【テレビ】フジのとくダネで『Windows 7』を実演中にタッチパネルが連続して認識しないトラブル!

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ホピ族の洛セ▲▲▲φ ★
本日のとくダネにて22日に発売されたばかりのマイクロソフトの新OS、
『Windows 7』の実演が行われた。

Windows 7』の特徴でもあるタッチパネル機能を笠井アナウンサーが
番組内で実際に試す場面があった。

笠井アナウンサーは「これポンポーンとやると動きますから」とアイコンを
タッチするも何の反応も示さないパソコン。
横で見ていた中野美奈子アナウンサーが「大丈夫ですか? 
手に油がついてるとか」と心配そうに声をかけるも一行にタッチパネルの
機能を果たさないのだ。

この事態に焦りを見せる笠井アナウンサーは「先ほどまで動いていたのですが
何かが起きていますねー」とオロオロ状態。

そんな笠井アナウンサーを見て小倉は「昨日のスーパーニュースで
木村さんも走らなかったんですよ」とフォローなのか分からないコメント。

とっさにタッチパネルのVTRに切り替えられ、VTR後に再度
チャレンジすることになる。今度はマイクロソフト社の『バーチャルアース』に挑戦。
2度目の挑戦なので今度は成功して欲しいところだが、今回も
全く反応なしというトラブル。

こんな事態にも小倉は「凄い評判良いんだけどね!」とナイスフォロー。
しかし結局このコーナーではタッチパネル機能の実演はみれないまま
終了することとなってしまった。

ドライバの設定か、番組スタッフの準備不足か、いずれにしても生放送には
トラブルがつきもの、という事かもれない。

記者もタッチパネル機能を体験したことがあるが、実際は問題無く
動作するので『Windows 7』のタッチパネル機能を使ってみたいと思っている人はご安心。

このタッチパネルを使いこなせばマウス操作よりも快適にPC操作が
行えるそうなので、Windows 7発売を切っ掛けにパソコンの買い換えを検討している人は
タッチパネル対応パソコンに買い換えては如何だろうか。
正直記者もパソコンを買い換えたいくらいだ……。
http://news.livedoor.com/article/detail/4411134/
2名無しさん@恐縮です:2009/10/23(金) 18:42:22 ID:YNA/rdXP0
2なら一生働かない
3名無しさん@恐縮です:2009/10/23(金) 18:42:30 ID:9cUhsyCh0
前日の木村太郎の件も
4名無しさん@恐縮です:2009/10/23(金) 18:43:43 ID:qyzzNBBh0
どうでもいいわ
5名無しさん@恐縮です:2009/10/23(金) 18:44:00 ID:tUk0TvOO0
タッチパネルなんてイラネ
ディスプレイが指紋で汚れるじゃん
6名無しさん@恐縮です:2009/10/23(金) 18:44:09 ID:FO56ReDo0
>横で見ていた中野美奈子アナウンサーが「大丈夫ですか? 
>手に油がついてるとか」と心配そうに声をかけるも

www
7名無しさん@恐縮です:2009/10/23(金) 18:44:42 ID:Kbto42l50
小倉智昭、自身のヅラの事実を認識しないトラブル
8名無しさん@恐縮です:2009/10/23(金) 18:44:45 ID:JUe05try0
> このタッチパネルを使いこなせばマウス操作よりも快適にPC操作が
> 行える

いちいち腕を持ち上げるのもしんどいっすわ
9名無しさん@恐縮です:2009/10/23(金) 18:44:47 ID:Vto5dO0o0
動かないけどどうぞってどんな前振りだよ
10名無しさん@恐縮です:2009/10/23(金) 18:44:49 ID:aIsPdtX30
マイ糞ソフトだから仕様だろw
11名無しさん@恐縮です:2009/10/23(金) 18:44:50 ID:pzbUU2ut0
ディスプレイが汚れるんで、いらない子
12名無しさん@恐縮です:2009/10/23(金) 18:45:11 ID:fDYwggCC0
>>1
ちゃんとこれ貼らなきゃわからんだろうに。

http://www.youtube.com/watch?v=DbJGzyYV_X8
13名無しさん@恐縮です:2009/10/23(金) 18:45:16 ID:C5Kv10G20
何でキーボードカバーなるものが売れてるのか知らないのか
タッチパネルなんぞ不要
14名無しさん@恐縮です:2009/10/23(金) 18:45:21 ID:CgpsN8ncO
中野美奈子『それ中国製じゃないですよね?』
15名無しさん@恐縮です:2009/10/23(金) 18:45:30 ID:GIguuYLZP
かっこ悪いけど、話題性は大幅アップw
上手い宣伝だなw

しかも、番組中に発生した問題は既に改善済みだということも分かったと。
アップデートしたらすぐ直る。
16名無しさん@恐縮です:2009/10/23(金) 18:45:51 ID:VxVZGpwf0
>フォローなのか分からないコメント。
ワロタw
17名無しさん@恐縮です:2009/10/23(金) 18:45:52 ID:d8cGtj6qO
TV局はマイクロソフトから金貰ってるの?
スポンサー料とは別に。

ヨイショうざいんですけど。
18名無しさん@恐縮です:2009/10/23(金) 18:46:09 ID:OS4L4SFL0
アップデートしとけよ
ヴあいおだろ?
19名無しさん@恐縮です:2009/10/23(金) 18:46:22 ID:Y0xcGfuO0
いちいちキイボードから手を離してってのは
却って不便な気がする
20名無しさん@恐縮です:2009/10/23(金) 18:46:23 ID:Zzn4PkCK0
タブレットPCとかあったけど、Windowsはこういう操作体系は向いてないと思う
21名無しさん@恐縮です:2009/10/23(金) 18:46:37 ID:V2Flf86v0
M$「使い方が悪いのです」
22名無しさん@恐縮です:2009/10/23(金) 18:46:51 ID:n1g+XMhE0
この番組、
iphoneの時もなんかトラブってたようなw
23名無しさん@恐縮です:2009/10/23(金) 18:47:02 ID:BJwDrkea0
>>12
中野美奈子の発言がいちいちたまらん
24名無しさん@恐縮です:2009/10/23(金) 18:47:08 ID:jCPcaGVO0
こんなつまらない事でもニュースにしやがるアホな記者
25名無しさん@恐縮です:2009/10/23(金) 18:47:19 ID:WsGguItP0
xpで十分だろ
26名無しさん@恐縮です:2009/10/23(金) 18:47:24 ID:TtAeydCUP
ずっと画面にへばりついて操作しろっていうのかw
27名無しさん@恐縮です:2009/10/23(金) 18:47:33 ID:h7TIgxWK0
28名無しさん@恐縮です:2009/10/23(金) 18:47:50 ID:rVSZqU5xO
間違いなくおさわりエロゲの波がくる
29名無しさん@恐縮です:2009/10/23(金) 18:48:01 ID:nGEAraPQ0
Windows 98の発表会の時にゲイツが得意気にUSBデバイス繋いだ途端フリーズしたのを思い出した。
30名無しさん@恐縮です:2009/10/23(金) 18:48:02 ID:pS5+cNhaO
30インチのタッチパネルが3万だったら買うよ
31名無しさん@恐縮です:2009/10/23(金) 18:48:26 ID:c6UChuXd0
マーフィーの法則みたいなもんか
32名無しさん@恐縮です:2009/10/23(金) 18:48:40 ID:T19RK9V50
コンピュータ音痴なだけじゃないの〜w
33名無しさん@恐縮です:2009/10/23(金) 18:48:47 ID:Nq4R7QTY0
>>17
CMでスポンサー料とって本編でMSの宣伝番組。
それ以外はひたすら民主マンせー番組
視聴者が離れていく理由わかるだろ。

実質通販番組なんだから。
34名無しさん@恐縮です:2009/10/23(金) 18:49:04 ID:S+kqzbhb0
7をインストールすれば
どんなディスプレイでもタッチパネルができると
思ってる奴が中にはいるんだろうな
35名無しさん@恐縮です:2009/10/23(金) 18:49:12 ID:7cfzACoM0
マウスでおk
36名無しさん@恐縮です:2009/10/23(金) 18:49:21 ID:fZxS8I6RO
見たコレ。
笠井おそまつ過ぎてワロタ
37名無しさん@恐縮です:2009/10/23(金) 18:49:28 ID:vHoAvjwt0
モニターをタッチパネルにしてザラザラボコボコにしたいやつって、マゾだろ。
38名無しさん@恐縮です:2009/10/23(金) 18:49:34 ID:Nq4R7QTY0
>>21
実際ソニーのドライバがウンコだった。
スリープから復帰しない不具合もってる。
39名無しさん@恐縮です:2009/10/23(金) 18:49:42 ID:dnKW+YiA0
>>6
中野のツッコミでそれよりも面白かったのは
中国では、すでに海賊版が出回ってるという情報を受けての
「それ中国版じゃないですよね?」
40名無しさん@恐縮です:2009/10/23(金) 18:49:45 ID:lXndIcyYO
低くて疲れない位置にキーボードとマウスあるのに、いちいちディスプレイにまで手伸ばして操作するなんぞ面倒くさいだろ
41名無しさん@恐縮です:2009/10/23(金) 18:49:55 ID:iQWjEg+d0
それ中国版ってことじゃないですよね? わろたwww
42名無しさん@恐縮です:2009/10/23(金) 18:49:55 ID:gz3QPxsi0
タッチパネルとかいらんわ。10年以上前からあったろ。
43名無しさん@恐縮です:2009/10/23(金) 18:50:06 ID:3TMErLtI0
>>6
さすが脂性のなかみーw
44名無しさん@恐縮です:2009/10/23(金) 18:50:09 ID:OKIMzbey0
中野も随分リラックスしてきたなw
45名無しさん@恐縮です:2009/10/23(金) 18:50:18 ID:gR/1Zq/V0
>>1
>このタッチパネルを使いこなせばマウス操作よりも快適にPC操作が

アップルの新しいマウスの方が興味あるわ。
46名無しさん@恐縮です:2009/10/23(金) 18:50:18 ID:DkDk72BFi
トザきめぇ
47名無しさん@恐縮です:2009/10/23(金) 18:50:27 ID:OiK33tmF0
>>34
既にゴマンと居る模様。
48名無しさん@恐縮です:2009/10/23(金) 18:51:03 ID:CEO99n11O
太郎にも触れろよ(笑)
49名無しさん@恐縮です:2009/10/23(金) 18:51:11 ID:fzLazNQW0
カサイの無能ぶりにワロタ

ナカノにやらせろ
50名無しさん@恐縮です:2009/10/23(金) 18:51:24 ID:lng1Tu0e0
早く電脳と有線してくれよ
51名無しさん@恐縮です:2009/10/23(金) 18:51:46 ID:6Pv9GHodO
え?画面の女の子とか触れるようになるん?
52名無しさん@恐縮です:2009/10/23(金) 18:51:49 ID:7bWaogJc0
何か操作するのにいちいち画面のあちこちに手を動かさなければいけないなんて、かえって不便だろ。
タッチパネルの操作はATMと発券機くらいでいいよ。
53名無しさん@恐縮です:2009/10/23(金) 18:52:38 ID:zopY3AE40
snow leopardで実演すればよかったのに
54名無しさん@恐縮です:2009/10/23(金) 18:52:46 ID:ysXOOnPq0
ゲイツ涙目wwww
55名無しさん@恐縮です:2009/10/23(金) 18:52:59 ID:n14YBSvS0
56名無しさん@恐縮です:2009/10/23(金) 18:53:18 ID:qyGRs7+Q0
タッチパネルいらね
57名無しさん@恐縮です:2009/10/23(金) 18:53:21 ID:fzLazNQW0
油であげたパン食いながらパソコンやったら
画面がベチャベチャになるな イラネ
58名無しさん@恐縮です:2009/10/23(金) 18:53:37 ID:n7D3atO10
長谷川のしわざじゃ!
59名無しさん@恐縮です:2009/10/23(金) 18:53:43 ID:B9LqJDZ90
Windowsなんだから当然だろ
60名無しさん@恐縮です:2009/10/23(金) 18:54:03 ID:4fS3HGAyO
木村太郎も動いてなかったぞ。対応型バソコンじゃないだろ
61名無しさん@恐縮です:2009/10/23(金) 18:54:13 ID:FaC4ZQC70
バイト先のレジがパソコン画面でタッチパネルタイプだったが
画面が指紋や手汗で汚れて汚いし、腕上げて入力するのはしんどかった。
だからタッチ式の携帯も好かん
62名無しさん@恐縮です:2009/10/23(金) 18:54:37 ID:OKIMzbey0
タッチするにしてもペンだな、直接は触れないだろう
63名無しさん@恐縮です:2009/10/23(金) 18:54:45 ID:h4pCaPuP0
ちょwwwwwwwww
中国版ってことはないですよね?ってwwww
ほんとに言ってるwwww
64名無しさん@恐縮です:2009/10/23(金) 18:54:45 ID:xRlfYKuX0
中野美奈子の野次スキルは意外と高い。ビビる大木とタメを張るほど。
65名無しさん@恐縮です:2009/10/23(金) 18:55:15 ID:jP7K3XXjO
なにより左手でディスプレイ触って右手でちんこだと画面が近くなって目が悪くなる
66名無しさん@恐縮です:2009/10/23(金) 18:55:30 ID:4VMWHuDx0
>>14
見てて吹いた
67名無しさん@恐縮です:2009/10/23(金) 18:55:39 ID:vsnGzeHJ0
画面が汚れるし
何より手を伸ばすのが面倒
68名無しさん@恐縮です:2009/10/23(金) 18:56:07 ID:iOpY8oZs0
タッチパネルは携帯型だとあって便利だけど、据え置き型とかだといらないと思う
69名無しさん@恐縮です:2009/10/23(金) 18:56:10 ID:Zzn4PkCK0
>>45
でもLeopard以降だろ
切り捨てすぎだアップルはw
70名無しさん@恐縮です:2009/10/23(金) 18:56:16 ID:/hAbJVPX0
stickpoint最強 異論は認めない
71名無しさん@恐縮です:2009/10/23(金) 18:56:30 ID:l5S1W1Ge0
視線入力だったらいいけどな
72名無しさん@恐縮です:2009/10/23(金) 18:56:35 ID:gR/1Zq/V0
>>12
百聞は一見に如かずだな。

ってことわざ出て来ちゃうようなオヤジになったってこってすね。。。orz
73名無しさん@恐縮です:2009/10/23(金) 18:56:50 ID:6U2OcARu0
パソコンは使えない、ていうテレビ屋の演技だったりして
74名無しさん@恐縮です:2009/10/23(金) 18:57:00 ID:rt9uCJHO0
>>45 同意。パネルでなくマウスを使って安く普及させるアイデアは
ウホっと思った
75名無しさん@恐縮です:2009/10/23(金) 18:57:10 ID:mcD6IGHBO
エロゲに採用
76一応、お約束の登場:2009/10/23(金) 18:57:21 ID:fzLazNQW0
                    ||||
                    ||||
                    |^|
     _,-、          / ̄ |` ̄\
    ,〔 ゙l |`l        ,イ目  |   目、
    | | | ,| |       / |_呂  .○  L目ヽ
    { | | ,| レ'`l     |___   ____|
   {  !  ゙ヽ,|     ||┌―-、`Y´, -―┐||
   |      リ    .<|| \_・〕 | 〔・_/ ||>
   ,〕     ノ     「| ̄===ー\‐=== ̄ 「|
   {   三彡      ||   ___⊥___   ||   セブン参上!
   |     I       ヾ  | ト'―‐'Y| |  リ    なに?お呼びでない。こりゃまた失礼しますた。
  ,{____」        ヾ ヾヽ___/リ  /
   「     | ______ トー―――‐イ _______
  |     |イ噐噐|ロ|ロ|ロ|Y’______‘Y|ロ|ロ|ロ|噐噐iヽ
77名無しさん@恐縮です:2009/10/23(金) 18:57:21 ID:lXndIcyYO
中野はビィトンのシャツを「韓国で売ってそうですね」とか中国版とかサラッと面白い事言いやがる
78名無しさん@恐縮です:2009/10/23(金) 18:57:26 ID:nGEAraPQ0
おすぎ「すごい便利ねぇ」
79名無しさん@恐縮です:2009/10/23(金) 18:57:28 ID:2AksQfzL0
窓はいつもSP2からが製品版だからねw
80名無しさん@恐縮です:2009/10/23(金) 18:58:02 ID:aPtaiR0r0
スクリーンが汚れる
ただじじばばにはいいかもしれん
81名無しさん@恐縮です:2009/10/23(金) 18:58:02 ID:db8LHQkO0
小倉の頭にもタッチパネル
82名無しさん@恐縮です:2009/10/23(金) 18:58:05 ID:PWrO109R0
Windows 7はVistaより機能を絞り込んでブラッシュアップした、
というのが特徴といえば特徴なのに、つまらないタッチパネルを
取り上げたりする理由がよくわからんな。TVとはいえ、無理に視覚に訴える機能を
クローズアップする必要はない。
83名無しさん@恐縮です:2009/10/23(金) 18:58:09 ID:gR/1Zq/V0
>>69
一方iPhoneはXPにも対応している事実。。。
84名無しさん@恐縮です:2009/10/23(金) 18:58:20 ID:iQWjEg+d0
>>68
だな、年々画面でかくなってるし、50インチの画面でタッチパネルを使うとなると、
屈伸運動が必要になる・・・
85名無しさん@恐縮です:2009/10/23(金) 18:58:28 ID:pKIFH4uP0
中野アナは、テカテカの油女だから
タッチパネルは全く反応しないだろうな
86名無しさん@恐縮です:2009/10/23(金) 18:58:37 ID:iNe0P47a0
あちゃーwww
でも正直タッチパネルとかいらねーよな?
87名無しさん@恐縮です:2009/10/23(金) 18:58:37 ID:oqN8fdbgO
これって普通のモニタでもタッチパネルになるの?
88名無しさん@恐縮です:2009/10/23(金) 18:58:58 ID:fVuDv1+B0
一方Appleは、MagicMouseを作った
89名無しさん@恐縮です:2009/10/23(金) 18:59:01 ID:fvoqqFVZ0
これまでのレスを総括すると、Win7でTVを見ると、女子アナの服をタッチして脱がせる事ができるという事だな?
90名無しさん@恐縮です:2009/10/23(金) 18:59:08 ID:FyeGmeuh0
>>1
×タッチパネルが連続して認識しないトラブル
○タッチパネルが連続して認識されないトラブル

元記事の日本語おかしい
91名無しさん@恐縮です:2009/10/23(金) 18:59:15 ID:JnODVBGZO
カーナビもそうだけど黒っぽい映像の時指紋がクッキリ浮かび上がってなんか嫌だ。マウスでいいだろ
92名無しさん@恐縮です:2009/10/23(金) 18:59:23 ID:xRlfYKuX0
結局SONY製ドライバの不具合が原因だったんだなw
http://vcl.vaio.sony.co.jp/product/vpc/vpcl11zhj.html
>VPCL11*「Touch Screen Driver Ver.2.1.7.0」アップデートプログラム [Updated 2009/10/21]
>※タッチパネル搭載機種に限る
>スリープ復帰後などにまれにタッチパネルが動作しないことがある問題を解決するアップデート
>プログラムを提供します。
93名無しさん@恐縮です:2009/10/23(金) 18:59:25 ID:dnKW+YiA0
>>87
なりません
タッチパネルがついてるモニターを買ってください
94名無しさん@恐縮です:2009/10/23(金) 18:59:37 ID:HbjXxr3v0
タッチパネルはいらないです
95名無しさん@恐縮です:2009/10/23(金) 18:59:47 ID:7wm6PnxH0
NHKのニュースでも「操作性がよくなっています」と言いつつ見るからに反応が悪かったな
96名無しさん@恐縮です:2009/10/23(金) 19:00:04 ID:76fk8YgsO
7はヅラの人は嫌いらしいな
97名無しさん@恐縮です:2009/10/23(金) 19:00:08 ID:mkF2SXga0
もうMSはウジテレビへの提供はしないだろうなw
金が無いってほざいてる業界な割にはネガキャンが凄すぎる
98名無しさん@恐縮です:2009/10/23(金) 19:00:08 ID:3u44HN8iP
発表会、しかもビルゲイツの前でWindows98がフリーズwww

http://www.youtube.com/watch?v=sqEz2i5bseQ
99名無しさん@恐縮です:2009/10/23(金) 19:00:24 ID:OKIMzbey0
タッチパネルはマジでイラネ
100名無しさん@恐縮です:2009/10/23(金) 19:00:29 ID:B8sh88d30
>>87
えっ
101名無しさん@恐縮です:2009/10/23(金) 19:00:53 ID:qEzc+3jo0
本日触ったが変わらないぞ…。 7死亡だな。
102名無しさん@恐縮です:2009/10/23(金) 19:00:54 ID:Vv73m4RhO
昨日の夕方のニュースでもWindows7やってたけど
タッチパネルがうまく反応してなかったな
103名無しさん@恐縮です:2009/10/23(金) 19:01:45 ID:J39VroAf0
made in china
104名無しさん@恐縮です:2009/10/23(金) 19:01:49 ID:pfHVBwKq0
タッチパネルが無ければ意味ないわけだし、そもそも通常のモニターには要らない
ネットブックですら不要なレベル
手の動作量が増えるだけだもんな
こういうのは、ものすごい小型の携帯機において、キーボードなんかを無くして軽量化小型化大画面化を計るときに必要なシステム
あるいは、超巨大なモニターを間近で利用するとき
つまり、モニターとユーザーが、学校なんかにおける黒板と教師の関係にあるときだな
105名無しさん@恐縮です:2009/10/23(金) 19:01:55 ID:+FfQK/X+O
こんな時スタジオの空気を瞬時に変える方法

中野が小倉のカツラむしり取る
106名無しさん@恐縮です:2009/10/23(金) 19:02:10 ID:AWznemab0
マウス以上のインタフェースはねーだろw
107名無しさん@恐縮です:2009/10/23(金) 19:03:02 ID:e8RpiA1S0
いらねー
108名無しさん@恐縮です:2009/10/23(金) 19:03:03 ID:/hAbJVPX0
すかしたGUIが好きならMac買えよ
MagicMouse(wでもいじって悦に入ってろってことだな
109名無しさん@恐縮です:2009/10/23(金) 19:03:13 ID:XtCrXL0+O
中野w
110名無しさん@恐縮です:2009/10/23(金) 19:03:25 ID:/EUdk6+FO
おれのなかのみなこをかえせ
111名無しさん@恐縮です:2009/10/23(金) 19:03:52 ID:fcCGk+tA0
>>12
中国製だったんだw
112名無しさん@恐縮です:2009/10/23(金) 19:03:56 ID:POb6KwyL0
OSとタッチパネル関係ないだろ、タッチ用のソフト入ってたとしても
タッチパネルのモニターなんかかわねーし、OSだけでできること紹介しろや
113名無しさん@恐縮です:2009/10/23(金) 19:04:03 ID:T19RK9V50
>>92
マジですかwソニーダメだなあ
114名無しさん@恐縮です:2009/10/23(金) 19:04:05 ID:FOFrV2WvO
もうMacに乗り換えようぜ
115名無しさん@恐縮です:2009/10/23(金) 19:05:09 ID:GC38lz+00
タッチパネルでエロ画像のオッパイさわるとプルンと揺れたり
わき腹をくすぐると笑う機能があったら大ヒットしそう。

女向けに男の股間をはじいたら悶絶するとか。
116名無しさん@恐縮です:2009/10/23(金) 19:05:29 ID:lj5lifFjO
ズラにタッチすればどうなるの?
117名無しさん@恐縮です:2009/10/23(金) 19:05:32 ID:S6jcWNfG0
118名無しさん@恐縮です:2009/10/23(金) 19:05:49 ID:fcCGk+tA0
>>116
ずれる
119名無しさん@恐縮です:2009/10/23(金) 19:06:25 ID:POb6KwyL0
これからの売り方はウインドウズXP7みたいにXPの上位版として出していけ
そっちの方が売れそうだけどな
120名無しさん@恐縮です:2009/10/23(金) 19:06:29 ID:1h2PrS8i0
>>115
ヘブン状態ですか
121名無しさん@恐縮です:2009/10/23(金) 19:06:30 ID:mISTGIom0
ちょっと、ちょっとちょっと
122名無しさん@恐縮です:2009/10/23(金) 19:06:37 ID:S6jcWNfG0
DSでもペンつかをねえよ
123名無しさん@恐縮です:2009/10/23(金) 19:06:51 ID:9/X2khbS0
この番組、真央虐めてヨナマンセーの反日だから。
Kの法則だよこれ。何やっても落ちていくぞこれから。
124名無しさん@恐縮です:2009/10/23(金) 19:06:54 ID:T+4cTuZY0

   おまいらの中で98使ってるやついるか?   ('A`)

125名無しさん@恐縮です:2009/10/23(金) 19:07:17 ID:9S9RC9/s0
タッチパネルってフリップ3Dと同じくらいどうでもいい機能でしょ?
126名無しさん@恐縮です:2009/10/23(金) 19:07:18 ID:vZ6zsKQlO
なにこの急な感じのフォロー記事
金もらってんのか
127名無しさん@恐縮です:2009/10/23(金) 19:07:31 ID:wv3VRpOU0
Windows7終了
Windows7終了
Windows7終了
128名無しさん@恐縮です:2009/10/23(金) 19:08:02 ID:dweNgy1S0
マウス最強で最高
129名無しさん@恐縮です:2009/10/23(金) 19:08:11 ID:vHoAvjwt0
>>71
視線入力って、クリックはウィンク?
携帯に採用したら、あっちこっちでウィンクしてるキモイやつが量産されるのか。
130名無しさん@恐縮です:2009/10/23(金) 19:08:33 ID:mkF2SXga0
フジテレビ自体が強烈なMac派なんだろ
131名無しさん@恐縮です:2009/10/23(金) 19:08:44 ID:uEbUBtoR0
キーボードが必要な以上、タッチパネルにしても意味がないよなぁ
132名無しさん@恐縮です:2009/10/23(金) 19:08:56 ID:GFfW78Lu0
マイクロソフトの初期バージョンなんて地雷も良いとこだろうに

何回か修正されて半年後位に買うかどうかの検討を始めて1年後に判断するんだ

その結果未だにXPなんだが
133名無しさん@恐縮です:2009/10/23(金) 19:09:22 ID:mXVwCwZt0
一方Macは、「はたけ」と打ち込み変換するだけでフリーズした。
http://www.youtube.com/watch?v=esB7rw9efXQ&fmt=18#t=0m20s
134名無しさん@恐縮です:2009/10/23(金) 19:09:58 ID:C4wnNBC3O
面白すぎ
135名無しさん@恐縮です:2009/10/23(金) 19:10:36 ID:yBSsv0U+O
実は予定どおりでした
136名無しさん@恐縮です:2009/10/23(金) 19:10:52 ID:DtEjZrhcO
>>116
周囲の人がフリーズします
137名無しさん@恐縮です:2009/10/23(金) 19:10:52 ID:GIguuYLZP
かっこ悪いけど、話題性は大幅アップw
上手い宣伝だなw

しかも、番組中に発生した問題は既に改善済みだということも分かったと。
アップデートしたらすぐ直る。
138名無しさん@恐縮です:2009/10/23(金) 19:10:58 ID:oFyoU+vV0
昔富士通のプリシェがタッチペン付きだった。
便利な機能だったのに
139名無しさん@恐縮です:2009/10/23(金) 19:11:14 ID:AYXDdmTJ0
アホっぽい
140名無しさん@恐縮です:2009/10/23(金) 19:11:16 ID:as02ZbJEO
XP最高!
141名無しさん@恐縮です:2009/10/23(金) 19:11:49 ID:uEbUBtoR0
実質、世に出回って8時間程度なのに「凄い評判良い」って意味が分からんw
142名無しさん@恐縮です:2009/10/23(金) 19:12:00 ID:OM70K298O
何この嫌みったらしい記事
143名無しさん@恐縮です:2009/10/23(金) 19:12:04 ID:I02hQ0r7O
ネガキャンとしか思えない
144名無しさん@恐縮です:2009/10/23(金) 19:12:05 ID:s5Xi1U4VO
タッチパネルってなんか今さら感があるな
てか画面汚れるしいらね
145名無しさん@恐縮です:2009/10/23(金) 19:12:08 ID:IHk3ybzR0
タッチパネルの機能は、家庭仕様は想定してないよ(嘲笑)
146名無しさん@恐縮です:2009/10/23(金) 19:12:27 ID:wv3VRpOU0
147名無しさん@恐縮です:2009/10/23(金) 19:12:31 ID:pUpoeZOy0
パソコンは使える人間が使えば便利な箱だが、
無知なバカが持っていても無用の長物
148名無しさん@恐縮です:2009/10/23(金) 19:12:37 ID:ITuCi4Kw0

 wwwwww
149名無しさん@恐縮です:2009/10/23(金) 19:13:34 ID:s5Xi1U4VO
>>136
オゥ!
150名無しさん@恐縮です:2009/10/23(金) 19:13:35 ID:B+lsxmm80
タカタの社長にやって貰えよ。
警報機ならなくてもナイスフォローしてたぞ
151名無しさん@恐縮です:2009/10/23(金) 19:13:35 ID:X5N3KcBn0
>>12>>14
酷いな
152名無しさん@恐縮です:2009/10/23(金) 19:14:02 ID:Kp5WyzWdO
7もダメかねぇー
153名無しさん@恐縮です:2009/10/23(金) 19:14:36 ID:l7Z6O8G00
小倉が死ぬならどうでもいい
154名無しさん@恐縮です:2009/10/23(金) 19:14:41 ID:CGt3QneH0
タッチパネルってそんなにいいのかな
i-Phoneもそうだけど誤動作多そうだし
ディスプレイ汚れまくりになりそうで魅力感じない
155名無しさん@恐縮です:2009/10/23(金) 19:14:58 ID:DRwKgw6EO
>横で見ていた中野美奈子アナウンサーが
>「大丈夫ですか?手に油がついてるとか」

貴様は顔に油がギトギトだろうが。
156名無しさん@恐縮です:2009/10/23(金) 19:15:01 ID:fzLazNQW0
タッチパネル もうパソコンも超大型ケータイ電話扱いだな
157名無しさん@恐縮です:2009/10/23(金) 19:15:32 ID:wwoAmfQTO
大事なときに使えないのが一番困るんだがw
158名無しさん@恐縮です:2009/10/23(金) 19:15:35 ID:ASDfuhVu0
生番組での実演=重要なプレゼン、な訳だが・・・
役員連中の前でこんな状態になったら死ねるなw

タッチパネルPCの導入はまだ止めておこう。
まぁ、それ以前に俺には役員連中の前でプレゼンする機会など無いけどw
159名無しさん@恐縮です:2009/10/23(金) 19:16:00 ID:CGt3QneH0
>>132
そう考えてるうちにまた次の新しいOS登場で・・・
160名無しさん@恐縮です:2009/10/23(金) 19:16:19 ID:db8LHQkO0
http://www.youtube.com/watch?v=DbJGzyYV_X8

動画見たらめちゃウケるwww
笠井かわいそうw
161名無しさん@恐縮です:2009/10/23(金) 19:16:23 ID:ta4eBKD/0
XPも最初はゴミだったんだ
7もSP3まで評価するのは待つわ
162名無しさん@恐縮です:2009/10/23(金) 19:16:28 ID:9d/Y0hyy0
これは何?ドライバ無しでもサードのタッチパネル動くって意味?
163名無しさん@恐縮です:2009/10/23(金) 19:16:55 ID:EIFqEbIIO
一番の問題はXPで何も困らない事だろうな
164名無しさん@恐縮です:2009/10/23(金) 19:17:17 ID:NkzjKDCR0
タッチパネルって最初しか使わない
すぐに飽きるか、汚れるので使わなくなる。
特に今のキラキラ液晶で触ろうものなら、指紋だらけになる
165名無しさん@恐縮です:2009/10/23(金) 19:17:19 ID:HFw20CYp0
無料うpグレ付きのx64vistaで7のsp1待ちが一番賢い選択
166名無しさん@恐縮です:2009/10/23(金) 19:17:32 ID:dJWssabj0
「スーパーニュース」の放送事故

木村太郎「今立ち上げ中でして・・・」
Windows7「・・・」
木村太郎「・・・」
安藤優子「来たっ!」
木村太郎「タッチパネルでいろいろと・・・」
Windows7「・・・・」
木村太郎「じゃ回してみましょう」
Windows7「・・・・・・・・・・」
木村太郎「フジテレビを出してみましょうか。
     できるんですよ・・・
     フ・・・・
     ジ・・・・・・・・・
     テ・・・・・・・・・・・・・
     レ・・・・・・・・・・・・・・・・・
     ビ・・・・っと!行ってらっしゃい!」
Windows7「・・・」
木村太郎「はいっ!」
Windows7「・・・」
    (画面上まったく動かずフリーズ)
安藤優子「えへへ」(苦笑)
    (安藤、苦笑しながら太郎を置き去り、次のコーナーに)

ttp://ameblo.jp/minilux/entry-10370812397.html
167名無しさん@恐縮です:2009/10/23(金) 19:18:10 ID:QypHtFjyO
今朝見たら爆笑したよ。
合わせて昨日のスーパーニュースも見たからデジャヴかよっと。
168名無しさん@恐縮です:2009/10/23(金) 19:18:20 ID:JPylQQGr0
タッチパネルはジジババ向けかな。
169名無しさん@恐縮です:2009/10/23(金) 19:18:22 ID:JyBT6rAN0
>>12
実際にはこういう風になるにワラタw
商品になってねーえじゃんw

つか小倉も昨日から動いてないの分かってんなら、宣伝するなよ。
170名無しさん@恐縮です:2009/10/23(金) 19:18:28 ID:7hZDXJJy0
WIN7上で仮想XP使うんなら
別にいらねえww
171名無しさん@恐縮です:2009/10/23(金) 19:18:30 ID:fzLazNQW0
指紋だらけのモニター画面 脳内想像だけでおもいっきり萎える
172名無しさん@恐縮です:2009/10/23(金) 19:18:34 ID:sn0XYxUz0
おい、エレーヌ脱いで詫びろ!
173名無しさん@恐縮です:2009/10/23(金) 19:19:05 ID:vHoAvjwt0
>>166
スげぇ楽しそう。
174名無しさん@恐縮です:2009/10/23(金) 19:19:14 ID:TuPcSUjV0
バーチャルアースってソフトを操作しようとしたとき両手でやろうとしてたけど
明らかにマウス操作のほうが楽だし簡単そうに見えた
175名無しさん@恐縮です:2009/10/23(金) 19:19:20 ID:GoJwz8l30
モニターに近づいて作業したくないんだけど
176名無しさん@恐縮です:2009/10/23(金) 19:19:26 ID:9d/Y0hyy0
>>154
よくは無いよ。
仕事でタッチパネルを使ったソフトの制作してたけど、
普通のPC操作は本当に辛いと思うw
177名無しさん@恐縮です:2009/10/23(金) 19:19:28 ID:ZxAQJTG30
両方とも見たけど笑った
初期のwinみたいだった
178名無しさん@恐縮です:2009/10/23(金) 19:19:57 ID:CGt3QneH0
番組終了直前にちゃんと動いて
笠井さん「私今、本当に、ほっとしております」

の心の叫びに笑った
179名無しさん@恐縮です:2009/10/23(金) 19:20:17 ID:B/qgrpIB0
見送ってWindows 8を買うことにしよ
180名無しさん@恐縮です:2009/10/23(金) 19:20:24 ID:jVWEl0pm0
見送ってWindows 8を買うことにしよ
181名無しさん@恐縮です:2009/10/23(金) 19:20:27 ID:dKLYY7vx0
バグだろうな

頻繁に発生すると思うぞ
182名無しさん@恐縮です:2009/10/23(金) 19:20:33 ID:BJwDrkea0
>>166
ワラタ
183名無しさん@恐縮です:2009/10/23(金) 19:20:50 ID:JyBT6rAN0
さっきまで何度も成功してるって言いきちゃって、逆に致命的なバグの宣伝だよなw
これw
184名無しさん@恐縮です:2009/10/23(金) 19:21:02 ID:ta4eBKD/0
185名無しさん@恐縮です:2009/10/23(金) 19:21:30 ID:CGt3QneH0
>>176
やっぱそんなもんなんだなぁ
186名無しさん@恐縮です:2009/10/23(金) 19:21:33 ID:1PMCBpDC0
Windows 3.1 村山内閣
Windows 95 橋本内閣
Windows 98 小渕内閣
Windows Me 森内閣
Windows XP 小泉内閣
Windows Vista 安倍内閣
Windows 7 福田内閣 ←今ここ

今後の予定
Windows タロウ 麻生内閣
Windows レオ 鳩山内閣
187名無しさん@恐縮です:2009/10/23(金) 19:22:50 ID:eyiwQPbC0
>>165
それまでずっとVistaのまま待つの?
ずいぶんおおらかな人なんだね
188名無しさん@恐縮です:2009/10/23(金) 19:22:53 ID:feszQtl20
iphoneとかなら画面が小さいから指先で操作できるけど
画面がでかいと操作しづらいだろ
189名無しさん@恐縮です:2009/10/23(金) 19:23:10 ID:db8LHQkO0
ポテチ食いながらタッチパネルしたくないしね
190名無しさん@恐縮です:2009/10/23(金) 19:23:18 ID:jP7K3XXjO
>>179-180

大事な事・・・

あれ
191名無しさん@恐縮です:2009/10/23(金) 19:23:23 ID:pSwIJ4Yg0
自宅警備員の 社会的に無能なヲタが、売れないとかほぜいてるが、

爺さん婆さんたちにはかなり魅力的な品物

富士通オアシスも、タッチパネル方式になってよく売れた
192名無しさん@恐縮です:2009/10/23(金) 19:23:37 ID:w90J65Ta0
タッチパネルってどうやって機能してるの?
193名無しさん@恐縮です:2009/10/23(金) 19:23:48 ID:8s38avky0
ドライバ側の不具合でもこの出来事事態がWindows 7の行く末を暗示してそうw

すごい盛り上がりで秋葉が込んでたみたいに報道されてたけど実際全国で売れてんのかな?
194名無しさん@恐縮です:2009/10/23(金) 19:23:57 ID:JyBT6rAN0
>>186
やっぱXP最高だなw

>>185
当たり前だろw
指紋だらけになったモニタとかどんだけよw
195名無しさん@恐縮です:2009/10/23(金) 19:24:20 ID:J654xnDW0
ニート引きこもりのディスプレイとんでもないことになるんだろうなぁ。
たぶんエロゲで画面触っておっぱいプルンとか出るんだろ?

まじきめぇ
196名無しさん@恐縮です:2009/10/23(金) 19:24:40 ID:iNe0P47a0
んで実際セブン使ってるヤツいる?
実際のとこどうなのよ?
197名無しさん@恐縮です:2009/10/23(金) 19:24:56 ID:+NrXdM2e0
上司「ウィンドウズ7ってどうなの?」
オレ「全く必要ありません」
198名無しさん@恐縮です:2009/10/23(金) 19:25:08 ID:dKLYY7vx0
サポートセンターは
画面が動かないっていうトラブルで一杯だろうな
199名無しさん@恐縮です:2009/10/23(金) 19:25:08 ID:X5hvEiGE0
便利かなあこれw
指紋つくし
200名無しさん@恐縮です:2009/10/23(金) 19:25:43 ID:RKHVvrCmO
番組の最後に使えてただろ
201名無しさん@恐縮です:2009/10/23(金) 19:25:50 ID:fzLazNQW0
まあ 急いで買ったヤツら みんなでデバッグに協力したれや 改良版出たらまた買うか考える
202名無しさん@恐縮です:2009/10/23(金) 19:25:59 ID:ITVWXRlA0
モニタが指紋だらけにw
203名無しさん@恐縮です:2009/10/23(金) 19:26:32 ID:5YzhFDR7O
>>166見た見たww完全にあのコーナー無かった事にされてた
204名無しさん@恐縮です:2009/10/23(金) 19:26:39 ID:db8LHQkO0
冬とか静電気でバチってなりながらタッチパネルするの?w
205名無しさん@恐縮です:2009/10/23(金) 19:26:51 ID:wHG8fLHO0
フジテレビは、マイクロソフトに訴えられろよ。
206名無しさん@恐縮です:2009/10/23(金) 19:27:02 ID:hWuE3F5c0




ワイドショーで実演するほどの製品か? w



207名無しさん@恐縮です:2009/10/23(金) 19:27:02 ID:aceccDlO0
>>115
おっぱい揺らすアプリはiPhoneにあったろw
208名無しさん@恐縮です:2009/10/23(金) 19:28:48 ID:dKLYY7vx0
>>205
それ以前にAppleから複数タッチでの操作っていう部分で訴えられるのでは?
209名無しさん@恐縮です:2009/10/23(金) 19:28:59 ID:puvysqk+0
これ最悪だな
絶対失敗できないプレゼンでこの失態
なぜ十分なテストをしない?なぜ不用意にスリープモードにした?なぜ予備マシンを用意しない?
MSの担当者が無能すぎる
210名無しさん@恐縮です:2009/10/23(金) 19:28:59 ID:KeCjqC/i0
>>179-180
ワロスwww
211名無しさん@恐縮です:2009/10/23(金) 19:29:29 ID:zjfCuXkQ0
オヅラといえばパソコンサンデーの司会やってたなぁ…
212名無しさん@恐縮です:2009/10/23(金) 19:29:45 ID:CvE3Si1D0
>>1
早朝からフジTVに張り付いていたMSの女社員・・・哀れ

タッチパネルなんて画面が汚れるだけなのに・・静電気でパチっとくる乾燥肌人間には最悪機能



213納豆ウマー(゚Д゚) ◆naTtouMA92 :2009/10/23(金) 19:29:46 ID:EPo9vSWE0 BE:799772292-2BP(150)
display 笠井が触ると deathplay          実篤
214名無しさん@恐縮です:2009/10/23(金) 19:29:54 ID:ggjaO09Y0
太郎のときも動かなかったじゃん
起動は遅かったし

まあ、そもそも太郎にはハードルが高すぎたのかもしれんが・・・

まあ、7にする必要性も感じられないし、ネタとしてもいまいちだな
215名無しさん@恐縮です:2009/10/23(金) 19:29:59 ID:u8yAm30Q0
インフル蔓延時に、タッチパネルなんて汚ったねぇ
216名無しさん@恐縮です:2009/10/23(金) 19:30:05 ID:QelOBHzB0
あのモニタータッチパネルじゃねぇじゃんw
217名無しさん@恐縮です:2009/10/23(金) 19:30:07 ID:OfqvWrrv0
これだけ盛大にこけても他は見向きもされないもんなあ。

ところでWin7のタッチパネルの操作って
・2本指スクロール
・2本指広げたりすぼめたりで拡大・縮小
・3本指スワイプで戻る・進む
・4本指スワイプでアプリケーション切り替え
のうちどこまでパク…もとい実装してる?
218名無しさん@恐縮です:2009/10/23(金) 19:30:50 ID:fzLazNQW0
無能カサイのせいで セブンが不安定ということが発覚した 使えないな
219名無しさん@恐縮です:2009/10/23(金) 19:30:58 ID:JKZetDBV0
おい笠井、余計なことしてくれたな#
220名無しさん@恐縮です:2009/10/23(金) 19:30:58 ID:LNmqTlSP0
紹介する前にいちどくらいテストしとけと
まあ肝心なところで動かなくなるから面白いんだがw
221名無しさん@恐縮です:2009/10/23(金) 19:31:45 ID:Tm3HZEld0
何か言いたげなオヅラが面白かった

宣伝に金かけてるけど性能は酷いってはっきり言ってやれ
222名無しさん@恐縮です:2009/10/23(金) 19:32:16 ID:dKLYY7vx0
>>209
再起動する動く
スリープするとタッチパネルが復帰しないバグがあるんだろうと思う。

デフォルトでスクリーンセイバー動いた後に勝手にスリープするんだろう
で、バグで元に戻らなかったって事だろうと思う。

きっとリハーサルではスーパーニュースでも得ダネでも動いてると思うぞ
223名無しさん@恐縮です:2009/10/23(金) 19:33:16 ID:fzLazNQW0
やっぱタッチパネルはアップルの方がテクが上なんじゃないのか
224名無しさん@恐縮です:2009/10/23(金) 19:33:31 ID:sLVbMJ5DO
そのタッチパネルができるモニタを買うのにいくらかかるんだよ
225名無しさん@恐縮です:2009/10/23(金) 19:33:38 ID:cIPtxvxwO
中国の海賊版じゃね?
226名無しさん@恐縮です:2009/10/23(金) 19:33:45 ID:tRBoOw7K0
タッチパネルには静電式と感圧式があるんだよな。
静電式だと笠井のように左手でディスプレーをつかんでると反応しないことがある。
ソニーのはどっち式なんだろ?
227名無しさん@恐縮です:2009/10/23(金) 19:34:12 ID:CvE3Si1D0
>>222
使わずほっといたからフリーズした=バグだろ

WIN7は不良品
228名無しさん@恐縮です:2009/10/23(金) 19:34:15 ID:u8yAm30Q0
ほとんどの奴は、しょんべんして手洗わないのに
229このまんまおねがいします:2009/10/23(金) 19:34:26 ID:bu+LWgBU0
どーでもいいとおもいますた。
で、あのまんまおひがしと わだしは きょうだいじんぎなのです。
わだしは このまんまおねがいしますです。
おとーとぶんが あのまんまおひがしです。
よろしくおねがいいたすます。
230名無しさん@恐縮です:2009/10/23(金) 19:34:27 ID:dRwCDOiv0
たまたまTVでデモをやったでも動かないんだし
MSのサポセンにはタッチパネルが認識しないという電話が殺到してそうだなw
231名無しさん@恐縮です:2009/10/23(金) 19:34:29 ID:dKLYY7vx0

Windows7のバグってvistaのバグでは?
http://stakasaki.at.webry.info/200703/article_3.html
232名無しさん@恐縮です:2009/10/23(金) 19:35:01 ID:cesmHmbIP
win98の富士通プリシェはタッチパネルだったぜ。
マトモに動いてたけど、タッチパネル使ったのが一週間程度。
233名無しさん@恐縮です:2009/10/23(金) 19:35:09 ID:DRwKgw6EO
今のテレビや音楽と同じ。やりつくした感がギトギト。
234名無しさん@恐縮です:2009/10/23(金) 19:35:24 ID:fzLazNQW0
胸を張って出てきて大失敗してしょんぼりなマイクソソフト
235名無しさん@恐縮です:2009/10/23(金) 19:35:46 ID:bzYSbt8A0
そもそもスリープなんて設定すんなw
全部常にオンでいいだろw
236名無しさん@恐縮です:2009/10/23(金) 19:36:16 ID:dRwCDOiv0
今日、家電量販店でデモPCに触ってきたけど
パネルが指紋と脂だらけで、凄い汚かったなw

インフルが流行ってる今、タッチパネルは危険だろ
237名無しさん@恐縮です:2009/10/23(金) 19:37:25 ID:Orh+5s1W0
笠井って無能すぎるだろ
小学生でもできることができないオッサン
238名無しさん@恐縮です:2009/10/23(金) 19:37:43 ID:dKLYY7vx0
>>224
安いので5万、フルHDで7万程度
気にすんな

>>226
ハード的じゃなくて完全にOSが腐ってる。
普通そういう不具合ってのはポインターが微妙に動く筈で
全く無反応ってのはOSが粗悪品ってことだと思う。
MS内部でもタッチパネルはあまりテストしてないからこうなると思うぞ
239名無しさん@恐縮です:2009/10/23(金) 19:37:46 ID:i6ga2yYl0
中国じゃ海賊版が70円で売ってるて言うじゃない
240名無しさん@恐縮です:2009/10/23(金) 19:37:50 ID:ktkLxH2r0
Windows7は使う相手を選びます
241名無しさん@恐縮です:2009/10/23(金) 19:37:53 ID:d/PquxDHO
チンコ触った後気軽に触れないから嫌だな
242名無しさん@恐縮です:2009/10/23(金) 19:38:11 ID:cQz+M1ct0
>>222
SONYが既にドライバのアップデートプログラム配布してるよ
243名無しさん@恐縮です:2009/10/23(金) 19:38:19 ID:EGcTo8BM0
長谷川「新入りの癖に使えねーな」
244名無しさん@恐縮です:2009/10/23(金) 19:38:31 ID:GxeS3AMP0
かさい「こうして、こうしますと……」
おぐら「動かない……ね?」
かさい「boom!」
245名無しさん@恐縮です:2009/10/23(金) 19:38:57 ID:db8LHQkO0
インフルもだし、面倒だよ実際。
なんか凄い技術に思えるけど珍しいのは最初だけ。
マウスやボードで十分。
246名無しさん@恐縮です:2009/10/23(金) 19:39:03 ID:8HCg14IWO
昨日の夕方ニュースで、木村太郎もやらかしてたけどw
朝もやらかしたのか
247名無しさん@恐縮です:2009/10/23(金) 19:39:06 ID:puvysqk+0
>>222
スリープした際のバグだよ
本番でスリープにするのになんでリハでスリープにしないかね
俺はでかいプレゼンの前には一挙手一投足まで本番と同じ事をやるけどな
248名無しさん@恐縮です:2009/10/23(金) 19:39:13 ID:9X9z3Lyb0
ドザ逝きましたー
249名無しさん@恐縮です:2009/10/23(金) 19:39:27 ID:exrmbg5X0
中野といえば偽ブランド関係のニュースで
韓国じゃないんだから
みたいな発言もあったな。

あいつはやるよ
250名無しさん@恐縮です:2009/10/23(金) 19:39:32 ID:tEv0h6X20
ipodtouchぐらいのタッチパネルじゃないと駄目だろ
251名無しさん@恐縮です:2009/10/23(金) 19:39:33 ID:Zt62S5HIO
みなぽんの油でコーティングされてたんだろ
252名無しさん@恐縮です:2009/10/23(金) 19:39:52 ID:8s38avky0
vista機かったときほんとショックだったよ。何にもいいところないんだから
細かいところは変わってるんだろうが普通に使うユーザーからしたら改悪でしかなかったよな。

遅いわ、余計な工程が増えて手間かかるわ、ゲームのパフォーマンスが落ちるわ,
ファイル移すのに時間がかかりまくったりフリーズしたりいいところほんとなかった。
セキュリティー利点からいっても無駄。なのに何万もする。わざわざ苦労を買ったようなものだよ。

vistaとあまり変わらない7に期待するって方が無理。速さを重視としてもあくまでvistaと比べて少しだし。
253名無しさん@恐縮です:2009/10/23(金) 19:40:39 ID:XaX6IqRX0
「スーパーニュース」の放送事故

木村太郎「今立ち上げ中でして・・・」
Windows7「・・・」
木村太郎「・・・」
安藤優子「来たっ!」
木村太郎「タッチパネルでいろいろと・・・」
Windows7「・・・・」
木村太郎「じゃ回してみましょう」
Windows7「・・・・・・・・・・」
木村太郎「フジテレビを出してみましょうか。
     できるんですよ・・・
     フ・・・・
     ジ・・・・・・・・・
     テ・・・・・・・・・・・・・
     レ・・・・・・・・・・・・・・・・・
     ビ・・・・っと!行ってらっしゃい!」
Windows7「・・・」
木村太郎「はいっ!」
Windows7「・・・」
    (画面上まったく動かずフリーズ)
安藤優子「えへへ」(苦笑)
    (安藤、苦笑しながら太郎を置き去り、次のコーナーに)

ttp://ameblo.jp/minilux/entry-10370812397.html
254名無しさん@恐縮です:2009/10/23(金) 19:40:55 ID:oO/PwH0r0
火災ってテイノウだし

かみまくりだし

ろくな穴じゃないよな

あわれ
255名無しさん@恐縮です:2009/10/23(金) 19:41:04 ID:lyOka7MV0
ラブプラスで鍛えたタッチペン捌きが役にたちそうかな7
256名無しさん@恐縮です:2009/10/23(金) 19:41:05 ID:3Wy3DSUY0
よし、2年後に買うかどうか考えよう。
257名無しさん@恐縮です:2009/10/23(金) 19:41:09 ID:WIXGJyAa0
このスレはGKとMSの工作(押し付け合い)スレですね
258名無しさん@恐縮です:2009/10/23(金) 19:41:35 ID:0Dw3pauBO
98で十分や 7なんて最初からいらんかったんや
259名無しさん@恐縮です:2009/10/23(金) 19:41:45 ID:MpTYRD8P0
マウスのほうが楽だよな
タッチパネルってPC扱わないような人が使うために
あるようなもんだし
260名無しさん@恐縮です:2009/10/23(金) 19:41:50 ID:dKLYY7vx0
>>92
なるほど
テレビで再現できるレベルごく稀なんだね。
261名無しさん@恐縮です:2009/10/23(金) 19:42:13 ID:32L0TrVD0
タッチパネルは、エロへの活用が出来そうに一見思える。

しかしチ○コを触った手でタッチパネルを触る状況に陥るしかないという、
最悪のお落とし穴がある。
262名無しさん@恐縮です:2009/10/23(金) 19:42:17 ID:ggjaO09Y0
>>253
おまえ、太郎がタイプミスしたところが抜けてますよ
263名無しさん@恐縮です:2009/10/23(金) 19:42:42 ID:N4aBLgXC0
冬はこたつPCで寝っ転がってゲームしたりするから
タッチパネルなんて手が届かないし面倒くせーよ
264名無しさん@恐縮です:2009/10/23(金) 19:43:01 ID:/DaDDFto0
OSをアップグレードして得する事ってあるんですか?
265名無しさん@恐縮です:2009/10/23(金) 19:43:06 ID:VVCpjb6e0
WM機のタッチパネルはくそだったけど
iphoneのタッチはすげえ
7はどうかな?
266名無しさん@恐縮です:2009/10/23(金) 19:43:07 ID:db8LHQkO0
マウスが壊れたら買い換えるの楽だけど
タッチパネルが壊れた日にゃ・・・
267名無しさん@恐縮です:2009/10/23(金) 19:43:08 ID:fzLazNQW0
さっそく Windows7.1 が出たりして
268名無しさん@恐縮です:2009/10/23(金) 19:43:45 ID:4oAWk0gg0
動かないのはソニーのバグだったのかwww
269名無しさん@恐縮です:2009/10/23(金) 19:44:04 ID:HshJyacj0
逆プロモーションになってしまったなw
270名無しさん@恐縮です:2009/10/23(金) 19:44:17 ID:dKLYY7vx0
>>267
この調子だと来年に8が出る
271名無しさん@恐縮です:2009/10/23(金) 19:44:26 ID:Orh+5s1W0
タッチパネルなんて腕疲れるじゃねえか
液晶も汚れたり傷ついたりするし何もいいことない
272名無しさん@恐縮です :2009/10/23(金) 19:44:29 ID:yhX7+/aB0
宮坂努死ね
273名無しさん@恐縮です:2009/10/23(金) 19:44:43 ID:CvE3Si1D0
>>252
XPサポートが終わる2014年の半年前辺りにWIN7後継OS出そうだから

残念ながらVISTAを買ってしまったのならWIN7ーsp1出た時点でOS入れ替えてWIN7後継OS出たら
即ハードごと交換かMAC買うのがベスト

274名無しさん@恐縮です:2009/10/23(金) 19:45:05 ID:uQzDXjKeO
あんなもの使い物にならんね。
275名無しさん@恐縮です:2009/10/23(金) 19:45:08 ID:hNDCeCtZ0
モニタに指紋つくのやだし日本人だったら箸で操作できるようにすればよくね
276名無しさん@恐縮です:2009/10/23(金) 19:45:09 ID:WIXGJyAa0
>>268
んにゃ

スリープ後の不具合だから完全にOSだにゃw
277名無しさん@恐縮です:2009/10/23(金) 19:45:14 ID:ooQzTnonO
あいふぉんの時もオヅラが発売何日か前から先行で使って、それを発売日当日とくダネで実演やったらグダグタだったよなww
278名無しさん@恐縮です:2009/10/23(金) 19:45:30 ID:fzLazNQW0
この件とは全く無関係に
中野に「この役立たず」と罵倒されてみたい欲望がある
ハイヒールでも踏まれたい
279名無しさん@恐縮です:2009/10/23(金) 19:46:10 ID:ScMgEyaG0
昨日の太郎も優子の横でテンパってたんだが、
280名無しさん@恐縮です:2009/10/23(金) 19:46:10 ID:t8oE3DtYO
>>261
だから利き手でオナるべきじゃないとあれほど
281名無しさん@恐縮です:2009/10/23(金) 19:46:22 ID:WwsqkcFE0
続報スレ



ニュース番組でWindows7を紹介→フリーズ→なぜかゲハのGKが「欠陥w」と盛上がる→実はVAIOのせいでした
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1256277356/


  
MS vs SONY
282名無しさん@恐縮です:2009/10/23(金) 19:46:46 ID:3Wy3DSUY0
>>261
両手オナニーの使い手か。
283名無しさん@恐縮です:2009/10/23(金) 19:46:53 ID:QkBSEWkt0
笠井氏ね。
役立たずw
284名無しさん@恐縮です:2009/10/23(金) 19:47:01 ID:uOcs5j200
おっぱいマウスパッドみたいにふくらみのあるディスプレイが発売されるに違いない
285名無しさん@恐縮です:2009/10/23(金) 19:47:06 ID:QW6z45ev0
とんだネガキャンだな
286名無しさん@恐縮です:2009/10/23(金) 19:47:07 ID:9/38KTXU0
>>227
マウスは受け付けてるのだからフリーズではないだろ
287名無しさん@恐縮です:2009/10/23(金) 19:47:20 ID:cQz+M1ct0
288名無しさん@恐縮です:2009/10/23(金) 19:47:30 ID:sSplUfVfO
XBOX360にインストールしよっかな
289名無しさん@恐縮です:2009/10/23(金) 19:48:21 ID:DAphdZgB0
2000もXPもタッチパネルだったおれの職場はどうやってたんだ?
290名無しさん@恐縮です:2009/10/23(金) 19:49:46 ID:CvE3Si1D0
>>286
オイオイ今朝プレゼンした機能は・・・タッチパネル

291名無しさん@恐縮です:2009/10/23(金) 19:50:04 ID:cjqwTzVsO
中国海賊版使ってるからだよ
292名無しさん@恐縮です:2009/10/23(金) 19:50:30 ID:dKLYY7vx0
>>287
>このプログラムが対象としているOSは、以下になります。
> * Windows 7 64bit

店頭売りで64bitって大丈夫なのか?
ホームエディションだろ

SONYも冒険だな
293名無しさん@恐縮です:2009/10/23(金) 19:51:07 ID:Asw/hipPi
こ、こいつ・・動かないぞ・・・
294名無しさん@恐縮です:2009/10/23(金) 19:51:15 ID:w24ncfk+i
女社員クビか
295名無しさん@恐縮です:2009/10/23(金) 19:51:48 ID:9m/U1TvV0
296名無しさん@恐縮です:2009/10/23(金) 19:51:50 ID:6zqogEcT0
中国製のWindowsは出来損ない
モナコ王子の服装を見て「韓国で買った(偽物)みたい」



みなぽん最高や!佐々木婆なんか最初からいらんかったんや!!
297名無しさん@恐縮です:2009/10/23(金) 19:52:00 ID:DAphdZgB0
>>291
違いますよ!

って言ってたよ、そのときも
298名無しさん@恐縮です:2009/10/23(金) 19:52:43 ID:DAphdZgB0
>>295
すげぇ
299名無しさん@恐縮です:2009/10/23(金) 19:53:43 ID:BEIwkKmh0
芸スポなのかこれ
300名無しさん@恐縮です:2009/10/23(金) 19:54:23 ID:tRBoOw7K0
今調べたらVAIO Lは赤外線光学式のタッチセンサーなんだな。
スタジオの様な明るすぎるところでは誤動作するんかな?
301名無しさん@恐縮です:2009/10/23(金) 19:55:25 ID:Q5Vl0Mln0
Me→Vista と来て、乗り換えるべきかそれが問題だ。
302名無しさん@恐縮です:2009/10/23(金) 19:56:13 ID:Pq3th5SS0
>>1
これ見ててワロタ。
やたら「初心者にも優しい」を繰り返してたのになw
303名無しさん@恐縮です:2009/10/23(金) 19:56:58 ID:ry1r0zFP0
>>28
亀レスでなんだが
お前は凄い。俺はそこに気が付かなかった
やっぱり2ちゃんねるの人は先見性があるな
304名無しさん@恐縮です:2009/10/23(金) 19:57:25 ID:9X9z3Lyb0
しかしこれでubuntu9.10の紹介しなかったら
またマスコミが世論操作してるってことになるな
305名無しさん@恐縮です:2009/10/23(金) 19:57:35 ID:LSpaum/T0
VISTAでモバイルパソコンかっちまったなあ。
まさかこんな状態で出荷するとは思わなかったからさ。
今、誇りかぶってるよ。
306名無しさん@恐縮です:2009/10/23(金) 19:57:57 ID:VbrPJfIx0
見てた見てたw 超笑ったw
307名無しさん@恐縮です:2009/10/23(金) 19:57:58 ID:h6AsPmy/0
スリープだのスクリーンセーバーだの貧乏クセえ設定は切っとけよ
308名無しさん@恐縮です:2009/10/23(金) 19:58:24 ID:bCLMlZqN0
>>266
Display買い換えてください
309名無しさん@恐縮です:2009/10/23(金) 19:58:27 ID:9/38KTXU0
>>290
>>12を見てみなよ。マウス操作をしている。
タッチパネルディバイスだけが受け付けなくなってるんだよ。
310名無しさん@恐縮です:2009/10/23(金) 19:58:57 ID:WxECWk7+0
俺今ウインドウズ7で2ちゃんに書き込み中だよ!
311名無しさん@恐縮です:2009/10/23(金) 19:59:50 ID:cQz+M1ct0
ディスプレイが液晶に置き換わった今じゃ、スクリーンセーバーってただのアクセサリだよね
312名無しさん@恐縮です:2009/10/23(金) 20:00:01 ID:JOzTT6aO0
>>14
一発でファンになったwwww
313名無しさん@恐縮です:2009/10/23(金) 20:00:07 ID:ry1r0zFP0
>>310

XPと比べてどう?なんか進化した?
314名無しさん@恐縮です:2009/10/23(金) 20:00:14 ID:pnk/QhN40

かさいwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
315名無しさん@恐縮です:2009/10/23(金) 20:00:25 ID:LNmqTlSP0
>>302
そーゆーのはあくまでも従来比でだからなあ
PCの家電化というようなことは昔からいろんなところが試してるんだけど
まだまだ難しいんじゃないかな
316名無しさん@恐縮です:2009/10/23(金) 20:00:28 ID:eqgGsBYN0
コレを適用してなかった可能性が大きいw

---------------------------------------------------------------------------------------
VPCL11*「Touch Screen Driver Ver.2.1.7.0」アップデートプログラム [Updated 2009/10/21]
※タッチパネル搭載機種に限る
スリープ復帰後などにまれにタッチパネルが動作しないことがある問題を解決するアップデートプログラムを提供します。
http://vcl.vaio.sony.co.jp/product/vpc/vpcl11zhj.html
-------------------------------------------------------------------------------

まあ、アレだ。
こういう大事なプレゼンにVAIOは止めとけってこった。
317名無しさん@恐縮です:2009/10/23(金) 20:00:49 ID:PkE5mzUz0
>>186
2kどうした
318名無しさん@恐縮です:2009/10/23(金) 20:01:12 ID:dR7/rI5IO
タッチパネル云々は、ハードウェアの問題だろ。
昔に流行りかけたタブレットPCは、XPを積んでませんでしたっけ?
319名無しさん@恐縮です:2009/10/23(金) 20:01:35 ID:KKlRRQ9xO
更新プログラムの構成中 3/3 0%
320名無しさん@恐縮です:2009/10/23(金) 20:01:57 ID:vKE2qe9D0
タッチパネルなんかいらないよ。指紋でべたべたになるに決まってる。
321名無しさん@恐縮です:2009/10/23(金) 20:01:57 ID:5OH78m9w0


今PC買おうと思ってる奴、今は買うな!時期が悪い119
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pc/1255356431/
322名無しさん@恐縮です:2009/10/23(金) 20:02:11 ID:DsGzCePbP
windows7は起動し続けるとフリーズするのか?
win98に逆戻りかよw
323名無しさん@恐縮です:2009/10/23(金) 20:02:20 ID:W22JdlBy0
win7のタッチパネルデモ機触ったけどiphoneと全然ちがう。
初期のiphoneは触ったことないけど
iphone3GSとwin7を比べると圧倒的にiphoneの方がきちんと動く。
うまく表現できないけど、Aというキーを押したい時に
win7はそのキーの上をタッチすると認識して、
iphoneはAというキーを押すつもりで触ると認識する(意図的に少し当たり判定を
ずらしてる?)。
感覚的に使いやすいのがiphoneで、指がマウスの代わりをするのがwin7
324名無しさん@恐縮です:2009/10/23(金) 20:02:47 ID:SGM2uYK60
フジは他局と比べて中継でも何でも段取り悪いだろ。いつもの事www
325名無しさん@恐縮です:2009/10/23(金) 20:02:56 ID:eqgGsBYN0
>>318
これな。
http://www.microsoft.com/japan/windowsxp/tabletpc/default.mspx

東芝のタブレットPC持ってたよ。懐かしいなあ。
326名無しさん@恐縮です:2009/10/23(金) 20:03:11 ID:ONzMNphhO
>>12
神降臨
327名無しさん@恐縮です:2009/10/23(金) 20:03:12 ID:3Getgs720
笠井www
手から脂出すなよwww
328名無しさん@恐縮です:2009/10/23(金) 20:03:23 ID:Zw0BiufA0
フジはMicroSoftに何か恨みでもあるのかw
329名無しさん@恐縮です:2009/10/23(金) 20:03:33 ID:UCSKYW3r0
モニターとキーボードの位置が離れてる自分には合わないな
330名無しさん@恐縮です:2009/10/23(金) 20:03:47 ID:xVeNbs8Y0
こんなネタやって誰が喜ぶん?? 不思議な番組だわ
331名無しさん@恐縮です:2009/10/23(金) 20:03:52 ID:r/e7NsZRO
欠陥があったのは笠井
332名無しさん@恐縮です:2009/10/23(金) 20:04:12 ID:ggjaO09Y0
>>323
iPhoneはずらしてある
7はしらね
333名無しさん@恐縮です:2009/10/23(金) 20:05:28 ID:ry1r0zFP0
タッチパネルで
ニンテンドーDSのお化け版にもなるわけだよな
いいと思う
334名無しさん@恐縮です:2009/10/23(金) 20:05:41 ID:pX3NEXjC0
タッチパネルって、業務で単純な定型作業繰り返すような時に使うデバイスで

一般人が喜んで使うようなものじゃないけどな。
335名無しさん@恐縮です:2009/10/23(金) 20:05:51 ID:8s38avky0
小倉「スリープから復帰した後タッチパネルが動かなかったようだがまぁいいじゃないか僕の毛根はスリープから復帰してないんだよ。
336名無しさん@恐縮です:2009/10/23(金) 20:06:03 ID:wYK0Frq30
ナイスフォローとかかいてるけど、全然フォローになってねぇよwwwww
337名無しさん@恐縮です:2009/10/23(金) 20:06:08 ID:ANXAUHSiO
スレタイがフシギダネにみえた
338名無しさん@恐縮です:2009/10/23(金) 20:06:21 ID:jZTTRT1Y0
>>12
ぐだぐだじゃねーかw
ていうか、マイクロソフトの女は、タッチパネルなのにマウスで動かして、なにやってんの?
339名無しさん@恐縮です:2009/10/23(金) 20:06:29 ID:YNP5c/aJO
昨日の木村さんのやつも途中から画面映さず、しまいには木村さんも映さずにうやむやに終わってワロタわ
340名無しさん@恐縮です:2009/10/23(金) 20:06:46 ID:uKjbsoBT0
ウンコデス7いらね
341名無しさん@恐縮です:2009/10/23(金) 20:07:34 ID:3Getgs720
うちはディスプレイが52inだからいい運動になるわ
342名無しさん@恐縮です:2009/10/23(金) 20:07:35 ID:9CN0i3v0O
笠井のコーナーって毎回ミスが発生するよな。w
343名無しさん@恐縮です:2009/10/23(金) 20:07:46 ID:WxECWk7+0
>>313
ご・・・、ごめん。ウソついちゃった。まだMe・・・
344名無しさん@恐縮です:2009/10/23(金) 20:08:27 ID:aShTs4/MO
こんな不具合あるOSなんか買えねえだろw
345名無しさん@恐縮です:2009/10/23(金) 20:08:47 ID:xyX+Ejb50
Vistaで充分だろ
346名無しさん@恐縮です:2009/10/23(金) 20:08:57 ID:3AUrTKVo0
中野は中国製だと追い打ちをしていたから後でオズラに叱られただろうな。
347名無しさん@恐縮です:2009/10/23(金) 20:09:56 ID:jZTTRT1Y0
>>316
www
348名無しさん@恐縮です:2009/10/23(金) 20:11:13 ID:oV4LM/1m0
民主党は、財源が少ないくせに、
外国人優遇はそのままにしておく事が問題。
例えば、「高校無償化」は朝鮮学校も対象になるし、
外国人留学生に対し1人当たり1年間に220万円の補助をしている等・・・
国民よりも外国人にお気遣いの民主党。又、
外国人参政権も認めようとする等、
民主党に任せておいたら
間違った方向に進みそうで怖い。
(因みに、「署名TV」の政治・政策カテゴリーで、外国人参政権を阻止する署名活動展開中)

http://www.inter-edu.com/forum/read.php?1281,1466339,1470162
私立の補助は12万、でも朝鮮学校への補助は30〜40万!なぜ?

http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1249178084/
在日チョンは無税ってホント?
349名無しさん@恐縮です:2009/10/23(金) 20:11:25 ID:JUe05try0
たぶん究極のOSも作れるんだろうけど
そのあとの商売が難しくなるから
あえて不完全なものばっかり出してるんだ
350名無しさん@恐縮です:2009/10/23(金) 20:12:31 ID:83seixa10
ノート・デスクトップでタッチパネルなんている?

モバ用にかましたのか
351名無しさん@恐縮です:2009/10/23(金) 20:12:40 ID:Wv4J0G5wO
>>343
絶対に許さない。絶対にだ。
352名無しさん@恐縮です:2009/10/23(金) 20:13:54 ID:MlzmI1u/0
>>351
ニダニダ言ってんなよ
353名無しさん@恐縮です:2009/10/23(金) 20:14:50 ID:Dm7w8pyc0
指紋で汚れたり下手したら液晶にキズがつきそうだから怖いな
これからだろうけど今はどうでもいいような機能みたいだし
ペンタブレットがついていれば便利そうだけど
ペンを使うとハローワークの端末みたいで嫌だw
354名無しさん@恐縮です:2009/10/23(金) 20:15:08 ID:7E67PKMT0
>>316
お前はVAIO以外は大丈夫だと思って
不具合情報を調べずに大事なプレゼンで失敗するタイプだな
355名無しさん@恐縮です:2009/10/23(金) 20:15:13 ID:dJCFtoxv0
俺はデスクだから必要ない機能と思うけどノート使いはどう思ってるんだろうか?
356名無しさん@恐縮です:2009/10/23(金) 20:15:49 ID:Mzx3XZ/Z0
98SEで一生行く俺
357名無しさん@恐縮です:2009/10/23(金) 20:16:41 ID:vbIMNFee0
これ見てたけど、マイクロソフトの関係者も立ち会ってたよな。

笠井のせいじゃなく単純にこのマイクロソフトの担当者が無能なんじゃないの?
それなりの視聴率がある番組での「プレゼン」なのに、何ともお粗末。
クビだな。
358名無しさん@恐縮です:2009/10/23(金) 20:17:39 ID:p0SY+1pE0

マイクロソフトに媚を売るはずが、駄目っぷりを披露してしまったと
ウィンドウズの新作といっても買おうとは思わんよ
359名無しさん@恐縮です:2009/10/23(金) 20:17:54 ID:Zw0BiufA0
これでセブンの売り上げは一割は減ったなw
360名無しさん@恐縮です:2009/10/23(金) 20:19:53 ID:XPEzNVn00
いっぺんに中野美奈子のファンになりますた
361名無しさん@恐縮です:2009/10/23(金) 20:20:06 ID:ci3R2tsu0
またM$のポンコツOSか
362名無しさん@恐縮です:2009/10/23(金) 20:21:37 ID:aShTs4/MO
こんなもんおまえらは原因わかっても、見てるババア共はわけわかんねえ
から不評だろw
363名無しさん@恐縮です:2009/10/23(金) 20:22:23 ID:OdY586Kg0
スーパーニュースでも木村太郎がフリーズさせてたじゃん
使いづらそうだな、Windows 7
364名無しさん@恐縮です:2009/10/23(金) 20:24:00 ID:ci3R2tsu0
8までペンディングだな
365名無しさん@恐縮です:2009/10/23(金) 20:24:37 ID:xx9NpoDq0
公開処刑ワロタw
366名無しさん@恐縮です:2009/10/23(金) 20:24:53 ID:uq56KDVU0
という事かもれない
367名無しさん@恐縮です:2009/10/23(金) 20:25:50 ID:XmllPVgT0
俺ぐらいの達人になると
右手でマウス、左手でキーボード、チンポでタッチパネルを操作する
368名無しさん@恐縮です:2009/10/23(金) 20:27:15 ID:dqL/sb8jO
そもそもタッチパネルを使う必要性があるのか
369名無しさん@恐縮です:2009/10/23(金) 20:28:21 ID:9/38KTXU0
>>368
銀行窓口の案内とか、店頭などで客に使わせるのには便利だぞ。
370名無しさん@恐縮です:2009/10/23(金) 20:28:27 ID:eqgGsBYN0
>>354
うむ。
VISTAとか信用ならなくて、わざわざVISTAモデルのThinkpadX61をXPにダウングレードして
使っているチキン野郎が俺だ。
 #まあ、VISTAにはウチの会社で使ってるプリンタのドライバが用意されてないワケだがorz
てか、VAIOはもういいや。GT3の不安定っぷりで懲りた。

今回のはOS由来のタッチパネル不具合なのか?
ちょっと見た感じ、このアップデートが内容からしてドンピシャなんだが。
371名無しさん@恐縮です:2009/10/23(金) 20:29:15 ID:Zw0BiufA0
タッチパネル標準装備って
業務用PCだけでいいじゃん
372名無しさん@恐縮です:2009/10/23(金) 20:29:28 ID:lO56jTaq0
これ、ついイラっときて
画面を強く叩く奴が出てきそう
373名無しさん@恐縮です:2009/10/23(金) 20:29:53 ID:CvE3Si1D0
WIN7発売日にDELLから来た案内
WIN7PC今日発売です・・・1万円の追加料金でXPにダウン可能です

爆笑した
374名無しさん@恐縮です:2009/10/23(金) 20:31:34 ID:nod1iwvIO
画面にナニを押し付けて…
375名無しさん@恐縮です:2009/10/23(金) 20:31:58 ID:LPfG9stJ0
普通のPCにインスコするだけでタッチパネル機能使えると思ってたんじゃねーの?
376名無しさん@恐縮です:2009/10/23(金) 20:33:23 ID:rt9uCJHO0
>>211 田宮RCカーグランプリのナレーターも覚えている。
前ちゃん懐かしいわ
377名無しさん@恐縮です:2009/10/23(金) 20:34:26 ID:xR0uMle00
タッチパネルでPC操作が快適になるとは思えないんだが…
余計肩凝りそうだし
378名無しさん@恐縮です:2009/10/23(金) 20:34:37 ID:K+jSmyT9O
windows XPたんは性能も良くて誰からも好かれる処女の可能性が100%だから好感持てるな。
379名無しさん@恐縮です:2009/10/23(金) 20:35:08 ID:rFtzJKbrO
>>253
完全再現だな
見てたよ
380名無しさん@恐縮です:2009/10/23(金) 20:35:23 ID:NLQ7N2ejO
優待版三箱、DSPから無料アップグレードが一袋あるけど、まだ入れてない。
XP、VISTA、OSXで不都合ないし。ちょっと、様子見ー。
381名無しさん@恐縮です:2009/10/23(金) 20:35:39 ID:bXmfwy730
ipod touchとか使ってる奴さ指紋どうしてんの?
便利だけどPCモニタはつきにくい加工とか表面してる?
382名無しさん@恐縮です:2009/10/23(金) 20:36:07 ID:hATex8Ij0
>このタッチパネルを使いこなせばマウス操作よりも快適にPC操作が行える
そんなのは初心者だけ。
383名無しさん@恐縮です:2009/10/23(金) 20:36:59 ID:DgAkwvGG0
>こんな事態にも小倉は「凄い評判良いんだけどね!」とナイスフォロー


逆効果じゃないか
384名無しさん@恐縮です:2009/10/23(金) 20:37:06 ID:OdY586Kg0
>>253
見てたからすげーウケるw
385名無しさん@恐縮です:2009/10/23(金) 20:37:50 ID:6l0JtD3g0
タッチパネルって…iPodを意識してか。
デスクトップでは要らない
386名無しさん@恐縮です:2009/10/23(金) 20:38:27 ID:PZqvFwElO
↓成毛眞が読書しながら一言
387名無しさん@恐縮です:2009/10/23(金) 20:39:10 ID:JqXShIqn0
タッチパネルがマウスより早いとかありえないだろw
嘘もたいがいにしろよw
388名無しさん@恐縮です:2009/10/23(金) 20:40:35 ID:dbOjDXSq0
液晶が壊れるんでね−の
389名無しさん:2009/10/23(金) 20:40:47 ID:Cctf4c1I0
ライバル企業から幾ら貰ったんだ? 糞フジめ!
390名無しさん@恐縮です:2009/10/23(金) 20:42:08 ID:4pQOi3jXO
>>355
ノートでもタッチパネルは不要、つーか個人所有のPCにはいらんだろ。
タッチパネルが効果を発揮するのは>>369が書いているような場面だな。
391名無しさん@恐縮です:2009/10/23(金) 20:42:13 ID:ci3R2tsu0
やっぱゲイツがいなくなるとダメだな。
392名無しさん@恐縮です:2009/10/23(金) 20:42:37 ID:GIguuYLZP
かっこ悪いけど、話題性は大幅アップw
上手い宣伝だなw

しかも、番組中に発生した問題は既に改善済みだということも分かったと。
アップデートしたらすぐ直る。
393名無しさん@恐縮です:2009/10/23(金) 20:42:44 ID:QY2URv2w0
さすがパソコンサンデー小倉
知ったかが冴えてる
394名無しさん@恐縮です:2009/10/23(金) 20:43:02 ID:XESgMUMM0
とりあえずWindows7のOSバージョンが7になったら考えるわ
395名無しさん@恐縮です:2009/10/23(金) 20:44:03 ID:mgwlhrAn0
Windows8がブルペン入りしました
396<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/10/23(金) 20:44:17 ID:TxPyXgWa0
おれはタッチがすきだ。なのに、触っても認識しないなんて、
遅れてるなMS..
397名無しさん@恐縮です:2009/10/23(金) 20:46:05 ID:5Ssp2bW+0
最近の中野は攻めるねw
30すぎると攻めの姿勢になったのね
398名無しさん@恐縮です:2009/10/23(金) 20:46:26 ID:CvE3Si1D0
>>395
数年前からXP開発チームがWIN8?開発始めてるよ・・2,3年後出そうだ
399名無しさん@恐縮です:2009/10/23(金) 20:46:38 ID:XmllPVgT0
何か新しい機能をつけたくて
無理やりつけました感がつよいな
タッチパネル

ビスタのマシンスペック引き上げといい
マイクロソフトが、ユーザーよりPCメーカーを重視して一緒に儲けようとしてるのが分かる
400名無しさん@恐縮です:2009/10/23(金) 20:47:33 ID:W4IZ4JIpi
ゲイツの実演で死のブルースクリーン出たのもあったよ〜な
401名無しさん@恐縮です:2009/10/23(金) 20:47:39 ID:Xki+aP6F0
宮永先生のたたりじゃ
402名無しさん@恐縮です:2009/10/23(金) 20:53:11 ID:/EUdk6+FO
ボクたちのなかのみなこをかえせ!
はげおづらー
403名無しさん@恐縮です:2009/10/23(金) 20:53:54 ID:tEGenw1o0
おさわりパネルって、もう遅い?
404名無しさん@恐縮です:2009/10/23(金) 20:54:53 ID:dVjBIiTti
>>398
それって 7 の開発から追い出された .net チームじゃ
405名無しさん@恐縮です:2009/10/23(金) 20:56:27 ID:X5hvEiGE0
>>166
一瞬スーパーニュースって朝日テレビだったっけ、と思って読んでたw
そしたらもっと面白い事になったのになあ
406名無しさん@恐縮です:2009/10/23(金) 20:56:55 ID:FQqRL8WO0
今日やってたやつなw

朝から声だして笑ったw
407名無しさん@恐縮です:2009/10/23(金) 20:56:56 ID:2sw57Fdo0
>>398
XPチームが次のOS開発してるなら、7はどこがやってんだろ
もしかしてMe??
408名無しさん@恐縮です:2009/10/23(金) 20:57:18 ID:bqIJlb+T0
だがちょっと待ってほしい
タッチパネルが中国製だったのではないだろうか
409名無しさん@恐縮です:2009/10/23(金) 20:59:15 ID:OfqvWrrv0
会社でVista使ってるけれど来週あたり入れてみようかな。
毒を食らわば皿までの精神で。
410名無しさん@恐縮です:2009/10/23(金) 20:59:19 ID:DQpusWoA0
パソコンサンデーの司会を勤めたオヅラさんがいるのになにこの体たらくは。
オヅラさんはX68000で時が止まっているのか?
411名無しさん@恐縮です:2009/10/23(金) 21:05:25 ID:ibLubOQU0
中野美奈子「大丈夫ですか?  ズラ油がついてるとか」
412名無しさん@恐縮です:2009/10/23(金) 21:06:38 ID:CvE3Si1D0
>>407
VISTAの開発責任者は更迭されてXPチームからヘルプが入ったようだよ=7

7での新機能は8?の一部だろうね←これは想像だけど


413名無しさん@恐縮です:2009/10/23(金) 21:07:40 ID:FQqRL8WO0
ウインドウズ7じゃなくて

ウインドウズXP2にしたほうが売れたんじゃね?
ドラクエとかFFみたいにw
414名無しさん@恐縮です:2009/10/23(金) 21:07:57 ID:ci3R2tsu0
>>411
どういう役割なんだよ!その油www
415名無しさん@恐縮です:2009/10/23(金) 21:08:49 ID:arMIfHc10
タッチパネルのドライバ入れ忘れたんだろ
416名無しさん@恐縮です:2009/10/23(金) 21:09:46 ID:UU6XYRbN0
タッチパネルって脂で画面が黄ばむんだよ。
417名無しさん@恐縮です:2009/10/23(金) 21:10:16 ID:oNVu3dOj0
ビスタどこいったの?XP消える前にビスタ消えるんじゃないの?
418名無しさん@恐縮です:2009/10/23(金) 21:13:14 ID:tVUpg6RWO
タッチパネルって腕がすごい疲れそうなんだけど。
マウスは少ない動きでできるからいいんじゃないの。これからはタッチパネル全盛期になっちゃうの?いらんなあ。
419窓際政策秘書改め窓際被告 ◆XJHikokuWU :2009/10/23(金) 21:14:06 ID:lOK6bN8e0
( ´D`)ノ<被告のマシンはvistaだがなんてこっちゃない普通のOSだと思うんだが。
420名無しさん@恐縮です:2009/10/23(金) 21:15:04 ID:RKco9NwkO
とくだねまでCM化
421名無しさん@恐縮です:2009/10/23(金) 21:16:26 ID:mQKxSx8e0
リモコンが無い昭和時代のガチャガチャやってたテレビと一緒じゃねーか
422名無しさん@恐縮です:2009/10/23(金) 21:19:17 ID:HCnVLmle0
タッチパッド機能・・・小型ノートパソコンならいいかもしれない
でもタワーに24インチワイドモニタでタッチしてたら却って疲れねぇか?
正直いってオレはいらない、今のところ。
というかwindows7そのものが今はいらない。
423名無しさん@恐縮です:2009/10/23(金) 21:19:51 ID:bizqQiMqO
笠井がいかに真剣にやってないかが伝わるエピソードやな
424名無しさん@恐縮です:2009/10/23(金) 21:20:37 ID:8ntbu5sv0
ビルゲイツが幕張でNTかなんかのデモやったときはもっと悲惨だった
いきなりブルースクリーンwww

425名無しさん@恐縮です:2009/10/23(金) 21:21:53 ID:lVn3kv3fO
>>422
たぶん肩こりになると思う
液タブだってモニターがデカすぎると、あっち行ったりこっち行ったりでしんどい
マウス以上のデバイスを発明するなんて無理だよ
426名無しさん@恐縮です:2009/10/23(金) 21:22:28 ID:K8Hiedq90
エロゲが楽しくなる以外の利点が思いつかない
427名無しさん@恐縮です:2009/10/23(金) 21:23:20 ID:MvqArt090
オヅラ「フジテレビが嫌いなんじゃない?」

中野「いや・・う・・」
428名無しさん@恐縮です:2009/10/23(金) 21:27:39 ID:KJq8i3300
そもそもデスクトップPCでタッチパネルなんてそこまで必要なくね
アピールするポイントがずれてるような
429名無しさん@恐縮です:2009/10/23(金) 21:28:43 ID:n23E2BVl0
オヅラがいつもの知ったか発揮して実演すればよかったのに
430名無しさん@恐縮です:2009/10/23(金) 21:34:21 ID:HCnVLmle0
>>425
>>たぶん肩こりになると思う

五十肩のオヤジにはつらいよなw
そういえばmoviemakerだっけか映像の編集ソフト、他に持ってるので全然使ったことない
CD焼き込み?ソフトもってるからいらん、こういう不必要な機能にもカネを
払わされてるのが納得できん、もっとシンプルにして安くしてほしいところ
431名無しさん@恐縮です:2009/10/23(金) 21:36:47 ID:NqxssWLCO
オヅラ不毛地帯
432名無しさん@恐縮です:2009/10/23(金) 21:37:43 ID:29MEIQJy0
あらゆる新製品に言えることだが
販売直後購入した客はテストユーザーとして働かされてるのと同じ。
ここから出たクレームで製品は改善されてモノになっていく。
と、いうわけで頑張ってMSをフルボッコにしてくれ。
来年の夏以降に次のPC買うからそれまでに7を磨いておいてくれ。
433名無しさん@恐縮です:2009/10/23(金) 21:38:25 ID:ci3R2tsu0
SP2まで松
434名無しさん@恐縮です:2009/10/23(金) 21:38:36 ID:ys2yA9Ka0
Microsoft & Sony の組み合わせだもん、仕方ない。。
435名無しさん@恐縮です:2009/10/23(金) 21:38:58 ID:WoYN/iFB0
家電好きなオヅラさんの見せ場なのにな
436名無しさん@恐縮です:2009/10/23(金) 21:41:08 ID:d+gM6/tU0
マイクロソフト涙目w
437名無しさん@恐縮です:2009/10/23(金) 21:43:22 ID:CFewhYEL0
どっちもvaioだったな
438名無しさん@恐縮です:2009/10/23(金) 21:51:00 ID:k7U4+yC30
Vistaのスリープはそこら辺のウイルスより凶悪だったけど、
7ではどうなんだろ
439名無しさん@恐縮です:2009/10/23(金) 22:08:32 ID:PlNTsv2w0
これ見てた
うろたえぶりに笑った
440名無しさん@恐縮です:2009/10/23(金) 22:10:49 ID:oFej/zMm0
モニターが手の脂で汚くなるだけ
441名無しさん@恐縮です:2009/10/23(金) 22:13:07 ID:BI5hKxKx0
スッキリのVTRでタッチパネル動作見たけど、
iPhoneのタッチパネル技術の方が凄そうじゃん
442名無しさん@恐縮です:2009/10/23(金) 22:16:29 ID:H0Ut0d6MO
XP使ってるけどなんら問題ないな、vistaやら7にする必要性を全く感じない
443名無しさん@恐縮です:2009/10/23(金) 22:24:09 ID:2s8nsiJF0
>>415
見てたけど、放送直前のリハではちゃんと出来てたって言ってたから
休止状態からの復帰時になんらかのトラブルがあったんだと思われる
444名無しさん@恐縮です:2009/10/23(金) 22:25:46 ID:ym0MQNU/0
win7は普通にスルーでしょ
445名無しさん@恐縮です:2009/10/23(金) 22:36:10 ID:jy73lME00
優待の7アップグレード着たけど様子見中
446名無しさん@恐縮です:2009/10/23(金) 22:37:35 ID:Vwlx/s2j0
>>443
復帰時に認識しないというVAIOドイラバのバグだというもっぱらのうわさ
447名無しさん@恐縮です:2009/10/23(金) 22:45:37 ID:oREW5DI80
別にそんなもんなくたって困りはしないだろ
448名無しさん@恐縮です:2009/10/23(金) 22:47:56 ID:B03ealMf0
こりゃMe並の地雷ってことでおk?
449名無しさん@恐縮です:2009/10/23(金) 22:58:16 ID:OdY586Kg0
XPで十分
XP製造し続けてくれ
450名無しさん@恐縮です:2009/10/23(金) 22:58:44 ID:LNv8lBe30
蛆丸焼け、火災


罰として、広告まわさなくていいんじゃね
451名無しさん@恐縮です:2009/10/23(金) 23:01:45 ID:CMRg2P2DO
ATM操作画面も時々反応しなくなるもんな
452名無しさん@恐縮です:2009/10/23(金) 23:03:59 ID:wGKQYjTDO
PCにタッチはいらないわ
携帯までにしてくれ
453名無しさん@恐縮です:2009/10/23(金) 23:05:31 ID:4n8sz3XF0
タッチパネルとか一番いらない機能だろ
454名無しさん@恐縮です:2009/10/23(金) 23:06:13 ID:cOalJtc30
エロに転用できればあるいは・・・
455名無しさん@恐縮です:2009/10/23(金) 23:07:50 ID:ekkRxc920
>>92
まれに起きる不具合が生放送中に起きてしまったのか?
456名無しさん@恐縮です:2009/10/23(金) 23:09:43 ID:AowUZFA50
俺のタブレットPC、バリバリ現役
もちろんXp
457名無しさん@恐縮です:2009/10/23(金) 23:10:37 ID:vI3c1ti20
タッチするには、画面に物凄い近寄らなきゃいけないだろ。
駄目じゃん、目が悪くなるよこんな大きな画面に近寄りすぎると
458名無しさん@恐縮です:2009/10/23(金) 23:12:04 ID:SI7nQCwNO
>>454
お前天才だな
459名無しさん@恐縮です:2009/10/23(金) 23:12:57 ID:jy73lME00
ノートならタッチも生きるんじゃない?
最近のデスクトップはほとんどワイドだから死に機能だね
460名無しさん@恐縮です :2009/10/23(金) 23:14:31 ID:LD11J1cV0
モニターが指紋と油だらけになる。つーか間違いなく、タッチパネル対応の
エロゲが出る。そうなると油どころか蛋白質だらけになる。
461名無しさん@恐縮です:2009/10/23(金) 23:15:54 ID:gKBcdmc50

デスクトップのPCに『Windows 7』入れたら
普通にタッチパネルできるの?
462名無しさん@恐縮です:2009/10/23(金) 23:17:01 ID:YFogf7/20
電車で乗り継ぎのほうが安くなる、って特集やってた時も、
その割引率を計算してくれるサイトを紹介して、スタジオのPCで実際にやってみようとしたらサイトに繋がらなかった
ってのもこないだやらかしてたなw
地球上のすべてから笠井嫌われてんだろ
463名無しさん@恐縮です:2009/10/23(金) 23:17:15 ID:kY5S9lXh0
SONYで納得したw
464名無しさん@恐縮です:2009/10/23(金) 23:17:58 ID:DPfh/6FM0
タッチ系が役に立つのは歯科医くらいじゃないの
タッチパネル搭載の携帯も全然画面さわってねーし
465名無しさん@恐縮です:2009/10/23(金) 23:18:01 ID:oREW5DI80
職安のこと思い出させんな!w
466名無しさん@恐縮です:2009/10/23(金) 23:20:03 ID:dPupjH/R0
去年あたりに、ゲイツがタッチスクリーンのデモしようとして
フリーズした事件があったよ。直ってないじゃん。
467名無しさん@恐縮です:2009/10/23(金) 23:23:09 ID:RsdNpggwO
画面タッチで楽々HS
FPSがより簡単に
468名無しさん@恐縮です:2009/10/23(金) 23:24:55 ID:mWlJ2HZy0
こら!オヅラ!!エラーマンのくせに、なまいきだぞ!!
469名無しさん@恐縮です:2009/10/23(金) 23:25:34 ID:CMRg2P2DO
>>466
静電気の問題だから直るもんじゃないよ。
470名無しさん@恐縮です:2009/10/23(金) 23:27:22 ID:xQXjd6UV0
>>461
ディスプレイも買い直す必要がある
471名無しさん@恐縮です:2009/10/23(金) 23:28:01 ID:dPupjH/R0
アースを取ればいいってこと?
472名無しさん@恐縮です:2009/10/23(金) 23:29:24 ID:8lmUxBhvO
最終的にWindows7いいよ、おまえも買えよって記事かよw
473名無しさん@恐縮です:2009/10/23(金) 23:30:27 ID:zfzr1/Rb0
これでDSエミュがまた一歩完成に近づいたな
474名無しさん@恐縮です:2009/10/23(金) 23:31:42 ID:UWME3ZNc0
中野は「韓国製じゃないですか?」とか「中国製じゃないですか?」とか
2ちゃんねらーを喜ばせる発言が多くて最近評価が上がってきた
475名無しさん@恐縮です:2009/10/23(金) 23:33:26 ID:cOalJtc30
とくダネ最大のタブーに切り込む中野
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org294377.jpg
476名無しさん@恐縮です:2009/10/23(金) 23:35:52 ID:rYgEVkTu0
タッチパネルめんどくさすぎ

腕が疲れるわ。くだらねー
477名無しさん@恐縮です:2009/10/23(金) 23:40:31 ID:5teojWPd0
等身大タッチパネルを使ったエロゲーまだ?
478名無しさん@恐縮です:2009/10/23(金) 23:42:14 ID:pbcaNfNY0
中野△
479名無しさん@恐縮です:2009/10/23(金) 23:43:30 ID:1U+mPSD90
VistaにはタブレットPC機能あったけど、まず使ってる奴居なかったもんな。
480名無しさん@恐縮です:2009/10/23(金) 23:44:27 ID:y4Wpt8F70
てかvistaがそんなに不評だったとは知らんかったwww
現状、7なんてイラネ―から良いけど、今朝の様子見てたら誰でも不安になるわなw
481名無しさん@恐縮です:2009/10/23(金) 23:44:37 ID:WWKByn840
いちいちディプレイが諮問だらけになるなんて、いやだ
482名無しさん@恐縮です:2009/10/23(金) 23:45:08 ID:TzxnnebL0
>>479
タブレットPCってどんな機能?
今回のタッチパネルくらいいらない子?
483名無しさん@恐縮です:2009/10/23(金) 23:46:22 ID:n3hYJ0yFO
窓は2000で十分だな。
484名無しさん@恐縮です:2009/10/23(金) 23:46:46 ID:60YsWC4H0
まーMeよりはましなんじゃない?Vistaも重くて糞とかいうけど、OS事態の安定性はXPとさほど変わらん
MeはOS自体が不安定な糞バージョン
485名無しさん@恐縮です:2009/10/23(金) 23:47:45 ID:X8pjThrN0
どうせ韓国製だったんだろ
486名無しさん@恐縮です:2009/10/23(金) 23:48:50 ID:VbrPJfIx0
マウスとキーボードを超えるモノは作れないだろ
タッチパネルなんてATMとか単純操作の繰り返しのみに効果を発揮するだけ
487名無しさん@恐縮です:2009/10/24(土) 00:20:14 ID:FFJGzHOT0
>>1vista以下の糞OSざまぁwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
488名無しさん@恐縮です:2009/10/24(土) 00:24:45 ID:UfXwLlIs0
ディスプレイが大画面化してキーボード・マウスも無線化可能になってるから
ディスプレイからある程度距離をとって操作してるヤツの方が多くなってるんじゃない?

よって、タッチパネルはいらない子
489名無しさん@恐縮です:2009/10/24(土) 00:30:42 ID:/YnXBc9q0
一方、アップルのSnow Leopardはデータを消失させた
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pcnews/1255414828/
490名無しさん@恐縮です:2009/10/24(土) 00:46:53 ID:l6QeM3zU0
>>12
なんでタッチパネル有効ボタンを押さないんだこいつら?
491名無しさん@恐縮です:2009/10/24(土) 00:48:09 ID:4URyEgGrP
>>12
何度も立ち上げなおしてるけど、誤操作防止ボタン押さないと
機能しないぞ。マイクロソフトの技術はアホか。
492名無しさん@恐縮です:2009/10/24(土) 01:28:08 ID:iYupqCBT0
スーパーニュースの太郎版
http://www.youtube.com/watch?v=WnoiczWHZkk
493名無しさん@恐縮です:2009/10/24(土) 01:33:30 ID:m4MAAPAj0
なんで日本だけこんなに高いの?
中国では70円だし

それに円高は関係ないの?
494名無しさん@恐縮です:2009/10/24(土) 02:09:38 ID:iHxz097R0

















       、 、_,ィシ'"::::::::::`'`ヾリ,.           、y':::::::::::::::::::::`:`'w、
        _ゞ、`:::::::::::::::::::::::::::::::ノム≦、     _'シ::::::::::::::::::::::::::::::::::厶、
      、`三=-、、:::::::::::::::::::::::::::::::::::::ミ. . .  _z':::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::そ_
      _彡::::::::, -―-- 、;;_,. -‐ ミミ:::::::::ミ   彡::, '" ̄``ー、≦==、:::::::::ミ、
     彡::::::::::'    _ ‐ -- ‐ _   ヾ::::::::ミ  彳j      `` `  ヾ::::::ミ、
     '彳::::::::j     `  ̄ ´     ',::::::::ミ   l:f  __    ・  _,.、 `!::::::ミ
      'ノ,:::::f  '´ ̄`ヽ  ィ'" ̄`' !::::::、`.  }l 'ヾミミヽ  rz彡‐`ヽ |::fYj
      シ,::::{   ィ'tテヽ : : ィ'tテヽ t:::::シ .  {|  、_tッ、,゙ ' r' rtッ_‐ァ' |::}}! 
        〈fヾ!  ` ̄''" : :` ` ̄´  }リ^!   ゙l  `ー 'ノ  !、`ー '   |::リノ 
          {じ{!     r :. .: 、      ij'゙ノ   l  . ,イ   'ヽ     }チ'  
        ゝヘ     `^.:.:^´    fT′   '、 ゚ ´...:^ー^:':...   ゚ 卞、 
          '小   .:.:,._‐_‐_、:.:..   ルi,      ヽ  r ζ竺=ァ‐、   ,ハ  
           ´ト、 :. 'ヾ'三'シ` .:.:./!.        丶  `二´  丶 // ',_       
       ,-、 /! ヾ`:.. `"´  ..://ト、      _ノ丶、    ,. ' /  !  ` 、
      ,/ ノイ| ヽ \:._:_:_:_.:// /::::ヽ、 _,. - '´    ヾ` ̄´  / ┌、 ヽ  ヽ,
     /  L_         ̄       /                _l__( { r-、 .ト
        _,,二)          /                 〔― ‐} Ll  | l)





495名無しさん@恐縮です:2009/10/24(土) 02:15:33 ID:LeAWsJ780
液晶強く押したら画素死んじゃうし、汚くなるわで利点がないわ
496名無しさん@恐縮です:2009/10/24(土) 02:20:46 ID:4i4eVahw0
PCにタッチパネル向かないよ。むしろ画面離して使いたいよ。目悪くなるわ。
携帯モバイル系は省スペースになるからいいけどさ。
497名無しさん@恐縮です:2009/10/24(土) 02:38:29 ID:wfqWQiIj0
>>495
DSさわったこと無いの?
498名無しさん@恐縮です:2009/10/24(土) 03:03:25 ID:eTi+wfzG0
結局XPでまだええってことかね
モノ売りたかったらまともな商品出せ
499名無しさん@恐縮です:2009/10/24(土) 03:06:28 ID:BNE6MtZ70
こういう余計な機能付けなくてもいいから、
もっとシンプルな作りにして安く売って欲しいよ。
500名無しさん@恐縮です:2009/10/24(土) 03:26:10 ID:Lkaa51ZZ0
501名無しさん@恐縮です:2009/10/24(土) 03:52:56 ID:cPG6irjV0
iphone発売の時もまともに動作しなかったよな
しかもヅラはモニターとかで一週間早くいじらせて貰ってたのに
まともに動かせなくて「ボクのipod touchとは違うな」とかワケ解らん事言った挙句に
スタジオは圏外でwifiからgoogleマップでフジテレビと検索して
iphoneの性能スゲー!だからなw
502名無しさん@恐縮です:2009/10/24(土) 05:04:12 ID:C0Mvq4dV0
お前ら中国に文句をいう前に、まずは手元にある自分のマウスを裏返してみろ。
Made in Chinaと書いてあるだろう。
中国製品を使わなければパソコンもできない癖にえらそうなことを言うな。
503名無しさん@恐縮です:2009/10/24(土) 05:11:15 ID:nofar47SO
タッチパネル機能てのは対応ディスプレイを買うかそれが付いてるのを新規で買わなきゃならんのか?

だったらクアッドコアの新しいiMac買う方がいいや
504名無しさん@恐縮です:2009/10/24(土) 06:30:27 ID:nNLqZChn0
つかデスクトップの大画面でタッチパネルってなんかずれてる
505名無しさん@恐縮です:2009/10/24(土) 06:53:26 ID:rPbkoHiL0
Vista発売前か直後かTBSのがっちりマンデーで取り上げて
褒めまくってたのを忘れない
506名無しさん@恐縮です:2009/10/24(土) 09:18:38 ID:/YnXBc9q0
一方、アップルのSnow Leopardはデータを消失させた
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pcnews/1255414828/
507名無しさん@恐縮です:2009/10/24(土) 09:29:30 ID:NPglp7z80
すべてにおいてマックのもろパクリ。
地図表示はグーグルのもろパクリ。

MSにはプライドというものがないのか?
508名無しさん@恐縮です:2009/10/24(土) 09:30:38 ID:gjAmbI490

【外国人参政権】【人権侵害救済法案】についての
反対署名が下記HP(署名TV)で始まりました。
住所本名を晒さなくても署名ができるようです。

今月開催の臨時国会で提出されてしまう可能性の高い法案です。
出来るだけ多くの署名および拡散協力をお願いいたします。

http://www.shomei.tv/pro■ject-1300.html

             _,‐/.|       ヽ.,лi'\,‐i
           ノ   .|      ,ノ   ('A`) ´i
          /    `'‐´`'-,_,‐'v'‐-ー,__,、,-、_`'!_ _
    _ __ノ‐-ー'     ,‐^'‐‐,iー,,l´        ~   ,}
 ‐‐=''‐'`フ   中国  ,‐´     `\   朝鮮  /"
     .t_   . i`ヽ_/   < `∀´ >  ~j      `i、
     .л)   .`j     ___,,,--、   '‐!      ζ
    __| . jヽ‐'´~    /''     `ヽ  ヽ, ,,---'´´~
    `フ `i      ノ        ヽ, /  ※軽犯罪法違反、韓国は日本の44倍
    `'''ーt´   ,‐,/~          .i /
      <   _j 
『あなたの隣町が上九一色村になってしまうかもしれません・・・』
509名無しさん@恐縮です:2009/10/24(土) 09:59:59 ID:l8i84vOr0
>>60
太郎「今立ち上げ中でして・・・」
7「・・・」
太郎「・・・」
安藤「来たっ!」
太郎「タッチパネルでいろいろと・・・」
7「・・・・」
太郎「じゃ回してみましょう」
7「・・・・・・・・・・」
太郎「フジテレビを出してみましょうか。できるんですよ・・・フ・・・・ジ・・・・・・・テ・・・・・・・・レ・・・・・・・・・・・・・・・ビっと!行ってらっしゃい!」
7「・・・」
太郎「・・・」
安藤「えへへ」
510名無しさん@恐縮です:2009/10/24(土) 10:10:03 ID:l8i84vOr0
511名無しさん@恐縮です:2009/10/24(土) 10:13:57 ID:5m6eaL/I0
PCがポケットサイズになるまでおあずけ
512名無しさん@恐縮です:2009/10/24(土) 10:14:45 ID:LqfsIVcI0
そういや
指紋のAAって今まで見た事ないな
513名無しさん@恐縮です:2009/10/24(土) 10:16:34 ID:plBVMiRL0
画面が汚くなるじゃん・・・
514名無しさん@恐縮です:2009/10/24(土) 10:17:40 ID:rjoLvmh+O
iPhoneの時は各局で操作ミスってgdgdだったような…
515名無しさん@恐縮です:2009/10/24(土) 10:18:06 ID:zx0QlSBL0
ディスプレイ触るのってなんか抵抗あるし
今って画面も大きくなってきてるから腕動かすのたりいよw
タッチ用のちょっと小さい画面があってDSみたいにできればまだなあ
っつかワコムのタブレットが液晶になればいいのに
516名無しさん@恐縮です:2009/10/24(土) 10:25:49 ID:he+bXyiy0
パソコン入力って、あと50年たってもマウスとKBが主流かもな
タッチパネルも駄目だけど、音声もいちいち声出すのめんどくさいし
脳からの直接入力もいちいち思考するのめんどくさいし

517名無しさん@恐縮です:2009/10/24(土) 11:10:43 ID:svMbSibo0
>>513
デブの持つiPhoneの画面は見るに耐えない。
吐き気がする。
518名無しさん@恐縮です:2009/10/24(土) 11:16:55 ID:syGtNRCK0
タッチパネルとかじゃなくて、
実際に画面の中で女子アナのケツをおさわりしてた、長谷川公彦w
519名無しさん@恐縮です:2009/10/24(土) 11:27:14 ID:COIJg4VZ0
>>502
裏返してみた。

本当だw
520名無しさん@恐縮です:2009/10/24(土) 11:29:00 ID:AR1m5y8e0
>>516
脳波で動かせるマウスがあるとどっかでチラッと見た
521名無しさん@恐縮です:2009/10/24(土) 12:10:54 ID:mHbY+A780
液晶のタッチパネルよりAppleのMagicMouseの方が気になる・・・
522名無しさん@恐縮です:2009/10/24(土) 12:20:01 ID:6Mc6fXlE0
>>507
<丶`∀´> MSは韓国起源ニダ!
523名無しさん@恐縮です:2009/10/24(土) 12:29:51 ID:/YnXBc9q0
一方、アップルのSnow Leopardはデータを消失させた
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pcnews/1255414828/
524名無しさん@恐縮です:2009/10/24(土) 12:51:34 ID:siI+jIIJO
たまに動くんだろ
1日数回再起動すりゃいいだろ
新しいOSだから仕方ない
525名無しさん@恐縮です:2009/10/24(土) 13:15:46 ID:z1daFPGi0
ノートならまだいいけどデスクトップでタッチパネルは使いにくそう
526名無しさん@恐縮です:2009/10/24(土) 15:00:23 ID:21VHcHBj0
折れ、手が乾いてるせいかATMとか自販機とかのタッチパネルもたまに反応しない。
で、指軽く舐めたりして濡らすと反応するw

527名無しさん@恐縮です:2009/10/24(土) 15:02:11 ID:21VHcHBj0
スーパーニュース版も見たい

528名無しさん@恐縮です:2009/10/24(土) 15:08:11 ID:lmjkFoGo0
>>510
火災が使ってる写真管理ソフトって何?
WinLiveフォトギャラリー最新版?
7の専用ソフト?
529名無しさん@恐縮です:2009/10/24(土) 15:13:25 ID:Iw4SamoA0
 私女だけど彼氏のパソコンがタッチパネル式だった 死にたい。。


     ∧_∧
     ( ゚ω゚ ) 入力は任せろ
 トントンC□ l丶l丶
     /  (    ) やめて!
     (ノ ̄と、   i
            しーJ
530名無しさん@恐縮です:2009/10/24(土) 15:27:05 ID:Aa8PI8V8O
今ドコモのタッチパネル機能付き携帯持ってるけど、
タッチパネルの機能を使ってたのは最初だけ。
画面が指紋でベタベタになるわ、見えにくいわ
何より反応が鈍く使いにくいってのがあった。

アイフォンは使いやすそうだけど、タッチパネル式ってのは正直どうなんだろ?
531名無しさん@恐縮です:2009/10/24(土) 15:34:16 ID:voMpCgeC0
タッチパネル本当にいらないなぁw
でかいモニタじゃ逆効果だろーが
532名無しさん@恐縮です:2009/10/24(土) 16:16:40 ID:iYupqCBT0
>>527
「スーパーニュース」の放送事故

木村太郎「今立ち上げ中でして・・・」
Windows7「・・・」
木村太郎「・・・」
安藤優子「来たっ!」
木村太郎「タッチパネルでいろいろと・・・」
Windows7「・・・・」
木村太郎「じゃ回してみましょう」
Windows7「・・・・・・・・・・」
木村太郎「フジテレビを出してみましょうか。
     できるんですよ・・・
     フ・・・・
     ジ・・・・・・・・・
     テ・・・・・・・・・・・・・
     レ・・・・・・・・・・・・・・・・・
     ビ・・・・っと!行ってらっしゃい!」
Windows7「・・・」
木村太郎「はいっ!」
Windows7「・・・」
    (画面上まったく動かずフリーズ)
安藤優子「えへへ」(苦笑)
    (安藤、苦笑しながら太郎を置き去り、次のコーナーに)

http://www.youtube.com/watch?v=WnoiczWHZkk
533名無しさん@恐縮です:2009/10/24(土) 16:19:47 ID:WHnWm54p0
534名無しさん@恐縮です:2009/10/24(土) 16:32:55 ID:DIm+GwIy0








        /三三ミミ::::`ヽ、
      /::::/、:::::::\:::::::::::::::::ヽ
     /:::::::::ィヘ::::::::::::ヘ、::::::::::::::::ヽ
     /::::::::ハ、\、::::::::\\::::::::::::',
     i:::::::イ  ` ̄ー─--ミ::::::::::::|
     {::::::::| ─‐-、 ィ´_ \:::リ-}
     ',::r、:|  rャァゝ  '^`゙ `   !> イ
     |:、`{  ` ̄ .::  、      __ノ
     |::∧ヘ  /、__r)\   |:::::|
     |::::::`~', 〈 ,_ィェァ 〉  l::::::》
     |:::::::::::::'、  `=='´  ,,イ::ノノ从
    ノ从、:::::::::`i、,, ... ..,,/ |::::://:从_
 __,,/:::‖|:::::::::::::ト、`'' ─   ノ:::::::ノ丿|》  '' ‐-、
  //゙‖人ミヽ、:|、  ,ィ─、 ノ|:::ィ─‐‐、      }
 人 〃 {三ミミ:从   l;;;;;;;;;;;;} ノ{;;;;;;;;;r-、}      |
 | Y/  |ミミ三三ゝ ヽ;;;;r‐、}从ヽ;;;;;{  \     |
 、 !|   |ミミ三三三}  `ー\\彡 ̄ \  \   |


535名無しさん@恐縮です:2009/10/24(土) 16:39:54 ID:DJfmPudF0
生放送だと機械も緊張するのか?昔、黒柳徹子が持ってきたアイボも
変な動作して徹子が困ってた。もしくは霊のしわざだな
536名無しさん@恐縮です:2009/10/24(土) 17:25:35 ID:/YnXBc9q0
一方、アップルのSnow Leopardはデータを消失させた
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pcnews/1255414828/
537名無しさん@恐縮です:2009/10/24(土) 17:31:27 ID:5trN4GjM0
なんだ『Windows 7』もたいしたことないな、来年には大幅値下げだろ。
フジテレビの実演で、必要ないことがわかったから買わない。
538名無しさん@恐縮です:2009/10/24(土) 17:34:14 ID:bCieuILy0
マウスの操作では動いてる。ソニーのタッチパネルの方の問題。
間違っても、マイクロソフト叩きのネタに使うなよ。
539名無しさん@恐縮です:2009/10/24(土) 17:36:55 ID:ZNBrGJOy0
なんでアメリカ人が作るものってこうテキトーなの?
あいつ等日本車に地位を脅かされるまで
車もこんな感じで不具合だらけで満足に作れなかったよな?
540名無しさん@恐縮です:2009/10/24(土) 17:40:09 ID:NSMIA2GCO
出る前から判ってたよ

Vistaの二の舞だなって

マイ糞ソフトは大人しくXPをバージョンアップしとけっての
541名無しさん@恐縮です:2009/10/24(土) 17:42:01 ID:bCieuILy0
>>539
538
542名無しさん@恐縮です:2009/10/24(土) 17:42:58 ID:NSMIA2GCO
>>539
それなんてXbox?(笑)
543名無しさん@恐縮です:2009/10/24(土) 17:48:04 ID:1Ob0DhAZ0
なんか感度良すぎてかえって良くないみたいだな。今日も秋葉でマイクロソフトの中の人が実演でてこずっていたよ。
544名無しさん@恐縮です:2009/10/24(土) 17:49:15 ID:AGI42BRV0
やっぱ漢字Talk7.5.5が軽いし一番安定してるな
545名無しさん@恐縮です:2009/10/24(土) 17:50:38 ID:p+4Rf285O
来年には値落ちするのかねw
546名無しさん@恐縮です:2009/10/24(土) 17:53:45 ID:/YnXBc9q0
こういう事件があったときに、いつも思うんだけどさ、
なんでいつもAppleは必ずそれさえも大きく上回る恥ずかしい問題を起こしてるの?


アップル Mac OS 10.6 Snow Leopardにはデータを消失させる不具合がある
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pcnews/1255414828/


データが消える不具合(完全に致命傷)>>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>タッチパネルが動かない(再起動すれば直る。修正パッチも公開済み)
547名無しさん@恐縮です:2009/10/24(土) 17:55:04 ID:r90nuuwxP
タッチパネルをつかってこすると反応するエロゲーとか出てくんじゃね
548名無しさん@恐縮です:2009/10/24(土) 18:00:41 ID:nbBp3CiL0
おヅラさんの頭も動かないタッチパネル
549名無しさん@恐縮です:2009/10/24(土) 18:02:11 ID:AGI42BRV0


ID:/YnXBc9q0 必死だなw w w w w w


550名無しさん@恐縮です:2009/10/24(土) 18:11:16 ID:svMbSibo0
>>549
バイトだろ、ほっといてあげようぜ。
551名無しさん@恐縮です:2009/10/24(土) 18:17:59 ID:/YnXBc9q0
Mac信者涙目www
552名無しさん@恐縮です:2009/10/24(土) 18:21:18 ID:pM7LT8iD0
2014まではXPで十分だろ
553名無しさん@恐縮です:2009/10/24(土) 18:47:02 ID:ADUXYmqi0
>>547
モニタを舌で舐めたくるヲタの姿が脳裏に浮かんだ
554名無しさん@恐縮です:2009/10/24(土) 19:40:13 ID:x3nh4ewp0
windows 2chでググると、このスレが二番目に表示される件

http://www.youtube.com/watch?v=DbJGzyYV_X8
555名無しさん@恐縮です:2009/10/24(土) 19:42:29 ID:6Rb5GLfE0
VAIO(笑)

俺は一度もVAIOに触れたことは無いが、噂は本当だったんだな。
556名無しさん@恐縮です:2009/10/24(土) 19:59:23 ID:x3nh4ewp0
ID:/YnXBc9q0 はアチコチで貼りまくり
MS社員か信者かMSに依頼された業者

「あなたの会社のことの2chへの書き込みを水際で阻止します」
そういう業者がある
557名無しさん@恐縮です:2009/10/24(土) 21:21:27 ID:siI+jIIJO
様子見

再検討

サービスパック待ち

買い控え




やってもうたな
558名無しさん@恐縮です:2009/10/24(土) 22:34:26 ID:/YnXBc9q0
>>556
その業者の工作員乙
559名無しさん@恐縮です:2009/10/24(土) 22:50:28 ID:YA68wJnE0
Windows ワ は歴史に名を残した。












たまにしか動かない OS としてw
560名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 02:08:54 ID:cFTl+G090
http://www.youtube.com/watch?v=WnoiczWHZkk
木村太郎さんが動かせなかった時の動画
561名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 02:45:14 ID:voXZijVZ0
パソコン買うときはどうすればいんだよ
XP搭載のは電機店には置いてないだろ
562名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 13:18:22 ID:O8V84Zwu0
これはもうダメだな・・・

http://www.youtube.com/watch?v=sYZH-6lyJhU
563名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 13:20:15 ID:+xpS3w4/0
VPCL11*「Touch Screen Driver Ver.2.1.7.0」アップデートプログラム [Updated 2009/10/21]
※タッチパネル搭載機種に限る
スリープ復帰後などにまれにタッチパネルが動作しないことがある問題を解決するアップデートプログラムを提供します。
http://vcl.vaio.sony.co.jp/product/vpc/vpcl11zhj.html
 ヽ | | | |/
 三 す 三    /\___/\  VAIOの不具合じゃった・・・・
 三 ま 三  / / ,、 \ :: \
 三 ぬ 三.  | (●), 、(●)、 |    ヽ | | | |/
 /| | | |ヽ . |  | |ノ(、_, )ヽ| | :: |    三 す 三
        |  | |〃-==‐ヽ| | .::::|    三 ま 三
        \ | | `ニニ´. | |::/    三 ぬ 三
        /`ー‐--‐‐―´´\    /| | | |ヽ
            SONY               完

564名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 13:22:44 ID:FrFr8U0b0
5回に1回ぐらい動くの?
565名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 13:27:30 ID:0VIdhsTh0
>>562
イライラするわw そもそもPCにタッチパネルなんかいらないよね〜
566名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 13:40:09 ID:YvshlXzP0
拡大する動作が神無月の武藤のモノマネを連想させて恥かしい。

まぁ、たまにしか拡大できないんだけどねぇ〜
567名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 22:27:03 ID:CyUVYwTD0
ノートパソコンのタッチパッドでも指がなんかビリビリして
体に悪い気がするのよね

どうせ進化なら旧シンクパッドのクリトリス方式を進化させてほしい
568名無しさん@恐縮です:2009/10/26(月) 09:17:48 ID:f9EIaKY6O
>>567
トラックポイントね。

「VAIO Type P」が売れなかった理由のひとつ
569名無しさん@恐縮です:2009/10/26(月) 09:47:59 ID:9gtaU+Qu0
タッチパネルって95時代にも複数メーカー出してたけど消えた。

要はそういうこった。
570名無しさん@恐縮です:2009/10/26(月) 13:35:57 ID:IQ7fbZK30
技術的には大昔のものだし。画面汚れるし
使うのは老人ぐらいでしょ
571名無しさん@恐縮です:2009/10/26(月) 17:16:29 ID:eMQV+o4z0
番組で使うモデルマシンにメモリ増量なんかするわけ無いから
デフォのメモリ量で起動して
メモリ不足でそんままフリーズでそ。
572名無しさん@恐縮です:2009/10/26(月) 17:46:36 ID:8omJNSfT0
>>571
全国放送でデモをやるのにデモマシンを持ち込みもしないの?

そんなテキトーなことするかなあ。
573名無しさん@恐縮です:2009/10/26(月) 17:48:09 ID:w99lCyW/0
>中野アナ「中国版って事じゃないですよね?」

笑いのセンスありすぎw
574名無しさん@恐縮です:2009/10/26(月) 17:50:46 ID:5mgKALpc0
MSの技術者がいたんだろ
それなのにへまするんだな
575名無しさん@恐縮です:2009/10/26(月) 17:51:48 ID:v99QMGhDO
もうすぐチョンの作ったOSをマンセーするんだろ
576名無しさん@恐縮です:2009/10/26(月) 17:53:20 ID:9rQ7p6q8O
たぶん将来的にもSEVENには手を出さないわ
これ見て思った
577名無しさん@恐縮です:2009/10/26(月) 17:55:10 ID:OI3YMlwV0
エロゲに実装ですね。わかります。
578名無しさん@恐縮です:2009/10/26(月) 17:56:10 ID:wUGmruS+0
タッチパネルなんてそれこそ検索以外には使わない。ハロワとか。
大抵の操作はキーボードを使うんだからタッチパネルだとやりづらい。
それにどうせ画面すぐ壊れるだろ。

んで、タッチパネル以外の昨日や操作性はどうなんだ?
579名無しさん@恐縮です:2009/10/26(月) 18:22:06 ID:v7vCrXfa0
>>572
ちょっと放送局の人間を過大評価しすぎ
物凄くおざなりで泥縄でグダグダだよ
580名無しさん@恐縮です:2009/10/27(火) 10:32:07 ID:xWDgO6JO0
ちょっと上見りゃ何が原因か書いてあるのに、まだOSのせいにしてる恥ずかしい奴がいるのか
581名無しさん@恐縮です:2009/10/28(水) 09:28:44 ID:HpxyiSW70
7
582名無しさん@恐縮です
最近の中野はいい
開き直ってるのかも知れないが本音丸出しのコメント
オヅラの横よりコメンテーターの方が似合う