【MLB/視聴率】ヤンキースがワールドシリーズ進出を決めた優勝決定シリーズ第6戦の視聴率26・4%でアメフト9・3%に勝った

このエントリーをはてなブックマークに追加
876名無しさん@恐縮です:2009/10/30(金) 10:37:42 ID:8VW3vUhY0
>>874
それ全部深夜だろw

アメリカローカルやきうは老人が起きてる午前中にやっても
やきうのメイン視聴者の老人にすら見て貰えないんだよw

WBCとかいう国別対抗オープン戦で日本が世界一だとか
野球脳マスゴミが老人を洗脳しすぎて
WBC>>>>>>>>>>アメリカやきう
だと勘違いしちゃったんだろうなw
知能の低い中年のオッサンとボケかかった老人しかやきうなんか興味ないしな
877名無しさん@恐縮です:2009/10/30(金) 10:41:27 ID:ioEsMtNMO
今どきやきうなんか観てるヤツは臭ーんだよwww
878名無しさん@恐縮です:2009/10/30(金) 11:03:54 ID:sBpiknZP0
なんでサカ豚がわいて出てんだ?
NFLはお前らとは全く無関係だろ。

フットボールという名称を巡ってケンカ売りたいなら別だが。
879名無しさん@恐縮です:2009/10/30(金) 11:05:05 ID:KsX0BuXc0
朝の4時に一人で形態とPCから書き込む焼豚www
880名無しさん@恐縮です:2009/10/30(金) 11:08:45 ID:JhXgUpwR0
>>876
まあ無職のオッサンアホーターにはわからんだろうけど
平日の昼間なんてまともな人間は会社なり学校なり行ってて見れないんだよ
無職のオッサンアホーターしか見ない球蹴りは
平日だろうが休日だろうが深夜だろうが昼間だろうが
同じオッサンしか見てないから数字変わらないけどな
881名無しさん@恐縮です:2009/10/30(金) 11:11:43 ID:xZePvdEHO
野球応援してるやつ在日だけだろ
タイトルホルダー全員朝鮮人
高野連幹部全員在日
現役の何割かは偽日本人
いま野球が熱い国も朝鮮
882名無しさん@恐縮です:2009/10/30(金) 11:12:12 ID:8VW3vUhY0
>>880
知能が低いから年金で生活している老人が
大量にいる事すら知らない引きこもりニートみたいだなw
883名無しさん@恐縮です:2009/10/30(金) 11:13:06 ID:J8Ha6iEwO
>>870
おぬしなかなかやるな
884名無しさん@恐縮です:2009/10/30(金) 11:15:54 ID:sBpiknZP0
うぜえ。NFLの話しろよ。フットボールの話をな。
885名無しさん@恐縮です:2009/10/30(金) 11:45:27 ID:IkKi9REA0
>>10
へー
NYでも26しかとれへんのかー
886名無しさん@恐縮です:2009/10/30(金) 12:02:19 ID:8VW3vUhY0
全米で40以上穫る化け物スーパーボウルと
やきうを比べてやるなよw
887名無しさん@恐縮です:2009/10/30(金) 12:09:09 ID:sBpiknZP0
>>886
スーパーボウルだけがNFLの収益率の根元でもないんだけどな。
巧みな戦力均衡あってこそ。
MLBはいまいち。オーナーが邪魔するからな。

欧州サッカーは邪魔する馬鹿が国際機関で威張ってるから
畑は広くても収穫率は最悪だ。
888名無しさん@恐縮です:2009/10/30(金) 12:10:26 ID:sBpiknZP0
贅沢税についてはともかく
キャップについては選手会が強すぎるってことだった。
889名無しさん@恐縮です:2009/10/30(金) 15:52:40 ID:5piVtZi7O
松井、いいとこで打ったな
890名無しさん@恐縮です:2009/10/30(金) 15:53:10 ID:hns6pPL20
115キロの体で愛称は「ブーちゃん」の中日3位指名・中田「目標は松井さん」
http://www.asahi.com/sports/update/1029/TKY200910290392.html

891名無しさん@恐縮です:2009/10/30(金) 16:02:11 ID:qfNKHtV00
スモールワールドシリーズ進出おめでとう
892名無しさん@恐縮です:2009/10/30(金) 16:31:24 ID:1e2esMqF0
>>890
なぜ目標が貴乃花じゃないんだ
893名無しさん@恐縮です:2009/10/30(金) 20:31:54 ID:Nrvr2yI9O
野球はレジ待ちより退屈とかほざいてたグッデル涙目wwwwww
894名無しさん@恐縮です:2009/10/30(金) 20:38:40 ID:pcaKRB0u0
グデルはすぐに取り消したらしいんだがな。
895名無しさん@恐縮です:2009/10/31(土) 00:32:20 ID:RXz31pe50
>>894
あまりにも禿同されたからびびったんだろうな
つーか、未だに全米視聴率だと勘違いしている
情弱がいるだろ
896名無しさん@恐縮です:2009/10/31(土) 00:55:44 ID:jHubOSweO
そんな視聴率の中活躍した松井はスーパーヒーローやな
897名無しさん@恐縮です:2009/10/31(土) 00:58:13 ID:EXiXOytb0
>>895
禿同されてねーよw
おまえNFLの組織力ディスってんのかよw
898名無しさん@恐縮です:2009/10/31(土) 01:14:05 ID:s8PtipJwO
アメリカ国内でサッカーがどう思われているか。これが現実
ソニー ブラビア シアーズCM
http://jp.youtube.com/watch?v=0D6TBPl6B_U

NFL選手「フットボールのようなメジャースポーツはソニーのHDカメラで撮影されてる
      ソニーのテレビでスポーツを見よう」

マヌケ「あなたのいうフットボールってサッカーのことですか?」

全員「サッカーwwww(顔を見合わせて大爆笑)」



クリスティアーノ・ロナウドへのインタビュー(number)
「サッカーは見てても退屈だ。やるなら最高に楽しいけどね」


ベッカムへのインタビュー(CNN)
「こっちに来てから野球にハマッたよ。たまに家族と観戦するんだけど最高にエキサイティングだね」


マイケル・ジョーダン「サッカーは動きが無い。スポーツを見る目があるアメリカ人にとってそれは退屈なんだ。」

899名無しさん@恐縮です:2009/10/31(土) 01:43:13 ID:RXz31pe50
ソニーに簡単に騙される馬鹿アメリカ人w


ソニー、FIFAとスポンサー契約
ソニーがFIFAと最高位のスポンサー契約を結んだ。総額330億円で
2007年から8年間。2010年のワールドカップ南アフリカ大会などで
「SONY」ロゴを使用し、ブランド力を強化する。
ttp://www.itmedia.co.jp/news/articles/0504/06/news075.html


UEFA、ソニーとスポンサー契約延長
UEFAは28日、UEFAチャンピオンズリーグの公式スポンサー、
ソニー・ヨーロッパとの契約を2009-12年に延長した。
ttp://jp.uefa.com/news/sendmail.htmx?newsid=743115&page=
900名無しさん@恐縮です:2009/10/31(土) 12:47:21 ID:nknfkySa0
>>893
それグッデルが言ったんじゃなくて前コミッショナーのタグリアブーが
コミッショナー辞める前に言ったんだろ
901名無しさん@恐縮です:2009/10/31(土) 13:31:42 ID:NnND+eJL0
3億人の国で視聴率11%ってかなり凄いことだと思うが
902名無しさん@恐縮です:2009/10/31(土) 13:37:35 ID:6J6cCbiOO
アメフトォ…
903名無しさん@恐縮です:2009/10/31(土) 13:40:50 ID:6hBuLDtpO





視聴率0.2%のサカ豚涙目でオワタ\(^o^)/




904名無しさん@恐縮です:2009/10/31(土) 13:59:24 ID:EChPeriE0
>>901
アメフトはそいつの4倍出すんだけど(苦笑)
プレーオフでも2倍だし(失笑)
そういえば、アメリカンアイドルとかも20%とったりするよな(爆笑)
905名無しさん@恐縮です:2009/10/31(土) 14:01:12 ID:xmyiAW3B0
>>903
アメリカ以外だとやきうの視聴率は0%だからな。
そもそもテレビ中継なんか存在しないから当たり前なんだけどね。
906名無しさん@恐縮です:2009/10/31(土) 14:03:33 ID:nHDDWMBpO
MLSカップ(笑)はゴミすぎてケーブル送り(苦笑)
907名無しさん@恐縮です:2009/10/31(土) 14:05:37 ID:vU2fgHLaO
野球とアメフトの人気が下がったとしても
かわりにサッカーの人気が上がることはないからね
908名無しさん@恐縮です:2009/10/31(土) 14:12:49 ID:dWLfBhAl0
野球脳おGちゃんの情報弱者っぷりは知能が低い証なんですよ


【サッカー】MLS、W杯期間に中断 アメリカ国内でのサッカー人気高騰が理由★2
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1253237703/

【サッカー】サッカー人気が高まるアメリカのW杯招致活動 開催スタジアムとして当初45の施設が立候補
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1251338371/

【サッカー】バルセロナ、アメリカツアーは大成功 3試合でスタジアムを訪れた観客は22万1000人
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1249974118/

【サッカー】アメリカ遠征中のレアル・マドリー、7万2368人の観客の前でD.C.ユナイテッドに3−0で快勝
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1249868224/
909名無しさん@恐縮です:2009/10/31(土) 14:15:59 ID:bFFpIBoH0
>>908
そう言えば、野球の世界一決定(オープン)戦は、
決勝以外全試合空席だらけだったな。
決勝だけは野球が大好きな朝鮮人でかろうじて埋まったけど。
910名無しさん@恐縮です:2009/10/31(土) 14:17:13 ID:JjhQX3I1O
また焼き豚が狂ってるけど
今日のきっかけは何?
911名無しさん@恐縮です:2009/10/31(土) 14:23:27 ID:bFFpIBoH0
>>910
20年に1人の野球界の逸材のドラフト会議中継が、
過去の人のシャブ芸能人の報道の視聴率に惨敗して
ファビョってるんじゃないかな。
912名無しさん@恐縮です:2009/10/31(土) 14:34:16 ID:xp9oLoysO
結局アメリカも日本の巨人と同じでヤンキースにしか興味ないしヤンキースでしか数字取れないんだよな
913名無しさん@恐縮です:2009/10/31(土) 14:53:35 ID:qLRdDyKP0
>>912
野球はサラリーキャップが無いから上位進出する
チームが毎年同じ顔ぶればかりだからな
だから弱いチームしかない地方では人気が上がらず
古いチームに老人が注目してるだけだしね
914名無しさん@恐縮です:2009/10/31(土) 14:55:45 ID:s2cqAKSg0
>>14
やっぱりアメリカは野球と言うかヤンクスか
915名無しさん@恐縮です:2009/10/31(土) 14:59:06 ID:qLRdDyKP0
>>914
アメリカはアメフトですよ
どんなチームの対戦カードでも
スーパーボウルは全米視聴率40%オーバー
916名無しさん@恐縮です:2009/10/31(土) 15:29:20 ID:IYFtHchY0
アメフトがあるから
米国ではサッカーの人気が上がらないんだけどな。

野球とはすれ違いもしないほどに違う競技だし、なんで比べるかね。

アメフトこそサッカーの正っ反対の競技じゃん。
時計も審判も交代枠もなにもかも。
917名無しさん@恐縮です:2009/10/31(土) 15:59:38 ID:vVaPCpB/0
何だか知らんが松井効果だな
918名無しさん@恐縮です:2009/10/31(土) 16:57:05 ID:idDVyOpZ0
>>916
突然サッカーの話するって、そんなにサッカーが気になって仕方がないんだw
919名無しさん@恐縮です:2009/10/31(土) 21:43:28 ID:/NUx9g5cO
また焼豚発狂か
低視聴率だから仕方ないわな
920名無しさん@恐縮です:2009/10/31(土) 21:54:54 ID:s8PtipJwO
さっかーはオカマのスポーツなんだよな
921名無しさん@恐縮です:2009/10/31(土) 21:57:28 ID:5837oudZO
ヤンキース×ドジャースならもっと上がってるんだろうな、ワールドシリーズは
922名無しさん@恐縮です:2009/10/31(土) 22:01:57 ID:E+j9zXyQ0
NFLめちゃくちゃ面白いけどいかんせん日本ではマイナーだよなあ
その分実況スレでは初心者にめっちゃ優しいけど
923名無しさん@恐縮です:2009/11/01(日) 00:14:46 ID:PYagsqWr0
なんでサッカーファンはNFLの話しねーんだ?
924名無しさん@恐縮です:2009/11/01(日) 08:13:04 ID:sOvoQAKw0
NFLが空気読んでくれてWSと時間が被る明日のサンデーナイトはやらないようにスケジュール
組んでくれたのは本当によかったな
明日もしサンデーナイトがあったら間違いなくカードはランボーフィールドで行われる
ファーヴvsパッカーズ遺恨マッチパート2だっただろうからWSの視聴率かなり削られるとこ
だったよな
925名無しさん@恐縮です
そういえば今夜NFLも
PHIとNYGの対戦なのか。

犬QBは出てくれるんだろうか。