【海外競馬】シーザスターズがGI6連勝で凱旋門賞母仔制覇 英2冠との同時制覇は史上初★2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1かえりちりめんφ ★
現地時間4日、仏・ロンシャン競馬場で行われた凱旋門賞(3歳上、仏G1・芝2400m、19頭立て)は、M.キネーン
騎手騎乗の1番人気シーザスターズ Sea the Stars(牡3、愛・J.オックス厩舎)が、中団の内追走から直線で
馬群を割って一気に抜け出し、外から伸びたユームザイン Youmzainに2馬身差をつけ快勝した。勝ちタイムは
2分26秒30(良)。さらにアタマ差の3着にキャバルリーマン Cavalrymanが入った。

勝ったシーザスターズは、父Cape Cross、母は93年凱旋門賞馬アーバンシー Urban Sea(その父Miswaki)という
血統の愛国産馬。半兄に英ダービー(英G1)、愛ダービー(愛G1)、キングジョージ6世&クイーンエリザベスDS
(英G1)を制したガリレオ Galileo(父Sadler's Wells)、同じく半兄にタタソールズゴールドC(愛G1)、ジョッキークラブ
大賞典(伊G1)を勝ったブラックサムベラミー Black Sam Bellamy(父Sadler's Wells)、半姉にダイアナH(米G1)
勝ち馬のマイタイフーン My Typhoon(父Giant's Causeway)がいる。

昨年7月のデビュー戦(カラ・芝7f)は4着に敗れたものの、2戦目(レパーズタウン・芝7f)で初勝利を挙げ、続く
ベレスフォードS(愛G2)で重賞初制覇。今年に入り、英2000ギニー(英G1)、英ダービー(英G1)を制してナシュワン
Nashwan以来20年ぶりの2冠を達成すると、その後もエクリプスS(英G1)、英インターナショナルS(英G1)、
愛チャンピオンS(愛G1)を勝利。今回でG1・6連勝となった。通算成績9戦8勝(重賞7勝)。

ソース(詳しいものに差し替え)
http://www.netkeiba.com/news/?pid=news_view&no=40162&category=C

時事ドットコム:シーザスターズが快勝=史上初、英2冠との同時制覇−競馬・凱旋門賞
http://www.jiji.com/jc/c?g=spo_30&k=2009100500283

動画
http://www.youtube.com/watch?v=R1gCT5OYoEY

★1:2009/10/04(日) 23:54:30
前スレ
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1254668070/
2名無しさん@恐縮です:2009/10/05(月) 19:16:55 ID:SW3zNaS90
ケープクロス(笑)
3名無しさん@恐縮です:2009/10/05(月) 19:16:58 ID:3krR47V80
以下エアグルーヴに人参云々禁止な
4名無しさん@恐縮です:2009/10/05(月) 19:19:36 ID:S70JCsSH0
アーバンシーってすげえな
5名無しさん@恐縮です:2009/10/05(月) 19:21:57 ID:mHAO9XxAO
よかったなテーブルクロスって名前にしなくて(笑)
6名無しさん@恐縮です:2009/10/05(月) 19:22:00 ID:QkGxS4jb0
では…。
フランスに渡米したことあるけど…
遅い!

まあ、洋芝だから仕方ないけど。
こいつら、日本の芝、走ったら、故障だね

7名無しさん@恐縮です:2009/10/05(月) 19:22:22 ID:vxh1WEsx0
まさかの2スレ目w
8名無しさん@恐縮です:2009/10/05(月) 19:26:35 ID:JzAiRINN0
あれ?セントレジャーは?
9名無しさん@恐縮です:2009/10/05(月) 19:30:27 ID:B6uPMmrBO
JCでアーバンシーを見てタンホイザが鼻血出したんだっけ?
10名無しさん@恐縮です:2009/10/05(月) 19:31:37 ID:TiqdFUls0
レイチェルアレクサンドラとの対決見たい
11名無しさん@恐縮です:2009/10/05(月) 19:31:48 ID:a3JhKT0JO
スタートしてから折り合いを欠いていたのに勝てたのは他馬が弱過ぎたから

強いとか名馬なんて言わないようにしろや
12名無しさん@恐縮です:2009/10/05(月) 19:36:08 ID:sCBtl4VL0
>>9
よっぽどいいオンナだったんかいw?
しかしあの時のメンバーは豪華だったなあ。
コタシャーンの騎手がゴール板間違えてた。
13名無しさん@恐縮です:2009/10/05(月) 19:40:09 ID:qO4sGV7K0
この馬2走前にコースレコードもたたきだしてる
14名無しさん@恐縮です:2009/10/05(月) 19:41:38 ID:Y30gVw6j0
いい女だから牡が興奮して、いい子供が産まれるのかも
15名無しさん@恐縮です:2009/10/05(月) 19:43:09 ID:a5KsY52G0
いい加減斤量考えたら良いのにな・・・3歳だけでレースしろよ
16名無しさん@恐縮です:2009/10/05(月) 19:44:57 ID:Ju/ndFnS0
56Kgと59.5Kgじゃハンデ戦だろ
17名無しさん@恐縮です:2009/10/05(月) 19:45:14 ID:FYtyU8f70
このくそレースは3歳限定でいいよ
18名無しさん@恐縮です:2009/10/05(月) 19:45:33 ID:954Xx/4/O
>>9
鼻血は94年だろ
19名無しさん@恐縮です:2009/10/05(月) 19:47:28 ID:C03kIeI5O
芸スポで2いくって凄いな
20名無しさん@恐縮です:2009/10/05(月) 19:49:08 ID:SnZLKS0C0
毎年こういう成績の3歳馬が勝ってる気がするw
21名無しさん@恐縮です:2009/10/05(月) 19:53:55 ID:m1x7+wih0
シーザスターズの勝ちもすごいんだが
ユームザインの安定っぷりもすこしは話題に…
22名無しさん@恐縮です:2009/10/05(月) 19:54:56 ID:p5E20gH10
どのくらいのレートがつくんだろ
パントルセレブル級の評価なのかな
23名無しさん@恐縮です:2009/10/05(月) 19:57:17 ID:otozRg4FO
>>16
だからもっとマリエンバードやサキーは評価されて良いと思う
24名無しさん@恐縮です:2009/10/05(月) 19:57:19 ID:y97nnjMT0
ロジユニもいるしケープクロス日本に持ってこようぜ
25名無しさん@恐縮です:2009/10/05(月) 19:57:22 ID:M+ABylgi0
>>22
負かした相手の歴史的評価ではパントルセレブルの方が上じゃない?
26名無しさん@恐縮です:2009/10/05(月) 19:59:26 ID:otozRg4FO
>>25
前年の凱旋門賞馬エリシオ以外は酷いメンバーやったじゃん
27名無しさん@恐縮です:2009/10/05(月) 20:01:38 ID:H0RmEWX80
長州も喜んでたな。何故か知らんけど。
28名無しさん@恐縮です:2009/10/05(月) 20:27:48 ID:/T5MZ6NfO
まさかの2スレ目www
29名無しさん@恐縮です:2009/10/05(月) 20:28:40 ID:D1wA3Yem0
JCの賞金6億くらいになったら来てくれるかな
30名無しさん@恐縮です:2009/10/05(月) 20:28:43 ID:AimCCcxM0
742 名前:名無しさん@実況で競馬板アウト[sage] 投稿日:2009/10/05(月) 03:45:37 ID:FbBenKpu0
こいつの血統見たけど駄目だなこりゃ。
ナスルーラが入ってんじゃん。にわかは知らないだろうけどナスルーラは気性難のデメリットしかないんだよ
ミスプロは早熟血統だし2歳戦だけを考えるならオススメだけど。
ハイぺリオン次第なだこの血統は。勝負根性がつけばラッキー程度だな。
何年も血統マニアやってるからすぐわかるわ。ここで何も知らないくせに通ぶって血統語ってる素人さんの発言見て腹かかえて笑ってるよ。

869 名前:名無しさん@実況で競馬板アウト[sage] 投稿日:2009/10/05(月) 10:40:07 ID:FbBenKpu0
>>742
同意だわ。
久しぶりに血統を知っている奴見た
31名無しさん@恐縮です:2009/10/05(月) 20:35:42 ID:phlyg3lJ0
銀英伝のOP曲を思い出させる馬名
32名無しさん@恐縮です:2009/10/05(月) 20:36:01 ID:BM5FvhGb0
凱旋門は3歳で圧勝、4歳で惨敗というパターンが圧倒的に多い
ハリケーンラン、エリシオ、モンジュー皆このパターン
やはり斤量の差が大きい
連覇したのは知ってるかぎり欧州史上最強馬といわれるシーバードくらい
今年だけならハリケーンラン程度の評価しかできない
来年も勝ったら認めるよ
33名無しさん@恐縮です:2009/10/05(月) 20:36:03 ID:BH5We+vp0
日本馬が出ない凱旋門賞で2スレにいくとは
何か感動したっ!
34名無しさん@恐縮です:2009/10/05(月) 20:37:40 ID:M/h7Zu1aO
ユームザインJC来ないかなぁ。
35名無しさん@恐縮です:2009/10/05(月) 20:38:19 ID:oeqWf1u0O
キングジョージも出ればよかったのに
36名無しさん@恐縮です:2009/10/05(月) 20:38:39 ID:mw2d5GyHO
>>26
え・・・?
37名無しさん@恐縮です:2009/10/05(月) 20:40:03 ID:pFq32wuA0
>>32
ホント、同意だわ。ここまでならモンジューあたりと同じくらいの評価かな。
ただシーザスターズはホントの歴史的名馬になれる素地はあるとおもう。
来年、キングジョージと愛チャンピオンSと凱旋門だけでいいから、現役続けてほしいなぁ。
38名無しさん@恐縮です:2009/10/05(月) 20:43:28 ID:TjyS8g+T0
>>32
シーバードは連覇しとらん。
連覇したのはリボーとアレジッド。
39名無しさん@恐縮です:2009/10/05(月) 20:44:36 ID:jILRXxYeO
フェイムアンドグローリーは駄目だったか
40名無しさん@恐縮です:2009/10/05(月) 20:46:29 ID:+FVHx7OMO
>>30
ダビスタ厨w
41名無しさん@恐縮です:2009/10/05(月) 20:47:05 ID:l3A7RrQ60
シーザスターズ?
女みたいな名前だな
42名無しさん@恐縮です:2009/10/05(月) 20:48:23 ID:buwkOU5h0
ウィポの凱旋門なら余裕で制覇できるのに現実は厳しいのである
43名無しさん@恐縮です:2009/10/05(月) 20:48:37 ID:86uH9h0I0
>>30
狙ってるだろこれw
44名無しさん@恐縮です:2009/10/05(月) 20:48:37 ID:0oDWnZQf0
シザーシスターズかと思った
45名無しさん@恐縮です:2009/10/05(月) 20:52:13 ID:D1wA3Yem0
誰に1回負けたんだよ
46名無しさん@恐縮です:2009/10/05(月) 20:52:35 ID:a3JhKT0JO
>>33知識を自慢したい馬券下手のアホが集まるスレだからな
47名無しさん@恐縮です:2009/10/05(月) 20:54:04 ID:VUWmhDv9O
sea the stars

日本訳すると ヒトデ ってとこだ
48名無しさん@恐縮です:2009/10/05(月) 20:59:06 ID:EUWpypEH0
だーかーらーザルカヴァとどっちが強ぇんだよ!
49名無しさん@恐縮です:2009/10/05(月) 20:59:48 ID:B95dMmjtO
これ日本だとダイワスカーレットの子供が皐月ダービーの2冠馬になって菊花賞を無視して天秋→JC→有馬を制覇するようなもんだろ
こりゃスーパースターだわ
50名無しさん@恐縮です:2009/10/05(月) 21:03:09 ID:BM5FvhGb0
>>38

失礼、シーバードじゃなくリボーでした
どっちにしろ連覇するのは大変なこと
だから来年も続けて最強を証明して欲しい
51名無しさん@恐縮です:2009/10/05(月) 21:25:18 ID:VeCGt8C60
今度は息子がJCに出走して勝って
お母さんの無念を果たしてほしいな・・・
52名無しさん@恐縮です:2009/10/05(月) 21:31:30 ID:R6RgrtX1O
キングジョージに出てりゃ欧州三冠だったのか。
ラムタラ以来の偉業を見てみたかったもんだな。
53名無しさん@恐縮です:2009/10/05(月) 21:32:23 ID:NlKYQ8WK0
つええ
バカつええ
54名無しさん@恐縮です:2009/10/05(月) 21:45:52 ID:954Xx/4/O
>>52
欧州三冠なんて言ってるのは日本だけ
55名無しさん@恐縮です:2009/10/05(月) 21:47:22 ID:NlKYQ8WK0
>>54
俺チョンだけど言ってるよ
56名無しさん@恐縮です:2009/10/05(月) 21:55:20 ID:1KNtRsEF0
去年のツァールカファの方が強いって感じがしたな。
57名無しさん@恐縮です:2009/10/05(月) 21:55:51 ID:bHPZ6Ys40
世界のディープを見逃すな
http://www.youtube.com/watch?v=D33EZF60T94

今見ると恥ずかしいなw
58名無しさん@恐縮です:2009/10/05(月) 21:56:16 ID:S9DrqaRZ0
ブエナがいたらその4馬身前にいたね(ニヤリ
59名無しさん@恐縮です:2009/10/05(月) 21:58:02 ID:GHZP0OnX0
アーバンシーって現役の頃は「史上最弱の凱旋門賞馬(笑)」的な扱いだったけど、
これでもうケチつけるやつは居なくなるだろうな。

1600でも2400でも強いってのは凄いわ。
マイルG1勝ち馬の凱旋門賞制覇は、エリシオ以来くらいか?
60名無しさん@恐縮です:2009/10/05(月) 22:01:26 ID:iG/CD1wt0
アーバンシーにニンジン・・・
61名無しさん@恐縮です:2009/10/05(月) 22:02:11 ID:mV4ExGva0
この母馬すごすぎだろ
62名無しさん@恐縮です:2009/10/05(月) 22:18:03 ID:Okebuzg30
JCには来る予定無し?
63名無しさん@恐縮です:2009/10/05(月) 22:25:22 ID:RnBFFRC80
>>59
去年のザルカヴァもマイルGI勝ってない?
64名無しさん@恐縮です:2009/10/05(月) 22:25:52 ID:DbfgIGKM0
sea the stars って文法的には正しいのか?
65名無しさん@恐縮です:2009/10/05(月) 22:27:03 ID:z+Hdza180
>>64
ぷっ
66名無しさん@恐縮です:2009/10/05(月) 22:27:05 ID:NBLvSvqO0
ずっとSee The Starsだと思ってた
67名無しさん@恐縮です:2009/10/05(月) 22:31:26 ID:d4emvHD50
>>62
1億積んでも来ないと思う
68名無しさん@恐縮です:2009/10/05(月) 22:36:24 ID:hPT40QFh0
>>62
もうJC廃止して欲しいわ、ろくな外国馬も来ないわ
わけの分からん馬が勝って白けるし。
69名無しさん@恐縮です:2009/10/05(月) 22:37:03 ID:02KWwnTfO
とんでもないな
ブエナは札幌記念負けて良かったね
70名無しさん@恐縮です:2009/10/05(月) 22:38:20 ID:HA+NgRqb0
2歳でクリテリウム国際やナショナルSでマイル勝ってる馬はちらほらいるけど、
2000ギニー勝って、凱旋門賞勝つのはダンシングブレーヴ以来じゃないか
71名無しさん@恐縮です:2009/10/05(月) 22:40:46 ID:vgBJ3F0Z0
アーバンシーとその星々のような仔等という意味か>Sea the Stars
72名無しさん@恐縮です:2009/10/05(月) 22:40:49 ID:sLMpBqxZ0
see the stars強いな
73名無しさん@恐縮です:2009/10/05(月) 22:47:21 ID:xn3yGcEm0
ずっとcaesar starsだと思ってたよ
74名無しさん@恐縮です:2009/10/05(月) 22:49:34 ID:abQ9CSdeO
ブエナビスタが出走してれば楽勝だったな
75名無しさん@恐縮です:2009/10/05(月) 22:56:29 ID:0kO9/P130
今年の2月くらいに府中のあたりでG1らしきレース勝ったやつが出ていれば圧勝だったはず。
76名無しさん@恐縮です:2009/10/05(月) 22:57:57 ID:3krR47V80
リボー先生は6馬身圧勝だったっけか
って調べてみたらどう見ても6馬身どころじゃなかった
77名無しさん@恐縮です:2009/10/05(月) 23:14:33 ID:HjNTTmKr0
アーバンシーって新種の馬かなんかだろ
78名無しさん@恐縮です:2009/10/05(月) 23:19:12 ID:lB+5emOP0
今年もう1戦使ったら熱いなーBCかJCか香港か
引退したらザルカヴァをつけてもらいたいなあ
79名無しさん@恐縮です:2009/10/05(月) 23:31:14 ID:ImmrfqHR0
ユームザインさんがJC参戦するそうだ
80名無しさん@恐縮です:2009/10/05(月) 23:32:24 ID:DjeTJFWJ0
>>78
ザルカヴァをつける・・・
81名無しさん@恐縮です:2009/10/05(月) 23:44:25 ID:D+b26OT30
>>79
4着と見た
82名無しさん@恐縮です:2009/10/06(火) 01:51:01 ID:HMvh9yfn0
JCって春やれば外国馬こないかな?
83名無しさん@恐縮です:2009/10/06(火) 01:52:22 ID:nlsbKiIvO
凄いなこいつマジw
厩舎はシンダー以来の凱旋門勝利か
84名無しさん@恐縮です:2009/10/06(火) 01:55:59 ID:mHHoJv7U0
>>82
シーズンの終わりだからこそ極東までわざわざ遠征してくるわけで
これから地元で大レースがあるってのに、体調崩すリスク冒してまでこっちに遠征するメリットなんてないでしょ
85名無しさん@恐縮です:2009/10/06(火) 04:06:50 ID:U6l7ACPUO
以前のJCは賞金の他に往復の輸送費と出走するだけで1着賞金と同じ程度の『みやげ』があった
これは農林省の特別会計で処理されていたんだが
省庁再編で農林省と水産庁が統合した後
水産庁側の勢力によってマスコミにリークされてから取り止めた経緯がある


その後の来日メンバーを見ればどれだけ魅力だったかが分かるよな
86名無しさん@恐縮です:2009/10/06(火) 06:29:35 ID:ytIzHIlk0
>>26
これが酷いか

ピルサドスキー
BCターフ、ジャパンC等G1 6勝
シングスピール
ジャパンカップ 、ドバイワールドカップ等G1 7勝
エリシオ
凱旋門賞等G1 5勝
スウェイン
キングジョージ連覇G1 4勝
87名無しさん@恐縮です:2009/10/06(火) 07:31:49 ID:BSmwcyUQi
>>86
10 年以上前だし知らない奴がいても、仕方ないんじゃね。
88名無しさん@恐縮です:2009/10/06(火) 07:35:29 ID:xydLCmpAO
>>85
へぇ!
詳しく
89名無しさん@恐縮です:2009/10/06(火) 07:46:08 ID:kU05b7QmO
強すぎワロタw
90名無しさん@恐縮です:2009/10/06(火) 08:23:26 ID:sllnc08z0


凱旋門賞覇者シーザスターズJC参戦も視野に
ttp://www.sponichi.co.jp/gamble/news/2009/10/06/10.html

 欧州競馬の最高峰、凱旋門賞(仏G1)が4日(日本時間同日深夜)、パ
リのロンシャン競馬場で行われ、M・キネーン騎乗シーザスターズ(牡3=
愛オックス)が快勝した。年間G1・6勝目を挙げて欧州最強をアピールし、
デトロワ=カーネギーに続く史上2例目となる凱旋門賞母(アーバンシー)
子制覇の偉業を達成した。

 大本命として挑んだ一戦。道中は折り合いを欠くシーンも見られたが、中
団のインでなだめると、直線では内に進路を見つけて末脚さく裂。ゴールで
は2着ユームザインとの間に2馬身の差がついた。89年キャロルハウス、
99年モンジューに次ぐ凱旋門賞3勝目のキネーンは「これまでに私が騎乗
した中で最強の馬」とのコメントで強さを強調。「この歳(50歳)まで騎
手を続けてきてよかった。シーザスターズにありがとうと言いたい」と感慨
深げに語った。同馬は年内引退、種牡馬入りが既定路線。このまま引退か、
ブリーダーズCクラシック(11月7日、米サンタアニタ)、ジャパンC
(11月29日、東京)、香港C(12月13日、シャティン)のうち1走
するか、協議される。


凱旋門賞3勝目のキネーンは「これまでに私が騎乗した中で最強の馬」とのコメントで強さを強調
凱旋門賞3勝目のキネーンは「これまでに私が騎乗した中で最強の馬」とのコメントで強さを強調
凱旋門賞3勝目のキネーンは「これまでに私が騎乗した中で最強の馬」とのコメントで強さを強調


91名無しさん@恐縮です:2009/10/06(火) 08:27:45 ID:NFs0GdDb0
>>86
今回のメンバーもこの後G1勝ちまくる可能性が高い
92名無しさん@恐縮です:2009/10/06(火) 08:53:16 ID:nm3eLBz10
>>90
ロックドゥカンブよりは強いって事だな
93名無しさん@恐縮です:2009/10/06(火) 09:16:51 ID:+smaI6jGi
>>91
ただのG1じゃなくて、国際競走で実績出せるのかな?
94名無しさん@恐縮です:2009/10/06(火) 09:38:51 ID:csOrqAzci
>>91
シングスピールの場合G1 1着以外に
凱旋門賞2年連続2着、キングジョージ2着、ブリーダーズカッブターフ2着もある。
95名無しさん@恐縮です:2009/10/06(火) 09:49:32 ID:S4N2sP8t0
>>90
ガリレオやモンジュー、ピルサドスキーより上か
96名無しさん@恐縮です:2009/10/06(火) 10:04:15 ID:XEy756dOO
JCなんて、もう日本人が買った馬しか来ないだろ。
97名無しさん@恐縮です:2009/10/06(火) 10:05:56 ID:E2Rj/ZOWO
日本のGTですら2は珍しいのに
98名無しさん@恐縮です:2009/10/06(火) 10:27:21 ID:8YRp5UOJO
>>90
エアグルーヴより上とな
つか10年おきに3回凱旋門賞勝ってんのなキネーン
99名無しさん@恐縮です:2009/10/06(火) 11:21:18 ID:t21LaF5I0
>>94
ピルサドスキーとごっちゃになってるぞ
100名無しさん@恐縮です:2009/10/06(火) 11:23:07 ID:AOSF6Vym0
>>90
キネーンは毎回最強最強言ってるよ
もう聞き飽きたw
101マンドクセ ◆1111111e5E :2009/10/06(火) 11:26:14 ID:U4Y+nF5IO
ジャパンカップこないの?
102名無しさん@恐縮です:2009/10/06(火) 11:26:28 ID:GAGKiWHj0
世界の競馬でヨーロッパだけ浮いてるよ
ジャパンカップにヨーロッパの馬はもういらない
103名無しさん@恐縮です:2009/10/06(火) 11:29:32 ID:ySVB8fRG0
確かにキネーンの最強発言は前にも聞いた気がする
104名無しさん@恐縮です:2009/10/06(火) 11:31:30 ID:kEW4eFixO
母親優秀すぎるな
105名無しさん@恐縮です:2009/10/06(火) 11:32:08 ID:7ooZlws3O
JCには来ない
BCか引退か
スポニチが書いてる日本や香港なんて一言も出てない
106名無しさん@恐縮です:2009/10/06(火) 11:36:16 ID:i9MwWRfTO
最強がいっぱい〜

by 光げんじ
107名無しさん@恐縮です:2009/10/06(火) 11:38:08 ID:luPlMfIWO
JC来ても勝てるとは思わんなぁ
それに大敗したら二度とこういう馬は来なくなるな
108名無しさん@恐縮です:2009/10/06(火) 11:40:33 ID:UEVm4CzSO
ジャパンカップ(笑)
来るわけないじゃん
109名無しさん@恐縮です:2009/10/06(火) 11:41:18 ID:JvkN03JMO
シーザリオ〜!
110名無しさん@恐縮です:2009/10/06(火) 11:41:29 ID:48WOFIAs0
馬主が香港でナイトクラブ経営してるし
普通に考えたらあと一戦するとしても香港だろう
111名無しさん@恐縮です:2009/10/06(火) 11:43:41 ID:NT/Ch0zX0
>>57
向こうで何戦か走らせて調整出来てたら勝てたと思うけどなあ
112名無しさん@恐縮です:2009/10/06(火) 11:43:53 ID:chZrZ0giO
ブエナビスタ(笑)
113名無しさん@恐縮です:2009/10/06(火) 11:43:56 ID:7ooZlws3O
オーナーが香港も使わないと前々から言ってる
114名無しさん@恐縮です:2009/10/06(火) 11:47:28 ID:2R0vbkVJ0
>>95
それは間違いないだろうな。
115名無しさん@恐縮です:2009/10/06(火) 11:57:02 ID:OZ7XE3co0
凱旋門賞とBCクラシックを制覇する馬見てみたいよな
今年のBCクラシックはレイチェル出てこないんだからチャンスだよね
ゼニヤッタは出てくるかも知れんけど相手にならないとみた
116名無しさん@恐縮です:2009/10/06(火) 12:15:21 ID:fY/uLTOp0
今年のBCクラシックはダートなのかAWなのかどっちよ?
AWなら間違いなく行った方がいい
117名無しさん@恐縮です:2009/10/06(火) 12:26:51 ID:kwOwIN0D0
>>93
国際競争じゃないGTて何のレースかな?

118名無しさん@恐縮です:2009/10/06(火) 15:15:40 ID:coJCUpbv0
>>100
毎回言っても別にいいんじゃない?
つまり今ン所最後に言ったこの馬が最強なんだろ
119名無しさん@恐縮です:2009/10/06(火) 15:42:57 ID:vbFVX0+80
華麗なる一族
120名無しさん@恐縮です:2009/10/06(火) 21:42:07 ID:dQ/MmRyD0
>>111
アッチの新人騎手とか乗せてれば勝ってた レース後にトイレでションベンしてたら
隣でしてるフランス人にも慰められたよ
ロンシャンはとにかくコースが特殊で浦和や園田より地元有利なんだ
映像で見てもそんな感じしないけどな
121名無しさん@恐縮です:2009/10/07(水) 19:28:31 ID:ByGmLxCS0
失格は別にしてもあの馬場とあのペースであの程度の脚しか残ってなかったんじゃどう考えても無理
122名無しさん@恐縮です:2009/10/07(水) 21:05:51 ID:bABE7jp20
>>111
フォワ賞とか出て負けたらみっともないからなあ。
123名無しさん@恐縮です:2009/10/07(水) 23:11:23 ID:Wqt5djOZO
>>122
フォワ賞って、凱旋門賞のステップレースってよく言われてるけど、フォワ賞勝馬が凱旋門賞を勝ったって記憶ないんだが。
何かいたっけ?
124名無しさん@恐縮です:2009/10/08(木) 02:41:24 ID:b3Zw6vU7O
取り敢えずシュボティカ以降フォワ賞をプレップに凱旋門勝った馬はいないはず

そのシュボティカもフォワ賞は2着だったしな
125名無しさん@恐縮です:2009/10/08(木) 03:54:11 ID:k80NrsxE0
フォワ賞は古馬の重賞だからでしょ
凱旋門賞は3歳が有利だから
最近の3歳で凱旋門賞を勝った馬のほとんどは、同じ日、同じコース、同じ距離の3歳限定のニエル賞を使ってる
126名無しさん@恐縮です:2009/10/08(木) 11:42:38 ID:xUpV8CU70
>>121
一番良い脚使ってるだろ 少なくとも同じところにいて何もできなかったハリケーンランや
シロッコとかと比べたらディープインパクトは格が違う強さと評価して良い筈だ

緊張しすぎた武が強引に抜け出したところをゴール前で一か八かで追い出しを我慢した
後ろの馬に差しきられたってのが本当のところ 
シンボリルドルフがギャロップダイナに負けた秋天と一緒だ もちろん、負けは負けだけどね

薬のことはよくわからんけど、少なくとも力から言えばアッチのペーペーでも勝ててた
ロンシャンはパドックから本馬場に入るとき スタンドの客の中を横切るんだが、
最前列で見てたら武は緊張で顔面蒼白だった
デビューの時から見てるがあんなの日本じゃ見たこと無い 
マジで「勝てる」と思ってたんだろうな ホントにガチガチだった
127名無しさん@恐縮です:2009/10/08(木) 12:22:22 ID:wjN3riEw0
あんなもん何の評価も出来ない
一頭だけルール無視してんだから
格が違う強さ(笑)とか頭沸いてんのか?
128名無しさん@恐縮です:2009/10/08(木) 12:31:27 ID:xUpV8CU70
君は評価しないかも知れないが評価する人間も世の中には沢山いるよ
エルコンドルパサーだろうがシンボリルドルフだろうが評価しない人間はしない
129名無しさん@恐縮です:2009/10/08(木) 13:24:49 ID:KomTWBqa0
ディープの場合、凱旋門を本気で獲りにいってるとは思えないんだよなあ。
そりゃ、スタッフは必死こいてやって全力で取りにいったんだろうが、
凱旋門勝つような馬がその後、JCと有馬を楽勝するくらいお釣りがあるとは思えないから。
エルコンは国内走らなかったが、あれはもうお釣りがなかったんだと個人的には思っている。
130名無しさん@恐縮です:2009/10/08(木) 13:30:35 ID:Mm+2Q7vn0
>>90
ザロックよりもうえってことか
131名無しさん@恐縮です:2009/10/08(木) 15:37:31 ID:bo1HYJDr0
>>129
検疫の問題で日本で使うのは嫌だったんだろ
陣営はそういうの慎重で、ブリーダーズカップも受け入れ体制とかを理由に回避してる
長期の検疫だと万全の体調は難しいし、無理して出走して怪我なんかしたら、たまったもんじゃない
132名無しさん@恐縮です:2009/10/08(木) 17:07:29 ID:v8+cHSdQ0
>>129
日本人馬主の馬で何が何でも凱旋門賞を狙いに行ったのがエルコンで、
日本最強馬として凱旋門賞をスポット参戦で狙いに行ったのがディープ。

価値観の違いが根底にあるのだから、比べること自体がおかしい。
133名無しさん@恐縮です:2009/10/09(金) 09:25:57 ID:J4IkaOMU0
>>126
>一番良い脚使ってるだろ 少なくとも同じところにいて何もできなかったハリケーンランや
シロッコとかと比べたらディープインパクトは格が違う強さと評価して良い筈だ

だからその『良い脚』ってのは薬のおかげだよw
134ウインガー ◆aIi7oreRzY :2009/10/09(金) 09:55:20 ID:Pdaqsv95P
イプラトロピウムさんマジパネェッスね。
135名無しさん@恐縮です:2009/10/09(金) 14:31:07 ID:3PfiUTPu0
なんで斤量直さないの?
136名無しさん@恐縮です:2009/10/09(金) 14:39:05 ID:ffJGYImj0
で、すぐ引退するんだろ?
欧州競馬人気無くなるぞ
137名無しさん@恐縮です:2009/10/09(金) 14:41:22 ID:LdvmZEVlO
欧州競馬は元々人気ないんだよ
人気で成立してる競技じゃない
138名無しさん@恐縮です:2009/10/09(金) 14:43:41 ID:3c2g8sXK0
BCC出ないのかなー
出るなら観戦に行く予定なんだが
速く自走予定組んで欲しい
引退なら引退してくれ・・・・・
139名無しさん@恐縮です:2009/10/09(金) 15:12:23 ID:GAheHCmUO
>>138
登録期限があと10日ちょっとあるからまだそれぐらいかかるね。
140名無しさん@恐縮です:2009/10/09(金) 15:31:13 ID:oPo1ocQFO
シーザスターズの2馬身先にブエナが見えた
141ロンシャンでみてた:2009/10/09(金) 16:35:10 ID:9WZYD4xO0
目の前で見てたけどやっぱり強かった。
配当1.8はだてじゃなかったということです。
前週までフェイムアンドグローリーとそれほど違わなかったのに、当日はダントツに
なってましたからね。
ガニャンだけにしておけばいいのに馬単も買ったから当たり負け。
目の前に焼きつけられただけいいですけどね。
142名無しさん@恐縮です:2009/10/09(金) 16:49:45 ID:XoGJv3W30
そういえばシーザスターズは凱旋門パスして英チャンピオンSに行くとか言ってたから
結構長い間ブックメーカーのオッズは高かったと記憶してるが
それでかなりの倍率で儲けた人もいそうだね
143名無しさん@恐縮です:2009/10/09(金) 16:57:00 ID:cb006ou90
雨降れば回避のオッズとしてはとても買える様なところではなかったけどな
144名無しさん@恐縮です
>>142
出走しなくても払い戻しされないからリスクもあるけどね