【サッカー】W杯欧州予選 スイス、スロバキアがW杯出場! ポルトガルはPOへ! スウェーデン、チェコ、クロアチアなどが敗退★2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ジェリー大尉φ ★

◇スイス、スロバキアが予選突破=ポルトガルはプレーオフ進出−サッカーW杯予選

【ロンドン時事】
サッカーの2010年ワールドカップ(W杯)南アフリカ大会欧州予選は14日、
当地などで最終戦が行われ、スイス、スロバキアが本大会出場を決め、
自動的に出場権を得る1位通過の9チームと、
残り4枠を争うプレーオフに進出する8チームが出そろった。
2組のスイスはイスラエルと0−0で引き分けて1位突破し、2大会連続9度目の出場。
3組のスロバキアはポーランドを1−0で下し、分離独立後初の出場を決めた。
1組のポルトガルはマルタに4−0で快勝し、2組のギリシャ、3組のスロベニア、
6組のウクライナとともにプレーオフに滑り込んだ。
前回出場国では1組のスウェーデン、3組のチェコ、6組のクロアチアが敗退。
そのほかのプレーオフ進出チームは、ロシア、ボスニア・ヘルツェゴビナ、フランス、アイルランド。
プレーオフは11月14、18日に、組み合わせ抽選は今月19日に行われる。 

ソース
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/headlines/20091015-00000023-jij-spo.html
試合速報:http://uk.eurosport.yahoo.com/football/multiplex/15057.html
順位表:http://www.fifa.com/worldcup/preliminaries/europe/standings/
前スレ ★1 2009/10/15(木) 05:58:31
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1255553911/
2名無しさん@恐縮です:2009/10/15(木) 22:03:56 ID:OJkMzBiL0
2
3名無しさん@恐縮です:2009/10/15(木) 22:04:06 ID:ex6rJvt30
うんこ
4名無しさん@恐縮です:2009/10/15(木) 22:04:22 ID:k73v61YW0
2なら、もはやネット上では見つからない、
相武紗季の乳首まるわかりグラビア画像をうpする
5名無しさん@恐縮です:2009/10/15(木) 22:05:05 ID:eQTh7wDzO
クロアチアは見たかったな
6名無しさん@恐縮です:2009/10/15(木) 22:05:30 ID:S9qZv1zJ0
>スウェーデン、チェコ、クロアチアなどが敗退

恐ろしい予選やな・・・
7名無しさん@恐縮です:2009/10/15(木) 22:05:39 ID:k73v61YW0
2をとれなくて残念だ
なぜあの画像が削除されまくってるんだろう
8名無しさん@恐縮です:2009/10/15(木) 22:06:13 ID:sOf7ETJm0
敗退国でチーム作れよ
9名無しさん@恐縮です:2009/10/15(木) 22:06:19 ID:HA7H2vsjO
POチーム全てと代表試合を組むべき
10名無しさん@恐縮です:2009/10/15(木) 22:07:38 ID:otVbadYf0
スイスは抽選で八百長をしたゴミ国家
11名無しさん@恐縮です:2009/10/15(木) 22:08:30 ID:F96WlHtV0
よし、日本ここに試合申しこもうゼ
12名無しさん@恐縮です:2009/10/15(木) 22:09:29 ID:8VFvlthX0
うわああこれはひどいw
13名無しさん@恐縮です:2009/10/15(木) 22:10:10 ID:dLDLYVxg0
日本>チェコ、スウェーデン、クロアチア
が成り立つわけだな。W杯ておかしくね?
14名無しさん@恐縮です:2009/10/15(木) 22:10:39 ID:LO/UNETvO
>>12なら>>4にうpする権利を与える
15名無しさん@恐縮です:2009/10/15(木) 22:10:51 ID:0vdqOJXkO
スウェーデンとやれよ
16名無しさん@恐縮です:2009/10/15(木) 22:10:55 ID:wxe6tiiJ0
>>5

カザフとの試合見てたけど、
クロアチア、本当にあのクロアチアか? ってくらいスカスカになってた。
カザフが強くなった・・・のかもしれないけど。
17名無しさん@恐縮です:2009/10/15(木) 22:17:53 ID:puVNVCNV0
>>13
どーせその雑魚が出てたとしてもすぐ負けるわけだから
日本が出てもいいんじゃね?
18名無しさん@恐縮です:2009/10/15(木) 22:19:29 ID:fhbDC1aK0
>>6
スウェーデンとクロアチアはともかく、チェコは弱体化著しいから敗退も仕方ない。
19名無しさん@恐縮です:2009/10/15(木) 22:19:59 ID:M7XqseDy0
日本がワールドカップで初めてとった勝ち点1の相手がクロアチアだからな
2002年は除くが
20名無しさん@恐縮です:2009/10/15(木) 22:22:43 ID:CQ2iw0dV0
クロアチア、ユーロの監督見たかったのに…・
モドリッチはどうしたんだ?
21名無しさん@恐縮です:2009/10/15(木) 22:23:22 ID:1cZdMuP50
スイス、スロバキアが決定でスウェーデンとクロアチアが脱落。
厳しい予選ともいえるし、グループ分けが下手ともいえる。
ヨーロッパ予選ってチーム偏りすぎ
22名無しさん@恐縮です:2009/10/15(木) 22:23:27 ID:CQ2iw0dV0
スウェーデン敗退ってズラタンW杯で見られないのか
23名無しさん@恐縮です:2009/10/15(木) 22:23:39 ID:0aVUroPC0
旧ユーゴ分裂後はほんと良い選手がでなくなったよなぁ>クロアチア
何がどうなったんだ
24名無しさん@恐縮です:2009/10/15(木) 22:25:35 ID:c5RPIpPJ0
>>19
サッカーよく知らんが
あの1点は1得点じゃなくて勝ち点1なのか?
25名無しさん@恐縮です:2009/10/15(木) 22:25:36 ID:En37HxauO
低レベルアジア減らしてイブラとクロアチアだせよ

低レベルアジアなんてつまらんだろ
26名無しさん@恐縮です:2009/10/15(木) 22:26:49 ID:xlKT0O3z0
>>24
いや、あってるよw
そもそも得点って何の話だw
27名無しさん@恐縮です:2009/10/15(木) 22:27:17 ID:l2dJRo64O
チェコ弱くなったなあ世代交代ミスだな
28名無しさん@恐縮です:2009/10/15(木) 22:27:34 ID:kDq92c850
日本は2位突破だっけ
予選リーグがスイスと同組だとラッキーか
29名無しさん@恐縮です:2009/10/15(木) 22:27:35 ID:rWV/7MNY0
>>13
全盛期のチェコにアウェイで勝ったはずだが?
しかも今は弱いし。
30名無しさん@恐縮です:2009/10/15(木) 22:27:49 ID:c5RPIpPJ0
>>26
そっかw
試合には負けたのに勝ち点って変な表現だと思って
31名無しさん@恐縮です:2009/10/15(木) 22:27:57 ID:T4kOwySuO
バーレーンかニュージーランドが出れてスウェーデンやクロアチア、トルコが出れないなんて…
32名無しさん@恐縮です:2009/10/15(木) 22:28:09 ID:qoLAkDU10
>>16
ワールドカップで当たった時もクラツァルとモドリッチ以外はオッサンばっかりだった印象。
33名無しさん@恐縮です:2009/10/15(木) 22:28:52 ID:ib2hjAKWO
ちょっと前に日本てスイス倒したよな?
34名無しさん@恐縮です:2009/10/15(木) 22:29:31 ID:H5Say53E0
ユーロ2008のベスト4のトルコと8のクロアチアが消えたのか
ヨーロッパは厳しいな
35名無しさん@恐縮です:2009/10/15(木) 22:29:47 ID:Xj6VQAnS0
とりあえずフランス-ポルトガルの組み合わせは絶対ないだろうな。
36名無しさん@恐縮です:2009/10/15(木) 22:31:17 ID:QbW4jT8EO
もうアジアから枠2つくらいやれよ
37名無しさん@恐縮です:2009/10/15(木) 22:31:43 ID:snDLADYS0
スウェーデンならともかくクロとチェはよえーだろwwww
38名無しさん@恐縮です:2009/10/15(木) 22:32:33 ID:+3814/h10
ハムシクktkr
39名無しさん@恐縮です:2009/10/15(木) 22:32:35 ID:S9qZv1zJ0
アフリカ行きたくないのかもな

モチベ低そうだ
40名無しさん@恐縮です:2009/10/15(木) 22:32:50 ID:w0LI8Ebb0
きっつい予選だな・・・
41名無しさん@恐縮です:2009/10/15(木) 22:34:25 ID:En37HxauO
低レベルアジアなんてゴミ選手ばっかだろ

北朝鮮南朝鮮なんかよりイブラクロアチアのほうが世界に需要あるわ
42名無しさん@恐縮です:2009/10/15(木) 22:34:26 ID:qGv7u9AJ0
>>20
骨折した…イングランドの選手の攻撃により。
43名無しさん@恐縮です:2009/10/15(木) 22:35:35 ID:U4RfduIj0
本番ガチンコ勝負でクロと引き分けた目本は欧州予選なら
POに進めるかどうかのボーダーライン上という解釈でOK?
44名無しさん@恐縮です:2009/10/15(木) 22:35:43 ID:/FlO3Jaw0
スウェーデンは昔と比べるとランキングすげー下がったな。
45名無しさん@恐縮です:2009/10/15(木) 22:36:43 ID:4F59l7Lw0
クロアチアは超弱い
イングランドに2敗もしたんだから
本大会に来ても多分アジア代表にも負けて大恥かくだけ
46名無しさん@恐縮です:2009/10/15(木) 22:37:35 ID:XLmgpqlQO
間違いなくスイス、ギリシャよりクロアチアとスウェーデンの方が強いだろ!
47名無しさん@恐縮です:2009/10/15(木) 22:39:06 ID:86hRPg4v0
ラキティッチ涙目wwwww
48名無しさん@恐縮です:2009/10/15(木) 22:39:33 ID:6AfAiduQ0
ポルトガル
ギリシャ
スロベニア
ウクライナ
ロシア
ボスニア・ヘルツェゴビナ
フランス
アイルランド
この中で4チームか
9組は5カ国だから2位が出られないのかな
49名無しさん@恐縮です:2009/10/15(木) 22:40:03 ID:AytaFkkF0
モドリッチ破壊されたなんて言い訳は気休め

下手糞イングランドには主力抜きでも勝てないと駄目
50名無しさん@恐縮です:2009/10/15(木) 22:41:48 ID:6r6QTuniO
日本は辞退しろやカス
51名無しさん@恐縮です:2009/10/15(木) 22:41:49 ID:tKBoPg500
>>48
抽選で組み合わせ決めて、ホームアンドアウェイだったっけ?
52名無しさん@恐縮です:2009/10/15(木) 22:42:16 ID:cBZNZ5QSO
アジア枠は減らすべきだな
53名無しさん@恐縮です:2009/10/15(木) 22:42:26 ID:GzmDUfkO0
>>48
欧州のPOの抽選会って何時だっけ?
54名無しさん@恐縮です:2009/10/15(木) 22:42:49 ID:uz9wWx7I0
>>30は一体何と勘違いしているんだ…
55名無しさん@恐縮です:2009/10/15(木) 22:45:30 ID:H5Say53E0
>>48
フランス、ポルトガル、ロシアには上がってきて欲しいな
56名無しさん@恐縮です:2009/10/15(木) 22:45:42 ID:coVlNaEnO
ズラタンが出ないW杯なんて…

つか、ラーションがまだ代表にいたのが驚きだったww
57名無しさん@恐縮です:2009/10/15(木) 22:46:04 ID:bBnLfkY1O
クロアチアは何故こんな弱くなったのか?教えて
58名無しさん@恐縮です:2009/10/15(木) 22:46:40 ID:vuhC1fIz0
スイスとかありえん
59名無しさん@恐縮です:2009/10/15(木) 22:46:46 ID:KuCCb0M+O
チェコはロシツキーの不在期間が長すぎた
60名無しさん@恐縮です:2009/10/15(木) 22:47:01 ID:xlKT0O3z0
>>54
おそらく2006年のオーストラリア戦を
クロアチア戦と勘違いしてるんだと思われ
61名無しさん@恐縮です:2009/10/15(木) 22:47:32 ID:T5BkixuMO
ボスニア見たいな。ドイツで日本と親善試合した時は巧い選手が一杯いたんで驚いたよ。
スロバキアって行ったらミンタルとハムシク、リバプールのDFのしか知らん。チェコに競り勝ったんだからそれなりに強いんだろうね。
62名無しさん@恐縮です:2009/10/15(木) 22:47:36 ID:cC6B8AGk0
ダニッシュダイナマイトの異名を持ち、かつてユーゴの代役で欧州の頂点に立ったデンマーク。
移籍金最高金額記録を更新したクリロナの他、帰化人のデコらを擁するポルトガル。
スウェーデンの敗退は組み合わせが悪かったとしか。
日韓大会予選のオランダ、ポルトガル、アイルランドの三つ巴の争いを連想させた。
63名無しさん@恐縮です:2009/10/15(木) 22:48:19 ID:uz9wWx7I0
>>60
そういうことか
フランス大会のときは負けたけど日本は点とってないよなぁ…って思ってたんだ
これですっきりしたわ
64名無しさん@恐縮です:2009/10/15(木) 22:48:19 ID:U4RfduIj0
ところでロシアがPOに勝てたら本番では同組になりたいな。
奴らも2002年のカリ返したいだろうし日本もヒディンクに
一泡ふかせたいし。ちょっとした因縁マッチになるな。











負けるだろうけど。
65名無しさん@恐縮です:2009/10/15(木) 22:48:54 ID:rkxzyb1rO
2位のうちPOにいけないのはどこ?
66名無しさん@恐縮です:2009/10/15(木) 22:50:05 ID:rIRDbRyH0
以下「アジア枠減らせ」は禁止
だって現状でスイスとスロバキアが出るんだもん
67名無しさん@恐縮です:2009/10/15(木) 22:51:13 ID:/gUcIoOJ0
イングランド見事にクロアチアに復讐したな。きっちり2勝して予選敗退に追い込むとは
68名無しさん@恐縮です:2009/10/15(木) 22:51:43 ID:7vD5Qd9m0
クロアチア敗退か・・・
69名無しさん@恐縮です:2009/10/15(木) 22:51:45 ID:cC6B8AGk0
>>64
ロシアとだけは同組になりたくない。
ヒディンクにまたやられるのは目に見えてる。
ロシアも走るが、日本よりフィジカルが強い上に無駄走りが少ない。
戦術理解力で、監督、選手とも圧倒的に負けてる。
豪州戦以上の悲惨な試合になる可能性もある。
70名無しさん@恐縮です:2009/10/15(木) 22:53:14 ID:coVlNaEnO
セルビアとモンテネグロはなぜ差が付いたのか?

元々、力量差があるのか?
71名無しさん@恐縮です:2009/10/15(木) 22:53:49 ID:BRUfT78I0
90〜06年に出場した国で今回予選落ちしたヨーロッパの国

・スウェーデン
・トルコ
・ポーランド
・ブルガリア
・ベルギー
・オーストリア
・ルーマニア
・ノルウェー
・スコットランド
・チェコ
・モンテネグロ
 ※国が分裂
72名無しさん@恐縮です:2009/10/15(木) 22:54:48 ID:xcQ9xBmz0
アイルランドが出られたら、あのサポのおっちゃんはアフリカにも行くのだろうか。
73名無しさん@恐縮です:2009/10/15(木) 22:55:49 ID:oMaeEYV3O
>>65
9組のノルウェー
74名無しさん@恐縮です:2009/10/15(木) 22:56:03 ID:n35X0KlV0
>>64
アルゼンチン
ロシア
日本
カメルーン
とかに予選組み合わせになったらマスコミは2位通過狙える!!とか煽るんだろうな
75名無しさん@恐縮です:2009/10/15(木) 22:56:48 ID:XLmgpqlQO
むしろ前回覇者イタリアいらね。セコすぎるからなイタリアサッカーはw
サッカーの未来の為にスペイン、ブラジル、オランダ辺りに優勝してほしい。 ドイツ、イングランド、マラチンチンでもいいけどスペイン無双を期待する
76名無しさん@恐縮です:2009/10/15(木) 22:58:06 ID:1haeKdoY0
モドリッチいてもホームでイングランドに1−4のフルボッコだったからなクロアチアw

そんでアウェイでも5−1www
77名無しさん@恐縮です:2009/10/15(木) 22:58:43 ID:BRUfT78I0
>>71
クロアチアが抜けていたわ
78名無しさん@恐縮です:2009/10/15(木) 23:00:07 ID:coVlNaEnO
POでロシア対フランスは観てみたいな
79名無しさん@恐縮です:2009/10/15(木) 23:00:36 ID:rWV/7MNY0
>>71
ぶっちゃけスウェーデンぐらいだね。
80名無しさん@恐縮です:2009/10/15(木) 23:00:46 ID:Qqzn0cx80
>>74
ロシアか・・・またヒディンクにやられそうだな
81名無しさん@恐縮です:2009/10/15(木) 23:01:51 ID:/gUcIoOJ0
>>76
監督が変わるだけでここまで差がつくとはサッカーは怖い
82名無しさん@恐縮です:2009/10/15(木) 23:02:36 ID:1haeKdoY0
スイスは2006年ドイツW杯でフランスと同グループながら2勝1分の首位通過チーム

4試合無失点だったがPK戦でウクライナに敗退していったかわいそうなチーム
83名無しさん@恐縮です:2009/10/15(木) 23:02:44 ID:BP1s1m7j0
アジア枠はゼロでいい
84名無しさん@恐縮です:2009/10/15(木) 23:04:01 ID:/4m1h6eR0
>>81
マラの悪口はほどほどに。
85名無しさん@恐縮です:2009/10/15(木) 23:04:43 ID:6AfAiduQ0
>>82
あれは絶対オフサイド ニダ
86名無しさん@恐縮です:2009/10/15(木) 23:05:22 ID:8XBg2N9lO
しかしロシア+ウクライナとかクロアチア+ユーゴとかチェコ+スロバキアとか内紛ってかなりキツいよな
関東+関西になったって世界的にはどーでもいい国もあんのに…
87名無しさん@恐縮です:2009/10/15(木) 23:05:33 ID:dL3eRqgU0
とりあえずまたクロアチアとやるのだけは避けられてよかった
ブルガリアも駄目だったんだよね
日本と同じくらいの実力かと思うんだが
88名無しさん@恐縮です:2009/10/15(木) 23:06:05 ID:UesZi/qX0
クロアチアの弱体化には驚いた。
89名無しさん@恐縮です:2009/10/15(木) 23:08:23 ID:dL3eRqgU0
クロアチアはスーケルがいたときが一番良かったな
あとは下がるばかり
90名無しさん@恐縮です:2009/10/15(木) 23:08:52 ID:coVlNaEnO
クロアチア代表といえば、アーセナルの帰化選手はどうなったの?
もの凄い大怪我したのは覚えてるが
91名無しさん@恐縮です:2009/10/15(木) 23:10:43 ID:03Yrea1u0
スウェーデンでユングべり出てんだろ38歳だったけ 
世代交代が進んでないんじゃない
92名無しさん@恐縮です:2009/10/15(木) 23:12:08 ID:M1Dw2zXIO
>>75

お前は黙って『キャプテン翼』でも見てろよw
93名無しさん@恐縮です:2009/10/15(木) 23:12:41 ID:VbOfuZx40
アジアは最低でも一つイラネ
94名無しさん@恐縮です:2009/10/15(木) 23:14:20 ID:ACnNF3x70
日本はスウェーデンやクロアチアよりは上
一部の選手は化物みたいな能力だが、チームとしては日本の方が上
ガチの試合で、欧州のチームに1点差以上で負けた事が無い
95名無しさん@恐縮です:2009/10/15(木) 23:16:47 ID:coVlNaEnO
>>91
ユングべリどころか、ラーションさん(38)も出てました。
96名無しさん@恐縮です:2009/10/15(木) 23:17:25 ID:mT0vuv+K0
センデロスが活躍してて笑ったw
97名無しさん@恐縮です:2009/10/15(木) 23:17:59 ID:s4QTuhV50
チェコはネドベドいた頃も正直過大評価気味だったと思う
98名無しさん@恐縮です:2009/10/15(木) 23:18:47 ID:rlXT/vsM0
クロアチアやスウェーデンよりスロバキアって弱いだろ
99名無しさん@恐縮です:2009/10/15(木) 23:18:49 ID:LKFYJZCg0
クロアチアもスウェーデンもそうだが、あの予選番長ポーランドも敗退か。
100名無しさん@恐縮です:2009/10/15(木) 23:18:52 ID:Dfxfdlyo0
アジア枠を1個ヨーロッパにあげろよ。

昔よりはマシになったとは言え実力差はまだまだ。。
アジア枠が多いと思うのは経済力?政治力?それとも気のせい?
101名無しさん@恐縮です:2009/10/15(木) 23:19:23 ID:dL3eRqgU0
>>94
2点差以上でしょ
102名無しさん@恐縮です:2009/10/15(木) 23:23:14 ID:f1g1sT7N0
>>97
チェコは96のときが衝撃的過ぎた
103名無しさん@恐縮です:2009/10/15(木) 23:23:31 ID:rxmlJW3S0
俺のクロアチアが………………orz

まあ、チームとして機能できてなかったもんなぁ。最後まで。
104名無しさん@恐縮です:2009/10/15(木) 23:25:10 ID:M1Dw2zXIO
>>82
スイスほどではないが
78年のブラジルは一次リーク゛二次リーグ無敗だったのに地元のアルヘンに優勝持っていかれた


ジーコは82年の対イタリア戦の敗戦より悔しいと言ってたな

105名無しさん@恐縮です:2009/10/15(木) 23:25:41 ID:UesZi/qX0
>>97
でもユーロの時とか、ハマると突然強いときがある。
106名無しさん@恐縮です:2009/10/15(木) 23:26:45 ID:Mhp4wwof0
>>100
FiFA会長選の影響だよ。
ブラッター現会長が出馬したとき、アジア票を
確保する見返りに、アジア枠の増枠を約束した。

107名無しさん@恐縮です:2009/10/15(木) 23:27:28 ID:7IWTBZbv0
チェコもクロアチアも屑よ
あんなゴミグループ1.5軍でも勝てなきゃ本大会は勝ち抜けない
108名無しさん@恐縮です:2009/10/15(木) 23:27:52 ID:LVWOA8bo0
スイスの組って温すぎじゃない?
109名無しさん@恐縮です:2009/10/15(木) 23:33:18 ID:VH4JDDqZ0
5〜6チームでまず一枠を争奪だからな。
今回アフリカが前回までの5〜6チームで一枠から4チームで一枠争奪になったんで
グループリーグ一コ当たりの競争率は欧州が最も厳しい。

レベルをうんぬんするまでもない。
5チームで二枠争奪のアジア最終予選はそりゃ計算上は楽に見えるよ。
北中米カリブはもちろん、南米でさえ欧州やアフリカと比べたら楽に見える。

アジアは温いだ何だ言われるが
一位抜けのみ、のグループリーグが組まれたり
南米のコピーでもすれば一気に熾烈になるさね。
110名無しさん@恐縮です:2009/10/15(木) 23:33:24 ID:uz9wWx7I0
スイスは若手中心のいいチームってここ数年言われ続けてたからそろそろ熟成してくるんじゃないの?
ユーロじゃさんざんだったけどさ
111名無しさん@恐縮です:2009/10/15(木) 23:34:15 ID:rlXT/vsM0
欧州も2次予選、3次予選て分けろよ
112名無しさん@恐縮です:2009/10/15(木) 23:34:48 ID:EBpxezFp0
クロアチアが一番意外だな
なんだかんだ言って強いからな毎年
113名無しさん@恐縮です:2009/10/15(木) 23:35:01 ID:/4m1h6eR0
>>108
ギリシャがシード1にいる限り、
ギリシャの組に入ればおいしい。
114名無しさん@恐縮です:2009/10/15(木) 23:35:45 ID:+9TQnNltP
正直24カ国でじゅうぶん。
まあ増えることはあっても減りはしないと思うけど。
115名無しさん@恐縮です:2009/10/15(木) 23:36:02 ID:ADKZcrPW0
日本を見下して欧州が・・・という感覚は田舎モノの典型って感じだな。
116名無しさん@恐縮です:2009/10/15(木) 23:37:51 ID:EBpxezFp0
アジア枠広いのって日本と中国とオイルマネーはガッチリ手を握りたいというメッセージだろ
中国はそれに応えてないけどな
117名無しさん@恐縮です:2009/10/15(木) 23:38:18 ID:2fTkv8KSO
118名無しさん@恐縮です:2009/10/15(木) 23:38:54 ID:nB1m4b070
>>86
チェコとスロバキアの分離は「ビロード離婚」って言ってな
極めて平和的に分離した幸運なケースなんだよ。

とはいえスロバキア人はチェコ人から田舎者呼ばわりされてきた人達。
だから、今回チェコを押し退けて出場決めた事で
一気に溜飲下げただろうね。チェコ人に対しドヤ顔しまくりだろう。
119名無しさん@恐縮です:2009/10/15(木) 23:41:55 ID:jkDiLcQU0
>>110
スイスはドルトムントやバイエルンでCLを制した
ヒッツフェルトが監督に就任したんだよな。
名監督だし大舞台には強そう。
120名無しさん@恐縮です:2009/10/15(木) 23:47:55 ID:gzfQQSTCO
予選番長だらけになるのか
121名無しさん@恐縮です:2009/10/15(木) 23:50:08 ID:X4HIEUn+0
今のチェコなら日本のほうが多分強い
スイスとやっても互角以上
ロシアといい勝負

ヨーロッパの中堅レベルは確実にある
ガチでやってチンチンにされそうなのは、スペイン、ドイツ、オランダくらい
122名無しさん@恐縮です:2009/10/15(木) 23:52:17 ID:6AfAiduQ0
スペイン   10戦全勝
ノルウェー  8戦全勝
イングランド 9勝1敗
ドイツ    8勝2敗 
123名無しさん@恐縮です:2009/10/15(木) 23:54:04 ID:6AfAiduQ0
>>122
間違えた
オランダ  8戦全勝
だった
124名無しさん@恐縮です:2009/10/15(木) 23:54:18 ID:NmzTsXnB0
それに比べて緩いアジア
125名無しさん@恐縮です:2009/10/15(木) 23:55:22 ID:uz9wWx7I0
>>122-123
スペイン、オランダあっさり敗退フラグ立ちまくりだな
126名無しさん@恐縮です:2009/10/15(木) 23:55:36 ID:M//6eD/w0
【レス抽出】
対象スレ:【サッカー】W杯欧州予選 スイス、スロバキアがW杯出場! ポルトガルはPOへ! スウェーデン、チェコ、クロアチアなどが敗退★2
キーワード:アジア


抽出レス数:13


欧州信仰は相変わらずか
127名無しさん@恐縮です:2009/10/15(木) 23:56:06 ID:Mou5VAhB0
128名無しさん@恐縮です:2009/10/15(木) 23:57:20 ID:oWalj22/0
スペイン   10戦全勝
ノルウェー  8戦全勝
ドイツ    8勝2引き分け 
イングランド 9勝1敗
129名無しさん@恐縮です:2009/10/15(木) 23:57:27 ID:g+wGPDIk0
>>76
へスキー師匠がフリーの2点分外してるから
7-1でもおかしくなかった。

>>121
いやロシアにもチンチンにされるだろ。
ヒディンクは徹底的に弱点付いてくるぞ。
日本に前半プレスさせてバテるのを待ち
(アルシャビンにはスタミナ維持のためおとなしくしてるように指示)
後半アルシャビンに日本の右サイドを
ガンガン攻めさせると思う。

130名無しさん@恐縮です:2009/10/15(木) 23:57:53 ID:j4cwFrzd0
仮に日本が欧州に入るとすると、グループ3〜5位ぐらいだろうなぁ。。。(´・ω・`)
131名無しさん@恐縮です:2009/10/15(木) 23:58:34 ID:1woeTnhZO
ずらタソorz

スウェーデン対アルゼンチンとか見たかったな・・・
132名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 00:00:29 ID:uz9wWx7I0
もしスウェーデンが出てもイブラはGL1得点とかで終わってたと思う
133名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 00:02:30 ID:e4zz7xft0
>>132
ノーゴール


師匠師匠って馬鹿にするけど、師匠は本番で1ゴール決めてるぞ!
馬鹿にするなら本番で2ゴール以上決めてから来い!

15 ロナウド
--------史上最強--------------
10 クローゼ
--------レジェンドの壁--------
6 アンリ
---------超1流の壁-----------
5 ラウル
4 クレスポ、オーウェン
3 トーレス師匠卒業 他
2 トニ師匠卒業 他
--------師匠卒業--------------
1 鈴木師匠、ジラルディーノ師匠 他 
--------師匠以下の偽物--------
0 ルーニー偽師匠、イブラヒモビッチ偽師匠 他
134名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 00:02:46 ID:FhrbAZCm0
スイス、スロバキアって日本でも十分勝機アルと思うわ
スウェーデン、クロアチアの方がよっぽどこええ
135名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 00:03:43 ID:4uepL9ZQ0
負けたところは次回からアジア予選に出られる権利をあげればいい
136名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 00:04:15 ID:j4cwFrzd0
>>134
ガチの試合でスイス、スロバキアのホームで日本戦見てえええ
137名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 00:04:29 ID:REmgm6Yw0
【レス抽出】
対象スレ: 【サッカー】W杯欧州予選 スイス、スロバキアがW杯出場! ポルトガルはPOへ! スウェーデン、チェコ、クロアチアなどが敗退★2
キーワード: アジア
抽出レス数:14

スレの10%以上がチョンかよ
138名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 00:05:59 ID:dxyN1AKb0
>>121
ヨーロッパの中堅ったってピンキリだからなあ。
日本は欧州では中堅の中レベルだろう。

だから

>ガチでやってチンチンにされそうなのは、スペイン、ドイツ、オランダくらい

な〜んてこたあない。
その時の出来によっては
中堅の上にチンチンにされる事も大いにありえる。
セルビアが5−0でルーマニアを粉砕したように。

日本代表厨はもっと謙虚になりなさいって。
139名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 00:07:24 ID:SfUW6Ht0O
>>129
確かに
アルシャビン一人にサイドをひっかき回されそうな悪寒
140名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 00:09:13 ID:2AJa72Jd0
>>121
いやぁ、まともに見積って日本代表がヨーロッパ予選に出てW杯出場機会なんてあるかなぁ。
141名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 00:10:45 ID:c4XHYZLF0
>>140
お前はヨーロッパを崇めすぎ
組み合わせ次第でどうとでもなる
142名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 00:11:28 ID:FhrbAZCm0
>>140
欧州予選なんてホーム&アウェイでやるんだぞ?
2002年ワールドカップを思い出せ
日本は欧州を勝ち抜いてきた猛者たちと互角以上の試合をしてただろ
十分突破する可能性はあると思われ
143名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 00:12:03 ID:2KrCa1tWO
ポルトガルは大黒柱のクリロナが居ないのに
よく勝てたな
144名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 00:13:13 ID:2IHAWOUh0
6チームで、計算上は2に満たない枠を争う。

6チーム全部がクソサッカーだとしてもこれはかなり厳しくスリリング。
145名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 00:13:35 ID:k3+d624AO
>>140
南米予選にぶちこまれた方が、よっぽど無理な気がする。
146名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 00:14:34 ID:1T7WW/MV0
クロアチア、EUROではあんなにいいチームだったのにのう。
監督が実にいいキャラなんだよなあ。
やっぱりトルコにああいう負け方しちゃったのがずっと響いたのかね。
147名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 00:14:42 ID:PfR39ijF0
ラーション・・・
148名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 00:18:42 ID:0aO2gvaI0
ヨーロッパのグループ2、3なら日本でもいけるな。
149名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 00:20:06 ID:fyJ8HXfW0
バルカン半島(旧ユーゴの国々)は勢いに乗せると凄いんだが
何かの間違いで歯車が狂うとそれが修正できないイメージ。
要するに出来不出来の差が激しい。
150名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 00:24:00 ID:dxyN1AKb0
>>142
アウェイでどう戦うかがキモなんだよ。
出場権狙うなら
ホームでは順調に勝ち点稼げてる事が大前提。
151名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 00:24:09 ID:GivUuI8W0
>>145
ブラジル、アルゼンチン、パラグアイ、ウルグアイ

少なくともこの4ヶ国の次ぐらいにならなきゃいかんわけか。。。
152名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 00:25:27 ID:2AJa72Jd0
>>141 >>142
うーん…。
いくらホーム戦があるからといってもなぁ…。
例えば過去に日本はW杯でガチ対戦してヨーロッパ勢(ロシア)に1勝しかしてないし。

つーか、W杯に3回出て、’02年にチュニジアとロシアに勝っただけで、
あとは引き分け2つに負け6つ。
逆にどこからそんなに自信が出てくるのか不思議なくらいなんだけど。
153名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 00:28:03 ID:QWfHrVsWO
>>151
チリも追加で
日本に来たヘナチョコチリじゃなくガチのチリね

日本はペルーの上ぐらいだろな
ボリビアにもラパスで大敗
エクアドルにもキトで大敗だなw
154名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 00:32:14 ID:dxyN1AKb0
>>152
粗方
先日のスコットランド戦・トーゴ戦を見て
「日本ツエ〜」と確信したんだと思うぞw
155名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 00:35:42 ID:Ka/BKLWo0
日本は欧州の中堅どころなら結構良い試合できるだろうね
スロバキアと同組になったらかなりチャンス
156名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 00:37:34 ID:2IHAWOUh0
>>153
あの大敗がちったー薬になったようだな。
そう悪いメンツじゃなかったのに0-4くらったし
国民もガチで凹んだそうだし。
157名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 00:40:05 ID:+AIc+uliO
>>146
EUROの活躍そのままにWC行くのはスペイン、ロシアだけかもしれないねぇ。

特に後者は戦術や連携の進化が目覚ましい。ポルトガルやスイスの組に入ってれば通過してたよ。
まぁ、プレーオフは制すると思うけど
158名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 00:43:16 ID:4YqFs1vm0
>スウェーデン、チェコ、クロアチアなどが敗退



  ( ゚д゚ )
159名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 00:45:18 ID:3aAcVHAt0
プレーオフって、ランキングで1位から4位と5位から8位
で分けて対戦って聞いたけどどの国が1位から4位なの?
教えて頂けます?
160名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 00:47:00 ID:Hj7VyIkp0
>スウェーデン、チェコ、クロアチアなどが敗退

アジア枠と北中米カリブ枠を1〜2枠ずつくれてやりたいな
161名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 00:49:45 ID:kxmb4X+MO
欧州プレイオフ組み合わせはどうやって決めんの? フランスvsポルトガルもありえーる?
162名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 00:50:49 ID:ZgcJA85+0
ウルグアイは攻撃的でワクワクするサッカー

だけど南米予選ではパラグアイのディフェンスサッカーは結果
出やすいよなぁ。

W杯は、ウルグアイ、デンマーク、アイルランド
こういう国を見るのが楽しいよ。

今はもちろんスペインのサッカー史上最高に完成された美しいサッカーだろうけど。
163名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 00:51:09 ID:st6Rx09A0
スエーデン負けたんかお
164名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 00:53:03 ID:Jai1nEFf0
俺のポーランドが…
165名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 00:54:05 ID:3ZXEy90m0
>>159
もう何度も聞かれて何度も教えているから
ちょっとぐらい自分で探せ。
前のスレぐらい読んでから聞いてくれ。
166名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 00:54:40 ID:dxyN1AKb0
>>159
調べたよ。最新ランクに基けば

ロシア(6位)
フランス(8位)
ポルトガル(10位)
ギリシア(15位)
------------
ウクライナ(19位)
アイルランド(22位)
ボスニア・ヘルツェゴビナ(26位)
スロベニア(32位)

となる。
破線上下同士の対戦は無しになるのか?
167名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 00:55:30 ID:E/H8adyB0
欧州厨はたいてい2002年の日本の成績は除くっていうよねwww黄金世代+中田全盛のチームなのにwww
ユーゴスラビアをおさえて予選1位通過したロシアが日本に負けたのがよほど悔しいのか
日本ホームでやったら負けるくらいの実力差しかないってことだろ
168名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 00:56:43 ID:ysEuRVnIO
あ〜クロアチア駄目だったか〜
169名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 00:57:37 ID:dxyN1AKb0
間違えた。
>>166
×破線上下同士の対戦は無しになるのか?
○破線上下内同士の対戦は無しになるのか?
170名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 00:58:23 ID:lTh/2rxuO
もっと参加国増やして二ヶ月くらいかけてやってほしい
四年に一回なんだし
171名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 00:58:40 ID:2AJa72Jd0
>>167
除いてないよ。
’02年も含めて2勝しかしてないのに。
ってか、なんでロシアが日本に負けて悔しがるのさw
それより、親善試合でちょいと勝ったくらいで「日本強くね?」ってなるのが分からん。
172名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 00:59:11 ID:U63CknBpO
アジアなら北朝鮮なんかが出られるのにな。
レベルより普及や商業優先する関係で仕方ないけど
173名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 00:59:47 ID:BECGa3Cl0
ポルトガルは落ちそうだな
日本とガチ試合をしたら、日本が勝ちそうなレベルのサッカーをしてる
174名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 01:01:11 ID:3aAcVHAt0
>>166
ありがとうございます
上位ランキングにとっては、対戦相手をウクライナを避けたいと思ってるかな?
下位ランキングにとっては、対戦ギリシアを望んでるんだろうな
175名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 01:01:32 ID:cDrn8yu5O
今回は開催国の噛ませ犬のポーランドの参加は無しか
176名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 01:04:10 ID:E/H8adyB0
>>171
日本は対欧州ではW杯公式戦の結果が1勝2分2敗
欧州厨は日本馬鹿にしすぎだろ
欧州が威張れるほどの負け方してないっつーの
しかもどのチームも欧州予選無敗首位通過やプレーオフで2戦2勝してきたチームだぞ?
トルコとクロアチアはワールドカップ3位にもなったしな
177名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 01:05:14 ID:6XL5OshDO
ロシアは出てほしい
ユーロの時の神懸かったアルシャーヒンをもう一回見たい
178名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 01:05:28 ID:veps+Xo10
>>159
自分で調べろ、PCあんだろ


グループ首位の9カ国が自動的に本大会の出場権を獲得。
残る4枠は、各グループ2位のうち成績上位の8カ国がホームアンドアウエー方式のプレーオフで決定する。

1) ロシア 22PTs
2) フランス 21PTs
2) ウクライナ 21PTs
4) ギリシャ 20PTs
4) スロベニア 20PTs
6) ポルトガル 19PTs 
6) ボスニア 19PTs
8) アイルランド 18PTs

詳しくは分からない。
>>159の言う通りの組み合わせなら、ロシア、フランス、ポルトガル、ボスニアだろうな。
179名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 01:05:33 ID:3o/Rk2t40
実際のところ日本はボーナスステージ扱いだろうな
なんとかして欲しいけど
180名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 01:09:01 ID:veps+Xo10
>>178
あれ…FIFAランキングで振り分けかwww
すまそ、これは記憶から消してくれorz
181名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 01:11:34 ID:Zed9OclX0
ボスニアって長谷部の同僚のジェコがいるとこだろ?
ぜひ本大会で見たいな
182名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 01:11:51 ID:SfUW6Ht0O
>>159
>>166の通り。
だから
【上位ポッド】
・ロシア
・フランス
・ギリシャ
・ポルトガル

【下位ポッド】
・スロベニア
・ウクライナ
・アイルランド
・ボスニア・ヘルツェゴビナ


となるが…
順当に上位ポッドが勝つだろうな
ただし
ポルトガル×ウクライナなら分からんがw
183名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 01:12:27 ID:dxyN1AKb0
>>176
W杯上位進出を現実的に狙ってるチームってのは
グループリーグからいきなりレッドゾーンぶち込み状態では戦わん。
せいぜい50〜70%にセーブして戦うもんだ。

フランスん時戦ったクロアチアは完全に暑さ対策モードでセーブしていた。
日本はほぼフルスロットル状態だった。
それでも要所を決められ負けた。それがサッカー。

トルコん時は十分かつチャンスあったと思うが
トルシエの奇策が裏目に出ちゃった。ホントに残念だったよ。
184名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 01:16:19 ID:mFDEnpzb0
誰かスウェーデン、チェコ、クロアチアのサポーターに
「おまえらの国は弱くてW杯出れないけど俺の国は出れるぜ」
と言ってみて欲しい
185名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 01:16:57 ID:Giqxp0ie0
プレーオフはロシアの力が飛びぬけてる

フランスだったらまだアイルランドやボスニアのほうが強い
186名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 01:18:08 ID:2AJa72Jd0
>>176
グループリーグだからってのもあるけどね。
まぁ、そっから先は見解の違いって感じかな。
別に欧州厨ってつもりもないけど、日本贔屓もしていないよ。

>>欧州が威張れるほどの負け方してないっつーの

↑逆を言えば、日本が威張れるほど拮抗もしてないっつーの
187名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 01:18:23 ID:U63CknBpO
>>176
ボバンに休まれたのが当時の海外から見た日本サッカーを表してたな。
188名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 01:19:03 ID:ZcdvgAuR0
ベナユンさん元気っすかあああ!!!!!
189名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 01:20:01 ID:BECGa3Cl0
>>179
日本というよりも、日本の含まれる抽選ポッド(アジアの含まれるポッド)全体が上位から見たらボーナスステージだろうな
逆にポッド1の南アフリカのとこは下位ポッドから見たらボーナスっていうかラッキー
そして、毎回オランダが入った組が、死のグループになるよね
190名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 01:20:33 ID:ZCIz6CNM0
>>183
スーケルがいたからだろ
アルゼンチンにはバティがいた
日本のFWにどちらかいれば間違いなく勝ってた
191名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 01:21:12 ID:Jai1nEFf0
トルコも出られないのか
192名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 01:21:25 ID:oya+GQ/g0
2002年のロシアってモストボイがいなかったんだよな。
193名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 01:21:50 ID:E/H8adyB0
>>186
だったら日本の0勝5敗のはずだろ?
194名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 01:22:03 ID:2AJa72Jd0
>>190
残念ながらどちらもいないから。
195名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 01:22:24 ID:oya+GQ/g0
>>190
カズがいたら勝ってたとか言うならともかく・・・
196名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 01:22:46 ID:gUNMGkCy0
>>190
結局ストライカーだよな
イタリアやフランスくらいの総合力がないなら、やっぱりストライカーで勝負が決まる
それがサッカー(キリッ
197名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 01:24:21 ID:gUNMGkCy0
>>192
マジレスするとあのときのロシアのエースはティトフとあとなんか長い名前のFWだぞ
モストボイとカルピンは当時既に劣化し始めてて、欧州予選でも主力じゃなかった
198名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 01:26:00 ID:GvhXgAMK0
>>184
このキムチ野郎!と怒鳴られたよ。
199名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 01:26:11 ID:oYd+Ii5s0
クロアチアに引き分けたからーとか言い出したら

韓国は準優勝のフランスと引き分けたから準優勝の力があるのか
アメリカは優勝のイタリアと引き分けたから優勝の力があるのかってなるわな
結局引き分けで喜べるのがアジアってことだろ

ヨーロッパ・南米はGL敗退になると弱い、雑魚扱い
その他の地域はGL突破すれば強豪強い

スイスなんて94(古いが)、06で結果だしてもたった1試合の親善試合でたいしたことない扱いされるし
ポーランドは02、06でも1勝してるけど雑魚GL敗退で雑魚扱い
200名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 01:26:15 ID:dxyN1AKb0
>>190
“いたら勝ってた(キリッ)”って簡単にいうなよ。

ああいった技術的な部分をも超越したカリスマ漂わせるタイプのFWは
今の日本サッカー界、いや日本社会からは簡単に生まれないと思うぞ。
それが絶えず生まれてくるのが「伝統力」ってヤツだわね。
201名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 01:26:29 ID:ZcdvgAuR0
ところでなにげに日本、森本、岡崎、△、長友と、北京世代が核になってるじゃないか


…あと一人居た気がするけど気のせいだな
202名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 01:30:21 ID:A0lgO75mO
イングランドはクロアチアにEURO予選敗退のリベンジをしたな
明らかにウクライナにわざと負けた
203名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 01:30:26 ID:9rnbqhXYO
>>201
IENAGA「呼んだ?」
204名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 01:31:01 ID:2AJa72Jd0
>>192
モストボイは当時ケガ。

>>197
カルピンはその後もリーガで活躍してたけどね。
モストボイはあの辺りから急速に消えていった感じがする。
205名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 01:31:07 ID:2IHAWOUh0
>>171
ロシアが負けた後モスクワでプチ暴動ありましたがな。
206名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 01:32:20 ID:0ms25rDD0
やき豚が恐れているのは時代の変化‥
だから北朝鮮並みの情報統制専制メディア国家に戻そうとしている。

207名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 01:36:16 ID:zeQ7fbLtO
日本は南アフリカのブロックでポルトガルとフランス以外のPO組かスイス、スロバキア、あとホンジュラスなら決勝トーナメント進出出来るかな?
208名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 01:38:24 ID:RLJB7uZF0
>>160
だからその程度の枠を与えてもグループ3位は救えないと何度言わせれば(略)
209名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 01:38:45 ID:Xtsw+Mel0
バルカン半島の金にもならない、わけわからん国がワールドカップ出るくらいなら
それより全然弱くても、中国に出てもらいたいというのがFIFAの本音だろう
サッカーの世界的普及という、ワールドカップの大義名分にも沿っているし

中国 インド 日本 サウジ (オージー)
アジア枠がこう埋まれば、FIFAはよだれ出っ放しだよね
210名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 01:39:16 ID:FhrbAZCm0
海外厨って2002年を無かったことにしようとしてるよな
211名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 01:43:10 ID:G7gP10HU0
「アジア枠減らせ厨」は現実から逃げてるだけのアホなんだからほっときたまえ
アジア何ぞどうでも良いが、日本がWカップ出れる確率は高い方が良いに決まってる
212名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 01:43:27 ID:Zed9OclX0
中国はもう無理だろ
八百長試合もまともにできないらしいぞ
213名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 01:43:56 ID:yZYDVVT+0
そもそも過去の成績からすると日本>>>>>>>>>>>欧州中堅だからなw
214名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 01:47:19 ID:2AJa72Jd0
>>205
あー、あったねー。
ってか、それはロシア人の話でしょ。
俺は「そんなに悔しいのかwざまぁwww」って感じで嬉しかったけどね。

っていうか、日本が欧州勢に勝てば嬉しいけど、実際にガチの試合で勝てたのアレ一回だけだし。
引き分けたからって即「拮抗してる、負けてない」なんて思えない。
10試合やって2勝6敗2分、8得点14失点。
お世辞にもまだまだそこまで世界と渡り合えてるとは思えない。
215名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 01:48:19 ID:ZcdvgAuR0
>>214
2004ユーロ直前のチェコは結構必死になってたと思う
216名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 01:49:48 ID:tbGZxjEw0
欧州の3位とアジアとプレーオフしろよ
勝った方がW杯出場でさ
217名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 01:50:10 ID:mjajlHXXO
マルタ弱かった!
我らがサガン鳥栖より確実に弱かった
218名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 01:52:24 ID:tbGZxjEw0
考えてみりゃ日本は欧州チャンピオンに勝ったんだっけな

でも同じチームで丸太に引き分けてるしw

219名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 01:52:41 ID:+c/go8PQ0
ポルトガルはW杯で見たいから頑張れ
220名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 01:53:21 ID:ZcdvgAuR0
>>218
コンフェデのギリシャは何枚か駒落としてたはずだぞ

必死加減ならプレユーロのスイスのほうが
221名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 01:53:42 ID:6nzmPWjp0
スウェーデン、チェコ、クロアチアが敗退?
これは厳しいな
アジア予選にはいったらwc確実だろ
222名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 01:54:34 ID:FhrbAZCm0
>>218
あの時のギリシャはマジだったな
欧州チャンピオンになったのがまぐれじゃなかったことを見せてやるって鼻息荒くしてたわ

マルタには勝ってるぞ1−0で
223名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 01:55:01 ID:UJLDHV9Y0
デンマーク
南ア
日本
アメリカ
224名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 01:56:04 ID:BECGa3Cl0
ワールドカップは色んな地域から参加するから意味があるんだけどな
225名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 01:57:17 ID:qYqyOw+gO
アジア枠は減らした方がいい。
アジア予選がユルユルで糞つまらない上に
本戦では何もできずに見せ場もなく敗退では
日本サッカーの人気低迷に繋がる。

226名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 01:57:37 ID:3o/Rk2t40
>>223
多分決勝トーナメント進出無理
227名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 01:58:09 ID:6nzmPWjp0
>>224
そうなんだけど
アジアは2枠か多くても3枠で良いよ
228名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 01:59:11 ID:Zed9OclX0
>>223
これ南アフリカも無理だろ
229名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 01:59:37 ID:ZcdvgAuR0
>>225
予選で敗退したほうがもっと人気なくなると思うけど
230名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 02:00:51 ID:cX1sVUHvO
>>215
あのメンツで、あの交代の仕方で?
231名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 02:01:02 ID:6nzmPWjp0
>>229
敗退は無いよ
まともなとこオージーくらいだし
2枠でも楽勝
232名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 02:01:29 ID:dxyN1AKb0
>>213
海外厨対日本代表厨に論議が荒れるのは
そもそもどこら辺までの国を
「欧州中堅」と捉えてるかがバラバラなのが原因だわ。
中堅もピンキリだからな。
例えを挙げれば

個人的には
先日対戦したスコットランド(一軍ね)やオーストリア等は「中堅の下」
トルコ・デンマーク・ウクライナ等は「中堅の上」
ギリシア・スロバキア・ポーランド等は「中堅の中」

ってな感じ。
勿論この格付けは時勢によって目まぐるしく変わるけどね。
233名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 02:03:53 ID:oya+GQ/g0
>>229
アジア3.5枠で、オセアニアとプレーオフなら実質4枠だから、
スリリングだけど敗退もなくて、ほどよく盛り上がるだろ。
234名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 02:04:42 ID:5DpE5t0gO
スイスやスロバキアなら勝てそうw
235名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 02:04:47 ID:cD3mP0+q0
>>225
むしろアジア枠なんていらんわ
しょっぱいサッカーばっかで、試合してても相手国の選手をケガさせて欠場とかのほうが心配
スナイデルをケガさせたときとかどれだけ心配したことか。
236名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 02:08:29 ID:pQWXkd9R0
トルコってアジア枠なら確実にWCに出られるのに、
なんでアジアへ移籍しない?
237名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 02:10:07 ID:yyL9Z3+J0
EUに入り難くなるやん
238名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 02:11:02 ID:2AJa72Jd0
>>236
それW杯の問題だけじゃないからwww
239名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 02:12:12 ID:BECGa3Cl0
CLに出たいから
240名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 02:12:51 ID:a3bnbNon0
トルコがアジアにいたら今みたいな強さは無かっただろうな
241名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 02:13:10 ID:ZU26nIvL0
>>236
イスラエルなんかはアジアなら出られると思ってるけど
欧州予選を苦労して突破してこそW杯出場に価値があるみたいな考え方をしているみたいだな。
242名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 02:14:36 ID:3o/Rk2t40
イスラエルは国際情勢上アジア枠では無理だろw
243名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 02:14:39 ID:GjJrKEsaO
ヒィッツフェルト監督が大喜びしてる姿はファンとしても嬉しい。

本大会も頑張って欲しいです。
244名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 02:15:45 ID:eYuUJPS70
アジア枠がうらやましいなら、アジア枠に参入してきていいんだよ?
それはそれで楽じゃないと思うけどね。
245名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 02:16:07 ID:zb9a/znWO
>>241
簡単に出られねーよ
246名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 02:17:27 ID:oya+GQ/g0
>>241
イスラエルは、今はレベルの高い欧州でやっていきたいと思ってるかもしれんが、
元は中東諸国との対立で、AFCを除名されたんじゃなかったか?
247名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 02:18:34 ID:a3bnbNon0
実はオージーのおかげで事実上5枠ゲットだからなアジアは

ってバーレーン何やってんだw
248名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 02:21:15 ID:dxyN1AKb0
>>214
俺は海外厨の人達が
ことさら日本代表を貶めている様には感じないが(一部基地外除く)

日本代表厨の人達は
「親善試合のスコア・シュート数・支配率」などに一喜一憂しすぎだと思う。
細かいプレー一つ一つの質の違いや
プレーする選手のメンタリテイの機微などに
気付けていない人が多いと思うわ。
もっと見る目養ってほしい。

そういや先日対戦したスコットランドの本来の実力を
ウズベキスタンやニュージーランド並みだと断言していた奴がいたが
あんなコンデションのスコットランドでさえ
特に前半は明らかにプレーの質はアジアの国とは違っていた。


後半日本先制後はまあ・・・ウズベク以下の酷さだったが。
249名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 02:21:47 ID:SP9Mirqt0
ビリッチは一時期良かったけどなぁ
この後どうするんだろう
250名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 02:23:18 ID:FhrbAZCm0
欧州もレベルが落ちたもんだな
251名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 02:24:14 ID:zhO7HP8d0
スウェーデン、チェコ、クロアチアとアジア代表でリーグやって
3カ国落とすようにしたら全部アジアからだろうな
252名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 02:24:49 ID:j2TVxdP9O
クロアチア出られないの?
なんか強い国にカウントされるイメージあったからびっくりした。
253名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 02:25:07 ID:pNG9Y8Zv0
ポーランドってもう雪が降ってるんだね
254名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 02:26:08 ID:MF2mEj3p0
クロアチアに幻想抱き過ぎ
EUROの時は強かったが
今予選ではイングランドにすら勝てなかった
完全に没落したゴミ
255名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 02:27:21 ID:oya+GQ/g0
没落は言い過ぎ。
勝ち点20は、他のグループならプレーオフだ。
まぁ3位になっちゃ意味ないが。
256名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 02:27:45 ID:NErly5z70
有名国でも3位落ちなんかしているところは
相当劣化しているんだろうな
257名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 02:27:46 ID:FhrbAZCm0
>>248
>あんなコンデションのスコットランドでさえ
>特に前半は明らかにプレーの質はアジアの国とは違っていた。

ないない
そもそも日本は完全に2軍だったんだぞ?
日本も初めてやる面子ばかりだったし手探り状態の前半だったろ
258名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 02:28:17 ID:l3jd6OK00
日本は南米かアフリカと同組になると
あっさり終戦ムードになるよな。

まあ今回は南アフリカ第一ポッドのグループAに
入れればラッキーだけど。
259名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 02:29:20 ID:E/H8adyB0
>>248
その一部基地外を海外厨っていうんだよ
別に海外サッカーが好きだからって海外厨とは言わんぞ
260名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 02:29:28 ID:5DpE5t0gO
スットコは守備はかなり良かったよ
261名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 02:30:15 ID:FhrbAZCm0
>>258
アフリカとそんなに相性悪くないだろ
五輪でも互角だし、ワールドカップじゃ勝ち越してるがな
262名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 02:31:48 ID:PsF5UrLg0
ワールドカップの成績

優 勝  ブラジル(94,02)
準優勝 ブラジル(98) アルヘン(90)
ベスト4 
ベスト8 ブラジル(06) アルヘン(98,06)
ベスト16 ブラジル(90) アルヘン(94) エクアドル(06)
コロンビア(90) パラグアイ(98,02)

ベスト4 米国(30)
ベスト8 メヒコ(70*,86*) 米国(02) キューバ(38)
ベスト16 メヒコ(94,98,02,06) 米国(94*) コスタリカ(90)

ベスト4 韓国(02*)
ベスト8 北朝鮮(66)
ベスト16 日本(02*) サウジ(94) [豪州(06)]

ベスト4 
ベスト8 カメルーン(90) セネガル(02)
ベスト16 ガーナ(06) モロッコ(86) ナイジェリア(94,98)


*自国開催
南米は1990年以降限定
263名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 02:31:51 ID:Jai1nEFf0
クロアチア、トルコ、ルーマニア次は頑張れ
264名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 02:34:07 ID:wRslau6FO
>>261
だよね
問題は南米と試合巧者な国とか監督に弱い感じだな
265名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 02:34:17 ID:ZNNXeYQ3O
クロアチアは完全にEUROの時とは別チームになってしまった
もう完全にモドリッチ頼りのチームになって、しかもそのモドリッチが一番大事な試合に怪我で出れなかったっていうオチ
266名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 02:36:34 ID:dxyN1AKb0
>>257
ちがうちがう。
そういった組織・戦術面のことじゃなくて

例えば

選手個人のボールキープの仕方とか
パススピード・トラップとか
そういう個人技のごくベーシックな部分のことを言ってるんだ。
やっぱりウズベク辺りとは全然違うよ。
日本の選手はかなりいい線いってると思うけどキツイプレス受けると…ねえ。


>>259
了解。
267名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 02:37:24 ID:0ISayAVD0
>>261
アフリカ勢と行ってもチュニジアあたりは実質中東だからなあ
エジプトもそうだがあそこらへんは個より組織の傾向で日本も戦いやすい。
アフリカでも中部や南部は身体能力が桁外れな選手も多いが
協会組織もチームとしてもアレなんでW杯本番でも上手く機能するほうが稀というw
268名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 02:38:16 ID:PhtFrtRa0
ロシアとかトルコがアジア枠に
参入したいと言い出したらやばいな
269名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 02:39:35 ID:BECGa3Cl0
>>268
まず言わないから大丈夫だよ
270名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 02:40:36 ID:FhrbAZCm0
チャンピオンズリーグにも出られんし
ユーロにも出られなくなるだろ
失うものの方がが大きすぎる
271名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 02:41:33 ID:0ISayAVD0
>>269
ロシアはないだろうけど
トルコはあるかもしれないね
トルコに関しては欧州でも立場が浮いている部分もあるから
0ではないと思う
272名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 02:41:49 ID:eYuUJPS70
>>268
いいだしたら、ロシア、トルコの国自体がヤバイ状況
273名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 02:46:13 ID:BECGa3Cl0
>>271
トルコは欧州の一員としてやっていきたいんじゃね?
EU加盟申請中でもあるし、歴史を見たら政治的な面で特にそういう感じを受けるけど
274名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 02:48:29 ID:sRNbaNr2O
スウェーデン、チェコ、クロアチアが行けなくて、日本、北チョンが行けるW杯って何かね
275名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 02:48:32 ID:WId+9hgz0
>>19
何で2002を除いちゃったんだろ
276名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 02:50:10 ID:FhrbAZCm0
>>274
それが「ワールド」カップだろ
277名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 02:51:54 ID:eYuUJPS70
>>274
なぜだかその文章に違和感を感じる
278名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 02:53:38 ID:KTa6qAtZ0
>>274
ヨーロッパ過大評価しすぎ
アジア過小評価しすぎ
279名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 02:54:11 ID:NErly5z70
>>274
全世界から代表を選ぶのがこの大会の趣旨だから
280名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 02:55:39 ID:RLJB7uZF0
>>274
世界大会です。
281名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 02:56:37 ID:PsF5UrLg0
>>271
無いよ。ほとんど0でしょ。
W杯の2年後のユーロ(とその予選)、毎年の欧州クラブのカップ戦(CL、旧UEFA杯)の
出場権の魅力は大きすぎる。W杯だけではないんだよ、欧州は。
逆にいえば、欧州中堅国にとってアジアカップ(笑)、ACL(笑)って魅力0だろう。
282名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 02:58:59 ID:oYd+Ii5s0
勝ち点献上地域に過小評価も糞もねーw
283名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 02:59:00 ID:CFZf0yFxO
バーレーンとニュージーランドはどうなったんだっけ?
枠削るならまずここだろ。
284名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 02:59:22 ID:IkJBjqQm0
>>278
北チョンを評価するな
285名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 03:03:16 ID:CFZf0yFxO
>>284
北はある意味めちゃくちゃ凄いよ。
ほとんどが国内でプレーしてて対外試合もしないし。
どうやって強化してるのか不思議。
286名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 03:03:58 ID:KTa6qAtZ0
>>284
ベスト8まで行ったんだぜ一応
287名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 03:04:29 ID:oya+GQ/g0
そんなに欧州が見たきゃ、所詮お祭りのW杯より高レベルとされている
ユーロだけ見てればいいだろ。
まぁ次回はポーランドとウクライナで2枠決定だから、
またスウェーデンあたりは出られないかもしれんが。
288名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 03:04:32 ID:oCjU88SX0
ヨーロッパ人「EUROもあるし枠はこのままでいいよ。予選も盛り上がるし、グループリーグも抜けやすくなるしね」

ヨーロッパ厨「スウェーデンやクロアチアが見たい。アジア枠を減らせ」
289名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 03:05:09 ID:i0O1NV600
カペッロイングランド、ヒッツフェルトスイス、レーハーゲルギリシャ…

イタリアやドイツのような超大国は自分が楽勝で本大会にいくだけじゃなく、
凄い監督が他国も助けるんだな
290名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 03:05:22 ID:E3pNj1ASO
>>283
バーレーンのホームでスコアレスドロー
291名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 03:07:55 ID:cYvvo4PR0
>ポルトガルはPOへ! スウェーデン、チェコ、クロアチア

アジア枠は2.5に減らすべきだな
292名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 03:09:30 ID:nMaoVt3g0
アジアは3枠返上すべき。
その分欧州、中南米に振り分けろ。
実力的にアジアは2枠で十分。
293名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 03:09:31 ID:rpWJkD9JO
代表房気持ち悪いな
294名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 03:09:36 ID:VyehTik1O
バーレーンは試合いつ?
295名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 03:09:48 ID:UufFjwYh0
ロシアはどことやっても楽勝だろう
フランスは命拾いしたな
296名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 03:09:58 ID:oya+GQ/g0
>>289
ビエルサチリも入れてくれ。
アルゼンチンは大変なことになっていたがw
297名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 03:12:16 ID:efXxaP+SO
まあアジア枠が減って苦しむのは、韓国や中国なんですけどね。
日本にとってアジア予選が無風状態な事に変わりはない。

アジア枠0.5とかならともかくw
298名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 03:13:20 ID:IkJBjqQm0
>>285
そんな国が勝ってしまったのが現実だからな。
アジアのレベルが低いのが現実。やっぱりアジア枠は多すぎる
日本がプレーオフで北チョンに勝てないようならW杯出れなくてもいい
299名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 03:13:53 ID:2AJa72Jd0
アジア枠無くして、アジア予備予選にすればいい。
で、予備予選を勝ち抜いた国が欧州や南米のプレーオフに出る。
これで解決。
300名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 03:15:02 ID:rpWJkD9JO
アジア枠は3でおk
301名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 03:15:05 ID:U830AmA3O
やっぱりアジア枠4.5は多すぎるな。
302名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 03:15:46 ID:EHdi5DSh0
うわーーーーー
イブラヒモ見れねーのか
303名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 03:16:00 ID:KTa6qAtZ0
お前らアジア何ヶ国あると思ってんだよ
4.5でも少ないほうだろうが
304名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 03:16:27 ID:oya+GQ/g0
>>299
グループリーグまでを予選と考え、
決勝トーナメントからを本選と考えれば解決。
305名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 03:17:13 ID:NErly5z70
>>303
南米と欧州以外の枠はだいたい全体の1割だからな
306名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 03:18:41 ID:FhrbAZCm0
ここでアジア枠減らせって言っても何もならんだろw
署名活動でもしてFIFAに訴えろや
307名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 03:19:08 ID:I6IbI5jc0
fifaランク上位4つがシードであたらないんだっけ?
フランス、ポルトガル、ロシア、あとは?
308名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 03:19:23 ID:mJ/uALSy0
スロバキアとかウイイレで雑魚なのしか知らないんだけど
結構強いのか
309名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 03:20:57 ID:zhO7HP8d0
ヨーロッパ9南米4北中米2アフリカ4アジア2

ヨーロッパ10位と南米5位のプレーオフで1

北中米3位とアフリカ5位のプレーオフで1

アジア3位とオセアニア1位のプレーオフで1

計24ヶ国
310名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 03:21:36 ID:0ISayAVD0
>>308
2002は地元開催でベルギーやロシア相手に結果を出せたが
ガチで来る欧州代表で日本が勝てる相手はそう多くはない
311名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 03:23:37 ID:AqYmMIDw0
>>285
決定的なミスをしたら死刑とかだろ。家族が収容所送りとか。
312名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 03:23:52 ID:efXxaP+SO
>>307

977 名無しさん@恐縮です 2009/10/15(木) 17:52:36 ID:Elm2FEkKO
>>974
ありがとう。

抽選日前の10/16に最新FIFAランキング発表かあ。
プレーオフにまわる8ヵ国の現在のランキングが

6位 ロシア
10位 フランス
12位 ギリシャ
17位 ポルトガル
25位 ウクライナ
38位 アイルランド
46位 ボスニア・ヘルツェゴビナ
54位 スロベニア

7位のイングランドに勝ったウクライナがポルトガルを逆転したら、
抽選が大変な事になるねww

313名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 03:24:42 ID:aXcu6s0J0
>>215
いや、あの試合のチェコはなぜか3バック使ってたでしょ
ユーロ直前に試したかったのかもしれんがさっぱり機能してなかったw
しょせんテストマッチ、そこまで必死な試合ではないよ
>>221
今のチェコはアジア予選も厳しいと思う
ベテランが抜けてまともなのいないわ主力はトラブル起こして追放されるわでかなり弱体化してる
314名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 03:26:03 ID:dxyN1AKb0
アジア枠は4.5で妥当じゃないかな。
日本・韓国・サウジ・イランという
4強の視点で見れば温く見えるだろうけど
それ以外の国は“キッツウ〜”って思ってるでしょ。
なにより4強の内2つが予選敗退してるし。
日本だってこの先分からない。
315名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 03:26:28 ID:JIbUUuyX0
>>312
日本はランク下げといた方がいいな
前回は20位くらいにいたからきつい枠に入れられちゃったし
40位くらいにいるのは逆にありがたいかも
316名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 03:26:57 ID:jqYUbfH2O
>>312
うわ、マジか

そこが逆転したらフランスとポルトガルの潰し合いもありえるのかw
317名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 03:27:44 ID:JA+TDeifO
アジアは平和だ
318名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 03:28:22 ID:I6IbI5jc0
>>312
おお、ありがとう。ギリシャ高いんだな。
319名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 03:28:28 ID:JIbUUuyX0
>>314
サウジ・イランは敗退したから
ぬるいなんておもってねーだろ
温いと最初からおもってたのはオージーくらいじゃねーの
アンチやろう共は日本が突破すると急に温いとか言い出すから困る
320名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 03:30:22 ID:dxyN1AKb0
>>314
あっ、オージー忘れてた。
5強だったね。
321名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 03:30:56 ID:oCjU88SX0
ヨーロッパ8、南米4、北中米1、アフリカ1、アジア・オセアニア1でいいよ
322名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 03:35:44 ID:dxyN1AKb0
>>319
俺はアンチやろうじゃないって。
>日本だってこの先分からない。
って書いてるし。

でもサウジ・イランのファンは組み合わせ決定時は共に
「順当にいけば3位以内は堅い」っておもったんじゃないの。
323名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 03:37:15 ID:KTa6qAtZ0
アジアは43ヶ国中の4.5枠だから妥当だろ
これ以上減らしてどうすんだよ
324名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 03:38:47 ID:JIbUUuyX0
>>323
枠減らせの書き込みはスルーしとけよw
煽りで書いてるんだからw
325名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 03:47:04 ID:I6IbI5jc0
>>323
そう考えると妥当な数だな。俺も3.5でいいじゃん、とか思ってたけどw
来月のプレーオフの試合楽しくなりそうだな。
326名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 03:48:23 ID:4eH9caDJO
予選の組み合わせで差がありすぎだなw
まあ仕方ないけどさ。
327名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 03:52:08 ID:efXxaP+SO
サッカーが弱い中国とインドで地球人口の1/3だしな。
アジアはバランスが徹底的に崩壊している。

328名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 03:53:14 ID:NErly5z70
>>323
他もアフリカ 5/53、中南米 3.5/35だから
1割前後が基準なんだろうな
329名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 03:55:20 ID:4eH9caDJO
>>328
なるほどね〜、一割基準だったのか、知らなかったよ。確かにそう言われれば妥当性があるか。
330名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 03:58:10 ID:0ISayAVD0
でもそろそろ中東側の方が東西アジア切り離しを提言してくる可能性はあるな。
昔は東アジアなんて気にする必要もなかったが日本の躍進とオージー加入で
結局割を食ったのは中東。
331名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 04:01:41 ID:62HM9DZYO
きっとヨーロッパの人も南米の人も箸休め的なものは欲しいはずです。
奪い合いで戦争になると悪いんで、4.5枠が妥当だと思います
332名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 04:01:53 ID:dxyN1AKb0
アフリカは前回予選では
1グループ5〜6チームで1枠競ってたから
酷だなあと思ったが
今回の4チームで1枠争奪戦なら
程よいバランスに思えるね。
333名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 04:04:50 ID:0ISayAVD0
>>332
参加数が少ない南米や北中米は最終段階は総当たりで
上位3,4チームが出場権あるから
実力国有利のシステムなんだよねえ
それに比べるとアフリカや欧州はきつい
欧州も2位になっても相手がやばいところ多いし
334名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 04:22:49 ID:dxyN1AKb0
>>333
>実力国有利のシステムなんだよねえ

それはアジアも同じだね。
あと、北中米は参加国35ヶ国だから少なくないぞ。
ただアジア同様実力差がデカイ。

すべての加盟国をなるべく平等に扱うなら
予備選無しの欧州方式が一番平等なんだが
実力差のデカイ地区では非現実的だわね。
335名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 04:25:53 ID:0ISayAVD0
>>334
北中米はオセアニアのような島国も多いからね。
結局最終予選をグループ分けせずまとめて総当たりをすれば
実力国が有利なことにかわりはないね。
それまでの予選は当然シード制度があってやばい国はほとんど当たらないし。
アジアは最終で2つに分けるからその分救われている
参加国が多いから予選プロセスが多くてそうせざるを得ないんだろうけど。
336名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 04:43:03 ID:aJpS3Yvf0
個人的にアジア枠は4つ
最終予選は6ヶ国×2組で
1位は本戦進出で2位3位がプレーオフがいいなあ
相当面白くなると思うんだが
337名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 04:43:41 ID:/urgLsP+O
>>328
南米は10だろ
338名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 04:46:10 ID:wZrbBgHY0
日本もヒッツフェルト連れてくればいいんだよ
いつも2、3流ばかり

極めつけはフランス大会3連敗の指揮官が
ドイツ大会の戦犯に10番くれてるんだから
これはなんかのギャグか?
大事な日本代表でふざけないで欲しい
339名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 04:49:38 ID:9rYhmT4I0
シャルケくびになって空いたら、マガトで
またはアゼルヴァイジャン監督してるフォークツ
(こっちはちと旬を過ぎてるが‥)
340名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 04:56:19 ID:dxyN1AKb0
アジア枠は現状の4.5で妥当と考えるが
欧州の13/51は
南米の4.5/10と比較して
南米と互角の実力であると考えると、少ないかもね。
ただ南米は10ヶ国全てが出場国になり得るが
欧州では鼻糞みたいな小国もあってなかなか振り分けムズイな。

欧州プレーオフ敗退国VS他の大陸の○位

みたいな
欧州との大陸間プレーオフを増やして
もう少し欧州の国にチャンスを与えてもいいかもね。
341名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 04:57:44 ID:rj3vFSL/0
プラティニのアホな公約のおかげでEUROの予選が実質無意味になるから
このレベルで盛り上がれるのは次は4年後だな…
342名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 04:59:30 ID:+RqTHJFt0
日本がアジアでは相対的に強くなりすぎたな
もう次のステージにいかないと頭打ちになるぞ
これから日本は子供は減る訳だし
こんなゆとり枠を甘受して安心してたらもうこれ以上伸びないな
343名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 05:04:35 ID:0ISayAVD0
>>342
その次のステージが怖い
枠を確実に欲しい金満中東がアジアの東西分けをしてもおかしくない段階
すると2+1ぐらいの少ない枠を敵意丸出しの韓国や中国や北朝鮮と争う羽目になるという。
正直レベル以前にこの状態はやばすぎるw
344名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 05:04:48 ID:1D8fvG+D0
アジアカップ4位、ワールドカップ予選でも楽勝のグループに入って星を落としまくってグループ2位の日本がなんだって?
345名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 05:05:19 ID:f/1b54UV0
本大会は公平に208枠出場で良いよ
一国でまとめてやるのは大変だから大陸ブロック別に「本大会一次予選」を行う
勝ち残った32チームぐらいが「本大会二次予選」に集えばよい
346名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 05:09:36 ID:jMtf9FJ60
>>342
お前馬鹿だろ、日本がW杯に出やすくなったのは日本が強くなったというよりもアジア枠が増えたことが決定的要因。
ちなみにアジア枠がデカくなったのはアジア市場拡大のため。
こんなことサルでもわかってると思ってたわ。
347名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 05:10:01 ID:BECGa3Cl0
もうヨーロッパの枠は十分だよ
それよりも欧州予選の仕組みを見直すべきなんじゃないかな

出場国の半分がヨーロッパとかになったら優遇しすぎだろ
348名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 05:11:49 ID:0ISayAVD0
まあ、アジアはマーケットとしての価値でしか見られてないからね
南米あたりには枠で敬意を払ってはいるが
何だかんだ言ってFIFAは欧州主導
349名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 05:14:47 ID:fqw8jaTb0
ロシアが強いのはわかるんだが

世界ランキング6位

っていうのには違和感がある。
350名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 05:23:24 ID:f/1b54UV0
アジア「3位」でアメリカ大会出場を逃したドーハの悲劇

それから4年

AB各組2位同士によるアジア「第3」代表決定戦に見事勝利したジョホールバルの歓喜

ってアレ?
351名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 05:28:58 ID:HCYP23aE0
>>349

世界ランキングが強さなんて誰も思ってないよ
本番でない試合の結果も反映されてしまうんだから

それよりロシアは2008年欧州4強
十分強い
352名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 05:30:48 ID:ZU26nIvL0
>>349
日本は現在FIFAランキング6位のロシアにW杯で勝利したことがある
353名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 05:32:36 ID:8iBv2ACL0
アジア枠減らせとか言ってるのはゆとり以下の低脳君だからスルーの方向で
354名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 05:33:36 ID:dSZ1qpCXO
>>350
その4年間で日本はちょっぴり強くなったが
ほんの僅かな成長をマスコミが100倍ぐらいに膨らまして伝えたんだよな

ドーハの前だってアジア大会なら日本でも勝ててたわけだし
355名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 05:37:21 ID:sdJ0QSn1O
まあ、もとはと言えばサウジアラビアががんばったから枠が増えたんだろ
356名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 05:42:04 ID:dSZ1qpCXO
アジア枠減らせるものなら減らしてほしいな
日本を応援してないわけじゃなくて、本来日本にとって一番盛り上がるのがアジア最終予選でしょ
本大会は参加賞でアジアの死闘こそが実質的本番、最大の娯楽だったはずなのに
枠拡大で楽になった昨今はツマランよ
357名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 05:42:11 ID:x5v425bt0
スウェーデン、クロアチアは本大会で見たかった
358名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 05:45:01 ID:rmSpkIWJO
>>349
ロシアは強いよ
カウンターのスピードがはんぱない
359名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 05:45:27 ID:FhrbAZCm0
今更アジア予選とか盛り上がらんで良いわ
もうアジアで盛り上がる時代は終わったんだよ
360名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 05:49:58 ID:dSZ1qpCXO
本大会のどこで盛り上がるってんだ?
最低限中東勢と韓国合わせたサバイバル勝ち抜けるチームじゃないと本大会で見せ場なんかないのに
そこを緩めてどうするんだって感じ
361名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 05:50:02 ID:iFvsLQYP0
>>356
フランスやドーハは日程詰めて短期決戦だったから間延びせずに盛り上がれたのもあるかな
まぁ初出場を目指すっていうのが一番だったろうけど
362名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 05:50:09 ID:02ZqWkUYO
〉347
他大陸みたいに予備予選すればいいかも
アンドラ、マルタ、フェロー諸島、サンマリノ、モルドバ、エストニア(一次予選)
カザフ、リトアニア、キプロス、ベラルーシ、マケドニア+一次予選勝ち組
(二次予選)
勝ち残った国と残りで最終予選で
363名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 05:50:49 ID:FhrbAZCm0
>>360
本大会で勝てば盛り上がるだろ
バカかお前は
364名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 05:52:51 ID:3FmaUlF4O
>>356
同意
365名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 05:52:56 ID:0ISayAVD0
>>360
まあ、ガチオージーに1試合ぐらいは
まともに勝てるぐらいじゃないと本番の予選突破は期待できないね
366名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 05:57:44 ID:dSZ1qpCXO
>>363
予選の難易度が上がれば本大会で勝てる確率が上がるだろ
どの国だって予選突破を目標に強化するのが第一歩なんだから
日本が予選敗退する可能性も上がるが、そのレベルなら本大会に出場しても知れてるだろ
367名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 05:59:24 ID:dSZ1qpCXO
あ、オーストラリア入れ忘れてた
368名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 06:00:54 ID:FhrbAZCm0
>>366
アジアの中だけでやっても限界があるだろ
レベルはあがんねーよ
369名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 06:01:30 ID:7QENN+GO0
スウェーデンの美女の応援が見られないのか
俺のW杯終わった
370名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 06:02:06 ID:RDusi/IC0
旧ユーゴスラビアって今いくつに分かれてるの?
371名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 06:03:49 ID:M7F98jg7O
アジア予選で盛り上がったって本大会で糞みたいに負けるのには変わりないんだから
どうせなら楽に本大会いったほうがマシだろ。
ばかじゃねえの?
372名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 06:03:51 ID:0ISayAVD0
>>370
6つ
373名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 06:04:48 ID:FhrbAZCm0
そもそもアジア勢は世界トップクラスとガチで試合やる機会がワールドカップしかないんだぞ
経験が一番足りないんだよ
アジアの枠を減らしたら余計レベル下がるだろ
374名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 06:06:05 ID:/uyHlSOY0
ロシアVSフランスが見たいおー
375名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 06:07:05 ID:0ISayAVD0
>>374
両方は見たくないからその組み合わせもいいね
376名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 06:07:17 ID:RDusi/IC0
>>372
そりゃ弱くなるわけだ。
出れるのはセルビアだけかな
377名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 06:11:24 ID:0ISayAVD0
>>376
スロベニア
クロアチア
マケドニア
ボスニア・ヘルツェゴビナ
セルビア
モンテネグロ

ボスニアとスロベニアは2位同士の決定戦進出
クロアチアは勝ち点1で3位を逃す。
明らかに弱いのはモンテネグロとマケドニアだから
とにかく恐ろしいレベルだw
378名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 06:16:33 ID:iWKD0Ky+O
日本が出て欲しいのは言うまでもないが
緊張感を持ってアジア予選を楽しめたのはフランス大会までだったな
今回はGL分けの時点で楽すぎて逆に興ざめしたよ
379名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 06:20:28 ID:dSZ1qpCXO
アジア相手だろうと真剣勝負の機会減らしてレベルアップなんて都合良すぎだとは思うけどな
日本がアジア相手にはイマイチだが強国とは互角な外弁慶チームだと言うならまだ話はわかるが
実際そんなことないだろ
380名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 06:20:45 ID:d4aQnS5O0
マケドニア・・・
名前からして負けているww
381名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 06:23:14 ID:f/1b54UV0
まあ現状では日本はW杯に最も近い国の一つだよな
382名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 06:25:17 ID:hdjHPyKX0
>>371
馬鹿じゃねえの?は余分だろ池沼糞朝鮮塵が。
383名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 06:26:12 ID:nvUFKgi20
サッカーワールドカップは世界最大のスポーツイベントなのに
日本が出られない方向に持って行きたがる奴の気が知れん
サッカーが嫌いなのか日本が嫌いなのか
贔屓の国が敗退して残念に思ってるだけの人は別だけどね

384名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 06:28:16 ID:4ma53QZ/0
ロシア、ギリシャ、フランス、ポルトガルとウクライナ、スロベニア、ボスニア、アイルランドの対戦濃厚か
385名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 06:31:01 ID:0ISayAVD0
>>384
日本にとっては右側の国のほうに出て貰って同じブロックになるほうがマシなところだね
個人的にアイルランドには出て欲しいな。
386名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 06:32:45 ID:f/1b54UV0
>>383
ちゃんと読んでるか?
このまま真剣勝負の機会削ってレベルアップ怠ったら
「参加するだけ」の状態が続くんじゃないか?

っていう流れなんだが
387名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 06:33:36 ID:sdJ0QSn1O
>>383
昔の予選の熱さが懐かしいんじゃない?

今回がぬるま湯すぎたから、より強くなっているんだと思うけど
388名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 06:38:28 ID:0ISayAVD0
もう日本はアジアを抜けて北中米に入れてもらえばいい
出場枠は十分だしガチのアメリカやメキシコとやれる!
真剣勝負の予選と出場機会が両立さ!
しかも中東や極東とやらなくて済むw
389名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 06:39:13 ID:dSZ1qpCXO
日本が永久出場枠貰った上で強化したら日本サッカーにとって良い結果もたらすのか?
極論ではあるが議論の構造は同じ
加えて現行でも予選はかなり楽な部類だと思うんだがね
390名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 06:42:25 ID:VEoV27i1O
>>370 >>372
7個だ

セルビア、モンテネグロ、スロバニア、クロアチア、ボスニア、マケドニア、コソボ
391名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 06:47:30 ID:nvUFKgi20
>>386
アジア予選で真剣勝負から
本大会グループリーグで真剣勝負にランクアップしたと考えては駄目か?
「参加するだけ」から本大会参加して勝ち抜くことを求めればいいかと
392名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 06:47:47 ID:z1S/JGjIO
アジア枠やれとかほざいてる俄が目立つスレだなw
おまえらが来いよ!AFCに!ロシア!ウクライナ!トルコ!
393名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 06:50:32 ID:sdJ0QSn1O
>>392
トルコ「EUに入りたいんです。」
394名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 06:50:33 ID:X+kNRkiCO
日本がウクライナやトルコより強いとは思えん
てかありえない
親善試合なら勝てるがw
395名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 06:52:03 ID:z1S/JGjIO
レベルうpに繋がるでしょ
396名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 06:52:07 ID:sJSa0IQW0
397名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 06:55:12 ID:z1S/JGjIO
アジアはボーナスステージ♪
398名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 06:55:53 ID:G5MRObdKO
とりあえずアジアは2でいいからこいつら出せよ
399名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 06:56:50 ID:dxyN1AKb0
>>390
コソボはまだ
日米英ほか一部の国からしか独立承認受けて無いぞ。
実質独立状態だが、肝心のセルビアが断固として認めてない。
セルビア人の元ジェフMFマスロバル曰く
「コソボはセルビアにとって心の故郷」

ただしコソボサッカー協会は既に存在するが
FIFAおよびUEFAは承認していない。
400名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 06:58:47 ID:f/1b54UV0
本大会に関しても楽なグループに入って喜ぶ人もいれば
せっかく出場するのだから強国との早期対戦が見たいという人もいる
価値観は人それぞれだね
401名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 07:00:03 ID:a4hUYTO0O
アジア枠とオセアニア枠でプレーオフするのはなんか勿体ないと思う
どっちも実力的にはワールドカップに値しないチームだし
日韓の時はイランとアイルランドがやったけど、あっちの方が面白い気がするな
ドイツはバーレーンがトリニダード・トバゴとやったんだったか
やっぱりヨーロッパか南米のチームとやってほしいな
それで勝ってワールドカップ行くなら気持ち良く応援できるし負けたら負けたでそれはそれでいいし
402名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 07:00:15 ID:EH3baOF60
仮にアジア枠くれてやれるとしてもさ
クロアチアやスウェーデンからしたら「ふざけんな!!」って話になるでしょ
「自分らより弱い」と思ってる奴らから同情されるなんて、出場できないよりやりきれないと思うよ
403名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 07:04:08 ID:OJFeNF23O
トルコ、イスラエル、ロシアなんかをアジア枠に入れちゃえばいいんだよ
404名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 07:11:30 ID:z1S/JGjIO
>>403
イスラエルは元だよド俄
405名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 07:16:05 ID:VEoV27i1O
>>399
実効支配していない以上、セルビアが何を言っても意味をなさない。悲しいことに。

サッカー的にはコソヴォはFIFA、UEFAに加盟してないから存在してないのはその通り。

面倒くさいからあんな国、アルバニアと一緒に滅べばいいのに


406名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 07:17:18 ID:4ma53QZ/0
>>396
スロバキアは初だろ
407名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 07:19:39 ID:4Bk2RzXKO
クロアチアはわかるがチェコやスウェーデンを日本の代わりにって奴は最近の試合みてないんだろうな
408名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 07:25:28 ID:eIcfR7J3O
日本の代わりにクロアチアが出ればいいとか言ってる奴は地上波厨だな
強豪がやるところ見たいもんなwそうだよなw

でも日本が出ないとワールドカップの放送すらないんだよ
ざまぁwwwwwwwww
409名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 07:30:32 ID:VEoV27i1O
プレーオフで負けたならともかく、予選リーグ3位以下で敗退した連中をなんでアジア枠削ってまで救済してやらないといけないのかw
410名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 07:33:40 ID:ZU26nIvL0
米、メキシコ以外の北中米て微妙な感じだな。
将来的に強くなりそうな感じもなく、ビジネス面でもいまいちそうだし。
411名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 07:34:23 ID:Oomqp9Tl0
>>407
クロアチアもスパーズでモドリッチを知ったヤツが騒いでるだけだろ

でもちょっと考えれば、今のクロアチアは「あの」スパーズのモドリッチやチョルルカが主力のチームなんだぜ?
予選なんて勝ち抜けるわけねーじゃんwww
412名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 07:38:45 ID:VsSarF9kO
てか、予選番長に負ける時点でW杯出ても一次リーグ敗退でしょ。
日本の代わりに出せっていうけど、日本が出ても同じだよな。
413名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 07:45:07 ID:jsyrGiVmO
てか日本はドーハの時点でアジア三番目
フランス大会はアジア第三代表
ドイツはグループトップで抜けたが今回はグループ二位
相対的な位置はかわってないような…
414名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 07:46:59 ID:I8DwVopPO
イブラヒモてクリロナ以上に過大評価だよね
415名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 07:51:28 ID:dxyN1AKb0
>>405
他の国が強引にコソボ独立承認したところで
セルビアの承認無くして
コソボの平和な未来が開けるとは思えんけどね。
まあセルビアは「未来永遠に独立を認めない」と断言してるが。

>>407
チェコはそんなに酷い状況なのか?
スウェーデンはラーションが未だ活躍している状況みれば分かるけど。

416名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 07:58:01 ID:3sHM/fe8O
日本の代わりにとは言わないけど
次回あたりからホントにアジア枠の検討は必要だと思う
417名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 07:58:57 ID:o+TiX6Tm0
ベスト8

スペイン vs セルビア (1 - 2)
418金チョン居る:2009/10/16(金) 08:00:25 ID:leQIzMXu0
>>416
それはうちのことかね?
419名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 08:00:45 ID:Y0O6KNzt0
アジアみたいな予選方式にすればいいんだよ。
枠は関係ない。世界大会だからいろんな地域がでないと。
アフリカも南米もそう。方式がよくない。

420名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 08:07:52 ID:4Bk2RzXKO
>>408
スレタイの3チームならって話ね

ヨーロッパ対南米ばっかり何試合もあったらさすがに飽きるし価値が下がる気がする
421名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 08:12:18 ID:FcUxXqTT0
>>416
まぁ、3,5か4が妥当かねぇ
ただサッカー普及の為にアジア枠はそれなりには必要
それに、欧州だから強いって先入観は捨てるべき
日韓なら欧州予選もそれなりに戦えるレベルだし、オージーなんかは1位抜けも十分狙える
実力が均衡するだけなのに、アジアは弱いから云々言ってる奴は欧州の代表戦をもっと見るべき
1位争いする国のレベルは確かに違うが、2位争いで負けるレベルなら日韓と差はない
422名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 08:15:40 ID:b1NRDVViO
W杯なんて選手にとってはデメリットが多すぎる
国の代表なんて重責が嫌だから早期引退する選手も多い
423名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 08:17:25 ID:PSscOm720
スウェーデンやチェコが出ればよかったというのは、自国の連中だけで十分だな
TV観戦という観点からみれば、アジアのチームよりこっちのが面白いかもしれんが
向こうはユーロもあるんだし、そっちで見れれば良いわ
424名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 08:27:53 ID:u+PjPXAZ0
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
 【10/17(土)】日本解体阻止!! 守るぞ日本! 国民総決起集会&デモ
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□

【外国人地方参政権付与】【人権擁護法】國神社に代わる「国立追悼施設」の建設、
皇室典範改悪、日教組教育の推進、国防・安全保障の軽視、友愛精神に基づく
「東アジア共同体」 ――― ”戦後最大の危機”を迎えた中、日本を守るために何が出来るのか?
今こそ、草莽ひとりひとりが立ち上がるときです! 多くの皆様のご参集をお待ちしております!

            平成21年10月17日(土) ※ 雨天決行!
            大シンポジウム  13時00分〜15時30分

           デモ行進 (国会付近)  16時00分〜17時00分
      ※ 国会や各党前でのデモは不可。あくまで近隣のデモ行進です。

             http://www.ch-sakura.jp/topix/1290.html

■場所 : 砂防会館別館 「シェーンバッハサボー」 大会議室(東京メトロ「永田町」駅 徒歩1分)
  地図はこちら http://www.sabo.or.jp/map.htm
■登壇予定 [敬称略・順不同]
  城内 実、平沼赳夫、山谷えり子、稲田朋美、西田昌司、中山成彬、
  西村眞悟、赤池誠章、馬渡龍治、渡部昇一、日下公人、大高未貴、
  田母神俊雄、百地 章、花岡信昭、伊藤哲夫、三輪和雄、平田文昭、
  西尾幹二、藤井厳喜、西村幸祐、井上和彦、水間政憲、村田春樹、
  増元照明、永山英樹、松浦芳子、土屋たかゆき、三宅 博ほか ※ 10/13 追記
■VTR 登壇 : 【安倍晋三】 ※ 10/9 追記
■司会 : 水島 総、高清水有子  ※ 10/9 追記

  ※ チラシは こちら からダウンロード出来ます! ※ 10/10 更新
  http://www.ch-sakura.jp/sakura/savenippon-meeting1017_flyer.pdf
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
425名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 08:36:44 ID:hu2X9b4O0
>>414
代表だと不発だけどクラブレベルだとほぼ無双だよ
去年のインテルなんかイブラにボール放り込んでるだけでリーグ優勝したんだぜ
426名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 09:15:51 ID:XqJrttnmO
>>276>>280
黙れよ朝鮮人。北朝鮮みたいな非人道的な国は最初からペナで参加禁止にしてほしいわ
427名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 09:27:25 ID:Bo4Sx0uG0
>>424
いよいよ明日だな。
428名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 10:47:44 ID:8whMb7tlO
ハムシクキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!
429名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 10:59:06 ID:rP1N+GVa0
オレはアジア枠の話よりも 【スロベニア vs セルビア】の因縁の対決を見てみたい。

旧ユーゴでも経済を担った スロベニア と政治権力を担った セルビア とでも対立構造は深いからね。

セルビアの宿敵といえばクロアチア, ボスニア・ヘルツェゴビナ, アルバニア, モンテネグロ, マケドニア, コソボ と色んな国と因縁が深いが旧ユーゴの分離は経済を担っていたスロベニアが最初だからセルビアとしてはもっとも憎い相手だろうね。
(ちなみにスロベニアはユーゴから分離した直後、お隣のクロアチアがすぐに分離したから【クロアチアvsセルビア】になったから戦火から免れイチ早くEU入りできる程の発展を遂げました。)
430名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 14:45:08 ID:Ec+v5a1F0
日本はデンマーク、ウクライナ、セルビアとやって欲しい。
実力が分かる。予想は不要。
431名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 16:38:08 ID:dxyN1AKb0
>>429
今となってはセルビアはさほど憎んでいないじゃないかなあ。
スロベニア独立戦争も短期間&小規模だったし。
何より大多数のセルビア人自身も“ユーゴスラビア”から離脱したかったんだよ。
でも“家主”としての責任を一身に負わされてしまった。
432名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 16:49:26 ID:f4oLKJnMO
>>424
自作自演起きそうだな
433名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 17:02:31 ID:uGLv3pdPO
(´・ω・)クロアチアは日本と同じ連続出場だったのにな。
434名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 17:05:01 ID:kXiPQ9Pl0
>>399
マスロヴァル自身はモンテネグロ人だよ。
435名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 17:07:42 ID:g043rW3sO
スイス舐めすぎw
436名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 17:09:20 ID:D1icuVsF0
プレーオフもすごい面子だな
バッティングしないように抽選wしてくれ
437名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 17:13:38 ID:9DXXsEjAO
>>436
シード制だから、フランス×ポルトガルみたいなのはないな。ただ、どっちとも当たった相手はつらいだろうに。
だけども、ロシア、ボスニアはなんか実力以外の縁起みたいな要素があるから、面白くなるな。
438名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 17:17:47 ID:+HFMtrW90
FIFAなんて金儲けしか考えてないから日本やアメリカに出てもらわないと
困るんだろうな。その内中国も何とか出そうとしてなにかやらかすかもね。
439名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 17:21:05 ID:ppEuGAcH0
グループリーグで敗退するために出場してるような国ですな。
アジアと殆ど変らん。
440名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 17:24:35 ID:AIGZdmzG0
ヒディングロシアで出場決めたら快挙だよな
毎回違う国の代表監督で連続出場って
441名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 17:26:55 ID:0GvPM24xO

欧州予選どんだけきついんだよ
スウェ、クロ、チェコ敗退って

日本なんかですいません。
442名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 17:28:04 ID:iurVeMQvO
フランスPOに回ってたのか 地味に危ないな
443名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 17:51:18 ID:KOsoYU+t0
高校野球の東北や北海道代表と同じで、地域のレベルが低くとも
とりあえず参加させないとただのサッカー強国リーグになっちまうだろ。

野球のWBCみたいに同じメンツで戦ってるの観て楽しいかよ
444名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 17:56:08 ID:oE7KYFnPO
>>443
東北も北海道も野球強いだろ
適当な事いうと焼豚の逆鱗に触れるぞ
445名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 17:57:43 ID:oE7KYFnPO
ポルトガル×ロシアでポルトガルが負けるのがメシウマなんだがな
446名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 18:27:54 ID:Z+ctFu4y0
何で日本の代わりに出せ!とか言うヤツ居るのかな?
言うんだったら、バーレーンかニュージーランドの代わりに出せ!でしょ。
日本がアジア最弱じゃないんだから。
447名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 18:33:43 ID:yRPXOOYS0
>>445
そのカードはポルトガルに勝ち目は無いだろw
せめてウクライナくらいで勘弁してやって
運良くデンマークのスウェーデン殺しで生き残ったのを勘違いして苦戦したと思ってる奴いるけどパウレタいないとマジで弱いから
448名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 18:34:10 ID:1Qc4NwDL0
>>446
だね。
日本の代わりに出せ!とか言うヤツは、サッカーがそれほど好きでなクレーマー気質か
脳みそが溶けているかのどっちかだな。
449名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 18:36:13 ID:w3OHF5iT0
クリロナは金にならない試合では力をセーブする選手なのかな。
450名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 18:40:42 ID:gXwgKrnH0
>444
強いとこは全国から特待生呼んで金かけて冬場も施設が充実してるだけ。
451名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 18:41:20 ID:m8xAFc1V0
>>446
日本を引き合いに出すのは当たり前だろ。
日本と同じ2位通過の北朝鮮、バーレーンなんて語るまでもなく最初から出場
取り消していいレベルなんだよ。その上で、さらにスコットランドの
5軍相手にホームで互角の試合するような日本の出場も取り消せってことだよ。
アジアで出場して良いのはレベルなのは豪州だけ。韓国は親善試合で豪州に勝ったし、
GL1位で、しょうがないから、開催国・南アフリカが決勝Tに行くための
かませ犬としてなら出場して良いレベル。他のアジア勢は糞ゴミ以下の低レベルサッカーで、
今後100年は出場資格を剥奪していいくらい。
452名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 18:42:21 ID:yRPXOOYS0
しかしポルトガルなら日本が勝てるぞ
マルタとかならポルトガルでも勝てるだろうがアジアの中堅でも危ないくらいのFW力
正直森本がいる日本の方が本気でマシ
ヌノゴメスとか今の日本でも韓国でもオーストラリアでも代表に選ばない
玉田や大久保もショボイが全盛期でも大したこと無いヌノ・ゴメスが衰えても代表に入れる現実に驚愕するわ
ポスティガやアルメイダも過大評価は凄かったが正直、高原どころか平山以下
柳沢や西沢を笑えない状態…それがポルトガル
453名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 18:44:30 ID:D1icuVsF0
スイスのグループが異様に弱かったんだが
あそこにスウェーデンやクロアチアが入ってたら余裕で1位になれそう
454名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 18:45:07 ID:dXLeYJs/O
>>446
同意。
スイスにもガーナにも勝ったんだし、日本は世界でもかなり実力あるチームになってるよな。
海外リーグの試合観てるけど、Jリーグとそんなに大差あるとは思えない。

日本の人はもっと自信を持っていい。ベスト4は無理とか言ってる人いるけど、俺はできると思う。日本はいつも周りの国から無理だと思われていることを成功させたんだ。日本は高い壁があればあるほど、それを可能にした。

日本はやればできる国だ。自信を持とうぜ。
455名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 18:47:12 ID:1qCNbhp60
ヒディンクロシアが勝ち上がった場合
日本の組に入れるかどうかが見ものなので
勝ち残れ
456名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 18:49:27 ID:f4oLKJnMO
いや日本のベスト4は無理。無理。無理!
457名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 18:50:20 ID:BECGa3Cl0
>>454
お前の見てる海外リーグって、もちろんMLSだよな?
458名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 18:52:26 ID:MDb+Vzlu0
>>454
きめーぞニワカ野郎
459名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 18:54:35 ID:yRPXOOYS0
>>451
日本がFWが駄目すぎて他が充実してもアジアの弱小国にも苦戦する現実見て単純に日本は弱いですか…
しかしポルトガルは「欧州は絶対100ポイントくらいレベルが高い」という論理で強いですか
日本が勝つと相手は手を抜いただの二軍だの言う癖に向こうで微妙な戦績でも根拠無く強いと言えるとこが素晴らしい
クロアチアが負けたのも結局エドゥアルドを含めたFWの能力不足が原因、チェコが負けたのも明らかな戦力不足が原因なのにいつでも欧州の国は戦力的にアジアに勝ってるんですね
対戦結果もアジアが勝つとマグレや手抜き、八百長で欧州が勝つと本気なんですね
欧州リーグで欧州の選手が活躍しやすく実績残しやすいのは当たり前。地元の選手なんだからw
そういうこと含めて欧州の国を一つ一つきちんと分けて考えられるようになって発言してくれ
460名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 18:55:53 ID:4K7iX4Ra0
ポルトガル>ロシア>フランス>>アイルランド>ウクライナ>ギリシャ>ボスニア=スロベニア

ポルトガル、ロシア、フランスが出れば万事OK
461名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 18:57:14 ID:yRPXOOYS0
>>460
何でボスニアが下の方なんだよw
ちゃんとサッカー見てるのか?
462名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 18:57:52 ID:D98cIp9p0
チェコはロシツキ不在が長引いたのが痛かったな
ポルはリエジソン加入がもう少し早…くても変わらねーか
463名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 18:58:41 ID:a3l+mKA+0
ロシヤ、ポルトガル、ボスヘル、アイルランドでおねぎゃいしますだ
ごめんねドメネク
464名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 18:59:22 ID:4K7iX4Ra0
>>461
スペインにフルボッコにされるチームをどう評価しろと・・
スペインごときにフルボッコにされる欧州のチームがW杯なんかに出てはいけない。
465名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 19:00:11 ID:D1icuVsF0
上位ポッドはロシア以外微妙だからわからんな
フランスもダメネクだし
466名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 19:02:53 ID:D1icuVsF0
>>464
出場国にもボコられそうなとこはいっぱいあるがw
467名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 19:04:10 ID:m8xAFc1V0
>>459
能力不足の程度が大きな問題。
アジア勢の能力不足と欧州勢の能力不足は全く違う。
例えるならアジア勢は中学生。欧州勢はプロ。中学校同士比べたら、
日本中学はタイ中やインド中より能力があって、全国大会の常連だけど、
W杯に出場するのはプロフェッショナル。プロ同士で力の差があって、
プロで活躍できない選手がいたとしても、中学生とは確実にレベルが違う。
468名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 19:06:25 ID:E/H8adyB0
イラクにさえビジャの1点でやっとこさ勝利だったな
469名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 19:08:04 ID:cDrn8yu5O
今回の予選のポルトガル弱すぎだろ
中盤の選手達のパスワークは日本と比べても微妙なレベル
FWも相変わらずの決定力だから、見かねたクリロナが暴走ドリブル始めて潰されて終了
あれじゃあ勝てねえよ
470名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 19:10:19 ID:mHPns3n30
>>451
親善試合おkなら日本に負けたガーナとかも見直したほうがいいよ
<>の人なんだろうが
471名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 19:11:41 ID:89IbRL/IO
チェコのでっかいやつ見たい
472名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 19:13:43 ID:Oomqp9Tl0
どうもロシアを買い被りすぎな人が多いな
なんだかんだでドイツには2敗してるし、そんな確定って言うほど強いわけでもないと思うぞ
プレイオフは旧ユーゴ、ウクライナとロシアのサッカーを”知ってる”国が多いしな
473名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 19:14:04 ID:a3l+mKA+0
アイルランドってなんか泥臭くってダサカッコいい
みたいなイメージあるけど今どうなの?
474名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 19:14:27 ID:eIcfR7J3O
>>451
日本代表アンチ=カッコいいとでも思ってるのか?
恥ずかしいな
475名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 19:15:57 ID:dxyN1AKb0
>>454

>日本はやればできる国だ。自信を持とうぜ。


君のような日本人がもっと増えればいいな。
だが





4強イケルなんて戯言同然。
476名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 19:16:35 ID:AN07T3KYO
>>471
引退した
477名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 19:18:29 ID:+nu04d6r0
ユーロで活躍した
トルコとクロアチアが出られないだと
478名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 19:18:33 ID:XVWsxAWb0
>>472
これからチーム力が上がればドイツ虐殺できるぐらいの素質はある国だよ
この前の試合見て思った
479名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 19:18:42 ID:4K7iX4Ra0
>>452
ポルトガルに日本が勝てるわけがない。
少なくともアルゼンチンよりはポルトガルの方が間違いなく強い。
アルゼンチンなんてスウェーデンにも勝てないだろ。
480名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 19:20:44 ID:a3l+mKA+0
>>478
チーム力ってかFWに圧倒的な差が
ドイツはええなー次から次へって
481名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 19:22:32 ID:Oomqp9Tl0
>>473
今予選は泥臭くってダサいだけだな
キプロスとグルジアにしか勝ってないし

散々グループ2や3を馬鹿にしてるけど、グループ8の方が大概だと思う
482名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 19:23:27 ID:mHPns3n30
>>479
試合見てないんだろうなぁ
483名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 19:24:17 ID:dxyN1AKb0
>>478
ロシア人の国民的メンタリティとして
“我慢強い”ってのがあるが
それは“達観的に成り易い”ってのと表裏一体なんだな。
つまり
我慢はするが
明らかに自分より強い相手に対しては勝負を“達観”してしまうんだ。
これがロシアの伝統的なウィークポイント。
484名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 19:24:44 ID:3DQgCYxxO
>>454
プラス思考も
そこまでいくと





ストーカーレベル
485名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 19:24:56 ID:wv33TmCfO
>>454
オプティミストだな。
2ちゃんにはもったいない
でも一緒に酒を飲みたい
486名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 19:25:54 ID:oE7KYFnPO
>>450
それは全国共通だろ
487名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 19:30:36 ID:/WIaHs630
>>483
そのメンタリティーをヒディンクが変えそうな気がするが?
EUROでも初戦でスペインに負けてずるずる行くかと思われたが、逆に2連勝。
さらには「時計仕掛けのオレンジ軍団」(byオランダメディア)を延長の末に振り切った。
さすがにスペインの壁は越えられなかったが、今までのロシアとは明らかに違った。
欧州のどの国もプレーオフで当たりたくないと思うぞ。
488名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 19:32:13 ID:dxyN1AKb0
>>487
そうか、ヒティングがいたか。あのオッサンは魔術師だ。
489名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 19:47:13 ID:7ROTvENU0
スウェーデン、チェコ、クロアチアなんて日本でも普通に勝てる相手だろw
ドイツやブラジルなんかは勝てる気がしない
490名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 19:56:42 ID:Oomqp9Tl0
ロシアとウクライナがぶつかると、CLのルビンディナモと同じ結果になると思う。
どっちも本大会出て欲しいから当たらないで欲しいけどウクライナが勝てそうなAシードってロシアくらいしかないからなぁw
491名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 19:56:49 ID:2I491eyEO
クロアチアはPKもらったにも関わらずジーコジャパン(笑)に勝てない糞雑魚
492名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 20:45:30 ID:4ma53QZ/0
最新FIFAランク反映

ポットA
フランス/9位
ポルトガル/10位
ロシア/12位
ギリシャ/16位

ポットB
ウクライナ/22位
アイルランド/34位
ボスニア・ヘルツェゴビナ/42位
スロベニア/49位

どうでもいいけど、バーレーンがイラン抜いてアジア4位ワロタ
493名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 20:55:16 ID:Z+ctFu4y0
クロアチアやスウェーデンを否定したところで
じゃあ実際バーレーンやNZを見たいヤツなんてそれこそ居ないと思う。
494名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 21:11:11 ID:eU/wsgSEO
番狂わせ見たい奴は多いぞ、クラブワールドカップでもニュージーランドのチームは人気だったりする、地味な欧州のチームこそいらない。
495名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 21:11:56 ID:YjRxuTLZ0
>>493
その国の人が見たい
それでいいじゃない
496名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 21:12:41 ID:UImWA0POP
全部で24カ国くらいにすればいいんだろうけどいまさらそれは無理だから
48カ国くらいにしちゃえばいいんだよ。
497名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 21:16:06 ID:eU/wsgSEO
予選やる意味が無くなる
498名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 21:16:19 ID:BzDY5cTvO
海外とJリーグを見て差が無いっていってる人はさすがに見る目無いよ
499名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 21:20:29 ID:YjRxuTLZ0
ヨーロッパの最高峰みたいならユーロみれ
WCはWCなんだよ
500名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 21:21:51 ID:d5Hkb4iaO
予選番長ポーランドも敗退か
501名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 21:23:23 ID:jwOLHn43O
ボスニア、フランス、ウクライナ、ギリシャが通過しそうだな。
で、
F
ブラジル
オーストラリア
フランス
日本になりそうな予感。
502名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 21:37:53 ID:PabQO1UYO
オージーと日本は同じポッドじゃない?
503名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 21:41:14 ID:PN3/FbpC0
南米無いと面白くねぇわ
つまりユーロはクソ
504名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 21:43:28 ID:GNG79p1D0
クロアチア出ないの、かなりショックだ・・・

EURO以来見てないから今どんな状態なのかわかんないけど。←
505名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 21:46:46 ID:PLRBR8vK0
アルシャビン好きだからロシア頑張れ
506名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 21:49:11 ID:deaxPfG5O
アイルランド、スロベニア、ウクライナ、ボスニアの四ヶ国は
ギリシャと当たりたくてウジウジしてるだろうな
507名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 21:56:52 ID:6GU/rvlH0
「チンチンにされる」の「チンチン」て何だろうなあ
ちんぽこのことじゃあないだろうけど、
そうだったらちょっとうれしいなあ
508名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 22:00:51 ID:P59Qx4VsO
>>506
>ウジウジ

いじけてるのかw
509名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 22:02:51 ID:ou2xjkK9O
チェコとクロアチアは06の時のユニが好きでした
510名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 22:05:47 ID:fyJ8HXfW0
>>271
トルコもねえよ。オスマン・トルコという
一時代を築いた(その時は自分達が欧州の中心だった)という
プライドがトルコにはあるんだよ。
でトルコが今いろんな面で虐げられてるのは
西欧州の国が中心となってそん時の仕返しをしているという
言葉は悪いが被害妄想がある。亜細亜に行くという
ことはそれに負けたことを意味する。
欧州から逃げるということだ。そんなマネを
あの血気盛んなトルコ人が許すはずがない。
511名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 22:07:19 ID:PGdeqC5c0
クロアチアがいないWCか・・・
残念
512名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 22:08:58 ID:UImWA0POP
06予選のPOをプラハで見て感動したのはもう4年も前になるのか。
時間というのは恐ろしいものだな。
ロシュツスキーが頑丈な体なら・・・・
513名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 22:10:17 ID:fyJ8HXfW0
>>285
北はその分チームとしての連携や絆を強化している。
そして相手がどんなんだろうとプライドなど
かなぐり捨て引きこもってカウンター。前線にチョンテセいるし。
この姿勢に全くのぶれがない。まさに世界から
何といわれようが核開発を進める外交政策と一緒。
こういうチームほど逆に嫌らしいよ。
国ではあるがクラブチームみたいなもんだ。
去年の大分トリニータみたいなチームだと思えばいい。
514名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 23:03:13 ID:GN08uWhx0
>>100

プレーオフは地域枠とっぱらってやりゃあいいんだよ。
そしたらイヤでもアジア枠はひとつへるでしょ。
減らないかもしらないけど。
515名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 23:05:19 ID:b2gX4xLkO
>>507
残念ながらポルトガル語の「チンチン」翻弄する、って意味
516名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 23:10:37 ID:pxUqpTXi0
ダーリン、ケネット・アンデション、ブロリンがいたころの
スウェーデンはどこに行ったんだ?W杯3位だったろ。
517名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 23:36:57 ID:/JuOoE8I0
まずはWC1勝しないとね
アジアは他国から見れば餌だろ
自虐でもなんでもなく、こんなイメージ
南米(ブラジル)>欧州>南米(その他)>>カリブ>アフリカ>>>アジア
518名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 23:39:59 ID:aSo0xUV30
カリブ
墨米>>その他 だけどな
519名無しさん@恐縮です:2009/10/17(土) 01:31:47 ID:OeU0YyrC0
>>516
雪崩の下じゃね?w
ダーリンブロリンKアンデション

ア〜ンデションイ〜ンゲションラーション

ズラタン、ローゼンベリ
前だけ見ても相対的に弱体化してる
後ろは何をか況や
520名無しさん@恐縮です:2009/10/17(土) 02:46:20 ID:6pj0Tzp0O
>>493
俺はヨーロッパや南米の国がバーレーンを相手にしたときにどういう試合をするのか見てみたい
日本とはどう違って日本の足りないものは何かをより明確に見せてくれそう

スウェーデンの代わり映えしない試合より新鮮
521名無しさん@恐縮です:2009/10/17(土) 07:30:05 ID:If2QvDGY0
ラーションってまだ代表に選ばれていたんだな・・・
もうそろそろベテランと言われてもいい歳なんじゃねーか?
522名無しさん@恐縮です:2009/10/17(土) 07:48:59 ID:CDV25oar0

こういうの見ると、どっちがいいかって考えもするよな


・日本韓国サウジみたいにW杯地域予選はダントツの突破候補、だけど地域的に世界のトップレベル
に触れる機会は少なく、選手の欧州移籍も難しい。W杯本番もほんとにうまく行ってGL突破出来るかどうか


・クロアチアチェコルーマニアあたりの中堅国、同じ欧州内で5大リーグへの加入も
アジアの選手に比べずっと容易、代表レベルでもトップレベルの中で揉まれる機会が
多いがW杯欧州予選では組み合わせに恵まれてもなかなか予選突破出来ず、W杯本番で
見る機会は何大会かに一度見ればいい方
523名無しさん@恐縮です:2009/10/17(土) 10:58:11 ID:B+W87Q8b0
>>429
ようは旧ユーゴの火種って全てセルビアということだね。戦争がある所に必ずセルビアが絡んでいる。

セルビアってあの国で一番嫌われているんだ
524名無しさん@恐縮です:2009/10/17(土) 12:41:55 ID:oTUxyQnPO
>>481
それでも無敗だろ?確か。

それを言うならドイツ予選のフランス、スイスも大した違いはない。
525名無しさん@恐縮です:2009/10/17(土) 16:48:17 ID:8pPWReUE0
>>523
あのさ、歴史ってそんなに単純じゃないよ。
第二次大戦時クロアチアのファシズム団体ウスタシャがナチスと組んでたってご存知?
そのウスタシャがセルビア人に何をしたか調べてごらん。
バルカンは火薬庫に例えられるぐらいいろんな民族の軋轢が多かったんだよ。
大なり小なり皆似たようなことしてたんじゃないか?
なぜかセルビアだけが悪者扱いを受けたのが、戦後の日本とダブって見える。
526名無しさん@恐縮です:2009/10/18(日) 00:44:30 ID:pD3tDPUW0
>>524
成績だけじゃなくて内容がだよ
527名無しさん@恐縮です:2009/10/18(日) 06:05:58 ID:ffuHnD1g0
>>523

そもそも>>429の前提が間違ってるし。

だいたいヨーロッパの国境線はコロコロかわってるから、隣国と軋轢ない国なんてないよ。
セルビアだけのお家芸ではないね。

あとセルビアが嫌われている(そのようにみえるのは)マスコミの偏った報道の結果。

528名無しさん@恐縮です
セルビア人ってボスニアで「民族浄化」と言って他民族の女をレイプしまくってたんだろ?

それであんなミロシェビッチとかいう大統領がのさばって大虐殺を慣行したんじゃなかったの?だからベオグラードがNATOから空爆されたんじゃないの。