【野球】巨人の「北海道シリーズ」が消滅…札幌ドームでは昨年も今年も、満員に1万人も届かない不入りに終わり

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ミットモナイト▲φ ★
巨人「メークドラマ発祥の地」北海道シリーズ消滅

 ついに巨人の北海道シリーズが消滅した。セ・リーグは11日、来季の日程を発表。
開幕戦は3月26日に巨人Vsヤクルト(東京ドーム)、中日Vs広島(ナゴヤドーム)、
阪神Vs横浜(京セラドーム)に決まったが、注目は巨人の日程だ。

【来季は過酷スケジュールに】

 かつて札幌の巨人戦は年に1度の一大イベント。円山球場時代は、平日のデーゲーム
にもかかわらず、チケットの大争奪戦が繰り広げられた。ところが日本ハムが札幌に
移転した04年以降は観衆が減少。昨年から旭川、札幌で1試合ずつとなった。

 それでも札幌ドームで行った昨年の中日戦は3万2399人(7月16日)、
今年の広島戦(8月4日)は3万3733人と、満員に1万人も届かない不入りに終わり、
ついに来季の日程から消えた。

 札幌は96年の広島戦で11.5ゲーム差をひっくり返すキッカケとなる
「メークドラマ発祥の地」といわれ、一時期は「負け越すと優勝できない」
といったデータが出るなど、ターニングポイントとなっていた。

 巨人の本拠地球場以外の主催試合は9試合で昨年と変わらないが、
ビジターも含めると昨年より2試合多い13試合。

 主催では4月20日の京セラドーム、21日の京都、22日の岐阜が横浜戦。
7月27日の長野が中日戦。7月6日のいわき、7日のひたちなか、
9月10日の新潟が広島戦。8月31日の金沢、9月1日に富山でヤクルト戦。

 かつてはドル箱だった他球団主催でもヤクルト主催で4月17、18日に松山。
横浜主催で5月8、9日に新潟と初めて2試合ずつが組まれている。

 今季もチーム内から「まだ3連戦同じ場所ならいいが、1試合ずつの移動はキツイ。
今年は多いんだよ」と悲鳴が上がっていた。それでもブッチギリの日本一なのだから
問題ないが、来季は今年以上に過酷なスケジュールとなった。

ZAKZAK
http://www.zakzak.co.jp/sports/baseball/news/20091112/bbl0911121232005-n2.htm
2名無しさん@恐縮です:2009/11/12(木) 13:30:42 ID:kckhxANv0
巨人ファンは富山くらいにしか生息していない
3名無しさん@恐縮です:2009/11/12(木) 13:32:01 ID:TqUHKrAAO
6ゲッ
4名無しさん@恐縮です:2009/11/12(木) 13:32:13 ID:OZnUFe5cO
3ならショックで多田野脱糞
5名無しさん@恐縮です:2009/11/12(木) 13:33:14 ID:UAI5C/IY0
まあ交流戦で札幌には行くんだろうし
6名無しさん@恐縮です:2009/11/12(木) 13:33:54 ID:ASRW1xhMO
やきう(笑)
7名無しさん@恐縮です:2009/11/12(木) 13:34:16 ID:pWv29V7TO
>>1
JやJを目指すチームのないところでやれよ
8名無しさん@恐縮です:2009/11/12(木) 13:34:33 ID:zUbpOb100
北海道ではサッカーが圧倒的に人気あるからな
9名無しさん@恐縮です:2009/11/12(木) 13:35:14 ID:QvXD7BASO
かと言って日ハムで札幌はそんなに盛り上がっていない
大騒ぎしてるのはマスコミだけだろ
10名無しさん@恐縮です:2009/11/12(木) 13:35:36 ID:ENFGZG4nO
やきう(笑)
11名無しさん@恐縮です:2009/11/12(木) 13:35:51 ID:pkFr2BLWP
あの画像は貼るなよ
12ベジータ ◆miyaBI/38w :2009/11/12(木) 13:36:18 ID:YeIVmgNJP
3万人入って不入りっていわれるのもすごいな
13名無しさん@恐縮です:2009/11/12(木) 13:36:30 ID:4LUtKAovO
>>9

焼き豚の工作活動
14名無しさん@恐縮です:2009/11/12(木) 13:37:06 ID:rUYf01So0
交流戦があるし

これは正しい選択だろ
15名無しさん@10倍満:2009/11/12(木) 13:37:13 ID:XxP8YN9r0

以前、よく平日のお昼の1時くらいから、よみうりテレビで生中継してたね。

県営円山球場だっけ?
16名無しさん@恐縮です:2009/11/12(木) 13:37:33 ID:5PXhs1o/O
リアルタイムで王長嶋を見てた世代が死んだら巨人は終わりだろうな
17名無しさん@恐縮です:2009/11/12(木) 13:38:12 ID:2EsswJz40
>>13
それは坂豚だろw
18名無しさん@恐縮です:2009/11/12(木) 13:38:54 ID:hN79lmM+O
>>15
そう
19名無しさん@恐縮です:2009/11/12(木) 13:39:07 ID:6eQdDobtO
ハム北海道じゃ大人気なのか それは良かった
20名無しさん@恐縮です:2009/11/12(木) 13:39:24 ID:a2tzz0yU0
3万人で不入りってw
どんだけ新聞のオマケに付けてんだよ
21名無しさん@恐縮です:2009/11/12(木) 13:39:28 ID:TR7SX3UoO
北海道ではコンサドーレが圧倒的な人気らしいからな。
22名無しさん@恐縮です:2009/11/12(木) 13:39:37 ID:GafBYM2AO
ていうか、九州シリーズも無くなったのかよ。
楽しみにしてたのに。
23名無しさん@恐縮です:2009/11/12(木) 13:40:42 ID:QvXD7BASO
>>15
セレッソも平日生中継しろ
24名無しさん@恐縮です:2009/11/12(木) 13:40:42 ID:Zls2px0OP
必死だのぅさかあ豚www
さかあスレじゃ過疎りすぎて野球スレに来ないと相手すらいないもんなw
25名無しさん@恐縮です:2009/11/12(木) 13:40:52 ID:5lC2GJ9+O
コンサドーレ札幌の平均観客数はどのくらい?wwww
26名無しさん@恐縮です:2009/11/12(木) 13:41:02 ID:dDjG7XVm0
ススキノに大打撃
27名無しさん@恐縮です:2009/11/12(木) 13:41:18 ID:Xl5ThKVrO
巨人は沖縄キャンプも検討してるし、ゆくゆくは沖縄開催考えているんだろ
北から南にシフトチェンジ
28名無しさん@恐縮です:2009/11/12(木) 13:41:21 ID:ew0pLI+T0
>>15
県じゃないけどね
29名無しさん@恐縮です:2009/11/12(木) 13:41:24 ID:zPIw6IfXO
スタルヒンさんの思いでも消えてゆくのか
30名無しさん@恐縮です:2009/11/12(木) 13:41:38 ID:c+NNpfpuO
まぁ良い傾向だな。福岡開催も減ってるしね
31名無しさん@恐縮です:2009/11/12(木) 13:42:03 ID:hN79lmM+O
コンサ豚への当て付け
32名無しさん@恐縮です:2009/11/12(木) 13:42:04 ID:F0Twx+YZO
焼き豚
「サッカーが〜サッカーが〜」
33名無しさん@恐縮です:2009/11/12(木) 13:42:33 ID:G8O2IBEPO
代わりに坊ちゃんスタジアム来てくれ
来年はヤクルト主催であるみたいだが、巨人主催で毎年頼む
34名無しさん@恐縮です:2009/11/12(木) 13:42:41 ID:eJN6Al+W0
読売新聞の拡販の為に地方でやらされる
巨人は大変だな
阪神に移籍すればいいのに
35名無しさん@恐縮です:2009/11/12(木) 13:43:51 ID:R9MEr7nb0
コンサドーレがあるから流石に盟主の巨人でも撤退したのか。
36名無しさん@恐縮です:2009/11/12(木) 13:44:38 ID:l9xNPwzE0
道民に取っては

ハム>>>虚人

だからなぁ…
37名無しさん@恐縮です:2009/11/12(木) 13:44:51 ID:vx2KDKsvO
グリーンスタジアム神戸でやってください
甲子園は身の危険を感じるため行きたくないので
38名無しさん@恐縮です:2009/11/12(木) 13:44:57 ID:LuowgV8y0
関係ない土地でこれだけ入るのはすごいと思う
39名無しさん@恐縮です:2009/11/12(木) 13:45:15 ID:0AlddKBE0
新潟で3試合あるんだよな
今年はオールスターもあるし華やかだな
40名無しさん@恐縮です:2009/11/12(木) 13:45:21 ID:5lC2GJ9+O
札幌ドーム使って、1万くらいしか集められないスポーツがあるらしいなwwww
41名無しさん@恐縮です:2009/11/12(木) 13:45:37 ID:bfYgSdaF0
>>34
>読売新聞の拡販の為に地方でやらされる

なるほど。そういう目的もあるわけか。
42名無しさん@恐縮です:2009/11/12(木) 13:47:37 ID:XggKhqa00
>>32
自分のやってること他人に擦り付けてんなよ
サカ豚
43名無しさん@恐縮です:2009/11/12(木) 13:47:42 ID:fyKDcmrmO
北海道シリーズ・九州シリーズしなくても、交流戦で札幌・福岡両ドームで試合するしね
44名無しさん@恐縮です:2009/11/12(木) 13:47:53 ID:AYungh+z0
ちょうど札幌ドームで試合があったときにスタッフのバイトやったけどかなり人入ってたなあ
45名無しさん@恐縮です:2009/11/12(木) 13:48:13 ID:Go+/5LMyO
おー!阪神の開幕戦は横浜とか!これは初っ端ジョニキとアニキの活躍が期待出来る!
46名無しさん@恐縮です:2009/11/12(木) 13:48:17 ID:BoTUqLA90
>>34
でもその分ビジターは
地方まで行かされる事は今までなかったからな巨人。
最近は横浜が静岡で巨人戦とかあるけど。
47名無しさん@恐縮です:2009/11/12(木) 13:48:37 ID:XggKhqa00
野球がJリーグに見習うべきは読売のありようだ
48名無しさん@恐縮です:2009/11/12(木) 13:48:52 ID:rC9ycJWR0
ざまあ
49名無しさん@恐縮です:2009/11/12(木) 13:49:27 ID:HARle+sWO
50名無しさん@恐縮です:2009/11/12(木) 13:49:53 ID:TR7SX3UoO
札幌ではコンサドーレが圧倒的一番人気でハムも全然人気ないって
情報強者のサッカー好きのオジサンが言ってたから
巨人の札幌撤退もしゃーないな。
51名無しさん@恐縮です:2009/11/12(木) 13:50:14 ID:KSpg4ECMO
新聞社や電鉄会社や精肉加工業者なんかを
そんな必死に応援することないのに
52名無しさん@恐縮です:2009/11/12(木) 13:50:36 ID:fyKDcmrmO
三万入る地方球場めぐりしろよ
新潟→長野→倉敷→愛媛
53名無しさん@恐縮です:2009/11/12(木) 13:51:01 ID:/O7p5LBNP
やっと他球団なみになったか。

今までの日程が有利すぎたんだよ。
まだまだ有利なんだろうけど。
54名無しさん@10倍満:2009/11/12(木) 13:51:22 ID:XxP8YN9r0

要は巨人が下地を作っておいて、移転してきた日ハムが上手く根付いたって事だね。

キレイに受け渡しが出来て良かったじゃないか。
55名無しさん@恐縮です:2009/11/12(木) 13:51:58 ID:5lC2GJ9+O
サカ豚は、ヴェルディを救うため募金活動に励んでろよ。
自治体に税金で助けて〜と泣き付いてんだぞwwww
試される大地は北海道だけじゃないってことだwww
56名無しさん@恐縮です:2009/11/12(木) 13:52:06 ID:F0Twx+YZO
五輪競技消滅
アジアシリーズ消滅
日米野球消滅
北海道シリーズ消滅

あわわわわ
57名無しさん@恐縮です:2009/11/12(木) 13:53:00 ID:i6ViSXXx0
全国区球団なんだから、全試合、地方回ってりゃいいんだよ。

専用バスにして、幟つけてさ。「球界盟主 巨人一座」とかww
58名無しさん@恐縮です:2009/11/12(木) 13:53:15 ID:e/Zeij7lO
巨人帝国の崩壊が、
地方のパリーグや阪神を勢いづかせ、

その影響は在京のセのチームだけでなく、地方のJリーグまで及んだって事だな
59名無しさん@恐縮です:2009/11/12(木) 13:53:18 ID:ENFGZG4nO
やきうは不人気だからしゃーないわな
60名無しさん@恐縮です:2009/11/12(木) 13:54:03 ID:3OBDzdJKO
未だに「巨人+北海道=メイクドラマ発症地」なんて言ってる奴居るのか?

俺は、吉村と栄村が激突した事を思い出す
61名無しさん@恐縮です:2009/11/12(木) 13:54:15 ID:Otzk3qBT0
さすがは不人気巨人だ。
巨人が常軌を逸した補強をしてプロ野球をつまらなくしてからプロ野球機構は二年連続で赤字だしな。
62名無しさん@恐縮です:2009/11/12(木) 13:55:15 ID:hN79lmM+O
日本シリーズも札幌ドームビジター席少なくしてたからな
63名無しさん@恐縮です:2009/11/12(木) 13:55:16 ID:CKQKClU6O
>>57
巨人が優勝してよっぽど悔しかったんだな
64名無しさん@恐縮です:2009/11/12(木) 13:55:38 ID:IOitq0WSO
一万人じゃなく、定員より一万少ないだろ。
ぜいたくなんだよ。
65名無しさん@恐縮です:2009/11/12(木) 13:56:12 ID:XggKhqa00
新潟が本拠地に名乗りあげてたけど移ったほうがいい球団あるよな
66名無しさん@恐縮です:2009/11/12(木) 13:57:10 ID:eaIWPStuO
盟主やら奪回やら偉そうに勘違いしてるからだろ
67名無しさん@恐縮です:2009/11/12(木) 13:57:18 ID:yxDtCJUXO
やきう豚wwwww

仙台札幌ときたら、もう
北上する土地は北方領土しか無いやんw
68名無しさん@恐縮です:2009/11/12(木) 13:57:20 ID:i6ViSXXx0
北海道シリーズだけでなく、九州シリーズも消えてる。

オリックスの大阪以外は、パリーグの市場から逃げたんだなw
(一応、いわきは福島県=東北だけど)
69名無しさん@恐縮です:2009/11/12(木) 13:57:34 ID:c+NNpfpuO
>>60俺もだよ
70名無しさん@恐縮です:2009/11/12(木) 13:58:30 ID:TR7SX3UoO
>>61
赤字になったのは大人気の下痢味噌が日本シリーズで一桁を出し、インチキ日本一になってからだよ。
71名無しさん@恐縮です:2009/11/12(木) 13:59:58 ID:7kD9L1hU0
>>60
何でも起源説主張するのが道民。
朝鮮と気候も気質も似てるから。
72名無しさん@恐縮です:2009/11/12(木) 14:01:39 ID:Hwk+aAQgO
これは賛成。大阪も福岡もいらないと思う。中規模都市は地元球団あるし。四国、新潟、とかの球団ないとこを増やすべき
73名無しさん@恐縮です:2009/11/12(木) 14:02:38 ID:bZC9kgDtO
>>67
野球叩き豚飽きないな。
74名無しさん@恐縮です:2009/11/12(木) 14:02:47 ID:4xGz1vZL0
藤崎台に来い
満員だったぞ
75名無しさん@恐縮です:2009/11/12(木) 14:03:47 ID:raaKhfmR0
「満員に1万人も届かない」ってのは随分悪意のある書き方だなw
76名無しさん@恐縮です:2009/11/12(木) 14:04:00 ID:HxkJEXXI0
やきうなんて老人と韓国系のための競技だからな


【野球】関西独立リーグ、韓国人や在日コリアンの選手を中心とした新球団が参入 約14万人の在日韓国人が住む大阪を本拠
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1257987008/
77名無しさん@恐縮です:2009/11/12(木) 14:04:25 ID:hNERwTjjO
野球振興という意味では地方主催はある程度までは増えたほうがいいだろ
沖縄でもやるらしいしいいんじゃね?
78名無しさん@恐縮です:2009/11/12(木) 14:04:54 ID:HxkJEXXI0
>>77
韓国でやれよ
79名無しさん@恐縮です:2009/11/12(木) 14:05:18 ID:Z1o9VpLUO
>>68
交流戦の定着の影響?
80名無しさん@恐縮です:2009/11/12(木) 14:05:42 ID:HP4pnT4uO
タダ券ばらまいてもガラガラとか末期だな
81名無しさん@恐縮です:2009/11/12(木) 14:06:17 ID:HxkJEXXI0
>>79
交流戦もあまりの低視聴率に来年は地上波中継あるかなw
82名無しさん@恐縮です:2009/11/12(木) 14:07:23 ID:Tvy+1Ffp0
>>78
マジであるかも知れんね。
ダイエーとオリックスだっけ、台湾でやったこともある。
83名無しさん@恐縮です:2009/11/12(木) 14:07:29 ID:s7s7/NxE0
放映権が大幅に値下がりして宣伝目的の赤字覚悟の興行すらも出来ない所まで来たか

>>78
対戦相手の了承さえあれば直ぐにでもセの公式戦をソウルで行う気はあるみたいだけどね
84名無しさん@恐縮です:2009/11/12(木) 14:07:34 ID:HxkJEXXI0
韓国タイガースと韓国でやってやれよ
スンヨプとかいるんだしよw
85名無しさん@恐縮です:2009/11/12(木) 14:08:10 ID:raaKhfmR0
>>79
地方の巨人戦っていうのは「タダ券」を餌にした読売新聞販売拡張運動の
一環だから毎年続けてやっても効果が薄い。地方地方の販売店連盟に大多
数のチケットは売りつけるんだから全国持ち回りで数年置きに販売数が落
ちた地域で順次やる方が効果的。
86名無しさん@恐縮です:2009/11/12(木) 14:08:50 ID:Otzk3qBT0
巨人はもはや日本ではやり残したことはないだろ。
韓国にゆけよ。
87名無しさん@恐縮です:2009/11/12(木) 14:08:53 ID:sVM0Ikw1O
>>60
そうだよな
88名無しさん@恐縮です:2009/11/12(木) 14:09:53 ID:raaKhfmR0
>>60
清原がキレて堀内の胸倉掴んだ球場じゃんw
89名無しさん@恐縮です:2009/11/12(木) 14:10:40 ID:PHSnt34L0
3万人も入ったら充分じゃねーか
90名無しさん@恐縮です:2009/11/12(木) 14:11:04 ID:vMWLrbqS0
要するに北海道の野球ファンは地元のチームがないから巨人応援してただけ
我が子ができたら他人の子育てない
91名無しさん@恐縮です:2009/11/12(木) 14:11:09 ID:3OBDzdJKO
>>69 君とは「懐かしの助っ人話」を肴にいい酒が飲めそうだ
92名無しさん@恐縮です:2009/11/12(木) 14:12:02 ID:CcyLqPtgO
札幌といや藤原組長のテロの方が有名だからな
93名無しさん@恐縮です:2009/11/12(木) 14:12:42 ID:l4eeNfVmO
東京シリーズもやめろ、ボケ。
94名無しさん@恐縮です:2009/11/12(木) 14:13:24 ID:M6ruqBCC0
西武が第2のホームとして札幌行かなくて本当よかった
ハムの移転話が出た当初、西武が横取りしようとしてたからなあ
95名無しさん@恐縮です:2009/11/12(木) 14:14:56 ID:raaKhfmR0
>>94
西武は札幌ドームを建設する時点でもう関わって居た訳だが
96名無しさん@恐縮です:2009/11/12(木) 14:15:15 ID:J/9c2lIs0
からくりにひきこもるのか
札幌ドームじゃ広すぎてHR出にくい上に
空席目立って寒々しかったもんな
97名無しさん@恐縮です:2009/11/12(木) 14:15:19 ID:QbRdbHmr0
桑田がバックスクリーンにHR打ったな
たしか二年目で年間4本打った年
98名無しさん@恐縮です:2009/11/12(木) 14:17:55 ID:AIWMloJ80
新聞屋が配ろうと思ったら、日公戦じゃないならイラネって言われるんだとさ
99名無しさん@恐縮です:2009/11/12(木) 14:18:15 ID:qPyk/t52O
吉村タックルこねーのか!もう!

坂本対松本のタックル見たかったのに!
100名無しさん@恐縮です:2009/11/12(木) 14:19:16 ID:XggKhqa00
中田は投手でセリーグだったら打席にも入って盛り上がっただろうな
101名無しさん@恐縮です:2009/11/12(木) 14:19:36 ID:LqbK+o1c0
プロ野球の視聴率を語る2948
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/npb/1257854205/

上記から野球貶しの書き込みを仕事(笑)にしている人が出張してきますので
見るからに頭のおかしい人はあまり相手にしないようにしましょう
102名無しさん@恐縮です:2009/11/12(木) 14:19:45 ID:jEaxMSQLO
えぇー…劇的な試合が多かったな
103名無しさん@恐縮です:2009/11/12(木) 14:20:14 ID:cT5KJu4CO
阪神が北海道シリーズをすればいい

阪神ファンはまさに全国区で、交流戦でアウェーをホームに変える動員力を持つくらいだ
104名無しさん@恐縮です:2009/11/12(木) 14:20:36 ID:tCo5n9AQ0
>>94
横取りしたのはハムだろバーカ
105名無しさん@恐縮です:2009/11/12(木) 14:20:51 ID:e/Zeij7lO
>>98
昔の人気からしたら信じられんな
106名無しさん@恐縮です:2009/11/12(木) 14:21:30 ID:RoMRj2zFO
スタルヒンは忘れんぞ!
107名無しさん@恐縮です:2009/11/12(木) 14:22:42 ID:YfA2y0uH0
頼むから毎年新潟に来るのはやめろ
ないと思うけど
108名無しさん@恐縮です:2009/11/12(木) 14:22:56 ID:ywsz99ivO
もう日ハムがあるから虚カスはいらんよ(笑)
109名無しさん@恐縮です:2009/11/12(木) 14:23:16 ID:oepMT3qX0
小学校の帰り道
駄菓子屋のテレビを見て
「こんな普通の日の昼に野球なんて珍しいな」
と思ったのはいい思い出
110名無しさん@恐縮です:2009/11/12(木) 14:23:44 ID:20QLU4S80
半島シリーズはやらないのかニダ?
111名無しさん@恐縮です:2009/11/12(木) 14:23:58 ID:oiluyTPP0
3万も入れば不入りってほどでもないと思うんだけどなあ
112名無しさん@恐縮です:2009/11/12(木) 14:24:21 ID:raaKhfmR0
>>103
実際にもハムー巨人戦は満員にならないけど、ハムー阪神戦は満員なんだよな
113名無しさん@10倍満:2009/11/12(木) 14:24:26 ID:XxP8YN9r0

この人、ガンダムに出てくるミライさんみたいなカンジだね。
114名無しさん@恐縮です:2009/11/12(木) 14:25:43 ID:iv9rxcfd0
円山でやってた頃は年に一度の大イベントでワクテカが止まらなかったなぁ
115名無しさん@恐縮です:2009/11/12(木) 14:25:48 ID:+gJlk8/R0
年に2回とはいえコンサドーレよりも入ってるじゃん
116名無しさん@恐縮です:2009/11/12(木) 14:25:50 ID:NuyFL/YW0
ファイターズVSジャイアンツのカードなら入るだろうから
セパ交流戦だけに限定した方がいいな。
117名無しさん@恐縮です:2009/11/12(木) 14:25:55 ID:JavSO364O
なんか最近日本野球界によくない事が多いな
118名無しさん@恐縮です:2009/11/12(木) 14:26:44 ID:YfA2y0uH0
テレビ中継の関係でナイターしかやらない
首都圏に他に2球団あるから移動も楽
これでヤクルトか横浜がどっか出て行ったら・・・
そういう特典がなくなっていくんだからいい傾向
119名無しさん@恐縮です:2009/11/12(木) 14:28:09 ID:TI1fO/wH0
来年は長野で
G対DとB対Tがあるのね。
Dは落合の現役時代以来で
Tは記憶に無い
選手は辛いが地方でやるのは良い事だ。
120名無しさん@恐縮です:2009/11/12(木) 14:28:25 ID:lHJam7NVO
蝦夷地で3万超えは充分過ぎる数字
121名無しさん@恐縮です:2009/11/12(木) 14:28:32 ID:0+dor2mGO
昔はデッカイドウに球団なかったが今は人気球団あるだろ
122名無しさん@恐縮です:2009/11/12(木) 14:28:40 ID:cT5KJu4CO
>>104
二番目の〜とか中途半端な事をいう西武と
北海道のハムになりますと男気だした日ハムなら
やはり日ハムを選ぶに決まってる
123名無しさん@恐縮です:2009/11/12(木) 14:28:52 ID:wGT84RmXO
相手が中日みたいな地元局が地方にネット中継させないようなチームじゃだめだろ
124名無しさん@恐縮です:2009/11/12(木) 14:29:14 ID:u0Blxy66O
ガキの頃平日昼間に円山球場でやってたなぁ
学校休んで観戦行く奴はいっぱいいたし
担任も授業そっちのけでテレビ中継みてた
巨人戦以外は七回から只で入れたのもいい思い出だ
125名無しさん@恐縮です:2009/11/12(木) 14:30:20 ID:hCzY2b4d0
ちょ、札幌ドームの日ハムの主催試合が、平均27000人なんですけど・・・w
もしかして、身売り?w
126名無しさん@恐縮です:2009/11/12(木) 14:31:50 ID:5lC2GJ9+O
>>76
大分トリニータのスポンサーは、パチンコ屋のマルハンですが?
しかも、ここの創業者はTVで俺は朝鮮半島から密航してきた者ニダと発言(笑)
ってかJリーグにはパチ屋だけじゃなく、サラ金企業が何社もスポンサーに付いているwwww
これで風俗業界もスポンサーに付けば、在日稼業オールスターズじゃねーかwwwwwww

こんな反社会的企業がスポンサーに付いてる団体なんか潰れるか若しくは
チームに企業名を付ける事を許可して、集金力アップ&資金の透明性を高めろよと(ヲプw
127名無しさん@恐縮です:2009/11/12(木) 14:32:34 ID:A9c7Q7gOO
なくなる方が嬉しいだろ
128名無しさん@恐縮です:2009/11/12(木) 14:32:47 ID:cT5KJu4CO
>>112
テレビ観戦だったが札ドの半分が虎柄になったのを見てビビった記憶がある
129名無しさん@恐縮です:2009/11/12(木) 14:33:19 ID:vMWLrbqS0
円山球場の外野に座ってるとバッターボックスが全然見えなかったな
外野の選手の写真とるぐらいしか楽しみがなかった
130名無しさん@恐縮です:2009/11/12(木) 14:33:25 ID:u+62lXz+O
キャンプ地宮崎ではまだ人気あるらしい。
あと落合のせいで離れた中日ファンを取り込むべく、三重出身の選手をコレクトして、
成果が出ていると大学の同級生が言ってた。
131名無しさん@恐縮です:2009/11/12(木) 14:33:59 ID:LcilkimOP
もう巨人は全国区じゃなくなったってことだ
132名無しさん@恐縮です:2009/11/12(木) 14:34:40 ID:A+3d/+sk0
新日じゃ札幌は鬼門てよく言われてたな
133名無しさん@恐縮です:2009/11/12(木) 14:35:42 ID:bfYgSdaF0
>>101
と、焼き豚が申しておりますw
134名無しさん@恐縮です:2009/11/12(木) 14:36:56 ID:raaKhfmR0
>>132
プロモーターがソープ屋で腰が抜けるほどレスラー遊ばせるからな
135名無しさん@恐縮です:2009/11/12(木) 14:36:56 ID:0AlddKBE0
巨人人気が落ちてるのは都市部だけだろ
地方なんかビジターでも大入りだぞ
136名無しさん@恐縮です:2009/11/12(木) 14:38:13 ID:xXlStiCnO
円山と旭川でやってよ
俺の楽しみとらないでください(><)
137名無しさん@恐縮です:2009/11/12(木) 14:38:52 ID:Otzk3qBT0
>>135
じゃあ巨人の主催試合は東京ドームじゃなくて全部地方でやるべきだね。
巨人のせいでNPBは赤字なんだから責任を取るべきだ。
138名無しさん@恐縮です:2009/11/12(木) 14:39:08 ID:Z2Cs8oRl0
>>1
関東に3チームあって、長い連戦で9連戦程度のどこが過酷?
1試合ごとに移動なんて地方では当たり前。
139名無しさん@恐縮です:2009/11/12(木) 14:40:02 ID:7FvNrjwdO
>>124
中体連で円山行くと毎年巨人戦やってた気がする
陸上競技場からスタンドの中見えた
すっげー遠いし小さかったけど
140名無しさん@恐縮です:2009/11/12(木) 14:41:05 ID:TLm5Gmm/O
栄谷の呪い
141名無しさん@恐縮です:2009/11/12(木) 14:41:49 ID:jOEdjwnL0
栄村の悲劇が忘れられる
142名無しさん@恐縮です:2009/11/12(木) 14:42:09 ID:VuEY8wBwO
>>19タダ券バラマイテもガラガラなのに人気?
143名無しさん@恐縮です:2009/11/12(木) 14:43:40 ID:+BJ/fdiZ0
もう少し中心に作ればよかったのに。
場所が悪い。
144名無しさん@恐縮です:2009/11/12(木) 14:44:05 ID:AHg6Gb0tO
>>130
中井四番だね

プロ野球人気全体が下がってるのに記事だと巨人人気だけがさがってるみたいじゃないか
145名無しさん@恐縮です:2009/11/12(木) 14:44:13 ID:3+awIsGVO
>>8>>9
うんこ奴隷札幌とかいう消滅しそうな、
ゴミカスチームは何一つ盛り上がっていないけどなw
146名無しさん@恐縮です:2009/11/12(木) 14:46:18 ID:VuEY8wBwO
>>145その前にハムが草加の大将逮捕で、球団身売り・北海道撤退だろ
147名無しさん@恐縮です:2009/11/12(木) 14:47:52 ID:CvFxuQUH0
巨人て名前がダサい。伊藤ハムおいしくない。日ハムかっこいい
148名無しさん@恐縮です:2009/11/12(木) 14:53:21 ID:hVOzfZzL0
昨年か?伝説の巨人ビジター応援席ガラガラ事件
149名無しさん@恐縮です:2009/11/12(木) 14:53:48 ID:3+awIsGVO
>>146
来年もJ2ですねw
ニトリも撤退して奴隷札幌は消滅まじか♪

俺はサッカーも好きだし、トリニータとかジェフには頑張ってほしいが、
奴隷札幌だけは消滅してほしいよ。
150名無しさん@恐縮です:2009/11/12(木) 14:55:24 ID:xBv/sf/pO
九州シリーズの福岡ヤホードームもやめたら?(´・ω・`)
151名無しさん@恐縮です:2009/11/12(木) 14:55:53 ID:6JgNXle+O
やっと出て行ったか。m9(^o^)
152名無しさん@恐縮です:2009/11/12(木) 14:56:19 ID:AHg6Gb0tO
関西での主催は、増やしてるんだよな

オリックスと阪神でいくのに
153名無しさん@恐縮です:2009/11/12(木) 14:59:32 ID:apCgJMB20
九州は北九州市民球状25000人満員で行うべき。
あんな立地のよい球状どこにもない
154名無しさん@恐縮です:2009/11/12(木) 15:00:50 ID:A7JW9jNE0
政令市以上の器でやらないでほしいな
田舎あってのジャイアンツ愛
155名無しさん@恐縮です:2009/11/12(木) 15:01:26 ID:4pNHFIWrO
>>135
東京ドームも観客動員は4万超えてるだろ
横浜ヤクルトの倍以上、出て行く理由がない
156名無しさん@恐縮です:2009/11/12(木) 15:02:16 ID:iLd8NLsjO
栄村の思い出
157名無しさん@恐縮です:2009/11/12(木) 15:06:15 ID:6vnjYIZi0
>>136
その旭川が赤字だったらしい・・・・・
158名無しさん@恐縮です:2009/11/12(木) 15:06:31 ID:huBuXGQg0
>>40
サッカーて1万しかこねーの?
159名無しさん@恐縮です:2009/11/12(木) 15:14:21 ID:4prVlCzwO
北九州市民球場なんて場所は良いけど古いからな、残念だけど
北橋市長が建て替え検討してくれないかな
北九州でガキの頃は日米野球(ピートローズ)来てたし、クラウンに真弓と若菜いたもんな
最近は横浜が下関関係(マルハ)で試合してくれてる
秋山の2000本安打もここだし
160(ノ∀`)アチャー:2009/11/12(木) 15:19:16 ID:3ERXqFAD0
「日本の野球界は帰化している選手も含め韓国人が多い。
一線で活躍している人のほとんどが韓国人という話もある」とし、
日本野球界での韓国系選手の活躍を紹介した。

http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2004/01/20/20040120000035.html

「在日」プロ野球選手問題

日本プロ球界最大のタブーは、「在日」選手である。
運動能力が高く、優秀な在日選手なしでは、どのチームもチームづくりがなりたたないが、
これまでそれを公表する選手はごくわずかだった。

http://kodansha.cplaza.ne.jp/wgendai/top_news/20030426/top_1/main.html


通算最多勝利:金田(韓国人)
通算安打:張本(韓国人)
通算防御率:藤本英雄(韓国人)
通算本塁打:王(台湾人)
連続フルイニング出場:金本(韓国人)


甲子園でパチンコ店店員2人が暴れ逮捕 
逮捕されたのは京都市北区大宮上ノ岸、 パチンコ店店員朴達矢(27歳)
tp://www.interq.or.jp/earth/lucifer/mirror/damattehairarenai/hanzai.html

ロッテは韓国企業part5【在日球団】
http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/base/1130725294/

韓国チームの応援団長は日本人青年
http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2006/03/02/20060302000023.html

「在日魂」 金村義明(著)
http://www.amazon.co.jp/gp/product/4062749378

【野球】オールスターは韓国人選手の祭典? セ・パの四番、五番には韓国人の血が流れている
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1153619344/
161名無しさん@恐縮です:2009/11/12(木) 15:32:00 ID:dumN2FRF0
2009年主催ゲーム観客動員数
1位 阪神 300万7074人
2位 読売 293万4370人
この7万2704人の差を逆転したいのだろう。営業成績でも1位に復権したぁーいw
162名無しさん@恐縮です:2009/11/12(木) 15:32:01 ID:2xmJS5wRO
所詮ミーハーなだけなんだよ北海道人は
田舎っぺ根性丸出し
163名無しさん@恐縮です:2009/11/12(木) 15:32:49 ID:Furh5vXTO
>>155
読売新聞が必死で、招待券をばらまいてるからね。
164名無しさん@恐縮です:2009/11/12(木) 15:33:19 ID:JFiY+FAw0
大阪ドームの巨人主催ってそこそこ入るよね
165名無しさん@恐縮です:2009/11/12(木) 15:38:01 ID:gan8za+DO
道民の新し物好きと変わり身の早さは異常
166名無しさん@恐縮です:2009/11/12(木) 15:40:43 ID:OLzp8+K/0
なんでこんなことに
167名無しさん@恐縮です:2009/11/12(木) 15:42:27 ID:GZjMjczfO
>>165
来季は独立リーグに人気を奪われるのか?
168名無しさん@恐縮です:2009/11/12(木) 15:50:42 ID:ApZiiDxV0
>札幌ドームで行った昨年の中日戦は3万2399人(7月16日)、
>今年の広島戦(8月4日)は3万3733人と、満員に1万人も届かない不入りに終わり、
>ついに来季の日程から消えた。

3万人超入ってて斑入りなのか・・・

楽天とか愛媛FCとかどーすんだ
169名無しさん@恐縮です:2009/11/12(木) 15:52:27 ID:ykTJjobv0
北海道から福岡まで
パリーグは移動が大変だな
セは最長で広島−東京間か
170名無しさん@恐縮です:2009/11/12(木) 15:54:05 ID:tsDMYGlb0
日本中の田舎モンが上京して巨人ファンに。
171名無しさん@恐縮です:2009/11/12(木) 16:03:29 ID:6JgNXle+O
所々でコンサ豚がウザいな。
172名無しさん@恐縮です:2009/11/12(木) 16:15:06 ID:ReXwQdnF0
あれ九州は交流戦だけか?
ひきこもんなよ!!
173名無しさん@恐縮です:2009/11/12(木) 16:21:56 ID:Bpe2q5enO
コンサ選手の名前を三人以上挙げられる道民は3%も居ない。
174名無しさん@恐縮です:2009/11/12(木) 16:23:06 ID:ApZiiDxV0
>>173
カズとゴンと奥寺だっけ?
175名無しさん@恐縮です:2009/11/12(木) 16:23:11 ID:MHBZP97w0
糞巨人ざまあwwwwwwwwwwww
北海どーはとうきょの植民地じゃネーゾ
176名無しさん@恐縮です:2009/11/12(木) 16:25:37 ID:LlaX9DPUO
迷苦ドラマ(笑)
177名無しさん@恐縮です:2009/11/12(木) 16:31:05 ID:w7wl1ASeO
>>173
山瀬、今野、藤ケ谷
178名無しさん@恐縮です:2009/11/12(木) 16:41:05 ID:1cdIIAT6O
旭川の試合も札幌ドームもハムよりはいってたのに撤退かよ…
179名無しさん@恐縮です:2009/11/12(木) 16:44:28 ID:oHry+hXQO
>>173
ダニルソン、石川、砂川。
180名無しさん@恐縮です:2009/11/12(木) 16:45:37 ID:Q2WdMZOh0
>>175
いまや日ハムの植民地。ハム奴隷www
181名無しさん@恐縮です:2009/11/12(木) 16:48:03 ID:VcV8tyikO
>>180
道民は肉奴隷というわけか。卑猥だなぁ
182名無しさん@恐縮です:2009/11/12(木) 16:50:57 ID:HxkJEXXI0
今、全世界でやきうが大人気だと勘違いしてる人たちって

北海道と韓国の人だけだろうねw
183名無しさん@恐縮です:2009/11/12(木) 16:53:56 ID:skasvDkjO
札幌も福岡も正義巨人が主催して三万人程度なら撤退して当然
フランチャイズが根付いた地方都市ではもうやる意味がないよ
今までまりがとう まりがとう さようなら
184名無しさん@恐縮です:2009/11/12(木) 16:57:39 ID:BeNXKE7TO
数々の名場面を残した円山でやりゃいいじゃん
185名無しさん@恐縮です:2009/11/12(木) 16:58:41 ID:CdunMLSHO
>>159
オッサン乙…
186名無しさん@恐縮です:2009/11/12(木) 16:59:52 ID:A3aEWAX/0
年に一回旭山動物園で見世物としてパレードすればいいじゃない
187名無しさん@恐縮です:2009/11/12(木) 17:01:45 ID:8nhJafTs0
すすきので呆けさせないためか?
188名無しさん@恐縮です:2009/11/12(木) 17:02:09 ID:+mk41yR5O
昼間の試合で巨根ジャイアンツの選手がみんな勃起してんだもん
あんな卑猥な映像は映しちゃいかんよ
189名無しさん@恐縮です:2009/11/12(木) 17:03:49 ID:Eb/stvkZ0
ローカルグルメなんてのが流行るご時世だもんな。
190名無しさん@恐縮です:2009/11/12(木) 17:04:37 ID:raaKhfmR0
>>173
アルシンドとアジアの大砲高木と新居や後藤村主くらい分かるよバカ野朗
191名無しさん@恐縮です:2009/11/12(木) 17:10:32 ID:d+hKx3ccO
離島の田舎チームなんかより中央の名門球団の試合を見るべきなのに
何考えてんだろうか北海土人どもは…
192名無しさん@恐縮です:2009/11/12(木) 17:11:36 ID:+PzyyT6gO
どこの球団も 巨人戦のおかげで 助かってんだよな

193名無しさん@恐縮です:2009/11/12(木) 17:15:21 ID:n500lRSa0
もともと巨人ファンだったくせに あっさり公ファンに身移りしやがった

蝦夷土人の浅ましきこと
194名無しさん@恐縮です:2009/11/12(木) 17:17:56 ID:QZrN9P7zO
一度外した東京の文字をまた入れそう
195名無しさん@恐縮です:2009/11/12(木) 17:19:35 ID:y6YEivDq0
野球はクリケットくらいの認知度のスポーツだからな
196名無しさん@恐縮です:2009/11/12(木) 17:20:17 ID:+/w9RYi80
>主催では4月20日の京セラドーム、21日の京都、22日の岐阜が横浜戦。

京都のボロ西京極でやるくらいなら北海道でやれよ
197名無しさん@恐縮です:2009/11/12(木) 17:23:25 ID:HyTH4JOuO
不人気塵売ふぁんが北海道に応援しにいけばよかったのにねえ…
日公ファンにあたるのはキチガイだと思う
198名無しさん@恐縮です:2009/11/12(木) 17:24:22 ID:Ymrn7MbC0
1イニングにヒット打ちまくった球場はのはスタルヒンだっけ円山だっけ?
199名無しさん@恐縮です:2009/11/12(木) 17:24:43 ID:bAFRbXUH0
いまどき巨チンw
200名無しさん@恐縮です:2009/11/12(木) 17:29:50 ID:OjCvjpNUO
>>196

西京極は改修するんだよ。
201名無しさん@恐縮です:2009/11/12(木) 17:32:39 ID:ofF1GZR90
交流戦もやめるべきだな
202名無しさん@恐縮です:2009/11/12(木) 17:38:05 ID:CqX8UExC0
もう北海道に来ていただく必要はありません
ご苦労様でした
203名無しさん@恐縮です:2009/11/12(木) 17:38:27 ID:h97oRVU+O
>>103
横浜と数年前にやったけどガララーガだった

ウッズにサヨナラ逆転満塁弾打たれてたお
マイヤーとかいうPだったかな
204名無しさん@恐縮です:2009/11/12(木) 17:40:45 ID:A7AE4W7e0
3万以上入っても文句が出るってすげーなw
205名無しさん@恐縮です:2009/11/12(木) 17:40:57 ID:F7OAFu1r0
ハムは西武から札幌D横取りした
これは百歩譲って準フランチャイズよりフランチャイズということで
乗り換えた札幌Dの気持ちもわかる

問題はフランチャイズ移転を発表して既成事実作ったあとに
使用料値切りをゴリ押ししたハムの卑しさ
206名無しさん@恐縮です:2009/11/12(木) 17:49:20 ID:A8lJl1lnO
>>198
1996年の円山
メークドラマのきっかけとなった試合
自分は巨人嫌いなので思い出したくない
207名無しさん@恐縮です:2009/11/12(木) 17:50:03 ID:NtuDolcyO
栄村が吉村を破壊したのは円山だっけ?
208名無しさん@恐縮です:2009/11/12(木) 17:56:09 ID:gGg3Wln1O
ついに新潟にも巨人が来るか
東尾にこき下ろされた鳥屋野球場じゃ、一軍開催すら恥ずかしかったからな
209名無しさん@恐縮です:2009/11/12(木) 18:05:08 ID:Ep/0y1CG0
巨人ってベルディーみたいになりそうだな
210名無しさん@恐縮です:2009/11/12(木) 18:14:32 ID:1kjdCeHVO
コンサドーレも昇格が掛かった試合なら3万近く入ってたよ
211名無しさん@恐縮です:2009/11/12(木) 18:26:56 ID:imoD9nzv0
巨人戦は交流戦で見られるからね
日ハムに関係ないセの試合を観ようとはしない
そういう時代なんだよ
212名無しさん@恐縮です:2009/11/12(木) 18:27:05 ID:4vkG4hChO
また全チームから金で四番を引っ張ってくれば人気になるよ\(^o^)/ガンバレ
213名無しさん@恐縮です:2009/11/12(木) 18:30:02 ID:ZHLbd929P
円山球場とスタルヒン球場涙目
214名無しさん@恐縮です:2009/11/12(木) 18:35:40 ID:WhlasGwg0
平日で3万とか日ハムの試合よりよりも多いんじゃないか?
215名無しさん@恐縮です:2009/11/12(木) 18:38:20 ID:/C4Iiujm0
日ハム人気に勝てないからってシッポ巻いてキャンするなよ。天下の巨人様〜
216名無しさん@恐縮です:2009/11/12(木) 18:40:39 ID:raaKhfmR0
>>205
ところが西武は札幌ドームでの飲食販売権利を保有してて日ハムの試合に
観客が詰め掛ければ儲かる事になっている。
217名無しさん@恐縮です:2009/11/12(木) 18:53:36 ID:GeKsjPhMO
今は交流戦あるから札幌、福岡シリーズは必要ないしな。
218名無しさん@恐縮です:2009/11/12(木) 18:56:44 ID:6mdFa3CI0
普通に交流戦があるからなー
年に数回しか行けないなら、中日とか広島より日ハム戦の方が見たい、という人も
ある程度以上居るだろうし
219名無しさん@恐縮です:2009/11/12(木) 18:58:39 ID:SDxPNt7MO
90年代の野球ファンに好きな球団は?で日ハムは0.3%だったのにな
飛躍的に伸びたな
220名無しさん@恐縮です:2009/11/12(木) 19:01:46 ID:7/WZW+vB0
年に1回しかやらないのに1万も入らないとかwwwww
不人気やきうwwwwwwwwwwwwwwww
221名無しさん@恐縮です:2009/11/12(木) 19:01:55 ID:2A3UMsM90
あと何年かしたらヤクルトを無理矢理東京から追い出して「東京讀賣巨人」て名乗りだすだろう
222名無しさん@恐縮です:2009/11/12(木) 19:04:28 ID:mlPsnt+kO
>>216
プリンスの店入ってるしな
223名無しさん@恐縮です:2009/11/12(木) 19:05:50 ID:LvXCLYnZP
>>219
地域性を持たせるのは大事だな
巨人もいい加減そこに戻ってくるべきなのに
224名無しさん@恐縮です:2009/11/12(木) 19:07:09 ID:U+vM3tP+0
ハムの交流戦見てても巨人戦の1塁側は客が少ない。
あれはびっくりした。
225名無しさん@恐縮です:2009/11/12(木) 19:07:11 ID:Ea5jQK1MO
>220

文盲乙
226名無しさん@恐縮です:2009/11/12(木) 19:07:33 ID:Sgg0jiaEO
>>220
お前バカすぎwwwwwwwwwwwwwwww
227名無しさん@恐縮です:2009/11/12(木) 19:09:03 ID:ww/eQJkHO
平日ナイターなんかで偉そうに試合してるからだ。今の読売に「〇〇見たい」って選手がいない証拠でもある。

後は本局が中継しないから読売戦流れて無いしな今。
228名無しさん@恐縮です:2009/11/12(木) 19:11:24 ID:3Ie9GzfGO
生まれも育ちも北海道、元サッカー部の俺ですが、素朴な疑問があります。








コンサドーレって何?
229名無しさん@恐縮です:2009/11/12(木) 19:12:39 ID:e/Zeij7lO
>>226
釣りと思いきや、内容見ずにマジで一万と思ってそうだな
230名無しさん@恐縮です:2009/11/12(木) 19:14:44 ID:Y1HkKB5OO
もうメイクドラマより今年のシリーズで蝦夷ハムを叩きのめした方が印象強いだろ!
231名無しさん@恐縮です:2009/11/12(木) 19:15:35 ID:raaKhfmR0
4月20日の京セラドーム、21日の京都、22日の岐阜が横浜戦。
7月27日の長野が中日戦。7月6日のいわき、7日のひたちなか、
9月10日の新潟が広島戦。8月31日の金沢、9月1日に富山でヤクルト戦。

でも、このうち何試合が3万人呼べる試合なの?
232名無しさん@恐縮です:2009/11/12(木) 19:16:28 ID:DLcURdjWO
地元メディアは相変わらず超満員!としか報道してないけどなw
道民は飽きっぽいからメディアが煽り続けてないともっと客入りが下がってただろうな
233名無しさん@恐縮です:2009/11/12(木) 19:17:24 ID:CdunMLSHO
>>228
自称サッカー部乙。
234名無しさん@恐縮です:2009/11/12(木) 19:18:03 ID:CgR42xu8O
さぁ みんなで讃えようww

>>220

祭りの 始まりですw
235名無しさん@恐縮です:2009/11/12(木) 19:18:39 ID:fs+SK33EO
>>208
星野にもこき下ろされたんだぜ
あんな固いグラウンドでケガでもしたらどうするんだと言われた
236名無しさん@恐縮です:2009/11/12(木) 19:19:20 ID:DLcURdjWO
>>232は日ハムのことね。
地元の日ハムでさえそんな状態だから巨人が札幌ドームで客入り下げても仕方ない
237名無しさん@恐縮です:2009/11/12(木) 19:20:26 ID:rvNltGRB0
交流戦でススキノに行けるから選手はどうでもいいんだろうなぁ
238名無しさん@恐縮です:2009/11/12(木) 19:23:40 ID:sApwAIWPO
>>228
そんな事も知らないのか?
まあ釣りだろうけど。
239名無しさん@恐縮です:2009/11/12(木) 19:29:01 ID:KS8QAXIFO
板一覧見ると野球ネタが多いね。サカ豚は叩きに行くところがたくさんあっていいなあ(棒
240名無しさん@恐縮です:2009/11/12(木) 19:51:38 ID:mAP4POpN0
栄村が激突したり

ボヤが起きたり

川相がビンタくらったり

しなかった?
241名無しさん@恐縮です:2009/11/12(木) 20:16:17 ID:uT0nsirS0
一番人気の巨人がこれかよwwwwwwww

おわってんな
242名無しさん@恐縮です:2009/11/12(木) 20:21:42 ID:gSPFPllF0
しかし、ここ道民少ないな。 円山は楽しかったよ。
巨人戦なんて今の日シリよりも盛り上がってたよ。
チケットも買うのも、自由席取るのも、何日も並んだもんだ。

 今じゃ信じられんがな。
243名無しさん@恐縮です:2009/11/12(木) 20:25:10 ID:Egj1EaXT0
巨人が京都で公式戦っていうのは京セラドームでは埋まらないという判断なのだろうか。
昔はファーム日本選手権巨人−中日が満員札止めだったんだが。
オリックス−ロッテなんか半分くらいしか入ってなかったのに。
244名無しさん@恐縮です:2009/11/12(木) 20:27:57 ID:jl2pToxd0
京都は京都新聞が強いから新聞拡張の意味合いもあるんだろうね
245名無しさん@恐縮です:2009/11/12(木) 20:31:59 ID:WbBcgiG/O
へえ
246名無しさん@恐縮です:2009/11/12(木) 21:02:01 ID:c932v08t0
>>71
何か最近また、こういう道民道民と喚くのが居るみたいだが、
総連の地域間分断工作てまだやっているのか。
それとも他人を模倣するただの馬鹿なのか
247名無しさん@恐縮です:2009/11/12(木) 21:06:37 ID:c932v08t0
>>232>>236
西武のことは無視か
ダイエーが移転してくる前後の福岡(九州)、楽天が移転してくる前後の宮城(東北)も
ファンの支持対象がどう変化したか比較対照しろや
248名無しさん@恐縮です:2009/11/12(木) 21:19:18 ID:Z/uPFjBp0
蝦夷民
奴隷民
偽装民
249名無しさん@恐縮です:2009/11/12(木) 21:21:31 ID:xTl64rzKO
巨人ももはや国民的な人気球団ではなく、
単なる東京の一球団に成り下がっちゃったみたいだな。

まあ健全といえば健全だけど。
250名無しさん@恐縮です:2009/11/12(木) 21:26:24 ID:f0l9a7g/O
野球死んでしまうん?


ねぇ野球死んでしまうん?
251名無しさん@恐縮です:2009/11/12(木) 21:29:44 ID:eAZbp4SEO
>>214
東京ドーム並みに入らないならやる意味ないから。
252名無しさん@恐縮です:2009/11/12(木) 21:31:21 ID:KR8Z4CptO
ブラッドリーのバックスクリーンへのサヨナラホームラン
253名無しさん@恐縮です:2009/11/12(木) 21:31:51 ID:8uCfK5Jg0
サカ豚記者アフリカンフラグフィッシュが
野球スレまた荒らしてんのかwwww
254名無しさん@恐縮です:2009/11/12(木) 23:15:43 ID:Yav0vnMY0
tes
255名無しさん@恐縮です:2009/11/12(木) 23:35:06 ID:raaKhfmR0
>>251
地方興行のチケットなんて自力で売らなくても地元の新聞販売店がほとんど買い取っ
てくれるんだぞ、こんな楽な商売無いじゃん。
256名無しさん@恐縮です:2009/11/12(木) 23:47:13 ID:AWyAItHz0
大阪の部落産業会社日ハムがすっかり北海道に根づいたからなあ
不祥事起こしてるのに何で叩かれないんだろう
257名無しさん@恐縮です:2009/11/12(木) 23:55:31 ID:AHg6Gb0tO
日ハムも人気球団になったから巨人のかわりに北陸や九州でも主催試合やれば当然満員になるよな?
全国区の看板は、人気チームに預けた
258あおいひと ∩( ・д・)∩<20年バンジャーイ  ◆Bleu39GRL. :2009/11/12(木) 23:58:45 ID:dx9fv5UFO
>>130
ソフトバンクに流れてはいるが、まだまだ巨人は人気だよ

ってか宮崎で巨人の公式戦やろうよ
サンマリンスタジアムは満員になると思うが
259名無しさん@恐縮です:2009/11/13(金) 00:01:54 ID:4NqmidiiO
>>250
ヘディング落ち着けw
これでコンサが人気UPするわけじゃないんだからw
260名無しさん@恐縮です:2009/11/13(金) 00:03:09 ID:bez2tXPo0
まだ、孤児院だか養護学校だかとの関係は続いてるのかしら
261名無しさん@恐縮です:2009/11/13(金) 00:03:53 ID:3mzC58gD0
かっぺにも飽きられたのかよ野糞はw
262名無しさん@恐縮です:2009/11/13(金) 00:05:21 ID:u/npVoYCO
>>257へりくつまけおしみ乙
263名無しさん@恐縮です:2009/11/13(金) 00:06:57 ID:cUjByEQoO
今は交流戦で見れるから
球団のない地域に行った方がいい
264名無しさん@恐縮です:2009/11/13(金) 00:07:30 ID:YGOcZTXAO
札幌は日ハムの天下。
旭川ならわからんぞ?
265名無しさん@恐縮です:2009/11/13(金) 00:11:11 ID:auDAxXkIO
日ハムは、全国区の人気球団だからね
266名無しさん@恐縮です:2009/11/13(金) 01:29:37 ID:OLibOF/m0
ジャイアンツの地方主催遠征といえば
北海道&九州シリーズだったが来年は…

大阪・京都・岐阜・いわき・ひたちなか・長野・金沢・富山・新潟

相手主催の地方遠征にも最近はよく付き合うようになったし
ドサ回り球団に変貌しちゃったね、なんかw
267名無しさん@恐縮です:2009/11/13(金) 01:29:59 ID:GCyWvp3r0
そうなのかね。ピンと来ないけど。
ただ毎回お立ち台で「北海道のファン」って言いたいのを
「全国のファン」ってすごい気を遣って言ってるね。

読売は道内で主催試合まだやってたんだな。
STVがひとり「巨人が巨人が」言う理由全くなくなったのは喜ばしい。
読売は野球という娯楽の普及に一役買ったとは思うが、役割は終えたな。
地方人気ではなく全国人気の球団を目指すも、
そんなもんは土台不可能だったということを自ら証明した。
268名無しさん@恐縮です:2009/11/13(金) 01:33:22 ID:OLibOF/m0
ちなみに札幌本拠の日本ハムは来年も東京ドームで8試合主催。
269名無しさん@恐縮です:2009/11/13(金) 01:50:26 ID:iMqIHNUPO
新潟に巨人1軍来るんか!
何年ぶりだろ
2軍は毎年来るけど
試合の時、1軍に加藤がいればなぁ…
270名無しさん@恐縮です:2009/11/13(金) 01:51:39 ID:vgI5lHq90
今年札幌ドームは嵐しか満員にできないらしいね。
271名無しさん@恐縮です:2009/11/13(金) 01:54:53 ID:oe32EHTsO
円山球場で昼間やれ
272名無しさん@恐縮です:2009/11/13(金) 01:55:51 ID:sT8ZLqZe0
巨人はもっと地方試合しろ
273名無しさん@恐縮です:2009/11/13(金) 01:58:26 ID:B/IM0p+d0
地元チームがいるところにいってもしょうがないな。
かといって東京には後神宮くらいしかないしな。
274名無しさん@恐縮です:2009/11/13(金) 02:02:22 ID:YLkuVztvO
>>269
21年ぶりらしい
275名無しさん@恐縮です:2009/11/13(金) 02:38:57 ID:XEBMaEjNO
少なくなったとはいえ必ず来てた三万人のファンは切り捨てると。
さすがです。
276名無しさん@恐縮です:2009/11/13(金) 02:43:25 ID:sT8ZLqZe0
>>275
札幌ドームの使用料やら遠征費をペイしようと思ったら、満員にしなきゃならなかったのかもね
277名無しさん@恐縮です:2009/11/13(金) 02:45:26 ID:vogHKxzxO
残念カッス
278名無しさん@恐縮です:2009/11/13(金) 02:46:50 ID:QbfSmFuW0
巨人の地方遠征って単に読売新聞の拡販のためだったろ。
チケットおまけに年間購読ゲット。
279名無しさん@恐縮です:2009/11/13(金) 02:48:41 ID:1iRSJLV9Q
北海道なんて未開の地に行く必要は無い
280名無しさん@恐縮です:2009/11/13(金) 02:51:17 ID:xIa8jOxVO
>>279
お前の頭が未開では?
281名無しさん@恐縮です:2009/11/13(金) 02:52:00 ID:sT8ZLqZe0
>>278
北海道新聞>>>読売新聞 

東海地区の対中日新聞に続いて、北海道地区でも読売新聞撤退ですか・・・
282名無しさん@恐縮です:2009/11/13(金) 02:52:34 ID:auDAxXkIO
関西での主催試合が増やされてる事にも注目だな
283名無しさん@恐縮です:2009/11/13(金) 02:55:18 ID:x6xpjbS2O
>>279
フロンティア精神のない奴だな〜
284名無しさん@恐縮です:2009/11/13(金) 03:16:17 ID:cRS1XQWJ0
野球人気凋落しすぎww
ワロスww
285名無しさん@恐縮です:2009/11/13(金) 03:17:11 ID:uTi2D+Xw0
いまどきやきうなんて見てんのか蝦夷土人はwwwwwwwww
286名無しさん@恐縮です:2009/11/13(金) 03:18:28 ID:OLibOF/m0
>>282
全国紙のシェアが高いのは首都圏と関西くらいだからね。
でも京都は京都新聞がシェアトップだったかな。
287名無しさん@恐縮です:2009/11/13(金) 03:20:58 ID:dDwmQHF6O
>>282
京都は意外と巨人ファン多いしな
288名無しさん@恐縮です:2009/11/13(金) 03:22:47 ID:xIa8jOxVO
多いと言ってもごく一部
289名無しさん@恐縮です:2009/11/13(金) 03:23:04 ID:TPjqZCAM0
巨人なんか見たい奴いないだろ
290名無しさん@恐縮です:2009/11/13(金) 03:36:02 ID:vY6FZwVvO
初夏に北海道シリーズを見ると夏休みはもうすぐだなと思ったもんだった
291名無しさん@恐縮です:2009/11/13(金) 05:30:15 ID:krn8HrJJO
円山時代から見続けているおじいちゃんたちが、ちょっとかわいそう。

まあ、ハムとの交流戦があるから、それを楽しみに待つしかなさそうだね。
292名無しさん@恐縮です:2009/11/13(金) 05:33:08 ID:jwcJ9FTL0
巨人こけてやきうごと潰れねーかなーwwwwww
293名無しさん@恐縮です:2009/11/13(金) 09:31:11 ID:Dx1FUB0I0
>>252 なつかしいな、それ。 その日は天候が悪く中止になりそうだった。
天候には常に心配したな。 俺が見に行く前日に、プレイボール直後、中止。
ファンのがっかりぶりは可哀想で言葉もなかったよ。 苦労してチケット取って
会社休んで行くんだから。
294名無しさん@恐縮です:2009/11/13(金) 11:12:19 ID:1W552vSa0
>>275
主催じゃないけど交流戦で2試合は確保できますがな

>>269
新潟はゴールデンウィークに横浜主催で2試合、秋に巨人主催で1試合
という面白い日程になってる
295名無しさん@恐縮です:2009/11/13(金) 12:43:20 ID:XJdKYhQe0
今年の夏ススキノの某店にて
元々北海道シリーズ開催は儲けが少ない、
特にココ数年は目もあてらんないと読売関係者は嘆いていましたっけ。

チケット配って遠方の観客のためにバス手配して、
スタッフやら警備員をわんさと用意した挙句、
土産のフラッグやらパンフやらを刷りだして…
儲け本位で考えるなら東京ドームに篭もってたほうがマシだよ。
でもウチ体力あるし…と最後に付け加える辺り、
嘆きだか自慢だか知らないけどそんなコト言ってましたっけ。
296名無しさん@恐縮です:2009/11/13(金) 13:31:00 ID:+UlnexWk0
時代の流れ
297名無しさん@恐縮です:2009/11/13(金) 13:55:34 ID:1gthAmOuO
298297:2009/11/13(金) 14:00:11 ID:1gthAmOuO
巨人主催ではないからヴィーナスがいない…。
299名無しさん@恐縮です:2009/11/13(金) 14:01:40 ID:WI5YD90xO
前の職場の次長が毎年仕事休んで見に行ってたな読売。どうしてんだろあの親父
300名無しさん@恐縮です:2009/11/13(金) 14:05:01 ID:h4v+oGJEO
いや3万入れば十分凄いと思うんだが

そりゃ昔は満員だったかもしれないけどさ
日ハムが来ても3万入るんだから上出来でしょ

なんでやめちゃうんだろ
301名無しさん@恐縮です:2009/11/13(金) 14:06:29 ID:wiszLUSdO
>>269
21年ぶりとか言ってたような。
ほんと、加藤君がベンチ入りしてるといいなぁ。
302名無しさん@恐縮です:2009/11/13(金) 14:09:18 ID:+7akfHt00
交流戦でハム対巨人が2試合、札幌であるからな。
北海道の巨人戦自体が消滅したわけじゃなし、いいんじゃないの?
北海道だけでなく、九州シリーズも消えたみたいだな。
これも時代の流れか。
303名無しさん@恐縮です:2009/11/13(金) 14:34:41 ID:hWlrMuVp0
巨人が日本一になっても球界&日本経済にメリットなし
304名無しさん@恐縮です:2009/11/13(金) 15:02:56 ID:QsFX1p8m0
主催では4月20日の京セラドーム、21日の京都、22日の岐阜が横浜戦。
7月27日の長野が中日戦。7月6日のいわき、7日のひたちなか、
9月10日の新潟が広島戦。8月31日の金沢、9月1日に富山でヤクルト戦。

不人気札幌で3万2千言うけどそれ以上集められる球場あんの?
305名無しさん@恐縮です:2009/11/13(金) 15:17:07 ID:GeqL+A8oO
金沢では30分くらいで完売とか言ってたような。
器が違いすぎるが。
306名無しさん@恐縮です:2009/11/13(金) 15:46:49 ID:UvkwGQ3O0
この記事は意味不明すぎる
札幌ドームで3万人集めといて不入りとか・・・
日ハムのホーム試合平均観客動員数は27669人だぞ
307名無しさん@恐縮です:2009/11/13(金) 15:58:47 ID:DQnT6f2P0

原因はこれだろwww

http://imepita.jp/20091113/574540
308名無しさん@恐縮です:2009/11/13(金) 16:09:40 ID:mY881nn9O
>>307
それは・・・w
309名無しさん@恐縮です:2009/11/13(金) 16:11:58 ID:fwsHL1QkO
巨人人気ないんだな。
310名無しさん@恐縮です:2009/11/13(金) 16:24:49 ID:1miDar/v0
>>306
数年前は3試合、近年は2試合、今年は札幌1試合、旭川1試合
それだけ限定してもそれだけ

入りが悪いから試合数減らしてるのは事実だから
311名無しさん@恐縮です:2009/11/13(金) 16:28:14 ID:51HGmk//0
◎クライマックスシリーズ
      2008    2009
第1戦 15.0% → *8.5% ▼*6.5%
第2戦 15.5% → 11.1% ▼*4.4%
第3戦 18.1% → 14.3% ▼*3.8%
第4戦 20.7% → 17.0% ▼*3.7%

平均..  17.3% → 12.7% ▼*4.6%

◎日本シリーズ
      2008    2009
第1戦 19.4% → 18.0% ▼*1.4%
第2戦 19.3% → 16.4% ▼*2.9%
第3戦 18.0% → 16.9% ▼*1.1%
第4戦 15.7% → 15.5% ▼*0.2%
第5戦 20.2% → 18.4% ▼*1.8%
第6戦 20.9% → 21.6% △*0.7% (09年最終戦 巨人日本一)
第7戦 28.2% (08年最終戦 西武日本一) 

平均..  20.3% → 17.8% ▼*2.5%


日シリ(巨人戦)の平均視聴率
1996年 37.1%   巨人×オリックス
2000年 31.8% ▼ 巨人×ダイエー
2002年 28.7% ▼ 巨人×西武
2008年 20.3% ▼ 巨人×西武
2009年 17.8% ▼ 巨人×日ハム ←確定!!
312名無しさん@恐縮です:2009/11/13(金) 16:41:22 ID:SFyJKlkH0
札幌以外の開催で東京の開催が一番多い地域密着球団(笑)
313名無しさん@恐縮です:2009/11/13(金) 16:43:40 ID:hVGdm1DY0
山の手養護学校・・・。
314名無しさん@恐縮です:2009/11/13(金) 17:14:27 ID:WJoQ2CZh0
3万ちょいでは採算取れないってことかー
十分やと思うんやけど

なんでなくなったんやろ。
315名無しさん@恐縮です:2009/11/13(金) 17:17:54 ID:UvkwGQ3O0
>>310
単純に北海道での試合数なら交流戦出来て2試合増えただろ
まあ3万動員して「不入り」という表現は悪意しか感じないってことだよ
316名無しさん@恐縮です:2009/11/13(金) 17:18:44 ID:C5CWRFaw0
2万で採算取れると聞いたことがあるが
3万も入れば十分だろ。
そんな事言わずに毎年来てくれ
317名無しさん@恐縮です:2009/11/13(金) 17:22:09 ID:auDAxXkIO
山の手養護学校は、交流戦でいくのか

今は、ブームだけど定着すればアンチハムもでてくる。しだいに落ち着くでしょう
飢えという観点では、関西が巨人戦に飢えてるから京都を追加したんだろ。阪神も今年低迷するだろうから買いやすいようにビジター応援席拡大するだろうし
318名無しさん@恐縮です:2009/11/13(金) 17:25:38 ID:Yj55K9/I0
>>71
北海道の先住民族アイヌは白人だぞ
朝鮮とはま〜ったく別物w
319名無しさん@恐縮です:2009/11/13(金) 17:26:46 ID:yE+TpMtZ0
なんか野球って消滅ばっかだなw
320名無しさん@恐縮です:2009/11/13(金) 17:28:48 ID:DeWDb5blO
ついでに福岡開催もいらない。
毎年ガラガラだし。
321名無しさん@恐縮です:2009/11/13(金) 17:29:16 ID:0hphsGQy0
>>318
そもそも在日系は寒いから北海道には移り住まなかった
これはホームレスにも言える
ゴキブリにも言える
322名無しさん@恐縮です:2009/11/13(金) 17:32:54 ID:RcoI5qEZO
>>51
民間企業の提供する娯楽を否定するのかw
上野動物園はよくて、ディズニーランドや東武動物公園はダメっていうのかw
日本は資本主義国家だから企業は娯楽を提供する自由があるがあるし、顧客も楽しむ自由がある。
それとも全国に公費でグリーンピア作れってか。
323名無しさん@恐縮です:2009/11/13(金) 17:37:28 ID:dp/Y1sj+0
地元球団がいるのにそこで興行をやる浅ましさ
さすがゴミ売り虚塵軍wwwwwwww
324名無しさん@恐縮です:2009/11/13(金) 17:39:54 ID:IZrcanYk0
3万ならちっとも不入りじゃないだろ。
円山球場からして3万人入らない球場だったわけで、
それと比べれば収益的に割に合わないから撤退したわけじゃなくて、
日本ハムのフランチャイズになった北海道より、
もっとほかの空白地を開拓したほうがファンを増やすためにいいってだけの話。
日刊フジの記者ってどんだけ巨人が嫌いなんだろうか。
325名無しさん@恐縮です:2009/11/13(金) 17:43:11 ID:RcoI5qEZO
>>319
巨人だけみても新潟 西京極 いわきが増えてるだろうがw
北海道・東北に球団ができ、北陸と四国遠征が増えて既存地区と合わせて日本中で野球が見られるようになったわけだが
326名無しさん@恐縮です:2009/11/13(金) 17:46:39 ID:7MV/vd3XO
>>318
アイヌ白人説はとっくの昔に否定されてるよ。今は古モンゴロイドってことがわかってるから。
327名無しさん@恐縮です:2009/11/13(金) 17:49:23 ID:QsFX1p8m0
09年実績
長崎
20817人
佐賀
15876人
宇都宮
18850人
岐阜
17208人
328名無しさん@恐縮です:2009/11/13(金) 17:50:14 ID:ej1iRi0cO
対阪神だけは地方興行はおろかどっちも本拠地でしかやらないのな
329名無しさん@恐縮です:2009/11/13(金) 17:51:21 ID:QsFX1p8m0
福島17380人(ヤ主催)
長野22732人(横浜主催)
旭川17515人
札幌33733人
330名無しさん@恐縮です:2009/11/13(金) 17:52:31 ID:QsFX1p8m0
京セラ32056人
福井17573人
331名無しさん@恐縮です:2009/11/13(金) 17:54:04 ID:m+i64g/IO
道民は身内意識が強いからなぁ
ハムがいるからもう巨人はイラネってことなんでしょ
あまりスポーツチームに執着がなくて、マスゴミが中心に盛り上がってる感は否めない
それこそコンサは出来た頃盛り上がったけどハムが来たからポイって感じだし
332名無しさん@恐縮です:2009/11/13(金) 17:55:18 ID:auDAxXkIO
>>328
倉敷は、広島戦が多いな

2軍が沖縄で阪神-巨人やるね
なんか1軍の横浜-ヤクルトより客がはいりそうだ。
333名無しさん@恐縮です:2009/11/13(金) 17:55:32 ID:uKTNoQ6D0
>>315
悪意も何も、今年に限らず、札幌シリーズの不入り削減は読売の発言だから
334名無しさん@恐縮です:2009/11/13(金) 17:57:47 ID:ooJCReiX0
>>328
集客見込めるカードを地方に渡すわけないじゃん
335名無しさん@恐縮です:2009/11/13(金) 18:29:35 ID:Cn+jL4lwO
>>197
平日にどうやって行くんだよw
336名無しさん@恐縮です:2009/11/13(金) 18:35:41 ID:PexXtGAAO
道民がイカレてんのは周知の事実だからな
どんどん孤立すればいいと思うよ
337名無しさん@恐縮です:2009/11/13(金) 19:08:55 ID:Yj55K9/I0
>>326
うんにゃ
北海道とか東北に色白美女が多いのはアイヌやロシア系の白人の影響だよ
338名無しさん@恐縮です:2009/11/13(金) 19:13:59 ID:1nIksFE8O
>>328
今いちばん客入るの阪神戦だからな
339名無しさん@恐縮です:2009/11/13(金) 19:14:48 ID:aSsMlrNW0
>>337
そんなに白人をありがたがるなよ
まあモンゴロイドが不細工なのはわかるけどさあ
340名無しさん@恐縮です:2009/11/13(金) 19:15:45 ID:Fcj8/SPC0
北海道もサッカーに追い出されたのかよw
341名無しさん@恐縮です:2009/11/13(金) 19:26:05 ID:oI0Kwxvt0
道民だけど、現在の北海道はマジで巨人の人気無いよ。
それどころか嫌われている。

この前の日本シリーズで、それがよく解った。
342名無しさん@恐縮です:2009/11/13(金) 19:59:46 ID:HRWRLqpO0
元々巨人人気って楽天も札幌日ハムもない頃の東北と北海道が
比較的近い巨人を応援してたからだもんな。
343名無しさん@恐縮です:2009/11/13(金) 20:00:12 ID:uwd5lkx5O
道民だが、>>331が正解だと思う。
344名無しさん@恐縮です:2009/11/13(金) 20:17:03 ID:n2dMVcA/0
>>331>>343
アホなこと言うなよw
北海道はフランンチャイズ球団のない、中継も巨人一辺倒な田舎にありがちな
野球といえば巨人しかしらないっていう”なんとなく巨人”の層ばっかりだっただけの話
巨人に執着なんかあるわけがないだろw
地元にフランチャイズが出来ればそれにシフトしていくのは当然の成り行き
345名無しさん@恐縮です:2009/11/13(金) 20:42:02 ID:sFQAerja0
巨人戦札幌シリーズはもう時代が必要としなくなったんだよ

読売新聞購読してる人は無料券くれるんでしょ?
なんで自由席から不可解に埋まっていくんだよ。
あと、札幌の金券ショップで、定価ペアの券があふれまくるのはなぜだ??
346名無しさん@恐縮です:2009/11/13(金) 20:46:32 ID:QsFX1p8m0
>>344
なんとなく巨人ファンなんか元々少なかった、ハム移転前に北海道で人気があったのは阪神
いまでも交流戦の阪神戦は超満員で巨人戦が3万2千人
347名無しさん@恐縮です:2009/11/13(金) 20:50:45 ID:zWdkDM8TO
>>346
阪神ファンはガチだな。
巨人しか情報が入らないから巨人を応援せざるを得ない、これはプロ野球無い所はどこもそう。

「北海道は巨人ファンが多い」ってのは地元AM局の売り口上だからね。
基幹地区で唯一プロ野球が無かったし。
348名無しさん@恐縮です:2009/11/13(金) 20:53:02 ID:QsFX1p8m0
道民に阪神ファンが多いって土台が先にあって、坪井、山田、そうして
新庄の入団でハムへの移行がスムーズに進んだ。
349名無しさん@恐縮です:2009/11/13(金) 20:55:51 ID:oiITbGEL0
流刑地の人間なんて反体制の塊だしそりゃそうやろ
350名無しさん@恐縮です:2009/11/13(金) 20:58:57 ID:n2dMVcA/0
>>346-348
どうしても北海道で巨人需要・巨人人気(なんとなく層含む)が落ちたせいだと認めたくないんだね
居酒屋でとりあえずビールって言うくらいの軽さでとりあえず巨人って層が一番多かったのは事実だから

”巨人以外”では好きな球団を阪神と答える層が多かったのは事実だけどね
351名無しさん@恐縮です:2009/11/13(金) 21:01:51 ID:DcvwIsZOO
昔は親父が円山の野球チケットを持って来ないと契約更新しないと新聞屋の兄ちゃんを夏前になったらイジメてたな…。
352名無しさん@恐縮です:2009/11/13(金) 21:05:04 ID:GhE1Jd0y0
まあ北海道はどうでもいいな。
昔つかこうへいが北海道だけはイヤと書いていた。
353名無しさん@恐縮です:2009/11/13(金) 21:09:06 ID:1miDar/v0
読売ジャイアンツ全国区構想とはなんだったのか
354名無しさん@恐縮です:2009/11/13(金) 21:10:01 ID:QsFX1p8m0
>>350
円山球場時代から、横浜やヤクルト主催の阪神戦の方が巨人戦より観客多いから。
北海道では巨人ファンが多いって言うのは読売系列地元テレビ局STVの捏造報道。
和久井薫が「北のジャイアンツ親父」名乗ろうが「Wカオル」として巨人のユニ
着てローカル情報番組に出演しようが加藤物産店や五番館の前でチケット求める
徹夜の列が出来るのは阪神がからむ横浜主催試合で、巨人戦は読売新聞3カ月契約
すると洗剤と一緒に呉れる景品でしかなかった。
355名無しさん@恐縮です:2009/11/13(金) 21:10:18 ID:IkMNKhF1O
道民だけど日ハムに魅力感じない。円山での巨人戦復活してほしいな あの場所が一層熱くしてくれる
356名無しさん@恐縮です:2009/11/13(金) 21:11:03 ID:6INqC4w/0
北海道で人が大勢集まる所は

札幌ドーム 旭山動物園 ハローワーク だろ
357名無しさん@恐縮です:2009/11/13(金) 21:12:01 ID:QsFX1p8m0
北海道で人が大勢集まる所は

札幌ドーム 旭山動物園 気まぐれ天使 だよ
358名無しさん@恐縮です:2009/11/13(金) 21:12:44 ID:Xv9xd2i70
日ハムと交流戦2試合するからいらないよ。
それに巨人もハムも黄金時代築きつつあるから、
シリーズで何回もまみえるだろうから。
359名無しさん@恐縮です:2009/11/13(金) 21:15:06 ID:1miDar/v0
>>354
都合が悪くなると捏造ですね、わかります
360名無しさん@恐縮です:2009/11/13(金) 21:15:24 ID:d0Q0v+xe0
選手がすすきので遊べないじゃん
どうしてくれんだよ糞巨人
361名無しさん@恐縮です:2009/11/13(金) 21:15:43 ID:n+dUAFR1O
日ハム出来たから、巨人イラネってか。
新しいもには飛び付いて、古いものはポイ
コンサドーレの時もそうだったじゃん

北海道のなにがいやだって、こういう典型的な
長いものにはまかれろ的な県民性
362名無しさん@恐縮です:2009/11/13(金) 21:17:32 ID:QsFX1p8m0
>>359
ハムとの交流戦、巨人戦は満員にならないけど阪神戦は今でも4万人超えるし
4割以上は阪神グッズやターガースレプリカの客だから。
363名無しさん@恐縮です:2009/11/13(金) 21:19:25 ID:A9yxW2CrO
>>352
沖雅也を自殺に追い込んだ、チョンだろ。
364名無しさん@恐縮です:2009/11/13(金) 21:20:56 ID:LrdYU24s0
>>361
>長いものにはまかれろ的な県民性

ここが突っ込み所か?
365名無しさん@恐縮です:2009/11/13(金) 21:21:13 ID:QsFX1p8m0
>>361
長いものに巻かれてたら五十嵐広三や横路みたいな左巻きのクルクルパーが
知事になるかよw
道民は昔から大勢や一番人気の物、事に逆らってるオレって格好良いの中2
病だよ
366名無しさん@恐縮です:2009/11/13(金) 21:21:18 ID:NfjHd+1e0
巨人が強くなればなるほど、観客が離れるのはこれ如何に?
367名無しさん@恐縮です:2009/11/13(金) 21:22:50 ID:uKTNoQ6D0
巨人ファンの負け惜しみが酷いねw

今年3万入ったから需要はあるといいつつ、巨人はいらんとポイ捨てされたとかw
元々巨人ファンは少なかったとかw
普段は球界一、全国で人気で魅力がある球団だのふんぞり返ってるくせにwww
368名無しさん@恐縮です:2009/11/13(金) 21:23:16 ID:9JgrQaNa0
>>361
ウンコモーレはアホーターがにわか排除したり、
市や道の借金踏み倒しなんかがあったから客が離れて当然
369名無しさん@恐縮です:2009/11/13(金) 21:26:09 ID:QsFX1p8m0
田舎モノならどうせ全部巨人ファンだろ的な実情も知らんで思いつきだけで
書き散らしてる適当で浅はかなバカかよw
370名無しさん@恐縮です:2009/11/13(金) 21:26:40 ID:tTxPTknWO
阪神ファンはやめられない
日ハムは女子供にまかせとこうか
お姫様野球w 尽くす選手はつらいねえ
371名無しさん@恐縮です:2009/11/13(金) 21:26:43 ID:wmBYeyHh0
【野球】巨人の収入の柱[年間シート売上3年で9億円減、放映権料も危機的]…グッズ販売会社倒産
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1232957834/

【野球】2011年、巨人戦中継のBS完全移行(地上波撤退)が日テレの規定路線…今年の日テレからの放映権料は20億円減の50億円に★3
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1248884017/

読売新聞グループ本社決算、営業損益2億5100万円の赤字。
http://www.findstar.co.jp/news/syosai.php?s=001607

テレ東、日テレが赤字転落 金融危機が直撃、民放決算
http://www.47news.jp/CN/200811/CN2008111301000786.html

【メディア】テレビ・新聞は死ぬのか!? 100億円単位で広告削減の大スポンサー 一方ネットの広告収入はラジオ・雑誌を抜き新聞に届く勢い★3
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1250996996/

【野球】巨人の「北海道シリーズ」が消滅…札幌ドームでは昨年も今年も、満員に1万人も届かない不入りに終わり   ←New!
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1258000179/
372名無しさん@恐縮です:2009/11/13(金) 21:27:40 ID:kdhX7Kjm0
ID:QsFX1p8m0がバカなのはわかった
373名無しさん@恐縮です:2009/11/13(金) 21:28:47 ID:n0hzUZxhO
ババアの財布
パチンコだ韓流だで金が流れて不景気追い討ち
ババア人気で札幌で稼いで大阪に持ち帰る日ハム
374名無しさん@恐縮です:2009/11/13(金) 21:41:22 ID:OLibOF/m0
>>295
まぁ読売関係者が格安チケット配っても
「日ハム戦じゃなきゃいらない」
って言われる時代だからね。

ジャイアンツの役目は北海道では終わったよ。
Gの地方開催は地元球団をを持たない地区でドサ回りするのがベスト。
そういう地域ならまだ読売新聞も集客できるでしょw
375名無しさん@恐縮です:2009/11/13(金) 21:46:20 ID:B4EkyoZO0
ここ数年(来年も)交流戦は巨人戦は平日ばかりで、阪神戦は土日ばかり。一説には関西からのツアーが
やたら多いので阪神戦の週末は外せないらしい。で、そのバランスを取る形で巨人戦は週末にはできない
とか。図らずもシリーズは土日札幌だったが。
376名無しさん@恐縮です:2009/11/13(金) 21:51:13 ID:J1LLibDY0
今年の阪神戦は盛り上がってたな
あの有名なおばちゃんも遠征してきたし
377名無しさん@恐縮です:2009/11/14(土) 08:06:07 ID:aHiXePYc0
蝦夷なんてどうせ植民地なんだから、収益が上がらなくなったら撤退は当然だろ。
378名無しさん@恐縮です:2009/11/14(土) 13:10:28 ID:UvkNwMyS0
09年実績
長崎 20817人
佐賀 15876人
宇都宮 18850人
岐阜 17208人
福島 17380人(ヤ主催)
長野 22732人(横浜主催)
旭川 17515人
札幌 33733人
京セラ 32056人
福井 17573人
379名無しさん@恐縮です:2009/11/14(土) 13:25:47 ID:0j6Ypx3TO
円山でやってた時は散歩がてらよく行ったんだけどね。
ファンじゃないから羊ヶ丘くんだりまでは行かないわ。
380名無しさん@恐縮です:2009/11/14(土) 13:32:52 ID:hoBa/rygO
>>373
本社はセールで儲かってるだろうが、それほどじゃないだろうな。球団は全然儲かってない。
コンサ豚残念ネ。
381名無しさん@恐縮です:2009/11/14(土) 13:33:53 ID:hoBa/rygO
>>361
お前に好かれる気は無い。
382名無しさん@恐縮です:2009/11/14(土) 13:38:52 ID:sb0kdrIp0
巨人は、野球人気じゃなくハム人気だと気付いたようだな。北海道独立リーグをつくる会も早く気付けよ。
383名無しさん@恐縮です:2009/11/14(土) 13:44:54 ID:hoBa/rygO
>>382
プロ野球チームがある所に独立リーグは無謀。やるなら札幌以外だな。
384名無しさん@恐縮です:2009/11/14(土) 13:48:28 ID:fpnyUS5m0
交流戦あるから要らないでしょ。
385権平 ◆T0e.kDbaK2 :2009/11/14(土) 13:55:31 ID:s0m2Csck0
吉村はさぞ喜んでるだろうな。
386名無しさん@恐縮です:2009/11/14(土) 13:59:12 ID:jNhwxiT+0
>>354 うそこけ! 阪神ファンが多いのは確かだが当時の
巨人ファンには遠く及ばない。 巨人戦なんてチケット買えた
ためしがないが、横浜阪神戦なんてちくわの応募件で毎年
当選してたわ!
387名無しさん@恐縮です:2009/11/14(土) 14:13:24 ID:X1Jqcq74O
巨人ファン壊滅だね
388名無しさん@恐縮です:2009/11/14(土) 16:48:04 ID:T25+IHYr0
巨人人気が落ちれば野球はおしまい
389名無しさん@10倍満:2009/11/14(土) 17:21:34 ID:KblztqVn0

来期の阪神は巨人戦よりもオリックス戦の方が集客を期待できるかも?
390名無しさん@恐縮です:2009/11/14(土) 18:31:40 ID:adKIoPgS0
>>324
丸山球場と札幌ドームの賃料の違いを考えろや
391名無しさん@恐縮です:2009/11/14(土) 18:37:18 ID:z0HSlLYKO
負け越すと優勝できないといったデータ


これはデータと呼べるのか、よく考えるべき
392名無しさん@恐縮です:2009/11/14(土) 18:48:01 ID:JELAhbO90
1990年に消滅すればクロマティがローズやラミレスよりさきに
2000本安打達成してたじゃないかと
393名無しさん@恐縮です:2009/11/14(土) 21:22:33 ID:KQvBCFo/0
>>220
サカ豚くせーな
394名無しさん@恐縮です:2009/11/14(土) 23:53:10 ID:CHXu74DpO
いつまでも北海道で人気があると思ったら、大間違いだよ。
395名無しさん@恐縮です:2009/11/15(日) 00:43:04 ID:e2o3asWd0
巨人の北海道シリーズ、目的はすすきののソープ
396名無しさん@恐縮です:2009/11/15(日) 20:39:14 ID:yLQrrNpmO
北海道に球団ができたし
どの道交流戦で来られるし
これは自然な流れだろう
397名無しさん@恐縮です:2009/11/15(日) 21:32:53 ID:Jjf2+gQ90
>>395
札幌ドームが出来てナイターになってからは、
夜遊び出来なくなったと嘆く選手がいるとかいないとか。
398名無しさん@恐縮です:2009/11/16(月) 09:23:56 ID:LAVKVVr8O
ないのは寂しいがこれも必然か
399名無しさん@恐縮です:2009/11/16(月) 10:47:59 ID:AAsGnP790
プロ野球の視聴率を語る2951
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/npb/1258263007/

上記から野球貶しの書き込みを仕事(笑)にしている人が出張してきますので
見るからに頭のおかしい人はあまり相手にしないようにしましょう
400名無しさん@恐縮です
札幌ドームの帰り、福住駅の手前の路上で早くも読売の号外が配られてた。表はカラーで胴上げ、裏は白黒で
「日本ハム残念!」って内容。
赤字なのにそんな無理しなくても…