【五輪招致】BRICsで取り残されたインドはニューデリーでの24年開催を目指す 

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ニーニーφ ★
 インドのシン国際オリンピック委員会(IOC)委員は4日、
2024年にニューデリーで夏季五輪を開催したいとの意向を明らかにした。
主要新興4カ国(BRICs)では08年に中国(北京)が夏季五輪を開催し、
14年にはロシア(ソチ)が冬季五輪を、さらに16年にはブラジル(リオデジャネイロ)が
夏季五輪を開催することが決まり、インドだけが取り残された格好となっている。

 シン委員は「20年は(五輪は)欧州に戻るのではないか。
われわれは来年のニューデリーでの英連邦大会を成功させ、
24年の五輪開催につなげたい」と述べた。
http://www.sponichi.co.jp/sports/flash/KFullFlash20091005023.html
2名無しさん@恐縮です:2009/10/05(月) 10:11:24 ID:0LucWY270
2020年じゃダメなのか?
3名無しさん@恐縮です:2009/10/05(月) 10:12:23 ID:bczXlO2yO
栄光の3なら巨人帝国軍日本一
4名無しさん@恐縮です:2009/10/05(月) 10:15:21 ID:X+DHfhQB0
ぺ・ヨンジュン氏「日本人は汚れた民族」

日本でも大ヒットした、韓国ドラマ「冬のソナタ」
冬のソナタの日本上陸について、
ぺ・ヨンジュン氏は次のような発言をした。
「冬のソナタが日本上陸するのは別に構わないが、
度を越えて自分のファンにはならないで欲しいと思う。
汚れた日本民族の性がうつるのはごめんだ」
と、反日感情を露にしたコメントをした。
残念ながら、韓国人は今でも日本人に対する
差別・偏見を持っている。
この日韓の溝を埋めるには、
韓国側の努力も必要では無いだろうか

ttp://www.cttimes.co.kr/article/view.php?no=1102
5名無しさん@恐縮です:2009/10/05(月) 10:15:27 ID:1FnCXdYw0
インド人も
6名無しさん@恐縮です:2009/10/05(月) 10:15:42 ID:EbsNRht00
あの階級制度は良くない
だが、中国で何で開催されたのかサッパリ
7名無しさん@恐縮です:2009/10/05(月) 10:15:53 ID:svzkWB/C0
ニューデリー 月別気温
 1月  2月  3月  4月  5月  6月  7月  8月  9月  10月 11月 12月
21.1  24.2  30.0  36.2 39.6  39.3  35.1 33.3 33.9  32.9 28.3  23.0

暑すぎw
8名無しさん@恐縮です:2009/10/05(月) 10:16:05 ID:pXjknZLa0
東京早くも\(^o^)/オワタ
こんだけ新興国多くなれば、日本になかなかチャンスないよw
9名無しさん@恐縮です:2009/10/05(月) 10:16:48 ID:TqbjauYG0
インド人を右に!
10名無しさん@恐縮です:2009/10/05(月) 10:17:14 ID:gZCMINPK0
2020は非欧州期待の都市だと思うけどね
12年ロンドンの後だし。
11名無しさん@恐縮です:2009/10/05(月) 10:17:43 ID:tegivf/iP
インドみたいにテロの多いところは勘弁
12名無しさん@恐縮です:2009/10/05(月) 10:18:09 ID:Miitdb7wO
カバディが正式競技になるんかな?
13名無しさん@恐縮です:2009/10/05(月) 10:18:38 ID:rqnQVaY10
>>1
いっそ24年間開催を目指すんだ!
14名無しさん@恐縮です:2009/10/05(月) 10:19:28 ID:WLGUO1jm0
日本が夏季五輪できる可能性があるとしたら 2020年が最後だろうな

それ以上は日本という国が消滅しててもおかしくないし

もし存続してても国力劣化で国際舞台じゃゴミだろ
15名無しさん@恐縮です:2009/10/05(月) 10:19:35 ID:advyEZxc0
どうして4年に1回開催なんだろうね?4日に1回でもいいじゃん
16名無しさん@恐縮です:2009/10/05(月) 10:20:07 ID:tegivf/iP
24時間開催とかな
17名無しさん@恐縮です:2009/10/05(月) 10:20:41 ID:o954dabyO
>>4
ソース404のコピペやめろ
18名無しさん@恐縮です:2009/10/05(月) 10:21:35 ID:rqnQVaY10
>>16
そんなの、どっかのテレビ局が毎年やってんじゃん。
主にマラソンだけだけど。
19名無しさん@恐縮です:2009/10/05(月) 10:21:46 ID:en6Us3n00
2020またマドリードが来るかもと予想してるのかも

南米の次に北米に行くかもしれんし

印は満を持して立候補するつもりだな
20名無しさん@恐縮です:2009/10/05(月) 10:21:47 ID:3Xsfijat0
一世紀で25カ国 開催してない国が優先されて当然 同じ都市でやろうなんて
傲慢欲ボケすぎる
21名無しさん@恐縮です:2009/10/05(月) 10:23:20 ID:I2z0XRFl0
なにより衛生面が恐怖。
日本は世界で一番衛生的な国だからね。抵抗力も弱いかも。
22名無しさん@恐縮です:2009/10/05(月) 10:23:38 ID:OLIIPW1hO
昼間の気温が45℃超えるとこでやんのかよ
23名無しさん@恐縮です:2009/10/05(月) 10:23:41 ID:iDOtg2ec0
2024年の夏季五輪に東京は立候補するだろう
これは東京で夏季五輪を開催するためではない
リオのときと同じ理由で手を上げることになる
24名無しさん@恐縮です:2009/10/05(月) 10:23:56 ID:tegivf/iP
ソマリア・イラク・北朝鮮も招致目指す
25名無しさん@恐縮です:2009/10/05(月) 10:24:02 ID:BXyODXJPO
インド、セイロン、パキスタン、バングラディシュの協同開催で
26名無しさん@恐縮です:2009/10/05(月) 10:25:05 ID:I2z0XRFl0
>>20
ワクワクよりハラハラが増えるんじゃないか?
ペキンみたいな醜態はなるべく見たくない。
27名無しさん@恐縮です:2009/10/05(月) 10:28:41 ID:rqnQVaY10
イラン・キューバ・シリア・スーダンの共同開催か
リビア・北朝鮮・イラク・南イエメンの共同開催なんてどうよ?

いろいろとアツイ開催になる、はずだ。
28名無しさん@恐縮です:2009/10/05(月) 10:29:22 ID:UiOo6M3C0
インド人はこういうのまったく興味なくて
まずインフラとか内政をどうにかしろって感じだと聞いていたけど
29名無しさん@恐縮です:2009/10/05(月) 10:30:19 ID:/GCfLRJTO
2020は一旦アメリカに返るだろうからこれは賢明な判断
30名無しさん@恐縮です:2009/10/05(月) 10:31:42 ID:jGG5yIA40
>>27
イスラエルシリア共同開催がみたいです
31名無しさん@恐縮です:2009/10/05(月) 10:34:27 ID:rqnQVaY10
>>30
だったら、中国・韓国・北朝鮮の特亜共同開催も見とこうぜ。
なんかこう、いろいろ整然かつ騒然とした開催が見れそう。
32名無しさん@恐縮です:2009/10/05(月) 10:35:08 ID:tegivf/iP
地球を離れて月での開催を目指す
33名無しさん@恐縮です:2009/10/05(月) 10:37:39 ID:i+aikZxpO
>>32
マラソンは補給がカギになるな
34名無しさん@恐縮です:2009/10/05(月) 10:38:35 ID:PnouMVUL0
>>28
インドって、まだカーストが残ってるせいか、
国民の一体感が薄いんだよな。
35名無しさん@恐縮です:2009/10/05(月) 10:39:51 ID:rqnQVaY10
>>33
補給の前に呼吸だろ
36名無しさん@恐縮です:2009/10/05(月) 10:42:41 ID:o7pe88EZ0
80年モスクワ五輪は黒歴史ですか

そうだな、西側諸国にとってはw
37名無しさん@恐縮です:2009/10/05(月) 10:46:21 ID:vsg5HfSCO
しかしメキシコなんかでもやってるのにインドがないなんてな
38名無しさん@恐縮です:2009/10/05(月) 10:50:52 ID:ldZwQU1R0
メキシコは後ろにアメリカが有るからなあ。
インドの後ろはシナだし。
後あのころはインドは西側じゃないしな。
ニューデリーあたりならまだ涼しいんだが。
まあ、インフラの方が先だろ。
39名無しさん@恐縮です:2009/10/05(月) 10:55:49 ID:9dR3VpZYO
テロとカーストと宗教対立の坩堝の国でオリンピックやるとはいい度胸だな
せいぜいもっとメダルをとってから手を上げな。
40名無しさん@恐縮です:2009/10/05(月) 10:55:59 ID:S4ACglQW0
次はアフリカ大陸初となるエジプトのカイロだろ?

ヨーロッパに近いし、同じイスラムつながりでアラブのオイルマネーも味方につけられる。 日本の入り込む余地はない
41名無しさん@恐縮です:2009/10/05(月) 11:02:26 ID:JsYxHVLy0
去年の夏インド行ったが暑すぎて運動なんかしたら
死んでしまう
暑さ慣れしてるインド人なんかお昼にはほとんど出歩かないからな
昼間歩いてる奴は観光客ばかりだった
42名無しさん@恐縮です:2009/10/05(月) 11:03:47 ID:ce0lWlJ+0
インドはスポーツ弱いんだよね。
世界的に広く行われてるスポーツはそんなに盛んでない。

北京ではボクシングで初のメダル。
モデル並みのルックスで人気になったとか。
レスリングも1人いたかな。
数個レベルでは訴求力の面でねぇ。

でもまぁそのうち開催するのは確実だが。
43名無しさん@恐縮です:2009/10/05(月) 11:05:42 ID:+0yDqwry0
来年、コモンウェルスゲームズがニューデリー開催だから
それ見てからでないと・・・
44名無しさん@恐縮です:2009/10/05(月) 11:05:57 ID:rAFWRmoG0
>>27
決まったら軍事パレードしそうだな
45名無しさん@恐縮です:2009/10/05(月) 11:06:25 ID:LjkfKN5J0
アジア大会ならインドでも開催された事もあるんだけどな
46名無しさん@恐縮です:2009/10/05(月) 11:07:16 ID:LjkfKN5J0
>>27
キューバは立候補したことがある
47名無しさん@恐縮です:2009/10/05(月) 11:09:54 ID:EPo8+mz+O
>>43何それ、障害者の五輪なの?
48名無しさん@恐縮です:2009/10/05(月) 11:13:08 ID:WLGUO1jm0
>>38
どさくさまぎれにインドの後ろがシナとか電波とばすなよwww

もし後ろが有るとしてもどう考えてもイギリスになる

まぁ インドは後ろなんかないw 
49名無しさん@恐縮です:2009/10/05(月) 11:13:26 ID:NT6W1iFPO
インドって盛んなスポーツはクリケットくらいじゃないの?
オリンピック競技に入ってないから意味ないけど
50名無しさん@恐縮です:2009/10/05(月) 11:16:08 ID:y7NUHdGE0
まぁあせらんでもインドは近い将来くるよな
51名無しさん@恐縮です:2009/10/05(月) 11:17:55 ID:Vb111RHk0
やってないところでの五輪は優先的に見たいな
52名無しさん@恐縮です:2009/10/05(月) 11:21:48 ID:+0yDqwry0
>>47
英連邦のオリンピックみたいなもの
http://www.cwgdelhi2010.org/home.aspx

ちなみにニューデリーはアジア大会2回開催されてる
53名無しさん@恐縮です:2009/10/05(月) 11:38:05 ID:xvUj0nKd0
ずいぶん先な話だなwリニア開業の1年前じゃん。
54名無しさん@恐縮です:2009/10/05(月) 12:42:58 ID:XThBTbGJ0
クリケット強いだろ
55名無しさん@恐縮です:2009/10/05(月) 12:46:09 ID:vdciXpbaP
15年後じゃインドにはまだ早いだろ
何より気温が灼熱過ぎてマトモに競技出来ないだろうに
56名無しさん@恐縮です:2009/10/05(月) 12:48:01 ID:qksyZFo+O
浣腸ワールドカップの方が先だろ?カレーの国のくせに
57名無しさん@恐縮です:2009/10/05(月) 12:57:33 ID:q/nVmzIN0
インドてメダルとったことあるの?
58名無しさん@恐縮です:2009/10/05(月) 13:02:01 ID:48L3dcS90
世界の9割は
インド人と中国人

日本人も中国人みたいなもんだろ
59名無しさん@恐縮です:2009/10/05(月) 13:13:54 ID:OYTI+0Z90
投資家としてはインドでも開催してほしいな
無理なら無理でVISTAのいずれかの国で開催したらいい
60名無しさん@恐縮です:2009/10/05(月) 13:39:44 ID:rP7argWuO
委員にカレーの詰め合わせ贈らなきゃ
61名無しさん@恐縮です:2009/10/05(月) 13:43:53 ID:vbuBG9L2O
インドで人気なのはクリケット、サッカーくらいだけど
五輪にないのと弱いのだしなぁ
62名無しさん@恐縮です:2009/10/05(月) 13:49:59 ID:WaNdQG0E0
ニューデリーって市はないんじゃね?
63名無しさん@恐縮です:2009/10/05(月) 13:55:27 ID:7hN3Fzhd0
>>57
ないわけない
64名無しさん@恐縮です:2009/10/05(月) 13:55:58 ID:9Ua3t6rjO
これで東京の2024は完全に消えたね
65名無しさん@恐縮です:2009/10/05(月) 14:08:05 ID:L/qI+RZf0
インド人はスポーツが不得意なイメージがある
66名無しさん@恐縮です:2009/10/05(月) 14:10:59 ID:nirvk71o0
気温とか考えるとみんな嫌がりそう
67名無しさん@恐縮です:2009/10/05(月) 14:12:58 ID:epY/00Fj0
カレーの早食い競争
68名無しさん@恐縮です:2009/10/05(月) 14:17:31 ID:wq+agMfY0
開催期間が秋になるかもね
69名無しさん@恐縮です:2009/10/05(月) 14:19:12 ID:vkCd1p640
そもそも2016年が近過ぎだ。2020年に名前売るために立候補。
最初から2024年か2028年狙いで良かったんだよな。

大体北京があったばかりなのに2016年に東京じゃ、
「またアジアかよ・・」がオチだろう。

2016リオー2020ロンドンー2024北米ー2028アジア(東京?)
70名無しさん@恐縮です:2009/10/05(月) 14:27:02 ID:MzU0plyF0
ロンドン大人気
71名無しさん@恐縮です:2009/10/05(月) 14:31:02 ID:rP7argWuO
>>62あるよ。
72名無しさん@恐縮です:2009/10/05(月) 14:34:22 ID:8ok4RmQQ0
シン
「ノー、委員会の諸君。
 諸君らとはケンカせん、
 諸君らとケンカしたら
 五輪招致できんように
 なってしまうからな」
73名無しさん@恐縮です:2009/10/05(月) 14:35:20 ID:b4/p9s3b0
野良牛と路上生活者を郊外に捨てて来るんだよな
でもあと路上でチェンマネとかやってる奴はどうするんだ??
もし何かの間違いで開催する事になったら
オールドデリー側は立ち入り禁止にしないと駄目なんじゃない
74名無しさん@恐縮です:2009/10/05(月) 14:36:50 ID:9B1ECQwl0
>>69
「またロンドンかよ・・」
75名無しさん@恐縮です:2009/10/05(月) 15:10:02 ID:hc7Tu/Ca0
インドより中国の方が先だろ
76名無しさん@恐縮です:2009/10/05(月) 15:47:55 ID:1KsZOlf/0
インドのつぎはアフリカ
アフリカの次は東欧
東欧の次は東南アジア
東南アジアの次は中米

www
77名無しさん@恐縮です:2009/10/06(火) 14:39:51 ID:6fg/CB820
24年決まったな
78名無しさん@恐縮です:2009/10/07(水) 04:40:09 ID:xuCdSIJV0
インドの前に南アが出るんじゃないかな。もちろん来年のW杯が成功すればの話だけど。
79名無しさん@恐縮です:2009/10/07(水) 04:46:13 ID:zyVMc36H0
いいんじゃないの?
五輪は後進国でやってりゃいいよ

IOCは永遠にインフラで苦労し続けてください
80名無しさん@恐縮です:2009/10/07(水) 04:52:59 ID:yu1loFGzO
五輪やW杯は世界的公共事業の一面もある
81名無しさん@恐縮です:2009/10/07(水) 04:53:53 ID:lB9hcyvf0
インドに勝てそうに無いな
日本は諦めるか
82名無しさん@恐縮です:2009/10/07(水) 05:03:03 ID:LXPW1ThYO
フリスク
83名無しさん@恐縮です:2009/10/07(水) 05:15:12 ID:3L9yWYIM0
アジアは日本・中国・インド持ち回りでいいんじゃね?
84名無しさん@恐縮です:2009/10/07(水) 05:18:00 ID:xuCdSIJV0
>>83

<丶`Д´> ・・・。
85名無しさん@恐縮です:2009/10/07(水) 05:23:50 ID:aqLf04m40
86名無しさん@恐縮です:2009/10/07(水) 05:29:44 ID:k3QtGzRxO
インドはF1をガチでやれば手がつけられないほど強いと思うw
87名無しさん@恐縮です:2009/10/07(水) 05:37:00 ID:eSO95Vs4O
一番最後のs、シンガポールは無視ですね。
88名無しさん@恐縮です:2009/10/07(水) 05:38:06 ID:aqLf04m40
89名無しさん@恐縮です:2009/10/07(水) 05:52:57 ID:7bRyBj28O
インド人にインド人はカレー臭いというと笑ってくれるが
韓国人にキムチ臭いというと不機嫌になる
90名無しさん@恐縮です:2009/10/07(水) 05:54:21 ID:OaeA9AsV0
BRICSとか過去の話だろ
ブラジルインドは景気悪いよ
91名無しさん@恐縮です:2009/10/07(水) 05:58:36 ID:nJrgN31xO
Sはワールドカップ開くし
92名無しさん@恐縮です:2009/10/07(水) 06:10:11 ID:vxJ3qy+80
アメリカが4回もやってるのに
日本が1回だけというのが納得いかないからそろそろもう一回やるべきだと思う。
本当は東京の一人勝ちなんか見たくないので
東京以外の街が理想なんだが仕方あるまい。
93名無しさん@恐縮です:2009/10/07(水) 06:51:53 ID:kM9eeeK8O
インドが立候補となればパキスタンも黙っちゃいないだろう
94名無しさん@恐縮です:2009/10/07(水) 08:57:39 ID:tQXTnoGQ0
2024年はドバイだろ
95名無しさん@恐縮です:2009/10/07(水) 09:13:24 ID:/7jOIclx0
>>90
いいとこなんかない
このスレはBニュースで立てるべき
96名無しさん@恐縮です:2009/10/07(水) 09:23:06 ID:tQXTnoGQ0
B BURAZIRU 2016
R ROSIA 2014
I IGIRISU 2012
C CHUGOKU 2008
S SUPEIN 2020?
97名無しさん@恐縮です:2009/10/07(水) 09:38:12 ID:pmf7FRjJ0
BRICsのCはChainaじゃなくCoreaのCだって、隣のパクさんがこの前言ってた
98名無しさん@恐縮です:2009/10/07(水) 09:41:02 ID:6haD+fIN0
あんなクソ熱いところじゃ無理だろ。マラソンは死人が出るぞw
99名無しさん@恐縮です:2009/10/07(水) 10:48:16 ID:T0whRJku0
>>96
! naruhodo
100名無しさん@恐縮です:2009/10/07(水) 11:14:49 ID:lOCyBt320
独自路線で欧米の世界と一線を画すのかと思っていた。
中国もアレだしインドもかな
101名無しさん@恐縮です:2009/10/07(水) 11:23:17 ID:BqTXUxsv0
インドもそうだが、リオ開催でアフリカも名乗り上げるかもしれない。

五輪:アフリカで、膨らむ夢 IOC会議で活発議論、リオ開催が追い風
http://mainichi.jp/enta/sports/general/news/20091006dde035050004000c.html


となるとアフリカでしかも中東文化圏によるオイルマネーもバックにつき、欧州の観光客で御馴染みのエジプトのカイロが最有力候補かな?
102名無しさん@恐縮です:2009/10/07(水) 16:42:40 ID:csyViD7z0
>>90
インドは知らないがブラジルは世界同時不況の影響をたいして受けてないよ
103名無しさん@恐縮です
もう噛ませになるだけだから東京は立候補しなくていい。