【競馬】競馬ファンには夢のような競馬必勝法プログラムで160億円ボロ儲け、「必勝法」の中身

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ホピ族の洛セ▲φ ★
競走馬にかかわるあらゆるデータを解析し、高確率で配当金を得る独自のプログラムを駆使。
資金力に物をいわせて荒稼ぎしたその額は、なんと約160億円。
競馬ファンには夢のような必勝法だが、一体どんな中身だったのか。

気になるのは160億円もバカ勝ちできたという「必勝法」の中身だ。
「気象条件や競走馬、騎手の情報などを入力し、勝率の高い組み合わせをはじき出す
独自のプログラムを開発。これに基づき、億単位の資金を、1着から3着までを
順番通り当てる高配当の『3連単』馬券に突っ込んでいた」(関係者)

競馬ファンならずとも手に入れたいプログラムだが、「3着までに入らない
『はずれ馬』を除外したうえで、残りのほとんどの組み合わせの馬券を買う手法だったため、
資金力のない一般のファンにはまねのできないやり方」(同)とも。

倍率(オッズ)に応じて投入資金を配分し、配当金が投資額を上回るように
巧妙に計算されていたというが、果たしてこれで勝ち続けられるのか。

「理論的にはあり得る。5、6番人気の馬が3着までに入ると、かなり高額の
配当が期待できる。ただ、18頭立てのレースで、すべての組み合わせを買えば、
4896通りにもなり、最低でも50万円近い資金が必要。

ここから数頭の『はずれ馬』を除外していたとしても相当の資金と
手間がかかる。一般人にはとても真似できないだろう」(競馬予想専門家)
http://www.zakzak.co.jp/society/domestic/news/20091009/dms0910091629014-n2.htm

関連スレ
【競馬】東京都内のデータ分析会社、競馬の配当160億円隠す…億単位の資金で馬券購入、会社の収入源に
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1255036097/
2名無しさん@恐縮です:2009/10/09(金) 17:40:47 ID:Al8V81620
ほほう
3名無しさん@恐縮です:2009/10/09(金) 17:41:48 ID:MoWjx7gaO
2なら俺のチンコ馬並みで童貞卒業できる
4名無しさん@恐縮です:2009/10/09(金) 17:43:12 ID:uFb0IgvE0
すごいなこのソフト。
頼む売ってくれ300万までならだすよ!成功報酬だったら1億デモいいぞ!
5名無しさん@恐縮です:2009/10/09(金) 17:45:45 ID:TqLE6JY70
俺ははずれ人or2・・・・・
6名無しさん@恐縮です:2009/10/09(金) 17:45:51 ID:VCZ4Z2RdO
でもやっぱりおかしいと思う
本当に勝ち続けられるなら納税して競馬を続けているんじゃないか
7名無しさん@恐縮です:2009/10/09(金) 17:47:14 ID:/mHcCLOi0
ゲーセンの6頭立ての競馬でこれに近いことしてメダル稼いでたな
8名無しさん@恐縮です:2009/10/09(金) 17:48:06 ID:D5ZAadjB0
というか、競馬の収入は雑所得になって申告しないと
ダメなのか?

宝くじで銀行が処理するみたいにJRAは、処理しないの?
9名無しさん@恐縮です:2009/10/09(金) 17:48:48 ID:lDbvKi7X0
>>6
テラが25%だから成り立つんぢゃね?
10名無しさん@恐縮です:2009/10/09(金) 17:49:30 ID:f5bOhz0BO
全然うらやましくないな
11名無しさん@恐縮です:2009/10/09(金) 17:49:56 ID:JfcDLYvp0
競馬予想専門家のコメント信じちゃダメだろ
あいつらはうんちく語るのが商売なんだからww
12名無しさん@恐縮です:2009/10/09(金) 17:50:06 ID:lDbvKi7X0
>>7
ワールドダービー?ロイヤルアスコット?
13名無しさん@恐縮です:2009/10/09(金) 17:51:06 ID:3zdqf41a0
>4896通りにもなり、最低でも50万円近い資金が必要

10人でやれば1レース5万
仲間募ってやればやれなくはないな
14名無しさん@恐縮です:2009/10/09(金) 17:51:24 ID:Zi7VBGIl0
申告なんてしなくてもいい
一般人には無関係
15名無しさん@恐縮です:2009/10/09(金) 17:51:41 ID:d8YT9ikRO
どうみてもJRAの宣伝www
16名無しさん@恐縮です:2009/10/09(金) 17:51:52 ID:eZ2dkyBSO
>>3
またチャレンジしたまえ
17名無しさん@恐縮です:2009/10/09(金) 17:52:03 ID:Gbw7l4510
マネーロンダリングのために嘘をついてるだけだろ
18名無しさん@恐縮です:2009/10/09(金) 17:52:09 ID:3PfiUTPu0
これ大きく間違えてるぞ。
日本では50万超える払い戻しは課税対象。
こいつらみたいに最低50万以上の掛け金の場合
必ず払い戻しは課税対象。
単純に160億円払い戻したというだけに過ぎない。
19以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/10/09(金) 17:52:30 ID:9Oq7QouE0
>>8
宝くじは非課税
競馬の馬券収入は一時所得になるから申告しなきゃダメ
それでも所得計算でかなり優遇されるから何百万も稼がない限りたいした額にはならんよ
20名無しさん@恐縮です:2009/10/09(金) 17:54:03 ID:nRWE+VjF0
>>8
以前、競馬協会に確認すると、
「競馬で幾ら稼いでいただいても協会の方から税務署に情報がもれることはイッサイありません」 だってさ。
21名無しさん@恐縮です:2009/10/09(金) 17:55:07 ID:2zG90SBI0
トータルで負けてても課税される糞システム
22名無しさん@恐縮です:2009/10/09(金) 17:57:32 ID:gvF+5Xh20
【競馬】競馬ファンには夢のような競馬必勝法プログラムで160億円ボロ儲け、「必勝法」の中身
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1255077583/l50
23名無しさん@恐縮です:2009/10/09(金) 17:58:05 ID:rPnv9MLN0
倍率(オッズ)に応じて投入資金を配分し

という事は最低の100円で掛けられないから
結構な金額1レースで掛けてるな
24名無しさん@恐縮です:2009/10/09(金) 17:59:45 ID:hQ4YtcKZ0
これは金がある奴にしか勝てない
最終的に為替も株も金がある奴が勝つ
25名無しさん@恐縮です:2009/10/09(金) 18:00:02 ID:RM6VukeD0


とっとと高飛びした奴を
国際指名手配にしろよ!!



偽造パスポートで出国されてるってw
バカなの?日本
26名無しさん@恐縮です:2009/10/09(金) 18:00:13 ID:D5ZAadjB0
>>19
じゃあ、万馬券でいっぱい稼いだ人は、真面目なら申告してるんだ!!
>>20                ↑↑↑↑↑↑
------------------------------------------
 

27名無しさん@恐縮です:2009/10/09(金) 18:00:18 ID:rB6wdFPn0
競馬では、勝った日の総投資金額は控除される。
負けた日はだめ。
28名無しさん@恐縮です:2009/10/09(金) 18:00:39 ID:vSXAr3gx0
これが本当だと思う奴は詐欺に簡単に引っかかる奴
29名無しさん@恐縮です:2009/10/09(金) 18:00:45 ID:4Q5jg+BKO
パチンコの勝ちも非課税。
かつ、還元率も80%ほど。
パチプロだけが家を買える。
30名無しさん@恐縮です:2009/10/09(金) 18:02:28 ID:uM+EzCenO
何頭削ってたんだろう
31名無しさん@恐縮です:2009/10/09(金) 18:02:49 ID:VcfFyntZ0
JRAは得をしたよな。宣伝効果抜群だと思うw
32名無しさん@恐縮です:2009/10/09(金) 18:03:06 ID:rq9WhJkE0
よっしゃああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
33名無しさん@恐縮です:2009/10/09(金) 18:03:52 ID:rq9WhJkE0
>>32
失礼 誤爆
34名無しさん@恐縮です:2009/10/09(金) 18:04:47 ID:FfsSwwXW0
儲かる食えるってアピールしないと客こないからな
もちろん、そうはならない
35名無しさん@恐縮です:2009/10/09(金) 18:05:08 ID:3Y7OU0zM0
アトランダムに馬券を買ったことにして
統計学上、誤差が出ないところまでデータを集める。
ランダムに買っているのだから、本来なら寺銭分25%きっかり負けるはずだが
そのデータが寺銭分25%よりも多く負けていたら
誰かがその分勝っているということだから
なにがしかの必勝法があるということだ。
36名無しさん@恐縮です:2009/10/09(金) 18:06:01 ID:RN6lGDgz0
競馬の楽しみ方を何も分かっちゃいない
37名無しさん@恐縮です:2009/10/09(金) 18:07:15 ID:rPnv9MLN0
買った馬券の何が来ても
プラスになる時に買ってるって事だろ
十分ありえる戦略だ
38名無しさん@恐縮です:2009/10/09(金) 18:09:18 ID:VcfFyntZ0
このジンガイが大口購入的中したおかげで、
俺の数少ない三煉炭の的中オッズがかなり低くなっていた
ことも意味すんの?
39名無しさん@恐縮です:2009/10/09(金) 18:09:43 ID:uFhhzv4z0
>>27
当たった馬券の購入実費だけじゃねかったか?
40名無しさん@恐縮です:2009/10/09(金) 18:10:03 ID:7Y9/NiT4O
だから、18頭立ての三連単で全通りは買わないって
41名無しさん@恐縮です:2009/10/09(金) 18:10:28 ID:QPpeYH+jO
やっぱり競馬は賭博だな
42名無しさん@恐縮です:2009/10/09(金) 18:11:05 ID:3YJzHYzh0
雑誌の裏表紙に載ってる広告かと思った
43名無しさん@恐縮です:2009/10/09(金) 18:11:11 ID:7rjCtljN0
金さえあれば誰でもできる必勝法か

ホリエモン やれや
44名無しさん@恐縮です:2009/10/09(金) 18:11:21 ID:/kH/ALoj0
>>35
釣りですよね?
45名無しさん@恐縮です:2009/10/09(金) 18:11:28 ID:Udby0xLE0
アナログだが同じ様なやり方してるんだが
ターゲットと新聞とにらめっこして絶対に来ない馬を除いて(100万馬券レベルはあきらめる)
1頭厳選した馬から三連単軸一等マルチ(当たれば必ずプラスになるように資金を分配)
46名無しさん@恐縮です:2009/10/09(金) 18:12:38 ID:+kNxp82a0
この買い方ってオッズ調べたり、オッズに対しての掛け金の分配とか
するのが面倒だったりするんだよな(プログラム組んで導き出してる人は簡単かもしれんが)

貧乏人がやっても、勝っても小さく戻ってくるだけで
長続きしなかったわ
3ヶ月ぐらいやって大してプラスにならなくて辞めたわ

何よりも、自分の好きな馬に賭けた方が面白いしw
47名無しさん@恐縮です:2009/10/09(金) 18:13:00 ID:qEGoToefO
必勝必勝言うなら公開しなけりゃ一人勝ちだからな
宣伝なんざしてるやつは200%嘘
48名無しさん@恐縮です:2009/10/09(金) 18:13:20 ID:rPnv9MLN0
たぶん単勝じゃなくて3連単でやるのがミソなんだろうな
49名無しさん@恐縮です:2009/10/09(金) 18:13:42 ID:y0Hmu7rD0
パチンコ攻略法と同じで馬鹿を騙すにはもってこいだな
50名無しさん@恐縮です:2009/10/09(金) 18:13:52 ID:0BoFJ8X+0
>>27
「そのレースの賭け額と配当」
が対象だよ。
 
朝からやって…11Rまで100万負けて、12Rで100円→100万以上が当たったとしたら課税対象。
 
配当−賭け額−50万=49万を超えてたら…だったかな?詳しい人ヨロ
51名無しさん@恐縮です:2009/10/09(金) 18:14:21 ID:wuaKLjI60
ちょっと待て、稼いだ額とあるが本当か?
買った代金は引いてないだろこれ
収支ではたいしたことないのでは?
52名無しさん@恐縮です:2009/10/09(金) 18:14:38 ID:QP0cunwU0
>>13
期待倍率が組み合わせ数より高いようにしてるだけだから
1レースやっただけじゃ損する可能性もかなり高いぞ
最低でも10レース単位でやらないと
53名無しさん@恐縮です:2009/10/09(金) 18:20:13 ID:7Y9/NiT4O
>>45 しかし、実際はいつも絶対来ないと思ってた馬が一頭混じってる気がするが
54名無しさん@恐縮です:2009/10/09(金) 18:20:36 ID:6oCAjQB+0
>>19
国税は非課税だが地方税は取られるんじゃなかったっけ? 忘れた。
55名無しさん@恐縮です:2009/10/09(金) 18:20:37 ID:k9wvZNvM0
俺の相馬眼のほうが信用できるわwwww
56名無しさん@恐縮です:2009/10/09(金) 18:20:44 ID:OC4XKgwf0
ユープロ必勝法として20万ぐらいで売り出されると見た

全然関係ない会社からw
57名無しさん@恐縮です:2009/10/09(金) 18:22:10 ID:FJ0TxgIF0
>>56
プログラム譲渡料が50億くらいだったりしてなw
58名無しさん@恐縮です:2009/10/09(金) 18:23:30 ID:rwy59KxcP
億単位の資金てことは
稼ぎ時はG1なんだろうな
午前の平場じゃ売り上げが1レース3000万ぐらいだし
59名無しさん@恐縮です:2009/10/09(金) 18:24:24 ID:OC4XKgwf0
ぶっちゃけ株の世界でこういうことやってるのがゴールドマンサックス
60名無しさん@恐縮です:2009/10/09(金) 18:25:22 ID:3Y7OU0zM0
>>44
トータルで確実に25%の寺銭を取られているのだから
誰かが勝っているということは、25%以上負けてる奴が必ず存在するということ。
61名無しさん@恐縮です:2009/10/09(金) 18:25:49 ID:e+tuIZq2O
野毛坂流券闘士 仲村鋼騎
62名無しさん@恐縮です:2009/10/09(金) 18:26:36 ID:TieazBJeP
競馬、必勝法ときたから銀と金のあれを真似したのかと
63名無しさん@恐縮です:2009/10/09(金) 18:27:06 ID:IGEd6APe0
俺は3連複軸一頭で買ってるから関係ないかな
三練炭は1・2・3着考えるのがいちいちめんどうで買い目多くなるし買わん
64名無しさん@恐縮です:2009/10/09(金) 18:28:00 ID:9OvxHQpiP
普通の人はアトランダムより質の高い馬券の買い方をしているとしたら
アトランダムの奴は負けるだろう
上の条件も怪しいものだが
65野毛坂流券闘士 仲村鋼騎:2009/10/09(金) 18:28:03 ID:e+tuIZq2O
リアルプロの私に、毎日王冠は勝機到来なんですよ
66名無しさん@恐縮です:2009/10/09(金) 18:29:17 ID:O/+j7y+j0
競馬って25%も抜いてるんだから、理屈上とかいわずに配当は非課税にすればいいのにな
67名無しさん@恐縮です:2009/10/09(金) 18:29:39 ID:Nncvw/wT0
>>54
宝くじはどちらも取られない
所得税のかからないものに地方税をかける根拠がそもそも無い
68名無しさん@恐縮です:2009/10/09(金) 18:32:17 ID:iilrpCa5O
>>60
正気か?
寺銭の残りを奪いあってるだけで25%は関係ない
69名無しさん@恐縮です:2009/10/09(金) 18:33:18 ID:T69Csbj80
鳩の個人献金と同じで、出所怪しい金ごまかすために言ってるだけだろ。
70名無しさん@恐縮です:2009/10/09(金) 18:34:12 ID:gNWMrh0oO
同じやり方で1/100の規模でやったら俺らでも1億6000万円稼げるって事?
71名無しさん@恐縮です:2009/10/09(金) 18:35:38 ID:9OvxHQpiP
競馬必勝法の神プログラムを持っているなら
脱税して高飛びすることはないだろう
この話には矛盾があるのだ
72名無しさん@恐縮です:2009/10/09(金) 18:35:39 ID:dOD30ceA0
信じがたい話
効率の悪い競馬でここまで稼げるなら株とかでやればもっと稼げるだろ
73名無しさん@恐縮です:2009/10/09(金) 18:37:23 ID:pCdAHj7O0
ここ10年くらい複勝しか買ってない

74名無しさん@恐縮です:2009/10/09(金) 18:38:16 ID:TvAtHNYb0
みんな使い出したら配当倍率が不利になって成り立たなくなるよ。

あくまで少数がやるから使える。
75名無しさん@恐縮です:2009/10/09(金) 18:39:04 ID:QP0cunwU0
>>28
そうとも言い切れない
18頭立てだと4896×0.75=3672だから4896x円掛ければ期待値は3672x円
それより組み合わせが下回れば期待値の方が高くなるんだけど、
何頭切ればいいかと言うと、なんと2頭切っただけで3360通りになるんだよね
もちろん切った馬が来てしまう可能性もあるけど
3頭切れば2730通りで済むからたまーに来てしまうぐらい問題ない
個人で同じことをやるとよく失敗するんだけど、
それは資金的な問題と欲が出てしまうことで5頭以上切ってしまいそれが3着に来てしまったりする
資金がある人間が感情に左右されず機械的にやり続ければ不可能ではない
76名無しさん@恐縮です:2009/10/09(金) 18:39:38 ID:gNWMrh0oO
10円単位の馬券を発売すれば三連単はもっと売上上がるんじゃないのか
77名無しさん@恐縮です:2009/10/09(金) 18:39:45 ID:kPuwr5tXO
パドックで馬の目を見て絞り込む方法が一番確実だよ。
新聞を見、ネットで調べ、同僚と語らい、一週間考えあぐねた結論を
パドックで馬のツラ見て一瞬で覆す際の高揚感、
そしてレース後に「オマエとったじゃん!」と言われた時の情けなさ。
え?騎手? あんなもんはただの重りですよ。
78名無しさん@恐縮です:2009/10/09(金) 18:39:57 ID:3Y7OU0zM0
>>68
1回ごとのレースの話じゃなくて
1000レース、2000レースの統計学的な話をしてるんだが、、、
79名無しさん@恐縮です:2009/10/09(金) 18:40:34 ID:gqex7mD1P
プログラムなんか無くてもこれだけ金持ってる人なら素人でもこの額儲かるよ
1レース2、30万確実にあればね
80名無しさん@恐縮です:2009/10/09(金) 18:40:41 ID:PWcOAEH3O
資金さえあれば回収率200%は楽勝なんだがな。俺も馬をピックアップするより削るタイプなんだが金がないから来る可能性がある馬まで削ってしまう
81名無しさん@恐縮です:2009/10/09(金) 18:42:47 ID:RJD5ntnf0
府中芝マイルの単10〜20倍の時の後藤の単勝を買い続けるだけで回収率100%超える
82名無しさん@恐縮です:2009/10/09(金) 18:42:51 ID:gf3q210F0
まあパチンコで
○円交換なら千円あたり○回転すれば勝てるって
打ってる馬鹿と一緒だわな。

勝ち負けラインがあるのはわかるが、
そういう奴でみすぼらしくない人間を見たことがない。

競馬もパチンコも余った金で何時間か遊んで、
勝ったらラッキー、
負けてもまあ暇つぶしにはなったか…くらいの
感覚で遊べなくなったらもう間違いなく地獄を見る。

リクツで金かけるのならせめて勉強して株にしときゃいいのに。
パチンコや競馬で億儲けることはないけど、
株なら別に珍しくないぞ。
俺なんて8200万あった資産がこの二年で70万になったからな。

今年中に死ぬ。
83名無しさん@恐縮です:2009/10/09(金) 18:43:02 ID:aQT1inGF0
個人でやると真面目に働いたほうが儲かる程度にしか儲からないだろうな

ただパチンコとかと違って
元手が用意できさえすれば規模を大きくするのが簡単なのがいいところだろう
84名無しさん@恐縮です:2009/10/09(金) 18:44:12 ID:j80tbUNG0
どちらにせよ、株や為替の方がまともだし勝率も上ってことだな
85名無しさん@恐縮です:2009/10/09(金) 18:46:54 ID:nRWE+VjF0
>>1
オメエら、騙されるなよ。

160億円儲けたって言っても、そのために幾ら投資したか明らかにしてねえからな。
ひょっとして2,3百億円スッているかも知れんぜ。
86名無しさん@恐縮です:2009/10/09(金) 18:48:35 ID:gf3q210F0
普通に考えたらマネロンか詐欺だけどねw
87名無しさん@恐縮です:2009/10/09(金) 18:50:13 ID:7Y9/NiT4O
>>76 1円単位の払い戻しは鬱陶しいですよ。mini totoじゃあるまいし
88名無しさん@恐縮です:2009/10/09(金) 18:53:24 ID:iilrpCa5O
>>85
確かにこれはおかしいよな
絶対こない馬を削ったとか言っても何があるかわからないのが競馬だもんな
マックイーンが降着したりダイユウサクがきたり、騎手が八百長くさいレースしたり
特に平場なんて1日やってると「えっなぜこの馬が」ってことがよくある
89名無しさん@恐縮です:2009/10/09(金) 18:55:13 ID:I+HQrfZ30
この社長って香港でも同じことやってて香港競馬から追放された英国人かな。
90名無しさん@恐縮です:2009/10/09(金) 18:57:06 ID:dOD30ceA0
>>75
今年の重賞だけだが機械的に人気の下から2,3頭削って計算したらマイナスだぞ
91名無しさん@恐縮です:2009/10/09(金) 18:59:01 ID:Zjj03Jr8O
競艇でいうところのエビス買いを大規模にした感じ?
92名無しさん@恐縮です:2009/10/09(金) 18:59:04 ID:nRWE+VjF0
>>86
マネロンで思い出したが、

知り合いの社長が不正に稼いだ3億円を表に出すために、
宝くじを毎回1000万円ずつ買っていたということがあったな。
当ったかどうか知らねえが。
93名無しさん@恐縮です:2009/10/09(金) 19:03:15 ID:qvB2gaff0
この方法って前から結構騒がれていたよね
でもなぜか競輪、競艇、オートレースには通用しないらしいんだ
なぜか誰か教えてくれ、競輪はなんとなく分かるが(半分団体戦みたいなもの
だからか?)
競争数が少ないのかな?
94名無しさん@恐縮です:2009/10/09(金) 19:06:05 ID:j+2A4/7nO
『1号艇阿波勝哉が枠番主張するくらいにありえない話』
とお伝えしておきます。
95名無しさん@恐縮です:2009/10/09(金) 19:06:27 ID:gf3q210F0
>>92
どんだけ荒っぽいマネロンだよw
普通に飲食店でもやればいいのにね。

大損覚悟で夢を勝ったのかな?
96名無しさん@恐縮です:2009/10/09(金) 19:12:15 ID:Gbw7l4510
胴元がテラ銭(天引きされる国庫納入金)を取っている限り
「必勝法」などはあり得ない
一時的にプラスになっても必ず負ける
97名無しさん@恐縮です:2009/10/09(金) 19:33:18 ID:ZRgZy7oH0
『はずれ馬』を用意したんだろ?正直に言っちゃえよ?
98名無しさん@恐縮です:2009/10/09(金) 19:33:36 ID:ZuP0nxw10
>>96
オッズにファンの心理から起こる偏差が生じるため(理論的には)数学的必勝法はある。
99名無しさん@恐縮です:2009/10/09(金) 19:34:35 ID:t8mKA38XO
これ黒船だろ
100名無しさん@恐縮です:2009/10/09(金) 19:36:47 ID:rWgEkwg+O
人気馬外して三連単総買いとかならどう?
101名無しさん@恐縮です:2009/10/09(金) 20:41:51 ID:ZHpEZvpX0
簡単です

一番人気が来ないのが
分かっていれば可能です

あやすい
102名無しさん@恐縮です:2009/10/09(金) 20:44:32 ID:AIWINovI0
競馬をやってる人からみたらマジで信じられないの一言だろう
103名無しさん@恐縮です:2009/10/09(金) 20:49:15 ID:tf5Ppq79O
三連単必勝法か。
噂は聞いたことがあるが、儲かるもんかね。
104名無しさん@恐縮です:2009/10/09(金) 20:49:49 ID:XMYhSV130
おいら競馬やるけど、いまだにマルチ、軸、ながしの意味、マークの仕方がわからん

ちなみにおいらは3連複専門、かけるのは1通り100円だけ、過去最高は3万のセコイ男っす
105名無しさん@恐縮です:2009/10/09(金) 20:49:58 ID:N9Q9buv80

なんで一日11レース続けてやるのか 前のレースで買った人間にその利益ぶんも突っ込ませるため
結果25パーセントどころではない金がJRAにすいこまれる
106名無しさん@恐縮です:2009/10/09(金) 20:51:19 ID:F09iMKHc0
ロンダリングのような気がするけど
ホントに当ててるならテラ銭25%取ってるし許してやれよ
107名無しさん@恐縮です:2009/10/09(金) 20:53:34 ID:aMtZyz/wO
競馬みたいなものでもある程度法則があるんだな
108名無しさん@恐縮です:2009/10/09(金) 20:53:45 ID:+KJFLuHxO
PATで50万以上儲かったら振込みがJRAだからバレて税金とられんの?
109名無しさん@恐縮です:2009/10/09(金) 20:59:35 ID:4Q5jg+BKO
>>92
それなんてマルサの女?

社長どころか友達一人もいないでしょ?
110名無しさん@恐縮です:2009/10/09(金) 21:01:54 ID:sIMNqzM6O
>>108
ばれないよ
普通は

111名無しさん@恐縮です:2009/10/09(金) 21:04:39 ID:7wdlnyBr0
一応パチンコで喰ってるが、競馬プロは資本金が豊かじゃないと
相場をしきれないっての??
112名無しさん@恐縮です:2009/10/09(金) 21:06:01 ID:TThU/VZm0
113名無しさん@恐縮です:2009/10/09(金) 21:06:45 ID:rdp1PJH20
競馬必勝法を教えたるわ。その必勝法とはな…… 馬券なんぞ買わないこっちゃ!
114名無しさん@恐縮です:2009/10/09(金) 21:12:12 ID:VqPhHZxIO
1回でも外したら膨大な損失になりそうだな
115名無しさん@恐縮です:2009/10/09(金) 21:12:28 ID:kx0eIH06O
>>111
どこの地域で?
116名無しさん@恐縮です:2009/10/09(金) 21:13:50 ID:aHztY7W2O
>>28
嘘をついても誰も得しない
117名無しさん@恐縮です:2009/10/09(金) 21:15:44 ID:7wdlnyBr0
>>115
今は回帰し北陸だよ。

競馬の割は幾らかxとすれば
x以上のかけ方(件のプログラム)は理に適ってるしなあ。
118名無しさん@恐縮です:2009/10/09(金) 21:16:08 ID:IRsfirBx0
>>18
競馬の配当金は所得税法上、課税対象で、配当金から馬券代と特別控除(50万円)を引いた額が一時所得となり、
所得が発生すれば課税される。ただ、今回のケースについて、東京国税局は競馬予想プログラムの開発と競馬予想を
会社の事業として行い、配当金を通常の収入とみなして法人税法を適用したとされる.
119名無しさん@恐縮です:2009/10/09(金) 21:16:24 ID:gM41Bj+r0
大井の三連単で、グループで同じようなことやってた連中がいたはず
確実にプラスになったけど、大金を突っ込む資金力がなかったのでやめたそうな
マークシート書く手間が半端なくてやってられんとかw
120名無しさん@恐縮です:2009/10/09(金) 21:17:02 ID:IRsfirBx0
>>108
違います。
121名無しさん@恐縮です:2009/10/09(金) 21:18:01 ID:/a7q8f4N0
ホントに利益を上げられるなら、なんで単複じゃないんだろ
3連単でたまたまデカイの当てて利益を上げられただけなんだろうな
122名無しさん@恐縮です:2009/10/09(金) 21:22:16 ID:7wdlnyBr0
たとえば1回100円。
不正の無いサイコロを振って出目を当てたら500円。
これだと普通にやれば負けていく。

だが、不正の無いサイコロといっても面に出来た窪み、角が削れてくるといった現象を数学でひも解き
『ある目2つはは除外する。』
これだけのことで勝ち続けることになる。

パチとは違うけど、馬や騎手のパラメータ分析をやり尽くし公開しないで暖めれ勝てるわけか。
123名無しさん@恐縮です:2009/10/09(金) 21:22:25 ID:hbKtjjCjO
こいつら、元が500万ドルだったはず。投資銀行からんでるだろ。
124名無しさん@恐縮です:2009/10/09(金) 21:22:44 ID:WGUhaila0
資本が不明じゃ驚きようがないんじゃね?
期待値の高い組み合わせはあっても、100%を上回れるかというと、
テラ銭が高さからいって、にわかには信じがたいな。
125名無しさん@恐縮です:2009/10/09(金) 21:24:23 ID:EKaFhogW0
これ結局儲けが160億じゃなくて払い戻しが160億ってことでいいの?
126名無しさん@恐縮です:2009/10/09(金) 21:27:26 ID:7wdlnyBr0
>>124
養分の思うオッズを「ちげーよそれ」って判断して割100%を超える要素が見えたときのみ掛けるような
消極的なプログラムなら俺は思いつくが・・・
127名無しさん@恐縮です:2009/10/09(金) 21:29:47 ID:zu3V6tbhO
これ4896通りを資金配分して買う事そのものが大変だな、買うのに全部のオッズを見て一々計算して賭け金配分して、ましてやマークカードで買うなら、書き込みに偉い時間かかる


それを全レースなら、一レース終わる事に買うなんてのは、時間が足りなくなりそうだし、前持って買うにしてもオッズは変わるからな


どう買ってんだろ?
128名無しさん@恐縮です:2009/10/09(金) 21:35:31 ID:/a7q8f4N0
>>127
払い戻しが均等になるように賭けられるソフトがあるから大した手間じゃない
129名無しさん@恐縮です:2009/10/09(金) 21:40:35 ID:G5mHKUiZ0
>>127 オンラインでやると金の流れがばれちゃうしね。
130名無しさん@恐縮です:2009/10/09(金) 21:42:22 ID:zu3V6tbhO
>>128だからマークカードで買うならだぞ

>>127
> 払い戻しが均等になるように賭けられるソフトがあるから大した手間じゃない

131名無しさん@恐縮です:2009/10/09(金) 21:42:37 ID:hbGmcgas0
2倍以上の馬券を、掛け金100円→外したら単勝200円→外したら400円というように、
当たるまで掛け続けて、勝った時点で辞めれば必ずプラスになる
132名無しさん@恐縮です:2009/10/09(金) 21:44:37 ID:up58Kzym0
おまえら、モンテカルロ方式しってるか?
間違いなく勝てるが半端ない軍資金が必要なんだよな。
強い自制心と負けても負けてもやりぬく肝っ玉もな。
133名無しさん@恐縮です:2009/10/09(金) 21:46:42 ID:WGUhaila0
まぁ、億単位の勝負なんだから、人を使ってるだろうし、
複数名義の複数口座。何らかのシステムも構築してるだろう。
その辺はなんとでもなるんだが、
「必勝法プログラム」だけはどうにもならないハズなんだけどね。
134名無しさん@恐縮です:2009/10/09(金) 21:49:05 ID:7Y9/NiT4O
もうマーチンゲールと税金の話はお腹一杯だ
135名無しさん@恐縮です:2009/10/09(金) 21:58:16 ID:UCax9/EN0
これを機に3連単廃止しようぜ。
136名無しさん@恐縮です:2009/10/09(金) 22:23:50 ID:zDEUrqQS0
>>131
もうそういう低レベルな書き込みは要らないんで
137名無しさん@恐縮です:2009/10/09(金) 22:31:33 ID:WKOCBlvJ0
>>131
ある時点を境に2倍以上が付かなくなるじゃん。
138名無しさん@恐縮です:2009/10/09(金) 23:00:13 ID:lZKqIQT+0
これって、
汐留ウインズとかで毎週大人数で1レースあたり何百万円も馬券買っていた集団のことかな。

多国籍外人の集まりで、
ウインズにノートパソコンとプリンタを持ってきて、
購入窓口前の指定席を何人かで確保。

レース直前になってマークカードに直接プリントして一人50万円ぐらい馬券買っていたやつら。

ウインズでマークカードに直接印刷だから凄いよね。

たぶん直前のオッズを元に何十パターンの予想をパソコンで出して、
それをそのままプリントしていたんだと思う。

けっこう有名だよね。

139名無しさん@恐縮です:2009/10/09(金) 23:35:07 ID:a3LyQiR30
三連単ってところがミソだな。
当たりにくい馬券に賭けてるやつが多すぎて、相対的に他の馬券の期待値が上がる。
その度合いが(100/75)を超えれば、それらを倍率の逆数に比例して買えばよい。
140名無しさん@恐縮です:2009/10/09(金) 23:40:19 ID:y3lK2d7V0
最近妙に旨味のない配当ばっかになってきたのはこいつらのせいかと、拡大解釈
141名無しさん@恐縮です:2009/10/09(金) 23:42:46 ID:xIOqZDU70
テラ銭の25%の壁は越えられないよ。
それに大量投資なら自分でオッズ上げる影響も大。
絶対に来ない馬の八百長情報が10頭立てで3頭は必要。
142名無しさん@恐縮です:2009/10/09(金) 23:45:09 ID:f0IqcMLx0
こんなセコイやり方めんどくせーよ。
ヒシミラクルの人みたいに単勝に全部だろ。
143名無しさん@恐縮です:2009/10/09(金) 23:48:01 ID:xIOqZDU70
来ないと思った馬が100回に1回来ただけで赤字なんだろw
つまり倍倍ゲームと同じ理屈。
1回でちょっとずつ確実に勝つけど、1回外れりゃ儲けが全て吹っ飛ぶ「必勝法」w
144名無しさん@恐縮です:2009/10/10(土) 00:10:26 ID:ImytBEMGO
>>6 一回塗り間違いとかして懲りたんじゃない?
145名無しさん@恐縮です:2009/10/10(土) 00:18:32 ID:K/svmP7J0
来ないと思う人気薄を切るんじゃなくて
来ないと思う上位人気(根拠の無い人気)を
切るほうがいい
146名無しさん@恐縮です:2009/10/10(土) 00:25:24 ID:i5Lt4l0u0
結局、財力があればボロ儲けできるという話か。
つうか、50万円ぐらい突っ込んでるジャンキーは沢山いそうだけど、
ロマンみたいなのに惑わされて、ギャンブルに負けてるって事か。
147名無しさん@恐縮です:2009/10/10(土) 00:29:49 ID:r/CcU32kO
さっき久々に川崎買ったら2000円が4640円になったよ
148名無しさん@恐縮です:2009/10/10(土) 01:00:48 ID:kEkusv+w0
特化したプログラムが今まで表に出ていなかった事自体おかしいw
149名無しさん@恐縮です:2009/10/10(土) 01:17:00 ID:8D4lvq9AO
武豊の複勝買い続けたらええやん
150名無しさん@恐縮です:2009/10/10(土) 01:19:31 ID:EiuExlMw0
実は
漬物石だけをはずす
単純なプログラムだったりしてw
151名無しさん@恐縮です:2009/10/10(土) 01:22:25 ID:c/pV44cf0
ここまでしたら、必勝法じゃなくて作業だろ
仕事とおんなじだよ
しかも、脱税で捕まるリスクまであるんじゃな
同じエネルギーを、本業に使ったほうがいいだろw
152名無しさん@恐縮です:2009/10/10(土) 01:39:22 ID:r9ripauX0
>>148
やってること自体は必勝法でも何でもないよ。昔からある手口。
18頭立てのレースがあったとする。そこに情報や過去の経験則を加味すると
5〜6頭くらいは3着以内にはまず入らない馬が見えてくる。
残りの12頭全通りの三連単(1320通り)の馬券を買う。これの繰り返し。
情報の精度が高ければ三連単の平均配当は16万だから、塵も積もれば山で
元手が大きければ簡単に利益が出る。

ただ昔は三連単みたいな馬券がなかったので、大きな利益にはならなかったけど
今はご覧の有様なのでこういった話が出てくる。
153名無しさん@恐縮です:2009/10/10(土) 01:43:08 ID:QjqPuXRn0
>>149
武豊の複勝率は45%。つまり2回に1回は外れる。
武豊の乗る馬の複勝の平均配当は2倍以下。
よって買い続けると破産する。
154名無しさん@恐縮です:2009/10/10(土) 01:50:26 ID:sfrp7JX2P
しかしキレ者だな。
二重課税カワイソスw
155名無しさん@恐縮です:2009/10/10(土) 01:52:54 ID:xocLJzQ70
こんな買い方は出走頭数と売り上げ的な意味で、
中央競馬か香港競馬くらいでしか出来ない罠。

他の公営競技の3練炭じゃ、
競艇=120通り
オート=336通り
競輪=504通り
だし、売り上げもカスなんで、買う額がでかけりゃオッズ崩壊。

今回の事件とは関係ないけど、一時期競馬板で
金持ち対貧乏軍団スレが盛り上がってたよな。
156名無しさん@恐縮です:2009/10/10(土) 01:53:22 ID:ScEBvItiO
絶対来ない!
と思って切った馬が必ず連に絡む俺はどうしたらいいの?
157名無しさん@恐縮です:2009/10/10(土) 02:00:49 ID:jyJyMNXwO
こんなバカな話にのるヤツがいるってのが一番ウマイ話なんだろうな
スポーツ新聞の広告に良く載ってるが
ヤクザそのものが顔だして広告してるんだぜ
158名無しさん@恐縮です:2009/10/10(土) 02:14:44 ID:dodD/1Ny0
予想会社もびっくりwww
159名無しさん@恐縮です:2009/10/10(土) 04:31:48 ID:lI0//bpk0
パチプロと違い競馬のプロは凄く頭良くないと成れないし
儲ける桁も違う。本当の博打のプロは競馬プロ。
パチプロなんてただの暇なニート
160名無しさん@恐縮です:2009/10/10(土) 04:46:24 ID:4ksJfXrrO
一時所得の金額=総収入金額 − 収入を得るために支出した金額 − 特別控除額(最高50万円)
【一時所得の課税方法】
一時所得は総合課税され、一時所得の金額の2分1が総所得金額に含まれます。
【利子所得・配当所得・不動産所得・事業所得・給与所得・長短譲渡所得・雑所得】
年間で、これらの所得の合計と最初の算式で出した一時所得の2分の1の合計額に超過累進税率で課税されます。
A合計額 B税率 C控除額
195万以下 5% 0
195万超〜330万以下 10% 97,500
330万超〜695万以下 20% 427,500
695万超〜900万以下 23% 636,000
900万超〜1,800万以下 33% 1,536,000
1,800万超 40% 2,796,000

税額=A×B−C

尚、給与から源泉徴収されている会社員の場合は再計算した税額から源泉徴収分を差し引いた額を確定申告し納税する
161名無しさん@恐縮です:2009/10/10(土) 04:51:14 ID:em299u/f0
ウオッカのダービー3連単215万を獲ったおれが来ましたよ。

納税?
するわけないじゃんw
162名無しさん@恐縮です:2009/10/10(土) 04:54:18 ID:4ksJfXrrO
>>160
総所得金額(160の合計額の事)=
利子所得+配当所得+不動産所得+事業所得+給与所得+(長期・短期)譲渡所得+雑所得+一時所得の半額
163名無しさん@恐縮です:2009/10/10(土) 05:02:48 ID:AEgc4cYN0
>>6
儲かる確率が高いだけだな
超単純&適当に言うと、
99%の確率で1億儲かるけど、残りの1%で150億の損みたいな
164名無しさん@恐縮です:2009/10/10(土) 05:05:06 ID:T5jtAVWHO
って事は、またJRの売上も下がるんだな。
165名無しさん@恐縮です:2009/10/10(土) 05:13:38 ID:pH1aRORc0
単なるマネーロンダリング
そこそこの損なら
許される
166名無しさん@恐縮です:2009/10/10(土) 05:14:40 ID:x+pHa5WeO
>>138俺も思った
167名無しさん@恐縮です:2009/10/10(土) 05:16:48 ID:4ksJfXrrO
年収400万の会社員が競馬に50万円を賭けて1000万円の払戻を受けた(他に収入無し)
この場合、確定申告で946,500円を納税
1000万円−約95万円=905ちょい儲け
168名無しさん@恐縮です:2009/10/10(土) 05:16:51 ID:3e/7Q+fM0
ソフトバンクあたりがこのソフトに手を出しそう
月額1500円
169名無しさん@恐縮です:2009/10/10(土) 05:17:02 ID:4bW2atH/0
こんなの信じるやつは雑誌のパチンコ必勝法とかも信じるバカだろww
170名無しさん@恐縮です:2009/10/10(土) 05:18:55 ID:+PJM9z9ai
大体二千万あれば負けないがそんな増えない
171名無しさん@恐縮です:2009/10/10(土) 05:21:16 ID:KrNMD+Ft0
>>152
>18頭立てのレースがあったとする。そこに情報や過去の経験則を加味すると
>5〜6頭くらいは3着以内にはまず入らない馬が見えてくる。
>残りの12頭全通りの三連単(1320通り)の馬券を買う。

「3着以内にはまず入らない馬」って
みんなも同じ考えでやるんだけど、それは普通は人気薄の馬だから
頭数の4分の1であっても、売上げの4分の1にはならないだろう。
控除の25%の壁を超えられない。
トリガミの連続になるはず。

いや下位人気の馬ばかりでなく上位人気でも消せる馬を見つけられる
それもコンスタントに・・なんていったら
そのソフトは神だということになる。
172名無しさん@恐縮です:2009/10/10(土) 05:29:57 ID:UAm1W0/VO
オレも必勝法で800万円損した
勝てなかった
借金してます
173名無しさん@恐縮です:2009/10/10(土) 05:47:49 ID:NNghZoBcO
競馬の税金システムは異常
1日に10レース打ち
1レースに1万づつ買い
全部で10万使って9レース外して
1レースだけ当てて5万払い戻しを受けたら
その5万から5千円よこせって言うからね
これをまともに税金取ってたら競馬は存在してない
元々買った時点で25%ぐらいの税金払ってるようなシステムだし25%でもボッタクリすぎ
ほぼ全員が勝てないよ
174名無しさん@恐縮です:2009/10/10(土) 05:50:51 ID:sIqASlh5O
フランシスの『配当』が本当にあることだとは…!
20年ぶりくらいに読みなおそうかな
175名無しさん@恐縮です:2009/10/10(土) 05:59:41 ID:6BFnniiY0
この事件をきっかけに
「当たる当たる詐欺」が全国に広まった。
176名無しさん@恐縮です:2009/10/10(土) 06:01:50 ID:RLSGAjFt0
>>156
その「絶対来ない!」って思った馬を俺に教えろ
 ↓
そしてお前は馬券を買うな
 ↓
で、俺がその「絶対来ない!」って教えられた馬絡みの馬券を買う。
 ↓
そしたら必ず連に絡むらしいから当然儲かる。
 ↓
何割かお前にバックする
 ↓
お前も俺も儲かってハッピー♪

分かったかな?
177名無しさん@恐縮です:2009/10/10(土) 06:08:01 ID:gdlIsc0U0
で176の必勝法を俺が買ってさらにハッピーですね
178名無しさん@恐縮です:2009/10/10(土) 06:08:36 ID:RLSGAjFt0
>>152
それ全然必勝法じゃないし
平均配当が16万なのはとんでもないのが飛んできた超高配当も含めての数字。
「経験則で来ないはずの5〜6頭」が絡んだ結果も含めての平均配当な訳だ。
18頭立てで絶対来ない馬(本当に100%来ない馬)を5〜6頭指定できるんならその時点で神だよ。
179名無しさん@恐縮です:2009/10/10(土) 06:09:29 ID:z5zt0Ptv0
高額配当の馬券を換金するときって、
免許証とか個人を特定するものの提示って必要なの?
でないと所得の申告モレとかチェックできないと思うんだけど...
高額配当を当てたことあるエロい人教えて。
180名無しさん@恐縮です:2009/10/10(土) 06:20:04 ID:Pjb7WvD30
ほとんど知られていないと思うが、国庫に入る天引き額は25%ではなく
その前に表に出ない約17%の売り上げが自動的に引かれているから
実際の天引き額は、[17%+残り83%の25%]ということになる。

そこからさらに経費その他運営費を引いて残った4割りほどの金の
取り合いをさせ、さらに切り捨てた配当金の端数も還流されるから
胴元はほとんど丸儲けに近い。
181名無しさん@恐縮です:2009/10/10(土) 06:23:03 ID:DHFNohOl0
>>179
数百万、くらいまでならなーんの身分証明も必要ないよw
それ以上(数千万とか)はわからん。

芸能人とかは当たった時にテレビでしゃべるだろ? 
するとあら不思議、税務署の職員が事務所に電話したり
番組で出待ちしておりますw

マジで押掛けてくるよ。
182名無しさん@恐縮です:2009/10/10(土) 06:23:57 ID:ATauAeEVO
ZAKZAK&ホピのスレじゃ、ちゃねらの妄想書き込みと信用大差ないじゃん
183名無しさん@恐縮です:2009/10/10(土) 06:25:39 ID:Pjb7WvD30
>>179
いらない
ただ大口の専用窓口で受け取るからカメラには映される
184名無しさん@恐縮です:2009/10/10(土) 06:25:58 ID:hx1kqE+20
ハイリスク ハイリターン
185名無しさん@恐縮です:2009/10/10(土) 06:27:45 ID:Pjb7WvD30
大口で買うやつは馬券一枚ごとに1点という買い方をしたほうがいいよ
いろんな意味でトラブル防止にもなる
186名無しさん@恐縮です:2009/10/10(土) 06:28:30 ID:hNuH8DRU0
>>183
かならず窓口で受け取るの?
振込みとかないの?
187名無しさん@恐縮です:2009/10/10(土) 06:28:39 ID:5OFdpzWc0
必勝法とかいろいろな所で会員募集してるけど本当に儲かるなら誰にも教えないの典型だねw
188名無しさん@恐縮です:2009/10/10(土) 06:31:08 ID:Pjb7WvD30
だいたいギャンブルをやるやつは持ち金がある間ずっと
やり続けているから、結局は全部吸い取られることになる。
一時的に勝ったとしてもそれをすぐに馬券に宛てるから
常にマイナス、純粋に馬券で食うなどいうことはほぼ不可能。
189名無しさん@恐縮です:2009/10/10(土) 06:31:51 ID:Pjb7WvD30
>>186
必ず係員と対面して受け取るのが基本
190名無しさん@恐縮です:2009/10/10(土) 06:34:14 ID:2OZakFnrO
これで去年の有馬記念の謎がとけたな
191名無しさん@恐縮です:2009/10/10(土) 06:37:19 ID:lI0//bpk0
>>186
100万未満なら券売機でATMみたいに当たり券入れるだけで
自動払い戻し。
100万以上は機械では出来ずに大口窓口へ行き受け取り。
個人情報一切聞かれ無い。過去700万受け取り時確認済み。
悪知恵働くのは、窓口も嫌だ
じゃー、配当が100万未満になるように複数買い全部機械で払い戻す事だな。
ただ競馬は生半可な賢さじゃかえって馬鹿よりもドツボ行きだよ。
192名無しさん@恐縮です:2009/10/10(土) 06:42:47 ID:EOQy/4TJ0
二重課税のうえに、トータル収支がマイナスでも税金とられるからな
160億円は純利益じゃなく配当だろ
税金を申告してたら手取りはトントンぐらいじゃね
193名無しさん@恐縮です:2009/10/10(土) 07:02:41 ID:0lxw2IMc0
オッズなんて分単位で変わるのにそれを絶対+になるように
計算できるの?

なんかマーチンゲールと同じ匂いを感じるがw
194名無しさん@恐縮です:2009/10/10(土) 07:04:22 ID:KrNMD+Ft0
かりに
「秋初戦か降級戦でないかぎり4ヶ月以上の休み明けはいらない」
とプログラムして
その馬が「3着以内」に来ることが4%(25回に1回)だとしても
そんな馬がらみの馬券が5%も10%も売れることはありえないんだから
残りの馬券をどう資金配分してもプラスにはならない

控除の壁を越えるには上位(できれば1番人気)を消すしか無い
昨日の川崎1Rで単勝1.7倍、複勝1.1〜1.2の馬が
スタート前にゲートから飛び出してしまったが
そのまま入り直して発走し惨敗・・
ああいうレースで2〜5人気のボックスでも買えばたしかに必勝だが
195名無しさん@恐縮です:2009/10/10(土) 07:07:30 ID:93bFQyv+0
日本の競馬ファンから搾り取り、外国人に献上する仕組みが出来ていたってことですね
JRAは懐まったく痛まないから
196名無しさん@恐縮です:2009/10/10(土) 07:09:54 ID:93bFQyv+0
世界的にも7人制はマイナーなの?
どうしてわざわざ7人制が選ばれたの?
197名無しさん@恐縮です:2009/10/10(土) 07:10:46 ID:lI0//bpk0
かなり優秀な自作ソフトだったんだろう。

因みに同じようなデジタル予想で競馬してるのはごまんといる。
その中の95%は負けてる。方向性は正しいのだろうが
並の難しさじゃない。
残りの5%が荒稼ぎしてる。全体で言えば0.1%位かな。
198名無しさん@恐縮です:2009/10/10(土) 07:17:31 ID:J6I0MUrc0
>>194
たぶん、大事なのは、そんなことを考えないってことなんだよ。
馬とか秋所詮とかなんてみない。

あくまで純粋に戦績とオッズのギャップを見てるんだと思う。
で、オッズの理論値と現実値にギャップが大きいのが三練炭なだけ。
馬連とかだと見渡せるから、1番人気がらみで変なオッズって出にくい。
三練炭だと、1番人気を頭にしてもまだ??ってオッズがでることがある。
199名無しさん@恐縮です:2009/10/10(土) 07:19:08 ID:OEfFkeP/0
この160億円はおまいらの投資した資金の一部ですおw
200名無しさん@恐縮です:2009/10/10(土) 07:19:37 ID:yz55XLF00

競馬オワタ
201名無しさん@恐縮です:2009/10/10(土) 07:20:14 ID:64dRHEQx0
プログラムの中身なんか関係ねぇ。
たまたま社長がツイてただけさ。
202名無しさん@恐縮です:2009/10/10(土) 07:21:56 ID:/8S/vhTBO
>>194 昨日の川崎1レースって…
203名無しさん@恐縮です:2009/10/10(土) 07:23:51 ID:YSMaSm0a0
ちゅーか払い戻す時に源泉徴収しろよ
おちおち馬券も買えない
204名無しさん@恐縮です:2009/10/10(土) 07:26:25 ID:V3aD+mkV0
外人さんはやることが違うお。
証券市場でもロケット・サイエンティストとか連れて来て分析。

シロートが酔っ払いながら「オレの感が‥」なんていってるのは
話にならんお
205名無しさん@恐縮です:2009/10/10(土) 07:26:58 ID:vT1jqqio0
ギリギリに買わないとオッズが変動するからな
特に高配当の馬券は
206名無しさん@恐縮です:2009/10/10(土) 07:30:10 ID:ATauAeEVO
>>197
荒稼ぎしてる…?
207名無しさん@恐縮です:2009/10/10(土) 07:36:02 ID:5fdtRoZrO
暇な学生時代、独自理論で生活費を作ってたが、
欠点は起きている時間のほとんどを
競馬予想につぎ込まなきゃいけないことだった。

嫌になりパチンコに移動してみたが、
こちらは週7稼働で平均月30万程度。
ダメな日は早く切り上げたが、
出る台捕まえたら13時間稼働で友人激減。

毎日がお金が減るかもしれないプレッシャーで
魂を削られるような日々。
嫌になりサラリーマンになったが
週休2日以上で休めるって楽でしょうがないよ
208名無しさん@恐縮です:2009/10/10(土) 08:23:30 ID:0pDK/inMO
出走頭数少なめのレースを主に買っていた
209名無しさん@恐縮です:2009/10/10(土) 08:30:01 ID:0pDK/inMO
>>89
おそらくそう
210名無しさん@恐縮です:2009/10/10(土) 08:31:17 ID:LwhkNqCg0
クソ堅い複勝だけ買ってりゃ、一週間一万円程度は稼げるよ
211名無しさん@恐縮です:2009/10/10(土) 08:31:54 ID:B2/sEzYH0
ハズレ馬券の購入金額は控除されないんでしょ?
申告する奴なんているわけないじゃん
212名無しさん@恐縮です:2009/10/10(土) 08:33:34 ID:V1EQy2ziO
例えば10頭立てでのレースで、3頭外して残りの単勝買えば、理論的には勝てるはず。
213名無しさん@恐縮です:2009/10/10(土) 08:41:38 ID:fUDQt+z/0
単に払戻金が160億あったというだけじゃないの、
順利益が160億とは書かれてないよな
競馬場行って手持ち10万で朝から最終レースまで遊んでたら
購入馬券全部で100万超えてたよ
手元に残ってたのは12万しか無かったがw
そりゃ勝った分またつぎ込むんだから、トータルで購入した馬券の合計だせば
一般人でも1日に数十万行くのは珍しくない
もっとも一回の払い戻しが納税額上回ることは滅多にないが。
会社組織で巨額張ってれば、そりゃ払い戻しが納税額超えちまうんだろうな。
214名無しさん@恐縮です:2009/10/10(土) 08:42:22 ID:c/pV44cf0
株と同じか
割安なオッズ見つけて、大量の資金ぶち込むのか
個人投資家が機関投資家に勝てないのと同じ仕組みだな
世の中非情だねw
つーか、そんだけのプログラム組む腕があんなら、株やれよ
215名無しさん@恐縮です:2009/10/10(土) 08:43:04 ID:ImytBEMGO
実際に払ってる人を見たことないのに、しくみの議論が盛んなのが競馬の課税
216名無しさん@恐縮です:2009/10/10(土) 08:56:43 ID:Pjb7WvD30
日本でスパコンを持ってるのは警視庁、NTT、JRA、電通

217名無しさん@恐縮です:2009/10/10(土) 09:37:24 ID:ImytBEMGO
データがサイン馬券用のだじゃれ集だったら好感もてたのに
218名無しさん@恐縮です:2009/10/10(土) 09:57:48 ID:NBw532hn0
卍かガリレオか名古屋氏だろ
219名無しさん@恐縮です:2009/10/10(土) 10:19:53 ID:h9viYw6wO
これ詐欺とかマネロンより八百臭いが一番だろ
外れ馬に1番人気がいたら100%勝てるだろうし
220名無しさん@恐縮です:2009/10/10(土) 15:52:15 ID:ImytBEMGO
>>219 当てなきゃ勝てないよ
221名無しさん@恐縮です:2009/10/10(土) 16:27:56 ID:0zfkZ+bN0
イチローが草野球に来て10割打ってったみたいな話だろ
何の参考にもならんわ
222名無しさん@恐縮です:2009/10/10(土) 16:31:54 ID:CD4RhC7L0
これ儲けじゃなくて払い戻し金が160億ってことだよな?
223名無しさん@恐縮です:2009/10/10(土) 17:01:26 ID:u2RQ3ExY0
儲けです
160億の法人所得です
224名無しさん@恐縮です:2009/10/10(土) 17:06:25 ID:LzJy92vZ0
3煉炭は10頭立て以上は禁止にしろよ。
225名無しさん@恐縮です:2009/10/10(土) 17:11:44 ID:fYM9euTX0
単勝だと過去のデータからの予想値とオッズの乖離が小さいが、
三連単だと乖離が大きいから通算して勝てるということか。
226名無しさん@恐縮です:2009/10/10(土) 18:28:17 ID:vBNl1JRu0
>>143
それは当選金すべてまた突っ込んで掛け金釣り上げて行った場合の話だろ
227俺にも言わせろ:2009/10/10(土) 18:37:32 ID:ClhEUDL60
縦割り行政の弊害がここでも。警察が犯人のパスポート押収しても
外務省には連絡行かないから、各国の大使館で紛失再発行の手続きして
パスポート再取得し海外逃亡できるわけ。ほかの国なら空港で身柄を
押さえられる。不法入国外人の子供が日本の小学校に入れるのと同じ。
そして、悪い団体にそそのかされてテレビで特別在留許可を泣きながら
訴えることになる。最初から小学校に入れなきゃいいだけでしょ。
他にも不合理の塊で、前近代的な国家なんだよ 実は。
228名無しさん@恐縮です:2009/10/10(土) 18:38:22 ID:YpYuh3/20
必勝法があるのはブラックジャック位だろ
229俺にも言わせろ:2009/10/10(土) 18:54:18 ID:ClhEUDL60
実現確率と期待値(配当金)の関係をほぼ正しく把握できてれば可能。
かい離が大きい馬券ののみ買えば通算では利益がでるはず。
例えば、ある馬が東京競馬場の2400コースで馬場状態、騎手を加味し
平均**秒標準偏差**秒走るというレース参加馬の予測があれば
順位の確率は統計的に計算できる。(各馬の相互関係除く)
そこで、配当金予想と出現確率が大幅にかい離している組み合わせの
馬券のみ買えば長期的には儲かる。(できればノミヤで買うほうがベター)
小生、高校卒業(有名国立現役合格)とともに競馬とは足を洗ったから
詳しくはわからないが。ちなみに、高校時代の競馬友達の悪友 いつもゲーセンで機械の
裏に手を突っ込みメダルくすねていたけどいまやウラゲー製作者。
三つ子の魂100までつって本当だぜ。
230名無しさん@恐縮です:2009/10/10(土) 19:16:55 ID:2v4C4VO80
要は通算で回収率100%を越えられればいいんだから
データ量と最低限の分析力と莫大な資金力があれば不可能ではない
231名無しさん@恐縮です:2009/10/11(日) 00:32:14 ID:u8KgVtMG0
おまいらが考えてるほど複雑じゃないよ

「すべての馬券は単複につながる」←これがすべての基本

すべての要素(ヤオ含む)をデータ化して今回一番確率の高いパターンに金をつぎ込んでいるだけ
232名無しさん@恐縮です:2009/10/11(日) 13:32:32 ID:8chO5iT70
マルチやボックスのせいで3連単はオッズがおかしいもん。
1番人気が2,3着でも、馬単や単勝のオッズ通りにならない。
例えば、馬単 1→2 3倍 2→1 15倍 なのに、
3連単 1→2→○ 10倍 2→1→○ 30倍 とか。
(馬単を基準にすれば、3連単2→1→○は50倍付くはず)
逆にお得な馬券もあるってことだし。
233名無しさん@恐縮です:2009/10/11(日) 13:37:24 ID:vmqf+8cH0
利益が出てなければやらないだろうし
容疑は脱税だからやってること自体は合法ってことか。

必勝プログラムとやらが手に入れば資金を募ってやってみるのに。
234名無しさん@恐縮です:2009/10/11(日) 13:40:48 ID:A082QYeu0
絶対に絡まないはずの3頭がきたときは大損するのか。
ということは馬券で儲けてる人って結構多いのだろうな。
やったことないけど
235名無しさん@恐縮です:2009/10/11(日) 13:41:56 ID:A082QYeu0
3頭とは書いてなかったか
236名無しさん@恐縮です:2009/10/11(日) 13:49:48 ID:eLulp+e+0
>>196 試合時間が短いから、参加国が多く集まる。日程が組みやすい。
点も入りやすいし、見てて面白いなど。
237名無しさん@恐縮です:2009/10/11(日) 16:23:54 ID:xglE77In0
>>236
それって15人制を否定してないか?
238名無しさん@恐縮です:2009/10/11(日) 17:05:21 ID:FbV0cT/eO
ここ10年で全てプラスになるボックスの人気組合せ見つけてる
教えてやらんけどな
239名無しさん@恐縮です:2009/10/11(日) 20:13:34 ID:1MPgT/mFO
一番人気を無条件で消す

掲示板にすら載らないであろう馬を数頭しぼり消す

ガミらないように複勝に割り振る

これを36レース中、半分程度やればそこそこ儲かる
儲けた資金で勝負レースに複勝一点勝負
240名無しさん@恐縮です:2009/10/11(日) 20:14:37 ID:2XXM0UPr0
複勝買う直前で締め切り→1着
複勝買う直前で締め切り→2着

( ・ω・)もういや・・・
241名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 14:01:04 ID:pGosRfVt0
ID:ClhEUDL60

こいつは典型的駄馬。
文系だもん。無理は無いな。
242名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 17:17:46 ID:6nKjfwW80
WEBでアルゴリズムを検証しているサイトがあったな
あれ使おう
243名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 17:36:35 ID:jRNFBQNu0
高額の払い戻しって源泉徴収されないの?
以前、100万以上だと1割源泉で取られるという噂を聞いた記憶が…。
244名無しさん@恐縮です:2009/10/14(水) 00:21:59 ID:7rvHjWsg0
>>243
PATで完全に証拠があっても源泉徴収はされない。
245名無しさん@恐縮です:2009/10/14(水) 00:34:27 ID:JtBgQurp0
>>240
買ってたらハズレる結果になってたから気にするなよ。
世の中そういうもんだから。
246名無しさん@恐縮です:2009/10/14(水) 01:17:21 ID:/wLQTa1YP
この話ふざけてる
・寺銭は国庫納付金。2重課税の疑いあり
・他のレースでスってても1レース大勝ちで課税?
 こんな馬鹿な話あるか??

裁判やれば勝てるだろう憲法違反の疑いあり
247名無しさん@恐縮です:2009/10/14(水) 02:33:03 ID:8DD+AwTi0
俺は競艇だけで月200万は稼いでいるよ。
絶対に教えないけどね。
てか85パーセント以上の確立で利益を出す方法がある。
コンピュータでもなんでもなく、理論を基にしてひたすらリスクを考えるんだよ
近いうちにこれをまとめたのオクにだす予定だがな。

その前に頭使え馬鹿ども
248名無しさん@恐縮です:2009/10/14(水) 02:47:10 ID:QOo6468Z0
>>171
バカって一つ覚えのように「控除の壁」って言うけど、どんな奴がどんな買い方をしても
収支が75%に落ち着くとか、そんなアホな話はない。競馬は完全確率のゲームじゃないんだよ。

売上金額の小さいヒラ場まで含めて全勝負ならまだしも、こいつらのスタイルは
重賞狙い撃ちだから、情報の集め方と買い方次第では旧来の消し馬除外の買い方でも
バカ勝ちは十分可能だよ。現にこいつらは160億円も稼いだから目を付けられたわけでね。
249名無しさん@恐縮です:2009/10/14(水) 02:49:13 ID:P8kUB3QGi
>>247
5万負けた が抜けてるよ
250名無しさん@恐縮です:2009/10/14(水) 02:53:44 ID:6PXN49WvO
俺は毎月毎月勝ってたら
ついにオッズを動かす額にで勝負するようになった。
そしてスポーツ新聞に書かれてやめた。
251名無しさん@恐縮です:2009/10/14(水) 03:00:08 ID:PLJWs1E7O
当たるなら予想会社しないで自分で儲けろよw
といつも思ってたが
ホントに自分達だけで儲けてた連中がいたとはな

この連中以外にも数少ない賢者が
どこかにいるのかもね
252名無しさん@恐縮です:2009/10/14(水) 03:03:21 ID:Lhb8Bg2p0
競馬でも株でもシステムトレードが確実に勝ちに繋がるということだな。

赤ペンを耳に刺して競馬雑誌片手にやる時代じゃないということ。
253名無しさん@恐縮です:2009/10/14(水) 03:05:30 ID:Lm4Oq4Ql0
儲けた人は英国籍香港人なの?
254名無しさん@恐縮です:2009/10/14(水) 03:10:42 ID:8DD+AwTi0
まあーどうせ競馬競艇やってるやつの97パーセントは
この手の税金には縁がないんだろうけどなWWW

255名無しさん@恐縮です:2009/10/14(水) 03:11:28 ID:4s9/znVEO
最近3連単の配当がつかなくなったと思ったらこういうヤツらが蔓延ってやがったのか!
256名無しさん@恐縮です:2009/10/14(水) 03:13:11 ID:8DD+AwTi0
実現確率と期待値(配当金)の関係をほぼ正しく把握できてれば可能。

これってどういうこと?↑
ギャンブルは投資金額が多ければ多いほど儲かるって
いとも単純な理論なのにな。
5000円で1000円利益出すより
百万で5万利益出すほうが格段に楽
257名無しさん@恐縮です:2009/10/14(水) 03:16:39 ID:QOo6468Z0
>>256
投資金額が多ければ儲かるのではなく、投資金額が大きいほど負けにくい。
意味は似ているが全然違うよ。
儲かるかどうかは持ってる金額云々よりも、投資方法で決まる。
258名無しさん@恐縮です:2009/10/14(水) 03:18:10 ID:4MxOvjLw0
ぼろ儲けしたのはJRAだろ
259名無しさん@恐縮です:2009/10/14(水) 03:21:36 ID:9kEnl0CfO
競馬で負ける奴って毎度重賞やGTしか賭けない奴や1日に5R以上賭ける奴だよな。

上手い奴は重賞でも妙味や難易度を考えてパスするし、賭けて勝てそうなレース無かったらその日賭けない
260名無しさん@恐縮です:2009/10/14(水) 03:22:19 ID:DFAAQcxZ0
だから  利益−経費=+160億   なの?
261名無しさん@恐縮です:2009/10/14(水) 03:37:06 ID:MVAmqGcj0
いくら頑張って儲けても2重課税だからな
それも今までのハズレ馬券は認めてもらえないw
262名無しさん@恐縮です:2009/10/14(水) 03:40:44 ID:DDnDjU7T0
http://www2.diary.ne.jp/user/70345/
みなさんだいたい結論が出ました。
プログラムが欲しいのはヤマヤマですが、オイラ達じゃ無理みたいですw。
263名無しさん@恐縮です:2009/10/14(水) 03:50:25 ID:GbofE022O
春のビクトリアマイル取ったけど
これは1000倍越えたとおもったのに800倍しか付かなかったのはこいつらのせいかよ





200万損した
264名無しさん@恐縮です:2009/10/14(水) 03:50:59 ID:YwJ+fORi0
競馬予想会社が広告宣伝に利用しそうだな。
あのプログラムを極秘入手!とかって。
265名無しさん@恐縮です:2009/10/14(水) 03:55:15 ID:xgwpo2h6O
俺も競馬で勝ち過ぎてメダルが溜まり過ぎたからとうとう武豊と交換出来る程の枚数になってしまったよ
メタルキング鎧と武豊、迷うところではある
266名無しさん@恐縮です:2009/10/14(水) 03:55:49 ID:5WFuJKzXO
負けない方法なら知ってる、ズバリ「見」。
267名無しさん@恐縮です:2009/10/14(水) 04:02:39 ID:DyKmCUMNO
フカシだろw
詐欺してましたとは言えんわなw
268名無しさん@恐縮です:2009/10/14(水) 04:07:52 ID:O3naZFvo0
こんな感じの買い方、知り合いがやってるよ。

一部上場の会社勤めてたのに、「必勝法を編み出した!」っつって辞めて、
家族がいるのに研究用アパート借りて始めた。
1年目はほぼとんとんで離婚されかけたけど、その後順調に勝ってるらしく、
余った金で副業興して居酒屋買収始めてる。

自分は競馬やったことないんで気軽に教えてくれたけど、要するに勝つ馬を
見つけるんじゃなくて、必ず負ける馬を排除して色んな組み合わせでいっぱい
買うらしい。
269名無しさん@恐縮です:2009/10/14(水) 06:34:58 ID:SL5LKUmL0
駄馬を除外するのものそうだけど
拮抗する馬の数によってはスルーするレースがあって
実際は全レースの半分程度には当てはまらない必勝方だと思う

もちろんそういうレースをきっちりスルーするのも必勝方の一つなんだろうけど
良く知らんが有力馬がそろう何とか賞とかは賭けの対象にならんと思う
270名無しさん@恐縮です:2009/10/14(水) 07:53:08 ID:CPTg7T670
11頭立て10番人気のハイアーゲームが3着に突っ込んできたばかりだからなあ…
271名無しさん@恐縮です:2009/10/14(水) 08:11:17 ID:aPA/dn+q0
テラ銭25パー払ってさらに税金はらうのか
272名無しさん@恐縮です
いいか?株もFXもな 儲けたら税金かかるわな でもな競馬の場合な 配当50万超えたら全部課税やねん
それを得るためにな500万損してたとしてもな 50万配当に課税やねん
ようするに損してる人にも課税するというめちゃくちゃな税法なわけ しかも初めから25%とっとっとぞ
2重課税ってレベルじゃないしそもそも−の人から取り上げる税ってなんぞ?ってはなしやん?
こんなむちゃくちゃな税法なのは理由が有る マネーロンダリングに使わせないため 要するに裏の人たちの逃げ道封じてるだけ
一般の競馬ファンの人に課税などしない 有名人がメディアでばらせば仕方ないけどな