【テレビ/視聴率】脳外科医が江戸時代で活躍するドラマ『JIN−仁』、視聴率16.5%でスタート

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ホピ族の洛セ▲▲▲φ ★
11日よりスタートしたTBS系ドラマ『JIN−仁−』(日曜・後9時〜初回は2時間SP)の
初回視聴率が16.5%(関東地区・番組平均)だったことがビデオリサーチの調べで13日、わかった。

大沢たかおが演じる脳外科医の南方仁が、幕末の江戸時代にタイムスリップするという物語。
村上もとかさん原作の同名タイトルの漫画のドラマ化。

幕末にタイムスリップしてしまった主人公の仁が、21世紀の医療技術と知識で
江戸の人々を救おうと努力する物語。第一話から、坂本龍馬、勝海舟ら幕末の
英雄たちも登場し、シリアスさとコメディの要素をあわせもった展開がストーリーを盛り上げる。

仁を演じる大沢の連ドラ出演は、2001年の『昔の男』(同局系)以来8年ぶり。
次回の予告編では、現代の設定で仁の恋人を演じた中谷美紀が、幕末の花魁の姿で登場した。
中谷の連ドラ出演も02年の『おとうさん』(同局系)以来、7年ぶりとなる。

このほか、9日23時放送のテレビ朝日系『金曜ナイトドラマ・マイガール』は9.6%
(関東地区・番組平均)だった。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20091012-00000003-oric-ent
2名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 10:34:13 ID:pnF8UhhP0
犯人は中山仁
3名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 10:34:57 ID:6YHUdj7I0
いや荻島真一かもしれない
4名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 10:35:07 ID:Q5ICv7IS0
冒頭の現代にタイムスリップしてきたのは未来の仁から坂本龍馬に変更か
5名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 10:36:08 ID:RIGeXil/O
いつ始まるのか知らなくて見逃した。
6名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 10:36:55 ID:N6lI7WT8P
おまえら知ってた?

江戸 = 穢土 なんだよ
7名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 10:37:29 ID:sqYbLWKF0
面白かったよ
演技も安心して見られたし
竜馬役以外はね。あれは酷かった。ぶち壊し。
8名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 10:37:58 ID:A2HzRtlp0
TBSで10%を超えるものがあったとは
9名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 10:39:07 ID:Nu2r71jGO
久しぶりに面白いと思ったドラマ
10名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 10:39:57 ID:5krou7YgO
なんとも微妙な数字で…
11名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 10:40:17 ID:pnF8UhhP0
タイムスリップ物は戦国自衛隊でもう十分なのだ
12名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 10:41:00 ID:knMdwtcm0
ってか坂本龍馬ってなんであんな風に描かれるのかな
粗暴で土佐訛り丸出しで大酒飲みだと大抵坂本龍馬
13名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 10:41:35 ID:cUZAlOCk0
漫画のほうがいい
14名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 10:41:50 ID:tOoPGrm30
戦国自衛隊
ジパング
15名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 10:42:00 ID:8aLo40OE0
これって漫画は完結してるの?
16名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 10:42:20 ID:ATKz/U9h0
まだ終わってないけど。
原作は絵がキモい。
17名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 10:42:45 ID:xsBS0TEi0
>>7
実況見てたら、龍馬役はおおむね評判良かったぞ
龍馬は目が悪かったのもきちんと演じてたり
18名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 10:42:49 ID:oBwlg6xO0
主人公って波田陽区に似てるよね。
19名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 10:43:06 ID:21QsfWH+0
こち亀よりはヒットし
20名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 10:43:13 ID:dRpnpaa9O
これはガチで面白かった。
龍馬役の内野聖陽は神演技!
21名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 10:43:24 ID:rtXJJ2gjO
TBSにしては高いなw
22名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 10:43:48 ID:RnDIzZuN0
最高
23名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 10:44:17 ID:MB6+ALL00
っていうか冷静に考えて脳外科医なんか
スコープやらCTやらメスやら
江戸時代にできること何もないんじゃね?
24名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 10:44:17 ID:yL2CfJTrO
まさに奇跡だ
糞ジャニに頼らなくとも数字が取れる見本となれば良いな
25名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 10:44:31 ID:5nI8+HdG0
面白かったがあまり子役が出てきすぎると
なんだかなーって感じになる
来週も子役が病気になるみたいだし
最近のドラマ、子役を使ってお涙ちょうだいが
お決まりになってるな
26名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 10:44:31 ID:Sc5iAeRcO
ちちんぷいぷいキタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━ !!!
27名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 10:44:41 ID:Dunr9hZj0
TBSで16.5%なら20%以上の価値は十分ある。
28名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 10:44:47 ID:9LI5fdHi0
ひさびさにいいドラマだった。
ぜひ見るべき。
29名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 10:44:56 ID:TfiwA73+0
面白かった。続きが見たいです。
30名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 10:45:05 ID:dG0YhQFT0
ちょっと強引な気もしたけど
漫画が元のドラマだからね
素直に楽しめた
綾瀬はるかちゃんがかわいかった
31名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 10:45:18 ID:7B9RnkZAO
これは面白かった
天地人のが数字いいのはおかしい
32名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 10:46:03 ID:RIGeXil/0
タイムスリップってナルシストの好む妄想なんだってさ〜
未来人のアドバンテージ使って万能感に浸れるからね
33名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 10:46:28 ID:Vr7GEgqb0
これは絶対視聴率が上がる
面白かったよ
34名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 10:46:35 ID:dqXWyRFn0
幕末高校生ってあったな
35名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 10:46:41 ID:kkuTWtzQO
やべ。おもしろかったんか。TBSだから録るの忘れてたわ。
36名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 10:46:56 ID:oskPc9SRO
TBSでこの数字は快挙
37名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 10:47:34 ID:yk02b5jJO
ブレイン、流星の絆に惨敗www
38名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 10:47:44 ID:Vr7GEgqb0
実況板で書き込みながら見ていたが文句言いのお前らが褒めてたのに驚いた
39名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 10:47:44 ID:NU4v6n/w0
なんだジャーニが主演のドラマじゃないのか
だったら次回からでも見てみるかな
40名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 10:48:01 ID:sqYbLWKF0
>>17
そうだったんだ。
でも俺はダメだわ。

演技がオーバーすぎるし、マンガみたいな龍馬像でわざとらしくて人間らしさがない。
村上もとか、というより、小山ゆう の龍馬ってカンジ。
41名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 10:48:16 ID:OoqGZUdu0
こち亀よりかは面白かった。
42名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 10:48:35 ID:RYj1d60n0
けが人が出る度にナースがわりの女が清潔な着物に着替えるんだぞ?
43名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 10:49:01 ID:ATKz/U9h0
>>23
そういうのを知恵で解決して何とかしていくのがこの漫画のキモでしょ。
44名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 10:49:16 ID:Q5ICv7IS0
コレラに感染し下痢を垂れ流しながらも治療を指示する主人公
梅毒で鼻がもげた花魁
フィラリアで異常肥大した西郷どんのキンタマ

どうすんだこれ
45名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 10:49:26 ID:ttmio33O0
TBSで16%ってことは多局だと30%超えくらいの快挙か、見るかな
46名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 10:49:27 ID:pz6RV8SX0
文句なしに面白い。
47名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 10:49:51 ID:ntNAOa3dO
ハチャメチャだけど内容のあるドラマだった
48名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 10:49:55 ID:WNrM8Mlk0
これ面白かったな
原作漫画じゃ最後はありきたりなラストなのかね
49名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 10:50:07 ID:M6P929OQO
あとは小公女セイラとおひとりさまがどうなるかが楽しみだw
50名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 10:50:09 ID:sLRsjaqy0
医療現場のドラマは外れないっていう法則なだけだな
星の金貨から外れなし
51名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 10:50:11 ID:TfiwA73+0
大名行列のシーンは一目で日光だとわかった。
綾瀬はるかもかわいいし、物語も続きを見たい!と思わせる。
事前知識無くて、すっとは入れたのが良かったのかも知れん。
52名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 10:50:12 ID:ZBWWLt+u0
こち亀なんか軽音部以下じゃん比較にもならない
53名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 10:50:42 ID:7qWDYupu0
中谷美紀の右を歩いてたおさげの禿が可愛かった
54名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 10:50:55 ID:w0nTxTKV0
タイムスリップものは多いけど、
医学を持ち込むのは珍しいからね。
原作マンガはたまにコンビニで立ち読みする程度だが結構面白い。
55名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 10:51:15 ID:sqYbLWKF0
>>12
そうそう。そうなんだよ。
片や>>20みたいな評価もあるし。
56名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 10:51:19 ID:2uASa/9E0
脳外科医が研修医のころの
薄い知識で試行錯誤するのが本筋です
57名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 10:51:42 ID:lfmy7JU9O
NHKでやってた浪花の華見てたから、緒方孝庵が鉄矢になってしまい違和感でワロタ
58名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 10:51:46 ID:fL/hOLdsO
鉄矢は龍馬じゃないのか
59名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 10:52:16 ID:ejupu7xE0
TBSだから、チェックしなかったよ。

TBSのことだから、どうせ日本人の悪口になるんだろが、
2−3回は見てみるか・・・。
60名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 10:52:35 ID:hXO82EDi0
なんだ珍しく絶賛の嵐じゃねーか
61名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 10:52:37 ID:DQB1cNSkO
こち亀より随分高いな
あの枠でも視聴率はとれるんだな
62名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 10:52:46 ID:9/AzFy/80
原作のほうが面白い
40前半の役者に20代後半の龍馬をやらせるセンスが理解できない
63名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 10:52:57 ID:ygO8/eaP0
原作の方はクダグダだけど1クールで終われるのかな?
64名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 10:53:18 ID:JHs+OoArO
ジャニを使わなかった事は評価できる。予想に反して面白かった
65名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 10:53:36 ID:oe1JY2td0
>>54
こち亀の後番組だから、数億倍も良質ドラマに感じるんだよ。

実はTBSの経費を掛けた壮大な実験だったのかもよw
66名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 10:53:46 ID:n1C+OgfOO
久し振りに面白いドラマ見た
67名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 10:54:16 ID:2uASa/9E0
初回から
いい最終回だった
68名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 10:54:22 ID:E/EzZBNTO
畸形嚢腫のシーンだけホラーだった
これからキシロカインがなくなったらどうするのかが気になる
華岡青州はもう麻酔作ってる時期か?
69名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 10:54:32 ID:TfiwA73+0
龍馬ファンうぜぇ・・・、これだけはわかったわw
70名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 10:54:32 ID:H18hYE/A0
見てないが好評なんだな

医学部の脳神経外科の人から見たら、どうなんだろ
71名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 10:54:36 ID:Q5ICv7IS0
脱藩直後で勝と出会う前だから龍馬はまだ設定では26か7か
老けすぎだろ
72名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 10:54:57 ID:hZRJzG7f0
龍馬以外は良かった
73名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 10:54:59 ID:DYx98kukO
■TINY DROPS

空中に舞いあがる 波しぶき煌めいて
美しい丸い粒 手のひらに触れて散ったよ

海にとけてゆく滴 あなたは今どこ

会えないのは辛いけれど それは変えられないこと
最期には僕もゆくから その日までのさよなら

何人の人たちが感動をくれたでしょう
何人の人たちを想いながら泣いたでしょう

人生は去りがたいもの 色々あっても

かけがえのない あなたに言いたい 心からありがとう
旅を終え 生まれた場所に 戻るあなたに手をふろう 精一杯に手をふるよ

小さな滴たちが 命燃やし生きてる この世界の中で

会えないのは怖いけれど それは変えられないこと
いつか皆そこにゆくから その日までのさよなら ほんの束の間のさよなら

たゆたう海へ
74名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 10:55:58 ID:KsJPDii90
>>25
くどいくらいに子供で泣かせようといういう発想とか
子供以上の悲壮感がある原作なのでそんなところに肝をおいているような陳腐じゃないからちょっとね
75名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 10:56:00 ID:QGbMSQCw0
階段転げ落ちてタイムスリップとかダサダサ。
76名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 10:56:09 ID:LwkMdMXx0
勘違いしてるやつ多いけど
こち亀は土8
JINは日9だからな
77名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 10:56:12 ID:SI/RzmNs0
ジャニースとかヨシモトが出ていないドラマはやっぱり安心して見られる。
裏番組は行列だし。

78名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 10:56:17 ID:2uASa/9E0
>>68
原作ではエーテル麻酔と花岡流を使う
79名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 10:56:20 ID:+FA0bxez0
龍馬がハマタみたいで吹いた
80名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 10:56:40 ID:8vdas6ry0
頭がい骨に穴あけるシーンが痛すぎるw
81名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 10:57:05 ID:Il74U98w0
久々に金のかかってる時代劇だったね。
時代劇好きとしては期待している。
初回SP以降しょぼくなるドラマが多いから、その辺だけは不安。

昨夜の窓際太郎での基地っぽい姉さんと、仁の怖いおっかさんは同じ人って
小4の息子に教えたらびっくりしてた。
82名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 10:57:43 ID:ERz0vikV0
医療器具とかないのに大丈夫なん?
83名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 10:57:48 ID:XCYRy+BB0
天地人のドジョッコホイには負けたみたいだな
84名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 10:58:37 ID:RiuzoPfn0
官僚たちの夏も初回は良かったけど2回目以降一桁だったからなぁ・・・
行列が強いこの時間よりも日曜10時にやったほうがいいと思う
85名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 10:58:46 ID:cJvNU8H2O
展開早くて面白かった
グダグダにならないように頑張ってほしい
86名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 10:59:05 ID:3bYZneO5O
たまたま見たら、見応えあった。TBSは「官僚たちの夏」も良かったし、急にどしたの?(笑)
久々にドラマの面白さを堪能した。数字良くて結構なこった。こういうのが数字取らないとおかしい。
実力者キャスティングいいねー。大沢、内野、中谷、綾瀬!ジャニのガキタレが一人もいないのが実に清々しい。
ホンがしっかりしてて、役者がいいと、これだけ出来るんだな。照明も良かった。
このまま失速しないでくれ。楽しみにしてるから。
TBS、やれば出来るんじゃん!いつまでも紳助なんかに舐められてんじゃないよ!あんなくだらん番組潰して、もっとドラマに金かけろ!
87名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 10:59:31 ID:SI/RzmNs0
チチンプイプイチチンプイプイ

小僧頑張れって真剣におもたら涙出た。
88名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 10:59:46 ID:hZRJzG7f0
>>82
ノミとカナヅチを煮沸して頭蓋骨削ってたよ
あと、ちょっとした医療キットは一緒にタイムスリップしてた
あれなくなってからが本番なんじゃない?
89名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 10:59:59 ID:xkymB4o50
あれ?これってヤクザ漫画(仁侠漫画w)じゃなかったの?
90名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 11:00:03 ID:KsJPDii90
>>82
原作は江戸の職人に高額で作ってもらうという収束をしているよ
91( ´▽`) ◆SAITAMAHo. :2009/10/13(火) 11:00:09 ID:EE4o4lm+0 BE:346144853-2BP(606)
>>82
これから鍛冶屋に頼むのれす、今後の展開れすよ


原作レイプが多い中、今回は及第点れしょ
92名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 11:00:28 ID:Il74U98w0
>>82
脳外や形成外科は今でもほとんど大工道具だよ。
問題は麻酔と消毒、輸血や輸液だよな。
実際は手術そのものより予後の感染症が問題らしい。
93名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 11:00:44 ID:jWgvXYtrO
期待してなかったから、流しながら見てた

大沢さんごめんなさい
94名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 11:00:47 ID:GiIwAxU60
犯人は片桐仁
95名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 11:01:26 ID:BT9i5mWZ0
久々にTBSのドラマ見たよ。
結構面白かった。
96名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 11:01:36 ID:MP+KxHRJ0
>>86
ジャニを使わないのか使えないのわからないけどいいよな。官僚といい。
ジャニとモデル上がりの兄ちゃん使わなけりゃ日本もまとな物作れる
97名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 11:01:41 ID:CB+7Tm3g0
そのうちチョンを出すから視聴率急墜だよ(笑
98名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 11:01:45 ID:VC95cInp0
冒頭のゲンダイストーリーは長すぎ
さっさと江戸に行け
99名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 11:02:05 ID:/7yPxRkbO
豚局は嫌いだがこれは評価する
100名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 11:02:05 ID:lLWY6eKH0
のみで頭蓋割るときの枕のやわらかさが気になったw
101名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 11:02:05 ID:418xi0H1O
>>82
原作では職人に作らせたりしてたな。
102名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 11:02:13 ID:ig+yL4GaO
>>81
あれは衝撃受けるわ…
窓際のアレは最初見たとき大丈夫か?と思ったもんなw
103名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 11:02:36 ID:/ZBVm9+50
大沢たかおもこれでTVでメジャーになるかな
104名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 11:02:37 ID:jE3M/gJN0
>>96
たかおモデル上がりだよ
105名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 11:03:26 ID:qE/Ie95Z0
ホ・ホゲー
106名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 11:03:28 ID:Q5ICv7IS0
両さんにホゲーホゲー叫ばせて大コケした反省から比較的忠実に作ったな
107名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 11:03:29 ID:5VhBpJ9s0
ジャニを切ったからこの数字が出たんだよ
108名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 11:04:00 ID:JHs+OoArO
原作読んだ事無いけど、医療ドラマと言うより幕末歴史物って感じなのかな?予告見ると
歴史に関与してしまう様な感じだったし…
109名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 11:04:03 ID:sqYbLWKF0
>>103
深夜特急ですでにメジャーでは?
110名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 11:04:23 ID:pOVUxfVUO
綾瀬はるか 取ったな
111名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 11:04:27 ID:3u4NENGu0
MISIAがまだ生存してたのに驚いた
112名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 11:04:49 ID:OL8dJM0E0
マンガと設定が微妙に違う
113名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 11:04:59 ID:dRpnpaa9O
>>86
同意。

こんないいドラマ見ずに醜悪なツラした勘違いヤクザ芸人の番組見てる奴らがホントに可哀相。
114名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 11:05:08 ID:SI/RzmNs0
医学+幕末だろ?ど真ん中ストライクの奴多いと思うよ。


ルーキーズの野球+ヤンキーで味しめたなーTBSめ。

115名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 11:05:14 ID:rDIIibNl0
みんなが疑問に思うQ/A

Q. 医療器具はどうするの?
A. 作ります。注射器からカンシまで金属加工は職人が。

Q. 麻酔はどうするのさ?
A. 西洋ではエーテル、日本でも華岡流麻酔がもうあるでお。

Q. 薬もないのに手術って(笑)
A. ペニシリン製造蔵まで作っからマジで。

Q. なんでもありだな?
A. 幕末の要人たちとベタベタですから。

Q. 歴史変わっちゃうよ?
A. 主人公自身が歴史を変えるつもりなので無問題。
116名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 11:05:17 ID:qYovnwhsO
清潔な着物に着替えて下さい!このセリフが頭を離れない
117名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 11:05:18 ID:Ug9VU6P80
カジノロワイヤルの裏で頑張ったな
118名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 11:05:19 ID:YzqPx9hI0
ポストマンやってた枠も死に枠だからな。
これは上出来
119名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 11:05:36 ID:jn2tPeHBO
たかおさんはなぜ広瀬香美と・・・
120名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 11:05:45 ID:2AGbe/GkO
ぜひ六三四の剣も実写化してください
121名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 11:05:50 ID:jzZqyjii0
この人阪神でヒット打ったり、デブ二人引き連れてサーカス団結成してたり
マルチな才能だよな
122名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 11:06:20 ID:3bYZneO5O
>>92
そうだよね。外科手術って、まるで大工仕事みたいなとこあるからね。
ファンタジーなのに、医療のディテールがきちんとしてて、リアリティが感じられてうまいなーと思った。
いちいち清潔な着物に着替えさせるとことか。
感染症で死ぬ方が確かに多いから、説得力ある。
123名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 11:06:27 ID:Jr5DQ53h0
これで韓流スターが出てたら20%は軽く越えてただろうな
124名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 11:06:31 ID:OyYWL206O
これは面白かった。
テレビを最近見てなかったけど、同じくテレビ嫌いな親父が見てたからなんだろう思い一緒に見てたら惹き込まれた。
グダグダにならずに突っ走ってほしいなぁ。
原作がまだ未完ぽいのが気になるけど。
再放送したら次回以降もっと上がりそうなのに。
125名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 11:06:38 ID:RfNW9ZYQ0
>>31
今週放送分
17.7% 20:00-20:45 NHK 天地人
126名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 11:06:42 ID:+tpW8fae0
あのオーバーな感じが、あのドラマには合っていたと思うがなあ

初めて竜馬って人間だったんだなって思った演技だったよ内野さんのは

なんか今までは天才肌で親しみやすい兄貴肌だけど何処か浮世離れしたイメージだったから
127名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 11:06:49 ID:71Tf9WTT0
視聴率でTBSと他局比べるなら、煽りなしで2〜3割増しくらい必要
よってすごい高視聴率スタート
128名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 11:06:53 ID:lQVkdnHX0
星の金貨以来か医者役は

つか最近TVあんま出てなかったよな大沢
129名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 11:07:03 ID:TfiwA73+0
俺は最近抜歯して、歯茎の穴を縫ってる。
消炎剤・化膿止め、痛み止め、こういった抗生物質のありがたさをしみじみ感じているよ。
劇中で、俺の腕が優れていたんじゃない、先人たちの知識や経験でそんな錯覚してた。
ってなこと、言ってたけどまさにそのとおり。
神の手神の手、騒いでるけど、実は医療器具・装置、薬、知識・経験が、今の医療制度の高さを築き上げてる。
多少は医師の技量もあるけど、やっぱり、先人たちの遺産だよ。
これから、神の手特集やる時は、その辺を考慮してみると真実が見えてくる。
130名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 11:07:29 ID:G1s8oocy0
つまらなくてチャンネル変えたけど、面白かったの?
見続ければ良かったかな
131名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 11:07:30 ID:qE/Ie95Z0
セーラもとれるのかな
132名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 11:07:56 ID:RnDIzZuN0
砂の器以来だなこんなおもしろいの
133名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 11:09:10 ID:46k8iZj50
おもしろかったもんなぁ
134名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 11:09:34 ID:3yq93V3VO
最大の見せ場(実況の瞬間レス数)がダイワハウチュだったわけで。
135名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 11:09:45 ID:Eaq2wKir0
麻酔なしなのに、どうしてタオルを噛ませなかったんだろう
136名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 11:10:15 ID:hZRJzG7f0
原作のネタバレやめてくれ
ちょっと損した気分だ
137名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 11:10:32 ID:JpeHM7ue0
珍しく面白かった
医療用具をバッグから移し変えるのが意味不明で無理やりだったのが気になったけど
138名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 11:10:41 ID:G1s8oocy0
CTないなら、皮膚科医の方が活躍できそう
139名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 11:10:45 ID:/ZBVm9+50
>>109
映画見ない人にとっては「誰?」みたいな反応まだあるかも
140名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 11:10:50 ID:cCHDu0YL0
過去にはタイムスリップできんのだろ
141名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 11:10:53 ID:E3GyYYyP0
142名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 11:11:09 ID:etlETZgT0
実際は会話はもっと噛み合わないはず
手術なんて言葉を1回聞いただけで覚えられるはずがない
143名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 11:11:12 ID:+tpW8fae0
途中で脱落した人とか見れなかった人らが本気で可愛そうだから再放送しやがれTBS
144名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 11:11:22 ID:rDIIibNl0
>>134
シュジュチュ→ダイワハウチュのコンボは確信犯的反則
145名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 11:11:42 ID:N3/ukapbO
村上もとかの作品には麻生太郎に似たキャラが必ずどの作品にも出るんだよな。だから麻生太郎をTBSが特別出演させたら見直す。
この仁にも麻生太郎似のキャラがいるし。
146名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 11:12:15 ID:46k8iZj50
ゴンゾウもでてるし
147名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 11:12:24 ID:kFiE0PO5O
おまえらアホすぎ
マンガドラマなんだから大人しく見てろよ
実況だけで批評しとけ
こんなくだらないスレたてた>>1は消えろ
下手なスレ立てキモいんじゃ
おまえら何様のつもりなんだ
148名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 11:13:55 ID:sqYbLWKF0
>>139
そんなもんかねぇ・・・

劇的紀行 深夜特急'96 熱風アジア編 [編集]
放送日:1996年12月8日
主な出演:大沢たかお、キャシー・チャウ
日本民間放送連盟賞ドラマ部門 最優秀賞受賞

劇的紀行 深夜特急'97 西へ!ユーラシア編 [編集]
放送日:1997年7月3日
主な出演:大沢たかお、渡辺哲、松嶋菜々子
第35回ギャラクシー賞 7月月間賞受賞

劇的紀行 深夜特急'98 飛光よ!ヨーロッパ編 [編集]
放送日:1998年1月6日
主な出演:大沢たかお、松嶋菜々子
149名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 11:14:09 ID:Rb5VnaKy0
150名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 11:14:19 ID:lLWY6eKH0
>>143
また日曜の3時ごろからでもやるんじゃないか
151名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 11:14:45 ID:efd/cVBR0
これはおもしろかったな
裏の行列と007より見入ってしまった
152名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 11:14:52 ID:yk02b5jJO
>>86
官僚は大コケしたぞ
153名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 11:15:41 ID:/lDIxD8e0
えらい評判よさそうだな
来週見てみるか
154名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 11:16:00 ID:Q//anJXc0
途中からみたけど TBSの癖に面白かったわ 次もみるよ
大沢たかおは結構好きだぜ
155名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 11:16:01 ID:kFiE0PO5O
ここは芸スポなんだよ
次スレたてるな

sageながら推奨スレsageろ
sagesagesagesagesagesagesagesagesagesagesagesagesagesagesagesagesagesagesagesagesagesage
156名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 11:16:01 ID:gwwcJzXTO
たまたま見たんだけど面白かったよ。
157名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 11:16:17 ID:QGbMSQCw0
写真に変化が出るとかあの映画のアイデアをパクってるよ
158名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 11:16:45 ID:EqRGhZZk0
低いなー大コケ官僚たちの夏も初回は16くらいあったんだよなw
平均一桁もありえるな
159名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 11:17:22 ID:eeEPt3UF0
見てないけど、面白かったよ
160名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 11:17:33 ID:qo2yhKWoO
全然期待してなかったから良かった
161名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 11:17:56 ID:G1s8oocy0
治療できる病気は少ないんじゃない?
なんで脳外なんだろ
162名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 11:18:36 ID:/ZBVm9+50
しかし医療ものもそろそろお腹いっぱいだな
163名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 11:18:50 ID:7qWDYupu0
母ちゃんが言ってたように頭蓋骨に穴が開いたまま縫合しちゃったけど大丈夫なの?
164名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 11:19:07 ID:iQR1J1x+0
全身麻酔は、江戸では1804年
日本最初の全身麻酔医手術は1689年
165名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 11:19:14 ID:lLWY6eKH0
>>161
原作だと脳外科分野に限ってない
166名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 11:19:25 ID:NneiMrzQO
まぁ日9は初回だけ高いパターンが多いからな。
167名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 11:19:25 ID:kFiE0PO5O
sagesagesageメチャクチャsagesagesagesagesageメチャクチャsageメチャクチャsageメチャクチャsageメチャクチャsageメチャクチャsageメチャクチャsageメチャクチャsage
168名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 11:20:09 ID:3bYZneO5O
綾瀬はるか、これ、はまり役かも。鹿男も良かったが。
芸達者たちの中でも遜色がなかった。
169名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 11:20:10 ID:g5cWQbS60
久々にまともなドラマが
と思ったら原作が在ると知り納得。
日本の脚本家にまともなストーリーが書ける訳も無く。
いい加減にベッタベタな大根脚本と演出をどーにかしろと。
サムライハイスクールとか考えた奴
何なの?馬鹿なの?見る奴居るの?
170名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 11:20:14 ID:j3pYrBeY0
またマンガドラマかよ…
171名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 11:20:35 ID:kwmJrwh40
どんな簡単な手術でも感染症が心配なのに、キシロカイン探す時に素手で器具を触ったり
あれはないわー。手も洗ってないし。頭蓋骨を割るのに局部麻酔だけとか。
後、広い江戸でたまたま竜馬や勝に街中で会うのも出来過ぎ。
洪庵は大阪の適塾にいるのに何で江戸で出会うの?
まあ笑いながらも結構観れたから面白かった。

畸形嚢腫だけは止めて欲しい。流石TBS。何度も何度も流して。
172名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 11:20:42 ID:fSr0x4AL0
で、大沢はいつロンドンに到着するの?
173名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 11:20:51 ID:NCXS9CIEO
入浴シーンがよかった
174名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 11:20:52 ID:IRUlPdkh0
>>161
救命医がやっても面白くないから
実際原作でも脳を触るのは序盤の2回ぐらいしかない
脳外が外傷をやらなければないらいというのがミソ
175名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 11:21:58 ID:sLRsjaqy0
キムタク歯軋りしてるんじゃねwwwwww
なぜ俺を出さない?ってwwwwwwww
176名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 11:22:37 ID:FyjNwFDY0
>>127
そうなんだよこれは大健闘
負のTBS補正を考えないとww
177名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 11:22:57 ID:OdDMnQ3e0
幕末高校生再放送してくれ
178名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 11:23:52 ID:+gh/aOGc0
21世紀の知識と医療技術って、心肺装置や麻酔、その他レーザーメスとか
止血剤とかクリップみたいなのとか糸とか全部調達出来ないから

よほどカンタンな治療以外名にもできないんじゃ?
179名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 11:24:31 ID:ho89WsZ9O
>>1
こち亀スタッフ一同「……………」
180名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 11:24:57 ID:Qm9K2FmyO
綾瀬はるかがブサイクすぎていらなかった
181名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 11:25:25 ID:5krou7YgO
綾瀬は遊廓に売られてやられまくればいいのに
182名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 11:25:35 ID:gH2MezwGO
予告観たとき映画ICHIの役と同じに見えたから見なかったよ。でも面白かったよ。
183名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 11:25:41 ID:RnDIzZuN0
深夜特急はマジ
184名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 11:25:47 ID:kAblIFG60
原作読んだ口だけど、吉原遊郭の遊女が梅毒末期で蓆に巻かれて
船に乗せられて患者が手を合わせたまんま川に沈むシーンあるが
あれはドラマ再現はできないだろうな
ゴムもつけずに安易にセクースやってる香具師に見せてやりたい
185名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 11:25:58 ID:xsDK4ZDcO
>>171
真剣になるなよw
186名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 11:26:20 ID:C1XvitePO
平岡タソがやったドラマには負けるお
187名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 11:26:28 ID:T5x2Vimq0
>>178
出来ないものはあきらめる
麻酔は幕末にもう存在している
電メスは火箸で焼けば止血は出来る
糸は絹糸なんだから3000年前からあるよ
188名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 11:26:38 ID:1vLGiF/v0
時空外科医:Life On Marsってわけですな
189名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 11:26:45 ID:hzLfs+R+0
おもしろかったんで
原作買いに行ったら1巻売り切れで2巻買ったわ。
で読んでみたら、なんか地味。ドラマのほうが面白い?

190名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 11:26:50 ID:AHpsV3300
すげー高視聴率だな。
フジテレビでやってたら初回20%超えくらいってことかw
191名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 11:26:58 ID:jzZqyjii0
俺が中学の頃には考えついてたストーリー
192名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 11:27:13 ID:yk02b5jJO
>>176
じゃあブレインとか流星の絆はTBSで初回20%越えだから補正入れて実際は25%くらいだな
193名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 11:27:20 ID:XcTKm45X0
この枠は2回目爆下げの実績が多いから
次週13以上取ったら凄い、10以上でまぁまぁと思う
194名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 11:27:22 ID:lLWY6eKH0
>>189
ドラマのほうが展開や表現が派手
195名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 11:27:46 ID:WzkGNPIO0
これ録画しとけば良かったって後悔してる
196名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 11:27:56 ID:sqYbLWKF0
>>168
綾瀬は干物女がハマリ役だと思う
197名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 11:28:19 ID:ddhiwa7L0
>>7
漫画の読み過ぎで美化されてるんだろうなw
おーい竜馬的二枚目で想像してるんだろう
198名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 11:28:22 ID:RAP/0Y+j0
村上もとかのマンガはほとんどがオモロイ。
199名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 11:28:27 ID:ONk1rHPh0
ひさびさにTBSで面白いと思った。
歴史考証したらアラはあるんだろうけど
時代劇で医療モノでミステリーって新鮮だわ。
200名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 11:28:54 ID:VIayFlDZ0
ジャニタレドラマじゃないから見た
やっぱり良かった面白かったわ
201名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 11:28:59 ID:8MBp96uJO
糞ジャニタレが出てないから見やすいわ
202名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 11:29:33 ID:FjBLmp84O
もう、ドラマにジャニ系はいらない

キムタクがいなくなったりジャニーズは滅ぶなww
203名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 11:29:37 ID:eE9jo45hO
任侠の次に見れる番組が出来て良かった
他は観ることはないかな?
204名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 11:29:55 ID:nebKbHn+0
映画メインの俳優さんがテレドラ主役でしょ?高い数字だと思う。セットも
いいし、はるかファンとしては、かなり画面でてたよね。
205名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 11:30:03 ID:kAblIFG60
>>189
可能なら原作から入ったほうがドラマ楽しめるでしょう

ドラマで綾瀬がヒロイン役の咲やってるけど
原作じゃJKの17?歳なんだよな
後半ラブラブになるんだけど今の時代ならヤバイかなw
206名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 11:30:24 ID:ibV+jbsw0
主役が大沢なので見たら面白かった
多分最後まで見る予定
医者の役だったので星の金貨を思い出したよ
207名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 11:30:31 ID:h8NyefaA0
原作では梅毒とかあつかうけど
ドラマだとやるかな?
208名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 11:30:41 ID:LnpOqVZzO
>>198
六三四の剣で精通した俺もそう思う
209名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 11:30:46 ID:qOdIXMfh0
TBSは福山くんの前に新たなハードルを置いたわけですね。
210名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 11:31:00 ID:ONk1rHPh0
>>23
ネタバレになるがペニシリンつくったり
全身麻酔で手術とかコレラ流行を止めたりとか
歴史変わるリスクなど知ったものかばかりに
無茶苦茶に助けて助けて助けまくります。
211名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 11:31:05 ID:U2zxdKVr0
村上もとかのではRONがいいんだよなあ
昔SPかなんかでやってたことがあるけど
もう大河にしてもいいくらいだよあれ

>>192
そういやそうだな 神ドラマじゃんw
212名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 11:31:06 ID:1vLGiF/v0
クサい音楽でクサく盛り上げるのはいつも通りだけど
でもキレイごとは言わないようなシナリオだからちゃんと見れた
213名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 11:31:16 ID:xsBS0TEi0
万が一俺が江戸時代に吹っ飛ばされても、なんの役にも立ちそうにない
と思えたのがちょっと悲しかった
214名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 11:31:32 ID:LwkMdMXx0
>>197
漫画じゃなくて司馬の竜馬がゆくだろ
あれは龍馬じゃなくて竜馬だから
今は龍馬も竜馬もごっちゃになってしまってるが
215名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 11:31:33 ID:KYCIIYPk0
ドラマ版は花魁をフューチャーするみたいだけど
原作では持て余してヒロイン失格で途中退場されられる
216名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 11:31:44 ID:ZBWWLt+u0
初回で力を見せ付けたあまり、
門外の事まで頼まれて四苦八苦するってストーリーね。
217名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 11:32:07 ID:a42c+tbU0
すごく面白い初回だった。役者がみんなよかったね。綾瀬はるか、可愛かった
218名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 11:32:46 ID:F94CPaKEO
面白かったよ。清潔な着物に着替えます。
219名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 11:32:59 ID:hQZdmN5V0
実況板でも批判的な人は皆無だったな。
220名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 11:33:11 ID:kFiE0PO5O
さげろsageメチャクチャさげろ。メチャクチャsageメチャクチャさげろ。さげろ。sageメチャクチャsage
221名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 11:33:12 ID:S7ZfDoUyO
かわぐちかいじの絵に似てね?
222名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 11:33:13 ID:ONk1rHPh0
>>144
恋人の好物がプレミアムモルツだったり→サントリー
龍馬がしゅじゅちゅだったりw→ダイワハウス
気合いいれてスポンサーと絡めてるのはビンビンに感じた1話だったw
223名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 11:33:14 ID:kAblIFG60
>>207
やったら制作スタッフ褒めたいが多分ムリでそ
あれこそペニシリンの凄さや性病の怖さや
医療に対する有り難味わかるケースなんだがね
(元太夫が排尿ですら痛がるシーンなんてきついかな)
224名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 11:33:21 ID:STsTdCrY0
糞TBSでも、最近のこの枠のドラマだけは良いな。
何気なく見てたが後半ハマってしまった。
225名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 11:33:23 ID:GQM7MZawO
>>123

> これで韓流スターが出てたら20%は軽く越えてただろうな

そのうち友情出演とか言ってマジで出てきそうだな

226名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 11:33:34 ID:dRpnpaa9O
>>198
『六三四の剣』は何度読んでも泣ける。

『龍』は武専時代やていが女優として駆け上がっていく辺りまでは神だった。

クライマー列伝の続編って出ないかなー。
227名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 11:33:38 ID:/93QvpRs0
綾瀬張るかって生で見るとアゴがめちゃめちゃしゃくれてるって聞くけどマジ?
228名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 11:33:54 ID:4MVRiM+e0
原作じゃ研修医時代のこと思い出しながらやってるし
皮膚移植とかいろんな分野やってる
229名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 11:34:03 ID:ddhiwa7L0
>>169
あの時間帯の企画は、多分、相当低年齢の視聴者を対象にしている
名探偵コナンを見てるような層
で、脚本家にはなぜか実力派と言われる人をあてる
今回は井上由美子
230名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 11:34:13 ID:0wun1QCy0
久しぶりにドラマ見て面白いと思った
231名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 11:34:33 ID:lLWY6eKH0
>>226
六三四の剣はおっぱい吸うシーンしか覚えていない
232名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 11:34:35 ID:sqYbLWKF0
>>221
そうか?
だとしても、村上のほうが先だ
233名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 11:35:06 ID:Il74U98w0
>>177
俺はNHKの幕末未来人が観たい。

>>171
答えは簡単。マンガ・ドラマだから。
地元のヤクザや岡っ引き程度に囲われても話しにならないし。
幕末未来人なんか桂小五郎に会っちゃうし、中学生が新選組入っちゃうし。

234名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 11:35:11 ID:noFL4WjDO
途中からなにげに見てた感じだったが凄くおもしろかった
最初からみときゃよかったな〜
つか1回で終わるスペシャルドラマみたいのだと思ってた
235名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 11:35:19 ID:8QdtsitOO
いやあ面白かった
直感で絶対見なければと思った甲斐ありました
236名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 11:35:39 ID:x52Ee8FvO
>>222
…。
気にしすぎじゃないの…?
237名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 11:35:53 ID:0wun1QCy0
>>213
井伊直弼に暗殺されるのを教えて、取り立ててもらってよい暮らしするくらいかな
100%怪しがられて斬られそうだが
238名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 11:36:04 ID:LwkMdMXx0
かわぐちかいじよりドラゴン桜の作者の絵に似てる
なんか繋がりがあるんだっけ?
239名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 11:36:06 ID:x1km1CBEO
お前らTBSのドラマなんか見てるのかよ だっせーな
240名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 11:36:06 ID:xsBS0TEi0
村上もとかの最初って、六三四の剣だっけ?
そのまえにもなんか書いてた?
241名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 11:36:08 ID:yxnW2UPG0
昔、幕末高校生なんてドラマがあったような
242名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 11:36:19 ID:dRpnpaa9O
>>199
この作者の時代考証の精度は半端ない。
監修もちゃんとした人物が行っているしね。
安心安心。
243名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 11:36:41 ID:yk02b5jJO
>>227
しゃくれてる奴って男も女も結構美形多いんだぞ
244名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 11:37:08 ID:HI58q9F10
竜馬役の役者さん
名前知らないけど凄い雰囲気あったわ
俺の龍馬像にほど近い感じだった。

245名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 11:37:23 ID:MaRi7EYg0
>>225
日本に最先端医療を持ち込んだのは韓国人だったんやー(棒読み)
246名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 11:37:29 ID:r0knt4ao0
TBSは感涙ものだな…
247名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 11:37:30 ID:ddhiwa7L0
>>238
あんな落書きのどこが似てるんだよ
248名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 11:37:36 ID:lLWY6eKH0
>>243
有田とか宮川とかか
249名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 11:37:38 ID:+qUp/nmAO
ちちんぷいぷいー!
250名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 11:37:45 ID:haG0eplhO
メインキャストでいい映画作れそうなクオリティだからな。つまらなかったらおかしい
251名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 11:37:56 ID:FOE0Eg8+O
大沢さん!!良かったよ
今週も楽しみにしてる♪
252名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 11:38:04 ID:r67yrlgoO
チョン豚Sのドラマ(笑)見るって廃人がする行為だぞ(失笑)
253名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 11:38:15 ID:3jKnW8JU0
これ面白かった
TBSのドラマをこんなに夢中で観たの
十数年ぶりだ
254名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 11:38:20 ID:ONk1rHPh0
>>242
原作であった身長に関してはスルーしたね。
まぁ実写じゃ仕方ないけど。
255名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 11:38:27 ID:67S+GwiN0
大沢・内野が面目躍如の好演
中谷の溢れ出る色気、綾瀬の純真な色気が画面を彩り
子役他、脇役もなかなかの名演技

これから名優揃いの幕末の志士たちとの絡みも期待がもてるし
漫画原作のドラマにしては普通に見れたし面白かった
先が楽しみだ
256名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 11:38:33 ID:zeikrKVVO
>>241
あれは面白かった
西司の主題歌も良かった

というか何で英語で?座頭市も馬鹿にしてるし
257名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 11:38:48 ID:sqYbLWKF0
>>240
ググレカス

それにしても、あの頃の少年サンデーは、六三四の剣だけで持ってたような記憶が
258名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 11:38:58 ID:LwkMdMXx0
>>247
村上もとかの絵も似たような落書きレベルだろ
259名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 11:39:09 ID:XaGjGQ9w0
原作12巻まで読んだがこれって今いくつまで出てるの?
260名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 11:39:20 ID:6Htf593oO
>>244
大河で主役の山本勘助やってたじゃんw
261名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 11:39:42 ID:weC7faQG0
一番いい演技してたのは母親役だったと思うwww

咲のな
262名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 11:39:59 ID:GMpnrrXTO
これは本当に面白かった‥けど頭かちわるシーンが‥脳みそ大丈夫かと‥
263名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 11:40:17 ID:ddhiwa7L0
>>258
ID:LwkMdMXx0

なんだ、ただのレス乞食か
264名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 11:41:06 ID:vafwQOuc0
大江戸神仙伝かとおもた。
265名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 11:41:08 ID:8vdas6ry0
言葉の麻酔薬でございます
266名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 11:41:19 ID:sqYbLWKF0
>>258
それは違うと思うぞ。

>>261
あれ、麻生祐美だっけ?
267名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 11:41:39 ID:bNQedp9A0
この時間に時代劇をみられるのがいい
268名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 11:42:06 ID:G1s8oocy0
波田ようくに似てね?
そればっかり気になってしょうがないから、チャンネル変えた
269名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 11:42:09 ID:k3nkMgYJ0
ちんちんぷいぷい
270名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 11:42:13 ID:LwkMdMXx0
>>263
現代の龍馬像がおーい竜馬に影響受けてるなんて言ってる
漫画脳のお前に言われたくないわ
271名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 11:42:36 ID:ONk1rHPh0
治療するときに
躊躇無く胸さらすシーンは
いまの放送コードではNGなんだろうなぁ。
272名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 11:43:01 ID:6bi32FPg0
>>266
祐未な

♪着物 着物 着物が着られる〜
273名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 11:43:20 ID:CicBL6mY0
び、ビミョーだなwww
274名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 11:43:20 ID:uuoTkcew0
電気も機材も薬も無い脳外科医が何もできないだろ

原作もTVも見ずに書くけど
275名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 11:44:10 ID:ONk1rHPh0
>>274
だから面白いんだろw
薬関係はすぐ無くなっちゃうから
これからどうするか
276名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 11:44:16 ID:CicBL6mY0
>>274
大工道具で頭カチ割ってたよ
277名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 11:44:27 ID:ddhiwa7L0
>>270
76 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2009/10/13(火) 10:56:09 ID:LwkMdMXx0
勘違いしてるやつ多いけど
こち亀は土8
JINは日9だからな

こんなこと書いてるようなバカは、>>7の龍馬のイメージ=現代の竜馬像と思っちゃうんだなw
このレス乞食が
278名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 11:44:33 ID:dCPE15710
>>257
あの頃のサンデーってうる星やつらとタッチがあった黄金時代じゃん
279名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 11:44:39 ID:0hOsXXhV0 BE:220606122-2BP(1)
>>213
俺がタイムスリップしたら 幕末の江戸で萌えイラストを流行らせる
280名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 11:44:57 ID:do9ugZhaO
なんだよ面白かったなら見れば良かった(´・ω・`)
ちょっと興味はあったけど見なかったよ
281名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 11:45:31 ID:6Htf593oO
あの最初の包帯男がどうみても龍馬なんだけどw
282名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 11:45:39 ID:BCmJdZ550
村上もとかといえば「赤いペガサス」か「風を抜け」だな。
特に「風を抜け」はモトクロス漫画の傑作だぜ。
283名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 11:45:42 ID:eTIEHIs00
アゴパイが可愛かった
284名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 11:45:46 ID:KZxHxClb0
司馬遼太郎が作り出した坂本龍馬の虚像
司馬遼太郎が日本人に媚びて使い続けた日本特殊論
285名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 11:45:49 ID:weC7faQG0
>>280
TBSならたぶん次週の放送前にどこかで再放送するんじゃないか?
286名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 11:45:57 ID:cGONdPC10
大沢たかお=波田陽区=俺にしてくれ
287名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 11:46:23 ID:8MBp96uJO
しかし綾瀬はるかは和服が似合うよな
288名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 11:46:26 ID:ONk1rHPh0
>>279
アニメや漫画の概念から普及させなきゃならんから大変だぞw
目が細く瓜ざね顔が美人の時代だもの。
オメメぱっちりはブス。
289名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 11:46:37 ID:OyYWL206O
>>234同じく二時間のスペシャルドラマかと思ってた。>>250の言うように映画的な雰囲気あったし。
290名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 11:46:57 ID:SI/RzmNs0
291名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 11:46:58 ID:cGONdPC10
>>286
いやいや、俺も入れてくれよ!
292名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 11:47:08 ID:kAblIFG60
>>274
そこを自家製で作るからこのドラマの妙味
まさか19Cにペニシリン作るなんてビックリものだし
居留外国人が侍に切られて半死半生のとこを
鮮やかな手つきで治すとこなんて
居合わせた外国人医師らが驚嘆するシーンある
293名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 11:47:32 ID:bX4pmQGF0
豚局なのに面白かった
294名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 11:47:47 ID:cGONdPC10
>>291
まて!俺も!俺も!
295名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 11:47:58 ID:sqYbLWKF0
>>278
うる星はイマイチだったろ。
ストーリーに進展がないから、ドラえもん的にダラダラ続いてて。

タッチは六三四よびもずいぶん早くに終わったんじゃなかったっけ?

でも、その3つのなかでは、六三四が一番面白かったわ。
296名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 11:48:29 ID:z530PwpE0
麻生祐未がちょっとだけ残念だった。
なんかキーキーうるさいだけのおばさんって感じ。
つくづく菅井きんは偉大だと思ったわ。
297名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 11:48:33 ID:LwkMdMXx0
>>277
ん?なんか間違ったこといってるか?
こち亀は土8、JINは日9だけど
龍馬像がおーい竜馬の影響受けてるなんて言っちゃう
漫画脳のボキャ貧をいじられてファビョっちゃったの?
298名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 11:48:39 ID:KuMV4RGV0
>>279
おれにはそれすら出来ない…
かといって勝とか竜馬に取り入って歴史を変える度胸もない

手にしていた携帯がなぜか現代の2ちゃんに繋がっていて
おまいらに相談しながら右往左往するタイムスリップ電車男になるぐらいしか出来ない…
299名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 11:48:50 ID:dRpnpaa9O
>>220
さっきからこち亀スタッフが騒いでますねw
300名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 11:49:13 ID:CicBL6mY0
>>295
うる★はそこがいいとこなんだけど・・・
301名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 11:49:40 ID:xFypDbkbO
チキショー、T豚Sのくせに見応えあったぞ!


まじめにやれよ。くだらん半日番組とか感謝祭とかに金をつぎ込まないでさあ。
302名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 11:49:44 ID:6Htf593oO
今回の龍馬のイメージに武田鉄矢が絡んでるのは間違いないな。
303名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 11:49:47 ID:p5lP2l7vO
>>120
剣道をやらして様になる俳優をあれだけ揃えるのは無理です
龍をドラマ化して欲しいけどね染五郎の黒歴史はなかった事にして
304名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 11:49:51 ID:lLWY6eKH0
>>298
俺は町まで歩く途中で足くじくレベル
305名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 11:50:18 ID:RnDIzZuN0
中谷美紀て美人なの?
猿にしか見えないんだけど俺には
306名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 11:51:00 ID:CicBL6mY0
>>305
そんなお前が美人だと思う芸能人はたとえば?
307名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 11:51:30 ID:Yp42tJLrO
おれも出演したいよ。釣り人役でいいからだしておくれよ。
308名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 11:51:35 ID:ddhiwa7L0
>>297
頭が悪いから、関係ないこち亀の話題を出してみたり、>>7を批判した=現代の龍馬像を批判したとごっちゃにしたりするんだろw
大体、>>7では、テレビの龍馬像を批判してるが具体的なイメージは語ってないんだから、それが現代の龍馬像かどうかもわからないのに

309名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 11:51:37 ID:xDkXSCV8O
評判がいいようなので韓流スターも続々登場しますよ
お楽しみに!
310名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 11:51:50 ID:BLw/8Ulr0
>>298
>手にしていた携帯がなぜか現代の2ちゃんに繋がっていて
>おまいらに相談しながら右往左往するタイムスリップ電車男になるぐらいしか出来ない…
そのうちドラマ化されそうな神カキコを見た気がする
311名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 11:52:10 ID:3u4NENGu0
>>305
10年前は神がかって美しかった
312名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 11:52:17 ID:XaGjGQ9w0
村上と言えば熱風の虎が好きだな
313名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 11:52:20 ID:KsJPDii90
>>295
今でも一線級で描いてる人がたくさんいるくらいだから
サンデーの全盛期というより作家さんを見いだす先見性のある時代だったんじゃないの
314名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 11:52:55 ID:sqYbLWKF0
>>300
まあ、言ってることは分かるよ。
マンガ雑誌買うときに考慮しちゃう、コンテンツの安定感っていうか。
315名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 11:52:55 ID:Afgi8n+T0
見逃したぁあああああああああああああああああああああああああああ

どうしたら初回分みれるの?????????????????
316名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 11:53:11 ID:ONk1rHPh0
>>296
え?名演だと思ったけどナ。
息子が大工道具で頭割られたらキーキーヒステリー起こすのは当然。
317名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 11:53:50 ID:LlHz7z3hO
龍馬オタはどこでもギャンギャン喚くから嫌われるんだなw
318名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 11:54:05 ID:t8z0nAVKO
正直面白かった
319名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 11:54:21 ID:ONk1rHPh0
>>310
ソーラー充電が普及したのちにドラマ化だなw
320名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 11:54:34 ID:qOdIXMfh0
>>305
猿とは思わんがヒロインを戸田菜穂と交代してもらいたい。
321名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 11:54:38 ID:A5cnKe0GO
坂本竜馬が良かった
役の人初めて見たけど、ここからブレイクしそう
322名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 11:54:39 ID:9heEKbSr0
この原作の漫画って、石川英輔の大江戸神仙伝のパクリだよね。
323名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 11:54:40 ID:LwkMdMXx0
>>308
【レス抽出】
対象スレ:【テレビ/視聴率】脳外科医が江戸時代で活躍するドラマ『JIN−仁』、視聴率16.5%でスタート
キーワード:こち亀

抽出レス数:11


ん・・・?過去レスも読めない2ちゃん初心者の人だったかな
324名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 11:55:06 ID:/93QvpRs0
>>305
さくらっこ倶楽部でユニット組んでた時は可愛かった
325名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 11:55:24 ID:8XVPyYQz0
大沢の演技が下手すぎたし
いろいろ演出面に粗はあるが
単純にタイムスリップものは面白い
326名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 11:55:25 ID:f5zCwgsHO
>>315
地域によっては週末に第一話の再放送がある
327名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 11:55:52 ID:pQoJcWTd0
戦国時代にタイムスリップしてっていう
戦国自衛隊みたいなのが見たいけど
金掛かるだろうから、連ドラでは無理だろうな
328名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 11:55:59 ID:a7EAbwZ30
タイムスリップっていうのは、いいアイデアだよな!
戦国時代に自衛隊がタイムスリップとかして戦ったら、すげー面白いんじゃね?!
329名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 11:56:13 ID:U4SHsAmK0
>>286
お前は置いとくとして
大沢たかお=阪神鳥谷
だろ
330名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 11:56:14 ID:F94CPaKEO
緒方洪庵まで出てくるのか
331名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 11:56:19 ID:ONk1rHPh0
>>321
失礼だなw一戦級の俳優にいうかね。
332名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 11:56:33 ID:PQ7kVxQs0
>>240
赤いペガサスしらんのか・・・
333名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 11:56:34 ID:qiSWVR0x0
>>321
二年前の大河の主役の人で、そっからすでにゴンゾウ、臨場とブレイクしてる
334名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 11:56:56 ID:3ps0L4xo0
最後の5分だけ見た。
ちょっと面白いと思った。
次回は見たいと思った。
でもこれも漫画原作だと知ってちょっと萎えた。

やっぱ日本のTVドラマ制作陣は
自分らでストーリーを考える力がもう無いみたいだね…。
335名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 11:56:58 ID:l6D3tRPw0
>>331
しょうがないよ、勘助とは180度変わってるんだもん
演技派の証拠だよ
336名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 11:57:17 ID:sC9t3B/50
面白かったけど視聴率16.5%
もう20%超えとかって無理なのかなぁ
337名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 11:57:18 ID:sqYbLWKF0
>>313
高橋の才能は凄いよな。
鳥山以上かもしれん。
あだち充は、ここ10年はちょっとグダグダな気がする。
338名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 11:57:19 ID:0YkWjWPU0
主人公に無精ヒゲが生えてないのが残念だったけど
面白かったなぁ

次回はコレラだっけ
339名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 11:57:22 ID:LwkMdMXx0
>>329
      鳥谷 
    /    \
 安田団長−大沢     
340名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 11:58:15 ID:sqYbLWKF0
341名無し募集中。。。:2009/10/13(火) 11:58:17 ID:fMsyI/xlO
照れて仁仁
342名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 11:58:34 ID:9PPDMS2Q0
>>312
題名忘れたがF1のやつが好きだった、当時作者は免許も持ってないのに
F1書けるの?って思われてたみたいだけど見事な作品だと個人的には
思う、スレチですまんが
343名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 11:59:10 ID:ljjp3/9FO
来週見ようかな。
面白そうだ
344名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 11:59:30 ID:MZhed7Rg0
最近の時代劇は「綺麗な汚れ」が凄い違和感がある
345名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 11:59:50 ID:fMsyI/xlO
ドロファィターが最高傑作なのに復刊しねえ
346名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 12:00:13 ID:pQoJcWTd0
戦国自衛隊でのソニー千葉の
「俺はこの時代に残る、そして、天下を取る!!」
みたいな血迷った設定が好きだ

おいおいおいおい
帰れよ!!
歴史が変わるだろ!
何、男のロマンに浸ってるんだよ!
帰れって

って、みなが突っ込み入れたくなるような
ヒューマンモノもいいけど
とんでも設定も見たい
347名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 12:00:15 ID:3ps0L4xo0
>>319
今なら携帯の宣伝にもなるから
スポンサーから制作費を引っ張ってきやすいと思う。
348名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 12:00:26 ID:dXJZVx+n0
初回再放送まだー
349名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 12:00:31 ID:7oQIpPzlO
ロマンスぜよ神様
350名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 12:00:40 ID:kuvuGk3Z0
タイムスリップものほど安易で萎える設定はないな
351名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 12:02:24 ID:ddhiwa7L0
>>323
うんうん
こち亀の話したらウケル〜と思ったり、村上はるかのファンが多いスレで絵が下手だと書いたらツレル〜と思ったんだね
352名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 12:02:26 ID:iYSoL0sDO
評判がいいようなので、今度は両津をタイムスリップさせます。
353名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 12:02:36 ID:p5lP2l7vO
>>255
鑑賞して面白いドラマなんだな
最近はキャラに感情移入できないと作品自体が理解できないなんて言ってる低年齢層に
媚び売ってるドラマが多かったから
3542CH/MD/cyA ◆2CH/MD/cyA :2009/10/13(火) 12:02:35 ID:eS+Z8FeEO
>>342
『なん…ぴと…たりとも…』な。
懐かしい。



このドラマ、医者の目から見てもまあまあ良かったな。豚局のくせにw
355名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 12:02:42 ID:PQh+JdYi0
>>178
そうだねえ
1話ですでに主人公がその事で悩み、俺はヤブだった!
麻酔がなければ、痛みをおさえて縫う事すらできない!と慟哭してますよ
ケチばっかつけず見てみたら?
356名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 12:02:51 ID:7NsCTuXqO
あの恐ろしい武家のお母様、綺麗だったな
綾瀬はるかもいつもより綺麗だった、撮り方がよかったのかな?
貧乏母ちゃんも綺麗に撮れてた、花魁は言わずもがな
357名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 12:03:02 ID:lLWY6eKH0
>>351
ざっくり釣られてるけどな
358名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 12:03:10 ID:ONk1rHPh0
オープニングのナレーションが秀逸。
359名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 12:03:43 ID:F94CPaKEO
>>333
確かにゴンゾウ、臨場は面白かった
360名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 12:03:48 ID:1w4PV5co0
久しぶりに見ごたえあるドラマに出会った
番宣ほとんどなかったから、これからまだまだ数字を
上げる可能性あるね。

TBSやればできるじゃん
361名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 12:04:13 ID:RfNW9ZYQ0
まあ、こんなものだと思ってた。
これより上は枠的に月9、不毛、そのくらいかと
362名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 12:04:37 ID:k/SDQrSX0
江戸時代がオンリーワンな感じで
好きだな
北朝鮮なら吉原作れそうだと思う
吉原に行ってみたい
あと当時の屋台とか料理を食べてみたい
仁は面白いジャニみたいな
タレント無しでがんがれ
363名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 12:04:56 ID:I/X/wJSn0
わるいけど
2回目はもうみないよ
364名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 12:05:00 ID:kwmJrwh40
>>284
やっぱりそうなのかな?歴史家が竜馬がゆくはファンタジー的なことを言っているが、
内野が演じたようなイメージが一番一般的だよね。
実際には結構後ろ暗いこともしていたようだけど、
今はそういう竜馬を描くことは世間が許さないだろうな。
でもあまりにはステレオタイプなので、本当はどんな人物だったのか知りたい。
365名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 12:05:08 ID:9PPDMS2Q0
>354
それ違うと思います
366名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 12:05:24 ID:jUrrJAH4O
執拗に番宣しておいて、これかよ
367名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 12:05:45 ID:U4SHsAmK0
・タイムスリップもの
・緊急救命医療もの
・幕末&坂本龍馬もの
この3大要素が全て備わってて、
それに加えてCG技術で何となく壮大さを演出してりゃ
よっぽどヘタな事をせん限り、少なくとも初回はハズさんだろ。
ハズす方が難しい。

で、実際見たら案の定2時間食い入るように見てしまった・・・ギギギ・・・
TBSなのに・・・ギギギ・・・
368名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 12:06:11 ID:yO93Fvmv0
>>364
来年超さわやかな竜馬が見れますよ!
369名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 12:06:25 ID:FjBLmp84O
セカチュー、明日からまた再放送するので楽しみだわ
370名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 12:06:28 ID:PQh+JdYi0
>>322
10万人目ですよw
371名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 12:07:13 ID:yO93Fvmv0
幕末キャラカメオ出演でいいからモウチョイ出せ
372名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 12:07:32 ID:RfNW9ZYQ0
TBSの本局はなんだかんだ言ってつくりはまともなんだよね。
外注は殆ど駄目だけどw

フジの配役依存&釣り重視に飽きてたから丁度良かった。
373名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 12:07:55 ID:pQoJcWTd0
>>370
そんなに多くの人に指摘されてる感じなの?
もろパクリなのか?
ガッカリだな・・・
374名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 12:08:09 ID:QcmJv/BVO
栄母ちゃんの取り乱しはリアルだったな。
現在でも肉親が脳外科手術を受けたらと思うと、
ぞっとする。

江戸時代の、訳が判らない手術なら、
あれぐらい取り乱して当たり前。

原作は仁の一喝でおとなしくなるのだが。
375名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 12:08:49 ID:2Z7conLwO
おもしろそうだと思ったが、内野さんの過剰演技に胸やけした。
376名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 12:09:12 ID:rbTycjIFO
綾瀬が最初は武家のお嬢様って感じだったのに
大沢がピンチの時に
私が参ります!仁先生のお手伝いをしますキリッと表情が変わっていくんだよね
仁と呼吸が合ってて結ばれて欲しいな
と思う
377名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 12:09:13 ID:yysJOQluO
まあまあ面白かったよ
ツッコミ所は満載だったけど
378名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 12:09:23 ID:ONk1rHPh0
>>374
現代でも金づちとノミで手術されたら
肉親は発狂ものだなw
379名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 12:09:39 ID:2ljEpb+PO
日本で最初にキャバレーとソープランド(トルコ風呂)を経営したのが坂本龍馬であることは意外と知られていない。
380名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 12:09:42 ID:AHjDlKZX0
渋い役者で固めて、女に媚びた配役なし、ジャニタレ一切なしの
ドラマはやっぱおもしれえよ。
381名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 12:09:58 ID:1/ZTVk/CO
中谷美紀の着物姿は綺麗だったなあ
382名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 12:10:10 ID:sqYbLWKF0
>>374
麻生祐未は美人だから好き
綾瀬とは白夜行のときの組み合わせなんだよな
383名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 12:10:35 ID:ONk1rHPh0
しいてあげるなら
しゅじゅちゅ道具取りにいく行程が長い
往復描く必要ないだろ。
384名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 12:10:40 ID:6Htf593oO
ジン ジン ジン♪
南方仁♪
385名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 12:10:40 ID:65dQusoZ0
中島みゆき詐欺
386名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 12:10:58 ID:3F2EBzbQ0
竜馬の出番が早すぎる。変なオナニー脚色はやめて原作に忠実に作ってほしい。
387名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 12:11:06 ID:QeeUha5Q0
ほう、珍しくジャニとか若手俳優使わなかったのかw
ウジの糞ドラマが特に顕著だけど役に合わない配役するはいい加減何とかしろよ
388名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 12:11:06 ID:XaGjGQ9w0
>>365
上の方に誰かが書いてたけど
F1の話は赤いペガサスだよ
389名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 12:11:10 ID:raP34MXX0
>>294
どうぞどうぞ
390名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 12:11:25 ID:S2diULSn0
綾瀬はるかってびっくりするほど大根だな
391名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 12:12:09 ID:RnDIzZuN0
綾瀬のがはるかに美人なのに大沢は中谷に惚れる話なの?
ありえんだろ
392名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 12:12:20 ID:vlLtALA+0
やっぱりいつの時代もヒーローが求められている。
今はすぐこけおろすからなぁ。
393名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 12:12:34 ID:LwkMdMXx0
>>351
いやいや・・・俺が書き込む前にこち亀と比較するレスが10レスもあったから
こち亀は土8、JINは日9だろって書いただけで
別に対立を煽るつもりも釣るつもりもなかったんだが・・・
それに村上もとかが絵下手なのは事実だし
村上はるかなんて名前間違ってるし君・・・
もう嫌だ・・・
394名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 12:12:42 ID:aEWqWstPO
大沢たかおのようなスタイルになりたい
395名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 12:12:58 ID:2ljEpb+PO
>>390
彼女はほんわかした雰囲気と胸の膨らみだけあればいい
396名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 12:13:01 ID:PQh+JdYi0
>>386
漫画連載と違って11回しかないドラマなんだから
そこは目をつぶれよ
バチスタだって下巻から登場の白鳥が1話から出てる
397名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 12:13:11 ID:6Htf593oO
>>386
とりあえず、佐分里に謝れ
398名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 12:13:56 ID:GQM7MZawO
>>379
湯女なんて室町時代初期からあるだろ
399名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 12:14:06 ID:I/X/wJSn0
大沢たかお=バカ殿
400名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 12:14:07 ID:dVZWLqHdO
TBSのくせに面白かったからな。行列の裏でこれだけ取れればたいしたもんだ
401名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 12:14:26 ID:XjIC/3hI0
大江戸神仙伝みたいなもん?
402名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 12:14:40 ID:DQB1cNSkO
糞亀より視聴率いいな
403名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 12:15:01 ID:j0bBjj58O
>>391
それはおまえの好みだろ
好き嫌いはあれども
“美人”なら中谷のほうが綾瀬より美人だろ
404名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 12:15:17 ID:z/r8cUNi0
ドラマもう始まってたんだ
特番ばかりでつまらないから見てないや
405名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 12:16:04 ID:KsJPDii90
>>401
マンガなんだから時の行者くらいを出せば
406名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 12:16:11 ID:iYSoL0sDO
龍馬役の内野が思ったより良かった。
もしかしたら今後の評判次第で、来年の福山龍馬に影響を
およぼすかもしれない。
407名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 12:16:11 ID:lafbfP8B0
映像が見てられない
408名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 12:16:15 ID:QcmJv/BVO
個人的に不満なのは、
山田順庵が田口さんで、
恰幅が良すぎる事だな。

山田先生はもっと貧相であって欲しい。
409名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 12:16:47 ID:mdo9R6+TO
大沢に似ている人間をまとめると
団長 ビックダディきよし 波田陽区
410名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 12:17:29 ID:kCCN3cA30
TBSが通常番組で当たった!
411名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 12:17:34 ID:DqbdoB6ti
リアルにオモローだった。
412名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 12:17:50 ID:RnDIzZuN0
大沢内野かっこよすぎる
あと反町が出たら最強だな
413名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 12:18:00 ID:ONk1rHPh0
>>385
主題歌MISIAだぞ。

>>386
気持ちはわかるがドラマの1回目は主要キャストの紹介をしなきゃいけない。
龍馬の名前を名乗らせるのに
あんなに引き伸ばす必要はまったくないけどw
414名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 12:18:02 ID:G1s8oocy0
脳外科医の仕事人なの?
415名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 12:18:45 ID:55qgdtPW0
は?
知識だけで器具無しじゃ手術できるわけねーだろ
416名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 12:19:17 ID:kCCN3cA30
大沢の三白眼は医者役だと生きるんかね
417名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 12:19:17 ID:hjEzV5IQ0
なんか『白夜行』臭いんだが、同じスタッフゥゥゥーーー?
418名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 12:19:42 ID:5R4rfn1mO
久し振りに面白いと思ったわ
419名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 12:20:16 ID:PQh+JdYi0
>>415
とりあえず最低限の器具と薬品は持って来てるんだよ
めんどくせー野郎だな
420名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 12:20:54 ID:nv1PTNYw0
脳外科って設定に意味はあるの?
外科手術は道具を工夫してやるんだろうが脳は手をつけらんないだろ。
421名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 12:21:01 ID:JS9LJ1KzO
金をかけてる時代劇は面白いな
422名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 12:21:03 ID:8/IbkfSO0
これ設定がせこいだろ
423名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 12:21:17 ID:s+g8YSuSO
>>414
破れ傘刀舟です
大沢『てめぇら人間じゃねえ! たたっ斬ったる!』
424名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 12:21:21 ID:vt9bbSLaO
内野のオーバーアクトが酷かった。
この人は演技のアンサンブルを考えたことはないんだろうか?
上手いんだろうけど、やり過ぎ。
425名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 12:21:26 ID:5R4rfn1mO
>>415
見て無いなら文句言うなや
426名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 12:22:37 ID:JDCXpIVv0
映画化の話が進んでるらしいね
427名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 12:22:38 ID:Rn9Qdal9O
>>415
で、後は作るんだよ。
メスとかペニシリンとかを。
428名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 12:22:52 ID:G1s8oocy0
産婦人科医なら良かったのに
429名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 12:22:52 ID:vt9bbSLaO
>>415
そのあたりはうまく処理してるから、再放送があったら見てみたら?
430名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 12:22:59 ID:c5J/16HeO
>>408
コロリの時どうするんだろうなw
431名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 12:23:05 ID:pQoJcWTd0
古代インカでも脳外科手術が行われてて
頭蓋骨の骨の分析から、手術後みんなかなり生存してたらしいけど
生存はいいが、どういう状態で生存してたのかが問題だよな
学問的にこうすれば治るってのがわかってても
できない葛藤ってのはわかるな
432名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 12:23:14 ID:VmirtJh1O
とりあえず叩きたいだけのやつがいっぱいいるなw
すげー面白いから見てから文句言えよw
433名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 12:23:15 ID:PQsNpeibO
>>420
原作を見てみたら?
434名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 12:23:27 ID:8MBp96uJO
武田鉄矢がまたいい役なんだよな
435名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 12:23:28 ID:LwkMdMXx0
このドラマ石丸Pがルーキーズを当てたから
その褒美として無理いって会社に企画通したらしい
だからPは相当力をかけてると思う
436名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 12:23:33 ID:/zEQgQwA0
>>171
うちの親、慢性硬膜下血腫の手術を局部麻酔でやられたが・・・。
437名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 12:23:41 ID:U4SHsAmK0
>>424
この人って風林火山の時も過剰演技って声が多かったよね。
個人的には嫌いじゃないけど。
438名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 12:24:07 ID:CE+Zm1960
ハチャメチャなストーリーだったけど
急展開になりすぎず、視聴者がついてこられてよかったね
次回も見る予定
439名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 12:24:11 ID:bC6wmHgY0
水戸黄門とすれ違わないかな。そういう演出っていうのもあるんでしょ?
440名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 12:24:25 ID:/X8o+UHEO
久しぶりに面白かった。
しかし麻酔なしの手術はゾッとしたw
441名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 12:24:28 ID:3yq93V3VO
>>424

村上もとかの描く竜馬はいつもあんな感じ。
442名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 12:24:46 ID:k3nkMgYJ0
始めの40分は見てるのしんどかったけど、後半盛り返した。
443名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 12:24:52 ID:ReKfJHzN0
演技の上手い人が多いので綾瀬が浮くかなと思ったけど結構馴染んでた。
話も面白いのでこれは見る。
444名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 12:25:05 ID:RnDIzZuN0
>>424
逆に日本の時代劇俳優は目で演技だけでとか臭すぎるんだよ
下品な目つきだけで演技と思ってる奴が大杉
445名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 12:25:07 ID:52BfhDcd0
面白うそうだったけど、007に夢中だったから見れなかった。
金玉攻撃でもう虜に
446名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 12:26:09 ID:s+g8YSuSO
>>420
漫画だと不思議な脳腫瘍の手術が元でタイムスリップした
原作漫画だとまだ伏線で解明されてない謎だけど
447名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 12:26:17 ID:XmMkNse9O
雑誌に書いてあったけど坂本竜馬が親友になるらしいね
脳外科医なのはもしや竜馬を助けるため?
448名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 12:26:21 ID:PQh+JdYi0
>>435
そうなんだ
じゃあご褒美で当てたらえらいこっちゃね
「女王の教室」のご褒美で「演歌のなんちゃら」やらせてもらったようなもんか
あっちはあっちでえらいことになったがw
449名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 12:26:36 ID:vt9bbSLaO
>>437
風林火山は主役だからまだ許せたが、脇であの芝居はないなと。
話を無視して、内野だけ見るなら、かなり笑える熱演でアリだが。
450名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 12:26:46 ID:CQsAuj6V0
村上もとかはどれだけ資料を集めたんだろうか
医療に関して素人が感じる疑問程度は作品で答えが出てるし
作家ってこういう人の事を言うんだろうな
451名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 12:26:48 ID:+we0C13WO
内野さんの役はあれくらいの演技でいいと思う。
武田がやらなくて、ほっとしてる
452名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 12:26:58 ID:k3nkMgYJ0
脳外科版電車男
453名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 12:27:58 ID:hccJzuWXO
面白かったわ。
久々に良ドラマな気がする。
454名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 12:27:59 ID:bZcVJrWw0
期待薄だったが、正直面白かった。
・主演、助演に達者な人材
・時代考証やロケに力が入っていた
・CGはしょっぱかったが、ある種力のいれようが見て取れるので好感度うpした。
455名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 12:28:13 ID:mRKDFbr0O
>>440
最近見た麻酔無しシーンではブラックホーク・ダウンに次いで痛そうだった。
その後の「ちちんぷいぷい」で不覚にも泣いたw
456名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 12:28:17 ID:WNvB24c50
大沢たかおってこんなに視聴率持ってるとは思わなかったんだが
脚本の出来がいいの?
457名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 12:28:18 ID:G1s8oocy0
硬膜外血腫と診断したのはなんで?
458名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 12:28:57 ID:CYWV1iPJ0
うむ、面白かったよ
でも原作知らないから興味がつながるという種類のだな
知ってる人にはどうかね?
459名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 12:29:07 ID:O/zXfI1T0
大沢の医者は星の金貨以来?
460名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 12:29:12 ID:1lInqL2H0
TBSだから一話だけ再放送やるだろ
461名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 12:30:08 ID:PQh+JdYi0
>>460
今度の日曜のお昼にやるみたいよ
462名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 12:30:17 ID:s+g8YSuSO
>>447
原作は今そこ
龍馬暗殺から救うとこに向かってる
なぜタイムスリップしたかの伏線にもぼちぼち触れてきてるから
たぶんクライマックス
463名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 12:30:24 ID:bC6wmHgY0
ドラマって何が当たるかわからんよな。医療+歴史ってのがいいのか。
464名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 12:30:35 ID:6nKjfwW80
>>424
坂本竜馬のイメージがあんな感じだから俺はいいと思った。
ほかの役であれじゃあ主役食っちゃいそうだけど。
465名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 12:30:43 ID:Yk+swpxN0
このドラマ キムタコ主演なら観てなかった。
大沢よかった。 わしもタイムトリップしたいぞ。
466名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 12:30:47 ID:RnDIzZuN0
坂本竜馬を脇役とか言ってる馬鹿がいるね
467名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 12:31:08 ID:DsqyvYjiO
糞ジャニがいなくて良かった
468名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 12:31:17 ID:yO93Fvmv0
深夜特急のたかおが評価されて嬉しい
469名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 12:31:30 ID:vt9bbSLaO
>>456
大沢が数字を持っている訳ではなく、大沢だからと敬遠する人が少なかったんだろう。
企画に魅力があれば、主演がスターでなくても数字はとれるってことだと思う。
470名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 12:31:39 ID:ReKfJHzN0
>>466
主役は大沢じゃないの?
471名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 12:31:41 ID:oN6Dr8bVO
序盤は微妙だったが、タイムスリップしてからは
ぐいぐい引き込まれた。
実況の評判も良く時代背景などいろいろ細かいカキコミで
よりいっそうドラマが楽しめた。
官僚は一話で見限ったが
これは次も見るつもり。
472名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 12:31:43 ID:4quxam74O


西郷隆盛のゴールデンボールの手術
もあるぜよ!!!


473名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 12:31:46 ID:k91jtQpYO
TBSの番組を見なければならないのが悔しい
474名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 12:31:54 ID:3ezwK/mW0
ここでTBS力を発揮して、後半は韓国マンセーですね
わかります
475名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 12:31:58 ID:10a8Yv6+0
原作読んでたけどドラマはスルーした。
意外に好評なので再放送があったら見てみるか。
476名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 12:32:21 ID:YadTOdsr0
過去の世界からお侍さんが来て乱心するみたいな話は無いの?
477名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 12:32:29 ID:ljCZCfjF0
俺は明日の「不毛地帯」に猛烈に期待している(`・ω・´) シャキーン
478名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 12:32:57 ID:c5J/16HeO
>>458
結構大胆にアレンジしてきたっぽいから、原作読者の身でも楽しめそうだよ。
479名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 12:33:07 ID:HMQmJ9QmO
Devil JIN-デビル仁
480名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 12:33:13 ID:ReKfJHzN0
>>477
あさってじゃ
481名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 12:33:28 ID:PQh+JdYi0
>>476
藤岡隊長主演 SFソードキル
482名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 12:33:34 ID:4IZ3nikV0
TBSもやればできるんだな
見ないけど
483名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 12:33:40 ID:ONk1rHPh0
>>424
でも龍馬って史実的にはあんな変な人だったんでしょ?
むしろ大河の福山がどう演じるかのほうが興味深い。
484名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 12:33:57 ID:4quxam74O
リアルクローズは

アン・ハサウェイ主演の
プラダを着た悪魔のパクリ

485名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 12:33:59 ID:r02mxLC80
西郷さんの金玉治したりするの?
486名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 12:34:05 ID:1vLGiF/v0
2ちゃんのドラマ好きはベタ褒めする時とバカみたいにけなす時の差が激し過ぎてついていけない
487名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 12:34:06 ID:CYWV1iPJ0
>>471
俺も官僚は1話だけだったけど、あとでスーパーダイジェストっていう
すごいかいつまんだのやってて、それがすごく良かった。そっからは全部見た。
488名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 12:34:07 ID:cZ/O8LC/0
中々面白かったから漫画買ってくる
ドラマはもういいや
489名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 12:34:09 ID:szx8SnD2O
序盤は設定を固めてるだけでつまらなかったが後半おかげで面白くなった。次回期待。
490名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 12:34:10 ID:TttMRITuO
>>477
レッドカーペットは終わったのか
491名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 12:34:21 ID:H7t4IkP00
まあ医療ものドラマは鉄板だし
今クールのトップになる予感
492名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 12:34:26 ID:Jp8e5HTc0
>>403
同じ事何回も書き込んでる人は放っておいた方がいいよ

内野さんの坂本竜馬は豪快にしようとしたのか舞台調だったかな
予想通り過ぎたのが残念だった
でも結構好きな俳優なんだよな
493名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 12:34:27 ID:xDkXSCV8O
最終回の出演はみのもんたさんが朝ズバッで予約済みです
役柄は決まってません
お楽しみに!
494名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 12:34:40 ID:OCXusY2r0
>>304
俺、最初の時点で侍に切り殺されるか、タイムスリップせずにそのまま転落死するレベル(´・ω・`)
495名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 12:34:45 ID:DQB1cNSkO
>>435たまにはいい企画を通すじゃないか
496名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 12:34:56 ID:mzzHduiiO
>>477
パイパンか
497名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 12:35:34 ID:IR5OU91XO
>>18
いや、それをいうなら石川遼だろ
498名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 12:35:49 ID:vt9bbSLaO
>>466
主役は仁。
準主役クラスに上がるかもしれないが、今のところ脇役だろ。
もちろん重要な脇役だが。
499名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 12:36:02 ID:1vLGiF/v0
これから幕末の偉人がいっぱい出てくるの?
500名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 12:36:57 ID:RnDIzZuN0
坂本竜馬は幕末の一番有名人
脇役じゃありません目立って当たり前
501名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 12:37:09 ID:r2oMw6fFO
ああ、龍馬役はゴンゾウの人か
あれおもしろかったが、視聴率が悲惨すぎて泣けた
502名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 12:37:19 ID:MjAe4/hp0
ジャリタレが出ないとこんなに面白くなるんだね
503名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 12:37:32 ID:G1s8oocy0
頭を刀で切りつけられて、頭に血腫があるとわかるのはなんで?
脳挫傷かもしれないじゃん
504名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 12:37:36 ID:4C4jhixC0
何月に撮影したのか知らんが

子役の子の顔に水中メガネの日焼けあとがありありなのがワロタ。
505名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 12:37:58 ID:nHeQQZMs0
見たけど、確かに面白かった。
中谷美紀は神がかってきれいだったし、綾瀬のボケ振りも個性的で
非常にドラマと合っていた。これは2009年を代表するドラマになりそうだな。
「ジャニを出さない方が良いドラマが出来る」という見本にしてほしい。

あと、中谷の「おとうさん」を再放送してほしい。
かわいげのあるひねくれ者を演じさせたら日本一の広末の本領発揮の
ドラマだ
506名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 12:38:06 ID:OnWhqwSMO
こち亀があまりにも酷すぎたから余計に面白く感じたのかも知れないが、それを抜きにしても久々に面白いと思うドラマだった。
507名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 12:38:10 ID:s+g8YSuSO
>>496
伊東甲子太郎役だな
508名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 12:38:14 ID:pQoJcWTd0
>>497
俺はカッコいいホンジャマカ恵だと思う
509名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 12:38:19 ID:po2dseAz0
おまえらw
510名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 12:38:55 ID:U4SHsAmK0
原作漫画は良く知らないけど、
ドラマ版は今後はどういう話が中心で展開していくのだろう?

a. 毎回急患が登場、困難な状況での緊急救命医療に主眼を置いた一話完結型的な展開
b. 主人公が図らずも歴史上の事件にどんどん関わっていくタイムスリップもの的な展開
c. タイムスリップの謎解きに主眼を置いたミステリーもの的な展開

a.ならちょっとガッカリだなぁ(´・ω・`)
511名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 12:39:34 ID:ONk1rHPh0
>>448
つうか石丸Pはそれまでもかなり当ててるぞ。
若いのに凄い。つうか綾瀬出しすぎw
512名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 12:40:07 ID:WNvB24c50
>>469
なるほど
予告見て「現代の外科医が江戸時代にタイムスリップ?まーた漫画かなんか原作かよ」
って放置してたわ
次週は見てみようかな
513名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 12:40:10 ID:6Htf593o0
大沢たかをって顔面が溶けかけてきてないか?
514名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 12:40:28 ID:slJXlSLoO
内野聖陽はすごくいいねえ
「臨場」の演技もよかったし
515名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 12:40:37 ID:7LVc4RoyO
大沢はいい役者だよな
516名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 12:40:43 ID:1ZusUyep0
日曜の3時から5時の枠で再放送やるっぽい
517名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 12:40:50 ID:3Cx1ZwxGO
>>495
原作が完結してない物をドラマ化するのがいい企画かどうか・・・
コトー方式で継続させるならともかく
518名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 12:41:01 ID:5krou7YgO
仁がなんだかヘタレなのよーそれがヤダ
519名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 12:41:02 ID:7RcwtnlOO
下手すればチャラいドラマになりそうなのに、キャストがよければここまで良くなるんだね
520名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 12:41:42 ID:ljCZCfjF0
>>480
明後日だった (´・ω・`) ショボーン
521名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 12:42:17 ID:1vLGiF/v0
キャストそんなにいいかぁ?
歴女が好きそうなところ選んでみました感がありありと
522名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 12:42:20 ID:RnDIzZuN0
中谷が猿にしか見えんからな
もっと和風なひとがよかた
東南アジアっぽすぎ
523名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 12:42:22 ID:wn88EvgrO
>>450
コミックの巻頭に外科医、、江戸風俗学者、土佐言葉、薩摩言葉指導
等、協力した専門家の名前が書いてあるよ。

お父さんが映画な美術さんだったのも
あってか幕末のリアリティーへの拘りは流石としか言い様が無い。
524名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 12:42:23 ID:wrU0HhC8O
ジャニ顔は歴史物には似合わん。
525名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 12:42:37 ID:CYWV1iPJ0
まず、胎児の腫瘍ってなんなんだ?となったから、それ知ってる人は引きつけられないでしょうな。
で、龍馬は頭割られて死んだから、そこにどう絡むのか常に気になりながら話を追うわけだから
それ知っちゃってたら無理じゃないかねぇ
526名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 12:42:38 ID:3ezwK/mW0
>>511
官僚で外しまくって、今度やらかすとやばいんだろうね。ドラマ部門。

さて韓国(海外)マンセー、日本はこんなに酷いんですよ!!!的な
いつものTBSにならなきゃいいけど
527名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 12:42:45 ID:6AGB5Bb00
内野龍馬はあらゆる意味で神!

再放送も大和ハウスが提供すべきだと思うお

528名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 12:42:54 ID:vt9bbSLaO
>>500
誰も幕末の脇役だなんて話はしてないだろう。
また、目立つ、存在感がある、庶民と比べ浮いているのはいいが、
ドラマ世界の中で芝居が浮いちゃダメなんだよ。
529名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 12:42:56 ID:nHeQQZMs0
これを機会に、ドラマからジャニを排除すべきだよ。
せめてTBSくらいはそうすべき。もともとTBSは硬派な局だったんだから、
思い切って「TBSは今後演技の下手な俳優は使いません」って宣言してほしい
530名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 12:42:56 ID:DBVN83KE0
関西は18日13:00から再放送あった。見てみる。
昨日コンビニで最初の数話載せてた雑誌みて、面白そうだった。
531名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 12:43:11 ID:6OKHDLhq0
共演者キラーだっけ
大沢 綾瀬とやっちゃうんだろうな
532名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 12:43:28 ID:ZbvwG8PKi
そんなに評判いいの?
533名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 12:43:28 ID:rpuPt/wO0
こち亀がどうこうなんて全く関係ないよ、素晴らしい初回だった
ドラマで次回が楽しみなんて何年振りだ
534名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 12:43:41 ID:aEWqWstPO
高岡早紀はオッパイ出せ
535名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 12:44:02 ID:lLWY6eKH0
>>534
同意
536名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 12:44:42 ID:s+g8YSuSO
>>522
原作のナンバーワン花魁はちょいロリフェイスの美人だったからなぁ
537名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 12:44:54 ID:KugrfOGwO
>>529
同意
538名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 12:45:01 ID:vt9bbSLaO
>>517
同時期に漫画・ドラマともに完結って可能性もある。
539名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 12:45:05 ID:6AGB5Bb00
>>514
ゴンゾウのほうが好きだったわ

>>424
内野がでるんだったらこのくらいやりかねないと思ったほうがいい。
演技のアンサンブルを考えるなら、他の役者が悪い。
540名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 12:45:05 ID:E89O29D0O
>>531
すでにICHIで共演済み
541名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 12:45:06 ID:dSWWQ7NrO
医学と幕末なんて完璧なおっさんホイホイだろ
542名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 12:45:17 ID:Elpu7MKb0
工作員
543名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 12:45:30 ID:W3eWgRWi0
内野の濃さと大沢の薄さの絶妙なバランス
綾瀬のデカさと中谷のまな板の絶妙なバランス
544名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 12:45:57 ID:7LVc4RoyO
>>529
同意
545名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 12:46:23 ID:PQh+JdYi0
>>541
だが、ラスト3話にもっとおっさんホイホイな「坂の上の雲」がかぶるのだ
546名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 12:46:26 ID:1vLGiF/v0
あのエンドロールの昔の写真は本物で現存してるものなの?
547名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 12:46:29 ID:ZbvwG8PKi
なんだ、工作員が盛り上げてるのか。。。
548名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 12:46:33 ID:3ezwK/mW0
>>541
ターゲットをおっさんに絞ってきたのはガチだな
おっさん受けが良さそうな綾瀬なんか使ってるあたり
549名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 12:47:12 ID:3Cx1ZwxGO
>>538
読んでないから知らないが、あと三ヶ月で完結しそうな雰囲気なん?
550名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 12:47:29 ID:vt9bbSLaO
>>527
しゅじゅチュ→ダイワハウチュのコンボかw
DVDにもあれだけは活かしてほしいw
551名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 12:47:46 ID:1ryEiKT40
村上もとかは良い。
剣道やってた自分にとって、六三四の剣は神だった。
552名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 12:48:05 ID:Vr2UCiVHO
偶然観たんだが正直面白かった
ドラマで次週もまた観たいと思ったのは数年ぶりだわ
553名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 12:48:20 ID:EAXz+vk+O
>>538
猿ロックwww
554名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 12:49:05 ID:vt9bbSLaO
>>539
あれに合わせろっていうのが無理w
555名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 12:49:27 ID:qiD2DZoY0
はっきり言って盛り上がる場面はそうないけど
最後どうするのかだけは楽しみにしてる
556名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 12:49:32 ID:G1s8oocy0
急性硬膜外血腫と急性硬膜下血腫はどうやって区別したの?
あれが無ければ、もっと見てたかも
557名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 12:50:16 ID:oit0UBYk0
歴史苦手だったし時代劇好きじゃないのに面白かった
キャストもはまってるし
ただグロいのが苦手なんで手術シーンは直視出来ないorz
558名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 12:50:24 ID:bF1REe0k0
ジャニーズが出ないだけで見る気になる
559名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 12:50:32 ID:ZuN06aDDO
まだTV離れしてないんかよwww
560名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 12:50:42 ID:t6p72XQrO
これは久々に面白いドラマだ。
今日原作買いに行こうかな。
561名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 12:51:00 ID:PrL/RaNAO
>>205
アグネスが怒りますw

江戸時代までタイムスリップして児ポ法克服した仁先生マジ勝ち組
562名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 12:51:34 ID:ONk1rHPh0
>>510
aは必須だろ。コトーだってそうじゃん。
つうかabc全部だよ。
563名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 12:51:45 ID:s+g8YSuSO
>>551
実は仁の主人公も学生時代に剣道をやってたんで、ちょい殺陣回るシーンもある
564名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 12:53:05 ID:vt9bbSLaO
>>556
医療に詳しい人にとってはツッコミどころはたくさんあるんだろうね。
でも、それを言うならどうやってタイムスリップしたのかって話になる。
フィクションだから、ある程度のリアリティだけで勘弁してねってことだよ。
565名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 12:53:40 ID:sqYbLWKF0
>>424
禿同
演技は上手いかどうか知らんが、頭が悪そう

>>464
それが陳腐に思わせるんだよなぁ
判で押したような龍馬像でさ
566名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 12:53:59 ID:y5idR8blO
芸スポ板でTBSのドラマが絶賛されているだと…?

再放送見よう
567名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 12:54:07 ID:3g7KdKeVO
勝海舟のこと「日本の癌」て言ってたな。
あの時代癌て言葉あるのか?
568名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 12:54:08 ID:CYWV1iPJ0
>>510
初回見る限り全部でしょ?
それで面白いと思うよ。
あとは、現代でなにか言い訳を用意してへらへらした振りで
他者との深刻な関わりを避けてた主人公の成長とか葛藤とかでかなり見せられるんじゃないかな?
569名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 12:54:55 ID:Yk+swpxN0
ほんとうに久しぶりにテレビドラマにはまった。  ジャニタレいないのも
よかった。  いい小説とおなじで主人公になった気になって観れる。  そして
終わってほしくない。 むりとわかってはいるが。
570名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 12:55:04 ID:J0GhHPt+0
なんだこの日本版プライミーバルは
571名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 12:55:26 ID:s+g8YSuSO
>>561
だけど当時で武家娘で17〜18才独り身なんかは行き遅れのほうだっけか
572名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 12:55:52 ID:pKZmiKsKO
このままNHK大河ドラマに持って行って欲しいわ
573名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 12:56:02 ID:z7Yfsh1iO
漫画はaとb足したような感じ
574名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 12:56:36 ID:6nKjfwW80
>>565
ドラマの主眼は坂本龍馬の掘り起こしじゃないし、
それは来年の福山に期待しなよ。
575名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 12:56:53 ID:mvACMwXj0
面白そうだな再放送やらないかな
576名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 12:57:14 ID:dRpnpaa9O
>>514
俺も『臨場』からファンになった。
続編希望!
577名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 12:58:33 ID:sqYbLWKF0
>>574
もともt龍馬のファンでもないし、よく知らんし。
だけど、内野の龍馬は他の共演者から浮いちゃってるように思ったんだ。
”オレ、龍馬ですよ”ってかんじで。
578名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 12:58:47 ID:KugrfOGwO
>>557
お前とは旨い酒が酌み交わせソーダ@後半
ああいう描写は上手く省略するなり誤魔化すなりしてくれて構わないんだけど、
リアル好きな視聴者からは逆に反感買うんだろうなorz
579名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 12:58:51 ID:vt9bbSLaO
>>574
424だが、龍馬像はフィクションだからいいとして、芝居が気になったんだよね。
あんまりやると荒れるだけだね。
すまん。
580名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 13:00:10 ID:ilk9mPoIO
面白かったけど時間早かったし視聴率は取れないかな?って思ってたが取れてるんだな
あのクオリティを維持してればどんどん上がると思う
着物がつるつるてんな主人公はあの時代だと相当な大男なんだなーとか色々細かい
581名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 13:00:27 ID:JCVcSyDR0
久々に実況でも絶賛だったしな
582名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 13:01:03 ID:ONk1rHPh0
>>565
のだめのシュトレーゼマンにずっと文句言うようなもんだな
少しは受け入れて積極的に楽しんだら?
ノー言える自分に酔ってちゃもったいない。
583名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 13:02:05 ID:5+ZxLFZPO
このドラマからスポンサーが変わって花王(変更なし)・サントリー・日本生命
そしてかつてのこの枠のスポンサー・TOSHIBAが復帰したんだよな
584名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 13:02:08 ID:rbTycjIFO
>>575
関東と関西はやるみたい。
土日チェックしてみて
タイムスリップした後から引き込まれたよ
謎の土佐弁の男とか現れたり
産婆さんだけは大名行列を通り抜け出来るとか面白いよ
585名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 13:03:07 ID:ZbvwG8PKi
工作員多すぎw
全然ちゃらんぽらんな話だったよ。
586名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 13:03:22 ID:+57VjlGdO
>>491
でもギネは放送前から最下位争いしそうw
587名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 13:03:24 ID:RnDIzZuN0
内野批判してるやつはいい加減にしろってマジで
お前以外は絶賛だボケ
588名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 13:03:37 ID:U4SHsAmK0
>>543
なるほどな。胸の話は置いとくとしてさ、
内野さんってそもそもが濃い演技をする人だけど、
大沢さんの薄い(?)演技とのギャップによって
「現代人の主人公が、幕末という激動する時代(異世界)に迷い込んだ」
っていう点がさらに強調されてるようで、
個人的には2人のそのアンバランスさが良かったように思ったわ(´・ω・`)
589名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 13:03:37 ID:4kpkGjnLO
蒼天航路の劉備みたいな龍馬だ。
さわやか龍馬より汚らしい龍馬のほうが好きだな。
590名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 13:03:58 ID:oUvJWjqI0
これは原作の発想が既においしいからなあ。
現代医療の知識を持った外科医が、激動の幕末期にタイムスリップとか、
そそられないヤツは少ないだろ。あとは結末をどうするかだけだし。
591名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 13:04:18 ID:yO93Fvmv0
>>588
内野さんはその昔ふたりっ子というNHK朝ドラに出ていてな・・・
592名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 13:04:25 ID:dRpnpaa9O
>>529
『演技のヘタな役者は使わない』
…当然のことなのにな。
下手くそな演技見せられる視聴者の立場にもなってみろってんだ!
593名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 13:04:25 ID:wm8DlcFXi
>>560
原作おもろい
オススメ
594名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 13:04:42 ID:s+g8YSuSO
龍は引っ張った割にはあっさり終わった漫画だったなぁ
まあハッピーエンドだからよしなのか
595名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 13:04:50 ID:wwZ2+NRv0
内野ってハルと黒い家でしか見たことなかったから、すごいびびった。
596名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 13:05:08 ID:OO7uSiQdO
わ〜キレイ♪
わ〜キレイ♪わ〜キレイ♪
エンジ〜ン♪

大沢と中谷のデビューCM思い出したW
597名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 13:05:10 ID:yO93Fvmv0
現代のエロ同人作家も幕末にタイムスリップさせようぜ!
598名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 13:05:12 ID:LiIMVphO0
うまくいけば映画化、そんでもって月8に持っていって
水戸黄門とローテーションで。
599名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 13:05:22 ID:nl5FDyueO
ほんとにこのドラマよかった。
TBSだから視聴率は期待してなかったけど、結構良かったんだな。

関西では18日の13時から1話の再放送やるけど、他もやるのかな?
600名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 13:05:25 ID:oPTVhEjs0
>>580 ドラマ版大江戸神仙伝ばりに現代人が当時の人に比べ
背高であるようにちゃんと考慮してあるのか、えらい

601名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 13:05:56 ID:HjqCZqrm0
天地人(笑)よりよっぽど大河ドラマらしかった
TBSなのがいろいろと残念だが
602名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 13:06:41 ID:W3eWgRWi0
なぜタイムスリップしたのかとか、あの腫瘍は何だとか気にしていてはダメだ
おそらく適当なオチかむしろ回収されない可能性さえある
603名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 13:07:17 ID:NEoaJcwN0
脚本と演出に地力が有るね。
その点では、明らかに、NHKの天地人よりも上。

604名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 13:07:43 ID:N/zMFXCn0
27 :名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 10:44:41 ID:Dunr9hZj0
TBSで16.5%なら20%以上の価値は十分ある。

35 :名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 10:46:41 ID:kkuTWtzQO
やべ。おもしろかったんか。TBSだから録るの忘れてたわ。

36 :名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 10:46:56 ID:oskPc9SRO
TBSでこの数字は快挙

45 :名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 10:49:26 ID:ttmio33O0
TBSで16%ってことは多局だと30%超えくらいの快挙か、見るかな

59 :名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 10:52:16 ID:ejupu7xE0
TBSだから、チェックしなかったよ。

TBSのことだから、どうせ日本人の悪口になるんだろが、
2−3回は見てみるか・・・。

127 :名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 11:06:49 ID:71Tf9WTT0
視聴率でTBSと他局比べるなら、煽りなしで2〜3割増しくらい必要
よってすごい高視聴率スタート
605名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 13:08:13 ID:s+g8YSuSO
>>601
前髪ちょろりんパーマ大河
606名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 13:08:27 ID:nFXVI3SWO
良かったとか言ってるが原作のシナリオが良かっただけでドラマ自体はかなり酷かったぞ
TBSに作らせたのが勿体ない
607名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 13:08:55 ID:ONk1rHPh0
>>604
ドラマのTBS…泣けてくるw
608名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 13:09:01 ID:oUvJWjqI0
>>597
いまの同人屋だと、パソコンないと描けないから無理だろ。
ペン一本で勝負できる鳥山とか尾田を送ったほうが歴史変わる気がする。
609名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 13:09:02 ID:PUqjnblrO
結構高いな内容からして見る気しなかったけどな。
610名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 13:09:25 ID:xTZd+8U90
久々にドラマ最後まで見れた
611名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 13:10:10 ID:akKOqZOi0
TBSのドラマとしては異常に高い数字だなw
612名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 13:10:31 ID:yO93Fvmv0
>>608
尾田は連載あるからやめて><;
鳥山と富樫ならいいです
613名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 13:11:24 ID:G1s8oocy0
思ったより視聴率低いね。めちゃくちゃ面白かったからもったいないね。
初回を見逃した人は、どうにかして探して見たほうがいいよ。
52型ハイビジョンで部屋暗くしてみたけど、迫力あってよかった。
映画より映画ぽい感じでTBSもたまにはやるなあと思った。
最後の赤紙配達人もよかったけど、最近どうしたのTBSさん。
白洲次郎も金かかって映像も奇麗だし、
なかなかよかったけど、仁のほうが面白い。
614名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 13:11:52 ID:UtqyMhlm0
原作通りなら綾瀬はるかの胸があらわに・・・
なわけないわな。
615名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 13:11:55 ID:s+g8YSuSO
>>606
原作漫画の功績が大で実際のテレビは糞内容だとか
ドラゴンボールみたいだな(引き延ばし激酷いフリーザ編とか)
616名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 13:12:25 ID:qwDN/qS30
また漫画かよっ!!!
617名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 13:12:57 ID:COwbr7ue0
タイムスリップなんて要素が加わった時点で
何でもありドラマなんだと想像がつく
618名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 13:13:09 ID:wVd5DkCU0
>>582
あそこまでやってくれるなら、受け入れるんだが。

別に自分に酔ってなんかいないぞ。
オレと同じ意見の人も結構いるみたいだし。
619名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 13:13:09 ID:uxVDgTYGO
>>608
いまは鳥山もパソコン依存です
620名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 13:13:20 ID:cn00Do93i
このスレ、ID真っ赤な人多すぎだよ。
なんか怪しい。
621名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 13:13:30 ID:8wJ4G4h30
原作も面白いけどドラマもまあまあ面白かった
622名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 13:13:34 ID:U4SHsAmK0
>>562>>568
全部なら嬉しいなあ。
初回に引き続き見応えありそう。
いや、aがメインでほとんどの回を消化、歴史上の事件はおまけ程度になぞるだけ、
謎解きは最終回あたりでやっつけ、なーんて事にならなきゃいいなとちょっと心配になったからさ。
ま、原作が面白いらしいし、初回の作りを見てる限り普通に期待できるはずとは思うんだけど、
これまで何度か初回だけで期待を裏切られたドラマもあったんで・・・(´・ω・`)
623名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 13:13:55 ID:t6p72XQr0
>>10
TBSはドラマに限らずあらゆる番組がもう駄目駄目だけど、その中でも特に
日曜夜のドラマがこれまでことごとく惨敗してたからその数字は大ヒットレベル。
624名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 13:14:46 ID:z84rRbWbO
>>436
オレん時も局部麻酔だけだったな
だから医者から話しかけられて返事したりしてた
625名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 13:15:01 ID:eGE+W7fD0
映画ばっかり出てる大沢をドラマでタダで見られるから
邦画を良く見る自分からしたら変にお得感がある。
中谷美紀とか他の配役も含めてだけど。
626名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 13:15:30 ID:iVcCHQQ80
また漫画ドラマ
邦画もドラマも頼りまくって恥ずかしくないのかねw
627名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 13:15:32 ID:t6p72XQr0
>>621
キャストにごり押しジャニがいないんだよね、キャスティングと
脚本がまともならドラマって普通に面白いんだなと思った。
628名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 13:15:38 ID:kik9mZVQ0
原作完結してない漫画まで、
青田狩りしてドラマ化すんなよ
629名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 13:16:08 ID:PQh+JdYi0
なんせ官僚最終回は、裏がぜんぜん弱いのに自力で6,5%まで
落としたからな
最終回が最低視聴率って糞ドラマでもなかなかない
630名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 13:16:28 ID:t6p72XQr0
>>436
それ普通、全身麻酔は危険だからやらずに済むときは出来るだけやらない方向になってる。
631名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 13:16:35 ID:s+g8YSuSO
>>624
大事な神経を切らんように応答で確認をとってるらしいよ
632名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 13:16:46 ID:Q/U5+DHx0
ここ数年で一番面白い
豚やれば出来るんだ、大沢サイコー
でも豚きらいなんだよな
633名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 13:17:47 ID:gJufQ0Wg0
冒頭部分がだらだらと長くて参ったが、
江戸時代に行ったら急激に面白くなった。
残念ながら初回は最後まで見られなかったけど、
来週以降もちゃんと見たいものだ。

普通だったら脳外科医は手術道具がなければ何もできないかもしれないけど
その中でどう知恵を絞って手術していくのかがこのドラマのキモ。
そこに期待したい。

ほんと、TBSやればできるじゃん。
634名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 13:18:04 ID:RnDIzZuN0
マンガ>>>アニメ
マンガの実写化は成功するのにアニメはない
アニメはオタク向けで縮小するのみだな
635名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 13:19:45 ID:8wJ4G4h30
確かにアニメだったら見ないな
漫画で読んでるのにアニメで見るきがおきない
636名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 13:19:48 ID:s+g8YSuSO
>>632
豚にはドリフメンバーが幕末にタイムスリップする話が作れる(長さんはCGで)
637名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 13:20:45 ID:PQh+JdYi0
>>634
ヤッターマンの映画は成功したぞ
ヤマトは・・・・何も言うまい
638名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 13:21:22 ID:JDCXpIVv0
仁をビデオに撮ってるけど必要な方いますか?
639名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 13:22:11 ID:ErZkdl4D0
どうせ土曜昼に再放送やるよ
640名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 13:22:19 ID:vez/o9ou0
おまいら男なら 大沢たかお とか
女なら 西田尚美 とか
大手が推してないのが好きだな

俺もだけど
641名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 13:22:29 ID:Hhhbt2RGO
いっぽう糞ジャニは一桁で涙目
642名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 13:23:42 ID:rpCMmeLg0
原作未読だが。

T豚Sにしては、面白かった
作りもよかった

ただ裏に映画があるので
映画が面白そうならそっちみる。
643名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 13:23:50 ID:Yk+swpxN0
竜馬はある意味目立ってあたりまえ。  ファンが老若男女多数いることも
話のながれからも 注目度も俳優のやる気も違ってきて当然。       
 でもあまりがんばりすぎないようにね。
644名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 13:24:46 ID:JDCXpIVv0
大学生の頃にブックオフで立ち読みしてたときは
感動したよ
18歳のときだから10年前か
645名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 13:24:50 ID:0TtmOA8mO
感謝祭頃まで全くこのドラマの事を知らなかったし、絶対見たいなんて思わなかったけど
チャンネル合わせてあって本当良かったわ
646名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 13:25:58 ID:08gAFF6WO
昨夜はパチンコ連チャンしてしまい観れなかった。


来週日曜日の夕方あたりに初回の再放送しないかな
647名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 13:26:02 ID:zG5bhLMyO
いいとこ取りした題材のわりに低いなw
大体綾瀬が一目惚れする場面とか
当時からすればキチガイじみた髪型の男に惚れるかよ
648名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 13:26:26 ID:Lb/nPnE20
三大仁
南方仁(今回のドラマの主人公)
宗像仁(アニメのエースをねらえのテニスコーチ)
中山仁(70年代のスポコンドラマに出てた俳優)
649名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 13:26:48 ID:q8ExcXmX0
滝田栄主演で似たようなドラマなかったっけ。
うっすらと記憶があるんだが。
650名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 13:26:54 ID:voWmFKkQO
これ超良かった
キャストでイマイチ感があって期待してなかったが全然そんなことなく全部良かったわ
651名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 13:27:58 ID:t6p72XQr0
>>642
映画は実況しながら見るのが特に楽しいから俺もそうするな、
ターミネーターとか最高。
652名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 13:28:05 ID:ZJ9SVdei0
主人公が南方?
まさか、後の南方熊楠っていう落ちじゃないんだろうな?
653名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 13:28:40 ID:U4SHsAmK0
654名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 13:29:13 ID:i/+QPK/5O
何で頭から赤ちゃんが??
655名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 13:29:20 ID:hcmlCX8xO
原作が面白いとは聞いていたけど、このドラマはとりあえず面白かった。

はるかちゃん最高^^
内野さんもドラマの堅苦しい空気を変えてさすがだっね。
656名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 13:29:36 ID:mKcBpNdg0
TBSだからスルーした奴多かったみたいだね
かなりおもしろかったらしい
657名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 13:30:15 ID:YJhOy5fc0
面白かったし、続きが気になる作りだったから
次週からすぐ落ちるって事もないでしょ
勝&龍馬が年取りすぎなのが気になったくらいかな?
洪庵=小日向さん、勝=内野さん、龍馬=大沢さんでも良かった気がするが
そうすると主役がジャニになりそうだw
658名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 13:30:16 ID:sf1zEUQv0
>>648
内野はあとは中山仁を演るだけか
659名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 13:30:28 ID:JDCXpIVv0
今まで見たドラマでおもしろかったもの何?

大地の子(NHK)
白い巨塔(フジ)

このくらいしかないわ
660名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 13:30:54 ID:4Kuqux8F0

むりやり韓国人俳優を押し込むとクソドラマになり下がるよな。
以前のチェ・ジウのなんとかという反日ドラマみたいに。
661名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 13:31:22 ID:Zh496qVVO
TBSじゃなかったら20%越えてたなwwwww
662名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 13:31:26 ID:bECw25ix0
キャスティングがかなり魅力的だな
663名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 13:31:40 ID:j3pYrBeY0
面白かったけど
漫画のおかげだろ

ろくな脚本家がいない惨状は変わらん
664名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 13:32:31 ID:xTZd+8U90
馬に蹴られた母さんの手術のとこで不覚にも泣いてしまったしw
665名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 13:32:37 ID:We9tPTcKO
自分はジャニが一匹でも出たら絶対に見ない
666名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 13:33:15 ID:z84rRbWbO
>>254
昔、やっぱり現代の医者(医療関係者だったかも)がタイムスリップして米糠から脚気の治療薬作ったりするってドラマがあったんだけど、
その時は主演を長身の滝田栄にして、それ以外のキャストをあえて身長の低い役者ばかりを集めて
現代の人と昔の人の平均身長の違いを強調してたんだけどね
667名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 13:33:35 ID:mKcBpNdg0
これぜんぜん知らなかったけど村上もとかなんだな
これだけでおもしろそうだわ まじで見ればよかったorz
だってまさかTBSでおもしろいドラマ見れるなんて思わないじゃん

戦国自衛隊好きにはたまらんだろう
668名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 13:33:36 ID:KYCIIYPk0
工作員いいたいだけのアホの子は
実況スレにいた人間は全員工作員になってしまうな
そんなリアルタイム実況だった

ダイワハウチュ
669名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 13:33:59 ID:CfG3uK7pO
産婆でございます!がよかった
670名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 13:35:08 ID:IhGieOWeO
>>664
同じくw
ちちんぷいぷい泣いた。
671名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 13:35:53 ID:H340o8h3O
どうもこの時間はジャニ排除したドラマ作りしてるのかな?土曜8時は嫌でも見ないといけないから(>_<)
672名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 13:36:36 ID:s+g8YSuSO
>>659
つ『日本岩窟王(主演 草刈正雄)』
673名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 13:37:34 ID:0/q8VwR50

胎児型の腫瘍とかはどうかと思ったけど
おもしろかった、演技下手糞なアイドル使ってなかったのも◎
674名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 13:37:36 ID:We9tPTcKO
内野を脇に持ってくるとは見事
675名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 13:38:05 ID:NTSIn05K0
あのチチンプイプイのお母さん
原作では助かった後に殺されるけど
ドラマじゃ殺さないんだろなきっと
麻疹とコレラの話を合わせて1話にするみたいだし
676名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 13:38:31 ID:YJhOy5fc0
もう原作漫画物だけでいいよ
そのかわり良い意味で原作とは違う作りにしてくれればおk
TBSならドラゴン桜みたいな感じで原作とは違う作りでお願い
677名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 13:39:27 ID:7RcwtnlOO
>>668
役所さん乙
678名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 13:39:45 ID:NTSIn05K0
>>676
原作レイプ被害者が増えますね
679名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 13:39:52 ID:VX0YdFW/0
放送後2時間くらいしてツタヤにコミック借りに行ったら、レジでまとめ借りしてる人がいてもしやと思ったら・・・
各巻7冊ずつが全滅してた。
考えることは一緒やね。
680名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 13:40:13 ID:6w5dRBSG0
世界最初のペニシリン開発者が仁さんになってしまった
歴史を変えていっていいのかって話でしょ
681名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 13:40:36 ID:rpCMmeLg0
原作漫画でも、良ドラマは作れるのはわかったが

それだけに他の駄作ドラマの酷さが目立つ。
682名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 13:40:57 ID:s+g8YSuSO
>>659
つ『鳴門秘帖(主演 田村正和)』
683名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 13:41:04 ID:PQh+JdYi0
>>679
なんか流れがルーキーズの時と恐ろしいまでに酷似しとるね
684名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 13:41:24 ID:7LVc4RoyO
映画化決定に1000イエメン
685優様LOVE ◆ABIRU.s16o :2009/10/13(火) 13:41:40 ID:Soaqhluu0
江戸時代にはCTスキャンが無いから
活躍したくてもできないだろうな
686名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 13:41:51 ID:NTSIn05K0
>>680
歴史が変わるというのは
原作でも変わってしまっても構わないと開き直りしてる
687名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 13:42:23 ID:b4fCpXLFO
>>658おいおいwwww
688名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 13:43:25 ID:aJjKHgIJO
久しぶりにドラマらしいドラマ観たな。
689名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 13:43:26 ID:7LVc4RoyO
どうやらここにいるとネタがわかってしまうようだ
さらば
690名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 13:43:48 ID:YNyy8y660
>>16は秋葉系みたいな漫画やアニメしか見ない人間なんだろうね。

691名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 13:44:07 ID:We9tPTcKO
ほんとーに何気にチャンネル回しただけなんだ
見ようなんて気はこれっぽっちもなかったんだ

なのに最後まで見ちゃったんだ
692名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 13:45:10 ID:rvjCoZASP
ジャニーズでてないからいいな
演技力あるベテランつかってるし
693名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 13:45:46 ID:s+g8YSuSO
>>680
江藤純『歴史は我々になんらかのしっぺ返しをしてくるのではないでしょうか?』
 ↓
全滅エンド
 ↓
歴史は軌道修正されて無かったことに
694名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 13:46:02 ID:6mblhEKV0
>>683
石丸っていうプロデューサーが絡んでるといつもこうだよなw

家族含めて殺人を繰り返しそれを肯定するキチガイドラマとか
暴行傷害を繰り返すチンピラ高校生が野球やって大活躍して
良い思いする不良優遇助長ドラマとか

どうも某グループが絡んだ日本人の秩序を崩壊させるためのプロパガンダにしか見えないんだがw
695名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 13:46:05 ID:qxqCdZzMO
面白かったから、来週も見る
696名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 13:46:10 ID:GHA8d+9R0
やべぇ見忘れたorz
697名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 13:47:07 ID:UJ+6q7rwO
大沢たかお>>>>‖超えられない壁‖>>>>香取慎吾


二人とも目と目の間が離れた顔だけど、
大差ついたなー。
698名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 13:47:11 ID:f5Vmcqub0
ID:G1s8oocy0 へ
原作では頭を開けるパターンときはちゃんと説明される
CTもなく開けてみないとわからないのでとりあえず開ける
血腫だとラッキー
脳挫傷や脳腫瘍などの場合は諦める
ただそれだけ

BJ先生のようにすべてを救うことはないよ子の物語は
南方先生は無理なものは無理であっさり諦めます
699名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 13:47:22 ID:QY9XB3u5O
現代の医者がタイムスリップ。これだけで面白そうって思って録画したけどめっちゃ面白かった。普段ドラマとかみないのに

結構グロかったけどね。

でももし自分がタイムスリップしたら、「俺未来からきたんだ」ってペラペラしゃべっちゃうなぁ〜
700名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 13:47:44 ID:5rLHThmQ0

TBSだと、16.5%でも高く見えるから不思議。
正直、初回からこれだと苦しい訳だが。
フジの不毛地帯でこれだと、大失敗と言われてしまうレベル。
701名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 13:48:38 ID:c1Xpeu8s0
17.7% 20:00-20:45 NHK 天地人
16.5% 21:00-22:48 TBS [新]日曜劇場・JIN-仁-

大河と交換しろ
702名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 13:49:38 ID:OWdtq+X90
久しぶりに面白いドラマだった
後半ダレなければいいなぁ
703名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 13:50:18 ID:P3aJwFt00
大河は高島弟が死ぬだけで1時間使ったからな
本能寺も関ヶ原も1時間
704名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 13:51:08 ID:We9tPTcKO
>>697
香取は、食い物見ると自制心が利かなくなるところとか
マジに少し障害入ってると思う
705名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 13:51:30 ID:6mblhEKV0
視聴率的には明らかに低いがな

昨年の視聴率が取れない北京五輪期夏クールのTommorowでさえ16.8%
同じ10月期のスキャンダルが16.9%

しかも仁はTommorowの3倍くらい番宣重ねてただろw
706名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 13:51:30 ID:yO8HLNl60
ドラマは予想以上に面白かったけど、
龍馬の内野はいつもどおりオーバーな感じで好きになれなかった。
暑苦しくて嫌いなんだよな、この人の演技。

707名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 13:51:34 ID:HTns3KeW0
原千晶だけ論外。


というか彼女の最盛期はワンダフルの司会のときだったなw
708名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 13:51:50 ID:le57n5BE0
最後の丘の上でのシーン
[ここは、僕の知ってる場所だけど....こんな綺麗な場所じゃないんだ!!]

と言って、泣き崩れるシーンは泣けた。

最初の、階段から転げ落ちるシーンは、大林監督の[転校生]へのオマージュ。

後、期待大のドラマは土曜11時から、火曜9時へと格上げされた
[ライアーゲーム2]だな。

前回のキノコの[ダウト一億!!]に変わる名言が生まれるかも楽しみ。

仮面ライダーカブトと、石田光成の刑事ドラマは、初回を観て判断すゆ。
709名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 13:52:15 ID:P3aJwFt00
>>705
官僚とこち亀よりはぜんぜんやってないけどな
710名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 13:52:35 ID:2cyS6vXD0
TBSにしては奇跡の高視聴率だな
711名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 13:53:46 ID:cFO40cFs0
まだ漫画終わってないのになんでドラマ化すんだよ
712名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 13:53:47 ID:rpCMmeLg0
>>699
よくて外基地扱い。
最悪、風評で世間を乱すとして処刑されるぞ
特に権力者には邪魔。

特殊なスキル持った職業でないと
生きていけないだろうから俺は無理
713名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 13:55:27 ID:N/zMFXCn0
656 :名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 13:29:36 ID:mKcBpNdg0
TBSだからスルーした奴多かったみたいだね
かなりおもしろかったらしい

661 :名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 13:31:22 ID:Zh496qVVO
TBSじゃなかったら20%越えてたなwwwww

667 :名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 13:33:35 ID:mKcBpNdg0
これぜんぜん知らなかったけど村上もとかなんだな
これだけでおもしろそうだわ まじで見ればよかったorz
だってまさかTBSでおもしろいドラマ見れるなんて思わないじゃん

戦国自衛隊好きにはたまらんだろう

691 :名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 13:44:07 ID:We9tPTcKO
ほんとーに何気にチャンネル回しただけなんだ
見ようなんて気はこれっぽっちもなかったんだ

なのに最後まで見ちゃったんだ
714名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 13:55:38 ID:63Uv2L490
これは、とても面白かった。
原作と設定が変わってたけど楽しめた。
715名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 13:56:26 ID:e38tcXsH0
>>705
そうなんだけどこの枠はその後は、一桁ばっかりだったろ?

その割には頑張った方だと思うし、この後の視聴率が大して落ちなければ、
枠再生の第一歩としては、まずまずって感じじゃないかな

二回目の落ちが2%未満なら、平均ではそこそこ取りそうじゃないか?
716名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 13:57:12 ID:rukncWjV0

東国の人間の歴史コンプが感じられるドラマなんだけどw
歴史が浅いから必死に江戸時代を美化するしかない
鎌倉か江戸ぐらいしか美化できる対象が存在しないから
脚色してまでマンセーする必要も無いんじゃないの?
717名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 13:57:43 ID:feuobciS0
TBS(=^(oo)^=)
718名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 13:57:54 ID:fMsyI/xlO
村上もとかはドロフアィターから六三四の中盤までの絵が好き
風を抜けから変なリアル絵になった
719名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 13:58:31 ID:c5J/16HeO
>>518
あんま男臭くないのが残念だよな、あの仁先生
720名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 13:59:16 ID:vfpfppqW0
>>705
番宣あんまみてないな

スポットCMくらいか。
721名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 13:59:32 ID:Ohgtoc7y0
江戸時代にタイムスリップしたら
料理人にでもなるかな
食材さえ用意できれば
その頃まだメジャーになってない料理を作って流行らせる
722名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 14:00:02 ID:5rLHThmQ0

TBSは石丸や瀬戸口がPだと、バンバン番宣打ってもらえるって気がする。
それだけに、これだけ取れるの当たり前。
逆に今クールは、観月ありさや志田未来が、どれくらい取れるかの方が興味ある。
初回20%超えは、不毛地帯か相棒くらいかも。
723名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 14:00:13 ID:oF9GHARqO
役者もいいし、展開も引き込まれたが
エチカに移った
毎週見ること出来ないなぁと思って
724名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 14:00:59 ID:d6pFgVy1O
原作知らないし、見る前は2話以降は見ないつもりだったけど
意外と自分は好きな感じだった
725名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 14:01:35 ID:nFXVI3SWO
主役の人は全然ダメだったな
演技の間が悪すぎだしわざとらしい
726名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 14:01:36 ID:whV6bwLY0
アゴ娘かわゆすなあ
727名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 14:01:57 ID:0FSnHbE+0
途中から見たけど俳優陣が結構よかった。
内野の暑苦しい演技は自分はいまいち好きになれないけど
アイドルや演技を勉強したこともないような人たちがやるドラマより面白かった。

ジャニやアイドル女優を完全に排除しろ、とは言わないけどさ
適材適所で使ってくれよ、と思う。
728名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 14:02:45 ID:cFO40cFs0
現代に恋人残してるって設定は絶対おかしいと思うんだが
729名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 14:03:12 ID:zrIvjhw7O
今回富士ドラマにはジャニタレがいないと思ったら、どの局もいないのか
不毛地帯見よう
730名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 14:04:07 ID:rJK8SlLvO
結構評判良いみたいだから久しぶりにドラマみるか
731名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 14:04:16 ID:OLDTQMVL0
TBSが本気を出した作品だな
しょうじき豚局ってだけで、期待しとらんかったが、一話見た時点では今期一番のドラマだった
732名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 14:04:22 ID:9rUCiR/30
TBSで16パーだと・・・
明日日本列島にテポドン直撃か!?
733名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 14:04:55 ID:nVWhOiyZ0
>>707
看護師は体格いい人からリアルだった
734名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 14:05:00 ID:vVUxdCH90
原作も医者や学者が監修(3人)しているから説得力有る
内容が濃いだけに原作ファンなので楽しみにしていた。
今のところ良いのではちょっと違うけど
735名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 14:05:03 ID:V6Eshzuz0
>>721
原作でアンドーナツ作って流行ってた。
脚気かなんかの予防になるだかなんだかで
736名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 14:05:06 ID:c5J/16HeO
>>728
原作では健康なまま婚約破棄して別れてますので問題ありませんw
737名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 14:05:26 ID:UJ+6q7rwO
>>713
その絶賛のされ方はまだマシなほうかもしれない。

「こち亀」の放映終了後の書き込みはもっと凄かったぞ。
芸スポ板もテレビ板も
「思った以上に面白かった」「香取が意外と似てた」「取ったなTBS!」「原作に忠実」
という、2ちゃんらしくない書き込みだらけだった。
案の定、低視聴率だったけどw
738名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 14:06:23 ID:OmhI7cCt0
>>23
見てから言え!
第1話は切って血腫を取って縫っただけ。脳は何もしとらん。
麻酔なし・・・いたそう・・・
739名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 14:06:26 ID:mKcBpNdg0
しかしこういうドラマみるとジャニがゴミのようだ
740名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 14:07:15 ID:c6laJDqR0
不毛地帯って連続物なの?
741名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 14:07:22 ID:0iDjUosO0
TBSだろ
これからどんどん落ちるよ
742名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 14:07:42 ID:yluB0OkT0
これ、主演がキムタクだったら20%越えただろうになぁ・・・
743名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 14:09:25 ID:zrIvjhw7O
>>740
2クール
744名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 14:09:59 ID:JebGag490
確かに面白かった。意外な程に。大沢さんって凄い
タレ目ですよね。

土曜日の盲導犬が出てくる突然失明した学校の先生の
ドラマも良かった。

JIN楽しみです。
745名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 14:10:35 ID:C3mXqCO20
TBSだし全然期待してなかったが、タイムスリップしてから一気に面白くなった
原作読んだことないけど、歴史上の有名人が一話でどんどん出てきたのが良かったかな

ピースが逆になったと言ってたのだけが分からなかった・・・
利き手が変わったという意味?
746名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 14:11:45 ID:7F4QuL210
>>742
キム卓だったら無駄に変な演出入れて台無しになりそう
747名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 14:12:29 ID:mKcBpNdg0
>>729
不毛は50周年で気合いれすぎだな
キャスティングが「どうだ!」と言わんばかりでもてあましそう
豪華だからいいってもんじゃないんだよな(豪華キャストで大コケしたの数しれず)
バランスが大事
748名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 14:13:48 ID:5rLHThmQ0

マイガールも9.6%取ってるのか。
ジャニの相葉が下手過ぎて、もっと低いんじゃないかと思ってたが。
深夜ならまあまあかな。
これに比べたら、確かにJINは面白いね。
749名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 14:14:02 ID:3hzhneNO0
意外と低いな
原作が好きでどうなんだろう、と期待しないで観たらよかった
十数年連ドラなんて見てなかったのに
750名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 14:14:12 ID:ifauyNqZ0
これは面白かった
久方ぶりに録画決定したドラマ
751名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 14:14:17 ID:ujdccFf70
3年くらいまともにテレビ番組を見てなかったから
原千晶の変わりっぷりに1番驚いた
752名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 14:14:42 ID:c2se2oR90
エロ時代だったら20%は超えたのに
753名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 14:14:47 ID:QMnWREmn0
2009/10/11(日) 22:43:55
TBSテレビの勢い: 337res/分 21:00〜22:48 [新]JIN−仁−
テレビ朝日の勢い: 139res/分 21:00〜23:39 日曜洋画劇場 007連続特別企画「007/カジノ・ロワイヤル」
フジテレビの勢い:  78res/分 22:30〜23:45 踊る大警察潜入24時
日本テレビの勢い: 74res/分 21:00〜22:54 行列のできる法律相談所
NHK教育の勢い:  33res/分 22:00〜23:30 ETV特集
テレビ東京の勢い: 30res/分 21:54〜22:48 ソロモン流
NHK総合の勢い:  18res/分 22:00〜22:50 サンデースポーツ

TBS実況は22スレ消費
754名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 14:15:51 ID:IAWa5F2B0
日【21】華麗なる一族. 27.7__21.8__23.5__23.0__21.2__23.5__21.1__21.6__24.9__30.4(終)...._______23.87
日【21】冗談じゃない....19.4__14.7__13.2__14.4__14.2__11.7__10.7__11.3__12.8__12.0__12.7(終).__13.37
日【21】パパとムスメ . 14.0__12.8__13.1__14.1__16.7__11.9__14.5(終)..._____________________________13.87
日【21】ハタチの恋人. 13.0__10.4__*9.2__*7.4__*7.3__*6.6__*6.4__*6.6__*6.4__*8.2(終)._________*8.15
日【21】佐々木夫妻.  17.3__11.7__11.6__*9.2__*8.9__*9.9__*9.2__*9.1__11.0__11.1(終)...._______10.90
日【21】猟奇的な彼女 13.5__11.5__*8.7__*7.0__*8.0__*7.6__*6.9__*6.3__*5.9__*7.4__*7.2(終)__*8.18
日【21】Tomorrow...  16.8__13.9__13.5__10.8__10.3__10.5__12.9__13.0__10.4__14.1(終)__________12.62
日【21】SCANDAL .   16.9__14.4__11.4__12.1__10.9__10.4__12.3__11.5__15.2__15.5(終)._________13.06
日【21】本日も晴れ。....12.4__10.0__*8.3__*7.1__*7.3__*6.3__*7.0__*6.8__*8.4(終)..________________*8.18
日【21】ぼくの妹.    12.2__*9.0__*6.7__*7.3__*6.3__*7.1__*8.9__*7.0__*7.1__*7.4__*7.9(終)___*7.90
日【21】官僚たちの夏..14.5__*9.1__10.6__*8.0__*8.3__*9.0__*7.8__*7.5__*7.2__*6.5(終)__________*8.85
日【21】JIN         16.5
755名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 14:16:25 ID:2cyS6vXD0
つーか、まともな宣伝してなくね
俺は一度も見なかったけど
756名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 14:16:35 ID:vfpfppqW0
>>753
派生系も乱立しまくったしなぁ
757名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 14:16:54 ID:y32dlMoSP
すごい面白かったな。最初はあまりにも荒唐無稽な設定なので
アホらしいと思ってたけど、その設定のアホらしさをまったく感じさせない
テーマ性と演技力と演出力。すごく金もかかってるな。ひさびさのヒットドラマになりそう。
758名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 14:16:56 ID:whV6bwLY0
行列のできる法律相談所を相手にこの数字なのか。
759名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 14:17:07 ID:feuobciS0
かっこいいな大沢たかお。男から見た俺も惚れた…
760名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 14:17:51 ID:ACcpTl4DO
いくら釜で炊いてたって江戸時代の飯を現代人が食って美味いと感じられるもんかな
761名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 14:18:31 ID:YrCbmYeT0
意外とおもろかった。

母ちゃん役の戸田菜穂に萌えた(;´Д`)ハァハァ
762名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 14:20:10 ID:PiEtZkgC0
面白かったよ
科学くんから続けて見ちゃった
763名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 14:21:51 ID:6kBx7nKzO
>>761
え?あれ戸田菜穂だったのか?
764名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 14:22:05 ID:bOU6+nmB0
何気なくテレビつけてておもしろいと思い見続けたドラマは5年振りくらいかもしれない
原作物だから筋書きにおもしろみがあるのは当然として、演技も全体的に良かった
765名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 14:22:11 ID:UJ+6q7rwO
>>747
不毛のキャスティング豪華か?そうは思わんけど。
とりあえず俺は唐沢寿明が好きだから見るわ。
唐沢寿明も大沢たかおもジャニじゃないってだけで男の視聴者は取れるね。
766名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 14:22:24 ID:cssfyY0T0
こういう時代劇もありかもしれない。
767名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 14:22:46 ID:C3mXqCO20
官僚たちの夏って14.5%で始まって平均が8.85%だったのか

JINも2回目以降が問題だね
768名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 14:22:52 ID:X2EF837T0
連休中日で16.5とはすごいな
結構面白かったし2話以降もそんなに下げないと思う
769名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 14:23:12 ID:8sHr3fptO
ちちんぷいぷいで不覚にも泣いた。
770名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 14:24:32 ID:vfpfppqW0
>>767
官僚なんて一話目で切られただろw
771名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 14:25:25 ID:YrCbmYeT0
>>763
そう俺の戸田菜穂タン(;´Д`)ハァハァ
昔から和服が似合うとは思ってたんだけど。

http://www.tbs.co.jp/jin2009/cast/
http://www.tbs.co.jp/jin2009/cast/cast_08.html
772名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 14:25:44 ID:3yOrl0w5O
久々日曜の夜が楽しみ
行列も最近は詰まらんしエチカのおしつけもウザい
773名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 14:25:59 ID:eEPsxO1y0
梅毒やるかなあ・・・やったら切なくて涙出る事必定なんだが
774名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 14:26:05 ID:5XFVoAvh0
思い切って大河でもこういうのやってくれ。
歴女用の兼続よりはいけると思う。
775名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 14:26:06 ID:iwQ3yfOr0
大河ドラマよりいい時代劇ドラマ
776名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 14:26:35 ID:boE16Izn0
>>769
やめれ、仕事中なのに、、
竜馬が大根だったね。
777名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 14:28:38 ID:5rLHThmQ0
>>754
パパとムスメの七日間も、食い付きは悪かったけど、
内容が良かったので、途中で初回の視聴率を超えた事があったんだよな。
結局、内容があれば、そんなに視聴率は落ちない。
778名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 14:28:53 ID:UJ+6q7rwO
「官僚たちの夏」は近年稀に見る力作だったよ。
キャストも演出も素晴らしかった。

ただ、さすがに「官僚」ってタイトルはねーよw
それだけで見る気しねーわw
779名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 14:28:57 ID:cVNMduxe0
素直に、面白かった。
やっと、行列にライバル現る。TBSもやれば出来るじゃん。
780名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 14:30:12 ID:6kBx7nKzO
>>771
マジだw
眉毛のせいかな?全然気づかなかったわ
キャラも今まで演じたのとまったく違うし。
綺麗だし可愛いよなあ
781名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 14:30:27 ID:eEPsxO1y0
どーでもいいけど、来年の大河にケンカ売ってるとしか思えないw
782名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 14:31:14 ID:bOU6+nmB0
ネットしながら適当にチャンネル変えてたら時代劇だったから完全にNHKだと思い込んでいた。
タイムスリップものか、おもしろそうじゃん、と思って見ていたらCMが入って民放だと気付いた。
特番の二時間ドラマかと思って見ていたら連ドラの初回SPだった。
783名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 14:31:34 ID:OLDTQMVL0
>>776
竜馬の演技よかったろ
土佐弁うまかったし
784名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 14:31:47 ID:uY1fCuNM0
結構面白かったけど、大沢たかおの演技がギラギラしすぎて善人に見えないw
なんかくどいんだよな。ドラマ向きじゃないというか
785名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 14:32:17 ID:QGbMSQCw0
>>778
力作でもつまらんものはつまらん
786名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 14:33:43 ID:dNjk4n2u0
久しぶりに面白かったが多分最後まで見ないだろう。
黒木瞳の主人がいつのまにかホストになっていたなら
フジテレビのドラマ全滅の予感。
787名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 14:34:03 ID:5rLHThmQ0

官僚はあの佐藤や堺のメンツで、刑事モノにでもすれば良かったのに。
今時、官僚マンセードラマなんて、誰が見るかい。
税金を食い物にしてる、税金ドロボーなのに。
788名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 14:34:07 ID:+FA0bxez0
時代劇ファンと現代ドラマファンを上手く取り込んだな
大沢たかおと中谷美紀の恋愛も絡んでくるハズだから楽しみ
789名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 14:34:15 ID:whV6bwLY0
大沢&中谷は「7月24日のクリスマス」という映画で競演してるんだな。こっちはほとんど話題にならなかったけど。
790名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 14:34:18 ID:GpokffcFO
>>760
お世辞だと思う。
現代の品種は江戸時代には無かったし
791名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 14:34:57 ID:aY7fG8rO0
草野
秋山
792名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 14:36:00 ID:rP9LVum2O
坂本弁護士一家殺害に加担した人殺し放送局はさっさと廃業しろ。
793名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 14:36:12 ID:ECs9N9JbO
>>75
ならどんなタイムスリップならナウいの?
794名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 14:36:22 ID:3bYZneO5O
>>742
> これ、主演がキムタクだったら20%越えただろうになぁ・・・
↑バカか?
例えもっと数字とったって、糞ドラマになるくらいなら、今のままで十分。
てか、立派なもんだよ。
原作マンガは知らないが、現代と江戸の対比が、現代医療>江戸みたいな単純な上から目線ではないところが良かった。
骨太のホンだ。笑いの量も適度。大沢、久しぶりに見たが、いい男だなあ。キャスティング、なかなか。
ルーキーズなんか、番宣がうるさすぎてw、一度も見なかったが、これは期待できそう。
TBS、やればできるんじゃん!
795名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 14:37:30 ID:63Uv2L490
ドラマは色の付いてない役者使うのが良いな
物語を楽しめる
796名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 14:37:33 ID:eEPsxO1y0
夕霧姐さん、高岡早紀なのね〜・・・四谷怪談になっちゃうw
797名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 14:37:45 ID:bQUxF7vx0
ドラマ期待してたけど、うっかり見忘れてしまったぜ

>>21世紀の医療技術と知識で江戸の人々を救おうと努力
実際こんなことできるのかな。
知識があっても現代の医療機器がないと、そうそう手が出ない気がしないでもない。
798名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 14:38:15 ID:1hFUrPwyO
ルーキーズのスタッフ制作だから期待してたんだが仕事で録画するの忘れた…orz

スレ見てたら面白かったみたいだね
799名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 14:38:27 ID:tUv8u7OX0
漫画は面白いけどな
何もドラマ化しなくたって
800名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 14:38:51 ID:ECs9N9JbO
とりあえず大沢たかおの代表作になる事は間違いない!
801名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 14:39:57 ID:QGbMSQCw0
医者がタイムスリップとか普通過ぎ
年越し派遣村が村ごと江戸時代にタイムスリップしたほうが絶対おもろい
802名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 14:40:09 ID:sf1zEUQv0
>>787
官僚はTBS本体が「絶賛官僚叩きキャンペーン実施中」のときに
あの企画を通す意味がわからんかった
803名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 14:40:12 ID:le57n5BE0
大沢って、ジェットストリームの案内役の方かいな?
804名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 14:40:23 ID:iBa9lYJg0
原作は長期だから13話をどうやって纏めるか、興味もあるが不安でもある。
野風のアレンジは仕方ない。
主人公の違和感は初めの1時間だけだった。
TBSも本気ならシーズン2の余地を残したラストにして欲しい。

あと、ジパングのシーズン2は何時だよ?何年も待たせるな。
805名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 14:40:40 ID:bOU6+nmB0
>>795
思えば最近のドラマってタレントの売り込みのためにあるようなものばっかりだよなあ
806名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 14:40:54 ID:YrCbmYeT0
大沢たかおってなにげにいい演技するよな。
そういや映画のほうののせかちゅーも、
大沢だっけ?
807名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 14:41:02 ID:KPFrRnLqO
キムタクだとキムタクのドラマになっちゃって、もう随分とストーリー自体を楽しめるのがないなあ。
視聴率だけを取るドラマになってる。
808名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 14:41:12 ID:vfpfppqW0
>>801
是非ここで脚本書いて提出してくれ
809名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 14:41:27 ID:l04QbZJgO
>>57

栗山千明が、泉ピン子になって出てくるらしい
810名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 14:41:41 ID:FiltaaHQ0
>>171
洪庵は幕府に引き抜かれてあの時期江戸に居る。そのまま江戸で死んだ。
811名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 14:41:45 ID:RFusnpMj0
実況が一番盛り上がったのはおそらく
しゅ、しゅじゅちゅ?⇒ダイワハウチュ
の流れ
812名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 14:42:03 ID:3hzhneNO0
気になった点

・やたら夕焼けがオレンジ色すぎ(フィルターかけすぎ)
・BGMが過剰
・江戸時代の神田川が絶壁すぎ
813名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 14:42:12 ID:wYTV7Fk0P
>>798
たぶん、次の土か日の昼間に第一話再放送やるよ
814名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 14:42:20 ID:vfpfppqW0
野風は乳だしするぞ!
815名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 14:43:12 ID:3X97bb3Q0
この中でタイムスリップした事ある人いる?まじな話ね
いたらレスくれ
816名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 14:43:25 ID:9mpsl4kVO
>>801
茶吹いたwww
それすっげー見たいわwww
817名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 14:43:49 ID:ja930Nh/0
>>801 センスねえな、おまえw
818名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 14:44:14 ID:6KyiHGBLO
>>652
原作を読んでから書き込め
819名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 14:44:45 ID:OVQimeyu0
原作見たことあるけどTBSってだけで見る気失せるわ
820名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 14:44:50 ID:2wtGJ5VF0
>>777
たしかに、パパムスとSCANDALは面白かったよ。
821名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 14:45:01 ID:eEPsxO1y0
>>819
人生損してるぞ
822名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 14:45:20 ID:+FA0bxez0
再放送やってくれないか?
823名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 14:45:21 ID:YrCbmYeT0
>>815
持病の喘息で窒息して、
病院のICUで意識不明になって目が覚めたら、
一週間後だった。
阪神大震災が起こって、神戸の町はボロボロだった。

その前だかに意識不明になったときは、
ソ連が崩壊してましたがなにか?
824名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 14:45:36 ID:TOVpY4RO0
全員寄せ場送りだ
825名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 14:45:51 ID:bOU6+nmB0
>>808
江戸時代に比べたら現代がいかに恵まれた時代だったかということを知り、
戻ってきたら一切文句を言わなくなったとかそういう展開になるんじゃないかな。
826名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 14:45:52 ID:xrPewBnw0
この時間帯は一回目は数字いいんだよな
827名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 14:45:55 ID:vt9bbSLaO
>>801
みんなあっという間に斬られて終わりだなwww
828名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 14:46:04 ID:j3pYrBeY0
TBSでもまともなのはルーキーズ班だけだな
それも原作頼みだし
ドラマのTBS(笑)
829名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 14:46:37 ID:OLDTQMVL0
>>797
実際、ドラマの中で主人公が麻酔なしで手術をするシーンがあるんだが、縫合のさいに患者に負担がかからない(痛くない)縫い方を知らなかった
と、自分がやぶ医者だったと考えるようになった

ちなみに、なぜか都合よくオペの道具一式は過去に持ち込んでます
830名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 14:47:17 ID:nBoCx0EH0
>>801
吹いたwwwwwwwwwww
831名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 14:47:50 ID:MNV+46N8O
見た。まあまあ面白かった。
けど次以降見逃しても別にいいような感じだった。
中谷美紀のお姫様は綺麗だった。
832名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 14:48:17 ID:IIBTKyx70
水戸黄門の視聴者がそのまま残って
イケメン好きとSF好きがプラスされて高視聴率か。
近々この時間帯にジャニーズが入ってくるな。
833名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 14:48:51 ID:uPwEklt+O
2ちゃんで好評ってことは、ろくでもないドラマってことか
834名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 14:48:54 ID:eEPsxO1y0
>>827
無宿として全員金山に送られ、カイジ風味になればあるいわ・・・
835名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 14:49:02 ID:YrCbmYeT0
>>831
太夫じゃね?
836名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 14:49:08 ID:yhFwtuUv0
>>797
現代の医療機器がない中、医者の経験と研修医時代に学んだこと(うろ覚え)
を活用しながら、なくても作れる道具は自分で考案し職人に作ってもらう。
物がない中で医者がどこまでやれるか、そこがこの漫画、ドラマの肝だと思うよ。
837名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 14:49:39 ID:3JDEV1X10
なんか最近の漫画原作ドラマ、マンガノゲンバで見たやつばっかだな
838名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 14:50:01 ID:vfpfppqW0
>>829
ガデュリンみたなもんだよ
839名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 14:50:18 ID:JRaoenVyO
吉原をどう描くかまでまとうかな
840名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 14:51:01 ID:JMtT9DHlP
これもしかしてジャニーズ出てない系?
それなら次回から見てみたいが・・・
841名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 14:51:48 ID:iBa9lYJg0
中谷美紀の乳ガンπ乙が観られるのか、パーツモデルのπ乙か
それとも他の芸者の梅毒話だけか

オマエ等賭けてみろ
842名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 14:51:55 ID:szh3CP6V0
>>828
まあー、それでも数字は取れてもチャラチャラしたドラマ
ばっかやってるフジよりはつくりはマシだが
843名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 14:51:55 ID:jUXFZRi60
原作は見たこと無いけど最終回は夢オチな気がする

映画や次回作あるなら次のは竜馬の視点からバージョンでいいし
844名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 14:52:02 ID:Sc5iAeRcO
これ、ルーキーズのスタッフなんだぁ〜
平っちが出てて嬉しかったw
845名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 14:52:08 ID:9UvlQ/IHO
>>831
花魁をお…姫様…?
846名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 14:52:25 ID:c5J/16HeO
>>831
お姫様ってお前
847名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 14:52:28 ID:ovbT5gyOO
おもしろそうじゃん
次から見よう
848名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 14:53:36 ID:IIBTKyx70
____   r っ    ________   _ __
| .__ | __| |__  |____  ,____|  ,! / | l´      く`ヽ ___| ̄|__   r‐―― ̄└‐――┐
| | | | | __  __ |  r┐ ___| |___ r┐  / / | |  /\   ヽ冫L_  _  |   | ┌─────┐ |
| |_| | _| |_| |_| |_  | | | r┐ r┐ | | | /  |   | レ'´ /  く`ヽ,__| |_| |_ !┘| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|‐┘
| r┐| |___  __|. | | | 二 二 | | |く_/l |   |  , ‐'´     ∨|__  ___| r‐、 ̄| | ̄ ̄
| |_.| |   /  ヽ    | | | |__| |__| | | |   | |  | |   __    /`〉  /  \      │ | |   ̄ ̄|
|   | / /\ \.   | |└------┘| |   | |  | |__| |  / /  / /\ `- 、_ 丿 \| | ̄ ̄
 ̄ ̄ く_/   \ `フ |   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  |   | |  |____丿く / <´ /   `- 、_// ノ\  `ー―--┐
           `´ `‐' ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`‐'     ̄          `  `´          `ー'    `ー───-′

849名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 14:54:17 ID:MNV+46N8O
なんでもいいよ(´・ω・`)とにかく綺麗だったんだから
850名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 14:55:06 ID:t6p72XQr0
>>666
仁を阿部ちゃんにして、江戸時代の人間を全員ジャニにすれば…
851名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 14:55:47 ID:EUVhTdqZO
面白かった。
しかし頼むから映画化だけはすんな
852名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 14:55:53 ID:rCDz7nB7O
>>831
頭パーやねw
853名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 14:56:07 ID:iBa9lYJg0
手術シーンはグロいが、原作でもキモだし
他の医療ドラマもローアングルで誤魔化さないでちゃんと再現しろ。
854名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 14:56:08 ID:9FJJQ/wpO
あ、もうやっちゃったのか
これ見たかったのに・・・
855名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 14:56:26 ID:9UvlQ/IHO
>>849
おまえ世間に出て普通に会話できるくらいは勉強しれよ
856名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 14:56:45 ID:CQsAuj6V0
ジャニは低身長だからいいね
857名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 14:56:45 ID:fz638EpoO
本物がメインで脇もしっかりしてたらイイドラマになるんだよっ
フジ不毛はコケそうだが・・・
ジャニタレのなんちゃって俳優じゃ話にならないよな〜スマップ込みで
858名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 14:57:16 ID:eEPsxO1y0
>>857
文学座最強説
859名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 14:57:22 ID:OLDTQMVL0
チキンのおいらは、ちちんぷいぷいの母ちゃんの手術シーンが正視できず、PCのモニターから目を離さず実況にふけってた
860名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 14:57:48 ID:t6p72XQr0
>>705
番宣で視聴率取れるならこち亀は20%超えないとおかしいだろw
861名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 14:58:05 ID:9HDm2Fvo0
おい!マイガールの批判はそれくらいにしておけw






862名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 14:58:26 ID:xDkXSCV8O
>>801
瑞穂も一緒に連れて行って
863名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 14:59:07 ID:9HDm2Fvo0
こち亀は子供には大人気だったのだが・・・
864名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 14:59:37 ID:t6p72XQr0
>>801
吹いた、センス有るなお前
865名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 14:59:40 ID:eEPsxO1y0
そーいえば今日、例の通販タイアップドラマやるんだよなー・・・大コケの匂いしかしないけどw
866名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 14:59:49 ID:F/bbI0UT0
冗談 〜 官僚 の回毎の平均視聴率
( )内は、華麗も含めた場合の平均視聴率


15.0% (16.2%)  初回   ※ JINの初回 16.5%
11.8% (12.7%)  第2話

*9.2% (10.4%)  中盤

*9.6% (11.0%)  ラス前
10.6% (12.4%)  最終回


これ見ると、あらためて日9って初回だけなぜか数字が良いな。
867名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 15:00:42 ID:KxrtB/ugO
TBSドラマでみたいと思ったのは花男以来だ
868名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 15:01:09 ID:9HDm2Fvo0
花男なんぞクソドラマどうでもいいんだよ
荒らしヲタ







869名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 15:01:20 ID:qz48IFCB0
タイムスリップ物ってだけで
顔隠してた謎の男は主人公だろ、って思ってしまう
870名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 15:01:30 ID:LCIHwo++O
>>8
久々なもので、受かれて変な方向に行かないことを祈る。
871名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 15:02:09 ID:s+g8YSuSO
>>834
友情確認ゲームもいいな
872名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 15:02:09 ID:3Zx+7Yfy0
>>801
で、そいつらが新撰組になると
873名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 15:03:06 ID:XcihK3jQO
内野の竜馬だけは良かった
大河も内野だったら見たのに
874名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 15:04:29 ID:iBa9lYJg0
時代劇+医療物+SFの相乗効果というのもある。
875名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 15:04:42 ID:eEPsxO1y0
テレ朝あたりが二匹のドジョウ狙って戦時中の日本に医者がry
876名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 15:05:50 ID:xDkXSCV8O
ダイワハウチュは本編にも出てくれないかな
どうせ後半は誰かしか特別出演させるだろうから上手い人がいいや
877名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 15:06:04 ID:K4VfauBy0
毎話ロボトミーオチ
878名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 15:06:13 ID:iBa9lYJg0
>>875
森鴎外を潰してくれるなら大歓迎
879名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 15:06:59 ID:LVmXwE5j0
面白かった
奥方が息子の頭蓋骨かち割るのを見て、ギャーってところはウケた
880名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 15:07:57 ID:TOVpY4RO0
日露戦争での死者が減って日本が完勝か?
881名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 15:08:12 ID:SgdaUvEZ0
2chバイアスのせいでねらーは気付いてないが最近の6chはマシになろうとしてる感はある。
負を少しずつだが無くそうとしてるのが分かる。抵抗もすごそうだが。

対象的に8chがマズイ。坂道を転がり始めてる印象。
882名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 15:08:16 ID:G8EVusTK0
このドラマで大沢たかおが好きになりました。

ところで、他のキャストが良すぎて
綾瀬の兄役の小出恵介の名前が一切出てきてない(多分)のが
気になりますw。脇役なの?
883名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 15:09:03 ID:6KyiHGBLO
新撰組リアンをあの時代の京都へ送りたい
884名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 15:09:23 ID:zG5bhLMyO
佐々木夫妻よりオイシイ題材なのに初回からorz
885名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 15:09:53 ID:8LqMmT4U0
でも時代劇は金かかるし、若い人見ないからスポンサー集まりにくいんだよね。
886名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 15:10:35 ID:aWDbCIwb0
予想外に面白かった
TBSなのに
887名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 15:10:59 ID:TttMRITuO
内野の龍馬見ちまったら来年の大河なんて見れないだろ
まあ見るけど
888名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 15:11:19 ID:9/AzFy/80
原作の方が百万倍面白いから買って読んでくれ
889名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 15:12:42 ID:aWDbCIwb0
たしかにあの竜馬でチャンネル変えられなくなった
890名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 15:13:54 ID:PWvNbB1fO
原作を超えた
891名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 15:15:37 ID:A1oMkE2yO
何て雑誌に連載してるの?
892名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 15:16:40 ID:yu5XFLOL0
次週がどうなるかだよね。
いきなり吉原がらみだと花があってひきつけられたんだろうけど、来週はコレラだから
脚本を失敗すればものすごく地味になって一気に視聴率下げそう。
893名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 15:16:59 ID:MNV+46N8O
内野聖陽がホリケンに見えてしょうがなかった
894名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 15:17:41 ID:PiEtZkgC0
スーパージャンプ連載だよね
村上もとか原作で
895名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 15:18:51 ID:lpNQG3biO
ついつい最後まで見てしまったがな
896名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 15:19:03 ID:EaHxJuwMO
>>892
Rookiesになるか官僚になるかの分かれ道だろう。
897名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 15:19:22 ID:EHoZmafyO
中谷美紀はレズ 渡部との報道を本気で信じてる人は可哀相で仕方ない。
真実を知りたければレズバーに行って来れば全てわかる(但し女性しか入店出来ません)
898名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 15:19:28 ID:LfCvHEer0
>>721
北朝鮮に帰還事業で帰った在日の人の
脱北した人が
苦しい暮らしの中でマヨネーズやケーキ
を手作りしたって
幕末なら洋菓子はカスタードクリームを使った
デザートか
マヨネーズを江戸で流行らせそう
まだ乳製品は無理だから
卵関係のものは流行りそう
899名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 15:20:59 ID:y7nxuhWU0
主人公が“天才”じゃ無いのが良い

さよならキム・タク
900名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 15:21:22 ID:AtPl2zsq0
途中から見たけどおもしろかった
大沢たかおかっこいいな・・・
901名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 15:21:23 ID:vfpfppqW0
>>869
原作ではほぼ主人公

ドラマでは明らか竜馬だろw
902名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 15:22:36 ID:UDS6R5lzO
なんだよ
面白そうじゃん

早く言えよ
903名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 15:23:59 ID:3g7KdKeVO
逆に未来に行って、持ってる技術が紙くず程にも役たたず、最初は打ち拉がれてるがそのうち立ち直り、さあがんばろう!とやる気を出したとたん事故に遭い昏睡状態で未来の最先端医療を体験するも治療及ばず亡くなる話はどうだろう?
904名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 15:24:01 ID:/V+Os5Sv0
役者が豪華でそれなりに金掛けてるっぽいのでおもしろかった。
2話以降はどうなるか怪しいが…。
905名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 15:24:54 ID:YzqPx9hI0
この手の記事が芸スポで立って、レスが肯定的ってのも珍しいな。
しかも豚局で。
面白かったから評判いいのも納得だけどさ
906名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 15:25:26 ID:JGOSLg5u0
このスレで、幕末高校生を覚えている奴が多いことに感動した。

佐久間象山にスポット当てたのアレぐらいだろ。
907名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 15:25:41 ID:ilk9mPoIO
包帯男は主人公じゃないのか
目のアップが大沢ぽかったしドラマスレでも大沢って人が多かった
908名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 15:25:50 ID:t6p72XQr0
>>882
原作でも脇です
909名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 15:26:23 ID:PjByDdnyO
良いものは良い
ダメなものはダメ
それだけの話
910名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 15:26:37 ID:MxrTvS+30
力作っぽいもんな
宣伝見ただけでも面白そうな感じはした
911名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 15:27:05 ID:3hzhneNO0
馬に蹴られた母ちゃんを見て群集が
「ざくろみたいに割れて」
「うちに運ばれたんじゃ縁起が悪い」
てセリフが割とリアルだった
あと仁の
「あれ?割れない」てのw
912名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 15:27:18 ID:t6p72XQr0
>>897
バイじゃないの? まぁどっちでもどうでもいいけど。
913名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 15:28:20 ID:y6BZz/inO
観る前はまさかこんな神ドラマだとは思わなかったんだよな…
恐れ入りやした!録画します…w
914名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 15:29:18 ID:wrU0HhC8O
ジャニが出てないだけで、こんなに爽やかに感じるなんて。
915名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 15:29:44 ID:zPDcZtE30
豚局でも、いいものを作れば2chでも評価されるんだな
916名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 15:29:59 ID:ZOmq6Sy/0
しまった!これ、六三四の剣の人の漫画だろ?
第一話見るの忘れてた〜!
917名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 15:30:54 ID:HnbGqfSrO
ホルマリン君が目を開けた時に少し漏れたのは内緒だ
918名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 15:31:44 ID:JHdt/ppY0
漫画で面白いものは別に実写ドラマにしなくてもいいのに・・・
それよりもテレビの特性を活かしたモノをもっと考えて・・・
と思うけど、でも

日本のテレビ役者のレベルだと、漫画の通りに役作りすればいいので
普通の新しいドラマより上手に出来るんだろうな。
919名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 15:32:05 ID:9rDm3vaVO
深夜特急見たい、大沢かっこいい
920名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 15:32:24 ID:YrCbmYeT0
江戸時代の街並みのセットって、
あれやっぱ太秦の映画村のセットなんかね?
921名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 15:32:53 ID:c5J/16HeO
>>899
仁先生何気にスーパードクターな気がするんだけどw
922名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 15:32:57 ID:GiI4XTV/0
再放送はありますか?
923名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 15:33:19 ID:3LmSLg9G0
>>878
饅頭茶漬けに一服盛るのか
924名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 15:33:54 ID:CP235/t+O
絶対に後々、朝鮮が話にでてくるぞ。
なんせ在日が経営者だからな。
925名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 15:34:13 ID:bOU6+nmB0
>>915
良いものは良い。
酷いことしかやってこなかったから叩かれていたわけで。
926名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 15:35:01 ID:EmaRB6b8O
ぴったんこかんかんで番宣してたのを
流しながら見てたら中谷美紀のオイラン道中らしきものに
目を奪われた
吉原での男と女の駆け引きや女同士の白熱バトル物だと
思ってドラマ見たら全然違ったw
面白かったけど中谷出てなさすぎ
927名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 15:35:27 ID:fP7NOjJS0
みてきた

これは放送局が社運を掛けるレベル
ここ数年のTVドラマの最高傑作になる可能性がある
ジャニ排除もデカいな
928名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 15:35:57 ID:41U5/PA50
演技が上手い役者が多いのもよかった
929名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 15:36:13 ID:MWnl4zN90
これおもろかった
神ドラマくさい
俺たちは歴史の生き証人なのかもしれない・・・
930名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 15:36:53 ID:+MHETn/XO
タイムスリップするまでが長くてチャンネル変えそうになったよ
931名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 15:37:01 ID:XL+djHgf0
>>86
官僚たちの夏も、初回は14.5%だったんだけどな
2回目で一桁になって、最終回は6.5%で平均は9%も行かなかった
932名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 15:37:01 ID:YzqPx9hI0
>>922
公式で高視聴率御礼って出てるよ
調子に乗らなきゃいいんだが
933名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 15:38:22 ID:L4bQT+S70
最終回は香取信吾のタイムスリップでお願いします
934名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 15:38:27 ID:avrqYnumO
TBSのくせに面白かった
時代劇のNHKは本気で頑張らないと駄目だわ
935名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 15:38:39 ID:N2e0SDf+O
これで、こち亀の続編の話とか完全になくなったろ。
936名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 15:39:33 ID:MWnl4zN90
漫画だと異人さんが出てくるからデーブスペクターあたりキャスティングすれば
30%は堅い
937名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 15:39:34 ID:0uONWa360
シゲもう出てこないんかな?
938名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 15:40:00 ID:q3vhv30C0
面白いけど、SFとしてはどうかなあ?
タイム・パラドックスで体が消えかけるなんて、昔の米ドラマ
「タイムトンネル」や「スター・トレック」並みの古臭さw
939名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 15:40:09 ID:O12i9il/0
どうすればいいんだ…パアアアアー
940名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 15:40:20 ID:nBoCx0EH0
収益悪化

ジャニ切る

視聴率上昇

収益上昇

ジャニ使う

視聴率悪化

最初に戻る
941名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 15:41:20 ID:xbNDOQPVO

TBSのくせにこれは面白かった。
942名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 15:41:24 ID:6/rdZ51BO
TBSが調子にのって水戸黄門をタイムスリップさせないか心配
943名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 15:41:37 ID:PiEtZkgC0
日曜日3時から再放送か
今度は録画しよ
944名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 15:42:25 ID:MWnl4zN90
こんくらいベタな設定のがいい
漫画も映画もドラマも回帰路線だな
945名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 15:42:58 ID:c4rP+v6d0
俺このドラマ映画だと思って見てたら来週もあるってビビッタよ
たまたま見たんだがマジ面白かった
946名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 15:43:01 ID:t6p72XQr0
>>935
    __              へ
    i. ツ               ゝ_!
.   !_l     _r' ⌒ヽ    ノ ,/
.   l ゝ、  ゙T ̄了:), ri' ' ,/ ←>>村上もとか
    ゙ゝ、 `)"ー、._,r:'"`  l、,/
      ヾ、     l :  i ,/
       Y    l :  l'|
        !     l : ,l
        l、   l : l
        /~ ニ口ニ{   >>唐沢
          !    ヽ ゙!  ↓
        ゝ   ヾ. ゙! ,D.
         \   ヽ.゙!ー七ヽ,   __
          \   )゙! く ゝ、  /゙ンニヾヽ,
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/   / ゙!" ̄ ゙ ̄ト;'(_)゙lー! ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          /ゝ,/ l  !    l.l l_/ヽ.ヽ,H、
         / ,/   ゝニl    `¨¨ ↑ ~~~
         (ゞヘ、   | |      >>秋本治
947名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 15:43:27 ID:gaUgWh/HO
グロいとこもあったけど、面白かった。
何気にキャストもいいね。
948名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 15:43:43 ID:mKcBpNdg0
TBSのくせにめちゃおもろかったな
主水も金八もまだ出てきてないのにこのおもしろさはやばい
内野がツボだわw
949名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 15:44:03 ID:EfrH7XLdO
初回後半からの子役の演技力に脱帽
950名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 15:44:20 ID:+FA0bxez0
映画化決定!
951名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 15:44:27 ID:CP235/t+O
多分、仁が実は朝鮮人という裏設定があるとみた。
お前ら騙されすぎ。
情弱すぎる。
テロビーエスに何が造れるんだ?
せいぜい捏造しか出来ないだろ。
952名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 15:44:32 ID:UBb9ZJc60
脳味噌丸出しの手術シーンはあるのか?
953名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 15:45:11 ID:t6p72XQr0
>>952
あった、割とリアル。
実況でプチ祭り
954名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 15:45:22 ID:gaUgWh/HO
>>920
茨城にあるワープステーションってとこだと思う。
955名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 15:45:41 ID:BAprUpF20
>>801
漂流ネットカフェってのがTBSの深夜ドラマであってだな(ry
956名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 15:46:01 ID:mKcBpNdg0
江戸時代の街並みが綺麗だね 丘からの画はCGだろうけど
撮り方の違いかな〜? すごい綺麗だった
957名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 15:46:25 ID:vfpfppqW0
>>952
この時代では無理
仁先生もあきらめる
958名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 15:47:22 ID:EvIHjeeM0
面白かったけど後半ぐだついたのが今後どう影響するか心配
959名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 15:47:29 ID:gaUgWh/HO
>>956
白夜行・セカチューのスタッフは夕焼けを撮るのが上手いw
960名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 15:47:35 ID:sZklY7yr0
最初だけ
961名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 15:48:13 ID:aEXOvBa4O
キャストにカスタレントが居なくてチョンBSにしては面白かったなwww
962名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 15:49:03 ID:JHdt/ppY0
番組の下っ端スタッフが書き込んでるのはどれなんだろう・・w
963名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 15:49:15 ID:0cZgfgge0
元のマンガの時点で超面白い。
964名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 15:50:35 ID:mKcBpNdg0
スーパードクターKでこんな話あったよな
965名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 15:52:07 ID:hEUtu3XXO
1回こっきりのドラマじゃねえのか…。
966名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 15:53:31 ID:MWnl4zN90
なにこれ左目に移植するドラマ?
967名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 15:54:22 ID:IcQW6YY80
役者揃えた気はしてたけど
麻生祐未があれだけやるとは思わなかった
968名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 15:54:25 ID:F8VzSoBb0
なかなか良かったよ。

TBSのくせに。
969名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 15:54:32 ID:rzAc/zFmO
ドラマのTBS復活! …しないですよね、すいません。
970名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 15:55:01 ID:bMwS+Uuo0
高知人の龍馬崇拝がウザイ
高知人のよさこいの話になると冗談通じずにマジ切れするのがウザイ
高知人の酒飲めない奴への異常程の嫌悪感がウザイ
高知人は四国の嫌われ者
971名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 15:55:19 ID:GQM7MZawO
綾瀬みたいな可愛い武家娘がいたら取りあえず襲うだろ
972名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 15:55:48 ID:uzbNaks20
こりゃ夢の30%越えあるで!
973名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 15:56:56 ID:M5j9b8gh0
なかなかおもしろいドラマだった。
今後の展開に気体
974名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 15:57:21 ID:lLWY6eKH0
>>970
四国は日本の嫌われ者
975名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 15:59:36 ID:1OR6BncD0
村上もとかの絵は現役漫画家の中でもトップクラスなのに下手くそと言って煽ってる奴は
普段どんな漫画を読んでるんだ
976名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 16:00:36 ID:vfpfppqW0
>>975
テニプリとかヒカルの碁じゃね?w
977名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 16:01:52 ID:t6p72XQr0
>>970
    【韓国】──→─→─→┐
      └→(竹島)      └→(洗脳)
          ↑            ↓
        【島根】←(乗っ取り)←【鳥取】
 ┌→【山口】∧∧∧山陰と山陽の壁∧∧∧
(主従)   【広島】←(敵意)←【岡山】
 ↓       ↑          ↑
【福岡】    (仲良し)     (仲良し)
          ↓          ↓     ┌→【関西】
        【愛媛】←(好敵手)→【香川】 (仲間) ↓
                      ↑     ↑ (知らん)
            【高知】    (敵対)→【徳島】←┘

これが基本勢力図、高知は四国内でも孤立というか、空気扱い。
978名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 16:04:23 ID:cUGvCYg20
仁がコミカルな感じだったのはあれだったけど
大体良かったと思うTBSにしては上出来w
979名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 16:05:56 ID:7b6/Vn6zO
警察官が1973年にタイムスリップして、現代の科学捜査etc..の知識を活かして事件を解決していく(その時代の相棒付)ってドラマがあってな…
設定は陳腐だな。
980名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 16:07:01 ID:t6p72XQr0
>>979
設定なんか陳腐でいいよ、面白ければ。
981名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 16:08:15 ID:a7rCyrsMO
面白かった
982名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 16:10:31 ID:xDkXSCV8O
ドラマのTBS
報道のTBS
タイムスリッパのTBS
983名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 16:11:29 ID:j3pYrBeY0
設定は誰でも思いつく
そこから面白く出来るのが作り手の力

設定が陳腐でも内容が陳腐でなかったら良い
984名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 16:11:50 ID:MWnl4zN90
村上もとかって女かといままでおもってた・・・ORZ
985名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 16:13:08 ID:I+OR3Q6e0
>>984
女であの絵が描けたら、ある意味すげーw

女の書く絵って丸っこくて書き分けが下手
金田一少年の事件簿とか、鋼の錬金術師とか、蟲師とか
少年漫画でやってても一目で女だってわかるw
986名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 16:13:18 ID:gjNQ4eme0
>>62
今の実年齢と当時の人間とじゃなぁ。
キムタクより当時の18歳ぐらいのほうが顔も中身も大人に見えると思うしw
987名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 16:14:59 ID:1SiAFbDoO
普段ドラマ見ないテレビ見ないだけど
うっかりみたら面白かった。
CGがいまいちなのが残念。無理して使わなくてもいいのにな。
内野と子役が良かった。


内野と香川照之のドラマがみたくなった。
988名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 16:15:57 ID:YrCbmYeT0
子役といえば「ぽっかぽか」だったか?
昼ドラに昔出てたあの女の子は今どうしてるんだろう・・。
989名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 16:18:47 ID:cUGvCYg20
>>988
女優を続けてるみたいだ
ttp://www.k-factory.net/doc/data/1053328708.html
990名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 16:19:42 ID:a7rCyrsMO
内野ってどのドラマでも濃いよね
今回はよかったけど
991名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 16:19:46 ID:rlEGb7xd0
中谷美紀様の出番が少なさすぎだろう馬鹿野郎
992名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 16:19:49 ID:h8NyefaA0
↓ボンベイブラッドの含蓄ある一言
993名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 16:20:26 ID:oDnqYRuQ0
まあ、マンガのタイトルだから仕方ないが
タイトルがだせえww
994名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 16:20:29 ID:YrCbmYeT0
>>989
おお、さんきゅ。
「ちち〜、はは〜」
が、可愛かったのにすっかり大人か・・。
995名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 16:20:44 ID:whV6bwLY0
名無しのボンベイ
996名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 16:21:02 ID:LF9pXan2O
>>939 テル先生の出番はありませんよ。
997名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 16:21:14 ID:GfD3yQG7O
番宣のしつこさに辟易したが、結構面白かったな
こういうドラマが当たってジャニタレドラマ撲滅してほしい
998名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 16:21:19 ID:pfEAL5KP0
久しぶりに次が見たくなるドラマだったね。
999名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 16:21:56 ID:whV6bwLY0
loooなら綾瀬が乳出す
1000名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 16:22:34 ID:IusoX5Lw0
1000
10011001
   ∧_∧  書き込もうと思ったら、
 |\ΦДΦ)   /| もう1000行ってるじゃねーか
 ○ <  ζ) <  ○
 | >  旦  > |
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| 芸スポ速報+は現在1000overの他に
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  約120時間でdat落ちする仕様です
  |                 |