【サッカー/Jリーグ】横浜M、来季新監督に“ミスターマリノス”木村和司氏の就任が決定的

このエントリーをはてなブックマークに追加
1すてきな夜空φ ★
J1横浜の来季監督にOBの元日本代表MF木村和司氏(51)が就任することが決定的となった。
横浜は4日、リーグ戦10位の成績不振を理由に、昨オフに3年契約を結んだ木村浩吉監督(48)を
今季限りで解任すると発表。関係者によると後任候補を木村和氏に絞り、就任は確実な状況という。
現役時代、絶妙なFKを武器に「ミスター・マリノス」と呼ばれた男が、名門復活へ向けて動きだす。

04年のJ1制覇以降、タイトルから見放されている横浜がついにOBの「切り札」を投入する。
7月に取締役に就任した嘉悦社長代行は、昨季途中から指揮を執る木村浩吉監督を
「9位だった昨季から改善が見られない」と解任。関係者によると、同代行は後任候補として
日産自動車OBを希望し、既に木村和司氏1人に絞って交渉しているという。
94年の現役引退後、主に解説者として活躍してきた木村和氏は、かねてJリーグの監督に
なることを熱望していた。他クラブから監督としてオファーを受けたこともあったが、
「やるなら古巣の横浜で」との思いもあり、断った経緯がある。横浜の前身、日産自動車の
80年代黄金期のスターで、「ミスター・マリノス」と呼ばれて絶大な人気を誇った木村和氏に
関しては、以前から日産関係者の間で将来の監督候補として期待する声も多かった。

指導者としては、同じく日産OBで前JFL栃木SC(現J2栃木)監督の柱谷幸一氏(48)や、
柏ヘッドコーチの井原正巳氏(42)らの方が経験豊富だが、木村和氏も解説者として
鋭い分析を披露。「サッカー観がしっかりしている」と評価を受けていた。抜群の知名度を
誇る木村和氏は人気回復の起爆剤としても期待をかけられており、今回のタイミングで
現場復帰する可能性が高い。

続きは>>2
ソースはhttp://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2009/11/05/01.html
2名無しさん@恐縮です:2009/11/05(木) 06:08:22 ID:0LOwSjzk0
かずっさんはやめといた方が良いんじゃねーかな・・・
3すてきな夜空φ ★:2009/11/05(木) 06:08:21 ID:???0
また、嘉悦社長代行はこの日、「責任を木村(浩吉)監督に押しつけるわけではない」と明言。
6月に今季補強の最大目標に掲げていた日本代表MF中村俊輔(現エスパニョール)の獲得に
失敗したチーム統括(強化部)の刷新も示唆した。
現在のチーム統括は、広島のペトロヴィッチ監督(52)やJ2鳥栖の岸野靖之監督(51)を
後任候補にリストアップしていたが、同代行が外部招へい案を白紙に戻し、木村和氏に
再建を託した形だ。強化部長にあたるチーム統括本部長には、木村和氏の県広島工の
1年先輩で、同じく日産黄金時代のメンバーだった元日本代表MF金田喜稔氏(51)の
就任が有力。気心の知れた金田氏が強化のトップに就任すれば、木村和氏も采配を
振りやすくなりそうだ。

◆木村 和司(きむら・かずし)
1958年(昭33)7月19日、広島県出身の51歳。県立広島工―明大を経て、81年に
日産自動車に入社。日本リーグでは通算184試合44得点。Jリーグ通算31試合1得点で
「ミスター・マリノス」と呼ばれた。日本代表には明大2年時に初選出され、国際Aマッチ通算
54試合26得点。FKの名手として知られ、86年W杯メキシコ大会アジア最終予選ホーム
韓国戦で見せた約40メートルの直接FK弾は80年代の日本サッカーの名場面として
語り継がれている。94年に現役引退後は主に解説者として活躍。
00、01年にはフットサルの日本代表監督を務めた。右利き。1メートル68、64キロ。血液型B。
4名無しさん@恐縮です:2009/11/05(木) 06:09:06 ID:q7MMX0HcO
マリノス\(^o^)/オワタ
5名無しさん@恐縮です:2009/11/05(木) 06:09:07 ID:eY/84AhrO
前時代的なサッカーだろうな
6名無しさん@恐縮です:2009/11/05(木) 06:09:08 ID:KHKPcy7r0
すげ〜〜
マリノス終わったじゃん・・・
7名無しさん@恐縮です:2009/11/05(木) 06:09:17 ID:SFdofbSg0
木村→木村
8名無しさん@恐縮です:2009/11/05(木) 06:09:32 ID:CNtDN+2WO
ぴちぴちパンツ
9名無しさん@恐縮です:2009/11/05(木) 06:09:41 ID:am3OTTFq0
ライセンス持ってたのか
10名無しさん@恐縮です:2009/11/05(木) 06:09:55 ID:0LOwSjzk0
ラモス「和司が監督やるならコーチは俺だロ!」
11名無しさん@恐縮です:2009/11/05(木) 06:10:01 ID:gj1Yei6F0
有名なほうの木村か。
12名無しさん@恐縮です:2009/11/05(木) 06:10:56 ID:EPFbkGxOO
んー
んーー
13名無しさん@恐縮です:2009/11/05(木) 06:11:20 ID:4UjERj6zO
この人、冷たそうな印象がある。
14名無しさん@恐縮です:2009/11/05(木) 06:12:01 ID:SFdofbSg0
15名無しさん@恐縮です:2009/11/05(木) 06:12:31 ID:IzgibZ2s0
縦ポンサッカーやりそうだなwwww
16名無しさん@恐縮です:2009/11/05(木) 06:12:48 ID:4J09BLAdO
コーキチと3年契約もしてたのかwww
17名無しさん@恐縮です:2009/11/05(木) 06:14:22 ID:ikCwp/Nk0
木村和司?
木村和氏?
18名無しさん@恐縮です:2009/11/05(木) 06:14:46 ID:8KclhPNt0
ん〜
19名無しさん@恐縮です:2009/11/05(木) 06:15:07 ID:vJkpuVk2O
FWへの指示は感じろ!!で終わりだな
20名無しさん@恐縮です:2009/11/05(木) 06:15:24 ID:naXqaDN/0
マリノスが自殺するのは自由
でも金田さんまで巻き込むなよ
21名無しさん@恐縮です:2009/11/05(木) 06:15:29 ID:K27UuX0LO
どうせ木村和に監督をヤラせるならコーチで入閣予定の金田にヤラせてみたかったな…あとセルジオにJ1か日本代表監督をヤラせてみたい。
22名無しさん@恐縮です:2009/11/05(木) 06:16:50 ID:hRsduXuPO
木村和司監督と言ったら俺フィーだな
あっちは代表監督だったが
23名無しさん@恐縮です:2009/11/05(木) 06:17:26 ID:UdHZQ851O
強化部長に金田はいかんだろw
24名無しさん@恐縮です:2009/11/05(木) 06:19:39 ID:x8167MmkO
カズシの解説聞けなくなるのか
残念だなぁ
25名無しさん@恐縮です:2009/11/05(木) 06:20:39 ID:enEhZ8k60
茸呼ぶための布石か
26名無しさん@恐縮です:2009/11/05(木) 06:20:45 ID:YArg4d1aO
マリノスは和司のことをずっと避けているものとばかり思っていたんだが・・・
27名無しさん@恐縮です:2009/11/05(木) 06:31:26 ID:gQKkU4lLO
こりゃ来年は降格覚悟だな・・・
28名無しさん@恐縮です:2009/11/05(木) 06:33:12 ID:VkgMKf/0O
木村じゃダメやら
29名無しさん@恐縮です:2009/11/05(木) 06:33:57 ID:d4Iicrx40
♪あいつの噂でチャンバも走る〜
30名無しさん@恐縮です:2009/11/05(木) 06:34:21 ID:+5p/FV/V0
フリーキックの場面で代打俺!みたいな展開希望
31名無しさん@恐縮です:2009/11/05(木) 06:35:02 ID:zCcinrbWO
さっさと降格してJ2でヴェルディとダービーでもやっててください
32名無しさん@恐縮です:2009/11/05(木) 06:36:05 ID:oOcBU+vG0
コーチ・・・アコスタ・メディナベージョ
GKコーチ・・・松永
アシコーチ・・・サリナス
フィジカルコーチ・・・サパタ・ビスコンティ・ドゥトラ


コーチ陣の方が強いかも
33名無しさん@恐縮です:2009/11/05(木) 06:36:54 ID:OOouZa+uO
・・むごい・・・
こんな遠回りなやり方しなくても
撤退したいならすればいいのに
34名無しさん@恐縮です:2009/11/05(木) 06:37:02 ID:78MGxhHb0
全く勉強してないしラモスレベルだろうな
通訳に野地さん付けてあげて
35名無しさん@恐縮です:2009/11/05(木) 06:37:48 ID:Sf9hZ+0CO
暗黒期クル――――(゚∀゚)――――!?
36名無しさん@恐縮です:2009/11/05(木) 06:40:32 ID:iAZIqDfgO
もっと監督に金使ったほうがいいよ
ないのか?
37名無しさん@恐縮です:2009/11/05(木) 06:40:44 ID:gxh+P0XCP
日産が業績回復してよかったな、クラブ存続も危ういと思ってたぞ
38名無しさん@恐縮です:2009/11/05(木) 06:41:28 ID:ixSmECOW0
ポゼッションもどきやって
足下足下サッカーだろうなw
で、大量失点の嵐
39名無しさん@恐縮です:2009/11/05(木) 06:42:27 ID:gQKkU4lLO

オ、オ、 オワターオワオワオワター♪
\ オオオワターオワオオワオワタ/
    ♪\(^o^) ♪
  キュッキュ __) >_
    /◎。◎。/|
\(^o^)ノ「 ̄ ̄ ̄ ̄| |
  ) ) |    |/
(( > ̄> )) \(^o^)ノ
       ノ ノ
 \(^o^)ノ ((< ̄< ))
   ) )
((( < ̄< )))
40名無しさん@恐縮です:2009/11/05(木) 06:42:35 ID:ixSmECOW0
それ以前に、
集団を束ねるコミュニケーション能力、マネージメント能力なさそうだが
41名無しさん@恐縮です:2009/11/05(木) 06:43:12 ID:4uMWLZEoO
プリウスの売上を監督にかけてやれよ
42名無しさん@恐縮です:2009/11/05(木) 06:43:48 ID:L4Y9aH/YO
ダメだこりゃ
┐(´〜`;)┌
43名無しさん@恐縮です:2009/11/05(木) 06:44:01 ID:P+SXxHloO
おおお、和司か!正直、


えー……
44名無しさん@恐縮です:2009/11/05(木) 06:45:00 ID:/2LxrvwL0
むぅ
45名無しさん@恐縮です:2009/11/05(木) 06:45:23 ID:gQKkU4lLO
マジで泣きそうだ・・・

頭おかしいとしか思えない

まだコーキチのがよかった・・・
46名無しさん@恐縮です:2009/11/05(木) 06:46:31 ID:/y7GZLtoO
うはぁ
だめだごりゃ
47名無しさん@恐縮です:2009/11/05(木) 06:46:41 ID:rrCYNRsNO
和司ってS級持ってたのかよ
いつとったんだ?
48名無しさん@恐縮です:2009/11/05(木) 06:49:55 ID:iAZIqDfgO
S級なんか武田でもとれるからなあ
49名無しさん@恐縮です:2009/11/05(木) 06:50:49 ID:8zE1ySWm0
おそらくダメだろうけど、
見てみたい気はする。早野的な期待も含めて
50名無しさん@恐縮です:2009/11/05(木) 06:53:18 ID:RqN5O7dQO
次の監督は岡田か加藤だと思ってた。

加藤?こども店長に決まってんだろ
51名無しさん@恐縮です:2009/11/05(木) 06:54:15 ID:7/cNYOsb0
木村みたいなロジックゼロの感覚だけど生きてる奴に監督できんの?
52名無しさん@恐縮です:2009/11/05(木) 06:56:46 ID:4Szo0AOP0
昔、守備を教えられる監督は多いが攻撃を教えられる監督は少ない。
そして自分は攻撃を教えられる監督だ!どっかオファーよこせ!
と言ってたような気がするのでおもしろいんじゃないだろうか。

他サポだけど。
53名無しさん@恐縮です:2009/11/05(木) 06:58:04 ID:olpzYAe/O
解説しなくなるのな(・∀・)ニヤニヤ
54名無しさん@恐縮です:2009/11/05(木) 06:58:09 ID:8KclhPNt0
まともな外国人連れてこないと今度こそ落ちるだろ。
55名無しさん@恐縮です:2009/11/05(木) 06:58:34 ID:H2s6qbE+0
横浜ファンの方ご愁傷様です・…
56名無しさん@恐縮です:2009/11/05(木) 06:58:53 ID:EmDaSCrB0
和史さんの伸び伸びサッカーで若手も躍動、マリノス快進撃の開始や!!!!11
57名無しさん@恐縮です:2009/11/05(木) 06:58:59 ID:kD7FIV7n0
禁断の果実に手を出したな・・・
58名無しさん@恐縮です:2009/11/05(木) 06:59:47 ID:14eCpz3d0
まだ水沼復帰の方が現実的な気がするんだが(´・ω・`)
59名無しさん@恐縮です:2009/11/05(木) 07:02:11 ID:pXZL0f3S0
コイツのすぐ「う〜ん・・・」て言う解説大嫌いだから、
現場復帰はありがたい
60名無しさん@恐縮です:2009/11/05(木) 07:02:29 ID:2LrxzQoQ0
まぁ最悪あの守備陣に怪我人が出ないかぎり降格は無いだろうけど
61名無しさん@恐縮です:2009/11/05(木) 07:02:42 ID:/2LxrvwL0
>>58
復帰と比べるのかw
 
62名無しさん@恐縮です:2009/11/05(木) 07:03:06 ID:s9ACTSKj0
たしかフットサルのコーチやらなかったっけ?
63名無しさん@恐縮です:2009/11/05(木) 07:05:29 ID:14eCpz3d0
日産といい、トヨタといい中位力がすっかり定着しちゃってんな…
鞠は個のレベルは決して低くないと思うんだが、何がまずいんかねぇ
64名無しさん@恐縮です:2009/11/05(木) 07:09:16 ID:PlEmcnQN0
>同代行は後任候補として日産自動車OBを希望し
前提条件おかしいだろ。まず監督としての実績を優先しろよw
65名無しさん@恐縮です:2009/11/05(木) 07:10:33 ID:lPMlYi4zO
和司って指導経験あるっけ?
66名無しさん@恐縮です:2009/11/05(木) 07:14:59 ID:zjRl4h4g0
かねやん巻き込むなよw
67名無しさん@恐縮です:2009/11/05(木) 07:18:04 ID:UT2OtmFF0
そんなに降格させたいのかこの名門(笑)は
68名無しさん@恐縮です:2009/11/05(木) 07:25:28 ID:TsnGyTs20
再来年はJ2で今世紀最後のダービーか。
69名無しさん@恐縮です:2009/11/05(木) 07:26:46 ID:ToEMJAf0O
着々と緑化が進んでるな
70名無しさん@恐縮です:2009/11/05(木) 07:27:07 ID:JN92NZkqO
>>3

> 現在のチーム統括は、広島のペトロヴィッチ監督(52)やJ2鳥栖の岸野靖之監督(51)を
> 後任候補にリストアップしていたが、

うんうん


>同代行が外部招へい案を白紙に戻し、木村和氏に
> 再建を託した形だ

は?この代行頭おかしいのか?
71名無しさん@恐縮です:2009/11/05(木) 07:27:34 ID:Lgl7iTp90
ん〜
72名無しさん@恐縮です:2009/11/05(木) 07:28:33 ID:KVcDoZwi0
おお、来年も鞠はウチのカモになってくれるのかww
73名無しさん@恐縮です:2009/11/05(木) 07:29:41 ID:kD7FIV7n0
>>70
どっかで聞いたことのある展開だな・・・
あ、日本代表だ
74名無しさん@恐縮です:2009/11/05(木) 07:33:47 ID:n46KKkrjO
これは、ミラーをクビにして後任を江尻にした千葉犬よりも酷すぎるな。
鞠フロントの考えはまったく理解できないねw
75名無しさん@恐縮です:2009/11/05(木) 07:34:26 ID:sNZnlzUK0
FK要員を取り損ねたので、FKがうまい監督にしてみました
76名無しさん@恐縮です:2009/11/05(木) 07:34:40 ID:BpMJNH0cO
ご愁傷様
77名無しさん@恐縮です:2009/11/05(木) 07:34:50 ID:x8tR9cVP0
やめてええええええええええええええええええええ!!!!!!!!!!!
まじでやめてくれえええええええええええええ!!!!!!!!!!
78名無しさん@恐縮です:2009/11/05(木) 07:35:45 ID:ZYoWkTAMO
和司って前に地域リーグのアドバイザーやってなかったか?
(ツエーゲンの宮沢ミシェルの事ではない)
79名無しさん@恐縮です:2009/11/05(木) 07:35:51 ID:LMR7Xcaa0
再来年はJ2で伝統の緑鞠戦か
80名無しさん@恐縮です:2009/11/05(木) 07:36:28 ID:8tZ42NyAO
J2の横縞って言ったとき
どっちがどっちか分からなくなるな。
81名無しさん@恐縮です:2009/11/05(木) 07:37:22 ID:kD7FIV7n0
日産が撤退するのに合わせてJ2に行きたいのだろうかw
82名無しさん@恐縮です:2009/11/05(木) 07:38:05 ID:sBcJ6KtLO
おい待て
おいおいいやマジで
83名無しさん@恐縮です:2009/11/05(木) 07:39:00 ID:SaGQQRQ+O
おおおおお
奥の手出してきたなマリノスw
エスパルスの健太みたいに成功すれば良いが、失敗したら、チーム史上最高の人材にダメ出しをしなきゃいけなくなる。
うまくいくといいね
84名無しさん@恐縮です:2009/11/05(木) 07:39:21 ID:oQPELWSS0
>>78
和司氏がやってたのは、JFLの横河武蔵野の運営法人
(武蔵野スポーツクラブ)のアドバイザー。
85名無しさん@恐縮です:2009/11/05(木) 07:39:59 ID:EC6p/4Vc0
ラモス「俺には青色の血が流れてル!」
86名無しさん@恐縮です:2009/11/05(木) 07:41:17 ID:PnPcAPHKO
はややって柏時代以外は良い監督だと思うのだが
87名無しさん@恐縮です:2009/11/05(木) 07:41:23 ID:sNZnlzUK0
ラモスから監督経験とブラジル人操縦能力を引いたぐらいの力はあるさ。
マリノスドンマイ!
88名無しさん@恐縮です:2009/11/05(木) 07:42:56 ID:jJDzLTV5O
降格→昇格→俊輔復帰→「CM撮影とかが忙しくて練習出来なかった」発言でまつり状態→16位降格→暗黒時代

最高のドラマや!映画化もあるで!!

89名無しさん@恐縮です:2009/11/05(木) 07:43:23 ID:lmWcu+4DO
日産は鞠をJ2落ちさせて経費大幅削減させたいに違いない
90名無しさん@恐縮です:2009/11/05(木) 07:43:30 ID:kD7FIV7n0
ラモス釜本木村などの名選手は手を出さない方が無難だろうに勇気があるな
91名無しさん@恐縮です:2009/11/05(木) 07:45:02 ID:PHEznzs/O
日産イラネ。マジでイラネ
92名無しさん@恐縮です:2009/11/05(木) 07:45:52 ID:CNRyF5PG0
コーキチ首にした次の監督はズブの素人かww
解説オンリーで指導者経験ほぼない人ですやん(´・ω・`)

やっぱりこの社長代行が送り込まれてきたのは、本社のコストカットのためだったんだなぁ・・・。
元々ゴーン直属の組織改革部署にいた有名な人らしいし。
93名無しさん@恐縮です:2009/11/05(木) 07:46:59 ID:44+Z4+NIO
しっかし磐田だなあ…
94名無しさん@恐縮です:2009/11/05(木) 07:46:59 ID:wv8wNvZsO
マジか? 鞠はJ2に落ちたいのか?
95名無しさん@恐縮です:2009/11/05(木) 07:48:05 ID:gQKkU4lLO
>>91黙れセイウチの肛門に頭突っ込んで窒息してろ
96名無しさん@恐縮です:2009/11/05(木) 07:48:11 ID:ZXgXkA7LP
51にして初監督の木村和司に任せるとは博打が好きなんだな
97名無しさん@恐縮です:2009/11/05(木) 07:48:24 ID:oy/99yXXO
これは楽しみ 
来期はJリーグ見に行こうかな

金田もコーチやれよ
98名無しさん@恐縮です:2009/11/05(木) 07:48:48 ID:zHEFahbi0
鞠サポに同情するよ
99名無しさん@恐縮です:2009/11/05(木) 07:48:53 ID:IOij4kfzO
選手としての能力≠監督としての能力。
素人に監督をやらせるなよ。
100名無しさん@恐縮です:2009/11/05(木) 07:49:18 ID:mPCDphCzO
これならまだ井原の方が良いだろ。
101名無しさん@恐縮です:2009/11/05(木) 07:51:02 ID:zWxG3GN80
ttp://blog.jplayers.jp/kazushi/archive/20081105110000_6617/

実績がない、言うて人を評価するんは日本の悪い習慣やの。
ジーコも最初は実績がなかったんじゃ。
ワシも監督の実績はまだないかもしれんが、攻撃を教える事ができる監督はなかなかおらんけぇの。
ディフェンスを教える事ができる監督はたくさんおるわな。
そこがワシの強みやの。
もちろんS級持っとるけんのぅ。
102名無しさん@恐縮です:2009/11/05(木) 07:51:40 ID:BkPXto6/0
選手としては大好きだったが・・・
103名無しさん@恐縮です:2009/11/05(木) 07:51:43 ID:hXs9g8wJO
コーキチで若手育てたのに勿体ない。
ネタ的にもうまくいってるし、足りないのは外人だろ。
104名無しさん@恐縮です:2009/11/05(木) 07:52:14 ID:kD7FIV7n0
もう51歳になるのか
奥寺とともに国内で初のプロ選手になってからもうそんなに
105名無しさん@恐縮です:2009/11/05(木) 07:55:12 ID:6b5GkCQCO
今やっとかないと身売りか消滅のカウントダウンが始まってるからな。
横浜に2つもいらないし。
106名無しさん@恐縮です:2009/11/05(木) 08:00:27 ID:Ok14L9qzO
和司とかw結果がみえてる。

外人足りないのは同意。だけどスカウトが見る目ないのか、毎年はずれ外人とるんだよな
107名無しさん@恐縮です:2009/11/05(木) 08:00:54 ID:3/N44pHt0
水沼の二の舞・・・
108名無しさん@恐縮です:2009/11/05(木) 08:01:24 ID:onTzwZ2YO
これは感じてなかった
109名無しさん@恐縮です:2009/11/05(木) 08:02:51 ID:xV/GOCV+O
解説うまいのはダメ監督になりがちだが、逆はどうかな?
110名無しさん@恐縮です:2009/11/05(木) 08:04:15 ID:eTcfIXfD0
言うは易し行うは和司
111名無しさん@恐縮です:2009/11/05(木) 08:04:44 ID:3ndjU35+O
ギャグじゃないのか
人気取りにはいいんじゃ
112名無しさん@恐縮です:2009/11/05(木) 08:06:05 ID:kD7FIV7n0
まあ見る分には楽しみかもしれない
113名無しさん@恐縮です:2009/11/05(木) 08:06:12 ID:SaGQQRQ+O
>>109
とりあえず、長谷川健太の解説は酷かった
114名無しさん@恐縮です:2009/11/05(木) 08:06:12 ID:bOBHZlJBO
コウキチ切ってまで招聘する監督がカジスか
115名無しさん@恐縮です:2009/11/05(木) 08:07:02 ID:bCFo/Lqr0
コーキチを解任した時は、鞠のフロントもまともになったと思ったが
よりによってカズシかよw
116名無しさん@恐縮です:2009/11/05(木) 08:07:26 ID:V8v6pNAIP
ミスター〜 の候補を全部上げてくれ
117名無しさん@恐縮です:2009/11/05(木) 08:07:36 ID:4u7y3vwwO
チームの顔に泥塗らんでも…
118名無しさん@恐縮です:2009/11/05(木) 08:08:58 ID:28BDFxxY0
ピクシーのゴールに触発されたんだな
119名無しさん@恐縮です:2009/11/05(木) 08:09:58 ID:kD7FIV7n0
次は浦和の番だな
福田を招聘しろ
120名無しさん@恐縮です:2009/11/05(木) 08:10:10 ID:01U0UtWDO
カズシさん…監督出来るの?
121名無しさん@恐縮です:2009/11/05(木) 08:11:32 ID:WHZEF+adO
BSの解説好きだったのに
122名無しさん@恐縮です:2009/11/05(木) 08:11:43 ID:HlFIZEGoO
来年の降格候補ですね
おめでとうw
123名無しさん@恐縮です:2009/11/05(木) 08:11:58 ID:BKIaPOHk0
結構楽しみだけどなぁ
124名無しさん@恐縮です:2009/11/05(木) 08:12:04 ID:fKX3scrj0
>>120
う〜ん…
125名無しさん@恐縮です:2009/11/05(木) 08:13:55 ID:/a/OMh+w0
横浜と名古屋の試合は
監督のFK対決で勝敗決めようぜ
126名無しさん@恐縮です:2009/11/05(木) 08:17:37 ID:8tZ42NyAO
まあいいんじゃないかな?

もしかしたら名監督になってJを面白くするかも知れないし、
迷監督だったとしても
鞠しか被害はかぶらないし。
127名無しさん@恐縮です:2009/11/05(木) 08:18:38 ID:04QzqgBrO
降格したらチームを手放し、弱小市民クラブ化。何なら消滅でもいいという親会社様の意思表示ですね。
128名無しさん@恐縮です:2009/11/05(木) 08:20:02 ID:004WanYG0
( ゚д゚)ポカーン
まだ井原の方がマシじゃねぇの
129名無しさん@恐縮です:2009/11/05(木) 08:21:27 ID:HLk3TViEO
フロントがアホだと大変ですなあ
130名無しさん@恐縮です:2009/11/05(木) 08:22:24 ID:I8KuMqGiO
OBや内部昇格の監督は死亡フラグ
131名無しさん@恐縮です:2009/11/05(木) 08:23:10 ID:8aony4Cc0
これは無い、さすがに。
和司ってヘタクソを上から目線でコケにして笑うよね。
あんな感じで監督なんてやったら、一瞬でチーム崩壊だけど。
ゆとり世代のバカ選手をおだててもちあげて、
肩をもんだりしてコミュニケーションとりながらチームをまとめられんのか、コイツに?
132名無しさん@恐縮です:2009/11/05(木) 08:24:30 ID:/DFEhkJn0
ひらつ化決定
133名無しさん@恐縮です:2009/11/05(木) 08:24:34 ID:EcVs89BOO
他サポだがこれはない
これはないわ〜
134名無しさん@恐縮です:2009/11/05(木) 08:24:53 ID:XHcPXHcu0
正直、楽しみ。いろんな意味で注目されることだけは確か
135名無しさん@恐縮です:2009/11/05(木) 08:25:27 ID:SaGQQRQ+O
>>128
井原はマリノスの幹部とシコリを残して出て行ったんじゃなかったっけ
136名無しさん@恐縮です:2009/11/05(木) 08:26:15 ID:w6wsmyc5O
小泉さんの方が良かったな
137名無しさん@恐縮です:2009/11/05(木) 08:27:01 ID:mDbnO/LI0
ちょっとまて、先週のジャイキリと同じ展開だぞwwww
チームまでwwww
138名無しさん@恐縮です:2009/11/05(木) 08:28:24 ID:8aony4Cc0
和司「う〜ん」
和司「まぁぁぁぁ・・・(苦笑)」
和司「(アナウンサーの言うことに対して)・・・(苦笑)」
139名無しさん@恐縮です:2009/11/05(木) 08:28:39 ID:TKu5hnoeO
コーキチのままでよかったんじゃねw
140名無しさん@恐縮です:2009/11/05(木) 08:29:15 ID:5eitC10m0
野球みたいにOG枠で監督選び始めると終わるぞ。
大体、和司の解説聞けば無能っぷりは分かりそうなものだが。
141名無しさん@恐縮です:2009/11/05(木) 08:29:53 ID:Hzf9n3J7O
コーナーキックを直接決める選手を量産します
142名無しさん@恐縮です:2009/11/05(木) 08:31:29 ID:L70NADuDO
木村和司キタ━━ヽ(゚∀゚)ノ━━!!
143名無しさん@恐縮です:2009/11/05(木) 08:34:42 ID:HlQSwqEO0
降格枠のうち一つが早くも埋まったか
ひょっとしたら山形は来季もJ1残留するかもしれんなw
144名無しさん@恐縮です:2009/11/05(木) 08:35:05 ID:9jVHAu8EO
こいつ多分ダメだろう。
145名無しさん@恐縮です:2009/11/05(木) 08:37:17 ID:xdoo1qQW0
しばらく見ないうちに山谷のおっさんみたいになってるけど大丈夫か?
146名無しさん@恐縮です:2009/11/05(木) 08:37:33 ID:f0+B08d3O
木村って監督経験0でしょ?
鞠ってなんで自ら降格リスクをあげるの?
147名無しさん@恐縮です:2009/11/05(木) 08:38:11 ID:pahVjKjy0
いや中途半端な順位を維持し続けると思うけど
鞠がおちるのはまだ少しさきのはず
148名無しさん@恐縮です:2009/11/05(木) 08:38:30 ID:HlQSwqEO0
>>146
横浜MのMはマゾの略だから
149名無しさん@恐縮です:2009/11/05(木) 08:39:33 ID:CkwPfMc+O
うわ………
高橋臭プンプンするわ…
150名無しさん@恐縮です:2009/11/05(木) 08:39:50 ID:enEhZ8k60
>>146
監督経験0の人間に代表を任せる国があるらしい
だから大丈夫
151名無しさん@恐縮です:2009/11/05(木) 08:39:52 ID:86/NI5N2O
選手としても解説者としても監督としてもわりと優秀なのは日本人でいったら長谷川健太くらいか?
152名無しさん@恐縮です:2009/11/05(木) 08:40:40 ID:4Uw3bGLdO
来年の枠がひとつは決まったな
153名無しさん@恐縮です:2009/11/05(木) 08:40:41 ID:zfKsii2G0
名古屋のピクシーに影響でもされたか
154名無しさん@恐縮です:2009/11/05(木) 08:40:48 ID:hIMf0rEh0
本人はジーコを例にあげてるけど
ジーコは住金時代実質的な監督だった。
練習メニュー等の作成についても相当な部分で関与してたからな。
いわゆる選手→監督ストレートな人とは違う。
155名無しさん@恐縮です:2009/11/05(木) 08:41:14 ID:aW24v6JFO
やった!
156名無しさん@恐縮です:2009/11/05(木) 08:41:46 ID:8aony4Cc0
以前、柱谷幸一の日記でサッカー好きなタクシー運転手と会った話があった。
運ちゃんが柱谷に気が付いて、
サッカー解説の誰それさんは・・・と話しかけるという内容で、
「元日本代表のあの人は聞いていて楽しいよね(多分ヒロミのこと)」に対して、

「あの人はいつも、う〜んしか言わないからつまらない」

とダメ出しされている人がいて、笑ったw
157名無しさん@恐縮です:2009/11/05(木) 08:41:53 ID:mLwMniOdO
ガンバの礒貝に悪質なタックルをかけ、選手生命を奪った奴でしょ。
大嫌い
158名無しさん@恐縮です:2009/11/05(木) 08:42:17 ID:N5sgjFwk0
この展開…
見た覚えが…と思ったら
今年の千葉か…
159名無しさん@恐縮です:2009/11/05(木) 08:42:25 ID:RCRbvTNqO
話題性は充分
160名無しさん@恐縮です:2009/11/05(木) 08:43:11 ID:Q3PtIE770
人間としての器は大きいからな
少し期待
161名無しさん@恐縮です:2009/11/05(木) 08:44:19 ID:mkhdR78w0
なんか怖そう
162名無しさん@恐縮です:2009/11/05(木) 08:44:22 ID:YDF8M02r0
磐田を見て学習しろよ
163名無しさん@恐縮です:2009/11/05(木) 08:44:49 ID:sH75zVRT0
すげええ・・・嫌な予感がする。
164名無しさん@恐縮です:2009/11/05(木) 08:44:52 ID:YWh+xaWi0
さすがマリノス

浦和に次ぐネタクラブ
165名無しさん@恐縮です:2009/11/05(木) 08:47:24 ID:fvt0oWFvO
コーキチ出ていくかもな
166名無しさん@恐縮です:2009/11/05(木) 08:48:35 ID:SbMW7UhF0
2年連続名門降格くるううううう
167名無しさん@恐縮です:2009/11/05(木) 08:51:23 ID:/DFEhkJn0
>>164
さすがに劣頭には勝てないよなw
168名無しさん@恐縮です:2009/11/05(木) 08:52:11 ID:6/B9p6zWO
これは終わった


中田に「サッカー分かってない」って言われてたな
169名無しさん@恐縮です:2009/11/05(木) 08:54:13 ID:8tZ42NyAO
>>150
アルゼンチンのことかあああ
170名無しさん@恐縮です:2009/11/05(木) 08:54:54 ID:CkwPfMc+O
コーキチは日本人のみで頑張ってたのにな
カズシじゃwktk感が全くないわ
171名無しさん@恐縮です:2009/11/05(木) 08:58:53 ID:IcQKb4OZO
大丈夫かw
172名無しさん@恐縮です:2009/11/05(木) 08:58:54 ID:RTtazFp0O
どう見ても降格フラグです
本当にありがとうございました
173名無しさん@恐縮です:2009/11/05(木) 09:00:04 ID:QUGZRzzy0
解任ダービースレでは、出走馬が出揃うまでもなく、一番人気だYO!
174名無しさん@恐縮です:2009/11/05(木) 09:00:41 ID:SYlXvJvDO
コーキチは強化部に戻るんだろ?
なら和司でダメだったらシーズン途中でも頭下げてやってもらえ
175名無しさん@恐縮です:2009/11/05(木) 09:03:46 ID:/7HZBHL4O
こりゃ楽しみだ

選手が監督に着いていけば暴みたいになるぜ

ナカザーが若頭か
176名無しさん@恐縮です:2009/11/05(木) 09:06:33 ID:FhFKIb1d0
アホスwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
177名無しさん@恐縮です:2009/11/05(木) 09:15:32 ID:Wh7Jrt0WP
解説の上手い人、言語表現の上手い人が必ずしも
良い監督になる訳じゃないだろうからなぁ。

10言って、8しか出来ない選手より、2言って、10できる選手の方が
サッカーには向いてるだろうから。

「うーん」を「感じれる」選手を「感じて」集められるかどうか。
178名無しさん@恐縮です:2009/11/05(木) 09:17:41 ID:UkK/gQ1FO
鞠は日産直結の社長が財布の紐を固く閉めてるからな
金なんて使えないし ていうか無いし
コーキチだって強化部に戻ったって何も出来ないに等しいよ
金がかからず使える選手を探すくらいだな
木村はいくら頑張ってもどう足掻いても結果は出せない
フロントの思惑通り 降格せず躍進もせず金かからず。
下手すりゃ降格してもいいと思ってるかもな
こんな見苦しいチーム運営するなら解散か身売りすりゃいいのに
日産て馬鹿だな だから社長が出向の外人なんだろうな
179名無しさん@恐縮です:2009/11/05(木) 09:24:50 ID:viWrhNfRO
俺の好きな解説ベスト3は、原 木村 岡田
180名無しさん@恐縮です:2009/11/05(木) 09:29:42 ID:wFAz5UJb0
ピクシーみたいに有能なコーチつけないと死ぬで
181名無しさん@恐縮です:2009/11/05(木) 09:31:07 ID:TO2fN21B0
名門復活
182名無しさん@恐縮です:2009/11/05(木) 09:31:17 ID:HDG1JmGM0
木村和司はないだろw
OBなら水沼とかの方が無難だと思うがな。
183名無しさん@恐縮です:2009/11/05(木) 09:34:12 ID:2SgUXosKO
早野でいいのに。
184名無しさん@恐縮です:2009/11/05(木) 09:36:45 ID:KNvI3glQO
木村の解説なんて「あー」とか「うー」しか言わねえじゃねーか
185名無しさん@恐縮です:2009/11/05(木) 09:37:47 ID:4bBBFuV30
コーチ経験積んだ井原と監督経験積んだ高橋を補佐につければ大丈夫
一足先にJ2に行くが、待ってるぜ!
186名無しさん@恐縮です:2009/11/05(木) 09:40:40 ID:nEUtJdOf0
びっこ引いてますね
187名無しさん@恐縮です:2009/11/05(木) 09:43:41 ID:cq5uHhJK0
またバクチ打つのか
この人選でわかることはここのフロントはあまりサッカーを知らない
または見通しが甘い
188名無しさん@恐縮です:2009/11/05(木) 09:44:03 ID:2u+7iejH0
ラモスレベルだと思う
189名無しさん@恐縮です:2009/11/05(木) 09:47:09 ID:29ZZ0m5PO
釜本レベルだなw
190名無しさん@恐縮です:2009/11/05(木) 09:47:29 ID:+YsYLx230
吹いたw
191名無しさん@恐縮です:2009/11/05(木) 09:48:06 ID:c426qU1N0
じゃあの
192名無しさん@恐縮です:2009/11/05(木) 09:49:39 ID:hDPK4YxNO
あるゲームならわしなら決めとったね。でお馴染みですね。
193名無しさん@恐縮です:2009/11/05(木) 09:49:45 ID:kO0H8Eh0O
普通のFKが伝説になった親父か…

加茂と同じくらい解説もクソだからな
194名無しさん@恐縮です:2009/11/05(木) 09:50:35 ID:boeWFTsS0
他サポとしてはめでたい話だな
お昼は寿司だな
195名無しさん@恐縮です:2009/11/05(木) 09:51:35 ID:Gwt9EVDy0
>>104
カズやゴンが40代だもの
196名無しさん@恐縮です:2009/11/05(木) 09:54:32 ID:HVN9jf/10
カズ木村好きだけど、これは降格を覚悟した方が良い
というか木村は一度真面目に監督業の勉強をしてみてほしい
197名無しさん@恐縮です:2009/11/05(木) 09:59:49 ID:SHvrH++S0
マリノスも冒険するよなぁ…。
198名無しさん@恐縮です:2009/11/05(木) 10:01:11 ID:Tva5NHDe0
実績無くて、知名度だけはあるOB使うなんて典型的駄目クラブじゃんwww
199名無しさん@恐縮です:2009/11/05(木) 10:01:19 ID:jtxEImPBO
そして後にマリノスがJ、アジア、そして世界を制することになろうとは、知る由もなかった
200名無しさん@恐縮です:2009/11/05(木) 10:01:45 ID:nXBsWTRaO
もしかしてこの間のピクシーのスーパーゴールに影響された人選?
201名無しさん@恐縮です:2009/11/05(木) 10:01:48 ID:L4Y9aH/YO
選手が可哀想だよ。マリノスは十分Aクラスの中で戦っていけるメンバーが揃っているだけに残念だわ。
202名無しさん@恐縮です:2009/11/05(木) 10:02:29 ID:hIMf0rEh0
育成だけじゃダメなんだと解任しておいて
今度は監督の育成に手を出すとはwww
203名無しさん@恐縮です:2009/11/05(木) 10:03:05 ID:F+41C5hrO
>>48
二回落ちたがな
204名無しさん@恐縮です:2009/11/05(木) 10:03:57 ID:pU5KwtM+O
>>63
チート外人が足りない
205名無しさん@恐縮です:2009/11/05(木) 10:04:46 ID:IVO2zVO90
和司さんキター! まあダメぽいがw
解説聞いてる限り理論派ではなさそうだし
確変を期待してますわ〜。

どうでもいいがIDがバスティッチ
206名無しさん@恐縮です:2009/11/05(木) 10:07:51 ID:jzPFWiNJ0
大丈夫か? ん〜しか言わないぞw
207名無しさん@恐縮です:2009/11/05(木) 10:08:16 ID:2QzSgyazO
緑の後追い一直線すなあ
マリノスサポは早野のときみたいに、社長の車のタイヤをパンクさせたりするなよ!絶対だぞ!
208名無しさん@恐縮です:2009/11/05(木) 10:09:59 ID:az86HSiNO
和司で落ちるなら仕方ない
でも7位くらいにはなるよ
209名無しさん@恐縮です:2009/11/05(木) 10:10:26 ID:nTj3GBVu0
そして後にマリノスがJ2に降格することになろうとは、知る由もなかった
210名無しさん@恐縮です:2009/11/05(木) 10:11:38 ID:UXRAHPfeP
和司が監督だったら俊輔も戻ってくるかもな
211名無しさん@恐縮です:2009/11/05(木) 10:11:48 ID:FeraxQVzP
死にたい・・・
212名無しさん@恐縮です:2009/11/05(木) 10:15:00 ID:WqxkGM5WO
OBは安く引き受けてくれるからな…

経費削減第一の社長代行らしいな
213名無しさん@恐縮です:2009/11/05(木) 10:15:08 ID:yVsDxQEc0
試合中に寝そうだな
214名無しさん@恐縮です:2009/11/05(木) 10:16:06 ID:zCcinrbWO
暗黙の了解でコーキチを首にしたのなら、せめて優秀な外人監督を引っ張ってくるのが暗黙の了解だろうが!
215名無しさん@恐縮です:2009/11/05(木) 10:21:01 ID:cmhpG7iXO
無駄にシュート数だけは増えそう…
216名無しさん@恐縮です:2009/11/05(木) 10:21:06 ID:Tva5NHDe0
金田も引き取るんか

サッカーしらないど素人がテレビでてる有名人に声かけただけじゃねえか
どうなってんだよくそ鞠www
217名無しさん@恐縮です:2009/11/05(木) 10:21:56 ID:mLwMniOdO
野球で言ったら福本さんが監督するようなもんか?
218名無しさん@恐縮です:2009/11/05(木) 10:22:09 ID:lC5wOrT+O
いいですね〜
219名無しさん@恐縮です:2009/11/05(木) 10:23:58 ID:yGjpRIl20
いっそ中村監督で
220名無しさん@恐縮です:2009/11/05(木) 10:25:51 ID:hIMf0rEh0
>>217
大沢監督で張本ヘッド、堀内投手コーチみたいなもの。
221名無しさん@恐縮です:2009/11/05(木) 10:29:57 ID:XQ69RIO70
鞠も鹿島と一緒で日本代表でもおかしくない選手が揃ってるから
岡田マリノスの時みたいにしっかりした守備と精度の高い攻撃で優勝争いできるでしょ
222名無しさん@恐縮です:2009/11/05(木) 10:33:30 ID:/wVoF7NLO
そこで鹿が空気読まずに狩野&アーリアを強奪していきます
223名無しさん@恐縮です:2009/11/05(木) 10:37:46 ID:fCz852FkP
えぇー…来年厳しくなりそうだなぁ
224名無しさん@恐縮です:2009/11/05(木) 10:39:26 ID:mZniot4d0
>>198
実績がない、言うて人を評価するんは日本の悪い習慣やの。
225名無しさん@恐縮です:2009/11/05(木) 10:40:46 ID:xdoo1qQW0
>>193
当時のボールとスパイクと短パンで蹴ってみろ禿
226名無しさん@恐縮です:2009/11/05(木) 10:43:26 ID:FeraxQVzP
鞠サポですが和司さん監督就任で選手の引き留めが難しくなったとみる。
何人か出ちゃいそうだな。
227名無しさん@恐縮です:2009/11/05(木) 10:44:03 ID:oYuQ1xBU0
途中で辞任しそう

『じゃあの』って
228名無しさん@恐縮です:2009/11/05(木) 10:45:40 ID:ggvXA+eNO
CoCoですか
229名無しさん@恐縮です:2009/11/05(木) 10:54:28 ID:EBwk5ExlO
ミスター日産だろ?
230名無しさん@恐縮です:2009/11/05(木) 10:57:08 ID:qD5q+u2f0
ラモン・ディアス呼んで来いよ
ついでにアルゼンチン路線復活で。ブラジル人ばっかりで面白くない
231名無しさん@恐縮です:2009/11/05(木) 11:09:07 ID:FFVakzkL0
長谷川健太やピクシーも就任時は、「オワタオワタ」言われてたよな
監督経験ない人が就任したときにはつきものだが

マリノスは選手任せでも中位になれるくらいの力はあるからやってみないと分からんよね
ベンゲルとかヒディンクだって初監督の時はあったわけだし

まぁ、マラドーナ臭がするのは否めないがw
232名無しさん@恐縮です:2009/11/05(木) 11:10:45 ID:CNPPL0dA0
こいつの解説は関西弁の奴の次に嫌いこ
233名無しさん@恐縮です:2009/11/05(木) 11:15:10 ID:SaGQQRQ+O
>>231
長谷川健太もピクシーも、就任が発表された時のチーム状態が良くなかったしな。
清水なんて降格候補の一番手だったし。諦めたようにしか見えなかった。
こういうのって結局蓋を開けないと分からん。
234名無しさん@恐縮です:2009/11/05(木) 11:16:06 ID:WqxkGM5WO
コストカット兼監督の知名度でのスポンサー高額シーズンシート販売計画
235名無しさん@恐縮です:2009/11/05(木) 11:18:14 ID:4bBBFuV30
金田もフロント入りか
解説好きなんだが、TBSは来年でJ中継辞めそうだから、まあいいかw
236名無しさん@恐縮です:2009/11/05(木) 11:22:20 ID:LxgJVYFA0
コーキチのほうがマシだろこれw
237名無しさん@恐縮です:2009/11/05(木) 11:23:43 ID:l4upympfO
だから外国人監督呼べや
毎年毎年バカやってる
238名無しさん@恐縮です:2009/11/05(木) 11:23:51 ID:2QzSgyazO
山瀬や坂田とか、中堅どころの選手はいろいろ考えるだろうなあ
このままでいいのかと
239名無しさん@恐縮です:2009/11/05(木) 11:28:21 ID:Tva5NHDe0
まあ、シャムスカだってあんなんなっちゃたから実績あってもわからないっちゃわからないけどさあw
240名無しさん@恐縮です:2009/11/05(木) 11:28:53 ID:8Ye5z8/GO
和司さん監督やりたくないのかと思ってたけどマリノスからオファーなかっただけなのか 
暫定的とはいえ水沼さんも監督やってたし呼び戻して柏のJ2落ちでコーチ解任で井原もコーチとして呼んで日産OBで固めれば集客力は今よりありそうだけど 
結果は出なさそう
241名無しさん@恐縮です:2009/11/05(木) 11:29:18 ID:UMqht6fRO
>>231
ピクシーは前任がマイナスから始めたチーム作りを完成に近い形で受け取っただけだよ
自分で連れてきた外人は全部ポンコツだし
若手育てるって言ってたのに結局補強補強
補強する箇所も選手も大間違い
242名無しさん@恐縮です:2009/11/05(木) 11:31:12 ID:Z9lD3OU+0
>>233
長谷川健太は大学の監督経験があったから、諦めたというわけではないと思う。
243名無しさん@恐縮です:2009/11/05(木) 11:32:03 ID:GLU2U+tiO
真っ先にマラドーナ監督が浮かんだw
244名無しさん@恐縮です:2009/11/05(木) 11:32:24 ID:TazOXQLZ0
鳥栖の監督断ったくらいなら今の鞠も断るんじゃねーの?
245名無しさん@恐縮です:2009/11/05(木) 11:32:38 ID:D29UrNemO
>>240
和司は監督やりたくてしょうがないオーラ出しまくりだっただろw
246名無しさん@恐縮です:2009/11/05(木) 11:33:55 ID:abn5DQVd0
よかったじゃん
奥さん(美人)も長らく熱望してたようだし
247名無しさん@恐縮です:2009/11/05(木) 11:41:34 ID:0MzaW6VvO
和司は性格がすげー悪そうで心配
中日の落合タイプの監督になりそう
248名無しさん@恐縮です:2009/11/05(木) 11:43:05 ID:5zFm2wtbO
2ヶ月程度でコーキチに戻せの大合唱

あると思います
249名無しさん@恐縮です:2009/11/05(木) 11:43:09 ID:EYp7/4dp0
地雷くせええええええwww
250名無しさん@恐縮です:2009/11/05(木) 11:46:12 ID:FFVakzkL0
OBにこだわるなら
モンデナイヨ柱谷を監督、和司をコーチあたりから始めた方が良い気がする
251名無しさん@恐縮です:2009/11/05(木) 11:47:08 ID:IeqJa2P10
マリノスがJ2に落ちて日産が撤退
東京ヴェルディと合併して東京FMV
東京FMVをフロンターレが買収
チーム名を・・・
252名無しさん@恐縮です:2009/11/05(木) 11:47:27 ID:Ye08BV8FO
和司さんがしたからってどう変わるわけでもないだろ
コーキチはネタにできたけど、この方はなあ
253名無しさん@恐縮です:2009/11/05(木) 11:48:53 ID:T7Uk/ReEO
監督で失敗すると現役時代の栄光が色褪せてしまうのが残念だ。
254名無しさん@恐縮です:2009/11/05(木) 11:52:28 ID:UK18818pP
開幕試合後  「コーキチのほうがマシ・・」
255名無しさん@恐縮です:2009/11/05(木) 11:57:11 ID:8s018rdX0
フロント何がしたいん?
全くビジョンが見えない
256名無しさん@恐縮です:2009/11/05(木) 12:01:29 ID:ADC+EiHb0
コストをおさえて、ネームバリューで客を集めたいんだろう
ずーっと中位だけどそんなに客は減ってないんだよなマリノスは
257名無しさん@恐縮です:2009/11/05(木) 12:06:28 ID:FFVakzkL0
http://blog.jplayers.jp/kazushi/archive/20081105110000_6617/

実績がない、言うて人を評価するんは日本の悪い習慣やの。
ジーコも最初は実績がなかったんじゃ。
ワシも監督の実績はまだないかもしれんが、攻撃を教える事ができる監督はなかなかおらんけぇの。
ディフェンスを教える事ができる監督はたくさんおるわな。
そこがワシの強みやの。
もちろんS級持っとるけんのぅ。

・・・
258名無しさん@恐縮です:2009/11/05(木) 12:06:28 ID:anMSMwmi0
後任リストにペトロビッチや岸野?
そのあげくに和司が監督で金田がコーチ?

共通点をまったくみつけられないんだが、マリノスってのはどういうサッカーがやりたいんだ?
オファー出すリストって、知ってる名前書いたら出来上がるようなもんなの?
259名無しさん@恐縮です:2009/11/05(木) 12:10:49 ID:kncv4LQAO
これってアルゼンチン代表のマラドーナ監督みたいなもんか? 
260名無しさん@恐縮です:2009/11/05(木) 12:10:52 ID:8Ed4uADfO
お、マジか
今アラフォーの連中は喜ぶんじゃね
261名無しさん@恐縮です:2009/11/05(木) 12:13:56 ID:xE0vxDxF0
にわかなんでどんな人なのかは良く知らないけど、
Jリーグタイムに出演してた時に、司会に話を振られたにも関わらず
あらぬ方をぼーっと見つめてて「き、木村さん?」と困らせてたのは憶えてる。
262名無しさん@恐縮です:2009/11/05(木) 12:17:41 ID:Wc4BNsI4O
ついに来たか
言うこと聞かないやつはぶん殴られるぞ
263名無しさん@恐縮です:2009/11/05(木) 12:22:44 ID:1h+i7U8OO
人気あって周りが文句もなかなか言えなさそうなOBを据えて降格
緑のように親会社は手を引く口実を作る

社長代行もなかなかのコストカッターですなあ
264名無しさん@恐縮です:2009/11/05(木) 12:25:31 ID:9wS/UzHrO
和司はラモスより年下



これ豆知識な
265名無しさん@恐縮です:2009/11/05(木) 12:26:16 ID:5b1fJ2DZO
人間性的には監督向いてる人だと思うけどな
選手がビビるくらい怒鳴りそうだし
266名無しさん@恐縮です:2009/11/05(木) 12:26:40 ID:j0xx2dQY0
コーキチ悪くなかったと思うけどな
267名無しさん@恐縮です:2009/11/05(木) 12:28:01 ID:FKuFZELY0
名波の話の後に木村の解説を聞くとあまりの能力差に愕然とする
268名無しさん@恐縮です:2009/11/05(木) 12:28:04 ID:ZjFLUrQAP
井原呼んこいよ
269名無しさん@恐縮です:2009/11/05(木) 12:28:24 ID:4u7y3vwwO
ラモスも入閣させようぜ
270名無しさん@恐縮です:2009/11/05(木) 12:28:33 ID:UK18818pP
>>259
そういえばマラが監督になった当初のアルゼンチン代表
ペケルマンにユース時代から可愛がられた選手と
他の選手で派閥ができていたらしいが

271名無しさん@恐縮です:2009/11/05(木) 12:29:25 ID:FFVakzkL0
コーキチの練習メニューはミニゲームと輪鬼のみだぞw

最近セットプレーで点が入らないから、やっとセットプレーの練習やりだしたレベル
272名無しさん@恐縮です:2009/11/05(木) 12:29:37 ID:iwDBt3FNO
健太みたいになるといいな
ただ今まで誘いがなかったのが気になる
273名無しさん@恐縮です:2009/11/05(木) 12:31:37 ID:1rriuwpx0
江尻臭がするような
274名無しさん@恐縮です:2009/11/05(木) 12:31:57 ID:MzF0npy4O
OBの健太を取れなかったからだろうな
275名無しさん@恐縮です:2009/11/05(木) 12:32:18 ID:yjmj75ev0
飛ばしであってくれ
276名無しさん@恐縮です:2009/11/05(木) 12:32:37 ID:8Ye5z8/GO
和司、金田、水沼、井原


ラモス、柱谷、都並を召喚してあーなった某チームに似てるな
277名無しさん@恐縮です:2009/11/05(木) 12:33:11 ID:FFVakzkL0
>>272
前に鳥栖からオファーあったけど断わったらしい
278名無しさん@恐縮です:2009/11/05(木) 12:37:46 ID:KDVuvC/f0
人の良いラモスって感じ
279名無しさん@恐縮です:2009/11/05(木) 12:38:35 ID:Wi8fTGkfO
どうせならGKコーチに松永呼んで93年組で固めてくれ
自爆するならあの頃のマリノスで終わって欲しい
280名無しさん@恐縮です:2009/11/05(木) 12:38:44 ID:K2DNKFc1O
なんでマリノスって日本人監督ばっか引き抜くんだろ?
281名無しさん@恐縮です:2009/11/05(木) 12:39:34 ID:FFVakzkL0
>>279
松永はすでにGKコーチやってるぞ
あと、コーチは三浦文丈
282名無しさん@恐縮です:2009/11/05(木) 12:40:09 ID:TazOXQLZ0
鳥栖の場合は補強が条件だったが通らなかったので引き受けなかった。
鞠の潜在能力を評価してるみたいだがなんか危ない・・
283名無しさん@恐縮です:2009/11/05(木) 12:41:30 ID:FFVakzkL0
監督未経験のグァルディオラがバルサの監督になるときのバルササポの反応が知りたいな
284名無しさん@恐縮です:2009/11/05(木) 12:41:41 ID:e1T/oWdTO
和司よりオニクのほうが良さそう
285名無しさん@恐縮です:2009/11/05(木) 12:42:25 ID:gpu6ddiGO
>>22
監督代理で騎馬と伊武の傀儡だったじゃんw
286名無しさん@恐縮です:2009/11/05(木) 12:47:19 ID:mawZMsaS0
どのクラブも迷走してるなぁ
団子状態になるわけだそりゃ
287名無しさん@恐縮です:2009/11/05(木) 12:49:47 ID:Tva5NHDe0
>>257
うーむ、不安だw
288名無しさん@恐縮です:2009/11/05(木) 12:51:09 ID:L3IsmSThO
フロント糞過ぎるだろ
289名無しさん@恐縮です:2009/11/05(木) 12:51:48 ID:MPpG2gCO0
コーチ経験もなく、いきなりJ1の監督かいな
290名無しさん@恐縮です:2009/11/05(木) 12:52:13 ID:uWkssQiV0
金無いのにコーキチにも残りの給料払う気でいるの?
確かテキヤにも給料払ってる途中だろw
291名無しさん@恐縮です:2009/11/05(木) 12:54:09 ID:JRWmSKnW0
マリノス始まったな
292名無しさん@恐縮です:2009/11/05(木) 12:54:21 ID:RAbDpvSGO
>>285
石川監督
293名無しさん@恐縮です:2009/11/05(木) 12:54:38 ID:2ta5D/VfO
こんなやつに監督やらせたら選手はみんな出てくぞ
294名無しさん@恐縮です:2009/11/05(木) 12:54:39 ID:RNrEBgxHO
>>283
まぁ、ペップは下部で監督業の勉強してたわけで…

どっちかというとマラドーナだろ
295名無しさん@恐縮です:2009/11/05(木) 13:03:22 ID:sNh1syii0
どう考えても岸野の方が能力は上だし、客も呼べるだろう。
ほんま、もったいないわ(岸野風)

元スター選手が監督だからスタジアムに行こう、なんてどれだけいるのか?
人で客が呼べるのはカズ、中田クラスだけ。
サッカーって、誰々さんがいるから面白いんではなく、試合っぷりが面白いか否か、それだけ。

フロントの発想は見事な『野球脳』。
296名無しさん@恐縮です:2009/11/05(木) 13:12:18 ID:Obhdb88SO
バシッと止めてバーンとシュートすればいいんじゃ!
297名無しさん@恐縮です:2009/11/05(木) 13:12:50 ID:GCrcGnVA0
オマイラ、どうせ名古屋がピクシーを監督に据えた時だって、あーだこーだ言ってたんだろ?
まあ、オレもあーだこーだ言ってたし、鞠は失敗くさいと思ってるけどw
298名無しさん@恐縮です:2009/11/05(木) 13:13:25 ID:Eu5+tHXDP
うわすげーじゃん
これは楽しみ
299名無しさん@恐縮です:2009/11/05(木) 13:15:51 ID:93+uhoeDO
床屋のオヤジみたいなのが監督かよ
300名無しさん@恐縮です:2009/11/05(木) 13:16:24 ID:anMSMwmi0
>296
うわあああ
いかにも言いそう
301名無しさん@恐縮です:2009/11/05(木) 13:16:29 ID:oIeAh0QbO
目先の集客に目がくらんでこういう人事するから日本のサッカーって伸びなやんでんじゃないの?
302名無しさん@恐縮です:2009/11/05(木) 13:17:46 ID:FFVakzkL0
野球みたいな監督人選だよな

野球は降格がないから失敗してもいいけどさ
303名無しさん@恐縮です:2009/11/05(木) 13:17:53 ID:gQKkU4lLO
嫌だああああああああああああああああああああああああ
304名無しさん@恐縮です:2009/11/05(木) 13:17:55 ID:WqxkGM5WO
>>290
多分契約解除しても違約金払わなくてもいい(順位等で)特約付きだよ
305名無しさん@恐縮です:2009/11/05(木) 13:19:03 ID:hTjQTXtwO
キムからキムにねぇ・・・(苦笑)
306名無しさん@恐縮です:2009/11/05(木) 13:20:05 ID:oWqXg0n1O
この人今でもうまいよな
最近出ないがやべっちのフットサルとか出てたとき普通にうまくて驚いた
307名無しさん@恐縮です:2009/11/05(木) 13:27:31 ID:oIeAh0QbO
木村っていまだに10番にボール集めろとか言いそうだな
308名無しさん@恐縮です:2009/11/05(木) 13:28:35 ID:XEPnwmqn0
なんという降格フラグ
309名無しさん@恐縮です:2009/11/05(木) 13:29:12 ID:AnzFcqIv0
後はキノコとってくれば降格一直線
310名無しさん@恐縮です:2009/11/05(木) 13:29:38 ID:1nOB2tbXO
早野就任&師匠獲得でも中位だったんだから大丈夫だろw
311名無しさん@恐縮です:2009/11/05(木) 13:30:10 ID:KDVuvC/f0
FKの時だけ自分が出てきそう
312名無しさん@恐縮です:2009/11/05(木) 13:31:15 ID:oIeAh0QbO
コーチ経験のある水沼のがまだノウハウ持ってそうだが
313名無しさん@恐縮です:2009/11/05(木) 13:31:17 ID:FFVakzkL0
コウキチ就任時の方が「オワタ」コメント多かったな
314名無しさん@恐縮です:2009/11/05(木) 13:33:41 ID:qa9WKGeWO
和司にサッカー教室で教えてもらったことあるけどフリーキックを外しまくってたよ
315名無しさん@恐縮です:2009/11/05(木) 13:34:05 ID:VmaQ1ufe0
この人の解説って何言いたいのかわからないんだよな。
それにいつも何か不機嫌そうな顔してるのに
ドーハの悲劇でWC初出場を逃した時、ものすごい笑顔だったのが
印象的。
316名無しさん@恐縮です:2009/11/05(木) 13:35:05 ID:xiN0kdff0
どんどんひどくなっていくw
317名無しさん@恐縮です:2009/11/05(木) 13:39:44 ID:DO1g5V4+0
また和司のムチムチパンツが見られるわけですねw
318名無しさん@恐縮です:2009/11/05(木) 13:43:26 ID:uWkssQiV0
>>313
まあ当時は順位が入れ替え戦の位置だったからな
319名無しさん@恐縮です:2009/11/05(木) 13:46:56 ID:sBcJ6KtLO
釜本さんタイプでないことを祈るか・・・
320名無しさん@恐縮です:2009/11/05(木) 13:47:00 ID:33HX8e/F0
わるくないな!
321名無しさん@恐縮です:2009/11/05(木) 13:55:45 ID:qkVfIjIaO
>>318
鞠スレには早野に助けを求める書き込みがいくつも見られる位だったな
322名無しさん@恐縮です:2009/11/05(木) 14:12:21 ID:w6wsmyc50
>>247
落合みたいに結果だせば、まだいい

>>321
アメリカでディフェンスに定評あるFWがアップを始めました
323名無しさん@恐縮です:2009/11/05(木) 14:21:10 ID:FFVakzkL0
後任監督については「具体的には話せませんが、後任のことも当然考えて進めています」と話した。
ただ「今はクラブが余裕のある状態ではない。リスクは最低限にする必要がある」と口にしており、
監督の経験者から人選していくことになりそうだ。
これまで、監督交代が必ずしもチーム改革に結び付いていない点について問われると、
「できると信じている」と語気を強めた。今月中には発表する予定だという
http://www.nikkansports.com/soccer/news/p-sc-tp0-20091105-562939.html


リスクは最低限にする必要があるってので和司はおかしいよな
報知の飛ばしの可能性もあるな
324名無しさん@恐縮です:2009/11/05(木) 14:22:19 ID:AkukEGrT0
和司の次は井原かな
325名無しさん@恐縮です:2009/11/05(木) 14:22:44 ID:OVcTZcjB0
できれば飛ばしであってほしい・・・
326名無しさん@恐縮です:2009/11/05(木) 14:27:05 ID:RfksxbUMO
和司とか正気かよw
327名無しさん@恐縮です:2009/11/05(木) 14:35:17 ID:3NwLQkAT0
財政状況を考えると自チームの過去のスター選手を監督にするのは
スポンサー対策、ファン対策なんだろうけど・・・
328名無しさん@恐縮です:2009/11/05(木) 14:40:35 ID:7jYa8Rl+0
おわったな
329名無しさん@恐縮です:2009/11/05(木) 14:46:18 ID:EcVs89BOO
ウイイレの解説でも う〜んって言ってたな
引退してただのオッサンだよ
330名無しさん@恐縮です:2009/11/05(木) 14:47:47 ID:i21bFjWxO
和司キター
331名無しさん@恐縮です:2009/11/05(木) 14:48:20 ID:mhxsjQEn0
うーーーーーーーーーーーーーーーーーーん
332名無しさん@恐縮です:2009/11/05(木) 14:54:10 ID:crbBEuosO
ヴェルディに続き、名門が消えるな
333名無しさん@恐縮です:2009/11/05(木) 14:56:47 ID:XQfPJY7xO
監督:和司
アシスタントコーチ:井原、水沼
キーパーコーチ:松永

これで行こう!
334名無しさん@恐縮です:2009/11/05(木) 15:25:58 ID:DulPfRt60
和司ファンとしては微妙。和司の苦悩は見たくない。
でも上で誰かが書いてるように
奥さん(美人)は監督やらせたがってたからな……
335名無しさん@恐縮です:2009/11/05(木) 16:32:10 ID:SX25TcMh0
加茂総監督
木村監督
336名無しさん@恐縮です:2009/11/05(木) 16:32:57 ID:FFVakzkL0
加茂さん、最近見ないけど元気なのかね
337名無しさん@恐縮です:2009/11/05(木) 17:07:51 ID:H7tDMSiF0
ピクシーに対抗して、ベンチからFK蹴らせるんだな
338名無しさん@恐縮です:2009/11/05(木) 17:12:34 ID:odKtNyCY0
最近の画像見たら好々爺みたいになっててびっくり
すっかりおじいちゃん
339名無しさん@恐縮です:2009/11/05(木) 17:19:59 ID:OZ2o9p8eO
ディアスは来るわけねーわなww

木村和司、松永成立、井原(笑)
辺りが限界だ
340名無しさん@恐縮です:2009/11/05(木) 17:20:53 ID:FFVakzkL0
>>339
松永はすでにキーパーコーチ
341名無しさん@恐縮です:2009/11/05(木) 17:21:01 ID:23wcbiEEO
のちに奇跡のW杯制覇を果たす和司ジャパンのはじめの一歩か
342名無しさん@恐縮です:2009/11/05(木) 17:30:19 ID:qNlOBj2U0
和司はファンだったし、ちっちゃい頃イベントでカーブのけり方を教えてもらったりしたもんだが・・
これ、年明け頃に俊輔復帰のパターンな気がする。
343名無しさん@恐縮です:2009/11/05(木) 17:31:28 ID:adotde7/0
木村監督抜けて次が木村監督か…
味なことするな
344名無しさん@恐縮です:2009/11/05(木) 17:44:32 ID:/DFEhkJn0
ふくお化決定
345名無しさん@恐縮です:2009/11/05(木) 17:45:57 ID:PN92pkOw0
赤帽のほうがいいと思うがなあ。
346名無しさん@恐縮です:2009/11/05(木) 17:48:56 ID:XwZYu8GQO
コーキチのがまだまともな監督だろ
ネタとしてもコーキチのが優秀
347名無しさん@恐縮です:2009/11/05(木) 17:54:22 ID:adotde7/0
なんとなくラモス監督を彷彿とさせる
348名無しさん@恐縮です:2009/11/05(木) 17:56:07 ID:WaaXUaiI0
これは酷い・・・
大物を連れてくる目処があっての話だと思ってたのに
意味分からない監督交代だな
349名無しさん@恐縮です:2009/11/05(木) 17:56:46 ID:c0tELXb1O
勝つ気ないだろw
350名無しさん@恐縮です:2009/11/05(木) 17:59:27 ID:/DFEhkJn0
>>348
知名度抜群で、ある意味大物には違いないぞw
351名無しさん@恐縮です:2009/11/05(木) 18:06:23 ID:wnCuD77nP
ミスター○○は死亡フラグだろw
352名無しさん@恐縮です:2009/11/05(木) 18:06:58 ID:WaaXUaiI0
>>350
そりゃそうだけど
監督としては全くの未知数だがな・・・
ここでわざわざ監督をかえるんだから
もっと手腕に定評のあるそれなりに名の知れた人間を連れてくるとばっかり思ってたわ
折角チーム状況が良くなってきてるのにここで博打を打つ意味がわからんw
353名無しさん@恐縮です:2009/11/05(木) 18:12:49 ID:w6wsmyc50
>>352
禿同
354名無しさん@恐縮です:2009/11/05(木) 18:24:21 ID:n46KKkrjO
ミラーをクビにして江尻を後釜にしたような流れだよなw
355名無しさん@恐縮です:2009/11/05(木) 18:25:10 ID:w6wsmyc50
>>354
ミラーに失礼
356名無しさん@恐縮です:2009/11/05(木) 18:28:44 ID:MTJYs4QX0
何故OBに拘ったのか代行はしっかり説明しろ
357名無しさん@恐縮です:2009/11/05(木) 18:28:50 ID:BV76UfG40
清水の健太、名古屋のピクシーみたくなれるかな、楽しみ
358名無しさん@恐縮です:2009/11/05(木) 18:35:45 ID:w6wsmyc5O
>>184
大平 元首相かよ懐かしいなぁ
359名無しさん@恐縮です:2009/11/05(木) 18:35:56 ID:GmwKeQrNO
俊君を監督にすれば誰も反対しないのに。
360名無しさん@恐縮です:2009/11/05(木) 18:40:41 ID:vdI4HgoK0
じゃ、ヴェルディはカトキュー不帰で。
361名無しさん@恐縮です:2009/11/05(木) 18:40:51 ID:tXoi37WvO
緑の後を追うつもりなのかな
362名無しさん@恐縮です:2009/11/05(木) 18:44:05 ID:nsf9c6670
S級ライセンスを持っていたことに驚いた
363名無しさん@恐縮です:2009/11/05(木) 18:47:56 ID:UhgGh/i3O
鬼が出るか蛇が出るか
どうゆう嗜好なのかサッパリ分からんから、他サポながらも楽しみっちゃ楽しみだw
364名無しさん@恐縮です:2009/11/05(木) 18:49:24 ID:T2vrS/xzO
テレビ画面のカズに向かって「お前だよ」って突っ込んだ人か。
365名無しさん@恐縮です:2009/11/05(木) 18:50:32 ID:MBfCGlGeO
GMに金田もかなりヤバいと思うぞw
366名無しさん@恐縮です:2009/11/05(木) 18:52:08 ID:3CvzZrSLO
木村はダメだろ。へたなプレーしたら、「おまえはダメだ」と烙印を押し、ナニがダメなのかを「自分で考えろ!」って突っぱねそうな気概が感じられる。ラモスとかと同じ匂いがする。
367名無しさん@恐縮です:2009/11/05(木) 18:54:39 ID:2/G6Sm7rO
木村の現役時代も知らないゆとりが集まるスレはここですか
368名無しさん@恐縮です:2009/11/05(木) 18:56:47 ID:KVcDoZwi0
おお、マリノスお前も降格するつもりなのかwww
369名無しさん@恐縮です:2009/11/05(木) 18:57:12 ID:wFAz5UJb0
これでヴェルディがJ1にいてラモスが監督だったらなぁ・・・
370名無しさん@恐縮です:2009/11/05(木) 18:58:42 ID:Tva5NHDe0
逆に、ラモスをコーチとして迎えいれたら応援する
371名無しさん@恐縮です:2009/11/05(木) 18:59:02 ID:7t26ZAiZ0
磐田とか鞠ってどうして内部人事にこだわるの?
372名無しさん@恐縮です:2009/11/05(木) 18:59:33 ID:aSoiF7rpO
天皇杯とって降格っていう段取りでやっていこう
373名無しさん@恐縮です:2009/11/05(木) 19:00:53 ID:n46KKkrjO
カリオカが今頃木村和司に
「カズシが監督するなら俺がコーチしてやるヨ」
「俺には青い血が流れてるヨ」
とか言ってるかもしれないw
374名無しさん@恐縮です:2009/11/05(木) 19:01:33 ID:7/cNYOsb0
来季は降格争いか
375名無しさん@恐縮です:2009/11/05(木) 19:03:39 ID:MBfCGlGeO
アナ「放送席放送席、木村監督に来て頂きました。劣勢に見えた
前半を振り返って?」
木村「んっ」
アナ「サイドバックの裏をつかれる場面が多かったように見受けられましたが?」
木村「んっ」
アナ「特に失点の場面など・・・」
木村「ん〜感じてなかったですね〜」
アナ「そこら辺も含めて後半にむけてどのような指示を?」
木村「気持ちよ」
アナ「以上です。では放送席」
376名無しさん@恐縮です:2009/11/05(木) 19:04:51 ID:r1LftaSW0
とりあえず解説から消えるのはうれしい
なんも喋らんしw
377名無しさん@恐縮です:2009/11/05(木) 19:09:00 ID:5v54tKKQO
フリーキックだけならまだ中村俊介レベルじゃないか。
378名無しさん@恐縮です:2009/11/05(木) 19:10:29 ID:wb2zlf7r0
ドヤ街っぽい帽子はやめないでくれ
379名無しさん@恐縮です:2009/11/05(木) 19:23:03 ID:gQKkU4lLO
こんな床屋の親父は嫌だああああああああああああああああああああああああ
380名無しさん@恐縮です:2009/11/05(木) 19:24:23 ID:VhpG0jB60
鞠は毎回体を張って、笑いをとりに走ってくれる
381名無しさん@恐縮です:2009/11/05(木) 19:25:43 ID:i21bFjWxO
攻撃的なマリノスが見れそうだな
382名無しさん@恐縮です:2009/11/05(木) 19:27:37 ID:OVcTZcjB0
なんで毎回レベル0の素人を育成しなきゃいけないんだよくそ
383名無しさん@恐縮です:2009/11/05(木) 19:29:12 ID:2hbtuHajO
いつまで社長代行なんだろうか

マリノスは代表に入れるレベルの選手が多いとかたまに聞くけど、単にボール扱いが少し上手い程度で、
戦術理解度が高い選手がいるとは思えない
384名無しさん@恐縮です:2009/11/05(木) 19:31:57 ID:Phn6UqzkO
>>383
監督が戦術理解してないんで…
385名無しさん@恐縮です:2009/11/05(木) 19:32:21 ID:0vn7r8sc0
和司に監督は一番向いてなさそうだが楽しみw
386名無しさん@恐縮です:2009/11/05(木) 19:32:57 ID:VhpG0jB60
>>382
育成路線でいくんだろ?
387名無しさん@恐縮です:2009/11/05(木) 19:34:58 ID:BoaiBG4A0
和司の解説はいちばん玄人好みだからな
プレーヤーなら深さが分かる、みたいな。


388名無しさん@恐縮です:2009/11/05(木) 19:35:26 ID:gQKkU4lLO
お願いします神様・・・

木村和司だけはやめてください

マジで無理です。選手としては一流です。

でも監督はダメです。絶対ダメ

ダメ 絶対!

せっかく若手が芽吹いてこれからが勝負の時期に

なんでコーキチ切ってまで監督経験すらないズブの素人の床屋の親父に
ピッチに酔っ払って入ってくるような親父にトップチームの監督なんかやらせるんですか?

失敗するのは目に見えてます。

助けてくれ!勘弁してくれ!

お願いだからやめてください!!

あー神様・・・お助けを・・・
389名無しさん@恐縮です:2009/11/05(木) 19:37:22 ID:BdTs6+pJO
前線にワールド杯でも活躍した元所属選手を補強すべき
390名無しさん@恐縮です:2009/11/05(木) 19:38:43 ID:LWOMz/LHO
>>367
アラサーの俺でも晩年しか知らないぞ。
391名無しさん@恐縮です:2009/11/05(木) 19:38:57 ID:4UZNXufQ0
選手としては大好きだったんだが
392名無しさん@恐縮です:2009/11/05(木) 19:39:58 ID:YRF4NX3EO
ゴルフばっかりやってるよな
393名無しさん@恐縮です:2009/11/05(木) 19:40:49 ID:LLM6Fj48O
いつまでフロントは素人なんだよw
394名無しさん@恐縮です:2009/11/05(木) 19:45:51 ID:b5LCuFvj0
引退後に現場を経験していたっけ?
395名無しさん@恐縮です:2009/11/05(木) 19:50:40 ID:9wS/UzHrO
和司いいじゃんいいじゃん
やらせちゃいなよ(・∀・)ニニヤニヤ
396名無しさん@恐縮です:2009/11/05(木) 20:00:08 ID:x4q2ki81O
解説でも無能っぷりを発揮してるのにw
397名無しさん@恐縮です:2009/11/05(木) 20:01:33 ID:QDvVa0Yg0
鞠のフロントって度胸あるな
オリジナル10から、またJ2降格チームが出そう
398名無しさん@恐縮です:2009/11/05(木) 20:04:32 ID:3sJFeiFPO
選手としては一流で
元ミスター・マリノスなんだけど…


風体と言うか発言がチンピラorz
399名無しさん@恐縮です:2009/11/05(木) 20:07:45 ID:f0+B08d3O
鹿島、清水、ガンバ、川崎、広島、新潟と今ある程度上位のクラブって簡単に監督代えないよな
逆に千葉、神戸、大宮、横浜、磐田あたりはがんがん代えるけど結果でないよな

フロントの差?
400名無しさん@恐縮です:2009/11/05(木) 20:11:29 ID:QDvVa0Yg0
>>399
上位にいるから簡単に代えない
下位にいるからがんがん代える
401名無しさん@恐縮です:2009/11/05(木) 20:13:55 ID:w6ZFFeGRO
な、俺の言ったとおりだろっ?
402名無しさん@恐縮です:2009/11/05(木) 20:15:00 ID:FuF+8AcFO
はい鞠落ちた
403名無しさん@恐縮です:2009/11/05(木) 20:29:23 ID:az86HSiNO
>>399
千葉はオシム強奪されてなきゃ長期政権だろ
404名無しさん@恐縮です:2009/11/05(木) 20:45:33 ID:ej2VtzvM0
前にマガかダイで優勝できるクラブの監督ならやってもいい
それ以外はお断りみたいなこと言ってたが
405名無しさん@恐縮です:2009/11/05(木) 20:47:39 ID:s6RyMASQP
>>389
   /~~~~/   そろり
   / ∩/____ 
  //| ξノノλミ/
  " ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
406名無しさん@恐縮です:2009/11/05(木) 20:54:31 ID:2GdAPCw80
解説で「んん〜〜〜」が聞けなくなるじゃないか。

これは反対だな。
407名無しさん@恐縮です:2009/11/05(木) 21:06:12 ID:adMqAOpw0
>>406
1年、いや半年我慢すればまた聞けるさ
早野は見事にカムバックした
408名無しさん@恐縮です:2009/11/05(木) 21:43:27 ID:SaGQQRQ+O
>>399
>>400が正解
代えないチームは代える必要が無いから代えないだけ
409名無しさん@恐縮です:2009/11/05(木) 22:45:58 ID:AT+95SwF0
有能なコーチがいれば意外と輝けそう
細かいところはコーチに和司は大雑把にんーとかうなってればいい
410名無しさん@恐縮です:2009/11/05(木) 22:52:22 ID:1rriuwpx0
808 U-名無しさん@実況はサッカーch sage New! 2009/11/05(木) 22:48:12 ID:5zdciA810
和司決定だよ・・・・
http://www.shoot.co.jp/info/091105.html
411名無しさん@恐縮です:2009/11/05(木) 23:33:07 ID:UT1qMMeo0
キム→キム
法則ダブル発動ktkr
412名無しさん@恐縮です:2009/11/05(木) 23:43:49 ID:RVQCtDi10
〜1000億円争奪戦〜夕張の暗部

◎ご存じのとおり夕張は炭坑で栄えた街でしたが、
1990年の大夕張炭坑閉山により、基幹産業をなくしてしまいました。
そこで夕張市ではそれらの施設を買い上げ、これまで通りの市民生活を維持。
更に観光施設の建設、運営によって雇用対策を実施しました。
では、閉山対策としてどれくらいかかったのでしょうか?

@閉山の際、鉱山会社から583億円(うち国、道の負担は185億円)で
 社会資本、病院、水道、社宅を買い取った。

A閉山対策として観光施設を作り、市民を雇用した。
 1980年 夕張市石炭博物館    建設費14億8300万円
 1983年 石炭の歴史村(遊園地) (同)32億3000万円
 1985年 めろん城        (同)6億5000万円
 1988年 ロボット大科学館    (同)8億5000万円

B運用がうまくいかなかった。
 2002年松下興産スキー場(注:民間施設)撤退
            →市が26億で買い取り
 2006年歴史村     破産負債約74億8000円
 2006年博物館     破産負債632億円

ゴールドラッシュに集るように人が僻地に住んで、砂金を掘りつくしたら、普通の感覚
なら当然、その町は衰退し消滅するのが自然の流れだが、夕張は違った
税金を使いインフラを買い取り今までどおり生活させたうえ、箱物を借金で建てまくり
市役所、労働組合、議員、利権に群がる人とその低能力なご子息、ご令嬢の就職先
として、活躍した。
しかも、驚くような高賃金で

夕張が破綻したのは自分たちの責任!道や国がこれ以上血税を使って救済する必要はない!
413名無しさん@恐縮です:2009/11/06(金) 00:23:26 ID:8bA9cvYmO
早野の時みたいに鞠サポはまた、フロントに反対メール出すのかね。
414名無しさん@恐縮です:2009/11/06(金) 06:33:27 ID:EfuIhekvO
年間チケット
415名無しさん@恐縮です:2009/11/06(金) 06:47:14 ID:xbCoiwicO
ミスターマリノスて…。
木村はマリノスでは殆ど活躍してないんじゃね?
日産時代だろ、活躍したのは。
マリノスになってからは居ただけって感じ。
416名無しさん@恐縮です:2009/11/06(金) 06:47:16 ID:pH9tHg3g0
まずはあの七色の「ん〜」を聞き分けられるようにしないとな
417名無しさん@恐縮です:2009/11/06(金) 06:48:42 ID:9p+hUKft0
木村から木村へ
418名無しさん@恐縮です:2009/11/06(金) 06:59:18 ID:OWwJERSZ0
これはクラブ終わらせたいというフロンドの判断としか思えない
419名無しさん@恐縮です:2009/11/06(金) 07:00:30 ID:OWwJERSZ0
フロンドってなんだ
フロント
420名無しさん@恐縮です:2009/11/06(金) 07:10:13 ID:k2VQRsUG0
解説は眠気を誘うような酷いものだったが、監督業はどうかな?
お手並み拝見
421名無しさん@恐縮です:2009/11/06(金) 07:17:49 ID:Mpi6Vy6p0
鞠は名古屋戦でピクシーにやられたゴールを根に持ってんじゃないの?
で、あれをやり返せるのは和司しかいないと・・・。
422名無しさん@恐縮です:2009/11/06(金) 07:51:39 ID:PcPDFYbWO
和司とピクシーのキックターゲット対決
423名無しさん@恐縮です:2009/11/06(金) 08:48:23 ID:TsIexdeB0
こいつは自分の事を名前で言う痛い奴


だと思っていたら和司ってのはワシって読まなくてカズシって読むんだなwwwwwwwww
424名無しさん@恐縮です:2009/11/06(金) 09:22:43 ID:g6Ad47as0
来年乾が点決めたらマリノスサポ怒る?
425名無しさん@恐縮です:2009/11/06(金) 09:37:07 ID:IAi/DcFa0
>>423
つまんね
426名無しさん@恐縮です:2009/11/06(金) 09:44:45 ID:0vK7QeJdO
>>423
は?
427名無しさん@恐縮です:2009/11/06(金) 11:33:10 ID:c4F1Q5QtO
早野宏史55年
木村和司58年
428名無しさん@恐縮です:2009/11/06(金) 11:41:27 ID:YVd/Vs0H0
>>419
たぶんフレンドのウムラウトしたやつ。複数か?
429名無しさん@恐縮です:2009/11/06(金) 11:42:33 ID:kZNbbOz30
武田とクイズ王を競えるレベル
430名無しさん@恐縮です:2009/11/06(金) 12:01:41 ID:fGWI7K5BP
>>424
どうせまた最終節で優勝逃して一気に順位転落するんだろ?
431名無しさん@恐縮です:2009/11/06(金) 12:20:04 ID:cEBfy9jH0
来年のユニは極短パン復活しろ
432名無しさん@恐縮です:2009/11/06(金) 15:13:51 ID:35/9zKsm0


マリノス誇らしい
433名無しさん@恐縮です:2009/11/06(金) 15:15:34 ID:cME5MxZR0
あのフリーキック以外で有名なのってないの?
434名無しさん@恐縮です:2009/11/06(金) 15:19:51 ID:zh7NzterO
監督はカズ!木村カズ!
435名無しさん@恐縮です:2009/11/06(金) 15:28:42 ID:ogEcUnlBO
この人はどんなサッカーを目指すんだ?マリノスはいい駒が揃ってんだからまた腐らせるような采配だけは勘弁な。
436名無しさん@恐縮です:2009/11/06(金) 15:30:11 ID:l4X8kk/dO
よかった〜
これでBSのサッカー中継とJリーグタイムで木村の糞解説聞かなくてすむ
437名無しさん@恐縮です:2009/11/06(金) 15:33:19 ID:7GMtXEMI0
>>399
新潟川崎は変えたくても変える金もないので
必然的に長期的なチームコンセプトになる。
あと川崎は以前頻繁に交代して痛い目にあってたし。
438名無しさん@恐縮です:2009/11/06(金) 15:38:16 ID:8qDL8PP50
経歴が汚れるだけ
439名無しさん@恐縮です:2009/11/06(金) 15:38:16 ID:X+OnqyzB0
広島はJ2に落ちたけど代えなかったし、清水も残留争いしたが代えなかった。
ガンバも今年の夏頃は全然ダメでサポが社長をつるし上げたが
社長は頑として西野を代えなかった。フロントの差はあるだろう
440名無しさん@恐縮です:2009/11/06(金) 15:52:52 ID:67GM4B870
>>436
シーズン後半には聞けるかもしれない
441名無しさん@恐縮です:2009/11/06(金) 16:10:15 ID:2S7QeTCQO
>>242
フロントもサポも諦めかけてたよ、フロントだって健太で落ちたらしょうがないって思ってたし。
木村和志が鞠にとってこいつに任せて落ちたらしょうがないって思える人材とは思えないけど。
442名無しさん@恐縮です:2009/11/06(金) 16:14:22 ID:5FwP4EjZO
デカい顔出来る生え抜きOBがいるだけマシだろ


いかんせん、福田(笑)、田口(笑)、ルンメニゲ弟(笑)じゃあカリスマ性がないからな
OBに監督やれる器がねーよ…
443名無しさん@恐縮です:2009/11/06(金) 16:28:14 ID:x/FllaYf0
鞠の戦力なら賞金圏がノルマだな
444名無しさん@恐縮です:2009/11/06(金) 16:39:07 ID:7PB4KP+QO
ミスターマリノスっつーよりミスター日産だろ和司は
445名無しさん@恐縮です:2009/11/06(金) 18:27:51 ID:5Ce9XIkT0
久しぶりに顔見たが
51にしてはあまりに老けててびっくりした
446名無しさん@恐縮です
>>442
斉藤カズヲがいるじゃないか。
つーか、最近マジで育成(養和)で活躍してるぞ。