【サッカー】U-17W杯 日本、「王国」ブラジルとドロー寸前、勝ち越し点許す! 高木ミドルと杉本のゴールで2度追いつくも…★5

このエントリーをはてなブックマークに追加
1そして誰もいなくなったヽ(`Д´)ノφ ★
FIFA U-17ワールドカップ ナイジェリア2009 グループリーグ B組

 ブラジル 3−2 日本  [ラゴス]
1-0 ギリェルメ(前26分)
1-1 高木善朗(前35分)
2-1 ネイマール(後22分)
2-2 杉本健勇(後39分)
3-2 オウンゴール(後45+4分)

◆ U-17日本  池内豊監督
GK 1 嘉味田隼(ヴィッセル神戸ユース)
DF 2 岡本拓也(浦和レッズユース)
   3 廣木雄磨(FC東京U-18)
   4 松原健(大分トリニータU-18)
   5 内田達也(ガンバ大阪ユース)(Cap)
MF 10 柴崎岳(青森山田高校)
   11 高木善朗(東京ヴェルディユース)
   13 堀米勇輝(ヴァンフォーレ甲府ユース) → 16 小川慶治朗(ヴィッセル神戸ユース)(後31分)
   14 小島秀仁(前橋育英高校)
FW 7 宇佐美貴史(ガンバ大阪)
   9 杉本健勇(セレッソ大阪U-18)

試合速報
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/live/u17_20091024_01.htm
http://www.fifa.com/u17worldcup/matches/round=253807/match=300102244/

 B組  試合 勝点 得失差
スイス   1   3   +2
ブラジル 1   3   +1
日本.   1   0   −1
メキシコ. 1   0   −2

FIFA:http://www.fifa.com/u17worldcup/
スポナビ:http://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/u17wcup/2009/
CSフジテレビ:http://www.fujitv.co.jp/otn/b_hp/909200265.html

★1が立った時刻 2009/10/25(日) 04:55:15
前スレ:http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1256435040/
2名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 14:31:15 ID:af43GmmhP
キーパーがひとりだけものすごーーーーーーくレベル低かったな
あれまさか将来のフル代表候補じゃないだろうな
3名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 14:31:34 ID:QgOWKZd+0
>>1つー

10/27(火) 24:35〜
対スイス (ラゴス)
10/30(金) 26:50〜
対メキシコ (ラゴス)
この後、すぐ。
4名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 14:31:57 ID:S0dcfopkO
見てた人に聞きたいんだけど向こうは100%のガチだったの?
それなら凄すぎる
5名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 14:33:10 ID:iQCm1wUy0
宇佐美がいなけりゃ勝ってた
6名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 14:33:11 ID:Inhr6ADl0
馬鹿キーパー
アホキーパー
ヘタキーパー
カスキーパー
糞キーパー
7名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 14:33:22 ID:u80e/nvv0
大学生に奨学金を貸与する独立行政法人「日本学生支援機構」(旧日本育英会)で、
貸出先住所の管理がずさんで巨額の未回収金が生じている問題で、支援機構が
「住所や電話番号を把握している」とする中にも、実際には連絡が取れないケースが
見つかっていたことが会計検査院の調べで分かった。

郵便物が届かずに「住所不明者」となった未回収金が07年度末で133億円あることが
既に判明しているが、検査院は「連絡先の把握が不十分なのは133億円にとどまらず、
未回収総額約2253億円の相当額にのぼる」と推定。23日、改善を求めた。

支援機構は奨学生に年1回、返還の残額を通知し、あて先不明で返送されると住所不明者に
分類する。だが、検査院の調べで、法的措置の予告のため送った「支払督促申立予告書」
3万5165件のうち1269件(3.6%)が返送され、新たに住所不明と判明。
さらに、支援機構は延滞1年以上で連絡先が把握できている場合、民間の債権回収会社に
督促を委託するが、07年度の委託分8231件のうち5121件(62.2%)は
電話番号が変わるなど連絡が取れなかった

*+*+ 毎日jp 2009/10/23[21:29:02] +*+*
http://mainichi.jp/select/wadai/news/20091024k0000m040077000c.html
8名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 14:33:44 ID:1hkmk6z40
スーパー勿体ない
9名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 14:34:36 ID:rrviIiDx0
もう許してやれよw
10名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 14:35:34 ID:6GjDrj0s0
日本がわりかし成績良いのはU-21とか19じゃなかったっけ?
11名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 14:35:34 ID:F+R8v4IP0
久しぶりに面白い試合見せてもらった
12名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 14:36:57 ID:af43GmmhP
絶対に許さない
絶 対 に だ
13名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 14:37:38 ID:RMMTXPE6O
ムチャクチャ興奮した好ゲームだったよ。


AT3分までは。
14名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 14:38:15 ID:af43GmmhP
>>4
ガチのときはすげーテンパってたけど、基本、チーム自体全然できあがってなかった
個人はうまいけどあんま恐くなかった
15名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 14:38:33 ID:CD45vFDg0
キーパーの独り舞台だね。
すごいよ
16名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 14:39:09 ID:127bG4Ro0
>>4
セルジオとかラモス知ってるならそんな野暮な質問は出来ない
17名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 14:40:52 ID:9GqKGkNC0
宇佐美から猛虎魂を感じる
18名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 14:41:06 ID:TPgJAzzQ0
>>4
前半開始15分ぐらいは物凄い迫力だった。
体思いっきりぶつけてくるし。
途中でペースダウンはしたけどガチだった。
19名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 14:42:09 ID:ijoH2h8RO
ブラジル相手に良い試合したよな
一時は勝てるのではって期待したし

左SBとキーパーがまともならば・・・・
20名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 14:44:02 ID:sBI8paaB0
左サイドばっかり狙ってきやがって・・
ブラジルサッカーはずるいサッカー
21名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 14:46:10 ID:Xbx4TVQTO
>>4
ガチだったよ
メンバーも最強できてた
前半は押されっぱなしで何度も決定的な場面を作られたけど
後半は日本ペースでブラジルの選手もイライラしてた。
優勝候補ブラジル相手に堂々と戦ってたけど
後半ラストのロスタイムに相手のセンタリングで
キーパーば普通にキャッチかパンチでクリアーして試合終了かなって所で
キーパーがスカしてそのままゴールになって負け!
キーパーだけ一人レベルが低いて感じだったな
22名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 14:46:22 ID:BZVYQdFi0
神戸みたいな部落のサッカークラブは解散すべき
23名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 14:47:15 ID:Wzq5SeBR0
宇佐美は早く海外行くべきだよなー
日本じゃ、まして西野じゃ無理だろ
スペインあたりで育てて欲しい
24名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 14:47:22 ID:ufXTDiM50
25名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 14:47:32 ID:F+R8v4IP0
前線のタレントはプラチナかもしれないけど
後ろはハナクソやな
26名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 14:48:09 ID:1EPUqpaGO
宇佐美がいれば代表人気復活や
27名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 14:48:35 ID:/mTpD2MFO
ガチメンバーというか招集されてるメンバーの中ではベストだね
17歳以外ブラジルの最強メンバーというわけではない
28名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 14:48:55 ID:BvcfAddk0
宇佐美は誉められてるがそれほどよくなかった
宇佐美はもっとできる子だよ
29名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 14:49:01 ID:WC982g/M0
直前合宿でガンバのサテライトはブラジル以上に代表を押し込んでいたw
30名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 14:49:33 ID:Xbx4TVQTO
あのキーパーあれだけの大失態をして次の試合は出れるのか
精神的に無理じゃないか
31名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 14:49:40 ID:VpPtnKPg0
日本は勝ちまであった試合だったけど、結局負けちゃうところが
ゆとり世代たる所以なんだろうな。
前園〜小野ぐらいまでの世代ならこういう試合は取ってた。勿体無い。
32名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 14:50:05 ID:Pi+2Q8aj0
試合後の監督・選手のコメント
http://www.jfa.or.jp/national_team/topics/2009/377.html
33名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 14:50:25 ID:dtDO875c0
王国(笑)
この年代のブラジルは前々から弱いし
今までも、毎度毎度僅差の勝負してんじゃん
で、数年経って同じような面子で試合すると、日本は手も足も出なくなる


どういう意図の煽動報道?
34名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 14:51:05 ID:aEy+6f8K0
宇佐美ってアルゼンチンの
マラドーナーと対立して、代表辞めたあの人タイプ?
35名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 14:51:26 ID:aNcPTVyU0
あのキーパーはサッカーやめていいよ
こんな大事な試合であんなのありえねえから
36名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 14:51:47 ID:IXFQ3yh+0
日本のゴールが良すぎるからなあ
報道過剰には見えんよ
37名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 14:52:19 ID:PSIg+jAa0
※ 日 本 の ユ ー ス 年 代 は 弱 い

FIFA U-17ワールドカップ成績

開催年 ラウンド 試合数 勝 分註1 負 得点 失点
1985年 不参加 - - - - - -
1987年 アジア予選敗退 - - - - - -
1989年 不参加 - - - - - -
1991年 不参加 - - - - - -
1993年 ベスト8 4 1 1 2 3 4
1995年 グループリーグ敗退 3 1 1 1 2 2
1997年 アジア予選敗退 - - - - - -
1999年 アジア予選敗退 - - - - - -
2001年 グループリーグ敗退 3 1 0 2 2 9
2003年 アジア予選敗退 - - - - - -
2005年 アジア予選敗退 - - - - - -
2007年 グループリーグ敗退 3 1 0 2 4 6
2009年 本大会出場
2011年
38名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 14:52:19 ID:5X7UfNoQO
対ブラジル戦

ベスト3選手
1位高木
2位堀米
3位内田

ワースト3選手
1位嘉味田
2位宇佐美
3位柴崎
39名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 14:52:25 ID:8DsbVMwM0
>>21
オウンゴールだからスカしてないよ
ゴールマウスに向かってパンチングしたんだよw
40名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 14:52:28 ID:CtTWAcq40
こいつらもJリーグに行くと駄目になるんだろ
41名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 14:52:56 ID:VpPtnKPg0
宇佐美ってこういう大会月並み得点王取ってるじゃん。
スイス、メキシコあたりに合わせて4点ぐらいとれれば日本の決勝T行きも見える!
42名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 14:53:40 ID:xsl7sEnMP
ここ数十年来の 日本 VS ブラジル

U-17 いい勝負する
U-21 試合にならない
WC  惨めな茶髪の猿
43名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 14:53:43 ID:DGmdb4DW0
次の試合も人工芝なの?
あれ何か嫌
44名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 14:53:45 ID:BvcfAddk0
>>34
リケルメのことか?
それなら違うよ
クリロナタイプだよ
45名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 14:53:50 ID:08bLc1y70
最後テンパって飛び出さなければ何の問題もなかったんだけどなあ。
早くボールを弾き出したいと思いすぎて状況を考えずに飛び出したな。
46名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 14:54:11 ID:qPJvrDFyO
こんなお笑い試合やっててどこがプラチナなんだよ
47名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 14:54:29 ID:8KpNaW4jP
日本のGKはブラジル人に脅されていたのかと見紛うばかりにビビってたなw
恐喝でも受けてたん?w
48名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 14:54:46 ID:zsW1bhsc0
ガチって言うか、この年代だと世界でも通用するよね。
でも特にヨーロッパの選手とかはここからクラブで揉まれて差がつくとか。
49名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 14:54:47 ID:ztV2Nezo0

日本がu17から伸びない理由・・・これから低レベルのjリーグで試合をする、欧州・南米はこの世代から高いレベルのリーグでプレーする
17歳以下だとまだjリーグでも学ぶことは多いがそれ以降は学ぶ事もないようになる、だから伸びない
50名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 14:54:52 ID:Ot3y1lrt0
【U17】U-17日本代表2009 Part1
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/eleven/1255881522/
51名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 14:54:54 ID:BZVYQdFi0
ウン神戸さえ居なければ勝ってただろ
52名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 14:55:04 ID:F+R8v4IP0
ブラジルのミスとツルツル人工芝に救われてただけで
守備の不安定さはずっとひどかった
GKだけじゃない
53名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 14:55:07 ID:3saNDI0/O
なんつーか結局いつもの日本なんだよね
54名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 14:55:09 ID:sGzI2x0m0
高木ってあの高木豊の息子だっけ
55名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 14:55:10 ID:lIhKn5n60
よええええええええええええええええええええええええええええ
56名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 14:55:31 ID:E9caaw/h0
負けっぷりがプラチナ
57名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 14:55:40 ID:PSIg+jAa0
※ 日 本 の ユ ー ス 年 代 は 弱 い

FIFA U-17ワールドカップ成績

開催年 ラウンド 試合数 勝 分註1 負 得点 失点
1985年 不参加 - - - - - -
1987年 アジア予選敗退 - - - - - -
1989年 不参加 - - - - - -
1991年 不参加 - - - - - -
1993年 ベスト8 4 1 1 2 3 4
1995年 グループリーグ敗退 3 1 1 1 2 2
1997年 アジア予選敗退 - - - - - -
1999年 アジア予選敗退 - - - - - -
2001年 グループリーグ敗退 3 1 0 2 2 9
2003年 アジア予選敗退 - - - - - -
2005年 アジア予選敗退 - - - - - -
2007年 グループリーグ敗退 3 1 0 2 4 6
2009年 本大会出場
2011年
58名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 14:56:02 ID:+mz5/G5f0

【外国人参政権】【人権侵害救済法案】についての
反対署名が下記HP(署名TV)で始まりました。
住所本名を晒さなくても署名ができるようです。

今月開催の臨時国会で提出されてしまう可能性の高い法案です。
出来るだけ多くの署名および拡散協力をお願いいたします。

http://www.shomei.tv/pro■ject-1300.html

             _,‐/.|       ヽ.,лi'\,‐i
           ノ   .|      ,ノ   ('A`) ´i
          /    `'‐´`'-,_,‐'v'‐-ー,__,、,-、_`'!_ _
    _ __ノ‐-ー'     ,‐^'‐‐,iー,,l´        ~   ,}
 ‐‐=''‐'`フ   中国  ,‐´     `\   朝鮮  /"
     .t_   . i`ヽ_/   < `∀´ >  ~j      `i、
     .л)   .`j     ___,,,--、   '‐!      ζ
    __| . jヽ‐'´~    /''     `ヽ  ヽ, ,,---'´´~
    `フ `i      ノ        ヽ, /  ※軽犯罪法違反、韓国は日本の44倍
    `'''ーt´   ,‐,/~          .i /
      <   _j 
『あなたの隣町が上九一色村になってしまうかもしれません・・・』
59名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 14:56:33 ID:j/pM/BOR0
息子のゴールを喜ぶ高木父
http://www.youtube.com/watch?v=aKbe2qjU71U
60名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 14:56:51 ID:aNcPTVyU0
あれをW杯でやったらコロンビアなら殺害されてる
61名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 14:56:56 ID:SgBxV8I70
前半からキーパーの挙動不審な動きは気になってた。ブラジルの先制点はすごいシュートだったけど反応が中途半端すぎたし
あれ枠を外れたと思ったんじゃないか?何回か敵にパスしてたし、向こうがミスしなければあと3点は入れられてる

ブラジルは球際はさすがに強かったけどチームの連携ができてなかった。日本がパス回しで圧倒してた時間帯もあった
宇佐美くんは見ててこいつすげえ!と思うプレーが度々あった。中盤以降は球持ったらブラジルの選手がすぐ2、3人で囲みに来てた

左SBは既出の通り糞だった
ゆるゆると追いかけて、タッチラインに球が出るのを待ってたのを奪われダッシュでブチ抜かれたのには茶吹いた
体ぶつけて手まで出して止めようとして後でカードも貰ったのに置いていかれた
自陣深くでSBがブチ抜かれて転がってまんぐり返し状態に。その横でブラジルの選手が悠々とクロスを上げるシーンも印象的だった

62名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 14:57:16 ID:ZtoYLHuvO
キーパーさえ替えてしまえば、グループ二位も行けるよ!
63名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 14:57:26 ID:pAOgdblyO
この宇佐美君ってのは将来凄い選手になりそうな感じなの?日本で歴代No.1くらいの素質?
64名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 14:57:52 ID:JOyhCAJ10
パンチングしかできないけどきちんとパンチングする楢崎は神レベルのキーパー
65名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 14:57:57 ID:5EbMRaC00
あの日本のGKのポジショニングの中途半端さや意味のわからないキックや不安定なスローインの数々は、
まさにフットサルでド素人キーパーをやっている俺の行動のそれと一緒。
66名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 14:58:19 ID:dtDO875c0
>>37
ごめん、若い年代は勝ってるような気がしてた
若い頃から、ずっと格好だけつけてる弱小短小馬鹿黄猿だったんだね^^
全員丸坊主にするくらいの根性見せろよなwww

まあ、ウンコを「宿命のライバル」とか言って喜んでるわけだから、納得^^^^^^
67名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 14:59:25 ID:zxwheyjI0
>>38
左サイドバックは?
68名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 14:59:27 ID:+tSvl1cr0
3位でも通過OKだから、最低1勝でも可能性がある
69名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 14:59:28 ID:aNcPTVyU0
宇佐美はガチだね
ブラジルが2、3人で常に囲むなんて長い歴史でこいつくらいなもんだよ
将来間違いなくA代表の大黒柱
70名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 14:59:40 ID:4ZsZsxO+O
>>63
ガンバの至宝と言われるぐらいの素質
とりあえず稲本より上らしい
71名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 14:59:49 ID:08bLc1y70
スイスとメキシコもかなり強いよ。
72名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 14:59:53 ID:Tt+uon9N0
>>63
今までの曲芸師タイプじゃなくて決定力がある天才なのは新しい
ただチームの中心になれる動きはしないよw
ジョーカータイプ
73名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 15:00:05 ID:f7w1bGXoP
>>63
素質だけなら日本だけでなく世界で見てもトップクラス。
ただしボール持ってない時の怠け癖がすっかりついてしまってるので
残念な結果になる可能性も高い。
74名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 15:00:21 ID:1EPUqpaGO
>>63
アジアで歴代一番の素質やで
75名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 15:00:30 ID:WELIvIvH0
>>49
Jリーグは欧州のハイスクールリーグ程度ということか
76名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 15:01:24 ID:eueSKA7G0
動画みたけどこの前のCLのジダのミスのがひどいじゃんw
77名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 15:01:28 ID:XYiMvGQ90
宇佐美のピークは終わった
78名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 15:01:45 ID:aEy+6f8K0
>>44
そうなん。ほ〜
79名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 15:02:29 ID:08bLc1y70
>>76
確かにあれのほうが酷いw
自分の足に当てたからな。
80名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 15:02:35 ID:sUbCBHnX0
この年代は日本は強いとか言うけど、ちゃんと見てるか?
今までのU-17なんかいつも、本大会に出られないか
出てもフランス、ナイジェリアにぼこられてたんだが?
ブラジル相手に一歩も引かず打ち合ったのは快挙だろ。
81名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 15:02:40 ID:yPI7jQFa0
アリソンが日本GKで
KAMITAがブラジルGKだったらこの試合5-0で勝ってる
82名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 15:02:46 ID:R/otqrji0
サッカーは点を取るスポーツ
残念ながら宇佐美より点を取れる才能もってる奴は世界にいっぱいいる
83名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 15:03:05 ID:5EbMRaC00
しかしユースが台頭してきてからの若年層のDFってもうちょっと何とかならんもんかね。
昨日のCB二人はそこそこ頑張っていたと思うけど、同年代の世界大会でも昔は松田や古賀は
もう少し可能性を見せるようなプレーをしていた。
近年では前回の岡本がバックスをやったら面白いかもって思えるぐらいだったし…。
なかなか難しいもんだね。
84名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 15:04:32 ID:zxwheyjI0
>>83
杉本がCBやればその二人くらいのプレーできるよ
85名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 15:04:47 ID:aNcPTVyU0
それに宇佐美がボール持つと楽しい
とんでもない超絶パス出したりするし、ドリブルでひょいひょいかわすし、鬼キープも出来る
今日本人で一番面白い選手
86名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 15:05:01 ID:8w14AJ2GO
ブラジルがやったのは、縦ポンほうり込みとカウンターだけ
こんなチーム恐れる必要なし。日本チームは、勝者のメンタリティーをミニツケルべし。
87名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 15:05:14 ID:eueSKA7G0
昨日ゴールした杉本って本職CBだろ
88名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 15:05:14 ID:5X7UfNoQO
>>67
ワースト4位

対ブラジル戦

ベスト3選手
1位高木…勝っていればMOM
2位堀米…仕掛けでリズムを作る
3位内田…粘り強さを発揮

ワースト3選手
1位嘉味田…お笑いGK
2位宇佐美…地蔵な上にボールロストばかり
3位柴崎…プラス要素皆無
89名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 15:05:25 ID:WC982g/M0
たった1試合見ただけで、ユース年代をずっと見てきたかのようにニワカが偉そうに語るスレ
90名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 15:05:38 ID:Tt+uon9N0
>>82
2006年 高円宮杯全日本ユースU-15 得点王
2006年 日本クラブユース選手権U-15 得点王
2006年 メニコンカップ(クラブユース東西対抗戦) 敢闘賞
2007年 豊田国際ユースサッカー大会 最優秀選手賞、得点王
2007年 第9回 Franco Gallini 記念国際サッカー大会 最優秀選手賞
2008年 プリンスリーグU-18(関西) 得点王
2009年 コパ・チーバス2009 得点王
2009年 第10回ビジャレアル国際ユースサッカー大会 得点王
2009年 第10回 Manel Forne Pons ユースサッカー大会 最優秀選手賞

この年代じゃ探すほうが大変だ
91名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 15:06:32 ID:VpPtnKPg0
これ、ユース所か、U-17だからね。
92名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 15:06:41 ID:Zjn5pnC+0
【年齢別スポーツ選手一覧と世代人口】
38歳 193万 伊達公子(テニス)、岡部孝信(スキー)
37歳 200万 岡崎朋美(スケート)
36歳 203万 貴乃花(相撲)、魁皇(相撲)、高橋尚子(マラソン)
        朝原宣治(陸上) 、葛西紀明(スキー)
35歳 209万 イチロー(野球)、清水宏保(スケート)
34歳 202万 松井秀喜(野球)、野村忠宏(柔道)、室伏広治(ハンマー投げ)
33歳 190万 川口能活(サッカー)、谷亮子(柔道)、船木和喜(スキー)
32歳 183万 中田英寿(サッカー)、千代大海(相撲)、佐藤琢磨(F1)
31歳 175万 福留孝介(野球)
30歳 170万 中村俊輔(サッカー)、井上康生(柔道)、為末大(陸上)
        野口みずき(マラソン)、岩崎恭子(水泳)
29歳 164万 高原直泰(サッカー) 、小野伸二(サッカー)
28歳 157万 松坂大輔(野球)、鈴木桂治(柔道)、末續慎吾(陸上)
        田臥勇太(バスケット)、冨田洋之(体操)、長谷川穂積(ボクシング)
27歳 152万 荒川静香(フィギュア)、岩隈久志(野球)
26歳 151万 北島康介(水泳)
25歳 150万
24歳 148万
23歳 143万 宮里藍(ゴルフ)、高橋大輔(フィギュア)、塚原直貴(陸上)
22歳 138万 ダルビッシュ有(野球)、織田信成(フィギュア)、亀田興毅(ボクシング)
        石井慧(柔道)
21歳 134万 安藤美姫(フィギュア)
20歳 131万 ハンカチ王子(野球)、福原愛(卓球)、亀田大毅(ボクシング)
        内村航平(体操)、森本貴幸(サッカー)
19歳 124万 中田翔(野球)、錦織圭(テニス)
18歳 122万 浅田真央(フィギュア)
17歳 122万 ハニカミ王子(ゴルフ)、菊池雄星(野球)、亀田和毅(ボクシング)
16歳 120万 宇佐美貴史(サッカー)、高木善朗(サッカー)、岩渕真奈(サッカー)
93名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 15:07:19 ID:CoELctPO0
サッカーど素人だけどA代表の試合より面白かった。

特に中に切れ込んでいく攻めがよかった。
日本の攻撃パターンって、サイドから精度の低いパス放り込むのがやっとって
感じが多かったらすっごく新鮮だった。

特に宇佐美ってのが素人目にもすごい動きだった。
94名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 15:07:53 ID:WC982g/M0
>>88
試合見てから書け
95名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 15:07:59 ID:j/pM/BOR0
長所を伸ばすのと短所をやらないというのは違うよな
苦手なハードワークさせた上で長所を伸ばさなきゃな
現状じゃ能力の半分も出せてない
96名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 15:10:33 ID:z0l28xeq0
とりあえずキーパー
お前もうサッカーやめろ
97名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 15:10:35 ID:Hw19mvV00
宇佐美はガンバのサテライトの試合でも通用していない。
98名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 15:11:33 ID:eloMpXCc0
>>83
今は細くてもいいから背が高くて足元の技術があって
ゴロの強いパスが蹴れる選手を育てるべきだよね。
99名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 15:11:37 ID:lUxZdUO+O
>>95
まず日本語勉強してこい
何だ?短所をやらない、って
100名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 15:13:25 ID:z0l28xeq0
宇佐美アンチがまた必死だなw
どーみてもこの試合の主役だったろ
見てたアフリカ人に聞いたら日本のあの7番が凄いと言うはず
101名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 15:13:41 ID:B+HT6Ktq0
17歳のアマチュア選手にあんまり酷いこというなよ
102名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 15:13:46 ID:WC982g/M0
>>97
ね、どの試合を見たの?
103名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 15:13:51 ID:hOQti/xmO
思ったよりキーパー叩かれてないな。
昨日の試合で中盤より前の選手たたく奴の気が知れない。
104名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 15:14:20 ID:k2xOCnCnO
>>94
ID検索すればわかるが、こいつはずーっと同じような事しか書いてない。
相手にせずに無視しておくのが得策。
105名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 15:14:23 ID:tiA49Hws0
宇佐美はあんなもんか?マラドーナクラスじゃなかったのか?2ゴールくらいして
勝ちに持っていかないとスケールダウンだな
106名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 15:14:30 ID:vLH8BCcy0
この世代でも十分うまいし試合になってるんだけど
やっぱ一つ一つのプレーが軽いのは目につくな
107名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 15:15:02 ID:lFZ9P/0c0
メキシコのGKと良い勝負じゃん
http://www.youtube.com/watch?v=BFf-G6jVijs
108名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 15:15:04 ID:IzROPahD0
あのキーパーはようつべで良い順位取れるレベル
109名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 15:15:17 ID:EhAT3l68O
宇佐美はセリエA辺りに放り込めば良いんじゃね。
セリエAは動き出しの質が良くない限り絶対球が来ない。
110名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 15:15:25 ID:IkQk+o+40
面白い試合だった。
でもGKのミスがなければブラジルと引き分けになれたのに残念すぎる
111名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 15:15:40 ID:masXWb9m0
早起きして観る価値あったわ
112名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 15:15:50 ID:Xf/EcGb70
柴崎の1対1も軽いな
あれ決めてたら違ったのに
113名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 15:16:36 ID:yc6eqyHKO
誰だよ宇佐美ってのをリアルキャプテン翼とか言ってた奴
114名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 15:16:47 ID:K9cQNr5SO
>>99

長所→のばす≠短所→(伸ばす)のをやらないってことだろ。省略されてるだけで別におかしくはない。    
115名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 15:17:07 ID:z0l28xeq0
宇佐美貴史ハイライト
http://www.youtube.com/watch?v=xLls-NeUCc4
116名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 15:17:25 ID:RMMTXPE6O
森崎くんがGKだった南葛って、
物凄く精神的に逞しいチームだったんだな・・・

オレにはとても耐えきれんわ。

117名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 15:17:25 ID:btZoIUK40
あのキーパーはイップスになりそう
つかもしかしてもうなってるのか
118名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 15:17:36 ID:X5ICh5ti0
>>111
リズムくるって体調わるいが、後悔のない白熱した試合だったな。A代表でもここ数年は
こんな試合なかったのは、単純にUだろうとワールドカップで、選手が必死でやってるから
だろうな。Aは予選が楽だし、今はテストだから。
119名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 15:17:36 ID:W+6UHQ0F0
この年代いつも弱いよ。
受験明けで選手鈍ってるんだよね。
今回はタレントが豊富で期待してたんだが、DF陣がネックだったな。
キーパーがぶっちぎりだけど、他のDFも酷いよ。
120名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 15:17:47 ID:5X7UfNoQO
宇佐美は走れないことより、ボールロストをいい加減にしろよバカ!って思った
121名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 15:18:27 ID:08bLc1y70
>>112
その後の宇佐美のシュートのほうが残念だった。
本人もあれは後悔してるはず。

フリーだったし宇佐美の能力なら最低でも枠にいかないと。
122名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 15:18:36 ID:b9viMRNGO
キーパーの失点は、1点目は早くて見えなかった。2点目はエラーでいいんですね。キーパーのオウンゴールを久々に見ましたよ
123名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 15:18:45 ID:K9cQNr5SO
>>112

二点目の失点も柴崎のロストからだからね。ただ、二点目のパスで帳消しかな
124名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 15:19:28 ID:X5ICh5ti0
>>121
あれ動画で再度みたけど、コースなくない?
125名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 15:19:39 ID:j/pM/BOR0
>>99
日本人の読解力が低下してるとニュースで言ってたな
126名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 15:20:17 ID:1EPUqpaGO
>>88
まだアンチ宇佐美やってるのかよクズ
1スレ目からずっとじゃねーか
127名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 15:20:37 ID:MBqryCs+0
GKの子の最後のミスはともかく、まだまだ力及ばずって感じでしょ。
高木か宇佐美の後半のシュートどっちか決まってれば、あれがあって
も勝ててたんだし。
期待して次も応援するわ。
128名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 15:21:23 ID:MBqryCs+0
>>125
実際おかしいぞw
129名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 15:21:49 ID:dPEOpBWmP
宇佐美は在日系の誇り
130名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 15:22:53 ID:5EbMRaC00
>>114
それはちと苦しいわ
131名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 15:22:59 ID:5X7UfNoQO
宇佐美のQBKっぷりには驚かされたが、高木がもっと遠くて難しいQBK場面でしっかり枠に蹴っていたのには感心した
GKのファインセーブに合ってしまったがな
宇佐美は少しは高木を見習った方が良い
132名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 15:23:00 ID:sR9D9DlnO
>>88
サッカー見るの初めてか?
133名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 15:23:08 ID:Ib1dwtN9O
宮吉も出せよ
134名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 15:23:22 ID:z0l28xeq0
チョン必死だな
135名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 15:23:29 ID:GxRPyKjPO
最後ぽかーんだったけど観てておもしろい試合だったよね
136名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 15:23:34 ID:08bLc1y70
>>124
試合を見ていた感じだとゴール右がガラ空きでGKも直前の対処で
動けなかったからコントロールして枠には飛ばして欲しかった。
137名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 15:23:40 ID:6qI4tjIY0
>>28
あのマークじゃあれが限界だろう
いっぺんに3人とか来てた時もあったぞ無理すぎる
138名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 15:24:16 ID:eueSKA7G0
ボールロストどうこう言う馬鹿ってまだいるんだな
日本サッカーが強くならない原因なのに
139名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 15:24:48 ID:1b7QvNaEO
ルーズボールを取りに行く姿勢の差が一番気になった
日本が余裕持ちすぎてる。
ああいうところ見習ったらもっとおもしろくなるなぁ
140名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 15:25:15 ID:X5ICh5ti0
「長所を伸ばすのと短所を補わないのは違う」と表現するのがふつうでしょ
141名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 15:26:26 ID:08bLc1y70
>>137
前半からがっちりマークにつかれていたから
下がって後ろからパス出して決定機作っていた。

対ブラジルで日本人にあれだけ対策してるの初めて見たよ。
142名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 15:26:46 ID:kPkpbTTc0
もっと点取った奴が褒められるべき
高木と杉本良くやった
143名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 15:27:13 ID:xoxA38kz0
宇佐美の才能はブラジルのそれを
凌駕すると思わせるぐらいに素晴らしい

キーパーちょっと怖いなと思っていたけど、まさか最後にね。。。

端的に言えば、キーパーの差が試合を分けた
144名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 15:27:28 ID:R/otqrji0
ルーズボールを追うのが格好悪い思想でもあるのか?ってくらい日本に必死さがなかったな
世界最強クラスのブラジルが必死でボールにくらいついているのに
やせ我慢でも余裕を見せるのが日本選手の美徳なのか?
それで失敗してるんだからもっと格好悪い
145名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 15:28:18 ID:Id7Hjap40
スイス戦は杉本DF追いとかないとやばくないか
146名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 15:28:24 ID:rVLD0rwT0
高校サッカー決勝でキーパーがパンチングしたボールが真下に跳ね返って
自分の足に当たってオウンゴールしたシーンを思い出した。
あのキーパーは病気持ちで、お情けで出してもらった最後の試合だったんだよね。
死ぬ前の思い出が決定的シーンでのオウンゴールじゃ死んでも死に切れなかった
ろうな。アーメン
147名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 15:28:41 ID:GkRnWz+p0
家長も宇佐美もボール持ったらすごいのにさぼりやがる。
148名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 15:28:56 ID:62j+/0gpO
杉本は得点以外微妙だった…
良いセンタリング入っても全然感じてないしCBやってくれ
149名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 15:29:02 ID:z0l28xeq0
まぁ3位でも通過できる可能性あるんだから残り2試合勝てや
最低でも1勝1分
150名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 15:29:16 ID:sUbCBHnX0
>>139
確かにルーズボールに反応するスピードは、日本は鈍かったよな。
あと高くバウンドしたボールも、ことごとくブラジルの選手に取られてたな。
151名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 15:29:22 ID:j/pM/BOR0
ブラジルがハードワークしてるのに日本が手を抜いちゃ駄目だよな
ラインを割りそうなボールに対して簡単に出してしまう日本と
最後まで必死に追いかけるブラジル

細かいところだけどその意識の差が大きい気がする
152名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 15:29:31 ID:CSHUJ/zd0
U-17の選手をクソミソにするなって・・・ウホッ。
153名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 15:29:50 ID:lFZ9P/0c0
つーか、グループABとCDの差が激しいな
特にD温すぎるだろ・・・
154名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 15:29:57 ID:9tijzBOo0
スレタイから言いたいことがよくわかるな
あえて言うなら、キーパーだけでなく
左SDもヤバかったな
155名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 15:30:37 ID:kPkpbTTc0
>>152
可能性のある世代だからこそしっかりしてほしいんだよ
可能性はあるが、当然まだ完全じゃないの
宇佐美にしてもそう
上手いのは分かってんだからもっと必死に貪欲にならなきゃ駄目
156名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 15:31:14 ID:WC982g/M0
あのチームがブラジルとやるのは3試合目
当然ブラジルも宇佐美が危険だとわかっていた。

初対戦だったら舐めてきてもっとやれただろう
157名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 15:31:15 ID:DhWseLw00
A代表より見てて楽しかった
158名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 15:32:08 ID:xoxA38kz0
杉本はスピードのなさが大問題
ポストしてから、ジョギングかっていうぐらいの走り
あれじゃボールもらえないだろ
判断も遅いし、要らんと思ったけどな
159名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 15:32:20 ID:KAADCYU/0
個人的にはU17世代の日本代表って強豪国相手にボコボコにされて負けるのが
デフォだった歴史があるから、もっとボコボコにやられるんだろうなと思った
なかなかいい試合してたな。
グループリーグ突破は、次のスイスに勝てるかどうかだな。
この世代の日本って中田宮本世代以降グループリーグ突破してないからな。
(小野、高原の黄金世代もグループリーグで敗退してるし)
160名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 15:32:36 ID:j/pM/BOR0
>>140
短所を補うというとニュアンスが微妙にズレる
長所を伸ばすことに執着するあまり短所を切り捨てて
苦手なプレーをしないというのは違わないか?
と言いたかっただけだよ
161名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 15:34:23 ID:nF19/Kx10
キーパーの動きはアマチュアだよ、失点場面全ておかしい。
それ以外も試合通してだめ。
けどあれが日本の限界なんだろ。
162名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 15:34:35 ID:j/7fIbIG0
宇佐見がすごいのは解っててあえて言うけど、
ボール持ち過ぎ、あとこの年代にしては体格良いので
フィジカル強く見えるけど、これから大人のレベルになると
そのスタイルじゃ通用しなくなるよ。
163名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 15:34:54 ID:z0l28xeq0
しっかしなんでこういう若い世代は中2日で試合するんだ
若いからか
164名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 15:35:19 ID:KAADCYU/0
>>161
実際アマチュアだしwww
なんかキモイ奴が湧いてるなw
165名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 15:35:37 ID:IXFQ3yh+0
前半のセットプレーでヘディングがバーに当たったとき
ボール見送ってたのみて、あれ??って思ったが・・・
166名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 15:35:57 ID:5EbMRaC00
深夜にテレビに釘付けになったブラジル戦、しかも離されては追いつき、ってなゲーム展開の相似も
05年コンフェデのブラジル戦にそっくりだったな。

どっかのスレにも書いたけど、これだけそれなりにブラジルとやり合ったのは、年代別の大会では中田や松田が
ゼ・エリアスらがいたブラジルとやった95年のカタールWYと、シドニー五輪のグループリーグで0−1で負けた試合
ぐらいだわな。
しかもそん時よりも今回の日本の組織力とか戦術はあってないような代物だったから、宇佐美筆頭に
個の力で踏ん張ったって感じだな。それがいいか悪いかは別にして。
167名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 15:36:32 ID:WC982g/M0
初めて見たくせに、ニワカが知ったかで語るスレ
168名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 15:37:44 ID:X5ICh5ti0
宇佐美が持ちすぎというのも正しいけど、同じくらいキープできる仲間が少ないから
安易にパスしても奪われてカウンター食らう可能性もあるから、そのへんの兼ね合いで
余計にもっちゃうんじゃないの。なんといっても相手はブラジルだし。
169名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 15:38:01 ID:PEbYH7JtO
>>158
大丈夫、代表スタッフは彼を昔から継続して見てますから
170名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 15:38:25 ID:z0l28xeq0
で、でたー玄人気取り
171名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 15:38:35 ID:g7vYemTA0
朝の五時頃気絶したような気がするんだけど今目が醒めました
ブラジルと引き分けってたいしたものだよな
二回勝ち越されて二回追いつくなんて自力が無きゃ出来ないよ
172名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 15:38:52 ID:5EbMRaC00
>>160
「短所を切り捨てて」って表現は日本語としてはおかしいぞw
173名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 15:38:57 ID:Ib1dwtN9O
この世代ってフィジカルで圧倒される事が多いから
次のスイスの方が苦手なタイプかもね
前線の能力の高さを見てると、得点はとれそうだけど
守備陣が崩壊する可能性もあるよね
174名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 15:39:58 ID:PEbYH7JtO
>>154
ひだりえすでぃー?
175名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 15:40:08 ID:HlEvwm1x0
>>168
ブラジル相手に普通にキープしてるから凄い…けどあんまり得点の臭いはしなかったね。
シュートかパスかの瞬間的な判断力が足りないからなんだろうか?
176名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 15:40:10 ID:f7w1bGXoP
>>167
すぐに「ニワカ」「〜脳」「〜厨」「〜信者」って言う奴ってすごく頭が悪く見える。
語彙力もなければまともに反論する知能もないって感じ。
177名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 15:40:25 ID:E9caaw/h0
嘉味田△
キーパーなのにボールをスルー
178名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 15:40:29 ID:08bLc1y70
スイスのほうが辛いかも知れない。
DFラインに放り込まれたら簡単にやられる。
179名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 15:40:54 ID:WC982g/M0
ニワカならニワカらしく感想だけ書いときゃいいのに、この世代はどうのこうのとか語りはじめる
180名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 15:41:12 ID:nkHoQiSe0
>>158
同点弾決めたのに要らんとかwww
走らないだけで本気出せばスピードはあるよ
動けるけど点が取れないやつよりは良いでしょ
181名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 15:41:12 ID:RMMTXPE6O
欧州クラブのスカウトが興味を示すのは、
一人だけ別格な宇佐美くらいでしょ。

182名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 15:42:09 ID:DcO/M5zb0
ダイジェストしか見てないんだけど審判邪魔じゃね?
183名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 15:42:29 ID:XLFEVM9j0
見終わった
キーパーは最初から、危なっかしいところあったよな
で、あのブラジルはあと2戦順当に勝ってくれるんだろうか…?
184名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 15:42:32 ID:X5ICh5ti0
>>160
ならそう書けばいいじゃん。やっぱり「短所をやらない」というのは日本語として正しくないよ。
あとその文脈では「短所を切り捨て」という表現もおかしい。「長所を伸ばすことに執着する
あまり短所を補わず」とか「短所をそのままにして」でいいでしょ。短所を切り捨てたら成長するよ。
185名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 15:42:49 ID:f7w1bGXoP
>>181
高木とかも同年代で見れば世界クラス。
宇佐美はこれ以上年食うと矯正きかないから今海外行かないと将来がない。
186名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 15:42:59 ID:IXFQ3yh+0
>>171
擦れたい
187名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 15:44:08 ID:j/pM/BOR0
>>172
>ゲーム展開の相似も05年コンフェデのブラジル戦にそっくりだったな。

この表現も批評してみてくれないか?
188名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 15:44:10 ID:7i6NBZeD0
宇佐見は指導者に恵まれてればとっくにバルサの中心となってるレベル
189名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 15:44:15 ID:5X7UfNoQO
ニワカとか言ってる奴は宇佐美が足引っ張ってたからムカついてるだけ
スルーが一番
190名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 15:44:32 ID:X5ICh5ti0
宇佐美はそもそもどういったプレーヤーを目指してるんだろうね。
191名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 15:45:08 ID:PEbYH7JtO
>>185
そうか?今は『ガンバで試合に出れない』という事実を受け止めて精進すべき時期ではないかと思うんだけど
192名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 15:45:15 ID:1CCzC1rX0
>>181
宮吉が大活躍すると思うんだよ。
根拠は顔つきとインタビューの受け答え。
193名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 15:45:25 ID:5X7UfNoQO
高木>>>宇佐美
194名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 15:45:26 ID:F+R8v4IP0
何度見ても最後のパンチングは吹いてしまうw
195名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 15:45:34 ID:UMdDlL4xO
なにあのキーパー(笑)
判断もポジショニングも酷いし、頭も悪そうだった。戦犯はもちろん彼!
196名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 15:45:51 ID:0CMIgBNt0
ロスタイム3分してればよかったのに
1分余計だったな
197名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 15:46:03 ID:TURgT4880
スーパーな個人技を求めてるわけじゃないけど、
必要最低限の手堅さとか判断て日本て全然身につかない感じだな。
フル代表でいうとパラグアイあたりがもっているような。
何か抜本的な改革が必要なんじゃないのか。
198名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 15:46:14 ID:yc6eqyHKO
>>188
ないわwwww
199名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 15:46:43 ID:hEIdeu9HO
中村のせいで本田がダメになり、西野のせいで宇佐美がダメになった
200名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 15:46:55 ID:PEbYH7JtO
>>189
足引っ張ってなかっただろう
少なくとも中盤から大きな展開が出来る視野は宇佐美しか持ってなかった
201名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 15:47:41 ID:P5Ym+PEDO
A代表よりおもしろいと思ったの俺だけ?
202名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 15:48:15 ID:JsE6BlKmO
確かに惜しかった、内容も悪くなかった。
一番厳しいグループに入ったかも知れないが、予選突破しないと何も残らない。
彼らの選手生活は、これからもは続くけど。
203名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 15:48:17 ID:PEbYH7JtO
>>201
だって世界大会だもん
204名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 15:48:21 ID:5EbMRaC00
>>187
ああ、そうだな、おかしいな。
「ゲーム展開も05年コンフェデのブラジル戦にそっくりだったな。」だな。
205名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 15:48:35 ID:TIqO8EdiO
>>195
なに覚えたての言葉使ってんだよカス
206名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 15:48:40 ID:j/pM/BOR0
>>184
敢えて間違った表現して意味を強調するなんて昔から文豪がしてた事だろ
それ位の意味解れよ
207名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 15:48:54 ID:g84gBsqQO
ヂダ並の逸材だな
208名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 15:49:17 ID:IXFQ3yh+0
最後の嘉味田君のゴールが無ければなあ
209名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 15:50:10 ID:P5Ym+PEDO
>>203
A代表みてる時より時間が早く過ぎてるように感じたわ
210名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 15:50:17 ID:sUbCBHnX0
>>197
多分普通にグダグダ時間稼ぎして、引き分けに持ち込めることもできただろ。
U-17だし、最後まで勝ちにいった姿勢は褒めてあげたいね。
A代表じゃ許さねーけどw
211名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 15:50:34 ID:Uadx+u2r0
うおー!!惜しかったんだな
途中で寝ちゃったよ。
はじめはすげー押し込まれてたからだめだと思ったけど
がんばったんだな
212名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 15:50:41 ID:CyKX7/bJO
まあただブラジルのU17相手にあれだけやれてもあんま誉められないっておかしくね?
213名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 15:50:43 ID:0iQE6VmK0
宇佐美が持ちすぎなんてことはない
パスを出せる場所があれば瞬時に出してる
214名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 15:51:19 ID:5EbMRaC00
>>206
木暮「大人になれよ三井」
215名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 15:51:52 ID:CPNW6F2I0
あのブーブーやかましい楽器は南アだけかと思ったらナイジェリアでもあるんだな。
216名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 15:51:56 ID:FkQm/XuLO
風間の息子ってでてないの?
217名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 15:52:08 ID:PEbYH7JtO
>>197
あの世代なんて世界どこでもそんなもんだよ
ブラジルでさえ個人技に走りまくってカウンター食らって自滅してたんだから
218名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 15:52:23 ID:f7w1bGXoP
なんか文豪と文盲の違いがわからない奴がいるみたいだな
219名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 15:53:08 ID:IVd3oWMY0
まさかのGK神パンチング
220名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 15:53:14 ID:Tt+uon9N0
>>212
いや惜しいところまで行けたから文句言いたくなる
気持ちはわかるわ

今までは偶然でも点取った選手褒めるレベルだったしw
221名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 15:53:16 ID:PEbYH7JtO
>>216
風間宏希は一学年上
222名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 15:53:20 ID:0CMIgBNt0
若いのか知らないけどブラジル相手に
果敢に攻めるてるね
この調子でいけばいいけど
223名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 15:54:09 ID:CyKX7/bJO
これをバネに将来凄いキーパーになってもらおう。
224名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 15:54:57 ID:f7w1bGXoP
>>222
これがあと数年するとゴール前でバックパスする技術を習得するんだよ
225名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 15:55:10 ID:04NXBbIE0
あれがこの世代最高GKだと思うと泣けてくる
226名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 15:55:23 ID:a3rIgDS/0
まあ日本ってこれほど成長したのかって思った試合だった。
でもねえ戦術イマイチ個人技でゴリゴリのブラジルのが将来が楽しみなの
かなあってw
戦術なんかトップカテゴリーでいくらでも身に付くけどしさ。
227名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 15:55:24 ID:X5ICh5ti0
ブラジルと引き分けていればスイスから勝ち点1しかとれなくてもメキシコに勝てば問題
なかったわけだから勿体ないなぁ〜
228名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 15:55:25 ID:kzYKzlJN0
宇佐美くんはあれで本気じゃないんでしょ?どこまですごいの?
229名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 15:55:44 ID:nkHoQiSe0
>>223
ジダの例もあるしな
230名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 15:56:15 ID:yWFjtYPU0
とってもいい試合だった

ただ
野洲のせくしーふっとぼーる思い出して
いやーな気分になった
直接関係ないけど
この世代にはあんな風になってほしくない
231名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 15:56:25 ID:BTXfPSpoi
サカ豚wwwwwwwwwwwwwwwwwww
相変わらず弱えwwwwwwwwwwwwwwwwwww
死ねよ日本の恥曝しめが!
232名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 15:56:25 ID:g84gBsqQO
この年代のブラジルには戦術というものがない
233名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 15:56:34 ID:kPkpbTTc0
もう一度ブラジルと対戦できたらいいな
234名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 15:56:56 ID:CyKX7/bJO
17才ぐらいのときはいい部分を誉めたほうが伸びるんじゃん。
厳しい批評はA代表になってからで。
235名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 15:57:40 ID:SgBxV8I70
見てて楽しかったのは中盤が前向いて勝負してたからだな。茸みたいに後ろに運ばないから
236名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 15:57:43 ID:IXFQ3yh+0
攻撃はいいけど、GKが弱点ってモロばれなのが痛いなw
237名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 15:57:54 ID:a3rIgDS/0
誰かこの大会の優勝候補ってどこか教えてくれw
238名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 15:57:55 ID:R/otqrji0
緊張すると萎縮して力が出ない奴
緊張すると気持ちが高揚して力を制御できない奴

このタイプのメンタルは大事な試合じゃ使えないってー
239名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 15:58:34 ID:fgE8oilaO
240名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 15:59:03 ID:GkRnWz+p0
DFが小さいのばっかで、GKもあんななんてすごいわな。
241名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 15:59:19 ID:X5ICh5ti0
>>234
岡ちゃんも村上龍との対談でそういってたな。攻撃は得意だが守備がまるで出来ない選手を
成長させるために、守備の指導ばかりしていたら逆効果だったそうだ。岡ちゃんいわく
「それは当然。練習にくるたび欠点ばかり指摘されていたら、誰だってサッカーが嫌になる」
長所を褒めて、それを活かしながら守備も成長させるというゆるやかな育成プランがいちばん
効果的だったそうだ。
242名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 15:59:19 ID:ijoH2h8RO
柿谷・伊藤翔がダメダメだっただけに宇佐美にはものスゴく期待してるぜ
ヨーロッパのビッグクラブで活躍する日を楽しみにしとくよ
243名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 15:59:25 ID:qTCI82uyO
会場が日本の味方をしてブラジルにブーイング

それなのに最後の最後でやらかしたキーパーって……
244名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 15:59:38 ID:nlPd4+SL0
GKは前半から安定感無かったな
どうせ失点するし関係ないかと思ってたが・・・

技術的にも下手なんだろうけど
精神的に弱そう、頭悪そう、これは直らんw
245名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 16:00:22 ID:nkHoQiSe0
>>227
ブラジルと引き分けても余裕こきすぎてスイスに負けそうな気がする
案外負けてよかったかも

246名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 16:00:24 ID:xoxA38kz0
前回大会より面子は揃ってる気はする
247名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 16:02:45 ID:X5ICh5ti0
>>245
あとがない修羅場で選手たちが必死になって足がつるほど走るなかで、宇佐美もなにか
かんじとってくれればいいんだけどね。
248名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 16:03:02 ID:BOLWPEQj0
>>66
でもこの世代って2002韓日ワールドカップ 3周年記念 MBC 世界幼少年サッカー大会
で優勝したチームだよね?
http://www.accessup.org/pj/6_B4C9CDFDBFCDA4B5A4F3/20050618.html
によるとそのU13の時に「日本5-1ブラジル」で勝っていたんだぜ?
だから若い時は日本強いというのはあながち間違いじゃないと思う。
ただ4年の経過だけで
U13 日本5-1ブラジル

U17 日本2-3ブラジル
となっちまったってだけだ。
劣化ってか成長期での差が悔しいなぁ。
249名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 16:03:02 ID:g84gBsqQO
ヂダはあれでも10億円プレーヤーだからな
250名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 16:03:45 ID:SgBxV8I70
最後のシーン改めて見てみるとキャッチできるよな。パンチって決めて飛び出したんだろうけどさ
自分の腕で球が見えなかったとかいうオチかな
251名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 16:03:47 ID:Mg00ffVZO
キーパーは小心者で明らかに萎縮してキョドっていた
最後のシーンは心からがっくりきた

だが、もう責めるのはよしたらどうだ
252名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 16:04:30 ID:jgUr5kzW0
いくらプラチナ世代言われても
GKが鉄屑じゃ負けるわw
253名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 16:04:39 ID:GOK//TMI0
キーパーわざとだろ

こんな興奮する出来事なかったのにあいつのせいで全部台無しだよ
ガチ勝負でブラジルに引き分けるチャンスなんて滅多にないのに
254名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 16:04:42 ID:LEs1ssCD0
結局年代が上がるにつれて世界と差が広がるんだよな…
255名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 16:04:53 ID:X5ICh5ti0
>>251
白熱した試合を文字通り最後の最後に破壊してくれたGKであり、それよる選手たちの
落胆ははかりしれないだろうが、もうGKを責めるのはやめたほうがいい。
256名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 16:04:53 ID:0CMIgBNt0
今後の成長具合はブラジルかなりあるな
まぁ、ブラジルには勝てなくてもいいけど
257名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 16:04:57 ID:sUbCBHnX0
>>237

普通に考えるとナイジェリア、ドイツ、スペイン、ブラジル、アルゼンチン
このあたりかな?
258名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 16:06:22 ID:X+ItZj7C0
>>4
ガチだって。
前半20分までは、2〜3点とられてもおかしくないピンチだった。
1対1で、完全にやられてたからな。
日本は、ワンチャンスで同点にして、ブラジルがイライラした感じでリズム崩してた。
259名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 16:06:25 ID:PX9crHejO
>>248
ブラジルや他の多くの国はクラブチームとか地域選抜だったろ
260名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 16:08:21 ID:E9caaw/h0
キーパーがスルーって
あほかw
261名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 16:08:39 ID:GOK//TMI0
他の選手みんな獅子奮迅の活躍で2点返したのにあのアホキーパーが最後の最後で台無しにした

何の変哲もないFKをパンチングでゴールに入れやがって
262名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 16:08:42 ID:Ex7W+JskO
この年代のキーパーは難しいよな。経験がモノをいうポジションだからオーバー30なんて当たり前だもんな。これを糧に成長できれば良い思い出になるよ。腐らないで欲しい。
263名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 16:08:56 ID:bxKhB25Y0
>>248
お前みたいなニワカがこれからどんどん湧いてくると思うと吐き気がするw

その時着てるのはブラジルのクラブチーム。

コパチーバスっていう大会でコウチーニョネイマールいるブラジルに
日本は一度引き分けてるから実力的に大きな差は無いよ。

頼むからニワカは黙っててくれ。
264名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 16:09:40 ID:WAK3RRRX0
>>226
日本もこの世代は戦術より個人技重視だよ
265名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 16:09:40 ID:Ls2iUDP8O
>>244
それ分かる
イチイチイチイチゴールキックに時間を掛けて、挙げ句の果てにサイドラインに蹴り出す始末。
使えないね
他にもあるが、あれじゃ審判の心証悪いだろ
ブラジルのU-17のガツガツとくる姿勢が好き
266名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 16:10:39 ID:P3uX/1OX0
キーパーがオウンゴールってこんな大事な試合でやるか普通
直接FKじゃなくて間接だったのにふざくんな
だいたいなんだよあれ、パンチングがかするってw
自分から前に出て行ったくせによ
267名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 16:10:46 ID:Azs12q0oO
>>259
どんだけ卑屈な考え方だよ
ダメな日本人の典型的な考え方だな
268名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 16:11:05 ID:GOK//TMI0
宇佐美には挫折知らずの王道を進んで欲しかったのに
クソ弱いA代表といい今回のクソキーパーといい

俺たちの宇佐美にトラウマを植え付けやがって許せん
269名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 16:11:16 ID:CyKX7/bJO
まあこの年代までは世界で通用するって話はあんま意味がないね。野球でもドラフト1位が必ず活躍するわけじゃないし。
この年代は成長途上の選手と伸びしろがない選手の差がまだでないから、ある程度の戦いが出来るってだけで。
270名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 16:11:30 ID:bxKhB25Y0
>>265
なんで何回もゴールエリアの中でボール置き直すんだろうなw

あれ最初のプレーで遅延イエロー貰っておかしくないレベル。

空間把握力が全く無いようだし、あのミスは必然的に起きたものだね。
271名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 16:11:40 ID:0CMIgBNt0
最後キーパーが素人以下
272名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 16:11:47 ID:p0sykWNP0
>>103
キーパーは換えが効くからね。
フィールドプレイヤーの残念なプレーはその世代の全体像を映し出してるから
選出を代えてもあんまりかわらないんだよね。
273名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 16:11:56 ID:8ERF1xoBO
これはキーパーのボールですね。

風間の解説もむなかしかったな

274名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 16:12:49 ID:08bLc1y70
>>226
試合見てないだろ。
275名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 16:13:13 ID:/OrHHvch0
宇佐美ってフィジカルをとって、ドリブルセンスを足した和製hondaだよね
276名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 16:13:51 ID:sUbCBHnX0
くっそー、日本のキーパーはいつからパランパンレベルになったんだ!
277名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 16:14:16 ID:2o8bTbcxO
しかし、仙台カップのブラジルはネイマール、コウチーニョ、ゼジーニョがいないが
それ以外は主力ばかりだったんだな
これに韓国代表か布U-18の代わりに出てれば、もっとブラジル慣れできてたろうに

U-17ブラジル代表1軍 3−2 U-17日本代表
U-17ブラジル代表1.5軍 2−0 U-18日本代表(原口抜き)
布ジャパンが楽しみだぜ
278名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 16:14:31 ID:Bg0U5byB0
ブラジルの得点後は日本がほぼ試合を支配していたな
まあそれでも決定機はブラジルのほうが多かった気がするが
キーパーのミスも残念だったが、そのちょっと前にあった柴崎と宇佐美がチャンスで外したのが痛かったな
279名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 16:14:32 ID:PX9crHejO
>>267
卑屈っつーかクラブ単位で参加してる花相撲みたいな大会と、ガチの世界大会とを
単純に年齢ごとの比較対象にするのはオカシイし乱暴な話だろw
280名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 16:15:20 ID:E9caaw/h0
ブラジル「ちょww入ったよwww」
281名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 16:15:45 ID:Ld1AbrOzO
>>269
この世代で世界に通用したのは99WYだけだぞ
U17に限っては毎回フルボッコにされてるし
282名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 16:15:48 ID:p33PwFNF0
GKのゴールキックにはイライラしたな
283名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 16:16:13 ID:GOK//TMI0
せっかくブラジルの鼻をへし折れるチャンスだったのに
284名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 16:16:35 ID:LkdEdPb00
>>258
>前半20分までは、2〜3点とられてもおかしくないピンチだった。

ピンチってのは所詮ピンチだからな。相手を過大評価し過ぎだろ。
ブラジルも日本のGKに救われたようなもんだから大して差があるとは思えん。

宇佐美は後半のドリブルの1プレーだけで、あとは出してに徹しすぎ。
285名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 16:17:04 ID:bv7Bv7Ib0
>>268
プラチナとかいってるけど
宇佐美だけ格が違い過ぎるだけで
ほかは普通と変わらんよな
高木とか、どの世代でもいるレベルだし
守備陣とか全体的にひどすぎてなんもいえねえ
286名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 16:17:30 ID:0CMIgBNt0
>>283
勝つのは厳しすぎだろ
287名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 16:17:42 ID:WOaoeBwE0
高木の息子なら横浜だろ
なんでヴェルディなのさ
288名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 16:18:36 ID:yc6eqyHKO
カミタより良いキーパー探せば絶対いるだろ
289名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 16:18:49 ID:0eBk1gue0
宇佐美はボールとられないはすごいけどなんでとられないのかわからないプレーだったな
ボディバランスとか手の使い方がうまそうな感じはするんだけど
ロナウドとかクリロナだと明らかに他の選手と動き違うじゃん。そーいうのがないんだよな。
290名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 16:19:31 ID:O/K/lezK0
>>286
いや勝てないことはなかったし引き分けれた
ブラジルのほうがうまかったけど攻略できてた
291名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 16:19:38 ID:CyKX7/bJO
終わったことをゴチャゴチャ言ったってしょうがない。
これをバネにスイス戦を頑張ってもらおう。
292名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 16:19:47 ID:BL8xEpkEO
高木次男がかわいい
293名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 16:19:52 ID:GOK//TMI0
ぶっちゃけ主審はブラジル勝たせようとしてたろ
試合終了直前ブラジル人は明らかにダイブやシミュレーションしてるのにFK与えてたしな

そういうの耐え抜いて引き分けることが出来たのに馬鹿キーパーのせいで・・・
294名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 16:19:58 ID:X+ItZj7C0
なんだ?
まだ、ID:5X7UfNoQO がコピペ貼りしてんのか?
キチガイもいいとこだな。
295名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 16:20:38 ID:xoxA38kz0
>>289
派手さと確実さはまた別です。
とりあえずサッカーやってみましょう。
296名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 16:20:57 ID:5X7UfNoQO
宇佐美地蔵は実にQBKだったな
297名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 16:21:23 ID:+rszPdds0
スイスの方がパワープレイで簡単にやられそうだわ
298名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 16:21:39 ID:O/K/lezK0
>>296
宇佐美ならあれ決めろよって思った
まあそういうこともあるよね
299名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 16:21:39 ID:qYxEzX5kO
宇佐美って守備が下手くそだから使い道なくなるな
300名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 16:21:44 ID:SIbJ6hmzO
これをバネに嘉味田には頑張ってほしいけどな
中村高原遠藤も代表落ちから這上がったし本田も北京から成長したし
日本は選手一人一人の意識次第で大分世界との差は縮まると思うんだけどな
301名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 16:22:17 ID:nkHoQiSe0
>>269
実際この年代からA代表で活躍するのって一人か二人ぐらいだしな
プロになったら厳しいだろうなっていう選手も何人かいるし
302名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 16:22:28 ID:LkdEdPb00
>>293
審判に悪意があったとは思えん。>>281のいうWY99の日本なんて
日本に不利な判定があっても準優勝だぞ。
まあ、決勝の審判が一番ひどかったんだけど
303名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 16:22:30 ID:DqF9HRcS0
ブラジルがファールもらおうと必死でわろた
304名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 16:22:31 ID:08bLc1y70
>>293
同点になってから露骨にブラジル寄りになった。
305名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 16:22:38 ID:9kjzmT760
ヒールパス禁止しようぜ。
A代表の影響かね。あの軽いプレーは。
306名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 16:23:01 ID:auCNZcqcO
どの世代でもキーパーが日本の一番の穴
307名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 16:23:06 ID:Euvt4ke/0
>>248
強豪国は小学生世代で11人制サッカーをしない
308名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 16:23:13 ID:0eBk1gue0
ブラジルの左右両ウイングの突破力はすごいと思った。
とくに右ウイングは何度も抜いてた
309名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 16:23:37 ID:TOAMJAAAO
ブラジル戦で宮吉が大活躍するとこ見たかったわ…

まさか途中出場すらないとは…
310名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 16:24:58 ID:l1m9zaLe0
ブラジルってもう一人いいキーパーいるんだろ
片方くれよ
311名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 16:25:28 ID:yjC4bOMM0
あーーーー
1-2になって見るの諦めたら、2-3で負けてるとはwww
GKのゴール見逃した><
312名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 16:25:57 ID:K7OOa89Z0
平成の文豪がいると聞いて
313名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 16:26:05 ID:BOLWPEQj0
まあU13だからクラブチームで来るのは仕方ないのもあるだろ。
それでも実際凄い評価されてたし宇佐美が見いだされたのもこの大会でだしね。
http://www.oct.zaq.ne.jp/fc-vejitto/koti-02.html
http://japanese.joins.com/article/article.php?aid=64700&servcode=600
とはいえ結局は身長差とか体格差が露骨になる前なら日本もがんばれるってだけだと思うけど。

ちなみに組み合わせはこんなかんじで優勝。
A組 ブラジル(フラメンゴ) 日本(国家代表)
   メキシコ(国家代表) イングランド(ウォルバーハンプトン)

B組 南ア(カイザーチーフス) パラグアイ(国家代表)
    ドイツ(シュツットガルト) 大韓民国(国家代表)

C組 ポーランド(国家代表) スウェーデン(ジュールガルデン)
    ポルトガル(FCポルト) 大韓民国(FCチァブングン)

D組 デンマーク(コペンハーゲン) フランス(FCメツ)
    アイルランド(国家代表) トルコ(ガラタサライ)
314名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 16:26:27 ID:8KpNaW4jP
ブラジルより力の劣るスイスとメキシコ相手にどのくらい出来るか楽しみだね
315名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 16:26:45 ID:3JPPuBtZ0
この面々なら今すぐJ2で試合出て欲しい
316名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 16:26:51 ID:LkdEdPb00
高木の息子は良いな。ブラジルGKのパンチングをダイレクトの
ループで狙うあたりは良い。
317名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 16:27:03 ID:ufYrNL1R0
>>280
実際そう思っただろうな
318名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 16:27:46 ID:YAWyxGLt0
宇佐美批判してるのは俊輔のいう連動とか大好きなんだろうな
こいつら大熊サッカーみたことあるのかね?

ボールロストが少なく、1人のボール持つ時間少なくして、で?

319名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 16:29:09 ID:yjC4bOMM0
>>316
なぜA代表はことごとくふかしてしまうんだろうねw
320名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 16:29:35 ID:eueSKA7G0
ボールロストしないサッカーって相手からしても怖くないんだよな
ドリブル突破とかリスク冒してこないから
321名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 16:30:08 ID:x28QDLCF0
スイスってどんな感じだった?見てた人教えてください。
322名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 16:30:16 ID:EhAT3l68O
ネイマールは想像通りテクと突破力がヤバかったな。
オナドリロビーニョよりゴールへの意識が強そうだし良い選手になるぞあれ


宇佐美もあの位前への意識が強ければな
323名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 16:30:26 ID:b5+ViJVKO
宇佐美叩いてるのはチョンだろ 
確かに運動量と動きの質は改善の余地が大いにあるが 
それを差し引いてもお釣りがくるだけの絶対的なテクがある 

これが本田あたりじゃお釣りは来ないけどw
324名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 16:30:43 ID:08bLc1y70
プレッシャーが全く違うから。
325名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 16:31:07 ID:BkAlo9mp0
本田なんか要らんかったんや!!
326名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 16:31:15 ID:kPkpbTTc0
>>323
柿谷の悲劇を繰り返しちゃ駄目なんだよ
327名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 16:32:34 ID:NaBT7Zqm0
杉本良かったけどな。次は14番にもっと存在感出してほしい。
できるはず。
328名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 16:32:48 ID:f7w1bGXoP
宇佐美は間違いなく歴代日本人最強の才能の持ち主であり
宇佐美並の才能の持ち主は今後二度と現れないかもってくらいだけど、
ボール持ってない時のサボり癖は早く矯正しないとまずい
329名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 16:33:07 ID:x28QDLCF0
>>326
繰り返さないための道はただ一つ。
18歳までに海外に進出すること。
ガンバ好きでもガンバに留まっちゃいけない。
330名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 16:33:37 ID:WAK3RRRX0
>>318
大熊の時は田嶋が中盤省略の縦ポンサッカーを指示してたじゃん
癌なのは田嶋だと思うんだけど
331名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 16:33:38 ID:3JPPuBtZ0
西野も試合出さないなら他所に出してあげればいいのにね
332名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 16:34:14 ID:jBfV+P2x0
宇佐美全然機能してなかったし、劣化ひどいだろ
333名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 16:34:30 ID:Bg0U5byB0
初めて見た宇佐美で印象的だったのは、ドリブルしながらも頻繁に体の真下にボールを出し入れしてた所かな
334名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 16:34:40 ID:CyKX7/bJO
世界トップレベルで運動量少なくてもお釣りがくるテクニックの持ち主なんているかね?U17のディフェンス相手に釣りが来ても、今のままじゃ将来困んなくね?
335名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 16:35:07 ID:5X7UfNoQO
宇佐美は小野二世としてレジスタで生きろ
それしか将来性ない
336名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 16:35:11 ID:0CMIgBNt0
森本の海外育成は成功したからな
FWは育成してもらった方がいい
337名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 16:35:35 ID:8LkBsBCTO
ナイジェリアには日本のサッカーうけてたな
なんか相性良さげで嬉しい
338名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 16:36:07 ID:6AKuBRJN0
監督とか選手のコメントないの?
339名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 16:36:35 ID:NaBT7Zqm0
エスパルスユースの柴崎?はどこいった?。宇佐見と並ぶ天才とかなんとか
言われてた。
340338:2009/10/25(日) 16:36:56 ID:6AKuBRJN0
ごめんあった
341名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 16:37:30 ID:LkdEdPb00
>>337
99年のWYでは全身に日の丸をペイントしたナイジェリアサポが
出現してたくらいだからな。

メキシコ戦なんて日本の勝利直後に興奮したナイジェリア人がピッチに
流れ込んだくらい。もちろん、当時の日本サポもあのチームには好感が持てた。
342名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 16:37:55 ID:08bLc1y70
テクニックというよりプレーの成功率が凄まじい。
自分からアクションを起こしたプレーでほとんどミスしない。
アタッカーの位置であれだけ成功確率が高いのは異常。
343名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 16:38:15 ID:Tt+uon9N0
もうこの歳になると短所は潰せないよ
宇佐美はずっとあのプレーしか出来ない
スタミナの配分考えるかフィジカル強化するくらいしかすることねーよ

下手にいじったら家長みたいになるぞwww
344名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 16:38:43 ID:R/otqrji0
選手だけじゃなく日本人指導者・スタッフ・審判を海外で育成してるのかい?
345名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 16:38:57 ID:NaBT7Zqm0
>>341
そうそう。日本のパス回しに合わせてナイジェリアの観客が
声合わせてたよな。
346名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 16:39:13 ID:x28QDLCF0
宇佐美はこの年齢で体の使い方が良く分かってるのに驚いた。
さすがにトップでの試合ではまだまだかも知れないが、自分の体を先に入れてからの
キープとかは日本だと森本や本田ら海外組が向こうに行ってから出来るようになることだから。
347名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 16:39:13 ID:ePd6R5F1O
宇佐美は熊本にレンタル移籍したらどうだろう
348名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 16:39:20 ID:5EbMRaC00
>>313

>>248で指摘されてから20分ぐらいかけてこのデータを持ってくるあたり、当時の状況をあまり知らん人かも
しれんが、このU13の大会終了後にすぐに芸スポや代表板に「プラチナ世代」のスレが立ったけど、
「フランス」や「ブラジル」に大勝したから驚嘆したり祭りになりながらも、相手の多くはクラブチームだという
事情を踏まえたり、体格面で彼我の差は簡単にひっくり返るって反応もあって、手放しで「凄い評価」を
受けていたわけではないぞ。
もちろん宇佐美や内田は実際に素晴らしいプレーをしたし、あるいは出場していなかった柴原あたりの評価も
なぜか上がったわけだが。
あのU13の大会は色んな意味で話題を生んだし、ひとつのキッカケになった大会だと思うけど
それをもって4年間のブラジルの成長と日本の成長を単純に比較するのは出来んわ。
349名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 16:39:38 ID:p0sykWNP0
>>321
メヒコと比べるとめちゃくちゃガタイが良かった。
あと、安定したヨーロッパ的な足下の技術で囲みを突破してた。
350名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 16:39:54 ID:f7w1bGXoP
>>334
海外のスカウトも「宇佐美は才能はあるけどすでに手を抜くことを覚えてる、
この年代は何より必死になることが必要」って指摘してる。
才能があるからと手を抜いて才能腐らせるのは海外でもよくあるからな。
351名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 16:40:51 ID:x28QDLCF0
>>343
そんなことねぇよ。
前回大会の山田とか米本とか覚えてるか?
352名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 16:40:52 ID:/zLxBzy+O
キーパー
キャッチミス
パンチングミス
キックミス

しかし一番腹立つのはゴールキックでグダグダやってることだ
353名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 16:41:03 ID:8KpNaW4jP
あんま宇佐美をヨイショすると小野みたいな悲劇が起きるからなw
ほどほどにしとかないとw
354名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 16:41:23 ID:t+72dCnY0
ゴールシーンの動画ください。
355名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 16:41:36 ID:8LkBsBCTO
>>341
あの時テレビで観てても明らかに日本のボール廻しに好感もってくれてたよね
本山に渡ると会場が釘付けだったイメージが
356名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 16:41:36 ID:ib8lmHn60
メッキ世代わろす。
話になんねえw
357名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 16:42:02 ID:teOKA3BeO
宇佐美だけ3人マークついてたが普通にいなせてたな
358名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 16:42:14 ID:LkdEdPb00
>>353
小野の悲劇はヨイショじゃないよ、フィリピンの大学生に潰されたのが大きかった。
359名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 16:42:16 ID:7f/rVX+/0
土壇場で勝ち点逃したことが
このまま落ちこんでいくいく要因になるのか
発奮の材料になるのか、それが問題かつ興味あり。
360名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 16:43:00 ID:l6NSj1nv0
本山にボールが渡るたびにナイジェリア人が
「イエス!ナンバー10!」と叫んでいた。
361名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 16:44:13 ID:xRD7QqpL0
リードされているにも関わらず一切攻撃のカードを切らなかった糞
采配っぷりはなぜスルーされてるの?
362名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 16:44:19 ID:CyKX7/bJO
17で短所が消せないなんて、そんなスポーツあるの?
17の時点でトップの奴がずっとトップかい?この代表に入ってないやつでA代表に入る奴とかいるだろうに。
363名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 16:44:21 ID:PWdvwGMeO
あんな馬鹿キーパーを、スタメンで使う監督が無能だと言う事だ。
中学生じゃあるまいし、ましてや代表のキーパーがあれかよ!
364名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 16:44:57 ID:R/otqrji0
助っ人外人でおなじみのブラジル人三人にマークつけられたら前むけねぇよな
もう1人宇佐美レベルがいれば無双状態だろうな日本は
365名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 16:45:56 ID:5EbMRaC00
>>358
フィリピンに膝をやられる前から、高校3年ぐらいからバルデラマみたいな王様プレーしてて
専門誌でもベテランの記者はチクッと皮肉ってたがな。
小野の悲劇は清商というか高校サッカーに行ったことだよ。
366名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 16:46:04 ID:2o8bTbcxO
>>309
IDがなんかすげえ
367名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 16:47:18 ID:emmrCq9zP
>>358
小野はあの怪我する前から怪我に弱かったじゃんw
368名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 16:48:08 ID:5X7UfNoQO
日本は宇佐美という足枷を付けているのに、もう一人宇佐美居たらチーム崩壊するな
アジアですら勝てなくなる
369名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 16:48:10 ID:0mU3L1Qj0
終盤にセカンドをミドルからループで狙ったシュートあったけど
あれ撃ったの何て奴?
370名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 16:48:42 ID:LkdEdPb00
>>365
高校を卒業してプロで活躍し、そのままA代表でW杯に出場し、
ユースを準優勝に導いてたのに、それ以上、あの当時の小野に何を求めるの?
371名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 16:49:04 ID:08bLc1y70
高木
ダイレクトのシュートが上手いな
372名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 16:49:07 ID:nkHoQiSe0
>>361
結果的に同点に追いついてるしな
373名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 16:49:09 ID:5EbMRaC00
>>369
高木
374名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 16:49:30 ID:6RsUma3D0
今、録画を見終わったけど日本いいじゃん。
大人たちと違って、ゴール前でも落ち着いているし。
375名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 16:49:36 ID:8LkBsBCTO
>>361
リードされながらも手応えを感じてたから動きにくかったのかも
実際、追いついたし
問われるなら、最後に勝ちに行くか引き分けるかを選手に伝えられなかった事
引き分けるなら時間稼ぎの選手交代をすべきだった
376名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 16:49:51 ID:LkdEdPb00
>>367
具体例を挙げてみ
377名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 16:50:22 ID:oAOpoaxV0
まぁユース年代までは金の力で強化はできるからそれなりに世界に通用するが
そこで頭打ちなんだよなwwww

五輪代表、A代表みてりゃよく分かる

日本人の成長って年齢を横軸にとったら対数関数的な成長しかできない
外人は指数関数的にドンドン伸びていく
まぁ母国リーグのレベルの低さが原因なんだろうがな
378名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 16:51:09 ID:CyKX7/bJO
いや小野のJリーグデビューのときぐらいから、加藤久とか井原は運動量の少なさを指摘してなかったっけ?
379名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 16:51:15 ID:08bLc1y70
>>375
勝ちにいってた。
380名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 16:51:39 ID:h3r3bq540
正直 中盤は日本の方が上だったな前線も互角に近かった しかしDFとGKのレベルが残念すぎた
381名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 16:51:50 ID:8KpNaW4jP
外国人はこの年代以降の伸びが凄いからね
382名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 16:52:05 ID:yJr6o2B50
まーた妄想だけで語ってる馬鹿が出た
>>377
>>57
383名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 16:52:05 ID:nF19/Kx10
>>328
宇佐美くらいの選手がこれから量産されると思うが?
これからも出ないという根拠は?
384名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 16:52:44 ID:0eBk1gue0
まあでもブラジル相手に攻めまくられてたわけじゃなく
攻守互角にやれてたのは期待できそうな気がしたな
U17で無名選手ばっかってのもあるけどブラジルとやってるってことを忘れるような健闘ぶりだったと思う
385名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 16:53:22 ID:m53LICzP0
宇佐美見たけど、ああこのくらいかとおもた
なんか俊輔クラスで収まりそうでガッカリだわ
386名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 16:54:26 ID:5X7UfNoQO
>>383
宇佐美ヲタは馬鹿だからな
387名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 16:54:40 ID:ZSSdFzhTO
双方にユニホームまで着た現地人のファンがいて驚いた。
ユースの大会開く力はあるんだし南アフリカよりナイジェリアでワールド杯やった方がいいんじゃないか?
388名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 16:54:41 ID:f7w1bGXoP
>>383
宇佐美はU13からすでに注目されていた逸材だけど
宇佐美より下の年代にそんな選手がゴロゴロいるの?
量産されると思うならその根拠出してから言えよ。
389名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 16:55:35 ID:LkdEdPb00
>>387
ヒント 10年前のユース
390名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 16:55:38 ID:yJr6o2B50
二川レベルなら量産できる
391名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 16:55:55 ID:CyKX7/bJO
いや宇佐美はここから運動量と縦への突破とフィジカルを身につけて、日本史上最高の選手になる。いやなってくれ。
誰か宇佐美にいい指導を!
392名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 16:56:43 ID:nkHoQiSe0
>>384
開始15分は何失点するんだって内容だったけどな
人工芝じゃなかったら3失点ぐらいしてたかも
少なくとも守は点差以上に差があったと思う
393名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 16:56:56 ID:/mTpD2MFO
宇佐美クラスで出る出ないだの…
394名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 16:57:04 ID:q7ccdNsl0
宇佐美はすごいと思ったけど
あんなにボールを持ち続けるようなら
ガンバじゃ出場できないだろ
395名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 16:57:05 ID:/OrHHvch0
宇佐美の相方になるべき存在、つまり岬君を探すんだ
396名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 16:57:32 ID:08bLc1y70
DFの何人かとGKは完全に場違いだったな。
397名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 16:57:41 ID:RABqGC3J0
まあ少なくとも運動量を増やさないとガンバでも試合に出られないかな
398名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 16:58:34 ID:8dcbE9ndO
>>392
逆に前半と後半の終盤は何得点できたかって感じだったけど。
399名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 16:58:38 ID:ij5aYTcg0
ここ数年間、サッカーで一番驚いた試合だった
あのオウンゴールが
400名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 16:58:42 ID:LkdEdPb00
>>392
こういうのを無意味って気付いた方がいいよ

「開始15分は何失点するんだって内容だった」
「人工芝じゃなかったら」
「3失点ぐらいしてたかも 」
401名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 16:58:44 ID:IE9qpD11O
これからはメンタル減少とフィジカルに差が出て来るのがキツいな
402名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 16:58:56 ID:vfICyDdv0
予選で韓国に負けたのもキーパーが原因だったとか?
403名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 16:59:14 ID:yPHz0YPV0
宇佐美の才能は認めるにしてもDFとGKがあれではな・・・
世界を狙うどころかアジアレベルで躓きそうだ
404名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 16:59:17 ID:WAK3RRRX0
>>395
ずっと前は清水ユースの柴原が岬君と呼ばれてたなw
405名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 16:59:17 ID:0CMIgBNt0
黄金→プラチナ
この次はダイヤでもなるのか知らないけど
どんどんレベル上げてほしい
406名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 16:59:36 ID:P41d/yfGO
天才宇佐美をブラジルが3人がかりで必死に止めにきててワロタ
普通立場逆だろw
407名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 16:59:38 ID:zi+tc5IsO
高木もすげえな。
ピンポイントボレースゲー上手い。

二本いいのあったけど、代表のMFでもあれ枠いくか?
408名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 17:00:04 ID:BvcfAddk0
ブラジルに宇佐美がいたら虐殺されてただろうな
409名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 17:00:13 ID:7i6NBZeD0
宇佐見が物にならなかったら日本サッカーは終わったと言っていいレベル
410名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 17:00:32 ID:D+KSXD9mO
バイタル入って行った時に1人必ずフリーだな
いいサッカーしてるわ
宇佐美はこの年代じゃ殆どボール失わないからそういう動きが滅茶生きるね
GKより瓦斯ユースのSBが残念
411名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 17:00:36 ID:5EbMRaC00
>>370
まず、あの準優勝の原動力は小野じゃない。
チームに落ち着きを与えてはいたけれども、あのチームは本山と酒井、稲本の怪我でレギュラーを張った
遠藤らのチームだった。
小野に何を求める(た)のかは、それはサッカーファンそれぞれの主観や考えがあるから上限を言ったら
キリがない。
ただ、U17大会(小野は16歳の時)で高い評価を得ていた素材が、高校卒業を迎える前にすでに
オランダの育成部門のそれなりの権威や何人かのサッカーライターから、「老獪すぎる」という
半分皮肉めいたニュアンスの評価を受けていたのは事実。
膝をやる前からスピード不足や運動量の少なさは指摘されていて、今に至ってるって話。
逆に言えば高校年代、清商に行って小野の何が伸びたのか聞きたいぐらい。
412名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 17:00:46 ID:5X7UfNoQO
宇佐美居ない方が強くなるよ
413名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 17:01:08 ID:8dcbE9ndO
>>383
宇佐美みたいに18以下で
圧倒的に個人タイトルと得点をとってるやつは歴史上はじめて。
その点は完全に郡を抜いてる。
量産とかアホか。
414名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 17:01:21 ID:f7w1bGXoP
あのゴールキーパーが戦前の記事では「高いボールへの対処も安定感がある」
とか書かれてたのが納得いかない
415名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 17:01:50 ID:8KpNaW4jP
確かにここまで持ち上げられた宇佐美が全く芽が出ずに終わったら
日本のサッカーの育成には重大な問題がある。それは間違いないだろうね。
416名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 17:02:17 ID:kzYKzlJN0
宇佐美くんは最近のイケメン風情じゃないところがいい
417名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 17:02:42 ID:nkHoQiSe0
>>398
>>400
あぁそうだったね
たらればより結果だもんな
すまん
418名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 17:03:09 ID:RABqGC3J0
>>401
メンタルはともかく、フィジカルの差はこの世代が一番でかい
419名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 17:03:18 ID:LfEDKMdF0
宇佐美は早いうちに育成の上手い海外クラブに出したほうが本人と
日本サッカーの為になる
420名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 17:03:21 ID:OXhZujm9P
>>239
クソキーパーすぎて笑いも出ない
421名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 17:03:50 ID:SXR78HDKO
>>411
本山が世界トップクラスのドリブラーになると思ってた時期があったなあ
422名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 17:03:57 ID:jpzABcx30
日本に帰ってきてネットは見るなよ少年
423名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 17:04:01 ID:RippV7IV0
ブラジルがサーカスサッカーしててこねくり回すだけのクソチームってのは理解した
424名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 17:04:02 ID:LkdEdPb00
>>415
若手の育成に関して言えば、岡田が言及してるが
韓国人の育成の場になってるとか皮肉ってたな

韓国の若手より、日本の若手にチャンスやれよ

あと、在日枠なんて無くせ
425名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 17:04:10 ID:GUWzcpWe0

FIFA U-17ワールドカップ成績

開催年 ラウンド
1985年 不参加
1987年 アジア予選敗退
1989年 不参加
1991年 不参加
1993年 ベスト8    (日本開催 中田、財前、船越)
1995年 グループリーグ敗退   (小野、高原、本山)
1997年 アジア予選敗退
1999年 アジア予選敗退
2001年 グループリーグ敗退
2003年 アジア予選敗退
2005年 アジア予選敗退
2007年 グループリーグ敗退
2009年 本大会出場
2011年

426名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 17:05:21 ID:jheYFigE0
宇佐美はスターになれる顔じゃない
427名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 17:07:14 ID:DUuqumi+O
ネイマールと宇佐美の2TOPを見てみたい
428名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 17:07:33 ID:RKCLtt850
おまえら新しい師匠候補見つけて

wktkしすぎだろ

そっとしておけないのか
429名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 17:07:36 ID:f7w1bGXoP
>>426
お前イケメン様をディスってるの?
430名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 17:09:02 ID:xRD7QqpL0
>>428 おれは杉本くんがお気に入り。
点獲るまでは鈴木師匠を彷彿とするプレー満載だった。
431名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 17:12:02 ID:PLdKpTznO
>>408
だな。敵として考えると末恐ろしい子だな
432名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 17:12:02 ID:P5Ym+PEDO
197cmのGKはこのチームのメンバーなのか?
433名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 17:12:28 ID:CyKX7/bJO
ガンバの首脳と宇佐美本人当てにネラーが、将来の日本をしょって立つ逸材です、今のうちに運動量を身につけてくださいってファンレター大量投入しても駄目かな?
434名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 17:13:02 ID:zNwOYLIR0
今日のすぽるとは一応抑えておかないとな
435名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 17:13:30 ID:/mTpD2MFO
ブラジルに将来チェルシーに入団出来そうな選手はいた
だが日本に…
この世代大事なのは連携なんかじゃなくて個人の力
宇佐美なんかプレミア、リーガじゃまったく通用しない
436名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 17:14:42 ID:WAK3RRRX0
>>433
ネラーが分かってることは本人とガンバはとっくに分かってる
437名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 17:15:37 ID:f7w1bGXoP
>>435
この年代でいきなり3大リーグで通用してる選手がどれだけいるの?
438名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 17:15:49 ID:LfEDKMdF0
てことで今から録画した試合見てみるわ
439名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 17:15:50 ID:nkHoQiSe0
>>433
本人もオフザボールの動きが課題って言ってるぐらいだから
自覚はしてるんじゃない?
440名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 17:16:24 ID:/dRKODFi0
宇佐美もうまかったが日本代表にとっては高木のが貴重なタイプに思える
441名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 17:16:30 ID:CyKX7/bJO
ガンバはわかってても本人はどうかな?
小野は走るだけがサッカーじゃないって今だに言っとるな。
442名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 17:17:39 ID:C316GuZVO
あのキーパーのせいで深夜まで起きて得点する度に興奮してた自分がバカらしくなった
まぁ、スイスとメヒコに勝てや
443名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 17:18:21 ID:CyKX7/bJO
なんだ433見て安心した。
それなら小野と違って宇佐美は凄い期待できるね。
444名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 17:18:35 ID:py0bC9E+0
次のスイス戦は放り込み対策で杉本DFにしようぜ
FWは宮吉で
445名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 17:19:01 ID:xRD7QqpL0
負けたけども数年前のU19でブラジルにフルボッコにされた
時に比べたらかなりその差は埋まったともいえる。
あの時はまさに手も足も出なかった。
446名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 17:20:07 ID:V9YKFvQT0
ここはひとつ思い切って小野本田宇佐美の中盤で代表つくってみるのはどうだ?
底は明神
447名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 17:21:12 ID:PLdKpTznO
>>442
そう言っておきながら観るくせに〜
448名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 17:21:58 ID:DGmdb4DW0
宇佐美もガンバでスタメン取れないレベルだからな
449名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 17:22:17 ID:qGJJXfo80
>>435
17でそんなの分かるかよ。宇佐美は可能性を秘めてる
フィーゴのような懐の深いドリブルをする選手。パスセンスもある
450名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 17:22:38 ID:v3DbjJLY0
>>411
その清商時代をすごい練習量だったと振り返った小野さん
451名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 17:23:03 ID:ddKNk3Bu0
最後の失点なんだよww
かなり良いゲームできてたのに、最後の最後で白けた
452名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 17:23:32 ID:8LkBsBCTO
キーパーのお陰で3番があんまり叩かれて無いな。
まあ、17才叩いても意味無いけど
453名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 17:23:51 ID:f7w1bGXoP
>>450
「プロになってもあの頃くらい練習してれば違ってた」って言ってたね
454名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 17:25:28 ID:BbV/s+FB0
これだから>>446みたいなニワカは困る
455名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 17:25:49 ID:nkHoQiSe0
>>452
地味に17才のキーパー叩いてない?
456名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 17:26:48 ID:vLH8BCcy0
>>441
本人は自分の課題として結構前から言ってる
457名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 17:27:58 ID:MzPySWON0
小野ってフィリピン戦の怪我が無ければってよく言われるけど
あの怪我無くても、どこかしら怪我して同じ様な感じになってただろ
小野は活躍しだしたら怪我するし、それも↑で怪我した場所ばかりじゃないだろw
宇佐美も動かないって言われてるけど、小野と違うのは
ゴールできちんと結果残してる所だな
走りまわって全くゴールできない奴よりは、あまり動かなくても点取れる奴の方が
いいわw

458名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 17:28:13 ID:l+B8uK8zP
小野のような選手が出るのは日本サッカーが未熟な証拠だし、
その中で形成される組織が機能するのもサッカー。

小野のようなプレースタイルはボールの受けてがいて初めて成り立つ
他者依存型のプレースタイル。
その点でパスの受け手であった高原の価値の方が圧倒的に有るわけで。
459名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 17:28:55 ID:ddKNk3Bu0
>>411
いやいや、あの大会の小野は輝いてたたし、間違いなく中心だったよ
460名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 17:29:11 ID:XRs+DJfbO
ブラジルの強いスポーツなんてサッカーだけ
他のスポーツでは日本の全部圧勝
大体ブラジルのスポーツ選手でサッカー以外で知られてる奴なんて
一人もいないし
日本はいろんなスポーツがあって
優秀な人材がばらけてるから不利なだけ
スポーツの詳しい俺から
負けて当たり前だわ(´・ω・`)
461名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 17:30:38 ID:8LkBsBCTO
>>455
書き方悪かったなw
あんまりスポーツ選手を叩きたくないんだよ
特にお金も貰ってないユース世代は
462名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 17:30:53 ID:Ze7NXME80
>>460
サッカー諦めた連中だけど
ブラジルはバレーつよいぞー
463名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 17:31:31 ID:Fe+W46s0O
高木のダイレクトボレー惜しかったなあ。
思わず叫んじゃったよw
つかダイレクトプレーとかトラップうまいな。
宇佐美はキープ力以上に視野のひろさと判断に驚いた。
464名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 17:32:16 ID:BbV/s+FB0
ブラジルはバレーが強いと言うのに
これだから>>460みたいなニワカは困る。
465名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 17:32:19 ID:l/Ykb5/T0
>>460
バレーも格闘技もモータースポーツもシカトですか、そうですか。
466名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 17:32:38 ID:VeKBWKbY0
蹴るの遅いから
日本のGKにイライラさせられたわ。
イエロー出せよ。
467名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 17:33:00 ID:+3KLP+LA0
まあGKもかわいそうと言えばかわいそうだよなぁ。
相手がブラジルで、国際試合じゃなければ緊張することもなかったんだろうが。
468名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 17:33:12 ID:lOVxLCso0
屋敷の子供は出てないの?
469名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 17:33:39 ID:P41d/yfGO
小野のU17の時は、見せ場なくグループ敗退してたからな。
ブラジルと対等に打ち合った宇佐美らのが、
ポテンシャル的には圧倒的に上だろな。
470名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 17:33:40 ID:ddKNk3Bu0
>>466
負けてる時でも遅いんだもんなww
471名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 17:33:44 ID:5EbMRaC00
>>460
男女バレー
テニス
総合格闘
モータースポーツ

すぐ思いつくのはこのへん
472名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 17:33:44 ID:CyKX7/bJO
ブラジルってバレーボールも強くなかったっけ?
473名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 17:37:42 ID:XRs+DJfbO
じゃあブラジル人で有名なバレーの人言ってみな
ブラジルに熊川哲也以上の奴いる?
にわかはマジだまってろ
474名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 17:37:55 ID:nkHoQiSe0
>>467
しかもアジア予選では出てないから国際経験も少ないだろうしな
キーパー叩くよりも使った監督を叩いた方がいいかもしれん
475名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 17:38:50 ID:oedia9kD0
指摘されまくって>>460顔真っ赤だなww
476名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 17:38:54 ID:D+KSXD9mO
>>463
視野広いよなー、びっくりする
プレス受けながら背中側まで認識してる感じ
キープ力も鬼のようにあるし
477名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 17:39:07 ID:J3IL43Ee0
ゴールキック蹴るのが遅かったのはたぶん繋げっていう約束事になってたんだと思う
ビハインドで臨機応変に対応すべきなのにプレスかかってても繋ごうとするしあのキーパーは判断悪すぎる

あとDF陣みんなパススピード遅すぎ
478名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 17:42:15 ID:RABqGC3J0
>>460は釣りなのか真性なのか
479名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 17:44:00 ID:CyKX7/bJO
バレー違いって・・・。
480名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 17:44:22 ID:/OrHHvch0
>>473
ク、クマー
481名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 17:44:42 ID:D+KSXD9mO
予選リーグ残りが楽しみ
メヒコもスイスもブラジルほどのスピードも圧力も無いだろうし
頑張って決勝トーナメント抜けてブラジルと再戦して欲しいぜ
482名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 17:45:11 ID:5EbMRaC00
>>473
熊田だか井上だか川合だか知らんけどなんで日本はバレーでブラジルに勝てないの(´・ω・‘)?
483名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 17:45:50 ID:MDAV2t3F0
子供の大会なのに色々ネタがあるからスレ伸びるなw
484名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 17:45:56 ID:+3KLP+LA0
>>474
ハートが弱いって指摘は間違いないだろうな。大試合でミスをする人間、結果を残す人間の差はハートだからな。
なあに、10年あれば十分俺様性格に改造できる。まずは揺るがないハートを手に入れる為にロナウド様を信じることだな。
485名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 17:46:09 ID:SXR78HDKO
バリチェロさんディスってる>>460がいると聞いて飛んできますた
486名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 17:46:41 ID:5EbMRaC00
>>459
俺はとても輝いてるようには見えなかったわ。
ま、主観の問題だけどね。
487名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 17:47:01 ID:LfEDKMdF0
この世代は勝ち負け以上に1試合でも多く試合できるかどうかが大事だな
残り2試合勝って決勝トーナメント行ければ
488名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 17:47:39 ID:VeKBWKbY0
>>481
日本相手には放り込んでおけば得点できると
確信しただろうスイスもメヒコも。
489名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 17:47:53 ID:xs/BXsgO0
2列目でボールを失わない、鋭いパスを出せるだけで強豪相手には有効
A代表のケンゴと俊輔はW杯行ってもフィジカル差で何も出来ないと思う
490名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 17:50:37 ID:lXL5P9wa0
ブラチラ世代だけあってさすがにすごいな。
491名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 17:50:44 ID:0MBTq5U4O
スイスはデカいから日本の3番のサイドから放り込みまくれば
小さいDFとヘッタクソなキーパーのおかげで5点ぐらい入りそう
492名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 17:51:08 ID:7L/e79ObO
後半2回くらいチャンスあったよな?
残念
493名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 17:53:02 ID:D+KSXD9mO
>>492
柴崎には一点決めて欲しかったわ
494名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 17:53:44 ID:zz1x6q6q0
まぁ17才だからなまだ
でもまぁこのキーパーはないなw
下手すぎる。一気にダレルワwこんなの観ていたらw
495名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 17:54:03 ID:xRD7QqpL0
このグループだと決勝トーナメントの相手の方が弱かったってパターンなりそうだな。
いきなりブラジルだからもうそれ以上の相手はいないわけで次の相手はびっくりする
程弱く感じるかもしれん。
496名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 17:54:36 ID:ufXTDiM50
フジテレビは夕方のニュースで全くU-17の話題なし。

マイナー競技での成績とメジャー競技での成績を同列で語られる日本ではサッカーは厳しすぎる。
497名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 17:55:09 ID:6hTYbixL0
前回は柿谷のワンマンチームだったけど今回は違うわ
宇佐美以外にも良いのがいる
498名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 17:55:24 ID:LfEDKMdF0
高木のゴールは宇宙開発しそうなボールだったけどよく抑えて撃ったな
親父譲りの運動神経の良さか
499名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 17:58:23 ID:mhuPsPSm0
>>495
スイスだと高さに不安が…
500名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 17:58:33 ID:c4YT5lZp0
宇佐美はもっと前で突破するタイプかと思ったけど、全然違うな。
ずっと後ろで捌いてて、茸とか小野みたいだった。今時流行らないタイプ。
501名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 17:59:10 ID:8aSZAdqqO
高木の親父は足速かったなあ
息子に遺伝してくれてるだろう
髪も
502名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 17:59:22 ID:8DSH+1QvO
>>498
すぐその後に宇宙開発してたけどなw
503名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 17:59:39 ID:0MBTq5U4O
>>498
直後に同じような状況で開発しちゃったけどな
504名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 17:59:55 ID:D+KSXD9mO
>>498
デルピエロゾーンからのシュートは巻こうとして開発しちゃってたけどねw
ブラジルの選手も含めて皆シュート力あって驚いたよ、U-17つってもプロと遜色無いんだな
505名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 18:00:05 ID:Ze7NXME80
>>495
スイス戦はブラジルとはまた違った苦しみがあるよ
高さやフィジカル差という
506名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 18:00:53 ID:8DSH+1QvO
>>460
格闘技は強いな
507名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 18:02:58 ID:MDAV2t3F0
>>504
最後のループもそうだけど周囲の状況きちっと把握してるから
変に焦らずにシュート打てるのいいね
はじめて見たけどかなり気に入ったわ
宇佐美が2列目入ると高木は右サイドになるのかな?
508名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 18:03:04 ID:b2I4Vx8R0
Usamiって書くと何となくアフリカ人っぽいな。
509名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 18:03:16 ID:D+KSXD9mO
>>500
いや、捌くだけじゃなかったじゃん
真ん中であれだけキープできてスペースにパスできれば逸材ってのは間違い無いなと思ったよ
510名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 18:03:37 ID:auCNZcqcO
今日はもったいない敗戦だな。
511名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 18:03:43 ID:U292IMXJ0
>>491
そのうち何点がGKのオウンゴールになるか楽しみだな
512名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 18:04:49 ID:nkHoQiSe0
高木の最大の不安は緑ユース所属って事だなww
トップ無くなったらどうなるんだろう・・・
513名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 18:05:07 ID:HM8jSwAz0
あのミスが初戦で良かったとポジティブに考えるか。
決勝トーナメントとかだと立ち直れん。
それでも次戦からは代えた方がいいと思うが
514名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 18:05:27 ID:LfEDKMdF0
>>512
いくらでもよそのチームが欲しがるだろう
515名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 18:05:33 ID:b2I4Vx8R0
>>500
両方出来るということだろう。
516名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 18:06:22 ID:SR3jpY2J0
チームで見ると負けてなかったけど要所要所では凄い差があったよな
これから欧州で切磋琢磨してブラジル人が化け物になっていくのがよく分かるわ
517名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 18:06:30 ID:bouxtmhLO
もう一度試合見直してた。感想としては、プラチナ世代の冠は正しかったということだな。
今大会のブラジルはここ10年最高のタレント集団と言われてる。
そのブラジル相手に、最後はGKのミスで負けたとはいえ互角以上に戦ってた。
中盤の柴崎・小島・堀米は技術が高く運動量が豊富で、かなり完成度が高い。柴崎はまだ試合勘が戻ってないと感じたけど。
内田達は基本に忠実で、ネイマールやコウチーニョにも1対1で負けない。
身体能力も高く、身長はやや足りないがそれを感じさせない強さがある。10代の内にガンバでスタメンを奪えるだろう。

そして宇佐美。ボールを持てば4,5人が囲んでくるようなマークのきつさでもボールを奪われず、
コースが空けば弾丸のようなミドルを撃つ。ブラジルのGKも素晴らしい選手だったから得点は奪えなかったが、
来季の使われ方次第でJ1ベストイレブンが狙える。コウチーニョのパフォーマンスがみるみる落ちていったのは、
暑さの他に宇佐美に対する劣等感もあったのでは。日本にコウチーニョが居て、ブラジルに宇佐美が居れば
日本は成す術なく敗れただろう。まさに日本サッカー界の至宝というべき逸材
518名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 18:07:13 ID:tpB47GBYP


そもそもあんな糞GKを先発させた時点で監督の見る目のなさがはっきりしてるし、


さらに試合中もGKの挙動が明らかにおかしいのにまだ代えない無能池内監督の責任もかなり大きい。


519名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 18:07:40 ID:BuqYHefD0
>>472
例えるなら、
ブラジルにおけるサッカーが日本でいう野球
バレーボールが日本でいうサッカー
位置付けはそんなもんだが、違うのは強さ
メッチャブラジルはバレー強い
520名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 18:07:58 ID:UfiQyPFL0
>>31

この世代って一番世界との差がでかい世代じゃないか?
小野世代もU17じゃ負けてたし01年大会なんかフランスとナイジェリアにぼこられてたろ
521名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 18:08:08 ID:HM0PpmhzO
監督が駄目だ
522名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 18:08:38 ID:zGZQiqE+0
この大会は欧州のクラブなんかも注目してるの?
523名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 18:08:56 ID:aHzUy4IY0
GKはもう最初から見ていてやばいなと思ったよね。
バックパスも普通にキャッチしちゃうし、
ゴールキックも普通に転がったまま蹴っちゃうし、
注意されてのやり直しも、手に持ったまま蹴ろうとしてるしw
飛び出すタイミングもヒヤヒヤしっぱなしだったわ。
524名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 18:09:18 ID:b2I4Vx8R0
宇佐美はポテンシャルの非常に高い選手だな。
あとは周囲がうまく育てられるかどうかだ。日本においとくと不安があるな。
かといって欧州に行くのもそれなりのリスクがあるしな。
525名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 18:09:49 ID:D+KSXD9mO
風間と三宅が2失点目やたらオフサイドって言ってたけど、オフサイドだったの?
あと3失点目はGK触ったの?
526名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 18:10:24 ID:auCNZcqcO
結局は越えられない壁が立ちふさがるんだな
527名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 18:10:26 ID:bouxtmhLO
サイドバックはいまいちだったが、長友と内田が若いから心配はいらない。
杉本・宇佐美・小島・高木・柴崎・内田達
この6人はダイヤモンドの原石。3年後には全員フル代表入りしてもおかしくない。
日本サッカーの明るい未来を感じさせた素晴らしい試合だった。
528名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 18:10:34 ID:+Fb3YJRN0
ttp://fussball-leben.cocolog-nifty.com/blog/2009/10/post-6b2c.html
杉本の簡単なインタビュー乗ってるけれど
―CBをやる可能性は?
 代表ではないです。 練習もしてません。

池内がテンパッて使う以外、CB起用は無い
529名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 18:10:38 ID:BuqYHefD0
ナイジェリアとかはU-?世代で明らかに年齢詐称だから。
正確には年齢詐称と言うより、不明のやつが大半
カヌーとかオコチャんときは、絶対にこいつら年齢詐称してると思ったし、
今よりひどかったと思う。
参考にならん。
530名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 18:11:13 ID:nF19/Kx10
あんま無理したら大けがするから、まずは足を太くしないと。
あんだけキープするタイプは後ろから食らいやすい。
531名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 18:11:13 ID:0CMIgBNt0
ブラジルのチームの完成度は低いだろう
532名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 18:11:29 ID:D+KSXD9mO
>>523
キャッチしたのはバックパスじゃなかったよ
DFのクリアのし損ないだからキャッチしてOK
533名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 18:11:33 ID:oedia9kD0
>>522
当たり前だろwww
選手発掘に関しては
欧州クラブなんてのは貪欲の塊だからな
534名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 18:11:44 ID:MDAV2t3F0
>>525
2点目はぎりぎりのタイミングでオフサイドじゃないと思う
3点目はGKが綺麗に流し込んだ
535名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 18:11:51 ID:KKUC1bFFO
>>517
宇佐美よかったんだ
J2にレンタル出すなりしたがよさそうだな
536名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 18:12:23 ID:cCAMMPEc0
キローラン、藤嶋あたりがあのゴールキーパーより下なのか?

将来楽しみだぜ。 池内さん
537名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 18:12:46 ID:HM8jSwAz0
>>523
ゴールキックが遅いのと、もう一つ気になったのが

DFにショートパスがやたら多くないか?あのキーパー。
あれ、カットされたらヤバい。ブラジルも何か狙ってたし。
538名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 18:12:49 ID:tKxsdMxb0
この大会とかどうでもいいよ
どうせフル代表に残るのは1人くらいだし
ただね、U-20となると話は別
ここの世代で最近全然勝てなくなってるからな
韓国は今大会で旋風起こしたのに
日本の未来は暗いよ
539名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 18:12:48 ID:TIqO8EdiO
>>527
中身スカスカだね君
540名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 18:13:29 ID:jMH4T/p20
>>525
つべにもあるけどギリオンサイドだな
3失点目はパンチングがカスって頭辺りに触ってる
541名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 18:13:34 ID:MDAV2t3F0
>>535
たしか18歳以下は移籍って禁止だったはずだけど
レンタルだといいのかな
542名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 18:13:41 ID:pn63w5qR0
>>528
杉本が2人いればいいんだけど。
FWでもいいよ、美しいトラップから、ガチのブラジル代表に1TOPで点取れる奴なんかいない。
543名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 18:13:54 ID:LfEDKMdF0
>>522
世界の17歳はこの大会でアピールしてヨーロッパのクラブに行くことを
考えてるだろ 日本の17歳は選手権やら高円宮杯が目標になってるが
544名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 18:13:57 ID:j1Rv0Y570
>>404
柴原って例のU13の時、大会出てないのに宇佐美よりすごい奴だとかって2chじゃ大人気だったけど
今どうなってんの?
545名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 18:14:20 ID:D+KSXD9mO
>>537
あれは監督から言われてたんでないかね
放り込むより中盤に確実に繋いでボール活かすっていう
546名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 18:15:17 ID:Ze7NXME80
>>544
代表合宿には呼ばれたが落とされた
547名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 18:15:29 ID:D+KSXD9mO
>>534
やっぱりパンチングが後ろに逸れたのか
もったいない
548名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 18:16:52 ID:HM8jSwAz0
>>544
騒がれてたけど、宇佐美より凄いって言ってたやつは清水サポ以外じゃあんまりいなかったと思うぞ。
代表での活躍が無かったから。
549名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 18:18:56 ID:bouxtmhLO
>>535
そんな必要はない。ルーカス・二川・PJ相手に今の実力で充分スタメンを争える
内田達はすぐには難しいだろう。むしろ内田達を1年間J2にレンタルさせるべきだ
550名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 18:19:20 ID:Xbx4TVQTO
キーパー蹴れないんだろ
たまにロングヒィードのとき
超低空になってブラジルの選手にカットされてたやん
たぶん キックが苦手だからディフェンスに渡してたんだろうな。
551名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 18:19:44 ID:mUXnIwip0
ブラジルみたいなチームって初戦はいつも苦労するので今回はチャンスだったのにな・・・
552名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 18:19:51 ID:v8OHL/TyO
杉本は意外に速いんだな
それにビックリした
553名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 18:19:56 ID:l+B8uK8zP
まあ良い原石であるのは確かだけど
ちやほやする段階に無いのは確かだろうね。
今のチームで鹿島とやって勝てるぐらいになって初めて
評価されるべき段階だw
554名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 18:20:21 ID:UXuOVQirO
後半立ち上がりの15分は完全に日本の時間だったのに、ここで勝ち越せなかったのが今朝の敗因。

セレソンをチンチンした宇佐美の鬼キープは見ていておもしろかっかけど
555名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 18:20:38 ID:LfEDKMdF0
>>550
フィード蹴れないGKって致命傷だな
神戸はかみたをトップに上げるつもりなんだろうか
556名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 18:20:48 ID:bouxtmhLO
>>537
あれだけ徹底してるんだから監督の指示だろう。
バルサのように最終ラインから繋ぐようなサッカーをしたいんじゃないか
嘉味田はフィードは上手いんだから落ち着いて前線に蹴らせても良かったとは思うが
557名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 18:21:31 ID:RABqGC3J0
>>549
そいつらに勝ってスタメン定着できたら
ふつうにA代表呼んでいいレベルだな
558名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 18:21:46 ID:RippV7IV0
マジで日本国内の17歳以下の選手で神田以上の選手はいないのか?
559名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 18:23:54 ID:yc6eqyHKO
宇佐美とやらはあの財前宣行みたいにはならないよな?ネスタにも認められるサッカーセンスがあったのに靭帯やって並の選手になっちゃった奴
560名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 18:24:35 ID:2o8bTbcxO
2−2のままだった方が嘉味田代えやすかったな
最後に取り返しのつかないことやらかしたせいで
この状態で切っていいんだろうか、もう一度チャンスを与えるべきでは?
という発想が生まれてそう
561名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 18:24:35 ID:nolprZeX0
なかなか見ごたえあった
この年代のレベルで考えたらいい試合だったんじゃねえの?

ブラジルは相変わらず個人技で自由にやらせてたが、それはこの国の特徴でもある
若さゆえにミスも多かったが、この年代から組織的にはやらせないんだろうな

最後はあんな終わり方しちゃったが、若き日本代表にはいい経験になるだろ
海外の有力国はほとんどがプロ契約してるんだから、高校生とかユースを集めてこれだけやれたんだから褒めてやれよ(笑)
562名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 18:24:39 ID:COzxhhscO
日本のキーパーはずっと危なっかしかったな。
しかし、ガチの大会で日本がブラジル相手に真っ向勝負をして、ちゃんとした試合になってたことに驚いた。
563名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 18:24:39 ID:bouxtmhLO
>>550-555
そんな訳ないだろ・・・
神戸ユース見てたら分かるが、嘉味田のフィードは若年代じゃピカイチ。
既にJ1レベルと言っても過言じゃあない。低空なのはわざとに決まってんだろ。
高く上げるより低空で味方を狙う方が遥かに難易度高い
564名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 18:25:20 ID:pinY9u0/0
>>556
嘉味田はフィードは上手いんだから

は?
565名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 18:25:42 ID:Xbx4TVQTO
宇佐美
絶対 ヨーロッパ行った方がいいよ
566名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 18:26:07 ID:nkHoQiSe0
>>559
財前よりひどい佐野裕哉も思い出してあげてください
この世代の頃は小野以上の逸材って言われてたんだよな
567名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 18:26:33 ID:bouxtmhLO
>>557
そういうレベルだよ。むしろそうなってもらわなきゃ困る逸材
もし来季、ガンバで開幕スタメン取れたら、先を見据えて南アフリカに連れて行くべき
568名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 18:26:40 ID:T2z410Xe0
キーパーの育成をもっとちゃんとやらないと
569名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 18:27:10 ID:p/c2VGT40
きっちり結果だしたブラジルは流石だな
570名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 18:27:39 ID:j1Rv0Y570
>>546>>548
そうなんだ
今当時の過去ログ見てたんだけど、宇佐美が翼君なら柴原が岬君とか書いてあって
楽しみにしてたんだけどな〜
つか杉本とかもあのSBS杯出てたんだなw
571名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 18:28:05 ID:9kjzmT760
サッカーのDFは何でいつもいつも全員細くて小さいのを選ぶんだ?
サッカーやってる180Cm強のサイズの子が
軒並み戦術理解力がなくて運動神経が悪くて
なんてことはないと思うんだがなあ。
572名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 18:28:20 ID:OCoQBJNd0
宇佐美の場合国際大会で異常に結果を出しまくっている。
この辺が過去の「逸材」と違うところ。
573名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 18:28:51 ID:HM8jSwAz0
>>556
まぁ監督の指示なんだろうかね・・・
にしてもそこまで徹底しなくてもって感じだった。
ワンパターンだと相手に読まれるし。
574名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 18:32:32 ID:0XuoOv7i0
杉本後ろからのボールめっちゃトラップしてたな
575関西弁:2009/10/25(日) 18:33:06 ID:Xbx4TVQTO
>>563
そうなん?w
俺 CLしか見ないしJもほとんど見ないから宇佐美もあのキーパーも初めて見たけど
あのキーパーのキックはわざとなんや?
下手か緊張して超低空になってるやと思ってたわ
あんまり蹴ってなかっけど少ないロングヒィードの中に三回は超低空があったよね。
そのうちの一つは中盤より前の位置でブラジルの選手にカットされてピンチになった記憶があるんだがね…
576名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 18:33:19 ID:tpB47GBYP
>>562
> 日本のキーパーはずっと危なっかしかったな。
> しかし、ガチの大会で日本がブラジル相手に真っ向勝負をして、ちゃんとした試合になってたことに驚いた。


だな。
1対1でも怖がらずボール持ってたのは今までの全ての世代の日本代表とは違ってたからな。


ついに日本でもこういう選手たちが出てきたんだなと思ったよ。
577名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 18:33:53 ID:T2z410Xe0
宇佐美はさすがだな
ブラジルの選手を含め試合に出てた全選手の中でもが際立ってた
578名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 18:34:28 ID:EFk3UQCCO
>>449
ドリブルはルイコスタに似てるってよく言われるな
凄いとこにスルーパス通しててワロタ
視野の広さとキープ力は十分魅せて貰った
自慢の決定力が見られなかったのは残念だったけど
宇佐美がボール持ったらブラジル選手がわらわら集まってきたのは面白い光景だったw
しかもボールロストしなかったし

ブラジルもかなり才能に長けた世代らしいが宇佐美がそれに劣らないのは凄いな
579名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 18:35:07 ID:l+B8uK8zP
人口芝だから蹴りずらいんだろうね。<ゴールキック
580名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 18:35:15 ID:34RCJibEO
宇佐美のキープ力凄いな。ジダンになれるんじゃないか?
581名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 18:35:41 ID:bouxtmhLO
>>571
実際そうなんだよ。この歳ではね。
デカイやつって、だいたい子供の頃からでかくて有利なもんだからそれにかまけて他を伸ばさない奴が多い。
そのせいでこのくらいの歳になると全然使えなかったり。
昔ならともかく現代のDFってのは、足元の技術もパスセンスも視野の広さも必要だから
高さでは負けない、って奴は他の部分がボトルネックになってしまう場合が多い
582名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 18:36:20 ID:P5Ym+PEDO
>>552
速かったか?
こいつ遅いなぁと思いながら観てたけど
583名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 18:37:14 ID:sfvIjs3J0
>>582
日本人の187pのユースの選手としてみると驚異的な速さ
584名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 18:38:06 ID:Xbx4TVQTO
小野
高原
本山
遠藤
のとき準優勝したU19のときの方が強いだろ。
決勝ではスペインにちんちんにされてたけどね
585名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 18:38:14 ID:gt7otR3B0
>>4
ガチも糞もワールドカップだぞ
586名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 18:38:45 ID:vSpcIFbe0
おいゴルァ!
今北産業詳しく!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
587名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 18:39:58 ID:34RCJibEO
>>584
そいつらがU17の時と比べたらこっちのが断然強いよ
588名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 18:40:08 ID:Xbx4TVQTO
>>582
俺も遅いと思った
589名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 18:40:46 ID:pinY9u0/0
>>586
U17日本代表=ジオング
590名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 18:40:54 ID:bouxtmhLO
>>575
Jも見ないのか。それは酷い。確かに昨日の嘉味田はひどい出来だったけど、
ユースどころかJも見ない奴に言われるのは余りに可哀想だ。
今時の日本じゃ、まともにキック出来ないクラブチーム所属のGKなんて中学生でも居ないよ。

とはいえ、この代表のGKはかなり横一列に近い。次の試合は替わるかもしれない
591名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 18:41:10 ID:HM8jSwAz0
同じのっぽ系の平山と比べたら早いな。杉本君は
592名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 18:41:18 ID:bxKhB25Y0
>>584
そいつらがU17のよきどういう結果だったか知らないのかい?

今の時点でどちらが上とか言う議論に意味は無い。

外野はただ期待するのみ。あのキーパーは二度と見たくないけどねw
593名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 18:41:38 ID:MDAV2t3F0
>>584
あの大会も初戦負けて2戦目もなんとか逆転勝ちとかの滑り出しじゃなかったっけ?
逆か忘れたが
594名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 18:41:54 ID:rNnGY1g2O
>>583
あの身長でもっさり感が無いのがいいね
足元の技術も悪くないし将来が楽しみ
595:2009/10/25(日) 18:42:08 ID:wXSoibcUO
これから世界と差がつくのは指導者の差だからな…
才能ある人間は海外のしっかりした指導者の元に行くべきだと思う
596名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 18:42:34 ID:/yVITFhSO
>>584
ヒント:U-17とU-19
597名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 18:42:54 ID:gWHFYjEC0
日本ってサッカー向かないな
598名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 18:43:08 ID:T2z410Xe0
キーパーがまともなら勝ってたな
ブラジルのキーパーはファインプレーがあったが日本のキーパーはミスばっか
キーパーがどれだけ大事か良くわかる試合だな
599名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 18:44:04 ID:/yVITFhSO
>>570
正確には

宇佐見が日向

柴原が翼
600名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 18:44:38 ID:fOq2ukGCO
>>571
デカいヤツが結果を出すのは24,5歳以後の場合が多いよ。
DFは経験も問われるし。
現代表の中澤は練習生上がり、釣男はJ2上がりだし。
だからCBはアンダーカテゴリーから継続して代表に居続けるのはそれほどいないと思う。
601名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 18:44:38 ID:1EPUqpaGO
何がすごいって、5スレ目www
602名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 18:44:41 ID:P5Ym+PEDO
>>583
身長の割には確かに速いけどな
こいつ将来どんな選手になるんだろう?
603名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 18:44:54 ID:EFk3UQCCO
>>584
このスレでも何度も触れられてるが小野達はこの同年代ではまったく世界に通用しなかった

最高のタレント軍団に勝ち損ねた今回のチームが劣るとは思えないが
604名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 18:45:11 ID:bxKhB25Y0
みんな、何だかんだ宇佐美が大好きwwwww
605名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 18:45:30 ID:2kyN1XuY0
宇佐美の欠点は17歳にして手を抜くことを覚えてしまったことだ
606名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 18:45:58 ID:5fEKkZz80
びっくりしたい人用動画
http://www.youtube.com/watch?v=7HoN1KpuV2s&feature=related
Anaconda Attack
アナコンダがアタックしてくるんだとわかっててもびっくりします。
しばらくしてまた見たら同じぐらいびっくりします。
607名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 18:47:27 ID:pinY9u0/0
U17ブラジル代表=ガンダム
U17日本代表=ジオング

結果はガンダム史の通り
608名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 18:47:42 ID:NemTDyA10
ウェリントン「入れたのお前?」
レーリア「いや、キーパーがこう手を出して…」
ウェリントン「へ?こう???」

みたいな仕草してるな
609名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 18:48:29 ID:0CMIgBNt0
>>606
声のせいだ
音消すとびっくりしない
610名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 18:48:38 ID:8LkBsBCTO
杉本はワントップとしては充分に仕事こなしてた
ブラジルのセンターバックが結構ルーズだったからあんまりガチャガチャした身体のぶつけ合いも少なかったし
611名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 18:48:45 ID:51B6gEl/O
あんなに出来の悪いブラジルには勝ってほしかったな
612名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 18:48:47 ID:PWdvwGMeO
長い事サッカー見てきたが、あんな馬鹿キーパーは初めて見た。
ミスは誰にでもあるが、なんだあのゴールキックの蹴り直し連発は!!
まるでドリフのコントだろ!
デッデッ♪
デレレンデレレン♪
デレレンデレレン♪
ウッ!
デッデデレッデ、デッデデレッデ♪
デッデデレッデ、デッデデレッデ♪
デレレンデレレン♪
って繰り返しやるやつだろ!!
誰か音楽付けてつべにうpしろや!
世界中に恥さらしたんだぞ!
613名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 18:48:52 ID:Ze7NXME80
>>602
セレッソユースではメインCB
困ったときのパワープレーでFWへ

監督はCBで落ち着くだろうといってる
614名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 18:48:54 ID:mGkLhRI+0
ブラジルと互角にやってたんだからすごいじゃないか。
615名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 18:48:54 ID:+3KLP+LA0
>>598
GKって特殊でキーパー育成だけは全くの別メニューなんだよな。
サッカー漫画はたくさんあってもキーパーが主人公のサッカー漫画ってないな。
>>591
平山も速かっただろw 代表試合だけで高校選手権見てないのかw
616名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 18:48:58 ID:bouxtmhLO
>>602
難しいね。セレッソのチーム編成次第になってしまうだろうね
本人はCFやりたいんだろうが、カイオが来季も残ればCB登録でトップチームに合流するのでは?
昔トッテナムに居たドハーティみたいにチームじゃCB、代表じゃFWってのも面白いが
617名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 18:49:24 ID:3jhArG/p0
今朝U17のサッカー見てたんだが

試合前の国歌をブラジルの選手は
ほとんど歌ってたのに日本人はほとんど

歌ってなかったのがすごく気になった
ほとんどと言うか1人も歌ってなかったかもしれん
618名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 18:49:35 ID:P5Ym+PEDO
>>601
日曜日だからじゃね?
深夜まで起きてた人もいるだろうし
619名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 18:49:37 ID:LfEDKMdF0
2戦目はGK換えるだろうな
これで換えなければどうかしてるし、控えのGKもやる気なくすだろ

あと代表の試合に限らずこの年代ってGKとかDFのありえないミスで
失点することが多いよな 高校とかユースの試合見てると
620名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 18:50:30 ID:Xbx4TVQTO
とりあえず何とかトーナメントに進出して
宇佐美がヨーロッパ移籍することを願うばかりだわ
宇佐美がヨーロッパで揉まれたら化ける可能性は多いにあるよ。
まぁーバルサやレアル、アーセナルとかビッククラブは無理だとしても
バレンシアとかローマあたりで活躍してほしいもんだね
621名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 18:51:30 ID:tpB47GBYP
ブラジルは逆にこの世代はカス世代だな。
良いと思う選手が一人もいなかった。


しかし、なんであのバカ監督は途中でGK代えなかったんだろうな。
誰が見てもあのGKはてんぱってただろ。
FKの時になんでもないワンバウンドのボールを相手FWの前にはじいてたぞ。
622名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 18:51:36 ID:HM8jSwAz0
>>615
比べたらと言ってるんだが。読解力ないなぁお前。
大体、選手権なんて本番のブラジル戦とスピード感違いすぎだろが。
623名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 18:51:39 ID:2o8bTbcxO
柴原は全国大会に出ることも程遠いチームの2年生レギュラー
というだけ
様々な全国大会や国際大会で優勝、得点王、MVPを毎回取ってる宇佐美の比較対象じゃない
狂信者人口日本一で、次々と偽スターシステムを発動させる静岡に生まれずに
関東に生まれていれば小野裕二より話題にされない選手
624名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 18:51:41 ID:eCL/V5Np0
>>620
バレンシア、ローマとか・・・
舐めすぎだろ
625名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 18:51:46 ID:fOq2ukGCO
宇佐美は最近のマガジンだかダイジェストだかのインタビューがよかった。
風貌から生意気な、ただのDQNだったら困るな、と思ってたけど、
かなりクレバーと言うか、頭を使ってサッカーをしてる。
性格も想像してたような自信満々なタイプじゃなかったし。
あの気持ちでずっとやっていって欲しいな。
626名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 18:52:08 ID:mGkLhRI+0
>>617
心の中で歌ってるかも知らんしね。うわべだけで判断しちゃいかんよ。
627名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 18:53:14 ID:Ze7NXME80
>>620
ガンバが出すかね
そもそもガンバで橋本も1対1で抜けず
サテライトでは5戦0点だからまだまだの選手だし
播戸に走れって怒られてる

それに例えば1億程度ではガンバが出すとも思えない

628名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 18:53:14 ID:nkHoQiSe0
>>600
ユース世代からA代表までっていうと松田、宮本ぐらいかな?
99年のU-20のスタメンDFラインで今も活躍してるやつっていないでしょ
629名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 18:53:36 ID:HM8jSwAz0
>>619
前回のU17大会もGKがよく叩かれてたな。
ガスユースのキーパーだったと記憶してるが。

経験がもの言うポジだからこの年代は仕方ないのかなぁとも思ったが
それでも昨日のミスは許容範囲外だった・・・
630名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 18:54:47 ID:fOq2ukGCO
>>615
平山はモッサリ見えるけど、結構速くてそれに上手いんだよなw
631名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 18:54:51 ID:P5Ym+PEDO
>>613>>616
d

個人的にはCBになって欲しいと思ってるよ
632名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 18:55:02 ID:Ze7NXME80
>>628
CBはなかなかいないね
それは世界のどの国も一緒だが
SBなら現A代表に内田がU17から残っている
633名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 18:55:11 ID:NemTDyA10
>>617
ブラジルはフル代表が以前歌ってなくて叩かれたから
そのへん考えてるんじゃないか?
634名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 18:55:35 ID:7i2RVnx30
ここからの2、3年で手の届かないところ行っちゃうんだよなあ
何が違うんだろ
635名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 18:56:04 ID:oQDQ52II0
宇佐美は眼鏡出っ歯がいなくなるまでオランダ2部でもいって思う存分1対1をやればいい
636名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 18:56:37 ID:2kyN1XuY0
>>630
平山は周りの2倍身長あるからな
フィールドが2分の1に見えて
周りより1.5倍早いんだが遅く感じる
637名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 18:57:07 ID:nF19/Kx10
君が代の渋さは若いうちはわからないな。
638名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 18:57:23 ID:ihZDaJLX0
6歳〜12歳

自国の国歌が歌える

アメリカ91%
日本17%

自国国旗が分かる

アメリカ 97%
日本 63%
639名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 18:57:39 ID:HM8jSwAz0
>>636
歩幅が違うんだなw
640名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 18:57:50 ID:+3KLP+LA0
>>622
読解力ないという前に、おまいは代表をしらな過ぎるんじゃないか?
一番かわいそうなのは能力があっても谷間の世代とか名付けられ無視され続けた連中だよ。
普通の人が平山と杉本を両方観て明らかに平山が劣っているとはとても言えないはず。まあ、性格はあれだが。
641名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 18:57:51 ID:fOq2ukGCO
>>628
宮本と山口じゃなかったっけ?ガンバの。
代表じゃないけど。
642名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 18:58:03 ID:oQDQ52II0
>>632
篤人の方の内田は17歳の時はもっと細かったの?
643名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 18:58:29 ID:mGkLhRI+0
宇佐員ボルトにしても196センチもあるんだから、でかいからモッサリなんて単なる先入見だろう。
644名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 18:59:27 ID:HM8jSwAz0
>>640
スピードの話をしてるだけなんだが。
谷間の世代とか性格とか何勝手に論点広げてんだよ。アホか。
645名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 18:59:50 ID:fOq2ukGCO
>>636
そうだったのか…
平山オソルベシw
646名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 18:59:55 ID:xoxA38kz0
杉本にスピードがある?ありえねぇ。。。
647名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 19:00:03 ID:BbV/s+FB0
>>644
喧嘩はやめろよ雑魚
648名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 19:00:26 ID:3Fwnhqy4O
ブラジルの一点目すごいな さすが王国だわ
649名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 19:00:36 ID:Ze7NXME80
>>642
細かった
高校時代筋トレしたこと無かったと本人が言ってたくらいだしね
650名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 19:00:51 ID:R/otqrji0
>>643
あれは規格外
だから狂ったようなタイムがでる
651名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 19:00:57 ID:LfEDKMdF0
録画してた試合今見終わった
日本はチームとしてはよく戦ってたな
ただやっぱり1対1の所ではブラジルの方に秀でた選手が多かった
652名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 19:01:38 ID:fOq2ukGCO
>>643
ボルトなんか例に出すなあああw
アイツはマジ特別だって。
653名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 19:01:52 ID:8w14AJ2GO
ナイジェリアユースで南がオーバーステップ取られて失点したけど、
あのキーパーは、次の試合でオーバータイムズ取られるぞ。
ペナルティエリア内で間接フリーキックだ。
監督、コーチはきちんと指導しろよな!
654名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 19:01:58 ID:VCS7JBs50
宇佐見すごかったな
試合としても面白かったし見て良かった。
まあ最後のGKパンチング空振りはフイタが。
655名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 19:02:12 ID:2o8bTbcxO
典型的ニワカ発言ベスト5

「日本もこの年代では結構世界と互角にやれるけど、このあと差が開く」
「ブラジルにこれなら、スイスとメキシコには勝てるだろう」
「組織重視の日本は、今はやれても個人重視のブラジルほど将来性を感じない」
「この代のブラジルがショボいだけ」
「小野たちのほうが通用してた」

これらの発言をすればあなたも立派なニワカだ!
656名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 19:02:19 ID:Xbx4TVQTO
しかし、高木
よく決めたな
どうせ、ふかすか正面かと思ったら入って驚いたわ
657名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 19:02:29 ID:rVb/DHkGO
DFの内田君はガンバTV出てたから内定か
トップのレギュラーは時間かかるだろうな
658名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 19:02:41 ID:mGkLhRI+0
>>652
興奮すんなよw
659名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 19:02:49 ID:yc6eqyHKO
>>620
バレンシア、ローマは強豪だろう。
660名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 19:03:04 ID:HM8jSwAz0
>>647
パン買ってこいよお前
661名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 19:03:32 ID:r1O7wHfv0
>>620
宇佐美は今のところ本人にガンバから出る意思がないからな
662名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 19:04:46 ID:fOq2ukGCO
最後のGKの衝撃で消えたけど、日本があのブラジルと普通に戦ってる試合は初めて見た気がする。
選手は自信持っていいよな。
663名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 19:04:46 ID:mGkLhRI+0
都市伝説宇佐員w
664名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 19:05:08 ID:nkHoQiSe0
>>632
まぁU-16からA代表までずっとっていう選手自体少ないしな
仕方ないかもね
665名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 19:05:10 ID:Xbx4TVQTO
>>655
一番にわかのくせw
666名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 19:05:52 ID:nF19/Kx10
>>655
にわかかあ?
妥当な評価だと思うが。
667名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 19:05:56 ID:1Kmqy2qnO
コウチーニョだっけ?
 
アイツの仕掛けるプレーは凄かったな
 
Jに来て欲しいね
668名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 19:06:16 ID:sfvIjs3J0
とりあえず宇佐美は金子が飯をおごってやると言ってきたら断れ
669名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 19:06:17 ID:yBg+UHQJO
あのキーパーはもう引退してほしい。
670名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 19:06:24 ID:mGkLhRI+0
>>667
来るわけないw
671名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 19:06:33 ID:kM1GY7d7O
宇佐美はテベスって感じかね。
マーク2、3人ついてもボール渡さないのは凄かったな。
しかしちょっとボールこねすぎだとは思った。
672名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 19:06:49 ID:HM8jSwAz0
>>655
あんまり見ないなそれらも
昨日の試合が「個」で見ても予想外に良かったからか。
673名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 19:07:32 ID:nkHoQiSe0
>>641
山口ってU-17に招集されてたっけ?
674名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 19:07:37 ID:sfvIjs3J0
>>667
インテルから強奪とかどんな夢物語っすかw
675名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 19:07:47 ID:Xbx4TVQTO
宇佐美はバルサのユニフォームが似合うと思うんだよね…
676名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 19:08:04 ID:N0hApXoX0
ゴールに近づけば近づくほどプレーの精度が悪くなるのはA代表と変わりないな
慌てる必要ないのにドタバタしちゃう
宇佐美だけはその点別格だったけど、攻守ともにプレー機会が少なすぎる
MVPは高木ジュニアか
この年齢ながら完成度が高い選手という印象
677名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 19:08:20 ID:Z41vikVA0
宇佐美のコネコネは安貞桓を彷彿させた
678名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 19:08:36 ID:nF19/Kx10
>>667
なるへど、名前が売れる大会だな。
なら宇佐美も名前が売れたな。
こりゃ海外移籍だな。
679名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 19:08:56 ID:oedia9kD0
宇佐美もすっかりメジャーになっちまったな
都市伝説なんて言われてた時が懐かしいわww
680名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 19:08:59 ID:D+KSXD9mO
>>613
足元あって速さもある長身CBか、楽しみ
681名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 19:09:23 ID:2kyN1XuY0
エスパニョールは中村より宇佐美を獲得した方が絶対良かったよな
682名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 19:09:31 ID:mGkLhRI+0
>>677
宇佐美は子猫ねだけじゃないから。
683名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 19:09:39 ID:UyVN+oxXO
一勝一敗一分けでいけそうだな
684名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 19:10:15 ID:UMdDlL4xO
あの糞キーパー擁護してる奴はなんなの?
悪いプレーの連続だっただろ
685名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 19:10:42 ID:2kyN1XuY0
おまいら宇佐美初見か???
宇佐美の真骨頂は、スイッチが入った瞬間に3段階ぐらい速くなるスピードドリブルだ
それとロングシュート
686名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 19:11:13 ID:6WB7Tdms0
キーパーだけがブラジルにびびってた
夜中起きて見てたのにロスタイムぎりぎりでオウンゴールって
きっついキーパーやな
687名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 19:11:37 ID:8KpNaW4jP
あのGKに関してはブラジルから脅迫を受けていた、と言われても仕方が無いレベルw
あまりにもビビリすぎw
688名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 19:12:27 ID:nF19/Kx10
>>685
だから靭帯がやられるんでないか心配だよ。
クイックネスはフィジカルがないと膝壊れちゃう。
あんま体できてないうちからコネないほうがいい
689名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 19:12:55 ID:rlImVONO0
宇佐美はまあまあ
何より驚いたのはチームとしてのパスワークの良さと決定力の高さだな
690名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 19:13:18 ID:SXR78HDKO
>>686
初めての代表での試合がブラジルってすごいプレッシャーだろ
691名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 19:14:08 ID:kM1GY7d7O
パス回しはかなり良かったな。
ただクロスがうんこ過ぎるのと、全く通す気のない縦ポンパスはどうにかならんかな。
692名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 19:14:42 ID:CPNW6F2IO
ロスタイムにああゆうことするから一気に疲れがきたよ
頭から離れずすぐに寝れなかったし
693名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 19:14:56 ID:N0hApXoX0
>>684
前半から動きが怪しかったのは確か
狙って時間稼ぎしてたならたいしたもんだが
ただ審判団にはもうマークされてるはず
次の試合も同じことやったらカード貰いそう
694名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 19:15:37 ID:Xbx4TVQTO
>>685
初見だけど噂どおりに凄いじゃないか
このままガンバにいるのはもったいない
スピードは感じなかったけどスピードのあんの?
695名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 19:15:44 ID:MRfkyiixO
>>605
手を抜くって通用するから走らないとか?どっかの監督か誰かも言ってたけど
具体的に教えて。性格的には手を抜かなそうだからさ。
696名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 19:15:59 ID:P5Ym+PEDO
GK責めるのやめようぜ
もう終わった事なんだししょうがないよ
697名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 19:16:18 ID:FaL72698O
ゴールキック全てが遅延行為だったからな。
698名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 19:16:24 ID:kM1GY7d7O
地上波はブラジル戦だけなの?
699名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 19:16:33 ID:D+KSXD9mO
>>675
風貌がリバウドに似てるから
700名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 19:16:46 ID:xRD7QqpL0
ところでハナから宇佐美がボール持つと「こいつに前を向かせてはまずい」
とばかりに囲みにきたけどこの年代ではそんなに有名人なわけ?
701名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 19:17:09 ID:Ze7NXME80
>>694
本気で走ったら瞬発力あるよ
702名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 19:17:20 ID:bxKhB25Y0
>>693
カード以前に相手から徹底的に狙われるだろうね。
703名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 19:17:31 ID:N0hApXoX0
>>690
やっぱそうなのか
あまりのことに録画を速効で消しちゃった俺はメンタルがどうこう言う資格はないけどw
704名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 19:17:47 ID:v3DbjJLY0
>>533
欧州は人買いの歴史だからな
江戸時代にf日本人もキリシタンに奴隷として買われてったし
705名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 19:18:57 ID:nKLPd28a0
高木の息子からは猛虎魂を感じる
706名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 19:19:02 ID:nF19/Kx10
ドスサントスみたいになりそう
707名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 19:19:08 ID:zGZQiqE+0
この年代で強いのはどこ?
やっぱナイジェリアか?
708名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 19:19:10 ID:Ze7NXME80
>>702
スイスは長身だからガンガン放り込まれそうだよな・・・
709名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 19:19:22 ID:0MBTq5U4O
>>700
この世代のブラジルは宇佐美の2得点でドローにされたことがある
710名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 19:19:41 ID:+jZImC4j0
俺、サカオタwだけども
ドローになるかならないかで、こんなに盛り上がる日本はLV低すぎw
世界に通用しないスポーツなんですから、TV放送は来世紀あたりでお願いしまっす
711名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 19:20:00 ID:xoxA38kz0
地上波はもうないのか、残念
712名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 19:20:11 ID:Ze7NXME80
>>707
アフリカンはこの年代は超強豪
最多優勝数をナイジェリアがブラジルと争ってたはず
713名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 19:20:43 ID:bxKhB25Y0
>>708
だとすれば、日本にとっては最も相性の悪い相手だな。

ドリブルには人数掛けてある程度対応できるが、
パワープレー気味にゴリゴリ来られると一番不味い。

やっぱりこのグループは厳しい・・・
714名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 19:20:45 ID:tpB47GBYP
>>697
> ゴールキック全てが遅延行為だったからな。


あのGK、リードされてる時間帯でもずっと遅延行為してたからな。
よっぽどてんぱってたんだろうな。

おれもGK責めるよりも、代えなかったバカ池内監督を責めるべきだと思うよ。
715名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 19:21:08 ID:Xzp3USoVO
宇佐美は海外はトップで恩返ししてからって言ってたような
716名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 19:21:20 ID:fzOApyKh0
前半20分ぐらいまでは宇佐美がトップに入ってFWの動きをしてた。
何回かいい動き出しで走りこんでフリーになるもパスが来ず。
宇佐美が中盤に下がってボールタッチが増えるとそのままチャンスが増える。
先制点も宇佐美のピンポイントロングパスからサイドが仕掛けてこぼれだまを高木がボレー。
717名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 19:21:24 ID:8w14AJ2GO
とにかく、キーパーの遅延行為は修正しないとな、
日本人はサッカーのルールがわかってないとばかりに、ペナルティエリア内で間接フリーキックとられるぞ。
718名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 19:21:31 ID:Ze7NXME80
>>700
ブラジルは以前に宇佐美に2-0から2点叩き込まれて引き分けにされている
719名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 19:21:32 ID:WAK3RRRX0
>>711
あるぞ
火曜深夜のスイス戦だけ1時間ぐらい遅れて放送するが金曜深夜のメキシコ戦は生
720名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 19:22:15 ID:Xbx4TVQTO
スイス戦
地上波ないの?
721名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 19:22:29 ID:N0hApXoX0
>>714
そうそう
残り15分で負けてるのにまだモタモタしてたから、あれはさすがにまずいな
722名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 19:23:52 ID:R3AAkvUy0
>>720
あるよ
723名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 19:24:00 ID:Ze7NXME80
>>720
スイス戦は開始時間が2時間早い
そのせいか生でなく録画
昨夜と同じ開始時間のメキシコ戦は生
724名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 19:24:09 ID:xoxA38kz0
>>719
ほんとだ、今確認しみたらあった
さんきゅ
725名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 19:24:09 ID:T2z410Xe0
もう一度ブラジルとやりたいな
726名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 19:24:36 ID:myjk0wOi0
>>655
>「ブラジルにこれなら、スイスとメキシコには勝てるだろう」
これはニワカ発言ではないと思うぞ
他は完璧にニワカっぽい発言だけど
727名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 19:25:21 ID:7SM7les7O
>>690
そんな選手を
ブラジル戦なんかに使うなよw
728名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 19:26:00 ID:fOq2ukGCO
とりあえずおまいら、宇佐美の海外移籍は18歳まではないぞ?
18歳未満だと家族ごと世話するとかそんなレベルのはず。
729名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 19:26:03 ID:N0hApXoX0
>>708
CBの2人は見た目以上に能力高い感じだったので一発で崩されるってことはない気がする
心配なのは混戦でこぼれ玉をかっさらわれてとか、バイタルスカスカになってドカンとか
ボランチ2人の守備が怪しいので余計心配
左SBも評判悪いみたいだけど大丈夫かな?

730名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 19:26:21 ID:1EPUqpaGO
731名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 19:26:29 ID:Ze7NXME80
>>727
一応擁護すると国内の同年代の試合では活躍してるんだぞ
たまにポカやるけど・・・
732名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 19:26:57 ID:8KpNaW4jP
スイスも確かヨーロッパの大陸予選では1位だか2位だかで結構強いらしいからね。
それはそれで楽しみではあるが。
733名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 19:27:17 ID:WAK3RRRX0
>>727
初めてじゃないよ
JFA公式ページに載ってた

U-17日本代表、3−0でラコルーニャを破り優勝
第10回Manel Forne Pons ユースサッカー大会 決勝試合結果
最小失点ゴールキーパー賞に 嘉味田 隼選手(ヴィッセル神戸ユース)
MVPに宇佐美 貴史選手(ガンバ大阪)が選ばれました。
734名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 19:27:33 ID:T2z410Xe0
キーパーはお腹壊してたんだろ?
735名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 19:28:10 ID:uNxlBEDkO
宮吉と宇佐美のコンビに期待
736名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 19:28:40 ID:f1ai9U95O
何でこんなにスレ伸びてんの?
737名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 19:28:49 ID:P5Ym+PEDO
>>714
確かにおかしいよな
リードされてるから早く蹴りたいって思うよな普通
リードされてたから審判も遅延行為としてみなかったんはじゃないかな
738名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 19:29:11 ID:/DwOVMOb0




 


 


 

 
 








739名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 19:29:15 ID:D+KSXD9mO
>>736
面白かったから
740名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 19:29:23 ID:R8nmhkb10
前回のU17でGL突破をかけたフランス戦で逆転負けしたのはGKのミスだったような気がする
741名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 19:29:34 ID:T2z410Xe0
プロの宮吉がベンチかよ!!
どんだけ層が厚いんだ?
742名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 19:29:45 ID:K15WHZ870
そんなU世代で、ブラジルと試合をやっていたか?

なんか勘違い君が多すぎるけど、U世代で世界に通じても、その後、駄目になっていくのは、
プロリーグの差もあるが、それだけじゃない。
ヨーロッパとアフリカは、有望な選手がすでに出てこないから、っていうのが理由。

ドイツはヨーロッパ予選で二軍半とかだったらしいし。

そんな中で南米勢は毎回、かなりのベストメンバーで来るから、実際は一番いやな地域。
743名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 19:29:47 ID:LMg4jzwnO
>>727
小島
下田
都築

744名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 19:29:58 ID:SXR78HDKO
>>733
そうなのか。予選出てないから初めてかと思ってた。

初めてとか言って、ニワカですまん。
745名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 19:30:01 ID:Ze7NXME80
>>729
スイス戦みたけどかなり球際もつよくてメキシコが押されまくってたからね
しかもブラジルと違って組織力抜群で守備が堅い
体格的に日本も同じやり方だとほぼ同じ目に合うのは分かりきってる

絶対に先制点とらないときついと思う
746名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 19:30:28 ID:CppckXY70
>>739
しかもブラジル相手にビビッてなかったからな。
747名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 19:31:08 ID:1EPUqpaGO
>>736
宇佐美
アンチ宇佐美
海外厨
代表厨
焼き豚
ブラジル
ロスタイムの衝撃

これだけネタがあるから
748名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 19:31:12 ID:BuqYHefD0
ニワカだが、ウサミは終始マンマークされてた
ボールもったら2人、3人に速攻で囲まれてた
だが、ボール受けてスペースあったら真ん中だろうが前にブラジル人がいようが、
仕掛けていった
後半の序盤なんか、ちょっと異様な光景に感じたぜ
こんなジャポネーゼは未だかつておらんじゃないか
シドニー五輪時代のナカタ?とちっとかぶった
ぶっちぎれなかったが、ブラジル相手にあんなプレーしようとするやつは、
この年代じゃまずいないんじゃないだろうか
明らかにブラジルはなれてなかった、ちょっと動揺してたしな
749名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 19:32:46 ID:tpB47GBYP
>>737

ずっとミスしてたから余裕がなかったんだろうな。

あのGKは試合開始当初から挙動がおかしかった。
それを代えないで使い続けた監督の責任は重いよ。
750名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 19:32:59 ID:2o8bTbcxO
スイス戦は内田と杉本のセンターに
セカンド回収&キープにボランチに高野
空中戦要員に右に松原か岡本、左に夛田
キーパーはブラジル戦に反応とテソモードを備える渡辺にして
スイス戦に高さのある嘉味田にすればよかったが
そんな柔軟性はなかったな
751名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 19:33:42 ID:OHSmgbHlO
>>629
瓦斯ユースのキーパーって権田かな?その世代かどうか記憶が定かじゃないが。
彼には今年ファンサカでお世話になりました。
752名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 19:34:02 ID:+3KLP+LA0
>>748
この試合で初めて見た口だからわからんが、
天下のブラジル様相手にここまでのVIP扱いされてる事自体異常だなw
確かに凄い。凄いが、凄くてもすぐプロになれないのが日本の残念な所。ガンバはそれなりのビッグクラブだしな。
753名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 19:34:04 ID:fOq2ukGCO
宇佐美は確かブラジルを2回チンチンにしてた気がする…
同じヤツに2回やられたら、そりゃ警戒するだろ。
754名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 19:34:32 ID:nF19/Kx10
次負けたら終わりやん
755名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 19:36:21 ID:Ze7NXME80
>>754
3位でも抜けれる場合があるから
次負けても最後勝って1勝すれば可能性はある
756名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 19:36:32 ID:tpB47GBYP
宇佐美はスカウトにアピールしようとしすぎて持ち過ぎになってたな。
ああいうことしてると味方から嫌われるぞ。
757名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 19:36:46 ID:bKIPDCma0
宇佐美がピッチに立ってた22人の中で誰よりも巧かった
758名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 19:37:33 ID:QD4/P6bm0
日本は2ゴール以外にも枠の中にいいシュートを何本も打ってた
ブラジル相手に互角の試合をしてただけにロスタイムの失態は痛い
759名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 19:38:16 ID:2o8bTbcxO
ブラジルは過去に何度も国際ユースフェスの類いで日本とやって
宇佐美に点取られてるから、ブラジル代表で宇佐美を把握してない奴はいないだろ
760名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 19:38:58 ID:Fm1nss9f0

良い試合をしても、これだけ叩かれるんだから、伸びる筈がない。
それも自国内で。
761名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 19:40:08 ID:EFk3UQCCO
>>756
むしろシンプルにプレーしてたと思うが
762名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 19:41:27 ID:hP7bZq260
GKさえ予選で戦った奴を使えば勝ててたかもしれんな
763名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 19:42:58 ID:rlImVONO0
日本の2点目なんかは
ブラジルとか強豪チーム相手には絶対必要な攻撃パターンなんだよね
今のフル代表に叩き込んでほしいくらい
764名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 19:43:28 ID:m+cjgE31O
A代表より見てて面白かった
765名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 19:45:15 ID:N0hApXoX0
>>745
スイス強いのか
気になったので調べてみたよ

欧州予選(U-17欧州選手権)の本大会
グループA
1位 スイス
2位 イタリア
3位 スペイン
4位 フランス

準決勝 スイス1-2オランダ

この年代は国によって力の入れ方は違うんだろうけど、名前だけなら悶絶死の
グループを1位通過してきたチームということは分かったw
766名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 19:45:50 ID:xmabCarjO

てかやっぱりキーパーがダメだね日本は
767名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 19:45:54 ID:jT9liIQR0
誰かGKの糞プレー集作ってyoutubeにあげてくれ
768名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 19:46:28 ID:8KpNaW4jP
あの杉本ファーストタッチはワールドクラスだったね。
正に絶妙な位置にトラップしてすぐにシュート撃てる位置に運んだ。
ちょっと流れたり足元に入りすぎたら独走は無かったと思われるほど絶妙なタッチだった。
769名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 19:46:50 ID:cu2Y9phpO
おしい
770名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 19:46:51 ID:nF19/Kx10
>>765
何だよこれ
日本はまた死の組に入れられたのか
771名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 19:46:55 ID:hP7bZq260
スイスは点取った時のパフォーマンスを見れば
こいつらは肝っ玉が据わってるってことが分かる
ブラジルより手ごわいだろ
772名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 19:47:57 ID:CPNW6F2IO
宇佐美はFWとしては怖さがないな
まあ中盤がしっかりしてれば違っていたかもしれんが
773名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 19:48:16 ID:62j+/0gpO
>>765
組み合わせ酷過ぎわろたwwww
774名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 19:50:11 ID:ZIuF9NXC0
宇佐美のドリブルのタッチすげーな
あれだけ細かく正確にボールコントロールされると相手も取れないわな
775名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 19:50:30 ID:2jKf/o9VO
試合終わった直後はあのキーパーに憤りを感じていたけど

冷静になれば、反省して成長してくれればそれでいいと思えるようになった

ただ今大会はもう出さないほうがいいかもしれないな
本人が1番ショックだろうし、周りの連中も変に気を使ってチームがギクシャクしちゃうかもしれない
776名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 19:51:07 ID:N0hApXoX0
>>773
本大会は8チームしか進めないからこうなるのはむしろ自然だとは思うw
777名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 19:51:16 ID:EFk3UQCCO
>>765
体格差でむしろブラジル戦より厳しいよな意見も多いが敏捷性では日本に分があると思う
宇佐美が二点ぐらいぶちこむよな気がする
宇佐美のこの世代での得点力は異常だからな
778名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 19:52:14 ID:tpd5lJk50
>>693
で、カードもらってまたテンパるのが目に見えるw
779名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 19:52:22 ID:BkAlo9mp0
スイス戦は35分遅れの放送か
780名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 19:54:31 ID:N0hApXoX0
>>770
ちなみにブラジルは南米予選1位
メキシコも北中米予選でGLの成績だけなら1位(決勝Tはインフルエンザで中止)
この年代でこういう相手と試合できるのはむしろ大歓迎だ
781名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 19:54:34 ID:A0f3mEI2O
やるじゃんやるじゃん!
782名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 19:55:17 ID:hP7bZq260
正直、スイス戦でカミタを外して欲しい気持ち7割
残りの3割はカミタを出して欲しかったりする
見るポイントが増えて、たとえ勝っていたとしても安心できない緊張感を味わえそうだww
783名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 19:56:09 ID:wH9sWE8t0
日本がゴール前で落ち着いてインサイドのコントロールシュートぶち込んでるの
見れただけで満足。
今までの日本人なら間違いなくインフロントでボテボテのゴロかインステップで宇宙開発して終わり
感動したわ
784名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 19:56:56 ID:z0l28xeq0
宇佐美貴史ハイライト
http://www.youtube.com/watch?v=xLls-NeUCc4

こいつがボール持つと楽しい
将来A代表になって親善試合でも楽しませてくれそうだ
785名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 19:57:04 ID:hOQti/xmO
後の日本人初欧州CL優勝GKである。
786名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 19:57:12 ID:E9caaw/h0
あきれた
せいぜい3連敗しないようにしろよ
うんこ世代
787名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 19:57:28 ID:gt7otR3B0
まぁ無理だろ

この引き分けを逃したのは大きいよ

なぁカミタ君
788名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 19:57:42 ID:vQeSVgOgO
最初から、落ち着き無い変なキーパーだったな。
敵の中東のキーパーにイラッとくるのはたまにあるが、味方の日本のキーパーなのに見てて苛々してた。
そしたら案の定だよ。
789名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 19:58:31 ID:HXK+1ae40
みんな宇佐美がすきなんだな
790名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 19:58:35 ID:Ze7NXME80
>>765
スイスの10番はすごくいい選手だった
あれは要警戒
791名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 20:01:17 ID:lUxZdUO+O
>>783
こういう極端なことしか言わない奴どうかと思うわ
792名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 20:01:50 ID:Ze7NXME80
>>770
Aグループは地獄、日本のいるBもやばい
CとDがすごく楽でむかつくw
793名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 20:02:15 ID:Sbdi027T0


GK
 
 
 
794名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 20:02:44 ID:5zG5+BN30
宇佐見が凄いのは相手のマーカー人数がいくら増えようがプレイの質が全く落ちない事である
もはやメッシ、クリスチャーノロナルドを超えたと言っても過言ではない
795名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 20:03:14 ID:Xbx4TVQTO
これひょっとしたら勝てるんじゃ…
引き分けかまぁーブラジルだししょうがないな…
でも価値のある引き分けだし次に繋がる引き分けだわ
て思ったところでまさかの敗北だもんな
ダメージでか過ぎだろ
796名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 20:04:31 ID:P3uX/1OX0
>>794
ハードル上げすぎw
797名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 20:04:46 ID:N0hApXoX0
>>790
そうなのか
でもスイスあたりの国って日本が現実的な目標にすべき存在だよな
この年代からガツンと一発食らわせて欲しいよ
798名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 20:04:53 ID:e8MB3Y7P0
ハイライト見たけどブラジルの一点目凄いシュートだな、格好いい。
ああいう長距離からもガンガン攻める気を持ってもらえると面白いんだけどな
勿論闇雲にロングシュート放てって訳ではないが

それにしても宇佐美の評価が二分してるのね。
試合全部は見られていないからわからんが、実際どうだったのやら
799名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 20:05:57 ID:2jKf/o9VO
負けたけど、この世代のサッカーは本当に見てるのが楽しい
技術が高いのはもちろんだが、点取られても落ち込まずに、どんどん前に進もうという気持ちが見えるのが本当に良い
こういうチームは好きだわ
800名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 20:06:27 ID:DonzxjvB0
>>791
さすが電話だな
801名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 20:08:32 ID:8w14AJ2GO
日本は一対一や競り合いにもっとガツガツいかないとな。
あまりにもフェアで余裕かましすぎ。
802名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 20:09:00 ID:N0hApXoX0
>>798
GKの反応がまたイラっとくるんだよな
まさかそこから枠に飛んでこないだろってあの軽いジャンプが
803名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 20:10:04 ID:Ze7NXME80
>>797
だね
ただメキシコはサイドを崩されまくってた
スイスかなり迫力あったね
日本もそこなんとか対策しないと
804名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 20:11:21 ID:oedia9kD0
今HDDに落ちてる試合見直したけど
最後のGK、ほぼフリーのパンチングでやらかしてるんだな
見事なまでにパンチングが滑ってた。
805名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 20:12:40 ID:bFW/SxF80
高木かわいい顔してるのに、
そのうちジダンみたいになるのかな。

かわいそうに。



806名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 20:14:01 ID:9vu5xkLv0
いつもアフリカで開催されてる気がする
807名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 20:14:08 ID:N0hApXoX0
>>804
相手選手か照明が視界に入ったとしか考えらえない動きだったな
まあ次の試合も使うだろう
いい薬になったと思うしかないな
808:2009/10/25(日) 20:16:15 ID:LfZT+zHj0
スイス戦はむやみにファール与えると確実に放り込んでくるな。

809名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 20:17:41 ID:H3qZJC3HO
A代表よりよっぽと面白い試合してたな
810名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 20:17:50 ID:3mrUakPyi
GKはいちいち時間かけすぎててイライラする

本当センスないな
811名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 20:18:37 ID:N0hApXoX0
>>806
U-20とかとごっちゃになってるんじゃね?
ちゃんと各大陸持ち回りになってるよ
2年に1回でサイクルが速いから余計にそう感じるかも
812名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 20:18:37 ID:nF19/Kx10
絶対スイスはキーパー狙ってくるよ。
あーあだよ。
変えた方がいいなぁ、代わりいるんだろ?
813名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 20:22:08 ID:0MBTq5U4O

スイス戦は別のキーパーがスタメンで出てきて安心したのに
ゴールキックが同じってなったらどうしよう

814名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 20:22:46 ID:CuE9AeD3O
宇佐美はとりあえずイニエスタ目指せ
815名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 20:23:41 ID:fQBKbkqsO
川口系のミス
816名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 20:25:34 ID:myjk0wOi0
前回大会のナイジェリアみたいに体格もスピードも上の相手になら危ないけど
当たりが強いだけの相手なら勝てるよ
817名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 20:25:36 ID:34RCJibEO
キーパーより左SBだろ。あいつなんとかしろよ
818名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 20:27:03 ID:BuqYHefD0
ウサミはリケルメになれ
前は大津と香川にまかせろ
2014年期待してるで
819名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 20:27:11 ID:twJSb63e0
宇佐美は天才パク・チュヨンの再来だな
820名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 20:28:04 ID:Ii8QH2An0
南のオウンゴール思いだしちまったぜ・・
821名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 20:29:57 ID:Nvh5zmUjO
サイドバックもっとまともなのおらんのか
822名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 20:30:16 ID:P41d/yfGO
正に神レベルのキーパーだったな
ブラジルのスパイだろう。
823名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 20:30:25 ID:HM0PpmhzO
ユースは選手より監督が問題って言うのはありますよね( ̄ー ̄)
824名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 20:32:32 ID:L2hxHtOr0
録画してるけどストレス溜まりそうだから見るのやめよ
825名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 20:34:00 ID:JrPbHp2vO
まだ高校生世代だから当たり前だけど、どっちもレベル低くてすげえつまらなかった。

あれでブラジルが優勝候補なんだからもう見ない。
826名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 20:34:43 ID:9G2dtLcr0
グループA
アルゼンチン
ナイジェリア
ドイツ
ホンジュラス

グループB
スイス
ブラジル
日本
メキシコ

グループC
イラン                
ガンビア                
コロンビア                
オランダ
               
グループD
トルコ                
ブルキナファソ                
コスタリカ                
ニュージーランド                

グループE
UAE                
マラウイ                
スペイン                
米国                

グループF
ウルグアイ                
韓国                
アルジェリア                
イタリア                
827名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 20:35:25 ID:Nl02ePJR0
>>107
ワロタw
828名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 20:39:52 ID:ABAUHBi00
高木はすぽるとのコネ枠で出てるのかと思ってた。
正直すまんかった。
829名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 20:40:13 ID:WxYmZUwGi
宇佐美はこの年代では目立つがボール持ちすぎでガンバのトップどころかサテライトでも使い難い。
家長と同じ。

昨日の試合でもボール持ちすぎでチャンスを潰しまくり。
830名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 20:44:42 ID:N0hApXoX0
>>825
サッカー見るのは諦めた方がいいw
831名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 20:45:43 ID:D+KSXD9mO
>>824
もったいない、単純に面白い試合だったから見た方がいいよ
832名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 20:49:08 ID:bxKhB25Y0
>>829
試合見てから話そうね。

あ、やっぱこういうバカレスって電話だw
833名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 20:49:39 ID:BuqYHefD0
サッカーは相対的なスポーツだから、
試合の面白さにレベルとかあんま関係ないよ
小学生の試合でも面白い試合は面白い
834名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 20:52:41 ID:1zMTH+vTO
試合の動画あるのかな
見逃したから泣きそう
835名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 20:53:28 ID:j1Rv0Y570
>>826
AとBだけひどすぎじゃね?ww
836名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 20:54:56 ID:JO4jQVcu0
お運ゴール
837名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 20:56:11 ID:Pi+2Q8aj0
838名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 20:56:59 ID:RABqGC3J0
キムコが「宇佐美はテクニックはあるがオフザボールが駄目すぎ。通用しないだろ」
みたいな記事書かないかな。
839名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 20:58:45 ID:hP7bZq260
>>826
一番舐めた組み合わせはDだろうな
それ以外はA、Bほどではないが順当な組み合わせだな
840名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 20:58:48 ID:BuqYHefD0
ブラジル人監督のコメントとかないんか
日本サッカーはどう映ったのかね
海外メディアの反応が知りたいな
841名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 20:59:53 ID:Q7vplcGg0
>>825
すごい分るわw
甲子園とか失笑もんだよなw球遅いし
フィギュアも女子とかしょぼくて見てられんwwwwww
842名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 21:03:31 ID:z0l28xeq0
明後日はスイス戦か
ここでまた負けるようならわしはもう知らん
勝つ事が全てだ!
勝たなきゃゴミだ!
843名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 21:04:24 ID:K5bck9HN0
2連勝してほしいね
844名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 21:10:56 ID:CnK4StBc0
宇佐美はレコバみたいになりそうな気がする
845名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 21:12:16 ID:bKIPDCma0
1勝1分でなんとか滑りこんでくれ
846名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 21:13:50 ID:ufXTDiM50

誰か詳しい方、Wikipediaの「プラチナ世代」の項目にはポルトガル代表版しかないから、
日本代表版のプラチナ世代を加筆してください。お願いいたします。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%97%E3%83%A9%E3%83%81%E3%83%8A%E4%B8%96%E4%BB%A3
847名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 21:16:37 ID:tgxYu61I0
試合後の池内監督会見

−最後の失点については
「(映像を見ていないので何とも言えないが)17歳以下の選手でパーフェクトな選手など存在しない。どの選手も試合中に何度かミスを犯す。そのミスから学ぶ姿勢を持っていれば、それは次の勝利へと繋がる失敗だと思っている」

848名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 21:17:33 ID:RippV7IV0
>>765
オランダと準決勝戦ったのにオランダが4位以内に入ってないのはなぜ?
849848:2009/10/25(日) 21:19:30 ID:RippV7IV0
予選順位と準決勝だとしたら
予選3位のスペインは3位の上位何チームかで生き残って
トーナメントで良いところまで行って本大会?
850名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 21:23:00 ID:N0hApXoX0
>>848
本大会は8チーム出場
Aしか書かなかったけどグループBもあるよ
各グループ3位までが今回のW杯に出場してる
851名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 21:30:20 ID:MBqryCs+0
あのGKのミスがなければ。。。
みたいな展開だけは勘弁して欲しいなぁ。
選手達も辛かろうて。
852名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 21:31:51 ID:hP7bZq260
>>847
映像見てないがって試合見てなかったのかよ
糞監督だな
853名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 21:32:08 ID:S+1xkcuFO
実にもったいない試合だったな。
でも普通に負けるより、
この悔しい負け方のほうが後の飛躍のエネルギーになるだろ。
854名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 21:32:35 ID:Gdp8SJdJ0
テレビでみたけど
キーパーひどすぎ
あれじゃこの後も危険だな
855名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 21:36:25 ID:yl0zWiA30
さっき試合見て伝説宇佐美のよさを実感できたわ
いちかばちかのドリブルではなくて懐が深くて取られないのに前に行ける力だったんだな
856名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 21:37:08 ID:iXNtbBBE0
まだ2試合あるぞ
857名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 21:38:16 ID:rqAHcMZYO
宇佐美の中央突破→ミドルは痺れた
858名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 21:38:29 ID:e8MB3Y7P0
>852
離れた所でしかも同じ高さに居て間に人が居た等の要因によってよく見えず、はっきりと断言出来る程事態を確認出来た訳ではないんだろ
なんでそんなに馬鹿なの?
859名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 21:38:36 ID:PSIg+jAa0
 __________ ∩___∩
|┌―――――――――  | ノ      ヽ/⌒) 
| |               /⌒) (゚)   (゚) | .|
| |              / /   ( _●_)  ミ/   ぱんちんぐ
| |             .(  ヽ  |∪|  /    
| |              \    ヽノ /         あれ?
| |       /        /      /  
| |  ○   /        |       /              あれれれ〜?
| |   ヽ /        |  /\ \
゙゙゙""""゙゙゙゙゙゙゙゙""""゙゙゙゙゙    | /    )  )
               ∪    (  \
                     \_)
860名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 21:38:53 ID:l+yEMQNF0
優秀なキーパーのありがたさがよくわかる試合でした
861名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 21:42:12 ID:gt7otR3B0
>>846
マルチするぐらいならお前が調べてやれ
862名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 21:42:17 ID:jT9liIQR0
チームとして考えれば相当やれてた部分はあるけど
個々のトラップやガツガツした意識はやっぱり比べ物にならなかったな
ただ、この世代で勝てないともう勝つことは厳しいな
自分たちの時間帯に点を取れなかったのは痛い
日本のキーパーは凄すぎた
覚えておこうか・・・
863名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 21:45:21 ID:ABAUHBi00
プレッシャーのせいとか、まあメンタルな部分でダメなとこが出たのかも知れないけど
高校サッカーでもあれよりいいキーパーはもっといそうな気がするけどなぁ
864名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 21:49:22 ID:P3uX/1OX0
【グループB】

●第1戦U-17日本代表 2 - 2 U-17ブラジル代表
《得点》宇佐見2
●第2戦U-17日本代表 0 - 1 モレリア(メキシコ)
●第3戦U-17日本代表 5 - 0 チーバスUSA(USA)
《得点》宇佐見2,高木1,宮吉1,小島1
●第4戦U-17日本代表 2 - 2 トルーカ(メキシコ)
《得点》小川1,杉本1
●第5戦U-17日本代表 3 - 0 サントス(メキシコ)
《得点》宇佐見3

【グループB順位表】
            勝ち点  得失点差
1 U17ブラジル代表   11    5
2 モレリア        9    0
3 U17日本代表      8    7
4 サントス        5   −2
5 チーバスUSA      4   −8
6 トルーカ        3   −2
865名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 21:50:24 ID:hP7bZq260
>>547
今のように手を抜いて3年ほど経つわけだが・・・・・
もうダメかもわからんね・・・
866名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 21:51:10 ID:hP7bZq260
>>547
今のように手を抜いて3年ほど経つわけだが・・・・・
もうダメかもわからんね・・・
867名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 21:52:30 ID:08bLc1y70
今度の試合は控えGK出すのが当然だけど日本の指導者はここでまた同じ選手を出すんだよなあ。
868名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 21:54:11 ID:SEzLnaY90
なーニィ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
869名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 21:55:22 ID:MtQ5+m9B0
宇佐美って大したことないのか
870名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 21:57:23 ID:DSHVhz0M0
かつて日本に負けたという経験が、ブラジルを勝利させた
871名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 21:59:59 ID:PLdKpTznO
宇佐美はボールの回転をも操るようなパスを出してた
872名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 22:00:15 ID:P3uX/1OX0
ちょw10/27のスイス戦、放送がCSだけってふざくんなw
BSフジでもいいからやれやw
873名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 22:00:41 ID:TIqO8EdiO
>>867 おまえ何様だよ
874名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 22:00:46 ID:gXJ2nPSs0
これだけ強い相手とやれる事を喜ぶしかないなw
グループが地獄すぎる
875名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 22:01:32 ID:z0l28xeq0
スイス戦フジでやるよ
0:30から
なぜかこの試合だけ録画だけど
876名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 22:02:42 ID:abloipBS0
ウサミは前園や松井クラスだろうな。
メンタルに問題ありの早熟だよ
877名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 22:03:24 ID:AzShYFuOO
来月発売されるサカつく6に宇佐美入ってるかな?パラメータ楽しみだ。
878名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 22:03:54 ID:v3DbjJLY0
>>
国旗斉唱で日本選手を後ろから写した映像のときみんな同じ髪型だった
879名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 22:05:42 ID:S+1xkcuFO
まあ、出場国中、ブラジルが最高レベルであることを願うのみ。
逆にそうであれば、決勝トーナメントも上まで行けるし。
いずれにせよ次の試合やね。
880名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 22:07:24 ID:b9viMRNGO
アトランタオリンピック、98ワールドユースと同じくらい興奮する
881名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 22:08:21 ID:EFk3UQCCO
>>876
今更そんなとこから議論はじめたく無いなw
882名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 22:10:20 ID:gcvUYYWGO
たった1試合で分かった口きくニワカども
883名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 22:11:10 ID:jdUPGUgY0
高木より宇佐美の方が先にはげると思う
884名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 22:14:05 ID:bouxtmhLO
>>700
無茶苦茶有名だよ。
コウチーニョの前にインテルが声かけたのは宇佐美だし、
ブラジルとは前回対戦した時に後半だけで2ゴール決めてるからな。
その時の怖さを覚えてるからこそあのマークの厳しさだったんじゃないか

スイス戦はこっちもデータないけど、向こうも同じだから宇佐美のマークは薄いだろう。
スイス戦は宇佐美無双が見れる。メキシコはやっぱりチーバスでハットトリック決めてるからマーク厳しいだろうが。
885名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 22:14:30 ID:P5JXDoUn0
あの3点目は、ある意味じゃ
話題のピクシーのダイレクトを越えたな
886名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 22:14:42 ID:KHUm4EZp0
日本はUー17といえばJリーグの卵達
ブラチルのU−17といえばプロになりそこねた絞りカス達
887名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 22:14:49 ID:/L8ha6Tg0
高木の将来は約束されている。
888名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 22:14:50 ID:xhr2sCqU0
もう一度ブラジルと…
こうなれば燃えそうだ
889名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 22:19:08 ID:P5JXDoUn0
>>884
さすがにこの試合を見せるだろ
しかも、ブラジルが終了間際の
相手の信じられないプレーでやっと勝ったっておまけ付きだし
890名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 22:20:34 ID:j1Rv0Y570
あの時の都市伝説がもうユースのW杯に出る歳だなんて
成長って早いもんだなあ
891名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 22:21:25 ID:tj6vuw7t0
他国は3-2のブラジル勝ちの結果だけ知ってたら「日本善戦したけど順当だな」って感じなのかな
あれを見るまでは
こういうミスした人が後に大活躍ってのも個人的に嫌いじゃないがw
892名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 22:23:37 ID:iNYNRlu1O
>>882
反論できなくて悔しいか
893名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 22:24:36 ID:g5f64F/+0
Jですらよくあるんだからそら17歳のGKならあるだろw
894名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 22:27:08 ID:N0hApXoX0
すぽるとが天才は17歳で挫折するとか言うから悪い
宇佐美がやらかさないならじゃあ俺がってGKがw
895名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 22:28:56 ID:MER8xFCv0
メキシコのGKもミスして失点してたな
10代のキーパーじゃミスは仕方がないだろ
896名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 22:29:14 ID:8w14AJ2GO
あの遅延行為のゴールキックのやり方、GKコーチが教えたんだろね。
細心の注意を払って極力リスクを減らすつもりだったんだろうけど、経験のない若いGKには酷だった。
ゴールキックに神経使い過ぎで、普段のパフォーマンス出せなかったな。
次の試合、あれやったらイエローカード出るだろう。
時間制限にかかって、ペナルティエリア内で間接FK取られる可能性もあるな。
897名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 22:29:14 ID:7BR+FSqCO
>>886
日本が通用する事が分かると決まってこんなレスするやつが現れるな
898名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 22:31:26 ID:sDGDl/czO
ベスト4
無失点記録
ブラジル
得点王


だってさ
899名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 22:31:44 ID:bouxtmhLO
ブラジルも黄金世代だったのにあれだけやれたからね。
俺はスイス戦は3-0で勝てると思ってる。
900名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 22:34:44 ID:2rKtvxV4O
はぁ・・・・
901名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 22:40:33 ID:3IARtFn9O
>>877
体験版やってないのか?宇佐美いるぜ
902名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 22:42:19 ID:I6ryvaaY0
U−17やU−20あたりから
外国の有能な指導者を持ってこれないものかね
今の協会にそんな力があるとは思わないけど
903名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 22:47:36 ID:Ntcs0Z5oO
>>896
こういうデマカセ言うやつが平気でいるからネットって怖いよな

単純にポンとゴールキック蹴っても簡単にブラジルボールになるって分かってるから、日本は最終ラインからパスを繋ごうっていう意識だったじゃないか

ブラジルもそれが分かってたから、前線にプレッシャーかけてきてて、キーパーはフリーでいる味方を探すのが大変だっただけ


結果でしか判断できないバカの典型
そのくせ「教えられてた」とか平気で嘘までつきやがる
少し考えれば、味方が1-2で負けてる時に遅延行為なんてするはずないって分かるだろ
904名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 22:50:07 ID:N0hApXoX0
>>903
負けてる状況で前線にターゲットもいるのに何故?ということでは
905名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 22:50:37 ID:PWdvwGMeO
いくらプラチナ世代と言われても、あんなキーパーじゃ先が見えたよ。
小野伸二の世代の時は南がいたからな。
宇佐美や高木は納得いかないだろ。
あんなレベルのキーパーがスタメンなのは、
監督、コーチが馬鹿なんだろう。
906名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 22:51:15 ID:5TagtLhq0
むかついてまだ眠れない
907名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 22:51:32 ID:DNH/BkTy0
もう許してやれよ
908名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 22:52:17 ID:OFk9L6zbP
1点目の高木のゆっくりなステップがすごい素敵
909名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 22:52:40 ID:EmC/2NZ30
このチームはよく組織されているな。ただキーパーのレベルが低い。後、宇佐美はドリブルがうまい、パスはもうちょっと落ち着いて出した方がいいと思う。
久々に面白い試合を見た。
910名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 22:54:07 ID:tj6vuw7t0
>>908
日本の得点二人とも落ち着いてたなw(技術もあるけど)
911名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 22:54:34 ID:yGvZNEpM0
>>903
少し考えればって相手はゆとり世代のサッカー選手だぞw
なんで考える頭持ってること前提に話してるんだよw
912名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 22:55:49 ID:1EPUqpaGO
宇佐美のロングパスの先に森本がいたらな
アジアでは無双だろう
913名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 22:56:12 ID:v3DbjJLY0
ようするにキーパーさえよければ無失点なんだよ

英単語覚えないと長文読解なんていくらやったって身につかない
914名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 22:57:50 ID:EmC/2NZ30
高木は運動量とかも見てもそのままJリーグで通用はすると思う。ただやはり身体能力ではまだまだだな。
この年代だと身体能力の差が余り無いから見ていて楽しいな。日本は余りこれ以降は身体能力が伸びないから
どやって克服するかが過大だな。
915名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 22:58:46 ID:5K8HP7oEO
キーパーがちょっと・・・
フィードキック下手だし、ゴールキック左サイドにしか蹴れないし。
反応鈍いし、枠外れそうなボールだからと言って油断しすぎだし。
あのレベルじゃ楢崎や川口はおろか、川島、いや栃木SCのキーパーすら越えられない。
まあ、最後のは言い過ぎか。
916名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 22:59:10 ID:Ntcs0Z5oO
>>911
こういうやつはスルーしてもいいんだよな
917名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 23:00:21 ID:tpd5lJk50
>>908
まったく無駄な力が入ってない良いシュート
完全にリラックス状態

強心臓っぽい
誉め過ぎかw
918名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 23:01:07 ID:Ntcs0Z5oO
>>904
俺の言ってる事を踏まえた上でおまえはそう言ってるんだと思うが
俺はさっきの俺のレスをそのままおまえに返す
919名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 23:01:13 ID:lj8n4Oa8O
宇佐美が近年稀にみる逸材なのは疑う余地はないが、レンタルでいいからガンバからは一刻も早く出るべき。
とにかく早いうちから第一線で試合に出て揉まれるべきだと思うのだが。
920名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 23:06:33 ID:z0l28xeq0
A代表より格段に面白い
921名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 23:07:20 ID:d+52pryZ0
しかし俺が見た中で最低のキーパーだったな
パランパン以下だわ
922名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 23:07:49 ID:ufXTDiM50
播戸竜二

プラチナ世代
朝起きて、今見終わったよ。

やっぱりブラジルやね。

最後の最後まで取りそうな感じがあった。

日本もスゴいよかったし、強かったけど、あの最後の場面なんやろなぁー。

このプラチナ世代。
俺は合宿にちょっと顔出して、話した経験があるから、ホンマに応援してるねん。

まだまだこれからやし、頑張って欲しい


この試合見ても、学ぶことはたくさんある。


それを出せるように、今から練習行ってきます
http://blog.lirionet.jp/bando/2009/10/post-1046.html
923名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 23:08:38 ID:YtapXEQs0
またボルトンの韓国人がゴール決めたわ。早くこの世代も何人か羽ばたいてくれ。
宇佐美がプロ契約しちまったのが悔やまれるな。ガンバがロクに試合につかわね
ぇくせに
924名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 23:12:42 ID:hEIdeu9HO
やっぱキーパーが下手なんだろう
オウンゴールする前に実況スレにGKが穴ってスレ立ってたし
925名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 23:13:05 ID:IXFQ3yh+0
1点目も2点目もブラジルのゴールをやり返してる感じが気持ちよかった
3点目は知らん
926名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 23:24:17 ID:CvmIoJ2Q0
ど下手なおちびからやや上手いおちびになっただけ
まだまだ平均化されてない証拠。これからフィジカルコンタクト入ってくると
体重増やせないおちびはそこで終了だから伸びない
927名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 23:26:56 ID:8BAFKU4PO
MVPは糞ジャッジのハゲード・ウェブ
928名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 23:28:08 ID:WjP0BN3OO
決勝トーナメントに残ってくれ
929名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 23:32:00 ID:D+KSXD9mO
ナイジェリアの客って99の時もそうだったけど、判官贔屓だよなw沸きまくるから楽しい
賭けの対象なのかもしれないけど
930名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 23:37:33 ID:DEeodIbz0
カターニャのプリマベイラに行ってFWとして育てて欲しい
モリモッツとのコンビネーション磨いて
カウンター一発、FWだけで点取る夢の日本代表が見たい
931名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 23:41:01 ID:6WB7Tdms0
見方に敵がおったか・・
932名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 23:47:31 ID:emVc4Yb2P
もうちょっとだったよな
あの最後のフリーキックが…(´;ω;`)
933名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 23:48:21 ID:/hYK6PbNO
ハイハイ、強豪相手に善戦しましたが最後はしっかり負けました。
934名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 23:48:56 ID:E9caaw/h0
一番集中しなきゃいけない後半ロスタイムで

パンチング空振りてwwwばかじゃねwww

残りもこのGKで負けろや
935名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 23:56:50 ID:c/w58M0O0
しかし、3点目のあれはないわな

他にキーパーいないの

嘉味田君には悪いけど
936名無しさん@恐縮です:2009/10/26(月) 00:01:03 ID:Wt9L95sA0
宇佐美ってフランスで言うところのジダンになれるな
937名無しさん@恐縮です:2009/10/26(月) 00:04:42 ID:8Ig91j090
>>919
そうか?
体ができてないうちから試合ですぎると小山田みたいなこともあるからな
938名無しさん@恐縮です:2009/10/26(月) 00:05:07 ID:ekmBEa8G0
今日は高木父はスポルトでないのか
939名無しさん@恐縮です:2009/10/26(月) 00:05:20 ID:ABurUp1p0
ちょwwwこの試合面白すぎるwww
ヲチまでついて最高だwww これはブラジルも日本も将来期待できるwwww
940名無しさん@恐縮です:2009/10/26(月) 00:05:20 ID:ydRvBIyaO
見たがどの失点もキーパーが糞だからだったなw 
941名無しさん@恐縮です:2009/10/26(月) 00:05:44 ID:+p7NTnsC0
 __________ ∩___∩
|┌―――――――――  | ノ      ヽ/⌒) 
| |               /⌒) (゚)   (゚) | .|
| |              / /   ( _●_)  ミ/   ぱんちんぐ〜
| |             .(  ヽ  |∪|  /    
| |              \    ヽノ /         あれ?
| |       /        /      /  
| |  ○   /        |       /              あれれれ〜?
| |   ヽ /        |  /\ \
゙゙゙""""゙゙゙゙゙゙゙゙""""゙゙゙゙゙    | /    )  )
               ∪    (  \
                     \_)
942名無しさん@恐縮です:2009/10/26(月) 00:05:52 ID:t4sk5sdp0
943名無しさん@恐縮です:2009/10/26(月) 00:06:10 ID:+24OOqeQ0
英語実況でテリブルミステイクゴールキーパー言われててワロタw
944名無しさん@恐縮です:2009/10/26(月) 00:07:10 ID:ABurUp1p0
すべてにおいて、若さはじけるプレー満載すぎたwwwwww
945名無しさん@恐縮です:2009/10/26(月) 00:07:33 ID:+0bJdJ1AO
>>936
ハゲるって事か?
946名無しさん@恐縮です:2009/10/26(月) 00:07:52 ID:RYZdh7lT0
A代表よりおもすれえwwww

ロンドン五輪とブラジルW杯待てねえwwww
947名無しさん@恐縮です:2009/10/26(月) 00:09:00 ID:xVddMKf9O
キーパー酷すぎるな。あんなのなんで入れたんだ?
948名無しさん@恐縮です:2009/10/26(月) 00:10:09 ID:ABurUp1p0
どっちもドッカンドッカンミドルシュート、カウンター攻撃、ぽかぽかキーパー
で最高に面白かったwwwww
949名無しさん@恐縮です:2009/10/26(月) 00:13:12 ID:3+sFc2XZO
この世代はCBとキーパーの人材難だから仕方ないだろうな。
CBのタイプが宮本タイプばっかでは…
950名無しさん@恐縮です:2009/10/26(月) 00:15:59 ID:vleMZ98rO
キーパーがそれなりなら失点0でもいけたな。2失点目の抜かれ方ひどかった
951名無しさん@恐縮です:2009/10/26(月) 00:16:34 ID:ABurUp1p0
KPがブラジル選手にあっさり切り返しフェイントされてたけど
あれは選手がすごい落ち着きあるからなのか、キーパーのせいなのか
おしえて
952名無しさん@恐縮です:2009/10/26(月) 00:16:56 ID:GtgJ37y40
あんまりキーパー叩いてやるなよw
953名無しさん@恐縮です:2009/10/26(月) 00:20:04 ID:2MX4AiTH0
つぎいつ?
954名無しさん@恐縮です:2009/10/26(月) 00:20:12 ID:+24OOqeQ0
叩かれても仕方ない
あんなありえないミスはガキでも許さん
955名無しさん@恐縮です:2009/10/26(月) 00:20:48 ID:ew5tuCt10
ずっと人工芝なの?
フィジカルの無い日本にも勝機があるな
956名無しさん@恐縮です:2009/10/26(月) 00:21:06 ID:y34kbSJs0
おい!
キーパーは若い世代ほど未熟なのはしょうがないだろ
攻撃の方が早熟だからこの世代の試合はよく点が入って面白い
957名無しさん@恐縮です:2009/10/26(月) 00:21:40 ID:soA+KC9n0
惜しかったよな

見てないけど
958名無しさん@恐縮です:2009/10/26(月) 00:23:22 ID:+24OOqeQ0
>>953
明日の夜
959名無しさん@恐縮です:2009/10/26(月) 00:24:22 ID:EsXCCFflO
>>957
フハッ
960名無しさん@恐縮です:2009/10/26(月) 00:24:47 ID:tGPyV2It0
>>953
火曜日の夜(日付的には水曜日)
961名無しさん@恐縮です:2009/10/26(月) 00:26:31 ID:dTTg8csgO
青いユニ着て日本応援してくれてた現地の黒人さん達いたな。
なんか和んだ。
ボビー・オロゴンの親戚かな?

でもロスタイム、侍キーパーのハッスルギャグプレーでテンションガタ落ち。
962名無しさん@恐縮です:2009/10/26(月) 00:28:22 ID:Uu/GVqNF0
この大会でまだ1回しか決勝トーナメント行ったことないよな?
なんとか行って欲しいもんだ
963名無しさん@恐縮です:2009/10/26(月) 00:29:11 ID:ABurUp1p0
ブラジルも日本もこのまんま進んでほしいw
964名無しさん@恐縮です:2009/10/26(月) 00:29:41 ID:tGPyV2It0
>>961
ナイジェリアとブラジルが優勝候補なんだっけ?
現地の人間が一番のライバルと思っているのがブラジルなんだろ。

最後のGKのミスは照明が目にでも入ったのかね?
965名無しさん@恐縮です:2009/10/26(月) 00:31:30 ID:vleMZ98rO
監督の采配はどうなんだ?
966名無しさん@恐縮です:2009/10/26(月) 00:33:18 ID:DCqWttvs0
宇佐美がボールを持つだけで観客が沸いてたな
967名無しさん@恐縮です:2009/10/26(月) 00:34:53 ID:vPvQ67AP0
AとBが厳しいグループだなあ
968名無しさん@恐縮です:2009/10/26(月) 00:35:21 ID:99PjI4g40
ブラジルの選手も宇佐美のこと評価してるだろうなぁ
なんだあいつ糞うめーとか言ってたりして
969名無しさん@恐縮です:2009/10/26(月) 00:37:51 ID:vPvQ67AP0
>>922
こいつ試合観戦マニアだろ。
970名無しさん@恐縮です:2009/10/26(月) 00:38:04 ID:DCqWttvs0
ブラジルの選手が評価してるのはカミタだろ・・・・
971名無しさん@恐縮です:2009/10/26(月) 00:47:36 ID:T4791ie30
ナイジェリアではワールドユースのとき本山がボールを持つたびに観客が沸いていたのを思い出す。
972名無しさん@恐縮です:2009/10/26(月) 00:49:00 ID:JLYX9ak60
みれんかった・・
フル動画無いかな
973名無しさん@恐縮です:2009/10/26(月) 00:52:40 ID:by4a4SwCO
ブラジルはA代表のみならず、Jr.ユースも糞だな。
ボールテクニックじゃ日本がブラジルを凌駕してた。
974名無しさん@恐縮です:2009/10/26(月) 00:55:50 ID:6B8eQioI0
宇佐美がペナルティエリアのバイタルスペースで前向いてボール持った時の
ブラジルのスクランブル体制凄かったな。
シュートは打たせない中央だけは割らせないぞみたいな寄せだった。

宇佐美はあざ笑うかのように相手選手を数人引き寄せてから
味方に鬼パス出してた。

しかもそのパスの質が高すぎて味方の受け手が理解できてない場面もあった。
975名無しさん@恐縮です:2009/10/26(月) 00:55:55 ID:+24OOqeQ0
待ちきれないから中2日は丁度良かった
A代表より遥かに面白い
976名無しさん@恐縮です:2009/10/26(月) 00:58:41 ID:cWg2WTmbO
宇佐美って殺しやみたいな顔の人そんな凄いの?
977名無しさん@恐縮です:2009/10/26(月) 01:00:27 ID:+24OOqeQ0
>>976
見ればわかるぜ〜火曜の夜0:35からフジでスイス戦やるから見て確かめるんだ
マジで凄い
978名無しさん@恐縮です:2009/10/26(月) 01:02:29 ID:YjEddB3y0
カミタ 味方 形見 高見
979名無しさん@恐縮です:2009/10/26(月) 01:03:18 ID:J9uZ0r/R0
ポゼッションの割合はどんなもんだったの?
980名無しさん@恐縮です:2009/10/26(月) 01:04:19 ID:wc+qoNA00
46対54だったと思う
981名無しさん@恐縮です:2009/10/26(月) 01:05:13 ID:J9uZ0r/R0
>>980
サンキュー
日本が46だよな?
982名無しさん@恐縮です:2009/10/26(月) 01:06:47 ID:nLOIxV8T0
俺も試合直後はキーパーに腹立って仕方なかったけど
みんなに叩かれすぎててちょっと可哀想なったわw
若いし次頑張れ
983名無しさん@恐縮です:2009/10/26(月) 01:06:53 ID:w+BWoUbl0
シュートも19対13くらいだったな
984名無しさん@恐縮です:2009/10/26(月) 01:07:29 ID:pHMA6ZX70
U19ワールド杯で準優勝した時の監督ってトルシエだっけ?
985名無しさん@恐縮です:2009/10/26(月) 01:08:11 ID:lk2wV6si0
プラチナ世代でも南米や欧州には軽くひねられるレベル
やっぱりサッカーは東アジア人には向いてない
986名無しさん@恐縮です:2009/10/26(月) 01:09:29 ID:PCeh0u0m0
>>976
宇佐美貴史ハイライト
http://www.youtube.com/watch?v=xLls-NeUCc4

宇佐美がボール持つとブラジルの選手が2〜3人で寄せて来る
987名無しさん@恐縮です:2009/10/26(月) 01:09:43 ID:wc+qoNA00
>>981
それであってる
チャンス自体は同じくらい作ってたし本当に互角に戦ってたと思うよ
988名無しさん@恐縮です:2009/10/26(月) 01:10:33 ID:PCeh0u0m0
>>985
お前試合見てないだろ
989名無しさん@恐縮です:2009/10/26(月) 01:11:38 ID:ABurUp1p0
ブラジルってもしかしてサッカーむちゃくちゃ弱いんじゃないか?
990名無しさん@恐縮です:2009/10/26(月) 01:11:39 ID:d15OFdofO
逆にあれだけ宇佐美にマーク集中してたからあそこまでチャンスあったのかもな
991名無しさん@恐縮です:2009/10/26(月) 01:12:46 ID:Uu/GVqNF0
しかしプロの宮吉が試合出れないのかよ
前回のチームは唯一のプロ選手だった柿谷におんぶにだっこみたいなチームだったけど
今回のチームはさすがに層が厚いね
992名無しさん@恐縮です:2009/10/26(月) 01:12:50 ID:LUz3ujyrO
やっぱり宇佐美は観ててワクワクするねぇ
993名無しさん@恐縮です:2009/10/26(月) 01:13:41 ID:ZD3XdK6w0
U−17ブラジル代表
GK
1 アリソン 1992.10.02 192cm インテルナシオナル
12 ルイス・ギジェルメ 1992.06.04 184cm ボタフォゴ
21 アンドレ 1992.02.06 194cm コリンチャンス
DF
2 クリステイアノ 1992.06.10 171cm サントスFC
3 ジェルソン 1992.10.04 180cm グレミオ
4 ロマリオ・レイリア 1992.06.28 184cm インテルナシオナル
6 ドドー 1992.02.06 180cm コリンチャンス  →マンU移籍合意済み。移籍金6億6千万円
13 ロマリオ 1993.12.18 175cm ヴィトーリア
15 シディマル 1992.07.09 185cm アトレチコ・ミネイロ
MF
5 エリヴェルトン 1992.01.21 169cm サントスFC
7 ジョアオ・ペドロ 1992.03.09 184cm ミネイロ
8 ウエリングトン 1992.02.06 165cm フルミネンセ
9 ゼジーニョ 1992.03.14 174cm ジュヴェントゥージ →リバプールが獲得オファー。
10 コウチーニョ 1992.06.12 172cm ヴァスコ・ダ・ガマ →インテル移籍合意済み。移籍金6億5千万円。
14 ギジェルメ 1992.05.02 175cm アトレチコ・パラナエンセ
16 カシミロ 1992.02.23 182cm サンパウロ
FW
11 ネイマール 1992.02.05 173cm サントスFC  →レアル・バルサ・ミラン・チェルシーが獲得要望中
17 ジオヴァニ 1992.01.07 190cm インテルナシオナル
18 ウイレン 1992.01.10 183cm ヴァスコ・ダ・ガマ
19 フェリピーニョ 1992.01.29 165cm インテルナシオナル
20 ウエリングトン・シルウ゛ァ 1993.01.06 170cm フルミネンセ →アーセナル濃厚。既に練習参加。
994名無しさん@恐縮です:2009/10/26(月) 01:16:04 ID:P3JQVwXCO
勝負弱さはやはり日本だな、ぶっちゃけブラジルと五分以上渡りあってたのに
995名無しさん@恐縮です:2009/10/26(月) 01:20:35 ID:J9uZ0r/R0
スイス戦楽しみだ
996名無しさん@恐縮です:2009/10/26(月) 01:21:48 ID:QO/QE0q3O
この試合始めから

キーパーが危ないと見てたが
やっぱりなと

何もかも怪しいレベル全てが無いに等しい
997名無しさん@恐縮です:2009/10/26(月) 01:22:35 ID:uPUbzxz+0
宇佐美は本当凄いな
998名無しさん@恐縮です:2009/10/26(月) 01:23:32 ID:uPUbzxz+0
杉本あ化けそうだね
999名無しさん@恐縮です:2009/10/26(月) 01:23:34 ID:t4P24RMSO
あのGKはガンバユースか
1000名無しさん@恐縮です:2009/10/26(月) 01:24:13 ID:pgZUMFg90
GKは神戸ユース
10011001
   ∧_∧  書き込もうと思ったら、
 |\ΦДΦ)   /| もう1000行ってるじゃねーか
 ○ <  ζ) <  ○
 | >  旦  > |
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| 芸スポ速報+は現在1000overの他に
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  約120時間でdat落ちする仕様です
  |                 |