【野球】巨人、育成3人が自由契約に

このエントリーをはてなブックマークに追加
1みどりんφ ★
巨人は30日、育成選手の林イーハウ、大抜亮祐両投手、佐藤弘祐捕手を自由契約にしたと発表した。

http://www.sponichi.co.jp/baseball/flash/KFullFlash20091030140.html
2名無しさん@恐縮です:2009/10/30(金) 20:45:36 ID:gx59rgdy0
育成の巨人wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
3名無しさん@恐縮です:2009/10/30(金) 20:46:12 ID:J5C5m/Qb0
使い捨て枠に改名しなきゃな
4名無しさん@恐縮です:2009/10/30(金) 20:46:15 ID:0Bx+53wPO
イーハウマジかよ
5名無しさん@恐縮です:2009/10/30(金) 20:47:33 ID:AK+P/LLlO
育成しろよw
6名無しさん@恐縮です:2009/10/30(金) 20:47:41 ID:fDaFiJsF0
>>2
全員が使えたら、そりゃわけないって。
7名無しさん@恐縮です:2009/10/30(金) 20:48:08 ID:z+d5jqkmO
三年で結果でなければ自動的に首だからな
8名無しさん@恐縮です:2009/10/30(金) 20:48:49 ID:9UiwPZCMP
>>2
>>5
戦力外通告しちゃダメなのか?w
9名無しさん@恐縮です:2009/10/30(金) 20:48:50 ID:JxFecLaP0
イーハウまだ18歳だろ?
10名無しさん@恐縮です:2009/10/30(金) 20:49:12 ID:0HW20RHx0
ルビコン見てて分かったが、育成というのは名ばかりで、昔巨人にあった3軍がモデルになってるんだな
11みどりんφ ★:2009/10/30(金) 20:49:22 ID:???0
イーハウは巨人が責任を持ってあげないとなぁ・・・
12名無しさん@恐縮です:2009/10/30(金) 20:49:35 ID:9UiwPZCMP
>>2
>>5
戦力外通告しちゃダメなのか?w
13名無しさん@恐縮です:2009/10/30(金) 20:49:39 ID:pAKDZZ7FO
大量雇用すりゃ大量解雇するわな
生産部門じゃあるまいし
14名無しさん@恐縮です:2009/10/30(金) 20:49:51 ID:I7BorrDMO
>>7

その制度は今年から無くなったよ
15名無しさん@恐縮です:2009/10/30(金) 20:50:10 ID:ba8OX82BO
>>2>>5みたいなのは少しは勉強してからおいで
お馬鹿さん
16名無しさん@恐縮です:2009/10/30(金) 20:50:18 ID:7VD/qedK0
1 遊 藤村
2 中 松本
3 三 太田
4 二 坂本
5 一 亀井
6 右 中井
7 左 長野
8 捕 鬼屋敷
17名無しさん@恐縮です:2009/10/30(金) 20:50:29 ID:PpUt/KS/O
イーハウは育成枠だから仕方ない
18名無しさん@恐縮です:2009/10/30(金) 20:50:43 ID:1HlSxWWMO
育成の巨人(笑)
19名無しさん@恐縮です:2009/10/30(金) 20:50:44 ID:N+5IdJT5O
ルビコンの決断だから仕方ないな
20名無しさん@恐縮です:2009/10/30(金) 20:50:53 ID:q50KB4nG0
佐藤は普通にドラフトでとった選手ですから
21名無しさん@恐縮です:2009/10/30(金) 20:51:13 ID:9UiwPZCMP
2回も書いちゃったよ
22名無しさん@恐縮です:2009/10/30(金) 20:51:27 ID:u78ViOi50
まあ育成枠は数うちゃ当たるって感じんなんだろうな
23名無しさん@恐縮です:2009/10/30(金) 20:51:53 ID:7UYw2JjGO
今回も育成沢山取ったからなー
しかしイーハウ見切り早いね
24名無しさん@恐縮です:2009/10/30(金) 20:51:56 ID:z+d5jqkmO
>>14
マジか、しらんかった
25名無しさん@恐縮です:2009/10/30(金) 20:52:05 ID:LYkr4LN60
育成ドラフトでとったの大抜だけじゃん
26名無しさん@恐縮です:2009/10/30(金) 20:52:08 ID:+bzpdbO70
これは酷い
27名無しさん@恐縮です:2009/10/30(金) 20:52:17 ID:+L8d1tup0
イーハウは兵役じゃないの
大学いかないと逃れられないでしょ
28名無しさん@恐縮です:2009/10/30(金) 20:52:53 ID:u5iwiZYp0
しっかし中日はいつになったら戦力外の発表をするのだ
ドラフトも終わったんだしもう発表してもいいと思うんだが
29名無しさん@恐縮です:2009/10/30(金) 20:52:54 ID:FXQsZRaNO
アンチは使えない選手を切る事すら叩くのか・・・
30名無しさん@恐縮です:2009/10/30(金) 20:53:10 ID:y6d1/97+O
育成枠だけは自由契約じゃなく放流って言えや
31名無しさん@恐縮です:2009/10/30(金) 20:54:23 ID:1Oi2wBmYO
育成枠は給料いくらもらえるの?
32名無しさん@恐縮です:2009/10/30(金) 20:54:30 ID:p2O7sc750
佐藤弘祐は人柄の良さでここまで残った選手だからな
いつ切られてもおかしくはなかった
球団職員になるのは間違いないだろう
33名無しさん@恐縮です:2009/10/30(金) 20:55:12 ID:QJXW/BVbO
さすがオリンピック除外されたスポーツ
34名無しさん@恐縮です:2009/10/30(金) 20:55:18 ID:nNuUy0jVO
尾藤は生き残ったか。もう後無いぞ・・・
35名無しさん@恐縮です:2009/10/30(金) 20:55:23 ID:PpUt/KS/O
>>27
ああ、兵役があったか
それだな
36名無しさん@恐縮です:2009/10/30(金) 20:55:46 ID:kjS7kpy3O
普通のことなのにアンチはなんでここまで騒ぐんだろ
37名無しさん@恐縮です:2009/10/30(金) 20:56:17 ID:xGM29a6iO
松本、隠善、オビスポ。
って当てただけでも立派なもんでしょ。
それこそ、球界全体で見ても契約金億もらって、期待されても駄目なのが何人もいるわけで。
育成と言うよりは、
怪我ガチの高給取りしかいないから見切って若手にかけたイメージだけど。
38名無しさん@恐縮です:2009/10/30(金) 20:56:23 ID:T2F+ml1XO
坂本、山口、松本で味を占めて育成枠を使い捨て枠にし出したな
相変わらず選手をゴミのように扱う球団だ
生え抜きがマトモに引退したのって斎藤槙原以降いないし
39名無しさん@恐縮です:2009/10/30(金) 20:56:52 ID:ktlJlutJ0
育成は敗者復活制度だからな。
コレ込みで入団したんだからしょうがない

第2の人生を歩んでくれ
40名無しさん@恐縮です:2009/10/30(金) 20:57:57 ID:8i528FhGP
育成選手は3年目以降は1年ごとに再契約が必要なはず、飼い殺し防止のために
制度が変わったのは育成として再契約が出来なかった部分の気がする
佐藤は去年も自由契約→再契約だったはず
41名無しさん@恐縮です:2009/10/30(金) 20:58:49 ID:h5ISWlf20
>>38
馬鹿?
42名無しさん@恐縮です:2009/10/30(金) 20:59:08 ID:m2+Rti1zO
プロ生活を体験して通用せず、きっぱり夢を諦められるなら安いもんだ
43名無しさん@恐縮です:2009/10/30(金) 20:59:13 ID:1MNRbujtO
いい使い捨て枠ですね
44名無しさん@恐縮です:2009/10/30(金) 20:59:16 ID:EtISdmew0
使い捨て
45名無しさん@恐縮です:2009/10/30(金) 20:59:23 ID:kjS7kpy3O
>>38がニワカで馬鹿なのはよくわかった
46名無しさん@恐縮です:2009/10/30(金) 21:00:48 ID:cMnobGrz0
携帯厨多すぎww
47名無しさん@恐縮です:2009/10/30(金) 21:01:01 ID:QJXW/BVbO
野球に育成なんて無理無理
48名無しさん@恐縮です:2009/10/30(金) 21:01:11 ID:gv83ngIwO
育成枠はもともと、箸にも棒にも掛からないような選手を、
「年収260万、期間は3年だけで駄目なら解雇だが、それでも来るか?」
って制度だから、3年で支配下登録されなきゃクビになるサバイバルゲームなのさ。
絶対に近々パワプロのサクセスで登場する。もうあるのかも知れんが。
49名無しさん@恐縮です:2009/10/30(金) 21:02:02 ID:7VD/qedK0
使い捨ててw
支配下登録されて使われ出したらもう育成選手じゃねえし
50名無しさん@恐縮です:2009/10/30(金) 21:02:57 ID:yzBAeWTs0
>>46
みんな寄生虫なんだろ
51名無しさん@恐縮です:2009/10/30(金) 21:04:15 ID:fDaFiJsF0
>>48
YES
とっくにあった。
52名無しさん@恐縮です:2009/10/30(金) 21:04:30 ID:UufaB5B+0
>>48
野球界の派遣社員だからな、まー切られても仕方が無い・・・
53名無しさん@恐縮です:2009/10/30(金) 21:06:19 ID:kzWxSU1m0
>>52
派遣とは違うだろ
54名無しさん@恐縮です:2009/10/30(金) 21:06:43 ID:X3/jA6baO
昔のドラフト外と何が違うの?
55名無しさん@恐縮です:2009/10/30(金) 21:07:28 ID:ZCwm6UzGO
取った選手首にできないなら支配下選手撤廃したらいいんじゃね。育成とかもなくして。
56名無しさん@恐縮です:2009/10/30(金) 21:07:50 ID:zCmb/RAZ0
やっぱり二軍の試合にすらほとんど出れないレベルの選手は厳しい。
シリウスやフューチャーズでいくら経験を積んだところで、というのはある。
57名無しさん@恐縮です:2009/10/30(金) 21:08:26 ID:X3/jA6baO
即戦力を育成枠でとっても良いの?
58名無しさん@恐縮です:2009/10/30(金) 21:09:23 ID:/tom8Lyq0
最初の方のレスの頭の悪さときたら
59名無しさん@恐縮です:2009/10/30(金) 21:09:37 ID:XNX0qTwiO
ゴミ屑みたいな選手に億やるなら、もう少しあげろよな
60名無しさん@恐縮です:2009/10/30(金) 21:09:38 ID:1pvkSqa10
>>54
新人は育成ドラフトで指名する必要がある

7月までに支配下登録選手にならないと
そのシーズンは1軍で死合いができない
61名無しさん@恐縮です:2009/10/30(金) 21:10:01 ID:kF5SoUNHO
5人取ったのに3人しか抜けないだけなんだからぬるい天国みたいな扱いだろ
その抜ける3人でさえ、うち1人は外人で1人は支配下崩れだし
支配下の奴らは取った奴と同じ数だけ抜けさせられるのに
62名無しさん@恐縮です:2009/10/30(金) 21:10:15 ID:UufaB5B+0
>>53
同じだろハゲ
違いを言ってみろハゲ
63名無しさん@恐縮です:2009/10/30(金) 21:10:35 ID:J5C5m/Qb0
派遣っていうより若年者トライアル雇用制度だな。
64名無しさん@恐縮です:2009/10/30(金) 21:11:03 ID:MYa3EatYO
>>57 中村紀洋
65名無しさん@恐縮です:2009/10/30(金) 21:11:29 ID:2OHsQRUN0
育成の巨人(笑)
66名無しさん@恐縮です:2009/10/30(金) 21:12:18 ID:ZCwm6UzGO
だいたい貧乏球団に歩調を合わせて人数規制するのがわからん。
67名無しさん@恐縮です:2009/10/30(金) 21:12:36 ID:Nw1C+EbX0
育成枠ってのは、玉石混淆。普通なら拾われない選手に
チャンスを与えるシステム。ダメでもともとなんだよ。
ダメなら早く放流して人生をやりなおさせるほうがいい。

博士課程に5年も費やさせて無職になるような過酷なシス
テムよりはよほど人間的。
68名無しさん@恐縮です:2009/10/30(金) 21:12:40 ID:CQac+xl80
育成枠ほどひどい制度もないと思うがな。契約金0より悪い。
69名無しさん@恐縮です:2009/10/30(金) 21:13:10 ID:MephjnCR0
イーハウは酷いと思ったが、そうか台湾は20歳で兵役あるのか。
70名無しさん@恐縮です:2009/10/30(金) 21:13:49 ID:BCpU5Qfw0
佐藤って東北高校のキャッチャーだっけ?
71名無しさん@恐縮です:2009/10/30(金) 21:13:53 ID:8CYtOpEZO
>>27
台湾て兵役あったっけ?
72名無しさん@恐縮です:2009/10/30(金) 21:14:40 ID:HLAFygqm0
要するに当たるかどうか判らんヤツを
金をケチって安月給で大量雇用するってやり方なのね、コレ

当然ヘタな鉄砲数うちゃナントカの世界だから
雇えば雇うだけクビになるヤツも増えるけど
「育成の巨人」とか言ってその辺は隠して適当に誤魔化してるだけで
73名無しさん@恐縮です:2009/10/30(金) 21:16:37 ID:8CYtOpEZO
>>72
ドラフト自体がそんな感じなのに巨人にだけ文句言われても
74名無しさん@恐縮です:2009/10/30(金) 21:17:09 ID:hRRadMhB0
数打ちゃ当たる
なんちゃってプロになれる奴が増えるしなかなか素晴らしいシステムだ
75名無しさん@恐縮です:2009/10/30(金) 21:17:29 ID:WcTIaKEk0
>>1
早くも化けの皮が剥がれたねw
皆さんこれが虚糞の正体です!
76名無しさん@恐縮です:2009/10/30(金) 21:17:33 ID:JmhEANaAO
キャッチャーはすぐ切るなよ…
77名無しさん@恐縮です:2009/10/30(金) 21:17:37 ID:vNa1YAjnO
佐藤は、日ハムが雇いそう

用具係で
78名無しさん@恐縮です:2009/10/30(金) 21:17:56 ID:ycV7xbntO
育成の巨人ですら育成できなかったということですか?
79名無しさん@恐縮です:2009/10/30(金) 21:18:03 ID:sDVW3SwA0
特に才能もないのを囲い込んで使えないとなればポイ捨てで無職
80名無しさん@恐縮です:2009/10/30(金) 21:18:45 ID:+L8d1tup0
>>62
そもそも普通にドラフト入った奴だって個人事業主なんだから年単位の契約で首切られるじゃん
派遣に例えるならプロ野球選手自体が派遣みたいなもん(実際は個人事業主)
81名無しさん@恐縮です:2009/10/30(金) 21:19:37 ID:rrGXbr5lO
(自由契約にしちゃ)いかんのか?
82名無しさん@恐縮です:2009/10/30(金) 21:19:51 ID:FFmUo5/rO
阪神の解雇は綺麗な解雇。巨人の解雇は汚い解雇。
83名無しさん@恐縮です:2009/10/30(金) 21:20:13 ID:qHl/9Z5I0
>>80
>派遣に例えるならプロ野球選手自体が派遣みたいなもん

派遣ではないな
84名無しさん@恐縮です:2009/10/30(金) 21:20:15 ID:AhbANaKEO
>>76
今回のドラフトで鬼屋敷と市川ってやつ取ったからジャネ?
85名無しさん@恐縮です:2009/10/30(金) 21:20:43 ID:F5xtW5DK0
イグッ!セイヤ!
86名無しさん@恐縮です:2009/10/30(金) 21:20:45 ID:zCmb/RAZ0
佐藤はダルビッシュ専用ブルペン捕手で雇ってくれんかな。
「佐藤さんタバコ買うて来て」
87名無しさん@恐縮です:2009/10/30(金) 21:20:58 ID:hRRadMhB0
使えないゴミを中途半端に面倒見るよりは
早めに切って新しい職探しをさせてやった方がいいだろう
88名無しさん@恐縮です:2009/10/30(金) 21:21:02 ID:TdITGggPO
普通だろこんなん

大体こいつら3年目だから自動的に解雇だろ
89名無しさん@恐縮です:2009/10/30(金) 21:21:11 ID:yr93/PdhO
育成なんてこんなもの
90名無しさん@恐縮です:2009/10/30(金) 21:21:40 ID:gGromjxxO
>>72
納得して入ってるわけだから問題ないよ。
チャンスを与えるという意味では本当に素晴らしい制度。
この制度がなければ日本球界No.1中継ぎ左腕は土木関係の仕事に就いてたわけだし。
91名無しさん@恐縮です:2009/10/30(金) 21:22:12 ID:P0y3L/2AO
>>72
育成枠って本来そんなもんだろ 
プロになれなかった人間にチャンスを与えてる
それこそ育成枠が嫌なら断ればいい
92名無しさん@恐縮です:2009/10/30(金) 21:22:15 ID:RNPkly2vO
>>81一理あるね(ニッコリ
93名無しさん@恐縮です:2009/10/30(金) 21:23:26 ID:nrLL7hfo0
檻がドラフトで10人以上獲ってた時期があったけど
モノになったのいた?
94名無しさん@恐縮です:2009/10/30(金) 21:23:29 ID:kjS7kpy3O
勘違いしてる奴がいるが育成枠の厳しいシステムを知った上で選手は入団してんだぞ、力及ばず戦力外にされても納得出来るだろ
95名無しさん@恐縮です:2009/10/30(金) 21:24:04 ID:zI6P37LUP
佐藤は高井、ダルの球を受けてたのか
すごいな
96名無しさん@恐縮です:2009/10/30(金) 21:25:40 ID:Zc0I0uLJO
この場合育成云々は関係無い。
闘いに敗れただけ。
97名無しさん@恐縮です:2009/10/30(金) 21:28:15 ID:9GUmf56JO
人質カルテット
カツノリ、李、星、佐藤
98名無しさん@恐縮です:2009/10/30(金) 21:29:52 ID:iWgBloeSO
プロスポーツで
10人に1人、100人に1人という競争を否定するのはおかしい。
使い捨てで当然。
99名無しさん@恐縮です:2009/10/30(金) 21:30:01 ID:u33jtuClO
みんながみんな成功すると思ってる馬鹿がいるのか
成功する確率が高ければ普通のドラフトで指名するわ
100名無しさん@恐縮です:2009/10/30(金) 21:32:30 ID:QT+jEovpP
>>佐藤弘祐捕手

ドラフトで3人もキャッチャー取ったから仕方ない。
あとは実松、加藤健、星のうち、誰かクビになるだろ。
101名無しさん@恐縮です:2009/10/30(金) 21:32:58 ID:E7GwWDNgO
>>93
楽天の中島

竜太郎だか高見沢も成功した部類?
102名無しさん@恐縮です:2009/10/30(金) 21:34:26 ID:ff8uGYE1O
>>1
死ねばいいのに
103名無しさん@恐縮です:2009/10/30(金) 21:35:29 ID:FGyBGayO0
使い捨ての巨人
104名無しさん@恐縮です:2009/10/30(金) 21:35:33 ID:Ds6iggq60
巨人ってお得意様の高校から来た選手はダメダメでも一定期間契約してるから好感持てる
105名無しさん@恐縮です:2009/10/30(金) 21:36:17 ID:Iyu/vIlXO
でもこうゆう境遇でもチャンスものにする奴いるんだもんな
106名無しさん@恐縮です:2009/10/30(金) 21:36:34 ID:EtISdmew0
>>94
そんな足元見てていいのかと
107名無しさん@恐縮です:2009/10/30(金) 21:39:38 ID:4NRWpvC2O
味噌球団なんて二軍に100人以上も飼い殺しの選手が溢れてるw
可哀想w
108名無しさん@恐縮です:2009/10/30(金) 21:40:13 ID:dSPFFUVGO
どこの球団もドラフトで取るかわりに、使えないやつをクビにしてる
109名無しさん@恐縮です:2009/10/30(金) 21:41:39 ID:rMXAMeMoO
育成の巨人(キリッ
110名無しさん@恐縮です:2009/10/30(金) 21:41:47 ID:/GTivMOH0
このソースで巨人が叩かれる理由が分からん。
どこも同じような事情だろ。
111名無しさん@恐縮です:2009/10/30(金) 21:42:12 ID:8KxfnTFNO
イーハウは台湾が返せと言ってきたんだろうか?
112名無しさん@恐縮です:2009/10/30(金) 21:42:33 ID:OwYEhpJ6O
>>100
捕手でダメならコンバートすればいいだけ。投手もしかり。
最終的には外野で使えばいい

よほど打撃がいい選手じゃない限りは
外野手なんかドラフトで獲得しなくても足りる
投手と捕手だけ獲ってりゃ大丈夫なんだよ
113名無しさん@恐縮です:2009/10/30(金) 21:42:41 ID:KtpZg4vTO
首を切られやすい制度と知ってて入ってるから、誰も文句は言わない


派遣切りされた奴らは、講義デモをしているが。。
114名無しさん@恐縮です:2009/10/30(金) 21:43:21 ID:TtLOawOBO
育成選手の給料いくら?
115名無しさん@恐縮です:2009/10/30(金) 21:43:34 ID:3JxKe7Iq0
人生やり直すなら早い方がいいよ
116名無しさん@恐縮です:2009/10/30(金) 21:43:51 ID:IpfvTLu80
イーハウは兵役とか?
117名無しさん@恐縮です:2009/10/30(金) 21:45:02 ID:Mj1cv1310
佐藤は育成含めて6年見たんだから充分だろ。
118名無しさん@恐縮です:2009/10/30(金) 21:45:14 ID:IX5+4VT3O
あらら、弘祐…。
たしか両親いなくて苦労してきて、支配下から育成になり給料下がってからも、地元の地震被災地に欠かさず募金してたと聞いた事がある。
そんな心優しきダルの元女房役…残念だ。
119名無しさん@恐縮です:2009/10/30(金) 21:46:04 ID:X3/jA6baO
>>110
叩いてない。遊んでるだけ
120名無しさん@恐縮です:2009/10/30(金) 21:46:16 ID:3Ak9dxjL0
>>114
240万だったかな?

別に騙されて育成契約したわけじゃあるまいし、プロの世界にチャレンジして玉砕した野球人なんだから、拍手で送り出してやればいい。
121名無しさん@恐縮です:2009/10/30(金) 21:46:17 ID:Uf3c4P630
案の定携帯・単発で意味も分からず巨人叩きしてるナチュラル・ボーン・頭の不自由な子の多いこと多いことwww
122名無しさん@恐縮です:2009/10/30(金) 21:46:22 ID:GWfe1Vpy0
>>68
なんで?いやなら入団しなきゃいいだけだし。
123名無しさん@恐縮です:2009/10/30(金) 21:47:04 ID:1HlSxWWMO
しかし巨人に入るとみんな駄目になるな
124名無しさん@恐縮です:2009/10/30(金) 21:47:15 ID:8KxfnTFNO
ぶっちゃけ育成は給料・契約金なしでいいだろ
「給料貰えなくてもプロになりたいやつはこい」
で良いだろ
そっちのほうがNPBの未来は明るい
125名無しさん@恐縮です:2009/10/30(金) 21:47:17 ID:S4ppV3HlO
イーハウは高校卒業前に自由契約?
巨人そのへんは保証してくれないの?
126名無しさん@恐縮です:2009/10/30(金) 21:47:32 ID:KuhnTFBZO
うどん3丁上がったよっ!
127名無しさん@恐縮です:2009/10/30(金) 21:48:05 ID:7DCnrUSN0
>>123
じゃあなんで12球団で一番優勝回数が多いの?
みんなダメになるのに。
128名無しさん@恐縮です:2009/10/30(金) 21:48:16 ID:rJ5XTrwDO
そんなに給料出せないしチャンスは数年しかない。頑張れば支配下登録もある!→育成枠システム

だろ?批判してる馬鹿共(どうせ中日ファン)は頭悪いの?w

129名無しさん@恐縮です:2009/10/30(金) 21:49:06 ID:IEUJxFQa0
佐藤はルール上、トライアウト前に一回自由契約にする必要があった気が。

>>93
一番「現役選手」を続けられてたのが、
入団拒否した開田(去年まで三菱重工長崎に在籍)だったのいうのも皮肉
130名無しさん@恐縮です:2009/10/30(金) 21:49:18 ID:r4Gj4jrnO
入団するしないは本人の意思で
夢破れて散っただけの話だから
これは普通の話だな
131名無しさん@恐縮です:2009/10/30(金) 21:50:49 ID:GWfe1Vpy0
>>121
お前はまず日本語を覚えろ
132名無しさん@恐縮です:2009/10/30(金) 21:51:01 ID:mSl5QWPO0
別に普通の事だ罠
契約した選手を全員一軍で使わなきゃいけないとか
一生食わせなきゃならないなんて事は無いんだし
それに巨人じゃなくても別の場所で活躍できるかもしれないんだし
今後もプロを目指すならば新たな道を探せばいい
133名無しさん@恐縮です:2009/10/30(金) 21:51:35 ID:ilu58jIyO
>>127
強奪してたじゃん
134名無しさん@恐縮です:2009/10/30(金) 21:53:07 ID:FI1a2/fDO
育成の猶予は3年。

それだけの話。
135名無しさん@恐縮です:2009/10/30(金) 21:56:02 ID:THpWpDvE0
佐藤弘祐って巨人ドラフト7巡目→育成→自由契約→育成→自由契約なのか
面白い経歴だな
136名無しさん@恐縮です:2009/10/30(金) 21:56:52 ID:TUknrs5kO
>>119
要するに、あなたはキチガイということですね。
137名無しさん@恐縮です:2009/10/30(金) 21:57:40 ID:y73K1T9CO
>>126
あいよっ!相変わらず早いねっ!
138名無しさん@恐縮です:2009/10/30(金) 22:03:32 ID:wGZYtdN3P
育成選手ってのは派遣と立場同じようなもんだしな
残念だが当然だね(ニッコリ
139名無しさん@恐縮です:2009/10/30(金) 22:05:11 ID:bAV2b/tK0
なんつーか、どの球団だろうが毎年戦力外通告選手なんて出てるだろw
ただ、セカンドキャリアのバックアップはやれとは思うがね。
140名無しさん@恐縮です:2009/10/30(金) 22:06:35 ID:k38/iy0v0
つーか、実力が全ての世界なんだから、こうなるのは当然だろう。
活躍できればウン億円もらってスーパースター。
ダメなら即座に解雇。
それがプロスポーツってもんだ。
141名無しさん@恐縮です:2009/10/30(金) 22:09:08 ID:X3/jA6baO
プロ野球界も年功序列にしてある程度人材を大切にしないとダメだよ
使えないからすぐ切ってちゃ衰退するよ
142名無しさん@恐縮です:2009/10/30(金) 22:10:57 ID:KPe6w/8W0
のちの長野である
143名無しさん@恐縮です:2009/10/30(金) 22:13:00 ID:2LgV7GATO
ダメならダメでさっさと切ってもらった方がいいんだ
テストなり再就職なり次に備えてそれだけ時間ができるから
144名無しさん@恐縮です:2009/10/30(金) 22:15:40 ID:Ctp9LAyuO
>>128
みなさんこれが虚カスです
145名無しさん@恐縮です:2009/10/30(金) 22:16:06 ID:Zx+YluLj0
>>68
これがなきゃプロになれない奴もいる。
146名無しさん@恐縮です:2009/10/30(金) 22:18:40 ID:9UiwPZCMP
>>144
おはD
147名無しさん@恐縮です:2009/10/30(金) 22:20:25 ID:3jVTZT9xO
少なくとも、プロ野球目指してる人間にしたら素晴らしい制度だろ。
148名無しさん@恐縮です:2009/10/30(金) 22:21:13 ID:wGZYtdN3P
ノムさんみたいにテスト生からって状況に比べたら3年の猶予あるのはまだラッキーな部類よ
とはいえスタート地点がドラフト上位とかと比べたら遥かに不利なのはいなめないが
149名無しさん@恐縮です:2009/10/30(金) 22:23:20 ID:rJ5XTrwDO
>>144
よぉ味噌カス
何か間違ってるか?
巨人以外の球団はドラフトや育成枠で獲った選手は使えなくても引退まで面倒見るんだ?
育成枠→自由契約にするチームは駄目なんだろ?

頭悪いなら黙ってろよカスが
150名無しさん@恐縮です:2009/10/30(金) 22:23:57 ID:w3BmLF4o0
制度上イーハウとかは一回自由契約にせざるを得ない。
明日にでも再契約だ。
151名無しさん@恐縮です:2009/10/30(金) 22:25:47 ID:8KxfnTFNO
>>141
NPBは大切にしすぎ
こんな甘ったれたプロスポーツ他にないわ
メジャーどころかヨーロッパサッカーならもっと酷いわ
152名無しさん@恐縮です:2009/10/30(金) 22:26:32 ID:+L8d1tup0
派遣というより専門学校だな
金払うんじゃなくて貰うんだけど
153名無しさん@恐縮です:2009/10/30(金) 22:27:59 ID:jCltM2KiO
>>93
14人獲得した2001ドラフトで現役で残っているのは、自由枠の平野恵一(現阪神)、
5位早川大輔(現ロッテ)、9位本柳和也、10位後藤光尊の4人。
スクラップ&ビルドで考えれば、後藤が出てきたので成功だったんじゃない?

あと、14位に極楽の山本と一緒に捕まった藤本博史もいるw
154名無しさん@恐縮です:2009/10/30(金) 22:30:00 ID:hT87ZD+dP
自信があれば11月のトライアウトを受ければいいんだから
問題はないな。
155名無しさん@恐縮です:2009/10/30(金) 22:30:02 ID:AhbANaKEO
まあ巨糞みたいな糞球団で頑張っても札束でツラ張り倒して余所からどんどん連れてきちゃうから上にはあがれんわな。早めに首きられて別の職につくのも悪くない
156名無しさん@恐縮です:2009/10/30(金) 22:30:56 ID:RwdVX5+BO
>>145
差があり過ぎなんだよ。高額な契約金もらって
消える奴たくさんいるだろ。
157名無しさん@恐縮です:2009/10/30(金) 22:33:00 ID:rJ5XTrwDO
>>155
金も安くて出番もなくて扱いも酷い糞球団よりは100倍マシだけどね^^
158名無しさん@恐縮です:2009/10/30(金) 22:33:02 ID:mvvbF11U0
いやまあダメ臭いのはさっさと解雇する方が本人のためではある
中途半端な野球のキャリアなんてつぶしが利かんからな
159名無しさん@恐縮です:2009/10/30(金) 22:33:02 ID:j1pDwYuwO
育成とはいえ、元プロ野球選手なんて言ったら
贅沢言わなければどこでも引く手数多だろ。
中小のオッサン社長はそういうの大好きだし、
教員採用にも有利だと思う。
160名無しさん@恐縮です:2009/10/30(金) 22:34:14 ID:ijYeSeKXP
>>159
そういう社長に拾われる選手結構いるよね
161名無しさん@恐縮です:2009/10/30(金) 22:34:50 ID:wGZYtdN3P
>>156
それはそこまでの積み重ねた実績への評価だろ
国家上級ルートの公務員と地方臨時の公務員扱いが同じわけがない
162名無しさん@恐縮です:2009/10/30(金) 22:35:08 ID:6d9Wo0i6O
巨人叩くなら
中学生を雇って
今年クビにした阪神のほうが…
163名無しさん@恐縮です:2009/10/30(金) 22:35:29 ID:AOQ1YA2B0
まぁこれはしゃーない
そういう生き残りをかけた場所だしな
164名無しさん@恐縮です:2009/10/30(金) 22:38:42 ID:/1FxVnDLO
育成選手制度がイラネ
165名無しさん@恐縮です:2009/10/30(金) 22:39:16 ID:+8oBHEoxO
巨人は育成選手に「悩んでるなら入団するな」って言ってから獲るんだって
覚悟の上で入ってきて夢破れたんだから本望だろ
166名無しさん@恐縮です:2009/10/30(金) 22:43:56 ID:JDZkEvXUO
巨人で生き残るのは他球団より厳しいのは当たり前だ
阪神とか中日とかクソ球団とは違うんだよ
167名無しさん@恐縮です:2009/10/30(金) 22:47:40 ID:RwdVX5+BO
>>161
変な例えだな。あんたの論理なら一生逆転はないって
事になるが?
168名無しさん@恐縮です:2009/10/30(金) 22:47:43 ID:JDZkEvXUO
育成でもいいから巨人のユニフォーム来て一員になりたいな。
そんな夢を持ってる人も多いだろ
確かに昔に比べたら巨人に憧れるのは少なくなってきたけど
169名無しさん@恐縮です:2009/10/30(金) 22:47:52 ID:4e/fm7KUO
巨人って省庁で言えば財務省みたいなもんで
他とはレベルが違うんだろ。
170名無しさん@恐縮です:2009/10/30(金) 22:49:08 ID:rHXMSvIp0
尾藤も来年辺りでクビだろ
171名無しさん@恐縮です:2009/10/30(金) 22:51:47 ID:Zx+YluLj0
>>168
育成で入るやつはどこでも入るだろ
172名無しさん@恐縮です:2009/10/30(金) 22:52:19 ID:wGZYtdN3P
>>167
馬鹿か、プロだからそっからひっくり返せる可能性があるんだろうが
入る道が違えば契約金に大差がつくのは当然って言ってるの
173名無しさん@恐縮です:2009/10/30(金) 22:57:14 ID:qBWRsWsL0
あれれぇ、イーハウって育成の巨人がしっかり育ててて支配下目前みたいな話してなかったっけ
174名無しさん@恐縮です:2009/10/30(金) 23:03:34 ID:l2Srz+ZrO
憧れだったユニフォームに袖通して、金までもらえるなんて
才能の無い奴には贅沢もいいとこさ
175名無しさん@恐縮です:2009/10/30(金) 23:06:03 ID:bAV2b/tK0
>>173
制度上、4年目以降は毎シーズン自由契約→再契約にしないといけない。
まあ、再契約については球団にその意向があるならだけど。

育成選手は無制限なので、全員再契約というのもまあ有り得るけど。
そんなに残しといても、ファームの試合数が増えるわけではないので、可能性としては少ないな。
176名無しさん@恐縮です:2009/10/30(金) 23:10:28 ID:YKLX+Qnw0
ついに佐藤弘祐クビか

>>93
14人指名した01年の生き残りの一番下は11巡目の後藤光尊(巨人にいた光貴じゃないよ
177名無しさん@恐縮です:2009/10/30(金) 23:15:48 ID:7UXb6DMEO
出たな伝統の巨人の飼い殺し
178名無しさん@恐縮です:2009/10/30(金) 23:20:40 ID:L3H1K28uO
>>100
カトケンを残して、他二人は粛正しそう、後伊集院も多分首
二軍の捕手三枠は正捕手として鬼屋敷と二番手はドラ4の捕手、確定で残りの一枠を育成の谷内田と河野で7/30まで争って負けた方がコンバートかな
179名無しさん@恐縮です:2009/10/30(金) 23:20:51 ID:IEUJxFQa0
ルール上、支配下枠に入れないなら一旦自由契約にする必要のある選手だからなあ。

ttp://jpbpa.net/convention/ikusei_kiyaku09.pdf

第10条 (育成選手の在籍期間)
育成選手として入団後3年間(3シーズン)育成選手として在籍をした者が、
当該球団から翌年度の支配下選手として選手契約を締結されない場合
(原則として10月末日までにその旨本人に通告するとともに開示手続きをとる。)には、
11月末日をもって自動的に自由契約選手となる。

ただし、この規定により自由契約選手として開示された者について、
当該球団を含む各球団が開示日の翌日から支配下選手または育成選手としての契約交渉を行ない
契約を締結することは差し支えないものとし、
以降も当該選手に関しては1年(シーズン)毎に同様の手続により契約することができる。
180名無しさん@恐縮です:2009/10/30(金) 23:21:14 ID:QT+jEovpP
一億円契約金払ったドラ1でも、モノになるのはせいぜい半分くらいだろ。
10分の1のコストで雇える育成枠なら、20人のうち1人でも活躍してくれれば、
十分元が取れるな。
181名無しさん@恐縮です:2009/10/30(金) 23:21:49 ID:W47VkbtTO
>>38
坂本が育成選手だって…www
何も知らないなら黙ってろカスw
182名無しさん@恐縮です:2009/10/30(金) 23:22:06 ID:okKPTUms0
クビとか言うなよ
単なる契約満了だからな
183名無しさん@恐縮です:2009/10/30(金) 23:22:47 ID:N1ovnAUIP
阪神首になった辻本はどうしてるの?
184名無しさん@恐縮です:2009/10/30(金) 23:23:29 ID:L3H1K28uO
>>180
育成は五人に一人のペースで支配下になってる、支配下は補欠指名組より外国人とテスト入団組が多い
185名無しさん@恐縮です:2009/10/30(金) 23:25:23 ID:kKfpuKdkO
>>183
トライアウトで現役続行を目指すらしい。
ハンカチ・田中世代だから、大学に入って再出発って年齢でもないし。
阪神は罪なことしたよ。
186名無しさん@恐縮です:2009/10/30(金) 23:25:31 ID:p+ys0BZ20
つーか散々育成球団アピールして、他球団の若手の戦力外に茶々入れて育成しろ育成しろ言っておいて
いざ自分のところで育たなかった奴切ったときに言い訳すんじゃねーよ
187名無しさん@恐縮です:2009/10/30(金) 23:26:02 ID:aPAxP53uP
>>183
トライアウトを受ける予定らしいが、相次ぐ故障で投手としてはもう終わってるからなぁ
若いんだし切り替えて第二の人生を切り開いて欲しい
188名無しさん@恐縮です:2009/10/30(金) 23:26:56 ID:/zpsjKEI0
>>71
廃止決まったけど今のところはまだ残ってる
代替役もあるし韓国に比べればかなり緩いけどね
189名無しさん@恐縮です:2009/10/30(金) 23:27:26 ID:N1ovnAUIP
>>185,187
ありがとう
野球選手って大変だね
190名無しさん@恐縮です:2009/10/30(金) 23:28:16 ID:yZov2SKFO
メジャー球技の中でも、野球が一番才能とセンスで決まるからね。 ガチムチになったり運動量増やしたりしても反映されにくい。 才能が全て。
191名無しさん@恐縮です:2009/10/30(金) 23:30:58 ID:L3H1K28uO
>>186
清武が書いた巨人軍は非常か?て本読むといいよ
争わせて負け組は去れってスタンスだからね
まあこれでも裏金自由枠が無い分自分の意志でプロ入れるかどうか決められるから悪くない考えではある
192名無しさん@恐縮です:2009/10/30(金) 23:31:44 ID:QT+jEovpP
>>178
伊集院もクビになっちゃうかな?
フューチャーズでは成績残してて、
そこそこ期待されてると思ってたんだが。
193名無しさん@恐縮です:2009/10/30(金) 23:32:13 ID:+bLIB0IvO
>>186
使えないのは首にするのはどの球団も一緒だろ?
馬鹿か、お前
194名無しさん@恐縮です:2009/10/30(金) 23:32:23 ID:p80KuFf3O
林って期待されてるんだとばかり思ってた
195名無しさん@恐縮です:2009/10/30(金) 23:33:13 ID:KjT3esRJ0
きっと契約するときは甘い言葉を囁かれたんだろうなぁ
すぐ切り捨てられるとも知らずにw
196名無しさん@恐縮です:2009/10/30(金) 23:33:36 ID:YKLX+Qnw0
3年再契約なのは言われなくてもわかってるんだけどさ
再契約の意思があるかどうかってのが全然見えんのよね

あと佐藤は去年一度自由契約→再契約になってるから3年ルールとは別でしょ
197名無しさん@恐縮です:2009/10/30(金) 23:34:15 ID:Husjt8arO
佐藤って両親が故人で、仙台での仮契約後の会見とかには、お姉さんが付き添ってたの覚えてるわ
198名無しさん@恐縮です:2009/10/30(金) 23:35:07 ID:19+UgnzDO
これはしょうがないね
本来はプロになるチャンスすら与えられなかったのだから、育成で終わってしまったとしても悔いはないんじゃないかな
199名無しさん@恐縮です:2009/10/30(金) 23:36:11 ID:IEUJxFQa0
>>194
林イーハウはフェニックスにも行ってるから育成での再契約話があるはず。
200名無しさん@恐縮です:2009/10/30(金) 23:36:16 ID:PWBLY5rCO
>>189
辻本は親父さんが、有名アパレル会社の社長だから、辞めても勤め先は何とかなる
201名無しさん@恐縮です:2009/10/30(金) 23:36:21 ID:uDunAopjO
>>186
育つまで20年くらい待とうか。
202名無しさん@恐縮です:2009/10/30(金) 23:37:11 ID:r5ekE5aJO
>>197
やめてくれ…そういう話には弱いんだよね
203名無しさん@恐縮です:2009/10/30(金) 23:37:44 ID:rJ5XTrwDO
>>186
お前みたいに何も知らん馬鹿な無知が多いから説明してんだろが、何が言い訳だ糞

>いざ自分のところで育たなかった奴切ったときに言い訳すんじゃねーよ

じゃあ使えなくても引退するまでずっと巨人に置いておけってか?
それはそれでお前みたいな馬鹿が「飼い殺しだぁ〜(笑)」とか騒ぐんだろ?w
育成枠はただの情けや仲良しごっこじゃねーんだから戦力にならんかったり契約が終わったら自由契約にするのは当たり前だろが

何で少しは考えないの?
脳ミソ無いの?
204名無しさん@恐縮です:2009/10/30(金) 23:38:00 ID:RwdVX5+BO
>>191
じゃ大田も3年で結果出さないと首か?
205名無しさん@恐縮です:2009/10/30(金) 23:38:01 ID:p+ys0BZ20
>>191
だったら他球団で育たなかった選手切ることに文句言うなって言ってんだよ
206名無しさん@恐縮です:2009/10/30(金) 23:39:01 ID:Po/AU8CU0
育成って使えない雑魚を安月給で便利屋風にこき使ってるだけだろ
207名無しさん@恐縮です:2009/10/30(金) 23:39:01 ID:7UXb6DMEO
いまさら、社会にでて就職できるのか
208名無しさん@恐縮です:2009/10/30(金) 23:39:16 ID:8CYtOpEZO
>>205
誰が言ったの?
209名無しさん@恐縮です:2009/10/30(金) 23:39:46 ID:51vtIn6zO
ピノ村は?
すげー期待してんだけどw
210名無しさん@恐縮です:2009/10/30(金) 23:39:47 ID:1QxLJZ5d0
>>1
みどりん(´・ω・`)ノシ
211名無しさん@恐縮です:2009/10/30(金) 23:39:48 ID:ZkYHWqOoO
うどん屋養成球団
212名無しさん@恐縮です:2009/10/30(金) 23:40:14 ID:p80KuFf3O
>>199
そっか
ならよかった。まだ18だしね
3年経ったから一度自由にしてもう一度ってやつか。

そういや虎は辻本を球団職員にもしないのかなぁ
213名無しさん@恐縮です:2009/10/30(金) 23:40:26 ID:YKLX+Qnw0
>>206
まぁ、実際は支配下枠制限数逃れのリザーブ枠ですから
214名無しさん@恐縮です:2009/10/30(金) 23:40:32 ID:T6C1iReRO
>>195
厳しい話してるらしいぞ
それでもいいならとはいってくださいと
215名無しさん@恐縮です:2009/10/30(金) 23:40:56 ID:+bLIB0IvO
>>205
お前は何と戦ってるんだ?w
216名無しさん@恐縮です:2009/10/30(金) 23:41:23 ID:pz9wKr+SO
>>200
辻本の親父はヤクザじゃなかったっけ?
殺人で捕まってた気がするんだが…
勘違いか
217名無しさん@恐縮です:2009/10/30(金) 23:41:27 ID:pXxaMVWc0
>>196
>>179によると3年経過後は毎年やる必要あるみたいだが。
218名無しさん@恐縮です:2009/10/30(金) 23:41:36 ID:ElKjkGuc0
高卒の育成って二軍でもほとんど出番がないんだろ。
陽川が躊躇するのも無理はない。
219名無しさん@恐縮です:2009/10/30(金) 23:42:23 ID:pXxaMVWc0
>>215
何か変なもの見えてるんじゃね?
220名無しさん@恐縮です:2009/10/30(金) 23:42:28 ID:HLAFygqm0
育成枠から誰か支配下登録されると、他の誰かが支配下から外れてクビになるんだろ?
巨人なんて基本的に外様か外人ばっかりで
あいたスキマにドラフト上位でとった連中がちょこちょこいる程度の球団なんだし
ドラフト4位以下で獲ったヤツなんてハッキリ言って「育成の巨人」のアピールのために
育成選手との交換用に指名されてるだけで夢も希望もないだろ?
ま、中にはたまたま当たるヤツもいるだろうが
そう考えるとこんな連中は育成選手となんら変わらない。
ならドラフトなんかせいぜい2順目くらいまでの参加で
あとは全部育成枠で指名しときゃいいって話にならないか?そっちのが金も浮くだろ。
221名無しさん@恐縮です:2009/10/30(金) 23:42:48 ID:L3H1K28uO
>>192
守備力が駄目過ぎる
打力は谷内田と変わらなくなってきてるし谷内田は鬼屋敷に匹敵する肩を持ってるから、谷内田を優先されたんだろうな
222名無しさん@恐縮です:2009/10/30(金) 23:44:23 ID:qBWRsWsL0
つかこの3年再契約ってなんとかしたほうがいいと思うんだよね
自由契約にすればルール上は全球団に獲得する権利が生まれるけど
実際は所属球団に再契約の意思があれば他は横取りなんかしないし、他のオファーなんか受けないでしょ
223名無しさん@恐縮です:2009/10/30(金) 23:44:26 ID:p80KuFf3O
山口や松本みたいに芽が出るのもいれば出ない者もいる。
これは当然のことであり、仕方のないこと。
224名無しさん@恐縮です:2009/10/30(金) 23:44:51 ID:L3H1K28uO
>>218
高卒育成ものになりそうなのは谷内田くらい(テスト組)だし、高卒で育成はあまり期待出来る物でも無いな
225名無しさん@恐縮です:2009/10/30(金) 23:44:59 ID:T6C1iReRO
>>220
なわけないだろ枠をはじめからあけておくんだよ
226名無しさん@恐縮です:2009/10/30(金) 23:46:07 ID:VI/id1ZIO
理屈の上では育成枠が無ければもっと早く切られていた訳だから

よりチャンスを与えられたがダメだった、って事でしょ
227名無しさん@恐縮です:2009/10/30(金) 23:46:29 ID:Nw2B/o5b0
味噌が支配下選手をシーズン中に育成に切り替えようとして拒否られてたな
228名無しさん@恐縮です:2009/10/30(金) 23:47:05 ID:Hsq2DmrQ0
>>227
それは流石に可哀そうすぎるだろ…
229名無しさん@恐縮です:2009/10/30(金) 23:47:46 ID:T6C1iReRO
>>227
それ問題になって禁止になった
230名無しさん@恐縮です:2009/10/30(金) 23:47:54 ID:L3H1K28uO
>>226
三木や佐藤なんかはそうだな、実際は一年猶予を与えて就職活動させるんだろうけど
231名無しさん@恐縮です:2009/10/30(金) 23:49:17 ID:rJ5XTrwDO
>>227
なんだそれ…初めて知ったw
232名無しさん@恐縮です:2009/10/30(金) 23:49:45 ID:YKLX+Qnw0
>>217
あー、累計3年でもいいのか
233名無しさん@恐縮です:2009/10/30(金) 23:51:58 ID:qBWRsWsL0
>>231
それすら知らずに育成枠の講釈たれて他人煽ってたの?
234名無しさん@恐縮です:2009/10/30(金) 23:52:00 ID:BlhPYbbzO
>>230
昔はそういう猶予って球団職員や道具係だったよな
235名無しさん@恐縮です:2009/10/30(金) 23:53:15 ID:kjS7kpy3O
金本だっけ?
結局成れの果ては犯罪犯してたな
236名無しさん@恐縮です:2009/10/30(金) 23:54:03 ID:zv5yp8F4O
>>220の頭の悪さに糞ワロタw
237名無しさん@恐縮です:2009/10/30(金) 23:54:09 ID:IEUJxFQa0
>>230
三木は社会人・鷺宮製作所行ったけど今年の都市対抗で1回持たずKOされてたな
238名無しさん@恐縮です:2009/10/30(金) 23:54:19 ID:+L8d1tup0
>>220
最近の巨人は坂本を除いて4位以下しかまともに活躍して無いよw
239名無しさん@恐縮です:2009/10/30(金) 23:54:42 ID:TktNfgToO
これを叩いてる奴は派遣の低脳野郎だな
240名無しさん@恐縮です:2009/10/30(金) 23:55:16 ID:qBWRsWsL0
>>230
巨人に限った話じゃないけど、そういう使い方ができるから育成枠は
所詮は支配下人数制限に囚われずに選手を飼い殺す枠だって非難されるし
育成枠に否定的な球団が出てくるんだよ
241名無しさん@恐縮です:2009/10/30(金) 23:55:34 ID:L3H1K28uO
>>234
今の巨人の球団職員はコーチ未経験者が職員として結果を出してコーチになる為の登竜門になってるからな
242名無しさん@恐縮です:2009/10/30(金) 23:56:15 ID:rJ5XTrwDO
>>233
「俺が知ってる事を知らない奴は講釈ぬかすな(キリッ」ってか?w
味噌の事なんていちいち知らんわボケ
243名無しさん@恐縮です:2009/10/30(金) 23:56:22 ID:MWzeByvJO
育成の巨人(笑)
244名無しさん@恐縮です:2009/10/30(金) 23:56:42 ID:YKLX+Qnw0
>>238
それもどうかと思うけどなw
245名無しさん@恐縮です:2009/10/30(金) 23:57:23 ID:+L8d1tup0
>>240
だから巨人は3軍作りたがってるんだろ
246名無しさん@恐縮です:2009/10/30(金) 23:58:46 ID:+bLIB0IvO
野間口やら福田やらが頭打ちだからな
ノマなんて同期の高卒東野がローテ守って、キムショーが頑張ってんのに
247名無しさん@恐縮です:2009/10/30(金) 23:58:48 ID:+L8d1tup0
>>244
確かにw
まあでもそれで若返りを図りつつ三連覇してんだから問題は無いんだろう
248名無しさん@恐縮です:2009/10/31(土) 00:00:15 ID:VcNxY8H4O
佐藤は確か身内がお姉さんしかいないはず。
なんか心配だわ。
249名無しさん@恐縮です:2009/10/31(土) 00:00:32 ID:7nec7RczO
>>245
その3軍とやらを独立リーグに派遣してやれよ球界の盟主らしいし。
250名無しさん@恐縮です:2009/10/31(土) 00:01:45 ID:vtnkNvy30
>>246
キムショーどうだろ
せっかく実績を作ってたのに最後の登板で炎上しちゃったからな
251名無しさん@恐縮です:2009/10/31(土) 00:01:55 ID:e6ThuBFcO
全員179を読め
252名無しさん@恐縮です:2009/10/31(土) 00:02:02 ID:L3H1K28uO
>>246
最近のだと金刃内海以外の自由枠組が見事に不良債権になってるのも悩みの種だよね
来年即戦力取ってこの辺はオサラバなんだろうけど
253名無しさん@恐縮です:2009/10/31(土) 00:02:19 ID:qBWRsWsL0
脇役は育つんだけど主役になりそうなのがなかなか出てこんね、特に投手
254名無しさん@恐縮です:2009/10/31(土) 00:02:58 ID:HLAFygqm0
>>228
あいつ、今年で言えば広島が堂林を打者として指名したのに
いざ入団したら「投手しかやらん」と言ったみたいなもんで
最初からズレてた
255名無しさん@恐縮です:2009/10/31(土) 00:02:59 ID:7Xg/yMpW0
>>249
関東に独立リーグがあればやってるだろ
今のところ北陸、関西、四国九州にしかない
今はロッテとの合同チーム、シリウスを結成して企業チームと試合してる
256名無しさん@恐縮です:2009/10/31(土) 00:04:51 ID:qBWRsWsL0
しかしロッテは方針転換して育成は縮小の方向で調整中
257名無しさん@恐縮です:2009/10/31(土) 00:05:05 ID:GspD4Bp8O
>>253
06の投手ドラフトが失敗したし、07〜09まで三年間野手偏重ドラフトやってきたからね
高卒投手は少数精鋭でじっくり、大社投手は使えなきゃ即首というスタンスみたい
258名無しさん@恐縮です:2009/10/31(土) 00:06:22 ID:RuilrWC50
ロッテ・巨人 連合混成チーム強化試合「シリウスGAME」について

千葉ロッテマリーンズと読売巨人軍は、現在両チームに在籍する2軍若手選手や育成選手(ロッテ14名・巨人12名)の試合出場機会を増やす目的で、2球団での連合チームを編成し、試合を開催することになりました。

ロッテ・巨人の若手選手で結成する混成チームの名称を「シリウス〜Sirius〜」と命名し、試合の名称を「シリウスGAME」とします。
若手選手が「輝く星」となるように願いを込めて…。
http://www.marines.co.jp/news/detail/2055.html
259名無しさん@恐縮です:2009/10/31(土) 00:08:14 ID:GspD4Bp8O
ロッテがポシャったら横浜かヤクルトと組むのかな
この二球団は最近育成で選手取り始めてるし
260名無しさん@恐縮です:2009/10/31(土) 00:09:02 ID:M2E7CVth0
球界のためとか言うんだったら企業チームじゃなくまずウエスタンに派遣してやれよ

とはいつも思う
261名無しさん@恐縮です:2009/10/31(土) 00:10:50 ID:TJrvsYmPO
>>260
金かかるからな、二軍じゃ無理だろ
262名無しさん@恐縮です:2009/10/31(土) 00:11:04 ID:GspD4Bp8O
>>260
中日阪神オリックスが若手育成に興味無いから仕方無い
育成に興味を示してる広島やソフバンは組めば面白そうだが距離が遠すぎる
263名無しさん@恐縮です:2009/10/31(土) 00:11:20 ID:tC7QK2LCO
最初シリウス亀かと思った
264名無しさん@恐縮です:2009/10/31(土) 00:11:25 ID:9XTEDvJy0
フェニックスリーグで即席チームつくって試合こなそうとしたら集まったのは、巨人・SB・ロッテだけだったって話だしなあ。
他はやる気かお金がないんだろうな。
265名無しさん@恐縮です:2009/10/31(土) 00:12:17 ID:vtnkNvy30
横浜ヤクルト近いんだから興味持ってほしいな
266名無しさん@恐縮です:2009/10/31(土) 00:12:36 ID:RuilrWC50
ソフバン2軍と独立リーグの交流試合結構やってたよな
267名無しさん@恐縮です:2009/10/31(土) 00:14:04 ID:GspD4Bp8O
>>265
横浜は育成取り始めてるし(関口で成功もしてる)尾花が架け橋になってくれればいいんだがな
フロントも丁度変わったし
268名無しさん@恐縮です:2009/10/31(土) 00:14:06 ID:M2E7CVth0
>>262
普通の二軍戦の話だぞ?
育成がどうたら関係ないんだが
269名無しさん@恐縮です:2009/10/31(土) 00:15:51 ID:eSHagFNe0
>>262
最近の阪神の買うだけ厨っぷりは異常

珍カスは入団時から2割7〜9分男で殆ど完成品だった鳥谷を育てた気でいるし、狂ってる
270名無しさん@恐縮です:2009/10/31(土) 00:16:11 ID:GspD4Bp8O
>>268
比較的距離が近い巨人と中日が年2、3回交流戦開いてるな
271名無しさん@恐縮です:2009/10/31(土) 00:17:15 ID:4EDwa5Wg0
>>249
シリウスがあるだろ
272名無しさん@恐縮です:2009/10/31(土) 00:17:50 ID:xM96l2SH0
育成枠じゃないと育成じゃないってのはおかしいだろ
枠が違うだけで育成の場は二軍なのに、育成枠使ってないから育成に積極的じゃないと文句付けるのはちょっと・・・
273名無しさん@恐縮です:2009/10/31(土) 00:20:17 ID:EjF6RLzCO
>>272
西武や日ハムは育成枠使ってないけどしっかり育ててるしな
274名無しさん@恐縮です:2009/10/31(土) 00:21:46 ID:K3EuJPKx0
味噌のシーズン途中の支配下→育成落としは咎められてしかるべきだったが
それ以外についてはファンがとやかく言うもんではないと思うがな

育成枠なんて使うも使わないも球団の自由だし
契約する本人の自由
275名無しさん@恐縮です:2009/10/31(土) 00:25:16 ID:egpGQqeJ0
まあ、ドラフトでキャッチャー2人もとったからなあ
276名無しさん@恐縮です:2009/10/31(土) 00:25:21 ID:4EDwa5Wg0
>>272
支配下選手は70人と決まっているので育成枠を使って数多くの選手を取りチャンスを与えることができるが
育成枠を使わない球団は、数少ない人数しか育成していない
ドラフト下位だけだとモノになる率がどうしてもひくいべ?
あくまで確率論だけどね

それだけじゃなく、育成枠を使わない球団はそもそも支配下枠の増加や三軍、ユース構想にも否定的
また数多くの実戦経験の場であるシリウスやフェニックス後の混成チームといった提案にものってきたのは
巨人以外ではソフバンとロッテだけ

これらを総合すると他の9球団はやはり育成に積極的ではないととられても仕方ない
特に城島にポンと大金はずんだ阪神とか資金がないから・・なんて言い訳はできんしな

277名無しさん@恐縮です:2009/10/31(土) 00:26:14 ID:bx4A/2Kk0
さよならああああああああああああああああああああああ
他球団が拾うんだろうけど
278名無しさん@恐縮です:2009/10/31(土) 00:26:28 ID:M2E7CVth0
>>274
育成枠については、数的上限無し、契約も実質的な契約更新というなの一時自由契約で
ほぼ無制限に選手を囲い続けられるというデメリットで考えてくれないとこまる
279名無しさん@恐縮です:2009/10/31(土) 00:27:34 ID:9XTEDvJy0
環境さえそろえば下手な鉄砲も数打ちゃ当たるってのも正しいからなあ。
280名無しさん@恐縮です:2009/10/31(土) 00:28:27 ID:h+vh02Ea0
>>218
ウェスタンはそうだけどイースタンは試合数が多いからけっこう出番あるはず
特に巨人とロッテの場合は混生チーム的なの作ってるはずだから他の球団よりは出番あるはず
あくまでも他球団に比べればだけどね、高卒育成が厳しいのは事実やけど
281名無しさん@恐縮です:2009/10/31(土) 00:30:09 ID:GspD4Bp8O
>>276
中日や阪神みたいな比較的お金持ちの球団が動いてくれるのがベストなんだろうけどコーチ囲ったり設備補強しなきゃいけないから手間がかかるしやりたがらないんだろうな
282名無しさん@恐縮です:2009/10/31(土) 00:30:34 ID:NS5ee0pR0
>>276
そういうことは70人の枠内の選手をきっちり育ててから言えよ
支配下枠の選手が出ず、育成枠の選手ばかり出てくるんじゃ本末転倒だろ
283名無しさん@恐縮です:2009/10/31(土) 00:33:07 ID:9XTEDvJy0
ウエスタンは特に移動距離長いしいろいろ厳しいかな。
旅費や宿泊費だけでも相当かかるみたいだから。
いっそ二軍はトレセンみたいに全部どっかに集めてしまったらどうだろうw
284名無しさん@恐縮です:2009/10/31(土) 00:33:52 ID:KVEx4tSiO
流石、育成のジャイアンツですね。わかります…
285名無しさん@恐縮です:2009/10/31(土) 00:35:46 ID:srwQuwKl0
巨人とロッテは育成で選手とりまくってもてあましてたから混成チーム作って試合増やしただけの話だろ
286名無しさん@恐縮です:2009/10/31(土) 00:35:54 ID:K3EuJPKx0
>>283
アメリカに比べりゃカスみたいなもんだよ
向こうは2Aくらいからとんでもないらしいぞ
287名無しさん@恐縮です:2009/10/31(土) 00:36:43 ID:6Z+9X5dJO
育成巨人ウケる 
どうせシリーズ終了したら補強するんだろ?
288名無しさん@恐縮です:2009/10/31(土) 00:39:24 ID:AReoAApz0
松本、山口を1軍の戦力にしただけ巨人はすごいよ

中日ファンだけど素直にうらやましいとおもう
289名無しさん@恐縮です:2009/10/31(土) 00:39:54 ID:ZQABSyDjO
金がないなんて怠けてるだけだろ
頭おかしいんじゃないの?そんなことを言っている球団は
290名無しさん@恐縮です:2009/10/31(土) 00:43:08 ID:As6QrK/70
育成枠もユース構想も数的無制限な限り、
ルール5ドラフトみたいに出場機会のない選手用の移籍制度を充実させないと
一極集中の青田買いと飼い殺しの温床になるだけだからな〜
291名無しさん@恐縮です:2009/10/31(土) 00:43:25 ID:wTuwGwmW0
やはり育成殺しの巨人
292名無しさん@恐縮です:2009/10/31(土) 00:46:06 ID:1ORrTZNSO
育成なんてドラフトで取るには物足りない、でも素材的には面白いから育ててみるか?ってレベルの選手だからね

山口や松本みたいに活躍する選手の方が稀ですわ
通用しなくて切られるのが当たり前
293名無しさん@恐縮です:2009/10/31(土) 00:48:43 ID:zG90gfKG0
佐藤は両親が亡くなってるから いい仕事先斡旋してやってくれ
294名無しさん@恐縮です:2009/10/31(土) 00:51:35 ID:qu6bNtjm0
選手からすれば夢を追うチャンスだからねえ
駄目でもあきらめつくだろうし
295名無しさん@恐縮です:2009/10/31(土) 00:52:38 ID:ObUiOy28O
余程の即戦力以外、ドラフト中位以下は正直誰が優れ者なのか分からないでしょ。
取りあえず数を揃えるという巨人は賢いよね。
296名無しさん@恐縮です:2009/10/31(土) 00:54:37 ID:veiWMr+K0
こういう厳しい現実があるから育つんだろな
297名無しさん@恐縮です:2009/10/31(土) 00:55:12 ID:Dr12ggzYO
157kmでも駄目なのか…
298名無しさん@恐縮です:2009/10/31(土) 00:55:12 ID:n+BMJi6L0
>>31
月20万
299名無しさん@恐縮です:2009/10/31(土) 00:57:01 ID:Yb45TzaBO
フリーエージェントです
300名無しさん@恐縮です:2009/10/31(土) 00:57:10 ID:GspD4Bp8O
>>292
不思議な事にテスト入団で合格して入って来る奴は、割と通用する奴が多いんだよな
301名無しさん@恐縮です:2009/10/31(土) 00:58:34 ID:ITNrKEP60
>>276
> >>272

> これらを総合すると他の9球団はやはり育成に積極的ではないととられても仕方ない
> 特に城島にポンと大金はずんだ阪神とか資金がないから・・なんて言い訳はできんしな

阪神の場合、暗黒時代は反読売の方針で育成という名の使い物にならない2軍の選手がやたら多かった。
しかし、2、3流選手どうしの馴れ合いや足の引っ張り合いでなかなかチームとして結果がでなかった。
星野が来てから星野の提案で、2軍の選手を減らして、その浮いた金をFAなどの補強に回す様になった。
そのほうが簡単に強くなるしお客も呼べると。いくら2軍の選手が安いといっても合わせれば結構な金額になる。
だから阪神が昔と違って特別金持ちになったわけではなく、使い方が変わっただけ。
今ではその味を占めて、もう元には戻れないだろうけど。
302名無しさん@恐縮です:2009/10/31(土) 00:58:35 ID:5sg3Rz3d0
>>278
費用対効果って言葉知ってるか?
育成枠ってのは他球団にも支配下には必要ないってドラフトで指名されなかった
つまりモノにならないって判断された選手達なんだぞ
そんなの何十人も抱えて何億って金出して囲う必要あるわけ無いだろ

なんか巨人ってだけで脊髄反射で叩こうとして自分の無知と思慮の至らなさをさらけ出すだけの馬鹿ばっか沸いてるな
303名無しさん@恐縮です:2009/10/31(土) 00:58:59 ID:bG2/5uAPO
育成枠は一年二年で芽を出さないと首にするシステムだから仕方がない

が、佐藤はたしか宮城県栗原町出身で去年の大地震の時単独で十万円寄付したはず

何とか仕事を世話して欲しい
304名無しさん@恐縮です:2009/10/31(土) 00:59:37 ID:tRk0C34bO
>>255
BCリーグには群馬も入ってる。
305名無しさん@恐縮です:2009/10/31(土) 01:00:12 ID:PMKWrH/aO
イーハウは兵役か?
306名無しさん@恐縮です:2009/10/31(土) 01:00:57 ID:Tne+BPHo0
>>300
どこの誰だかわからんのを獲るのがテスト入団
走 打 守 全てがプロ選手の平均クラスの選手しか獲らない
だから合格した選手は通用しやすいみたい
307名無しさん@恐縮です:2009/10/31(土) 01:01:45 ID:qKse1UV10
>>24
一年目でも昔から首に出来る。
巨人下山外野手なんか首になってトライアウト投手で受験してた。
308名無しさん@恐縮です:2009/10/31(土) 01:01:56 ID:fwgAZKltO
こんなどうでも良い話題に、なんで一々スレたってんの?
309名無しさん@恐縮です:2009/10/31(土) 01:17:02 ID:TJrvsYmPO
こんなどうでもいいスレに、なんで一々書き込みしてんの?
310名無しさん@恐縮です:2009/10/31(土) 01:19:34 ID:GNf9cguIO
>>308
>>309
2chだから
311名無しさん@恐縮です:2009/10/31(土) 01:21:39 ID:IqpRBZwOO
佐藤は大人しくJR東日本東北に入ってれば勝ち組だったのに
312名無しさん@恐縮です:2009/10/31(土) 01:25:52 ID:srwQuwKl0
>>302
馬鹿はお前だよ
育成枠は支配下枠制限を気にせずいくらでも選手を保有して飼い殺せる枠なのは事実だから
青田買い可能なシステムそのものの問題点の指摘すら否定するのは間違ってる

やらないから問題ない?
MLBからの青田買いなんか起こりうるはずはないと思っていた類の人ですか?
313名無しさん@恐縮です:2009/10/31(土) 01:56:22 ID:5sg3Rz3d0
>>312
ほんとこういう頭悪いのばっか沸くなw
勝手な妄想で批判とかこじ付けにも程がある
ドラフトに掛からないレベルの選手を大量に保有して何のメリットがあるんだよ
現実問題完全無視してルール上可能だから否定って詭弁も甚だしい
あと青田買いのどこに問題があるんだ?
314名無しさん@恐縮です:2009/10/31(土) 01:57:56 ID:kTHn1EpF0
>>312
どうも評価が一方的だなぁ
枠の制限がないのは、社会人野球がドラフト漏れした高校・大学生の受け皿を果たせなくなる可能性が危惧されたからでしょ
それこそ「起こりうるはずはない」なんて暢気に構えてられないからこそのシステムなわけで
問題点の指摘は結構だけれども、背景はちゃんと認識すべきだと思う
315名無しさん@恐縮です:2009/10/31(土) 02:02:58 ID:xM96l2SH0
外国人を育成枠で確保するという明らかにドラフト漏れとは関係ない枠の使い方してるじゃん

上のほうでチェンの例を挙げて支配下枠の制限逃れで選手の入れ替えを非難してるが
それはオビスポで巨人もやった
316名無しさん@恐縮です:2009/10/31(土) 02:15:17 ID:M2E7CVth0
このレスの内容で”巨人だから叩かれてる”というキーワードを出したらその時点で負け

制度の問題点としては的確な指摘だし、ユース構想を持つなら考えて然るべき問題
317名無しさん@恐縮です:2009/10/31(土) 02:19:07 ID:As6QrK/70
自分で的確言っちゃうのもどうかと思うがねw
金本のアレみたいに、埋めるべき制度の穴は埋めていかんとならん
318名無しさん@恐縮です:2009/10/31(土) 02:21:22 ID:wTuwGwmW0
やっぱり育成殺しの巨人で無いと
319名無しさん@恐縮です:2009/10/31(土) 02:21:58 ID:JdRuDlJ1O
育成全体のことだけどさ
イースタンとウエスタンで年間12試合差があるわけで
試合数の少ないウエスタンは不利だと思うんだよね
まあ巨人がイースタンだから改革の話もあまり出てこないけど
例えば宮崎と高知に、セとパの二軍をそれぞれ集めて一年間やったりとか出来ないのかな
ファンが応援に行きにくいか
320名無しさん@恐縮です:2009/10/31(土) 02:27:16 ID:K3EuJPKx0
>>315
チェンは関係ないだろ
321名無しさん@恐縮です:2009/10/31(土) 02:28:53 ID:bz+t7Uzk0
まあ投手の大半と
クリンナップが外様では

育成とは読んであげない

でもこれからだね
322名無しさん@恐縮です:2009/10/31(土) 02:35:39 ID:zRQN9I1QO
>>319
試合数増やす為に清武が各球団に掛け合ってスポンサーに出資頼んで
混合チーム作ったってこの間テレ東でやってた
あとロッテとの混合チーム作って大学だか社会人だかとの試合も組んでるらしい
巨人だから改革しないんじゃなくて巨人(つーか清武)が改革したんでないの
323名無しさん@恐縮です:2009/10/31(土) 02:46:28 ID:c8o5qXKu0
まったく知らんがイーハウという名前からハムの香ばしい薫りがする
324名無しさん@恐縮です:2009/10/31(土) 02:47:47 ID:fvh46wPGO
独立リーグと試合すればいいんじゃね
関西、四国九州、北陸とあるんだし
325名無しさん@恐縮です:2009/10/31(土) 02:48:00 ID:uH9kG07n0
>>316
その囲い込みの具体的なデメリットを上げないと的確な指摘にならないと思う
そもそも自由契約なのに囲い込みも何も無いだろう
326名無しさん@恐縮です:2009/10/31(土) 02:49:26 ID:9hkckKKR0
厳しい世界だ
327名無しさん@恐縮です:2009/10/31(土) 03:07:15 ID:JdRuDlJ1O
>>322
いや、それはあくまでイースタンの中の育成強化策じゃないの?
でも巨人に球界全体のことを考えてくれっていうのも虫が良すぎるな

あと独立リーグはどうなんかな
向こうの強化にはなるだろうが、こっちの強化・調整には不十分な気がする

まあこれ以上はスレ違いか
328名無しさん@恐縮です:2009/10/31(土) 03:14:45 ID:K3EuJPKx0
>>327
球界の盟主気取るんならそれくらいやってもらわんと
今まで散々めちゃくちゃしてるんだから

育成大成功で気分の良くなってる今のうちに
骨組みをがっちり作って頂きたいな

巨人が育成ドロップアウトしても動き続けるようなシステムを
329名無しさん@恐縮です:2009/10/31(土) 03:25:06 ID:icL+3MgXO
ウエスタンはバカみたいにそれぞれのチームが自分のことしか考えないもんだから
二軍の本拠地が離れすぎてて移動費用かかりすぎるってんで
楽天までイースタンに入ってリーグによってチーム数が違うなんて事態になったんだろ
育成無視のチームが自業自得で試合数減ってるってだけのことなのに
なんで巨人がペナントで敵のそんなカスどもの面倒まで見なけりゃならんのだ
巨人の三軍が試合数増やしたがってても手頃な場所での試合相手なんていくらでもいるんだよ
330名無しさん@恐縮です:2009/10/31(土) 03:26:41 ID:yAh71TCC0
>>133から猛虎魂を感じる
331名無しさん@恐縮です:2009/10/31(土) 03:30:00 ID:qnF+28d9P
アンチ巨人の程度が年々低くなってるな
>>1は自分で草生やしたいから立てたの?
332名無しさん@恐縮です:2009/10/31(土) 04:32:44 ID:htuB2x8aO
−日本選手のように、トラック、駅伝で疲れた身体に、さらにマラソンを走るなんてことはしていないよ。
−日本選手の素質はあるとおもいますか。
−ないね。
高校野球だか甲子園とかいうのや箱根駅伝に狂う重症患者が多いが、はっきり言ってそれほどあるとは思わない。
アッそうだ。育成能力ないよね日本人男子長距離。
会社のトップ選手は駅伝が最優先だから、駅伝を走らないわけには行かない。
オレは05年は最高の調子だったが、06年は九州一周駅伝で10日間で4回走った無理なスケジュールで故障を起した。。
この無理がたたたたって、06年は1年中アキレス腱の故障でまともな練習ができなかった。
一時はもう走れないかと思ったほど。怖かったね。だから、
伸びる時に無理をするので伸びないし、ただ走り過ぎて潰れるケースが日本の伝統。
333名無しさん@恐縮です:2009/10/31(土) 05:40:28 ID:M46TEhci0
おせーよ
334名無しさん@恐縮です:2009/10/31(土) 05:42:21 ID:M46TEhci0
>>319
ロッテが選手を独立リーグに派遣するという画期的な案を出したが
巨人が反対してなしになった
335名無しさん@恐縮です:2009/10/31(土) 06:17:03 ID:VTrKexul0
育成の人たちはこういうリスクも承知でやってるでしょ
336名無しさん@恐縮です:2009/10/31(土) 07:05:05 ID:2S+CSFC8O
佐藤は再契約はないなドラフトで3人キャッチャー取ったからな

本人が現役にこだわらないんなら
まあブルペンキャッチャーで置いてあげてもいいと思うが
337名無しさん@恐縮です:2009/10/31(土) 07:10:06 ID:3o/ZXL/d0
>>335
そらそうよ
338名無しさん@恐縮です:2009/10/31(土) 07:18:25 ID:2S+CSFC8O
>>170
尾藤は今年一杯はフィジカル強化重点や


またWのアホ監督みたいに潰したら意味ないからな
339名無しさん@恐縮です:2009/10/31(土) 07:19:45 ID:pqbpW25P0
>>334
はいはい。また巨人を悪者ですねww
明確に反対したのが巨人だけで、他球団はそもそも広島以外ろくに相手にもしてなかったんだがw

そもそもロッテは「資本参加」して四国独立を買収しようとしていたから問題になったのに・・・
340名無しさん@恐縮です:2009/10/31(土) 07:32:51 ID:rypd5XqJO
そらそうよ まあ落ち着け
341名無しさん@恐縮です:2009/10/31(土) 07:35:19 ID:iBttZRSOP
巨人の育成枠は獲得も解雇もダントツだよなw
342名無しさん@恐縮です:2009/10/31(土) 07:45:09 ID:KaFw2N4m0
高卒で育成だとコーチもあまり注目してくれないだろうし、施設の使用や練習相手にも事欠く状況ではなかろうか。
大卒や独立リーグ経験してたら自分で何とか出来そうだが、高卒では何していいかわからないかも。
育成でどうでもいい扱いされるより大学や社会人の方がしっかり経験を積めそう。
343名無しさん@恐縮です:2009/10/31(土) 07:47:07 ID:yK2OnU5z0
育成枠って青田刈りだからね
他球団に獲られるよりは囲っておいて使えたら儲け物
ダメだったらはいそれまで
344名無しさん@恐縮です:2009/10/31(土) 07:50:12 ID:3o/ZXL/d0
育成枠でも巨人軍のOBになるのか知らんけど、
引退後の就職先でもいろいろとお得なんだろうよ。
345名無しさん@恐縮です:2009/10/31(土) 07:59:39 ID:2Cy+GeQqO
ヲイヲイ、中卒の逆輸入選手をポイ捨ての反珍ヲタにいわれたくねーよwwwwww
346名無しさん@恐縮です:2009/10/31(土) 08:07:01 ID:c3zKZe8oO
>>344
今どき、甲子園のスターでもない芽が出なかった選手
を優遇する会社あるか?まあ新聞配達なら即採用だろ
うけど。
347名無しさん@恐縮です:2009/10/31(土) 08:08:47 ID:qsMTMtrcO
育成て派遣社員みたいなもんだろ。駄目な奴ポイ捨てして何が悪い。
348名無しさん@恐縮です:2009/10/31(土) 08:11:10 ID:xNC15knmO
上げ
349名無しさん@恐縮です:2009/10/31(土) 08:15:44 ID:hOTPFUSi0
>>59
スンヨプのことですね
350名無しさん@恐縮です:2009/10/31(土) 08:16:17 ID:jeBm5VNl0
正規ドラフトの選手より時間がかかるのに与えられる時間は短い矛盾。
高卒だと体作りだけで終わってしまいそう。
351名無しさん@恐縮です:2009/10/31(土) 08:20:59 ID:GspD4Bp8O
>>344
教育学部卒で教職免許取ってれば、元プロ選手という肩書きで高校の野球監督のオファーが来る
352名無しさん@恐縮です:2009/10/31(土) 08:26:46 ID:9XTEDvJy0
>>327
いろいろ声かけてもそのたびにガン無視されて涙目wになってんのに巨人が悪いのか
SBとカープは結構つきあってくれてるけどさ。

>>342
そのコーチ増やしたり、施設作ったり、練習相手・試合数の確保に清武が奔走して用意したから評価されてんだよ。
他球団がなかなか選手増にふみきれないのはこれがものすごく金も手間もかかるから。
353名無しさん@恐縮です:2009/10/31(土) 08:39:35 ID:AAJ7WqHG0
>>344
>引退後の就職先でもいろいろとお得

條辺がうどん屋にしかなれなかった時点でその幻想は崩れた気もする。
354名無しさん@恐縮です:2009/10/31(土) 09:27:37 ID:K3EuJPKx0
うどん屋馬鹿にすんなよ
355名無しさん@恐縮です:2009/10/31(土) 09:28:01 ID:pe5+vP/P0
>>339
あれは何が問題だったんだろね>IL買収

賛成反対はどっちでもいいけどそこが気になる
356名無しさん@恐縮です:2009/10/31(土) 09:40:24 ID:A6qSxuahO
大卒でも高卒でも元巨人ですって言えば大企業は無理でも
中小企業ならなんとかなりそうだ
元阪神とかだと関西では就職困らなそうW
357名無しさん@恐縮です:2009/10/31(土) 09:49:45 ID:pe5+vP/P0
>>356
あとオリは関連企業へ就職斡旋とかしてくれそう(ただし一時活躍した
選手に限る)
358名無しさん@恐縮です:2009/10/31(土) 10:13:53 ID:tRk0C34bO
>>27
>>35
>>116
>>305
兵役は20歳からだから、まだ2年ある。
359名無しさん@恐縮です:2009/10/31(土) 10:14:50 ID:GspD4Bp8O
>>356
酒井とか社会人チーム紹介したり、一応退団選手の就職支援はしてあげてるみたい
360名無しさん@恐縮です:2009/10/31(土) 10:15:21 ID:KUOIUubt0
てst
361名無しさん@恐縮です:2009/10/31(土) 10:44:14 ID:23zI3E0C0
下痢味噌軍の侵攻に晒されてるな
362名無しさん@恐縮です:2009/10/31(土) 11:34:14 ID:mCDR61bKO
966:2009/10/30(金) 18:30:42 ID:t4NaDXIM0[sage]
3年在籍で支配下になれなかったら自動的に11月で自由契約みたいだね。
原則として10月末日までに本人に通告して開示手続きをする。
開示の翌日から巨人含む他球団と交渉、契約可らしいので明日にも再契約だろう。
363名無しさん@恐縮です:2009/10/31(土) 11:34:29 ID:CPw4V/9zP
育成って契約時に契約金無しで年俸も240万とかだろたしか?
だったら自由契約にするときに退職金代わりに1000万くらい出せよ
じゃないと可哀そうだろう
364名無しさん@恐縮です:2009/10/31(土) 12:37:56 ID:TE5jnDiLO
>>353
年商数千万のチェーン展開のうどん屋だろ。
365名無しさん@恐縮です:2009/10/31(土) 13:00:49 ID:56zPDHwbO
>>355
一球団が自チームの強化に使おうとしてたからでしょ
いっそNPBが資本参加する形にすれば良かったのに
366名無しさん@恐縮です:2009/10/31(土) 13:24:25 ID:ugCb1guD0
>>362がコピペしているけど、大抜は育成契約3年目で佐藤は支配下からの育成落ちだから
どっちもこのオフに支配下選手として契約し直さないならばまずは自由契約公示が必要な選手だろ
NPBのサイトにはこの3人に限らず他球団の育成選手が多数自由契約公示されてるし
>>355
NPB球団が買収してしまえば独立リーグではなくなるからじゃないの?
367名無しさん@恐縮です:2009/10/31(土) 13:33:36 ID:e5wpp5p6O
正義巨人に限らず毎年新しく選手が入ってくりゃ誰かがひっそりと去る
わざわざスレ立てまでするような話じゃないよ
368名無しさん@恐縮です:2009/10/31(土) 17:56:54 ID:kZg9sNeuP
2軍を拡充してるわけだから
たくさん取る分たくさん切られるのは当たり前のこと

もっと規模がでかいのがMLB
369名無しさん@恐縮です:2009/11/02(月) 11:29:26 ID:ByALBEHw0
選手をゴミの様に使い捨てるゴミ球団は潰れろw

そこへ行くと我が大阪猛虎球団は、老人にも年金代わりに球界最高の年俸で複数年
フルイニング4番確約と福利厚生もバッチリや
悔しければゴミ売りもこれだけ選手を大事にしてみいwwwww
370名無しさん@恐縮です:2009/11/02(月) 14:38:30 ID:3ZxGQyim0



[ジャイアンツ日記]大抜&佐藤
http://hochi.yomiuri.co.jp/giants/news/20091102-OHT1T00048.htm

先月30日に自由契約となった育成2選手の“引退試合”がG球場で行われた。

2軍の紅白戦で大抜が先発し、1回を3安打無失点に抑えると、
一塁ベンチ前で選手全員から胴上げされ「粋な計らいに感謝しています」。

同組の「2番・捕手」で先発出場した佐藤は初回に三ゴロで交代すると、
同じく5度宙に舞い「ありがたい」。

ともに来季はスタッフとして球団に残る見込みだ。



371名無しさん@恐縮です:2009/11/02(月) 15:21:54 ID:wncbdM1pO
2人ともチームに残るのか
イーハウはどうなるんだろう
372名無しさん@恐縮です:2009/11/02(月) 15:27:16 ID:Pb3mllUm0
育成の巨人
373名無しさん@恐縮です:2009/11/02(月) 15:29:24 ID:jX19UcbDO
下手な育成も数打ちゃ当たる
公なんてひとりも穫ったことないのに
374名無しさん@恐縮です:2009/11/02(月) 15:31:58 ID:VXKKYFdtO
さすが人身売買スポーツwww

思ってたよりも奴隷が働かなかったんですね
375名無しさん@恐縮です:2009/11/02(月) 15:33:32 ID:X4hsMcdNO
チャンスを与えてもらえただけいいだろう
376名無しさん@恐縮です:2009/11/02(月) 15:33:46 ID:lOwqL6ZqO
>>369
03年と05年の優勝に貢献した今岡さんは?
377名無しさん@恐縮です:2009/11/02(月) 15:36:05 ID:F125SJOiO
>>370
スタッフとして残れるのか、悪くないじゃん
378名無しさん@恐縮です:2009/11/02(月) 15:38:50 ID:jX19UcbDO
FAと育成枠でどんどん格差が大きくなっていく
379名無しさん@恐縮です:2009/11/02(月) 15:39:31 ID:+Mr/Oq5o0
非正規雇用の巨人
380名無しさん@恐縮です:2009/11/02(月) 15:41:26 ID:CROQlHgtO
>>369
中学生採用して成人したらポイしましたが何か
381名無しさん@恐縮です:2009/11/02(月) 16:33:05 ID:ByALBEHw0
>>373
ハムは育成制度自体に反対してたからな
広島が意地でもFAを使わない様に、ハムも意地でも育成制度を使わないんだろうな
小さい小さい雇われ人のちっぽけなプライド
382名無しさん@恐縮です:2009/11/02(月) 18:59:11 ID:IpTk5hAwO
ルビコンの決断だからしょうがないだろw
383名無しさん@恐縮です:2009/11/02(月) 19:08:40 ID:ozlJ3byDO
>>382
ルビコンの意味知ってて使ってんのかよ
384名無しさん@恐縮です:2009/11/02(月) 19:19:18 ID:KalTyRWZ0
イーハウは育成3年経ったから
一度自由契約→再育成契約結ぶんでしょ
385名無しさん@恐縮です:2009/11/02(月) 19:50:48 ID:C9gGf0uU0
きっと契約するときは甘い言葉を囁かれたんだろうなぁ
すぐ切り捨てられるとも知らずにw
386名無しさん@恐縮です:2009/11/02(月) 20:08:26 ID:xZIYG+B9O
>>381
真面目に二軍の選手を育てようと思うなら、
イースタンの試合数を考えると支配下登録は65人位が適当(高田GM)


だから巨人はフューチャーズみたいなものを作って試合数増やそうとしてる
四国ILに出資して選手を派遣したり三軍化するのは悪い案ではないと思う
387名無しさん@恐縮です:2009/11/02(月) 21:38:36 ID:ujer+Sgx0
大抜は楽しみにしていた。大阪から岐阜中京に入って巨人。
そこそこエリートだったのに残念。
388名無しさん@恐縮です:2009/11/03(火) 22:09:17 ID:3IZy7eFl0
使い捨て球団だな
389名無しさん@恐縮です:2009/11/03(火) 22:11:16 ID:TYZf7+sXO
※育成3人は空調係になります。
390名無しさん@恐縮です:2009/11/03(火) 22:14:52 ID:e3oJLfYyO
育成枠と独立リーグで戦えよ
391名無しさん@恐縮です:2009/11/03(火) 22:17:00 ID:3mgpw/frO
育成の巨人(笑)
392名無しさん@恐縮です:2009/11/03(火) 22:19:41 ID:6LT2il9vO
佐藤は引退みたいだけど、
球団が職場を用意したみたいだね。
真面目な人みたいだし、
両親を亡くして姉と二人で入団会見に望んでたし、
巨人も誠意を尽くして欲しいね。
393名無しさん@恐縮です:2009/11/03(火) 22:22:19 ID:HYghNDOFO
>>377
『来季は』ってのが引っ掛かるけどな
394名無しさん@恐縮です:2009/11/03(火) 22:29:04 ID:Q4OEzvRxO
佐藤宏とか会田ってまだいんの?
395名無しさん@恐縮です:2009/11/03(火) 22:33:30 ID:+O2NAa8o0
>>392
彼の職は巨人が面倒見るべき。
JR東日本に内定していたのに、ダルビッシュ獲得の布石だけで正妻を獲った。
しかも巨人は翌年ドラフトでダルビッシュへ行かなかったし。

お姉さんとの二人三脚の話は本当に泣けたよ・・・。
お姉ちゃんがまた良いコなんだよね。。
396名無しさん@恐縮です:2009/11/03(火) 22:46:45 ID:gQhYGJ6A0
>>395
大抜も佐藤も球団職員だよ
イーハウは再契約だと思う こっちは不確かだが
397名無しさん@恐縮です:2009/11/03(火) 23:08:44 ID:dlDpEuckO
阪神の東とか巨人の李なんかも、人質は職にあぶれないな。例外はハムの駒居くらいか。
398名無しさん@恐縮です:2009/11/04(水) 02:52:11 ID:LiRSuVvS0
これが育成の巨人です
399名無しさん@恐縮です:2009/11/04(水) 02:58:42 ID:Z3nT1syiO
イーハウは再契約だよ
400名無しさん@恐縮です:2009/11/04(水) 10:38:19 ID:Lzo5rwYuO
>>396
大抜は打撃投手だった河本がコーチ昇格して枠が丁度空いたからね
運が良かったと思う
401名無しさん@恐縮です:2009/11/04(水) 10:41:24 ID:lrpr6NU7O
育成の巨人(笑)
402名無しさん@恐縮です:2009/11/04(水) 11:06:23 ID:dqZ1864J0
プロ野球は終身雇用だと思っている無知なヤツが多いなw
403ベジータ ◆miyaBI/38w :2009/11/04(水) 11:10:30 ID:QZ2gJ3ebP
育成は金持ち球団の素材の囲い込みになっちゃってる気がするんだが
育成がなければプロの道が全くなくなってた選手はどれくらいいるんだろう?
成功してる育成出身は、その時指名なくても大学、社会人、地域リーグなどにいって
そこで成長して結局数年後にはドラフトで指名されてるんじゃないだろうか
404名無しさん@恐縮です:2009/11/04(水) 11:11:01 ID:riR6uATcO
辻内はいつ解雇ですか?
405名無しさん@恐縮です:2009/11/04(水) 11:11:23 ID:XrNtCifAO
>>394
会田はいる
佐藤はクビ>楽天
406名無しさん@恐縮です:2009/11/04(水) 11:18:12 ID:G9a+uCHIO
>>404
次ケガしたら、じゃないの?
とりあえず、1軍昇格でしょ
407名無しさん@恐縮です:2009/11/04(水) 11:22:11 ID:5i62qquNO
下手な育成も数打ちゃ当たる
408名無しさん@恐縮です:2009/11/04(水) 11:23:40 ID:bECkye5jO
正に派遣切り
409名無しさん@恐縮です:2009/11/04(水) 11:24:28 ID:UdPIc0Y10
>>403
プロ野球選手として成功するというのが、最終目標とした場合、
少なくとも、野球漬けになれる育成がある事で、
可能性が広がる事はあっても、マイナスになってないだろ。
410名無しさん@恐縮です:2009/11/04(水) 11:25:56 ID:9/IKfnWR0
はぁ?野球漬けで首にしておいてその後の人生どう責任とるんだ?ああ?
派遣きりじゃねえか読売の犬さんよー
411名無しさん@恐縮です:2009/11/04(水) 11:28:06 ID:9/IKfnWR0
>>397
李はブルベンのキャッチャーだよ。
うちみが億単位のサラリーをもらう一方で
毎日格差社会だよ。
最悪の球団だよな・・・・
412名無しさん@恐縮です:2009/11/04(水) 11:30:34 ID:9/IKfnWR0
http://hochi.yomiuri.co.jp/giants/news/20091103-OHT1T00312.htm

長野音なし!延長で敗退…千葉市長杯

 巨人のドラフト1位、ホンダ・長野(ちょうの)久義外野手(24)が3日、千葉市長杯争奪社会人野球大会(千葉マリン)の2回戦、
対東芝戦に「3番・右翼」で出場。4打数無安打に終わり、試合も延長11回タイブレークの末、2―3でサヨナラ負けした。

 11回2死一、三塁。勝ち越しの好機で回ってきた5打席目。長野は初球を打って遊ゴロに倒れた。この日は四球を一つ選んだだけで快音はなし。
「甘い球を見逃して、難しい球に手を出してしまった」と悔やんだ。

 12日開幕の日本選手権(京セラD)が、アマとして最後の公式戦になる。社会人NO1スラッガーは「できるだけこのチームでやりたいので、
日本一を狙いたい」と、あらためて優勝を宣言。希望通りの巨人に送り出してくれるチームのためにも、有終の美を飾る。


ゴミウリにふさわしいカスひいてしまったねw
413名無しさん@恐縮です:2009/11/04(水) 11:31:27 ID:+AcVY94lO
せめて新聞販売所で雇ってやれよ
414名無しさん@恐縮です:2009/11/04(水) 11:33:52 ID:AfF8cp+p0
>>363
それがプロの世界でしょ?
成功すれば若くして大金持ち
だめならそくクビ当たり前だろう

会社にいってさえいれば給料もらえると思ってない?
415名無しさん@恐縮です:2009/11/04(水) 11:34:49 ID:eQYL6Q8tO
>>403
大学へ行くには金がいる。
社会人野球はチーム数が激減。
地域リーグは相変わらず運営が不安定。

416名無しさん@恐縮です:2009/11/04(水) 11:36:20 ID:UXxnq5hJ0
巨人は育成とり過ぎ
417名無しさん@恐縮です:2009/11/04(水) 12:03:51 ID:Lzo5rwYuO
>>406
福田とか栂野とか木佐貫とか深田とか辻内以上にヤバい奴が二軍でうじゃうじゃ居るからな
多分会田と上野は首だしドラ1なんだからやすやすと切るはずがない
418名無しさん@恐縮です:2009/11/04(水) 12:07:05 ID:pX6nInoV0
>>410
仕事斡旋してくれるし選ばなければ楽勝
419名無しさん@恐縮です:2009/11/04(水) 12:08:51 ID:Am0zUt/vO
>>415
育成には近年の相次ぐ社会人の廃部に対する救済という意味が少なからず有るからな。
420名無しさん@恐縮です:2009/11/04(水) 12:16:24 ID:Lzo5rwYuO
同年代の坂本の活躍に、バッピになる大抜きはどう思ってるんだろうか
421名無しさん@恐縮です:2009/11/04(水) 12:21:24 ID:QY/ag48LO
イーーーハゥゥゥ!!!!!
422名無しさん@恐縮です:2009/11/04(水) 14:49:21 ID:LiRSuVvS0
まさに使い捨てだなw
423名無しさん@恐縮です:2009/11/04(水) 14:52:49 ID:ctZ4KQbfO
それより木佐貫の復活はまだか
アンチ巨人だが木佐貫は憎めないんだよな
424名無しさん@恐縮です:2009/11/04(水) 14:58:30 ID:Lzo5rwYuO
>>423
去年でイップスになって内角投げられなくなったから来年だめなら首かも
辻内以下の成績残してるんじゃ話にならない
425名無しさん@恐縮です:2009/11/04(水) 15:23:03 ID:G9a+uCHIO
辻内以下の成績がダメなら、2軍ピッチャーのほとんどがカットになっちゃうよ
426名無しさん@恐縮です:2009/11/04(水) 15:24:12 ID:4O2UZLEL0
育成枠っていいかたが誤解されるんじゃねえか?別に育てる学校じゃない
ラストチャンス枠に近いだろ
427名無しさん@恐縮です:2009/11/04(水) 15:25:36 ID:mZskDDzm0
育ててねーw
428名無しさん@恐縮です:2009/11/04(水) 15:27:20 ID:Lzo5rwYuO
>>425
それが高卒4年目や大卒1、2年目ならまだいいけど大卒4年目以上の奴がこの成績じゃなあ
しかも今のローテは辻内以外大卒4年目以上だしこいつらさっさと首にして欲しい
429名無しさん@恐縮です:2009/11/04(水) 15:44:08 ID:GU/tnUPw0
金持ち球団が主導して選手枠の拡大に努める事は球界にとってプラス。

社会人野球や独立リーグが隆盛(指導、環境含む)なら育成枠の意味は薄れるが
このご時世なら非常にありがたいだろ
430名無しさん@恐縮です:2009/11/04(水) 15:45:56 ID:upTLf3kKO
リンは兵役でしょ?
431名無しさん@恐縮です:2009/11/04(水) 15:48:36 ID:alf8Lxo50
育成枠なんて上に上がれたらラッキーぐらいなもんだろ
432名無しさん@恐縮です:2009/11/04(水) 15:50:56 ID:Y121VDwKO
選手枠から降下させるのにはいちゃもんついたが
こういうのに選手会は噛みつかないのかな
433名無しさん@恐縮です
>>432
本当は切られるレベルだけど就職先が決まるまで支配下から育成枠に下げて残す時もある
今年の佐藤や去年の三木がそう