【映画】ジョージ・クルーニー、知られざる過去を告白!「営業マンや靴の販売、ありとあらゆる仕事し、その多くはクビになった」
1 :
Σφ ★:
17日、ローマ映画祭のコンペ部門に出品している『UP IN THE AIR』(原題)のヨーロッパ・
プレミアがイタリアのサンタ・セシリア劇場で行われ、主演のジョージ・クルーニーがうわさの
恋人を引き連れて登場した。
本作で企業の敏腕リストラ宣告人を演じたクルーニーだが、
「僕も今のように活躍できるようになる前は、長く職につけない時代を過ごした。
これまで保険の営業マンや婦人靴の販売、ありとあらゆる仕事を経験したよ。
そして多くの仕事をクビになった」
と現在の栄光の陰にある、知られざる苦労エピソードを語った。
本作の撮影は、現在多くの失業者が出ているデトロイトで敢行。ライトマン監督は、実際に職を
失った人たちを出演させるなど、作品にリアリティーを求めた。そのこだわりが実を結び、
本映画祭では最優秀作品賞にノミネート。今後の動向に注目が集まっている。
ジョージとうわさの恋人
http://s.cinematoday.jp/res/N0/02/02/N0020277_l.jpg http://www.cinematoday.jp/page/N0020277
2 :
ウィーバー:2009/10/20(火) 08:00:28 ID:chgE/BkR0
あなたはクビよ
3 :
名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 08:01:49 ID:B81zz53vO
ボストンのサードに似てる
4 :
名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 08:02:48 ID:FhuVpmNVO
職がないのはつらいが、仕事ができないのはもっとつらい
5 :
名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 08:08:38 ID:qu8OsPpN0
俺は理不尽な命令に怒って自分から辞める方が多かった・・
たしかに、営業やってそうな顔してるもんな。
7 :
名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 08:11:19 ID:YWDKRFLfO
>>5 俺もそうだな。今振り返ると理不尽なことってどの組織でも起きるんだけどな
8 :
名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 08:13:18 ID:eWcNveOsO
台風の日と雪が降り積もる日に契約取らされる若手社員も大変やで
大坊のAA貼るのはやめろ!!
10 :
名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 08:27:14 ID:SxA/xRPFO
あんまり好きな俳優ではない人でも、こういう話しを聞くと親近感が湧いて好きになってしまう
11 :
名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 08:27:39 ID:gBVMG9C80
苦労人だから人を呼ぶのがうまい。
>>3 セルティクスにサードなんていう選手いたっけ?
13 :
名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 08:33:52 ID:nn26p7YtO
赤い靴下
14 :
名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 08:35:50 ID:pcZ1kYXiO
恋人がオカマみたいだな
15 :
名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 08:36:49 ID:cxZ6dOFx0
顔がアラブっぽんだけど
16 :
名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 08:39:31 ID:RzV3o5M2O
こうやってダメ人間を勘違いさせるんだな
仕事してるより女口説いてる時間のほうが長そうだしなぁ。
18 :
名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 08:43:38 ID:cnMqzvgnO
一般社会での能力
保田圭>>>ジョージクルーニー
だな。
世界ケンカ紀行はラッセル・クロウか
俺にもまだまだチャンスがあるって事か・・・
21 :
名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 08:45:13 ID:Z2Mmi2oc0
たしか日本で数ヶ月働いてたんだよな
22 :
名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 08:48:35 ID:z4NB7z0W0
23 :
名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 08:49:33 ID:W0Py8YA10
ラッセル・クローと混同しないように。
この人は素で良い人らしいです。
24 :
名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 08:51:05 ID:qv954Ffd0
写真見るとオバマぽくしゃべりそうな感じはするのだけどな
26 :
名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 08:55:46 ID:iMudGKKU0
てか芸能一家でしょこの人は
芸能界へのキャリアは約束されたようなものだから
セールスマンの仕事だって芸の肥やしになれば程度のはず
ならば首になってもしょうがない
ジョージ・クルーニーは本人もハンサムだし
そこそこ面白い映画撮ったりするのでわりと好き。
バットマン役は顔が長くて微妙だったけど。
俳優として生き残ったエピソードを聞いたことあるが、ジョージの映画より面白かったw
サウスパークを思い出してしまう
smugアラートだっけw
30 :
名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 08:58:11 ID:ksxSK/o/0
劇中のERでも首になりかけたな
31 :
名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 08:58:29 ID:3mIAvZWk0
父親著名人、おばも超有名人でルックスがコレなら仕事が無いワケがない。
仕事何度もクビになったのは結局、役者以外はやる気なかったんじゃないの
これ結構有名でしょ?
それに売れない俳優って生計を立てるために副業やるものだし。
33 :
名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 09:00:50 ID:+vT0hAde0
マットデイモンに、シリーズものになんて出演するなよ(笑と
煽った直後にオーシャンズ11の続編に取り掛かった人ね
ピースメーカーは今でも時々見る。格好よすぎる役の映画は逆におもろない
34 :
名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 09:00:57 ID:3gZh5p8q0
親が大スターなんだから 七光だと思われたくなくて
こんな苦労話をわざわざしてみせてるんだな。
35 :
名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 09:01:34 ID:HODESRDa0
ジョージ・クルーニー「自分を売る」
36 :
名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 09:02:22 ID:W0Py8YA10
いや、役者時代の初期は本当に駄目駄目で「アタック・オブ・ザ・キラートマト」
に出演するまでに落ちぶれたそうだぞ。
結局おばさんのローズマリーの口利きでERのオーディションに参加させてもらって、
そこから運気が変わった訳だが。
売れるまで苦労したらしいっての知ってる
38 :
名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 09:04:51 ID:HODESRDa0
なんか一般人の車にぶつけちゃったから
同じ車の新品を勝ってそこに置いておいたってのこいつだっけ
40 :
名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 09:06:39 ID:6/kZz89O0
ワキフェチスレでは名誉顧問だからなジョージ
41 :
名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 09:07:30 ID:HODESRDa0
>>39 やっぱそうか
四つんばいになって免許返してもらう羽目にならんくてよかったな
42 :
名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 09:07:59 ID:IsEqVz7jO
>>31 まともな仕事が出来ないから、それ以下の役者なんじゃないか
収入は以下の方が以上だけど
43 :
名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 09:09:21 ID:Un+rCLb90
日本人タレント
中学はDQNだが、女子からはカッコイイとモテる
高校時代に芸能事務所に入り、不良役で人気を集める
すぐに、ドラマや映画の主演
こんな奴らが、いい作品なんか作れるわけない。
44 :
名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 09:10:27 ID:VirYjDJa0
>>31 ああ、いるはウチの職場にも、売れない役者の契約社員。
やる気ないの見え見えで、年下の正社員に怒られてばかりいる。
そのうちクビだろうな。
ハン・ソロだって元大工だしな
チューバッカーの愛人だろ
ERのオーディションのときは地元に帰る切符を持ってたんじゃなかったっけ。
49 :
名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 09:25:44 ID:atQpmWb/0
>>1 この人って芸能一家のボンボンじゃなかったの?
何かアウト・オブ・サイトの冒頭そのまんまだな。
1961生まれでERが1994だからかなり遅咲きだろう。
51 :
名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 09:46:17 ID:atQpmWb/0
シガニー・ウィーバーもそんなもん
役者はみんな酷い目にあってるもんな。ハリソンフォードなんて相手を殴ってもいいくらい若い頃に
ボロカス言われたし。
53 :
名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 09:50:58 ID:NHjIhHEkP
ジョージ・クルーニーが売れたのは髪切ったからだろ。
この人の若い頃はずーっと汚い長髪でイメチェン成功したんだよ。
そんな若者はクビになって当たり前だw
>>26 ハリウッドはそんなに甘くない 日本じゃない
55 :
名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 09:51:27 ID:cvtJfrpI0
>>49 アウト・オブ・サイトって、ソダーバーグともクルーニーとも気心の知れた女優だったら
もっと味が出たんだと思う。J.Loは生かされてなかった。
小泉こうたろう
恵
とかの本当にジョージは単なる顔がいいだけの苦労人だよ
親のコネがあって何とか勝ち組になれたという
最初のチャンスすらもらえないからな 才能がないと
57 :
名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 09:54:31 ID:Me/t66NY0
もしもこの顔のまんまの日本人がいたらクドイ、気持ち悪いって言われるんだろうな
何が原因でクビになったのだろう??
59 :
名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 09:58:14 ID:BjIBXBtQO
原因が分からないが、役者以外は向いてないのか。
やっぱりアウトローとまでは言わないが、世間とはズレてる方が芸能の仕事に向いてるのか?
まあやる気無さげに仕事してるのは目に浮かぶ
61 :
名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 10:02:59 ID:atQpmWb/0
>>55 ジェニロペは大根。それを承知で使ったんだから致し方ないとして、
ソダーバーグとエルモア・レナードの原作は相性悪いんじゃないかと思った。
むしろハイアセンとかオフビートな作風の方が演出に合うんじゃないかなと。
>>56 福満を思い出した
62 :
名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 10:04:56 ID:SxA/xRPFO
>>38 同じ車の新品ならいいだろって発想がなんだかんだ嫌だな
バーン・アフター・リーディングって、評価高いんだな。
コメディーとしてもブラックジョークとしても理解できんかった。
65 :
名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 11:34:59 ID:whqJD7bo0
まあ、ショーン・コネリーも、007なる前は、道路工事の仕事していたそうだし・・・。
人生いろいろやで。
>>64 俺も微妙だったわ。
あんまりこの人の映画面白かった記憶がない
>>49 確かに幼いころは父親の仕事が成功していてかなりの金持ちで
でかい家に住んでいたけど
欧米人らしい生き方をしており
売れなくなってあっという間に一家でキャンピングカー暮らしになったらしいよ
こういうのって本当なんだろうけど、強力なコネ社会のハリウッドだけにどうなんですか
日本でホストしたらナンバーワンだろうな
71 :
名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 16:19:05 ID:3mIAvZWk0
実はハリウッドの方が日本より七光り、というか、親や親戚が俳優・映画監督
ってのが多いよね。 決定的な違いはもちろん本人の才能・演技力なんだけど。
ジョージ・クルーニーはERの一つ前の昼メロで注目されて、ERで一気に
ブレイクしたのが印象的。 その昔はジョン・トラボルタの「ベイビー・トーク」の
TV版なんかもやってた。 打ち切りになったけどw
72 :
名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 16:22:30 ID:0eYi7Ec1O
穀潰しが集まるのは日本と変わらないな
ER出られて良かったね
74 :
名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 16:24:40 ID:wszgPpqH0
ERのオーディションに落ちたら俳優を諦めるつもりだったらしいね。
故郷に帰る長距離バスのチケットをポケットに入れてオーディション会場に行ったとか。
グリーン先生が死んだときゲスト出演したんだっけ
この人メチャクチャ良い人らしいじゃん
演技もそんなに好きではないし、出てる作品もあまり好きではないが
瞬発的なジョークの切り返しが世界一級だと思う
だから現場のいい空気を作りリードしていける
それもこういった経験ゆえなのかも
78 :
名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 16:28:20 ID:+tmG0Qzt0
ERから結局映画スターに転身がうまくいったのは、この人だけか
79 :
名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 16:28:26 ID:QCrZLt6D0
Tバッグも似たような経歴だよな。やつはあんまり野心がないようだが
ジョージ・クルーニーがERに出てた頃はER黄金期だったなあ・・・
毎週毎週ほんとに待ちきれないぐらい面白かった
81 :
名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 16:31:19 ID:JxMmHu/v0
キャロルはちょくちょく見るけど
結婚しないオナニー好きとか書かれてなかった?
何気に苦労人なんだけど、
それを微塵も感じさせない柔らかさ、軽やかさがある。
84 :
名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 17:07:21 ID:atQpmWb/0
>>82 絶対に頭痛薬を使わない偏頭痛持ちとは書いてあった
85 :
名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 17:13:52 ID:6paA30iqO
知り合いのハーフに条軸ルーニーってのがいるんだが
名前負けが辛いと会うたびに愚痴をこぼしていたよ
営業と販売だけで「ありとあらゆる」って言うのはどうかな
87 :
名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 17:20:11 ID:c4F98LBNO
>56 日本語おかしくないか??
仕事クビになりながら転々とするって
やる気が無いか余程の無能かのどっちかしかないじゃん
愚痴をこぼさず世の中の理不尽と真っ向からぶつかって
勤め上げて、はじめて苦労話として話せるんじゃないか
こういう中途半端なアピールは見苦しい
そこらへんのやる気の無いコンビニのバイトと変わらん
監督としてはなあ…
昨日夜中やってたのもそこそこおもしろかったが何かしっくり来ないし
シリアナもいい作品だと思ったが見せ方が今一つだったな
>>88 首切り人を演じる私ですが、昔は切られる側でしたって話だろ。
>>71 これ以上ドナちゃんの悪口はやめてもらおうか。
彼女は父親が死んで仕事無くて大変なんだよ。
今はジャバザハットの着ぐるみを脱ぎ捨てて起死回生を狙っているところだよ。
92 :
名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 19:49:59 ID:cnMqzvgnO
>>88 勤めあげるにもクビになっちゃあしょうがない。
93 :
名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 19:51:42 ID:ThvW+9sV0
94 :
名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 19:53:39 ID:ufEQXK8/O
>>5 節子、それ自分から辞めたんちゃう、辞めるよう仕向けられたんだ。
95 :
名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 19:55:15 ID:jF47YbLL0
96 :
名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 19:58:36 ID:WwCu9Ryj0
よほどラッキーな人でないかぎり、
役者やミュージシャンなんて職を点々とするのではないだろうか。
98 :
名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 20:03:51 ID:/0YRVcCz0
前歴で言ったらエドワードノートンだろ
最近見ないけど
99 :
名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 20:05:45 ID:NNKk5Sz70
ミスタービーンのコスプレやって欲しい
100 :
名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 20:05:53 ID:SrnszvBnO
アイバン・ライトマンの息子は親父を超える才能を持ってるみたいだな。
101 :
名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 20:07:25 ID:iPZC/6H/O
よくわかるわーおれも駄目で、ありとあらゆる仕事駄目だったもんな〜 ノイローゼだったんだけど。
102 :
名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 20:19:58 ID:L8I09vhRO
自分を売らないと
なんか小児科医もやってたよな
TVで見た事あるよ
ダグラス・ロス先生
105 :
名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 22:14:45 ID:muQnLBB7O
恋人ヒゲが濃いな
仕事の出来ない男だったのか
人生どうなるか分からんもんだなあ
107 :
名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 22:41:51 ID:tlbycldG0
この人も大スターのくせに、偉そうに人に接しないっていうよね
俺の中では
ヒュー・ジャックマン、
キアヌ・リーブス
ジョージ・クルーニは、三大〜〜〜だ
108 :
名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 22:59:13 ID:MANj1dktP
ハリソン・フォードも売れなくて大工やってたのは有名だな
俺もありとあらゆる職業を拒否して現在に至るぜジョージ
>>108 しかも腕がよくて大道具として活躍してたらしいね。
いろんな職場をすぐクビになるって人格に問題があるんじゃないか?
そんな人じゃないとハイルッドで役者とかできないのかな
112 :
名無しさん@恐縮です:2009/10/23(金) 21:17:42 ID:R6gZ0VSS0
>80
盗まれた新型の除細動機をキャロルやらロス先生が取り返しにいく話とか好き
113 :
名無しさん@恐縮です:2009/10/23(金) 21:23:54 ID:X/8fMK+C0
114 :
名無しさん@恐縮です:2009/10/23(金) 21:35:36 ID:6EP2kAM00
クラーク・ゲーブルは戦闘機を操縦させても優秀だったらしいね
自分を売る営業マンの話で盛り上がっていると思って来てみたのに…
>>80 S3までは超絶面白かった。
クライトンも亡くなったしなんか寂しいな。