【サッカー】大分がリーグの融資申請へ J1クラブでは初めて

このエントリーをはてなブックマークに追加
1アフリカンフラグフィッシュφ ★
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/headlines/20091110-00000035-kyodo_sp-spo.html

来季からJリーグ2部(J2)に降格する1部(J1)の大分が資金難のため、
Jリーグに公式試合安定開催基金からの融資を申請することが10日、確実になった。

今季の運営費が不足した大分の申請額は2億円前後とみられ、
11日にクラブ側から発表される見込み。

過去にJ2の草津と岐阜が融資を受けた例があるが、J1のクラブとしては初めて。
17日のJリーグ理事会で承認されれば融資が受けられる。

大分は慢性的な資金難に加え、来季の胸スポンサーも確定しておらず、累積赤字は解消されていない。
公式試合安定開催基金はクラブが財政難で公式戦の運営に支障を来すことを防ぐため、2005年につくられた。
2名無しさん@恐縮です:2009/11/10(火) 20:48:11 ID:ZKaSzlT60
2
3名無しさん@恐縮です:2009/11/10(火) 20:50:02 ID:M4R17ozA0
大分はスポーツに手を出しすぎ
小さい県なんだから、何かに絞れ
4名無しさん@恐縮です:2009/11/10(火) 20:51:24 ID:v0V60YnB0
5
5名無しさん@恐縮です:2009/11/10(火) 20:53:03 ID:IPXVoiHBi
スタジアムのすぐ横にイオンのモールがあるんだからスポンサーになれよ
6名無しさん@恐縮です:2009/11/10(火) 20:53:13 ID:d6SSTPfA0
おおイタっ
7名無しさん@恐縮です:2009/11/10(火) 20:53:48 ID:1qR/j0nr0
性犯罪者大歓迎の大分か。
8名無しさん@恐縮です:2009/11/10(火) 20:54:00 ID:R1I22EwA0
お金が増えるよ!!やったね酉ちゃん!!
9名無しさん@恐縮です:2009/11/10(火) 20:54:24 ID:V7UuL7j+0
消滅しろよ
10名無しさん@恐縮です:2009/11/10(火) 20:55:04 ID:tnHMW2A4O
このまま消滅すればいいJの恥部
11名無しさん@恐縮です:2009/11/10(火) 20:57:29 ID:dZJmNSMnP
返すアテあんのかよ
12名無しさん@恐縮です:2009/11/10(火) 20:57:32 ID:0pWV6aPQO
シーズン中にあれだけ外人やら変態やら獲得しといて
金が足りなくなったら借りるって、どういう神経してんのかね
13名無しさん@恐縮です:2009/11/10(火) 20:59:04 ID:Q/tHoSSt0
恥さらし
解散しろよ、もう
14名無しさん@恐縮です:2009/11/10(火) 20:59:44 ID:ZYM6qA360
借金してまでやるほどのもんかよ
15名無しさん@恐縮です:2009/11/10(火) 21:01:06 ID:TLSIJNoz0
ちょっと前までは地方の小クラブチームの模範例みたいな扱いだったのになw
16名無しさん@恐縮です:2009/11/10(火) 21:01:29 ID:5SYNC9NqO
金崎とか放出しても規約変わって大した金にならないし潰れるかもな
17名無しさん@恐縮です:2009/11/10(火) 21:02:05 ID:YkwSpn0y0
緑でさえ借りそうにないのにw
18名無しさん@恐縮です:2009/11/10(火) 21:02:05 ID:DbD1PDBsO
完済するまでJ1に上がる資格がなくなるやつか
19名無しさん@恐縮です:2009/11/10(火) 21:04:52 ID:pZl0lrzp0
これで1年で昇格という夢はほぼ潰えたか
20名無しさん@恐縮です:2009/11/10(火) 21:05:40 ID:tVRaBQvQ0
J1暦が長くなるにつれて、経営感覚が甘くなった感がある。
上を目指してチャレンジすることは否定しないけど、余力が貯まる前に突っ込みすぎたかねえ。
21名無しさん@恐縮です:2009/11/10(火) 21:06:27 ID:ms8XrQi30
とりあえず川崎の賞金借りろ
22名無しさん@恐縮です:2009/11/10(火) 21:07:33 ID:xCbNIaXPO
>>12
そう
これで認められたら絶対おかしい

補強により
大分に勝ち点とられたチームはどうなる
ふざけるな
23名無しさん@恐縮です:2009/11/10(火) 21:10:06 ID:ef2ug+lF0
大分の副社長・皇甫官氏は「韓日サッカーが共存するにはリーグの統合が唯一の道」だという。
これは24日付の韓国・中央日報が伝えたもので、同氏は、代表チームがお互いに対するライバル意識で成長したように、お互いのリーグも統合することで発展できると統合の必要性を力説したそうだ。
彼は、双方10クラブずつ、計20クラブで1部リーグを作り入れ替え戦を導入することも方法のひとつである、と具体的な案を語り、プロジェクトチームの発足を訴えている。
なお、中国のスーパーリーグに関しては「中国の市場性は大きいが、まだリーグを信頼することができない」と現時点での参加は難しいとの見解も示している。

2009/02/25

ぷぎゃー
24名無しさん@恐縮です:2009/11/10(火) 21:11:15 ID:bfTIpQE1O
シャムスカマジックとは何だったのか
25名無しさん@恐縮です:2009/11/10(火) 21:12:04 ID:+o65wReW0
J1に復帰するよりクラブ消滅しそうっていうね。
分不相応な補強を繰り返してきたツケでもある。
欧州のサッカークラブみたいな経営だよな。
あっちでも拡大路線をしてた中堅クラブもあったけど、
債務超過に苦しんだり、早めに現実路線に戻したりと色々だね。
26名無しさん@恐縮です:2009/11/10(火) 21:15:43 ID:CJKVRuYoO
九州はチームたくさんあるし1つくらい消えてもいいんでない
27名無しさん@恐縮です:2009/11/10(火) 21:16:41 ID:+kj7awL1O
一時期小室哲哉がスポンサーしてたよね

全盛期だったらクラブ丸ごと買い取ってたかもな
28名無しさん@恐縮です:2009/11/10(火) 21:16:46 ID:pZl0lrzp0
胸スポのマルチとは当初1年半の契約で
スポンサー料は一括で支払われる予定だったのが
サポの弾幕騒動で契約が半年になって、来年分のスポンサー料がパー
その金額が2億、と勝手に予想してみた

それでもホーム開催の資金がショートするような経営はありえないんだけどね
絶対に抑えておかなきゃならない資金なんだし
29名無しさん@恐縮です:2009/11/10(火) 21:19:02 ID:Ru2Jdyj+0
開幕の連敗時期、とある雑誌で大分トリニータ物語って漫画が載ってて吹いたわ
30名無しさん@恐縮です:2009/11/10(火) 21:27:03 ID:f64ec2ivO
>>27
全盛期の小室が一地方のサッカークラブに投資なぞするわけが無い
31名無しさん@恐縮です:2009/11/10(火) 21:33:16 ID:r9b+IUH10
>>22
勝ち点取られても借金返せないと昇格はダメ
32名無しさん@恐縮です:2009/11/10(火) 21:35:33 ID:xCbNIaXPO
川崎フロンターレやユニフォームより遥かに大問題だと思うんだけど
サッカーファンは関心ないのか?

こんなことまかり通っていいわけない
33名無しさん@恐縮です:2009/11/10(火) 21:40:24 ID:r9b+IUH10
>>32
まかり通るかどうかは17日次第だし、
まかり通っても条件満たさなきゃ優勝したって昇格できないんだし
そもそも申請すること自体恥知らずだとは思うけどね
34名無しさん@恐縮です:2009/11/10(火) 21:40:33 ID:et9j5VrsO
>>32
ザスパと岐阜で前例があるから
35名無しさん@恐縮です:2009/11/10(火) 21:42:30 ID:xCbNIaXPO
>>31
今期のこと言ってんだよ

金がないのに補強して
金は後からJリーグからって認められるのか?

その補強によって勝ち点とられた他のチームはどうなる
先週だって点決めたのフェルナンジーニョだぞ?
金がないから本来は補強できない選手

優勝、降格争いにも影響する
36名無しさん@恐縮です:2009/11/10(火) 21:43:23 ID:LD2j3X8OO
>>29
博報堂スゲー
37名無しさん@恐縮です:2009/11/10(火) 21:43:32 ID:OkczcbAFO
これで来年の昇格は無くなったな。財務ではねられる
まあ、禿の首と交換で成績満たせば認められるかもね。
アホーターどもが、ちんぽに馬肉でも巻き付けてダンスしたらわからんかなw
38名無しさん@恐縮です:2009/11/10(火) 21:44:49 ID:i67PskZM0
運営費削って補強したんかw
39名無しさん@恐縮です:2009/11/10(火) 21:45:08 ID:I9/fg23yO
とにかく脇が甘すぎる

溝畑個人がどれだけ転落しようが溝畑の自由だが、トリニータを巻き添えにするのは悲劇としか言いようがない

しかし、今後もトリニータが犯罪者の名刺になるなら、トリニータを潰すべき
40名無しさん@恐縮です:2009/11/10(火) 21:45:24 ID:LD2j3X8OO
>>30
全盛期は広告代理店に頼り切った活動だったから博報堂が頼めばそれぐらいはしただろうな
41名無しさん@恐縮です:2009/11/10(火) 21:45:27 ID:r9b+IUH10
>>35
今季ならなおさら補強は出来ません
42名無しさん@恐縮です:2009/11/10(火) 21:47:05 ID:r9b+IUH10
あー、勘違いしてた
金がないならフェルナンジーニョや菊地は補強できなかったのにって言いたいわけか
ひょっとしてこの前負けた鞠サポ?
43名無しさん@恐縮です:2009/11/10(火) 21:48:00 ID:RffiX1ORP
東京ヴェルディといい、大分といい・・・

一体、何をやってるんだ??
44名無しさん@恐縮です:2009/11/10(火) 21:50:18 ID:QuUFTmCA0
>来季の胸スポンサーも確定しておらず

アホーターのダンマクのせいで逃げたか、四葉
45名無しさん@恐縮です:2009/11/10(火) 21:52:00 ID:tnHMW2A4O
どれだけJに迷惑かけりゃ気が済むんだこのクラブは…
46名無しさん@恐縮です:2009/11/10(火) 21:53:45 ID:S4np2NdNO
借りられても勝ち点-15くらいはしないとな
47名無しさん@恐縮です:2009/11/10(火) 21:54:45 ID:2jArtV6tO
>>27
全盛期には、大分など見向きもしませんでしたからw

落ち目になったから、嫁の故郷を喰いもんにしようとしたんだよ
48名無しさん@恐縮です:2009/11/10(火) 21:55:51 ID:UgHpAyqaO
他のクラブの足を引っ張る糞だな
二度と昇格できないんだから早く解散しろやwww
49名無しさん@恐縮です:2009/11/10(火) 21:56:47 ID:92XH3Fd70
2億かよ。
5000万ならちょうど浮いた金があったのに。
50名無しさん@恐縮です:2009/11/10(火) 21:57:10 ID:Hd7aGnxR0
実質的に破綻状態
51名無しさん@恐縮です:2009/11/10(火) 21:58:00 ID:oX5eOYPmO
【サッカー】奥寺康彦さん、千葉の2部落ちに続いて激怒!ベルダー・ブレーメンがドイツカップで高校生に敗れる★23


http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/bread/1257735057/
52名無しさん@恐縮です:2009/11/10(火) 21:58:57 ID:ca1rzse0O
大して使いもしねえサッカー場建てるからだ馬鹿が
53名無しさん@恐縮です:2009/11/10(火) 22:02:58 ID:2jArtV6tO
>>52
九石ドームの事か?
馬鹿野郎、あそこはサッカーや陸上もできるイベント広場なんだよwww
(この前の土日はB級グルメイベントをやった)
54名無しさん@恐縮です:2009/11/10(火) 22:06:50 ID:LiFuUhqMO
>>52
あれは県のものだ使用料は払ってるだろうがそれが原因じゃないだろ
単年の活躍でホイホイ要求呑んで給料上げた交渉能力の低さやこの状況でちっこいおっさんやキチクを補強したどんぶり勘定とかの経営センスのなさが問題
55名無しさん@恐縮です:2009/11/10(火) 22:07:09 ID:UF2DeEL3O
J1は田舎がいれる場所じゃなくなってきてるな

札幌 仙台 甲府 新潟 広島 九州

この辺りはずっと順番にJ2行ったりきたり
こうなるんだよ

日本の経済地図考えても妥当

関西 名古屋 関東
これだけになるんだろう
56名無しさん@恐縮です:2009/11/10(火) 22:07:19 ID:IengQ8g+0
恥を知れ恥を
57名無しさん@恐縮です:2009/11/10(火) 22:08:23 ID:V1EoQ17cO
性犯罪者なんか取るからスポンサーの印象も更に悪くなってんじゃ無いか
58名無しさん@恐縮です:2009/11/10(火) 22:10:22 ID:db5RqMO0O
>>53

グルメ企画なんかそんな立派な場所いらないだろw
59名無しさん@恐縮です:2009/11/10(火) 22:15:35 ID:2jArtV6tO
>>58
もちろんフィールドは使わないけどなw

でも、フリマなどのイベントはちょくちょくやってるのは確かよ
60名無しさん@恐縮です:2009/11/10(火) 22:21:14 ID:spq7hopwO
>>53

新潟は昇格してから落ちてねぇよ、アホ
61名無しさん@恐縮です:2009/11/10(火) 22:21:30 ID:vTZwsmvh0
九石の使用料は馬鹿安で町内会の運動会だってできる
62名無しさん@恐縮です:2009/11/10(火) 22:24:50 ID:3sb8FovUO
高校生に負けちゃダメだ
63名無しさん@恐縮です:2009/11/10(火) 22:25:50 ID:D+ooWUBn0
>>61
確か大分は使用量半額ですんでるんだよね
64名無しさん@恐縮です:2009/11/10(火) 22:27:24 ID:ebMLeD+iO
金が無いなら止めろ
八百長クソ税リーグがwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
65名無しさん@恐縮です:2009/11/10(火) 22:35:31 ID:l7nOMTLyO
募金は何に使ったんだよ
それより借金なんかしやがって、J1にいても旨味が
無いと思わせるような能無し経営した大分は万死に値する
66名無しさん@恐縮です:2009/11/10(火) 22:38:45 ID:zkzgeUTjO
そこまでして維持する意味あるのか?
67名無しさん@恐縮です:2009/11/10(火) 22:41:15 ID:Tvy8RfbBP
オワタ?
68名無しさん@恐縮です:2009/11/10(火) 22:51:10 ID:3oX2d1Bk0
J1は本州だけになっちゃったね
J2は熊本から札幌までの移動が大変そうだ
69名無しさん@恐縮です:2009/11/10(火) 22:56:38 ID:Par/+1OyO
山形と一緒に消滅するかKにいけよ
70名無しさん@恐縮です:2009/11/10(火) 23:03:11 ID:O1pnJ7y0O
〜Jリーグ観客者〜

2001年 22歳以下24.0% 23歳〜29歳27% 30歳〜39歳39% 40歳以上21%
         ↓       ↓        ↓      ↓
2004年 22歳以下16.0% 23歳〜29歳20% 30歳〜39歳34% 40歳以上30%
         ↓       ↓        ↓      ↓
2008年 22歳以下12.0% 23歳〜29歳14% 30歳〜39歳31% 40歳以上41%
                 ↓
22歳以下・23歳〜29歳が半減、30歳代も大きく減らし
40歳以上が倍増と赤丸急上昇の結果になった。

尚、平均年齢が 2009年度現在 39歳となり
遂に野球 (平均年齢38歳)を抜き去り
ゲ−トボール・ゴルフに続き、老人娯楽スポ−ツ No3の座に輝いた。
71名無しさん@恐縮です:2009/11/10(火) 23:09:03 ID:+MIg6VSZP
Jはこんなクソクラブさっさと潰しちまえ
かわりはいくらでもあるだろ
72名無しさん@恐縮です:2009/11/10(火) 23:11:32 ID:I9/fg23yO
J2で真面目にやってるクラブが馬鹿を見た
73名無しさん@恐縮です:2009/11/10(火) 23:14:13 ID:2jArtV6tO
県から借りた二億を返しきらないうちに新たにカネを借りるのは
極めて危険な行為なんだけどなぁ・・・
74名無しさん@恐縮です:2009/11/10(火) 23:17:14 ID:OKSlzwNeO
借りニータ
75名無しさん@恐縮です:2009/11/10(火) 23:17:42 ID:F2hkXA2fO
この状況で主力を残留させようとしているからなw
図々しいにも程がある。
76名無しさん@恐縮です:2009/11/10(火) 23:20:53 ID:MRPN+RNA0
来季の運営費ではなく、今季のだからなぁ。
移籍金ビジネスもできないし、来季を迎えられるのかなぁ。
77名無しさん@恐縮です:2009/11/10(火) 23:22:28 ID:KsS7EPAzO
大分、岐阜、ヴェルディ辺りなんていずれ潰れるだろ。
わざわざ助けんなよ。不人気なイメージがリーグの魅力を更に失う
78名無しさん@恐縮です:2009/11/11(水) 00:07:04 ID:Qq1fCAgUO
>>77
こんな穀潰しクラブでも、見殺しにしたような風評が立つと地方の小クラブが不安を抱くのよ。
その辺を読んだ行動だな。
多分朝鮮人の入れ知恵だろう。
79名無しさん@恐縮です:2009/11/11(水) 00:12:27 ID:bcJhjibBO
リーグの権限でハゲ社長クビにしろよ
菊地やちっこいおっさん雇う金あって運営資金がないなんてありえないわ
身の丈経営してるクラブに失礼にも程がある
80名無しさん@恐縮です:2009/11/11(水) 00:20:12 ID:2QVExB9k0
岐阜みたいに削れるだけ削ってそれでも足りない場合に申請してくれ。
81名無しさん@恐縮です:2009/11/11(水) 00:41:01 ID:LefhWvq8O
平塚みたいにクラブの存続だけを考えてダントツ最下位で降格するならわかるが。
シャムスカと一億の複数年契約結んだり、外国人新監督、外国人選手、
菊地を獲得して金が足りませんって。
82名無しさん@恐縮です:2009/11/11(水) 01:48:41 ID:1IEUy32cO
今季もあと2、3試合なのに二億も必要なのか?
83名無しさん@恐縮です:2009/11/11(水) 01:51:31 ID:l5UJZrkhO
泥棒に追い銭
戻ってくることは無い
84名無しさん@恐縮です:2009/11/11(水) 01:51:46 ID:apVqG4Ew0
逮捕者出したブラック仕手筋とマルチ会社から縁切ってから申請しろよ(笑)
85名無しさん@恐縮です:2009/11/11(水) 02:00:21 ID:nblrozCKO
いくら大企業のバックボーンなし・過疎地域の田舎クラブとはいえ
まともなスポンサーが付かないのは、フロントの努力不足って言われても仕方がない。
86名無しさん@恐縮です:2009/11/11(水) 05:54:44 ID:9xBqthysO
来年はJ2は何チームになるんだ?
大分、ヴェルディ、岐阜、がヤバくて、北九州、鳥取が昇格しそう。
87名無しさん@恐縮です:2009/11/11(水) 05:56:46 ID:5VenAZ4V0
パチンコやら韓国人優遇してたツケだな、もうあきらめろ
88名無しさん@恐縮です:2009/11/11(水) 05:58:24 ID:5VenAZ4V0
>>78
フリューゲルスが消えたことを思い出させてあげればいいんだ
89名無しさん@恐縮です:2009/11/11(水) 06:43:43 ID:nOPKMIsuO
緑以下になってるwww
90名無しさん@恐縮です:2009/11/11(水) 06:45:16 ID:+nOBQwca0
弱り目に祟り目とはまさにこのこと

大分、スポンサー撤退でさらに経営難に
http://hochi.yomiuri.co.jp/soccer/jleague/news/20091110-OHT1T00260.htm

>また、精密機器メーカーなどの持ち株会社「ユニオンホールディングス」の社長らが逮捕された影響で、
>その傘下にある大分のユニホームスポンサー「オメガ・プロジェクト」も、スポンサーから外れることが確実。さらに経営難になる模様だ。
91名無しさん@恐縮です:2009/11/11(水) 06:49:08 ID:Av5wjSh1O
小便我慢してうんこもしたくなってる時に
ゲロ吐きそうになるくらいの同時多発テロだな
92名無しさん@恐縮です:2009/11/11(水) 06:50:13 ID:wkDdXjieO
この金は戻ってくることはないだろうな
93名無しさん@恐縮です:2009/11/11(水) 06:51:33 ID:raU4AVe90
金がないのに補強して金貸せって言ってるのが大分
94名無しさん@恐縮です:2009/11/11(水) 06:58:16 ID:iGath4mm0
というか来年度の事業計画が成り立つのか?
退会させられてもおかしくないレベル
95名無しさん@恐縮です:2009/11/11(水) 06:59:15 ID:nGLpkPBU0
Kリーグにでも入れてもらえよ
犯罪者の抱えてる糞クラブ
96名無しさん@恐縮です:2009/11/11(水) 07:01:10 ID:nGLpkPBU0
>>84
副社長の韓国人も追放な
97名無しさん@恐縮です:2009/11/11(水) 07:17:56 ID:+nOBQwca0
>>94
オファー来る選手の中で複数年契約の選手をある程度妥協の無い金額で売れて、
高年俸選手全部出して、新人+戦力外安価選手で埋めて
切り詰められる部門全部切り詰めてやれば
借金返し続けるためだけのチームとして残ることは出来るンじゃね。
98名無しさん@恐縮です:2009/11/11(水) 07:50:08 ID:pfVyBvq6O
>>89
元から緑以下だろ、全てが…

ここ唯一の財産は選手だよなあ。こんな状況なのにモチベーションを失わずに負けない、もっともそれまで何やってた、になるけど

その財産もオフにどれほど失うやら…

まあ失って降格するチームはあるがなw
99名無しさん@恐縮です:2009/11/11(水) 07:53:31 ID:k/tvdk3kO
いい加減に企業名解禁しろよ貧乏クラブばっかじゃねーか
100名無しさん@恐縮です:2009/11/11(水) 07:54:52 ID:/tWEvBC/0
っていうかオメプロなんて危ないとこにスポンサー頼らないとダメなら
解散したほうがいいんじゃね?
仕手株で怪しい噂もあり株価も万年低位
101名無しさん@恐縮です:2009/11/11(水) 08:02:32 ID:3M+aEqgPO
県に損害賠償を請求すべき
102名無しさん@恐縮です:2009/11/11(水) 08:08:49 ID:6gxJVhMFO
もう駄目だろこれ
上向く要素が0だし、無駄な延命する必要ない
103名無しさん@恐縮です:2009/11/11(水) 08:10:19 ID:iGath4mm0
まあオフに選手売れば2億くらいは作れるだろうから短期融資ならいいんじゃない
104名無しさん@恐縮です:2009/11/11(水) 08:37:19 ID:ZeRGRwOeO
>>60
いずれ落ちる
105名無しさん@恐縮です:2009/11/11(水) 08:42:42 ID:PyK25xuEO
おいおい…まじで足りないのかよ。
韓国に金が流出してんじゃねーの?
106名無しさん@恐縮です:2009/11/11(水) 09:11:10 ID:dQtTYkcJ0
岐阜や緑、水戸を見習え
甘えすぎなんだよ、ここのチームは
107名無しさん@恐縮です:2009/11/11(水) 09:23:00 ID:rdPu+wVOO
ろくなスポンサー集められない無能経営陣をかえろ
話はそれからだ
108名無しさん@恐縮です:2009/11/11(水) 09:37:04 ID:4ClTXBS6O
確か、仙台サポのブログで大分の財務分析をしていれかるのがあったな
URL忘れちゃったよ
あれ読んで、溝畑が偽名と書いてあってびっくりした
どこまで舐めたクラブなんだ?
109名無しさん@恐縮です:2009/11/11(水) 09:39:32 ID:NxhXBmY1O
ここまで行ったら、経営陣が何らかの責任を負うのが筋なはず
それすら出来ないってのは、J2行っても無理。あと何年持つかな…
110名無しさん@恐縮です:2009/11/11(水) 09:47:09 ID:j9u/6RiA0
>>108
ttp://blog.goo.ne.jp/sugai25
コレでしょ?
なか見るとボロボロ具合がよく分かる。
Jリーグから2億円借りたところで、
どうにもならないと思うけど、なんか手があるのかな。
111名無しさん@恐縮です:2009/11/11(水) 09:58:47 ID:p+k13IeTO
>>111ならジェフ千葉解散
112名無しさん@恐縮です:2009/11/11(水) 09:59:52 ID:FJygfN7yO
>>79
だよなあ
九州でも地元のスポンサー捕まえて、身の丈でやってるクラブがあるだけに
余計に大分の言い分酷すぎ

当年度予算すら超過するような経営者をまず切らないと話にならない
113名無しさん@恐縮です:2009/11/11(水) 10:01:27 ID:5/BD0+e/0
HAGEは県から借りた2億をどうするつもりなのかねえ。
もうチーム清算して選手売り払って返済するしかないと思うけど。

行政の翼賛機関たる地元マスゴミはこの問題を全くといっていいほど取り上げないね。
教員汚職もそうだけど、ホント大分は腐ってるよ。
114名無しさん@恐縮です:2009/11/11(水) 10:04:01 ID:1ws8cx87O
>>114ならフロンターレJ1初優勝
115名無しさん@恐縮です:2009/11/11(水) 10:07:07 ID:K1aoF/9J0
Jリーグってコンビに経営みたいやなw
本部が儲けて加盟店は赤字みたいな
116名無しさん@恐縮です:2009/11/11(水) 10:08:47 ID:dQtTYkcJ0
>>110
社長の名前が違うってのにびっくりしたわ
117名無しさん@恐縮です:2009/11/11(水) 10:34:37 ID:UGcNGIAcO
何年か前、大分はJに報告なしで増資したことで、処罰されてるんだよね。
地方クラブが苦しいのはどこも一緒だけど大分のはちょっと違う。
ルール無視で困ったら何処かに泣きつけば何とかせざるを得ないとたかをくくってる。
2億ってのはホームだけでなくアウェー遠征費もないってことだと思うけど、
いくらスポンサーが撤退したからってシーズン終盤のこの時期に2億足りないのは尋常じゃない。
本当に来年のJ2の年会費払えるの?
118名無しさん@恐縮です:2009/11/11(水) 10:51:57 ID:GSFQ+5h3O
>>117
撤退は来年の話。
今年はまだマルハンもスポンサー。
金も振り込み済みなはず。
119名無しさん@恐縮です:2009/11/11(水) 10:52:27 ID:K5WJKM+EP
>>117
それ去年。しかもJに報告が必要かどうか弁護士に相談しておきながら、結局黙って増資してるんだよね。非常に悪質。
なぜか始末書提出だけで済んだのが不思議。
あそこの社長は規則なんて破るためにあると思ってる
120名無しさん@恐縮です:2009/11/11(水) 11:08:12 ID:KdqQKLVMO
>>119
元々役人だから悪知恵は働きそう
121名無しさん@恐縮です:2009/11/11(水) 11:12:05 ID:7HO5rxNYO
鳥栖や熊本は足を棒にして営業してると言うのに大分ときたら
122名無しさん@恐縮です:2009/11/11(水) 11:15:19 ID:UGcNGIAcO
>>118
記事に出ているオメガ・プロジェクトも全額振込み済みなの?
それで2億足りないなら論外だね
123名無しさん@恐縮です:2009/11/11(水) 11:45:07 ID:rPCmzeCL0
>>122
順位による出来高払いなので、まだじゃないの?
124名無しさん@恐縮です:2009/11/11(水) 11:53:55 ID:ZY1hyB38O
上本とか高松みたいな残ってくれるだろう主力選手は財務状況とか理解してるのかな

Jからの借金を返済できたとしてもそれ以前に莫大な債務超過がある
いくら成績よくても債務超過があったら永遠に昇格できないのにね
125名無しさん@恐縮です:2009/11/11(水) 12:01:30 ID:DZ7FdGJ0O
もう完全に詰んでるよな
高松とか誰が金払ってまで見たいんだよw
126名無しさん@恐縮です:2009/11/11(水) 15:45:19 ID:olaEckAg0
ブラッククラブを応援してるんだが、もう俺は限界かもしれない
127名無しさん@恐縮です:2009/11/11(水) 18:38:33 ID:Qq1fCAgUO
地元有力企業は限界を感じてトリニータから距離を置いたんだろう

Jリーグは大分地元有力企業相手にヒアリングをしたらいい
128名無しさん@恐縮です:2009/11/11(水) 18:40:32 ID:ek624Lc2O
札幌「借りた金は利子つけてキチンと返せよ!」
129名無しさん@恐縮です:2009/11/11(水) 18:42:24 ID:oyW8B5F2O
残り試合開催するのに二億もいるの?
130名無しさん@恐縮です:2009/11/11(水) 18:45:43 ID:zaVx2DnbO
選手を売却しろや
131名無しさん@恐縮です:2009/11/11(水) 18:48:06 ID:xVvQcmQ30
トップが霞ヶ関出身なだけに自力で何とかするという発想はなくて、公的資金を
安易に頼ってしまうのかな?
融資の条件として経営陣刷新と財政再建プランの提出を求めるべきかな?
>>128
お前が言うな、でいいんだよな
減資で借金を踏み倒した元祖はどこだったっけ?
132名無しさん@恐縮です:2009/11/11(水) 18:48:45 ID:p7GPa5IaO
>>128
お前も税金返せよw
133名無しさん@恐縮です:2009/11/11(水) 18:49:35 ID:1Qqc5XtRO
すんなり武富士をスポンサーにしてれば良かったんよ
134名無しさん@恐縮です:2009/11/11(水) 18:59:59 ID:hjogYB+o0
もう詰みですか
135名無しさん@恐縮です:2009/11/11(水) 20:23:32 ID:ZkVUjAHVO
>>127
単純に社長が嫌われてるから地元企業は融資をしない所が多い
136名無しさん@恐縮です:2009/11/11(水) 20:33:25 ID:olaEckAg0
それは真っ赤なウソ

単に地元にトリニータをスポンサードできる大企業がないだけ

137名無しさん@恐縮です:2009/11/11(水) 20:53:31 ID:cs4AEkiBO
>>110
このブログ見ると大分は相当やばいな
不透明な資金の流れとか意味不明に取締役手当てが高かったりとか
つかこの状態でJリーグは何もなければ言わなかったのかね
138名無しさん@恐縮です:2009/11/11(水) 21:01:43 ID:6ys2gduvO
地方の☆堕ちたW
139名無しさん@恐縮です:2009/11/11(水) 21:05:23 ID:sWrvE9P9O
堕ーちたトリニータ
140名無しさん@恐縮です:2009/11/11(水) 21:18:23 ID:+3yRiDdlO
緊縮して絞り出せよ
金無いから貸してくれったって、その辺のJ2クラブより予算は遥かに多いんだろ
貧乏なら貧乏なりの生活するのは当たり前
141名無しさん@恐縮です:2009/11/11(水) 23:09:32 ID:pvBL3hO2O
まじ潰せ
142名無しさん@恐縮です:2009/11/11(水) 23:11:23 ID:RTS9bE4qO
>>136
それってまさに企業スポーツじゃねえか?
143名無しさん@恐縮です:2009/11/11(水) 23:13:24 ID:p7GPa5IaO
>>142
Jは企業スポーツだろうがw
144名無しさん@恐縮です:2009/11/11(水) 23:23:10 ID:wz1S/4uB0
アホだね−。オフで金崎移籍させてりゃ1億円ゲット。
ウェズレイそのまま引退させてりゃ半年分3000万円カット。
レンタル家長は延長せずに5000万円カット。
降格ほぼ確定してから呼んだフェルはキャンセル、半年分で4000万円カット。

余裕で2億円は確保できた。金の使い方が酷すぎる。
山形の経営を見習え。
145名無しさん@恐縮です:2009/11/11(水) 23:43:18 ID:MoH2Et5CO
連敗、マルチ、菊池で客が来なくなったかとおもったら、
ホームの観客動員数は1.5万超で安定しているのな。
それで借金申込むってのはもうどうしようも無いだろ。
146名無しさん@恐縮です:2009/11/11(水) 23:50:06 ID:9DXcQBVV0
>>144
金崎は契約満了だから1億なんて取れないよ。
トレーニング補償金(800万円×3年)の2400万円しか入らない。
147名無しさん@恐縮です:2009/11/11(水) 23:58:11 ID:9uSXH/J4O
>>143
建前上だが…
Jは企業のものじゃなくて地域のもの。
148名無しさん@恐縮です:2009/11/12(木) 00:01:17 ID:/qxQsTBSO
金もない田舎もんはでしゃばらなくていいのに
特に福岡とか九州の田舎もんはオリンピックやりたいとかいろいろとでしゃばるなよ
149名無しさん@恐縮です:2009/11/12(木) 00:01:25 ID:II7nelom0
もう出場手当だけのセミプロ選手ばかりでいいんじゃない
150名無しさん@恐縮です:2009/11/12(木) 00:04:17 ID:ZkVUjAHVO
>>146
よく読め、去年のオフの話しだろ
151名無しさん@恐縮です:2009/11/12(木) 00:06:50 ID:f0lHdZY/O
>>146
去年のオフに移籍させていれば、と言う話だろう。
去年のオフ中に金崎を売って、引退を表明していたウェズレイをそのまま引退させて契約を結ばず、
家長を返却し、フェルナンジーニョを途中補強していなければ今足りないと言ってる2億が残ってたんじゃないかって話。
個人的には家長のレンタルより、前田、森島の完全移籍が余計だったんじゃないかと思うが
152名無しさん@恐縮です:2009/11/12(木) 00:07:23 ID:AxhxN/8gO
大分人だけどもういらないよ

たいして強くもないのに

借金してまで残す必要ない
絶対返せないよ借金
153名無しさん@恐縮です:2009/11/12(木) 00:11:13 ID:rXhOTdkk0
>>150
>>151
すまん。
154名無しさん@恐縮です:2009/11/12(木) 00:12:50 ID:GbNLSu350
>>47
しかもその件でかつて嫁がコケにしまくった矢部に番組に出させてもらう様お願いしたんだよな
155名無しさん@恐縮です:2009/11/12(木) 00:13:54 ID:uV/vOTPIO
>>152
以下同文
156名無しさん@恐縮です:2009/11/12(木) 00:55:04 ID:f0lHdZY/O
恐らくマルハンに2億借りてたんだろうな。
それが喧嘩別れで撤退になって返せと言われて足りなくなりましたと。
そうでもなければこの時期にホーム開催経費だけで2億も足りなくなる訳ない。
Jから借りる2億も減らす気はないだろうな。
返さなければ昇格出来ないことをどれだけ理解しているのか知らんが
157名無しさん@恐縮です:2009/11/12(木) 01:00:07 ID:R/nqEpZ50
>>136
確かに1社でメインスポンサーになれる企業は無い
ジョイフルも厳しいだろう
しかし、嫌われてるのも事実
県の有力企業でトリニータのスポンサーに名を連ねていない会社、多いだろ?
かつてはスポンサーだったとこもあるんだけどね
158名無しさん@恐縮です:2009/11/12(木) 01:02:19 ID:25Pg/GO/O
金を返せなくて3位以内でもJ1昇格が見送らた場合、昇格枠はどうなるの
けさ位のチームが繰り上がり昇格?
159名無しさん@恐縮です:2009/11/12(木) 01:06:22 ID:niUC/DBxO
ここの社長、今年の年明けには福岡で偉そうに講演していたくせに。

おごれる者はひさしからずだな。
160名無しさん@恐縮です:2009/11/12(木) 01:08:02 ID:KPFE0bRRO
次はJ1に上がれる3位以内なのに、借金のせいで
上がれなくなった初のクラブになりそうだな
161名無しさん@恐縮です:2009/11/12(木) 01:09:46 ID:drsMH3rLO
>>157
それはJリーグのぼったくり超中央集権税金詐取体制に呆れたからだろ


サッカー自体は嫌ってない証拠にフットサル支援してくれているところは多いし

Jリーグの詐欺体質に呆れているんだよ
162名無しさん@恐縮です:2009/11/12(木) 02:29:26 ID:7k37KZVeO
>>161
Jリーグを溝畑に置き換えても意味が通じるな
163名無しさん@恐縮です:2009/11/12(木) 02:32:34 ID:RWMotGDCO
カンブリアは黒歴史
164名無しさん@恐縮です:2009/11/12(木) 10:37:55 ID:dVGOw8nT0
金は出さないが口は出すサポーターもどうかな
来年は昇格なくなったからスタに行かないとか平気で言いそう
165名無しさん@恐縮です:2009/11/12(木) 11:45:28 ID:pw9DrGln0
ここの社長は地元企業から嫌われている(テルコみたいだな)と聞いてはいたが
これだけいいかげんな経営でカネを無心されたらそりゃ嫌われると納得
166名無しさん@恐縮です:2009/11/12(木) 12:00:36 ID:yQ9jcOCv0
167名無しさん@恐縮です:2009/11/12(木) 12:14:21 ID:QsUAX6lTO
ここ最近カンブリア宮殿やガイアで紹介されるのは大概ブラック。

またひとつ証明されたな。
168名無しさん@恐縮です:2009/11/12(木) 12:20:19 ID:U1D4dLLT0
2億円足りないなら株を売れば良いのに。。
169名無しさん@恐縮です:2009/11/12(木) 12:36:10 ID:sVZ7VgjG0
>>167
放送後解任される社長や(結果的に)犯罪者よく出てるよね。
見逃せないw
170名無しさん@恐縮です:2009/11/12(木) 12:44:37 ID:KW22i4NZ0
パチンコだって好きと言う理由だけじゃやっちゃだめで金のある人のみがやっていいのに
サッカーだって好きと言うだけじゃやっちゃダメゼッタイ
171名無しさん@恐縮です:2009/11/13(金) 14:25:14 ID:R1UQrHns0
アウェイ資金無いんなら
 相手チームに来てもらうか
 全試合相手に無条件で一回PKを与える
金借りるならそれくらいしてもらおうか
172名無しさん@恐縮です:2009/11/14(土) 09:41:12 ID:tpwP3pPzO
>>164 金を出さないとはどういう意味?入場料やグッズ料だけじゃ不満なのか?
それにプロスポーツを何だと思ってんだ。だらしない試合や経営をすればファンが叩くのは当たり前だろ。批判されるのがイヤならアマチュアに戻れよ。

何を吐き違えてんだ。クズ!
173名無しさん@恐縮です:2009/11/14(土) 09:47:09 ID:5rCaM7RWO
レイパーとマルチを入れて朝鮮玉入れに捨てられたからこうなったの?

>>172
大分に限った話じゃないけどさ
より多く金を出した人に、より多くの発言権があると思うんだ
一万円出した人には一万円分の発言権しかないと思うんだ
174名無しさん@恐縮です:2009/11/14(土) 09:53:59 ID:hKUXR/3FO
>>172
入場料…入場して試合を観戦するお金。
グッズ購入代金…グッズを購入するお金。

試合を見たりグッズを受け取ったのなら支払うのが当然なのでは。
それ以上何を求めるの?
175名無しさん@恐縮です:2009/11/14(土) 09:54:52 ID:aJ8ainndO
>>151つシャムスカ
176名無しさん@恐縮です:2009/11/14(土) 10:28:45 ID:Rj9xm+or0
>>159
俺は、溝畑はまだまだ地獄を味わうべきだと思っている。
それくらい感じが悪かった。
177名無しさん@恐縮です:2009/11/14(土) 11:10:40 ID:2KvsLg3gO
>>172

大分サポーターの何割が金払って入場しているやら。
178名無しさん@恐縮です:2009/11/14(土) 12:50:54 ID:tpwP3pPzO
>>173 確かにその考えはわかるか、サポーターは杜撰とも言える経営陣に対して発言力は小さいが抗議出来る権利は十分あると思うんだが?


>>174 入場料やグッズ料で収益を上げている以上消費者の意見に耳を傾け悪い所は改善するのは企業として当然のコトではないのか?
179名無しさん@恐縮です:2009/11/14(土) 13:13:18 ID:RdB+ku3sO
サポの言う事なんて、毒にも薬にもならんだろ
ならスポンサーの言う事聞けばいい。何倍も金出してんだから
180名無しさん@恐縮です:2009/11/14(土) 13:26:43 ID:L34NyOsqO
税金密着
181名無しさん@恐縮です:2009/11/14(土) 18:02:38 ID:hKUXR/3FO
>>174
チケットやグッズを買った消費者の意見として妥当なのは例えば座席のシートが汚かったとかTシャツのデザインがダサいとか受けたサービスや購入した商品に対する意見じゃないのか?
社長変えろとか監督変えろとか言うのは全然消費者の意見とは違うだろ。
182名無しさん@恐縮です:2009/11/14(土) 20:02:08 ID:ckx7qOQ30
いやいや、「サポーター」という名称を与えて戦略的にクラブにディープに関わらそうとしたのは、
むしろクラブ(というかリーグ側)なんだよね。

最初からファンに留まらせておけば、「社長変えろ」なんて輩は生まれなかった。
183名無しさん@恐縮です:2009/11/14(土) 20:02:30 ID:2KvsLg3gO
>>178
Jリーグで一番チケット収入が多い浦和でも、チケット収入とスポンサー収入は同じくらいだ。
これでようやく、サポーターとスポンサーが対等。

大分サポーターの発言権は大分スポンサーよりずっと低くて当然だよ。
184名無しさん@恐縮です:2009/11/14(土) 21:23:29 ID:CitXkrD7O
>>183
サポーター(観客)がいて初めてスポンサーがつくんじゃまいか

そもそも客を大事にするのは金額以前の問題だと思うが?
185名無しさん@恐縮です:2009/11/14(土) 21:32:22 ID:5rCaM7RWO
>>178
サポーター?客だろ客
客が企業の経営方針にまで口出しするのか?
186名無しさん@恐縮です:2009/11/14(土) 21:33:33 ID:Rm47pkRh0
鬼武「利子はトイチで頼むよ」
187名無しさん@恐縮です:2009/11/14(土) 21:41:14 ID:hBFgrZ3/O
鳥栖みたいにすりゃいいじゃん。

大分って中央の意向に従わず好き勝手にやっておいて、状況がまずくなると責任放棄するイメージが。

他県から来て思ったが、俺の周りだけかな?
188名無しさん@恐縮です:2009/11/14(土) 22:50:41 ID:t3eBEFpKO
溝畑去年まで各地で公演して稼いでいたそうだ

今や味方はサッカー批評だけだろうな
そのサッカー批評も手を切ろうとするかも知れない

パチンコマルハンが離れたんだから一緒に木村元彦(ゆきひこ)も離れるだろうから
189名無しさん@恐縮です
>>184
客が来るからスポンサーになればメリットありますよ、であればいいけど、現実は地元だから応援するのが当たり前、支援するのが当たり前、みたいな考えの奴が多くね?
権利でなく、義務の押し付けであれば、ただのタカリ。