【大学野球】早大・斎藤佑、4回6安打3失点KOで今季2敗目 早大は慶大に大敗 [10/31]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1裸一貫で墜落φ ★
 東京六大学野球秋季リーグ第8週第1日(31日、神宮)慶大が早大を11−2で下し先勝した。
早大先発の斎藤佑は4回を投げ6安打3失点と崩れ、今季2敗目(3勝)を喫した。

 斎藤佑は一回に3連続三振を奪う最高の立ち上がり。二、三回も走者を出しながら切り抜けたが、
四回一死から伊藤に右中間を破る三塁打を許すと続く小野寺和にセンター前に運ばれ先制される。
さらに四球と振り逃げで一死満塁とされると、長崎の適時打と中林の犠飛でこの回計3点を失い、この回までで降板した。

 慶大は六回にも2点を加えリードを広げる。その後3点差まで詰め寄られたものの
、八回に山口の2号3ランなどで6点を追加し試合を決めた。

 慶大の先発・中林は初回に一死一、二塁のピンチを切り抜けると、三回以降毎回走者を出しながら
要所を抑えるピッチングを見せた。七回に無死満塁から小島の適時打などで2点を失ったものの、
完投で6勝目(3敗)を挙げた。

 敗れた早大は2季ぶり42度目の優勝に向けて後がなくなった。
慶大が早大から勝ち点を挙げた場合は、明大の3季ぶり33度目の優勝が決まる。


ソース:SANSPO.COM(10/31 16:11)
http://www.sanspo.com/baseball/news/091031/bsn0910311611000-n1.htm
2名無しさん@恐縮です:2009/10/31(土) 16:50:58 ID:Ol3064zeO
さよなら企画
3名無しさん@恐縮です:2009/10/31(土) 16:51:03 ID:51u9pEnc0
2gwt
4名無しさん@恐縮です:2009/10/31(土) 16:51:05 ID:2HOxP5r2O
ざまあ
5名無しさん@恐縮です:2009/10/31(土) 16:51:21 ID:05FvPJtj0
二十歳過ぎればタダの人か。
6名無しさん@恐縮です:2009/10/31(土) 16:51:23 ID:/7rZgsDEO
マー君どころか大石のが上だなもう
7名無しさん@恐縮です:2009/10/31(土) 16:51:53 ID:GVljZCzr0
猛虎魂の欠片も感じへんわ
8名無しさん@恐縮です:2009/10/31(土) 16:51:53 ID:5uOJlvSb0
祐ちゃん

ペッ!
9名無しさん@恐縮です:2009/10/31(土) 16:52:07 ID:swBJdYN1O
レッカー
10名無しさん@恐縮です:2009/10/31(土) 16:52:33 ID:xQFL3GUN0
大丈夫だ、我がヤクルトが6位で指名してやる
11名無しさん@恐縮です:2009/10/31(土) 16:52:37 ID:8QfyGfe10
ハンカチーフ
12名無しさん@恐縮です:2009/10/31(土) 16:53:36 ID:oVD+HbM2O
慶応にKOされたのか
13名無しさん@恐縮です:2009/10/31(土) 16:54:15 ID:I9iMolpX0
>>10
どーせマー君と対決させるんだからパの適当な球団で良いよ
14名無しさん@恐縮です:2009/10/31(土) 16:54:58 ID:nniQzAKFO
卒業後は早稲田実業の監督に就任した方が良さそうだな
15名無しさん@恐縮です:2009/10/31(土) 16:55:26 ID:QKj0Gl2xO
上本も劣化が酷かったけど指名されたから、人気が無くても順位を選ばなきゃ指名されそう
16名無しさん@恐縮です:2009/10/31(土) 16:55:28 ID:zCKVF/ngO
こいつ本当に落ちぶれたな
マジで東大にしか勝てないじゃん
17名無しさん@恐縮です:2009/10/31(土) 16:55:57 ID:xsbjv9Sm0
もうプロ入りしても荒木以下の成績しか残せなさそう
18名無しさん@恐縮です:2009/10/31(土) 16:56:22 ID:cLE7d6hg0
松下が打たれた件
19名無しさん@恐縮です:2009/10/31(土) 16:56:40 ID:J1lcB1uRO
六大学レベルにKOってやばくね?
20名無しさん@恐縮です:2009/10/31(土) 16:57:04 ID:LOcLkgmrO
やっぱり勉強との両立は難しいよね。
田中みたいに野球さえやってれば良いのとはわけが違う。
長い目でみると佑ちゃんの方が勝ち組でしょ。
21名無しさん@恐縮です:2009/10/31(土) 16:57:27 ID:i5HN7WRiO
どうせテレビ局に就職するだろ。
22名無しさん@恐縮です:2009/10/31(土) 16:57:29 ID:UivyXVhCO
来年セの球団入って二〜三年客寄せパンダやってくれりゃ良いよ
23名無しさん@恐縮です:2009/10/31(土) 16:57:39 ID:LPq44n+C0
オリックスでいいなこいつは
24名無しさん@恐縮です:2009/10/31(土) 16:57:47 ID:j+ixausGO
ヤクルトは直ちに方針転換すべき
今一度考え直してくれ
25名無しさん@恐縮です:2009/10/31(土) 16:58:21 ID:TLF9vwG40
過信から謙虚さ忘れてこのザマか
大学のレベルがもうちょい高ければ
こんな事に成らなかったんだろうな
26名無しさん@恐縮です:2009/10/31(土) 16:58:46 ID:D0guipJrO
最近よくないな
27名無しさん@恐縮です:2009/10/31(土) 16:59:19 ID:9pYipUpBO
ハンカチ頑張れ…
28名無しさん@恐縮です:2009/10/31(土) 16:59:30 ID:d+rDpYBSO
松坂レベルから和田レベルになったって感じだ
まだ阪神あたりならニケタはいくレベル
29名無しさん@恐縮です:2009/10/31(土) 16:59:32 ID:bvOZZaMP0
マー君はCSで日ハムに勝ったというのに
30名無しさん@恐縮です:2009/10/31(土) 16:59:41 ID:lUa5Cc5yO
現地組だが、今日は8割方杉山の所為なんだが
31名無しさん@恐縮です:2009/10/31(土) 17:00:40 ID:j+ixausGO
高卒ですぐプロ入りしていればここまで色々言われる事も無かっただろうに
32名無しさん@恐縮です:2009/10/31(土) 17:01:10 ID:D4NI+6+gO
話にならないな
これでメジャーねぇ・・・
33名無しさん@恐縮です:2009/10/31(土) 17:01:35 ID:+YOCxKO5O
ハンカチババア最近少なくなった気がする。
石川遼とファン層被ってそうだしな。
34名無しさん@恐縮です:2009/10/31(土) 17:01:37 ID:zvV9XQL70
人気だけでドラ1になるんだろうけど、プロになってから苦労しそう。
35名無しさん@恐縮です:2009/10/31(土) 17:01:53 ID:n7lOtyrv0
もう東大にも通用しなくなってきたし
36名無しさん@恐縮です:2009/10/31(土) 17:02:29 ID:+bRR0WOCO
オリックスかロッテか広島だな

高校より上では通用しない
37名無しさん@恐縮です:2009/10/31(土) 17:02:40 ID:7cx4NSOaO
ババアざまあw
38名無しさん@恐縮です:2009/10/31(土) 17:02:40 ID:2N8hPdbHO
プロでは荒木大輔並には勝てるんじゃないかな
39名無しさん@恐縮です:2009/10/31(土) 17:02:55 ID:FG4yDpmn0
あれ? そろそろ化けの皮が剥がれてきた??
40名無しさん@恐縮です:2009/10/31(土) 17:04:02 ID:gRhpDkpN0
秋シーズンはさっぱりだな
故障でもしたのか?
41名無しさん@恐縮です:2009/10/31(土) 17:04:16 ID:YyiI256W0
なんかマスコミじゃハンカチ世代とか言ってけど、本人がこれじゃな。
42名無しさん@恐縮です:2009/10/31(土) 17:04:17 ID:8tnxzDqEP
どうして差がついたのか・・・
43名無しさん@恐縮です:2009/10/31(土) 17:04:34 ID:kdFKraLj0
カープには関係ない話
44名無しさん@恐縮です:2009/10/31(土) 17:05:20 ID:F4E0h9H1O
話題性だけは即戦力レベルだが、正直実力ではドラフト一位は厳しいくらい。
45名無しさん@恐縮です:2009/10/31(土) 17:06:06 ID:aRTJBjGUO
それよりも中林はなぜ指名されなかった
46名無しさん@恐縮です:2009/10/31(土) 17:06:34 ID:96c0epLFO
あの時プロに入ってれば
いい投手になれたかもな
今も悪くないけど
ドラフト1位で指名するには微妙な大卒選手になったな
47名無しさん@恐縮です:2009/10/31(土) 17:07:17 ID:p3fgmiVX0
大昔だけど星野を指名したスカウトはすごいと思った
48名無しさん@恐縮です:2009/10/31(土) 17:07:41 ID:n7lOtyrv0
合コン王子は高校時代がピークで急速に劣化したな
49名無しさん@恐縮です:2009/10/31(土) 17:07:51 ID:kdFKraLj0
大学1・2年で酷使されまくったハンカチ
50名無しさん@恐縮です:2009/10/31(土) 17:09:19 ID:zCKVF/ngO
>>30
敗戦を1年生キャッチャーのせいにして虚しくないの?
51名無しさん@恐縮です:2009/10/31(土) 17:10:18 ID:4Q5Ge2bR0
>>45
コントロールが悪い
劣化那須野じゃ横浜も獲らん
52名無しさん@恐縮です:2009/10/31(土) 17:10:21 ID:SV5eIKekP
まあ、普通に高校の先生になればOKじゃん
53名無しさん@恐縮です:2009/10/31(土) 17:10:32 ID:j+ixausGO
コイツを指名する気の無い球団が羨ましいよ
54名無しさん@恐縮です:2009/10/31(土) 17:11:36 ID:lUa5Cc5yO
>>50
見に来ればわかるよ
55名無しさん@恐縮です:2009/10/31(土) 17:11:42 ID:ztNHfzTf0
ドラフトでスルーされた中林に負けたのか
56名無しさん@恐縮です:2009/10/31(土) 17:11:54 ID:6hgVBikvP
>>49
プロと比べてそんなに大学野球って厳しいのか?
57名無しさん@恐縮です:2009/10/31(土) 17:12:39 ID:d+rDpYBSO
斎藤に何でこんなアンチ多いの?
イケメンで早稲田で頭がよく更に人気女優と寝たから?
プロも似たようなもんだよ
58名無しさん@恐縮です:2009/10/31(土) 17:12:45 ID:Hpwjlc/gO
松山商 奇跡のバックホーム
59名無しさん@恐縮です:2009/10/31(土) 17:12:58 ID:n7lOtyrv0
巨人だけは絶対に獲らないだろうね
60名無しさん@恐縮です:2009/10/31(土) 17:13:10 ID:/kmH2bQW0
高校時にプロ行ってれば良かったのに
61名無しさん@恐縮です:2009/10/31(土) 17:13:41 ID:6hgVBikvP
>>50
確かにキャッチャーが経験が浅い選手なら
ピッチャーで経験豊富な選手がリードすればいい話だしな
それが出来ないハンカチの方が無能
62名無しさん@恐縮です:2009/10/31(土) 17:14:21 ID:4Q5Ge2bR0
中林の全盛期も高校時代か
63名無しさん@恐縮です:2009/10/31(土) 17:14:32 ID:mCTuWWhwO
中林はロッテにスルーされたな
まあ、近大の藤川みたいに面倒な事になるよりも
社会人としていい人生歩めんだろ
64名無しさん@恐縮です:2009/10/31(土) 17:14:37 ID:G9tzJMkOO
人生の岐路間違えたか
65名無しさん@恐縮です:2009/10/31(土) 17:14:49 ID:mBEPAv/O0
ヤクルトのみ一位指名とかになりそうな感じ
66名無しさん@恐縮です:2009/10/31(土) 17:14:52 ID:uVyARVmTO
そういえば、11月にプロの若手と大学選抜の試合があるんだよな。

楽しみだ。
67名無しさん@恐縮です:2009/10/31(土) 17:15:52 ID:p3fgmiVX0
来年の田中の年棒はおそらく今年の2倍ぐらいだよな
1億4千万ぐらいになるか?
68名無しさん@恐縮です:2009/10/31(土) 17:16:01 ID:Q0m+zcYCO
菊池の存在でハンカチのこと忘れてたわ
どこの球団に一番行きたいのかな
69名無しさん@恐縮です:2009/10/31(土) 17:17:44 ID:1LDn2T9fO
文春の記事が出たから?
70名無しさん@恐縮です:2009/10/31(土) 17:19:01 ID:vr43X/To0
>>67
安すぎ、ダルで2億行った
3年目間の通算勝ち星や投球回数じゃ田中の方が上なんだから
ノンタイトルを考慮しても最低で1億6000万
71名無しさん@恐縮です:2009/10/31(土) 17:19:20 ID:RYtUPrqF0
>>25

過信?
慢心て言いたかったんだろw
バーカwww
72名無しさん@恐縮です:2009/10/31(土) 17:19:40 ID:4Q5Ge2bR0
>>63
まだ野球続けるみたいだな
神奈川の高校野球ファンの中では記憶に残る投手だから
頑張ってほしいが
73名無しさん@恐縮です:2009/10/31(土) 17:21:04 ID:afUbiWTtO
斎藤のほうがすごいよ。
世間では大学生の斎藤より、田中のほうがすごいことにしたいみたいだけど。
74名無しさん@恐縮です:2009/10/31(土) 17:21:19 ID:Jk19aVkbO
それでもポテンシャルは斉藤のが田中より遥かに上。
プロ入りすればすぐそれがわかるよ。
抜かれるまで大した時間はかからないね。
高卒田中哀れ。
75名無しさん@恐縮です:2009/10/31(土) 17:21:23 ID:/7rZgsDEO
>>70
でも楽天だからな…
76名無しさん@恐縮です:2009/10/31(土) 17:21:54 ID:DhWQtOad0
もう田中の名前出して比較にされる事すらないだろうな
例のプロと大学の交流戦も辞退した方が良いレベルにまで落ちてる
77名無しさん@恐縮です:2009/10/31(土) 17:22:14 ID:eg9qxzHk0
大学まで行って野球やる意味って何?
もしかして高卒でプロに入った奴より鍛えられてうまくなれるとか思ってんのかな?
78名無しさん@恐縮です:2009/10/31(土) 17:23:07 ID:MGjR6XHXO
>>77
だからといって高卒のおまえはクズに間違いないけどな
79名無しさん@恐縮です:2009/10/31(土) 17:23:27 ID:QKj0Gl2xO
斉藤なんか不人気球団しか指名しないだろ
80名無しさん@恐縮です:2009/10/31(土) 17:23:37 ID:kn0qlPtb0
こりたら自信過剰な発言は止めることだ
81名無しさん@恐縮です:2009/10/31(土) 17:23:38 ID:7gCzJxCEO
田中の年俸は一億二千万+出来高五千万楽天ポイントあたりだろ
82名無しさん@恐縮です:2009/10/31(土) 17:23:48 ID:zCKVF/ngO
すでにハンカチ婆が何匹か湧いてるw
83名無しさん@恐縮です:2009/10/31(土) 17:24:19 ID:R3N50jEm0
しかしハンカチはプロ入る前からすでに田中や菊池等の
大物新人と比べられるんだからプレッシャーは相当なものだろうなw
84名無しさん@恐縮です:2009/10/31(土) 17:24:27 ID:iiqYo0MLO
>>78 それはお前だろw
85名無しさん@恐縮です:2009/10/31(土) 17:24:51 ID:MGjR6XHXO
しかしこの試合見てたが早稲田のキャッチャーは素人か? 
投げる球投げる球ポロポロこぼして、あれじゃピッチャー変化球投げられないよ 
案の定斎藤・松下・楠田・福井・大野、全員炎上したしな
86名無しさん@恐縮です:2009/10/31(土) 17:25:07 ID:sxgvbfrLO
今どき高校生でも150キロのストレート投げられるからな
斎藤は女に溺れてしまったか
87名無しさん@恐縮です:2009/10/31(土) 17:26:08 ID:2509pqLYO
就職しないでプロ入りして下さい
不人気球団が客寄せパンダのハンカチで競合してる間に、実力のある選手を一本釣りしたいので
88名無しさん@恐縮です:2009/10/31(土) 17:26:13 ID:J1lcB1uR0
ただでさえ田中世代は豊作なんだから
来年のドラフトで斉藤が指名されるのは
客寄せパンダ以外でしかないだろうな
89名無しさん@恐縮です:2009/10/31(土) 17:28:01 ID:tbdX75L8O
>>77
高卒でそうそうにクビになったら目もあてられない
あと大学のヌルい環境の方が伸びる選手もいる
90名無しさん@恐縮です:2009/10/31(土) 17:28:10 ID:GNAcxv+/P



ドラフトで指名されなかった中林>>>>>>>>>>>>>>ハンカチ
 
 


現実って残酷だよね
91名無しさん@恐縮です:2009/10/31(土) 17:28:33 ID:6hgVBikvP
仮に日本球団のドラフトって話になっても
獲りに行きそうな球団って横浜かヤクルトしかないだろ

初めは西武もと思ったけど、もう菊池獲ったしな
92名無しさん@恐縮です:2009/10/31(土) 17:29:00 ID:4iDurXtAO
>>81
田中は2億円だよ。
93名無しさん@恐縮です:2009/10/31(土) 17:29:02 ID:iyGqgdYKO
>>85
杉山はバッティングいいけど守備がなあ
早稲田は
白川(3 早実=全国制覇)
市丸(2 佐賀北=全国制覇)
地引(1 木更津総合 昨年度高校生No.1捕手)
っているが、いかんせん育てられない
94名無しさん@恐縮です:2009/10/31(土) 17:29:47 ID:GQu2LRgk0
>>58
松山商 奇跡のバックホーム

松山商?
95名無しさん@恐縮です:2009/10/31(土) 17:30:57 ID:iLLxNvVkP
ドラフトも既に実力じゃなくて人気をあてこんでって話になってそうだしな
この手の投手で大成するとは思えない
96名無しさん@恐縮です:2009/10/31(土) 17:31:44 ID:TGInWw0z0
>>91
久しぶりに早稲田から一人取ったし西武指名あると思います
97名無しさん@恐縮です:2009/10/31(土) 17:31:49 ID:SpgUIQLc0
高校時でプロから「完成された投手」と評価された斉藤。
それに対して田中は「まだまだ伸びしろがたくさんある」と評された。
そして伸びしろを伸ばし続け今や球界を代表する投手となった田中。
周囲のレベルが上がるにつれて埋没していく斉藤。
至極当然の帰結だろ。
98名無しさん@恐縮です:2009/10/31(土) 17:32:47 ID:0P85iSPpO
もう興味なくなった
慎重そうだから自らプロ入りは辞退しそうだ
社会人で頑張ってください
99名無しさん@恐縮です:2009/10/31(土) 17:34:28 ID:8PG69A66O
ざまぁみろ
100名無しさん@恐縮です:2009/10/31(土) 17:34:55 ID:fRGAUEKJO
>>78
お前も人間のクズなのは変わらないぞ
101名無しさん@恐縮です:2009/10/31(土) 17:37:04 ID:tbdX75L8O
球界の名伯楽・野村の下での3年間>>>比べるのも失礼な壁>>>進路指導に熱心な応武の下での3年間

でも仮にひっくり返ってもマーの方が上だろうな…
102名無しさん@恐縮です:2009/10/31(土) 17:37:15 ID:cYcDJn1c0
ハンカチ泣きながら朝カレーwwwwww
103名無しさん@恐縮です:2009/10/31(土) 17:37:19 ID:BVM+QpTFO
負け稲の遠吠えか
104名無しさん@恐縮です:2009/10/31(土) 17:37:56 ID:9sp7Os7U0
東都>>>東京六大学
105名無しさん@恐縮です:2009/10/31(土) 17:38:24 ID:qY2OKIfbO
4回3失点のなにがあかんのですか
106名無しさん@恐縮です:2009/10/31(土) 17:38:44 ID:n7lOtyrv0
横浜に行け
107名無しさん@恐縮です:2009/10/31(土) 17:39:29 ID:em5ZWk8EO
ハンカチーフ下さい
108名無しさん@恐縮です:2009/10/31(土) 17:40:00 ID:j+ixausGO
斎藤と投げ合った加藤もプロ2年間で未勝利だしな・・・
109名無しさん@恐縮です:2009/10/31(土) 17:40:22 ID:vAOs8YNBO
当たり前だけど体育会硬式野球部よりプロのほうがきついよなあ。人生賭けてるわけだし。
110名無しさん@恐縮です:2009/10/31(土) 17:41:20 ID:adZ4GQERO
文春記事の元芸能人の恋人ってどんな人ですか?
111名無しさん@恐縮です:2009/10/31(土) 17:41:28 ID:YKur9SjB0
最近全然話にあがってこないな
田中と比べて大分差が開いたな
112名無しさん@恐縮です:2009/10/31(土) 17:41:50 ID:ytayQMUOO
慶應にKOってかwwwwww
113名無しさん@恐縮です:2009/10/31(土) 17:42:07 ID:iLLxNvVkP
まーでもあの当時プロ入りしてたとしてもどこまで成長できたかは疑問符だしな
ガタイが足りてないのは当時から言われてたし
114名無しさん@恐縮です:2009/10/31(土) 17:42:10 ID:yoHIkvxhO
だから言うたんや、ハンカチよりマーの方がええ投手になるってな
ワイはあの甲子園の頃から言うとったんやで、ホンマ
115名無しさん@恐縮です:2009/10/31(土) 17:43:01 ID:8APG/5TWO
ワシは斉藤は育てとらん
116名無しさん@恐縮です:2009/10/31(土) 17:43:09 ID:nF+6zaRt0
「高卒でなぜプロに行かないのか?」という奴がいるが

長い人生、高卒じゃ生きていてないだろ、今の時代。
117名無しさん@恐縮です:2009/10/31(土) 17:45:03 ID:R3N50jEm0
>>116
プロで通用しないこと前提の話だなw
118名無しさん@恐縮です:2009/10/31(土) 17:45:05 ID:kn0qlPtb0
まさおがMLBで10年プレイすれば年金2000万なんだよな
やきうだけで勝ちに勝ちまくってほしいね
119名無しさん@恐縮です:2009/10/31(土) 17:45:26 ID:BVM+QpTFO
なんでいつまでも田中と比べるの?活躍してる世界が違うじゃん。
120名無しさん@恐縮です:2009/10/31(土) 17:46:07 ID:myzRl++J0
佑ちゃん決意!4年生の先輩たちに“優勝の美”を

 31日の東京六大学野球、早慶戦に先発する早大の斎藤佑樹投手(3年)が、先輩への恩返しを誓った。30日は登録メンバーの練習後、
早慶戦前日恒例の4年生の控えメンバーによる“最後の練習”が行われた。応武監督が涙を流しながらノックを打ち、4年生が泥だらけに
なりながら守る姿を見守った斎藤は「先輩の中では一番長くやってきた学年の方なので思い入れがある。最後に優勝させてあげたい」と
有終の美を約束した。

 なかでも西武からドラフト5位指名された松下は、今年からエース番号の11を背負いながら登板機会に恵まれていない。「松下先輩の
思いは感じている」と1年生の時から慕ってきた兄貴分の思いも背負って登板するつもりだ。早大は慶大戦で勝ち点を奪えば、勝ち点3で
並ぶ明大を勝率で上回り、2季ぶり42度目の優勝が決まる。 

 [ 2009年10月31日 
121名無しさん@恐縮です:2009/10/31(土) 17:47:21 ID:D0JSg6E6O
野球バカ一代から野球取ったらどうなる?中身は中卒レベルの大卒だしな。
122名無しさん@恐縮です:2009/10/31(土) 17:48:21 ID:MGpLsMbSO
大卒だと200勝厳しくなってきたからね
123名無しさん@恐縮です:2009/10/31(土) 17:48:43 ID:wh2REwFWP
同じ世代で言えば西武の木村といい勝負
124名無しさん@恐縮です:2009/10/31(土) 17:48:45 ID:J1lcB1uRO
ドラフトはなんだかんだで西武、巨人は指名するでしょ
125名無しさん@恐縮です:2009/10/31(土) 17:48:52 ID:xA9cIUnkO
表現しにくいけど、自分のベストにもっていくので手一杯って感じ
それでは駄目なんだよね。ベストの上限を上げていくのがプロで通用する条件だと思う
126名無しさん@恐縮です:2009/10/31(土) 17:49:05 ID:ZSmoZJquO
大口叩きにカネ儲け
アマチュア球界でやりたい放題やってこれかw
127名無しさん@恐縮です:2009/10/31(土) 17:50:27 ID:LNulT4dIO
なんか微妙なピッチャーになったな。プロに入れても客寄せパンダか
128名無しさん@恐縮です:2009/10/31(土) 17:51:16 ID:MGpLsMbSO
つか結局大学行った意味がなあ…
ぶっちゃけアナウンサーとかってかつての甲子園のヒーローって肩書きで十分なれそうだし
129名無しさん@恐縮です:2009/10/31(土) 17:52:26 ID:uCI+72sC0
田中と比べてもしゃーない。
とりあえず動画で良いから最近の投球が見てみたいな。
130名無しさん@恐縮です:2009/10/31(土) 17:53:16 ID:wh2REwFWP
ぶっちゃけ高校のときのほうが上
成長するどころか落ちてる
131名無しさん@恐縮です:2009/10/31(土) 17:53:49 ID:kn0qlPtb0
みてみたいな今のハンカチの投球
132名無しさん@恐縮です:2009/10/31(土) 17:57:17 ID:8ZFnv8qp0
Max 150km でないのだから、正直プロでの田中のような活躍は厳しいだろ。
どうせなら、契約金の多いメジャーにいって2、3年でトレードにだされる
ときに日本のチームに救ってもらって2、3年働いて引退。
それでもリーマンよりは稼げる。

133名無しさん@恐縮です:2009/10/31(土) 17:57:46 ID:2C5vlOyV0
アナウンサー志望の人とプロを比べるのは可哀想…

本人はプロ入りを志望してる?
またまたご冗談をwww
134名無しさん@恐縮です:2009/10/31(土) 17:58:27 ID:iLLxNvVkP
球威が無いからコントロール主体で打たせて取るピッチ磨くしかないな
ただ目標持って磨く意志が無かったなら正直活躍できる気はしない
135名無しさん@恐縮です:2009/10/31(土) 17:58:37 ID:wjX0FPTGO
東大キラー最高や!
猛星魂をビンビン感じるで!
136名無しさん@恐縮です:2009/10/31(土) 17:59:00 ID:O/deAggq0
あの時がピークだったのね
137名無しさん@恐縮です:2009/10/31(土) 17:59:21 ID:rypd5XqJO
こいつ 芸能人かなんかの女作ってあまり練習しなくなったんじゃ無かったっけ?
138名無しさん@恐縮です:2009/10/31(土) 17:59:49 ID:R3N50jEm0
田中と比べるどころかプロで通用するかも微妙だな
139名無しさん@恐縮です:2009/10/31(土) 17:59:57 ID:twjufOy/O
ハンカチさんって、早稲田は一生勝ち続けるって言ってなかった?w
140名無しさん@恐縮です:2009/10/31(土) 18:00:00 ID:kn0qlPtb0
唐川クラスだと思った
141名無しさん@恐縮です:2009/10/31(土) 18:00:16 ID:r0NOTne+O
身体が出来上がってきたらかえって劣化しちゃった感じかな
高校時代からの酷使のつけが来ているような気も
142名無しさん@恐縮です:2009/10/31(土) 18:00:38 ID:uCI+72sC0
斎藤も本気で150オーバーとか目指してないんじゃないか?
コンスタントに140台出せれば後はキレか球威だ。
あの体格やフォームからして、キレをつける事が活躍する一番の近道だろう。
143名無しさん@恐縮です:2009/10/31(土) 18:00:45 ID:h5myFIka0
何でこんなに劣化したの?
既に高校の時に完成されてる感じはあったけど、変にいじられたのかな
144名無しさん@恐縮です:2009/10/31(土) 18:01:37 ID:aBh1DXrFO
高校の貯金がなくなったな
145名無しさん@恐縮です:2009/10/31(土) 18:01:45 ID:2+L7TPdEO
ざまあああああああああああああああああwww
146名無しさん@恐縮です:2009/10/31(土) 18:01:49 ID:MqNwE57j0
>>20
長い目で見れば見るほど負け。
自分で企業して一部上場してやっとこさ五分五分。
野球人として勝てる見込みはもう無い。
147名無しさん@恐縮です:2009/10/31(土) 18:03:33 ID:r0NOTne+O
プロでやれない事はないだろうが
このままだとエースクラスの活躍は無理っぽいな
148名無しさん@恐縮です:2009/10/31(土) 18:03:38 ID:ZSmoZJquO
>>142
その140未満のキレや球威は「もう持ってます」と与田にいい放った訳ですが?
149名無しさん@恐縮です:2009/10/31(土) 18:05:47 ID:MGpLsMbSO
アナウンサーになるんだったらむしろまーくんには大活躍してもらわないとな
かつてのライバルの独占インタビューみないな感じのセッティングとか出来るし
150名無しさん@恐縮です:2009/10/31(土) 18:09:08 ID:Q/DxFp6n0
>>85
細山田の穴はでかかったんだな
151名無しさん@恐縮です:2009/10/31(土) 18:09:32 ID:FoPXxjHA0
>>143
一番考えられるのは肩をけがしていることだな
俺も経験があるが、球を投げると抜ける感じがあってスローイングのスピード
痛くも何ともないが病院いったら再起不能(野球選手として)と診断されたw
マンガと違って肩は痛くないうちに壊れているって医者にいわれたよ
投手じゃない俺でも肩壊れるんだから(意外に多いらしい)投手じゃ壊れてても
不思議じゃないよ。いまでも深酒すると肩が痛むw。
152名無しさん@恐縮です:2009/10/31(土) 18:09:37 ID:r2ijE3DQ0
頼みのコントロールも
栄村や秋村の可変激狭ゾーンで鍛え抜かれた
まさおより劣るレベルになってるからなぁ

3年間で着々と劣化していくなんてどんだけ練習さぼってたんだが
153名無しさん@恐縮です:2009/10/31(土) 18:10:16 ID:0a6D+CBd0
さっきニュースで見たけどフォームがずいぶん小さくまとまってしまったな。
もはやプロの一線でやるには厳しいんじゃないか。


154名無しさん@恐縮です:2009/10/31(土) 18:11:48 ID:SY8eOdSD0
あれだけフォーム崩したらもうプロは無理だ。
崩れたというよりあれは崩した形のクセがついてしまっているから
もう元には戻らない。
斉藤だからドラフトにはかかるだろうけど、あれだけドタバタしたフォームの
ピッチャーはドラフトどころか神宮で先発するのも普通は無理
155名無しさん@恐縮です:2009/10/31(土) 18:11:49 ID:lBeUVypmO
田中=シャンクス
斎藤=バギー
156151:2009/10/31(土) 18:12:02 ID:FoPXxjHA0
>>151
スローイングのスピードがおちたって抜けてたw
ちなみにゲッツーとれなくなって、あれ?っていうんで病院いったので。
157名無しさん@恐縮です:2009/10/31(土) 18:14:44 ID:n7lOtyrv0
東大戦限定投手を他大学に投げさせた監督が悪い
158名無しさん@恐縮です:2009/10/31(土) 18:14:57 ID:Q4HbIXY60
これはドラ1も危ういな。
159名無しさん@恐縮です:2009/10/31(土) 18:15:57 ID:FoxnK/wDO
田中がプロで15勝できるんだから斎藤も13勝くらいは余裕だろう。
160名無しさん@恐縮です:2009/10/31(土) 18:18:58 ID:2bniSn12O
モノには旬があるってことだな。
あの時、マーくんとプロ入りしてればなぁ。
161名無しさん@恐縮です:2009/10/31(土) 18:19:13 ID:iLLxNvVkP
>>151
ルーズショルダーかね
根本的な治療は難しくて内側の筋肉鍛えるしかないんだっけ
162名無しさん@恐縮です:2009/10/31(土) 18:20:07 ID:Q/DxFp6n0
改めて動画とか見てみたけど、なんかすごく普通だな
球が速いわけでもないし、コントロールもそこそこだし
変化球もとりたててすごいわけじゃないし……
163名無しさん@恐縮です:2009/10/31(土) 18:21:40 ID:mCTuWWhwO
来春までに復活するかね?
本当に評価はガタ落ちみたいだし
164名無しさん@恐縮です:2009/10/31(土) 18:21:55 ID:SY8eOdSD0
>>160
残念でならないよなぁ。
あのときはまさおより確実に上だったし。
伸びシロはまさおのほうがあったけど
165名無しさん@恐縮です:2009/10/31(土) 18:22:45 ID:QHRsrdev0
もうだめだなコイツは
166名無しさん@恐縮です:2009/10/31(土) 18:22:49 ID:iLLxNvVkP
高いレベルでまとまってはいるんだけど、ずば抜けたものは無い
北別府みたいになれればいいんだろうけどな
167名無しさん@恐縮です:2009/10/31(土) 18:23:33 ID:FoPXxjHA0
>>154
そう思う。俺からするとどこか故障してかばっているようにしかみえないんだが。
あんなにリズムの悪いフォームだったか?若い投手にしてはめずらしくポンポン
投げ込むタイプだったのにな。
>>157
こらこらw人間旬ってものがあるんだよ。甲子園優勝のときは大学生レベルじゃ打てなかったよ。
常時140後半で伸びのあるストレートに決め球がプロ顔負けのスライダーだぞ。
すごかったよ。みていて鳥肌立った。でも、今はもう別人だ。
でも俺はあの輝きを見せてもらっただけで感謝してるよ。
できればもう一度みたいけどな。
168名無しさん@恐縮です:2009/10/31(土) 18:24:19 ID:2C5vlOyV0
>>144
斎藤「預金はたくさんあるんですけどねwww」
169名無しさん@恐縮です:2009/10/31(土) 18:24:37 ID:8kjsCYfPO
田中のライバルは巨人坂本だろ
お互い小中高プロとずっと意識しあってるし、それでいて仲がいい
170名無しさん@恐縮です:2009/10/31(土) 18:24:51 ID:dDTzNE1SO
来年、読売Gが背番号18を用意して待ってます。
171名無しさん@恐縮です:2009/10/31(土) 18:26:07 ID:VnyOD4v/0
斎藤ってプロ野球選手にならないでマスコミ希望なんでしょ?w
172名無しさん@恐縮です:2009/10/31(土) 18:26:13 ID:Q/DxFp6n0
>>170
巨人は沢村行くんじゃね?
中大とはパイプ太いし、なんつっても名字が沢村だからw
173名無しさん@恐縮です:2009/10/31(土) 18:26:17 ID:n5vrFQA50
大学いっといて正解だったな
プロ入ってたら辻内みたいになってたぞ
174名無しさん@恐縮です:2009/10/31(土) 18:26:48 ID:QMG6EOQI0
この間のスレで「ニンニク注射の田中」って発狂してたハンカチ婆は、
今日は未だ来て無いみたいだな。

175名無しさん@恐縮です:2009/10/31(土) 18:26:59 ID:pKDkZnGl0
高校をピークにダダ滑り

プロに行っても一場と同じで終わりそうだな
176名無しさん@恐縮です:2009/10/31(土) 18:27:10 ID:8p3G4ml4O
熱烈歓迎パナ者!
177名無しさん@恐縮です:2009/10/31(土) 18:27:23 ID:ZslQh1//O
今年の週ベより

WBCの日本代表候補がプロから選ばれるのが良かった。自分が選ばれなかったら我慢出来ないから。
来年のドラフトで1位指名は当然。問題はどれだけ重複するか。

08の週ベより
田中はプロで11勝したが、自分は12勝した。
大学で頑張ってプロ入りする頃は、田中と互角以上に投げられる。
目標は松坂。メジャーで投げ合いたい。松井やイチローを抑える自信がある。

与田氏との対談

160k投げます。
178名無しさん@恐縮です:2009/10/31(土) 18:28:00 ID:Q/DxFp6n0
>>173
プロのほうがちゃんとローテ守って投げさせてくれるから
良かったんじゃない?
大学だと土曜先発、日曜リリーフ、月曜先発みたいなことやるし
179名無しさん@恐縮です:2009/10/31(土) 18:29:12 ID:rg40mH0B0
プロに行かなくてよかったね。
少なくとも大学4年間は家族もいろいろ甘い汁吸えたし
180名無しさん@恐縮です:2009/10/31(土) 18:29:21 ID:d+rDpYBSO
アンチが何で多いのかわからない選手
181名無しさん@恐縮です:2009/10/31(土) 18:29:32 ID:FoPXxjHA0
>>161
まさにそれ。よくご存じで。広島の横山がそれでもがんばっているが。
筋肉つけて治る場合とそうでない場合があるんだと。
おれはスローイングでひじが下がる(肩が上がらないから)癖がついてた。
手首が強いからそれでもなんとかなっていたが、さすがに限界だったらしいw
182名無しさん@恐縮です:2009/10/31(土) 18:29:34 ID:SY8eOdSD0
>>167
球威を上げるために2年から背負い投げ風の投球フォームに改造してたんだけど
上手く行かなくて、それで元に戻そうとしたんだけど今度は戻らなくなってしまった。
今でもテンポが上がってくると胸が反ったり、球を持ってる手が後頭部の
ほうに巻き込まれるときがある。
自分でやったことだから仕方ないやね
183名無しさん@恐縮です:2009/10/31(土) 18:29:41 ID:EuzE7LSrO
ここ、道民の比率が高そうだなw



生涯年収ではどちらが上になりそうだ?
やっぱマー君かな
184名無しさん@恐縮です:2009/10/31(土) 18:32:13 ID:n7lOtyrv0
神宮で何度か見たがとてもプロで通用するとは思えないレベル
185名無しさん@恐縮です:2009/10/31(土) 18:32:57 ID:RtixmTLd0
めしうま
186名無しさん@恐縮です:2009/10/31(土) 18:33:38 ID:o9hWkciB0
田中とは差が付いたな本当に
187名無しさん@恐縮です:2009/10/31(土) 18:33:58 ID:twjufOy/O
アナウンサーも無理じゃね
あのモゴモゴこもった声質じゃあ
188名無しさん@恐縮です:2009/10/31(土) 18:34:54 ID:vRyPvIj3O
マスゴミが持ち上げすぎただけの選手
189名無しさん@恐縮です:2009/10/31(土) 18:35:35 ID:Pq2c4aduO
マジレスすると、最近の高卒右腕では
・田中将
・唐川
・前田健
・由規
・大嶺
が成功した、名の知れた方だが、斎藤はどのくらいのレベル?
田中はしゃーないとしてもさ。
190名無しさん@恐縮です:2009/10/31(土) 18:36:57 ID:xH0oQR4bO
今日テレビで久々に見たが…なんじゃあのフォームは?!上体だけで投げとるやないか!あれじゃプロに入ってもダメだね。
191名無しさん@恐縮です:2009/10/31(土) 18:37:16 ID:drFhbc180
斎藤はもしかして凡才か

高校性当時は天才かと思ったが

192名無しさん@恐縮です:2009/10/31(土) 18:38:08 ID:FoPXxjHA0
>>182
結局巨人の桑田じゃないけど背の低い投手は自分より背の高い打者相手には
遠投のように投げざるをえないんだよな。元ダイエー→西武の橋本なんて身長167cm
しかないからまさにそれ。でもハンカチ君は意識しないでもできていたのになあ。
なんでフォームいじったんだろ?背が低い分あれで良かったのに。
バカな指導者が上から見下ろせとかいったんなら残念だ。
193名無しさん@恐縮です:2009/10/31(土) 18:38:29 ID:Q/DxFp6n0
1年 春1.65 秋0.78
2年 春1.75 秋0.83
3年 春2.25 秋2.92

3年になってからガクッと落ちてるな
194名無しさん@恐縮です:2009/10/31(土) 18:39:27 ID:6rZBQIxV0
野球好きとしては
できればうまいとこ育って活躍して欲しいよ
195名無しさん@恐縮です:2009/10/31(土) 18:40:19 ID:7w0ZV7yeO
m9(^Д^)プギャー
196名無しさん@恐縮です:2009/10/31(土) 18:40:31 ID:6A5+qpm4O
130キロ台の真っすぐがほとんどで、140キロは数える程だよ
これじゃ通用しないわ、プロはダメだ。
197名無しさん@恐縮です:2009/10/31(土) 18:41:46 ID:r0NOTne+O
頭のおかしいハンカチオタが調子こいて暴れ捲ってたもんな
そら調子悪くなるとプギャーされるよw
高卒選手や日本のプロ野球を見下して
あいつのレスの数々を貼ってやりたいよ
198名無しさん@恐縮です:2009/10/31(土) 18:41:57 ID:FoPXxjHA0
>>190
だよなあ。ただ、故障をかばっている可能性もある。
あんな上体に力のないタイプがあのフォームじゃ打たれるよ。
ハンカチ君と対決したことないから正確なことはいえないけど、
あのフォームじゃ球速があっても棒球じゃないのかな。
199名無しさん@恐縮です:2009/10/31(土) 18:42:05 ID:SY8eOdSD0
>>189
高校卒業当時は間違いなく斉藤がナンバー1。
140キロ後半であの制球力があって、あれだけ切れながら
しっかりコントロールされるスライダー(決め球)があるのは
当時のNPB見渡しても上原と松坂くらい。
それに加えてあのとんでもないスタミナ。
もったいなさすぎる。
200名無しさん@恐縮です:2009/10/31(土) 18:42:15 ID:OcFMtsWOO
ついにパンクしてしまったのかな
201名無しさん@恐縮です:2009/10/31(土) 18:42:21 ID:iLLxNvVkP
>>192
フォーム弄るなんてプロでも博打なのにな、色々と焦っちゃったんかもしれんな
202名無しさん@恐縮です:2009/10/31(土) 18:42:36 ID:AQmnGnjG0
投げる度に反価値とバレるwww
203名無しさん@恐縮です:2009/10/31(土) 18:43:35 ID:Q/DxFp6n0
大学行って半価値王子になったと
204名無しさん@恐縮です:2009/10/31(土) 18:44:27 ID:4T/zuZFqO
高校3年夏がほぼピークだったみたいだな
立て直せるとしてドラ1でとるには地雷になってきたw
205名無しさん@恐縮です:2009/10/31(土) 18:45:52 ID:SY8eOdSD0
>>192
聞くところによると助言者の親友がいるらしい。
その子の提案なのかな、わからないけど。
応武監督がいじったのではないと思う。
頭が良いからいろんなことやりたくなったり考えちゃったりしちゃうんだろうね。
マー君くらいの体育系のほうがやっぱり丁度良いのかもね
206名無しさん@恐縮です:2009/10/31(土) 18:46:13 ID:7w0ZV7yeO
大学でかなりやりまくってるらしいからな
プロにはいらない
207名無しさん@恐縮です:2009/10/31(土) 18:46:28 ID:EjVNxLFyO
ハンカチオタが思い出を美化するようになったか・・・
208名無しさん@恐縮です:2009/10/31(土) 18:47:11 ID:Pq2c4aduO
>>199
それから3年で益々力を蓄えてるわけだな。
じゃー、今はプロ入りに備えて肩を消耗しないように力をセーブして投げてるわけか。
早稲田のチームメイトはたまらんなあ。
何球団球団だろうか?
209名無しさん@恐縮です:2009/10/31(土) 18:47:37 ID:LzlFZZtj0
佑ちゃん迷言集
「大勢の観客の中で投げるのに慣れた。今じゃあれがないと物足りない」
「高校で注目されすぎた。大学で騒がれる予定だった」「好きな漫画はMAJOR。あんな人生にあこがれる」
「アナウンサーやスポーツキャスターにも興味がある」 「韓国語と中国語も大好きで勉強している」
「他にもデザイナーとか設計士もいい。留学して英語も話せるようになりたい」 「秋のネオ斎藤祐樹をお見せしたい」
「秋頃のフォームに戻れば自分は今でも普通にプロで通用するレベルにいる」
「政治や経済も勉強している。いつかは自分が指導者となって日本を潤したい。でも今は僕の投球や話題で全国を明るくしたい」
「大学野球くらい今の自分なら普通に抑えられる」「六大学にはライバルと思える人はいない」
「自分が調子が悪くても抑えられる大学野球のレベルに萎えたのは事実」 「大学野球の投手は大した事ない」
「いつか27奪三振完全試合を達成して、斎藤の名を世界に轟かせたい」 「イメージを崩せないのでまじめに話します」
「俺がいる四年間は再び早稲田の黄金時代を築きたい」 「わが早稲田は一生勝ち続けます」
「やっぱり、まだ何かを持っているなと思います。六大学(の春季リーグ戦)が終わって、運を使い果たしたころかなと思っていましたが、使い切らないものですね。一生何か持っている、こういう人生なのかなと思います」
「不敗神話と最近そう言われてその気になっていた。もう少し謙虚にならないといけないと思った」
「経験を積んで、MLBの舞台で松坂さんと投げ合いたい」
「高校時代、このキャッチャーで夏までいけるのか?と思った」
「(石川)遼くんとか(福原)愛ちゃんとか、他の競技で活躍してる若手選手といろいろと話してみたいんです」
「特に、ビーチバレー界のアイドルとして男性の視線を一身に浴びている浅尾美和ちゃんに、親近感がわく」
210名無しさん@恐縮です:2009/10/31(土) 18:47:43 ID:j+ixausGO
斎藤オタが嫌われるのは今まで散々プロを馬鹿にした発言ばかりしてきたからだろうな
211名無しさん@恐縮です:2009/10/31(土) 18:48:03 ID:r2ijE3DQ0
>>205
田中はああみえてかなり学習能力高い
野球界のあらゆる先輩からあれこれ教えてもらってるが
ちゃんと自分の中で取捨選択して確実に成長していってる
212名無しさん@恐縮です:2009/10/31(土) 18:48:06 ID:FoPXxjHA0
>>201
そうかもなあ。残念だよね。
あのスピンのきいたストレートとスライダーは忘れないよ。
高校生の球でストライクゾーンに投げても見逃し三振とれる投手っていついらいだよ。
比較するつもりはないが、まーくん(楽天田中)はあそこまで完成していなかったからなあ。
俺は野球ファンとしてもう一度あの球を見たいんだよね。
やべえ、涙でてきた。
213名無しさん@恐縮です:2009/10/31(土) 18:49:08 ID:aBJ5CNwE0
>>199
3年前の上原と松坂が同列とは思えないから、ちょっと説得力に欠くなあ
214名無しさん@恐縮です:2009/10/31(土) 18:49:11 ID:SyMAHM6lO
>>203
上手い、ハンカチ一枚!
215名無しさん@恐縮です:2009/10/31(土) 18:50:32 ID:WMjbbLIUO
一番の伸び盛りの年頃に東京六大学リーグなんてぬるま湯に浸かってりゃ
そりゃ伸びようもない

でも別に野球に人生賭けてる訳じゃねーんだろハンカチ君は
今から野球方向に舵切ってもなかなか難しいぞ
216名無しさん@恐縮です:2009/10/31(土) 18:51:05 ID:pq863hZWO
ピーク過ぎたの?
217名無しさん@恐縮です:2009/10/31(土) 18:51:17 ID:SY8eOdSD0
>>208
そう信じたいものだな。
ピッチャーとしての素質はマー君より菊池君より間違いなく上だ
218名無しさん@恐縮です:2009/10/31(土) 18:54:27 ID:J1lcB1uRO
不調の原因がフォームいじったことによるものなら
プロ入ってフォーム直せば復活するんじゃないの?
そんな簡単なものじゃない?
219名無しさん@恐縮です:2009/10/31(土) 18:55:08 ID:SY8eOdSD0
>>211
吸収の仕方の差だね。
この前のNHKの番組で王は教えると何も文句言わないで
ハイと聞き入れるのが凄いと荒川さんが言ってたけど
そんな感じがいいんだろうね
220名無しさん@恐縮です:2009/10/31(土) 18:55:25 ID:QQ+CHoXQO
チビ過ぎたな
売れるもんなら俺が身長4センチくらいだったら500万で売ってあげたいくらいだ
221名無しさん@恐縮です:2009/10/31(土) 18:55:49 ID:c6ZXv4h50
彼女と人妻との三角関係とか、
何にせよセクース絡みによる不調としか思えない。
222名無しさん@恐縮です:2009/10/31(土) 18:56:09 ID:lPoxQpsV0
これで来年の目玉?ありえんわ
223名無しさん@恐縮です:2009/10/31(土) 18:56:26 ID:J/T2CkRIO
文春で読んだけど最近元モデルの同じ年の彼女とラブラブで
野球どころじゃないらしいね
224名無しさん@恐縮です:2009/10/31(土) 18:56:27 ID:FoPXxjHA0
>>205
そこから先は配球でどうにでもなるのになあ
ハンカチ君はあんまり配球に興味がなく自分の球を投げ込めば抑えられる
って考えなんだろうな。投球スタイルがそうだもんな。
自分に自信がないとあそこまでストライクゾーンばっかりに投げられないよ。
だからその分見切られたら打たれるんだよなあ。もったいねーw
225名無しさん@恐縮です:2009/10/31(土) 18:56:30 ID:sDCgIEf5O
負けたら毎回ニュースになるなw
226名無しさん@恐縮です:2009/10/31(土) 18:56:48 ID:FjNstFT5O
田中マー様→横綱
斎藤ハンカチ→序二段
227名無しさん@恐縮です:2009/10/31(土) 18:57:33 ID:SY8eOdSD0
>>213
上原はどこまで行っても上原だよ。
怪我さえなければ技術は突出してる。
228名無しさん@恐縮です:2009/10/31(土) 18:58:51 ID:DpV9PjZbO
>>193
まあ十分すぎる結果だけど思うけどね
229名無しさん@恐縮です:2009/10/31(土) 18:58:57 ID:pVFp3I9SO
>>217
釣りだろ?
230名無しさん@恐縮です:2009/10/31(土) 18:59:40 ID:n7lOtyrv0
堕ちた合コン王子
231名無しさん@恐縮です:2009/10/31(土) 18:59:55 ID:2S8flXpC0
ババア共もプロでパッとしないより
アナになって朝のニュースで毎日観れたほうがいいだろ
232名無しさん@恐縮です:2009/10/31(土) 19:00:00 ID:FoPXxjHA0
>>220
結局そこなんだよね。背の低い投手はどうしても遠投のように投げないといけないので。
>>221
どうみても故障臭いんだが。本人に自覚症状がないだけで。
233名無しさん@恐縮です:2009/10/31(土) 19:00:48 ID:drFhbc180
過去がどんな栄光に満ちていようとも
今がダメなら全てダメ 完
234名無しさん@恐縮です:2009/10/31(土) 19:02:47 ID:FXb5eiVxO
>>209 何で浅尾美和に親近感がわくんだろw
235名無しさん@恐縮です:2009/10/31(土) 19:02:52 ID:SY8eOdSD0
>>224
もったいないね。
コースだけでもやっていけたのにね。
236名無しさん@恐縮です:2009/10/31(土) 19:03:45 ID:aBJ5CNwE0
>>227
それ怪我がなければ前田は天才打者だったと言ってるのと同義?
つーか、怪我から復帰してからの上原って完全に劣化してると思うけどね。
3年前なんて斎藤和己の足許にも及ばんでしょ。
237名無しさん@恐縮です:2009/10/31(土) 19:04:16 ID:QMG6EOQI0
>>232
故障じゃないでしょ、150k常時出すためのフォーム改造が裏目っただけでしょ。
238名無しさん@恐縮です:2009/10/31(土) 19:06:54 ID:MGpLsMbSO
つかここ最近即戦力になった大卒投手がいない時点で大学野球ってレベル下がったってわかるな
239名無しさん@恐縮です:2009/10/31(土) 19:07:16 ID:SY8eOdSD0
>>229
左で150投げる菊池君はまた話が別かもしれないけど
ピッチャーとして見るならハンカチのほうが上。
内内外だけでメシが食えるレベル。
マー君にも菊池君(これは左なので真ん中から内、外から真ん中なのでまた別だけど)
にもそれは無理。
240名無しさん@恐縮です:2009/10/31(土) 19:09:49 ID:jz3Z33IsP
順調に劣化してるのはいいけど
1年の時は、甲子園優勝した勢いと、早大に強打者が多かっただけじゃねーの?
241名無しさん@恐縮です:2009/10/31(土) 19:11:05 ID:tbdX75L8O
>>219
まーはガン無視するときはガン無視するけどねw
相当人見てるししたたか
ただ人の意見聞き過ぎて潰れるケースが多いしね
斎藤もそのケースになっちゃったね
242名無しさん@恐縮です:2009/10/31(土) 19:11:11 ID:n7lOtyrv0
ま、プロで通用しないことだけは確実。

でも客寄せパンダにはなれる。
243名無しさん@恐縮です:2009/10/31(土) 19:11:29 ID:jz3Z33IsP
ハンカチが大学野球で初めて優勝した時のインタビューで調子いいこと言ってたけど
ぼろぼろやん
244名無しさん@恐縮です:2009/10/31(土) 19:11:48 ID:MGpLsMbSO
プロで15勝出来る田中よりピッチャーとして上の斎藤をK.O出来る慶応って凄いね(笑)
245名無しさん@恐縮です:2009/10/31(土) 19:11:48 ID:3Anh9BjjO
>>239
現実を見なよ
時は流れとる
246名無しさん@恐縮です:2009/10/31(土) 19:13:25 ID:jz3Z33IsP
>>20
田中は3年目の今年15勝だぞ
年俸はまた、ハネ上がるだろうし、ハンカチの生涯年収よりも余裕で越すだろ
247名無しさん@恐縮です:2009/10/31(土) 19:13:37 ID:ZSmoZJquO
ハンカチババアも劣化著しい事実には抗えないので
長文の多レスでクダ巻いてうっとおしいな
お前らが財産投げてカネ大好き一家を食わせてやればいいんだよ それで解決だろw
248名無しさん@恐縮です:2009/10/31(土) 19:14:12 ID:FoPXxjHA0
>>237
常時150km/hをめざすだと?あの体型じゃ無理に決まってる
本人が目指したとしても指導者がなぜ止めない?
大学野球って指導者はそんなレベルなのか?
俺なら絶対止めるぞ。指先に血行障害起きたり爪が浮いて剥がれる可能性がある
速いストレートはスピン投手には指先に負担がかかるんだよ。
だから常時150km/hは上体が強くないと継続してできないんだよ
周りの大人は何をしてるんだ!
249名無しさん@恐縮です:2009/10/31(土) 19:14:43 ID:SY8eOdSD0
>>236
そう同義。それは数字の話。
前田は出られる体ならもちろん数字は残すよ。
怪我で打てなくなる、投げれなくなるのとはまた別の話。
話しに付き合うけど、例えば上原が昨日のペドロみたいな投球をするのなら
それなりにやれた。が、それでは終わりなのでフォームを改造して
ストレートに望みを残した。あの頃を見る限りではメジャーどころでは
なかったと思うけど、生命線以外でストレートを選択した。
そもそも何年の誰の成績がどうとかいう細かい話がしたくて書いたことではないです。
250名無しさん@恐縮です:2009/10/31(土) 19:15:36 ID:OcFMtsWOO
>239
ただ単に君が斉藤のほうが好みってだけでしょ、好き嫌いで見かたは変わるからね
251名無しさん@恐縮です:2009/10/31(土) 19:16:11 ID:SY8eOdSD0
>>241
まー君は頑固そうだからね。
斉藤のほうがもっとそのタイプだと思ったんだけどなぁ
252名無しさん@恐縮です:2009/10/31(土) 19:16:15 ID:jz3Z33IsP
えーと、来月のアマvsプロ戦は大丈夫なのか?ハンカチ
日本シリーズ以外のチームはもうOFFモードだしな
若手は秋季キャンプか何かしてそうだけど
中田vsハンカチは見たい
253名無しさん@恐縮です:2009/10/31(土) 19:16:18 ID:lBeUVypmO
絶頂期の投球も今や見る影もないのが現実
 
斎藤は最高のロマンだなぁ
254名無しさん@恐縮です:2009/10/31(土) 19:16:52 ID:DSqvD7xAP
>>241
平安の川口だったかな
プロ入りしたらピッチングコーチがコロコロ変わりそのたびに
違う事を言われるものだから混乱し、本来のいいフォームを忘れてしまったと
引退後何かのインタビューで語っていた
255名無しさん@恐縮です:2009/10/31(土) 19:17:03 ID:SY8eOdSD0
>>245
今は当然二人のほうが上。
斉藤はプロでは厳しい
256名無しさん@恐縮です:2009/10/31(土) 19:17:04 ID:QMG6EOQI0
>>248
知ってると思うけど与田が忠告しても聴かないんだぞ、ハンカチ。
相当な自己中の天狗。
ま、回りの大人もクソだと思うけど。
257名無しさん@恐縮です:2009/10/31(土) 19:18:52 ID:P93bLKB6O
>>20マー君とハンケチの学力なんて、大して変わらんだろw
258名無しさん@恐縮です:2009/10/31(土) 19:19:08 ID:SY8eOdSD0
>>250
タイプが違うから好き嫌いというのはあまりないかな。
ピッチャーとして総合的にという感じ
259名無しさん@恐縮です:2009/10/31(土) 19:19:09 ID:mXHQ6+NQO
斎藤の投球はすごくきれい。まるで投手の参考書。
でも、参考書はみんな知ってる。どこを崩せばいいのかも。
260名無しさん@恐縮です:2009/10/31(土) 19:19:38 ID:rg40mH0B0
もう終わった人のことだしそっとしておいてあげようよ
261名無しさん@恐縮です:2009/10/31(土) 19:19:49 ID:79ZglYzPO
マーくんと何故差がついた?
262名無しさん@恐縮です:2009/10/31(土) 19:20:24 ID:kn0qlPtb0
プロで常時150キロ投げれる奴が何人いると思ってんだよ、中日のチェンぐらいしか思い浮かばん
日本でそんな奴いないのにアマの体幹細い奴が夢みすぎなんだよ
263名無しさん@恐縮です:2009/10/31(土) 19:20:41 ID:jz3Z33IsP
Pは150キロだけが全てじゃないしね
寺原なんか良い例じゃん
甲子園で150キロ台投げて、チヤホヤされて本人も球速にこだわると明言したが
プロ入り後は・・・・・だし。
264名無しさん@恐縮です:2009/10/31(土) 19:22:11 ID:3Anh9BjjO
>>255
いつ高3の投球に戻るの?
戻れない夏だよ
戻っても菊地に勝てる?
今の田中に勝てる?
265名無しさん@恐縮です:2009/10/31(土) 19:22:14 ID:05pgCH5PO
投手のタイプは違うだろうが、中日の指名拒否かで話題の諏訪部とどっちが上なんだろ。
266名無しさん@恐縮です:2009/10/31(土) 19:22:35 ID:U3/fYtMeO
>>261仕事と遊びの違い。
267名無しさん@恐縮です:2009/10/31(土) 19:23:29 ID:FoPXxjHA0
>>229
あの甲子園のストレートをみて何も感じなかったのか?
俺はまあ、レベルの低い野球歴しかないけど、あんな球見たことないよ。
同時に「俺、バッターボックスにたってあいつの球打ちたい」って思ったよ。
三球三振かもしれんが、生で対戦したいと思ったよ。
そんなこと考えなかったのか?あのストレートをみて。それともおじけづいたかw
だから、今のハンカチ君に復活して欲しいんだ、
268名無しさん@恐縮です:2009/10/31(土) 19:24:37 ID:rg40mH0B0
きんもー
269名無しさん@恐縮です:2009/10/31(土) 19:27:33 ID:3Anh9BjjO
>>267
現実を見なよ
時は流れとる
あれから3年経ったんだよ
最近の田中の球見たことある?
270名無しさん@恐縮です:2009/10/31(土) 19:27:34 ID:MGpLsMbSO
四月の田中マーのピッチングは格が違いすぎて勝負なんかできないと思ったね
本当に凄いピッチャーの球はそういうもんさ
271名無しさん@恐縮です:2009/10/31(土) 19:29:38 ID:lBeUVypmO
仮にもまだこれからなんだからファンなら過去の栄光にすがるのは止めろよw
272名無しさん@恐縮です:2009/10/31(土) 19:30:15 ID:SY8eOdSD0
>>264
あの頃の状態に斉藤が戻るのは今のフォームを見る限り無理。
高三時で比べれば菊池は斉藤には敵わないよ。
それはフォームの差。
菊池のストレートは右バッターが合わせられる、腕が外を廻るストレートだけど、
斉藤のストレートは左バッターの内角に一直線で入ってくる。
あの球威なのに菊池がたまに打たれるのはその点。
斉藤はゼロで抑えられるピッチャー。
今のマー君と当時の斉藤は持ってる球種が違うので比べられない。
273名無しさん@恐縮です:2009/10/31(土) 19:30:38 ID:gsjDbwmMO
斉藤のストレートがすごいと思ったことはないな。
球がはやくても角度がないし、フォームも普通だし、変化球Pになるしかないだろ
274名無しさん@恐縮です:2009/10/31(土) 19:31:48 ID:FoPXxjHA0
>>256
そっか。本人がそうならしょうがないのかな。与田もなあ、監督が星野じゃ
なければ壊れなかったのかなあ。佐々岡と与田は衝撃だったよ。あんな体感速度速い
ストレートはみていて興奮したもの。これがプロなんだなあって。
>>259
今のフォームは子供に見せられません。甲子園のフォームは教科書です。
275名無しさん@恐縮です:2009/10/31(土) 19:33:02 ID:tbdX75L8O
>>248
高3夏の時点で完璧だった
ストレートは150に達しないものの高めの釣り球で空振り取れるくらいノビあった
それでスライダーとフォークも切れ切れ
スタミナもあったしメンタルも強かった
上目指すとしたらカットかシュート覚えて内野ゴロ打たせるスタイルもできたら
岩隈クラスまで完成されたものを…
276名無しさん@恐縮です:2009/10/31(土) 19:33:21 ID:MGpLsMbSO
高校三年の時にはどうだったって本当に何の意味もないのに比べてどうするんだよ
現実問題今のハンカチは高校生の菊池以下でしかないのに
277名無しさん@恐縮です:2009/10/31(土) 19:33:24 ID:tT2spllhO
感受性の強い人なんだろう
このぶんだと、プロ野球を見るたび感動のあまり失禁してるはず
278名無しさん@恐縮です:2009/10/31(土) 19:35:04 ID:GlI+Ncm6O
斎藤はストレートピッチャーじゃないだろ。ストレートは並
279名無しさん@恐縮です:2009/10/31(土) 19:35:37 ID:gsjDbwmMO
>>275
なぜ岩隈?
身長190越えのpと比べるなよ
280名無しさん@恐縮です:2009/10/31(土) 19:36:34 ID:kn0qlPtb0
桑田クラスの間違いだろ
281名無しさん@恐縮です:2009/10/31(土) 19:36:58 ID:MGpLsMbSO
プロを抑えたならともかく所詮高校生しか抑えてないのによくもまあそこまで妄想できるよなあ
282名無しさん@恐縮です:2009/10/31(土) 19:37:16 ID:3Anh9BjjO
>>272
比べられるでしょ
先発でストレートと変化球
高3は斎藤だよ
あれから3年経った今、どうなのよ?って話
今の田中VS高3の斎藤なら斎藤の勝ち?
283名無しさん@恐縮です:2009/10/31(土) 19:37:49 ID:oIlnbNC3O
>>272
腕がまわると一直線の違いがわからん。
手を放れたらどっちも一直線だろ(ストレートならね)
284名無しさん@恐縮です:2009/10/31(土) 19:37:49 ID:XQaIolLnO
>>272
抑えられてないからこのスレが建ってるんじゃないかw


WBCがあるからオフはほとんど無し、オールスター休みもなし、丸々2年常に投げ続けた疲労困憊の身体で
140球完投目前の9回に150キロ連発できる田中に斉藤がまだ敵うと思ってる奴がいるのには本当に驚くわ
285名無しさん@恐縮です:2009/10/31(土) 19:38:34 ID:SY8eOdSD0
>>281
松坂がプロに入ったときもそう言ってる人がたくさんいた
286名無しさん@恐縮です:2009/10/31(土) 19:39:31 ID:rg40mH0B0
ID:SY8eOdSD0
ほらほらもっとがんばらないと!
287名無しさん@恐縮です:2009/10/31(土) 19:40:28 ID:MGpLsMbSO
松坂は実際にプロを抑えた
斎藤は現実には大学生にすら打たれる

この違いすらわからないのか
288名無しさん@恐縮です:2009/10/31(土) 19:41:17 ID:XQaIolLnO
>>285
嘘つけw絶賛の嵐だったわw

よくもまぁ恥ずかしげもなく松坂を引き合いにだせるな…
289名無しさん@恐縮です:2009/10/31(土) 19:41:32 ID:gsjDbwmMO
松坂は高校時点でインナーマッスルがプロ並についてるっぽく見えた。
山口俊だっけか、相撲取りの息子。あいつも同じ感じだったな。
290名無しさん@恐縮です:2009/10/31(土) 19:42:09 ID:GlI+Ncm6O
>>285
ダウト。松坂はプロ素人問わず絶賛されてた
291名無しさん@恐縮です:2009/10/31(土) 19:42:36 ID:jHubOSweO
来年ドラフトはハンカチを巡り8球団の争い
292名無しさん@恐縮です:2009/10/31(土) 19:43:34 ID:ptN9906dO
ここまでくると神宮球場で追い風参考記録(んなもんねぇけど千葉マリンの15M位の強風)
で1回150KM位投げさせてやりてーな…
293名無しさん@恐縮です:2009/10/31(土) 19:43:49 ID:SY8eOdSD0
>>282
悩むな。
失投勝負だと思うけど、斉藤は失投がなく、
マー君は失投しても打たれない球があるし、
ちょっと種類が違うので難しい。
294名無しさん@恐縮です:2009/10/31(土) 19:44:18 ID:kn0qlPtb0
ハンターで例えるとヒソカ(マサオ)とカストロ(ハンカチ)ぐらいのライバル関係だろ
295名無しさん@恐縮です:2009/10/31(土) 19:44:36 ID:DSqvD7xAP
プロうんぬんで斎藤と比べるなら正反対の田中じゃなくタイプ的に似ている唐川だろ
身長が違うが
現役で低身長の好投手だとヤクルトの石川がいるが左だから参考にならないな
調べたけど低身長で右の投手は中継ぎばかりだね
296名無しさん@恐縮です:2009/10/31(土) 19:44:49 ID:txjxBarU0
今の田中と高3の斎藤を比べる低学歴がいるとは思わなかった
297名無しさん@恐縮です:2009/10/31(土) 19:46:13 ID:SY8eOdSD0
>>283
単純な話。
斉藤のほうが球離れが遅い。
球離れの遅い140キロ台後半と、球離れの早い154キロ。
どっちが凄いかというとなかなか難しいんです。
298名無しさん@恐縮です:2009/10/31(土) 19:46:33 ID:2vrY8dOMO
>>291
大石の間違いダナ
299名無しさん@恐縮です:2009/10/31(土) 19:46:42 ID:FoPXxjHA0
>>268
心配するな。お前よりは池面だw
>>269、270
まーくんのストレートはスピンストレートじゃないからなあ
>>275
そのとおり。だからもう一度見たいんだよ。まあ、岩隈とはタイプが違うが
あんなマンガの主人公のような完璧なピッチャーみたの初めてだったよ
>>278
いや、ストレートがすごかったんだよ。プロよりすごかった。
だから今みると・・・でも若いんだしがんばって欲しい
300名無しさん@恐縮です:2009/10/31(土) 19:47:01 ID:XjvSb4Q4O
>>293
今の田中が大学野球で投げても斉藤と同じような成績しか残せないのか。
大学野球すげーな
301名無しさん@恐縮です:2009/10/31(土) 19:47:23 ID:MGpLsMbSO
つか高三の時点で今の田中と張り合えるならわざわざ大学に劣化しに行った斎藤って本当に救いようのないアホだな
302名無しさん@恐縮です:2009/10/31(土) 19:47:25 ID:GlI+Ncm6O
>>295
ハムの武田久は167だっけ
303名無しさん@恐縮です:2009/10/31(土) 19:47:29 ID:tbdX75L8O
>>289
岩隈には身長という大きなアドバンテージがあるの忘れてたわ
トータルのパフォーマンスの高さで岩隈の例を出した
304名無しさん@恐縮です:2009/10/31(土) 19:47:52 ID:kn0qlPtb0
斉藤は強化系じゃないのに強化系のトレして失敗したようなもんだからな
リアルカストロだよ
305名無しさん@恐縮です:2009/10/31(土) 19:47:53 ID:XQaIolLnO
>>293
>斉藤は失投がなく

つまり今日は思い通りのボール投げられてたのに大学生にボコられて負けたのかw
さらにダメじゃねーかw
306名無しさん@恐縮です:2009/10/31(土) 19:48:52 ID:DSqvD7xAP
>>297
唐川はどう?
制球力があるから1年目はそこそこ通用してたよ
最近は見切られてきているが
斎藤がプロ入りしたら唐川コースになる気がする
307名無しさん@恐縮です:2009/10/31(土) 19:49:27 ID:SY8eOdSD0
>>300
現在の二人を比べるなら田中のほうがもちろん上さ。
斉藤はプロでは通用しない。
308名無しさん@恐縮です:2009/10/31(土) 19:49:27 ID:3Anh9BjjO
>>293
最近の田中の球見たことある?
309名無しさん@恐縮です:2009/10/31(土) 19:49:51 ID:3jZCPv3rO
甲子園の時は田中体調不良だったんだろ?
なら甲子園だけ見て高三時に斎藤が上とは言えん
310名無しさん@恐縮です:2009/10/31(土) 19:50:02 ID:67gDDhCoO
東大キラーらしいが、慶応相手では厳しいか…
311名無しさん@恐縮です:2009/10/31(土) 19:50:07 ID:2SBDxLDw0
東大専用モビルスーツ
312名無しさん@恐縮です:2009/10/31(土) 19:50:07 ID:R1/y9yJsO
斎藤ってフォームかえた?高校のときあんな格好悪いフォームだったか?
313名無しさん@恐縮です:2009/10/31(土) 19:50:23 ID:DSqvD7xAP
>>302
wikiでは170になってるw
314名無しさん@恐縮です:2009/10/31(土) 19:50:46 ID:EY/TBUKy0
斉藤は良くて三澤にしかならんよ
315名無しさん@恐縮です:2009/10/31(土) 19:50:56 ID:jHubOSweO
ハンカチは客寄せになるからな
違う意味でも欲しいわな
316名無しさん@恐縮です:2009/10/31(土) 19:50:57 ID:gTu64iq0O
>>300
すごいよね。
12球団最高打率の日ハムを1失点完投できる田中よりいい投手とかどんな化け物だよな
317名無しさん@恐縮です:2009/10/31(土) 19:51:27 ID:SY8eOdSD0
>>308
うん
318名無しさん@恐縮です:2009/10/31(土) 19:51:53 ID:/BXwXbCfO
明治優勝
319名無しさん@恐縮です:2009/10/31(土) 19:52:40 ID:3Anh9BjjO
>>305
いや、彼は高3の斎藤フェチなんだわ
今の斎藤には全く興味ないみたい
320名無しさん@恐縮です:2009/10/31(土) 19:53:44 ID:8APG/5TWO
斉藤気違いのホモがいると聞いてきましたアッー
321名無しさん@恐縮です:2009/10/31(土) 19:53:48 ID:EEuXllGAP
中林が指名漏れするんだからハンカチも当然来年指名漏れだよね!
322名無しさん@恐縮です:2009/10/31(土) 19:54:10 ID:C/yt8EgGO
もうプロにならずに就職した方がいいよ。せっかく早稲田行ってんだし。
323名無しさん@恐縮です:2009/10/31(土) 19:54:40 ID:Q/DxFp6n0
>>295
低身長で先発で活躍した右投手っていうと最近では
オリの川越(174)あたりかな
あと楽天の永井が178cm/72kgで、ハンカチ(176cm/74kg)と近い
324名無しさん@恐縮です:2009/10/31(土) 19:55:12 ID:DSqvD7xAP
>>301
斎藤というか斎藤家の目標は元々早稲田入りして6大学で投げる事だったはず
親も何もなければそのまま就職させるつもりだったんじゃないか
それが高3に神ピッチをやらかしてしまったもんだから
プロだの何だのと騒がれるようになり本人もブレてきてしまった
325名無しさん@恐縮です:2009/10/31(土) 19:55:38 ID:SY8eOdSD0
>>306
唐川は球のキレが特徴だった。
むしろ制球力に問題。
斉藤はキレのある球ではなくて制球のピッチャーだけど
今では唐川にも遠く及ばない。
326名無しさん@恐縮です:2009/10/31(土) 19:56:07 ID:r2ijE3DQ0
>>323
永井とは投球スタイルも似てるね
327名無しさん@恐縮です:2009/10/31(土) 19:56:34 ID:gdLQs8DKO
大学野球で才能潰したな。
328名無しさん@恐縮です:2009/10/31(土) 19:56:48 ID:3Anh9BjjO
>>317
今の田中見ても高3の斎藤と五分だって思うのかい?
あのストレートはプロは最低カットできるよ
中田本間だから空振りなんだよ
329名無しさん@恐縮です:2009/10/31(土) 19:57:12 ID:SylRhnB0O
ドラフト
ロッテとオリックスが一位指名
おめでとうw
330名無しさん@恐縮です:2009/10/31(土) 19:57:15 ID:iE26GWVeO
マーくんはすげーな
331名無しさん@恐縮です:2009/10/31(土) 19:57:36 ID:CAy8irtuO
東大専用機が無理をするなよ
332名無しさん@恐縮です:2009/10/31(土) 19:58:51 ID:J1lcB1uRO
斎藤が大学行ったのは当時まだ逆指名制度があったからだろ
333名無しさん@恐縮です:2009/10/31(土) 19:58:57 ID:Q/DxFp6n0
考えてみると1年春から東大戦でフルに登板すれば
六大学通算16勝できるんだな
334名無しさん@恐縮です:2009/10/31(土) 19:59:17 ID:GmAjd9NcO
劣化する一方だね
335名無しさん@恐縮です:2009/10/31(土) 19:59:26 ID:FOInzYwhO
確かに高3時の斉藤の真っ直ぐはすごかった
田中の高2時のスライダーと同じくらいのインパクトがあった
しかしまあ今は戦ってる土俵が違うから比較対象外かと
いずれにしろ今は田中と比較するよりも野村や東浜と比較してどうなのか?の方が現実的な比較かと思う
でも斉藤野村東浜あと個人的に森田貴はプロで通用するか非常に楽しみ
336名無しさん@恐縮です:2009/10/31(土) 19:59:44 ID:edw9Wwwa0
高3のハンケチからHR打った駒苫の人は凄すぎるねw
337名無しさん@恐縮です:2009/10/31(土) 20:00:06 ID:yCl90y0aO
プロ野球スカウトマンが一言↓
338名無しさん@恐縮です:2009/10/31(土) 20:00:22 ID:myzRl++J0
>>234
ヤリたいってだけだろwww
339名無しさん@恐縮です:2009/10/31(土) 20:00:51 ID:SY8eOdSD0
>>328
さっきも言ったけど、難しい。
例えば内外角にピッタリと140キロ台後半を投げ分けられたら
打つのはなかなか難しい。
マー君くらいの球種とストレートがあるピッチャーを打つのも当然難しい。
これはやってみないとわからない。
340名無しさん@恐縮です:2009/10/31(土) 20:01:37 ID:DSqvD7xAP
>>323
永井と斎藤って身長2センチしか違わないの?
リーチの長さとかもっと差があるように見えるなあ
341名無しさん@恐縮です:2009/10/31(土) 20:02:47 ID:P/dGCjGxO
例え野球がダメでも卒業後いくらでも仕事のオファーはあるだろーし、女ともヤリたいほーだい。
果たして本当にマー君さんに負けたと言えるのだろーか・・・
342名無しさん@恐縮です:2009/10/31(土) 20:03:51 ID:cR3dVxRD0
高校の時と比べてスケールの小さいこぢんまりとしたピッチャーになったなぁ・・・
343名無しさん@恐縮です:2009/10/31(土) 20:04:00 ID:nzbw3I5yO
来年巨人?
344名無しさん@恐縮です:2009/10/31(土) 20:04:47 ID:DSqvD7xAP
>>336
そんな彼も大学ではサッパリらしいから
わからんもんだ
345名無しさん@恐縮です:2009/10/31(土) 20:05:06 ID:3Anh9BjjO
>>339
ちなみに高3の斎藤のベストピッチの試合は何戦?
15回の本間の時のピッチング?中田3三振?
346名無しさん@恐縮です:2009/10/31(土) 20:05:58 ID:SY8eOdSD0
>>345
二岡だちょっと待て
347名無しさん@恐縮です:2009/10/31(土) 20:07:06 ID:MZi3/nxaO
>>341
野球で比べられてきたのに野球で比べないでどうするよ
女とか金とかどうでもいいんだよ
348名無しさん@恐縮です:2009/10/31(土) 20:08:00 ID:SY8eOdSD0
>>345
再試合前の試合。
二岡打ったw
349名無しさん@恐縮です:2009/10/31(土) 20:08:37 ID:FYDQ5AAXO
>四回一死から伊藤に右中間を破る三塁打を許すと続く小野寺和にセンター前に運ばれ先制される。
>さらに四球と振り逃げで一死満塁とされると、


1死1塁2塁の場面で振り逃げは成立しないよね?おかしくね?
僕らの世界とは違い、アマなら成立するルールに変わったの?
そこんとこ教えろ
350名無しさん@恐縮です:2009/10/31(土) 20:10:17 ID:pMx8lT0k0
>>341
くだらないなあお前って。
351名無しさん@恐縮です:2009/10/31(土) 20:10:36 ID:SylRhnB0O
>>343
ロッテとオリックスが一位指名w
352名無しさん@恐縮です:2009/10/31(土) 20:14:18 ID:n/ay1F1UP
ホントに伸び悩んじゃったな
来年のドラフト目玉どころか下位指名受けれるかどうか・・・
まぁプロだけが人生じゃないし別の世界でガンガレ
353名無しさん@恐縮です:2009/10/31(土) 20:14:29 ID:7VhMahhxO
>>341
野球やってないハンカチなんぞ魅力半減だろ
一般人よりかは勝ち組なんだろうけど、マー君には足元にも及ばん
野球の実力で勝つしかないんだよ
354名無しさん@恐縮です:2009/10/31(土) 20:16:20 ID:SY8eOdSD0
とりあえず斉藤がもう復活することは恐らくない。
だが、斉藤は球史に残るとんでもないピッチャーだった。
これでOKだろう
355名無しさん@恐縮です:2009/10/31(土) 20:16:39 ID:/q+gyci40
>>335
明法3回戦の最終回、森田貴が多木に投げたストレートは凄かった
多木は3回空振りした
プロで活躍してほしいね
356名無しさん@恐縮です:2009/10/31(土) 20:16:43 ID:3Anh9BjjO
>>348
15回引き分けの試合か
スクイズをランナーの動きを見てスライダーに変えたのは凄いね
本間の時の148kmは大したことない
357名無しさん@恐縮です:2009/10/31(土) 20:17:38 ID:C6kv2f32P
セックルしすぎかな?
358名無しさん@恐縮です:2009/10/31(土) 20:18:45 ID:vT/cn+F7O
>>354
ああ、和巳のことか
359名無しさん@恐縮です:2009/10/31(土) 20:19:56 ID:/AmKKSefO
>>341
上重アナと松坂大輔の関係を見てると逆転は難しいんじゃないかな
360名無しさん@恐縮です:2009/10/31(土) 20:21:24 ID:SY8eOdSD0
>>356
ごめんそこまで細かくは覚えてない。
感覚的に答えてしまった。
詳しいですね。
361名無しさん@恐縮です:2009/10/31(土) 20:22:31 ID:kn0qlPtb0
球史に残るPとはダルビッシュの事
高校球史に残るPがハンカチな
362名無しさん@恐縮です:2009/10/31(土) 20:23:57 ID:tbdX75L8O
>>352
本人が望めば一位で指名来るでしょ
活躍できるかは知らん
大卒は最近振るわないしなー
363名無しさん@恐縮です:2009/10/31(土) 20:24:12 ID:gjOHSBjwO
生島…じゃなかった、白川を使え!
いやマジで應武さん頼むよ
364名無しさん@恐縮です:2009/10/31(土) 20:24:44 ID:j2WRWvKCO
>>359

本から勝負になってね〜w

一般人とプロ野球のスターじゃ勝負になんね
365名無しさん@恐縮です:2009/10/31(土) 20:25:04 ID:WvN++WzUO
>>359
上重はPLの控えP
366名無しさん@恐縮です:2009/10/31(土) 20:26:00 ID:3Anh9BjjO
>>360
あの試合は何回も見たよ
頭がいいよね
下位打線には135kmくらいのストレートで上位は142〜3km
367名無しさん@恐縮です:2009/10/31(土) 20:27:37 ID:fpUPkp2W0
>>366
そんな感じの手抜きピッチングが大学で余計エスカレートした
東大戦だと140超えないピッチングで終わったりする
368名無しさん@恐縮です:2009/10/31(土) 20:29:18 ID:YzpR/XHHO
田中はハンカチのハズレ一位扱いだったのに随分上り詰めたよなあ
369名無しさん@恐縮です:2009/10/31(土) 20:29:41 ID:n/ay1F1UP
>>362
レベルの低い東京六大学レベルにあっさり攻略されるPに1位なんて今時こないでしょ
370名無しさん@恐縮です:2009/10/31(土) 20:30:41 ID:3Anh9BjjO
>>367
晩年の桑田みたいだね
若いんだからもっと力で押せるようにならないときついだろうな
371名無しさん@恐縮です:2009/10/31(土) 20:32:08 ID:8kjsCYfPO
斎藤とヲタとマスコミは高3の夏から時間が止まっているんだな、可哀相に
斎藤に投げ勝った大場はプロ1.5軍、30勝投手慶応加藤は2軍でも使えないレベル
372名無しさん@恐縮です:2009/10/31(土) 20:32:45 ID:xIB41UNtO
高校よりは上半身が大きくなったけどそれがなんか逆方向にいってる感じがする
トレーニング見たことあるけど上半身大きくさせようと投手っぽくないトレーニングしてた
なんか可動域も狭くなって窮屈な感じになってるし
373名無しさん@恐縮です:2009/10/31(土) 20:32:45 ID:z3ZOMVyD0
六大学なんて東都2部か首都大学野球レベルだろ
374名無しさん@恐縮です:2009/10/31(土) 20:33:38 ID:3Anh9BjjO
>>368
それはない
最低でもハムが単独指名だった
375名無しさん@恐縮です:2009/10/31(土) 20:33:56 ID:SY8eOdSD0
>>366
で最後に150連発だっけ。
制球力があるからそういうことができるんだよね。
スライダーがあるから三振獲るピッチャーにも見えるし、
低め使って打たせるピッチャーにも見えるし、どちらに転んでも
まあ凄かった。
376名無しさん@恐縮です:2009/10/31(土) 20:34:25 ID:ZTg1HXcq0
四球少ないが球威は大した事なくてなんとなく抑えるタイプだとすると
高市みたいなもんか?
客呼べるならドラフト三位ぐらいでヤクルトにおいで
377斎藤と言えば雅樹:2009/10/31(土) 20:34:37 ID:WvN++WzUO
上重、上地


上藤


378名無しさん@恐縮です:2009/10/31(土) 20:36:17 ID:zCKVF/ngO
>>376
今のハンカチの四死球の多さは笑えるぞ
379名無しさん@恐縮です:2009/10/31(土) 20:38:14 ID:E8F0Cm110
何で田中をこんなやつの比較対象に出すんだ?
380名無しさん@恐縮です:2009/10/31(土) 20:38:22 ID:QByrVHfA0
>>363
応武が監督でいる限り無理
早稲田のピッチャーは杉山で勝つしかない
今夜は杉山を励まして気持ちを立て直させることに全力をそそぐしかないな
でないと、明日は今日以上の惨状になるだろう
381名無しさん@恐縮です:2009/10/31(土) 20:41:07 ID:3Anh9BjjO
>>375
146〜48kmだね
力んでノースリーになったけど最後はど真ん中フォークで三振
とにかく制球力は凄かったね
ほとんど球が低い
外角低めのストレートとスライダー
あれは高校生では打てない
俺はプロなら見逃して四球だと思うんだよな
382名無しさん@恐縮です:2009/10/31(土) 20:42:22 ID:4kyaJLfL0
こいつが大学で勉強してるわけないw
383名無しさん@恐縮です:2009/10/31(土) 20:44:04 ID:7umc8bdp0
斉藤? 対東大戦に1年から出て、ちゃっかり東大戦で勝ち星あげている
奴だったけ?
 シラネー奴だな。
384名無しさん@恐縮です:2009/10/31(土) 20:44:35 ID:ZSmoZJquO
同じババアがグダグダグダグダグダグダどうにもならないことを

お前らに出来ることはこいつの家族にカネをやることだけだ
385名無しさん@恐縮です:2009/10/31(土) 20:45:23 ID:rsutCOBm0
早稲田でハンカチと同級生で、退学して1年浪人して巨人に入ったPいたよね?
いまどうしてるんだろ?
386名無しさん@恐縮です:2009/10/31(土) 20:46:37 ID:+51VeDIhO
>>382
逆じゃね?
勉強に偏ったから野球で
勝てなくなったのかも知れない
387名無しさん@恐縮です:2009/10/31(土) 20:47:15 ID:7eIW/Q0K0
ハンカチヲタ涙拭けよw
388名無しさん@恐縮です:2009/10/31(土) 20:47:25 ID:L9/C9oLq0
>>379
今の凄い田中と比較しないと、単体で斉藤語れないからだよ。
389名無しさん@恐縮です:2009/10/31(土) 20:47:25 ID:6Mg861LUO
こうして見ると、改めて江川は凄かったんだな
大学生相手だと鼻くそほじりながら、押さえ込んでたイメージだし
390名無しさん@恐縮です:2009/10/31(土) 20:48:14 ID:FoPXxjHA0
>>354
あの球をもうみられないのか。寂しいな。
>>368
まーくんはスライダー投手がストレート投手になった珍しい例
>>372
あー、そういうことか。投手はパワーより柔軟性なんだがなあ。
あんな素質をもって伸び悩むなんて腹立つわw
391名無しさん@恐縮です:2009/10/31(土) 20:49:05 ID:D7Y3s+OoP
松下も打たれたの?
早大はどうなってるんだ
392名無しさん@恐縮です:2009/10/31(土) 20:50:20 ID:zCKVF/ngO
東大以外の試合で投げさせた首脳陣のミス
393名無しさん@恐縮です:2009/10/31(土) 20:50:27 ID:LzlFZZtj0
ハンカチババアはいい加減遼くんに乗り換えるべき
394名無しさん@恐縮です:2009/10/31(土) 20:51:24 ID:ZSmoZJquO
今季六大学での投手成績は最低?ブービー賞?下から三番目?どれかだったよな?
この話もしろよなハンカチババアどもは
395名無しさん@恐縮です:2009/10/31(土) 20:52:29 ID:h4IO7BBcO
球史に残るとか言ってる奴がいて苦笑もんだなw
396名無しさん@恐縮です:2009/10/31(土) 20:53:12 ID:3Anh9BjjO
>>385
済美の福井か
あいつ態度悪かったよな
ボールの判定に「ボール?」とか言ったり四球出したりしたらマウンド蹴飛ばしたり
素直に巨人行っとけば契約金もらえたのにね
397名無しさん@恐縮です:2009/10/31(土) 20:53:40 ID:fpUPkp2W0
>>396
尾藤だと思うよ
398名無しさん@恐縮です:2009/10/31(土) 20:54:10 ID:zxXCyM8Z0
ドラフト1年前で慶応相手にKOなんて、本来ならばドラフトで指名されないレベル。
399名無しさん@恐縮です:2009/10/31(土) 20:54:53 ID:EgIXmqiaO
>>368
一応マジレスするとあの時ハンカチがプロ行きを宣言してたとしても田中の一位指名数は変わらなかったはず。
ハンカチは外れ一位どころかまず上位はなかっただろう。
400名無しさん@恐縮です:2009/10/31(土) 20:55:11 ID:FoPXxjHA0
>>388
高校のときはハンカチ君>まーくんだったからじゃないかな?
現時点ではどう考えてもまーくん>ハンカチ君だが
>>389
ハンカチ君は高校生のときは江川以上だった。というより完成されていた。
俺はケガを疑っているがもしかしたら衰えたのかもなとも思う。
衰えは年齢関係ないからね。
401名無しさん@恐縮です:2009/10/31(土) 20:55:33 ID:3Anh9BjjO
>>397
尾藤か
福井は一学年上だね
402名無しさん@恐縮です:2009/10/31(土) 20:56:20 ID:fpUPkp2W0
高校時点でも田中>斎藤だよ
斎藤は夏の甲子園で凄すぎたんで評価一気に上がったけどそれ以前は凡百の投手
403名無しさん@恐縮です:2009/10/31(土) 20:56:49 ID:TgvaYsHqO
スタミナC
コントロールG
404名無しさん@恐縮です:2009/10/31(土) 20:59:01 ID:WvN++WzUO
無糖>微糖
405名無しさん@恐縮です:2009/10/31(土) 20:59:43 ID:F3Hsr+cv0
プロ入りしても二軍でKOされる姿が見える
406名無しさん@恐縮です:2009/10/31(土) 21:00:04 ID:wa3witw5O
>>20
野球やってるというかスポーツやってる奴がどれだけ優待されてると思ってんだ…
407名無しさん@恐縮です:2009/10/31(土) 21:00:20 ID:YzpR/XHHO
まあ日本一の東大キラーとして名を馳せてるんだから活躍するだろう
408ムーチャカ◇ちんこ:2009/10/31(土) 21:00:25 ID:Ge6gjsxKO
おまいら全員糞だなW
409名無しさん@恐縮です:2009/10/31(土) 21:01:14 ID:MqNwE57j0
高校時、全国トップレベルだろうが大学に入り天狗になり現在慶応にKOされている事実は変わらない。
中学の時は…、高校の時は…、学生時代は…
そんな奴社会にはたくさんいる。
410名無しさん@恐縮です:2009/10/31(土) 21:02:46 ID:TyVSTVXS0
そんな日もある
というかもうプロ入って数年の田中とアマの斉藤を比べるのはナンセンスだぞw
411名無しさん@恐縮です:2009/10/31(土) 21:03:56 ID:EgIXmqiaO
>>400
また変なつりかw
ハンカチ>田中なんて言ってたのは女子供だけ。
田中は一年時から松坂を超えるかもと期待されてた球界の宝だった。


江川は高校史上ナンバーワンの投手。
相手がヒットが一本出ただけで喜ぶレベルの怪物だった。
突き抜け具合は松坂、田中よりもうワンランク上。
412名無しさん@恐縮です:2009/10/31(土) 21:04:30 ID:8T3zTYG1O
来年プロ行ったとしてもパンダになるよ。確実に劣化してるし、決め球もないしスピードもない、しいてあげるなら投球術だけだろ。大学くらいなら本来は力でねじ伏せるぐらいの力がないと苦しいよ。もし来年指名されても斎藤がバカじゃなかったら拒否するだろ
413名無しさん@恐縮です:2009/10/31(土) 21:06:06 ID:QaL9aXMi0
5回2失点ぐらいの投手になったな
414名無しさん@恐縮です:2009/10/31(土) 21:06:29 ID:3Anh9BjjO
>>411
今の田中と高3の斎藤は甲乙つけがたいという人がいるのよ
どう言えば納得してくれるんだろう
今の田中をなめてるのかな
415名無しさん@恐縮です:2009/10/31(土) 21:06:38 ID:E8F0Cm110
しかし、野球の試合中にハンカチ出すやつのどこがいいんだ?
416名無しさん@恐縮です:2009/10/31(土) 21:06:48 ID:prJd3cSf0
>>397
尾藤ってどうなの?

ハンカチは高校の時点でまーくんよりプロの評価は低かった気がするけど。
メジャーも田中に注目しててハンカチには興味無しだったような。
体格とかから伸びしろが…っていう事だったのかもしれんが。
本人も周りもそれを分かってて進学にしたんじゃないのかな。
アナウンサーにでもなればいいやん。絶対採用されるわ。
日テレでも、田淵の息子が潰れて枠がひとつ空いたフジでも。
417名無しさん@恐縮です:2009/10/31(土) 21:06:59 ID:V7Ix7whqO
終わったか

大学の4年は長いね
418名無しさん@恐縮です:2009/10/31(土) 21:07:31 ID:E8F0Cm110
>>414
誰が言ったんだ?そんな事。
馬鹿じゃねえのw
419名無しさん@恐縮です:2009/10/31(土) 21:08:10 ID:FjNstFT5O
すっかり小物に成り下がった悲しきハンカチw
420名無しさん@恐縮です:2009/10/31(土) 21:08:10 ID:7C5mhNtwO
はにかんで ごまかせば いいと おもうよ
421名無しさん@恐縮です:2009/10/31(土) 21:08:46 ID:WvN++WzUO
高酸素カプセルドーピングで民宿を一つ潰した
422名無しさん@恐縮です:2009/10/31(土) 21:09:03 ID:V7Ix7whqO
>>398
多田野は4年の時に東大に2回KOされたけど、横浜に普通に自由枠で入団予定だったよ

ああ東大にKOされたから自由枠破棄されたのか
納得
423名無しさん@恐縮です:2009/10/31(土) 21:09:45 ID:FoPXxjHA0
>>399
いやいや。高校卒業時はハンカチ君>まーくんでしょ
まーくんはストレートの伸びがなかったからね。スライダーはプロレベルだったが。
ノムさんのおかげなのかなあ。ハンカチ君のスピンのすごいストレートとは
異なるがいいストレート投げるようになったよ。入団一年目は(高卒で一軍で投げること
自体がすごいんだが)ストレートが打者の手前で失速してたからな。スライダーはすごかったけど。
いまのまーくんはすごすぎる。ストレートでもスライダーでも見逃し三振とれる。
424名無しさん@恐縮です:2009/10/31(土) 21:09:56 ID:lQ1n49SNO
ボロ雑巾になっちゃったな…
425名無しさん@恐縮です:2009/10/31(土) 21:10:18 ID:QMG6EOQI0
いつものハンカチ婆は規制が解除されてなかったか…
歯軋りしながらこのスレ見てんのかな?
426名無しさん@恐縮です:2009/10/31(土) 21:10:24 ID:DSqvD7xAP
>>380
その杉山ってのを次にプロ入りさせようと目論んでんのかね
427名無しさん@恐縮です:2009/10/31(土) 21:10:41 ID:3Anh9BjjO
>>418
さっきまで言い合ってたんだけどいなくなったな
428名無しさん@恐縮です:2009/10/31(土) 21:11:21 ID:jl/zHLPc0
ハンカチは頑張って欲しいけど、大学の4年間で球速全然伸びてないよね?
429名無しさん@恐縮です:2009/10/31(土) 21:11:42 ID:cR3dVxRD0
ハンカチ獲得してアラサー女ファンを増やすというマーケティングはありかもしれん。
430名無しさん@恐縮です:2009/10/31(土) 21:11:48 ID:MqNwE57j0
だいたいマウンドに私物持ってってもいいのか?
あのハンカチにへんな薬品染み込ませてると疑われても仕方ない。
431名無しさん@恐縮です:2009/10/31(土) 21:14:16 ID:LGDpgcJ80
明治の野村はハンケチのひとつ下だっけ?
432名無しさん@恐縮です:2009/10/31(土) 21:15:39 ID:lGxu3SKx0
でもお前らハンカチがしゃぶってくれるって言ったら我先にしゃぶって貰うし
免許返してくれるって言ったら我先に返して貰うんだろ?言ってる事がおかしいよ
433名無しさん@恐縮です:2009/10/31(土) 21:15:47 ID:vT/cn+F7O
>>423
三年夏の田中は春から続いた精神疲労(当時の駒苫はいろいろあった)とさらにウイルス性腸炎の影響で最悪の状態だった
二年夏秋の田中を見てみろ
434名無しさん@恐縮です:2009/10/31(土) 21:17:26 ID:tbdX75L8O
>>367
ガン甘い神宮でそれはツラいな
ま、それで抑えられる東大もアレだけど
435名無しさん@恐縮です:2009/10/31(土) 21:18:22 ID:FoPXxjHA0
>>411,414
高3夏の甲子園でいったらハンカチ君は松坂よりも上のレベルだった
江川よりも上です(あくまで高校3年生時点での話)。
江川が高校生のときにあんなキレキレスライダー投げたのみたことないぞw
でも現状のハンカチ君は江川やまーくんどころか並のPぐらいなんだよ。
424のいうとおりかもねえ。
436名無しさん@恐縮です:2009/10/31(土) 21:18:24 ID:EgIXmqiaO
>>423
おまえ甲子園はあの年しか観てないだろ?
田中はその一年前に松坂並みのストレート投げてたぞ。
437名無しさん@恐縮です:2009/10/31(土) 21:20:02 ID:jCn1g5T9O
すっかりメッキが剥がれたなあ…
現状このまんまじゃ人気面さっぴけば一位指名するのはバクチに近いかも
438名無しさん@恐縮です:2009/10/31(土) 21:20:27 ID:ipKCa/NeO
来年のドラフトはお呼びでない?
439名無しさん@恐縮です:2009/10/31(土) 21:24:10 ID:TiwLsLjnO
>>435
高校時代の江川にスライダーなんか必要ねぇよw
440名無しさん@恐縮です:2009/10/31(土) 21:25:49 ID:FoPXxjHA0
>>433、436
みてるよ。あくまで高校時代はハンカチ君>まーくんだった
っていうより、松坂よりハンカチ君の方がすごかった。まーくんはそれより下。
松坂のストレートは地肩が強い投げ方。まーくんもそう。だからスピンがかかっていない。
でも、あくまで高校時代の話だ。現時点なら松坂>まーくん>ハンカチ君でしょ
441名無しさん@恐縮です:2009/10/31(土) 21:26:12 ID:TgCLP3oLO
ドラフトは話題性で絶対かかるよ。メジャーはなくなったと思う。
442名無しさん@恐縮です:2009/10/31(土) 21:27:32 ID:OcFMtsWOO
>435
ほんとにそう思ってるの!?釣りだよね
443名無しさん@恐縮です:2009/10/31(土) 21:29:16 ID:ZTg1HXcq0
中継ぎぐらいで使えないかね
客寄せが必要だ

江川は135勝したけど法政時代がピークだったらしいな
444名無しさん@恐縮です:2009/10/31(土) 21:29:28 ID:FoPXxjHA0
>>439
そうかな。結局プロにいっても変化球の少なさでヤマ張られて
一発病とかいわれるんだぞ。
江川は手のひらが大きくて変化球が投げられて決め球があれば
甲子園も勝てたって本人がいってるんだが。
445名無しさん@恐縮です:2009/10/31(土) 21:29:37 ID:J1lcB1uRO
>>438
かかるよ
巨人はハンカチのために背番号18を空けてる
446名無しさん@恐縮です:2009/10/31(土) 21:31:07 ID:vT/cn+F7O
>>444

甲子園で負けたのは江川のせいでは全くないぞ
447名無しさん@恐縮です:2009/10/31(土) 21:33:51 ID:osD4w2FX0
>>428
今動画見たけど劣化してる。
フォームにタメがなくなってるせいか、コントロールも悪くなってる。
下半身か、背筋か、肩辺りにトラブルがあるようにも見える。
448名無しさん@恐縮です:2009/10/31(土) 21:34:13 ID:FoPXxjHA0
>>442
江川本人がそういってる以上俺がどうこういえないよw
手が小さくて変化球が投げられないからストレート勝負しか
できなかったっていってるんだが
(自分の投げるカーブは三振とれる球じゃないんだと)
449名無しさん@恐縮です:2009/10/31(土) 21:34:27 ID:QByrVHfA0
>>433
もしかして西東京大会からずっと1人で投げて来た斎藤が甲子園で万全の状態
だったと思ってるとか?
まさかあの気休めの酸素カプセルで痛みも何もかも魔法のように消え失せたとか
本気で思ってるわけじゃないよ…な?
450名無しさん@恐縮です:2009/10/31(土) 21:35:00 ID:DSqvD7xAP
>>443
今力量でも中継ぎか谷間の先発ならいけると思うが
1位指名以外は許されない雰囲気
451名無しさん@恐縮です:2009/10/31(土) 21:36:38 ID:TiwLsLjnO
>>444
一発病言われようが、江川はプロでも135勝と言う成績を残してる訳で
プロ野球で三桁勝った投手と二桁勝った投手のどっちが少ないか分かるか?
452名無しさん@恐縮です:2009/10/31(土) 21:38:17 ID:DSqvD7xAP
>>449
カプセルだけじゃなく有名な鍼灸医も同行して面倒見ていたはず
当時記事になってたよ
453名無しさん@恐縮です:2009/10/31(土) 21:39:36 ID:wtVVyQSt0
カプセルはいまやドーピング扱いだからなあ。
454名無しさん@恐縮です:2009/10/31(土) 21:39:48 ID:LtSpxBqW0
江川は怪物だった
455名無しさん@恐縮です:2009/10/31(土) 21:41:32 ID:zJRISyBj0
プロになる前に劣化とかもうタレントになればよい
456名無しさん@恐縮です:2009/10/31(土) 21:41:42 ID:tPWFuqYA0
中林はとてもじゃないが無理。
ヤクルト行った加藤でさえでてこれないのに。
457名無しさん@恐縮です:2009/10/31(土) 21:41:45 ID:DSqvD7xAP
>>453
ドーピング協定的にはシロになったよ
458名無しさん@恐縮です:2009/10/31(土) 21:42:56 ID:7VhMahhxO
プロでもう勝ち目ないから、高校野球限定で伝説扱いしようとするハンカチオタwww
松坂より上だったとかねぇから
459名無しさん@恐縮です:2009/10/31(土) 21:45:37 ID:FoPXxjHA0
>>451
だから、俺は江川>まーくん>>ハンカチ君って書いてるよ
高3の甲子園でのパフォーマンスはハンカチ君が一番だったってだけ。
ハンカチ君がプロで通用するかはわかんないよ
大学生で苦戦しているんだし。上重君のように野球やめる可能性すら考えているよ。
ただ、甲子園のあの球を投げられるんだったらまた投げて欲しいって思うだけ。
460名無しさん@恐縮です:2009/10/31(土) 21:46:35 ID:8T3zTYG1O
なんか斎藤が高3の夏は松坂やマー以上だったってゆうやついるけど、それだけは絶対ない。松坂の春、夏マーの高2夏、秋みたら全く別次元でプレーしてるよ。高校時代ぐらいまで野球真剣にやってた奴ならわかる。江川はもう漫画みたいだから想像つかん
461名無しさん@恐縮です:2009/10/31(土) 21:47:30 ID:E8F0Cm110
>>459
甲子園で投げた球がプロに通用すると思ってるのか?
462名無しさん@恐縮です:2009/10/31(土) 21:47:34 ID:oX1rqg9SO
ヲタも過去を神格化するくらいしか寄り所が無くなってきたみたいだから煽りがいがなくてスレも伸びないなw
463名無しさん@恐縮です:2009/10/31(土) 21:49:10 ID:EmsSezpK0
加藤ってどこが怪我したんですか?
あの球で30勝とか信じられない
464名無しさん@恐縮です:2009/10/31(土) 21:49:41 ID:rNFiRvNdO
>>440
おまえ、女の野球未経験者だろ。高3の松坂と斎藤でははるかに松坂の方が上。
おまえは斎藤佑樹スレでバカ擁護しておけばよい。
465名無しさん@恐縮です:2009/10/31(土) 21:50:32 ID:gjOHSBjwO
一年の秋のときはすごい投手だ!と思ったが…
今年は捕手も代わったこともあるが球の力がイマイチみたいだな
でも自責点が1だしかわいそうだな
466名無しさん@恐縮です:2009/10/31(土) 21:50:35 ID:0GGqNXBL0
コイツには猛虎魂はないな。いらんわ
467名無しさん@恐縮です:2009/10/31(土) 21:51:49 ID:FoPXxjHA0
>>460
そ、そうかあ・・・
ここから先は地肩の強いストレートが好みかスピンストレートが好みかって話だし
江川は決勝戦いってないんで比較にならん
あくまで高校生レベルの話だよ。プロで通用するかはハンカチ君がプロじゃないのでわからん
468名無しさん@恐縮です:2009/10/31(土) 21:52:06 ID:TiwLsLjnO
>>459
高3限定でも江川が遥かに上だってw
江川の頃は江川対作新以外の高校球児って言う構図だったんだから。
それこそ松坂やまー君みたい春夏や夏三連覇狙ってたりしてる所が当てはまるんだよ。
469名無しさん@恐縮です:2009/10/31(土) 21:53:04 ID:cR3dVxRD0
斎藤が高3の夏はクルーンより速かった
470名無しさん@恐縮です:2009/10/31(土) 21:54:01 ID:E8F0Cm110
>>467
>地肩の強いストレートが好みかスピンストレートが好みか

こんな事書いてる時点で素人丸出しだ。もう少し勉強してからおいで。
471名無しさん@恐縮です:2009/10/31(土) 21:55:50 ID:xA9cIUnkO
松坂まで比較対象として出すとか・・・

松坂はまさに怪物
ハンカチとは比べもんにならねえよ
472名無しさん@恐縮です:2009/10/31(土) 21:56:19 ID:8T3zTYG1O
俺もここ何年か早稲田の試合見に行ってるけど斎藤は1年時は30勝は固いなぁと思いながらここまできたけど、今の斎藤のポテンシャルなら大谷(トヨタ)の大学の時の方が個人的には上にみえる
473名無しさん@恐縮です:2009/10/31(土) 21:57:56 ID:gsjDbwmMO
高3斉藤のストレートより同じ高3涌井のほうがはるかに伸びのあるいい球ほおってたぞ。
早慶閥の無能マスゴミに乗せられてはじめて甲子園みた女はやけに斉藤に肩入れしてるな
474名無しさん@恐縮です:2009/10/31(土) 21:58:09 ID:FoPXxjHA0
>>461
全く思ってない。というより今のハンカチ君じゃプロで通用すると思わない
>>464
自分の主観ではハンカチ君の方が上と思うがあくまで主観なので
別に否定されて反論する気はない
>>468
ストレートだけで勝負なら間違いなく江川が上
ところが変化球を入れると・・・。江川ってなんか決め球になる変化球あった?
475名無しさん@恐縮です:2009/10/31(土) 21:58:09 ID:OcFMtsWOO
>470
言うことが幼稚なんだよね野球未経験者じゃないかな
476名無しさん@恐縮です:2009/10/31(土) 22:01:42 ID:TiwLsLjnO
>>474
江川の決め球にストレート以外に何かあるのか?
言っておくが、ストレートは重力に逆らって走ってるから変化球でもあるぞ?
477名無しさん@恐縮です:2009/10/31(土) 22:02:18 ID:Bbtg0tLZO
>>474
江川は縦に鋭く回転する独特のカーブがあったと思う。あとは緩急と抜群のコントロールと度胸で外人相手でも決して逃げなかった
478名無しさん@恐縮です:2009/10/31(土) 22:03:03 ID:VAUA8ft9O
もう ピークが過ぎた人

プロでは通用しまへーん

高校の時に比べ ストレートの伸びがない

ホップする独特の筋


ない 最近は
479名無しさん@恐縮です:2009/10/31(土) 22:03:11 ID:FoPXxjHA0
>>475
ただ単に酒飲みが野球を語るレベルの話だ
自分の話が正しいとも思わないし、第一酔っぱらいだw
不愉快だったらすまんな。
480名無しさん@恐縮です:2009/10/31(土) 22:04:15 ID:rVI3eM020
田中オタうぜぇ

斎藤はのびしろがあるしプロでしっかりとコーチを受ければ成長する
481名無しさん@恐縮です:2009/10/31(土) 22:04:44 ID:R2qOd+RzO
なんか、コイツを見ると漫画ルーキーズの笹崎の川上を連想するのは俺だけ?
482名無しさん@恐縮です:2009/10/31(土) 22:05:22 ID:QMG6EOQI0
>>474
何で高校野球の速球派に変化球の決め球を求めるんだ?
江川は「高校時代は」ストレートで無双状態。+カーブしかない。
(もちろんプロでは別。確かにもう一つ変化球があれば…)

お前さんが比べるべきなのは、工藤とか桑田とかだよ。
工藤の高校時代の変態カーブはインパクト絶大だった。
「キレでどっちが上?」って言われても、俺には分らんがねw
483名無しさん@恐縮です:2009/10/31(土) 22:06:49 ID:rVI3eM020
化け物といわれた新人


江川
清原
松坂
松井
ハンカチ
484名無しさん@恐縮です:2009/10/31(土) 22:08:48 ID:ObT7nTFS0
今でも、一位指名はあるんじゃないかな?
ただ谷間とか中継ぎになるだろうけど
プロなんだし客相手だからそんな考えでとりそうなところはありそう
485名無しさん@恐縮です:2009/10/31(土) 22:09:55 ID:8T3zTYG1O
俺にはどうしても斎藤がプロで活躍、ローテーションで二桁勝って防御率、奪三振もそれなりにってゆう想像が全くできない。マー並に活躍できるとは全然思えない。別に斎藤嫌いじゃないんだけど
486名無しさん@恐縮です:2009/10/31(土) 22:11:56 ID:rVI3eM020
田中って恥ずかしくないの?
斎藤との再戦が怖くてプロに逃げてさ
斎藤はプロに上がって楽天田中を破って新人王だろうな
487名無しさん@恐縮です:2009/10/31(土) 22:12:09 ID:ZSmoZJquO
巨人戦終わっていつもの極悪ハンカチババアが来てんな
488名無しさん@恐縮です:2009/10/31(土) 22:12:56 ID:OcFMtsWOO
斉藤本人が自信なくしてプロ入り断念する可能性もなくはないな
489名無しさん@恐縮です:2009/10/31(土) 22:12:56 ID:rxp6YJCSO
田中とはもともと体格に差があるからな
490名無しさん@恐縮です:2009/10/31(土) 22:13:16 ID:rVI3eM020
>>487
楽天田中のファンはおっさんや
東北の田舎もんだろ
491名無しさん@恐縮です:2009/10/31(土) 22:13:20 ID:oNNQqX2rO
客引きにはなるんじゃねえの?
492名無しさん@恐縮です:2009/10/31(土) 22:15:32 ID:6hgVBikvP
田中が比較対象にするには、段違いだからといって
今度は同じ楽天の永井と比べるアホがいるなあ

今の永井は楽天の三本柱の一人でソフトバンクキラーで
後半戦は一番安定していた投手なのに
ハンカチみたいな奴と同一視するのは、楽天の試合見た事ないだろ
493名無しさん@恐縮です:2009/10/31(土) 22:16:36 ID:osD4w2FX0
>>490
北海道の田舎者です。
斎藤がプロになればよかっただけです。
プロ同士でやったほうが対戦機会は多いでしょう。
494名無しさん@恐縮です:2009/10/31(土) 22:17:26 ID:j+ixausGO
客寄せといったところで結果を残さなければリピーターは来なくなる
プロ入り当初は地味な選手でも結果を残せば人気も自然と付いてくる
プロとはそういう世界
495名無しさん@恐縮です:2009/10/31(土) 22:18:23 ID:rVI3eM020
>>493
プロねぇ
斎藤は六大学でレジェンドを作ってからプロの方がいい
それに高卒でプロだと、知性や品性が欠けるし長い人生での人脈形成にも問題がでる
一流大卒の一流ピッチャーという方が賢い選択だよ
北海道の田舎にいてはわからない視点だよね
496名無しさん@恐縮です:2009/10/31(土) 22:19:12 ID:DSqvD7xAP
>>493
このままだと間違いなくプロ入りするからこれから対戦機会はあるよ
高3の絶好調時にプロでどれだけやれたか見たかったってのはあるけど
今言っても仕方ないわな
497名無しさん@恐縮です:2009/10/31(土) 22:20:19 ID:YaQQ89YfO
斎藤ちゃんのつややかな柔らかい尻をいやらしく触りたい
498名無しさん@恐縮です:2009/10/31(土) 22:20:59 ID:J/T2CkRIO
プロアマ交流戦は新型インフルってことで休んだほうがいいな
499名無しさん@恐縮です:2009/10/31(土) 22:21:12 ID:njVd+j+F0
高卒でプロに入ったほうがよかったかもな
田中も岩隈、ダル、涌井、佐藤コーチと周りに恵まれたのはでかいと思うよ
500名無しさん@恐縮です:2009/10/31(土) 22:21:19 ID:rVI3eM020
プロで対戦するまでは斎藤と田中
どちらが優れたピッチャーか判らない
ただし田中は斎藤に勝った事がない
501名無しさん@恐縮です:2009/10/31(土) 22:22:28 ID:ZSmoZJquO
六大学全投手中 下から三番目か二番目の防御率というレジェンドか(笑)
ハンカチババアはマジで死ね
502名無しさん@恐縮です:2009/10/31(土) 22:23:15 ID:E8F0Cm110
>>500
どんなやつをどう抑えたかと言うことで、対戦しなくても分かるだろうが。
投手同士が対戦するんじゃないんだぞ。
503名無しさん@恐縮です:2009/10/31(土) 22:23:26 ID:Pq2c4aduO
>>500
2年に神宮で勝ったはず
今となっては大昔だが
504名無しさん@恐縮です:2009/10/31(土) 22:23:38 ID:EmsSezpK0
大体プロなんてオリックスの平野でも3勝12敗やで
将来は二桁勝つと思うけど
ハンカチなんて通じるわけない
505名無しさん@恐縮です:2009/10/31(土) 22:24:27 ID:ZSmoZJquO
田中なら高2の神宮大会でハンカチに勝ってんじゃねえのか
ハンカチババアはマジで死ね
506名無しさん@恐縮です:2009/10/31(土) 22:24:36 ID:r0NOTne+O
>>500 神宮で絶好調の田中に負けてるよニワカ
507名無しさん@恐縮です:2009/10/31(土) 22:24:42 ID:rVI3eM020
田中は斎藤が大学にいってほっとしただろうな

何故か?
甲子園で完膚なきまでにボコにされたからだよ
苦手意識があるし、斎藤にはおいつけないとわかってるから
だから大学いかなかったんだろ
508名無しさん@恐縮です:2009/10/31(土) 22:24:43 ID:ljrs8GdvO
高校のスター選手が大学へ行くと、まず潰れるよ。
509名無しさん@恐縮です:2009/10/31(土) 22:25:27 ID:WvN++WzUO
>>435
江川は打線が貧弱な江川頼りのワンマンチーム
松坂の時代には高酸素カプセルはなかった
なのに準決で17回投げ抜き決勝でノーヒットノーラン
比べるのも失礼なくらい格が違いすぎる
510名無しさん@恐縮です:2009/10/31(土) 22:25:28 ID:wE8Ik5naO
六大学のレベルを軽んじてるわけではないけど、
一茂やカツノリでもトップレベルでいられたのが六大学だからな
レジェンドとか言われてもそのまま真に受けることは出来ないだろ

こいつはプロ行ったとしても、精々が田中マーの敗戦処理程度の器量
その前に年間通じて一軍でやれるかどうかの辺りじゃね?
511名無しさん@恐縮です:2009/10/31(土) 22:25:39 ID:mCXKugrPO
>>481
スタイルだったらドカベンの中とかじゃね。
俺はセットアッパーとかするんじゃないかと思う。
512名無しさん@恐縮です:2009/10/31(土) 22:26:06 ID:XQaIolLnO
ID:FoPXxjHA0 と ID:SY8eOdSD0は同一人物だよな?
513名無しさん@恐縮です:2009/10/31(土) 22:27:16 ID:3J3ZCc57O
中林は社会人行き?
514名無しさん@恐縮です:2009/10/31(土) 22:27:23 ID:AZmhGK2fO
即プロ行ってればそこそこ活躍しただろうに。3年前完全に格下だった選手に
並ばれてるでしょ。ハンカチの言う人間としてはしらんが選手としては完全に
無駄な3年だった。プロ志望もしないのでは。
515名無しさん@恐縮です:2009/10/31(土) 22:27:31 ID:rVI3eM020
松坂とか江川と同じレベルなのがハンカチだろ
楽天の田中は変化球が下手で下手でどうしようもない
516名無しさん@恐縮です:2009/10/31(土) 22:28:05 ID:4SLO49O6P
最近の大学スポーツはレベル低いから劣化するために行くようなものだな。
男子マラソンが箱根の人気と反比例して世界に通用しなくなったのがその証拠。
517名無しさん@恐縮です:2009/10/31(土) 22:28:55 ID:yJte4RLmO
プロで活躍はすると思うよ。ただ、一般的な即戦力程度の活躍であって超高校級の田中や松坂並の活躍を求めるのは酷
518名無しさん@恐縮です:2009/10/31(土) 22:29:31 ID:/7TXdu4XO
いつの間にかハンカチ王子よりハニカミ王子の方が格上になっちゃった
519名無しさん@恐縮です:2009/10/31(土) 22:29:31 ID:XQaIolLnO
>>515
その釣りはちょっと弱いな
520名無しさん@恐縮です:2009/10/31(土) 22:29:35 ID:6Jv494eB0
ハンカチとは何だったんだろうか
521名無しさん@恐縮です:2009/10/31(土) 22:29:45 ID:g59MyrHS0
>>510
カツノリは四年で評価がガタ落ちしたけど
三年まではドラ1候補だったって話だな
522名無しさん@恐縮です:2009/10/31(土) 22:30:04 ID:qM5PSo56O
>>515
誰も釣られねぇよ
523名無しさん@恐縮です:2009/10/31(土) 22:30:05 ID:DSqvD7xAP
>>507
2回戦合計の二人の失点は同じだったはずだが
斎藤を擁護するのはいいが事実を捻じ曲げないようにね
524名無しさん@恐縮です:2009/10/31(土) 22:31:15 ID:j+ixausGO
みんな斎藤オタのレスに釣られるなよ
プロを馬鹿にしてる奴らの言う事なんか話にならない
525名無しさん@恐縮です:2009/10/31(土) 22:31:39 ID:TiwLsLjnO
>>509
細かくてスマンが、17回完投は準々決勝。準決は残り2回で6点差の逆転劇だ。(一応投げてはいる)
526名無しさん@恐縮です:2009/10/31(土) 22:31:51 ID:osD4w2FX0
>>515
高速スライダーが評価されていたのに変化球が下手とかどうしようもないな。
ところでハンカチはノーノーやってた?
松坂とか江川と同じレベルなら、それくらいはしとかないと。
527名無しさん@恐縮です:2009/10/31(土) 22:32:17 ID:XeIQrtNKO
もはやハンカチじゃなくチリカミだな
528名無しさん@恐縮です:2009/10/31(土) 22:32:39 ID:WvN++WzUO
田中が斎藤に勝った事がない?w
にわかはひっこんでろ
529名無しさん@恐縮です:2009/10/31(土) 22:33:35 ID:6aY/vLDyO
すっかり並の投手になってしまった…。
530名無しさん@恐縮です:2009/10/31(土) 22:33:47 ID:WvN++WzUO
>>525
いえいえw
こちらこそうろ覚えで偉そうに書いてすいませんでしたw
531名無しさん@恐縮です:2009/10/31(土) 22:34:59 ID:rVI3eM020
ついに田舎もの丸出しの田中オタが捏造を始めました
532名無しさん@恐縮です:2009/10/31(土) 22:35:01 ID:EwtywJUdO
ハンカチには興味ないが、
有名なハンカチババアを見にきました
533名無しさん@恐縮です:2009/10/31(土) 22:35:24 ID:75GTaDhJO
>>529
菊地が大人気だから荒れてんだと思われるw
534名無しさん@恐縮です:2009/10/31(土) 22:36:19 ID:zlqq0FPC0
斎藤はプロに入っても臙脂色のユニホーム着てると思うな
535名無しさん@恐縮です:2009/10/31(土) 22:37:08 ID:gsjDbwmMO
>>495
その理屈だとサエコも一流大卒だな。過程はどうあれ早稲田を出りゃいいんだろ?
そんな大学が果たして一流であるのかははなはだ疑問だが
536名無しさん@恐縮です:2009/10/31(土) 22:37:16 ID:z6OuaGhGO
>>517
あんな球でどうやって?
一勝するのも苦労しそうなレベルだぞ
537名無しさん@恐縮です:2009/10/31(土) 22:37:27 ID:rVI3eM020
斎藤はメジャーかもしれない
NPBでは先が見えてるしね
自分に勝てなかった田中ですら一流扱いだもんね
538名無しさん@恐縮です:2009/10/31(土) 22:37:35 ID:8NdGrxmh0
スポ新じゃ来年のドラ1らしいけど・・・
539名無しさん@恐縮です:2009/10/31(土) 22:37:34 ID:ZSmoZJquO
このハンカチババアの嘘のつき方は前科者のそれ
540名無しさん@恐縮です:2009/10/31(土) 22:37:40 ID:7fhsa8E60
ポンコツ王子w
もう野球やめちゃえよwww
541名無しさん@恐縮です:2009/10/31(土) 22:38:15 ID:EwtywJUdO
キクチとハンカチはどっちが上なん?
実績はどうでもええ、将来性な
542名無しさん@恐縮です:2009/10/31(土) 22:38:25 ID:PpeeY4ifO
>>527
ティッシュ王子だな
543名無しさん@恐縮です:2009/10/31(土) 22:38:34 ID:8T3zTYG1O
あの夏は斎藤が最高のピッチングした。マーはボロボロの状態で踏張っていた。まぁそら一人で投げてた斎藤も万全だったとは言えないけどただそれだけ。ただし斎藤と同列に松坂や江川を一緒にするのは失礼すぎる。この二人は本当の怪物
544名無しさん@恐縮です:2009/10/31(土) 22:39:06 ID:XeIQrtNKO
チリカミ王子wwww
545名無しさん@恐縮です:2009/10/31(土) 22:39:27 ID:TiwLsLjnO
>>530
いやいやw
良くあるミスだと思う。そっちの展開の方が俄然面白いから
546名無しさん@恐縮です:2009/10/31(土) 22:39:46 ID:KiTvnbGt0
陸の王者強いね
547名無しさん@恐縮です:2009/10/31(土) 22:39:59 ID:ZSmoZJquO
菊池に失礼すぎ
548名無しさん@恐縮です:2009/10/31(土) 22:40:38 ID:DSqvD7xAP
>>538
来年はけっこう粒ぞろいだから
人気をあてこんで1位指名する球団はあるだろうけど
菊池のようにはならないんじゃないかな
549名無しさん@恐縮です:2009/10/31(土) 22:41:33 ID:8T3zTYG1O
斎藤と菊池も魅力で言ったら断然菊池。でも一時的でもいいから話題を持たせるなら斎藤。投手としての魅力は完全に菊池
550名無しさん@恐縮です:2009/10/31(土) 22:41:41 ID:WvN++WzUO
間違いない
怪物は江川と松坂
顔が怪物君に似ているしな
551名無しさん@恐縮です:2009/10/31(土) 22:41:57 ID:rVI3eM020
斎藤はコントロール中心のピッチャーだから
ストレートがダメとかいう批判は通用しないよ

全盛期の桑田くらいは軽く結果だすんじゃないかな
552名無しさん@恐縮です:2009/10/31(土) 22:42:30 ID:E8F0Cm110
>>537
菊池のように相当なメジャー球団のスカウトに誘われてるんだ。
553名無しさん@恐縮です:2009/10/31(土) 22:43:41 ID:ZSmoZJquO
前科者しつけえな
四死球乱発だろがボケ
554名無しさん@恐縮です:2009/10/31(土) 22:43:59 ID:rVI3eM020
楽天田中ってたいした事ない
一年目に二桁勝利しただけ
555名無しさん@恐縮です:2009/10/31(土) 22:44:23 ID:c9AEXPr50
中林…
社会人行って力付けて、2年後のドラフトで上位指名されるような選手になってくれ
556名無しさん@恐縮です:2009/10/31(土) 22:44:33 ID:gsjDbwmMO
>>551
その割に球速に強いこだわりがあってフォーム崩してバカスカ打たれとるね
557名無しさん@恐縮です:2009/10/31(土) 22:45:02 ID:EwtywJUdO
キクチのように、メジャー球団がこぞって熱望する逸材とは思えんね
558名無しさん@恐縮です:2009/10/31(土) 22:45:27 ID:uU/Q/frwP
>>554
へ?
559名無しさん@恐縮です:2009/10/31(土) 22:45:32 ID:3+j8kGP/O
金貰ってるかないかで大分モチベ変わってくるぞ、しかも若いだろう、もう田中には追い付けない。
560名無しさん@恐縮です:2009/10/31(土) 22:45:42 ID:KiTvnbGt0
来年のドラフトはいよいよハンカチ登場だね
何球団ぐらい競合するのかな
メジャーに行っちゃうかも
今度はセが獲らないとパばかりにスター選手が行ってしまう
561名無しさん@恐縮です:2009/10/31(土) 22:45:42 ID:IB1EF8X1O
>>73
キモいよ
562名無しさん@恐縮です:2009/10/31(土) 22:45:52 ID:0m/ppGRLO
斉藤を一位指名するチームはないと思うよ
よくて斉藤のプライド考えて二位か三位
普通の年でも下位レベルの投手なのに来年は粒揃い
人気なんて実力なけりゃキャンプまで
どこの球団もそこまで余裕ない
563名無しさん@恐縮です:2009/10/31(土) 22:46:00 ID:oJ69PPmN0
三沢みたいな感じなのかな
564名無しさん@恐縮です:2009/10/31(土) 22:46:23 ID:DSqvD7xAP
>>541
将来性だけならそりゃあ成長期の18歳で伸び白がありそうな菊池だろ
大卒がプロに入ってから飛躍的に伸びるのは稀
斎藤は来年が正念場だな
来年また調子が上がればプロでもやれるよ
565名無しさん@恐縮です:2009/10/31(土) 22:46:42 ID:TiwLsLjnO
>>554
え?
今年の楽天の勝ち頭が誰で、何勝したか知ってて言ってるの?
566名無しさん@恐縮です:2009/10/31(土) 22:47:22 ID:8T3zTYG1O
全盛期の桑田は軽いってゆうけど90年代前半の桑田知ってるのか?すげーぞ。普通に150近くは出てたし、コントロールいいし、カーブ、スライダー、フォーク全てのボールをコースにコントロールして尚且つ守備も抜群、バッティングもすごかったんだぞ

567名無しさん@恐縮です:2009/10/31(土) 22:47:55 ID:yTuf/MqGO
>>557
日米高校選抜の時の一幕
日本マスコミ「斎藤はメジャーで通用するか?」
大リーグスカウト「メジャー舐めるな」
568名無しさん@恐縮です:2009/10/31(土) 22:49:17 ID:IB1EF8X1O
キャプテン翼で言うなら三杉くんみたいな感じだな
569名無しさん@恐縮です:2009/10/31(土) 22:49:50 ID:gsjDbwmMO
そういえば日米高校対決で、米の選手は斉藤より明大の野村を絶賛してたな。
570名無しさん@恐縮です:2009/10/31(土) 22:50:38 ID:7fhsa8E60
>>551
コントロール中心のピッチャーが
狙って投げて四死球連発してるんですねw
擁護もいいがもう少し頭使ってレスしろよw
571名無しさん@恐縮です:2009/10/31(土) 22:52:21 ID:8T3zTYG1O
野村と斎藤は学年違うよ。
572名無しさん@恐縮です:2009/10/31(土) 22:52:48 ID:7eIW/Q0K0
ハンカチヲタ泣いてるの?w
573名無しさん@恐縮です:2009/10/31(土) 22:53:33 ID:SIOd4U140
今の田中と高3の斎藤が同じレベルと書いている奴がいるが
そこまで突出した成績残したか?
ノーノーや1試合15奪三振以上を何試合かしたのか?
プロ相手にあそこまで投げる田中が高校生相手に投げたらそれくらい出来そうだぞ
高3の松坂や江川がそうだったようにね
574名無しさん@恐縮です:2009/10/31(土) 22:53:37 ID:Q1MKo3yJO
田中は「今年」を語られる
WBCの活躍を、CSでの完投勝利を語られる
斎藤は「数年も過去」の高校野球を語られる
これこそが斎藤にとってキツいことだろうなあ。
575名無しさん@恐縮です:2009/10/31(土) 22:53:47 ID:6hgVBikvP
どうせ、横浜かヤクルト辺り位が一位で指名してくれるだろうなあ

その他の普通の感覚のチームは
来季のドラフトは即戦力候補が目白しなのに
敢えて、ハンカチみたいな大社の素材型(笑)を獲るリスクを
犯さないだろうよ
576名無しさん@恐縮です:2009/10/31(土) 22:53:46 ID:EwtywJUdO
ハンカチババアは田中よりむしろ大石を目の敵にするべきじゃね
あいつのほうがいい球投げてるやん
577名無しさん@恐縮です:2009/10/31(土) 22:54:45 ID:rVI3eM020
>>570
たかが数試合のことで何を言ってる?

桑田とかって変化球の人だけどたいした投手じゃなかったじゃん。
斎藤は変化球中心として偉大な投手になるよ。
578名無しさん@恐縮です:2009/10/31(土) 22:54:52 ID:DSqvD7xAP
桑田はプロ入り2年目(20歳?)が一番防御率良かったんだな
5年目くらいから徐々に落ちて来ている
しかし完投20とかマジキチレベルw
579名無しさん@恐縮です:2009/10/31(土) 22:55:03 ID:gsjDbwmMO
大学だったな
580名無しさん@恐縮です:2009/10/31(土) 22:56:32 ID:WvN++WzUO
くわわ
581名無しさん@恐縮です:2009/10/31(土) 22:57:01 ID:rVI3eM020
斎藤を批判してる人は、斎藤の結果を調べてから語ってくれ。
今のままだとただのアンチですよ?
582名無しさん@恐縮です:2009/10/31(土) 22:58:23 ID:E8F0Cm110
>>577
桑田のプロの成績知ってる?
斎藤?どうやったら偉大な投手になるのか具体的に。
初心者的レスはやめてくれよ。
583名無しさん@恐縮です:2009/10/31(土) 22:58:43 ID:e8IRYK20O
田中ヲタ道民の工作ヘタ杉ワロタwwwwwwwwwwwwwwwwww
584名無しさん@恐縮です:2009/10/31(土) 22:59:26 ID:8T3zTYG1O
まぁとにかく最後の1年斎藤は死に物狂いでやって結果ださないとキツいよ。プロ入ってもイロモノとして使われちゃうし、本人もプライド高いだろうからそんなの嫌だろ。
585名無しさん@恐縮です:2009/10/31(土) 22:59:27 ID:E8F0Cm110
>>581
お前は斎藤以外の全ての選手の結果を調べてカキコしろ。
タダのマンセーだ、お前のレスは。
586名無しさん@恐縮です:2009/10/31(土) 22:59:40 ID:rVI3eM020
>>582
桑田は平凡な投手。
斎藤の方が結果を残すことになるよ。
587名無しさん@恐縮です:2009/10/31(土) 22:59:53 ID:d+rDpYBSO
斎藤が嫌われる理由がわからない
588名無しさん@恐縮です:2009/10/31(土) 23:00:32 ID:7fhsa8E60
>>577
痛いババア北wwwww
589名無しさん@恐縮です:2009/10/31(土) 23:00:34 ID:tz6cq3TzO
明治の優勝あるかも
590名無しさん@恐縮です:2009/10/31(土) 23:00:43 ID:EwtywJUdO
スレタイに今日の結果でてるやん
591名無しさん@恐縮です:2009/10/31(土) 23:00:58 ID:TiwLsLjnO
>>577
ひょっとして手術前の全盛期の桑田を知らんのか?セ5球団ファンからしたらトラウマモノだぞ。(特に某10.8でキチガイリレーかまされた球団のファンは)
592名無しさん@恐縮です:2009/10/31(土) 23:01:22 ID:E8F0Cm110
>>586
桑田の成績をとりあえず調べてここにカキコしてみろ。
593名無しさん@恐縮です:2009/10/31(土) 23:01:35 ID:6hgVBikvP
>>586
最優秀選手:1回(1994年)
沢村賞:1回(1987年)
最優秀防御率:2回(1987年、2002年)
最多奪三振:1回(1994年)
最優秀投手:1回(1987年)
ベストナイン:1回(1987年)
ゴールデングラブ賞:8回(1987年、1988年、1991年、1993年、1994年、1997年、1998年、2002年)
最優秀バッテリー賞:1回(1994年、※捕手は村田真一)
最高勝率:1回(1998年)
オールスターゲーム選出:8回(1987年 - 1989年、1991年 - 1994年、1997年)

これのどこが平凡な投手なんだ、言ってみろ
594名無しさん@恐縮です:2009/10/31(土) 23:01:57 ID:osD4w2FX0
>>577
173勝の投手をたいしたことないとか。
153km/h出してるのに変化球の人とか。
595名無しさん@恐縮です:2009/10/31(土) 23:02:26 ID:T3jh86pZ0
斎藤ってもともとプロ行く予定ないでしょ?
なんかスポーツメーカーで働きたいから大学に行ったんじゃなかったけ?
596名無しさん@恐縮です:2009/10/31(土) 23:02:33 ID:RJNuA5Tq0
ハンカチもすっかり伸び悩んでるな。
まあ、そうは言っても来年のドラフトでは上位候補にはなるよ。
597名無しさん@恐縮です:2009/10/31(土) 23:02:40 ID:ZFQ4aNaXO
ハンカチはオリッ糞4位指名レベル
598名無しさん@恐縮です:2009/10/31(土) 23:03:15 ID:uU/Q/frwP
>>593
横だが桑田ってすごかったんだな
身体大きくないのに
599名無しさん@恐縮です:2009/10/31(土) 23:03:17 ID:EgIXmqiaO
斎藤は投手としてのすべての能力を六掛けくらいにした超劣化版上原
600名無しさん@恐縮です:2009/10/31(土) 23:03:35 ID:/OQf+1DfO
もうマーさんと比較すんの止めようよ・・・
601名無しさん@恐縮です:2009/10/31(土) 23:03:45 ID:rVI3eM020
>>593
晩年は酷いものだよ。
桑田が活躍したころは野球も理論的ではなく、
投手有利な状態だったから。
現代ではピッチングに対して細かく分析され昔のように結果を出すのが難しい。
602名無しさん@恐縮です:2009/10/31(土) 23:04:17 ID:W4lyMcQMO
電通かフジテレビ電通決まりだろ。
このままプロ行っても太田幸司か荒木大輔の二の舞で終わるよ。
603名無しさん@恐縮です:2009/10/31(土) 23:04:31 ID:oejG4EyIO
はっきり言ってハンカチ世代って言い方はひどい
斎藤の同世代はいい迷惑だろ
604名無しさん@恐縮です:2009/10/31(土) 23:04:33 ID:E8F0Cm110
>>593
てめえw
605名無しさん@恐縮です:2009/10/31(土) 23:04:34 ID:8T3zTYG1O
嫌ってないよ。むしろ頑張って欲しい。ただ周りがちやほやしすぎたのと芸能人と合コンしてる暇があるなら練習しろと言ってるだけ。それとマーと比べてる奴がいるが今の斎藤にとっては雲の上に近いぐらい差ついてるよ。マーに失礼すぎる
606名無しさん@恐縮です:2009/10/31(土) 23:06:11 ID:sndzttWvO
>>141高校時代の酷使で使いモノにならないヤツはプロになる資格ないゴミカスって事だろ
井川慶とかも酷使での怪我をきちんと完治させたぞ


つーかハンカチ、打たれ過ぎだろ 荒木にすらなれないんじゃないのか
607名無しさん@恐縮です:2009/10/31(土) 23:06:13 ID:E8F0Cm110
>>601
晩年?何寝言いってるんだ?
お前は「平凡な投手」と言ったんだ。
桑田の成績のどこが平凡なのか説明しろ。
608名無しさん@恐縮です:2009/10/31(土) 23:06:33 ID:J/T2CkRIO
ハンカチが電通でなんの仕事ができるんだ
609名無しさん@恐縮です:2009/10/31(土) 23:07:21 ID:DSqvD7xAP
>>587
斎藤が嫌われているというより
高校時代より劣化したことを嘆く人と
プロで通用するか値踏みしている人がほとんどだと思うけど
610名無しさん@恐縮です:2009/10/31(土) 23:07:36 ID:TiwLsLjnO
>>601
桑田の全盛期の時代が理論が確立されてなかったともう、ね…。
お前にはV9時代とかが原始人レベルに見えるんだろうな
611名無しさん@恐縮です:2009/10/31(土) 23:07:53 ID:Gq6JbsWA0
寺原以下だな
612名無しさん@恐縮です:2009/10/31(土) 23:08:48 ID:EmsSezpK0
>>597
オリックスファンですがいりません!
選手枠がもったいない
613名無しさん@恐縮です:2009/10/31(土) 23:09:04 ID:rVI3eM020
>>610
王貞治も現代だとホームラン王になれんかっただろうよ。
野球が未熟で理論的でなかった時代に活躍したといわれてもねw
桑田とか斎藤よりもずっと下だよ。
614名無しさん@恐縮です:2009/10/31(土) 23:10:06 ID:KiTvnbGt0
>>577
桑田は高校のとき、強力打線の愛工大名電だったか、享栄だったか、
直球しか投げないと言って完封したのかな
実際には3球変化球を投げたけど
615名無しさん@恐縮です:2009/10/31(土) 23:11:51 ID:yTuf/MqGO
>>598
平坦ではなかったけど
1年夏からPLのエースだった化け物だもの

616名無しさん@恐縮です:2009/10/31(土) 23:12:09 ID:rVI3eM020
巨人ファンが桑田を持ち上げてるのか?

明らかに

江川 松坂 斎藤 >>田中>>桑田

だけどね。
617名無しさん@恐縮です:2009/10/31(土) 23:12:47 ID:E8F0Cm110
>>613
野球理論って何?
とりあえず説明してくれない?
618名無しさん@恐縮です:2009/10/31(土) 23:13:14 ID:Ki6vsOCpO
ハンカチババァは何を考えてるんだ……
よりによってハンカチが負けたっつースレで……
619名無しさん@恐縮です:2009/10/31(土) 23:13:18 ID:EwtywJUdO
横浜にもいらんよ

大石がほしい
620名無しさん@恐縮です:2009/10/31(土) 23:14:40 ID:yTuf/MqGO
>>609
んー斎藤は劣化というより
高校3年の夏が確変しただけで
元に戻ったような
621名無しさん@恐縮です:2009/10/31(土) 23:14:57 ID:EmsSezpK0
まあ桑田は高校の頃はストレートびっくりするほど速くなかったけど
2年目で一気に150ぐらい出るようになったからね
622名無しさん@恐縮です:2009/10/31(土) 23:15:10 ID:osD4w2FX0
>>616
坂東英二クラスだろ
623名無しさん@恐縮です:2009/10/31(土) 23:15:48 ID:TiwLsLjnO
>>616
先に桑田を持ち出したのはお前じゃなかったか?
624名無しさん@恐縮です:2009/10/31(土) 23:15:50 ID:oejG4EyIO
>>613
見ていてかなり苦しい
もう諦めろ
625名無しさん@恐縮です:2009/10/31(土) 23:15:54 ID:xGrGyo+BO
マー君を引き立てる価値もなくなった勘違いハンカチ。

626名無しさん@恐縮です:2009/10/31(土) 23:16:03 ID:g59MyrHS0
フォームが球種で変わらない
球持ちが良い
制球抜群

という一流ピッチャーの基本があいかわらずハイレベルなのかどうかが気になる
627名無しさん@恐縮です:2009/10/31(土) 23:16:23 ID:KiTvnbGt0
>>615
1年のときはエースじゃなかったけど
でも実質エースだったかな
カーブピッチャーだった
2年でいきなり直球ピッチャーとしてデビュー
628名無しさん@恐縮です:2009/10/31(土) 23:16:34 ID:qrhJOQ2mO
普通に消えるわ
629名無しさん@恐縮です:2009/10/31(土) 23:17:14 ID:/OQf+1DfO
あの膝折り曲げるフォームはまだ続けてるの?
だとしたらやめた方がいい
630名無しさん@恐縮です:2009/10/31(土) 23:17:23 ID:QMG6EOQI0
>>622
斎藤スレ、お約束のレス

>板東英二は
>
>11年で77勝65敗、生涯防御率2.89、WHIP1.17
>だぞ。途中から抑えとかもやって。りっぱなエース級。
>斎藤がプロに入っても精々、定岡レベル。

631名無しさん@恐縮です:2009/10/31(土) 23:17:30 ID:wW8q5gG+O
プロは無理か
632名無しさん@恐縮です:2009/10/31(土) 23:17:35 ID:7fhsa8E60
劣化王子はrVI3eM020みたいな基地外に支えられてるんだな
ハンカチアンチじゃないけど痛いオタ婆の必死なレスを見てると
もっともっと劣化してほしいと思うw
どんな基地外擁護を展開するか楽しみだw
633名無しさん@恐縮です:2009/10/31(土) 23:19:28 ID:osD4w2FX0
>>630
お約束ありがとう
634名無しさん@恐縮です:2009/10/31(土) 23:19:50 ID:/OQf+1DfO
>>630
定岡は江川、西本の3番手で年間15勝した事あるぞ
635名無しさん@恐縮です:2009/10/31(土) 23:19:59 ID:rVI3eM020
>>623
で?

まぁ、俺は男だけど。
田中も嫌いだけど、ダルビッシュも嫌いもっと嫌い。
636名無しさん@恐縮です:2009/10/31(土) 23:20:33 ID:J/8Nc7ERP
桑田と比較してるくらいだから
斉藤雅の話してるのかと思ったら全然違うのなw
プロ選手ですらないクソハンカチと桑田が同列扱いとか
おこがましいと思わんのかね
637名無しさん@恐縮です:2009/10/31(土) 23:21:23 ID:1qxggzPDO
rVI3eM020もっと頑張れよ
それと早くそなたの野球理論を教えて下さいよ
638名無しさん@恐縮です:2009/10/31(土) 23:22:17 ID:E8F0Cm110
>>635
早く野球理論説明しろよ。
639名無しさん@恐縮です:2009/10/31(土) 23:22:44 ID:J/8Nc7ERP
あいつも嫌いこいつも嫌いって
もうここまでくるとただの僻みにしか見えんわな
640名無しさん@恐縮です:2009/10/31(土) 23:23:32 ID:7fhsa8E60
>>635
>まぁ、俺は男だけど。
痛い痛いwww

>>634
定岡ってそんなに活躍してたのか
知らなかった
641名無しさん@恐縮です:2009/10/31(土) 23:24:49 ID:rVI3eM020
>>639
田中も嫌いだけど、ダルビッシュも嫁さんの方が嫌いだな。

斎藤はその点で爽やかでいいと思う。
プロに入って穢れない方がいいかも。
642名無しさん@恐縮です:2009/10/31(土) 23:25:01 ID:vxK7VUU/0
>>630
プロは無理でも電通やらテレビやらあるじゃないか。
ほぼ間違いなく内定は貰えるだろうし、1年目からクライアントとの飲みや、
合コンなどで大車輪の活躍を見込める10年に一人の逸材。
643名無しさん@恐縮です:2009/10/31(土) 23:25:17 ID:QMG6EOQI0
>>633
どういたしましてw

>>634
ああ、コピペしただけなんで気にしないでw(WHIPの数値だけ正しくしたけど)

644名無しさん@恐縮です:2009/10/31(土) 23:25:21 ID:yTuf/MqGO
そろそろ釣り宣言かな?
645名無しさん@恐縮です:2009/10/31(土) 23:26:24 ID:vxK7VUU/0
642だが、
>>631だった
646名無しさん@恐縮です:2009/10/31(土) 23:26:41 ID:E8F0Cm110
>>641
そうだな。お前の言うとおりプロに入らない方がいいわw
647名無しさん@恐縮です:2009/10/31(土) 23:27:13 ID:TiwLsLjnO
>>641
俺の質問した今年の楽天の勝ち頭が誰で、何勝したかの奴も答えろよ
648名無しさん@恐縮です:2009/10/31(土) 23:29:05 ID:DSqvD7xAP
なんか面白い人を弄るスレになってきたな
649名無しさん@恐縮です:2009/10/31(土) 23:29:40 ID:J/8Nc7ERP
キチガイ鬼女が発狂すると
こういう展開になるんだな
650名無しさん@恐縮です:2009/10/31(土) 23:30:55 ID:5QZzbnx/O
齋藤雅は不可能とだけは自信持って言える
651名無しさん@恐縮です:2009/10/31(土) 23:31:46 ID:KiTvnbGt0
斎藤ってそんなに劣化してるのか
来年ドラフトの目玉かと思ってたが
菊池ほどじゃないとしても
652名無しさん@恐縮です:2009/10/31(土) 23:32:52 ID:T3jh86pZ0
>>648
面白いって言うよりどんなに叩かれても
自分の意見を曲げない凄いやつだと思うよ
653名無しさん@恐縮です:2009/10/31(土) 23:33:07 ID:J/8Nc7ERP
劣化してると言うより
伸びしろが無いと言った方がいい
654名無しさん@恐縮です:2009/10/31(土) 23:34:10 ID:sNhNq2qeO
落合から見たら松坂でさえ変化球投手だからな
655名無しさん@恐縮です:2009/10/31(土) 23:34:23 ID:TiwLsLjnO
>>650
いえ、rVI3eM020の主張では桑田とほぼ同時期に活躍した斎藤雅も同列。何せ野球理論が確立されて無いのでw
656名無しさん@恐縮です:2009/10/31(土) 23:35:19 ID:DQBvTXqV0
でも来年の目玉だろ?
657名無しさん@恐縮です:2009/10/31(土) 23:35:30 ID:3Anh9BjjO
今の斎藤が今の田中より上だと思ってる奴手挙げろ
同い年なんだから今で比べろよ
しかも何で高3の斎藤が今の田中と互角なんだよ
658名無しさん@恐縮です:2009/10/31(土) 23:36:19 ID:vQR4OLHC0
偽ハンカチの齊藤悠葵にも勝てなさそうだな。
659名無しさん@恐縮です:2009/10/31(土) 23:37:04 ID:JG4+/GwWO
田中って誰?
660名無しさん@恐縮です:2009/10/31(土) 23:37:30 ID:J9uWdFes0
まあ、でも高3の時は確かに凄いと思った
ストレートがプロで通用するなら即戦力とも思った
今はどうなのかよく知らないけど…
661名無しさん@恐縮です:2009/10/31(土) 23:37:40 ID:xrYFUflPP
高3〜大学1年の頃のほうが明らかに凄かったのでは。
確実に劣化してるよ。
662名無しさん@恐縮です:2009/10/31(土) 23:37:41 ID:rVI3eM020
田中擁護が苦しすぎる。
俺の周りのOLは斎藤好きが多いよ。
663名無しさん@恐縮です:2009/10/31(土) 23:38:07 ID:xoBHhX3iO
高校時も意外とがっしりして見えたからな
これ以上筋肉もつきそうにないし厳しいね
やっぱ身長てのはそれだけで才能
664名無しさん@恐縮です:2009/10/31(土) 23:39:00 ID:DSqvD7xAP
お、丁度テレ東でやってる
665名無しさん@恐縮です:2009/10/31(土) 23:39:33 ID:vDX+Kwb0O
>>662
ちょwこれにはさすがにわろたwww
666名無しさん@恐縮です:2009/10/31(土) 23:39:43 ID:1qxggzPDO
くそ暑い甲子園でハンカチ使うより太陽にかざした方が汗ぶっ飛ぶよな
667名無しさん@恐縮です:2009/10/31(土) 23:41:28 ID:E8F0Cm110
>>662
お前の野球理論というのはOLに教わったわけか。
668名無しさん@恐縮です:2009/10/31(土) 23:42:09 ID:oDTZTjTRO
2敗しただけでニュースになる投手なんて今までいないわけで。
藤井石川和田クラスでもシーズン数回は滅多うち食らってたでしょ?
669名無しさん@恐縮です:2009/10/31(土) 23:42:34 ID:DSqvD7xAP
あー、なんか手投げっぽい変なフォームになってるなあ
球にキレがないから高めに抜けた球を空振ってもらえずスコンとやられてるな
670名無しさん@恐縮です:2009/10/31(土) 23:42:53 ID:EmsSezpK0
しかし斎藤は審判にいつも応援されてるねw
打者の手がピクリとでも動いたらほとんどスイングを取られる
671名無しさん@恐縮です:2009/10/31(土) 23:42:59 ID:J/8Nc7ERP
OL(笑)が好きだからどうしたってんだよw
672名無しさん@恐縮です:2009/10/31(土) 23:44:10 ID:VZXHT1RCO
最近投球フォームが上原みたいになってる
悪く言えば手投げ
良く言えばキャッチボールみたいな投げ方で140キロ以上でてるからタイミング併せづらい
下半身が弱いのか?
673名無しさん@恐縮です:2009/10/31(土) 23:44:43 ID:6hgVBikvP
阿波野に指摘されているぞ
674名無しさん@恐縮です:2009/10/31(土) 23:44:55 ID:7fhsa8E60
>>662
あんたの言う確立された野球理論wで
「斎藤>田中」を説明してくれよ
675名無しさん@恐縮です:2009/10/31(土) 23:45:02 ID:f98w4CUOO
今、ニュースで映像見たけど、腕が全然振れてない。下半身も棒立ち気味。
変化球のコントロールは良いけど、いかんせんストレートが。
なんか、劣化がひどい。
676名無しさん@恐縮です:2009/10/31(土) 23:45:08 ID:DSqvD7xAP
阿波野にも下半身が使えていないことを心配されてるぞ
何か不安を抱えているんじゃないかって
677名無しさん@恐縮です:2009/10/31(土) 23:45:55 ID:D9nOhY0M0
腰振りすぎて疲れただけだよ
678名無しさん@恐縮です:2009/10/31(土) 23:45:56 ID:rVI3eM020
斎藤の下半身が使えてないと馬鹿にしてるけど
そんなことはないのを俺は知ってるぞ。
ただ疲れてるだけだ。
679名無しさん@恐縮です:2009/10/31(土) 23:46:13 ID:kduroHQK0
うちは、まー人気の方が凄いぞ
なんてったって地元の星だからな@伊丹
680名無しさん@恐縮です:2009/10/31(土) 23:47:31 ID:R2qOd+RzO
手投げ
体が一塁側に倒れて開いてる
杉山に凄いイラついてる
打たれた後に『あー、もうダメだ』って口が動いてた気がする
681名無しさん@恐縮です:2009/10/31(土) 23:47:50 ID:ptN9906dO
今まで怪物と呼ばれたのは江川とオグリキャップだよそこに松阪が入る事は凄い事なんだよ!
682名無しさん@恐縮です:2009/10/31(土) 23:47:50 ID:J/T2CkRIO
彼女がサゲマンすぎる
683名無しさん@恐縮です:2009/10/31(土) 23:48:02 ID:em5ZWk8EO
これで今季の防御率4点くらいか。
正直棒玉だしコースも高めで打ち頃。怪我かフォームか知らんが相当なスランプに突入したのは間違いない。
残り一年微妙になってきたと思う。
684名無しさん@恐縮です:2009/10/31(土) 23:48:53 ID:J/8Nc7ERP
やっぱり全然伸びてないなコイツ
685名無しさん@恐縮です:2009/10/31(土) 23:49:29 ID:vxK7VUU/0
rVI3eM020って、自分は男だと言い張ってるけど、
絶対オバハンだよなw。
686名無しさん@恐縮です:2009/10/31(土) 23:49:38 ID:4tyGorigO
斎藤久々に見たが、皆や阿波野の言うとおりかなりフォームが変になってたな…
なんであそこまで崩れてしまったのかね?球速出そうとして失敗したのかな
687名無しさん@恐縮です:2009/10/31(土) 23:49:58 ID:L3Q4izxKO
なんかボール放すポイントが高すぎない?
放すのが早いから変な感じのフォームだった
688名無しさん@恐縮です:2009/10/31(土) 23:50:03 ID:/OQf+1DfO
下半身使えてないってか深く沈みすぎて使いすぎてる
上原も膝曲げるフォームだけどあれはトップの位置からテークバックに入る時に曲げてるし斎藤はトップの時に既に曲げてる
689名無しさん@恐縮です:2009/10/31(土) 23:50:22 ID:J9uWdFes0
>>678
別に馬鹿にしてはいないと思うよ
野球をよく知っている人の感想だと思うけどね
690名無しさん@恐縮です:2009/10/31(土) 23:50:24 ID:PRpzw23S0
「4試合連続勝ち星なしか・・
 まぁそういうこともあるよ!
 次は勝てる!」・・・中村ノリ&俊輔
691名無しさん@恐縮です:2009/10/31(土) 23:50:29 ID:aP0/eUSmO
>>297 いや田中は今年から中指で押し込める球持ちのよいストレートかつスピンが効いた球を投げると解説の与田、槙原が言ってたのだが。
君はどう思う?
692名無しさん@恐縮です:2009/10/31(土) 23:50:39 ID:aD7T1kEK0
高校時の江川とハンカチを比べるなんて失礼にもほどがある
ハンカチ婆が無理やりハンカチを持ち上げるからハンカチも
嫌われるんだぞ

江川の甲子園での成績だ、ハンカチなんて足元にも及ばねぇよ

6試合
投球回数59回1/3
奪三振92(1試合平均15.3)
自責点3
防御率0.46
693名無しさん@恐縮です:2009/10/31(土) 23:50:45 ID:4p6Q4VJDO
体が開くって当たり前だろ?開かずに投げることって不可能じゃない?
説明して
694名無しさん@恐縮です:2009/10/31(土) 23:51:01 ID:7fhsa8E60
>>678
>斎藤の下半身が使えてないと馬鹿にしてるけど
>そんなことはないのを俺は知ってるぞ。

だからお前の言う野球理論wで説明しろっての
お前一人が知ってても意味ねえよ婆
695名無しさん@恐縮です:2009/10/31(土) 23:51:13 ID:QMG6EOQI0
フォーム改造とかもあるのかも知れんが、
それ以前に走り込みが足りて無い様な気が…
696名無しさん@恐縮です:2009/10/31(土) 23:52:11 ID:T3jh86pZ0
ってか斉藤の身長176cmしかないんだ
思ってたより全然小さいな
697名無しさん@恐縮です:2009/10/31(土) 23:53:35 ID:4p6Q4VJDO
>>688トップの位置からテークバック
じゃなくて
テークバックからトップだろ?
698名無しさん@恐縮です:2009/10/31(土) 23:54:09 ID:oejG4EyIO
大学野球程度で疲れちゃうんじゃプロ入っても見込ないな
699名無しさん@恐縮です:2009/10/31(土) 23:54:17 ID:1qxggzPDO
>>678
OLがハンカチは疲れてるからしょうがないって言ってたの?
700名無しさん@恐縮です:2009/10/31(土) 23:54:27 ID:7fhsa8E60
>>696
たぶんもっと小さいと思う
172〜3センチくらいじゃないかな
701名無しさん@恐縮です:2009/10/31(土) 23:54:32 ID:se4junNK0
大学行って失敗だな

来年は競合することも無いだろう
702名無しさん@恐縮です:2009/10/31(土) 23:54:34 ID:i11zFDd4O
皆が心配しなくても上重先輩が日テレで待ってるぞ
703名無しさん@恐縮です:2009/10/31(土) 23:54:50 ID:3Anh9BjjO
野球だけが人生じゃない
人生平凡でもいいよね
身の丈にあった人生を歩め
704名無しさん@恐縮です:2009/10/31(土) 23:55:23 ID:VdGCMbDN0
ハンケチから猛虎魂は感じん
705名無しさん@恐縮です:2009/10/31(土) 23:56:27 ID:D9nOhY0M0
>>700
176もないよな絶対
骨格も細いし、本人もプロで潰れるまでやるつもりないんだろな
706名無しさん@恐縮です:2009/10/31(土) 23:56:32 ID:+EIRcV6VO
てか、こいつは何が武器なの?
707名無しさん@恐縮です:2009/10/31(土) 23:56:37 ID:qHMpFnFV0
来年は空気読めないヤクルト辺りが、
一位指名してくれる手はずになっております。

ってか、楽天入ったらオモロイだろうなw
708名無しさん@恐縮です:2009/10/31(土) 23:56:42 ID:lm16X63tO
たまにしか見ないけど楽して投げようとしすぎてる嫌いがある。

「肩は消耗品だから」って言う向きもあるんだろうけど大学止まりだろあれじゃ。
709名無しさん@恐縮です:2009/10/31(土) 23:57:05 ID:/OQf+1DfO
>>697
あれだ、足を一番高く上げた時をトップって書いたからややこしくなった
710名無しさん@恐縮です:2009/10/31(土) 23:57:40 ID:E8F0Cm110
>>706
ハンカチ
711名無しさん@恐縮です:2009/10/31(土) 23:57:47 ID:sDCgIEf5O
プロ入りするなら、またパリーグが引きそうだなw
田中と投げ合うんたら大入り間違いなしだろうし自分も見たいw是非楽天以外が取ってもほしい
712名無しさん@恐縮です:2009/10/31(土) 23:57:53 ID:oQKWuAGEO
>>706
色仕掛け
713名無しさん@恐縮です:2009/10/31(土) 23:58:33 ID:adZ4GQERO
振り逃げのあとすごく態度が悪かったらしいね。
714名無しさん@恐縮です:2009/10/31(土) 23:58:37 ID:4tyGorigO
来年のドラフトまでは約一年か。あそこまで崩れたフォームを直すのにはちょっと厳しいかな…勿体無い
いい指導者がいればまた違うんだろうが、指導者のレベルが大学より高い筈のプロでもフォーム修正は時間かかるしな
715名無しさん@恐縮です:2009/10/31(土) 23:58:41 ID:J9uWdFes0
>>706
高3の時はスライダーと制球力でしょ
今は知らんが…
716名無しさん@恐縮です:2009/10/31(土) 23:58:47 ID:+EIRcV6VO
真面目に聞いてんだよ、ちゃんと答えろハゲ^^
717名無しさん@恐縮です:2009/10/31(土) 23:58:53 ID:7fhsa8E60
>>706
婆人気
718名無しさん@恐縮です:2009/10/31(土) 23:58:58 ID:rVI3eM020
>>711
田中が嫌がるだろ
斎藤に勝った事ないし勝てないし
719名無しさん@恐縮です:2009/10/31(土) 23:59:50 ID:Gz91BWYXO
>>702
斎藤は滑舌悪いから無理だろ

電通入るのが一番じゃないかな
720名無しさん@恐縮です:2009/11/01(日) 00:00:15 ID:5QZzbnx/O
右に乗っけすぎじゃね?
スピードに拘ってんのか?
721名無しさん@恐縮です:2009/11/01(日) 00:00:36 ID:J1lcB1uRO
ハンカチは巨人入りする
722名無しさん@恐縮です:2009/11/01(日) 00:01:10 ID:VdGCMbDN0
ハンカチは巨人入りすると嬉しいなぁ
723名無しさん@恐縮です:2009/11/01(日) 00:01:19 ID:EmsSezpK0
右足の蹴りが足りんな
724名無しさん@恐縮です:2009/11/01(日) 00:01:27 ID:3Anh9BjjO
725名無しさん@恐縮です:2009/11/01(日) 00:02:31 ID:2kYXBtHI0
>>718
(゚Д゚)ハァ?
726名無しさん@恐縮です:2009/11/01(日) 00:02:40 ID:9BLe0hh7O
ハンカチは10球団競合か
727名無しさん@恐縮です:2009/11/01(日) 00:02:44 ID:A9QmjrWsP
普通に変化球投手でやっておけば、強豪プロ球団から
お声が掛かっただろうに

それと巨人はないわ、あそこ今年はあの長野で
来年はハンカチってバツゲームばかりじゃやってられんだろ
728名無しさん@恐縮です:2009/11/01(日) 00:03:17 ID:BC/TgrD4O
>>709詳しく
もう少し丁寧に頼む
729名無しさん@恐縮です:2009/11/01(日) 00:03:43 ID:gTP8bUROO
巨だけど、大学入ってから増長したくせにスケールダウンするような雑魚いらんわ
730名無しさん@恐縮です:2009/11/01(日) 00:04:01 ID:J/8Nc7ERP
大学でヌクヌクと中途半端にやってるカスハンカチと比較されるのは
プロでしっかり結果残してる田中から見るとそら嫌になるわなw
731名無しさん@恐縮です:2009/11/01(日) 00:04:15 ID:T3jh86pZ0
駒苫と早実の対決って2回だっけ?
732名無しさん@恐縮です:2009/11/01(日) 00:04:16 ID:Fckf8YAyO
高校時代に対戦経験あるけど、フォームが独特だけど見やすい。
でもストレートが予想外に伸びてきて、オレらは見逃し三振ばっかだった。
みんなで不思議だなって話したよ。

オレらがレベル低過ぎて変化球はカーブしか投げなかった。
オレはストレートに全く合わなかったけど、
たまたまカーブに合ってキャッチャーフライを打てた。
今は野球辞めて只の学生だけどいい語り種になってます。
733名無しさん@恐縮です:2009/11/01(日) 00:04:25 ID:LL9q2kLPO
>>692
たまたま他のチームが下手だったんじゃね??
江川の解説とか聞きたくねーし。ゴミだぜ
734名無しさん@恐縮です:2009/11/01(日) 00:05:31 ID:J1lcB1uRO
逆指名制度が廃止になってからハンカチの成績も落ちだした
好きな球団を選べなくなってモチベーションが下がったのかな
735名無しさん@恐縮です:2009/11/01(日) 00:06:01 ID:BC/TgrD4O
>>720>>723
なにこれ書いてることまったく反対じゃん
さすが2ちゃんだな
適当な技術論だなあ


硬球で野球やったことある?
736名無しさん@恐縮です:2009/11/01(日) 00:07:11 ID:UACIRpQsO
>>732
良い思い出だなwうらやましい
737名無しさん@恐縮です:2009/11/01(日) 00:07:13 ID:BC/TgrD4O
>>732詳しく
どう見やすいの?
なにが見やすいの?
どのあたりが
738名無しさん@恐縮です:2009/11/01(日) 00:07:54 ID:LmBYAsrMO
>>734
栄養費も貰えないしな
739名無しさん@恐縮です:2009/11/01(日) 00:08:23 ID:PKOt4ijt0
>>733
江川は手抜いてこの記録なんだぜ?w
740名無しさん@恐縮です:2009/11/01(日) 00:08:44 ID:X0PEJUBT0
済美の福井も3年だっけ?
741名無しさん@恐縮です:2009/11/01(日) 00:11:38 ID:Fqe3nSpOO
>>739
本気で変化球投げると捕手が取れないから、手加減して投げてたなんて話を聞いたが本当なのか?

しかし斎藤は残念ながらあのままじゃどうにもならんな。せめてあのフォームは直さないと
742名無しさん@恐縮です:2009/11/01(日) 00:12:41 ID:ECnQQY310
江川の投球の映像見たことあるけど
ボールがホップするのが目に見えるんだよね
743名無しさん@恐縮です:2009/11/01(日) 00:14:10 ID:OXil/E7B0
早稲田野球部スレ見てきたけど今日負けたのも斎藤が打たれたのも
寄ってたかって1年生捕手のせいにしててワロタ
なんだあのスレ?
あそこにはハンカチババアしかいないのか?
744名無しさん@恐縮です:2009/11/01(日) 00:14:10 ID:UW2g/C+8O
日本に野球に人材が集まるからな
マイナー競技だったら期待されたままだったんだろうな
まあ、とにかくみんなすごいよ。おれには何もない。健康なだけいいかな
745名無しさん@恐縮です:2009/11/01(日) 00:14:47 ID:kl3mVv22P
おとなしく巨人にでも行けばいい
長野とよろしくやってろ
746名無しさん@恐縮です:2009/11/01(日) 00:15:37 ID:pzIQf2H+O
逆指名取るために大学行ったんだっけ?


なんかどんどん涙目な方向に流れてない?
747名無しさん@恐縮です:2009/11/01(日) 00:16:10 ID:1WHgkVHD0
>>692
そりゃもう江川の高校のときはすごかった
プロに入ってからよりも高校のときのほうが球威はあったと言う人もいる
当事の高校生は江川の直球は打てなかった
748名無しさん@恐縮です:2009/11/01(日) 00:17:05 ID:YdRHZWdAO
とりあえず斉藤の長所って何?
なんか小さくまとまったスカウトが一番敬遠するタイプだと思うけど
斉藤推する人はとりあえず斉藤の長所言ってくれ
人気は別にしてねw
749名無しさん@恐縮です:2009/11/01(日) 00:17:51 ID:fbi5cWjJ0
>>748

引き締まった尻。
750名無しさん@恐縮です:2009/11/01(日) 00:18:00 ID:bMk8f/8yO
>>743
今日斎藤振り逃げされた時捕手にキレてなかった?
751名無しさん@恐縮です:2009/11/01(日) 00:18:52 ID:rmNgNJHm0
>>733
高3の春から夏の間に招待試合30試合組まされて、その全てで投げた。
(ま、江川を見に来るんだから投げない訳には行かない)
ろくに練習時間も取れず、夏の甲子園出場。
752名無しさん@恐縮です:2009/11/01(日) 00:19:00 ID:kl3mVv22P
高校の時から小奇麗にまとまりすぎてるという指摘が挙がってたけど
大学に行ってからどんどん悪い方向に傾いていったな
753名無しさん@恐縮です:2009/11/01(日) 00:20:12 ID:qB/ZaW5uO
80〜82年あたりの江川のストレートすごいね
754名無しさん@恐縮です:2009/11/01(日) 00:20:36 ID:kGJZBaeUP
>>746
もうすでに逆指名制度無くなってた
本人はもっと上に行くために進学したって言ってたような?
755名無しさん@恐縮です:2009/11/01(日) 00:21:17 ID:1WHgkVHD0
>>733
俺の知ってるPで直球の球威が一番すごかったのは江川
真ん中に投げても当てるのが難しかった
756名無しさん@恐縮です:2009/11/01(日) 00:22:07 ID:PKOt4ijt0
757名無しさん@恐縮です:2009/11/01(日) 00:22:38 ID:nvECWZl50
坂東英二…
758名無しさん@恐縮です:2009/11/01(日) 00:22:45 ID:rCH9vnkFO
年を経るごとに成績が下降するというのは、大学生相手でも慣れられたら抑えられないってこと?
759名無しさん@恐縮です:2009/11/01(日) 00:23:23 ID:OXil/E7B0
>>750
切れてた
コントロール悪いピッチャーのくせにw
しかもヒット打たれた時にマウンドで棒立ちになってるのが多かった
ベースカバーおせーし
760名無しさん@恐縮です:2009/11/01(日) 00:23:39 ID:fbi5cWjJ0
斎藤は、一見賢そうに見えるが、バカなんだろうな。
なので高3夏以降マスコミとババアにおだてられ
勘違いして、天狗になってしまった。

そもそも江川、松坂と並べられるような存在ではなかったのに、
マスコミとババアがよってたかってオツムの弱い斎藤を
喰い物にしダメにしてしまった。
761名無しさん@恐縮です:2009/11/01(日) 00:23:54 ID:BC/TgrD4O
あれ?技術論語ってた人はいなくなったの?
詳しく教えてくれよ
762名無しさん@恐縮です:2009/11/01(日) 00:23:54 ID:nsmcpVe20
もうプロ行かずに就職するような気がする
763名無しさん@恐縮です:2009/11/01(日) 00:23:55 ID:6uCskBHZO
>>735
いちお高校までだけど…俺球遅かったから
球速上げようとして体重乗っけてさっと移動させようとした
同じようにする奴多いと思う
んでちょっと速くなるけど開き早くなる、荒れる、何より疲れて来たときのシュート回転がはんぱない
で、元に戻そうとするけどフォームが固まらないって感じだった
次元は違うけどハンカチもそーなのかな、と
俺は気付いたら7割カーブのPになってた
764名無しさん@恐縮です:2009/11/01(日) 00:24:05 ID:uHFO+AQ8P
なんか化けの皮禿げてきたね
大学生には僕の敵はいないんじゃ無かったんでちゅか〜?
765名無しさん@恐縮です:2009/11/01(日) 00:24:16 ID:tQueuVxqO
>>754
いや逆指名が廃止されたのは大学に進学してからだよ
766名無しさん@恐縮です:2009/11/01(日) 00:25:10 ID:kGJZBaeUP
>>765
そうだったか
じゃあ目論見が外れたのかもしれない
767名無しさん@恐縮です:2009/11/01(日) 00:25:10 ID:2QMmkA6BO
六大学出身のアナウンサーというと上重ばかり話題になるけど、
フジの田中大貴は影が薄いの?
田中のほうがイケメンだと思うが
768名無しさん@恐縮です:2009/11/01(日) 00:27:14 ID:/Oc5DWzMO
小物過ぎワロタ
769名無しさん@恐縮です:2009/11/01(日) 00:27:42 ID:j1ISYlM/O
自分は田中マーと違って学業もあるから大変だ、みたいな発言してなかったっけ?
夏前あたりに
770名無しさん@恐縮です:2009/11/01(日) 00:27:53 ID:ECnQQY310
>>767
6大だから活躍してるというより
松坂と甲子園で戦ったから注目されてるイメージ
771名無しさん@恐縮です:2009/11/01(日) 00:28:28 ID:itdZLe1NO
>>728
いや、まあ書いたまんまなんだけど上原は足を一番高く上げた時からテークバックにかけて膝を曲げてるけど
斎藤は足を一番高く上げる時に既に膝を曲げてるっていう事
だから上原とは違うかなと
772名無しさん@恐縮です:2009/11/01(日) 00:29:29 ID:FJwn790SO
東大専用機
773名無しさん@恐縮です:2009/11/01(日) 00:29:29 ID:kl3mVv22P
>>769
確かスレ立ってたような気が
774名無しさん@恐縮です:2009/11/01(日) 00:29:33 ID:dl5fR5h0O
マー君と差がついちゃったね
775名無しさん@恐縮です:2009/11/01(日) 00:29:38 ID:BC/TgrD4O
>>763ありがと
俺今大学で硬式野球部なんだ。しかも大学から野球始めた。
今まで軟式野球やってたとかじゃなくて、野球自体を大学から始めた。

で、

球速上げようとして体重乗っけてさっと移動させようとした
これはどこに体重を乗っけるの?
俺は、軸足に体重は乗っけるもんじゃないと思う。
意識して乗っけるんじゃなくて、踏み込む足を上げたら勝手に体重乗るじゃん
だから自然にやってる
776名無しさん@恐縮です:2009/11/01(日) 00:30:46 ID:BC/TgrD4O
>>763

あと、開き早くなる
って、開かないと球は投げられないわけだが、開くってなんなの?
777名無しさん@恐縮です:2009/11/01(日) 00:31:50 ID:ECnQQY310
>>775
俺今大学で硬式野球部なんだ。しかも大学から野球始めた。
今まで軟式野球やってたとかじゃなくて、野球自体を大学から始めた。

あれ?、・・・俺がいる
778名無しさん@恐縮です:2009/11/01(日) 00:32:05 ID:BC/TgrD4O
>>771ああわかった
ひざ曲げるタイミングって、意識するもんじゃないよ
つうか自然にやれよみたいな
779名無しさん@恐縮です:2009/11/01(日) 00:34:10 ID:Gyj5xSlpO
プロは無理で一般企業に就職するとしても、

エントリーシート全通→その時点でほぼ内定

なんだろうか。
780名無しさん@恐縮です:2009/11/01(日) 00:34:18 ID:BC/TgrD4O
>>777マジ?
俺国立だからセレクション組とかいないけど、甲子園に行ったことある高校の出身者は結構いる
781名無しさん@恐縮です:2009/11/01(日) 00:35:09 ID:xq3DpKonO
さっきテレ東のスポーツでみた。フォームと玉のキレが甲子園から劣化しすぎててびっくりした。指導者の責任だろ
782名無しさん@恐縮です:2009/11/01(日) 00:36:00 ID:MSIIIbvIO
レベルの低い六大学で並みのPがプロで通用するわけ無い。
783名無しさん@恐縮です:2009/11/01(日) 00:36:11 ID:PKOt4ijt0
>>779
そらそうでしょう
マスコミに逝くんじゃないかなやっぱり
784名無しさん@恐縮です:2009/11/01(日) 00:37:35 ID:X7GyePwa0
このアホはメジャー行くってほざくよ
785名無しさん@恐縮です:2009/11/01(日) 00:38:12 ID:kl3mVv22P
大学に入った当初にプロにこだわってる訳でもない、的なこと言ってたよな
786名無しさん@恐縮です:2009/11/01(日) 00:38:47 ID:ECnQQY310
>>780
おれも駅弁だよ
人数が少ないからギリギリの補欠だった
787名無しさん@恐縮です:2009/11/01(日) 00:39:38 ID:24nxNaiI0
なんか、来年のドラフト前辺りに、自分の実力の無さから、
どっかの一般企業の野球部で都市対抗目指しますとか言い出すんじゃね

何れにしても、高卒でプロ入らなかった事、悔やんでると思うよ
788名無しさん@恐縮です:2009/11/01(日) 00:41:17 ID:BC/TgrD4O
>>786人数少ないの?
うち約50人いる
で、ガンガン選手使う
みんなうまいから。あと、みんなやる気ある
789名無しさん@恐縮です:2009/11/01(日) 00:42:30 ID:KUYcNtuEO
ピッチングの内容よりも、足元のボールを見失って振り逃げを許したキャッチャーにキレてたことと、
そのあと打たれて感情剥き出しに嘆いてる姿が気になった。
精神的に成長してない。むしろ劣化してる。
790名無しさん@恐縮です:2009/11/01(日) 00:42:30 ID:I94IYSav0
巨人にハンケチは要らんよ。他に行ってくれたまえ。
791名無しさん@恐縮です:2009/11/01(日) 00:44:56 ID:ECnQQY310
>>788
30人くらいだったかなぁ
今4年なんで引退してるけどね
792名無しさん@恐縮です:2009/11/01(日) 00:45:51 ID:kl3mVv22P
むしろあの態度は巨人向きだろ
長野だって面倒見るんだし
別にいいじゃん
793名無しさん@恐縮です:2009/11/01(日) 00:47:08 ID:6uCskBHZO
>>775
軸足だね、球速自体は上がるよ
Pやってる人に聞いてもらえれば分かってくれるかと
ただ下半身に負担かける分スムーズに体重移動ができなくなる、だから開きが早くなる
開きは体が早めに一塁方向に流れることで出所が見やすくなって
上がった球速が相殺されちゃう、ってかマイナス
こんな感じかな?
794名無しさん@恐縮です:2009/11/01(日) 00:47:20 ID:0JbpeWqCO
>781さん、
同感です。明らかな退化ですね。
マーくんと比較なんて、マーくんに失礼やね。
795名無しさん@恐縮です:2009/11/01(日) 00:47:27 ID:FWHdfeEa0
巨人の18番か?
今の状態では怖くて与えられないな…
796名無しさん@恐縮です:2009/11/01(日) 00:48:50 ID:Gyj5xSlpO
>>783
必死こいて就活してる学生は涙目だな

若いし真面目に勉強してそうだから問題なさそう。人事は内面見るのか知らんが

プロで何年かやって解雇→そこそこ有名になれたし大手に転職できるかも!→野球やってたの?で?→うどん屋など

というパターンがあるだけに賢い選択をしてほしい
797名無しさん@恐縮です:2009/11/01(日) 00:49:52 ID:oeJTVlGNP
>>743
あそこは斎藤ファンの巣窟にされちゃってるから
798名無しさん@恐縮です:2009/11/01(日) 00:50:52 ID:BC/TgrD4O
>>793そうなんかい?


あと、体重移動が、とあるが、体重移動も自然にやるもんじゃないか?

いや、やっぱいいや。俺の感覚は違うのかも
799名無しさん@恐縮です:2009/11/01(日) 00:53:44 ID:cVohsTpaO
頼む
カープにくれ
800名無しさん@恐縮です:2009/11/01(日) 00:54:42 ID:DfgXm5gR0
>>799
ハンカチが最高ににあわなさそうなチーム・・・・
801名無しさん@恐縮です:2009/11/01(日) 00:55:36 ID:FWHdfeEa0
カープはチビPとらないじゃん
802名無しさん@恐縮です:2009/11/01(日) 00:58:06 ID:ZVc/z6/FO
このスレも田中オタしかいないのかツマラネ
レス内容もいつも同じで現界を感汁…
803名無しさん@恐縮です:2009/11/01(日) 00:58:36 ID:JqCGWsN+0
硬式で野球やってようがやってまいが投げ終わったあと右足が地面からほとんど離れてないのは
躍動感が無い証拠
804名無しさん@恐縮です:2009/11/01(日) 01:00:29 ID:UW2g/C+8O
>>796
もともと真面目な学生は大丈夫だろ
涙目になるのは遊びほうけてた奴とFランじゃないかな
805名無しさん@恐縮です:2009/11/01(日) 01:01:15 ID:kl3mVv22P
いずれにしてもハンケチに伸びしろが無かったのは
前々からわかってたことだわな
806名無しさん@恐縮です:2009/11/01(日) 01:02:55 ID:Uqc98QqbO
やけくそで田中本スレ荒らしに来てる
馬鹿じゃないの?
田中んとこを荒らしても
負けた事実は消えないのに
807名無しさん@恐縮です:2009/11/01(日) 01:04:21 ID:JqCGWsN+0
身体が開くってのは左足が打者の方にまっすぐステップしてないってこと
野球やってるならそのぐらい分かれよ
808名無しさん@恐縮です:2009/11/01(日) 01:09:06 ID:ngPfpNjVO
上背に恵まれていないね。桑田みたいな例もあるが、その桑田ですら野手に転向した方が成功したと思っている人は、少なくない。
809名無しさん@恐縮です:2009/11/01(日) 01:12:02 ID:7siw4ojm0
早稲田出身が広島なんていくわけねぇw
悲惨すぎるwww
810名無しさん@恐縮です:2009/11/01(日) 01:15:45 ID:vR3o7+mfO
比嘉
811名無しさん@恐縮です:2009/11/01(日) 01:16:55 ID:Fqe3nSpOO
>>808
桑田は野球センスの塊だったからな…あの体格で本格派右腕とか最早笑うしかないレベルw
812名無しさん@恐縮です:2009/11/01(日) 01:18:55 ID:jtDEaKZB0
桑田は野球センスの塊かつ努力の人だったからな
本当に怪我さえなきゃなぁ
813名無しさん@恐縮です:2009/11/01(日) 01:21:11 ID:P0rWLsiZO
>>789
うわぁまじで?
高校生の時の方が全然大人だったな…
814名無しさん@恐縮です:2009/11/01(日) 01:21:30 ID:8PGHGrMcO
ハンカチ王子はプロでは通用しないだろうなw
かわいそうにー
815名無しさん@恐縮です:2009/11/01(日) 01:24:23 ID:d3kXYF7iO
ハンカチって打球への反応遅くねぇか?
前からあんなにフィールディング鈍かった?
816名無しさん@恐縮です:2009/11/01(日) 01:27:40 ID:rSMST/PZO
もうまさおとは比べてやるなよ
ここまで差がつくとは思わなかったな本当に
マエケンの足もとにも及ばないだろ多分
817名無しさん@恐縮です:2009/11/01(日) 01:27:59 ID:sWs2RX9XO
>>799
既に助っ人で投げに来てるじゃん
何故か左投げだけど
818名無しさん@恐縮です:2009/11/01(日) 01:31:32 ID:N5PSnQuvO
桑田は努力の上もぎ取った巨人のエースだからな。野球が大好きで人より小さかったから、その分練習を他人より何倍もしたと思うよ。
誰かさんと違って焼き肉合コンなんて以っての外。
819732:2009/11/01(日) 01:39:24 ID:Q8teUxFtO

オレが対戦した時は体の開きがいつもより早かったと思う。
球速もマスコミの人によるとMAX140で、
手抜きか調子が悪かったと思う。

球の出所が見えにくいと聞いていたけど、そうでもなかった。
ただ変化球投げるときも同じフォームだった。
そんな調子の悪い斎藤でも全く打てなかった。
速球の打ち込みは相当やったんだけど、みんなタイミングが合わない。
ウチのエースも140近く出たけど、打席に入ると異次元の速さに感じる。

こういう奴がプロになるんだって感動したよ。
820名無しさん@恐縮です:2009/11/01(日) 01:40:16 ID:GkTtVaKCO
ふか〜
821名無しさん@恐縮です:2009/11/01(日) 01:43:40 ID:B8w/7fpIO
今ニュースでフォーム見たけどカッコ悪い投げ方だな
フォームこんなんだったか?
822名無しさん@恐縮です:2009/11/01(日) 01:46:31 ID:asVTh/QKO
ハンケチーフも普通の人になっちゃったってことか
823名無しさん@恐縮です:2009/11/01(日) 01:50:17 ID:Fzl1inr60
軸足のひざを曲げて投げるスタイルだから、下半身が出来ていないと無理なんだろうなあ
いつも早い回ではそれなりに投げられるのに、中盤ぐらいで打ち込まれる。

高校時代は鍛え上げてたのかもしれないが、大学行って練習不足
それでも抑えようとしているうちにフォーム崩した
こんなとこでしょ

ひょっとしたら、鍛えなおすことでそれなりに使えるようになるかもしれないが
それを覚悟でとるとこがあるかどうか
824名無しさん@恐縮です:2009/11/01(日) 01:55:52 ID:/dNP9YkkO
テレ東見たけどあんな感情むき出しの斎藤初めて見た
メジャーのスカウトが来てたみたいだし焦ってるのかな
825名無しさん@恐縮です:2009/11/01(日) 01:56:50 ID:YChiO9820
>>813
高校の時から強気で傍若無人な、いかにもピッチャー気質なとこは見せてた
826名無しさん@恐縮です:2009/11/01(日) 02:00:20 ID:bF6L9mEzO
得意の生首インタビューはどうした?(笑)
負けたときはトンズラか?(笑)
827名無しさん@恐縮です:2009/11/01(日) 02:13:39 ID:HqhysuGC0
まあ来年のドラフトは客寄せパンダとして2〜3球団は競合するだろうね。

当たったところは間違い無く負け組だと思うけどw
828名無しさん@恐縮です:2009/11/01(日) 02:13:53 ID:zsxTFYzHO
どんどん劣化してないか?w
プロで活躍してアンチ黙らしてほしかったがまじでヤバいかもしれん
829名無しさん@恐縮です:2009/11/01(日) 02:16:49 ID:DfgXm5gR0
人間的に成長するどころかむしろ。。。
830名無しさん@恐縮です:2009/11/01(日) 02:17:09 ID:ZNep0xguO
深キョンにキンタ枕させてもらったしもう充分だろ。
スポ科ならともかく教育学部だから野球漬けできないからな。故障じゃなきゃプロ入って鍛え直せば復活する可能性もあると思うけど。
831名無しさん@恐縮です:2009/11/01(日) 02:26:03 ID:RMcXFSU20
★プロ野球ドラフト指名者数【1965年ドラフト開始〜2009年現在まで】

法政84人  

早大61人

明治46人
832名無しさん@恐縮です:2009/11/01(日) 02:28:22 ID:UfPfEhKrO
プロになったら福井の方が活躍したりして
833名無しさん@恐縮です:2009/11/01(日) 02:39:10 ID:IEeC3crxO
一時的な不調ならいいけど
なんか、プロ行くのかなあ〜という気分になってきた
話題は凄いからドラフトの目玉扱いだろうけど
今の調子だと逆に注目がつらいことになりそう
素人があれこれ言うのもなんだけど、昔のが投げ方に躍動感みたいなのがあったよ
たまたま駄目なとこテレビで見ただけかもしれないけどさ
834名無しさん@恐縮です:2009/11/01(日) 02:46:28 ID:1WHgkVHD0
>>799
カープは実力なくてもスターが欲しいんだよね
メディアが取り上げてくれるから
835名無しさん@恐縮です:2009/11/01(日) 02:53:35 ID:pz3Wct+m0
とりあえず最近の斎藤の動画くれ。直近の田中の動画は↓

2009/10/23 CS 2ndステージ第3戦 日本ハム×楽天 8回裏
ttp://www.youtube.com/watch?v=nuru8Mi6JuI
836名無しさん@恐縮です:2009/11/01(日) 03:15:36 ID:y62a9dLxO
>>833
> 素人があれこれ言うのもなんだけど、昔のが投げ方に躍動感みたいなのがあったよ

あ、それは俺も感じた。昨日のテレビのスポーツニュースで久々に斎藤をみたけど
「あれ?こんなだったってけ?」と違和感があった。
投げる球も以前はもっとキレがあったように思う。
837名無しさん@恐縮です:2009/11/01(日) 03:18:18 ID:ondOr+YIO
斎藤は売り時を逃したな
球団は高値掴みせずに済んだ
838名無しさん@恐縮です:2009/11/01(日) 03:44:40 ID:0izbNCLOO
>>833

今の調子、能力ではドラフトで指名する球団などないんじゃないか?
目玉になりえないレベル
もはやマー君の引き立て役にすらなれない。
チンカスレベルのハンカチと比較されてマー君もさぞ迷惑だろう
839名無しさん@恐縮です:2009/11/01(日) 03:51:50 ID:kf0cb5wHO
>>823
あぁ、そんな感じやねー
なんて言うか、あきらかに足りない感じってのがするわ
元の素材は良いがこのぬるーい環境に浸かっちゃった状態抜け出せれるかな?
840名無しさん@恐縮です:2009/11/01(日) 03:56:51 ID:cOZpeU6yO
しかし福井は災難だったな…準備不足だった
しかし今年に入ってから斎藤は全然駄目だな
今日の放送楽しみだ
土日両方放送してほしいわ
841名無しさん@恐縮です:2009/11/01(日) 04:36:45 ID:uFLnRM310
>>799
カープは球団代表が
「うちのチームに斎藤ユウキは二人もいらない」
って前から公言してるぞ。
842名無しさん@恐縮です:2009/11/01(日) 06:28:16 ID:r8kAzMrGO
>>658
確かにw
843名無しさん@恐縮です:2009/11/01(日) 06:39:56 ID:hdr/ShySO
もともと球界OB達から高3完成型で伸び白がないと言われてたからな
客寄せパンダにするにしても2軍じゃどうしょうもないぞ
844名無しさん@恐縮です:2009/11/01(日) 06:47:39 ID:lIw5CyIOO
比較されるのは、田中も迷惑だし、斉藤も可哀想
845名無しさん@恐縮です:2009/11/01(日) 06:51:42 ID:fLcGSdt+O
広島のごとき不人気球団にすらイラネといわれトルw
取るところなんてあるのかねー
846名無しさん@恐縮です:2009/11/01(日) 06:53:44 ID:r8kAzMrGO
>>799
いらん
847名無しさん@恐縮です:2009/11/01(日) 07:01:08 ID:7ffuMjLa0
反日の裏金で連日の合コン三昧
848名無しさん@恐縮です:2009/11/01(日) 07:01:28 ID:AKdJiItDO
完全に旬の時を逃した印象だな
やはりあの時すぐにプロ入りしていれば・・・
甲子園の優勝投手が即プロを蹴って大学進学して成功したのはほぼ皆無
高校から即プロ入りした松坂、桑田の成功は言わずもがな
最近ではオリックスの近藤もかな
一方川上や和田は高校時代は目玉という存在では無かったが大学でかなり伸びた
大学進学していいケースと悪いケースがあるわな
849名無しさん@恐縮です:2009/11/01(日) 07:03:10 ID:+VbntS6h0
>>799
ハンカチブームにならず、もし齋藤が高校時代にプロ届けを出していたら、
カープは高校ドラフト3位で指名する予定だったと、ある野球解説者が言っていた。

と言っても、信じてもらえないだろうなw
850名無しさん@恐縮です:2009/11/01(日) 07:08:20 ID:xJj2UKv6O
天狗だろ
もう無理
成長しない
ハングリー精神が見受けられない
指導者、先輩からしても扱いにくい
なんかすましてるし
プライド高いそうだし
素直さがないよな
大学では合コン三昧でセックスの勉強しかしてないのか?
851名無しさん@恐縮です:2009/11/01(日) 07:54:20 ID:y62a9dLxO
高校の時より劣化しているように見えるんだが
本人はプロ志望するかな?
852名無しさん@恐縮です:2009/11/01(日) 08:08:38 ID:1fEYz/t20
昨日見たけど、残念ながら本当に終わった感じ、、、
853名無しさん@恐縮です:2009/11/01(日) 08:25:18 ID:OXil/E7B0
ハンカチ関連のニュースって
打たれたか女ネタしか目にしないな
854名無しさん@恐縮です:2009/11/01(日) 08:44:14 ID:9zGyiWoV0
>>849
田舎球団には死んでも行かんでしょう。
プライドの高い子のようだし。
855名無しさん@恐縮です:2009/11/01(日) 08:50:05 ID:r8kAzMrGO
>>854
巨人かヤクルトに入ったほうが良いだろうね
いやー広島は田舎だから来てくれないか。残念無念w
856名無しさん@恐縮です:2009/11/01(日) 08:50:46 ID:KmQNVkZBO
>>854
群馬の田舎育ちなのに?
857名無しさん@恐縮です:2009/11/01(日) 08:52:07 ID:oZoH9p0CO
半価値王子w
858名無しさん@恐縮です:2009/11/01(日) 08:59:27 ID:MROG1SmlO
斎藤からは猛虎魂を感じない
859名無しさん@恐縮です:2009/11/01(日) 08:59:35 ID:Kqrn3YAqO
年を追ってしぼんでいく感じ
860名無しさん@恐縮です:2009/11/01(日) 09:01:59 ID:6bQYolgB0
プロと大学リーグ
そんなに差があるか?
プロで二桁勝利の田中と大学リーグ総なめの斎藤
どちらが上とか言えないだろ
まだプロでの教育を受けてないだけ斎藤の方が伸びる可能性はある
861名無しさん@恐縮です:2009/11/01(日) 09:03:51 ID:MdI0zIbZO
>>854
何が田舎な?
広島なめんなや
斉藤なんぞ足手まといじゃけえいらんわカス
862名無しさん@恐縮です:2009/11/01(日) 09:04:02 ID:fLcGSdt+O
群馬どん百姓の庶子が田舎球団には行きませんw
しかもイラネって言われてんのにwww
863名無しさん@恐縮です:2009/11/01(日) 09:04:21 ID:P+vLRrP7O
8勝6敗 防御率3.79
この位は勝てるんじやない?
864名無しさん@恐縮です:2009/11/01(日) 09:05:42 ID:EBBvm8mMO
じゃけのうじゃけのう
865名無しさん@恐縮です:2009/11/01(日) 09:07:26 ID:LFr6klVCO
>>863
無理だよ
ハンカチの球でそれなら一場、那須野、長谷部、大場は二桁勝てる
866名無しさん@恐縮です:2009/11/01(日) 09:07:28 ID:6bQYolgB0
>>863
田中に負けたことないし
田中くらいの勝ち星はあげるよ
867名無しさん@恐縮です:2009/11/01(日) 09:08:36 ID:EBBvm8mMO
でも田中が投げてたら慶大なんてノーノーやったけんね
868名無しさん@恐縮です:2009/11/01(日) 09:09:11 ID:n6rX4e/2O
横浜ならエースになれる
869名無しさん@恐縮です:2009/11/01(日) 09:11:10 ID:MdI0zIbZO
横浜いったら三浦に嫌われて苛められるだろw
870名無しさん@恐縮です:2009/11/01(日) 09:12:12 ID:WS+YuiZx0
新羅高麗郡朝鮮人流刑地出の田舎者にプライドなんてあるのか?www
871名無しさん@恐縮です:2009/11/01(日) 09:12:15 ID:VlpWpt1wO
変なフォーム
872名無しさん@恐縮です:2009/11/01(日) 09:12:45 ID:r8kAzMrGO
楽天に入って「まーくんとwエース!」って
マスゴミが騒ぐのを見てみたい
873名無しさん@恐縮です:2009/11/01(日) 09:13:33 ID:ZVc/z6/FO
今日も斎藤君を応援できてシアワセです
♪(‘o‘)ノ♪
お天気も最高だ〜
874名無しさん@恐縮です:2009/11/01(日) 09:13:54 ID:qZPMg82A0
>>866
もう田中の方が全然上だって。
875名無しさん@恐縮です:2009/11/01(日) 09:16:51 ID:ZVc/z6/FO
斎藤君最高♪
でも田中君はここでいまさら言わなくても
最高の選手だからいちいち名前出さないの
(*^o^*)
876名無しさん@恐縮です:2009/11/01(日) 09:17:23 ID:/dNP9YkkO
斎藤は「人間的に成長したい」と大学に行ったのに大学で得たのは
芸能人とのネットワークと元モデルの彼女と高級店での飲食しか思いつかない
マウンドであの態度だし
877 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@恐縮です:2009/11/01(日) 09:18:03 ID:iaLWb+mdP
中林 ベイスが指名すると思ったのに
878名無しさん@恐縮です:2009/11/01(日) 09:19:05 ID:y62a9dLxO
>>857

円楽師匠「山田くーん、座布団一枚」
879名無しさん@恐縮です:2009/11/01(日) 09:40:37 ID:zdzh9hH20
親に就職しろって言われれば、普通に就職しそうな気がする
880名無しさん@恐縮です:2009/11/01(日) 09:51:01 ID:r8kAzMrGO
ロッテが1位で指名してくれるってさ。
良かったねwww

http://www.sponichi.co.jp/baseball/flash/KFullFlash20091030014.html
881名無しさん@恐縮です:2009/11/01(日) 09:56:52 ID:6bQYolgB0
年収とか社会的地位とか名声とか
一流大学卒でプロに入る斎藤のが田中より上
882名無しさん@恐縮です:2009/11/01(日) 09:58:58 ID:OXil/E7B0
>>880
ロッテはなんで自ら罰ゲームを課すんだ?
883名無しさん@恐縮です:2009/11/01(日) 09:59:10 ID:AKdJiItDO
ここ最近の六大学、東都で騒がれた投手で大活躍した奴は和田くらいしかいない
一場、加藤、高市、那須野なんか全然ダメだしな
884名無しさん@恐縮です:2009/11/01(日) 10:00:12 ID:AKdJiItDO
885名無しさん@恐縮です:2009/11/01(日) 10:01:56 ID:AKdJiItDO
しかしロッテも馬鹿だな
まあ自分の応援しているチームも指名しそうな気がする
でもクジ外して欲しい、純粋に必要無いから
886名無しさん@恐縮です:2009/11/01(日) 10:10:09 ID:hFFiHB1MO
出ればそれなりには投げれるだろうけど、エースだの守護神だのにはなれないだろうな。
大学のぬるま湯に浸かり過ぎた。
887名無しさん@恐縮です:2009/11/01(日) 10:13:12 ID:sBMx28Uw0
ガムのCMに出そうwww
888名無しさん@恐縮です:2009/11/01(日) 10:26:54 ID:ABaJOsgrO
プロの選手と大学生を比べて叩こうとする田中ババアは常識無さ過ぎ
889名無しさん@恐縮です:2009/11/01(日) 10:33:25 ID:6bQYolgB0
>>888
田中オタがキモイのは当然だけど
斎藤がプロと比べても十分に通用するのは誰もが知るところだよ
890名無しさん@恐縮です:2009/11/01(日) 10:34:57 ID:lIw5CyIOO
プロと大学、今活躍している場は違うのにいつまでも高校時代の成績や何故か偏差値まで出して無理矢理比較する斉藤キ○ガイ婆さんも怖いわ
891名無しさん@恐縮です:2009/11/01(日) 10:36:35 ID:6bQYolgB0
田中ってアマプロの交流から逃げたよね。
やっぱり斎藤に勝てないという苦手意識があるんだろうね。
892名無しさん@恐縮です:2009/11/01(日) 10:37:55 ID:wXlDoHWXO
敗戦処理のエースでいいんじゃない?
893名無しさん@恐縮です:2009/11/01(日) 10:38:26 ID:OXil/E7B0
本日の面白婆

6bQYolgB0
894名無しさん@恐縮です:2009/11/01(日) 10:39:25 ID:6bQYolgB0
>>893
俺は男だよ。
斎藤を応援してるのは野球選手としては品性と知性が感じられるから。
プロをしなくても勝ち組になれるのに、あえてプロに進むならドラマのようでかっこいい。
895名無しさん@恐縮です:2009/11/01(日) 10:39:54 ID:ABaJOsgrO
貯金4(笑)防御率3.86(笑)
896名無しさん@恐縮です:2009/11/01(日) 10:40:15 ID:PR145gzP0
6大学通算○○勝ってのは東大からの勝ち星は引かないと参考にならない
これ豆知識な
897名無しさん@恐縮です:2009/11/01(日) 10:41:17 ID:r8kAzMrGO
>>894
男だったら尚更怖いわ
898名無しさん@恐縮です:2009/11/01(日) 10:41:33 ID:uJgPrynXO
ハンカチ終了
899名無しさん@恐縮です:2009/11/01(日) 10:43:17 ID:6bQYolgB0
http://sankei.jp.msn.com/photos/sports/baseball/090414/bbl0904142142012-p1.htm

田中ファンはこの写真をみてどう思う?
ガチムチに近くなってて、下半身太すぎるしダメだと思うんだけど。
900名無しさん@恐縮です:2009/11/01(日) 10:43:36 ID:OXil/E7B0
>>894
昨日もあんたと同じように男を装った婆が一匹紛れ込んでたなw
死ねよwww
901名無しさん@恐縮です:2009/11/01(日) 10:45:15 ID:ABaJOsgrO
これから先どうなろうと斎藤が甲子園史上最強の大優勝投手で田中は恥曝しの負け犬だった事実は永遠に変わらない
902名無しさん@恐縮です:2009/11/01(日) 10:45:19 ID:UiukWMbwO
>>863
明治神宮大会で負けました
903名無しさん@恐縮です:2009/11/01(日) 10:46:42 ID:UiukWMbwO
>>902
>>866だった
904名無しさん@恐縮です:2009/11/01(日) 10:49:39 ID:6bQYolgB0
>>902
あのときは体調が悪かったよ。
905名無しさん@恐縮です:2009/11/01(日) 10:50:35 ID:OXil/E7B0
>>901
ハンカチ本人もオタも、甲子園を唯一の過去の栄光として
永遠に夢の中で生きていけやw
906名無しさん@恐縮です:2009/11/01(日) 10:53:04 ID:6bQYolgB0
>>905
10年後も20年後も甲子園のことは語り継がれるけど?
田中は甲子園で斎藤に勝てなかったとね。
907名無しさん@恐縮です:2009/11/01(日) 10:56:16 ID:olzpp5kVO
ハンカチは対した選手じゃない
高校レベルでは確かにすごかったがプロでは通用しない、球威がまーくんと全然違う
って原と野村と落合が言ってた
ここまではっきりとは言ってなかったけど
908名無しさん@恐縮です:2009/11/01(日) 10:56:51 ID:L1GnI/rvO
六大学ですら通用しないハンケチ
909名無しさん@恐縮です:2009/11/01(日) 10:58:12 ID:k7riejVoO
プロと大学リーグじゃあなぁ・・・
高校卒業時点なら斉藤の方が上だっただろうが、
今となっては斉藤なんて寺原や一場にも遠く及ばない。
周りの環境が違いすぎる場所での4年は、二人を日本の代表格とプロ野球に行けるかどうか怪しい実力に変えてしまった。
910名無しさん@恐縮です:2009/11/01(日) 10:58:47 ID:/rg980tVO
田中が日本プロ野球のパリーグ一位の日本ハムに九回投げた時より失点多いぞ
しかもこれはたかがアマ六大学
911名無しさん@恐縮です:2009/11/01(日) 11:00:01 ID:9sCQ5sDlO
>>906
語り継がれるだろうが評価は田中が斉藤より上っぽい表現の悲劇の投手って設定に変わってるだろうな
912名無しさん@恐縮です:2009/11/01(日) 11:00:55 ID:r8kAzMrGO
田中もたった一度の過ちをいつまでもネチネチ言われて可哀想だな
913名無しさん@恐縮です:2009/11/01(日) 11:02:00 ID:/VKEjDasO
斎藤君が大負けなんてありえません
914名無しさん@恐縮です:2009/11/01(日) 11:07:05 ID:AFUIBb1E0
>>912
田中ヲタも過去の負けを延々と根に持つよなあ
芸スポに斎藤のアンチスレが立つと、ほぼ100%の確率でおすすめに田中スレが
でるもんな
斎藤も勝ったばかりにいつまでも根にもたれ付きまとわれて気の毒なことだ
915名無しさん@恐縮です:2009/11/01(日) 11:08:28 ID:OXil/E7B0
>>914
逆に、田中関連スレのおすすめにも
早稲田野球部やハンカチ個人スレが出てることが多いよね
916名無しさん@恐縮です:2009/11/01(日) 11:10:28 ID:AFUIBb1E0
>>915
田中関連スレは特に興味がないので行かないから知らないが、田中ヲタが斎藤
関連スレを行き来してるなら出るだろうね
917名無しさん@恐縮です:2009/11/01(日) 11:11:40 ID:r8kAzMrGO
自演乙
918名無しさん@恐縮です:2009/11/01(日) 11:12:22 ID:y62a9dLxO
>>881
> 年収とか社会的地位とか名声とか
> 一流大学卒でプロに入る斎藤のが田中より上

プロ野球選手は、プロ入りしてから挙げた結果が全てだよ。
高卒だろうが大卒だろうが社会人野球出身だろうが、
プロで結果を残せば、社会的地位も名声もお金も手に入る。結果が残せなければ何も手に入らない。

斎藤が大学に通っている間に、田中はプロ野球選手としての地位や名声や収入を積み上げてるよ。
既に挽回不可能なほど差が開いたように見える。
919名無しさん@恐縮です:2009/11/01(日) 11:12:38 ID:FQhkf1LJO
ハンカチ王子も過去の人みたいだな、あの時はなんであんなに盛り上がったんだろ
920名無しさん@恐縮です:2009/11/01(日) 11:12:57 ID:OXil/E7B0
>>916
なんだかおまえ痛いな
921名無しさん@恐縮です:2009/11/01(日) 11:14:43 ID:bF6L9mEzO
メディアを利用して一家で金儲けしてきたんだから
負けても生首インタビューちきんとやれよ卑怯者
負けた時だけ逃げんなクズ野郎
922名無しさん@恐縮です:2009/11/01(日) 11:15:03 ID:9sCQ5sDlO
>>916
お互い様ってことだわな
お前も田中オタも全く同レベル
923名無しさん@恐縮です:2009/11/01(日) 11:15:37 ID:wXlDoHWXO
斎藤は早稲田卒業で野球をやめるんだろ。
それは賢い選択だ。
924名無しさん@恐縮です:2009/11/01(日) 11:15:41 ID:hdr/ShySO
>>872
楽天ファンなら有だろうな、にわかしかいないし
ドラフトの日も来年は楽天に入団して欲しい、マー君と投げ合うのが楽しみと抜かす馬鹿ばかりだし
925名無しさん@恐縮です:2009/11/01(日) 11:15:46 ID:v91Tl+d30
斎藤を擁護する奴はアンチプロ野球だろ
プロ野球ファンは田中の味方をするよ
斎藤オタはプロを舐めた発言し過ぎ、だから斎藤本人までアンチを増やす原因を作っている
926名無しさん@恐縮です:2009/11/01(日) 11:18:48 ID:fiD+Cdd1O
齊藤悠>>>>>>>>斎藤佑
残念だが当然
927名無しさん@恐縮です:2009/11/01(日) 11:19:09 ID:L/+hNgdIO
>>925
斎藤もプロいく選手でドラフト1位候補なのにプロヲタが全員斎藤叩くって理屈は通用しないな 
しかも俺みたいにプロ野球ファンで斎藤ファンみたいな奴は普通にいるしな
普通の野球ファンならプロもアマもみるし
928名無しさん@恐縮です:2009/11/01(日) 11:19:12 ID:AFUIBb1E0
>>921
インタを受けさせなかったのは監督判断で本人の意志じゃないんですが?
それも今季の2回だけで、そこまではどんな負け方だろうときっちりインタに
応じてましたよ
929名無しさん@恐縮です:2009/11/01(日) 11:19:17 ID:3qFAQ/uhO
斎藤はプロでもないのに叩かれすぎだろ
930名無しさん@恐縮です:2009/11/01(日) 11:19:28 ID:/up8ZjvWP
>>38
荒木とかサッシーとかの系譜で行くと益々ヤクルト臭がするな。
931名無しさん@恐縮です:2009/11/01(日) 11:21:00 ID:AFUIBb1E0
>>925
斎藤を擁護するのとアンチプロ野球がどうつながるのか意味不明
932名無しさん@恐縮です:2009/11/01(日) 11:21:09 ID:7wwV2TuqO
斎藤は甲子園優勝なんてしなければもっと幸せになれたかもな
人生歪んじゃったんじゃないか
933名無しさん@恐縮です:2009/11/01(日) 11:21:16 ID:AKdJiItDO
>>925
全てとは言わないが、ほとんどそういう奴らばかりだろうな
934名無しさん@恐縮です:2009/11/01(日) 11:21:47 ID:OXil/E7B0
>>930
サッシーwいたねそんなのw
もうフルネームも覚えてないや
生涯成績どのくらいだったんだろ?
935名無しさん@恐縮です:2009/11/01(日) 11:22:04 ID:GjbhNfffO
ざまあ
936名無しさん@恐縮です:2009/11/01(日) 11:22:14 ID:L/+hNgdIO
>>907
原と野村はまったく言ってなかったが? 
というか野村と古田は田中が楽天にくるまで斎藤の方を評価してたけどな
楽天球団自身も斎藤が指名届けを出したら斎藤を指名すると明言してた 
ちなみに横浜も 
だから斎藤が指名届け出してたら田中はハムとオリしか指名なかったんだよ
937名無しさん@恐縮です:2009/11/01(日) 11:24:04 ID:k7riejVoO
片やダルやら涌井やら相手に勝たなければ生活できない環境で負けないように意地張ってきた4年と、
学生相手に勝っても負けても部活の範囲でやってきた4年じゃあ差も出るわな。
938名無しさん@恐縮です:2009/11/01(日) 11:24:28 ID:A9QmjrWsP
>>881
この手の意見は負け惜しみとしか言い様が無い

そもそも野球で評価や比較されているのに
関わらず、それ以外で評価するのは
根本的におかしいだろ
939名無しさん@恐縮です:2009/11/01(日) 11:24:29 ID:L/+hNgdIO
まあ斎藤アンチが>>925のような異常な低能、チョンってのは事実だろうな 
昔サイババっていう田中ヲタが韓国籍であることもバレてたしな
940名無しさん@恐縮です:2009/11/01(日) 11:26:13 ID:v91Tl+d30
>>931
いや、だからそいつらは本気でアマチュア野球をプロ野球より上に見ていないかって事
何でも斎藤が1番じゃないと気が済まないような連中の事を言ってるだけで 


941名無しさん@恐縮です:2009/11/01(日) 11:26:26 ID:L/+hNgdIO
>>937
田中の場合は岩隈がそいつらを相手にしてるから楽な相手が多いけどな 
しかし>>925はプロ野球ファン=田中ファン=アマアンチだとでも思ってるのかねwまさに歪んだ思考だなw
942名無しさん@恐縮です:2009/11/01(日) 11:26:35 ID:yrIf3aUq0
スレ完走しそうじゃねぇかw
お前らバカじゃねぇの
943名無しさん@恐縮です:2009/11/01(日) 11:26:47 ID:3qFAQ/uhO
だが高校・大学と実績は確実に積み重なってる。
こうなると次は社会人野球を極めてほしいんだが。
944名無しさん@恐縮です:2009/11/01(日) 11:27:56 ID:AKdJiItDO
都合悪いと何でもチョン認定するハンカチババアいい加減にしろよ
945名無しさん@恐縮です:2009/11/01(日) 11:28:09 ID:L/+hNgdIO
>>942
ちなみに完封とかした日は200レスくらいで終わるw 
いかに2ちゃんで○○○ングによる組織的な工作が行われてるかがわかるよw
946名無しさん@恐縮です:2009/11/01(日) 11:29:02 ID:f5AamyEm0
みんな忘れてるだろ。
とっくにババア連中はハニカミにシフトした。
947名無しさん@恐縮です:2009/11/01(日) 11:29:04 ID:A9QmjrWsP
>>942
そりゃいつまでも甲子園の活躍だけに縋るしかないのに
本人も相変わらずビックマウス、ファンは田中との差を
いつまでも認めようとしない

そもそも、野球人としての寿命はとっくに尽きている

荒れますわ
948名無しさん@恐縮です:2009/11/01(日) 11:29:09 ID:y27z1Unk0
何言ってんのコイツ
949名無しさん@恐縮です:2009/11/01(日) 11:29:17 ID:L/+hNgdIO
>>944
何でも?サイババさんの事しか言ってないし 
サイババさんは自分から韓国籍であることをバラしてただけだが
950名無しさん@恐縮です:2009/11/01(日) 11:29:40 ID:AKdJiItDO
wをやたら付ける奴ってレベル低いよな
951名無しさん@恐縮です:2009/11/01(日) 11:29:55 ID:esE83RVQ0
小柄のオーソドックスな右上手の投手で球速が落ちてるようではな…
プロのコーチに矯正してもらって復活というのが唯一の頼みだろうが
141,2kmしか出ないというのは寂しいもんだな
952名無しさん@恐縮です:2009/11/01(日) 11:30:19 ID:KXtAgp0qO
斎藤は田中と一緒にプロにならなかったのが痛かったな
田中が成功したから尚更「遊びを選んだ人」と思われてしまうことに
たった一つの選択で変わるもんだねぇ
953名無しさん@恐縮です:2009/11/01(日) 11:30:49 ID:OXil/E7B0
しらないうちに基地外が湧いてるw
954名無しさん@恐縮です:2009/11/01(日) 11:31:23 ID:L/+hNgdIO
>>950
サイババさん、昔と同じ事言って正体バラしちゃった?w 
あとはAAも否定しないとなw
955名無しさん@恐縮です:2009/11/01(日) 11:31:52 ID:6bQYolgB0
>>918
果たしてそうかな?

田中の年収っていくらだよ。
プロに行かないとしてもマスコミ業界で斎藤の方が稼ぐかもしれんよ?
956名無しさん@恐縮です:2009/11/01(日) 11:32:03 ID:AFUIBb1E0
>>940
>そいつらは本気でアマチュア野球をプロ野球より上に見ていないかって事

そりゃありえんだろ、いくらなんでも
居たとしたら気違いだ
じゃなかったらレスの応酬で引くに引けなくなったアホとか
アマでもアマなりの苦労があるとかそういうのなら分かるが
957名無しさん@恐縮です:2009/11/01(日) 11:32:06 ID:T8lWF06/0
明治も優勝したらパレードするのかな
958名無しさん@恐縮です:2009/11/01(日) 11:32:30 ID:2QMmkA6BO
アマ球界のドンを目指すべき。
早稲田・鍛冶舎や慶応・後藤や法政・松永・山中、
こういった人物を斎藤は目標にすべき。
959名無しさん@恐縮です:2009/11/01(日) 11:34:22 ID:y62a9dLxO
>>946
ハニカミはプロに転向して早くも賞金王争いをしているからな。
大したものだと認めざるを得ない。
960名無しさん@恐縮です:2009/11/01(日) 11:34:35 ID:IB1k2SWr0
これでもまだマー君よりすごいんだから
大学野球もレベルが上がったよな・・
961名無しさん@恐縮です:2009/11/01(日) 11:35:10 ID:L/+hNgdIO
>>959
ハニカミ>>>>>>>>>>>>田中だな 

プロとして
962名無しさん@恐縮です:2009/11/01(日) 11:35:44 ID:v91Tl+d30
ID:L/+hNgDlO
こいつ何言ってんの?意味不明
何発狂してるんだか
963名無しさん@恐縮です:2009/11/01(日) 11:38:09 ID:OXil/E7B0
>>962
微妙に日本語通じてないし、あっちの人じゃね?
下手にいじると噛みつかれそうだわw
964名無しさん@恐縮です:2009/11/01(日) 11:38:17 ID:xCPhpbqD0
ID:L/+hNgdIO


↑コイツ必死すぎw
965名無しさん@恐縮です:2009/11/01(日) 11:39:30 ID:L/+hNgdIO
田中はハニカミ以下と言った途端に急に複数IDがww
同じ「プロ」として差がつきすぎたな
966名無しさん@恐縮です:2009/11/01(日) 11:39:40 ID:YGqf+EMj0
         r──────────┐
         | l王三王三王三王三l o==ニヽ
         | |王三王三王三王三|  .| //
         ゝ 乂━━━━━━━乂_| `-=
           ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ___
         / /  / // / /  /
                     /心から応援しておりまーっす    
     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \     < 
   /   /・\  /・\\     \____
   |      ̄ ̄   ̄ ̄  |     ___________
   |      (_人_)   |     | |             |
   |      \   |    |   _ | |             |
   \       \_|   / j゙~~| | |             |
__/          \   |__| | |             |
| | /   ,              \ n||  | |             |
| | /   /         r.   ( こ) | |             |
| | | ⌒ ーnnn         |\ (⊆ソ .|_|___________|
 ̄ \__、("二) ̄ ̄ ̄ ̄  ̄l二二l二二  _|_|__|_
967名無しさん@恐縮です:2009/11/01(日) 11:40:40 ID:EVW67GDRO
ソフバンや日ハムの打線より慶應の打力のほうが上だと思っている痛いハンカチババアがいるのだけはわかったw
968斎藤沈没:2009/11/01(日) 11:40:59 ID:p/YETHWx0
大学でのんぴりしている間にマー君に敗北したな
969名無しさん@恐縮です:2009/11/01(日) 11:42:10 ID:bF6L9mEzO
>>962
そいつは田中が憎いだけだろ
自分が田中並みの不細工で低学歴で田舎者、なのに田中の年収の数%もないんだろうよ
よくいう同族嫌悪ってやつと嫉妬だろう
970名無しさん@恐縮です:2009/11/01(日) 11:42:28 ID:OXil/E7B0
調子に乗ってるバカが落ちぶれていくのを目の当たりにするのは楽しいもんだな
971名無しさん@恐縮です:2009/11/01(日) 11:44:49 ID:UfPfEhKrO
>>866 斎藤は田中に2勝1敗1分けだよ。
甲子園、国体が勝利で神宮が負け。、
972名無しさん@恐縮です:2009/11/01(日) 11:44:52 ID:v91Tl+d30
>>963>>969
そうだな、こんな屑は放っとけばいいな
何言っても斎藤が1番って考えの奴だろうから



973名無しさん@恐縮です:2009/11/01(日) 11:45:02 ID:exciCAciO
名声なら間違いなくプロ野球選手のが上だろw
早稲田なんて生きているかぎりいつでも入学できるチャンスはあるからな
974名無しさん@恐縮です:2009/11/01(日) 11:46:04 ID:L/+hNgdIO
>>972
と、>>925でプロ野球ファン=田中ファンと本気で思ってる痛いババアが
975名無しさん@恐縮です:2009/11/01(日) 11:46:38 ID:n1lTxBYRO
巨人にドラフトで獲れんのかな?
18番はこいつのために空けてんだろ?
976名無しさん@恐縮です:2009/11/01(日) 11:48:00 ID:jtDEaKZB0
3年間でここまで絶望的な差が付くとは思ってなかっただろうな
977名無しさん@恐縮です:2009/11/01(日) 11:48:20 ID:OXil/E7B0
>>974
と、ハンカチ>>>>田中をガチで信じる痛いババアが
978名無しさん@恐縮です:2009/11/01(日) 11:50:05 ID:L/+hNgdIO
>>977
見知らぬ他人であるはずの>>925を庇うババアの仲間意識ワロスww
979名無しさん@恐縮です:2009/11/01(日) 11:50:12 ID:H/4Bh0ZAO

負荷キョンとセックスできたハンカチ王子の勝ち!!

980名無しさん@恐縮です:2009/11/01(日) 11:50:49 ID:SXGSms8wO
プロじゃ無理だな
981名無しさん@恐縮です:2009/11/01(日) 11:50:54 ID:AKdJiItDO
ID:L/+hNgdIO
こいつの考えは明らかにおかしい
急に登場して必死で擁護
もっと客観的な視点で判断しろや
982名無しさん@恐縮です:2009/11/01(日) 11:52:15 ID:bF6L9mEzO
>>977
ハンカチババアはウソも百回書けば転覆すると思ってるような詐欺師もどきばかりだよ
983名無しさん@恐縮です:2009/11/01(日) 11:52:33 ID:d1TnpH1/0
ハンカチしょぼ
984名無しさん@恐縮です:2009/11/01(日) 11:53:59 ID:OXil/E7B0
L/+hNgdIOが楽しすぎる件
次スレが早急に必要だなw
985名無しさん@恐縮です:2009/11/01(日) 11:56:13 ID:p/YETHWx0
シロウト相手に大負けしてるようじゃ
厳しいプロで通用はずがない。おわり
986名無しさん@恐縮です:2009/11/01(日) 11:57:01 ID:v91Tl+d30
別にこれは田中、斎藤に限った話じゃ無いけど
例えば高校時代にどちらも同等の力を持っていたとしても
プロとアマじゃどちらが厳しい世界にいるかは一目瞭然
松坂も高校と大学の4年間の差は埋まらないと言ってたしな
987名無しさん@恐縮です:2009/11/01(日) 11:57:12 ID:6bQYolgB0
田中は一流大学という経験をしてない
だから野球でしか食べていけないし可哀想
将来性でいうと斎藤の方があらゆる方面で活躍できていいだろうな
988名無しさん@恐縮です:2009/11/01(日) 11:57:37 ID:jNKWniqy0
契約金1億円もらって、2〜3年で引退ってパターンだろうけど、
それでも1億円は大きいよな。
989名無しさん@恐縮です:2009/11/01(日) 11:57:47 ID:xNc0LDHi0
そもそもドラフトにかからない可能性があるぞ・・・
990名無しさん@恐縮です:2009/11/01(日) 11:58:05 ID:ABaJOsgrO
>>729
東浜うぜー
991名無しさん@恐縮です:2009/11/01(日) 11:58:26 ID:bF6L9mEzO
あいつは早稲田野球部スレに逃げた模様
992名無しさん@恐縮です:2009/11/01(日) 11:58:48 ID:OXil/E7B0
高3の時ならともかく、今のコイツに1億払う球団は無いだろ
993名無しさん@恐縮です:2009/11/01(日) 11:58:51 ID:fXGRl+AuO
センバツで投げあったダースと比べた方がわかりやすい。
994名無しさん@恐縮です:2009/11/01(日) 11:59:56 ID:OXil/E7B0
雑巾王子
995名無しさん@恐縮です:2009/11/01(日) 11:59:59 ID:6bQYolgB0
いまだと

コントロール

斎藤>>>>>>>>>田中

球威

田中>>>>斎藤

ってのを認めてやるよ。
でもそれが何?
球威だけだと30で潰れるよ。
996名無しさん@恐縮です:2009/11/01(日) 12:00:02 ID:g/AP2EGPO
田中とは差がついたね
997裸一貫で墜落φ ★:2009/11/01(日) 12:00:34 ID:???0
次スレです。

【大学野球】早大・斎藤佑、4回6安打3失点KOで今季2敗目 早大は慶大に大敗 [10/31]★2
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1257044410/
998名無しさん@恐縮です:2009/11/01(日) 12:00:47 ID:AKdJiItDO
ID:L/+hNgdIOとID:6bQYolgB0
どちらも馬鹿ですね
999名無しさん@恐縮です:2009/11/01(日) 12:01:06 ID:OXil/E7B0
>>995
四球連発のくせにw
1000名無しさん@恐縮です:2009/11/01(日) 12:02:04 ID:bF6L9mEzO
1000ならミズノが用具提供から逃げ出す
10011001
   ∧_∧  書き込もうと思ったら、
 |\ΦДΦ)   /| もう1000行ってるじゃねーか
 ○ <  ζ) <  ○
 | >  旦  > |
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| 芸スポ速報+は現在1000overの他に
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  約120時間でdat落ちする仕様です
  |                 |