【音楽】文化の日 クラシック音楽にも親しもう

このエントリーをはてなブックマークに追加
1裸一貫で墜落φ ★
 1890年に建造された旧東京音楽学校奏楽堂は、東京・上野公園の一角に
たたずむ、日本で最も古い木造の洋式音楽ホールだ。

 かつて滝廉太郎がピアノを弾いたステージでは、今も様々な演奏会が開かれている。

 きょうは「文化の日」。落ち着いたコンサートホールで生の名演奏に接するのも、
「芸術の秋」の一つの過ごし方だろう。

 携帯音楽プレーヤーにネット上のデータをダウンロードし、手軽に音楽が楽しめる時代である。

 ドイツの名門オーケストラ、ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団も
演奏会をネット中継し、新たなビジネスを展開している。

 しかし、迫力ある音響や繊細な音色は、生の演奏を通じてこそより鮮明に味わうことが出来る。

 今年6月には全盲のピアニスト辻井伸行さんが米国のバン・クライバーン国際ピアノコンクールで優勝した。

 点字の楽譜を使わず、右手と左手の部分をそれぞれ別々に録音した演奏を聴いて、
曲を覚えたという。独自の努力に裏打ちされた才能あふれる演奏は、会場の聴衆を魅了した。

 近年は、若手の音楽家が海外のコンクールに次々と挑戦し、優秀な成績をおさめている。
そうした人材が日本のオーケストラに入団し、日本の音楽界のレベルアップにもつながっている。

 しかし、不況の中でクラシック音楽界をめぐる状況は厳しい。

 大手スポンサーのいない自主運営のオーケストラでは、法人会員の企業が次々と寄付を打ち切り、
運営資金が削減されている。地方自治体が出資しているオーケストラも、財政難の中で助成金が
カットされる例も少なくない。

 必要な支援は当然だが、音楽界の側にも、堅苦しいと敬遠されがちなクラシック音楽の
魅力を広く伝えファンの裾野を広げていく努力が不可欠だ。

 子供たちが楽器に触れる機会を設けているオーケストラや、主催者の協力を得て
リハーサルを公開している音楽ホールもある。

>>2以降に続きます)

ソース:gooニュース(読売新聞)(11/03 01:33)
http://news.goo.ne.jp/article/yomiuri/nation/20091103-567-OYT1T00119.html
2裸一貫で墜落φ ★:2009/11/03(火) 01:48:21 ID:???0
>>1の続きです)

 毎年東京や金沢などで開催されている〈ラ・フォル・ジュルネ「熱狂の日」音楽祭〉は、
今春約80万人の来場者を集めた。

 低料金で世界の著名な演奏家の名演を聴ける企画の成功は、
クラシック音楽の潜在的なファンの広がりを示しており心強い。

 演奏家や愛好家も含めて関係者がお互いに知恵を出して、日本の音楽文化を育ててもらいたい。
3名無しさん@恐縮です:2009/11/03(火) 01:52:55 ID:YracgbetO
秋にはブラームス
4名無しさん@恐縮です:2009/11/03(火) 01:53:54 ID:2PEeuky2O
3浪して芸大行きました…辛かった。
5名無しさん@恐縮です:2009/11/03(火) 01:58:08 ID:UYXzPEmL0
明日休みだから朝からオナニーして1週間分の溜まった分だしちゃお。
6名無しさん@恐縮です:2009/11/03(火) 01:58:56 ID:nAgOAnJT0
短絡的な発想
7名無しさん@恐縮です:2009/11/03(火) 02:01:32 ID:rSraZDXRO
最近は威風堂々にハマった、希望と栄光の国とか鳥肌モンだよ
8名無しさん@恐縮です:2009/11/03(火) 02:04:19 ID:Ub6Prj9NO
>>4
良かったね
俺は大した苦労もせずに医学部に入ったけど、中退して転落人生です。
9名無しさん@恐縮です:2009/11/03(火) 02:04:22 ID:CQBNFZsvO
クラシック聞けなんて子供に本読めっていうのと一緒だよ。
好きな奴は自分から聞くようになるって。

自発的にならんとまず無理な話。
とクラオタの俺の意見。
10名無しさん@恐縮です:2009/11/03(火) 02:05:46 ID:nAgOAnJT0
>>7
聞いてて気持ち悪くなったの?
11名無しさん@恐縮です:2009/11/03(火) 02:31:06 ID:0LL+VMaw0
クラシック全然知らん俺の為にお前等のオススメ書いていけよ
12名無しさん@恐縮です:2009/11/03(火) 02:49:23 ID:nAgOAnJT0
>>11
エヴァのサントラ
13名無しさん@恐縮です:2009/11/03(火) 07:58:58 ID:EYLsMHoQ0
百年後には文化の日にはビートルズを聴こうとかなってるのかね
14名無しさん@恐縮です:2009/11/03(火) 08:31:40 ID:gs0XYJYf0
15名無しさん@恐縮です:2009/11/03(火) 15:01:09 ID:CKTya9u70
16名無しさん@恐縮です:2009/11/03(火) 15:05:35 ID:27m75QWH0
中高生時代、縦笛の練習させるよりも、折角立派なオーディオ装置があるんだから、
名曲クラシックをてんこ盛りで聞かせてもらう方がよほど役に立ったろうにと、今にして
学校の音楽の授業を疑問に思っている。
17名無しさん@恐縮です:2009/11/03(火) 15:10:05 ID:osXzPRhN0
さて銀河英雄伝説でも見るか
18名無しさん@恐縮です:2009/11/03(火) 15:13:58 ID:27m75QWH0
>>11
J.S.バッハ「G線上のアリア/Orchestral Suite No. 3: Air」
J.S.バッハ「小フーガ ト短調 BWV_578」
J.S.バッハ「主よ、人の望みの喜びよ」
サティ「ジムノペディ」
チャイコフスキー「バイオリン協奏曲」
ヘンデル「ハープ協奏曲・第一楽章」
ビゼー「劇音楽《アルルの女》L'Arlesienne - ファランドール/Farandole」
ワグナー「歌劇《ワルキューレ》?ワルキューレの騎行」
ホルスト「組曲《惑星》/The Planets - 4. Jupiter」

こんなところで。
19名無しさん@恐縮です:2009/11/03(火) 15:45:18 ID:b7UuUvGZO
>>18
ミーハーな上何にもわかってなさすぎで吹いたw
のだめ組はおとなしくのだめから出てこないでね
クラシックファンに迷惑だから
20名無しさん@恐縮です:2009/11/03(火) 15:46:22 ID:44ArPokzO
>>12
きも
21名無しさん@恐縮です:2009/11/03(火) 15:49:05 ID:HQH7VWXF0
>>19
こういうやつがいるからなあ……。
22名無しさん@恐縮です:2009/11/03(火) 15:51:34 ID:sxIxC6cx0
クラシックなんて知らないと言っても、アニメやCMで日本人は子供の頃からクラシック聞いてるからな。
なんでも耳に残った好きな曲聴けばいーだろ。
23名無しさん@恐縮です:2009/11/03(火) 16:13:22 ID:SkTxhsCc0
>>14

ノダメみたいな演奏にワロタwwww

>>11

ブラームスの交響曲思い出したwww
24名無しさん@恐縮です:2009/11/03(火) 16:36:07 ID:1uD8RD000
25名無しさん@恐縮です:2009/11/03(火) 17:16:13 ID:gs0XYJYf0
2618:2009/11/03(火) 22:28:28 ID:27m75QWH0
>>19
残念ながら、俺は「のだめ」とやらを見たことが無いんだ。w
あんたの本格的な演目を出してくれないか? 出せないなら単なる厨房だぜ。w
27名無しさん@恐縮です:2009/11/03(火) 22:33:00 ID:ID+bpP2J0
28名無しさん@恐縮です:2009/11/03(火) 23:44:41 ID:ID+bpP2J0
29名無しさん@恐縮です:2009/11/04(水) 01:54:02 ID:GVhgTfBy0
マーラー愛してる
砂の器のDVDの特典映像観てたら、撮影好調!っていう劇場用予告のBGMが
マーラー1番4楽章だった 思いがけず聴いてもやっぱ好きだわ
30名無しさん@恐縮です:2009/11/04(水) 02:02:27 ID:ajF4CrBl0
>>19
どんなジャンルにでもこういうのいるなぁ。
派閥とか好きなんだろうなぁ・・・・。
31名無しさん@恐縮です:2009/11/04(水) 02:11:17 ID:in2PNHbnO
音楽素人なんだが、縦笛って他の国でもやってんのかね?

つーか、外国にそもそも音楽の授業とかあるのか?

なんか音楽好きなやつって教会で歌ってそう。
32名無しさん@恐縮です:2009/11/04(水) 02:42:30 ID:YZW0gVTf0
>>19
せっかく興味持ってくれた人達を軽くあしらうと、更にスポンサー撤退で結局自分の首絞めてることになるんだが
パープル・ツェッペリン知らない癖にロック語るんじゃねぇ!!ってみんなラップR&Bに流れちゃったんだな
33名無しさん@恐縮です:2009/11/04(水) 20:49:35 ID:d7YAkAjC0
パープルやツェッペリンがロックの王道かな?
そうは思わないが。

それはいいとしてクラシックに親しむ第一歩は有名な誰でも知ってる曲をいろんなアンサンブル、演奏家、指揮者で聴いてみることだよ。
いまはようつべがあるから手軽にできる。
たとえば上で「のだめ組」とか馬鹿にされてるG線上のアリアやカルメン幻想曲でもいい。
俺はオケバックのカルメンファンタジーよりもバイオリンにピアノのみのシンプルなのが一番好み。
34名無しさん@恐縮です:2009/11/04(水) 20:54:11 ID:vCbmYALH0
落ちるんならほっとこうと思ってたが、上ったので。
carmen fantasy (Horowitz版)
ttp://www.youtube.com/watch?v=dPB0K-RCJQE
35名無しさん@恐縮です:2009/11/04(水) 20:56:02 ID:vCbmYALH0
36名無しさん@恐縮です:2009/11/04(水) 21:03:49 ID:oPNqsp++0
馬鹿はクラシック聴く必要なし
邪魔だから演奏会来るな
JPOPでも聞いてろ
37名無しさん@恐縮です:2009/11/04(水) 21:08:38 ID:UL3oAgy10
>>11
ビバルディの四季の冬はいいよ
あとグリーグのペールギュント組曲とか
38名無しさん@恐縮です:2009/11/04(水) 21:14:06 ID:hriho0jC0
クラシックに親しもうと人からすすめられて聞くくらいなら聞くな。
>>36も言っているように馬鹿は演奏家に来るな。第一楽章終了後に拍手したり、
煎餅食ったりと迷惑なんだよ。

このように狭い心や初心者を馬鹿にする心が今の日本人には不足している。

自分でいいな、と思った奴のみ色々と名曲、名指揮者、名オーケストラを聴け。
39名無しさん@恐縮です:2009/11/04(水) 21:16:41 ID:S0h5FxmLP
クラシックは高尚なる芸術であり人類の至宝にして文化遺産であって、
その深淵なる世界は少数の選ばれた人間のみが享受するよう定められ
ています。

従いましてクラシックは漫画ドラマアニメ映画などの低俗で大衆的な
メディアで扱うべきではありません。世の中には高級なワインを味わう
べき人種といいちこで我慢すべき人種とはっきり分かれており、それは
努力でどうなるものでもなく、生まれながらのものです。

のだめきっかけでクラに興味を持ったですって?
およしなさい。クラシック音楽は人を選ぶのです。
TVアニメ「けいおん!」イメージソング 平沢憂でも聴いていなさい。
40名無しさん@恐縮です:2009/11/04(水) 21:20:10 ID:oPNqsp++0
聴きたい奴はどうせ一定の確率で産まれてくるんだからそれでいい
クラシックと呼ばれる一群は音楽の中では間違いなく面白い部類
無理して聞いても退屈なだけだし聞かなくていい
特に日本人は音楽を理解する能力が乏しいのだから尚更
41名無しさん@恐縮です:2009/11/04(水) 21:22:21 ID:CxvqToJYP
とりあえず敷島艦行進曲とパリ入場行進曲で
42名無しさん@恐縮です:2009/11/05(木) 09:57:29 ID:fyYHiLbU0
ID:oPNqsp++0
ID:hriho0jC0
ID:S0h5FxmLP

どうした急に。アスペか?
43名無しさん@恐縮です:2009/11/05(木) 20:08:47 ID:zZFGkne70
>>36-38-39

いまどきクラ板にもここまで馬鹿はあまりいないよな。
たまに出てくると袋叩きに合うしw
コンサートでのマナーの件だけは同意だが(そこはクラ板でもクレームは多い)。
44名無しさん@恐縮です:2009/11/05(木) 20:12:12 ID:0nS7Cwyz0
アホはボレロでも聴いてろw
45名無しさん@恐縮です