【サッカー】「南アフリカは安全です!」駐日大使が太鼓判

このエントリーをはてなブックマークに追加
1アフリカンフラグフィッシュφ ★
http://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2009/10/28/04.html

ガート・グロブナー駐日南アフリカ大使が27日、
日本協会の犬飼会長を表敬訪問した。

南アフリカは観光大使などを通じて
10年南アフリカ大会の安全性を強調しているが、

この日も駐日大使が「絶対に大丈夫。
安全については保証する」と訴えた。

日本がベースキャンプ地に予定しているジョージについても
「前の前の駐日大使が住んでいて、凄く楽しみにしている」とアピールした。
2名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 11:27:12 ID:ncZ1g88B0
せるじおが2ゲッツ
3名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 11:27:21 ID:nYfJwsCK0
ちょw
リアル北斗の拳が何言ってんだww
4名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 11:27:27 ID:fsIGsKCx0
>>1
この人事件がおきたら責任とってくれるのか?
5名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 11:27:32 ID:dBhT9/Cs0
しかし根拠はないのであった
6名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 11:27:38 ID:HezsgdK7O
4人が出る
7名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 11:27:43 ID:oFIeCpPZO
だまされねぇぇぇぇぇぇぇ
8名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 11:27:54 ID:tE7pWhtf0
潰れかけ保険会社の

         ご安心ください

に通じるものがある
9名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 11:27:56 ID:ZigYShS80
絶対に信じない。
10名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 11:27:59 ID:j2aTxJh60
何を基準に安全と決めてるのかkwsk
11名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 11:28:09 ID:jWnBfKqB0
     *      *
  *  うそです   +  
     n ∧_∧ n
 + (ヨ(* ´∀`)E)
      Y     Y    *
12名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 11:28:11 ID:TLAwvCCi0


※ただし、大使館の中だけに限る。
13名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 11:29:09 ID:IVo6rFfl0
牙一族の親父なみに信じれらね〜
14名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 11:29:19 ID:gkVeDC0J0
大使さん、そんなこと信じている日本人は一人もおりましぇーん
15名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 11:29:23 ID:oKcJZ58sO
※ただし、安全の基準が日本と全く違う
16名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 11:29:42 ID:gb7ZGMA40
逆にあやしぃ
17名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 11:29:44 ID:J49Yb/sg0
南アフリカが一般的な日本人が思う安全な地域なら、

世界中の国は紛争地域以外はすべて日本並に安全な地域になるな。
18名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 11:29:44 ID:UI8TRME+0
最高のギャグだな
19名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 11:29:51 ID:I+R4RSAg0
本当に安全ならば、わざわざ安全をアピールする必要すらないと思うんだが
20名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 11:30:03 ID:Cm+LwKBIO
是非この大使に母国に帰り住みたいかこのまま日本に住み着きたいかを聞いてみたい
21名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 11:30:10 ID:dBhT9/Cs0
怪しげな会社の「絶対に儲かります!」と同じだよな
22名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 11:30:19 ID:uLbooWUb0
>前の前の駐日大使が住んでいて

強引だなw
23名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 11:30:24 ID:nbIpDvPCO
リアルでヒャッホー!な世界
そんなこと今時の小学生だってしっているだろ・・・
24名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 11:30:34 ID:MfWe+g73P
南アフリカは安全です!(キリッ)

こう書くと信憑性が増す
25名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 11:30:49 ID:y9fPReYi0
どんな保証してくれる?
26名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 11:31:07 ID:/Zhy9pyoO
はっきり釣り針が見えるが言わせてもらう




おまえが言うな!
27名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 11:31:28 ID:ufV4J8/70
南アフリカは安全です!ほら!人間が住んでいます!
28名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 11:31:29 ID:czB8dCrh0
大使が保証すると発言するのはマズイよ。
何かあったら、国が補償するということになるからね。
29名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 11:31:33 ID:mHJmqMs20
嘘つけ
30名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 11:31:41 ID:Lhx721nh0
護衛に一個大隊つけるそうな
31名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 11:31:46 ID:UDkeRjWW0
「俺、この戦争が終わったら結婚するんだ」
「殺人鬼なんかと一緒に居られるか!俺は部屋に戻る!」
「○○様が出るまでもありませんよ…ここは俺が」
「へっ!幽霊なんているわけないだろ。ばかばかしい。」
「南アフリカは安全です!」 <- New!!
32名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 11:31:59 ID:GvSC4j5b0
あれだろ、アフリカ一とか言いたいんだろ
33名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 11:32:10 ID:vIKa1rR30

>絶対に大丈夫。

だそうです。
特に若い女性の方、大歓迎ですwww
34名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 11:32:37 ID:UI8TRME+0
制服JKが乗り込め!
35名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 11:32:44 ID:8GqdwZR10

責任も取れないくせにいい加減な事いうなボケ。
36名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 11:32:44 ID:Gs1dK5sHO
コピペは出たかな?
37名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 11:33:06 ID:c9aROUIf0
まずは、日本で生活しているお前が、南アフリカでの生活を経験してきてから言え!
38名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 11:33:36 ID:2E4a2ebWO
南アフリカは安全です!
・・・え?い、いや、自分駐日大使なんで帰るわけには、いやホントに
39名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 11:33:39 ID:wAsyykMO0
情報弱者がレイプされるだけですね?
40名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 11:33:39 ID:eEM1rxFB0
大使からして詐欺師かよ、ひでえな
41名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 11:33:50 ID:BI54oPSfP
死にはしない
レイプで仲良くなって
強盗におごってもらえるから安心
42名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 11:33:50 ID:Oub/YiObO
「南アフリカは(マッドマックス界の中では割と)安全です!」駐日大使が太鼓判
43名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 11:33:52 ID:0Lk3ubUc0
※大使は日本在住です
44名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 11:33:54 ID:6rtzJPpm0
本気でいくならケブラー繊維の防弾チョッキぐらいは着ていけよ
武装した警官ですら撃ち殺されるみたいだからな
45名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 11:34:06 ID:USwHy4Xw0
うそを言うな
46名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 11:34:16 ID:BxKR9cBb0
「先っちょだけでいいから」って言う男や
「今日は安全日だから」って言う女くらいに信用できない
47名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 11:34:37 ID:lLUbvKdN0
地域情勢
 :「十分注意してください。」
(1)ヨハネスブルグ
   ヨハネスブルグのダウンタウン地区(カールトンセンター付近からヨ
  ハネスブルグ中央駅及びヒルブローに至る地区)では、殺人、強盗、強
  姦、恐喝、暴行、ひったくり、車上狙い、麻薬売買等の犯罪が時間、場
  所を問わず発生しています。

注:駐日大使が安全だと太鼓判を押す国の渡航情報 外務省HPより
48名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 11:34:58 ID:HYZE1XQX0
日が沈めば、そこはもう世紀末
49名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 11:35:36 ID:KfUxbrch0
※ただし外交官に限る
50名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 11:35:43 ID:dmSxBlr90
国全体が監守不在の監獄みたいなところなんだろ?
51名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 11:35:58 ID:ih9hQkkDP
アフリカ ナミビアとボツワナが無駄に治安が良い
52名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 11:36:07 ID:w2jmf3DZ0
あのコピペの一番初めのが好きだ。
軍人が8人っていうやつ。ぼこられる海兵隊を想像して。
53名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 11:36:11 ID:6YaZd/Ok0
断言しちゃいかんだろ・・・
54名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 11:36:28 ID:DqJwj2sx0
・駐日大使8人なら大丈夫だろうと思っていたら同じような体格の20人に襲われた
・足元がぐにゃりとしたのでござをめくってみると駐日大使が転がっていた
・タクシーからショッピングセンターまでの10mの間に駐日大使に襲われた。
・バスに乗れば安全だろうと思ったら、バスの乗客が全員駐日大使だった
・「そんな危険なわけがない」といって出て行った駐日大使が5分後血まみれで戻ってきた
・「何も持たなければ襲われるわけがない」と手ぶらで出て行った駐日大使が靴と服を盗まれ下着で戻ってきた
55名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 11:36:33 ID:umPItrsf0
大使の鉄拳が悪党どもを粉砕してくれるんですねっ
56名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 11:36:45 ID:glzRkAW20
どっちにしても見に行く金が無い
57名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 11:36:48 ID:hvLLC6o80
じゃあとりあえず家族連れて帰れ
58名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 11:37:04 ID:DQ6vR8000
南アフリカのヨハネスブルグはこんな町

・GDPはアフリカ大陸では最高
・一日に120人が殺人で殺される(人口は170万人)
・警官の携帯火器はサブマシンガン
・年間200人の警官が殉職する
・HIVキャリアは20%オーバー
・処女とセックスするとエイズが治るという都市伝説から0歳児すらレイプの被害にあう
・金を出せと脅す強盗は聖者。ひどいのだと殺してから物を奪う
・かの有名な火炎放射機による防犯装置付きの車がある町
・↑の車から物を奪えないからムカつくという理由でロケットランチャーを放つアホがいる
・レイプ・強盗・殺人の三冠も十分圏内


ヨハネスブルグのガイドライン

・軍人上がりの8人なら大丈夫だろうと思っていたら同じような体格の20人に襲われた
・ユースから徒歩1分の路上で白人が頭から血を流して倒れていた
・足元がぐにゃりとしたのでござをめくってみると死体が転がっていた
・腕時計をした旅行者が襲撃され、目が覚めたら手首が切り落とされていた
・車で旅行者に突っ込んで倒れた、というか轢いた後から荷物とかを強奪する
・宿が強盗に襲撃され、女も「男も」全員レイプされた
・タクシーからショッピングセンターまでの10mの間に強盗に襲われた。
・バスに乗れば安全だろうと思ったら、バスの乗客が全員強盗だった
・女性の1/3がレイプ経験者。しかも処女交配がHIVを治すという都市伝説から「赤子ほど危ない」
・「そんな危険なわけがない」といって出て行った旅行者が5分後血まみれで戻ってきた
・「何も持たなければ襲われるわけがない」と手ぶらで出て行った旅行者が靴と服を盗まれ下着で戻ってきた
・最近流行っている犯罪は「石強盗」 石を手に持って旅行者に殴りかかるから
・中心駅から半径200mは強盗にあう確率が150%。一度襲われてまた教われる確率が50%の意味
・ヨハネスブルグにおける殺人事件による死亡者は1日平均120人、うち約20人が外国人旅行者。
59名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 11:37:06 ID:USwHy4Xw0
>>48
いいキャッチコピーだな
60名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 11:37:19 ID:g97gPDPLO
こういう嘘の情報を流したんだから、有事には責任とるんだろうな?
61名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 11:37:52 ID:y7qJT2kW0
「絶対に大丈夫。安全については保証する」
「なぜなら不審者を見つけしだい射殺しておくからだ」
62名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 11:38:14 ID:EQ/diNb80
黒いベビーラッシュで少子化も解決
63名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 11:38:58 ID:vCJR06650

自己申告ほど信頼性の高いものはないwww
64名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 11:39:00 ID:SutyG6mN0
地上の楽園
65名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 11:39:38 ID:OaltlpJH0
おまえがまず最初にヨハネスいって検証しろ いっとくが警備兵は2名までだぞ
軍隊つれてくんな
66名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 11:40:16 ID:y907f4IwO
無責任すぎるだろw
67名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 11:40:43 ID:J0FfzYI20

    /\___/ヽ
   //~    ~\:::::\
  |  (・)   (・)  ..:| で、保証金幾らよ?
  |   ,,ノ(、_, )ヽ、,, .:::|
  |   `-=ニ=- ' .:::::::|
   \  `ニニ´  .:::::/
   /`ー‐--‐‐―´\
68名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 11:40:51 ID:tR6EiV2T0
日本の大使はたしかデリバリーか自宅でしか食事してないよね?
大抵ヨメが買い物できなくてキレるらしい
69名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 11:40:57 ID:Rx14Q/du0
嘘つけ
70名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 11:41:13 ID:UqbsMZIm0
(銃を携行した私設ガードマンを帯同すれば)安全(かもしれない)です。

言外の含みが多すぎですよwww
71名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 11:41:18 ID:J49Yb/sg0
警察官の携帯火器がサブマシンガンか。

軍の装備だな。

捕まえるより殲滅させる装備だな。
72名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 11:41:27 ID:+g3VLjAZ0
大使館に篭ってる奴が何言ってんだ?
73名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 11:41:30 ID:2TjxIppt0
日本基準で安全じゃないから。
74名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 11:41:41 ID:DPrDiWY/0
安心して犬飼を送り込めるな
75名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 11:42:35 ID:7N7fpj84O
※護衛付きに限る
76名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 11:42:58 ID:I14esrfr0
>>51
いかにも魑魅魍魎が跳梁跋扈してそうな名前のなのにな。
77名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 11:43:36 ID:+LwJVdLQO
参加各国が連合軍組んで治安維持にあたっても安心できなそうな怖さがある。
78名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 11:43:40 ID:fe76HMiD0
>>1
ふーん(鼻くそを指先で弄びながら)
79名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 11:43:49 ID:WAf726IyO
>>74
こらこらw
80名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 11:44:14 ID:RWiBdmIE0
こんな詐欺師みたいな大使がいる国が安全なものか。
81名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 11:44:19 ID:I14esrfr0
殺人事件が一日に二桁代に収まってるから安全とか
82名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 11:44:46 ID:fKjUF0El0
わざわざ安全宣言する = 本当は安全じゃない
83名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 11:45:23 ID:BvelAuGWO
駐日大使だから南アフリカ人だよね
駐南アフリカ大使の日本人と勘違いしないように
84名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 11:46:04 ID:IhaUv6eU0
もちろん(ソマリアやスーダンと比べれば)安全だろう
85名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 11:46:35 ID:6mmUojWS0
>>1
クハハこの大嘘つきめ
86名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 11:46:39 ID:QjQRCTXd0
安全の定義が違うんだよ
87名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 11:46:55 ID:I8Em9gN9O
姦国やブラジルより治安の悪い国が安全とかよく言えるな。
日本人が犯罪に巻き込まれたら責任とれよ?
88名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 11:47:53 ID:7QYrmss8O
行くアホはいるの?
89名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 11:48:16 ID:gAMDStdc0
仕事で南アフリカに出張したら、土人にレイプされた。オレ、男なんだけど
90名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 11:48:24 ID:iQm2KdFK0
えーと、ヨハネスブルグって戦場だったっけ?!
「ござをめくってみると死体が」って・・大体南アフリカで
「ござ」を見た事がないぞ!!警察もいるんだし、そんなあか
らさまに死体が転がっているなら、すぐに撤去されると思うの
ですが・・。これを読んでいると、ヨハネスブルグは一歩外に
出ると血まみれになるくらい襲われるか、殺されるか・・の地獄
のような街、という感じがするのだけれど、そんな街で暮らして
いる私って一体何者なんだー。武術の達人でもありませんよ、
本当に悲しいくらいフツーの日本人女性が、こんな「危険なヨハ
ネスブルグ」でどうやって暮らしていけるんだよ〜。外出する時は
常にAK47 を背負っているとか、タンスの中身は全て迷彩柄とか(笑)
?実は隠れ軍事マニアです・・とか告白しちゃったり?!
 そんな訳ナイナイ。
南アフリカ全体の年間殺人件数が約2万件でしょ、という訳は1日の
殺人件数が約55件。このうちほとんどがタウンシップ(旧黒人居住区)
内だから、ヨハネスブルグの殺人が「1日120件」というのは多すぎ
だと思います・・もちろん殺人は怖いけれど、南アフリカの殺人件数って
日本の自殺件数と同じくらいなんですよね。そう考えると、日本も十分怖いで
すよね。
91名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 11:48:31 ID:NHuy/N/si
これが有名なアフリカンジョークか
面白いな
92名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 11:48:46 ID:ZFDktrA90
鎧が必要だ
93名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 11:48:59 ID:2Ohc7Iw+0
母親: あんた明日テストなのにテレビ見てていいの?
小学生の息子: 大丈夫、大丈夫♪
94名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 11:49:33 ID:d6kXOIva0
二グロは平気で嘘をつく

アフリカに嘘がいけないという文化がないから怖い
95名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 11:49:34 ID:Y/WZZRMkO
近い内絶対何か起きると予想www 
こういう声明出したらすぐおきるじゃんwww
96名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 11:49:48 ID:JFxDP58H0
「南アフリカは(軍隊で鍛えて銃火器を完全武装していれば)安全です!」
97名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 11:49:57 ID:1Trw03Rc0
大金もらっても行かない
98名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 11:50:10 ID:Egojkp/w0
んなわけねーだろ
99名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 11:50:55 ID:bhc0wgcQ0
本当に安全なら、わざわざそのことを強調しないわな…
それが空気のように当たり前になっているわけだし。

安全でない、幸せでない所ほど、「安全」「私たちはとても幸せ」と言う。
100名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 11:51:12 ID:qGapi/8fO
日本航空は安全です
101名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 11:51:19 ID:2RFrABwh0
そんな南アフリカで処女を守りとおした女性がレイプされたかんこく
102名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 11:51:26 ID:vJKsZ8nh0
南アフリカ全体が危険なんじゃなくて、ヨハネスブルクがやばいって話じゃないの?
103名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 11:51:36 ID:46Cj8/mn0
安全なアフリカなんてアフリカじゃない!
104名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 11:51:44 ID:Zqb8R40Z0
2010ワールドカップ南アフリカ大会
グループリーグA組
 南アフリカ
 セルビア
 アメリカ
 北朝鮮
第1戦:南アフリカVSアメリカ セルビアVS北朝鮮
第2戦:南アフリカVS北朝鮮 セルビアVSアメリカ
第3戦:南アフリカVSセルビア アメリカVS北朝鮮

もはやサッカー以外のなにか
105名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 11:52:54 ID:72qJoSfm0
外国人が旅行をするのにとんでもない国日本

・外国旅行だからと細心の注意を払っていたが、全く周りで犯罪が起きなかった
・夜地下鉄に乗った瞬間、酔っ払った外国人がいびきをかいて寝ていた
・地下鉄の中で銀座で買ったブランド品をいじっていても何もされなかった
・タクシーの中に荷物を忘れて電話したら会社に届いていた、というか次の日ホテルに送ってくれた
・タクシーで空港からホテルまでの10kmの間に居眠りをしていたが、正規料金で到着した
・「そんな安全なわけがない」といって出て行った旅行者が5日後遊び疲れて帰ってきた
・「現金を殆ど持っていかなければ使わない」と手ぶらで出て行った金持ちが、カード限度額一杯まで買い物をして戻ってきた
・最近流行っている街は「西成」 日本の中では数少ないスリリングな街だから
・日本で強盗にあわない確率は15000%。150回訪日して1回強盗に会うか会わないかの意味
・日本における殺人事件による死亡者は1年平均800人、うち犯人は90%以上が検挙済み

・そこらへんに普通に24時間営業の雑貨屋がある、しかも深夜だというのにねーちゃんが店番してても滅多に何かが起こらない
・マンガなんか子供が読むもんだと思ったら大人が電車内で読んでる、ていうか首相までオタクが存在しやがる
・同じご町内に寺と神社と教会がしれっと共存してる
・最新技術の粋を集めた工場を建てるときに必須の行事は「地鎮祭」、土地神様にご報告しないと何か嫌だから
106名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 11:53:03 ID:UXcJhq2d0
 騙されるな!彼はもういない!
107名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 11:53:10 ID:6FMEtX0r0
                                   、_人_从_人__/
 ,..r;;:  (  人)  ) ,;`ー、          | ヽ丶       _) 安  南
 ヾゞ、  ゞ'´   '`´   `ヾ、     ─|─           _) 全   ア
          -‐':、ゞ'``  ,l      / | ヽ            _) だ  フ
ヾ、 ゞ;;.  ,r-、   `ヾ、    ヽ、                   _)  l   .リ
, rヾ    ,r!/r'ヽ    '`      \      _|_      _) っ  .カ
   _,,,.,ノ、_ ヽ,       `ゞ;;    ;:、    /|        `) !  は
,r‐'''" ,.r ,イ彡ミミヾ、      ``  ´;;i             V^V⌒W^Y⌒
__,.;;,ィ'´ ,:;;;;彳彡ミ;j`、        `i;:、      オ
;; ヾ、彡;;;ノリ;jjjjj;;;jr' i   . ノ;;:'' `゙`、 ``ー、                   ,ィ
彡冫;;il;;;ミ;;;;;y;レ  ,t'´           ,.、ー、  ゝ     ォ             i|l;
;'イ;;;'ヾ``ヽ、ィ;;i ,ri'´    ヽ ヾノ ,ry' il'Y゙r    ヽ、            ,j|l;;
j'´ '´ '´/ゞ';;::`´ヽ    ``´ー  ゙i ;;: ,r'      )  ,r、       ,rヾlir'ミ,
  / ,;:' '´/ ー≡;i{、      /ヾr'´  ,.   '`;;:、 〉ゝ  r-ー-、_ ,{i=i= }i、
ーr-、j ,! ,;',;'ィ;;:イ''``ゞ、_,、-‐'´ヽ:;/ 、 ``ヽ  ;:、 `' (´  `ゞ、;;;;'',,fi、,≡:;イ==、
,,:'  ``ゞ、,;;ゞ、 "´イ ,... `'彡 ,/´  `ヾ、ヾ   '    ー、  ii;j `i;;!'´ニil';;;;ゞr、_,r'ミ
'   ー‐─ ,rー'゙ー─-、_j;:r'´     ヾ,ゞ         、 ゞ,ミ;:l;;l  ,!  ,!,i;;'´¨/
;.   r-‐;;'"}            ``ヾ、  ノ       ,;;;: (i,;)))、,,:;!、__,:};!_,.、l
....   _,,,ィ、 i        'ヾ人  、}( /     ノ   ,r'i  r'"ヾ-‐i‐-:;イ, / ヾ
108名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 11:53:21 ID:HhDiFEH6i
南アフリカは(カサンドラより)安全です
109名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 11:54:00 ID:75qRttDYO
治安も食い物も安全なんかじゃねーよww
110名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 11:54:04 ID:USwHy4Xw0
>>104
これが世界の歪みだ
111名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 11:55:02 ID:t3IwM5B50
絶対という時点で嘘と(ry
112名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 11:55:12 ID:LLt39eo50
ヒャッハー!こんだけ安全な国は他にないぜぇ〜!
113名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 11:56:54 ID:wxL5phy70
ヨハネスブルグはもっとも危険
ひどすぎです。
114名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 11:57:08 ID:PwEXe8Kc0


中田は安全だと言っていたが、黒人に掘られても痛くもかゆくもない奴だから信用できない
115名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 11:57:13 ID:nWomAckB0
                   *      *
                *  うそです   +  
                    n ∧_∧ n
                + (ヨ(* ´∀`)E)
                       Y  θ  Y    *
                 / ̄ ̄T ̄ ̄\
                |二二二二二二二|
                |        |
パシャ パシャ  パシャ パシャ パシャ  パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ
   パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ  パシャ パシャ パシャ  パシャ  パシャ
 ∧_∧      ∧_∧     ∧_∧  ∧_∧    ∧_∧     ∧_∧
 (   )】      (   )】    (   )】 【(   )    【(   )    【(   )
 /  /┘ .   /  /┘.    /  /┘ └\ \   └\ \   └\ \
ノ ̄ゝ     ノ ̄ゝ      ノ ̄ゝ     ノ ̄ゝ    ノ ̄ゝ     ノ ̄ゝ
116名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 11:57:36 ID:7Hezibth0
現地に滞在してる日本人ビジネスマンの家の寝室は
内側からシャッターを下ろせる構造になっていた

それが現実
117名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 11:57:44 ID:WGRj5wbuO
寝起きでスレタイ駄目大使に見えた
118名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 11:57:50 ID:8fABUzpx0
実際犯罪に巻き込まれても保証する気なんか無い癖に
無責任な事を言うなよな。
信じて現地観戦行こうかな?とか思う奴が出たらどうする気だ。
119名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 11:57:56 ID:uEQYTjB10
 :.:.|   : : : :|:.: |//     ヽ    |     |         l ヽ
 :.:.:l;    : : : :|: :|/     ___|_ _ハ     |         |  i
 :.:.:.l;   : : : |:.:|    /゙´ |  / `ト、    |         |  |
 :.:.:.:.l;.    : : :|: |   ′厂xデ≡=V、 |  │        !  !
  ::::::::ヽ    : : | |    〃 |/ __  \`ト、  j        /   !
  .:.:::::::\  : :.|:ト、  ´{ 'j|゙::l;cヽ  Yム/     ,. ´   |
 :.\  :::::::\ .::ヾ: \    ';:...┃:r}  //`   /.     |
  :::::\ :::::::::\:::::\_     ヽ、,`_ノ ´|:./   /  {:    /
  :.:.:::::::\ー---三 ̄   _ヘ、___,/..;j/  /     |:   /
  ヽ、_:::::::::\三三三   __,.ヘ / /|       |:  /
  \三三三三三三三ニ-─ ¬ー,〉 ̄ :^|       ヽ{
  ::::::\三三イ',.-''´_,r──‐‐、/   ,ハノ|       `ヽ
  ≧==ミ<く/ /::.:.:.       /   /: : . .'、       ヽ
  玉三三三\/:.:.:.:..      ,.′ ,.′: . .: \      ヽ
  三三ゞ三三三\:.:.:.:..... .. ../  /\_ト、 \  丶      `,
  三三三三ゞ:三三≧==こ´  /|   \ \トヘ、       i
  .三三三三王三不三三{__// |         \ ヽ   l
  三三三三ノ/  |三三三/〃  \           ヽ }   |
120名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 11:57:58 ID:0fkSMmMw0
>「前の前の駐日大使が住んでいて、凄く楽しみにしている」

駐日大使って、南アフリカ人でしょ?だからなんなの?
121名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 11:58:20 ID:ZCx2XgFY0
大使よ
人質でも取られたんですか?w
122名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 11:58:53 ID:/tHCNC0B0
>1
んなこと信用できるかよw
123名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 11:58:56 ID:tR6EiV2T0
>>102
人間に襲われる地域と動物に襲われる地域の2種類しかないよ?
124名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 11:59:24 ID:xvbFKVdqO
125名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 11:59:56 ID:4Zazd5Y6O
ぜったいそんなことない、ありえない
これはうけねらい
126名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 12:00:24 ID:08sClE7v0
なにを根拠に仰っているんだか。
ばっかじゃないのこの大使!
127名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 12:01:37 ID:NUkqsBA+0
韓国は安全です!
中国は安全です!
南アフリカは安全です!
128名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 12:02:17 ID:HhDiFEH6i
大丈夫!
今までだって八割くらいの人はちゃんと生きて帰って来てるよ!
129名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 12:02:43 ID:0PWHX1C1O
>>59
日中もやばい
130名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 12:03:16 ID:CdbddShQO
駄目大使かと
いや実際そうなんだが
131名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 12:03:25 ID:RzlhaPBY0
折り返しで上にあったスレと重なって、スレタイが
【サッカー】「南アフリカは安全です!」駐日大使が太ってるよ
と読めて興味をもちましたが、なんだかガッカリです。
132名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 12:03:58 ID:oFjKhV3i0
ないない
133名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 12:04:28 ID:WefOzhQd0
電力会社の人が満面の笑顔で「原発は安全です」って言ってたっけな
134名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 12:05:06 ID:vl23LebJ0
    , -‐―――‐-、
  / ___      〉
 |/_/ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ、
  ∨/ / /ル‐、ヽ、 } } l
  | i l // \ , ソ リノノ
  | l l l <( )> <()>レノ  嘘だッ!!!
  | ト八  ┌┐ ノハ
  リ八 .ゝ、.└┘イルノ
    (_/⌒ヽフ、/⌒ヽ
     | 人ノし'ゝ人ノし'
    人_ノ、  \ノ

アフリカ横断編
http://homepage3.nifty.com/~ishr/AfricaC.html
135名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 12:05:10 ID:hqz69ur+0
136名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 12:06:02 ID:OaltlpJH0
日本代表はヨハネスで試合しないから大丈夫だよ
ヨハネスはイングランドだろW
137名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 12:06:27 ID:/3ZiOj/wO
>>133
南アと日本の原発なら俺は原発を選ぶよ
138名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 12:06:35 ID:b0m0/A4B0
なわけねーーーーーーーーーーだろw
んふぁわねけーーーーーーーーだろw
けw
139名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 12:07:19 ID:0fkSMmMw0
「絶対に大丈夫。安全については保証する」

観光客も含めて「絶対」とは言ってませんから。
140名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 12:08:51 ID:YaWwyqB7O
マジ安全!命かける!
141名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 12:09:03 ID:Or/cgoVuO
サッカーには治安の悪い後進国がよく似合うニダ
142名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 12:09:06 ID:qBdkXoUX0
歌舞伎町で全裸で歩いて「安全です」と言ってる様なものだ。
143名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 12:09:32 ID:hTKpRKPj0
大丈夫!ファミ通の攻略本だよ!

大丈夫?ファミ通の攻略本だよ?

これを思い出した
144名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 12:09:58 ID:OaltlpJH0
中国は国慶節にいったけど、逆に安全 街中に武装した人民解放軍と警察がいた
夜中の2時にマッサージいってぼったくられ歩いてホテルに帰って途中ぼろいコンビニもどき
に入ったら20歳ぐらいのかわいいねーちゃんと20歳ぐらいの男2人で切り盛りして
ねーちゃんに声かけたら男から睨まれたぐらい
145名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 12:10:02 ID:N9P1qpr60
      ,,、,、、,,,';i;'i,}、,、
       ヾ、'i,';||i !} 'i, ゙〃
        ゙、';|i,!  'i i"i,       、__人_从_人__/し、_人_入
         `、||i |i i l|,      、_)
          ',||i }i | ;,〃,,     _) 南アフリカは安全です!
          .}.|||| | ! l-'~、ミ    `)
         ,<.}||| il/,‐'liヾ;;ミ   '´⌒V^'^Y⌒V^V⌒W^Y⌒
        .{/゙'、}|||//  .i| };;;ミ
        Y,;-   ー、  .i|,];;彡
        iil|||||liill||||||||li!=H;;;ミミ
        {  く;ァソ  '';;,;'' ゙};;彡ミ
         ゙i [`'''~ヾ. ''~ ||^!,彡ミ   _,,__
          ゙i }~~ } ';;:;li, ゙iミミミ=三=-;;;;;;;;;''
,,,,-‐‐''''''} ̄~フハ,“二゙´ ,;/;;'_,;,7''~~,-''::;;;;;;;;;;;;;'',,=''
 ;;;;;;;;''''/_  / | | `ー-‐'´_,,,-',,r'~`ヽ';;:;;;;;;;, '';;;-'''
'''''  ,r'~ `V ヽニニニ二、-'{ 十 )__;;;;/
146名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 12:10:54 ID:6Pgx1WIR0
テロより怖いのは病気、細菌
向こうで死のうが知ったことではないが、こっちに持ち込まないでほしい
147名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 12:12:38 ID:zyTLlA6v0
絶対に行かない
絶対にだ
148名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 12:13:53 ID:kqum+nyK0
 ●「安全ですよ」
149名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 12:14:58 ID:BzarlW650
南米某国の大使館から朝に大使の子と思しき子供が出てきて学校に向かうのを見た。
ベランダの上からママさんが何だか声を掛けて返事した後子供だけで歩いていった。
自国じゃあんな特権階級の子供が護衛も無しに歩くとか考えらんねーだろな。
南アの大使も自国と日本の格差には驚いてると思うよ。立場上安全アピールせざるを得ないんだろうけどさ。
150名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 12:15:48 ID:deI96Sk60
>>140
だったら、南アに一人で旅行してこい
帰ってきたら褒めてやるよ
151名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 12:16:31 ID:0fkSMmMw0
>>142
なんというか、それは違う‥
152名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 12:17:59 ID:72qJoSfm0
>>1
そんなこと言って責任取れるの?
こいつの神経疑うわ
153名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 12:21:07 ID:p4mfPj5yO
Tシャツ、短パン、ビーサンで、
財布手に持って15分散歩出来たら、
信じてやる。
154名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 12:22:08 ID:vJKsZ8nh0
>>153
軍隊引き連れてもいいですか?
155名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 12:22:12 ID:BsrwudhO0
いやいや・・・さすがに無理ありすぎですってw
156名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 12:22:16 ID:VGN9UTvi0
安全なところにいる奴が言ってもな
157名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 12:22:21 ID:WAZoiBYm0
>>107,145
これを期待してスレ開いた
158名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 12:22:25 ID:Y44TbO5o0
いや、そっちの基準で言われてもw

「ツォツイ」って映画の中で
主人公たちが満員電車のなかで
人を刺して財布を盗むシーンがあるけど
ああいうのが日常茶飯事なんでしょ?^^>大使
159名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 12:22:28 ID:T+dUKnDS0
>>3
      ,,、,、、,,,';i;'i,}、,、
       ヾ、'i,';||i !} 'i, ゙〃
        ゙、';|i,!  'i i"i,       、__人_从_人__/し、_人_入
         `、||i |i i l|,      、_)
          ',||i }i | ;,〃,,     _) 南アフリカは安全だ〜っ!!
          .}.|||| | ! l-'~、ミ    `)
         ,<.}||| il/,‐'liヾ;;ミ   '´⌒V^'^Y⌒V^V⌒W^Y⌒
        .{/゙'、}|||//  .i| };;;ミ
        Y,;-   ー、  .i|,];;彡
        iil|||||liill||||||||li!=H;;;ミミ
        {  く;ァソ  '';;,;'' ゙};;彡ミ
         ゙i [`'''~ヾ. ''~ ||^!,彡ミ   _,,__
          ゙i }~~ } ';;:;li, ゙iミミミ=三=-;;;;;;;;;''
,,,,-‐‐''''''} ̄~フハ,“二゙´ ,;/;;'_,;,7''~~,-''::;;;;;;;;;;;;;'',,=''
 ;;;;;;;;''''/_  / | | `ー-‐'´_,,,-',,r'~`ヽ';;:;;;;;;;, '';;;-'''
'''''  ,r'~ `V ヽニニニ二、-'{ 十 )__;;;;/


 ガート・グロブナー駐日南アフリカ大使
160名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 12:22:37 ID:bMMf17/80
この人の安全の定義を聞いてみたいな。
161名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 12:22:53 ID:XYg6A1Hp0
君たちは大事な労働力なんだって言った時のハート様並に信じられない
162名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 12:23:44 ID:Y44TbO5o0
>>159
大使モヒカンだったのかw
163名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 12:24:15 ID:sCgHkddQ0
南アフリカは(行かなければ)安全です!

うむ、ごもっともだ
164名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 12:24:45 ID:Y44TbO5o0
>>160
殺されなければ安全なんだろうな
165名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 12:25:35 ID:tR6EiV2T0
>>154
引き連れて?
それじゃお前先頭だから死ぬな
集団の真ん中のほうがマシ
166名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 12:25:37 ID:PtFqqFl00
>>159
なるほどなるほどあなるほど
167名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 12:30:16 ID:naj/pKGkO
これはジャロに通報して良いよね
168名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 12:31:37 ID:MTeOgddV0
保障するなんて馬鹿な事言っちゃったな。

確実に死人が出る大会なのに。それが日本人か外人かのロシアンルーレットだな
169名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 12:32:20 ID:e+BfyjQrO
>>167
すでに消毒されてます
170名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 12:35:07 ID:OaltlpJH0
何かゾンビの町をいくみたいだよな 軍隊引き連れてとか
いきなり襲ってきそうだぜ
171名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 12:36:11 ID:43pGx1Kv0
うそだろう。 ( ´・ω・) うそかしら。
172名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 12:37:24 ID:USwHy4Xw0
>>170
28日後みたいに全力で地元住民から逃げるんですね
173名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 12:40:21 ID:epIHYXZ70
この株は絶対安全です
174名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 12:40:29 ID:B8wAvgnDO
スレタイ見間違いで駐南アの日本大使館が安全だと言ってるのかと思った
175名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 12:40:53 ID:wp+ZRQMI0
150%安全。
176名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 12:41:26 ID:QL4DK6wfO
サッカーを見に行ったヤツのブログが楽しみ
177名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 12:41:55 ID:YYBEU1qX0
怖いなぁ。
今話題の婚活クソビッチ女のところにデートしに行くようなもんじゃん
178名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 12:41:59 ID:IckwcB+00
おーいみんな、狼が来たぜ
179名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 12:42:13 ID:EvVCUae30
おいおい、いいのかよこんなこと言って。
180名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 12:42:43 ID:9glODePb0
(´・∀・`)ヘー
181名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 12:45:10 ID:bRNV+hL60
182名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 12:46:01 ID:DqJwj2sx0
>>168
半分以上弾入ってる銃使うんだろ
183名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 12:46:10 ID:/llSwPz70
184名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 12:47:24 ID:J8zIFupuO
犬飼さんには是非行って貰いたい
きっと安全だし
185名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 12:51:21 ID:yZJOCDp/0
武装警備されている地域、日中限定で安全です。
186名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 12:51:33 ID:Upv9KENB0
新潟は都会だよ!伊勢丹があるよ!
187名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 12:52:34 ID:dmSxBlr90
茂原みたいなとこなんだろうなあ…
188名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 12:54:02 ID:9ypHoQmzO
Tシャツみたいなラフな格好で一人でヨハネスブルクを観光に行き、
無事に帰ってきたら一億円あげるよ、と言われても迷う。
189名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 13:01:12 ID:5dmsPglk0
ヨハネス以外なら、(日中限定で)人が多いところならたいした危険は無いけどな。
190名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 13:01:50 ID:+dRabUm+0
どこが安全やねんw
191名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 13:03:11 ID:vhClVxl80
今U-17やってるナイジェリアだって似たようなもんなんじゃないか?
192名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 13:03:11 ID:di8OVII80
W杯だいじょうぶ?
193名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 13:05:16 ID:Si8++M3/0
南アフリカは南アフリカ一安全です
194名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 13:07:10 ID:j1vPI+nfO
で、ウルトラなんとかって連中は行くのかな?
195名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 13:07:29 ID:ih9hQkkDP
>>84
> もちろん(ソマリアやスーダンと比べれば)安全だろう

それだ
196名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 13:09:07 ID:ZC7amPK30
そりゃさすがに大使館なら安全だろ
大使館に泊まらせてあげな
197名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 13:10:02 ID:5dmsPglk0
>195
ヨハネスブルグのダウンタウンは車の中からしか見たことはないが、
黒人以外(特に日本人とかの黄色人種)は少し歩いただけですぐにおそわれそうな雰囲気があった。
それこそ例のコピペのように。
ソマリアとかの危なさとはまた違う危なさだ。
198名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 13:10:07 ID:UCHBx7M/O
南アフリカの治安を取り上げたドキュメント番組に出演した現地の白人系 警官が
放映の三日後に殺されたんだよな……
199名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 13:11:43 ID:zyOruSRi0
大使が財布手に持って南アフリカの駅前一人で歩けたら信じるわ。
200名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 13:11:52 ID:5dmsPglk0
>196
仕事の都合で、日本の大使館にも行ったのだが、ものすごい厳重な警備と、高い壁+鉄条網で守られていた。
大使の人も、通勤は毎日ガクブルだとのこと。
201名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 13:14:00 ID:mTLfEMVDO
拳銃持った凄腕のボディーガードがいれば、絶対に大丈夫です
202名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 13:14:18 ID:I14esrfr0
>>104
なんだこれ世界大戦か。セルビアまでいるし。
203名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 13:14:52 ID:OEpqkt+OO
>>193
ワロタ
204名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 13:14:56 ID:9Hap3SiZ0
大会終了後に核つかってアボンするんでしょ? 
それをヘリから引きで見てる岡田がいるんだよね
205名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 13:14:59 ID:+3o4IrGYO
>>191
一応被支配民族の分離独立問題とかそれに絡むテロとかあるが、軍事政権故の安全さはある
206名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 13:16:53 ID:bppOjNx40
なんという死亡フラグ
207名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 13:17:12 ID:08pAH30i0
後ろに銃を突きつけられてるな
208名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 13:17:56 ID:OU0A+P0eO
南アフリカの田舎なら安全そう
209名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 13:18:17 ID:I14esrfr0
>>189
限定多すぎ
210名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 13:18:46 ID:Uh7Oywyg0
長くいると感覚が麻痺するんだろうな…
211名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 13:18:55 ID:+mmiEQFDO
>>176
死んだらブログ書けないからなあ
「殺されました」とかいうのはないだろうな
212名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 13:19:39 ID:zgBX/UOI0
大使館員が危険にみまわれていたらそれは、紛争もしくは戦争状態だと思います
213名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 13:19:53 ID:7zOcJBdv0
ちゅうにちは信用できない
214名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 13:20:45 ID:uWMl6XnMO
そりゃお前らはな
215名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 13:21:15 ID:Gtt472nx0
大阪以下なのは間違いない。
216名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 13:22:01 ID:M7ZhXuvFO
>>1
言えば言う程危険を感じるんだが…
217名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 13:22:32 ID:5hg09L4KO
映像見たけどケープタウンならさすがに安全
218名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 13:22:59 ID:9Hap3SiZ0
>>90
その南アフリカの死亡者と日本の自殺者が同じ数って・・
なら自殺者は自殺する前の報告義務化して。むやみやたらと自殺したら親族も影響受けるようにすればいい
で報告する自殺者はすべてヨハネスにおくられる。そこで放置措置 1人送るごとに南アフリカに
義援金が日本から送金措置 生き残れたら帰国
219名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 13:23:03 ID:5dmsPglk0
>208
田舎は田舎で、車でドーンとはね飛ばして金だけ取っていく強盗が居るから危険だと
現地の人が言っていた。
220名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 13:23:36 ID:YGVQsO/Z0
新手のフラグかwww

ちょっと南アフリカの様子を見てくる
221名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 13:24:13 ID:12054hUs0
ジョーズで我が町のビーチは安全ですって言ったとたんサメが観光客襲ったシーン思い出した。
222名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 13:24:48 ID:XACtZ1Y80
【南アフリカ】10円でレイプを口止め!? 男性の4人に1人が「レイプしたことがある」国の恐怖[10/25]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1256652571/-100

さすが安全な国ですね。
223名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 13:26:32 ID:M7YjP/vHO
大使「釣れた!僕にも釣れた!」
224名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 13:27:28 ID:6cGlNhfP0
よく話には聞くけど、本当にそんなに危険なの?
実際に行ったことない人がいくら危ないって言ってもなあ・・。

外務省の危険情報ではロシアと同じレベルの「十分注意してください」なんだけどな
実際はそうでもないのか、それともソマリアとかアンゴラがそれ以上に終わってるだけの話なのか
225名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 13:28:06 ID:ur/c53K60
各国は選手団と共に陸軍を護衛に随伴させたほうがいいよね
226名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 13:28:47 ID:rM9PcxTn0
>>211
危険だという報告は一件も入ってない、って奴だな。
227名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 13:28:50 ID:n/+Rom1pO
キリッ
228名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 13:29:11 ID:ATd9LKaSO
※但しイケメンに限る
229名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 13:30:05 ID:x4FjZRxoO
駐日大使「南アフリカは安全です!(背中に銃を突き付けられてる)」
230名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 13:32:35 ID:prpDH9T9O
そんなに危険なのね…
231名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 13:34:38 ID:q6ZsIkhM0
注:拳銃が突きつけられています
232名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 13:35:50 ID:M7ZhXuvFO
>>225
各国はイージス艦に戦闘機と戦闘ヘリを常時スクランブルしとかないとマズそう。

装甲車程度ではRPGを連続集中砲撃されるだろう。

選手を装甲車に乗せて戦車一個師団に周りを守りつつ戦闘ヘリが上空で目を光らせるくらいしないと。
233名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 13:36:05 ID:htlpNDKD0
以前は銃撃されて身包みはがれてぶっ殺されて臓器かっぱらわれるレベルだったのが、
今は銃撃されてぶっ殺されるレベルまで安全になったってとこかな?
234名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 13:37:26 ID:FlQ0GgJLO
ヨハネスブルクの人口は388万人か。
これだけ評判悪いんだから大会期間中10万人は警備に当たらせてもいい
235名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 13:39:00 ID:pubyNIevi
南アフリカって、HIVの感染率が国民の50%の国じゃなかった?
236名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 13:39:18 ID:5dmsPglk0
>224
(ヨハネスブルグの中心街以外は)普通に生活が営まれているわけで、実際のところロシアとかとそんなに変わらないみたい。
ただ、周りは黒人と白人と(少しの)インド人なので、日本人みたいなのが行くとものすごく目立つ。
しかも、貧乏旅行者とかではなくて大部分がビジネスできているから、金を持っていると思われて狙われやすい、と大使館の人が言ってました。
237名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 13:40:10 ID:q6ZsIkhM0
注:この大使とはこの後連絡が取れなくなりました
238名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 13:40:24 ID:vhClVxl80
イングランドのフーリガンと戦わせてみたいなw
239名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 13:42:40 ID:ADjBqQ780
“駐日大使”じゃ意味ないだろw

在南アの各国大使の見解をみせてみろよww
240名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 13:44:32 ID:XltkXn+QO
>>239
だね
241名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 13:44:34 ID:IHAzyyfuO
迷わず行けよ
行けばわかるさ
242名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 13:44:55 ID:CNGWW04eO
身代金さえ渡せば安全です。
243名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 13:45:06 ID:lWw2STUl0
川淵
「南アフリカは危険だから今回の大会は出場すべきじゃなかった。
 そのために岡田監督を選んだのに・・・」
244名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 13:45:44 ID:E3590jbb0
>>205
でもマルティンスが殺されそうになったんだよな
245名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 13:45:54 ID:tIJeq5eV0
南アフリカは(ソマリアに比べれば)安全です(`・ω・´)
246名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 13:46:21 ID:88C+ml+30
選手と協会は安全だろうけどさ
247名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 13:46:28 ID:CJnY/HfLO
信じていいんだな?
248名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 13:47:38 ID:Yegp7kle0
「み、み、南アフリカはあ、あ、あ、あ、安全です!・・・」駐日大使が太鼓判
249名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 13:48:56 ID:6cGlNhfP0
>>236
なるほど、日本人にとってはかなり危険性が高いということだな。
昔から南アは日本人のビジネスマンがいたし、ある意味強盗にとっては定番のカモだった経緯もあるわけか。

まあアメリカやブラジルに旅行に行ってもハーレムに行く馬鹿がいないのと同じように、
南アに行ってもヨハネスの中心街に行かなければたいして問題はないということか。

まあ、外国からみても明らかに危険ならW杯に選ばれるわけはないもんな。
オリンピックに選ばれたリオだって治安が良いとはお世辞にも言えないし。
250名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 13:52:30 ID:JqX8Vr6ZO
韓国人はレイプしませんと同じくらい信用ならない
251名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 13:52:43 ID:nd6bFLs+0
お断りします
252名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 13:56:27 ID:Gq2/BquJ0
まぁ大使とかは大丈夫だろーよ
バスにロケットランチャーぶっ放されて死体漁られるなんてことはないだろうし
253名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 13:57:22 ID:VyhrOeRP0
ウンコが「僕は臭くないです!」って言ってるようなもんだな
254名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 13:57:22 ID:FWEZ2ad+O
先月、ニュースでやっていた。ソマリアのラジオ局主催のクイズ番組の優勝商品がAK47一丁と手榴弾3個と鉛筆だったらしいぞw
255名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 13:58:42 ID:5dmsPglk0
>249
少なくともプレトリア、ケープタウン、ダーバンはそんなに言うほどじゃない。
夜間は外に出ない、日中でも人通りのない細い路地へ行かない、単独で歩かない、ぐらいを守れば、
特に危険を感じなかった。

ただ、W杯みたいに慣れない人がたくさん来たときに安全が維持できるかどうかと言うと微妙かもしれんね。
256名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 13:59:37 ID:+U41W0ce0
ここは通さねえぜぇ
257名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 14:00:01 ID:8xDpoUjh0
悪い冗談だな
258名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 14:00:13 ID:CMq4Il9vO
(しかし私は日本から帰りたくない!!!)
259名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 14:00:33 ID:J7DWzzcKO
駐日大使は嘘つきのバカだな!

安全な訳ないだろ!
260名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 14:00:51 ID:DIXOzv3D0
鉛筆はなんに使うんだ?遺書か?
261名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 14:01:30 ID:1FtCZgCkO
酔っ払いの「酔ってねーよ」並に怪しい
262名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 14:01:34 ID:KxyCkIz4O
南アフリカは安全です!ただし…
263名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 14:01:59 ID:Ohv76BUOO
そもそも開催できんのか。
建設進んでないんでしょ。
264名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 14:02:17 ID:97C//of2O
駐日大使からして平然と嘘つく国だからな
265名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 14:02:27 ID:5lVekUGd0
WC見に行くなら肩当てとバギーは持って行けよ
266名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 14:02:52 ID:DIXOzv3D0
「み、南アフリカは、あ、安全です」(滝汗)
267名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 14:03:16 ID:Glh/ygGO0
5回外出しても3回ぐらいは生きて帰れるから安全
268名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 14:03:45 ID:+hgQhKqZ0
まあ、大使としては立場上「危険です」とはいえないわな。
269名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 14:04:30 ID:tKMpQVcaO
「前の前の大使も住んでて、(馬鹿な旅行者を強盗したり殺したりレイプするのを)凄く楽しみにしてる」
270名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 14:05:43 ID:LjAN3vmb0
仮に今は安全でも開催時期にはカモを狙ったハイエナどもがうじゃうじゃ集まってくると思うぞ。
あの手この手で騙されて、一歩裏路地に踏み込もうものならあっという間にミンチになるだろうな。
271名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 14:07:49 ID:j8cqBc0C0
安全=殴られる程度で殺されない

ぐらいの感覚なんじゃないか?

まあ殺されるわけだが
272名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 14:08:05 ID:Zqb8R40Z0
「南アフリカは(アフリカ大陸の中では)安全(な方)です(たぶん)!」

通訳の人かちょっと端折りすぎただけだよ
273名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 14:08:45 ID:XSjUNksiO
一方、日本では管直人がカイワレ食って
カイワレは安全です!と太鼓判を押していたこともありました
274名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 14:10:16 ID:EFVuieHuO
火炎放射機 車

で検索したら南アフリカばっかり出てくるんだけどこんなとこ安全なわけねーだろ
275名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 14:13:14 ID:C9cWB+zLO
=ど、童貞ちゃうわ!
276名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 14:13:43 ID:uB1a70eH0
>1 だったらいいなぁ!って話だよ。
277名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 14:14:01 ID:V7epVL760
安全宣言をしなければいけないってことは、実質上の危険宣言。
278名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 14:14:13 ID:ZnYdk4Gc0
ホットパンツのお姉さんとか、
日本でもさわられそうなだけに
南アフリカだと、あっという間にさらわれそうだ
279名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 14:15:15 ID:Jq1XzrcnO
治安の保証はもう無理だろ。
救急医療に力を注いだほうがまだマシじゃないか。腹にナイフ刺さったまんまの奴とかうじゃうじゃくるだろ
280名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 14:17:23 ID:88C+ml+30
日本の大使や駐在員は保障してくれるのか?
281名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 14:20:00 ID:ocs1SF8Z0
日が沈むと・・・ヒャッハー! 汚物は消毒だー
282名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 14:20:18 ID:mRbb3yEjO
南ア駐在の日本大使に保証してもらいたいもんだな
283名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 14:21:52 ID:eV2aWF2+0
だ、騙されないぞ
284名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 14:22:45 ID:xRaYeu+L0
>>13
お前らの代えはいくらでも作れるんだ
285名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 14:24:08 ID:QCDThIqn0
でも責任は取りません!!
286名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 14:24:57 ID:qRppzxk+0
「南アフリカは安全日です!」
287名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 14:25:56 ID:qRppzxk+0
AK47とAKB48って似てるね
288名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 14:26:14 ID:Jp8G9I7Z0
安全な日本にいて何を言っている
お前(駐日大使)国に帰りたくないだろ?正直に言ってみろw
289名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 14:27:40 ID:VVgmOh26O
おまえらサッカー興味ないだろ?
290名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 14:27:45 ID:lsRVJsQF0
ヨハネスブルクのガイドラインに対抗したのかw
291名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 14:29:00 ID:Glh/ygGO0
ラオウ・ケンシロウは安全
シン・レイあたりもたぶん安全
炎のシュレンはちょっと警戒が必要
292名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 14:29:13 ID:88C+ml+30
フーリガンがいない静かな大会になるかも
293名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 14:30:00 ID:Zqb8R40Z0
「南アフリカは安全です!」
よし、川淵と犬飼と岡田でためしてみよう
294名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 14:31:00 ID:xRaYeu+L0
>>291
義足のファルコ、全盲のシュウとか死亡フラグだな
295名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 14:31:29 ID:HDERWW4oO
>>>291
風のヒューイは大丈夫ですか><?
296名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 14:32:16 ID:lsRVJsQF0
ヒャッハー!日本人だぁ!
297名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 14:33:22 ID:eV2aWF2+0
まんま修羅の国だなw
298名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 14:33:49 ID:88C+ml+30
日本人は全方位敵だらけだと思え
299名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 14:37:24 ID:Zs3Szfd10
南斗紅鶴拳おぼえたら応援に行くよ。
300名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 14:39:50 ID:FWEZ2ad+O
外務省の公式HPを見る限り命の保障はない奴だけ行けば?と同じだろ。
危険だから公共の交通機関は一切使うなとあるぞw
301名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 14:41:05 ID:T4U2qfvN0
旅行先で聞くノープロブレムは危険の前触れ
302名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 14:41:52 ID:T90JRgTGO
北斗琉拳を極めたら行くよ
303名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 14:43:54 ID:EsQe2C0K0
こいつ責任取れるのか?
何かあったらどうせ知らないフリするんだろ?
304名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 14:44:06 ID:catbSkyp0
武勇伝とばかりに酒に酔った日本人サポーターが街に繰り出すんだろうな
そして行方不明
305名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 14:44:49 ID:IDFWX/i10
HIVレイプ殺人やHIV強盗殺人、HIVカージャック殺人は日常
あれを危険と言っていたら暮らしていけない
306名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 14:50:21 ID:NEu32d990
マッドマックス4のロケ地らしいな
307名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 14:50:22 ID:U+u8Tcwa0
テーレッテー
308名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 14:57:45 ID:glT8rz6f0

誰が信じるか!w
309名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 14:59:00 ID:lsRVJsQF0
ロボコップが最初に活躍するのはこの町かもしれんな
310名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 15:03:12 ID:grdKATy40
【楽しいワールドカップ観戦ツアー】
参加条件:死兆星が見えない、何らかの奥義を体得している
目的地:南アフリカ
持参品:肩当て(棘付きならなお良)、火炎放射器、自動小銃、
    *バギーは現地で貸し出ししております

【注意】旅行保険、その他保険の対象とはなっておりませんのでご了承ください
    遺言状作成、財産整理、ハードディスク消去などをなさってからの参加をお勧めします
311名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 15:06:14 ID:mEsnTgtm0
ちょっとしたギャグみたいになってるけど、
これ問題だろ
嘘ついてるんだぜコイツ
312名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 15:07:10 ID:IDFWX/i10
日本はとても安全すぎるが
南アメリカは比較的安全だ
313名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 15:08:15 ID:IckwcB+00
南アフリカなんか行ったら、リアルで横スクロールアクションゲームモードになるだろ。

次々と暴漢が現れる・・・
314名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 15:08:38 ID:W9Ew9wej0
また地上の楽園詐欺か。
315名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 15:10:04 ID:+5l4oS00O
浜田ブリトニーみたいな黒ギャルなら生存率高そう。
316名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 15:11:30 ID:7N7fpj84O
昼間でも危ないんだろ
317名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 15:11:42 ID:MHZoQmgnO
強盗が日常茶飯事すぎて
店のレジには鉄格子がついてる地域が何を言うのかwww
318名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 15:13:51 ID:88C+ml+30
選手だって戦ってる
サポーターも戦わなくちゃ
319名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 15:17:02 ID:tk6BuLjjO
食人大統領がいる国ですよね?
320名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 15:17:37 ID:AJuNMFIRO
>>295
雲のジュウザ以上でないと五車星レベルでは瞬殺
321名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 15:19:07 ID:8jQ0ZweBO
ヨハネスから出てこれたら賞金10万円
322名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 15:20:49 ID:G36EK+Ij0
安全の意味が日本と違うんだろうね

命さえ取られなければ安全みたいな
323名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 15:20:58 ID:N4HfEs4n0
全てのチョンは安全な南アフリカに移住しろよ、速やかにな。
324名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 15:22:55 ID:NG1PsaYBO
まあ安全と言うしかないわな
325名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 15:24:37 ID:lsRVJsQF0
真面目に考えると大使が安全発言するってことは大会前に空前の
掃討作戦が展開されるかもしれん・・・ゴクリ
326名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 15:26:06 ID:/KTXI2fE0
レイプされる日本人サポは必ず出ます。100%デス。
いざとなったら手にしたボールペンで相手の首筋をブッサすぐらいの覚悟が必要。
日本みたいに防犯ブザー鳴らしたら余計にレイパーが増えてヤバくなるよ。
327名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 15:26:08 ID:SzA+jCds0
ケンシロウの居ない北斗の拳と考えたら絶望的になるな
328名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 15:27:36 ID:5yZCytf90
大使館内なら戦争中でもない限りは安全じゃね
329名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 15:28:49 ID:WPEYgbgl0
ホテルとスタジアムの往復だけなら相当警備に力入れるんじゃないか
それ以外はやばそうだけど
330名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 15:29:37 ID:5yZCytf90
普通に軍隊が警備すると思うけどな
331名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 15:30:24 ID:naj/pKGkO
>>310
確かに何らかの奥義の修得は必須だな
332名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 15:30:33 ID:2HDg79fp0
>>1

女たちの逆襲が始まった!38人の女がレイプ犯を殴り殺す。(南ア)
http://news.livedoor.com/article/detail/4419905/

>事件発生は先週の金曜日。1人の男がレイプの罪で逮捕され、
>警察の留置所から一時釈放されて家路へと向かうところを襲われた。
>犯人はなんと38名もいて、すべて女性。
>彼女たちは男性が死亡するまで殴る蹴るを止めなかったそうだ。
333名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 15:31:57 ID:K0fHsNYr0
無防備宣言都市とかいってる地球市民の方々にいってほしい
無防備を表記してると襲われたりすることないはずだから。
334名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 15:33:36 ID:AAqORhMx0
大使館なら安全です
335名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 15:35:20 ID:Rih0FKDH0
>>105

あらためて文章にされると泣きたいぐらいに有り難みが分かるな。
こんな国に産んでくれたかあちゃん、とうちゃん、ご先祖様、神様仏様、ホントにありがとう。
336名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 15:35:38 ID:JB0vk9bB0
「殺人が人口比で日本の40倍くらいです、これは進歩です」

ワラタ
337名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 15:37:40 ID:LLPXySa30
民主党ってなんで母子加算復活するんだ?むかつくなー
338名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 15:43:13 ID:EjUJM8EX0
太鼓判って大っきいんだろ、そんなもんで殴られたら怪我して死んでしまう
やっぱりアフリカは危ないんだ。
339名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 15:43:36 ID:LxZWGifGO
朝鮮人は常に冷静沈着で他国との調和を重んじる民族です
340名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 15:46:25 ID:Rih0FKDH0
>>287
> AK47とAKB48って似てるね


似てるよしみで送り込んでいてはどうだろう。
バレーボールのジャニタレみたいにおおいに盛り上げてもらいましょう。
341名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 15:47:31 ID:nZd1i7HdO
大使がホラ吹いちゃまずいだろw
342名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 15:47:35 ID:MGxCyZ9U0
南アの競技場の警備には数十人の狙撃兵が二人一組で高所に待機する。

それを、南ア開催のラグビーワールドカップで見た。

どれ程治安悪いんだよって思った。

実際、NZの記者だったか、サポーターが殺されていたからね。
現地ガイドとホテルのドアマンから聞いたが、2軒隣に買い物行くときにも車を使うとの事。
つか、必ず使えって注意された。
日本人のサポーターが、舐めて行ったら、必ず事件に巻き込まれるね。
特に女性は気をつけなきゃ。

あと、車乗っていても窓は開けないようにとも言ってた。
窓に手が入るくらいの隙間があったら、信号待ちしている時に、手を突っ込んできて、
ネックレスを引きちぎって盗むのが日常茶飯事。

南アに行く方は覚悟を決めていってください。

しかし、美しいところも沢山あります。ビクトリアの滝もいいですよ。
ジンバブエ方面ですが。
ヘリからの眺めは最高でした。
343名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 15:50:14 ID:NDwFb5u+0
「その…ちょいと心配なんじゃ…いや…わしは実は南アフリカという国は初めてなんだ」
「南アフリカという国は強盗とかレイパーばかりいて、足元のござをめくったら死体というイメージがある」
「おれ腕時計を手首ごと持っていかれねェか心配だな」

大使「フフフ。それはゆがんだ情報です。心配ないです。
   みんな…素朴な国民のいい国です…わたしが保証しますよ…」
344名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 15:56:24 ID:MnlCGtXHO
まぁ日本に比べたらどこの国も危険だよ
345名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 15:58:30 ID:nLJVK4IR0
何が太鼓判だ
346名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 16:00:52 ID:dnIYI7E70
347名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 16:01:34 ID:CNGWW04eO
女は股さえ開けば安全です。


数年後は発症しますが。
348名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 16:06:37 ID:wk/r9sywO
>>343
まぁ、その人たちは何があっても切り抜けられるわなw
349名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 16:06:46 ID:9YKHLXCv0
肩当てとバギーと釘バットのレンタルはどこで出来ますか?
350名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 16:07:10 ID:PtFqqFl00
>>255
>夜間は外に出ない、日中でも人通りのない細い路地へ行かない、単独で歩かない
>特に危険を感じなかった。

細い路地にはいけない、単独で歩けないなんて危険だろ
351名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 16:11:10 ID:iOJduX8JO
日本に慣れちゃって、危機管理能力が鈍ったのか?

アピールのためとは言えいくらなんでもこの発言は、
自国に戻って警護ナシの女連れ観光者スタイルでせめて半日ほどぶらぶらして、無事生還して何事もなかったと証明してから吐いてくれ。

そこまでされても誰も安全だなんて信用しないだろうが。
352名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 16:12:48 ID:cVJVhFFx0
>>346
悪化してるじゃねえかw
353名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 16:13:54 ID:nLJVK4IR0
ヨハネスはいきなり銃でズドンみたいだな。すり、置き引き、恐喝の
類ではないらしい。
354名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 16:16:30 ID:Zn5B+NQh0
前の大使は死んだのか
355名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 16:16:36 ID:ZbTRU4YF0
とりあえず、こいるが護衛無しにヨハネで一日生存していられたのなら
安全と認めるわ。
356名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 16:17:14 ID:GMPTtqBT0
>>135
注意事項長すぎw
357名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 16:21:30 ID:mEsnTgtm0
>>346
「通常の強盗」っていう表現がなんか笑える
358名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 16:36:45 ID:sl0wyPgJ0
大豪院流真空殲風衝を会得できたらちょっと行ってくるわ
359名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 16:40:36 ID:FWEZ2ad+O
フル装備した米特殊部隊がマンツーマンで警備してくれなきゃ行かない。
それでも30人位の暴徒が襲ってきそうだけどw
360名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 16:42:16 ID:vN22PS4O0
>>1
お前の太鼓判なんてどうでもいいから、早く安全て証拠出せよ、こら。
361名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 16:50:09 ID:cEtc+2c/0
南アフリカは安全かもしれないけどヨハネスブルグは無法地帯!!
362名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 16:50:11 ID:DY+mGm2P0
いったい何人の日本人が被害にあって、自業自得と叩かれるのかが楽しみで仕方ない
その時になって一緒に叩くためには、安全を保障するとか言っちゃう人の名前もしっかりと記録に残しておかないとね
363名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 16:53:35 ID:+Q4S6yADO
いくやついるのかね?
364名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 16:55:05 ID:G8J7qVdE0
リゾート地は比較的安全みたいだなぁ。
ヘリコプターで移動するのがいいみたいな。
365名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 16:55:48 ID:7Y9w2ys00
こないだ、サッカー場へと巡回するバスと路線がようやく出来たはいいが、
試験運用二日目にして銃弾ぶち込まれたってニュースあったような 三人くらい撃たれて
バスがタクシーの客を減らす要因だっつって荒れてるんじゃないのか
366名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 16:56:55 ID:hkZNaLOh0
一時は金で豊かになったのにね。サブプライムで更に治安が悪くなってるらしい。
367名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 17:00:04 ID:xKUQqowz0
>>364それが何時の情報か知らんが、>>135のリンク先読む限りでは

従来、比較的安全とされてきたヨハネスブルグ郊外においても、
ショッピングセンター内の銀行や宝石店に武装強盗団が押し入り、
警備員や駆けつけた警官との間で銃撃戦となった事件や、
在留邦人がよく利用するレストランの営業時間中に拳銃強盗が押し入り、
店からだけでなく客からも金品を強奪する事件も発生しています。
また、最近は特に、偽警官による犯罪の被害が目立ちます。
偽警官は、麻薬捜査を口実に走行中の車を止めて身分証明書や財布等の提示を求め、
財布から高額紙幣を抜き取るといった手口を使います。

治安は日々悪化してるみたいだぞw
368名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 17:02:06 ID:FWEZ2ad+O
>>365
バスをニュースで見たけどAKの連射で穴だらけだったぞw
威嚇射撃なんて生易しいもんじゃない状態。
警護していた警官も応戦したけど射殺されたんだよな。
369名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 17:03:03 ID:CNGWW04e0
ちょっと護衛とかなしでヨハネスブルグ一周してきてくれ。

その後でもう一回聞こう
370名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 17:06:02 ID:XltkXn+QO
((( ;゚Д゚)))ガクブル

やっぱり無理

371名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 17:06:24 ID:G93GfAjhO
駐日大使「南アフリカは安全です!(ソマリアよりは)」
372名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 17:07:31 ID:kgztgrNp0
駐日大使「一周なんて出来るか。冗談じゃねぇ」
373名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 17:09:09 ID:+XCcpLSPO
あんたに太鼓判押されてもねえ
374名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 17:12:52 ID:2XnTl2I/0
そり大使館から出なければ安全だろうよw
375名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 17:13:02 ID:zERrnPbPO
安全な訳ないだろ!
建て前ばかり言わないできちんと真実を伝えないと、真に受けた人がえらい目にあうぞ
376名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 17:15:00 ID:naj/pKGkO
大使「カラテとかホクトシンケン出来る日本人なら南アフリカへっちゃらデス。」
377名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 17:15:58 ID:f8NmfgVpO
「絶対に大丈夫。安全については保証する」
但し日が暮れるまでだ!
378名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 17:19:37 ID:Rc1CJ/+Q0
接客関係やってればこんなこと信じるかよw

とにかくウソでも良さをアピールし
間違ってたら「ごめんなさい」で済ますのが染みつくんだよ
(もちろん「ごめんなさい」すらしないのが多いが)

宣伝する方は「日常的なトラブル」で処理していくが
被害者本人には一生モノのリスクだ
この差を意識しないとひどい目にあう
379名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 17:23:31 ID:G93GfAjhO
>>377
まだ認識が甘いようだぜ

ヨハネスブルグのダウンタウン地区(カールトンセンター付近からヨ ハネスブルグ
中央駅及びヒルブローに至る地区)では、殺人、強盗、強 姦、恐喝、暴行、
ひったくり、車上狙い、麻薬売買等の犯罪が時間、場所を問わず発生しています。

※時間、場所を問わず発生しています。
380名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 17:26:12 ID:e1Ttv1TKO
友達が止めたのに一人旅で南アフリカ行ったよ。
無事に戻ってきたけど、乗っちゃいけないって言われてる公共交通機関とかにも普通に乗ったらしい。
ただ降りてから、いきなり首しめられてデジカメと現金とられたって言ってた。
周りも助けてくれないって。
周りにいた人と話したら「私たち(現地の人)にとっては安全だけど、外国の人にとってはどうかしらね」って言ってたって。
381名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 17:27:24 ID:Rc1CJ/+Q0
とにかくリスクの質がちがうことを意識して行く人は行って欲しい
買ったTVが壊れてた・ハズレだったは、取り返しのつくトラブル
命に関わるものは取り返しがつかない。補償されて満足できるものではない
382名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 17:29:14 ID:XtLjE/hF0
南アの日本大使が言ってるんじゃなくて日本にいる南ア人が言ってるのかよwwwww
383名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 17:31:19 ID:iliuYjHfO
説得力皆無w
384名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 17:36:30 ID:CLFlc/4Y0
中村江里子さまはパリでの子供との暮しについて
次のように話されたのでございます。

「パリでは子供を一人では絶対にお留守番をさせません。
誰れか侵入者があると危険だから必ずベビーシッターを頼んで
大人の人間が一緒に留守番をします。

また子供を小学校ぐらいまでは絶対に一人で学校に通学させることはしません。
これも危険だからです。子供の学校にはそれぞれの親が送り迎えをするのが
常識となっています。

五歳の子供を連れて日本に里帰りをしたとき、車の中から娘が外を見て
叫びました。ママ、私と同じ年の頃の女の娘が街を一人で歩いているよ、
大丈夫なの、危くないのと。小さい女の娘が一人で街を歩いているなんて、
パリでは信じられないことです」
385名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 17:39:02 ID:sdoo2mnTO
アパルトヘイト全盛期でも日本人は名誉白人って言われて
南アの貧しいニガーどもから結果的に搾取しまくってしまった
今でもニガーどもの日本人に対する憎悪は凄いぞ
南ア入りするサポ気をつけて><
386名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 17:41:46 ID:MKiESJHlO
“安全”の感覚レベルが違いすぎる…
開催が決まったものはしかたないけど、
個人旅行は論外
観戦応援ツアーも、すべて自由行動なしぐらいにしなきゃ
387名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 17:44:27 ID:sxfbLdnj0
どの程度日本から行くかわからんが確率的に全員が無事に帰ってくることはなさそうだな
388名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 17:45:51 ID:5Tg8oN3/0
こんな場所でW杯やろうとしたのがそもそも間違いだと思うんだが。
絶対死人が出るだろうし
389名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 17:46:20 ID:naj/pKGkO
>>380
首しめられてデジカメ盗られた…

それ殺人未遂とか強盗って言うんだよ!全然無事じゃないだろww
390名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 17:55:55 ID:xRaYeu+L0
>>322
日本じゃ「近所で事件があった」「変な人が歩いてた」で治安に不安を覚えるからなあ
391名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 17:57:40 ID:kaKJXolmO
南アは安全でありさえすれば、美しくて面白い国だと思うんだが。

11の公用語を抱えながら内戦も特になく、政治的には安定している点で、一応、アフリカ諸国からは一歩も二歩も抜きんでているしな。

ただ、すぐ北のボツワナのほうが、一人当たりGDPは僅かに高いんだよな。

392名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 17:58:30 ID:FWEZ2ad+O
新しくできたアルカイダのアジトに俺らの縄張りで何してんだ!とAKを連射しながらロケットランチャーを撃ち込む連中だぞw
奴らに怖いものなんてないだろw
393名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 18:03:37 ID:L+h2wL1s0
アフリカって原住民が槍持ってライオンを追っかけてるんでしょ。
んで、捕らえられると、キャンプファイヤーのところに張り付けにされて、
その周りを原住民が不気味なダンスと歌を歌いながら
グルグル回って、最後は食べられちゃうんでしょ。
394名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 18:03:47 ID:STF637gG0
軍隊総動員して、ホテルと会場をヘリで往復させるだけなら、
ホテルの従業員に盗みに入られるか、ロケットランチャーでヘリ撃ち落される位の危険で済む
395名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 18:04:32 ID:6P3cqheR0
こんな所だれが行くかよ!gkbr
ttp://www.anzen.mofa.go.jp/manual/south_africa.html
396名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 18:06:30 ID:ZRTVOvaZ0
>日本がベースキャンプ地に予定しているジョージについても
>「前の前の駐日大使が住んでいて、凄く楽しみにしている」とアピールした。
「その人自宅で殺されちゃったんですけどね。テヘッ」
397名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 18:09:40 ID:x+Mp5R1B0
大使必死だな(笑)

大使必死だな(笑)

大使必死だな(笑)

大使必死だな(笑)

大使必死だな(笑)

大使必死だな(笑)

大使必死だな(笑)

大使必死だな(笑)

大使必死だな(笑)

大使必死だな(笑)
398名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 18:11:26 ID:aSjNYwH60
南アフリカは安全です
多分安全だと思う
安全なんじゃないかな
ま、ちょっと覚悟はしておけ
399名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 18:13:33 ID:kQoZcK1t0
おそらく安全の定義が日本とは違うのだろう。
400名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 18:15:38 ID:VFcB3bCn0
日本人は放っておくと女子供でも笑顔で危険地帯に突入して行くから
普段以上に強く警告しておかないとコロコロ死ぬよ
401名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 18:17:35 ID:+SDYsO7/0
未だかつてこれほど信用できない太鼓判があったでしょうか?
402名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 18:21:16 ID:Pf299VR2O
アフリカにそこら中に何とか民族とかいるんだろ?
そんなとこでサッカーをやっていきなり乱入してきたりしないのか
403名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 18:25:07 ID:TXJmkUGlO
日本の官僚の言う事は競艇場の予想屋のオッサンぐらいに思っておかないと
これからの日本人は生きていけない。
404名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 18:27:29 ID:jacGJqAl0 BE:353833439-2BP(370)
「大阪は安全やで!」
405名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 18:28:41 ID:BvelAuGWO
>>403
 >>83
406名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 18:30:06 ID:k5D7fru60
どうどうと両手に札束もって街中を
「ヒャッハー」いいながら
100Mくらい歩いて
なんもなかったら許すわ
407名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 18:30:18 ID:LvvU7/xdP
>380
>395 が紹介している外務省海外安全ホームページの
在留邦人安全対策マニュアルに君の友達の事例も載っている。

> (ニ) 日本人犯罪被害事例
> 《事例1》
>  午前10時30分頃、ヨハネスブルク地内のショッピングセンターの
>  アーケード街を友人と歩いていたところ、10数名の黒人に突然背後から
>  攻撃され、首を絞められ、体を押さえつけられ、現金、クレジットカード、
>  バンクカード、国際運転免許証、デジタルカメラ等を強奪された。
408名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 18:30:28 ID:yrlaC5Av0
普段護衛付きの職場でノホホンと仕事して
警察や軍に厳重に守られてる高級住宅街にすんでそうな奴等に太鼓判押されてもねぇ…
409名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 18:31:09 ID:M2R/a4vE0
行かなければ安全です
410名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 18:31:51 ID:0nV9q61b0
>この日も駐日大使が「絶対に大丈夫。
>安全については保証する」と訴えた。
ヘタな詐欺師は絶対大丈夫って言うよね〜
411名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 18:32:47 ID:MHdNAEHm0
ヨハネスブルグのガイドラインは??
412名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 18:33:47 ID:53HI2Tdm0
413名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 18:34:02 ID:GKnsflI40
半島が安全で大人気らしいから
同じく安全なんだろうね
414名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 18:34:26 ID:cyQg6mDj0
日本じゃ絶対なんて安易に言ってる奴ほど信用されないってことを誰か教えてやれよ。
警官増員したって密度の薄い地域では治安悪くなるのは当然なんだから、せめて政府が出す
安全情報に従っていれば安全とかいう表現にしないと。
415名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 18:35:08 ID:eh4LDXL60
セコムしてんのかよ?
416名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 18:37:07 ID:8qFEAqeb0
成人男子の4人に一人はレイプしたことがあるってデータは凄かったw

前科者割合何%だよwww
417名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 18:37:27 ID:mMLIEJ+mO
保障って、何かあったら責任とってくれるのか?
418名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 18:38:27 ID:ARrHX55m0
この世に絶対などない訳だが
何かあった場合どうすんだ
419名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 18:49:34 ID:QAjMm2On0
物凄い数の警官と警備員投入するから安全らしいよ
当然スタジアムとホテルと空港、それを繋ぐ道だけの話で
そこから一歩でも出たらどんな目に会うか分からないけど
420名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 18:51:41 ID:1tpPMCyY0
南アフリカは安全です。

あなたがどんな状態になろうが、必ず日本へ帰ることはできますから
421名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 18:58:24 ID:9OGqAU11O
つまり、サッカー見る為に命を掛けれる漢かどうかか・・・
422名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 19:10:17 ID:9whGr8DAO
うそつき…
423名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 19:18:33 ID:FWEZ2ad+O
CNNでやっていたけど高級といわれているホテルも安心はできないらしいね。ホテル従業員がギャング
に客情報を教えたり、盗難事件捜査に来た警官がギャングと通じているなんて日常茶飯事らしいぞ。
424名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 19:20:32 ID:X33soNegO
>>423
ホテルの従業員が泥棒なんだよ…
425名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 19:23:18 ID:lXmXeKpO0
「絶対」って言葉を使っちゃ駄目だよ
何事にも絶対は無い
426名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 19:23:59 ID:f5T86W+KO
>駐日
おいおい、口先だけにも程がある
仮に駐南ア大使の日本人が同じセリフを言ったとしても外交圧力ととるぞ
427名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 19:26:51 ID:wqPk2nhG0
大阪は何も恐れない
428名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 19:27:02 ID:N16NbrxW0
橋もっちゃんが
「大阪では、引ったくりはまったくありません!」
って言ってるようなもんだな。
429名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 19:28:34 ID:+SDYsO7/0
>>423
似たような話で
Wカップ期間中は警備や臨時警官の数を増やすらしいが、
臨時の人材は普段働いてない奴を雇用するわけだからつまり、、、
無職(泥棒やギャング)を雇用すると言うことだ・・・
430名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 19:28:53 ID:SK3otfoU0
× 太鼓判
○ 烙印
431名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 19:30:47 ID:5UDp6YeTO
このコメントも脅迫されて言ってるんだろうな。
432名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 19:32:41 ID:DBYhQnvH0
南アフリカは安全です!



※但しケンシロウに限る
433名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 19:32:51 ID:Hub4/8z40
南アフリカ+日本人=ピラニア+羊
434名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 19:33:10 ID:/zoAdhcF0
>>419
その”ホテルとスタジアムを結ぶ高速バス”が、タクシーの運ちゃん連中に狙われていて、
それもただ狙われてるって話じゃなく、『AK47』で蜂の巣状態になるまで襲撃されている。
(ちなみに、その高速バス内にはサブマシンガンを持った警備員が常駐しているのだがw)

それでも”安全”というなら止めはしない。ぜひ土産話を聞かせてくれ。
435名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 19:34:01 ID:lsRVJsQF0
警備員ついてても銃撃されたら意味ないしな・・・
436名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 19:34:10 ID:7J3TwuBoO
南アフリカが安全なら新宿ですら神の町だな
437名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 19:36:29 ID:CUs89Irk0
南アフリカは安全です!








中国に比べれば.
438名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 19:38:05 ID:aJH2x3DDO
あきらかにわかる嘘じゃないかwww
439名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 19:39:02 ID:2PewL1M40
でも、大げさに騒いでるだけと思って
日本人は見に行くんだろうな。
440名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 19:43:27 ID:0mENrRuN0
>>436
新宿は安全だよ
今や街中監視カメラあるし
441名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 19:43:49 ID:7AgzPN6UO
「南アフリカは(ボディーガード20人+サブマシンガン携行していれば)安全です!」
442名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 19:44:01 ID:b3i1MZJVO
中国人がパチもんは中国には無いよって言ってるレベル
443名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 19:44:49 ID:4fsyZjbq0
損害負った場合責任とってくれるならむしろ特攻してやるよってレベル
口だけなら誰でも言える
444名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 19:45:43 ID:qDstRZJbO
ちょ、誰か行って確かめてきて!
445名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 19:47:15 ID:dAu/1veAO
滞在中は銃器携帯・緊急時の使用OKなら
行く人増えるかな?
446名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 19:48:03 ID:aJH2x3DDO
サッカーしに行くというよりサバイバルしに行く感じ?
447名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 19:49:46 ID:pS3b50B70
ニューヨーク市民でいるより海軍に入隊したほうが安全ってことだな
448名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 19:50:05 ID:4fsyZjbq0
会場や高級ホテルは国を上げてガードするからそうそう狙われないだろうけど
会場←→ホテルの移動の間は高確率で狙われるだろうな
449名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 19:51:57 ID:R1Glh/7MO
どのくらい安全なのか、身を持って証明してくれるらしい
450名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 19:53:14 ID:8StlYYyK0
>>1
絶対とか言われると逆に安心できない。
451名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 19:54:56 ID:OfxP5HTZO
韓国はキムチ臭くありません!ってくらい無理あるな
452名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 19:56:16 ID:3B7hKXRdO
>>445
訓練もせず使える訳ねーだろ
自分の足撃ち抜くのがせいぜい
453名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 19:56:43 ID:VzbY30HT0
          強姦    殺人   強盗
南アフリカ     123.85件  51.39件  460.37件
オーストラリア   81.41件  1.57件  121.43件
アメリカ      32.05件  4.55件  147.36件 (1999年)
イギリス      16.23件  1.61件  179.73件
フランス      14.36件  1.78件   41.26件
韓国        12.98件  2.02件   9.56件
オランダ      10.36件  1.15件  117.17件
ドイツ        9.12件  1.17件  72.28件
ロシア        4.78件 19.80件   90.68件
コロンビア      4.40件 62.74件   58.01件
日本        1.78件   0.50件   4.07件
(10万人あたり件数、2000年)
454名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 19:57:15 ID:88C+ml+30
スタのトイレとかも平気かねえ
455あ ◆UpzRvp7JmY :2009/10/28(水) 19:57:26 ID:nd6bFLs+O
在日大使が蒙古斑!!
456名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 19:57:33 ID:TIxtWecaO
↓ヒョードルが真顔で一言
457名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 19:57:46 ID:cQuqSKbY0
南アフリカの人たちは、来年が来るのを手ぐすね引いて待ってるようです。
飛んで火に入る夏の虫〜
鴨葱〜
458名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 19:57:55 ID:ykuuA05f0
安全という言葉の意味がアフリカと日本では違うようだな
459名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 19:58:09 ID:i975/K9hO
ホテルから10メートル手前でタクシー降りたら強盗の被害にあう国がヌケヌケとw
460名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 19:58:17 ID:MUNTwVOaP
周辺からの移民に仕事とられまくってて荒れてるらしいね
461名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 19:58:44 ID:V7kCWoaA0
>>453
いまはヨハネスに負けないくらいブラジルのリオが頭角を現している。
この2国で大イベントをやるのだから・・
462名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 19:59:34 ID:88C+ml+30
日本から緑のおばさん貸そうか
463名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 20:00:26 ID:Wt8REviPO
【サッカー】「南アフリカは安全です!」駄目大使が太鼓判
464名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 20:01:09 ID:hcKzSWrC0
この駐日大使、本当に日本に滞在しているの?
韓国にでも間違えて住んでるんでない?
465名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 20:02:50 ID:KQhbNHsA0
危険すぎる
466名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 20:03:08 ID:ROLNaPptO
以降、二度とアフリカの地でW杯が開催されることはなかった…っていうオチだろ
467名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 20:04:23 ID:TIxtWecaO
↓ボビー・オロゴンが一言
468名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 20:04:57 ID:saBZm0SY0
この駐日大使が、夜のヨハネスブルクのダウンタウンを
スーツ着て練り歩いて無事なら信じるよ
469名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 20:05:05 ID:xRaYeu+L0
>>423
南アでの事じゃないけど酒井若菜も東南アジアのホテルで従業員に思いっきり胸揉まれたって言ってたな
470名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 20:05:38 ID:qQ01oFY60
外務省の『南アフリカに対する渡航情報』を見る限り
とても安全だとは思えないのだが…
471名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 20:06:33 ID:qYw9tjF80
ホントに安全ならこんな話題自体でないわけで…
472名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 20:07:23 ID:88C+ml+30
俺が揉みたい
473名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 20:08:25 ID:Lla6hOLXO
大使がこんな嘘ついていいの?
474名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 20:11:00 ID:rSnJyjKg0
外務省が出している海外安全情報

http://www.anzen.mofa.go.jp/info/info4.asp?id=122#header
475名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 20:11:14 ID:6fqvkqO50
なら大使がヨハネスブルグ中央駅の周りを全裸ダッシュして
ケツを守りきれたら認めてあげるよ。
476名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 20:11:20 ID:b6SO6djE0
>>1
南アを知ってる人が言う安全って事かな。
日本は大阪でさえ世界でダントツに安全な国だからな。
基準が違う気が。
477名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 20:12:04 ID:yymes+hH0
>この日も駐日大使が「絶対に大丈夫。
>安全については保証する」と訴えた。

どうせ誰も信じないんだから
「臆病者は来なくて良い!」
ぐらい言えば良いのにな。
478名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 20:15:03 ID:ufV4J8/70
リオはホントすごそうだよな
ヘリ撃墜とかパネェわ
479名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 20:18:18 ID:0fkSMmMw0
usoda!!

480名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 20:18:47 ID:lGLj+N9xO
保証するって言ったって、事件に巻き込まれても何かしてくれるワケじゃないんだろうな…
481名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 20:19:18 ID:bmsOS/zsO
他の国なら「護衛が30人」と聞くと守りは万全だと思えるが 
南アだとヒャッハー!達の獲物が増えただけじゃないのか?と思えてしまう。
482名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 20:20:43 ID:V7kCWoaA0
南アフリカ現地ガイドの忠告によると、犯罪に巻き込まれたら身包み全て
捧げなさい、黙ってレイプされなさい。命があるのがあり難いのです。
日本では信じられない忠告を真顔で言ってくれる。
483名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 20:21:09 ID:GDnF7BGJO
ちょっと行くだけでもタクシー乗らなきゃいけない国が安全かよ
484名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 20:22:39 ID:bmsOS/zsO
>>483
タクシー乗っちゃっても大丈夫なのか?
485名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 20:24:39 ID:5SvBP+olO
山一証券「うちの会社は安全です!」
486名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 20:26:10 ID:evrGdGi30
>>1
人が死ぬのが一桁なら安全
とかいう基準なのか?
487名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 20:26:18 ID:bMHaWwg30
欧米ですらジャッパニーズはネギ鴨なのに
南アメリカを歩ける訳ないじゃん
真っ先に即死するよ、即死
488名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 20:26:47 ID:2WdCAcJ/O
また1泊4日みたいな弾丸ツアー組むのかな?

リアルサバイバルゲームになりそうじゃね?無事帰還率4割とか まだ韓国のがまし
489名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 20:28:25 ID:ay3pis1r0
490名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 20:28:31 ID:xRaYeu+L0
>>488
当日着いて空港からバスで直行スタジアム
観戦後同じ道程を繰り返すでも安心出来ないて凄いよなw
491名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 20:29:17 ID:p7En6jdC0
必死だなw
492名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 20:29:51 ID:BY/2F+K/0
今の南アフリカは「目立つ格好」をしなければ大丈夫らしい
「時計をする」「鞄を持つ」というのは南アフリカでは「目立つ格好」なので注意なw

493名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 20:30:12 ID:fP8QxO120
現地で浮かれた日本の馬鹿女が行方不明、変死
なんかそんなニュースさいきん見た気がする
494名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 20:32:19 ID:MJYkvL2u0
>>1
            . ィ
._ .......、._    _ /:/l!
 :~""''.>゙' "~ ,、、''‐'、|         _    またまたご冗談を
゙、'、::::::ノ:::::::_,.-=.  _〜:、         /_.}'':,
 ``、/:::::::::__....,._ `゙'Y' _.ェ-、....._ /_゙''i゙ノ、ノ
 ,.--l‐''"~..-_'.x-='"゙ー 、`'-、 ,:'  ノ゙ノブ
"   .!-'",/  `'-‐'') /\ `/ でノ-〈
 .-''~ >'゙::    ‐'"゙./  ヽ.,'   ~ /
   //:::::       ',    /    ,:'゙
495名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 20:33:57 ID:FWEZ2ad+O
>>484
外務省では公共機関は危険だから使うなとある。
ようは移動する時は装甲車しかないw
496名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 20:34:51 ID:h/zh8+vB0
日本でぬくぬく駐在してる大使の発言
497名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 20:35:56 ID:lUSvhnsT0
こんなデカいフラグを立ててどうするつもりだお前は。
498名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 20:36:46 ID:UI+usWWa0
南ア政府が空港で掛け捨ての保険やりゃいいんだよ。
泥棒、おいはぎ、強姦、傷害等の被害になったら補償するやつ。
一人30ドルくらいなら大半の観光客は契約するだろ。

死んだら30万ドル払いますよ♪〜って100人死んだら3千万ドル。
置き引きや強盗の被害額補償が1億くらいとして・・・・。
200万人が加入しても6千万ドルで大赤字。
499名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 20:39:56 ID:oWP0ET8K0
>駐日大使が「絶対に大丈夫。安全については保証する」と訴えた。

保証を明言してる訳だから、何かあったら全責任は南ア政府および駐日大使が負ってくれる訳かw
500名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 20:40:03 ID:oFIeCpPZO
真に受けて行く様なヤツは何されても仕方ない
これは騙される方が悪いってレベルの詐欺
和牛オーナークラス
501名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 20:40:09 ID:dQ8AEvFA0
>>498
保険会社がつぶれますがな。。
502名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 20:44:40 ID:1tpPMCyY0
>>1

  信じていいんだな?
503名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 20:44:44 ID:aJH2x3DDO
>>477
現地人or黒人にとっては安全なんだろうけどさあ…。
ハイテク家電ぶら下げた黄色人種は「獲物」として見られてるだろ。
504名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 20:47:04 ID:62oPWJmP0
>>502
行くのか・・・
505名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 20:48:09 ID:1tpPMCyY0
>>503
回転すし屋で、本マグロ大トロ厚切りを無地の白皿で回すようなものか
506名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 20:50:52 ID:WoM5J7nz0
外国人が旅行をするのにとんでもない国日本

・外国旅行だからと細心の注意を払っていたが、全く周りで犯罪が起きなかった
・夜地下鉄に乗った瞬間、酔っ払った外国人がいびきをかいて寝ていた
・地下鉄の中で銀座で買ったブランド品をいじっていても何もされなかった
・タクシーの中に荷物を忘れて電話したら会社に届いていた、というか次の日ホテルに送ってくれた
・タクシーで空港からホテルまでの10kmの間に居眠りをしていたが、正規料金で到着した
・「そんな安全なわけがない」といって出て行った旅行者が5日後遊び疲れて帰ってきた
・「現金を殆ど持っていかなければ使わない」と手ぶらで出て行った金持ちが、カード限度額一杯まで買い物をして戻ってきた
・最近流行っている街は「西成」 日本の中では数少ないスリリングな街だから
・日本で強盗にあわない確率は15000%。150回訪日して1回強盗に会うか会わないかの意味
・日本における殺人事件による死亡者は1年平均800人、うち犯人は90%以上が検挙済み
507名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 20:55:13 ID:h9tBXIHPO
DOJIN
508名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 20:58:29 ID:Q1OJzOm1O
リアル北斗の拳
509名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 20:59:26 ID:YhFDfdDR0
南アの大使館の中も本国なみの治安状況なのかしら
510名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 21:01:18 ID:Jq1XzrcnO
自分、戦闘力は男爵ディーノくらいですが、夜間外出は可能ですか?
511名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 21:01:22 ID:5a/bhzl00
ヒャッハー! 安全です ヒャッハー!
512名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 21:03:50 ID:HsG1/lrdO
513名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 21:06:23 ID:QaSFFsen0
太鼓判が言い過ぎなのは明らかwww
514名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 21:07:52 ID:nCnuPLv20
2007年時点だが、現地の日本人学校はバスジャックに会った場合の訓練してるぞ
http://plaza.rakuten.co.jp/sadachs/diary/200704300000/
515名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 21:08:34 ID:qQ01oFY60
基本自家用車で移動し、信号では絶対停止しちゃいけないってのを見たことある
後、警察に化けた強盗もいるからパトカーにも注意とか
516名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 21:09:40 ID:naj/pKGkO
>>510
一人倒したら次の猛者にやられるパターンだろう。外出は控えろ!
517名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 21:10:20 ID:Hwx1Xsiu0
篠崎愛が南アフリカ一般道を1時間散歩して
何事も無く無事だったら俺死んでも良いな
518名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 21:12:01 ID:joGYIGlw0
元イラク大使館として使ってたマンションの一室を業者が片付けてたら
自動小銃二丁が出てきて大騒ぎになった話をなぜか思い出した。
非常用に隠しておいたけど、日本があまりにも平和なので
そのうち隠した事とかそれを引き継ぐ事もみんな忘れてたってのがすごい。
519名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 21:14:15 ID:qGfDSpEE0
ヨハネスブルグが半端じゃないのは、小銭欲しさでいきなり銃をぶっ放す
こと。テレビでやってた。手を上げろとかじゃなくいきなり。
520名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 21:15:00 ID:6qPBg0tz0
>>510
男色なら死ぬ
男爵なら大丈夫だ
521名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 21:21:43 ID:evrGdGi30
>>520
男色ならイク
男爵なら大丈夫だ
522名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 21:26:48 ID:aJH2x3DDO
>>506
日本てある意味すごいのかもしれない。
>>518
日本の平和ボケは外人にも伝染するのかw
523名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 21:30:42 ID:JVlstOM3O
>>515
>>警官に化けた強盗

それなんてGTA?
524名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 21:37:02 ID:A5ekf0sy0
この一週間で聞いたギャグの中で、最高に笑えるギャグだな。
このお笑い芸人殺しめwwwwww
525名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 21:40:56 ID:YVppnqGI0
南アフリカって危ないんじゃないの?
なんで?危なくないよ
だって安全なの?
もちろん安全だよ
なんで?だって世界犯罪ワースト3 ということは危険なんでしょ?
違うよ。全然違うよ。
でも、殺人事件は日本の約110倍なんでしょ?
全然違うよ。全く関係ないよ。
526名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 21:42:24 ID:3lxM5nqK0
今からこんなビクビクしてんのは世界中でお前らだけだと思うぞ。
527名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 21:44:28 ID:G9DXKDTw0
>>1
名誉白人乙wwww
528名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 21:46:07 ID:evrGdGi30
>>526といって出て行ったID:3lxM5nqK0が5分後血まみれで戻ってきた

529名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 21:46:38 ID:uJBH/nYV0
>>1
フラグたてるなよ・・・

もうこの人が死ぬことは確定的だな・・・
530名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 21:46:53 ID:joGYIGlw0
>>515
昔、なんかの番組で
ドアの下に火炎放射装置がついた車が売り出された話があったな。
もちろん、寄って来る強盗対策用。南アフリカってすげえな、て素直に思った。
531名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 21:51:00 ID:p9PY10AN0
アパルトヘイトは続けた方が良かったのか。解放されて自由になった
貧乏人ほど怖いものはないな。
532名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 21:53:14 ID:04TNGi1n0
またまたご冗談を
533名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 21:55:58 ID:83moEBuB0
黒人が住んでるところはどこも危険だよ
アフリカみたいな素晴らしい土地になんで黒人が
住んでいるんだろう
534名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 22:00:09 ID:hTwYHuN30
警官を殺すのはやめようというポスターが作られる国
535名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 22:00:28 ID:LCmcHcj70
・「絶対に大丈夫。 安全については保証する」と訴えた駐日大使が(r
536名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 22:00:31 ID:POubGnkYO
貧乏人がやる玉ころがしだから別にいいじゃん
537名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 22:01:36 ID:JqaGSBMR0
>>534 なにそれこわい
538名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 22:03:20 ID:83moEBuB0
日本と南アフリカの土地を交換して欲しい
539名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 22:03:26 ID:VsuuLHB60
黒人に文明社会は2万年くらい早かったんじゃない?
540名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 22:04:39 ID:8R2RWsRFO
ばかじゃねーの
541名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 22:05:45 ID:/Nr4o3rBO
夜の歌舞伎町でヤクザに蹴り入れても何もされません(^-^)


レベルだな
542名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 22:06:05 ID:83moEBuB0
このブログ読む限り十分危険です。

http://jozi.exblog.jp/i12/
543名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 22:07:04 ID:+mmiEQFDO
>>519
「手を上げろ」なんて言い終わる前に撃ち殺される
544名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 22:08:26 ID:zOLlf5VH0
恵まれた土地ほど変な人間が住んでるってのは一面の真理なのかも
お隣さんの何とか半島は除くとしても
545名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 22:08:52 ID:vsLvqVPe0
これはボケだろ
犬飼さんツッコまないと
546名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 22:09:29 ID:Engf17250
黒人の女とセックスしたことあるけど、くさいし声でかいし、同じ人間とは思えなかった。
動物とやってるような感じ。
547名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 22:09:43 ID:7F5KPiDqO
>>530 それの制作者がイグノーベル賞受賞してなかったっけ?
548名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 22:12:40 ID:hSB+kkqsO
【サッカー】「南アフリカは大阪より安全です!」駐日大使が太鼓判
549名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 22:16:01 ID:VVgmOh26O
同じく危険だと言われてるナイジェリアでは現在U-17が開催中。
550名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 22:17:52 ID:LSfFPIBz0
 /i /{/'⌒'}  }}Y/ / ,r-、ヽ,  /
 ノ、|、ヾ_,,ノ  ノ ノ{ ヾ {^')) }フ/ /          _/
   \ヽ、    彡'`、、  'ー' ノ //",,゙ """ /    ヽ
 ヽ-、ミ‐-、、 、,r=‐'¬ー=、、,-‐'_ ヽ、    /ノ     / 『味』 ウ・  こ
 ミ/   ~          ̄ノ /\   /彡 ""  |/   だ  ソ・  の
  /   ,'    u ∪   ! ヽ  | i、゙ー''"彡     /|   ぜ   を・  味
  、、∪ / ノ /  _,,,...-‐‐ニ=,ノ,,/ ヽ、,,_ \   ,イ / |    :  つ・  は
  ニ、=!, l_. レr=-ニ二、,,,.-'"    ー、==-ヽ'"/ / ヽ   :  い・
  、(・,)>ノ⌒  ∠,(・,)_く  ゙`   ヽ゚ノ`ー=、_ /// ∠   :  て・
    ̄/""゙   ヽ ̄ ̄  \ヽ      ̄ ̄ //   ノ     る・
  u 〈  、     u   (ヽ          //     ̄ノ
    ヽ -'   lj     >、       //  /    ̄ヽ、
    /ヽー‐ 、      /'"´ 'i     //  /       ∨ヽ/
    ^゙"⌒ヾ、     ,i|  ,"__}    //  /  /
    ー-  -      ヽ_人`'′ //  /  /
               / i'゙' /-─‐‐''/_/_
   、         _/-‐ヽ、___,,,, -‐‐  ̄
   ー-、、,,__,-‐'//ノゝノ ノ  ヽ\
    ↑駐日大使           ↑おまいら
551名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 22:18:00 ID:aJH2x3DDO
南ア「絶対に安全です!」
中国「絶対に本物です!」
552名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 22:20:32 ID:i975/K9hO
黒人は暴動なんかがあると野性的というか物凄く凶暴化するらしいからな

人の形した獣だよな
553名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 22:20:47 ID:83moEBuB0
自転車旅行中に黒人に銃を突きつけられ
襲われた人のブログ

http://yokoandhiro.com/blog/category/eastafrica/page/3
554名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 22:22:14 ID:vsr/dUJl0
日本がベースキャンプ地に予定しているジョージについても>
>「前の前の駐日大使が住んでいて、凄く楽しみにしている」とアピールした。


安全ならなんでこんな頻繁に大使が替わるんだよ・・・
555名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 22:23:19 ID:SkSrpNdmO
>>549
U17の大会と比べてどうする
そもそもスタンドに現地人しかいないじゃんw
南アもナイジェリアも選手やら関係者は最優先で守られるわけだから
全く参考にならんだろ
556名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 22:24:03 ID:dNBhegfIO
日本代表は安全

行くサポーターは危険です
557名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 22:28:11 ID:WoM5J7nz0
>>530
398 名前:名無しさん@6周年 投稿日:2006/07/19(水) 12:30 ID:f0YeOurO0
俺のヨハネスブルグ豆知識
・強盗よけに火炎放射器つきの車が発売された
・強盗はその車に近づけなかった
・むかついた強盗は、その車をロケットランチャーで破壊した
558名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 22:28:47 ID:Or/cgoVuO
もうW杯なんてやめろよ
後進国が憂さ晴らしする大会だろ?
559名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 22:30:38 ID:FaDZCtf1O
じゃあ、何かあった時は誰が責任を取るのかね
560名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 22:31:12 ID:Dtk9vfNO0
安全death!
561名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 22:31:15 ID:nUnODgZ+0
ごり押し開催やめようキャンペーン
562名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 22:32:06 ID:EGliLSPq0
今週のサカマガに載ってた駐南ア大使のコラムで

「強盗には遭遇するものと思っておけ。 
ホールドアップされたら抵抗するな。
多額の現金を持ち歩くな。 
カードは一枚ホテルの金庫に保管しておけ」

と書かれていましたが何か?
563名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 22:32:17 ID:VVgmOh26O
>>555
なんでU-17ナイジェリア大会がうまく開催されると気に入らないんだ?
564名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 22:32:51 ID:GR2WoL200
こんな嘘ついてどうすんの?
565名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 22:33:35 ID:GxiZgovMO
サカオタが何人物理的に減ろうが構いませんけどね
566名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 22:33:43 ID:/7LPka4G0
まず大阪で免疫つけてからだ
567名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 22:35:26 ID:7gCypnGl0
普段から大使館のゲートにライフル持った軍人がいるとか日本じゃ考えられない。
568名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 22:35:34 ID:R7pmjqFR0
>553
モザンビークは安全だな
レイプされて殺されないなんて
569名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 22:36:43 ID:4lcD9LvyO
強盗に遭う確率120%だっけ?
なんで100%超えてんのかって、同じ人が何度も被害に遭うからとか。
570名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 22:38:07 ID:PNDet0vy0
前の駐日大使は死んでます。
571名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 22:41:54 ID:Hub4/8z40
こうやって馬鹿な日本人を連れ込もうとしてるんだな。
てゆうかコレってまんま彼岸島みたいだな。
572名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 22:43:51 ID:XtLjE/hF0
>>562
ホテルの従業員すら信用できないのが南ア
573名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 22:46:47 ID:Dpxzv6oD0
底辺の人たちが「W杯が開催されようが我々には関係ない」って言ってるの見て怖くなった
「関係なく通常通りに犯罪しますよ」って言ってるように聞こえた
574名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 22:50:38 ID:JVlstOM3O
たいていの国には刑務所があるが
刑務所の中に国があるのが南アフリカ
575名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 23:32:56 ID:qwOYK4/G0
>>529
大使とか偉い人の乗る車は防弾で色々耐えられる仕様らしいぞwwww
しかし一般人は・・・・
576名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 23:34:34 ID:PQQ1GXCUO
>>566
次に川崎
最後に浦和かよ
577名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 23:36:52 ID:joGYIGlw0
むしろ、ホテルの従業員が信用できる国の方が珍しい。
578名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 23:39:11 ID:4b1na9Em0
ホテルの玄関につけた車がそのまま盗まれたり、預けた荷物が盗まれたり
日本のホテルマンでは考えられない。
579名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 23:40:18 ID:mHWEqWro0
「嘘つくと南アに強制送還するぞ」と言えば真実語ると思う
580名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 23:40:27 ID:ZyccgYDa0
小沢がクリーンな政治家って言うぐらい信じられん
581名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 23:46:59 ID:umxn6+pVO
嘘つき
582名無しさん@恐縮です:2009/10/29(木) 00:19:01 ID:WSekiwoV0
>>135>>356
画面横のスクロールバーが1cmくらいだったときもあったから今は大分マシだと思う。
583名無しさん@恐縮です:2009/10/29(木) 00:26:07 ID:LEh01FltO
久々にたちの悪いギャグを聞いた。
584名無しさん@恐縮です:2009/10/29(木) 01:27:59 ID:U/uytnjm0
この駐日大使が犯罪被害者にフラグ?
そうならなければいいが
585名無しさん@恐縮です:2009/10/29(木) 02:04:43 ID:MNMNzGRo0
試しに散歩でもしてみろよw
586名無しさん@恐縮です:2009/10/29(木) 02:40:51 ID:3bMmlrGA0
>>502
次は絶対生きて帰れる!
587名無しさん@恐縮です:2009/10/29(木) 09:57:39 ID:fnEu8U+B0
>502 >586
ぐーろぶなー!(ドドンガドンドン)
なーんあたいし!(ドドンガドンドン)
588名無しさん@恐縮です:2009/10/30(金) 03:52:06 ID:a/LJiGeaP
アフリカとブラジルは凶悪すぎる
589名無しさん@恐縮です:2009/10/30(金) 03:56:35 ID:MVHqkn9c0
>>1
信じていいんだな?
590名無しさん@恐縮です:2009/10/30(金) 04:02:27 ID:b769l2Jw0
ブラジルは別に危なくない。
無知なヤツの中では、

ブラジル = ヨハネスブルグ

っていうイメージなのかなw
たとえばリオでは女子高生が「何も危ないことなんてないよー」って言うし、
道端で露店が出ていて、夜はオッサンが楽しそうに酒を飲んでるし、
地下鉄には女性専用車両があるし、
金持ちのオバサンは滅茶苦茶オシャレしてかわいいし、
日本人が入れないような高級ブランド店もあるし、
要するに普通の国。
591名無しさん@恐縮です:2009/10/30(金) 04:04:56 ID:VXQ+93XzO
こいつと前に南アフリカは安全だとかほざいてたライター二人で現地を散歩してきてくれ
1週間滞在して無事に帰ってこれたら信じる
592名無しさん@恐縮です:2009/10/30(金) 04:09:58 ID:z95gwuzo0
大丈夫、ファミ通の攻略本だよ
593名無しさん@恐縮です:2009/10/30(金) 05:13:23 ID:/cnJwf/5O
首都ヨハネスブルクは福岡、大阪と並ぶ
世界三大危険都市
594名無しさん@恐縮です:2009/10/30(金) 05:16:32 ID:jRWHkFDm0
保証するってことは、殺されたりしたら賠償金払ってくれるんだろうな。
595名無しさん@恐縮です:2009/10/30(金) 05:28:15 ID:/AKidzFOO
>>590
南アフリカほどじゃないだけで日本人からみたらほとんどの国は危ないだろ
596名無しさん@恐縮です:2009/10/30(金) 05:37:01 ID:XOFgrLyEO
ミナゴロシにはなりせんから安全です
597名無しさん@恐縮です:2009/10/30(金) 05:37:15 ID:Uyl4HNxmO
一番信用できないポジションに座ってるじゃねーか
598名無しさん@恐縮です:2009/10/30(金) 06:01:27 ID:knV3rAXEO
うそつき…。
599名無しさん@恐縮です:2009/10/30(金) 06:06:22 ID:keNd8qmfO
これは筑豊は安全ですと言ってるのと同じじゃんよ。
600名無しさん@恐縮です:2009/10/30(金) 06:08:24 ID:+yESS2z8O
>>596
だな。
日本じゃ皆殺し多いからな。
601名無しさん@恐縮です:2009/10/30(金) 06:09:35 ID:/cnJwf/5O
筑豊に入る幹線道路に
この先、日本統治外の看板ある
602名無しさん@恐縮です:2009/10/30(金) 06:11:10 ID:ihMGbuCUO
この駐日大使の肩を誰かやさしく抱いてやれよ「頑張らなくていいんだよ」って。
603名無しさん@恐縮です:2009/10/30(金) 06:13:03 ID:VqLiNhLf0
嘘つきは南ア駐日大使のはじまりだぞ。
604名無しさん@恐縮です:2009/10/30(金) 06:13:56 ID:cNNR3NrnO
バチカンみたいに南アフリカ内にある国レソトは国民の四分の一がエイズ
605名無しさん@恐縮です:2009/10/30(金) 06:35:28 ID:mt2wFAmW0
>>1
30秒に1人レイプされて、
60秒に1人殺されているらしいやん?
何が安全なんや?
お前の日本の大使館は安全だろう
そら
606名無しさん@恐縮です:2009/10/30(金) 06:47:48 ID:gPZNuEf/O
「戦争してないから安全です」とでも言いたいんだろ
607名無しさん@恐縮です:2009/10/30(金) 07:03:05 ID:0akQL8RnO
>>606
戦争時のイラクとどっちが危険なんだろか
608名無しさん@恐縮です:2009/10/30(金) 07:07:18 ID:BqoWak/hO
自販機を町中に置いて24時間何ともないレベルが安全なんだよ!
609名無しさん@恐縮です:2009/10/30(金) 07:07:35 ID:urywqZCfO
女子供は生きて帰れん
610名無しさん@恐縮です:2009/10/30(金) 07:19:14 ID:UriYq3eY0
ひゃっはー
611名無しさん@恐縮です:2009/10/30(金) 07:25:15 ID:IoEeskvcO
お国のために無茶な嘘まで言う彼の愛国心は見習わなければならない
612名無しさん@恐縮です:2009/10/30(金) 07:32:07 ID:u35wfiNZO
ケンシロウみたいな奴なら安全だろうな
613名無しさん@恐縮です:2009/10/30(金) 07:34:11 ID:IA8qrUUVO
かといって安全じゃないとは言えないし、
これは受け取る側が察すべき。
614名無しさん@恐縮です:2009/10/30(金) 07:34:30 ID:ZsYsnlb90
コンフェデ見る限りスタジアム内だけは安全そうだ
615名無しさん@恐縮です:2009/10/30(金) 07:36:06 ID:Q4hVTMWwO
前の前の駐日大使の墓地があるの間違いだろ
616名無しさん@恐縮です:2009/10/30(金) 07:36:06 ID:CaI/8VJcO
何人死んでも、こいつは知らん顔するだけだしな。責任があるわけでもなく。
617名無しさん@恐縮です:2009/10/30(金) 07:41:55 ID:NtONHY0xO
身ぐるみ剥がされて、レイプされて、その上死んでもいいやって奴は行ってこいww
618名無しさん@恐縮です:2009/10/30(金) 07:45:16 ID:4Pq4efafO
韓国人なら、ソウルより治安が良くてレイプしやすくて住み着きそうだなw
619名無しさん@恐縮です:2009/10/30(金) 07:46:26 ID:2BcbpzVpO
南アフリカが危険だなんて都市伝説さっ(キリッ)
620名無しさん@恐縮です:2009/10/30(金) 07:46:33 ID:o5o5UGD+0
     *      *
  *  うそです   +  
     n ∧_∧ n
 + (ヨ(* ´∀`)E)
      Y     Y    *
621名無しさん@恐縮です:2009/10/30(金) 07:48:52 ID:2vc2EvjoO
先週からアニマックスで北斗の拳始まったから行く人は予習するといいよ('-^*)/
622名無しさん@恐縮です:2009/10/30(金) 07:53:05 ID:BG3JubPHO
なんかこのスレおもろいなw
いや、笑い事じゃないが。

案外思ってるよりは安全かもよ?
道端に死体が無造作にあるレベルではない程度に。
623名無しさん@恐縮です:2009/10/30(金) 07:53:32 ID:M1QdS48fO
>>559
沸騰してるがのわかっている風呂に入る様なもん
南アフリカに行った奴の自己責任だろう
624名無しさん@恐縮です:2009/10/30(金) 07:53:52 ID:/gOvSPhYO
とりあえずトゲトゲの付いた革ジャンとチェーンくらいは装備していけよ
625名無しさん@恐縮です:2009/10/30(金) 07:54:42 ID:ULG7PpoAO
絶対なんて言う奴は絶対信じちゃダメ
626名無しさん@恐縮です:2009/10/30(金) 07:59:52 ID:EXbgHHWdO
安全ではねーだろw
627名無しさん@恐縮です:2009/10/30(金) 08:02:06 ID:eY/C9F/5O
首都ヨハネスブルグはリアルなサバイバルゲーム
628名無しさん@恐縮です:2009/10/30(金) 08:04:35 ID:ricj2gG1O
何いうたんや?


ヨハネスブルク!
629名無しさん@恐縮です:2009/10/30(金) 08:06:55 ID:GnMCVWYWO
本当に安全なら、わざわざアピールしないっつーの
630名無しさん@恐縮です:2009/10/30(金) 08:10:30 ID:w29nYwPWO
誰かバイオレンスジャック呼んでこい。
631名無しさん@恐縮です:2009/10/30(金) 08:12:37 ID:wPTWX+hMO
まあ場所にもよるよ
日本代表がベースにする予定の所は高級ゴルフリゾート地でかなり安全だそうな

ヨハネスブルグは…
まあ用事でもない限りは近付かないほうが宜しいかと
632名無しさん@恐縮です:2009/10/30(金) 08:19:42 ID:4z8RJYZFO
>>631 用事があっても絶対に行っちゃダメな場所だよww
633名無しさん@恐縮です:2009/10/30(金) 08:23:19 ID:V2MrNhbHO
>>614
金持ちしか入れなそうだったな

貧乏マフィアだらけのイタリアよりよっぽど安全
634名無しさん@恐縮です:2009/10/30(金) 08:30:16 ID:VwcC2reJ0
駐日大使と駄目大使は似ている
635名無しさん@恐縮です:2009/10/30(金) 08:51:00 ID:55yVFF/K0
「こんなホテルにじっとしていられるか!俺は外を散歩してくる!」
636名無しさん@恐縮です:2009/10/30(金) 09:19:45 ID:8ljD1lSZ0
現地の人間がいってるんだから信じろよ。 日本の常識で考えてはいけない。
637名無しさん@恐縮です:2009/10/30(金) 09:23:22 ID:katVZm8bO
外務省の出世コースに駐南ア大使が入ったら安全って認めてやんよ
638名無しさん@恐縮です:2009/10/30(金) 09:45:55 ID:eHHfPFxB0
http://www.anzen.mofa.go.jp/manual/south_africa.html
在留邦人安全対策マニュアルより
・犯人の銃は本物。引き金を引くことに躊躇なし
・自宅には3重の防衛線を構築すること
・交通事故を「起こしても」治安の悪い場所であれば、すぐに逃げること
639名無しさん@恐縮です:2009/10/30(金) 10:01:22 ID:8ljD1lSZ0
>>638
大げさだから。日本政府は。
640名無しさん@恐縮です:2009/10/30(金) 10:10:55 ID:Ei+C5Z67O
>>1
> ガート・グロブナー駐日南アフリカ大使が27日、日本協会の犬飼会長を表敬訪問した。
> この日も駐日大使が「絶対に大丈夫。安全については保証する」と訴えた。
絶対大丈夫って何かあったらお前が全責任負えるのか?
息を吐くように嘘つくなよ
641名無しさん@恐縮です:2009/10/30(金) 10:21:39 ID:BqZk3KSeO
・昼夜問わずヨハネスブルクを歩いてはならぬ。バスは危ないから使えないけどな!
・ヨハネスブルク駅からスタジアムまで徒歩10分!ただし10分歩いて無事な保証は無いよ!
・大きなホテルに泊まれば命は大丈夫。だから空き巣くらいは許してあげて!
・あと、ホテルは数えるほどしかないからね!
642名無しさん@恐縮です:2009/10/30(金) 10:54:32 ID:b2TYOrxUO
絶対に安全、は言い過ぎだけれど、昼間なら徒歩で出歩くことができるくらいまでにはなってるみたいね。注意は必要みたいだが。
643名無しさん@恐縮です:2009/10/30(金) 10:57:28 ID:SyIs112s0
逆に言わなきゃいけないほど危険って事ですね わかります。
644名無しさん@恐縮です:2009/10/30(金) 11:30:04 ID:eHkVa7e70
確かに実際に行った人に聞いたら
そうでもないって言われた
645名無しさん@恐縮です:2009/10/30(金) 11:35:04 ID:mnFMUPeb0
そりゃまぁ、アブナイですから来ないでくださいとは言えんわな
646名無しさん@恐縮です:2009/10/30(金) 11:38:34 ID:ricj2gG1O
どうでしょうのユーコン決定時のくだりくらいおまえになにができんだよと面と向かって言いたいな
647名無しさん@恐縮です:2009/10/30(金) 11:41:34 ID:AwrxW+urO
    _ _
    (・ω・)
   ノ( )ヽ
wwwww┛┗wwwwwwww


 ばばばばばばっ
w  w  _ _  w
 w ヽ(・ω・)ノ  w
  w((ノ( )ヽ)) w
ww....┛┗...wwwww
648名無しさん@恐縮です:2009/10/30(金) 11:52:07 ID:TD7trReEP
少し前に南アフリカで試合したイタリア選手が窃盗の被害に合っているのだが
649名無しさん@恐縮です:2009/10/30(金) 13:18:55 ID:je1rhDgE0
>>1
信じていいんだな?
650名無しさん@恐縮です:2009/10/30(金) 13:23:39 ID:8/3TDzB50
>>649
トーリニー…ターン
651名無しさん@恐縮です:2009/10/30(金) 20:03:15 ID:Ija5kIOVO
韓国に次ぐレイプ国なのに安全とな
4人に1人がレイプ魔なんだよ?
有り得ない
652名無しさん@恐縮です:2009/10/31(土) 08:19:54 ID:wvcSdX7IO
うそつきは嫌い…。
653名無しさん@恐縮です:2009/10/31(土) 08:25:15 ID:e2nm4uu80
南アフリカンジョーク!ハハハ!
654名無しさん@恐縮です:2009/10/31(土) 08:29:36 ID:dbbNYG/TP
海外で一番頼りにならないのが、日本領事館

日本人に一番冷たい
655名無しさん@恐縮です:2009/10/31(土) 08:33:57 ID:XYegEsXwO
女性の七割がレイプ被害経験のある国なんて行きたかない
656名無しさん@恐縮です:2009/10/31(土) 08:37:21 ID:XYegEsXwO
南アフリカが日本に勝ってるのはブルートレインの豪華さのみ。
657名無しさん@恐縮です:2009/10/31(土) 08:47:35 ID:wmgf7B+kO
コロンビアと南アフリカなら俺は間違いなくコロンビアを選ぶ
理由は…
658名無しさん@恐縮です:2009/10/31(土) 08:54:15 ID:9poYGrbuO
本当に安全なら
わざわざ安全ですアピールなんかしませんよね
659名無しさん@恐縮です
南アフリカ人、手ぐすね引いてカモを待ちかまえてるだろうな