【テレビ】脳外科医が江戸時代で活躍するドラマ『JIN−仁−』、視聴率16.5%でスタート★2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1三毛猫φ ★
11日よりスタートしたTBS系ドラマ『JIN−仁−』(日曜・後9時〜初回は2時間SP)の
初回視聴率が16.5%(関東地区・番組平均)だったことがビデオリサーチの調べで13日、わかった。

大沢たかおが演じる脳外科医の南方仁が、幕末の江戸時代にタイムスリップするという物語。
村上もとかさん原作の同名タイトルの漫画のドラマ化。

幕末にタイムスリップしてしまった主人公の仁が、21世紀の医療技術と知識で
江戸の人々を救おうと努力する物語。第一話から、坂本龍馬、勝海舟ら幕末の
英雄たちも登場し、シリアスさとコメディの要素をあわせもった展開がストーリーを盛り上げる。

仁を演じる大沢の連ドラ出演は、2001年の『昔の男』(同局系)以来8年ぶり。
次回の予告編では、現代の設定で仁の恋人を演じた中谷美紀が、幕末の花魁の姿で登場した。
中谷の連ドラ出演も02年の『おとうさん』(同局系)以来、7年ぶりとなる。

このほか、9日23時放送のテレビ朝日系『金曜ナイトドラマ・マイガール』は9.6%
(関東地区・番組平均)だった。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20091012-00000003-oric-ent


1度限りの初回再放送決定!
10/18(日) 15:00〜
JIN-仁-
http://www.tbs.co.jp/jin2009/

前スレ
【テレビ/視聴率】脳外科医が江戸時代で活躍するドラマ『JIN−仁』、視聴率16.5%でスタート
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1255397627/
1★2009/10/13(火) 10:33:47
2名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 16:27:43 ID:TnGe11Tx0
いつまでサンダル履き続けるのか
3名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 16:28:16 ID:EzyJirDR0
現代から江戸時代にタイムスリップしたという設定の時代劇が昔あったよな
4名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 16:28:35 ID:yHiDEAoL0
綾瀬はるかが良いね
5名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 16:29:46 ID:mh1mtC9pO
はるかかわいいよはるか
6名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 16:30:32 ID:6/3LyiXxO
これ当てたら次はへうげものやれよ
7名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 16:31:03 ID:jevvYRY80
仁D
8名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 16:31:09 ID:rDDypyUA0
しまった、見てなかったorz・・・・・おもろかった??
9名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 16:31:19 ID:xIa6b6Dl0
龍馬が良かった。来週も見る。
10名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 16:31:20 ID:lAwtlprlO
はるかは俺の嫁
11名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 16:31:47 ID:PiEtZkgC0
>>8
面白かったよ
日曜日に再放送やるよ
12名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 16:31:56 ID:Fj36mM9T0
ちらっと見たけど落ち武者みたいなのがいたな
13名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 16:31:59 ID:opGL1I1v0
いい加減漫画原作ばっかりはやめたら?

考える脳みそがないって言ってるのと同じじゃねぇか
14名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 16:32:09 ID:WPqDhD4L0
TBSじゃなかったら・・・・・・・残念だね
15名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 16:32:28 ID:rJErbGno0
>>6
次は「きららの仕事」をやって欲しいなぁ。

勿論、この前のスペシャルとはキャスト替えて。
16名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 16:32:42 ID:t6p72XQr0
>>8
2chですら凄い好評価、視聴率も16.5%だからTBSとしては大金星。
17名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 16:32:45 ID:whV6bwLY0
原作のファンとして、ドラマが好評であることがとても嬉しい。
初めて原作を読んだ時のワクワク感を思い出したよ。
18名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 16:32:59 ID:jwXrKZ7k0
>>13
ないんだよ 
19名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 16:33:05 ID:ftUi0r9F0
続編は獣医が石器時代にタイムスリップでお願いします
20名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 16:33:16 ID:XEMxT4yW0
TBSのドラマ班でがんばってるのはこのスタッフだけだもんなぁ
21名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 16:33:25 ID:/vPl1q4E0
更に漫画原作のドラマ増えそうだな
今期はオトメンにライアーゲームにあとなんだっけか
22名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 16:33:27 ID:UfLs+yXX0
>>3
NHK 幕末未来人 古手川祐子が出てたんじゃないかな。
23名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 16:34:12 ID:gSptzvbD0
時々チャンネルかえて見てたが
これ映画だと思ってたわ
24名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 16:34:47 ID:PiEtZkgC0
漫画原作で楽しめたのは
海猿以来かな
25名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 16:34:52 ID:1a88hPRI0
面白かったけど、どこかの撮影所で撮ってるんだろうから、金がかかってそうだな。
それとも、TBSはいつも水戸黄門で使わせてもらってるから、お友達価格で
撮影させてもらってるのか?
26名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 16:34:53 ID:xIa6b6Dl0
撮影現場って京都の映画村だべ?
27名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 16:36:00 ID:bA/m44CP0
テロ朝だったら見たのに
T豚Sじゃなあ
28名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 16:36:01 ID:TnGe11Tx0
渦雅か?
29名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 16:36:12 ID:3Nu7JR0y0
>>15
国仲のきららはそれなりにあってたと思うけどなぁ
周りはともかく
30名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 16:36:51 ID:dOJYreTw0
なかなかおもしろいよ
テンポや間が悪いけど
脚本がいいのでなんとかなってる
31名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 16:37:06 ID:Eaq2wKir0
現代人と、戦前の軍人と、幕末の志士と、戦国武将が
源平合戦の時代にタイムスリップして、カオスな展開になるドラマないかな
32名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 16:37:18 ID:FyjNwFDY0
>>21
漫画じゃないけど不毛やセイラ、ギネが原作付きだね
33名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 16:37:35 ID:29lE8fydO
アカヒ毎日系は見ません
34名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 16:37:44 ID:8DvHZQA30
コトーやら救命やらに毒されて医師はあああるべきなんて勘違いしたモンペが増殖するからやめとけよ。
35名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 16:38:05 ID:j3pYrBeY0
×脚本がいい
○原作がいい
36名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 16:38:05 ID:zHPkWp1a0
村上もとかって剣道のやつか
37名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 16:38:15 ID:CKk01kJk0
正直どんどんつまらなくなっていくと思う
38名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 16:38:15 ID:ml3uwyQ20
見るつもりなくて何となく見たら、面白くて最後まで見てしまった。
役者がいいの揃ってると、落ち着いて見れていいね。
39名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 16:38:40 ID:t6L1YgcUO
豚局というだけで拒否反応が…
40名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 16:39:26 ID:BKEQQj2h0
TBS16%って凄いな
実質30%超えと言っていいだろ
41名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 16:39:35 ID:fszJrg6W0
医療なんて、背後に膨大なインフラがあってはじめて成り立つ仕事だと思うんだが。
どうやって江戸時代でオペとかするんだ?

病院ごとタイムスリップして、電力や薬剤はなぜか供給されるとかいう
ご都合主義じゃあるまいな。
42名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 16:40:52 ID:qPpaYYIo0
赤いペガサス
43名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 16:41:05 ID:Ua5N56Hn0
面白いのだが、CMがウザイ
本編5分やったらすぐ CM
44名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 16:41:10 ID:Tw3tlF6XO
面白かったよ。
45名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 16:41:30 ID:Ep+1vmg4O
>41
そこが見所なんだが
46名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 16:41:38 ID:gjNQ4eme0
>>41
見てないで何で文句いうかね
47名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 16:41:46 ID:75oKdPZJO
村上もとかと六田登がかぶる
48名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 16:41:55 ID:VHlX8jiM0
パンチパーマのヤクザのマンガ?
49名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 16:42:14 ID:K3hox3d+0
>>41
見ればわかる事なのに.....馬鹿なの?
50名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 16:42:15 ID:8ytnKhzm0
TBSとは思えなくて思わずリモコンの6ボタン押しちまった
51名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 16:42:20 ID:rM/vClNfO
>>31
それ面白そうだな。俺もみたい。できれば主役はハリウッドで一部のコアなファンが崇拝されているみたいなそんな俳優がいいな。
52名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 16:42:33 ID:oDdCsWTF0
おもろなかったな

見てないがわかった
53名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 16:42:33 ID:8aLo40OE0
視聴率が良かったからか知らんがTBSですごい数のCMやってるな
54名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 16:42:55 ID:ibV+jbsw0
ドラマを見ない方なのに大沢たかお主演で見たら
かなり面白かった。
来週も必ず見るよ。
55名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 16:42:56 ID:t6p72XQr0
>>41
そこまで高度な事をやらないなら現代の医学知識とそれを応用する知能が有れば
結構役に立つよ、原作読んでみなよ。
極端に言えば、破傷風は「怪我をしたときにすぐ、傷口を念入りに清潔な水で洗い流す」
と言う知識があればほぼ防げるわけで、これだけでも凄いだろ?
56名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 16:43:12 ID:z+IJzyMKO
>>41

あのドラマ観ると、昔の人は相当我慢強かったみたいw
57名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 16:43:13 ID:AzdIuw230
村上もとかなら「六三四の剣」だろ!あれは剣道少年少女たちのバイブルだぞ。
58名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 16:43:25 ID:yKPwVjpSO
これは面白かったと認める。TBSはたまにドラマですごい当たりがあるから困る
59名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 16:43:26 ID:qTJUy+cSO
まぁひさびさ面白そうなドラマだよな
60名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 16:43:27 ID:PV8H8WLd0
ルーキーズみたいな展開の予感
61名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 16:43:30 ID:vfpfppqW0
>>41
その時代で作れるもので間に合わせる

助けれない患者はあきらめる

電気は原作でもいまだに無いので光源に困ること多々
62名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 16:43:29 ID:KvaZVPssO
TBSのくせに改悪がほとんど見つからない初回だった
これは罠か
63名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 16:43:42 ID:0TtmOA8mO
本スレ見たらネタバレ凄かったからもう見ないわ
64名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 16:43:48 ID:so+eB0Es0
TBSはドラマだけは面白いのつくるな、流星の絆とか
65名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 16:43:51 ID:hDLCrBJd0
武田鉄矢も30年若ければ、また坂本龍馬役をしたかったでしょう。
66名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 16:43:57 ID:PiEtZkgC0
その前の動物番組でも宣伝してたからなあ
67名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 16:43:59 ID:ifauyNqZO
>>41
見てもいないくせに何言ってんの?馬鹿なの?
68名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 16:44:05 ID:DRmTIy6QP
意外に評判いいんだな。
まあ俺のはるかが出てるってだけで何をどうやっても
神ドラマになってしまうんだろうけど。
69名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 16:44:09 ID:Jr5DQ53h0
初回で20越えなきゃだめだろw
俺的には面白かったんだがこりゃだめだな
70名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 16:44:13 ID:O6ZRAR+80
タイムスリップって数字が取れるのか・・・そうだ!いいこと思いついた!
自衛隊がタイムスリッパするして、戦国時代の軍隊と戦うストーリーにすれば大ヒット間違いないぞ!
タイトルは、そうだな、どうするか・・・
71名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 16:44:19 ID:Cg7ea5inO
>>41
タイムスリップするわけないじゃん、江戸と見せ掛けて現代だよ
72名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 16:44:22 ID:hzLfs+R+0
村上もとかと小山ゆうがかぶる

それはともかく面白かった。
次回以降は下がりそうな気がするけど
73名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 16:44:27 ID:Adkh5oITO
かなり面白かった
74名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 16:44:31 ID:bA/m44CP0
T豚Sを見た時点で負け組
75名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 16:44:46 ID:xIa6b6Dl0
>>62
罠だろ。これから徐々に民主マンセーのサブリミナル演出が増えてくるwww
76名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 16:44:47 ID:y8DUd6VoO
>>16
2ちゃんで評判いいと数字よくない法則
1回目はそこそこ高視聴率ってTBS日8ではよくあることなんだよね
真価が問われるのは2話3話目
77名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 16:44:59 ID:wlRS7BKCO
土佐の人がよかった
誰あれ
78名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 16:45:07 ID:DRJHC3DDO
そんなに期待せずに見たら面白くて恐れ入りました。次回も見る。
なんといっても内野聖陽の龍馬がすごく良かった。
大河も内野さんがやればいいのに。勘助も良かったし。
79名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 16:45:17 ID:b4EKILfM0
医者ではないが似たような映画があったな

確か主演が 滝田 栄
80名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 16:45:36 ID:AzdIuw230
篤姫や試衛館時代の新撰組も出るのかな
81名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 16:45:44 ID:3hzhneNO0
気になった点

・やたら夕焼けがオレンジ色すぎ(フィルターかけすぎ)
・BGMが過剰
・江戸時代の神田川が絶壁すぎ
82名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 16:45:47 ID:JL+WpYjN0
>>22
古いなぁ。

天晴れ夜十郎
83名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 16:45:51 ID:xIa6b6Dl0
>>77
坂本龍馬だろ、バカたれ。
84名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 16:45:54 ID:+qUp/nmAO
そんなによかったのか
俺は金玉拷問シーンが見れたから別にいいや
85名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 16:46:06 ID:t6p72XQr0
>>76
それアニメだけの様な…こないだの山Pの月9は評判良かったし視聴率も良かったよ、
その前の禿の月9は評判悪くて視聴率も悪かったよ。
86名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 16:46:16 ID:M2IYchzV0
>>75
近代医学は韓国がルーツニダ
87名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 16:46:36 ID:j3pYrBeY0
内容も数字も右肩上がりだった
ルーキーズと同スタッフだから
大きく落ちることは無いと思う
88名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 16:46:42 ID:KvaZVPssO
>>75
あの枝豆の子供に子供手当てが支給される流れですねわかりますw
89名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 16:46:49 ID:C3mXqCO20
主人公がクセのないタイプの俳優で見やすかった。声も良かったし、手さばき(?)がきれいだった。

竜馬役の人は胸焼けしそうな演技だったな。

あと、緒方洪庵役の武田てつやの見た目のインパクトがパネェなw
90名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 16:46:51 ID:JpQz10Hz0
初回は合格
たしかに面白かった
今後失速しなきゃ完走する予定
今期はこれとターミネーターの2本になりそうな予感
91名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 16:47:16 ID:cUGvCYg20
>>84
違うぞソレw
92名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 16:47:32 ID:DviJh7a80
大江戸神仙伝のパクリ
93名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 16:47:39 ID:nr+jb6iy0
オレも期待してなかったけど、他に面白そうなのがなくて最初の方だけでも
見てみるかと思ったら、けっこー面白くて結局最後まで見ちゃった。
ジャニや吉本を排除すれば面白くなるんだなぁと思った。
94名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 16:47:40 ID:Cg7ea5inO
>>85
こち亀も一回目は視聴率よかったからな
95名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 16:48:20 ID:DRJHC3DDO
>>31
俺もそれ見たいわ
96名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 16:48:32 ID:Ua5N56Hn0
江戸の街並みが美しかった
97名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 16:48:34 ID:g7Gk+9Xa0
このマンガを読むと「大江戸神仙伝」って小説を思い出す。
実際に江戸時代にタイムスリップしたら・・・
だったら、この小説はかなりのモノ。
98名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 16:48:51 ID:SVMHPsKFO
>>41
ペニシリンは発見された時と同じ方法で作って量産(まだまだ足りてないが)してるよ。

道具は鍛冶職人に作って貰ってるけど、オーダーメイドばかりだから金欠気味。
99名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 16:49:12 ID:YzqPx9hI0
>>84
ちょwww
100名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 16:49:41 ID:3hzhneNO0
馬に蹴られた母ちゃんを見て群集が
「ざくろみたいに割れて」
「うちに運ばれたんじゃ縁起が悪い」
てセリフが割とリアルだった
あと仁の
「あれ?割れない」てのw
101名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 16:49:43 ID:VRvvvYVf0
そんなに集中してみてたわけじゃないけど
主人公がへたれなのか名医なのか良く分らんかった
弱さも抱えた名医ってことなのか・・・
102名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 16:49:45 ID:vfpfppqW0
>>92
その名前出るたびにおっさんって証明している
103名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 16:50:14 ID:jHRiGRnN0
TBSがこんな視聴率を取るとはな
そろそろ地震でも来るんじゃないの
104名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 16:50:46 ID:jiC/iXnGO
>>65
逆に、坂本竜馬が重要なキャラのいいドラマになりそうなので、
何とか出演して、口出ししたいから出たとかね。
武田鉄矢の坂本竜馬狂いは、フォークソング狂いの馬鹿息子と同じだから。
105名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 16:50:46 ID:Jr5DQ53h0
とりあえず日曜洋画劇場で面白いのやらないみたいだから10月は大丈夫そうだな
日テレはどうでもいいや
106名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 16:50:59 ID:6jaqzX/HO
大沢たかおはブスから圧倒的な支持率
107名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 16:51:22 ID:guyojpfG0
脳外科って、福島先生の番組見ても分かるけど、
顕微鏡?でかなり細かい作業をやるものだと思うが?
108名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 16:52:22 ID:ibV+jbsw0
大沢たかおは多少劣化くらいでまだまだカッコイイ
久々の主演ドラマ面白い
109名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 16:52:30 ID:0TtmOA8mO
幕末高校生?転校生?あれも面白かった
110名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 16:52:59 ID:IAWa5F2B0
>>106
別れた奥さんで判断するのはよせ!
111名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 16:53:59 ID:C9gRF8mOO
>>84
玉拷問の実況にいたけど仁録画をみて
こっちにするべきだったと後悔
112名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 16:54:22 ID:uEaJ7l6R0
仁はプレミアムモルツを持ってワープしなかったのが誤算
咲ちゃんに飲ませて欲しかったYO!
113名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 16:54:36 ID:jV9eV4bL0
殺人アンドロイドがタイムスリップして来るのは何話なんだ?
114名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 16:54:45 ID:ONk1rHPh0
>>107
そうした器具をつかえないことで苦悩しまくり。
1話にして自分は薬や器具にたよって
痛みの少ない縫い方もできないやぶ医者だと自責してんじゃん。
見てねえだろ?
115名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 16:55:51 ID:vfQ/rdYr0
毎クール3、4つ見てるおかんが久しぶりに面白そうなドラマだと言ってた
116名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 16:55:58 ID:XBtntJ/d0
また漫画か
117名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 16:56:14 ID:8UehEwkP0
こういったタイムトラベル物ってヒットしやすいけど
続編作れないんだよね。
118名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 16:56:18 ID:TU2E6H2C0
>>70
つ「のび太の自衛隊」
119名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 16:56:48 ID:3RI40DZD0
次はナッちゃんで頼むわ
120名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 16:57:12 ID:DRJHC3DDO
せっかく面白かったのだから、局側には調子に乗らず今後も謙虚でいてほしいな。
意外に評判が良くて調子に乗り、やれ映画化だの続編だの…で玉砕なのは勘弁だぞ。
121名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 16:57:16 ID:P3aJwFt00
見てないやつが
批評しているのが笑える
エスパーすぎるだろ
122名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 16:57:25 ID:e4lkrKQNO
歴女が16.5%もいるのか?!
123名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 16:58:02 ID:OLDTQMVL0
>>101
ドラマ内で主人公が自分は医療機器に助けられていただけのやぶ医者だったんだって、自身の姿を見つめ直していたろ
これから成長していくんだろ
124名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 16:58:17 ID:RJwUKQ1O0
>>117
作れるだろ。原作もまだ完結してないのに。
125名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 16:58:37 ID:vfpfppqW0
>>117
本人は現代に戻ってないから続き作れる設定にしてます。
126名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 16:59:00 ID:Cg7ea5inO
>>107
細かいツッコミはいいんだよ、ホントに江戸にいったら不審者扱いでみんな切腹だから
127名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 16:59:14 ID:dmKMYC//0
ペニシリンつくる回は面白かった
128名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 16:59:31 ID:OLDTQMVL0
>>126
切腹って武士ができる特別なものだぞ
129名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 16:59:48 ID:gSptzvbD0
>>85
官僚の夏は評判よかったのに…
130名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 17:00:00 ID:KAUV8Pf20
やっぱ漫画原作はお手軽でいい。
131名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 17:00:21 ID:ItG1uSKl0
飛び飛びで見てたら脳外科医がいきなり時代劇の世界に行ってて意味が分からなかった
ちゃんと見れば良かったな〜
中谷美紀好きだから来週はちゃんと見よう
132名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 17:00:26 ID:ayMIraV4O
ジョニーデップ招聘して聖☆おにいさんやってくれ
133名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 17:00:29 ID:An3fMeBkO
次は戦国派遣村を放送予定
134名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 17:00:30 ID:KvaZVPssO
>>117
まとめ方次第だなぁ
初回から龍馬出してキーマンみたいにしてるけど
原作は今から龍馬がキーになるわけで、その辺りをどうごまかすか
135名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 17:00:35 ID:EHoZmafyO
綾瀬が鬼レズ中谷に喰われないかが心配。
過去に中谷は加藤あいを喰おうとしたが失敗している。
136名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 17:00:43 ID:MVQAaMST0
>>122
今流行ってるレキジョっての
戦国時代が守備範囲らしいけどな
137名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 17:00:48 ID:zkXUzM4sO
こんなに評判いいなら観ればよかった
再放送頼むわ
138名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 17:01:17 ID:/vB/qmK80
キューピーちゃん恐いよ
139名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 17:01:18 ID:uYgLvJMi0
この原作はNHKがやると思ってたよ。しかし、大沢はイメージとは違うな〜
140名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 17:01:28 ID:ttbhDnIC0
この原作って脇を固める人物もちゃんと史実の人が出てたりしてうまく読者を引きつけてるね
東芝の創業者も出てるし
141名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 17:01:54 ID:6j9LQK3n0
面白かったし絵がキレイだったから来週も観る。
内野龍馬をみてしまった日にゃ、来年の大河をどう受け止めていいものやら・・・


>>84
ボンド、自重('A`)
142名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 17:02:05 ID:xDqLh6KL0
石川英輔の小説みたいな感じか?
143名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 17:02:19 ID:RJwUKQ1O0
こいつ、医薬品の大量開発で歴史変えまくってるのに・・
144名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 17:02:20 ID:KOeUGBsa0
中谷姉さんが出てるってだけで見る価値がありますなぁ
145名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 17:02:56 ID:0wKkAA0nO
これめちゃ面白かったんだけど
原作は面白いのかな?
ドラマ終わるまでは読まない方がいいかな?
146名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 17:03:18 ID:x1km1CBEO
タイトルでダメだと思ったけど

なんだかんだで評判いいんだな

でもTBSだから見ようと思わないわ
147名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 17:03:29 ID:HuCTjRjj0
子供の熱演ワロタ
148名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 17:04:55 ID:W1lFX7eJ0
CMの入れ方も活気的だった。
「手術」という言葉を理解できない江戸時代の人たちが
「ちゅ、ちゅじゅつ?!」と言った後でCMは大和ハウス。
役所広司が「大和ハウチュ」とw
再放送でもこれをやったらすごいwww
149名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 17:04:55 ID:rT9UlMw60
我慢できずにネカフェで原作読んできたけど
原作は原作、ドラマはドラマで楽しめる感じ
ドラマの方が緊迫感がすごいが
原作はいろいろ壮大
150名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 17:05:00 ID:xDkXSCV8O
TBS『ドラマのアイデア募集します。タイムスリップもの大歓迎』
151名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 17:05:20 ID:bhcDhByG0
いい俳優達がやるドラマは良いね

ただTBSだからダビングしたのを見ることにします
152名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 17:05:22 ID:TnGe11Tx0
キシロカイン無くなったらどうすんのかな?
無麻酔手術は見るに堪えない
153名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 17:05:55 ID:osHNUvZ2O
TBSだから翌週急落する可能性が高い。
官僚ドラマも初回放送後は絶賛されてた。
なぜ急落するのかは不明
154名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 17:06:11 ID:DGaa/5190
SF的要素がほとんどない時代劇にはガッカリでした。
脳のケガの治療だけで引っ張るのか?
つまらない。
155名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 17:06:27 ID:dOJYreTw0
>>147
童感
156名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 17:06:45 ID:bDFAIk9g0
>>20
石丸は全局を通しても一番有能なPだからな。
157名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 17:06:51 ID:q6FEGoO50
官僚たちの夏も初回は高視聴率で2話以降がた落ちだったじゃん
158名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 17:06:57 ID:vfpfppqW0
>>145
原作見てても面白い。
159名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 17:07:05 ID:k9reB3FDO
>>133
想像したら噴いた
160名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 17:07:20 ID:SFnClH960
すごい偶然に昨日漫画読んだwww


テレビないけど、なんとかしてみよう

161名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 17:07:21 ID:ONk1rHPh0
>>153
打ち切り回避できりゃいいよ。
視聴率の高さなんて一般視聴者関係ないし。
162名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 17:08:17 ID:ONk1rHPh0
>>154
つうかずっと時代劇だよw
仮に帰れたとしても龍馬救出ミッションだけ。
163名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 17:08:36 ID:vfpfppqW0
>>152
この時代には既に全身麻酔成功してる

その内出てくるよ来週はコレラだから無いだろうケド
164名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 17:09:12 ID:dOJYreTw0
>>152
なんだっけあの朝顔に似た花から作るんじゃない
165名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 17:09:54 ID:Cg7ea5inO
>>153
ドラマは面白いか面白くないかより、初回見てまた初回を見たいと思わせることができたらヒットする
面白いけど二回も見なくていいやてドラマはヒットしない
166名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 17:10:28 ID:SFnClH960
野風は乳ガンで遊郭をやめて、仁を手伝う・・・
だけど、今度は仁を救うため自分を外人に身売りするんだな・・・


ま、あくまでも漫画での話だけど
167名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 17:10:36 ID:vfpfppqW0
>>164
麻沸散?
168名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 17:10:38 ID:Axu+jTBD0
内野さん龍馬になりきってるね 上手いわ
土佐弁のなまりが良い感じ
169名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 17:10:46 ID:3bYZneO5O
パワハラチン助を擁護し続ける糞TBSは絶対許せないが、行列の真裏に、こんな面白いドラマをぶつけるTBSは好き。
あー、めんどくさい局だな、TBSは。どっちかにしてくれよ。
170名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 17:11:57 ID:HQPcYWni0
>>152
エーテルを使う。
171名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 17:12:06 ID:1a88hPRI0
よく見たら、「関東地区」で16.5%なんだね。
関東が嫌いな関西人は、江戸が歴史の表舞台として扱われる
このドラマは、見ないんじゃないか?
ってことは全国で平均したら、結局のところ10%程度ってことでしょ。
172名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 17:12:20 ID:q6FEGoO50
枝豆小僧の母親は辻斬りにバッサリやられるのだろうか
173名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 17:14:11 ID:DRmTIy6QP
>>133
足軽からどうスペックアップしてくかってとこか。
カイジ的な展開もありだな。採用。
174名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 17:14:23 ID:W3eWgRWi0
おそらく綾瀬に夜這をかけてもOKな気がする
175名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 17:15:25 ID:+34L3gry0
原作をちゃんとなぞるなら、枝豆小僧の見せ場は寧ろこれから
176名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 17:15:43 ID:7r+kDxBy0
全然期待してなかったけど思っていたより面白かった
内野の龍馬は福山と比べられるだろうな
177名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 17:17:19 ID:B95eG/p20
視聴率落ちたらタイムスリップ先を変えて、
最初の1分でタイムスリップ、水戸黄門放送、最後の1分で現代へ戻る。
これを繰り返せばいい。
178名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 17:17:30 ID:LV2ff5HCO
2スレ目て
おまえら相当気に入ったんだな。
179名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 17:17:56 ID:y6BZz/inO
>>176
想像するに内野の圧勝だろうw
180名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 17:18:18 ID:ilnJ2UTgO
>>171
やぁ関東が嫌いな関西人
181名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 17:18:35 ID:AsTynpe/0
>>92
それだ!思い出した
182名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 17:18:50 ID:bA/m44CP0
>>171
ほとんどの時代劇は関東でしか見られてないってことか
そりゃ減るわな
183名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 17:19:02 ID:pQoJcWTd0
坂本竜馬が現代にタイムスリップしたら
周りから変人扱いされて
ワイドショーとかでも坂本竜馬ヲタクの
なりきりオジサンってので取り上げられて、ネタにされて
そのうち、頭がおかしくなって
統合失調症になってノイローゼで
切腹してって感じかな
184名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 17:20:32 ID:UHrcNeVp0
最初「イニ」っていうドラマかと思ったよ。
また韓流ドラマなのって。
でも、「仁」だった。
面白かったニダ。
185名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 17:20:33 ID:PrQcJ67jO
何この中谷美紀の花魁しか見どころ無さそうなドラマは。
186名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 17:21:07 ID:/IvAZDi50
やっぱ綾瀬はるかは
かわいいお
中谷さんもしぶいぞっと
187名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 17:21:19 ID:9XXTRKf50
最終回、近江屋で襲われた坂本龍馬を助けるなんて展開だったりしてw
188名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 17:21:32 ID:wHKzKbcZO
冗談抜きで綾瀬はるかでプラス5パーはあるだろ
189名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 17:22:32 ID:krLIICbP0
期待してなかったけど、以外に面白かったし作りも丁寧だった
190名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 17:22:43 ID:fvpMTCqMO
>>81
江戸時代は空気が今よりキレイだから夕焼けの色に違和感は無い

台風の後など空気の澄んだ状態では、鮮やかなオレンジの夕焼けを見れる
191名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 17:22:52 ID:WpEfzSRH0
>>168
毎日かあさんのおばあちゃんと並ぶ
ひさびさに合格点の土佐弁を見た
192名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 17:23:10 ID:KjGViF8H0
>172
馬に蹴られた
193名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 17:23:28 ID:vfpfppqW0
>>187
江戸時代の機器じゃ助けられなくて現代に飛ばす展開じゃね
最初の包帯の人がぜおぜお言ってたから
194名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 17:23:31 ID:oqogzsxJO
まあ、初回はどのドラマも数字とるからな。
しかも2時間枠だし。
問題は3話以降だな
195名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 17:24:02 ID:VLyZz5XlO
ジャニーズの大根演技を排除すると、見やすいなw
196名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 17:24:19 ID:yX3ezDsA0
映画は007で雑魚だったが、NHKスペシャルと行列の狭間で善戦したな
197名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 17:24:35 ID:dPO4hkPW0
時間がたつのが早かったと感じた。
良かった。
198名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 17:24:55 ID:Dy4SHii50
ま た 医 者 か
199名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 17:25:12 ID:vez/o9ou0
大沢たかお をちゃんと見るのは
世紀末の詩 以来だな

抑えた落ち着いた演技好きだよ
200名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 17:25:15 ID:C+0Fs2c50
同じタイムスリップもののZipangを実写化してくれないもんかな。
201名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 17:26:24 ID:hDQlkIIZ0
コロリだよ
202名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 17:26:38 ID:CLk7WvgSO
面白かった
内野さん最高
また観るよ
203名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 17:26:54 ID:VHlX8jiM0
第3話あたりで朝鮮通信士に土下座する平民が描かれます。TBS
204名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 17:27:22 ID:bCZX+6QhO
>>200
するなら映画でしょ。きっと、残念な出来になるw
205名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 17:27:27 ID:7F4QuL210
さっき見たら面白かった
結婚できない男以来のドラマ
206名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 17:27:56 ID:cUGvCYg20
>>200
護衛艦とかどうするんだよ
207名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 17:28:11 ID:rBcNf+Rf0
鬼平犯科帳読んで「今の医療技術があれば救えたのに・・・」とか妄想してたわ
これなんか面白そうだな、次から見てみよう
208名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 17:28:16 ID:1SiAFbDoO
少女マンガのあのタイムスリップの超大作も
ドラマ化されたら面白いのかな…
209名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 17:28:22 ID:vfpfppqW0
>>203
鶏泥棒を見せてくれたら神なんだがな
210名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 17:28:23 ID:fyp8ASDL0
糞地人がスタジオ撮影回想シーンばっかで安上がりにする一方
しっかり野外ロケとエキストラ動員で金かけてたとこが良かった
211名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 17:28:34 ID:ex5g5DyM0
今週日曜の午後3時から5時までのTBSの放送枠が未定になってるけど
これの再放送するのかな?

てか見逃したからしてくれ豚局!
212名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 17:28:36 ID:4JHRwMc7O
初期設定がタイムスリップの時点で見る気がしない。
名探偵コナンの薬飲んで子供になったとか。


初期設定で無茶すると最後は夢オチしかなくなる。
それはコブラの時代から確定しています。
213名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 17:29:50 ID:2jSl0QC6O
こういう現実からかけ離れた話し多くやってくれよ 
漂流教室も面白かった
214名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 17:30:02 ID:H5/fqq180


  「 西 洋 」 医 学  





215名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 17:31:48 ID:TwbRiQ1qO
原作が良質だから、レイプしなけりゃ安定しそうだな
216名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 17:31:51 ID:WpEfzSRH0
>>206
あたごを借りよう
217名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 17:32:26 ID:MVQAaMST0
あーおれもジパングの映像化見たいわ



いややっぱ見たくねーわ
218名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 17:32:50 ID:Cbg+QuCB0
ノーマークだったがたまたまチャンネル合わせたら面白くて引き込まれた。
219名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 17:33:04 ID:RJwUKQ1O0
>>208
王子さまに肉奴隷にされるやつか。。 現地ロケが大変そうだ。
220名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 17:33:34 ID:keTVkb2B0
医者ものは痛々しくて好きじゃないから見ないが
これはタイムスリップ&時代もので見れるわ
すぐになくなるであろう薬はどうするんだろうとか
竜馬とどうかかわるんだろうとか興味があるからしばらく数字は落ちないんじゃないか
221名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 17:33:35 ID:Cbg+QuCB0
>>206
護衛艦よりも問題は日米海軍の軍艦だろw
222名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 17:33:43 ID:8AI16xUz0
産婆じゃちゆえ!
223名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 17:34:23 ID:ze7u6vjn0
中谷が一瞬柴崎に見えた
224名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 17:34:28 ID:dOJYreTw0
朝起きたときの着物が替わっていたような気がしたが
だれが着替えさえタンだ
225名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 17:34:48 ID:LFM6YyMp0
幕末になってもまだ麻酔ってないのかよ?
226名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 17:34:59 ID:IAWa5F2B0
近年のおもな視聴率【初回<2話目】ドラマ

土【21】女王の教室... 14.4__16.6__17.0__14.1__13.8__16.9__16.5__14.6__17.4__19.7__25.3(終).._16.94
金【22】花より男子.  18.3__19.3__20.5__20.7__19.0__19.7__17.3__19.9__22.4(終).________________19.68
水【22】ハケンの品格..18.2__18.6__18.8__20.1__18.6__20.7__20.2__19.9__19.9__26.0(終)._________20.10
金【22】花より男子2.. 19.4__20.1__19.2__23.1__20.3__21.0__21.0__22.7__22.3__21.9__27.6(終).._21.69
火【21】花ざかりの君...15.9__16.8__16.5__16.6__15.3__14.7__14.7__17.5__18.2__17.8__19.5__21.0(終)...17.04
土【23】SP.        14.5__17.6__15.2__15.7__14.1__14.6__15.5__12.6__13.8__16.6__18.9(終)..15.37
水【22】斉藤さん.     15.3__17.4__15.5__15.4__15.8__13.0__14.0__12.5__17.2__15.0__19.6(終)__15.52
木【22】ラストフレンズ..13.9__15.9__15.6__15.9__19.9__17.2__16.0__18.8__18.0__20.7__22.8(終)__17.70
土【20】ROOKIES....  12.2__14.8__15.4__13.1__16.4__15.4__14.2__14.7__14.6__12.5__19.5(終)__14.80
227名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 17:35:09 ID:Cbg+QuCB0
>>212
第一回から「夢オチ」を上手い脚本に取り込んでるので、夢オチでも問題ない流れ。
228名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 17:36:17 ID:4NodGgXr0
キャストをよくそろえられたね〜
2時間見てても飽きなかった
229名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 17:36:39 ID:MVQAaMST0
終戦60周年のころ
終戦直前にタイムスリップするってなドラマやってて
アメリカからゼロ線借りてやってたな
あっちに飛ぶ状態のがあるらしいから
230名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 17:37:06 ID:Giu4WouEO
大河の龍馬がこの人なら誰も文句はなかったのにな
めちゃくちゃハマり役
231名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 17:37:40 ID:rRNTmUqn0
いいからカイジを実写ドラマ化しろよ
フジかテレ朝の深夜枠希望
232名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 17:38:47 ID:WmH2lpSS0
引きつける要素がなにもないドラマ
233名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 17:39:44 ID:GETJTaBfO
原作通りに丁寧に作って欲しい。
お得意のおかしな話しや結末はいらない。
234名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 17:39:46 ID:q3r8Hu4/0
>>225
阿片があるからそのうち出てくるよ
って原作には出てくるから
235名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 17:40:41 ID:dOJYreTw0
江戸時代でよかったよな
白亜紀あたりにスリップしたら最悪だろ
236名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 17:41:22 ID:r9EVCl9WO
久々に最終回まで見ようと思ったな
237名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 17:42:19 ID:CLYqLc6I0
折角現代の知識を持っていくんだから
インフラ整備とかに尽力して欲しい。
238名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 17:43:07 ID:5krou7YgO
仁が江戸庶民に向かってしゃべる度に(゚д゚)ハア?ってなってるw
ずっとこうだとイライラするかもしれんw
239名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 17:43:26 ID:cO/c8ate0
>>229
三上博史のだよね??
もっかい見たいんだよね。
240名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 17:43:29 ID:IhGieOWeO
>>235
確かにwww
241名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 17:43:31 ID:Cbg+QuCB0
>>235
ドーピングしまくりで恐竜と戦ってピクルになるんだ
242名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 17:44:09 ID:Vd53v3Sq0
あごって伸びるよね
243名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 17:45:33 ID:ndCK9blu0
綾瀬にしゃくれてるイメージなんか無いんだけど
244名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 17:46:36 ID:mG1lxAtU0
>>225
ダチュラかな
245名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 17:47:21 ID:wO4kprKn0
オマンコの臭さは異常 生理の女は一日オマンコ洗ってすごせ
246名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 17:47:23 ID:eZrlqdl50
チャンピオンでやってる
ヤクザ(ヤンキー?)漫画だと思った。
247名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 17:47:55 ID:bgMgQJQhO
原作が終わってない漫画をドラマにするとドラマラストに無理が出て来るし、
原作まで迷惑受ける、と見なかったけど、評判の良さに後悔するわ
248名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 17:48:07 ID:L5F3c7Tq0
つーかなんでスーパードクターKやらねーんだよ
249名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 17:48:38 ID:LFM6YyMp0
原作を読みたくなった
250名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 17:48:54 ID:aEXOvBa4O
ホモ軍団や見かけだけのタレントの学芸会でスベるより、このメンツの方がギャラ安く済むだろうにアホだなチョンBSは。
251名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 17:49:56 ID:lzs866Vn0
それでも、大沢たかをじゃイメージ違うんだよな・・・と原作ファンがしゃしゃってみる
252名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 17:50:06 ID:GwA99YvkO
楽しみが増えた。
253名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 17:51:01 ID:2iGujxqsO
飛脚とか呉服屋?とかで同僚の医者が出てたけど、圧倒的に江戸の姿の方が似合ってたな
254名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 17:51:14 ID:00zK9U7i0
あとはNHKが朝の連続テレビ小説で六三四の剣やってくれたら完璧だな。
255名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 17:52:47 ID:sMXvwB97O
昔、医薬品メーカーの人がタイムスリップして、江戸時代で活躍するドラマもあったのだが
256名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 17:55:38 ID:cUGvCYg20
>>251
ちょっとヘラヘラしてるよね
257名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 17:56:17 ID:VQMleg3GO
なんの期待も無しで見たら面白かった。
キャスティングが良いな。
258名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 17:56:41 ID:TU2E6H2C0
>>255
「俺には、『元気はつらつ』と言いながらブラシーボ
効果を狙うしかできないのか…」、と苦悩する物語?
259名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 17:57:32 ID:irzLCzzDO
不人気堀北を使わなかったことで成功したか
260名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 17:57:51 ID:3DTOs6dKO
少なくとも次回この視聴率を割る事はないだろう。
平均20%は望みすぎか?
261名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 17:58:41 ID:DCXoNLRR0
普通に面白かった
262名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 17:58:57 ID:YdzQSDHq0
録画でまだ見てないんだが、ゴンゾウ龍馬はよさげだったのかな?
263名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 17:59:11 ID:NkwwdjJG0
昔テレビで見たけどおもしろかったよ。
えっ大江戸神仙伝じゃないの?
264名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 17:59:17 ID:7otxHRMZO
録画して007カジノデワイワイと両方見たけど、007の方が面白かった。
265名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 18:00:08 ID:KjooDF0E0
序盤つまんなくて見るのやめそうになったが
江戸に行ってから一気に面白くなった。
切らずに良かった。
266名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 18:00:46 ID:4+8d+VgQ0
期待せずに見た初回が面白かったので、第二話も見ようと思う。
低迷するTBSドラマの救世主になるかもね。
267名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 18:02:16 ID:UJ+6q7rwO
>>264
マジで?
新ボンドがロシア人スパイみたいな見た目だったから見る気せんかった。
見とけばよかった。
268名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 18:02:37 ID:N1qDi/CvO
やっぱりみんな今のスイーツ大河に嫌気さしてるんだね
269名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 18:02:58 ID:tKe7VpWqO
>>247
いいひと。のことですね、分かります
270名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 18:03:18 ID:LFM6YyMp0
こんなに絶賛されるドラマも珍しい
271名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 18:03:34 ID:WCTOLWP5O
大河よりはるかに上の作品!
しかし第一回は映画レベルに仕上げていたので、この勢いレベルをずっとキープ出来るのかなぁ。。。
(´・ω・`)
272名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 18:04:34 ID:e38tcXsH0
内容から言ったら低いし、この枠のドラマって意味では高め

こんな感じだろ
273名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 18:06:22 ID:oziSDzPOO
そうなんだよな〜
最初は戻って来た自分の胎児腫瘍摘出云々からタイムスリップだったんだよな
それが何だかんだと長くなって、どうまとまるんだか…
274名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 18:06:57 ID:osHNUvZ2O
前クールのTBSも凄かった。
オルトロスの犬・・ご存知ジャニーズ枠の金9で錦戸亮が大活躍
官僚達の夏・・ドラマのTBS復権か!専門家の評価も極めて高い
となりの芝生・・人気ドラマのリメイク版で橋田先生脚本。ベッドシーン有り
こち亀・・両津役にはSMAPの香取慎吾が大抜擢。夏クールドラマ注目度No.1の期待作
275名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 18:07:27 ID:DctELAFz0
次回のコレラ治療を、原作通りにやったら
ちょっとみんな引くカモね!?
276名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 18:07:29 ID:Mua39leYO
第1話のスペシャルを見ただけで原作でもそこまで話が進んでないクライマックスがわかってしまった!

5年後の近江屋襲撃の前、南方仁は龍馬の暗殺を止めようと龍馬に会い自分が未来人であることを語る。
未来の病院で南方が龍馬らしき男を手術した事。
頭の腫瘍がタイムスリップのキーパーツらしい事。
未来から持ってきて欲しい薬品類のリストを渡す。
瀕死の重症の中「ちょっと未来から手術道具っつうもんを取ってくるぜよ」
その瞬間、幕末に生きた南方の歴史も変わり今まで持ってなかった手術道具が突然現れる。
そして、過去に助けられなかった人々もその手術道具で直してきた事を思い出すのだった。
その後南方の元に龍馬はいつまでたっても帰ってこなかった。
277名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 18:07:41 ID:e38tcXsH0
>>274
釣りですか?
278名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 18:07:46 ID:RJwUKQ1O0
>>264
カジノは007の最高傑作だからしかたない
279名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 18:08:15 ID:LFM6YyMp0
ネタバレやめろ
280名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 18:08:36 ID:FiNulAh10
TBSは初回だけだろ。
白夜行とおなじパターン
281名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 18:09:40 ID:LYW/mIuGO
原作知らないけど、リアルタイムで見て凄く面白かった。
再放送は、龍馬さんと、ちちんぷいぷいの子役を重点的に見たいと思う。
282名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 18:09:53 ID:MI7botMB0
>>235
ピクルで勝てるんだ
通信空手100段の俺なら余裕で生きてける
283名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 18:10:33 ID:aEXOvBa4O
そのうち堺雅人が出てきそうな雰囲気だよなwww
284名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 18:11:01 ID:n4oQ6QtI0
これって、バラッドのセットの流用だろ?草薙も出てきたら嫌だな
285名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 18:12:06 ID:MVQAaMST0
>>251
でもあの原作のイメージだと
誰が合うだろうな
カールおじさんみたいなツラしてるし
286名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 18:12:09 ID:ka3RqHKVO
面白かったのか

胎児型の腫瘍がショボ過ぎて007にうつっちゃったよ
287名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 18:12:28 ID:FiNulAh10
大沢たかお、また歌出さないかな。
いまーこうしーてうたぁてるー
288名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 18:12:32 ID:YEUmJUT20
内野さんは訛りがイマイチかもしれないが
演技が派手なぶん、ああいうキャラは向いてるね
289名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 18:12:42 ID:BS60mJXb0
原作も読んでるけど
よかったよ 

こち亀=電動コケシ
仁=フランス人形
これくらい差がつくね
290名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 18:13:02 ID:E/nyF7Cw0
胎児の腫瘍のなぞは原作もある設定なの?

原作だとなぞは解明されたの?
291名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 18:15:10 ID:P3aJwFt00
>>290
原作でもなかった事にされるぐらい放置されているけど
単行本の目次の背景はずっとグロ胎児が描かれてるお約束
292名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 18:15:19 ID:wn88EvgrO
>>225
序盤はエーテル
この後、華岡流の麻酔医が仲間になる
293名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 18:15:27 ID:oSZ8jq340
TBSの視聴率はハンデとして1.75倍してカウントすべき
294名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 18:16:13 ID:DctELAFz0
まだ 解明されない・・・

原作では、南方は指輪返されて婚約者?に振られる設定になってるw

295名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 18:16:29 ID:E/nyF7Cw0
>>291
序盤の現代にいた変な患者は誰なの?
未来の主人公?
296名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 18:17:48 ID:DctELAFz0
そこはまだ謎・・・原作
297名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 18:18:15 ID:MI7botMB0
>>295
漫画だと本人ぽかったけど
こっちだと同みても龍馬だなあ
298名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 18:18:26 ID:E/nyF7Cw0
>>296
なるほど。
ということはドラマでオリジナル展開で終わらせるしかないんだな。
終盤に近づくにつれ批判が増えそうだな
299名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 18:18:34 ID:e38tcXsH0
包帯男が、「あの時代に戻ろう」って言ってたから、
仁は、最初から江戸時代の人間なんじゃないかな

そして、包帯男は坂本竜馬

これで決まりだろ
300名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 18:18:44 ID:n4oQ6QtI0
>>295
発明家のドク
301名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 18:19:22 ID:fHY14gcT0
>>97
それ、滝田栄でドラマ化した脚気を米糠で治すやつ?
江戸時代の人は身長が低いって描写が面白かった。
302名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 18:20:02 ID:U54oJ8BBO
実際11話前後でまとまらんだろ?

間違いなく「第2部製作決定!」だろうね。
303名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 18:21:13 ID:DctELAFz0
原作16巻で、ようやく龍馬を助ける気になったから、
ドラマではそこまで行けないだろう!?

304名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 18:21:27 ID:ONk1rHPh0
>>297
と見せかけてやっぱり仁なんじゃないの?
適切に薬や道具を選ぶのは仁しかできないもん。
305名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 18:21:52 ID:XxQMlfjl0
あの胎児は畸形嚢腫だろ
あとでちゃんと人間になる
306名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 18:21:52 ID:YzqPx9hI0
まあ石丸のことだから続編も念頭に置いてるだろうな
307名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 18:22:16 ID:WPXCqFun0
途中から見てたけど普通に面白くて最後まで見ちゃった
最近ドラマ見てなかったけど、原作がアニメの割には安っぽくないし良い感じ
これからも見たいね
久々の夢中になれるドラマだな
308名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 18:23:31 ID:n4oQ6QtI0
龍馬におまかせと比較して、どっちが面白い幕末ドラマ?
309名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 18:23:38 ID:3ezwK/mW0
>>274
そうだね!TBSは超高視聴率だね!!
オルトロス.   11.4__*9.4__*8.3__*8.6__*7.4__*6.7_(*7.3)_*7.0__*6.8__*9.5(終)_________________*8.34
官僚たちの夏..14.5__*9.1__10.6__*8.0__*8.3__*9.0__*7.8__*7.5__*7.2__*6.5(終)_________________*8.85
となりの芝生 . 11.4__*9.8__*9.0__10.2__*9.2__*9.8__*8.1__*8.5__*8.9__*8.7__*9.5__12.0(終)__*9.59
こちら亀有   12.2__11.3__*7.6__*5.9__*6.5__*7.6__*7.9__11.8(終)...______________________________*8.85

参考:同クール
救命病棟24時4(CX) .20.3__18.3__19.3__19.0__18.8__18.9__19.3(終)..______________________________________19.13
任侠ヘルパー(CX) 17.5__13.8__14.2__17.8__13.2__12.2__15.7__15.7__15.7__13.0__15.6(終)._________14.95
科捜研の女(テレ朝).  15.9__15.5__13.7__15.0__14.8__11.2__15.8__12.7__16.3__14.5(終)_________________14.54
ブザービート(CX).....15.5__13.5__14.0__14.1__13.5__13.8__13.5__17.5__15.0__13.7__13.8(終)._________14.35
310名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 18:24:04 ID:QYXMwRWKO
ところで俺の深夜食堂は視聴率何%だったの?
311名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 18:24:04 ID:osHNUvZ2O
TBSドラマだから原作にない設定を捩込みそうな気がする。
朝鮮半島から日本に医術を広めに来た医師とかw
というか必ず韓国人が登場すると思うんだ。
312名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 18:24:09 ID:WPXCqFun0
訂正
途中から見てたけど普通に面白くて最後まで見ちゃった
最近ドラマ見てなかったけど、原作が漫画の割には安っぽくないし良い感じ
これからも見たいね
久々の夢中になれるドラマだな
313名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 18:24:25 ID:MVQAaMST0
>>299
ぜよって土佐なまりだったからそうだろ
原作だと本人?
314名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 18:24:48 ID:DctELAFz0
原作では顔中包帯ではないんだよ・・・・

    見た感じは 龍馬ではない。

でも顔中腫れてる設定だからどうなんだろ???



315名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 18:25:04 ID:ONk1rHPh0
>>302
視聴率次第でしょ。
流石に2部はないと思う。
ドラマ→SP(総集編)→SP(映画版直前)→映画(龍馬救出)
こんな流れだろうな。
316名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 18:25:10 ID:xjls/vOh0
中谷美紀がめちゃ綺麗だった
317名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 18:26:33 ID:6DRexvUMO
目の前の命を救う代わりに歴史を変えてしまうことに対する主人公の葛藤

と見せ掛けて、毎週毎週恋人似の花魁とくっついた別れたの繰り返しばかり
…ならイヤです
318名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 18:26:36 ID:giArmCMFi
バーテンダーをドラマ化して欲しいな。
319名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 18:26:51 ID:l2ujjp0v0
大江戸神仙伝は、あの原作のエロさがたまらん。
320名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 18:27:06 ID:jpuv+jCP0
次は9%だな。
つまらなすぎた。

時代劇を破壊してる。黄門さまも歴代をレイプしすぎ
321名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 18:28:06 ID:U2zxdKVrO
麻生の大袈裟演技、綾瀬と小出の大根兄妹、あの家族以外はキャストも良かった大沢と中谷は現代パートより江戸パートのほうが格段に良いな
322名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 18:29:37 ID:brw41ijNO
原作だと、あの赤ん坊腫瘍?が頭ん中にしゃべりかけてたよね
ドラマでそれはやめたのはいい選択だったと思う。
323名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 18:29:46 ID:PQh+JdYi0
>>320
そうか
おまえは見るな
324名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 18:30:37 ID:voWmFKkQO
>>320
あなた面白いわw
325名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 18:31:30 ID:FM1EdAVNO
初回、2時間だから気合い入った作りになってたのかもしれんが、たまたま見たら引き込まれたでござる。
多分、2回目はネットや会社などでの口コミで、見る人増えそう。
ただし、グロシーン多いから少し引く人もいそう。
とにかく2回目3回目の出来で、おばけ番組になる可能性は秘めてるね、T豚Sのくせに。
326名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 18:32:26 ID:n4oQ6QtI0
黄門様といえば、次週はコレラで肛門が大水害だな
327名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 18:32:54 ID:wn88EvgrO
TBSの事だから調子に乗って映画版とか言いだすぞ
328名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 18:33:08 ID:brw41ijNO
綾瀬の大根はその通りだが、麻生と小出が大根だったらドラマ界は大根だらけだぞ。
まあ、大根に毛が生えた程度だが、腐った大根役者よりはマシだろう。
329名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 18:34:11 ID:8dw7hqP2O
面白かったから原作買おうかと思ったら、これ完結してないんだね。
原作詳しい方に聞きたいんだが、とりあえず何巻まで読めば区切りイイかな?
330名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 18:34:19 ID:75rnnJXv0
内野がよかったでぎゃー
331名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 18:35:13 ID:MI7botMB0
>>328
麻生は良いけど
もっと年食った人使って欲しかったなあ
332名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 18:35:15 ID:VQMleg3GO
綾瀬の大根は、キャラが立っているので良い。
333名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 18:36:33 ID:XxQMlfjl0
大根なんじゃなくて素朴とおもえばいい
334名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 18:36:41 ID:YEUmJUT20
>>331
あの時代そんなに長生きしないでしょ
335名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 18:37:15 ID:QYXMwRWKO
>>329
ペニシリン製造までの回、3巻までかな
336名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 18:38:37 ID:U2zxdKVrO
>>328
麻生が大根とは書いてないだろ
よく読め
337名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 18:39:36 ID:eP/kY/DSO
実況しがいのある良ドラマだ
338名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 18:40:19 ID:brw41ijNO
正直、あの子供がコロリにやられて苦しんでるシーンは長々と見たくないな
なんか萎えてくるし、可哀相アピールがウザく感じてくるからな
339名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 18:40:23 ID:9iV+6K1q0
龍馬のハジケっぷりは歴代一じゃないかな
340名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 18:40:46 ID:TWybcsFd0
ジャニが出てないからジャニ
341名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 18:41:18 ID:MI7botMB0
>>334
まあそうなんだけど
綾瀬なんか完全に行き後れだもんな
でもドラマの雰囲気としてさ
若すぎる感じがある
342名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 18:41:18 ID:KjooDF0E0
母親の手術の時、なんか噛ませておかないから
痛みのあまり舌噛んで死んじゃうのかと思った。
343名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 18:41:29 ID:dOJYreTw0
勝海舟の命を救って歴史を変えさせないために竜馬が連れてきた
かな?
344名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 18:41:48 ID:3ezwK/mW0
医療物は鉄板、という説は
この作品でも適用されそうだな
345名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 18:42:17 ID:XxQMlfjl0
>>334
するだろ
平均寿命と平均余命はちがうしい
346名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 18:43:05 ID:DctELAFz0
コロリの垂れ流し診療はどうするんだろうね???

綾瀬はるかの役は、16歳設定だったけどなハハ (^^;)
でも可愛いから許す!

347名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 18:44:00 ID:bTbTOfdN0
またTBSか!
348名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 18:44:43 ID:8dw7hqP2O
>>335
ありがとう。
早速買ってくる
349名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 18:47:30 ID:knlofaQE0
つーか俳優豪華すぎ。主役級何人でてんだ?

某ジャニドラ(笑)とはえらい違いだ
350名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 18:47:33 ID:VU3T1z/p0
次回は大塚フロッピーですか
351名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 18:49:15 ID:SqhnhgCU0
漫画を超えるんか
そうじゃなきゃ見る価値はないと思うの
352名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 18:49:39 ID:Z7Ft3d9e0
こういうドラマのやつって以外に役に立ったりするよな
医療技術のないとくにどうやるかの知識なんかが
でも実際に使えるかどうかは知らんけど
353名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 18:50:27 ID:LFM6YyMp0
これは漫画を超えるよ
原作者も歯ぎしりしてることだろう
354名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 18:50:58 ID:nOjEpmVz0
評判がいいからTBSのセンスのない上のやつらが口出ししてきてアボーンになりそう
355名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 18:51:25 ID:Dl9PW4Yb0
あんまドラマ見ないから竜馬役の人を不機嫌なジーン以来久々に見た
356名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 18:52:44 ID:5fa0fA5bO
便たれながし&梅毒表現で漫画をこえることは不可能
357名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 18:53:30 ID:HOEncpnD0
>>271
8月1日から撮影してて撮って出しじゃないからクォリティーは落ちないと思う。
358名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 18:54:15 ID:vfpfppqW0
>>349
買うと16巻まで買うぞw

満喫池よw
359名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 18:56:26 ID:DMu/sZN90
この手法ならなんでもありだよな。。。
アメリカドラマもすごいけど
360名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 18:57:21 ID:9XXTRKf50
最終回主人公が現代に戻ってきたらとんでもない医療大国になっててついていけなくなったとさ
361名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 18:57:59 ID:MI7botMB0
>>356
ビッグ玉袋とかな
362名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 18:58:06 ID:VzZ00zy90
これに触発されてへうげものドラマ化あるか


ないか
363名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 18:58:16 ID:c2x+iYQF0
大沢めっさ渋いな。
364名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 18:58:23 ID:Xv74emoN0
原作を見てたので、ドラマも見たけど、結構面白かった。

来週も見てみたいね。
365名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 18:58:35 ID:XxQMlfjl0
現代に戻ってきたら婚約者が竹野内と結婚してた
366名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 19:02:26 ID:RRgYxdFe0
綾瀬がかわいくて中谷が美しければそれでいい
367名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 19:02:41 ID:hohzB/Sc0
次回作は、女性教師が太平洋戦争末期の沖縄にタイムスリップした話でお願いしたい。
368名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 19:03:58 ID:INsr1H9F0
まずハズさない手術メインの医療題材、
それも時代劇の豪華キャストで初回16.5って低くないかw
SCANDALより低いぞ
369名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 19:04:02 ID:XL+djHgf0
成田も国内線多くしれ
370名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 19:04:24 ID:fSqlbtur0
おれ、タイムストリッパーなんすよ!
371名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 19:04:32 ID:3WdOVKc70
TBS本気だなってのが、中谷美紀の名前だけでわかるから見た
序盤の屋上のシーンよかったなあ
キャスティングいいってだけで、俺含めこんなに視聴者のガード下がるんだな

372名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 19:04:57 ID:93zy3WC40
>>343
勝は明治まで生きたよ・・・
金と名誉と女に明け暮れるとんでもない男に成り下がってな
373名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 19:06:08 ID:hNJaRY1m0
ジャニーズやお笑いが出てないだけで、TBSという
マイナス点をカバーしてる。久々に面白いドラマだ。
374名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 19:06:27 ID:odCmweCi0
>>76
鹿男のことですね
375名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 19:06:41 ID:v+l/6G1H0
だからなんでいちいちローマ字にするねん
最近醜いぞ
376名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 19:07:45 ID:IMCDP6+20
やっぱり実写化は再現度が高ければ高いほど高評価だな
377名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 19:07:49 ID:eUxvKrhRO
あそこがJINJINします
378名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 19:09:20 ID:B7zBV1pm0
>>81
あれフィルターじゃないしw
379名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 19:10:35 ID:lzs866Vn0
>>81が綺麗な夕焼けってのを見たことないんじゃないか、と少し心配してみる
380名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 19:11:58 ID:3u4NENGu0
大沢たかおは泣こうとしても涙が出ない役者
381名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 19:14:09 ID:QcOhJ/9SO
>>380
笑顔からDV臭がする。狂気の役がきっと似合う
382名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 19:14:10 ID:6wFAZyVR0
>>70
つサトエリの悟り
383名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 19:14:11 ID:sIdI50YJ0
面白いかなーと思ってみてると、やたら手術シーンになる。
これがまたグロい。
あのてのグロシーンが苦手なのでそこでチャンネルを変えてしまう。
最近、医療ドラマ多くて、グロシーン多すぎ。
あんなん好きなやついるんか?
メシ食ってる時間に…。
384名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 19:15:51 ID:NRdCqOci0
高岡早紀は梅毒かw
385名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 19:16:48 ID:nOjEpmVz0
ドラマのほうは適当に終わらせて映画化に引っ張ろうとか思ってそう。
386名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 19:17:25 ID:gvfQ583w0
原作にある病気の綾瀬を治療するのにおっぱい丸出しにするシーンはあったんだろうな?
387名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 19:17:53 ID:73dfLw7/O
ドラマに失望して離れていた大沢たかおと中谷美紀が本気になったと聞いて見てみたら
すごく良かった。
苦手だった綾瀬はるかも内野聖陽も良い!
388名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 19:18:24 ID:+tF4P7410
>385
ある程度視聴率稼いでたら映画化するだろうね
389名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 19:18:58 ID:hU35tMzv0
>>368
時代劇が低いの知らんのか?
しかも2時間連休中日
390名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 19:19:07 ID:c5J/16HeO
>>372
勝とか福沢はあんな人間だからこそ面白いと思うんだ
391名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 19:21:42 ID:WwKkSOtQ0
腫瘍赤ちゃんのAAないの?目クワッ!の奴
392名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 19:22:46 ID:mG1lxAtU0
原千晶は来週もでるよね
393名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 19:23:57 ID:l3KYUOioO
こち亀と見比べればTBSの天と地が見られるよ
394名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 19:25:30 ID:j4Becujl0
原作の漫画を古本屋で揃えているんだが、
なかなか見あたらない。
これでますます品薄になるな。
395名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 19:26:01 ID:g7H53hPg0
この高視聴率は綾瀬のエロシーンみたさだけ
396名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 19:26:05 ID:NU4v6n/w0
俺の近所にいた爺さんは本物の黒船を見たらしいので話を聞くと「物凄く黒かった」って言ってたよ
397名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 19:28:44 ID:PUIRAC5m0
>>394
一年前にブッコフの100円コーナーで半分くらい揃えた俺に死角は無かった
398名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 19:28:52 ID:3WEzlWN+0
>>373
Rookiesから二人出てるけどなw
面白かったからまた見るけど。
399名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 19:31:23 ID:pY4mCIJo0
石川英輔の小説のパクリだろ?
400名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 19:31:47 ID:WNsTiV3a0
久々におもしろいと思った
401名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 19:32:04 ID:PUIRAC5m0
>>62
強いて言えば初っ端のオサレポエムと顔がのっぺりしてる仁先生ぐらいか。
402名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 19:32:45 ID:cKonePzt0













ドクン
403名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 19:33:56 ID:gjNQ4eme0
>>204
原作が残念な出来なのに何をいうかw
404名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 19:34:01 ID:B1wRtMmk0
面白いなぁ、幕末って設定もかなりいいな
405名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 19:34:28 ID:a5s2gyf50
マイガールのほうはどうだったの?
原作は好きだけどドラマは地雷臭がする
406名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 19:34:48 ID:O54Ye17l0
>>403
沈黙の艦隊で、やまとが沈んだ後の話みたいな展開になりそうだな>ジパングの今後
407名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 19:34:52 ID:g7H53hPg0
仁役がジャニタレだったら見なかった
408名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 19:35:13 ID:nBcvjzuK0
赤いペガサス
409名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 19:37:16 ID:yV713sZy0
あと数年で大政奉還、明治維新。
410名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 19:37:30 ID:W4vXzD6q0
大沢クラスならいくらでもいい女と結婚できるのに、
広瀬香美と結婚するとはブス専なのか。
離婚したけど。
411名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 19:38:47 ID:a5s2gyf50
>>187
今まさに原作がそれをやろうと京都へ向かってる最中
412名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 19:39:02 ID:PGFxou6Zi
子役が一番うまかった
413名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 19:41:41 ID:YM9NNvT+0
TBSなコトだけが本当に残念。
414名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 19:41:45 ID:vHtVpH0xO
>>398
ROOKIESの中でもマトモな2人を使ってるから大丈夫。
415名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 19:43:48 ID:MhoGOxig0
TBSは嫌いだが南方仁先生が活躍するから見るしかない
416名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 19:44:44 ID:onmqJ2yl0
これ面白かった。
次の日が月曜日の憂鬱な日曜の夜に見るには最高で
次の日のことを忘れさせてくれる楽しいドラマだった。

時代劇と現代が混ざってて楽しいよーー
417名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 19:44:51 ID:t0/LyZq3O
>>381
マサカズ様と共演した時、そんな役やってたじゃん。
418名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 19:48:45 ID:RnfkbOnIO
原作がいいから大変だろうけど頑張ったほうじゃないか
419名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 19:50:18 ID:qtag6LSH0
ジャニでごまかさずに
ちゃんとまともな俳優にまともな脚本だせば
まだまだみんな見るってこと
4202CH/MD/cyA ◆2CH/MD/cyA :2009/10/13(火) 19:51:09 ID:xFypDbkbO
>>187
竜馬の致命傷は額への斬撃だからね。
脳外科設定は最初からこのためだったんだろうな。
421名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 19:51:38 ID:t0/LyZq3O
>>187
っていうより近江屋で頭カチ割られた龍馬が・・・
422名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 19:51:39 ID:m/QQDqPQO
内野龍馬が最高にいい。特に小汚い感じが。
福山のハードルかなり上がるぞ。
423名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 19:51:47 ID:hsQ9a50R0
龍のころからそうだったが、村上もとかの時代考証のしっかりさは評価されて良い
それをうまく汲み取れればドラマもある程度の説得力をもてるでしょう
424名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 19:51:52 ID:2LIg4K9I0
再放送の提供にダイワハウチュは入るんだろうな
425名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 19:54:19 ID:Dnb3m+cu0
久しぶりだとは思ってたけど、中谷美紀が7年も連ドラに
出てなかったてのがビックリ
ケイゾクのイメージが自分には強いからかな
すっかり「映画女優」だったんだな
426名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 19:56:05 ID:IhGieOWeO
中谷美紀、何の映画出てたっけ?
427名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 19:56:31 ID:vfpfppqW0
>>426
嫌われ松子
428名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 19:57:04 ID:0dHL4fDZ0
>>422
野性味だせるかな
福山は女性受けなソフトな資質
九州男児だけど
429名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 20:01:15 ID:IfU8F9xL0
>>419
あの時間の裏番組がつまらなかっただけのような
来週は1桁に落ちるんじゃない
430名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 20:02:03 ID:j0i/0kyQO
藤田まことが出るらしいが、中村主水にしか見えなさそう。
431名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 20:04:22 ID:GmucRW+y0
3連休の数字

17.7% 20:00-20:45 NHK 天地人
16.5% 21:00-22:48 TBS [新]日曜劇場・JIN-仁-
14.4% 21:20-23:11 EX__ 土曜ワイド劇場・森村誠一の終着駅シリーズ・死差路
14.0% 21:00-22:54 TBS 月曜ゴールデン・税務調査官 窓際太郎の事件簿(19)
11.1% 21:00-22:52 CX* 金曜プレステージ・チーム・バチスタ第2弾ナイチンゲールの沈黙
==
*9.6% 23:15-24:15 EX__ [新]金曜ナイトドラマ・マイガール
*9.1% 20:00-20:54 TBS 水戸黄門第40部
*8.3% 19:30-20:00 NHK 土曜時代劇・オトコマエ!2
*5.3% 21:00-21:55 NHK [新]土曜ドラマ・チャレンジド
432名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 20:04:44 ID:vfpfppqW0
>>429
行列、日曜映画

激戦だろw
433名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 20:04:49 ID:SzbED/5J0
麻疹の話飛ばしてコレラなのか、麻疹の話は序盤ではかなり好きな話しなのに
「咲は恥ずかしくありません」って言わせるための綾瀬はるかだろ・・・
434名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 20:04:53 ID:knlofaQE0
>>405
マジレスすると原作好きなら見ない方がいい
保育士の関ジャニが一番許せない
435名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 20:06:12 ID:PQh+JdYi0
>>429
行列2時間SPが19,8でTOPですが何か
436名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 20:06:42 ID:a5s2gyf50
>>434
そうか、サンクスwwwwwww
437名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 20:07:13 ID:BRDYeWuM0
なぜ内野龍馬でNHKを大河をとらなかったのか?
っていう気持ちになってきた
438名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 20:08:24 ID:PQh+JdYi0
>>437
お年寄りが風林火山再放送と勘違いしちゃうから
439名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 20:11:01 ID:RoZEyEgw0
必殺仕事人なんか最初から2クールぽいのを、
評判が良かったからと延長したけど、
仁は無理だろうな。

出演者スケジュールつまっていそう。
440名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 20:11:47 ID:93zy3WC40
>>429
ん?
441名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 20:12:40 ID:xjls/vOh0
>>439
大沢たかおはJINが終わったら速攻桜田門の変を撮るからな
中谷美紀は結婚休業の噂が出てるし
442名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 20:13:18 ID:a5s2gyf50
>>429
日テレもテレ朝も映らなくてTBSが映る県ってどこだろ
443名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 20:13:22 ID:ZeN4PtUAO
江戸時代に飛ばされたのが有能な医者で良かったな。
仮に俺が飛ばされたとしても、多数のグラドルのスリーサイズを暗記してるなんてスキル
何の役にも立ちやしない。
444名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 20:14:26 ID:0dHL4fDZ0
大沢たかおにお似合いの役
現実にあったら頭狂う人もいそう
異端な役がぴったり
445名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 20:17:15 ID:ntNAOa3dO
おもしろかった
446名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 20:20:05 ID:nydrcaJVO
現代に帰ってきたら、民主とマスゴミのサヨク連合のお陰で日本の医療と医療制度はボロボロ。
主人公は立て直しに尽力するのでした。
447名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 20:20:36 ID:m/QQDqPQO
安田大サーカスの団長でも代役できそう。

たかお=阪神鳥谷=団長
448名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 20:20:50 ID:Wo37DYGEO
中谷美紀ほど病院の屋上が似合う女優はいないw
何故あんなに似合うのか。
449名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 20:22:28 ID:o0zQXo6AO
>>441
大沢はいつから時代モノ専門になったんだ?
450名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 20:23:07 ID:cWAWsDP0O
で、面白いの?
451名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 20:29:40 ID:w0nTxTKV0
録画しといたやつさっき観終わった。面白かったわ。
最後の歌は余計だが。
452名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 20:29:47 ID:RoZEyEgw0
>>>441さん

大沢たかお、映画主演するんだ。
最近、映画がヒットせず、評価がた落ちだったから、
ドラマで評価が上がるよう頑張って欲しい。
453名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 20:31:14 ID:265jIDm6O
面白かったのか
原作ファンだけど安心したわ
454名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 20:31:23 ID:jRvBckXc0
面白い設定だな
再放送してくれ
455名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 20:32:12 ID:ImO1IoJ/O
なんでこんなにのびてるんだ
456名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 20:32:46 ID:jmuWNkvo0
原作が未完なのが問題だな。連載がやっと竜馬暗殺9日前だぞ
457名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 20:36:42 ID:GmucRW+y0
>>455
実況があんだけ盛り上がったから当たり前
458名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 20:37:06 ID:762FUl7wO
TBSの癖に面白かったとおもったら原作村上もとかなんだな
龍馬役の内野がはまり役だった
来年大河やってくれ
459名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 20:38:19 ID:wNL6ZfG90
>>455
キャストを含めて
こういうちゃんとした創りに飢えていた人が多いからじゃない?
2回目以降でがっかりするのかどうか
Tomorrowみたいにみんな病気のお涙狙い撃ちにならなきゃいいなとは思う
460名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 20:41:14 ID:9ySklxK60
大沢たかおと中谷美紀だもんなぁw
461名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 20:49:50 ID:DVuOqLYsO
>>459
同意
演技できないやつもできる気になってるやつもとにかくジャニはうんざりって人多いだろうな
あと意味ないバタバタ恋愛劇も誰も共感できない
ちゃんとつくればちゃんと視聴者引き付けるものできるはず
462名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 20:50:01 ID:SZoQqLC70
初回2時間は長すぎ
普通に1時間で十分
それとグロシーンは控えろや
463名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 20:51:25 ID:nV5IciOm0
                           ,. -‐==、、
              ,. ===、、 o   ○o.  i       :::ト、
            _,/      `ヾ´´`ヽ、 ゚ .l       :::ト、\イヤッッホォォォオオォオウ!
            //      .::::/  :::::!===l      :::|ス. ',
             /./       .::::/   ::::l    |  __ ..... _::::|} ヽ l-、 
.           ,ィク ,'..__    .::::/    ::::l    :l '´    `)'`ヽ ヾ;\
       /::{゙ ヽ、 ``丶、;/‐‐- 、::::l     `'::┬‐--<_   } ./;:::::\
     /::::::::!   ,>---‐'゙ー- ...__)イ ,. -‐‐-、ト、   |l::ヽ /;';';';';::::\  
.     /|::::::;';';'\/} (ヽ、  _/|   (´    _,.ィ!::ヽ.  ヾー'´;';';';';';';';';:: /ヽ、
464名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 20:51:57 ID:OdLMtWAd0
原作知らんけど福沢諭吉や大村益次郎と医学論争とかあるの?
465名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 20:52:14 ID:z4C1YUlH0
スポーツ中継以外でTBSの番組に見入ったのは何年ぶりだろう
466名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 20:53:42 ID:OO6Box0O0
漫画は面白いが、ドラマはえろい?
エロかったら見る
467名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 20:54:35 ID:lCA1DrTX0
キャストがガチすぎるw
半年やれよこれも
468名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 20:56:47 ID:MI7botMB0
おもしろいけど
官僚のが良かったなぁ
こっちはやっぱり漫画
469名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 20:57:54 ID:xjls/vOh0
470名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 20:58:16 ID:KDRcNb+m0
>>41
そっちの方が戦国自衛隊っぽくて面白そうだなw 
471名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 21:00:19 ID:E2uorVhh0
竜馬を斬るのが誰になるのかが最大の見所だね
472名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 21:01:02 ID:rdqAkK5oO
こういうの好きだなぁ
時間があわなくて見れないけど
473名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 21:04:58 ID:YFE2Tct70
録画しといたのを今見た

これは面白い^^v
474名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 21:05:43 ID:d7G03sTx0
>>469これだけ見ても上のほうが豪華な感じ。
日曜に再放送?見よっと・・・
475名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 21:06:48 ID:FB0T+Yg+0
TBSとは思えない視聴率
476名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 21:06:58 ID:8sHr3fptO
久々の当たりドラマ。見てない奴ざまぁ(笑)
477名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 21:08:20 ID:/bnJMepyO
五年ぶりくらいに連ドラ見る気になった
478名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 21:08:27 ID:JXHyM4NZO
>>190,>>378->>379

トワイライトフィルターって知ってる?
加工されたものに違和感を感じないのは異常だよ
479名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 21:08:42 ID:kAblIFG60
コラムニストの神足裕司氏が今日ラジオで
「(録画したのを)3回見てしまった」って言ってますた

今時同じドラマ3回も見直すなんてそうそう無いのでは
480名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 21:09:04 ID:SZoQqLC70
ジャニが出てないから良ドラマっていう決め付けには違和感を感じる
481名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 21:10:57 ID:2L74F8fyO
テレビドラマみるほど暇じゃない
482名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 21:11:24 ID:NjXFOYrC0
しゅじゅちゅ!

の後、期待に違わず

ダイワハウチュ

を重ねてきたのは見事。実にTBSらしからぬw
483名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 21:11:47 ID:m2jFgx4z0
おもしろかったのか
そろそろ1話再放送してくれー
484名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 21:12:05 ID:IWoQQdrQ0
これ江戸時代のようにみえて医療インフラに乏しい途上国でも
どうしたら最小限のケアができるかという目的で成立する原作なんだよね。
だから江戸時代よりも前でもいいわけ。
けれど近代医療が時代になければ会話が成立しないわけだ
ドクターハウスが近代医療の盲点をつく病気の解決だとしたら
この漫画はNGOの民間医療に近い。代替ケアとか

最後は竜馬を助けられなかったで終わると思う

途中から寒流スターがでてきたら吹くけどな
ちゃんとした医療の関係者が監修してるからケアはおすみつき
485名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 21:12:11 ID:W4NfBPTV0
ジャニーズが出てないだけでここまで面白くなるんだなw
486名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 21:14:14 ID:nOjEpmVz0
チャイナフリーならぬ「このドラマはジャニーズフリーです」って
これから言うべきだな。
487名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 21:15:10 ID:KpMEON/g0
>>13
花の慶次のようにパチンコによって死んでた原作が息を吹き返した例があるから
漫画家にとってはパチンコやドラマは嫌いでない限りは収入に直結するから大歓迎。
488名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 21:15:25 ID:36JCCZ7e0
>>486
見ないけどチャンネルはつけておく
489名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 21:15:27 ID:7R1FxnbZ0
白夜行ファンからすると山田が足りない
490名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 21:16:04 ID:wVHeFxaZO
治療場面長過ぎて
面白くなかった

491名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 21:16:05 ID:Mv0cP18m0
>>458
龍馬の没年齢考えたら内野は年が行きすぎじゃないか?とレスしようとしたら
内野41歳で福山は40歳だった。化け物かw
492名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 21:16:38 ID:LYW/mIuGO
馬に蹴られたおっかさん役の菜穂さんが、名演技でホントに痛そうだった。
菜穂さん、今更ながら気付いたけど、素敵な女優さんだ。
493名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 21:17:04 ID:93zy3WC40
>>451
何が悔しかったの?w
494名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 21:17:56 ID:m2Ht+VjMO
なんとなくつけっぱなしにしてたら勘助が出て来て嬉しかった
495名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 21:18:27 ID:ONk1rHPh0
>>469
あららw
NHKは華がないねえw
496名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 21:19:26 ID:nyG6lUDGO
何気に終わりまで観てしまった
497名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 21:19:46 ID:q+cJSooD0
>>97
大江戸〜って主人公が鼻につかない?
途中で読むの辛くなったまま放置してるんだけど
498名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 21:22:28 ID:f6qAFQjVO
立花役の小出がちょっと気になったくらいで、後はまともな演技者でゆっくり話に入り込めたね。
TBSはかつて「ドラマの」なんて冠付けてたんだから、実力不足の人気者は精々脇にのけて、ちゃんとドラマ作る方が会社の為。

後、訳の分からない韓国人をゲストにしないことが重要
499名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 21:22:29 ID:xjls/vOh0
>>489
「言わなかったじゃあ〜〜〜ん」の人はいいんですか?
500名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 21:23:02 ID:kAblIFG60
原作興味持った人いたらできれば村上先生に貢献してほしいが
それがムリならマン喫辺りであるなら一気読み薦める(連載途中だが)
501名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 21:23:09 ID:ONk1rHPh0
>>489
咲といけない関係になるからいらないw
502名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 21:24:47 ID:VFVTrw4eO
おもしろかった
503名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 21:25:45 ID:fQezMdf+0
夕日を見て

「ここじゃないんです、こんなに美しくてはダメなんです・・・」

って仁先生が泣くシーンで泣いたわ
江戸と現代が変わる写真のシーンも良い
504名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 21:26:21 ID:7JlhmyKl0
おまえらテレビ見すぎwww
505名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 21:26:40 ID:w0nTxTKV0
>>493
506名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 21:27:09 ID:e5+lxcmrO
ジャニーズが出てないから面白いって言うが
ジャニーズが出てないのに面白くなくコケたドラマを馬鹿にするのはやめて欲しい
507名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 21:27:49 ID:SrWzgi8SO
ああこの絶賛ぶりは白夜行の初回直後を思い出すな
508名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 21:28:00 ID:uxeYksHq0
>>469
内野の龍馬の迫力がすごいなあ…かっこいい
福山は…w
509名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 21:30:41 ID:w0nTxTKV0
>>469
下の一番左って佐藤健? なんかなあ…
510名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 21:30:49 ID:xjls/vOh0
>>507
白夜行の初回後は原作ヲタが
「あんなの雪穂じゃねえよwwwww」「最初からネタバレしてんじゃねえよww」ってキレてたじゃん。
今回は否定的意見が圧倒的に少ないから若干気持ち悪い
511名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 21:31:56 ID:MI7botMB0
>>509
イゾウが佐藤
512名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 21:33:24 ID:Gq7GJYh+0
513名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 21:33:56 ID:hmVUXSq+0
内野が良い味出してた
毎回現代医学でお助けモノだと飽きられるんじゃないか?
原作読んでないから先の話知らんが
514名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 21:34:03 ID:abwy7wgI0
まともな出演者と普通の演出で、これだけ優良なドラマができるということだ
今まで、何やってたんだ TV局
515名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 21:34:45 ID:dfH3h52P0
内野は小汚い役が似合うな
キムタクのお兄さんのときは綺麗だったのに
516名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 21:36:12 ID:7JlhmyKl0
オマエラ実は韓流ドラマ大好きなんじゃ?
517名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 21:36:14 ID:8FDc3pHv0
手術のシーンは痛そうで怖かった
518名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 21:36:33 ID:PQh+JdYi0
つくづく内野が両津やれば良かったと思わざるをえない。
四角い顔、豪快な笑い声、野太い声、うってつけだわ。
519名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 21:36:34 ID:abwy7wgI0
>>57
蘭子がへこたれるのがいいんだよな
520名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 21:37:08 ID:+Y5ieQpQO
食べ物がうまそうだった

521名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 21:37:41 ID:z/a3ccVHO
おいTV局

漫画ネタ大杉

韓国ドラマと原作漫画ドラマ 映画ばっかりですね
522名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 21:37:57 ID:omhyqjMOO
あの標本を盗んだ患者は誰だったの?
土佐弁みたいだったから、坂本龍馬が過去からタイムスリップ?
生まれ変わりなら前世の記憶はないから。
523名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 21:38:30 ID:+9/LiuQ8O
>>426
電車
524渚車:2009/10/13(火) 21:38:41 ID:o29KymwSO
時空乱流モノは安直かつ陳腐ですねえ・・・
現代の知識を活かして過去で活躍、なんてのは特に酷い。
オリジナリティのカケラもない!
そりゃ作る方は楽ですよ。
医療について、歴史について、タイムスリップについてと、軸が3本柱です。
どっかでアイデアに詰まっても軸をずらせば簡単に打開できますからね。
でもそれって翼君が副業でバレーボールやって、オーバーヘッドで強烈なスパイク決めたり、
ゴルゴ13がオリンピックで射撃で金メダル取るみたいな発想と大差ないんですよ。
525名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 21:39:24 ID:XmMfsxa4O
>>522
原作でもまだ謎のまま
526名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 21:39:52 ID:f6qAFQjVO
>>506
俺の場合は「あ面白いな。物語に入り込めるな」って感じて、よくよく思い返したらジャニーズがいなかったってだけなんだよな。
だから、ジャニーズ抜きを込みで面白いとは思ってない。抜きでもつまらないもんはつまらないし

まぁ、あのうまい小役がジャニーズジュニアとかだったらビックリするがw
527名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 21:40:04 ID:k0/lhpGY0
>>6
金時様が大噴火する描写は・・・
528名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 21:42:00 ID:7JlhmyKl0
>>524
タイムスリップものって基本的にファンタジーだからな
しかももっとも安易なファンタジー
ゴルゴのような人物が第二次大戦中にヒトラー暗殺す
るのは簡単だし。それだけで歴史が変わるwww
529名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 21:43:38 ID:rEkdJd0K0
TBSだからこれからどんな手を使ってくるか・・・・・。
530名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 21:45:09 ID:ONk1rHPh0
>>509
こいつが伊蔵って複雑。かっこいいけどさぁ。
どうも最近の大河はフジのキャスティングっぽい。
いいのかねこんなんで。
531名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 21:46:22 ID:q/ZxoXq00
>>469
龍馬伝の絵面がしょぼく見えるってことを言いたいんだろw
532名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 21:46:23 ID:HOEncpnD0
>>530
佐藤はアミューズだから福山のバーター
533名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 21:46:48 ID:uMXxJ7o70
16歳の少女が美術の授業中に石こうの中に手を入れてしまい指8本を失う アメリカ・ボストン
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20091013_lost_8_fingers_girl/

学校の中には危険なものもたくさんあり、職員・生徒ともども注意する必要があるのですが、
16歳の少女が手の型を作るために利用する予定だった石こうの中に手を入れてしまい、
結果として指を8本失ってしまうという事故が起きてしまったそうです。

たとえ学校内であっても、ちょっとした間違いで大惨事になるということを改めて考えさせられます。
534名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 21:47:28 ID:omhyqjMOO
>>525
そうか…あの患者の頭の中にいた胎児も誰か気になる
てか、ホルマリンの中で目を開けるな!
俺と目が合ったじゃねーか。
535名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 21:47:31 ID:Eeh5UHgeO
やっぱ伊蔵は反町だろ
536名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 21:47:42 ID:JQKmYKcK0
梅毒のエピソードはよかったな
537名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 21:47:58 ID:m/QQDqPQO
なんか変な釣り師が出てきたなw
フジ工作員か?
538名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 21:48:52 ID:tDjabrQV0
何この勢いw
まあ、ドラマ向きでよく目をつけたとは思うけど
539名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 21:51:08 ID:73dfLw7/O
今後、山田孝之が物影から橘家を見守ったり
渡部篤郎が花魁と遊んで「あのことは言わなかったじゃ〜ん」とか言うわけだな
540名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 21:51:51 ID:omhyqjMOO
中谷美紀じゃなくて吉瀬美智子だったら…
541名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 21:52:15 ID:G1s8oocy0
初回を見逃した人、
ホームページのトップに告知されてる
んだけど10月18日午後3時に再放送するらしいから、
よかったね。皆にお勧め。
542名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 21:55:10 ID:dwKKqoafO
>>535あのドラマ面白かった
543名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 21:55:22 ID:2eXSK6n10
最近、ドラマどころかテレビもろくに見てなかったけど、真剣に見てしまった。
面白かったー!
最終回までこのクオリティを保ってほしい・・・
昔は大沢たかお好きじゃなかったけど、今見ると演技が良いね。
544名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 21:55:44 ID:9oDGQLEZ0
http://www.youtube.com/watch?v=rGBI6gd9vR4
この動画の2分04秒の竜馬の次に一瞬人形みたいなの見えるが何?
545名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 21:56:32 ID:cZ9egCsa0
唐突にジャニとかキムタクとか言ってる奴なんなの?
546名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 21:56:33 ID:eOe1pT1f0
大河も内野が竜馬やってくれよ!
すげーいいじゃん!!かっけー!
547名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 21:58:55 ID:y6BZz/inO
>>537
本スレの方にもワラワラと…w
548名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 22:00:03 ID:lOqsLZDF0
戦国自衛隊
549名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 22:01:56 ID:dUkcxPuQ0
ファイナル・カウントダウン
550名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 22:02:45 ID:tZbALzwl0
原作知らないけどおもしろかったよ
なんか久遠の絆思い出した
551名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 22:03:16 ID:WaNjyrQ7O
任侠ヘルパーに続き今季はこのドラマだけを見ることになりそうだ
552名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 22:03:32 ID:sP4twooLO
>>513
> 毎回現代医学でお助けモノだと飽きられるんじゃないか?

医学ってのは物理学や化学と同じで、本人の知識や技術だけじゃ
時代によってはどうにもならないから案外面白いよ。
例え現代の名医でも、医療機材や助手となる同僚や看護師がいなければ木偶の坊なんだ。
たった一人単身で乗り込んでも何も出来ないんだよ。

また「一般庶民の科学的知識や科学に対するリテラシー」は
現代と全く違うから、そういうモノとの葛藤もある。
早い話、現代の外科医でも、当時の人間の「盲腸」すらそう簡単に治せない。
「体を切る」もさることながら「腹をかっ捌く」事への抵抗感があるからね。

そこが歴史ifモノと違って、物語の作り方に個性と考証と技がでる。
何とかして「腹を切らせる」事への嫌悪感を取り除かなければならないからね。

そういうのを分かってない奴は「安易」とか言う訳だがw
553名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 22:05:06 ID:Z07fDvh6O
これ竜馬襲撃されたら、ここでワシが生き延びたらあんたが生まれないかもしれないとか言って治療拒否すんのかな
554名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 22:07:06 ID:7JlhmyKl0
>また「一般庶民の科学的知識や科学に対するリテラシー」は
>現代と全く違うから、そういうモノとの葛藤もある。

そういうものこそ、タイムスリップものの「安易な」定石じゃんかw
555名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 22:07:46 ID:0q2R+O1WO
>>539
そして平田満のイタズラシーンが30分拡大版にっ!
556名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 22:08:26 ID:9XXTRKf50
いろいろあって最後なんとか現代へ戻ったら、あまりの医学の進歩についていけなくなる。
557名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 22:09:49 ID:JDCXpIVv0
>>187
病院の患者で頭に包帯を巻いてたのは龍馬だったのか
それと小さい人間の形の腫瘍はなんなの?
558名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 22:12:09 ID:1TMmIyROO
杉田玄白とか前野良沢の話?
559名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 22:12:37 ID:ft3NODGM0
俺の大好きな村田蔵六、大村益次ろうは出ないのですか?
560名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 22:12:38 ID:omhyqjMOO
>>552
自演茄子、長文ウザい
561名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 22:13:43 ID:MI7botMB0
そろそろさ
岳ドラマ化しそうじゃね?
香取あたりでw
562名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 22:13:44 ID:lqanrxrO0
「専門職が江戸時代にタイムスリップもの」
時代劇セットがそのまま使えるし、これは流行る!
563名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 22:13:56 ID:jmuWNkvo0
大沢たかおと綾瀬はるかってあの魔映画ICHI以来の共演か?
564名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 22:15:11 ID:/q3IohMD0
そもそもタイムスリップとかムリ。あってはいけない事。
このドラマは幕末らしいが俺の計算では応仁の乱の頃は日本中が自分の先祖で溢れてるはず。
もしそんな所に行けたら何をしても後世が別物になってしまう。
565名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 22:15:22 ID:gWhqwMsC0
しかしこのプロデューサー凄いよね
ルーキーズで大当たり、仁でも当たり(ルーキーズ超えるかも?)
運が良いだけなのか?それとも確実に当たるものを見抜いているか?

こち亀は何故コケた??
566名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 22:15:34 ID:ILd+jk0YO
>>561
テレビ用にと、過剰に感動押し売りストーリーに改悪されそうだ…
567名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 22:17:18 ID:Pru9+iJQ0
無理に実写化しないでアニメ化すればいいのに。
568名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 22:18:17 ID:9XXTRKf50
>>564
誰かがタイムスリップをして過去をいじくった結果が今の世の中なのかもよ
569名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 22:18:30 ID:MI7botMB0
どうせ漫画原作時代物やるなら手塚治虫のシュマリやって欲しい
570名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 22:20:29 ID:omhyqjMOO
看護師は別にいらん。
医師の人数が十分に足りていれば代わりになる。
看護師がいなければ…などと、看護教育の弊害だ。
571名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 22:22:17 ID:MI7botMB0
>>570
医者のプライドが
看護婦的な仕事をやることを許さない
572名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 22:22:34 ID:9n4OK48w0
ネタバレしないでも良いけど、原作は連載が続いているってことは、今回のシリーズでは
現代に帰ることは無いってことか…

今回のシリーズって佐久間象山は出るんだっけ?
573名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 22:23:29 ID:yqpnm79JO
やはり世間的にも面白かったんだな
574名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 22:24:18 ID:rbcBJPO50
2時間SPってだいたい低めに出るから好評だったのかな
575名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 22:24:45 ID:RYj1d60n0
次回はコレラ
佐分利が出てるから乳がんもやるね。
あとはペニシリンで1回くらい使うかなー。
スポンサーに醤油屋がついていて欲しいです。固有名詞が出せるように。
576名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 22:25:45 ID:3bYZneO5O
昨日、何の期待もなく見出したら、はまった。
竜馬が生身の人間だったのが新鮮だった。内野はいいね。
面白い原作に、まっとうに演技の出来る役者に、力のある演出家がいれば、TBSもちゃんとやれるんじゃん!
「官僚たちの夏」も良かったし。久々に毎週見ようと思えるドラマだ。
大河には飽き飽きしてたから、楽しみだ。
577名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 22:26:07 ID:MI7botMB0
>>572
原作では出てるね
たしか賞算は未来を見ることが出来たとか
不思議なキャラで
578名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 22:26:19 ID:sP4twooLO
>>41
ネタバレをすると

・鉗子やメスや縫合針などの「手術用器具」やゴム手袋や医療服などは、
 その時代の職人に造らせている
・麻酔は基本的に「全身麻酔」のみ。
 全身麻酔技術は現実でも幕末には存在していたから問題なし。
・帝王切開はノー麻酔でやった
・止血は前期は焼き箸とか、後期は縫合。
・抗生物質は自作ペニシリン。
・電力は使わない。天然採光の人力レフレックスと普通の燃料照明の複合。
 ただし、最近の原作は「東芝の創業者」と知り合いになって、
 そいつに豆電球を造らせようとしてる最中。

こんな感じで「当時のインフラと技術で現代医が出来ること」を
医療関係者と考証して話を作ってある。
579名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 22:27:24 ID:60xYw8PJO
文化のある江戸
日本って素敵ね
580名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 22:29:21 ID:sP4twooLO
>>575
> スポンサーに醤油屋がついていて欲しいです。固有名詞が出せるように。

ヤマサの創業者とか原作に出てたからなあ。
かなり良い役どころだし、是非ヤマサには頑張って欲しい。

今のところ、ヤマサの創業者と東芝の創業者は原作に出てたね。
581名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 22:29:40 ID:cPCaAui/0
龍馬役の人知らないやつ多いんだな。
大河の山本勘助?とか、上戸あやのエースを狙えのときの宗方コーチとかやってたじゃん
582名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 22:31:57 ID:MI7botMB0
不機嫌なジーン面白かったなあ
583名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 22:32:08 ID:7Uz4huCqQ
まだ見ていない人はTBSwwwという先入観をなんとか殺して見てほしいなあ。
584名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 22:34:44 ID:3TEzCwZi0
これイチ(ICHI?)のコンビじゃん
すっごいよかったからまた共演しないかなーと思ってたんだ

でも見逃した…OTZ
585名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 22:35:15 ID:8FDc3pHv0
ご飯は残さずにちゃんと食え
586名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 22:37:23 ID:Fit6OK86i
>>569
アイヌものはむずかしんでないかい?
587名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 22:40:18 ID:qv/W1V4x0
ていうかあの時間帯これ以外見るもんねぇよ
588名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 22:40:22 ID:Gf1k5moJO
えらく冒険したものだと思ったが、原作物かよ
589名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 22:40:41 ID:pA3x4fts0
最近のTBSはキャスティングに、本気で作るという気概を感じる。
各事務所のゴリ押しで使わざるをえないような奴らは
1つのドラマにまとめて出しとけというような気概を感じる。
590名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 22:40:52 ID:gErsEFQ9O
包帯男は竜馬な気がする。
仁ならメスぐらい持っていくだろ。
591名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 22:42:12 ID:MI7botMB0
>>586
たしかに難しそうだな
小林よしのりとかが横槍入れそうだし
でもあの主人公のキャラ最高にかっこいい
なんとかならんかね
592名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 22:42:52 ID:w0M4cMHm0
いい加減、馬鹿みたいに漫画原作物やるの止めればいいのに。
人様の作ったものばかりやってどうするんだろう?
593名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 22:43:03 ID:xjls/vOh0
このドラマ、バーター&ごり押しは一切ない。適材適所。
プロデューサーが俺のファミリーって思ってそうなオナニー臭はほんのり感じるけど。
594名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 22:45:05 ID:jmuWNkvo0
>>593
甘いなw
595名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 22:46:34 ID:MI7botMB0
>>592
TVと出版社の弱者連合は潰れるまで続く
漫画もドラマもなくなれば止まるよ
あとちょっとだ我慢して待て
596名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 22:46:53 ID:TttMRITuO
俺の中の龍馬

内野>江口>上川>市川>玉木
597名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 22:47:35 ID:971PMTwS0
最近のドラマは5分で飽きてテレビ消してしまうが
休みの日の夜ってこともあり結局最後まで見てしまったな
荒唐無稽だがエンターテイメントとしてしっかりしてるドラマを久々に見た気がする

まあ、それでも次回を見逃しても全然悔しく無いレベルだがw
ほんと「最近の」ドラマにしては面白かったよ
598名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 22:48:08 ID:w0nTxTKV0
>>596
浜田は?
599名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 22:50:15 ID:QzGBc9icO
>>596
浜田は?
600名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 22:51:06 ID:wO3OCQh5O
>>598
つよーかーったねー
あいつはあっあー
601名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 22:52:58 ID:SNj9nbI+0
時代劇でSFで医療もの???
602名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 22:54:19 ID:U1sfjqFGO
実況にいたけどみんなおもしろいっていってた。
久しぶりにみたいドラマできたとか。
603名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 22:54:22 ID:gWhqwMsC0
なんにしても久しぶりに良いドラマなのは確実だと思う
固定客は付くと思われ
週によっては行列にも勝てるんじゃない?
あとは映画(テレ朝)の作品によっても影響受けるよね
コマンドーやったらそっち見るもんなぁ・・・
604名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 22:55:10 ID:kqIxKebt0
これね、後半から
写真の自分たちが消えかかってることに気付いて
今まで治療してきた人たちを殺しに行く話に転調するよ
605名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 22:55:30 ID:eOe1pT1f0
>>596
内野龍馬が史上最強なのは同意
606名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 22:57:16 ID:gWhqwMsC0
鉄矢・・・
607名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 22:57:24 ID:zVOi7H9H0
いろんな奇跡がある
星魚の奇跡だったり
今回はさしずめTBSの奇跡か
608名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 22:57:26 ID:ELSU6jDp0
JINが結果出したから、次ふぐマンドラマ化な
609名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 22:57:52 ID:F+IiDNxy0
610名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 22:58:18 ID:NUVMsaV10
TBSなのに予想に反して面白かったけど、
このドラマの欠点を挙げるとやっぱり”TBS”なんだなぁ・・・
1話は合格点として、この先TBSの悪いところが
あれもこれもと出てこないかが不安要素。
611名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 22:58:32 ID:otrMWbAvO
>>601
時代SFヒューマン医療ドラマ
612名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 22:58:53 ID:ZYlOUI10O
官僚の夏も、最初は良いドラマと言われてたけどね
613名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 22:59:20 ID:RmQ1si6kO
TBSはドラマ作り上手い方だと思うけどな。報道は上手い下手とかそんなレベルにすら達してないが
614名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 22:59:33 ID:RFusnpMj0
なんか最近原作に変に恋愛要素とかオリキャラ入れてレイプになることが多いよなー
あと配役にごり押しが入ってきたり。
まだ録画で見てないけど今回は好評なら変な改変だけはやめてくれよ。

615名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 22:59:52 ID:zVOi7H9H0
これが16.5ってのはホントに良かったな
良いものが正当に良い評価を受けるってのは
616名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 23:00:17 ID:otrMWbAvO
2ちゃん実況しながら観てたが
2ちゃんでの持ち上げっぷりに薄気味悪くかんじた。
617名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 23:01:36 ID:LiIMVphO0
>>433
クライマックスは乳がんの触診です
618名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 23:01:53 ID:wsVBKsbPO
このドラマはマジ面白かった
シリアスありーの
コメディありーの
久しぶりに連ドラ見ようと思ったわ

キャスティングもよかったような気がする(ジャニいないし)
619名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 23:02:02 ID:B4GPSa/K0
>>596
大沢たかおもTBSの自社CMで龍馬やってたよな
620名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 23:02:32 ID:vez/o9ou0
麻生さんも昔は超絶美人で月9の主役張ってたことは
俺みたいおっさんしか知らないだろうな
621名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 23:03:56 ID:sP4twooLO
>>608
あの作者のマンガなら「狂四郎2030」を見てみたいなあ。
あれガチに作ったらかなり良いSFになるからねえ。

てかあの雑誌はなにげにドラマ向けのが多いのな。
「バーテンダー」もドラマになってたよね。
622名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 23:04:39 ID:vez/o9ou0
ちなみに麻生祐未は英語が凄く得意らしい
大学生時代 ESSに所属してた英語オタ
623名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 23:05:04 ID:otrMWbAvO
1番いいとこは、キャスティングだな

チビガキもいい。トヨタのがきよりよっぽどいい

来年の龍馬は較べられるだろうから、かわいそうだ
624名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 23:05:49 ID:xjls/vOh0
>>620
島耕作でおっぱいこぼれそうになりながらトシちゃんの肩に足乗せてガンガン突かれてたのは覚えてます
625名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 23:06:30 ID:JS9LJ1KzO
糞テレビ局の番組でもきちんと作れば評価される好例だな
亀田とか朝鮮絡みとか阿呆なことをやらないで真面目にやりなさい
626名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 23:07:36 ID:UA3qKI+r0
このドラマは冗談抜きに面白かった
627名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 23:08:21 ID:fO4bWLIN0
TBSさんこのスレ見てたら
大沢たかお・常盤たかこ・田村正和 共演の

「美しい人」の再放送をお願いします
628名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 23:08:48 ID:rSmoILmdO
TBSの割にはとか、他が糞すぎるから過剰に持ち上げられてる気もするが
最後まで品質保ってやってください
629名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 23:10:05 ID:MI7botMB0
官僚のほうが良かったと思うけどなあ
630名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 23:10:09 ID:EojOZ3Ea0
ブレインとか流星の絆はTBSで20%取ってたんだから神だな
631名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 23:10:23 ID:otrMWbAvO
つまらないドラマじゃないが、そんな絶賛されるようなあれかなー
と思う。

タイムスリップのシーンはもうちょいなんとかしてほしい
632あほやこいつ:2009/10/13(火) 23:11:31 ID:noFL4WjDO
>>41
花岡清州も知らんのか
あほやろおまえ
633名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 23:11:42 ID:oJLYhCCz0
逆に石器時代から現代にタイムスリップするドラマ作れよ
634名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 23:12:03 ID:jPoRv8jj0
麻生さんよい女優になったよね。俺的にはサラリーマンNEOの社宅の女と北風と太陽のスナックママは最高だった。
635名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 23:12:03 ID:EojOZ3Ea0
>>629
官僚たちの夏
初回14.5%
最終回6.5%
636名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 23:12:09 ID:HH1bRHqM0
やっぱりな、しっかりした俳優がやればいいもんできんだよ。
637名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 23:13:17 ID:K2FjOAAO0
なんか、ルーキーズの時みたいなスレの流れで興味深いな
どういうこと?
638名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 23:14:11 ID:QtJDWeMH0
幕末  タイムスリップ  医療 

単独でも人気なネタのコンボなんだから、
よほど脚本がヒドくない限り当るのはまあ当然だな。
639名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 23:14:38 ID:otrMWbAvO
>>633
バキ?
640名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 23:14:47 ID:xjls/vOh0
フジでやってたリアルクローズと乙男酷かったなぁ。
今期は他にまともなドラマないんだろか
641名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 23:15:08 ID:OPURrK4t0
久々にドラマのTBSという言葉を思い出した
漫画原作とはいえかなり良い出来だったと思うけどな
642名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 23:15:11 ID:MI7botMB0
>>633
バキだなバキ
643名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 23:15:58 ID:3ILJ44G/0
内野聖陽は役で全然別人になるから凄い
644名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 23:16:44 ID:5JzB/0Nb0
貴方のどなたですか? 土佐の緒万弧じゃ 
645名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 23:17:00 ID:K2FjOAAO0
>>640
リアルなんとか、一瞬だけ見たけど、
プラダを着た悪魔みたいな感じ?
646名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 23:18:04 ID:MI7botMB0
>>645
プラダを観た漫画家が
突然思いついたデパートもの
完全にオリジナルです
647名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 23:18:26 ID:N5mkp7T70
脳の手術とか江戸時代じゃ出来ないと思うんだが
648名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 23:18:43 ID:OPURrK4t0
>>640
多少の劣化は予想されるが相棒はそれなりの出来になるだろう
あと不毛地帯もそれなりの出来にはなるだろう
ただし上で上げた2つはあくまでも守りの内容であって
JINみたいに新しい世界という感じはしない
649名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 23:19:11 ID:otrMWbAvO
>>645
CMみただけでそうおもった。

モップガールもモロパクリだしなぁ…
650名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 23:19:26 ID:h0uvQnQv0
途中から見たけど、久々に続けてみたいと思ったね。
脚本がしっかりしてるね。
役者も概ねまともな人が揃ってて、大変よかとよ。
651名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 23:19:31 ID:OPURrK4t0
>>647
ドラマ見てたらわかるけど
都合のいい道具は未来から持ってきてるからできる
ただし足りないものも多いから四苦八苦してるけど
652名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 23:19:37 ID:Nv/mugK70
絵的にも結構頑張ってたな
653名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 23:19:46 ID:xjls/vOh0
>>645
うん。それにバブルっぽさと古臭さとダサさを混ぜた感じ
654名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 23:20:57 ID:N5mkp7T70
>>651
ああ、そうなんだw でもメスとか洗浄出来ないとなぁ。洗浄液まで持って来てるのか・・?
655名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 23:21:26 ID:sP4twooLO
>>633
北京原人とか?
656名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 23:21:52 ID:O54Ye17l0
まず、何はさておき内野聖陽さんの竜馬役がかっこよすぎるわ
大河で山本勘助やったときもスゲーと思ったが

しかし、2ch各所を覗いてても、酷評をあまり見ないのが興味深いわ
この手のスレは大概、普通は酷評する連中と信者だの工作員だの(とアンチに呼ばれる人たち)
が入り乱れてカオスな状態になりがちなんだが

変な広告もどきとかタイアップとかを表に出さずにまじめに作れば
視聴者が「見たい!」って思うものを作れるんだな。テレビ局。

>>654
第一話にしてアルコールの代わりに焼酎頼んでたり
傷口の滅菌にお茶(カテキン頼り)使ってたりしてたな
657名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 23:22:00 ID:MI7botMB0
>>655
映画あったよね
658名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 23:22:08 ID:jPoRv8jj0
>>515 御意。こんなにばっちい役が似合う役者はいない。勘助最初の頃とかごんぞーとか。
宗方コーチは完全にミスキャストだったが・・・。後内野は実は殺陣がめちゃくちゃうまい。
大河出る前、昔NHKでちゃんばらやってたのみてしみじみ思った。NHK大河P連中が地団駄踏んでいると思うよ。
自分たちが育てたのに来年大河前に龍馬やって結果福山にプレッシャー与えちゃったから。
659名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 23:23:56 ID:otrMWbAvO
>>654

煮沸、火に歯先をあぶる、焼酎などアルコールはだめなん?
660名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 23:24:38 ID:3ILJ44G/0
>>255
それ見たことあるわ田沼時代にタイムスリップ話だったよね
661名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 23:24:52 ID:NIGHtnX00
これ映画じゃなかったのか
662名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 23:25:03 ID:jyRWiCW+O
桐谷目当てで見るわ。
663名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 23:26:10 ID:O54Ye17l0
>>658
坂本竜馬像ってのは人それぞれあるかもしれないが、
正直福山さんだと小綺麗過ぎると思う
新撰組の隊員の方がしっくりきそう
664名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 23:26:10 ID:otrMWbAvO
>>658
高知弁がうまいって、ほめてるカキコミあったな
665名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 23:26:15 ID:wOKPQxYV0
むなかたじん
みなかたじん
666名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 23:27:25 ID:mpoKZGgV0
何が起きてタイムスリップしたの?
667名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 23:27:49 ID:MayTOTe30
チェストー
668名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 23:28:07 ID:sP4twooLO
>>654
脳手術は原作では二回やるんだが、

・一度目はタイムスリップした時にたまたま持ってた緊急手術用セットを活用
 (局所麻酔とか携帯用メスとか無菌室とか)
・二度目は、当時の各種職人に作らせた道具を活用
 消毒は基本煮沸とアルコール消毒

でやってる。
金属製品は基本的に銀製品。
669名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 23:28:28 ID:73ffb5mRO
内野が仁やればよかったのに
670名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 23:28:46 ID:OPURrK4t0
>>654
だから逆にリアリティーがある
本当ならこんな都合のいい話あるかよwと思うのに
逆に足りないものが多くてそれでも苦戦してるのを見ると妙な説得力がある
ドラマの出来がいいからかもしれないけどな
671名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 23:28:53 ID:LFPmmcnm0
しゃべり方もちゃうし大変だな
孤独な感じ
いいお宅で良かったな
あの灯りで手術できたな
672名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 23:30:37 ID:gOgTgNYS0
以前、滝田栄が製薬会社の研究員のまま
平賀源内の時代にスリップした単発ドラマがあった。
あれも面白かった、かっけの防止にぬかを取れとか。
673名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 23:31:26 ID:Xs4H5lI40
>>669
それもありだが、龍馬は誰がやる?
福山嫌いじゃないけど、完敗だろ
内野龍馬があまりにはまってる
674名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 23:32:13 ID:O54Ye17l0
>>669
内野さんが仁だと濃すぎる気がする
675名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 23:33:29 ID:xjls/vOh0
内野だと中谷綾瀬が仁に惚れて奪い合うって設定ではなくなるな
676名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 23:33:50 ID:jPoRv8jj0
>>669 御意。それはそれでドラマが重くなりすぎる。大沢で正解
677名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 23:35:14 ID:LZRFI+Ot0
ドラマ見ない俺が最後まで見てしまった。
素直に面白かったよ。
678名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 23:35:18 ID:NHs/dEZ80
>>672
「大江戸神仙伝」だね。
スカパーかなんかで再放送して欲しい作品だ。
679名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 23:36:24 ID:w0nTxTKV0
原作では現代の仁は恋人にふられた後なんだっけ?
ドラマの設定だと、綾瀬や昔の中谷との恋愛展開には
ならないのかね。
680名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 23:36:28 ID:diTB38vj0
タイムスリップしたあとはそんなに悪くなかったと思う
ただ綾瀬と小出の台詞回しがねえ…合ってるところもあるんだが

>>56
せめて手拭い一枚でも噛ませてやれよとw>戸田
681名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 23:36:55 ID:o56Sy7Rd0
しまった見るの忘れた・・・
682名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 23:37:15 ID:8sHr3fptO
細かいとこ上げればいろいろあるが
それでも面白さが勝るドラマ。
時代劇好きならがっつりハマるし
苦手な人でも医療ものタイムスリップものとして楽しめる。

久しぶりにTBSで面白いと思った。
683名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 23:39:24 ID:xjls/vOh0
>>679
ドラマでは綾瀬は大沢に思いを寄せるようになる。
大沢は婚約者そっくりの花魁(中谷)に心奪われて動揺。花魁中谷もだんだんと仁に恋心を抱くようになる。


そして、当然この辺が今後の不安材料
684名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 23:39:55 ID:gWhqwMsC0
今期はこれと深夜食堂(これもTBS系)が評判いいよね
TBSだと明日の深夜か・・・録画してみよう
685名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 23:40:09 ID:0Kol5PN70
久々に汚い龍馬はいいね。
江口とか福山とかきれいすぎる。
仁は上川でもいいかもしれんけど、大沢も新鮮でいいな。
686名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 23:41:45 ID:OPURrK4t0
>>681
関東か関西だと日曜に再放送あり
687名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 23:42:02 ID:diTB38vj0
>>679
普通に綾瀬→大沢→中谷、でしょ
あるいは小出→大沢とか
688名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 23:43:13 ID:fSNj6E9n0
794 名前:名無しさんは見た!@放送中は実況板で[] 投稿日:2009/10/13(火) 21:48:06 ID:6+z8PZno0
そろそろネタバレ

あの胎児は衝撃を受けると時空移動する装置

だから包帯姿の仁は胎児を奪って屋上から飛び降りようとした

当初は帰るぜよから包帯姿の男が竜馬だと思っていた仁
しかしのちそれが過去から飛んできた自分自身だと気づいて唖然とする

胎児のタイムスリップの原理に後に気づいた江戸時代の仁 
竜馬にも未来人であることやその原理について話す

その後、暗殺される竜馬を助けようとして一緒に襲撃を食らい
瀕死の竜馬に帰るぜよ(おまんは元の世界に治療のために)帰るぜよといわれた

意識を取り戻した仁は、医療器具と胎児を持って竜馬を助けるため
再び過去に戻ろうとするが、そこで現代の仁に止められ、現代の仁がタイムスリップしてしまう
689名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 23:44:04 ID:sP4twooLO
>>656
> 変な広告もどきとかタイアップとかを表に出さずにまじめに作れば
> 視聴者が「見たい!」って思うものを作れるんだな。テレビ局。

逆に言うと、スポンサーとか事務所とかの政治的な事情とかの
いわゆる「大人の事情」から制作陣が解放されたら
かなり力を盛り返すんだろうなあ。
690名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 23:44:38 ID:1a2G1vE/0
内野みたいな本格的な「役者」をつかえば結果はついてくる!

…と思いたいんだけどねえ
691名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 23:44:58 ID:w0nTxTKV0
>>683
>>687
いや、大沢は好きになりつつも
植物状態の中谷を思うと後ろめたさが…みたいな展開を
想像したんだが。
692名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 23:44:59 ID:wfWlLY6A0
>>681
今すぐ、ようつべで検索するんだ、早く!
693名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 23:45:43 ID:diTB38vj0
>>691
そのあたりの葛藤は当然あるだろうね
694名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 23:46:22 ID:sdyDdD3+0
久しぶりに来週も見ようかなと思った
ちなみに前回は黒革の手帳
695名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 23:46:37 ID:dfH3h52P0
>>688
つじつまが合ってるな
696名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 23:47:32 ID:XVuiR1Xe0
子役の演技が憎らしいほど上手かったな。
697名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 23:48:37 ID:GoPKTuMD0
綾瀬はるかは視聴率持ってるからね
キムたこも彼女に助けられた
698名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 23:48:45 ID:xjls/vOh0
>>691
そうそう。
あと、野風の病が現代の婚約者に関わってくるってのも予想できる
699名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 23:49:20 ID:hYwyl56v0
これは意外だったな・・・。タッチした映画もこけて、これも消えて
業界追放かと思ったけど、大沢って・・・。でも、官僚も初回は
良かったからなあ・・
700名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 23:49:23 ID:Um8oQGAX0
原作がつまんねからいらね
701名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 23:49:30 ID:PfhYv2tO0
同族じゃ
702名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 23:50:48 ID:o56Sy7Rd0
>>686
おおdクス
今週は仕事だけど録画しておきます。

>>692
赤西ばっか検索で引っかかりやがるw
703名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 23:51:31 ID:diTB38vj0
>>699
右肩上がりになるとは思えないがさすがに官僚ほど落ち込まないんじゃないか
704名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 23:51:41 ID:HntPlOmJO
パラドックスをどうクリア(説明)するかな?
幕末の混乱期だから時間軸が歪んでるんだ。 で済ませそうだな。
705名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 23:53:42 ID:8sHr3fptO
>>688
仁がなぜ「帰るぜよ」と話したかの説明が足りない。

仁本人ってのは原作でわかったるけど
なぜドラマで龍馬だと思わせるミスリードをもりこんだのかは
最終回までなぞなんじゃないかな。
706名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 23:54:40 ID:ayMIraV4O
婚約者の所いらないなぁ 原作どうりでいいような・
707名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 23:55:31 ID:mIEyald5O
久しぶりに二時間ドラマ見たよw
そして次も見ようと思った
何よりジャニーズと今時のイケメン俳優が出てないのがいい

708名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 23:56:04 ID:8sHr3fptO
ドラマは恋人の目覚めがラストにあるのかな?
709名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 23:56:05 ID:DtkxoCDXO
中谷美紀は尋常じゃないオーラがある
710名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 23:56:46 ID:fSNj6E9n0
>>705
仁が話したんじゃなくて過去の仁の記憶の竜馬の声が
現代の仁にもテレパシーで伝わったという設定では?

包帯してたし話してるようには全く見えなかったな
711名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 23:59:32 ID:DtkxoCDXO
次は是非、王家の紋章を!!
712名無しさん@恐縮です:2009/10/14(水) 00:00:29 ID:BzsI8Y1y0
もし江戸時代にタイムスリップしたら食事前は
「100%純国産の農産物で中国製の心配なし、おまけに無農薬野菜で
化学調味料も使っていないから素材の味を楽しめる、ウヒョー!」
と期待して喜んで


実際、当時の食い物出されると
「たったこれだけ?おかず少なすぎ。肉無いのは我慢しても魚もこんなちっぽけかよ」
と文句タラタラ言ってしまいそう。
713名無しさん@恐縮です:2009/10/14(水) 00:00:47 ID:HqV4I27t0
見てないけど設定は面白そう
714名無しさん@恐縮です:2009/10/14(水) 00:03:23 ID:Q83C49lo0
江戸時代の白ご飯山盛りの食事は、あれはあれで魅力的に見えるな
日本むかしばなし的なノリで
715名無しさん@恐縮です:2009/10/14(水) 00:04:36 ID:wvseHwPPO
>>26
茨城県 ワープステーション江戸だよ

関東にこのロケ地ができてから時代劇が増えた
716名無しさん@恐縮です:2009/10/14(水) 00:06:50 ID:kOPKRNAoO
>>688
これじゃ無限ループにならない?
717名無しさん@恐縮です:2009/10/14(水) 00:06:56 ID:RXobsasOO
日光江戸村で撮影なんだ
718名無しさん@恐縮です:2009/10/14(水) 00:07:01 ID:SqSnE6Z/0
>>712
ご飯が上のほうしか減ってなかったのは笑った

ちょっと無理してでももうちょっと食えとw
719名無しさん@恐縮です:2009/10/14(水) 00:07:32 ID:Rc3QtHKr0
内野龍馬は「豪快さ」「人間的スケールの大きさ」だと歴代龍馬のなかでも図抜けてるかも・
720名無しさん@恐縮です:2009/10/14(水) 00:07:45 ID:ATSQtM7zO
>>712
仁もご飯はうまいって言ってたが、おかずの少なさに!?だったなw
721名無しさん@恐縮です:2009/10/14(水) 00:07:46 ID:O4SN6D4C0
>>41

原作の漫画読んで見。
722名無しさん@恐縮です:2009/10/14(水) 00:08:36 ID:SqSnE6Z/0
>>716
バックトゥーザフューチャーも無限ループだから基本的にそういうもんなんじゃないの?
723名無しさん@恐縮です:2009/10/14(水) 00:08:58 ID:1C4wscUfO
いやな部分が少なくて無難に読める漫画だよね

最近のタイムスリップ物で面白かったのは柏木ハルコの地平線でダンス、月刊ヤングジャンプのタイムスリッパー
724名無しさん@恐縮です:2009/10/14(水) 00:09:06 ID:1IAeZSl00
見たよー 泣いたよー

「好きよ、仁ちゃん、大好きだよ」

これが咲の最後の誕生日になった。
725名無しさん@恐縮です:2009/10/14(水) 00:09:14 ID:O4SN6D4C0
>>61

原作では
エレキを使った電球で灯り照らしてるよ。
726名無しさん@恐縮です:2009/10/14(水) 00:09:46 ID:dJTUuCjs0
漫画好きだからドラマ地雷踏みそうでみなかったが…ゴメン実は
カジノロワイヤルのせい…評判いいから再放送から見てみるか
727名無しさん@恐縮です:2009/10/14(水) 00:10:45 ID:Rpo1MPfI0
白ごはんのてんこ盛りにオカズなし。
江戸病といわれた脚気の伏線かと思った。
728名無しさん@恐縮です:2009/10/14(水) 00:11:02 ID:v4eH2AM10
迷いなく人を治療するのに
龍馬を救おうかグダグダやるのが不思議でしようがない
頭がいいのに
729名無しさん@恐縮です:2009/10/14(水) 00:11:19 ID:9NGlTtXbO
>>708
指輪返されて終わり ほんの1ページほどの
話しに関係ない人
730名無しさん@恐縮です:2009/10/14(水) 00:12:01 ID:0QLfJMfI0
いい歳こいて漫画はどうとか言うのに
漫画原作ドラマは人気なんだな
731名無しさん@恐縮です:2009/10/14(水) 00:13:09 ID:5CeIs1gs0
花魁の中谷美紀にやられた
「あい」って返事するの色っぽい
732名無しさん@恐縮です:2009/10/14(水) 00:14:20 ID:8Lf7FAz80
>>727
草なぎの戦国生活とかいうやつでもすげえてんこもりだったよ
733名無しさん@恐縮です:2009/10/14(水) 00:14:24 ID:5QxdH5YDO
>>690
内野は風林で好演したけど視聴率は篤姫・愛の兜に比べると低かったしな…

内野みたいな演技派がたくさん出ると良いドラマになるよな。
小出と綾瀬はるかはちょっと時代劇合わないんじゃないか?
若手だが関西弁の医者は似合ってた
734名無しさん@恐縮です:2009/10/14(水) 00:14:27 ID:nRuM3xC+O
TBSのかすかに残った良心
735名無しさん@恐縮です:2009/10/14(水) 00:15:11 ID:9NGlTtXbO
あ、失礼ドラマがね
736名無しさん@恐縮です:2009/10/14(水) 00:15:15 ID:O4SN6D4C0
坂本竜馬役をやった人が
山本勘介役をやった人とは
どうしても思えない。
737名無しさん@恐縮です:2009/10/14(水) 00:16:26 ID:nRuM3xC+O
学生運動の活動家を江戸にタイムスリップしてみるか
738名無しさん@恐縮です:2009/10/14(水) 00:17:10 ID:JTSZYW4YO
>727
そうでしょ。
緒方洪庵との絡みでやるだろね。
739名無しさん@恐縮です:2009/10/14(水) 00:17:21 ID:SqSnE6Z/0
>>736
そうか? 薄汚い野武士キャラでまんまだと思うがw
740名無しさん@恐縮です:2009/10/14(水) 00:18:01 ID:Rc3QtHKr0
内野って姉三人いる末っ子だったっけ?
素顔は優男なんだよねwwww
741名無しさん@恐縮です:2009/10/14(水) 00:18:03 ID:nRnissJcO
2話めでどのくらいさがるのか楽しみ
日9枠って、長く続く安定ブランドだったのに、いつからか
華麗なる〜を除いて、地に落ちちゃった
742名無しさん@恐縮です:2009/10/14(水) 00:19:08 ID:Cpqbovxi0
今までは
漫画やアニメは低俗じゃないと主張しつつ
低俗なのばっかしドラマや映画化されてきたが
ようやくまともなのが来たか
743名無しさん@恐縮です:2009/10/14(水) 00:19:36 ID:6FjFs1GNO
>>728
そりゃお前、一般人を助けるのと歴史上でも幕末の最重要人物の一人を助けるのでは
歴史的意味が全然違うだろうと頭の良いやつなら予想するだろうよ。

もしJFKやリンカーンを暗殺から救えるとしても
ある程度頭の良い良識ある人間なら迷うよそりゃ。
744名無しさん@恐縮です:2009/10/14(水) 00:21:02 ID:omB4er9/O
>>741
それほど下がらないと思う。ただの直感だけどさw
745名無しさん@恐縮です:2009/10/14(水) 00:22:18 ID:6FjFs1GNO
>>738
原作でも脚気話やったしね。
「なんとかして江戸っ子にビタミンB1を採らせる」ためにどうすんのか、
てんで仁が「餡ドーナツ」作って売るってアイディア見たときにはたまげたがw
746名無しさん@恐縮です:2009/10/14(水) 00:23:46 ID:SqSnE6Z/0
俺が救えるなら佐久間象山と大村益次郎を救いたいw

竜馬は別にいいや 実際は大したことなかったみたいだし
747名無しさん@恐縮です:2009/10/14(水) 00:24:04 ID:whnKdLed0
>>733
あの中身で数字を誇っても余計哀れなだけかと>圧姫・天痴人
小出と綾瀬は時代劇自体合ってないわけではないと思うけど
748名無しさん@恐縮です:2009/10/14(水) 00:24:07 ID:JTSZYW4YO
スイーツの話が好き。
749名無しさん@恐縮です:2009/10/14(水) 00:25:09 ID:NRstJtyH0
竜馬が薄汚いのが良い
750名無しさん@恐縮です:2009/10/14(水) 00:25:18 ID:5CeIs1gs0
仁先生と花魁の出会いはまだなのか?来週?
751名無しさん@恐縮です:2009/10/14(水) 00:25:20 ID:v4eH2AM10
>>743
ペニシリン作っちゃうとか歴史上の誰を救うとかそんな次元の話じゃないから
そんなことしときながら
龍馬一人に迷う
西郷手術したときどうだったか忘れたけど
あんまり迷わなかった気がする
752名無しさん@恐縮です:2009/10/14(水) 00:26:29 ID:O4SN6D4C0
おれが
歌舞伎の
「寿曽我対面」を見るようになったのは
この漫画の影響です。
753名無しさん@恐縮です:2009/10/14(水) 00:26:31 ID:ilPHDDIQ0
見てないけどあたまパッカー開けちゃうの?
そういえばカダはそれで曹操に斬られてたような・・・
754名無しさん@恐縮です:2009/10/14(水) 00:27:14 ID:+noc+aaL0
634がタイムスリップして剣豪と戦う物語りなら売れる
755名無しさん@恐縮です:2009/10/14(水) 00:28:19 ID:IOWCiyTU0
>>744
でも、フィギュア女子フリーの裏って聞いたけど。
時間帯注目の選手と被らなきゃ大丈夫かもね。
756名無しさん@恐縮です:2009/10/14(水) 00:28:28 ID:jHldAC8C0
>>733
綾瀬結構健闘してたと思うけどなー
他の若手女優の中であの役似合いそうなのあんまり思いつかん
むしろ自分は関西弁の医者の方が何かぎこちなく見えた
757名無しさん@恐縮です:2009/10/14(水) 00:28:57 ID:7Qto2ZiV0
若いころの内野のアッサリした演技が好きだったので
最近の濃さにはちょっとついて行けなくなってきてる・・・
758名無しさん@恐縮です:2009/10/14(水) 00:29:19 ID:y2BeYNth0
>>217
アニメはTBSでやったじゃん
早く続きを作ってほしい
759名無しさん@恐縮です:2009/10/14(水) 00:30:38 ID:whnKdLed0
>>753
「開頭する」と言った時点で投獄→処刑な>かだ

>>750
来週のラストカットじゃない?大沢驚愕で
760名無しさん@恐縮です:2009/10/14(水) 00:32:41 ID:Lkwus2cT0
今ウィキで調べたら龍-RONは14年前にNHKで地味にドラマ化されているんだね。
オンデマンドはライブラリーになく駄目なんだが何とか見れないかな?
761名無しさん@恐縮です:2009/10/14(水) 00:33:50 ID:vsr2PcYF0
なんかやすっぽい感じだったな
制作費削ってるからか
762名無しさん@恐縮です:2009/10/14(水) 00:34:01 ID:6FjFs1GNO
>>751
> ペニシリン作っちゃうとか歴史上の誰を救うとかそんな次元の話じゃないから

まあ確かにペニシリン作ってしまうのは龍馬1人救うよりも
なにげに影響あるのは確かだなw
しかも「公衆衛生」の概念を伝えて1万人とか10万人希望で救ってるし
そいつらが「公衆衛生の概念」を子供や知人に伝える事で
さらに影響は加速するしねえ。

> 西郷手術したときどうだったか忘れたけど
> あんまり迷わなかった気がする

まあペニシリン作ってしまった時に腹をくくった感はあるね。
西郷の場合はあの場で死なない歴史から来たから救うことに戸惑いは無かったてのもあると思う。
763名無しさん@恐縮です:2009/10/14(水) 00:36:37 ID:JTSZYW4YO
>759
流れだと、コロリ復帰祝いに龍馬と吉原って感じかな?
その前に勝に弟子入りする龍馬エピソードが必要だかね。
764名無しさん@恐縮です:2009/10/14(水) 00:37:13 ID:X1GZ1ZkqO
ストーリーに無理ありすぎでちょっと違和感あった。
まあ、俺の嫁のミキティがでているので見るけど。
反町版戦国自衛隊のほうが面白かった。
765名無しさん@恐縮です:2009/10/14(水) 00:37:28 ID:W/V+DgR0O
たしかに最近のゴンゾウは濃すぎるな
766名無しさん@恐縮です:2009/10/14(水) 00:37:36 ID:vmOzzofq0
なんで★2まで伸びてるのかと思ったらまーた内野オタか
あいかわらずだなあ
767名無しさん@恐縮です:2009/10/14(水) 00:38:58 ID:Lkwus2cT0
>>139 そうそう、マンガのゲンバで二度もこれ取り上げているのにTBSにドラマ化される、NHKのばかっぷりは本当に・・・。
今のチャレンジドがあまりにひどいので余計思ってしまう。
768名無しさん@恐縮です:2009/10/14(水) 00:40:06 ID:5CeIs1gs0
>>767
チャレンジドは脚本家が酷いんだよ。
何故あの女を使おうと思うのかさっぱりわからない
769名無しさん@恐縮です:2009/10/14(水) 00:41:44 ID:JTSZYW4YO
>767
えええーっ
チャレンジド面白いじゃん。
地味ドラマ好きにはああいうのたまらんよ。
770名無しさん@恐縮です:2009/10/14(水) 00:42:13 ID:Lm4Oq4QlO
内野のアンチも相変わらずだなw
771名無しさん@恐縮です:2009/10/14(水) 00:42:27 ID:VI+E6OnQ0
開頭手術なんて原作にも出てるけど紀元前のマヤでやってたんだよなあ。
南米だからノウハウが後世に残せなかったのが残念だな。
伝わってれば今頃手術の技術がすごいことになってたろうに。
772名無しさん@恐縮です:2009/10/14(水) 00:43:07 ID:p/4ZtPNt0
>>565
ジャニーズが関わるとな
こち亀は作ってる途中でこれは絶対ダメだと普通気づくだろうに
773名無しさん@恐縮です:2009/10/14(水) 00:45:15 ID:v4eH2AM10
>>772
行政と同じで一回始まると止まれない
774名無しさん@恐縮です:2009/10/14(水) 00:46:19 ID:3f2vJo3d0
内野の龍馬は芝居はいいんだが年齢があって無さ過ぎる
775名無しさん@恐縮です:2009/10/14(水) 00:46:33 ID:G5XYyj8v0
ネタバレ多いな畜生、用心すれば良かった('A`)
776名無しさん@恐縮です:2009/10/14(水) 00:47:03 ID:JdUGku3G0
さすが原作が「紀香」だ。
さすが主演が「広瀬香美」の元夫だ。
さすが「はるか」「まさあき」「美紀」「由美」
さすがテンコ盛りの面白さだ。

何せキャバクラともホストクラブとも無縁のドラマ。

まだ江戸の話だけれど、関西人にも是非観て貰いたい。
これからも第1話のエネルギーを維持してくれれば、楽しみ。

「黒米いなり」と「プレミアム」と「紀香の漫画」の売れ行き見れば、
ビデオリサーチ社だけの関東地区600軒の視聴率よりも確かな数字。
777名無しさん@恐縮です:2009/10/14(水) 00:49:26 ID:l8M83pWeO
>>761
安っぽい方が意外と雰囲気出るかもしれん
778名無しさん@恐縮です:2009/10/14(水) 00:51:00 ID:5QxdH5YDO
>>747
風林火山好きなんだが篤姫や天地人のが数字良いから路線がそっちいっちゃっただろ?大河の…。
アイドル使わないでも数字が取れる所を証明してくれないとアイドルの学芸会ばかりになってしまうから仁には期待してる。

小出も綾瀬はるかも現代劇なら好きなんだが、個人的に時代劇はあってない様に思える。
単にセリフ慣れしてないのかも知れんが
779名無しさん@恐縮です:2009/10/14(水) 00:54:27 ID:kkvXQCD40
包帯男が仁だとすると
タイムスリップした状況を忘れていたって事なの?
それとも、あの状況を作らないと自分がタイムスリップ出来なくなるから・・・
わざとなのか?
780名無しさん@恐縮です:2009/10/14(水) 00:57:39 ID:HvjF/1Nr0
内野ってプリズンブレイクに例えたらT-bagだね
781名無しさん@恐縮です:2009/10/14(水) 00:58:08 ID:v4eH2AM10
風林火山人気あるなあ
どこがよかったんだ?
782名無しさん@恐縮です:2009/10/14(水) 00:59:12 ID:O407RCsbO
また医者ものかよ…
別の素材はないのか?
783名無しさん@恐縮です:2009/10/14(水) 00:59:29 ID:JTSZYW4YO
>565
こち亀もMr.ブレーンも関わってる。

セカチュー、白夜行、愛くるしいなど
綾瀬起用率高め。
784名無しさん@恐縮です:2009/10/14(水) 00:59:29 ID:whnKdLed0
>>769
チャレンジドは睦月ちゃん思いっきりやらかしてるだろ…

>>778
小出と綾瀬は緊迫してるシーンで台詞回しに緊迫感が全くなかったのがな
ぼや〜っとした場面は種類関係なく悪くないんだが(綾瀬のホタルとか)
785名無しさん@恐縮です:2009/10/14(水) 01:00:47 ID:jBkzoitH0
龍馬かなり魅力的で引き込まれた
内野の龍馬で一年じっくり大河が観たい
786名無しさん@恐縮です:2009/10/14(水) 01:01:13 ID:YDVprGvs0
医療ドラマは妙にはまる
787名無しさん@恐縮です:2009/10/14(水) 01:02:14 ID:8QzIXFssO
タイムスリップものと、医者ドラマって流行り?
788名無しさん@恐縮です:2009/10/14(水) 01:05:17 ID:Lkwus2cT0
>>785 NHK受けする俳優さんなので再来年以降で二度目の大河主役は十分あるかな?但し龍馬はない。
破天荒系の戦国武将あたりかな?
789名無しさん@恐縮です:2009/10/14(水) 01:07:12 ID:y2BeYNth0
>>781
OP
790名無しさん@恐縮です:2009/10/14(水) 01:07:16 ID:UgXqn8DRO
>>732
あの時代は精米技術はあまり進んでなくて、ビタミンBはとれてたから問題無し。
791名無しさん@恐縮です:2009/10/14(水) 01:07:20 ID:X1GZ1ZkqO
ストーリーに無理あ反町版戦国自衛隊のサトエリに勝るどんでん返しなんてないだろ。
792名無しさん@恐縮です:2009/10/14(水) 01:07:35 ID:Cpqbovxi0
>>787 ネタ持ち込んでいる奴が同一なんじゃないの

成功したら僕のおかげ失敗したら(いかにもな人)のせい
という蝙蝠
793名無しさん@恐縮です:2009/10/14(水) 01:08:25 ID:PySdAC1D0
咲が可愛い〜
794名無しさん@恐縮です:2009/10/14(水) 01:15:57 ID:8el5VHZN0
再放送あるんだな
795名無しさん@恐縮です:2009/10/14(水) 01:20:20 ID:UgXqn8DRO
>>689
ただ、今スポンサーの括りが無いはずの大河がアレだから・・・
796名無しさん@恐縮です:2009/10/14(水) 01:21:23 ID:eVO4UTjx0
1話はすごい面白かったな。
それが今後も続くのかどうか。
797名無しさん@恐縮です:2009/10/14(水) 01:22:44 ID:ulJOIgrk0
15 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2009/10/12(月) 16:21:37 ID:XQVTBKm70
>>100
石丸×森下×平河×綾瀬が石丸組


世界の中心で、愛をさけぶ
プロデュース石丸彰彦
脚本:森下佳子
演出:堤幸彦、石井康晴、平川雄一朗
出演:山田孝之、綾瀬はるか


白夜行
【プロデュース】石丸彰彦
【脚本】森下佳子
【演出】平川雄一朗 那須田 淳 石井康晴 高橋正尚
【出演】山田孝之、綾瀬はるか

JIN
プロデュース:石丸彰彦/津留正明
脚 本:森下佳子
演 出:平川雄一朗/山室大輔/川嶋龍太郎
出演:大沢たかお、中谷美紀、綾瀬はるか
798名無しさん@恐縮です:2009/10/14(水) 01:24:47 ID:mzdBw8UK0
大江戸神仙伝のリメイクでいいじゃん
主人公がサラリーマンなぶん面白いと思うけど
799名無しさん@恐縮です:2009/10/14(水) 01:24:53 ID:6fSRSLSa0
あの大盛りご飯ってなんだったんだ?
江戸時代はあれが普通なのか?
800名無しさん@恐縮です:2009/10/14(水) 01:26:22 ID:xq3PGpnx0
村上もとか

代表作
「赤いペガサス」
「六三四の剣」
「JIN-仁-」
801名無しさん@恐縮です:2009/10/14(水) 01:30:31 ID:xq3PGpnx0
大沢たかおはTBSの2009年春のキャンペーンで坂本龍馬に扮して、
「テレビがあぐらをかいてる時代は終わった」とか言ってたね。
802名無しさん@恐縮です:2009/10/14(水) 01:33:28 ID:whnKdLed0
毎晩機長になったりタイムスリップしたり龍馬になったり忙しいんだなw
803名無しさん@恐縮です:2009/10/14(水) 01:33:55 ID:swsAP+8+0
大沢の役もいいけどそれ以上に内野竜馬が絶賛されてるな
みんな考えてることは同じなんだな

804名無しさん@恐縮です:2009/10/14(水) 01:37:10 ID:K0ZV9Gph0
>>800
「龍」
がないぞなもし
805名無しさん@恐縮です:2009/10/14(水) 01:37:27 ID:VI+E6OnQ0
>>799
江戸時代の米の一日一人あたり消費量は4〜5合だったと言われています。
つまり漬物食って飯飯飯、汁飲んで飯飯飯って感じ。
806名無しさん@恐縮です:2009/10/14(水) 01:37:27 ID:CHEyILG00
度肝を抜かれたからな
807名無しさん@恐縮です:2009/10/14(水) 01:40:54 ID:hnhjZYIl0
面白かった!
特に内野の龍馬が凄い良かった
大河も内野の龍馬なら見るのに・・・
808名無しさん@恐縮です:2009/10/14(水) 01:42:56 ID:TKywjBOuO
違和感ある場面もあったけど、全体的にかなり面白かった。
809名無しさん@恐縮です:2009/10/14(水) 01:43:59 ID:EP6pXE2g0
中谷起用は大沢のご指名?
以前に共演して刺激になった好きな女優って名前挙げてたけど
810名無しさん@恐縮です:2009/10/14(水) 01:44:14 ID:bC1A6MVGO
内野は自身の2枚目っぷりを全く感じさせなかった
完全に役に入りこんでるよw
811名無しさん@恐縮です:2009/10/14(水) 01:47:24 ID:KQMUn+jWO
>>810
すんばらしいぜよ!w
812名無しさん@恐縮です:2009/10/14(水) 01:47:36 ID:UvEkGedi0
これだけは言いたくなかったが言ってやる。

「やればできる子、T豚S」

くっそっーorz
813名無しさん@恐縮です:2009/10/14(水) 01:49:28 ID:UvEkGedi0
>>810
内野は勘助役で2枚目とかヤワな部分を捨てたから。
今回はまだキレイな方だw
814名無しさん@恐縮です:2009/10/14(水) 01:51:10 ID:leGmogO8O
なんでそんなに米ばっか食うの?魚高かったの?
815名無しさん@恐縮です:2009/10/14(水) 01:52:55 ID:1HvnzRH90
米がやたら美味いといってたけど
昔の米のほうが上等なのかなぁ
816名無しさん@恐縮です:2009/10/14(水) 01:53:57 ID:lv7gV9paO
あまりベタな恋愛要素は入れて欲しくないんだが、原作はどうなの?
817名無しさん@恐縮です:2009/10/14(水) 01:54:33 ID:EP6pXE2g0
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org258394.jpg

梅毒の花魁は高岡早紀かw
ぴったりだな
818名無しさん@恐縮です:2009/10/14(水) 01:54:52 ID:rdxJ5SXrO
大沢が内野より学年で1つ上なのに驚いた。
819名無しさん@恐縮です:2009/10/14(水) 01:56:07 ID:K0ZV9Gph0
>>814,815
江戸っ子はギンシャリ喰うのがすていたす
初鰹は嫁を質に入れても喰うのが慣わし
820名無しさん@恐縮です:2009/10/14(水) 01:58:17 ID:BNd+cIl60
>>815
品種としては今の方が絶対うまいが
かまど焚きと無農薬米ってのもあるんじゃないかな
あとお腹空いてたとか。
山盛りではあったが、男ならもう少し食え!って思ったw
821名無しさん@恐縮です:2009/10/14(水) 01:59:45 ID:S+TVIQoCO
原作読んでるから見た。その前にTBSのドラマなんて見たのはいつだったのやら
822名無しさん@恐縮です:2009/10/14(水) 02:01:02 ID:1HvnzRH90
>>820
農法と炊き方かぁ
納得
823名無しさん@恐縮です:2009/10/14(水) 02:05:20 ID:VI+E6OnQ0
>>822
てか、おかずが高いんですよ、江戸時代は。
稼いでる奴はともかく、長屋住まいの人は普段は漬物と味噌汁だけで
いいおかず食えるのはたまに、ってのが普通。
824名無しさん@恐縮です:2009/10/14(水) 02:05:54 ID:GO6Mr/jKO
うちは今でも釜で炊いてます
825名無しさん@恐縮です:2009/10/14(水) 02:07:10 ID:W6K3rjEZO
濃すぎる内野とアッサリ風味な大沢のコンビはアリだと思うよ。
調和が取れてるんだか取れてないんだか、よく分からん所がいい。
役者同士の個性がバチバチやってる方が緊張感があって飽きない。

「天地人」も大沢=兼続・内野=景勝とかだったら、もう少しは…
いや、やっぱりあの脚本じゃ誰がやっても一緒かな…
826名無しさん@恐縮です:2009/10/14(水) 02:08:36 ID:hnhjZYIl0
ジャニタレだらけとか糞ドラマ垂れ流して低迷してたTBSとは信じられないハイクオリティ
いったいどうしちゃったんだ?TBS
827名無しさん@恐縮です:2009/10/14(水) 02:11:01 ID:whnKdLed0
TBSにしては、ハイクオリティではあるがな

>>825
どじょっこほいを大沢にやらせる気か?
8282CH/MD/cyA ◆2CH/MD/cyA :2009/10/14(水) 02:11:12 ID:c4BFeJ2wO
>>826
ホントになあ…w


豚局なんか誉めたくない!でも!ビクンビクン

みたいな感じだわさw



良いものは良い。認めないとな。
願わくばこの流れを維持してもらいたいもんなんだが…
829名無しさん@恐縮です:2009/10/14(水) 02:27:21 ID:GcxmCOMjO
一言で言うと

日曜が楽しみだ
830名無しさん@恐縮です:2009/10/14(水) 02:40:36 ID:BMc/BXed0
さっきTUTAYA逝って、JINのコミック借りようと思ったら、
見事に一冊も無かった。
来週期待だな。
831名無しさん@恐縮です:2009/10/14(水) 02:44:19 ID:4s3tMCzPO
しかしRookiesの出演者結構いたな
小出恵介や桐谷健太だけじゃなく、田口浩正にチオビタおじさんに、綾瀬はるかは前は小出恵介の姉役だったよな……あれ?こんなもんか。
832名無しさん@恐縮です:2009/10/14(水) 02:45:18 ID:whnKdLed0
>>831
スタッフ見ればなぜだか分かる
833名無しさん@恐縮です:2009/10/14(水) 02:46:01 ID:swsAP+8+0
おばちゃん連中が戻ってくれば安定飛行なんだが
最近は駄作ばっかで行列に行っちゃったしなぁ
834名無しさん@恐縮です:2009/10/14(水) 02:52:14 ID:51Vol7fSO
綾瀬はるか目当てだったけど意外とドラマとして楽しめたな
835名無しさん@恐縮です:2009/10/14(水) 02:53:23 ID:P2Jn4Uux0
内野は風林火山から少しおかしくなった。
一本調子の演技しか出来なくなった。
今回も力みすぎ。
もうちょっと力抜いても充分上手いのに。
大河の主役ってのはいい面も悪い面もあるんだな、と思った。
836名無しさん@恐縮です:2009/10/14(水) 02:57:30 ID:Rpo1MPfI0
内野の演技は、あれ舞台だよな
大げさすぎる
837名無しさん@恐縮です:2009/10/14(水) 02:59:53 ID:Y9ZHTAwpO
お前が褒めると夏にやった官僚ドラマみたく後半叩かれるんだろうなw
838名無しさん@恐縮です:2009/10/14(水) 03:01:09 ID:9p1qMviFO
16.5%ってどうなのですか?
一応及第点て感じ?
839名無しさん@恐縮です:2009/10/14(水) 03:02:41 ID:ybimRas30
>>838
TBSでこの数字は他局のの25%超えに軽く匹敵する奇跡の数字w
840名無しさん@恐縮です:2009/10/14(水) 03:05:38 ID:whnKdLed0
>>838
数字としては悪くない。及第点かそれを上回るくらい。
ただ費用対効果みたいなものを考えると微妙かな。今後上げればいいけど
力入れまくった官僚があのザマだったしとりあえず一安心かな
841名無しさん@恐縮です:2009/10/14(水) 03:06:18 ID:CcBYxQ4O0
>>831
綾瀬中心で見ると

共演済み
キャスト
大沢たかお、中谷美紀、小出恵介、桐谷健太、
田口浩正、戸田菜穂、武田鉄矢(特別出演)、
六平直政、麻生祐未、小日向文世

スタッフ
森下佳子
平川雄一朗
山室大輔
石丸彰彦
津留正明
842名無しさん@恐縮です:2009/10/14(水) 03:08:51 ID:LmgJJ5KpO
ハマリ役だとは思うが、内野を見ると何故かアッー!と叫びたくなるのは俺だけだろうか。
843名無しさん@恐縮です:2009/10/14(水) 03:10:44 ID:5CqOGvin0
最初の20分くらい、空中廊下みたいなとこで大沢が後輩医師に「卑怯ですよ!」って
言われるとこまで見逃してもうた・・・
誰かそこまでのストーリー教えてたもう
とくに中谷との関係をお願い申す
844名無しさん@恐縮です:2009/10/14(水) 03:11:12 ID:ybimRas30
内野龍馬いいよ〜
色んな役者が龍馬を演じてきたけど自分が見た中で最高の龍馬
すごく魂入ってる感じで見てると思わず惹きこまれるw
845名無しさん@恐縮です:2009/10/14(水) 03:15:48 ID:whnKdLed0
>>843
中谷は大沢の同僚で恋人だった
中谷の脳腫瘍を大沢が摘出することに
中谷不安で病院の屋上で泣く
手術で大沢が動脈傷つけて大量出血で中谷は植物人間に
846名無しさん@恐縮です:2009/10/14(水) 03:16:16 ID:F+1R8UTq0
ウチテレビないから見てないんだけど
背景の江戸風物の再現度はどんな感じでしたか?
原作では導入部分とかで本編にあまり関係ないのに力入れられるよね
847名無しさん@恐縮です:2009/10/14(水) 03:16:19 ID:jWYEOfhmO
やっぱりジャニタレやアイドル崩れの大根若手タレントがいるとダメなんだな。
848名無しさん@恐縮です:2009/10/14(水) 03:16:48 ID:L/AXCFFEO
>>838
微妙っス
中途半端な印象w
849名無しさん@恐縮です:2009/10/14(水) 03:18:34 ID:5CqOGvin0
>>845
おーサンクス
で大沢はトラウマ抱えて何に対しても消極的になってたってことね
850名無しさん@恐縮です:2009/10/14(水) 03:18:59 ID:Rpo1MPfI0
江戸の町はけっこう広かったし、丘の上からの町の光景もCGで作りこんでたよ。
851名無しさん@恐縮です:2009/10/14(水) 03:19:26 ID:L/AXCFFEO
>>842
アッー!!
852名無しさん@恐縮です:2009/10/14(水) 03:19:33 ID:whnKdLed0
>>849
うm
853名無しさん@恐縮です:2009/10/14(水) 03:20:10 ID:UgXqn8DRO
>>803
内野は良いけど内野ヲタうぜーーーーーーーーーーー!!
854名無しさん@恐縮です:2009/10/14(水) 03:20:53 ID:51Vol7fSO
仮にキャストの中の誰か一人でもジャニタレにしたり、藤原紀香みたいな超絶ダイコンを起用しちゃったりしたら
何の事は無いいつものTBSドラマなんだけど、今のところはそれが無いから良いな
855名無しさん@恐縮です:2009/10/14(水) 03:20:56 ID:5CqOGvin0
>>850
あんなに見晴らしイイ訳ねーだろ、高すぎ〜
って思ったけど素晴らしい絶景だったね
856名無しさん@恐縮です:2009/10/14(水) 03:22:50 ID:5xGj20d50
「おまんはアホか人間はねや 急がんでもいつか死ねるがじゃき
放っちょいてもいつか死ねるがの わざわざ苦労して死ぬるなんぞアホのする事じゃ
おまんはそんな事もわからんかい」
857名無しさん@恐縮です:2009/10/14(水) 03:23:53 ID:ybimRas30
>>854
唯一アイドル女優の綾瀬はるかがぶち壊すかと思ってたら思いの他ハマリ役で逆に上手いw
858名無しさん@恐縮です:2009/10/14(水) 03:25:21 ID:L/AXCFFEO
龍馬って龍馬の誕生日に死んじゃうん(´・ω・`)
859名無しさん@恐縮です:2009/10/14(水) 03:25:21 ID:5CqOGvin0
>>854
今のところ全部がイイ感じだけど
麻生の大沢への猜疑心・言動が気になったなあ

主人公の逆境作りの一環なのは分かるけどちょっと安易かつ演技もやり過ぎな気が・・・
860名無しさん@恐縮です:2009/10/14(水) 03:25:24 ID:jWYEOfhmO
>>742
まともなのは金がかかるんだよ。
861名無しさん@恐縮です:2009/10/14(水) 03:25:42 ID:wM8HJqOeO
まあ脚本が面白けりゃセットがショボくてもいい。
面白くて続きが見たくなるドラマでラストまで行ってくれ!
862名無しさん@恐縮です:2009/10/14(水) 03:27:44 ID:F0aVyCVv0
ドクン 
  ドクン
863名無しさん@恐縮です:2009/10/14(水) 03:28:16 ID:EklVJqWgO
なかなか面白かったよ
864名無しさん@恐縮です:2009/10/14(水) 03:28:27 ID:a+DU34kG0
江戸の町を一望できる丘など江戸にあったのだろうか?
865名無しさん@恐縮です:2009/10/14(水) 03:28:30 ID:avtUmi2CO
JINとかよくありがちなタイトルだな
866名無しさん@恐縮です:2009/10/14(水) 03:28:45 ID:l+HSU4i2O
内野って昔は細くて繊細なキャラだったのに
急にゴツくなってワイルドな役しかないキャラになったな
867名無しさん@恐縮です:2009/10/14(水) 03:29:31 ID:yVmo8exQ0
>>864
防衛上の理由から、そういう場所あっても立ち入り禁止だろうね
868名無しさん@恐縮です:2009/10/14(水) 03:31:19 ID:Rpo1MPfI0
江戸村とかなんとか江戸パークとか、撮影のためにレンタルしたらいくらぐらいかかるの?
あと建物とかはいじくっちゃいけないのかな?
869名無しさん@恐縮です:2009/10/14(水) 03:36:06 ID:1tsFpkmo0

青いダイナマイト抱えて走れよ 男ならば

870名無しさん@恐縮です:2009/10/14(水) 03:37:24 ID:5CqOGvin0
大沢は龍馬と一緒に京に行くのかな?
でもそうすると綾瀬もついていかないとおかしくなるなあ
871名無しさん@恐縮です:2009/10/14(水) 03:39:01 ID:AGyztqG00
なんとなく見始めて結局最後まで見ちゃったって感じ
あまりお金がかかってないのはわかった
しかし綾瀬はるかって共演俳優が誰だろうとそれなりのケミストリーが出るね
872名無しさん@恐縮です:2009/10/14(水) 03:39:11 ID:X6DUudsXO
頭から胎児型奇形腫出てきたああああああ
873名無しさん@恐縮です:2009/10/14(水) 03:40:30 ID:ONPtiFNG0
おもしろいのか
漫画読んでみるわw
874名無しさん@恐縮です:2009/10/14(水) 03:41:52 ID:HDBbspaeO
テレビ離れが進む中この視聴率なら上出来だ。
875名無しさん@恐縮です:2009/10/14(水) 03:42:57 ID:AGyztqG00
福山の竜馬も多少茶髪なのを雑誌で見たんだけど、内野も少し茶髪入ってた
竜馬って茶髪がトレードマークな人だったっけ?
876名無しさん@恐縮です:2009/10/14(水) 03:43:51 ID:51Vol7fSO
>>857
試しに綾瀬の演じてた役柄を、脳内で相武紗季に置き換えてみようw
877名無しさん@恐縮です:2009/10/14(水) 03:46:00 ID:L/AXCFFEO
脳外科の脳に何か潜んでるって皮肉
878名無しさん@恐縮です:2009/10/14(水) 04:00:42 ID:a+DU34kG0
>>876

咲は武士の子で御座います!

・・・あんま合わんね
879名無しさん@恐縮です:2009/10/14(水) 04:06:08 ID:F0aVyCVv0
さ…咲は恥ずかしくなど
ありませぬ…
880名無しさん@恐縮です:2009/10/14(水) 04:09:29 ID:JmjPoH9cO
881名無しさん@恐縮です:2009/10/14(水) 04:16:40 ID:65tNYIxfO
幕末高校生を医者にした感じ?
882名無しさん@恐縮です:2009/10/14(水) 04:23:09 ID:fST5LnEWO
出ている役者が皆、上手くて(子役も)すんなりドラマに入り込めて面白かったけど、TBSだし、まだ信用してない。
883名無しさん@恐縮です:2009/10/14(水) 04:33:32 ID:IKDBMH750
>>820
無農薬が旨いってのはひどい幻想だ
884名無しさん@恐縮です:2009/10/14(水) 04:37:08 ID:yGIXeDzU0
あらすじ読んだ感じ結構興味あるな
見ればよかった
885名無しさん@恐縮です:2009/10/14(水) 04:38:08 ID:L/AXCFFEO
江戸時代は町民の糞で肥料撒いてたから、栄養が良かったかもねww
サナダ虫もかなり入ってるらしいがwww
886名無しさん@恐縮です:2009/10/14(水) 04:42:06 ID:fST5LnEWO
>>884
日曜日に再放送がある
887名無しさん@恐縮です:2009/10/14(水) 04:43:48 ID:UfsgfP2a0
最悪のキャスティングを考えてみたがキムタクしか浮かばなかった
888名無しさん@恐縮です:2009/10/14(水) 04:49:14 ID:J/c5EOHGO
素直にタイムスリップを受け入れてるところがものすごい違和感
普通もっと慌てるし気がおかしくなるはず
889名無しさん@恐縮です:2009/10/14(水) 04:49:34 ID:Jyd0DhOh0
>>887
俺は草薙を想像したが?
890名無しさん@恐縮です:2009/10/14(水) 04:50:36 ID:anJbARP10
891名無しさん@恐縮です:2009/10/14(水) 05:11:46 ID:z806kKQa0
道が真っ直ぐで綺麗だぁ
892名無しさん@恐縮です:2009/10/14(水) 05:38:50 ID:Ep1aFhy50
田之助は誰が演じるの?
893名無しさん@恐縮です:2009/10/14(水) 05:42:05 ID:GrVoYR8M0
頭蓋骨に穴開けたまんまで人間て生きていられるもんなの?
894名無しさん@恐縮です:2009/10/14(水) 05:42:31 ID:p/4ZtPNt0
山田孝之だったりして
895名無しさん@恐縮です:2009/10/14(水) 05:46:19 ID:xSUfkr6e0
>>873
ドラマが面白いと感じたなら、漫画はやめとけ
896名無しさん@恐縮です:2009/10/14(水) 05:49:43 ID:4foKQ0QeO
>>895
…そうなの?
一話見て原作読みたくなったんだけど…原作ファンは納得できない出来だったのかな…でも読も。
897名無しさん@恐縮です:2009/10/14(水) 05:50:35 ID:1g9acv+C0
>>378-379
いや、フィルターかけまくりだろw
セピア調だって見れば分かるだろ?

ここ10数年、ドラマは夕焼けのフィルターかけ過ぎてるのが普通だから
それに気づかず、あれが本物だと思っちゃう人もいるんだなorz
898名無しさん@恐縮です:2009/10/14(水) 05:56:53 ID:X6DUudsXO
>>896
原作知ってても楽しめるんじゃない?
原作は史実を基本的に文章部分で固めてて
割と○○編って感じで進んでいくし、
その都度、医療ネタでじっくり時間を取る
ドラマはもうちょいバランス考えてるよ
899名無しさん@恐縮です:2009/10/14(水) 05:57:29 ID:7b76CTztO
JINじゅわ〜
900名無しさん@恐縮です:2009/10/14(水) 05:58:49 ID:9y1QNZIi0
>>865
タイトルが悪いよな
Dr仁の時間旅行とか幕末ドクタージンとか
キャッチーならもう2〜3%は上乗せできた
901名無しさん@恐縮です:2009/10/14(水) 06:06:04 ID:7wgNGTPiO
>>900
うーん、ごめん。
なんかちょっとダサいw
902名無しさん@恐縮です:2009/10/14(水) 06:11:14 ID:ac/fu5TLO
TBSじゃなかったら最初から観たかもしれないのに
仕方ないから二話から観るよ
まだ付いていけるだろう
903名無しさん@恐縮です:2009/10/14(水) 06:14:58 ID:Zcs2OF+CO
うっかり仁先生の大江戸漫遊記
904名無しさん@恐縮です:2009/10/14(水) 06:15:44 ID:hZNwbclbO
>>897
失礼だけど色弱な方?
夕日がセピア色なんてありえないよ。
905名無しさん@恐縮です:2009/10/14(水) 06:18:48 ID:MHd8VksxO
>>896
マンガも見てるけど、面白いよ
ドラマとは多少ストーリーに違いはあるけど
マンガのほうがリアルに感じる
906名無しさん@恐縮です:2009/10/14(水) 06:23:41 ID:MArkE4hZO
元ネタ、ドラえもんとブラックジャックと後何?
907名無しさん@恐縮です:2009/10/14(水) 06:27:16 ID:VI+E6OnQ0
チャンバラが出てくるから六三四の剣も追加
908名無しさん@恐縮です:2009/10/14(水) 06:28:57 ID:jZ1I1rM20
これは口コミで広がって、20%前後で安定するかもな。
それほど2ちゃんではめずらしく好評だった。
叩いてたのは原作とここが違う!ってキーキー言ってる原作信者ぐらい。
909名無しさん@恐縮です:2009/10/14(水) 06:47:43 ID:L/AXCFFEO
>>899
じゅわ〜
910名無しさん@恐縮です:2009/10/14(水) 06:52:14 ID:YR4xgnPvO
綾瀬はるかがイマイチなぁ
声が甘ったるすぎ
911名無しさん@恐縮です:2009/10/14(水) 06:53:05 ID:ZI8Gc0S60
シャクレがキシロカインを忘れたってシーンだけ見てすごく違和感があったが
タイムスリップしたのか
912名無しさん@恐縮です:2009/10/14(水) 06:54:58 ID:EHvs/e5VO
おもしろいか?
あんな混雑した江戸で竜馬に何度も会ったり
すぐ怪我人と出くわしたり???
913名無しさん@恐縮です:2009/10/14(水) 06:55:29 ID:ya64Ioug0
2chで評価が高かったり、いい役者といい脚本のドラマって何故か視聴率が悪いんだよね!
914名無しさん@恐縮です:2009/10/14(水) 06:56:19 ID:tZ6kt+X/0
ちょw 何このエンドロール・・・手抜き無し

ttp://www.youtube.com/watch?v=rGBI6gd9vR4
915名無しさん@恐縮です:2009/10/14(水) 06:56:33 ID:v649Rl8z0
>>908
役者アンチも追加で
916名無しさん@恐縮です:2009/10/14(水) 06:59:42 ID:E3/yXT6K0
西郷どんの巨大ふぐりも再現
917名無しさん@恐縮です:2009/10/14(水) 07:15:44 ID:QbNh+dcR0
>>914
エンディングだけで泣けるな
918名無しさん@恐縮です:2009/10/14(水) 07:16:18 ID:TQR6MKV/O
なんだ面白かったのか
俺は10分過ぎで切ってしまったが
919名無しさん@恐縮です:2009/10/14(水) 07:17:47 ID:rQbWg1fWO
>>912
コナンだって死体とよく出会うし、何の問題もない
920名無しさん@恐縮です:2009/10/14(水) 07:26:26 ID:UgSVfo2O0
Jin 仁

ってタイトルはかなりシンプルでカッコイイと思うんだがな
誰でも親しみやすいタイトルじゃないか
921名無しさん@恐縮です:2009/10/14(水) 07:28:28 ID:EwWPDo4OO
>>799
あれがメインエピソードの一つ
咲の母親が脚気にかかったときの治療
お菓子攻勢の伏線となる
922名無しさん@恐縮です:2009/10/14(水) 07:28:33 ID:L8GDhzEQ0
タイトルで893ドラマと勘違いして敬遠した人多数だろうなw立原あゆみ?
みたいな。でも豚Sらしく、良質ドラマで調子こいて聖域「六三四の剣」やら
「龍」にまで手を出してコチ亀的自爆をかますオチが観たいなw
923名無しさん@恐縮です:2009/10/14(水) 07:36:33 ID:I6L6L7gGO
T豚Sは頼むから漫画原作のドラマはその世界観を壊さないでほしい。
924名無しさん@恐縮です:2009/10/14(水) 07:39:00 ID:EwWPDo4OO
>>922
そんなマイナーな漫画家なんか何人知ってるんだよW
925名無しさん@恐縮です:2009/10/14(水) 07:42:42 ID:PW09WtkoO
>>921
庵ドーナッツだっけ?
うまそうな絵きたいしてます。
926名無しさん@恐縮です:2009/10/14(水) 07:53:42 ID:5hylmi7QO
>>730
原作の漫画による
キャラ萌えのヲタホイホイ漫画だと元々中身がスカスカだから実写化しても
出演者のヲタと低年齢層しか釣れないで視聴率に関係なくドラマ自体は酷評される
927名無しさん@恐縮です:2009/10/14(水) 07:57:07 ID:HqgMWAkQ0
原作はいよいよ佳境にはいってきたな。
龍馬暗殺まであと*9日
1週間の経過を1年ぐらいひっぱるとかせんだろうな?
928名無しさん@恐縮です:2009/10/14(水) 07:58:49 ID:S7gaCj5T0
たまたま他に見るもん無くコレ見たが
実況でスレ伸び良かったし批判レスほとんど無かった
929名無しさん@恐縮です:2009/10/14(水) 07:58:54 ID:ya64Ioug0
>>922
龍ってドラマ化したんでなくって?
主人公が松たか子の兄貴の松本何とかで
やたらと「ペイ!」ってセリフを叫んでたのだけはハッキリ覚えています
930名無しさん@恐縮です:2009/10/14(水) 08:00:32 ID:V+euHm4aO
>>924
手前以外の全員が知っとるわゆとり。
931名無しさん@恐縮です:2009/10/14(水) 08:00:45 ID:/SCdowheO
ヤクザがタイムスリップして成り上がるドラマ作ったら流行りそう。
932名無しさん@恐縮です:2009/10/14(水) 08:01:06 ID:BSPXEi9NO
>>918
原作知っていたから最初はつまらなかったが、タイムスリップしてから面白くなった。
933名無しさん@恐縮です:2009/10/14(水) 08:01:36 ID:3J1NPXgA0
なんだかんだいってTVが大好きなのなお前ら
934名無しさん@恐縮です:2009/10/14(水) 08:02:07 ID:PgfDN3+kO
>>924
おっさんは大体知ってる
935名無しさん@恐縮です:2009/10/14(水) 08:03:58 ID:Cpqbovxi0
>>906 アーサー王の宮廷のヤンキー
夏への扉
936名無しさん@恐縮です:2009/10/14(水) 08:04:31 ID:u8sD/IX50
>>900
何その'60年代のセンス
937名無しさん@恐縮です:2009/10/14(水) 08:05:04 ID:HqgMWAkQ0
>>931
それなんて「代紋TAKEU」?
938名無しさん@恐縮です:2009/10/14(水) 08:06:13 ID:u8sD/IX50
>>893
逆に、どうしてそれだけで死ぬの?
皮膚は縫合してるし、あれくらいの穴は自然にふさがるよ。
939名無しさん@恐縮です:2009/10/14(水) 08:07:19 ID:Wgk4byjl0
ドラマは面白かったけどTBSは調子乗るなよ。
940名無しさん@恐縮です:2009/10/14(水) 08:15:48 ID:PAW9xJwhO
全然全く面白くなかったけどな

あの程度で絶賛するのかw
941名無しさん@恐縮です:2009/10/14(水) 08:19:45 ID:5ZA9Y2Yf0
>>940
お前の感性が人並み以下なだけでして
942名無しさん@恐縮です:2009/10/14(水) 08:33:38 ID:CzVpBLN3O
>>934 村上もとかは漫画の世界じゃもう大御所。うだうだ言わんとスーパージャンプでも読め。
943名無しさん@恐縮です:2009/10/14(水) 08:34:42 ID:lv7gV9paO
まだ一話しか見てないのに、ここまで絶賛されてるのが逆に怖い。
確かに一話は面白かったけど…
944名無しさん@恐縮です:2009/10/14(水) 08:38:07 ID:S4L581dS0
キーワード:戦国自衛隊
抽出レス数:4

だよなー
945名無しさん@恐縮です:2009/10/14(水) 08:40:11 ID:1g9acv+C0
>>904

夕日=セピア調だって言ったか?

セピア調になると、加工された映像だって分かる人多いのに
夕焼けのフィルターは加工されてるの気付かない人が多いっての言いたかったんだが
946名無しさん@恐縮です:2009/10/14(水) 08:40:22 ID:u8sD/IX50
>>943
つ「どうせまた0点だろうと思ってたら30点くらい取ってきたのび太の両親の気分」
947名無しさん@恐縮です:2009/10/14(水) 08:40:24 ID:PUfsQloc0
>>928

おまえは実況のスレの伸びとか批判がないとかで
ドラマの良し悪しを判断するのか?
948名無しさん@恐縮です:2009/10/14(水) 08:40:47 ID:FzciOHjFO
原作知らないし普通に面白かった
来週も見る
949名無しさん@恐縮です:2009/10/14(水) 08:43:22 ID:R31tCrhFO
いつやってたんだ・・・
知らなかった
950名無しさん@恐縮です:2009/10/14(水) 08:43:48 ID:7+3LNrHuO
>>904

>>897は夕日がセピア色だなんて書いてないよ
951950:2009/10/14(水) 08:46:31 ID:7+3LNrHuO
あ、すでに>>897本人も>>945で否定してたか
952名無しさん@恐縮です:2009/10/14(水) 09:03:46 ID:HqgMWAkQ0
村上もとかの龍RON、京都時代までは最高に面白い
953名無しさん@恐縮です:2009/10/14(水) 09:27:59 ID:5XFn7/pUO
ジャニオタ面白いな


仁というタイトルに惹かれて・・・

赤西 仁君のファンです。『JIN』『仁』といわれるたびにドキッとします。
「これは見ないと!」と、思いました。そして、「仁くんにも、こんな
良質なドラマに出てほしい」、そう感じました。仁くんを好きになって
『仁』という文字の意味を詳しく知ったのですが、原作者さんがこの作品に
仁というタイトルをつけた理由が知りたくなりました。

AKA/女性/
2009/10/12(月) 09:53:16
954名無しさん@恐縮です:2009/10/14(水) 09:41:36 ID:NRStuFeVO
キャストも豪華だし面白かったな
955名無しさん@恐縮です:2009/10/14(水) 09:44:22 ID:u8sD/IX50
>>953
ジャニヲタの上に赤かよ、もうどうしようもないな
956名無しさん@恐縮です:2009/10/14(水) 09:47:01 ID:Mvri6B440
>>953
どんな理由であろうと、見てもらえるきっかけになったのは良いことだねw
957名無しさん@恐縮です:2009/10/14(水) 09:53:48 ID:FBV/XQkVO
何とかジャンプだっけ?
よく雑誌の表紙では見かけるがタイムスリップものだってのを今初めて知った
ドラマは見ていない
958名無しさん@恐縮です:2009/10/14(水) 09:54:31 ID:vrWEkfJb0
面白いのか。日曜日見てみるかな。

公式HP見たが龍馬は内野か。
ガタイがよくてイメージに合うな。
959名無しさん@恐縮です:2009/10/14(水) 09:54:58 ID:MjQ7qhEkO
>>864

> 江戸の町を一望できる丘など江戸にあったのだろうか?

西新橋の愛宕山、品川の御殿山あたりは見晴らし良さそうだな

960名無しさん@恐縮です:2009/10/14(水) 09:55:17 ID:6MyUJ2dcO
まぁまぁ?
961名無しさん@恐縮です:2009/10/14(水) 09:56:22 ID:VI+E6OnQ0
スーパージャンプ
シリーズ連載だったが龍が終わって一息ついたので通常連載に
962名無しさん@恐縮です:2009/10/14(水) 09:57:30 ID:+1GRMedJ0
日曜に再放送すると聞いたので
とりあえず見てみようと思う
963名無しさん@恐縮です:2009/10/14(水) 10:05:00 ID:J3MT3S140
あれ?官僚達の夏っておわっちゃったの…?
964名無しさん@恐縮です:2009/10/14(水) 10:07:52 ID:PW09WtkoO
天地人はチラ見して、
小栗が芸人たちが、酒のんでくだらん芝居してるの見てすぐにチャンネルかえたが
こっちはマトモにみれるだけましだ。

子役もよいしな。
トヨタのCMでてるガキむかつく。
話は飛ぶが、「〜とうなかった」は花慶次のパクりだろ?
965名無しさん@恐縮です:2009/10/14(水) 10:10:05 ID:jhVHUqHsO
>>799
昭和7年生まれの母親は士族の出身で、戦争までは屋敷住まいだったそう。
その母親が、おかずが少しでご飯で腹を満たす感じだった。
食事は、まずご飯から箸をつけ次に汁物と順序もあった。
大きな武家には、造り酒屋を作るほど米が集まるから、そうなるのだろう。
しかし同時に質素・倹約も教え込まれるようで、
自分たちも他の子供より質素に育てられ不自由な暮らしを強いられた。

966名無しさん@恐縮です:2009/10/14(水) 10:10:59 ID:ilevyn080
演技派の中で綾瀬ひとりアイドル芝居して浮いてたなw
綾瀬てブサで人気ないのに出続けられるのは枕でもやってんの?
967名無しさん@恐縮です:2009/10/14(水) 10:11:16 ID:ogHiIX+C0
確かに面白そうだ

これで行列の妖怪アゴを見なくて済むわw
968名無しさん@恐縮です:2009/10/14(水) 10:13:40 ID:JdUGku3G0
>>893

友人が硬膜下血腫の手術の際に、
ドリルで開けた穴に触らせて貰ったけれど、
プヨプヨしていましたよ。
小さな穴ならば無問題のようですね。
969名無しさん@恐縮です:2009/10/14(水) 10:13:47 ID:xUAnoJZF0
やたら評価高いけどそんなに面白いの?
2話からでもついていけそう?
970名無しさん@恐縮です:2009/10/14(水) 10:14:38 ID:EP6pXE2g0
>>969
日曜午後に再放送やるらしいからそれを見なされ
971名無しさん@恐縮です:2009/10/14(水) 10:15:28 ID:JTSZYW4YO
2話の冒頭で一話のダイジェストやる
972名無しさん@恐縮です:2009/10/14(水) 10:16:58 ID:JTSZYW4YO
この勢いだと再放送の視聴率2桁行くのでは?
973名無しさん@恐縮です:2009/10/14(水) 10:28:20 ID:aoKdo9j4O
釣りだろうが
>>900
気持ち悪いくらいダサッ
974名無しさん@恐縮です:2009/10/14(水) 10:29:21 ID:m7Ew1LdQ0
江戸って東京にあったんだな、今まで京都にあったと思ってたわ、

勉強になるね、このドラマ
975名無しさん@恐縮です:2009/10/14(水) 10:31:11 ID:/Lnm9WBu0
大沢じゃ年とりすぎ
山田孝之あたりがやれば良かったのに
976名無しさん@恐縮です:2009/10/14(水) 10:33:04 ID:m7Ew1LdQ0
>>975
セカチューもうええっちゅうねん
977名無しさん@恐縮です:2009/10/14(水) 10:34:28 ID:AmMFCVC40
*8.2% 21:00-22:04 CX* [新]オトメン(乙男)〜秋〜
*9.8% 22:10-23:14 CX* [新]リアル・クローズ
978名無しさん@恐縮です:2009/10/14(水) 10:35:25 ID:uUpv6UV40
>>974
太秦にあります
979名無しさん@恐縮です:2009/10/14(水) 10:39:21 ID:uVZLg1ojO
>>975
ある程度ベテラン医師でないと意味ないんじゃ?
大沢であってる気がする。
980名無しさん@恐縮です:2009/10/14(水) 10:39:42 ID:k9qS37Sz0
面白かった。
今回はこれと仲間のだけ見る
981名無しさん@恐縮です:2009/10/14(水) 10:44:23 ID:lZz3+6zR0
>>689
日9は視聴率崩壊し過ぎて「もう勝手にやっていいよ」ってなったのかもしれん
これでテレビ局が目を覚ましてくれたらいいのだがな

ごり押し事務所も何故テレビ局本気のドラマには
役をひとりも回してもらえないのか
いい加減気がつけと言いたい
982名無しさん@恐縮です:2009/10/14(水) 10:44:42 ID:/Lnm9WBu0
山田だったら演技で表現できるし
983名無しさん@恐縮です:2009/10/14(水) 10:47:02 ID:DulE5JLc0
初回視聴率はあてにならない。基本、初回なんてどれも高いじゃん。そしてどんどん落ちていくのが近年のドラマ。中身が無いことにすぐ気付かれていくんだよなぁ
984名無しさん@恐縮です:2009/10/14(水) 10:47:02 ID:k9qS37Sz0
>>982
それはないわw
985名無しさん@恐縮です:2009/10/14(水) 10:47:04 ID:m7Ew1LdQ0
>>982
もういいから死ねよカス
986名無しさん@恐縮です:2009/10/14(水) 10:48:21 ID:Gfk5g2yc0
面白かったよー
987名無しさん@恐縮です:2009/10/14(水) 10:50:23 ID:bjoo50KI0
2chってほんとに勉強になるよな
どれだけこの国にバカが多いのかも良くわかるし
これで国家として成り立ってるなんて不思議
数パーセントだけしっかりしていれば残りはバカでいいんだな
いやほんとに勉強になるわ
988名無しさん@恐縮です:2009/10/14(水) 10:51:18 ID:+//DEpu/0
>>974
ワロタw
989名無しさん@恐縮です:2009/10/14(水) 10:52:15 ID:tZ6kt+X/0
>>983
火【21】オトメン・秋.... *8.2__
  【22】リアルクローズ*9.8_
  【23】マイガール.  *9.6__

ホンとだ!w
990名無しさん@恐縮です:2009/10/14(水) 10:52:23 ID:LG/Mb6nK0
都留Pは連続で当ててるな
991名無しさん@恐縮です:2009/10/14(水) 10:58:38 ID:eMIJRjCe0
>>966
あの世代じゃマシな方だからだろ
992名無しさん@恐縮です:2009/10/14(水) 11:00:40 ID:w5SFFmIH0
>>922
俺がそうだw
最初仁ドラマ化と聞いた時はそっちを思い浮かべた。
ついでにリアルクローズは、映画で三池がやった奴かと思った。
993名無しさん@恐縮です:2009/10/14(水) 11:05:17 ID:pTGAWUHK0
なんでJINなのに赤西じゃないのか謎?
ジャニ―ズの方が数字取れるのは確実な気がするが
994名無しさん@恐縮です:2009/10/14(水) 11:10:29 ID:e1AYc1Np0
子役が一番演技がうまかった
995名無しさん@恐縮です:2009/10/14(水) 11:12:59 ID:KQMUn+jWO
>>989
こ、これは…
996名無しさん@恐縮です:2009/10/14(水) 11:15:25 ID:V15JQRcoO
>>994
あるある
憎たらしいけど可愛かったわ
997名無しさん@恐縮です:2009/10/14(水) 11:33:29 ID:MnRq0HF40
残念ながらあの顔では
998名無しさん@恐縮です:2009/10/14(水) 11:37:52 ID:+cex2ZLd0
SF+時代劇+せかちゅー で面白かった
999名無しさん@恐縮です:2009/10/14(水) 11:48:08 ID:caLKtcwz0
999ならはるかは俺の嫁
1000名無しさん@恐縮です:2009/10/14(水) 11:49:42 ID:3cCYexp00
↑どうぞどうぞ
10011001
   ∧_∧  書き込もうと思ったら、
 |\ΦДΦ)   /| もう1000行ってるじゃねーか
 ○ <  ζ) <  ○
 | >  旦  > |
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| 芸スポ速報+は現在1000overの他に
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  約120時間でdat落ちする仕様です
  |                 |