【大学野球】早大・斎藤佑、4回6安打3失点KOで今季2敗目 早大は慶大に大敗 [10/31]★2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1裸一貫で墜落φ ★
 東京六大学野球秋季リーグ第8週第1日(31日、神宮)慶大が早大を11−2で下し先勝した。
早大先発の斎藤佑は4回を投げ6安打3失点と崩れ、今季2敗目(3勝)を喫した。

 斎藤佑は一回に3連続三振を奪う最高の立ち上がり。二、三回も走者を出しながら切り抜けたが、
四回一死から伊藤に右中間を破る三塁打を許すと続く小野寺和にセンター前に運ばれ先制される。
さらに四球と振り逃げで一死満塁とされると、長崎の適時打と中林の犠飛でこの回計3点を失い、この回までで降板した。

 慶大は六回にも2点を加えリードを広げる。その後3点差まで詰め寄られたものの
、八回に山口の2号3ランなどで6点を追加し試合を決めた。

 慶大の先発・中林は初回に一死一、二塁のピンチを切り抜けると、三回以降毎回走者を出しながら
要所を抑えるピッチングを見せた。七回に無死満塁から小島の適時打などで2点を失ったものの、
完投で6勝目(3敗)を挙げた。

 敗れた早大は2季ぶり42度目の優勝に向けて後がなくなった。
慶大が早大から勝ち点を挙げた場合は、明大の3季ぶり33度目の優勝が決まる。


ソース:SANSPO.COM(10/31 16:11)
http://www.sanspo.com/baseball/news/091031/bsn0910311611000-n1.htm

★1が立った時間 2009/10/31(土) 16:49:53
前スレ http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1256975393/
2名無しさん@恐縮です:2009/11/01(日) 12:01:10 ID:6bQYolgB0
2なら斎藤はプロ入りして田中以上の成績で田中オタ涙目
3名無しさん@恐縮です:2009/11/01(日) 12:02:41 ID:ELIy1K+S0
東大処理班が出しゃばってんじゃねーよw
4名無しさん@恐縮です:2009/11/01(日) 12:03:18 ID:OXil/E7B0
前スレで痛さ爆発だったババア
L/+hNgdIO
6bQYolgB0
5名無しさん@恐縮です:2009/11/01(日) 12:03:51 ID:A9QmjrWsP
995 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2009/11/01(日) 11:59:59 ID:6bQYolgB0
いまだと

コントロール

斎藤>>>>>>>>>田中

球威

田中>>>>斎藤

ってのを認めてやるよ。
でもそれが何?
球威だけだと30で潰れるよ。

だってさ、球威にだけじゃないつーねん
6名無しさん@恐縮です:2009/11/01(日) 12:04:44 ID:bF6L9mEzO
>>4
同一人物のパソと携帯でしょう
7名無しさん@恐縮です:2009/11/01(日) 12:05:02 ID:AKdJiItDO
>>2の前スレでの馬鹿過ぎる発言

860/1001:名無しさん@恐縮です[]
2009/11/01(日) 09:01:59 ID:6bQYolgB0(12)
プロと大学リーグ
そんなに差があるか?
プロで二桁勝利の田中と大学リーグ総なめの斎藤
どちらが上とか言えないだろ
まだプロでの教育を受けてないだけ斎藤の方が伸びる可能性はある
8名無しさん@恐縮です:2009/11/01(日) 12:05:24 ID:bgPYZYaG0
”すでに国内8球団がドラ1指名予定”だというソースはどこよ?
9名無しさん@恐縮です:2009/11/01(日) 12:05:25 ID:6bQYolgB0
大学リーグで名選手を討ち取ってきた斎藤。
プロと実際変わらんよ。
10名無しさん@恐縮です:2009/11/01(日) 12:05:27 ID:lg+KXkRf0
本当に劣化したなあ。
11名無しさん@恐縮です:2009/11/01(日) 12:05:53 ID:2Qk94uzg0
低学歴ブサイクの嫉妬ばかりだなw
男の嫉妬はみっともないぞ
嫉妬する暇あるなら自分のスキルアップに励めよ、負組どもw
12名無しさん@恐縮です:2009/11/01(日) 12:06:09 ID:cW/e2VIKO
斉藤「キャッチャーが悪い(キリッ」

06年夏の甲子園優勝キャッチャー
07年夏の甲子園優勝キャッチャー
08年の高校No.1&2キャッチャー

が早稲田にいるのに駄目なら、どうしようもないわな
細山田様々だったということだ
13名無しさん@恐縮です:2009/11/01(日) 12:06:20 ID:uBSXNCqtO
マー君なら大学生相手に3点は絶対に取られないだろうからなー
14名無しさん@恐縮です:2009/11/01(日) 12:06:41 ID:s56LNQpfO
どう見てもプロじゃ通用しない
菊池のほうがまだ期待感がある
15名無しさん@恐縮です:2009/11/01(日) 12:07:48 ID:MbmahN13O
所詮東大キラーだからな
16名無しさん@恐縮です:2009/11/01(日) 12:08:28 ID:NLY6DZ+f0
やっぱし酸素の入れ物に入らないと
17名無しさん@恐縮です:2009/11/01(日) 12:08:46 ID:yqSe6FM70
斎藤の与四死球数は37イニングで16コで最近コントロールが悪い
ちなみによく比較される同タイプの野村は43 2/3イニングで与四死球は7コ
両投手とも厳しい内角攻めの結果の死球はあるが
18名無しさん@恐縮です:2009/11/01(日) 12:09:05 ID:k9THcjR9O
メッキがもう役立たないな。

大学進学した時に親も調子に乗って痛い本出した時からのアンチとしては当たり前の結果としか見れない。
19名無しさん@恐縮です:2009/11/01(日) 12:09:11 ID:6bQYolgB0
>>13>>14
やってみないとわからないよ。
高校時代は斎藤の方が田中よりスピード・コントロールともに上だった。

そうそう、田中の人脈ってどんなもん?
たいした事ないんじゃないのか。
20名無しさん@恐縮です:2009/11/01(日) 12:09:52 ID:uBSXNCqtO
ま、大学生レベルで被安打数>イニング数じゃプロでは絶対通用しないわな。
21名無しさん@恐縮です:2009/11/01(日) 12:10:14 ID:XPthw1WnO
マー君とは越えられない壁できちまったなww
22名無しさん@恐縮です:2009/11/01(日) 12:11:38 ID:ELIy1K+S0
単発が沸いてきたな
23名無しさん@恐縮です:2009/11/01(日) 12:11:41 ID:jtDEaKZB0
>>17
パの可変激狭ゾーンには確実に対応できないだろうな
左なら中継ぎで使ってもらえたかもね
24名無しさん@恐縮です:2009/11/01(日) 12:11:56 ID:6bQYolgB0
投球・打席 右投右打
守備位置 投手
プロ入り 2006年 高校生ドラフト1巡目
初出場 2007年3月29日

年俸 7,500万円(2009年)


早稲田でてアナウンサーで頑張れば
生涯年収では田中を越えるだろ。
田中は1億超え無理だろ。
25名無しさん@恐縮です:2009/11/01(日) 12:12:10 ID:ZRhabGPYO
田中より上って簡単に言うけど、今期田中より成績悪かったPにも喧嘩売ってるよね。
たとえば楽天のエース、岩隈なんて痛い体抱えて頑張ってシーズン投げてるのに、斎藤オタは軽く抜けると思ってるんだろ?
今年パに入って投げてたとして、稲葉やおかわり、ローズ松中やその他強打者を相手にどれだけやれるというのか。
夢見すぎ。いつか罰あたるで。
26名無しさん@恐縮です:2009/11/01(日) 12:12:39 ID:bF6L9mEzO
>>19
田中と同じ低学歴で不細工だが、
田中とは収入が天と地ほど違うお前の悩みは人脈なのですねわかります
27名無しさん@恐縮です:2009/11/01(日) 12:13:14 ID:ljmvynzZ0
慶応の中林はドラフトかからなかったね。

慶応高校がセンバツに45年ぶりの出場で出た時のピッチャーだけど
28名無しさん@恐縮です:2009/11/01(日) 12:14:03 ID:oZoH9p0CO
こいつはもうダメですね
29名無しさん@恐縮です:2009/11/01(日) 12:16:01 ID:LlP/x8jp0
>>24
年俸だけで2億行きそう
CM

どう考えても追いつくのは無理だなw
30名無しさん@恐縮です:2009/11/01(日) 12:16:07 ID:6bQYolgB0
田中は今年15勝だろ。
31名無しさん@恐縮です:2009/11/01(日) 12:16:38 ID:nMX2hcWRO
>>19
また高校時代の話か。過去の栄光に縋るなよ
田中がプロの中でどれだけやってきたと思ってるんだ
齋藤オタはプロを軽視しすぎだろ
32名無しさん@恐縮です:2009/11/01(日) 12:16:52 ID:OXil/E7B0
>>19
人脈w
バカだろおまえ
33名無しさん@恐縮です:2009/11/01(日) 12:17:42 ID:eVTHx9C90
>>30
3年目で15勝+CS2勝

どう見ても一流投手だな
34名無しさん@恐縮です:2009/11/01(日) 12:17:55 ID:A9QmjrWsP
じゃあハンカチは現時点で、CSセカンドでハムに勝てる投球が
出来るんだろうな( ´・∀・`) ヘー
35名無しさん@恐縮です:2009/11/01(日) 12:17:56 ID:nXjD1teeO
>>24
楽勝で1億は越えると思うが・・・
36名無しさん@恐縮です:2009/11/01(日) 12:18:08 ID:6bQYolgB0
>>29
電通入ったら年収でも近づくんじゃないのか?

まぁ、田中は↓のCMや番組に出てるけど。
斎藤を学生で野球サボってるというなら
田中だって結果出してないでCM出たりして遊んでるだろ。




出演 [編集]
CM [編集]
大塚製薬「オロナミンC」(上戸彩と共演、札幌ドームで収録)
富士通「FMV」(木村拓哉、野村監督と共演。横浜スタジアムで収録)
北海道国民健康保険団体連合会(北海道限定)
日本赤十字社「2009年はたちの献血」キャンペーン
ハウス食品「めざめるカラダ朝カレー」(2009年)
キリンビール「ブランドCM第4弾「親、子。人はつづく。キリンビール」(父親と共演)(2009年9月中旬より放映予定)
TV [編集]
めちゃ×2イケてるッ!(2009年1月3日、フジテレビ)
世界まる見え!テレビ特捜部(2009年1月5日、日本テレビ)
メレンゲの気持ち(2009年1月24日、日本テレビ)
グータンヌーボ(2009年1月28日、フジテレビ)
情熱大陸(2009年2月15日、TBS)
書籍 [編集]
37名無しさん@恐縮です:2009/11/01(日) 12:18:11 ID:yW2smjV0O
WHIPだっけ?
どうなの?


四球少なくても安打打たれてそうだが。
38名無しさん@恐縮です:2009/11/01(日) 12:19:40 ID:A9QmjrWsP
>>36
野球で評価や比較されている人間が野球以外で評価や比較する事時点
既に野球では負けていますと言っているのと同じ

39名無しさん@恐縮です:2009/11/01(日) 12:19:48 ID:6bQYolgB0
>>35
三年目で7500万円。
とはいえ斎藤も一流大卒のプライドがあるから。
田中越えを狙ってるのは目に見える。
40名無しさん@恐縮です:2009/11/01(日) 12:20:18 ID:eVTHx9C90
>>36
CMも仕事の一環だろw
何寝ぼけた事言ってるんだこいつ

あと、電通でも生涯年収5億ですから
お前ホント無知だな
41名無しさん@恐縮です:2009/11/01(日) 12:20:28 ID:VVy0qIgMO
ハンカチはともかくハンカチオタの婆どもが大嫌い。
42名無しさん@恐縮です:2009/11/01(日) 12:20:33 ID:nMX2hcWRO
>>25
> 田中より上って簡単に言うけど、今期田中より成績悪かったPにも喧嘩売ってるよね。

っていうかプロ全員を舐めてるだろ齋藤オタは
43名無しさん@恐縮です:2009/11/01(日) 12:21:57 ID:6bQYolgB0
>>40
田中オタって金や野球でしか物事を考えれない痛い奴なんだね。
勉強の事とか人脈とかでは考えれないの?
44名無しさん@恐縮です:2009/11/01(日) 12:23:50 ID:0izbNCLOO
田中マー君は愛嬌があって、謙虚で応援したくなる。
ハンカチはプライドが高く、計算高く、不遜だから叩きたくなる。

マー君は好かれ、ハンカチは嫌われる。
45名無しさん@恐縮です:2009/11/01(日) 12:24:05 ID:/RhxuzFZO
楽天に入ってくれないかな
ほぼ同じ状況で投げることになるから
イボゴキ以上の罵り合いになると思うんだけどw
46名無しさん@恐縮です:2009/11/01(日) 12:24:12 ID:LJKkcv2F0
メジャー行けるの?
47名無しさん@恐縮です:2009/11/01(日) 12:24:35 ID:OXil/E7B0
>>41
全面的に同意
48名無しさん@恐縮です:2009/11/01(日) 12:25:26 ID:F9Yh9oDtO
斎藤はハンカチなんて言われていた時から嫌いさ あの体でメジャー通用するとおもいあがってたし 親も文武両道でなんて欲深だし
まあくんのかわりにゆうちゃんなんて呼ばれる日が近いと思ってるかもしれんが22じゃもう大人だ。
おまえには愛嬌というものがみえない。日本でも通用するのかね…
49名無しさん@恐縮です:2009/11/01(日) 12:25:27 ID:kEhhtGOL0
>>45
永井を大幅に劣化させた投手だとばれちまうだろw
50名無しさん@恐縮です:2009/11/01(日) 12:25:55 ID:P/nLnyhT0
なんでよりによって田中と比べるの?
そもそもそこがおかしい
51名無しさん@恐縮です:2009/11/01(日) 12:26:02 ID:DpBTKP/yO
これはテレビ局入りしたほうが人生の勝ち組になれる
52名無しさん@恐縮です:2009/11/01(日) 12:26:03 ID:cW/e2VIKO
最近、身長が175cm前後の大卒右腕が活躍したケースがない
左腕だと身長低くてもそんなに関係ないが
右腕だと致命的になるため、指名すら敬遠されるケースが多い

今、活躍してる低身長右腕(武田久ら)はみな社会人経由。大卒はほぼいない
去年ハムに2位指名された関西国際大の榊原(176cm右腕)は、ちょうど斉藤に似たタイプの投手で
去年の大卒投手の中で一番完成度が高い、即戦力、活躍するだろうと言われていた
しかし蓋を空けてみれば全く通用していない・・・

斉藤は六大学通算25勝?

そうだね、ヤクルトの加藤は六大学通算30勝だけど、今悲惨なことになってるよね☆
53名無しさん@恐縮です:2009/11/01(日) 12:27:05 ID:yqSe6FM70
>>37
今季の斎藤のWHIPは良くない…
さくっと計算して1.48かな
今季不調といわれている野村でも0.98なのに
そもそも斎藤は被安打数が投球イニング数を上回っている
そういう投手は他に二神と東大の投手くらい
去年秋の斎藤はWHIPが0.80で野村が0.89だったんだが
54名無しさん@恐縮です:2009/11/01(日) 12:27:13 ID:XihkYH3u0
>>43
田中かハンカチか、どちらが羨ましい人生か?
と聞かれてハンカチと答える奴いるのか?
勉強、人脈、収入、経験、etc…
諸々含めて田中の人生の方が充実している。
55名無しさん@恐縮です:2009/11/01(日) 12:27:20 ID:yW2smjV0O
今年の田中の成績見たが15勝6敗じゃねえかw
完全に球界のエースwww
56名無しさん@恐縮です:2009/11/01(日) 12:27:20 ID:L/+hNgdIO
>>1
田中○大が所属してるバー○○○からいくら貰った?
57名無しさん@恐縮です:2009/11/01(日) 12:27:31 ID:MI6BHUYdO
大石くんは何回何失点ですか><?
58名無しさん@恐縮です:2009/11/01(日) 12:27:50 ID:5WkUV06LP
もうだめぽ
59名無しさん@恐縮です:2009/11/01(日) 12:28:41 ID:L/+hNgdIO
>>44
まさに歪んだというか会社ぐるみで2ちゃん工作してのイメージ作り乙
60名無しさん@恐縮です:2009/11/01(日) 12:29:05 ID:6bQYolgB0
>>54
田中は大学時代の合コンとかサークルとか、
本来普通の人が経験できる事を捨ててるんだよ。
その点でも勿体無いし、金はあっても若者としては斎藤に負けてるよ。
61名無しさん@恐縮です:2009/11/01(日) 12:30:36 ID:L/+hNgdIO
>>53くらい客観的に見られるアンチならアンチもわかるんだがなぁ
たぶん>>53はアンチではないが
62名無しさん@恐縮です:2009/11/01(日) 12:31:07 ID:kEhhtGOL0
若者としてwwwwww

お前、いろんなプロスポーツ選手全否定だな
63名無しさん@恐縮です:2009/11/01(日) 12:31:21 ID:yk0h3mnWO
組まされた下級生キャッチャーがいくら下手とは言え、
慶應打線にボコスカ打ち込まれる三流アマチュア投手と

真剣勝負でしっかり結果を出せる一流プロ投手を比較するような無意味な話はもうやめようや


今や野球人(投手)としてのレベルが

神の子まさお>果てしなく高い壁>カプセルゆうき

なのは疑問を挟む余地など全く無い、厳然たる事実なのだから。


“投手として、斎藤の方が田中より上”などいう馬鹿コメントは、荒らし以外の何物でも無い。
64名無しさん@恐縮です:2009/11/01(日) 12:31:28 ID:aar/THHxO
今日連投なんだろ?早稲田監督に完全に利用されて潰れたな。
実力飛び抜けてたんだから即プロ入りすればよかったのに。劣化しすぎでもうムリポ
65名無しさん@恐縮です:2009/11/01(日) 12:32:00 ID:gcxMpk3jO
>>56
バーバパパ?
66名無しさん@恐縮です:2009/11/01(日) 12:32:06 ID:hg8Gnutq0
>>60
風俗遊びとか、ややおっさんくさいんでいいなら田中は先輩がたに相当レクチャーされてるだろ
67名無しさん@恐縮です:2009/11/01(日) 12:32:12 ID:6bQYolgB0
>>64
斎藤の調子が落ちてるのは
斎藤が悪いんじゃなくて監督だよね。
監督が悪い。
68名無しさん@恐縮です:2009/11/01(日) 12:32:26 ID:OEWiYwgLO
>>52
楽天の永井は178だな
69名無しさん@恐縮です:2009/11/01(日) 12:32:34 ID:OXil/E7B0
>>60
うわぁ・・・
70名無しさん@恐縮です:2009/11/01(日) 12:32:35 ID:yW2smjV0O
>>53
詳しくありがとう。

1.48って終わってるw
野村が誰かわからないけど、安定して1切ってるなら
大学レベルじゃないね。


イニングより圧倒的に披安打が少なくないと
上のレベルには行けないよ。
大学レベルで精一杯ってとこか。
71名無しさん@恐縮です:2009/11/01(日) 12:33:08 ID:/rg980tVO
ダルともイチローにも松坂にも会えて無い斎藤

勿論、野村も

イチローを練習試合で抑えた田中


どちらが良いの?
72名無しさん@恐縮です:2009/11/01(日) 12:33:56 ID:7J++i4Jj0
>>67
大学進学選んだのは斉藤
大人なら自分が選んだ選択の責任持つのは当然

ブラック企業入りして酷使されたけど自分は悪くないと言ってるのと同レベル
73名無しさん@恐縮です:2009/11/01(日) 12:34:16 ID:XihkYH3u0
>>60
コンパやサークルの経験などを若者の大事な経験と言うが
ハンカチが大学卒業してその経験をどう生かしていく?
童貞の菊池より、カラオケ明け暮れている高校生の方がいい経験をしていると?
74名無しさん@恐縮です:2009/11/01(日) 12:35:26 ID:B4J3lnuTO
>>60
おいもうやめとけ。
これ以上斎籐をバカにすんなよ。
75名無しさん@恐縮です:2009/11/01(日) 12:35:56 ID:MbmahN13O
>>50
プロで結果を残している田中の方が上なのは周知の事実なのにね
76名無しさん@恐縮です:2009/11/01(日) 12:35:59 ID:s56LNQpfO
>>60
もう釣りとしか思えないwww

ド低脳過ぎるw
今が良けりゃいいという馬鹿の発想
77名無しさん@恐縮です:2009/11/01(日) 12:36:04 ID:6bQYolgB0
>>73
コンパだけじゃないよ、ゼミとか旅行とかあるし。
田中は大きなものを捨ててるんだよ。
78名無しさん@恐縮です:2009/11/01(日) 12:37:28 ID:6R1HhouZ0
ID:6bQYolgB0なにこの珍生物w
これがハンケツオタ?
79名無しさん@恐縮です:2009/11/01(日) 12:37:29 ID:OEWiYwgLO
古田敦也が春のキャンプで久米島に来てブルペンで田中の球を受けて、
「15くらい勝てるんと違いますか?」と言ってたな。
ズバリだったな。
80名無しさん@恐縮です:2009/11/01(日) 12:37:31 ID:9XjkhLwm0
楽天に入って漫才コンビでもどうや
81名無しさん@恐縮です:2009/11/01(日) 12:38:06 ID:yW2smjV0O
>>77
ゼミとか旅行行ってるっていうソースは
82名無しさん@恐縮です:2009/11/01(日) 12:38:22 ID:K/sXNh2H0
高卒でプロ入りする勇気が無かったのが裏目に
六大学なんて温い環境じゃ錆付くだろ
83名無しさん@恐縮です:2009/11/01(日) 12:38:46 ID:OXil/E7B0
>>77
もうやめとけババア
さすがにここまでくると笑えない
84名無しさん@恐縮です:2009/11/01(日) 12:39:37 ID:/rg980tVO
斎藤はWBCにも呼ばれて無いからな

コンパ以上に大事だろ
85名無しさん@恐縮です:2009/11/01(日) 12:39:54 ID:1XCwrKpF0
ハンカチババァは真性としか思えないから困る
86名無しさん@恐縮です:2009/11/01(日) 12:42:23 ID:d3kXYF7iO
痛過ぎて笑えないババアがいるな
87名無しさん@恐縮です:2009/11/01(日) 12:43:05 ID:K/sXNh2H0
あの早稲田の応武とかいう監督も無能臭がきつい
88名無しさん@恐縮です:2009/11/01(日) 12:43:08 ID:PkIbTo4N0
>>60
その経験は価値ある経験ですか?
その誰でもできる若者経験が? はぁ?
89名無しさん@恐縮です:2009/11/01(日) 12:45:07 ID:yqSe6FM70
>>70
過去、六大学で実績を作ってプロに行った投手でも、どこかに成績が悪いシーズンがあったので
斎藤の場合、そのシーズンが今季(今年)かなと思っている
来季復活する可能性もあるし、終わったと判断するのはまだ早いと思う

野村は明治大学のエースで斎藤と同じあまり上背のない右腕でストレートとスライダーを中心に組み立てるピッチャー
斎藤本人が「野村は自分と似たタイプ」と言い、対決して投げ勝ったときに「良いピッチャーに勝つと自信になる」と
称える相手なのでちょっと比較してみた
野村はまだ2年生だが、さすがに全シーズンWHIPが1.0を切っているわけではなく、今年の春は1.17だった
斎藤との違いは、斎藤が150Kにこだわるのに対し、野村は球速ではなくコントロールとキレにこだわりたいと
言い続けていた点
90名無しさん@恐縮です:2009/11/01(日) 12:46:29 ID:IEeC3crxO
甲子園優勝投手、田中に勝った男のブランドで生きていくためにも
メンツ保つために適当な理由つけてプロ入りはせず
「田中以上の逸材だったがあえてプロ入りせず別の仕事を選んだ」
というシナリオで行く気がする
逆指名もなくなった今のドラフトにかかってプロ入りしたら素直に謝るが
91名無しさん@恐縮です:2009/11/01(日) 12:46:56 ID:H6S+uODI0
大学レベルの中でも抜けてるのは野村と東浜だろ
斉藤は優秀なピッチャーって程度
92名無しさん@恐縮です:2009/11/01(日) 12:47:21 ID:mcWeE1EcO
過去に甲子園で人気が出たことがあるが今は大学全体で十指に入るかどうか、程度の投手。
ただ、それだけ。
93名無しさん@恐縮です:2009/11/01(日) 12:49:36 ID:jdAWA7wW0
まあ、斉藤の場合は、大学行って良かったでしょ
甲子園では、酸素カプセルを使って(みんな忘れてない?w)
たまたま確変だっただけ
プロ行ってたら1軍に上がれるかどうかで終わってた可能性高いし
数年後なんかホント難しいからね

力が無かったとは言わないし、今後もどうなるかは知らないけど
ダルや松坂のような先は感じられなかったよなあ
94名無しさん@恐縮です:2009/11/01(日) 12:51:43 ID:/rg980tVO
>>90
そう勘ぐられるのが一番痛い
95名無しさん@恐縮です:2009/11/01(日) 12:54:03 ID:6bQYolgB0
田中オタのオナニースレになってるなぁ。
そんなに斎藤がプロに上がってくるのが怖いの?
96名無しさん@恐縮です:2009/11/01(日) 12:56:07 ID:MSplpQM30
カープの同世代である齊藤悠葵(サイトウ ユウキ)のほうが上。
97名無しさん@恐縮です:2009/11/01(日) 12:57:16 ID:OXil/E7B0
>>95
そりゃ怖いよ
あんたみたいな痛いババアがついてくるかと思うと…
98名無しさん@恐縮です:2009/11/01(日) 12:57:48 ID:XihkYH3u0
>>95
早くプロに来てほしいよ。
来て巨人か日ハム相手に完投してもらわないとつまんないからね。
このままだとマスコミが持ち上げた平成の過大評価No.1にノミネートされる。
99名無しさん@恐縮です:2009/11/01(日) 12:59:16 ID:IEeC3crxO
>>95
田中ヲタはむしろ、ハンカチがプロに行かずマスコミに行って
田中より凄かったけどあえてプロ入りしなかっただけwww
イメージを作り上げる方を警戒してると思うが
100名無しさん@恐縮です:2009/11/01(日) 13:02:06 ID:ivppF84YO
斎藤由貴で検索したら斎藤祐樹が出てきてつい甲子園決勝を見てしまった。
みなさんも斎藤由貴を引く時には斎藤祐樹に気を付けて
101名無しさん@恐縮です:2009/11/01(日) 13:08:59 ID:nQ9kXqmGO
まあ、知名度があるからドラフトにはかかるだろうな
実力的に通算成績は慶大卒の小桧山超えられたらラッキーじゃね?
102名無しさん@恐縮です:2009/11/01(日) 13:09:56 ID:xCPhpbqD0
>>95
いや、斎藤がプロで通用しないかもしれないことに死ぬほどビビってんのはおまえらだろ
103名無しさん@恐縮です:2009/11/01(日) 13:13:00 ID:/rg980tVO
俺も斎藤がプロに行かない方が怖いわwたかが六大学とプロ野球だぞ?レベルが違い過ぎる
104名無しさん@恐縮です:2009/11/01(日) 13:29:12 ID:d1TnpH1/0
ハンカチかわいそうw
105名無しさん@恐縮です:2009/11/01(日) 13:38:01 ID:hXDxEkvrO
プロと大学じゃ環境の質が全然違うから、斎藤にとったら成長をマイナスだったな
一方まーくんは、WBCやら五輪にCSと三年間貴重な経験をたくさん積んだからなあ
野村の考えに触れられたのも良かったし
106名無しさん@恐縮です:2009/11/01(日) 13:40:43 ID:OXil/E7B0
基地外婆が消えた・・・と思ったら早稲田の試合が始まったのかw
じゃあ今はきっと実況スレが基地外だらけだなw
107名無しさん@恐縮です:2009/11/01(日) 13:43:23 ID:1WHgkVHD0
>>3
東大をゴミみたいに言うなカス
108名無しさん@恐縮です:2009/11/01(日) 13:43:45 ID:LSSkcXSFO
早稲田体育大学は大学スポーツをつまらなくしている元凶
109名無しさん@恐縮です:2009/11/01(日) 13:45:00 ID:GsnDY1e3O
ヤクルトにいる一場や加藤も
六大学の実績なら今の斎藤の成績以上?
110名無しさん@恐縮です:2009/11/01(日) 13:46:20 ID:uBSXNCqtO
読売が視聴率対策で1位指名。
他球団は見向きもせず。
111名無しさん@恐縮です:2009/11/01(日) 13:53:22 ID:AKdJiItDO
ID:6bQYolgB0は本物のキチガイ
112名無しさん@恐縮です:2009/11/01(日) 13:59:37 ID:OXil/E7B0
>>110
視聴率対策っつったってなぁ
これだけ劣化がばれてるピッチャーを見ようとするかね?
第一アマチュア相手の試合でこんなへぼいピッチングしてるようじゃ
プロ入りできたとしても1軍枠には入れないだろ
113名無しさん@恐縮です:2009/11/01(日) 14:01:00 ID:1WHgkVHD0
なんかハンカチ王子よりハニカミ王子のほうがすごいみたいに思えてきた
114名無しさん@恐縮です:2009/11/01(日) 14:05:08 ID:n67e8mIF0
2つのIDをNGで消したらかなり消えたw
115名無しさん@恐縮です:2009/11/01(日) 14:06:13 ID:rHlhEzXZ0
虎入りした法政の二神と
斉藤だとどっちが実力上?
教えて詳しい人
116名無しさん@恐縮です:2009/11/01(日) 14:15:39 ID:PK1rOhXIO
大石が4失点してる件
117名無しさん@恐縮です:2009/11/01(日) 14:17:14 ID:IEeC3crxO
>>109
加藤は通算30勝だったような
118名無しさん@恐縮です:2009/11/01(日) 14:19:40 ID:f2QiGUPB0
今TVで早慶戦やってるけど大石って投手も大したことないな
直球のスピードもキレも全然無いぞ
119名無しさん@恐縮です:2009/11/01(日) 14:21:27 ID:ZRtKq3ckO
>>113
それこそレベルが違いすぎるw
ハンカチは毎年出てくる程度のレベルだが、ハニカミは本当の意味で十年に一度の人材
120名無しさん@恐縮です:2009/11/01(日) 14:21:38 ID:fC/4aHMuO
>>113
プロの賞金2位とアマチュア大学選手を比べる時点でぽっちゃり王子に失礼だ
121名無しさん@恐縮です:2009/11/01(日) 14:22:44 ID:+dAuO4FhO
こいつ早くも終わってるな
122名無しさん@恐縮です:2009/11/01(日) 14:23:26 ID:1WHgkVHD0
ハニカミって玉ころがしの上手い子供にすぎないから
スポーツ選手の斎藤とは比較にならないと思ってたんだけど
123名無しさん@恐縮です:2009/11/01(日) 14:23:50 ID:OXil/E7B0
斎藤って今投げてる大石以下なんだろ
それであんだけ大口叩いてたのかよ
124名無しさん@恐縮です:2009/11/01(日) 14:27:54 ID:L/+hNgdIO
今日の大石のピッチングみて早稲田の弱さはキャッチャーが原因だと確定したな
このキャッチャーじゃ誰が投げてもこうなる
125名無しさん@恐縮です:2009/11/01(日) 14:28:46 ID:L/+hNgdIO
>>120
マー君笑とハニカミを比べる勇気はないのか?w
126名無しさん@恐縮です:2009/11/01(日) 14:30:05 ID:/rg980tVO
>>124
ダルビッシュや上原が投げてもこうなるの?


絶対ならないねw
127名無しさん@恐縮です:2009/11/01(日) 14:32:26 ID:DrzUflGIO
なんで過去の人なのにパートスレになってるの?
128名無しさん@恐縮です:2009/11/01(日) 14:33:52 ID:HPNTFlWGO
今年ドラフトじゃなくて良かったな
129名無しさん@恐縮です:2009/11/01(日) 14:35:06 ID:PoEkkTDQO
大丈夫!まだ局アナの道ならあるよ!
130名無しさん@恐縮です:2009/11/01(日) 14:38:20 ID:OXil/E7B0
>>126
基地外オタは早稲田が勝てないのもハンカチが打たれるのも
ぜんぶ1年生キャッチャーの責任にしたがってるんだよ
昨日おすすめに出てた早稲田野球部スレ見てきたけど
そのうち日本の不景気も1年生キャッチャーのせいにしそうな勢いだった
131名無しさん@恐縮です:2009/11/01(日) 14:38:55 ID:4pOOAefBO
>>125
競技人口こそ違えど、どちらも文句無しのトッププロだよね。


ハンカチ王子(笑)
132名無しさん@恐縮です:2009/11/01(日) 14:41:42 ID:tFC/+i3MO
ハンカチ→ボロ雑巾
133名無しさん@恐縮です:2009/11/01(日) 14:43:14 ID:A9QmjrWsP
>>132
ハンカチ→使い捨てちり紙
134名無しさん@恐縮です:2009/11/01(日) 14:45:27 ID:kJs/ktfp0
6大学ってレベル低いっしょ 今ドラフト上位で出てきて即戦力の奴なんていないし
135名無しさん@恐縮です:2009/11/01(日) 14:46:21 ID:sWs2RX9XO
>>126
そもそも、その二人の球はキャッチすら出来ないだろう
136名無しさん@恐縮です:2009/11/01(日) 14:47:20 ID:FNpnCMLX0
プロの世界は高卒がエリートだしな
137名無しさん@恐縮です:2009/11/01(日) 14:47:58 ID:GIE9Xd8TO
雑巾王子
138名無しさん@恐縮です:2009/11/01(日) 14:51:35 ID:q4WWMF/K0
>>109
一場さんは青木、鳥谷、武内、田中、和田なんかがいた手のつけられない早稲田を
抑えてた優秀な投手だったんだぞ。
139名無しさん@恐縮です:2009/11/01(日) 14:54:16 ID:r75iZQ1WO
甲子園優勝投手で爽やかイケメン、早稲田

一流のプロ野球選手以外なら何でもできる可能性あるよね
140名無しさん@恐縮です:2009/11/01(日) 14:55:24 ID:Uqc98QqbO
見事にハンカチオタが消えた
大石が打たれて内心喜んでるんだろうな
卑しい
141名無しさん@恐縮です:2009/11/01(日) 15:01:10 ID:1XCwrKpF0
一場は初登板完封やら16奪三振とか
久々の大型大卒新人になるかと見せかけて
あのザマだからなぁ
142名無しさん@恐縮です:2009/11/01(日) 15:01:33 ID:1XCwrKpF0
一場じゃねえ、大場だ
打ち間違えた
143名無しさん@恐縮です:2009/11/01(日) 15:02:39 ID:AKdJiItDO
ID:6bQYolgB0
ID:L/+hNgdIO
こいつらは典型的な盲目オタなのでNG推奨
相手するだけ無駄
144名無しさん@恐縮です:2009/11/01(日) 15:04:54 ID:fLcGSdt+O
テレビでちら見してるけど大学野球ってストライクゾーン広すぎワロタ
145名無しさん@恐縮です:2009/11/01(日) 15:05:54 ID:M0oXjbyEP
お前ら・・・w







まあ甲子園でハンカチ使ったアイツが悪い
146名無しさん@恐縮です:2009/11/01(日) 15:17:19 ID:lxn4ORiM0
大学時代は同じチームで

大場>永井

だったけどプロ入り後は完全に逆転したからハンカチもプロ入り後
まさおを逆転する可能性はゼロじゃないから頑張れ。
147名無しさん@恐縮です:2009/11/01(日) 15:19:06 ID:Fqe3nSpOO
2スレ目になってるwしかし斎藤がここまで落ちるとは思ってなかったな
体格も小さいし素材的には厳しいが、制球力と投球術でそこら辺をカバー出来るだろうと思ってた
あの決勝を観ていた身としてはまさおと斎藤、二人揃ってプロの舞台で活躍して欲しかったんだがなあ…
148名無しさん@恐縮です:2009/11/01(日) 15:24:13 ID:iQcfs514O
>>70
田中のWHIPはもっとひどいけど?
149名無しさん@恐縮です:2009/11/01(日) 15:31:59 ID:4pOOAefBO
ハンカチオタは平気で嘘つくよなw

田中のWHIP
2007 1.35
2008 1.30
2009 1.12
150名無しさん@恐縮です:2009/11/01(日) 15:36:24 ID:/eiNFH9CO
今投げとるな
コントロール劣化が激しすぎ
なんでだろ‥フォーム小さくなった?
151名無しさん@恐縮です:2009/11/01(日) 15:38:48 ID:IEeC3crxO
>>138
あの頃の早稲田はほんと凄かったね
まさか一場がこうなるとは…
加藤とヨシノリ取った年は、ヤクルト一人勝ちだぜ!
と喜んだんだがわからんもんだよな
152名無しさん@恐縮です:2009/11/01(日) 15:39:16 ID:hh4no4bzO
プロのコーチにきっちり指導してもらえてたら…。

まあ、野球だけが人生じゃないよ。
153名無しさん@恐縮です:2009/11/01(日) 15:39:18 ID:/Oc5DWzMO
>>148

>>70
> 田中のWHIPはもっとひどいけど?
154名無しさん@恐縮です:2009/11/01(日) 15:43:06 ID:cOZpeU6yO
精神的にもかなりタフな投手だったが今日は余裕がなかった
調子悪いんだなあやっぱり
乗り越えてほしいけど
155名無しさん@恐縮です:2009/11/01(日) 15:46:44 ID:tQueuVxqO
これ原因は捕手にあるだろ
捕手がボールを後ろに反らしすぎ
それで斎藤が萎縮した投げ方になってる
156名無しさん@恐縮です:2009/11/01(日) 15:47:52 ID:OXil/E7B0
>>154
乗り越える気があるようには思えないな
157名無しさん@恐縮です:2009/11/01(日) 15:48:56 ID:tdlJ1tuKO
普通に就職すればいいな
野球はいい思い出になっただろ
158名無しさん@恐縮です:2009/11/01(日) 15:50:32 ID:fLcGSdt+O
今日も打たれた?
普通以下じゃん
159名無しさん@恐縮です:2009/11/01(日) 15:50:59 ID:kWsenbsbO
大前何してんの?
代打とか訳分からん
160名無しさん@恐縮です:2009/11/01(日) 15:53:03 ID:YljJvSltO
田中はプロなのにw
161名無しさん@恐縮です:2009/11/01(日) 15:54:34 ID:L/qJxD/EP
思ったほど悪くなかったな
ストレートも140中盤出てたし
ケツもでかくなった
まあマー君の方が上なのは変わりないけどさ
162名無しさん@恐縮です:2009/11/01(日) 15:54:59 ID:IEeC3crxO
このまま電通あたりに就職した方が勝ち組人生送れるだろ
高3時の「ハンカチ王子」の印象のままの人が見るとまず間違い無くガッカリする
できればプロ入りして欲しいけど
163名無しさん@恐縮です:2009/11/01(日) 15:56:21 ID:irVkQxBg0
フォームがむちゃくちゃに崩れてる

兎に角、速い球を投げたい→その為に腕を速く振らなきゃ

で右腕だけに力入れて投げてる感じ
164名無しさん@恐縮です:2009/11/01(日) 15:59:10 ID:gykvwthxO
仲間のプレーでイライラする奴は仲間からも信頼されないよ
ハンカチは立派なダメ投手に育ったね
165名無しさん@恐縮です:2009/11/01(日) 16:05:13 ID:fLcGSdt+O
うわー斎藤さん背ちっちゃ!
メソメソしてるしメンタル弱いし
プロ入り無理でしょ
166名無しさん@恐縮です:2009/11/01(日) 16:05:38 ID:GMRRIqauO
高校時代注目されていた奴が大学行ってからプロ入りして
大活躍したケースは過去一度もないって聞いたけど本当?
167名無しさん@恐縮です:2009/11/01(日) 16:06:08 ID:AFUIBb1E0
>メソメソしてるしメンタル弱いし
>プロ入り無理でしょ

菊池は………
168名無しさん@恐縮です:2009/11/01(日) 16:06:55 ID:AFUIBb1E0
>>158
打たれたのはきわどい内野安打1本
169名無しさん@恐縮です:2009/11/01(日) 16:07:49 ID:bF6L9mEzO
九回に敗戦処理で出てきて炎上とか爆笑(笑)
170名無しさん@恐縮です:2009/11/01(日) 16:08:00 ID:uZrqhs8gO
>>166
いま巨人で監督やってるよ
171名無しさん@恐縮です:2009/11/01(日) 16:08:25 ID:Kqrn3YAqO
やっぱり應武に潰されたわけだが
172名無しさん@恐縮です:2009/11/01(日) 16:08:53 ID:fLcGSdt+O
菊地は背高い
そこ大事
173名無しさん@恐縮です:2009/11/01(日) 16:09:19 ID:EFgGcxwRO
今年の六大学でドラフトに上がった投手は立教の戸村だけ
六大学の時代じゃないんだな
174名無しさん@恐縮です:2009/11/01(日) 16:10:08 ID:o17tGv0rO
>>166
江川
175名無しさん@恐縮です:2009/11/01(日) 16:10:10 ID:AFUIBb1E0
>>172
じゃあ176センチの野村や、法政の170そこそこしかない三嶋もプロ入り無理?
176名無しさん@恐縮です:2009/11/01(日) 16:10:32 ID:cOZpeU6yO
四年生が泣いたり最後斎藤と小室が話してて学生野球っぽくてよかったなあ
慶應にしてみりゃ入学以来斎藤は天敵だったが
しかし相場さんも歳とったな
177名無しさん@恐縮です:2009/11/01(日) 16:11:01 ID:Ts+/W1NUO
>>170
現役時代は打てない四番の代名詞でしたね
178名無しさん@恐縮です:2009/11/01(日) 16:12:43 ID:Ts+/W1NUO
>>174
確かにろくな選手いないな
179名無しさん@恐縮です:2009/11/01(日) 16:12:49 ID:yfNZa3m30
投げ終わりが日ハムの藤井みたいにドタバタしていたなw
180名無しさん@恐縮です:2009/11/01(日) 16:13:54 ID:OXil/E7B0
東大戦以外では敗戦処理扱いw
181名無しさん@恐縮です:2009/11/01(日) 16:15:00 ID:dxxwxiwfO
来年、ハンカチはドラフトでくじ引き抽選してもらえるのかね?w
つか、一位指名くるのかね?w
もうすでに日ハムの中田の臭いがぷんぷんするぞwww
182名無しさん@恐縮です:2009/11/01(日) 16:16:07 ID:ZnQXygdo0
>>155
クソキャッチャー相手でも試合を作れるのがまともなピッチャーだろ
キャッチャーと一緒にgdgdするなよ
183名無しさん@恐縮です:2009/11/01(日) 16:18:53 ID:8b2TtPKLP
マスゴミは22日の六大学選抜vsNPB U-26で
マー君vsハンカチ王子で盛り上げるつもりなのにw
184名無しさん@恐縮です:2009/11/01(日) 16:19:21 ID:Jx4rWFtq0
打たれたのは一本だけだが、暴投・死球は余計すぎる
それを捕手のせいにするんじゃねーよ
制球力が強みなんだろ?
185名無しさん@恐縮です:2009/11/01(日) 16:19:40 ID:bF6L9mEzO
中田は二軍で不動の四番で本塁打王
ハンカチは二軍ローテもない
186名無しさん@恐縮です:2009/11/01(日) 16:20:12 ID:zcZnNtnpO
>>181
そりゃ知名度は1番だから引く手数多だろ

西武か楽天が理想だな
187名無しさん@恐縮です:2009/11/01(日) 16:20:49 ID:AFUIBb1E0
>>180
最後の早慶戦のマウンドを敗戦処理扱いとは………
188名無しさん@恐縮です:2009/11/01(日) 16:20:57 ID:OXil/E7B0
そろそろ基地外婆が戻ってくる頃か?w
189名無しさん@恐縮です:2009/11/01(日) 16:22:02 ID:cOZpeU6yO
まあ捕手が悪い部分はあるわな、去年の細山田とは格が落ちるのはしょうがないと思うが
190名無しさん@恐縮です:2009/11/01(日) 16:24:30 ID:v91Tl+d30
今から1位指名確約してる球団は馬鹿だな
もう少しじっくり見極めてからでも遅くは無いぞ
191名無しさん@恐縮です:2009/11/01(日) 16:28:09 ID:tQueuVxqO
斎藤以外のピッチャーの球もポロポロ後逸してたぞあの早稲田の捕手

あれじゃピッチャー可哀想
192名無しさん@恐縮です:2009/11/01(日) 16:28:10 ID:bF6L9mEzO
>>187
最後になったのは初戦負けたせいだろ
誰のせいだよ
ハンカチババアは死ねよ
193名無しさん@恐縮です:2009/11/01(日) 16:28:43 ID:GMRRIqauO
>>186
楽天は編成部長が応武と腐れ縁の楠城
西武は楠城も、早稲田OBの堤もいないしどうかな
194名無しさん@恐縮です:2009/11/01(日) 16:30:35 ID:tQueuVxqO
>>1754
死球はともかく暴投は捕手が下手くそすぎるんだよ
あんなの後逸されたらピッチャーとしてはたまらない
195名無しさん@恐縮です:2009/11/01(日) 16:30:46 ID:lr03XjBSP
さっきまで見てたけどキャッチャーヒデえな
あれは投手が可哀想

>>193
西武は大石狙いとのうわさが
196名無しさん@恐縮です:2009/11/01(日) 16:31:47 ID:jKEqTEDJ0
荒木みたいに指導者として成功するかもしれないから
集客目当てで普通にドラ1あると思うけどな
197名無しさん@恐縮です:2009/11/01(日) 16:35:06 ID:bMWbuGwjO
30年に1人の天才でスーパースターになる事が間違いない逸材をつかまえて何の取り柄も無いニートども必死だなw斎藤はこの先、球界のエースとなり何十億も稼ぎアイドルと結婚して一生を終える訳だ
198名無しさん@恐縮です:2009/11/01(日) 16:35:19 ID:nWu3Q8ypO
荒木が指導者で成功・・・?
199名無しさん@恐縮です:2009/11/01(日) 16:36:05 ID:AFUIBb1E0
>>192
プロは見ないのでよく知りませんが、プロの試合だと11失点のうち、
自責1点の投手が敗戦の責任を問われるんですかね?

200名無しさん@恐縮です:2009/11/01(日) 16:37:57 ID:Uqc98QqbO
早慶戦終わった途端
改行不能婆がキタ―――!
201名無しさん@恐縮です:2009/11/01(日) 16:40:41 ID:bF6L9mEzO
>>199
あたしはハンカチババアだとゲロしていやがる(笑)
大差のついた最終回の敗戦処理くらいちゃっちゃと3凡やれバカ
202名無しさん@恐縮です:2009/11/01(日) 16:41:13 ID:6bQYolgB0
斎藤が調子崩してるのってキャッチャーのせいだね。
キャッチャーさえまともならどこが相手でも勝てる。
203名無しさん@恐縮です:2009/11/01(日) 16:43:50 ID:GIE9Xd8TO
>>152
広島のコーチにきっちり指導してもらってたら
全然投げられないまま引退だっただろうな
河内のように
204名無しさん@恐縮です:2009/11/01(日) 16:43:58 ID:IEeC3crxO
>>186
楽天のドラフトは割と独自路線だからどうかなあ
早稲田とのパイプもあるヤクルトのがありそう
話題性もあるし、なんだかんだで早稲田だしこれだけ勝ってれば
ドラ1競合は普通にあるんじゃないの
高校時代と比べるとガッカリ感は否めないけど、プロのコーチに見せたら良くなるかもしれないし
勿論、一場那須野加藤コースもありえるが
205名無しさん@恐縮です:2009/11/01(日) 16:45:21 ID:OXil/E7B0
華の早慶戦

1回戦ではフルボッコKO
2回戦では敗戦処理

もう野球止めればいいのにw
206名無しさん@恐縮です:2009/11/01(日) 16:45:42 ID:AFUIBb1E0
>>201
否定するだけ無駄だから何も言わないだけですよw
あんたのようなアンチは気違いじみた斎藤オタのことを何も言えないねw
まるっきり同レベルだw
207名無しさん@恐縮です:2009/11/01(日) 16:46:57 ID:bF6L9mEzO
>>202
出た 田中ばりの不細工低学歴なのに田中の万分の一の収入もない嫉妬厨
208名無しさん@恐縮です:2009/11/01(日) 16:47:06 ID:8Bs5o91P0
ヤクルト入りおめ
209名無しさん@恐縮です:2009/11/01(日) 16:47:22 ID:0JoKKujUO
ほんとコントロール悪くなったなこいつ
210名無しさん@恐縮です:2009/11/01(日) 16:49:27 ID:uaMEpkYJ0
力みまくってやっと145kmという感じだったね>斎藤
3人目ぐらいには130台に落ちてたが。。。
211名無しさん@恐縮です:2009/11/01(日) 16:50:14 ID:AKdJiItDO
プロの試合を見て無い奴の意見なんて何の参考にもならない
212名無しさん@恐縮です:2009/11/01(日) 16:52:31 ID:bF6L9mEzO
>>206
ババアとアンチを両方悪者にして出口見つけたつもりなのに爆笑
ハンカチババアだと思わずゲロっちゃって
手詰まったからって今更それは無理(笑)
213名無しさん@恐縮です:2009/11/01(日) 16:53:25 ID:v91Tl+d30
>>208
ヤクルトファン一同「お断りします」 
214名無しさん@恐縮です:2009/11/01(日) 16:53:53 ID:AFUIBb1E0
>>211
だから聞いてみたんですよ

>>212
本当に低レベルですね、何もかも
215名無しさん@恐縮です:2009/11/01(日) 16:54:18 ID:nwzeOxqZO
電通かフジテレビに進路変更だとよ。
ここまで劣化するのも珍しい。
216名無しさん@恐縮です:2009/11/01(日) 16:54:52 ID:m2sGS99qO
このままだとプロでは活躍出来そうにないな
217名無しさん@恐縮です:2009/11/01(日) 16:56:16 ID:cOZpeU6yO
解説の野村さんもちょいと心配してたな、斎藤
白川とまたバッテリー組んでほしいわ
218名無しさん@恐縮です:2009/11/01(日) 16:57:39 ID:bF6L9mEzO
>>214
低レベルなのは野球観戦を氷川きよしコンサートかなんかと
勘違いしてるお前ら糞ババアじゃ?
219名無しさん@恐縮です:2009/11/01(日) 16:57:43 ID:A9QmjrWsP
早稲田OBのマスコミ連中の神輿で大学野球ですら
抑えられない並みの能力のチビッコ投手を
ドラ1で獲るような奇特で情けない球団はロッテとヤクルトと
横浜だけだろうよ
220名無しさん@恐縮です:2009/11/01(日) 16:58:42 ID:jQwq6TK40
斉藤、マーくんと差がついちゃったな
斉藤が高校で活躍したとき
誰かが番組で
『斉藤はまだ田中と違ってプロでやるには
まだ力不足だから大学に行ったほうがいい』と話してた記憶が・・・
ドラフトどこかは指名しそうだけど
プロではどうなることやら・・・
221名無しさん@恐縮です:2009/11/01(日) 16:59:05 ID:6bQYolgB0
ジンクスのときだから負けてもしょうがない。
斎藤が悪いわけではないしキャッチャーが悪い。
222名無しさん@恐縮です:2009/11/01(日) 16:59:28 ID:PHeVJiQHO
>>202
でも斎藤の場合コントロールが売りだったんだから、キャッチャーがポロポロ
こぼすのもおかしな話だと思う。
223名無しさん@恐縮です:2009/11/01(日) 16:59:51 ID:IgA/HWh10
しょぼいピッチャーになったなぁ
最盛期が甲子園決勝か
224名無しさん@恐縮です:2009/11/01(日) 17:00:05 ID:T+xBxdpwP
上重は肩を壊して野球を諦めざるを得ない状況だったから
日テレに入ったけど、ハンカチは別に故障してないんだろ?
テレビ局なんかに入るつもりなのか。ヘタレもいいとこだな。
225名無しさん@恐縮です:2009/11/01(日) 17:01:07 ID:KO0LsvdXO
ドラ1で取るような選手じゃない
226名無しさん@恐縮です:2009/11/01(日) 17:01:17 ID:A9QmjrWsP
>>222
捕手が駄目でも抑えるのがエース投手なんだがな

それが出来ないってなら平凡な一投手でしかないのだが
227名無しさん@恐縮です:2009/11/01(日) 17:01:18 ID:lWv/XbhC0
>>219
お茄子で(・∀・)懲りた
228名無しさん@恐縮です:2009/11/01(日) 17:02:08 ID:qHTAzSORO
>>214
日曜日のこんな時間にそんなに書き込むとかどんだけ暇なんだよ
婚活(笑)でもしてろよ
229名無しさん@恐縮です:2009/11/01(日) 17:02:39 ID:iAV4fiL30
ハンカチンゴwwww
230名無しさん@恐縮です:2009/11/01(日) 17:02:46 ID:IEeC3crxO
横浜フロントは懲りてないはず
人気優先で取りに行くだろう
231名無しさん@恐縮です:2009/11/01(日) 17:03:06 ID:6bQYolgB0
斎藤叩いてるのって野球は何もわかってない馬鹿。
232名無しさん@恐縮です:2009/11/01(日) 17:05:43 ID:5B+lNv4B0
斎藤はいけると思うけどなぁ
233名無しさん@恐縮です:2009/11/01(日) 17:05:43 ID:iNDD67+sO
>>231
…深いな
234名無しさん@恐縮です:2009/11/01(日) 17:06:31 ID:AKdJiItDO
一流のピッチャーならキャッチャーが悪くても抑えられる
それが出来るのがエース、出来ないのは平凡な投手
235名無しさん@恐縮です:2009/11/01(日) 17:07:30 ID:ZnQXygdo0
>>203
河内は引退してませんが?
236名無しさん@恐縮です:2009/11/01(日) 17:08:22 ID:AKdJiItDO
>>233
釣られるな

860/1001:名無しさん@恐縮です[]
2009/11/01(日) 09:01:59 ID:6bQYolgB0
プロと大学リーグ
そんなに差があるか?
プロで二桁勝利の田中と大学リーグ総なめの斎藤
どちらが上とか言えないだろ
まだプロでの教育を受けてないだけ斎藤の方が伸びる可能性はある


こんな事言ってるんだぞ
237名無しさん@恐縮です:2009/11/01(日) 17:13:31 ID:2lJmIEfiO
>>234
…なんかさ、楽天の田中が負けたときとか、ここでものすごい勢いで
捕手とか打てない野手とか叩かれてなかったっけ?
打たれた田中は何も悪くないことになってさ
238名無しさん@恐縮です:2009/11/01(日) 17:14:25 ID:OmVuC2jrO
マー君とかなり差がついちゃったな。
239名無しさん@恐縮です:2009/11/01(日) 17:29:57 ID:N72+JDZnO
>>1 齋藤よ まずは膝を伸ばせ話はそれからだ

てか、膝曲げたままのあのフォームはださい
240名無しさん@恐縮です:2009/11/01(日) 17:42:00 ID:LThrizgxO
>>227
横浜は監督社長が変わって
即戦力より育成にシフトしたっぽい
241名無しさん@恐縮です:2009/11/01(日) 17:42:07 ID:lWv/XbhC0
本人の取り組み姿勢とか、資質とか、高校時代がキャリアハイとか
色々言おうと思えば言えるんだろうけど、
大学野球の環境ってあんまり良くないのかねぇ?
高卒でプロ入りだとなかなか成功しないから大学とか社会人から
プロ入りした方が良いとか言う人も居るけど、この人の場合
劣化しているように見える。
この前久しぶりにTVで見たから、高校時代を勝手に美化してるのかも知れんけど
あれ?こんな感じだったっけ?って思った。
242名無しさん@恐縮です:2009/11/01(日) 17:43:10 ID:80x/MkT+0
神宮で見てきた
今日も9回に登板したけど、1人目には145kmMAXの直球で攻めてきた
なかなか調子良いかと思ってたけどあとは打たれるわ当てるわで1失点
終盤のリリーフとしては最低の仕事だった
243名無しさん@恐縮です:2009/11/01(日) 17:44:45 ID:NasQHK3dO
プロに入ればちゃんとした指導を受けられるし
いくらでも復活、成長する可能性は残ってる
田中オタは吠えてればいいさ
まだ無冠みたいだし
いくらでも逆転のチャンスがあるね
244名無しさん@恐縮です:2009/11/01(日) 17:46:27 ID:lWv/XbhC0
>>240
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1256966216/
横浜・加地隆雄社長(68)が30日、ドラフト1位で指名した横浜高・筒香嘉智内野手(17)
を2年間でレギュラーに育て上げる「700日計画」を披露した。

 「〜日計画」といえば、ヤンキース・松井秀喜が巨人入団時(93年)、当時の長嶋監督が
掲げた「1000日計画」が有名。そのプラン通りに松井は日本を代表する打者に育った。
“ハマのゴジラ”筒香にも、元祖ゴジラに負けない英才教育を施す。「1000日も待って
いられない。3年目には絶対出てきてほしい」と加地社長。一日も早く主軸に定着させるため、
球団として全力を尽くす。
---------------------------------------------------------------------------
現時点で待ちきれないとか言ってるから、来シーズン始まって悲惨な状況になったら
何を言い出すか分からなかったりして(・∀・)
245名無しさん@恐縮です:2009/11/01(日) 17:46:28 ID:xZpymSO4O
あらあら
246名無しさん@恐縮です:2009/11/01(日) 17:48:59 ID:Uqc98QqbO
>>221
ジンクスのとき、って何?
イミフ

スランプじゃないの?
聞きかじりで書くと恥ずかしいよ
247名無しさん@恐縮です:2009/11/01(日) 17:54:26 ID:3Ayx8Oj30
>>242
何だかすべてがうまくまわっていない感じがする
昨日の初回三者三振のときみたいに投げている球自体は「おぉっ」と感心することがあるんだが、
それが長く続かない
流れを引き寄せる力、相手の勢いを止める力、ここぞというときに本気モードで相手を抑える力がなくなった
勝負勘というか勝負どころでの踏ん張りがきかない
248名無しさん@恐縮です:2009/11/01(日) 17:55:00 ID:f/5FUnP3O
>>243
プロの指導なんて果たしてあてになるかな。ほとんどが
チームのエース格の持ち上がりだろ。しかも自分でチー
ム選べばない可能性があるんだし。
249名無しさん@恐縮です:2009/11/01(日) 17:59:12 ID:3cpXoG6wO
社会人野球だな
250名無しさん@恐縮です:2009/11/01(日) 17:59:18 ID:A9QmjrWsP
>>248
指導というか、甲子園のエースが大社の癖に素材型とか
つくづく舐めていると思えん
251名無しさん@恐縮です:2009/11/01(日) 18:00:15 ID:q815xfgUO
>>241
高校時代ほぼ無名に近いような選手が大学でしっかり実力つけて化けてくるケースもあるからなあ
ただ高卒時にすぐにプロでやれるという評価もらってる選手はすぐにプロ行っちゃった方がいいと思う
252名無しさん@恐縮です:2009/11/01(日) 18:00:15 ID:2lJmIEfiO
>>242
内野安打+盗塁+WP+内野ゴロで1失点か
253名無しさん@恐縮です:2009/11/01(日) 18:01:25 ID:hGHND0OzO
いつの間に即戦力から素材型になったんだよw
254名無しさん@恐縮です:2009/11/01(日) 18:07:59 ID:6bQYolgB0
>>246
田中オタは上げ足取りしかできないの?
斎藤が本調子じゃないのは誰が見ても明らかでしょうに。
255名無しさん@恐縮です:2009/11/01(日) 18:09:26 ID:7ffuMjLa0
ここで斉藤を擁護しているヤツって一度も生で試合を見た事が無いんだろうな
256名無しさん@恐縮です:2009/11/01(日) 18:11:01 ID:fC/4aHMuO
投げ方変わってたな
高校時代より腕が高いとこから出てるからコントロールが悪い
257名無しさん@恐縮です:2009/11/01(日) 18:12:03 ID:2Pp5F54s0
大学でフォーム矯正に失敗したのか
まあプロ野球のファームでもよくある話だし仕方ないな
258名無しさん@恐縮です:2009/11/01(日) 18:12:09 ID:kbw2tLqJ0
>>236
無知を通り越して現実逃避だわw
プロと大学なんて差があるに決まってんだろ。
ほとんど変わらないなら、大学生みんなプロになってるww
259名無しさん@恐縮です:2009/11/01(日) 18:14:10 ID:XlLXJCoF0
来年のドラフト何チームぐらい1位指名するかなあ
260名無しさん@恐縮です:2009/11/01(日) 18:14:09 ID:cE1R0MgbO
こいつが失敗するとマジでメシウマ

早くプロ入って転落人生みせてくれや
261名無しさん@恐縮です:2009/11/01(日) 18:16:34 ID:6bQYolgB0
>>260
田中オタってこんなのばっかり?
お前らと違って田中は斎藤をライバルと思ってるし、
プロに上がってきたら自分の成績を上回るかもしれないと脅威に思ってるよ。
262名無しさん@恐縮です:2009/11/01(日) 18:18:41 ID:3cpXoG6wO
旬を逃すと駄目だね
263名無しさん@恐縮です:2009/11/01(日) 18:19:51 ID:Uqc98QqbO
>>261
ソースは?
田中のお友達?
ご親族ですか?
断定妄想 乙
264名無しさん@恐縮です:2009/11/01(日) 18:20:09 ID:OXil/E7B0
痛い婆の6bQYolgB0が戻ってきたwおかえりw
265名無しさん@恐縮です:2009/11/01(日) 18:20:38 ID:6bQYolgB0
田中は斎藤をライバルと思っている。
実力で勝てたことないからプロに上がってきて欲しくないんだよ。
266名無しさん@恐縮です:2009/11/01(日) 18:21:35 ID:8DRH5uZMO
>>261
正直プロ入りも……

フォーム改造でもしたんだろうか
267名無しさん@恐縮です:2009/11/01(日) 18:22:48 ID:JxaD18ulO
ハンカチは読売新聞に入ることになってると聞いたが?
268名無しさん@恐縮です:2009/11/01(日) 18:24:24 ID:A9QmjrWsP
>>265
今の田中のライバルは12球団のエースピッチャー全員で
アマ野球でまごまごしている平凡な投手は眼中にない
269名無しさん@恐縮です:2009/11/01(日) 18:26:39 ID:51r4gkan0
田中はおいといてwなんかぎこちない投げ方になったようには感じる
高校のときは凄い綺麗なフォームだったのに
後、足を上げた時に軸足を曲げてるのってまだやってるの?
270名無しさん@恐縮です:2009/11/01(日) 18:30:00 ID:nNW7E7O+O
>>254
夏に二ヶ月調子を崩しながらも先発ローテーションを守り、
尚且つ15勝した田中に対して本調子じゃないからとの言う言い訳は通用しない。
プロは甲子園や大学と違って短期じゃないから、毎回絶好調なんてありえんし
調子が悪いとかを比較の対象に劣ってる言い訳にするなんてナンセンスだよ。
271名無しさん@恐縮です:2009/11/01(日) 18:35:27 ID:Uqc98QqbO
>>265
勝ったことがない
という事実誤認が妄想の唯一のよりどころなのか

オタも本人もたまたま不調田中の駒苫に勝ったことが裏目になってるな…
人生の分岐点で判断誤るとほんとに後悔するよな
私事だが
俺は二回目で司法試験諦めて就職したが凄い迷った
負け犬になるみたいで悔しくて
でもその時諦めなかった友人は、いまだにフリーター
仮に弁護士なる日が来ても今イソ弁は下手すると年収300万以下
俺はさっさと撤退してよかったと思う
斎藤はどちらに転ぶのかな
272名無しさん@恐縮です:2009/11/01(日) 18:41:50 ID:6bQYolgB0
田中はライバルだと思ってるよ。
あの高校三年のとき、田中は斎藤の引き立て役だったからね。
273名無しさん@恐縮です:2009/11/01(日) 18:43:26 ID:A9QmjrWsP
>>272
本調子ではない田中に勝ててハンカチファン嬉しいの?
それで満足なの?
274名無しさん@恐縮です:2009/11/01(日) 18:43:29 ID:v91Tl+d30
>>258
そういう滅茶苦茶な暴論を平気で言えるんだから恐れ入るよな
やっぱり斎藤オタはプロを馬鹿にしてるとしか思えない
275名無しさん@恐縮です:2009/11/01(日) 18:45:18 ID:AKdJiItDO
>>273
もう相手するの止めとけ
常識が通じない奴の相手する必要無いよ
276名無しさん@恐縮です:2009/11/01(日) 18:47:44 ID:f2djag2HO
>>189
斎藤自身は祝勝会で
来年は細山田さんじゃなくなるので、もっと楽に勝てると思います
って言ってたよw
277名無しさん@恐縮です:2009/11/01(日) 18:58:43 ID:hGHND0OzO
こいつ来年の目玉になってるけど競合なんてある?

もし競合したら外れを引いた球団が当たりだな
278名無しさん@恐縮です:2009/11/01(日) 19:00:41 ID:OXil/E7B0
>>277
早くもロッテが単独1位で指名予定だそうですよw
279名無しさん@恐縮です:2009/11/01(日) 19:02:11 ID:6bQYolgB0
>>278
いいんじゃないかな。
ロッテってまともに勝てる投手いないし
斎藤ならすぐにローテ入りだと思うけどね。
280名無しさん@恐縮です:2009/11/01(日) 19:02:52 ID:51r4gkan0
ロッテとヤクルトは確定
広島は回避確定
281名無しさん@恐縮です:2009/11/01(日) 19:04:12 ID:hGHND0OzO
さすが斎藤くん入団初年度から二軍のローテに入るなんてさすがだね。
282名無しさん@恐縮です:2009/11/01(日) 19:06:19 ID:OXil/E7B0
敗戦処理での登板なのに1イニングすら0点で抑えられないとかありえないだろ
283名無しさん@恐縮です:2009/11/01(日) 19:08:41 ID:6bQYolgB0
>>282
本来だと先発なのにアホにリリーフに使われれば調子も落ちるよ。
284名無しさん@恐縮です:2009/11/01(日) 19:09:02 ID:RRJO6ugMO
>>141
それは大場では
285名無しさん@恐縮です:2009/11/01(日) 19:09:07 ID:rBARrToRO
マスゴミに勘違いさせられた被害者って感じだな
プロ入って事件起こして手のひら返しされて這い上がってきてほしいわ
286名無しさん@恐縮です:2009/11/01(日) 19:10:43 ID:cOZpeU6yO
自分は斎藤好きだが田中と比べられるレベルじゃないだろ
田中と比べてまだ擁護してる奴はファンを装ったアンチだろ
田中は今はプロでもトップだろうし
斎藤はまあたしかに捕手が足が引っ張ってる部分はあるけど調子自体がいまいち
287名無しさん@恐縮です:2009/11/01(日) 19:12:00 ID:3zysJcrlO
広島って一本釣りがうまいよね。前健も確か一本釣り
288名無しさん@恐縮です:2009/11/01(日) 19:12:37 ID:hGHND0OzO
プロの一軍レベルならリリーフで使われて調子落としても大学生くらい抑えると思うよ。
289名無しさん@恐縮です:2009/11/01(日) 19:21:00 ID:Uqc98QqbO
斎藤スレでダルと比べて斎藤を誉めてる
どんだけ、なんだよw
290名無しさん@恐縮です:2009/11/01(日) 19:26:24 ID:141ip0z5O
斎藤は大嶺と良い勝負なんじゃね
今の状態なら少し劣るかもしれないが
291名無しさん@恐縮です:2009/11/01(日) 21:18:02 ID:bXtTdEHkO
ぶっちゃけ尾藤の方が実力は上な気がした
292名無しさん@恐縮です:2009/11/01(日) 21:22:55 ID:1WHgkVHD0
しかしもうロッテが確約してるんだね
それだけでもすごい!
293名無しさん@恐縮です:2009/11/01(日) 21:23:10 ID:f/5FUnP3O
>>283
総力戦に本来先発とか関係無いだろ。
294名無しさん@恐縮です:2009/11/01(日) 22:20:21 ID:d3kXYF7iO
ワンバンを見失った1年生に試合中にマジギレするのは見苦しい
どれだけちっちゃい人間なんだよコイツ
295名無しさん@恐縮です:2009/11/01(日) 22:23:30 ID:yCm2QCIiO
早大とハンカチ\(^o^)^o^)^o^)/ジェットストリームオワタ
296名無しさん@恐縮です:2009/11/01(日) 22:28:01 ID:NZyxzx1bO
早稲田は和田みたいな過大評価がうざい
297名無しさん@恐縮です:2009/11/02(月) 00:46:34 ID:WgPwkZadO
あのキャッチャーじゃ誰が投げてもああなるだろうなww 
盗塁と暴投で失点てww
298名無しさん@恐縮です:2009/11/02(月) 00:57:28 ID:sDrRdfHaO
ヤクルトは高市と加藤で懲りて指名はやめて欲しいわ。
早稲田のパイプ維持のためカスでもとるんだろうな
299名無しさん@恐縮です:2009/11/02(月) 00:59:36 ID:Jr1DaVvJ0
ヲタ論争してっけどもはやハンカチニュースは芸スポ住人のメシウマだからな
一度ターゲット認定したらしつこいからなw
300名無しさん@恐縮です:2009/11/02(月) 02:56:51 ID:ebywa1gZO
テレビ見たら並みの選手になってた…
301名無しさん@恐縮です:2009/11/02(月) 07:20:44 ID:J9t7+GfH0
神宮で見ても並み以下の投手
302名無しさん@恐縮です:2009/11/02(月) 08:00:54 ID:4Yzv2NVTO
ピッチャーでチビは使えないな
303名無しさん@恐縮です:2009/11/02(月) 09:00:40 ID:EP/O0+9aO
田中は八百長で渡り歩いてるだけ、斎藤はまだまだ本気出して無いだけ。
304名無しさん@恐縮です:2009/11/02(月) 09:25:40 ID:ZvtDZXeYO
酸素カプセルつかえ
305名無しさん@恐縮です:2009/11/02(月) 09:47:57 ID:BsWmK3Lg0
>>303
ハンカチ婆w
306名無しさん@恐縮です:2009/11/02(月) 09:49:31 ID:XIbBwl3IO
ハンケチーフ兄貴から那須野魂を感じる
307名無しさん@恐縮です:2009/11/02(月) 09:54:42 ID:Ip8L41F7O
アマチュアでへなへなな球なげてボロカスに打たれてる斉藤とプロで新人王獲得し今季15勝あげた田中を比べることがナンセンスです
308名無しさん@恐縮です:2009/11/02(月) 09:56:01 ID:um1s4WkQO
ちょっと差が開き過ぎたな…
プロは諦めて社会人野球だな…
309名無しさん@恐縮です:2009/11/02(月) 09:58:09 ID:+PJy+cFHO
佑ちゃん…もうダメかもわからんね
310名無しさん@恐縮です:2009/11/02(月) 10:07:28 ID:6EAaur6gO
なにこの学歴コンプスレwww
311名無しさん@恐縮です:2009/11/02(月) 10:10:56 ID:6YtKbtra0
ジャニーズくずれの博報堂社員あたりと同列視されてるのが悲しいな…
日本では誰ひとり知らない人間のいなかったほどの人気者がさ
312名無しさん@恐縮です:2009/11/02(月) 10:15:48 ID:Rz22FSZ20
>>269
高校時代より深く曲げてる
おそらくより球速を出そうとする意図なんだろうけど
実際にはリリースポイントが下がるわ、疲労が早まるわで
それが不審の原因になってると思うな
313名無しさん@恐縮です:2009/11/02(月) 10:23:52 ID:nFXTj4hr0
今の投球なら、プロだと1アウトもとれずに滅多打ちだろうな。
314名無しさん@恐縮です:2009/11/02(月) 11:08:42 ID:gulJuqvLO
1年 春1.65 秋0.78
2年 春1.75 秋0.83
3年 春2.25 秋2.92
315名無しさん@恐縮です:2009/11/02(月) 11:38:34 ID:d1HT+EvnO
田中とトラキチ王子なぜ差がついたのか…それは慢心、環境の違い
316名無しさん@恐縮です:2009/11/02(月) 16:59:20 ID:J9t7+GfH0
東都などの他リーグや社会人野球じゃベンチに入れるか微妙なレベルだな

317名無しさん@恐縮です:2009/11/02(月) 17:06:35 ID:sA+Zy2Y/0
まあ客寄せにはなるからドラ1でどっか獲るでしょう
巨人は最近ドラフト方針変えつつあるから指名いかないかも
318名無しさん@恐縮です:2009/11/02(月) 17:07:35 ID:Hc/NGOYn0
4年間遊びたかっただけだから、本気出すのはプロ入りしてから。
319名無しさん@恐縮です:2009/11/02(月) 17:10:38 ID:Dts+VpwTO
大前を控えにしたのがこの結果
320名無しさん@恐縮です:2009/11/02(月) 17:16:53 ID:J9t7+GfH0
婆の客寄せパンダに横浜でも取ったら?
321名無しさん@恐縮です:2009/11/02(月) 17:30:18 ID:q2ZeicY2O
プロなら防御率4点台だな
322名無しさん@恐縮です:2009/11/02(月) 17:38:05 ID:J9t7+GfH0
4点台は無理。

1〜2回に打ち込まれ早々KOで20点台だろ。
323名無しさん@恐縮です:2009/11/02(月) 18:23:49 ID:xAjpQFmc0
>>317
ロッテがもう確約してます
324名無しさん@恐縮です:2009/11/03(火) 08:20:44 ID:FLLpLpfDO
中林にも指名確約wしていたロッテにすがってブライドを保とうと必死なハンカチババアってアワレ
325名無しさん@恐縮です:2009/11/03(火) 08:35:58 ID:OAqGUKDJO
ドラフトで競合を避けるために手を抜いて、わざと評価を下げてるだけ
326名無しさん@恐縮です:2009/11/03(火) 09:34:50 ID:/L/hjoy70
ドラフトではいるならマーダル涌井と高卒の先発完投型エースがうじゃうじゃいるパだけは辞めた方がいいな、
絶対比べられて潰されるからw
327名無しさん@恐縮です:2009/11/03(火) 09:47:42 ID:FLxkx79bO
>>325 そりゃ最悪すぎる チーム無視かよw
328名無しさん@恐縮です:2009/11/03(火) 10:04:03 ID:8Nbk0TP8O
一時期和田、鳥谷、青木を立て続けに輩出してプロの2軍より上とか言われてたのが嘘のようだな
前述の3人なんかより遥かに高校時代のネームブァリュー上の逸材ばかり掻き集めてたはずなのに
応武ってそんなに糞なのか?
329名無しさん@恐縮です:2009/11/05(木) 01:55:42 ID:iTG/HIefO
>>328
ヒント:尾藤
330名無しさん@恐縮です:2009/11/05(木) 13:02:52 ID:eypSPvJjO
鳥谷、青木、田中、武内が揃ってたころの早稲田は今考えると本当に凄かった
331名無しさん@恐縮です:2009/11/05(木) 13:21:38 ID:cSu2okEk0
>>326
もう潰れてるし
ただし、潰されたのではなく自滅だけどなw
332名無しさん@恐縮です
楽天がとりに来そうな気がする