【競馬】160億円稼いだ競馬必勝法は本当か

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ホピ族の洛セ▲▲▲φ ★
競馬必勝プログラムで160億円を荒稼ぎ――世のギャンブラーを驚愕させた
このニュース。「やっぱり必勝法はあった」「何かの間違いだ」
「プログラムは入手できるのか」など、週末の競馬場はこの話題で持ちきりだ。

馬券の配当金を申告しなかったとして東京国税局から所得隠しを指摘されたのは
データ分析会社「UPRO」(以下ユープロ)。

これまでの報道によれば、ユープロの必勝プログラムは出走馬の血統や騎手、
天候などをデータ入力、3着までに入らない確率の高い馬を除外し、
残りの馬の組み合わせで3連単を購入するものだという。

3連単は高配当が出やすいが、組み合わせ数が多くなる(別表参照)。
仮に18頭立てのレースで3頭を除外、残りの15頭で馬券を買うとする。
それでも組み合わせは2千730通りにもなり、馬券購入には最低でも
27万3千円が必要となる。

一般人にこのような買い方はできないが、豊富な資金があれば可能だった、というわけだ。
しかもオッズに応じて資金配分まで調整していたという話もある。
すべての買い目を同額で買うのではなく、なるべく利益が多く出るように、
オッズによって購入額を調整していたのだという。

「おそらく単勝や馬連などから3連単の予想オッズを導き出し、
実際のオッズと照らし合わせてそこから乖離した"おトク"な買い目を抽出する、
という手法だったのでは。

例えば、50倍が妥当なところに100倍もついているのを見つけ出す、ということです。
単勝などと違い、目数の多い3連単ではそのような"オッズの歪み"が生まれやすいのです」
と推理するのは競馬ライター。必勝法は本当なのだろうか?

「『あった』というほうがおもしろいのでしょうけど、私は信じていません。
疑問なのは、そもそも160億円は馬券収支における純益だったのか、ということ。
私にはとてもそうは思えません。テラ銭が25lもとられるなかで、いくら大きな資本があったとしても、
3年間で160億円も稼ぐとはとても考えられない。160億円は『払戻金の総額』だったと考えるほうが自然でしょう」
その真偽はいかに?
http://news.ameba.jp/flash/2009/10/47947.html
2名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 07:26:12 ID:lUEpy7PzO
2ゲット!
3名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 07:26:57 ID:b64n1vib0
損した分は控除対象にならないしな
4名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 07:27:25 ID:ugm7+QtM0
偽者の商材が売れそうだな
5名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 07:30:21 ID:r2d65npJP
課税され過ぎだろjk…
6名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 07:32:13 ID:nz3QJeO0O
人気馬を消すってのはデマな
7名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 07:33:25 ID:vLcAVNx3O
須田のコメントだな?
8名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 07:37:21 ID:1LJeJHFJO
今から騙されるやつが生まれまくります
9名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 07:40:12 ID:6LzCeqsM0
300万以上はすべて税金として没収しろ
300万あれば十分生活できるだろ
同じ人間なのに年収に差があるなんておかしい
10名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 07:42:20 ID:nUm5vkwQ0
マネーロンダリングだろjk
11名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 07:45:58 ID:G1LZF/GcO
あの160億稼いだプログラムを遂に極秘入手!
いま会員になられますと登録料10万のところを先着150名に限り無料、更に情報料月30万のところ月10万にてご提供!
以下、会員様のお喜びの声です
12名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 07:47:49 ID:oV6YGew4O
>>3
普通掛け金にも税金かかるからな
単勝1.2倍の馬券を1億買って当たったとする
しかし1億2千万の払い戻し金に38%の税金がかかる
ネット投票ですべて筒抜けってわけさ、本当は間抜けすぎる話w
しかしどうりで1000万近い配当が減ったはずだ
あんだけ組み合わせがあるのに、いまだ競輪やオートレースの記録すら
抜けてないんじゃないのか?
13名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 07:48:52 ID:veJ7CiLc0
つか種銭が多ければ多いほど勝つ確率が高いのがギャンブルだろ。
簡単に言えばルーレットで毎回黒に賭けて、外れたら賭け金を倍にして同じのに賭ける。
理論上ではこれで負けん。負け続けた時に種銭がなくならない限り。
競馬も同じ、以前どこかのテレビ局が、単勝一番人気に賭け続ける実験をやってた。
負けたら次は賭け金倍で。そしたら1年間で通産1000万近く儲かったらしい。
14名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 07:52:09 ID:Ti0Mj8EoO
他の客が大口で勝負いなかい保証はないしな。
締切1分前くらいに買ってたのかなぁ
たぶん嘘だろうけど
15名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 07:56:02 ID:IYrUIfDi0
>>14
こいつらかどうかはしらんが、
「締め切り数分前にものすごい勢いでノートパソコンを操作して
 出た目をその場でマークカードにプリントして
 ギリギリの時間に穴場につっこむ連中」
の話はあった
16名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 07:56:42 ID:XscH8SQWO
騎手のデータを見てみたい どういう評価なのか
17名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 07:59:55 ID:oV6YGew4O
大口で投資するのなら、多人数で手分けして投票券1枚当たりの払い戻し金が、
100万以下になるように計算し買い漁るのがベターなんだが
自動払い戻し機から出る金は匿名宛て非課税だからな

競馬に必勝法はありません
勝負は水物ですからw
発馬しなければ分かりません
たとえば運悪く発馬で出遅れた場合最大2秒のビハインド喰らいます
こうなるとどんな本命馬でも1着になる確率は大きく下がります
相手するどんな馬にも足はついてるわけでw
2000m2分近いレースをして、ゴール前1秒の間に5、6頭がなだれ込む世界ですからw
発馬とその後の位置取り、騎手の戦法と展開
これだけは流石にプログラミングなんかできませんよ
18名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 08:04:10 ID:9Ts33nvr0
過去の実績を1着10点、2着5点、3着3点、みたいに評価づけして、いくつもの入力データから回帰分析
19名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 08:04:17 ID:oV6YGew4O
ま必勝プログラムなんかじゃなく
ただのお得な買い目探すだけの単純なプログラムだった気がするw
豊富な資金あってこそできる話だな
20名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 08:09:08 ID:/hlFPIdkO
>>13
カジノなら掛け金の上限、
競馬ならオッズがあるから理論上でも100パー負けないということはないよ。
21名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 08:09:24 ID:NIMvcNRxO
あり得ない話。ギャンブルでプラスはまず無理。300億使って160億の払い戻しだったんだろ。
22名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 08:10:21 ID:m4LcffxP0
ギャンブルで何百億稼ぐのは株で稼ぐ
BNFぐらいしか知らなかったけど競馬も儲かるんだな
23名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 08:11:56 ID:G8F9ze11O
競馬の配当金に対する課税は法人税みたいに利益に課税するんじゃないんだから100万以上の当り馬券の合計160億の配当金に対する課税に決まってるだろ。
24名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 08:12:35 ID:isP9O5nw0
>>21
巨額の利益をあげていたと新聞の記事にはでていた。160億円が利益じゃなくても
巨額の利益は間違いない模様。
25名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 08:13:06 ID:fCLRUCjcO
>>13 マーチンゲールを今さら得意気に言われても


>>15 毎レース血圧が異常に上がりそうで、体によくないな
26名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 08:13:12 ID:CoxCQHzP0
私がお天気データ担当でした
このプログラムは何ら難しいものではありません

1番人気か2番人気の1頭が来なければ成立します
27名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 08:13:13 ID:LScLq0HdO
天気(笑)
28名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 08:13:20 ID:2GsUNXcnO
だからサンデーは月刊でいいからギャンブルッ!を復帰させろと
29名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 08:13:45 ID:Ti0Mj8EoO
>>17
古い話しだが
タケノベルベットが勝ったエリザベス女王杯で150万近い払い戻し受けたことあるが
窓口で名前も聞かれなかったぞ
30名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 08:20:22 ID:QKcWgMDiO
>>29
懐かしい話だな。
7万円くらいついたな。おれもあてた
31名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 08:22:19 ID:oV6YGew4O
ネット投票は記録が残るからね
競馬場でも超大口払い戻しについては記録が残る
超高配当が出た場合など、お国から定期的にガサ入れが入る、この場合競馬場側は
払い戻し記録を提示しなければならない、普通の大口なら競馬場側で税金引く
わけじゃないし暗黙の了承てことで何も言わないんだがな
大口払い戻し者にとって痛いのが38%にも及ぶ課税で
こいつらみたいにネット投票で金動かすくらいなら、コツコツ自動払い戻し機で
払い戻し受けたほうが得なような
しかしパドックデータ加味する場合、締め切りまでの時間がないわけでw
32名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 08:23:03 ID:oV6YGew4O
つか痛いニュースだろこれw
33名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 08:24:58 ID:Q9d76ZVO0
>>31
こいつらは各ウインズに分散させてるから

あと1番人気が3着に入ったときがこいつらにとって一番おいしい
34名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 08:29:12 ID:RKOEjG9dO
資金があれば億単位を稼ぐのは可能。
馬券購入額の5倍も戻れば大勝だからね。
資金がないやつは万馬券ばかり夢を見るから勝てないの。
3頭まで絞れなかったら買うべきではない。
35名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 08:31:39 ID:oV6YGew4O
>>29
持ち帰れる金額、1000万2000万くらいじゃ何も言われないよ
ちっとも超大口払い戻しじゃないからw

入口まで警備員つけてくれて「早くお帰りくださいね」って言われる
知り合いが700万裸金で貰ったときの実話だがな
36名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 08:41:30 ID:fCLRUCjcO
>>29 150万なら毎レースいるだろうからな
37名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 08:43:29 ID:mWmg5pKb0
>>3
そうなの?
38名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 08:43:48 ID:Ti0Mj8EoO
>>33
WINSで買えるわけないだろ
G1ある日なんて普通に買えない時あるぞ
途中で大きくぶちこむ奴らや同じようなノミの集団もいるし買う時間がないよ
39名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 08:52:29 ID:fCLRUCjcO
>>38 WINSにいたのは事実らしい。俺も目撃談を複数聞いた。それにG1は買ってたなんて、どこにも書いてないジャン
40名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 09:00:05 ID:Ti0Mj8EoO
>>39
どこのWINS?
俺はWINSいたなんて話聞いてないからお前は嘘つかれたんだよ
こいつらはネットで買ってた。だから捕まったんだよ
41名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 09:01:31 ID:MQX1HYAo0
>>35
700万貰うっていくら賭けたの?
42名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 09:03:41 ID:fIPg9MJX0
と推理するのはある競馬ライターって
これ須田鷹雄だ
43名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 09:06:39 ID:WTqdRX+N0
>>37
控除の対象にしちゃったら 競馬場に落ちてる外れ馬券かき集めてきちゃえば良いからね

PATの場合は JRAが一定期間しか購入履歴を保存してない
まぁ 銀行への入出金で額がわかるから どういう扱いになるか知らんが・・・・

44名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 09:19:46 ID:xKZZgPwX0
T○Cで所得税習ったときに、当たったレースでの掛け金はすべて控除できるって聞いたけど違うの?
つまり、そのレースでの掛け金が一時所得計算上の「その収入を得るために支出した金額」に該当。
でも、確かにこれだと、競馬場に落ちてる外れ馬券で控除しまくりになって抜け道だよね。
45名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 09:21:08 ID:GgiZ9sOn0
>>42
昔似たようなコラムを書いてたな
昔の名前で出てるベテランは過剰人気だから買うな、とか
46名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 09:21:25 ID:xKZZgPwX0
いや、的中した買い目の金額だけだったかな・・・。
うろ覚えの自己レスすまん。
47名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 09:23:21 ID:Ti0Mj8EoO
前に確定申告で聞いた話では
必要経費として認められるのは五点買ってたとしても的中した一点分の購入金額らしい
48名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 09:25:03 ID:XOOTF2GZ0
>>46
該当馬券に記載されてる分は控除対象
二枚にわかれてたら対象外だよ
新聞と赤ペンは控除対象になるで
49名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 09:26:45 ID:cAbVAJTWO
景気対策のために競馬は非課税にしたほうが良いとおもう
かわりにパチンコから税金をとるべき
パチンコって払い戻しっていうのかな?あれから税金とるか入店時に税金とるかすればいいとおもう
当たり馬券から税金とかギャンブルやる意味ねーじやん
50名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 09:27:44 ID:6zhTo7TXO
競馬界からしたらいい宣伝になったよな。パチプロみたいなもんだもん
51名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 09:27:53 ID:wVdhzWrU0
税金回収屋はエゲツないよな

25パー引かれる時点で税金払ってるみたいなもんだろ
52名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 09:30:53 ID:cAbVAJTWO
100万買って120万になったらその120万に課税?
それとも儲けた20万に課税?
120万から税金でもってかれたら損してるわなw
53名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 09:31:42 ID:XOOTF2GZ0
>>49
パチンコだって競馬と一緒で課税対象になってるよ
ただ実際に徴収する有効な手段がないだけで
景品を交換所まで運ぶ「運送業」で確定申告してローン組んでる猛者もいる
54名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 09:31:44 ID:Q9d76ZVO0
>>38
エクセルフロアもあるだろ
ネットで買うわけがない
55名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 09:33:49 ID:0/KvxU+iO
須○鷹雄(記事で解説している競馬ライター)の方法も
目の付けどころはいいけど期待値高目の買い目は
大概来ない方に偏っているだけにかなりレースを絞らないと儲けにくいと思うぞ
56名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 09:36:11 ID:lI0AcXC60
必勝3-6作戦
どのレースでもいいから枠連3-6を買う。
まあ、はずれたとしよう。
次のレースでオッズと前レースの負け金額を考慮してプラスになる様に枠連3-6に資金投入。
ここもはずれたとしよう。
前レースと同じ様に再度枠連3-6に資金投入する。
枠連3-6が来ないなんてことは無い。 いつか必ず来る。
マジお薦め。 1日中やる必要は無い。
今日はダメでも次開催から続ければいい。
俺は1点1万からいって、3ヶ月で120万を7万にした。
57名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 09:38:13 ID:Ti0Mj8EoO
>>54
お前の決めつけじゃないか
知り合いが目撃しただの知ったかぶりするなよ
分散してんじゃなかったのか?
58名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 09:40:58 ID:MQX1HYAo0
>>57
お前が何に対しムキになってるのかわからない
59名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 09:41:11 ID:OICFvykl0
そら勝つ奴もいるわなー その裏で負けてる奴がゴマンといるだけって話で
60名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 09:43:34 ID:rg7mbcKOO
そんなに利益でるなら納税してもやり続けないのがおかしいよな
61名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 09:43:50 ID:E44CQaVVO
ギャンブルってのは、必ず胴元が儲かるようになってる
62名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 09:48:22 ID:0S2NOpr1O
>>1
たしか160億円の払戻金の漏れで60億円追徴だった

記者は取材してないんじゃないか
63名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 09:52:57 ID:NsBq0F4N0
競輪場で警備のバイトしてたとき
800万円の払い戻しをうけてたおっさんがいたけど
ただ現金手に入れて帰っただけだったよ。

おっさんがおろおろして「このあとどうすればいいんですかね?」って俺に聞いてきたから
とりあえずタクシー乗ってまっすぐ帰ったらいいんじゃないですか?って言ってあげた。
64名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 09:55:54 ID:3MoTjVwn0
>>56
wwwwwwwwww
65名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 09:59:27 ID:fhim7x/gO
窓口で買う場合ミラクルおじさんがニュースになるくらいだから余程分散させないと厳しいな
PATだとニュースにならないかな
前にフサイチが億単位で当てたけどニュースならなかったし
66名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 10:03:10 ID:5SsFY6O10
150億入れたとしても、160億返ってくれば凄い
67名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 10:05:14 ID:fCLRUCjcO
>>54 ネットで証拠残すような愚かな真似はしないよな
68名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 10:07:07 ID:fCLRUCjcO
>>40 ああ、俺に聞いたのか。俺は汐留で何人からも聞いたよ
69名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 10:11:27 ID:u8wT9uavO
まぁ、儲けてる奴もいればこの間のブエナの単勝&馬連に大金突っ込んでゲロ吐いてる奴等もいるんだからな
70名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 10:15:26 ID:Uszv5ovT0
200億の裏利益、普通なら税金80億以上
利益を全部競馬に突っ込んで160億のリターン
税金払うより40億の儲け
71名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 10:16:18 ID:PKbGzraSO
160億円儲かったわけじゃねーだろ。
72名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 10:16:37 ID:3MoTjVwn0
>>69
レッド━ブエナに500万入れたやつもいるらしいな
73名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 10:20:31 ID:YF9YouKj0
JRA競馬はたった1頭のダービー馬を選ぶために施行される。そしてJRAは何度も同じことを繰り返す。
74名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 10:21:01 ID:MSL3Nmt70
「あの必勝法がついに登場!!」
なんて広告が出てくるのはいつ頃だろうか
75名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 10:36:49 ID:ecbHIXZ10
ID:oV6YGew4O
書いてること嘘ばかりだろ

ちょっと調べてみたんだが、100万の利益で2万5千くらいの税金らしいよ
一時所得扱いだから、収入とかによって税率は変わるんだろうけど

あくまで馬券購入費用-馬券払い戻し金=利益

株とかFXみたいに、年間のトータルで計算できずに、1回ごとに税金がかかる仕組み
たとえば年間のトータルで1000万赤字だったとしても、とあるレースで2000万の
利益が出たら、そのレースは2000万に対して税金がかかる

ちなみに俺は競馬やらん
76名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 11:40:38 ID:QH6hK/390
>>75
100万の利益だと50万控除されて課税対象の所得は50万
課税対象所得の30〜50%が税金なんで2万5千円くらいってことはないよ

利益も引き算が逆w
的中馬券の購入金額しか引けないし50万の控除も1回だけだから2回目以降の大口だと結構税金かかる
払う人はあまり居ないけど
77名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 11:49:27 ID:QH6hK/390
>>76
課税対象所得は50万控除後の50%だから25万でした
25万円×30〜50%ですね
78名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 11:53:16 ID:egD/7WwB0
>>56
1万が120万になるとこでやめれれば儲かりまくりんぐじゃん
こりゃいいこときいたので俺は今週から高配当がよくでるでおなじみの枠1−6馬券ではじめっちゃうYO
うひゃ〜笑いが止まらんぜYo
79名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 11:59:30 ID:9B6nbK3c0
理系で馬好きなら一度はそういうプログラム書くよなw
で結果は(ry
80名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 13:05:29 ID:RJZD5shbO
競馬のオッズはムラが出やすいから丹念に調べて行けば得はできるけど一般人には無理な話だ。
極端な例だと馬単より馬連の方が高いレースとかもたまにはある
81名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 13:07:26 ID:MQX1HYAo0
>>80
正確なオッズって投票締め切った後に確定するんじゃないの?
82名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 13:18:10 ID:7mSYN7xh0
>>81
馬場やレース次第だね
少し動く事もあるし変わらない事もある

実際やってみればわかるけど、三連単フォーメーション買いする分にはさして影響ない
強いていえば払い戻し金が変動してがっかりする程度
83名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 14:10:56 ID:nz3QJeO0O
>>40
お前アホすぎwww
かわいそうになるくらいアホwww
84名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 15:05:45 ID:bv6TCq5q0
そんなんで儲かるはずない。
http://anond.hatelabo.jp/20091012163930
85名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 15:59:00 ID:nz3QJeO0O
>>84
偏って買ってる
86名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 15:59:23 ID:Y4cWiA870
>>79
('A`)人('A`)ナカーマ
87名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 16:47:06 ID:+ubrfr+A0
一年ぐらい前に競馬予想ツールを作ろうと試行錯誤した結果の一部
(十月下旬〜十一月上旬の南関東競馬のみ)

購入結果(的中分)のPDFファイルです
ttp://loda.jp/vip2ch/?id=109
ttp://loda.jp/vip2ch/?id=110
ttp://loda.jp/vip2ch/?id=111
88名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 18:15:47 ID:tOP8jdcw0
>>80
3着に人気の低い馬が入るとワイドの方が馬連より高いってこともあるしなw
89名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 18:22:06 ID:fCLRUCjcO
今回160億円を手に入れたことだけが事実で、別に必勝法とは本人たちも言ってないんじゃないの?
90名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 18:25:21 ID:Y49oMaJ5O
逆に負けたら税金控除してくれるんだろうな
91名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 20:46:52 ID:tecOinVb0
ほぼ全通り買いして、ガミらないように金額を配分して賭ければプラスになるってことじゃないの?

1兆円買えば回収率101%でも100億円の儲け。
そうやって儲けてたんじゃないの?
92名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 22:03:49 ID:1LmOyb9X0
競馬で年初1千万円を年末に1億1千万円にして喜んでたとしよう
年間の馬券購入額10億、払い戻し金額11億、当たり馬券購入額1億
だった場合、払い戻し金額11億ー経費1億=10億の利益となり
個人の一時所得税率25%を掛けると2億5千万の税金となって
1億勝っていたのに...終了。

93名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 22:04:02 ID:PUq4chi70
>>1
払い戻し金だよ 160億
94名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 22:08:21 ID:xVAgoNKVO
だからぁお前らクロフネって知らないの?
95名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 22:21:04 ID:JiLWMax+0
そもそも拾った馬券で控除というのがあるせいで控除が出来ないなら
この人らの払い戻し金額はどうやって特定したの?
96名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 22:22:46 ID:6p5OnPct0
こいつらの一味と思わしきグループがしおどめのエクセルフロアにいたのはかなり有名な
話だぞ。競馬版のwins スレとかにも数年前から書き込まれてる。
長身の白人に、中華系の女とその取り巻き数人で毎週見かけた。日本人らしい若い兄ちゃん
もいた。でかいレースのときに限ってせっせとパソコン使ってマークシートにプリントしてた。
多分、GIの方がオッズの盲点が出易いからだと思う。
全員ギャンブルを楽しむ感じではなかったな。大金賭けてるのにレース中騒ぎもしない。
人生ダリーって感じのやつらだった。
97名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 22:25:05 ID:uRirQ7Po0
スポーツ紙に一面広告でよく出てる「競馬情報会社」って、どういうカラクリで
無知な貧乏人から金を絞り取るの?
98名無しさん@恐縮です:2009/10/22(木) 20:21:29 ID:tOr6SEOZ0
>>97
客が100人いたとしたら、100人に別々の買い目を指示するのよ。
んで、そのうちひとつでも当たったら、予想的中って主張する。
99名無しさん@恐縮です:2009/10/22(木) 20:27:55 ID:dkA0OsfhO
昨年のJRAの全レースを調べると
馬単で全レース一番人気に賭け続ける精神力さえあれば、多少プラスになるそうな


岩手競馬(ダートで直線短い)で、全レース逃げ馬買い続けるのもアリ
100名無しさん@恐縮です:2009/10/24(土) 01:59:58 ID:kxrbbAw80
>>98
なるほど。
客同士の横の連携なんてないもんな・・・。
101名無しさん@恐縮です:2009/10/24(土) 02:03:01 ID:27hnolLFO
2倍〜10倍までの馬券に100万以上ぶっ込める神経があれば勝てるだろ
昔から金持ちは競馬では負けないしね
102名無しさん@恐縮です:2009/10/24(土) 02:03:57 ID:1DwIdq9W0
>>101
おまえ
あたま悪いだろ?
103名無しさん@恐縮です:2009/10/24(土) 02:04:33 ID:5gotcnoh0
おまいらは馬鹿なんだから

真似すんじゃねーぞ。
104名無しさん@恐縮です:2009/10/24(土) 02:09:02 ID:VsbrjeJqO
>>103
馬鹿だからそもそも多額の軍資金がない。
105名無しさん@恐縮です:2009/10/24(土) 02:12:37 ID:paE3fhvx0
おもしろいのは外れたら情報料返すけど
的中したら情報料もらいますってやつw
お前は適当な予想言ってるだけで懐は痛まないだろがww
こういうの見て信用するってまともな判断力がないんだろうな。
106名無しさん@恐縮です:2009/10/24(土) 02:40:02 ID:ai3xWYQu0
>>56
勉強になったw
107名無しさん@恐縮です:2009/10/24(土) 02:45:51 ID:mdgQvn0/0
竹が乗ってる馬がらみは過剰オッズになるからな
馬単が馬連より付かない事もあるし穴は結構ある
108名無しさん@恐縮です:2009/10/24(土) 02:46:46 ID:dOYTI80E0
まぁなんだ、ギャンブルってのは胴元が勝つようにできてんだから、勝ち越せる奴なんてほんの一握りなわけで
109名無しさん@恐縮です:2009/10/24(土) 02:47:40 ID:oTlM6nB90
>>106
自演すんなデブ
110名無しさん@恐縮です:2009/10/24(土) 02:48:49 ID:4LGah9wL0
>>107
最近競馬やってないだろw
111名無しさん@恐縮です:2009/10/24(土) 03:01:08 ID:gmFycFVXO
馬券で生活出来てる奴なんて何人もいるだろうけどな
そういう知り合い紹介してくれねーかな誰か
112名無しさん@恐縮です:2009/10/24(土) 03:06:49 ID:RytANiWrO
くだらんスレだぜ(´・ω・`)。。
113名無しさん@恐縮です:2009/10/24(土) 03:14:33 ID:IVbKoj9SO
7000万当たったけど全部あげたという大嘘ぶっこいてるオヤジがいたw
114名無しさん@恐縮です:2009/10/24(土) 03:29:36 ID:xMWzXkR00
自分の父親の友達も、地方で零細ソフトウェア会社の社長やってて、
プログラマー何人も雇って、ほとんど自分のためだけに競馬の解析ソフト作らせてるらしい。
ほかにも一応いろいろソフト作ってるらしいけど、社員の給料はそれらのソフトの売り上げではなく
社長の競馬の勝ち分から全部出してるらしい。
115名無しさん@恐縮です:2009/10/24(土) 03:51:55 ID:31l7hGwwO
この会社の話じゃないけどさ
ムチャクチャ勝った時だけ一時所得扱いで課税だなんて、あまりに不条理だぜ
そこまでに、どんだけ負けたと思ってるんだよ。万が一、ギャンブルで庶民相手に国税がマジメに動いたら
公営ギャンブルは加速度的に終わるぜ。競輪、競艇なんて、今でも先細りもいいとこだし
中央競馬もピークに比べたら、半分しか売上ないじゃんよ
116名無しさん@恐縮です:2009/10/24(土) 03:57:33 ID:aLJb0KEtO
改正(…。)された一口馬主はその極みだな
117名無しさん@恐縮です:2009/10/24(土) 04:23:31 ID:xeKbWsZeO
>>109
よく読めw
118名無しさん@恐縮です:2009/10/24(土) 04:32:43 ID:BifjfHuvO
三連単できて高額配当続出してるんだから
競馬法改正しろよ
法改正するなら毎回予想発表するよ
119名無しさん@恐縮です:2009/10/24(土) 04:37:55 ID:BPsJ1XQXO
うんこしてきた
120名無しさん@恐縮です:2009/10/24(土) 04:54:58 ID:/IA3cQ2gO
>>1
俺、10年くらい前に、これと全く同じ方法を考えたことある。
単勝のオッズを基に、馬連のバラツキの中から「得な馬券」のみを全部拾うってやつ。
それで、研究しようと大井競馬場で成績表を貰って見たのだが…
レース後のデータのためか、
意外とテラ銭を引いてもまだお得な馬連ってのが
気が遠くなるくらい数が少ないんだよな。
もしかしたら、既に先にやってるやつがいたのかも知らん。
まぁ結局、資金がある訳でもないし、面倒臭くなって止めたんだが。
121名無しさん@恐縮です:2009/10/24(土) 05:31:24 ID:/fR8qNBw0
一般人じゃないでしょ
知能893
資金も豊富
122名無しさん@恐縮です:2009/10/24(土) 05:50:36 ID:lk4YY2L6O
とにかく豊富な資金がなきゃやりようがないんだから、個人が必勝法とか考えるだけ無駄だな。
123名無しさん@恐縮です:2009/10/24(土) 05:55:12 ID:BDZ2iCEx0
競馬必勝法とか売ってる会社はすべて詐欺だから
124名無しさん@恐縮です:2009/10/24(土) 06:40:08 ID:rwRYYx2p0
必ず勝てるなら自分で買うしな
125名無しさん@恐縮です:2009/10/24(土) 06:40:18 ID:f1hJzF+W0
競馬ファンは一致団結して、
自分たちだけでギャンブルしなさい。
そうすれば25%配当が増える。
126名無しさん@恐縮です:2009/10/24(土) 06:45:37 ID:B2OZm5OG0
>>35
俺いつだかの共同通信杯で500万当てた時窓口にいるタクシーまでJRA職員に送迎された事あるけどな
地域によって違うんかもね
127名無しさん@恐縮です:2009/10/24(土) 06:55:03 ID:COGec1l60
>>120 >意外とテラ銭を引いてもまだお得な馬連ってのが
>気が遠くなるくらい数が少ないんだよな。
それが実情だと思う。
そもそもこの話は、競馬で儲けたという話ではなくて、
マネロン絡みで「競馬で儲けた」という事にしておいて、資金を洗浄したという話ではないのかな。
そちらの証拠はまだ出てないし、これからも出てこないかもしれないけど。

128名無しさん@恐縮です:2009/10/24(土) 07:05:03 ID:YltcUyOlO
昨日枠順確定した時に良馬場前提で俺様のプログラムで明日の菊花賞を予想させてみた

一着 スリーロールス
二着 ナカヤマフェスタ・ブレイクランアウト・アドマイヤメジャー
三着 ナカヤマフェスタ・ブレイクランアウト・アドマイヤメジャー

買っとけよ
129名無しさん@恐縮です:2009/10/24(土) 07:07:10 ID:6FMQbbYpO
競馬攻略情報を一万円で買った奴がいてみせてもらった。

単勝と連との倍率の歪みを、計算機をつかって使って算出する みたいな方法がのってたな。ログというキーをつかってた。
130名無しさん@恐縮です:2009/10/24(土) 07:11:59 ID:7/iRMsPq0
表に出せない金を競馬で儲けたという表金にしようとしたら、税金喰らったって話だろ。
131名無しさん@恐縮です:2009/10/24(土) 07:16:56 ID:ggFLmatI0
須田のコメントはナイスだ
132名無しさん@恐縮です:2009/10/24(土) 07:42:05 ID:Xl/lXFLOO
>>52
亀レスだが
100万の使い方による
1レース 馬券購入99万 払い戻し 0
2レース 馬券購入1万 払い戻し120万

これだと費用として認められるのは1万のみ
つまり当たり馬券を出したレースにしか費用は認められない
上記の例だと、
120万−1万の119万÷2が課税対象
税金持ってかれたら、多分、赤字だよw
133名無しさん@恐縮です:2009/10/24(土) 08:00:45 ID:Ic38Rncy0
大学時代は只管ギャンブルの必勝法を見つけるためだけに
ラボに篭っていた。馬や騎手や天候やらを一切勘案せず
出目をただの乱数として捕らえ次の出目を予測するプログラムを
四人の仲間、一人の教授。二年の月日で完成。
潰したDOS/V三台。生き残ったのはSunFireのみ。
ちなみに全部国有財産。
結果が知りたいか?

一番儲かる方法は出目の高い順から四つ
一位を100円とすると二位が約76円、以下8位までを
上位の約14%引きで買っていく。本当はもっと複雑なのだが省略。
それでも負けるよ。当たらないからじゃない。
テラ銭が高すぎるんだ。
投資額の94%くらいしか返ってこない。せめてあと一割
テラ銭下げてくれれば勝てるのだが。ノミ屋ではなんとななるが
ばれたら殺されるし、半年もすれば確実にばれるからな。
欲しけりゃやるよ。まだそのプログラムは押入れにある。
134名無しさん@恐縮です:2009/10/24(土) 08:10:41 ID:Ln/0gvnv0
>>133
ろだに
あげいい
135名無しさん@恐縮です:2009/10/24(土) 08:13:54 ID:QMdwM7A90
人を騙すには
実際に当たる事実を一回でも見せると
意外と信じるからな
その後いくら外しても信じ続ける
まあ宗教もそんな感じだが
136名無しさん@恐縮です:2009/10/24(土) 08:15:37 ID:j9dnU19X0
>>133 >投資額の94%くらいしか返ってこない。せめてあと一割
>テラ銭下げてくれれば勝てるのだが
米国の競馬が確か10%代のテラ銭だとか聞いた事があるよ。
本当にそうなのか、それから今もそうなのかは知らないけど。

>>134 いや、慎重にやった方がいいかもよ。
日本のテラ銭は高いとは言われてたと思うので、外国競馬では通用するかもしれないし。
ただし乱数として捉えてという方法も、日本のデータを元にしてるに過ぎないかもしれないので
ダメかもしれないけど。
乱数にまで還元してるという事は、実際のデータから割り出した訳ではなく
一般的に成り立つ話なのかな。


137名無しさん@恐縮です:2009/10/24(土) 08:51:38 ID:cBCm3uJP0
>3年間で160億円も稼ぐとはとても考えられない。160億円は『払戻金の総額』だったと考えるほうが自然でしょう

でもそれぐらいの金がかかってるってことは、儲かる確信あってこそだよな?
仮に160億が『払戻金の総額』に過ぎなかったとしても、かなりの純益をあげたのは間違いないような気がする
138名無しさん@恐縮です:2009/10/24(土) 12:04:36 ID:9zUg8vPC0
競馬でトータルでプラスの人なんていないって。
プラスの人はほぼ0%だよ。
やればやるだけ損をする。
統計の常識でしょ。
139名無しさん@恐縮です:2009/10/24(土) 13:04:53 ID:3lZYJrAJ0
>>138 25%以上抜くなんてまず無理だ罠。
140名無しさん@恐縮です:2009/10/24(土) 13:29:13 ID:fUE4vucq0
テラ銭が25%なんだから一日遊んでトントンだったら勝ちなんだよ
今時どこに遊びに行っても1日1万ぐらい使うだろ
1万ぐらい持って行って飯食って最後手元に7000円ぐらいあったら勝ち
面白かったんだからいいじゃん
141名無しさん@恐縮です:2009/10/24(土) 13:36:31 ID:fxlCXrjt0
>>140 ま、その通りなんだけど、>>1の実態の解明が待たれる。
多分マネロンやったという話で、しかもそれを競馬でやったかどうかも判然としないくらいの話ではないかと思うけどね。

142名無しさん@恐縮です:2009/10/24(土) 13:37:42 ID:xmfzD12J0
競馬場なんてルンペンの溜まり場みたいだぞw
143名無しさん@恐縮です:2009/10/24(土) 14:35:19 ID:1F4G6ksXO
宝くじは負け犬のためのもの
カジノは博打うちのためのもの

投資信託は夢見る人のためのもの


これ常識な。
144名無しさん@恐縮です:2009/10/24(土) 14:38:49 ID:WXi8UOno0
>>143 >カジノは博打うちのためのもの
ん?胴元ちゃうんかいな。
14587:2009/10/24(土) 15:25:22 ID:aY0jy7Nt0
南関東以外の同時期購入結果(的中分)のPDFファイルです
リンク先のダウンロードボタンを押すとPDFが見られます

門別
ttp://loda.jp/vip2ch/?id=113
笠松
ttp://loda.jp/vip2ch/?id=114
高知
ttp://loda.jp/vip2ch/?id=115
佐賀
ttp://loda.jp/vip2ch/?id=116

競馬は馬や騎手の名前も知らない&出馬表の見方も良く分からない競馬歴数ヶ月ド素人でも
傾向さえ気づけばそれなりに当たるので、陰で儲けまくっている人がいても不思議じゃないです

なお、購入方法は三連単や三連複メインのフォーメーション、BOX、二頭固定の流しが大半で
レースに応じて変えています

結果表示を的中分のみに絞っているのは、流しで買うと例えば10頭流しの場合に10行もの結果
が表示されてしまい一日分だけでも一画面に収まらない為です

08年菊花賞も取っていますが、イーバンク口座は古い取引分はcsv形式でしか見られない為、
UPしても真贋の証明のしようが無いので止めておきます
146名無しさん@恐縮です:2009/10/24(土) 17:39:55 ID:9zUg8vPC0
>145
pdf見たよ。凄いね。
3連単で200円が12万円になってるのもあったね。
3連単の場合1レースにつき何通りぐらいの馬券を買ってるんですか?
147145:2009/10/24(土) 18:29:12 ID:z9KMcrHR0
>>146
流しで買うかフォーメーションか等で異なりますが、大抵は千円位〜七千円位×1口か2口ですかね

絞り込めず、かつ高額払い戻しの自信がある場合には2008年11月13日大井10R的中時のようにぶち
込みますが、極めてまれです

口数を決めて買う事よりも、推定払戻金の方を重視して購入する事の方が多いですね
結果的に上記の購入金額に落ち着きます

統計の常識は非常に重要で私も重視しますが、大抵の方は着眼点が誤っていると思いますね
外れるべくして外れるモノを選んでいる・もしくは的中しても旨みが無いモノを選んでしまっている

それに不確定要素が増えるJRAより地方競馬の方が断然狙い目です
地方競馬でも競馬場により傾向が異なりますので、それに気づけば高確率で的中できるようになります
148名無しさん@恐縮です:2009/10/24(土) 19:26:06 ID:tFmiRtyjO
>>147
不確定要素って言うと、ダートの他、芝もあるとか、頭数が多いから不利を受けやすいとかでしょうか?
149名無しさん@恐縮です:2009/10/24(土) 20:54:53 ID:lKaUSLus0
>>138
統計の常識になるのは、馬券を買う人の予想が平均的なレベルの場合か、
全てのレースでオッズの値が適正値になってる場合。
150名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 16:00:48 ID:cV/cvJEu0
あんまし伸びなかったね。このスレ。
151名無しさん@恐縮です

【外国人参政権】【人権侵害救済法案】についての
反対署名が下記HP(署名TV)で始まりました。
住所本名を晒さなくても署名ができるようです。

今月開催の臨時国会で提出されてしまう可能性の高い法案です。
出来るだけ多くの署名および拡散協力をお願いいたします。

http://www.shomei.tv/pro■ject-1300.html

             _,‐/.|       ヽ.,лi'\,‐i
           ノ   .|      ,ノ   ('A`) ´i
          /    `'‐´`'-,_,‐'v'‐-ー,__,、,-、_`'!_ _
    _ __ノ‐-ー'     ,‐^'‐‐,iー,,l´        ~   ,}
 ‐‐=''‐'`フ   中国  ,‐´     `\   朝鮮  /"
     .t_   . i`ヽ_/   < `∀´ >  ~j      `i、
     .л)   .`j     ___,,,--、   '‐!      ζ
    __| . jヽ‐'´~    /''     `ヽ  ヽ, ,,---'´´~
    `フ `i      ノ        ヽ, /  ※軽犯罪法違反、韓国は日本の44倍
    `'''ーt´   ,‐,/~          .i /
      <   _j 
『あなたの隣町が上九一色村になってしまうかもしれません・・・』