【サッカー/Jリーグ】大宮アルディージャ、長期戦略で成果着々 最多を更新中、大幅増の観客動員

このエントリーをはてなブックマークに追加
1真・ソニック ◆vha3FDwXe6 @SONICφ ★
長期戦略で成果着々 最多を更新中、大幅増の観客動員 J1大宮

 観客動員の大幅な伸びに伴い、NACK5スタジアム大宮のゴール裏から声援を送るサポーター
も着実に増えている  Jリーグ1部(J1)の大宮が、観客動員を大きく伸ばしている。今季は第28節
までのリーグ14試合、ヤマザキナビスコ・カップ3試合の主催ゲームで計23万2453人が入場。
ホーム年間全試合の合計と比べても、過去最高だった2005年の21万4698人を更新した。
クラブは07年に掲げた中長期プランの「アルディージャの誓い」で、「2009年までに年間観客動員
30万人」と設定。残る主催3試合での達成は微妙だが、ハイペースが目を引く。背景には危機感に
根差したクラブを挙げた取り組みと、長期戦略があった。

◆人気に比例する成績

 05年のJ1昇格以来、大宮は毎年のように残留争いを強いられた。05年が13位、06年が12位。
07年が15位で、昨年は12位。今シーズンも勝ち点33で14位に低迷する。

 だが、成績以上に悪戦苦闘したのが、観客動員だ。最多だった05年はナビスコ杯で浦和と1次
リーグ同組となり、準々決勝へ勝ち進み試合数も多かったように、年によって条件がまちまちのため、
リーグの数字で比べてみる。05年から07年までが17位、そして08年が最下位の18位。2年ほど前、
大宮のある関係者は「昇格すれば客も大幅に増えると思ったが違った」と漏らしている。

(続きます)

http://www.saitama-np.co.jp/news10/16/03a.html

観客動員の大幅な伸びに伴い、NACK5スタジアム大宮のゴール裏から声援を送るサポーターも着実に増えている
http://www.saitama-np.co.jp/news10/16/03a.jpg
2真・ソニック ◆vha3FDwXe6 @SONICφ ★:2009/10/16(金) 20:56:31 ID:???0
>>1の続き)

◆観客増計画を開始

 観客増に本腰を入れたのは、「アルディージャの誓い」を発表した07年から。化粧品業界などで行
われている「カスタマー・リレーションシップ・マネジメントシステム」を導入。シーズンシート保有者から、
観戦したことのない人まで5段階に分け、それぞれに応じた特典で熱心なサポーターに育てる方策だ。

 山下兼弘事業本部長は「サッカー界全体が冷え込む中では、こちらが何かを仕掛けていかないと。
狙撃型のマーケティングを取り入れたのは、Jリーグでも一番早いのではないか」と話す。

 潜在的な観客を掘り起こすため、さいたま市内の区民招待なども実施。子どもや高齢者が500円
で観戦できるワンコインも企画した。6月にあったサポーター説明会では、「子どもがスタンドを走り回り、
正規料金の観客には迷惑」との意見も。だが、同事業本部長は「一度来てもらえればデータが蓄積
できる。まずは、少しでも興味のある人に見てもらうことが大事」と明快だ。

◆安定経営が強化に

 Jリーグが第20節時点で発表したデータでは、大宮は山形に次ぐ2位の前年比147・3%の増加率
を示した。第28節までの観客数は、J1で13位と健闘している。

 今季リーグで1万人に満たなかったのは1試合だけ。昨季は使用しなかった埼玉スタジアムでも3試合
を行うため、大幅増は確実だ。07年当初は3千人もなかった顧客情報は、10倍の約3万人に達したという。

 ホームのNACK5スタジアム大宮は1万5300人しか収容できず、今後は飛躍的な増加は難しい。だが、
クラブは招待やワンコインなどの観客を来季以降は固定ファンに誘導することで、収入を上げる狙いだ。

 昨年度、クラブの営業収入は30億5900万円でJ1の12位だったが、入場料収入は3億2400万円で
最低の18位だった。「満員のスタジアムは、選手を後押ししてくれる。収入を考えても(入場料の)割合を
高くしていきたい」と渡辺誠吾社長。チーム強化には、観客増が不可欠。選手に及ぼす心理的な部分
でも、そして経営面でも。

(以上です)
3名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 20:58:37 ID:zkN0gfi5O
アウェイで集客力がないのはチームに魅力がないからだよな。
4名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 20:58:46 ID:BuYDXotG0
あんだけ外人獲る金あって、良スタ持ってるんだから増えなきゃ嘘。
5名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 20:59:36 ID:DoGnxSEb0
どうせNTTがケツ拭いてくれるんだろ。
6名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 20:59:51 ID:2XlnFKbt0
上のごちゃごちゃした意見は全部関係ない



スタジアムの新築に近い改修が全て
なんも考えなくてもスタジアムさえよけりゃ勝手に人が来る
7名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 21:00:37 ID:efXxaP+SO
NACK5は、豚に真珠
8名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 21:01:19 ID:4jvDdd42O
PJを三角貿易で売り抜けラファエルという大器をまた見つけてきた
ドゥドゥは話し相手要員
9名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 21:01:36 ID:Fi0f5rTZO
大宮サッカー場じゃ頑張っても限度があるだろ

さいスタ乗っ取れないのか?
10名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 21:02:36 ID:ttf74Ru/0
なんだみかかか
11名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 21:02:42 ID:ncUJuI9+0
大宮には日本最高クラスのサッカー専用スタジアム、Nack5スタがある。

同じ親会社おんぶだっこの東京ヴェルディとの違いはそこだな。
12名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 21:03:09 ID:Kwf3/puW0
良いスタだもんな〜
13名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 21:03:32 ID:opl8ZWkP0
サッカーチームまで大宮に抜かれるのか。浦和終わったな。
14名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 21:03:33 ID:ncUJuI9+0
訂正

同じような、親会社おんぶだっこのチーム東京ヴェルディとの違いはそこらへんだな。
15名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 21:03:53 ID:ms08eWaN0
ていうか改築するときにもっとキャパ多くしとけよ
本当に勿体無い
16名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 21:03:55 ID:QJ1posK8O
タダ券で無職を集めて何になるのか
17名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 21:05:00 ID:t7Uh7Z3k0
2011年後だっけ、優勝目指してんだよな確か。
18名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 21:05:19 ID:ncUJuI9+0
>>15
あれ以上は増築無理だろ。。。
一度行ってみろよ、せまーーーい敷地に無理やり観客席増やしている
あのゴル裏二階席なんて、「苦肉の策」を地で行ってる。
19名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 21:05:34 ID:2EO+xvBoO
さすが埼玉の強い方だ
アマチュアに負けた方は絶賛崩壊中
20名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 21:05:39 ID:qHxjt+rZ0
埼玉スタジアム出来たときに我侭言わず浦和とホーム共用すべきだったな
ナック5なんかに篭って将来的に浦和を人気面で超える可能性を自ら潰すとは
21名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 21:06:01 ID:WMDZ6n+F0
>>15
隣に野球場があってスペース取れない。
22名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 21:06:24 ID:vQzf79xpO
国民のインフラで得た金をジャブジャブ使ってこれかよ
23名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 21:06:35 ID:qYOHRxoGO
>>16
枯れ木も山の賑わいと言ってだなw


まあともかくチョンを集めてよーいドンサッカーなんてつまんないのになw

24名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 21:06:35 ID:ehAMcFBB0
大宮住んでるけど一回も行ったことないわwww
25名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 21:06:42 ID:ms08eWaN0
>>21
やきう場潰せばいいじゃん
26名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 21:06:54 ID:nXKTD4h10
>>15
バックスタンドとライトスタンドが張り合っているからな。
27名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 21:06:57 ID:qsnyc6Zw0
来年の途中でラファエルをガンバに売って更にまた次を発掘ですね
28名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 21:07:01 ID:3ayYePwb0
しかし、これほど目立たないJクラブも稀。
日本の都道府県に例えれば、島根みたいな存在。
名古屋も中位力で、その存在力をかき消しているが大宮は別格。
変な魅力で個人的には浦和より好きだけどね。
そういえば、ここのサポは強くて劣頭のバカサポを一蹴したって噂は本当?
29名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 21:07:24 ID:QXD8btpJO
ラファエルはいただきますw
30名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 21:07:40 ID:4jvDdd42O
大宮って最近西武が進出してきたんじゃなかったっけ
31名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 21:08:07 ID:ffWosZ0EO
中田みたいな選手いるよな
ゴール決めたらくねくねする奴
32名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 21:09:10 ID:sLUHLeRx0
バックがNTTだからこんな数字簡単に信用できない
33名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 21:09:13 ID:cx0R82xM0
>恐らくばら撒く招待券の量は万単位、もしくはヤフーDの収容人員を上回るぐらい1試合で
>配っているかもしれません。

http://blo**gs.yahoo.co.jp/mejirobright/59720121.html
34名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 21:09:15 ID:vT34DG5Z0
思い立って鹿島戦を見に行ったら当日券無かったお…
35名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 21:09:23 ID:wtaq5EPL0
ラファエルはどこに売るんだ?
36名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 21:09:29 ID:/wVe6s4pO
なんだ、「最多を更新中」って観客数のことかよ。
残留争い回数の最多記録かと思ったw
しかし2011年後を見据えているとは、素晴らしく根気のあるクラブだな。
Jリーグですら百年構想にとどまっているのに
37名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 21:10:50 ID:cx0R82xM0
803 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2009/07/18(土) 00:12:22 ID:7IZT0dsu0
水増し、タダ券まみれ


「大阪府民デー」と「大阪市民デー」があって、両方とも無料(笑)
いわゆる伝説の「大阪市民デー」で、引き換えの際に翌日の無料券も配布(笑)
しかも引き換え分の倍を配るという大盤振る舞い(笑)
http://www5.ocn.ne.jp/~saitamin/ticket-orixbuffloes.htm

>タダ券のばら撒きで客を集めてると言う噂がある
>タダ券無しだったら観客実数は横浜以下になるらしい・・・
>それどころか観客の大半は社員を駆り出してるだけという噂も根強い
http://wiki.chakuriki.net/index.php/%E3%82%AA%E3%83%AA%E3%83%83%E3%82%AF%E3%82%B9%E3%83%BB%E3%83%90%E3%83%95%E3%82%A1%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%82%BA

>自由席はいつも新聞社のタダ券をバラ撒いてますし、
>それに加えて10枚綴りの前売指定席1000円割引券もバラ撒いてますからね。
ttp://mayan.way-nifty.com/hitorigoto/2005/07/post_913f.html

一体オリックスは何枚タダ券蒔いたのか?
ttp://mayan.way-nifty.com/hitorigoto/2005/07/post_913f.html
38名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 21:11:24 ID:krmu1MzlO
マトモな埼玉県民が乗り換えてるんだな
39名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 21:11:51 ID:N+iCd1840
サイスタなしだと平均いくつだ?
40名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 21:12:13 ID:efXxaP+SO
>>32
数字ばかり見てないで映像見なさいよ。
やきうの水増しに毒されすぎて、数字を信用できない気持ちは理解できるけど。

41名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 21:12:25 ID:ncUJuI9+0
>>20
ナクスタのおかげでどれだけ大宮が独自性を保ってるのかわからんのか。

アウェイサポから「ナクスタ良すぎ。うらやましい」「また来たい」とかいつも
言われている
42名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 21:13:28 ID:bkeXA2bb0
浦和の観客動員は毎試合平均で5000人下がってるらしいけど
大宮にとられてたってこと?
43名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 21:14:03 ID:807K95CI0
鹿と大仏のイメージしかない奈良県民の俺がいうのもなんだけど、
大宮ってなんか同じダサさの匂いがする。
44名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 21:14:16 ID:sLUHLeRx0
毎年毎年外国人選手を惜しげもなく使い捨てできるのは大宮アルディージャだけ!
45名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 21:14:21 ID:J4EvEdPn0
将来的にはやきう場潰してバックスタンド増築だな
46名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 21:15:20 ID:ze78M/x90
なんだ、強い方の埼玉か
47名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 21:15:37 ID:XwXMxC7/0
大宮って代表選手いんの?
48名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 21:15:44 ID:8OK5F9hqO
ワンペーパーで林家ペーパー
婚活シート
就活シート

これだけやって前売り8000枚
49名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 21:15:48 ID:4jvDdd42O
大悟が海外行ってそれなりに通用してるけど藤本も海外でも通用しそうな上手さ持ってるし
J2得点王を引っ張ってきてそれなりの結果出させるし堅実な補強だ
50名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 21:15:48 ID:lxjl+46nO
どんだけ野球意識してんだよw
51名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 21:17:38 ID:j7AN8cCu0
REAL SAITAMA A
FAKE SAITAMA R
の時代は来るのか・・
52名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 21:18:04 ID:XIbgQF8MP
アルディージャって中東のチームみたいなネーミングが何か嫌
53名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 21:18:17 ID:D/H9Ji4h0
ナクスタはキャパが微妙だな。
2万ぐらいが丁度いいのに。
54名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 21:20:51 ID:efXxaP+SO
メインスタンドとバックスタンドが狭すぎだな。
ゴール裏は屋根が無い以外は完璧なのに。

55名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 21:20:55 ID:vT34DG5Z0
>>52
アル・ディージャワロス
56名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 21:21:08 ID:bE+VXGXRO
みかかがばらまいただけじゃんw
57名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 21:21:23 ID:8OK5F9hqO
>>52
浦和レッズ 対 アル・カディシア
浦和レッズ 対 アル・ディージャ
アル・カディシア 対 浦和レッズ

って時があった
アル・ビレックスもくれば…
58名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 21:21:32 ID:6e9Rnvcw0
>今季リーグで1万人に満たなかったのは1試合だけ。

熊谷ホームの試合?
59名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 21:22:36 ID:iXEenV/b0
>>6
んなことねえ
神戸なんか全然入ってない
60名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 21:23:13 ID:9mkpxr6SO
埼スタをホームにするべき。
61名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 21:23:23 ID:896kWGzp0
大宮って序盤いいサッカーやってるとか言われてたけど
結局おじゃんになったの?
62名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 21:23:37 ID:WMDZ6n+F0
>>25
埼玉県民は両方楽しんでるみたいだぞ。
アウェイ遠征で大宮公園行った時高校野球見てから大宮の試合に駆けつけてるサポがチラホラいた。
63名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 21:23:40 ID:i/J9LCPm0
NACK5という優良スタジアムがあるというのに
ホームでも弱い大宮w


まさに宝に真珠だなw
64名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 21:27:04 ID:bE+VXGXRO
韓国人監督の成果か
65名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 21:27:08 ID:Dem2audvO
明日の只券、某国立大学でバラ撒いてたぞ
66名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 21:27:12 ID:efXxaP+SO
>>59
アレはね、
オリックスってやきうチームが長年に渡り大量のタダ券をバラ撒き続けてきたせいで、
地元民が『お金を払ってスポーツ観戦する』という習慣が無くなってしまってるの。

67名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 21:28:01 ID:SxAnJlnz0
残留争いで盛り上がるのか?
68名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 21:29:20 ID:XIbgQF8MP
>49
Numberでイタリア人記者がJリーグ観戦して書いたコラムだと、遠藤と大宮の藤本がミランやユヴェントスでレギュラー張れるらしい、金崎も有望株だと
69名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 21:29:38 ID:XWz3H8PT0
ラファエルは当たり。
取られないようにガードしろよ。

http://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/jleague/2009/text/200910150014-spnavi.html
大宮に舞い降りた大天使
70名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 21:29:59 ID:ze78M/x90
>>66
なんでも野球のせいにすんな
神戸は営業センス皆無、チームも無個性で関西一下らん存在感のないチームだからだろ
71名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 21:30:52 ID:bE+VXGXRO
>>66
新潟にヤクルト行っても苦戦しそうな話だなw
72名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 21:31:07 ID:n6Bur256O
一回だけNACK5スタ行ったけどほんといいスタだよ
ただ駅から若干距離あるんだよなぁ
73名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 21:31:31 ID:vT34DG5Z0
>>70
ドイツW杯の日韓代表キャプテンがいるドリームチームなのに…
74名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 21:32:13 ID:f9+UD0or0
金払って見てるんか?
75名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 21:33:19 ID:XWz3H8PT0
>>52
おっと、アル・ビレックスの悪口はそこまでた。
76名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 21:33:24 ID:olMoUkN70
・「大宮アルディージャ vs ガンバ大阪」コリアンパワーでホーム勝利を!! 〜ホームゲームイベント

http://www.ardija.co.jp/information/event/200904/vs0412.html
>◎セレモニー
>民団埼玉の団長により両チームキャプテンと審判団に花束を贈呈します。
>【時間】キックオフ前 
>【実施場所】ピッチ



http://www.ardija.co.jp/information/event/200904/vs-1.html

>■コリアンフェア
>今シーズンから張 外龍監督が就任、またパク ウォンジェ選手も加入したことをきっかけに、韓国のさまざまな文化や物産を紹介するコリアンフェアを行いました。
>また、試合直前には民団埼玉の団長により、両チームキャプテンと審判団に花束が贈呈されました。

77名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 21:33:43 ID:efXxaP+SO
>>71
苦戦しないでしょ。
ヤクルトもヤクルトレディー使ってタダ券バラ撒きまくってるじゃん。

78名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 21:35:29 ID:i7uLqYcf0
レッズの客が減ってるのと関係あるの?
79名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 21:35:51 ID:U/CpfMp6O
大宮のレッズサポがみかかに流れているのは事実。
商工会とか商店街を取り込んだ効果だね。
80名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 21:36:12 ID:ZFVWCPQ90
俺が行くと負けるんだよwww
81名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 21:36:50 ID:VmCK1ma/O
>>66
でも、同じ地域に開幕時点で土日祝日の前売りを完売させるチームがあってだな。
82名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 21:39:14 ID:WMDZ6n+F0
>>63
宝に真珠って何だよw
83名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 21:40:00 ID:SbygBj/e0
税金40億円使ってスタジアム建ててこの程度か。
84名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 21:40:14 ID:SL9FX4foO
>>1
マヂか?

毎試合タダ券を社員含めて数千枚バラ巻き
金券ショップにメイン指定席のあまりが500円で売っていて‥‥‥


このスレは‥‥
85名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 21:40:30 ID:0HTLKPb10
朝鮮人が入団したことないJチーム教えて
まさか浦和だけとか・・・
86名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 21:40:51 ID:szrH+nbY0
J2に落ちそうなのに
87名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 21:42:16 ID:2jYHLwv6O
埼スタ開催は絶賛タダ券ばらまき中だがNACK開催は相手によって完売もあるからな
88名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 21:42:36 ID:qVCPBolb0
第01節 14,039人 vs清水エスパルス くもりのち晴れ
第03節 11,094人 vsヴィッセル神戸 晴れ
第05節 14,070人 vsガンバ大阪 晴れ
第07節 19,448人 vsアルビレックス新潟 雨 (埼玉スタジアム)
第08節 13,109人 vsモンテディオ山形 晴れ
第10節 *9,306人 vs大分トリニータ 雨
第13節 37,027人 vs浦和レッズ 曇時々晴れ (埼玉スタジアム)
第14節 11,149人 vs京都サンガ くもり
第16節 13,166人 vs横浜F・マリノス くもり
第18節 13,527人 vsFC東京 晴れ
第21節 12,948人 vsジュビロ磐田 晴れ (熊谷スポーツ文化公園陸上競技場)
第23節 12,656人 vsジェフ千葉 くもり
第24節 13,555人 vs鹿島アントラーズ くもり
第26節 12,523人 vs名古屋グランパス くもり
89名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 21:42:58 ID:bE+VXGXRO
>>84
民団ガンバレ
90名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 21:44:34 ID:obpuKoG90
>>48
明日は招待券を3万くらい撒いてるぞ。
地元企業やNTTグループ企業では好きなだけ持ってけ状態になってるし
学校経由で、大宮・岩槻の小中学生全員に招待券の応募用紙を配ってる。

新潟戦のときは2万枚撒いたのに、雨に降られて入場者数が2万人を割っちゃけど
明日は3万超えるかもしれない。
91名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 21:47:48 ID:+Cxm8h+w0
毎年残留争いから抜け出すのはまだか?
92名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 21:49:18 ID:ifh5Ng2/0
他人の努力をやたらと否定したがるのは自分で努力をした事が無い人間の典型
93名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 21:49:35 ID:Zs3rq0JYO
3万枚ばらまきサカ豚wwwwwwwwwww

1枚くれよwwwwwwwww
94名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 21:49:42 ID:x5lGu/IrO
盆栽
95名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 21:49:57 ID:i67rHmFtO
埼スタで3試合やったからやんw
タダ券ばらまくりだしw
96名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 21:50:30 ID:+XfIQFOA0
首都圏は全国的に見てもサッカー人気が高いよ。



野球は巨人以外の在京球団はガクンと人気が落ちるしw



しかし巨人とヴェルディの差は完全に親会社の影響だな(失笑)
97名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 21:51:26 ID:Zs3rq0JYO
1枚くれよwwwwww
飯で金落としてやるからwwwwwwww
98名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 21:51:55 ID:0ISayAVD0
スタジアム新しくした直後は普通観客は伸びるんだよな
しかもNACK5スタはサッカー専用スタだから
サッカーを近くで見たい客の需要は高いしね
99名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 21:54:41 ID:oOjos2/7O
元々新幹線も止まらない浦和とは街の格が違うし、当然だろうな。
浦和みたいなガラガラパルコの死んでる街と違って、大宮には街に勢いがある。
100名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 21:55:27 ID:4mhckBaY0
一回いったけどスタジアムもいいし、
サポの雰囲気もいい
何か街に溶け込んでる感じがあってよい
101名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 21:57:06 ID:MRqJ61HW0
□□□□□□□□□□□□■明日開催です■□□□□□□□□□□□□
 【10/17(土)】日本解体阻止!! 守るぞ日本! 国民総決起集会&デモ
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□

【外国人地方参政権付与】【人権擁護法】國神社に代わる「国立追悼施設」の建設、
皇室典範改悪、日教組教育の推進、国防・安全保障の軽視、友愛精神に基づく
「東アジア共同体」 ――― ”戦後最大の危機”を迎えた中、日本を守るために何が出来るのか?
今こそ、草莽ひとりひとりが立ち上がるときです! 多くの皆様のご参集をお待ちしております!

            平成21年10月17日(土) ※ 雨天決行!
            大シンポジウム  13時00分〜15時30分

           デモ行進 (国会付近)  16時00分〜17時00分
      ※ 国会や各党前でのデモは不可。あくまで近隣のデモ行進です。

             http://www.ch-sakura.jp/topix/1290.html

■場所 : 砂防会館別館 「シェーンバッハサボー」 大会議室(東京メトロ「永田町」駅 徒歩1分)
  地図はこちら http://www.sabo.or.jp/map.htm
■登壇予定 [敬称略・順不同]
  城内 実、平沼赳夫、山谷えり子、稲田朋美、西田昌司、中山成彬、
  西村眞悟、赤池誠章、馬渡龍治、渡部昇一、日下公人、大高未貴、
  田母神俊雄、百地 章、花岡信昭、伊藤哲夫、三輪和雄、平田文昭、
  西尾幹二、藤井厳喜、西村幸祐、井上和彦、水間政憲、村田春樹、
  増元照明、永山英樹、松浦芳子、土屋たかゆき、三宅 博ほか
■VTR 登壇 : 【安倍晋三】
■司会 : 水島 総、高清水有子

  ※ チラシは こちら からダウンロード出来ます!
  http://www.ch-sakura.jp/sakura/savenippon-meeting1017_flyer.pdf
□□□□□□□□□□□□■明日開催です■□□□□□□□□□□□□
102名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 21:57:53 ID:l4kodz8AO
ナクスタやフクアリは、キャパも適切で見易いし
J2クラブのホームスタジアムとしては本当に申し分ないよな。
103名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 21:58:30 ID:6e9Rnvcw0
三浦監督、バレーがいたJ2時代、大宮サッカー場によく観に行った。
あの頃は嬬恋キャベツのプレゼントとかやっててのどかだったなぁ。
104名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 22:04:25 ID:i67rHmFtO
>>99
大宮でも圧倒的にレッズサポが多いよ
アルディージャサポはほとんどNTT社員だし
105名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 22:04:54 ID:2EO+xvBoO
アマチュアに負けたとこのサポ湧きすぎだろ
山雅スレでも荒らしてろよ
106名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 22:05:02 ID:qNdYob7ZO
っていうかこの前の都市対抗みりゃわかるけどNTTが本気だせばどこも埋まる
107名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 22:05:07 ID:gAh9r1YCO
サッカープラザ作っておけば良かったのう
108名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 22:05:48 ID:S8qGhZQK0
ただ券配った後「人が来る」って事の方が重要なんだがな
それは詰まるところ、興味があるが来るきっかけがなかった人の掘り起こしなんだから
109名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 22:06:58 ID:SED9Ro490
>>18
メイン側ももうどうにもならんの?
110名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 22:07:02 ID:0ISayAVD0
>>108
んだんだ
そして本気サポが増えた新潟を見たら
タダ券がハマれば凄いことはわかる。
111名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 22:07:35 ID:+nu04d6r0
営業収入30億のうち、NTTによる金額はどれくらい?
112名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 22:07:49 ID:46dnLMc0O
>>104
なんだか必死だなwww
113名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 22:08:24 ID:1SQePmDW0
熊谷で十分だったのに・・・
114名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 22:13:01 ID:rhRTFLuj0
隣の野球場マジ邪魔
おかげでバックスタンドのキャパが糞過ぎる…
115名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 22:13:15 ID:l4kodz8AO
>>110
新潟の場合は全くの空白地だったのと、周辺に応援するクラブの選択肢が無いから
その差がどう影響するかだな。
116名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 22:16:59 ID:tFMGDqo7O
スタは一度行けばわかるが、サッカー好きにはたまらん。
宇宙シュートが、客席上段までくる臨場感。
逆に近すぎて、旗がキーパーに当たりそう。
117名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 23:03:19 ID:hKLEIiol0
埼玉に生まれたら、普通に大宮サポになるだろうな
4部に負けるようなとこは、さすがにありえん
118名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 23:04:43 ID:g6vgeOfz0
レッズを逆転刷る日も近いな
119名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 23:08:42 ID:rkYCg4vIO
>>110
今だに49%だっけ…
タダ券率
120名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 23:09:36 ID:A883arvw0
大宮にはアルディージャサポとレッズサポはどっちが多いんだ
121名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 23:11:15 ID:EeV43+ym0
Jリーグに不足しているもの。
アクセスのよいところに球技専用スタジアム。
122名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 23:14:37 ID:Sb01lOz30
レッズの方が多いに決まってるだろ
ただワーワー歌うのがやだ
純粋に迫力あるサッカーが見たかったら大宮だよ。

ようつべに動画とかあがってるから見ればわかる。
ひやかしで見に行っても戦ってるのか?とか怒られないから。
タダ券が多いほうがのんびり見れる 変な集団が占拠してないから
123名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 23:15:51 ID:nDHGXA6x0
>>103
大宮公園でバレーにドライブシュート決められたのも良い思い出。
何で大宮は昇格した時にバレーをクビにしたんだ?
124名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 23:28:53 ID:wuIKR8dF0
NTT社員動員
125名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 23:35:54 ID:FskbEjyd0
東京の最高のスタ、西が丘よりも上
126名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 23:38:04 ID:Nd73z7/I0
浦和とはまた違う胡散臭さがあるチーム
127名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 23:40:31 ID:rkYCg4vIO
サッカーでは韓国人監督や韓国人選手をとると動員か増えるからな…
128名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 23:42:38 ID:es37tcwB0
>>121
Nack5はアクセス良いよ
あの程度で駅から遠いとか言ってるのはどうかと思う
129名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 23:43:21 ID:Uc4Ba1Ls0
対戦相手が関東のチームだと、毎回毎回ホームジャックされてるよね。
相手色に染まるNACK5スタ。
130名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 23:45:40 ID:sV1FLifUO
対戦相手のチームカラーのふくをきて指定に行くと脱がされるよ
131名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 23:46:06 ID:GN08uWhx0
大宮って誰が監督やっても同じサッカーに見える。
132名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 23:48:13 ID:PtSEUAcp0
大宮は勝てない時期に補強したのがカラテカの矢部かよと思ったが、
いざ来てみたらすばらしい逸材だった。
矢部は手放すなよ。
133名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 23:48:56 ID:ukG6FkR10
>>130
脱がされないチームもあるよ
134名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 23:49:15 ID:o7oxPgmL0
浦和っぽいレスがちらほら見かけられるなw
135名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 23:50:23 ID:GSdIBjO00
どの席からもあんな近くでサッカー見れたら楽しいだろうしな
136名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 23:51:08 ID:rkYCg4vIO
>>129
金券ショップにいけば激安で手に入るからね
137名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 23:51:44 ID:sV1FLifUO
脱がされたのは脚だけどな
138名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 23:53:17 ID:Ip99YMRr0
ホームの試合で埼スタ使ったからだろう

つかホームを埼スタでやって相手が浦和って意味分からん
139名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 23:54:37 ID:WpAkqYyMO
確か去年の脚戦は初のNACK開催ダービーの予行で厳戒体制だった
140名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 23:56:24 ID:ur9Z367a0
大宮の奴隷貿易って大幅な黒字だったんじゃなかったっけ?
141名無しさん@恐縮です:2009/10/17(土) 00:36:09 ID:vvt5JgrV0
>>140
結局高値で売りさばくのは脚だからなあ…
142名無しさん@恐縮です:2009/10/17(土) 00:52:35 ID:1DNRwpY50
大宮ファンってあんまりdocomo使ってなさそう
143名無しさん@恐縮です:2009/10/17(土) 01:29:07 ID:CfqSXdMy0
>>141
脚・・・高値で購入した選手を高値で売る
栗鼠・・・超格安で購入した選手を高値で売る

バレー、レアンドロ、PJも、元は年俸が3ケタギリギリ(バレーに至っては来日時は200万)だったし。
144名無しさん@恐縮です:2009/10/17(土) 01:37:21 ID:vMS8Y3Sp0
>>135
でも大宮だぜ?
いくら近くてもさ。
145名無しさん@恐縮です:2009/10/17(土) 01:56:16 ID:jkIPfk2Ci
>>99
ようわからんけど地方民の俺からしたら、
新幹線止まる方が東京から遠いというか要は地方都市って感じがする
大宮と浦和の位置関係知らんけど、浦和って住民の平均貯蓄額が三鷹とか武蔵野市みたいに突出して高いって週刊ダイヤモンドにあったから完全な都区部の衛星都市なんじゃ?
146名無しさん@恐縮です:2009/10/17(土) 02:07:59 ID:14x34rI00
>>145
駅前の発展具合は大宮の方が上だけど、浦和もそこそこ発展しとるわい(´・ω・`)
147名無しさん@恐縮です:2009/10/17(土) 02:18:03 ID:c4KWJYse0
>>31
フジモン?
148名無しさん@恐縮です:2009/10/17(土) 02:29:12 ID:VNjOCMg00
大分の亀君もかわいいけど
大宮のリス君は超カッコイイ!!!!!!!!11111
だからいずれ大宮は日本チャンピオンになる
149名無しさん@恐縮です:2009/10/17(土) 02:30:17 ID:7fKEANNL0
レッズのサポーターも流れてきてるだろ
駒場時代の弱かったころの浦和にだぶるだろうから
150名無しさん@恐縮です:2009/10/17(土) 02:31:50 ID:b9REjOHOO
国鉄犬も電電公社栗鼠も毎年辛うじて生き残ってきたが今年は…
151名無しさん@恐縮です:2009/10/17(土) 02:36:50 ID:DBkq329f0
ドゥドゥなんて近年稀に見るクソ外人だが(半年試合経験ナシってなんだよ)、
同じコネで手に入れたと思われるラファエルが当たりで帳尻は合わせた。
外人の成功率は高いというのは面白い。むちゃくちゃなんだけど帳尻は合う
というのは昔のJにはけっこうそういうクラブあったよね。
152名無しさん@恐縮です:2009/10/17(土) 02:43:18 ID:AZwDikoN0
NACKスタで試合見て
初めてサッカー専用スタの魅力がわかった
国立とか日産スタのように陸上トラック兼用とは
臨場感が違うんよ
153名無しさん@恐縮です:2009/10/17(土) 02:46:58 ID:EoXpg6nW0
>>152
トラックがないのは大きいよな
それにNACK5スタジアム、とくにもバックスタンドはあまりにもピッチに近いw
154名無しさん@恐縮です:2009/10/17(土) 02:54:12 ID:UHpnahkxO
ちなみに世界で一番名が知られてる埼玉の都市は、
浦和でも大宮でもなく、春日部だ。
155名無しさん@恐縮です:2009/10/17(土) 03:12:12 ID:NZxaj8Mx0
30 名前:U-名無しさん@実況はサッカーch[sage] 投稿日:2009/10/17(土) 02:04:03 ID:DumXK3IQ0
ニッカン
・浦和 来季もフィンケ監督でGO
浦和の橋本光夫社長(60)が16日、異例の「大号令」を発した。
今日17日の新潟戦(東北電ス)を前に、さいたま市内のクラブハウスを訪れ、チームのミーティングに出席。
来季アジアチャンピオンズリーグ出場権獲得を目標として設定し、
フィンケ監督のもとで今季から取り組む改革路線を来季も続投する方針を直接伝えた。
ほぼ同じ内容を全職員にメール配信し、クラブの公式ホームページにも掲載した。

146 名前:マーキュリー ◆G2VpigiKjQ [] 投稿日:2009/10/17(土) 02:51:15 ID:9mOxorgzO
橋本社長、ミーティングで異例の訓示
浦和残り6戦全勝でACLだ!
今季初の具体的な目標設定、目標決まってさあ一致団結
鹿島、ボランチ中田で連敗止める
中盤守備の安定図る
堅首へ、清水岡崎クロス求む
中2日何の、川崎ケンゴ得点狙う
遠藤血液検査は異常なし、出場に意欲
横浜鞠中沢フルメニュー消化、スタメンへ
FC東京徳永左サイドバック起用へ
大宮、今日埼スタでイベント。婚活&就活応援
岡田監督視察は味スタ→横浜
東京V松田新監督はジャージで指揮
など
156名無しさん@恐縮です:2009/10/17(土) 03:37:25 ID:vuDn66jA0
>>85
浦和はチョウ・キジェっていう在日が在籍していた
なかなかいいDFだった
157名無しさん@恐縮です:2009/10/17(土) 03:45:04 ID:3RonS2Ob0
>>156
というか、昨年から在日二世の林が在籍してる
158名無しさん@恐縮です:2009/10/17(土) 03:45:08 ID:b9vH26QS0
浦和と大宮のダービーの度に、浦和サポによる問題が起きて
それが浦和純血主義的なものと相まって
与野、川口、朝霞、岩槻あたりの赤サポが浦和レッズに嫌気が差して
ちゃんとサッカー見れる大宮栗鼠に流れてきている、っていうのは聞いたな

実際、ウチの母親が働いてる新都心の開業医の院長は
浦和サポの「埼玉には浦和だけあればいい」的なチャントを聞いて
浦和以外のサポが総シラケになったらしいし、結局ナクスタに行く様になったってさ
159名無しさん@恐縮です:2009/10/17(土) 04:13:06 ID:vuDn66jA0
>>158
あのチャントやってるゴール裏でも、旧浦和市に長年住んでるのはむしろ少数派だけどな

もともと、ハイソな浦和市住民と、DQNのレッズサポって合わないんだよ
レッズのせいで浦和のイメージが悪くなった、と嘆く住民もいるくらい
160名無しさん@恐縮です:2009/10/17(土) 04:25:37 ID:pVIaoG/Y0
ま、入場者がいなくても金には困らないんだけどな、大宮は。
一方、新潟なんかは入場者が大宮の2倍も入っているのに、広告料収入が少ないのであまり裕福ではない。

※2008 広告料収入
-----------------------------
浦和   |  23 74百万円
名古屋  |  22 84百万円
大宮   |  21 65百万円  ←
磐田   |  18 82百万円
柏     |  18 74百万円
川崎   |  18 57百万円
横浜M  |  18 36百万円
G大阪  |  17 48百万円
鹿島   |  16 64百万円
京都   |  15 71百万円
清水   |  13 54百万円
千葉   |  13 24百万円
F東京  |  12 51百万円
広島   |  11 91百万円
新潟   |   9 50百万円
大分   |   8 88百万円
神戸   |   7 25百万円
山形   |    90百万円
161名無しさん@恐縮です:2009/10/17(土) 04:48:21 ID:cOZb8QvtO
観客増はスタジアムと韓国人監督のおかげ
逃げられないように長期契約結ぶべき
162名無しさん@恐縮です:2009/10/17(土) 05:44:15 ID:oAs+GN5aO
残留力
163名無しさん@恐縮です:2009/10/17(土) 05:48:32 ID:Ofwoj47t0
大宮駅からスタジアムまで
アルディージャの幟がずーうっと並んでた
あれはいいよね
164名無しさん@恐縮です:2009/10/17(土) 05:53:59 ID:xkpi3U/TO
>>156
94年に郭とかいう名前の韓国から来たFWがいた。
165名無しさん@恐縮です:2009/10/17(土) 05:54:31 ID:rO1iN1hkO
>>160
みかか最強
166名無しさん@恐縮です:2009/10/17(土) 05:56:50 ID:IITgpDAD0
だけど大宮の隣に20年以上住んでる俺は大宮サポに人生で一人しか出会ったことない。
大宮でバイトしてるが試合後は大宮サポは全く街に出ない。
鹿島とか瓦斯とかは店によく来てくれるが年1回ずつしかないしな。
167名無しさん@恐縮です:2009/10/17(土) 05:59:28 ID:b/xyTiig0
埼玉スタジアムって糞スタもいいところだからな
あんなにでかいのに傾斜が全然なくて観にくくてしょうがない糞スタ

大宮のスタジアムの方が小さくてもサッカー見るには天と地の差
168名無しさん@恐縮です:2009/10/17(土) 06:00:58 ID:LPHpZfcD0
元鳥栖の藤田は活躍してますか?出来るなら返して欲しい
169名無しさん@恐縮です:2009/10/17(土) 06:01:47 ID:UBqUj1YQ0
大宮市と浦和市はいまは無いのかな?
今は全部さいたま市?
170名無しさん@恐縮です:2009/10/17(土) 06:02:17 ID:DpJiIZQqO
浦和よりは大宮だな
171名無しさん@恐縮です:2009/10/17(土) 06:02:32 ID:TyxoGPYZO
>>160
山形かわいそうです
172名無しさん@恐縮です:2009/10/17(土) 06:03:31 ID:P0CljThQO
地域密着と言えど、一つの市に二つもサッカークラブは要らないと思う、合併があったとはいえ。
ここは『アマチュアに敗れた情けない世界三位(笑)』にはお引き取り願おうwww
173名無しさん@恐縮です:2009/10/17(土) 06:04:22 ID:jEJN/i04O
サッカーてチケット値上げしてタダ券無くしたら客いなくなるよねかわいそう、今は激安チケットだからなぁ
174名無しさん@恐縮です:2009/10/17(土) 06:08:42 ID:3zCmComX0
さいスタでやったからだろ
175名無しさん@恐縮です:2009/10/17(土) 06:16:00 ID:WA0Vb1IK0
あとは屋根だろうけど
増設できるんかね
176名無しさん@恐縮です:2009/10/17(土) 06:20:14 ID:HRLKcpYCO
>>172
同じ市にプロサッカーチームが複数あるのは世界的にみてもたいして珍しくないが
177名無しさん@恐縮です:2009/10/17(土) 06:53:13 ID:AiY14XXtO
地味だけど強い方の埼玉
178名無しさん@恐縮です:2009/10/17(土) 06:57:27 ID:GRrANsm80
>>167
代表試合からの流れで浦和サポになってる連中も多いし
あれでいいんだよ。客はわかりゃしない。
179名無しさん@恐縮です:2009/10/17(土) 07:03:46 ID:aO2eXwAzO
親戚にNTT社員がいるからただ券よくもらう
金を払ってみるのが馬鹿らしくなる
いい席だし
180名無しさん@恐縮です:2009/10/17(土) 07:05:22 ID:vuDn66jA0
>>167
でたよ傾斜厨w
181名無しさん@恐縮です:2009/10/17(土) 07:05:58 ID:xnfJft9m0
どうせDQNなんでしょ?
さいたまだし
182名無しさん@恐縮です:2009/10/17(土) 07:27:51 ID:7+9vYCIW0
NACK5は一回行ってみたいんだよなぁ
ここはマジで見やすそう、日本一見やすいスタじゃね
183名無しさん@恐縮です:2009/10/17(土) 07:31:59 ID:ADv8Eepj0
>>182
そこはトヨタだろ
184名無しさん@恐縮です:2009/10/17(土) 08:02:50 ID:LltLNlLV0
NTT関東時代は組合から動員させられた
185名無しさん@恐縮です:2009/10/17(土) 08:11:17 ID:7+9vYCIW0
>>183
そういえば豊スタがあったか、あれはすごいな
名古屋はあれをいつも使えばいいのにと思うけどアクセスの悪さとかいろいろあるんだろうな
個人的にはNACK5みたいな1.5〜2万人規模の専スタを他のクラブも持てたらとおもうけど
陸上競技場ばっかだもんなー
186名無しさん@恐縮です:2009/10/17(土) 08:12:53 ID:HX8/8OQx0
DQNでない方のさいたま
187名無しさん@恐縮です:2009/10/17(土) 08:15:02 ID:rO1iN1hkO
>>186
そりゃNTT関係者が強制動員で見ているだけだもん

大人しいよ
188名無しさん@恐縮です:2009/10/17(土) 08:15:14 ID:XdwNzJBD0
ゆとりの方のさいたま
189名無しさん@恐縮です:2009/10/17(土) 08:17:59 ID:vuDn66jA0
>>188
それいいな!

ゆとりの方のさいたま
ゆとりがない方のさいたま
190名無しさん@恐縮です:2009/10/17(土) 08:49:26 ID:ZED3wzcq0
>>189
どっちも浦和じゃねーかw
191名無しさん@恐縮です:2009/10/17(土) 08:50:44 ID:rweaT/SY0
強いほうのさいたま 大宮アルディージャ
192名無しさん@恐縮です:2009/10/17(土) 08:53:02 ID:viayMAfN0
地域リーグのチームに負けてないほうの埼玉?
193名無しさん@恐縮です:2009/10/17(土) 08:58:16 ID:vuDn66jA0
◆イカに酔うためにも喝! レッズ本スレ5153◆
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1255728794/l50

今は気違いタイムだから
好きなだけ荒らしていいぞ
194名無しさん@恐縮です:2009/10/17(土) 09:20:48 ID:tkECkI0/0
>>160
それはあんま誇ることじゃないんじゃ?
客少ないのに、広告量が多く、でかい親会社居るって事は
それだけソコに規模に合った投資以上をしてもらってる可能性が高いんだから。
あ、NTT自慢したいならそれでいいっすけど。
195名無しさん@恐縮です:2009/10/17(土) 09:39:04 ID:Hd/dkR6X0
浦和美園のマンションでもタダ券を配っているらしいが、あそこなんて
殆ど赤サポしか居ないんじゃないか?
まあ、前売りが1万も売れていないのに社長が4万人以上動員だと息巻いているっていう事は
他でも想像がつかない程撒いてるんだろうけど。

>>194
15000人しか入らないNACK5スタジアムを本拠地にしながらJ1でやっていけるだけの
予算を確保するには、将来的にも親会社からの多額のバックアップが必要。

入場料収入が低いもう一つの要因は、客単価の低さ。
客単価が、観客数が同程度のジェフ千葉の半分しかないのは、同じリーグカテゴリーのチケットと考えると低すぎる。

そもそも、NTTグループとしてクラブを自立させる気なんて最初から無いんだろうけど。
196名無しさん@恐縮です:2009/10/17(土) 09:56:11 ID:XdwNzJBD0
タダ券のほうの埼玉
197名無しさん@恐縮です:2009/10/17(土) 09:57:06 ID:HTTXf9eT0
>>172
アーセナル/エミレーツスタジアム
ttp://static.travelinspiration.info/media/images/picture_archive/undefined_size/440002-2984_1924-EVE-1.jpg
チェルシー/スタンフォードブリッジ
ttp://www.futbolwallpapers.com/wallpapers/stamford-bridge.jpg
トッテナム・ホットスパー/ホワイトハートレーン
ttp://www.tottenhamhotspur.com/uploads/assets/spurs_wallpapers/white_hart_lane_1920x1200.jpg
フラム/クレイブンコテージ
ttp://dyama.air-nifty.com/photos/uncategorized/2009/01/22/craven_cottage.jpg
ウェストハム・ユナイテッド/アップトンパーク
ttp://i19.photobucket.com/albums/b170/BlueSmudge85/WEST%20HAM%20UNITED%20FC/UPTONPARK.jpg
チャールトンアスレティック/ザ・バレイ
ttp://stadiony.net/pictures/eng/the_valley/the_valley06.jpg
クリスタル・パレス/セルハーストパーク
ttp://www.holmesdale.net/downloads/wallpapers/wallpaper11_1024.jpg
クイーンズ・パーク・レンジャーズ/ロフタス・ロード
ttp://images.teamtalk.com/08/07/800x600/Peterborough-United--London-Road-Stadium_1066482.jpg
レイトン・オリエント/マッチルーム・スタジアム
ttp://www.freewebs.com/tims92/Leyton%20Orient/Brisbane%20Road%2010.jpg
ミルウォール/ニュー・デン・スタジアム
ttp://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/6/67/Millwall_April_07.jpg/800px-Millwall_April_07.jpg
ラグビーフットボールユニオン/トゥイッケナム
ttp://image09.webshots.com/9/3/72/83/119537283oCLQdP_fs.jpg
イングランドサッカー協会/ウェンブリー
ttp://i2.ytimg.com/bg/ybH3TSp7CyvDZopMTli7OA/default.jpg

※すべて同じ都市です
198名無しさん@恐縮です:2009/10/17(土) 09:59:50 ID:sHXhk6EV0
テレビで見ててもスタの雰囲気がいい
やっぱ専スタだと動員に好影響を与えるんだろうな
199名無しさん@恐縮です:2009/10/17(土) 10:04:23 ID:he6RrGb5O
ナクスタは売店なんとかしる
話はそれからだ
200名無しさん@恐縮です:2009/10/17(土) 10:53:08 ID:B+W87Q8b0
お前ら、07年のミラクル佐久間というのを知ってるか?

大宮は当時、最下位に沈んでおきながら現在首位争いをしているあのペトロビッチ・広島をJ2へ落としたんだぞ!!

佐久間は当時GMをしていて監督のロバート・ファーベックをリーグ再開前日に更迭して就任。その理由が「他に身近にS級ライセンスを持っている人がいないから」というのに残留を成し遂げたんだぞ
201名無しさん@恐縮です:2009/10/17(土) 12:12:23 ID:IxFml7590
ホムスタは体育館みたいでいまいち
日本平はアクセスが悪い
ヤマハは田舎
埼スタは赤い
NACKスタくらいが丁度いいな
フクアリもいいな、遊ぶとこできたし
202名無しさん@恐縮です:2009/10/17(土) 12:23:02 ID:Qie97+w1O
社長が毎試合歌えば、もっと客が増えるのに。
203名無しさん@恐縮です:2009/10/17(土) 12:25:47 ID:d4J6Dj4CO
職を持ってる方のさいたまか
204名無しさん@恐縮です:2009/10/17(土) 12:27:56 ID:XUR+eUSK0
>>197
きめえよプレミア厨
205名無しさん@恐縮です:2009/10/17(土) 12:29:22 ID:TEgzIKyR0
AFCチャンピオンズリーグ10月22日(木)
アルイテハド-名古屋グランパス

J1第29節10月17日(土)
13:00味の素スタジアム FC東京-柏レイソル
14:00NDソフトスタジアム山形 モンテディオ山形-ヴィッセル神戸
14:00広島ビッグアーチ サンフレッチェ広島-ガンバ大阪
15:00埼玉スタジアム2002BS-TBS 
大宮アルディージャ−川崎フロンターレ
16:00東北電力スタジアム アルビレックス新潟-浦和レッズ
19:00日産スタジアム NHK BS-1
横浜Fマリノス−名古屋グランパス
19:00ヤマハスタジアム ジュビロ磐田-鹿島アントラーズ

10月18日(日)14:00九州石油ドーム
大分トリニーター清水エスパルス
16:00フクダ電子アリーナ ジェフ千葉-京都サンガFC


J2第45節10月17日(土)
14:00鳴門大塚ポカリスエット 徳島ヴォルティス−コンサドーレ札幌
15:00正田醤油スタジアム ザスパ草津−FC岐阜

10月18日(日)13:00栃木グリーンスタ 栃木SCーヴァンフォーレ甲府
13:00西が丘 横浜FCーファジアーノ岡山
13:00富山 カターレ富山-湘南ベルマーレ
13:00熊本 ロアッソ熊本-アビスパ福岡
16:00味の素スタ 東京ヴェルディ−水戸ホーリーホック
16:00長居スタ セレッソ大阪-愛媛FC
16:00佐賀 サガン鳥栖-ベガルタ仙台

J1第30節10月24日(土)25日(日)
J2第46節10月21日(水)
206名無しさん@恐縮です:2009/10/17(土) 12:39:14 ID:ir7yYyfs0
改修前の大宮公園サッカー場は野球場との間にある通路から試合が覗けた
それでも陸上トラックがある競技場と比べると遥かに近くて見易かった
207名無しさん@恐縮です:2009/10/17(土) 12:41:29 ID:ObuMEftq0
>>160
メインスポンサーの半数はみかかグループだしなあ

まあ会場でのオヒサルスポンサー紹介でもNTT〜とNTTマークが延々と続くし
208名無しさん@恐縮です:2009/10/17(土) 12:48:21 ID:+7IrKyN70
存在感ないチームなのにレッズサポの罵倒具合が必死すぎ
Jリーグ全体にとっては客が増えてるのはいいことなのに
209名無しさん@恐縮です:2009/10/17(土) 12:52:00 ID:c+CnA0Wl0
NACK5スタジアムも県に無理やり作らせたものだし、
命名権も、スポンサーちらつかせて強制的に地元ラジオ局につけさせた
まさにNTT無双
210名無しさん@恐縮です:2009/10/17(土) 12:52:44 ID:c+CnA0Wl0
>>208
増えてるのが客じゃないから問題
211名無しさん@恐縮です:2009/10/17(土) 12:59:05 ID:ir7yYyfs0
>>209
大宮公園サッカー場は市営
それと命名権は他のJ1のケースと比べてもかなり安い
安い分NACK5がバックアップするって契約なんだろ
212名無しさん@恐縮です:2009/10/17(土) 12:59:13 ID:4d9HRuXwO
Jもスタジアムを大型複合施設に出来ればなぁ

それか街のど真ん中にスタジアムとか

どっちもほぼ不可能だけど
213名無しさん@恐縮です:2009/10/17(土) 13:07:12 ID:Hd/dkR6X0
>>209
NACK5にとってNTTグループは失うことの出来ないほど大事な大口スポンサーだし
命名権を取ることによって、さらに広告料を増やしてもらえて元が取れる。

NTTからNACK5へ、広告料を増やすから命名権を買えという依頼というか指示があったと
言ったほうが解りやすいか。
214名無しさん@恐縮です:2009/10/17(土) 13:15:33 ID:8BgL2R6GO
浦和人って馬鹿ばっかりだな
215名無しさん@恐縮です:2009/10/17(土) 13:17:03 ID:P71pOMlFO
俺は大宮サポだが、ばらまいた無料チケットで足を運んでくれる人が増えたことに正直驚いてるわ…

普通ならただ券貰ってもわざわざ時間作って行く気にならんだろ。
216名無しさん@恐縮です:2009/10/17(土) 13:19:59 ID:JOU9q3d1O
>>208
それ以上に浦和を罵倒するレスが多い気がするけど
217名無しさん@恐縮です:2009/10/17(土) 13:22:38 ID:nkEgLQW2O
>>25
マジレスするととなりはとなりで伝統のある球場で、西武ドーム以外で唯一プロ規格満たした球場
長嶋茂雄が初めてホームラン打った球場

その球場もナクスタがあるからライトスタンドが凄く狭い

どちらも第三公園に移設する予定はあったんだけどね
218名無しさん@恐縮です:2009/10/17(土) 13:24:43 ID:t/c+NZLK0
地元企業が支え
地元住民が支える
本物の地域密着だよなJリーグは
プロ野球と違ってJクラブは増え続けてるし地方が繋がってる感ありありだよ
後は時間さえかければ地元サポが着実に増えるもんね
219名無しさん@恐縮です:2009/10/17(土) 13:26:42 ID:lyGatSucO
焼豚wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
220名無しさん@恐縮です:2009/10/17(土) 13:28:28 ID:3ky2GiXJ0
埼玉って、ダサイって言われる位、珍走団が多くて、浦和のゴール裏で「うぇーうぇーうぇー」って
吠えられない連中(敵対関係とかで)が、大宮のゴール裏に集まっているって構図でしょ。

ある意味、珍走団の縄張り争いでしょ。
221名無しさん@恐縮です:2009/10/17(土) 13:31:08 ID:t/c+NZLK0
プロ野球なんて1試合見ようものなら
試合時間3時間半 + 移動時間 =?
物凄く貧乏人か友達いないか暇人ぐらいしか見ようという気にならんよ
Jリーグは
試合時間1時間半 + 移動時間 =?
現代人に野球観戦は厳しいよな
 
222名無しさん@恐縮です:2009/10/17(土) 13:33:30 ID:3ky2GiXJ0
ひきこもりのニートには関係ないだろ。
223名無しさん@恐縮です:2009/10/17(土) 13:34:09 ID:lyGatSucO
焼豚涙目wwwwwwwwwwwwwwwwwwww
224名無しさん@恐縮です:2009/10/17(土) 13:43:54 ID:0AiQ6hrc0
浦和涙目wwwwwwww
225名無しさん@恐縮です:2009/10/17(土) 13:44:03 ID:5tmVAqlcO
スタの解説してる奴いるが、全部間違ってるぞ。

県営×市営○
ネーミングライツ募集→数社希望→審査→nack5に決定
226名無しさん@恐縮です:2009/10/17(土) 13:52:27 ID:Bt5Ykox90
浦和は文教都市、(県内では)高級住宅地というのが自慢で、商業地の
大宮や工業地の川口はDQN扱いでバカにしてたんだけどね。
劣頭サポの所業があまりにも悪いんで、そうも言えなくなってしまった
よな。
昔から浦和に住んでる奴は少数派って言うけど、そんなことないよ。
コアサポに浦和の商店の息子とか地主の息子が入ってるの知ってるし。
227名無しさん@恐縮です:2009/10/17(土) 14:10:36 ID:gl9PWPLQ0
>>225
ネーミングライツについてはダウトだな、出来レースっぽい
NACK5としたらアルシェ移転の一環と捉えているんじゃないの?

そもそも埼スタ建設で破壊されそうだった"埼玉サッカーの聖地"を旧大宮市
が買い取った、という美談もある。あの狭いスペースはあれ以外がすべて県
の土地のため。

>>226
一方大宮は一歩離れると三室とかのど田舎が続く上に新幹線はおろか特急も
止まらない浦和は馬鹿にする対象だった。
川口は隣り合わないから無視だった。上尾以北も馬鹿にしているな。

要するに浦和も大宮もお互い好きなんだよなwww
228名無しさん@恐縮です:2009/10/17(土) 14:31:01 ID:c+CnA0Wl0
>>211
箱は県に作らせたんだよ、50億で
浦和はさいスタがあるのに不公平だとか文句言って
NTTがNACK5の名物パーソナリティの玉川を脅迫して番組潰した事があるのは有名
229名無しさん@恐縮です:2009/10/17(土) 14:36:54 ID:vuDn66jA0
>>226
旧浦和市民の割合は20%切ってるぞ
230名無しさん@恐縮です:2009/10/17(土) 14:41:40 ID:LvC/nKMH0
春にNACK5に行く時の桜が凄く綺麗で
サポじゃないけどその時期だけ行く
231名無しさん@恐縮です:2009/10/17(土) 14:42:22 ID:iQMMyG5j0
また焼き豚がブヒブヒ言ってんのかwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
232名無しさん@恐縮です:2009/10/17(土) 14:44:45 ID:Hd/dkR6X0
>>228
元々は県営のサッカー場だったけど、県が維持費さえ捻出できないのでさいたま市に移管したんだよ。
今の新しいスタジアムを造るにあたり、設計費用、回収費用は全てさいたま市が捻出した。
233名無しさん@恐縮です :2009/10/17(土) 14:49:32 ID:Bt5Ykox90
>>229
http://www.urawa-reds.co.jp/tools/page_store/nimages/news_3391.pdf

ソースはこれ?確かに19.4%で20%は切っているけど、その次に来るのが
川口の6.7%、次いで大宮の5.1%だからねえ。
それに、昔からやっていて熱狂的なファン(コアサポ)は明らかに浦和の奴
が多いよ。元々浦和のチームだから当たり前だけど。
234名無しさん@恐縮です:2009/10/17(土) 14:50:19 ID:jCHbQpYhO
30万人やそこらでホルホルしてんのかwww
235名無しさん@恐縮です:2009/10/17(土) 15:24:56 ID:b9vH26QS0
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)

☆〓〓〓川崎フロンターレ560〓〓〓☆ [国内サッカー]
       ガンバ大阪 Part1101        [国内サッカー]


ドメサカでも、赤サポを騙って他スレを荒らす二大サポが
このスレに来てるのか・・・
そりゃ赤に見せかけた大宮叩きも多いわけだw
236名無しさん@恐縮です:2009/10/17(土) 15:25:27 ID:7WHgyX3t0
スタジアムがいいもんな

観やすそうだ
237名無しさん@恐縮です:2009/10/17(土) 15:28:45 ID:tRMcmMWnO
ヲタ芸シートを増やした成果だね。やっぱサッカーはヲタ芸に限るよ
他のクラブも見習え
238名無しさん@恐縮です:2009/10/17(土) 15:33:59 ID:bw8csUZaO
味スタでかすぎるよ
239名無しさん@恐縮です:2009/10/17(土) 15:59:42 ID:9RCqyU5bO
この間の選挙の時、「みんなの党」の渡辺の演説を聴きに、大宮駅東口に初めて行ったけど、
大宮アルディージャのシャツを着た中年男性が、ちらほら歩いててビビッたわw

更に少し商店街の中を散歩してみたら、サポーターのたまり場みたいな店もあって、活気を感じた。
240名無しさん@恐縮です:2009/10/17(土) 16:10:34 ID:oLAyj6zW0
レッズは良くも悪くも激しすぎるからなあ。ファミリー層とかまったり派は大宮に流れるんだろう。
241名無しさん@恐縮です:2009/10/17(土) 16:12:09 ID:hiHjlAc4O
>>240
ファミリー層は玉蹴りなんか観に行きませんw
242名無しさん@恐縮です:2009/10/17(土) 16:12:18 ID:/G8slVBWO
ロフトにポッコリお腹のキモヲタオヤジアルディージャサポがたくさんいたよ\(~o~)/
243名無しさん@恐縮です:2009/10/17(土) 16:19:58 ID:FPtIqrmgO
今やってるけど埼スタ結構入ってるな
前見たときはガラガラだったのに
244名無しさん@恐縮です:2009/10/17(土) 16:20:48 ID:jB+7QZCt0
川崎PK2個プレゼントされたのに2個とも外してた
245名無しさん@恐縮です:2009/10/17(土) 16:23:26 ID:maq/86Hw0
大宮のサポってなんかすごく牧歌的に見える。実際は違うのかも知れないが。
牧歌的なサポーターというのはいいと思うね。エスカレートするのが本物とされている
風潮は違うと思うしさ。
246名無しさん@恐縮です:2009/10/17(土) 16:32:45 ID:vf7Vr/Z90
>>205
>13:00西が丘 横浜FCーファジアーノ岡山

この組み合わせで都内(しかも埼玉寄り)な謎
247名無しさん@恐縮です:2009/10/17(土) 16:38:49 ID:nA0OcyuK0
>「子どもがスタンドを走り回り、正規料金の観客には迷惑」

ゴール裏のサポーターが吐きそうな台詞だ。
248名無しさん@恐縮です:2009/10/17(土) 16:41:44 ID:lEM/FwuOO
さすが強い方の埼玉
249名無しさん@恐縮です:2009/10/17(土) 16:44:11 ID:Z7e9U2TYO
埼玉スタジアム4万2千人だってよ
250名無しさん@恐縮です:2009/10/17(土) 16:47:36 ID:dppfjhmeO
まあ確かに入ってるな
251名無しさん@恐縮です:2009/10/17(土) 16:47:59 ID:oLAyj6zW0
入りはいいが、川崎相手じゃ流石に劣勢だな。
252名無しさん@恐縮です:2009/10/17(土) 16:49:05 ID:gqaRaBOUO
スタジアムが良いもんな。
そりゃ客くるさ。
253名無しさん@恐縮です:2009/10/17(土) 16:49:16 ID:iSshBlM/O










3万枚タダ券wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
254名無しさん@恐縮です:2009/10/17(土) 16:49:29 ID:G9w5Zlx90
うわさでは、浦和が頭下げて、大宮に吸収してもらうらしいぞ
255名無しさん@恐縮です:2009/10/17(土) 16:49:59 ID:NpYY+A7Z0
NTTグループが総撤退したら、どうなるん?
256名無しさん@恐縮です:2009/10/17(土) 16:51:48 ID:bw8csUZaO
今日の味スタのチケ半券で明日の試合も入場させてやれ

たぶん明日3900人くらいだ
257名無しさん@恐縮です:2009/10/17(土) 16:56:24 ID:eHZ513mLO
バラけて座っている人を詰めたら、バックスタンドとゴール裏は平均すると
半分くらいしか入っていないな。

4万2千って、スタジアムの7割近く埋まってないと入らないんだがなぁ。
おかしいなぁ。
258名無しさん@恐縮です:2009/10/17(土) 16:59:37 ID:NC17SAZO0
今日の試合はみかか関係者の知り合いから何人でも誘ってOKってメールきたよ
TVでやるからTV栄えするためにぜひきてくれって言われた

いかなかったけど
259名無しさん@恐縮です:2009/10/17(土) 16:59:59 ID:gqaRaBOUO
横国、味スタ潰してナクスタみたいなの作れよ
260名無しさん@恐縮です:2009/10/17(土) 17:04:14 ID:rOb6m9qYO
ゴール裏であそこまで試合が見やすいサッカー場は珍しいと思う。
ちょっと上に上がるだけで全体が俯瞰できる。

飲食物にもうちょっと個性がほしいかな。


大宮も千葉もスタジアム効果がでかいね。
261名無しさん@恐縮です:2009/10/17(土) 17:05:38 ID:YrBOKOJ0O
浦和の場合42,000人ならロアーは全部埋まって、アッパーがガララーガって感じ
262名無しさん@恐縮です:2009/10/17(土) 17:06:52 ID:/ZQ7/u+dO
>>260
日本平がいいよ
263名無しさん@恐縮です:2009/10/17(土) 17:21:13 ID:5j8LvWKDO
水増ししたろw
264名無しさん@恐縮です:2009/10/17(土) 17:40:37 ID:ceI9wzUE0
>>197
日本には野球場があるじゃないか
265名無しさん@恐縮です:2009/10/17(土) 17:52:36 ID:FH02dTJfO
>>257
入場したらそのまま外に出て、別のチケットでまた入場。
それを何度か繰り返す。
実際の観客数ではなく、もぎった半券の数がが
入場者数として記録される。
266名無しさん@恐縮です:2009/10/17(土) 17:54:43 ID:PUhP4EU60
動員ノルマ達成の為
267名無しさん@恐縮です:2009/10/17(土) 17:56:32 ID:L3+fu4EZ0
よくて25,000人くらいだと思う。4万は無い
268名無しさん@恐縮です:2009/10/17(土) 17:59:44 ID:Z7e9U2TYO
232453+42346=274799人
残りホーム2試合で30万人まであと25201人
269名無しさん@恐縮です:2009/10/17(土) 18:00:47 ID:pRHpxeUuO
30000ちょっとだろうな。
新潟戦の時もそうだったな。
270名無しさん@恐縮です:2009/10/17(土) 18:01:01 ID:c+CnA0Wl0
>>240
浦和のほうがファミリー層も多い事実
271名無しさん@恐縮です:2009/10/17(土) 18:01:53 ID:1H6GrGpu0
脚サポにとって何気に嫌なクラブ
272名無しさん@恐縮です:2009/10/17(土) 18:03:43 ID:c+CnA0Wl0
今日はスタジアムの中でNTTグループなんかの企業説明会をやった
これだけに参加した学生が多数
そのほか、婚活イベントと称して中でお見合いパーティもやった
こいつらは基本的に試合なんか見てないから、スタンドには入らない
でももぎってはいるから無料招待できてもカウントされてる
こんなことして嬉しいのかはしらん
273名無しさん@恐縮です:2009/10/17(土) 18:05:45 ID:vf7Vr/Z90
>>264
おんなじ都市にプロが試合できる立派な野球場が複数というのもあまりないなあ。

さいたま市でも大宮はまだしも浦和はすげえショボイ。
武蔵浦和駅近くにロッテ2軍があるが殆ど草野球場レベル。
274名無しさん@恐縮です:2009/10/17(土) 18:06:16 ID:c+CnA0Wl0
>>273
なんで武蔵浦和?
275名無しさん@恐縮です:2009/10/17(土) 18:09:38 ID:vf7Vr/Z90
>>274
ロッテの工場があるからとかいう理由?
元々は国鉄・JRが車庫にする予定地だったがロッテが土地買収に応じなかったとかだったはず。
276名無しさん@恐縮です:2009/10/17(土) 18:10:09 ID:c+CnA0Wl0
>>275
いや、浦和と言っておいてなんで武蔵浦和出してきたのかなと
277名無しさん@恐縮です:2009/10/17(土) 18:11:18 ID:7WHgyX3t0
大宮の方がブルジョア層が多いのか?
278名無しさん@恐縮です:2009/10/17(土) 18:13:18 ID:vf7Vr/Z90
>>276
市営浦和(最寄は北浦和駅)というのもあるけど、これまた酷いレベルで。
279名無しさん@恐縮です:2009/10/17(土) 18:17:52 ID:/G8slVBWO
埼玉スタジアムとはいえ4万人超えるとは
280名無しさん@恐縮です:2009/10/17(土) 18:18:35 ID:zvTqkxSu0
大宮サポの俺からするとナクスタの臨場感は異常
陸スタがホームのサポが不憫でならない。
大宮みたいな弱小クラブがあんないいスタ持っててすまん。
281名無しさん@恐縮です:2009/10/17(土) 18:21:01 ID:aQskgPOD0
>>280
大宮みたいに何の魅力もなく観客集められないから素晴らしいスタが必要なんだろ
だから謝ることないよ
282名無しさん@恐縮です:2009/10/17(土) 18:21:23 ID:4FRnCAGXO
ナクスタいいな、確かに
一番おすすめはトヨスタかな、傾斜があっていい
283名無しさん@恐縮です:2009/10/17(土) 18:24:04 ID:f8hLPBub0
大宮サッカー場は今から30年前にマラドーナがプレーしたことがある
79年ワールドユースの会場だったから
284名無しさん@恐縮です:2009/10/17(土) 18:30:46 ID:wwpO403s0
ナクスタに改装する時メシ屋をサポに公開オーディションさせたのは羨ましかった
集客努力は認める
285名無しさん@恐縮です:2009/10/17(土) 18:40:06 ID:NC17SAZO0
>>272
親会社の会社説明会に来た人数をカウントってなんだそれ・・・

確かにチケットもぎられた数は増えるが、
明らかにサッカーのためじゃなく、数字増やしたいだけじゃん

ひでーな
286名無しさん@恐縮です:2009/10/17(土) 18:53:18 ID:VbWR/LU10
日本の企業らしい発想
287名無しさん@恐縮です:2009/10/17(土) 18:59:57 ID:lEM/FwuOO
>>267>>269
マジレスすると、浦和の42000の試合より少なく見えるのはアッパー、メインに沢山入ってるから
浦和の40000強の試合は、ゴル裏やバクスタ1階が埋まって、上がスカスカだから、試合の映像では多く感じられる
288名無しさん@恐縮です:2009/10/17(土) 19:02:03 ID:7WHgyX3t0
>>284
ほ〜う
いいね その選び方
自分達のクラブって感じ
289名無しさん@恐縮です:2009/10/17(土) 19:12:35 ID:aC7tMqf7O
>288
でも候補に入ってない松屋が出店した
ある候補店の目玉商品が実際に出店が決まるとすぐに姿を消した
保健所の指導(水道不足)で店が減った
サポーターに選考させたが代わりに触れ合いイベントが無くなった(今は復活)
290名無しさん@恐縮です:2009/10/17(土) 19:28:27 ID:7RJV4N310
岡田監督を驚愕させた、ナクスタ近くの蕎麦屋
291名無しさん@恐縮です:2009/10/17(土) 19:33:10 ID:/KuXL/h50
>>245
バカ騒ぎの浦和とは一線を画すという意味でいいですな
292名無しさん@恐縮です:2009/10/17(土) 19:35:59 ID:eHZ513mLO
>>287
監督を映すとき、背景にメインロアーの端のほうが映っていたけど
南側はまあまあ入っている程度で、北側は何ブロックもスカスカだったよ。

あれだけ空席があると、仮にテレビに映らない部分がぎっしり埋まっていたとしても
とても4万2千人には届かない。
293名無しさん@恐縮です:2009/10/17(土) 19:38:02 ID:dfX52RlD0
4万2千人が試合を見ていたのかどうかが知りたい
294名無しさん@恐縮です:2009/10/17(土) 19:52:53 ID:mrnUTNOe0
あれだけいいスタあればどこでも増えるわ
295名無しさん@恐縮です:2009/10/17(土) 20:15:02 ID:9s3b7NgC0
本当気持ち悪いな
レッズを応援してるだけで気が大きくなってる奴って

ミーハー浦和ファンが大宮の試合行こうかなとか言ったら暴行しそう


296名無しさん@恐縮です:2009/10/17(土) 20:42:36 ID:uxurb00T0
タダ券だろw
297名無しさん@恐縮です:2009/10/17(土) 20:52:53 ID:8BgL2R6GO
所詮、浦和(笑)
298名無しさん@恐縮です:2009/10/17(土) 21:15:58 ID:FH02dTJfO
せっかく大宮の話題なのにどうして浦和の悪口ばかり?
299名無しさん@恐縮です:2009/10/17(土) 21:25:41 ID:IEOWwrpv0
発表された数字は明らかに水増しだったからな
浦和への悪口でごまかそうとしてんだろ
300名無しさん@恐縮です:2009/10/17(土) 21:43:28 ID:cEW2JGcy0
競輪場もよろしく
301名無しさん@恐縮です:2009/10/17(土) 22:08:14 ID:lEM/FwuOO
>>298
基地外の分断工作だろ
302名無しさん@恐縮です:2009/10/17(土) 23:54:53 ID:tnBxvtADO
「アルディージャの誓い」って、なんか中東系ノンフィクション小説のタイトルみたい
303名無しさん@恐縮です:2009/10/17(土) 23:55:55 ID:BOgNRT/K0
大宮公園周辺で無料チケットを配ってry
304名無しさん@恐縮です:2009/10/18(日) 01:01:58 ID:bANvN2VrO
大宮って地味だよなー。

代表選手が出れば、もうちょっと華やかになりそうだけど。
305名無しさん@恐縮です:2009/10/18(日) 01:28:12 ID:JTYxvpTd0
大宮はゴール裏がショボイのが問題なんだよな。
あれが原因で大宮に住むレッズサポをアルディージャに呼び込めない一因だろ。
誰だって地元にあるチームは気になる。
レッズのゴール裏のように応援できるなら、と思いながら
アルディージャのゴール裏に行くと、
そこにはレッズゴール裏との差がありすぎるゴール裏が・・・。
そもそもレッズがイタリア風の応援に対して、アルディージャの応援は
よく分からんからな。まあ、「ワッショイ」とか「愛してるぜ〜」とかも悪くはないけど、
やはりレッズのゴール裏を味わっちゃうと温度差が激しいんだろうな。
もしもアルディージャのゴール裏がグランパス風の応援だったら、
レッズからの鞍替えがすんなりいける人も多かっただろうに。

306名無しさん@恐縮です:2009/10/18(日) 02:28:10 ID:NK8loOqM0
そもそも立地を考えれば、ゴル裏なんてサッカーまともに見えないんだから
ゴル裏で客呼びなんて愚の骨頂
あそこは サッカー見たい<<<<応援したい 奴らが溜まる場所だから
307名無しさん@恐縮です:2009/10/18(日) 02:46:28 ID:toBhZ9f4O
水増しすんな
308名無しさん@恐縮です:2009/10/18(日) 02:50:04 ID:GawZ0rSNO
ラファエルは近年稀にみるガチ助っ人
来年あたり中東にいるだろうけど
309名無しさん@恐縮です:2009/10/18(日) 03:04:47 ID:QKr9d1Ef0
浦和が−4000
大宮が+4000
310名無しさん@恐縮です:2009/10/18(日) 03:17:13 ID:SNzl4vMTO
雰囲気いいよなぁ。Nacは
311名無しさん@恐縮です:2009/10/18(日) 03:31:57 ID:G64Mid4R0
ただ券配って1試合だけ4万超えたからってそれに何の意味があるのか
入場時に配っていたであろう、オレンジ色のビブスがさいスタから浦和美園の駅までの間に
一体何枚捨てられていたやら…
312名無しさん@恐縮です:2009/10/18(日) 03:45:05 ID:FVxdcu9K0
大宮ってレッズに寄生しないと生きてゆけないのです
313名無しさん@恐縮です:2009/10/18(日) 04:38:54 ID:21ZMDyr10
なんだよタダ券ばら撒きかよどうりで

で民潭の動員も掛けたのか?ww
314名無しさん@恐縮です:2009/10/18(日) 04:43:46 ID:mIkkmeCk0
浦和はここ数年フロントが変なことしまくってるし、
成績不振も重なったことが影響して、ライトが他所へシフトし始めたんだろうね。
川崎も美園から地下鉄で一本で行けてしまうし、瓦斯も距離的に近いから乗り換えやすい。
315栗鼠:2009/10/18(日) 04:45:39 ID:vaYu0b3dO
>>308
ぃゃ…

来年はガンバ

中東は再来年
316名無しさん@恐縮です:2009/10/18(日) 04:46:14 ID:QWEGbaUnO
>>305
貴方にとってスタジアムに足を運ぶ理由は何なの?
317名無しさん@恐縮です:2009/10/18(日) 05:00:55 ID:mSrZvoi8O
>>305
レッズがイタリア風の応援ってw
どこがだよw
318名無しさん@恐縮です:2009/10/18(日) 05:11:34 ID:ErsODDi0O
>>313
監督が監督だからNTTから大量のタダ券が行っているよ
319名無しさん@恐縮です:2009/10/18(日) 05:12:19 ID:X0YZJSNL0
ここのゴール裏は高いとこから見られるから楽しい
320名無しさん@恐縮です:2009/10/18(日) 05:15:15 ID:/ACetccq0
そりゃタダ券でもなきゃ急に増えねえよな
地道な一歩でいいんじゃねえの
お隣に強力なライバルも居ることだし
321名無しさん@恐縮です:2009/10/18(日) 05:23:23 ID:ErsODDi0O
>>265
Jはもぎった数ではなくゲートをくぐった数だよw

一枚のチケットで何人も入れる招待券が普通にあるしチケットがいらない子供もカウントするためにカウンターもった人がカチカチやっている

よく聞くと入るタイミングとカチカチ音のタイミングがあってないが…
322名無しさん@恐縮です:2009/10/18(日) 05:27:44 ID:tdEiwJqjO
>>314
当時線が細かった梅崎に2億かけて獲得するようなことしてたら、大分を救済してるのかと思う奴だって当然いるだろうしね。
そんな川崎も山岸に3億、矢島にも1億かけてるがw
323名無しさん@恐縮です:2009/10/18(日) 06:13:00 ID:f1uws5160
これでJ2落ちたらおもしろいな。
まあ落ちないだろうけど。
324名無しさん@恐縮です:2009/10/18(日) 07:07:52 ID:59fFktbRO
昨日の成果

大宮でも
J1で
川崎相手で
器あって
チケット安ければ(実質無料だったら)

四万人入る、ということ

ただ昔JR古河がJSL時代にそれ国立でやった、読売クラブ相手に
今と比にならんくらいサッカーがマイナースポーツであった時期だから興味深い
その後の両チームの足取りを辿ると…

俺はサッカーでこんなに人が集められる状況は嬉しいけど、この力をもっとクラブ側J側が生かしてほしい
325名無しさん@恐縮です:2009/10/18(日) 07:09:34 ID:dX71fZCD0
器が大きいとそれなりに入るもんだな。
ガンバも川崎も3万以上はいる専スタなんかを作れば
雰囲気よさそうだ。
326名無しさん@恐縮です:2009/10/18(日) 07:20:35 ID:MIOyeGH7O

公園で女子生徒(16)のおっぱいを揉んだサッカーのコーチを逮捕
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1255768506/

容疑者の木崎君はサッカーのコーチだった!
http://www.jomonic.com/staff/200810/index.html
>上尾校、木崎コーチです。 2008年10月29日
・・・・
>大学では幼稚園教諭の資格をとろうと思っています。

画像
http://www.jomonic.com/images/upload/200810291919000.jpg
327山形大学 ◆MONTE/IXrs :2009/10/18(日) 07:31:45 ID:41fRxb4t0
僕はモンテディオ山形のサポーターだけど、かつて訪問した大宮には懐かしい思い出がある。
もうはるか昔の話になるけれど、大宮駅のそばにある、中央デパートの寂れっぷりに驚愕したことがある。
おまけにたしか2階には中古のエロ本が売られてて、度肝を抜いたね。
日本広しといえども、エロ本(しかも中古)を売っているデパートなんて、中央デパートくらいじゃないか?

あ、でも屋上のバッティングセンターは、何気によかったよ。
328名無しさん@恐縮です:2009/10/18(日) 07:54:13 ID:ErsODDi0O
>>326
仕事はやっ

削除されとる
329名無しさん@恐縮です:2009/10/18(日) 07:54:52 ID:wttv9Gib0
川越に移転すればもっと客足伸びるだろうに。
330名無しさん@恐縮です:2009/10/18(日) 08:06:32 ID:b3R3GyUxO
柏千葉「来年はJ2で会いましょう」

大分「さようなら」
331名無しさん@恐縮です:2009/10/18(日) 08:24:45 ID:o7Q8FV4JO
さいたまにはうらわだけ♪のチャント
今年は
J1ではうらわだけ♪
になります。意味わかりますよね?
332名無しさん@恐縮です:2009/10/18(日) 08:33:28 ID:/2/u1VlmO
存在は地味過ぎるけど結構空回らない程度に面白い企画や
アウェイサポでも足を運びたくなるようないい企画やってるよね
あとクソ暑いバカップルのキャラ立ちも意外とプラスに働いてる気がする
社長の歌とかサポが思わず愛着を持ってしまう存在はなんか羨ましい
333名無しさん@恐縮です:2009/10/18(日) 08:43:25 ID:PZ/jC+e40
>>327
大宮駅前でデパートっていったら、普通はルミネとかそごうとか丸井に行くんだよ
じゃなかったら高島屋とかな

中央デパートなるものが、大宮で最も大きなデパートだなんて誤解を招く書き方するなよ
334名無しさん@恐縮です:2009/10/18(日) 08:44:50 ID:izGb/CFm0
あんな草サッカー規模のスタじゃしょうがないよな
335名無しさん@恐縮です:2009/10/18(日) 08:51:17 ID:PZ/jC+e40
ていうか、有料かどうかは別として、観客動員という数字だけは達成したくて
あと、埼スタがスカスカだったら恥ずかしい、というお役所的な発想が
タダ券バラマキや就活・婚活イベントに走らせてるんだろw
ちゃんと金とって、サッカーだけで客呼ばないと意味ねえよ

いかにも山下兼弘事業担当部長の考えそうなことだ
336名無しさん@恐縮です:2009/10/18(日) 08:57:45 ID:MIyrRPiB0
動員が安定しているとはいっても,
NTT関係グループの動員が結構な割合なんじゃないの?
詳しい人教えてくれ。
もし動員なら,仕事なわけだから必ず来るよな。
337名無しさん@恐縮です:2009/10/18(日) 08:58:34 ID:f3HSI9k30
みかかは役所だよ。企業というには程遠い。
338名無しさん@恐縮です:2009/10/18(日) 09:03:26 ID:SvrhOe8j0
立地はいいからな
昔からのスタジアムの改修はこのメリットがある
今から新規スタジアム作ればどうしても不便な所になる
339名無しさん@恐縮です:2009/10/18(日) 14:24:10 ID:m9Pde8s5O
>>331からレスの勢いが鈍ったね。
340名無しさん@恐縮です:2009/10/18(日) 14:25:42 ID:dZWD/gXs0
レッズのほうがかっこいいお( ^ω^)
341名無しさん@恐縮です:2009/10/18(日) 14:28:24 ID:tXnLx+6f0
>>52
日本人ってイタリア好きだし、いっそのことペルーヂャにしたらいい
342名無しさん@恐縮です:2009/10/18(日) 14:29:28 ID:a4aYryXbi
>>339
マヌケに構っても仕方ないしな
343名無しさん@恐縮です:2009/10/18(日) 14:30:43 ID:PZ/jC+e40
浦和はきのうJ1残留を決めたしな
344名無しさん@恐縮です:2009/10/18(日) 14:32:43 ID:Fl62bbLKO
またタダ券か(笑)
345名無しさん@恐縮です:2009/10/19(月) 18:47:28 ID:UEGu6X4W0
タダ券でもあんな辺鄙なとこにある埼スタまで足を運んでくれるんだから大宮も成長したな。

チームが強くなれば浦和と逆転もあるで。
346名無しさん@恐縮です:2009/10/19(月) 22:05:06 ID:UEaRPCRV0
前売りしてなかったメインアッパーがほぼ満員だったから、
招待はあそこだけじゃないのかな。
TVに写るところ埋めればいいのに。。
347名無しさん@恐縮です:2009/10/19(月) 22:29:49 ID:NEcmL7Q60
大宮サポは全体的にほのぼのしてるからな。
ナクスタは川崎とかサポの多いチームが来ると
アウェイのゴル裏だけじゃなくてバクスタまで相手サポが進出してきて
大宮と相手チームのユニが入り乱れる状態になるけど
小競り合いが始まったりしたのは見たことがないw
まあダービーだけはさすがにピリピリしてるけど。
348名無しさん@恐縮です:2009/10/19(月) 22:36:28 ID:thxpJK3X0
スタジアム一周企画とかもやってたから
349名無しさん@恐縮です:2009/10/19(月) 22:44:53 ID:Z2x8eHZA0
>>347
>川崎とかサポの多いチーム

そんなこと言われるようになったなんて、かーちゃんうれしいよ。・゚・(ノ∀`)・゚・。
350名無しさん@恐縮です:2009/10/19(月) 22:53:26 ID:K5ElBNkr0
埼玉在住のガンバサポだけど、NACK5スタは正直羨ましい
サカ専だしゴール裏からでもめっちゃ見やすい
それに大宮は浦和とかと違ってサポが安全だから気軽に見に行けるし

つか、来年から柏と千葉の良スタで観戦できないと思うと

なんとか残って欲しいけど・・・無理か
351名無しさん@恐縮です:2009/10/19(月) 23:26:57 ID:8EZWv6e1O
とりあえずアンダーアーマーのセンスは酷いw

スタください
352名無しさん@恐縮です:2009/10/19(月) 23:28:17 ID:DFALrEbg0
>>1
ソレは凄いんだが
大宮ってどこにあるのかいまいちイメージできない地域チームだな。
関東にありそうなイメージはあるが。
353名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 00:00:17 ID:3Q2nHr300
社長の唄なら隣に勝つぞ
354名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 00:00:47 ID:WiH6cIqt0
>>350
いいじゃん

お宅らにとってはナクスタ(大宮サッカー場)の呪いから解放されるんだから
355名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 00:03:09 ID:VQdPum3x0
社員動員とタダ券
週一じゃどんな糞競技でも満員になるわw
大学ラグビーと同程度w
356名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 00:07:40 ID:3tgs0U1M0
>>352
赤羽にまで辿り着ければ
あとは北に行くどの電車に乗ってもやがてつく
ガンダーラより余程近い
357名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 00:44:43 ID:ONIeOsmtO
>>356
京浜東北線には南浦和止まりがあるぞ。
着かないじゃん。
358名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 07:49:05 ID:j1LdB2khO
>>352
鉄ヲタなら間違いなく知ってるぞ

359名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 07:51:15 ID:VMWVyv/eO
ナクスタは必ず行きたいスタジアムのひとつだなぁ
360名無しさん@恐縮です:2009/10/20(火) 07:56:15 ID:OeNOGITgO
J2も視野に入れてますねw

361名無しさん@恐縮です
>>358
ホームで騒いでるヤツら何とかしてよ