【野球】横浜から戦力外通告の工藤獲り、西武に続き楽天も名乗り 深刻な左腕不足で白羽の矢

このエントリーをはてなブックマークに追加
1堂山無敵φ ★
楽天が、横浜から戦力外通告を受けた工藤公康投手(46)の獲得を目指していることが11日、
明らかになった。球団創設5年目の今季、パ・リーグ2位と躍進したが、常勝チームを構築していく上で
左腕不足は否めず、卓越した野球理論を持つ224勝左腕に白羽の矢を立てた。
古巣の西武も獲得を目指しており、2球団での争奪戦になりそうだ。

杜の都のマウンドで、現役最年長左腕が躍動する可能性が出てきた。レギュラーシーズンで
球団史上初の2位、クライマックスシリーズも第1ステージでソフトバンクを破って仙台のファンを
熱狂させた楽天が、工藤の獲得に乗り出すことが判明した。

「今年、工藤投手は本格的に中継ぎに入ったこともあり、先発だけではなく、どのポジションにでも
対応できることがわかった。たゆまぬ努力を常にし、絶大な人気もある。集客もできる選手だと思う」と、
球団関係者は高評価を口にした。

実際、チームは深刻な左腕不足。今季先発ローテーションを1年間守った左腕は皆無で、長谷部と藤原が
5勝ずつ挙げただけ。中継ぎも有銘と佐竹の2人だけという状況にある。

今年のドラフトでは高校ナンバーワン左腕の花巻東・菊池を1位指名したが競合で敗れ、結局左投手を
1人も獲得できなかった。

そこで工藤に白羽の矢を立てた。「人間的にも素晴らしい。他の選手にはない長いキャリアと経験を持ち、
若手の手本になることは間違いない」と球団関係者。すでに水面下で調査を進めており、貴重な左腕として
だけではなく、常勝チームを構築していく上で工藤の経験が戦力アップにつながると判断した。

工藤の古巣・西武とあわせ、現段階で獲得に名乗りをあげているのは2球団。
この日、工藤が参加しなかった12球団合同トライアウト(1回目)が終了したため、楽天側は近日中にも
会談を持つ方向だ。46歳左腕をめぐって、し烈な争奪戦が展開される。


ソース:サンケイスポーツ(2009年11月11日)
http://www.sanspo.com/baseball/news/091112/bsh0911120507001-n1.htm

関連スレ
【野球】工藤が西武復帰発表へ!背番号「47」決定的に 帆足「もともとは工藤さんの番号。譲っても構いません」
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1257888466/l50
2名無しさん@恐縮です:2009/11/12(木) 06:55:20 ID:/0imUzwkO
2なら工藤は楽天へ
3名無しさん@恐縮です:2009/11/12(木) 06:55:49 ID:n9IXB9Jq0
>>3
よう、クソムシ
4名無しさん@恐縮です:2009/11/12(木) 06:55:51 ID:Tey1GiLe0
これで楽天行ったらワロスw
5名無しさん@恐縮です:2009/11/12(木) 06:57:06 ID:D2WmU0qzO
横浜トレードにしとけばよかったんじゃね?
6名無しさん@恐縮です:2009/11/12(木) 06:57:55 ID:YKJCVU7QO
>>3
はいはいわろすわろす
7名無しさん@恐縮です:2009/11/12(木) 06:59:57 ID:6k1nv4Y8O
楽天の47は空いてるのか
8名無しさん@恐縮です:2009/11/12(木) 07:00:22 ID:Iuuf5z4xO
ここで名乗り出てこそ横浜
9名無しさん@恐縮です:2009/11/12(木) 07:04:32 ID:8wSPqjgtO
白羽の矢は、悪い意味やのに
10名無しさん@恐縮です:2009/11/12(木) 07:07:27 ID:raaKhfmR0
また新聞に「楽天」って活字を載せたいだけでついたウソ
11名無しさん@恐縮です:2009/11/12(木) 07:08:46 ID:9T+5Qe9s0
一方、中山ゴンは・・・。
12名無しさん@恐縮です:2009/11/12(木) 07:16:24 ID:7UWvTJzHO
藤井とったらいいのに
13名無しさん@恐縮です:2009/11/12(木) 07:18:05 ID:FQYhHNhP0
菊池のいる西武だろうな
いずれ監督の話もあるかも知れんし
14名無しさん@恐縮です:2009/11/12(木) 07:19:09 ID:feAf9Svd0
今年のアニメよりは使えると思う…
15名無しさん@恐縮です:2009/11/12(木) 07:21:20 ID:Z1cKAEhHP
家族のいる関東のほうがいいだろうな
楽天がいいオファー出せば別だが いまさらね
16名無しさん@恐縮です:2009/11/12(木) 07:21:36 ID:ZCm1I4a4O
吊り上げ工作だな
17名無しさん@恐縮です:2009/11/12(木) 07:29:28 ID:ZRbogLgeO
松崎「俺…」
18名無しさん@恐縮です:2009/11/12(木) 07:37:19 ID:QSyjQeoPO
後々は西武でコーチやって監督かな 石毛とか秋山は戻ってこないだろうし
19名無しさん@恐縮です:2009/11/12(木) 07:38:49 ID:apCgJMB20
早速楽天の衰退ぶりが始まりました。
工藤獲得したら少なくとも先発で
3試合は投げさせるだろうから
今年より3敗増はまず確定。
20名無しさん@恐縮です:2009/11/12(木) 07:39:28 ID:azPk8vl00
横やり入れんなよ
西武復帰が一番盛り上がるんだから
21名無しさん@恐縮です:2009/11/12(木) 07:40:11 ID:XHgPC3oG0
>>17
戦力外にならねーなおまえ
22名無しさん@恐縮です:2009/11/12(木) 07:43:04 ID:dgbMOdaoO
西武は絶対獲るなよこんな老害
23名無しさん@恐縮です:2009/11/12(木) 07:50:40 ID:bGjgqU2tO
この歳で投手で現役もやっぱすげえなぁ

24名無しさん@恐縮です:2009/11/12(木) 07:51:05 ID:6YLdRbck0
まあ・・楽天の名乗り上げはパフォーマンスだな

毎年恒例の獲る獲る詐欺だな
25名無しさん@恐縮です:2009/11/12(木) 07:55:11 ID:SGYHmres0
楽天 左腕投手

14 佐竹健太   中継ぎ   シーズン通しての期待は無理か、調子いいときに使いたい
15 藤原紘通   先発     来年化けるとしたらこの投手。それだけの素質ある
20 長谷部康平  先発・中継 過度な期待は酷だが、ボチボチとはやれる
26 有銘兼久   中継ぎ   今年は不本意な1年も、使い勝手良い便利な中継ぎエース
28 片山博視   先発     期待の大型左腕も不振にあえいだ
34 渡邉恒樹   中継ぎ   かつての中継ぎエースも2年何も出来ず。来年が正念場
45 川井貴志   中継ぎ   そこまでの実力は無いが、必死に頑張っている。
47 松崎伸吾   先発・中継 ドラ1も5年で1勝とはお粗末。来年こそ後が無い。
58 辛島航     先発     1年目から一軍登板経験も、本格化は数年先な印象

先発、中継ぎが1枚ずつ足りないな。
26名無しさん@恐縮です:2009/11/12(木) 08:02:42 ID:VgBzstcD0
楽天のユニフォームって結構誰でも違和感なく似合う気がする

あー、巨人全般駄目だな
青、赤系は軒並みいけそうな
いや、落合とかキモいか・・・
27名無しさん@恐縮です:2009/11/12(木) 08:07:09 ID:OLzp8+K/0
工藤使うくらいなら
右投手でいいだろ
28田白梨華@年休 ◆RIKArX8odQ :2009/11/12(木) 08:15:29 ID:PUknkLpUO
野球界のロイヤルキャンサー
29名無しさん@恐縮です:2009/11/12(木) 08:18:11 ID:ww/eQJkHO
藤井秀悟「あのー、ここに先発型左腕がいるんですが…」
30名無しさん@恐縮です:2009/11/12(木) 08:21:34 ID:cnZAtlL5O
みんな工藤さんが、退団後コーチになってくれるの
込みで、ほしいんだろうな。工藤さんは、引退後
テレビの評論家か、タレント転身して
なかなかコーチにならないような気もするけどな
31名無しさん@恐縮です:2009/11/12(木) 08:22:26 ID:kQCPXugR0
>>25
藤原は、投球フォームで球種がモロばれなのが気になる。
逆に言うとそれさえ矯正できれば、化けるかもしれない。

長谷部は、シーズン終盤になって獲得当初の怪我する前のフォームに戻りつつある。
球速も140後半をコンスタントに投げれるようになったし、球威も戻ってきた。
コントロールの問題はあるが、むしろ化ける可能性はこっちの方があると思う。

あとの面子は故障とかメンタルとかいろいろ克服しなきゃ使うのが怖い。
(てか片山とナベツネは計算できなきゃ困る存在なんだけど)

楽天には、右にはクマーという見習いやすいPがいるけど、左は現状壊滅的だからなぁ
誰かが化けてくれるきっかけになるのであれば、工藤という選択肢もありかも。
32名無しさん@恐縮です:2009/11/12(木) 08:23:20 ID:MLeZMo380
どうせ来年で引退なんだから古巣で終わらせてやれよ
33名無しさん@恐縮です:2009/11/12(木) 08:24:58 ID:L6fIfMgvO
ついでだからホークスも
34名無しさん@恐縮です:2009/11/12(木) 08:25:19 ID:yNrNP7iFO
工藤よりもずいぶん若い藤井を完全無視している球団が多い事が笑える
35名無しさん@恐縮です:2009/11/12(木) 08:27:06 ID:DBj6PQaUO
おせーだろ

よほど金積まない限り先に声かけた猫に行くよ
36名無しさん@恐縮です:2009/11/12(木) 08:27:07 ID:m/qjPMaLO
白羽の矢ってのは本来生贄になる人の家にたつもので悪い意味なんだよ。
楽天が手を挙げるってのはつまりそういうことだ。
37名無しさん@恐縮です:2009/11/12(木) 08:27:27 ID:pu5SIT0zO
もうオリと楽天で合併したらいいやん
監督はどんでん
38名無しさん@恐縮です:2009/11/12(木) 08:32:04 ID:1bhYUR6wO
これはブラウンの意向なのでは
ブラウンは前田、緒方を干したが、
高橋建は調子に乗ってメジャーへ行ってしまうほど再生した
あと山本昌に対してはいつも絶賛していた
ブラウンは意外とベテラン投手厨

もし工藤が楽天入りすればブラウンと同い年になるな
あと山崎の高校の先輩か
39名無しさん@恐縮です:2009/11/12(木) 08:35:46 ID:vfCz0g1/O
工藤が楽天に入ったら、フォアボーラーアニメは確実に二軍行きつうことになるなw
40名無しさん@恐縮です:2009/11/12(木) 08:40:29 ID:6YLdRbck0
結局お得意の獲ると言っておきながら
獲らないだろうが、これが三木谷の後ろをどうにかするってやつなら
ホント笑うに笑えんな
41名無しさん@恐縮です:2009/11/12(木) 08:43:55 ID:uTKZDOy60
岩隈は凄いピッチャーだけどお手本になるようなベテラン選手ってのとは違うんだよな
そういう意味でもベテラン選手ってのは前から欲しがってたから工藤って選択肢は十分にあり
ただ西武が手を上げたのなら西武だろ
42名無しさん@恐縮です:2009/11/12(木) 08:45:57 ID:ZITMOqdYO
>>38
ということは来年ベテラン山崎の出番が減るのか…
43名無しさん@恐縮です:2009/11/12(木) 09:32:51 ID:Ji43C2MDO
まあ、工藤がただ者じゃないことは、たいぶ昔に
私服のセーター見た時点で気付いてたけどな
44名無しさん@恐縮です:2009/11/12(木) 09:37:02 ID:muuPsgrWO
ドラフトで左腕とれよ。
45名無しさん@恐縮です:2009/11/12(木) 09:39:12 ID:jywlMntJ0
工藤って、もし2年前に入団してたら王貞治と対戦できたんだな。
そう考えると、生ける伝説か。
46名無しさん@恐縮です:2009/11/12(木) 09:39:53 ID:ANslJ4yn0
つか、コーチでいいじゃん
47名無しさん@恐縮です:2009/11/12(木) 09:44:21 ID:V5dMRh6XO
>>43
俺も気付いてた
ありゃただ者では無いな
48名無しさん@恐縮です:2009/11/12(木) 09:45:36 ID:xslwOUY60
リリーフ左腕がいない広島の方が深刻だと思うんだが、ノムケンは取りに行かないのか
49名無しさん@恐縮です:2009/11/12(木) 09:46:34 ID:XgutSMJF0
飛ばしっぽいな。
日刊はどうなってるんだろ。
50名無しさん@恐縮です:2009/11/12(木) 09:47:21 ID:R0t3+gt+0
横浜「工藤いらね」
西武「じゃあ俺が獲るよ」
楽天「いや俺が獲るよ」
西武「どうぞどうぞ」
51名無しさん@恐縮です:2009/11/12(木) 09:49:07 ID:QWC6Vqjm0
ピッチャーと名がつけば水差しでも欲しい横浜が
使うことを諦めた工藤を何に使おうというのだろう
52名無しさん@恐縮です:2009/11/12(木) 09:50:00 ID:UTBRYzkJO
藤井は?
53ポンセ:2009/11/12(木) 09:51:35 ID:52kxfqxoO
横浜て、工藤クビ二スルほど、戦力余ってるのかよ!
54名無しさん@恐縮です:2009/11/12(木) 09:53:14 ID:bcpKmkjNO
>>38 イチローもついでに獲ってほしい
55名無しさん@恐縮です:2009/11/12(木) 09:54:38 ID:BABrWKBa0
戦力としては考えない方が良いだろ
56名無しさん@恐縮です:2009/11/12(木) 09:56:22 ID:hKW8e8IRO
>>53
工藤クビニスルって誰?
57名無しさん@恐縮です:2009/11/12(木) 09:58:06 ID:QvttTZlNO
普通に考えたら西武に戻るな
58名無しさん@恐縮です:2009/11/12(木) 10:02:36 ID:iLd8NLsjO
初代ファミスタの思い出
59名無しさん@恐縮です:2009/11/12(木) 10:06:16 ID:HSsQWmEjO
長谷部と松崎でなにかお買い物できないかしら
60名無しさん@恐縮です:2009/11/12(木) 10:10:55 ID:6YLdRbck0
どこの球団に2年目の投手をトレードで出すという発想になるのやら
あの阪神でさえ、そこまで言わないのに
だから楽天ファンは非常識と言われるのだよなあ

しかも長谷部はドラフト1位で獲った期待の新人
そのドラ1をイマイチってだけで数年でトレードに出すと
球団の姿勢が問われるのは、誰が考えても分かるだろうに
61名無しさん@恐縮です:2009/11/12(木) 10:16:58 ID:C79Zd1Qt0
楽天ならいつでも空けられるだろうなw>背番号47
62名無しさん@恐縮です:2009/11/12(木) 10:19:16 ID:T1zxg8gpO
藤井取れや
63名無しさん@恐縮です:2009/11/12(木) 10:20:23 ID:dQ13vOXcO
西武のユニフォームの工藤はみたいけどね。
オールドユニフォームで
64名無しさん@恐縮です:2009/11/12(木) 10:23:31 ID:HssN5CrV0
楽天が多少上の条件出したとしても西武で決まりでしょ
65名無しさん@恐縮です:2009/11/12(木) 10:26:26 ID:cT5KJu4CO
藤井は監督批判でイメージ悪くしたんかな
66名無しさん@恐縮です:2009/11/12(木) 10:27:38 ID:xmixS/8r0
投げる子沢山
67名無しさん@恐縮です:2009/11/12(木) 10:28:24 ID:XVRC2NZcO
いつまでも福岡にいるそぶりを見せといて横浜に行った彼のことだからね
68名無しさん@恐縮です:2009/11/12(木) 10:46:05 ID:NG397Qj20
>>45
そうじゃなくても田淵の晩年と工藤のルーキーイヤーは同じだから、
生きる伝説だよ。

田淵とバッテリー組んでたんだぜw
田淵コーチじゃないぞw
69名無しさん@恐縮です:2009/11/12(木) 10:47:04 ID:sUEiOxMOO
井川・・・
70名無しさん@恐縮です:2009/11/12(木) 10:49:54 ID:b3dp8ugY0
>>68
工藤が入った頃にはもう田淵はキャッチャーやってねぇよ
晩年はDH専だろ
71名無しさん@恐縮です:2009/11/12(木) 10:53:08 ID:OQYkyqUx0
名電って、息の長い選手を生み出すところやな。
イチロー、工藤、山崎武・・あと誰かいたっけ
72名無しさん@恐縮です:2009/11/12(木) 10:54:33 ID:FtVjakDz0
藤井はクライマックスシリーズ以外は楽天カモにしてたからな
いらねぇーよ

それより江尻仙台に戻って来いよ
73名無しさん@恐縮です:2009/11/12(木) 10:58:08 ID:tYCdGDBj0
昭和のプロ野球選手ももう少ないんだよな。
74名無しさん@恐縮です:2009/11/12(木) 11:00:27 ID:iYQDw87aO
工藤よりも昨日のトライアウトに参加していたイ・マオカの動向の方が気になる。
75名無しさん@恐縮です:2009/11/12(木) 11:00:55 ID:XgutSMJF0
>>71
一軍の戦力になったのは高橋雅裕、
一軍半だったのは鴻野。
工藤の女房役だった山本幸二は一年くらい一軍の三番手クラスだったかな。

イチロー時代までの監督は豊田大谷を最後に勇退したような。
倉野監督に代わってからは、プロでは鳴かず飛ばずばかりだよ。
石堂、堂上兄弟、丸山とかだよね。

76名無しさん@恐縮です:2009/11/12(木) 11:02:16 ID:Zi2Ecq7G0
楽天が西武の提示額の倍出してやっとイーブンくらいじゃないか
選べるのならわざわざ転落していくのが見えている球団には行きたくないだろう
77名無しさん@恐縮です:2009/11/12(木) 11:02:20 ID:NG397Qj20
>>70
知ったか乙
ファースト、DHに転向してたけど、
何試合か捕手でもかぶっているんだよ。

多分、工藤が引退するときマスクかぶった田淵との
2ショットとか出ると思うよ。昔は良く出ていたんだけど。
78名無しさん@恐縮です:2009/11/12(木) 11:06:51 ID:/pzjgFMNO
だったらお二人さん、藤井を獲った方がいいんじゃないですかい?
79名無しさん@恐縮です:2009/11/12(木) 11:10:59 ID:JqXge0xhO
しっかし最弱横浜でも、もうダメポと放り出した投手を採りたいとか




イガーのがましじゃね?
80名無しさん@恐縮です:2009/11/12(木) 11:13:35 ID:b3dp8ugY0
>>77
工藤が入団してからはやってません、
公式戦では引退試合でキャッチャーやっただけです
81名無しさん@恐縮です:2009/11/12(木) 11:16:44 ID:hr7GXZco0
指導者としても期待っていうけど、工藤は横浜投手陣に何を教えたの?
82名無しさん@恐縮です:2009/11/12(木) 11:21:40 ID:XVRC2NZcO
>>81
上手な複数年契約のしかた
移籍で得する10個条
83名無しさん@恐縮です:2009/11/12(木) 11:25:49 ID:1u4LkQcWO
84名無しさん@恐縮です:2009/11/12(木) 11:28:31 ID:Ui7BrlGpO
>>81
横浜の若手があまりにもバカ過ぎて工藤の論理についていけなかったとかいう落ちだったり…
それなら野村理論なんつー難しいの叩き込まれた楽天なら成功しそうだけどなあ
85名無しさん@恐縮です:2009/11/12(木) 11:29:21 ID:rKB2Hy9iO
辻内、藤井の二枚左腕から
猛虎魂を管汁
86名無しさん@恐縮です:2009/11/12(木) 11:29:28 ID:jt1MQ2OlO
>>79
マシとか以前に井川とれんのかよ、馬鹿か?
87名無しさん@恐縮です:2009/11/12(木) 11:31:55 ID:0eXLOhqk0
工藤ちゃん獲って、公の藤井も獲って菊池を育てたらいいよ。

中継ぎ抑えの弱い西武に指導者と即戦力左腕、期待の新人といいことばかり。
88名無しさん@恐縮です:2009/11/12(木) 11:40:39 ID:9vXZXWJoO
シュルツはどうなったんだよ
89名無しさん@恐縮です:2009/11/12(木) 11:47:39 ID:XgutSMJF0
>>81
後ろ姿だけで手本になるタイプじゃないかな。
あれだけの実働年数はダテじゃない。

あとは去年の日本シリーズの解説で見せた、状況を見る目。
投手コーチとしてだけではなく、参謀としても有能そう。
90名無しさん@恐縮です:2009/11/12(木) 11:48:35 ID:WwH8jXbxO
138 04 08 04
こんな選手いらん
146 06 02 04
中里のがまだいいわ
91名無しさん@恐縮です:2009/11/12(木) 12:12:20 ID:B3RrSbypO
左が欲しいなら阪神が江草&小嶋⇔永井で応じようではないか
92名無しさん@恐縮です:2009/11/12(木) 12:22:22 ID:ozV/Cgfe0
>>91
つアオヤマ
93名無しさん@恐縮です:2009/11/12(木) 12:39:56 ID:QBzgfNo2O
>>80
ググレカス
94名無しさん@恐縮です:2009/11/12(木) 12:43:32 ID:OR1yAOHV0
>>81
奇抜なファッションセンス
95名無しさん@恐縮です:2009/11/12(木) 13:26:33 ID:xBuAgr3vO
工藤は大工じゃないぜ
96名無しさん@恐縮です:2009/11/12(木) 13:35:06 ID:B9yndcZ/0
>>81
工藤本人の投球術もさることながら、奥様の20年に渡る生活管理術も手本となるだろう
97名無しさん@恐縮です:2009/11/12(木) 13:40:28 ID:Do1wms+jO
もともと来季も横浜残留って記事が夏くらいに出てたくらいだしまだ使えるでしょ。
仲が悪い尾花が監督って話しがでて出されただけで。
98名無しさん@恐縮です:2009/11/12(木) 13:42:34 ID:ervwCgTqO
横浜入団あるで
99名無しさん@恐縮です:2009/11/12(木) 13:45:38 ID:BeNXKE7TO
工藤が西武に入団した時に田淵がいたんだぜ
すごいだろ
100名無しさん@恐縮です:2009/11/12(木) 13:50:50 ID:8e7W29a/O
100
101名無しさん@恐縮です:2009/11/12(木) 13:51:38 ID:yjOuvhWdO
東尾が松坂を育てたように、ナベ9と工藤で菊池を育てるんだろう
盤石な投手王国だからな 西武は
102名無しさん@恐縮です:2009/11/12(木) 13:53:53 ID:CLwpGYlFO
なんかトライアウトに富岡が来てたらしいな
103名無しさん@恐縮です:2009/11/12(木) 13:55:31 ID:raaKhfmR0
>>70
捕手は野村克也を予定、膝が悪かった田淵はDH専任という構想だったので
キャッチャーミットを全部ファンのプレゼント、新規にもメーカーに発注な
し、ファーストミットも本気じゃないのでメーカーにオーダーしたのでは無く
近所の運動具屋で買った軟式用でキャンプ参加。

シーズン始めてみたら野村がクソ過ぎて連戦連敗、130試合制なのに100
敗を予想されるような最悪守備、仕方が無く田淵が捕手に復帰。
104名無しさん@恐縮です:2009/11/12(木) 13:56:20 ID:aWveU2/xO
工藤きたら菊地にとっては面白いな。塩崎ピッキングコーチも西武黄金時代の左腕の抑えだからな
105名無しさん@恐縮です:2009/11/12(木) 13:57:58 ID:cYr882Ev0
選手冥利に尽きるな
106名無しさん@恐縮です:2009/11/12(木) 14:04:09 ID:xslwOUY60
>>103
それ79年でしょ
捕手として25試合に出てる
その後は84年の1試合(引退試合)のみ

工藤がプロ入りしたのは82年
107名無しさん@恐縮です:2009/11/12(木) 14:22:54 ID:raaKhfmR0
>>106
ああ、そうかもなオレのは全部「あぶさん」で仕入れた情報だからな
108名無しさん@恐縮です:2009/11/12(木) 14:31:01 ID:jg5xSlh+O
かつての工藤ならともかく、今の工藤は自分でいっぱいいっぱいだから、教育係なんてしてくれないぞ。横浜見ればわかるだろ。
109名無しさん@恐縮です:2009/11/12(木) 14:42:40 ID:raaKhfmR0
大金に目がくらんで西武捨てた工藤に声かけてもらえたんだから西武入りして
1年で引退コーチ就任が一番賢い選択
110名無しさん@恐縮です:2009/11/12(木) 14:50:25 ID:PlfBiIHmO
これは流石に楽天が空気読んで自重しないといけないだろw
争奪戦までする投手じゃないんだし
111名無しさん@恐縮です:2009/11/12(木) 15:00:20 ID:BG8x7mS30
>>108
工藤は手取り足取り教えるタイプじゃない
白猫は工藤信者多いから勝手に盗むよ
112名無しさん@恐縮です:2009/11/12(木) 15:04:05 ID:BG8x7mS30
>>103
ロッテで駄目だった野村を引っ張ってきたのは
西武で引退させるためで捕手として使う気はなかっただろ。
113名無しさん@恐縮です:2009/11/12(木) 15:47:10 ID:1CWOOWsG0
楽天は空気呼んで自重しろ
114名無しさん@恐縮です:2009/11/12(木) 17:07:54 ID:z8s+u35MO
>>104
最近のコーチは空き巣を教えるのか?
115名無しさん@恐縮です:2009/11/12(木) 17:30:16 ID:bdPb6lg70
>>104
笑ってしまった
116名無しさん@恐縮です:2009/11/12(木) 20:55:09 ID:c1PGUIyJ0
楽天が先発として考えてるなら楽天行った方がいい
おっさんにリリーフは辛い
117名無しさん@恐縮です:2009/11/12(木) 21:07:27 ID:TSYKkvLP0
>>104
ピーピングじゃなくてよかったw
118名無しさん@恐縮です:2009/11/12(木) 21:13:12 ID:bpjq9H5y0
西武でいいじゃん
楽天余計な事すんな
工藤は西武で引退迎えた方がいいだろ
119名無しさん@恐縮です:2009/11/12(木) 21:36:56 ID:pUESmlwT0
楽天は広島の篠田の獲得も検討してると聞いた
120名無しさん@恐縮です:2009/11/12(木) 21:40:11 ID:vWhDbQl0O
おいおい集客目当てなら野村監督を切るなよ
121名無しさん@恐縮です:2009/11/12(木) 21:41:20 ID:vQRjNq0ZO
楽天は河本や紀藤も取ってたし年寄り大好きだな
122名無しさん@恐縮です:2009/11/12(木) 21:42:58 ID:5IUxWlGG0
>>101
東尾退任後中継ぎが酷くなって昨年は14回のサヨナラ負け
もう投手王国の印象は全くない
123名無しさん@恐縮です:2009/11/12(木) 21:43:16 ID:LV4Nmq4/0
>>104
潮崎が左腕?
124名無しさん@恐縮です:2009/11/12(木) 21:43:47 ID:5IUxWlGG0
今年だったサヨナラ負け14回は
125名無しさん@恐縮です:2009/11/12(木) 21:44:12 ID:fTG0JoIBO
>>104えっ?
126名無しさん@恐縮です:2009/11/12(木) 21:46:14 ID:vQRjNq0ZO
>>122
西武は正津と三井が劣化し始めて、豊田が出て行った辺りから終わった
127名無しさん@恐縮です:2009/11/12(木) 21:48:18 ID:uEuVkTbcO
大人気だな
128名無しさん@恐縮です:2009/11/12(木) 21:49:32 ID:IaGm4vrJO
あんだけ衰えてても左腕はやっぱり需要あるんだね。
129名無しさん@恐縮です:2009/11/12(木) 21:49:50 ID:5lG84zswO
楽天余計な事するなよ

空気嫁
130名無しさん@恐縮です:2009/11/12(木) 21:50:21 ID:2gKLvH43O
必要だとは言ってるけど実際ナベQはやりにくいだろうな
131名無しさん@恐縮です:2009/11/12(木) 21:53:42 ID:hfmrsSyTO
西武で決まったんじゃないのか?
132名無しさん@恐縮です:2009/11/12(木) 21:56:48 ID:ys8GjdHDO
深刻な左腕不足ならなぜ藤原を指名しない?中林でも3位までならプロ入りだったろうに。
133名無しさん@恐縮です:2009/11/12(木) 21:57:54 ID:t3HHnRED0
雪まみれのおぢさんってのも乙なモンだな
仙台へいけw
134名無しさん@恐縮です:2009/11/12(木) 22:04:50 ID:9sW6dMdo0
左腕不足が深刻というわりにドラフトで左腕を取らなかった楽天の考え方が理解できない
135名無しさん@恐縮です:2009/11/12(木) 23:53:32 ID:ISgkIeFE0
ちょwwwやめろwww
いくら中継ぎがゴミだといっても・・・
ナベツネはどこいったん?
136名無しさん@恐縮です:2009/11/13(金) 07:59:54 ID:lfZkmZ4q0
フジサンケイ系メディア以外全く報じていないがいったいどうなんだろう?
137名無しさん@恐縮です:2009/11/13(金) 08:41:34 ID:5q00B+8z0
ごめんねごめんね
ベイが戦力外出して。
おじさんにもっと投げて欲しかったけど、
その余裕が無いの…

あーもう!
哀しきベイファンなり…
138名無しさん@恐縮です:2009/11/13(金) 09:01:59 ID:SEVoAHaU0
深刻な投手不足の横浜から解雇された工藤さん
139名無しさん@恐縮です:2009/11/13(金) 09:46:30 ID:emK+L4XK0
穫れたら嬉しいけど、とれなくても全然悔しくないレベル
140名無しさん@恐縮です:2009/11/13(金) 09:53:34 ID:/1MB7QqbO
今の工藤は左右とか関係ないよ。ダメな時はどっちでも打たれる。
141名無しさん@恐縮です:2009/11/13(金) 11:09:00 ID:CTxv7Em50
>>140
それ昔から
隔年エースは伊達じゃない
142名無しさん@恐縮です:2009/11/13(金) 12:34:19 ID:b3oUqt2gO
昔から、左バッターの方が苦手と本人が公言してたね
143名無しさん@恐縮です
実際今年も対左の防御率が悪かったんでしょ?