【サッカー】ペルー代表のバルガス「アルゼンチン選手から『動きを止めてくれ。これ以上走らないでくれ』と懇願された」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1鳥φ ★
10日に行われた2010年ワールドカップ(W杯)・南アフリカ大会南米予選で
アルゼンチンに1−2で敗れたペルー代表のフアン・バルガスの発言が議論を巻き起こしている。
同選手は母国の『エル・ボコン』紙上で、負ければW杯出場の道が絶たれる可能性が
高くなったアルゼンチン代表の一部の選手が、試合中ペルーの選手たちに“命請い”をしたと主張している。

「アルゼンチンの選手たちは、僕らにまるで気が狂ったみたいな形相で、
『動きを止めてくれ。これ以上、走らないでくれ』と懇願してきたんだ。
そこまでしてでも、W杯出場を勝ちとりたかったのさ」
 
現在、フィオレンティーナでプレーするバルガスは“懇願した選手たち”の具体的な
名前については明かさなかったものの、ペルー代表のチームメートであるロベルト・パラシオスは、
そのうちの1人がリバプールのマスチェラーノであることを告白している。

「マスチェラーノは僕に、『僕らの置かれている状況は深刻だ。もうこれ以上抵抗せずに降伏してくれ』
と頼んできた。彼らは、僕らをどう止めていいか分からなくなっていたんだ。だけど、僕は彼に
唯一こう言ったんだ。『君たちが勝つのであれば喜ばしいが、僕らは何もプレゼントすることはできない。
なぜなら僕らは、ここまで最悪の予選(南米予選での最下位が確定)を見せてきたからね』と」

一方、前述のバルガスは、この試合で主審を務めたボリビア人のレネ・オルトゥベ氏にもかみついた。
「明らかなPKがあったのに、彼は見逃した。いくつかの重要なチームにはアドバンテージがあるんだ。
あれには頭にきたよ。僕たちは敗戦にふさわしくなかった」

http://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/eusoccer/0910/headlines/20091013-00000012-spnavi-socc.html
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/headlines/images/20091013/20091013-00000012-spnavi-socc-view-000.jpg
2名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 13:20:26 ID:9V5fLGDiO
ウルグアイ頑張れ
3名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 13:21:03 ID:1alkLYyi0
まじかよー
4名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 13:21:21 ID:07HLlixSO
さはじかあ
5名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 13:21:43 ID:1Y9MpApSO
バルガスのおかげでフィオレンティーナ強いな
6名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 13:21:47 ID:jg/7vjYE0
確かに見苦しいけどなんか問題なのこれ?
7名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 13:23:08 ID:nsL4WFhAO
生で見てたけどあきらかに言ってたね       
8名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 13:23:14 ID:XE5eg0960
試合中にお願いするなら
お金も渡さないと駄目でしょ
9名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 13:23:28 ID:x/M95aWC0
見苦しいことが問題なんだろ
ルール違反とかそういう深刻な話をしているわけじゃない
10名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 13:23:33 ID:xzVmzmbRO
さすが監督がマラドーナだけある
虚栄心にまみれた醜いチームだ
11名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 13:23:37 ID:0xq7O9YY0
アルゼンチンだせぇ
12名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 13:23:38 ID:PIprRV3T0
マスチェラーノはイメージ通りだな
13名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 13:24:20 ID:u8EI5t1Z0
国が違ってもスペイン語同士で言葉が通じ合うって良いねw
14名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 13:24:45 ID:7hbd/C870
「マスチェラーノは僕に、『僕らの置かれている状況は深刻だ。もうこれ以上抵抗せずに降伏してくれ』
と頼んできた。彼らは、僕らをどう止めていいか分からなくなっていたんだ。だけど、僕は彼に
唯一こう言ったんだ。『君たちが勝つのであれば喜ばしいが、僕らは何もプレゼントすることはできない。
なぜなら僕らは、ここまで最悪の予選(南米予選での最下位が確定)を見せてきたからね』と」

随分長いやりとりだな
15名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 13:24:49 ID:gs+c4F1v0
必要と有らば土下座をしてでも勝利を勝ち取るメンタリティ
それこそがアルゼンチンサッカーだろ
16名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 13:24:50 ID:okWZiNcjO
俺はいつも試合中マークしてくるDFに
大丈夫だよパス来ないから、と言って
本当にパスがこない
17名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 13:25:04 ID:pBtOSPvKO
この必死さは日本にはないわ。
18名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 13:25:15 ID:tauYePkU0
さすがマスチェラーノは普段クラブでヤオやり慣れてるだけあるな
19名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 13:25:20 ID:3VGCXh0/0
アルヘンしょべぇwww(o^∇^o)
20名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 13:25:39 ID:Bj4LSMwF0
本当なら非常に嘆かわしい話だ。
21名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 13:25:51 ID:OrjjgLZBO
>>6
試合中に「勘弁してよ」って冗談で言うなんて普通にあると思うけどね。
別に八百長が実行されたわけじゃないから、いいんじゃないか?
22名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 13:26:03 ID:P19gcel00
>>6
八百長吹っかけてることもわからないの??
スポーツ知らない??
よくゲイスポに来ることが出来るね
23名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 13:26:59 ID:VLc41BTc0
「ほんまたのむわーw」
程度じゃねえの?w
24名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 13:27:22 ID:vmCr/w3oO
アルゼンチンて馬鹿なんだなw
もうこんな国W杯出なくていいよ
25名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 13:27:45 ID:5VisUVJk0
ロベカルもヴェルディとやった時に眠いから走らないでくれとか言ったらしいな
26名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 13:27:49 ID:P3yR0E9AO
金渡してるわけでもないし問題ないだろ
27名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 13:27:52 ID:kaXOzBvmO
まぁヤオプールの選手だから何をしても不思議じゃない
28名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 13:28:46 ID:+4iKfkVD0
>>21
そこらにあるような「勘弁してよ」なんて軽いもんじゃなくて
「負けてくれ・・・っ!頼むから勝たせてくれ・・・っ!」的なカイジもびっくりの必死さだと思うが
29名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 13:29:05 ID:DzssPnXS0
ワラタ
トラッシュトーキングの変形か
30名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 13:29:29 ID:ZXn/GAsRO
実際「懇願」ではなく、「もうおまえらは関係ないんだからおとなしく負けちゃえよw」くらいだったんだろうな
スポーツやる人ならこういう会話が試合中にあることもわかるだろうけど、やらない人にはわからないんじゃね
31名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 13:29:37 ID:5OnCyyO2O
まあ試合中の話なら良いんじゃね
アルゼンチン完全に崩壊してるなぁ
これ、ガチのウルグアイには勝てないだろ
32名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 13:29:38 ID:9V5fLGDiO
日韓W杯でフィーゴも韓国相手に試合中に懇願してたな
33名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 13:29:44 ID:Zh496qVVO
別に八百長でもなんでもないからいいやん
34名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 13:29:56 ID:t81iEBLc0
普段なら頼むよー(笑)で済むけどアルゼンチンの状況考えたら完全に本気だろ
35名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 13:29:59 ID:vG27oG+/O
買収で勝った上に八百長まで強要かよ、ヤクゼンチン死ねよ
36名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 13:30:07 ID:HChObVrV0
別にその発言で八百長した訳じゃないんだから良いんじゃね?
37名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 13:30:26 ID:vgvBIkpP0
アルゼンチンの八百長告白か
コイツペルーは策士だな、あえてアルゼンチンの要望に乗り、後で告発してアルゼンチンを潰すとはな
38名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 13:30:27 ID:R3SNdwKzO
まけてこれはないわ
勝ってから言え
39名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 13:30:40 ID:EMutddOIO
強豪なら普通の事だろ
日本人は演技でマリーシアをやろうとしてるが
強豪国人は天然でマリーシアをやる

まして神の手ゴールの国だぜ
さすがW杯を侮辱するようなゴールを称賛するような国だ
40名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 13:31:31 ID:mpkHBonh0
ペルー的にはとんでもない負けかたしたからな。
クッションとして、いくらかこういうのも喋っとかないとなw
41名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 13:31:41 ID:Zq4jkqI30
負けたのに言うなよw
42名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 13:31:45 ID:MbZkiROw0
レアルマドリーがヴェルディにボコられた時も同じこと言ってたな
時差ボケで死にかけてたから
43名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 13:31:50 ID:eiMgUqXkP
「なぜなら」って会話でつかうかな。
44名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 13:31:53 ID:iEWqBW2p0
薬打ってるからきっとホントに凄い形相なんだよw
45名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 13:31:59 ID:uCzRtqah0
前々から知り合いの当たってる相手GKに

「次ニアに蹴るからファーに飛んでくれ頼む」

と懇願したことがあるがさてGKはどっちに飛んだと思う?
46名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 13:32:15 ID:X+d/A2Gj0
次が本当の戦いでしょ?
アウェーでしかも自力突破かかったウルグアイでしょ?
47名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 13:32:32 ID:WzhesztV0
>これ以上、走らないでくれ

爆笑の田中が嫁さんに言ったんだろ。
48名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 13:32:39 ID:wtD3fDVQ0

Jリーグもヤオ
http://blog.livedoor.jp/zeileague/
49名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 13:32:42 ID:XE5eg0960
試合中にペニスを出して「やらないか」と言ったほうが大スキャンダル
50名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 13:33:14 ID:TrZ8uMqV0
ホームで最下位相手に命乞いワロタ
51名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 13:33:21 ID:G1ul6BHJ0
ウルグアイ戦明日何時からだ?
52名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 13:33:40 ID:ziYRcqzd0
サッカー発祥の地のアルゼンチンでこういうことがあったことは残念だと
ワンさんも言っておられます。
53名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 13:33:45 ID:regid3o3O
>>30お前が言うなよ(笑)
54名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 13:33:49 ID:u2CxPkVe0
>>34
お前ら可能性ないんだから頑張らないでくれよってヘロへロで懇願されたら
却ってやる気出ちゃう気もするがなw
55名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 13:34:03 ID:di+Zct08O
アルゼンチンはワールドカップ出れないなんてなったら殺されかねないから必死だなw
ここまでくるとアルゼンチン嫌いになってくるわ
56名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 13:34:04 ID:EMutddOIO
どっちの国もフーリガンに殺されかねないからな

アルゼンチンが勝って
ペルーは責任を他に擦り付ける
これが両方が平和に生きる為のおとしどころだろう
57名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 13:34:10 ID:n476r1DQO
最下位チーム相手に必死w
まあ、アジアとちがって実力差がちいさいのだが。
58名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 13:34:26 ID:Je47dml6O
お互い言う方も言う方
さすが南米民度だな
59名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 13:34:30 ID:mnY8/rHO0
金渡したなら論外だが、命乞いくらい独り言の延長だと思ってやれよ
しかし、ドイツW杯優勝候補のアルゼンチンがここまで堕ちるとはな
60名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 13:34:37 ID:qz48IFCB0
日本代表は無口な方だな。無駄口の類は少ない
南アで、国際映像に変な日本語流されたら面白いのに
61名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 13:34:57 ID:7i1ecNeW0
>>42
ぶっちゃけどうでもいいような金稼ぎ親善試合と
勝てなかったら国賊扱いされてもおかしくない試合じゃ違い過ぎるだろ
62名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 13:34:57 ID:Niy/RGvf0
こんなツブヤキ作戦普通にあるだろ
63名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 13:35:06 ID:ihIqSzuW0
・サッカー選手
・南米人

この二つが揃えば、どんな薄汚いことをしたとしても、少しも驚くことはない
ましてや監督が神の手のあの男ならばなおさらのことw
64名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 13:35:30 ID:haBDDQzF0
こんな弱いアルヘン見るの初めて
DFがタレント不足なのかな
65名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 13:36:02 ID:1LNpk6yr0
ワロタ
66名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 13:36:07 ID:FzPPtMoT0
ワロタw
ジョークじゃねーの
67名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 13:36:52 ID:z7Yfsh1iO
普通に疲れたら試合中似たようなことよくいうよ

俺はよくマークしてるFWにいう。あんまり走るなとかむきになるなよとか。

相手には苦笑いかうるせーて言われる。

まあよくあるコミュニケーションだよ

実際ボール来たらお互いガッツリいくから
68名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 13:36:54 ID:baaj4Z3NO
マスチェラーノ、あれだけ動きながらこんな長い言葉を話す余裕があるのは凄いな
69名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 13:37:25 ID:jvO2y2HC0
カイジが沼で負ける寸前に一条に引き分けにしないかって言ったシーンみたいな感じだったんだろうな
70名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 13:37:50 ID:P19gcel00
>表などによると、教頭は、予選リーグを1位で通過すれば
>決勝トーナメントで苦手チームと対戦することになると考え、
>予選リーグ最終戦で「オウンゴールで敗退するしかない」と生徒に指示。
>チームは、6連続オウンゴールなどで0―7で大敗した。県教委は、「例のない不適切な指導で、
>生徒や保護者の信頼を失墜させた。県の教育行政に対する影響も大きい」などとしている。

>日本サッカー協会は9日、フェアプレー精神から著しく外れるとして、
>教頭を12か月間のサッカー関連活動停止の処分を下している。

あのさ、金とか絡んでなくてもわざと勝敗を指示したり実行することが問題なの
その程度も理解できないとは・・・
71名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 13:37:56 ID:nPb6CDENO
この調子だとウルグアイに負けるな
72名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 13:38:00 ID:X+d/A2Gj0
マスチェラーノっておっさんに見えてまだ26とかなんだよなw
老け顔だし、若いうちから代表出てるから勘違いするけど
73名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 13:38:30 ID:a6My0hmk0
スポーツで星を売り買いするのなんて普通だろ
74名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 13:38:50 ID:i7ifjUZnO
“どんなことをしても勝つ”
かつてのアルゼンチンの一番怖かったところはこれだろ
何かお洒落なプレーに目覚め過ぎてて忘れていたようだが、土壇場でやっと原点を取り戻したか
アルゼンチンは元々華麗で汚いチーム
日本人には絶対真似出来ない汚さを持ってる
75名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 13:38:51 ID:OrjjgLZBO
>>57
南米予選って底辺のレベルの高さでいうとヨーロッパ予選より過酷だよな。
最下位でも試合の出来次第ではアルゼンチンやブラジルに勝っちまうからなぁ。
昔はベネズエラが弱かったんだが、今は結構強いし
76名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 13:39:00 ID:UK0NFr4b0
イタリアW杯のブラジル戦では、水に薬を仕込んでいたんだっけ
77名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 13:39:33 ID:EPFC6hVs0
負けてあげた発言なら盛り上がるんだがw
78名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 13:39:48 ID:+6Nc64mo0
おもろい奴なんだなw
健闘の相手をたたえたジョークだろw
79名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 13:39:54 ID:0W6B4/Uj0
こりゃ、ウルグアイにフルボッコだろうなwww
80名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 13:40:30 ID:qU4ip+LR0
W杯の時にフィーゴがマッチアップの相手に「軽くやろうぜ」と言ったら、
話が膨らんで「引き分けにしよう」と八百長を提案したってなったようなもんだろ。
81名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 13:41:19 ID:P19gcel00
>>74
こういう相手に負けてくれって頼むのがアルゼンチンの汚さだって??
はあああ??
82名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 13:41:29 ID:AqqsBax20
>>13
そのうち、下手すれば日本と韓国も国は違えど、中国語同士で言葉が通じ合うようになりますよ
83名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 13:41:44 ID:WZp8ExYZ0
ペルーも南米だから弱い扱いだけど
それでも結構強いからね。
84名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 13:42:24 ID:ZOjtafjT0
薬がなきゃ最下位相手に審判買収しないと勝てないザルゼンチーナ(笑)
85名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 13:42:58 ID:kP4SsdH2O
金渡してれば漏れなかったんだがな
86名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 13:43:06 ID:lTpHrbtbO
マスケラーノは命乞いするタイプか?
したとしても駆け引き含め大根芝居だろ…
根っからのファイターだぞ
87名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 13:43:22 ID:AbjuWd7f0
メッシ(笑)とクリロナ(笑)がいないワールドカップ
88名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 13:43:38 ID:nWOFfDVI0
ペルーといったら、コパアメリカかなんかで日本が0−3ぐらいでボコられた試合を思い出す。
やっぱキリンカップみたいな試合は意味無いんだなと実感した。
89名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 13:43:57 ID:HgFLJkDK0
>>12
うむ
全く違和感ないw
90名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 13:44:05 ID:mIrA6EmJ0
>>48
なにこの隔離病棟
気持ち悪すぎる
91名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 13:44:15 ID:bhUi3oT00
勝ってから言えば武勇伝なんだがな
92名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 13:44:26 ID:55qgdtPW0
マスチェラーノさすがに汚いw
93名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 13:44:35 ID:vzWr1+AE0
アルゼンチン選手の心の叫びが聞こえたのかもなw
94名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 13:45:00 ID:VXeJy5i00

【サッカー】W杯出場チリのビエルサ監督 大統領選出馬も!?
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1255408978/
95名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 13:45:12 ID:OrjjgLZBO
>>83
日本と比較しても、ペルーは強豪相手でも簡単に負けないね。
96名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 13:45:15 ID:ZOjtafjT0
審判を買っといてよかったよかった
97名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 13:45:28 ID:i7ifjUZnO
>>81
こういう相手に負けてくれって頼むのもアルゼンチンの汚さだよ
なんでもありだから
勉強してこい
98名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 13:45:46 ID:scOj74Wb0
ペルー語しゃべれんのかな?
まあ、英語だろうが
99名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 13:46:10 ID:nWOFfDVI0
まあ、ワールドカップ関連って、八百長多いよね。
イタリア・ドイツ・ブラジル・アルゼンチン・韓国
この辺が特にひどい
100名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 13:46:18 ID:TU2E6H2C0
>>83
ホームゲームをチチカカ湖畔でやれば、まず負けないだろうけどな。

…何人か死にそうだけど。
101名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 13:46:31 ID:BLw/8Ulr0
軽口を懇願としたのは負け惜しみだろうな。南米の矮小な国らしい人格だよ
102名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 13:46:36 ID:OrjjgLZBO
>>87
結局、どっちもギリギリで出れそうなんだよなぁ。
特にポルトガルはちょっと前進したでしょ。
103名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 13:47:15 ID:AU4MohUD0
ペルーと言えばペルーの至宝とか呼ばれてる奴が日本にいたなぁ
104名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 13:47:38 ID:WZKKAJF90
南米では審判買収とか八百長は当たり前だからな
ジーコがJリーグ設立時のCSでPKのボールに唾吐いたのは
ヴェルディが審判買収してると思ったからだし、
逆に鹿島の有利な判定があったときには
社長に「審判買収してくれてありがとう、って感謝するくらいだし」
105名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 13:47:57 ID:HgFLJkDK0
試合見てたけどむしろ審判の公正さに驚いたよ
何で買収しとかないんだと逆に不安になった。
pkと言われてるハンドも
体に腕つけてたレベルだから取らなくていいレベル
106名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 13:48:11 ID:RVuNmQ50O
ペルーに関してはレイモンドしか思い出せない
107名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 13:48:38 ID:VFU2p9t90
>>82
よう、植民地出身の奴隷民族チャンコロw
108名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 13:48:48 ID:lTpHrbtbO
>>92
アルヘンのピボーテは華麗よりも汚なくてナンボ
ある意味、最上級の褒め言葉
当のマスケラーノ、パフォーマンスは酷かったが
ゆっくりとシメオネの道を歩んでる
109名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 13:48:48 ID:GQR3WvjDO
南米では一番民度が低いみたいだからなアルゼンチン人
110名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 13:49:01 ID:kZkYZYwNO
さすが玉蹴り八百長推奨ですか
111名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 13:49:03 ID:z1EgMsXMO
78W杯準決勝リーグ疑惑の試合の再来か
112名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 13:49:04 ID:xEhSOpX60
ノムさんのつぶやき戦法と同じだな
113名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 13:50:10 ID:MpRSr7VIO
ブッフォン「フハハ!どうしたパベル!!もっとうってこい!!」

ネドベド「君にはうんざりだよ」
114名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 13:50:24 ID:cbPbFOU20
まあ日本も98予選で韓国に泣きついて頼んだんだけどな










と朝鮮人が申しております
115名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 13:50:27 ID:FicSTEViO
サッカー八百長
116名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 13:50:36 ID:UtcV3e0i0
アルゼンチン落ちろ、海外厨の泣き叫ぶ声が見たい
117名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 13:50:52 ID:P19gcel00
>>97
は?
アルゼンチンはインプレー中の反則ぎりぎりの荒いプレーや
相手を騙すような嘲るような汚いイメージが普通ですが??

マラドーナの神の手やシメオネの相手を削ったり嵌めるプレーとかな

こんな八尾持ちかける弱弱しい汚さがアルゼンチンの汚さ??
どの時代のアルゼンチン??どういったシーン??
説明できるよね??
ねえ、教えてくれる??
118名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 13:50:59 ID:ZOjtafjT0
>>99
おいおい無敵艦隊(笑)がぬけてるぞw
119名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 13:51:15 ID:30pIyLA60
懇願は別にね。
プライド捨ててでも勝ちたいんだっていう思いが伝わってくるくらいだ。
120名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 13:51:57 ID:40VDIvNN0
このメンバーでまともに勝てないアルゼンチンは、監督が屑としか言いようがない。
素人でも坂つく感覚でやればペルー相手なら勝てるぞ。
121名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 13:51:59 ID:z1EgMsXMO
>>109
南米唯一の白人至上主義レイシスト国家
122名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 13:52:12 ID:vTMYxFUM0
なぜか焼き豚が喜んでる件
123名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 13:52:24 ID:SynRSLgrO
マンコ「お願いだ、入れさせてくれと懇願された」
124名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 13:52:37 ID:55qgdtPW0
そういえば2002年の時フィーゴがこんな事を言ったと捏造したチョンもいたな
125名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 13:53:05 ID:TU2E6H2C0
>>104
その辺は、ジーコが日本人びいきしすぎたところに原因がある。

まさか、そこまで審判のレベルが低いとは、想像もしなかった。
126名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 13:53:19 ID:lTpHrbtbO
>>105
オラシオ・エリソンドが
審判だったら見事に試合を壊すだろうなぁ
127名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 13:54:01 ID:OrjjgLZBO
>>114
その逆なら聞いたことあるがなww
韓国のハ・ソッチュが「もう動けない。勝たせてよ」と日本の選手に頼んでたw
ワールドカップ予選ではないが
128名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 13:54:22 ID:jlL4FcZwO
>>30まったくその通りだな。

高校サッカーの頃キックオフから試合終了までマーカーの奴に耳元で
「死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね」連呼されたコトもあれば 

>>1の記事みたいに「俺二日酔いだから走らないでね(笑)」って言われたコトもあるし、こっちも言ったこともあるしな。 

普通にマスチェも、時差ボケ〜絶望的なアルゼンチンの順位〜そして死に体同然のペルー、

「頼むから抵抗せず負けてくれ」って言っても不思議ねぇわなw
つうかこんなもん何処でもある軽口レベル。
129名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 13:54:38 ID:i7ifjUZnO
>>117
ごめん、お前気持ち悪い…
周りのレスを読んでみなさい
130名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 13:54:44 ID:fKHHUOyMO
まあ日本人の「お手柔らかにどうぞ」ってのは韓国人からしたら八百長を持ちかけられたってことになるらしいからな

日本のサッカー界はそれに60年前に気付いたけどやきうはどうなの?(笑)
131名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 13:54:48 ID:+dDe4qWt0
>>122
病気だろお前
132名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 13:55:30 ID:PIprRV3T0
治安が悪すぎて多少薄汚い真似も出来ないと生きていけないのだろうか
133名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 13:55:38 ID:rpCMmeLg0
この間の大雨の試合だろ?
134名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 13:55:49 ID:6qjfgzSo0
バルガス「目に見えない政治的な動きがあった」
135名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 13:55:58 ID:B5XwPt8F0
仮にアルゼンチンの選手に空気読んで全力ださないでと懇願されたとして
それで全力を出せなかったらペルーの選手の方が問題だわな。むしろ
最下位だからってなめんなって感じで戦意を上げるべきところだよな。
136名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 13:56:09 ID:TU2E6H2C0
>>128
相手の集中力を奪うために、ごにょごよやるのは、どんなスポーツでもあるからな。w
137名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 13:56:12 ID:HgFLJkDK0
しかしバルガスは鬼だよね
ガンガンやばいシュート打ってたからねw
まじで勝ちに行ってて面白かった
138名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 13:56:18 ID:DjlPuKdf0
監督の意志を継いでいると言えなくもない
139名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 13:56:27 ID:OgQPyErWO
しかし、予選だけは強かったアルゼンチンがこのザマだとは

これで予選を突破したら、優勝しちまうかもな
140名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 13:56:43 ID:P19gcel00
>>129
予想通りw
安心しろ
おまえがアルゼンチンのこと得意になって
知らないことまで書いちゃったのがわかってたからw
141名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 13:56:50 ID:mQgyd3OS0
その点相撲の互助会は素晴らしいね
鉄の結束があるね
142名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 13:57:20 ID:Yj0CeBmT0
>>131
噛み付いたってことは焼き豚なんだろ?
143名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 13:57:29 ID:uRTMAMpq0
駆け引きの範疇じゃん・・・

セミプロでもしてるぞ
144名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 13:57:54 ID:cbPbFOU20
まあでもガチで勝ちに行って結局負けたんだから

何言っても空しいよなw
145名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 13:58:08 ID:kjNiQw6P0
マラドーナのダイブってAA化されてる?
146名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 13:58:14 ID:YrIhj6Ze0
試合前の談笑で「うーっす、俺ら結構やばいんだから手抜いてくれよ〜w」
程度だろ
147名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 13:58:20 ID:nR4GtYanO
ヤオゼンチンコ
148名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 13:58:20 ID:jlL4FcZwO
>>129紳士然としたあのアルディレスも平気で汚いプレーしてたしな(笑) 
149名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 13:58:23 ID:TU2E6H2C0
>>143
練習も要らないし、効果は抜群だからなw
150名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 13:58:23 ID:513wmUNk0
気持ちが悪いやつがいるな。
頼むことぐらい何でもないだろ。
相手が応じたら問題だけどな。
151名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 13:58:37 ID:uvQGU4BLO
ID:P19gcel00
152名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 13:59:02 ID:i7ifjUZnO
>>140
「負けてくれ」って頼む汚い行為もアルゼンチンならやるよ
それで動揺誘う狙いもあるだろうけど
勉強してこい
153名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 14:00:25 ID:DxH3wNj90
負け犬の遠吠え
154名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 14:00:30 ID:/RZC9Srf0
ウルグアイとエクアドル頑張れ。
両方とも勝てばめでたくアルヘン脱落です。
155名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 14:01:16 ID:44RvXnwFO
世界一汚いサッカーをするのがアルヘンてもんだろ
昔ブラジルの選手に変なもん飲ませたとかマラドーナ笑いながら語ってたじゃん
アジャラが浣腸してくるとかロナウド言ってたしなw
156名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 14:02:39 ID:lCgCI5Kz0
>>141
×:セミプロでもしてる
○:セミプロだからできる
157名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 14:02:58 ID:SQwcWSPzO
サッカーってきもーい
158名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 14:03:17 ID:GhrRLFpw0
外国人同士なのに、よくそんな難しい会話ができたな
やっぱりサッカー選手って頭いいんだな
159名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 14:04:12 ID:gaU6tWoEO
たしかペルーってスペイン語だろ
160名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 14:04:33 ID:UtcV3e0i0
アルゼンチンとウルグアイがガチでやらなければならない
因果応報だな
この2チームは談合してるから
161名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 14:04:44 ID:44RvXnwFO
コーナーのときサムエルがロナウドのシャツ捲り上げて脱がせぎみにして前見えなくしてたのが凄い笑えた
アルヘンはやはりがむしゃらでないとな
162名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 14:04:54 ID:01Ftr9+DO
>>155
リードして終盤迎えると
相手コーナー付近でキープするのもアルゼンチンがやり始めた
163名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 14:05:01 ID:HgFLJkDK0
>>159
糸垂れてきた瞬間に食いつくなよw
164名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 14:06:16 ID:cP/kNqeoO
雨でマンコびしょ濡れでも頑張れ!
165 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 14:06:37 ID:v6epBg9yP
決勝点決めたパレルモってドーハの頃のゴン中山みたいに
アルゼンチン国内で大ブレイクするかもな
166名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 14:08:07 ID:umKJIzLbO
>>158
どっちもスペイン語だろw
167名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 14:08:16 ID:40VDIvNN0
>>141
吹いた。
168名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 14:08:45 ID:jlL4FcZwO
>>136俺の高校の頃相手FWにホモがいて、今思えば演技かも知れないが、 

ウチのDFがそいつマンマーク着くんだけど、耳舐めて来たり尻撫でたり、チンコ触ってこようとしたり、
耳元でお前可愛いなとか囁いたり… 

そのダチしっかりそのFW0に抑えて、俺等めっちゃそいつ称賛したよwww 
「お前よくマーク外さずに耐えたなwww」ってw
ゲーム後大爆笑だったよ。 
まぁホント色んな奴いるってコトだな。 

ウッチーは上下運動激しいサイドバックポジションでよかったと思う(笑) 
169名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 14:08:47 ID:/7YIyNl9O
>>159
お前魚だったら寿命短いだろうなw
170名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 14:11:02 ID:lgZjvETe0
こういうのはよくあるな
2002年もポルトガル対韓国でフィーゴが
「このまま0-0で行こうぜ」ってなジェスチャーしてた
171名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 14:11:14 ID:TU2E6H2C0
>>168
柔道で相手がホモ疑惑があったら、寝技は避けようとか思うし、
そこに隙が生まれるな。w
172名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 14:11:28 ID:oF9GHARqO
邪魔だ!どけ!
と変わらん。
それでどくならどく方が悪い。

審判が金じゃなく情勢で肩入れするのはどうしようもない。
173名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 14:11:29 ID:9GCm+QXUO
>>165
にわか乙
174名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 14:11:47 ID:bpC4q9V1O
情けねえにも程があるな
175名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 14:12:12 ID:w5kQpdXX0
アルゼンチンくたばれや
176名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 14:12:18 ID:qz48IFCB0
マラドーナ「フェアプレーで行こう!」



言うわけねーし想像できねー
選手は勘繰るだろうな
177名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 14:12:30 ID:dFCvmRVb0
俺もよくエルボーかましてたな
178名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 14:12:45 ID:Xflfwzm00
ソンソンより前なんだよな
179名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 14:13:30 ID:44RvXnwFO
日韓はイングランドVSナイジェリアが最低の試合だったと記憶
180名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 14:13:55 ID:lgZjvETe0
80年代あたりまでW杯常連だったのに何故こんなにヘタレたんだろうペルー
チリはおろかエクアドル、ベネズエラより完全に下になっちまうとはね
181名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 14:14:02 ID:tXygcdW5O
78年の地元開催でヤオ優勝しちゃったおかげで
死のグループにしか入らないアルヘン
182名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 14:14:43 ID:abwy7wgI0
判る
凄かったんだろうな
プレッシャーもし負けていたら
もうアルゼンチン戻って来れなかったかもしれないしな
183名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 14:15:11 ID:a6My0hmk0
ウルグアイにも懇願すればいい
つーか、今後全ての試合でチーム一丸となって懇願すればいい
そうすればW杯も優勝だ。
184名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 14:15:28 ID:TU2E6H2C0
>>176
自軍のコーチ、チームメートへの疑惑が膨らんで、自滅…かw
185名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 14:16:23 ID:P19gcel00
>>152
汚いプレーは褒められるがふがいない行為はファンは許さない
代表に一番注文つけるのがアルゼンチン国民

これは日本でも常識です

このことで次の代表戦ではまずアルゼンチンは散々
相手国にこの件で野次られるだろうな
こういうのがすごいプライドに触るんだよ
お前は例も何も出せないまま空想で論じてろやw
186名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 14:16:43 ID:ZWHxeMil0
この位の勝ちたい気持ちが日本代表にはないんだよなw
だからつまらない
187名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 14:16:48 ID:kz33EHHI0
マスチェラーノはキャプテンだもん
何が何でも予選は通過したいし
こんな会話のやり取りはしょっちゅうなんだろ
188名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 14:18:07 ID:lgZjvETe0
アルゼンチンとウルグアイは兄弟国みたいなもんだから談合あるで
189名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 14:18:09 ID:HgFLJkDK0
>>179
あー全く攻め合わずダラダラとボール受け渡しするような試合だったな
グループリーグがある以上ああいう試合が出てくるのは避けられんか

190名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 14:18:23 ID:++s2PheU0
マリーシアの一言に尽きるような気もする。
191名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 14:19:15 ID:mG8L0mwhO
最後のはPKだろ
192名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 14:19:34 ID:Dl9K/mu6O
メッシがいても駄目なんだな。
南米すげーな。
193名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 14:19:53 ID:OrjjgLZBO
>>181
あ、そういや、アルゼンチンの二回の優勝のうち一回は地元開催だったな。
あとはもう一回はメキシコ大会のマラドーナか。
アメリカ大陸以外では優勝してないということね。冷静に考えたら微妙な実績の国だよなww
地元開催とマラドーナ覚醒期以外がひどすぎる
194名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 14:19:59 ID:6NcRXamaO
バルガスといったら中日のピッチャーだな
195名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 14:20:43 ID:9yCJV+Qa0
なんか2ちゃんで釣りの誤字を指摘している奴に似ている
196名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 14:21:38 ID:N2KRsseK0
>>155
02W杯のブラジル代表のリバウドを知ってるけw
どの国も大なり小なりずる賢いぞ。
まあわが国は綺麗過ぎて物足りないくらいだけど。
197名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 14:21:54 ID:strMVkeV0
サッカーは強豪国に露骨に有利に働くからなあ
198名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 14:22:43 ID:0W6B4/Uj0
てか、次節はチリがわざと3軍出してエクアドルに負けるだろうな
アルゼン珍には、長年苦汁を舐めさせれてきたからな
きっといい機会だと思っているに違いあるまい
199名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 14:23:07 ID:jlL4FcZwO
>>189ああいう場合審判の判断で両チーム一人ずつ退場にでもすればいいルールあれば良いって思った。

退場選手は監督が決めて、次節出場停止にならない退場みたいな。人間減ればバランス崩れるから、得点発生率あがるし、無気力ゲームもしにくくなって行くし。 

来年もああいうゲーム発生するんだろうな。
200名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 14:23:23 ID:umKJIzLbO
>>182
殺されるとか家族誘拐されるとかやられ放題だろうな。
201名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 14:23:27 ID:lgZjvETe0
>>193
それを言ったらドイツやイタリアは欧州開催でしか優勝してない
202名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 14:24:24 ID:44RvXnwFO
問題はここまでやるのに近年弱い所だよなあ
W杯前にせめて監督代えないとなあ
203名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 14:24:29 ID:63Uv2L490
これが嘘でも本当でも
サッカーでは普通の事

悪い意味ではなくね
204名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 14:24:30 ID:tGEx0jaF0
これはもうマスチェラーノを金玉拷問にかけて吐かせるしかないな
205名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 14:28:17 ID:jlL4FcZwO
>>201だよな 
イタリアの1930年代の優勝は大会期間中ルールも変更してるからな(笑) 
あの独裁政権の首相の時。名前忘れた。日独と三国同盟結んだイタリアの首相

あいつのやりたい放題の大会
206名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 14:28:53 ID:i7ifjUZnO
>>185
だ  か  ら
周りのレスを読めって
呆れるほど話のわからない奴だなー
207名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 14:29:35 ID:zfUaO0uX0
マスチェラーノwwwwwww

さすがヤオプール精神が染み込んでんなwwwwwwwwww
208名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 14:30:06 ID:whV6bwLY0
マンコは?マンコは出てたのか?
209名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 14:30:37 ID:jlL4FcZwO
>>206ほっとけもう
210名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 14:31:58 ID:oJe1+gRn0
俺も大学の剣道の授業でがんがんに打ち込んでいたら同じこといわれた

もう勘弁してくれ これ以上打ち込まないでくれってw
211名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 14:33:15 ID:VXeJy5i00
このあと すぐ!!!!!!!!





http://www.justin.tv/kayfan1



ESPN DEPORTES (アメリカのスペイン語)          16:00 アルゼンチン - ペルー

プログラム表 時差13時間
http://espndeportes.espn.go.com/sports/tvlistings/deportes/schedule?date=20091013&network=34&sport=all&country=united%20states

212名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 14:34:09 ID:sLqutPGT0
戦術「走らないでくれ」
213名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 14:35:29 ID:gxRMrhon0
負けてから言うなよ

それとも試合前に言ったら、負けてくれるのか?
214名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 14:35:33 ID:VFU2p9t90
>>82
よう、植民地出身の自虐しかできない奴隷民族チャンコロw
215名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 14:35:39 ID:HWKPMyeT0
この前負けた浦和レッズの選手達の気持ちだなw
216名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 14:36:08 ID:vC/BW79iO
>>186
追い詰められ具合が違うだろニワカ
217名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 14:37:16 ID:rULg3dOtO
ペルーなら確かマンコと言う選手居なかったっけ?
キリン杯で来て欲しい。
218名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 14:38:00 ID:4FQCNXFZO
見苦しくとも言う分には問題ないな。
219名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 14:38:06 ID:dv3WyTMW0
アホスwwwwww
220名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 14:38:46 ID:NlyjvOHZP
別にいいやん、実際は手加減するどころか後半45分に同点にしたんだしさ
221名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 14:39:27 ID:TbAQ91zD0
こういうのは負けてから言うと負け惜しみにしかならない
222名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 14:39:31 ID:Y13t8oXqO
>>210
よっぽど嬉しかったのか分からんが、お前のお遊戯と一緒にすんなよ(´∀`)
223名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 14:41:06 ID:bL/71FNZ0
対戦相手に下剤入りドリンク飲ますぐらいですから
224名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 14:44:40 ID:b/qBQOV00
>>60
スコット戦前半終了後
本田が「ケンゴー!」って叫んでたが何言ってたんだろうな
225名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 14:44:43 ID:q/37job7O
マラドーナ様のセイウチダイブが見れたから良かったじゃまいか
226名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 14:46:07 ID:P9KVlAQrO
頼みを聞き入れたから負けたんですか
懐が深いっスね
227名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 14:46:12 ID:2c7SXscL0
>>214
中国人とは筆談である程度は意志の疎通ができるんだけど
韓国人は漢字を読み書きできないからそれすらできなんだよね
まあ英語が話せる奴が相手だと苦労しないんだけどさ
228名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 14:46:50 ID:hznFKcDt0
俺は試合中の誹謗中傷は別に気にならなかったけど
マークついてるDFが勃起してたのはさすがに引いたな。
傍目から見ても明らかにでかくて、体ぶつかる時にもろ俺の腰あたりにくっつく。
ハーフタイム時に仲間にその事言ったら馬鹿受けで
試合中みんな笑いを堪えるのに必死だったよ。
229名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 14:48:15 ID:fUjBcem70
相手マークする時に玉握るとかも聞いた事あるなw
230名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 14:51:28 ID:LYHjS82B0
231名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 14:52:54 ID:OVQimeyu0
凋落したねぇ
232名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 14:54:06 ID:yMdsufEJ0
マラドーナの指示だなw
233名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 14:55:06 ID:TU2E6H2C0
>>231
「ブラジルのライバル」ってんで、過剰評価されているだけで、

もとから大したレベルじゃない疑惑…
234名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 14:56:05 ID:fUjBcem70
こんなのアレゼンチンじゃなくてもどこの選手でもやってるんじゃねえの

「お前、もう優勝関係ないんだから大人しく負けろよ」とかw
235名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 14:57:16 ID:vlX/npRZO
つーかマスチェラーノとメッシとハゲが日本に加われば日本代表も
余裕で南米3位内入れるだろ。

つまりアルゼンチンと日本の差なんてそんくらいのもんだよ
236名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 14:57:36 ID:k9reB3FDO
南米サッカー二大国のセコさは以上
237名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 14:58:16 ID:+b0OPfv40
>>13
奴隷日本人もそうなるよ
スペイン語じゃないけど
238名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 14:58:49 ID:d+obxAmG0
俺、高校の頃DFやってて相手FWに毎試合のように言ってたんだけどw
「走りすぎるとばてるよ」とか「シュート角度が浅すぎじゃね?」とか
相手もこっちに「そんなにマークしなくてもいいよ」とか

サッカーってそういうもんじゃないのか?
239名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 15:04:15 ID:a6My0hmk0
アルゼンチンを見習って、日本はもうサッカーの練習は一切やめて
全力で懇願の練習をしたほうがいいのかもしれない
240名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 15:05:42 ID:P19gcel00
>>206
周りの連中って??
お前と同類の層にしか見えないけど?w
241名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 15:06:37 ID:q/l0dx+mO
冗談っぽく言うなら分かるけど、気が狂ったみたいな形相でってとこが普通じゃなかったんでしょ。
242名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 15:18:27 ID:HUecH1GZO
野球に見習って絶対に負けられない戦いシリーズでは引退試合連発したらいいんじゃね。
243名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 15:18:29 ID:AyKKK7p1O
ウルグアイに負けてエクアドルが勝てば予選落ちだしな、アルゼンチン。
エクアドルの相手はチリだけど、もう本大会出場決めているし、ベストメンバーじゃやらないでしょう。

マラドーナも、随分追い込まれたもんだ。
244名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 15:19:09 ID:SFg/D4XlO
>>238
ぶっちゃけ、相手と接触する機会のある競技ならみんなやると思う。
野球でもやるだろうし。

俺はバスケだったけど
何回目かの対戦だと、よく軽口言い合ったもの。
245名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 15:19:41 ID:cJvNU8H2O
W杯逃したら殺されそうだもんなあ
246名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 15:19:47 ID:eAOdYL+E0
バルガスといえばレッジーナのあいつは今どこにいるの?
247名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 15:20:27 ID:0Unu5AQS0
こいつの言うことなんかアテにならんよw
パラシオスも試合があるごとに同じこと言うような奴らしいし
248名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 15:22:07 ID:rmdBNI7iO
残念ながら、ウルグアイに負けるだろう
249名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 15:22:09 ID:AZ2MMAxR0
エグゼドエグゼス
250名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 15:23:13 ID:SHYClLdg0
南米予選は本当に戦争だよな
251名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 15:25:55 ID:HgFLJkDK0
>>241
マスチェラーノの冗談ぽく言う顔と気が狂ったような顔は
見分けがつかない
252名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 15:27:52 ID:apgsKflR0
必死に擁護してるやつがウケるw
これ日本代表がやってたらフルボッコなんだろうなあw
253名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 15:28:42 ID:doW0VRvfO
>>247
擁護したいがために嘘はやめれ
254名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 15:29:57 ID:0iut4e77O
マリノスはフロンターレに焼肉奢って優勝してたよな
255名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 15:34:23 ID:DtHsvZTD0
日本代表も同じことしてるだろ。
WC出れないと最低でも20〜30億円の赤字だから
後半にはいっても0-0や0-1のときは
相手チームに2億ぐらい払ってる
256名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 15:35:35 ID:04KU9omQ0
世界の強豪国も窮地に立たされると見苦しいねぇw
257名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 15:35:54 ID:5APWmu3o0
気が狂った顔とか酷い事言うな
もともとあんな顔なんだよ
258名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 15:37:12 ID:a6My0hmk0
まあ正直アルゼンチンのいないW杯は物足りないから、
何とか頑張って勝ち抜いて欲しいんだけど
もはやここまでくると、仮に勝って出場できても懇願のおかげとかいわれるんだろうなあ。
259名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 15:39:43 ID:0Unu5AQS0
>>253
嘘ではないよ
ただ確かでもないけどなw
260名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 15:40:19 ID:hr4rcY9k0
射殺されかねないから必死だな
261名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 15:43:27 ID:5ot2AXL/0
今の代表じゃどうせ本大会出ても大恥さらすだけだから、
さっさとウルグアイにとどめ差してもらった方がファンとしては気楽だよ。
262名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 15:44:11 ID:0+U7f17HO
アルゼンチンはもともとずる賢いよ
ずる賢い南米の中で特にずる賢いのがアルゼンチン


実はこういう汚さも日本人に必要
263名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 15:45:58 ID:5s7jFruh0
こんな状態のアルヘンが本大会で下馬評を覆して優勝するのはまた後の話である
264名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 15:48:29 ID:1aap27d9O
予選敗退して頭冷やせよアルゼンチンは
265名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 15:48:42 ID:JsjBJc1S0
>>224
ポジショニングのことで口論していたようだな
266名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 15:50:34 ID:a6My0hmk0
どんなに卑怯な汚い見苦しい手を使ってもいいよ
オレはとにかくW杯会場でディエゴが代表ユニフォームを頭上で振り回す
あのパフォーマンスが見たいだけなんだ。
267名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 15:52:04 ID:JMRICF1nO
>>263
そして、その時の決勝の相手が我らが岡田ジャパンであるという事もまた後の話である
268名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 15:57:35 ID:sZklY7yr0
どうでもよし
269名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 15:58:26 ID:HgFLJkDK0
>>267
岡ちゃんの目標はベスト4だから
そこから上に行くのは拒否するらしいよ

270名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 15:58:40 ID:RLvpffoq0
サッカーなんて底辺のスポーツなんだからこれくらい当たり前だろ
271名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 15:58:47 ID:BixyMIvi0
バルガスっていい選手だよな。
272名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 16:00:32 ID:PE41jKbUO
サッカーはな、腕でやるんだよ
273名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 16:01:46 ID:7UprAKXhO
>>269
本田「俺はベスト4じゃ満足していない」

茸「ベスト4行けたのは進歩だと思う。満足している」
274名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 16:02:22 ID:q+nxlQYiO
相手に降伏を懇願する馬鹿がいるかッッ!!!
275名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 16:03:19 ID:54TuR4mwO
>>84
こうゆう話の膨らまし方をする奴はゆとり
276名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 16:03:27 ID:facHO6zaO
>>262
おまえ中国様舐めんなよ。
中国様のずるさはもうずるいを通り超して正々堂々してる。
277名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 16:03:57 ID:hZRJzG7f0
アルゼンチンも人にものを頼む時は誠意ってものを見せないとな。
ペルーは前科があるし。
278名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 16:04:00 ID:g4Pi0paH0
勝利を懇願するのは見苦しいなぁ…アルゼンチンってそんなに弱くて必死なチームなの?
279名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 16:05:10 ID:iFQ0kLoY0
>>275
こういうをこうゆうって書く奴はゆとり
280名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 16:05:51 ID:JZskzvyF0
おいアルゼンチン代表ははちゃんとまとまってんのか?
281名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 16:06:52 ID:nEoylnVi0
アルゼンチン…
永遠の南米二番手という肩書きすら失ってしまうのか
282名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 16:07:17 ID:+if6oD+J0
>>275
自分が簡単に釣られてることに気づいてないやつはゆとり
283名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 16:10:09 ID:+Y5ieQpQO
フランスとアルゼンチンはさっさと監督変えたらいいのに
284名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 16:15:59 ID:eEfclACBO
アルゼンチンすごい不況だしサッカーがワールドカップ出られなかったらアルゼンチン国民落ち込んで経済やばいから大統領も心配してる
285名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 16:16:59 ID:BWsTOjsS0
「動力を止めろ」
286名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 16:18:26 ID:2u/YE2SC0
>>284
WYも出てないんじゃないかそういや
287名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 16:18:35 ID:uhK0bJFrO
>>276
たしかにACLで香港かどっかのクラブに10点以上取って
予選通過してたねwあそこまでいけば凄いのかも
真似はしたくないがw
288名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 16:20:11 ID:DGVSQ1EP0
>>6>>21
だよな
289名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 16:20:25 ID:xDkXSCV8O
あれだけスター選手がいるのにねえ
サッカーは難しいなあ
290名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 16:20:57 ID:6f0NVhMn0
ヤオゼンチン
291名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 16:23:14 ID:XpP3kBz70
>>1の会話は翻訳の典型だな
どういう口調でしゃべったかが大事なのに、その一番大事なとこが伝わらない
292名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 16:23:40 ID:SfaGQj/+O
これはあるよ
俺も地域リーグの入れ替え戦かかってる試合で
「手を抜いてくれ」とか笑いながら言った覚えがある。
293名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 16:25:37 ID:3YYbXAYy0
八百長
294名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 16:26:36 ID:xXjZ5DYl0
この話が事実であろうがなかろうが、やっぱアルゼンチンにはW杯に出てほしい・・
もしアルゼンチンが出ないとガッカリだ。ポルトガルも
295名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 16:27:00 ID:2u/YE2SC0
冗談めかして言ったのか、結構マジで言ったのかって話か
296名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 16:27:39 ID:SfaGQj/+O
相手をキレさせるためのきたない挑発よりは全然良いと思うけどね。
297名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 16:27:49 ID:ECYI4jsGO
>>285
CoD4ですね
わかります
298名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 16:28:21 ID:3YYbXAYy0
マラドーナをはやく解任しないからこんな事態になるんだな
299名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 16:29:19 ID:qmBkRfHA0
アルゼンチン始まったな
300名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 16:29:35 ID:j7yMCaOaO
>>205
ムッソリーニな
301名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 16:30:07 ID:SfaGQj/+O
元々サッカーの試合中なんて相手選手を挑発しまくりなんだよ。 

挑発に乗って退場すればこっちのものだしな。
302名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 16:30:24 ID:uyPOLCuCO
俺が気になるのは、チリがエクアドルに対して手を抜くかどうかだ。
監督がアルゼンチン人のビエルサなんだろう?
303名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 16:32:04 ID:3YYbXAYy0
これが事実なら問題になるでしょ
304名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 16:33:57 ID:5irFEa3MP
ヴェルディ東京がレアル・マドリーを子供扱いした時もロベルト・カルロスが試合中に「走らないで」と嘆願
結局3−0でヴェルディが勝利 Jリーグのレベルの高さを世界に見せ付けた
305名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 16:34:03 ID:KZmjilVT0
3人ほど気持ち悪い粘着野郎がいるのか
306名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 16:34:34 ID:jlSgFcvk0
相手ペルーは最下位だしね
そりゃ、そう言いたくなるのも分かるわw
307名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 16:35:32 ID:wjbSvdl70
このスレにレスしてる人の実体験話は面白い
308名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 16:35:46 ID:0xZJjbLV0
空気読めっていえば一行で済むじゃないか
309名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 16:36:21 ID:jsk7CBxNP
まぁこの試合後半のアルゼンチンの浮き足立ち方は半端じゃなかったからなw
見てない人は多分ビックリすると思うw
自分はフルタイムで見ててこれほど自信を失ったアルゼンチンを見たのは初めてだった。
310名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 16:40:39 ID:pVRBIhWlO
俺は弱小高校サッカー部にいたが強豪に進学した高校の友達のチームと試合した時あまりに点差開きすぎてもう勘弁してくれって言ったことはある。
311名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 16:43:09 ID:IBnfmPMn0
アルゼンチンは昔WC予選でブラジル選手用のドリンクに睡眠薬混ぜたりしてたよなw
312名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 16:43:33 ID:a6y+y49i0
高校時代、前半始まってすぐのCKで相手FWについた時、
軽くケツを叩こうと思ったら、勢い余って中指がアナールに…

その後、そのFWはなんか動きがおかしくなってくれて万々歳だったんだが、
もう一人のFWにハットトリック決められて負けましたとさwww
313名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 16:45:02 ID:rHqwaoPA0
【サッカー】元日本代表の坪井「松本山雅の選手から『動きを止めてくれ。これ以上走らないでくれ』と懇願された」
314名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 16:46:51 ID:pVRBIhWlO
ヤオプールとか八百長とか本気で言ってるのリフティングすら出来ない海外厨だろ。
本当に海外厨は頭悪いな
315名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 16:47:38 ID:5g9X1kyuO
>>313
あのなぁ・・・逆だろうが 空気嫁
316名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 16:50:34 ID:y2i0zU5QO
鞠ユースと試合したときに「マークにつくな」と言われた俺は腋臭
317名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 16:51:24 ID:TLFa/iCrO
こっちは出れるかギリギリ、相手は敗退決定じゃそりゃ言いたくはなるわなw

318名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 16:52:20 ID:1Y9MpApS0
ブシドーに反しているな、切腹ものだ
319名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 16:52:32 ID:HkfVjy2z0
いわゆるマレーシアだろ、これwww
320名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 16:56:16 ID:oF9GHARqO
これの何を問題視してるのか理解できない。
テメーら、ちったぁ足止めろ!と吐き捨てることなんかいくらでもあるだろう。
シャレでも本気でも問題ない。
事実アルヘンは追い込まれてるし、そう言いたくなる状況だ。
本音に近いだろうが、本気で相手が足を止めるなんて思ってもいないだろう。
金銭等の見返りを示して相手が実行したってなら問題だが。
321名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 16:57:43 ID:Ur2AvZGxi
この試合はペルーの勝ちも同然だった。
やはり審判もグルだったか。
最下位のペルーに対してもこの程度のアルゼンチンなら、一体何をW杯に期待するんだ?!
322名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 16:59:53 ID:RGDATzE10
今のアルゼンチンなら日本でも勝てるわ
323名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 17:00:38 ID:CFKSvMjn0
アルヘンが何してでも勝ちに来る国なんてのは常識
324名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 17:01:28 ID:Ur2AvZGxi
エクアドルとウルグアイが次勝てば、アルゼンチンはワールドカップ逃すぜ!
325名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 17:03:07 ID:y8vNCzfl0
試合前に金でも渡したのかと思ったら全然違うじゃねーか
326名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 17:03:20 ID:RGDATzE10
さりげなくボリビアに負けてんじゃねえよブラジルw
決まったからって気を抜きすぎだろw
327名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 17:03:51 ID:dJsM5W+LO
ただの南米風ジョークだろwww
328名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 17:04:47 ID:LFM6YyMp0
アルゼンチンって20年後くらいには南米の中堅国になり下がってそうだな
329名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 17:06:02 ID:RGDATzE10
しかし最後は直接対決でウルグアイと対戦しかもアウェーかアルゼンチンw
相当やべーなw
引き分け以上で突破なんだろうけどエクアドルと得失点差が離れててまだよかったなw
しかしウルグアイも勝てば進出だから本気でくるだろなw
330名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 17:08:14 ID:BbO9wXNE0
アディダスの圧力ヒャッフォウwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
331名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 17:09:14 ID:IBnfmPMn0
>>326
ボリビアの首都ラパスは標高3600メートルだぞw
富士山の頂上で試合するようなもの
高地の空気の薄さに慣れてなきゃまともなプレーなんて無理w
332名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 17:09:54 ID:TAX+Kn2l0
最終戦のロスタイム3点ビハインドのラスト1プレー・フリーキックの場面
マラドーナの代打逆転満塁ホームランでCS出場決定
333名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 17:11:08 ID:RGDATzE10
>>331
そういえばブラジルの2敗はアウェイで高山だなw
よほど堪えるんだろうな


てか出れなかったらマラドーナ殺されるんじゃね?
334名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 17:12:09 ID:4l7JvWhpO
次は

『優勝させてくれ!』

と哀願するんですね。

わ か り ま す
335名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 17:14:42 ID:mXBKMsOo0
泣かないでアルヘンティーナ
336名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 17:15:39 ID:Y+nanb0M0
おい、アルゼンチンとウルグアイの試合どこで見れるんだ?
337名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 17:17:03 ID:JVPjeK6mO
サッカー八百長ヤメロ
338名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 17:17:51 ID:qxZBY4U/0
エエエエェェェェ(=0Дolll)━━━!!!
チョンみたいなことすんのかよ。ガッカリだな
339名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 17:18:54 ID:SlJioZ6vO
ヤシチってキャラが初めて登場したゲームか
340名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 17:19:29 ID:XQpWIgkJ0
えらい伸びてんな
この手の話は否定コメント出して終了だからな
2002年のフィーゴも言われてただろ
341名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 17:21:10 ID:AQoh8Ha5P
野球でいったらざこはめみたいなもんだな
弱いくせに最後の重要なキャスティングボードを握ってて
嫌がらせをするのがざこはめ
342名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 17:23:02 ID:hW19jm9B0
ドイツの偉い選手だって、すといこびっちにもうこのままゲーム終わろうと試合中言っていたから
よくある話じゃん
343名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 17:28:27 ID:VtTqPDI20
>>338
アルゼンチンは南米の韓国なんだが?
白人国家、南米の欧州を自任し、他の南米諸国を見下してたもんだから、
周囲の国から嫌われている。
今や経済・国力でブラジルに差をつけられ、典型的な落ち目国家だよ。
344名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 17:28:57 ID:cvO5m1ruO
サッカーなんて所詮ヤオだから
プロレス見る感覚で楽しめばいいのさ
345名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 17:35:27 ID:T095uJr20
南米っぽいなww
346名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 17:35:50 ID:q/37job7O
>>321 マラドーナ様の暴走に決まってるじゃん
347名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 17:36:53 ID:qR+tWFIw0
アルゼンチンはこのくらいやるだろ
審判の見てない見えないとこで汚い事させたら世界一だし
348名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 17:38:13 ID:9XXTRKf50
ペルーって相当なSだろ
分かりました走りませんとか言いながら終了間際に追いつくなんてw
349名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 17:38:16 ID:LFM6YyMp0
U20代表、五輪代表で何回も優勝して若手は育ってるはずなのになぜ弱い?
350名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 17:40:05 ID:dKuwMusQ0
アルヘンに勝って言えよ。
351名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 17:44:28 ID:Y+nanb0M0
>>349
「この戦力なら誰が監督でも勝てる」とか言うアホって、どこにでも湧いてくるだろ?
そういうアホに対して強力な反証サンプルを作ってくださってるんだよ、マラ様は。
352名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 17:49:04 ID:q/37job7O
>>98 南米はポルトガル語かスペイン語だけだろ
353名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 17:56:09 ID:+8zOsHqxO
さっかぁは八百長ばかりだなww
ショーだから八百長も糞もねーかw
354名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 17:56:36 ID:VtTqPDI20
>>349
他の強豪国(特に欧州)はユースの国際大会に力入れてないだろ。
所属クラブが大事に育てようとしてるから、選手を出さない。
355名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 17:57:42 ID:2Q9mvcQk0
アルヘンもここまで落ちぶれたか
356名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 17:59:27 ID:IBnfmPMn0
敵に勝利を哀願するとは何たる軟弱ッッッ!
357名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 18:07:39 ID:gzk5Ea/r0
アルヘンの落ちぶれっぷりが悲しいなぁ
見苦しすぎる
まあものすごいプレッシャーなのはわかるけどな
予選敗退なんて国民が許さないだろう
358名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 18:10:42 ID:3Rxn/swwO
>>98アホすぎる
359名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 18:16:58 ID:VtTqPDI20
ヤオゼンチンが予選落ちしたら、1970年メキシコ大会以来か。
そういえば、あの大会も北中米初開催だったな。
今回はアフリカ初開催か。
360名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 18:16:59 ID:Eo7ss2Bf0
アルゼンチンに帰ると、殺されるのか?
361名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 18:18:26 ID:0xnAhshu0
ちなみに、これって本当なの?
バルガスがウソついてるって可能性や、そもそもバルガスはこんな発言してないって可能性は?

スポーツニュースなんてもう何も信用できんわ。全部ウソって前提で見ないと話にならん。
362名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 18:21:32 ID:gzk5Ea/r0
負けた腹いせにこういうのはないわけじゃないけど
試合展開や状況考えると容易に想像できるなw
363名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 18:25:52 ID:rq7kQcM9O
>>1がとてもサッカーやってるようには見えない
364名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 18:37:45 ID:SfaGQj/+O
よくある話だな。 
と言うか、アルゼンチンの選手の発言に問題あると言う話じゃなくて 
「アルゼンチンはこんなに追い詰められてましたよ」と言う話だな。
365名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 18:39:21 ID:NL3OBvli0
WC02で韓国人が同じようなこと言ってたな
フィーゴが手を抜いてくれと頼んできたとか
366名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 18:40:50 ID:rNdAfP3V0
これはウソだろ?アルゼンチン人がチリ語を喋るはずが無い
367名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 18:42:56 ID:2A+uOAplO
らめえええええ
そんなに激しく動かしたら逝っちゃうよぉ
368名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 18:43:28 ID:esWFg3HO0
>>366
アルゼンチンは地域によってアルゼンチリ語っていう第2言語を話せる。
その言語なら、日本人にとってフィリピーナの話す日本語並にチリ人と円滑な意思の疎通が出来る。
369名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 18:48:05 ID:8ObWBKv4i
>>368
ワロタ

しゃっちょさんしゃちょっさんとか言うのか
370名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 18:51:33 ID:s7QXOHRjO
ツイン砲とキャノン砲
371名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 19:09:24 ID:P19gcel00
懇願って日本語理解してない奴が多すぎ
あと、アルゼンチン選手のプライドも知らない奴が実に多い
372名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 19:10:53 ID:0tMhQQE/0
多少のプライド<勝利なんだろ
必死さを評価する面もあるが見苦しいのは確かだなぁ
373名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 19:11:24 ID:OgatGqZT0
スペイン語なんじゃね
374名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 19:18:36 ID:P19gcel00
少なくとも冗談で言ってる類ではない
あの試合で負けるのはアルゼンチンにしては
窮地に追い込まれるどころではないからな

その辺理解しないで軽々しくアルゼンチンを扱き下ろしてるのは
正直反吐が出るわ
375名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 19:35:40 ID:0xZJjbLV0
メッシはマラドーナに恨みでもあるのか?
なんで働かねえんだよ
376名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 19:49:06 ID:2WD6doXW0
情けねえ・・・・本当に情けねえその一言
377名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 19:52:32 ID:4f5D9dpe0
マスチェラーノが?
ありえねえ

ペルーは予選敗退して選手やる気ねえから協会が金で釣って試合に呼んでる
その批判ごうごうなもんだから、矛先かわしにそんなこと言ってんだよ
378名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 19:54:44 ID:4f5D9dpe0
ちなみにペルー地元紙の「エル・ボコン」はペルー代表たたきの急先鋒だった

ペルーの連中はまったく汚物!
379名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 20:01:58 ID:7FXTaVLQ0
監督って重要なんだな
380名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 20:15:18 ID:0OF4tY+sO
>>377
キモッw
381名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 20:18:46 ID:kftywb7w0
98年のW杯でマテウスがピクシーに似たようなこと言ってなかったっけ
382名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 20:19:12 ID:O54Ye17l0
自分たちへの批判の矛先を逸らそうとしているように聞こえてしまう・・・
383名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 21:05:47 ID:lQsZi5040
ほぉ
384名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 21:06:57 ID:CP1O85g70
おいおい、何でペルー人がアルゼンチン語が分かるんだよ
嘘付け
385名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 21:15:50 ID:mCjfKFJt0
欧州で八百長40試合?「サッカー史最大のスキャンダル」

欧州サッカー連盟(UEFA)の不正摘発担当カール・ドント氏が11日付オランダ紙に、
過去4年間に行われた欧州各国リーグ、カップ戦で「40試合の八百長行為が見つかった」と明かした。

http://sankei.jp.msn.com/sports/soccer/091013/scr0910131546002-n1.htm
386名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 21:34:07 ID:QFC9tlWl0
どうみても負け惜しみだろ
387名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 21:39:16 ID:L3p/XWB50
「1978年の時ようにやってくれよ」とは言われなかったか?
388名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 21:48:08 ID:MiCA2JA40
ローマがマンUに7点取られて負けたときも
マンUの誰かがローマの連中にもうこれ以上はやめてくれと懇願されたとか言ってなかったっけ


あれはまぁ「武士の情けでやめたれよ」とは思うが
389名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 21:51:36 ID:0tMhQQE/0
前半3−0で負けることもあるんだし変に手を抜くのは怖いけどね
390名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 21:54:33 ID:pZ9tDKw8O
日本も懇願してベスト4入りさせてもらえ
391名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 21:57:25 ID:Fz+WAgpU0
ペルー代表のバルガスは賭けにでた。

  ||\                           /||
  ||:. \____________/  ||
  ||.   |                  |   ||
  ||:   |                  |   ||
  ||:   |       ∧_∧       |   ||
  ||:   |       ( ・ω・)       |   ||
  ||:   |       (っ囗と) バリバリ  |   ||
  ||:   |        /   )       |   ||
  ||:. / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄( / ̄∪ ̄ ̄ ̄ \  ||
  ||/                      \||

マジックテープ式の財布がバリバリする前に
愛らしいアルゼンチン代表MFの女の子が「やめて!」って
フィールドで懇願してくることに、生死を賭したのだ
392名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 21:58:36 ID:MiCA2JA40
>>49
バルガスはカターニャにいた頃、ゴールを決めた後のパフォで
マスカーラにぶっちゅとディープキスした事があるよ
393名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 21:59:31 ID:fTHbHeUHO
>>384
釣り針がでかすぎる。やり直し!
394名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 22:03:40 ID:SGuyRh8h0
>>98
バカ晒しage
395名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 22:09:55 ID:Qu3A2OrG0
>387
あの時はw杯後にアルゼンチンからペルーに対して大規模な軍事援助が行われたな。
396名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 22:31:00 ID:c/gsg3qC0
アルゼンチン見苦しい見苦しいって言うけどさ
負けたチームの選手がこんなことを暴露(?)するのがよっぽど見苦しいよ
397名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 22:35:28 ID:fnC9qBaaO
>>389
ミランを悪く言うのはそこまでだ坊や
398名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 22:35:50 ID:wlSU755L0
監督のマラドーナがロスタイム得点に、雨の中頭から思いっきりダイブしてたな。
またいつのまにかデブってて、それでそのコロコロ体型でダイブしてパンツずり下がって
立ち上がってパンツズリ上げてたのには萌えた。
399名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 22:37:51 ID:qhXR1hNH0
どんだけニワカなんだよ
バルガスってフランス代表だろうがw
400名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 23:01:04 ID:gjNQ4emeO
バルデス
401名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 23:11:41 ID:bPtDP72q0
シャクレラーノ「このまま1−1で終わらせないか?」
402名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 23:14:13 ID:LHz5piQmO
>>400
え?
403名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 23:17:59 ID:KcPbTgcS0
>>355,357
いや落ちぶれたとかじゃなく、アルヘンって昔からこんなだろ
わからないようにえげつない事させたら昔から世界一だから
神の手だってリアルタイムじゃわからなかったんだし
404名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 23:24:00 ID:jTAwCKa70
たわごとなどききたくない
わ!
405名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 23:28:12 ID:DuhHLIfz0
>『動きを止めてくれ。これ以上、走らないでくれ』と懇願してきたんだ。

これが、南米でいうマリーシアか。
お人よしの日本人選手なんかころりとだまされ。
下手な情けをかけ、ぼろくそに負けちゃいそう。
406名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 23:37:20 ID:qR+tWFIw0
>>405
マリーシアでなくアルダルーシアだかなんだかそんな言い方だったと思う
マリーシアはしたたかくらいのレベル
407名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 23:38:20 ID:KSNvdohG0
【レス抽出】
対象スレ: 【サッカー】ペルー代表のバルガス「アルゼンチン選手から『動きを止めてくれ。これ以上走らないでくれ』と懇願された」
キーワード: フィーゴ
抽出レス数:6
408名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 23:41:49 ID:qR+tWFIw0
マランダラージだった
ダとーしか合ってなかった
409名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 23:45:38 ID:sM4UFf6l0
アルゼンチンは昔からダーティーさでは有名
自国開催のW杯じゃ睡眠薬入りの水を敵に飲ませたりしてた
410名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 23:48:48 ID:MiCA2JA40
でも友情に厚く、アミーゴに対する親切心は限りない
いいヤツらだよん>アルヘン
411名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 23:54:27 ID:dBrfUKy+0
でもチリも確か昔、GKが自分で隠し持ってたミニナイフで自分の顔を切って流血し
敵サポーターの投げ込んだ爆竹による負傷にして没収試合で自分らの勝利にしてしまおうという
陰謀をやって、何年か対外試合禁止にされてなかったか。
412名無しさん@恐縮です:2009/10/14(水) 00:01:46 ID:ZhyiTn0x0
これが漫画だとシュート体勢に入ってから打つまでの間に会話が成立している。
413名無しさん@恐縮です:2009/10/14(水) 00:02:50 ID:dv8nAvMqO
パラシオスってまだ代表いるんだな。それに驚いた!ソラーノはまだいるのかな?
それにしてもペルーなんでここまで勝てないんだろ?タレントは結構、いる感じするのに。
414名無しさん@恐縮です:2009/10/14(水) 00:17:13 ID:Wxs++7Ck0
こんなダサいチームを海外厨は見たがるのか・・・
415名無しさん@恐縮です:2009/10/14(水) 01:06:45 ID:JyTMI0IGO
マリーシアというより、短なる”泣き言”だろ。
マークしてる相手が走り回れば、
「なんでそんなに動くんだよ、俺を困らせないでくれよ」って気持ちになるもんだ。
予選敗退決まってるのにさ。
416名無しさん@恐縮です:2009/10/14(水) 01:53:29 ID:qPaAR+q/0
神の手(笑)ゴールを称えるくらいだもんな
さすがアルヘン
417名無しさん@恐縮です:2009/10/14(水) 03:34:52 ID:Mu2neSGY0
アルヘンは94年のアメリカ大会の予選の時も大苦戦で結局プレーオフに回ったな
で代表引退してた現監督のあのお方が代表復帰
418名無しさん@恐縮です:2009/10/14(水) 03:37:41 ID:9LfFI0BhO
アルゼンチンのサッカーは腕でやるんだよ
419名無しさん@恐縮です:2009/10/14(水) 03:39:27 ID:Mu2neSGY0
世界的にアルヘンのサッカーは汚いというのは常識だけどね
ブラジル人がアルヘンを嫌ってるのは、同じ南米のライバルであるという以上に
アルヘンのサッカーはサッカーという競技を汚しているという思いがあるから
420名無しさん@恐縮です:2009/10/14(水) 03:45:43 ID:s9V/3eULO
ウルグアイ頑張れ
421名無しさん@恐縮です:2009/10/14(水) 03:48:24 ID:3U4hD9dWO
マリーシアでもマンダラージでもねぇよ。
駆け引きや騙すために言った訳じゃない。むしろ本音に近いだろう。
だからって懇願してどうにかなるもんでもない。
どうでもいい愚痴みたいなもんだ。
ケンカで「手加減しろこの野郎」とか「いい加減クタバレ」って吐き捨てるのと変わらん。
422名無しさん@恐縮です:2009/10/14(水) 04:18:18 ID:n/iBdblp0
ノムさんのぼやき戦術みたいなもんか
423名無しさん@恐縮です:2009/10/14(水) 09:04:33 ID:osP4Amqg0
そこまで選手が追い込まれてるってことだろ
監督が神だから、文句の言いようもないしな

424名無しさん@恐縮です:2009/10/14(水) 09:23:10 ID:QwHnsd+I0
アルゼンチンのDFはゴール前での競り合いの時に耳に息を吹きかけてくるとか何とか
425名無しさん@恐縮です:2009/10/14(水) 11:27:09 ID:lPRUFB3K0
言葉で懇願なんて微笑ましいじゃないか
肘鉄やスパイクが飛んでこなくてラッキーだったと思うべき
426名無しさん@恐縮です:2009/10/14(水) 11:39:06 ID:XfLIvmEW0
肘とか足削るのは日常的にいれてるしなぁ・・・
427名無しさん@恐縮です:2009/10/14(水) 12:37:11 ID:jqdTiKAM0
でもペルーは八百長に応じなかったんだろ?
428名無しさん@恐縮です:2009/10/14(水) 14:03:15 ID:zPa1kZ3j0
うわっ、マジか
全力でウルグアイ応援しよ
429名無しさん@恐縮です:2009/10/15(木) 04:46:12 ID:wTYYeh86O
なんでアルゼンチン語がペルー人に通じたんだろ…?
430名無しさん@恐縮です:2009/10/15(木) 04:54:47 ID:0gaxjqaBO
サッカー漫画ではよくある光景なんだがwww
431名無しさん@恐縮です:2009/10/15(木) 04:59:35 ID:SQuzuVPyO
>>429
両国とも公用語がスペイン語。
小学生じゃあるまいしアルゼンチン語って…
432名無しさん@恐縮です:2009/10/15(木) 05:07:32 ID:l5KLByJSO
マスケラーノトラップですね。
433名無しさん@恐縮です:2009/10/15(木) 05:09:36 ID:1TNI7RfMO
434名無しさん@恐縮です:2009/10/15(木) 05:36:42 ID:muuE+5JC0
>『僕らの置かれている状況は深刻だ。もうこれ以上抵抗せずに降伏してくれ』

試合中にこんなにしゃべったら不自然だろ。
「四つん這いになったらW杯に逝かせてもらえるんですね?」
で充分通じるのに
435名無しさん@恐縮です:2009/10/15(木) 05:56:08 ID:qJQER16J0
つまり八百長疑惑?
436名無しさん@恐縮です:2009/10/15(木) 07:36:31 ID:RoWfFhk/O
ポルトガル語とスペイン語じゃ大阪弁と広島弁ぐらいの違いしかない
437名無しさん@恐縮です:2009/10/15(木) 07:38:52 ID:E1SPxhHjO
こういうのは冗談ではよくありそう
ただアルゼンチンの状況が状況だからな
438名無しさん@恐縮です:2009/10/15(木) 07:42:36 ID:Q2DqWqzRO
>>429アルゼンチン語wwww
439:2009/10/15(木) 07:43:51 ID:xug3CShoO
やっぱりサッカーくそだな。ふざけてる。
440名無しさん@恐縮です:2009/10/15(木) 07:45:19 ID:VruHnZGEO
恥ずかしいからあんまり釣られるなよ
441名無しさん@恐縮です:2009/10/15(木) 12:18:44 ID:vdpGSbbiO
ヤオゼンチンwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
442名無しさん@恐縮です:2009/10/15(木) 12:20:22 ID:IjhDU3rr0
お願いっていうか・・・・
「オイオイ頼むよ〜そんなに走るなよ〜」って感じで軽口叩いただけじゃないの?
443名無しさん@恐縮です:2009/10/15(木) 18:29:35 ID:EGFi1dFN0
お金で予選やってるってすごい批判かわすのにアルゼンチンを使ってるってこと。
ペルー醜いわ。
444名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 03:36:49 ID:zvKTH7tR0
445名無しさん@恐縮です:2009/10/16(金) 12:00:43 ID:boOiEUIA0
>>7
録画したの見るから
何分とか、前後どんなとこかとか教えてください
446名無しさん@恐縮です
やっぱさっかーって八百長マジだったんだ
幻滅したわ