【サッカー】マテラッツィとジダンの和解を最初に目指したアメリカの大物政治家、ヘンリー・キッシンジャー元国務長官

このエントリーをはてなブックマークに追加
1アフリカンフラグフィッシュφ ★
http://news.livedoor.com/article/detail/4383297/

2006年7月9日、ベルリンで行われたワールドカップ決勝戦で、元フランス代表MFジネディーヌ・ジダンは、
インテル所属のイタリア代表DFマルコ・マテラッツィに頭突きを見舞い、現役最後の舞台で退場処分となった。

それから3年。この一件について、また新たな舞台裏が明らかとなった。握手による両選手の和解を最初に目指したのは、
あのアメリカの大物政治家、ヘンリー・キッシンジャー元国務長官だったというのだ。イタリアのチャリティー・イベントの主催者がアイデアしたものだった。

キッシンジャー氏のほかにも、イタリア代表のマルチェッロ・リッピ監督やインテルのマッシモ・モラッティ会長、
ユヴェントスやフランス代表でキャプテンを務めたディディエ・デシャン現マルセイユ監督、ミシェル・プラティニ現UEFA会長、
さらには当時のフランス大統領だったジャック・シラク氏もコンタクトを受けている。

ジダンとマテラッツィの“和解握手”は、テレビのチャリティー番組の目玉となっていた。
しかし、直前にジダン側がこれを拒否。

そしてその後、2007年3月13日の記念式典でも、
同19日の親善試合(「ジダンの友人たち」VS「ロナウドの友人たち」)でも、両者の握手は実現しなかった…。
2名無しさん@10倍満:2009/10/07(水) 12:44:14 ID:JOAmg5MP0

よくゴルゴ13に出てくる香具師ですね。
3名無しさん@恐縮です:2009/10/07(水) 12:44:48 ID:DKHZ5mN10
マテラッツィはオープンに「謝るなら許すよ。つか二人で逢おうよ」って言ってるのにジダンが無視してるんだろ
ジダンの人間性を疑うよ
4名無しさん@恐縮です:2009/10/07(水) 12:44:57 ID:2TDwsKIy0
落合信彦の本にもよく出てきますね
5名無しさん@恐縮です:2009/10/07(水) 12:45:18 ID:zlv6Tdm+O
ワロタ
6名無しさん@恐縮です:2009/10/07(水) 12:45:27 ID:4gcbB3op0
↓以下愛するジダヌを正当化しようとするジズーヲタが大暴れ
7名無しさん@恐縮です:2009/10/07(水) 12:45:28 ID:fNqizjPL0
加地さんに謝罪するようシュバインシュタイガーに促したのもキッシンジャー
8名無しさん@恐縮です:2009/10/07(水) 12:48:46 ID:Ub79ZUJZO
ジダンが謝るとは思えない
9名無しさん@恐縮です:2009/10/07(水) 12:49:03 ID:dw7QMyHlO
アメリカ人ってサッカー全然興味なさそうなのに、何故だ。
10名無しさん@恐縮です:2009/10/07(水) 12:49:22 ID:btyEfcF2O
>>3
いや、マテラッツィの対応がおかしいだろ
11名無しさん@恐縮です:2009/10/07(水) 12:50:01 ID:KR26x+Uc0
13にマテが出てくんのかと思ったよw
12名無しさん@恐縮です:2009/10/07(水) 12:51:13 ID:sTMzV8D40
ワシントンリポートにいつもでる人か
13名無しさん@恐縮です:2009/10/07(水) 12:52:27 ID:leNn3q7U0
マテラッツィほどピッチ内とピッチ外で評判が変わる奴はいないな
まだマテラッツィの息子はいじめられてるのかな?
14名無しさん@恐縮です:2009/10/07(水) 12:52:55 ID:1v+7qo1i0
暴力は悪いにしろ、あれだけの選手の現役最後のプレーが頭突きだもんなあ
15名無しさん@恐縮です:2009/10/07(水) 12:53:01 ID:9KOxZ+Py0
>>2
あ!J2の人だ!
16名無しさん@恐縮です:2009/10/07(水) 12:56:38 ID:6eWFWWV8O
ジダンってうまいだけで点取れないカスじゃん 
80年代以前のレジェンド達は衛星放送が発達してなかったから文字情報しか活躍を伝えるメディアがなかったから
みんな点もとってるやつばかり
こいつはただうまいだけの雑魚
17名無しさん@恐縮です:2009/10/07(水) 12:57:47 ID:SAyUGei50
>>2
倍満40歳前後だろ
18名無しさん@恐縮です:2009/10/07(水) 12:58:14 ID:AtiKVNvRO
>>16
ニワカファンは黙ってろw
19名無しさん@恐縮です:2009/10/07(水) 12:59:11 ID:0LLkmgtqO
ジダンとマテの溝は米国と中国の間の
それよりも深かったのか。
20名無しさん@恐縮です:2009/10/07(水) 12:59:23 ID:SAyUGei50
おかん売春婦とまで言われてヘラヘラ謝ってる奴、許す理由が無いもんな
21名無しさん@恐縮です:2009/10/07(水) 13:00:06 ID:8XM/0SsiO
>>12
なうあ〜
22名無しさん@恐縮です:2009/10/07(水) 13:04:30 ID:Qv4qMd40O
ジダンほど過大な選手はいるのだろうか
23名無しさん@恐縮です:2009/10/07(水) 13:06:11 ID:pq/3Q6QLi
キッシンジャー博士がサッカー好きなのは有名だからな
24名無しさん@恐縮です:2009/10/07(水) 13:15:32 ID:6eWFWWV8O
>>18
ニワカ狂信者乙 
レジェンド達には遠く及ばないわ
25、6歳の時にユーベでオフェシブハーフやって
シーズン2得点のカス選手を過大評価しすぎw
25名無しさん@恐縮です:2009/10/07(水) 13:16:27 ID:e3Ap3yKo0
別に許す必要もないよね
26名無しさん@恐縮です:2009/10/07(水) 13:17:00 ID:f58ctDBn0
キッシンジャーって本で読んだ程度の知識しかないが
この人自身が第2次世界大戦でアメリカにきたユダヤ系移民であってる?
それとも親の代だっけ?アメリカの歴代首脳陣でもかなり有能な人だったらしいね
27名無しさん@恐縮です:2009/10/07(水) 13:17:31 ID:qZDJ7lb60
点決めなきゃカスなのか。
凄い単純な発想だな
28名無しさん@恐縮です:2009/10/07(水) 13:18:53 ID:TvTr152IO
>>18
構ってちゃんのキ○ガイを相手にするなよ
29名無しさん@恐縮です:2009/10/07(水) 13:19:12 ID:81BebH0t0
許す、ってお前が発端だろw
30名無しさん@恐縮です:2009/10/07(水) 13:21:32 ID:faU/91cNO
プレーの質はともかく、ピッチじゃなかったら暴行事件で逮捕されているのが共通の二人ですね
31名無しさん@恐縮です:2009/10/07(水) 13:22:42 ID:GpiybAn90
grwgrg
32名無しさん@恐縮です:2009/10/07(水) 13:27:24 ID:GpiybAn90
>>26
らしいよ。
中学時代にドイツから移住して、ハーバード大の卒論?であまりに長い論文
を書き、それがあまりに長すぎたので彼以降、彼以上に長い論文書いたらダメ、
なんていう「キッシンジャー・ルール」なんてものが設定されたのかな?

はっきり覚えてないけど、、、。
33名無しさん@恐縮です:2009/10/07(水) 13:28:32 ID:uPaUsEw90
小学校の同級生だった岸本(♀)がキッシンジャーってあだ名だったのを思い出したww
34名無しさん@恐縮です:2009/10/07(水) 13:28:39 ID:fqeiXgAd0
別に和解しなくてもよい
35名無しさん@恐縮です:2009/10/07(水) 13:29:16 ID:P1VJ0UUo0
クーニャンハガーのカイクですね。
36名無しさん@恐縮です:2009/10/07(水) 13:29:23 ID:JJ/kgiq/O
>>27
ジダンて得点だけならマテに負けるんじゃね?
37名無しさん@恐縮です:2009/10/07(水) 13:30:19 ID:1TsK2ZzE0
>>18
実際ジダンは得点力は低い。
ユーベ時代もイタリアでは「全て完璧だが、得点力だけが唯一の欠点」と言われてた。
38名無しさん@恐縮です:2009/10/07(水) 13:30:31 ID:iAgg8ghfO
>>26
チリの革命をアメリカが裏であやってた。
その際行われてた拷問に「綺麗ごとをぬかすな!」
39名無しさん@恐縮です:2009/10/07(水) 13:34:51 ID:qUT/xeb20
CL決勝のボレーとフランスWCのハゲヘッド×2の印象は強烈。
40名無しさん@恐縮です:2009/10/07(水) 13:36:49 ID:rcVq5/gvO
ジダンが黄金のカップとすれ違って去っていく画は今でも印象に残っている。
2006年W杯はまさにマテラッツィのための大会だった
41名無しさん@恐縮です:2009/10/07(水) 13:40:15 ID:S21bre4D0
>>26
こいつ世界一の反日活動家でしょ
42名無しさん@恐縮です:2009/10/07(水) 13:51:30 ID:bJe+3CKM0
>>41
湯田屋の利益のためなら何でもする人で親日・反日関係ない。
43名無しさん@恐縮です:2009/10/07(水) 13:51:47 ID:k/DFgVul0
キッシンジャーって、エリック・アイドルの歌に出てくる人だよね
44名無しさん@恐縮です:2009/10/07(水) 13:52:06 ID:r/CWdVv/0


::::::::::T
        i:::/'" ̄ ̄ヾ:::i
        |/ ,,,,_  ,,,,,,_ヾ|
         |=(へ)=(へ)=|
        {  :::(__..::  エコノミストなんてコウじゃ!
.        ',  ー=ー  ',
         ヽ___ /       
〔ノ二二,___ ・     ・ __,二二ヽ〕
 |:::::::::::::::::::::::::::ヽ    /::::::::::::::::::::::::::/
  〉::::::::: :::::::::::::〉 ・ 〈:::::::::::::: ::::::::〈    バッ!
 |:::::::::::::::::::::::::/  (u)  ヽ::::::::::::::::::::::/
  〔:::::::::::::::::::::/  ノ~ヽ  ヽ::::::::::::::::::|
  ヽ:::::::::::::::::/ /::::::::::::\ ):::::::::::::::::::ゝ
  ノ:::::::::::::::::::| |_〜─〜-| |〜〜〜/
45名無しさん@恐縮です:2009/10/07(水) 13:58:44 ID:6q2eL1eMO
>>20
まあそんなこと言われてないんだけどなw
46名無しさん@恐縮です:2009/10/07(水) 14:04:37 ID:MZuACxblO
アンリか
47名無しさん@恐縮です:2009/10/07(水) 14:09:13 ID:m5v4ys+/0
アメリカ人英語教師が

「キッシンジャーですら前置詞の使い方とかたまに間違うわけだから
オマエラ日本人が間違いいちいち気にスンナ」

言ってたな。
48名無しさん@恐縮です:2009/10/08(木) 12:01:43 ID:kK6dlm140
キッシンジャーは中国への斡旋ビジネスで儲けさせてもらって
中国に取り込まれ、反日になった。

日本の核武装に警戒し、
過去に何度も 何年に日本が核武装する と預言して外れている。
49名無しさん@恐縮です:2009/10/08(木) 16:56:55 ID:P31NIapi0
キッシンジャーいつまで生きてるんだよ
50名無しさん@恐縮です:2009/10/08(木) 16:58:48 ID:xI+JVW1yO
支那市場に思いっきりのめり込んだ奴だったよな
51名無しさん@恐縮です:2009/10/08(木) 16:59:07 ID:GrPdhsyL0
キッシンジャーが介入、
なんかサッカーってレベルが違う‥

マジで戦争になったりするし
52名無しさん@恐縮です:2009/10/08(木) 16:59:08 ID:t10Ssp8T0
なんでそんな大きなお世話をしたがるの?
53名無しさん@恐縮です:2009/10/08(木) 17:00:38 ID:vQQ9EI7i0
>>9
この人は例外的にサカオタらしい。
54名無しさん@恐縮です:2009/10/08(木) 17:02:38 ID:hY0daSMS0
>>53
今のオバマの報道官もサカオタらしいw
55名無しさん@恐縮です:2009/10/08(木) 17:03:38 ID:P3fFAzzFO
24でもニートになったトニーはサカオタになってたな
56名無しさん@恐縮です:2009/10/08(木) 17:09:37 ID:4dqiMp2YO
この人は無類なサッカー好きでW杯も時間の許す限り観戦している。
57名無しさん@恐縮です:2009/10/08(木) 17:13:50 ID:Nndvoxow0
ナベツネのボス
58名無しさん@恐縮です:2009/10/08(木) 17:15:42 ID:rpX1YGoPO
新しい炊飯器の名前かい?
59名無しさん@恐縮です:2009/10/08(木) 17:22:23 ID:ZfZ/Lfh1O
この人反日だろ
日韓は見てないらしいよ
60名無しさん@恐縮です:2009/10/08(木) 17:24:11 ID:WGRHw5OdO
ブレジンスキーと並んで妖怪だろ
61名無しさん@恐縮です:2009/10/08(木) 17:24:11 ID:4X8q9Hxa0
ジャップは裏切り者!発言
その後その敵と友愛してノーベル賞で有名な
キッシンジャーさんか!!
62名無しさん@恐縮です:2009/10/08(木) 17:24:25 ID:CnHS1Dov0
>>57
ボスがサカオタなのになぜ子分がヤキ豚?
日本人は野球でもやっていればいい、つてこと?



63名無しさん@恐縮です:2009/10/08(木) 17:26:40 ID:cm7YxJLXO
あれだろ?よくゴルゴにでてくる奴だよな?
64名無しさん@恐縮です:2009/10/08(木) 17:28:22 ID:4X8q9Hxa0
>>57
元レスの意味はよくわからないが
ナベツネは別に野球好きじゃないよ
読売にとって得だと思ってるから
読売が川渕潰してJリーグ乗っ取ってベルディの天下だったら
サッカー界の妖怪だったかもしれぬw
65名無しさん@恐縮です:2009/10/08(木) 17:30:20 ID:CnHS1Dov0
>>64
プラグマティズムの塊っていうことか‥
アメリカ人が気に入るわけだな

ま、正しい道だが‥

66名無しさん@恐縮です:2009/10/08(木) 17:44:07 ID:i73BQ/mhP
キッシンジャーが大のサカヲタってのは有名だけど、
ワシントンレポートで日高と一緒に予言の書を発表するのは
止めた方が良いw
67名無しさん@恐縮です:2009/10/08(木) 18:37:21 ID:uUBequZc0
キッシンジャー氏ね
68名無しさん@恐縮です:2009/10/08(木) 19:55:22 ID:ppUteOiy0
ドイツ人でユダヤ系、アメリカ国籍でペンタゴンの重鎮
最強じゃん。

アメリカでも本当のエリートは野球は見ないんだな‥
69名無しさん@恐縮です:2009/10/08(木) 20:03:10 ID:U8d/7W6s0
>>3
「お前の母ちゃんと妹とこの前3Pしたぜ?」とか言われても
ヘラヘラ笑顔で和解できるんだ?
70名無しさん@恐縮です:2009/10/08(木) 20:27:48 ID:4SL5uZb8O
>>70
その様なジダンの家族に対するマテラッツィの発言は無かったと結論が出たじゃん
71名無しさん@恐縮です:2009/10/08(木) 20:43:23 ID:i3DmNhJp0
>>68
アメリカでの野球=欧州(特にイギリスあたり)のサッカーって位置づけみたいよ
ブッシュも学生時代は野球が好きってばれないように隠れてラジオ中継聞いてたとか
72名無しさん@恐縮です:2009/10/08(木) 22:05:54 ID:NISAdRK80
世界最強のサカオタ
73名無しさん@恐縮です:2009/10/08(木) 22:24:07 ID:HN45HA7O0
あの時マセラッティは本当は何と言ったの?
74名無しさん@恐縮です:2009/10/09(金) 07:58:25 ID:rvXBL67XO
まず、ユニフォームを掴んで揉め合いになる
先にジダンが「そんなにユニフォームが欲しいなら試合後にくれてやるよ」と挑発
ここまでは確定している、ジダンも渋々認めた
一番濃厚とされるのはマテラッツィが「俺はおまえの姉妹の方がいいよ」と挑発し返した説
75名無しさん@恐縮です:2009/10/09(金) 10:26:12 ID:UjowjF+q0
あとでサラッと流せないジダンはカッコ悪いな
76 ◆fIfmri.sjfe2 :2009/10/11(日) 23:33:32 ID:IqhloIFF0
>>3wwwwwwwwww
77名無しさん@恐縮です:2009/10/11(日) 23:37:06 ID:O263Y1hm0
ムスリム偉い!
78名無しさん@恐縮です:2009/10/11(日) 23:43:09 ID:aCqfgoHF0
ヘンリー・キッシンジャー
ユダヤ・フリーメイソンの幹部
グルジアでバラ革命を起こし、親米反ロ傀儡政権誕生させて
グルジア軍をオセチアに攻撃させた黒幕
愛国者プーチンvsヘンリー・キッシンジャーのグルジア軍
ボコボコに返り討ちにされ退散
ヘンリー・キッシンジャーはプーチン様とオセチアの人へ謝罪しろ
79名無しさん@恐縮です:2009/10/11(日) 23:50:02 ID:1r6aaeum0
アメリカ?の女子ゴルフ大会で宮里藍にジダンがトロフィー渡してる画像は
なんか見てて不思議な感じがした
80名無しさん@恐縮です:2009/10/11(日) 23:53:51 ID:nJaqU71I0
イスラムの怒りという本にジダンはなぜ怒ったかが書いてある。
マテラッツィは軽い気持ちでジダンの姉をからかったがイスラム世界では
女性の家族を性的なからかいの対象にされるのは最大の侮辱になるそうだ。
だからジダンにしてみれば謝るいわれはなくマテラッツィが謝らない限り
永久に和解はありえない。
そのあたりをわきまえずに安易に和解を促そうとしても無駄なことだと思う。
中東でイスラエルに肩入れしてきたユダヤ系米国人のキッシンジャーが
本気で仲介する資格や能力があるかも疑問だし。
81名無しさん@恐縮です:2009/10/12(月) 00:09:51 ID:wnojDbXa0
>>3
なんで世界中から愛されるスーパースターが
イタリアのチンピラにあわなきゃいけないんだよw
格が違うんだよ、格がw
82名無しさん@恐縮です
要件を聞こうか