【F1】コラム:「やりたいからさ。それ以上の理由は考えつかない」−毎日新聞

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆Robo.gBH9M @ロボ-7c7cφ ★
★発信箱:レース=玉木研二

「ばかげてるわ。なぜそんなことをするの」
「やりたいからさ。それ以上の理由は考えつかない」

華麗なダンスで一世を風靡した米俳優フレッド・アステアは、シリアスな作品にも出た。
エンターテイナーが渋い役どころでしばしば名演するように、1959年「渚にて」の原子
科学者ジュリアン役は鬼気迫る。前記の印象的なせりふは、カーレースをやるという彼と、
いぶかる元恋人とのやりとりである。

映画は偶発的な全面核戦争でわずかに生き残ったオーストラリアの人々が、やがて来る
放射能汚染による死を待つ物語だ。人々は努めて日常の職務を果たし、習慣を守り、資源を
節約しながら、次第にむしばまれていく。

レース参加が積年の夢だったジュリアンは高価なマシンを買い求めた。そして男たちは
わずかな燃料を集め、思い思いの車でコースに集まり猛然とスタートする……。

さてカーレースの最高峰、F1から日本メーカーが完全撤退するという。この経済状況で
膨大な費用を投じレースに参戦し続けるのは、合理性からいって「ばかげてる」かもしれない。
投資対効果の点で全くソロバンに合わなくなった。「エコ重視」という時代の風も逆風には
違いない。

ただあえて言えば、レースの「わくわく感」の奥底にある原始的な無邪気さ、好奇心といった
ものをどう考えたらいいだろう。科学技術の発達は計算尺では計れない、このような情熱や
高揚感がバネではなかったかと思うのだ。

放射能に汚される大地を疾駆するレースのマシン。私には、大陸間弾道弾にも侵されぬ
人間の誇りと勇気を象徴するシーンと見えて心動く。

(論説室)
http://mainichi.jp/select/opinion/hasshinbako/news/20091110ddm008070008000c.html
2名無しさん@恐縮です:2009/11/11(水) 20:08:50 ID:0bfc3y0qO
3名無しさん@恐縮です:2009/11/11(水) 20:09:00 ID:w3rcMNXI0
さん
4名無しさん@恐縮です:2009/11/11(水) 20:10:49 ID:Gso7B4gxO
「やりたいさから。
それ以上の理由は考えられない。」


阿部高和
5名無しさん@恐縮です:2009/11/11(水) 20:11:46 ID:2wGZ04rVO
以下、落書きスレ
6名無しさん@恐縮です:2009/11/11(水) 20:12:47 ID:w8bW4xcTO
やらないか
7名無しさん@恐縮です:2009/11/11(水) 20:13:00 ID:TTar2zVn0
やめたいからさ
8名無しさん@恐縮です:2009/11/11(水) 20:13:20 ID:M4LJJVVgP
セックスする理由か
9名無しさん@恐縮です:2009/11/11(水) 20:14:44 ID:Si/9aufJP
変態w
10名無しさん@恐縮です:2009/11/11(水) 20:14:49 ID:w3rcMNXI0
やりたいからさアッー!
11名無しさん@恐縮です:2009/11/11(水) 20:15:24 ID:8i7K6acJO
レイプ犯談


(女の子と)やりたいからさ、それ以上の理由は考えられない

以下()内を考えるスレとなります
12名無しさん@恐縮です:2009/11/11(水) 20:15:42 ID:lgM21aIwO
博報堂電通両方下方修正で、持ち株企業のきなみ壊滅状態。一気に30パーセント売上が減ることも確定的。楽しみすぎるわ。
13名無しさん@恐縮です:2009/11/11(水) 20:18:09 ID:p7GPa5IaO
>>11
菊地かよ
14名無しさん@恐縮です:2009/11/11(水) 20:19:20 ID:TTar2zVn0
しかし、何がいいたいのか分かりにくい文章だな。
15名無しさん@恐縮です:2009/11/11(水) 20:21:50 ID:eYst/fvn0
日本を貶める変態記事の事か?
16名無しさん@恐縮です:2009/11/11(水) 20:23:04 ID:sysCmkPTO
>>1
缶ビール3本許可
17名無しさん@恐縮です:2009/11/11(水) 20:23:54 ID:VYE6bMPlO
「渚にて」は核戦争で北半球の人類が絶滅して、南半球の国も次々滅亡して
それをオーストラリア人は当然知っているのに
普通に会社行って、羊の世話して、会員制クラブで
「死ぬ前にこのワイン飲み干さないとな」と愉しくパーティー開いて
アメリカ軍の潜水艦艦長はオーストラリア人の愛人(不倫になるからエッチしない)を
最後まで艦に乗せない(軍規に反するから)で滅亡したアメリカに帰って
生きているかもしれない(当然死んでいる)家族と再開しようかなっていう
滅亡テーマとは思えない牧歌的な(でもみんな死んじゃうんだけどね)
のんびりした名作です
18名無しさん@恐縮です:2009/11/11(水) 20:24:00 ID:SjW0FM8Q0
変態プレイの衝動ですか
19名無しさん@恐縮です:2009/11/11(水) 20:26:15 ID:rcZrYGgrP
なぜ〜するのかって?それはそこに(ryって何にでも言えるよな
20名無しさん@恐縮です:2009/11/11(水) 20:28:20 ID:2YTX8WsCO
姦りたいからさ。それ以上の理由は考えつかない(キリッ
21名無しさん@恐縮です:2009/11/11(水) 20:30:49 ID:bK2HvA9WO
科学技術の発達のバネとなる情熱や高揚感がF1通さなくても得られるくらいの 
リテラシーが一般人に備わるような報道すりゃいいと思うよ
22名無しさん@恐縮です:2009/11/11(水) 20:32:07 ID:ABT+01r7O
ヤりたいからさ(変態)
23名無しさん@恐縮です:2009/11/11(水) 20:33:28 ID:0VcwltPSP
変態捏造記事をバラ撒きたいからさ。それ以上のry
24名無しさん@恐縮です:2009/11/11(水) 20:44:47 ID:i9j5LTj+O
意味が解り難い駄文だな
これで金貰えるのか…
25名無しさん@恐縮です:2009/11/11(水) 21:00:46 ID:Aqs2cRoZO
私は10年ほど前から毎日新聞しか読まなくなった。
それまでは他の大手や地方紙なども読んでいたが、記事の匿名性が気になった。役人と同じで各記事の責任が新聞社の名前に隠れており、その分論拠がはっきりしないイイ加減な記事が多い。無責任さを感じていた。
その点、毎日新聞だけは各記事の責任者名が併記されている。意識的に比較して読み比べてみると記事の確かさが大きく違うことに気がついた。その日以来、毎日新聞だけに決めたわけです。
毎日新聞が、今は、日本国民の利益にたって記事作りをしている。
毎日新聞とTBSは、朝日、読売に対する第三勢力である。しっかりした記者たちがまだまだたくさんいる。政治家の近くに寄っていって、毒を盛ったり、スキャンダル記事で刺し殺したりするようなことはしない。頑張れ、毎日、TBSだ。

26名無しさん@恐縮です:2009/11/11(水) 21:03:06 ID:pneMsf7EO
毎日変態新聞氏ね
27名無しさん@恐縮です:2009/11/11(水) 21:19:27 ID:RubEmS5lO
スレタイの最後に毎日新聞とあったから、釣られてしまいましたw
28名無しさん@恐縮です:2009/11/11(水) 22:05:08 ID:IaGTe+xU0
トヨタみたいにこういう衝動なしで関わってるところもある
29名無しさん@恐縮です:2009/11/11(水) 22:39:22 ID:Ou/zWIbLO
俺が産まれた頃は…
スポーツカー=時代の最先端
だったんだろうが、今じゃ先細り業界だもんな。
夢や希望が見いだせないスポーツなんて…
なんとかこの不況を乗り切ってずっと続いて欲しいな
どんな形であろうと
30名無しさん@恐縮です:2009/11/13(金) 20:01:50 ID:hjGQk5atO
毎日新聞(恐らく大阪版)夕刊の社会面に掲載されている広告の文章が、興味深いほど意味不明です。
以下、改行も含め、まるのまま転記。
『ものづくり企業において、「デジタルデ
ザイン」が経営資源として非常に大き
なファクターとなる中、デザイナーの
持つ知的資源を製品開発の上流から
下流までを結ぶ、企業の情報システム
の一環として位置づけ活用する効率的
は開発体制が、もはや考えられない時
代になってきています。
そこで、「デザインの」「デザインから
の」イノベーション・プロセスとよりよ
いコミュニケーションをとるモノづくり
におけるデジタルデザイン活用事例・
その意義・方法、送り手を配慮したデー
タづくりのノウハウなど方法をさぐる
フォーラムを開催します。』
面白いでしょ?これ書いた人の母国語は日本語かなあ。輸入商品の説明書より怪しい。
怪し過ぎて、暗号かと訝しんでいます。この文章から真実を読み取った賢者のみが参加できる秘密の催しではないかと。あはは。http://haiconia01.exblog.jp/12940615/
31名無しさん@恐縮です:2009/11/14(土) 13:49:22 ID:B7UV6a7m0
やらないか
32名無しさん@恐縮です:2009/11/15(日) 08:00:15 ID:EgapVIXgO
連載もののコラムやエッセイ、小説の類いにはじっくり目を通す。けっこうこの類いが充実しているのだ、毎日新聞って。
西原理恵子の日曜日掲載の漫画「毎日かあさん」読みたさに購読を始めたけれど、ほかの執筆陣も充実している。
林真理子の連載小説に加え、吉本ばななの「もしもし下北沢」の週一連載も始まった。野坂昭如・古井由吉・篠田節子・立川志の輔・香山リカの連載も毎回楽しみで、欠かさず読んではふむふむ言っている。
林真理子の連載小説に加え、吉本ばななの「もしもし下北沢」の週一連載も始まった。
野坂昭如・古井由吉・篠田節子・立川志の輔・香山リカの連載も毎回楽しみで、欠かさず読んではふむふむ言っている。
そして日曜日の「俳句と青春」。俳人の仙田洋子さんの回が殊に好きだ。この人の青春への賛歌や郷愁が行間からにじみ出た文章に共感を憶えることもたびたび。
33名無しさん@恐縮です:2009/11/15(日) 08:03:40 ID:EgapVIXgO
今回は大人数なので5軒隣のペンションに宿泊しました。
さて、ベルを押して出てきたのは恰幅の良いおじいさん!
いきなり「Japaneseか?」って聞くので「そうだよ!」って
答えると・・・唐突に「毎日新聞を読んでるか?」って
聞かれました。。。
あまりにも唐突に「MAINICHI SHINBUN」と言う単語を
浴びせかけられ戸惑っていますと・・・、

「日本から毎日新聞の記者が、私を取材に来た!」って
言わはります・・・・。
「ほんまかいな〜」って思っていますと、彼は奥から
毎日新聞の束を持って出てくるではありませんか!
おまけに、日本人記者の名刺まで!

理由を聞きますと、毎日新聞が「ミュンヘンオリンピック」
の事件を取材するために、本当に彼に会いに来たそうです。
34名無しさん@恐縮です:2009/11/15(日) 08:05:12 ID:BIg0OKsI0
生命の発生について、何も考えずに見つめてください

http://002.shanbara.jp/giron/html/hentai_091103/
35名無しさん@恐縮です:2009/11/15(日) 08:06:32 ID:6GZQsiQD0
>>1
何を言っているのか分からん
スレ開いて損した
削除してやる!コノコノ!
36名無しさん@恐縮です:2009/11/15(日) 08:13:05 ID:EwxAbqSb0
なんだこのクズコラム
日記帳に書いてろ

>>1のクソ記者も同
37名無しさん@恐縮です:2009/11/15(日) 08:22:52 ID:TVMicUp50
やる
38名無しさん@恐縮です:2009/11/15(日) 08:26:19 ID:EgapVIXgO
毎日新聞 都内版に「舩木伸児 スリップウェア展」が掲載されました
11月13日の毎日新聞 都内版(22項)に
工芸ギャラリー邁 企画展第27回 「舩木伸児 スリップウェア陶芸展」
が掲載されました。21日(土)まで開催しております。
39名無しさん@恐縮です:2009/11/15(日) 08:30:09 ID:EgapVIXgO
報告の中には、川の清掃活動の取組が取材され、毎日新聞に「山・川・海をまもる」として大きく載った事が、大阪府の校長会や教育委員会で話題となったようである。
良い事での話題ならば歓迎であり、今後の良い刺激となって、高校も地域も自然環境を通して、対人関係も前向きな取組になれば幸いな事である。
40名無しさん@恐縮です:2009/11/15(日) 11:49:23 ID:2p5Hj1Wr0
>>35-36
この時期になんでこういうコラムかということを考えればどういう意図かわかると思うが
41名無しさん@恐縮です:2009/11/16(月) 08:00:40 ID:+zXCpjhWO
毎日新聞社といえば「もったいないキャンペーン」が有名です。
そもそも毎日新聞社がこのキャンペーンをはじめたのは、2005年2月、京都議定書の発効に合わせて環境分野で初めてノーベル賞を受賞したケニア人の女性環境活動家ワンガリ・マータイさんを日本に招き、東京の編集局長が「もったいない」という日本語を紹介したところ、
マータイさんが「世界にこんな素晴らしい言葉を広めたい!」と共感したことがきっかけなのだそうです。
「MOTTAINAI」という文字をCMや紙面などでご覧になった方も多いのではないでしょうか?
マータイさん、実は1977年から植樹活動もしています。
農村の女性に植樹を通じた社会参加を呼びかけたそうです。
新聞自体が紙を大量に使うメディア。
毎日新聞社は「もったいない運動」にも通じるとして、森林保全活動や植樹に取り組んでいます。
まずは「もったいない」という意識を持つことから、低炭素社会づくりを進めていきたいですね^^
新聞読者の方にも低炭素社会づくりが浸透するといいですね。
42名無しさん@恐縮です:2009/11/16(月) 08:02:25 ID:+zXCpjhWO
お客様の会社が

毎日新聞に掲載されました。

最近出勤率悪いな〜

と思っていたらお忙しかったんですね(^^)v

ご当地特産品クイズで検索すると携帯からも見る事が出来ます。

ボチッってしてみて下さい。
43名無しさん@恐縮です:2009/11/16(月) 08:04:17 ID:+zXCpjhWO
本日、15日付の毎日新聞の朝刊、大阪版に
燈と緑橋文化祭の様子が掲載されています!

大阪Viewという写真中心の記事で、予想以上に大きな記事でびっくり!参加してくださった方もたくさん載っていて、燈の温かいアットホームな雰囲気が写真からも感じ取れ、嬉しくなりました。
ぜひご覧くださいね!!!
44名無しさん@恐縮です:2009/11/16(月) 08:06:22 ID:+zXCpjhWO
思いがけず、わたしの詩集『メール症候群』が、2009年度第23回福田正夫賞を受賞いたしました!

民衆詩人としての福田正夫氏の功績にちなんで、新人発掘のため、及び現代詩壇への貢献として

1987年より創設された賞です。

突然だったので驚いて、本当にわたしでいいのでしょうか?とお聞きしたぐらいです(笑)

にわかには信じられなかった日々が続いていたのですが。。。

そうしたら…

なんだかわたしの福田正夫賞の受賞が

毎日新聞の夕刊に掲載されたみたいです…!!!(@_@)

45名無しさん@恐縮です
木こり免許、正確にはチェーンソー労働安全衛生特別教育を受講した顛末は以前に挙げた通りです。ちょうど毎日新聞さんから掲載の連絡が来たり、いろいろとバタバタしている中での講習だったことを覚えています。

この講習を受講したからといって、別に上手く木を伐れるようになったわけではありませんが、安全管理の面での意識は格段に上がりました。現在ではとても怖くてできないようなことを、初めはやっていたんだな、、と振り返ってぞっとしますね。