【競馬】東京都内のデータ分析会社、競馬の配当160億円隠す…億単位の資金で馬券購入、会社の収入源に

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ウインガーφ ★
英国人が社長を務める東京都内のデータ分析会社が、競馬で得た配当金を
申告せず、東京国税局から約160億円の所得隠しを指摘されていたことが
分かった。重加算税を含めた追徴税額は60億円超とされる。国税局が法人
税法違反(脱税)容疑で同社を強制調査(査察)した後、社長が海外に出国
したため、告発を見送り、任意調査による課税処分とした模様だ。

また、同社の資産のうち配当金など二十数億円は差し押さえたが、大半は
国外に移されており、残りの追徴税額三十数億円を徴収するのは困難な見通し。
現在の国税当局の権限では、刑事告発前の出国や海外への資金移動について
完全には防ぎきれないという問題点が浮き彫りになった。

所得隠しを指摘されたのは、香港に親会社があるデータ分析会社「UPRO
(ユープロ)」(渋谷区)。同社側は、「(ユープロ)社長とは別の、香港在住の
英国人男性が実質的に経営していた。競馬の配当金はこの経営者のものだが、
既に死亡している」などと主張しているという。同社は課税処分に異議を申し
立てている模様だ。

同社関係者らによると、同社は、株式市場の分析などを事業目的とするが、
主な収入は競馬で得た配当金だった。独自のコンピュータープログラムで結果を
予想し、億単位の資金で馬券を購入、巨額の利益をあげていたという。同社が
これを申告していなかったことを把握した国税局は08年、法人税法違反容疑で
同社に査察を実施した。この際、英国人の社長のパスポートを押収したが、
その後、社長は在日英大使館に「紛失した」としてパスポートを再発行してもらい、
出国したという。

また、配当金など資産の大半は既に、分散した現金の形で親会社がある香港など
に持ち出されていたことが判明。国税局は、将来の徴税を確実にするための「保全
差し押さえ」の手続きをとったが、資産の差し押さえ額は二十数億円にとどまった。
(続きは>>2以下)
http://www.asahi.com/national/update/1009/TKY200910080560.html
2ウインガーφ ★:2009/10/09(金) 06:08:28 ID:???P
ユープロ社長が英国籍のため、日本と英国が結んだ租税条約に基づき、情報交換
は可能だが、海外での身柄の拘束や資産の差し押さえはできない。国税局では、
刑事告発するための証拠が十分に集まっていない段階だったため、やむを得ず
任意調査に切り替え、同社に対し、07年までの3年間に約160億円の所得隠しを
指摘したという。(舟橋宏太、中村信義)

http://www.asahi.com/national/update/1009/TKY200910080560_01.html
3名無しさん@恐縮です:2009/10/09(金) 06:08:55 ID:+Po9Tg8WO
サンダー!
4名無しさん@恐縮です:2009/10/09(金) 06:10:01 ID:9rez+8br0
競馬のデータってそんなに凄いのか…
5名無しさん@恐縮です:2009/10/09(金) 06:11:20 ID:p6qa0lViO
億単位で買ったら倍率すげえ下がるよな?
G1で単勝とかかな
6名無しさん@恐縮です:2009/10/09(金) 06:11:29 ID:5UZiDdHqO
ニュー速でやれ
7名無しさん@恐縮です:2009/10/09(金) 06:11:41 ID:+5WiRM9g0
こういうのって当たるもんなんだ
完全な詐欺だと思ってた
8名無しさん@恐縮です:2009/10/09(金) 06:11:52 ID:L1GkXG110
何気に凄い話だ。
八百長とか組まれていてもおかしくない話だ
9名無しさん@恐縮です:2009/10/09(金) 06:12:03 ID:U2KAQu2+0
>>1
> 独自のコンピュータープログラムで結果を
> 予想し、億単位の資金で馬券を購入、巨額の利益をあげていたという。

ウソくせぇ……馬券で利益とか無理だろ
10名無しさん@恐縮です:2009/10/09(金) 06:12:46 ID:L1GkXG110
>>7
顧客に予想を売っているワケではないだろ。
自分らが当ててんだ。
11名無しさん@恐縮です:2009/10/09(金) 06:13:51 ID:kg192GpX0
元手がたくさんあるとギャンブルは儲かるんだね
12名無しさん@恐縮です:2009/10/09(金) 06:14:05 ID:mvdBG3sUO
週刊誌に載ってるアレは本当なのか!
13ウインガー ◆aIi7oreRzY :2009/10/09(金) 06:15:09 ID:Pdaqsv95P
今年一番驚いたニュース…こんな世界が存在するとは…
14名無しさん@恐縮です:2009/10/09(金) 06:15:33 ID:GSwlCzRmO
>>7
予想会社は全部詐欺だから
儲かってるのに他人に教えるわけない
15名無しさん@恐縮です:2009/10/09(金) 06:16:17 ID:+n3KlfSuO
競馬は夢があるな
やっぱり競馬だな
16名無しさん@恐縮です:2009/10/09(金) 06:16:22 ID:iilrpCa5O
予想して買ってるわけじゃない。
一番人気を勝つまでずっと買い続けるやり方だ
17名無しさん@恐縮です:2009/10/09(金) 06:16:41 ID:8QhKD9uo0
>>この際、英国人の社長のパスポートを押収したが、
>>その後、社長は在日英大使館に「紛失した」としてパスポートを再発行してもらい、
>>出国したという。

なんで日本ってこんな馬鹿なの?
18名無しさん@恐縮です:2009/10/09(金) 06:17:35 ID:k3q2osSD0
データに基づいて予想立てて当たるもんなのか。
19名無しさん@恐縮です:2009/10/09(金) 06:17:41 ID:xozeh33u0
ほんとに儲かる話は人には言わない
20名無しさん@恐縮です:2009/10/09(金) 06:18:06 ID:hPma5AvPO
記事が偽りである可能性のほうが遙かに高いな
21名無しさん@恐縮です:2009/10/09(金) 06:18:16 ID:0zIWDwO90
スポーツ新聞に広告載せてるインチキ情報会社とは格が違うな
22名無しさん@恐縮です:2009/10/09(金) 06:18:25 ID:X0+RcOpiO
法人税はわからんが所得税なら一時所得で儲けがゼロでも課税できるからな。
実際どんくらい儲けが出てたかは知らんが配当がデカイってだけで目をつけられたんじゃないの。
23名無しさん@恐縮です:2009/10/09(金) 06:18:32 ID:GfL2rMvg0
予想会社だなんてどこにも書いてないぞ
24名無しさん@恐縮です:2009/10/09(金) 06:18:35 ID:8c4aR+Jk0
競馬の配当金にも税金かかるのか
25名無しさん@恐縮です:2009/10/09(金) 06:18:38 ID:CdziaEzhO
ないない
26名無しさん@恐縮です:2009/10/09(金) 06:19:06 ID:KERy5cnm0
競馬に常勝理論ってあったんか
27名無しさん@恐縮です:2009/10/09(金) 06:19:15 ID:s3s8iVHs0
インチキな予想屋とかじゃなくて、自分たちだけで買ってたからまともなデータだろうな
28名無しさん@恐縮です:2009/10/09(金) 06:19:30 ID:SwwBBDI8O
競馬関連の情報商材の売上が上がるな。
29名無しさん@恐縮です:2009/10/09(金) 06:19:30 ID:StEjdJPp0
これはどの馬が来るかという予想の部分と
このレースならこの3点に幾らずづ掛ければ一番パフォーマンスが
高いだろうという資金配分も決めてくれるプログラムなんだろうな。
ちょっとその予想プログラムがほしいわ
30名無しさん@恐縮です:2009/10/09(金) 06:19:43 ID:blg9EM8WP
こんな小説か漫画みたいな方法で成功できるんだなぁ
31名無しさん@恐縮です:2009/10/09(金) 06:19:43 ID:tAqyW+Am0
test
32名無しさん@恐縮です:2009/10/09(金) 06:20:01 ID:iilrpCa5O
データって馬のデータじゃなく配当のデータなんだよ
お前ら頭悪いな
枠連や単勝、馬連の一番人気や二番人気がくる確率を予測して最も効率が良い馬券を当たるまで買い続ける。 このくらいの資金はあって当然
33名無しさん@恐縮です:2009/10/09(金) 06:20:01 ID:aGez1mFH0
競馬好きの俺のおやじは、いつも負けたとき、日本の為に寄付したって言ってるんだけど
こんな英国人に寄付してたと思うと悲しくなるよ
34名無しさん@恐縮です:2009/10/09(金) 06:20:13 ID:5m0dhjNe0
画期的だな
どんなソフトを構築して、そんな利益をたたき出したか気になる
35名無しさん@恐縮です:2009/10/09(金) 06:20:41 ID:TTh3N+FdO
よく考えろよお前ら
毎回億単位で買って160億だろ?

毎回100円単位のおまいらは16,000円じゃねえか(笑)
36名無しさん@恐縮です:2009/10/09(金) 06:20:41 ID:BJuXQgCA0
億単位で買えるのがすごい

本命サイドから順番にとんでもない通り数買って
めったにハズれないような戦術なんかな
37名無しさん@恐縮です:2009/10/09(金) 06:20:55 ID:blg9EM8WP
>>32
株みたいなもんで、ある程度以上の巨額な資金があると
それ転がせばまず間違いなく成功できるってことか
38名無しさん@恐縮です:2009/10/09(金) 06:21:13 ID:qgwVINpL0
さすがおれのカンピューターとは性能がちがうな。
39名無しさん@恐縮です:2009/10/09(金) 06:21:31 ID:5NTpCs4A0
競馬なんかで確実に儲かるはずがないわな
本当のことを隠している
40名無しさん@恐縮です:2009/10/09(金) 06:21:33 ID:TTh3N+FdO
よく考えろよお前ら。
毎回億単位で買って160億だろ?

毎回100円単位のおまいらは16,000円じゃねえか(笑)
41名無しさん@恐縮です:2009/10/09(金) 06:22:20 ID:aGez1mFH0
>>33
ニュースでは天候、馬の体重とか言ってたけど?
まぁそれをどうデーターにするか謎だけど
42名無しさん@恐縮です:2009/10/09(金) 06:22:44 ID:DtTjpgXz0
競馬の配当金と宝くじの賞金には税金かからないだろ
法人としてやってたならかかるのか?
43名無しさん@恐縮です:2009/10/09(金) 06:23:22 ID:5m0dhjNe0
>>36
むしろ
3練炭の出現ゾーンの多い高配当だけを買う
とかな
44名無しさん@恐縮です:2009/10/09(金) 06:23:43 ID:Ek8Tg/zj0
馬券には既に税金含まれてるだろ?
儲かったらさらに課税されるのか?
45名無しさん@恐縮です:2009/10/09(金) 06:24:41 ID:22sy6uQ50
>>40
馬鹿だなお前はw 一回の勝負で億単位の金ぶち込んだら
オッズが大幅に下がってバレらぁな。

おそらくは細かく分散してると思うぞ。かなりのノウハウ
が必要。こんなのが簡単だったら、とっくに日本人が
やってらぁなw
46名無しさん@恐縮です:2009/10/09(金) 06:24:46 ID:/tF7rPC60
予想会社のパンフよく送られてくるけど
誰が名簿売ってんだ?
47名無しさん@恐縮です:2009/10/09(金) 06:24:49 ID:hPma5AvPO
本当にこの記事を信じてしまってるのか
普通に考えたら供述が偽りで裏に何かあると思うだろう
48名無しさん@恐縮です:2009/10/09(金) 06:24:52 ID:cLKGWmX10
マネーロンダリングの匂いが
49名無しさん@恐縮です:2009/10/09(金) 06:25:00 ID:CdziaEzhO
ハナ差頭差で決まるレースなんてもう一回走れば結果なんて変わる可能性大だろ?
データで予想してン十億とかあり得んだろ
50名無しさん@恐縮です:2009/10/09(金) 06:25:06 ID:QJGGhiUiO
>>37
全然違うわ(笑)
データ競馬で勝ってる奴案外多いよ。
信じられないだろうけど。
51名無しさん@恐縮です:2009/10/09(金) 06:25:11 ID:fDn0FaSA0
>>42
宝くじは非課税であることが明文で規定されているが、馬券はそうではないので普通に課税対象。
一般人の通常得る程度の額の払戻金はいろんな事情で当局が黙認しているだけ。億レベルになれば動かざるを得ないだろうな。
52名無しさん@恐縮です:2009/10/09(金) 06:25:29 ID:X0+RcOpiO
>>42
宝くじはかからんが競馬は一時所得がかかるよ。
53名無しさん@恐縮です:2009/10/09(金) 06:25:51 ID:iilrpCa5O
>>32
その通り
こいつらは競馬に関しては素人だよ
ただ統計学に基づく確率のプロ
54名無しさん@恐縮です:2009/10/09(金) 06:25:55 ID:5m0dhjNe0
>>42
個人でも雑所得だったはず
一般的には、お目こぼしされてるから、税金掛からない

でも最近はPATも多いから、1000万馬券とか
当たって、口座が膨れ上がってたりすると・・・ひょっとして?w
55名無しさん@恐縮です:2009/10/09(金) 06:26:11 ID:GSwlCzRmO
>>32
単勝と枠は売り上げが少ないから無理
馬連か馬単だろうな
56名無しさん@恐縮です:2009/10/09(金) 06:26:39 ID:H3JPq8Ua0
30万円出せば、高確率で勝ち馬がわかるソフトを売ってやると言われてるんだが…
57名無しさん@恐縮です:2009/10/09(金) 06:27:02 ID:3Nv5con00
たまにいるんだよな、借金を一括返済するために、
会社の金借用して馬券買う奴。
勝てば元金返して終わりだけど、大抵はずれるw
58名無しさん@恐縮です:2009/10/09(金) 06:27:06 ID:df6YgtqB0
この英国籍の社長って華僑かユダヤだろうな
59名無しさん@恐縮です:2009/10/09(金) 06:28:02 ID:CdziaEzhO
>>56 試しに買ってみw
60名無しさん@恐縮です:2009/10/09(金) 06:28:29 ID:QJGGhiUiO
>>56
市販のソフトでカスタマイズすれば自分でできるよ。
61名無しさん@恐縮です:2009/10/09(金) 06:28:30 ID:jBPFMf8EP
>>32
バラすなよ
馬鹿を食い物にするゲームなんだからw
62名無しさん@恐縮です:2009/10/09(金) 06:29:13 ID:14T85NqyO
これインチキ予想会社の元締めだろ

ようはネズミ講のアタマ
63名無しさん@恐縮です:2009/10/09(金) 06:29:15 ID:22sy6uQ50
>>32
相当に頭が悪いんだなw 中央競馬会主催のレースで
単勝に億単位ぶっこんだら、オッズはいくらになる?

儲かると思うのかねw

そんな単純な手法で儲かるなら、堀江がやってらぁな。
フサイチ所有して大金持ちだった関口房朗も真っ先に
その手法で大儲けだなw
64名無しさん@恐縮です:2009/10/09(金) 06:30:22 ID:hPma5AvPO
>>32
それ実践したら「買わない」が理想形になるだろ
65名無しさん@恐縮です:2009/10/09(金) 06:30:37 ID:5NTpCs4A0
>53
自演すんなやでぶ
66名無しさん@恐縮です:2009/10/09(金) 06:30:41 ID:CdziaEzhO
>>32 そんなんでプラスになるのかぁ?
67名無しさん@恐縮です:2009/10/09(金) 06:30:50 ID:Ek8Tg/zj0
各スポーツ紙の予想を寄せ集めて共通して確率の高いところだけに
莫大な資金投入しただけだったりして・・
68名無しさん@恐縮です:2009/10/09(金) 06:31:16 ID:f67bJLOW0
データ分析会社ってwwwww

頼まなくても 自分でやるわ 阿呆
69名無しさん@恐縮です:2009/10/09(金) 06:31:22 ID:ezm0vlya0
いわゆるマーチンゲール法?
あれって通用するのかよ
70名無しさん@恐縮です:2009/10/09(金) 06:32:09 ID:iilrpCa5O
>>55
いや
枠連や単勝でやってる。オッズの変動も計算に入れてやってる
枠連や単勝のデータは昔からあるから最もデータが多いんだよ
例え1.3倍でも大金ぶちこまなくちゃいけないからこれだけの大金がいるんだよ
馬連や馬単はまだデータが少ない
71名無しさん@恐縮です:2009/10/09(金) 06:32:23 ID:5m0dhjNe0
>>69
億単位の資金が運用できるなら、
プラスには持っていけるかもな

でもそんな単純なことはしていないと思われ。
72名無しさん@恐縮です:2009/10/09(金) 06:32:34 ID:TTP7WhcZO
73名無しさん@恐縮です:2009/10/09(金) 06:33:37 ID:0ICf/H+vO
エアグルーヴに人参食べさせたことあるけど
国税は
74名無しさん@恐縮です:2009/10/09(金) 06:33:47 ID:QJGGhiUiO
マーチンなわけねーだろ(笑)
分析すれば勝てるんだよ。
75名無しさん@恐縮です:2009/10/09(金) 06:33:48 ID:zNTyVCzLO
分析会社「マーチンゲールで80億で失敗して160億の時はどきどきだった」
なわけねーからマーチンじゃないはずw
76名無しさん@恐縮です:2009/10/09(金) 06:34:45 ID:GIPzJz1Q0
>>63
単勝1点億単位突っ込むとかどこにも書いてないぞ。
77名無しさん@恐縮です:2009/10/09(金) 06:35:16 ID:iilrpCa5O
>>66
資金があればまず負けない。
確率に絶対はないから100%じゃないけど
一年間単勝一番人気がこないなんてまずないだろ?
78名無しさん@恐縮です:2009/10/09(金) 06:35:19 ID:CdziaEzhO
>>70 1.3倍に大金ぶちこんだらもと返しになっちゃうんじゃね?
79名無しさん@恐縮です:2009/10/09(金) 06:35:24 ID:G5WtNKhc0
>>24
雑所得として税金がかかる。
80名無しさん@恐縮です:2009/10/09(金) 06:35:41 ID:0M3UUEU90
確実に勝てるとしたら八百長

100万、200万の金じゃ騎手も八百長しないかもしれんが
1000万とかなら誘いに乗っちゃうんじゃないか
81名無しさん@恐縮です:2009/10/09(金) 06:35:42 ID:4QKg4UDd0
今、複勝はプラステンで100円返しじゃなく110円になってるから、
土曜の朝の早い未勝利戦でも堅いとみるや複勝に2000万円くらい
つっこんでるやつは実際にいる。

競馬詳しいやつはTARGETのデータで単複の全購入額は
わかるから、調べればすぐにわかる。

ただし、意外と当たってないんだけどなw
82名無しさん@恐縮です:2009/10/09(金) 06:35:43 ID:iGp6x5zL0
オッズサイトに張りついているんだが、
最近おもしろかったオッズの変動は、
3連単5900倍→2900倍
だなあ。
まぁ、げいいんは俺が1点1万円を張ったからだけど(不的中)。
もう誰も競馬に金なんか張ってないよ。
>>1、嘘だね。
83名無しさん@恐縮です:2009/10/09(金) 06:37:01 ID:X0+RcOpiO
これ、160億円の儲けを出したって話じゃないだろ。
的中馬券の配当が160億円あって、それを申告しなかったって話じゃん。
84名無しさん@恐縮です:2009/10/09(金) 06:37:49 ID:cYE/2wzK0
>>66

アカギ「倍プッシュだ」
85名無しさん@恐縮です:2009/10/09(金) 06:38:00 ID:5m0dhjNe0
>>82
一度に購入するんじゃなくて
複数PATの時間差で、細かく購入

くらいの事はやっていたかもしれんぞ
86名無しさん@恐縮です:2009/10/09(金) 06:38:37 ID:aGez1mFH0
単勝の馬券なら多分俺も9割の勝つことはできると思う
単勝賞金が2倍として
100円投入して外れれば次200円、400円、800円、1600円
3200円、6400円とかけていけばいくらなんでも当たるだろ?
とにかく外れた分の金を取り戻せる額を賭けるw
ただ問題なのは12レース単勝全てはずれとか、1回のイレギュラーで破滅する
第一レース100円賭けで当たっても考えもの・・・・
87名無しさん@恐縮です:2009/10/09(金) 06:38:49 ID:2x3CxC020
おいおいおいおいおいおいマジかよ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
必勝法があるのかよ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
俺にも教えてくれ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
88名無しさん@恐縮です:2009/10/09(金) 06:38:58 ID:FVO7nsgH0
数百通りレベルで「広く薄く」買ってるに決まってるだろ
重勝だけで勝負してたんじゃあこんな儲けられんだろうし
かといって平オープンで億単位をたかだか数通りの馬券に賭けたら周囲が一瞬で気づくわ
89名無しさん@恐縮です:2009/10/09(金) 06:39:15 ID:96cPbQ5iO
倍率2倍以上の一番人気の馬に賭けつづければいい。ハズレたらハズレ額の2倍の掛金で同じことを繰り返す。こうやればまず競馬で負けない。
自分が大量に馬券を購入するとオッズが下がるけど1サイクルでやらずに2サイクル以上でやれば調整可能
これで知人が8000万稼いでたけど所得税でガッポリ飛んでいったとか
90名無しさん@恐縮です:2009/10/09(金) 06:39:22 ID:gZhcpiBE0
儲かる事は他人には言わないの典型だな
確実にもうかるなら予想会社なんかやらず自分でやるもんな
91名無しさん@恐縮です:2009/10/09(金) 06:39:30 ID:mFeco1V+0
>>10
ほんとに当たるのは人なんかに教えず自分でやる罠
92名無しさん@恐縮です:2009/10/09(金) 06:40:05 ID:SP1FMVDzO
新橋にいるあの外人のグループかとおもた。毎回大金注ぎ込んでるから
93名無しさん@恐縮です:2009/10/09(金) 06:40:50 ID:hPma5AvPO
>同社関係者によると
この時点で…
94名無しさん@恐縮です:2009/10/09(金) 06:41:01 ID:ezm0vlya0
PCを並べてPAT投票はそのPCと同数以上あって
直前までオッズ監視して馬連と馬複、枠単と枠複の逆転現象なんかも
常に監視して直前に絨毯投票してたんだろうな
95名無しさん@恐縮です:2009/10/09(金) 06:41:19 ID:iilrpCa5O
>>63
一億まではいれない。基本的に1ヶ月に8日開催で二場か三場かいさいしてるから
12×3×8=288レースやってるんだから
96名無しさん@恐縮です:2009/10/09(金) 06:41:52 ID:TTP7WhcZO
>>93
見つかった今ウソ付く必要はないだろ
97名無しさん@恐縮です:2009/10/09(金) 06:42:23 ID:uZb0ACjZO
見逃してやれよ……
セコいコトすんな

賭けるヤツにもリスクがあるんだからさ
98名無しさん@恐縮です:2009/10/09(金) 06:42:40 ID:aGez1mFH0
>>89
>>86だけど俺と同じことを
やっぱみんな考えることは同じだなw
99名無しさん@恐縮です:2009/10/09(金) 06:43:23 ID:rG/8xP2BO
>>86
億持ってて100円から始められるならまず負けないだろうな。
しかも会社の金だから躊躇なく賭けれるし。
100名無しさん@恐縮です:2009/10/09(金) 06:43:34 ID:4QKg4UDd0
配当160億を隠すがポイントか・・・

投資は300億かもしれないからな・・・
101名無しさん@恐縮です:2009/10/09(金) 06:44:06 ID:22sy6uQ50
>>95
だから俺は「分散してる」ちゅうてんだよw

単勝に億単位でぶち込んでるって書いてるアホに
返信しただけ。
102名無しさん@恐縮です:2009/10/09(金) 06:44:09 ID:n4HGjXuKO
>>83
たしかに、利益とは限らないな
103名無しさん@恐縮です:2009/10/09(金) 06:44:26 ID:ezm0vlya0
>>98
その倍々プッシュをマーチンゲール法って言う。
俺もまずそれが浮かんだw
104名無しさん@恐縮です:2009/10/09(金) 06:44:54 ID:aHztY7W2O
>>86
単勝一番人気が2.0倍切ったら当たってもガミるからな
気をつけろ
105名無しさん@恐縮です:2009/10/09(金) 06:45:21 ID:Puj2Ag3IO
>>81
9頭立てのレースでガチガチの本命馬の複勝100000円買って配当100円だったことあるぞ。
儲けた10000円で焼肉+残りをスロットと予定までたててたのに。
106名無しさん@恐縮です:2009/10/09(金) 06:46:44 ID:iilrpCa5O
>>101
すまん
よく読んでなかった。
関係ないがこいつらは500億くらいの資金はあったと思う。ファンド的な集め方してそう
107名無しさん@恐縮です:2009/10/09(金) 06:47:05 ID:QJGGhiUiO
マーチン言ってる馬鹿はしんでくれ…
108名無しさん@恐縮です:2009/10/09(金) 06:47:38 ID:GtajMTMT0
ちゃんと所得税払えば良かったのに
それじゃダメなのか
109名無しさん@恐縮です:2009/10/09(金) 06:48:14 ID:CdziaEzhO
俺はマイナスでいーわ

3連単とか買って方が楽しいや
110名無しさん@恐縮です:2009/10/09(金) 06:49:48 ID:hPma5AvPO
真性の馬鹿なのか予想屋の工作なのか…理解できない
111名無しさん@恐縮です:2009/10/09(金) 06:50:02 ID:iilrpCa5O
>>108
一個人でやってるんじゃないから税金払ったら破産する。
112名無しさん@恐縮です:2009/10/09(金) 06:50:11 ID:tw9LwzjG0
競馬板よりよほど有意義なスレだなここ

コーツィとか来てたりしてw
113名無しさん@恐縮です:2009/10/09(金) 06:50:37 ID:Zdep70C6O
配当には税金賭けるくせに
なぜ投資金額を経費として認めないんだよ
114名無しさん@恐縮です:2009/10/09(金) 06:51:06 ID:GIPzJz1Q0
年間で
当たり馬券 配当1億2000万 購入代金2000万
はずれ馬券 購入代金2億円

これでも税金払わないといけないんだよな。
115名無しさん@恐縮です:2009/10/09(金) 06:51:31 ID:GtajMTMT0
>>111
なるほど
税金払ったら出資者への配当が払い切れないわけか
116名無しさん@恐縮です:2009/10/09(金) 06:51:44 ID:rG/8xP2BO
まあ絶対勝てるやり方してる人はネットで買うと足がつくから現地で馬券を買う事だ
117名無しさん@恐縮です:2009/10/09(金) 06:51:46 ID:5m0dhjNe0
>>110
PAT口座チェックされて挙げられたんだろ
ソレくらいは理解してもよさそうなもんだが・・・
118名無しさん@恐縮です:2009/10/09(金) 06:52:06 ID:26skGQBXO
彼はまたの名をミラクルおじさんと言った……


じゃなくて、競馬で勝った金に税金かけるんだったら、
負け馬券で税控除しろよ
そしたら競馬場のゴミも減るだろ
119名無しさん@恐縮です:2009/10/09(金) 06:52:14 ID:fF75K+zk0
複勝全通り買えば儲かる
120名無しさん@恐縮です:2009/10/09(金) 06:52:53 ID:wZKpEZw+O
例えば15頭立てなら2〜3頭弾いて3連単全通り買うとかだろう
121名無しさん@恐縮です:2009/10/09(金) 06:53:38 ID:22sy6uQ50
>>106
単勝とか単枠に数千万単位でかけたら即バレだよw
配当がまず少ない。

160億もの巨額の利益を得ようと思えばその手法は不可能。
株取引なら可能だよw FXとか。実際の話、市場のサイズ
が大きくて無尽蔵に近いから。

500億くらいの資金があったって賭けれなきゃどうしようも
ない。JRAの一回のレースで動く金額と配当をよく考えろ。
あんたの持論は机上の空論そのもの。
122名無しさん@恐縮です:2009/10/09(金) 06:54:04 ID:hPma5AvPO
>>117
いやそこを理解してないわけじゃないだろw
123名無しさん@恐縮です:2009/10/09(金) 06:54:13 ID:ezm0vlya0
まさかこのデータ分析会社
向かい玉を立ててたんじゃないだろうな?
偽のデータ予想の広告出して出資者を募って
自分はその逆を等分に貼る。
データ予想の収益+オッズが下がらない
先物なんかでよくある手口。
124名無しさん@恐縮です:2009/10/09(金) 06:54:55 ID:0BX1AnQT0
ピンハネされるは、自分の賭けでオッズが下がるわで
よく儲けられるな
125名無しさん@恐縮です:2009/10/09(金) 06:55:29 ID:BLM2whDgO
テラ銭25%も取られてるのに配当金に税金かけられるなんてどこまでふざけた話なんだよ…
この英国人の肩を持つ訳じゃないがこれじゃ公営ギャンブルが衰退するわけだよ
126名無しさん@恐縮です:2009/10/09(金) 06:57:03 ID:aGez1mFH0
>>103
その方法で
たとえ100円賭けの第一レースでいきなり当たっても
1円でも勝つことに喜びを感じ
スパッと競馬場を去ることができるなら有効な手段だねw
でもそのマーチンゲール法を1万円ぐらいからスタートして
一日はずれまくったら、えらいことになるねw
127名無しさん@恐縮です:2009/10/09(金) 06:57:11 ID:iilrpCa5O
>>115
ファンドみたいなもの。外人が入ってるってことは世界中の投資家とか絡んでるかもな
マーチンは資金力の戦いだから
128名無しさん@恐縮です:2009/10/09(金) 06:57:14 ID:4QKg4UDd0
>>123
別にそこまでしなくても・・・
株や先物のガチな情報戦みたいなことは競馬にはないから。
129携帯厨(樺太) ◆.XXnKEITAI :2009/10/09(金) 06:57:25 ID:FBH6wCpgO BE:1043041267-2BP(4825)
>>11
金が金を産む金持ちの法則ってやつだね
130名無しさん@恐縮です:2009/10/09(金) 06:58:10 ID:fF75K+zk0
だから全通り買ってるんだよ
単勝1点買いしたらオッズが狂うだろ
131名無しさん@恐縮です:2009/10/09(金) 06:58:15 ID:QJGGhiUiO
いい加減データ競馬でリアルに勝てる事みとめろよ(笑)
132名無しさん@恐縮です:2009/10/09(金) 06:59:31 ID:WDmzY4ZC0
あれ?
競馬の払い戻し金って、非課税って聞いたような気がするんだが。
133名無しさん@恐縮です:2009/10/09(金) 06:59:44 ID:YxJur4yO0
>同社関係者らによると、同社は、株式市場の分析などを事業目的とするが、
>主な収入は競馬で得た配当金だった。独自のコンピュータープログラムで結果を
>予想し、億単位の資金で馬券を購入、巨額の利益をあげていたという。

この部分が謎というか意味不明
ほんとに馬券で儲かる魔法のプログラムがあるなら
会社で馬券を購入して配当を計算書類で公表するより
PATで社員ら個人で名義を分散して買えばばれないはず
なんか他のやばい儲けのロンダだと思うがな
134名無しさん@恐縮です:2009/10/09(金) 07:00:04 ID:iilrpCa5O
>>121
誰に何がばれるの?
1ヶ月にJRAでは300近くのレースあるんだよ。
135名無しさん@恐縮です:2009/10/09(金) 07:00:09 ID:CdziaEzhO
>>131 こうゆうのは、データ競馬とはいわんだろ
136名無しさん@恐縮です:2009/10/09(金) 07:01:23 ID:zgdzr1Ic0
>>7
本当に的確な分析手法を確立して馬券で儲けたなら、その予想は客に売っていないだろう。
客に売る予想は、嘘の予想だな。

そのレースの売り上げから、JRAがテラ銭を差し引いた残りが配当になるという仕組みだから
自分以外は全員外れることが望ましい。
137名無しさん@恐縮です:2009/10/09(金) 07:02:03 ID:Z0Ez8Nr60
本当に競馬で儲けたのか?嘘くさい
138名無しさん@恐縮です:2009/10/09(金) 07:04:14 ID:5m0dhjNe0
>>133
当然、複数口座なんてやってるだろうが
バレたんだから、同じ馬券買ってるとか、IPとか、PAT口座からの出金先とか
諸々共通点とか、調べられて、黒だったんじゃね

税金もちゃんと払うならそれでも良いけどw
139名無しさん@恐縮です:2009/10/09(金) 07:07:13 ID:4X1VTiK2O
安藤勝の連帯率でプログラミングしたら、出てくるかもな。
140名無しさん@恐縮です:2009/10/09(金) 07:08:30 ID:+oBa6boV0
>>137
横領した数億円全部競馬で溶かしたってのと似たような話だよなw
141名無しさん@恐縮です:2009/10/09(金) 07:09:20 ID:35ThwFsc0
さすがに英国人だと非難が少ないな
これが隣の国だったら普段の素行の悪さからボロカス言われてるはず
まあヤツらにそこまでの知能がないだけなんだが・・
142名無しさん@恐縮です:2009/10/09(金) 07:10:06 ID:xLpcx1c20
競馬は八百長できるからなー
143名無しさん@恐縮です:2009/10/09(金) 07:10:55 ID:Fogak9F00
競馬板にはPOVやガリレオや卍ってのがいるよな。
144名無しさん@恐縮です:2009/10/09(金) 07:12:15 ID:5ArR3jbwO
どう考えても倍々だろうな
英国人だしカジノ感覚だろ
資金があれば100%増える
145名無しさん@恐縮です:2009/10/09(金) 07:12:24 ID:MKUx5RVz0
>>132
それ宝くじ
146名無しさん@恐縮です:2009/10/09(金) 07:13:01 ID:riOz7zvD0
競馬で儲けた金まで課税すんなよ
農水省の天下りで始終馬場を改装してるJRAの控除分が税金みたいなもんだろ
大体、損益を通算できない時点で、
一方的に儲けだけを課税なんておこがましすぎるわ 国税局
147名無しさん@恐縮です:2009/10/09(金) 07:13:30 ID:tw9LwzjG0
卍は1日で1000万儲かってたな、
POVも口座晒してたが、2000万くらい残高あったし
148名無しさん@恐縮です:2009/10/09(金) 07:13:53 ID:35ThwFsc0
ここで競馬談義してる者のほとんどがJRAに100万単位の寄付して
いるんだろうなぁ
149名無しさん@恐縮です:2009/10/09(金) 07:14:03 ID:swI5/aFhO
>>142
できねーよw
この馬券下手め
150名無しさん@恐縮です:2009/10/09(金) 07:15:23 ID:Henh9G7Fi
こんだけ資金あったら八百長とか言われても不思議はないな
151名無しさん@恐縮です:2009/10/09(金) 07:15:30 ID:IdCFQKBs0
このニュースを一番喜んでいるのはスポーツ新聞に
インチキくさい広告をだしてる会社だなw
152名無しさん@恐縮です:2009/10/09(金) 07:15:42 ID:ulj94AAmO
配当が2倍の馬券を買って、外れたら次は倍の金額を同じ倍率の馬券にかける。
種銭が莫大で、購入額が倍率に影響を与えないなら、これで儲かる。
153名無し募集中。。。:2009/10/09(金) 07:19:25 ID:BzVbredTO
軍資金にいくら使ったのか知らんが3年で160億ってすごい運用だな
154名無しさん@恐縮です:2009/10/09(金) 07:19:51 ID:wZKpEZw+O
朝日新聞には3連単って書いてあったぞ
ハズレ馬外して全通り買い
倍率高い馬には少額、倍率低い馬には高額賭けて
当たれば投資額を必ず超えるように計算するらしい
155名無しさん@恐縮です:2009/10/09(金) 07:20:25 ID:5OD3GLiF0
競馬ってことになってるけど別の手段で儲けたんじゃないか
156名無しさん@恐縮です:2009/10/09(金) 07:20:52 ID:AZOV2+beO
昔あるおっさんに聞いた話なんだか
統計で競馬やって数千万儲けたが
3連単の発売が始まったら
金の流れが変わって
億の金が吹っ飛んで
それ以来競馬やめたって言ってた
157名無しさん@恐縮です:2009/10/09(金) 07:21:49 ID:5m0dhjNe0
>>154
やっぱ3練炭か
オレもそんな気がしてたんだわ

一時期より3練炭が美味く無くなって来てたのは
そういう輩も参入してたんだな
158名無しさん@恐縮です:2009/10/09(金) 07:22:21 ID:lSkJst6WO
倍々はないだろ
大金賭けたら結局オッズ下がる
159名無しさん@恐縮です:2009/10/09(金) 07:22:41 ID:GK2inKVb0
俺専門がデータマイニングなんだが、
この記事読んでまじめに研究したくなってきたわwwww
160名無しさん@恐縮です:2009/10/09(金) 07:23:13 ID:Fogak9F00
>>154
膨大かつ複雑なデータを取捨した、期待値を肝としたプログラムなんだろうな。
POV氏もそんな感じだと思う。
161名無しさん@恐縮です:2009/10/09(金) 07:23:15 ID:QUt7cFcn0
賭ける金額を自分で決められる博打は金持っている奴が圧倒的に有利
162名無しさん@恐縮です:2009/10/09(金) 07:23:33 ID:plGCvlsQ0
> 独自のコンピュータープログラム

売ってくれ
163名無しさん@恐縮です:2009/10/09(金) 07:25:19 ID:tw9LwzjG0
これってたぶんJRAも手法知ってるよ。
PATのオッズ投票で60ベットしか出来ないのがその証明だと思う。
SPAT4や、競艇の電投も制限されてる。

唯一競輪だけが上限なかったんじゃなかったっけ?
164名無しさん@恐縮です:2009/10/09(金) 07:25:24 ID:5OD3GLiF0
このソフト売ればもっと儲かるぞ
165名無しさん@恐縮です:2009/10/09(金) 07:25:55 ID:hdOnYPtv0
自分らで当ててるってのは偉い。
でも数億円単位でどうやって購入すんの?
窓口で札束積むの?
166名無しさん@恐縮です:2009/10/09(金) 07:27:38 ID:b2pILjovO
>>142
どう八百長するか答えろw

いつ、どのレースで誰が関わってどのような結果になったのか説明してくれ。
167名無しさん@恐縮です:2009/10/09(金) 07:27:48 ID:IE7VTz4q0
>>162
170億円になります〜

つーか実際にこれだけの額儲けられるってすげーな
これが出来ればだれでも青年実業家になれる、どんな業種でも
168名無しさん@恐縮です:2009/10/09(金) 07:28:26 ID:UleQvmxpO
ビックリ!
競馬は儲かるのか!

始めようかな?
169名無しさん@恐縮です:2009/10/09(金) 07:29:00 ID:hPma5AvPO
>>167
170億円は利益じゃないからな
170名無しさん@恐縮です:2009/10/09(金) 07:29:30 ID:bHFs04gy0
てか普通に会計士の先生が馬券は買い続ければ実はプラスになるって統計学でも証明されてるって
いってたわ
こいつらのやり方はなんとなくわかるよ
俺でも資金あったら儲けられるわ
171名無しさん@恐縮です:2009/10/09(金) 07:30:40 ID:Fogak9F00
会計士の先生w
172名無しさん@恐縮です:2009/10/09(金) 07:30:49 ID:b8bBDVXMO
>>146

> 競馬で儲けた金まで課税すんなよ


そんな生易しいもんじゃないぞw
儲けた分に課税じゃなくて払い戻された分に課税だから国の馬鹿どもはタチが悪い
仮に1億馬券買って8000万払い戻されたとしたら、2000万の損+払い戻し8000万に対する課税という馬鹿げたシステム
173名無しさん@恐縮です:2009/10/09(金) 07:31:24 ID:bHFs04gy0
>>169
おまえなんも税法しらねーのな
この160億は普通に全部元値を差し引いた利益だぞ
そもそも税金は元値以下の利益だったらかかんねーよ
その程度のことも知らないで語ってんじゃねえよガキ
174名無しさん@恐縮です:2009/10/09(金) 07:32:10 ID:e8uCCBek0
>>165
億単位の馬券を窓口で買うというのは、
数えたりするだけでも相当時間がかかる。
大掛かりな組織で分散して買わせているんだろう。
175名無しさん@恐縮です:2009/10/09(金) 07:32:13 ID:bHFs04gy0
>>171
なんかおかしい?公認会計士の先生の授業でいってたよ普通に
176名無しさん@恐縮です:2009/10/09(金) 07:33:42 ID:Fogak9F00
>>175
>こいつらのやり方はなんとなくわかるよ
少しだけ教えてくれw
177名無しさん@恐縮です:2009/10/09(金) 07:34:24 ID:chZA4+p/0
シーニックブラスト買って損した分がこの分析会社に行ってのか、くそっ
178名無しさん@恐縮です:2009/10/09(金) 07:34:28 ID:DxNDeyaN0
>>155
PATの購入履歴がのこってるんだろ。
いちいち窓口で億単位の馬券購入するとかねーし。

そうじゃねーと
>07年までの3年間に約160億円の所得隠しを
とか、追いきれねーし。それに脱税するようなトコが自分で
そういう証拠をいつまでものこしとくわけねーから。やっぱPAT経由の
金の動きで160億のプラスがあった事がわかったんだろう。
179名無しさん@恐縮です:2009/10/09(金) 07:34:50 ID:BFaRHvSc0
競馬で勝った金に税金かけようとすんなよ・・・せこいなぁ
180名無しさん@恐縮です:2009/10/09(金) 07:35:14 ID:w+88VOlPO
このソフト最強だな。市販してけれ。
181名無しさん@恐縮です:2009/10/09(金) 07:36:19 ID:5m0dhjNe0
けど
回収率120%としても純利益が30億超えてね?
結構な儲けだよな

自分にも出来ると思うなら
額を最低100円単位からに引き下げてやってみると良いんじゃね?
1レース20万くらいあればやれるだろ
182名無しさん@恐縮です:2009/10/09(金) 07:36:29 ID:bHFs04gy0
>>176
馬券って全部購入して永久的にやると最終的にプラスに転じるって言われているから
それをさらに過去のデータ分析して絞ったら普通にプラスに転じるかと
データがわからなくても自分である程度絞れるでしょ?
潤沢な資金ありゃ分散投資で可能だよ
183名無しさん@恐縮です:2009/10/09(金) 07:36:38 ID:1L8I21f20
>>173
え?
184名無しさん@恐縮です:2009/10/09(金) 07:36:45 ID:8OKFI8FEO
まあ資金があって能力があればバクチでも儲けられるんだな。
185名無しさん@恐縮です:2009/10/09(金) 07:36:47 ID:TANd6gue0
謎の金持ちはこいつだったのか。w
絶対牧場や馬主のようなインサイダーだと思ってたよ。
186名無しさん@恐縮です:2009/10/09(金) 07:36:53 ID:Fogak9F00
>>177
損した分を悔しがるんじゃなくて、
的中した時の配当金が低くなっていたかもしれない事を悔しがれよw
187名無しさん@恐縮です:2009/10/09(金) 07:36:56 ID:E7XtMeNjO
まあこういう本物の尻馬に乗っかって儲けてるんだけどねw
本体が捕まるとは思わなかった
オッズ解析は難しくないよ
PC使わなくても可能だしね。計算めんどくさいけどw
馬鹿には無理だが、数値を上手く合成できる奴なら解析で勝てる
188名無しさん@恐縮です:2009/10/09(金) 07:38:26 ID:jBPFMf8EP
>>173
クスクス
会計士を先生呼ばわりするDQN
プゲラ(AA略
189名無しさん@恐縮です:2009/10/09(金) 07:39:02 ID:4X1VTiK2O
例えば11番人気以下が重賞ごとに3着以内になる確率を弾き出して

フルゲートなら残りの10頭を3練炭の対象にする。


いずれにしても1レースで数億以上の金が動いているはずだな。


つまり、11番人気以下の馬で少し妙味のある馬をセレクトして少額で楽しむのが
中流庶民の競馬の楽しみ方のベストである。
190名無しさん@恐縮です:2009/10/09(金) 07:39:09 ID:PCQeW8dIO
>>165 数年前、中山のゴンドラで学生風の奴らがそういうのやってんの見たことある
191名無しさん@恐縮です:2009/10/09(金) 07:39:20 ID:14T85NqyO
国税ってある程度泳がせてから一気に絞り盗るんだろうね

汚ねえよ
192名無しさん@恐縮です:2009/10/09(金) 07:39:31 ID:bkDydCEC0
>>173
元値って的中分以外も含めるように、誰か最高裁まで争ってくてないか。
「他人から貰った外れ馬券だろ」って言葉に負けずに・・・
193名無しさん@恐縮です:2009/10/09(金) 07:40:40 ID:CMwQn1+z0
競馬って馬券が100億円売れても
配当には60億円ぐらいしか当られないじゃないの?

4割は負けるようになってても長期で勝ち続けるって凄いね
194名無しさん@恐縮です:2009/10/09(金) 07:40:42 ID:e8uCCBek0
>>170
それは、控除率を引いた75%分の配当のことでしょ?
>>173
しかし、当たった馬券に投じた分しか控除できないでしょ。
だから、はずれ馬券代は控除できない。
今回のように点数が多いと税金をまともに払うとマイナスになる可能性すらありえる。
195名無しさん@恐縮です:2009/10/09(金) 07:40:59 ID:Fogak9F00
>>182
会計士の先生の言葉を借りて理解したつもりになってるだけじゃないかw
196名無しさん@恐縮です:2009/10/09(金) 07:41:20 ID:TANd6gue0
>>141
それは違うよ。馬券で儲けて税金払う奴なんていないから。
自分が脱税してるのに他人を非難する気にならん。
197名無しさん@恐縮です:2009/10/09(金) 07:41:46 ID:75nKLTBp0
億単位の金で買ってたら不自然なオッズの動きになると思うんだがそこはどうだったのかね?
どう考えても50倍つく組み合わせが10倍そこそこのオッズだったらおかしいってなるじゃん
198名無しさん@恐縮です:2009/10/09(金) 07:42:25 ID:57yildFDO
>>173
お前の方こそ税法知らねーなカスッ
宝くじと違い競馬には税金がかかるんだよアホ
199名無しさん@恐縮です:2009/10/09(金) 07:42:56 ID:Sb2BrHu70
こいつらがミラクルおじさんの正体だったのか
200名無しさん@恐縮です:2009/10/09(金) 07:42:57 ID:zgdzr1Ic0
>>156
昔、特に馬単が発売される前だったら、時系列でオッズを追いかけてりゃ
馬連で結構儲かったな。特にG2G3がおいしかった。
201名無しさん@恐縮です:2009/10/09(金) 07:43:27 ID:Oo8fZvbZ0
この間テレビで、バークレイズが買収したリーマンのプログラムは
ほとんど毎日利益が出るってバークレイズの人が言ってたのを思い出した。
202名無しさん@恐縮です:2009/10/09(金) 07:45:06 ID:hPma5AvPO
あまり>>173を虐めないであげて。可哀想な子なんです
203名無しさん@恐縮です:2009/10/09(金) 07:45:17 ID:PCQeW8dIO
>>197 毎レース億単位って感じじゃなかったな。一千万?の束を出して終わりって時もあったしPCも使ってたみたいだから二刀流だったんかな
204名無しさん@恐縮です:2009/10/09(金) 07:45:34 ID:IE7VTz4q0
配当160億円なのか…まぁでもある程度の人間雇って青年実業家を名乗れる位には
儲かってんだよね、巨額の利益って言うのなら

>>196
逐一検挙されると面白いかも
205名無しさん@恐縮です:2009/10/09(金) 07:45:42 ID:/D7B+2S0O
そのプログラム売ってくれ
206名無しさん@恐縮です:2009/10/09(金) 07:45:53 ID:4HmIHOKM0
億万長者の損得はいいから
それで動いたオッズでやるギャンブルのバカバカしさに気付よ
207名無しさん@恐縮です:2009/10/09(金) 07:46:11 ID:PCQeW8dIO
>>197 毎レース億単位って感じじゃなかったな。一千万?の束を出して終わりって時もあったしPCも使ってたみたいだから二刀流だったんかな
208名無しさん@恐縮です:2009/10/09(金) 07:46:19 ID:KS3feqxHO
こいつらのせいで不当に安いオッズを毎回買わされるからな
絶対来ない京都大賞典のオウケンの単勝に2億円入れろww

209名無しさん@恐縮です:2009/10/09(金) 07:46:47 ID:K4cWkC3A0
これトータルで負けてるんじゃね?
210名無しさん@恐縮です:2009/10/09(金) 07:46:58 ID:5m0dhjNe0
>>193
基本は、75%(単複80%)の配当戻しだろ
宝くじの50%より全然良い
211名無しさん@恐縮です:2009/10/09(金) 07:47:03 ID:eDLwyamW0
こんなんどうやって摘発したんだよw
212名無しさん@恐縮です:2009/10/09(金) 07:47:03 ID:75nKLTBp0
>>196
爆笑問題の田中は税金払ったらしいぞw
まああれだけ大々的に報道されたらしゃあないわなw
213名無しさん@恐縮です:2009/10/09(金) 07:47:09 ID:e8uCCBek0
http://www.tsutaya.co.jp/works/40224326.html
全馬券購入といえば、日本競馬投資協会
これを精査しレースを絞れば実践できそうだけど、
相当資金がないと儲からない。庶民には机上の空論。
億単位では買えないからね。
まあ、
競馬の醍醐味は射幸性。
100円を10万にすることであり、
10万投入し100円儲けることではないしね。
214名無しさん@恐縮です:2009/10/09(金) 07:47:18 ID:zgdzr1Ic0
>>177
それはオマイが悪い。あの馬の見所は、引っ張ってた厩務員の乳を揺れだ。
215名無しさん@恐縮です:2009/10/09(金) 07:47:33 ID:57yildFDO
今は昔と違いPATで買えるから
高額はすぐ脱税がばれる
216うなぎ ◆.vGOkeibaU :2009/10/09(金) 07:47:39 ID:DbEDX8exO
俺のカネかえせやw
217名無しさん@恐縮です:2009/10/09(金) 07:47:45 ID:ecB2q5Je0
そんなに当たるものなのか
すげぇな
218名無しさん@恐縮です:2009/10/09(金) 07:48:35 ID:y53zxmxV0
今年は60万ほど当ててるけど、窓口購入だから申告なんか当然しないわ
219名無しさん@恐縮です:2009/10/09(金) 07:49:23 ID:AI9gYxL80
これは、絶対真似する奴が出てくるな。

XX予想紙を元に馬券買って儲けていた○○の会社が脱税って記事書いてもらえば、

XX予想紙は大儲け出来るって考える奴が。。。
220名無しさん@恐縮です:2009/10/09(金) 07:49:29 ID:E7XtMeNjO
真面目にやりたい奴にヒント買いておこう
馬連なら
穴馬が連に絡んだときの上位人気の相手確率
通常の上位人気馬の馬連絡む確率
比べれば分かるこれが日本競馬の秘密だ
これから広げていけばいい
儲ける大事なテクニックも一つ
マスコミがかち合って穴馬を吊り上げるときが狙い目
予想ではなく、新聞紙のスポンサーや芸能大物やら色んな絡みでオッズは動かされる

税金を取られるコストから逃れる最大の作戦は
「日本人の横並び意識による特徴的な抑え馬券」
こういうことは二度と書かない
馬券師を目指す馬鹿どもに幸運を祈る
221名無しさん@恐縮です:2009/10/09(金) 07:50:07 ID:fFG+U1bP0
200億円使って260億円回収
ぐらいならできるんじゃね
222名無しさん@恐縮です:2009/10/09(金) 07:50:19 ID:e8uCCBek0
160億配当といっても、
馬券購入に別レースの払い戻しを充当しているだろうから、
実際の元手がすくなても、
トータルしていくら馬券購入額はかなりのものになるだろうね。
223ウインガー ◆aIi7oreRzY :2009/10/09(金) 07:50:25 ID:Pdaqsv95P
とりあえず函館スプリントの馬単は明らかに異常だったけど、
そういうのがこの人らの仕業(失敗)なのだろうか。
224名無しさん@恐縮です:2009/10/09(金) 07:50:30 ID:GIPzJz1Q0
株にもかつて有価証券取引税とかあったけど、
それをはるかに凶悪にした税制だなw
225名無しさん@恐縮です:2009/10/09(金) 07:51:32 ID:aHztY7W2O
今年競馬板にダービーで三連単全通り買いしてガミった人間がいた
226名無しさん@恐縮です:2009/10/09(金) 07:52:27 ID:K4cWkC3A0
ワロス
そりゃ逃げるよなぁ

ソース
http://tax.f-blog.org/QandA/winning-ticket-tax.html

競馬配当の税金の計算
他にもいろいろ馬券を買っていて、すべてはずれてしまった。
という場合、他のレースの馬券代は加えることが出来ません。
100万円の万馬券が発生したら、その馬券を購入するために
支払った金額しか引くことが出来ません。
227名無しさん@恐縮です:2009/10/09(金) 07:53:13 ID:5m0dhjNe0
>>212
それは、有名税だからw
アレのおかげで東スポの連載も続いたようなもんだし
安いもんだ

>>217
>>154をみると
ハズレ馬券を買わないからプラスになると言う馬券術だよな
そんなに簡単なルーチンでは無さそう
228名無しさん@恐縮です:2009/10/09(金) 07:54:36 ID:F09iMKHc0
データで競馬とか凄いなw
229名無しさん@恐縮です:2009/10/09(金) 07:54:37 ID:18pGFHd9O
3年で160億は凄いな
プロ以上や
どんな馬券買ってたか見てみたいわ
230名無しさん@恐縮です:2009/10/09(金) 07:55:32 ID:KbyeNNUeO
いくら突っ込んでの160億なのかが気になる
231名無しさん@恐縮です:2009/10/09(金) 07:55:58 ID:X+yueA420
18頭立ての3連単の全通り4896通りを各1万円購入。
資金4,896万円
大荒れで100万馬券で、配当1億円、純利益5,000万円

タネ銭があるのと、荒れるレースを見極められれば、これで利益は
上げられる。
232名無しさん@恐縮です:2009/10/09(金) 07:56:07 ID:e8uCCBek0
>>221
大川慶次郎の「7億儲けて8億損した」というのと似た話でしょう。
レースを絞り資金配分を工夫すれば、もっと回収率がUPしそう。
回収率が100%を確実に超えればいい。
そんで、払い戻しを次に投資すれば、
投資額が膨らむから、利益もでる。
233名無しさん@恐縮です:2009/10/09(金) 07:56:44 ID:E7XtMeNjO
個別の馬を吟味して除外してないから難しくはないよ
オッズ分布をタイプ別に分類して特徴掴むだけ
まあ戦略としてピラミッド型に組んで下位戦略は頻繁に入れ換える必要あるけどね
234名無しさん@恐縮です:2009/10/09(金) 07:57:20 ID:QX/kWeKJ0
最近どうも午前中の三連単のオッズが下がりすぎだと思ってたよ
三連単で30倍つかないオッズ連発じゃやってられない
235名無しさん@恐縮です:2009/10/09(金) 07:57:46 ID:TANd6gue0
>>229
>プロ以上や
この人が唯一公になった正真正銘の『プロ』なんだけど。
もしかして予想屋のことをプロと言ってるのか?www
236名無しさん@恐縮です:2009/10/09(金) 07:57:54 ID:GIPzJz1Q0
Aさん
当たり馬券 配当1億 購入100万
はずれ馬券 購入9900万

Bさん
当たり馬券 配当1億 購入5000万
はずれ馬券 購入5000万


2人ともトントンなのに・・・
237名無しさん@恐縮です:2009/10/09(金) 07:58:26 ID:4Se2Q6epO
これは企業が興味持つだろうなあ
競馬で倒産なんて企業も出るかもなw
238名無しさん@恐縮です:2009/10/09(金) 07:58:33 ID:DxNDeyaN0
>>181
いや、だから所得が160億で追徴税額が60億ってかいてるじゃん。
通常の税額が160億*40%=64億だからトータルで124億の税金。

>回収率120%としても純利益が30億超えてね?
利益が30億程度しかないなら、60億も追徴税額かけても払えないから無駄でしょw
239名無しさん@恐縮です:2009/10/09(金) 07:58:37 ID:atVDVHTK0
PATで購入したら当然損失の場合も
金額が判明するから損益通算してくれるの?
240名無しさん@恐縮です:2009/10/09(金) 07:59:08 ID:cwbvgw5D0
何気に凄いニュースだなこれw
241名無しさん@恐縮です:2009/10/09(金) 07:59:10 ID:Oo8fZvbZ0
法人税の場合って、その当てたレース以外のはずれ馬券の購入代金って
損金として計上はできるの?
242名無しさん@恐縮です:2009/10/09(金) 07:59:37 ID:K4cWkC3A0
>>154
ハズレ馬が来て
当たらなかった場合全損ジャマイカ

>>227
さらっとハズレ馬券を買わないなんて書いてるけど、
そんな芸当はどんなスパコンでもできないだろjk
243名無しさん@恐縮です:2009/10/09(金) 07:59:50 ID:22sy6uQ50
3連単なら、まあ納得するわ。配当もそこそこあるから
分散して買ってもバレにくいし利益も出せる。

単勝や馬連の本命ばっかり買ってたら、どんなに資金
があっても爆死だよw 過去に何度も実験や実証やって
殆どのグループが失敗してる。

いずれにしても技術的には凄い。普通では出来ないな。
244名無しさん@恐縮です:2009/10/09(金) 08:01:37 ID:TANd6gue0
>>231
>荒れるレースを見極められれば
こうゆう低レベルなレバタラ論を軽く超越した儲けの法則を発見したからこそ
ドカンと投資して大きく儲けることが出来たんだと思うよ。
245名無しさん@恐縮です:2009/10/09(金) 08:02:03 ID:JQJFXHSS0
競馬みたいな形式のギャンブルで160億も勝てるものなのか?
大数の法則はどこいったんだ
246名無しさん@恐縮です:2009/10/09(金) 08:02:54 ID:riOz7zvD0
>>226
こんないんちき税制で犯罪者扱いするほうもするほうだし、
これにほいほい釣られるマスコミもマスコミだろ

いんちき宗教法人にまともに課税せずに、競馬の配当金から
税金取ろうなんて、国税は頭がいかれてる
247名無しさん@恐縮です:2009/10/09(金) 08:02:58 ID:4Se2Q6epO
この会社がポシャっても社員は引く手あまただろw
248名無しさん@恐縮です:2009/10/09(金) 08:03:01 ID:5m0dhjNe0
>>238
なんというか、その・・・  まぁいいや
249名無しさん@恐縮です:2009/10/09(金) 08:03:49 ID:8gUk9S3b0
>>231
全通り買う発想自体が初心者。
利益は絶対に出ない。
250名無しさん@恐縮です:2009/10/09(金) 08:03:57 ID:K4cWkC3A0
>>238
配当があったときの
配当−配当レースで賭けた金額の総計が160億なんだろ
配当が無かったときの
賭け金は丸損
こりゃトータルでは負けてるね
251名無しさん@恐縮です:2009/10/09(金) 08:05:10 ID:e8uCCBek0
>>231
4896通りということは100円ベタでも1回489600円かかることになる。
しかも、資金配分もあるからこんな金額では済まないし、
毎回買うわけではないとしても、
1回もレースだけではなく何度も買ってそのトータルで回収しないといけない。
投資ファンドを作る手もありそうだけど、一般人は難しい。


比較的荒れやすいレースでかつ、
オッズの極端に低い(あたってもマイナスになる可能性もある)のと、
あまりにも無理そうな奴は買わない。
資金配分上、適格なレースしか手を出さない。
252名無しさん@恐縮です:2009/10/09(金) 08:06:26 ID:lX/CJPRgO
この会社のデータ分析能力は証明されたな
253名無しさん@恐縮です:2009/10/09(金) 08:06:41 ID:hPma5AvPO
>>238
まさか追徴税額が利益から算出されると思ってないよな…?
254名無しさん@恐縮です:2009/10/09(金) 08:07:09 ID:uxIJx7XX0
強烈なインサイダーもあったりしてな。
255名無しさん@恐縮です:2009/10/09(金) 08:07:19 ID:8CT17qQ40
マジで儲けるつもりなら、一本かぶりが飛ぶレースを見極めることだね。
そういうレースなら、単勝5点くらい買ってもプラス。
馬単も50点以上買ってもたいていプラスになる。

ま、1回しくじれば億単位の金がゼロになる時点で、
ギャンブルはやめた方がいいと気づくと思うけど。
256名無しさん@恐縮です:2009/10/09(金) 08:08:20 ID:JQJFXHSS0
>>250
>巨額の利益をあげていた
って文字が読めないのか?
257名無しさん@恐縮です:2009/10/09(金) 08:08:42 ID:zgdzr1Ic0
>>239
馬券の損失を通算できりゃ、博打好きな経営者は漏れなく定款に三競オートを追加するわな。
258名無しさん@恐縮です:2009/10/09(金) 08:08:48 ID:BFaRHvSc0
>>255
お前は何にもわかってねえなぁw
259名無しさん@恐縮です:2009/10/09(金) 08:09:01 ID:W3GGxfOY0
株でも競馬でもこの手のもんってそんなに当たるなら自分で買えばいいじゃん
って思ってたけど本当にいたんだな
260名無しさん@恐縮です:2009/10/09(金) 08:09:06 ID:lSkJst6WO
競馬に税金かかるの?
払ってる奴いるのか??
聞いた事ねーよ
どうやって払うんだよ
どうやって収入バレるんだよ
261名無しさん@恐縮です:2009/10/09(金) 08:09:17 ID:K4cWkC3A0
>>231
百万馬券ってそんな頻繁にでるもんなの?
つーか50万馬券でトントンじゃない
40万馬券で損するぞ
どんなレース買うのか知らんけど狙って買えるわけ無いじゃん
262名無しさん@恐縮です:2009/10/09(金) 08:10:29 ID:zgdzr1Ic0
>>255
そういう局面では買わないことが重要だと思うぞ。
263名無しさん@恐縮です:2009/10/09(金) 08:11:21 ID:HuLXQ85a0
世の中、儲かってる人は五万といるんだ。
知らないのはお前だけだよ。

   お   前    だ    け    だ    よ
264名無しさん@恐縮です:2009/10/09(金) 08:11:39 ID:K4cWkC3A0
>>256
そのレースだけ買ってるという前提なんだろ
ハズレ馬券いくら買ったなんて本人しかわからんだろバカチン
税務署はそういう計算しかしないだろ
265名無しさん@恐縮です:2009/10/09(金) 08:11:51 ID:e8uCCBek0
ホースメン会議では、
1年で1000万は無理だけど、回収率は毎年100%前後で推移しているとか・・
資金配分や対象レースを工夫すれば、
100%以上の回収を出すのも出来そうな感じ。
そもそも、
25%の控除があることを考えれば、
75%以上の回収があれば勝ちと言えなくない。
266名無しさん@恐縮です:2009/10/09(金) 08:12:02 ID:riOz7zvD0
どうせ課税するなら、JRAを民営化して、そこから法人税でも取れよ
毎年、馬場改修したり、農水省の天下りに高額年俸/退職金支払ったり、
経営が甘すぎるんだわ
267名無しさん@恐縮です:2009/10/09(金) 08:13:06 ID:uxIJx7XX0
競馬板でウオッカだダスカだと、クズ連中と罵り合ってる日々がむなしく感じられる…
268名無しさん@恐縮です:2009/10/09(金) 08:13:43 ID:zXJkGW630
博打はタネ銭
269名無しさん@恐縮です:2009/10/09(金) 08:14:38 ID:K4cWkC3A0
もともと馬券買う段階で2割のテラ銭取られてんだぞ
それ取り戻すのにどんだけかかると思ってんだよ
株や投資で手数料20%のものあるか?
寝言言うなよ
270名無しさん@恐縮です:2009/10/09(金) 08:14:46 ID:ftP+c/870
馬なんか見てないだろ
勝率配当倍率なんかで回収率が規定上回るところに総当りとか
ポーカーの必勝法みたいに賭けてくんじゃないの
271名無しさん@恐縮です:2009/10/09(金) 08:14:52 ID:rtpemENgO
実際に2ちゃんでも百万を一億にしたやついたしな
凄い奴は凄いよ
272名無しさん@恐縮です:2009/10/09(金) 08:14:53 ID:AZOV2+beO
やり方とか続報とかで公表されるのかな?
273名無しさん@恐縮です:2009/10/09(金) 08:14:58 ID:e8uCCBek0
>>264
もし、トータルではずれ馬券控除が認められるとした、
税率が低い一時所得としてではなく、
事業所得として累進課税の適用が望ましいのでは?

また、今回の事件が法人税法違反ということは競馬投資を正業として認めたということなんだろうか?
274名無しさん@恐縮です:2009/10/09(金) 08:16:20 ID:/hJunvuB0
独自のコンピュータープログラムは嘘で本当は八百長じゃないの?
前代未聞の大問題になるから国策で隠したと
275名無しさん@恐縮です:2009/10/09(金) 08:16:45 ID:K4cWkC3A0
>>273
いやいや認められてないから...
巨額配当あったレースしかダメみたいね
ソースは226
276名無しさん@恐縮です:2009/10/09(金) 08:16:53 ID:e8uCCBek0
>>269
寺銭は20%と25%がある。
ドリンク屋さんならもっと低いだろうけど、
今回のような投資は断られること確実。

277名無しさん@恐縮です:2009/10/09(金) 08:17:36 ID:e8uCCBek0
>>275
あくまで仮の話。
278じゃっきぃ:2009/10/09(金) 08:17:54 ID:WOjHiExr0
競馬は絶対データであたるものじゃないと思うが。馬は生き物だし
279名無しさん@恐縮です:2009/10/09(金) 08:18:40 ID:oP5m++ht0
>株式市場の分析などを事業目的とするが、
>主な収入は競馬で得た配当金だった。

つまり株より競馬の方が確実と・・・
280名無しさん@恐縮です:2009/10/09(金) 08:18:49 ID:K4cWkC3A0
>>276
おいおい25%もテラ銭とる馬券がでてんのかよ
JRAもさらっとあくどい事するのう
281名無しさん@恐縮です:2009/10/09(金) 08:19:03 ID:PXazgt9JO
はずれ馬券で控除受けられるようにならねーかな
馬券拾いまくってヤフオクで売るのに
282名無しさん@恐縮です:2009/10/09(金) 08:19:51 ID:K4cWkC3A0
>>281
いい案かもな
競馬場からゴミが消える
283名無しさん@恐縮です:2009/10/09(金) 08:20:09 ID:e8uCCBek0
これを機に、JRAもルールを変更したり、
3連単を廃止したりしなければいい。
場外等で組織的に分散してかう手もあるだろうけど、
コストがかかるだろうし、裏切られるおそれもある。
284名無しさん@恐縮です:2009/10/09(金) 08:20:33 ID:ebt5l+bo0
こういう会社って100%インチキだと思ってたけどすごいところもあるんだねwww
285名無しさん@恐縮です:2009/10/09(金) 08:21:28 ID:lSkJst6WO
だから税金なんてどうやって徴収すんだよ
無理だろ
馬券買う度に身分証明書提出してんのか?
換金したらもうそいつ追えないだろ
286名無しさん@恐縮です:2009/10/09(金) 08:22:40 ID:K4cWkC3A0
こりゃ誰だって逃げるだろ
大損こいてても数十億の税金払えときたもんだ
逃げたら倍付け120億払えだとさ
二度と日本に来ないなwww
287名無しさん@恐縮です:2009/10/09(金) 08:22:42 ID:GIPzJz1Q0
今突如はずれ馬券の控除が認められたら、
競馬場にはずれ馬券回収業が出現する
288名無しさん@恐縮です:2009/10/09(金) 08:22:43 ID:k2I99bQa0
やはりカネのあるところにカネは集まるのだな
289名無しさん@恐縮です:2009/10/09(金) 08:23:00 ID:TANd6gue0
競馬場内の清掃も利権の一部だろどうせ。
290名無しさん@恐縮です:2009/10/09(金) 08:23:44 ID:K4cWkC3A0
>>285
ビンボ人
高額配当になると別室呼ばれちゃうんだよ
291名無しさん@恐縮です:2009/10/09(金) 08:24:39 ID:ghJgHSBGO
これは凄い
292名無しさん@恐縮です:2009/10/09(金) 08:24:40 ID:e8uCCBek0
>>284
今回の件は
100円を10万にするとか、
マン馬券の1点的中
とかいうのとは明らかに異なるからね。
293名無しさん@恐縮です:2009/10/09(金) 08:24:55 ID:DxNDeyaN0
>>248
悪いw
法人税30%で160億*0.3=48億だな
それに重加算税含めた追徴税額で60億か。

まあ、どっちにしても純利益30億で追徴税額60億どうやって払うんだよって話w
脱税した会社はかたっぱしからつぶれていくぞw
294名無しさん@恐縮です:2009/10/09(金) 08:25:05 ID:K4cWkC3A0
>>287
だが、誰もハズレ馬券を捨てないから即廃業だな
295名無しさん@恐縮です:2009/10/09(金) 08:25:25 ID:uxIJx7XX0
攻めの吉田より凄いよな。
296名無しさん@恐縮です:2009/10/09(金) 08:25:28 ID:lSkJst6WO
>>290
じゃあ低額当選者は税金払わなくてもいいの?
なにそれ
アホらし。
そんな仕組みなら払うもんも払いたくなくなるわな
297名無しさん@恐縮です:2009/10/09(金) 08:26:31 ID:chZA4+p/0
競馬で得してるヤシなんていない、という最後の砦が崩された
298名無しさん@恐縮です:2009/10/09(金) 08:27:30 ID:K4cWkC3A0
>>296
そうだよ
っつーか厳密には申告して税金払わないとイカン
だが、それやるやつは一人もいないんじゃね?
普通トータルでは負けてるしな
299名無しさん@恐縮です:2009/10/09(金) 08:28:00 ID:Oo8fZvbZ0
一時所得は50万円の控除あるし、その他の所得税の控除もあるから
定額当選者にはそもそも税金かからんよ。
300名無しさん@恐縮です:2009/10/09(金) 08:28:07 ID:js6XRT4j0
卍はすごかったなぁ
無印同士の馬連に10万入れて当てるんだもんw

儲けている奴は基本的に穴党だね
ただそこにぶっこむ資金と度胸が俺にはない
301名無しさん@恐縮です:2009/10/09(金) 08:28:20 ID:e8uCCBek0
100万以上の払い戻しは支払い調書がでるなど、
抜け道塞ぎが始まりそうな気する。

今回の朝日の報道では、競馬で儲けたことやその税逃れよりも、
海外出国による差し押さえや刑事罰の難しさを問題にしているような感じがある。
しかし、このスレでは競馬で儲けたことが話題になっている。
おそらく、世論も同じだろうけどね。

302名無しさん@恐縮です:2009/10/09(金) 08:28:31 ID:E7XtMeNjO
イギリスはハズレ馬券のぶん認めてる
年間トータルで課税する
だから外れてばかりで儲からない奴が代理購入して小銭稼いでる
もちろん購入には身分証明必要
303名無しさん@恐縮です:2009/10/09(金) 08:28:35 ID:lSkJst6WO
これ同じようなプログラムで
toto当てられないのか?
当たりそうな組み合わせ弾き出してくれれば
その中から選ぶのに
304名無しさん@恐縮です:2009/10/09(金) 08:29:15 ID:aO7yBkjn0
たまたまだろとは思うが、
どうやって当てたか出版すると派手に儲かりそうだな。
305名無しさん@恐縮です:2009/10/09(金) 08:29:25 ID:dJIZIkwPO
金があれば競馬でも儲かる良い例

少額資金はやっぱりそれなりでしかない
買う点数が少ないから大穴まで手が回らない

大金で山ほど買ってみたいよ
306名無しさん@恐縮です:2009/10/09(金) 08:29:50 ID:fFG+U1bP0
エゲ公社長金持ち逃げ
日本人の働く日本法人に追徴課税で

エゲ公は逃げ得の丸儲け
日本人は設けたわけでもないのに丸損かw

アホくせー
307名無しさん@恐縮です:2009/10/09(金) 08:30:31 ID:0YM/xr3C0
税金払えって言われるほどのを当ててみたい
308名無しさん@恐縮です:2009/10/09(金) 08:30:53 ID:VVDFbKmm0

ザルだった100万円以上の払い戻しってところがポイントになるな。
309名無しさん@恐縮です:2009/10/09(金) 08:30:54 ID:K4cWkC3A0
>>305
おまいは本当にバカなんだなぁ
310名無しさん@恐縮です:2009/10/09(金) 08:31:28 ID:lSkJst6WO
結局貧乏人は賭け麻雀でチビチビ稼ぐしかないのか
311名無しさん@恐縮です:2009/10/09(金) 08:32:59 ID:E7XtMeNjO
荒れるレースがわかるはずないとか書いてるのは競馬素人
頭数とレース条件を絞るだけでも馬連平均配当50倍超える
オッズ解析まですれば70倍を超える
312名無しさん@恐縮です:2009/10/09(金) 08:33:08 ID:L7+Jr3anO
ここ数年、番組改編をよくやってたけど、こういうことだったのね。
313名無しさん@恐縮です:2009/10/09(金) 08:33:25 ID:lY4W4Meg0
いいかげん競馬とかの税金は、ちゃんと法律作るべき。
どう考えても、競馬に使って負けた損は無視されて、
勝ったときだけ税金を取るなんておかしいだろ。
そんなルールにしてるから、脱税する奴もでるんだろ。

せめて、年間の純利益に税金がかかるように、ルール決めとけよ。
株ですら、3年損失を繰越できるのに。
314名無しさん@恐縮です:2009/10/09(金) 08:33:43 ID:IdTtlA4V0
このグループが160億円儲けたってことは、
おまえらが200億円くらいは吸い取られたってことだな。
315名無しさん@恐縮です:2009/10/09(金) 08:33:46 ID:oEzTTky7O

■全日本選手権
2009年10月7日
〜10月12日
<尼崎>

316名無しさん@恐縮です:2009/10/09(金) 08:34:10 ID:2mWT9yqb0
結果的に見れば毎レース誰かが当たってるわけだけど実際には儲けるわけ無いからね
317名無しさん@恐縮です:2009/10/09(金) 08:34:33 ID:zfhMkUSfO
新馬と若手騎手限定はやらないようにしている
318名無しさん@恐縮です:2009/10/09(金) 08:35:27 ID:K4cWkC3A0
>>313
株は売買履歴が比較的わかりやすいからな
競馬は馬券発売方法から見直さないと無理だろ
319名無しさん@恐縮です:2009/10/09(金) 08:37:12 ID:e8uCCBek0
>>313
しかも、宝くじは無税でしょ。
そのうち競馬払い戻しは源泉徴収かな?
320名無しさん@恐縮です:2009/10/09(金) 08:37:17 ID:lSkJst6WO
こんな不安定な生き物レースで勝てるなら
totoでも勝てる筈。
まさか毎回1等当ててるのはどっかの企業かもしれないのか…ゴクリ
321名無しさん@恐縮です:2009/10/09(金) 08:38:04 ID:L1GkXG110
これは八百長騎手もあるで
322名無しさん@恐縮です:2009/10/09(金) 08:39:08 ID:E7XtMeNjO
競馬でも株でも同じだが
勝つには待ち構え、勝てる確率高いときだけ勝負するのが当たり前
やれG1だ有馬だとデカイレースになると買う人はただの競馬好き博打好き
お金好きでケチで他人には一円もやりたくない強欲じゃないと金の勝負事には勝てないよ
人からまず嫌われるがね
証券会社の営業に聞いてみな
儲けてるのは、会うのも嫌な性格ばかりだからさ
323名無しさん@恐縮です:2009/10/09(金) 08:40:34 ID:7Y9/NiT4O
>>231 そういう買い方をする時にはガミる目は買わない
324名無しさん@恐縮です:2009/10/09(金) 08:40:44 ID:64gjK3m10
結局、馬の血統や騎手の能力は関係無いっていうこと?
325名無しさん@恐縮です:2009/10/09(金) 08:41:14 ID:K4cWkC3A0
>>322
ビンボ人に言われてもね
もしかしておまいビルゲイツさん?
326名無しさん@恐縮です:2009/10/09(金) 08:42:22 ID:ZjFl1k4w0
競馬場で競馬をやると新馬だけは当たる。
後のオープン馬と未勝利馬がいっしょに走る
おいしいレースだと思うけど
327名無しさん@恐縮です:2009/10/09(金) 08:43:01 ID:e8uCCBek0
>>318
あまり厳しくやるとファン離れや飲み屋横行につながりかねかねだろうから、
難しいところ。

懸賞の当選金も同様に課税されるけど、
費用はその懸賞に使ったはがきしか認められない。
同一名義で同じ懸賞に何枚も応募した場合はいいだろうけど、
他の懸賞に応募したのが当たらなかったからといっても、
その分は控除されない。
こういうことなら納得いくけど、

競馬の同一レースの多点買の場合ですら、
外れた馬券の控除すら出来ないのはあまりにも酷くないか?

328名無しさん@恐縮です:2009/10/09(金) 08:43:46 ID:E7XtMeNjO
>325
だから、素性わからない2ch俺じゃなく証券会社の営業と書いてるだろw
お前は頭悪いな
329名無しさん@恐縮です:2009/10/09(金) 08:44:01 ID:AB86Ogb4i
どれが一位になるかはわからんが、絶対に来ない馬は何となくわかるだろ。
そいつらを外して、トータルで配当が一倍以上になるように買うんだよ。
330名無しさん@恐縮です:2009/10/09(金) 08:44:12 ID:1L8I21f20
>>326
白井最強もそう言ってたから間違いないさ
331名無しさん@恐縮です:2009/10/09(金) 08:44:14 ID:7Y9/NiT4O
>>234 明らかに万馬券になる人気の組合せでも、異様に安い時とかあるからな
332名無しさん@恐縮です:2009/10/09(金) 08:44:27 ID:T0ITPBok0
そのうち、“あの会社の分析ソフトを入手!”とかいうインチキ予想会社が出てくるんだろうなぁ
333名無しさん@恐縮です:2009/10/09(金) 08:47:02 ID:K4cWkC3A0
>>327
>競馬の同一レースの多点買の場合ですら、
>外れた馬券の控除すら出来ないのはあまりにも酷くないか?
これ、控除できるようにしたら必死でハズレ馬券集めるだろ
配当越える分集めたら税金ただになるからな

いづれ殺人事件が起きるな
馬券拾い捲ってたら高配当つかんだと思われてナwww
334名無しさん@恐縮です:2009/10/09(金) 08:47:19 ID:E7XtMeNjO
>329
そういう考えはだめ
くる確率と配当を比較して取り捨てしないと
だから解析するんだよ
レースに勝つかどうかではなく、勝つときの配当が一番大事
だから競馬理解してる人は、買えないレースが多くある
335名無しさん@恐縮です:2009/10/09(金) 08:47:40 ID:5m0dhjNe0
>>332
ありそうでワロタw 
既にこのスレでも業者ぽいのが混じってるしな
336名無しさん@恐縮です:2009/10/09(金) 08:47:49 ID:7Y9/NiT4O
>>297 それはヒシミラクルおじさんが、とっくに崩してる
337名無しさん@恐縮です:2009/10/09(金) 08:50:37 ID:AZA4diio0
ギャンブルって勝った金額には課税するけど
負けた金額は減税対象にならないよね?
338名無しさん@恐縮です:2009/10/09(金) 08:51:13 ID:K4cWkC3A0
>>336
トータルで勝ってるかはわからんだろ
むしろそういう馬券の買い方じゃどっかで野垂れ死にしてそうなんだが
339名無しさん@恐縮です:2009/10/09(金) 08:52:59 ID:imJnNzd20
>>332
絶対に出るよね

そして送られてくるフロッピー
340名無しさん@恐縮です:2009/10/09(金) 08:54:02 ID:K4cWkC3A0
エロ雑誌の背表紙に広告載ってくるな
341名無しさん@恐縮です:2009/10/09(金) 08:54:12 ID:7Y9/NiT4O
>>332 M資金みたいな煽りだな
342名無しさん@恐縮です:2009/10/09(金) 08:54:57 ID:RONQ2L3q0
予想じゃなくて統計上の結果から黒字になる買い方したのかな?
343名無しさん@恐縮です:2009/10/09(金) 08:55:22 ID:CSnt8qBZ0
>>32
最も効率が良い馬券を当たるまで買い続ける

が解らん。どう言うこと?
344名無しさん@恐縮です:2009/10/09(金) 08:59:04 ID:RTRjc55r0
プロには投票券、年に数回しか買わないのもいるらしい
おそらく3着以内には入るだろうと思われる馬の投票券を買うんだと
何を基準に予想してるかは知らん
345名無しさん@恐縮です:2009/10/09(金) 08:59:21 ID:E7XtMeNjO
>343
倍々投資方だろ
莫大な資金が足りても賭ける奴の精神がもたない
そんなの書く奴は、命懸けの勝負したことない奴だよ
346名無しさん@恐縮です:2009/10/09(金) 09:03:46 ID:Vs19khko0
手堅い馬券
複勝1.2倍でも100万掛ければ120万
20万の儲けだもんなあ
347名無しさん@恐縮です:2009/10/09(金) 09:03:58 ID:N3At5EIRO
新しい天下り先として、金融機関と提携して、
公営競技投票券購入カード機構を作りましょう。
348名無しさん@恐縮です:2009/10/09(金) 09:06:04 ID:1O413IK30
配当と払い戻しの関係で期待値1を超える枠部分を機械的に購入かな?
349名無しさん@恐縮です:2009/10/09(金) 09:06:42 ID:K4cWkC3A0
>>346
はずれたら100万損するぞ
350名無しさん@恐縮です:2009/10/09(金) 09:08:00 ID:imJnNzd20
>>349
なんということだ、そこにきがつかなかったとは!
351名無しさん@恐縮です:2009/10/09(金) 09:08:09 ID:7Y9/NiT4O
>>324 それらも含めて総合されたものが、オッズという数値に表れてると思う
352名無しさん@恐縮です:2009/10/09(金) 09:11:16 ID:+0pPpxUN0
予想を売る会社じゃなくて予想で儲ける会社じゃないのか?
データ分析して独自に取材して
353名無しさん@恐縮です:2009/10/09(金) 09:12:23 ID:K4cWkC3A0
>>350
世の中の投資話しに乗るヤツはそれに気づかないで
やられてから騒ぐ
だからはたから見て自業自得と言われる
気づくやつは投資話に乗らない
354名無しさん@恐縮です:2009/10/09(金) 09:13:09 ID:GYp1WtbR0
>>324
色んな人が考えて分析した結果がオッズに出てるから
そこを調べるのが的中には一番適してるってこと
知り合いの医者がオッズだけ診てレース当ててたよ
355名無しさん@恐縮です:2009/10/09(金) 09:13:42 ID:E7XtMeNjO
オッズは全てをもの語る
ただし一つデータで解析してもダメ
一つデータは「直線」みたいなもんで一点を指せない
最低2つの直線がないと答えは無限に広がる
いくつ直線出しても屑データからは屑な結果しか出ないのは当たり前だけどな
356名無しさん@恐縮です:2009/10/09(金) 09:16:02 ID:BWmRPxh40
ピムリコ式本命選択法
シャングリラ式選択法
マジソン式中距離投資法
スチーブンス式比例投資法
ココモ式投資法
モンテカルロ式必勝法
これらの必勝法は日本では通用しません。
外国にくらべ、日本では寺銭率が25%と高いため儲からないです。
357名無しさん@恐縮です:2009/10/09(金) 09:16:12 ID:MKUx5RVz0
香港在住英国人ってチャンコロなんだろ?
TDNヤオなんじゃないか
358名無しさん@恐縮です:2009/10/09(金) 09:16:20 ID:xUKc0mu40
百万単位で複勝にかける人もいますよ
359名無しさん@恐縮です:2009/10/09(金) 09:17:36 ID:1O413IK30
競馬暦20年データー取り12年 換金率56.24%一部はこいつらに・・
極一部ですが。
360名無しさん@恐縮です:2009/10/09(金) 09:19:05 ID:mG7GI5WNO
まぁ馬券で儲けた金から税金取るってのがおかしな話だよな
この会社が予想を有料で売ってるんじゃなかったらな
361名無しさん@恐縮です:2009/10/09(金) 09:21:36 ID:E7XtMeNjO
>359
あんた攻め方間違ってる
日本人は横並び意識高いから本命好きだし、抑え馬券が大好きなんだから、それを踏まえた上で馬券検討したら絶対そんな回収率にはならんw
362名無しさん@恐縮です:2009/10/09(金) 09:23:59 ID:ACwpWW23O
わざと泳がせて追徴金GETだぜ!
363名無しさん@恐縮です:2009/10/09(金) 09:24:05 ID:/VOMBE4iO
JRAの配当決めるプログラムの穴を突くんじゃないか
364名無しさん@恐縮です:2009/10/09(金) 09:24:38 ID:K4cWkC3A0
押えられた20数億って全財産なんじゃないの?
365名無しさん@恐縮です:2009/10/09(金) 09:25:04 ID:xu0+hC0YO
JRAからテラ銭取られて
国から税金まで取られる
よくやるよ
366名無しさん@恐縮です:2009/10/09(金) 09:25:41 ID:jWiVFQsz0
>>17
それ英国の対応だから
367名無しさん@恐縮です:2009/10/09(金) 09:27:07 ID:kPwCYDkY0
このソフト金持ちほしいだろうな
公開せんだろうけど
368名無しさん@恐縮です:2009/10/09(金) 09:27:21 ID:50uXsKzv0
この話が完全に事実だとすると、やっぱり予想会社や
儲かると喧伝する予想家は全くの詐欺同然ってことだよな。
本当に当たって儲かるなら、ここみたいに誰にも言わずに
こっそりやるよな。
369名無しさん@恐縮です:2009/10/09(金) 09:27:35 ID:mG7GI5WNO
これで今週の売上めちゃくちゃ下がったりしてww
370POV ◆hhlA9latcg :2009/10/09(金) 09:28:37 ID:WiKZ/7Gh0
|ω・`)<今週の競馬が楽しみだぬ
371名無しさん@恐縮です:2009/10/09(金) 09:28:56 ID:E7XtMeNjO
>359
あんた本当に20年間データ取ってるなら、ビワハヤヒデとウイニングチケットのオールカマーのレースの一つ前のレース
馬連300倍だったレースの単勝と馬連オッズを調べてみな
本気のオッズ解析派は大抵取ったレースだからさ
単勝2番人気〜最低人気まで同じぐらいの単勝オッズつうあり得ない伝説のレースだから解析しやすい
372名無しさん@恐縮です:2009/10/09(金) 09:29:09 ID:qwTG0kQA0
何だこの自演wwwwww

32 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2009/10/09(金) 06:20:01 ID:iilrpCa5O
データって馬のデータじゃなく配当のデータなんだよ
お前ら頭悪いな
枠連や単勝、馬連の一番人気や二番人気がくる確率を予測して最も効率が良い馬券を当たるまで買い続ける。 このくらいの資金はあって当然

53 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2009/10/09(金) 06:25:51 ID:iilrpCa5O
>>32
その通り
こいつらは競馬に関しては素人だよ
ただ統計学に基づく確率のプロ
373名無しさん@恐縮です:2009/10/09(金) 09:29:34 ID:7Y9/NiT4O
>>345 さすがに、これはマーチンゲールじゃないだろうね
374名無しさん@恐縮です:2009/10/09(金) 09:31:12 ID:yluekyQx0
本当に当たる予想ロジックは、売るより実践した方が儲かる例。
375名無しさん@恐縮です:2009/10/09(金) 09:31:32 ID:1O413IK30
371>>データー取りは自分賭け金と回収のデーターです。
376名無しさん@恐縮です:2009/10/09(金) 09:33:32 ID:mG7GI5WNO
そう言えば、データ取ってたら有馬でディープがハーツクライに負けるってのはわかったんだよな
377名無しさん@恐縮です:2009/10/09(金) 09:34:08 ID:5m0dhjNe0
>>355
オッズなんて負け組みの総意だからな
それだけを見て常勝とかは、無理。
378名無しさん@恐縮です:2009/10/09(金) 09:35:02 ID:kPwCYDkY0
予想ソフトで3着に来ない馬はじいて3練炭全通り買い
オッズに応じて掛け金調整 一レース数億のときもだと

国税3年間で160億の所得を把握だと
379名無しさん@恐縮です:2009/10/09(金) 09:35:05 ID:VjoTR1Ez0
所得隠しなんだから、売上げが160億円+αということだろ
それに対する追徴課税が60億円。

利益が出たってのは何処に書いてあるの?この記事には一言も書いてないけど。
売上げ(配当)は確かにあったが、赤字かもしれない。というか赤字なんだろうが。
380名無しさん@恐縮です:2009/10/09(金) 09:35:51 ID:VjoTR1Ez0
あぁ関係者の話に書いてあったか。
381名無しさん@恐縮です:2009/10/09(金) 09:36:39 ID:xF5ARCrP0
160億勝つのか まあワイドとか単勝とか複勝にどっかんいれる馬鹿パターンだろ
貧乏人は3連単買いますわ
382名無しさん@恐縮です:2009/10/09(金) 09:36:43 ID:+oBa6boV0
>>1
今朝出勤したら、うちの会社だったotz
どうりで不景気を感じなかったわけだ
社長、牧場経営に資本参加している上に馬主なのに大丈夫かよ
そのプログラムを使った必勝裏情報サイトだよ↓
http://blog.livedoor.jp/jrajp/
383名無しさん@恐縮です:2009/10/09(金) 09:36:47 ID:oOV2Y4xTO
おまえらいい加減に自分予想最高だと気づけww
迷わずに思った通りの馬券買えばいいんだよ
384名無しさん@恐縮です:2009/10/09(金) 09:36:55 ID:Dm84OucT0
勝てるんならJRAより海外の賭けサイトでやった方が儲かったんじゃないの?
385名無しさん@恐縮です:2009/10/09(金) 09:38:28 ID:z15klpwl0
なんか変な親兄弟がいて、家に遊びに来たとき
その人の的中情報を見せ付けられた後、しばらくしてから
飲み屋にいるんだけど馬券買わねぇか〜と電話してきて

何で普通に自分で買える馬券を、わざわざ訊ねて購入させる様な必要があるんだろ?
と思ったがそういう事だったのね


飲酒事故起こしたり、家賃を1年以上滞納して祖母に尻拭いさせたり
暴力的で嫌な人だったな
386名無しさん@恐縮です:2009/10/09(金) 09:38:46 ID:MKUx5RVz0
競馬の陰謀厨ってのは無害でいいなw
387名無しさん@恐縮です:2009/10/09(金) 09:40:03 ID:RarLLwOz0
>>32
税務署がアップをはじめました
388名無しさん@恐縮です:2009/10/09(金) 09:41:05 ID:d2LPQ4Xy0
>>301
>100万以上の払い戻しは支払い調書がでるなど、
>抜け道塞ぎが始まりそうな気する。

ありえんw
なんで胴元が、自から客を失うようなことをするなどと思うのだろうか。
389名無しさん@恐縮です:2009/10/09(金) 09:41:41 ID:dJ+XGcqq0
奇跡

ギャンブルで儲けることができるのか
390名無しさん@恐縮です:2009/10/09(金) 09:42:31 ID:AZOV2+beO
貧乏人が3連単買ってくれるから助かるわ。

バカだから貧乏なんだろうけどw
391名無しさん@恐縮です:2009/10/09(金) 09:44:24 ID:Y3e0MmXv0
この英国人社長はすでに”死亡”しているんだな、
ってことは誰かがG13型トラクターの人に頼んで今から消してもらってもなんの問題もないんだろうな、
だって”死亡”しているんだし
392名無しさん@恐縮です:2009/10/09(金) 09:44:28 ID:5E4QaxT80
同社は、騎手や出走馬の血統などを解析する競馬予想プログラムを独自に開発し、結果を予想。
倍率に応じて掛け金を変えた上で、ほとんどの組み合わせの馬券を購入するやり方で巨額の利益を得ていた

ほとんどの組み合わせの馬券を購入するやり方で巨額の利益を得ていた
ほとんどの組み合わせの馬券を購入するやり方で巨額の利益を得ていた

これって何気にすごいなww
393名無しさん@恐縮です:2009/10/09(金) 09:44:31 ID:i5xQYFQW0
はずれたら倍プッシュしてったのか
394名無しさん@恐縮です:2009/10/09(金) 09:45:56 ID:kPwCYDkY0
寺銭25パー払ってるのに可愛そうだな
国は強欲すぎる
395名無しさん@恐縮です:2009/10/09(金) 09:46:58 ID:xF5ARCrP0
全通り買いかよw
そりゃ当たるw
396名無しさん@恐縮です:2009/10/09(金) 09:48:53 ID:5E4QaxT80
騎手や血統も参考にしてるっていうのがなんかいいな
397名無しさん@恐縮です:2009/10/09(金) 09:50:00 ID:8VEDmxwZ0
>>395
当たるけど儲からないはずw
398名無しさん@恐縮です:2009/10/09(金) 09:50:11 ID:AaiSnWAA0
元手があれば、必ず勝つ方法はあるよ
ただ、日本の競馬は控除率が悪いから効率悪いけど
399名無しさん@恐縮です:2009/10/09(金) 09:50:43 ID:YxJur4yO0
控除が5%や10%なら俺もプラスになるのにと思う競馬ファンは多いだろうが
25%だからみんな困ってるわけで

>予想ソフトで3着に来ない馬はじいて3練炭全通り買い
>オッズに応じて掛け金調整
新聞やテレビのデータ派の成績を見ると儲かりそうもないんだが
株のB.N.F.氏のように何千万に一人の天才なのだろうか?
400名無しさん@恐縮です:2009/10/09(金) 09:52:01 ID:5E4QaxT80
新馬とか未勝利とかなんて大金投じたら自分でオッズ変えちゃうだろうし・・・
やっぱり大きいレース専門でやってたのかな
401名無しさん@恐縮です:2009/10/09(金) 09:52:48 ID:RQGOW9+r0
>株式市場の分析などを事業目的とするが、
>主な収入は競馬で得た配当金だった


まるで俺だw
402名無しさん@恐縮です:2009/10/09(金) 09:53:29 ID:7Y9/NiT4O
やまとなでしこの欧介みたいに、余事象の連続で次は絶対勝つという未勝利馬の単勝だったりして
403名無しさん@恐縮です:2009/10/09(金) 09:54:24 ID:2bJDifg40
控除20%の競馬で勝てる奴は、ゼロサムでは無敵
404名無しさん@恐縮です:2009/10/09(金) 09:54:46 ID:FaGQSQjUO
ウインズ汐留で、いつもエクセルフロアの一角に
毎回レンガみたいな札束の払い戻し受けた外人軍団がいたな。
パソコンソフト使って、マークカードに印刷して
買ってたから、もしかしたらあいつらかも。
405名無しさん@恐縮です:2009/10/09(金) 09:55:09 ID:TPobe4QIO
億なら複勝、ワイドがメインだろ。三連単ではリスクが高い。
406名無しさん@恐縮です:2009/10/09(金) 09:55:26 ID:E7XtMeNjO
だいたい競馬で損続けるなんてありえんよw
予想してメモして買ったつもりをやればいい
毎年プラスなら買えばいいだけ
そんなのまどろっこしい奴は勝負事にまず安定して勝てない
407名無しさん@恐縮です:2009/10/09(金) 09:56:24 ID:2bJDifg40
>>405
阿呆か
G1の複の総投票数見てみろ
複じゃπが小さすぎてオッズ殺すだけ
勝負にならん
408名無しさん@恐縮です:2009/10/09(金) 09:56:48 ID:aKNRoAZW0
すげえじゃん
データで勝てるもんなんだね
409名無しさん@恐縮です:2009/10/09(金) 09:57:32 ID:mmRT5SDqP
>>388
コンピューターソフトでコンスタントに、巨額の利益を上げてる
客なんて最悪じゃない。他の良客を食い物にしてるんだから。
客寄せ用の一円の卵パックだけいつも買って帰る客と同じだ。
410名無しさん@恐縮です:2009/10/09(金) 09:57:41 ID:mG7GI5WNO
>>396
武豊 重賞ならマイナス
武豊 追い込み馬ならマイナス
武豊 逃げ馬ならマイナス
武豊 ゲートで落馬注意
福永 1番人気ならマイナス
411名無しさん@恐縮です:2009/10/09(金) 09:57:50 ID:2RWUx/920
ていうか馬じゃなくてオッズがどうのでデータ分析とか言ってるのは
控除率20%の競馬じゃなくてもっと別のところでその手腕を発揮したほうがいい
412名無しさん@恐縮です:2009/10/09(金) 09:58:44 ID:Vs19khko0
伊豆辺りの温泉付きリゾート一戸建て別荘で読書や家庭菜園のかたわら
日々予想をやり小銭を儲け、そこに茶飲み友達が訪れ
「俺もやってみたい」と通うようになり
いつしか適度な秘密主義の奴らが数人が集うようになり
猫と日向ぼっこしながら、適当に温泉や旅行、料理を楽しみながら
日々暮らすようになれたらなあ
413名無しさん@恐縮です:2009/10/09(金) 09:59:09 ID:7zmOESk/0
「(ユープロ)社長とは別の、香港在住の英国人男性が実質的に経営していた。

競馬の配当金はこの経営者のものだが、既に死亡している」などと主張しているという。
競馬の配当金はこの経営者のものだが、既に死亡している」などと主張しているという。
競馬の配当金はこの経営者のものだが、既に死亡している」などと主張しているという。
競馬の配当金はこの経営者のものだが、既に死亡している」などと主張しているという。

へー
414名無しさん@恐縮です:2009/10/09(金) 09:59:15 ID:p7JrcG3M0
やべー俺も申告してないわ

こないだなんて2000円儲けたけど
415名無しさん@恐縮です:2009/10/09(金) 09:59:38 ID:xF5ARCrP0
リスクがあるから震えるんだよ 
最初からリスクがないならやる必要も無いし予想もしない
416名無しさん@恐縮です:2009/10/09(金) 10:01:21 ID:mG7GI5WNO
勝ったら税金取るんなら負けを申請したら国は少し返せよな
417名無しさん@恐縮です:2009/10/09(金) 10:01:31 ID:weXG4h6FO
イギリス人にチンチンにやられて・・・。
418名無しさん@恐縮です:2009/10/09(金) 10:03:06 ID:kPwCYDkY0
3練炭だからできる芸当か
やっぱ素人じゃ勝負にならんか
3連系はやらんほうがいいな
419名無しさん@恐縮です:2009/10/09(金) 10:03:35 ID:hIR7yfL6O
流石に億単位で複勝はないな。
ハイリスクローリターン過ぎる。
420名無しさん@恐縮です:2009/10/09(金) 10:05:46 ID:B2gJSrUT0
競馬はやっぱり裏があるってことか
これ見て気付かないやつは死んだほうがいいねw
いろいろ分析して、なんて一切関係ない
結果知ってるやつは知ってる
421名無しさん@恐縮です:2009/10/09(金) 10:05:46 ID:Xm7iQoVmO
自国の競馬でやれよw

完全になめられるなw
422名無しさん@恐縮です:2009/10/09(金) 10:06:16 ID:7Y9/NiT4O
冨田馬が爆走して穴を開ける時だけ情報もらってるのかと思った
423名無しさん@恐縮です:2009/10/09(金) 10:07:13 ID:p7JrcG3M0
>>406
まぁ、そんなことするなら
パチンコ分析した方が良いけどね
424名無しさん@恐縮です:2009/10/09(金) 10:07:32 ID:TZkbCaOT0

馬券で利益が出せるくらいなら株のほうがずっと楽だろ。
ましてや香港なら半いかさまのような金融商品はいくらでもある。

日本の、世界最悪の還元率の賭博で黒字ってことなら
おそらく最強の馬券購入術だよ。ノーベル賞もんだ。

まあ払い戻しが100億でも購入がいくらかかっているか、だけど。
425名無しさん@恐縮です:2009/10/09(金) 10:07:39 ID:X569esMD0
まあ嘘だろうな
裏があるはず
25%取られて勝ち続けるには購入回数を減らす
数レースに集中投機

1000レース以上やって勝てるならGSや野村あたりが投資してくる
426名無しさん@恐縮です:2009/10/09(金) 10:08:15 ID:jCofFyR+0
競馬の配当金に税金かかるっておかしな話だよな
そりゃ逃げるのもわかる
427名無しさん@恐縮です:2009/10/09(金) 10:08:32 ID:+KJFLuHxO
競馬詳しくないけどスポーツ新聞の予想って外すよな?
◎とか〇が一個もついてない馬が何回かきてやられました。
428名無しさん@恐縮です:2009/10/09(金) 10:09:14 ID:b/dWTSPF0
連に絡まない馬を排除することで無駄買いを25%以上カット出来れば
残りの馬の全部買いでも原理としては利益をだせるだろうけど
得意な傾向のレースを選んでるんだろうと思うが

これだけの資金量があればブラックな方法で少数の騎手や厩舎を買収して
連に絡ませず、あとは全部買いで利益を出すってぇのは、考えつかなかったが
方法としてはありだな 新手の資金洗浄として

後の始末の付け方も確信犯的だし、英国だの投資会社だの画が描け過ぎだろう
429名無しさん@恐縮です:2009/10/09(金) 10:09:38 ID:mmRT5SDqP
イギリスのブックメーカー(賭け屋)に、日本から参加してる人がいる、と
話題になった頃、週刊誌にも記事になってた。
それによると大相撲のブックメーカーで、巨額(たぶん数百万程度)の勝ち
を的中させた日本からの参加者がおり、賭け屋会社のイギリス人は
「ブックは遊びでやるものなのに、日本人は本気になるから困る」と、グチ
をこぼしていたとか。 でも、イギリス人のやることももえげつないな。
430名無しさん@恐縮です:2009/10/09(金) 10:10:07 ID:j841EGa+0
複勝で大本命に掛ければ最低1割配当だもんね。
431名無しさん@恐縮です:2009/10/09(金) 10:11:17 ID:f3HES69CO
「あの160億所得隠しのデータ分析会社の
分析プログラム極秘入手!」という広告が
探偵ファイルあたりに載りそうな予感
432名無しさん@恐縮です:2009/10/09(金) 10:11:20 ID:BKFFcI12O
>>427
予想は見ずにデータだけ活用する方法もある
433名無しさん@恐縮です:2009/10/09(金) 10:11:22 ID:acetd4uZ0
やっぱほんとに当たるなら「儲かりますよ」なんて他人に声掛けずに自分で買うよなw
434名無しさん@恐縮です:2009/10/09(金) 10:12:19 ID:7Y9/NiT4O
>>406 騎手も馬も毎回条件が違って、一つとして同じレースはあり得ないから、それは徒労
435名無しさん@恐縮です:2009/10/09(金) 10:12:58 ID:m0WWlae4O
>>416
お前は馬鹿か?
ハズレ馬券なんていくらでも拾えるのに、どうやって自分の負けって証明するんだよ。
436名無しさん@恐縮です:2009/10/09(金) 10:14:55 ID:b/dWTSPF0
>>435
申告すれば負け分が控除されるなら
少なくとも外れ馬券を捨てる奴が悪い
437名無しさん@恐縮です:2009/10/09(金) 10:15:25 ID:VfH74k/50
>>427
まれにスポーツ新聞の記者に伝説になる奴がでる。
たいていその年限りだが
438名無しさん@恐縮です:2009/10/09(金) 10:17:21 ID:X569esMD0
>>428
馬の眼にレーザー光線とか犯罪しか勝てそうもない
リスク考えたらやるのアホらしい

馬券買うことじたいアホらしいわ
439名無しさん@恐縮です:2009/10/09(金) 10:20:56 ID:3ywoqtMn0
勘違いしている奴が多いけど
予想が神がかって当たるとかそんなことじゃないよ。
本命に賭けて外れたら次のレースで本命に最初の負けを取り返すだけの大金を投入して…
を繰り返せば確実に儲けは出る。
億単位の資金が無いと出来ないけど。
440名無しさん@恐縮です:2009/10/09(金) 10:30:34 ID:z15klpwl0
>>386
直接関係は無いだろうが、少し考えが飛躍しすぎだわな、ゴメンw
441名無しさん@恐縮です:2009/10/09(金) 10:33:23 ID:xvBNeZTm0
元金1000円を平均1.2倍で転がして51回目で1000万円作戦(無理)を敢行した。
これは確実と思えるレースだけ(他のレースはいつも通り負けて)複勝のみならず単勝
時には障害の枠連などで1.1〜1.5倍を転がした。
額が7000円を越えた(7〜8回目?)ところで複勝7頭立て3着で終了した。
素人でこれくらいまではいけるのだからデータ分析のプロがプログラム組んで億単位で
転がさず賭けてればローリスクで儲けることもできるっしょ。
442名無しさん@恐縮です:2009/10/09(金) 10:38:09 ID:Os29mzHaO
税金はらってたら、利益が出ないんじゃねの?
ハズレ馬券が控除や経費になるわけでもなし。
443名無しさん@恐縮です:2009/10/09(金) 10:39:01 ID:d2LPQ4Xy0
>>409
「悪い客」の配当から確実に税金を取るために「良客」が影響を受けるのか。最悪だなw
444名無しさん@恐縮です:2009/10/09(金) 10:48:13 ID:VGH0MKrnO
利益出ないなら、そもそもこんなリスキーな事やるわけないだろ
こんなこと有り得るわけねえ、って考えだけで否定したい気持ちはわかるけど
445名無しさん@恐縮です:2009/10/09(金) 10:48:52 ID:kgAW6Wmq0
2万負けた まだぁ?
446名無しさん@恐縮です:2009/10/09(金) 10:54:20 ID:18Igjts20
会社の金が賭け事に使われて利益が出たらちゃんと申告するのか。
経理上での名目が気になる、ってかまんまだと監査で通用しない気がw
447名無しさん@恐縮です:2009/10/09(金) 10:59:43 ID:dbfW9RXNO
しばらくしたら
『あの160億脱税事件で摘発されたA社の予想プログラムが流出』
なんて広告をインチキ予想屋が始めるなw
448名無しさん@恐縮です:2009/10/09(金) 11:01:03 ID:e8uCCBek0
しかし、国内にいてマルサから告発されると、
やむなく払うなり、刑務所に行かないように努めるのがいるけど、
今回のようなケースなら、へのへのかっぱどころか異議申し立てまでする始末。
開き直ったほうが得なんだろうね。
449名無しさん@恐縮です:2009/10/09(金) 11:03:28 ID:ovTcNBogO
そんで結局、
この会社は何ていう会社なんだ?
450名無しさん@恐縮です:2009/10/09(金) 11:07:55 ID:e8uCCBek0
>>446
この会社は完全な英国人のダミーなんだから、横領も糞もないでしょ。
なら、法人格を否認しオーナー個人の所得とみなして処理すべきじゃないか?
ただ、肝心なオーナーに日本の当局も手も足も出せない。
競馬とは違うけどローンスターでも同様の手口で逃げられた。

このまま放置するほど国税も甘くないでしょ。
今後、払い戻しの支払調書の徹底とか源泉徴収とか、
ファンがいやがるような形で対策を打つ可能盛大だな。
451名無しさん@恐縮です:2009/10/09(金) 11:10:56 ID:FlbIFQP30
地方競馬の売り上げに貢献してほしい
452名無しさん@恐縮です:2009/10/09(金) 11:11:44 ID:e8uCCBek0
>>449
UPRO ユープロ
だそうな。
仮に、裁判にでもるようだと儲けの手口がわかるかもしれなかった。
傍聴者で行列が出来るんじゃないか。

しかし、この会社の異議申し立てでも請け負う弁護士や税理士がいるんだろうね。
国税含めて彼らはこの会社の手口を知ることが出来るんじゃない?
453名無しさん@恐縮です:2009/10/09(金) 11:12:35 ID:qsK64/Cj0
最初に25%も控除してるんだから
一時所得で税金なんかとるなよ
二重課税じゃないか
454名無しさん@恐縮です:2009/10/09(金) 11:14:16 ID:YkSdrJ7x0
>>451
地方で買ったら買い目が全部1.0倍になるような気がする
455名無しさん@恐縮です:2009/10/09(金) 11:18:15 ID:e8uCCBek0
>>451
競馬で蔵が建つということが実証された以上、
公営ギャンブルの人気回復に貢献してほしい。
456名無しさん@恐縮です:2009/10/09(金) 11:21:15 ID:FzQOq5PzO
錦糸町のエクセルフロアにもパソコン操作して大金つぎ込んでる外人グループがいる。
457名無しさん@恐縮です:2009/10/09(金) 11:21:28 ID:8OTlB3LQ0
競馬って税金かかるんだな
宝くじは無税なのにな。
458名無しさん@恐縮です:2009/10/09(金) 11:21:44 ID:MokwW0Qt0
外国籍の敏腕プログラマーが開発した競馬必勝プログラムであなたを勝利に導きます!

こんなふれこみの広告が予想会社のトップページにくる。に160億ペリカ
459名無しさん@恐縮です:2009/10/09(金) 11:22:39 ID:7Y9/NiT4O
>>439 三連単らしいから、たぶんそのやり方ではない
460名無しさん@恐縮です:2009/10/09(金) 11:24:07 ID:MokwW0Qt0
>>457
宝くじは還元率43%www
893でもこんなにぼらないwつーかもう詐欺レベル
461名無しさん@恐縮です:2009/10/09(金) 11:26:00 ID:uM+EzCenO
タバコ 酒 公営ギャンブル
これが地方と国を支えいてる
462名無しさん@恐縮です:2009/10/09(金) 11:26:01 ID:BDnqgk4v0
種は考えずに
競馬と株はどちらが儲かるか
 俺は 今年の株1取引辺り平均でプラス4万程
463名無しさん@恐縮です:2009/10/09(金) 11:32:05 ID:3ywoqtMn0
>>459
基本を書いただけ。
むしろ三連単のほうが配当が大きいから取り戻しやすい。
ただ選択肢が増える分、買い方が面倒になるから
着順予想じゃなくてどういった買い方をすれば利益が出るかの計算を
コンピュータでしてたんだと思う。
464名無しさん@恐縮です:2009/10/09(金) 11:32:43 ID:d8YT9ikRO
これはJRAの自作自演だなw
465名無しさん@恐縮です:2009/10/09(金) 11:35:15 ID:esXEK0crO
たぶん馬をデータ化してるんじゃなく、オッズをデータ化してるんじゃないの
相場と違って馬券なら億あればオッズ変えられるだろし
466名無しさん@恐縮です:2009/10/09(金) 11:36:10 ID:dFjRj48r0
「本当に当たるのなら、自分で買ってるはず。
だから予想屋ってのは、みんな詐欺紛い」

そう思っていた時期が、私にも(ry

まさか本当に買ってるとはね。
467名無しさん@恐縮です:2009/10/09(金) 11:37:46 ID:jJNbvqGPO
>>464
有り得るな。広告費無料で凄い宣伝だ。
468名無しさん@恐縮です:2009/10/09(金) 11:38:15 ID:LsxVUG3J0
2005年08月17日
競馬をロマン以外でやる人は何かが弱い。

競馬の控除率は25%と言われますが、どうして25%になるのですか?
控除率というのは、ようするに、掛け金のうちの何%が胴元に取られるか?ということなのですが、
競馬では18%〜26.2%をJRAが取ることになってたりします。
ようするに、数十年とか続けていると、統計上は、確実にお金を損していくことになるのですね。
株式や投資信託の場合は、長期で持ち続けると最初は損をしたとしても15年後には利益が増えたりするわけです。

馬が好きとか、競馬場の雰囲気が好きとかはわかるのですが、
お金を増やす目的で競馬をやってる人がいたら、
ちょっと頭が弱いのではないかと思ってしまったりするんですが、
論理的な反論がある人は教えてください。
469名無しさん@恐縮です:2009/10/09(金) 11:42:17 ID:LsxVUG3J0
俺はずっとひろゆき氏の言うことが正しいと信じていたんだが。
そして、競馬をやめて、株をやってボロ負けしたw
まあ、競馬をやっても同じくらい負けたとは思うが。
でも本格的な解析手段を持たない以上、ひろゆき氏の説は正しいと思うよ。
470名無しさん@恐縮です:2009/10/09(金) 11:46:29 ID:9+hdh5dNO
的中レースで投資した金額は控除されます。
例えば10レースにて百万を10通りで1千万購入、1点が的中し配当2千万の場合、
購入費用1千万は控除できるので、利益分1千万に税金。

しかし他のレースへの投資金額は控除されません。
例えば1レース目から100万づつ買うが10レース目までハズレ続けて、11レース目でようやく的中。
配当が1千万だか、11レース分の投資額1.1千万だから実質はマイナス百万になります。
しかし1〜10レースに使った1千万は一切控除してくれないので1.1千万から的中した11レースの購入額百万のみ控除した1千万に単純に税金かけられます。
トータルで損してるじゃないかと主張しても一切無視されます。

仮に何日も何日も何日もハズし続けてようやく的中できても過去ハズレ分は一切考慮されません。
ハズレた分はスルー、当たった時だけ税金払え、です。

しかも購入段階で25%控除済み、つまり25%が既に税金で搾取されているのに更に二重取りされます。
471名無しさん@恐縮です:2009/10/09(金) 11:47:54 ID:KMCNaBf30
トータライザー始まったな
472名無しさん@恐縮です:2009/10/09(金) 11:49:41 ID:BgfkyKKGO
そのプログラムのコピーを譲ってけろ
473名無しさん@恐縮です:2009/10/09(金) 11:51:31 ID:jXdhGDS80
へぇ〜〜競馬って、そんなに儲かるものだったんだ
474名無しさん@恐縮です:2009/10/09(金) 11:58:56 ID:qxFcxitt0
ヌー即にも広告が出る時代になったか・・・・
475名無しさん@恐縮です:2009/10/09(金) 11:59:30 ID:kLA6LhJS0
チャーリーなら余裕でソフト作れると思う
476名無しさん@恐縮です:2009/10/09(金) 12:00:22 ID:jCofFyR+0
>>470
裁判では、この辺の矛盾を上手くついてほしいよな
PATだったら、利益は確実にわかるんだし
477名無しさん@恐縮です:2009/10/09(金) 12:03:50 ID:87qrlj2r0
競馬の配当に源泉掛けろよ
478名無しさん@恐縮です:2009/10/09(金) 12:06:18 ID:9+hdh5dNO
>>476
実際160億当てるまでにかなりはハズレにつぎ込んでるはずだからね。
過去誰も裁判でちゃんと争ったことないだろうから逆にいいチャンスかも。
479名無しさん@恐縮です:2009/10/09(金) 12:06:37 ID:hPma5AvPO
公営ギャンブルの還元率が低いとか的外れ言ってる奴がいるが
公営ギャンブルの認可は娯楽としてではなく税収を見込んでされるんだから当たり前だろうに。
儲からないのは隠されてる訳じゃない。還元率も公表されてて、分かってて好きで金を放るもんだろ
480名無しさん@恐縮です:2009/10/09(金) 12:10:45 ID:e8uCCBek0
>>466
ユープロは競馬の情報会社ではなかったわけだしね。
481名無しさん@恐縮です:2009/10/09(金) 12:13:30 ID:Zi7VBGIl0
これ儲けが160億じゃなくて
配当が160億ってこと?
そこら辺kwsk
482名無しさん@恐縮です:2009/10/09(金) 12:15:24 ID:ZfKHYo22O
1日5レース以上、賭ける奴は絶対儲ける為にやってない
483名無しさん@恐縮です:2009/10/09(金) 12:17:29 ID:YT23FSco0
この事件は謎が多すぎる

なんで香港の会社が日本の競馬に目をつけて
しかも元々株屋だったのに、株よりも条件の悪い競馬で
こんなことをやろうと考えたのか

160億の配当ということだけど、利益じゃなくて配当だから
原資も相当使っていて純利益はそれほどでも無い(それでも数十億だろうけど)はず
その元の金はどこから出たのか?

外れ馬以外の3連単を買うという手法だったそうだが
来ない馬を当てる精度の高いプログラムなんて本当に作れるのか

彼らは一体何者なの?
484名無しさん@恐縮です:2009/10/09(金) 12:19:24 ID:AnCcYfrZ0
154 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2009/10/09(金) 07:19:51 ID:wZKpEZw+O
朝日新聞には3連単って書いてあったぞ
ハズレ馬外して全通り買い
倍率高い馬には少額、倍率低い馬には高額賭けて
当たれば投資額を必ず超えるように計算するらしい

どうやらオッズを読み込んで期待値が高ければエビス買いするソフトみたいだな。
オミットする馬の精度が高ければ通用するんだろうな。


どうなんだろうね〜実際
485⊂⌒`つ゚∋゚)つ ◆ZaBeanKwwI :2009/10/09(金) 12:20:34 ID:ePesg2M/0
人気の偏りを標準偏差やらナンやらで数値化して、
荒れやすいケース、固いケースとかで分類して、
狙えるケースの時に、ガミらないように特定の範囲のオッズの3連単を全組購入、
とかやってたのかね。
486名無しさん@恐縮です:2009/10/09(金) 12:20:57 ID:uryrJdjE0
配当が20万超えたら、本当は申告しなきゃいけない
487名無しさん@恐縮です:2009/10/09(金) 12:23:24 ID:qJANxpOR0
お馬で人生アウト、の辞世の句を残して自殺した
ギャンブラーのおっちゃんがこのプログラムを知っていれば。。。。
488名無しさん@恐縮です:2009/10/09(金) 12:23:39 ID:uryrJdjE0
去年の有馬で、3連単全部100円買って倍くらい儲けたやつがいたな
489名無しさん@恐縮です:2009/10/09(金) 12:25:19 ID:9brraRRSO
>>486
マジか?ゴッホが勝った有馬の時、30万儲けたんだが申告してないよ
490名無しさん@恐縮です:2009/10/09(金) 12:25:37 ID:IKof92KDO
マネロンか?
491POV ◆hhlA9latcg :2009/10/09(金) 12:26:40 ID:WiKZ/7Gh0
>>485
|ω・`)<おやw
492名無しさん@恐縮です:2009/10/09(金) 12:28:07 ID:9+hdh5dNO
ちょっと話違うが何年か前にヨーロッパのロトくじで全通り買えば購入額より
当然額が上回ることがあって金持ちが買おうとしたが何人かに別れて窓口で
購入しても時間が足りなくなって断念した一件があったな。
493名無しさん@恐縮です:2009/10/09(金) 12:28:48 ID:ZRgZy7oH0
ここまで大掛かりだと人気はするけどわざと負ける馬ぐらいは用意してんじゃないかね?
494名無しさん@恐縮です:2009/10/09(金) 12:30:04 ID:uM+EzCenO
>>470
最初の控除は諸経費込みでしょ
さらにいうなら一時所得の税金は
(払戻額−購入金−50万)/2に所定の税率をかけた額
他の一時所得と合わせて計算されるけどね
495名無しさん@恐縮です:2009/10/09(金) 12:31:14 ID:9+hdh5dNO
>>492は当然額じゃなくて当選額のミス。


そういや馬券場には高額当選金受け取り者を見張る税務署員がいるという都市伝説があるよね。
496名無しさん@恐縮です:2009/10/09(金) 12:31:58 ID:6NxrYsCqO
詳しい内容が知りたいな。
497名無しさん@恐縮です:2009/10/09(金) 12:32:01 ID:VQfy23Yc0
競馬で何十億買ったっていうのがすごいな。たしかに資金があれば勝ちやすい
けど。たぶん裏があるな。
498名無しさん@恐縮です:2009/10/09(金) 12:35:28 ID:/keHtYQMO
また的場か!
499名無しさん@恐縮です:2009/10/09(金) 12:36:50 ID:uM+EzCenO
競馬板にいたなんとか最強とかいうコテは単勝の大口買う時に一枚の払い出しが100万越えないように分割してたな
100万越えると窓口払戻だからあしがつくと思ったのだろう
500名無しさん@恐縮です:2009/10/09(金) 12:39:21 ID:5sZUDiVO0
井崎、柏木、原、高本公男等の影響力のある評論家抱え込んで、
公には当たるはずのない馬券予想をさせて、
ガチ予想は件の会社のためだけにさせる、
巨大闇シンジケートがあるのかと、一瞬だけ思った。
501名無しさん@恐縮です:2009/10/09(金) 12:40:57 ID:9+hdh5dNO
対人販売時代は高額購入する客いたら、警備員が『(時間掛かりますから)他にお並びください』
とか書いた看板持って後ろに立ってたな。
なに買うか見てたがサッカーボーイのマイルチャンピオン単勝1千万だった。結果当たってたが。
502名無しさん@恐縮です:2009/10/09(金) 12:45:02 ID:0wPji7+z0
競馬での一時所得課税は
9Rに2倍に1億て2億払い戻し10Rで1億掛けたら不的中で
利益0でも掛かるはずだけど
毎R計算で1.0倍に一億買って当たって1億払い戻しでも掛かるんだっけ?
503名無しさん@恐縮です:2009/10/09(金) 12:53:15 ID:RW/0DVNK0
夕刊フジにネタが来てるな
504名無しさん@恐縮です:2009/10/09(金) 12:53:56 ID:xvBNeZTm0
>>501
昔水道橋で怪しげなおっちゃん二人組が小振りのボストンバッグを持って
「ここ並んでも〆切までに買えないから他に並びな!」
買い目を注目してたら枠連2点。すぐ表示板を引っくり返された。
俺も買い目にその2点を追加して購入した。馬券はハズレた。
505名無しさん@恐縮です:2009/10/09(金) 12:56:34 ID:kPwCYDkY0
>>491
お、めずらしい
この人も相当儲けてるぞ
506名無しさん@恐縮です:2009/10/09(金) 13:01:32 ID:MdmUofMOi
>>439
その買い方で億単位じゃないとできないておかしいだろ?
507名無しさん@恐縮です:2009/10/09(金) 13:08:20 ID:9+hdh5dNO
コジキのおっちゃんが10円玉20枚で100円×2点買いしてて、その買い目当たりだったが配当は320円だった。
120円儲けて、なにか美味しい物でも買えたのかな。今でも気になる。
508名無しさん@恐縮です:2009/10/09(金) 13:08:26 ID:FV3eFnoRO
当たらない馬券に金注ぎ込んで中穴馬券のオッズを上げる操作してたのかな?
競馬ファンの方、これって間違ってます?とにかくオッズ操作はしてましたよね?
509名無しさん@恐縮です:2009/10/09(金) 13:14:26 ID:9+hdh5dNO
報道にも三連単とあり、既にここにも書かれてるように可能性が高い買い目に絞りオッズに合わせ
各買い目の投資金を調整して利益が出るように計算するプログラムを
開発したということで間違いないと思う。
510名無しさん@恐縮です:2009/10/09(金) 14:11:46 ID:BaoNRMHG0
今年一番驚いたニュースだ
儲ける話しは誰にも言わないんだな…
511名無しさん@恐縮です:2009/10/09(金) 14:16:37 ID:VTBvHfKT0
止まり木ブルースの健坊にも教えてやって欲しい 
毎週毎週ありもしないところからお金が沸いてくるなんてありえないからw
512⊂⌒`つ゚∋゚)つ ◆ZaBeanKwwI :2009/10/09(金) 14:18:21 ID:ePesg2M/0
>>491
あw
513名無しさん@恐縮です:2009/10/09(金) 14:37:00 ID:d3bAPMwe0
昔の中央、地方や今の海外地方競馬は薬物投与で勝たせることがありましたけど、今のJRAではどうでしょうか・・・
昔海外で流行っていたのが電流ムチ(相当馬の差がなければ、ほぼ1着に持ってこれる)
トレーニングセールとかでも、早い時計出すために使われれていました。

薬物投与で勝たせる場合は実際に競馬で賭けるのではなくて大金をサシウマでやるらしいです。
厩務員の取り分が聞いた話だと50〜80万円ほど。(検査に引っかかる可能性がある薬物投与の場合です)
薬物投与は実際に関わったわけだはないので確かではないですが・・・・
ただ自分が働いていた海外の厩舎ではギリギリの薬物は投与していましたよ。
検査でばれないように栄養素の高いものや、尿から検出されにくいように相殺する物を調教師自らが与えていました。(生卵10個、高のつめ、人間用のドリンク、その他食べ物ではない物)
もちろん毎回ではありません。

514名無しさん@恐縮です:2009/10/09(金) 14:38:31 ID:pw1ld6b+0
会社の株は上がったな
515名無しさん@恐縮です:2009/10/09(金) 14:40:12 ID:wxJ6otic0
競馬が儲かることを知らないヤツがまだまだ多いんだな。安心したよw
516名無しさん@恐縮です:2009/10/09(金) 14:41:38 ID:2szxtcZz0
問題は

押収だれたであろうPCの中にあるプログラムの行方だろ?

517名無しさん@恐縮です:2009/10/09(金) 14:51:03 ID:h6WyYIEIO
>>513
ドーピング馬だったら、ディープインパクトっていう、ものすごくわかりやすい例があるぞ。
518名無しさん@恐縮です:2009/10/09(金) 14:57:18 ID:K1nNXlaz0
千秋楽の魁皇の勝ち負けなら、俺も当てることができるのだけど
519名無しさん@恐縮です:2009/10/09(金) 14:58:48 ID:MshI0kMjO
暫くしたら『160億の元・幹部が必中予想』とかって広告出すんだろうね
520名無しさん@恐縮です:2009/10/09(金) 15:01:07 ID:ZHpEZvpX0
スプリンターSの単勝で計算してみたら
ギリでローレルゲレイロ迄が買えた
もうひとつ気がついた事は1人気か2番人気が
消えれば損をすることはない
資金10万利益1万を想定

人気 馬番 馬名 オッズ 購入金額 購入合計
1 2 アルティマトゥーレ 3.7 2,973 2,973
2 9 ビービーガルダン 3.8 2,895 5,868
3 7 シーニックブラスト 6.9 1,594 7,462
4 4 キンシャサノキセキ 9.6 1,146 8,608
5 6 グランプリエンゼル 10.1 1,089 9,697
6 13 ローレルゲレイロ 13.8 797 10,494
7 3 トレノジュビリー 16.1 683 11,177
8 12 カノヤザクラ 20 550 11,727
9 5 マルカフェニックス 25.2 437 12,164
10 15 アーバニティ 28.5 386 12,550
11 14 サンダルフォン 31.1 354 12,903
12 11 プレミアムボックス 36.1 305 13,208
13 10 ソルジャーズソング 39.8 276 13,484
14 16 アポロドルチェ 60.7 181 13,666
15 1 ヤマニンエマイユ 98.2 112 13,778
16 8 アイルラヴァゲイン 154.1 71 13,849
521名無しさん@恐縮です:2009/10/09(金) 15:11:49 ID:iilrpCa5O
どんだけニワカでゆとり多いんだよ
522名無しさん@恐縮です:2009/10/09(金) 15:16:49 ID:3ywoqtMn0
70 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2009/10/09(金) 06:32:09 ID:iilrpCa5O
>>55
いや
枠連や単勝でやってる。オッズの変動も計算に入れてやってる
枠連や単勝のデータは昔からあるから最もデータが多いんだよ
例え1.3倍でも大金ぶちこまなくちゃいけないからこれだけの大金がいるんだよ
馬連や馬単はまだデータが少ない
523名無しさん@恐縮です:2009/10/09(金) 15:19:42 ID:CZI+NdtUO
資金があって確実に儲けるてのはたいがい複勝馬券なんだが…
3連単でやってたのか
524名無しさん@恐縮です:2009/10/09(金) 15:20:23 ID:MokwW0Qt0
3年間で160億の配当から推測すると年間200レースを勝負レースにしていたとして
仮に的中率80%だと1レース3千万以上の配当を得ていなければならない
とすると購入していた額も1レースに1-2千万規模になる
1レースに1-2千万も賭けるとオッズが半分以下になるケースも多々あったはず
(特に3連単の高額配当だと20万のはずが10万くらいだとか)
とするとこのソフトは300%くらいの回収率がないと計算が合わなくなる
そんな競馬ソフトはこの宇宙に存在しないと断言できる
やはりインサイダーでないのか?
525名無しさん@恐縮です:2009/10/09(金) 15:26:44 ID:e8uCCBek0
>>524
詳しい儲け手口は謎だけど、国税は概ね知っているはず。
投資対象には裏開催や複数のレースを絡めている可能性もあるだろう。

526名無しさん@恐縮です:2009/10/09(金) 15:28:02 ID:e8uCCBek0
>>524
JRAは今回のことについて「知らぬ」のようだけど、
仮に不正等があれば調査はするでしょう。
527名無しさん@恐縮です:2009/10/09(金) 15:28:52 ID:l9ZE6Ko60
何というデータ分析力
528名無しさん@恐縮です:2009/10/09(金) 15:31:45 ID:OlkMFf2XO
ゾックゾックするよな
529名無しさん@恐縮です:2009/10/09(金) 15:32:09 ID:t9nC4s9F0
【9〜10月全メインレース @人気で期待にこたえ1着】
@シンメイフジ
@ミスズオペラ
@キャプテントゥーレ
@オーロマイスター

【9〜10月全メインレース @人気で2着】
@ダイワディライト
@スリープレスナイト
@レッドディザイア
@ドリームジャーニー

【9〜10月全メインレース @人気で3着】
@プチドアトム
@ランザローテ

【9〜10月全メインレース @人気で裏切りの4着以下】
@ダノンパッション
@テーオーギャング
@ホクトスルタン
@サリエル
@デリキッドピース
@クリストフォルス
@ヒカルオオゾラ
@アドマイヤメジャー
@トランセンド
@ダノンエクスプレス
@オリジナルフェイト
@セトノアンテウス
@アンライバルド
@ワンダースピード
@ファイナルスコアー
@ベッラレイア
@アルティマトゥーレ
530名無しさん@恐縮です:2009/10/09(金) 15:33:05 ID:t9nC4s9F0
競馬初めて半年......
やっと解き方の方向性(答えというわけでない)わかったよ、JRA競馬の......

“メインレース”しかやらない競馬ファンにとって
@人気の馬を軸にして買っても、当たったとしても旨みがないうえ
全然来ないじゃん@人気馬
嘘みたいに来てくれないじゃん@人気馬
枠連、馬連、馬単派の人は、特に手を出しちゃダメなんだな@人気の馬

誰かこのこと、もっと早く教えてほしかったよ
毎日王冠も京都大賞典も@人気の馬は手を出しちゃダメだんだな

って言ってると来たりして......
531名無しさん@恐縮です:2009/10/09(金) 15:36:51 ID:CkGwgcSM0
これは課税対象の計算もようわからんな。
所得税の課税方式だと、負けレースは計算外だが、
法人税にはそのようなルールはないから、

全配当 − 全賭金 = 競馬業務に係る法人所得

となるのではないか?
532名無しさん@恐縮です:2009/10/09(金) 15:37:10 ID:UWQL12lv0
一頭軸のマルチなんだろうか・・・?
一頭軸マルチで、仮に10点流しでも270通り。
「我慢の効く資金」があれば儲かりそうだよな。
533名無しさん@恐縮です:2009/10/09(金) 15:37:10 ID:rdp1PJH20
倍率2倍以上の1番人気の単勝馬券を買って、外れたら倍賭けしていくと絶対負けない。
100円からスタートして10回目に当たるとしたら、
100・200・400・800・1600・3200・6400・12800・25600・51200で合計102300円の資金があればOK。

10回目に2.1倍の配当があれば107520円の払い戻しでプラス5220円GET!!
534名無しさん@恐縮です:2009/10/09(金) 15:38:30 ID:P7OHk6ku0
予想会社…「本当にインサイダーか必勝法がある」と実証されたのでウハウハ。
実際にはそれらの会社は必勝法など持っていないが。

一般の新聞・予想家…マズー。「お前らは何やってんだ」となる。

一般ファン…予想会社に騙される奴が増える反面、今まで負け続けの奴は心の底で
「みんな最後には平均回収率に収斂する。今はたまたま悪いだけ。」という言い訳をしていたが
それが通じなくなり嫌になって足を洗う奴が出るかも。

競馬は確実に損すると主張していた統計学者等…逃亡。
535名無しさん@恐縮です:2009/10/09(金) 15:39:07 ID:iilrpCa5O
>>524
あえてアクシデントが言わないが
こいつらの同業者に近い連中や普通の客が大口買わないという保証はないからな
三連単では間違いなく安定しては稼げない。競馬ほど偶然性の大きいギャンブルはないぞ
536名無しさん@恐縮です:2009/10/09(金) 15:43:43 ID:nrbXoGaI0
凄い的中率と回収率だw
それに比べ国税の回収率はw
537名無しさん@恐縮です:2009/10/09(金) 15:56:49 ID:e8uCCBek0
いままで、競馬関連の脱税というと
予想や必勝本販売を隠すのが結構あった。
また、10万クラスのとんでもない超万馬券がでたときにきちんと申告したのかな?
と話題になっるくらいだったけど、
今回のように比較的長いスパンで馬券で儲けたという話は聞いたことがない。

538524:2009/10/09(金) 15:57:08 ID:MokwW0Qt0
ああでも考えたら年間200レースもヤオを組めるはずもないな・・・
これ本当ならすごいソフトだわ
539名無しさん@恐縮です:2009/10/09(金) 15:58:36 ID:lxXUl1L60
こういうニュースは尾ヒレが付きやすいからねぇ。。
配当金160億といっても、億単位で馬券を購入してればトータル損の可能性もあるから。
競馬の場合、トータル損でも配当金次第で課税対象になるからね。
それに、検挙された時のリスクを考えれば・・
ほんとに大儲けしてれば継続した方が得なのだから、堂々と税金を払っているはず。
・・とも言えるでしょ。
540名無しさん@恐縮です:2009/10/09(金) 16:03:36 ID:e8uCCBek0
それから、株の情報会社ということで、記事見たときに思い出したのは、
89年以前の株式の儲けが原則非課税で国税も甘かった時代は、
無申告だったり借名口座でごまかしていた投資家が結構いたことだった。
そんで、非課税の範囲を超えて売買していた仕手筋が摘発されることがあった。
誠備の加藤あきらとか、稲村代議士とか竹井地産会長とかね。
当時と比べると国税も投資家に厳しくなっているので脱税は難しい。
競馬に関しては国税も寛大だったようだけど、
もしかすると、今回のことで競馬ファンにも厳しくなるのかな?
541名無しさん@恐縮です:2009/10/09(金) 16:05:43 ID:AVWr5SXb0
競馬で継続的に利益あげるって相当難しいよ
そんなのやれるなら株のほうが簡単
542名無しさん@恐縮です:2009/10/09(金) 16:07:26 ID:UWQL12lv0
>>538
3着内に来そうにない馬(騎手、血統、天候を元に)を除いて、全通りを買うようなソフトらしい。
あとはオッズを入力して、ガミらないように資金を配分するだけだとか。
力技系であることは間違い無さそうだ。
543名無しさん@恐縮です:2009/10/09(金) 16:07:56 ID:64ByWt4w0
まぁその会社内からのログオン限定で、
ここの会社でこのソフトを使用する権利を、
年会費1億円で200名名義限定で公開なら、食いつく会社は結構あるかもw
544名無しさん@恐縮です:2009/10/09(金) 16:08:08 ID:e8uCCBek0
>>539
資金配分を工夫した買い方の場合、
払い戻しが多くとも、
トータルの馬券購入額が多いので案外儲かってないかもしれない。

ましてや、
はずれ馬券控除が認められないとすれば、
投入金額以上の税金を払わせれる可能性もあるので、
税金を払えば赤字になったりして??


545名無しさん@恐縮です:2009/10/09(金) 16:08:34 ID:LPBq/drY0
これは隠したい気持ちも解らんでは無いなw
546名無しさん@恐縮です:2009/10/09(金) 16:12:50 ID:e8uCCBek0
>>545
はずれ馬券控除がなければ申告する気ないよね。
低率の一時所得ではなく累進課税ならますますね。
もっとも、投資資金の出所がファンドで非居住者のものだったりして
この英国人の素性はわからないけど、
個人的蓄財というよりファンドではなかったのかな?
547名無しさん@恐縮です:2009/10/09(金) 16:16:40 ID:As8GG2Mf0
国税職員、一生懸命徴収しても使うほうは他人の金だから無駄遣い予算支出。
548名無しさん@恐縮です:2009/10/09(金) 16:17:04 ID:XuIm04CX0
JRAで3連単買う場合普通の人は100円多くて1000円単位だろ。
こいつらは10000以上の単位で買ってたんだろうな。
3連単が一番売り上げ多いし
これが一番自分でオッズを下げずに大金を儲けられる。
549539:2009/10/09(金) 16:18:08 ID:lxXUl1L60
>>544 その通りだと思う。
税金のこと考えたら、競馬で億単位の資産運用なんてバカげてる。
多分、犯罪がらみでしょ。

>>545-6 国営賭場を甘く見てはいけない、億単位で賭けてれば必ずバレルよ。
550名無しさん@恐縮です:2009/10/09(金) 16:21:35 ID:dC4QrL640
全馬券を購入しつつ、最も効率のよい賭け方をする。
こんな感じだろ?
551名無しさん@恐縮です:2009/10/09(金) 16:22:31 ID:9pAVvre0P
>>539
巨額の利益をあげていたって書いてるだろう
552名無しさん@恐縮です:2009/10/09(金) 16:27:38 ID:8l4dj3jv0
ギャンブル好きの大金持ちがたまたま大勝ちしただけだろ
レース関係者買収してヤオする以外に常勝の理論なんてあるかよ
553名無しさん@恐縮です:2009/10/09(金) 16:28:42 ID:/XRPh/Vg0
昔からこの議論はあったんだよ、税は取りやすきところからとる
たばこ、酒競馬=悪
パチンコ、宗教=善
554名無しさん@恐縮です:2009/10/09(金) 16:31:56 ID:MokwW0Qt0
馬券で億単位の金を儲けることは夢ではない
というJRAの広報活動の一環でしたというオチに今気づいた
555名無しさん@恐縮です:2009/10/09(金) 16:35:25 ID:EBTqcZ7CO
よしっ!俺も頑張って競馬で大金掴むぜ
556名無しさん@恐縮です:2009/10/09(金) 16:37:41 ID:MokwW0Qt0
競馬最高や!宝くじなんか最初からいらんかったんや!
557名無しさん@恐縮です:2009/10/09(金) 16:41:26 ID:MuzGk8Xr0

UPROですね。
まだWebが残っていますね。

http://www.upro.co.jp/companyJapanese.html

558名無しさん@恐縮です:2009/10/09(金) 16:44:09 ID:byVV1aeL0
馬の出す勝率と実際の配当には差が有るよな。
それがプラスになる馬をかやあいいんじゃないか?
559名無しさん@恐縮です:2009/10/09(金) 16:45:48 ID:IYo2EXo+P
駄目な馬を4頭ぐらい外して買うんだってな
560名無しさん@恐縮です:2009/10/09(金) 16:46:49 ID:AZOV2+beO
ハズレ馬券+当たり馬券<配当金
ハズレ馬券+当たり馬券+税金>配当金
なのかな?
億単位なら税務署動くし
旨みはあまりないのかな
仮に人海戦術をやって馬券買ってたら
人件費のこと考えたら
億単位の金動かさなきゃならないかも
561名無しさん@恐縮です:2009/10/09(金) 16:55:28 ID:/XRPh/Vg0
北欧、ヨーロッパ諸国は進んでる日本も見習うべきだ
パチンコはありませんがカジノはあります
パチンコ宗教は庶民の娯楽とかで旧ミンスにだまされていたんだよ

必勝法は、比較する事
上記のスレであったが◎以上の実力馬を見つけること

◎キムタク
○深きょん
▲しんすけ

結果はわかるな
1着興行成績一番=深きょん
562名無しさん@恐縮です:2009/10/09(金) 16:57:56 ID:N9PuvMFE0
競馬の配当って100億円買って160億あたったら
いくら申告するの?
563名無しさん@恐縮です:2009/10/09(金) 17:03:41 ID:pvIuASOo0
でも生き物だから、説明のつかない勝ち方や負け方をするのが競馬なんだよね・・
564名無しさん@恐縮です:2009/10/09(金) 17:06:35 ID:MokwW0Qt0
>>562
160億。半分が税金で取られるとして手元に80億w
565名無しさん@恐縮です:2009/10/09(金) 17:08:11 ID:Jqo8C2YW0
配当率80%って言うのはばらして買っても-20%
ギャンブルのリスク自体は低いよな。
566名無しさん@恐縮です:2009/10/09(金) 17:15:43 ID:ywM8MlbfO
Numb3rsに競馬予想の回があった
一着を予想するんじゃなくて、一着にならない馬だったっけ
567名無しさん@恐縮です:2009/10/09(金) 17:18:52 ID:Z4cBCHbLO
まあ正確にいうと半分も税金では取られないんだけどな
メディアが浅い知識で報道するからB層が間違った認識を持ってるよね
もっと税を勉強した方がいい
568名無しさん@恐縮です:2009/10/09(金) 17:21:25 ID:ld7Sc2zH0
こ、これは罠だ!!
569名無しさん@恐縮です:2009/10/09(金) 17:23:42 ID:uucpGjb7O
元手さえ潤沢にあれば絶対に+になる買い方できるだろ
俺でもできる
570名無しさん@恐縮です:2009/10/09(金) 17:37:59 ID:RLjybUwd0
馬券購入プログラムで金が稼げるのは良いとして
なんで控除率の高い日本でやったのかということ

つまりさ日本なら金を簡単に持ち出して海外に逃亡できるという
日本の国税と法体制がなめられてるって事なんじゃないの
571名無しさん@恐縮です:2009/10/09(金) 17:43:17 ID:rcPwHWD60
そういえば、全く勝てない馬を祭り上げて、掛け金を根こそぎ分捕ろうとした汚い競馬場があったなww
572名無しさん@恐縮です:2009/10/09(金) 17:43:20 ID:RLjybUwd0
しかし、この件で思うのは

本当に儲かる競馬プログラムある人は人から金を集めたりしないって事だな
573名無しさん@恐縮です:2009/10/09(金) 17:45:14 ID:uM+EzCenO
紳介が府知事だったら、髪の毛引きずり回され壁に頭打ち付けられとるわ
574名無しさん@恐縮です:2009/10/09(金) 17:45:57 ID:uM+EzCenO
誤爆スマソW
575名無しさん@恐縮です:2009/10/09(金) 17:47:02 ID:V9IvRIob0
競馬みたいに票数が簡単にばれる舞台選ばなくてもって思うけど、
オートや競艇じゃ参加者が少な過ぎてダメってことか
576名無しさん@恐縮です:2009/10/09(金) 17:47:43 ID:A+K/eki+0
外国人が経営者の場合とか
親会社の場合とか
チェック甘過ぎなんだよ
577名無しさん@恐縮です:2009/10/09(金) 17:49:31 ID:TTKKr7F5O
>>564
100億買って50億の配当でも、50億申告するんだっけ?儲けじゃなく払戻し金だったような。
578名無しさん@恐縮です:2009/10/09(金) 17:54:28 ID:EMqx9kup0
<<571
主催者には、テラ銭分しか入ってこないよ
579名無しさん@恐縮です:2009/10/09(金) 17:55:19 ID:V9IvRIob0
一番胡散臭いのは株式での収入<競馬の配当金って点だよなぁ
競馬で一定額以上儲けられるなら株式でも結果出してないと
そもそも一気に増える可能性は株式の方が上だし、何よりよほどな
事ないと元本が0になる可能性がないんだし
580名無しさん@恐縮です:2009/10/09(金) 18:04:49 ID:TNXUXRxX0
>>577
50億の払戻しを受けたとして、経費として認められるのは当り馬券に賭けた金額だけ
50億負けてても税金は取られる
581名無しさん@恐縮です:2009/10/09(金) 18:10:19 ID:xvBNeZTm0
年収400万円の人が勝負馬券で10万円一点買い的中で100万円の配当を受けた場合
一時所得として44万円の納税が必要になります。

年収400万円の人が勝負馬券で50万円一点買い的中で500万円の配当を受けた場合
一時所得として132万円の納税が必要になります。

年収400万円の人が500円流しで10万馬券的中で500万円の配当を受けた場合
一時所得として140万円の納税が必要になります。

年収200万円の人が500円流しで10万馬券的中で500万円の配当を受けた場合
一時所得として140万円の納税が必要になります。

あってんのかな?w
582名無しさん@恐縮です:2009/10/09(金) 18:15:58 ID:/kH/ALoj0
データ上残った馬の買い目に三連単にトリガミにならないように配分してそれだけ突っ込んでいたら
購入時のオッズ差の縮小が目立つ気がするのだが
どうせ小分けして購入なんかしてないだろうし
583高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2009/10/09(金) 18:17:06 ID:mDuwYChl0
         /ヾ∧
        彡| ・ \
         彡| 丶._)つ   ズドドドド…
        ( つ\></
⌒ヽ     /   ⌒)    Y⌒ヽ
  人    /__ し   ノ⌒ヽ  人
Y⌒ヽ)⌒ヽ し   Y⌒ヽ   Y  )⌒ヽ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
584名無しさん@恐縮です:2009/10/09(金) 18:19:05 ID:bseeAPP50
競馬は税金が高すぎるな。物凄い勝率で初めてトントンか。
585名無しさん@恐縮です:2009/10/09(金) 18:25:28 ID:2sBrsj96O
最近3連単の配当がやけに安くなってると思ってたら

こう言うプロ人間にお金が流れていたか!
586名無しさん@恐縮です:2009/10/09(金) 18:33:45 ID:aH9PXtfQ0
ハルウララとか、絶対に負ける馬が1番人気とかあったよな。
単賞で売り上げ1億2175万1200円とか、
9740万0960円が他の馬を買った奴に還元されていた訳だ。
587名無しさん@恐縮です:2009/10/09(金) 18:34:39 ID:3g9Y5A8U0
((100-10)-50)/2+400 =420 に所得税率20%で84000円
4000円の税金かな
588名無しさん@恐縮です:2009/10/09(金) 18:38:32 ID:iUgCkOW6O
堅い馬券でマネロンしてたんだよ
もっとでかい話になるよ、これは
589名無しさん@恐縮です:2009/10/09(金) 18:40:10 ID:377qNewA0
これってJRAので儲けたのかな。
必勝法があるってのは凄いな。
590名無しさん@恐縮です:2009/10/09(金) 18:41:41 ID:gNWMrh0oO
結局税金で何億持って行かれるのこれ?
591名無しさん@恐縮です:2009/10/09(金) 18:42:03 ID:3g9Y5A8U0
間違えた。
840000-427500=412500が税金
40000円が儲けた分に対する税金
592名無しさん@恐縮です:2009/10/09(金) 18:49:51 ID:zDEUrqQS0
>>569
そんな方法は存在しない
593名無しさん@恐縮です:2009/10/09(金) 19:04:18 ID:e8uCCBek0
ソースが新聞記事だけでは詳しいことはわからない。
いくらかけて、いくら儲けたか、
はっきりしないのは仕方ない。
どちらにしろ、国税が目をつけたことは確かと・・

PATか窓口か知らないけど、
大掛かりで組織的じゃないと出来ない芸当だろう。
億単位の金を賭けるなんて数えるだけで時間もかかるだろうから、
そんな大口の買いがあったのに、いままで噂もなかったことが不思議。
おそらく、発覚のきっかけは組織の人間の密告じゃないかな?
594名無しさん@恐縮です:2009/10/09(金) 19:07:39 ID:e8uCCBek0
法人税法適用ということは、
累進課税適用で個人の一時所得より高税率ということ?

それから、香港に親会社があるということも気になる。
ペーパーなのか?正体は?
また、経営者の英国人が死亡しているというのは何事?
595名無しさん@恐縮です:2009/10/09(金) 19:12:59 ID:273uYAyv0
マネーロンダリング以外考えられない。
596名無しさん@恐縮です:2009/10/09(金) 19:15:10 ID:7Y9/NiT4O
三連複の方が死に目少なくて効率いいのかと思ったら、儲からないのか
597名無しさん@恐縮です:2009/10/09(金) 19:16:05 ID:P9SD+y+k0
テラ銭の分負けるようになってそうなもんだが
配当と勝率がミスマッチなレースだけ選んでやってたのかな
598名無しさん@恐縮です:2009/10/09(金) 19:19:30 ID:YUFkO1KfO
レースを選ぼうが馬を選ぼうが不確定要素が多すぎて
25%引かれる競馬で長期での必勝法なんて絶対ありえない
599名無しさん@恐縮です:2009/10/09(金) 19:23:26 ID:u/m6SnKQO
>>569
胴元が最初にガッポリ抜くから無理。

マイナスに収束する。
600名無しさん@恐縮です:2009/10/09(金) 19:26:38 ID:hPma5AvPO
競馬で利益を上げたって供述が偽りであれば全て理解できるがな
601名無しさん@恐縮です:2009/10/09(金) 19:30:26 ID:377qNewA0
払い戻しのときに税金を引かれるんじゃなかったの?
602名無しさん@恐縮です:2009/10/09(金) 19:33:37 ID:zDEUrqQS0
>>601
引かれません
603名無しさん@恐縮です:2009/10/09(金) 19:36:01 ID:aO7yBkjn0
>>92
俺もそうだと思った。そのグループ阪神競馬場にもおる。1レース辺り大体
1000万前後買ってる。マークシートはフリーターみたいな奴らに塗らしてる。
大量に買う癖にいつも締め切り間際に購入。G1の日はほんまうざい。
604名無しさん@恐縮です:2009/10/09(金) 19:38:13 ID:O7gK5/QrO
>>596
マジ?
何でだろ?
605名無しさん@恐縮です:2009/10/09(金) 19:38:53 ID:wxJ6otic0
>>524
無知乙。勝手な憶測と前提を仮定してる段階で、おまえのは話にならんってことだ。
606名無しさん@恐縮です:2009/10/09(金) 19:40:54 ID:wxJ6otic0
>>593
だから、大がかりで組織的にWINSで買ってたわけだ。知ってるヤツはたくさんいるよ。
607名無しさん@恐縮です:2009/10/09(金) 19:41:08 ID:srBQtmAI0
競馬で競輪でどうこうしたとか証明が難しいからブラックマネーの言い訳常套手段じゃねぇか
608名無しさん@恐縮です:2009/10/09(金) 19:41:22 ID:KS3feqxHO
こいつらが狙うのはGVローカルのハンデ戦か
GIかも知らんな。とにかく売り上げが少ない平場に突っ込んでも損するだけ
609名無しさん@恐縮です:2009/10/09(金) 19:43:40 ID:nTzU6nNV0
日本からの出国まで手際が良すぎる
バックに大物が当然いるだろ
610名無しさん@恐縮です:2009/10/09(金) 19:44:08 ID:eUcVyCctQ
ケツから不人気5頭切って3連単全通り買えばGIならプラスにできるよ
611名無しさん@恐縮です:2009/10/09(金) 19:46:46 ID:7Y9/NiT4O
>>606 PATだと購入の足跡がつくし
612名無しさん@恐縮です:2009/10/09(金) 19:48:23 ID:zDEUrqQS0
>>610
空気を吐くように嘘をつくねぇ
613名無しさん@恐縮です:2009/10/09(金) 19:49:01 ID:Y/ulDhQw0
普通に凄いw
614名無しさん@恐縮です:2009/10/09(金) 19:58:44 ID:H4XgUrkVO
ディック・フランシスの「配当」だな
本当にあるんだなあ
615名無しさん@恐縮です:2009/10/09(金) 20:00:47 ID:BPDB203V0
的中率13〜16%でも5年連続回収率100%超えてる
1番良かったのが146%で悪かったのが108%
616名無しさん@恐縮です:2009/10/09(金) 20:05:12 ID:9Do4xelqO
1R単位の個人への配当は2億まで(競馬法
617名無しさん@恐縮です:2009/10/09(金) 20:15:31 ID:xlkPpAaS0
ここだけの話、1年前くらいに数ヶ月ほど
この会社で働いていました。

お仕事は、指定されたレースの馬券のマークシートを
塗りつぶす仕事。

この人たち、ホンと頭の良い人達って感じでしたよ
618名無しさん@恐縮です:2009/10/09(金) 20:16:59 ID:AI9gYxL80
ま、コンピュータプログラムで確実に儲かる事がばれた時点で

ギャンブルとしての競馬は完全に死んだね。
619名無しさん@恐縮です:2009/10/09(金) 20:27:10 ID:qtB3sTzp0
>>618
てか既に死んでる
妙に買いが入って配当が落ちたりするの珍しくないし
旨みは数年前より確実に落ちてる
たまにある1.0倍が飛んで跳ね上がる時くらいか
620名無しさん@恐縮です:2009/10/09(金) 20:32:59 ID:PCQeW8dIO
>>617 お互い気をつけような
621名無しさん@恐縮です:2009/10/09(金) 20:48:17 ID:fzqIeGAv0
実はこの手の競馬投資運用ソフトを作ってた。

結論から言うと、金持ちが確実に利ざやを取って行こうとすれば、
競馬は割りと良い投資方法。


ただ、金のない奴には無理。
622名無しさん@恐縮です:2009/10/09(金) 20:48:47 ID:JKyashWC0
 
ここの予想、もの凄く当ててますね
PATの買い目公開してるところがいいです。

http://blog.livedoor.jp/jrajp/
 
623名無しさん@恐縮です:2009/10/09(金) 20:49:11 ID:HTAT+ZRu0
このプログラム使って、寺銭の低い国の競馬でもつかえるんじゃないの?

日本だけで使用してるんだったら・・・
624名無しさん@恐縮です:2009/10/09(金) 20:50:09 ID:J6dhvN2B0
JRAみたいに売り上げないから他の国では無理なんだろ
625名無しさん@恐縮です:2009/10/09(金) 20:53:11 ID:moXWtiCRO
贅沢は言いませんので
毎週末五萬円勝つには元手は幾ら必要なの?

教えて頭のよい人
626名無しさん@恐縮です:2009/10/09(金) 20:54:40 ID:vM7S/D9Z0
税金ちゃんと納めてれば成り立つ商売だな。脱税以外に違法性はゼロ
627名無しさん@恐縮です:2009/10/09(金) 20:55:06 ID:1/CufE+d0
配当って税金掛かるんだ。知らなかった。
申告するほど当たってないから知っていてもしょうがないが。

何よりデータで勝てるんだな、競馬って。
628名無しさん@恐縮です:2009/10/09(金) 20:56:54 ID:KS3feqxHO
>>625
100円〜5万円
629名無しさん@恐縮です:2009/10/09(金) 20:57:05 ID:V08Js7U50
>>617
kwsk!!
630名無しさん@恐縮です:2009/10/09(金) 20:58:36 ID:H/ji2+2v0
仮に完璧に予想できたなら客には嘘を売るわなw
631名無しさん@恐縮です:2009/10/09(金) 20:59:10 ID:KS3feqxHO
ヒシミラクルおじさん約80人分お( ^ω^)
632名無しさん@恐縮です:2009/10/09(金) 20:59:18 ID:5DlOFvw/0
恐らくは単勝か複勝だけだろうね
633名無しさん@恐縮です:2009/10/09(金) 21:00:13 ID:j+WHg7pk0
マネロンだけどなw
634名無しさん@恐縮です:2009/10/09(金) 21:17:11 ID:9Tnj5p/20
>>632
単勝1に複勝3くらいで買うんじゃないかな

種銭あって堅いレース狙えば・・・・・ってやり方しか思いつかない
635名無しさん@恐縮です:2009/10/09(金) 21:19:15 ID:377qNewA0
この「UPRO」が必勝法売りますって言えば大儲けできるんじゃないのかな。
追徴金分ぐらい簡単に稼げそう。
636名無しさん@恐縮です:2009/10/09(金) 21:21:02 ID:7Y9/NiT4O
>>626 商売というより投機だからな
637名無しさん@恐縮です:2009/10/09(金) 21:21:51 ID:7Y9/NiT4O
>>632 さんざん三連単だったという話は出てるのだが
638名無しさん@恐縮です:2009/10/09(金) 21:28:33 ID:377qNewA0
ここまで三連単の根拠なし
639名無しさん@恐縮です:2009/10/09(金) 21:33:36 ID:9Tnj5p/20
1頭ダントツ人気のレースで
自分の狙ってる穴馬の単勝が締め切り前にどんどん下がったことがあったな

結果は当たりだった
640名無しさん@恐縮です:2009/10/09(金) 21:36:01 ID:NCoxufnD0
だから競馬は努力すれば勝てるんだって

俺は1年目で90%ぐらい戻ってきてたからこれはいけると思ってメチャクチャ研究したら
2年目で勝てるようになった
641名無しさん@恐縮です:2009/10/09(金) 21:38:12 ID:YVW7QEEF0
まじか?これ
すげえ
海外じゃ有名なソフトなの?
642名無しさん@恐縮です:2009/10/09(金) 21:42:27 ID:VWMOzD7BO
そういえば、最近のJRAの配当でおかしいなと思ったのは
1.三連単の配当が本命がらみでやたらと均等化していた
2.ワイド馬券で本命がらみなのにけっこうイイ配当だった

20年以上毎週JRAやってるデータ主義おっさんの気がついた事
643名無しさん@恐縮です:2009/10/09(金) 21:42:34 ID:9Tnj5p/20
大坪さんの注目馬は外して買ってたのかな?
644名無しさん@恐縮です:2009/10/09(金) 21:43:05 ID:IKt0e/FMO
三連単もあるけど プラスになるように かけていくんだよ。1レース抜ければ2レースで取り戻せるように。だから多額の資金がいります。
645名無しさん@恐縮です:2009/10/09(金) 21:44:22 ID:P9SD+y+k0
倍プッシュみたいなもんか
646名無しさん@恐縮です:2009/10/09(金) 21:44:56 ID:8BUXqS/00
コンピュータにデータを入れて買い目を決めるソフト・・
これって某スポーツ紙で毎週、数種類のソフトの推奨目を出しているんだけど
年間大幅プラスでしかもそれを続けるソフトなんてのはもちろん無いはずなんだが。。

あとよくターゲットあたりを使って、「東京2400mでの騎手別の回収率」とか
「中山1200mでの脚質別・・」とかあるけど、ほとんどの騎手が当然マイナスなのに
○○騎手は15回騎乗して単勝で540%の回収率!なんていっても、1、2回大穴を
出したためのもので、じゃあ今年もそうなるかというとならないんだな。。。

騎手血統etc.から3連単にからまない馬を消して、あとをオッズごとに強弱をつける?
からまないはずの馬がちょくちょくからむから困るんだけどなあ
・・・・25%の控除の壁を乗り越えるなんてまさに魔法のソフト
647名無しさん@恐縮です:2009/10/09(金) 21:45:35 ID:YVW7QEEF0
>>428
なるほど
勝たせるんじゃなくてヤオで負けさせるのか
人気馬1頭負けさせれば絶対儲けが出る仕組みになるのかもな
648名無しさん@恐縮です:2009/10/09(金) 21:51:45 ID:4YAvmDB40
かなり元手の資金がないと無理そうだなあ
馬連をちびちび買ってる俺には出来そうにない
649名無しさん@恐縮です:2009/10/09(金) 21:52:53 ID:dJIZIkwPO
データを揃えれば勝てるのではなく、勝つ可能性を他の一般人より数十倍広げたらこうなるって話

予想が上手いわけではなく、馬券を我々の想像を絶する数(組み合わせも金額も)買ってるからこうなる

とにかく元手があればこれは可能
我々は元手がないから無理(絞り込んだ予想でどうにかなる人もいるが)


あと、馬券は三連単って報道されていますよ
650名無しさん@恐縮です:2009/10/09(金) 21:53:33 ID:keYXpNeT0
いい宣伝になったな
違う会社作って始めれば、いっぱい顧客獲れるんじゃね
651名無しさん@恐縮です:2009/10/09(金) 21:54:35 ID:UjpwSKOJO
コンピュータなんかで的中するのか
しかし、億単位で賭ける奴なんか存在するんだな
まぁ、どうせワイド&複勝勝負だろうがな
652名無しさん@恐縮です:2009/10/09(金) 21:56:58 ID:7+Dt+ZWM0
還元率が75%くらいだったかな。それでも勝つとは凄いな。
653名無しさん@恐縮です:2009/10/09(金) 21:57:45 ID:dJIZIkwPO
あと、仮にソフトを入手しても、何百通りも買えないとダメだよ

10点ぐらいの買い目ではここまで儲からないから

神がかり的に数点の予想だけで当てる人ならできるかもしれないけど
654名無しさん@恐縮です:2009/10/09(金) 21:59:49 ID:h+JARI2R0
>>651
3連単らしいよ
655名無しさん@恐縮です:2009/10/09(金) 22:01:50 ID:oMajnm6h0
>>154
馬の単勝率をパラメータにして、その馬が3位以内に入る確率を今までの統計で求める。
単勝率をn、確率をX(n)とする。
外れ馬をm匹設定して、それ以外の全ての3連単を買う。当たる確率は
(1-X1(n1))(1-X2(n2))…(1-Xm(n3))で求められる。これをYと置く。
3連単は賭ける資金をどれが当たっても上回るように賭ける。当たったときの儲けの倍率をZとする。
常にZ×Y>1になるように賭ければ、期待値が1を上回っているので、長期的に見れば儲かる。
こんな感じか?
競馬のことはよくわからんけど、多分低人気の馬が勝つ可能性以上に多く賭けられてるんだろうか
それなら控除率を含めても+になる可能性はあるのかも
656名無しさん@恐縮です:2009/10/09(金) 22:02:09 ID:NCoxufnD0
>>653
分かって無さ杉
もっと研究したら今より勝てるよ
伸びしろかなりありそうだしw
657名無しさん@恐縮です:2009/10/09(金) 22:03:04 ID:oMajnm6h0
>>655
(1-X1(n1))(1-X2(n2))…(1-Xm(n3))じゃなくて
(1-X1(n1))(1-X2(n2))…(1-Xm(nm))だ。まあどうでもいいけど
658名無しさん@恐縮です:2009/10/09(金) 22:03:49 ID:zDEUrqQS0
>>649
> とにかく元手があればこれは可能

根拠なさすぎワロタ
659名無しさん@恐縮です:2009/10/09(金) 22:04:40 ID:zDEUrqQS0
>>655
> それなら控除率を含めても+になる可能性はあるのかも

ねぇよ馬鹿w
660名無しさん@恐縮です:2009/10/09(金) 22:04:57 ID:+/lcDURZ0
>>651
三連単で勝負するらしい。
確率の低い組み合わせを枝きり。
で、オッズに合わせて購入配分を決めて、
億単位の資金を投入、回収率がプラスになるようにしてたらしい。
661名無しさん@恐縮です:2009/10/09(金) 22:09:54 ID:B5pVROXz0
パチとかスロみたいにテラ銭5%〜10%なら、常勝も可能なのはわかるけど
競馬も可能だとは・・・
しかも、不確定要素もいっぱいあるだろうに
662名無しさん@恐縮です:2009/10/09(金) 22:20:35 ID:oMajnm6h0
>>659
俺の書いた式の状況が成り立つレースがあって、それだけに賭けてれば儲かるよ。
実際にそんな状況になってるかはデータを解析しないとわからんことだ
俺も25%もの控除率を超えられるとは思えないんだけどね
663名無しさん@恐縮です:2009/10/09(金) 22:22:56 ID:1TwJQSE10
>>661
こんな情弱見た事無い
パチンカスって凄いなw
664名無しさん@恐縮です:2009/10/09(金) 22:23:49 ID:7wdlnyBr0
>>662
超えられると思うよ。
だって普通に母集団は養分だ
665名無しさん@恐縮です:2009/10/09(金) 22:31:08 ID:UqX/sHkW0
完全に数値のみのデータとオッズを駆使して
回収期待値が1を超えるケースのみをピックアップして買うって事なんだろうな
666名無しさん@恐縮です:2009/10/09(金) 22:57:53 ID:lZKqIQT+0
これって、
汐留ウインズとかで毎週大人数で1レースあたり何百万円も馬券買っていた集団のことかな。

多国籍外人の集まりで、
ウインズにノートパソコンとプリンタを持ってきて、
購入窓口前の指定席を何人かで確保。

レース直前になってマークカードに直接プリントして一人50万円ぐらい馬券買っていたやつら。

ウインズでマークカードに直接印刷だから凄いよね。

たぶん直前のオッズを元に何十パターンの予想をパソコンで出して、
それをそのままプリントしていたんだと思う。

けっこう有名だよね。

667名無しさん@恐縮です:2009/10/09(金) 23:13:08 ID:WiKZ/7Gh0
>>661
パチやスロのテラ銭が10%とかいうのはただの幻想。
店ごとに勝手に決められるし、お上からそうしろとの規制もないからやりたい放題。
TVや新聞ではそういった情報を流してパチやスロを他のギャンブルと比べて有利なように宣伝するが
必ず「〜と言われている」をつけて逃げ道を用意している。
668名無しさん@恐縮です:2009/10/09(金) 23:15:07 ID:F18foP7U0
見送るかどうかのノウハウが凄いんだろうな
669名無しさん@恐縮です:2009/10/09(金) 23:19:06 ID:kLA6LhJS0
2ちゃんねらーでソフト開発して利益挙げまくれば、
競馬業界破綻で日本がちょっぴり綺麗になるよ
670名無しさん@恐縮です:2009/10/09(金) 23:20:08 ID:7+Dt+ZWM0
完全なプロ集団だな。温度や湿度まで入力してシステムを作り上げたとは。
データ取りだけでもコストがかかってるな。
671名無しさん@恐縮です:2009/10/09(金) 23:27:26 ID:oS/MeTrtO
>>663
>>667
たぶんやらずに想像でレスしてるんだろうけど
実際にスロはストック機の頃は甘すぎた
とてもギャンブルとは呼べないレベル
672( ;‘e‘)チャーニィたん ◆charny.4eA :2009/10/09(金) 23:27:55 ID:Q7xGfGcY0 BE:242968469-S★(508940)
( ;‘e‘)( ;‘e‘)<サラブレッドなんて絶滅させてしまえばいい あんな人工的な品種いらない
673名無しさん@恐縮です:2009/10/09(金) 23:31:16 ID:w6aKPjukO
>>669
的中者が増えれば、配当も下がるから意味ないよ。
胴元の取り分は基本変わらん。
674名無しさん@恐縮です:2009/10/09(金) 23:34:10 ID:vKS73DiB0
競馬のソフトで儲かったというよりマネロンだろこれ
675名無しさん@恐縮です:2009/10/09(金) 23:38:27 ID:gaUq8gwIO
【テレビ】競馬は「賭博でなく人と動物が協力し合うスポーツ」 (Amebaニュース)[09/10/07]
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1254967880/


嘘つき
676名無しさん@恐縮です:2009/10/09(金) 23:38:59 ID:Mr2J9hWz0
3連単専門だったってラジオで報道してた

データ分析と言うより、固い組み合わせを片っ端に買い、
有得ない線の手前まで買うんだと。しかも高額で
677名無しさん@恐縮です:2009/10/09(金) 23:39:59 ID:377qNewA0
温度や湿度まで入力したってことがなんで表に出てるんだ?
事件にぜんぜん関係ないだろ。
なんかあやしいな。
678名無しさん@恐縮です:2009/10/09(金) 23:41:44 ID:d8YT9ikRO
160億配当があっただけで、儲かったわけではない
679名無しさん@恐縮です:2009/10/09(金) 23:44:29 ID:wxJ6otic0
>>677
アホか。捜査機関の調査結果を取材したに決まってるだろ。怪しいのは、おまえの脳みそ。
680名無しさん@恐縮です:2009/10/09(金) 23:47:32 ID:tgL8BTMEO
いくら使ったか書いてないから160億→160億や
200億→160億もありえる。
681名無しさん@恐縮です:2009/10/09(金) 23:52:02 ID:377qNewA0
どこかの国には捜査機関ってのがあるんだなw
682名無しさん@恐縮です:2009/10/09(金) 23:59:02 ID:D1Gc+OP10
分析ソフトの中身  
三連単  オッズ、回収率の見極め のみ
683名無しさん@恐縮です:2009/10/10(土) 00:00:11 ID:9LlEaBCg0
これ、その当たり馬券の直接の購入額は控除されるが
負けたレースの分は控除されないから>>680みたいなことは普通にありえるな。

実利で幾らあったかが不明。おそらく、競馬どうこうは「表向き」で、マネロン絡みの
追徴だろう。
684名無しさん@恐縮です:2009/10/10(土) 00:03:22 ID:u2RQ3ExY0
>>680
そんなものなら、人雇ってまで買うわけないだろ
毎週悠々とやってたんだからな
685名無しさん@恐縮です:2009/10/10(土) 00:06:23 ID:ZfKHYo22O
入会の方法を教えていただけませんでしょうか?
686名無しさん@恐縮です:2009/10/10(土) 00:06:47 ID:feUQjRHxO
重賞ならある程度儲けられるようになってる。

バカな養分が過剰人気馬を生み出すからオッズに旨味がでる。
687名無しさん@恐縮です:2009/10/10(土) 00:07:02 ID:I1gaUYwl0
>>669
競馬は平日昼間からWinsにたむろしてる人たち以外はかなりマシな人種だろ
688名無しさん@恐縮です:2009/10/10(土) 00:10:07 ID:tBxpj+wX0
そもそも、法人で馬券なんて買えるのか?
それが可能なら、外れ馬券も経費として計上できる気がするんだが
689名無しさん@恐縮です:2009/10/10(土) 00:11:11 ID:66pOXdWz0
この会社に年金の運用は任せるべきだなw
690名無しさん@恐縮です:2009/10/10(土) 00:11:45 ID:u2RQ3ExY0
>>688
当然、法人税法違反で摘発するってことは
そう言うことでしょ
691名無しさん@恐縮です:2009/10/10(土) 00:26:39 ID:BtM0Ep3f0
競馬2のウインズ新横浜スレ読んでやっと理解できた。
要するに、3連単の期待値のムラを突いてたのか。
692名無しさん@恐縮です:2009/10/10(土) 01:06:13 ID:yAxXD/rh0
3連単がない頃、列にわりこんで100円で買ってた浮浪者みたいな人が
ばかにされてるのを見たことがあるが
今はあたりまえなんだろうな
浮浪者の100円馬券
693名無しさん@恐縮です:2009/10/10(土) 01:19:39 ID:Qxm/hbb20
競馬としか書いてないのになんでJRA限定なんだよw
お前らの低脳っぷりがよくわかる

海外の競馬見てみろよ
JRAのぼったくりが嫌になる
694名無しさん@恐縮です:2009/10/10(土) 01:27:08 ID:K3pkrhwS0
>>666
IPAT使って1レースで「何千万も」買う奴は実在する。
そういう連中は、単勝や複勝で買ったりしない。
当たってもオッズ下がりすぎてマイナスになるからな。
だから3連単が1レース目まで拡張されて喜んでる奴がいんだろ。
IPATの購入制限なんて、以前よりも緩和されたし、
複数のアカウント持てば、あってないようなもんだ。
JRAだって、んなこと百も承知で黙認してる。

>>693
国内に登記してる会社が海外の馬券買ったら、それこそ違法だろうがよ・・・。
695名無しさん@恐縮です:2009/10/10(土) 01:28:14 ID:qCGuhaRn0
ほとんどの組み合わせを買ってプラスにするとしても
回収率150%がいいとこでしょ。
1日全レースを1レース3〜5千万投資ってとこか。
696名無しさん@恐縮です:2009/10/10(土) 02:11:39 ID:DRF10gIkO
>>660
オッズに合わせて配分してプラスにしてたんだ
めんどクサ
697名無しさん@恐縮です:2009/10/10(土) 02:24:12 ID:d8vlPmLO0
>>670
それらはおそらくオペレーターを欺くためのダミーデータだよ。
彼らの手法にそういった情報は必要ないはず。中々手が込んでる。
698名無しさん@恐縮です:2009/10/10(土) 02:37:53 ID:nFjnmEAH0
http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/keiba/1255037667/

58 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/10/09(金) 08:56:40 ID:6bRKrNqF0
154 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2009/10/09(金) 07:19:51 ID:wZKpEZw+O
朝日新聞には3連単って書いてあったぞ
ハズレ馬外して全通り買い
倍率高い馬には少額、倍率低い馬には高額賭けて
当たれば投資額を必ず超えるように計算するらしい

どうやらオッズを読み込んで期待値が高ければエビス買いするソフトみたいだな。
オミットする馬の精度が高ければ通用するんだろうな。
699名無しさん@恐縮です:2009/10/10(土) 02:49:40 ID:csjN8RA10
>>683
ねーよ
160から160なんて状態だったら、課税すべき利益が0じゃねーか
なんでそれで脱税になるんだよw

だいたい所得がなんなのかわかってねーっぽいがw
700名無しさん@恐縮です:2009/10/10(土) 02:57:58 ID:QkN5kjME0
>>698
エビス買いして当たれば投資額を必ず超えるようなレースなんかあるのか?
701名無しさん@恐縮です:2009/10/10(土) 03:03:45 ID:jwOo5LtS0
配当160億であって利益160じゃないからね
702名無しさん@恐縮です:2009/10/10(土) 03:23:44 ID:HT2GZKFjO
嘘臭いニュースだな
703名無しさん@恐縮です:2009/10/10(土) 03:43:20 ID:WEXW0gn30
743 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/10/09(金) 23:19:20 ID:7zuQezwV0
投資   払戻  利益  回収率 法人税 純利益
160億  160億  0億   100%  48億  -48億
140億  160億  20億  114%  48億  -28億
120億  160億  40億  133%  48億  -8億
110億  160億  50億  145%  48億   2億  ←損益分岐点
100億  160億  60億  160%  48億   12億
 80億  160億  80億   200%  48億  32億

法人税30%をきっちり払ったうえでプラスにする場合は
回収率145%以上が求められる。これを上回れなかったら逃げるしかないな
やっぱり払戻ではなく利益に対してかけるべき。そうすれば外人も逃げなかったんじゃないかな
704名無しさん@恐縮です:2009/10/10(土) 04:00:25 ID:/MzoOZmFO
いままで18→17→16番人気で決まったレースてあるのか?
16→15→14でもいいがwwww
705名無しさん@恐縮です:2009/10/10(土) 04:06:05 ID:SAWLju1w0
15年以上前に、蔦枝史郎という競馬予想家が、今回のようなリスク分散型全通り購入ソフトを販売していた。
利殖競馬系の本も何冊か出している。
706名無しさん@恐縮です:2009/10/10(土) 04:07:39 ID:SAWLju1w0
>>705

3連単の時代の今なら、「予想」ではない「投資」としてこの利殖ソフトは使えるな。
707名無しさん@恐縮です:2009/10/10(土) 04:25:04 ID:72q9g9if0
投資した金額が161億だったら、こんなに悲しいことはないな・・。
708名無しさん@恐縮です:2009/10/10(土) 04:47:38 ID:lI0//bpk0
705 :名無しさん@恐縮です:2009/10/10(土) 04:06:05 ID:SAWLju1w0
15年以上前に、蔦枝史郎という競馬予想家が、今回のようなリスク分散型全通り購入ソフトを販売していた。
利殖競馬系の本も何冊か出している。


706 :名無しさん@恐縮です:2009/10/10(土) 04:07:39 ID:SAWLju1w0
>>705

3連単の時代の今なら、「予想」ではない「投資」としてこの利殖ソフトは使えるな。

競馬利殖系、マーチン、ココモ、馬法等の糞詐欺情報を売ってる会社の工作員現れましたわw
709名無しさん@恐縮です:2009/10/10(土) 05:04:12 ID:jPC0okamO
>>706
えっ
710名無しさん@恐縮です:2009/10/10(土) 05:12:01 ID:LZUZf0PoO
ここうちと同じソフト使って予想してるな
今ならサービスで入会金1億にしときますよ
160億円長者も夢じゃないです
誰か入会して〜
711名無しさん@恐縮です:2009/10/10(土) 05:20:38 ID:dlQqEDrA0
あんだけ大規模にやったら捕まるという良い例
712名無しさん@恐縮です:2009/10/10(土) 05:57:46 ID:aZ2GLoOY0
どなたか実証ソフトつくって公開してくんないかな
713名無しさん@恐縮です:2009/10/10(土) 06:13:55 ID:d8vlPmLO0
しかし、憐れに思うのはこれだけ冴えた洞察力と分析力の持ち主でも
所詮はお金を追い回しているだけ、お金の奴隷に過ぎないということ。

世が世ならもっと素晴らしいことで人類に貢献していただろうにね。

このような素晴らしい能力の持ち主ですら、その素養を不毛に腐らせているのに
我々凡人が今の世から何を望めるのだろうか?

テイエムオペラオーに聞いてみたい。
714名無しさん@恐縮です:2009/10/10(土) 06:26:10 ID:9LlEaBCg0
>>699
競馬の当たりによる所得とは、当たり馬券からそのレースに使った分の控除した額であって
数多くの外れレースは全く考慮されないんだな、これがw

だから1レースだけ大儲けしただけでも、一気に税金とられることは、「理論上」可能。

まあ、でもどうもこの事件、単なる競馬の儲けというより、マネロン絡みとしか思えんがな
前にも書いたが。
715名無しさん@恐縮です:2009/10/10(土) 06:30:21 ID:xDAG9dZ30
誰も突っ込まないけど、「経営者が既に死亡してる」ってどゆこと?(´・ω・`)
716名無しさん@恐縮です:2009/10/10(土) 06:40:07 ID:3GXjmZ5p0
160億円儲かった訳じゃねーからな
勘違いしてるバカ多すぎw
717名無しさん@恐縮です:2009/10/10(土) 07:06:34 ID:k9YduEex0
某データ分析会社のプログラムを極秘入手!
『商品内容』
・U-Pro2010本体 ※動作環境WindowsXP、Vista
・データ更新ライセンス1年分
・操作マニュアル
今ならたったの12万8000円!


「1日で元を取りましたよ。翌日、会社辞めました(笑)」 (34歳男性)

「データ打ちこみとかはネットで自動更新だから、
 レースを指定してボタン押すだけ。私でもできちゃった!」(23歳女性)

「オッズに影響を与えると他のユーザーさんに迷惑かかるから、
 1日の利益100万くらいで細々とやってますよ。」(38歳男性)

「今、このメールはドバイからっス!当分日本には帰らないっスね。
 ネットがあればU-Pro2010も馬券購入もできちゃいますから。」(26歳男性)

喜びの声続々!
718名無しさん@恐縮です:2009/10/10(土) 07:06:45 ID:lI0//bpk0
>>714
マネロンじゃねーよ。
プリンターを持ち込んでしてたという事は相当本気。
目立つしね。
719名無しさん@恐縮です:2009/10/10(土) 07:21:01 ID:195/hZ0h0
スポーツ紙より

>3連単のほとんどを買っていた

で謎が解けたwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

さっさく俺も試算してみみるわ
720名無しさん@恐縮です:2009/10/10(土) 08:05:32 ID:09cJcAqJ0
>>703
法人税は所得に対してかかるものだから、その計算は間違ってる。

>>716
調査対象年度は儲かったから課税処分になる。
法人税の場合は、所得税と違って単純に益金から損金を引いたものが
課税される所得になる。
所得税と違い損した馬券の購入代金も当然費用になる。
721名無しさん@恐縮です:2009/10/10(土) 08:32:08 ID:o5vqxT/q0
>>720
>所得税と違い損した馬券の購入代金も当然費用になる。
これは無さすぎるw

一時所得扱いだったかな

例えば3連単1万ずつ100点買ったとする
そのうち一つが100万帰ってきた
この場合 (100万-1万-50万)×(その人の所得により変動する係数)=課税される額
だったと思う
外れた99点は関係ない、考慮されるのは当たり馬券の金額のみ
722名無しさん@恐縮です:2009/10/10(土) 08:37:34 ID:a29tZG2DO
配当の時点で税金引かれて配当してるんだし
その配当にまた課税するって二重課税だろよ
723名無しさん@恐縮です:2009/10/10(土) 08:42:03 ID:o5vqxT/q0
どんなやりかたにしろ馬を知らないで数学的な小細工で簡単に勝てるとは思えないな
大穴狙いでも絶対に来ない馬がいるからそれを切らないと
高額オッズだが絶対来ないのを膨大な数買わなければならなくなる

数学的に買っても面白くないし、回収率低そう
俺は消去法とは逆に自分の見る目で勝負して勝ってるし
724名無しさん@恐縮です:2009/10/10(土) 08:51:11 ID:o5vqxT/q0
>>722
そうともいえるけど
一般人は大丈夫
相当な確信がないかぎり調べられることは無い

勝っても人に言わなければ良いw
725名無しさん@恐縮です:2009/10/10(土) 09:00:31 ID:09cJcAqJ0
>>721
法人税と所得税の一時所得を一緒にするのは間違っていると
説明している。
今回のケースは法人税の調査。
法人税に一時所得と同様の規定はない。

一般の人は法人税と所得税を比べて法人税の方が難しいイメージを
もつが、実際は法人税の方がシンプル。所得税の様に限定的に収入と
経費をあげるのではなく、原則収入から費用を引いたものが所得になる。
例外として益金不算入と損金不算入を覚えればいい。
所得税の場合入ってきた収入を所得区分するのさえ専門家でも難しい。
726名無しさん@恐縮です:2009/10/10(土) 09:04:25 ID:anCUfKxl0
なるほど
727名無しさん@恐縮です:2009/10/10(土) 09:37:08 ID:K5wfc8wt0
 
ここの予想、もの凄く当ててますね
PATの買い目公開してるところがいいです。

http://blog.livedoor.jp/jrajp/
 
728名無しさん@恐縮です:2009/10/10(土) 09:48:17 ID:o5vqxT/q0
予想会社なんてすべてインチキということ
勝てるんならイギリス人みたいに密かにぶち込む
729名無しさん@恐縮です:2009/10/10(土) 10:02:51 ID:yKpbuWC1O
>>728
その通り
本当に勝ってるヤツは絶対に口にしない
>>723みたいなのを「負け惜しみ」というし、この件の理論を理解してないバカ

俺はチマチマ買って勝ち負け繰り返してりゃいいや
730名無しさん@恐縮です:2009/10/10(土) 10:10:27 ID:09cJcAqJ0
>>729
同じ人ですよ。
731名無しさん@恐縮です:2009/10/10(土) 10:11:15 ID:2snW6Or50
アルベール計算法だな! あれで行けるのかぁ
早速試作して見るよ
732名無しさん@恐縮です:2009/10/10(土) 10:13:19 ID:195/hZ0h0
競馬で160億円稼いだ例の会社の手法が分かった件wwwwwwwwwwwwww
http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1255127267/
733名無しさん@恐縮です:2009/10/10(土) 10:13:21 ID:oTyqd+Fd0
734名無しさん@恐縮です:2009/10/10(土) 10:15:50 ID:/PKaKgha0
>独自のコンピュータープログラムで結果を
予想し、


すごいな こんなアプリがネットで流出したら恐ろしいことに
735名無しさん@恐縮です:2009/10/10(土) 11:12:08 ID:PE8AdtqR0
裏情報もらってるとか、競馬ということにして(取引記録を本当に残してる?)、じつはもっと怪しい取引してるとか。
736名無しさん@恐縮です:2009/10/10(土) 11:18:58 ID:sd9OlrK40
「馬券の配当160億円」をどうやって実現したのか - 朝日新聞の補足記事 - アフター・パンデミック
http://d.hatena.ne.jp/CaptainTrips/20091009/UPRO_Legendary_Gambler
737優様LOVE ◆ABIRU.s16o :2009/10/10(土) 11:22:30 ID:1inbZYcf0
すごいコンピュータープログラムだな
嫌になっちゃうね
738名無しさん@恐縮です:2009/10/10(土) 11:24:57 ID:/td++uvcO
>>729wwwwwwww
739名無しさん@恐縮です:2009/10/10(土) 11:41:54 ID:o5vqxT/q0
ソフトが凄いわけじゃないんだけどなw
ルーチンワーク化させてソフトに大量処理させたほうが楽だからソフトを使ってるわけで
そのルーチンワークを考えた奴が凄い
740優様LOVE ◆ABIRU.s16o :2009/10/10(土) 11:52:13 ID:1inbZYcf0
こんなID野球、おもしろくないよ!
741名無しさん@恐縮です:2009/10/10(土) 12:00:40 ID:j867FVPZ0
>>694
>国内に登記してる会社が海外の馬券買ったら、それこそ違法だろうがよ

へぇ、なんていう法律の何条に違反してるんだい?
そんな法律は存在しないはずだがな。
742名無しさん@恐縮です:2009/10/10(土) 12:35:46 ID:Ojc7yPTr0
3連単の買い目

18頭立てのレースなら全部で『4896』通り。
1頭はずし、17頭で『4080』通り。
2頭はずし、16頭で『3360』通り。

16頭立てのレースなら全部で『3360』通り。
2頭はずし、14頭なら『2184』通り。
3頭はずしで、半分ほどに減少
743名無しさん@恐縮です:2009/10/10(土) 13:08:38 ID:QkN5kjME0
>>742
絶対に赤字だな
744名無しさん@恐縮です:2009/10/10(土) 13:42:19 ID:j867FVPZ0
>>743
アホか。だから18頭立レースなんかは見送り対象だっただけだ。
きっちり黒字の計算見通しの立つレースだけに手を出していたわけでね。
745名無しさん@恐縮です:2009/10/10(土) 17:13:09 ID:6yPhVY4D0
競馬暦12年の俺もすごいデータ持ってるけど、その必勝法の1つを公開する。
GI馬以外の馬は休み明けで◎にするな。
これはシリウスSのワンダースピードや、白山大賞典のウォータクティクスで証明されたぞ。
746名無しさん@恐縮です:2009/10/10(土) 18:42:21 ID:no+l6vnB0
↑馬鹿ですか?
747名無しさん@恐縮です:2009/10/10(土) 21:02:52 ID:3qGwUVm30
ここ馬鹿しかいないな
マルチンゲールとか話にならんわ
748名無しさん@恐縮です:2009/10/11(日) 03:35:44 ID:B0d8EQmXO
ガリレオが泣いて悔しがっていそう
749名無しさん@恐縮です:2009/10/11(日) 10:31:19 ID:uCUg6FNK0
ミラクルおじさんに取り戻してもらおう
750名無しさん@恐縮です:2009/10/11(日) 10:38:09 ID:FpnP1hhp0
でいくらつっこんでたの?
751名無しさん@恐縮です:2009/10/11(日) 12:49:05 ID:sSkFsO6k0
1日1ウインズで3000万くらい突っ込んでいたのは観測されてるね。
752名無しさん@恐縮です:2009/10/11(日) 18:46:55 ID:k4UpqqUL0
今回の手法って、これに似てるよな
http://jcoffee.g2s.biz/tsure39.html#keibahisshouhou
753名無しさん@恐縮です:2009/10/11(日) 18:55:58 ID:1ktVdjyQO
>>1
競馬に関わるなよカス
754名無しさん@恐縮です:2009/10/11(日) 19:15:27 ID:NUgy+8610
ここ10年で全てプラスになるボックスの人気組合せ見つけてる
教えてやらんけどな

755名無しさん@恐縮です:2009/10/12(月) 08:09:03 ID:UOFSt9rv0
巨額の利益をあげていたのか・・・。
756名無しさん@恐縮です:2009/10/12(月) 11:42:02 ID:GBdcD9iv0
>>754
ねーよw
757名無しさん@恐縮です:2009/10/12(月) 20:50:55 ID:6HSG39kM0
競馬板にバイト経験者降臨していうには
アラン・ウッズという天才ギャンブラーの会社らしい

ttp://dubai.2ch.net/test/read.cgi/keiba/1255147230/
758名無しさん@恐縮です:2009/10/12(月) 20:58:00 ID:u0bnmekV0
>>736
割と誰でも考えそうだけど
やれない手だな
759名無しさん@恐縮です:2009/10/12(月) 21:01:51 ID:KRkCf+WoO
すげえな。どうやったんだ?
760名無しさん@恐縮です:2009/10/12(月) 21:05:10 ID:KRkCf+WoO
>>736
こりゃ素人には絶対真似出来ない
761名無しさん@恐縮です:2009/10/12(月) 21:06:58 ID:1Iq+0t0Q0
確実に儲かる手段があるのなら他人に教えず自分で儲ける。

これを実践した、希有な例
762名無しさん@恐縮です:2009/10/12(月) 21:33:13 ID:377f8XH70
理屈ではそんなに難しくないんだろ。

実際にやるだけの資金力ないけどさ
763名無しさん@恐縮です:2009/10/12(月) 21:33:52 ID:hDYM0tjj0
>>725
ということは掛け金は経費で落とせる?
764名無しさん@恐縮です:2009/10/12(月) 22:19:17 ID:7IIgrkRuO
ガミらない計算とマークカードの記入が最大のネックだと思うんだけど、作業は半端じゃなかったろうな
765名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 01:26:35 ID:+3EkM8FS0
しいたけ先生(・∀・)くるー
766名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 09:18:35 ID:1lInqL2H0
>>764
ここと別口かもしらんけど、パソコンとプリンター持った外人軍団が今でも競馬中にいるらしいよ。
プログラムは出来上がってるし、買い子もいる。マークはプリンターで打ち出してる。
レースもかなり選んでるから作業自体はたいしたことないと思う。
767名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 09:33:51 ID:VghNu9NV0
>>766
「競馬中」って何?
768名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 16:39:32 ID:zaI/B4ca0
日本語わからんやつが増えてるからな。766もその手のやつだろ。
769名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 16:52:08 ID:55d87VWX0
?????
770名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 17:10:25 ID:ONk1rHPh0
データで儲けように小さなレースじゃオッズが変わってしまう。
G1やG2専門で稼いでるのかなぁ?
771名無しさん@恐縮です:2009/10/13(火) 17:12:40 ID:zaI/B4ca0
平場や特別も普通に買ってるよ。
772名無しさん@恐縮です
3連単の多点買いで1000点〜2000点金額変えて買うとすると
プリンター使っても相当手間かかるよね