【野球】菊池に悔し涙を流させた犯人は誰だ!吉川潮氏「日本には名伯楽といわれる指導者はごく僅か。ドラフト1位選手が何人も潰れてる」
花巻東高・菊池雄星に悔し涙を流させた「犯人」は誰だ!
●佐々木監督はなぜ後押ししなかったのか
会見の最後、超高校級左腕は10台を超すテレビカメラ、100人以上の報道陣の前で、
涙を流してすすり泣いた。
「日本でプレーさせていただきたい」
米メジャー挑戦か、日本のプロ野球入りか。注目された菊池雄星(18=花巻東)が25日、
進路を表明した。会見の冒頭から「まだまだ自分の力では、世界で通用しないと思った」「高校で
届かなかった日本一をもう一度、(プロ野球で)狙いたい」とメジャーの夢を封印する理由を淡々と
話していた菊池が、「決断に悔いはありません」と言った直後になぜか、言葉を詰まらせたのだ。
会見を見守った父の雄治さんは、「初めて心境を吐露したわけだから、ホッとしたんでしょう。
緊張の糸がほぐれたんだと思います」と愛息の涙の訳を“解説”したが、果たしてそうか。
菊池はかねて、「メジャーに行きたい」と言っていた。ほんの2カ月前まで「世界のトップで
やりたい」「(ドラフト上位候補の)高校生がいきなりメジャーに挑戦した例がない。自分が
先駆けになりたい」と目を輝かせて話していた。
学校関係者が言う。
「天真爛漫(らんまん)な菊池から笑顔は消えたのは、今月5日にプロ志望届を提出した
前後です。日米プロ球団との面談が決まり、そこには本人を同席させないとの佐々木監督の
方針が伝わるや、日本のプロ野球が猛反発。高野連に本人との直接面談ができるよう要望
を出し、それが学校側、佐々木監督には圧力のような形で伝わった。プロ側の意向を受けた
高野連関係者やアマ野球関係者から、佐々木監督に『菊池を必ずドラフトにかけるように』
との連絡もあったそうで、板ばさみになった佐々木監督が菊池以上に悩んでしまった。
菊池と佐々木監督は実の親子、兄弟以上といわれるほど強い信頼関係で結ばれている。
菊池にはたまらなかったと思う。自分だけの問題じゃないと痛感したはずです」
(
>>2以降へ)
日刊ゲンダイ2009年10月26日掲載 [ 2009年10月29日10時00分]
http://news.www.infoseek.co.jp/sports/baseball/story/29gendainet04034567/ 実況は実況板で→ 番組ch(TBS)
http://live23.2ch.net/livetbs/
(
>>1より)
日本プロ野球の関係者から佐々木監督に「菊池をメジャーに行かせたら大変なことになる」
「菊池や花巻東の問題だけじゃない」などと電話が入っているとのウワサが出始めた9月から、
「佐々木監督と一切、連絡が取れなくなった」(在京球団スカウト)ともいう。その間にも、中日や
阪神が「仮に菊池がメジャー挑戦を決断しても、ドラフト1位で指名する」との方針を固め、
これを公表。指名されれば、交渉権を得た球団に来年3月31日まで“身柄拘束”され、メジャー
球団との接触、交渉は原則としてできない。そうしたもろもろが、菊池への“圧力”になった。
それでも、先日のメジャー球団との面談でスカウトから、「また会いたいね」と言われると、
菊池は本当にうれしそうな表情で「ハイ」と答えていたという。菊池のメジャーへの強い気持ちの
表れだろう。
菊池を「世界の宝」と評していたメッツの大慈彌環太平洋担当部長は、こう言った。
「なぜ、周りの大人が能力も志も持った子を(メジャー行きへ)後押しできなかったのか。
会見での涙? 自分の夢がかなえられなかったからでしょう」
気の毒な涙である。
●メジャーのどこに不安を感じたのか
「先日、菊池は『ニキビが増えました』と話していました。表情がやつれ、相当のストレスが
たまっていたようです。それに、夏の甲子園で痛めた背筋痛も思わしくない。9月末〜10月頭に
行われた国体では登板したものの、その後は慎重を期してノースロー状態。体調面の不安も、
菊池の決断を鈍らせたのかもしれません」(マスコミ関係者)
菊池はメジャーに挑戦するにあたり、育成システムやトレーニング方法などの環境面を
重視していた。さるアマ球界関係者が言う。
「9月上旬、佐々木監督が日米親善試合の代表コーチとして渡米した際、あるマイナー球団を
視察した。しかし、その球団の練習施設は非常にお粗末なもので、コーチがいても、選手自らが
質問しないと放置されたままだったそうです。『言葉の壁もあるし、これじゃ、頑張ってこいとは
言いづらい』と、佐々木監督も頭を抱えていました」
地元の関係者によれば、こんなこともあったという。
(
>>3以降へ)
(
>>2より)
「菊池の実家に複数回、メジャーの代理人と称した連中がアポなしでやってきては、
『ウチならこれだけの契約が結べる』などと、ウン十億円のカネをチラつかせたそうです。
どうやって調べたのか、菊池が寮から帰宅している時を狙って営業をかけてくる連中もいた。
田舎町の素朴な家庭である菊池家が、カネのにおいをプンプンさせる連中に辟易(へきえき)
していたのは想像に難くありません」(地元関係者)
しかし、メジャーに挑戦するとなれば、さまざまな苦労は覚悟していたはず。メジャー球団との
面談でいろいろと質問をし、不安はなくなったと菊池自身も話していた。やはり施設などの
不安うんぬんより、「メジャーには行かせない」という大きな力が働いたのだろう。
●プロ野球入りの選択は正しかったのか
いずれにしても、菊池に強いメジャー志向があったのは事実。メジャーでの勇姿を見たかった
という野球ファンも少なくなかったはずである。
「メジャーに挑戦して欲しかった。非常に残念」
と、プロ野球ファンの吉川潮氏(作家)がこう声を落とす。
「会見での菊池の表情は硬く、メジャーへ行きたかったんだろうなと感じました。周囲の圧力も
あったでしょうし、さまざまな意見を聞いたのでしょうが、最終的には大人の意思に阻まれたという
印象です。育成環境を重視していた菊池にとって、日本球界には不安があったはず。ダルビッシュ
(日本ハム)、田中(楽天)ら好投手がいるものの、名伯楽といわれる指導者はごくわずか。
その陰ではドラフト1位で入団した選手が何人もつぶれている。一方で、アマチュアから
メジャー挑戦した田沢(レッドソックス)がメジャーデビューを果たし、『育成法はよかった』と
笑顔で話しているのを見たら、なおさらです」
菊池のメジャー断念に、日本の球団はみな喜びの声を上げている。だが、プロ野球にとって、
これで本当によかったのか。
(
>>4以降へ)
4 :
名無しさん@恐縮です:2009/10/29(木) 10:50:02 ID:ffCSZEcBO
別にドラフト1位が必ず大成する訳じゃないしw
(
>>3より)
「菊池が日本に残ったからといって、日本球界はよくならないでしょう。規制を設けたり、
圧力をかけるなど、菊池を含めた若い選手たちは、今回の日本球界の閉鎖的な体質、
やり方に不信感を抱いたのではないか。むしろ今後は『メジャーで修業したい』という若者が
ドンドン出てくるでしょう。そうならないと、球団の経営者は時代に逆行したやり方をしていることに
気づかない。そういう意味でも、菊池には先鞭(せんべん)をつけてほしかった」(前出の吉川氏)
プロ野球はヌカ喜びしている場合じゃないのだ。
(終)
6 :
名無しさん@恐縮です:2009/10/29(木) 10:51:39 ID:AutFDhazO
リメンバー河内、リメンバー高井、リメンバー川口、リメンバー辻内
7 :
名無しさん@恐縮です:2009/10/29(木) 10:51:47 ID:cTqFab8i0
メジャーには名伯楽は居るのか?
8 :
名無しさん@恐縮です:2009/10/29(木) 10:52:59 ID:6TradCd6O
志望届け出さないで
勝手にアメリカ行ったらどーなるの?
海外行きたいならそうすればよかったのに。
中途半端過ぎる
9 :
名無しさん@恐縮です:2009/10/29(木) 10:53:10 ID:kH5NNQnXO
メジャー1巡目も見てみろや
10 :
名無しさん@恐縮です:2009/10/29(木) 10:53:24 ID:ildI4d3MO
左の150越えは育てられないからこいつに限ってはメジャーのがよかったな
小関順二じゃなかったか
12 :
名無しさん@恐縮です:2009/10/29(木) 10:53:37 ID:dPxi2jwd0
デル杭は打つ
13 :
名無しさん@恐縮です:2009/10/29(木) 10:53:44 ID:NMVgEZzl0
日米の球団がどっちもどっちだったというお話?どーでもえぇわ
14 :
名無しさん@恐縮です:2009/10/29(木) 10:55:24 ID:Dp5F/xe0O
すべて録音しておいてぶちまければ良かったのに
まず日本でやるのは悪くはないな
契約で縛りつけるのがアレだが
松坂も上原もそれで歳くっちゃったし
16 :
名無しさん@恐縮です:2009/10/29(木) 10:56:17 ID:FrLGd0XS0
日本文理の伊藤のほうが上だろJK
17 :
名無しさん@恐縮です:2009/10/29(木) 10:56:47 ID:pHbTL7+k0
メジャー行きたい奴はプロ志望届出さなきゃいいじゃん
で、吉川潮って奴ならどのドラフト一位でもスーパー選手に育てられるの?
外からしか見てないのにあーだこーだ言う奴は総じてクズ
どの世界でドラフト一巡目が皆活躍するんだってーの
NPBの球団が悪い
「MLBに行くなら、今後はお宅の高校から選手取りませんよ」って脅しかけられたら
指導者、学校関係者が強気に出れるわけねえだろ
21 :
名無しさん@恐縮です:2009/10/29(木) 10:57:11 ID:/uIel08PO
一番大事な部分を一野球ファンに語らせるゲンダイ
ただ記者が覆面で使う野球関係者を使わないところに多少の本気を感じる
22 :
名無しさん@恐縮です:2009/10/29(木) 10:57:22 ID:3IKVX+sTO
入団した先のコーチがクラッシャー池谷だったら
泣くに泣けないな。
23 :
名無しさん@恐縮です:2009/10/29(木) 10:58:38 ID:zeGiAxBOO
それこそアメリカにとっちゃ日本人の菊池なんかダメだったらポイ扱いだろ
最近どいつもこいつもアメリカに夢見すぎ
24 :
名無しさん@恐縮です:2009/10/29(木) 10:59:01 ID:HS9GAqZa0
>>8 国内でドラフトに掛かるか否かに関わらず
高野連にプロ志望届けを必ず出さなきゃいけない
25 :
名無しさん@恐縮です:2009/10/29(木) 10:59:53 ID:zUUAnqhG0
なんで10年に一人の逸材の話でマイナー球団の例を引用してるんだ
この監督もアホだろ
26 :
名無しさん@恐縮です:2009/10/29(木) 11:00:54 ID:Mq2FnPCqO
野球界て窮屈だね。自由ないし。
27 :
名無しさん@恐縮です:2009/10/29(木) 11:02:00 ID:bWcN9PQ+O
全部推測ばかりの記事。ばかばかしい。メジャーで通用するわけない。なにが十年に一人だよ
28 :
名無しさん@恐縮です:2009/10/29(木) 11:02:08 ID:6WUHTkIvO
契約金が高くて勘違いしちゃう奴が多いんだろうな。
29 :
名無しさん@恐縮です:2009/10/29(木) 11:02:23 ID:5tFkCvPw0
どう考えても高卒メジャーのほうが大博打だろ。
田沢なんて社会人のドラ1だから育成もクソもない。
野茂の頃、後松とか何人か高校→メジャーがいたけどどれも駄目だったじゃないか。
30 :
名無しさん@恐縮です:2009/10/29(木) 11:02:36 ID:thfuSFPbO
一部のマスコミや野球ファンは
日本の球団への逆指名を犯罪行為のように叩いていたのに、
メジャーへの逆指名は正義みたいなことを言い出す意味が分かりません。
31 :
名無しさん@恐縮です:2009/10/29(木) 11:03:17 ID:VGrXDJgGO
日本の野球界はおかしすぎる
メジャー行ける時には何歳になってんのよ
老害氏ねよ
32 :
名無しさん@恐縮です:2009/10/29(木) 11:03:42 ID:c2kihyICO
>>25 田沢だってマイナーからスタートしたわけだし、「親代わりの監督」がマイナー球団をチェックするのは当然の行為。
33 :
名無しさん@恐縮です:2009/10/29(木) 11:04:00 ID:d+W8MDcgO
メジャーにゃ名伯楽がいっぱいいるの?
35 :
名無しさん@恐縮です:2009/10/29(木) 11:05:27 ID:io9CyZ3ZO
36 :
名無しさん@恐縮です:2009/10/29(木) 11:05:52 ID:fFLVR/aNO
ちなみにメジャーのドラ1という超エリートが
今日本で楽天のレフト守ったり野村とドツキ漫才したりしてる
37 :
名無しさん@恐縮です:2009/10/29(木) 11:06:33 ID:El9h8jpXO
一位指名の全てが、順調に育って大活躍したら、逆にビックリするな
38 :
名無しさん@恐縮です:2009/10/29(木) 11:06:53 ID:rGUE2aOQO
菊地の球筋に魅力は感じないけどな
つかアメリカなんてザコなのになんでアメリカに夢見てんだ?
まずは童貞卒業しろよ
1位指名以外を育ててこその名伯楽だと思うんだけど
ちょっと前までホークスにいた外国人2人、向こうでドラ1だった選手だよ。
>>32 だよな
松坂も言ってたけど初めからメジャースタートした選手って
今まででも数人しか居ないはずだし
>>31 身体能力が全ての欠陥スポーツと違って投手でも40までやれるからなぁ
43 :
名無しさん@恐縮です:2009/10/29(木) 11:10:02 ID:V8pIajkbO
メジャーいって駄目だったらポイされるから行かない方が良いとか言ってる奴は頭おかしいのか
プロなんて結果が全てなんだから当たり前の事だろうが理由にもなってねぇよ
人の心配するふりして自分の考えを押し付けるとか吐き気がするわ
44 :
名無しさん@恐縮です:2009/10/29(木) 11:10:10 ID:lnfMT5gLO
この記事を書いた吉川潮氏はメジャーから
いくらか貰ったんだろうか?
45 :
名無しさん@恐縮です:2009/10/29(木) 11:11:15 ID:WV1kpVNgO
アメリカにだって名伯楽と呼ばれてるのは何人いるんだか
基本放任主義だし日本人の気質を理解してる奴なんていないし
完全合理主義のアメリカなら欠点がみつかったら即ポイッ
ただの売国奴じゃん
MLBれ過去から有名な監督と言えば
ビリー・マーチン
レオ・ドローチャー
スパーキー・アンダーソン
結局日本の野球ファンって野球というスポーツのファンではないんだろうね
>>43 日本だと大物選手は入団時に引退後の指導者保障も用意されるからね
50 :
名無しさん@恐縮です:2009/10/29(木) 11:14:51 ID:/uIel08PO
>>47 たぐっさんのお友達のラルーサさんを忘れるとは
巨人の山口がルーキーリーグから上がることができないなんて
どんだけ育成がすばらしいんだか
52 :
名無しさん@恐縮です:2009/10/29(木) 11:15:16 ID:6TradCd6O
>>24 ハンカチは出してないじゃん。
出さないで、勝手にアメリカ行って自分でトライアウト受ければ良いんだよ。
53 :
名無しさん@恐縮です:2009/10/29(木) 11:16:38 ID:ssz4hwWBO
そんな凄い選手なん?
55 :
名無しさん@恐縮です:2009/10/29(木) 11:18:17 ID:hqwsgY5BO
>>1 おっと、メジャードラフト1位のボカチカの悪口はそれまでだ!
語学留学と称してアメリカの大学に行って来年のドラフトとかでいいんじゃないの?
少なくとも高野連は無関係になるし
57 :
名無しさん@恐縮です:2009/10/29(木) 11:18:53 ID:cibsAEc2O
58 :
名無しさん@恐縮です:2009/10/29(木) 11:19:12 ID:5tFkCvPw0
>>36 あいつドラ1だけど全体順位は高くないからな。wikiだと全体41位となってる。
>ドラフト1位選手が何人も潰れてる
数人だけだろ
60 :
名無しさん@恐縮です:2009/10/29(木) 11:20:18 ID:lnfMT5gLO
>>43 ×駄目だったらポイされるから行かない方がいい
○NPBを経由して行った方が駄目だった時にポイされにくい
61 :
名無しさん@恐縮です:2009/10/29(木) 11:20:23 ID:Dmxfv5T20
MLB入りとかアメリカ行きって言葉にしないと誤解を招きそう
いきなり松坂たちと同じ舞台でやれるわけじゃないだろうにな
62 :
名無しさん@恐縮です:2009/10/29(木) 11:20:39 ID:EKI2Y13KO
野球界は 鎖国社会だな 日本国そのものだなwww
63 :
名無しさん@恐縮です:2009/10/29(木) 11:20:57 ID:hrcyE/BRO
菊池がメジャーに行くのは仕方ないと思ってたけど、
メジャーに夢見すぎな奴はどうかと思うわ(菊池のことじゃないよ。ファンとかね)
メジャーの育成が優れてるとか、毎年何人ドラフトされてると思ってんだか。
ストラスバーグ以前の超高額契約新人がどう使い捨てされたかとか知らないんだよなる
64 :
名無しさん@恐縮です:2009/10/29(木) 11:21:02 ID:MhW7xGq9O
サッカーとかだと海外行きは喜ばしい事なのに!!野球ときたら…情けない(笑)
65 :
名無しさん@恐縮です:2009/10/29(木) 11:21:25 ID:/uIel08PO
>>52 出さないで早稲田に行った
大学からプロに行く時プロ志望届けは出さないといけない
ぶっ壊れたとか言って日本の球団の指名回避させて渡米しないとまず無理
>>63 全球団がボストンみたいなとこだという認識の人は確かにたまにみるね
67 :
名無しさん@恐縮です:2009/10/29(木) 11:24:35 ID:2hZQDHASO
子供の夢や真剣な決断に対して、憶測だけで適当にごちゃごちゃ言う記事の方が
よっぽど酷いと思うよ。
巨人の山口とかハムの多田野育てたメジャーはすごいなぁ。
69 :
名無しさん@恐縮です:2009/10/29(木) 11:24:46 ID:/N6w1nl0O
日本野球ほど閉鎖的なもんもない
70 :
名無しさん@恐縮です:2009/10/29(木) 11:25:25 ID:VV1HEgyUO
実際にメジャーで通用するかどうかなんて誰にもわからない。
本人が行きたいっていうんなら行かせてやりゃいいんだよ。
メディアまで利用して、日本のプロ野球関係者がよってたかって
メジャー行きに反対するなんて異常だろ。
野球界は上下関係が厳しいところだから、逆らえるわけない。
今回の騒動を見て、日本プロ野球ってどす黒い世界だなあ
と思った人は少なくないだろうね。
71 :
名無しさん@恐縮です:2009/10/29(木) 11:26:21 ID:lnfMT5gLO
72 :
名無しさん@恐縮です:2009/10/29(木) 11:27:29 ID:V8pIajkbO
>>48 そういう損得勘定は選手自信が考えれば良い事で、覚悟のうえでメジャー挑戦を目指してたのに
したり顔で馬鹿にしてるような奴がいるような奴がいるからむかついたんだ
>>64 伊藤消さん、フランスから2ちゃんですか?
間をとって、5年以内に50勝した時点で、メジャー挑戦を許すとか、そういう契約にすりゃいいんじゃねーの
それぐらい勝てない場合は、メジャーいくレベルじゃないってことだし
75 :
名無しさん@恐縮です:2009/10/29(木) 11:30:03 ID:kMcabtjhO
>>67 松井を敬遠した高校バッシングみたいだな。バカな大人が騒ぎすぎ。
まぁヒュンダイはバカな大人の代表な訳だが。
76 :
名無しさん@恐縮です:2009/10/29(木) 11:31:09 ID:rMaNjPY9O
そもそもプロ志望届けって何だよw
77 :
名無しさん@恐縮です:2009/10/29(木) 11:32:26 ID:I7Fn4l3PO
菊地が城島に投げたいとか言い出した件
メジャーの1位で成功しなかったやつはいないんだ
79 :
名無しさん@恐縮です:2009/10/29(木) 11:33:11 ID:QG588xXsO
大体各球団のマイナーを訪れて見てるわけでも無いんだろ
何でもメジャーメジャーと言うのもどうかと思う
菊池クン、たぶ
81 :
名無しさん@恐縮です:2009/10/29(木) 11:33:50 ID:deHDdjhO0
日本球界のガラパゴスっぷりに日本中が呆れてるのに
当の球界側に全く自覚はない
マイナーの環境は実際良くないからな
施設は貧相、食事も不味い、長距離バス移動、盗難は当たり前だからな
英語を全く話せない田舎育ちのチェリーボーイには厳しいやろ
メジャースタートとルーキーリーグからのスタートじゃ全然違うよ
83 :
名無しさん@恐縮です:2009/10/29(木) 11:35:00 ID:cibsAEc2O
まあ野球は名伯楽が少ないっていうより基地外が多すぎるんだよ
科学的根拠とか一切無視の馬鹿が未だにたくさんいる
星陵の山下なんか未だにうさぎ跳びやらせてるからな
84 :
名無しさん@恐縮です:2009/10/29(木) 11:37:43 ID:xD4/qb6NO
政権交代を追い風に、こういう記者は保守的な組織を悉く非難したいんだろうが、
記事の内容を読むと、結局記者本人の推測の域を脱しない、単なる偏見。
85 :
名無しさん@恐縮です:2009/10/29(木) 11:37:57 ID:2ulUGvISO
明らかに大人の圧力が菊地に日本でプレーさせるよう仕向けたな。
菊地自身はメジャーでやりたかったんだな。
それが涙に表れてる
ソース見ないで言うがどうせゲンダイだろ
逆にマイナーはどうなの?って思うけど
行き成りメジャーは有り得ないし
88 :
名無しさん@恐縮です:2009/10/29(木) 11:41:15 ID:7RNbiKmG0
バレンタインの通訳から成り上がった大慈彌が偉そうなこと言ってるけど
メッツって阪神以上に育成出来ない強奪球団じゃなかったっけ?
メジャー行ったところで成功するとは限らないけどな
田沢みたいになってたらジャガタラお春みたいに日本の地を踏ませないようにすればいいんだ!!
91 :
名無しさん@恐縮です:2009/10/29(木) 11:54:26 ID:+nL1EhSR0
責任ある立場の人間は表に出て来ずに「収まる所に収まってくれればいい」
っていう日本独特の村社会的な解決だな。
このスレ見て初めて知ったがリンデンやらボカチカって全体順位は知らんがドラ1だったのね……
意外
93 :
名無しさん@恐縮です:2009/10/29(木) 11:54:47 ID:QbiL9+xMO
菊池側だって日本残留と引き換えに5〜6年後のメジャー挑戦とか色々条件飲ませたに決まってるだろ
別にどっちがいいとか悪いとかの話じゃないって
お互いにメリットある
94 :
名無しさん@恐縮です:2009/10/29(木) 11:55:18 ID:ugwp0KTS0
>>1 なにこの基地外(笑)
無礼にも程があるだろ
95 :
名無しさん@恐縮です:2009/10/29(木) 11:57:48 ID:7DZsfyDW0
ドラフトの結果見てからメジャーを検討すればいいのに
これからそういう人も出ててくるだろう
あるは「どことどこ以外はメジャー」とかも
96 :
名無しさん@恐縮です:2009/10/29(木) 11:58:02 ID:8snNyO+50
吉川って「こいつにイエローカード」みたいな雑誌企画の常連コメンターだった奴だろ。
>>82 チェリーのわけねーだろw
甲子園球児ってめちゃくちゃモテるぞ
それもドラ1候補なんて間違いなく地域で一番モテる
学校のヒーローであり地域のヒーローだからな
田中とか松井ですら高校時代に美人の彼女いたし
デーブ大久保ですら高校時代からヤリまくり伝説持ってるしなw
今年ドラ1でプロ入りしそうな筒香は夏の神奈川大会開会式のときに
女子高生が何十人も列作って「写真撮ってくださ〜い」って凄かったぞ
顔は出場選手中で下から数えた方が早いくらいなのにめっちゃモテてた
菊池は女子マネージャーに可愛い子がいるし
それ以外でも学校中からモテるよw
98 :
名無しさん@恐縮です:2009/10/29(木) 11:59:35 ID:7RNbiKmG0
99 :
名無しさん@恐縮です:2009/10/29(木) 11:59:48 ID:7P7CAxI6O
ハーフパンツを吐くな
100 :
名無しさん@恐縮です:2009/10/29(木) 12:00:07 ID:4j+rfoiZO
随分前になるが秋田かどこだかの高校からノーマークでメジャーに指名された
何とか十兵衛みたいな名前の投手は今どこ?
101 :
名無しさん@恐縮です:2009/10/29(木) 12:00:47 ID:ycOWaeG50
>ドラフト1位選手が何人も潰れてる
スカウティング能力もあるし
スピードガンだってあれはあくまで目安だろ
それに即戦力だけがスカウティング能力じゃねえよ
伸びしろとかもあるのに
何を言ってるのやら・・・
102 :
名無しさん@恐縮です:2009/10/29(木) 12:01:30 ID:aiLKwESa0
“泣く泣くの選択(諦め)”の扱いをされた日本のチームの先輩たちは、だけど菊池くんをぜひ優しく迎えてあげてほしいな。
食事会に誘うとか。でもなぜかいつも店や時刻が微妙に間違っている。
ロッカー室で行方不明になった靴下や湿布を一緒に探してあげるとか。でも要る時には見付からなくて、探したはずの机の下から何日後かに出て来る。
>>92 ボカチカがマリナーズのマイナー時代に現地のファンに呼ばれてたニックネームはボカチロー
イチローみたいな選手になるって期待されてた
知らないけど野球育成ゲームなら那須野や市場とか結構な投手になってるんだろうな
105 :
名無しさん@恐縮です:2009/10/29(木) 12:03:04 ID:Irte1RAJO
日本の野球はメジャー行きの踏み台じゃねえ。
行くんならアメリカの土になる覚悟で行け。
107 :
名無しさん@恐縮です:2009/10/29(木) 12:05:42 ID:aAZ+v1CZO
こういうドラフトの時って凄いかくし球がいるんだよな。
シメシメって感じで。
108 :
名無しさん@恐縮です:2009/10/29(木) 12:05:52 ID:SNjtjE2sO
阪神に行けば育ててくれるだろ
育成の藤本敦士が見本や!
109 :
名無しさん@恐縮です:2009/10/29(木) 12:06:02 ID:mhHqJrieO
なんにせよ 高校生のガキを泣かせるなんて 最低だな!
110 :
名無しさん@恐縮です:2009/10/29(木) 12:06:44 ID:up6K7r3eO
多田野方式で指名回避すればいいよ
メジャーだって全体1位で何人もダメになってる。
ダメだったらポイ捨て。
日本は高卒取ると、問題おこしたり犯罪犯さないかぎり
再就職先をきちんと手配したりする。
そこらへんは意外にしっかりしてる。
112 :
名無しさん@恐縮です:2009/10/29(木) 12:06:48 ID:1Wyp4tnaO
人が夢に近づくと儚くなるんだよ
こういうのみると子供に野球はさせたくないわな
いろいろ脅されんだろ
大人交渉術だよな
114 :
名無しさん@恐縮です:2009/10/29(木) 12:07:53 ID:QbiL9+xMO
>>105 当のNPB側が
「メジャーに行く前に僕を踏み台にしてください!
駄目だったら遠慮なく帰ってきていいんだよ!」
って言ってるようなもんだからなぁ
>>112 何気なく使ってても漢字って深い意味があるんだよな
昔の人ってすげーわ
今の人が新しい漢字作ろうとしても子供のDQNネームみたいに
しょうもない造語しか作れないだろうな
116 :
名無しさん@恐縮です:2009/10/29(木) 12:10:13 ID:LXjHmBqfO
広島が河内を潰したのは忘れないぞ!オリの川口は、まあじごうじとくだが
117 :
名無しさん@恐縮です:2009/10/29(木) 12:11:00 ID:R9fQan+GO
ドラ1が全員活躍できるほど甘くねーだろ
下位指名でも努力して活躍した選手は沢山いる
118 :
名無しさん@恐縮です:2009/10/29(木) 12:11:01 ID:VIegeeaR0
>>113 カズの父親みたいにサッカーボールに覚せい剤仕込んで輸入し逮捕される
くらいじゃないと交渉人は勤まらないね
>>114 まぁその代わりNPB経ないでMLB行くやつは二度とNPB来るなって制度になってるからな
田沢問題で失敗したら二度と帰って来れないようルール変えたから
120 :
名無しさん@恐縮です:2009/10/29(木) 12:11:27 ID:ndXeFSi8O
>>51 山口がその当時今のピッチングだった訳ないだろ、巨人入る前にトライアウト落ちてるし
山口は巨人の育成枠で人一倍努力した結果の成長、関係ない
つーか報道されてないだけで
メジャーから誘われて渡米した高校生が
どんだけ悲惨な状況になってるか知ったら
高校生にアメリカ行けとか言えない。
122 :
名無しさん@恐縮です:2009/10/29(木) 12:12:32 ID:5qPvB1cUO
>>111 仕事探してくれるのか
そりゃ日本に決めてよかったじゃん
123 :
名無しさん@恐縮です:2009/10/29(木) 12:13:13 ID:BZ8ynal00
英語も話せない、身体能力だけがとりえの、ゆとりのカッペが海外でやれるはずがないだろw
>>120 メジャーの育成力の無さ
他球団のスカウトの見る目の無さ
巨人の育成力の高さが伺えるな
>>120 つまり育成は巨人>>>>>>>>マイナー(笑)なわけだろ。
高野連が口を挟むのが筋違い
>>121 島袋とか何してんの?
16歳でブレーブスと契約してたが
田沢だけ言って他を言わないよな
田沢も後半ちょっと試合に出ただけで別に目覚ましい活躍したわけじゃないし
128 :
名無しさん@恐縮です:2009/10/29(木) 12:16:11 ID:VV1HEgyUO
野球関係者がクソなのは昔からわかっていたけど、今回は
野球ファンまでもがメジャー行きを反対しているんだよな。
まだ日本では野球が人気ナンバー1スポーツかもしれないが、
少しずつ人気が下降してきてるのも事実だから
ファンまでもが人材流出を受け入れられないくらいに
余裕を失ってしまったんだろうな。
>名伯楽といわれる指導者はごくわずか。その陰ではドラフト1位で入団した選手が何人もつぶれている。
メジャーなら違うといいたいのかこのバカは
130 :
名無しさん@恐縮です:2009/10/29(木) 12:17:38 ID:yb3YD9C1O
かつて、甲子園パーフェクト投手が、スカウトの札束攻勢で銭に溺れる父に反発し、
手にナイフを突き立て自ら投手生命を断った男が居たが…
131 :
名無しさん@恐縮です:2009/10/29(木) 12:18:13 ID:RC6I14PaO
ノムさんに育ててもらいたかったな。マー君も素質はすごいがノムさんによって更に開花した気がする。
俺は珍ヲタだが阪神には来て欲しくない。来季オフに星野が現場復帰したら間違いなく無茶な使い方されて潰される。何より阪神生え抜きで「すごい」って思えるのは藤川球児しか居ないし…能見も指導者が良ければもっと早くから二桁勝てたはず。
広島とか若手の育成が良い球団に行って欲しいな。
132 :
名無しさん@恐縮です:2009/10/29(木) 12:20:35 ID:R9fQan+GO
無理矢理周りが止めたみたいな論調に持って行きたくて必死だな
>>127 ルーキーリーグすら脱出できていない
134 :
名無しさん@恐縮です:2009/10/29(木) 12:22:04 ID:2bU/BHtpO
135 :
名無しさん@恐縮です:2009/10/29(木) 12:22:23 ID:rR/jlfnzO
>>58 ドラ1で全体で41位ってのはどーゆうことなん?
41個も球団ないよね?
詳しい人宜しく
136 :
名無しさん@恐縮です:2009/10/29(木) 12:23:09 ID:uktmL2I4O
>>129 メジャーなら有望選手は必ず大成してると言いたいんだろう。
>>119 高卒だと例えば2年でやめたらあと1年社会人だの
野球浪人って形ですごせばいけるんじゃなかったっけ?
日本のFA選手のメジャー行き見てると結構揉めてもあっさり帰ってきてるし
社会人で期間満了したら実力さえあれば普通にNPB入れるんじゃね
復帰制限の規約がいまいち見つかり辛いな
田沢みたいな国賊が増えなくてよかったよな
ああいう裏切り者は二度と出してはいけない
菊池は素晴らしい決断をしたよ
139 :
名無しさん@恐縮です:2009/10/29(木) 12:24:00 ID:ndXeFSi8O
今の阪神は育成・監督・フロントがまとめてクソだからな素材があっても開花できないだろうな、他球団移籍して開花するだろうけど
個人的には楽天に行って欲しいな、地元に近いし岩隈田中といういい見本がいるし。フロントはクソだけど。てか日本のフロントはどこもクソだな
日本のピッチャーってめちゃくちゃレベル高いだろ
それは指導がいいからだと思うんだが違うのか?
菊池は一場と同類やな。
142 :
名無しさん@恐縮です:2009/10/29(木) 12:27:30 ID:tzKT/08i0
メジャーのドラフト1位も潰されてる奴おおいじゃん
>>134 ノムが潰したのって岡林、伊藤と山井くらいで
実際にあれだけ長期で監督やった人では普通、または少ない。
伊藤にいたっては本人がノムに感謝してるし。
144 :
名無しさん@恐縮です:2009/10/29(木) 12:28:37 ID:EpWfe5uYO
日本人の先発で長期間活躍したのは野茂だけ
145 :
名無しさん@恐縮です:2009/10/29(木) 12:29:23 ID:aMuQ3n+KO
はいはいゲンダイゲンダイ
146 :
名無しさん@恐縮です:2009/10/29(木) 12:30:01 ID:7RNbiKmG0
>>135 MLBだとFAの補償がドラフト指名権だから
有力選手をFAで取られるとドラ1の指名権が増えたりする
147 :
名無しさん@恐縮です:2009/10/29(木) 12:30:20 ID:4uymFToSO
身の程弁えないでメジャーメジャー言う奴多すぎ。
っていうか毎年メジャーは何人ドラフトで指名してると思ってんだよ
入団拒否多いから実際の入団数は指名より大分少ないけど
149 :
名無しさん@恐縮です:2009/10/29(木) 12:32:18 ID:VhV9lIz90
なんだかなー
100%メジャーに行きたかったはず!!!!って断言すんのも
本人無視って気がする
実際迷ったと思うけどな
高卒で、プロに入るのと大学に入るのと渡米するのと、どれが確実ってのは無いからな
どこに行っても結局は賭け
>>149 最初から迷ってるって本人も言ってるのに何故かメジャー行きを潰されって論調だね
152 :
名無しさん@恐縮です:2009/10/29(木) 12:33:45 ID:VIegeeaR0
>>131 藤川も井川もノムは育てられないどころか「ダレだこんなのスカウトしてきたの、
返して来い」言ってたけどね
153 :
名無しさん@恐縮です:2009/10/29(木) 12:33:51 ID:908Gd2ytO
そんなにメジャー行かせたくないなら若年層の下部組織とか作ってさ
早い段階から目つけて自分達で育てればいいじゃん
自分達はいい選手を育てようとはせずボケーッとしてるクセに
勝手にいい選手が出てきたら所有権を主張するとか何様のつもりだよNPBはよ
>>134 それアンチに洗脳されてるよー
怪我で引退する投手なんていくらでもいるのにさー
野村の場合だけ野村のせいってことにされとるw
155 :
名無しさん@恐縮です:2009/10/29(木) 12:34:03 ID:jLdOx3G7O
本人の意思は尊重されるべきだろう
日本とアメリカのどっちが育成能力が上とかそういう問題ではないな
156 :
名無しさん@恐縮です:2009/10/29(木) 12:35:17 ID:VIegeeaR0
安達智次郎を潰したのもノムだし
別に野村は投手を潰しまくってるってわけじゃないけど、別に育ててもいないだろ
実際指導なんか何もしてないんだから
>>154 広島の事言ってるのかもしれないぜ
まあ広島だとしてもあんだけ他球団の戦力を用いずにやってて
最下位にはあんまりならない辺りそこまで潰してる訳でもないと思うが
>>131 >珍ヲタ
なにその言葉使い。
おまえみたいに頭が2ちゃんねるに毒されてる奴はファンやめろ。
160 :
名無しさん@恐縮です:2009/10/29(木) 12:38:14 ID:XSKPb1GKO
>>130 何その男の中の男
映画化しろよ
ルーキーズなんかより高校球児に見せたいぜ
162 :
名無しさん@恐縮です:2009/10/29(木) 12:39:15 ID:zLQEfZXKO
ツレのエスパーの透視
1、菊池を引き当てるのは檻
2、どんでんは3年間育成する
3、しかし、肩を壊し忘れさられる
4、末路はブルペン投手
164 :
名無しさん@恐縮です:2009/10/29(木) 12:39:36 ID:nTBoVqRq0
不細工だから海外行かないで。
こういう連中が日本人の印象悪くしてる。
松井秀も最悪。サッカーの仲村も最悪。
中田とかイチローはイケメンではないが、外見的印象は言い。
マジで不細工は海外で活躍しないで欲しい。気持ち悪いから。
>>152 藤川はともかく、井川は使ったのもノムだけどな
>>137 アメリカ行ってから3年じゃなくて
アメリカで辞めてから3年
167 :
名無しさん@恐縮です:2009/10/29(木) 12:41:35 ID:VIegeeaR0
>>165 「井川は童貞だから根性が座ってない」言って勝手に童貞暴露して精神的に
追い詰めたのは野村。
168 :
名無しさん@恐縮です:2009/10/29(木) 12:41:38 ID:0jkB7h6AO
安達いたなあ
村野工の大型左腕だったけか…?
169 :
名無しさん@恐縮です:2009/10/29(木) 12:44:27 ID:8TANTDo1O
170 :
名無しさん@恐縮です:2009/10/29(木) 12:44:52 ID:XSKPb1GKO
171 :
名無しさん@恐縮です:2009/10/29(木) 12:45:41 ID:rFl+kmhuO
確かに潰れたドラ1の選手なんて数えきれないくらいいるわな
だが、ドラフト下位からのし上がった選手も多いことを無視して
そこだけを強調することに悪意を感じるなぁ…
172 :
名無しさん@恐縮です:2009/10/29(木) 12:46:04 ID:VIegeeaR0
>>170 他人の目を見て話が出来ない人間になって寮でも自室に閉じこもり
アニメばかり見るようになった
>>167 しかも金渡して「これで風俗行って来い」だもんなw
自分の女が米兵相手の売春婦だったからって
売春婦で童貞捨てるほど悲しいものはないw
174 :
名無しさん@恐縮です:2009/10/29(木) 12:47:39 ID:OnxOK31eO
どうあれあんな悲しい涙を流させちゃダメよ
菊池はワシが育てる
菊地から辻内と同じ匂いがすると思うのは俺だけかな
ドラフトの結果分かるの何時くらい?
178 :
名無しさん@恐縮です:2009/10/29(木) 12:49:36 ID:c2CkpLAsO
本人の意志云々は別として、今メジャーに行くのは無謀すぎ。
まあこうやって野球は衰退していくんだろうな
他のスポーツじゃありえんわ
180 :
名無しさん@恐縮です:2009/10/29(木) 12:52:19 ID:ULzydP/9O
ほっぺ赤くして楽天でやってろ
菊池はまだ高校生だったから引き止められたけど
社会人や大卒はムリだろうな
野球界のやり方にも選手としてうんざりしてんじゃね?
182 :
名無しさん@恐縮です:2009/10/29(木) 12:54:19 ID:mGQdxVRzO
コーチがいても選手が自ら質問しないと放置されたままなのが不安だっただと?
アメリカじゃそれが普通なんだよ
コーチに質問しない奴は現状に満足していると見なされるからな
183 :
名無しさん@恐縮です:2009/10/29(木) 12:54:41 ID:ndXeFSi8O
でもメジャー流出してたら日本のプロ野球レベル落ちて人気なくなるからな
大体スターになったってFAとったらどうせでていくんだよ?看板選手になってても
はっきりいって一流に育てても大損。それでも将来も話題性もある卵にすがらなきゃいけない位日本の野球は崖っぷちなんだろ
184 :
名無しさん@恐縮です:2009/10/29(木) 12:55:29 ID:XSKPb1GKO
>>172 野球関係ねえw
もしかして、3Aに閉じこもってるのも野村の所為か?w
己の私利私欲のために青年の夢と将来を捻り潰すことなんて
何とも思わない日本球界クソ過ぎワロタ
てか別の意味で泣いてんじゃね?
187 :
名無しさん@恐縮です:2009/10/29(木) 12:58:21 ID:faHq1zY7O
メジャーに行っても育たないのはマック鈴木が良い例だろ
189 :
名無しさん@恐縮です:2009/10/29(木) 12:59:45 ID:LvVd7Vrj0
NPBも有望選手が海外に直接行こうとすると、こんなに一所懸命「君が必要だ」と
説得するのに、行ったら行ったで懲罰だろ。
ブスがふられた腹いせに嫌がらせと思えるわ。
>>24 出さないでMLBの場合の本人への罰則って何?
出さないでMLBの場合の学校への罰則って何?
MLBはプロ志望届けを出さない選手を取れない協定なんてあるの?w
>>30 選手本人・家族・監督への裏金や贈賄があったからだろ。
>>182 違う
アメリカのコーチも情熱持って教えたい人はいる
でもできない
過去にドラ1で期待されて入団した選手がいて
コーチがこうしたらいいんじゃないかって教えて
フォームを変えてやってたら故障した
裁判でその選手がコーチを訴えて
将来得るであろう何十億の金を要求した
コーチは自己破産してそれ以来アメリカで
コーチが自ら教えることは無くなった
選手が自分から聞いてきた質問は自己責任だから答えることができる
アメリカに「育成」なんて言葉は無いんだよ
ドラ1が例え大成しなくても毎年凄い身体能力持った奴がどんどん入ってくる
ダメな奴は消えるだけ
それがアメリカ
日本でそれやったら人材不足に陥るからコーチが付きっきりで鍛える
王貞治だって荒川コーチの徹底指導が伝説になってる
193 :
名無しさん@恐縮です:2009/10/29(木) 13:02:49 ID:u+fo9QfxO
本人がメジャーが良いって言うんなら行かせてやればいいのにな。
つぶれようが大成しようが俺らには関係ないし
ものすごく閉鎖的で古い発想だよね
これを支持するファンもいるという
こんな心の狭さじゃとてもじゃないが世界への普及なんか不可能
これがどんだけ異常なことか分かってないんだろうな
この記者はメジャースカウトにでも金貰ってんの?
マイナーリーガーとプロ野球を天秤にかけたのは本人だろ
嫌なら志望届出さずにアメリカ行けばいい
アンチ野村はこんなとこまで出張ってきてんのか
>>184 つか井川のヲタ体質は元々だからw
他のプロスポーツじゃ考えられんよね
日本で育った野球少年はNPBのものだというへんな発想があるんだろうね
つか野球はプロはついてるけどプロじゃねーわ
たかだか名伯楽って単語があるからって野村野村うるせーよ
もうあの爺さんなんの関係もねーだろ
むしろアンチのほうが野村の存在大きく考えすぎww
契約金もウラで10億15億動くのかな・・・
200 :
名無しさん@恐縮です:2009/10/29(木) 13:22:13 ID:rFl+kmhuO
>>127 ブレーブスに拾われてロクに結果も出ず切られて北信越、関西と独立リーグを転々としてた
徳田将至が今年広島の入団テスト合格してドラフト指名予定
直通で向こう行った奴は在籍記録すら見つけるのが困難なくらい何もせずに切られてるケースがほとんど
202 :
名無しさん@恐縮です:2009/10/29(木) 13:31:04 ID:4WidBggJO
育成環境がどうこうじゃなくて舞台のでかさの問題じゃないの?
>>201 やっぱ直でメジャー行きそ阻止した人が正しいね
英語もしゃべれないのにFA選手と違って通訳付けるような契約できないし
食文化とかも含めて過酷過ぎる
プロ野球でトップクラスの選手になって
実力を示して待遇の良い契約でメジャー行くべきだな
プロ野球で芽が出ないなら最初からメジャー行っても同じなわけだし
204 :
名無しさん@恐縮です:2009/10/29(木) 13:33:33 ID:Dvz3KlLW0
あーあ自慢のまゆげが細くなる日もそう遠くないだろう
205 :
名無しさん@恐縮です:2009/10/29(木) 13:35:09 ID:LH59D4VwO
で、進路は?
猫・燕・鷲行けば伸びしろあるかも知れんが、
珍・鷹・龍あたり行くと潰れそう
檻は清川次第で鴎は園川降臨(ry
特に西武行けば工藤がやってきたら確実に後継者指名しそうな希ガス
207 :
名無しさん@恐縮です:2009/10/29(木) 13:39:33 ID:9cc3M0q1O
中途半端にキスなんかしないで
ホモビデオに出てれば
今頃メジャー確定してたのに
208 :
名無しさん@恐縮です:2009/10/29(木) 13:40:46 ID:A6hWEuNUO
てか、こいつの涙は年中行事なんだって!
210 :
名無しさん@恐縮です:2009/10/29(木) 13:41:01 ID:rFl+kmhuO
>>203 プロでやっていくための体力や技術の基礎を作る時期に
言葉やら生活環境やらにも気を配らなくちゃいけないのは大変だね
211 :
名無しさん@恐縮です:2009/10/29(木) 13:42:24 ID:69B1z8z1O
球界一のイケメン井上が引退したが、菊池がその後継者になってくれる
212 :
名無しさん@恐縮です:2009/10/29(木) 13:45:39 ID:rCMlPHyeO
やきうw
213 :
名無しさん@恐縮です:2009/10/29(木) 13:46:14 ID:Arr0sBvf0
アメリカの大学進学→中退、メジャー
ってことは無理なの?
214 :
名無しさん@恐縮です:2009/10/29(木) 13:48:58 ID:puQIKsDpO
てか、誰が高校に嫌がらせメール送ったりしてんの?
またお前らか
>>22 明夫、阿波野、古沢、杉本、佐々木修、藤田学も追加で
216 :
名無しさん@恐縮です:2009/10/29(木) 13:50:01 ID:8LSXM67JO
コーチに何十億も請求って流石アメリカとしか言いようが無いわな。そりゃあ情熱持ってても誰も育成はしないわ
217 :
名無しさん@恐縮です:2009/10/29(木) 13:51:32 ID:QQ/lYbNK0
環境うんぬんを心配って大きなお世話じゃないか?
日本の球団だって育成が完璧じゃないだろ
それよりも変な圧力かけた連中等がどこの誰だか喋って欲しいねぇ
218 :
名無しさん@恐縮です:2009/10/29(木) 13:51:58 ID:9cc3M0q1O
とにかく、どんな球団に行くにせよ
パリーグに行かなきゃダメだよね
セリーグは年寄りばかり、ロクな投手いないから
若いライバルが多いパリーグに行かないと
メジャー云々以前に選手として終わるよ
219 :
名無しさん@恐縮です:2009/10/29(木) 13:52:56 ID:lnfMT5gLO
>>194 視野の狭い意見だと思います
(「すぐに」行かなきゃダメみたいな考え方が)
220 :
名無しさん@恐縮です:2009/10/29(木) 13:53:31 ID:/LaL4e00O
んなぁことはない 信用できないコイツ
一位よりも下位のほうがプロで開花する奴多い
221 :
名無しさん@恐縮です:2009/10/29(木) 13:54:05 ID:SZf7Ih/HO
サンタナ>>サバシア>>リー、レスター>チェン>>>>>>>
ペティット>>>>>>>>>>>>>
杉内>>>能見、岩田>>>>>>>
内海>>>>>帆足>>>
>>>>>>>>>>菊池
こんな感じだな。
マジで今ドラフトに熱狂してる奴、世界知らなすぎ
222 :
名無しさん@恐縮です:2009/10/29(木) 13:55:23 ID:MTnuMy6rO
こんなんで潰れるくらいならメジャーでもたいした事できんだろ
223 :
名無しさん@恐縮です:2009/10/29(木) 13:56:57 ID:t+lpMu8hO
熊か鷲のどちらかだろう。鷹や虎に行ったら潰れそうな気がする。
最悪は檻と鴎。
上原
225 :
名無しさん@恐縮です:2009/10/29(木) 13:58:41 ID:lnfMT5gLO
(中村)ノリさんの例を思い出してみよう
マイナー契約だとビザ申請もスシ職人待遇だという話だったことを
226 :
名無しさん@恐縮です:2009/10/29(木) 14:00:49 ID:wcD2qiukO
227 :
名無しさん@恐縮です:2009/10/29(木) 14:02:12 ID:RVyc7ksU0
勝手に悔し涙にすんなよw
最終的にはG・Buに在籍した小野みたいになる予感
230 :
名無しさん@恐縮です:2009/10/29(木) 14:02:57 ID:pBBmsMLz0
脳無しアンチクズの宝庫だなこのスレ。イラねえw 死ねば?
231 :
名無しさん@恐縮です:2009/10/29(木) 14:03:24 ID:E116Xq6L0
サッカーじゃ十代から海外行くの当たり前だけどな
ヨーロッパで活躍してるやつはほとんど中学くらいから親元離れてるのに
体ができてない、言葉の問題、食事うんぬん、当たり前だろ
ドンだけ野球はぬるい世界なんだよ
アホらしい
つか潰れるだろ
菊池流出ごときでこんだけあたふたしてんだから
ライフはもう1だろ
>>203 本人そう思ったならそれでいいんだけど、そうじゃないじゃん。
メジャー行って失敗したって本人の決断なんだからそれでいい。
夢を諦めさせて日本に無理やり残させて失敗しても球界や球団は責任とらないでしょ。
一人の人生を変えてるのに無責任すぎ。
233 :
名無しさん@恐縮です:2009/10/29(木) 14:03:54 ID:LH59D4VwO
16時速報します
だとよ
才能ある若人の、レベルの高い場所で自己実現をしたいという健全な夢を
姑息な圧力で叩き潰したプロ野球に未来はない
その場しのぎでの努力によって一時的な延命はあってもね
235 :
名無しさん@恐縮です:2009/10/29(木) 14:04:19 ID:BioJpGovO
成功の約束なんて、ないのだから、
チャレンジするなら、メジャーのほうがいいのにな。しがらみっていやーね
日ハムは最悪だろうな 甲子園沸かせた奴はことごとく潰してる
237 :
名無しさん@恐縮です:2009/10/29(木) 14:06:24 ID:lnfMT5gLO
>>236 んじゃダルも潰れたわけだな
と煽ろうと思ったが確かに潰れたかもしれないのか
そーいやピノ村でどうなったん?
確かドラ1で巨人だったよね
240 :
名無しさん@恐縮です:2009/10/29(木) 14:13:00 ID:VV1HEgyUO
先進国の選手が、どんどん格下リーグへ流出www
241 :
名無しさん@恐縮です:2009/10/29(木) 14:13:59 ID:UL2eM6eYO
野球が好きというわけではないのでよくわからないんだが、大学行きますって言って、あとで撤回してメジャーとかはダメなの?もしくは大学生でトライアウトを個人的に受けるとか。
疑いだしたらキリないわw
高校を卒業しようという段階で自分で意思決定のできない人間にはアメリカに行くのは無理
アメリカでは中学卒業の時点で自分の意思をもっているのがふつう
日本では30歳ぐらいまで持たない人が多いから
244 :
名無しさん@恐縮です:2009/10/29(木) 14:17:19 ID:0rOMjljJO
>>241 野球の事はよくわからないけど、
そういう事したら、相手にされなくなると思うね。
多分、一生言われるし。
245 :
名無しさん@恐縮です:2009/10/29(木) 14:19:01 ID:hrcyE/BRO
>>239 巨人の二軍でセカンド守ってるが守備がかなり酷い
打撃センスは結構ある
足は半端じゃなく速い
ただ悲惨なことにスペ体質で故障が多い
>>243 アメリカでは高校まで閉鎖社会で育って
大学で閉鎖社会外の人と触れ合って自我を確立してく。
アメリカに変な幻想を抱きすぎ。
日本よりはるかに団体主義だぞ。
247 :
名無しさん@恐縮です:2009/10/29(木) 14:19:26 ID:6MCOyJz2O
>>120 山口は年齢が高いにも関わらず日本の育成で急激に伸びた、メジャーの育成じゃダメだったそれが事実
248 :
名無しさん@恐縮です:2009/10/29(木) 14:19:43 ID:GoGwoRnwO
まだ高校生だから、アメリカで暮らすことの大変さがわかってないんじゃ。
日本食は簡単には食べれない、夜ふらっとコンビニに…なんて、場所によっては
治安が悪すぎて無理。友人に電話しようと思っても、時差があるから、お互いに
時間を合わせるのは結構大変。当然、英語は喋れないだろうし…。
プロ野球の世界に入って、少し社会勉強した方がいいよ。
>>241 進学撤回メジャーはプロというより高野連が許さない
プロ志望届けを出さなかった時点でプロに進む気はないという意思表示ということにしてるから
大卒中退でトライアウトはできるけど
最初からアメリカでやったほうが間違いなくいいのにねぇ。結局自信なかったんだろ
そこまでメジャー!!!って言ってたっけ??
>>248 アメリカ人でも大卒または中退が多くて
高卒なんて激レアなのに、高卒でマイナー行けとかアホかってんだよ。
大学かプレップスクールで1年通わせてからとかならまだわかるが
右も左もわからない東北の人間をいきなりアメリカに放りこむとか、どんだけ鬼畜なんだよ。
何言ってんだ?マスコミのせいだろ。マスコミが騒がなきゃメジャー行ってるよ
マスコミは自分の事は棚に置くもんな
254 :
名無しさん@恐縮です:2009/10/29(木) 14:33:12 ID:gINEs6XrO
涌井 ダル まさお 杉内
を越えるのは大変なんだけど
じいさん連中はパ・リーグの試合みてないよね、この作家も
田沢なんて空気なのに(笑)
松坂コースが一番
255 :
名無しさん@恐縮です:2009/10/29(木) 14:33:26 ID:HdBxKUVR0
>>111 入来今弁当宅配してるんだけど
アマへの指導禁止でパイが少ないんだよ
球団職員だって限りがある
アマへの指導禁止っていつの時代の人間だお前
258 :
名無しさん@恐縮です:2009/10/29(木) 14:45:59 ID:Ws7R1fedO
焼き豚は海外に行くのがツライんなら引きこもってればいいんだよ
259 :
名無しさん@恐縮です:2009/10/29(木) 14:55:32 ID:m8RjteaoO
>>1 もうちょっと簡潔にまとめようとする気はないのかよ
>>250 この選手がこんなに注目されてなかったらできたかもしれんがね
無理に自分だけメジャー行けたかもしれないが監督や後輩のこと考えてみたらさすがにそれは難しかったんだろうね…
262 :
名無しさん@恐縮です:2009/10/29(木) 14:57:30 ID:CMwHMYY80
佐々木監督に圧力+金が
263 :
名無しさん@恐縮です:2009/10/29(木) 14:59:35 ID:nwB3DEWyO
ヒュンダイしね
264 :
名無しさん@恐縮です:2009/10/29(木) 15:03:42 ID:WqsgDy+MO
お笑いは黙ってろ
菊池は完成度高いから弄ったらダメなタイプだな。
>>249 プロ側が今回叩かれてるが、高野連も何様って感じで強権なんだよなぁ。
268 :
名無しさん@恐縮です:2009/10/29(木) 15:28:08 ID:89zOfA57O
茂野吾郎みたいなのいないんか?
269 :
名無しさん@恐縮です:2009/10/29(木) 15:28:47 ID:0ExQf/WNO
松村が「ラジオビバリー昼ズ」(ニッポン放送。
関東以外ではおそらく聴けない)吉川潮のモノマネしてたな。
とりあえず語尾に「だろ」をつけるだけなんだけど。
270 :
名無しさん@恐縮です:2009/10/29(木) 15:42:52 ID:a2wa5fsXO
メジャーは言葉やコミュニケーションで壁があり、結果を出せないアジア人は特に差別される。
3A以下ではまともなコーチングは受けられない。設備があるのは、レッドソックスなど一部のみ。
そのまま潰される可能性だってある。
日本なら大事に育てられるし、基礎も学べる。
実績を積み重ねてからFAした方が、条件よくメジャーに行ける。
大卒だと、メジャーに行く頃はピークを過ぎてしまう感があるが、高卒なら国内経由で良いのではなかろうか。
271 :
名無しさん@恐縮です:2009/10/29(木) 15:48:27 ID:+VnOTxEO0
セラフィニもドラ1じゃなかったっけ?
272 :
名無しさん@恐縮です:2009/10/29(木) 15:50:12 ID:yinGNHHnO
プロ野球は老害ばっかりだ
273 :
名無しさん@恐縮です:2009/10/29(木) 16:03:36 ID:TSEAarBM0
屑だな
まぁそういうのが巨人は、野球は人気があると勘違いしてるから現状なんだけど。
274 :
名無しさん@恐縮です:2009/10/29(木) 16:06:23 ID:q0aXlNZFO
ぷいぷいでヨッシャーが偉そうに能書き垂れてる件
275 :
名無しさん@恐縮です:2009/10/29(木) 16:12:49 ID:VMwEqcn+0
メジャーは完成品としての選手に大金積むだけだろうから、
プロとしての基礎の日本で学ぶ方が大成すると思うな。
あとは、3年くらい日本でやればメジャーにも挑戦できるようなシステムを作るべき。
現状ではメジャー挑戦するまでに時間が掛かりすぎる。
276 :
名無しさん@恐縮です:2009/10/29(木) 16:19:17 ID:GUevBdSDO
西武
277 :
名無しさん@恐縮です:2009/10/29(木) 16:23:56 ID:G97xA0u6O
また死人が出そうな騒動だな
人死には出ずとも、選手や関係者の心は既にズタズタだ
278 :
名無しさん@恐縮です:2009/10/29(木) 16:27:44 ID:T3K9PaBbO
野球に限らず日本って人を育てるのクソ下手くそだよな
説教すればいいと思ってんだから、それに人のやることを1から10まで口出さなきゃ気がすまないし、それだったらほったらかしにしたほうがいいと思うんだけどね
279 :
名無しさん@恐縮です:2009/10/29(木) 16:33:49 ID:74Vn3Hk3O
↓福嗣館長の見解
280 :
名無しさん@恐縮です:2009/10/29(木) 16:37:02 ID:BkMFtYKk0
>>278 まぁお前が将来子ども出来たら放ったらかしで育ててやれよ
大家族放任主義のDQN家族みたいに間違いなく低学歴になるけどまぁいいだろ
満遍なくある一定の所まで育てるって事に関しちゃ間違いなく世界トップレベルなんだけどな、日本ってのは。
マイナスの部分だけ見て日本貶して喜んでなよ
いざ自分がそこから外れたらどれだけ悲惨か分かるから。
まぁ可哀想なのはお前の子どもなんだけどな
>>278 能力を引き出す割合が低くて、矯正する割合が高いかもしれない
282 :
名無しさん@恐縮です:2009/10/29(木) 16:41:40 ID:79exI5GnO
>>280 アホ親に1から10まで説教さたら洗脳と同じだぞ
特に30の大人でも屑ばかりなんだからな
日本のKリーグ
284 :
名無しさん@恐縮です:2009/10/29(木) 16:44:42 ID:EOTZnOJYO
広島みたいに非科学的練習ばかりする球団があるから嫌われるんだよ
つーか日本の技術者の能力やアメリカに国籍移した日本人がノーベル賞とったり、
日本の教育は底辺もトップも優れてる。
日本が人を育てるのが下手というなら他の国も悉く下手。
286 :
名無しさん@恐縮です:2009/10/29(木) 17:24:01 ID:pYpohg6lO
日本野球機構のえげつないやり方にどん引きしました
多分多くの主婦や女性層から嫌悪感抱かれてると思います
また西武がなんとかって奴ひいたらしいな。
こういうのが西武に集中してんのは偶然なんかねえ…
288 :
名無しさん@恐縮です:2009/10/29(木) 18:38:35 ID:4j+rfoiZO
高校 メジャー 投手
289 :
名無しさん@恐縮です:2009/10/29(木) 18:54:41 ID:lr/xEPdP0
桑田が大学行くって言ってて、巨人だけがドラフト指名したんだよな
>>287 一番最初にくじひいてたから
すごいくじ運がいいんじゃないのかなあ
っていうか、後輩とかの事考えたらメジャーいけないし
こんな学校ごとの連帯責任みたいな圧力のかけ方はひどいなあ
291 :
名無しさん@恐縮です:2009/10/29(木) 19:00:01 ID:EdgcB5E0O
逆も真なりでアメリカで潰れてしまう選手もいるけどねw
六大学野球でならした某投手は米国で1勝しただけで、日本で10勝してる。
泣くぐらいなら親とも監督とも縁を切るつもりで一人でアメリカに行けや情けない。
293 :
名無しさん@恐縮です:2009/10/29(木) 19:08:15 ID:qxOaBWAXO
未成年のときに結んだ契約で
20代中盤まで球団に縛りつけるプロ野球の制度は絶対おかしい
憲法の「職業選択の自由」に違反してるじゃん
契約年数は本人との交渉で決めるべき
未成年の選手は20歳になった時点で再契約とするべき
>>278 学校だって、入り口より出口のほうが良くなる学校なんて殆どねえしな。
結局才能がある奴勝ちだな
295 :
名無しさん@恐縮です:2009/10/29(木) 19:19:51 ID:C1zjlX92O
未成年の契約は親権者が一方的に破棄できるんじゃなかった?
296 :
名無しさん@恐縮です:2009/10/29(木) 19:22:38 ID:F1fKSgtsP
この選択は絶対日本野球にとってマイナスだろ。
高校からメジャーに挑戦(たとえマイナースタートでも)するから、野球に対して夢や希望を抱くわけで、
地上波中継も減らしているプロ野球に縛り付けるまねしたら、ますます野球やる子供が減る。
297 :
名無しさん@恐縮です:2009/10/29(木) 19:33:26 ID:lhC5FIwhO
>>36 リンデンってメジャーのドラ1なの!?
そりゃ知らなんだ
298 :
名無しさん@恐縮です:2009/10/29(木) 19:34:58 ID:/nBzZ98lO
まず、日本一の投手になりなさい
小野、石井貴では不安
300 :
名無しさん@恐縮です:2009/10/29(木) 19:37:00 ID:lhC5FIwhO
菊池も石川遼もいずれ亀田和毅に喰われるよ。
301 :
名無しさん@恐縮です:2009/10/29(木) 19:52:19 ID:MKerzd2rO
吉川潮って、野球にも物言いつけてるの、うぜー
302 :
名無しさん@恐縮です:2009/10/29(木) 19:56:48 ID:6HhgUQzH0
たしか清原もあんな感じだったよな
あれなんで泣いてたのか知らんけど
303 :
名無しさん@恐縮です:2009/10/29(木) 19:59:11 ID:8xzEPQ9p0
以後、
>>302宛てにおっさん達からのレスが相次ぐ。
これは予言である。
305 :
名無しさん@恐縮です:2009/10/29(木) 20:04:31 ID:Rpk9m88iO
ヒュンダイは高校生の即メジャー挑戦を異常にプッシュしてるなあ。
狙いはNPBの地盤沈下と韓国人選手の大量NPB流入か?
306 :
名無しさん@恐縮です:2009/10/29(木) 20:09:05 ID:pcjBDeXqO
メジャー挑戦したらしたで
「まだ早すぎる。誰か止めなかったのか」
とか言い出すのが吉川って奴。まあウンコ以下ってこと。
俺は彼の選択は100%正しいと思うね。日本の野球でトップに立つ日を楽しみに待ってます。頑張れ!!
無理矢理諦めさせるのも可哀相だけど野球ばかりで
英語話せるとは思えない18の子供がいきなりアメリカ行って
まともに成長できるとは思えないなあ
球団が通訳つけたとしても24時間一緒ってわけにもいかんし
菊池の中でのキーワード:小関、東原、虎の恋人
諸悪の根源は佐々木監督な気がするんだが違うの?
日本でのプロ入りの道を閉ざされ、言葉が通じないどころかメシも満足に食えない
マイナーリーグのどん底から這い上がった多田野さんに相談すべきだった
>>309 そもそも誰かに妨害させられたことにしようとしてるのがおかしい
>>307 ダンスとか音楽とかでも大勢の二十歳未満の子が夢を持って海外へ行ってるよ。
そしてきちんとやってる。
大人の事情が絡んでたのは間違いなさそう
NPBは終焉に向けまた一歩全身した
314 :
名無しさん@恐縮です:2009/10/30(金) 12:44:48 ID:/7WS8me5O
>>161 昔、漫画化→アニメ化したよ
彼は後に愛媛の山奥の私設分校へ赴き、
315 :
名無しさん@恐縮です:2009/10/30(金) 12:51:08 ID:nml4nW5ZO
この記者、あまりにも文章力がなさすぎる。
でも、ゲンダイじゃこんなもんか。
日本とメジャー両方で成功することのほうがどちらか一方だけよりも難しいし、単なる遠回り。
まあ日本で心身共に実績をつくりながら、まず英語を身につけろ!
西武は理解あるし、体づくりと調整方法なんかを勉強して身になってからのメジャー挑戦で十分
期待してるぜ!とりあえず次のWBC代表でも目指してみてはどうだろうか
test
319 :
名無しさん@恐縮です:2009/10/30(金) 13:50:31 ID:ZBPBUPSEO
改めてマック鈴木の凄さを再認識させられたわ
まぁ行くなら18歳で行くべきだよな。スピード勝負の奴は23歳まで辺りがピーク。
>>312 仕事で行くのと、親からお金出してもらったり、奨学金もらって海外に勉強しにいくのではわけが違うよ。
この選手の場合、行くとしたら「お金をもらって」行くわけだからね。
自分はハムファンだから、外れたのは残念だけれど、
本人にとって西武は一番いい球団だと思う。
18の高卒なんて所詮子供。
日本で力をつけて、ピークでアメリカに行けばいい。
ポスティングなら、西武は喜んで送り出してくれるよ。