【野球】日本ハム、地道な地域密着ファンサービスが実る、来場率の55%が女性

このエントリーをはてなブックマークに追加
1樽タル防衛隊φ ★
04年に北海道に移転してから6年。
日本ハムは、地域密着の球団としても完全に成功を収めた。
当初は雪国というハンデを抱えた野球発展途上地域の北海道にプロ野球チームが根付くのかと疑問視されたが、
4季目の07年に初めて黒字を計上。
新庄、小笠原ら人気選手が退団しても観客動員は右肩上がりで、
08年は移転後最多、リーグ2位の187万3931人を記録した。

地道なファンサービスが実った。チームのマスコットキャラクター「B☆B」の背番号は212。
移転当初の北海道の市町村数だ。
「北海道日本ハム」と名乗る限りは道内で地方試合をやるという信念から帯広、釧路、函館と拡大し、
今季は2軍ながら日本最北端の稚内でも主催試合を行った。

また、中学3年生を対象にベースボールアカデミーを開講。
ちなみに07年楽天の高校生ドラフト1巡目の寺田龍平(札幌南)はその第1期生である。
藤井球団社長は「ある調査によると、ファイターズファンのうち91・8%が“北海道のチームだから応援している”
との回答だった。さらに札幌ドームの来場率の55%が女性」と胸を張った。

http://www.sponichi.co.jp/baseball/flash/KFullFlash20091007003.html
2名無しさん@恐縮です:2009/10/07(水) 12:20:18 ID:+BDrbyCS0
なぜ女なんだ?
3名無しさん@恐縮です:2009/10/07(水) 12:20:56 ID:afjFMn8Q0
なぜ女なんだ
4名無しさん@恐縮です:2009/10/07(水) 12:21:17 ID:A3H1QvCm0
あっー!
5名無しさん@恐縮です:2009/10/07(水) 12:22:28 ID:n/42DPf30
そりゃ選手のちんこ目当てよ
6名無しさん@恐縮です:2009/10/07(水) 12:23:48 ID:hKlkaJ8/0
ババアばっかだけどな
7名無しさん@恐縮です:2009/10/07(水) 12:23:52 ID:h7mLvQy/0
美咲沙耶も日ハムファンだったよな
8名無しさん@恐縮です:2009/10/07(水) 12:24:48 ID:xJbtEu0EO
>>2
主婦やオバチャンが見る夕方番組などにハム関連だらけ。
時には選手を生演出までさせる。
身売り寸前までいったし常に危機感あるんだろね
9名無しさん@恐縮です:2009/10/07(水) 12:24:55 ID:GKfKHCKzO
小笠原って巨人→北海道じゃなかった?
北海道→巨人だったのか
10名無しさん@恐縮です:2009/10/07(水) 12:25:17 ID:IYGpksuXO
某選手「チッ」
11名無しさん@恐縮です:2009/10/07(水) 12:25:29 ID:AivVA7x/O
韓流みてーなもんか
12名無しさん@恐縮です:2009/10/07(水) 12:25:34 ID:TgqgDfkp0
主婦層を味方につけているようだから人気はしばらく安泰かな
13名無しさん@恐縮です:2009/10/07(水) 12:25:37 ID:zXrZ2RFJO
野球でもサッカーでもプロスポーツは女をよべなきゃダメなんだよ。
女のファンは男よりも熱心で義理堅いから。
14名無しさん@恐縮です:2009/10/07(水) 12:25:42 ID:vchIxflT0
次は100%男を目指せ
15名無しさん@恐縮です:2009/10/07(水) 12:25:42 ID:dLvgeN320
エサまきゃ、女なんていくらでも寄ってくるよ
16名無しさん@恐縮です:2009/10/07(水) 12:26:46 ID:XmMH7ZZBO
そういや婚活のイベントってどうだったんだ?
17名無しさん@恐縮です:2009/10/07(水) 12:26:54 ID:e6pS1clAO
移ってすぐ新庄が来たのは大きかったな
18名無しさん@恐縮です:2009/10/07(水) 12:26:58 ID:zFpLgEAa0
ホモは何割ぐらいなのか
19名無しさん@恐縮です:2009/10/07(水) 12:27:08 ID:DeHF1cLuO
営業という意味ではなかなかすごい

ただ飽きやすい女性がいつまで野球に興味もつかは疑問
20名無しさん@恐縮です:2009/10/07(水) 12:27:14 ID:si1YdRXT0
ロッテなんて試合後に記念撮影、カラオケ、サイン会までしたのに
ファンに死刑とか言われるんだからな。千葉とサッポロではえらい違いだ
21名無しさん@恐縮です:2009/10/07(水) 12:28:46 ID:BwphdDp30
男がプレイしてるスポーツで観客の中で女が半数以上のスポーツって他にあるか??
経営陣敏腕すぎるだろ
22名無しさん@恐縮です:2009/10/07(水) 12:28:55 ID:vO9ozOR2O
※創価率は70%です
23名無しさん@恐縮です:2009/10/07(水) 12:28:59 ID:ZSWJQfyF0
稲葉ジャンプだけはなんとかしてほしい
いつ底が抜けるか心配でならん
24名無しさん@恐縮です:2009/10/07(水) 12:29:07 ID:IwpuZKwRO
おばちゃん率高すぎ
25名無しさん@恐縮です:2009/10/07(水) 12:29:10 ID:VoBgp0r+0
チームが弱くなってからが本当の勝負だな
26名無しさん@恐縮です:2009/10/07(水) 12:29:11 ID:HMVmLsjZ0
>>8
おまえここは初めてか?力抜けよ
27名無しさん@恐縮です:2009/10/07(水) 12:30:08 ID:+vz3fZwj0
シャウエッセン配ったのかな〜
28名無しさん@恐縮です:2009/10/07(水) 12:30:49 ID:W3cSn+r00
ナゴヤドームでも女の子だらけだよ
29名無しさん@恐縮です:2009/10/07(水) 12:31:07 ID:2TNiOBhgO
DHにオバちゃん使うなw
30名無しさん@恐縮です:2009/10/07(水) 12:31:20 ID:NGrKqLDbO
ファンサービス何てしてね〜ぞ 毎日夕方の情報番組がしつこい位にハムハム言ってっから汚い婆がかんかされただけ
31名無しさん@恐縮です:2009/10/07(水) 12:31:22 ID:M5Koa8kU0
地域密着って何?
32名無しさん@恐縮です:2009/10/07(水) 12:31:23 ID:Uspkd7xkO
これは凄いな。
神宮や東京ドームなんて8割は男だぞ。
更に、平日だと5割以上が50代だ。
羨ましいぞハム!
33名無しさん@恐縮です:2009/10/07(水) 12:31:59 ID:867WXVBJO
女性と書けば、聞こえは良い


ほとんどがババア
34名無しさん@恐縮です:2009/10/07(水) 12:32:01 ID:lHUbZZ9u0
おばちゃん率が高いのか?若い女の子はいないの?
35名無しさん@恐縮です:2009/10/07(水) 12:32:38 ID:Uspkd7xkO
>>21 ガンバ大阪も女性>男性
36名無しさん@恐縮です:2009/10/07(水) 12:32:52 ID:Be2NaQxNO
ババァしかいねぇよ。

糸井の「よしおっ!」←ババァパートで気分悪くなるわ
37名無しさん@恐縮です:2009/10/07(水) 12:33:01 ID:RPbVzNu8O
ハムはおばさん
ソフバンは女子高生な印象
38名無しさん@恐縮です:2009/10/07(水) 12:33:09 ID:xJbtEu0EO
関西越えてんじゃねえのかな
夕方からハム番組だらけとか
39名無しさん@恐縮です:2009/10/07(水) 12:33:11 ID:uEYneAer0
まあ札幌の女なんてやる事無さそーだしな。
俺の部下(女)なんて3人北海道出身だ。@都内
40名無しさん@恐縮です:2009/10/07(水) 12:34:26 ID:YNDmgiWi0
>>37
おれは逆のイメージだった
というかハム客の年齢幅が広そう
41名無しさん@恐縮です:2009/10/07(水) 12:34:33 ID:FjKgrOAp0
確かに主婦層の人気というのがニチハムのポイントだろうな。
うちの母親も、友達と見に行ってたりするし。
42名無しさん@恐縮です:2009/10/07(水) 12:34:51 ID:1ahWEuYu0
女は要らんのです。

            坊いや某投手
43名無しさん@恐縮です:2009/10/07(水) 12:35:16 ID:N0uWGpHqO
若い女よりオバサンのほうが金と暇あるから上客だろ
44名無しさん@恐縮です:2009/10/07(水) 12:35:19 ID:606izZPVO
女が一番ヒマやからな
45名無しさん@恐縮です:2009/10/07(水) 12:35:35 ID:qgFgs4r+0
>>32
地方チームは女性客率高いよ。
楽天も50%は女性 バンクもたなり高くて40は越えているはず
46名無しさん@恐縮です:2009/10/07(水) 12:35:42 ID:J5iG3P+S0
ゴミロッテも見習えよ
47名無しさん@恐縮です:2009/10/07(水) 12:36:52 ID:v1pdmhKx0
ライト層ばっかりやな
しょせんは地味で無機質なドームでやる球団

東京ドームはバックネット低いし照明も明るいから
多少は良いな
48名無しさん@恐縮です:2009/10/07(水) 12:37:08 ID:0OQ+crbH0
女性人気なんていらん
必要なのはがきんちょや
49名無しさん@恐縮です:2009/10/07(水) 12:37:26 ID:LyPnO9DF0
女は離れるのも早いぞ
50名無しさん@恐縮です:2009/10/07(水) 12:37:49 ID:8VzJcviYO
ダルビッシュ目当てだろ。
51名無しさん@恐縮です:2009/10/07(水) 12:37:58 ID:hyeJwqyj0
>>34
おばちゃんも多いが、女子供も多いよ。
球団的には将来も考えて
子供客の増加施策考えてるみたい
52名無しさん@恐縮です:2009/10/07(水) 12:38:20 ID:zLk5k9U7O
日ハムファンてちょっとクレイジーなオバサン多い印象
怖い
53名無しさん@恐縮です:2009/10/07(水) 12:38:55 ID:ff2e8WmRO
婆しかおらん
54名無しさん@恐縮です:2009/10/07(水) 12:39:10 ID:ZJq/xSlp0
地域性を持ってるチームはいいな
それだけで客が来るわけじゃないけどさ
55名無しさん@恐縮です:2009/10/07(水) 12:39:26 ID:dLclMuP5O
日ハムのお陰で
コンサはいらない子になった
只でさえ弱いのに
今となっては
DQNサポーターチームが
暴れてる
可哀想なサッカーチームって印象しかないわな
56名無しさん@恐縮です:2009/10/07(水) 12:39:44 ID:6vbyLU9+0
なんでオバチャンは稲葉ファン多いんだろうな
週刊誌とかの記事とかにうるさそうなのに都合のいい情報はフィルターかかるのかな?
57名無しさん@恐縮です:2009/10/07(水) 12:39:54 ID:/f3n2dwF0
なぜ、女なんだ
58名無しさん@恐縮です:2009/10/07(水) 12:40:05 ID:Q6JMjQBJ0
ハムが札幌に来るまで、プロ野球のTV中継といえば巨人ばかり
で、地元球団できても、しばらくTV局は巨人戦を流し続けた
んで、現状ハムの放送が増えたかと言うとまったく増えてない、ってか野球中継自体が減った
そんな中、ここまで女性ファンを増やせたってのはちと驚きだ
球団の努力もあるんだろうが、選手個々のファンへのアピールが上手いって気がする
59名無しさん@恐縮です:2009/10/07(水) 12:40:44 ID:ZVnWeZGIO
西武も女ファンの割合高いぞ!
60名無しさん@恐縮です:2009/10/07(水) 12:40:48 ID:v0gpkaxHO
あくまで企業のお陰だろ?馬鹿?
世間知らず?
61名無しさん@恐縮です:2009/10/07(水) 12:40:51 ID:poLGYsooO
これは北海道特有の現象だよ。コンサドーレもJ36チーム中唯一女性サポーターが男性を上回ってる。何でかは謎。
62名無しさん@恐縮です:2009/10/07(水) 12:40:58 ID:xJbtEu0EO
おばちゃんを掴んだらその子供も釣られてファンになるししばらくは安泰だな
63名無しさん@恐縮です:2009/10/07(水) 12:41:06 ID:v1pdmhKx0
てゆうか、ハムのチームカラーてなに?
パはチームカラーがないとこが多いな
64名無しさん@恐縮です:2009/10/07(水) 12:41:45 ID:e6pS1clAO
>>37
鷹はやっぱりイケメンが多いからか?
65名無しさん@恐縮です:2009/10/07(水) 12:43:17 ID:LyPnO9DF0
>>62
おばちゃんの場合は子供は冷めた目で見るのが多い気がする
66名無しさん@恐縮です:2009/10/07(水) 12:43:38 ID:idoTAo4e0
観客といってもデブ、ブス、ババアとガキ連れの細民ばっかだよ。
ファールフライに歓喜してスリーアウト後のホームインに拍手喝采だもんね。
いちいち選手の動きひとつに一喜一憂してるからハムの選手は甲子園球児のように全力疾走で応えている。
たしかに好感は持てるけど多くの観客は野球ファンでなくてハム選手のファンだから、
球場内の雰囲気がジャニタレのコンサートにでも来た気分だから、椅子に座れよ!って言いたくなるよ。
67名無しさん@恐縮です:2009/10/07(水) 12:43:48 ID:80ABy8Q90
スイーツに媚びると後が大変だぞ〜
地上波みたいにバブル化して崩壊する恐れがあるから注意するこった。
68名無しさん@恐縮です:2009/10/07(水) 12:43:58 ID:xJbtEu0EO
>>56
世間でイチローのじゃあ口でに、一々気にしたり粘着してる人なんかいる?
69名無しさん@恐縮です:2009/10/07(水) 12:44:43 ID:7syDjDx2O
4年目の07に、親会社が30億補填して初めて黒字
70名無しさん@恐縮です:2009/10/07(水) 12:45:33 ID:4eRpWH2rO
>>61
この間地下鉄で
ウインドブレーカーは日ハム
中のユニフォームはコンサドーレってババアを見た

ぐっちゃぐちゃwww
ニワカ臭プンプンだったな
71名無しさん@恐縮です:2009/10/07(水) 12:46:48 ID:OIUByHV40
>>2-3
雄野郎も来ました
72名無しさん@恐縮です:2009/10/07(水) 12:47:10 ID:BwphdDp30
>>35
年間観客動員数がかなり違うと(ry
73名無しさん@恐縮です:2009/10/07(水) 12:48:35 ID:yybkuoILO
今年若くして亡くなった俺の上司が、日ハムのファンだった。
優勝見たかっただろうな。
74名無しさん@恐縮です:2009/10/07(水) 12:49:22 ID:n+7cmJ180
TDN
75名無しさん@恐縮です:2009/10/07(水) 12:50:17 ID:wFiCxSNg0
おっさんは頑張って集めても全然金落としてくれないからな。
効率よく金をむしるには女が一番。
76名無しさん@恐縮です:2009/10/07(水) 12:50:34 ID:dKiBS+NzO
地方球場でダル目当てのおばちゃん(おねえさん)の出待ちが凄かった。サインは暗黙の了解で禁止、写真のみって感じ。

林、糸井に続いて鶴岡と仲良く出てきたダル。途端にフラッシュの嵐。が、そばに鶴岡がいるせいダル単体で撮れなくて、ダルがバスに入った後おばちゃん軍団がぶうぶう言ってたw
77名無しさん@恐縮です:2009/10/07(水) 12:50:35 ID:1+qoE6pMO
ハムファンじゃないがこの前観戦に行った時そばにいたスイーツ(笑)なファンのにわか知識ぶりに頭痛くなった
なんであいつら大声で喋るん?
78名無しさん@恐縮です:2009/10/07(水) 12:50:42 ID:9kjX2oWb0
ウィンタースのチンコ目当てだろ
79名無しさん@恐縮です:2009/10/07(水) 12:51:21 ID:V2IvATFV0
おばちゃん軍団(笑)
80名無しさん@恐縮です:2009/10/07(水) 12:51:36 ID:CG3vXwgd0
女の世界ではボーイズ・ラブの世界からTDNワールドへの歴史的転換点にきてるのかもしれん
81名無しさん@恐縮です:2009/10/07(水) 12:51:39 ID:KJm2TzeuO
女性の85%がババア
本当に試合見てると笑う
82名無しさん@恐縮です:2009/10/07(水) 12:51:57 ID:h+QWxLNN0
まあ他に大きな楽しみが夏季の札幌にはないと見える
女がススキノいくわけにもいかんしなw

女は暇があっていいな
83名無しさん@恐縮です:2009/10/07(水) 12:52:19 ID:rbjpQ1fv0
その応援仙台限定だろ。
84名無しさん@恐縮です:2009/10/07(水) 12:52:31 ID:V2IvATFV0
一番人気は稲葉
次は賢介だな
理由はしらん
85名無しさん@恐縮です:2009/10/07(水) 12:53:56 ID:h+QWxLNN0
>>75
韓流(笑)とやらで勉強になりましたわ
86名無しさん@恐縮です:2009/10/07(水) 12:54:04 ID:bsF44CtB0
ノム「・・・・。」
87名無しさん@恐縮です:2009/10/07(水) 12:54:12 ID:lzs28/wL0
カメラも必死なんだろうな、若い女を見つけてアップで映すと
実は若作りしたババア というのを何度も見たw

あとダルファンだとニワカぽいので
金子、稲葉ユニを着ているババアも多い
88名無しさん@恐縮です:2009/10/07(水) 12:54:12 ID:V2IvATFV0
>>59
西武はイケメンそろいだからな
89名無しさん@恐縮です:2009/10/07(水) 12:54:41 ID:YsuV27oJO
日ハムってイケメンって言ったら稲葉ぐらいだろ
あとは小谷野みたいな蘇民祭のポスターみたいな奴らばっかだろ
90名無しさん@恐縮です:2009/10/07(水) 12:54:58 ID:Uspkd7xkO
>>72 男性より女性の方が多いよ、
っていう割合の話なんだから総観客数は関係無いでしょ?
91名無しさん@恐縮です:2009/10/07(水) 12:55:38 ID:fJ2/qVCJ0
最初は野球のルールすらろくに知らなくて特定のイケメン選手しか応援しなかったようなおばちゃんが
今では細かいルールまで覚えていろんな選手も知って応援してるってのはいいことだと思う
92名無しさん@恐縮です:2009/10/07(水) 12:55:56 ID:HWA86er2O
>>89
多田野もイケメンだよ
じゃないと後輩が
93名無しさん@恐縮です:2009/10/07(水) 12:56:25 ID:Uspkd7xkO
>>88 それ以前に西武ドームまで行く暇があるのは主婦くらいしかいない!
94名無しさん@恐縮です:2009/10/07(水) 12:56:59 ID:csDWGTB8O
ババアでもなんでも球場まで来てるんだからスゴイよ

家を出る健全な理由にもなるし、楽しんでそうだしいいんじゃないの?
60代の主婦が1番金に余裕ありそうだし取り込めたのはデカイと思う
95名無しさん@恐縮です:2009/10/07(水) 12:57:03 ID:fJ2/qVCJ0
球界最強イケメンは紺田
96名無しさん@恐縮です:2009/10/07(水) 12:57:32 ID:ajuq3trfO
>>89
紺田とか今浪とか陽とか鵜具森とか
97名無しさん@恐縮です:2009/10/07(水) 12:58:08 ID:nMGJWBo20
今の時代、どの業種でも女を取り込むことが成功のカギ
98名無しさん@恐縮です:2009/10/07(水) 12:58:17 ID:XmMH7ZZBO
まぁ女が応援して恥ずかしくない球団は中日阪神西武便器くらいだな。
99名無しさん@恐縮です:2009/10/07(水) 12:58:49 ID:GQ29Gywu0
こういう特定の企業を応援するってどういう神経してんの?
100名無しさん@恐縮です:2009/10/07(水) 12:58:53 ID:anbKckY+0
44%はホモです
101名無しさん@恐縮です:2009/10/07(水) 12:59:03 ID:dKiBS+NzO
>>95
笑わなきゃイケメンだよな。フェフェフェ
102名無しさん@恐縮です:2009/10/07(水) 12:59:21 ID:PP1ak+4/O
普通に65:35ぐらいだろ
103名無しさん@恐縮です:2009/10/07(水) 12:59:50 ID:AK+7OAA40
北海道に行った時どこもかしこもファイターズだらけで驚いた
あれは阪神以上だ
104名無しさん@恐縮です:2009/10/07(水) 13:00:00 ID:AsVXr1fRO
>>80

> 女の世界ではボーイズ・ラブの世界からTDNワールドへの歴史的転換点にきてるのかもしれん

TDNなのに何故女なんだ?と思ったけれど、BL目当てだったとはたまげたなぁ
105名無しさん@恐縮です:2009/10/07(水) 13:00:52 ID:venx+dHyO
>>91
衰退の一途を辿る野球なんかに詳しくなってしまったことが不幸
106名無しさん@恐縮です:2009/10/07(水) 13:02:10 ID:csDWGTB8O
本当はどの層をターゲットにしてたのが知りたい。

マーケティング能力があったのか偶然だったのか、参考にしたい
107名無しさん@恐縮です:2009/10/07(水) 13:02:17 ID:yt9g1TN6O
>>99

は?
108名無しさん@恐縮です:2009/10/07(水) 13:03:23 ID:H1pGJ5wJ0
移転前からの日ハムファンは置いてけぼりで可哀相だなw
109名無しさん@恐縮です:2009/10/07(水) 13:03:50 ID:2F7GtG2g0
女子高生に人気のダルビッシュ
おばちゃん人気の稲葉
ガチムチ人気のTDN

ファン層が広い訳だよ
110名無しさん@恐縮です:2009/10/07(水) 13:04:00 ID:Q6JMjQBJ0
ダル、稲葉、紺田、林、糸数、陽とイケメンは多いが
ひちょり、糸井、大野といった度を超えたブサメンも多い
イイキャラクターが揃ってるとは思う
111名無しさん@恐縮です:2009/10/07(水) 13:04:06 ID:sbSa12TGO
西武や巨人がセカンドホームとして育ててたのを横からかっさらったとも言える
特に西武はお疲れさんって感じだw
112名無しさん@恐縮です:2009/10/07(水) 13:04:59 ID:fDCxkXXP0
コンサのコピペが無いな
113名無しさん@恐縮です:2009/10/07(水) 13:05:22 ID:ugTbG8yh0
114名無しさん@恐縮です:2009/10/07(水) 13:05:25 ID:xJbtEu0EO
今にも潰れそうな球団が沢山あんのに、こういうので叩くのはまあ典型的ネラーだよな
世間とは逆
115名無しさん@恐縮です:2009/10/07(水) 13:05:48 ID:GQ29Gywu0
>>107
は? ってオマエバカか?
116名無しさん@恐縮です:2009/10/07(水) 13:05:58 ID:l3H/wgGR0
凄いね、日ハムは新庄効果だけと思っていたけど。
117名無しさん@恐縮です:2009/10/07(水) 13:06:05 ID:xBZlOctw0
>>112
もう許してやれよw
118名無しさん@恐縮です:2009/10/07(水) 13:06:11 ID:IfDJwIFj0
>>111
愛人契約より身も心も北海道に埋める、ときた本妻を選ぶのは当たり前
119名無しさん@恐縮です:2009/10/07(水) 13:06:12 ID:X4U1nZHj0
やだよ、女だらけの球場なんて・・・・・
120名無しさん@恐縮です:2009/10/07(水) 13:06:33 ID:fWZHXM/t0
>>113
アッー!
121名無しさん@恐縮です:2009/10/07(水) 13:06:51 ID:XlMGGsOl0
CSでみたら2ちゃんの半分くらいは引くと思うけどなぁ
韓流やらジャニーズのノリに近い応援だろ
122名無しさん@恐縮です:2009/10/07(水) 13:07:06 ID:AOIPmXBAO
そうかそうか
123名無しさん@恐縮です:2009/10/07(水) 13:08:19 ID:SI3O6NLd0
TDNの影響で日ハムの試合を見るようになった
124名無しさん@恐縮です:2009/10/07(水) 13:10:16 ID:Be2NaQxNO
楽天の場合だとファン向けのイベントは9割女子供向けだよ。
オッサンはほっといても来るって舐められてんだよ…
女性月間はあっても、男性月間はない。
フィールドキャッチボールは親子か子供限定。

独身男は搾取されて終わりだぜ?
125名無しさん@恐縮です:2009/10/07(水) 13:12:31 ID:WdLG/RzJ0
ババアの加齢臭がしてても客が入ってる方がいいのか
ガラガラの方がいいのか
126名無しさん@恐縮です:2009/10/07(水) 13:12:41 ID:hEUAlDmc0
一昔前までパ・リーグなんておっさんしか見に来なかったのになあ
127名無しさん@恐縮です:2009/10/07(水) 13:13:33 ID:B/gWMcbO0
おばちゃんが色んな選手の応援グッズを抱え込んで応援してるな
3塁側は行ったことないから分からんが
128名無しさん@恐縮です:2009/10/07(水) 13:14:46 ID:sbSa12TGO
いやいやめっちゃ評価してるよ
他のスレでも書いたけど俺がガキの頃の日ハム戦なんか観客100人くらいしかいない試合珍しくなかったもん
しかも日ハムファンの伊集院がいってたが近くの商店街に「どうぞ自由にお取りください」ってタダ券置いてあって
入ってる客ほとんどそのタダ券で暇つぶしに来ただけだったんだぜ
129名無しさん@恐縮です:2009/10/07(水) 13:15:59 ID:RhybgSnp0
>>124
サラリーマンナイトを開催する西武に隙は無かった


…俺は10時ごろまでに球場出ないと帰れなくなるから参加出来ないけどな!
130名無しさん@恐縮です:2009/10/07(水) 13:17:46 ID:sPt1ZzkP0
来年は菊池雄星くんが加入するしな
131名無しさん@恐縮です:2009/10/07(水) 13:20:12 ID:8W2Fb0pYO
893%
132名無しさん@恐縮です:2009/10/07(水) 13:20:22 ID:IcKolztb0
いや、ちゃんと「おやじシリーズ」開催してるし。
133名無しさん@恐縮です:2009/10/07(水) 13:20:42 ID:MV0Y15aqO
ダル目当ての女性 55%
TDN目当ての男児 45%

TDNもっと頑張れ!
134名無しさん@恐縮です:2009/10/07(水) 13:23:07 ID:q3VPFLHaO
そういやヤクルト戦力外になった牧谷をハムが球団主催の野球教室の講師として採用するらしい
135名無しさん@恐縮です:2009/10/07(水) 13:23:16 ID:7MsM2gM30
>>113
汚い ぶっかけだなぁ
136名無しさん@恐縮です:2009/10/07(水) 13:25:58 ID:M33xwa7LO
札幌ドーム返せよ
137名無しさん@恐縮です:2009/10/07(水) 13:26:41 ID:sbSa12TGO
>>133
「ホモが嫌いな女子はいない」って格言知らないのか?
つまりこうだ

ダル目当ての女 20%
TDN×ダル目当ての女 35%
TDN目当ての男 45%
138名無しさん@恐縮です:2009/10/07(水) 13:26:48 ID:KJm2TzeuO
>>128
評価は出来るけど、東京時代の不人気ぶりも
愛すべき野球の歴史だと思ってないのがイヤだな
金村や田中幸雄なんて『客が呼べない選手』としか
思ってなかったんじゃないの

まぁ、これはババアだけじゃなくて
北海道のファン全部か
139名無しさん@恐縮です:2009/10/07(水) 13:27:12 ID:zImiszWA0
>>47
狭いから客と選手の距離が近く親近感があるし、
空調も完璧だから快適だよな。
140名無しさん@恐縮です:2009/10/07(水) 13:27:14 ID:x118rosZO
>>129 ハムもおやじデーってのがあるよ。
裏方もファンのオッサンの日

確かにおばちゃん多いけどたまにきれいなお姉さんがすごい気合い入ったユニフォーム着て応援してたりする。
141名無しさん@恐縮です:2009/10/07(水) 13:27:42 ID:Ue6cm0t30
二時間近くドームまでかかるうちの近所の本屋にも
ハムの東京D優待券置いてあったなあ
外野500円で入れても、交通費の倍かかるんだけどw
142名無しさん@恐縮です:2009/10/07(水) 13:28:07 ID:xkpUsYYe0
日ハムにファンを寝取られたコンサの気持ちってどんなだろ…
屈辱的すぎるな
143名無しさん@恐縮です:2009/10/07(水) 13:28:09 ID:2zt12iT90
すげえな
女のほうが多いじゃん
144名無しさん@恐縮です:2009/10/07(水) 13:28:35 ID:prZWXnTpO
にわか(笑)は冷めるの早いぞ
145名無しさん@恐縮です:2009/10/07(水) 13:29:57 ID:HGscDl/V0
               _,,-ー----.、
              <"      "l
              '; ,、、__ソ^`7, i、 男の割合増やせよ。
               ';'___  _,,, リ   おう、早くしろよ。
           ,--ーートーj 'ーー rー-、_  
          /    ハノL ヽ ノ | `ー、_
         /    /  lヽ∀ /  |    l
        /  Y L  |,) ー'↑  ,> ィ   |
      /    |ヽ  |,バ  |  7 /  |
     /     .イ| |  |rA,| /  / /   |
    /      / |  |  |gca| |  / /|    )
   /     / /  | .|aAi| | / //    l
146名無しさん@恐縮です:2009/10/07(水) 13:30:28 ID:2zt12iT90
>>144
それ何年言ってんだよw
147名無しさん@恐縮です:2009/10/07(水) 13:31:05 ID:EbTd7gvW0
今浪とムネリンが被る
148名無しさん@恐縮です:2009/10/07(水) 13:32:21 ID:A3rN2PM4O
道民の俺は移転前までは巨人ファンだったよ
北海道での巨人戦はプレミアチケットだったしな

ハムが移転してきたら巨人戦中継がなくなるか不安だったわw

気付いたらハムの試合は欠かさずチェック

あれだけ巨人が好きだったのに…俺みたいな道民がたくさんいるはず
149名無しさん@恐縮です:2009/10/07(水) 13:32:33 ID:XEnWlUew0
まあ女性でも中年以降の世代が多いな
しかしあの層は金も暇も友人友達つれてくることも多いから大事にしないとw
85歳のばあちゃんが毎日ドームに通ってる話とかこないだ解説がしてたけど
そういうのっていいよなと思った
150名無しさん@恐縮です:2009/10/07(水) 13:33:29 ID:prZWXnTpO
>>146
ソフトバンク見てみろよw
見事にコアなおっさんおばさんしかいねーぞ
151名無しさん@恐縮です:2009/10/07(水) 13:33:30 ID:BxoKwDdy0
>>128
嘘はいかん。
後楽園にしろ東京ドームにしろ100人の試合などなかった。

あとタダ券は暇つぶしではない。
競馬の予想の合間やイチロー鑑賞など有意義に使われていたぞ。
152名無しさん@恐縮です:2009/10/07(水) 13:34:37 ID:zImiszWA0
道新で選手年鑑販売とかが、おばちゃんに好評だったんじゃね。
153名無しさん@恐縮です:2009/10/07(水) 13:35:27 ID:Yxw+Bhfq0
日ハムをお手本にして、ヤクルトも早くどこかに移転したほうがいいな
神宮なんていつも相手チームのファンのほうが多いじゃねえか
154名無しさん@恐縮です:2009/10/07(水) 13:35:47 ID:0kajR84VO
昨日、チケット半額だったのに3万5千しか入らなかった
今までは平日だろうと優勝のかかってる試合やクライマックスは満員だったのに
クライマックスのチケットも余ってるみたいだし、満員にならないんじゃね
155名無しさん@恐縮です:2009/10/07(水) 13:36:32 ID:Da9UH+OI0
ファイティーの事も思いだしてください
156名無しさん@恐縮です:2009/10/07(水) 13:37:05 ID:3i2e51zKO
>>145
TDN以外にゲイ受けしそうな選手がいない、こっちの事情も考えてよ(棒)
157名無しさん@恐縮です:2009/10/07(水) 13:37:17 ID:Be2NaQxNO
>>144
ヤフードーム空席目立つよな…
158名無しさん@恐縮です:2009/10/07(水) 13:37:27 ID:/0CzlGkGO
婚活シートとか盛況だしな、どっかのチーム企画パクりやがったな。
159名無しさん@恐縮です:2009/10/07(水) 13:38:10 ID:fk3MOGIh0
>>154
平日に3万人以上入るならいいほうだろう
160名無しさん@恐縮です:2009/10/07(水) 13:38:36 ID:3THebs+vO
道内の地方戦でもっと勝ちましょう
161名無しさん@恐縮です:2009/10/07(水) 13:39:00 ID:YliIzVN8O
>>148
オラがチームは巨人とは違うからね
162名無しさん@恐縮です:2009/10/07(水) 13:39:06 ID:mm52wuYZ0
>>153
やれやれ
163名無しさん@恐縮です:2009/10/07(水) 13:39:39 ID:yybkuoILO
確かに球場には、韓流ババアみたいなファンがいるな。
まあ婆ファンの金の力は認める。
婆ファンがいれば安泰だろうよ。
旦那の金だろうけどな。
前、彼女に無理矢理連れられて東方神起のLIVEに行ったが
オバハン達がすげぇ勢いで何万も、下手すりゃ10万単位で
グッズを買いまくってて本当に驚いた。
俺の彼女もタオルとか買ってたけどなorz
164名無しさん@恐縮です:2009/10/07(水) 13:42:03 ID:gWj+qY28O
なぜ女なんだ
165名無しさん@恐縮です:2009/10/07(水) 13:42:08 ID:lcOgxc3T0
やきうの下地がないのとシンジョイやダルなら女もくるだろ
166名無しさん@恐縮です:2009/10/07(水) 13:44:37 ID:Be2NaQxNO
これでハムは田中が入団していたら安泰だったんだがなぁw
田中登板の楽天戦は客入るもんw
167名無しさん@恐縮です:2009/10/07(水) 13:44:49 ID:HAQAXUv50
>>154
全然人気ないじゃんwww
168名無しさん@恐縮です:2009/10/07(水) 13:44:55 ID:zQaJZqm80
こんなこと言ってた豚達元気かな?



(日ハムが札幌に来た時のコンサドーレファン)
6 名前:   03/07/16 15:27 ID:U3xCkSTq
4 確かに道内の人気面は勝負にならないけどよ、ただ存在するだけでもウザい
双方の選手も、市民も誰も望んでいない今回の移転劇
23 名前: 03/07/16 17:31 ID:sNU4+E43
道民は日ハムなんて眼中にない。
46 名前:     03/07/16 22:47 ID:Skge5pFg
北海道では野球よりサッカーのほうが人気がある。
61 名前:   03/07/17 02:10 ID:GoVKbBnQ
襲撃しちまえよ日ハム来たら
69 名前:     03/07/17 02:54 ID:B/yxtyOw
ま、日ハムが札幌に移転してきても絶対成功しない。自信持って言える
106 名前: 日ハムをつまみ出せ 03/07/17 18:59 ID:cAuVTWE1
104 どうせ道新の情報操作。いつものことだよ。 北海道に野球が根付くわけがない
222 名前: . 03/07/22 23:52 ID:X4ydWLvs
日本ハムは失敗すると思うけどね 平日は観客3000人くらいが妥当だろうね
271 名前: U-名無しさん 03/07/23 23:31 ID:a9WTds6y
日本ハムの札幌移転は間違いなく100%失敗する。断言してもいい
328 名前: U-名無しさん 03/07/25 15:42 ID:qTG+mUxn
一つ確実に言えるのは日公の札幌移転について道民は関心がない。せめてセリーグのチームだったらね・・・
330 名前: U-名無しさん 03/07/25 18:53 ID:7spJwNKv
最初から共存なんか図る必要ない。やきうなんか臭い、ウザい。
やきうがコンサを脅かす地位に来そうならこっちも本気で叩き潰すけど、 どうやらその必要すらなさそうだ。
405 名前:   03/07/29 00:27 ID:oanYR+id
来年の札幌ドームでのハム戦はスタンドがらがら、と言う前提に誰も疑問を差し挟まないのがすごいな
。まあ、俺もそう思うわけだが。
420 名前:   03/07/30 05:32 ID:6mUEnmkf
このスレはじめてみてみたが、日公の試合で観客0ってのは想像すると面白いな
相手もいるから0は無理でも、一塁側確実に50人いないなってぐらいはできんじゃないの?
446 名前:   03/08/01 13:16 ID:CDB2B/IR
高校野球は糞弱いが高校サッカーは大谷らへんがそこそこ頑張る。北海道はサッカーだね
169名無しさん@恐縮です:2009/10/07(水) 13:46:31 ID:NGrKqLDbO
ダルビッシュと田中トレードすりゃいいんだよ なんだかんだ言っても田中は道民のスターだからな
170名無しさん@恐縮です:2009/10/07(水) 13:46:57 ID:y/w/LGiq0
女が多いってほんまかいな
171名無しさん@恐縮です:2009/10/07(水) 13:47:20 ID:sbSa12TGO
>>151
いやいや後楽園やら東京ドームはともかく
川崎球場のロッテ戦やら藤井寺の近鉄戦やらそれはそれはアレだったぜ
172名無しさん@恐縮です:2009/10/07(水) 13:51:34 ID:OG59RXA+O
東京時代は糞だったからな

余計に北海道移転大成功に映るんだろうな
173名無しさん@恐縮です:2009/10/07(水) 13:52:05 ID:cu6saBp6O
ダルがいなかったら45だな
174名無しさん@恐縮です:2009/10/07(水) 13:52:09 ID:BxoKwDdy0
>>171
行く前に潰されてしまったが、
日生球場は女子トイレがなかったらしいね。
175名無しさん@恐縮です:2009/10/07(水) 13:53:00 ID:ari6Xz8M0
良くも悪くもローカル球団なんだよ
優勝してもビールと発泡酒併せて1000本とか、けち臭いとこも

巨人はビール3000本に高級シャンペンで金かけまくりだし阪神も近畿圏
で大盛り上がりする。比較するのがおかしい

しかし貧乏でもやりくりすれば優勝できるのがパの面白いところ
楽天みたいな新設球団も優勝争いに絡めるし
176名無しさん@恐縮です:2009/10/07(水) 13:54:15 ID:QiFxscEbO
これは凄いな。
阪神なんて今年女性客を増やすためにイケメン??真弓を監督にしたが
あまりの糞采配っぷりに男性ファンまで離れる始末
177名無しさん@恐縮です:2009/10/07(水) 13:56:36 ID:0wKuLhqVO
まずいな…日ハム
本来女性向けでないコンテンツでの女性人気は結局バブルでしかないからな
ダル人気が収まれば一気に去る客と考えて、今のうちに子供や男性客の更なる増加を心がけた方がいい
勘違いして女性客に媚びた企画ばっかやってると、数年後に悲惨なことになるぞ
178名無しさん@恐縮です:2009/10/07(水) 13:58:46 ID:pbBfH3YHO
>>176
甲子園は特に女性を増やさなくても老若男女、あらゆる階層が来る。
179名無しさん@恐縮です:2009/10/07(水) 13:59:12 ID:pDxw4sV+O
女性ファンって言ってもオバチャンばっかりだぞ
180名無しさん@恐縮です:2009/10/07(水) 13:59:55 ID:m7h+Jd990
>>166
去年、2万しかはいらなかったのは内緒な
181名無しさん@恐縮です:2009/10/07(水) 14:03:15 ID:xBZlOctw0
>>154
サカ豚(笑)
182名無しさん@恐縮です:2009/10/07(水) 14:05:02 ID:PSjERF9di
一方ジェイリーグはきもでぶのオッサンばかりであったwwwww
183名無しさん@恐縮です:2009/10/07(水) 14:09:24 ID:32lhJx1M0
この女性率の高さは絶対にダルビッシュ目当て
うちの母親もダルビッシュにハマってブログまで欠かさずチェックしてる
日ハムとか野球自体は割とどうでもいい
とにかくダルビッシュが好きって層は多いはず
184名無しさん@恐縮です:2009/10/07(水) 14:10:05 ID:P2NbRd2e0
>>183
俺はとにかくTDNが好き まで読んだ。
185名無しさん@恐縮です:2009/10/07(水) 14:12:23 ID:3m8QUsFt0
俺の母ちゃんもパート仲間のおばさん連中とドームに応援行ってるからな
女の人(特におばさんw)が明らかに多いから何か行きやすいんだってさ
186名無しさん@恐縮です:2009/10/07(水) 14:14:20 ID:khKbdwNpO
ダルも人気だけどひちょりや田中賢介みたいな地味めも人気だよ
賢介のブログのコメント数とか凄いだろ
187名無しさん@恐縮です:2009/10/07(水) 14:16:04 ID:R751qzz8O
札ドはおじさんおばさんの社交場みたいな側面もあるなw。
188名無しさん@恐縮です:2009/10/07(水) 14:18:02 ID:dBJkhcjKO
タダノ目当てのイケメン大杉
189名無しさん@恐縮です:2009/10/07(水) 14:20:23 ID:bs89XiDM0
ファイターズファンの皆さん  ファイターズのイメージカラーは何色?
巨人はオレンジ 西武はブルー だけど・・・・・・・・・・
それとマスコットのBB あれは熊をイメージしてるの?
教えてください。
190名無しさん@恐縮です:2009/10/07(水) 14:22:07 ID:8c4Diy6O0
去年久しぶりに実家に帰ったらかーちゃんがハムの選手詳しすぎて笑ったw
球場遠いから見にいけないみたいだけど、TV見て色々知ったらしい。
191名無しさん@恐縮です:2009/10/07(水) 14:22:58 ID:BwphdDp30
平日開催しまくりなのにこの数字・・・
休日のみの数字はどれくらいいくんだろ?
192名無しさん@恐縮です:2009/10/07(水) 14:23:01 ID:fSJO9BDaO
>>188
実際タダノ目当てなのははキモオタねらーだろ
193名無しさん@恐縮です:2009/10/07(水) 14:23:50 ID:xBZlOctw0
>>190
パリーグはお年寄りに優しいからな
BSデジ視聴可能なら沢山見られる
194名無しさん@恐縮です:2009/10/07(水) 14:24:39 ID:6leet+a60
>来場率の55%が女

これは長続きしない
80年代の西武・90年代のヤクルトの例からして・・・
195名無しさん@恐縮です:2009/10/07(水) 14:24:54 ID:zQaJZqm80
>>189
グレーだろ
GLAYも北海道出身だし
196名無しさん@恐縮です:2009/10/07(水) 14:26:49 ID:BxoKwDdy0
たしか札幌は女性人口が男性より多いんだっけ?
197名無しさん@恐縮です:2009/10/07(水) 14:26:58 ID:PIGdklhbO
昨日は年間指定席ないのによく入ってたな
198名無しさん@恐縮です:2009/10/07(水) 14:27:15 ID:2+2enlV9O
>>195
白だろw
199名無しさん@恐縮です:2009/10/07(水) 14:28:54 ID:VPWq/POSO
オリモノ吹いた
200名無しさん@恐縮です:2009/10/07(水) 14:29:08 ID:PP1ak+4/O
札幌って人工毎年増えてるらしいね
何故だろう
201名無しさん@恐縮です:2009/10/07(水) 14:29:55 ID:2+2enlV9O
道民の友達に訊いたんだが圧倒的に稲葉が一番人気らしいな
202名無しさん@恐縮です:2009/10/07(水) 14:30:11 ID:HgJ6MNt10
女のファンは水物
長続きしないよ
203名無しさん@恐縮です:2009/10/07(水) 14:30:27 ID:8c4Diy6O0
>>193
それが実家はは地上波しか見れないw
昔は巨人戦しかTVで中継やってなかったじゃん。
とりあえず見てたんだよ。昔は。
今は、その地上波見ないでラジオ聞いてんの。
風呂に入るときも防水ラジオ常備で。
親父なんか知らないうちにアンチ巨人になってたw
204名無しさん@恐縮です:2009/10/07(水) 14:31:12 ID:nua/xXhk0
財布を握ってるのは女だし、群れて行動するし、従順で騙しやすいからな
女の方が金を落とす
205名無しさん@恐縮です:2009/10/07(水) 14:32:07 ID:xBZlOctw0
>>203
お前も地デジ大使になってTVくらい買ってやれよぉ
206名無しさん@恐縮です:2009/10/07(水) 14:32:33 ID:Mbp+neanO
超不景気の札幌は女の就職先がパチンコ屋か風俗だけ
糞田舎は大変だな
207名無しさん@恐縮です:2009/10/07(水) 14:32:39 ID:Be2NaQxNO
>>194
オバサン単独かオバサン軍団のみでは長続きしないよね。親子じゃないと。
その子が大人になり、親になり、また子供を連れてくる。そういうもんだ。
208名無しさん@恐縮です:2009/10/07(水) 14:33:39 ID:2+2enlV9O
ロッテは20〜30代のヤンキー兄ちゃんしかいない

オッさんオバちゃんとかほとんどいない
マジでヤンキーだらけ
209名無しさん@恐縮です:2009/10/07(水) 14:33:56 ID:S1qmUUVY0
客商売のキモはコアな固定客をつかむ事だろ
浮動要素の強い女の客が55%って努力の方向性が間違ってるwww
210名無しさん@恐縮です:2009/10/07(水) 14:35:42 ID:/0CzlGkGO
>>207
家族連れも多いんだわ、揃いのユニフォームでな。
211名無しさん@恐縮です:2009/10/07(水) 14:38:32 ID:Mbp+neanO
ほとんどが創価の婦人部だろな
212名無しさん@恐縮です:2009/10/07(水) 14:38:33 ID:9WJAqY0i0
なぜ、女なんだ
213名無しさん@恐縮です:2009/10/07(水) 14:38:46 ID:EYY87DL+O
>>116
日ハムにとって新庄効果は計り知れないけど、おいしいとこを独り占め状態だったからな
214名無しさん@恐縮です:2009/10/07(水) 14:39:01 ID:Be2NaQxNO
>>208
内野席と完全に住み分けできてるだけなんじゃないの?
215名無しさん@恐縮です:2009/10/07(水) 14:39:41 ID:vXRJ9hjy0
鷹は女子高生デーがあるんだぞ(´・ω・`)
216名無しさん@恐縮です:2009/10/07(水) 14:39:44 ID:Se1lLwbJ0
言うだけなら誰でも言えるよ、ホモ球団。

死ねばいいのに。
217名無しさん@恐縮です:2009/10/07(水) 14:40:02 ID:qJdovFwMO
女の集団て喧嘩とか仲間割れとかあるからなあ
そうなると二度と一緒には行動しない
218名無しさん@恐縮です:2009/10/07(水) 14:40:16 ID:bJNDTyqL0
>>70
野球もサッカーも好きならニワカの意味がわからん
野球好きならサッカー嫌いにならないといけないのかな?
朝鮮工作員の手もばれてきてるから程々にしといて仕事探せよ
219名無しさん@恐縮です:2009/10/07(水) 14:41:29 ID:TZTwzBSp0
>>218
東京の大手ハム会社がわざわざ北海道に来てくれたと感謝してるけど
地元のショボイ菓子会社に愛着なんかありません
220名無しさん@恐縮です:2009/10/07(水) 14:41:59 ID:WmnZ6egZ0
イケメン鶴岡のおかげだな
221名無しさん@恐縮です:2009/10/07(水) 14:42:23 ID:bcx9bXFw0
日ハムは優勝したあと、選手と監督全員が整列して
一人づつファンに挨拶してたのがよかった。
巨人は何もしなかったよね。
222名無しさん@恐縮です:2009/10/07(水) 14:43:09 ID:vMZNQWEx0
>>116
新庄の名前を見ると井出を思い出す俺
223名無しさん@恐縮です:2009/10/07(水) 14:44:46 ID:bJNDTyqL0
>>138
愛すべき野球の歴史だと思ってるよ
関東で試合するときの応援とかは北海道のよりもずっといい
本拠地移転してもずっとハム応援してるんだなーとか、感銘深いものがあるよ
224名無しさん@恐縮です:2009/10/07(水) 14:45:13 ID:DpCBUWg7O
西武も女性ファン多いのかな?楽天との試合を西武ドームにこの前観に行ったら、想像より若い子多くて驚いたわ。
225名無しさん@恐縮です:2009/10/07(水) 14:45:39 ID:3Zm1tdLk0
辛酸なめたから努力したんだろうな
巨人頼みのセとは違う
226名無しさん@恐縮です:2009/10/07(水) 14:46:03 ID:nPZeb4+20
>>219
野球大好きの先代が売りに出てた東京の球団買っただけで日本ハム自体は大阪の会社だぞ
227名無しさん@恐縮です:2009/10/07(水) 14:46:44 ID:Yst4nnRF0
サカ豚唖然
228名無しさん@恐縮です:2009/10/07(水) 14:48:57 ID:8c4Diy6O0
あ、そうそう思い出した。
かーちゃん情報によれば、
ハムの選手ってオフの期間に結構道内の市町村ちこちに行って、トークショウみたいのんやってるみたいだ。
スーパーに選手3,4人来てトークショーやってたって聞いたわ。(もちろん、かーちゃん参加w)
そういう所でファン増やしてる事もあるんじゃね?
229名無しさん@恐縮です:2009/10/07(水) 14:49:04 ID:2PvoVD+w0
ハム流ブーム
230名無しさん@恐縮です:2009/10/07(水) 14:49:16 ID:bJNDTyqL0
>>219
エラ隠せよw
231名無しさん@恐縮です:2009/10/07(水) 14:51:58 ID:uL+2AGIgO
36号線沿いに住んでるけど、コンサの試合がドームである日は
おばちゃん達が赤いTシャツ着てウォーキングがてらドームに向かう姿よく見るよ
おばちゃんナメたらいかんぞ
232名無しさん@恐縮です:2009/10/07(水) 14:52:51 ID:cMftaPVgO
>>224
中島片岡栗山岸の顔が売れたからね
233名無しさん@恐縮です:2009/10/07(水) 14:53:07 ID:VFdKnfzT0
ダルは若い女人気あるかも知らんけど
どう見ても北の女性陣の主力は稲葉目当てのオバハンたちだろ
優勝インタビューでも稀哲とかアホみたいに人気あったし

その点東京で試合すると女率激減するが一応若いのと高齢者だけになる
234名無しさん@恐縮です:2009/10/07(水) 14:53:30 ID:VqYIoigy0
野球好きの女とか絶対無理だわw
235名無しさん@恐縮です:2009/10/07(水) 14:54:33 ID:VFdKnfzT0
>>224
西武は若い女だらけ。そしてナカジのTシャツだらけ
おかわり弁当はver2に改良されても全然売れてない

3番と4番、どうしてこうなった。顔面・体型の違い……
236名無しさん@恐縮です:2009/10/07(水) 14:55:14 ID:m7h+Jd990
最後に4万2000超えたのいつって感じ
CSはもちろん、日シリいけたとしても、中日とじゃ空席が目立ちそう
237名無しさん@恐縮です:2009/10/07(水) 14:56:02 ID:cPe+esVoO
なぜ女なんだ
238名無しさん@恐縮です:2009/10/07(水) 14:56:11 ID:n/42DPf30
福岡も4割近く女だよな
初めてヤフド行った時上下左右女に囲まれて焦った
ワキガばれて無かったかな
239名無しさん@恐縮です:2009/10/07(水) 14:56:17 ID:4tJdX2LI0
>>219
(´-`).。oO(こうやって一極集中が進むんだな・・・日ハムは東京の会社じゃないけど)
240名無しさん@恐縮です:2009/10/07(水) 14:57:07 ID:4tJdX2LI0
>>237
女の方がマスコミの煽りに乗せられやすい
241名無しさん@恐縮です:2009/10/07(水) 14:58:33 ID:B/gWMcbO0
>>219
地元にはショボイ会社しかないだろ・・・
242名無しさん@恐縮です:2009/10/07(水) 15:00:08 ID:0hIyJJt90
>>138
それは仕方無いんじゃねーの
悪気は無いだろうし
球団的には関東(昔の古参)ファンは、今の連立政権の社民党くらいにしか思って無いだろうな
ビジター客増やした所で利益にならんし
243名無しさん@恐縮です:2009/10/07(水) 15:00:38 ID:H42SgIPG0
10年後ぐらいにもし阪神みたいに30代選手が中心のチームになったらこのマンコどもはどうなるんだろうか
244名無しさん@恐縮です:2009/10/07(水) 15:02:53 ID:BxoKwDdy0
>>243
昔から、ファイターズは金かかるベテランになるとドンドン出しちゃうよ。
そして数年後ひっそりと他球団で引退していくパターンがほとんど。
245名無しさん@恐縮です:2009/10/07(水) 15:03:39 ID:Re1174m60
BBなんてエロズリーなんて言われて千都君級で叩かれてたのにどういうこった
246名無しさん@恐縮です:2009/10/07(水) 15:04:23 ID:gEnB0Cw60
ヒルマン招聘が当たったな
応援チームが負けてばかりじゃまたいこうと思わんやろ
昔の阪神ファン以外は
247名無しさん@恐縮です:2009/10/07(水) 15:11:04 ID:kVwhmZac0
いまだけだっつの
新庄 小笠原抜けたら
万年Bクラスで客席もがらがらに戻るだろwwwww
248名無しさん@恐縮です:2009/10/07(水) 15:12:53 ID:H42SgIPG0
>>244
東京時代とはわけが違うでそ
249名無しさん@恐縮です:2009/10/07(水) 15:13:25 ID:jWLTuy5hO
>>209
ちいせえ商売・・・。
250名無しさん@恐縮です:2009/10/07(水) 15:14:38 ID:n/42DPf30
まぁまだ北海道移転してから暗黒期きてないからな
根付くまでは常勝軍団にしとくってのは良い方法だと思うぞ
勝つと嬉しいからな
251名無しさん@恐縮です:2009/10/07(水) 15:14:54 ID:feeb2VYr0
>>247
2005年乙
252名無しさん@恐縮です:2009/10/07(水) 15:22:32 ID:3MfYnMr20
あんま視豚をいじめるようなスレ立てるなよw
253名無しさん@恐縮です:2009/10/07(水) 15:32:57 ID:kVwhmZac0
北海道に野球が根付くわけ       → 蓋をあげてみれば徐々に根付いて今や大人気
喫煙ダルビッシュなんか駄目だろ   → 日本球界のエース
新庄小笠原が抜けたら         → さらに強さが安定したし、人気も上がった
ヒルマンがやめたら           → あんまり変わらなかった
どうせ観客数水増しだろ      → バーコードリーダーを使って計測


今回は

女性客が多い に対して どうせおばさんだろ というネガキャン

考えてみれば、金を持ってるのはおばさん。バイト中高生なんかが、毎試合集まるほど金持ってるわけがない。っていうか
それが理想ってのが土台おかしな話。だが事実、モール付けた自作うちわ持ったジャニーズファンみたいなウゼー女子高生も多くてイラッとする。

他球団ファンの願望だか、面白くない思いしてるコンサファンかしらないけど
アンチの希望的観測が正しかったことなど無い
そんなネガキャン吹き飛ばすほどの追い風がずっと吹いてる。
東京時代の暗黒も、過去のこと。今のファンにとってはどうでもいいっつの。
254名無しさん@恐縮です:2009/10/07(水) 15:35:14 ID:BxoKwDdy0
>>248
違うも何も答えは至ってシンプルだよ。
そんなお金はございません。
255名無しさん@恐縮です:2009/10/07(水) 15:39:13 ID:qgFgs4r+0
雪の白 空の青 大地の黒 実りの金 だっけ?
256名無しさん@恐縮です:2009/10/07(水) 15:57:55 ID:B/gWMcbO0
>>253
行った時の感想だけど
257名無しさん@恐縮です:2009/10/07(水) 16:14:18 ID:KGoEGcW90
日本ハムは長身で細身の選手ばっかりのイメージ。
258名無しさん@恐縮です:2009/10/07(水) 18:18:05 ID:6zYNF6Ps0
なぜ、女なんだ
259名無しさん@恐縮です:2009/10/07(水) 18:19:56 ID:cxJ8Hubd0
新庄抜けた時は人気ガタ落ちすると思ってた
260名無しさん@恐縮です:2009/10/07(水) 18:21:29 ID:Rv30WbTlO
ハムはひちょりに糸井に小谷野とイケメン揃いだからな
261名無しさん@恐縮です:2009/10/07(水) 18:23:09 ID:PGs+/K0a0
また古参が怒り狂いそうだな。
mixiで暴れるのも決まって古参おやじだよな。
なにかと古参は道民に難癖つけてくる。
チンピラかよ、こいつら。
262名無しさん@恐縮です:2009/10/07(水) 18:24:09 ID:gEwC3di3O
http://casmount.no-ip.org/~eroo/src11/up4696.jpg


各競技からニューフェイスの名前が出てるのにサッカーだけ未だに宮本wwwwwwww
都会人のサッカーに関する認識は2002年でとまってますw

巨人の坂本は知っていてもサッカーの本田は知らないのが世間一般の感覚

本田に対して世間の多くが期待してるように思い込んでるのは閉塞した世界で視野狭窄したサカ豚の勘違いなんだよバカ
263名無しさん@恐縮です:2009/10/07(水) 18:25:02 ID:7bkaXssRO
パ・リーグの時代だな。
264バクゥ:2009/10/07(水) 18:25:45 ID:3rWaq/5UO
真面目な質問だけど、多田野って女性ハムファンの間での評価はどうなの?
265名無しさん@恐縮です:2009/10/07(水) 18:25:46 ID:VjRwpfIy0
稲葉の嫁は名古屋市東区在住の人

これマメ知識な
266名無しさん@恐縮です:2009/10/07(水) 18:26:21 ID:ilD/TybM0
おばさんが多い=ょぅι゛ょが多い
267名無しさん@恐縮です:2009/10/07(水) 18:28:02 ID:fzUuhquoO
ブログとかミーハーっぽいけど確かに女ファンが多いな
268名無しさん@恐縮です:2009/10/07(水) 18:29:54 ID:pbovUwluO
小笠原がいればもっと強かったかな?
269名無しさん@恐縮です:2009/10/07(水) 18:30:44 ID:NGrKqLDbO
40〜60歳でも女性っちゃ〜女性なんだろうけど 実質婆しかいね〜よ婆しか 婆向けのファンサはあるけど 一般向けのファンサはね〜よな 札幌ドームは
270名無しさん@恐縮です:2009/10/07(水) 18:30:45 ID:Hwb+isl90
若い女の割合で言えば西武の方が多いよ
ハムはマジでババアが多い
271名無しさん@恐縮です:2009/10/07(水) 18:30:47 ID:0IdixUtU0
これは危険な数字だねw
飽きっぽい層だからな
272名無しさん@恐縮です:2009/10/07(水) 18:31:32 ID:0IdixUtU0
>>262
巨人の坂本って誰だよw
273名無しさん@恐縮です:2009/10/07(水) 18:32:15 ID:HQrQ+mA5O
新庄・小笠原が抜けても優勝できて常に満員の日ハム、移転は大成功だな

日ハムに限らずマー君、ダル、涌井、岸と若くて良い選手が多いしパがうらやましい
274名無しさん@恐縮です:2009/10/07(水) 18:32:48 ID:TKq4qy/wO
彼らは野球を見に来てるんじゃない

スタンドでドンチャン騒ぎしてるだけ
275名無しさん@恐縮です:2009/10/07(水) 18:33:51 ID:vTHHGXmm0
女性、子供をリピーターにしたら強い
276名無しさん@恐縮です:2009/10/07(水) 18:34:11 ID:t94D4Oi40
>>273
今誰でも知ってる巨人のレギュラー選手が一人もいないからな。
277名無しさん@恐縮です:2009/10/07(水) 18:34:13 ID:gEwC3di3O
【サッカー】10年後、本当にやばいっすよ 「Jリーグってなに? ガンバ大阪がいるリーグなの?」
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1254813615/
278名無しさん@恐縮です:2009/10/07(水) 18:34:41 ID:GLzbE9FJO
おばさんばかり行ってるとは思わないが比率55%は凄いな
ファン言うより婚活イベントの女が増えただけかもな
279名無しさん@恐縮です:2009/10/07(水) 18:37:14 ID:nHFibWhhO
北海道の番組はファイターズの取り上げ方は異常じゃない
280名無しさん@恐縮です:2009/10/07(水) 18:39:17 ID:5ecPJp2eO
平日はガラガラだよね
毎回埋まってるのはレフトと三塁側前段中段だけだし地域密着と言いつつも
福岡しかり仙台しかり
休日やココイチ的なゲームしかあまり埋まらないからね
281名無しさん@恐縮です:2009/10/07(水) 18:41:54 ID:iyiGKP770
>>250
ただファンが勝ち慣れてしまうと常勝なだけでは飽きてくるぞ
早いとこ野手でスター性のあるのをそろえたほうがいいだろうな
勝ち負けはともかくとして「**を見に行きたい」と思わせないと
>>271
Jリーグのリピーターのような忠誠心はまずもってなさそうだね
ただまず一人では行かない層なので行くとなると友達と誘い合わせて
来場していただけるというのも期待できるんだよね
>>275
そうなんだよな
飲食やグッズでお金を落としてくれるのは女性や子供だもんな
それに比べて男は概して客単価が低い
282名無しさん@恐縮です:2009/10/07(水) 18:42:30 ID:VK1C7zZK0
一方のサカ豚はオッサンばっかw
283名無しさん@恐縮です:2009/10/07(水) 18:45:53 ID:xqNL4Gd20
ダルがなるべくたくさん顔見せるように中継ぎに転向させろよ
284名無しさん@恐縮です:2009/10/07(水) 18:46:53 ID:nHFibWhhO
実際北海道ではダルより稲葉のが人気者あるんじゃない
285名無しさん@恐縮です:2009/10/07(水) 18:47:52 ID:gEwC3di3O
野球 若者 女子高生

サッカー オッサン

286名無しさん@恐縮です:2009/10/07(水) 18:48:05 ID:uHbweKA4O
サッカーはなぜいつも同じ顔しかいないん?
287名無しさん@恐縮です:2009/10/07(水) 18:48:11 ID:P2TBUmwUO
野獣先輩率や訴訟兄貴率も調べてくれよ
288名無しさん@恐縮です:2009/10/07(水) 18:48:25 ID:UPnCmu31O
所詮北海道。(笑)

289名無しさん@恐縮です:2009/10/07(水) 18:48:48 ID:8iAb+7UyO
ババアゾーン
290名無しさん@恐縮です:2009/10/07(水) 18:50:23 ID:QgrBFi17O
野球は老若男女。サッカーは中年おやじのみ。どちらが衰退するか簡単に予想できるな。
291名無しさん@恐縮です:2009/10/07(水) 18:51:41 ID:Eh918R3EO
女はミーハーばかりだからな。
292名無しさん@恐縮です:2009/10/07(水) 18:52:33 ID:EYY87DL+O
北海道は、西武やロッテが移転してても盛り上がってたと思う
293名無しさん@恐縮です:2009/10/07(水) 18:53:11 ID:afQMTqSL0
逆に言えば女に飽きられたら終わりだな

キモッ
294名無しさん@恐縮です:2009/10/07(水) 18:56:13 ID:99C6y7i2O
なぜ女なんだ
295名無しさん@恐縮です:2009/10/07(水) 18:57:07 ID:iyiGKP770
>>292
それはどうかな?
西武やロッテのフロントがハムがやってきたような地域密着を目指した
経営をやってたかどうかというと疑問だな
ただそのうちのひとつのはずの北海道枠指名ってまったく機能していないな
星野が今年で戦力外だから北海道出身(北海道の大学、社会人出身の道外人も
含む)で生き残ってるのって誰がいる?
296名無しさん@恐縮です:2009/10/07(水) 18:57:45 ID:cYG0xjO10
【レス抽出】
対象スレ:【野球】日本ハム、地道な地域密着ファンサービスが実る、来場率の55%が女性
キーワード:オバンドー





抽出レス数:0
297名無しさん@恐縮です:2009/10/07(水) 18:58:13 ID:GqMF0n9f0
ナベツネ球団より日ハムを応援したくもなるわな
298名無しさん@恐縮です:2009/10/07(水) 18:59:27 ID:tH5rXG890
299名無しさん@恐縮です:2009/10/07(水) 19:00:01 ID:4tJdX2LI0
>>292
要するにテレビの全国放送で一番取り上げられる野球なら何でも良かったって話なんだよね
悪く言うと薄っぺらい、よく言えばお気楽な客層、
言い方を変えるとJサポのような考え方を小難しいと一蹴するような層。

プロ野球とかぶるエリアのJクラブはこういう客層を取り込めるようにしないと厳しい。
300名無しさん@恐縮です:2009/10/07(水) 19:02:39 ID:NGrKqLDbO
道内放送局 毎日飽きもせずハムハムハムって電波で垂れ流してるからな 婆何か直ぐ感化されるはな
301名無しさん@恐縮です:2009/10/07(水) 19:06:24 ID:Rv30WbTlO
ハムファンに聞きたい

稲葉ジャンプってテレビ見てると物凄く画面が揺れて酔ってきそうになるけど、演出でカメラマンが揺らしてるのか?
302名無しさん@恐縮です:2009/10/07(水) 19:08:09 ID:8MSBrkmgO
91・8%か…違うチームのファンって言ったら「何で?」って言われるからな…
303名無しさん@恐縮です:2009/10/07(水) 19:08:58 ID:++lPHXj40
稲葉ジャンプしている時に外からドーム見ると屋根がベコンベコンしてる。
304名無しさん@恐縮です:2009/10/07(水) 19:10:35 ID:J/X4Wq3xi
親父もババアも呼べて
グッズ(クラブやシャツ)も放映権も売る遼クンサイキョ
305名無しさん@恐縮です:2009/10/07(水) 19:12:39 ID:yzEOE9e6O
本当の意味で地域密着に成功したのはハムだけだからな
306名無しさん@恐縮です:2009/10/07(水) 19:14:43 ID:0IdixUtU0
>>299
地方はどっちもガンバないと厳しいだろうけどね
焼きサカ戦争なんてまともにできる体力があるのは
関東だけ
307名無しさん@恐縮です:2009/10/07(水) 19:16:12 ID:S3q69qvO0
地方中核都市には野球が地方都市にはサッカー
ライトなファン層には野球、コア層にはサッカー
ってのが現状なのか?

しかしハム以外のファンはどういう目で見られるんだろう?
福岡ではホークス以外駄目みたいなノリで気持ち悪かったけど…
あくまで福岡だからか?北海道もそんなノリだったら嫌だな
308名無しさん@恐縮です:2009/10/07(水) 19:18:12 ID:w/AoXNKeO
地味にちょっとした集まりにも選手来てくれるし。

稲葉とか地方から戻る移動日の夜に札幌の夜イベント出て次の日デーゲーム出て猛打賞とかあったからな。
309名無しさん@恐縮です:2009/10/07(水) 19:20:53 ID:wEMHe+Ax0
野球に限らず女が客の主流になったらその場だけ
ダルがいなくなったら先はない
310名無しさん@恐縮です:2009/10/07(水) 19:22:03 ID:CCyiUDnOO
ここでサカ豚が発狂します
311名無しさん@恐縮です:2009/10/07(水) 19:28:31 ID:J2SJ6XMT0
シーズン中の試合ない日も選手が散らばってイベントとか参加してるしな
球団の方針なんだろうけどタイミングよく新庄とかヒルマンが盛り上げて今に至るって感じか
312名無しさん@恐縮です:2009/10/07(水) 19:30:26 ID:rDS2sCmnO
この地域って、ロッテが始めて浸透させたんだよな
そのロッテはボロボロで、真似た日ハムが見事地域密着を成功させて、
観客動員もパリーグで唯一セリーグと対抗できるまでに成長
ロッテが哀れやな、来年移転するなら
その場所で元祖地域密着球団として頑張ってほしい
昨日優勝したし、何もかも日ハムの一人勝は正直面白くない
313名無しさん@恐縮です:2009/10/07(水) 19:31:38 ID:4j0l3/230
ホモだから応援している
314名無しさん@恐縮です:2009/10/07(水) 19:36:17 ID:iyiGKP770
>>312
ロッテって北海道に行ってたか?
東京球場を失ってジプシー化したときの準本拠地は仙台だったよな
でそのころに優勝したときはシリーズでは後楽園を使って、優勝パレードも
東京で行った
そんなんじゃ仙台にいられなくなるよな
315名無しさん@恐縮です:2009/10/07(水) 19:36:48 ID:VybtRej/O
西崎、津野、松浦
316名無しさん@恐縮です:2009/10/07(水) 19:38:41 ID:dMDH4lD8O
>>309
北海道ではダルは意外と男のほうが人気ある
317名無しさん@恐縮です:2009/10/07(水) 19:49:12 ID:zo0hM4CK0
>>314
まあ東北新幹線もまだなかった時代の仙台じゃなあ・・
318名無しさん@恐縮です:2009/10/07(水) 19:50:01 ID:R6I/Xc/RO
道内はダルより稲葉
319名無しさん@恐縮です:2009/10/07(水) 19:59:29 ID:cl3GXJ2/O
やっぱシャウエッセンだよ
320名無しさん@恐縮です:2009/10/07(水) 20:00:20 ID:tkG9YJg0O
道民の経営じゃないのは大きいな。

エアドゥや拓銀や丸井今井、コンサやレラカムイを見てりゃわかるが、道民の経営センスのなさは異常。
321名無しさん@恐縮です:2009/10/07(水) 20:04:11 ID:jluiVBRn0
今度は多田野あたりを積極的に起用して男性ファンを増やしたいな
322名無しさん@恐縮です:2009/10/07(水) 20:05:21 ID:8MSBrkmgO
ハム来る前に西武が準フランチャイズにするとか言ってたよね?
323名無しさん@恐縮です:2009/10/07(水) 20:09:14 ID:zo0hM4CK0
藤井社長て元倍満の社長やってた人だな
324名無しさん@恐縮です:2009/10/07(水) 20:09:52 ID:+Zau7qB30
なんだかんだ言ってもまだ巨人の天下なんだろ?
知ってる選手も稲葉とダルくらいで巨人の選手の方が
有名だろ

  加地前とか隠然とかが稲葉と同格じゃないのか?
325名無しさん@恐縮です:2009/10/07(水) 20:10:04 ID:tkG9YJg0O
>>322
札幌ドーム建設にコクドが絡んでたからだっけ?
326名無しさん@恐縮です:2009/10/07(水) 20:10:53 ID:diS36lda0
女が絡むとロクなもんじゃねえよなホント
今日も俺が職場で秋山清原デストラーデを熱く語っていたら
日ハムファンの女に失笑された、悔しい
327名無しさん@恐縮です:2009/10/07(水) 20:15:11 ID:mF1iX6nxO
>>299
ちょっと違う。
北海道と野球ってのは意外と歴史的に深い繋がりがある。
戦後すぐの道内遠征や伝説のクラブチーム、オーシャンクラブの存在、創設期の高校野球等。
潜在的に野球好きが多かった。
昔は巨人ファンばっかり、ってよく言われるが、当時、テレビで見ることが出来るのは巨人戦だけ、定期的な遠征をしてたのも巨人だけ。そうなっても仕方ない状況だった。
ある意味、日ハムが北海道に来た時点である程度の成功は確保されてたし、それ以上の努力もやってきてる。
328名無しさん@恐縮です:2009/10/07(水) 20:17:24 ID:sGgexFuiO
男子校だった我が母校も共学化以後は女子生徒の方が多くなりました
329名無しさん@恐縮です:2009/10/07(水) 20:20:16 ID:pPw69Qa50
>>320
西武百貨店閉店ガラガラ
330名無しさん@恐縮です:2009/10/07(水) 20:23:11 ID:6ioFEa5LO
>>327
旭川出身ねジャイアンツの伝説の名投手もいるしね。
確かプロ野球の一軍戦では唯一人名付きなんだっけ、スタルヒン球場って。
331名無しさん@恐縮です:2009/10/07(水) 20:24:01 ID:msQ3qmzk0
西武は中島が浅村に切り替わるとニワカファンが消える
332名無しさん@恐縮です:2009/10/07(水) 20:26:14 ID:mF1iX6nxO
>>330
スタルヒンを書き忘れるとは不覚だった。
たしかそうだったと思う→スタルヒン球場
333名無しさん@恐縮です:2009/10/07(水) 20:28:27 ID:8+uSEsvIO
確かにおばちゃん多いね
334名無しさん@恐縮です:2009/10/07(水) 20:30:02 ID:mzDVDbGvO
日本ハム(笑)


任天堂マリナーズ(笑)
335名無しさん@恐縮です:2009/10/07(水) 20:32:35 ID:LA1L31XbO
>>288 消えろゴミ野郎
336名無しさん@恐縮です:2009/10/07(水) 20:32:35 ID:QuqPYMgx0
日本三大ブス生産地

名古屋
北海道
水戸
337名無しさん@恐縮です:2009/10/07(水) 20:33:19 ID:norMP7XW0
マジレスしたら札幌は女100人に対して男が90人くらいしかいない
さらに暇な時間は女のほうが圧倒的に多いのだから女が増えるのは当然
338名無しさん@恐縮です:2009/10/07(水) 20:35:48 ID:CmXzjvOr0
まあ、これだけ成功する例はこれからもないよ。
楽天ももう少しかな。
あとホークス人気も北部九州では尋常じゃないな。
339名無しさん@恐縮です:2009/10/07(水) 20:36:44 ID:FcLl8Yjk0
おそらくブスばっかりなんだろうね
27時間テレビで上地たちが札幌ドームで歌うたってたけど
客の女ほとんどブスだった
他の会場はかわいい子もちらほらいたのに
340名無しさん@恐縮です:2009/10/07(水) 20:37:02 ID:wjbbWfJ70
>>337
でもウンコモーレは95%男客じゃね?
341名無しさん@恐縮です:2009/10/07(水) 20:38:13 ID:RkD8xiDuO
>>336
残念ながら、転勤族、日本中を遠征するスポーツ選手
、芸能人は、北海道と福岡の女性は綺麗だという発言は多数。
342名無しさん@恐縮です:2009/10/07(水) 20:38:51 ID:norMP7XW0
>>340
コンサはサポーターがキチガイすぎて
女子ともが行きにくい環境らしい
343名無しさん@恐縮です:2009/10/07(水) 20:39:04 ID:XmMH7ZZBO
福岡も肉便器生産地なのがよく分かる顔だったなwブサ過ぎw
344名無しさん@恐縮です:2009/10/07(水) 20:42:51 ID:6ioFEa5LO
>>336
> 日本三大ブス生産地

普通そのお題なら

仙台
水戸
名古屋

なんだが
345名無しさん@恐縮です:2009/10/07(水) 20:44:36 ID:iI2oIhcDO
北海道はビッチ率が高くて楽しそうだなあ
346名無しさん@恐縮です:2009/10/07(水) 20:44:57 ID:pVqrcIWLO
残り8.2%が東京時代からのファンか
オレンジレプリカは、目立つなぁ
347名無しさん@恐縮です:2009/10/07(水) 20:46:51 ID:wjbbWfJ70
>>346
東京の頃はガラガラだったからな・・・
俺がハム応援するようになったのも巨人戦のチケットは取るのが難しいからだったし
348名無しさん@恐縮です:2009/10/07(水) 20:46:51 ID:vVaeuxoWP
ここまでボーイズ・ラブ

2件
349名無しさん@恐縮です:2009/10/07(水) 20:46:54 ID:dB08lAAT0
移転して良かったね
350名無しさん@恐縮です:2009/10/07(水) 20:47:02 ID:TZPThWIj0
89年の福岡ダイエーホークス誕生が
パリーグを変えた
351名無しさん@恐縮です:2009/10/07(水) 20:49:17 ID:wyj7HfTm0
サッカーのパクリwwwwwwwwwwww
352名無しさん@恐縮です:2009/10/07(水) 20:51:17 ID:BUseGtNk0
999 名前:デブネコ ◆DEBU/4SWxE [sage] 投稿日:2009/10/07(水) 20:37:42 ID:NyWSLYnH0
999なら週末に女の子なんぱしにいく

なぜ女なんだ?
353名無しさん@恐縮です:2009/10/07(水) 21:01:18 ID:4Eh7Frmo0
TDNきた
354名無しさん@恐縮です:2009/10/07(水) 21:02:07 ID:/EqO4aZ2O
近鉄なら
99%が漢の自信あったのに。
355バクゥ:2009/10/07(水) 21:07:14 ID:3rWaq/5UO
サカ豚VS焼豚+TDN厨連合軍の対ケツスレと化してるな…
356名無しさん@恐縮です:2009/10/07(水) 21:08:38 ID:wjbbWfJ70
基地外アホーターのナイスパスがハム人気に繋がったなw
357名無しさん@恐縮です:2009/10/07(水) 21:17:50 ID:8c4Diy6O0
自動アウト金子はまだFMやってんの?
358名無しさん@恐縮です:2009/10/07(水) 21:20:12 ID:B/gWMcbO0
>>340
約55%が女性
359名無しさん@恐縮です:2009/10/07(水) 21:25:31 ID:3SPxlgnv0
税リーグはおっさんしかいないからなw
360名無しさん@恐縮です:2009/10/07(水) 21:26:25 ID:7w0r6qsGO
なぜ、女なんだ
361名無しさん@恐縮です:2009/10/07(水) 21:26:37 ID:jluiVBRn0
>>345
ビッチは全国共通ではないか?
362名無しさん@恐縮です:2009/10/07(水) 21:52:22 ID:dQ90+bn00
個人的に女が多いなと思うのは
1位ライオンズ
2位ホークス
だな。

おっさんしか居ないとか言っている奴球場に行ってみると良いよ。
半分近くは若い女だから。
363名無しさん@恐縮です:2009/10/07(水) 21:53:08 ID:9ROGW5He0
でも日ハムってあれだろ?
残りの45%の男同士が札幌ドームで野球見ながらお見合いしてんだろ?
364名無しさん@恐縮です:2009/10/07(水) 21:55:43 ID:mzDVDbGvO
日本ハム(笑)
企業名じゃん
365名無しさん@恐縮です:2009/10/07(水) 22:08:47 ID:R63x+yqM0
プロ野球のサービスに関する調査 (2009年1月実施)
『最も好きな現役選手』

北海道日本ハムファイターズ

選手名 度数

稲葉 篤紀38
ダルビッシュ 有37
森本 稀哲14
田中 賢介9
金子 誠3
坪井 智哉2
武田 久1
鶴岡 慎也1
多田野 数人1
紺田 敏正1
宮西 尚生1
小谷野 栄一1
366名無しさん@恐縮です:2009/10/07(水) 22:35:54 ID:9WJAqY0i0
いいからさ、
はやく多田野グッズ作ってくれよ

背番号16のTとかレプリカ作ってくれよ・・・
367名無しさん@恐縮です:2009/10/07(水) 22:39:09 ID:VK1C7zZK0
一方、コンサドーレのサカ豚オヤジの平均年齢は40代

どうしてこうなったw
368名無しさん@恐縮です:2009/10/07(水) 22:42:43 ID:kVwhmZac0
>>309
まだこんなこと言ってる奴いたんだwwww

新庄小笠原の次はダル?
稲葉でネガキャンした方がいいと思うよw
369名無しさん@恐縮です:2009/10/07(水) 22:42:53 ID:O5VlLfXJ0
札幌って
男性より女性の人口が10万人ほど多いから。

なんも不思議な話でないよ
370名無しさん@恐縮です:2009/10/07(水) 22:43:45 ID:3x7d70rS0
55%の内50%がババアです
371名無しさん@恐縮です:2009/10/07(水) 22:44:11 ID:CO5y6fiJ0
稲葉のよさが分からんな
同人は稲葉で失禁するんでしょ?
372名無しさん@恐縮です:2009/10/07(水) 22:44:27 ID:9WJAqY0i0
>>370
でも、金もってるのはババァだからな
373名無しさん@恐縮です:2009/10/07(水) 22:44:49 ID:KeYRru1+0
日ハム・・・おばさん、主婦
楽天・・・老若男女
ソフトバンク・・・女子高生、若い姉ちゃん
西武・・・サラリーマン、若い兄ちゃん
ロッテ・・・DQN、オタ
オリックス・・・おっさん、おばさん
374名無しさん@恐縮です:2009/10/07(水) 22:47:17 ID:9WJAqY0i0
野郎は単独で行動することが多いので、野郎共にウケても、あんまり儲からない。

しかし、オバサン連中と老人は、かならずツルんで行動するので
彼らに受けることは、大きな収益につながる。
しかも、そういう集団は仲間つくって大きくなっていくしな。
375名無しさん@恐縮です:2009/10/07(水) 22:47:35 ID:1aqCMD8L0
道民のババアってなんでTVに映るとウザイはしゃぎ方するんだ?
たかがローカル局なのに
376名無しさん@恐縮です:2009/10/07(水) 23:11:20 ID:uXQH4id7O
なぜ、女なんだ
377名無しさん@恐縮です:2009/10/07(水) 23:12:36 ID:v/dnw6KlO
>>320
オフィス・キューも今や先細りだしね…
仮に、ナックスの公演を札幌ドームでやっても満員は絶対に無理だろう。

個人的には、どうでしょうに飽きた層が新たな娯楽として日ハムに流れたのも多いのかな、と見ている。
378名無しさん@恐縮です:2009/10/07(水) 23:13:47 ID:bkrg9wDU0
>>366
Tはオフィシャル出てるよ
つうか持ってる。
ユニはオーダーするしかないけど。
379名無しさん@恐縮です:2009/10/07(水) 23:13:53 ID:05NM2WTK0
ただのダルビッシュ効果だろ
380名無しさん@恐縮です:2009/10/07(水) 23:14:35 ID:St4HMD+X0
>>376
OLなどの女性は事務系が多いから残業も少ない
よって18時からの試合でも途中から見に行きやすいというところだな
381名無しさん@恐縮です:2009/10/07(水) 23:15:15 ID:JBCkgCqx0
一過性感が半端じゃないな
382名無しさん@恐縮です:2009/10/07(水) 23:18:18 ID:e+wtfzumO
>>379
自分は道民だけど、それは無い。
確かにダルも人気あるけど、色んな選手に満遍なくファンが付いてる。
もちろん、女性ファンが。
383名無しさん@恐縮です:2009/10/07(水) 23:18:43 ID:MbMJ6IY+O
いい記事じゃん。
何が気に入らないのお前らときたら…
384名無しさん@恐縮です:2009/10/07(水) 23:19:40 ID:HAQAXUv50
その割には観客動員オチとるw
385名無しさん@恐縮です:2009/10/07(水) 23:21:15 ID:5MObRtBs0
>>1
日本語おかしいだろ低能
スレタイもまともにつけられないのか
386名無しさん@恐縮です:2009/10/07(水) 23:23:11 ID:nJ+rQsVX0
不景気北海道でも婆は
意外とゆとりあるんだね
387名無しさん@恐縮です:2009/10/07(水) 23:25:13 ID:4f+ccSbGO
ススキノのファイターズファンが集まる店で今の彼女と出会いました
388名無しさん@恐縮です:2009/10/07(水) 23:25:14 ID:EFPxFLkT0
有効求人倍率などを見ると、札幌も終ってるからな。
将来的にはジリ貧もいいところだろう。
まともな将来図を描ける人間なら大学は東京の大学に進学して、
札幌には戻ってこないだろう。
男性の人口が少ないのも三大都市圏への労働力の流出が原因だろう。
389名無しさん@恐縮です:2009/10/07(水) 23:31:49 ID:EFPxFLkT0
北海道も既に人口減少が始まっているしな。
日本の中でも先のない地域の一つだな。
2030年には人口460万人程度まで衰退していると予測がたてられているし。
まぁ、働き盛りの男性達は札幌ですら仕事がない以上は、
どんどん人口も流出していくだろうね。
390名無しさん@恐縮です:2009/10/07(水) 23:32:23 ID:/0CzlGkGO
札幌ドームは、立地条件はあまり良くない、地下鉄駅から歩きて10〜15分、しかし他の駅から無料バス出る、客に優しい。
391名無しさん@恐縮です:2009/10/07(水) 23:45:57 ID:F32UHJzH0
多田野がフェミニンな感じの美青年だったら腐女子層も一気に取り込めたのに
392名無しさん@恐縮です:2009/10/07(水) 23:46:59 ID:ozTaH0YtO
マイシティーに球団ある、て言うのはいいな〜

うらやましいか
393名無しさん@恐縮です:2009/10/07(水) 23:49:00 ID:EFPxFLkT0
将来的には北海道からも移転だろうね。
北海道がこの調子で衰退していけば、
早晩プロ野球球団を支えられるだけの体力はなくなるからね。
日本の地方はもう完全に終ってるから。
394名無しさん@恐縮です:2009/10/07(水) 23:50:37 ID:Oo8O3exqO
家のおばあちゃんも日ハム好きでデーゲームの時たまに見に行ってるよ
395名無しさん@恐縮です:2009/10/07(水) 23:51:07 ID:R54Y9b+G0
コンサはサポが一見さんの女子どもを排除してるから、
ハム移転でいい受け皿ができたんだろうな。
396名無しさん@恐縮です:2009/10/07(水) 23:55:56 ID:iFmTOk7E0
本拠地でもチキチキバンバンやれるようにすれば
もっと伸びると思うけどなぁ
397名無しさん@恐縮です:2009/10/07(水) 23:57:26 ID:E5p/09RQ0
函館とか釧路とか移動だけでも時間がかかりそうなところまで遠征するのはすごい
北海道ファイターズを名乗るだけの事はあるな
398名無しさん@恐縮です:2009/10/07(水) 23:57:42 ID:PutOKTEt0
今日周りにいた西武ファンの女の子みんな可愛かった…。
それに比べ…。
399名無しさん@恐縮です:2009/10/07(水) 23:58:53 ID:mMx/f1c40
オレのイメージではカープファンがダントツで女の子のクオリティが高く、次いで西武
最下位はなぜかヤクルト
400名無しさん@恐縮です:2009/10/07(水) 23:59:50 ID:EFPxFLkT0
基本的にプロ野球の地方移転は中長期的に見れば全部失敗に終るだろうね
新潟にしても既に衰退が始まっているしね。
球団数減らして韓国とリーグを再編成するしかない。
10年20年後のことを考えれば、地方でプロ野球球団がやっていけるわけがない。
401名無しさん@恐縮です:2009/10/08(木) 00:03:31 ID:YrYItczHO
>>399
広島在住だが、クォリティーの高い女なんていないw
402名無しさん@恐縮です:2009/10/08(木) 00:04:14 ID:ERPTZ1ZO0
>>297
北海道はみんな巨人ファンと勘違いする人が多いけど
実はアンチ巨人がかなりいいた、元々プロ野球は娯楽として根付いてた
そこへ地元球団が誕生したんだから、応援しないわけにはいかないなというのが大多数じゃないの?
403名無しさん@恐縮です:2009/10/08(木) 00:06:02 ID:ZsPHpgSg0
>>400

チョンと同一リーグなんてやるぐらいなら、止めちまったほうがいい
404名無しさん@恐縮です:2009/10/08(木) 00:06:57 ID:vmv1csmh0
日ハムはホモが多いイメージ
405名無しさん@恐縮です:2009/10/08(木) 00:08:05 ID:GP0Hjoga0
>>404
TDNの他に誰がいるんだw
406名無しさん@恐縮です:2009/10/08(木) 00:08:19 ID:RjEBgWmD0
元は四国の部落企業だけどな
407名無しさん@恐縮です:2009/10/08(木) 00:08:37 ID:YIG5DE8jO
昔から思ってたんだが広島って制服着た中、高生の応援多いよね。
なんでなん?
そうゆう文化が根付いてるの?
408名無しさん@恐縮です:2009/10/08(木) 00:09:12 ID:y8YOnC8R0
年間シートの購入数で、お好きな選手といろいろなオプションが楽しめます
っていうのだったら買ってみたい
409名無しさん@恐縮です:2009/10/08(木) 00:09:24 ID:wDbxTo1n0
女が行くってのは子供や孫も連れていける可能性高いから将来的にもいいんじゃね
410名無しさん@恐縮です:2009/10/08(木) 00:09:43 ID:iokivyWA0
田舎者+女は騙すのは簡単
カルト宗教もそういうところから攻める
ハムファイター(笑)
411名無しさん@恐縮です:2009/10/08(木) 00:11:17 ID:SealNUls0
>>403
韓国とのリーグ再編話はしょうがないと思うよ。
日本の将来を考えれば、東京圏や大阪圏、名古屋圏で5〜6球団ぐらいで
ちょうどいいんじゃないかと思う。
これからの地方は何の希望もない時代だからね。
しばらく安泰なのは東京圏ぐらいだし。
412名無しさん@恐縮です:2009/10/08(木) 00:13:36 ID:v1d2JYGB0
駒苫が時代を築いて日ハムが日本一ってあの地ならしの仕方が見事だわ。
413名無しさん@恐縮です:2009/10/08(木) 00:15:11 ID:iYlrr7XgO
ハムの選手は結婚早いのがなぁ。
若いこはやっぱり独身の若い選手じゃないとなびかない。
ナカジ、ムネリン、岸、涌井も結婚したら人気落ちるよ
ハムの宮西とか独身選手には女子高生ファンもついてる。
414名無しさん@恐縮です:2009/10/08(木) 00:15:34 ID:GP0Hjoga0
優勝セールもやってるし、主婦には受けがいいかもな
勝てなきゃ出来ない事だけど
415名無しさん@恐縮です:2009/10/08(木) 00:18:54 ID:1eYEW/+xO
札幌ドーム→ババア
ヤフードーム→女子高生

実際そう
416名無しさん@恐縮です:2009/10/08(木) 00:20:14 ID:3Mhaqvp+O
今年、会社の人と一緒に日ハムとの交流戦を見に行ったんだが
チャンスのときの男女交互に声援を送るやつに感動してた
昔のパ・リーグじゃ、こんな応援ありえないってw
417名無しさん@恐縮です:2009/10/08(木) 00:20:35 ID:GZ/0DC9n0
女受けするものは流行ることは流行るが落ちていく様も早いよ。
418名無しさん@恐縮です:2009/10/08(木) 00:21:54 ID:d2BGm/SV0
前に野球好きの彼を球場に誘ったけど
数回行った後、家のテレビで見る方がいいって言われちゃったよ
意外と男性は腰が重いのかなー
419名無しさん@恐縮です:2009/10/08(木) 00:23:33 ID:kScEnPwX0
すごいな、一体どういう努力をしたら半分以上も
女が野球見に来たんだ。
考えられない。

こういう才能のあるアイデアマンが日本政府にもいてくれたら
景気も回復するかもな
420名無しさん@恐縮です:2009/10/08(木) 00:25:54 ID:EdQmg9KG0
>>407
学校帰りに制服の上からレプユニとか、
次の日の朝のHR前の話題が昨日の継投だったりとかだろ?
俺もそれ最初に読んだときはこういうJKがいたらいいなあっていう
ネタ書き込みだと思ってたら割とマジでそうらしいよな>広島
やっぱ街のどまんなかに球場があるのがいいのかなー
421名無しさん@恐縮です:2009/10/08(木) 00:27:18 ID:eECGCC4C0
財布を押さえてるのはお母さん、亭主は小遣いをもらってる人が多いものな
そんなお母さん達に支持されてるのは大きいな
422名無しさん@恐縮です:2009/10/08(木) 00:27:42 ID:cFY01rFrO
企業がないと、運営出来ないの?
423名無しさん@恐縮です:2009/10/08(木) 00:29:15 ID:DH5IRjhw0
福岡住んでるけど女子高生デーとかドォーモデーとか寒いわ
福岡だってババァも多いじゃん
424名無しさん@恐縮です:2009/10/08(木) 00:32:59 ID:8SlcI5tK0
まぁ観戦に来る客層ならおばちゃんが一番財布のの紐が緩そうだし球団も球場も美味しいんじゃね?
425名無しさん@恐縮です:2009/10/08(木) 00:35:05 ID:kScEnPwX0
>>424
一体どうやったらおばちゃんたちの足を
球場に運ばせられるんだろうな?
すごいアイデアマンだよ
426名無しさん@恐縮です:2009/10/08(木) 00:36:23 ID:ckjbPlLs0
ウンコドーレってどんな客層なの?

427名無しさん@恐縮です:2009/10/08(木) 00:37:55 ID:8bxFsYLz0
そいや稲葉が「おばさんファンは裏切らない」とか言ってた気がする
428名無しさん@恐縮です:2009/10/08(木) 00:38:14 ID:SealNUls0
>>419
どんな優秀な政治家や官僚でももう日本は無理だわw
既に詰んでる状態だし。
みんな分かってて口に出さないだけでさ
地方に住んでる人なんてそうじゃない?
10年後なんて今より確実に地域が衰退していくことぐらいは分かってるだろ?
429名無しさん@恐縮です:2009/10/08(木) 00:42:14 ID:8TDsVnEwO
なんかIDが違うんだよなあ
昨日はTDFだったし
430名無しさん@恐縮です:2009/10/08(木) 00:43:47 ID:eECGCC4C0
もうファイターズは根付いた感じがするよ
優勝セールも風物詩みたいになってるし
431名無しさん@恐縮です:2009/10/08(木) 00:48:05 ID:uxUAU6Xk0
>>428
そうだよ 大体想像は付く
つまりJリーグの理念なんて全く意味がないってことだよ
432名無しさん@恐縮です:2009/10/08(木) 00:48:30 ID:e4VHbueK0
>>427
オバちゃんて
タイプ的には宝塚のファンに近いんだよね

誰か退団しても次のトップを応援する
433名無しさん@恐縮です:2009/10/08(木) 00:49:08 ID:mIzyRr2JO
あんな地味だった球団が凄いよなぁ
434名無しさん@恐縮です:2009/10/08(木) 00:49:54 ID:YlB0TC9l0
そういえば稲葉がおばちゃんは裏切らないから好きって言ってたわ
435名無しさん@恐縮です:2009/10/08(木) 00:50:47 ID:IpDUK3kPO
やきう(笑)なんて札幌では何の話題にもなってないって友人が言ってた
436名無しさん@恐縮です:2009/10/08(木) 00:51:16 ID:D19gOU40O
>>390
バス無料じゃないよ。

あと、女性が多いって、オバサンじゃなくておばあちゃんの年代が多いんだよ。
小学生はファンクラブに入ると無料だから、ほとんどの子が入ってるよ。
437名無しさん@恐縮です:2009/10/08(木) 00:51:46 ID:4BJuri9PO
寒冷僻地にはよくあること
438名無しさん@恐縮です:2009/10/08(木) 00:52:47 ID:y1EvC0JY0
「裏切らない」ってのはつまり、おばちゃんのファンは一度好きになると
盲目的に応援し続けてくれるから楽ってことだな。

男ファンは成績が下がったり、私生活でゴタゴタがあったりすると
すぐに叩いてくるのでやっかいだと。
439名無しさん@恐縮です:2009/10/08(木) 00:52:52 ID:SealNUls0
>>431
野球もサッカーも日韓統合リーグに将来的にはなると思うね
それが一番自然な形での着地点。
日本はこれから国力が衰退する一方だから。
440名無しさん@恐縮です:2009/10/08(木) 00:53:50 ID:8SlcI5tK0
>>425
戦略ももちろんあるんだろうけど、いい時に優勝したのが一番大きいだろうな
こればっかり運が良かったとしか言えないけど
優勝争いしてる頃からローカル番組が一気に日ハムを後押しし始めたしな
あとはスレタイ通りの選手を使った地道なイベント作戦だろう
441名無しさん@恐縮です:2009/10/08(木) 00:54:43 ID:e4VHbueK0
>>438
基本的に、罵声飛ばすオバちゃんは居ないだろうしね。

オッサンより交友関係広いから、ファンの拡がりもあるし
なんと言っても購買力がある
442名無しさん@恐縮です:2009/10/08(木) 00:56:41 ID:YIG5DE8jO
>>436 小学生ファンクラブ入ると無料!
そんなんもう、その子ら一生日ハムファン確定だね。

日ハム頑張ってんなぁ
443名無しさん@恐縮です:2009/10/08(木) 00:57:29 ID:WwSfWQ5D0
日ハムピンチか|||(-_-;)|||

【間に合わない?】ダルビッシュCS回避の可能性も
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/part/1230736039/l50
444名無しさん@恐縮です:2009/10/08(木) 00:58:19 ID:kScEnPwX0
すごいなあ。
自分の母親を鑑みても野球場で応援するおばちゃんって
想像が付かない
445名無しさん@恐縮です:2009/10/08(木) 01:01:29 ID:23wK/5+g0
>>443
その板は初めて見たw
riverやbreadより新鮮でいいよ
446名無しさん@恐縮です:2009/10/08(木) 01:07:03 ID:LmbqwMei0
>>432
母性本能により、一度応援したら息子のようにダメでも応援し続けるんだよ
特に年配ほど強くなる 子どもに手がかからないようになるから他の暖かく応援する対象を求める
447名無しさん@恐縮です:2009/10/08(木) 01:07:28 ID:xnOzP8RS0
>>1
来場率の55%ってどんな単位なんだ?
来場者の55%だろ馬鹿
448名無しさん@恐縮です:2009/10/08(木) 01:08:43 ID:vTDaVYC80
ハムファンじゃない俺は負けた時の帰りのシャトルバスが辛い
449名無しさん@恐縮です:2009/10/08(木) 01:09:19 ID:xnOzP8RS0
>>439
統合?野球もサッカーも絶対ないと言い切れる
450名無しさん@恐縮です:2009/10/08(木) 01:12:51 ID:LmbqwMei0
スポーツ選手も子どものころ、母親にがんばったね!と言われて嬉しかったわけだし
ババアに応援されてがんばるってのは男の基本と言えば基本なわけだな
移転後のハムが強い理由はこの点にあるかもな 
男の野次は現代っ子である選手奮起の原動力にはならないってことだ
北風と太陽という話があるが、ハムの応援は言うなれば太陽と言う感じだな
451名無しさん@恐縮です:2009/10/08(木) 01:13:09 ID:QNThYsvc0
>>425
ヒルマンとか梨田とかババア受けする監督を呼ぶ
452名無しさん@恐縮です:2009/10/08(木) 01:14:30 ID:D3OjGEdK0
女性ファン主体のマーケティングも野球アカデミーもソフトバンクの二番煎じ
453名無しさん@恐縮です:2009/10/08(木) 01:15:16 ID:XWN6qlEJ0
ヤクルト移転するったってなあ
最後の候補地札幌と仙台が取られちゃったからな
もう動けないだろ
454名無しさん@恐縮です:2009/10/08(木) 01:15:32 ID:LmbqwMei0
>>451
その梨田は期待ほどババアファンを取り込んでない
ババアは相変わらず稲葉を神として崇め奉ってる
稲葉は「稲葉さん」と呼ばれている
455名無しさん@恐縮です:2009/10/08(木) 01:16:06 ID:4BJuri9PO
>>444
よっぽど他に娯楽が無いか
家庭が崩壊してんじゃね?
456名無しさん@恐縮です:2009/10/08(木) 01:17:14 ID:LmbqwMei0
小笠原(主砲)と新庄(女性人気)の美味しいところで構成されているのが稲葉だ
一粒で2度美味しいとは稲葉のことだ
457名無しさん@恐縮です:2009/10/08(木) 01:18:00 ID:A548We4l0
将来は稲葉監督あるかな
人気的にありだと思うけど
458名無しさん@恐縮です:2009/10/08(木) 01:18:24 ID:YIG5DE8jO
>>453 沖縄!
459名無しさん@恐縮です:2009/10/08(木) 01:18:50 ID:3JnWQ0zL0
ハムは東京で試合する時も若い女性ファンが多い。
新庄効果がやはり大きかったか。
460名無しさん@恐縮です:2009/10/08(木) 01:19:05 ID:A9uzH81FO
女が野球なんかみて恥ずかしくならないんかねwかっとばせ〜(笑)
461名無しさん@恐縮です:2009/10/08(木) 01:20:26 ID:Kfw7a79LO
ファンサって言ってもユニ着て騒いでる気違いにしか愛想良くないくせに 何言ってんだ
462名無しさん@恐縮です:2009/10/08(木) 01:20:28 ID:QNThYsvc0
>>454
でも、チームの顔としてイケメン中年(笑)監督を選ぶのは間違ってないだろ?
463名無しさん@恐縮です:2009/10/08(木) 01:21:07 ID:KoAw/OT3O
>>460
札ドではそんな女たちが打ってー打ってー○○と叫んでる
464名無しさん@恐縮です:2009/10/08(木) 01:21:33 ID:97P4JbuLO
>>457
稲葉はさわやかいい人すぎるから高橋や金子あたりのドライなのをヘッドに据える必要が……
465名無しさん@恐縮です:2009/10/08(木) 01:22:15 ID:IYcS99Z70
>>449

ID:SealNUls0→朝鮮人
466名無しさん@恐縮です:2009/10/08(木) 01:22:28 ID:kScEnPwX0
>>455
そうかなあ。
うちなんか、野球って言うと父親と子供と行くもので、
母親は常に留守番っていうイメージがあるから、
家族揃って行けるって家庭崩壊どころか超いいなあと思うんだが。
467名無しさん@恐縮です:2009/10/08(木) 01:23:56 ID:9YW71E0di
いいよな主婦って(笑)
468名無しさん@恐縮です:2009/10/08(木) 01:25:31 ID:c7v+GwgJO
新庄→ダルビッシュか
469名無しさん@恐縮です:2009/10/08(木) 01:26:15 ID:TsNtdh7T0
おいババァばっかじゃないぞ
若くて結構可愛い子も多い
もう10回はドームに行ってる俺が言うんだから間違いない
470名無しさん@恐縮です:2009/10/08(木) 01:26:39 ID:kScEnPwX0
そういや今気づいたが、野球好きで球場までよく見に行くっていう
女の子って広島か北海道の出身が多いわ。

やっぱ地域密着型っていうのが女を取り込むカギなんだね
471名無しさん@恐縮です:2009/10/08(木) 01:27:01 ID:LmbqwMei0
>>462
どのチームもかつてのイケメン人気選手を監督にしてないか?
ナベQ,真弓、秋山、原、高田。
472名無しさん@恐縮です:2009/10/08(木) 01:27:04 ID:A548We4l0
>>464
そうだねえ、非情になれなそうだよな
マックはいい意味で非情になれそうな気もする
473名無しさん@恐縮です:2009/10/08(木) 01:27:31 ID:4BJuri9PO
>>466
ババアは集団で詰め掛けてるやんw
474名無しさん@恐縮です:2009/10/08(木) 01:28:45 ID:LmbqwMei0
梨田年代のババアだから梨田のファンになるというのは間違い
旦那と同じ年の監督より、応援するなら若いイケメンを応援するのがババア
475名無しさん@恐縮です:2009/10/08(木) 01:28:51 ID:FhqRkN2V0
稲葉は一応独身なんだよな
476名無しさん@恐縮です:2009/10/08(木) 01:29:13 ID:kScEnPwX0
>>473
子供の時、父親に野球に連れて行ってもらって、
メチャクチャ興奮して帰ってきて母親に
身振り手振りでゲームを説明しても
なんか興味ないそぶりで、がっかりしたこととかない?
477名無しさん@恐縮です:2009/10/08(木) 01:29:20 ID:7z0YP9TZO
※ただし、そのうち90%がおばさん
478名無しさん@恐縮です:2009/10/08(木) 01:34:06 ID:kSV3clAZO
稲葉って頬が真っ黒のやつ?
479名無しさん@恐縮です:2009/10/08(木) 01:34:16 ID:tHjEMFy9O
北海道出身で現在広島在住。
今居る所も実家に帰っても回りが野球の話ばかりでウザくてしょうがない。
480名無しさん@恐縮です:2009/10/08(木) 01:34:45 ID:LmbqwMei0
>>477
選手と付き合うわけじゃないからババアでも問題ないんだよ
テレビカメラがババアばかり選んで映すのに問題がある
481名無しさん@恐縮です:2009/10/08(木) 01:35:22 ID:omY8FEdc0
札幌近辺だと少年野球が盛んで、
もともと母親がそれに熱を上げているという
地域特有の事情もあると思う。
482名無しさん@恐縮です:2009/10/08(木) 01:35:24 ID:/Xi2Po4N0
行ったことないけど札幌ドームって
観戦するのに最悪な球場に見える
483名無しさん@恐縮です:2009/10/08(木) 01:35:34 ID:NG4gcPBJO
>>474
西崎しかないな。
484名無しさん@恐縮です:2009/10/08(木) 01:36:25 ID:4BJuri9PO
>>482
堤義明が設計した欠陥ドームだからなw
485名無しさん@恐縮です:2009/10/08(木) 01:36:35 ID:8SlcI5tK0
トイレが数あってキレイなのも影響あるかもねw
486名無しさん@恐縮です:2009/10/08(木) 01:37:21 ID:yvLlVRRQ0
強い時だけだよwww
487名無しさん@恐縮です:2009/10/08(木) 01:37:34 ID:AN7gG2KQ0
おばんドーがアップを始めました
488名無しさん@恐縮です:2009/10/08(木) 01:37:43 ID:LmbqwMei0
>>482
思ったより外野からでも見やすいよ
489名無しさん@恐縮です:2009/10/08(木) 01:38:04 ID:p2sx4bbU0
単純に北海道って娯楽施設が少ないからだろ
490名無しさん@恐縮です:2009/10/08(木) 01:38:31 ID:WqLlbbCg0
監督「なぜ、女なんだ?」

TDN「男性も45%呼びました」
491名無しさん@恐縮です:2009/10/08(木) 01:39:58 ID:0NOmroC70
なぜ、このスレが伸びるんだw わからん
492名無しさん@恐縮です:2009/10/08(木) 01:40:30 ID:9o/3YUUv0
>>489
の娯楽って数少なそう
493アッー!:2009/10/08(木) 01:42:59 ID:WqLlbbCg0
>>491
お前、ゲイスポは初めてじゃないな?力入れろよ
494名無しさん@恐縮です:2009/10/08(木) 01:49:11 ID:Yo+UbGuCO
北海道には娯楽がないって言ってる人達の言う
娯楽って例えばなんなの?歌舞伎?オペラ?
495名無しさん@恐縮です:2009/10/08(木) 01:55:20 ID:Bf6YbdngO
北海道には娯楽が少ないと馬鹿にする奴に限って
引きこもって2chばかりやってんだろうな
496名無しさん@恐縮です:2009/10/08(木) 01:59:06 ID:iYlrr7XgO
選手の目線からすると、試合中は若くて可愛いファイターズガールやらボールガールやらが身近に居るし取材に来るのは綺麗な女子アナ。
お客なんて金落としてくれて温かい声援してくれれば一番だろ。
497名無しさん@恐縮です:2009/10/08(木) 01:59:39 ID:LmbqwMei0
移転でこんなにうまく行くとは誰も予想してなかったな
選手何十人もいれば好みの選手1人ぐらいはいるもんだしその選手をひたすら応援するわけだ
ホストクラブに行ったり、ヨン様追っかけで韓国遠征するより安いし健全。
チームもこれで潤ってさらに強くなってるわけでお互いにメリットばかりだ
ローカルテレビも年々ハム関係の枠を拡大してきている
一番は不良債権化しそうになっていた札幌ドームと地下鉄の東豊線が黒字になったことだ
これが一番大きい。ハム人気が定着しなければどうなっていたことか
少なくとも北海道経済には欠かせない存在になっているよ
498名無しさん@恐縮です:2009/10/08(木) 02:00:55 ID:Efz/nv8A0
北海道自慢の娯楽は?
499名無しさん@恐縮です:2009/10/08(木) 02:01:17 ID:H3XV+7UrO
>>494
彼らの言う娯楽とは飲み屋やクラブとか遊園地じゃないのかなw
どこにでもあるっつのw
娯楽を求めてゴルフやらスキーやら薄野やらで北海道に沢山来てるのはどこの人達でしょう
500名無しさん@恐縮です:2009/10/08(木) 02:01:29 ID:0vhcXYwtO
暇なんだろう北海道人は

畑耕したり牧場で家畜の世話したりするくらいしか娯楽が無いしな
501名無しさん@恐縮です:2009/10/08(木) 02:03:39 ID:kpk2CHQjO
優勝するまで10年かかったホークスみたいに、北海道民はまだどん底を知らないからね。
下位低迷したときに本当の人気ってのが分かるもんだよ。
502名無しさん@恐縮です:2009/10/08(木) 02:04:00 ID:+satKBYX0
中日ファンだけど、稲葉は打撃は変態的なんだけど、本人不器用そうなとこがいい。

あと小谷野。日経の朝刊に手記みたいなのが出てたけど感動した。
ゴミみたいなスポーツ新聞より日経のスポーツ欄のほうががおもろい。
503名無しさん@恐縮です:2009/10/08(木) 02:04:29 ID:WqLlbbCg0
コンサドーレみたいに弱くなってJ2落ちちゃうような事もないし
しばらくやってればいつか優勝の時がまわってくるから
そういう意味では美味しいビジネスなのかもしれないな。

まあ、さすがに何十年も優勝出来ないような
よっぽど弱いチームとキツイけど普通ならまず何年かに1回は勝てるだろうし。
504名無しさん@恐縮です:2009/10/08(木) 02:07:33 ID:8h23dCVy0
暇なの女のほうが多いんだからいい狙いだと思うよ。
505名無しさん@恐縮です:2009/10/08(木) 02:09:39 ID:fRCHJYybO
観客見るとババアが一杯いる件
506名無しさん@恐縮です:2009/10/08(木) 02:10:13 ID:OMQtMBfdO
なぜ女なんだ
507名無しさん@恐縮です:2009/10/08(木) 02:11:49 ID:iYlrr7XgO
ババアがいっぱいでお前に何迷惑かけたんだよ
508名無しさん@恐縮です:2009/10/08(木) 02:11:49 ID:+x8FiFPRO
打って打って〜(女)の時男より声大きいしな
509名無しさん@恐縮です:2009/10/08(木) 02:12:10 ID:H3XV+7UrO
北海道が娯楽がないと馬鹿にしたはいいが、ひねくれ者ネラーと違う世間一般では娯楽を求めて毎年北海道に全国から押し寄せるのであった。
ネラーの言う娯楽とは飲み屋やゲーセンなんだろかw
誰も答えられないのな
510名無しさん@恐縮です:2009/10/08(木) 02:14:21 ID:4BJuri9PO
>>509
動物園に遊びには行くけど
動物園に住みたいとは思わないし ^^
511名無しさん@恐縮です:2009/10/08(木) 02:15:02 ID:mJ7n95WIO
>>507

加齢匂だよコラ 臭せ〜んだよ 婆がよwww
512名無しさん@恐縮です:2009/10/08(木) 02:15:13 ID:HU1hSDVOO
チャンスに交互で応援する女性の声に萌える
513名無しさん@恐縮です:2009/10/08(木) 02:15:51 ID:JdY8CDZG0
>>501
心して聞かせてもらうよ

それホントだよな…
514名無しさん@恐縮です:2009/10/08(木) 02:16:00 ID:LmbqwMei0
>>503
コンサドーレと違って野球にはJ2がない
たとえBクラスになっても対戦相手が変わることがないのは大きい
チームが弱くなるより、今の主力メンバーがほとんどいなくなった後が問題だとは感じる
3回の優勝にかかわってる選手は大半かわっていないわけだから
515名無しさん@恐縮です:2009/10/08(木) 02:16:49 ID:TMTdsiQEO
関東チャンステーマの気持ち悪さは異常
516名無しさん@恐縮です:2009/10/08(木) 02:20:12 ID:HU1hSDVOO
そういえばモバでハムオタの美女と友達だわ
美容部員で写メみてびっくりした。
あんな娘が観客に多数いると思うと、一緒に応援したくなるよ
517名無しさん@恐縮です:2009/10/08(木) 02:21:22 ID:fP/lKwRL0
ヤクルトも、新潟に移転した方が地域活性化、商品イメージアップ、観客増と盛り上がるだろ
518名無しさん@恐縮です:2009/10/08(木) 02:23:06 ID:UGv4x2Oc0
たしかにおばちゃん率高いな
ヨン様の層ねらいか
519名無しさん@恐縮です:2009/10/08(木) 02:27:49 ID:H3XV+7UrO
>>510
誹謗中傷が人生みたいだね。
世間と逆で一匹狼はかっこいいなあw
典型的ネラーって感じ ベテランだな
520名無しさん@恐縮です:2009/10/08(木) 02:40:30 ID:keuIB3Ym0
関東の公ファンは若い女が多いような気がする

チキバン目当てかな?
521名無しさん@恐縮です:2009/10/08(木) 02:45:39 ID:xmWc6yaI0
SHINJO→きっかけだけ
小笠原→人気はなかった

やっぱりダルビッシュだろ。ダルがいる限り人気は安泰だ。
522名無しさん@恐縮です:2009/10/08(木) 08:01:38 ID:aRJkg/vp0
>>407
昔の川崎はそんな感じだった。
セーラー服にポンポンもった女の子がライト側でてきとーな応援してるんだけど、
8回に入る頃にはその子ら回りに300人くらいの野郎が集結してた。
523名無しさん@恐縮です:2009/10/08(木) 08:23:21 ID:bOec/JyL0
中田がこれにやられてる
札幌のファンにぜんぜん人気無いからな
524名無しさん@恐縮です:2009/10/08(木) 08:32:59 ID:a5i67x/30
>>177
女性と子供に人気が出ると人気がある時はいいが、一気にさめてしまうのもあるよね。
スポーツに限らずあらゆる流行物に、この法則が当てはまる場合が多い。
525名無しさん@恐縮です:2009/10/08(木) 08:43:09 ID:iYlrr7XgO
地域密着=郷土愛ってのもあるから今の子供が大人になっても応援するだろうよ
526名無しさん@恐縮です:2009/10/08(木) 08:44:35 ID:B3gtCY7r0
この書き方はゲスすぎる

素直に家族連れを獲得できたってかけよ

こんな極端な報道するから、マスゴミっていわれるんだよ
527名無しさん@恐縮です:2009/10/08(木) 08:45:15 ID:3S3HbzOfO
TDN人気もあると思う
528名無しさん@恐縮です:2009/10/08(木) 08:49:20 ID:mF/Ks4yg0
>>523
ファンなら普通は見たいだろ
待望の大砲誕生かもしれん
529名無しさん@恐縮です:2009/10/08(木) 08:50:17 ID:Eq7XQscdO
地味にスゲーな。
530名無しさん@恐縮です:2009/10/08(木) 08:50:40 ID:hD0ONQWhO
ドームには三回行ったことがある
ハムの客層は幅広い、老若男女問わず居るわ
応援する時はサッポロクラシック飲みながらモスバーガーを食うのがいい
531名無しさん@恐縮です:2009/10/08(木) 09:07:50 ID:t/MFvHbSO
札幌ドームやヤフードームになぜ女が多いかと言うと、
トイレがむちゃくちゃ広くて数が多いから
トイレで行列を作らなくて済むところには女は行きやすい

その点神宮はダメだ
532名無しさん@恐縮です:2009/10/08(木) 09:12:03 ID:EtcasDNrO
>>531
神宮はトイレ以前の問題だろw
533名無しさん@恐縮です:2009/10/08(木) 09:14:27 ID:t0BZv6e/O
コンサドーレが先にいたのに少し可哀相だね…
534名無しさん@恐縮です:2009/10/08(木) 09:15:18 ID:w9AUerGl0
半分以上が女性ってヤバイだろ
すぐ飽きられるぞ
535名無しさん@恐縮です:2009/10/08(木) 09:16:28 ID:lJWFfXcn0
神宮は立地は最高なのになw
536名無しさん@恐縮です:2009/10/08(木) 09:16:56 ID:fQbPRYCNO
>510 屁理屈だな。もう少し素直になれよ。
ひねくれ者。
537名無しさん@恐縮です:2009/10/08(木) 09:18:09 ID:mF/Ks4yg0
>>533
アホーターがにわかをどんどん排除したから自業自得だろ
538名無しさん@恐縮です:2009/10/08(木) 09:19:42 ID:w9AUerGl0
女性ってババァかよ
安泰じゃねーかw
539名無しさん@恐縮です:2009/10/08(木) 09:20:58 ID:IpDUK3kPO
焼豚はこういう捏造記事でしか騒げないw
現実みようぜ
540名無しさん@恐縮です:2009/10/08(木) 09:21:20 ID:d4YMYQAM0
55%のうち80%がばばあです
541名無しさん@恐縮です:2009/10/08(木) 09:22:06 ID:t0BZv6e/O
>>537
本気の野球ファンでもにわかは、腹立つんじゃないの?
542名無しさん@恐縮です:2009/10/08(木) 09:23:59 ID:x+GKP58IO
>>539
ヘディング脳お疲れ様です!
543名無しさん@恐縮です:2009/10/08(木) 09:25:13 ID:RIAKCKMHO
僻むなよおまえら
見苦しい
544名無しさん@恐縮です:2009/10/08(木) 09:29:47 ID:OxB9oo2CO
ナゴヤドームは汚過ぎる。飯も買いづらい食いづらい。
あと演出がショボイ。来月結婚する
545名無しさん@恐縮です:2009/10/08(木) 09:31:02 ID:n3yb++j+0
広い北海道の全域にファンを確保しようってのがいいな。札幌だけじゃないってのが
546名無しさん@恐縮です:2009/10/08(木) 09:38:31 ID:EtcasDNrO
球団関係者に聞いたら、
二岡の加入が大きいって言ってたな
547名無しさん@恐縮です:2009/10/08(木) 09:38:49 ID:FhqRkN2V0
>>541
ニワカがいてこその興行だよ
そん中から数パーセントでも濃いヲタができればよし
548名無しさん@恐縮です:2009/10/08(木) 09:42:52 ID:zbgh1bKZO
小学生の女の子が意外と多いんだが
男の子に人気ないと将来選手層が薄くなっちゃうけど、固定客は残りそうだね。
549名無しさん@恐縮です:2009/10/08(木) 09:46:22 ID:mF/Ks4yg0
>>541
野球はサカ豚みたいに排除するようなことはないな
サッカーではよくある中傷弾幕だがロッテがやるとニュースになるだろ。
550名無しさん@恐縮です:2009/10/08(木) 09:49:06 ID:EtcasDNrO
>>548
小学生の女の子なんかはルール分かって見てるのかな?
551名無しさん@恐縮です:2009/10/08(木) 09:49:50 ID:e1PUNi+u0
3時間の試合でボールが動いてるのが数分なんてスポーツはありません 
3時間の試合で人が走ってるのが数分なんてスポーツはありません 
主婦より消費カロリー少ないスポーツなんてありません 
試合中に煙草すったり、からあげ食べたりするスポーツなんてありません 
全力で走っただけで拍手されるスポーツなんてありません、スポーツなら全力で走るのは当たり前です 
年140試合も出来るスポーツなんてありません 
ダブルヘッダーなんてできるスポーツはありません 
すごろくに連続出場しただけで鉄人なんて呼ばれるならマラソン選手はスーパーマンですね 
テレビで映ってない外野はあくびしたり体操したりしてます、そんなスポーツはありません 
終了後誰も汗かいてないスポーツなんてありません 
国際大会で同じ相手と5回も当たるスポーツなんてありません 
ボールが当たっただけで死ぬスポーツなんてありません(まさにデッドボール) 
ボールが当たっただけで観客が大怪我するスポーツなんてありません (しかも自己責任w)
試合の半分で選手がどっかに隠れて何やってるかわからないスポーツなんてありません 
試合中18回も休憩するスポーツなんてありません 
ドーピング検査されると困るのでオリンピックに出たがらないスポーツなんてありません 
競技人口の半分が日本人なんてスポーツはありません 
新聞とテレビが金儲けのために煽ってるだけなのに乗せられてる馬鹿は滑稽ですねw 
何十億も赤字補填されてるスポーツなんてありません 
6チーム中3位になれば優勝できるスポーツなんてありません 
スポーツじゃないのでオリンピックから除外されました w 
552名無しさん@恐縮です:2009/10/08(木) 09:55:38 ID:zbgh1bKZO
>>550
わからない事は父親に訊きながら観てるんじゃないかな?本塁に戻ってきたら点が入るってくらいは理解出来てるんじゃないかと。
野球好きな男の人には娘が生まれる確率高かったりして
553名無しさん@恐縮です:2009/10/08(木) 09:55:40 ID:cERcZvm3O
>>446 うちの母ちゃんがまさにそうだ。
調子悪くて打席やベンチでしょんぼりしてると誰彼かまわず心配してる。
「大丈夫かねぇ〜可哀相に。楽しくやりなさいよ〜」って。
頑張り屋でお気に入りだった工藤ちゃんがトレードされたときは二人で泣いた。

父ちゃんも松井がいなくなってから野球見なくなって、日ハムなんてって言ってたが
最近は試合見ながら文句たれつつ盛り上がり、今年はドームまで行ったw
554名無しさん@恐縮です:2009/10/08(木) 09:57:11 ID:mF/Ks4yg0
>>550
小学生男子はルール理解出来て女子は無理なんてこたぁないだろ。
555名無しさん@恐縮です:2009/10/08(木) 09:59:28 ID:YUvXSV620
地域密着とか笑わせる
556名無しさん@恐縮です:2009/10/08(木) 10:00:36 ID:f++AYuUl0
>>551
このコピペよく見かけるけどアメフトもそうじゃね?
557名無しさん@恐縮です:2009/10/08(木) 10:01:48 ID:9Nm+qYYlO
昔と違って華がある選手が増え、何より強いしな。そりゃファンもつく。
558名無しさん@恐縮です:2009/10/08(木) 10:02:20 ID:Tsm5uk+d0
55%は経済力が弱く飽きっぽいいちげんさん、と認識できていながら
なぜ胸を張る
559名無しさん@恐縮です:2009/10/08(木) 10:03:38 ID:qckvYdgs0
>雪国というハンデ
ドームだから関係ない。ペナントシーズンも4〜10月だろ。(この記事自体ペナントのことしか指して無いし)
全くハンデじゃ無いと思うが。
もっと人入っても良いくらいだろ。
560名無しさん@恐縮です:2009/10/08(木) 10:05:35 ID:mF/Ks4yg0
95%が男の税りーぐヲタが嫉妬してるなw
サカ豚養豚場は女子供が行くと蹴られるか犯られるからなwww
561名無しさん@恐縮です:2009/10/08(木) 10:07:03 ID:tNp9oGPm0
おばちゃんばっかだとしても、薄汚い感じ悪いじじいの多い
関東のパリーグ球団ふたつより遙かにまし。
562名無しさん@恐縮です:2009/10/08(木) 10:08:34 ID:t0BZv6e/O
>>549
そうですか?
コアな阪神ファンはにわかは、許せないなんて言うのを聞きますよ。
563名無しさん@恐縮です:2009/10/08(木) 10:13:44 ID:xjvIoct/O
スタジアムの中じゃとても良いファンだと思う。
球団の企画には何にでも乗るしグッズにお金は落とすし。

ただ堂々と群れて歩くからスタジアムへの行き帰りでの邪魔臭さが半端ないw
地下鉄でも薄っぺらい知識を大声で語るし。
564名無しさん@恐縮です:2009/10/08(木) 10:15:20 ID:p1XmqISi0
稲葉ジャンプでおっぱいも…
565名無しさん@恐縮です:2009/10/08(木) 10:18:47 ID:mF/Ks4yg0
>>564
ジャンプだけは稲葉が引退したらやめてもらいたいもんだ
566名無しさん@恐縮です:2009/10/08(木) 10:25:05 ID:nzSgY64jO
中学生の妹と母親の好きな選手は坪井。妹は他にも大村コーチが好みらしくてベンチでちらりと映ると喜ぶ。

イケメン=ダルみたいな感じだが、西武ほどではないが他にもイケメンはいる。
567名無しさん@恐縮です:2009/10/08(木) 10:40:40 ID:kbAbkCuF0
女性ファンはチームより選手に入れ込んでしまう
568名無しさん@恐縮です:2009/10/08(木) 10:52:26 ID:t/MFvHbSO
>>550
愛子さまだってわかるのに
569名無しさん@恐縮です:2009/10/08(木) 10:55:52 ID:LqROzhc80
新庄効果だな、実力よりも話題性で無理して取ったかいがあったよ
570名無しさん@恐縮です:2009/10/08(木) 11:11:04 ID:zbgh1bKZO
>>565
WBCの時、むしろ稲葉ジャンプでスタンド崩壊したら面白いのにと思った。怪我人出ないレベルで
>>566
紺田カコイイ
571名無しさん@恐縮です:2009/10/08(木) 11:20:57 ID:jOgH2r3lO
ハムファンは札幌来てから苦労知らすだからなあ
今のコンサや野球の横浜ファンの気持ちわからないだろうな
572名無しさん@恐縮です:2009/10/08(木) 11:27:57 ID:t/MFvHbSO
オバチャンたちから見て岩本ってどうなの?
一解説者というより何気に宣伝マン的存在になっているが
573名無しさん@恐縮です:2009/10/08(木) 11:38:42 ID:t/7jqFCqO
かつてのヤクルトがそうだったが、あっという間に去っていった
女のファンは長持ちしない
574名無しさん@恐縮です:2009/10/08(木) 11:39:07 ID://0Wt8M40
>>566
一軍で大村は選手・コーチを通じ唯一の道産子だもな。
575名無しさん@恐縮です:2009/10/08(木) 11:43:03 ID:/sLeWOBK0
ハムはオバちゃん率が高くて有名
576名無しさん@恐縮です:2009/10/08(木) 11:45:18 ID:3qZKAQcZ0
女に人気のものって、経済効果に反比例して質はどんどん低下するよな
癌としかいいようがない
577名無しさん@恐縮です:2009/10/08(木) 11:51:59 ID:G06y0UCW0
巌さんイケメンすぎる
578名無しさん@恐縮です:2009/10/08(木) 11:53:14 ID:dTHyiE2j0
55%の女性のうち54%はお年を著しく召している
579名無しさん@恐縮です:2009/10/08(木) 11:57:14 ID:CtOYQ9c40
女性(60歳)
580名無しさん@恐縮です:2009/10/08(木) 12:22:36 ID:vdyIBCnL0
うちの母ちゃんは金子誠のファンだw グッズ持って応援いっとるわ
581名無しさん@恐縮です:2009/10/08(木) 12:25:59 ID:HihhreIZ0
>>575
関東はそこまでいかない
札幌ドームがって印象

家族ぐるみ多いホークスという前例もあるし、さして珍しいことではない
582名無しさん@恐縮です:2009/10/08(木) 12:30:52 ID:G06y0UCW0
巨人の選手すらまともに知らなかった親戚のおばちゃんが、
いまでは「賢介が〜」「鶴岡が〜」って話してるのみて微笑ましかった
583名無しさん@恐縮です:2009/10/08(木) 12:41:11 ID:cFY01rFrO
全部、企業のお陰ね。
日本ハムさまさまだろ?
わかってる?
584名無しさん@恐縮です:2009/10/08(木) 12:44:24 ID:toMoF0WYO
基本的に何でも良かったんだよ。
コンサドーレも最初は凄かった。だが成績が落ちると離れてった。

毎年CS進出してれば安定していくだろう。
・稲葉引退後が人気面でヤバイのでスムーズにフロント入りさせないとマズイ。
・30手前が今の主力なので若手をきちんと育て、道産子選手が主力で現れれば十分いける。

この二点を押さえればしばらくは安泰だよ。
ダルは居なくなっても仕方がないってのが主流かな。居て欲しいがね
585名無しさん@恐縮です:2009/10/08(木) 12:51:15 ID:MWBLs/Gr0
別ににわかだってスイーツ(笑)だって、客は客。動員数少ないチームの
嫉妬乙。
586名無しさん@恐縮です:2009/10/08(木) 12:54:55 ID:G06y0UCW0
>>584
成績もあるかもだけど、
コンサの場合軸となる選手が移籍したり、
ちょっと目を離すと知らない選手ばかりになったり、
生え抜きのキャラの立った選手が少ないとかもあるんじゃない?
587名無しさん@恐縮です:2009/10/08(木) 12:55:53 ID:IpDUK3kPO
こちらのスレも自慢の焼豚名物捏造でございます
彼らは捏造に関して一切の恥すらもっておらず、なぜかサッカーに毎日のように嫉妬している次第でございます
588名無しさん@恐縮です:2009/10/08(木) 12:56:13 ID:rbPO4RsY0
おばちゃんは一番お金落としてくれるからな。
589名無しさん@恐縮です:2009/10/08(木) 12:57:34 ID:vXrmz58j0
これは素直にすごいな。日ハムの経営戦略が上手く行っている証拠だな。
590名無しさん@恐縮です:2009/10/08(木) 12:58:36 ID:gHX6VqZEO
おばちゃん、婚活シート
591名無しさん@恐縮です:2009/10/08(木) 12:59:29 ID:G06y0UCW0
>>590
おやじ★ナイトというのもあるんだぜ
592名無しさん@恐縮です:2009/10/08(木) 13:11:25 ID:TqINYMKN0
今、転勤で札幌住んでる
もちろんハムファンではない

ハムのファンってなんか傍から見ててちょっとビミョー
稲葉ジャンプとか、3ボールで拍手?とか
ちょっと独特の雰囲気があるよね、ハムファン
おばさんが多いってのもあるのかな?
593名無しさん@恐縮です:2009/10/08(木) 13:18:15 ID:hJFC3BNN0
ええことよ
女性のリピーターが多いのは理想的や
594名無しさん@恐縮です:2009/10/08(木) 13:22:38 ID:5uPeHlsVO
パチンコよりは健全だ
ハム球団はちっとも地元に金落とさないし
選手も北海道以外で納税してるけど
595なあ:2009/10/08(木) 13:34:41 ID:uZlcQbOEO
前のラーメン屋はタイガースファンだったんだぜ。。。
596名無しさん@恐縮です:2009/10/08(木) 14:04:37 ID:xE+tkgWC0
>>76
そ・それはひどい!私は、鶴ちゃんのファンなのに。
597名無しさん@恐縮です:2009/10/08(木) 14:16:40 ID:gin6LlVO0
おばちゃんはスーパーに買い物に行く。
伊藤ハムとニッポンハムの製品が並んでいたら、今までは安い伊藤ハムを迷わず手に取ってた。
しかし、今は「30円高い程度なら、ニッポンハム」と売り上げに貢献する。
実際ハム移転してからの北海道シェアはものすごく伸びたはず。
おばちゃん取り込み作戦は色んな面で効果的。
旦那や息子や娘や孫も引き連れてドーム行くし。
598名無しさん@恐縮です:2009/10/08(木) 14:16:51 ID:ww2nee1e0
北海道旅行行ったときにドーム行ったけど
おばちゃんだらけだったな
檻ファンだから大阪ドームと違って
ホーム満員でちょっと怖かったw

それより駅からドームが遠すぎな気が
もっと近くに駅作ればよかったのに
599名無しさん@恐縮です:2009/10/08(木) 15:01:16 ID:ITUHMZlv0
女が暇だってだけ。
これからはもっと男もゆとりを持って生きられるようにしなきゃダメだ
男女共同参画とかに税金ガンガンつっこんでるのに、いっこうに変わらない
どんどん女優遇、男性差別が進んでるだけ
600名無しさん@恐縮です:2009/10/08(木) 15:57:32 ID:cERcZvm3O
>>572 ガンちゃんうるさい。ウザイ。あることないこと言うから話半分に聞いとく。
でもガンちゃんだからしょうがない。
ガンちゃんが解説の時はちょっと嫌。
たまに、おばちゃんが知らないような野球マメ知識やルールを言うので素直に感心する。
601名無しさん@恐縮です:2009/10/08(木) 16:17:30 ID:EdQmg9KG0
(岩本の豆知識の一例)「いまスレッジ選手の奥さんがカメラに移ってますが、その手前の人がひちょり選手のおじいちゃんですよ」
602名無しさん@恐縮です:2009/10/08(木) 17:20:37 ID:cYwwgLyq0
>>575>>581
関東はそもそも客がいないw
603名無しさん@恐縮です:2009/10/08(木) 18:22:41 ID:O7Zz7vb60
>>373
という便器オタの妄想でしたw
604名無しさん@恐縮です:2009/10/08(木) 18:42:35 ID:O7Zz7vb60
岩ちゃんは、単なる解説者じゃなく、本業タレントの解説者だと思ってる。
だからあれでいい。

北海道移転決まったとき、いつか強くなるときがくるはずと思って
04年から必死に応援してきた自分にとって、ファン層の変化も応援スタイルの変化も
思うところはあるけど、水曜どうでしょう とか コンサドーレ とか 駒苫 とか、そういうものと絡めたりする話だけは許せない。
ミーハーなノリがどこから流れてきたとか、関係ないから持ち出さないでくれる?

ファンのノリが変わってきたのは確かだけど、それが「俺の好きじゃないものから流れてきたファン」のせいだとかは、考えたくないんだ。
北海道が生んだスタイル。それでいいじゃない。
605名無しさん@恐縮です:2009/10/08(木) 20:21:23 ID:t/MFvHbSO
人気が出ることはいいことよ
606名無しさん@恐縮です:2009/10/08(木) 20:34:21 ID:2q4vZyk10
女が多くなると、オッサンには実に肩身が狭くなるからオッサン必死だなw
607名無しさん@恐縮です:2009/10/08(木) 22:30:05 ID:H7vO7rDR0
>>598
札幌市営地下鉄だから仕方ない
北海道は公務員が日本で一番働かない
市民もそれに苦情を言おうとも考えない
608睦月 ◆JANUTXo1z2 :2009/10/09(金) 00:04:58 ID:+U4wJX4L0
札幌ドームが駅が遠いと文句言うが札幌ドームの建設計画が決まったのは福住駅が開業した2年後だぞ
15分くらい歩けよ
609名無しさん@恐縮です:2009/10/09(金) 01:57:44 ID:12kxn9gj0
そういえば婚カツシートの日
ヒーローインタビューしてたおばちゃんがいたなw
なかなかいいキャラだったよな
610名無しさん@恐縮です:2009/10/09(金) 02:18:15 ID:SOK314cS0
平日の6時から試合を見に来られる層を開拓してるんだろ。
ジジ、ババ、オバチャン。特にオバちゃんは子供とのセットも魅力だぜ。
611名無しさん@恐縮です:2009/10/09(金) 02:28:26 ID:v6UltthM0
地味に毎年チケット値上げ続けてるのがな…

低迷2年も続いたら一気に反動くるぞ
612名無しさん@恐縮です:2009/10/09(金) 02:30:21 ID:UF4bDKdWO
一方 税リーグはおっちゃんだらけでした
613名無しさん@恐縮です:2009/10/09(金) 02:40:33 ID:oYQqXGtPO
高校野球の北海道代表だけ応援していた層がそのまま流れてきている。
女(おばさん)は周りの人を巻き込むので毎年女性ファンは増え続けている

どの選手がとか関係なく北海道というだけでみんな応援する
614名無しさん@恐縮です:2009/10/09(金) 02:44:54 ID:UF4bDKdWO
野球 老若男女


さっかー 電通に踊らされた一部のおっちゃん
615名無しさん@恐縮です:2009/10/09(金) 02:46:26 ID:p0W5152k0
稲葉金子あたりがババァに人気だな
616名無しさん@恐縮です:2009/10/09(金) 02:49:02 ID:20+LwoCOO
姥捨て山みたい
617名無しさん@恐縮です:2009/10/09(金) 02:53:18 ID:UF4bDKdWO
カワイイ子がいっぱいいるよな
618名無しさん@恐縮です:2009/10/09(金) 03:02:08 ID:xjO422/UO
北海道に親戚いるけど、美人姉妹の従姉妹がハムファンだな。
一回連れていかれた事あるけど、実際若い子多いよ
619名無しさん@恐縮です:2009/10/09(金) 03:04:51 ID:vsBioHrm0
若い子も多いが年配者が目立つしとにかうく熱心なんだよ
620名無しさん@恐縮です:2009/10/09(金) 03:05:33 ID:esjET1DuO
家庭の財布の紐握ってるオバチャン取り込めば
チケット以外にグッズ収入も見込めるからな
621名無しさん@恐縮です:2009/10/09(金) 03:06:31 ID:UF4bDKdWO
コンサと違うのはここだね
622名無しさん@恐縮です:2009/10/09(金) 03:06:53 ID:wSyWc1NgO
もっとTDNを全面に出して兄貴と密着ファンサービスをしろ。
623名無しさん@恐縮です:2009/10/09(金) 03:10:52 ID:CRUndNLrO
>>622
つまんね 最強に
624名無しさん@恐縮です:2009/10/09(金) 03:33:34 ID:kf5htb5NO
アイヌとか氏ね
625名無しさん@恐縮です:2009/10/09(金) 03:38:51 ID:5zaLSssMO
>>598
空港からバスで行くと近い
626名無しさん@恐縮です:2009/10/09(金) 03:39:03 ID:UF4bDKdWO
しかしコンサのゴール裏は加齢臭がキツいよ
627名無しさん@恐縮です:2009/10/09(金) 05:17:56 ID:Ce6bgpWd0
ID:UF4bDKdWO
本日の2ちゃん書き込みNo1
628名無しさん@恐縮です:2009/10/09(金) 07:56:22 ID:6Gga83or0
一方、サッカーは…
629名無しさん@恐縮です:2009/10/09(金) 22:35:18 ID:7Ja6Nr4g0
選手で、カルト創価学会が多いって本当??
630名無しさん@恐縮です:2009/10/09(金) 22:57:20 ID:UBREhPz5O
>>570
飯山と菊池も入れとくれ
631名無しさん@恐縮です:2009/10/09(金) 23:00:47 ID:BPDyA8lu0
>>629
別に多くない
他球団と大差ないと思う
632名無しさん@恐縮です:2009/10/09(金) 23:01:21 ID:S0xf0Zsv0
>>626
おい、ただのコンササポかよ、お前はw
633名無しさん@恐縮です:2009/10/10(土) 01:28:37 ID:RYPg82QJO
>>609
ヒーローが金子誠と二岡。

オバ「今日は乙女の祭典(コンカツシート)ですが二岡選手どうですか?」
二岡「・・・いや、別に」
金子誠、稲葉のおばちゃん人気は凄いよな。若い人はダル、稀哲、糸井に流れているみたい。女子大生が熊耳つけてヤングマン踊っている姿が可愛い。
634名無しさん@恐縮です:2009/10/10(土) 07:59:11 ID:Gj21tANYO
キャラが確立されるようになって良かったよな
金子も東京時代は地味な存在だったのに
635名無しさん@恐縮です:2009/10/10(土) 08:02:52 ID:SjM8/iWf0
ハムは地味に男前多いよな
稲葉、金子、田中とか、多田野もアレが無ければ男前で通る顔
ピッコロさんが平均偏差値を下げているのが気になるが
636名無しさん@恐縮です:2009/10/10(土) 08:19:47 ID:LZAMHFdAO
女性率が高いのは、新庄やダルなど球界のイケメン代表みたいなのがいるからだろ。
二岡だって、今でこそネタ選手だか最盛期は女性人気ナンバー1だったし。

そういや昨日の神宮ヤクルト側が珍しく満員だったんだが、意外と女性率が高くて驚いたw
ほとんどが90年代の異常に若い女性人気が高かった頃のファンが、そのままオバサンになったような年齢層だったけどw
女性って、ミーハーな隠れファンが多いんだよな…
637名無しさん@恐縮です:2009/10/10(土) 09:04:07 ID:jiZKXLzMO
応援するのはいいけど、
いい加減に
・643
・インフィールドフライ
・タッチプレーとフォースプレーの違い
ぐらい覚えやがれ嫁よ…
638名無しさん@恐縮です:2009/10/10(土) 09:05:39 ID:Tc1SNxMpO
一方 さっかーは電通に踊らされたオッサンだけであった
639名無しさん@恐縮です:2009/10/10(土) 09:11:26 ID:iMZu73t2O
>>634
NHKでやってた優勝特番で解説の武田一浩が金子誠とは話が合うって言ってた
喋り方、雰囲気…なんか妙に納得してしまう
640名無しさん@恐縮です:2009/10/10(土) 09:11:51 ID:+xuHOn3jO
チャンスマーチが男女別になっているのには驚いた
他チームではちょっと考えらんない
嫌いじゃないけど
641名無しさん@恐縮です:2009/10/10(土) 09:18:30 ID:MsMOAkDeO
80年代の西武ファンは子供だらけだったから将来も安泰だと言われてた。しかし…。
642名無しさん@恐縮です:2009/10/10(土) 09:23:44 ID:AC6dlhdQ0
今の西武には夢がない
若いけどなんか内向的なんだよな
643名無しさん@恐縮です:2009/10/10(土) 09:31:09 ID:g77xdi6k0
おばさんおじさんは多いけどね〜シルバーデー割引の影響で
しかしドームに行くたびに隣に若い女の子がいつも座ってる俺はツイてるな
644名無しさん@恐縮です:2009/10/10(土) 09:31:52 ID:vqRuqZVaO
ホモ男優のTDN兄貴を筆頭に、スカルファック兄貴、
出るドッピュ兄貴、うま味紳士などなど、
素敵なキャラが満載だからな。
ホモにも堪らないぜ!
645名無しさん@恐縮です:2009/10/10(土) 09:33:19 ID:WbpTVTNf0
コンカツイベントが功を奏したのかw
646名無しさん@恐縮です:2009/10/10(土) 09:34:49 ID:c9wgTQuCO
どおりでニワカが多い訳だ
647名無しさん@恐縮です:2009/10/10(土) 09:49:02 ID:Q0wG36sC0
球場に実際行ってみれば若い娘も普通にいるのがわかるよ
つか老若男女って感じ
TVカメラが抜くのは組織的な応援をしてる主婦の集団が多いね
648名無しさん@恐縮です:2009/10/10(土) 11:47:24 ID:YDF+1Iw10
>>637
小さい頃から野球やってたり見てたりしてるけど
分かりにくいんよ。野球のこまいルール
643はルールじゃないけどさ。
649名無しさん@恐縮です:2009/10/10(土) 14:16:35 ID:5LfFvQkX0
俺も4年前に初めて札幌ドーム行って、
DHっていうものが存在することを知ったな
ええっ、スタメン10人じゃ○○ナインとか言えないじゃん!って驚いた
650名無しさん@恐縮です:2009/10/10(土) 14:16:44 ID:WaUWKg1Y0
ホモは?
651名無しさん@恐縮です:2009/10/10(土) 14:34:32 ID:htxn5/s9O
何これスレタイ日本語おかしくね?
652睦月 ◆JANUTXo1z2 :2009/10/10(土) 14:36:41 ID:XzM7x5Tn0
まあ外野ビジター席にゲートがあってそこに「ここから先は日本ハムのユニホームの着用や
応援グッズを持ってでの応援はご遠慮ください」と書いてるくらいだからなあ
653名無しさん@恐縮です:2009/10/10(土) 14:40:56 ID:AXJLEhca0
来場率の55%って言葉おかしいよな。
来場者の55%か、女性率が55%だろ。
スポニチじゃ仕方ないと言えば仕方ないが・・・
654名無しさん@恐縮です:2009/10/10(土) 15:05:18 ID:OZbLP7Ly0
野球場の様とかコンサートホールとかの最寄駅は
意図的に離れた所に作るものなのだよ
近すぎると人が殺到して危険だから
655名無しさん@恐縮です:2009/10/10(土) 15:24:55 ID:tDd7h+GI0
チームが成長期から黄金期に入った今は、
データ読み・予測の信頼性という点ではブレが大きいからな。
ファイターズもやがて黄金期から衰退期に入るだろうけど、
その時にデータの読みができる。

成長期から黄金期への入り方や環境は、ホークスに似てるよな。
衰退期の状況もホークスに似るんじゃないかな。それに備え、良い対策を。
656名無しさん@恐縮です:2009/10/10(土) 15:46:14 ID:nsnq8z2i0
子どもや若い女子がBB帽子やモヒカン付けていたらかわいいけど
おばさん以上は禁止にしてください怖いから
ディズニーランドみたいな夢の国じゃないんだからさ
657名無しさん@恐縮です:2009/10/10(土) 21:05:21 ID:Gj21tANYO
良スレ
658名無しさん@恐縮です:2009/10/10(土) 22:46:13 ID:57cRFn7j0
元々野球好きだからね北海道人は、北海道人はみんな巨人ファンと勘違いしてる本州の人多いけど
判官びいきで実はアンチ巨人のほうが多かったりしてた
そこへ地元球団ができるんだから、こりゃあ応援しないわけにはいかないと言う感じかな?
659名無しさん@恐縮です:2009/10/10(土) 22:48:39 ID:DxFhAm1C0
3時間の試合でボールが動いてるのが数分なんてスポーツはありません
3時間の試合で人が走ってるのが数分なんてスポーツはありません
主婦より消費カロリー少ないスポーツなんてありません
試合中に煙草すったり、からあげ食べたりするスポーツなんてありません
全力で走っただけで拍手されるスポーツなんてありません、スポーツなら全力で走るのは当たり前です
年140試合も出来るスポーツなんてありません
ダブルヘッダーなんてできるスポーツはありません
すごろくに連続出場しただけで鉄人なんて呼ばれるならマラソン選手はスーパーマンですね
テレビで映ってない外野はあくびしたり体操したりしてます、そんなスポーツはありません
終了後誰も汗かいてないスポーツなんてありません
国際大会で同じ相手と5回も当たるスポーツなんてありません
ボールが当たっただけで死ぬスポーツなんてありません(まさにデッドボール)
ボールが当たっただけで観客が大怪我するスポーツなんてありません (しかも自己責任w)
試合の半分で選手がどっかに隠れて何やってるかわからないスポーツなんてありません
試合中18回も休憩するスポーツなんてありません
ドーピング検査されると困るのでオリンピックに出たがらないスポーツなんてありません
競技人口の半分が日本人なんてスポーツはありません
新聞とテレビが金儲けのために煽ってるだけなのに乗せられてる馬鹿は滑稽ですねw
何十億も赤字補填されてるスポーツなんてありません
6チーム中3位になれば優勝できるスポーツなんてありません
スポーツじゃないのでオリンピックから除外されました w

660名無しさん@恐縮です:2009/10/10(土) 22:54:10 ID:93F0MX83O
TDNファンの腐女子が多いんだろう
661名無しさん@恐縮です:2009/10/10(土) 22:55:13 ID:GrWS6qrRO
ハムファンの中で多田野の過去を知ってる人の割合はどれくらいかな?
662名無しさん@恐縮です:2009/10/10(土) 22:55:47 ID:57cRFn7j0
>>659 はいはい工作ご苦労さまー

コキぶり朝鮮人工作員の正体↓ 覚えておこう


166 名前:水先案名無い人[sage] 投稿日:2005/10/03(月) 23:44:14 ID:drfmYeHp0
自分は在曰(帰化申請中です…)ですが、
みなさんの言うホロン部(笑)というようなものの活動は確かにあります。
その中で教官から渡されるものに色んなネットでの工作活動の
マニュアルがあるのですが、少しだけ御紹介すると
分断演習というマニュアルには日本人同士の様々な対立を煽るというもので
2chの一部における野球ファンとサッカーファンの露骨な対立関係も
我々が色々と装った成果ですし、イチローファンや松井ファンの
対立も我々が煽ってます。マニュアルには
「一つのIDでどちらかのファンを装い片方を徹底的に叩き
国籍や祖国に関する指摘・煽りは徹底無視」と言うような感じで
なるべくばれないようこのマニュアルに従い努力しております。
663名無しさん@恐縮です:2009/10/10(土) 23:01:41 ID:yCvp/3jR0
>>662
こんなもんが根拠になると思ってるのかw
お前頭おかしいんじゃねーかw
664名無しさん@恐縮です:2009/10/10(土) 23:14:52 ID:xRFx1TFiO
やっぱり日ハムは凄いよな
ファンは優良でチーム選手も紳士的

ソフバンロッテとは真逆だ。特にソフバン
ちょっとは日ハムに学べばいいのに
665名無しさん@恐縮です:2009/10/10(土) 23:21:30 ID:DxFhAm1C0
オセロを集団で応援してるようで滑稽
気持ち悪い
頭悪い
666名無しさん@恐縮です:2009/10/10(土) 23:24:55 ID:4/iyeb1MO
道民だけど、俺はアンチ巨人だったよ。

そのせいか、自然とファイターズを応援するようになり、年一回の野球観戦が月数回に増えた。
667名無しさん@恐縮です:2009/10/10(土) 23:28:14 ID:15sw4E960
まあ、ルールが理解できなきゃどんなスポーツも楽しめないだろうね
668名無しさん@恐縮です:2009/10/10(土) 23:31:21 ID:SIyyBm5o0
>>659
ゴルフは?
669名無しさん@恐縮です:2009/10/10(土) 23:33:34 ID:JKGuQmQw0
男に相手にされないスポーツなんてダメダメじゃん
女なんてどうせルールもろくに分かってないのに
670名無しさん@恐縮です:2009/10/10(土) 23:38:29 ID:15sw4E960
>>669
男だけでも89万人くらいは来場してるわけだが・・・
671名無しさん@恐縮です:2009/10/10(土) 23:39:07 ID:yt+ecNrx0
同じ職場の41歳独身女がよくハムの試合見に行ってる
672名無しさん@恐縮です:2009/10/10(土) 23:41:28 ID:5rEwd1xfO
贅沢言うなよ婆でいいじゃねえか
こっちはキチガイ応援団だぞ
673名無しさん@恐縮です:2009/10/10(土) 23:44:47 ID:c/2vHH0TO
うちの事務の、綾瀬はるか風な女の子がひちょりファンで週一で観戦に行ってる。

不覚にも抱きしめたくなったww
お前等も希望を捨てるな
674:2009/10/10(土) 23:46:06 ID:6/dh3x3+O
子供【男女】の数は?
675名無しさん@恐縮です:2009/10/10(土) 23:51:56 ID:mi/4uRMc0
55%が女性の割りに、ガールズバーなんてやるんだな
676名無しさん@恐縮です:2009/10/10(土) 23:54:19 ID:jKJL92v7O
そしてコンサドーレは崩壊し
アホーターは死滅した
677名無しさん@恐縮です:2009/10/10(土) 23:54:57 ID:Diy/kvJL0
弱くなったら女なんてあっと言う間にいなくなるから、客半分になるリスクも潜んでるぞ。
678名無しさん@恐縮です:2009/10/10(土) 23:57:41 ID:BLvlr/G/O
Bクラス知らないからな道民は
弱くなっても東京ドーム時代のように客がついてくるか見物
679名無しさん@恐縮です:2009/10/11(日) 00:00:38 ID:PF1ETVcZO
正直、学校でも男子より女子の方がハムのことに詳しい
680名無しさん@恐縮です:2009/10/11(日) 00:48:02 ID:SKlXl92PO
>>677
5位になった2005は3位だった2004より、3位になった2008は1位だった2007より観客数増えたわけだが
681名無しさん@恐縮です:2009/10/11(日) 05:55:56 ID:oHFXelJhO
>>680
強かった年の翌年は前年より観客動員が多くなりやすい
西武は去年より今年の方が観客が増えた、みたいに
682名無しさん@恐縮です:2009/10/11(日) 06:13:08 ID:yx4WzPuJO
ひちょりはいい奴
683名無しさん@恐縮です:2009/10/11(日) 06:14:33 ID:jMeKqgE40
そうか
684名無しさん@恐縮です:2009/10/11(日) 06:18:13 ID:Kbo/+kHr0
今の時代、おばちゃんが一番金払い良さそうだし、うまくやってるな
685名無しさん@恐縮です:2009/10/11(日) 06:21:33 ID:CTnNatTH0
ハムが来て結果的によかったね
初めは西武が来るとか言ってたような
西武が来てたらここまで盛り上って無いような気がする
686名無しさん@恐縮です:2009/10/11(日) 06:22:02 ID:CkUoR3J80
何にしても移転は大成功だったな。
東京ドームですら、昔よりファンが増えてる不思議なチームだ。
687名無しさん@恐縮です:2009/10/11(日) 06:30:34 ID:IwGIIj72O
なぜ女なんだ
688名無しさん@恐縮です:2009/10/11(日) 06:48:46 ID:tPqOcgno0
>>663
根拠になるよ異様なあおりを日頃から見てるからね
689名無しさん@恐縮です:2009/10/11(日) 07:12:54 ID:lbF/P9+c0
>>685
準本拠地とか舐めたこといってたから
多分大失敗に終わって所沢からも見捨てられて
今頃西武はなかったと思う
690名無しさん@恐縮です:2009/10/11(日) 07:19:37 ID:SMPMvVn0O
移転してきたくせに地域密着て…
691名無しさん@恐縮です:2009/10/11(日) 08:15:45 ID:sCLYrXLuO
女性っても50〜60のオバサンだけどな
692名無しさん@恐縮です:2009/10/11(日) 08:18:30 ID:RUCHyaLuO
客のほとんどが創価だし
札幌みたいな糞田舎は何もないからね
693名無しさん@恐縮です:2009/10/11(日) 08:19:50 ID:XqQBvTRcP
派遣、アルバイト生活 石狩の藤谷さん 同い年の稲葉選手活躍 ファイターズが生きる励み

札幌ドームで行われるプロ野球・北海道日本ハム戦で、応援歌に合わせて体を弾ませるように動かし、
勝利のエールを送る名物男がいる。
石狩市の藤谷肇さん(37)。
派遣やアルバイトで暮らし、生活は苦しいが、できる限り球場に足を運ぶ。リーグ優勝目前の日本ハム。
藤谷さんは「僕の踊りで選手もファンも盛り上げたい」と意気込む。

派遣の球場スタッフとして働き始め、五回裏の日本ハム攻撃終了時の「YMCA」ダンスを踊るようになった。
2006年にはグラウンドでも踊った。好きなダンスは我流だが、「ファイターズの試合で踊るのは最高の気分」と言う。

球場スタッフは派遣切りに遭い、07年からは外野自由席でパフォーマンスを続ける。
現在は倉庫の仕分け作業などをしており月収は10万〜15万円。仕事が忙しい上、
入場料の負担も重く、3連戦のうち1〜2試合しか行けない。

だが、藤谷さんは明るさを失わない。
「僕にとってファイターズが生きる励み。大好きな気持ちを表現して、みんなを応援したい」

北海道新聞
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/sapporo/192305.html
ファンからもらった青いTシャツ姿でダンスし、勝利のエールを送る藤谷さん=1日のオリックス戦
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/sapporo/image/6405_1.jpg
694名無しさん@恐縮です:2009/10/11(日) 08:21:13 ID:G26PjU+SO
>>678
客が付いてこなくてガラガラだから移転になったんでしょ。
固定の女性ファンを掴んでしまえば怖いもんないよ。
695名無しさん@恐縮です:2009/10/11(日) 09:56:03 ID:BKEeqcNhO
【五穀豊饒】長野県の山中で400年続く奇祭「男根祭り」。今晩クライマックスの「一番男根」が決まる


http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/bread/1253241889/
696名無しさん@恐縮です:2009/10/11(日) 10:18:21 ID:kIUGseTc0
日ハム来たころには
うちの母親はタッチアップも知らなかったのに
今じゃ、「浅い」「ランナー鶴岡じゃ・・・」「いけ〜」
とか言ってマキシとの一体感を満喫している。
長生きしそうだ。
697名無しさん@恐縮です:2009/10/11(日) 10:44:52 ID:U04MATG60
>>692
ひきこもりにちゃん脳丸出しのレスだなあ
698名無しさん@恐縮です:2009/10/11(日) 10:47:18 ID:OWCvksaVO
>>692
さかあ愛を感じる
699名無しさん@恐縮です:2009/10/11(日) 14:00:17 ID:Z1K8EZVz0
ウチの母親(60過ぎのババァ)がこの間友人に誘われてハム戦見てきたよ。野球観戦は初めてな筈。
感想は
「選手入場の時の演出がカッコイイ」
「選手一人一人ごとに応援が違う(金子だと「誠」の旗とか田中だとピンクの指とか)のが面白い」
「YMCAダンスの時グランド整備の人まで踊ってるのが面白い」
「応援の女の子達(ファイターガールズ?)が頑張っていた」

野球の感想は無かったけど、又行きたいってさ。
700名無しさん@恐縮です:2009/10/11(日) 15:47:34 ID:PPnP7pJGO
ど田舎のオバハンには
やきうがお似合いだな
701名無しさん@恐縮です:2009/10/11(日) 15:49:18 ID:b0ogAYXB0
チャンステーマで男声パートと女声パートを分けるぐらいだからな。
702名無しさん@恐縮です:2009/10/11(日) 17:37:21 ID:riRMFtRSO
東京ドームのチケットを貰ったから、
母親と妹を東京観光を兼ねて連れて行ってやったら、
二人ともビール飲んで酔っ払ってた。
野球のことはあまり覚えてないみたいだったけど、
球場の外にあった原監督の人形とグータッチしたのだけは覚えてた。

ドームでビール飲むと酔いやすいのは気圧のせい?
703名無しさん@恐縮です:2009/10/11(日) 17:39:40 ID:B/rfjhSoO
一部のおっちゃんしか観ない税リーグはどうした?
704名無しさん@恐縮です:2009/10/11(日) 22:25:47 ID:EUSIVsU80
>>702
俺はアルコール飲まないからわからんけど
東京ドームは他のドームよりも喉が渇くし
高い山にいるときみたいな耳鳴りもたまにある。

気圧の影響はいろいろあるんだろうね。
705名無しさん@恐縮です:2009/10/12(月) 04:59:47 ID:DwMQi2eNO
主力離脱や監督交代がありながらチームカラー、チームイメージを保っているのは見事
梨田になってファンが減るかと思ったが、それをうまく乗り越えている
706名無しさん@恐縮です:2009/10/12(月) 05:17:29 ID:3pOstLih0
東京時代がファンも球団も糞の極みだったから

余計に北海道移転大成功に映るんだよな

707名無しさん@恐縮です:2009/10/12(月) 06:16:13 ID:LvvpgZUy0
>>706
東芝サッカー部は北海道に移ってアレになっちゃったね
708名無しさん@恐縮です:2009/10/12(月) 07:32:45 ID:znCLq39WO
私の友達は移転した時から応援していたが口癖で
とある選手の熱狂的ファンだったんだけど他の事に興味が移って、
ファイターズ一色から全く興味なしになったwシーズンシートとか各地遠征とかで
総額いくら使ったんだろうか。多分車二台は余裕で買える金額だと思う。
709名無しさん@恐縮です:2009/10/12(月) 07:59:17 ID:1uxOFVd20
710名無しさん@恐縮です:2009/10/12(月) 08:51:49 ID:DwMQi2eNO
>>708
で?
711名無しさん@恐縮です:2009/10/12(月) 09:00:01 ID:RftCN3gCO
暇なおばちゃんばかりだから期待しない方がいいよ
712名無しさん@恐縮です:2009/10/12(月) 09:02:39 ID:9jbVYSgaO
五割が30代だろ
あと三割が20代と40代
残りが家族連れに老夫婦
713名無しさん@恐縮です:2009/10/12(月) 09:05:10 ID:D0HlgRc50
くずTBSが視聴率55%を取れると日本は沈没する。
714名無しさん@恐縮です:2009/10/12(月) 09:05:43 ID:UXJ/UUk6O
>>712
うん、ね…っ(失笑)
715名無しさん@恐縮です:2009/10/12(月) 09:08:09 ID:UXJ/UUk6O
東京時代のファンを捨てた鬼畜球団め、さすがB(ryだね〜恩知らずが
716名無しさん@恐縮です:2009/10/12(月) 09:39:21 ID:shNFHcrf0
ダルビッシュのおかげ
717名無しさん@恐縮です:2009/10/12(月) 09:47:36 ID:8CF0yttc0
中田が大成してくれたら
稲葉が引退してもダルが移籍してもひとまず安心なんだが
718名無しさん@恐縮です
>>704
高い山→気圧が低い
ドーム→気圧が高い

逆ですよ