【テレビ】TBS・フジが火花 サスペンスドラマ「浅見光彦シリーズ」人気の理由は?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆GinGaOoo.. @銀河φ ★
■実況は実況版でお願いします。
番組ch(TBS):http://live23.2ch.net/livetbs/

◆TBS・フジが火花 「浅見シリーズ」人気の理由は?

 二枚目の正義漢だが女性が苦手なルポライターが旅先で出会った事件を解決していく
サスペンスドラマ「浅見光彦シリーズ」が人気だ。最近15年間では、TBSとフジテレビが
競い合うようにシリーズ化して計63作の2時間ドラマをつくっている。
TBSは21日から連続ドラマも始める。人気の理由を両局の担当者に聞いた。

 原作は内田康夫の推理小説。106作を数え、発行部数は累計8500万部を超す。

 「ミステリーの形を借りた人間ドラマ」。TBS版のプロデューサー、矢口久雄さんは作品の魅力をこう語る。
「事件には人間の悲しみや苦しみ、怒りが凝縮されている。光彦は推理するだけでなく、
当事者の気持ちに寄り添おうとする。光彦を見ていると、人を愛することが人間の原点だと分かる」

 21日に始まる連ドラ「浅見光彦 最終章」は、初回の舞台が青森県。
弘前のねぷた祭りや恐山、十和田湖など旅情たっぷりの情景と、長年にわたって人の心に滞留した
憎悪や悲しみが描かれる。光彦のセリフがいい。「僕は人の悲しみ、つらさを少しでも共有したいんです」

 TBS系の2時間ドラマは94年から28作が放送された。光彦役は初代が辰巳琢郎で00年放送の第14作から
沢村一樹。沢村は、最近ではNHKのコント番組で腰をあやしげに振る「セクスィー部長」の印象も強いが、
本作ではマジメで不器用で純粋な男をきっちり演じてきた。

 フジ系の2時間ドラマは95年から35作を数える。企画を担当しているフジテレビ編成部の成河広明さんは
原作の魅力を「全国の地域や自然、文化をめぐるトリビア的な知識、うんちくがつまっていて、それが事件の
モチーフやトリックと巧みにかかわっている」と分析する。

>>2以降へ続く)

■ソース:asahi.com(朝日新聞社) 2009年10月20日
http://www.asahi.com/showbiz/tv_radio/TKY200910200256.html
2 ◆GinGaOoo.. @銀河φ ★:2009/10/20(火) 16:58:17 ID:???0
>>1の続き)

 今月上旬に放送した最新作は、みちのくに伝わる「歌枕」がテーマで、
ヒロインは3年前に父を殺された「かるたクイーン」だった。

 フジ版の光彦役もすでに2代目で03年から中村俊介。初代は榎木孝明だった。
成河さんは人気の理由の一つに「素人探偵、光彦の人間くさい魅力」を挙げる。
「見ている人は光彦の視点に同化して物語を見ていく」

 両局は相手を意識しているのだろうか。

 TBS版の矢口さんは「全く意識していない。たまたま見ることもあるが、
2時間ドラマの一つという印象。僕らにとっては沢村一樹こそが光彦」。
フジの成河さんは1時間枠の連ドラ化に「長編を1時間にするのは大変では」と言いつつ、
「浅見作品の魅力が色々な形で伝わるのはいい」と笑った。(赤田康和)

■TBS「水曜劇場 浅見光彦〜最終章〜」
http://www.tbs.co.jp/asami09/
■フジテレビ・金曜プレステージ『浅見光彦シリーズ』
http://www.fujitv.co.jp/asami/bn/bn.html

■浅見光彦の家 - 内田康夫公認 浅見光彦倶楽部公式サイト
http://asami-mitsuhiko.co.jp/
3名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 16:58:34 ID:VCO2FD/W0
エロ男爵禁止
4名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 16:58:40 ID:CgnSqHR10
T 捏造
B 売国
S し放題
5名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 16:58:53 ID:DWyhevgs0
まあ相棒に負けるんだけどね
6名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 16:59:09 ID:4cjnUf/OO
浅見さん大好きですー!2
7名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 16:59:41 ID:ZrXfpy+W0
相棒を見る
裏にぶつけたTBSは何考えているんだか
8名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 16:59:55 ID:X24TBT2z0
水戸黄門的な面白さがあるからだろ
高飛車に出てた警察が刑事局長の弟と知ると〜
9名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 17:00:09 ID:GYF48Po10
もう水谷豊は光彦演じないのか?
10名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 17:00:22 ID:EYSjiPXc0
水谷豊主演のしか見たことない。
11名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 17:00:22 ID:DX4eNpC80
浅見って金田一とかと違って名前薄すぎだろ
12名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 17:00:37 ID:S0fsYUS+0
>  「ミステリーの形を借りた人間ドラマ」。TBS版のプロデューサー、矢口久雄さんは作品の魅力をこう語る。

そういうのより、超ド級のトリックが見たい
13名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 17:01:45 ID:EQZ2Zgc60
コナンで光彦って出てくるけど、まさかコナンをパクッてるんじゃねーのか
14名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 17:02:30 ID:QlnXb9wc0
昔、水谷豊がテレビ朝日でやってた浅見光彦が良かった。
女検事霞夕子は桃井かをりが良かった。
15名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 17:02:57 ID:ZrXfpy+W0
1時間ドラマにしたのは再放送で流しやすいというのがあるんだろう
サスペンス物は1回でストーリーが終わるので
連続ドラマと違って再放送に向いている
16名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 17:03:03 ID:cb0uMOPN0
競い合う形式が良いのか、
17名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 17:03:30 ID:UBt/RflyO
>>7
げすなことしかしない局ですよ。

自分で数字とれないから相手の数字をちょっとでも落として満足するっていう……
18名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 17:03:50 ID:LylY6qKX0
水谷豊のは面白かった
19名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 17:04:36 ID:A5jkJ/38O
ミステリーっつーよりは旅行記のような。大いなるマンネリ。でも新幹線の移動の時なんかに読むにはちょうど良い。
20名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 17:04:40 ID:7EynIqXj0
原作ファンのアンケートで浅見光彦誰がいいかって時に上がった名前が
榎木孝明だっけ?辰巳だっけ?
21名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 17:05:11 ID:4s6UYfmS0
光彦以外メンバー入れ替え
何を考えているのか
22名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 17:05:42 ID:PSgX8HyO0
中村俊介の勝ち
23名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 17:06:00 ID:I7Ylq9IjO
旅先の美女が光彦に惚れるが、光彦は童貞なので放置
地元警察に連行されるが兄の威光で放免かつ捜査協力
といった具合でストーリーワンパターン
24名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 17:06:04 ID:lYueDraQ0
>>13
逆です
25名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 17:06:18 ID:yIaCkETr0
え?連ドラになるの?
それはどうなんだろうか
26名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 17:06:46 ID:OeHZ+pOf0
なんで、テレ東が水ミス辞めたのに
今度はTBSがサスペンスぶつけて来るの
相棒見るけど、他の日だったら、両方見てたのに
27名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 17:06:52 ID:TvS03+w00
浅見光彦シリーズってつまらない
なんで人気があるのかわからない
28名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 17:06:55 ID:5Kwc7ETH0
また仲良くザッピングドラマでもやったらwww
29名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 17:07:05 ID:wlcznUVx0
辰巳だよ
えのきは別に候補にあがってなかったと思うが映画で選ばれてやってたやつよかったな
30名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 17:07:30 ID:2JmM6Vs30
黒川智花のときだけ見た
ほかは見る気もおこらん
31名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 17:07:44 ID:UBt/RflyO
>>14
日テレの火サスね。
内田にイメージが違うと抗議され折れなかったら、原作を引かれたという。
それでも名前を朝比奈周平にかえて続けたという。
32名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 17:07:59 ID:TzkLKVv00
見たことない。
33名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 17:08:14 ID:X24TBT2z0
>>9
もう33歳役は無理じゃないか?
34名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 17:09:17 ID:eViLDqotO
水谷豊が主演で、初代ソアラを運転しているのが、印象に残る。
浅見役と言えば、水谷>中村>沢村>榎木>辰巳だな。
35名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 17:09:26 ID:n980qqcW0
相棒の裏って、馬鹿すぎだろ

両方見たいけど、相棒を優先だな
36名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 17:10:02 ID:zco8idY80
人気の理由って要するに水戸黄門でしょ
37名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 17:10:04 ID:UBt/RflyO
>>29
榎木は内田先生が一番イメージにあってるっていってた。
38名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 17:10:14 ID:wlcznUVx0
まあ相棒だよな
他の日なら見たのに何考えてんだろ
39名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 17:10:20 ID:4cjnUf/OO
やっぱり沢村が一番しっくりくるな。中村では弱々しいし、榎木 辰巳では全然マッチしてない。再放送を含め100回以上は浅見シリーズ見ている俺が言うんだから間違いない。
40名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 17:10:24 ID:+OuYPjDtO
>>9
兄高橋悦史
母乙羽信子
のが最高だったよね
41名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 17:10:56 ID:IRgVv+Ny0
天河伝説しか知らないけどそんな面白いモンでもなかった
42名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 17:11:04 ID:BREBoLKOO
人気なのは白ソアラ
43名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 17:11:15 ID:wlcznUVx0
>>37
榎木と自分が似てるとかあつかましい事言ってた気がする
44名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 17:11:16 ID:KQ/qvvm2O
榎木孝明がお兄ちゃん役なのはフジの方?
榎木さんの光彦はすごく良かったなぁ
45名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 17:11:33 ID:4sURqwCr0
裏が相棒ってのがハンデキツイよな
46名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 17:11:44 ID:03YxCZSf0
浅見シリーズの文庫本が100冊ぐらいあったんだがヤフオクで9000円ちょいで売れた。
ブックオフなんかに持っていけば酷いことになったろうなぁ・・・
47名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 17:12:13 ID:5rDnI3fsO
兄貴が偉いって所だけがみどころだろ
周りの手のひら返し
48名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 17:12:22 ID:QlnXb9wc0
>>31
間違えました、日テレでした。
49名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 17:12:49 ID:qJiSq8580
刑事局長の弟って知ったときの地元警察の態度がおもしろいんだろ


うちのカーチャン このシーンみるためだけに浅見光彦シリーズ見てるよw
50名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 17:12:59 ID:96H+wmjg0
>原作は内田康夫の推理小説。106作を数え、発行部数は累計8500万部を超す。
すげえなこれ。小説でこれだけ売れてるって他にどんなのがあるんだ。赤川次郎とかくらいか
51名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 17:14:32 ID:d4eEWVNF0
警察庁浅見刑事局長の弟であることが分かって、所轄の刑事が
手のひらを返すとこを見れば、全体の80%を見たと言っても
過言ではない。
52名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 17:14:55 ID:SO/Vu69c0
>>44
榎木版終わっちゃったのか...次は...中村俊介...若いんだなあ...
と思ってたら兄役で榎木さん継続出演してて噴いた記憶が
53名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 17:15:04 ID:G30qluHm0
榎木孝明一択だろ
角川のお能を舞台にしたストーリーは雰囲気があって傑作だった
54名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 17:16:36 ID:yMDScDe20
いやー浅見さんもお人が悪い
55名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 17:17:16 ID:96H+wmjg0
ウィキペディアより

赤川次郎     累計3億部以上
西村京太郎    累計2億部以上
司馬遼太郎    累計2億部近く
森村誠一     累計1億部以上
内田康夫     累計1億部以上
宮部みゆき    累計5000万部以上
三浦綾子     累計4000万部以上
星新一       累計3000万部以上(新潮文庫発行分)
夏目漱石     累計2700万部以上(新潮文庫発行分)
56名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 17:17:22 ID:yCapVL5t0
浅見光彦が取材し、
鑑識班が現場を調べ、
スニーカー刑事が走って聞き込みをし、
船村刑事が取調べをし、
大門軍団が発砲や爆破し、
青島刑事がベイブリッジを閉鎖できず、
特車2課が大暴れして始末書を書き、
北条刑事がいつの間にかデブになり、
ハングマンが犯人を見つけてお仕置きする

そんなドラマ希望
57名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 17:18:01 ID:497qPLM80
まだソアラ乗ってるの?
58名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 17:18:28 ID:mwrkPrMOO
水谷さんよかったけど先生が気に入らなかったんだよね?
裏が相棒か。因縁感じるワラ
59名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 17:19:11 ID:FCMO7qw60
>>3
男爵だと偉くないってことが分かってエロ伯爵になったとおもったが
60名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 17:20:36 ID:C1K2TFDg0
原作が好きで読んでるけど、ネタがないからって浅見シリーズを連ドラって。
一時間で納めるんだったら不安だな。沢村の2時間SPは面白いのに。
61名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 17:20:53 ID:wlcznUVx0
辰巳拓朗は浅見役やってたけどすごい大根だったから見るに耐えんかったな
62名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 17:21:04 ID:Q4hIGjMjO
榎木さんが良かった
それか中村
こいつは無い
63名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 17:21:55 ID:dXACXyFYO
沢村(光彦)はソアラに乗ってる?
64名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 17:21:58 ID:cMwW7jI00
麻美はニート
65名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 17:22:22 ID:QtF4/E/B0
天河伝説の映画が微妙だったよな・・・
66名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 17:23:37 ID:SO/Vu69c0
>>59
そんなこと繰り返してたらそのうち公爵になるじゃん
エロバロンとかわけのわからん字面に
67名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 17:23:47 ID:XsB8xuad0
最近、中村俊介のをみたら、美人ヒロインがありえないくらいショボくて
( ゚д゚)ポカーン、音無美紀子の娘らしかったが手抜きにもほどがある
ストーリーに説得力無くなる
沢村の、戸田菜穂の圧倒的勝利
68名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 17:24:25 ID:FCMO7qw60
沢村の浅見光彦も良いんだけど洋一郎の年齢が離れすぎなのと
母が加藤治子じゃ優しすぎるんだよなー…と思ったら、このドラマはキャスト変わってるね
69名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 17:25:17 ID:UlSNjtrv0
「浅見さんって不思議。なんでも解っちゃうんですもの(はあと)」
とヒロインに言わせれば、知り得ないはずの情報を持っていても無問題
70名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 17:25:17 ID:Jgchcnpa0
勝手に最終章ってするなよ、TBSめ
フジの浅見光彦の方が好きだ
71名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 17:25:37 ID:/4rhJtPb0
「天河伝説殺人事件」が最高
72名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 17:27:25 ID:wlcznUVx0
天川伝説は個人的にはすごく好きだがあれいまいちだったんだろうな
金田一みたいにシリーズ化するみたいな話だったのにあれ一作だもんな
73名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 17:27:40 ID:O/DolEjQ0
全部前編と後編の2話完結にしたらこれまでのような感じで連ドラに
できたんじゃないのかな?
74名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 17:28:00 ID:AJf21ekoO
浅見さんは榎木さんがいいなぁ
野際母はどっちだっけ?
75名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 17:28:29 ID:KA/obZQV0
榎木さん人気あるんだな
最近知った者としては兄貴役の方がしっくりきてる
76名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 17:29:47 ID:Jgchcnpa0
>>74
フジ
77名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 17:30:27 ID:yCapVL5t0
>>72
僕は結構好きだったんだがなぁ
映像も綺麗だったし
車がジャガーXJだったからダメなのかな?
あと配役に岸恵子の名前を見た段階で、話を知らない人にも犯人が分かるとか
78名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 17:31:35 ID:qLCP5yb6O
浅見あさみ
79名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 17:31:52 ID:UBt/RflyO
>>75
水谷版みてほしいな。
兄役、高橋悦司が良いよ。
80名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 17:32:09 ID:+0vsQ+ei0
アカP連載→ハードカバー本→ノベルス版→文庫版→愛蔵版→コミック版→ドラマ化 ・・・
と同じネタで何度儲けまくった上、さらに図書館にも印税の支払いを要求する守銭奴
81名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 17:34:41 ID:kDuhvxYCO
>>72>>77
映画の事なら角川春樹が逮捕されたせいで、一作しか映画化しなかったらしいよ
82名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 17:36:05 ID:LNPzidjvO
>>77

ドラマのPが「人間ドラマ」と称するような物語なのにはしょった部分がその「人間ドラマ」の部分。
ストーリーに不可欠ではないといえ、単なるミステリーを作るなら2時間ドラマで十分だったよ。
83名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 17:36:50 ID:JMNT0YLH0
原作は昔、1冊2冊読んでつまらなかったから読んでないな。
戦争由来の動機の作品は、ドラマ化しても時代が合わないから違和感がある。
84名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 17:36:59 ID:wlcznUVx0
>>81
春樹のせいなのか・・
85名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 17:38:34 ID:HDW7/0Ij0
>>13
コナンの単行本見れば分かるけど、光彦の名前は浅見光彦から取った。
コナンの登場人物は推理作家の名前や登場人物から付けたの多いし。
86名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 17:40:16 ID:ahBLbQ3M0
天河は映画見た後原作読むと、色々変わっててがっかりする
しかも映画版のほうが良かったりしてw
87名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 17:40:25 ID:JF076zIN0
>72
次は高千穂伝説でシリーズ化しようとしていたんだよ
でも、角川春樹が捕まっておしまい



88名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 17:40:57 ID:x0JkVe2y0
>TBS版の矢口さんは「全く意識していない。たまたま見ることもあるが、
2時間ドラマの一つという印象。僕らにとっては沢村一樹こそが光彦」。

やっぱりTBSはスタッフからしてこういう態度なんだなw
89名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 17:41:15 ID:cAnDxBTt0
そのうち「浅見光彦VS信濃のコロンボ」とかやったりして。
90名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 17:42:37 ID:H4vSHk+b0
相棒と被らせるってTBSって馬鹿なの?
91名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 17:43:29 ID:3mVbQBi9O
>>79
陽一郎はこの人が一番よかったよね

92名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 17:46:30 ID:LNPzidjvO
>>89

既にあるぞ>コラボ
93名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 17:47:56 ID:+vT0hAde0
えのっきー版が最も合ってるとは思う。他は安い、特に中村。
94名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 17:49:29 ID:bme3YHOVO
裏が相棒じゃ橋田壽賀子も数字取れないからな。
試験的な感じでしょ。
95名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 17:55:42 ID:3f+tbecp0
浅見シリーズは俺の青春なんだよ
高校時代に相当読みまくった
96名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 17:56:50 ID:cHk0xiAq0
俺も浅見は榎木だな旧家ののお坊っちゃんだけが持つ品のようなものを感じる
中村、沢村はちょっとイケメンすぎる
97名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 17:57:48 ID:BrXTrY8g0
正直、二時間サスペンスのなかでは、今の浅見シリーズはフジTBSともに、一番つまらないほうだ。
98名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 17:58:29 ID:ImwQdoxCO
内田康夫って軽井沢に建物たてまくってんだよな、記念館とかホテルとか嫁のワガママ喫茶とか。
ありゃ人生終盤にっちもさっちもいかなくなる山城シンゴ臭プンプンだわ。
99名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 18:04:20 ID:pikDQobhO
>>93

原作者 内田も榎木が浅見光彦のイメージに 一番合ってるそーだとさ
100名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 18:04:51 ID:3f+tbecp0
一つの事件を連ドラで10回ぐらいかけてやるって事?
それだとちょっとキツイ様な…。
初回見逃したら終わりだし。
101名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 18:06:27 ID:h3KEmHxl0
兄貴の肩書きを利用してるだけへたれ
102名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 18:06:27 ID:dDvh88swO
水谷豊はイメージと違うって言われたんだよな
103名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 18:08:18 ID:ImwQdoxCO
>>100小栗さんと水島さんと吉高さんがやってはるじゃないですかぁ〜
104名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 18:11:18 ID:jb2sL8o60
子供の頃、内田康夫と田中康夫の区別がつかなかった。
今思えば内田先生に申し訳ない気持ちでいっぱいだ。
105名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 18:11:21 ID:V5FdXzOa0
浅見光彦:沢村
浅見陽一郎:榎木
浅見雪江:加藤治子

で作ってほしい
106名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 18:11:35 ID:yCapVL5t0
水谷の浅見はエンドロールで、
ヒロインの顔写真を実物大の拡大コピーして、
それを自分の顔の横に置いて記念写真を撮るとか、
歴代の映像化浅見でもちょっとアレなところがあったよなw
107名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 18:14:39 ID:4mySOeLbO
光彦は若くてウブそうな感じじゃないと。
エロ男爵きらいじゃないけどエロのイメージ強すぎw
108名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 18:15:17 ID:k8BsQ1hj0
ドラマが人気の理由。
なんか安心して見てられるからだろう。
犯人の関係者が浅見に恨みを持ってお母さん殺すとか、そゆ陰惨な展開もないし。
寅さんや裸の大将みたいなもん。浅見も次回までにはその事件のこと一切忘れるし。
109名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 18:17:38 ID:p/4ZlIvN0
トヨタの宣伝いいかげんにしろ
110名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 18:19:32 ID:CS4rBQAdO
光彦はともかくとして…
高橋悦史のにいさん、おとわ信子のかあさん、良かったよ
111名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 18:20:16 ID:qU0XyRMQO
TBSがほんとに火花散らしてるのは、
浅見光彦をやったことのある水谷さんが主役してるドラマにぶつけられてる、
記事のソースと関係深いテレ朝なんですけどね
112名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 18:22:45 ID:X8mKH5Wy0
10時からなら相棒→浅見の最強コンボでニッテレ駆逐できるのに
TBSの編成は給料泥棒ですな
113名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 18:24:37 ID:P+vmCecB0
視聴層が相当相棒と被るのに裏にもってくるってアホだな
やる気あるの?
114名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 18:24:58 ID:4mySOeLbO
>>49
そこが見どころだもんなw
115名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 18:26:27 ID:5k0H8z2q0
>>72
あの作品って評価が難しいよな
大幅に市川金田一に変更してるし後の監督の回想録的なものに内田さんの作品は
中身が薄いから横溝さんみたいに作ることが難しいみたいなのかかれてたし

>>77
OPだけで十分だったが
ただ正直、90年代入ってあの明暗はきつかったな〜喫茶店の・・・
あれ以降なんか市川監督の作品って劣化モードに入ったような気がする
116名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 18:28:20 ID:1B4aC+Wf0
>全く意識していない。たまたま見ることもあるが、2時間ドラマの一つという印象。僕らにとっては沢村一樹こそが光彦
やっぱり豚の中の人ってのは気色悪いな

106作もあるのに初回のスペシャル版はいつかみたシナリオだったな
天本英世さんのやつだっけか
117名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 18:30:31 ID:mp4BoXNkO
火曜サスペンスだろ、火花ってなんだよ誤字ってるなら
>>1謝罪しろよ糞チンポが
118名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 18:32:42 ID:qU0XyRMQO
>>78
水谷版のやつでなんとかあさみさんと解決するシナリオがあって
終了後のスタッフロールの妄想タイムでワープロに浅見あさみと打ち込んで妄想膨らませてたりするのが実はある
天城峠殺人事件だったっけ
水谷豊光彦
高橋悦司陽一郎
乙羽信子雪江ママ
片桐竜次チョイ役←ここ重要
これが良かった
119名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 18:35:03 ID:0DVjTlFw0
原作者が気に入らなかったらしいけど、水谷豊主演の火曜サスペンスのが好きだな。
母親が乙羽信子さん、お兄さんが高橋悦なんとかさん。

片平なぎさと船越の「小京都シリーズ」も好きだった。
120名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 18:39:03 ID:dvE5zMbA0
○●○2時間サスペンス総合スレ●○● 第28崖
http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/tvd/1253220069/
121名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 18:47:02 ID:KUMKtVja0
中村と沢村で「浅見光彦殺人事件」映画でやってくんねーかな。
基本あれは映像化しにくいから楽しみ。
122名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 18:48:51 ID:Wrz1lEOR0
水谷豊が毎回エンディングで
事件で知り合った女性との妄想に耽るとこが良かった
123名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 18:58:16 ID:Scqoow9l0
>>101
兄と僕は別ですから
124名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 18:58:29 ID:iT+9g7Y+0
推理小説としては糞だがね
125名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 18:59:56 ID:e1rzAzliO
セクスィー部長
126名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 19:04:21 ID:ahBLbQ3M0
>>115
「よし、分かった!」の人は良い具合に融合してたと思うけどね

ただアレ以降の市川作品が劣化したのは確か
127名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 19:22:50 ID:/v0Ko7rE0
刑事だと組織のしがらみで自由さが出ないけど
毎回殺人事件に遭遇する探偵やルポライターってのも凄いなw
128名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 19:41:57 ID:9bKSqmRa0
ヒロインの配役次第で観たり観なかったり
129名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 19:46:53 ID:CUQgRIOW0
高嶋兄弟の浅見光彦シリーズはどうなったんですか?
130名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 19:55:45 ID:WwCu9Ryj0
どれも似たようなもんだから安心して見ていられる。
気楽に見られるというのは大きい。
131名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 20:02:18 ID:uWBDa7mYO
これって何がおもしろいの?
つまらなすぎるてか苛つく

兄が警察庁長官?とかいってそれ利用して好き勝手した挙げ句
「僕と兄は関係ない!」とかシャアシャアと抜かす屑

選ばれた側の権利を行使しまくってるのに自分は般Pですみたいなのが殺意を呼び起こす


どうやったら楽しめるのこれ
うちは一家で飯食いながら見るから何とかしたいがダメだ
132名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 20:09:50 ID:YLpPpPxf0
相棒の裏だから見ないとか違う日なら見るとか
おまえらいつまでTVに縛られてんの?
レコーダーくらい買って好きな時間に見ろよ。

あ、実況したいだけかwww
133名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 20:24:32 ID:ijfVLqQ3O
すみちゃん役の骸骨みたいな女はイメージと違う
田村正和の娘役やってたブサイクな人がピッタリ
134名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 21:46:18 ID:JF076zIN0
>131
数年前じゃこんな批判なかったんだよな。
今は、
官僚=悪で、
光彦はコネを利用して好き勝手にやっているフリータ
だからな。




135名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 23:00:40 ID:69qBqKvq0
 
      / ̄ ̄\   
    /ノ( _ノ  \
    | ⌒(( ●)(●)
    .|     (__人__) /⌒l
     |     ` ⌒´ノ |`'''|             マスゴミ         TBS ⇒ 韓国KBS東京支局    犬HK
    / ⌒ヽ     }  |  |          __________ 
   /  へ  \   }__/ /             | | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| | |(
 / / |      ノ   ノ           | | \アホ番組  / | | |’, ・
( _ ノ    |      \´       _    | |   \ ノ(  /   | | | ,  ’
       |       \_,, -‐ ''"   ̄ ̄゛''―---└'´ ̄`ヽ   | | | て
       .|                        __ ノ _| | | (
       ヽ           _,, -‐ ''" ̄|_ ̄_o o o___|_|r'"

 NTV ⇒ 『おもいッきりDQN!』 「愛は 日テレを救う」    新聞社 ⇒ 販売店に過大な押紙で 資源無駄遣い


●日本の主要マス「ゴミ」社員の年収 (1000万以上続出)
http://moneyzine.jp/static/images/article/26808/01-1.gif  http://moneyzine.jp/static/images/article/26808/02-2.gif
  
学歴社会を批判して、自社は大卒のみ採用。
格差社会を批判して、自社は下請けからピンはね。
派遣労働を批判して、派遣を使い捨てる。
隠蔽体質を批判して、自社の不祥事はもみ消す。
談合社会を批判して、記者クラブで馴れ合う。
口利きを批判して、自社はコネ入社を許す。
天下りを批判して、人事院にマスコミOBの「指定席」を持つ。

136名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 23:07:29 ID:1WipNpaw0
日テレの火サスの
水谷さんの浅見光彦が一番面白かったけどね
137名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 23:15:46 ID:5k0H8z2q0
あの原作にはないたいした答えを出せないレトロコンピューターがいいんだよな
138名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 23:20:23 ID:iZV9TEvP0
>136
だよね・・・。やんないかなあ・・。刑事貴族とセットで
139名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 00:31:21 ID:IkhXNcWd0
浅見光彦は襲名で代替わりしてるのかと思ってた…
どこの局でもやってたんだーーー
140浅見陽一郎:2009/10/21(水) 00:32:40 ID:s1WUbNZpO
アホか?お前らみんな↑

クソやな。

無知な奴らは語るな。ぼけ
141名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 00:36:52 ID:BmsiHcEX0
そういや水谷版はレンタル屋にDVDあったな。
今度、借りてくるか
142名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 00:48:11 ID:NJGnPUi90
こんなババアどもがなんも考えずに見てるようなもんに無知もへったくれもあるかアホンダラ。
143名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 00:55:16 ID:IQx0eCXj0
光彦兄 村井国夫
光彦母 加藤治子

のキャストが好き。
144名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 00:58:52 ID:41pLuwfq0
中村俊介の顔は好きだけど、光彦とはちょっと違う気がする…
俊介は浅見をやるには外見が洗練されすぎのような。
145名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 00:59:38 ID:dLoS1QfxO
最近読んでないけどそろそろメイドのすみちゃんとくっついた?
たまにちょっとずつフラグを立てていってたが
146名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 01:06:24 ID:7rdYcG2h0
TBSの安住アナが出てる番組使っての番宣の時のCM入りの時ので
「内田婦人テレビ初登場」とか言ってたけど、フジのドラマ出てたよなw
147名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 01:09:29 ID:fr7yogSo0
小説は高校生の頃から読んでる。祖母の影響で。もう100冊以上出ているね。
おいらは浅見家のやりとりが好きだなぁ。しかし我ながら、よく全部読破でき
たものだwww しかし、僕の勘違いかもしれないけど、シリーズの中で数冊
明らかに文体が違うのがあるんだよね。一番印象に残ってるのが、「フィナーレ
のない殺人」ホントに内田先生書いているのかと思うくらい文体が違う。主人公
の描き方も。エロイ人誰か教えてください。
148名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 02:15:39 ID:gXaTQ/Id0
>>7
自己評価が異常に高いんだよなTBSは
149名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 02:23:15 ID:xGsfCgsF0
初回2時間って1時間連ドラの意味がボヤけるのでは・・・
150名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 05:21:33 ID:M6MpBDJWO
やっぱり沢村が一番ピッタリだな。あとの奴は糞。異論は認めない
151名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 06:48:30 ID:JZKHzV/t0
榎木孝明以外の俳優は全部イメージ違う
水谷豊の浅見を持ち上げてる独善的な書き込み、見当違いもいいとこだから止めて欲しい
水谷豊好きだから
152名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 08:13:55 ID:DwZcvQNRO
>>147
自分は知らんから答えられないけど興味あるわ
153名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 08:20:32 ID:cajhVu/IO
>147
気になりすぎる
154名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 08:26:40 ID:uCwoyflb0
浅見の犯人見殺し率は異常
コナンくんに怒られるぞ
155名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 08:27:21 ID:qDikhbtt0
榎>>沢村>>中村>>>>>水谷>豚

だと思うぞ。
水谷は一番の名優だが浅見にはあわないんだよね。
156名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 08:29:53 ID:NvVbsmUu0
十津川警部シリーズと浅見シリーズは、
キャストを混同しやすい。
特に亀さんと十津川。
157名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 08:31:25 ID:ODx2i2pO0
十津川警部のやつは、TBSもテロ朝も好きで見てるけど
こっちは、見たこと無いな
ためしに見てみるか
158名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 08:33:02 ID:5UhSyy2Q0
中村の方が好きだな
沢村は「坊ちゃん」といわれるには違和感ありすぎ
精悍なイメージがあるし…ってこれ普通はほめ言葉だけど
浅見役はちょっと頼りなさげな方がいいと思うんだよ
159名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 08:36:53 ID:b6GbeTu10
軽井沢のセンセは「死者の木霊」が一番面白かったんだけど
とりあえず浅見くんが金を稼いでくれるから安泰

運のいいお人です
160名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 08:38:28 ID:yONrsE/CO
頼りない設定なので誰でも合いそう
161名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 08:39:19 ID:5UhSyy2Q0
見るからに頼りがいが会ってどーんとこい、というんじゃなくて
一見、大丈夫かなーこの人頼って…
と迷ってしまうような。
でも誠実そうだし…しんが強そう。
やるときはやってくれるんじゃないだろうかという期待感を持たせる…
くらいな感じに書かれてると思うよ、原作では。
162名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 08:41:12 ID:9HYnmNmuO
>>4
T?
捏造?
163名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 08:41:50 ID:mWDZlaWoO
辰見じゃなかったらいい
厭味な感じ
弟と分かった時の頭かくシーンが酷すぎる
榎本も沢村もそれぞれいい
164名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 08:42:52 ID:f28cp1kyO
虎の威を借りてる感じがね…
165名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 08:43:22 ID:9Pf90/lLO
両方に山村紅葉が出ている。
166名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 08:43:41 ID:BRALhMuOO
両方見たいのに何で相棒と被ってるんだよ
だからといって録画してまで見たいとも思わんし…
今すぐ曜日変えろ、1時間で満足のいくお約束が出来るか!
167名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 08:44:39 ID:fSqXjwVa0
水谷豊は可哀想だな・・・

浅見を演じた役者なのに原作者に嫌われて降ろされ、そして連ドラを相棒に
ぶつけられるのか
168名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 08:45:10 ID:36CKfF/0O
フジの知らねーなあ
沢村の奴なら知ってる
169名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 08:47:49 ID:QrBGwNjM0
榎木と沢村なんか似てるなと思ったら同じ鹿児島出身だったのか
170名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 08:49:32 ID:CaQOGGbo0
>>106
そうそうw
ワープロに自分の名前とヒロインの名前打ち込んだ後「浅見○○(←ヒロインの名前)」と打ち直し、文字を眺めてウヒャウヒャ喜んでるキャラ^^;
水谷光彦は一番好きだが、小説の浅見光彦とイメージが合ってるか?と問われれば決して合ってはいなかったなw
171名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 08:51:09 ID:5UhSyy2Q0
沢村は見るからにたくましげな体育会系だからなあ
一見頼りなさげな次男坊を演じても無理がある
どうしても浅見のイメージとあわないんだけど
原作と違っても男らしいキャラの方がうけるのかなあ
172名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 09:14:21 ID:/sc+kvYQ0
このシリーズ不思議とどっちでもいい。

疲れてビール飲みながら見るナイターみたいなもんで安心感あるわ。
面白くもないけどつまらなくもない。たれ流しにぴったり。
173名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 09:23:46 ID:TShX3tpRO
天河伝説ではじめてこのシリーズの実写を観たので、
弟=榎木
兄=石坂
と刷り込まれてしまったよ。
映画自体は始まった瞬間犯人がわかってしまったが…。
市川作品であの人が出てたらあの人が犯人だよねw
オールスターキャストで映画化しないかな。
174名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 09:33:38 ID:46DgVktY0
水戸黄門+金田一

だよな、こ
175名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 09:42:34 ID:eCU6qwZ40
最終章って?TBSではもうやらないの?
じゃなかったら詐欺か偽装みたいでなんかイラっとくるな

ところでこの先もずっとソアラなの?
176名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 09:48:18 ID:8OqBxBBF0
調べてきた
フジ 榎木 → 中村
TBS 辰巳 → 沢村
なのね。
辰巳琢郎の記憶が全然無い。
177名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 09:55:56 ID:JQ5O0dfI0
10分後に始まる

浅見光彦〜最終章〜ナビ
10時5分
178名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 10:48:56 ID:iXXf8B+M0
榎木孝明は浅見そのものと言っていいほど合ってたな
沢村とか他になにやってるか全く知識ないからか、顔と立ち姿だけ見れば
わりと合ってると思うけどなあ。少なくとも中村よりはいい
179名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 12:50:40 ID:r8BaYoPVO
センセイが水谷ノーでエノッキー大好きってことはわかったし、沢村もエノッキー路線でまあまあ気に入りって感じなんだろーけど、中村と辰巳はどう思われてるの?
とりわけ中村に関しては、センセイからすると若者な感じで視界に入ってなさ気だけど…。
180名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 13:22:22 ID:xniFh0t+0
なんかの単行本のあとがきで
沢村、中村ともにまったく違和感なしと書いてあったよ
181名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 13:23:18 ID:xniFh0t+0
並列的な書き方…というより
一からげで捉えてる感じで
どっちの方がいいというようなニュアンスは全然なかった
182名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 14:28:18 ID:r8BaYoPVO
>>180>>181
そーなんだー。俊介も他の人よりは若いけど、フツーに受け入れてる感じなんだねー。

辰巳ってわりとスルーな感じっていうか、豊さんとはまた違って「別に特に」風なのかなー。
183名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 14:39:34 ID:mwz39alXO
>>175最終章ファイルPart2とかある
184名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 14:42:37 ID:Zss/nMyGO
浅見より、葬儀屋シリーズの方が好き
185名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 14:44:11 ID:SmQ7P0JNO
自分も知りたい 最終章ってエロ男爵版は終わりってこと?
186名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 14:55:56 ID:yDvrECO10
裏が「相棒」なので数字的には勝てないだろうな。
寺脇抜けて腐っても「相棒」は数字取ってるし。
187名無しさん@恐縮です:2009/10/21(水) 23:23:11 ID:4JkzhfVt0
>>147
あの作品はかなり実験的な作品だったらしいから、
いろいろ違和感があるのも当然かと
他にも、ちょっと作品名が出てこないが歯科医師の息子が
犯人の作品とかも、実験的作品で浅見シリーズでは違和感がある
188名無しさん@恐縮です:2009/10/22(木) 06:49:08 ID:0MvYcyFi0
昨日テレビ見たけど
なんか旅行した気分になれるな。
189名無しさん@恐縮です:2009/10/22(木) 10:23:25 ID:HaL7vVpm0
兄バレシーンの実況が半端なく楽しい
その後はいらんくらいwww
190名無しさん@恐縮です:2009/10/22(木) 11:13:02 ID:Ywbi5Z2XO
浅見も好きだが十津川警部シリーズや
山村美沙の赤い霊柩車シリーズがもっと好き
191名無しさん@恐縮です:2009/10/22(木) 11:20:38 ID:PzwRvDWa0
昨日の午後の再放送をみた。
浅見れいながゲストヒロインだったけど
中学生の女の子の方がヒロインぽかった。
192名無しさん@恐縮です:2009/10/22(木) 11:35:05 ID:mkvi4E760
>>189
浅見シリーズはそこが物語のピークだろw
地元警察の手のひら返しがいい
193名無しさん@恐縮です:2009/10/22(木) 11:42:50 ID:3VjJ7/tm0
で、昨夜の視聴率は何%だったんだろう?
194名無しさん@恐縮です:2009/10/22(木) 13:37:37 ID:3ROWYgIfO
エロ男版が終わるとして次は誰だろ?浅見自体終わり?
なかなかいなくない?
妙齢で浅見の雰囲気があってそれなりに何年かやれそうな俳優を今見つけるのは。榎木とか沢村はよく見つけたよ。中村はどっから探してきたのか不明だけど。
195名無しさん@恐縮です:2009/10/22(木) 14:53:28 ID:pCOz+IKQ0
>>194
そんなに中村が嫌いなのかw
196名無しさん@恐縮です:2009/10/22(木) 14:57:53 ID:O0lRKG3u0
>>181
沢村は内田先生のご指名。
辰巳版に犯人役で出ていたのを見て
次期浅見に推薦した。

197名無しさん@恐縮です:2009/10/22(木) 15:02:44 ID:O0lRKG3u0
>>194
中村も内田先生は結構に気に入ってたはず。
キャスティングが決まった際は、
若い女性ファンが増えそうと言ってた。
198名無しさん@恐縮です:2009/10/22(木) 15:13:48 ID:O0lRKG3u0
>194
>エロ男版が終わるとして次は誰だろ?浅見自体終わり?
>なかなかいなくない?

個人的に熱望しているという訳ではないが
知名度、年齢や雰囲気とか考えて
無難なところで
光彦・・・小泉孝太郎
あたりならまあいいかも
さらに兄陽一郎・・石原良純
で見てみたい。
199名無しさん@恐縮です:2009/10/22(木) 15:20:33 ID:MM7P8mKT0
>>194
むかいり
200名無しさん@恐縮です:2009/10/22(木) 15:23:14 ID:K+B5RDZEO
キムタク主演でポワロやれよ
201名無しさん@恐縮です:2009/10/22(木) 15:24:02 ID:nofG2IdrO
兄の肩書きが水戸黄門の印ろうみたいな役割だし、本人自身は二枚目だけど頼りないお坊っちゃんって感じだし

なんだかんだでおばちゃんの気を引くんだろうね、光彦ってキャラは
202名無しさん@恐縮です:2009/10/22(木) 15:24:40 ID:+NWn4Sfz0
これ週一ドラマってきつくないのか
ロケ大変だろ
203名無しさん@恐縮です:2009/10/22(木) 15:25:04 ID:w7VQUxWZ0
10.9% 21:00-22:48 TBS [新]水曜劇場・浅見光彦〜最終章〜
16.6% 21:00-21:54 EX__ 相棒season8

馬鹿としか言い様がないな
204名無しさん@恐縮です:2009/10/22(木) 15:26:39 ID:0jbSvaXX0
榎木孝明の昔の写真見たら、沢村一樹って昔の榎木に結構似てるんだな
205名無しさん@恐縮です:2009/10/22(木) 15:29:02 ID:0X8TWoRZ0
内田康夫の小説はサラリと読み流し出来るから好き
小説は全部読んでるけどドラマは全く見たこと無い
これからも見ない
206名無しさん@恐縮です:2009/10/22(木) 15:32:38 ID:54ClbzP30
207名無しさん@恐縮です:2009/10/22(木) 15:33:46 ID:xct6UkT5O
あの事件解決には全く関係伝説をさらりと読めるとは
208名無しさん@恐縮です:2009/10/22(木) 15:38:09 ID:ZnNfZVQE0
高校のときハマったな、当時出版されているものはほぼ全部読んだ。
読書なんてほとんどしない人間だったがおかげで国語の成績が上がって、センターで満点とったよ。
設定年齢33歳をいつの間にか追い越していたことに絶望した
209名無しさん@恐縮です:2009/10/22(木) 15:40:08 ID:AVgmNzdZ0
なんか毎年毎年、相棒をやってる時期って他にも面白いドラマが多かった気がする
夏の時なら官僚達の夏しか見てなかったから、浅見シリーズ見たのになぁ
勿体ない
210名無しさん@恐縮です:2009/10/22(木) 16:21:09 ID:tMTk39yN0
>>203
両方ともジャニが出てないのがいい
211名無しさん@恐縮です:2009/10/22(木) 16:22:35 ID:8QBIkMi/0
ドラマ板に逝ってみたけれど盛り上がってないね
212名無しさん@恐縮です:2009/10/22(木) 16:32:45 ID:oIWl9hmi0
>>203
他の曜日に持ってきてればもっと数字とれただろうに
出てる役者がかわいそうだ
213名無しさん@恐縮です:2009/10/22(木) 16:32:55 ID:ejXNe1fEO
>>200
ポワロさんは頭髪的には中居だろう。お腹はなんか入れて膨らませる。

つぎの光彦は玉木では?
214名無しさん@恐縮です:2009/10/22(木) 19:58:05 ID:d33FpscT0
玉木は自身が単独主演してる奴が全部こけてるからなー
確かに売れっ子ではあるけどね
でも玉木が浅見なんかやった日にはさすがの中村もまた嫉妬してしまうんじゃないかねw
映画で共演した時「あいつはかっこよすぎる」なんて言ってたらしいし

ま、でも最初だけなら興味持って見る人が多そう
215名無しさん@恐縮です:2009/10/22(木) 22:53:25 ID:C2dXTCRS0
玉木が二時間ドラマに出るかな。
216名無しさん@恐縮です:2009/10/22(木) 23:53:14 ID:d33FpscT0
出ないとは思う
217名無しさん@恐縮です:2009/10/23(金) 02:45:52 ID:ah8zf6NEO
浅見は少しマイナーな俳優の方がいい気がする
その方が浅見らしい
218名無しさん@恐縮です:2009/10/23(金) 12:07:20 ID:fWSIQCy80
浅見光彦 「旅と歴史」のルポライター
浅見の兄  警視庁特命局長
TBSでは沢村一揆 フジでは中村俊輔
面白さは浅見の事を不審人物、容疑者扱いしていた刑事達が浅見が
警視庁特命局長の弟だと分かると態度を一変させるところ。
219名無しさん@恐縮です:2009/10/23(金) 13:45:48 ID:8VBrSgpEO
沢村一樹がたまに長嶋一茂に見える。
220名無しさん@恐縮です:2009/10/23(金) 20:31:16 ID:blzsZs0S0
水谷豊主演の時の浅見光彦が最高なのでねぇ。
音羽信子が母親で兄が高橋悦史
今 再放送しても相当視聴率 映像も最高傑作。
今では時々関西地方 テレビ大阪ローカルで土曜日の昼
再放送します。
あぁもったいないたらありゃあしない。日テレて本当に馬鹿だね。
地方記者 立花陽介はCSチャンネルNECOで九月まで
全作品放送してたしね。


221名無しさん@恐縮です:2009/10/24(土) 00:04:14 ID:llFAH6HH0
水谷豊の浅見光彦で、ワープロに光彦の名前とヒロインの名前を入れて妄想するシーン

確か2作目か3作目で、いつものように名前を入れて喜んでいたところ、
「年齢が合わない!」と表示されてガックリくる場面があったんだ。
なんてハイテクな機械なんだろう!と当時ちょっと憧れた。
222名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 00:06:37 ID://eO8i4Fi
賛否あるけど俺は中村俊介版が好き。
エロ男爵の方は家族がよそよそしい。
加藤治子が出て来る時はモヤがかかってるし。
223名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 03:15:25 ID:LmvYxSYpO
分かる分かる。
脚本やミステリーとしては??だけど、浅見家の風景や脇役(ソアラや団子、センセ、編集長等)がちゃんと登場してくるのがいい。
でも沢村版もお約束のシーンが面白いし女優さんがキレイだから見ちゃうんだけどね。
224名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 13:26:50 ID:2dXeyDzf0
中村俊介版もイイけどTBSの次の光彦役には
小泉孝太郎クンなんかはどうかな
225名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 13:31:23 ID:lkExkQkcO
沢村が在日だからだろ
226名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 13:34:16 ID:Q6OellviO
沢村が真面目な顔してても、セクスィー部長に変身しそうで笑ってしまうw
227名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 13:37:10 ID:LiPwfiHUO
中村はかなり気に入られてるよ。誕生日パーティーに呼ばれたり。
なにより先生の奥様がかなり押してる。
228名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 13:41:06 ID:fYgOb1L0O
榎木は映画でも浅見光彦を演じている。
フジテレビは制作に東映が絡んでいる。
映画版の天河伝説殺人事件も角川映画だが配給は東映。そういう縁で榎木を起用したのだろう。
229名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 13:41:29 ID:axmGX2JX0
俺みたいにコナン見てて、元ねたの光彦ってこいつかーって見始めた人多いんじゃない?
230名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 13:43:48 ID:VicdKnOjO
榎木のがいいな。
中村は若すぎる感じがする。

231名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 13:47:20 ID:nECe8Ky+0
光彦は水谷豊のがおもしろかった
232名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 13:54:28 ID:gT7ncYlMO
向井理君なんてどおでしょ!? 年齢的に若すぎるかな!?
233名無しさん@恐縮です:2009/10/25(日) 15:22:44 ID:1kUs4eJn0

【外国人参政権】【人権侵害救済法案】についての
反対署名が下記HP(署名TV)で始まりました。
住所本名を晒さなくても署名ができるようです。

今月開催の臨時国会で提出されてしまう可能性の高い法案です。
出来るだけ多くの署名および拡散協力をお願いいたします。

http://www.shomei.tv/pro■ject-1300.html

             _,‐/.|       ヽ.,лi'\,‐i
           ノ   .|      ,ノ   ('A`) ´i
          /    `'‐´`'-,_,‐'v'‐-ー,__,、,-、_`'!_ _
    _ __ノ‐-ー'     ,‐^'‐‐,iー,,l´        ~   ,}
 ‐‐=''‐'`フ   中国  ,‐´     `\   朝鮮  /"
     .t_   . i`ヽ_/   < `∀´ >  ~j      `i、
     .л)   .`j     ___,,,--、   '‐!      ζ
    __| . jヽ‐'´~    /''     `ヽ  ヽ, ,,---'´´~
    `フ `i      ノ        ヽ, /  ※軽犯罪法違反、韓国は日本の44倍
    `'''ーt´   ,‐,/~          .i /
      <   _j 
『あなたの隣町が上九一色村になってしまうかもしれません・・・』
234名無しさん@恐縮です
中村俊介のしか知らない
いろんな人が演じてるんだね