【視聴率】「不毛地帯」初回視聴率14.4% 編成担当局長は「平均20%超えを狙う」と公言していたが・・・★2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1夢缶1号φ ★
15日放送された俳優、唐沢寿明(46)主演のフジテレビ系ドラマ「不毛地帯」(木曜後10・0)の初回視聴率が
関東地区で14.4%だったことが16日、ビデオリサーチ社の調べでわかった。

 「不毛地帯」は33年前に映画化された山崎豊子さん(84)のベストセラー小説が原作で、
フジテレビ開局50周年記念ドラマとして、10月から半年間にわたり放送予定。
初回は午後9時から2時間18分のスペシャルで放送された。

 物語は唐沢演じる主人公・壹岐正が、元大本営参謀で11年のシベリア抑留に耐え、
帰還後は近畿商事の商社マンとして高度成長期の中で激烈な商戦を戦っていく。
唐沢以外の主要キャストも妻役に和久井映見(38)、陸軍士官学校の同期で親友の役に柳葉敏郎(48)。
後に壹岐の心の支えとなる女性・秋津千里役には小雪(32)など連ドラ主演級俳優がズラリとそろった。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20091016-00000501-sanspo-ent




>時間と金をかけたぜいたくなドラマだけに、小川晋一編成担当局長は「平均20%超えを狙う」と、高い目標を掲げている。
http://mainichi.jp/enta/geinou/news/20090917dde012200023000c.html

前スレ
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1255657059/
2名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 15:40:23 ID:5pNL9Zj60
NHKでやってくれたなら見たかも
3名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 15:40:42 ID:tFu5nEiJ0
半年は引っ張り過ぎだな。
4名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 15:40:43 ID:woncBe0f0
小雪w
5名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 15:40:57 ID:fbSxrWYIO
トリック面白いな
6名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 15:41:21 ID:SMAGjKYn0
シーンが変わるたびにCMって感じで入り込めなかった
7名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 15:41:23 ID:gUapI1sM0
ハゲちゃうわい!
8夢缶1号φ ★:2009/10/16(金) 15:41:38 ID:???0
すいません、重複でした

【ドラマ/視聴率】唐沢寿明主演「不毛地帯」の初回視聴率は14.4% 関ジャニ・大倉忠義主演「ROMES 空港制御システム」は6.0%★2
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1255675032/
9名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 15:41:52 ID:nCXopgnk0
入りは20越えてたかも知れんが
出は10あるかないかだったのでは
来週も見る予定だけど、視聴率よさそうなドラマじゃなかったわ
10名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 15:41:54 ID:3yaDB3VJO
えええそんなに悪かったのか
11名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 15:41:58 ID:KG1emTU80
いまなら無毛地帯でないとな

これなら70%はいく
12名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 15:42:05 ID:07bFYuRk0
視聴率の不毛地帯=ドラマ
13名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 15:42:24 ID:Qks/4daU0
不毛、ロリのことか?
14名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 15:42:31 ID:Ttc+K5wM0
平均20狙ってて初回14じゃどうしようもねぇなw
しかも2クールとかどうすんのw
15名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 15:42:45 ID:YfXBk/wtO
不毛だよこんな議論
16名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 15:42:50 ID:YPc818/JO
もうテレビをしっかり見てくれる人はいないのだよ。
17名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 15:42:50 ID:dW4FZzvHO
いいとも見たら興味失せた
なぜだかわからないけど
18名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 15:43:17 ID:cVKrIgDC0
上戸彩ちゃんが出てたら10%切ってたな
19名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 15:43:24 ID:Ub0lrEd/0
これ、録画してる人多いんじゃないのかな?
今クールで一番の話題作だと思うけど。
20名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 15:43:33 ID:qUIFpiIl0
ペレ主演の「不能地帯」なら世界中でヒットだったな
21名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 15:43:42 ID:75f8+Xmr0
もう少しテレビを見たほうが良いと思うが、本当にテレビを見ない生活になってしまった…
22名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 15:43:44 ID:ypV0hu+E0
↓オヅラさんが一言
23名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 15:43:48 ID:bXAf2pmNO
重すぎたのかな?
24名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 15:43:50 ID:OhlEdWue0
ケンミンショーに負けたなw
25名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 15:43:51 ID:PsKsQX3dO
JINが良すぎた
26名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 15:44:29 ID:A6+ujiSZ0
感情移入出来そうなところでCM入り、でシラケちゃったんだよね。
27名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 15:44:31 ID:nNjNpcSb0
ED曲西川のりおさんが唄ってるって本当ですか?
28名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 15:44:36 ID:Js5lvC5p0
こういうのは大河ドラマに任せておけばいいだろう。
いちいち入るCMが雰囲気を壊してる。
29名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 15:44:41 ID:tjVTYStxO
>>18
さらに愛撫先とモコミチが出ていたら5%だったな
30名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 15:44:45 ID:nCXopgnk0
ササキクラノスケの頭が不毛地帯で実況が盛り上がったくらいか
いい話題は
31名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 15:44:46 ID:BauMMAzCO
ドラマ好きな親父が不毛地帯見てないのは多分タイトルのせい
32名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 15:45:06 ID:yBiBEPDyO
好きな部類だが、画面がずっと暗いのは正直堪える
33名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 15:45:19 ID:tK8m0STW0
官僚の夏にそうとう足引っ張られてる。
こんなに戦後がんばりましたっていう
プロジェクトX的な話にうんざりしてんだよ。
34名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 15:45:26 ID:9KyOPSa3O
唐沢がふんどし一丁の姿でロシア兵達にせせら笑われながらケツ揉まれてるシーンは自分の中で盛り上がった
35名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 15:45:38 ID:MRhTfEG70
>>23が言うような感じを受けて
>>24の言うようにケンミンSHOWに逃げてしまいましたお(´Α`)
ごめんなさい
36名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 15:45:56 ID:ULpeYZ8q0
ブラタモリにやられたんだろw
2ちゃんの実況でもついていけんくらいスレ早かったからなw
37名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 15:46:13 ID:cVKrIgDC0
こういうドラマを見ていた世代はとっくの昔にあの世行きだという事にまだ気づかないのか
38名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 15:46:20 ID:ReOiv/Ik0
>>1
平均どころじゃない、毎回20%超え狙ってたんだぜ


ドラマでは山崎豊子原作の「不毛地帯」を半年にわたって放送する。
「毎回、視聴率20%超を狙う」と小川晋一編成担当局長。
http://www.asahi.com/showbiz/tv_radio/TKY200909080182.html
39名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 15:46:28 ID:Hnr77jlV0
【ドラマ/視聴率】唐沢寿明主演「不毛地帯」の初回視聴率は14.4% 関ジャニ・大倉忠義主演「ROMES 空港制御システム」は6.0%★2
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1255675032/

こっちはおもふく
40名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 15:46:43 ID:xjIjQpxJO
画面が暗いのはフィルム録りのせい
41名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 15:46:57 ID:QK4Q6/7I0
タイトルが『ぱいぱん!』だったら20%越えだったのに・・・。
42名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 15:47:09 ID:Bxr7kh7gO
時間帯最大の視聴者である層を完全に敵にまわす題名だからだろ
不毛じゃなく少し薄いにすれば40%越えてたのにな
43名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 15:47:10 ID:9HYCyIIj0
俺はおもしろかったけどな昨今のジャニタレドラマは糞つまらないから久しぶりに来週も見ようと思ったドラマだわ
44名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 15:47:10 ID:9JU7qWInO
2時間だったから見なかったよ
45名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 15:47:22 ID:cVKrIgDC0
平均20なんか相棒ぐらいだろ
46名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 15:47:26 ID:nCXopgnk0
アマミの女装もまあまあ受けてたな
47名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 15:47:51 ID:DloAwyJt0
ブラタモリ見てて全く忘れてた w w w
NHKの女子アナがうざいけどオッパイでかくてついつい夢中 w w w
48名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 15:47:53 ID:KOYRwA0OO
正に不毛
49名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 15:47:53 ID:8VkHqcbj0
ジジババしかテレビ見なくなったからジジババ向けにつくったんだろうが、
こういうプロジェクトX的な話はさすがの団塊ももう白けるばかりだと思うよ。
ジジババのうちのババのほうは興味ないテーマだろうし。
50名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 15:48:06 ID:Em8mlfPL0
>>31
やっぱり宣伝とかCMするたびに親父の頭チラチラ見ながら
ニヤニヤしてた?うちは家族全員してたw
51名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 15:48:10 ID:716CDFJuO
これは痛いね フジは。
救命病棟24時を2クールした方がよかったのに。江口&松雪でね。
52名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 15:48:25 ID:Drlr5sj60
てか、企業の血で血を洗う生臭い話を、わざわざドラマで見たい奴って今の時分にいるんか?
白い巨塔は象牙の塔の中の出来事だからよかったわけでさ。
昨日TVで見てて、仕事の厭なこと思い出しまくりだったよ。夢にまで出てきやがったしw
53名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 15:48:26 ID:Tia4VdDM0
山崎豊子さん(84)

まじかよwwwwww
54名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 15:48:32 ID:uc+mRqQb0
視聴率とかそんな不毛な争いやめたら、ええねん
作りたい物作れ
55名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 15:48:56 ID:Hnr77jlV0
【ドラマ/視聴率】唐沢寿明主演「不毛地帯」の初回視聴率は14.4% 関ジャニ・大倉忠義主演「ROMES 空港制御システム」は6.0%★2
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1255675032/

こっちはおもふく
56名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 15:49:14 ID:bpFaB31k0
本宮ひろ誌の漫画が原作かと思ってた
57名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 15:49:21 ID:YwwNekfZO
意外と低いな。
面白かったけど。
58名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 15:49:37 ID:CKCpbbsTO
なかなかどうして
面白かったぞ
59名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 15:49:40 ID:YfXBk/wtO
>>43
前期だって救命があったりジャニいないドラマたくさんあったのに
脳みそ溶けた内容の良し悪しもわからないアンチ馬鹿が押してるようなら不毛コケるわ
60名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 15:49:44 ID:FP3MD7+z0
今時、山崎豊子なんかがウケルと思ってる
昭和脳のジジイがいることに驚く。

官僚たちの夏もそうだが
誰に向けて作ってるのか激しく疑問
61名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 15:49:47 ID:5pNL9Zj60
官僚たちの夏がコケた時点で
民放ドラマ見る層はこういうジャンルを敬遠しがちってことに気づくべきだったな
よりによって2クールとは
62名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 15:50:05 ID:xpv4HWw20
視聴率なんて
こんなもんだろ

テレビやラジオしかない時代とは違うんですよ
63名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 15:50:13 ID:TgpTpwzgO
>>1
日本のカスドラなんか誰が見るかよwww

俺はイケメンスコフィールド様の虜だぜ
64名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 15:50:13 ID:xAaG2KXCO
>>47
今回は特に大きく見えたな
65名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 15:50:25 ID:cnZXN1m1O
ロリータ物だと思ってワクワクしながら見た奴は正直に手をあげなさい。
66名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 15:50:25 ID:l6XyTDYM0
67名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 15:50:34 ID:aAStsk670
おもしろかったぞ
68名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 15:50:51 ID:fDXA/wki0




※全31回です













69名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 15:50:58 ID:WDu4nhLb0
最近の気持ち悪くて安っぽいドラマなんかよりは
ずっと面白かったけどな
ギバちゃんはいらないけど
70名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 15:50:59 ID:z6XU26f70
むちゃくちゃ金かけてんなと思ったら50周年記念ドラマかよ。
最初の一話だけで映画一本作れそうな勢いだな。
オレは素直に面白いと思ったけどな。踊る何とかよりよっぽどいい。
71名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 15:51:05 ID:Js5lvC5p0
でも、他のチャラいドラマよりは面白い。
官僚たちの夏も面白かったけど、一般的な評判はよくないなあ。
72名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 15:51:12 ID:RlE5LQTcO
木曜は県民ショー→ブラタモリ→アメトークだもの。フジで何やってるか意識する暇も無い。
73名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 15:51:38 ID:Ttc+K5wM0
退屈過ぎて涙が出てきたからな
そりゃコケるわ
74名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 15:51:40 ID:c9UbAqyGO
ちゃんと見たかったけど、徹夜して疲れててたんだ…再放送してくれよ…
75名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 15:51:44 ID:ULpeYZ8q0
>>68
ますます見たくなくなったw
76名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 15:51:51 ID:bs7C3a9L0
原作読んだ者としては、
あらすじとか背景を説明するのにいっぱいいっぱいで、
人間性を描くとかそこまで気が回らなかったって感じ
77名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 15:52:31 ID:tjVTYStxO
>>60
まだ、沈まぬ太陽ならタイムリーな話題だから良かったかもw
78名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 15:52:45 ID:DI/gQvVRO
一話見てないから一生見ないな
どうでも良いけど
79名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 15:53:03 ID:gHGT04HS0
パイパンゾーン
80名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 15:53:08 ID:r5eScsT/0
つまらなくはなかったが
これだけギャラ食いそうな面々揃えて
あの合成はなんなのかと

西遊記もそうだったけど
もう誰かの名前だけで視聴率稼げる様な
時代じゃないんだから、中身にお金かけようよ
81名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 15:53:57 ID:WDu4nhLb0
あのくらいの下手糞な合成が、むしろ好みなんだけど
82名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 15:54:02 ID:laXxSO7A0
シベリアで死んだことにして12回で打ち切り
83名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 15:54:03 ID:YfXBk/wtO
>>61
任侠ヘルパーより、もっと言えば去年風のガーデンやってた頃にはもう不毛は決まってて、
それからずっと撮影入ってたくらいだからそんな修正無理
84名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 15:54:07 ID:5jVAQeTt0
JINだけ見てれば良いんだよ。
85名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 15:54:07 ID:DgtwW9L+0
珍助のバラエティで喜んでるアホ層にこれ見せようったって無理。

蛆は自分とこの客層考えんと。
86名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 15:54:23 ID:Js5lvC5p0
HDに撮り溜めして、CMカットして見ると快適に見られるよ。
いや、快適ではなかったな。疲れるか・・
87名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 15:54:29 ID:8i2/kqsP0
仕事初日、失われた11年を取り戻すために午前中図書館に行くとかいう話で
見るのあほらしくなった

仕事始める前に図書館行く時間いくらでもあったろう
仕事しろよ
88名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 15:54:35 ID:+Wktui78O
木枯らし紋次郎の娘が小雪。似てるから仕方ないのかもしれないけど…
松たか子姉さんが良かった
89名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 15:55:02 ID:eDRq6cYR0
テレビなんかもう誰も見ねえって何度言えば分かるんだよ
90名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 15:55:07 ID:a6xuK+So0
母ちゃんが一人で見てた
親父は爆睡してた
91名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 15:55:09 ID:WDu4nhLb0
松たか子?
あの演技下手なブスのどこがいいんだ?
92名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 15:55:11 ID:swUeV3Pn0
>>3
低飛行のままじゃ半年間惨めすぎるしな
93名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 15:55:19 ID:9PF8CeUOO
期待してたけどつまんなかった
94名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 15:55:20 ID:Q2owVdge0
1回目が14.4%だっただけで2回目から22〜23%台に跳ね上がるんだよ、きっと!
95名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 15:55:26 ID:GoILZ3lx0
多部がきもいから見なかった
96名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 15:55:39 ID:F5ktw8nDO
久々にいいドラマなのにな
本物志向はうけないかもな
97名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 15:55:43 ID:OGj4B+iR0
セクシーグラビア
http://ameblo.jp/kada0823/image-10101953737-10067845637.html (和久井映見)
http://ameblo.jp/kada0823/image-10218546827-10148421759.html (天海祐希)
http://ameblo.jp/kada0823/image-10107843607-10071632238.html (夏目雅子)
http://ameblo.jp/kada0823/image-10237609199-10162237190.html (浅野温子)
http://ameblo.jp/kada0823/image-10282340576-10198418366.html (浅野ゆう子)
http://ameblo.jp/kada0823/image-10256313880-10177111719.html (古手川祐子)
http://ameblo.jp/kada0823/image-10238175613-10162685502.html (賀来千香子)
http://ameblo.jp/kada0823/image-10240677129-10164584017.html (高木美保)
http://ameblo.jp/kada0823/image-10225682587-10153426607.html (清水美砂)
http://ameblo.jp/kada0823/image-10220785833-10149960373.html (財前直見)
http://ameblo.jp/kada0823/image-10159372785-10106587643.html (山口智子)
http://ameblo.jp/kada0823/image-10117783953-10078054252.html (鈴木京香)
http://ameblo.jp/kada0823/image-10163321188-10109410665.html (石田ゆり子)
http://ameblo.jp/kada0823/image-10196741324-10132745915.html (原田知世)
http://ameblo.jp/kada0823/image-10197210286-10133045445.html (富田靖子)
http://ameblo.jp/kada0823/image-10205515897-10138927205.html (安田成美)
http://ameblo.jp/kada0823/image-10244200131-10167304296.html (奥貫薫)
http://ameblo.jp/kada0823/image-10092088762-10061285910.html (伊東美咲)
http://ameblo.jp/kada0823/image-10269603046-10187753319.html (京野ことみ)
http://ameblo.jp/kada0823/image-10132908445-10088318872.html (永作博美)
http://ameblo.jp/kada0823/image-10111583895-10074049927.html (木村多江)
http://ameblo.jp/kada0823/image-10253637277-10174724498.html (上原多香子)
http://ameblo.jp/kada0823/image-10273428382-10190869849.html (宮本真希) 
http://ameblo.jp/kada0823/image-10238738311-10163118661.html (池脇千鶴)
http://ameblo.jp/kada0823/image-10155683074-10104046459.html (真木よう子)
98名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 15:56:09 ID:g9QqdUDl0
初回から2時間とかやるからだよ
99名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 15:56:22 ID:oKWCognn0
>>68
視聴率、終盤は目の検査だなw

つーかこんな重くてうざい感じの話をいまどき見たいか?
100名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 15:56:23 ID:LNT7/+auO
ショーシャンクの空に観てたわ
101名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 15:56:26 ID:5jVAQeTt0
あの頃はよかった、昭和の時代はみんな素晴らしかった、みたいなウソドラマはもう誰も見ないよ。
102名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 15:56:29 ID:DloAwyJt0
仕事で疲れて帰って来た後に重たい内容の番組見たくないよ。
>>72
ブラタモリ→アメトークの流れは一緒だ。
あと、金曜日に特命係長 只野仁→タモリ倶楽部やってたときとか
ビール飲みながらダラダラ見るには素晴らしい流れだった。
103名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 15:56:34 ID:YfXBk/wtO
>>70
50周年記念ドラマ

風のガーデン 15.7
ありふれた奇跡 10.8
不毛地帯 14.4(暫定)
104名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 15:57:26 ID:ZpC9xsL20
大地の子とか見てた人は
絶対見てると思うけどなw
105名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 15:57:35 ID:UHD1foaI0
最初の30分でチャンネル変えたわ
106名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 15:57:36 ID:8i2/kqsP0
>>80
華麗なる一族も
イノシシや鯉(将軍)とかひどかったな

日本のテレビドラマじゃいくら金かけても無理なんだよ
107名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 15:57:44 ID:xpv4HWw20
キムタクを出さないからだよ
108名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 15:57:45 ID:AvbgnEVT0
再放送かDVDで連続してみたい。
毎週○曜日に縛られるのはいやじゃ。
109名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 15:57:46 ID:xMvjjVcjO
つべで瀬島龍三を見たけど、かなりおもろかった
110名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 15:58:08 ID:0kdRVZHqO
来週も見るお
111名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 15:58:21 ID:jtli46qi0
CGがインドドラマ並みに酷かった
日本の技術ってこんなもんなん?
112名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 15:58:39 ID:oKWCognn0
特攻野郎Aチームやナイトライダー見てたオレに合うドラマ教えろ
113名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 15:58:43 ID:t+USwUQD0
古いネタしかないんかいw
114名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 15:58:55 ID:YfXBk/wtO
>>80
西遊記は初回29.2、平均22.8で2006年トップの視聴率だぞ
115名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 15:59:04 ID:v1bQuYi40
W杯ベスト4を狙う
116名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 15:59:04 ID:ChBXXtn+O
CGが酷すぎる
117名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 15:59:12 ID:DKS2mgcW0
フジテレビ、不毛の50年
118名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 15:59:33 ID:Fxjhe9uci
119名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 15:59:59 ID:eu5ilaUHO
>>101
お前がこのドラマを見てないことがよく分かる。見ずに批判するなんてバカ丸出し
120名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 16:00:24 ID:KOKliXAHO
まあ、原作に忠実だったが
モデルが瀬島ってのが・・・
121名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 16:00:27 ID:J0o2wXqhO
禁忌障子に入って、雨理科出張したあたりから面白くなった。大勢の日本人がシベリア抑留された理由がわかっただけでもよかったかな。
来週から期待出来そう。
122名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 16:00:35 ID:MpwS+egN0
平均20%超えを狙う

無理だろw
そんなに誰がテレビ見るのよ?
団塊に合わせて期間短めにしとけ
123名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 16:00:42 ID:Ea+CxbFe0
シベリア編をプリズンブレイク風におもいっきり変更すれば視聴率あがるのに
ね。原作者は激怒だろうけど。
124名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 16:00:45 ID:mamKLnxc0
自分的にはけっこう好きな感じのドラマだった。
チャラいドラマにはウンザリしてたからな〜。
これからも見るぞ。
125名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 16:00:52 ID:Js5lvC5p0
CGは確かにひどかったw
戦隊モノの方が数倍クオリティ良いw
126名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 16:00:53 ID:YptEk6pN0
>>118
眉毛が似てるな
127名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 16:00:55 ID:IzazysOg0
例によって山崎ドラマの視聴率は
西高東低だからな
128名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 16:01:02 ID:xSnzNK50O
ジャニドラマは嫌いだが、不毛もビックリするほど退屈だった
次回見る気力さえ削がれた
暗いエピソードが暗い映像で羅列されてしてるだけ
暗けりゃ重厚ってわけじゃないだろ
129名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 16:01:05 ID:8i2/kqsP0
>>112
その時代のテイストの洋ドラが一番よかろう
冒険野郎マクガイバーでもみとけ
130名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 16:01:11 ID:ypV0hu+E0
時代とそぐわない・・・
131名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 16:01:19 ID:hhHRtJaI0
面白かったけど、少数派だったのか。
よく考えると、白い巨搭はネームバリュー自体がとんでもなくあったけど、不毛地帯にはそれがないもんな
132名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 16:02:35 ID:1/AILMxE0
柳場の頬っぺた膨らます演技はここでも健在だった
唐沢の流暢なロシア語も努力した感があって良かった
133名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 16:02:43 ID:Q2owVdge0
のりP投入すれば挽回できるんじゃね?
134名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 16:02:51 ID:pKM5NcFx0
今は時期が悪い。平成不況の真っ直中で見るには、内容が重い。
135名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 16:03:11 ID:YwwNekfZO
小説はマジ面白いよ。おすすめ。
136名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 16:03:37 ID:pBagL+w80
>>127
M-1やプロ野球と同じ傾向か
137名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 16:03:54 ID:hhHRtJaI0
そうだそうだ、CGひどかったわw
アメリカの墓地のシーンも合成だった?
おぼちゃんが声かけてくるところ、なんか違和感あった。
138名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 16:04:39 ID:dcZzofGQ0
>>131
白い巨塔は現代劇として見てもそんなに違和感なかったけど
これはおもいっきり「昔の日本」だから、団塊世代以下の人にはなじみにくいと思う
139名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 16:04:41 ID:D6VH1DrmO
不毛は面白いというより、ぐっと見入っちゃって疲れたw
今期はJINも良かったし、相棒もあるし、なかなか当たりだと思う。
140名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 16:04:54 ID:g8LHERo0O
これはフジテレビも唐沢も えっ? てなってるなw
俺はとりあえず来週も見るわ
141名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 16:05:37 ID:PAj/F8Y50
つうかさぁ、2時間丸丸ドラマ観るってことがハードル高いの。わかる?
2時間スペシャルとかやめてほしい
142名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 16:05:47 ID:dobxF0CTO
俺も見てない。暗そうだし、半年も見続ける自信がない。これ見るやつって暇人すぎるww
143名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 16:06:24 ID:KH+0ju8H0
リーブ21やアデランスの話じゃないんだ
144名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 16:06:41 ID:3p5EGs/tO
つかみが悪かったような
初めの一時間で寝てしまった…
145名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 16:06:46 ID:9XNDR3l3i
なんだあの素人が作ったような雰囲気。まともな作り方知らんから、
構成で話展開する技術無いんだろうが、延々とナレーションで説明するアホ演出。
あれはただのドキュメンタリーの再現ドラマ。
魅せるドラマにする能力の無いアホが演出してるのばればれ。

どんなヤツが作ってるのか顔見てみたいわ。
白い巨塔のスタッフでやれば良かったのに。
146名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 16:06:51 ID:3G8VrfLC0
つーか合成がひどすぎて萎える
予算なかったの?
147名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 16:07:06 ID:zqP6sgayO
2匹目のドジョウを狙いすぎたなw
148名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 16:07:40 ID:8VkHqcbj0
いっそのことCGシーンはアニメにするとか
キルビルみたいに
149名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 16:07:42 ID:woijWyZp0
結構面白かったがな
150名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 16:07:55 ID:blAS+xUY0
>>38

いま、TVがどうしようもなくつまんなくて
TVばなれしてるって時代で、しかも
HDに録るだけとって結局みないって輩が増えてんのに
ドラマでまだ20ぱー超えの夢みてるなんて
おめでてーな
制作はいつの時代の人だよ???
151名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 16:08:01 ID:3dqdvOOeO
モデルになった人物の事は全く知らなかったんだがなかなかグレーな感じの人だったんだな。
152名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 16:08:04 ID:WDvhZyXK0
おいおいあの 瀬島龍三がテレビでてるぞ!!
http://choco.2ch.net/news/kako/1009/10099/1009984334.html
昭和帝が名指しで批判 瀬島龍三死すべし
http://blog.goo.ne.jp/erectwatch2/c/ec06eed872cc6c66439a99d48db6900a


 中曽根さんのブレーンの一人として知られ、臨調や民間活力導入
(民活)でも知恵者として辣腕をふるった瀬島竜三(伊藤忠相談役)
という男は、元関東軍の参謀として、諜報活動に当たっていたというが、
その実体は、ソ連の二重スパイであったという説がある。

 終戦後、ソ連に残り、帰国したのは昭和31年(1956年)である。
経歴では捕虜としてシベリアに抑留されたことになっているが、何万人
もの日本人捕虜が強制労働によって死んでいった中で生き残って
帰ってくるには、それなりの理由があったはずだ。

 彼が、シベリアでなにをしていたかを示す資料が、最近の自民党の
調査によって明らかにされつつある。化けの皮がはがされるのも、
時間の問題だろう。

 しかも、シベリアで彼が教育した日本人は3、4千人にのぼると
言われている。つまり、二重スパイとしての彼と同じ思考法をする
数千の人たちが、日本中にばら撒かれ、あちこちの要職について
いるのだ。

「日本をダメにした九人の政治家」 浜田幸一 1993年 講談社
http://academy3.2ch.net/test/read.cgi/history/1049011659/
153名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 16:08:12 ID:Rwa7Q/ZiO
こりゃきびしいかもしれんわな。20%取りたいならキムタク出さなあかんたい。
154名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 16:08:14 ID:dV0nfz440
出演者のギャラが高額でCGに金回せなかったのかしょぼかったなあw
あとCMが本編8分ごとに2分入るので途中からレコに録画して後で見た
155名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 16:08:15 ID:I0xlAoqwO
ハゲを気にしてる人は見てないね
156名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 16:09:01 ID:9XNDR3l3i
そうそう。CGなど映像そのものも酷かったから、
なおさら再現ドラマ特有のチープ感が漂ってた。
157名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 16:09:10 ID:XzjkbG3lO
今ならまぁいい方だろ
158名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 16:09:17 ID:AEkjItakO
意外に面白いのが土曜のNHKドラマ。
ジャニタレも芸人も出ないぞ!アイドル一人脇で出るくらいだ。
159名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 16:09:20 ID:TdyrVmmiO
木村は着実に仕事こなすからな
160名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 16:09:28 ID:lqx2AX/xO
>>13
不毛痴態か…
観てみたいw
161名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 16:09:32 ID:Z3a4+RJTP
戦時中のシーンなどは、CGがヒドかったり考証が雑だったりで、
見るに耐えなかった
162名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 16:09:33 ID:N+iCd1840
「アンタッチャブル」はちょっと面白そうかな
163名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 16:10:04 ID:woijWyZp0
小説は戦闘する場面があるんだろ?
ブラックホークダウンやBOBみたいにずっと戦闘、ちょぼちょぼ人間ドラマにすればいいのに
164名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 16:10:09 ID:BJ/jjs3GO
沈まぬ太陽は見に行く。
不毛地帯って何の話だっけ?
165名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 16:10:11 ID:YfXBk/wtO
防衛庁断りながら、すぐに航空に動かされたり心理描写が雑に見えた
くだらない物語内の事実の羅列なだけで、ドラマとしては任侠ヘルパーより全然ダメな感じだった
166名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 16:10:21 ID:Fflb6QkrO
唐沢うぜー
167名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 16:10:32 ID:pg/Bmphg0
和久井って45くらいかと思った
まだ30代だったとは
168名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 16:10:40 ID:Jo/Jx+2R0
柳葉が出るってだけで見ない人が多数
169名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 16:10:57 ID:blAS+xUY0
大地の子は大人借りして一気にみた
沈まぬ太陽はヨンだ
巨塔は再放送で一気見した

だが
不毛地帯は脱落した>>104
170名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 16:11:03 ID:AEkjItakO
>>160

露出狂のハゲオヤジかもよ?
171名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 16:11:51 ID:tU+Q7Z1F0
昨日のフレパが面白かったし、ドラマだと副署長やってたからな。
タイミングが悪すぎた。
172名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 16:12:18 ID:jONJmEq+0
時代を遡る=画面を暗くするというのは止めて欲しい
それだけで見る気がしない
173名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 16:12:26 ID:KprSY0lL0
TBSは何をやってもダメwww
あ、フジかwww
174名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 16:12:38 ID:pBagL+w80
>>145
音楽は加古隆にしてほしかった
175名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 16:12:50 ID:cac4tbBPO
>>13
(*゚∀゚)=3
176名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 16:12:57 ID:7kbAQd280
フジおわたww
177名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 16:13:29 ID:GkQEx7/i0
デルタ地帯のほうが好きだ
178名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 16:13:30 ID:U/7ZaZzTO
ナレーションだけで大体のあらすじがわかった。
179名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 16:13:53 ID:BJ/jjs3GO
>>104
大地の子は上川がすごく良かったし、中国のお父さん役の俳優さんが本当に素晴らしくて。
180名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 16:14:14 ID:yK5/OIKDO
1クール中に一桁台と予想
181名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 16:14:24 ID:YfXBk/wtO
10時またぎ、11時またぎと駆使して14.4なんだから来週さらに下がるよ
182名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 16:14:33 ID:pg/Bmphg0
タイトルそのまんまって事で、いーじゃない笑えてw
183名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 16:14:56 ID:muRYn+b30
これは駄目だ
とにかくノーダメージで収容所時代を乗り切らないと
視聴者どんどん離れちゃいそうな気がする
184名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 16:15:08 ID:2E5HRiXwi
重厚感があって久しぶりに
いいドラマに出会ったなー
と思ったけど、意外と視聴率低いのね

原作にもかなり忠実で(まー、偏向した元下っ端兵士と壹岐?等スジを曲げないエリートとの争いが削除されてるのは流石のフジも時代に遠慮してるのかな)
これからも期待してるんだけどな〜
185名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 16:15:26 ID:7kbAQd280
ハゲはまず見ないしww
186名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 16:15:32 ID:fDYuxtmY0
この手の重めなのは受けないのか
187名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 16:15:34 ID:NgSu8TfA0
どんなに面白いドラマだろうとも、もう「民放」って時点で
見る気しない客は多いと思うぞ。
DVD発売まで気落ちせずにガンバレや、中の人。
188名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 16:15:39 ID:T7zrK9a00
「白い巨塔」よりはっきり言って完成度が低い

盛り上がるテーマではない

すぐ10%きりそうだね。どうすんだろ
189名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 16:15:40 ID:3b7EJfATO
スイーツ、子供、マニアックな軍事ヲタ、中卒、日本史嫌い、山崎?誰?

合計すれば五割を越えるだろ
それでこの数字ならそこそこなんじゃないの?
190名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 16:15:53 ID:5F+iafjs0
>>179
あれはかなりフィクション入ってるけどな
191名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 16:16:05 ID:RlE5LQTcO
視聴率対策に毎回不毛な人をゲストに迎えるのはいかが。
小杉の回は必ず見ます、約束します。
192名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 16:16:12 ID:fVtreeicO
瀬島リュウゾウさんは信者多いよね。だけどストーリーがわかっているから、失われた10年のあの時代ならまだしも、今このドラマやる意味わからない。この腐りきった時代に無理がある。
193名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 16:16:21 ID:3p5EGs/tO
ギネと同じくらいか?
JINおもしろい?評判いいよね?
194名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 16:16:28 ID:7kbAQd280
ツルマン・デルタにすればよかったのにww
195名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 16:16:31 ID:JX2B/rS/0
もう20%って時代じゃない。テレビがつまんないんだよ。
14%か・・・、あと2%あれば大成功だよ。

テレビ局はゴールデン10%で稼げるカネを基本に、ビジネスを再構築すべきだね。
もうテレビというメディアでカネが湧き出てくるような時代でもないし。
196名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 16:16:54 ID:woijWyZp0
まあ、現状
低視聴率でいる状態なら14%はいいほうじゃないのか
197名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 16:16:54 ID:N0kEvfHa0
オードリー出てたから
フレンドパーク
みちゃったよ
198名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 16:17:09 ID:xuBVgVKo0
不毛地帯…つるまん?
199名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 16:17:27 ID:9XNDR3l3i
スジ作り・映像表現の下手なヤツはナレーション(場面の説明)に逃げる。
このドラマ作ってるヤツはその典型。
何度も何度も延々とナレーションナレーションナレーション。
本読んでんじゃねぇんだぞ。相当の無能が作ってる事はすぐ分かる。
200名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 16:17:27 ID:5F+iafjs0
>>193
原作漫画はともかく、ドラマはどうかな。
TBSだし、どうでもいい恋愛話をメインにからめてきて最悪の出来になると思うよ。
201名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 16:18:32 ID:x7GO1Tah0
2時間以上あったからな、
長すぎなんだよ。
202名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 16:18:42 ID:6f+uni9x0
>>199
あぁ確かにそれはちょっと気になったな
203名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 16:18:53 ID:yFGDe7yh0
所々に出てくるCGがチープすぎた
204名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 16:19:10 ID:Jke+8t9P0
>>1
> 唐沢以外の主要キャストも妻役に和久井映見(38)、陸軍士官学校の同期で親友の役に柳葉敏郎(48)。
> 後に壹岐の心の支えとなる女性・秋津千里役には小雪(32)など連ドラ主演級俳優がズラリとそろった。

和久井や柳葉が主役級?
柳葉や佐々木は主役張ることもたまにはあるけど、どっちかというと
同僚の先生とかの やや重要な脇役が多くないか?
205名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 16:19:18 ID:X/eBTJ6+0
このご時勢14%もあれば充分合格点だろ。

>>195
それだと自分達の生活が維持出来ないから絶対にしない。
今は民主の公的資金を狙って翼賛体制だ。
206名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 16:19:45 ID:t40FiAHPO
唐沢使って白い巨塔のブーム再現を狙ってたんだろうなあ
てのが見え見えの企画
207名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 16:20:04 ID:6Sr/QobE0
主役俳優が高額所得者なので意地でも見たくないわ
208名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 16:20:18 ID:YfXBk/wtO
>>205
他のドラマとは違って不毛で14は大敗だから
209名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 16:20:34 ID:7mzjAehLi
白い巨塔だって裁判突入してから視聴率上がっていったんじゃなかったっけ?
210名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 16:20:38 ID:8i2/kqsP0
2時間超えるとこういうのは視聴者はしんどいだろ
で、少しでも見逃したら次みないって人も結構いるし
2時間超えが完全に失敗
211名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 16:20:51 ID:9XNDR3l3i
この人物はこう思ったのだった
この人物はこういう事をしてこうなった
この頃はこうだったのだ
そしてこうなった

↑これら全部ナレーションで説明してます。もはや副音声レベル。
なにこのアホ演出。ゆとり仕様のつもりか。
212名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 16:21:40 ID:S0n+EgOY0
できれば日曜日夜9時からの放送のほうが見る気が起きるんだけど。
日曜日の夜は、退屈だからね。
213名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 16:21:56 ID:HJna16lv0
今や1桁が当たり前だから14%だと高く感じてしまう身体になった
214名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 16:22:21 ID:DXKHvrqI0
もう視聴率が10%越えたら上出来、って言う風潮にしちまえよ
スポンサーが許すかどうか知らんけどさ
215名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 16:22:36 ID:Wg6gaBFUO
初回でこれじゃ20%どころか早々に一桁突入の可能性も有りだなwwwww
キャストの皆さん、来年3月までの罰ゲーム頑張ってくださいねwwwww
216名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 16:22:38 ID:YfXBk/wtO
>>209
そうだけど掴みから失敗したなら、裁判編とかやっても伸び悩むよ
217名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 16:22:45 ID:Jke+8t9P0
もう今はキムタクやごくせんでも平均20は無理だろ。
218名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 16:23:07 ID:h0D7YNF50
無毛恥帯
219名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 16:23:09 ID:EL2Ve9bx0
>>210
途中で一回寝てしまった。
家族3人で居間で見てたのに。
でもそれぞれが欠落した部分を
補い合えたので問題なかったわw
220名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 16:23:36 ID:74BcYaqH0
過酷な強制労働シーンのすぐあとのCMで
「♪グラコログラコロ〜♪」と湯舟で叫ぶアホガイジンにワロタ
221名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 16:23:43 ID:g6GSn6kP0
唐沢飽きた、別のでやれ
222名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 16:24:05 ID:muRYn+b30
これ3月までやんのかよ
これは厳しいなww
あの収容所時代の話えんえんとやんのかな
223名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 16:24:07 ID:YfXBk/wtO
>>217
やったばっかじゃん
224名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 16:25:13 ID:3b7EJfATO
田宮版白い巨塔は日本のドラマ史に遺る傑作
マンを治して登場した平成版白い巨塔の視聴率が良かったのは当たり前
225名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 16:25:49 ID:B/Gw0u6z0
役者の髪が黒髪でよかったぞ
おっさんばっかだし チャラくなくていい
226名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 16:26:09 ID:iVeB61qI0
CM多すぎるわ。後、EDの曲も考えろよ。
227名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 16:26:23 ID:bEvg8Jal0
山崎豊子はボンチだけ読んだ。すごい迫力だった
228名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 16:26:27 ID:3Hs/C4Vk0
重いコンセプトすぎる。

俺にはオトメン(秋)とJINくらいが丁度良い
229名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 16:26:45 ID:Jke+8t9P0
>>223
MRブレインはギリギリ20だから、今後は20もう無理だろ。
ごくせんだって去年の作品で22くらいだし。
230名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 16:26:54 ID:blAS+xUY0
>>200
JINは後半(40分超えたあたりから)
引き込まれたって輩が多いからね

>>211
うーわ、まじ?
なんかの実話再現VTRの方が
まだましっぽい
231名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 16:27:13 ID:WMYJeuBe0
パイパン地帯って・・・・。アグネスが怒るんじゃまいか?
232名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 16:27:55 ID:gC9KAbZk0
開始30分でチャンネル変えたろ
とにかく暗すぎる
233名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 16:28:18 ID:0IP9BrvuO
沈まぬ太陽にすりゃよかったのに ガラッと趣かえて白いで善人だった江口を行天にするとかして今更戦後の話などつまらん 沈まぬならこのご時世大うけだろう あれは映画向きじゃない
234名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 16:28:18 ID:tFBsgHhU0
>>211
シナリオライター誰だ……。
235名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 16:28:36 ID:bEvg8Jal0
財前教授の総回診が始まります ジャーン 

ああいうシーンって大学病院だと実際にあるのかな
236名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 16:28:54 ID:sSeq6ShV0
冷静に考えると1960年頃の戦闘機購入の話なんて14%も取れば御の字だよな。
全31回って後半が大変なことになるんじゃないか?
237名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 16:29:01 ID:5F+iafjs0
>>222
原作のメインは、復員してきてからの商社での活動だからな

陸軍士官学校出の超絶エリートが世界を相手に商業戦争に突入するって話

ちなみに、シベリアでの態度が悪かったらしく、
抑留者のなかでは士官学校のエリートは嫌われてる人が多いけどね。

まあ、当然だけどな。
赤紙で徴兵された一般兵士と下士官とエリートの仕官が同じところで生活すんだから。
238名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 16:29:19 ID:269m/Tm70
↓ 無毛のおっさん
239名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 16:30:01 ID:t1LIZMHvO
>>199
ドラマ見なかった愚民だが、当時の歴史背景を知らない視聴者がついてこれないから、その説明だろ
視聴者は制作者が考える以上に愚かだと思えとは、昔からいわれたノウハウ
240名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 16:30:05 ID:H8G1xGCaO
今日のフジテレビはお通夜だろうな。
あの主題歌どうしたんだ?ありゃヒドイ。
241名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 16:30:09 ID:u846JNohO
面白かったけどCM大杉
242名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 16:30:19 ID:YfXBk/wtO
>>229
逆逆
あれだけ金かけて宣伝ブレインよりいっぱいやって15行かなかったルーキーズの枠で、
合計視聴率自体が少ないあの土8で20越えたんだから、9時台や10時台なら楽にやれる
ごくせん4やるなら3のジャニ側キャストみたいな魅力無いのを揃えなきゃ取れる
243名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 16:30:21 ID:fVtreeicO
14はテレ朝なら大成功だけど。半年は無理。
244名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 16:30:26 ID:woijWyZp0
素直にコレヒドール攻略でもドラマ化すればいいのに
245名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 16:31:19 ID:B/Gw0u6z0
何より驚いたのがEDのトム・ウェイツの野太い声だ
246名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 16:31:36 ID:76YURLnJi
かなり面白かったが、週末にやって欲しいドラマだな。
仕事で見過ごしそう。
247名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 16:32:06 ID:YfXBk/wtO
>>243
テレ朝で14なら微妙
水9は相棒のせいで月9より容易に視聴率が取れる枠
248名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 16:32:09 ID:yK5/OIKDO
髪で悩んでる奴はどうせ1000円ぐらいの安くさい育毛剤ですましてんだろ。

ちゃんとしたやつ買ってケアしろよ。
全然違うから。
ケチってたら抜けて終わるぞ。
249名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 16:32:15 ID:3b7EJfATO
トム・ウェイツブームが起きるな
レイン・ドッグバカ売れ
250名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 16:32:27 ID:5F+iafjs0
そもそも、狙ってる客層がアラフォースイーツでも20代OLでもないんだろ。
定年を迎えて家でごろごろしてる団塊のおっちゃんがターゲットなんだろ。
251名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 16:33:13 ID:9+eLldsZO
思ってたより低いな。
まさか紀香ドラマ以下とは。

確かにガキは見ないドラマだろうが、30〜40あたりにも重すぎて地味すぎたからかね。
原作読んだアラフォーの自分でも、途中で寝ちゃったし。
252名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 16:33:22 ID:qXNKblSE0
1話目でいきなり2時間以上も見る気しない
253名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 16:33:31 ID:8i2/kqsP0
>>250
半年もずっとみれるなんて
定年退職組だろうからね
戦後のネタってのにも食いつきそうだし
254名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 16:33:51 ID:SjMfVUd30
脚本、演出、カメラがダメダメで、テンポが悪かったな。唐沢など役者陣はまだ頑張っていたほうだと思う。
自分は本当は不毛地帯のようなノンフィクション的な現代劇?のほうが好きで、時代劇?はあまり好きじゃないけど、
JINとは月とすっぽんの出来栄え
255名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 16:33:53 ID:z5btPoR40
原作読んだ後だとハショりまくりなのと飛び方が変なことが気になる
256名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 16:34:08 ID:t1LIZMHvO
>>237
戦争法規では、同じ捕虜でも兵下士官は収容所内で労働させられるが、士官は「原則として」労働の義務はないとされるが
257名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 16:34:12 ID:Ng3ne7JdO
不細工多部が出てたから見るのやめた
258名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 16:35:30 ID:T7zrK9a00
>>209

第1回 再読 2003年10月9日 西谷弘 22.8%
259名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 16:35:45 ID:6BaRzbI7O
ハゲを敵に回したな
もう終わりだ
260名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 16:36:02 ID:dL3d7+ax0
F-22が×なのに大昔のFX商戦だってアフォとちゃう
261名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 16:36:12 ID:5F+iafjs0
>>251
現在60代の団塊が30代ぐらいだったときに、
部長クラスで指揮してたのが戦場帰りの今の80代あたりだからね。

ああ、○○先輩は○部長はこういう人だった!と郷愁を感じてもらおうってな狙いでしょうよ。
262名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 16:36:15 ID:dywXxu4lO
あのむごいCGと、宣伝があんまりないのから余程金が無いのかな、テレビ局。
263名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 16:36:37 ID:pjqkYpFpO
面白くなりそうだけど意外と低かったな
264名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 16:36:52 ID:hFyFWytL0
字幕が小さくてうちの20インチテレビではまともに読めない
ドラマくらい読める大きさで字幕つけろよ
265名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 16:37:00 ID:LD0sgslt0
シベリアの所もうちょっと上手く引っ張れよ。小隊長の奴の方が感動物でよかったぞ
2時間超えた辺りから長くて絶望したわ
266名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 16:37:03 ID:tK8m0STW0
>>193
JINは2回目伸ばす可能性あり。
不毛は絶対落ちる。
267名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 16:37:08 ID:5F+iafjs0
>>256
そもそもハーグの協定が適用されるならシベリアなんてつれてかれてねーですよ
268名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 16:37:11 ID:ikQ1fzGjO
>>220
www
269名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 16:37:21 ID:B/Gw0u6z0
20代の俺が見れて30.40が見れないとかどんだけだよ
270名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 16:37:36 ID:1Ji9x2NV0
>>256
昨日のドラマの中の台詞
「お前らは捕虜ではない、囚人だ」
271名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 16:37:47 ID:t1LIZMHvO
>>260
欠陥品だとアメリカ政府が生産中止したがっているのに、議会がむりやり飛行機を買わせようとしています
まだまだ面白いぞ
272名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 16:38:43 ID:DqD2mZXvi
>>239
ミイラ取りがミイラになってるんだよ。
ゆとりに理解させようとして自らがゆとり化してちゃどうしようもないわな。
なら、バカ相手にだけ商売してりゃいい。ヘキサゴンのように。
全世帯向けに作ってるのにゆとり仕様にしたのなら、やはり制作側がアホ。

ちゃんと映像表現から話読み取ろうとしてる普通のドラマ好きには、
あんなナレーション地獄は安っぽさを助長するだけ。
ほんとは映像表現出来るんですというなら今からでもあのナレーション地獄はやめるべき。
ほんとに出来るならなw
273名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 16:38:44 ID:8i2/kqsP0
シベリアなんだから
シベリア超特急より面白いならいいじゃない
274名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 16:38:48 ID:hgFpCMt1O
タイトルを「無毛地帯」に変えて幼女出しとけ。
そしたら20%くらい軽くいくよw
275名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 16:39:14 ID:/GV+ky960
だいぶ録画で逃げてると思うがな
276名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 16:39:46 ID:Jke+8t9P0
>>242
年々キムタク人気も落ちてるし、テレビドラマも視聴者から見放されて
やるたびに視聴率が落ちてるんだぜ。 現実を見ようよ。
プライド24,エンジン22、チェンジ22、ブレイン20。
華麗は別格としても関東では平均23。完全に危険水域じゃん。
277名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 16:39:58 ID:tFsnPwYo0
エンディングのトムウェイツの良さが分からず
叩いてる奴は音楽のセンスなし。
暗いとか時系列が混乱して
文句言ってる奴はただの馬鹿。

叩きどころはCMの多さと
壱岐とモデルの瀬島の違い。美化しすぎな点。

そんな俺は×イチ30代サラリーマン。
278名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 16:39:59 ID:RvBGED/B0
単発スペシャルだと思って見てたよ
贈賄商社マンで連ドラ半年はきついでしょー?
279名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 16:40:46 ID:xSnzNK50O
あの主題歌、本スレで熊の遠吠えって言われててワロタwww
280名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 16:40:59 ID:bEvg8Jal0
友達の背中に後ろからフケをかけて不毛地帯とかやったな
281名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 16:41:12 ID:5F+iafjs0
>>278
原作をじっくり作りこんだら、一年はかかるんじゃねーの?ww
そんぐらいの内容はある小説だよ。
282名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 16:41:38 ID:3uKzcRv/0
サントラ以外に興味はない!!
283名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 16:42:06 ID:YfXBk/wtO
>>276
現実問題として題材が悪いからCHANGEはコケ、枠が弱いからブレインは苦戦した
それだけ、枠を考えないでただ数字を眺めるだけならチンパンジーで十分だ
284名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 16:42:21 ID:W4OTuEpzO
序盤〜中盤あたりでのCMの挟み方が時代遅れだった。
せっかくのシリアスな収容所のシーンが、ぶつ切り&脳天気なCMのいれかたのせいで台なし。

工夫が出来ないのなら、テレビ広告の在り方自体が時代遅れだよ。
285名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 16:42:23 ID:hFyFWytL0
>>272
まともな脚本家なら台詞や背景で説明するよね
最近は特にナレーション地獄が多い
286名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 16:43:44 ID:sIyXiLC30
>>276
落ち目の木村が未だに頭ひとつ抜けてるってあたりに作り手側の体たらくが窺えるな
287名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 16:43:59 ID:Z1L4GVGV0
見てる途中で「これを半年は厳しいんじゃないか?」と思った。
288名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 16:44:09 ID:ehwsUqAVO
>>279
自分は、坂本龍一歌うまいな。ってレスに吹いたw

てか坂本龍一の曲いつ流れた?
289名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 16:44:13 ID:B/Gw0u6z0
俺の好きな水谷豊さんは出ないかな
290名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 16:44:57 ID:Iv3fDboh0
>>276
ドラマ冬の時代に今だそれだけの視聴率が取れるって事の方が驚き。
291名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 16:45:42 ID:Wygk2ELb0
ネットもしくは録画で見るから、
リアルタイムでは見ません。以上。
292名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 16:45:46 ID:hFyFWytL0
>>283
Mrブレインは金をドブに捨てた典型だね
脚本もセットも役者も、あらゆるものが酷かった
みんな惰性で見てるんじゃないかな
293名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 16:45:53 ID:bEvg8Jal0
石川達三の金環食とごっちゃになってた
294名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 16:46:06 ID:YfXBk/wtO
>>289
水谷「仕事がありますからねぇ、14.4などとらないよう私も気をつけなくてはいけませんねぇ」
295名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 16:46:16 ID:6i3zopOqO
>>272
あんたが言う「ゆとり」以外の連中は、どれだけ立派なんかね?


安易にゆとりゆとり言ってるお前さんのような連中には、ホントあきれる。
296名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 16:46:53 ID:OcqeKs8U0
まさに不毛だったな
297名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 16:47:07 ID:YfXBk/wtO
>>292
土8は視聴率で考えれば惰性で見てるの8%もいないはずなんだが
298名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 16:47:46 ID:rvteO/VlO
重すぎるもん。テレビドラマにゃ向かないと思ったが。
唐沢寿明じゃ軽いし、若い。
299名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 16:47:51 ID:6i3zopOqO
>>277
民放ドラマを見ていてCMが大杉なんて言ってる時点であなたも馬鹿の一人
300名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 16:47:57 ID:lHXZXIElO
>>277
しょうがないよ
普段ジャニを見慣れエグなんとかに耳慣れたスイーツばかりなんだからw

それよかそんなスイーツたちが1ヶ月後には知ったかぶりで
「トムウェイツってよくね?」
とか言ってたりpgr
301名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 16:47:58 ID:ak/9ifv80
まあ言うだけただだからね。平均20%超えなんて今時ありえない数字だ
302名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 16:48:15 ID:g8LHERo0O
>>211
まとめると、どうしてこうなった!ですね
303名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 16:48:17 ID:tpYuZqdoO
この企画でもよいが、団塊世代と今50代前後の元祖新人類のテレビ愛好家相手なら、ドラマ止めてドキュメントなら見るのにな。
あと初回だから延長とかはっきり言って要らないし。
304名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 16:48:27 ID:b43KfqWx0
2323
305名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 16:49:22 ID:hFyFWytL0
>>297
というか8%は大きいと思うが・・・
半分近くじゃん
306名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 16:49:50 ID:wfpd2XDEO
来週は普通に取るよ
307名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 16:50:07 ID:T6WQVP9p0





お前ら不毛不毛うるさい

  ( ⌒ )
   l | /
  〆⌒ヽ
⊂(#‘д‘)<誰が禿やねん!!
 /   ノ∪
 し―-J |l| |
     @ノハ@ ぺし





308名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 16:50:17 ID:2XlnFKbt0
面白い内容でもハゲが「面白くない」と書き込むので不利
309名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 16:50:18 ID:lCOsOVl20
ブチブチ切らないでCMは終盤15分くらいでまとめて流せよ
310名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 16:50:44 ID:nYW/lAAq0
CM間隔が短すぎて気持ちが入らん
311名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 16:51:04 ID:CJ3NgJe00
こんな糞ドラマ誰が見るか
312名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 16:51:28 ID:YfXBk/wtO
>>299
視聴者の需要に文句は言ってはいけない
視聴者はCMなんか見たくない、
CMはトイレタイムか他の事やらなきゃいけないような魅力のない時間なんだ
CMを小刻みにいれるのは少なくとも視聴者の需要は反映してない
もはや視聴者にとっては番組に巣くう癌そのものとして扱われてるのかもしれない
313名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 16:51:32 ID:tFsnPwYo0
>>299
お前昨日見てないだろ。
CMのタイミング、多さ、質これは明らかに悪かった。
314名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 16:51:46 ID:7OkGg1ou0
だってCGしょぼすぎ
315名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 16:51:51 ID:nNjNpcSb0

>>97は踏んでも大丈夫なのでしょうか?
316名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 16:52:02 ID:/Rf8rGwg0
2ちゃんねらってほんとドラマ好きだよな
ほかにやることないのかよ。
夜9時とか10時って健全な若者なら、
友だちと遊んだり恋人とデートしてる時間だと思うがw
かわいそうw
317名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 16:52:35 ID:pBagL+w80
>>299
でも数分おきにCMはやりすぎだと思う
318名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 16:53:04 ID:cPaH/lnbi
前半一時間でチャンネル変えた奴が多いだろうな
商社入ってからの展開が本編なだけに勿体無い糞編集だった
歴史検証はよくされててセットや人物背景なんかは良く出来てた
たぶん、スタッフの中に相当WW1&2に詳しいミリヲタがいると思われるw
319名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 16:53:12 ID:z5btPoR40
CMうざかったな
320名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 16:53:18 ID:QQm1KTqn0
興味あったけど2時間以上だから見なかったよ

大事な一話なんだし、普通に1時間でやってほしかった…
321名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 16:53:29 ID:T6WQVP9p0
     >>307
     l| ||
     l| ||
     l| ||
     l| ||
     l| ||
     l| ||
     l| ||
     l| ||
     l| ||
     l| ||
     l| ||
   @ノハ@ =3 スポッ!!
   (●´ー`) < ?


322名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 16:53:29 ID:utSYac9K0
おそロシア!
もっともっと酷い事をロシア兵士は、旧満州軍兵士に対して行った。
この蛮行を、鈴木宗男は領土交渉時にロシアに話してはいけない、相手が嫌がる話をすれば領土返還もできなくなる!
これが北方領土返還を後退させた原因である。こんな輩に政治を任せてよいものか!
日ソ不可侵条約を破り我が国に攻めてきたロシア兵によって酷い目にあった日本人がどれだけいたか、宗男よ忘れてはいけませんよ!
323名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 16:53:30 ID:5F+iafjs0
>>316
最近の健全な若者も中年も残業にあえいでるから、
21や22時にTVなんか見てるひまねーよww
324名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 16:53:35 ID:DqD2mZXvi
>>295
ゆとりというのは世代で語ってる訳じゃないから怒るなよ。
ごくせんやらルーキーズみたいな作りにすれば単純な視聴率は取れるんじゃね。
「白い巨塔のような数字」は取れないだろうけどな。

映像や表現から読み取れる深みを演出でのみ構成するのがプロの仕事。
説明を付属しないと伝えられないのは素人の仕事=「理解させる事」に重きを置いた再現ドラマレベル。
つまり、話を理解するためにドラマ見てるんじゃなくて、飽くまでも楽しむ為に見てる訳なんだよ。
「ドラマ」を見たいドラマ好きはな。再現ドラマなんかアンビリバボーで十分だわ。
325名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 16:53:43 ID:YfXBk/wtO
>>305
そっからほとんど上積みできないんだから、20なんか取れるわけがない
もちろんこれはゴッドハンド輝やこち亀や恋空は惰性で見てた人以外
全く見てなかったみたいな言い方だから実際とは異なるけど
326名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 16:54:00 ID:g4meWuRj0
>>316てれびみるしかないんだよ  察しろ
327名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 16:54:13 ID:FgNVYVbV0
不毛地帯?部長の頭のことか?
328明るく楽しい大阪城 ◆V9NFYlHDBE :2009/10/16(金) 16:54:37 ID:z13uTySr0
猫に小判

愚民に山崎豊子

329名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 16:55:37 ID:RlE5LQTcO
>>235
ある大きい総合病院だけど(今では紹介が無いと入れないらしい)、週一くらい「院長がまわります」的な放送があって部下の人達とやってきたよ。
10年前、立派に成人してから酷い水ぼうそうにかかっちゃって、症状が珍しいって事で病室に来られた。ちょっと緊張した。
330名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 16:56:03 ID:1kj+JQ1B0
ジジイ役員向けの企画通せたって、実際の視聴者は別段ジジイじゃないしな
331名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 16:56:05 ID:DgtwW9L+0
こんな馬鹿蛆の糞ドラマに、トムウェイツの大名曲を使わんでくれや
332名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 16:56:09 ID:BrcxtdDaO
>>327
呼んだ?
333名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 16:56:14 ID:z5btPoR40
超面白かったけどな
6歳の子供と一緒に『露助くたばれー!』って叫びまくって
超エキサイティングな2時間だった
334名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 16:56:21 ID:tFsnPwYo0
>>300
内容がよければジャニでも見るんだが最近酷すぎる。。。

視聴率より誰が見てるかが大切なんじゃないかな。
局はそれに合わせてスポンサーを集めてこればいい。
バラエティなんかはファーストフードやパチンコのCMを流せばいいし、
ジャニドラマはお菓子や化粧品のCMを流せばいい。
昨日のドラマにマックはどう考えてもおかしいわな。
335名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 16:56:22 ID:roLv0d0E0
唐沢が色んな場所で料理対決するストーリーにした方がいいんじゃないか?
336名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 16:56:43 ID:4BD59udM0
高視聴率じゃん
最近ドラマは二桁なら高視聴率にみえる
337名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 16:56:46 ID:zmzR01ep0
あの時間、ブラタモリ観るだろ。常識的に考えて。
338名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 16:56:47 ID:amdcOAlMO
悪くはなかったけど、おかげで裏のケンミンショーを見逃した。
初回2時間SPとは言え新ドラマが始まってる時点で、
各局通常編成に戻ってる事に気付かなかった昨日の俺バカヤローorz
339名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 16:57:02 ID:B/Gw0u6z0
>>323
うちは残業を減らす勢い
340名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 16:57:12 ID:5F+iafjs0
>>329
医学的に重要なのはわかるが、しんどくて人に会いたくないから団体回診は遠慮してくれ

とはっきり言う俺みたいなのもいる。
341名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 16:57:31 ID:RvBGED/B0
柳葉がホントは悪い奴なんだろうな
342名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 16:57:32 ID:Mh6z6I5NO
今クールはJINだな
343名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 16:57:41 ID:TQVNYs6s0
       困 出 ボ
       ら せ  リ
       せ と  ュ
       る 床 |
         屋  ム
         を  を
   ∧_∧
   ( ;´Д`)
   ( つ 彡⌒ミ
   ) 「( ・∀・)
     |/~~~~~~ヽ
344名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 16:57:44 ID:RXkKQLM/0
それにしても、唐沢が一人で温かい飯を食べるシーンが何故カットされたか不明だな
あそこは泣きながらガツガツ食わせるシーンを流せよ
なんで普通に上官と再開してんだよ。不自然だったろ
345名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 16:57:47 ID:TgpTpwzgO
>>326
オナニー、インターネッツがあるじゃないか
テレビ見るならニートスレで自演したほうがマシだぜ
346名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 16:58:07 ID:5F+iafjs0
>>339
残業は減るのにサービス残業が増えるよ、増えるよ!
役員は定時で帰るよ、帰るよ!
347名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 16:58:24 ID:tFsnPwYo0
>>323
最近は残業するなと言われないか?
348明るく楽しい大阪城 ◆V9NFYlHDBE :2009/10/16(金) 16:59:11 ID:z13uTySr0
白い巨塔はもはや神

昨日の不毛地帯はすばらしかった

金払っても見る価値のある作家が山崎豊子

当然、10月公開の沈まぬ太陽も必ず見に行く
349名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 16:59:28 ID:wTAdFwzNO
面白いかもわからないのに6ヶ月も見るきない。

面白いと評判ならレンタルするさー
350名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 16:59:30 ID:ulLtRsi80
みたけど・・・重くて重くて、半年なんて観続けんのってムリ。
3ヶ月で終るよコレ
351名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 16:59:30 ID:t4hgG2k8O
かなり面白かったけど意外な数字?でも良い方なのかな?
最近中身のない糞ドラマばかりだったから
内容が濃くて見入ってたな〜
自分は30歳だけど頭ゆるそうな若者からすれば難しい話であんまり関心がむかないのかな?
20代前半なら見てなかったかもしれないようなどうだろう…
352名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 17:00:27 ID:RlE5LQTcO
>>298
番宣であちこちに顔出してたけど超軽だったなあ。役に合わせてもうちょっと落ち着いたキャラで宣伝すれば良かったのに。ドラマ始まる前に「唐沢でお腹いっぱい」状態だった。
353名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 17:00:30 ID:Jke+8t9P0
>>347
中小は全てサービス残業。
極限までリストラしてるから、売上は減っても仕事は増える一方。
354名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 17:01:06 ID:mXkE5yxG0
こんな時代に更に暗くなった。

官僚だった時の利権を使いまくって、軍事商売に成功したってイメージで、
今の退廃した日本を作った人って感じがした。
355名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 17:01:40 ID:YRoSehBJ0
>>337
昨夜の面白かったよねー
しかしブラタモリ見ながら「不毛地帯視聴率いいんだろなー」と思ってたのでこれは意外だ

いい脚本でも視聴率が獲れない時代だし
ましてや糞脚本で視聴率取れるのはイケメンカタログと中年ではキムタクだけか
356名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 17:01:41 ID:5ps7agkwO
>>347
残業するな。という会社は残業手当てをちゃんと出す会社
357名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 17:02:34 ID:ulLtRsi80
>>351
350ですけど、それ俺
358名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 17:02:53 ID:tEoYviALO
土曜の午後に再放送してくれ
359名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 17:02:58 ID:E3pNj1ASO
初回でこんだけなら8.9とかあるだろうね
360名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 17:02:59 ID:YfXBk/wtO
>>351
必死に頭ゆるそうなとか言ってるところが高齢な馬鹿って感じ
視聴率は今高齢者しか反映されないのに
361名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 17:03:27 ID:pQCBsJxGO
>>320
がんがん人が出てきて設定覚えて行くのに疲れて途中で飽きちゃった
トーンもずっと重いいままいきなり二時間はないな
二時間完結のドラマならみるけどこれを踏まえて毎週という気になれなかった
これは見なくていいや〜
海外ドラマが充実してるし今んとこgin-仁が楽しみ
362名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 17:03:34 ID:NC5z+8d7O
気になってたのに見忘れた〜・・・
でもそ〜っと白い巨塔に差し替えられてても黙って観るよ
いやむしろ白い巨塔のがいいです
363名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 17:03:42 ID:L2qCBP/x0
2クールってwww

もう途中で打ち切り決定だなww
364名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 17:04:07 ID:tFsnPwYo0
番宣多かったって言ってるが、
俺は不毛地帯の宣伝は
番組CMでしか見たことが無かった。
どの番組で番宣してたんだ?
まさかいいとも?
365名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 17:04:46 ID:WlZboxV90
最終回でもないのに平日に2時間スペシャルなんてしんどいだけだろ
366名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 17:04:46 ID:amdcOAlMO
↑ここまで蔵之介の役柄が不毛地帯なし
367名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 17:05:01 ID:6gPHTkim0
粉もんは ジャンクフード 植民地主義のたべものだ

368名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 17:05:09 ID:eKNRJZ3F0
今時ドラマをリアルタイムで見てる奴なんていねーだろ。
録画した番組を見る時はもちろんCM飛ばす。
369名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 17:05:29 ID:56DWC32YO
そりゃ今のテレビなんかバカしかみてないんだから


不毛はスケールがデカすぎて捉えられない
370明るく楽しい大阪城 ◆V9NFYlHDBE :2009/10/16(金) 17:05:33 ID:z13uTySr0
大阪が生んだ偉大な作家、山崎豊子の作品は
愚民に見れる内容ではないよw

不毛地帯は映画でやるべきだったなw

沈まぬ太陽の公開が楽しみでしかたがない
http://shizumanu-taiyo.jp/
371名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 17:06:01 ID:YfXBk/wtO
>>364
駅の広告など
号外新聞形式の広告とかもやって、やたら必死だったCHANGEより不毛は広告多かったくらいだ
372名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 17:06:31 ID:3b7EJfATO
佐々木蔵之介のやった役は森本稀哲でも良かったかもしれん
373名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 17:06:47 ID:A+AcEBYB0
バカには分からない
スイーツはシベリア抑留とか知らんだろ
良いドラマほど数字とれない
視聴者のレベルが下がってる


必死で言い訳してるけど高齢層すら離脱した結果がこの視聴率だからなw
374名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 17:06:57 ID:blAS+xUY0
>368
HDに録るだけとって
結局みないという
贅沢な時代ですが何か?
375名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 17:07:17 ID:amdcOAlMO
仲代映画版アマで品切れしてるのな。
http://www.amazon.co.jp/dp/B0002Z7QD2/
376名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 17:07:19 ID:tFsnPwYo0
>>367
稲庭うどん、味噌煮込み、半田そうめん
讃岐うどん(腰のあるもの限定)は粉物でも許してくれ。
377名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 17:07:19 ID:EZjjvn3q0
ヤバスなぁ
せめて18はとらないと
378名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 17:07:41 ID:kyjvUpr20
ブラタモリの2ch内視聴率は高い
379名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 17:07:48 ID:YfXBk/wtO
>>373
正解
高齢者が興味を示してない結果だから
380名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 17:07:52 ID:xUHyD6PB0
やっちまったな
381名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 17:07:59 ID:Jke+8t9P0
おまえら重い重いいうけど、そんなに難解なストーリーでもないし
登場人物も多くなかったから、洗濯物たたんだり、食器洗ったりしながら、
適当に見ても普通に話についていけたけどな。

初回から急展開で、後の重要な鍵を握る人物がちょこっとだけ出てきて・・・
みたいなドラマより、ずっと平易で見易かったぞ。
382名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 17:08:01 ID:v5P3ww6s0
大根ぱっかじゃねぇかw
383名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 17:08:19 ID:OpbJ43ebO
・主人公が戦中戦後もエリートなので共感を得にくい
・女優陣のキャスティングミス、実力と顔ぶれが弱い(いいのは和久井のみ)
・小雪と天海のデカ女優がかぶっている、娘の多部があまりかわいい顔ではない
・柳葉のほっぺをふくらますいつもいつも同じ演技に辟易
・エンディング曲が喉がつまっているようで聞き苦しい
・なぜかエンドロールの流れがぎこちなくておかしい…
384名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 17:08:21 ID:DgtwW9L+0
TBS官僚たち
フジ不毛
wowow隠密指令

おっさんドラマ流行ってるの?
385名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 17:08:22 ID:F9wGyoDa0
あんな暗そうなのを2時間も見たくないよ
しかも、2時間で終わるならまだしも、半年も続くわけだろ

日航機墜落とかの沈まぬ太陽のがよかったんじゃない?
386名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 17:08:34 ID:b43KfqWx0
悩み無用
387名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 17:08:58 ID:tFsnPwYo0
>>371
d
車出勤なので気にしてなかったわ。
宣伝に金かけてるんだな。
ある程度は数字は必要だ罠。
388名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 17:09:00 ID:RlE5LQTcO
>>340
すげえw
何しろ初入院で「回診って何???」レベルだったから。向こうも有無を言わさずな感じで、放送あってから「ここ入ります」宣言されたし。
ま、いい思い出w
389名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 17:09:03 ID:st6Rx09A0
EDの曲わろた
390名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 17:09:17 ID:G/jWe9zn0
暗くて重かった。。。

面白うそうな部分も多いけど↑の理由で脱落気味。
官僚たちの夏とかと似てるよね。
重厚濃厚で役者たちはやりたいドラマなんだろうなーと思った。
これをこなせれば演技派っていう名称がつくみたいな。

山崎豊子って基本的に暗めのドラマになるよね。
391名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 17:09:34 ID:YfXBk/wtO
>>384
これ見ると黒部なんか大成功と言っていいな
392名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 17:10:07 ID:RvBGED/B0
「ドラマ好き」って、和久井映美の家に花瓶が置かれた時点で家庭崩壊を予感するでしょ?
そういうの裏切って欲しいね

393名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 17:10:30 ID:tFsnPwYo0
>>379
60歳以上が大半の視聴者を占め
10代の視聴者が限りなく0に近い野球の立場はw
394名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 17:11:15 ID:st6Rx09A0
>>391
ジャニオタ不毛こけて大喜びだねえ
395名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 17:11:27 ID:0UxFgcLhO
>>385
沈まぬ太陽は映画化の話が進んでるんじゃなかったっけ?
396名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 17:11:42 ID:F9wGyoDa0
途中から商社マンになるんだっけ?
初回はそっから入ったほうが、食いつきよかったんじゃないかな
397名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 17:11:46 ID:Jke+8t9P0
>>368
俺はK1とかはその方式で見てる。
無駄な煽り映像とか、フルラウンドダウン無しで判定決着とか
時間を損した気分になる。
398名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 17:11:46 ID:YA3w708UO
ドラマなんて、オンタイムで見たいと思われていないコンテンツだという事に気付かない振りは、やめたらw
399名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 17:12:00 ID:tK8m0STW0
>>284
それにくらべて
JINのCM入れる潔さは見事

・主人公の恋人が大のビール好き
→サントリープレミアムモルツ
・手術をしゅじゅちゅと言う
→ダイワハウス「ダイワハウちゅ」
・手術中、灯が暗い
→明るい東芝蛍光灯 ※今後東芝の創始者が本当に作中で電灯をつくる。
・主人公、俺はやぶ医者だ…
→医療保障の「アフラック」

ここまでやれば逆にあっぱれ。
こんなに内容にリンクさせたCM導入は観たことがない。
400名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 17:12:03 ID:BntH2Mn8O
瀬島なんて見たくもない
401名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 17:12:13 ID:BOM+Lhw80
連続ドラマは1時間が限界だ
さすがに2時間半は長すぎる
ブラタモリとどっちを録画するか迷ったが
不毛地帯を録画してよかったよ

402名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 17:12:30 ID:st6Rx09A0
>>395
来週公開だよ
403名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 17:13:02 ID:Dk2nmdcu0
沈まぬ太陽はJALに気を使ってできなかったんだろうね。
映画の方も完全フィクションですって強調してるみたいだし。
404名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 17:13:10 ID:0+oCSbaKO
まさにクールポコ状態
405名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 17:13:18 ID:JQioZ5v/O
ハッキリ言ってこういう骨太な作品に
軽い調子の番宣は逆効果
いいとも祭典などは出ない方がいい
406名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 17:13:32 ID:RvBGED/B0
瀬島って瀬島竜三?
407名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 17:14:04 ID:YfXBk/wtO
>>393
高齢化のせい
もっと言えば中高年が将来への義務を果たさず子供を産まなかったせい
10代がみんな見ても7%、でも55才以上の人間が全員見たら44%
もう全世代均等にでもやらなきゃ、印籠出せば喜ぶような感性枯れた視聴者向けばかりになるの
408名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 17:14:18 ID:74BcYaqH0
バイク王もワロタ。
モノクロだから一瞬ドラマ継続してんのかと思った。
409名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 17:14:28 ID:tFsnPwYo0
>>399
それすげーwww
TBSの癖にやるな
410名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 17:14:44 ID:Y8umpZdK0
素人が作ったドラマのほうがマシなレベル
途中で見る気失せたわ
俺の時間をかえしてくれ
411名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 17:15:34 ID:0UxFgcLhO
>>402
来週?
全然宣伝打ってないんだな
412名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 17:16:01 ID:YZHjUMzPO
録画してCM飛ばして見た方が効率的だしな
413名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 17:16:01 ID:icqo/jci0
重いドラマ好きだからなんとか最後まで見たけど
ちょっと脚本や構成、演出がなんだかなー、だった

あとJINはCMがドラマの内容とリンクしているかのようで
楽しかったけど、こっちはCMがウザいとしか思えなかった

次回も見るから面白くなってくれ
414名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 17:16:02 ID:Bn8kexHE0
内容的には悪くないのに、CM多すぎ。あれが許せん。
415名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 17:16:10 ID:6jgxkFAS0
あまりに長いから前後編のスペシャルドラマかと思ったら連ドラだったのね
これをきっかけにトムウエイツが来日してくれることだけを望むよ
416名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 17:16:22 ID:j2BAs3cO0
期待してたけどイマイチ感はぬぐえない出来だったなぁ
どうせ仲代版みたいな重さは出ないんだから財前モード全開のキャラのほうが受けたんじゃねーかな

山崎御大が許さないだろうけどw
417名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 17:16:28 ID:p4efJGksO
うちの爺さんもシベリア行った。すごく厳しい人です。
418名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 17:16:34 ID:F9wGyoDa0
番宣で、泥まみれの唐沢が倒れるシーンや鬱シーンをやりすぎなのもよくなかったんじゃないの
鬱ドラマは単発のがいいよ

419名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 17:16:41 ID:Gyw5B9KL0
フジには荷が重いじゃないか
420名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 17:17:26 ID:L8GYK4d3O
>>414
確かに
未だにあんなナンセンスなことしてるのはフジだけだ
421名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 17:17:54 ID:sIyXiLC30
>>381
中身云々とか言う以前に空気が重くて滅入る
422名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 17:17:56 ID:u8IVnfX8O
F-104の恐ろしい加速性と米軍基地の「歩く歩道」だけみてお腹一杯になったw。
423名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 17:18:08 ID:jz2A0PuFO
フジテレビの社員だけど、社内の空気が午前10時に一変したwwww

ドラマ部には近づきにくいわ
424名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 17:18:32 ID:n9Fs9tsN0
和久井の昭和のお母さんだけよかった
425名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 17:19:04 ID:fZ7RBfy90
天海さんは映画「バッテリー」で、病弱な次男を溺愛するあまり
野球の才能に恵まれた長男につらく当たる屈折した母親役を演じてたけど
どーにもこーにも似合ってなくて、あまりの大根ぶりに大憤慨した記憶アリ。
演技に繊細さというものが欠片もないんだよねー。
426名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 17:19:10 ID:st6Rx09A0
>>411
まああんましてないね
試写会とかのCMはしてるのみたけど
427名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 17:19:23 ID:YKpquMmY0
>>424
くらのすけも良かったろ
428名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 17:19:34 ID:74BcYaqH0
ラッキードって文字りかたとしてどうなのよ。
429名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 17:19:50 ID:CKCpbbsTO
シベリアかぁ〜〜〜〜
懐かしいなぁ〜〜〜

行ったことないけど
430名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 17:20:11 ID:st6Rx09A0
くらのすけはわろたwwww
431名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 17:20:44 ID:md3Lm6a20
戦後の話とか興味ない人が多いだけじゃね。
432名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 17:20:46 ID:/81P8frYO
視聴率公開しても視聴者にとっては「だから?」って感じだと思うけど………。
433名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 17:20:51 ID:kQQ3iGh20
これCMタイミングでドラマとスポンサーへの心象悪くしてるよな。
なんでこんなこと考えたんだよ。
434名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 17:20:55 ID:ly5BpTcQ0
昔の映画見たけどそっちの方が(・∀・)イイ!!や
途中で終わってしまうけどね

まっテレビじゃ昨日のが限界だろうな
435名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 17:21:09 ID:QiqlipeOO
14.4は低いよな
もっといくと思ってたわ
436名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 17:21:09 ID:pBagL+w80
>>423
14.4%で落ち込むって、よほど制作費使ってたんだな
本気で平均20%いけると思ってたんだろうか
437名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 17:22:09 ID:B/Gw0u6z0
>>413
ロシアでの緊迫した尋問シーンの最中に
妙に底抜けに明るいアホそうな白豚が風呂に入ってるCMはどうかと思ったな
438名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 17:22:20 ID:VcNaWeJvO
いますぐ踊る大捜査線シーズン2をやるんだ
439名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 17:22:22 ID:h2wz8CvPi
>>428
もじってるんじゃなくて、当時は実際そう呼んでたんだよ
マスタングも割りと最近までムスタングと呼ばれてたしね
440名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 17:22:43 ID:Jke+8t9P0
>>428
阪神の球団マスコットにかけたんだよ
441名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 17:23:10 ID:j2BAs3cO0
>>425
天海さんは「ミスティー」とかいう映画のあまりのヒドさに愕然とした記憶が
442名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 17:23:46 ID:6jgxkFAS0
>>439
いや、綴りも変わってたよ
443名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 17:24:51 ID:Rx3SYbXiO
>>433
全く同感
白い巨塔だとCMで一息つける感じだったけど本作は緊張感が高まって来た処で断ち切られて投げ落とされる感じ
444名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 17:25:33 ID:5SdkEtWD0
現代のこの就職難の時代に主人公が優遇され過ぎなのが感情移入できない要因なのでは?
本人はシベリア抑留11年で償ったことになるのだろうが
モデルの瀬島龍三は実際に強制労働はほとんどしていないようだし
二重スパイになったことを疑われて自衛隊に入隊できなかったというのが実情の様でもあるし

445名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 17:25:34 ID:tK8m0STW0
>>439
いやいやw
ロッキードを模してラッキードなんだよ。
フィクションだからねこれは。
446名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 17:25:41 ID:3fNdqZh1O
おっさんおばさんばっかで全然面白くないもん
瑛太クンとか松潤とか出してよ〜
女の子も蒼井優ちゃんとか上野樹里ちゃんがいいな☆
447名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 17:25:56 ID:RvBGED/B0
ぐぐってきた。瀬島龍三がモデルなんだな
一気に関心が薄れた;
448名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 17:26:17 ID:b6jPlG7U0
CMおおすぎだもん
一気に集中して見れたらドラマみるかも
いいとこで切り刻んでみる気がしない
449名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 17:26:38 ID:4Sz6gbBX0
つかみでミスってww
話もわからないうちに時系列ごちゃごちゃ編集だったんだから
当然の結果です。

映像の色変えて時系列はっきりさせとけばマシだったのに・・

とはいえ最後30分はグイグイきてたから見ていくよ
450名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 17:27:10 ID:jSUd5xAW0

あの売国奴瀬島龍三がモデルだという点でアウト。
451名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 17:28:05 ID:E3pNj1ASO
テンポ悪いよな
工夫もなく原作なぞってるだけ
スターウォーズの新シリーズがやった過ちと一緒
452名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 17:28:07 ID:HUS9XP200
CM無くてもつまらない。
退屈なドラマだった。
453名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 17:28:15 ID:U/CpfMp6O
秋番はJINが1番面白いな。
454名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 17:28:53 ID:bs5fk6YlO
漫画原作にしとけばいいのに。
『リアル』とか『モリノアサガヲ』とか『ウシジマくん』とか
みたいなドラマ向きの漫画があるのに。
455名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 17:29:27 ID:oeyqZ4vRO
>>450はネトウヨだがその点だけは左翼の俺も認める。
456名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 17:30:40 ID:2i7q3COF0
こりゃ1桁落ちも近いな
457名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 17:31:02 ID:8VkHqcbj0
JIN見逃してこれ見た俺は負け組
458名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 17:31:15 ID:YRoSehBJ0
結局今期は相棒と裏のエロ男爵と
人形劇新三銃士だけ見ることになりそう
459名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 17:31:33 ID:6jUvJRL40

答えはカンタン

タイトルを言うだけのTVCMじゃ
「何がテーマのどんなドラマで主人公が何者か」
観る前にわかんないからだよ

白い巨塔ほど視聴者は事前に興味を惹かれるようなイメージを持てない。
原作のネームバリューによりかかった、もったいぶった露出をした割には
誰も知らなかったというだけのこと
460名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 17:31:49 ID:mfmrqGK10
老若男女からウケの悪い大根天海を二番手にしちゃったから避けられたんじゃないかな
461名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 17:31:59 ID:JQioZ5v/O
>>427
それはない
逆に不要
462名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 17:32:15 ID:6jgxkFAS0
竹野内が中心になる2クール目からグッと面白くなると思うよ
陸軍中野学校絡みの話だし
463名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 17:32:26 ID:t3Uj85kCO
唐沢さん嫌いじゃないけど重そうなドラマだったから見る気が起きなかった
464名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 17:33:06 ID:lg2zdsDe0
今37の俺でも、白い巨搭は聞いたことがあったけど、
不毛地帯なんて聞いたこともない
465名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 17:33:20 ID:BXE3CH0gO
判官贔屓だしね
日本人は

成功物語じゃね

唐沢は木10(小早川ヒトケタ)
コケ2度目だね
466名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 17:33:48 ID:74BcYaqH0
じゃあグラント社(だっけか)はなんのもじり?
467名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 17:34:15 ID:MfOfhbf00
チラッと見たけどつまんなそうなのでやめた
興味を惹かれない
468名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 17:34:50 ID:Jke+8t9P0
グラマン?
469名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 17:35:16 ID:74BcYaqH0
>>468
ああなるほど。
470名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 17:35:58 ID:blAS+xUY0
>>457

おれは
不毛を最初から捨てた俺は正解と思えるが
JINをなげた俺はバカだった気がしてならない
471名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 17:36:01 ID:IA5s9Z2PO
映像が薄暗くて見づらかった
472名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 17:36:18 ID:9OqKlBYM0
>>458

今週始まったもののガイドブックの売れ行き@尼

新・三銃士→351位
不毛地帯→1964位

教育テレビの番組にも惨敗ですw
473名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 17:36:21 ID:vihPsETO0
豊子原作なんだ、これは何のパクリなの?
474名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 17:36:31 ID:Kas5jJ700
普段ドラマ見ない俺でも割と面白かった
475名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 17:36:45 ID:qjawIC5mO
やっちゃったね、フジ…

巨塔に続け!高視聴率!主演の唐沢は20世紀大ヒット!って感じだったんだろうけど
476名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 17:37:56 ID:IeqIRXoj0
>>455
瀬島は、残留日本兵を労働力として提供することを交渉において逆にソ連側に申し出た
という話もあるからな
また、輪姦された現地の日本人女性を蒸気機関車の先頭に全裸でくくりつけ、
ソ連軍が進軍したという実話も映像化してほしかった
477名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 17:38:29 ID:pK7WlmDG0
ズラ俳優ばかりでやるべき
478名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 17:38:31 ID:74BcYaqH0
とりあえず「ラッキード」は「毎朝新聞」みたく
なんか緊張感がそがれるので変更してほしかった。
479名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 17:38:43 ID:8VkHqcbj0
今頃局では不毛な責任のなすり合いかね
480名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 17:38:43 ID:6jgxkFAS0
沈まぬ太陽、読みはじめてすぐに「ウイスキーの小瓶を空けても云々」
この一節で読む気なくした
酒豪じゃねえだろそんなの
481名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 17:39:28 ID:Te/2WAHFO
これと仁は見ようと思ってる
仁が面白くて嫌いだった日曜日が好きになった
482名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 17:39:36 ID:67Q68c+YO
14%は低いな
初回でこれじゃ厳しいな
次回も見るけど
483名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 17:40:09 ID:RvBGED/B0
結局F4見て血が騒いじゃったんだろ?
柳葉の「同じ過ちを・・」てのはきっかけとしちゃ弱いし、その辺で感情移入しずらくなってる
484名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 17:42:23 ID:ed6r7zdx0
おれ、この人好かんわ。元伊藤忠の会長がモデルやろ?

東京裁判でロシア側に有利な証言したしシベリアでも別待遇に
されてたらしいからねぇ。

というか、旧日本軍の作戦に殆ど絡んでた参謀やんか。
こいつの無謀な作戦のせいで何人死んだんだよ・・・><

絶対見ない!!
485名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 17:42:34 ID:GizUUiqT0
すっかり忘れてたぁぁぁ
平野綾だけTVなんか見てるんじゃなかった

華麗なる一族や官僚たちの夏が好きだった
俺に向いてるドラマ?
486名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 17:42:36 ID:r3tBWxOc0
結構しっかり作ってたから面白かったぞ
487名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 17:43:03 ID:6YKxLUj00
この暗い御時勢にクソ重い話なんて誰も見たくねーだろ…
488名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 17:43:30 ID:Kas5jJ700
>>485
うわぁぁぁぁぁ
平野綾見たかった
489名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 17:43:43 ID:eq/UqqBq0
最初は半信半疑で視聴してみたが、最後まで目を放す事はなかった。
最近にはなく、久々に民度の高い、良い出来のドラマだったと思ったが・・・。

490名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 17:44:21 ID:t1LIZMHvO
>>480
小瓶はミニチュアボトルとは違うんだが
491名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 17:44:29 ID:UtjLwahpO
大方の予想通り苦しい展開になりそうだな。白巨は元々ドラマ化や映画化されて人気あったからリメイクでも結果出たけどね。
不毛地帯なんかじゃなくても幾らでも作品あるだろうに。

一杯のかけそばとかね
492名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 17:44:33 ID:icqo/jci0
>>472
新・三銃士はマジで面白いからなあ
OPからして素晴らしい出来
493名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 17:44:53 ID:tK8m0STW0
>>470
明日再放送
494名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 17:45:44 ID:c9YKvU+eO
>>1
話が暗すぎ
また今さら昔を懐古しても意味はない
495名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 17:45:51 ID:H3EtmiV/0
とくだねとコラボ
496名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 17:46:05 ID:QcKadvIC0
長いから録画が多いだろ。
多分2回目は、16%ぐらいに上がるよ。
497名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 17:46:12 ID:Gur2UyPIO
民放のドラマなんか20年ぶりくらいにちゃんとみた。
面白かった。
498名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 17:46:16 ID:6jgxkFAS0
>>490
小瓶てのは、アル中のオヤジがポケットに入れて持ち歩いてるサイズだよ
あれで酔わないだろ
499名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 17:46:44 ID:H3EtmiV/0
>>496
CMカットしたら見やすくなった
500名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 17:46:44 ID:udiiPHpq0
10代には受けんなこれ
501名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 17:47:25 ID:qXeu1Kcz0
>>492
人形劇系は好きなので復活は嬉しいな。
三谷じゃなければ見たのだが、つくづく残念だ
502名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 17:47:29 ID:icqo/jci0
>>493
JINの再放送は日曜じゃね?
503名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 17:47:37 ID:QcKadvIC0
不毛地帯は、山崎豊子の最大傑作だよ。
本を読んだ感動は、白い巨塔を超えるよ。
確かに暗い話ではあるけどね。
504名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 17:48:49 ID:eq/UqqBq0
>>500

逆に今のニッポン10代の若者に見て貰いたいドラマではあるけどね。
505名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 17:49:19 ID:sWt/BKFn0
うけるとおもっとたんか
506名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 17:49:30 ID:Ncax8Xz60
白い巨頭と比べると音楽が駄目すぎるな。
巨頭は音楽が秀逸でドラマを大いに盛り上げた。
坂本龍一はあかんだろ。
加古か久石にすべきだったな。
507名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 17:50:09 ID:blAS+xUY0
えマジ再放送あるの?
こんどこそ録る!
どちらさまもthxthx
508名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 17:50:21 ID:2pwpQqEOO
いいともの特番に出てた唐沢の
地肌に光る汗をみて ハゲの予感がした

きもはげ
509名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 17:50:54 ID:9p3Ewn4f0
フジの韓国利権にはモデルの瀬島も関わっているだろう。
それを朝日あたりがえぐり出せば面白いのになあ。
510名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 17:51:19 ID:GEwyzE/lO
無毛宣言
511名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 17:51:54 ID:eq/UqqBq0
>>506

逆にどんな味を出してくれるのか!期待して吉俣もイイと想うけどね。
512名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 17:52:00 ID:Oxf4SLpn0
結局天海は似たようなキャラクター以外は本当に駄目なんだよね
違うのやらせると演歌や不毛や薔薇の十字架みたいにすげーコケる
513名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 17:52:21 ID:qWh2+3Xb0
オッパイゆさゆさのNHK朝ドラごっつか
コストパフォーマンス悪いな
514名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 17:53:01 ID:7gxTPxOX0
視聴率不毛地帯ですね
515名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 17:53:59 ID:7ZnBHr0W0
こういう映画みたいな重厚感あるキャストと
映像のドラマは
是非とも続けてほしいね。くだらん
ガキドラマなんて、どうでもいいから。視聴率なんて
どうでもいいよ。作りたいものを作る
ことを続けてたらおのずと後から結果はよくなるよ。
516名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 17:54:14 ID:G5yvL2+S0
とゆーか天海竹野内とかが出る前にこけてたんだけどね
竹野内がでてからようやく見る気になった
517名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 17:54:23 ID:SlmStNWl0
日本の作る戦争ドラマはどうしてこうつまらないものばかりなんだろう
前半1時間いらんだろ
518名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 17:54:30 ID:8VkHqcbj0
>>509
モデルの瀬島ってのググって初めて知ったけど、
今どきあんなのを美化礼賛するドラマって、どんなセンスしてるんだろと思った。
519名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 17:55:03 ID:jWL1XRAf0
タイトルに(藻なし)が付いてればオレは見るな。
520名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 17:55:13 ID:jn3WxAZJ0
つーか全部で何回だよ
このドラマ
521名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 17:55:18 ID:6YKxLUj00
ていうか事務所ごり押しキャスティング丸出しなのも見る気失せる理由の一つ
そのうち反町とか出てきそう
522名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 17:55:30 ID:CKCpbbsTO
面白かったよ
来週も見るよ(^O^)/
523名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 17:55:30 ID:8NngjDBB0
□□□□□□□□□□□□■明日開催です■□□□□□□□□□□□□
 【10/17(土)】日本解体阻止!! 守るぞ日本! 国民総決起集会&デモ
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□

【外国人地方参政権付与】【人権擁護法】國神社に代わる「国立追悼施設」の建設、
皇室典範改悪、日教組教育の推進、国防・安全保障の軽視、友愛精神に基づく
「東アジア共同体」 ――― ”戦後最大の危機”を迎えた中、日本を守るために何が出来るのか?
今こそ、草莽ひとりひとりが立ち上がるときです! 多くの皆様のご参集をお待ちしております!

            平成21年10月17日(土) ※ 雨天決行!
            大シンポジウム  13時00分〜15時30分

           デモ行進 (国会付近)  16時00分〜17時00分
      ※ 国会や各党前でのデモは不可。あくまで近隣のデモ行進です。

             http://www.ch-sakura.jp/topix/1290.html

■場所 : 砂防会館別館 「シェーンバッハサボー」 大会議室(東京メトロ「永田町」駅 徒歩1分)
  地図はこちら http://www.sabo.or.jp/map.htm
■登壇予定 [敬称略・順不同]
  城内 実、平沼赳夫、山谷えり子、稲田朋美、西田昌司、中山成彬、
  西村眞悟、赤池誠章、馬渡龍治、渡部昇一、日下公人、大高未貴、
  田母神俊雄、百地 章、花岡信昭、伊藤哲夫、三輪和雄、平田文昭、
  西尾幹二、藤井厳喜、西村幸祐、井上和彦、水間政憲、村田春樹、
  増元照明、永山英樹、松浦芳子、土屋たかゆき、三宅 博ほか ※ 10/13 追記
■VTR 登壇 : 【安倍晋三】 ※ 10/9 追記
■司会 : 水島 総、高清水有子  ※ 10/9 追記

  ※ チラシは こちら からダウンロード出来ます! ※ 10/10 更新
  http://www.ch-sakura.jp/sakura/savenippon-meeting1017_flyer.pdf
□□□□□□□□□□□□■明日開催です■□□□□□□□□□□□□
524名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 17:56:21 ID:jn3WxAZJ0
小雪の体を拝むためのドラマ
525名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 17:56:30 ID:pxazWaNS0
もう少しいってると思ったが、意外と低いね。。

長くて暗くて展開がゆっくりだから・・・見るのに忍耐がいったw
526名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 17:56:41 ID:7gxTPxOX0
これなら、BOSS2でもやった方が視聴率は良かったんじゃないか?
527名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 17:57:19 ID:uhm8F80S0
不毛地帯なら、草薙主演で良かったじゃん
528名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 17:57:27 ID:eq/UqqBq0
原田さんは相変わらず渋いですよね。
529名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 17:57:34 ID:jn3WxAZJ0
もっとエロさがないとな
小雪の体のラインもっと見せろ
530名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 17:57:44 ID:egxiW5lp0
んーまあ、つまんなかったからねえ、何が楽しいの?と
これやってる方もつまんないだろうなあと、録画停止した
531名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 17:58:22 ID:5SnVcTUv0
テンポが悪すぎたし、前半が糞つまらなかった。
ただこれから面白くなりそうだから来週も見る。
532名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 17:58:29 ID:Kwd08pVo0
戦争ものかと思ったぜw
もっと戦争でひっぱって、
ソ連軍の鬼畜ぶりや国内での不良チョンの描写をやればよかったんだよ
533名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 17:58:34 ID:uy649rhv0
これ瀬島龍三をモデルにした話だろ

あんな売国奴を美化するとはね

シベリア抑留をめぐる裏取引
インドネシアや韓国への開発支援の陰で暗躍
534名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 17:58:40 ID:CKCpbbsTO
お前ら ニートは どうせ 暇なんだから 黙って
見てりゃ いいんだよ(笑)
535名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 17:59:52 ID:jn3WxAZJ0
和久井映見が老けたのが泣いた
536名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 18:00:21 ID:7YvVZfI60
ケンミンショーなんて見てる奴いるんだねアホくさ
537名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 18:00:27 ID:T7zrK9a00
フジテレビ開局50周年記念ドラマなんだよー

これは大変だー
538名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 18:00:39 ID:MSTWT8Aq0
万人受けするドラマ設定でもないし12〜14維持すればOK。

視聴率より根強いファンのいる後々評価されるドラマ
視聴率という記録より、記憶にのこればOKよ。
539名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 18:00:43 ID:qeuJouoc0
ところで前から思ってたんだけど、視聴率のサンプル数ってどれくらいなの?



540名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 18:00:48 ID:a3l+mKA+0
>>515
わりとあちこちにいる重厚厨w
それっぽく作ったら何でもマンセーしてしまう人
541名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 18:00:54 ID:Bz+zQ8WYO
白い巨塔の方が面白い
542名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 18:01:10 ID:7gxTPxOX0
マンガ日本の歴史の戦後編をドラマにした感じ

つまんないってほどじゃないけど、
ドラマとして引き込まれる物が無いんだよ
543名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 18:01:19 ID:zZLiC+O60
エンディング曲、まさかトム・ウェイツとは思わなかった。
誰だよ選曲担当w
544名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 18:01:25 ID:P/UbOqTR0
白い巨塔は実況で毎週10スレ越える人気だったけどコイツは駄目だ
江口出るの?
545名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 18:01:25 ID:67Q68c+YO
ここまで視聴率悪いとは思わなかった
初回でこの数字だとあまり伸びしろなさそうだし
何がいけないのかな
白い巨塔だって充分暗くて重い作品だと思うけど
戦争モノってのが受けないのかな
個人的には面白かったけど
546名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 18:01:36 ID:Kas5jJ700
それにしても唐沢がロボットみたいだった
547名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 18:01:50 ID:QJ30SUzfO
小雪がまだ32だったとは。
548名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 18:02:39 ID:SayzUfSq0
捕虜収容所内での共産主義洗脳のための民主委員の描写とか丸々カット
あそこは日本人が如何にもろかったかを描く重要なシーンだったはず
ハバロフスク事件についてもほぼカット

フジテレビさん、何で?

あとね、登場人物をテロップで紹介するくらいのサービスはしといた方がいいかも
うちのかあちゃん、「で、この人だれ?」とか言い続けてたから

それとさ、これからFX商戦やって業務本部立ち上げて自動車のことやって、
さらにアメリカに総支配人編行って、最後に油田開発までやるんだろ?

ちゃんとできるの?
549名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 18:02:41 ID:9p3Ewn4f0
瀬島龍三が日本の学歴社会の頂点を極めた男、という視点で
見ると面白いかもよ。

陸軍士官学校次席→陸軍大学校主席なんて戦前の人間は
誰も敵わん。学歴厨の宮沢喜一も頭上がらなかったろう。
550名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 18:03:02 ID:7gxTPxOX0
>>546
え?

ソ連製のロボ役じゃなかったの?
551名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 18:03:02 ID:ipk89lYkO
見なくてよかったようだな
白い巨頭みたいなら見なかったら後悔してたけど
552名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 18:03:10 ID:mTOjActV0
おもしろかった、たぶん全部見る。
しかし豪華なキャストだな。
553名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 18:03:33 ID:8i2/kqsP0
>>533
そこで、ジジイになって5億円(昭和40年の5億は現在の50億)くらい持ってて
アカギという若造にマージャンで倒されるストーリーにすれば
後半視聴率うなぎのぼり
554名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 18:03:44 ID:YfXBk/wtO
>>540
1番思考停止してる馬鹿な連中だと思う
1番見る目がなく、1番駄作を好むタイプかも
555名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 18:03:44 ID:DT8Dsm4EO
山崎女史がショックで倒れるなんてことはないよね
556名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 18:03:51 ID:4c0aUCsH0
原田芳雄を味わうドラマ
557名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 18:04:23 ID:dnc7zLCh0
まず連続モノかよと驚いた
まあよくある敗戦のお話をタラタラと聞いて、1時間で移動
558名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 18:05:09 ID:DDH2WF50O
>>515
重厚(笑)
きみアタマ悪いでしょ
559名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 18:06:20 ID:YfXBk/wtO
>>555
ないない
元々唐沢の財前起用の時から微妙な反応しかしてなかった
それより里美の江口嫌ってたみたいだけど
華麗のキムタクとかは山崎凄い喜んでたらしい
560名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 18:06:25 ID:fe5/O6Yd0
どう考えても官僚と同じヒトケタコースだろ
キムタコドラマのスタッフだぜ
561名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 18:06:29 ID:sWTLUkGNO
ただでさえひきつけられない内容だったのに
その上にCM11回も入った
ものすごく萎えた
562名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 18:06:40 ID:SayzUfSq0
モデルとなった瀬島龍三が大本営から関東軍に行ったのは、
別に関東軍に対する休戦の説得のためじゃないよ

ただの左遷だ

開戦の作戦命令書を起草したくらい将来を見込まれてたのは事実なんだけど、
作戦部作戦課内でもだんだんメッキが禿げてきて(不毛地帯)、んで、遂に関東軍に放逐されたんだってさ

だから不毛地帯ではかっこよく描かれすぎてるのには注意ね

そういや堀栄三が生前、えらく瀬島龍三を批判してたが、あれも関係あるのかな?
563名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 18:06:41 ID:VKyB+N6WO
山本薩夫が映画化したのを観た記憶があるが、
彼留シーン以外は大して面白くはなかったな。
主人公のキャラが薄い感じがした。
564名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 18:07:04 ID:8VkHqcbj0
>>553
そういえば竹野内豊の役は兵藤とかいってたな
のちの帝愛会長か
565名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 18:07:46 ID:L9//vmZ10
ラッキードグロマン事件
566名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 18:07:46 ID:n2GgZp3W0
相川七瀬のパチンコCMが流れた途端、見る気がうせたよな
567名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 18:08:18 ID:AHG3oyWhO
テレ東の裏番組見ててすっかり忘れてた
568名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 18:09:06 ID:qUIFpiIl0
瀬島の大犯罪
台湾沖航空戦の戦果握りつぶし事件がないのは残念
569名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 18:09:12 ID:JQioZ5v/O
しかし放送が終わってから「連ドラだったのかよ」と言ってる奴の
アタマかち割って脳味噌舐めてやりたい
570名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 18:09:16 ID:b44aYKA6O
ストーリーがむづかしくて挫折した。
分からん単語とか連発で視聴者置き去りだろ

とりあえずロシアが酷い国だとは理解した
571名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 18:09:16 ID:MEGB1/JT0
「大地の子」もいきなり冒頭で労働改造所送りだけど
あっちは見る者をぐいぐい引き込んだよ
ナレーションとか説明セリフなしでね

あとこれもNHKでシベリア抑留のドラマ「望郷」
テレビの前を通りかかってそのまま引き込まれて
立ったまま最後まで見て泣いた

どっちも脚本は岡崎栄

しかしこの不毛地帯の脚本・演出は
コッテコテの山崎作品をよくこれだけ視聴者にスルーさせるよね
572名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 18:09:18 ID:+uhXausl0
日本のドラマなんて違法捜査と思いつきで殺人犯逮捕する刑事モノと
ヤンキー学園モノ、ままごとみたいな手術モノくらいしか流行らんだろ
制作止めてターミネーターのドラマとか流せば15くらいとれるよ
573名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 18:09:30 ID:blAS+xUY0
>>538
は?
制作が毎回20ぱー超えとか
息巻いてるのに
574名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 18:10:05 ID:uc4txzrRO
前クールのヘルパーの方が初回視聴率よかったじゃねーかー
575名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 18:10:54 ID:dJjZzCuv0
録画していて休日に見る予定だが

ぶっちゃけ見た人はどうだった?
面白い?

山崎豊子ものは好きなんだが
576名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 18:10:58 ID:9p3Ewn4f0
>>562
wikipediaによると、台湾沖航空戦(日本の戦果誤認で有名)に
関して大本営に警告の緊急電報を打ったが、瀬島に握りつぶ
された可能性が指摘されているな。
577名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 18:11:03 ID:mTOjActV0
初めのうちはやたら豪華な二時間ドラマだと思ってた。
でも木曜10時に家族で見るものができて助かる。
父69と母63が見事にパックリ喰いついてるから成功なんじゃないか?
578名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 18:11:41 ID:Abfo+eUZ0
これから面白くなるはず
次がつまらないと見捨てるかも
579名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 18:11:50 ID:L75z+AQe0
ジャニーズが批判や話題の的になるのはある程度しょうがないにしても、
結構他の事務所(研音、ホリ、スターダスト等)なんかもめちゃくちゃ
なキャスティングのドラマ作ってる。
580名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 18:11:58 ID:Grb5le+E0
瀬島龍三の本性がある程度知れ渡ってる今ドラマ化するなら
原作を大幅に改編してはっきり悪役にした方がいいんでない?
581名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 18:12:13 ID:X/P0y/C50
戦闘機になるととたんにイキイキしだすのとか面白かったよ
582名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 18:12:49 ID:dH6aApsH0
前半一時間がちとダレた
来週から面白くなる…といいな
583名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 18:12:49 ID:5obGi6150
実況でどんどん人が減っていくのが
あからさまだったからねw
584名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 18:13:46 ID:cRCW8WsI0
                     ___
  _|_ \  _|_    |      /    /  _/_            
   _|_     _|_    |    /⌒ヽ  /    /    \  |    \  
 / |  ヽ     |      |        |  \   / __|    |      |
 \ノ   ノ    ヽ__ノ   ヽ__ノ   _ノ    \   (__ノ \   レ       

>>578
                     ___
  _|_ \  _|_    |      /    /  _/_            
   _|_     _|_    |    /⌒ヽ  /    /    \  |    \  
 / |  ヽ     |      |        |  \   / __|    |      |
 \ノ   ノ    ヽ__ノ   ヽ__ノ   _ノ    \   (__ノ \   レ       
585名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 18:14:04 ID:8YpeNozRO
不毛は劇中曲がしょぼかったな
JINみたいに、これでもか!ってくらいしつこくながすべき
586名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 18:14:51 ID:iJQmTekyO
前半部分が重すぎてテンポ悪かった
あと、ギバちゃんいらん
いつも同じ演技に感じる
587名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 18:15:02 ID:BHRJ2m5IO
山崎豊子は白い巨塔の時に、唐沢に向かって「あなた、よく財前役やれるわね」と言った
山崎自身は 反町隆史がイメージに合ってたらしい
がドラマが終わった時「素晴らしい財前でした。感動しました」と唐沢に言った、と記憶してる 確か
588名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 18:15:28 ID:cRCW8WsI0
>>585
                     ___
  _|_ \  _|_    |      /    /  _/_            
   _|_     _|_    |    /⌒ヽ  /    /    \  |    \  
 / |  ヽ     |      |        |  \   / __|    |      |
 \ノ   ノ    ヽ__ノ   ヽ__ノ   _ノ    \   (__ノ \   レ       
589名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 18:16:16 ID:aGxtXp2R0
時間帯が悪い。
木曜という週央の忙しい時間帯に
ターゲットたる30〜50代の現役のサラリーマンはとても見られない。
録画だろうな。
土曜の夜にすべきだったろうな。
木曜日の夜9時、こらきつい。
男が主役の硬派ドラマ、こらきついわな。
590名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 18:17:08 ID:mnXB6PBQ0
半年もやるのか。TBSの深夜食堂も半年くらい続けてくんねえかな。
591名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 18:17:09 ID:3ucklCcBO
眠くて見られなかった
もうちょい宣伝して来週あたりからスタートがよかったな
592名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 18:17:41 ID:dH6aApsH0
JINはこれ映画か?と思ったくらい豪華に見えたもんな
やっぱ比べちゃうな
593名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 18:17:42 ID:7gxTPxOX0
JINの影響もあったのかもな

どうしても、出来を比較してしまうからね
594名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 18:18:52 ID:cRCW8WsI0

    :|゙}  .i'く>   /7        ⊂;;ー=@ 
  :i;;ニ",二ゝ .`''゙  ..... / ― 、(ヽ   i┐ ″   
     l│ .i;;二ニフ  ゙゙゙フ.厂゙|│ ヽヽ  ,! !._.. - 、  lニニニニニニニニl
    //        /:/  .}.!  .∪ .l: ン'" ゙̄∩ 
   .i`/  l;;--.... /./ l,゙ーゾ     .´. ,,...... 'ジ 
   `゛   :  ゙゙゙̄´  ´  ´´       `'''''^´   
                     ___
  _|_ \  _|_    |      /    /  _/_            
   _|_     _|_    |    /⌒ヽ  /    /    \  |    \  
 / |  ヽ     |      |        |  \   / __|    |      |
 \ノ   ノ    ヽ__ノ   ヽ__ノ   _ノ    \   (__ノ \   レ       
595名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 18:18:56 ID:Kas5jJ700
>>593
JINとは比較しないんじゃないか?
596名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 18:20:23 ID:H3EtmiV/0
>>587
反町でこけたらよかったのにな
597名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 18:20:26 ID:7gxTPxOX0
>>595
大作って意味じゃ比較するんじゃないかな?

おれは不毛地帯を見て比較したから、そう思うのかもしれないけどね
598名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 18:21:32 ID:JX/hmPN70
JINは、予想外に面白かったが不毛地帯は微妙・・・・・
599名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 18:22:09 ID:roLv0d0E0
大作がコケると決まって湧き出すのが
木村オタと織田オタ
600名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 18:22:22 ID:MtRcPZUV0
601名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 18:22:36 ID:ZmEE5H720
JINの再放送ったって地方には関係ないでござる
602名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 18:23:02 ID:BwZfqKZW0
てか題材が悪い。
今の時代に戦後のエリート軍人のサクセスストーリーなんて視聴者が食いつくわけない。
2クールの連ドラにしたのはミスだな。
603名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 18:23:05 ID:n2GgZp3W0
やっぱ役者に仲代竜也クラスを出さないとだめだろ
604名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 18:23:15 ID:L75z+AQe0
正直、来週からは一桁突入も。
爺婆ですら全く興味示さないような糞ドラマ。
今の時代に全然あってない。
605名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 18:25:06 ID:jn3WxAZJ0
白い巨頭→白いきょこん(なぜか変換できない)

のときのように


不毛地帯はどんなAV題に変換されるだろうか
606名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 18:25:24 ID:IlC5xXB40
>>唐沢が03年、主役を務めたフジの「白い巨塔」は平均視聴率23・9%、最高32・1%(関東地区)を記録。
 今作の目標を聞くと「『視聴率は悪かったけれどいいドラマ』とは言い訳。より多くの人に見てもらわないと
 意味がないし、成功しても失敗しても自分の責任」と答え、ドラマに込める熱意をにじませた。

>>シベリアのシーンは、第1話以外ほとんど使わない予定だ。時間と金をかけたぜいたくなドラマだけに、
 小川晋一編成担当局長は「平均20%超えを狙う」と、高い目標を掲げている。

同じ山崎原作の華麗なる一族も20%超えだったから、高い目標を掲げざるを得なかったんだろうな。
607名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 18:26:29 ID:L75z+AQe0
>>605
無毛痴隊
608名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 18:27:31 ID:dH6aApsH0
白い巨塔も1クール目放映時は、
その評判を知らずに見逃して悔しい思いをしたから
これも案外ジワジワくるタイプだと…  いいな
JINは掴みは凄かったけど後半ダレそう… なことにならんといい
609名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 18:27:38 ID:OenuV8EHO
>>605
無毛痴態
610名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 18:28:07 ID:n2GgZp3W0
>>605
淫網痴隊
611名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 18:28:42 ID:jn3WxAZJ0
>>605
ホモ〜痴態
612名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 18:29:01 ID:ScSxixFOO
まあ、世の中のハゲを甘く見ないことだ
613名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 18:29:46 ID:TpU8WVnx0
フジ大丈夫かね?
614名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 18:30:22 ID:Hmq6hcDX0
大根の宝庫の研音ドラマ
615名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 18:30:34 ID:F9wGyoDa0
橋部の脚本て悪くないんだけど、淡々としてるからなあ
暗い画面と相まって、ますます陰気臭かった
616名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 18:30:51 ID:jyA5JRpg0
CM多かった
内容はよかったから視聴者に媚びずに
作りたいようにやりきってほしい
617名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 18:31:07 ID:NgSu8TfA0
一方、NHKは滲み出る色気を隠そうともしないドラマで
視聴率20%を達成した
618名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 18:31:10 ID:OenuV8EHO
>>605
Fooh!もう、したい?
619名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 18:31:22 ID:RCRtzM8l0
瀬島のドラマなんか、年寄り世代が観るわけ無いw
若い世代は何をした人って知らないだろ。
ドラマを観たって表面しか分からない。
620名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 18:31:48 ID:st6Rx09AO
CGが安っぽくて世にも奇妙な物語を観ているようだったわ
621名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 18:32:09 ID:Grb5le+E0
見たいのは瀬島のおかげで苦しんだ人たちの復讐劇
622名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 18:33:03 ID:/JWa2jddO
昨日Perfumeのライブいってたからみれなかったわ
623名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 18:33:55 ID:Yf2kr9xv0
CM多すぎ
624名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 18:34:23 ID:cRCW8WsI0

相棒のほうが良かったね


フジテレビイラネ
625名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 18:34:49 ID:21XgFUKa0
退屈すぎて眠くなった俺は
不毛から羽毛へシフトしたね

626名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 18:34:54 ID:8VkHqcbj0
http://www.zakzak.co.jp/gei/2007_09/g2007090525_all.html
>山崎さんは、主人公のモデルが瀬島氏であるという通説を否定する。

原作者、なかったことにしたがってない?
627名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 18:36:10 ID:qgmqC5QE0
唐沢寿明がもてはやされる理由がわからん。
あれのどこがいいの?
628名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 18:36:16 ID:jjyojW3TO
見応えのあるドラマなんだけどな
近頃軽いドラマばかりでダメだ
629名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 18:37:06 ID:cRCW8WsI0

だからさーこういう糞ドラマが生まれる原因は何だと思いますか?


アナウンサー報道部が超勘違いしているから

ロクでもない内容の押し売りドラマが出来てるだけ(笑)

ドラマで人々に考えさせようとか偉そうなこと思ってる馬鹿が作ってるだろw
630名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 18:37:43 ID:MEGB1/JT0
だいたいシベリア抑留で視聴者を掴まないで
どこでつかむんだよ
次期戦闘機の選定から見るぞって奴なんかいねーよ
こりゃ官僚たちの夏と同じパターンだな
631名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 18:37:55 ID:2FWLTEEUO
録画率高そうだね
632名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 18:37:56 ID:5rh0dB6X0
登場人物が類型化され過ぎ。そして、正義だの使命だのの押し売り。

633名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 18:38:12 ID:NgSu8TfA0
>>627
キムタクとかだと、「キムタクの出てるドラマ」って感じがしちゃうだろ?
唐沢だとそういうのがないんだよ。妻夫木も似たようなタイプだろう。
634名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 18:38:35 ID:I9eAXOkk0
見逃したんでどこかで1話再放送をお願いしたい。
635名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 18:38:39 ID:b3vKsBr3O
もし視聴率一桁になっても半年やるのか?W生き地獄だな。
636名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 18:38:43 ID:cRCW8WsI0
>>630
そんなもんで掴めると思ってる時点で傲慢(笑)

マスコミの正義は世間では大迷惑

ドラマにまで余計なクチを挟むなと言いたいw
637名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 18:40:14 ID:TYenycbv0
最近ドラマつまらない。本当につまらない。
原作は名作でも脚本家がすべてぶち壊し、
さらに俳優陣がぶち壊し、
主題歌がぶち壊し、という感じで。
638名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 18:40:27 ID:cRCW8WsI0

黙って原稿読んでたらいいのに

社会正義とか時代をリードするとか妄想してる集団がいるから

テレビ局は益々ダメになることでしょう(笑)

639名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 18:41:31 ID:Y0O6KNzt0
原作>>>>>>>>>越えられない壁>>>>>>>>>>ドラマ
640名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 18:42:00 ID:WJmWl/CFO
面白かったけどなぁこれ。
641名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 18:42:14 ID:JEx5gRprO
ドラマのできはともかく、最近のお馬鹿志向を見ればわかりそうなもんだがな
こういうドラマはもう受けないよなぁ
642名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 18:43:41 ID:T7zrK9a00
おお、官僚たちの夏の初回は14.5%だったのかw
非常に近いぞ

てことで来週はもう一桁。最終回は6.5%でケテーイw

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%AE%98%E5%83%9A%E3%81%9F%E3%81%A1%E3%81%AE%E5%A4%8F#.E6.94.BE.E9.80.81.E6.97.A5.E3.83.BB.E3.82.B5.E3.83.96.E3.82.BF.E3.82.A4.E3.83.88.E3.83.AB.E3.83.BB.E8.A6.96.E8.81.B4.E7.8E.87

643名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 18:43:48 ID:vHV8U9tL0
もうね 戦後の日本なんて興味ないんだよ
ましてや元大本営の奴が主人公とか、もう…ねぇ…
もう、今の時代
幕末>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>戦後(笑)
よってJIN大勝利
644名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 18:44:17 ID:QYym7Hxb0
TBSの「官僚たちの夏」もコレも馬鹿だな…
散々、安いお笑い使ってバカしかテレビ観ない様にしといて、こんなのウケるわけねーだろー!
ずっとバカお笑いだけやってろw
645名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 18:44:25 ID:21XgFUKa0
テコ入れするなら

ダイジェスト版の再放送
CMはぶつ切りで入れずにまとめて
ナレーションの説明は極力序盤だけ
エンディング曲をチェンジ

これぐらいならすぐできるだろう
646名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 18:44:41 ID:MY9FRQOp0
ラッキード

から脱落した
647名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 18:45:25 ID:cRCW8WsI0

まずこのドラマの最大の問題点は

頭からシベリアとか視聴者が興味をもたない内容を

無理矢理押し付けたこと

この時点で視聴者の半数以上を敵に回した

更に内容が美化し過ぎて不快指数UP

フジテレビ報道部員の浅はかな目論みのせいで

またまた制作費が無駄になりました(笑)
648名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 18:46:06 ID:+Wktui78O
愛情たっぷりの、お弁当が美味しそうでした。大きめのメザシが入ってたよね?
649名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 18:46:17 ID:Yn9oZUxQO
これ途中から見たけど結構面白かったぞ。
官僚の夏より良かった。
650名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 18:46:21 ID:t4hgG2k8O
>>1
天下りやら利権やら戦闘機やら
ねらーが好きそうな話だし
戦後の歴史の裏話みたいなのも日本人なら興味ありそうなのにね
創価の家を中心に視聴率の機械入れてるって聞いたけど
チョン人口が増えすぎたのも意外と低かった要因か?

あとは、白い巨塔の原作者〜ってのをもっと番宣すれば良かったのでは
せっかく良い原作なのにねもったいない
651名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 18:46:42 ID:aIxusxVj0
底辺の痴情派TVを見ている層には受けないだろ。

視聴率関係なく最後までキッチリやったら偉いわ
652名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 18:46:45 ID:cRCW8WsI0

自民党が負けても正しいと思い切ってる報道部員がいる限り

自民党が返り咲くことはございませんwwwwwww
653名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 18:46:59 ID:kwOZTeGW0
こういうのってタイミングも重要だろ
今はやるときじゃない。
654名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 18:47:04 ID:ESYtOFkNO
観たけど5分でチャンネル変えた
視聴率稼ぐんならジャニーズ入れたらいいのに
655名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 18:47:40 ID:cRCW8WsI0
>>651

そうやって客を寄り好みしてる時点で
20%は消えたw
656名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 18:47:47 ID:j5fmc8Gi0
俺、28歳でけっこうはげてるんだよ。家族とテレビ見ててこの番宣がやるとさりげなく
チャンネルかえてくれたよ。こんな番組タイトルじゃ誰もみないよね。
657名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 18:48:10 ID:J4XXqQZyO
こういうの好きそうな人間はテレビ見てないよ
658名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 18:49:00 ID:yZZctmoQO
>>642 >>644
胴衣。もはや地上波なんて、愚鈍な貧民しか見てない。
659名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 18:49:49 ID:chWAzh6W0
天海おばさんの大根演技飽きた
660名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 18:50:02 ID:8ldh7MBNO
>>640
自分も面白かったと思った
ただ平日の夜に半年間見続けるのは辛いかも
休日にゆっくり見るのにいいかもしれない
661名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 18:50:04 ID:I35MMZ8HO
役者は地味、内容は退屈。演技力も年は食ってるけど微妙なのばかり
662名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 18:50:07 ID:FHwYBltQO
なんで唐沢だけ年齢書いてないだ?
663名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 18:50:49 ID:cRCW8WsI0

フジテレビはTBSの次にドラマは死んだ

NHKドラマの面白みに欠ける


要するに執着して見るコンテンツはないってことww
664名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 18:51:10 ID:xyLbR/zg0
小説やドラマはあくまでフィクションに過ぎません

>シベリア捕虜収容所において、瀬島龍三は、天皇制批判を行い、将校団の民主化運動(共産主義洗脳)を推進し、
>将校達に「赤いナポレオン」とささやかれていた…。

http://touarenmeilv.ld.infoseek.co.jp/siveria.htm

665名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 18:51:18 ID:xXaez2GD0
うるさくなくて見れるドラマだけど
唯一の欠点はつまらないって言うのには同意wwwwwwwwwwwwwwwwww
666名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 18:52:07 ID:21XgFUKa0
ロッキード事件を覚えてる層は10時には就寝w
若い世代にもわかりやすいようにとナレーションと人気の俳優で補ってみたものの
だだ滑り
エンディング曲にいたっては誰にむかってのアピールなのかも意味不明

どうすんのこれ?
667名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 18:52:24 ID:cRCW8WsI0

だからな〜歴史オタクちゃんよ〜

シベリアなんか世間さまは1ミリも興味ないの〜wwwww

局内で盛り上がってるだけでヒットなどありえませんのでwww
668名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 18:52:45 ID:lIOhR/kN0
白い巨塔と華麗なる一族があたったからって調子にのっちゃって。
演者で視聴率稼げるほどのキャスティングでもなく、
テーマも暗いからなぁ・・。

視聴率が10%切っても2クールやる気?
・・・クビだな。
669名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 18:53:19 ID:6g7Per1J0
>>650
むしろ大半の視聴者の心境は「また山崎豊子か…」だと思うぞ。
山崎一辺倒でいい加減飽きた。
670名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 18:53:27 ID:cRCW8WsI0
>>668
なんですぐ調子にのるのかなぁ?

まあ予想通りの行動してくれるから

笑えるけどw
671名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 18:53:54 ID:DilPEC5OO
面白かったが、これウケるのかなーという気はしたな
昭和史好きにはたまらんかったが

シベリア抑留や30年代当時の風景をきちんと映像化してるのは良かったねえ
お金も相当かかってそう
672名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 18:53:59 ID:M+WMjB/10
関西の視聴率

18.2% 21:00-23:18 KTV [新]フジテレビ開局50周年記念ドラマ・木曜劇場・不毛地帯
673名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 18:54:43 ID:KOKliXAHO
>>626
作者が「瀬島さんにはだまされた」とか言ってたとか
いう文章をどっかで見た
674名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 18:55:05 ID:cRCW8WsI0
>>672
あ!そうか開局関連で無駄に内容が糞だったのか
そんでもって出演者も事務所関係者の蜜月構成になってるし

道理でつまんなくなるわけだw
675名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 18:55:27 ID:0WA0F6rI0
天海のシーンは新宿2丁目のおかまバーみたいだっなw
676名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 18:55:53 ID:kwOZTeGW0
こういうのを初回から2時間半SPやられてもオンタイムでみないだろ。
通常の枠か、せめて15分延長版くらいでやらないと。
相棒とか水戸黄門みたいに人気シリーズの初回に2時間SPならわかるけど
677名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 18:55:58 ID:oNBrAu7V0
シベリア抑留に比べれば毎日の仕事が相当楽勝に思えてくるぜ
678名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 18:56:05 ID:OpbJ43ebO
ラッキードラッキード言ってて戦闘機のメーカーなんだな〜くらいにしか思ってなかった
ロッキード事件を詳しく知らないもんで
679名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 18:56:08 ID:zdO59+CK0
無毛地帯か。。。
680名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 18:56:15 ID:cRCW8WsI0
>>675
ていうか甘味が出るシーンまで見てないもんね
全然後悔とかしないけどw
681名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 18:56:39 ID:diwEzjCaO
天海祐希は『いい女』とか『抱きたくなる女』の類ではない。
顔は長くてでかいし、マ○コもでかそう。つか、長そう。笑うと歯茎でるし。
なんせ口先だけ動かす喋り方が嫌い
普段から出ると他まわすもん。
宝塚男役の時みたいにショートカットでメンズライクにした方がいいと思う
だけど男役やってた女は退団した途端ロングヘアーにすんだよな
682名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 18:57:16 ID:cRCW8WsI0
>>676
だからフジテレビ全体が勘違いしてるだってww
めざまし見てわかるだろ?wwフハハ
683名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 18:58:02 ID:el6Krt/vO
>>626
どんなにあがいても、経歴がまんま瀬島だからどうしようもないwwwwwww
684名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 18:58:11 ID:Z/rYrxUIO
自分は楽しめたが話が重い内容だったんで
初回2時間越えは長すぎたと思う
685名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 18:58:38 ID:cRCW8WsI0
見事について行く気をなくさせてくれる内容でしたね〜

毎週欠かさず見ることはないと思うね

他見るし
686名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 18:59:19 ID:f8idRIpmO
33年以上前にヒットしたような小説(そもそもヒットしたかどうかすら知らんが)をいまさら現代にもってきて、なにがしたいの?こんなストーリーに誰が好き好んで時間割くんだよ
視聴率が取れない時代ってのも納得できるわ。作り手が無能化してきただけのことよ
687名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 18:59:28 ID:DbCBYXEu0
過去の映画ってツタヤにあるのかな?
あるならちょっと後で行ってみよう
688名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 18:59:36 ID:LHq3evd60
見てて寒気がしてエアコン入れた
689名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 19:00:19 ID:9YdXMQJtO
オヅラさん主演の不毛地帯なら高視聴率間違いなしだったのに
690名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 19:01:49 ID:cRCW8WsI0
>>686
たまたま欲出さないで作った巨頭が当たったもんだから

また古い原作なぞってドラマやれば食いつくだろうと

安易な発想でやってるだけだろう

フジテレビというより右脳の行動は単純でわかりやすい

よまれてるようじゃ制作者失格だなw
691名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 19:02:03 ID:vHV8U9tL0
つーか、主人公のモデルになった人を調べれば調べる程
見る気なくすね
美化し過ぎててしらけるわ
よくこんなもん2クールもやろうとするな 中の人アホとしか思えんわ
692名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 19:02:54 ID:DilPEC5OO
戦争関係ドラマの中では取り上げられることがかなり少ない
シベリア抑留がたっぷり映像化されてただけでテンション上がった
俺みたいなのはやはりマイナーな人種なのか…
693名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 19:03:11 ID:L2A0MxJ60
そもそも初回で2時間半もあるかと思うと、重すぎて見るのを止めた。
最終回ならわかるけれど、初回の入り方は軽くすべき。
694名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 19:04:00 ID:cRCW8WsI0
巨頭と比較したら天と地の差のほどの

つまらなさだね〜 残念ながら二番煎じは通用しません(笑)
695名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 19:04:43 ID:9HYN3A8QO
小雪なんか出すなよウザイ
顔が妖怪
696名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 19:04:52 ID:21XgFUKa0
土日の2時間と平日の2時間じゃ全然違う
697名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 19:04:55 ID:jY4dYPvgO
パイパン地帯にしたら視聴率あがるんじゃね?
698名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 19:04:58 ID:T7zrK9a00
来週初回再放送きそうだね

視聴率1%でも上げたい作戦
699名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 19:05:16 ID:p1AdMZTb0
年末年始の12時間特番とかだったら見たかもしれない
正月番組面白くないし
でも毎週1時間のぶつ切りじゃなぁ
700名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 19:05:22 ID:opgBtBzB0
10代20代は確実に見ない
じじばばは22時に寝る
結果視聴者は限られる
701名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 19:05:43 ID:2HkxTbKB0
また昔懐かしドラマですか
昭和をいい加減忘れろよ
702名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 19:05:44 ID:cRCW8WsI0
>>695
だから言ってんじゃん蜜月関係者で配役構成されてる時点で

人気出ないって法則wwww
703名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 19:05:44 ID:3b7EJfATO
白い巨塔がリメイクだと知らないゆとり
704名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 19:05:51 ID:gQAkuw/lO
陸一心かと思った
705名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 19:05:56 ID:Cm+fa0SbO
最近のドラマの中では面白いと思った。来週も観る。
でも、白い巨塔や華麗よりはつまらんわ。
将軍並みのアイドルが必要かも。やっぱり話題性がないと。
706名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 19:06:35 ID:5+tvtysv0
スレを読まずに書くけど、初回がこのドラマの「最高視聴率」になるだろうなぁ・・・
とにかく「つまらない」の一言に尽きる(ビシッ!
707名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 19:07:45 ID:cRCW8WsI0
>>705
オマエみたいな歴史オタクデブはフンハーいいながら大満足だろうけど

世の中の皆さん全員歴史好きなわけじゃないわけよ

右脳だからわかんないと思うけどw
708名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 19:07:52 ID:Qxm4G9Ob0
●山崎豊子「大地の子」盗作裁判
盗作されたと訴えた原告の筑波大教授の棄却。
裁判長は、二人の作品について
「大筋で共通点もあり、歴史的事実の範囲内では類似しているが、
ストーリー展開や描写方法などに重要な相違点がある」と述べた。

教授は自分の引き揚げ体験を基にした作品『不条理のかなた』などを1983年から85年に
かけて発表。『大地の子』は87年から91年にかけて連載され、その後、単行本化された。
教授は「中国での悲惨な体験についての『大地の子』の記述は、
自分の作品から引用したもの」と97年に提訴していた。
------------

両作品を読み比べた上での感想をいえば、笑いが出るほどの盗作。

「現地で取材を重ねた作品」であるはずなのに
教授の視点で書かれたものまでそっくりそのまま使っている。
裁判で指摘されている「ストーリー展開や描写方法などに重要な相違点がある」部分だが、
そりゃプロの作家にかかればそんなもん簡単に書き換えられる。
原告の書いたものは文章が下手で読みにくくて面白くないが
山崎豊子の手にかかればそれが同じ話なのに
なんでこんなに面白くなるのと驚くくらい素晴らしい作品に仕上がるのがよくわかる。
山崎豊子うますぎる。

この裁判、メディアはほとんど報じなかった。
特に文春、新潮、現代といった週刊誌系はまったく無力で一切無視した。
新聞社もそう。裁判だったので掲載されはしたがそれだけ。
テレビなんて一言も報じてないのでは。

山崎豊子の盗作疑惑は古くからたくさんある。
もはや疑惑なんかでなく、いちばんいい例が山崎豊子は作家の団体である
文芸家協会を除名されたこと。

直木賞を受賞したあと、某大御所作家の作品を盗用して涙ながらに謝罪し、
そのときはまだ彼女も若いからで済んだのだが、それが何度も繰り返されたものだから
当時の文芸家協会の理事長だった丹羽文雄から除名され、
丹羽文雄は「山崎豊子の盗作は病気」とまでいった。

でもマスコミは追求どころか報じることすらない。
以後もベストセラー連発。盗作ではない作品もあるのだろうが、
泣き寝入りしている人も多いと思う。
709名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 19:08:32 ID:Mfm+B2TwO
唐沢と袴田が車に乗ってる時のCGは洒落だよな?
あんな陳腐なCGはコントでしか使わないだろ
710名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 19:09:27 ID:cRCW8WsI0

歴史の教科書をそのままやってるような雰囲気は

明かにNG

堅苦しくて誰も積極的に見ない

良いことしたなぁって思ってるのは自己中報道部だけ(笑)
711名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 19:10:03 ID:vYNJfGhSi
メキシコで袴田の車を爆走中の場面が台無し

ヒドイ映像だったわ。

他はよかったけどな
712名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 19:10:15 ID:pBagL+w80
>>664
トハチェフスキーと同じ渾名かよ
713名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 19:10:19 ID:47jzOZIKO
来週はみない時間の無駄
お疲れさん
714名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 19:10:29 ID:AHG3oyWh0
>>650
年寄の中には瀬島氏がモデルってだけで嫌がる人もいるからなあ
白い巨塔や華麗なる一族のようにはいかないよ
715名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 19:10:50 ID:xpCcpUZoP
戦争の回想シーンで視聴者は離れたよなw
あれを見ろというのは苦行

びっくりするほど眠かった
716名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 19:11:32 ID:cRCW8WsI0
>>713
見たいって思う気にあんまりならないでしょうw

鋼もそうだけど無駄にナレーションが大げさでイラッとくる

無駄な演出は視聴者の想像力を阻害する邪魔
717名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 19:12:44 ID:vHV8U9tL0
>>701
禿同
いつまで昭和マンセーして、若者に負の遺産を継がそうとしてんだか
もううんざりなんだよ
団塊の世代しかテレビ見なくなって、これからも昭和マンセー番組が
増えるのかと思うとうんざりだな 
もうテレビは捨てた方が良さ気だ
718名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 19:13:25 ID:wzIhFMXlO
昨日帰ったらうちのハゲの親父が食い入るように見てたやつか
719名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 19:13:51 ID:Cm+fa0SbO
>>707
勝手に、キモデブぶさ童貞ニートみたいに決め付けるんじゃねーよボケ。
その真逆の見た目ですけど。
720名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 19:14:27 ID:cRCW8WsI0
>>717
テレビ側は視聴者を教育しているつもりだろうけど

戦争しろと言ってるようにしか見えないんだけどwwww

かなり若年層を信用してない化石みたいなのがこういうドラマ作りたがってるんだろうw
721名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 19:14:33 ID:6g7Per1J0
>>708
山崎豊子の盗作騒動は昔からだし、本人も認めている部分はあるのだが、
「大地の子」に関しては裁判で盗作が否定されているのだから今更騒ぐべきものではない。
722名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 19:14:42 ID:i5ep9fz6O
民放の番組って、録画してCM飛ばしてしか見ようと思わんもんな

格闘技番組とかのこのあとすぐ!詐欺の悪印象なんて
二度と拭えんだろ
723名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 19:15:20 ID:vYNJfGhSi
>>719
必死なのはみっともないよw
724名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 19:15:26 ID:DQBTXg8T0
漫画原作のドラマよりこっちの方がよっぽどしっかりしてる
脚本って大事だな
725名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 19:16:02 ID:cRCW8WsI0

相変わらず国民生活を蔑ろにして


民主党批判を展開しているNHKこそ


国民の皆様の敵でしょう


正常な政治を侵害する逆賊だね免許剥奪してもいいぐらいです(笑)
726名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 19:16:07 ID:3b7EJfATO
>>80
VFXは西遊記のチームが担当しているんだが
727名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 19:16:42 ID:RJ2o5EBE0
現実がシャレになって無いから
今更作り事の苦難ものなんて
見る気はしない。
728名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 19:17:47 ID:vYNJfGhSi
柳場の演技って天海と一緒でどれも同じだよな
729名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 19:17:55 ID:MSTWT8Aq0
おれはこの手の好きだが一般受けしないだろうから
ワンクール目が視聴率厳しくて打ちきりになりそうなら
後半は作者無視のテコ入れで

戦闘機の売り込みに成功した主人公は、
その勢いで政界に打って出て
イエス、ユウアイで一気に首相になり
ノーベル平和賞受賞
しかし公約実行のための財源がないことを
追及され辞任。
本当に自分のなすべき使命は
アウトローの世界の天下統一と確信した主人公は
転身。そしてフィクサーとなる。
しかしそれは本意ではなかったことを悟り
韓国ドラマの影響もあり医学の道に進む。

そして後は分かるね。

白い巨根で永久ループ。
最後は、
730名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 19:18:01 ID:DQBTXg8T0
団塊世代の見るドラマだな
今でも団塊世代の人口が一番多いんだろ?
731名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 19:18:49 ID:gyKajumn0
初回14%じゃ下手したら最も大切な3回目で10%割れもありえるかもな。
CXのあの番宣が悪いーよ
バカサヨの自虐史観による反日亡国ドラマかと思ってた
732名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 19:19:09 ID:cRCW8WsI0

こういう押しつけメッセージドラマは

ドキュメンタリーとかでやれよ

ドラマ利用して誘導しても全く無駄ということ言わざるをえないwww
733名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 19:20:35 ID:cRCW8WsI0
>>730
馬鹿右脳の目論みとしては

馬鹿な若年層が昔に興味をもって

ネトウヨに豹変してテレビ見てくれたら万万歳なだけだろ


動機が不純だから小さい小さい(笑)
734名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 19:21:24 ID:cRCW8WsI0

出演者にも維持があるだろうから

適当に頑張ってよw
735名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 19:22:00 ID:IrJdmdK10
日本人の大多数をしめる薄毛の人の感情に配慮していないからこうなる。
736名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 19:22:33 ID:vfDeDdML0
そりゃ2番手天海じゃコケるよ
どうせ大根だからチョイ役なのに2番手って…
新聞なんかに天海の名前載せちゃだめだろ
737名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 19:22:49 ID:sWt/BKFn0
ふさふさ地帯
738名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 19:23:10 ID:r/iXFusjO
後半は面白くなって来たけど前半は実況しないとツマらなかった
739名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 19:23:23 ID:cRCW8WsI0

フジテレビの妄想だと

古い話すればみんな興味をもって見てくれて

ためになるとか思ってるんだろうな

馬鹿過ぎるな ためになる前に面白くないと見ないだろうw
740名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 19:24:22 ID:DQBTXg8T0
再放送の白い巨頭の矢田亜希子がかわいすぎる
じらしいじめられたい
741名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 19:24:46 ID:8cFkheEL0
半年もやるんだから初回は1時間でも良かったはずだ
なぜ欲を出したのか?
742名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 19:24:52 ID:T7zrK9a00
1クールで打ち切り説浮上w
743名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 19:25:18 ID:axF5Tw+R0
まあこんなもんだろうな
744名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 19:25:30 ID:gzLo5fFl0
>>723
いやいや、必死なのはID:cRCW8WsI0ですよ
745名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 19:25:44 ID:cRCW8WsI0
普通に報捨て見るわw
746名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 19:25:51 ID:JiiXZ7oz0
2回目 12.4%
3回目 10.8%
4回目 11.2%
5回目  9.6%

こんな感じですか
747名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 19:27:02 ID:Ku4ATl9DO
繊維部の大阪弁の嫌味なオッサンをもっと出せよ
748名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 19:27:49 ID:QcEQMea60
>>673
山崎はこれ書いてる途中ですでに「ダマされた」ことに気づいたらしいんだけど
その後瀬島モデル説を否定したりして彼女の中ではこの作品、「黒歴史」みたいな
ものなのかと思ってたんだよね。だから今さらまたドラマ化されるって知って
びっくりしたわ。あくまで瀬島がモデルってのを完全否定したうえでだろうね。
749名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 19:29:54 ID:jdfduHdcO
>>736
天海はボスや離婚弁護士でそれなりの数字とってなかったか?
750名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 19:30:41 ID:7aeoVTEJ0
だって内容が暗すぎるんだもん…
751名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 19:30:42 ID:UZJAqxlD0
ネタバレ注意





唐沢がどっかの新しい部署に配属される

そこの派閥争いとかに巻き込まれる

近くの飲み屋のママに一方的に惚れられてフンフンする

実はそのママはそこの部署の重役の愛人だった!

惚れた男のためにママが協力して問題解決

唐沢昇進、栄転して別の部署へ

1行目に戻る
752名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 19:31:21 ID:DQBTXg8T0
白い挙党のイブマサトは加美
753名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 19:32:25 ID:P7pnPorK0
今日、「プレデター対バタリアン」みたないなやつ見るか、
仲間ゆきえのドラマ見ようか迷ってる。
754名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 19:32:44 ID:ShNKoVdP0
まあ天海のコケ率は98パーセントだからな
755名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 19:32:44 ID:/DP7s7TB0
まずは3ヶ月で様子見て、視聴率がよければ半年にすればいいのに
756名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 19:33:10 ID:Chq/NQRyO
民放のドラマなぞ 子供か女の観るレベルだろ。どうせ いつもの不自然な 言わされてるセリフ連発の 学芸会に 金かけただけ 上乗せされた 代物だろ。
757名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 19:33:31 ID:LB/f3+68O
>>751
それってなんて島耕作?
758名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 19:33:38 ID:Den4oBI50
微妙
759名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 19:33:56 ID:vpjsy4qpO
>>587
えっ?財前が反町?
山崎豊子は若い俳優をあまり知らないらしいんだけど、反町はどの作品を見て知ったんだろ?
大地の子がドラマ化される時、一心役は「郷ひろみかモックンがいい」とか言ったらしいw
結局当時全く無名だった上川隆也を起用して大成功だったけどな
760名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 19:34:17 ID:YuDJh61hO
この後出てくるのかも知れないが
いかにしてシベリアから帰国したのか、
その辺の背景をもうちょっと描いてほしかった
鳩山一郎が絡むので扱い難いのかも知れんが
761名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 19:35:41 ID:PpGVL8DwO
1クールでも長い
762名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 19:36:14 ID:gw9DSCo30
番組自身が 不毛地帯になった訳ですね
763名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 19:36:46 ID:jdfduHdcO
あの重さの中に
古田新太と阿部サダヲが楽しみだな
764名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 19:38:33 ID:/DP7s7TB0
小向井文世の頭が不毛地帯
765名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 19:39:39 ID:BECGa3Cl0
不毛視聴率
766名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 19:39:44 ID:c9UbAqyGO
>>756←なんで半角スペース入れてるんだ?

っていうレスがほしいのかな?
767名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 19:40:06 ID:1+DLDHhy0
最後まで見たけど・・・疲れた
768名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 19:40:34 ID:ppwX9S52O
井上由美子、西谷弘コンビでやってほしかった
769名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 19:42:06 ID:esqiChXH0
天海祐希が出るってだけで無条件につまらなさそうだもんな
770名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 19:42:11 ID:21XgFUKa0
>>746
リアルに予想

2回目 15.4%
3回目 13.8%
4回目 14.2%

たぶn次回はあがるよ
つまらない、退屈と散々な評判で逆に興味持つ人もいそうだしw
771名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 19:42:36 ID:fYRbaBBnO
ハゲは見ないから
772名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 19:43:34 ID:566AqMix0
天海のバーのシーンは大根にもほどがある。
真面目なシーンなのに大爆笑して噴いたよ。
773名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 19:43:47 ID:N/0+OB080
この小説読んでないけど、瀬島の人生なぞったみたいなのなんて
みたくもないよなあ。
白い巨塔みたいに医学の世界とかならおもしろそうだけど。

774名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 19:43:57 ID:bIgoyumS0
パイパン地帯に改名したら視聴率も股間もうなぎ上り
775名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 19:44:22 ID:NMa+xGaj0
久しぶりの本格的なドラマで観続けるつもりだ。
776名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 19:44:24 ID:SayzUfSq0
★「不毛地帯」のあらすじ

 敗戦〜シベリア編
  ↓
 FX商戦編(川又は情報漏えいで防衛庁追われ、自殺同然に列車に轢かれて死ぬ。)
  ↓
 業務本部とか自動車会社の再編(おそらくGMとマツダがモデル)編、これは結構後まで絡む
  ↓
 アメリカ近畿商事トップ編(このとき小雪こと秋津中将の娘さんとデキる)
  ↓
 日本に戻って油田開発するぞ編(メジャーじゃなくてインディペンデント系と組んで頑張が、中々出ない。けど、最後に出る)
  ↓
 もはや老害となった大門に引導を渡し、自らも近畿商事やめる(「これからは組織です!」が殺し文句)
  ↓
 谷川大佐の後を継ぎ、朔風会(シベリア帰還兵のための団体)会長となってシベリアに遺骨収集むかうとこで終わる


 ※鮫島(遠藤憲一)の息子倫敦と、壱岐正(唐沢さん)の娘は結婚する
 ※壱岐正の息子は五菱商事に入ってインドネシアに行き、そこで現地女性と結婚する
 ※昨日出てきた紅子(天海ねえさん)のモデルはデビ夫人で、インドネシアの華僑と結婚する

鮫島は、山崎豊子作品に出てくる典型的な悪役なんだけど、沈まぬ太陽の行天とかと違って、どこか憎めない
777名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 19:44:28 ID:1xikyW6W0
NHK朝ドラの視聴率見てわかっただろ
数字取るには、おっぱい成分が必要なんだよ
778名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 19:45:19 ID:S0riiuhv0
テレビそのものが不毛地帯
779名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 19:45:25 ID:PDst8/LsO
バカが見るには重いんだろ
780名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 19:45:37 ID:wmZsrJ/VO
木曜夜10時は、NHKのタモリだろ。
タモリ倶楽部より好きだ。
二子玉川でも面白かった。

戦争モノは、NHKには負けるだろ。
TBS、日テレ、テレ朝どれもちゃちかった。
フジは「少年H」「はだしのゲン」が何とか面白かったが、他はダメ。
リアリティある映像じゃないから暗いだけのドラマになる。

781名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 19:46:00 ID:NZRq4jJP0
ま、月9やおとめんとかいうゆとり仕様よか遙かにましだな
観てないけど
782名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 19:46:21 ID:BECGa3Cl0
団塊世代も見ない地帯
783名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 19:46:42 ID:7aeoVTEJ0
全然関係ないけど今日のアンタッチャブルは見る価値あり?
784名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 19:47:32 ID:SayzUfSq0
ちなみに壱岐正のモデルである瀬島龍三はシベリア帰還後、伊藤忠商事に入社
韓国とインドネシア賠償ビジネスでぼろ儲けする
韓国とは旧士官学校の人脈をバンバン利用
インドネシアはデビ夫人を送り込んだりしてスカルノ大統領近辺に人脈を構築した

その後、第二臨調なんかで中曽根内閣のブレーンになる
金丸という金権屋(小沢一郎と同じく西松建設とズブズブ)が「戦車不要論」ぶち上げたが、
これは金丸が瀬島の言ったことを誤解して発言したもの
785名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 19:48:07 ID:P7pnPorK0
>>783
そうなんだよ、迷ってるんだよ・・・
786名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 19:48:13 ID:8V5EB/J2O
>>776
原作の千代田自動車はマツダじゃなくていすゞだよ
787名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 19:48:32 ID:HRGhd/8b0
佐藤浩市と中井貴一やったら20%超えたかもなf^^;
788名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 19:48:46 ID:za958Io00
普通にタイトル悪いだろ
薄毛に悩む男性は見ないよ
789名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 19:50:33 ID:7LrgPg6b0
不毛地帯って何か禿のイメージがきて最初ドラマって思わなかった
見ないかな。重い感じがして。
790名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 19:50:44 ID:/DP7s7TB0
>>783
仲間ヲタなら観たほうがいいんじゃね
791名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 19:50:59 ID:djycRT3Q0
パイパン派
792名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 19:51:27 ID:RFFqUKe50
はまったら半年見るのしんどいもんなあ
白い巨頭は見たけど、そんなに面白くなかったし

ということでイロモネア関口録画しました
793名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 19:51:32 ID:SayzUfSq0
なお、デビ夫人はスカルノ第二夫人になることの引き換え条件として
等々力の土地500坪をもらったとかもらわなかったとか
当時早稲田の学生だった弟が自殺したりと、結構あの人も大変なのよ
伊藤忠商事がインドネシアに強かったのは、瀬島の他、デビ夫人などが作った人脈もあったんだってさ
それが今回の紅子さん(天海ねえさん)が熱演してくれるよ、多分
794名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 19:51:33 ID:2MjCe7Gd0
官僚たちの夏と同じで団塊のオナニー
795名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 19:52:08 ID:5w2Dgg7b0
>>788-789
DQN高卒の発想は一緒
796名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 19:52:20 ID:7aeoVTEJ0
>>790
番宣でトリックやってるからそういう感じだったら見たいとは思うけど別に仲間さんはどうでもいい
797名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 19:52:28 ID:Kss5uz9A0
なぜかエンディング曲で吹いたわ。
798名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 19:52:49 ID:i5NZop8DO
難しそうで見てないよ
最近こういう真面目系流行ってんの?
ジャニとかよりはいいけど、見る気起きない。
JINは見た。おもしろかった
799名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 19:52:50 ID:8V5EB/J2O
>>787
阿部ちゃんは?
唐沢は悪くないけど、若く感じるよ
シベリアに11年抑留された重みがないんだよな
800名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 19:53:02 ID:BECGa3Cl0
華麗なる一族みたいに夢見ちゃったわけね、
もう、こうゆう古臭いドラマは不景気の今は流行らないんだろうな。
801名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 19:53:15 ID:NhlHsAOT0
タイトル的にオヅラが朝の宣伝しにくいんだろう
802名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 19:54:38 ID:i5NZop8DO
>>801
ワロタ
803名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 19:55:22 ID:SayzUfSq0
>>794
これは団塊よりももっと前の戦前世代の話
団塊はこの世代を絶対に超えられないくらい、この戦前の世代のトップは凄まじい人材がズラリ
実質戦後の日本を立ち直らせた世代がこいつら
もっとも色々問題もあったけどね

団塊は、団塊の父たちの世代を超えられず、
高度経済成長の時に全共闘だのやらかして親父世代に反抗してみたものの、結局社会主義革命なんかできるわけなく
それが終わったら今度は会社員とかになってバブルの旨味をタップリ(つまり親のつくった財産を吸い尽くし)
で、今引退したら、今度は若い世代から吸い上げてる戦後最低の世代だよ

この団塊の世代の前に、とりあえず能力は高かったのがいたんだよ
色々問題あったけどね
804名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 19:55:30 ID:T7zrK9a00
山崎豊子原作というだけで話題沸騰 → 大ハズレ

団塊の世代に支持されて高視聴率妄想 → 大ハズレ

若い世代には唐沢主役でOK → 大ハズレ
805名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 19:56:10 ID:qhTPyPpiO
ドラマ(笑)なんて観るバカは減るのは望ましいこと
806名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 19:57:09 ID:dd97xDJF0
白い巨塔の時は何気に見たら意外と面白くてあれよあれよと最終回まで見てしまったから
これもそんな感じかな思って見たんだが途中でリタイアしてしまったな

そういや白い巨塔と言えばこの前CSで韓国版のやつやってたのを見たんだがあそこまで駄作に
出来るのかと大笑いしたわ
807名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 19:57:36 ID:DePyz+yE0
陸士って何度も用語が出てきたけど
今の時代で言うと東大卒みたいなエリートってこと?
808名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 19:58:21 ID:Ug6qXPsJO
合成のケチり具合といい
糞ドラマだな
809名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 19:58:23 ID:BXfHiHWP0
長けりゃいいってもんじゃない
810名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 19:58:48 ID:krVlH/Fq0
>>807
アメリカで言うとウエストポイント
811名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 19:59:42 ID:cq12zdoY0
実話でロシアで強制労働させられて戻ってきて奥さんと駅で再会した話とは違うの?
812名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 20:01:14 ID:14Rym4nJ0
本物のパイパン部分を映せば直ぐに数字取れるよ。

ドンマイ!
813名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 20:01:50 ID:wwS95F1uP
CGが酷ってカキコ多いけど、アメドラと違って日本のドラマ(映画も)は
制作費が何十分の一だからしょうがないだろw
814名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 20:03:07 ID:sOBu00xI0
沈まぬ太陽をドラマ化した方が良かったのでは?
815名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 20:03:19 ID:rHV8bbPa0
1回目見たけど、次も見るかどうかはわからないなー
ドラマ自体たまにしか見ないんだけど、今年見たドラマ全部に岸部一徳が出てたことに気づいた
816名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 20:04:17 ID:SayzUfSq0
>>807
当時の陸士、海兵は帝大以上

岸信介が成績ダントツでトップだったにも関わらず、本人はあえて東京帝大に行ったとき、怒られたそうだ
どの地方でも成績トップの人間が、幼年学校→陸士、海兵→陸大、海大に行くと考えられてたから

その中でも瀬島龍三は陸士次席→陸大主席という凄まじさ
ちなみに陸大で上位五名のみ、陛下の前で卒業時に研究発表でき、その返礼として菊の紋章入りの軍刀をもらえた
これが俗に言う「軍刀組」

この軍刀組じゃないと、大本営作戦部作戦課に入れなかった
大本営作戦部作戦課に入らないと、その後陸軍内での栄達はない

壱岐正こと瀬島龍三はそのルートにいたわけ
817名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 20:06:44 ID:tcaZqwud0
浅田が金メダルを獲った翌日のとくダネ
「ジャンプを全部飛んでいたらキムヨナの勝ちだった」
↓ 挙句
「CM本数でもキム・ヨナの勝ちだ」
http://image.blog.livedoor.jp/a1az/imgs/5/0/508ee5ce.jpg

フジテレビは在日脳に汚染されすぎ
818名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 20:08:14 ID:ZsIaxue5O
最初から2時間半は観ないな。
最初はさらっと見せて続きが気になるようにしないと
819名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 20:08:28 ID:S373v3/p0
平日に2時間も見てられねーよ
録画一応したけど
820名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 20:08:45 ID:HRGhd/8b0
主人公へたれすぎf^^;
繊維部の奴ら見返したる〜って猛勉強して1ヶ月後には大活躍を期待してたのにorz
821名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 20:08:55 ID:ppwX9S52O
元エリート軍人が11年のシベリア抑留を経て帰国した後、
商社マンとして「商戦」という新たな戦いに身を投じ、
敗戦の責任を果たそうとする物語。


これが「不毛地帯」の軸だと思うんだが、
あの第一話で大丈夫なのかね?
822名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 20:10:00 ID:vpjsy4qpO
>>806
韓国版は唐沢版をかなり意識して作ってるよね
俳優陣もわざわざ似た人を起用してるし
向こうの連中は「日本版を超えた!」って大絶賛してるらしいがw
本当に超えたいんなら猿真似ばかりしないで原作からちゃんとオリジナルで作ってみろと言いたいが
823名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 20:10:15 ID:e6Wv0B6m0
瀬島嫌いも多いんじゃないの?
824名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 20:12:30 ID:hx8o6UT5O
ラッキードって言う度笑えるから、まともに見れない。実況には向いてる。
825名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 20:13:23 ID:Mfm+B2TwO
不毛のコケで一番喜んでるのはジャニヲタだろうな
この結果をテレビ局はどう捉えるか
視聴率に惑わされず良質なものを作るか、視聴者に頼り様々な伏線収入のあるアイドルや旬な素材を使っていくか
今後の比重値が楽しみだ
826名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 20:13:40 ID:dV0FAW0k0
唐沢って嫌いじゃないんだが、男っぽさが足りなくて迫力がなくてキャスティングミスだと思う。
白い巨頭にしても田宮版見ちゃったら、唐沢じゃ坊やの学芸会にしか見えないよ。
827名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 20:13:50 ID:jdfduHdcO
>>820
主人公へうげ織部に見えた
828名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 20:14:02 ID:5Pody3mF0
>>816
勉強になります
しかし昨日は唐沢さんの不器用さばかりでイライラしました
>>820
同僚をギャフンと言わせる場面が欲しかったですよね
829名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 20:14:55 ID:21XgFUKa0
天下りエリート物語 にタイトル変えようぜ
830名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 20:15:22 ID:f6rMcJnuO
重いストーリーだから休日に見るよ。
次の日に響くし。
831名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 20:16:44 ID:ozHSsHZ20
>>825
もうこれしかないって事だろう。
人気漫画をドラマ化→DVD発売→映画化→DVD発売→映画版テレビ放送
832名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 20:16:47 ID:9+P8XrEhO
竹野内がかっこ良すぎた
833名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 20:17:48 ID:9mogqSA60
初回視聴率って・・・
あれって毎週やるのか?
一回限りのスペシャルドラマかと思ってた
834名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 20:23:07 ID:/guzcVBv0
835名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 20:24:15 ID:krVlH/Fq0
>>820
原作読まずに見る奴はこれだから・・・・
836名無しさん@恐縮です :2009/10/16(金) 20:24:15 ID:V2awPSVx0
小雪の般若化進みすぎ
837名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 20:24:25 ID:IjYUoGQG0
白い巨根をなんとか持ち堪えた
裏のダウンタウンDXは一安心じゃん
838名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 20:24:41 ID:ZSaW3UVv0
つまんないし、長かった
839名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 20:26:29 ID:tZkjTKs10
CGとEDが凄かった
840名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 20:26:56 ID:krVlH/Fq0
>>824
ノースロップはサウスドロップ
ロッキードはラッキード
グラマンはグラント

飛行機ヲタとしては確かに吹きそうになったw
841名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 20:28:52 ID:R1pyK5WvO
劣化版「相棒」以下の数字なのね
842名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 20:31:07 ID:P7ANgB3/0
おっぱい>社会派ドラマ
843名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 20:31:48 ID:q0qwhsZAO
途中から寝てしもぅた・・
844名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 20:32:28 ID:b2WsAmS+0
>>1
うわっ、マジ? あの藤原紀香のギネよりも低かったの?
白い巨塔は現代版にしたから成功したと言われたけど、マジだったんだな。
確かに、戦後の話なんて、もう誰も見たくないわな。
845名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 20:33:27 ID:eheDMvmM0
重すぎる
846名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 20:33:44 ID:Y3iAh8iu0
フジざまあwwwww
こいつらの感性は死んでる
847名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 20:34:20 ID:QcEQMea60
>>823
せめて何かひとつでも語ってくれてたらね…。
結局墓場まで持ってっちゃったからなあ。
848名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 20:34:43 ID:HCTD1MaKO
テレ東見てた。空から撮影するやつ。
849名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 20:35:34 ID:AvbgnEVT0
若ハゲの人に失礼>「歩も打ちたい」
850名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 20:37:03 ID:xh4+wRS80
ドラマチックなストーリーなはずなのに、見ていてなぜか単調さを感じた
851名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 20:37:36 ID:aajLo4bqO
年末に2クールにむけた一挙再放送あるから、それでまとめて見ればいいよ
852名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 20:38:34 ID:RSQqMRKMO
>>843 情けないw
俺はポテチ食いたいのを我慢して全部見たぞ。
あーいうドラマは腹が膨れたり寝転んだら負けなんだ。
後半はCMが激増したからCMの度に部屋中を歩き廻った。
俺は勝ち、君は負けたって事だろうなw
853名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 20:39:07 ID:tNQ3A29T0
>>1
>>連ドラ主演級俳優がズラリとそろった。

俺にはわかっている。「ズラリとそろった」がこの記事の書きたかったことだ。
854名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 20:42:06 ID:2XuiK6vlO
重いが嫌いな内容じゃないから二時間見れた。


が、エンディングでやられた。女子はドン引きだね。
855名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 20:42:21 ID:U8q1+XBk0
島耕作臭がする
856名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 20:42:44 ID:120lITf0O
すげえ見ごたえあって良かったんだが、低かったのか。
意外だが若い連中は見ないんだろな。
俺にとっては、山崎豊子にハズレなしだよ。
857名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 20:43:34 ID:sTMld86r0
初回でこれだと一桁転落も射程内だな
858名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 20:45:14 ID:P6iZa9Dy0
シベリア編長すぎなんだよ。
あんなの15分くらいでまとめられるだろ。
ヘタクソな外人キャストとロケ費でいくらかけてんだ馬鹿フジテレビ
859名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 20:48:29 ID:4zWHUEnp0
>>826
唐沢は年齢のわりに軽いイメージし、演技に幅がないんだよね。
阿部寛、本木、織田、仲村トオル、江口、永瀬もあまり重みがなく、似合わず、
高橋克典じゃバラエティになるし、
椎名や三上もキャラが違うし、
佐藤浩市あたりが無難だろうけど、
内野聖陽や渡辺謙なら、もっと深みのあるドラマになったと思う
860名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 20:49:04 ID:6jgxkFAS0
トムウエイツ嫌いな女とセックスしたいとは思わないな
861名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 20:52:23 ID:8O5tcuYW0
一時間以上も字幕だの下手な外人だので重苦しいシーンやってりゃ他局に行かれちゃうさ
かといってシベリアシーン後回しじゃ構成バランス崩れちゃうし
862名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 20:57:50 ID:xzAq1sfS0
多部ちゃん可愛かったね!!!
863名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 20:59:52 ID:pLiF0/RP0
黒い噂が詰まってるエリート軍人の天下りサクセスストーリーなんか見たくない
864名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 21:00:01 ID:M0K0/r+40
ちょwww
瀬島が主人公で美化されてるお伽噺www
どんだけ情弱www先帝が嘆くぞww
865名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 21:02:06 ID:Ned2XRkR0
み、皆さん聞いてください!

私ブログ書いてますが、「不毛」のドラマレビュー、まだアクセス二桁です!
(つまり100未満)
こんな事初めてですよ。任侠の最終回のレビューは四桁超えてますし、他のレビューも
三桁が普通です。
これはひょっとすると、来週一桁来るかも・・・(((;゚Д゚)))
866名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 21:45:11 ID:krVlH/Fq0
>>864
お前みたいな奴が、沈まぬ太陽をして、あれは嘘だ!とかほざくんだろうな


創 作 


ってこと理解しろよw
867名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 21:45:25 ID:9ff5P3V00
合成画像は酷いがストーリーは面白そう
868名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 21:47:57 ID:ziQNM0D00
格差社会が広がってるのにエリート商社マンのサクセスストーリーなんて

フジみたいな高給とりにはわかんないだろうな、まぁ20%なんてぜったい無理
869名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 21:51:26 ID:wcgh/RpB0
面白かったよ
870名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 21:52:21 ID:mEO8STkw0
宮迫登場シーンや次回予告あたりはwktk出来た
半年完走出来るかは今後暫く様子見
871名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 21:53:09 ID:3p6eEvqbO
2クールやるのか?
872名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 21:54:33 ID:ihiWNZPyO
タベちゃんが足ひっぱったか。
873名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 21:54:45 ID:fGKTDL02O
瀬島かあ。エリート中のエリートだよなあ。
正に1000万人に1人の逸材。
日本の夜更けで見たのが最後かな。
874名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 21:56:36 ID:vqBulDKa0
唐沢はこういうのは合わないと思った。軽い感じは否めない。
しかしそれ以上に重過ぎて寒すぎて途中リタイヤした。
平日こんな長時間重い話見たくないよ。
875名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 21:56:56 ID:NSykyYKb0
録画率はかなりの数字だったと思うよ
876名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 21:58:58 ID:qmxmJA2L0
瀬島って日テレの監査役だったよなぁ
877名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 21:59:47 ID:r/lGBYea0
初回2時間半もやって、10代前半かよ
プロジューサーは首つりものだな
878名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 22:01:12 ID:FxnHhRJsO
内容は置いといて、画面が暗かったので目が疲れた
879名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 22:02:46 ID:0olRPNv6O
唐突なトム・ウェイツには正直、面食らった(笑)
ああいうセンス一つ取っても今後に期待しても良さそうな希ガス
880名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 22:05:14 ID:dbRqDduG0
初回二時間以上は長すぎ
881名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 22:06:40 ID:9MSyzr2qO
二話目以降しり上がり大成功の例が出来るといいね
882名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 22:08:17 ID:qrvgrsFw0
文字通り不毛地帯だな。
883名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 22:08:30 ID:vFb2CjNA0
重いとか暗いの嫌いなやつって多いんだな
884名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 22:09:47 ID:SJWuleQN0
タモさんや小倉さんの前で宣伝しちゃったからな・・・
885名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 22:10:36 ID:ziQNM0D00
アレが大作だと思うのは、年金世代だけ
886名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 22:12:50 ID:jdfduHdcO
>>879
そうだよな
トムウェイツのエンディングも驚いたが
トムウェイツが馬鹿にされすぎも驚いた
887名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 22:14:59 ID:tfJc2mQy0
白い巨塔は最高に面白かったから
これも見ようかと思ったんだけど瀬島龍三って時点で見れなかった・・・。

年寄り連中は嫌いな人おおいし、
若者は知らないし話が重過ぎるから見ないかなぁ・・・

その点やっぱ白い巨塔は偉大やわ
888名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 23:01:56 ID:euFTu2X90
キャストはいいし壮大な話なので初回は説明みたいなもんだろ
ただこの手の題材はドラマで一番数字が取れない
889名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 23:15:25 ID:s5bvtl0i0
JINの勝利
890名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 23:19:08 ID:+UIGi39h0
ドラマって始まる前に、大まかなストーリーがイメージできないと失敗してると思う。
今回の不毛地帯も、唐沢主演の大作ドラマってのは知ってたけど
どういうストーリーなのかは全く解らなかった。
891名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 23:24:34 ID:lXLSb7bw0
白い巨頭って出だし何%ぐらいだったの?
892名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 23:25:11 ID:oqFwuoDdO
2時間が凄く長く感じた
見てる途中何度も時計見ちゃったよ
なんつーか、時代にあってないよね
来週からはもう見ない
893名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 23:26:46 ID:7DDCbCks0
>>828
切れ者の片鱗は見せていたから来週あたりから巻き返しそうだけど
あの頑固な性格が足を引っ張りそうな予感がした。
894名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 23:28:43 ID:R4V9ZDQ1O
題名が悪い。
これではハゲは絶対見ない。
895名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 23:32:32 ID:c3J3QxX70
結構面白かった
896名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 23:33:11 ID:DWRCJenK0
愛憎ドロドロの不倫ドラマかと勝手に思ってたら全然違ってたな。
897名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 23:34:45 ID:ceilMnDjO
ちょっと見たが退屈な展開に止めた
898名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 23:36:40 ID:WLWP4yKiO
パイパン好きにはたまらないドラマだった
899名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 23:37:33 ID:qwmKAohz0
主題歌がトムウェイツだったのか
スモーク映画館で見たど真ん中の世代がドラマ制作の中心になったってことか
フジの主題歌選択は微妙だと思う
900名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 23:38:50 ID:iDPRxfbR0
白い巨塔って田宮二郎版を見て、これ以上スゴイのは無いと思ったから

一回も見なかったな。
901名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 23:40:47 ID:oEKia5xXO
こんな糞企画しか思いつかねえのかw
エセ重厚ドラマは高学歴には見透かされ、
低学歴には避けられる。
902名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 23:41:07 ID:GeOp7Q730
初回14
2回目7
3回目3.5
4回目1.7
5回目0.8
緊急打ち切り決定
903名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 23:41:49 ID:B5r1998/0
大作=山崎豊子原作ってのがもうウンザリと思ったが
女系家族やぼんちもそうだったんだなwこういうのは好き
904名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 23:43:37 ID:kqL/zztWO
強制労働のシーンが長すぎたな
なぜ会社で心身ともに疲れてるときにまたドラマで心いためつけられなきゃならんのだと思って挫折しそうになった
来週からは気楽に見れそうだ
905名無しさん@恐縮です :2009/10/16(金) 23:44:02 ID:lWchdWLT0
見たけどあまり一般向けなドラマではないな
つーか女は見ないだろw
906名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 23:44:04 ID:Fg5R19eAO
主演がお塩なら見た
907名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 23:45:58 ID:jkjgCtxo0
テーマがわかりずらい。商社マンの物語には魅力がない。
商社マンではないが官僚の夏もコケたし
あまり「物作りをする人を支援する人間」の物語ってのは
魅力的に思われないんじゃないの?
908名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 23:47:51 ID:xk6zftlH0
これってモデルは伊藤忠だっけ?
909名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 23:50:18 ID:hNYwptlOO
>>886
他を見ていてチャンネル変えたらいきなりトムの歌で驚いたんだけど、
トムが馬鹿にされてたってなに?
910名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 23:52:19 ID:YX9AeJslO
主役がいい子ちゃんキャラで、ギラギラしたものが無くてつまんない。
商社マンの話も戦争やらもいまいち引き込まれる話じゃないし
作りは丁寧なんだけどなんかダラダラした二時間だった。
911名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 23:54:52 ID:YmlZ7fs70
>>889
医療題材でつまらなく作る方が難しいわw
路線からして不毛は大地の子系だろ
912名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 23:59:37 ID:/lGA5gAgO
>891
うろ覚えだが、16%くらいで最終が30%だったはず
913名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 23:59:40 ID:IuamYOUw0
硬派ドラマもジャリタレ軟派モノも駄目ならどないしたらええねん
東京ドッグスってバディモノは幾らでもあるけど
ガキ向け相棒にしたいのかな
914名無しさん@恐縮です:2009/10/17(土) 00:01:06 ID:QEIhiRRXO
>>908
いとーちゅう。瀬島がモデル。
915名無しさん@恐縮です:2009/10/17(土) 00:01:36 ID:5icZ/QGvO
これは最近のドラマにしてはまともだったから楽しめたけどな
まあ民放は中途半端なドラマ作るより海外ドラマ放映したほうが数字取れるんじゃね
916名無しさん@恐縮です:2009/10/17(土) 00:14:19 ID:3fCMEJiL0
俺は好きよ
もっと見てる人多いかとおもったが
それほどでもなかったか
917名無しさん@恐縮です:2009/10/17(土) 00:33:01 ID:2+wBlZQf0
オヅラさんに対する当てつけか!
918名無しさん@恐縮です:2009/10/17(土) 00:44:16 ID:Kzad5p5s0
今更山崎豊子ってもな
919名無しさん@恐縮です:2009/10/17(土) 00:48:07 ID:oR/t8Xu/O
ひたすら暗くて観続けようとは思わなかったな
920名無しさん@恐縮です:2009/10/17(土) 00:50:16 ID:BIXLYnS90
「白い巨塔」はストーリーが分かりやすかったからな。
921名無しさん@恐縮です:2009/10/17(土) 00:53:16 ID:ldF1mvL60
別につまらなくはなかったが「瀬島龍三」でググって一気に見る気失せたよ
922名無しさん@恐縮です:2009/10/17(土) 00:55:59 ID:U4W0/BeG0
>>921
俺も。
てか、山崎豊子、この人のこと好き過ぎだろ。
元カレかなんかですかw?
923名無しさん@恐縮です:2009/10/17(土) 00:56:12 ID:VnQifv5M0
やっぱり、ギバちゃんがラッキード!ラッキー度って言えば、
実況も盛り上がるんじゃね?
924名無しさん@恐縮です:2009/10/17(土) 00:58:20 ID:HWI7LWceO
この程度のものを本格派だの重厚だの言っっちゃってる人は、
ある意味馬鹿オンナより可哀相なアタマだわな。
詐欺師から見れば一番ターゲットにしやすい人種。
925名無しさん@恐縮です:2009/10/17(土) 00:59:26 ID:D3gH1PwrO
「不毛恥帯」

・・・パイパンの話かと思った
926名無しさん@恐縮です:2009/10/17(土) 01:00:01 ID:U4W0/BeG0
>>924
所詮、映画にはかなわないんだから。
大河には勝ってると思う。
927名無しさん@恐縮です:2009/10/17(土) 01:02:03 ID:dub/MWJK0
十分面白かったけどな
半年間放送があるのも楽しみ
928名無しさん@恐縮です:2009/10/17(土) 01:02:09 ID:g5TepFru0
各国の国家予算

イギリス70兆円(税収62兆円)
ドイツ41兆円(税収35兆円)
フランス47兆円(税収39兆円)
日本95兆円(税収39兆円)

【大阪】橋下知事「赤字国債ダメ、国家公務員の給与カットを」 政府概算要求を批判★3
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1255694383/
929名無しさん@恐縮です:2009/10/17(土) 01:03:13 ID:P9RLFYLMO
大地の子は上川もいいが長井真理子(?)が真に迫ってて号泣した覚えがある
930名無しさん@恐縮です:2009/10/17(土) 01:04:48 ID:3fCMEJiL0
詐欺師からみたらw
931名無しさん@恐縮です:2009/10/17(土) 01:04:50 ID:z8AQkx2i0
CMがドラマを台無しにしていることに、未だに気づかないのか、、、
932名無しさん@恐縮です:2009/10/17(土) 01:09:31 ID:RSYeujchO
なんで日本のドラマって絵が安っちいんだろう
あぁ、セットだな、とか思ってしまってイマイチ入り込めなかった
演技もやたらオーバーだし
重厚なのが好きという人は、こんな重厚詐欺なドラマなぞ見ずに
映画なり本なり読んだ方がいいと思う
933名無しさん@恐縮です:2009/10/17(土) 01:11:17 ID:4t1LzJbb0
裏でブラタモリやってるのに、いいともで宣伝するからバチが当たったのだ。
934名無しさん@恐縮です:2009/10/17(土) 01:12:31 ID:D3gH1PwrO
>>932
教えてやる、かけてる金が違うからだ。アメリカのドラマなんて桁違いの金かけて作ってるぞ。
935名無しさん@恐縮です:2009/10/17(土) 01:15:31 ID:KXDHMKsr0
CMとCGの多さが気になった
936名無しさん@恐縮です:2009/10/17(土) 01:17:56 ID:CmwGNBK00
「白い巨塔」は当時の実況も面白かったな

これも一応録画してるが、まだ見てない
なんで秋ドラマって初回2時間が多いんだろ?
しかも、退屈でテンポ悪いのか…っていうか2時間半なのかよこれ。
937名無しさん@恐縮です:2009/10/17(土) 01:18:18 ID:Xvs/DtOB0
第一回だけで原作の第一巻全部消化しちゃったけど、
これで半年もつのだろうか?
シベリヤ抑留のエピソードは結構省かれてしまっている。
もっと時間をかけても描けば、
余計なナレーションによる説明もいらなかったと思うし。
938名無しさん@恐縮です:2009/10/17(土) 01:19:42 ID:Mb8SNq8y0
NHK朝ドラの低視聴率記録更新のブス女を器用した時点で終わったな
939名無しさん@恐縮です:2009/10/17(土) 01:20:36 ID:U4W0/BeG0
>>938
この人、草なぎの「僕の生きる道」シリーズでブレイクしたから、
当初は期待してたんだけどw
940名無しさん@恐縮です:2009/10/17(土) 01:22:14 ID:Ugy6SMFT0
最近日曜9時に政治の話やっただろ?
あれと同じような二番煎じであまり見る機がしない
あれもはじめは見たいと思ってたのに
941名無しさん@恐縮です:2009/10/17(土) 01:23:13 ID:YYF8cCOn0
家にテレビがないので見てないんだが、
原作は最高に面白いと思うんだが、ドラマは駄目だったのか?
942名無しさん@恐縮です:2009/10/17(土) 01:24:20 ID:8pekzL6lO
不毛と官僚の失敗でただ昭和を舞台にしただけの駄作は駆逐されればいいよ
巨塔や華麗なるにかなわないわけだからね
943名無しさん@恐縮です:2009/10/17(土) 01:25:20 ID:zfQe7Aeb0
こういう硬派なドラマはCMが入ると台無しになるから、NHKでやれば良いのに。
TBSのヤツよりは作りのクオリティーはかなり高かったけど。
フジが製作してNHKに売るとかは法律上無理なの?
944名無しさん@恐縮です:2009/10/17(土) 01:26:57 ID:G1+Kb+b60
多部ちゃん出てきて変えた 演技ヘタなのね…
945名無しさん@恐縮です:2009/10/17(土) 01:28:24 ID:ldF1mvL60
いや、硬派(笑)なドラマは民放に任せておいて
NHKは瀬島龍三のドキュメンタリーをやればいいと思うよ
946名無しさん@恐縮です:2009/10/17(土) 01:29:58 ID:k3VVRZ4c0
>>925
ちょw
どこのアダルトビデオだよwww
947名無しさん@恐縮です:2009/10/17(土) 01:30:15 ID:8pekzL6lO
>>944
多部はコメディ適性が高く表情が豊富な女優だよ
948名無しさん@恐縮です:2009/10/17(土) 01:34:49 ID:zH8BP4a90
>>876
正力と瀬島が同郷
日テレでやるべきだと思うんだが
フジテレビは瀬島氏に恩義があるとか無いとか
949名無しさん@恐縮です:2009/10/17(土) 01:37:11 ID:FJbZuG910
うわ、やっちゃったね不毛
やっぱ小難しい内容についてこれなかった感じかな視聴者が
一瞬24.4の間違いじゃないかと思ったが
フジどうすんだろw
950名無しさん@恐縮です:2009/10/17(土) 01:38:23 ID:gVsKh1Je0
昭和の古臭い話を今頃やってもねぇ
951名無しさん@恐縮です:2009/10/17(土) 01:38:24 ID:26GXaA1C0
パイパン
952名無しさん@恐縮です:2009/10/17(土) 01:40:52 ID:Dxoz3mkA0
和久井映見ってもう38か。
もっと静かな迫力が出るかと思ったけど昔のまんまだね。
953名無しさん@恐縮です:2009/10/17(土) 01:42:18 ID:Mb8SNq8y0
>>944
俺もそこで幻滅して見るの諦めた
954名無しさん@恐縮です:2009/10/17(土) 01:44:36 ID:cvYcNn3s0
力武靖容疑者

「私は無毛地帯で逮捕されました」
955名無しさん@恐縮です:2009/10/17(土) 01:48:49 ID:1gxu3FeJO
>>950
三丁目の夕日は大ヒットして、アカデミー賞総なめしたけどな
956名無しさん@恐縮です:2009/10/17(土) 01:49:01 ID:adhWL2+m0
不毛宣言
957名無しさん@恐縮です:2009/10/17(土) 01:51:38 ID:4RWOKBh00
けっこう真面目に見たんだが、「ラッキード社」って聞いてフイタww
958名無しさん@恐縮です:2009/10/17(土) 01:52:33 ID:1gxu3FeJO
>>905
スイーツな姉は1時間でリタイアしてた
959名無しさん@恐縮です:2009/10/17(土) 01:53:36 ID:ZXF7aprTO
多部ブサイク過ぎワロタ

世の中の不細工女が勘違いするからTV出んな
960名無しさん@恐縮です:2009/10/17(土) 01:56:09 ID:ldF1mvL60
多部ぐらいのブサイクがちょうどいいんだよ
961名無しさん@恐縮です:2009/10/17(土) 01:56:34 ID:FJbZuG910
不毛に比べるとJINはわかりやすいよな
歴史に疎くても竜馬や勝海舟はほとんどの人が知ってるから見やすい
962名無しさん@恐縮です:2009/10/17(土) 01:58:07 ID:OV0HB2ST0
不毛占い

今日のあなたのラッキー度 14%

もう少し相手の身になって考えて
ひとりよがりな暴走は後々孤立してしまう暗示も・・・

ラッキーアイテム 飛行機
963名無しさん@恐縮です:2009/10/17(土) 01:58:38 ID:hwdXugRK0
小雪か。
964名無しさん@恐縮です:2009/10/17(土) 02:00:32 ID:EEUFuNkgO
>>945それは見る
叩かれようが山崎豊子作品は好きだから不毛地帯は録画してまとめて見る
965名無しさん@恐縮です:2009/10/17(土) 02:02:03 ID:P81lgz2DO
ご時世不景気で悶々しているのに
暗いドラマ見たら気分悪くなったw
やっぱり深夜ドラマのマイガールのような
ほんわかじわじわする暖かいドラマがホットするな
966名無しさん@恐縮です:2009/10/17(土) 02:05:11 ID:YAfDT7fzO
草なぎが主演すればよかったのに
967名無しさん@恐縮です:2009/10/17(土) 02:05:39 ID:ldF1mvL60
全裸で
968名無しさん@恐縮です:2009/10/17(土) 02:07:26 ID:DaomV7Ku0
>>967
原作には、そういうシーンあるわな
969名無しさん@恐縮です:2009/10/17(土) 02:07:44 ID:/YVEWUc/0
>>934
ところが日本のドラマに金与えても何故か無駄な海外ロケや
バカみたいな宣伝増えるだけで、アメドラみたいには絶対ならないんだよ
970名無しさん@恐縮です:2009/10/17(土) 02:10:13 ID:f9GybikpO
ラブコンプレックス2をやれよ
971名無しさん@恐縮です:2009/10/17(土) 02:10:16 ID:5Sok1lXLO
ハゲに謝れ。
972名無しさん@恐縮です:2009/10/17(土) 02:10:18 ID:lG8cBSvD0
良いドラマなんだけどなあ・・・。やっぱ、娘がこけし人形みた
いな顔してるからじゃないの。分計低けりゃ、下ろさないと
いけない
973名無しさん@恐縮です:2009/10/17(土) 02:10:31 ID:b9REjOHOO
ハゲ?パイパン?
974名無しさん@恐縮です:2009/10/17(土) 02:10:45 ID:O3JUBQ4f0
ブラタモリに途中浮気した
975名無しさん@恐縮です:2009/10/17(土) 02:12:54 ID:4Pt3LtmhO
トムウェイツにはビビった
976名無しさん@恐縮です:2009/10/17(土) 02:18:08 ID:Ib/HvhjGO
瀬島のドロドロな部分がもっと描写されてればな
原作に無い部分ならオリジナルで作ったりしてさ
977名無しさん@恐縮です:2009/10/17(土) 02:20:40 ID:dCzWWIEa0
昼に白い巨塔やってるのはこのためか
978名無しさん@恐縮です:2009/10/17(土) 02:21:05 ID:1kdvQn8k0
>>948
日枝会長と仲良し。
だから、新・平成日本の夜明けにも出たしな・・・

主人公のモデル瀬島龍三は、批判はあるが、個人的には好きだし、
不毛地帯の原作も、面白かった。テレビでは、細部が割愛されているが、
面白かったと思う。
979名無しさん@恐縮です:2009/10/17(土) 02:21:10 ID:DsNA73PI0
フジサンケイの瀬島好きは異常
980名無しさん@恐縮です:2009/10/17(土) 02:22:37 ID:p5XFMsl50
吉報だ
この調子でどんどん凋落していってくれ
981名無しさん@恐縮です:2009/10/17(土) 02:24:08 ID:N8jGE/sf0
NHKだったら20は行ってたのかもな
所詮、すちゃらかフジのイメージがどうしても……
982名無しさん@恐縮です:2009/10/17(土) 02:24:26 ID:ldF1mvL60
近代史板だとボロカスだな

瀬島龍三
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/history2/1165594399/
983名無しさん@恐縮です:2009/10/17(土) 02:24:54 ID:DaomV7Ku0
「瀬島龍三」で検索すると「瀬島 売国奴」なんて補助も出る
いったい、この人物は何者なんだい?
984名無しさん@恐縮です:2009/10/17(土) 02:33:16 ID:jyobhkPpO
小雪に天海、あの時代じゃデカすぎだろ。
985名無しさん@恐縮です:2009/10/17(土) 02:34:25 ID:haKLeI2p0

日【21】官僚たちの夏..14.5__*9.1__10.6__*8.0__*8.3__*9.0__*7.8__*7.5__*7.2__*6.5(終)_________________*8.85
木【22】不毛地帯.   14.4__
986名無しさん@恐縮です:2009/10/17(土) 02:39:47 ID:3svzz2QwO
疲れて帰って来てんのにあんな暗い前半を真剣に見られなかった。BOSSコンビが出て来てからかな、ちょっとだけ真剣に見た。
987名無しさん@恐縮です:2009/10/17(土) 02:40:05 ID:XUR+eUSK0
今、録画してた奴見終わった。役者も豪華。色々金掛ってそう。
内容もハードだし、中々見応えはありそうで気に入った。

但し・・・一般ウケは絶対無いわ、これw
20%超えなんて、まず無理だろうな。

何となく、段々劣化する予感がする・・・
988名無しさん@恐縮です:2009/10/17(土) 02:41:48 ID:S9a/nklmO
>>1
フジテレビ系ドラマイラネ
989名無しさん@恐縮です:2009/10/17(土) 02:42:00 ID:W/pGNvia0
この手のドラマで20%は無理でしょw暗いし子供達には受け入れられない内容だしね。そう考えると万人にウケるドラマって難しくなってきてるよね
990名無しさん@恐縮です:2009/10/17(土) 02:49:28 ID:mcudyd7QO
女が興味持つ内容じゃないからな
991名無しさん@恐縮です:2009/10/17(土) 02:51:55 ID:9g2JgNyy0
無毛宣言は女優のレベルが酷すぎる
コンセプトはいいんだが女がブサイクすぎてヌケない
もうちょっとなんとかしてくれ。
つぼみを出せ
992名無しさん@恐縮です:2009/10/17(土) 02:56:11 ID:OKolYzB20
鮫島役の人、誰かは知らんがものすごく似てるAV男優知ってる
993名無しさん@恐縮です:2009/10/17(土) 02:56:46 ID:DsCDeldJO
一般受け悪そう。
自分は重苦しいくて暗いけど好き。
994名無しさん@恐縮です:2009/10/17(土) 02:57:19 ID:8k02CItC0
巨頭とどうしてもくらべちゃうな
まず、音楽がだめ。
ナレーションが多すぎ
CM多すぎ
時代があっちこっち行き過ぎて原作読んでないと
ついていけない。
キャストは結構はまってると思う。特に竹之内と小雪
今後に期待。
995名無しさん@恐縮です:2009/10/17(土) 03:00:41 ID:XbTjWkyI0
多部ちゃんが昔っぽくてよかった。
996名無しさん@恐縮です:2009/10/17(土) 03:01:14 ID:R92SnwJQO
>>991
おいwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
997名無しさん@恐縮です:2009/10/17(土) 03:04:15 ID:a2f5fft40
今見終わった。めっちゃおもしろいじゃん。
998名無しさん@恐縮です:2009/10/17(土) 03:04:46 ID:z/VuYgCW0
>>991
同意
毛がなきゃいいってもんじゃない
999名無しさん@恐縮です:2009/10/17(土) 03:05:49 ID:TawsQgZ/0
天海が大根すぎ
1000名無しさん@恐縮です:2009/10/17(土) 03:07:24 ID:W/pGNvia0
楽々1000ゲット
10011001
   ∧_∧  書き込もうと思ったら、
 |\ΦДΦ)   /| もう1000行ってるじゃねーか
 ○ <  ζ) <  ○
 | >  旦  > |
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| 芸スポ速報+は現在1000overの他に
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  約120時間でdat落ちする仕様です
  |                 |