【出版】「小学五年生」と「小学六年生」と少女マンガ誌「ChuChu」休刊へ

このエントリーをはてなブックマークに追加
680名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 08:11:22 ID:scxZk2Uf0
サンデー掲載の漫画は雑誌ではなく単行本で読んでた記憶。
プロゴルファー猿、ダメおやじ、サバイバル、がんばれ元気 等。

当時はチャンピオンとマガジンが全盛であれはみんな雑誌で読んで更に単行本買ってたな。

ジャンプとかは雑誌で済ます奴が多かった記憶。
内容が幼稚で馬鹿っぽい傾向があったせいか。
681名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 08:14:03 ID:ETKeVgfwO
みんな、少年キングを忘れないでやってくれ。
682名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 08:20:01 ID:edubBw4jO
ナナちゃんとかマリちゃんの職業が
学年ごとに違ってなかったっけ?
683名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 08:21:30 ID:xGDvR/3vP
ここには麺もDTもいないし平和だね
684名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 08:21:52 ID:edubBw4jO
>>665
パオチャン懐かしい!
ウンナンとか、ビシバシステムが出てたよね。
何曜日担当だったけか?
685名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 08:21:57 ID:HiG4/gBDO
リトル巨人くんとか懐かしい
686名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 08:28:52 ID:7zAqqkp+0
あーらちがうわよ あたしはきんどーさん
687名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 08:34:38 ID:ETKg2DzG0
【レス抽出】
対象スレ:【出版】「小学五年生」と「小学六年生」と少女マンガ誌「ChuChu」休刊へ
キーワード:コペル


402 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2009/10/26(月) 21:54:24 ID:ayFdS+xFO
付録は学習と科学、特に科学がかなり抜けて良かった記憶がある。
そんな俺はコペル21。




抽出レス数:1


コペル21こんなに影薄いのか……愛読書だったのにw
688名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 08:34:49 ID:oz1SUC6EO
21だけど小356は各2冊くらいは買ってもらった記憶はある
だけど内容が少し幼稚だったからすぐ飽きてしまった。
小5くらいからCUTiE、サンデー(犬夜叉が見たかった)、ジャンプ(ハンターのため)
を買い始め、ファッションは6年生くらいでピチレ、ニコラに。
CUTiEは背伸びしすぎた…(好きなブランド、ベティーズブルーが沢山載ってたからだが)

高校の時はSEVENTEENだけを買ってて
社会人一年目の時に、CMで藤田かずひろの新連載(月光)が始まるのを知り
サンデー復活。今はサンデーとジャンプ、小悪魔agehaを読んでる
689名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 10:04:44 ID:/0bjTn+w0
サンデーはうる星やつらとか全盛期でとても小学生男子が買う雑誌ではなかったな
690名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 10:29:55 ID:Dbmc8ZYK0
年齢バレますよ
691名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 12:23:01 ID:E3IiL3lSO
コロコロのミニ四駆漫画はダッシュ四駆郎などだけど、学年誌はミニ四トップだったな。
ライジングバードとウイニングバードっていうオリジナルミニ四駆も出たよな。。。
692名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 12:53:25 ID:r7v9hNir0
漫画雑誌が必ず劣化していくのと同じように、物事には終わりがある。
廃刊でいい。
693名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 13:02:03 ID:pHyK/ANlO
これは買ってもらえたから毎号あった。
適当にカットされた感じの別冊付録が懐かしいww
あと長州力vsリックフレアーの特集とかあったな。
694名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 13:14:25 ID:mSTGNiRVO
りぼんの別冊?だかが、凄い事になってた。
あんなのりぼんじゃない。
本誌のりぼんは、ちゃおみたいになってた。

私の思い出が変わっていくわ…
695名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 13:18:11 ID:V1jOUUShO
サイバラが久々に雑誌つぶしたか>小6
696名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 13:18:26 ID:BtRWdx5C0
学校で性教育なんてやらなかった時代はこれの質問コーナーで「生理」という言葉を知ったものだ・・・。
697名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 13:25:31 ID:6vvmZDZ90
従姉妹のお姉ちゃんが小学六年生まで買ってて見せてもらった
読み物が面白かった
柔らかい話題もちょっと固めな文章になってるし、漫画も独特の教科っぽい味があった
自分が小学五六年生になるころには興味が失せてた
マイバースデーとかローティーン向け雑誌もたくさん出てきていたから「小学○年生」なんて雑誌ダサくて買わない
なかよしやリボンでさえその頃には幼稚で飽きてきてて、友達の前では話題にもしなかった
698名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 13:46:57 ID:VyhrOeRP0
>>11
そりゃ売れなくなるわなw
699名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 14:46:53 ID:nqbYaQv70
>>698
「小学六年生」あたり、一番性差が激しいから、売り方難しいと思うよ。
男の子は、ゲームやポケモン、ドラえもんにまだ夢中のヤツがいるかもしれないが、
女の子の方は体は成長し、初潮が来て、否応なく、性というものに直面する。

どちらに合わせるかということで、選択した結果が>>11の表紙だろうけど、
男の子が店頭で買うにはどうも恥ずかしいという結果になってしまう。w
700名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 15:30:51 ID:lGJnAgdY0
>>11
これはひどい
701名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 15:34:25 ID:Jua1jkrKO
俺の中のポケットモンスタースペシャルは絵が変わった時点で終わった
真斗に戻せよ糞
702名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 15:34:58 ID:EARyfcae0

角川書店のChouChouも休刊発表されたばかりなのに、小学館のChuChuも休刊ですか。
ttp://www.j-cast.com/2009/10/24052474.html

偶然?


703名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 15:43:06 ID:/uV69psN0
>>699
12歳っていや女子は肉体的にも精神的にも男子を完全に凌駕する唯一の時期だからな。
女の子の方には小4辺り迄通用した売り方が全く通用しなくなる訳だ。
704名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 19:26:15 ID:kTJ1EShZ0
一方小学館は女児向けにエロに特化した雑誌出して成功したんだっけな
売れる仕組みは分かってるのに建前上それを展開できない歯痒さがあったろう
705名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 19:46:39 ID:S0K2lLvp0
>702 ChauChau
706名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 20:09:47 ID:Zin5xQsV0
サライも最近、隔週から月刊になりましたね。
これも目玉雑誌なのに。
707名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 20:14:44 ID:kN+XuIh10
学年誌の性教育コーナーって確かジェンダーフリー団体が絡んでたはずだけど
やつらの目論見とは裏腹に逆に性差を助長させるような誌面構成になってしまったのは皮肉なもんだな
708名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 20:29:54 ID:JusHPMK+O
>>696
男子は体育で
女子だけビデオ

これが性教育な。
709名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 20:30:22 ID:gJCgUA7c0
少年漫画雑誌では女の子の乳首を出すのは全面禁止だが・・・

少女漫画雑誌ではセックスシーンは大々的にOKです!
710名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 20:35:48 ID:G0yEzDwZO
おまじないネコチャクラ君とか覚えてるやついないかなぁ
711名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 22:19:46 ID:wDETbKkM0
>>708
俺の小学校は授業参観の日に
親も一緒に男女一緒に体育館に集められて、一緒に映画見たぞ。
男子版と女子版の二本立てだった。
712名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 23:22:57 ID:OBz0tCfi0
モー娘トランプが、宝物だった
713名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 23:26:57 ID:VBsJcJ1U0
>>710
チャクラくん懐かしい!黒猫のキャラだよね
グッズ集めてた覚えがある
714名無しさん@恐縮です:2009/10/29(木) 02:51:30 ID:3bMmlrGA0
男子が読みたがらないなんてとんでもない

女の子のカラダのあれこれについて知れる本を
公然と男子が買える
またとない機会だ
715名無しさん@恐縮です:2009/10/29(木) 03:06:08 ID:CswKYlXg0
そういえば昔のアイドル雑誌(「明星」や「平凡」)で
毎年夏になると、ちょっぴり真面目なセックス講座やってたよね?
今はどうなんだろう?
716名無しさん@恐縮です:2009/10/30(金) 09:25:20 ID:HL3lDffsO
>>11
ジャニーズで女子を
ポケモンで男子を釣る戦略か
昔からそうだけど子ども騙しは通用しないからな
小学校高学年なら大人と同じ雑誌を読み始める頃だろ
717名無しさん@恐縮です:2009/10/30(金) 09:30:13 ID:792Np5zQO
ラブホの入り方、都内青姦スポット、体を洗う時特に気をつける場所とか、キスから始めて性器へのタッチまでとか、解説すんの?
718名無しさん@恐縮です:2009/10/30(金) 09:35:00 ID:kBcLR1mu0
>>11
こりゃ廃刊になって当然だな
自業自得だよ

初心に戻ったらどうだ?
719名無しさん@恐縮です:2009/10/30(金) 10:20:52 ID:2QiUPS8o0
>>717
少なくとも、フェラチオのやり方解説してるから、たいして変わらんかもな。w
720名無しさん@恐縮です:2009/10/30(金) 19:42:35 ID:7nON21LY0
最近は小学五年生と六年生、chuchu以外の雑誌買っている2ちゃんねら〜はいますか?情報求む!!!!!!
721名無しさん@恐縮です:2009/10/30(金) 19:43:29 ID:7nON21LY0
>>30
他の雑誌に奪われたのでしょうか?情報求むっ!!!!!!!!
722名無しさん@恐縮です:2009/10/30(金) 19:45:17 ID:7nON21LY0
今でも小学五年生と小学六年生、chuchuを買っている2ちゃんねら〜はいますか?情報求む!!!!!!!
723名無しさん@恐縮です:2009/10/30(金) 19:46:37 ID:7nON21LY0
>>133
六年生になってからコロコロとか買っているのでしょうか?情報求む!!!!!!!
724名無しさん@恐縮です:2009/10/30(金) 19:47:56 ID:7nON21LY0
>>141
小学五年生と六年生以外の雑誌買ったでしょうか?情報求む!!!!!!!
725名無しさん@恐縮です:2009/10/30(金) 19:49:38 ID:7nON21LY0
>>218
小学五年生と小学六年生以外の雑誌買っているのでしょうか?情報求む!!!!!!
726名無しさん@恐縮です:2009/10/30(金) 19:50:49 ID:7nON21LY0
>>227
本当に小学五年生と小学六年生の以外の雑誌に持っていかれているのでしょうか?情報求む!!!!!!!
727名無しさん@恐縮です:2009/10/30(金) 19:52:05 ID:7nON21LY0
>>239
小学五年生と小学六年生以外の雑誌買っているのでしょうか?情報求む!!!!!!
728名無しさん@恐縮です:2009/10/30(金) 20:08:18 ID:7nON21LY0
>>722
小学5、6の方いらっしゃいますか?情報求む!!!!!!
729名無しさん@恐縮です
小学5、6年の2ちゃんねら〜のために小学五年生と小学六年生、chuchuを来年3月号まで買いに行こう!!ご協力よろしくお願いします!!!!!!!