【サッカー】 小学生「Jリーグってなに?ガンバ大阪がいるリーグなの?」 このままではサッカー界は10年後、本当にやばい

このエントリーをはてなブックマークに追加
1シャルドネφ ★
「Jリーグってなに? ガンバ大阪がいるリーグなの?」
「日本代表の川口って、どこのチームでプレーしているの?」
この何げない疑問のひと言。日本サッカー協会が全国の小学校で実施している「こころのプロジェクト」の授業で、
スタッフをしている元選手の安永聡太郎さんが小学生から聞いたものだ。

最初のひと言は、福井県の小学生のひと言だった。Jリーグのクラブのない県だから、まだわからないでもない。
でも、二つ目は、サッカーどころの静岡県藤枝市の小学生のもの。藤枝市はGK川口能活の所属する
ジュビロ磐田はすぐそばの場所なのに、こんなひと言が小学生から出たという。

私事ながら今年の4月、スポーツグループから事件などを担当する社会グループに仕事が変わった。
せっかくの機会だからスポーツを競技の側面からではなく、別の面から見てみようと、安永さんに取材した時、この話を聞いた。

安永さんによると、「小学生がテレビを見ている時間にJリーグがやっていないのが原因の一つ」だという。
テレビの地上波で日本代表の試合は見られても、Jリーグの試合の中継はほとんどない。
ニュースを見ても、午後7時前後や午後9時ごろのニュース番組では記録が少し流れるぐらいで、映像はほとんど流れない。
安永さんは「子どもたちは、日本代表の中村俊輔や、クラブワールドカップに出たガンバは、盛んにテレビでやっているのでわかる。
でも、Jリーグはやってないのでほとんど分からない」と解説する。

>>2以降へつづく)

http://www.asahi.com/sports/column/TKY200910050292.html
2名無しさん@恐縮です:2009/10/06(火) 16:22:00 ID:/aaiVPPM0
坂豚發狂
3シャルドネφ ★:2009/10/06(火) 16:22:32 ID:???0
つづかないでこっちです。ちょうど立ってしまいました

【サッカー】10年後、本当にやばいっすよ 「Jリーグってなに? ガンバ大阪がいるリーグなの?」
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1254813615/

4名無しさん@恐縮です:2009/10/06(火) 16:22:41 ID:/I5IIqwSO
重複
5名無しさん@恐縮です:2009/10/06(火) 16:22:47 ID:UEpDrpwY0
【サッカー】 小学生「Jリーグってなに?ガンバ大阪がいるリーグなの?」 このままではサッカー界は10年後、本当にやばい
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1254813702/l50

重複

焼き豚記者乙
6名無しさん@恐縮です:2009/10/06(火) 16:23:09 ID:s85q4Det0
横浜マリノスだろ
7名無しさん@恐縮です:2009/10/06(火) 16:23:11 ID:km3y7dYfO
Jがない県では当たり前
8名無しさん@恐縮です:2009/10/06(火) 16:24:21 ID:kIrsu0jaO
サカ豚発狂w
9名無しさん@恐縮です:2009/10/06(火) 16:24:36 ID:4vPJycSNO
今の子供はJリーグより海外サッカー見てるよね
親が海外サッカー好きだとますますそれが顕著
10名無しさん@恐縮です:2009/10/06(火) 16:25:06 ID:H9ZZ/tMS0
せっかくだから続きは書けよ
11名無しさん@恐縮です:2009/10/06(火) 16:25:08 ID:0IFptQbb0
既に今のJ1チームが言えません…
選手もカズとゴンしかしりません
彼らのチームがどこか
自信が無くて言えませんw
12名無しさん@恐縮です:2009/10/06(火) 16:26:20 ID:CvdvrFyP0
>>9
ないないw
海外サッカーはJよりマイナーな部類
13名無しさん@恐縮です:2009/10/06(火) 16:26:45 ID:oUcF05fW0
今レスしたとこなのに
違うスレにレスしてしまったのかと一瞬焦ったじゃねーか

馬鹿死ね
14名無しさん@恐縮です:2009/10/06(火) 16:27:44 ID:MmLkHKvR0
やきう防衛軍テラ必死wwwwww
15名無しさん@恐縮です:2009/10/06(火) 16:29:43 ID:9B4LCIuaO
>>1
重複よくやった乙
サカ豚共涙拭けよwww
16名無しさん@恐縮です:2009/10/06(火) 16:29:48 ID:tJGE5JkeO
世界の子供「やきうって何?」
17名無しさん@恐縮です:2009/10/06(火) 16:30:29 ID:yd4YdnRa0
ぜめて地元の地方局では中継しろよ
18名無しさん@恐縮です:2009/10/06(火) 16:31:10 ID:Lpcgj73bO
清原「さすが、しリーグや!」
19名無しさん@恐縮です:2009/10/06(火) 16:31:18 ID:waX8AKkM0
>>16
そうだね
さっかあはせかいだもんね
にほんでにんきなくてもどうでもいいよね
20名無しさん@恐縮です:2009/10/06(火) 16:31:36 ID:ZmUHGnwF0
そりゃ藤枝といえば藤枝ブルックスだからな、ジュビロなんか知るかよ
21名無しさん@恐縮です:2009/10/06(火) 16:32:02 ID:3mCS9ipAO
今の子供はネットとゲームだけ見てるような
22名無しさん@恐縮です:2009/10/06(火) 16:33:38 ID:S+mkQwu30
>>21
ケータイとゲームと漫画だね
23名無しさん@恐縮です:2009/10/06(火) 16:34:10 ID:nxxHCTxq0
【サッカー】10年後、本当にやばいっすよ 「Jリーグってなに? ガンバ大阪がいるリーグなの?」
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1254813615/
24名無しさん@恐縮です:2009/10/06(火) 16:34:26 ID:fJwnM78H0
今後のサッカー界はこのスレの伸びにかかってる
25名無しさん@恐縮です:2009/10/06(火) 16:35:30 ID:MKT/HIx6O
極端に頭の悪いガキの声だけ拾ってもなw
26名無しさん@恐縮です:2009/10/06(火) 16:36:53 ID:iI7oxvGe0
俺は22だけど
子供のころすげえ人気だった
昼休みはサッカー、お菓子はjリーグチップス、アイスに
ステッカーとかミサンガ
あとカレーが印象深いw
27名無しさん@恐縮です:2009/10/06(火) 16:37:20 ID:dUDtbu9J0
焼き豚重複wwwww
必死だなwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
28名無しさん@恐縮です:2009/10/06(火) 16:38:03 ID:iMshfiIw0
サッカーは有料です
貧困負け組のスポーツと言えども
底辺は有料のサッカーを見ることはありません
29名無しさん@恐縮です:2009/10/06(火) 16:39:26 ID:ErrkFHjR0
サッカーも野球も地元だけでも放送しろとは思う
30名無しさん@恐縮です:2009/10/06(火) 16:39:28 ID:V4Zeb/pMO
たぶんbjリーグよりはこの先生きのこると思うんだ。
31名無しさん@恐縮です:2009/10/06(火) 16:40:26 ID:WBFjYH+C0
いいよ潰して。

サッカー文化は日本の風土には合わない。

当たり前のようにサポ同士が暴動起こすしさ。

野蛮なスポーツ。
32名無しさん@恐縮です:2009/10/06(火) 16:41:17 ID:71grQ5jEO
スレタイ見て
お前のウンコで地球がヤバい
のコピペを思い出した
33名無しさん@恐縮です:2009/10/06(火) 16:42:17 ID:R8QC+erK0
昔テレビで
「ブラジル人だからってみんなサッカー好きだと思わないでよね!」
ってマルシアが
34名無しさん@恐縮です:2009/10/06(火) 16:43:09 ID:2Jk+vdxV0
>>29
Jと野球のある地方都市だが、野球しかやらないね。しかも明らかに放映数が減ってる。それでも春前には紅白戦を中継したりするんだが。
昔のような2軍の中継とかはなくなったな。
35名無しさん@恐縮です:2009/10/06(火) 16:43:16 ID:gB0sMV8tO
うちの母校の柔道部はJリーグブームに便乗してJ道部に改名したっけな・・・
36名無しさん@恐縮です:2009/10/06(火) 16:43:58 ID:OZ7XE3co0
>>5
このスレだろ屑
37名無しさん@恐縮です:2009/10/06(火) 16:44:45 ID:Emw3JAyf0
これどうなるの?
http://www.ntv.co.jp/u12/index.html
38名無しさん@恐縮です:2009/10/06(火) 16:45:32 ID:atcrdpGj0
地域に密着しすぎて
その地域のみでしか盛り上がらない
39名無しさん@恐縮です:2009/10/06(火) 16:45:51 ID:ErrkFHjR0
>>34
どう見ても広島ですよね
40名無しさん@恐縮です:2009/10/06(火) 16:45:59 ID:lw5KVImrO
焼豚ほいほいスレ
41名無しさん@恐縮です:2009/10/06(火) 16:46:03 ID:blOekpm/O
重複してる
42名無しさん@恐縮です:2009/10/06(火) 16:47:01 ID:2Jk+vdxV0
>>37
それはクラブ制が始まってから質が落ちたよね。
やっぱりさ、地域出身のチーム制のほうがいいと思うんだよね。
43名無しさん@恐縮です:2009/10/06(火) 16:47:22 ID:2Jk+vdxV0
>>39
2軍の中継でわかった?
44名無しさん@恐縮です:2009/10/06(火) 16:48:09 ID:qNTqU55E0
税リーグwwwwwwwwwwwww
45名無しさん@恐縮です:2009/10/06(火) 16:49:05 ID:pxzANdQO0
Jのない県から新潟に越してきたときびっくりしたわ
あんだけ人気クラブなんだから地上波中継があるもんだと思ってたのに、全然やってない
そういうもんなのかーと、ひとつ勉強になった
46名無しさん@恐縮です:2009/10/06(火) 16:50:54 ID:ipkgbjRyO
スカパーが悪い
47名無しさん@恐縮です:2009/10/06(火) 16:51:13 ID:teN1ASmt0
>>26
安永は知ってても、今の選手はあんまり知らないって世代か
48名無しさん@恐縮です:2009/10/06(火) 16:51:41 ID:ErrkFHjR0
>>43
うん
49名無しさん@恐縮です:2009/10/06(火) 16:52:21 ID:7pA4A/Wo0
親が悪いか子が馬鹿なのか・・・
50名無しさん@恐縮です:2009/10/06(火) 16:52:50 ID:E3RH+MNAO
ゼイリーグなんて糞つまらんから廃止してよし
51名無しさん@恐縮です:2009/10/06(火) 16:53:34 ID:RrrXYKTx0
税リーグwwwwwwwwwwwww
52名無しさん@恐縮です:2009/10/06(火) 16:54:10 ID:vq2PShw60
まぁJを叩いてもやきうは見ないけどなw
53名無しさん@恐縮です:2009/10/06(火) 16:55:05 ID:C1h9jkHZO
あれでしょ日本産牛肉のことでしょ
54名無しさん@恐縮です:2009/10/06(火) 16:56:45 ID:2Jk+vdxV0
>>45
バブルのころはあったと思うよ。
うちのほうじゃ、地元全試合中継してたと思う。
でもその頃のやきうには負けるけどね。あっちはロード全試合中継だったから。
日テレ系ですら巨人戦の時間に中継を入れてたし、
他の系列なんか巨人が裏番組にあっても堂々と中継入れてた。
そんなもんだから観客が誰もいない。わざわざ行かなくってもテレビで見れるからwww
うちのほうのJは今でも何試合かは放送してるけどね。テレ東の番組を買ったほうが安いからな・・・。

>>48
あの頃はよかったよな。観客いなかったけどwww
55名無しさん@恐縮です:2009/10/06(火) 16:56:59 ID:pxzANdQO0
スポーツそのものに興味無い子どもが増えてるんだよな
少子化のこの時代に、これじゃサッカーも野球も辛い
56名無しさん@恐縮です:2009/10/06(火) 16:59:59 ID:atcrdpGj0
これから確実に伸びるのはゴルフだな
57名無しさん@恐縮です:2009/10/06(火) 17:03:32 ID:/pPwPFUd0
同じようなスレ立てるなよ
58名無しさん@恐縮です:2009/10/06(火) 17:05:39 ID:yvNFuJuU0
鬼武と博報堂は何にも仕事してない。
その点では川淵さんは偉かった。
59名無しさん@恐縮です:2009/10/06(火) 17:07:53 ID:Ce7Tv/IAO
>>1
一分違いで重複してる。
60名無しさん@恐縮です:2009/10/06(火) 17:09:19 ID:yaJSCWdt0
>>45
野球を反面教師として放映権は一括販売のみで個別売りはしないということに
したことの弊害なのかな?
単品で十分と思ってる客にセットメニューしかありませんと言ったらその客は
それを受け入れてセットを買うか?という話でさ
それとも独占中継を売りにしている手前あまり個別売りができなくなってるのかな?
それこそホームの試合が地上波で見られるならばスカパーは加入しなくても
いいやという流れになってしまうしな
61名無しさん@恐縮です:2009/10/06(火) 17:09:19 ID:I57C5sfR0
Jリーグ本部のメディア対策・海外戦略の無さは泣ける。
クラブレベルでは各クラブがスポンサー探し・集客頑張ってるのに・・・、もうちょいメディア面でクラブ運営支援せーよ、本部。
62名無しさん@恐縮です:2009/10/06(火) 17:09:52 ID:bkifFWSy0
というかJリーグとJFAの上層部は、こうなることをわかってあえてやってるわけだから
10年前に最初の買い殺し5年契約をやったときに、サポーターから批判の声が上がったにもかかわらず、もう一度同じ買い殺し5年契約を結んだわけだし
なんというかもうどうしようもないんだよ

問題は試合中継だけじゃなくて、ニュース映像のほうにあるんだけど、これについても全く改善しようとしてない
63名無しさん@恐縮です:2009/10/06(火) 17:12:04 ID:I57C5sfR0
通信界の大御所NTTが親会社やってるクラブあるんだから、Web放送や携帯メディアなんかはもっといろいろできるはずなんだけどなあ。
海外も今はACLでの権威を武器に格安放映権売り込んでいきゃーいいのに。
64名無しさん@恐縮です:2009/10/06(火) 17:14:26 ID:cuoSS7JVO
サッカーってベンチに入っても、交代人数が決まってるから夢が無い。
65名無しさん@恐縮です:2009/10/06(火) 17:18:12 ID:T7xxd1VXO
確かに川口の所属チームなんて皆知らんわな
小学生に限らず
66名無しさん@恐縮です:2009/10/06(火) 17:19:14 ID:MJN55LIN0
野球スレもサッカースレもサカ豚ばっかり
どういうことなの

久しぶりに野球chに行ったら規制されまくりで笑った
67名無しさん@恐縮です:2009/10/06(火) 17:20:58 ID:XPIWHCf40
>>1
重複してんだよカス
初心者がイッチョ前にスレ立てしてんじゃねぇよ雑魚

氏ね
68名無しさん@恐縮です:2009/10/06(火) 17:23:37 ID:9L+2Rs3+0
厨房釣りたいんだったらニコニコ動画で試合映像垂れ流せばいいだろw
69名無しさん@恐縮です:2009/10/06(火) 17:26:37 ID:rlZP9U3e0
日本で行われているやきゅうはアメリカからアジアに伝わっって変化した韓流競技。
それゆえ韓・日では韓流に倣い、企業により企業名を入れて行われていて
別名朝鮮双六(又は豚双六)、朝鮮棒振りと呼ばれる。
特に韓国人やその血の混血度が濃い人種に好まれるが
競技観戦自体非常に退屈であるためそもそも本来の日本人には好まれていない。
にもかかわらず日本では利権とマスゴミによって、
あたかも大人気競技であるかのように巧みに維持・保護・防衛されている。

韓国 = やきゅう国
やきゅう = 韓流競技
日本人やきゅう選手 = 韓国系日本人
やきゅうファン = 韓国系日本人との混血
70名無しさん@恐縮です:2009/10/06(火) 17:35:16 ID:OllAd2+n0
重複なんで移動しろ

【サッカー】10年後、本当にやばいっすよ 「Jリーグってなに? ガンバ大阪がいるリーグなの?」
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1254813615/
71名無しさん@恐縮です:2009/10/06(火) 17:40:05 ID:245NEvgjO
日本を代表する西川口!
72名無しさん@恐縮です:2009/10/06(火) 17:43:00 ID:Tn5OW6EM0
>>69
低脳が釣ってるんだと思うがレスしてやるぞ!?

プロ野球は日本が朝鮮半島を植民地にしている時代に始まっているから
朝鮮人も日本に来てプロ野球の選手になれる背景があった。
朝鮮戦争後は日本で活躍した在日朝鮮人選手が韓国で野球を広めた。
73名無しさん@恐縮です:2009/10/06(火) 17:55:26 ID:5YwwITOR0
サッカーは10年も持たないぜ。いいとこ5〜6年だろう。
競技場で見ていれば、いい具合に試合をしているようにみえるが、TV中継を見ていると、
なんと、インチキプレーの多いことか。こんなスポーツはすたれるぜ。
74名無しさん@恐縮です:2009/10/06(火) 17:58:25 ID:mn97ZK1mO
世界で大人気のださっかぁw

日本じゃ根付かなかったね
残念だったねサカ豚ちゃん
m9。゚(゚^Д^゚)゚。プギャーーーッハッハーヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒーーーーーwwwアーヒャヒャヒャwwwww
75名無しさん@恐縮です:2009/10/06(火) 17:59:11 ID:O6EBgf2j0
混戦だから楽しいとか言ってるのは当該サポだけ
テレビネットで見てる奴は音声消してサッカーだけに集中してみろ
ほんとに上位の試合でもほとんどワンテンポですごく眠くなるから
76名無しさん@恐縮です:2009/10/06(火) 17:59:26 ID:AJQO1czO0
むかしアホみたいにサッカー煽ってた時期があった。
その後川渕とナベツネが喧嘩して報道が減った気がする。
地元では人気がそこそこあり、全国人気はいらないって
川渕の希望通りなっるな。
77名無しさん@恐縮です:2009/10/06(火) 17:59:58 ID:buZHtGvKO
なぜ芸スポ民はサッカーと野球で対立するのか?世の中どっちも好きな奴かあんま興味ないかがどちらかなのにな
78名無しさん@恐縮です:2009/10/06(火) 17:59:59 ID:s90h7c0dO
平均観客動員2008

プロ野球

セリーグ 1試合平均 27970人
パリーグ 1試合平均 22118人
NPB 1試合平均 25044人

Jリーグ

J1 1試合平均 19278人
J2 1試合平均 7072人
79名無しさん@恐縮です:2009/10/06(火) 18:00:54 ID:/nM4L+V8P
>>77
日本分断工作
80名無しさん@恐縮です:2009/10/06(火) 18:01:07 ID:AJQO1czO0
地元のJは応援する。
他所のは正直どうでもいいって人は多いだろ。

他所のJ見るのも海外サッカーみるのも同じようなもんだし
81名無しさん@恐縮です:2009/10/06(火) 18:02:10 ID:Np7raX540
>>78
なんで平均なのかなw
82名無しさん@恐縮です:2009/10/06(火) 18:03:59 ID:cMG3ogDtO
>>78

Jリーグ悲惨だな

週末休日限定なのに…

浦和の動員の偏差値だしたら過ごそうだ
83名無しさん@恐縮です:2009/10/06(火) 18:04:29 ID:Yl+rsCQ20
地元県にJが2つあるがどっちもイマイチだからどうも見に行く気になれない
片方のスポンサーのJR東日本が嫌いだから尚更

スタはどっちもよさげなんだけどね・・・。
84名無しさん@恐縮です:2009/10/06(火) 18:05:06 ID:P59IgQbj0
>>76
あの時期がターニングポイントだったのは間違いないな
喧嘩別れせずにもう少し上手く付き合っても良かったように思う
85名無しさん@恐縮です:2009/10/06(火) 18:05:58 ID:0skj//HyO
>>81
試合数が違うから
86名無しさん@恐縮です:2009/10/06(火) 18:06:32 ID:yaJSCWdt0
>>81
年間総数だとサカ豚が涙目になるからじゃないのかな?
Jリーグで年間100万人動員しているクラブっていくつある?
87名無しさん@恐縮です:2009/10/06(火) 18:07:33 ID:Vzg/KV+b0
小学生だろ
サッカー今日見なきゃ地上波ゴールデン放送してたガンバ以外知らないのは普通
Jリーグの報道なんてほとんどないんだし、サッカー今日見なきゃ川口がどこにいるか知らないなんて普通
3年前に引退して変な活動しかしてない人なんてサッカー興味なきゃ知らなくて普通

まぁ別に小学生じゃなくても
サッカー興味なきゃ知らんでも普通なことだろうと
むしろよくガンバは知ってたな
88名無しさん@恐縮です:2009/10/06(火) 18:07:46 ID:8fevcByfO
サカ豚wwwww
89名無しさん@恐縮です:2009/10/06(火) 18:08:35 ID:pxzANdQO0
>>82
長期的に見れば悲惨でもなんでもないんじゃね
確か、>>78が歴代2位だったか、そのくらいの平均動員数なんだし
バブル後1万切るか切らないかまで減ったこと考えると盛り返してたほうだよ
90名無しさん@恐縮です:2009/10/06(火) 18:08:54 ID:TQOSDFNeO
世間の関心度

亀田3兄弟>>>>>>Jリーグwww
91名無しさん@恐縮です:2009/10/06(火) 18:09:09 ID:sw2ZFyxB0
つまりさ、メディアを押さえればバカな国民はいくらでも釣れるんだから
サッカーは何も選手のレベルアップとか地域密着とか遠大な目標をたてる必要はないんだよね。
サカ豚なナベツネみたいなのをひとり生み出すだけでいいんだよな
92名無しさん@恐縮です:2009/10/06(火) 18:10:06 ID:9Av7eRwW0
自分が中学生だったころ
ヴェルディの武田とカズが大人気で
クラスの女子は写真集や雑誌を買い集めてキャーキャー言ってた
ポポロやジュノンなんかのアイドル雑誌にも出てた
あれから15〜20年近く経つのか
93名無しさん@恐縮です:2009/10/06(火) 18:10:09 ID:cMG3ogDtO
>>83
揃ってJ2だもんな
94名無しさん@恐縮です:2009/10/06(火) 18:10:41 ID:j0OkcIbs0
TVでやってないんだから、この結果はしかたない
スポーツニュースも深夜だし
95名無しさん@恐縮です:2009/10/06(火) 18:11:01 ID:13U/HrcjO
やきうみたく長く活躍出来て年俸も高くしないと
裾野が萎むだけ
96名無しさん@恐縮です:2009/10/06(火) 18:12:16 ID:cMG3ogDtO
>>89
新潟がタダ券率49%をたたき出した年だね
97名無しさん@恐縮です:2009/10/06(火) 18:13:46 ID:sixbxeFTO
小学生は前からそんなもんだろ。みんな知ってると思ってるのがすごいよ
98名無しさん@恐縮です:2009/10/06(火) 18:13:58 ID:5IuA7BgUO
マスゴミがプロ野球球団持ってる様な国だからな
スポーツニュースは一日中野球ばっか垂れ流してるじゃん
そう考えると露出の少ないサッカーはよく頑張ってる方でしょ
99名無しさん@恐縮です:2009/10/06(火) 18:14:32 ID:R4VNF5Pl0
誰が何と言おうと5試合連続最低点、史上最低の選手の毒茸が
試合に出る事はないだろ
これで出たら八百長だよ
100名無しさん@恐縮です:2009/10/06(火) 18:15:35 ID:AJQO1czO0
>>99
代表とかどうでもいいです
101名無しさん@恐縮です:2009/10/06(火) 18:15:51 ID:Vzg/KV+b0
>>98
人気が無いから露出が減って、金にならないからマスコミが取り上げなくなっただけだろ
野球がずっと流れてるのは昔と変わらんし
102名無しさん@恐縮です:2009/10/06(火) 18:18:05 ID:9Edrzmrr0
子供(小学生)がサッカーを習っているのですが、
同じチームの子供達に夢は?と聞くと、いきなり「日本代表」
「海外のチームでサッカーがしたい」などという子が多いです。


野球の子だったら、きっと「甲子園に行きたい!」とか
「巨人に入りたい」とか言うんでしょうね。

「高校サッカーに出場したい」っていう子は1人もいません。
Jリーガー(具体的なチーム名は言わない)になりたいっていう子は
たくさんいますが

野球少年と比較しているからか、ちょっと不思議に思ってます。
103名無しさん@恐縮です:2009/10/06(火) 18:18:13 ID:jOmPeDnV0
10/3放送 ランク王国
渋谷で聞いた「彼氏にしたいスポーツ選手は?」
http://casmount.no-ip.org/~eroo/src11/up4696.jpg

各競技からニューフェイスの名前が出てるのにサッカーだけ未だに宮本wwwwwwww
都会人のサッカーに関する認識は2002年でとまってますw
104名無しさん@恐縮です:2009/10/06(火) 18:18:28 ID:JHGBgalFP


オリンピック(北京)
観客動員数331万人(その内サッカーで210万人)、テレビ視聴者数延べ220億人

サッカーW杯(ドイツ)
観客動員数337万人、テレビ視聴者数延べ262億人

105名無しさん@恐縮です:2009/10/06(火) 18:19:34 ID:jOmPeDnV0
9/30 いいとも「スポーツ界のスーパースターは?」各世代女性100人にアンケート

20代 @イチロー  Aダルビッシュ  B北島康介 C浅田真央 D魔裟斗
30代 @イチロー  A三浦知良 B石川遼   C北島康介 D川合俊一
40代 @イチロー  A石川遼   B浅田真央 C谷亮子   D北島康介
50代 @イチロー  A長嶋茂雄 B王貞治   C大鵬    D中山律子
60代 @長嶋茂雄 Aイチロー  B王貞治   C大鵬    D力道山

http://tvde.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/jlab-dat/s/498846.jpg

サッカー選手の名前が出てきたのはカズだけwwwwww
しかも30代の女性のみwwwww

世間の認識は10年前で完全停止wwwww
106名無しさん@恐縮です:2009/10/06(火) 18:19:52 ID:XtEXQusmO
ほぼ同じようなスレが重複するとは野球寄りの記者が随分増えたな
107名無しさん@恐縮です:2009/10/06(火) 18:21:13 ID:jOmPeDnV0
>>104
FIFAの発表する数字を信じてるのはもはや情弱だけ

W杯の視聴者10億人というFIFAの主張が4分の1しか正しくない理由
http://sport.independent.co.uk/football/news/article2314154.ece
(訳:F1通信 世界的スポーツイベントの視聴者数は大幅な水増し by インディペンデント http://blog.livedoor.jp/markzu/archives/50887045.html

インディペンデント紙の調査によって、ワールドカップの決勝戦をテレビ観戦したのは世界で10億人以上と
いう神話の正体が暴かれ、実際の視聴者数はその3分の1
108名無しさん@恐縮です:2009/10/06(火) 18:21:23 ID:H0UQmpPk0
街頭で去年のJリーグ年間王者を質問したら
正解率どのぐらいになるんだろうな?

天皇杯と区別がつかずに「ガンバ」と答えたのを
正解扱いにしても50%行かない気がするんだが。
109名無しさん@恐縮です:2009/10/06(火) 18:23:12 ID:Z5SNv/b0O
ダサいからな
110名無しさん@恐縮です:2009/10/06(火) 18:25:30 ID:j1U7SKof0
サッカーは世界大会で優勝を狙えないから、もう人気は出ないよ。
国内でどんなに盛り上がって、Jで優勝しても、「所詮は・・・」って気持ちが拭えない。
特に野球が(大会レベル自体に疑問があるとしても)2度も優勝しちゃったのが、大きいな。
111名無しさん@恐縮です:2009/10/06(火) 18:25:47 ID:vwmB/35d0
中田が引退してから、三年経ってるからな。
小学生だと知らない子が居ても当然だと思う。

同じ年に引退し、選手時代は人気者だった新庄だって、
メディアでの露出がほぼゼロの現在、小学生内での知名度が高いとはとても思えんし。
112名無しさん@恐縮です:2009/10/06(火) 18:27:10 ID:RUXSXUNE0
野球やらサッカーやら大体、親の影響が大きいだろう
何らかの影響があって興味持ち出すし
113名無しさん@恐縮です:2009/10/06(火) 18:27:49 ID:DB5tVbxXO
小学生の知識のまま10年経つわけじゃないだろwサッカーて何?なら心配だがバカじゃないのw
114名無しさん@恐縮です:2009/10/06(火) 18:29:24 ID:cUUvJnXf0
>>98
もっと人気があればヴェルディは見捨てられなかっただろうになw
115名無しさん@恐縮です:2009/10/06(火) 18:30:35 ID:o6fnOajB0
これってスポーツだけじゃなくて経済とか様々な方面で同じようなことが起きてるんだけどね。
少品種多量から多品種少量への変化は避けられない。マスコミ業界が不振なのは不況だけが原因じゃなくてこの流れに乗り遅れてるから。
116名無しさん@恐縮です:2009/10/06(火) 18:32:56 ID:JStjBBjW0
>>105
川合って何で人気あるんだ?
117名無しさん@恐縮です:2009/10/06(火) 18:35:51 ID:N6LXpHsd0
イボイボ緑がいるのがJリーグですぞ
118名無しさん@恐縮です:2009/10/06(火) 18:37:59 ID:zr3kU3Bb0
新庄がいなくなっても日ハムの客は減ってない

中田がいなくなった代表は…
119名無しさん@恐縮です:2009/10/06(火) 18:46:20 ID:6z9YpqnMO
俺も野球興味なかったからセ・リーグとパ・リーグの意味分からなかったけど
120名無しさん@恐縮です:2009/10/06(火) 18:47:17 ID:jbsxz2tiO
中田は、他の選手のネガキャンしてるからね。
121名無しさん@恐縮です:2009/10/06(火) 18:53:25 ID:c3CaKDrgO
昔からゲームのことしか知らない、ゲームしか価値を認めない子供っているよね。
122名無しさん@恐縮です:2009/10/06(火) 18:54:21 ID:et3go7EDO
毎回毎回当たり前みたいにグループリーグ敗退じゃあ人気低迷でも仕方ない

ACLの注目度なんて石川僚くんのプライベートインタビュー以下だし
123名無しさん@恐縮です:2009/10/06(火) 18:54:55 ID:P59IgQbj0
>>107
それでも、サッカーW杯が世界で一番TV視聴者数が多いんだよな
124名無しさん@恐縮です:2009/10/06(火) 19:14:09 ID:dvl/RsZS0
税リーグざまあwwwwwwwwww

涙目で逃亡かよwwwwwwwwwwwwwwww
125名無しさん@恐縮です:2009/10/06(火) 19:17:41 ID:KRFvOeG2O
サッカーのチケット代を高くすれば年棒高くなって夢を見る子が増えるんじゃ値?
今大人600円こども300円?
126名無しさん@恐縮です:2009/10/06(火) 19:21:17 ID:Af32vsU30
名古屋なんて民放全局グラ応援番組&深夜に試合放送&ACLも放送
これだけあるのにマスコミが中日でカスとか言ってんだぜ?
恵まれすぎだろ、他県に比べてw
127人格障害者の醜いドブネズミ:2009/10/06(火) 19:37:09 ID:CcJsivz/0

         _,,,,,,_  .,/"^.+i巛ハn,,,、
      .,,rlll{  '''`~゙'''"     `''-,,,,゚゙'h
     ,,-'/               `゙'ヽ"'`
    ."/                   ヽ
    ./                     .\
   /   , ,,i、、i、  、             ヽ
   /  , /,川.,l .゙l、 l.  .i、           i
  l゙  .,巛 《 /.. ヽ  ゙l, .リi、          l
  ゙l  .l,,ll,,  . .,,゙l,,,uル .゙lヽ         
  .゙i、 l゙ ゙゙''ミ,,'《 .' ,レ'"゙゙  \.゙i\         l
   │l゙、-=・=゚'.、 ` -=・=‐、`゙'" `-,   .,,,,,,、 l
   `イ    .    `         ,,/ンi、゙/
    .゙l    .,i´         :  ゙l .l゙,/i、丿,l゙
    ヽ   /  . 、     /´  ゙l ,ノ'゙/゙,/
     .ヽ  ゝ.. ,riノ      /    儿 _,,/
      ゙l、.,、二,,、         ,i´
      レ'゙,,,,,,⌒'-,,_、      ,/
       ゞヨヨヨヨ―''″   .,/
       `、_ _,,/゙`   .,/
         ヽ    _,,,-'
           `゙"''''"
128名無しさん@恐縮です:2009/10/06(火) 19:42:52 ID:92axmxkA0
小学生がガンバ大阪知ってただけでも快挙
129名無しさん@恐縮です:2009/10/06(火) 19:43:49 ID:MWxrjob00
とうきょうA(えふしー)
とうきょうB(ラモスがいるほう)
とうきょうC(ほんとうはかわさきしにある)
よこはまF(Fはとばしてよんでください)
すいた・おおさか
おおさか(おおさかし)
なごや(ちゅうにちきゅうだんのサッカーぶもん)

これくらいわかりやすくすべき
130名無しさん@恐縮です:2009/10/06(火) 19:46:14 ID:MHWH2cb0O
ただの情弱家庭じゃねーかw
131名無しさん@恐縮です:2009/10/06(火) 20:00:43 ID:XTp9l33z0
サカ豚wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
132名無しさん@恐縮です:2009/10/06(火) 20:03:34 ID:SM1wRoeN0
安永さんは元選手なのか
何歳位の人なんだろうか?
133名無しさん@恐縮です:2009/10/06(火) 20:06:45 ID:Tyygqzfi0
いま何チームあんの?
本気で知らねーわ
134名無しさん@恐縮です:2009/10/06(火) 20:12:06 ID:RtYYulP40
安永知らない奴も出てきたのか。時は流れてるな・・・
135名無しさん@恐縮です:2009/10/06(火) 20:13:01 ID:uiJTM/FeO
サッカーも野球もつまらないし
なくなれよ
136名無しさん@恐縮です:2009/10/06(火) 20:14:01 ID:FDKGqXPT0
何回も聞くけど、野球つぶすにはどこに就職すればいいんだ?
137名無しさん@恐縮です:2009/10/06(火) 20:14:35 ID:pSbMEa/n0
野球せんしゅのほうがもっとわからないけど
138名無しさん@恐縮です:2009/10/06(火) 20:14:36 ID:CiWEEB6p0
別に不思議な事じゃねーだろこんなもん
139名無しさん@恐縮です:2009/10/06(火) 20:30:56 ID:8sbgz4Sm0
何でこのスレ埋まってないので、2スレ目なんだ。
やきうんこの嫉妬スレかw
140名無しさん@恐縮です:2009/10/06(火) 20:34:52 ID:kNqbXBYY0
俺も小学生の時は野球のチームなんて巨人と西部くらいしかわからんかったわ
141名無しさん@恐縮です:2009/10/06(火) 20:57:37 ID:3ONttkx/0
>>91
坂豚なナベツネなら川淵だろう
残念ながら本家にはおよばなかったがな。
142名無しさん@恐縮です:2009/10/06(火) 21:03:27 ID:i+/1XLak0
今スポーツはCSやBSで見るもんだろ
もう、親が熱狂的なスポーツファンでもない限り子供が興味持つことなんて少ない
野球もサッカーも地上波じゃ試合ほとんど見ないしな
143名無しさん@恐縮です:2009/10/06(火) 21:23:54 ID:dcQS3PEw0
俺は野球選手の名前を聞いても、どの球団に所属しているのか全く分からない。

サッカーはチーム名すら分からないけど。
144名無しさん@恐縮です:2009/10/06(火) 21:28:41 ID:+oIkC29p0
まあJファンはキャプ翼世代が中心だからな。
キャプ翼世代が居なくなったらJも終わる。
今時の子どもは面白いサッカー漫画もないしサッカーに興味持たない。
145名無しさん@恐縮です:2009/10/06(火) 21:33:33 ID:FDKGqXPT0
何で芸スポなのにこんなに伸びてないの?
146名無しさん@恐縮です:2009/10/06(火) 21:38:09 ID:k++xQlts0
ジュビロ磐田って名前は知ってるけど磐田って何県にあるのか知らん。
静岡なのか?
147名無しさん@恐縮です:2009/10/06(火) 21:56:59 ID:0kMRuQu20
>>146
常磐線ってあるだろ。東北のどこかだよ。
148名無しさん@恐縮です:2009/10/06(火) 22:09:00 ID:Yqcw5gLNO
サッカーは知ってるだろ

セ・リーグ、パ・リーグも知らんはず、小学生
149名無しさん@恐縮です:2009/10/06(火) 22:34:38 ID:Bn2KfeCR0
サッカーは友達と集まってやるくらいで、
正直Jリーグのチームが今何チームあるのか知らん。

あと、川口ってだれ? 湖の名前でなら知ってるんだけど。


>>146
静岡県西部
150名無しさん@恐縮です:2009/10/06(火) 22:55:56 ID:+Oi9Ku3u0
セカイセカイ言ってたら国内で誰も知ってる人がいなくなったw
151名無しさん@恐縮です:2009/10/06(火) 23:01:57 ID:/DDK0roj0
ずっと「自営リーグ」かと思ってた
152名無しさん@恐縮です:2009/10/06(火) 23:03:14 ID:TVZNiNJP0
サカヲタ・・・
153名無しさん@恐縮です:2009/10/06(火) 23:06:58 ID:KBICf13MO
ブームは去ったよなあ
154名無しさん@恐縮です:2009/10/06(火) 23:07:31 ID:ea3Lnk/N0
TAKE ACTION 涙目



…まあ当たり前だけどな
155名無しさん@恐縮です:2009/10/06(火) 23:08:13 ID:NOqKrrzZO
>>148
残念だね
156名無しさん@恐縮です:2009/10/06(火) 23:13:22 ID:oQ8iSkyw0
静岡県民にとってサッカーは「やる」スポーツであり、「見る」スポーツではない。


と言われたことがある。
157名無しさん@恐縮です:2009/10/06(火) 23:34:52 ID:QcANTHtc0
>>54
てか広島しかなかったのか・・・

違和感なく見てたぞw
158名無しさん@恐縮です:2009/10/06(火) 23:41:57 ID:Z5SNv/b0O
http://casmount.no-ip.org/~eroo/src11/up4696.jpg

各競技からニューフェイスの名前が出てるのにサッカーだけ未だに宮本wwwwwwww
都会人のサッカーに関する認識は2002年でとまってますw

巨人の坂本は知っていてもサッカーの本田は知らないのが世間一般の感覚

本田に対して世間の多くが期待してるように思い込んでるのは閉塞した世界で視野狭窄したサカ豚の勘違いなんだよバカ
159名無しさん@恐縮です:2009/10/06(火) 23:42:19 ID:qr6YZidm0
>>126
名古屋の民放5局の応援番組はドラもグラもCBCしか残ってない
160名無しさん@恐縮です:2009/10/06(火) 23:44:16 ID:Z5SNv/b0O
【スポーツ】深刻化する若者のスポーツ離れ、五輪に関心のない若者の急増 IOC内に対策委提案
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1254709690/


サカ豚=おじちゃん
161名無しさん@恐縮です:2009/10/06(火) 23:44:22 ID:r+9S1aMS0
162名無しさん@恐縮です:2009/10/06(火) 23:46:07 ID:Z5SNv/b0O
http://www.teamknet.com/column081029.htm

ネットの中だけを眺めていると、「サッカー」はいまもホットであるように見える。とりわけサッカー専門のブログやBBSを見ている限りにおいては、サッカーの問題は社会にとっても関心事であるかのように見える。
 しかし、現実はどうだろう? 冷や水を浴びせるつもりはないが、あなたの周囲に、会社や学校に、あるいはそこへ通う道中の電車の中に、サッカーの話題はどの程度起きているだろうか。サポーターはどのくらいいるだろうか。



163名無しさん@恐縮です:2009/10/06(火) 23:47:27 ID:JHGBgalFP


オリンピック(北京)
観客動員数331万人(その内サッカーで210万人)、テレビ視聴者数延べ220億人

サッカーW杯(ドイツ)
観客動員数337万人、テレビ視聴者数延べ262億人


164名無しさん@恐縮です:2009/10/06(火) 23:49:49 ID:xbRODDOBO
例えばカズや井原ゴンたちが子供のころは、全日空対古河電工とかそんな感じだったから
それに比べたら全然いいじゃん
165名無しさん@恐縮です:2009/10/06(火) 23:53:22 ID:YCycMWxEO
「サッカー」なんて死語
166名無しさん@恐縮です:2009/10/06(火) 23:55:16 ID:iTPszY8H0

167名無しさん@恐縮です:2009/10/06(火) 23:56:44 ID:Z5SNv/b0O
さっかーに捏造はつきもの
Why Fifa's claim of one billion TV viewers was a quarter right
W杯の視聴者10億人というFIFAの主張が4分の1しか正しくない理由
http://sport.independent.co.uk/football/news/article2314154.ece
(訳:F1通信 世界的スポーツイベントの視聴者数は大幅な水増し by インディペンデント http://blog.livedoor.jp/markzu/archives/50887045.html

インディペンデント紙の調査によって、ワールドカップの決勝戦をテレビ観戦したのは世界で10億人以上と
いう神話の正体が暴かれ、実際の視聴者数はその3分の1
168名無しさん@恐縮です:2009/10/06(火) 23:58:20 ID:iTPszY8H0
 
169名無しさん@恐縮です:2009/10/06(火) 23:58:49 ID:clZJMyeH0
>>167
でも 世界でNO1人気がサッカー
170名無しさん@恐縮です:2009/10/07(水) 00:04:53 ID:YCycMWxEO
また来年恥晒しにわーるどかっぷ(笑)に行くんだっけ?

日本代表って名乗らないで貰いたい
日本人として恥ずかしい
171名無しさん@恐縮です:2009/10/07(水) 00:07:01 ID:XujYX0/UO
うーん
たまに地元の試合観に行くけど、異様に家族連れ多いけどなぁ
まぁ子供達は途中で飽きちゃってゲームやったりしてるけどw

土地にもよるんじゃね
地元密着に力入れてる地域だと子供も関心持つだろうし。チームの強さによっても違ってくるだろうし。
172名無しさん@恐縮です:2009/10/07(水) 00:23:08 ID:ssPVc79+0
>>45
アイスホッケーでさえ地元では中継あるのにな。
173名無しさん@恐縮です:2009/10/07(水) 00:24:43 ID:OwqeaudV0
「日本代表の川口って、どこのソープに通ってるの?」
174名無しさん@恐縮です:2009/10/07(水) 00:25:07 ID:46MLDgeI0
先週のランク王国でかっこいいアスリートで
野球は1位ダル2位イチロー   7位マー君8位坂本がランクインしてたのに




サッカーは宮本一人だぜwwwwwwwwwwwwwwwww
175名無しさん@恐縮です:2009/10/07(水) 00:46:43 ID:PtBgPBiMO
>>170
煽りとかじゃなくて普通に聞きたいだけど、こないだやっていたW杯(ロシア開催だったけ?)は世界規模の大会だったの?日本代表はアマチュアばっかりだったみたいだけど、あんまり重要な大会じゃなかったのかな?
176名無しさん@恐縮です:2009/10/07(水) 00:55:45 ID:ssPVc79+0
>>175
何の競技のワールドカップについて聞いてるんだよ?
177名無しさん@恐縮です:2009/10/07(水) 01:52:20 ID:iuRx0Ahx0
>>169

世界中の貧民が熱狂するのがサッカー。
見る方は賭で、やる方は貧困からの脱出を夢見て。
純粋にスポーツを楽しんでるわけじゃない。
178名無しさん@恐縮です:2009/10/07(水) 02:42:05 ID:N1FnLMx8O
>>176
野球のワールドカップだろ?
日本は勝手にアマチュアの大会って事にして(本当はプロもOK)、惨敗したもんで報道規制かけた
179名無しさん@恐縮です:2009/10/07(水) 03:01:17 ID:7tKo7A9Q0
世界なんて言葉はバカ釣るための常套句。
それしか言えない奴らはかわいそうだな(笑)
180名無しさん@恐縮です:2009/10/07(水) 04:00:49 ID:1EGrKNec0
Jビーフって何?
181名無しさん@恐縮です:2009/10/07(水) 04:02:13 ID:+6tKaTn/O
>>173
西川口
182名無しさん@恐縮です:2009/10/07(水) 04:04:42 ID:CthhYGCZ0
いや、ほんと地元でやるときは地上波やってよ。
隆志からのおねがい。
183名無しさん@恐縮です:2009/10/07(水) 04:10:14 ID:WnuRuRLOO
>>169
出たよヘディング脳
184名無しさん@恐縮です:2009/10/07(水) 04:18:04 ID:3bbJuejnO
そもそもこの世代からスポーツを見なくなってるんじゃないかなぁ。
自分が野球なりサッカーなりなどスポーツをして遊ぶならともかく、
スポーツを見るということをしなくなってきてるんじゃないかなと。
185名無しさん@恐縮です:2009/10/07(水) 04:51:53 ID:daEPnev90
テレビの中に興味失ってる人多いからな
自分でやるのは楽しいけど、しらんおっさんの運動会は別にどうでもいいって感じなんだろ
186名無しさん@恐縮です:2009/10/07(水) 04:59:20 ID:GEZL4Rjk0
そういう時代なんだな。
あの熱狂的だった国立での
開幕試合はなんだったんだろうね・・・。
187名無しさん@恐縮です:2009/10/07(水) 05:20:05 ID:+6tKaTn/O
>>186
広告代理店が作り上げた幻想
188名無しさん@恐縮です:2009/10/07(水) 05:23:01 ID:cq2xbqdX0
まだ17年と言ってる内にどんどん衰退してるよな、一部の集落の人の特別な物になってるだけで。
189名無しさん@恐縮です:2009/10/07(水) 05:28:50 ID:MZuACxblO
日本はスタジアムが寒すぎ。
190名無しさん@恐縮です:2009/10/07(水) 05:29:41 ID:mtYqcGoD0
このスレは伸びる!
191名無しさん@恐縮です:2009/10/07(水) 05:30:16 ID:YzCe2lGD0
サッカーに限った事じゃないが、熱心なファンでも急に飽きたりするもんだからね
認知度がどんどん下がってるのはかなりまずいよ
192名無しさん@恐縮です:2009/10/07(水) 05:32:06 ID:lB9hcyvf0
草の根運動か
Jが植えつけたボランティア精神
193名無しさん@恐縮です:2009/10/07(水) 05:32:12 ID:kNBn04nJO
サッカー選手個人の名前は知らなくても仕方ないがJリーグ自体知らないのは知名度とかってレベルじゃなく
一般常識として知らないと恥ずかしいレベルだからその子の親がおかしいんだろw

194名無しさん@恐縮です:2009/10/07(水) 05:32:49 ID:YoIl+DZ10
俺も子供の頃はスポーツなんて何がおもしろいのか分からなかったな
まわりにもスポーツ見てるやつはいなかったし
子供にとってはスポーツは退屈なものだと思うよ
195名無しさん@恐縮です:2009/10/07(水) 05:33:09 ID:lB9hcyvf0
新聞の影響力の無さが浮き彫りになっただけ
196名無しさん@恐縮です:2009/10/07(水) 05:33:38 ID:mtYqcGoD0
>>194
子供は自分で動いてナンボの生き物だからな
スタでゲームやってるガキ多すぎw
197名無しさん@恐縮です:2009/10/07(水) 05:35:47 ID:MZuACxblO
横国、味スタ
とりあえず潰せ。
スタジアムのガラガラっぷりを見さされたら萎えるだろ。
198名無しさん@恐縮です:2009/10/07(水) 05:36:22 ID:gEwC3di3O
今のさっかー好きのガキでもじぇいリーグはダサいと思ってんだから
199名無しさん@恐縮です:2009/10/07(水) 05:38:06 ID:YzCe2lGD0
大人でも今のJの事なんか知らない人の方が圧倒的に多いよ
子供だからっていう問題じゃないと思うけどな
200名無しさん@恐縮です:2009/10/07(水) 05:38:59 ID:T4wRTmSQO
Jリーグてテレビで全くやらないからな知りようがない
201名無しさん@恐縮です:2009/10/07(水) 05:40:09 ID:Ac/EM4Of0
あの野球だって今の子供は知らないんだから当然だろ
昔は考えられなかったな
202名無しさん@恐縮です:2009/10/07(水) 05:40:12 ID:lB9hcyvf0
そんなもんだ
たっぷり報道されてる野球だって知らないし
203名無しさん@恐縮です:2009/10/07(水) 05:41:04 ID:v4HOBnAhP
   _,,....,,_  _人人人人人人人人人人人人人人人人人人人_
-''":::::::::::::`''> みんなでサカ豚叩こうね!!!
ヽ::::::::::::::::::::: ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y人人人人人人^ ̄
 |::::::;ノ´ ̄\:::::::::::\_,. -‐ァ     __   _____   ______
 |::::ノ   ヽ、ヽr-r'"´  (.__    ,´ _,, '-´ ̄ ̄`-ゝ 、_ イ、
_,.!イ_  _,.ヘーァ'二ハ二ヽ、へ,_7   'r ´          ヽ、ン、
::::::rー''7コ-‐'"´    ;  ', `ヽ/`7 ,'==─-      -─==', i
r-'ァ'"´/  /! ハ  ハ  !  iヾ_ノ i イ iゝ、イ人レ/_ルヽイ i |
!イ´ ,' | /__,.!/ V 、!__ハ  ,' ,ゝ レリイi (ヒ_]     ヒ_ン ).| .|、i .||
`!  !/レi' (ヒ_]     ヒ_ン レ'i ノ   !Y!""  ,___,   "" 「 !ノ i |
,'  ノ   !'"    ,___,  "' i .レ'    L.',.   ヽ _ン    L」 ノ| .|
 (  ,ハ    ヽ _ン   人!      | ||ヽ、       ,イ| ||イ| /
,.ヘ,)、  )>,、 _____, ,.イ  ハ    レ ル` ー--─ ´ルレ レ´
サカ豚.com(サカ豚撃退用コピペ保管庫)
http://jbbs.livedoor.jp/sports/35577/
204名無しさん@恐縮です:2009/10/07(水) 05:42:04 ID:15ORhyHn0
サッカーに全く興味ない子供とかは普通に要るだろうけど
ガンバ知ってるのにJリーグ知らないっていうのはちょっと想像しづらくない?
205名無しさん@恐縮です:2009/10/07(水) 05:42:43 ID:gEwC3di3O
電通の洗脳が解けないオッサンらが未だに合唱してんだよw
206名無しさん@恐縮です:2009/10/07(水) 05:44:21 ID:lB9hcyvf0
電通のネガティブキャンペーンの間違いか
207名無しさん@恐縮です:2009/10/07(水) 05:46:13 ID:jT+90F4qO
>>179確かに世界の王ってのはちょっとね・・・
208名無しさん@恐縮です:2009/10/07(水) 05:47:00 ID:gEwC3di3O
電通の洗脳が効かないほどツマらないのかな じぇいリーグは
209名無しさん@恐縮です:2009/10/07(水) 05:49:50 ID:mZn3b+9tO
地上波しか見れなかったら代表以外知らんかもな
210名無しさん@恐縮です:2009/10/07(水) 05:50:22 ID:T4wRTmSQO
>>208
Jリーグ見るのは罰ゲームだもん面白くないし
211名無しさん@恐縮です:2009/10/07(水) 05:51:42 ID:gEwC3di3O
だいたいさっかー専門番組でさえじぇいリーグ関連の時間は短いからね それだけ視聴率も下がるんだろうけど
212名無しさん@恐縮です:2009/10/07(水) 05:53:30 ID:Fl1lO8pM0
>>29
ウチのケーブル局の無料チャンネルでは選手紹介の番組流してる。
213名無しさん@恐縮です:2009/10/07(水) 05:54:41 ID:CO5y6fiJ0
>>204
阪神と同じ感覚なんでしょう
野球だとNPBなんて意識しない
球団ありき
これに関してはプロ野球の方が優れていると思うよ
阪神が真の地域密着
214名無しさん@恐縮です:2009/10/07(水) 05:55:03 ID:gEwC3di3O
地域密着ってより税金密着って感じだからw市民はかなり鬱憤がたまってると思うよ
215名無しさん@恐縮です:2009/10/07(水) 05:55:42 ID:CRI+NmoJ0
Jリーグは村祭りみたいなもので子供にはわからないだろう
216名無しさん@恐縮です:2009/10/07(水) 05:57:02 ID:gEwC3di3O
村祭りは子供も楽しく参加してるよ
217名無しさん@恐縮です:2009/10/07(水) 05:58:39 ID:lB9hcyvf0
Jリーグはそんな子供たちのために芝生化やスポーツ奨励を行っている
218名無しさん@恐縮です:2009/10/07(水) 05:58:43 ID:XQ/sA4t60
219名無しさん@恐縮です:2009/10/07(水) 05:59:24 ID:gEwC3di3O
だが子供に避けられる
220名無しさん@恐縮です:2009/10/07(水) 06:00:39 ID:vxJ3qy+80
>>108
J2ボトムズのサポーターだが
どこだっけ?


地元に詳しければいいんじゃないの?
全国的に共有する話題である必要性がないんじゃね?
221名無しさん@恐縮です:2009/10/07(水) 06:01:47 ID:IwAyLlvhO
副業でスタジアムで働き始めて面白さを知った。
タダで試合見れてしかも時給1000円なら得だよね
222名無しさん@恐縮です:2009/10/07(水) 06:02:27 ID:gEwC3di3O
学校の授業で十分なんだろ さっかーは
どうしようもない連中が髪型気にしながら右往左往してるだけだからな
223名無しさん@恐縮です:2009/10/07(水) 06:05:15 ID:vMwyjJu40
イチローって誰?
Jリーグってなに?

って小学生もそりゃいることでしょう。
極端な例を取り上げてむりやり普遍化するのはマスコミの悪い癖だと思いますよ。
224名無しさん@恐縮です:2009/10/07(水) 06:05:27 ID:+6tKaTn/O
>>204
日テレでしつこくCWCの時連呼していたからね
225名無しさん@恐縮です:2009/10/07(水) 06:07:55 ID:+6tKaTn/O
>>223
マスコミでなく安永だろw

安永が日々子供達から言われる言葉を記者にいっただけ
226名無しさん@恐縮です:2009/10/07(水) 06:09:03 ID:gEwC3di3O
今のガキは引き分けるという事が大嫌いなんだよ、ゲームの影響かもしれないが
だからさっかーの3割の引き分けはドン引きなんだろな

しかも、引き分けで勝ち点なんて失笑もんだよ
227名無しさん@恐縮です:2009/10/07(水) 06:12:59 ID:lB9hcyvf0
引き分けどころか勝敗や順位すら付けない小学校とかあるらしいぞ
228名無しさん@恐縮です:2009/10/07(水) 06:13:43 ID:Yai3pHvt0
だって、日本でサッカーが人気あるのは「海外で人気があるから」だからな。重要なのは、自分が面白いと思うか
どうかじゃなくて、海外で人気があるかどうかだから。ホントは日本人はサッカーはつまんないと思ってるよ。
229名無しさん@恐縮です:2009/10/07(水) 06:14:23 ID:gCbXFWSN0
初めから有料チャンネルやネット放送見る子供なんて親の影響以外ではないだろうし
地上波も放送したほうがいいな
230名無しさん@恐縮です:2009/10/07(水) 06:17:57 ID:gEwC3di3O
だいたい呑気だよな
10年後ってw 今現在だもん
231名無しさん@恐縮です:2009/10/07(水) 06:19:33 ID:+6tKaTn/O
>>229
そんな事したら弱小クラブが破産してしまう
232名無しさん@恐縮です:2009/10/07(水) 06:19:49 ID:oKONaOev0
世界で人気があるんだから日本から出てけばいいじゃんw
233名無しさん@恐縮です:2009/10/07(水) 06:20:02 ID:A/Xx0F8bO
めざましテレビは遠藤とかいう焼き豚だからなぁ
野球しかやらないなこの豚は
234名無しさん@恐縮です:2009/10/07(水) 06:20:38 ID:+6tKaTn/O
>>232
中国では凄い人気らしいから
235名無しさん@恐縮です:2009/10/07(水) 06:21:19 ID:f+jsISzNO
痔リーグ
236名無しさん@恐縮です:2009/10/07(水) 06:22:06 ID:gEwC3di3O
じぇいリーグと言ったら苛められるのかな
237名無しさん@恐縮です:2009/10/07(水) 06:24:48 ID:3MfYnMr20
視豚分散
238名無しさん@恐縮です:2009/10/07(水) 06:25:35 ID:qCWWRaqa0
クラブワールドカップになると知名度は全国的なものになるのか
名古屋は絶対クラブワールドカップに出ろ


今回はUAEだからテレビでやらないかもしれないけど
やっても時間帯が深夜になったりして
239名無しさん@恐縮です:2009/10/07(水) 06:26:14 ID:/elPCLGp0
>>231
逆に放映権を各クラブに一任したら
田舎の地方ほど資金繰りが上手く行くような気がする
なんせ他のプロスポーツとかち合うことがないわけだし
山形とか大分とか静岡とかなんて
240名無しさん@恐縮です:2009/10/07(水) 06:28:52 ID:ImVC6aBn0
マスコミがやきう中心主義だからな
241名無しさん@恐縮です:2009/10/07(水) 06:29:34 ID:venx+dHyO
サッカーに興味ない小学生がいてもおかしくないだろ
242名無しさん@恐縮です:2009/10/07(水) 06:29:39 ID:gEwC3di3O
しかしさっかー少年でさえじぇいリーグに無関心なのはゴール裏のおっちゃん連中が原因なんだろうけど
そういった事を言うマスコミはいないからな
アンタッチャブルなんだろw
それを告発するさっかーマスコミが出現した時初めてじぇいリーグは変わるんだと思うよ
243名無しさん@恐縮です:2009/10/07(水) 06:29:41 ID:lB9hcyvf0
持ち物だからな
244名無しさん@恐縮です:2009/10/07(水) 06:32:02 ID:gEwC3di3O
>>239
お前馬鹿だな〜地方のテレビ局なんて壊滅状態だししかも放映料なんて数十万だろw
245名無しさん@恐縮です:2009/10/07(水) 06:32:27 ID:+6tKaTn/O
>>240
サッカー中心の静岡ですらそうであることがショックだったみたいだな

安永は
246名無しさん@恐縮です:2009/10/07(水) 06:34:39 ID:FQX+qWrh0




「Jリーグ?


 あーーーー、税リーグのことかぁあああああああ」




247名無しさん@恐縮です:2009/10/07(水) 06:35:11 ID:UJER+Uqk0
野球みたいにネットで全試合中継したらどうだ
248名無しさん@恐縮です:2009/10/07(水) 06:35:13 ID:ioL/1hML0
見る機会がないんだからしょうがない
コクドと王子製紙どっちが強いのとか聞いても
知ってる人がほとんどいないのと同じ

コクドも王子製紙ももうないらしいけど……
249名無しさん@恐縮です:2009/10/07(水) 06:35:23 ID:EmqNoDVj0
>>239
地方局に今の分配金以上出してくれる資金はないし
地方局すら無い水戸と鹿島は死ぬな
正確にはつくばにあったような気がするが
250名無しさん@恐縮です:2009/10/07(水) 06:35:31 ID:CO5y6fiJ0
>>239
それは無いわ
地方ローカルだと一試合100万もないぞ
チームが多いと放映権料をリーグが一括して契約した方が儲かる
Jリーグとして取引した方がいい訳ね
わけの分からんクラブがやるよりか
251名無しさん@恐縮です:2009/10/07(水) 06:35:39 ID:JHPeVCb80
朝鮮人枠導入してから見なくなったな。
かってに潰れて頂戴。
252名無しさん@恐縮です:2009/10/07(水) 06:35:46 ID:gEwC3di3O
>>245
実は静岡ではかなりさっかー人気が下がってるんだ
253名無しさん@恐縮です:2009/10/07(水) 06:38:01 ID:LmMTAdwaO
オレも、小学生の時サッカーやってた時期あるけど、なにが楽しいのかサッパリ分からなかった、やっぱ野球だよね
254名無しさん@恐縮です:2009/10/07(水) 06:38:21 ID:/wszyany0
>>226
サッカーの肩を持つわけではないが、
サッカーというスポーツの特性やその興行システムにおいて、
「引き分け」はしっかり組み込まれてることでしょ。
一方、野球は本来「引き分け」など無い、許されないものだが、
NPBはそんなものを許容してる。
引き分けがあることでどちらが恥かと言えば、Jリーグではなくて断然NPBの方だよ。
255名無しさん@恐縮です:2009/10/07(水) 06:38:36 ID:+6tKaTn/O
>>247
スカパーに怒られる
256名無しさん@恐縮です:2009/10/07(水) 06:39:23 ID:d8ye3YpP0
>>233

CL結果速報とかボーフム小野とウォルフスブルグ長谷部の試合とかどこの局より早く速報でやってたぞ。
Jやんないのは一女子アナの意向よりディレクターに「Jいらね」って思われてるからだろw
257名無しさん@恐縮です:2009/10/07(水) 06:40:41 ID:gEwC3di3O
>>254
だから さっかーはダメなんだよ、全く変わろとしない まー欧州の古臭い連中が仕切ってるからしょうがないが、
258名無しさん@恐縮です:2009/10/07(水) 06:41:51 ID:+6tKaTn/O
>>256
すぽるとでもそうだもん


局全体じゃね?
259名無しさん@恐縮です:2009/10/07(水) 06:42:47 ID:/wszyany0
>>257
ん??
NPBが引き分けを認めてるのは、それは良い方向に変わったということなのか??
ただいろいろな制約があり、本来の野球のルールを守れてないだけだろ。
260名無しさん@恐縮です:2009/10/07(水) 06:42:51 ID:lB9hcyvf0
フジは放映権ないからな
261名無しさん@恐縮です:2009/10/07(水) 06:43:32 ID:gEwC3di3O
>>258
さっかー専門番組でもなw
262名無しさん@恐縮です:2009/10/07(水) 06:44:42 ID:+XOP4tABO
テレビでJをあまりやらないのは
需要がないからだろ
オレも海外と地元のチーム以外興味があまりないし
263名無しさん@恐縮です:2009/10/07(水) 06:44:43 ID:gEwC3di3O
>>259
野球野球五月蠅いね さっかーの建設的な話をもっとしろよw
264名無しさん@恐縮です:2009/10/07(水) 06:44:54 ID:T22HfNfSO
さっかあおじいちゃん涙目w
265名無しさん@恐縮です:2009/10/07(水) 06:46:07 ID:k2o8y6ah0
マリノスのエースだった安永じゃないか
なつかしいな
266名無しさん@恐縮です:2009/10/07(水) 06:46:44 ID:lB9hcyvf0
テレビなんて需要が無い番組ばかりだ
267名無しさん@恐縮です:2009/10/07(水) 06:47:30 ID:CO5y6fiJ0
>>254
試合数少ないのに引き分けがあったらまずいだろw
J1で30試合ちょっとか?
でサカなら引き分けが野球より多くなる可能性があるわけ
あとPKとかで決着付けるのもおかしいから、引き分けを認めてるだけでしょ

268名無しさん@恐縮です:2009/10/07(水) 06:47:53 ID:gEwC3di3O
>>266
それ以上にじぇいリーグがないんだよw
269名無しさん@恐縮です:2009/10/07(水) 06:48:19 ID:qCWWRaqa0
サッカー県     茨城、埼玉、神奈川、新潟、静岡
ややサッカー県  山形、福島、群馬、栃木、千葉、長野、山梨、富山、鳥取、長崎、大分、熊本
やや野球県    北海道、宮城、岩手、東京、愛知、岐阜、三重、石川、福井、滋賀、京都
            奈良、和歌山、岡山、島根、山口、佐賀、宮崎、鹿児島、沖縄
野球県       大阪、兵庫、広島、福岡
お相撲県      青森


サカ豚陣営は北海道と宮城を失ったのが痛すぎるな
焼き豚陣営の次のターゲットは新潟か?
270名無しさん@恐縮です:2009/10/07(水) 06:48:36 ID:8glKXS/g0
地域固定のマイナースポーツを全国ニュースが取り上げる価値がない
271名無しさん@恐縮です:2009/10/07(水) 06:49:05 ID:QdwAf/6nO
こんなのサツカー少年以外の子の認識では当たり前だろ?
小学校三年のころ、まいにちプロ野球チームの帽子かぶって三角ベースやってたが、『オールスター』テレビ中継みて『セ・リーグパ・リーグ』言ってるのがさっぱりわからんかった。
親に聞いても『リーグ』の説明がたらずなんだかわからんかった。五年生になったころようやく『リーグ』の概念がわかったよ。
272名無しさん@恐縮です:2009/10/07(水) 06:50:45 ID:NZO5lgHiO
6 名前:   03/07/16 15:27 ID:U3xCkSTq
4 確かに道内の人気面は勝負にならないけどよ、ただ存在するだけでもウザい
双方の選手も、市民も誰も望んでいない今回の移転劇
23 名前: 03/07/16 17:31 ID:sNU4+E43
道民は日ハムなんて眼中にない。
46 名前:     03/07/16 22:47 ID:Skge5pFg
北海道では野球よりサッカーのほうが人気がある。
61 名前:   03/07/17 02:10 ID:GoVKbBnQ
襲撃しちまえよ日ハム来たら
69 名前:     03/07/17 02:54 ID:B/yxtyOw
ま、日ハムが札幌に移転してきても絶対成功しない。自信持って言える
106 名前: 日ハムをつまみ出せ 03/07/17 18:59 ID:cAuVTWE1
104 どうせ道新の情報操作。いつものことだよ。 北海道に野球が根付くわけがない
222 名前: . 03/07/22 23:52 ID:X4ydWLvs
日本ハムは失敗すると思うけどね 平日は観客3000人くらいが妥当だろうね
271 名前: U-名無しさん 03/07/23 23:31 ID:a9WTds6y
日本ハムの札幌移転は間違いなく100%失敗する。断言してもいい
328 名前: U-名無しさん 03/07/25 15:42 ID:qTG+mUxn
一つ確実に言えるのは日公の札幌移転について道民は関心がない。せめてセリーグのチームだったらね・・・
330 名前: U-名無しさん 03/07/25 18:53 ID:7spJwNKv
最初から共存なんか図る必要ない。やきうなんか臭い、ウザい。
やきうがコンサを脅かす地位に来そうならこっちも本気で叩き潰すけど、 どうやらその必要すらなさそうだ。
405 名前:   03/07/29 00:27 ID:oanYR+id
来年の札幌ドームでのハム戦はスタンドがらがら、と言う前提に誰も疑問を差し挟まないのがすごいな
。まあ、俺もそう思うわけだが
273名無しさん@恐縮です:2009/10/07(水) 06:51:05 ID:gEwC3di3O
>>267
引き分けることが勝ちという考えは危険だね
教育上よくないな
日本が堕落したのはこういうのが原因かもな
274名無しさん@恐縮です:2009/10/07(水) 06:51:40 ID:qCWWRaqa0
子供の間ではサッカー離れ野球離れよりも
スポーツ離れが進んでるんですけどね

今って高校生くらいでもびっくりするほどスポーツに関心がないよ
275名無しさん@恐縮です:2009/10/07(水) 06:51:51 ID:lB9hcyvf0
サッカーがマイナーな地域は限られてくるな
276名無しさん@恐縮です:2009/10/07(水) 06:51:56 ID:+XOP4tABO
浦和あたりに住んでたら小学生も知ってんじゃね
277名無しさん@恐縮です:2009/10/07(水) 06:53:17 ID:oTyiANcU0
単純に、
Jリーグのレベルが低くて面白くない。
当然選手もしょぼいから代表も弱い。
海外でも活躍できる選手が居ない。

という事だろう。
プレミアとかリーガのやってるサッカーと日本のサッカーでは
違う競技に見えるほど基本的な部分から違うし。
278名無しさん@恐縮です:2009/10/07(水) 06:53:34 ID:ciktHS7D0
小学生なんてそんなもんだ ましてやサッカーに興味ない奴ならなおさらだな
もう野球、サッカーに縛られる時代じゃなくなっただけだよ
279名無しさん@恐縮です:2009/10/07(水) 06:53:48 ID:+6tKaTn/O
>>272
280名無しさん@恐縮です:2009/10/07(水) 06:53:53 ID:gEwC3di3O
>>276
それがそうでもないんだ まー試合があるスタジアムの外で聞けば話は違うが
281名無しさん@恐縮です:2009/10/07(水) 06:54:09 ID:LZg/FuNLO
>>274
本当にそう。
焼き豚サカ豚言ってる場合じゃなくスポーツ離れが酷い。
282名無しさん@恐縮です:2009/10/07(水) 06:56:04 ID:USnxTRcO0
興味無い子はこんなもんだろ
静岡は清水と磐田の試合、あわせて20試合くらい地上波で生放送してる筈
でも興味無ければ見ないしな
283名無しさん@恐縮です:2009/10/07(水) 06:56:14 ID:k2o8y6ah0
IOCでも若者のスポーツ離れを懸念しているし
日本だけじゃなくて世界中の問題
284名無しさん@恐縮です:2009/10/07(水) 06:56:19 ID:lB9hcyvf0
スポーツ離れを現場で防いでいるのがJの草の根運動
285名無しさん@恐縮です:2009/10/07(水) 06:56:48 ID:EmqNoDVj0
>>272
もう許してやれよ、モスの方は許さなくていいから
286名無しさん@恐縮です:2009/10/07(水) 06:57:17 ID:+6tKaTn/O
>>280
サカスタの子供といえばDSだよな

あれは親子ともにかわいそう
287名無しさん@恐縮です:2009/10/07(水) 06:57:43 ID:gLqEJERI0
Jリーグ知らないワケねーだろWWW
ほんと些細な事を全体的に危機感あおらせるだけのうんこ記事
288名無しさん@恐縮です:2009/10/07(水) 06:58:46 ID:gEwC3di3O
自分に言い聞かせてもダメだよ
289名無しさん@恐縮です:2009/10/07(水) 06:59:15 ID:+XOP4tABO
ウイイレとかパワプロとかを今の若い子はしないのかしら
290名無しさん@恐縮です:2009/10/07(水) 06:59:20 ID:+6tKaTn/O
>>284
逆だろうな
Jの都合で押し付けられている事だから
子供は反発しそうだよな
291名無しさん@恐縮です:2009/10/07(水) 06:59:23 ID:venx+dHyO
>>284
一方野球は

【高校野球】「関東大会対戦校に研究される」 山梨のケーブルテレビ局による同県の秋季大会決勝戦の放送が中止に
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1254455453/
292名無しさん@恐縮です:2009/10/07(水) 06:59:31 ID:qCWWRaqa0
基本的にスポーツに関心がないものだから
見るとしてもプレミア感のある試合しか見ない

サッカーなら海外リーグ、CL、ワールドカップ、アジアカップ、クラブワールドカップ、オリンピックのみ
野球ならWBC、オリンピック、クライマックスシリーズ、日本シリーズのみ


日本代表でも最近は親善試合の視聴率が低下してるのは
こういう傾向によるものだと思う
逆にマイナースポーツでもプレミア感を上手く出せば高視聴率だよね
293名無しさん@恐縮です:2009/10/07(水) 07:00:51 ID:+6tKaTn/O
>>287
日々子供に接している安永の感想なんだが
294名無しさん@恐縮です:2009/10/07(水) 07:00:57 ID:Am86GWqX0
>>287
民放で中継はないはスポーツコーナーでは全然報道されないわ
知らなくても不思議じゃないだろ??
295名無しさん@恐縮です:2009/10/07(水) 07:00:59 ID:lB9hcyvf0
何もやってこなければもっと酷くなるだけ
296名無しさん@恐縮です:2009/10/07(水) 07:01:35 ID:qCWWRaqa0
>>289
パワプロは売上低下がものすごい
ウイイレもJリーグ版はあまり売れない
297デ(・∀・)シ ◆DFW30AT53Y :2009/10/07(水) 07:01:53 ID:in+/8YowP
Jリーグは都市伝説
298名無しさん@恐縮です:2009/10/07(水) 07:01:56 ID:mjAs08/S0
>>287
真面目に危ないと危機感を持って常に思考してるのがJリーグ

野球人気低下?そんなのあるわけねーじゃんwwwwwってなるNPB

どっちが未来に残ってるだろうな・・・
299名無しさん@恐縮です:2009/10/07(水) 07:02:32 ID:+XOP4tABO
>>292
バレーとか上手くやってるな
国内リーグはチーム名が一つもわからないわ
300名無しさん@恐縮です:2009/10/07(水) 07:02:46 ID:+6tKaTn/O
>>294

サッカー中心主義メディアの静岡の話なんだが
301名無しさん@恐縮です:2009/10/07(水) 07:03:30 ID:90wDt3/k0
>>294
糞転がしはつまらなすぎるから仕方がない
302名無しさん@恐縮です:2009/10/07(水) 07:03:50 ID:jL4iQnD10
サッカー好きな子供でも、今は手軽に海外サッカー見れるから
海外のリーグしか見てないって子供も多いんじゃね?
303名無しさん@恐縮です:2009/10/07(水) 07:04:02 ID:0kdjUIjvO
ガンバ大阪がなにリーグか、地元チームが今どんな状況か、大人の私も知らん。
Jリーグ知らんでも、わからなくもないね。
304名無しさん@恐縮です:2009/10/07(水) 07:04:58 ID:gEwC3di3O

実は静岡のさっかー人気は凋落してるんだよ
305名無しさん@恐縮です:2009/10/07(水) 07:05:04 ID:lB9hcyvf0
バレーファンはあれでいいのだろうかね
306名無しさん@恐縮です:2009/10/07(水) 07:05:18 ID:XZI7/1l0O
>>303
よかったね
307名無しさん@恐縮です:2009/10/07(水) 07:05:18 ID:mjAs08/S0
>>289
今の子供はイナズマイレブン
予想以上に売れてビビッてるw
308デ(・∀・)シ ◆DFW30AT53Y :2009/10/07(水) 07:05:35 ID:in+/8YowP
時代は千葉
309名無しさん@恐縮です:2009/10/07(水) 07:06:02 ID:Am86GWqX0
>>302
子供が手軽に見れるわけないだろw
スカパー幾らかかると思ってんだよ
310名無しさん@恐縮です:2009/10/07(水) 07:06:08 ID:+XOP4tABO
スポーツニュースも海外リーグの日本人活躍したらとりあげますやん
311名無しさん@恐縮です:2009/10/07(水) 07:06:16 ID:venx+dHyO
人気がなくなってきている

サッカー:地域に働き掛けて、もっとスポーツの楽しさを知ってもらおう
野球:テレビや新聞で煽れ
312名無しさん@恐縮です:2009/10/07(水) 07:07:07 ID:gEwC3di3O
つまらん釣りはやめろよ
313名無しさん@恐縮です:2009/10/07(水) 07:09:35 ID:lB9hcyvf0
代表戦で所属チーム名を避けてる局があるな
フジだったかもしれん
314名無しさん@恐縮です:2009/10/07(水) 07:10:08 ID:nWSXsBtA0
安永、なつかしいな

高校サッカー観てたぜ
315名無しさん@恐縮です:2009/10/07(水) 07:10:52 ID:40SwkIul0
今サッカー漫画で面白いのやってんのかな?
316名無しさん@恐縮です:2009/10/07(水) 07:12:15 ID:+6tKaTn/O
>>307
大きなお友達に大人気
317名無しさん@恐縮です:2009/10/07(水) 07:12:22 ID:+XOP4tABO
マガジンのサッカー漫画は正直いまいちだな
318名無しさん@恐縮です:2009/10/07(水) 07:12:33 ID:lB9hcyvf0
静岡県の小学生は安永を知ってるのだろうかね
319名無しさん@恐縮です:2009/10/07(水) 07:13:39 ID:iHT+5d9z0
娯楽の多様化でひとつのものにみんなが群がる時代じゃなくなったから
どんなことをやってもファンの数は徐々に微減だろうと思うよ
スポーツ興行のようなたくさんの人を集めないと商売が成り立たない娯楽はこれから間違いなく厳しくなるから
野球もサッカーも経営が立ち行かなくなる前に少人数の客でも商売が成り立つようなシステムに移行すべき
320名無しさん@恐縮です:2009/10/07(水) 07:14:01 ID:k2o8y6ah0
>>315
キャプテン翼がまだやってるだろ
セリエCの日向が主人公
翼がMFだから日本はFWが育たないとかトンデモな批判を真に受けたのかねえ
321名無しさん@恐縮です:2009/10/07(水) 07:14:22 ID:9NPQ6txQO
時代を感じるな


俺が小学生だったときにJリーグができて、当時は物凄い人気だったなぁ

皆公園でサッカーしてたもんだ
322名無しさん@恐縮です:2009/10/07(水) 07:14:59 ID:ibp5ALJ2O
焼豚が頑張るスレはここか。
中継数増やしてもらえるように頑張れよ
323名無しさん@恐縮です:2009/10/07(水) 07:16:14 ID:+6tKaTn/O
>>318
川口より無名だろ
324名無しさん@恐縮です:2009/10/07(水) 07:16:52 ID:JdBSY92LO
小学生に限らないだろJリーグの存在は知ってても
何チーム所属してるかさえ知らんのが殆どだし
325名無しさん@恐縮です:2009/10/07(水) 07:18:17 ID:8BS6kbgkO
サッカー協会も本気で
考えるなら
Jリーグの試合は地上派でも放送するべきです。
週一の試合なのに…


悔しいです!
326名無しさん@恐縮です:2009/10/07(水) 07:21:45 ID:CO5y6fiJ0
>>298
>>311
つーか
地道にやっても効果が無いですよっていうことでしょw

挙句、TVで煽れと言っているwww

もっと選手が出て行けっていうが
これ以上はキツイだろ無茶な注文つけすぎw

この記事の結論は
>野球:テレビや新聞で煽れ
これがサッカーを心底愛する人の思いだとw


327名無しさん@恐縮です:2009/10/07(水) 07:23:06 ID:0kdjUIjvO
>>306
子供かよw
328名無しさん@恐縮です:2009/10/07(水) 07:23:59 ID:ibp5ALJ2O
焼豚おはよう
今日も大変だと思うけど頑張ってね^^
329名無しさん@恐縮です:2009/10/07(水) 07:31:06 ID:dGSJSH7GO
何チームあるかという事すら世間に認識されてない脱リーグ
見せ場も全くない試合展開
330名無しさん@恐縮です:2009/10/07(水) 07:32:42 ID:69/iccvJO
サカ豚
331名無しさん@恐縮です:2009/10/07(水) 07:34:54 ID:kaEnKYDkO

アマチュア相撲>>>>>>>>>エアロビ>>>>>>>>>Jリーグ


2008/11/24(月) *4.3% 17:00-16:00 NHK 第25回全日本エアロビック選手権

2008/12/07(日) *5.0% 17:00-18:00 NHK 相撲全日本選手権(アマチュア相撲)

2008/12/06(土) *2.9% 14:30-16:45 NHK 「コンサドーレ札幌×鹿島アントラーズ」 最終節。優勝決定試合


なにこれwwwwwwwwwwwwwwww
さかぁ見てるなんて恥ずかしくていえないwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
332名無しさん@恐縮です:2009/10/07(水) 07:36:11 ID:kt/FRZNMO
スレの速さが遅くて残念だったな焼豚
333名無しさん@恐縮です:2009/10/07(水) 07:36:59 ID:6JJ9Km6iO
Jリーグなんかだれもみない。
つうかサッカーは日本には合わないんだよ。発展途上国のパーたちがやる趣味だからな。
334名無しさん@恐縮です:2009/10/07(水) 07:37:40 ID:54YY36jD0
ウイニングイレブン売上推移
               (Jリーグ版)
1996-1997 .  11,512   . 55,630
1997-1998 .  60,270   172,499
1998-1999 1,100,264   141,202
1999-2000  721,737   161,582
2000-2001  398,308   128,304
2001-2002  935,866   . 51,496
2002-2003 1,938,849
2003-2004 1,627,613   105,091
2004-2005 1,527,827   131,319
2005-2006 1,540,521   238,754
2006-2007 1,309,402   298,352
2007-2008 1,314,250   203,642
2008-2009  914,362   . 70,972

パワフルプロ野球(+プロ野球スピリッツ、パワフルメジャーリーグ)売上推移
            (プロスピ) (パワメジャ)
1996  497,497
1997  777,531
1998  979,987
1999 1,293,502
2000 1,054,609
2001  717,965
2002  769,322
2003  924,859
2004  600,747   116,134
2005  662,185   175,660
2006  627,065   157,477   249,381
2007  642,129   265,812   154,097
2008  627,789   348,574   . 47,550
2009  361,824   213,018   103,794

その他、野球アドベンチャーとしてパワポケシリーズ
サッカーRPGとしてイナズマイレブンなどが人気
335名無しさん@恐縮です:2009/10/07(水) 07:38:44 ID:sCcAiDhRO
帰化しかないな
336名無しさん@恐縮です:2009/10/07(水) 07:39:43 ID:kaEnKYDkO
(*^^*)

>>332←実は5スレ目だということを知ってるカッコ悪い過ぎるサカブタ
337名無しさん@恐縮です:2009/10/07(水) 07:40:16 ID:JRW4FSaS0
たまにBS1で放送してるの見かけるけど応援とかもの凄くださいよね
本人達はああいうのかっこいいとか思ってるんだろうか
多分親も悲しんでると思うわ
もう少し自分おを客観的に見た方がいいと思う
338名無しさん@恐縮です:2009/10/07(水) 07:40:44 ID:nYoEmWRoO
ダイジェストなら見るけど、1時間半は流石にダルい。
339名無しさん@恐縮です:2009/10/07(水) 07:41:02 ID:pmf7FRjJ0
おいらも本田△しか知らねぇや
340名無しさん@恐縮です:2009/10/07(水) 07:41:42 ID:2gLBr4AEO
Jリーグカレーを復活させてCMをバンバン流せばいい
341名無しさん@恐縮です:2009/10/07(水) 07:42:42 ID:0fUnlhiAO
オレ最近サッカー観に行ったよ
感動したね







アホーターのお唄のキモさに(爆)
あそこまでのキモさを味わえるものはこの世に存在しないね(笑)
342名無しさん@恐縮です:2009/10/07(水) 07:43:19 ID:Irv4DSNcO
つまりガンバは、日本の小学生だけでなく、東アジア、中東、豪州、果ては欧州まで知られてると。
モウリーリョなんかもインタビューで脈絡関係無く、ガンバの名前を出していたし。
もしかすると、パンパシでMSLのチームをチンチンにしてたから、焼豚の聖地であるアメリカでも知られているかも。
343名無しさん@恐縮です:2009/10/07(水) 07:43:39 ID:kaEnKYDkO

■■アメリカは日本の人口約3倍なのに・・・さっかー人気ねぇwwwwwwwww■■
英国のサッカー専門誌『World Soccer』がことしの8月号で世界各国のクラブ別観客数
ランキングを掲載している(表参照。「World Soccer」誌2009年8月号から)

サッカーリーグの1試合平均観客動員数

38,975 Bundesliga ドイツ
36,076 Premier League イングランド
29,124 La Liga スペイン
23,180 Serie A イタリア
21,804 Ligue 1 フランス
20,886 Primera Division Argentina アルゼンチン
19,827 Eredivisie オランダ
★19,278 J.League 1 日本
17,995 Bundesliga 2 ドイツ(2部)
17,022 Football League Championship イングランド(2部)
16,922 Campeonato Brasileiro Serie A ブラジル
★16,460 Major League Soccer (((^_^;)アメリカ
14,915 Scottish Premier League スコットランド
14,058 Turkish Premier Super League トルコ
13,543 Chinese Super League 中国
13,334 Russian Premier League ロシア
13,242 K-League 韓国
12,966 A-League オーストラリア
11,369 Jupiler League ベルギー
11,212 Portuguese Liga ポルトガル
10,438 Norwegian Premier League ノルウェー
10,258 Allsvenskan スウェーデン
344名無しさん@恐縮です:2009/10/07(水) 07:44:46 ID:6eWFWWV8O
まーた関係ない野球叩きしてんな豚ころがしども
345名無しさん@恐縮です:2009/10/07(水) 07:44:51 ID:FjKgrOAp0
小学生がテレビであまりサッカーを見れないのは良くないな
日本の戦術不足はこういうところから来てるんじゃないか
346名無しさん@恐縮です:2009/10/07(水) 07:45:50 ID:JRW4FSaS0
自分たちが田舎の小さい世界の中にいるから
自分達がマイノリティで奇怪な存在あるってことに気づいてないんだろうね
まあこういう記事読んで少しでも自分を客観的に見れるようになればそれでいいんじゃないのかな
347名無しさん@恐縮です:2009/10/07(水) 07:46:02 ID:kaEnKYDkO
【汗臭い労働者階級のスポーツ(笑)それがさっかー】
■■イギリス■■

イギリス人・スティーブさん「イギリスのサッカーって、労働者階級のスポーツなんだ。だからイングランドのサッカー選手は労働者階級の出身がほとんど。上流階級のサッカー選手なんてまず聞かない。そこで生き残った者だけがプレミアリーグの選手になれるんだ」
http://www.7uk.net/mt3/archives/000042.html

考えてみたらこの国では、サッカーは、庶民、もっと言えば、労働者階級のスポーツである。中流以上はテニスやクリケットの方を好む。
イギリス人労働者階級は、ボンドストリートでショッピングなどしない。中流以上は、サッカーには興味がない。従って、ここで買い物をし、かつサッカーにも関心があるのは、世界各国からの外国人ということになる。
だからイングランドの国旗は使わずニュートラルにしてあるのだろう。なるほどなるほど。
http://blog.excite.co.jp/i-london/tags/%E3%82%B5%E3%83%83%E3%82%AB%E3%83%BC/
348名無しさん@恐縮です:2009/10/07(水) 07:47:03 ID:kaEnKYDkO
【汗臭い労働者階級のスポーツ(笑)それがさっかー】
■■フランス編■■

労働者階級の大衆スポーツだ、という見方は否めない。
日本にいるフランス人に「サッカーのことがわかるフランスの活字媒体ってなに?」と聞くと、
「そうだなー、日刊でレキップっていうのが出ているけれど、あれって読むのがとても恥ずかしい新聞だからねえ」と顔をしかめた。
「だいたいにおいて、フランスの知識階級はサッカーが好きなんていわないよ」ともいう。
http://www.motoko3.com/pc/paris/index.html

フローラン・ダバディ「フランスは確かに階級社会です。サッカーは労働者のスポーツで、社会的な地位はそれほど高くはないのです。」
http://www.mammo.tv/interview/114_FlorentD/
349名無しさん@恐縮です:2009/10/07(水) 07:49:45 ID:XCrUXE7kO
おれは小学生の頃プロ野球は落合位しか知らなかった
どのチームがセリーグかパリーグかそんなのも知らなかった

毎日野球テレビでやってたにも関わらず

野球全く興味無かったから


所詮どっちもどっち
350名無しさん@恐縮です:2009/10/07(水) 07:53:13 ID:Z6fP32I20
J1第25節
19:00 鹿島 vs 川崎 <カシマ> (17:00 ch.180)

J2第44節
19:00 甲府 vs 水戸  <小瀬> (18:50 ch.171)
19:00 岡山 vs 栃木 <とりス> (18:50 ch.172)
19:00 愛媛 vs 熊本 <ニンス> (18:50 ch.173)
19:00 福岡 vs 富山 <レベス> (18:50 ch.179)
19:00 札幌 vs C大阪 <札幌> (18:50 ch.181)
19:00 湘南 vs 徳島  <平塚> (18:50 ch.182)
19:00 仙台 vs 横浜FC <ユア> (18:50 ch.183)
19:00 岐阜 vs 東京V <長良> (18:50 ch.184)
19:30 草津 vs 鳥栖 <正田ス> (19:20 ch.185, 群馬TV)

21:15 Jリーグアフターゲームショー水曜 #69 (ch.183)
351名無しさん@恐縮です:2009/10/07(水) 07:55:54 ID:15OTavlq0
まあ、あまり気にしなくてもいいんじゃね?
ライトなファンが気軽に見れる状況じゃないのは痛いんだろうけど
352名無しさん@恐縮です:2009/10/07(水) 07:56:11 ID:83hN7koAO
メジャーなんてJリーグ以下の視聴率で、日本人以外の選手なんか誰も知らないぜ
353名無しさん@恐縮です:2009/10/07(水) 07:56:16 ID:TlhVjcoE0
サッカーは選手の流動性が激しすぎて
どのチームに所属してるか全くわからんw
354名無しさん@恐縮です:2009/10/07(水) 07:56:40 ID:kaEnKYDkO

2009/8/9 19-21時の視聴率順位

17.3% 19:00-19:57 CX* クイズ!ヘキサゴンU
12.7% 19:57-20:54 CX* はねるのトびら
10.7% 18:55-21:00 TBS サッカー2010FIFAワールドカップ強化マッチ・日本×ガーナ
*5.1% 19:26-19:55 TX__ イナズマイレブン

関西
22.0% 19:00-19:57 KTV クイズ!ヘキサゴンU
16.1% 19:57-20:54 KTV はねるのトびら
14.3% 19:00-20:48 ABC スーパーベースボール虎バン主義。阪神×中日
*7.3% 18:55-21:00 MBS サッカー2010FIFAワールドカップ強化マッチ・日本×ガーナ
*3.6% 19:26-19:55 TVO イナズマイレブン
355名無しさん@恐縮です:2009/10/07(水) 08:00:41 ID:N1FnLMx8O
>>292
プレミア感と呼ぶと聞こえがいいけど、要はただのミーハーだな
356名無しさん@恐縮です:2009/10/07(水) 08:02:34 ID:kaEnKYDkO

◆モバゲータウン質問広場カテゴリ
サッカー 20363
野球 40068

◆モバゲータウンサークル数

サッカー7610
野球8807

◆GREE-グリキュー(検索結果)
サッカー8963
野球15769

◆GREE-コミュニティ数※

※コミュニティ数は表示されないので上位10組構成員数総数合計比較

サッカー(単位:人)
計45647

野球(単位:人)
計52269
357名無しさん@恐縮です:2009/10/07(水) 08:05:17 ID:bYIaycVvO
野球もサッカーもわからん。
358名無しさん@恐縮です:2009/10/07(水) 08:06:13 ID:5oxqnoo00
無知な消防の一言をまともに受けるな。
アホか。大げさじゃ。ボケ。
359名無しさん@恐縮です:2009/10/07(水) 08:11:33 ID:N1FnLMx8O
だいたい小学生なんて、そんなもんだしな。
おれも小学生の頃は野球少年だったけど、巨人以外は殆ど知らなかったし。
360名無しさん@恐縮です:2009/10/07(水) 08:15:23 ID:Dyy4lVOx0
やきうは世界中の人達から「野球?何それ?」と言われてるだろ
イチローが世界で有名だと思ってるのは、焼き豚だけ
361名無しさん@恐縮です:2009/10/07(水) 08:23:03 ID:oiSdkHFmO
>>360
世界中の人はちゃんと「野球」って言うんだなw
362名無しさん@恐縮です:2009/10/07(水) 08:24:27 ID:9C2YMBNv0
心配すんな、サッカー野球だけの問題じゃないから
363名無しさん@恐縮です:2009/10/07(水) 08:30:01 ID:kaEnKYDkO
(*^^*)

>>360
世界はアメリカだろ?

世陸見ても分かるだろ?欧州の身体能力の低さを。

経済は、欧州ひっくるめて日本+アメリカにGDPに並ぶ程度。

ろくな産業がない2流国の国民に知られて何の特があるというのか。
364名無しさん@恐縮です:2009/10/07(水) 08:31:53 ID:NuZUDwik0
実際大阪のTV見てりゃしょうがない
365名無しさん@恐縮です:2009/10/07(水) 08:35:47 ID:9ECkZ10qO
>>1やき豚の捏造乙
366名無しさん@恐縮です:2009/10/07(水) 08:38:39 ID:Qr8Tu1+a0
10年後つーか、プロ野球が地上波から消えたら生き残れるの?
367名無しさん@恐縮です:2009/10/07(水) 08:38:54 ID:bjyDvZriO
日本代表のメンバーは今の娘。といい勝負W 顔も名前もわかりません
368名無しさん@恐縮です:2009/10/07(水) 08:40:32 ID:OiaddWhX0
オフサイドってなに?
369名無しさん@恐縮です:2009/10/07(水) 08:40:48 ID:zQaJZqm80
>>366
先に地上波追放(笑)食らった税りーぐがいいテストケースになるだろうw
つか巨人以外は影響ないわ
370名無しさん@恐縮です:2009/10/07(水) 08:48:04 ID:cxJ8Hubd0
サカ豚泣くなよw
371名無しさん@恐縮です:2009/10/07(水) 08:52:29 ID:bQ1NpbQpO
代表公式戦が地上波放送無いらしいね。

これは野球ファンとしてもちょっと心配だよ。
372名無しさん@恐縮です:2009/10/07(水) 09:04:13 ID:ouE+QHM30
芸スポって何でこんなサッカーが嫌いなの?
373名無しさん@恐縮です:2009/10/07(水) 09:12:04 ID:vxJ3qy+80
「Jリーグってなに? ガンバ大阪がいるリーグなの?」

逆にこの子供はガンバ大阪がどこのリーグに居ると思っていたのか知りたい。
374名無しさん@恐縮です:2009/10/07(水) 09:15:24 ID:fJGl6GkZ0
サッカーとJリーグは別物。
tototが買えない小学生がJリーグを知らなくてあたりまえ。
Jリーグはギャンブルです。賭けてなんぼでしょ!
375名無しさん@恐縮です:2009/10/07(水) 09:17:37 ID:yz4cc4uc0
薬球が五輪追放されて以降は徹底してメディアがスルーしてるからね。

それが来年の6〜7月はマスゴミは嫌でも
ワールドカップを放送しなきゃいけない。
広告収入が激減してる中で大手のスポンサーがつく
ワールドカップはドル箱以外の何者でもない。
ざまあねえな(笑)
スカパー独占でも俺はかまわんよw
376名無しさん@恐縮です:2009/10/07(水) 09:21:27 ID:CsXUfn2qO
>>374
totoなんてJリーグ知らなくても買えるだろ。
377名無しさん@恐縮です:2009/10/07(水) 09:22:26 ID:NuZUDwik0
Jリーグ自体知られてない
378名無しさん@恐縮です:2009/10/07(水) 09:24:33 ID:2l2z4GiaO
ゆとりのクソガキきんもーっ☆
379名無しさん@恐縮です:2009/10/07(水) 09:28:39 ID:xE12qhw3O
サッカーってなんでこんなに人気なくなったんだ?

Jスタートから日韓ワールドカップくらいまでは盛り上がってたと思うけど
380名無しさん@恐縮です:2009/10/07(水) 09:29:16 ID:zQaJZqm80
税りーがーマイナー杉wwwwwwwww
381名無しさん@恐縮です:2009/10/07(水) 09:32:25 ID:QoU/7pFw0
>>327
サッカーが嫌いなのではなく
サカ豚が叩かれているwww
382名無しさん@恐縮です:2009/10/07(水) 09:33:42 ID:oiSdkHFmO
>>375
マスコミがW杯に集中すると一番割を食うのはJリーグだろ。
「ガンバ特集?この前W杯の特集したじゃん。サッカーネタが続くのはいいや。石川遼で」って。
383名無しさん@恐縮です:2009/10/07(水) 09:36:13 ID:Qr8Tu1+a0
割を食うも何も、普段から特集なんて組まないだろ。
384名無しさん@恐縮です:2009/10/07(水) 09:36:53 ID:WxUWWqic0
JリーグはNHKに安く放映権を売って、地上波での露出を増やすべき
既にサポーターの高齢化が始まってる
目先の利益をとった結果がこれだな
385名無しさん@恐縮です:2009/10/07(水) 09:38:19 ID:phaYu8fXO
今、メジャーなスポーツなんてないよ。昔の野球みたいな意味でね。さんざん騒がれてるゴルフにしても個人にスポットが当たってるだけ。マスゴミはそういうの得意だからここぞとばかり大騒ぎしている。
386名無しさん@恐縮です:2009/10/07(水) 09:39:37 ID:kaEnKYDkO
(((^_^;)
【汗臭い労働者階級のスポーツそれがサッカー】http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1254813702/
■■イギリス■■

イギリス人・スティーブさん「イギリスのサッカーって、労働者階級のスポーツなんだ。だからイングランドのサッカー選手は労働者階級の出身がほとんど。上流階級のサッカー選手なんてまず聞かない。そこで生き残った者だけがプレミアリーグの選手になれるんだ」
http://www.7uk.net/mt3/archives/000042.html

考えてみたらこの国では、サッカーは、庶民、もっと言えば、労働者階級のスポーツである。中流以上はテニスやクリケットの方を好む。
イギリス人労働者階級は、ボンドストリートでショッピングなどしない。中流以上は、サッカーには興味がない。従って、ここで買い物をし、かつサッカーにも関心があるのは、世界各国からの外国人ということになる。
だからイングランドの国旗は使わずニュートラルにしてあるのだろう。なるほどなるほど。
http://blog.excite.co.jp/i-london/tags/%E3%82%B5%E3%83%83%E3%82%AB%E3%83%BC/
387名無しさん@恐縮です:2009/10/07(水) 09:45:18 ID:phaYu8fXO
選手がどの階級出身とか当該スポーツの魅力と直接関係ない。
388名無しさん@恐縮です:2009/10/07(水) 09:49:11 ID:AWGmmrly0
伸びねーな
焼き豚サカ豚って言ってる就労できない階級もそろそろ飽きたんだな
389名無しさん@恐縮です:2009/10/07(水) 09:51:22 ID:pW1zBt750
>>1

>サッカーどころの静岡県藤枝市の小学生のもの。藤枝市はGK川口能活の所属する
>ジュビロ磐田はすぐそばの場所なのに、こんなひと言が小学生から出たという。

藤枝ブルックスが福岡に身売りしなければその子もJリーグにも関心していたのに
てか、藤枝から見た磐田は大井川より向こう側だからあまり感心なさそう。
今、藤枝は藤枝東との藤枝MYFCが頭出ているからな。
390名無しさん@恐縮です:2009/10/07(水) 10:00:47 ID:zQaJZqm80
>>384
優勝決定試合が2.9のゴミなんてタダでもいりませんwww
391名無しさん@恐縮です:2009/10/07(水) 10:03:54 ID:gEwC3di3O
これか

Jリーグの優勝決定戦の視聴率2.9%
http://unkar.jp/read/dubai.2ch.net/record/1240922555
392名無しさん@恐縮です:2009/10/07(水) 10:04:28 ID:JEUO3ve9O
10年後か
朝日新聞はあるんだろうかね?
393名無しさん@恐縮です:2009/10/07(水) 10:05:44 ID:gEwC3di3O
>>392
赤字がハンパないからなw
394名無しさん@恐縮です:2009/10/07(水) 10:07:30 ID:pWHG7/KE0
川口の所属チームなんて小学生どころか大人でも答えられる人が一割いるかどうかだろ。
395名無しさん@恐縮です:2009/10/07(水) 10:46:40 ID:oiSdkHFmO
>>385
いやいや、石川遼以前からゴルフはかなり人気あったよ。
396名無しさん@恐縮です:2009/10/07(水) 10:50:14 ID:tiFxKfNxO
焼き豚しつけー
マジうぜーな、不人気どマイナーなくせに
397名無しさん@恐縮です:2009/10/07(水) 10:57:46 ID:zQaJZqm80
>>396
サカ豚泣いてるのか?いや鳴いてるんだなwwww
398名無しさん@恐縮です:2009/10/07(水) 11:02:52 ID:ibp5ALJ2O
やきうなんてどこが優勝したかも一般人は知りませんよwww選手とかもうねwww
焼豚はそこらへんわかってるの?w
サッカーに嫉妬すんのそろそろ止めようや。みっともないよ
399名無しさん@恐縮です:2009/10/07(水) 11:05:00 ID:bzvLgY9V0
サッカーって国民的スポーツになりそこなったよなw

あんだけチームが増えてしまったら、人気実力選手がばらけてしまって、
素人目にも「ん?何やってんだこいつら・・・下手すぎw」って感じるカスプレーのオンパレードw
(日本代表クラスがJ2にいるなんて、リーグの集客を思えば考えられない事だ/逆に人様の前でプレーする事自体無理な選手がJ1にいたり・・・)

ワールドカップは見るけど、選手名なんて覚える気もしないよ。

日本のサッカーって、ワールドカップの時以外「好きな人、マニアな人」しか話題に出来ないスポーツになっちゃった感じ・・・

他国と違ってダントツの人気スポーツじゃ無いんだから、選手を集約しトップリーグをコンパクトにして、もっと付加価値を高めないと。
400名無しさん@恐縮です:2009/10/07(水) 11:07:27 ID:ibp5ALJ2O
>>399
焼豚の必死レスwwww書き込む前に仕事さがせよ-www
401名無しさん@恐縮です:2009/10/07(水) 11:08:31 ID:kaEnKYDkO


>>395
人気なんてありませんでした。不登校石川がいなければ、また日陰になるので、馬鹿の押し売りをしているのです。

ゴルフ=森林伐採反エコ
402名無しさん@恐縮です:2009/10/07(水) 11:08:50 ID:JNzgzsFy0
>>372
日本人を分裂させるのが目的で、ホロン部という在日韓国・朝鮮人のグループが
分裂を煽る工作をしているから

野球vsサッカー、イチローvs松井秀喜、とか
403名無しさん@恐縮です:2009/10/07(水) 11:09:52 ID:kaEnKYDkO


┐(  ̄ー ̄)┌ フッ
>>400
サカブタ無職涙目乙
404名無しさん@恐縮です:2009/10/07(水) 11:11:11 ID:BxztcRvtO
サッカーとか野球とか言う前にスポーツ産業が右肩下がり
405名無しさん@恐縮です:2009/10/07(水) 11:12:07 ID:BxoKwDdy0
ガンバ大人気だなw
406名無しさん@恐縮です:2009/10/07(水) 11:13:01 ID:np1IsAAM0
ここで野球vsサッカーで戦ってる人って観戦に行かないのか?
俺は今日サッカー観に行って明後日は野球観に行くが、
サッカー好きな奴は野球好きになってはいけないのか?
野球好きな奴はサッカー好きになってはいけないのか?
傍から見ててあんたらバカみたいだぞ。
407名無しさん@恐縮です:2009/10/07(水) 11:14:49 ID:oiSdkHFmO
>>401
いやいや、車運転してたらゴルフショップとかよく見るだろ。
サッカーショップとか野球ショップなんか全然ないのに。
408名無しさん@恐縮です:2009/10/07(水) 11:15:08 ID:bzvLgY9V0
>>399
は?野球関係ないぞ?
それに、そんな勝ち負けみたいな事いいだしたら、石川遼一人にも負けてるんじゃないのか?(週の放映時間で・・・)

>選手を集約しトップリーグをコンパクトにして、もっと付加価値を高めないと。
どっかから借りてきたシステムが日本の現状と合ってないって事と、選手の何割かがどうしようもなくダメって話w

擁護するならわかるけど、人の悪口言ってもはじまらんだろう
409名無しさん@恐縮です:2009/10/07(水) 11:15:17 ID:jWLTuy5hO
>>394
マリノスだろ?
410名無しさん@恐縮です:2009/10/07(水) 11:16:08 ID:qWd8sqUL0
【キックベース/五輪】リオ五輪決定で、キックベースの公開競技入りに大いなる期待! ブラジルでは「冬季五輪でもOK」との声も
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1254861991/



ほれ、やきぶー喜べwwww
411名無しさん@恐縮です:2009/10/07(水) 11:17:05 ID:bzvLgY9V0
>>408

うちまちがいなw
↓こっち向け
>>400
412名無しさん@恐縮です:2009/10/07(水) 11:19:41 ID:ibp5ALJ2O
>>406
焼豚wwww
そんな文章書いても焼豚だってすぐわかるよwwwww
413名無しさん@恐縮です:2009/10/07(水) 11:20:09 ID:PCPSYgs10
野球は国民的イベント、夏の高校野球甲子園があるから
いつまでも人気は安泰
414名無しさん@恐縮です:2009/10/07(水) 11:22:29 ID:np1IsAAM0
>>412
悪いね、バッグの中にレプリカ入れて持ってきてる程度のベガサポだ。
415名無しさん@恐縮です:2009/10/07(水) 11:25:52 ID:eWP9ZxksO
>>406
ヘディング脳≠サッカーファン
焼き豚≠野球ファン
416名無しさん@恐縮です:2009/10/07(水) 11:27:09 ID:4vOmWAmv0
亀田より野球より

1番盛り上がるってるのが試合もなかったサッカーのスレというw
417名無しさん@恐縮です:2009/10/07(水) 11:38:19 ID:uXQH4id70
誰も見たことのない伝説のリーグw
418名無しさん@恐縮です:2009/10/07(水) 11:43:26 ID:Dwy6ZsFi0
関東では今年の民放地上波のJリーグ中継は既に終了したという事実w
中継が無いからファンが増えないのではなく、中継してもファンが増えないから中継がなくなって行ってるんだよw
419名無しさん@恐縮です:2009/10/07(水) 11:46:56 ID:D97Pjymf0
韓国人ばっかり優遇してるから、例の法則がきてるだけでしょ
420名無しさん@恐縮です:2009/10/07(水) 11:49:54 ID:kaEnKYDkO


〜これ5スレ目です〜
421名無しさん@恐縮です:2009/10/07(水) 11:53:29 ID:GB2tJXA80
>>1ggrks
422名無しさん@恐縮です:2009/10/07(水) 11:56:51 ID:cxJ8Hubd0
あ〜あ〜ww
423名無しさん@恐縮です:2009/10/07(水) 12:01:08 ID:gEwC3di3O
行政処分受けたマルチ会社が大分のスポンサーに

日産自動車が日産スタジアムから撤退

ENEOS(新日本石油)がFC東京から撤退

三菱ふそうが浦和レッズから撤退

日本テレビが東京ヴェルディ経営から撤退

TBSが地上波から撤退、NHKも瀬戸際

2011年には放映権料50億のスカパーが完全撤退を検討

税リーグ完全崩壊へ向けて順調やでえ〜!!
424名無しさん@恐縮です:2009/10/07(水) 12:05:07 ID:RO2N/7qo0
ワールドカップで優勝したら、Jも人気でるよ
425名無しさん@恐縮です:2009/10/07(水) 12:07:58 ID:gEwC3di3O
それはないわw客が少し増えるくらいだよ
426名無しさん@恐縮です:2009/10/07(水) 12:21:56 ID:aQwT7vzh0
情弱在日の一言に野球防衛軍が釣られまくりwwwwwwwwwwwwwwwwwww
427名無しさん@恐縮です:2009/10/07(水) 12:23:54 ID:/B5CrK0VO
ざまあ
428名無しさん@恐縮です:2009/10/07(水) 12:26:45 ID:THmf8AMG0
野球も似たようなもんじゃないの?
429名無しさん@恐縮です:2009/10/07(水) 12:28:32 ID:+MOzQpNw0











【サッカー】J1浦和、最終戦(対鹿島)の前売り券が4年連続で完売 リーグ戦6万人超えで締める!
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1254791940/
430名無しさん@恐縮です:2009/10/07(水) 12:34:15 ID:kaEnKYDkO
(*^^*)(*^^*)
>>429

しかし・・・・・・・・・
チケット購入者の大半は30代後半の熱心なリピーターだけなのであった! ! !
431名無しさん@恐縮です:2009/10/07(水) 12:35:15 ID:kaEnKYDkO

行政処分受けたマルチ会社が大分のスポンサーに

日産自動車が日産スタジアムから撤退

ENEOS(新日本石油)がFC東京から撤退

三菱ふそうが浦和レッズから撤退

日本テレビが東京ヴェルディ経営から撤退

TBSが地上波から撤退、NHKも瀬戸際

2011年には放映権料50億のスカパーが完全撤退を検討

税リーグ完全崩壊へ向けて順調やでえ〜!!
432名無しさん@恐縮です:2009/10/07(水) 12:36:38 ID:TkcU26PTO
解決方法。NHKに対して「地上波で生放送すること」を条件に破格(無料でもいい普及ないと余計損する)で放送権を与える。
だめか。犬飼にとっては普及なんかより(無茶に)UEFAにかぶれることの方がはるかに大事だしな。
433名無しさん@恐縮です:2009/10/07(水) 12:38:00 ID:AC98epN1O
Jビーフみたいなもんだろ
434名無しさん@恐縮です:2009/10/07(水) 12:41:24 ID:TkcU26PTO
放送権料高くて放送権料採れなくなったらサッカー協会、正真正銘の知能障害だね
435名無しさん@恐縮です:2009/10/07(水) 12:54:01 ID:WCp3HpPP0
>>432
放送料無料でもいろいろと金がかかる。視聴率も取れない。全国放送のものを垂れ流したほうがまし。
タダでもいらんと言われるのがオチ。
436名無しさん@恐縮です:2009/10/07(水) 12:54:55 ID:jWLTuy5hO
>>432
普及って何をもって普及なんだ?サッカーで普及してないと言うのかなら、日本で普及しているスポーツなんてない。
先進国の日本においては、選択されるかされないかだろ?どんなマイナーと呼ばれる競技でも、日本は参加してるよ。
437名無しさん@恐縮です:2009/10/07(水) 12:55:22 ID:VK1C7zZK0
スレタイちょっと工作してんね
438名無しさん@恐縮です:2009/10/07(水) 12:57:26 ID:LQvabGUi0
3年後とか10年後とかばっかりだなw
439名無しさん@恐縮です:2009/10/07(水) 13:00:33 ID:jT+90F4qO
やきうはオリンピックに復活するのは無理そうだからキックベースで我慢すりゃいいんじゃね?
440名無しさん@恐縮です:2009/10/07(水) 13:03:41 ID:iWMhBxN30
>>431
スカパーはあと2年も我慢しないといけないのか

かわいそうに・・・
441名無しさん@恐縮です:2009/10/07(水) 13:05:43 ID:NHlIob4J0

好きなスポーツが違うだけでこうも醜く争えるものなのか
442名無しさん@恐縮です:2009/10/07(水) 13:06:27 ID:x4Se7srbO
だって三流以下の外国人が得点王になっちまうリーグだもん(笑)仕方がないよ〜
443名無しさん@恐縮です:2009/10/07(水) 13:07:15 ID:4WnwJO2G0
岐阜だけど全く盛り上がって無い。まさしく「FC岐阜って何?」、「J2って何?」ってレベルw
そんな俺も岐阜を応援していなくて他チームを応援しているし。
444名無しさん@恐縮です:2009/10/07(水) 13:09:53 ID:oiSdkHFmO
>>428
似たようなものでもJの方が地上波追放されたり常に先を行ってる。
野球が地上波から消える頃にはJはスカパー!が打ち切りになってんじゃないのか。
445名無しさん@恐縮です:2009/10/07(水) 13:13:00 ID:NHlIob4J0
>>444
要はマスコミと利権組んでるかどうかだよな。野球はマスコミにとって美味しい集金装置だった。
その役割が落ちてしまっているが…。
446名無しさん@恐縮です:2009/10/07(水) 13:28:09 ID:xE12qhw3O
>>443
京都なんてもっと酷いぜw

なんせチーム名が変わったことすら知らない人間が大多数だwww
447名無しさん@恐縮です:2009/10/07(水) 13:28:52 ID:L/DYjL5uO
>>445それこそJリーグじゃね?ブームは一瞬で終わったけど
448名無しさん@恐縮です:2009/10/07(水) 13:37:34 ID:JRW4FSaS0
そもそもお金を払って見るレベルのものではないよね
客席でおーおー吠えてる人見てると他人ながら心配になってしまう
449名無しさん@恐縮です:2009/10/07(水) 13:38:32 ID:mykqCyh+O
>>442
今年のホームラン王と打点王は誰?
450名無しさん@恐縮です:2009/10/07(水) 13:39:58 ID:NHlIob4J0
>>447
それこそっていうか、野球は成功してサッカーは失敗したって言うだけの話だろ

>>448
それはスポーツ全般に対する冒涜だな。マラソンでもボクシングでも同じ理屈
成り立つじゃん。
451名無しさん@恐縮です:2009/10/07(水) 13:50:23 ID:np1IsAAM0
まだやってんの?
452名無しさん@恐縮です:2009/10/07(水) 14:05:52 ID:vk+/tLwJ0
ガンバ大阪の痛いサポの分析(改訂つき)
・一人だから荷物が心配で美味G横町までいけず、スタンド下のまずい焼きそばを買う
・ガンバチアにファンレターを書き、かつ、ストーカーする
・通路のBROS作成のA4のメッセージボードをぱくって自室に貼る
・学習しない、できない(しかし本人はその自覚が無い)
・2ちゃんでネタにされても危機感がなく、他人事として自己分析して自己解決して自己満足する
・コアゾーンをちょろちょろして、BROSのメタボハゲにどやされて、以来悪口を2ちゃんで書く
・疲れたらいつでも座れるようにとSB年パスを持つ。けど、ゴール裏体験したい日はルール無視してA席観戦
・2ちゃんでは「wwwwww」を高頻度に使用。
・また、(笑)や(爆)もそれに準ず。さらに、そんな表現に恥を感じない。
・自分を分析された、そのあまりの的確さ、そのあまりの鋭さにおどおどと動揺する
・失笑を招くアンカーミスやタイプミスをしてしまう
・匿名では強気のネット番長だが、直接当該の人物にいえない(これが基本項目)
・一人で観戦している(たまにならあるけど、いつもってなら基本項目になる)
・誰かを誘っても一緒に来てもらったことがない。来たがらない。 (客観的な基本項目)
・スポーツバー観戦ですらひとりで、画面に向かってチーム批判し、勝手に妄想で選手を解雇して悦に入る(バーでの基本項目)
・家族やグループを羨ましそうに眺める
・もてない。彼女がいない。彼女がいないから、カップルを羨ましそうに眺める
・女の子を気持ちわるく視姦し、混雑した日にはドサクサに痴漢する
・粘着気質(これも基本項目)論破されたらID検索やタイプミスに執着し粘着
・応援で声をださない(ぶつぶつぼそぼそとしゃべってる)
・そのくせ、負けた試合後は、選手の悪口や監督批判はわざと周りに聞こえるように言う
・BROSから絡まれても何もいえない
・でかいかばんを持ち、常に携帯電話をいじっている
・匿名掲示板ですら、隔離スレをたてて、逃避する
・直接当該の人物にいえないから不満を2ちゃんでガス抜きする(超基本項目)
・女に金を使う機会はないのになぜか貧乏
・男のくせに香水をたくさんふってくる
・アルコールは飲めるやつもいることがあるが、基本はアンバサホワイ
453名無しさん@恐縮です:2009/10/07(水) 14:06:11 ID:qVXYzS3zO
外国人の有名選手の名前は分かっても日本の選手はカズくらいしか分からないもんな
454名無しさん@恐縮です:2009/10/07(水) 14:09:38 ID:gEwC3di3O
ティーンに避けられてるからしゃーない

http://casmount.no-ip.org/~eroo/src11/up4696.jpg

455名無しさん@恐縮です:2009/10/07(水) 14:14:24 ID:3dGYcS/wO
正直、サッカー日本代表の顔と名前がほとんど一致しないサッカーファン(ただし、高校サッカーの冬の選手権で十数年ぶり以上で出てくるような久々の出場校に萌え)な俺です。
456名無しさん@恐縮です:2009/10/07(水) 14:18:55 ID:lbTmxwf40
30代元日本代表が田舎のチームで居酒屋バイト並の給料で現役続けてて泣けた
457名無しさん@恐縮です:2009/10/07(水) 14:22:09 ID:NHlIob4J0
プロのアスリートの給与・年俸についてはもっと議論するべきだね。
日本では野球選手の年俸が突出している。
458名無しさん@恐縮です:2009/10/07(水) 14:22:51 ID:jLKYgtLX0
ジャンプとかでJリーガーの実名漫画とかやった方がいいよ。
肖像権とか言って金取るのは100年早いよ。
459名無しさん@恐縮です:2009/10/07(水) 14:58:26 ID:zHoQnm/g0
>>160
視羅(Silla)が野球叩きの為に、五輪へ事大してたからな。

>>457
日本サッカーとほぼ互角のバーレーンは、プロが無いんだけど。
日本も実力どおり、プロ辞めようぜ。

>>458
地元W杯から1ヵ月後、週刊少年ジャンプには4本のサッカー漫画が連載してたが、
地元W杯から1年後、ジャンプにサッカー漫画が載ってなかった。
今は、また連載してるんだっけ。
460名無しさん@恐縮です:2009/10/07(水) 15:51:43 ID:gEwC3di3O
ダサいのひとこと
461名無しさん@恐縮です:2009/10/07(水) 16:03:03 ID:+6tKaTn/O
>>444
フジテレビでやっていた人の3倍の速さで年をとる女の子を思い出す

462名無しさん@恐縮です:2009/10/07(水) 16:04:42 ID:r7xcx/5GO
イナズマイレブンをなぜ利用しないのか
463名無しさん@恐縮です:2009/10/07(水) 16:05:44 ID:gEwC3di3O
馬鹿しか見ない
464名無しさん@恐縮です:2009/10/07(水) 16:08:10 ID:IlMqSDLd0
>>430
薬球って
リピーターも集められないの?
465名無しさん@恐縮です:2009/10/07(水) 16:10:06 ID:iyiGKP770
>>418
週末の平日にJRA中継が入ってる独立U局なら仕方ないかと思うんだが、
入ってないMXが激減だもんな
スカパー独占中継の余波なんだろうけどもそれでいいと思ってるのかな?
>>424
そんなの18頭立てレースの3連短最低人気馬券の1点買いが的中するのよりも
確率低いだろ
>>431
スカパーは撤退をちらつかせつつ減額交渉を続ける程度なんじゃないのか
>>441
サカ豚の反野球感情というか野球への怨念は支那、チョンの反日感情と
オーバーラップするようなものがあるからね
>>459
「10週打ち切り」なんてフレーズがあるくらいジャンプはシビアだもんな
466名無しさん@恐縮です:2009/10/07(水) 16:11:00 ID:FfJY0s550
サカ豚wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
467名無しさん@恐縮です:2009/10/07(水) 16:12:57 ID:gEwC3di3O
若者に人気ニダー!




プ
468名無しさん@恐縮です:2009/10/07(水) 16:14:14 ID:biKPksNt0
595 名前:U-名無しさん[sage] 投稿日:2007/01/01(月) 15:59:21 ID:nBrZl0lb0
今、今朝の新聞に折り込まれていた、モスバーガーのチラシを見ているのだが
そこに「日本頂点」の13店舗が紹介されているのよ、丸1Pつかって


野球場に一番近い店 札幌ドーム店(北海道)
札幌ドームまで歩いて0分のドーム内

日本一の日本ハムファイターズの本拠地
つまり日本一に日本一近いモスです
選手の方からご注文をいただいたりして
この光栄さも日本一!!


だそうですよ、俺モスバーガー本社に抗議してくる、おまんらも新聞見てみろ

313 名前:U-名無しさん[sage] 投稿日:2007/01/03(水) 01:09:11 ID:6DbC+lfw0
モスバーガーから返事が来た、速いな


 いつもモスバーガーをご愛顧頂きありがとうございます。
この度は、「モス年賀号」のチラシ表現で、ご不快をおかけ致しました
事をお詫び申上げます。
 早速担当部署へ注意指導を行いました。
ご報告は次の通りでございます。

 ・サポーターの方々への配慮が至りませず、深くお詫び申し上げます。
 ・今回の企画は、新年という時期を考え「日本頂点=日本一の店」との切り口で13店舗を特集致しました。
 ・「サッカー蔑視」「コンサドーレ札幌を無視、ないがしろ」等の意思は全くございません。
 ・意図はございませんが、この様にサポーターの方々を傷付けてしまった事実を厳粛に承りました。
 ・新年早々ご不快を招き、反省致しております。
 ・この度のお叱りを肝に銘じ、重ねてお詫び申上げます。との報告でございます
469名無しさん@恐縮です:2009/10/07(水) 16:15:46 ID:biKPksNt0
6 名前:   03/07/16 15:27 ID:U3xCkSTq
確かに道内の人気面は勝負にならないけどよ、ただ存在するだけでもウザい
双方の選手も、市民も誰も望んでいない今回の移転劇
23 名前: 03/07/16 17:31 ID:sNU4+E43
道民は日ハムなんて眼中にない。
46 名前:     03/07/16 22:47 ID:Skge5pFg
北海道では野球よりサッカーのほうが人気がある。
61 名前:   03/07/17 02:10 ID:GoVKbBnQ
襲撃しちまえよ日ハム来たら
69 名前:     03/07/17 02:54 ID:B/yxtyOw
ま、日ハムが札幌に移転してきても絶対成功しない。自信持って言える
106 名前: 日ハムをつまみ出せ 03/07/17 18:59 ID:cAuVTWE1
104 どうせ道新の情報操作。いつものことだよ。 北海道に野球が根付くわけがない
222 名前: . 03/07/22 23:52 ID:X4ydWLvs
日本ハムは失敗すると思うけどね 平日は観客3000人くらいが妥当だろうね
271 名前: U-名無しさん 03/07/23 23:31 ID:a9WTds6y
日本ハムの札幌移転は間違いなく100%失敗する。断言してもいい
328 名前: U-名無しさん 03/07/25 15:42 ID:qTG+mUxn
一つ確実に言えるのは日公の札幌移転について道民は関心がない。せめてセリーグのチームだったらね・・・
330 名前: U-名無しさん 03/07/25 18:53 ID:7spJwNKv
最初から共存なんか図る必要ない。やきうなんか臭い、ウザい。
やきうがコンサを脅かす地位に来そうならこっちも本気で叩き潰すけど、 どうやらその必要すらなさそうだ。
405 名前:   03/07/29 00:27 ID:oanYR+id
来年の札幌ドームでのハム戦はスタンドがらがら、と言う前提に誰も疑問を差し挟まないのがすごいな
。まあ、俺もそう思うわけだが
470名無しさん@恐縮です:2009/10/07(水) 16:15:59 ID:JvOC9fIgO
>>464
その思考回路に乾杯
471名無しさん@恐縮です:2009/10/07(水) 16:23:26 ID:iyiGKP770
>>464
Jリーグのようにホームでの試合は皆勤するのが当たり前なペースで
通ってるのは私設応援団の連中くらいだもんな
普通のファンならどうだろう?半分も行けばリピート率は高いほうだろうな
それでも30試合を超えるんだけどな
472名無しさん@恐縮です:2009/10/07(水) 16:25:52 ID:44DuSDr+0
磐田と藤枝ってすぐそばなのか?
473名無しさん@恐縮です:2009/10/07(水) 16:26:27 ID:T+dAJRRfO
サカ豚涙目wwwwwww
474名無しさん@恐縮です:2009/10/07(水) 16:26:56 ID:5In/qbVGO
この国は腐っている!
475名無しさん@恐縮です:2009/10/07(水) 16:27:10 ID:T+dAJRRfO
サカ豚涙目wwwwwwwwwwwww
476名無しさん@恐縮です:2009/10/07(水) 16:27:56 ID:T+dAJRRfO
サカ豚涙目wwwwwwwwwwwwwwwwwww
477名無しさん@恐縮です:2009/10/07(水) 16:28:41 ID:T+dAJRRfO
サカ豚涙目wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
478名無しさん@恐縮です:2009/10/07(水) 16:29:47 ID:T+dAJRRfO
サカ豚涙目wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
479名無しさん@恐縮です:2009/10/07(水) 16:30:50 ID:T+dAJRRfO
サカ豚涙目wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
480名無しさん@恐縮です:2009/10/07(水) 16:31:46 ID:T+dAJRRfO
サカ豚涙目wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
481名無しさん@恐縮です:2009/10/07(水) 16:32:11 ID:HQrQ+mA5O
>>469
先見の明の無さが素晴らしいなw
482名無しさん@恐縮です:2009/10/07(水) 16:32:30 ID:T+dAJRRfO
サカ豚涙目wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
483名無しさん@恐縮です:2009/10/07(水) 16:32:38 ID:H4VPRyQ9O
↑引きこもり
484名無しさん@恐縮です:2009/10/07(水) 16:33:21 ID:+6tKaTn/O
>>471
野球は年10試合(アウェーを含む)行けば多い方
485名無しさん@恐縮です:2009/10/07(水) 16:33:24 ID:4DaCNFTZ0
486名無しさん@恐縮です:2009/10/07(水) 16:33:30 ID:T+dAJRRfO
サカ豚涙目wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
487名無しさん@恐縮です:2009/10/07(水) 16:34:28 ID:T+dAJRRfO
サカ豚涙目wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
488名無しさん@恐縮です:2009/10/07(水) 16:36:47 ID:+6tKaTn/O
>>468
キショ
489名無しさん@恐縮です:2009/10/07(水) 16:39:01 ID:HOce388o0
日本ではサッカーより野球だな
世界では逆どころか野球なんて知らない方が圧倒的だけど
490名無しさん@恐縮です:2009/10/07(水) 16:40:16 ID:2KgJquMt0

「Jリーグってなに?」

って

もうヤバイの通り越してるんですけど
491名無しさん@恐縮です:2009/10/07(水) 16:40:47 ID:dtcXvP8yO
>>468
もう許してやれよw
492名無しさん@恐縮です:2009/10/07(水) 16:40:50 ID:iyiGKP770
>>484
内野で観戦するのはそんなもんかな?
っつーか野球の場合はアウェーじゃなくてビジターな
外野だと名前は知らないがよく顔は見るってのが結構いるけどな
493名無しさん@恐縮です:2009/10/07(水) 16:43:16 ID:VO789iTq0
ネジ外れちゃった
494名無しさん@恐縮です:2009/10/07(水) 16:43:45 ID:2KgJquMt0
っていうか

卑怯者(痛い振り、足を掛けられた振りなど)が得をする競技は日本人の民度にそぐわないんだよ
495名無しさん@恐縮です:2009/10/07(水) 16:43:51 ID:qWd8sqUL0
>>488
おはよー、今から頑張ればまだ1位になれるよ、がんばって!
ttp://hissi.org/read.php/mnewsplus/20091007/KzZ0S2FUbi9P.html
496名無しさん@恐縮です:2009/10/07(水) 16:45:40 ID:biKPksNt0
JリーグふりかけやJリーグカレーは、まだ売ってるのか?
497名無しさん@恐縮です:2009/10/07(水) 16:46:04 ID:2l2z4GiaO
ガンバ大阪だけ知っとったらええねん!
498名無しさん@恐縮です:2009/10/07(水) 16:46:19 ID:1Jb4kcZQ0
>>472
だいたい大阪と京都くらいの距離か
499名無しさん@恐縮です:2009/10/07(水) 16:46:55 ID:cxJ8Hubd0
サカ豚死亡w
500名無しさん@恐縮です:2009/10/07(水) 16:47:20 ID:4lnwn2fz0
福井県じゃしょうがない
カターレ?富山しか知らんし
501名無しさん@恐縮です:2009/10/07(水) 16:47:39 ID:ZOuPILOOO
球蹴りイラネ 
502名無しさん@恐縮です:2009/10/07(水) 16:49:10 ID:byq4IUsU0
【フットサル/五輪】リオ五輪決定で、フットサルの公開競技入りに大いなる期待! ブラジルでは「冬季五輪でもOK」との声も
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1254861991/

ますます入り込む余地がなくなる野球wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
503名無しさん@恐縮です:2009/10/07(水) 16:51:11 ID:np1IsAAM0
ここで煽り合ってる奴等ってどこか応援してるチームあんの?
俺はベガルタ仙台と楽天応援しているが、野球とサッカー両方観てる奴って特殊か?
504名無しさん@恐縮です:2009/10/07(水) 16:51:15 ID:6i+/gux6O
自慰リーグ、若しくは、税リーグなら知っている
505名無しさん@恐縮です:2009/10/07(水) 16:53:40 ID:LIT3Cdc80
Jリーグのサポーターとやらもおっさんおばさんばっかりだからな
506名無しさん@恐縮です:2009/10/07(水) 16:54:07 ID:j6Xcli1X0
日本のサッカーも強くなったら人気出るよ
507名無しさん@恐縮です:2009/10/07(水) 16:54:42 ID:gEkhduZI0
ガンバ有名なんか?
508名無しさん@恐縮です:2009/10/07(水) 16:57:42 ID:nzLjc2UWO
Jリーグはほとんど
ニュース番組のスポーツコーナー
で取り上げられないからな

サッカーに興味ある人しか
Jリーグとかほとんど
知らなくて当たり前


外国人が日本に来て報ステ
とか見たら野球と
ゴルフしかない国だと思われそう


509名無しさん@恐縮です:2009/10/07(水) 17:02:31 ID:j6Xcli1X0
>>508
外国人は日本でプロサッカーやってることさえ知らないんじゃない?
510名無しさん@恐縮です:2009/10/07(水) 17:04:49 ID:4oTCMtnR0
W杯出場があたりまえになった今、キャプテン翼の功績は大きい
個人的には高橋陽一に国民栄誉賞をあげてもいいと思う

絵はヘタだしストーリーはめちゃくちゃだけど
511名無しさん@恐縮です:2009/10/07(水) 17:04:55 ID:ebelrR4+0
>>508
それでいいんだよ

1歩世界に出ちゃうと

「W杯に来るレベルでは無かった」

「w杯ワーストチームに日本を選出」

とか言われるんだし

日本はサッカーってやってないんだと思われてたほうが幸せ
512名無しさん@恐縮です:2009/10/07(水) 17:05:57 ID:np1IsAAM0
「外国人」の定義の問題があるな。
日本にプロサッカーリーグがあるかどうか分からないのはアメリカ辺り?
あの辺りは知らなそうだね。
513名無しさん@恐縮です:2009/10/07(水) 17:06:11 ID:IVwv5/ur0
サカ豚涙目で発狂wwwwwwww
514名無しさん@恐縮です:2009/10/07(水) 17:06:14 ID:+6tKaTn/O
>>508
一般人は興味ないからね
515名無しさん@恐縮です:2009/10/07(水) 17:06:19 ID:gEwC3di3O
http://casmount.no-ip.org/~eroo/src11/up4696.jpg


各競技からニューフェイスの名前が出てるのにサッカーだけ未だに宮本wwwwwwww
都会人のサッカーに関する認識は2002年でとまってますw

巨人の坂本は知っていてもサッカーの本田は知らないのが世間一般の感覚

本田に対して世間の多くが期待してるように思い込んでるのは閉塞した世界で視野狭窄したサカ豚の勘違いなんだよバカ


516名無しさん@恐縮です:2009/10/07(水) 17:09:39 ID:IVwv5/ur0
各板のスレを荒らすゴキブリの様な存在
それがサカ豚wwwww
517名無しさん@恐縮です:2009/10/07(水) 17:09:53 ID:xE12qhw3O
今やサッカーって一般人からみたらマニア層のスポーツになってるからな

例えばモータースポーツ
フォーミュラニッポンやスーパーGTがいつどこで開催されて誰が勝ったかなんて好きな人間しか知らないのと同じ
518名無しさん@恐縮です:2009/10/07(水) 17:13:18 ID:biKPksNt0
【サッカー/Jリーグ】厳しい経営が続くFC岐阜、観客数1.5倍増も資金不足から屋台村中止へ…融資返済もメド立たず
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1254864065/
519名無しさん@恐縮です:2009/10/07(水) 17:19:22 ID:iyiGKP770
>>505
サポーターになりたてのころは若かったんだけどね
時間の流れには誰も逆らえないから
520名無しさん@恐縮です:2009/10/07(水) 17:19:25 ID:j6Xcli1X0
FC岐阜なんてチームあったのか。
Jリーグも変わったんだなあ
521名無しさん@恐縮です:2009/10/07(水) 17:21:12 ID:2hv8o3GZ0
>>472
磐田⇔藤枝⇔清水
 30分 30分   って感じ。
でも藤枝は中部地区にあるから、同じ中部にあるエスパサポのほうが多いと思う。
とはいっても、ちびっ子から老人までサッカー好きは競技としてやってるから、
休日はサッカー観戦よりも自分の試合優先じゃないかな。

522名無しさん@恐縮です:2009/10/07(水) 17:22:24 ID:82DsNMAUO
国策で将来性のない野球からサッカーへ力を移してもらいたい
523名無しさん@恐縮です:2009/10/07(水) 17:23:28 ID:j6Xcli1X0
>>522
国策でってどうやんの?
徴兵制みたく国民皆サッカーにするw?
524名無しさん@恐縮です:2009/10/07(水) 17:26:18 ID:ebelrR4+0
>>523

国民

「女子アナから無視されるサッカーは断固として断る」
525名無しさん@恐縮です:2009/10/07(水) 17:27:36 ID:bD+OK9LC0
なんだ、ガンバ大阪を知ってるならまだまだ大丈夫だよ
526名無しさん@恐縮です:2009/10/07(水) 17:28:09 ID:j6Xcli1X0
>>524
じゃあ、国策で女子アナを慰安婦として差し出すかw
527名無しさん@恐縮です:2009/10/07(水) 17:28:34 ID:dbcYdArG0
給料低いしな
低レベルなのにチーム数だけはある
スポンサーもほとんどがいい加減な企業。
528名無しさん@恐縮です:2009/10/07(水) 17:28:50 ID:JPtywnjHO
↓まいんちゃんが笑顔で一言
529名無しさん@恐縮です:2009/10/07(水) 17:30:22 ID:iyiGKP770
>>522
こういうのをマジで書いてるからサカ豚って痛いと見られるんだよな
いい加減気づけよ
530名無しさん@恐縮です:2009/10/07(水) 17:31:40 ID:tUShlPitO
オレガンバサポだがガンバを知ってくれてる事に嬉しさを感じる
531名無しさん@恐縮です:2009/10/07(水) 17:31:52 ID:ebelrR4+0


国民

「サッカーやらされるくらいなら戦場に送り出されるほうがマシ」

532名無しさん@恐縮です:2009/10/07(水) 17:32:24 ID:0f6kAuuK0
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
       ガンバ大阪 Part1095        [国内サッカー]
【社会】海底からドラム缶遺体、配管工の男(26)、無職の男(27)(24)、女子高生3人を含む6人を逮捕 大阪、福井両府県警 [ニュース速報+]
【政治】藤井財務相「子ども手当てをばら撒きと言う人はマクロ経済をわかってない」★3 [ニュース速報+]
2009 J1優勝争い 展開予想スレ Part56 [国内サッカー]
533名無しさん@恐縮です:2009/10/07(水) 17:34:45 ID:vHtnqCBoO
日本サッカーと亀田のボクシングは見ててイライラするビッグ2だな
どちらも攻めあぐねてグダグダな試合展開を披露する
こんなのテレビで放送しちゃいけないレベルだろ
534名無しさん@恐縮です:2009/10/07(水) 17:35:59 ID:geouUtO10
サッカーって時間が長すぎなのがまずいんじゃないの??
10ハーフくらいでいいと思うんだけど、、
535名無しさん@恐縮です:2009/10/07(水) 17:36:22 ID:ebelrR4+0

国民に惨めな思いばっかりさせるスポーツは根付くのは難しい
536名無しさん@恐縮です:2009/10/07(水) 17:37:31 ID:QcWqZPDDO
>>1
本当にヤバイのは民放 スポーツ新聞ー
野球叩いたりサッカー叩いたり〜
己で己の首を絞める馬鹿なマスメディア〜 お前だよ〜
537名無しさん@恐縮です:2009/10/07(水) 17:38:37 ID:Ed/sLHm9O
貧乏人のやるスポーツ、て印象が強いから日本であまり根付かないのは仕方ない
538名無しさん@恐縮です:2009/10/07(水) 17:40:24 ID:KvKZdDhl0


国会開かない
所信表明演説もしない


景気対策もしない

円高対策もしない
雇用対策もしない


無駄遣い無くしても予算足らね
さんざん批判した赤字国債発行する


夫婦別姓は通すつもり
非嫡出子の財産分与を嫡出子と同じにしたい(最高裁判決無視)


戸籍制度を廃止したい
二酸化炭素排出−25パーにする(だいたい1990年度総排出の3倍減)


マスゴミの電波使用料大幅減にしたい
なんなんだこいつらw





539名無しさん@恐縮です:2009/10/07(水) 17:44:01 ID:gEwC3di3O
チビが右往左往してるだけやんwつまらん
540名無しさん@恐縮です:2009/10/07(水) 17:46:25 ID:ebelrR4+0

90分間で「おお!!」と興奮出来るシーンは5分も無い

あとの85分は走ったり転んだりを見せられるだけ

で、無得点引き分けとか時間の無駄すぎる
541名無しさん@恐縮です:2009/10/07(水) 17:48:30 ID:E7dB5UNzO
【野球】意外と知らない?あの選手の本名と通名の由来★2
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1254876181/
542名無しさん@恐縮です:2009/10/07(水) 17:50:41 ID:5XqwXaAJO
こんだけ、監督とっかえひっかえして
いまだに、評価が定まらない
向いてない事はサカブタも気付いてるはず。
監督のせいではないのは明白
543名無しさん@恐縮です:2009/10/07(水) 18:04:32 ID:gEwC3di3O
『 中 学 生  の  部 活 動 』 ソースは・・・(財)日本中学校体育連盟です。
(平成20年度最新版)
http://www18.ocn.ne.jp/~njpa/sub/h20kameiseito_m.pdf
『野球部30万人!!!(もちろん1位)』(1チーム9人)>>>
>>>『サッカー部22万人少(日本で2位)』(1チーム11人) 

544名無しさん@恐縮です:2009/10/07(水) 18:10:20 ID:Di8czClY0
リアルで野球とサッカーどっちが好きかで争ってる人なんか見た事ないけど、焼き豚坂豚で煽りあってるやつって
実数どれくらいいるのだろうか?
545名無しさん@恐縮です:2009/10/07(水) 18:10:41 ID:kaEnKYDkO

(((^_^;)


【【サッカー】】の【【中年オヤジの短パン姿】】みっともねぇwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

サッカー選手なんて、女子アナに鼻で笑われるよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
546名無しさん@恐縮です:2009/10/07(水) 18:12:27 ID:kaEnKYDkO
┐(  ̄ー ̄)┌ フッ

◆モバゲータウン質問広場カテゴリ
サッカー 20363
野球 40068

◆モバゲータウンサークル数

サッカー7610
野球8807

◆GREE-グリキュー(検索結果)
サッカー8963
野球15769

◆GREE-コミュニティ数※

※コミュニティ数は表示されないので上位10組構成員数総数合計比較

サッカー(単位:人)
計45647

野球(単位:人)
計52269



547名無しさん@恐縮です:2009/10/07(水) 18:13:30 ID:kaEnKYDkO

サッカーはスペインとかイタリアとか欧州の貧困国と、
ブラジルとかアルゼンチンとか南米の途上国の間だけで流行ってる
土人のスポーツだからな…

インテリ白人さまはダサッカーなんてやらない
パリジェンヌやロンドンやニューヨークでダサッカーの話しないよ
あんなの恥ずかしくて・・・
労働階級のレッドネック白人と移民のスポーツ
548名無しさん@恐縮です:2009/10/07(水) 18:14:04 ID:gEwC3di3O
>>546
ワロタw
549名無しさん@恐縮です:2009/10/07(水) 18:14:25 ID:kaEnKYDkO

【汗臭い労働者階級のスポーツそれがサッカー】http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1254813702/
■■イギリス■■

イギリス人・スティーブさん「イギリスのサッカーって、労働者階級のスポーツなんだ。だからイングランドのサッカー選手は労働者階級の出身がほとんど。上流階級のサッカー選手なんてまず聞かない。そこで生き残った者だけがプレミアリーグの選手になれるんだ」
http://www.7uk.net/mt3/archives/000042.html

考えてみたらこの国では、サッカーは、庶民、もっと言えば、労働者階級のスポーツである。中流以上はテニスやクリケットの方を好む。
イギリス人労働者階級は、ボンドストリートでショッピングなどしない。中流以上は、サッカーには興味がない。従って、ここで買い物をし、かつサッカーにも関心があるのは、世界各国からの外国人ということになる。
だからイングランドの国旗は使わずニュートラルにしてあるのだろう。なるほどなるほど。
http://blog.excite.co.jp/i-london/tags/%E3%82%B5%E3%83%83%E3%82%AB%E3%83%BC/
550名無しさん@恐縮です:2009/10/07(水) 18:15:35 ID:kaEnKYDkO

【汗臭い労働者階級のスポーツそれがサッカー】http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1254813702/
■■ジダンで有名〜フランス編〜■■

労働者階級の大衆スポーツだ、という見方は否めない。
日本にいるフランス人に「サッカーのことがわかるフランスの活字媒体ってなに?」と聞くと、
「そうだなー、日刊でレキップっていうのが出ているけれど、あれって読むのがとても恥ずかしい新聞だからねえ」と顔をしかめた。
「だいたいにおいて、フランスの知識階級はサッカーが好きなんていわないよ」ともいう。
http://www.motoko3.com/pc/paris/index.html

フローラン・ダバディ「フランスは確かに階級社会です。サッカーは労働者のスポーツで、社会的な地位はそれほど高くはないのです。」
http://www.mammo.tv/interview/114_FlorentD/
551名無しさん@恐縮です:2009/10/07(水) 18:17:05 ID:kaEnKYDkO
■■スポンサー撤退相継ぐ■■

行政処分受けたマルチ会社が大分のスポンサーに

日産自動車が日産スタジアムから撤退

ENEOS(新日本石油)がFC東京から撤退

三菱ふそうが浦和レッズから撤退

日本テレビが東京ヴェルディ経営から撤退

TBSが地上波から撤退、NHKも瀬戸際

2011年には放映権料50億のスカパーが完全撤退を検討

税リーグ完全崩壊へ向けて順調やでえ〜!!
552名無しさん@恐縮です:2009/10/07(水) 18:18:16 ID:uI9Q5nqm0
kaEnKYDkO←これがチョンという生き物です
http://hissi.org/read.php/mnewsplus/20091007/a2FFbktZRGtP.html
553名無しさん@恐縮です:2009/10/07(水) 18:19:16 ID:v8myT2MgP


オリンピック(北京)
観客動員数331万人(その内サッカーで210万人)、テレビ視聴者数延べ220億人

サッカーW杯(ドイツ)
観客動員数337万人、テレビ視聴者数延べ262億人

554名無しさん@恐縮です:2009/10/07(水) 18:20:35 ID:srOauMABO
生まれも育ちも容姿も振る舞いな奴は株転がすわけか
555名無しさん@恐縮です:2009/10/07(水) 18:20:58 ID:gEwC3di3O
Why Fifa's claim of one billion TV viewers was a quarter right
W杯の視聴者10億人というFIFAの主張が4分の1しか正しくない理由
http://sport.independent.co.uk/football/news/article2314154.ece
(訳:F1通信 世界的スポーツイベントの視聴者数は大幅な水増し by インディペンデント http://blog.livedoor.jp/markzu/archives/50887045.html

インディペンデント紙の調査によって、ワールドカップの決勝戦をテレビ観戦したのは世界で10億人以上と
いう神話の正体が暴かれ、実際の視聴者数はその3分の1


ハイ 論破

556名無しさん@恐縮です:2009/10/07(水) 18:23:04 ID:+6tKaTn/O
>>553
中国人の民度にピッタリなスポーツだったんだな
557名無しさん@恐縮です:2009/10/07(水) 18:24:40 ID:iyiGKP770
>>553
世界中から金を毟り取るにはサッカーほどもってこいなツールはないということかな?
558名無しさん@恐縮です:2009/10/07(水) 18:26:57 ID:v8myT2MgP
>>555

全く論破してないじゃねえかよ。
それ決勝の話しか書いてないぞ。

そんなに悔しいなら、
>サッカーW杯(ドイツ)
>観客動員数337万人、テレビ視聴者数延べ262億人
この数字を論破してみろよ。
559名無しさん@恐縮です:2009/10/07(水) 18:31:22 ID:geouUtO10
ぶっちゃけサッカーってつまんないじゃん、、、
ニュースで数分ダイジェストを流せばいいくらいだろ???
560名無しさん@恐縮です:2009/10/07(水) 18:32:22 ID:NWPsR6mi0
サカ豚涙目だなw
561名無しさん@恐縮です:2009/10/07(水) 18:37:46 ID:gEwC3di3O
Why Fifa's claim of one billion TV viewers was a quarter right
W杯の視聴者10億人というFIFAの主張が4分の1しか正しくない理由
http://sport.independent.co.uk/football/news/article2314154.ece
(訳:F1通信 世界的スポーツイベントの視聴者数は大幅な水増し by インディペンデント http://blog.livedoor.jp/markzu/archives/50887045.html

インディペンデント紙の調査によって、ワールドカップの決勝戦をテレビ観戦したのは世界で10億人以上と
いう神話の正体が暴かれ、実際の視聴者数はその3分の1

捏造だらけのサッカー界


ハイハイ水増し水増し
562名無しさん@恐縮です:2009/10/07(水) 18:44:58 ID:v8myT2MgP
>>561
そんなに逃げるなってw


悔しいのはわかるけど、
>サッカーW杯(ドイツ)
>観客動員数337万人、テレビ視聴者数延べ262億人
早くこの数字を論破しろよ。
563名無しさん@恐縮です:2009/10/07(水) 18:45:07 ID:ssPVc79+0
>>533
実力と無縁に持ち上げられている(いた)ことも同じだな
>亀田と日本サッカー

来年のワールドカップ後、ランダエタ戦後の亀田と同じ扱いになるんかな。
564名無しさん@恐縮です:2009/10/07(水) 18:47:53 ID:ayApw2zEO
ガンバは知ってんのかよ
565名無しさん@恐縮です:2009/10/07(水) 18:50:47 ID:gEwC3di3O
>>562
俺はソース有り

Why Fifa's claim of one billion TV viewers was a quarter right
W杯の視聴者10億人というFIFAの主張が4分の1しか正しくない理由
http://sport.independent.co.uk/football/news/article2314154.ece
(訳:F1通信 世界的スポーツイベントの視聴者数は大幅な水増し by インディペンデント http://blog.livedoor.jp/markzu/archives/50887045.html

インディペンデント紙の調査によって、ワールドカップの決勝戦をテレビ観戦したのは世界で10億人以上と
いう神話の正体が暴かれ、実際の視聴者数はその3分の1

ハイハイ水増し水増し
566名無しさん@恐縮です:2009/10/07(水) 18:54:14 ID:oaKNi9f2O
サッカーはヘタレのスポーツだというイメージが定着しちゃったからね
サッカー厳しいだろうな
567名無しさん@恐縮です:2009/10/07(水) 18:54:20 ID:gTtIQF3x0

サカ豚涙目火病で脱糞
568名無しさん@恐縮です:2009/10/07(水) 18:55:48 ID:PVWCMVFf0
569名無しさん@恐縮です:2009/10/07(水) 18:56:23 ID:UPnCmu31O
稲盛会長が行政刷新メンバーになったな。
スタジアム出来るんじゃないか。

逆らったら容赦なく削られる。
570名無しさん@恐縮です:2009/10/07(水) 18:58:02 ID:UPnCmu31O
>>555
で?WBCは?(笑)

お前のコピペ古いしとっくに論破されてるやつばっかり、つまらん。(笑)
571名無しさん@恐縮です:2009/10/07(水) 18:58:33 ID:v8myT2MgP
>>565
日本語読めないほど頭が悪いのか?w


そのソースは決勝の話だよな?
ドイツW杯全体の数字↓を早く論破しろよ。

>サッカーW杯(ドイツ)
>観客動員数337万人、テレビ視聴者数延べ262億人

そんなに逃げたらますます笑われるぞ。w
572名無しさん@恐縮です:2009/10/07(水) 18:58:56 ID:pf4bAxHzO
アホだな
何万人の小学生の回答を元に記事書いてんだよ、一人じゃないだろうな?
573名無しさん@恐縮です:2009/10/07(水) 18:59:12 ID:ip2tGdmd0
玉蹴りなんて象でもできる低級スポーツ
574名無しさん@恐縮です:2009/10/07(水) 19:00:29 ID:+6tKaTn/O
>>569

むしろ公の土地を強奪出来なくなるがらガンバとサンガ涙目だろ
575名無しさん@恐縮です:2009/10/07(水) 19:00:46 ID:gEwC3di3O
>>570
論破されたからって火病るなよw
576名無しさん@恐縮です:2009/10/07(水) 19:01:08 ID:pf4bAxHzO
>>573
象をなめんなカス
577サカ豚ですが:2009/10/07(水) 19:03:12 ID:O93hjgeLO
>>568
なんで涙目になるんだ?
盛り上がってるのは良いことじゃん
巨人の独走優勝は興味ないけど
578名無しさん@恐縮です:2009/10/07(水) 19:03:35 ID:+6tKaTn/O
>>576
だよな。
豚だもんな
579名無しさん@恐縮です:2009/10/07(水) 19:03:53 ID:ZOuPILOOO
これを直々のサッカー関係者がいうんだから哀れだよな 

もう潰れるだろ。 
ざまあwwwwwwww
580名無しさん@恐縮です:2009/10/07(水) 19:04:44 ID:iyiGKP770
>>559
正直得点につながった一連のパス交換の部分とかだけ集めれば十分だよな
あと必要なのは拙攻ぶりを伝えるならば宇宙開発シーン集とかくらいか?
581名無しさん@恐縮です:2009/10/07(水) 19:05:38 ID:kaEnKYDkO
■■■■■■■■■
池田信夫(慶應義塾大学政策・メディア博士号)
■■■■■■■■■
http://blog.goo.ne.jp/ikedanobuo/e/c1f6177d47174fe671852df27c1ead25?guid=ON
IOC、FIFAも国際機関でも公的機関でなく、単なる私的なスポーツ団体。FIFAはアベランジェ元会長など数名のボスによって運営され、会計処理は不透明。委員になれば巨万の富を築けるのは共通している。

‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐
Why Fifa's claim of one billion TV viewers was a quarter right
W杯の視聴者10億人というFIFAの主張が4分の1しか正しくない理由
http://sport.independent.co.uk/football/news/article2314154.ece
(訳:F1通信 世界的スポーツイベントの視聴者数は大幅な水増し by インディペンデント http://blog.livedoor.jp/markzu/archives/50887045.html

インディペンデント紙の調査によって、ワールドカップの決勝戦をテレビ観戦したのは世界で10億人以上と
いう神話の正体が暴かれ、実際の視聴者数はその3分の1

捏造だらけのサッカー界


ハイハイ水増し水増し
582サカ豚ですが:2009/10/07(水) 19:06:17 ID:O93hjgeLO
>>559
それは野球の方が当てはまると思うけど

でも普段サッカーに興味ないような層にはそんなもんだろうね
583名無しさん@恐縮です:2009/10/07(水) 19:07:31 ID:ZOuPILOOO
>>582
てゆーか球蹴りって 
ゴルフやフィギュアにさえ惨敗してるとわかってんの? 
584名無しさん@恐縮です:2009/10/07(水) 19:08:57 ID:m12bq6yR0
「キャプテン翼」みたいなサッカーブームを巻き起こすような漫画もないしな
585名無しさん@恐縮です:2009/10/07(水) 19:09:09 ID:tiFxKfNxO
焼き豚だが正直サッカーには完敗したと思ってる

やきうは世界でマイナーで観てるのは高齢者ばかり
逆にサッカーは世界でメジャーで若者に大人気
これじゃ勝ち目ないよ、悔しいけど・・・

もう焼き豚やめてサッカー応援しよう
586名無しさん@恐縮です:2009/10/07(水) 19:12:53 ID:v8myT2MgP
>>581

それじゃ全然論破できてないことぐらい理解できる知能はあるよな?
逃げてないで早くドイツW杯全体の数字↓を早く論破しろよ。

>サッカーW杯(ドイツ)
>観客動員数337万人、テレビ視聴者数延べ262億人


そんなにコソコソ逃げてたらますます恥かくぞ。w
587名無しさん@恐縮です:2009/10/07(水) 19:13:21 ID:UPnCmu31O
>>574
出来るよ普通に。(笑)

稲盛会長が小沢に頼んで小沢が地元出身の議員に命令、地元議員が市にねじ込む。
今までは野党のサポーター、今は与党のサポーターしかもドン小沢。
さらに刷新メンバーとしての発言力も考慮して逆らえば地獄見る、ただでさえ地方削減なんだから。

今は稲盛会長が影のドン。(笑)
なんせ「行政」刷新メンバー。(笑)

ダムダメ。道路ダメ。

スゴいのは市が災害時対策として毎年備蓄してる水や食料すら必要など無いと削減されてる現実がある。(笑)
588名無しさん@恐縮です:2009/10/07(水) 19:13:31 ID:igmUqNJvO
>>585
サカ豚乙
589名無しさん@恐縮です:2009/10/07(水) 19:15:04 ID:gEwC3di3O
>>586
>>581が論破(ソース有)

590名無しさん@恐縮です:2009/10/07(水) 19:15:53 ID:1xFMg5EJP
Jリーグのこれからより
自分のこれからを心配したほうがいいような連中多そうだな
芸スポ板は
591名無しさん@恐縮です:2009/10/07(水) 19:16:06 ID:UPnCmu31O
>>573
上地、のくぼ、元木。お前は世捨て人なの?(笑)

世間一般の常識はやきう選手=バカだよ。(笑)
592名無しさん@恐縮です:2009/10/07(水) 19:16:57 ID:3rXSCBtpO
まーたお前ら性懲りもなくやってんのか
593名無しさん@恐縮です:2009/10/07(水) 19:17:37 ID:gEwC3di3O
>>591
武田さんには負けますよw
594名無しさん@恐縮です:2009/10/07(水) 19:18:13 ID:kaEnKYDkO
(*^^*)
>>586←ソース提供出来ない馬鹿

■■■■■■■■■
池田信夫(慶應義塾大学大学院政策・メディア博士号)
■■■■■■■■■
http://blog.goo.ne.jp/ikedanobuo/e/c1f6177d47174fe671852df27c1ead25?guid=ON
IOC、FIFAも国際機関でも公的機関でなく、単なる私的なスポーツ団体。FIFAはアベランジェ元会長など数名のボスによって運営され、会計処理は不透明。委員になれば巨万の富を築けるのは共通している。

‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐
Why Fifa's claim of one billion TV viewers was a quarter right
W杯の視聴者10億人というFIFAの主張が4分の1しか正しくない理由
http://sport.independent.co.uk/football/news/article2314154.ece
(訳:F1通信 世界的スポーツイベントの視聴者数は大幅な水増し by インディペンデント http://blog.livedoor.jp/markzu/archives/50887045.html

インディペンデント紙の調査によって、ワールドカップの決勝戦をテレビ観戦したのは世界で10億人以上と
いう神話の正体が暴かれ、実際の視聴者数はその3分の1

捏造だらけのサッカー界
595名無しさん@恐縮です:2009/10/07(水) 19:18:55 ID:v8myT2MgP
>>589
そのソースは決勝のことしか書いてないよな?




逃げてないで早くドイツW杯全体の数字↓を早く論破してくれよ。

>サッカーW杯(ドイツ)
>観客動員数337万人、テレビ視聴者数延べ262億人


なんでそんなにコソコソ逃げるんだ。w
596名無しさん@恐縮です:2009/10/07(水) 19:19:07 ID:vWPwA3A80
さすがサッカーやってる奴は客観的に物事見れるね
やきうやってるアホは滅びる存在だって言うことに気づきもしない
でかさだけを後世に残して滅びた恐竜のようになるってことにね
サッカーは問題提起して対策していけば大丈夫
やきうはもう駄目だね
やきうは特別な存在だっていう特権意識しかない連中ばっかりだからね
597名無しさん@恐縮です:2009/10/07(水) 19:19:39 ID:j6Xcli1X0
結局サッカーが人気ないのは弱いからなんだよな。
本当に公約通りワールドカップでベスト4に入ったら人気出るんじゃない?
598名無しさん@恐縮です:2009/10/07(水) 19:19:46 ID:UPnCmu31O
>>583
フィギュアに負けたろやきうは巨人戦過去最低更新。(笑)
石川遼くんはレッズサポだよ。やきうはジャンボだろ。(笑)

入江、錦織、中島と若手アスリートは皆サッカー。

やきうは年寄りばかり。

頼むから水嶋ヒロ復帰してほしいな〜。
ダルなんて目じゃないよ。(笑)
599名無しさん@恐縮です:2009/10/07(水) 19:19:52 ID:kaEnKYDkO
(*^^*)/
>>586←ソース提供出来ない馬鹿

■■■■■■■■■
池田信夫(慶應義塾大学政策・メディア博士号)
■■■■■■■■■
ttp://blog.goo.ne.jp/ikedanobuo/e/c1f6177d47174fe671852df27c1ead25?guid=ON
IOC、FIFAも国際機関でも公的機関でなく、単なる私的なスポーツ団体。FIFAはアベランジェ元会長など数名のボスによって運営され、会計処理は不透明。委員になれば巨万の富を築けるのは共通している。

‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐
Why Fifa's claim of one billion TV viewers was a quarter right
W杯の視聴者10億人というFIFAの主張が4分の1しか正しくない理由
http://sport.independent.co.uk/football/news/article2314154.ece
(訳:F1通信 世界的スポーツイベントの視聴者数は大幅な水増し by インディペンデント http://blog.livedoor.jp/markzu/archives/50887045.html

インディペンデント紙の調査によって、ワールドカップの決勝戦をテレビ観戦したのは世界で10億人以上と
いう神話の正体が暴かれ、実際の視聴者数はその3分の1

捏造だらけのサッカー界

600名無しさん@恐縮です:2009/10/07(水) 19:20:11 ID:QPZn+Ci60
なるほど、だからこういう事態に陥っているのか。

ttp://www.radionikkei.jp/kikuj/

ラジオNIKKEI モバイル <ラジモ>で配信(NTTドコモFOMAのみ)
ラジモにて、今期Jリーグ2試合の実況中継が決定!

■実況中継予定
・10月17日(土)19:00(番組開始18:50)横浜F・マリノス vs 名古屋グランパス
・11月21日(土)17:00(番組開始16:50)ヴァンフォーレ甲府 vs 湘南ベルマーレ


ラジオ日経、平日は株価など金融市場の番組を、土日には競馬の番組を主に放送。
昨年の地域リーグ決勝大会をケータイサイトで速報(ウェブサイトの更新であり、放送はなし)するなど
サッカー報道の実績がないわけではないが、まさかここまでJリーグが”落ちる”とはな.....。

昨年、韓国の銀行が引き金を引いたリーマンショックを頂点とする世界的な金融危機の影響を
ラジオ日経はモロに受け、番組は次々終了、スポンサーもかなり減っているというのに.....。
かなり大安売りしたんだろうな、Jリーグw。
601名無しさん@恐縮です:2009/10/07(水) 19:21:17 ID:j6Xcli1X0
>>598
入江や錦織みたく身体能力の高い選手に逃げられてるのが
サッカー界の痛いところだよね。
もう少し才能のある選手がやってくれないと、
いつまでも弱いままだろうね
602名無しさん@恐縮です:2009/10/07(水) 19:21:26 ID:fI/Pi7ZP0
Jリーグとサッカーは別物
競技も選手も組織も客も全てがゴミクズなのがJリーグ
Jリーグがサッカーを名乗る限り日本のサッカー界に未来はない
603名無しさん@恐縮です:2009/10/07(水) 19:22:04 ID:UPnCmu31O
>>593
武田以外は?(笑)

因みに武田はポルトガル語喋れるけど。

武田は別なのも世間一般の常識ですよ。
先ずは部屋から出ましょうね。(笑)
604名無しさん@恐縮です:2009/10/07(水) 19:22:08 ID:kXqtUZ+OP
http://hissi.org/read.php/mnewsplus/20091007/Z0V3QzNkaTNP.html
ID:gEwC3di3O
こいつ完全に負け組み人生w
きめぇw
完全に2ch廃人です
605名無しさん@恐縮です:2009/10/07(水) 19:22:11 ID:gEwC3di3O
クリスティアーノ・ロナウドへのインタビュー(number)
「サッカーは見てても退屈だ。やるなら最高に楽しいけどね」


ベッカムへのインタビュー(CNN)
「こっちに来てから野球にハマッたよ。たまに家族と観戦するんだけど最高にエキサイティングだね」


マイケル・ジョーダン「サッカーは動きが無い。スポーツを見る目があるアメリカ人にとってそれは退屈なんだ。」

606名無しさん@恐縮です:2009/10/07(水) 19:23:29 ID:kaEnKYDkO

行政処分受けたマルチ会社が大分のスポンサーに

日産自動車が日産スタジアムから撤退

ENEOS(新日本石油)がFC東京から撤退

三菱ふそうが浦和レッズから撤退

日本テレビが東京ヴェルディ経営から撤退

TBSが地上波から撤退、NHKも瀬戸際

2011年には放映権料50億のスカパーが完全撤退を検討

税リーグ完全崩壊へ向けて順調やでえ〜!!
607名無しさん@恐縮です:2009/10/07(水) 19:23:45 ID:kXqtUZ+OP
>>605
おまえ仕事しろよw
608名無しさん@恐縮です:2009/10/07(水) 19:24:02 ID:j6Xcli1X0
とにかく強くならないとサッカー人気は出ないよ
609名無しさん@恐縮です:2009/10/07(水) 19:24:13 ID:UPnCmu31O
>>594
で?やきうのWBCは?ワールドシリーズは?五輪決勝は?(笑)

因みに次回のWBCにはイチロー出ないけど大丈夫?(笑)
610名無しさん@恐縮です:2009/10/07(水) 19:24:38 ID:kXqtUZ+OP
何だよ朝五時から今まですっと2chってよw
すげぇきもちわるいよ
おまえ
611名無しさん@恐縮です:2009/10/07(水) 19:25:08 ID:PtUPsa/eO
スピード、チャレンジ精神があるのがサッカー
野球はスポーツ界でいえばゴルフの次に運動量が少ないスポーツ。だから松井や清原みたいな運動オンチでも有名になれる
松井や清原をスポーツアスリートと呼べるか?俺は呼ばない

612名無しさん@恐縮です:2009/10/07(水) 19:25:38 ID:w5E5zbuY0
お前らがあんまり苛めるから、サカ豚ちゃんがまた五輪ネタで引き篭もっちゃったじゃないかwwww
613名無しさん@恐縮です:2009/10/07(水) 19:25:41 ID:kaEnKYDkO

■■アメリカは日本の人口約3倍なのに・・・さっかー人気ねぇwwwwwwwww■■

英国のサッカー専門誌『World Soccer』がことしの8月号で世界各国のクラブ別観客数
ランキングを掲載している(表参照。「World Soccer」誌2009年8月号から)

サッカーリーグの1試合平均観客動員数

38,975 Bundesliga ドイツ
36,076 Premier League イングランド
29,124 La Liga スペイン
23,180 Serie A イタリア
21,804 Ligue 1 フランス
20,886 Primera Division Argentina アルゼンチン
19,827 Eredivisie オランダ
★19,278 J.League 1 日本
17,995 Bundesliga 2 ドイツ(2部)
17,022 Football League Championship イングランド(2部)
16,922 Campeonato Brasileiro Serie A ブラジル
★16,460 Major League Soccer(((^_^;) アメリカ
14,915 Scottish Premier League スコットランド
14,058 Turkish Premier Super League トルコ
13,543 Chinese Super League 中国
13,334 Russian Premier League ロシア
13,242 K-League 韓国
12,966 A-League オーストラリア
11,369 Jupiler League ベルギー
11,212 Portuguese Liga ポルトガル
10,438 Norwegian Premier League ノルウェー
10,258 Allsvenskan スウェーデン
614名無しさん@恐縮です:2009/10/07(水) 19:25:53 ID:kXqtUZ+OP
【MLB】米大リーグ、総入場者数が歴代5位の7341万8479人、球団別では、ドジャースの376万1669人が最多
191 :名無しさん@恐縮です[]:2009/10/07(水) 15:55:28 ID:gEwC3di3O
やっぱりすげえええな
世間最大のリーグだよ

ダントツ

15時ごろw
615名無しさん@恐縮です:2009/10/07(水) 19:26:04 ID:gEwC3di3O
>>598
まーゴルフとさっかーは層が同じだからね〜
616名無しさん@恐縮です:2009/10/07(水) 19:26:23 ID:UPnCmu31O
>>601
やきうには見向きもしてない事実に気付けよ。(笑)

617名無しさん@恐縮です:2009/10/07(水) 19:27:05 ID:kXqtUZ+OP
プ

【MLB】米大リーグ、総入場者数が歴代5位の7341万8479人、球団別では、ドジャースの376万1669人が最多
198 :名無しさん@恐縮です[]:2009/10/07(水) 16:14:16 ID:gEwC3di3O
メジャーの収入ハンパないからな

16時ごろのID:gEwC3di3O
618名無しさん@恐縮です:2009/10/07(水) 19:27:08 ID:j6Xcli1X0
>>611
ファンがどう言ったって、実際弱いからサッカーはだめだよ。
人気競技になるには、やっぱり強くないと
619名無しさん@恐縮です:2009/10/07(水) 19:27:12 ID:H7xIVUbr0
>>604
こいつの人生詰んでるな


やきうに毒されるとこうなるのか
620名無しさん@恐縮です:2009/10/07(水) 19:27:20 ID:ZOuPILOOO
>>605
ベッカムはドジャスタやコロラドによく野球見にきてるよな 
嫁が野球好きなのもあるんだろうが
621名無しさん@恐縮です:2009/10/07(水) 19:27:24 ID:8prRYijO0
チャンピオンシップを復活させようぜ
ゴールデンで1回も中継ないんだからそりゃ特定のファン以外からは忘れられてもおかしくない罠
野球だって普段の試合なんてJと変わらん視聴率なのに
プレーオフ?と日本シリーズはそれなりに人が見るから一定の注目を集め続けられる
高校野球人気や代表人気を見てもわかるように、日本人は負けたら終りに近い勝負ってのは大好きなんだから
これを利用しない手はないわけだ
なんでも欧州のまねしてりゃいいってもんじゃないっていう当たり前のことを思い出さないと
622名無しさん@恐縮です:2009/10/07(水) 19:28:08 ID:gEwC3di3O
>>613
人気ね〜w
623名無しさん@恐縮です:2009/10/07(水) 19:28:14 ID:v8myT2MgP
>>604
> http://hissi.org/read.php/mnewsplus/20091007/Z0V3QzNkaTNP.html
> ID:gEwC3di3O
> こいつ完全に負け組み人生w
> きめぇw
> 完全に2ch廃人です


すげーな
こいつ朝の5時からずっと書き込み続けてるw





朝起きるのが早いから相当なじじいなんだろうなw
624名無しさん@恐縮です:2009/10/07(水) 19:28:47 ID:j6Xcli1X0
>>616
野球やってる才能のある子はそのままプロ野球選手になってるのかもよw
つまり、君の言ってることは説得力ゼロww
625名無しさん@恐縮です:2009/10/07(水) 19:29:01 ID:gEwC3di3O
>>623
論破されたからって火病なよwww
626名無しさん@恐縮です:2009/10/07(水) 19:29:24 ID:kXqtUZ+OP
>>622
12 位/14426 ID中 時間 0 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 Total
書き込み数 0 0 0 0 0 7 21 4 0 0 2 4 5 0 4 4 9 3 0 0 0 0 0 0 63

お前今日12位だってよw
もう1位かもな
きちがいNo1認定おめでとう
野球は無職に人気で良いな
627名無しさん@恐縮です:2009/10/07(水) 19:30:10 ID:gEwC3di3O
>>620
さっかーがツマらないんだよ
628名無しさん@恐縮です:2009/10/07(水) 19:30:15 ID:kXqtUZ+OP
論破きたw
かまってほしんだろ?
かまってやるよ
629名無しさん@恐縮です:2009/10/07(水) 19:31:08 ID:uNKO3G800
396 :名無しさん@恐縮です[]:2009/10/07(水) 10:50:14 ID:tiFxKfNxO
焼き豚しつけー
マジうぜーな、不人気どマイナーなくせに

585 :名無しさん@恐縮です:2009/10/07(水) 19:09:09 ID:tiFxKfNxO
焼き豚だが正直サッカーには完敗したと思ってる

やきうは世界でマイナーで観てるのは高齢者ばかり
逆にサッカーは世界でメジャーで若者に大人気
これじゃ勝ち目ないよ、悔しいけど・・・

もう焼き豚やめてサッカー応援しよう

【野球】多田野ら数人が1軍登録
709 :名無しさん@恐縮です[]:2009/10/07(水) 04:52:50 ID:tiFxKfNxO
汚い朝だなぁ

>>1
しゃぶれよ

【野球】多田野ら数人が1軍登録
723 :名無しさん@恐縮です[]:2009/10/07(水) 07:14:42 ID:tiFxKfNxO
>>355
お前このスレで一番ID汚いって言われてるぞ
とりあえず脱げ

こいつは、野球は嫌いだが多田野さんの事は好きみたいだなw



630名無しさん@恐縮です:2009/10/07(水) 19:31:12 ID:ZOuPILOOO
芸スポのサカ豚で毎日トップ5に入る、肝コピペ満載携帯サカ豚っているよな 
てか書き込みトップ10が殆どサカ豚な件
サカ豚ってちゃねら率凄い高いだろうな
631名無しさん@恐縮です:2009/10/07(水) 19:31:31 ID:gEwC3di3O
632名無しさん@恐縮です:2009/10/07(水) 19:32:27 ID:UPnCmu31O
>>606
だからJリーグ完全崩壊したら困るのはやきうだろ。(笑)

散々TOTOの助成金もらってるんだから。(笑)

その税リーグで助かってるのがやきうの現実だろ。
風呂やきうは助けちゃくれないもんな〜。(笑)

なんせ企業やきう。

因みにキリンはサントリーと統合したよ。(笑)

アサヒは大丈夫?

稲盛会長が「行政」刷新メンバーになったけどこれがどういうことか分かるかな?

633名無しさん@恐縮です:2009/10/07(水) 19:32:42 ID:4HJcduMZ0
だからウィニングイレブンにJリーグを入れろって言うんだバカコナミが!!!
634名無しさん@恐縮です:2009/10/07(水) 19:33:05 ID:gEwC3di3O
>>630
キチガイだよなw
635名無しさん@恐縮です:2009/10/07(水) 19:33:30 ID:ZOuPILOOO
球蹴りの胸スポには全く価値はない 
636名無しさん@恐縮です:2009/10/07(水) 19:34:04 ID:YkcaMTJv0
gEwC3di3O
こいつはコピペでわかるいつものキチガイ
いい加減ウザいんで貯まり次第マルチポストで規制報告する
637名無しさん@恐縮です:2009/10/07(水) 19:34:10 ID:kXqtUZ+OP
どうしたんだよ5時からキチガイ
かまって欲しくてサッカーのスレ荒らしてたんじゃないの?
スッゲー寂しい人生なんだろうねw
朝からかまってくれる相手探すとかw
ひどすぎるわw
638名無しさん@恐縮です:2009/10/07(水) 19:34:12 ID:giDYYWxO0
639名無しさん@恐縮です:2009/10/07(水) 19:34:36 ID:yVlRZhxLO
日本は何年経ってもサッカーなんか強くなんねえから法律で禁止にすべき
640名無しさん@恐縮です:2009/10/07(水) 19:35:02 ID:kXqtUZ+OP
自殺すれば良いのに
641名無しさん@恐縮です:2009/10/07(水) 19:35:06 ID:94u73qyp0
>>586←ソース提供出来ない馬鹿

■■■■■■■■■
池田信夫(慶應義塾大学政策・メディア博士号)
■■■■■■■■■
ttp://blog.goo.ne.jp/ikedanobuo/e/c1f6177d47174fe671852df27c1ead25?guid=ON
IOC、FIFAも国際機関でも公的機関でなく、単なる私的なスポーツ団体。FIFAはアベランジェ元会長など数名のボスによって運営され、会計処理は不透明。委員になれば巨万の富を築けるのは共通している。

‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐
Why Fifa's claim of one billion TV viewers was a quarter right
W杯の視聴者10億人というFIFAの主張が4分の1しか正しくない理由
http://sport.independent.co.uk/football/news/article2314154.ece
(訳:F1通信 世界的スポーツイベントの視聴者数は大幅な水増し by インディペンデント http://blog.livedoor.jp/markzu/archives/50887045.html

インディペンデント紙の調査によって、ワールドカップの決勝戦をテレビ観戦したのは世界で10億人以上と
いう神話の正体が暴かれ、実際の視聴者数はその3分の1

捏造だらけのサッカー界
642名無しさん@恐縮です:2009/10/07(水) 19:35:47 ID:ZOuPILOOO
>>634
毎日いる携帯肝コピペサカ豚はガチ 
今も別スレで野球叩いてるだろ。
携帯で大体毎日芸スポ書き込み5位内に入ってるけど、あいつの指無双なんじゃねwwww
643名無しさん@恐縮です:2009/10/07(水) 19:35:51 ID:zZtx43BQ0
福井かよ、Jのない超田舎から何を叫んでいるんだ?
これだから田舎者は困るんだ。
644名無しさん@恐縮です:2009/10/07(水) 19:36:28 ID:giDYYWxO0
645名無しさん@恐縮です:2009/10/07(水) 19:37:45 ID:UPnCmu31O
>>624
じゃあ単に入江と錦織にはサッカーの才能が無かっただけじゃん。(笑)

錦織はテニスで日本人最高。入江は水泳で世界最速。石川遼はゴルフで日本人最高。

アサファは元世界最速。
なんかサッカーて大変なスポーツなんだな。(笑)

やきうはお手軽。

マラソンでアイドルにまけてもメジャーリーガーしかも世界一。(笑)
646名無しさん@恐縮です:2009/10/07(水) 19:38:46 ID:ZOuPILOOO
>>643
球蹴り所の部落藤枝での話みろよ文盲 

てか球蹴りって胸スポの意味あんの?企業は慈善事業してんの? 
最近はマルハンでさえ撤退したけど
647名無しさん@恐縮です:2009/10/07(水) 19:39:27 ID:j6Xcli1X0
>>645
サッカーの才能がなくてサッカーをやめたのか、
もっと稼げてプレステージのあるスポーツがやりたかったのか、
わからないねw

君みたく知りもしないことを断言する心臓は俺にはないw
648名無しさん@恐縮です:2009/10/07(水) 19:40:37 ID:zZtx43BQ0
>>646
豚双六のスポンサーよりは意味があるよ
豚双六なんて株主以外知る機会がないからね
知っているのはマニアだけだよ
649名無しさん@恐縮です:2009/10/07(水) 19:40:59 ID:ZOuPILOOO
元日本代表奥大介 
「野球選手の身体能力はやばい」 

Jリーグの練習量の少なさはガチ。これだからオランダごときに持久力でさえ劣る 
650名無しさん@恐縮です:2009/10/07(水) 19:41:02 ID:UPnCmu31O
>>634ソース貼れよ。

気持ち悪いお前みたいな奴が秋葉原とか起こすんだよ。
マジで自殺してほしい。(笑)
異常者!
651名無しさん@恐縮です:2009/10/07(水) 19:41:35 ID:hbCbAeZLO
サッカーって距離走るし間接痛めにくいしルールはシンプルだし、子供が基礎体力つけるにはちょうどいい球技だよ
でもそれだけ
652名無しさん@恐縮です:2009/10/07(水) 19:41:47 ID:itSZYwPU0
セリーグってなに?日本ハムがいるリーグなの?
と同じじゃね?w
653名無しさん@恐縮です:2009/10/07(水) 19:42:05 ID:0ju0KyRo0
Jリーグの何に興味を持てと。
サッカーは嫌いじゃないけど、きっかけが無さすぎる。
654名無しさん@恐縮です:2009/10/07(水) 19:42:22 ID:OHS2M7pN0
まぁ毎日野球オンリーのスポーツコーナー見てたらそうなるわな
655名無しさん@恐縮です:2009/10/07(水) 19:42:49 ID:ZOuPILOOO
>>648
広告板の 
「Jリーグの胸スポンサーに意味はあるのか」
スレみろよ 
てか、サカ豚って感情論ばかりの低能コピペばかり
656名無しさん@恐縮です:2009/10/07(水) 19:43:03 ID:zZtx43BQ0
>>653
きっかけがないのがサッカーの問題点
面白くないのが豚双六の問題点
657名無しさん@恐縮です:2009/10/07(水) 19:43:28 ID:K+xAN1eu0
この小学野郎がバカなだけ。まったく問題なし。
658名無しさん@恐縮です:2009/10/07(水) 19:43:51 ID:zZtx43BQ0
>>655
2chがすべて正しいとか思っている低脳が、事件起こすんだよな。
659名無しさん@恐縮です:2009/10/07(水) 19:43:52 ID:UPnCmu31O
>>647
お前だって知りもしないこと書いてんじゃん。(笑)

やきうの才能って他のスポーツじゃ活かせないってだけ。
660名無しさん@恐縮です:2009/10/07(水) 19:44:06 ID:w5E5zbuY0
小学生「Jリーグってなに?」
サカ豚ちゃん「マルチ企業の広告塔だよ」
661名無しさん@恐縮です:2009/10/07(水) 19:44:12 ID:j6Xcli1X0
>>654
サッカーも人気が出たら報道するようになるよ。
実際Jリーグバブルの頃の報道料は今の比じゃなかった。
662名無しさん@恐縮です:2009/10/07(水) 19:44:48 ID:gEwC3di3O
>>650
お前論破されまくりやんw
663名無しさん@恐縮です:2009/10/07(水) 19:44:53 ID:j6Xcli1X0
>>659
知りもしないことってどの辺のことを言ってるの?
664名無しさん@恐縮です:2009/10/07(水) 19:45:26 ID:ZOuPILOOO
こっから球蹴りの復活は無理だよ  
これで復活できるなら、日本で企業の倒産は起きない 
清商安永はよくわかってるよ。安永がどこのクラブにいたのかは知らないが
665名無しさん@恐縮です:2009/10/07(水) 19:45:36 ID:zZtx43BQ0
>>655
野球のスポンサーの法外見ないのは明らかだよ
こっちは慈善事業どころかタダの信者のお布施レベルw
666名無しさん@恐縮です:2009/10/07(水) 19:46:12 ID:0ju0KyRo0
>>656
なんで無いんだろ。
昔は見に行ってたんだよ。
グランパスの試合。
ストイコビッチとかがいた時代だから古いんだけどさ。

で社会人になって東京でてきたら、マジでニュースと中継以外Jリーグなんてさっぱり話題にならない。
東京のクラブが弱いからかもしれんが。
667名無しさん@恐縮です:2009/10/07(水) 19:46:37 ID:UPnCmu31O
>>661
お前オッサンなんだな。(笑)
いい年して2ちゃんで焼き豚してんなよオッサン。
Jリーガ開幕時は小学生だったから報道量なんて分からない。
668名無しさん@恐縮です:2009/10/07(水) 19:46:50 ID:ZOuPILOOO
>>650みたいな低能レス、いかにもヘディング脳だな 
669名無しさん@恐縮です:2009/10/07(水) 19:48:24 ID:j6Xcli1X0
>>667
小学生の時のことも忘れちゃったのかw
毎週水曜日はサッカーの試合を生で中継して、
スポーツニュースのトップはサッカーで、
サッカー選手は芸能人なかとバンバン浮き名を流して、
華やかだったなあ。
670名無しさん@恐縮です:2009/10/07(水) 19:48:25 ID:RiS+ZZSu0
焼き豚は野球ルール知らない小学生がほとんどに
なってることに危機感を持ったほうがいいぞw
振り逃げどころか三振って何?ってもうすぐなる
671名無しさん@恐縮です:2009/10/07(水) 19:48:53 ID:ZOuPILOOO
>>665
球蹴りってスポンサーつかないから 
今やあざとい会社しか寄ってこないよな。フォーリーフ(笑)とかまじありえないだろwwww
672名無しさん@恐縮です:2009/10/07(水) 19:49:04 ID:gEwC3di3O
>>668
自分が信じてたものがことごとく崩壊してんだからしゃーないよw
673名無しさん@恐縮です:2009/10/07(水) 19:49:26 ID:SXpCougAO
>>666
今は欲しい情報は自分で取りに行く時代だぞ。いつまでも情弱のままでいいのか?
674名無しさん@恐縮です:2009/10/07(水) 19:49:35 ID:v8myT2MgP
>>662 ID:gEwC3di3O


おまえは朝から晩まで2chやってないで早く仕事探せよ。w
675名無しさん@恐縮です:2009/10/07(水) 19:49:39 ID:zZtx43BQ0
>>666
全国区になりえないし、それを目指していないから。
そうなると、都道府県単位のマスコミがいかにかまってくれるかってことになるんだけど、
関東ってテレビ局も新聞も、ほとんど関東単位だからさっぱり話題にならない。
これが原因。
ちなみに野球って、関東とか、東北とか、九州とか、そういった単位。
だからチーム名は、野球はそういった大きい意味での地域名を名乗っているし、
サッカーも都道府県名や県庁所在地名が多い。
676名無しさん@恐縮です:2009/10/07(水) 19:52:23 ID:j6Xcli1X0
>>675
じゃあ、サッカーも野球に習って12球団にしたらいいね!
大体チーム多すぎだよ。
677名無しさん@恐縮です:2009/10/07(水) 19:52:31 ID:mBpMPILCO
中学時代も高校の時も、学力は明らかに野球部>>>サッカー部だった。
678名無しさん@恐縮です:2009/10/07(水) 19:53:37 ID:j78Z2bvB0









【サッカー】J1第25節 史上初「鹿島−川崎」再開試合、鹿島が1stプレイで一点差に追い上げるも川崎が辛くも逃げ切る[10/07]
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1254911181/
679名無しさん@恐縮です:2009/10/07(水) 19:54:23 ID:PtUPsa/eO
落合博満なんて野球やってなかったらただの飲んだくれのオッサンだろw
憧れる要素も皆無なのに運動量の少ない野球だから有名になれた伊良部もただのデカイチンピラだけど野球で救われた運動オンチの連中が大杉るw
680名無しさん@恐縮です:2009/10/07(水) 19:55:15 ID:kXqtUZ+OP
朝5時からかまってちゃんとか暴走族みたいなもんだな
きっついわ
681名無しさん@恐縮です:2009/10/07(水) 19:55:24 ID:zZtx43BQ0
>>676
そうするには、もっと試合をしないとだめ。しかもサッカー先進国での前例がないから勇気が必要。
しかしサッカーの消耗度は、GK以外は野球で言うピッチャー並から試合数は増やせない。
そうなると、経済的に小規模になり街、県単位でやる方が有利。
だからやらない。
選手の消耗が違うから、どちらかというとこれはすみわけ。
ロンドンにいったいいくつの強豪クラブがあると思っているの?
682名無しさん@恐縮です:2009/10/07(水) 19:55:43 ID:UPnCmu31O
>>669
毎週水曜日に中継してたから何?(笑)
やきうは巨人戦を60年中継してたろ親のメディアでその親が中継削減してるほうが深刻だって気付けよ。(笑)
芸能人?今でもサッカー選手モテてるじゃん。(笑)
スポーツニューストップ?60年間やきうがトップだろ親がメディアなんだから。(笑)
ていうかキー局が親のくせに馬鹿なこと言ってないでよ焼き豚。(笑)
683名無しさん@恐縮です:2009/10/07(水) 19:56:02 ID:0ju0KyRo0
>>675
良くも悪くも地域密着ってとこか。
そのへん愛知は結構平等だったわ。
日曜日の朝からグランパスと中日のテレビ番組やってたから、その一時間楽しみにしてた。

東京で
読売orヤクルトor横浜とヴェルディorフロンターレorマリノスorFC東京
のテレビ番組なんて考えられねーわ。

あと東京は地方の人間が多いから、意外に東京のチームは応援しねえしな。
684名無しさん@恐縮です:2009/10/07(水) 19:56:27 ID:giDYYWxO0
685名無しさん@恐縮です:2009/10/07(水) 19:56:44 ID:gEwC3di3O
しかし論破されまくりだろwサカ豚って高卒の集まりやろw
686名無しさん@恐縮です:2009/10/07(水) 19:57:43 ID:ZOuPILOOO
オマエラが豚豚言う野球選手中村剛也に、大宮アルディージャが誰も足でさえ勝てなかった話は有名だが

おかわりより足速い球蹴り選手いんの? 

身体能力ない曲芸球蹴り日本にイラネ。
687名無しさん@恐縮です:2009/10/07(水) 19:58:19 ID:zZtx43BQ0
>>685
きました勝利宣言、詭弁乙。
688名無しさん@恐縮です:2009/10/07(水) 19:58:33 ID:oiSdkHFmO
>>675
全国区どころか地元でも野球に負けまくりじゃん。
北海道、東京、名古屋、大阪、広島、福岡。
689名無しさん@恐縮です:2009/10/07(水) 19:59:29 ID:kXqtUZ+OP
>>687
もう涙目でそれしかいえないんだろう
5時からかまってちゃんやってんだからさ
もっとそっとハードにいじめてやれよ
690名無しさん@恐縮です:2009/10/07(水) 19:59:48 ID:gEwC3di3O
>>682
もっと必死に親分動かそうぜwついてこれないだろw
691名無しさん@恐縮です:2009/10/07(水) 20:00:13 ID:UPnCmu31O
>>686
そのソースが欲しい。(笑)
おかわり君。(笑)
692名無しさん@恐縮です:2009/10/07(水) 20:00:51 ID:T22HfNfSO
>>691
はなくそ王子(笑)
693名無しさん@恐縮です:2009/10/07(水) 20:00:59 ID:gEwC3di3O
>>686
ワロタw
694名無しさん@恐縮です:2009/10/07(水) 20:01:11 ID:kXqtUZ+OP
>>690
朝からかまってほしくなった原因は何の?
695名無しさん@恐縮です:2009/10/07(水) 20:01:36 ID:UPnCmu31O
>>685
お前の親って悲惨だな。(笑)
クズ生んじまって。(笑)
696名無しさん@恐縮です:2009/10/07(水) 20:01:51 ID:Ji/dbL5b0
島は見ねーよ!
697名無しさん@恐縮です:2009/10/07(水) 20:02:03 ID:zZtx43BQ0
>>688
多分お前は『地元』の意味間違ってる。
ここで適切なのは『地方』じゃないの?
在日を差別しない野球が好きなんだな?
名古屋は中日だし、
大阪は阪神のことだろうが、活動は関西だし、
福岡は九州全体がフランチャイズな感じだろ?
九州にサッカーチームは4つもあるんだぞ、J目指してるところも多いしな。
698名無しさん@恐縮です:2009/10/07(水) 20:02:18 ID:giDYYWxO0
【野球】16年五輪“野球の灯”は消えた…公開競技で実施期待も、真っ先にシカゴ、次に東京落選で、用意ドン!で野球は両足を“骨折”★3
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1254894387/

こっちの方が盛り上ってるぞw
がんばれw
699名無しさん@恐縮です:2009/10/07(水) 20:02:24 ID:ZOuPILOOO
俺みたいに真性キチガイの巣窟、野球叩きスレのレスを全コピペして 

モバゲー辺りでリンクしようぜ 
これ以外と効果ありますよ。
サッカーファン=話通じないリアル池沼
これを浸透させましょう  
では落ちます
700名無しさん@恐縮です:2009/10/07(水) 20:02:29 ID:gEwC3di3O
>>695
ズバリ!で火病んなよwもっと冷静になろうぜ
701名無しさん@恐縮です:2009/10/07(水) 20:02:32 ID:UPnCmu31O
>>690
親分?大沢?
702名無しさん@恐縮です:2009/10/07(水) 20:02:33 ID:kXqtUZ+OP
みんなようやくこの時間なら一息つけるから
今ならかまってもらえるだろ?
朝は無理だろ
人の迷惑考えろよ
703名無しさん@恐縮です:2009/10/07(水) 20:02:56 ID:j6Xcli1X0
>>681
じゃあ、日本でサッカーが人気になる道はないねえ

>>682
なんかやたら笑ってるけど、笑いながら怒ってるの?
何か俺気に障るようなこと言った?
704名無しさん@恐縮です:2009/10/07(水) 20:03:20 ID:+6tKaTn/O
>>681
逆だろw

試合が少ない分一試合辺りの付加価値を高めないとだめ。

チケットの値段を上げ富裕層はスタジアム貧困層はテレビって流れにしないと
705名無しさん@恐縮です:2009/10/07(水) 20:03:34 ID:UPnCmu31O
焼き豚ボコるほうがスレ伸びるんだよな。
706名無しさん@恐縮です:2009/10/07(水) 20:04:15 ID:gEwC3di3O
>>705
覚せい剤はやめとけよ!
707名無しさん@恐縮です:2009/10/07(水) 20:04:43 ID:v8myT2MgP
>>685


論破されまくってるのはお前だろ。

しかもずっとコソコソ逃げてるし。w

朝の5時からずっと2chやってて恥ずかしくないの?
708名無しさん@恐縮です:2009/10/07(水) 20:05:26 ID:kXqtUZ+OP
でも過去レスを見ると
かまってもらう才能もないのはわかる
もう人が嫌がることでしか注目してもらえないんだろうね
釣りにもなってないし
人間性がと人生が透けて見えるよ
そりゃもてないわな
709名無しさん@恐縮です:2009/10/07(水) 20:05:35 ID:3eD3sMC8O
サッカーがやばいんじゃない。
程度の低い国内リーグの存在価値がやばいだけ。
710名無しさん@恐縮です:2009/10/07(水) 20:05:58 ID:R54Y9b+GO
>>681
リーグ運営組織がしょぼい野球ならでわだな
さすが談合カルテル企業アマだけある
711名無しさん@恐縮です:2009/10/07(水) 20:07:06 ID:prZWXnTpO
712名無しさん@恐縮です:2009/10/07(水) 20:07:15 ID:IJzOUc/Z0
Jリーグはチーム多すぎてよーわからん
各県1チームまでにしてくれ
713名無しさん@恐縮です:2009/10/07(水) 20:07:17 ID:UPnCmu31O
>>703
何だよもうネタ切れなの?
ちゃんと返せよな。

「あれ?怒らせちゃった」じゃねぇよ。(笑)

オッサン。(笑)
714名無しさん@恐縮です:2009/10/07(水) 20:08:02 ID:+6tKaTn/O
>>682
なにせJリーガーは合コンでモテないから身体を作る事を拒否するぐらいだしな

ヨーロッパはみんなガチムチなのに

審判もDFが倒れただけで笛をふくし…
715名無しさん@恐縮です:2009/10/07(水) 20:08:22 ID:gEwC3di3O
>>703
高卒だからしゃーないよw
716名無しさん@恐縮です:2009/10/07(水) 20:08:52 ID:000d9xi3O
バス囲んじゃうよーwwwwwwww
717名無しさん@恐縮です:2009/10/07(水) 20:08:56 ID:UPnCmu31O
>>706
なんで朝5時からそんなに元気なの?(笑)
何かやってんの?(笑)
718名無しさん@恐縮です:2009/10/07(水) 20:09:27 ID:j6Xcli1X0
>>713
何をどう返してほしいのかわからない。
怒ってないなら、俺が君にウケたことはわかるけど、
何が面白かったのか、君の琴線もイマイチわかんないし
719名無しさん@恐縮です:2009/10/07(水) 20:10:00 ID:gEwC3di3O
>>717
若いからだよ。
720名無しさん@恐縮です:2009/10/07(水) 20:10:42 ID:j78Z2bvB0


抽出 ID:gEwC3di3O (57回)


www
721名無しさん@恐縮です:2009/10/07(水) 20:10:56 ID:UPnCmu31O
>>719
若いの?
722名無しさん@恐縮です:2009/10/07(水) 20:11:23 ID:gEwC3di3O
>>721
そうだよ。
723名無しさん@恐縮です:2009/10/07(水) 20:11:34 ID:j78Z2bvB0
韓国人きもい
国に帰れ
724名無しさん@恐縮です:2009/10/07(水) 20:11:44 ID:IJzOUc/Z0
振り向かないって事さ
725名無しさん@恐縮です:2009/10/07(水) 20:12:24 ID:UPnCmu31O
>>718
だからJリーグ開幕時のマスコミの反応とか、Jリーガーのスターっぷりとか。
726名無しさん@恐縮です:2009/10/07(水) 20:14:51 ID:lDC2TEFcO
サッカーは野球と違って運動量が多いからな!











肉体労働者乙wwww
バカしかやらない球蹴りバカしか見ない球蹴りww
727名無しさん@恐縮です:2009/10/07(水) 20:15:10 ID:UPnCmu31O
>>722
若いのに朝5時から2ちゃんにいんの?
お前友達とかいる?
とりあえず彼女はいないよな。(笑)
728名無しさん@恐縮です:2009/10/07(水) 20:15:11 ID:j6Xcli1X0
>>725
うん、華やかだったねえ。
729名無しさん@恐縮です:2009/10/07(水) 20:16:37 ID:Gntce6tj0
サッカーに魅力があるの?
パス回ししかできない奴に
守備能力、得点能力ゼロに
W杯南アフリカ辞退しろ!!!
730名無しさん@恐縮です:2009/10/07(水) 20:16:41 ID:UPnCmu31O
>>728
まあ、やきうはオッサンだから華やかでは無いよな。
731名無しさん@恐縮です:2009/10/07(水) 20:17:05 ID:+6tKaTn/O
>>725
サッカーは広告代理店に頼り過ぎたよな

不況でテレビ局や出版社が自分で営業しだしたら影響力が暴落したし。

博報堂と電通による言論統制が効かなくなった
732名無しさん@恐縮です:2009/10/07(水) 20:17:27 ID:j6Xcli1X0
>>730
おいおい、野球には毎年ルーキーが18才で入ってくるんだぞw
それをおっさんって、一体君は何歳だw
小学生?
733名無しさん@恐縮です:2009/10/07(水) 20:17:49 ID:kaEnKYDkO
■■■■■■■■■
池田信夫(慶應義塾大学政策・メディア博士号)
■■■■■■■■■■
FIFAも国際機関でも公的機関でなく、単なる私的なスポーツ団体。FIFAはアベランジェ元会長など数名のボスによって運営され、会計処理は不透明。委員になれば巨万の富を築けるのは共通している。

‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐
734名無しさん@恐縮です:2009/10/07(水) 20:18:08 ID:T4wRTmSQO
>>726
運動量が多いのに野球より練習が楽ておかしいと思うんだが筋トレさえしないし
735名無しさん@恐縮です:2009/10/07(水) 20:19:15 ID:PP1ak+4/O
10年後はサカ豚死滅してるかもな

寂しいぜ
736名無しさん@恐縮です:2009/10/07(水) 20:19:28 ID:UPnCmu31O
>>732
太田に菊池に中田だろ。(笑)
童貞じゃん。(笑)
737名無しさん@恐縮です:2009/10/07(水) 20:19:33 ID:oUNW9YNiO
>>727
むしろオヤヂは仕事のために寝てる時間だと思うが
738名無しさん@恐縮です:2009/10/07(水) 20:20:23 ID:j6Xcli1X0
>>736
童貞って何か関係あんの?君は童貞?
739名無しさん@恐縮です:2009/10/07(水) 20:20:24 ID:UPnCmu31O
>>731
でも電通や博報堂は強力だよな。
740名無しさん@恐縮です:2009/10/07(水) 20:20:28 ID:JvOC9fIgO
>>736
童貞=オッサン

新説wwwwwwwwww
741名無しさん@恐縮です:2009/10/07(水) 20:20:29 ID:BXih/CZiP
まあ、Jリーグのオッサン化も着実に進んでるけどな

若年ファン減少…Jリーグ観戦者の平均年齢上昇
http://www.sponichi.co.jp/soccer/flash/KFullFlash20090128073.html
742名無しさん@恐縮です:2009/10/07(水) 20:21:57 ID:+6tKaTn/O
>>741
モーニング娘。みたいだな
743名無しさん@恐縮です:2009/10/07(水) 20:22:52 ID:UPnCmu31O
>>738
最近卒業しました。(笑)
744名無しさん@恐縮です:2009/10/07(水) 20:23:13 ID:w5E5zbuY0
ほんとにJリーグって30〜40代の一部が熱狂的なんだよなぁ
15年前の若者がさぁ
サッカーに熱狂しすぎて、てめぇの毛根が死にかけてることすら気付かない
745名無しさん@恐縮です:2009/10/07(水) 20:23:16 ID:+57GltqrO
>>632
アマチュア団体が数百万程度貰ってるだけだから困らないよ。
しかも、totoが出来る前からあるスポーツ振興基金助成だし。
746名無しさん@恐縮です:2009/10/07(水) 20:23:25 ID:j6Xcli1X0
>>743
ウソだ〜w
相手はどんな子?君いくつ?どうだった?
747名無しさん@恐縮です:2009/10/07(水) 20:23:53 ID:oUNW9YNiO
>>727
とりあえずなんだ
すべての文に(笑)つけるのやめろ
必死さがにじみ出る文章になってんぞ
748名無しさん@恐縮です:2009/10/07(水) 20:24:08 ID:UPnCmu31O
>>745
これからガッポリだろ。
749名無しさん@恐縮です:2009/10/07(水) 20:25:05 ID:UPnCmu31O
>>747
誰だよ?(笑)
750名無しさん@恐縮です:2009/10/07(水) 20:25:38 ID:+6tKaTn/O
>>743
おめでとう
751名無しさん@恐縮です:2009/10/07(水) 20:25:45 ID:UPnCmu31O
>>746
相手は高校生、俺は違うけど。(笑)
752名無しさん@恐縮です:2009/10/07(水) 20:25:59 ID:oUNW9YNiO
>>743
女3人以上とセックスしてからここに来いよ坊や
753名無しさん@恐縮です:2009/10/07(水) 20:27:07 ID:j6Xcli1X0
いや、こいつの相手の高校生はAVの中にいると思うw
だって、オッサン=童貞って言う奴が童貞でないわけがない
754名無しさん@恐縮です:2009/10/07(水) 20:27:21 ID:2qaiJK9Q0
とっくにヤバイだろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
755名無しさん@恐縮です:2009/10/07(水) 20:27:27 ID:+6tKaTn/O
>>744
未だに若者感覚
756名無しさん@恐縮です:2009/10/07(水) 20:27:55 ID:UPnCmu31O
>>752
それだとここ過疎らない?(笑)
757名無しさん@恐縮です:2009/10/07(水) 20:28:16 ID:qVtBJd/PO
>>751
淫行イクナイ
758名無しさん@恐縮です:2009/10/07(水) 20:29:09 ID:+6tKaTn/O
>>753
しっ

それはいっちゃいけない約束だろ
759名無しさん@恐縮です:2009/10/07(水) 20:30:03 ID:j6Xcli1X0
>>758
はは、俺優しくなかったね。
760名無しさん@恐縮です:2009/10/07(水) 20:30:50 ID:UPnCmu31O
>>753
なんでだよ?(笑)

オッサンだから童貞って誰が言ったの?(笑)

オッサンだから華やかじゃないって言ったんだよ。

因みに童貞も華やかじゃない。(笑)
761名無しさん@恐縮です:2009/10/07(水) 20:31:03 ID:cz1EfK1a0
>>711
エキサイトするな。
762名無しさん@恐縮です:2009/10/07(水) 20:31:23 ID:SGM47elOO
サカ豚涙目www
wwwwwwwww
wwwwww
wwwwwwwwww
763名無しさん@恐縮です:2009/10/07(水) 20:31:36 ID:M220LT3B0
764名無しさん@恐縮です:2009/10/07(水) 20:31:35 ID:nqsOxl3+0
>>521
寝言は寝て言えよ死水サポ
藤枝と死水の関係知ってたら死水サポなんかになるわけねーだろ
765名無しさん@恐縮です:2009/10/07(水) 20:31:39 ID:oUNW9YNiO
>>756
まだいるのかよ
さっさと帰ってママのおっぱいでもしゃぶってろ
766名無しさん@恐縮です:2009/10/07(水) 20:32:17 ID:wjbbWfJ70
10年後「15年前の若者」も4、50歳かw
ハゲたオッサンがスタでは社長辞めろと言い、会社ではお前辞めろと言われるのですねwww
767名無しさん@恐縮です:2009/10/07(水) 20:32:27 ID:j6Xcli1X0
>>760
はいはいわかったわかったw
こんな事で必死にならなくていいよ、イタいから。

それより、日本のサッカーは強くならないから人気が出ない、
人気がないからますます強くなれないという悪循環だと思うね
768名無しさん@恐縮です:2009/10/07(水) 20:32:37 ID:UPnCmu31O
>>753
AVに高校生っているの?

オッサンAVマニア?
769名無しさん@恐縮です:2009/10/07(水) 20:33:14 ID:M220LT3B0
>>762
【芸能/海外】ジョージ・マイケルが他の男とやりたい放題の末、13年付き合った男性と破局!現在はオンラインゲームに没頭!
24 :名無しさん@恐縮です[]:2009/10/07(水) 00:31:57 ID:SGM47elOO
若くて可愛い男の子なら女装させてやりたい
だけどこのおっさんはダメだな
770名無しさん@恐縮です:2009/10/07(水) 20:34:07 ID:UPnCmu31O
>>767
オッサンが聞いてきたんじゃん。(笑)

ウソ、童貞なの?(笑)
771名無しさん@恐縮です:2009/10/07(水) 20:35:57 ID:oUNW9YNiO
>>768
じゃあさあ
童貞じゃなくなったときどう思った?

これ聞くとたいてい真正童貞か素人童貞か非童貞か分かる
772名無しさん@恐縮です:2009/10/07(水) 20:38:36 ID:j6Xcli1X0
>>771
あ、結構それ真理かもw
773名無しさん@恐縮です:2009/10/07(水) 20:39:42 ID:UPnCmu31O
>>771
あんた何者?(笑)

よっしゃーって感じかな?(笑)
774名無しさん@恐縮です:2009/10/07(水) 20:56:21 ID:oUNW9YNiO
>>773
俺判断では童貞よくみて素人童貞だな
もしくは相手がヤリマンと承知でやったな

普通コンドームつけるからどのタイミングが童貞失そうなのか悩んだり思った以上に気持ちよさを感じないまま終わってスカった感覚で何とも思わないのが素人童貞失そう

なんだか失った気分で憂鬱になったり変に喜んだり虐げられた気分になるのが玄人童貞失そう、これにはヤリマンに捧げてしまった場合も含む

ほかの反応はたいてい真正童貞
例えば気持ちよかったとか興奮したとか中途半端な答えな

俺は前ホストしてたからなそっち系の話は童貞喰いの女から聞いた
775名無しさん@恐縮です:2009/10/07(水) 20:57:58 ID:gEwC3di3O
オッサンの合唱コンクールだもん いまじゃ
776名無しさん@恐縮です:2009/10/07(水) 20:59:58 ID:wjbbWfJ70
小学生だけじゃなくて誰も知らない税りーぐ(笑)
今年開幕したの?
777名無しさん@恐縮です:2009/10/07(水) 21:02:17 ID:oUNW9YNiO
最低分かることは相手に対して恋愛感情なしに失踪したパターンだな

一番考えられるパターンはバイト仲間に誘われてラブホ入った系だな
んなの童貞と大して変わらん

偉そうに一回入れて出した程度で偉そうな口聞くなガキ

さっさと帰れ
778名無しさん@恐縮です:2009/10/07(水) 21:02:23 ID:PP1ak+4/O
Jリーグってなに?
779名無しさん@恐縮です:2009/10/07(水) 21:09:47 ID:z0q1+TCs0
>>123
おいおい、アレだけプロ野球の水増しを叩いていた奴らが、3倍もの水増しを問題にしないとか、どんだけダブルスタンダードなんだよ
780名無しさん@恐縮です:2009/10/07(水) 21:11:14 ID:IaR8hyoF0
変質者が入って来たから皆逃げたパターンかこれ
781名無しさん@恐縮です:2009/10/07(水) 21:13:19 ID:2FwTPzru0
なんだこのわけのわからない記事。
別にサッカーやってる子供じゃなければ知らなくて当然と思うが。
782名無しさん@恐縮です:2009/10/07(水) 21:13:44 ID:fuxHWga00
近頃必死な人たち・・・

自民・サカ豚・TBS
783名無しさん@恐縮です:2009/10/07(水) 21:13:53 ID:L0JM9OZ3O
高学年か低学年かでも違うし、産まれた時から何でも知ってる訳ないんだろ。
こうゆう機会を通してスポーツや文化を知っていけばいいじゃんとマジレス。
784名無しさん@恐縮です:2009/10/07(水) 21:14:36 ID:XPoAPTQMO
人気でも不人気でも構わん
糞田舎のアホーターの憂さ晴らしリーグでも、地域振興になるのは事実だし

ただ、代表だけはしっかりしてくれや…

Jで三流ブラジル人と遊んでるだけじゃあ100年経ってもグループリーグ敗退だぞ
785名無しさん@恐縮です:2009/10/07(水) 21:17:32 ID:ibp5ALJ2O
焼豚が言えるの?w
不人気やきうなんだろwwwwwwwww視聴率上げてみろよwwwwwwwww
やきう選手の方が一般人からしたら知られてないよ^^
786名無しさん@恐縮です:2009/10/07(水) 21:18:28 ID:Bo6s8qUE0
このスレまだやってた
しかも童貞論議www
787名無しさん@恐縮です:2009/10/07(水) 21:19:21 ID:j6Xcli1X0
>>785
どんな「一般人」だよそれw
788名無しさん@恐縮です:2009/10/07(水) 21:19:39 ID:jH6Q8iMJQ
サッカー界は×
安永聡太郎は〇
789名無しさん@恐縮です:2009/10/07(水) 21:20:12 ID:ibp5ALJ2O
焼豚って皆童貞だよ
眉毛太いしキモいのばかり
プロも金でかわいい女子アナをつる
最低だなw
790名無しさん@恐縮です:2009/10/07(水) 21:21:50 ID:ibp5ALJ2O
焼豚まじしねよw
必死すぎてかわいそうだ
791名無しさん@恐縮です:2009/10/07(水) 21:22:45 ID:JvOC9fIgO
>>789
もしかしてさっきからやってるのは煽り?
… 煽りうめぇーーーーーーーー
792名無しさん@恐縮です:2009/10/07(水) 21:25:44 ID:CKtM9TCyO
メガネがベスト4とかサカ豚は気楽だなぁwwww
793名無しさん@恐縮です:2009/10/07(水) 21:31:35 ID:qqnO+OIY0
地上波で放送できないままならこの先人気を回復する見込みも薄いわな
794名無しさん@恐縮です:2009/10/07(水) 21:32:26 ID:3dGYcS/wO
2ちゃんねらーが悪い。

日本をダメにしている諸悪の根源は、だらしない生活のくせに何の努力もしないでできもしない妄想を繰り返す無職ニート若ハゲ白デブの、俺たち2ちゃんねらーだ。
795名無しさん@恐縮です:2009/10/07(水) 21:36:26 ID:g5HL/zGP0
男子ゴルフ>>>>>>>>税リーグ(笑)
796名無しさん@恐縮です:2009/10/07(水) 21:40:09 ID:nACHIzyd0
J2導入のあたりで見なくなったなー
それまではするのもみるのも好きだったんだけどな
今ではJ1のチーム名って聞かれても全部答えられん

ツレと喋ってても、大抵ヴェルディ・マリノス全盛期時代の昔話になる
797名無しさん@恐縮です:2009/10/07(水) 21:41:36 ID:FfJY0s550
やばいってかもう終わってるだろww
798名無しさん@恐縮です:2009/10/07(水) 21:44:45 ID:PP1ak+4/O
サカ豚勢い落ちたぞ
799名無しさん@恐縮です:2009/10/07(水) 21:46:16 ID:/elPCLGp0
これでも元Jリーガーが現場の生の声を拾ってきて
危機感感じてるって言うのにサカ豚は自ら省みずに他を煽るだけしか脳ないのか
800名無しさん@恐縮です:2009/10/07(水) 21:46:59 ID:zTIy7l/80
>>520
亀だけど、岐阜県内でも普通に言われるからw
801名無しさん@恐縮です:2009/10/07(水) 21:47:31 ID:FfJY0s550
野球の話すんなよサカ豚
802名無しさん@恐縮です:2009/10/07(水) 21:51:43 ID:3SPxlgnv0
       , -──―- 、
.       /o       i
      l\        |
       |  |  ━  ━
      |  /   ‐   ‐
      (6      \
        ヽ   ,,,,, ─'     胡散臭いことばかりしてたら誰にも相手にされなくなりました
       ,.-ヽ.   ̄ ̄l
      /  /  '''''''''、ヽ.
      | |   i<†>| |
   | ̄ ̄\ >   l  '、/  ̄|
   |___l    、  ヽ__|
   |\    \;⌒) 、;⌒)    \
     || ̄ ̄ ̄|_| |_|  ̄ ̄ ̄||
          (_ヽ(_ヽ
2009/09/30
いいとも「スポーツ界のスーパースターは?」 女性に聞いた

20代 @イチロー  Aダルビッシュ  B北島康介 C浅田真央 D魔裟斗
30代 @イチロー  A三浦知良 B石川遼   C北島康介 D川合俊一
40代 @イチロー  A石川遼   B浅田真央 C谷亮子   D北島康介
50代 @イチロー  A長嶋茂雄 B王貞治   C大鵬    D中山律子
60代 @長嶋茂雄 Aイチロー  B王貞治   C大鵬    D力道山
http://tvde.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/jlab-dat/s/498846.jpg

ランク王国彼氏にしたいアスリート
1位ダル
2位イチロー
3位石川遼
4位宮本(サッカー)
5位入江(水泳)
6位宮崎大輔(ハンド)
7位マー君
8位坂本
9位高橋大輔(フィギュア)
10位マサト

http://casmount.no-ip.org/~eroo/src11/up4697.jpg
803名無しさん@恐縮です:2009/10/07(水) 22:13:08 ID:zTIy7l/80
>>801
野球もサッカーも大好きですが何か?
スポーツなら何でも見るけど。バレー、バスケ、ラグビーとか。
804名無しさん@恐縮です:2009/10/07(水) 22:14:39 ID:FfJY0s550
>>803
あなたみたいな人はサカ豚ではない
805名無しさん@恐縮です:2009/10/07(水) 22:14:50 ID:8Om+F0u8O
日本人はスポーツに向いてないんだよ。
806名無しさん@恐縮です:2009/10/07(水) 22:18:35 ID:tk1RHH620
たしかに神戸出身のやつにパンティオンセ神戸知らない奴いるよな。
あと金沢のやつでもツェーゲン知らないやつとか。
807名無しさん@恐縮です:2009/10/07(水) 22:23:14 ID:+6tKaTn/O
せっかく広告代理店が幻想垂れ流してくれているのに

現実をいっちゃーだめだろ安永w
808名無しさん@恐縮です:2009/10/07(水) 22:25:43 ID:kaEnKYDkO
〜〜〜〜〜〜〜〜〜
池田信夫(慶應義塾大学政策・メディア博士号)
〜〜〜〜〜〜〜〜〜
IOC、FIFAも国際機関でも公的機関でなく、単なる私的なスポーツ団体。FIFAはアベランジェ元会長など数名のボスによって運営され、会計処理は不透明。委員になれば巨万の富を築けるのは共通している。

‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐
Why Fifa's claim of one billion TV viewers was a quarter right
W杯の視聴者10億人というFIFAの主張が4分の1しか正しくない理由
(訳:F1通信 世界的スポーツイベントの視聴者数は大幅な水増し by インディペンデント 

インディペンデント紙の調査によって、ワールドカップの決勝戦をテレビ観戦したのは世界で10億人以上と
いう神話の正体が暴かれ、実際の視聴者数はその3分の1

捏造だらけのサッカー界

809名無しさん@恐縮です:2009/10/07(水) 22:27:57 ID:Qv4qMd40O
ドマイナー豚双六より人気なく、チョンしかこない低レベル自慰リーグwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
810名無しさん@恐縮です:2009/10/07(水) 22:30:35 ID:+6tKaTn/O
>>615

頑張って
811名無しさん@恐縮です:2009/10/07(水) 22:31:54 ID:UrBYD46nO
変なウインドブレイカーとチアホーンをまだ持っている
812名無しさん@恐縮です:2009/10/07(水) 22:34:27 ID:H3ufYR5Q0
くっさいくっさいサカ豚の葬式会場はここですねwwwwwwwwwwwwwwwwwww
813名無しさん@恐縮です:2009/10/07(水) 22:36:58 ID:CKtM9TCyO
サカ豚は勢いだけだなwww

オーレオーレ俺金クレーwwww
814名無しさん@恐縮です:2009/10/07(水) 22:38:26 ID:zTIy7l/80
>>806
バンディオンセって加古川に名前を変えた。それで今はチームが消滅したんじゃない?
815名無しさん@恐縮です:2009/10/07(水) 22:38:42 ID:w5E5zbuY0
サカブー死んでもうたwwwwwwwwwwwwwwww
816名無しさん@恐縮です:2009/10/07(水) 22:40:05 ID:VK1C7zZK0
今日もサカ豚お爺ちゃん顔真っ赤だね 笑い
817名無しさん@恐縮です:2009/10/07(水) 22:41:26 ID:9qgbDJDU0
サッカーが人気がない分、野球が人気になるって構造じゃないからな

もっと根本的な所が変わってる、価値観、生活観が全然違う
野球とかサッカーじゃなくて大元のパイの部分

競技団体レベルでこの問題を根本から何とかしようとしてる動きは
Jリーグ百年構想ぐらいしか見当たらないな
818名無しさん@恐縮です:2009/10/07(水) 22:41:57 ID:bABE7jp20
昔は子供向け漫画誌にJリーグ漫画載ってたよね?
がんばれラモス君みたいなやつ。
819名無しさん@恐縮です:2009/10/07(水) 22:45:04 ID:2dY5vK4g0
>>817
百年構想って壮大でとても良いと思うけど、
もし失敗しても言いだしっぺはもう生きてないという小賢しい作戦だよな

生きてる間は「百年構想だから」ってずっと言い訳できるし
820名無しさん@恐縮です:2009/10/07(水) 22:52:35 ID:9qgbDJDU0
>>819
そもそも短期間で失敗とか成功とかはっきりしない事だし

総合スポーツクラブの推進、校庭の芝生化が代表的な事業だけど
何を持って成功、失敗なのか線引きなんてできない
821名無しさん@恐縮です:2009/10/07(水) 23:04:52 ID:xBZlOctw0
>>819
5ヵ年計画とか示して欲しいものだなw

>>820みたいなゴニョゴニヨって感じの誤魔化しは醜い
822名無しさん@恐縮です:2009/10/07(水) 23:07:43 ID:+6tKaTn/O
>>818
そんな時代もあったんだね

そんな黄金期に生まれたかった
823名無しさん@恐縮です:2009/10/07(水) 23:07:49 ID:2dY5vK4g0
>>820
100年構想が終わる頃には俺もお前もどうせ生きてないから、何とでも言えるわなw

校庭に芝貼るのは良いことだと思うが、維持費は誰が出すんだ?
824名無しさん@恐縮です:2009/10/07(水) 23:10:04 ID:xBZlOctw0
>>823
財源はあるよ

たぶん、埋蔵金が何処かにw
825名無しさん@恐縮です:2009/10/07(水) 23:11:25 ID:hbCbAeZLO
百年構想ってさ、「実現不可能だけどこうなれたらいいな」っていう程度のもんだよね
826名無しさん@恐縮です:2009/10/07(水) 23:11:28 ID:RSs1Z/+o0
あーあ・・・

芝生植えるのがJリーグの使命とか言い出したよw
827名無しさん@恐縮です:2009/10/07(水) 23:13:50 ID:S0YqRXP7O
浦和を量産しなかったのが悪い、
怒るかも知れんが、
サッカーは(観客含めて)上品なスポーツでは本来無いからなぁ。

浦和ファンはいわゆる世界基準では上品で大人しいからなぁ、
でも日本ではアレ扱い。
世界の壁だよなぁ。
828名無しさん@恐縮です:2009/10/07(水) 23:14:11 ID:+6tKaTn/O
>>824
JFAかっけ〜
829名無しさん@恐縮です:2009/10/07(水) 23:14:23 ID:OIx1+Q0U0

いい加減、サッカーに嫉妬するのはやめて下さい!!!
830名無しさん@恐縮です:2009/10/07(水) 23:15:26 ID:76c3OdZ30
サッカーの応援が嫌い。
もっと気楽な感じがいい。
831名無しさん@恐縮です:2009/10/07(水) 23:15:49 ID:PP1ak+4/O
サカ豚必死だな
832名無しさん@恐縮です:2009/10/07(水) 23:16:11 ID:xBZlOctw0
>>830
にわか市ね って言われちゃうよw
833名無しさん@恐縮です:2009/10/07(水) 23:19:33 ID:T4wRTmSQO
Jリーグや高校サッカーの露出がほとんどないのはマズイ、これから新規客が増えずに衰退するよ
放映権は格安でテレビ局に売れ
834名無しさん@恐縮です:2009/10/07(水) 23:22:41 ID:xBZlOctw0
>>833の発想こそ100年構想レベルの妄想

経費かけて放送する価値があると思ってるのだから救いようが無い

835名無しさん@恐縮です:2009/10/07(水) 23:22:47 ID:ibp5ALJ2O
やきうの方が人気ないじゃん
ふざけんなよ焼豚
高卒らしく黙ってろや
836名無しさん@恐縮です:2009/10/07(水) 23:23:11 ID:j6Xcli1X0
>>833
あははw
ギャグとして面白いな
837名無しさん@恐縮です:2009/10/07(水) 23:25:04 ID:itSZYwPU0
>>1
>クラブワールドカップに出たガンバは、盛んにテレビでやっているのでわかる。

838名無しさん@恐縮です:2009/10/07(水) 23:26:19 ID:2dY5vK4g0
>>833
静岡だが、昼間だけど試合中継は結構ある
エスパルス専門番組もあるし、ニュースでも取り上げてる
代表で静岡出身の選手の動向をけっこう追ったりしてる
新聞でも試合翌日は野球以上の紙面を割いてる

だが、>>1の藤枝の小学生のように、大半は興味が無いんだよ

露出の問題じゃない
839名無しさん@恐縮です:2009/10/07(水) 23:30:35 ID:vssoHkWs0
最近の子供はスポーツを見ないからな。
840名無しさん@恐縮です:2009/10/07(水) 23:33:10 ID:xBZlOctw0
>>839
偽イケ面の汚い髭面
低身長、蟹股短足・・・・・・・・・・

試合の途中でベトベトして張り付く前髪をかきあげる姿

美しさのカケラも無い・・・・・・・・・
841名無しさん@恐縮です:2009/10/07(水) 23:40:46 ID:+6tKaTn/O
>>838
ニーズではなく供給側の都合で露出を増やしても韓流と一緒だもんな
842名無しさん@恐縮です:2009/10/07(水) 23:44:35 ID:b529DlcL0
格安で放映権売れって言ったってTBSなんか
今年まだ、放映権残ってるのに今年のJリーグ
放送終了宣言したからな。
843名無しさん@恐縮です:2009/10/07(水) 23:47:00 ID:xBZlOctw0
>>842
豚局はゴルフと格闘技に力入れてるからな
844名無しさん@恐縮です:2009/10/07(水) 23:49:31 ID:uKGvFTIa0
おい! 水増し犯罪野球界よ!!!  これってマスゴミの押し紙詐欺犯罪と同じだろ!!!

これ400人いるのか???  野球界、マスゴミの公式発表は7,408人

これ7,000人以上の水増し偽装詐欺犯罪じゃないのか!!!

http://iup.2ch-library.com/i/i0018360-1254905923.jpg

http://www.yakult-swallows.co.jp/game/index.html
天気:大雨 球場:神宮 観衆:7,408人  ←←←

http://www.sanspo.com/baseball/images/091007/bse0910072249002-p1.jpg
http://www.sanspo.com/baseball/images/091007/bse0910072249002-p2.jpg
http://www.sanspo.com/baseball/images/091007/bse0910072249002-p4.jpg
http://www.sanspo.com/baseball/images/091007/bse0910072249002-p5.jpg
http://www.sanspo.com/baseball/images/091007/bse0910072249002-p6.jpg
845名無しさん@恐縮です:2009/10/07(水) 23:51:42 ID:T+dAJRRfO
サカブーwwwww悔しいブーwwwwwwww
846名無しさん@恐縮です:2009/10/07(水) 23:54:27 ID:uKGvFTIa0
おい! 水増し犯罪野球界よ!!!  これってマスゴミの押し紙詐欺犯罪と同じだろ!!!

これ400人いるのか???  野球界、マスゴミの公式発表は7,408人

これ7,000人以上の水増し偽装詐欺犯罪じゃないのか!!!

http://iup.2ch-library.com/i/i0018360-1254905923.jpg

http://www.yakult-swallows.co.jp/game/index.html
天気:大雨 球場:神宮 観衆:7,408人  ←←←

http://www.sanspo.com/baseball/images/091007/bse0910072249002-p1.jpg
http://www.sanspo.com/baseball/images/091007/bse0910072249002-p2.jpg
http://www.sanspo.com/baseball/images/091007/bse0910072249002-p4.jpg
http://www.sanspo.com/baseball/images/091007/bse0910072249002-p5.jpg
http://www.sanspo.com/baseball/images/091007/bse0910072249002-p6.jpg
847名無しさん@恐縮です:2009/10/07(水) 23:56:58 ID:2dY5vK4g0
最近のサカ豚はサッカーのネガスレでも元気に盛り返してたのにな

さすがに>>1の内容ではキツイのか?
848名無しさん@恐縮です:2009/10/07(水) 23:59:31 ID:JPtywnjHO
↓もう中学生が一言
849名無しさん@恐縮です:2009/10/08(木) 00:00:39 ID:PXIIf7rpO


アマチュア相撲>>>>>>>>>エアロビ>>>>>>>>>Jリーグ


2008/11/24(月) *4.3% 17:00-16:00 NHK 第25回全日本エアロビック選手権

2008/12/07(日) *5.0% 17:00-18:00 NHK 相撲全日本選手権(アマチュア相撲)

2008/12/06(土) *2.9% 14:30-16:45 NHK 「コンサドーレ札幌×鹿島アントラーズ」 最終節。優勝決定試合


なにこれwwwwwwwwwwwwwwww
さかぁ見てるなんて恥ずかしくていえないwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
850名無しさん@恐縮です:2009/10/08(木) 00:03:03 ID:s+6PmtDxO
今の代表面子、影薄い。プレーはレベルアップしてるのはわかるけど、顔と名前一致しないや。
851名無しさん@恐縮です:2009/10/08(木) 00:09:48 ID:0zyD2ODr0
放映権を売るどころかスポンサーとして番組枠買わないと放送してくれないよ。
852名無しさん@恐縮です:2009/10/08(木) 00:14:55 ID:zRJzjg6r0
J黎明期はカズや中山、ラモスとかほんと濃いのがいたもんな
今の代表がいまいち物足りないのは事実だな
853名無しさん@恐縮です:2009/10/08(木) 00:15:03 ID:k5twM9U6O
サッカーの試合内容自体も、サッカーファン自体もお茶の間にとって突き放し過ぎてるからなあ。何か、知らない人を引き付けるとっかかりが欲しいところ。昔のカズ、ラモスはとにかくキャラが濃かった。ラモスは今でもだが。
854名無しさん@恐縮です:2009/10/08(木) 00:20:15 ID:kScEnPwX0
やっぱり弱いスポーツ、スターがいないスポーツは人気でない。
サッカーは二重苦だわ
855名無しさん@恐縮です:2009/10/08(木) 00:20:53 ID:k5twM9U6O
気のせいか、Jは選手より監督の方が存在感あるわWW
Jリーグの選手のインタビューみーんな定型文ってのがちょっと…
856名無しさん@恐縮です:2009/10/08(木) 00:23:55 ID:cFY01rFrO
サッカーに勝てるように頑張れ!
マイナースポーツ達!
857名無しさん@恐縮です:2009/10/08(木) 00:25:24 ID:Kc6PBmlNO
■みんなメールしよう
 日本人の『テレビ鑑賞の習慣』を考えるべき
『NHK BSで土曜日、日曜日にリアルタイムで各1試合、深夜に録画で各1試合、つまり1節で4試合放送するように契約すべき。
 Jリーグの裾野を広げるのにはNHK BSは最適。
 ホームの試合は、録画で地元放送局が深夜などに必ず放送する契約にすべき。
 地上波テレビ放送、NHK放送の拡大、これこそが最高のメディアへの露出ではないか!異論は許さない。』

■社会人としての話し方を教育すべき
【サッカー】日本サッカー協会・犬飼基昭新会長「選手はメディアに露出せよ」選手・監督への取材規制などを指摘 http://news24.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1215913503/
 →柔道選手などサッカー以外のスポーツ選手は、テレビに出演した際には、社会人としてきちんと「ハキハキ」答えているが、サッカー選手は「ボソッボソッ」と根暗みたいにしゃべっている。
 横浜Mの中澤や神戸の宮本などは、社会人としてきちんと「ハキハキ」答えているが、なぜ他の選手と違ってきちんとできるのだろうか?
 中澤や宮本のように、きちんとした話し方を身に付けさせるべき。サッカー選手として現役を終えた後も、社会人として重要になる。

■野球は、毎日マスコミがその動向を無用なまで詳細に垂れ流していることが大きい。関心が無くても、自然に馴染まされてしまうから。
 サッカーは、テレ朝の某報道番組に代表されるように、露骨にニュースから除外されているので、いきなり生観戦すると免疫がないので違和感を感じざるを得なくなる。
 マスコミも含め、社会を動かしてる管理職世代は皆、そのまま野球が青春みたいな人々であるから、その世代の命令により、マスコミの野球に偏向した報道姿勢はいっこうに改まらない。
 ゆえに、何も知らない若者たちがいわば洗脳のごとく野球に吸い寄せられる、世界でも日本だけであろう、この奇妙な現象が止まらない。これが真実。

◆「愚者は体験に学び、賢者は歴史に学ぶ」 by プロシャ(プロイセン)の宰相オットー・フォン・ビスマルク (プロイセンはドイツ語、プロシャは英語による読み方)
 愚か者は自らの失敗体験から学ぶが、賢い者はそれを歴史(読書や教育から得る知識)から学ぶ。
858名無しさん@恐縮です:2009/10/08(木) 00:25:27 ID:kScEnPwX0
>>856
おいおい、サッカーの目標はワールドカップベスト4だろw
他のスポーツと競ってどうする。
それもマイナーってw

ワールドカップどうすんだ?
今のままじゃベスト4なんて夢のまた夢なんじゃないのw?
859名無しさん@恐縮です:2009/10/08(木) 00:32:08 ID:e4VHbueK0
>>857のような輩のせいで

サッカーファンは鼻つまみ者です。
860名無しさん@恐縮です:2009/10/08(木) 00:33:06 ID:EGetB8kr0
>856
「他の競技に大きい選手が流れるから」とか言うサッカーファンは裏切り者だな。
メジャースポーツであるサッカー様は、そういう選手を惹きつける魅力に溢れているはずだから。
861名無しさん@恐縮です:2009/10/08(木) 00:36:36 ID:f3eNqTxf0
いずれにしても昔のプロ野球みたいな寡占状態は、もう単一競技では作れないだろ。
野球好きなやつもいればサッカー好きなやつもいればバレー好きなやつもいれば
フィギュア好きなやつもいるし卓球好きなやつもいるしゴルフ好きなやつもいる。
スポーツって何でも面白いってのがみんなにわかっちゃったんだからしょうがない。
昔は野球好きじゃなかったら仲間はずれにされたりしてたもんなあ。
まあ、マトモな時代になりつつあるってことじゃあないでしょうか。
862名無しさん@恐縮です:2009/10/08(木) 00:37:06 ID:mo04vbbZ0
ジェイリーグってなに?カレー?
863名無しさん@恐縮です:2009/10/08(木) 00:37:17 ID:u76NnwvT0
ルーキーズみたいな映画作れば若い女性や子供のサッカー人気も回復するんでね?
サカ豚カズや極楽カトーの子供も映画の影響で野球ファンになったぐらいだしw
864名無しさん@恐縮です:2009/10/08(木) 00:38:27 ID:kScEnPwX0
>>861
そう思う。
結局弱いスポーツ、スターがいないスポーツは人気が出ない。

それがサッカーのきついところだよな。
北島のお陰で今は水泳とか大人気らしいよ。
WBC優勝の後で野球盛り上がったし、
やり投げなんて誰も見なかったのが一気に注目が集まった。
865名無しさん@恐縮です:2009/10/08(木) 00:39:17 ID:mGjCYO/jO
ジェーリーグ [Jリーグ]日本プロサッカーリーグの通称。
866名無しさん@恐縮です:2009/10/08(木) 00:40:28 ID:kScEnPwX0
そういや昔Jリーグカレーってあったねw
ラモスがコマーシャルに出てたような
867名無しさん@恐縮です:2009/10/08(木) 00:41:08 ID:k5twM9U6O
代表戦の時とか、対戦相手の紹介とか、もちっと面白おかしく放送して欲しいかも。
今の一般の認識…欧州と南米のごく一握りの強豪国以外はみーんな同じに見えて、勝って当たり前みたいに思われてないかね。
868名無しさん@恐縮です:2009/10/08(木) 00:41:13 ID:e4VHbueK0
>>863
ルーキーズがヒットした理由は
池面なDQN、不良が「神聖な高校野球」をやるという図式がうけたんだよ

サッカーでは成り立たない図式

869名無しさん@恐縮です:2009/10/08(木) 00:41:18 ID:5AJbHLrxO
>>857
870名無しさん@恐縮です:2009/10/08(木) 00:45:38 ID:bHkjlwqtO
映画なら女子サッカーとかのほうが盛り上がりそう

NHKはメジャーに500億払うならJリーグたくさん放送してくれタダで放映権あげるから
高校サッカーも全試合放送して取り上げてくれ
871名無しさん@恐縮です:2009/10/08(木) 00:50:23 ID:kScEnPwX0
>>870
あっはは、ギャグとして面白いw
放送してもらうためには金払わないと
872名無しさん@恐縮です:2009/10/08(木) 00:52:44 ID:e4VHbueK0
残念だけどMLBはBSを普及させた立役者だからね
無くなるにはかなり時間かかるよ。

特に、土日はオジちゃんが沢山見てるから
873名無しさん@恐縮です:2009/10/08(木) 00:55:42 ID:5AJbHLrxO
>>872
MLBみるためにBS契約している人は多いからね
874名無しさん@恐縮です:2009/10/08(木) 00:59:29 ID:k5twM9U6O
コアなサッカーファンが嫌がるTVの演出過剰さ、俺は逆にもっとやるべきだと思うんだな。つか、玄人ファンのそういう根性狭いとこが個人的に嫌い。
K-1なんか中身は消化不良のキックボクシングなのにTVプロデューサー陣の演出技術の粋を集めたら紅白の視聴率抜いちゃったし。
知らない相手じゃ、日本代表面子知ってても興味半減。
875名無しさん@恐縮です:2009/10/08(木) 01:00:04 ID:KczTdKpBO
小学生の従兄弟に「お兄ちゃん、サッカー選手でイチローと松井より凄い人って居るの?」って聞かれて困っちゃったよw
876名無しさん@恐縮です:2009/10/08(木) 01:00:44 ID:+CoHpgyuO
サッカーはやるのは面白いけど見てても飽きる
ガキはなおさらそうだろ
877名無しさん@恐縮です:2009/10/08(木) 01:01:43 ID:kScEnPwX0
>>874
何をやっても弱いから無理だと思うが。
まず強くないと。
K1は弱い奴と弱い奴がやったら、相対的にわかんないからね。
878名無しさん@恐縮です:2009/10/08(木) 01:03:10 ID:e4VHbueK0
>>875
ネタだとは思うが
とりあえず比較しようのない
クライフとかペレとか釜本とか、クリロナとかジーコとか
ありったけのサッカー知識で、お茶を濁すのが大人の対応だぜ。

リアルで焼坂戦争する馬鹿に育ったら困るだろwww
879名無しさん@恐縮です:2009/10/08(木) 01:05:35 ID:REtHNMDN0
国際的な競技であることが
盛り上がらない最大の原因だな。
880名無しさん@恐縮です:2009/10/08(木) 01:06:43 ID:kScEnPwX0
>>879
だな。
誰も弱い日本人なんて見たくないもんな
881名無しさん@恐縮です:2009/10/08(木) 01:07:58 ID:5AJbHLrxO
>>878

サカヲタってなんでリアル豚論争が好きなんだ?
882名無しさん@恐縮です:2009/10/08(木) 01:08:06 ID:6ODchRZWO
今こそキャプテン翼の再放送を
883名無しさん@恐縮です:2009/10/08(木) 01:10:18 ID:+CoHpgyuO
Jリーグのトップ選手が欧州行ってもベンチ要員ですぐにクビになるのを見てると萎える
プロ野球のトップはメジャーの主力がゴロゴロいるのに
884名無しさん@恐縮です:2009/10/08(木) 01:11:37 ID:kScEnPwX0
>>883
日本代表も弱いしなあ。
本当にワールドカップベスト4入れるのか?
885名無しさん@恐縮です:2009/10/08(木) 01:12:00 ID:BxBwRHhJ0
アルシンドってまだ鹿島にいるの?
886名無しさん@恐縮です:2009/10/08(木) 01:12:46 ID:PXIIf7rpO

中田英寿、只今無職。








小学生には言えませんwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
887名無しさん@恐縮です:2009/10/08(木) 01:13:23 ID:x/Oe0BqhO
野球はマイナーだから
888名無しさん@恐縮です:2009/10/08(木) 01:14:23 ID:5AJbHLrxO
>>882

キッカーズもキャプテン翼もU局やCSでやっているが大きなお友達しかみない…
889名無しさん@恐縮です:2009/10/08(木) 01:15:10 ID:RXa/PY1j0
>>883
子供のとき運動神経抜群の奴が中学で野球部に入る
その他の落ちこぼれが他のスポーツをやるから
890名無しさん@恐縮です:2009/10/08(木) 01:15:12 ID:+CoHpgyuO
キャプ翼なんか今みるとギャグ漫画だよ
日本にもプロができれば世界で通用するって
ストーリーじゃガキすら騙せない
891名無しさん@恐縮です:2009/10/08(木) 01:18:02 ID:A9uzH81FO
ガンバ大阪ってなに?
892名無しさん@恐縮です:2009/10/08(木) 01:18:53 ID:5AJbHLrxO
>>890
ドカベンとどっちが酷い?
893名無しさん@恐縮です:2009/10/08(木) 01:18:53 ID:xvdeRxi4O
日本は今の位置が限界だろ
894名無しさん@恐縮です:2009/10/08(木) 01:19:52 ID:m0A48ngI0
W杯も開催国のシードがなけりゃ

出場は続けても永久にグループリーグ敗退じゃないの?
895名無しさん@恐縮です:2009/10/08(木) 01:20:27 ID:e4VHbueK0
>>881
例えばWBC優勝の日に
皆で盛り上がって飲んでるところで
Jリーグ開幕してどうのこうのと始まり
酒席で延々とサッカーの話を始める上司(39歳)とかもうね・・・・

896名無しさん@恐縮です:2009/10/08(木) 01:23:25 ID:VHJTgdQ3O
>>864
日本はアメリカしか眼中になかったのもあったが、日米野球で日本がフルボッコされてた時代から野球は人気あったよ
897名無しさん@恐縮です:2009/10/08(木) 01:28:30 ID:e4VHbueK0
>>896
国対国という形の中で
米国に勝ちたいってのは判りやすいよね

そらあサッカーの世界では、ブラジルやらイングランドが凄いのかもしれないけど
日本国民として、特別に勝ちたいというが生まれる相手じゃあないしね

半島の国は叩き潰したいから
野球、サッカー共に、対半島戦は人気あるわけだし
898名無しさん@恐縮です:2009/10/08(木) 01:33:42 ID:bHkjlwqtO
>>874
Jリーグもただ試合放送するんじゃなくてアニメや戦体レンジャーものと組んで放送するとか
グラビアをベンチや放送席に呼ぶとかしないと誰も見ないよな、低レベルなんだから
899名無しさん@恐縮です:2009/10/08(木) 01:34:35 ID:HzcSXGuOO
日本のサッカークラブチームの形は絶頂期を迎えて今の形になったんだから

Jリーグの浸透はこれ以上不可能だ
900名無しさん@恐縮です:2009/10/08(木) 01:35:52 ID:kScEnPwX0
>>896
フルボッコにはされても沢村栄治がいたぞ。
ああ、ゲーリックに打たれなければ・・・・
ま、でも打撃王に打たれたってのも伝説の一部か
901名無しさん@恐縮です:2009/10/08(木) 01:39:04 ID:keuIB3Ym0
かってのJリーグブーム(笑)で
マスゴミに洗脳された学生がおっさんになり
リピーターとしてJ観戦してるだけ・・・・

こういう特定の年齢層がサカ豚になってるわけで
新規の顧客獲得など無理

今年をピークに衰退するんじゃないかな
税りーぐわぁ(笑)
902名無しさん@恐縮です:2009/10/08(木) 01:42:13 ID:jBGU1fTZ0
>>886
東ハト執行役員
FIFA親善大使
903名無しさん@恐縮です:2009/10/08(木) 01:43:45 ID:+CoHpgyuO
小学生も塾や習い事に忙しいし
無職中年みたいに暇じゃないんだよ
サポーターみたいな人生は送りたくないし
904名無しさん@恐縮です:2009/10/08(木) 01:47:01 ID:k5twM9U6O
>>883
うん。それはこれから先、何度も何度も繰り返していくし、繰り返していく必要があること。
世界の一流にしか興味ない人々にはサッカーは確かに相性悪いかもね。
俺はたまに発生する下剋上とか好きだから、下から年月かけて上がって行くのを素直に楽しんでる。
905名無しさん@恐縮です:2009/10/08(木) 01:51:41 ID:kScEnPwX0
>>904
そういう人は少ないから、サッカー人気が出ないんだな
906名無しさん@恐縮です:2009/10/08(木) 02:17:31 ID:5AJbHLrxO
>>898
そうすると組まされた戦体ものとかのファンからサッカー自体が嫌われる
907名無しさん@恐縮です:2009/10/08(木) 02:18:35 ID:5AJbHLrxO
>>886
プロ募金詐欺師
908名無しさん@恐縮です:2009/10/08(木) 02:19:04 ID:OQuYqwff0
ガンバ以外はいらない
909名無しさん@恐縮です:2009/10/08(木) 02:19:10 ID:RfrygQw00
実質4くらいの継続スレを分断する芸スポサカゴキブリの姑息さw
910名無しさん@恐縮です:2009/10/08(木) 02:21:52 ID:WvAic56v0
子供に民放ばっか見させる家庭とかDQN夫婦だな
911名無しさん@恐縮です:2009/10/08(木) 02:24:47 ID:+MF4C2BqO
Jリーグって改名した方がいいよ
912名無しさん@恐縮です:2009/10/08(木) 02:32:02 ID:5AJbHLrxO
>>910
親が見せるべきではないと感じて見せないんかもよ

汚らしい茶髪無精髭ばかりのJリーグは
913名無しさん@恐縮です:2009/10/08(木) 02:34:03 ID:J7MhTrkGO
>>909
次は★6だなw

サッカー人気だな
914名無しさん@恐縮です:2009/10/08(木) 02:37:50 ID:x/Oe0BqhO
みんなは何のスポーツが好き?
915名無しさん@恐縮です:2009/10/08(木) 02:41:45 ID:dNR3lkcq0

 ささいなことを、いちいち気にしすぎだろう・・・・
916名無しさん@恐縮です:2009/10/08(木) 02:53:35 ID:wFiNtMbC0
>>882
今はイナズマイレブンが育ちつつある
アニメの視聴率は徐々に上がって、2年先まで延長が決まるわ
先週発売された続編ゲームも前作比727%の売上増を叩き出したばかりだ
917名無しさん@恐縮です:2009/10/08(木) 02:59:06 ID:jLxsllTRO
Jリーグって、バブルの遺産だと思うのは
俺だけ?
918名無しさん@恐縮です:2009/10/08(木) 03:00:20 ID:WvAic56v0
お前だけ
919名無しさん@恐縮です:2009/10/08(木) 03:05:31 ID:TLp6d5qSO
Jリーグ(笑)
920名無しさん@恐縮です:2009/10/08(木) 03:06:10 ID:Jl+OBUGr0
757 名前:U-名無しさん@実況はサッカーch[sage] 投稿日:2009/10/08(木) 01:44:33 ID:/Q7PQCNS0
ニッカン
・香港戦予想スタメン

----玉田----岡崎----
--------------------
大久保--------中村俊
--------------------
----遠藤---長谷部---
--------------------
長友-釣男--中沢-駒野
--------------------
--------川島--------

10 名前:U-名無しさん@実況はサッカーch[sage] 投稿日:2009/10/08(木) 02:50:24 ID:Rt4Ity+b0
無限大な夢の後の何もない世の中じゃそうさ愛しい思いも負けそうになるけどむしゃくしゃしてきた
スポニチうどん国
600時間待たされて来た!!川崎1差。守り抜いたイレブン笑顔
モリシコラム「子供たちにもっとライブ観戦してもらいたい」
ミラン買収、アルバニアの富豪に。バーミンガムは香港の実業家に
今日香港戦
スタメンは2トップが森本&玉田
MFが左から松井、橋本、稲本、△
DFが左から今野、阿部、岩下、徳永
GKが西川
のようです。ニッカン君と全然違うな〜
俊輔出場見送り
岩下即先発か
徳永デビューだ
921名無しさん@恐縮です:2009/10/08(木) 03:06:55 ID:zzAGhH050
絶滅危惧種の焼き豚が粋がってるぞ

きちんとみんなで駆逐しよう!


http://live23.2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1254933685/
922名無しさん@恐縮です:2009/10/08(木) 03:10:20 ID:m/5A9HhG0
>>921
おまえ必死すぎwww
じぇいりーぐがんばれよwwwwwwwwwwwwwwww
923名無しさん@恐縮です:2009/10/08(木) 03:11:37 ID:caSTUWBP0
サッカーも野球もどっちも好きな俺って、変なの?
924名無しさん@恐縮です:2009/10/08(木) 03:18:45 ID:4Bvi3xf6O
>>923

別に…
BYエリカ
925名無しさん@恐縮です:2009/10/08(木) 03:19:11 ID:XmndK20I0
カネカネの川淵の置き土産。
代表戦高値安定の入場料とスカパー独占によるUHFなど地上波激減。

判ってたはずだが、情熱が無くなり金の魅力に負けた。
926名無しさん@恐縮です:2009/10/08(木) 03:24:00 ID:v9WgfZd00
焼き豚は相当追い詰められてたんだな
あんまり追い詰めんなよ
927名無しさん@恐縮です:2009/10/08(木) 03:29:40 ID:oYjyEuT8O
サッカー大人気でいいね(笑)
ニワカばかり(笑)
928名無しさん@恐縮です:2009/10/08(木) 03:30:26 ID:WBbLYJRZ0

嘘つきって「今危ない」が通用しないと必ず10年後ってフレーズを持ち出すよね?www

お前は占い師か預言者かっつーのwww
929名無しさん@恐縮です:2009/10/08(木) 03:41:59 ID:/F6Yo/r1O
確かにJのサポ一家とかじゃないとJ選手に興味持たないレベルまで来たよな。

サッカースクールに行ってるような子さえ代表、海外のスター選手くらいしか知らないし。

上手い子で資金ある家庭だとJスルーして小学生からヨーロッパにサッカー留学しつつある。

930名無しさん@恐縮です:2009/10/08(木) 04:11:44 ID:4r35R8ld0
子供がスポーツ見ないのは普通のことだろ
むしろJ見てる小学生のが怖いわ
931名無しさん@恐縮です:2009/10/08(木) 04:24:25 ID:TDNfXLHtO
ようやく電通の洗脳がとけ始めたか
932名無しさん@恐縮です:2009/10/08(木) 04:33:19 ID:DPyrgqty0
Jリーグってなに?
933名無しさん@恐縮です:2009/10/08(木) 04:37:11 ID:J7MhTrkGO
Jリーグカレーってなになら納得
934名無しさん@恐縮です:2009/10/08(木) 04:45:04 ID:DqlMBX7I0
サッカーは世界とシームレス過ぎるな。野球も最近はアメリカ3A日本支部みたいに
なりつつあるけど相手がアメリカだけだからまだマシだ。サッカーの世界じゃ
Jリーグは埋もれすぎて日本国内ですら目立つの難しいな。
935名無しさん@恐縮です:2009/10/08(木) 05:04:37 ID:ACLZ1jcF0
ガキどもはTVでしか情報を得ていない。
だから、TVでやらないと知らないのは当たり前。
936名無しさん@恐縮です:2009/10/08(木) 05:05:23 ID:DiMSYN6AO
少年ジャンプで連載中の「ぬらりひょんの孫」の作者が、ガンバのすごいファンなんだよな
937名無しさん@恐縮です:2009/10/08(木) 05:30:23 ID:dcn3xQ6W0
日本では人気ないんだからさっさと海外にいけよww
938名無しさん@恐縮です:2009/10/08(木) 06:03:37 ID:5AJbHLrxO
>>927
ニワカすら
939名無しさん@恐縮です:2009/10/08(木) 06:23:23 ID:UysxhwuY0
マジで今こそ大好きな世界に飛び出すべきじゃないか?Jリーグ
日本に居ても何もいい事は無いし
忘れ去られていくだけ
940名無しさん@恐縮です:2009/10/08(木) 06:29:48 ID:FKVAMnnGO
一般的には川口が今どこのクラブか知ってる人の方が少なそうだな
941名無しさん@恐縮です:2009/10/08(木) 06:36:26 ID:8IVaJqLQO
>>935単純にテレビで放送する魅力ないから やらないだけだろ
942名無しさん@恐縮です:2009/10/08(木) 06:37:43 ID:UFH24/tN0
ジャニーズ・リーグだよ坊主
943名無しさん@恐縮です:2009/10/08(木) 06:42:46 ID:wZwuOt0R0
Jリーグが大衆人気上がらないのはビッグクラブがないからだよ
日本代表レベルかそれ以上の戦力のクラブが現れないと
戦力が散らばりすぎてスターが生まれにくいシステムになってる
944名無しさん@恐縮です:2009/10/08(木) 06:46:22 ID:me3JScUSO
>>1ねーよ
945名無しさん@恐縮です:2009/10/08(木) 06:57:18 ID:5AJbHLrxO
>>940
プレミアだよね
946名無しさん@恐縮です:2009/10/08(木) 07:04:38 ID:B28D6ysiO
もうサッカは終わりだろ
松井 イチロー級の選手なんかいないし 日本でちまちまやってりゃいい
どうせ外人には勝てないしな、バスケはもっと壊滅的だが
947名無しさん@恐縮です:2009/10/08(木) 08:03:43 ID:QfahDR4t0
しリーグ
948名無しさん@恐縮です:2009/10/08(木) 08:11:42 ID:zCd2kfvyO
サッカーも野球もやりたい奴は海外行きなさい。
949名無しさん@恐縮です:2009/10/08(木) 08:18:50 ID:IpDUK3kPO
焼豚は台風どう??大丈夫?
950名無しさん@恐縮です:2009/10/08(木) 08:22:46 ID:IpDUK3kP0
これは、Jリーグ人気に舞い上がった川淵が悪い。

Jリーグ初年度は1000万だった放映権料を翌年から2000万円に引き上げた。
巨人戦の1億(当時、推定)に比べてみると非常に少ないように見えるが、
もともと、サッカー中継はCMを挟むのが難しいため、CM収入は少ない。
そこに放映権料が倍になったため、割に合わないコンテンツになり下がり、
民放がJリーグ中継をプログラムに組まないようになった。
定着させるべき時期に放映が減ったことから、ファンも定着しなかった。

さらに、経過を新聞で追いかけられればまだ良かったが、
毎年2チームずつ増やしていったため、試合を見ないのに情報量が増えた一般人まで離れ、
サッカーを知りJリーグを知らない結果となり、日本代表戦だけが人気になってしまった。
ここで入れ替え戦をやれば他の地方都市も盛り上がりを見せたと思われるが、
「ここで2部に落ちたら設備投資が回収できない」
といった愚かな自治体のクレームをもろに反映させてしまい、
国全体的な人気を萎えさせてしまった。

何が「100年構想」だ。
本当にサッカーが見たい人は、衛星放送でヨーロッパサッカーを見るようになってしまった。
短絡的な手法ばかり好んで実行したため、今の「Jリーグ」の低迷がある。

「100年構想」をしきりに叫んでいたのは川淵。偉ぶるばかりで、本職はお粗末。
951名無しさん@恐縮です:2009/10/08(木) 08:23:13 ID:EuUwCLFKO
うちの高校はサッカー部すら無い。サッカー部創設の要望も皆無
まぁアメフト部が人気な学校だからさ
サッカーごときが魅力ある激しいスポーツを押し退けて人気スポーツになるなんて想像出来ないな
952名無しさん@恐縮です:2009/10/08(木) 08:27:26 ID:aoFHW3Kui
川口ってマリノスじゃなかったの?
953名無しさん@恐縮です:2009/10/08(木) 08:37:20 ID:mo04vbbZ0
ジェイリーグってなに?カレー?
954名無しさん@恐縮です:2009/10/08(木) 08:41:27 ID:PXIIf7rpO
こ れ が サ ッ カ ー の 現 実 だ !

■■ア メ リ カ は 日 本 の 人 口 約 3 倍 なのに・・・さっかー人気ねぇwwwww■■

英国のサッカー専門誌『World Soccer』がことしの8月号で世界各国のクラブ別観客数
ランキングを掲載している(表参照。「World Soccer」誌2009年8月号から)

サッカーリーグの1試合平均観客動員数

38,975 Bundesliga ドイツ
36,076 Premier League イングランド
29,124 La Liga スペイン
23,180 Serie A イタリア
21,804 Ligue 1 フランス
20,886 Primera Division Argentina アルゼンチン
19,827 Eredivisie オランダ
★19,278 J.League 1 日本
17,995 Bundesliga 2 ドイツ(2部)
17,022 Football League Championship イングランド(2部)
16,922 Campeonato Brasileiro Serie A ブラジル
★16,460 Major League Soccer (((^_^;)アメリカ
14,915 Scottish Premier League スコットランド
14,058 Turkish Premier Super League トルコ
13,543 Chinese Super League 中国
13,334 Russian Premier League ロシア
13,242 K-League 韓国
12,966 A-League オーストラリア
11,369 Jupiler League ベルギー
11,212 Portuguese Liga ポルトガル
10,438 Norwegian Premier League ノルウェー
10,258 Allsvenskan スウェーデン
955名無しさん@恐縮です:2009/10/08(木) 08:43:53 ID:mF/Ks4yg0
税りーぐ今年開幕してないよね?全然聞かないぞ。
本当人気ねーなーwww
956名無しさん@恐縮です:2009/10/08(木) 08:56:59 ID:5AJbHLrxO
>>951
日大系?
957名無しさん@恐縮です:2009/10/08(木) 08:59:02 ID:7qBicA3F0
これガキが変だろ
Jリーグ知らないのにじゃあなんでガンバ大阪は分かるんだよw
958名無しさん@恐縮です:2009/10/08(木) 09:03:52 ID:7V+VUo73O
>>64
スタメンになれば?
959名無しさん@恐縮です:2009/10/08(木) 09:27:36 ID:jJsVubFB0
10年後って言うか来年のW杯以降そうとうやばいんじゃないか。
960名無しさん@恐縮です:2009/10/08(木) 10:25:01 ID:mo04vbbZ0
.───┐    ∠_      \L
 ̄ ̄ ̄| |     llヽ _|      ヽ  
      | |     |l ̄| |       l Jリーグってドラえもんのいた未来ではどうなってんの?
      | |    /  ´\     /        
      | |     ヽ、_   `^イ          
二二二 」 _ __ lニ二二l、           ____
─┴┐ ⊆フ_)__./   ┌ヽ ヽ┐   /´       `\
二二二二二二l  /    |  |   | |.  /             ヽ   カレーならもう売ってないよ
_l_____| /`ー─‐|_|   |_| /             ヽ
  |       /`ヽ__, ─ 、ノ |─l  l               l   
  |───/  /lニ/  /二ニluul.  |                 !   
  |    ___| ̄ |  |  |_|.      l                /
 └─(    )(ニ|  ̄|./二ニ)     ヽ              /
      ̄ ̄  /   )            >━━━━━━ く
            `ー ´            /               ヽ
961名無しさん@恐縮です:2009/10/08(木) 10:59:52 ID:J7MhTrkGO
Jリーグってなに?W
962名無しさん@恐縮です:2009/10/08(木) 11:05:36 ID:zJ8rPTLS0
つかスポーツ全体が地上派でやらなくなったよなぁ
毎週確実に地上派で放送しているのって競馬とゴルフくらいか?
963名無しさん@恐縮です:2009/10/08(木) 11:10:03 ID:jjyEIy0S0
着々と都市伝説化してますねwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
964名無しさん@恐縮です:2009/10/08(木) 11:13:13 ID:wBzSpdg4O
>>954
嘘つくな
Jリーグがそんな多いわけないだろ
965名無しさん@恐縮です:2009/10/08(木) 11:13:38 ID:bs67pERo0
>>951
家の地区も小学、中学でサッカーやってる奴は居なかった。
サッカー少年団、サッカー部が無かったから。
高校になったらサッカー部あったけど、地区予選の初戦で0−7とかで負けるレベル。
中学まで卓球部の奴が、一年生でGK任されてるしw
966名無しさん@恐縮です:2009/10/08(木) 11:14:39 ID:4kScjc58O
上がり目は無いけど現状維持ならありえる
967名無しさん@恐縮です:2009/10/08(木) 11:17:02 ID:YUvXSV620
サッカー部がない地域とかあるのか
世間は広いな
968名無しさん@恐縮です:2009/10/08(木) 11:18:17 ID:cUzxCZcSO
http://casmount.no-ip.org/~eroo/src11/up4696.jpg

各競技からニューフェイスの名前が出てるのにサッカーだけ未だに宮本wwwwwwww
都会人のサッカーに関する認識は2002年でとまってますw

巨人の坂本は知っていてもサッカーの本田は知らないのが世間一般の感覚

本田に対して世間の多くが期待してるように思い込んでるのは閉塞した世界で視野狭窄したサカ豚の勘違いなんだよバカ
969名無しさん@恐縮です:2009/10/08(木) 11:18:23 ID:zyaVdPVSO
野球ごり押しすごいな
今日サッカーの代表戦あるのに触れず、40歳メジャーリーガーが家に帰る映像5分流してたな
でその後日本の野球やって終わり
野球だけのスポーツコーナー
970名無しさん@恐縮です:2009/10/08(木) 11:20:17 ID:UQyFxtarO
次は世界の子供にはサッカーは人気だ!と言うかい?w
971名無しさん@恐縮です:2009/10/08(木) 11:21:13 ID:YUvXSV620
いかにもマスコミらしいじゃないか
972名無しさん@恐縮です:2009/10/08(木) 11:22:00 ID:Fxt688w5O
これはこの小学生が特別無知なだけだろw
973名無しさん@恐縮です:2009/10/08(木) 11:22:25 ID:bs67pERo0
>>969
アジア杯の香港戦でどうやって盛り上がれというのだ?ww
どうせ5−0くらいで勝てるし。
974名無しさん@恐縮です:2009/10/08(木) 11:22:30 ID:J7MhTrkGO
サッカーってなに?w
975名無しさん@恐縮です:2009/10/08(木) 11:23:57 ID:Iuv/ikZM0
J関係のスレって客が入らないとか、経営危機とか
ネガティブなものしか立たないよね
野球は日ハムとか楽天とか、観客動員が増えた明るいニュースがあるのに
976名無しさん@恐縮です:2009/10/08(木) 11:24:01 ID:dpWCl+Sa0
977名無しさん@恐縮です:2009/10/08(木) 11:24:03 ID:9DIAFFGS0
サッカー協会のトップの人達も「サッカーは女性、子供の人気低下が深刻だ」って何度も発言しているのに
何で末端のサカ豚おじさんが必死に防衛しているの?
現実逃避は見苦しいよ。
978名無しさん@恐縮です:2009/10/08(木) 11:24:11 ID:YUvXSV620
盛り上がる必要は無い
報道すればよいだけ
979名無しさん@恐縮です:2009/10/08(木) 11:24:41 ID:HeMFSoGN0
ちょっと見てごらん
あそこで応援している人たちって
みんな無職なんだよ

ゆうすけはあんな風になっちゃいけないよ。
980名無しさん@恐縮です:2009/10/08(木) 11:24:42 ID:cUzxCZcSO
電通の経営状況が悪くなるとさっかーも下火になるなw
981名無しさん@恐縮です:2009/10/08(木) 11:26:05 ID:AwlrPjzM0
Jりーぐって何?
982名無しさん@恐縮です:2009/10/08(木) 11:26:14 ID:cUzxCZcSO
>>977
自分に言い聞かせてんじゃね?
983名無しさん@恐縮です:2009/10/08(木) 11:26:27 ID:jjyEIy0S0
家の近所で、当て字で「バルセロナ」って名前の子供が少年野球やってるって噂を耳にしたwwwwwwwwww
984:2009/10/08(木) 11:28:02 ID:fbx7xlPTO
無職サポはチームのサポートしてる場合ではない。
985名無しさん@恐縮です:2009/10/08(木) 11:30:56 ID:cUzxCZcSO
行政処分受けたマルチ会社が大分のスポンサーに

日産自動車が日産スタジアムから撤退

ENEOS(新日本石油)がFC東京から撤退

三菱ふそうが浦和レッズから撤退

日本テレビが東京ヴェルディ経営から撤退

TBSが地上波から撤退、NHKも瀬戸際

2011年には放映権料50億のスカパーが完全撤退を検討

税リーグ完全崩壊へ向けて順調やでえ〜!!
986名無しさん@恐縮です:2009/10/08(木) 11:30:57 ID:AkRTC8M7O
元選手の安永さんとか、どこのマリノスのフォワードだったの?って感じだな。
987名無しさん@恐縮です:2009/10/08(木) 11:32:25 ID:ay/6YaVH0
何も知らない子供に、犯罪スポーツをヤラしていいのか???  

押し紙と観客水増しで、詐欺行為をして金を騙し取り、それが焼き豚の生活の糧になってると知ったら・・・・

9割9分の焼き豚は、知らん振りして犯罪金を使いまくる! でも、僅かなマトモな人種は???

 天網恢恢租にして漏らさず!



おい! 水増し犯罪野球界よ!!!  これってマスゴミの押し紙詐欺犯罪と同じだろ!!!

これ400人いるのか???  野球界、マスゴミの公式発表は7,408人

これ7,000人以上の水増し偽装詐欺犯罪じゃないのか!!!

http://iup.2ch-library.com/i/i0018360-1254905923.jpg

http://www.yakult-swallows.co.jp/game/index.html
天気:大雨 球場:神宮 観衆:7,408人  ←←←

http://www.sanspo.com/baseball/images/091007/bse0910072249002-p1.jpg
http://www.sanspo.com/baseball/images/091007/bse0910072249002-p2.jpg
http://www.sanspo.com/baseball/images/091007/bse0910072249002-p4.jpg
http://www.sanspo.com/baseball/images/091007/bse0910072249002-p5.jpg
http://www.sanspo.com/baseball/images/091007/bse0910072249002-p6.jpg
988名無しさん@恐縮です:2009/10/08(木) 11:35:44 ID:cUzxCZcSO
ゴール裏のおっちゃん連中の合唱コンクールイラネ
989名無しさん@恐縮です:2009/10/08(木) 11:37:18 ID:cH6Daqir0
990名無しさん@恐縮です:2009/10/08(木) 11:37:54 ID:YUvXSV620
マスコミの持ち物なのだから捏造は茶飯事
991名無しさん@恐縮です:2009/10/08(木) 11:40:53 ID:J7MhTrkGO
【サッカー】小学生「Jリーグってなに?」「中田英寿ってだれ?」 このままではサッカー界は10年後、本当にやばいっすよ★6
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1254969434/

サッカー人気だなぁ芸スポだけでwww
992名無しさん@恐縮です:2009/10/08(木) 11:41:32 ID:cH6Daqir0
992
993名無しさん@恐縮です:2009/10/08(木) 11:43:14 ID:5AJbHLrxO
>>991
やきう板の視スレをなめんなよ
994名無しさん@恐縮です:2009/10/08(木) 11:45:02 ID:bzzrL1sMO
まあ今の小学生は全体的にバカだからな。
巨人の選手なんか言えないだろうし、北島康介だって知らない可能性あるぞ。
995名無しさん@恐縮です:2009/10/08(木) 11:45:21 ID:J7MhTrkGO
サッカーオワタ
996名無しさん@恐縮です:2009/10/08(木) 11:46:22 ID:cUzxCZcSO
「俺たちも闘ってる」



爆笑
997名無しさん@恐縮です:2009/10/08(木) 11:46:23 ID:5AJbHLrxO
998名無しさん@恐縮です:2009/10/08(木) 11:47:51 ID:J7MhTrkGO
埋め
999名無しさん@恐縮です:2009/10/08(木) 11:49:04 ID:2Q7nl6iRO
1000だったりして
(^^ゞ
1000名無しさん@恐縮です:2009/10/08(木) 11:49:22 ID:cH6Daqir0
10011001
   ∧_∧  書き込もうと思ったら、
 |\ΦДΦ)   /| もう1000行ってるじゃねーか
 ○ <  ζ) <  ○
 | >  旦  > |
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| 芸スポ速報+は現在1000overの他に
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  約120時間でdat落ちする仕様です
  |                 |