【五輪】東京落選、「環境」は高評価も、「招致の顔」不在が響く…リオは“サッカーの王様”ペレやルラ大統領が出席 支持率の低さも原因★2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ミットモナイト▲φ ★
2016年五輪 東京落選 響いた「招致の顔」不在 「環境」高い評価も…

 東京は敗れた。その瞬間、招致の牽引(けんいん)役だった石原慎太郎都知事は無念さを
にじませた。連日のように外国の専門家からスピーチの表現法について指導を深夜、日付が
変わるまで受けるなど「寝る間を惜しんで打ち込んだ」(側近)という努力もかなわなかった。

 東京五輪が打ち出した「環境」を軸にした開催計画は高い評価を得ていた。しかし、
国内の支持率が他候補都市と比べ低かった点などがマイナス要因になったとみられる。

 日本が苦手とするロビー活動で後れをとったことも否めず、最終的に国際オリンピック委員会
(IOC)委員の心をつかむまでには至らなかったようだ。鳩山由紀夫首相のIOC総会への出席
はぎりぎり実現したものの、石原知事が熱望していた皇太子さまの出席はかなわなかった。

 「治安や環境面など東京は選手にとって一番いい条件をつくる。私はこれこそが一番の
“スター”だと思っている」

 9月30日。コペンハーゲン市内で開かれた東京招致委主催のレセプション開始前、
石原知事は地元デンマークのテレビ局の取材にそう答えた。

 記者の質問は、シカゴやリオデジャネイロは応援に有名人が現地入りしているが、
「東京はどういった切り札を出してくるのか?」。石原知事は、東京が取り組む「環境五輪」
について細かく説明したものの、切り札となる特定の人物名をあげることはなかった。

(>>2以降へ)

産経新聞
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20091003-00000068-san-soci

【関連スレ】
【五輪招致】ペレやコマネチに誰で対抗?イチローは野球人口が少ない欧州では無名に近い 浅田・北島・荻原は欧州で有名だが同等かは疑問★7
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1254510075/
【五輪招致/サッカー】知名度のある中田英寿氏が切り札として登場か? 五輪招致委員会「サプライズ用意した」★5
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1254475224/
【五輪招致】「切り札」は中田氏ではなく15歳体操少女、鳩山首相は金色ネクタイ(画像あり)★2
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1254530384/
2ミットモナイト▲φ ★:2009/10/03(土) 18:47:23 ID:???0
(>>1より)

 近年の五輪招致は、王室関係者や国家元首クラスが、投票前のプレゼンテーションに
応援団として一役買うケースが増えた。IOCのロゲ会長も「招致委の中に、IOC委員を
納得させられる“顔”といえる人物がいるかどうかが重要」と語っている。

 コペンハーゲンには、マドリードがスペイン国王のフアン・カルロス1世、リオデジャネイロは
ブラジルのルラ大統領。シカゴも土壇場になってオバマ米大統領夫妻が足を運んだ。

 さらに、リオはサッカーの“王様”ペレ。シカゴは体操女子の金メダリストで「白い妖精」と
呼ばれたナディア・コマネチさん(現役時はルーマニア、その後米国籍取得)など
世界的知名度の高い応援団を送り込んできた。

 ■ロビー活動遅れ 国民の支持弱く

 「ほかの都市はセレブが来てIOC委員に働きかけている。東京は技術的なことに
集中しすぎており、不利にならないか」

 1日、東京の招致委が開いた会見でも海外メディアからこんな質問が出された。
河野一郎事務総長は「IOCが求めているのは選手のための五輪。だから技術的な
ことは重要と考えている」とかわしたが、ロビー活動の出遅れを指摘された格好だ。

 石原知事は東京が立候補表明した直後から、「皇太子ご夫妻にぜひ出席いただきたい」
と繰り返した。皇太子さまが全国育樹祭のため今月3〜5日に長崎県に滞在される予定が
公表されても「日程はこれからの問題」とあきらめなかったが、かなわなかった。

 宮内庁は「招致活動は政治的な要素が強い」と結論の先延ばしを続けたが、招致関係者は
「五輪開催への支持率がもっと高ければ、皇太子さまも出席しやすかったのでは」と悔やむ。

 東京の開催支持率は他都市と比べ最も低かった。IOCが今年2月に実施した調査では
56%。以前、招致関係者は「『どうして今、東京で開催するのか』『なぜ2回目なのか』について
国民の理解を得るのは、南米初といった大義名分のあるリオなどと比べ簡単ではない」と話した。

 最終的にIOCの評価報告書には、東京の支持率について「比較的低い」との評価を添えて
記載された。

(>>3以降へ)
3名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 18:47:33 ID:s7bN/6aL0
世界のイチローを呼ばないからwww
4ミットモナイト▲φ ★:2009/10/03(土) 18:48:05 ID:???0
(>>2より)

 苦戦ぶりは、コペンハーゲンにも引きずられた。1日夜にあったIOC主催のオープニング
セレモニー。東京の招致団20人はドレスアップして社交の場に臨んだが、「他都市の
プレゼンターが声を掛け合ってハグ(抱擁)したりして交流を深める中で、東京はそこに
入っていけない雰囲気だった。話し上手と評判だったミシェル夫人のような目玉もいなかった」と、
出席者の一人は振り返った。

 東京の招致活動は、大会で発生する以上の二酸化炭素(CO2)を削減する「カーボンマイナス
オリンピック」を提唱。10万人収容のスタジアムの屋根には太陽光パネル、水力・風力発電を
活用して環境技術を世界に示すことで、「環境立国」として世界をリードする存在であることを
アピールしたのは事実だ。

 3年間の招致活動はこれで終了する。河野事務総長はアスリートを含む東京の招致団を
さかんに「ファミリー」「チーム」と表現した。それは国際舞台では、誰もが知る「顔」ともいうべき
“スター不在”の裏返しだった。(コペンハーゲン 石元悠生)

(終)


前スレ ★1 2009/10/03(土) 13:58:33
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1254545913/
5名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 18:48:08 ID:FDxdsH/70
招致費用

大阪  19億円

名古屋 89億円

福岡 450万円

東京 150億円
6名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 18:49:26 ID:yjaDVGaH0

気味の悪いババアつれて

鳩がいったからだろ
7名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 18:49:43 ID:yRfSHtC50
> ★衆議院議員 民主党幹事長 鳩山由紀夫メールマガジン
> 2007年第15号(通算第294号)   2007/4/12
> ttp://blog.mag2.com/m/log/0000074979/108445812.html
> 統一地方選挙の前半戦が終わりました。東京都知事選は、浅野史郎さんを民主党は勝手連的に支援をしましたが、
> 石原都知事の三選を阻むことは出来ませんでした。勝利の瞬間からあの傲岸不遜の石原氏が復活していましたが、
>
> オリンピックなどという時代錯誤的発想もさることながら、都民の意識に唖然としています。
>
> ただ、候補者の擁立に遅れたこと、都民には情報公開の訴えは響かなかったことなど、こちらも反省しなければなりません。
>
> >オリンピックなどという時代錯誤的発想もさることながら、
> >オリンピックなどという時代錯誤的発想もさることながら、
> >オリンピックなどという時代錯誤的発想もさることながら、


それにしても民主党と一緒に都議選でさんざん五輪招致を叩いておきながら
現実に招致失敗したことで終了確定したマスゴミと広告代理店は笑えるなw
8名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 18:50:18 ID:jSJgqSrYO
顔とかそういう事じゃないっつーの

ジャンジャン
9名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 18:52:00 ID:55fYbENnO
現地の様子見るとブラジルで良かったじゃん
10名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 18:52:12 ID:5vSSvnSOO
星野(笑)欽ちゃん(笑)イチロー(笑)
11名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 18:52:41 ID:JSrbSeQOO
都知事もEDだと言ってみればよかったかも
12名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 18:52:59 ID:Xsv8NO0z0
「招致の顔」は石原だっただろ。
選考委員にとっても「東京」と言えば石原の顔をまず思い浮かべたはずだ。
「承知の顔」は東京には間違いなくあった。ただそれが選考委員のお気に召さなかっただけだ。
13名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 18:53:15 ID:7ydGd8W00

「招致の顔」不在とか関係ない。これだけは言える。
14名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 18:53:26 ID:vvEJMTAi0
てかね、最終プレゼンだけで全てが決まる訳じゃないんだよ。
むしろ、プレゼン以前の支持率とか、東京開催の意義が問題だったんだろ。
15名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 18:53:32 ID:/aRgvA1f0
どこのスラムだよ・・・・
16名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 18:53:48 ID:5wkx7EhU0
でも、オバマで最下位だろ?
17名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 18:53:57 ID:yBKytwKZ0
はじめからリオ決まっていたのさ
18名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 18:54:10 ID:2MikaK780
【政治】 「招致できず、責任を取り都知事職を辞します」と表明…石原都知事
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/river/1250469016/l50
19名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 18:54:21 ID:Xsv8NO0z0
>>12訂正
「承知の顔」→「招致の顔」
20名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 18:55:16 ID:5O2W6yrq0
>>16
俺もシカゴが一番最初に脱落した時爆笑したよ
何だったんだアレ
21名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 18:55:28 ID:ivhtMiCTO
2020年こそカタールで
22名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 18:55:29 ID:mOtoRv6G0
ところで サプライズとやらで出た ガキは一体だれだったの?
23名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 18:55:30 ID:GvaOcuXIO
>>1
無理矢理サッカーに絡めるんなら、せめてスレタイをすっきりさせなよ
24名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 18:56:01 ID:3oQ9agCh0
アジアでやったばっかだからかも。
なんで、もう4年か8年待てなんだんだ石原、と思う。
25名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 18:56:16 ID:yBKytwKZ0
ペレが出なくても勝てたさ
26名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 18:56:19 ID:eabiXt7x0
テレ朝が鳩山が政権に着く前にずっと東京でのオリンピック反対して反オリンピック煽ってたからな
27名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 18:56:31 ID:vvEJMTAi0
>>22
シンガポール育ち横浜在住の体操選手だろ、確か。
28名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 18:56:50 ID:xDzlNSfe0
キャプテン翼を持って来てたら、今頃東京だったな。
やらなくて良かった
29名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 18:57:04 ID:HrKX5LSW0
150億使って石原とその取り巻きが遊んだわけだ
30名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 18:57:29 ID:4JxeKYxS0
>>5
福岡w
31名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 18:57:31 ID:cSrrtT1h0
>>18
river(大爆笑)
32名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 18:57:40 ID:gd/b1ZsEO
ペレは偉大すぎたな

W杯にオリンピックと 誰も勝てないよ

あとロビー活動で
ハグしたりとかって日本人は一番苦手だもんな

パーティーの隅っこでシャンパン飲みながらハブられ状態

こういう文化日本にはないもんね
33名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 18:57:45 ID:Zxh5hpAnO
>>14
各国のプレゼン見てないだろ?
スカパーで中継してたんだよ
まんまプレゼンの上手い順になってワロタよ
実況でもリオが断トツの評価でシカゴがよくなかった
34名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 18:57:46 ID:EuCe0Bv3O
東京でやりたいと思ってたのは石原だけじゃないの?
最初っからない話
メディアもちゃんと書けばいいのに
4000億も資金があったんだねw 新銀行の穴埋めに使うなよ!
35名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 18:57:51 ID:u/NblYEtO
日本も野球の王様、王貞治を出せば良かったのに…
36名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 18:58:30 ID:Qq8ceHtw0
招致にメディアがまったく協力しなかったくせにw
どの国にマスコミがシカトするオリンピックがあるんだよwww

自民潰すためにやったツケだよこれ
37名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 18:58:43 ID:MFDI3bBXO
日本が世界に誇れるのはドカベン!
何故水島先生を出さなかったのかと小一時間
38名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 18:58:48 ID:rsQB41Tu0
日本人の大半は日本でオリンピックやって欲しいなんて望んでいないからなぁ
39名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 18:59:07 ID:vVFLdbf+0
敵を知って己を知るっていう基本があるとすれば、
投票する人達が東京に投票したいと思わせる策を
もっと模索するべきだったと思う。
40名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 18:59:26 ID:S4ls2+Oc0
>>1
つまり
盛り上げようとしないマスコミと
それに乗っかった馬鹿な国民と
顔になるであろう皇太子殿下夫妻をださなかった宮内庁

これらが元凶ですね
41名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 18:59:30 ID:Zp0aC7Zr0
環境のみで決めてもいいくらいだと思うんだけど
42名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 18:59:37 ID:4MdqZ1rR0
シカゴはなんでダメだったんでっしゃろ
43名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 19:00:10 ID:k+N2pT0M0
「招致の顔」はあるだろ。
アニメにすれば良かったんだよ。
ポケモン、孫悟空、クレしん、ハルヒ、ドラえもんがプレゼンすんだよ。

五輪開催中はアキハバラは外国人向けに2割セールします!
でもう経済効果はうなぎ登り。

スローガンは「世界で最も楽しいエコ五輪」
44名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 19:00:20 ID:7ydGd8W00
あのサプライズ少女、
北京オリンピックの開会式からそのまま来たような少女だったな。
45名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 19:00:26 ID:Xsv8NO0z0
日本人の大半も何で東京で2回もという思いがあったことは間違いない。
46名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 19:01:14 ID:B8KiHlYJO
元々本気で招致する気なんて無かったんだろ。

なんせ応援大使が星野に古田だぜ。(笑)

47名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 19:01:32 ID:J/q6QGHu0
>>20
俺も笑った、というか驚いた
どうせシカゴだろうと、もう完全に出来レースだと思ってたから
48名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 19:01:53 ID:wnkdI2jd0

もともと 確率低かっただけだよ!!!wwwwwwww
49名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 19:02:12 ID:x0X5mJKC0
日本に五輪開催なんて無理。あれだけの戦争を起こしたんだ。
平和の祭典を開催するにはまだ早い。
50名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 19:02:56 ID:QBBZl8JD0
中国大好きな国会議員に「憲法9条」って書いたお札を
おでこに貼り付けてキョンシーのカッコでもさせとけば
成功してた。

日本が世界に誇れるものは「憲法9条」だから
51名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 19:03:47 ID:cLzXlimO0
マスコミもさ、石原に逆切れされるの恐れてないで、本気で喧嘩するつもりで突っかかって吊し上げてみろよ
まあ、しょせん文弱で育ったお坊ちゃま君揃いの大マスコミの諸君にそういう度胸はないだろうけどw
52名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 19:03:48 ID:pxETqY2LO
>>49
はい?
53名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 19:04:10 ID:b3t2DNINO
アメリカ黒人とブラジル黒人じゃ
ブラジル黒人のほうが幸せそう

アメリカ黒人からは卑屈な空気が感じる
54名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 19:04:27 ID:J/q6QGHu0
>>49
ゆとりw
55名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 19:04:43 ID:k+BQbstgO

いまどきオリンピックなんて興味ないだろう。

我ら日本人の手で新たな世界的、平和的な娯楽祭典
を生み出そうではないか!
オリンピックなど、もはや化石同然や!
56名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 19:04:52 ID:wPvgNi5hO
あんなガキでサプライズとか笑える

あれじゃ落選も当たり前
57名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 19:05:03 ID:ttm8LTbAO
次の戦後にやるべきだな
58名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 19:05:45 ID:wZTdDx3a0
政局に利用されたのが原因だろ
早く円高株安違法献金公約破りの鳩山は辞めてもらいたい
59名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 19:06:01 ID:9u4tN5sC0
都民の税金を毎年1000億円積み立てとか、どうして東京オリンピックなのか政治活動、票集めのひとつでしょ。
東京都内のホテル経営者から裏からの支援でもあったんでしょうね。
横田基地返還とか民間空港化とか、よくもありえない空想するもんです。
安い票集めの道具でしかない。
インフラに回してくれたらどんな施設ができるでしょう。
早く辞めて欲しいです。
60名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 19:06:08 ID:J6x3hUvv0
>>16
>>20
>>47
この投票方式は、最初に脱落=最も不人気、とは限らないよ。
例えば全委員がシカゴを「2位」にした場合、最初に脱落する。
61名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 19:06:21 ID:wPvgNi5hO
>>49

札幌五輪
62名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 19:06:24 ID:4JxeKYxS0
>>56
オレは十分驚いたよ
あれだけ煽ってたサプライズが誰も知らないガキ一人なんだからなwww
63名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 19:06:30 ID:xIgfHxR6O
>>49
中学生がでしゃばったなww
64名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 19:06:39 ID:eAM2oCK90
理事はホントに細かくみてるのかね?
その場のノリで投票してるようにも見える
65名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 19:07:22 ID:84afWCJo0
環境褒められたんだから、良かったじゃん。
IOCは環境なんかにゃ興味がねえってことでしょ。
66名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 19:07:23 ID:+fC/HQ33O
>>49
すでに東京・札幌・長野をやってなかったか?

むしろ多すぎるぞ!
67名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 19:07:35 ID:QSdf/x8N0
>>18
だむだこりゃ。
68名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 19:07:39 ID:x0X5mJKC0
>>61
いや、冬季なしで
69名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 19:07:49 ID:ywTJ3sH20
都民&日本国民の何%の人があの体操の女の子を知っているのか是非調査して欲しい
70名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 19:08:26 ID:pxETqY2LO
>>46
石原のじーさんはもうちょっとそこら辺を解ってると思ってたんだけどね…

野球関係者なんか何にもアピールの役に立たないって
71名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 19:08:31 ID:DYLKXwtX0
>>1
顔になる人物はいないよりは居た方がマシなのは事実。

しかし今回東京で五輪をやりたがってた東京都の基本発想は、
五輪を利用して都市の再開発を有利に進めるための、
白紙委任状が欲しかったのは見え見えだった。

そんな上から押さえつけるようなやり方は、
少なくとも今の御時世、
先進国では通じないやり方だよ。
72名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 19:08:51 ID:+fC/HQ33O
>>55
世界にコミケを発信して、オタクの万博にするくらいしかアイデア浮かばないけど…
73名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 19:08:53 ID:LwXihxV10
もう立候補しないようなニュアンスだったけど
中国もロンドンも二回も三回も続けて立候補してきまったんだから
今までのお金を無駄にしない為にもまた立候補すればいいのに
74名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 19:09:50 ID:cLzXlimO0
欧米のオタクってかっこいいやついるのになんで日本の野郎のオタクって揃いも揃ってダサいの?
75名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 19:09:57 ID:d7A7av6x0
ラウルが来てるの昨日知った。 あのクラスでもあそこでしゃべるのは緊張するんだな。顔引きつってたよ
76名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 19:10:21 ID:QBBZl8JD0
>>73
2020年こそ立候補するべき、AKIRAでも2020年に
NEO東京で開催する予定なんだから
77名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 19:10:56 ID:5elIgmfl0
馴れ合い民族だから、馴れ合いをしない突出した人物はたいてい潰される。
自業自得ですよ。
78名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 19:11:05 ID:N51z988v0
つぎの招致の顔はみずほタンで
79名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 19:11:08 ID:Xsv8NO0z0
プレゼンのやり方を見れば開会式の盛り上げ方も大体分かるということもあるのかもしれない。
今回の場合はあの長野五輪のようになるのかと感じさせたかもしれない。

しかしそれ以上に五輪の本来の目的に立ち返っての選考だったということが大きいのかもしれない。
80名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 19:11:12 ID:a+mIyUdP0
>>49
五輪が平和の祭典???
そんな時代は終わったのだよ。
81名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 19:11:34 ID:URpv9oia0
日本人なのに「え、誰?」みたいのがいたし
82名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 19:12:01 ID:lgvNQJHt0
知名度の差が圧倒的だな
こたにみかこって誰なんだよ
83名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 19:12:16 ID:VpjyJ6OP0
>早稲田大学 原田宗彦教授

こいつ、すげーうさんくせーな
84名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 19:12:22 ID:ie6Wwfne0
顔ってあんた、IOCに対して接待してるようなもんだな。
何様か知らんがそんなもので開催地決めるような低脳な連中ならこっちから断れや石原!
85名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 19:12:24 ID:pDmr9qoB0





韓国が2020年に釜山で招致を目指している件




韓国の好きにさせてはいけない!!日本も2020年に招致を目指せ!!





                                                      .
86名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 19:13:16 ID:J6x3hUvv0
初めから、「潜在能力はあるのにロビー活動が下手で負けた」という日本人が好むストーリーに
嵌め込もうとしたにおいがプンプンする記事だな
そうすれば石原の責任が軽くなるとでも思ってるのか?
87名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 19:13:35 ID:qjxI8eNa0
現・皇太子夫妻を招聘したらこりゃもっと惨いことになってたなあ
石原さんがそれを断念したのはどこらへんでなんだろ
静養先で中型犬無理やり抱っこお手振らせ編?
88名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 19:13:35 ID:eNIUAxfL0
リオじゃねぇかと思ってたら
やっぱりリオじゃねぇか
89名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 19:14:03 ID:yNrIRKMm0
オリンピック利権に群がった山本かんさいがウザかった
90名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 19:14:06 ID:RWSZXDXi0
●東京の悪いニュースを扱う場合、新聞やwebの見出し、テレビのテロップ等で「東京」を出さない。代わりに「都内」「都心」「警視庁」という表現をよく使う。良いニュースでは「東京」を出す。
●東京の悪いニュースは続報しない一方で、他の地域の悪いニュースは徹底的に続報する。
(例:秋田の連続児童殺害事件、各地で相次いだ食品偽装事件)
●全国ワースト1の東京都の借金や第三セクター破綻(お台場臨海副都心など)、それに東京の公務員の利権は隠蔽する一方、他の地域(特に夕張市、大阪市)の事例は頻繁に伝える。
(例:自治体国際化協会の天下り問題で、元東京都職員の天下り部分だけ削除して放送)
●他地域の場合と異なり、東京の無駄な公共事業・イベントは批判しない。
(例:東京五輪招致運動)
●国家公務員と東京以外の地方公務員の不祥事は徹底して叩く一方、東京の地方公務員の不祥事は隠蔽する。
(例:東京都、警視庁、東京消防庁)
●東京系のブランド力の高い大企業の不祥事は報道されない。
(例:東京ディズニーランドの暴力団利益供与事件、ソニーBMGのスパイウェアウィルス事件、明治安田生命の保険金不払い事件、東芝の東京電力原発流量計試験データ改ざん事件、東京電力放射能漏れ事件、ソニーPC用電池発火事件)
●東京の感染症は隠蔽する一方で、他の地域の感染症は不安を煽るかのように大袈裟に伝える。
(例:エイズ、O−157、SARS、鳥インフルエンザ)
●東京以外の地域出身者が重大事件を起こした場合、加害者の生い立ち(経歴)を徹底報道する一方、東京出身者・在日韓国(朝鮮)人・在日中国人が重大事件を起こしてもそのような報道はしない。
(例:元力士結婚詐欺事件で犯人の経歴を報道するが、「東京出身」であることは一切放送しなかった)
●関東でしか放送されない時間枠に、関東以外の地域(特に関西)に対するネガティブな報道をする。
(例:FNNスーパーニュース、スーパーJチャンネル)
(実際にあった放送例:兵庫県の河川敷ゴルファー、滋賀県の迷惑水上バイク、大阪府南部の花火族、大阪天王寺ホームレス小屋撤去4ヶ月密着)
●東京一極集中問題、首都機能移転、道州制、地方分権といった、東京が不利となる国作りに関する事項は取り上げない。
91名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 19:14:10 ID:cLzXlimO0
>>77
マッカーサーが中途半端な支配政策取ったのも日本人を軟弱にするためだったんだろうな
92名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 19:14:43 ID:JT33FotE0
最初から,リオに決まっていたみたいですね。
石原さんも歳ですね。
今回に照準を合わせるべきでは,なかったのかも。
93名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 19:14:45 ID:U4JZjQLF0
4年に一度のお祭りぐらい大はしゃぎさせろよ
環境とかコンパクトとか後ろ向きなことばかりアピールしてれば落選するのは当然
落ち目の日本に大イベントをやる資格なし
94名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 19:14:52 ID:5elIgmfl0
森喜朗が最大の権力者になる国だよw
本当に能力を持ってる人間は下積みになってる。
個人の能力で世界にアピールできますかいなw
95名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 19:15:08 ID:XyemOb1wO
北京の八年後に、しかも二度目の、それもなんのセールスポイントもない東京が選ばれる訳ねーだろw
96名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 19:15:35 ID:RWSZXDXi0
東京五輪を口実にしたインフラ整備 合計7兆2,234億円

建設費                      
首都高速中央環状品川線 4,000億円  
同新宿線 2,500億円                    
圏央道 2,009億円                      
東京外環道路 1兆6,000億円               
外環の2地上部街路 6,000億円                
高速道路「多摩・新宿線」2兆2,000億円          
羽田・築地トンネル 1兆円                   
環状第2号線(晴海〜汐留) 2,190億円          
助助315号線 410億円                    
臨海線延伸部 300億円                      
臨海道路第2期事業 1,400億円             
補助263号線 300億円
国道14号 240億円
環状第5の1号線 400億円
環状6号線 250億円
臨港道路 110億円
地下鉄副都心線 80億円

合計7兆2,234億円
97名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 19:15:54 ID:by7MOnIUO
ろりこん都知事、世界中に恥さらす
15歳少女をさらしものの同情票を狙ったがあえなく落選
IOCには愚策通じず
150億はドブに
98名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 19:15:57 ID:wR/Uzoef0
日本は開催するより参加した方が楽しめるだろ
99名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 19:16:16 ID:wNaftBSm0
慎太郎ザマァ! w
100名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 19:16:33 ID:hMZN0Oqg0
環境=五輪ってのを推し過ぎだったと思う、普通に関係ないし
101名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 19:16:36 ID:v0KsAt/m0
                   ,---γ''''''''-、、
                 /;;; ;;;;;;ミミ ミミ  \
                / ;;; ;;;;;; ミミミ    \
               /(( ( ( ( ( (ミミミミヽミミミミ从ミ
            /)/ノノノノノノ从 ヾミミミヽミミミミ;;ミミヽ
           ///);ノノ ノリ  从ヽミヽミミミミノ从
          /,.=゙''" /;ノ;;;  -・=    -・= ミミミ
   /     i f ,.r='"‐'つミl;;;        │  ノミミ  こまけぇこたぁいいんだよ!!
  /      /   _,.-." ミミ从     (、__ )  lミリ
    /   ,i   ,二ニ⊃ミミlミ;;;ヽ  ト‐=‐ァ' |ミミ
   /    ノ    il゙フ . ノミミlミ;;;::ヽ `ニニ´ リミ
      ,イ「ト、  ,!,! .     | ヽ::    ー" ./
     / iトヾヽ_/ィ"     |   ヽ、___, '|


       ,---γ''''''''-、、
     /;;; ;;;;;;ミミ ミミ  \
   / ;;; ;;;;;; ミミミ     \
  /(( ( ( ( ( (ミミミミヽミミミミ从ミ
  /ノノノノノノ从 ヾミミミヽミミミミミミヽミ
 /;;;;ノノノノ ノリ  从ヽミヽミミミミミノ从
 ;;;;;;;ノノ -=・     =・ゝ ;ミミミミミミ
 ;;ミミミl    ;;       ノミヽミミ
   ミ从   (、_、 )    ;;;|ミミリノ
   ミミlミ   ___ _   ノ;;;|ミミミリ
    ミlミ::: ー===-'  /;;ノミミリ <ルイスガルシアがパスくれなかった
     | ヽ::  ̄   /|ミ/ 
     |::: ヽ、___, '
102名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 19:17:17 ID:RQOX06UC0
オバマという顔がありながら真っ先に落ちたシカゴさんdisってんのかコノヤロー
103名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 19:17:26 ID:Xsv8NO0z0
日本のマスゴミの「招致の顔」だの「ロビー活動」だのと言った出来合いの事柄に原因を求めようとする言動がまたひどい。
何も分かっていない。
104名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 19:18:02 ID:AXmRSdNNP


オリンピック(北京)
観客動員数331万人(その内サッカーで210万人)、テレビ視聴者数延べ220億人

サッカーW杯(ドイツ)
観客動員数337万人、テレビ視聴者数延べ262億人


105名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 19:18:22 ID:ZPYa9nji0
おそろいの高そうなスーツ代くらい自腹で払えよ招致委員
106名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 19:18:33 ID:nD1Fnkoi0
結局、野球にしかスターがいない日本に五輪は無理です
107名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 19:18:47 ID:LwXihxV10
>>92
オリンピックしたきゃ何度も続けて立候補しなきゃならないんだよ。
108名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 19:19:20 ID:wR/Uzoef0
>>106
本田は?
109名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 19:19:21 ID:H7r0ZV1hO
まぁ例え東京に決まってもリオ見たいには盛り上がらなかったと思うな
徹底的に郷土愛が足りないよこの国は
110名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 19:19:28 ID:S79Rjdye0
なんだかサプライズとか言って15歳の女の子を出すってところが
いかにも日本の発想だよね
子供、若い女の子を出せばみんな無条件で受け入れてくれるだろうって言う・・
日本人ってやっぱりロリコンなんだなwとか思われてそう。
111名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 19:19:30 ID:ETBYA/LSO
東京の敗因

金欠ちゃんとユッキーがいたこと
112名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 19:20:00 ID:7scv5hswO
オノ・ヨーコでいいじゃん
113名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 19:20:25 ID:Xsv8NO0z0
野球を引っ張り出してくる在日は韓流スターにでもさせればよかったとでも言うつもりだろうか。
114名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 19:20:46 ID:NeqDiI9j0
宇宙人と太陽パクパクで十分だろ。
115名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 19:20:48 ID:iOg2KXOdO
鳩山は無駄遣いの責任とって辞任しろよ
116名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 19:21:13 ID:SQDeG/vK0


ひがしはらですが・・・


www
117名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 19:22:17 ID:ywTJ3sH20
ペレ:通称「サッカーの神様」 サッカーをやってる人で知らない人はいない
ラウル:欧州屈指の強豪クラブ レアル・マドリードの顔(現キャプテン) CL及び代表最多得点記録保持者
コマネチ:五輪で史上初10点満点叩き出した体操界で最も有名な選手
東京:名前すら忘れた
118名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 19:22:48 ID:dOQX4MNP0
>>109
郷土愛があるから反対してんだよ。
そんなにやりたいならお前の故郷でやれ
119名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 19:22:51 ID:oSdcXDXt0
東京都民の支持率は四カ国で最低であった。
民主党だって当初無駄使いと反対であったが、
どういう訳か態度を翻し鳩山総理まで現地に赴いた。
都民や国民がオリンピック開催のために燃えるような熱情がなければ、
投票する側も東京への一票を躊躇するのは当たり前である。

戦後日教組左翼教育のお陰で反日の国家主権なき無国籍人の集合体となった日本には、
オリンピックという古来の民族の祭典の意味合いが喪失してしまった。
なによりも生活重視のミーイズムが日本人たる誇りや名誉の心を完全に骨抜きにしてしまった。
だからこういう祭典にも冷やかに皮肉な視線しか期待できないのである。

かっての東京オリンピックの場合は戦後の経済成長期、
燃えるような日本人のオリンピックへの意志の力があり、
一致団結してその開催を支持した。

総ての日本の問題、そしてその凋落の予感は、
日本を誇りとも思わない反日姿勢の政治家が
右から左まで跋扈していることこそ、日本の問題なのである。

国家意識を取り戻さない限り、日本は内輪の揚げ足取りで今後とも
一切の将来はないし、それどころか超大国の属国の運命である。
国家あっての国民なのである。

今回落選で良かったと思うのは鳩山総理がこれで自分の手柄にする勢いで
この反日内閣の支持率が上がることが防げたということであろう。
120名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 19:23:14 ID:D+wtFk3J0
不景気で、オリンピックなんてやってる場合じゃないよな
外人が集まると問題起こすし
121名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 19:23:17 ID:/NFYbURu0
石原と麻生のせいだな
122名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 19:23:29 ID:5O2W6yrq0
>>103
「招致の顔」は兎も角
「ロビー活動」は当たってそう
ただシカゴはオバマがいるから強敵みたいなことを
散々言っといて一番最初に落ちた理由にマスコミが触れないのは
面白いね
123名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 19:23:50 ID:d7A7av6x0
>>104
サッカー半分以上なのかよw  そりゃIOCも媚びるわな
124名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 19:23:51 ID:fLhphwLK0
125名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 19:24:11 ID:DYLKXwtX0
>>73
仮に立候補するにしても2020年は避けるべき。

北京も2000年大会の招致に失敗したが、
2004年大会への立候補をせずに2008年大会に狙いを定めて、
開催権を獲得してる。

因みにロンドンは1回目の立候補で開催権を獲得してるよ。
まあその前に同じ英国のマンチェスターが、
1996、2000年両大会の招致に失敗はしてるけどねw
126名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 19:24:33 ID:1SyzB8Hy0
石原慎太郎は不滅。こいつは名前が最強すぎる。名前だけで生きてるような男。
金使いまくってもしくじっても失脚することはありません。
127名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 19:24:47 ID:/GSU2mi20

東京出身者は、誰も開催なんか望んでない。
騒いでいるのは、ほとんど田舎モン。
総理が郷里から選ばれると誇りに思ってしまうような低脳
128名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 19:24:55 ID:hMZN0Oqg0
元々鳩山は東京五輪反対だったんだから出るだけで審査員は「?」だったんじゃないか?
まさか、審査員がそのことを知らないとでも思ったのか?
129名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 19:25:48 ID:AjaZ//1lO
東京でやらなくてすんでまあまあよかったと思ってるんだが一体どーすれは受かるんだよ

三組くらい絞って最後はダーツで決めるってのがよくね?
130名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 19:25:56 ID:XyemOb1wO
>>94
クリントンに、
ハワユー?
って言うべきところ、
フーアーユー?
って言っちゃったんだよな。
131名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 19:26:05 ID:K0ngWfVK0
15才の少女を肩車するという羨ましい行動がロリコンの多いEUで反感を持たれて、それが
原因で落選したのです
132名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 19:26:40 ID:ZmAdSwLn0
>>104 FIFAがオリンピックに乗り気でない理由がわかったわ 
133名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 19:27:14 ID:RW+eWV5n0
顔とか関係ないだろ落選した順考えればわかるとおり

複数回やってる国が後回しにされただけだよ
134名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 19:27:14 ID:QftIQOsT0
「環境」も評価されてなかっただろ。
135名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 19:27:15 ID:oH7N0By20
     ____
   /__.))ノヽ
   .|ミ.l _  ._ i.)
  (^'ミ/.´・ .〈・ リ   
  .しi   r、_) |   ペレなんかより王・長嶋でしょ
    |  `ニニ' /     
   ノ `ー―i´
136名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 19:27:53 ID:N3eI2yk10
世界的なスター選手がいないのがなあ
日本は五輪から削除された野球が人気で
偏りすぎて出せない。イチローや王が
アメリカとかでは知名度あるけどヨーロッパ
南米アフリカなどには知名度が低い
だからペレやラウルなどサッカー選手のほうが
知名度が高く日本に勝てた
137名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 19:27:59 ID:vVFLdbf+0
2020年は立候補するべきだと思うよ。
僕は、日本の中で、投票する人達全ての人がが知ってて招致成功の可能性のある
プレゼンができるのは、たぶんだけど雅子さましかいないと思う。
政治的理由で皇太子さまが難しいとすれば、招致活動を社交界に変換して考えれば
雅子さまにとって1番いい薬にもなると思うけど。

環境を前面に出しすぎちゃった感もあるけど、前回の五輪は戦後からの成長を
見てもらった訳だから、そこから世界有数の都市に成長し、平和の旗手となるべく
現在の東京を見てもらいたいということと、世界平和の取り組みの一つとして
今後不可欠な環境に優しい運営の模範となる大会に みたいな流れなら印象も
変わったように思う。
138名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 19:28:57 ID:V5qcpmx30
何で名古屋を候補地にしないんだ?
2020年も東京とかふざけるな
139名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 19:29:34 ID:Xsv8NO0z0
>>122
お言葉を返すようで申しわけないが、ロビー活動は十分すぎるほどやっていたはずだ。
根回しのうまい日本人がこんなことで後れをとるわけがない。
選考委員はそんなことでは誤魔化されなかったというだけだ。
今回の選考で重視されたのは、
南米がオリンピック開催地の空白地域であるという歴史的事実であったといっても言い過ぎではない。
140名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 19:29:45 ID:nCqdm1h+0
それにしても日本て世界的に有名なスターって皆無だな。

人口でアメリカの半分くらいいるのにひどすぎじゃね。
新興国ですら、音楽、スポーツなんかで有名な人がそこそこいるってのに。
141名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 19:29:47 ID:3tWFHFGw0
>>136
日本にはいいサッカー選手いないからね。
あ、釜本と奥寺がいたか。
142名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 19:30:37 ID:swO7uhA70
>>136
仮に野球が日本からなくなったとして
サッカーで世界的な選手が出るとでも思ってんのか?
143名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 19:31:05 ID:3tWFHFGw0
>>139
根回しとロビー活動は違うよw
ロビー活動は代々日本人はド下手。
だから捕鯨問題なんかでもやられっぱなし。
ま、言葉の壁もあるんだけどね
144名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 19:31:46 ID:3+SHncWNO
ぶっちゃけ スピーチ前にいろんな条件で結果は決まってたんだろ?
ハトと都知事のスピーチ無駄だよな
少女も北京の口パクみたいだったぞ
145名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 19:32:00 ID:bZ07MrUD0
まあでも、東京はメンツが立った方だろう。
大統領夫妻とコマネチ引っ張り出して最下位のアメリカなんて、メンツどころじゃない。
国王と国民的(欧州的)スターで雪辱を狙ったスペインは連続落選で、ちょーカワイソス。
146名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 19:32:01 ID:LL0/Csw3O
「石原軍団のおかげで政治家ができてる人間」のために
かしこきあたりが利用されてたまるかよ!と言うことだ。
これに尽きる。
147名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 19:32:20 ID:swO7uhA70
>>140
基本的に個々の能力では劣ってるんだよ日本人は
だから会社という集団で世界に立ち向かってる
148名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 19:32:30 ID:z7fkNSiT0
>>138
広島だな。
149名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 19:32:34 ID:0NZ1Bo9D0
思うんだが、

オリンピックを招致する前に、五輪競技を集中的に強化して、
国としてもっと真剣にスポーツ強国を目指す方が先決じゃないか

日本ほどの大国が金メダル3〜5個とか、あまりにも無様で情けないよ。


150名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 19:32:41 ID:+AfDtN/MO
今日も戦犯探しに精が出ますのぉ
151名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 19:32:48 ID:nIMY/sbH0
>「招致の顔」不在が響く

違うと思うぜ?w
それはまた、マスコミが言ってることだろ。
東京の敗因は東アジアばっかり連続してやれないことと、
最後の方以外、盛り上がりがなかったことさ。

最強の「招致の顔」といわれてたオバマのシカゴがしょっぱなから脱落してたじゃん。
選定はマスコミの思惑と違って、あくまで実利的になされていたのさ。
152名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 19:33:49 ID:Z84REpCvO
五輪やるなら税金安くしてくれませんか?
託児所作ってくれませんか?
私に仕事をください!
招致の顔が拉致の顔と読んでしまいました。ご免なさい。
仕事を下さい
153名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 19:33:52 ID:ZmAdSwLn0
>>145 コマネチなんてもろに欧州票期待して出したのになw 
154名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 19:34:46 ID:S79Rjdye0
ま、ともかく
東京にならなくてほんと良かったわ
ただでさえ不景気で喘いでいるのにオリンピック開催後なんて物価はあがるわ
地価も上がるわ、いい事無いよ。
外人集めてお祭り騒ぎするよりやる事があるだろうよ。

それにもし東京に決定していたら
鳩ぽっぽがさらに天狗になって最悪だっただろう
155名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 19:35:13 ID:KhP1bUkR0
大陸別に順番にやるって決めた方がいいよ
じゃないと招致活動の努力が無駄になる
156名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 19:35:30 ID:++Hfi3CU0
>>149
ようやくそれが始まったところだ。
まあ、みときなさい。
すでに結果は出始めてるだろ
157名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 19:35:35 ID:rK/bdpy10
ペレって教科書に載ってたりするの?
158名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 19:35:58 ID:zJXzW8oI0
TOKYOが選ばれるなんて海外新聞・マスコミでも全く評価なし。結果は当たり前。シカゴが今ひとつだったの少し驚き。
159名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 19:36:13 ID:Xsv8NO0z0
>>143
東京はありとあらゆる様々な手を尽くしていた。これは確実に言える。
繰り返すのは今回はそんな些細なことは関係がなかった。これはシカゴの落選を見てもわかる。
ロビー活動という政治力がそれほど重要ならば今回は間違いなくシカゴが選ばれたはずなのだ。

今回リオが選ばれたのはそれらを超えたもっと単純な理由からだろう。
160名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 19:36:40 ID:5O2W6yrq0
>>136
身長の高い選手が野球に取られすぎなんだよね・・・
161名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 19:36:45 ID:6fdgetAL0
ブラジルでやってもらっていいから
在日BR公は全員国外退去してくんね?
もちろん自費かBR公費で。
162名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 19:37:13 ID:++Hfi3CU0
>>159
確実に言えるって、どんな根拠があってw
163名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 19:37:19 ID:FxoToRY40
ブラジルの首都はキャンベラな
164名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 19:37:48 ID:l6REzwK70
ナカノでも連れて行けばよかったか?
165名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 19:37:59 ID:nIMY/sbH0
>>159
>今回リオが選ばれたのはそれらを超えたもっと単純な理由からだろう。

だよな。
要は、新鮮味があるからだろ。

ドロドロしたものや、アイドル性で決まるとか言ってるのは
マスコミと、ワイドショー的な脳の人達だけ。
166名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 19:38:02 ID:DYLKXwtX0
>>155
それはサッカーWCで頓挫したよ。
167名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 19:38:27 ID:IP3OSPEe0
たけしが出て「コマネチ!」ってやったら勝ってたと思う。
168名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 19:39:06 ID:Pn7cFuTPO
2016年には日本経済破綻してそう
169名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 19:40:18 ID:Xsv8NO0z0
>>162
オリンピック招致のために東京都が選考委員ヘの印象付けのためにやった様々なことはいろいろな番組で紹介されていただろう。
見ていないのだろうか。
170名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 19:40:23 ID:PZutFhq30
日本はもう終わりだな
171名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 19:40:28 ID:VaDNXqh30
環境なんてコンセプトスポーツに何も関係がない
もともとのコンセプトそのものが意味不明
五輪は祭だから情熱が必要なんだよ
172名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 19:41:24 ID:/NQ6bFju0
ところで何で今回はマスゴミはネガキャンばかりだったんだ?
大きなイベントはメディアにうま味があるんじゃないの?
朝日や毎日が「税金の無駄」と騒いでたのは単にイデオロギー的に石原が憎いから?
なんでマスゴミがここまで足を引っ張ろうとしてたのか謎なんだけど
173名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 19:41:30 ID:ywTJ3sH20
>>168
破綻するかどうかはわからんが
GDPは中国にあっさり抜かれてるだろうな
174名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 19:42:03 ID:nIMY/sbH0
>>171
その点リオはいいよな

開催式は間違いなく、超サンバカーニバルになるだろうしなw
175名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 19:42:06 ID:AXmRSdNNP


オリンピック(北京)
観客動員数331万人(その内サッカーで210万人)、テレビ視聴者数延べ220億人

サッカーW杯(ドイツ)
観客動員数337万人、テレビ視聴者数延べ262億人


176名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 19:42:19 ID:e43x703z0
しょうがねえじゃん日本は花形競技で強いもんなんてないから
レスリングとか柔道のメダリスト出しても???だよな
しかも除外された競技の元選手が誘致大使だぜw
177名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 19:42:26 ID:cyjeqOPhO
世界のイチローを連れてけばよかったんだよ

もちろん 岩手のあの人のほうだよ?野球なんてマイナー欧州じゃだれもしらんもの。
178名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 19:42:58 ID:gnNtxmPk0





★中国の本物レイプ拷問虐殺動画画像★
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/occult/1252578676/






@@@@
179名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 19:43:53 ID:k8xgkmra0
>>169
へ?テレビの報道を見て、「できることは全部やったことは確実」
だと思っちゃったの?

騙されやすいタイプって言われない?
180名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 19:43:59 ID:Pn7cFuTPO
>>173
来年には抜かれまつ
181名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 19:44:03 ID:9ypbSOoOP
BRICs凄いねw
全部サッカーやってるけど
五輪とWC連続かよ
この分だと次のアジア開催はインドが来そうだな
日本はサッカーやってなかったから遅れを獲りすぎた
野球ってマジでゴミだよね
182名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 19:44:18 ID:J6x3hUvv0
>>143
捕鯨問題もそうだが、すぐにロビー活動のせいにするのは、
「本質的にはこちらが勝っているはず」という心理があるからだよ

それにロビーだって内容がよければそれだけ活動しやすいんだから、
単に口先だけの問題じゃない
183名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 19:44:22 ID:0NZ1Bo9D0
>>156 ほんまかいな?聞いたことない
184名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 19:44:39 ID:nIMY/sbH0
>>172
>ところで何で今回はマスゴミはネガキャンばかりだったんだ?

もちろん、ほとんどの時期が自民党政権時代だったことと、
石原が出した企画だったからさw

マスコミが持ち上げだしたのは、民主が政権とってから。
やつらには、国家プロジェクトも政局の具にすぎない。
185名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 19:44:43 ID:dF68sM/3O
アベランジェやサマランチに勝てる奴が必要
186名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 19:45:17 ID:VrczeRPDO
世界のキタノでよかったんじゃ?
187名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 19:45:18 ID:k8xgkmra0
>>182
じゃあ、本質は何?
188名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 19:45:18 ID:nknAwAxCO


さて石原さん、誘致のために垂れ流した税金はどうやって回収するの?
答える義務がありますよね?
189名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 19:45:34 ID:wR/Uzoef0
>>181
サッカーはやってたけど弱すぎただけ
アフリカ大会ではぜひベスト4を期待する 
190名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 19:45:49 ID:Xsv8NO0z0
>>179
じゃあ、そっちがロビー活動をやっていないという根拠は。
そちらはどういうことに騙されてそのような思い込みをしてしまっているのだろうか。
191名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 19:46:07 ID:DYLKXwtX0
>>149
出来ることなら個人競技ではなく、
五輪に採用されてる団体球技の中の1つでいいから、
欧米勢と常にメダル争いが出来るモノを育成して欲しいよ。

ホントは複数あれば鬼に金棒なのだが・・・。
192名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 19:46:24 ID:SH79kpkd0
石原がゴリ押ししたのが敗因であって、顔とか関係ないだろ
193名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 19:46:28 ID:tWU3euer0
こういう時のために皇室あるんだろ
存在意義を示す絶好のチャンスをつぶすとは
宮内庁に人はいないのか
194名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 19:46:47 ID:k8xgkmra0
>>190
やってないなんて言ってない、
でも出来ることは全部やったことは確実、なんて君みたいに言い切れない。

君ホント騙されやすいタイプって言われない?
195名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 19:47:07 ID:rK/bdpy10
今回は文句なしでブラジルかと思ったけどな。
リオに反対してマドリードに入れた奴らは黒人が嫌とかそういう理由だったりして
196名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 19:47:12 ID:4TWkWmNK0
野球なんて力いれても何の意味もないことが証明されてしまったな・・・
197名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 19:47:21 ID:Ha5c6j1d0
>>157
それほど聖人じゃありません。
むしろ嫌われ者
198名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 19:47:26 ID:+URcmzfz0
オバマ大統領の中身のない演説に助けられたのにな。
結局サッカー熱の最も高いところが勝ったな。
五輪におけるサッカーのステータスの高さを痛感した。
ラウルじゃペレには勝てない。
199名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 19:47:33 ID:9ypbSOoOP
>>189
まだ10年ぐらいだろ?
野球は70年くらいやってたんだぞ
何の役にも立たないのに
大統領夫妻きても一番最初に落とされる
失業率10%の国にゴマするためにずっとだぞ
200名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 19:47:33 ID:p1abjqIN0
インドがスポーツの国際大会開くのいつ頃になりそうだろうね
201名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 19:47:38 ID:e43x703z0
>>184
ν速の屑工作員は未だに親自民やってるのか?
自民って借金何百億で風前の灯みたいだけど今度はみんなの党工作するのか?
202名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 19:47:44 ID:MH07GlJEO
野球の王様(笑)じゃダメなの?w
203名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 19:48:15 ID:xKZ2rFDZ0
おかしいな
いま世界中から賞賛されているはずの鳩山首相が演説したのに
「招致の顔」が不在だったって?w
204名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 19:48:34 ID:l+T1zEoG0
東京やシカゴのどこが足りなかったとかもういいじゃん。
最初から都民の関心の低さが非常にマイナス要素だったわけで。
そのくせ、落選した途端、急に張り切ってごちゃごちゃ非難すんなや。

それよりもリオが妥当だった。それだけだ。
南米大陸ではまだ一度もオリンピックが開催されてない。
今やブラジルは新興国の代表のひとつ。
同じ状況の北京が選ばれたんだから、この国が非選出になる
理由はない。
205名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 19:48:51 ID:wR/Uzoef0
>>199
え?
韓国の方ですか?
206名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 19:49:19 ID:nIMY/sbH0
>>201
お前は今だに自民叩きをしてるのか?w

自民党はもう野党なんだぞ?
お前に習慣を変えるのは難しいかもしれないが、
国政を実際に仕切っている現在の与党に批判の眼を向けろよ
207名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 19:49:36 ID:nCqdm1h+0
深夜に投票中継やってたらしいけど、視聴率低かっただろうな。

観てたのは実は、招致批判してるねらーとかじゃねw
208名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 19:49:52 ID:weWh7+gI0
>>197
聖人じゃないけど嫌われてるってことはないだろ。
王や長嶋と同じでネタにされてる面はあるかもしれんが。
209名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 19:50:02 ID:85quvB800
>>199
へ?サッカーって俺が子供の時には既にやってたよ。
ヤマハとかそういうチームあった。
釜本がメキシコオリンピックで銅メダルとった。
10年ってどっから出てきた数字?
210名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 19:50:14 ID:Qaajq6Oq0
まあ終わってみれば妥当な結果じゃないの。
日本が最初に落選ってのを頑張って二番目になったくらいで。
アメリカだともう何度もやっていて新鮮味が無いし
日本は北京、マドリッドはロンドンの後で時間的に早すぎる。
ブラジルはBRICSだの、南米初で目新しくて魅力的だし。
元からリオが本命だったから、驚くほどでもないし割と普通な結果なんじゃ。
211名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 19:50:15 ID:9ypbSOoOP
>>207
実況凄かったけどねw
212名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 19:50:56 ID:Xsv8NO0z0
>>194
あらゆる手を尽くしたと言い切れる、ということだ。
だから東京都としては全力を尽くしたのだ。
で、そちらは「ロビー活動が弱かったからダメだった」というようなことを言ったわけだが、その根拠は?
そちらは一体何を見て騙されたのかということを聞きたい。
213名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 19:50:57 ID:9ypbSOoOP
>>209
プロスポーツとしてだよw
214名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 19:51:10 ID:ywTJ3sH20
>>191
個人的にはサッカー・バスケ・バレー・ラグビー このあたりが強くなって欲しいけど
競技人口や体格差で、すぐに強豪国になるのは難しいだろうね
215名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 19:51:18 ID:Qaajq6Oq0
>>209
プロ化して、環境整えてって話だろ。
いい年した大人なら、下手すぎる煽りはどうかと
216名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 19:51:53 ID:h5ccqNuI0
【韓国ブログ】 2016年の五輪はブラジル・リオを希望![10/02]
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1254543399/


【中国ブログ】 みんなも祈って!「東京が五輪開催地に決まりますように」[10/02]
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1254543176/
217名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 19:52:04 ID:nIMY/sbH0
>>210
今回面白かったのは、
「あのオバマが協力してるんだから、シカゴは強いぜ!」と言ってたのが
まったくのガセだったということだ。

誰が言ってたんだそんなことw
まあ、マスコミなんだろうけどね・・・・
218名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 19:52:12 ID:9ypbSOoOP
>>210
次と次の次あたりが本番なんだろうけどね
219名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 19:52:12 ID:85quvB800
>>212
出来ることは全てやったことは確実って言ったよねw
根拠はテレビのニュースで言ってたから。

君、騙されやすいタイプって言われない?
220名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 19:52:39 ID:rK/bdpy10
リオだと試合は日本時間の早朝〜昼か。
なんか微妙だな
221名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 19:53:18 ID:uVicJ/5I0
北京→ロンドン引き継ぎ式出席者 ベッカム(:61言語)、ジミー・ペイジ(:34言語) レオナ・ルイス(:36言語)

各国のオリンピック誘致関係者
リオデジャネイロ  ロナウジーニョ (65:言語)
シカゴ        マイケル・ジョーダン (:58言語)、ナディア・コマネチ(:38言語)
マドリード      ラウル・ゴンザレス (:43言語)

トーキョー みのもんた:7言語(笑)、星野仙一:5言語(笑)、古田敦也:4言語(笑)、萩本欽一:3言語(笑)、間寛平:1言語(笑)
       プロモーションビデオ出演・田中将大:4言語(笑)、斎藤佑樹:2言語(笑)
       クルム・伊達公子:14言語、有森裕子:6言語、山下泰裕:6言語:11言語、野口健:2言語、:16言語 ピカチュウ:36言語
       招致委員理事・室伏広治:16言語、巨大メッセージフラッグ・キャプテン翼:20言語、ロゴ入り実物象・ガンダム:12言語
       招致推進アドバイザー・松木安太郎:3言語、五輪招致応援ラン・高橋尚子:12言語、IOC総会出席・鳩山由紀夫:6言語
      (ウィキペディアの言語数※含む日本語)

一方サッカー協会は

俊輔&中田氏&沢をW杯招致の“顔”に
http://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2009/08/01/14.html

2018、22年W杯招致大使(検討中)

中村俊輔:33言語
中田英寿:30言語
澤穂希:5言語
222名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 19:53:41 ID:/NQ6bFju0
>>201
だからさー、自民とか民主とか政局やイデオロギーの問題なん?
単純にオリンピックやワールドカップのような大きな経済効果が見込めるものは
今の不況のカンフル剤にはなるでしょ?
メディアだって赤字でひいひい言ってるのに経済効果を無視してまで政権交代を
煽る意味なんてあるのかね?
223名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 19:54:25 ID:0NZ1Bo9D0
>>194 確実に結果を求めるのなら個人競技の方が手っ取り早いはず。

例えば重量挙げ。アジア人が結構メダルを獲ってる。
日本人にも出来ないことはないだろう。
224名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 19:54:37 ID:9ypbSOoOP
>>222
スポンサー様のご意向
225名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 19:54:41 ID:Zoj/3HPxi
さすがに2020年はマドリードにしてあげないとかわいそう
2024年に東京
2028年にシカゴでいいだろう。
すべてまるくおさまる。

3つのエリアでローテーション決めればいい。
アジア,オセアニア⇒北中南米⇒ヨーロッパ,アフリカで繰り返し。




226名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 19:54:46 ID:p1abjqIN0
>>214
テニスとか水泳や陸上の個人競技もいいと思う
227名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 19:54:56 ID:cD5zd+gi0
なんで投票を一回で終わらせないんだろう。
一番初めにIOC各委員が各都市毎に優先順位をつけさせればそれで済む話だと思うんだけど
228名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 19:55:11 ID:9e9cGavm0
ブラジルでオリンピックやったら楽しそうだもん
しょうがないよ
229名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 19:55:20 ID:WFPKMcnM0
>>223
てーか昔、日本って重量挙げ超強かったんだよ。
三宅宏美の父親と叔父は三宅兄弟として有名。
230名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 19:55:20 ID:9ypbSOoOP
>>223
それで世界で有名になれるの?
231名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 19:55:38 ID:EExsZ3cP0
石原は、プレゼンは一番だったと自画自賛していたが、
時の運、地の運はあきらかにリオ。
投票者の気持ちになっても、そりゃリオだぜ。念ずれば何とかなると
思っていた石原以下の招致軍団は「客観」がわからない子供と一緒。アホ。
232名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 19:55:54 ID:nIMY/sbH0
>>222
>メディアだって赤字でひいひい言ってるのに経済効果を無視してまで政権交代を
>煽る意味なんてあるのかね?

それはあるさ
民主党は大手メディアに公的資金を投入するだろうからなw

あいつらは国のことなんてどうでもいい
自分達のことだけなのさ
233名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 19:55:56 ID:5HxotaLhO
ペレなんて言われなきゃわかんねーよ
つーかプレイしてる姿なんか知らねーし
234名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 19:56:05 ID:9ypbSOoOP
>>225
ロンドン的にスペインはないだろう
スペインは2024が本命じゃね
235名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 19:56:20 ID:QX/SCYFZ0
2回目の投票で東京の票が最初の投票時からさがってんだよな。
リオ派がシカゴを最初に落とすためにわざと東京に投票したくさい。
この駆け引きはおもろいなー。
236名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 19:56:21 ID:Xsv8NO0z0
>>219
多少は大げさになるにしてもそう言ってしまっていいくらいのものだ。
少しは日本語を斟酌して読むことを覚えてほしいものだ。
そちらは言葉を額面どおり受け取る人間のようだがそういう人間の方が騙されやすい。
237名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 19:56:23 ID:E0Yf/VdC0
そんなに環境重視〈CO2削減〉なら
オリンピックなんてやらない方が良いのでは…という捉え方は
なかったのだろうか
238名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 19:56:40 ID:rK/bdpy10
次は欧州に戻るから確実にマドリードだろうな
で、アジアに来て東京or中東orインドってところか?
239名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 19:57:02 ID:WFPKMcnM0
>>236

そう言ってしまってもいいと思う根拠は?
ニュースで見たからw?

君、騙されやすいタイプって言われるでしょ
240名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 19:57:42 ID:rK/bdpy10
ブラジル流の開会式は楽しそうだな
241名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 19:57:45 ID:zk8CU3al0
>>40
三行目は違うだろ。
皇室の人間をこんなヤクまみれの商業主義的大会の
招致なんかのために呼ぶなんて気治外のやること。
242名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 19:58:08 ID:dqwl6N9l0
多忙の中 鳩山が行ったのには感謝
気持ちは伝わったよ
243名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 19:58:32 ID:9ypbSOoOP
マドリードは欧州票が固まってたから
最後まで残っただけだろ
アメリカ票はリオとシカゴで割れただろうからな
244名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 19:58:40 ID:vjLgTNpj0
>>233俺の死んだ爺ちゃんや婆ちゃんは知ってたぜ。
245名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 19:58:45 ID:nIMY/sbH0
>>240
リオ運営側が一番注意すべきは、おっぱいポロリだろうなw
246名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 19:59:07 ID:Xsv8NO0z0
>>239
では聞こうか、
そうでないという根拠は?

君、騙されやすいタイプって言われるでしょ




247名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 19:59:24 ID:nU5eZjFJ0
リオは妥当
というか150億円の内訳を教えてくれや
248名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 19:59:43 ID:XdAemoyr0
オバマでだめなら「顔」なんてないでしょw

投票の経過見てもわかるとおり、IOC役員は最初シカゴいれた奴も東京いれた奴も
落ちてからはみんなリオに入れてるわけで、正直はなから勝負になってなかった

ま、次回立候補のときの地ならしだと思えば150億なんて安い安い
別の(日本の)街が立候補したら何の意味もないけどw
249名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 20:00:01 ID:QZbeMsbG0
もともと勝ち目のない戦だったんじゃないの?
250名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 20:00:04 ID:Euj3wCl7O
落選の原因は一度開催してるから
それに尽きる
251名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 20:00:19 ID:nIMY/sbH0
>>242
当初大反対していた奴が立場上しかたなく行ってヌケヌケと応援したのにか?
気持ち悪いんだよ・・・どうしてそんなに鳩山マンセーなんだか
252名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 20:00:43 ID:M5CxewsB0
>>198
ステータスっつーか金づるとしての利用価値じゃないか
大きなスタジアムが国内にすでに多数あるだろうからサッカーだけでも
チケットがばんばん刷れてがっぽり儲かるとかそろばんをはじいてるんじゃね?
253名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 20:01:04 ID:HYDpROf40
>、「他都市の プレゼンターが声を掛け合ってハグ(抱擁)したりして交流を深める中で、
>東京はそこに入っていけない雰囲気だった。

麻生なら輪に入ってハグりまくれたんだろうなぁ。
254名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 20:01:15 ID:qkkNlRet0
行くはずだった皇族は病気?
やっぱあんな馬鹿に付き合ってられんってこと?
石原は世が世なら不敬罪で捕まってると思う
255名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 20:01:32 ID:rK/bdpy10
>>245
そういやカーニバルって普通に丸出しの奴いるらしいな・・・

てか、ブラジルだと男は上半身裸が当たり前で服着てる方が逆に浮きそうだ
中継会場だってなんか水着の人ばっかだったし
256名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 20:01:36 ID:blBDppJT0
外れた原因の一つは石原のバカのせいじゃないか

環境重視→築地の移転→森林の伐採でのカヌー場建設
→海外の記者に突っ込まれる→「おまえ、外国人だろ!黙ってろ!」
→インターネットに記者会見の動画が晒される→差別主義者と国際非難の的
→こんなやつのもとでオリンピックをしてよいのか?と問題になる

バカだろこいつwwww
日本のマスコミは総スルーみたいだから
おまえらも知らんと思って教えといてやるよ
257名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 20:02:09 ID:nIMY/sbH0
>>248
>オバマでだめなら「顔」なんてないでしょw

そういうことだw
258名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 20:02:10 ID:38oQbmZM0
>>246
そうでないなんて一言も言ってないw
ただ、君のように「確実である」と言い切れないと言っただけ。
しかもテレビのニュースで見たから「確実である」って、
どんだけ騙されやすいんだよw
259名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 20:02:10 ID:yhL1FYKR0
>>253
鳩山なんかにハグしたら友愛されるかもしれないから他の都市からしたら堪ったもんじゃない
260名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 20:02:33 ID:9ypbSOoOP
今回は最初から布石っぽかったけど
南米初の途上国開催ってのは強くて当然かもな
それでも五輪とWC連続開催とか
楽園かよ
261名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 20:02:50 ID:jfi8axgk0
東京人が必死に言い訳しててワロタ
262名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 20:03:29 ID:q6ePzbpU0
第1回投票
東京 22
シカゴ18・・落選

第2回投票
東京 20・・落選

これって1回目に東京に入れた2人が「やっぱ東京やめた」って別の都市に投票して
シカゴに投票した人とアメリカのIOC委員は1票も東京に入れなかったって事だよね

263名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 20:03:33 ID:9ypbSOoOP
シカゴはオバマがどうとかじゃなくて
財政が問題なんじゃないの
東京は顔と意義以外問題なかったからな
264名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 20:03:42 ID:38oQbmZM0
>>261
東京人は元々招致に反対だよ
265名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 20:03:43 ID:CWIa9RCb0
つうか2008年に北京でやったのに次の次にアジアがくるわけないだろ。
266名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 20:03:51 ID:Zxh5hpAnO
プレゼンはリオが硬派で分かりやすく説得力があった
ペレはただ舞台に上がっただけで喋ってない
有名人に喋せたりと、他国のようないかにも狙ってる感がなかった
267名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 20:04:55 ID:ywTJ3sH20
>>252
君の言う通り五輪は商業主義
だから金にならない(観客動員が見込めない)、五輪後使い道のないハコモノが必要なスポーツは消えてゆく
268名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 20:05:01 ID:wlKdFzpS0
>>5
東京はさて置き、招致費用でも田舎もん丸出しで恥ずかしいな福岡
269名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 20:05:08 ID:yhL1FYKR0
居るだけで効果があるペレの存在感
そんじょそこらにペレクラスのアスリートなんか居ないしな
270名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 20:05:48 ID:ybPfodmQ0
開催地としての大義名分のない立候補地は、
開催決定地の勝利を飾るための敗者でしかない。

敗北を重ねるうちに順番がまわってくるんだ。
顔などどうでもいい。
271名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 20:05:52 ID:eTJFdLoM0
「統一協会が自民党だけでなく民主党議員への接触を強めている」 霊感商法対策弁護士会
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1254566003/
272名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 20:05:53 ID:XdAemoyr0
あと、リオには治安の問題があるっていってたけど
たぶんスポーツ関係者の頭の中には「ヨハネスブルグよりはマシだろw」って考えがあったんジャマイカ
273名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 20:06:07 ID:nD1Fnkoi0
もう日本に五輪呼ぶには日本にしかなくて世界が羨む「何か」が必要だな
スポーツ選手でもいいし、技術でもいいし、なんでもいい
でも、今の日本にはそれがない
274名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 20:06:16 ID:G3POI1tK0
石原はきっと思っている

弟が生きてりゃなあ
275名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 20:06:36 ID:rK/bdpy10
ヨハネスは人が行くようなとこじゃない
276名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 20:07:15 ID:ieEf7suF0
>>148
そんなド田舎は無い
277名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 20:07:26 ID:+Akh5m67O
バグダットじゃあるまいしそこで暮らしてるやから全員非正業でもあるまいて
278名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 20:07:45 ID:Xsv8NO0z0
>>258
人の言の葉の隅をとらえていつまでネチネチやっているつもりだ。
大意はわかっているだろう。
言葉の伝えたい意味をとらえないでその言葉の型通り受け止めると詐欺にあうと忠告しておこう。。

279名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 20:08:08 ID:XdAemoyr0
>>273
あのHONDAが作った前後左右に動くやつ、
あれをパラリンピック用にアレンジして、「希望参加選手に貸します!」とか言ったら結構受けたかも
280名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 20:08:14 ID:Y73aqlbt0
1958年に17歳でワールドカップに衝撃デビュー
天才的なテクニックで6ゴールを奪い優勝に貢献
以来、半世紀以上常に世界的有名人としてスポットライトを集めて来たペレ

ニワカ有名人のオバマが対抗できると思ってた奴はリアルに大馬鹿野郎
281名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 20:08:46 ID:38oQbmZM0
>>278
全然大意がわからん
俺の言うことは額面通り受けとってくれるなってこと?
282名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 20:09:03 ID:HtxaNpMn0
日本でやるメリットってもともとないんじゃないか?昼間の競技はみれんし。
結局TV観戦がメインだし

選手にとっては体調管理しやすいから日本の方がいいのかも知れんが
283名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 20:09:19 ID:rK/bdpy10
そのうちUAE、サウジ、カタールのどっかで五輪やりそうな気がする
284名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 20:09:34 ID:wWEoVrMjO
つーか、こんなに東京一極集中の日本で、
東京で大きなイベントなんかあれば、日本の機能は麻痺すると思うねんけど
285名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 20:09:41 ID:nD1Fnkoi0
野球を事実上国技にしてきたツケがまさかこういうところで出るとわなw
アメリカは野球以外もスポーツが総合的に強いからいいけど、日本は本当に
野球だけを重視しすぎ
サッカーだけじゃなく陸上、水泳とか色々な競技をもっと強化してスターを出さないと
駄目だろw もう野球に無駄なお金使うなよw
286名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 20:09:49 ID:dqwl6N9l0
オバマがわざわざ来たのに シカゴが最初に落選って
なにげにショック大きいだろ
287名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 20:10:26 ID:Vj8gzTepO
>>273

> もう日本に五輪呼ぶには日本にしかなくて世界が羨む「何か」が必要だな
> スポーツ選手でもいいし、技術でもいいし、なんでもいい
> でも、今の日本にはそれがない

政治 外交 交渉 渉外能力

288名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 20:10:27 ID:nIMY/sbH0
「顔で決まる、顔で決まる」と言ってるのは、マスコミだけ。

IOCは、ひたすら実利的な選定をしていたと思うよ。
今一番アイドル性があるオバマが来たのに、シカゴが最下位だったのがその証拠。
シカゴは予算確保をまだ確実にしていなかったんだろ?
そういうことで選ぶのが、まあ、常識的な選定だぁね。
「どんな有名人が応援に来たか」が最重要ポイントじゃねーよw
289名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 20:10:35 ID:muf9XjYk0
JOCが「日本の総理はコロコロ意見がかわるから、金をいくらつんでも信用ならない」って非公式にコメントだしたんだってな
世界からも非難されつつあるって何か哀れだな
290名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 20:10:49 ID:38oQbmZM0
>>285
野球には確かに才能が集まりすぎてるな。
291名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 20:11:16 ID:KWh0Pdhw0
              .:::::::;'                                    ';:::::::.
             :::::::::i                                      l::::::::.
          ::::::::::!  ボクちゃんのスピーチは完璧だったもんね!       i::::::::
            ::::::::::l                                      ';::::::::
  '  ― ―‐ --  」                                     L_:::::
                           ,,ノ´⌒`ヽ,,               ̄ ̄ ̄
            __,. -┐     ,,γ⌒´         ゝ,,
_ ,. -‐ '' ´   :::::::::',    /             )⌒ヽ      r::-  _
               :::::::::'、 /   γ""´´⌒⌒``゙゙゙゙゙ \  `)    /::::::::   ´` '
                :::::::: /   ノ             ヽ (   ,.:':::::::
                 :: (  彡                  i  )/:::::::
                 ) i     /\     /\   i (::'::::::::::
                (  !        ヽ   /      i  ):::::::::
                 r⌒    (○)ヽ    ( ○)   ⌒i:::::
               { (    ヽ,,__,,ノ ノ   ヽ.,,_,,ノ   .) }\    
              /   \_! \  /(   )\      !ノ`、  \
          /     , '  't    /   ^ i ^   ',   /   ヽ  \
       /     ,      ヽ     _, -‐‐-、._    /     ヽ  \
       /      , '      \_ヽ.  ヽ   ノ  _/           \
    /      , '         \.  `ニニU´  λ.         、   \
  ./       , '          _,,ノ| 、` ‐-‐-‐/ ./ \       `、    \
                _,,..r''''" ノ .|  \  /   /  / ̄`'''ー
292名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 20:11:34 ID:Vj8gzTepO
意外にも スポーツ万能ブラジルの金メダルは毎回日本より少ない
293名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 20:12:27 ID:Fi4R5LVO0
石原は誰に責任なすりつけるのかな。

地方分権や、東京一極集中の問題が言われている中、
五輪のために東京を便利にするのは時代に逆行しているような。
東京ではすでに一度五輪が開催されているだけでなく、
北京で五輪をやった直後に、開催地が決定されるタイミングの年の五輪に
立候補するの点でも不利。

まあ石原の個人的野心に付き合いたくないという国民が多そうな。
鳩は総理という立場上、招致のスピーチを要請されたら引き受けざるを得ないだろうけど
もともと五輪招致反対だった。

オバマのアメリカでも駄目だったのだから、日本の面目も潰れなかったし
リオデジャネイロでよかったんじゃね?
294名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 20:12:31 ID:nD1Fnkoi0
>>280まぁ、ペレがサッカーのエースナンバー「10」という概念を作ったからな
ハンガリーのプスカシュも10番だったけど本格的に10番がエースナンバーに
なったのはペレの存在があったからだよ それまでは9番がエースナンバーだからな

クライフ、ベッケンバウアー、プラティニとかサッカー界のレジェンド達からも
「ペレは別格」と言われてるだけあるな
295名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 20:12:36 ID:GAZTVe7U0
>>1
築地の無理やりな移転が無くなってよかったジャン
296名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 20:12:39 ID:xdyJrqqQ0
日本でやるなら東京以外だよな
297名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 20:12:52 ID:Xsv8NO0z0
>>281
冬季ょとが五輪招致のためにやったことのすべてを知ることは不可能だ。
それは多くの番組で映し出されたものを総合して各自が判断するしかない。
正確に言うならば、「おれの見た限りではあらゆる手を尽くしていると感じた。そう感じた事は確実に言える」だ。
298名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 20:13:00 ID:HYDpROf40
>>259
鳩は表情が硬くて社交的じゃないからなー。
麻生のほうが華やかな場が似合う。笑えば。
無表情だとどっこいどっこいだな。
299名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 20:13:02 ID:yhL1FYKR0
>>288
マスコミは南米初とか色々理由つけたがるけど
結局リオが一番情熱もってたよなぁ
国民が熱狂的に支持してた
スペインもその次に支持されてたし
IOCが日本に全くそれを感じなかっただけだろ
ニワカ仕込みのアピールなんて見透かされるよ
300名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 20:13:08 ID:4qqdWYb20
ポッポはオバマに勝ったから満足してると思うぞw
301名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 20:13:26 ID:rK/bdpy10
委員「まーたアメリカかよ・・・」
302名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 20:13:31 ID:XdAemoyr0
>>283
確かリオって候補地の第一次選考でカタールに負けてたはず
ただ、カタールはオリンピックのスケジュールを「真夏を避けて10月ぐらいに開催」(←当たり前だが)
と提案していて、それは事前には何の問題もない期間だったのだが
選考時に「やっぱ8月じゃないとダメ♪」ってIOCに言われて泣く泣く撤退したんだよw

このあたりから、IOCとしては最初からリオにやらせたかったんじゃないのって話になってる。

今回の結果を見る限り、その説は結構的を射ていたような気がする
303名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 20:13:56 ID:OXCOjWewO
「南米初の五輪開催」
この大義名分に勝てるわけがない。
結果は最初から決まっていたようなもの。金の無駄だった。
304名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 20:14:05 ID:A3XwN1590
>>294
ロマーリオに言わせれば「老人は黙ってろ」
305名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 20:14:06 ID:Z5Rueypa0
>>254
いや、世が世なら石原みたいなオッサンが英雄だろう
当時も皇族を利用できた奴らこそがトップなんだから
逆にオリンピックに反対する不敬罪で捕まってる
日本というのはそういうシステムの国だwww
306名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 20:14:14 ID:EoxKYLt40
北京の後一回挟んだだけでまた極東でやるにはそれなりの説得力が必要。
それが最後まで感じられなかった。
次回の開催地選びは激戦になるだろうな。
307名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 20:14:17 ID:d7A7av6x0
>>285
まさに野球は癌
308名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 20:14:24 ID:Xsv8NO0z0
>>297訂正
冬季ょとが→東京都が
309名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 20:14:40 ID:rK/bdpy10
麻生って不機嫌になるとメチャクチャわかりやすいのが難点だな
マスコミが馬鹿質問してもニコニコしてれば印象違ったのに
310名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 20:14:47 ID:DYLKXwtX0
>>293
長く政治家をやってると、

目に見える形の事績を残したくなるものなんだよw
311民主党によるはでな大嘘デマが出ましたね!!:2009/10/03(土) 20:14:48 ID:SiwZCASW0
恩をあだで返す中国と韓国が東京に反対票!!それでも東アジア共同体とあほなこと言ってる民主党!!
恩をあだで返す中国と韓国が東京に反対票!!それでも東アジア共同体とあほなこと言ってる民主党!!
恩をあだで返す中国と韓国が東京に反対票!!それでも東アジア共同体とあほなこと言ってる民主党!!
恩をあだで返す中国と韓国が東京に反対票!!それでも東アジア共同体とあほなこと言ってる民主党!!
恩をあだで返す中国と韓国が東京に反対票!!それでも東アジア共同体とあほなこと言ってる民主党!!
恩をあだで返す中国と韓国が東京に反対票!!それでも東アジア共同体とあほなこと言ってる民主党!!
恩をあだで返す中国と韓国が東京に反対票!!それでも東アジア共同体とあほなこと言ってる民主党!!
恩をあだで返す中国と韓国が東京に反対票!!それでも東アジア共同体とあほなこと言ってる民主党!!
恩をあだで返す中国と韓国が東京に反対票!!それでも東アジア共同体とあほなこと言ってる民主党!!
恩をあだで返す中国と韓国が東京に反対票!!それでも東アジア共同体とあほなこと言ってる民主党!!
恩をあだで返す中国と韓国が東京に反対票!!それでも東アジア共同体とあほなこと言ってる民主党!!
恩をあだで返す中国と韓国が東京に反対票!!それでも東アジア共同体とあほなこと言ってる民主党!!
恩をあだで返す中国と韓国が東京に反対票!!それでも東アジア共同体とあほなこと言ってる民主党!!
恩をあだで返す中国と韓国が東京に反対票!!それでも東アジア共同体とあほなこと言ってる民主党!!
恩をあだで返す中国と韓国が東京に反対票!!それでも東アジア共同体とあほなこと言ってる民主党!!
恩をあだで返す中国と韓国が東京に反対票!!それでも東アジア共同体とあほなこと言ってる民主党!!
恩をあだで返す中国と韓国が東京に反対票!!それでも東アジア共同体とあほなこと言ってる民主党!!
恩をあだで返す中国と韓国が東京に反対票!!それでも東アジア共同体とあほなこと言ってる民主党!!


312名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 20:15:03 ID:AXmRSdNNP


オリンピック(北京)
観客動員数331万人(その内サッカーで210万人)、テレビ視聴者数延べ220億人

サッカーW杯(ドイツ)
観客動員数337万人、テレビ視聴者数延べ262億人

313名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 20:15:26 ID:TJrnvHiDO
んで誰が責任とんの?
314名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 20:16:13 ID:fa8oWTxF0
>>313
取りあえず旗振った代理店はクビにして欲しいな
五輪ゴロだ
315名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 20:16:27 ID:Fi4R5LVO0
>>254
元から東京が選ばれる見込みは少なかったし、
皇太子サイドとしては、
要請に応えて自分が行ったのに落ちるのは不面目なことになりそうだから
避けたとか。
316名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 20:16:48 ID:XKwZJTL5O
日本はいつの間にかスポーツを楽しむ余裕も無い国まで落ちぶれてたんだな
317名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 20:16:52 ID:5fPUaWfh0
>>305

?それは昔の話だろ。皇室を小馬鹿にする言論の自由を謳歌して措いて
日本のシステムとは笑わせる。
318名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 20:17:00 ID:H5ypIsqj0


・リオ  サッカーの王様ペレ  ルラ大統領

          ↓           ↓

・東京  15歳無名体操少女  (皇太子さま欠席)


そりゃ勝てるわけねえよ!
319名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 20:17:02 ID:rK/bdpy10
イスタンブール
カイロ
ヨハネスブルグ
ドーハ
ドバイ
リヤド
ニューデリー
ジャカルタ

このへんはまだやってないか
320名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 20:17:14 ID:dL1W4w710
>>71
> 五輪を利用して都市の再開発を有利に進めるため

何を今更…
当たり前のことを、わざわざ偉そうに行ってるんだか…
321名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 20:18:09 ID:+B2M4AUR0
環境とオリンピックはあまり関係ないように思えるが。
的外れなアピールをしてしまった感じだな。
322名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 20:18:31 ID:nD1Fnkoi0
もう日本国民が熱狂的に支持しない限り五輪は無理だな
そして今の経済状況でその熱狂は期待できないw

日本人の駄目なところはそこ
最初は反対とか別にどうでもいいとか言ってるくせにいざ決まると態度をガラリと変える

だったら最初から賛成してろよとw それか反対を言い続けろよとw
本当にここらへんが日本人の駄目なところ

まさに「本音と建て前」 もうこの日本的考えは世界では通用しないんだよ
日本人全員が反省すべき
323名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 20:18:32 ID:Fi4R5LVO0
あまり麻生だの鳩山だのは、招致活動の結果には関係ないと思う。
それ以前の段階で不利だったのでは。
324名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 20:18:31 ID:MfZauzN40
石原のオナニーに貴重な税金が使われたと思うと腹たたしいわ
さっさと引退しろ
325名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 20:19:01 ID:rK/bdpy10
>>321
そもそも環境や自然の豊かさだったら圧倒的にリオ>>>東京だと思うんだ
326名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 20:19:01 ID:y4iZLWZQO
ぽっぽ嫁のスカートしか記憶に残ってないんですが
327名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 20:19:28 ID:DYLKXwtX0
>>319
イスラム圏で五輪やサッカーWCをやらないのは暗黙の了解事項だよ。
328名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 20:19:59 ID:r+NBCo2l0
>誰もが知る「顔」ともいうべき“スター不在”の裏返しだった。

世界一の権力者が応援しても最下位惨敗wwwwww
329名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 20:20:32 ID:5fPUaWfh0
日本にはアニメ、ゲームのサブカルがある。委員が世代交代したら日本はチャンス。
日本の時代が来る。
330名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 20:20:38 ID:TdiYQJft0
>>323
そもそも2chニート以外は鳩山だのとは誰も言ってないだろカス
331名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 20:20:43 ID:Xsv8NO0z0
オリンピックのためには25パーセント削減しますとでも言わんとしているかのような勢いだったものな。
どれだけオリンピックがやりたいんだよ、と引いた日本人も多かったはずだ。
332名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 20:21:12 ID:nD1Fnkoi0
とりあえず日本からバロンドールを取る選手が出るまで五輪は無理だな
333名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 20:21:17 ID:Fi4R5LVO0
>>327
でもってスペインは、イスラム圏から近いしねえ。
昔はスペインの南部はイスラム圏だったくらいだし。
バルセロナ五輪の頃と今とでは、イスラム過激派を巡る情勢も異なる。
334名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 20:21:27 ID:FYg/TLzo0
プレゼンは良かった、みんな褒めてくれた


頭の中だけで考えた、温もりのない機械的・事務的なアピールじゃ、
外国人の心は動かないよねぇ

今の日本人の一番悪いクセが出ちゃった感じがする
頭のいい人が、それなりの美辞麗句を思いついて形式だけは小綺麗に仕上げるけど、
どことなくチープに感じてしまう

無垢な10代の女の子、しかも障がい者・・・
パラリンピックなんて、まともに見たことも行ったこともない連中が仕掛けた熱意がコレなんだよ

なんか政治家が選挙期間中に吐く言葉と同質のイヤらしさがあった
335名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 20:22:15 ID:Fi4R5LVO0
>>330
その2chで言われているから、2chのレスとして麻生、鳩山の問題じゃない
と言ったということ
336名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 20:22:26 ID:PKy0YmBs0
障害者だったら日本には国枝という大スターがいたのにな。
337名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 20:22:26 ID:AsbpKvjg0
招致費用で「ちゃんとした」スタジアムを建てた方が良かったのでは?
338名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 20:22:49 ID:nD1Fnkoi0
世界をビックリさせる30万人収容のスタジアムとか作れよw
そうすれば世界も驚くだろw ここまで気合いが入ってるのかと
339名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 20:23:12 ID:wegngrK50
>>316
ほとんどの人は様々なかたちで楽しんでるよ
340名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 20:23:15 ID:qjxI8eNa0
麻生太郎ちゃんと幸の元夫も連れて来て
友愛アピールしたらもっと面白くて確実だったのになあ
341名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 20:23:38 ID:rK/bdpy10
>>338
マドリードは既に五輪用スタジアムと五輪記念鉄道を作っちゃったんだぜ
342名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 20:23:43 ID:bQecYnGk0
2012 優勝 ベッカム  準優勝 ジダン
2016 優勝 ペレ  準優勝 ラウル

まあそういうことだ。サッカー選手を持ってこないと世界では勝てない。
星野、古田、欽一なんかがしゃしゃりでてくる東京じゃ世界から相手にされない
343名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 20:23:44 ID:MfZauzN40
ついこのまえアジアで開催したばっかりで、その上ライバル国は未開催の地域。
日本が選ばれるわけがないだろ。
ちょっと考えれば誰でもわかることなのに石原は馬鹿なのか?
344名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 20:23:59 ID:nqLu7SuG0
五輪招致しようとする事自体が間違い

ただし、ペレに敵う奴なんて地球上にいないんだから
ファミリー戦略はそれはそれで良かったと思う
345名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 20:24:01 ID:oEnONnFp0
>>262
http://mainichi.jp/select/today/news/20091004k0000m050033000c.html
> AP通信は「シカゴは楽に勝てるだろうと、1回目の票が東京に流れた。
> 日本の顔に泥をぬらないためだ」 と分析するIOC委員の声を紹介。
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

もともと日本は一番に落ちててもおかしくなかった。
事前の予想でも最下位だった。

1回目に日本に入れた人の一部は、
「是非日本で」と思って入れたんじゃなくて、
シカゴはたぶん楽勝なので
最下位と予想されている日本に入れた。
ダントツ最下位だと あまりにもかわいそうなので。

ところがフタを開けると1回目で落ちたのはシカゴだった。
日本は「1回目でダントツ最下位で落ちる」という、かわいそうな事態は避けられた。

なので1回目に、いわば同情して日本に入れた人は、
2回目からは、自分の本来の思い通りのところに入れた。


じゃないか?
346名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 20:24:07 ID:tC2GKlHT0
なんで皇太子夫妻が出れなかったの?
347名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 20:24:33 ID:AXmRSdNNP


オリンピック(北京)
観客動員数331万人(その内サッカーで210万人)、テレビ視聴者数延べ220億人

サッカーW杯(ドイツ)
観客動員数337万人、テレビ視聴者数延べ262億人


348名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 20:24:44 ID:rompsdBa0
ザマア〜〜〜〜〜〜〜〜〜金権・老害・右翼・石原め!
349名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 20:24:54 ID:nD1Fnkoi0
>>341マジで?( ´,_ゝ`)プッ
350名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 20:24:55 ID:Lslk3bht0
日本は開催地決定直前に政権交代したことが原因かな?

いや、どちらにしろ麻生のままでも期待できなかったが・・・
351名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 20:25:11 ID:XKwZJTL5O
てか、オリンピックのサッカーってついでみたいな扱いなのに観客も招致大使もサッカー頼みてなんだかなぁ
352名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 20:25:31 ID:Fi4R5LVO0
>>346
選ばれる見込みが薄いなら、出ない方が得策ということでは。
選ばれる見込みがあって出れば「皇太子様のお陰」ということも期待できるが。
353名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 20:26:07 ID:wegngrK50
>>342
北京やシドニーでもやってるんだから関係ないんじゃね
354名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 20:26:41 ID:tC2GKlHT0
東京より広島オリンピックだな
355名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 20:26:41 ID:bQecYnGk0
たかがオバマでペレやラウルに勝てるわけがない。
356名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 20:26:46 ID:Z/y5qMNm0
鳩山のカンペ見まくりプレゼンw
そりゃ訴えも届きませんわ
357名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 20:26:54 ID:wb9wHf240
いや、顔とか環境じゃなくて、単に大陸ローテーションに外れてたところでムリ
358名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 20:27:03 ID:hBScOuOl0
敗因もなにも、最初からただの噛ませ犬だろ
順番からいって東京開催はない
開催候補地の公約をどんどんエスカレートさせるために利用されただけ
落選した方もそれで大都市としてアピールできたわけだからOKだろ
359名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 20:27:28 ID:Xsv8NO0z0
はいはい、次は韓国の釜山に決まるといいな。
360名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 20:28:18 ID:d5h54x5gO
皇太子夫妻がさぼってるからだよ、あの馬鹿雅子が!
そもそもご静養ってのは、一生懸命働いた奴が休みを取ることを言うんだよ!
年がら年中ご静養してる奴なんて、ただのニートじゃねぇか!
皇后様のご心痛を少しは慮れよ、皇太子負債!
361名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 20:28:43 ID:tC2GKlHT0
韓国は実弾撒き散らしとかロビー活動が酷いからなあ
362名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 20:28:43 ID:wegngrK50
>>357
たしかにそうなんだけど
それだとマドリードが2位なのが解せない
ロンドンの後のオリンピックなのに
363名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 20:29:28 ID:aVpkwoDBO
ブリヂストン、ジャスコ、京セラ、不買運動に協力をお願いいたします!!!
ブリヂストン、ジャスコ、京セラ、不買運動に協力をお願いいたします!!!
ブリヂストン、ジャスコ、京セラ、不買運動に協力をお願いいたします!!!
ブリヂストン、ジャスコ、京セラ、不買運動に協力をお願いいたします!!!
ブリヂストン、ジャスコ、京セラ、不買運動に協力をお願いいたします!!!
ブリヂストン、ジャスコ、京セラ、不買運動に協力をお願いいたします!!!
ブリヂストン、ジャスコ、京セラ、不買運動に協力をお願いいたします!!!
ブリヂストン、ジャスコ、京セラ、不買運動に協力をお願いいたします!!!
ブリヂストン、ジャスコ、京セラ、不買運動に協力をお願いいたします!!!
ブリヂストン、ジャスコ、京セラ、不買運動に協力をお願いいたします!!!
ブリヂストン、ジャスコ、京セラ、不買運動に協力をお願いいたします!!!
ブリヂストン、ジャスコ、京セラ、不買運動に協力をお願いいたします!!!
ブリヂストン、ジャスコ、京セラ、不買運動に協力をお願いいたします!!!
ブリヂストン、ジャスコ、京セラ、不買運動に協力をお願いいたします!!!

364名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 20:29:46 ID:JXeL+pI4O
ID:Xsv8NO0z0

こいつ天然?面白すぎる
365名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 20:30:00 ID:tC2GKlHT0
こういう時は皇族の出番でしょうに・・・・
天皇陛下自ら出席されればかなりインパクトあったな
366名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 20:30:04 ID:bQecYnGk0
>>362
ラウルがプレゼンしたから。
それだけで東京やシカゴより上にいくのは当然。
367名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 20:31:02 ID:Xsv8NO0z0
ロンドンが2回というのは確かに掟破り的だったな。
それがために石原がその気になってしまったんだな。
368名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 20:31:30 ID:Lslk3bht0
>>362
マドリードは某サッカークラブがかなり頑張ったらしい。
あ、赤い方じゃなく白い方ね。
369名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 20:31:38 ID:PYuEKhfMP
石原の顔が利くのは都内だけかw
370名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 20:32:04 ID:tC2GKlHT0
ロンドンとパリとアテネとロサンゼルスだっけ?
何度もやってるの
371名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 20:32:33 ID:ywTJ3sH20
ペレ:ブウ
ラウル:セル
東京の女:フリーザ
小浜:ヤムチャ
372名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 20:32:57 ID:Ij/xxgTr0
焼き豚を使った時点で落選は決定してんだよw
373名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 20:33:21 ID:wegngrK50
>>366
ラウル好きだけどペレに比べると落ちるんじゃない?

>>368
白いチームの何の恩恵があるんだろうか
374名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 20:33:28 ID:TviWHjR/0
>>365
そもそも東京でやる必然性ねえし
くだらねえ
375名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 20:33:37 ID:Xsv8NO0z0
>>364
何か用でも。もしかしてお前韓国の名前を出されて気に障ったか?
376名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 20:34:23 ID:Fi4R5LVO0
>>365
天皇陛下に、勝ち負けにかかわることに係わらせるのはまずいと思う。
もし負けたら威信を傷つけることにもなる。
それに高齢にもかかわらず公務多いし、あまり負担をおかけしたくない。

皇太子様レベルや宮家ならともかく。
377名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 20:34:51 ID:gQxonRKM0
ペレ ブラジル代表で3回W杯を獲得。引退後も永遠のスーパースター
ラウル レアル・マドリードで3回CLを獲得。引退しても永遠のスーパースターだろう
オバマ アメリカ大統領である間だけは有名人。任期が終わったらただの薄汚い政治家

オバマでシカゴが逆転とか思ってた日本のマスゴミ、
それに騙された奴は本当にアホだと思う
378名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 20:35:33 ID:H8FBGjTJO
東京でやることに反対するやつ意味不明
379名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 20:35:57 ID:rompsdBa0
さっさと引退しろ・・・石原老害野郎!!
380名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 20:36:50 ID:tC2GKlHT0
まあ 次も立候補するだろ 東京は
381名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 20:37:51 ID:tC2GKlHT0
東京も五輪招致のためにお台場に巨大ロボットを配置したじゃないか
382名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 20:37:59 ID:6ASzlTBJ0
>>377
だな。
オバマは知ってるが、尊敬するか?好きか?といえばそうじゃない。
ペレやラウルは皆に好かれたり尊敬されたるする本当のスターだよな。
383名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 20:38:22 ID:UNSPicDA0
>>377
「オバマ キター!!」ってなってたのは日本だけなんだろうなw
384名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 20:38:24 ID:juldxrPlO
>>378
だよな。
普通に楽しいのに、捻くれてる奴多過ぎ。
385名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 20:38:45 ID:05oUQfyb0
世界でもクリケット以下の競技『野球』に入れ込む日本人‥
相手はペレ、ラウル‥
日本は鈴木‥

力の入れどごろを間違っているのでは?
386名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 20:39:22 ID:MNP8mcX70
これで強盗国家のブラジルは
さらなる借金の大義名分が出来たね。

友愛日本は金を出さないと見た。
387名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 20:40:14 ID:tC2GKlHT0
しかし あのガンダムとオリンピック いまだにつながらん
388名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 20:40:24 ID:UNSPicDA0
不況で日本に押し付けられるとか言ってた評論家出て来いよ
389名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 20:40:42 ID:1oLGBMOf0
>>378
野鳥の生態系のできてる葛西臨海公園潰すとか、環境を掲げつつ環境破壊の計画しかないから。
390名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 20:40:44 ID:hBScOuOl0
今回は最初からリオ優勢でシカゴと一騎打ち
シカゴの戦略ミスで第一投票落ちの時点でリオ決定
391名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 20:41:46 ID:VaDNXqh30
>>386
ブラジルの高速鉄道ほしがってるけど
392名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 20:41:48 ID:pCvKHlJe0
なんか女の子が喋ってたけど、アレは何だったの?
393名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 20:42:02 ID:tC2GKlHT0
次の招致の時は ウィングゼロの実物大模型を設置してほしいな
394名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 20:43:52 ID:w09/epgLO
>>389土建屋を儲からせるためのオリンピックだから環境なんか関係ない
395名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 20:43:53 ID:bXgAtqqB0
>>392
多分この前の東京五輪招致成功の二匹目のドジョウ狙い
396名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 20:45:33 ID:qsI/Gm1B0

世界の人が、鈴木のプレー集とペレ、ラウル、ジダンのプレー集と
どちらに感動するかよく考えてみよう‥

宗教にも似た野球信仰を捨てるとき
397名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 20:46:01 ID:tC2GKlHT0
冬季合わせたら3回もオリンピックやってるんだしってのもあるよな
398名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 20:46:24 ID:JKb31o630
日本の国民がスポーツに関心がないからな
日本のスポーツ選手の社会的地位の低さは致命的
一般人はスポーツ選手なんか運動馬鹿ぐらいにしか思ってないからな
金メダルとってもあんまし尊敬されないからな
外国だと孫の代まで食えるらしいよ
399名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 20:47:12 ID:L77BnS0v0
やっぱ欧州のIOC委員が一番多いんだから
欧州でスターになれる人材を育てないと駄目だ。
今のところ、サッカーの本田くらいかな、見込み
あるのは。
400名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 20:47:13 ID:JKb31o630
大阪世界陸上の閑古鳥も致命的だろ
401名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 20:48:00 ID:rK/bdpy10
そういや韓国は同じ都市で冬季に立候補して3連敗くらいしてたよな
402名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 20:48:33 ID:w09/epgLO
次は釜山オリンピックの招致に日本人は応援する義務と責務があるから
当分東京オリンピックはないよ
403名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 20:48:33 ID:VrnDuZmQ0
エーッ、オリンピック委員って誰それが来たから・・
なんてそんな選び方するのー?

馬鹿じゃん。オリンピックしなくていいよ。
404名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 20:48:40 ID:tC2GKlHT0
日本の場合は冬季の方に花があるよな
405名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 20:48:59 ID:bluGXfkm0
なんでタケシつれてかなかったのよ。
知名度抜群だろ、欧州じゃ。
406名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 20:49:52 ID:ZEs++H1F0
オバマでたけど駄目だったじゃん。関係ないだろ。
407名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 20:49:53 ID:E5Jv1w6Z0
KING OF SOCCER
の面目が保たれて何よりです。
408名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 20:50:31 ID:w09/epgLO
>>405タケシは今映画とってて忙しい
409名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 20:50:38 ID:1Z0D9+Jm0
築地市場を豊洲に移す東京都が「環境」なんて言えるのかい?

410名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 20:50:43 ID:pQ1k1JLF0
IOCの委員にとったら
五輪を大きくして自分らの権力を高めるのが一番大事
そこに南米初の五輪開催というライバルに対して
コンパクトな環境に優しい五輪じゃあインパクトないねえ
411名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 20:50:47 ID:tC2GKlHT0
プサンオリンピックって正気かよ?一回行った事あるが
日本の地方都市の小汚い所見たいだったぜ
412名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 20:51:05 ID://qEV+B/0
建設するのに温暖化ガスがいっぱい出るから落選してよかったね
413名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 20:51:32 ID:Z6tO9HG20
石原が自民党方式で電通に丸投げしたのが原因だろうな
414名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 20:51:33 ID:rK/bdpy10
世界バスケや世界陸上のショボさはIOCの目に入ってたのかな?
415名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 20:51:34 ID:wjbLZQpx0
>>398
孫までは兎も角オリンピックで金とった
奴が働き口を気にするなんてのは情けな
さすぎるよ

それでも昔は名誉云々があった様に思え
るんだけどマスゴミがぶっ潰しちゃった
しねぇ〜
少なくても日本の糞マスゴミはアスリート
の扱いが適当すぎるぜ。
416名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 20:52:09 ID:KM4YbkWj0
サッカーとか関係なく東京には来ないの分かってるだろw
417名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 20:52:12 ID:H5ypIsqj0
>>288
オバマは最近演説で有名になったが、まだまだポッと出感は否めない。

伝説のプレーヤーであるペレや、
世界最高のクラブで長年に渡って大活躍してきたラウールのスター性には敵わない。

鳩山なんて論外。
418名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 20:52:20 ID:nPpugz4P0
委員「シカゴは楽勝だから一票くらい入れなくても大丈夫だろ(×20)」

委員「東京の速攻落選は可哀想だから、俺だけでも入れてやんよ(×20)マドリー(笑)」

一番目:シカゴ落選

委員「( ゚д゚)」
419名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 20:52:33 ID:zjmHo2yL0
トホホな分析でワロタ
420名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 20:52:55 ID:bluGXfkm0
>>404
そういや冬季オリンピックってさ、もし南半球の国でやることんなった場合どうすんの?
やっぱ北半球でいう真夏にするわけ?冬期なのに。
421名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 20:53:12 ID:uJYI2vYw0
ラウールも凄いと思うけどペレは異常
17歳のワールドカップでプラティニが豊田カップで見せたようなゴールを決めてるし。
29歳のワールドカップでは相手のゴールキックを40mダイレクトロングで
ゴールマウスに飛ばしたのは神過ぎてワロタし、
カルロスアルベルトにアシストしたパスとか、
真後ろに目が付いてるとしか思えなくて背筋がぞっとした。

そりゃ世界中でアイドルになるよ
422名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 20:53:31 ID:iVKrKk7Y0

野球なりて日本国かれる
423<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/10/03(土) 20:53:44 ID:47BxeNGe0
今回、盛りあがらなっかたのは
東京、札幌、長野、すでに3回してるし
2回もしなくても?と思った人多かったのでは。
決まったら決まったで案外、成功させにゃって感じで
盛り上げてたと思うよ。

東京じゃなくて広島・長崎で平和の祭典を!っていったら
結構アピール出来そうだと思うんだけどな。

リオは、3度目の正直みたいだったし良かったんじゃない?
424名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 20:54:08 ID:Fi4R5LVO0
>>418
本命の一番のライバルのシカゴをまず最初に落とそうとして
他の都市に入れた、というのならありそう
425名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 20:54:15 ID:eGH3IXsw0
日本が強いのって野球だけだもんなw
まぁそんなマイナースポーツが世界じゃ通用するはずもないが
426名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 20:54:15 ID:YLFGDL4cO
北京でやったばっかだし
リオに勝てる要素が皆無だったな
427名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 20:55:51 ID:IrHZ4vPXO
エコを唄う国なのに車のアイドリングをやめないのを他国は知っている。かなり滑稽なエコ推奨国です。
428名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 20:56:12 ID:bluGXfkm0
折角だったら三谷幸喜あたりに脚本書いて貰ってシュールコント仕立てにすれば良かったのにな。プレゼン。
まともにやった手勝ち目ねーだろ、日本人のプレゼンなんて。つまらなくて。
429名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 20:56:13 ID:olZW+TI70
世界はサッカー中心に回っている
430名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 20:56:21 ID:wegngrK50
ずっと野球の話してるのは何なんだろ
431名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 20:56:29 ID:6kYsiUbi0
半数が開催を支持しない都市なんて最初から無理だから
432名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 20:56:47 ID:tC2GKlHT0
リオ五輪見に行って南米のダイナマイトボディギャルの体に身を沈めるのも悪くなさそう
433名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 20:56:55 ID:jdh0y1zZ0
リオありきの招致合戦で勝つのは容易なことではないぞ
434名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 20:57:37 ID:L77BnS0v0
広島は立候補する気無いの?
435名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 20:57:44 ID:jdh0y1zZ0
今から必死にポルトガル語を勉強するよ
436名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 20:58:22 ID:6KXwmkMr0
東京は環境に配慮したエコオリンピックみたいな事言ってたけど
個人的にはオリンピックは最新最高の技術・設備を通して
競技を見たいな。派手にやって欲しい。
437名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 20:59:03 ID:7epuBE9W0
鳩山行かなかった方がまだよかったんじゃ、落ちてよかったとは思うが
438名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 20:59:25 ID:nPpugz4P0
>>433
だいたいは、新興の勢いある国に収まるよね
439名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 20:59:29 ID:RVg5XAk00
>>5 大阪(笑)
440名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 20:59:48 ID:P1lHFRO2O
責任のなすりつけ合いだな…
やれ鳩山のスピーチが下手だ、召集の顔だ、やれデスブログのせいだ。

世論で石原が悪いって言わせない為のカモフラージュなのか?
441名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 21:00:04 ID:LY15SHYVO
王、長嶋を崇拝してるバカ共出てこい
442名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 21:00:11 ID:SnNE6OKYO
日本の売りって野球くらいだしな
野球の競技人口はカバディと大差ないからそんなもん売りにはならんよ
443名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 21:00:21 ID:UQYlr8RyO
>>1は分析力がないな
初めからリオだからで終わる話
444名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 21:00:25 ID:tpoxRaYyO
やらなくてよし
445名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 21:00:42 ID:Lslk3bht0
>>436
東京の主張していた「エコ」は他の都市でも主張していた。
446名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 21:00:46 ID:aoIxOJiOO
小谷美加子や高橋尚子に比べて、室伏は現役で世界廻って日本のポジションが分かってるから表情はサバサバしてたな。
447名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 21:02:01 ID:XzhUqn9M0
そりゃあどう見ても、南米のリオが勝つだろw
スペインのマドリードにしても、バルセロナが前にあったしなw
アメリカのシカゴにしても、ロスが前にあったしw
448名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 21:03:48 ID:r1KqCaKIO
ペレ泣いてたな
449名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 21:03:49 ID:6KXwmkMr0
>>445
なに?そうなの?
じゃあ、東京の売りは何だったのか・・・。
450名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 21:04:32 ID:y8Bp/m1M0
野球の話してる奴は巣に帰れよ
五輪には関係ないだろ
451名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 21:04:37 ID:miuXcZIm0
こんなスレにもおかしい粘着豚が
出没するのね

世界世界と連呼して全く世界に通用しない某スポーツ好きとか
452名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 21:04:55 ID:TbfQqxDb0
最初は民主が反対だったから
メディアがこぞってオリピックは無駄って報道してたから
支持が低いのはしょうがないw
453名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 21:05:30 ID:qkkNlRet0
>>305
いやいや皇太子の話じゃなくて
何とかの宮様ってのの娘かなんかが行くはずだったんだよ
なんで駄目になったんだろう
454名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 21:07:44 ID:IVaTM1IR0
日本以外の国からみたら
マドリーに負けて驚いてる奴がいるのが驚きだろう
あのラウールさんがマジだったんだから
455名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 21:08:38 ID:Ql37iouE0
IOCに、強い人脈を持った日本人がいないのが、原因だ。
456名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 21:08:45 ID:H5ypIsqj0
>>377
俺たちは日本のマスコミに洗脳されてただけなのかもしれんな。
あたかもオバマが世界的な人気者であるかのように。
日本のマスコミによるアメリカ万歳はいつものことだからなw
日本の親分(笑)であるアメリカ様のご機嫌を損ねないようになw

同時に日本のマスコミは野球で商売してる部分もある。
だからサッカーのペレやラウールが世界的にいかに人気があるかを
日本で報道するのは非常にまずいわけだ。
あくまでも野球の国であるアメリカのオバマの方が人気が上であるかのように見せたいわけだ。
でも実際はペレやラウールの方がスター性や人気は遥かに上だろうな。
457名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 21:09:01 ID:rhR8WiAZ0
金曜朝のフジじゃ日本が断然有利って言ってたのに・・・・
リオはW杯あるから連続してお祭りっぽいのは無理って言ったのに。
458名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 21:09:41 ID:u+NJvwM50
夏季五輪の絶対的主役はサッカー
冬季五輪の絶対的主役はアイスホッケー

知らない&知らないふりしてるのは日本のマスゴミと騙された愚民だけ
459名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 21:10:30 ID:jdh0y1zZ0
>>457
むしろW杯で連続して治安のよくない場所で行われるのが
相当プラスに働いているという見方をするのが普通だと思う
460名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 21:10:40 ID:KbdQYpdI0
K-1の武蔵と星野仙一もし使うならどちらがマシか
461名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 21:11:20 ID:CuLFnfpG0


敗因は やきう

462名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 21:12:00 ID:rK/bdpy10
コパカバーナでビーチ競技ってすげえwktkする
久々のリゾート地での五輪じゃね?
463名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 21:12:32 ID:VaDNXqh30
>>458
まったくその通りだわな
464名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 21:13:27 ID:qkkNlRet0
>>452
メディアがこぞって無駄と報道?
テレ朝でブサよの大谷すら是非開催して欲しいって言ってるのをずいぶん前に見たけど
政権が変わった後にそういう報道がなされてたのか
それは知らなかった
TV局なんかは東京でオリンピックやればずいぶん儲かるのにね
おかしいね
465名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 21:13:29 ID:2eo47tuG0
>>456
アメリカはアメフトとバスケでしょ
466名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 21:13:38 ID:rK/bdpy10
シドニー経由日本・韓国行き

アテネ経由ドイツ行き

北京経由南アフリカ行き

ロンドン経由ブラジル行き

リオデジャネイロ経由?行き
467名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 21:14:05 ID:pxETqY2LO
五輪から野球が廃除されたように五輪関係のスレから焼き豚が廃除されたらいいのにな
468名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 21:15:05 ID:rK/bdpy10
ttp://hochi.yomiuri.co.jp/photo/20091003-200798-1-L.jpg

ぽっぽと嫁は帰ってきて早々何やってるんだよw
469名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 21:15:12 ID:7FgcocU00
>>457
そんな馬鹿なこと言ってたのか、フジ
470名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 21:15:59 ID:zgfzxgZrO
星野w
欽ちゃんw
古田w
471名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 21:16:44 ID:muU4QjHb0
バレーボールの国際大会が年中あるから、いいぢゃん。
472名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 21:16:56 ID:vjLgTNpj0
>>456オバマは少年時代サッカー少年で娘はサッカーやってる
日本のバカマスゴミの悪口は言ってもいいよ
473名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 21:17:10 ID:WybvXQ9a0
日本人って中国に気を取られすぎて
最近のブラジルの勢いに気が付かなさすぎだろ。
インドにすら気が付いてないんじゃしゃーないか。
474名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 21:17:57 ID:JDIyrM1v0
>>457
フジは煽るからいつものことさ
そのときだけ盛り上がれば後は知らない
「面白くなくちゃテレビじゃない」
475名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 21:19:01 ID:uAnv+MO10
石原のオナニーの為にみんなが迷惑
476名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 21:19:19 ID:7FgcocU00
いまじゃオリンピックの話なんてなかったかのような態度だからな、どこのマスコミも。
万が一招致成功してたら今頃大騒ぎしてたくせに。
477名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 21:19:43 ID:Lslk3bht0
>>449
ほとんどの競技会場を東京都内で出来ると言う売りだったかな?
(移動時間が少なくてエコだとか言ってたが)
478名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 21:20:00 ID:JDIyrM1v0
石原のオナニー代って150億円もするのか
ちょっと高くない?
479名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 21:20:01 ID:dtSTXH7a0
なにかというとペレwwwwほかに人材いないのかよww
480名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 21:20:19 ID:H5ypIsqj0
まあ単純にスポーツ選手と政治家は比較できない部分もあるからな。
481名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 21:20:55 ID:7FgcocU00
エコじゃなくて石原のエゴだったな
482名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 21:21:04 ID:daYGFqDYO
石原お前、だから皇太子殿下に〜とか言い出したりしないだろうな
483名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 21:21:09 ID:1kYZHGel0
>>458
アイスホッケーおもしろいもんな
知ってる選手がいなくても楽しめる
484名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 21:21:11 ID:jH4v9uTA0
野球偏重は今後見直して行くだろうな。
公式競技除外まで大半のメンバを占めていた野球人が突然いなくなったのはワロタwwwwwww
485名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 21:23:28 ID:LY15SHYVO
今度は電通ヌキでやれ
今回得したのは糞電通だけ
486名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 21:23:39 ID:qkkNlRet0
>>477
移動時間が少なくてエコ・・・・
なんつう微妙な
何の売りもねえんじゃん
487名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 21:23:44 ID:zIDwcmYiO
政治家とサッカー選手、
どっちが外国で人気があるかなんて比較にならんだろw

せいぜい国内で盛り上がるだけ
しかも政治家主導じゃインパク!みたいなもん

日本は問題外
488名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 21:24:10 ID:cLCj7jUz0
今TOKYO MXがくやしいのうw番組やってるよ
489名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 21:25:36 ID:qkkNlRet0
とりあえず野球の選手と萩本にいくらギャラ払ったのか
それだけ教えてくれればまた石原に投票するのにw
490名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 21:25:46 ID:1t64Z7w40
もういいじゃねえか、

オリンピックをダシに国から多額の公共事業引き出したんだから、

人口国の1割しかない東京にどんだけ国家予算つぎ込んでんだよ、地方死ぬわ
491名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 21:26:31 ID:Aeysk19O0
>>488
マドリーに負けたのはサマランチの陰謀だってw
ラウルが写ったら「これサマランチの息子?」
わざとかわざとじゃないかわからんが、
こんなのが分析のゲストに呼ばれるようじゃ終わってる
492名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 21:26:32 ID:xs5pVJqr0
国内でやることになってたら不人気競技を見に行こうと思ってた
でも正直やらないほうがいい
493名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 21:27:01 ID:VJi+lvQLO
ロンドン→ベッカム効果
リオ→ペレ効果
494名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 21:27:06 ID:7FgcocU00
結局ペレのいたリオとラウルのいたマドリッドが残ったということだな
495名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 21:27:31 ID:LwXihxV10
>>36
同意。
東京マラソンも始まる前は悪口三昧だったしね。
496名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 21:28:19 ID:UfhuzKQt0
やっぱりナカータだしとけば。イチロー(笑)
497名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 21:28:26 ID:Al0B7pZ40
TOKYO MXがくやしいのうw番組
おもしれぇw

良くわからんおっさんたちが
サマランチは闇将軍
意外にマドリードが多かったのは臭い票がある

だっておw
498名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 21:28:46 ID:yQfwMey+0
「招致の顔」が居ないだけならまだしも、
日本人ですら誰も知らんような子供を出してきた時点で
むしろマイナス値をつけるわ
499名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 21:29:27 ID:7FgcocU00
誰があのガキをサプライズにしようと考えたんだ?
切腹ものだろ
500名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 21:29:32 ID:2Kg06Fjm0
やっぱり宮崎アニメだな。欧州アピールだったら中田しかいないな。
イチローは論外。
501名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 21:30:32 ID:1t64Z7w40
もういいじゃねえか、

オリンピックをダシに国から多額の公共事業引き出したんだから、

人口国の1割しかない東京にどんだけ国家予算つぎ込んでんだよ、地方死ぬわ
502名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 21:32:53 ID:oK7GFROL0
支持率が6割もいってないような都市でオリンピックが開かれるわけがない
503名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 21:33:13 ID:aBPi7IoV0
呼ぶんだったら、景気の悪い北海道に冬期を呼んだ方がいいと思うわ。
504名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 21:33:18 ID:qkkNlRet0
公共の電波使って
陰謀論垂れ流してるのか
すさまじい負け犬根性
敗者の矜持ってもんを見せろよ
505名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 21:33:44 ID:OaWQcALA0
やっぱ支持率の低さが足引っ張ってたのか
東京が選ばれればスタジアム建設も出来てW杯誘致にも影響してくるから五輪開催してほしかった
頭狂都民責任とってサッカー専スタの建設費出せよ
506名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 21:33:59 ID:FVqH0zB20
【政治】 「落選の結果に不満爆発。法的処置も!」と表明…石原都知事
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/river/1250469016/l50
507名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 21:34:21 ID:7FgcocU00
結局騒いでたのはマスコミと都庁の職員だけ。
508名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 21:36:22 ID:oK7GFROL0
結局世界で一番認知度の高いスポーツ選手って誰なんだ?
サッカーの中田?
柔道の山下?
マラソンの高橋?
509名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 21:36:59 ID:zPuRBpWL0
候補地が東京だとNHKと民放3局が生中継するんだな
過去に投票の様子生中継したことってあんのか
510名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 21:38:11 ID:UfhuzKQt0
マドリッドはサマランチ票だったのか。最初から負け試合やったんや!!
511名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 21:38:49 ID:lN0TkdH+0
みんな仲良く平等教育がもたらしたのが
このような突出したキャラクターが皆無という寂しい現実。
512名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 21:40:13 ID:ZjqKE6av0
大阪立候補の際、東京マスゴミは見事にスルー、都民も無関心
名古屋のときだって、まけたらすぐにソウルマンセー報道始める

こんな薄情な連中に煽られて日本中が東京を応援してくれるとでも思ったのか?
513名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 21:40:30 ID:o9yidnOp0
>>491
負けて今更レアルのスーパースターを貶めてまで
東京惨めww
514名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 21:40:50 ID:369Ncc220
韓流が流行ってるかのように報道する程度に
または民主支持が民意のように報道する程度に
報道すれば馬鹿な日本国民は同じ方向を向いただろうwww
515名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 21:41:03 ID:pPQY5l5X0
>>508

圧倒的に中田だな
欧州、アジア全域、アフリカ、中南米を治めてる

516名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 21:43:05 ID:ZjqKE6av0
これだけ一極集中が問題になってるのに、
二回もオリンピックやろうと言い出すこと自体、どあつかましいんじゃ!
517名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 21:44:01 ID:E5Jv1w6Z0
とりあえずKINGの雄姿を見よ

ttp://www.youtube.com/watch?v=BW2Rwpqwh1U
518名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 21:44:07 ID:zPuRBpWL0
>>515
大袈裟に言ってるけど、中田が世界に与えるインパクトなんて
ディノバッジョが日本人に与えるインパクトみたいなもんだぞ
519名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 21:44:48 ID:qkkNlRet0
>>511
突出したキャラがいると脊髄反射で叩く2ちゃんねらーも戦後教育の平等が悪いんだな
つまり被害者ってわけだw
520名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 21:44:50 ID:4jqIz2rR0
プレゼン見てたならラウルの身分は知ってるはずだろ
TOKYO MX の歴史的大恥だな
恥ずかし過ぎる!番組関係者とその家族は生きてて恥ずかしいぞ!

東京落選

マドリードムカつく

マドリードの英雄を知ってて「これサマランチの息子?」
521名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 21:46:10 ID:YbTaashl0
AP通信は「シカゴは楽に勝てるだろうと、1回目の票が東京に流れた。
日本の顔に泥をぬらないためだ」と分析するIOC委員の声を紹介。
522名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 21:46:41 ID:5L47PXHY0
オバマで最下位のシカゴがいるんだから「招致の顔」とかそういう問題じゃないだろ。
523名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 21:47:16 ID:KsexWKtX0
多くの人は
ヨーロッパで有名な日本人誰だ?そいつにスピーチをさせろ。
ということを言う。

世界、特にヨーロッパで顔が知れている日本人が、
上手に演出されたプレゼンの中で、説得力のあるスピーチをすれば
それがオリンピック招致の最後の決め手になる、という発想自体が相当奇妙。

オリンピックにしても、W杯にしても、そこに関わっている委員は
要するに、スポーツにタカるマフィアである。
どこで開催されれば、自分にメリットがあるのか?しか、考えていない。

そうした現状の中で、プレゼンの演出に力を注ぐことって、
ピントはずれも甚だしいと思わないか?
524名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 21:47:25 ID://X0z5MR0
>>515

中田って本当に有名なのかよww
ドイツWカップ現地観戦したけど、ドイツ人は全く知らなかったぞw
高原はドイツでやってたから少しは聞いた事ある感じだったけどw
イタリア限定じゃないのか?w
525名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 21:47:44 ID:20myPYM20
【政治】東京五輪招致の委託事業費、87%を電通に発注…「癒着としかいいようがない」
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1236823990/
526名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 21:48:16 ID:LY15SHYVO
なんでゴンザレスと言わないんだ?
527名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 21:48:24 ID:Ex25dta/0
>>521
言ってたねwまさか一回目と二回目の東京票の差がそれだったとはwwww
528名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 21:49:30 ID:zlcMPr07O
世界中からインフルエンザ持ち込まれることがなくなって安心したよ
529名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 21:50:14 ID:zPuRBpWL0
日本の弱点は世界に通用するスターがいないことよりも、都庁とか
候補地の政令指定都市の公務員のコミュニケーション能力だろ
こいつら日本人相手でも初対面だとおどおどして変な間があきまくるくらいなのに
外人相手に堂々とコミュニケーションとれるとは思えん
530名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 21:50:24 ID:Dto0pW9x0
ウチの親父が王と長嶋を連れていけばよかったと本気で言ってるのが困るw
531名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 21:50:52 ID:HY05z+ip0
これで16年の野球復活はなくなったな
532名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 21:51:12 ID:N3eI2yk10
でもペレ、ラウルがプレゼンしたリオやマドリードが
勝っている訳だから日本にも世界に認知されている
選手が必要だとうのが本音だ。五輪出場したアマだけでなく
プロの選手が必要。野球じゃ日本とアメリカぐらいだから無理
日本から世界的なサッカー選手を輩出する努力が必要
将来的なメリットは明らかに野球よりもサッカーだ
533名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 21:51:23 ID:DoRyu4Gb0
スレ伸びねえな。支持率よっぽど低かったんだな。
534名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 21:51:29 ID:JDIyrM1v0
>>458
アイスホッケーもサッカーも面白いのは認めるけど
五輪のサッカーはいまいち
WCがあるからね
535名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 21:52:20 ID:6fZgzYex0
東京のことはどうでもいいけど
シカゴが最初に落ちたときにガッツポーズしてしまったやつ多そう
ざまああってかんじだったよな
536名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 21:52:50 ID:YHsaAbr10
ビートたけしに被り物をさせてスピーチさせればよかったんじゃないの?
537名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 21:53:04 ID:iVKrKk7Y0
ラウルのスピーチは感動的だった。
人柄がでている。欧米人はそういうところをみてるものだ。

鈴木の人柄はどうなの?
538名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 21:53:11 ID:zPuRBpWL0
>>532
マドリの健闘はラウルはあんまり関係ないと思うけどな
539名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 21:54:00 ID:cZqaT5JS0
>>1
ロビー活動ばりばり得意なアメリカが落選してんだから
問題はロビーではない気がする。
皇族が無理なら情熱の男・松岡修造を招致の顔にするべきだ。
540名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 21:54:37 ID:9RuTfAnTO
普通に考えて東京は無いだろう
まだ当初に言われてた福岡ならともかく。

もし選ばれてたら かえって何故選ばれるのかが知りたい。

541名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 21:55:10 ID:6fZgzYex0
陛下が参加されることは今後も無いだろうが、もし出られたら日本国民としたら
必勝の信念を抱かずにはいられない
542名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 21:55:20 ID:JDIyrM1v0
>>532
日本から世界的なサッカー選手を輩出するのってほとんど不可能
伝統も能力も基礎体力も違うから
五輪誘致にだれがプレゼンとかほとんど関係ないと思う
そんなことより、インフラとか財政とか治安とか国民の意欲とかで決まる
リオの場合南米初というのが効いたと思う
543名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 21:55:49 ID:fiMEKuak0
日本人さえ知らない体操選手がサプライズってw
まだ旅のついでに中田のほうがよかったんじゃね?
544名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 21:55:52 ID:oK7GFROL0
古田なんかを現地にまで連れてった時点でIOCに喧嘩を売ってると思われてもしょうがない。
545名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 21:55:57 ID:KVC+zGFW0
タモリに弔辞を読ませとけばよかったんだよ。
546名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 21:56:15 ID:cLzXlimO0
>>542
それこそ森本みたいに10代から海渡るのが3ケタ4桁出てこないと追いつかないだろうね
547名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 21:56:58 ID:a4kFrrTc0
シカゴ票→リオ
東京票→リオ

結局リオだったわけじゃんw
548名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 21:57:12 ID:VaDNXqh30
鳩山の演説見てたらわかるけど
原稿は見てないけど明後日の方向をみまくってた
あれじゃダメだと思う
549名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 21:57:40 ID:E3SeOJcQ0
ブラジルはサッカーだけの国だけだからな・・・
あとバレーも強いか。
550名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 21:57:50 ID:OaWQcALA0
>>542
国民の意欲じゃなくて”頭狂都民”の意欲が問題な
日本全国で誘致するW杯なら国民の大多数が支持派に回っただろう
どんだけ足引っ張るんだよ頭狂都民
551名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 21:58:12 ID:UfhuzKQt0
闇将軍サマランチのお膝元のマドリーがいた時点で東京は勝ち目がなかった
猪瀬は正しい
552名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 21:58:15 ID:vV4MgDAL0
顔は関係ないでしょ
一度やらせてみないかって、どこかの国の選挙みたいな感じだっただけ
553名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 21:58:45 ID:zPuRBpWL0
招致の顔がいる国の方が圧倒的に少ないよな
日本だけじゃなくロシアとか中国とかインドとかオーストラリアでもいないだろうし
554名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 21:58:55 ID:QmP5/bxo0
誰もが予想していた負け戦に150億を欧州のジジイどもに投入
555名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 21:59:15 ID:AXmRSdNNP


オリンピック(北京)
観客動員数331万人(その内サッカーで210万人)、テレビ視聴者数延べ220億人

サッカーW杯(ドイツ)
観客動員数337万人、テレビ視聴者数延べ262億人


556名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 21:59:45 ID:pi5W59WR0
長野が大逆転で決まったのは伊藤みどりの存在が大きかったそうだ。
伊藤は今でもフィギュアの世界では伝説的な存在で欧米での人気・知名度
は荒川や浅田真央は及びもつかない。日本ではブスというだけでさほど人気
がないのはかわいそう。国内では強すぎてライバルがいなかったのも原因だ
ろうけどね。
557名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 22:00:12 ID:9XdkXJJv0
世界トップ500の大企業数 フォーブス2009 ★最新版★
http://money.cnn.com/magazines/fortune/global500/2009/cities/

---------------------------------------------60社

東京(51)

---------------------------------------------50社



---------------------------------------------40社



---------------------------------------------30社
パリ(27) 
北京(26)

---------------------------------------------20社
ニューヨーク(18) 
ロンドン(15)
ソウル(11)
---------------------------------------------10社
マドリード(9) 
トロント(7) チューリッヒ(7) 大阪(7) モスクワ(7) 
ミュンヘン(7) ヒューストン(6) ムンバイ(5) アトランタ(5)
アムステルダム(5) 上海(4) ストックホルム(4) カルガリー(4)
台北(4) メルボルン(4) エッセン(4) フランクフルト(4) ローマ(4) 
デュッセルドルフ(4)
---------------------------------------------4社以上

東京って世界一の都市だね
558名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 22:00:22 ID:T96nka9C0
> 五輪誘致にだれがプレゼンとかほとんど関係ないと思う

同意。
悪い表現をすれば、多くの委員の買収(まあ説得と言ってもいいけど)が完了していて
その仕上げとしての「プレゼンの見事さ」というのが普通の考え。
プレゼンで結果が変わる、わけがない。

英国がプレゼンで、ロンドン五輪を獲得した、などというインチキ報道がされているが、
それ以前に英国が、どれほどの「工作」をしたか?が伝えられていない。
559名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 22:01:14 ID:NyDkMWiEO
今まで東京五輪招致に反対していた鳩山が招致演説した時点で、もうね。
560名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 22:01:45 ID:QmP5/bxo0
やっぱ中田だな パフュームを作った才能は見事
561名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 22:02:12 ID:0aHiFvOzO
んな続けてアジアでやるわけ無いだろw
分かってたはずなのにショック受けてどうすんだよ
562名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 22:02:14 ID:kCJ7eAU10
>>163
それはオーストラリアの首都だろがw
563名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 22:02:20 ID:JDIyrM1v0
>>550
日本全国でも乗り気じゃなかったと思うけどな
誘致に負けるのはちょっと悔しいくらいで
W杯の日韓共同には引いたよ
564名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 22:02:51 ID:s/baceNB0
リオ(デジャネイロ)を蹴落とす為に、Rioを連れて行けばよかったのにw?
565名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 22:02:58 ID:SVCppv7gi
ポッポのせいか
566名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 22:03:04 ID:VaDNXqh30
>>556
IOC会長に愛されてたからな伊藤は
俺はいまだに伊藤みどり以上の高さを誇るフィギュアのジャンプをみたことがない
男子も含めてそうだもん、回転スピードは上がったと思うがあの高さはすごかった
567名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 22:03:09 ID:oK7GFROL0
>>559
聞きたいんだが反対してた鳩山じゃなく、賛成してた麻生だったら東京に決まったとでも思ってるのか?
568名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 22:05:09 ID:jdh0y1zZ0
>>567
審査員は、そういう情報をちゃんと考慮してるんだぞ
東京都民の支持率だってきちんと調査してのもの
569名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 22:07:07 ID:CMyZrZhZ0
ブラジルで一番でかいのがリオ?
570名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 22:07:29 ID:dLyF/idD0
2008年:コンサドーレ札幌サポーターの平均年齢は44.0歳(リーグ平均37.4歳)
http://s01.megalodon.jp/2009-0519-2127-10/www.hokkaido-np.co.jp/cont/consa-club/55986.html
http://s02.megalodon.jp/2009-0519-2137-03/www.j-league.or.jp/aboutj/2008kansensha.pdf ←3ページ目
2007年:コンサドーレ札幌サポーターの平均年齢は43.3歳(リーグ平均36.5歳)
http://s02.megalodon.jp/2008-0226-1532-22/hokkaido.nikkansports.com/soccer/jleague/consadole/p-hc-tp0-20080220-324043.html
http://s02.megalodon.jp/2008-0226-1533-55/www.j-league.or.jp/aboutj/2007kansensha.pdf ←4ページ目
2006年:コンサドーレ札幌サポーターの平均年齢は41.0歳(リーグ平均35.9歳)
http://s02.megalodon.jp/2008-0226-1533-55/www.j-league.or.jp/aboutj/2007kansensha.pdf ←4ページ目
2005年:コンサドーレ札幌サポーターの平均年齢は39.5歳(リーグ平均35.4歳)
http://s02.megalodon.jp/2008-1107-2045-33/www.j-league.or.jp/aboutj/2006kansensha.pdf ←4ページ目
2004年:コンサドーレ札幌サポーターの平均年齢は40.0歳(リーグ平均34.7歳)
http://s03.megalodon.jp/2008-1107-2045-47/www.j-league.or.jp/aboutj/2005kansensha.pdf ←4ページ目


571名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 22:07:54 ID:IyBZ4QFH0
一部の東京都民以外は日本全国初めから判ってた話だよね
何故都知事の思いつきがあんな形で具現化してしまったのか、
今後二度とこういう大損失を招く判断意思決定ミスが繰り返されないように
厳しく責任の所在をしかるべき場所で明確にすべきだ。
572名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 22:08:00 ID:Ba1WEvcw0
自転車中野・柔道山下・テニス伊達

石川遼が10代でアメリカツアーでも勝ち負け出来るレベルになれたら・・・
573名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 22:08:31 ID:YrmhdCcd0
顔がいないといくら内容が仮に素晴らしくても興味沸かないだろww
574名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 22:08:36 ID:CuLFnfpG0
糞やきうはほんと役立たずだよな


やっぱサッカーだわ
575名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 22:09:34 ID:qkkNlRet0
>>568
麻生だと90年比9パーセントだかのCO2削減ではぁwって失笑かってただろ
麻生が出てってエコオリンピックです!!なんつったら
あの静かな場に爆笑がおきてたな
576名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 22:09:40 ID:cLzXlimO0
>>574
あと自転車のロードレースとかアルペンスキーとかだね
レスリングの重量級で金メダルとか出てきたらなおよろし
577名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 22:10:14 ID:5VAzjS4z0
鳩山の英語がサプライズで出てきた女の子より酷いんだもんw
そりゃあ、無理だろ。
あと鳩山からは負のオーラが出すぎ。
578名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 22:10:55 ID:OaWQcALA0
>>563
そもそも東京都民の支持率の低さって
外人が押し寄せてくることによっての混雑だとか混乱を憂慮してのことだろ
あそこは人口密度も異常だし出生率もめちゃくちゃ低いし(23区は0.7とかざら)
人が快適に住めるようなとこじゃねえんだよあそこは
579名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 22:11:44 ID:StfU9oA+0
つーか東京のプレゼンに出席したメダリストって日本では超有名でも世界では大して有名でない奴ばっかだろ
高橋尚子だってもう9年前の金メダルで覚えてない人多そう マラソン自体が世界では日本ほど人気ってわけでもないし
小谷ミカコなんて「誰?」て感じじゃないの?
580名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 22:11:53 ID:BVHAS3swO
黄猿の住み処なんかで五輪やるわけないだろ(´・ω・`)
581名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 22:11:55 ID:OAcEQ3eG0
>>565
鳩ポッポ総理のメルマガ

http://seijigw.jp/dispMem?shop_id=351

2007/4/12 より

みなさん、こんにちは。
統一地方選挙の前半戦が終わりました。東京都知事選は、浅野史郎さんを民主
党は勝手連的に支援をしましたが、石原都知事の三選を阻むことは出来ませんで
した。勝利の瞬間からあの傲岸不遜の石原氏が復活していましたが、オリンピッ
クなどという時代錯誤的発想もさることながら、都民の意識に唖然としていま
す。

オリンピックは時代錯誤
オリンピックは時代錯誤
オリンピックは時代錯誤
オリンピックは時代錯誤

で、招致活動
582名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 22:12:01 ID:dsxeS/HG0
子供にバット買ってしまった。後悔している‥
レシートがまだあるが、返せますかねえ?
583名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 22:12:05 ID:muU4QjHb0
4月にIOC評価委員達が来日した時、ホテルの自室でテレビのスポーツニュースを
観てみたら、最初から最後まで野球で終わって、あきれたってオチ。
で、投票でも落ち。
584名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 22:13:29 ID:x7ihLYb50
今回の投票で分かったこと。



五輪にはサマランチ票なるものがいまだに存在していたこと。



585名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 22:13:30 ID:zPuRBpWL0
>>578
いや、支持率低いのはマスコミが五輪の招致活動に大金を使うんなら弱者の為に使えって煽ったからだよ

ちょうど自民叩きとか新銀行東京とか雇用問題とかいろんなタイミングが重なって
この煽りに影響力を持たせてしまった
586名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 22:14:40 ID:pPQY5l5X0
150億
587名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 22:14:51 ID:OaWQcALA0
>>585
そういう情弱どもは五輪が金のなる木だってこと知らないだけじゃね?
588名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 22:15:28 ID:xUehnuoQ0
シカゴが落ちたとき
おまいらちょっと期待しちゃったくせに

( ´ω`)σ)Д`)プニュ
589名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 22:15:29 ID:DT8f1rIj0
アテネとかロンドンやっといてマドリッドになったら欧州に偏るし、
ワールドカップの2年後にまた五輪とか特需商売の切り替えとか大変そう。
シカゴが真っ先に落ちたのが意外だ。
590名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 22:16:19 ID:zPuRBpWL0
あと、後期高齢者医療制度とか母子加算廃止とか障害者自立支援法とかも重なってるな
591名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 22:17:39 ID:dsxeS/HG0
>>583
>4月にIOC評価委員達が来日した時

なんでその期間野球を全面禁止にしなかったんだ。
メディアから中継からニュースから一切を

多分スポーツの多様性がない国として後進性を感じたろうな。
592名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 22:17:48 ID:qkkNlRet0
>>585
そんな報道見たことないけど
具体的にどこのどいつの話?
593名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 22:18:35 ID:h4NPNzcd0
AKB48の方がマシだったな。
594名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 22:18:41 ID:JDIyrM1v0
>>571
まったく同感です
595名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 22:19:13 ID:xkMzj9pmO
>>540 インフラ整備にいくらかかると思ってんだ
ありえないよ
596名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 22:20:43 ID:JDIyrM1v0
>>578
あまりに首都一極集中で地方が疲弊する国のあり方が問題だね
597名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 22:21:07 ID:5VAzjS4z0
>>585
でも、マスゴミは今回のオリンピック取れなかったから、
完全に詰んだよなw
早くて2020年。持たないでしょ?
不景気煽って、広告出稿量激減とか最近のマスゴミのブーメランぷりは凄いねw
598名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 22:22:17 ID:zPuRBpWL0
>>592
新聞、朝ズバ、スパモニ、とくダネ、サンモニ、その他ワイドショウ番組全部、報ステ
599名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 22:23:38 ID:hrsj8yhVO
>>587
アホ!
一部の奴等だけで俺にはまわって来ないからどうでもえぇ話なんだよ!
600名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 22:24:20 ID:E2kLJCod0
プレゼンやスピーチは悪くないだろ。

むしろ南米大陸の候補という相手が悪かった。
601名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 22:26:13 ID:Ye/PmxMs0
>>458
お前わかってるじゃないか
602名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 22:26:26 ID:qkkNlRet0
>>598
そんなこと言ってる奴全く見たことない

要は今回はマスコミが悪い
民主党が悪いと

能天気だね

603名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 22:26:53 ID:oSVi34aA0
>>598
テレビ見すぎ!
604名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 22:27:02 ID:esY7dYWo0
日本民族には輝かしい人間はもはや誰一人しかいないのだ
既に日本言う国は存在感のない国
605名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 22:27:50 ID:CuLFnfpG0
>>>582
殴られるまえに
薪にして燃やしとけ
606名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 22:29:36 ID:4hl2BeH60
>>458
スポーツ先進国じゃ常識でも
日本ではマスゴミの犠牲者は知らないまま死んでいく
607名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 22:30:06 ID:zPuRBpWL0
>>602
じゃあマスコミに責任ないとでも思ってるの?
自民叩きの延長線で同じように叩いてたのは事実でしょ
確実に戦犯のひとり
608名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 22:31:32 ID:E2kLJCod0
>>606

日本ではオリンピックのメイン競技は
柔道とバレーボールだろ?
609名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 22:32:12 ID:1vO4s+sp0
都民からしたら一回やってるしって感じだな
その頃生まれてたわけじゃないけど、それだけで不利だろうし
610名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 22:32:33 ID:tC2GKlHT0
>>604
三国人?
611名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 22:33:47 ID:RFXD1JJyO
もしも南アフリカW杯が成功と言っていいレベルで終わったら、次はアフリカ大陸も立候補すんのかな?
612名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 22:34:10 ID:uAzSKOeWO
良純が親父に↓
613名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 22:34:43 ID:evwwnZ1/0
この前の報告書でリオデジャネイロだけ「ベリーハイクオリティ」だったから
リオデジャネイロが勝つってのは予定どおり。
(北京やロンドンも1つだけ「ベリーハイクオリティ」という評価だった)

日本も報告書で「ベリーハイクオリティ」だったら皇族呼んだりしたはずだよ。

報告書で「ハイクオリティ」評価だったのにのこのこ出てきたオバマとかがアホすぎるだけ
614名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 22:34:45 ID:4cWPNIa3O
>>597
(旧)東京オリンピックの時にカラーテレビが売れたように
今回の五輪は地デジ普及&マスゴミ延命の千載一遇のチャンスだったのにな。
正直この先オリンピック以上のテレビ買い替え刺激策って
もう一度W杯開くくらいしか浮かばない。
615名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 22:35:40 ID:UsWuqGrR0
当初招致の主力に
欽ちゃんや古田を選んだ野球勢力の老害ぶりが
最終的には敗北につながった
野球が五輪削除じゃなかったら古田が総会で演説したんだろうけど
結局まるっきりムダ人員だった
野球の害恐るべし
616名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 22:36:12 ID:evwwnZ1/0
>>614
どっちかっていうと今度の東京五輪は東京のインフラ整備が主体。
617名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 22:43:45 ID:/xsHP7+sO
>>616
都民はたまったもんじゃないよな
618名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 22:45:19 ID:7bghLPSx0
あの時、岡田がカズを外さなかったらな
619名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 22:45:36 ID:B5MBQFoY0
>>617
都民の生活向上のためにやってんのにひでえな
620名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 22:46:36 ID:0D7NqzF8O
インフラ整備ならミンスが潰してくれそうだ。
まずは一安心。
621名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 22:48:18 ID:+h5OTrMe0
オリンピックもいいけど、もっと庶民が普通にスポーツを
楽しめるような労働環境を・・・
622名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 22:48:37 ID:6+AkazU7O
北京五輪は、連日、野球とソフトの試合中継がプライムタイムを占めた。
もう五輪の価値はないと思った。
623名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 22:49:24 ID:VaDNXqh30
>>622
ただしそれらが視聴率とったんだよ
624名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 22:49:33 ID:5vSSvnSOO
星野(笑)欽ちゃん(笑)イチロー(笑)古田(笑)
625名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 22:50:06 ID:wegngrK50
>>621
庶民がスポーツを楽しまないのは労働環境のせいではないんじゃね
626名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 22:51:00 ID:eFBGZAUxO
オリンピックはこれでよかったんだよ。終わった後で景気後退やら治安問題なんかがゾロゾロ出てくる。
招致決定で地価なんかが跳ね上がる反動でね。バブル再びだ。
627名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 22:51:39 ID:Sb6ntcpcO


中田英寿〓無職
628名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 22:52:17 ID:1XGmdPJli
>>288
オバマは欧州では日本人が思ってるより人気ないってことだ

ペレは欧州の人間にとっても神
629名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 22:53:06 ID:Sb6ntcpcO

★★★★★
★★★★★
★★★★★
★★★★★

世界〓アメリカ

これ常識です。

■■アメリカは日本の人口約3倍なのに・・・さっかー人気ねぇ(笑)■■

英国のサッカー専門誌『World Soccer』がことしの8月号で世界各国のクラブ別観客数
ランキングを掲載している(表参照。「World Soccer」誌2009年8月号から)

サッカーリーグの1試合平均観客動員数

38,975 Bundesliga ドイツ
36,076 Premier League イングランド
29,124 La Liga スペイン
23,180 Serie A イタリア
21,804 Ligue 1 フランス
20,886 Primera Division Argentina アルゼンチン
19,827 Eredivisie オランダ
★19,278 J.League 1 日本
17,995 Bundesliga 2 ドイツ(2部)
17,022 Football League Championship イングランド(2部)
16,922 Campeonato Brasileiro Serie A ブラジル
★16,460 Major League Soccer アメリカ
14,915 Scottish Premier League スコットランド
14,058 Turkish Premier Super League トルコ
13,543 Chinese Super League 中国
13,334 Russian Premier League ロシア
13,242 K-League 韓国
12,966 A-League オーストラリア
11,369 Jupiler League ベルギー
11,212 Portuguese Liga ポルトガル
10,438 Norwegian Premier League ノルウェー
10,258 Allsvenskan スウェーデン
630名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 22:53:29 ID:UgUbacrb0
(´・ω・`)バンサーイ・・・なしよ
631名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 22:53:53 ID:ln99vf0k0
サプライズ少女が出てきた時点で、これは負けで当然と思った。
632名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 22:54:10 ID:1vO4s+sp0
オバマにしたって好感度うpのために行ったようなもんだろ
633名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 22:55:51 ID:qKCZjlrw0
634名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 22:56:24 ID:AXmRSdNNP


オリンピック(北京)
観客動員数331万人(その内サッカーで210万人)、テレビ視聴者数延べ220億人

サッカーW杯(ドイツ)
観客動員数337万人、テレビ視聴者数延べ262億人


635名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 22:56:51 ID:E2kLJCod0
>>625

大都市は大都市で商業ビルと住宅ばかりでスポーツやる場所ないし
田舎は田舎で田畑と住宅と工場ばかりでスポーツやる場所がない。
田舎は空き地多そうに見えるけど、整備する金がない。

これじゃ日本のスポーツ環境は一部のスポーツエリートだけのものになって当たり前。
636名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 22:58:19 ID:t//ufIR20

今後東京でやる必要性なんて無いだろ

首都の癖に大恥かかせやがって、トンキン人は日本人に土下座しろ!
637名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 22:59:06 ID:nD1Fnkoi0
( ´∀`)ぬるぽ
638名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 22:59:48 ID:wegngrK50
>>635
根本的にスポーツ好きというかやりたい人が少ないんだと思う
大都市でも田舎でもやろうと思えばやれる環境だし
世界の他の国に比べれば恵まれてるはずだよ
639名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 23:00:02 ID:DENoEbOq0
石原憎しだけで展開したマスコミのネガティブキャンペーンの所為だろうな
640名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 23:00:06 ID:7MRymjNw0
投票なんてリオに行ってみたいくらいの気持で選ぶしかないんだ
641名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 23:00:12 ID:ufRbpmEN0
南米に初めての五輪というのもあるけど、日本は都民の支持がなかったしな。
IOC委員団の視察でもそれを指摘してた。鳩山のCo25%削減やエコ五輪も
評判は良かったはず。国民の支持がないのが一番痛いだろう。
642名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 23:00:15 ID:rCN2Hp8x0
>>625
人口ではない天然の芝生を敷いたグランドが欲しいね
土のグランドはもううんざりだ
643名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 23:00:18 ID:Sb6ntcpcO
(*^^*)
5月29日(金)のすぽるとの携帯アンケート「アジア人史上最高のサッカー選手は誰か?」
1番目の選択肢はパクチソン。(2番目はアリ・ダエイ、3番目は中田英寿、4番目は中村俊輔)

その後パクチソン特集
「アジアの歴史に名を刻んだ」
「中田でさえもCL決勝には立ったことが無い」
ということを強調。

なぜか日本のテレビ局であるフジテレビのリポーター(カビラ)がマンUの会見でファーガソン監督にパクチソンは決勝に出るのかと質問。
まるでパクチソンを決勝に出せと圧力をかけるような、そしてあまりにも馬鹿馬鹿しくて恥ずかしい質問をした
すぽるとのリポーターは周りの外国人記者から冷たい目で見られる。
さらに同じ会場の外国人記者に「パクチソンがアジアの歴史を変えるか?」などと質問。

パクチソン特集後、平井アナが同じアジア人として誇りに思いますねとコメント。

携帯アンケートの結果はすぽるとのパクチソン特集の効果もあってかパクチソンが33%の投票を得るが、
中田の34%に惜しくも及ばず2位となる。
この結果を見た三宅アナが「あー」と悔しそうに唸り、ノーコメントのまま明日のすぽるとの予告へ。
644名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 23:01:11 ID:E2kLJCod0
無料でいつでもスポーツできる場所がなきゃ
日本はメダル増えないよ。

テニスコートでも体育館でも野球でもサッカー場でも
みんな予約制だったり有料だったりするから
気軽に楽しむことができない。
645名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 23:01:27 ID:DYLKXwtX0
>>1
正直「エコ」なんて言っても、
商業主義に傾いてる現在のIOCには何のメリットも齎さないのよ。

それでも東京でやりたいと言うのなら、
IOCに何らかの金銭面でのメリットを与えられる事を確約できない限り、
非欧州地域での複数回の五輪開催は困難だよ。
646名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 23:02:01 ID:6YmdFkSl0
>>642
次は開閉式ドームと言い出すんだろ
647名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 23:02:19 ID:N5hN2iH1Q
まだ開催していない大陸や国がいいって事でしょ。

環境五輪、選手の負担が軽い東京が落選なんだから。
648名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 23:05:04 ID:5G0maREU0
南米でやったことないみたいから今回はそれでいいと思う。
新聞にロンドンで3回も五輪やるって書いてあって、何だかなぁと。
649名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 23:05:17 ID:wHE+XfzO0
リオが選ばれたんだから、仕方がないと思うのだがな。
マスゴミはナゼ?反省ばかりを聞きたかがるの?
なんで初開催の南米を応援するようなことが出来ないのマスゴミは???
650名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 23:05:37 ID:t//ufIR20
>>645
同意、相変わらず綺麗事で話しつけようとしてるし
ワールドカップの教訓を全然生かして無い。

接待漬けでも何でもなりふり構わずやるべきなのにな。
その点朝鮮は恥も外聞もなしにソレが出来るから逆転されてしまう。
651名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 23:05:39 ID:qkkNlRet0
>>607
だ か ら 
本当にマスコミに叩かれてたの?
オリンピック招致が?
能天気にパレードしてるの映像を突っ込みなしで能天気に流してるのに?
北朝鮮なみにマンセーマンセーやるのは無理だろうけど
オリンピックの恩恵を受けるマスコミはほぼ持ち上げてたよ
成功しないのは他人のせいってこれからもその調子でやってくの?
652名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 23:05:56 ID:FM6o638F0
一言行っておくと、石原ざまぁwww
653名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 23:07:34 ID:E2kLJCod0
リオデジャネイロは
マラカナンがメイン競技場になるんだな。
サカヲタにたたまらないな。

あとロンドンも
ウェンブリー競技場を使うから
これもサカヲタにはたまらんな。
654名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 23:09:00 ID:AQtest9P0
>>644
施設の維持費はどうすんの?
管理人はボランティア?
655名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 23:09:13 ID:JUd90B6bO
>>651
世の中万事自己責任だよね
マスコミに影響される奴なんて馬鹿の極み
656名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 23:10:01 ID:E2kLJCod0
>>654

もちろん国や自治体
657名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 23:10:04 ID:mhFOseVq0
東京みたいなゴミゴミしたところが環境wwwとか笑わせるw
658名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 23:10:04 ID:21AX0HmUO
東京は1回開催されてるでしょ。
日本としてなぜ他の地域を推さないの?
佐賀とか島根とかさ。環境問題とか地球規模だし東京だけじゃないし。
京都とかなら有名だし開催されてないし、開催する方の考えを分かってなくない?
国民のほとんどは選ばれないと思ってるのに温度差激しすぎ。
誘致の顔は紗綾でいいよ。
659名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 23:10:35 ID:n+YBgq9L0

都民ガッカリ
660名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 23:10:51 ID:VaDNXqh30
>>658
だからなんで福岡を落としたの?
661名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 23:10:52 ID:09MFYV/mO
あんなスラム街だらけの国でやると犯罪多発するだろうな。
662名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 23:11:34 ID:qkkNlRet0
>>658
京都は駄目だろ
ウィーンでやるようなもんじゃん
名古屋だよ名古屋
663名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 23:12:32 ID:VaDNXqh30
名古屋もソウルに惨敗したけど
大阪の大惨敗に比べればあれだが
664名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 23:12:38 ID:KRDe/00t0
>>662
名古屋はもっと無い
665名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 23:12:49 ID:5Kzcfono0
釣りだろうけど佐賀だの島根だのは国際舞台で勝てないから。
開催してもそのあと施設維持できないから。
京都は場所ないから。
666名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 23:13:11 ID:NUWr9HCn0
ペレは嬉しさのあまり勃起したらしいな

ボッキジュニオールて叫びながら
667名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 23:13:35 ID:5yiKeAqKO
大阪の時と同じく全く盛り上がらずあっさり落選したな
候補地が東京な分テレビが多少煽ったが、空気だった
668名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 23:13:59 ID:pq82KUvg0
南米初の大義が有るし当然。東京は国民支持率低いし。
にしても日本人って身内の根回しは上手いのによそ者相手にするとなあ。
669名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 23:14:42 ID:qVp1bZCNO
福岡なんてあり得ない 20002のパターンになりそう
670名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 23:15:41 ID:wegngrK50
>>669
ずいぶん未来から来たな
671名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 23:15:47 ID:5Kzcfono0
福岡は釜山との共催を謳った時点で論外。
朝日とか毎日とか胡散臭い反日工作機関がしゃしゃり出てきて、
在日の姜とかいうメガネがプレゼンやってんだぜ。
こんなキムチ臭い候補地を潰してくれて東京に感謝です。
672名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 23:16:42 ID:t//ufIR20
>>658
オリンピックにかこつけてインフラ再整備や都市開発して金儲けしたかったからさ
こんなおいしい事業を他の地方に渡す訳が無い。

環境だのコンパクトだの隠れ蓑だからww

個人的には同じ都市では無く、広島とかもっと意味のある所での開催願ってたけど
福岡のようなイジメ受けるからな。決まったとしても援護はマズ無いし。
673名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 23:17:44 ID:jk6QahGQ0
>>666
ペレの体調面がフアンだな…
674名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 23:18:14 ID:21AX0HmUO
>>660
知らない。世界的に知られてないから?

>>662
ウィーンはなぜダメなの?
>>665
長野も知られてないんじゃない?
675名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 23:19:09 ID:pq82KUvg0
でもまあ都市構造の最適化・緑化のためのネタとして有りだったかも。
676名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 23:20:08 ID:AQtest9P0
>>656
どこの自治体も財政難だからそう簡単に金はつぎ込めないよ。
677名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 23:20:17 ID:5Kzcfono0
>>674
冬季五輪は無名都市から選ばれる。
夏季五輪は著名都市から選ばれる。
これ常識。
678名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 23:20:31 ID:rompsdBa0
金権右翼石原と、五輪オタクの招致団じゃ〜〜ね・・・笑 笑 笑 笑
679名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 23:20:37 ID:21AX0HmUO
>>672さんくす
680名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 23:21:18 ID:eFBGZAUxO
東京大会を境にして高度経済成長が止まり、代わって公害問題が続出、ベトナムの反戦運動から全共闘、あさま山荘を経て極左ゲリラや武装テロの横行…てな具合で20年くらいガタガタしてるからね。
オリンピック招んだところで禄なことないよ。
681名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 23:22:08 ID:LOMGylfCi
>>629
GDPはアメリカよりEUのが多い

てか金融危機以降のアメリカ支配の揺らぎや
今回のニュースからBRICsの台頭を実感し
多極化の兆しを感じるのがまともな人間
682名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 23:23:24 ID:7MRymjNw0
サッカー教えてくれたし地デジ日本方式採用してくれたし
日本と関係深いからリオ応援して新幹線も買ってもらおう
683名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 23:24:21 ID:EtBhTHY10
石原が世界に通用しない人間だということが非常によくわかった
684名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 23:25:01 ID:wjbLZQpx0
>>671
俺もそう思う。別に韓国とじゃなくても共催なんて
何のメリットも無いのに、それが主流の意見として
すんなり取り入れられる・・・

「それはおかしいんじゃね?」

って言う奴もいないのもオカシイ
福岡はおっかない所だと思ったよw
685名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 23:29:03 ID:6YmdFkSl0
>>682
日本のテレビ売れないって。韓国のテレビのほうが人気だって
686名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 23:29:05 ID:5Kzcfono0
いまだに福岡、福岡とか言ってるやつは在日だけだから。
福岡在住者でさえ福岡キムチ五輪は絶対反対と言ってたぐらい。
687名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 23:31:14 ID:N0PWYZWo0

石原じゃ、雰囲気悪すぎだろ

688名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 23:32:00 ID:09MFYV/mO
>>681
アメリカ一国と複数国を同じにするのはおかしいだろw
689名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 23:32:05 ID:rg4/zBh80
>石原知事が熱望していた皇太子さまの出席はかなわなかった。

「殿下が行って落選したんじゃ、皇室の面子が潰れる」と宮内庁が考えたのだろうか?
教えて、えろい人。
690名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 23:32:45 ID:23j5vXWL0
ペレには勝てん
691名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 23:32:47 ID:bjqqVq5P0
>>421
あのアシストは凄いと言うより怖かった
もはや超能力者
692名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 23:35:27 ID:zPuRBpWL0
>>651
おまえバカだろ
なに勝手に招致失敗の原因がマスコミってひとりで突っ走ってんだよ
オレは支持率伸びなかった要因のひとつがマスコミって言ってるんだよ
それに新聞もテレビも石原憎しで大バッシングしてただろ
なにが本当に叩いてたの?だバカ
693名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 23:37:51 ID:NcwHLHBq0
顔はあんまり関係ないだろ
シカゴが真っ先に落ちたんだし
リオは南米初の五輪っていう大義があったのが
一番の要因じゃないかな
694名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 23:39:05 ID:qkkNlRet0
>>692
きみ病気

695名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 23:41:31 ID:wV9P6faE0
>>689
宮内庁は、決定前の誘致とか政治的要素が強いことへの
皇室一家の出席はさせない主義。
開会式とか、実際の行事への出席はOKだけど。
696名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 23:41:40 ID:zPuRBpWL0
>>694
自分の意見と合わない奴は病気で済ますのか
マスコミが石原叩いてないとか妄言かましてるおまえの方が病気だろ
697名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 23:41:43 ID:1mF4B0Rx0
>104

これは・・w
やっぱりサッカーかあ  
698名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 23:42:25 ID:W/evmwtx0
東京にならなくて良かったじゃん
どうせ野球復帰の為に利用したかっただけだろ
699名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 23:43:39 ID:rg4/zBh80
>>695
なるほど。サンクス。
700名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 23:44:18 ID:5Kzcfono0
マスゴミはオリンピック招致を叩いてたよなぁ。
特にテレ朝とTBS。
古舘なんか「この不況にあっていまやるべきことはオリンピックなんでしょうか?」なんて
もっともらしい顔作って批判してたよ。
直前になって鳩山が現地で演説することになったらコロッと手のひら返しで応援始めたけど。
ホントにクズだなと思ったよ。
701名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 23:45:01 ID:CuLFnfpG0
>>104
さすがサッカー

某五輪除外球とは格が違うな
702名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 23:45:31 ID:bilDPOC30
>>693
まぁ勝ったもんの周りも自動的に持ち上げられるのはよくあることだからな。
逆にこんな負け戦に協力してあげた日本の選手達も可哀想だよなぁ・・・・・w
そりゃ断ったら政財界からの印象は悪くなるだろうけどさ。

大義って部分で考えると、東京よりはネットでたまに見かける広島・長崎案の方が
面白いよね。過去そんなに離れた距離で共同開催ってあったのかな?
703名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 23:45:32 ID:eR4m1b8V0

元々2008年が中国なのだから、8年後に同じアジアの開催は無理。
704名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 23:45:35 ID:BPFMZK5R0
みんなで歌唄わない?
   楽曲『ミ・アモーレ』 歌手:中森明菜 1985年(昭和60年)作品

 ♪ 貴方を探してぇ〜伸ばしたぁー 指先がぁ〜 踊りの渦に巻かれてく人混みに押されてぇ
   リオの街はカーニバルゥ 銀の紙吹雪ぃ〜 黒い〜瞳の踊り子〜 
   汗を飛び散らせぇ きらめく羽根飾りぃ〜 魔法にかかっぁたー異国の夜の街・・ 
   心に呪文を投げるわ 2人はぐれた時それがチャンスと〜  ♪♪

  http://www.youtube.com/watch?v=IxdIRq649To&feature=related
705名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 23:45:52 ID:RQuAXJY70
大々的にオリンピック招致って言い始めたのってここ何ヶ月かの記憶があるんだけど、
他の人達はみんなもっと前から知ってたことなの?
706名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 23:46:01 ID:QmZtCfuVO
ペレってブラジルだけで隠し子15人以上いるらしいね
子供はサッカー下手だったんかな?
707名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 23:47:37 ID:qkkNlRet0
>>696
意見合う合わない云々じゃなくて
落ち着いて自分の書き込みと俺の書き込みをもう一度見てみ
その上で
>>682に書いたように自分の支持率の原因で
おれが突っ走ってると??
掲示板ってのは文言が全て

落ち着いて読んでもわからないなら
頭悪いか、病気か
それとも頭が悪い上に頭おかしいか
どれかだと思う
708名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 23:48:20 ID:wjbLZQpx0
>>700
>古舘なんか「この不況にあっていまやるべきことはオリンピックなんでしょうか?」なんて
じゃあ何時ならいいんだって話になるんだけどなw

こういう奴に言わせると町のお祭りとかも全部下らなくて
不必要でやる意味なんざない無駄な物になるんだろうなw
709名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 23:48:29 ID:tpoxRaYyO
こんなのの為に、150億円パー
710名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 23:49:09 ID:lIyvAqYt0
予想とおりの石原叩きかww
東京にきまったら鳩山スピーチのおかげ、ってマンセーするんだろ?ww
711名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 23:49:49 ID:QSB/KPT20
うぜ〜〜〜糞ゲーばっか出しやが
金毟り取ることばっか考えてんじゃねえぞ糞が
詐欺多潰れろそしてmjdkjmsn
712名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 23:52:49 ID:zPuRBpWL0
>>707
何言ってるのか訳わかんないんだけど、何が気に入らないの?
良い悪いは置いといて、マスコミが五輪招致を石原通して叩いてたのは事実だし
これが要因で支持率伸びなかったのは事実でしょ
ちょっとでもマスコミ批判したらマスコミが全部悪いって聞こえちゃうの?
713名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 23:59:27 ID:UXf9HPVN0
多分日本にやらせるとまたあの訳わかんないやきうとかいうの復活させるから敬遠されたんだろうな〜
714名無しさん@恐縮です:2009/10/04(日) 00:00:56 ID:VqPvRXWpO
オリンピック招致に有名人が必要な理由がわからないんだが
715名無しさん@恐縮です:2009/10/04(日) 00:00:56 ID:gMrLWEAa0
>>708
うざがられる慈善活動家なんかの思想と似てるよなぁ。
繁栄してる国の栄華よりも、貧困国の救済こそがなにより優先させるべき人類の課題だ!!
みたいなね。

でも世の中の大抵の「希望」「夢」なんてものは、栄華ありきのものだからな。
実際に貧困国の現状なんかを見てしまってからだとしょうもなく感じられるような娯楽なんかでも、
それがないと今の世の中を保つことは困難になるだろうし。
716名無しさん@恐縮です:2009/10/04(日) 00:02:00 ID:mIHxM90J0
>>549
ブラジルは柔道も盛んらしいぞ。
競技人口は、日本の2.5〜3倍くらいある。



717名無しさん@恐縮です:2009/10/04(日) 00:02:08 ID:EITERp3Y0
日本では毎回予選落ちのサッカーよりは優勝狙える野球のほうが盛り上がるけどな
718名無しさん@恐縮です:2009/10/04(日) 00:02:10 ID:QZ2cEkGW0
逆に聞きたい
俺はマスコミがオリンピック招致を批判してるの見たことがないんだよ
古館の番組はくだらなすぎて見たことはないが
ちょっとでも批判するコメントがあると支持率が伸びない要因になるのか?
ちょっとでもあったら支持率が伸びないのはあのときあんなこと言ったからだと?
馬鹿馬鹿しい
ここは共産主義国家でもなけりゃ北朝鮮でもない
そういう些細な批判があろうがなかろうが
こういうイベントってのはやろときはやるんだよ
些細なコメントに原因を求めるなら
まず積極的支持が得られない根本の原因を考えたほうが良い
それが負け犬の矜持
719名無しさん@恐縮です:2009/10/04(日) 00:02:59 ID:82ArVCLJ0
お祭りが必要だというのはわかる。だが東京の立候補は無謀すぎた。そんな
バクチに税金を150億円以上も投入した石原は、敗戦の責任をとるべき。
敗れたくせにこれからも人の金でライフワークとかふざけるなと言いたい。
720名無しさん@恐縮です:2009/10/04(日) 00:03:19 ID:QZ2cEkGW0
721名無しさん@恐縮です:2009/10/04(日) 00:06:25 ID:U3w9R3wI0
ふつうに150億で道路整備したほうが
よかったんじゃね???
722名無しさん@恐縮です:2009/10/04(日) 00:07:41 ID:3SGJajJo0
五輪をきっかけにした再開発の魅力的なイメージをもっと流布できてりゃ良かったんでは。
723名無しさん@恐縮です:2009/10/04(日) 00:08:30 ID:ck9CPFTt0
野球に狂ってるからこうなるんだよw
724名無しさん@恐縮です:2009/10/04(日) 00:08:46 ID:ps5Olh2K0
4年に一度のお祭りぐらい大はしゃぎさせろよ
環境とかコンパクトとか後ろ向きなことばかりアピールしてれば落選するのは当然
落ち目の日本に大イベントをやる資格なし
725名無しさん@恐縮です:2009/10/04(日) 00:09:07 ID:x9TLfTsF0
>>537
ラウル好きだけど、ごくたまに2chでイチローとラウルを比較して
ラウルにはキャプテンシーがないとか言い出す奴がWBCの時に結構いたのがショックだった。
イチローは名実ともにスターであるのは認めるが人柄的にはラウルのほうが遥かに日本人好みな気がするんだけどなぁ。
726名無しさん@恐縮です:2009/10/04(日) 00:09:19 ID:ra1un/wkO
やきうがネック
727名無しさん@恐縮です:2009/10/04(日) 00:09:24 ID:4WMnEl600
テレビのコメンテーターまで、テンション低すぎ。
「いやあ、無理でしょう・・・」みたいな。
日本でのオリンピックは見たいけど、東京じゃ無理。


728名無しさん@恐縮です:2009/10/04(日) 00:10:34 ID:zZ9Uo1Sm0
だから日本きってのナイスゲイ・TDNと
日本ペイントきっての熱血肉体営業マン・DBを
つれてってロビー活動をさせろとあれほどry
729名無しさん@恐縮です:2009/10/04(日) 00:13:37 ID:VU4aLvE80
「NO」と言われる日本
730名無しさん@恐縮です:2009/10/04(日) 00:14:07 ID:+ysrhs/g0
>支持率の低さも原因

ぶっちゃけこれが落選した一番の要因だろ
国民の大半は望んでいなかった、その民意が忠実に表れた結果だよ
このクソ不景気な中じゃ最早それは当然の話
むしろ現状は開催する方が罰ゲームだわな
731名無しさん@恐縮です:2009/10/04(日) 00:16:17 ID:s5g+4i9h0
>>717
五輪ですぜ?
日本だけで考えちゃいかんだろ・・・・
732名無しさん@恐縮です:2009/10/04(日) 00:19:11 ID:OXAD04v30

結局石原は無駄使い、公私混同ばっかり。
733名無しさん@恐縮です:2009/10/04(日) 00:24:17 ID:fQc0efGY0
734名無しさん@恐縮です:2009/10/04(日) 00:24:41 ID:9e7xvh8yO
パプアニューギニアみたいな国が候補地に名乗り出たら、応援しちゃう。
735名無しさん@恐縮です:2009/10/04(日) 00:26:44 ID:PDf6f7/n0
オリンピックに一切興味のない俺でも、
「ああ、やきうが足を引っ張ったんだな」という事実はなんとなくわかる。
736名無しさん@恐縮です:2009/10/04(日) 00:27:58 ID:psQGH2Rz0
>>733
ダメだこりゃ・・・

除外された野球のユニ着ちゃってIOCに喧嘩うってるようなもんだな・・
737名無しさん@恐縮です:2009/10/04(日) 00:29:43 ID:3WRscgnu0
>>733 頭おかしいだろwwマジでこんなのがまかり通るのが今の日本か
738名無しさん@恐縮です:2009/10/04(日) 00:29:48 ID:oKAEqmgJ0
>>723
そもそも石原は大の野球嫌いなのに、何で野球関係者を使ったのか少しは考えろ。
反目しあってたはずの鳩山とも最後は組んだ。それでも負けたんだからな。

なら、お前らの大好きなサッカー関係者でも出せば勝てたのか?w
文句だけなら誰でも言えるんだよ世界40位の雑魚クンよww
739名無しさん@恐縮です:2009/10/04(日) 00:33:14 ID:jK0Ny4cO0
>>718
何回も言うけど、新聞テレビが批判したことは支持率伸びなかった要因のひとつ
石原は新銀行東京でやらかしてるから効果絶大だっただろね
積極的支持は人権派の都知事が五輪招致してたらされてたでしょ
740名無しさん@恐縮です:2009/10/04(日) 00:36:36 ID:Tv/I5+gu0
中田は来なかったし、そもそもイチローなんて一切なんの関わりもしてないのにサッカー・野球の罵り合い。
石原、鳩山それぞれの擁護・批判話までならまだわかるんだがな。

野球オタもサッカーオタもどっちも滑稽だよw
741名無しさん@恐縮です:2009/10/04(日) 00:37:09 ID:Vu4FCyPF0
>>362
少なくともマドリードが東京より上なのは当たり前だろ、これ見ればわかる

マドリードの街並
http://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/011/113/18/N000/000/000/DH000017.JPG
http://worldtraveler.web.infoseek.co.jp/spain/chinchon8.JPG
http://pds.exblog.jp/pds/1/200706/07/29/c0067529_21595439.jpg
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/a6/3be0fe7f21dd1cb336e2eb48a842e9f7.jpg
http://pds.exblog.jp/pds/1/200905/30/71/b0160671_20524088.jpg
http://pds.exblog.jp/pds/1/200905/30/71/b0160671_20572749.jpg
http://pds.exblog.jp/pds/1/200905/30/71/b0160671_20592586.jpg
http://pds.exblog.jp/pds/1/200905/30/71/b0160671_20582539.jpg
http://bundestor.com/freefoto/europa/madrid/madrid39.jpg
http://bundestor.com/freefoto/europa/madrid/madrid63.jpg

東京の街並
http://image.blog.livedoor.jp/miseburo/imgs/5/b/5be21b57.jpg
http://www.water.sannet.ne.jp/kazuya-ai/827/SN320392.JPG
http://www.c21prosper.co.jp/blog/2.2%E5%95%86%E5%BA%97%E8%A1%97.JPG
http://mikkagashi.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/2009/03/22/090321154200.jpg
http://mikkagashi.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/2009/04/02/090331161306.jpg
http://mikkagashi.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/2009/08/02/090801162347.jpg
http://www.geocities.jp/a140000/tokyo/t58.jpg
http://yoshiarai.fc2web.com/atelie07/0706/img/0014.jpg
http://mikkagashi.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/2009/07/22/090720190837.jpg
http://mikkagashi.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/2009/07/22/090720191757.jpg
http://mikkagashi.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/2009/07/22/090720192740.jpg
742名無しさん@恐縮です:2009/10/04(日) 00:38:56 ID:3SGJajJo0
>石原は新銀行東京でやらかしてるから効果絶大だっただろね
これはあるな。石原のオレオレ振りが裏目に出た。

ネガティブイメージ-暴走都知事の回春と土建屋へのばら撒き
ポジティブイメージ-都民の祭り、再開発による緑化と都市機能最適化
前者はクッキリって感じだが後者はぼんやり。
743名無しさん@恐縮です:2009/10/04(日) 00:39:37 ID:LVM06uYhO

…ムァキィ。

744名無しさん@恐縮です:2009/10/04(日) 00:40:19 ID:hLoDgF5f0
環境なんか外国はだれも評価してねえよ
あっちの新聞みてみろや バカにしてんぞ
「環境を心配するならオリンピックを開催しないのが一番だ」って
死ねよ石原 恥をさらしやがって
745名無しさん@恐縮です:2009/10/04(日) 00:43:54 ID:KPcMR0DuO
代理店が儲かっただけ
746名無しさん@恐縮です:2009/10/04(日) 00:44:09 ID:UU1IrlcM0
>>741
「東京の町並み」
韓国かとオモタ
747名無しさん@恐縮です:2009/10/04(日) 00:45:12 ID:A0vfcVTA0
>>741
それマドリードは綺麗なところを選んで、
東京は汚い写真を選んでる。
748名無しさん@恐縮です:2009/10/04(日) 00:45:22 ID:nSyoVz1WO
野球ファン=萩本欽一
749名無しさん@恐縮です:2009/10/04(日) 00:45:57 ID:Tv/I5+gu0
>>744
そりゃ基本、オリンピックなんて開催するとなれば海岸埋め立てや森林伐採から始まるからな。
ソーラーパネルの屋根だのエコエネルギーだの、まさしくエゴだもんなぁw
750名無しさん@恐縮です:2009/10/04(日) 00:46:55 ID:D9A9sfoHO
>>738
あれを選んだのは日本五輪協会じゃないのか?
未だにHPに野球載せてるようだし
751名無しさん@恐縮です:2009/10/04(日) 00:46:58 ID:fAmqCzp20
都民、国民が望んでない。これに尽きる。
だから負けた。
東京都はやるべき事は全てやった?
笑わせる。
一番大事な都民の支持を得てないじゃないか。
これでやるべき事はやったとはまさに自己満足でしかない。

さあ石原の自己満オナニーに150億浪費
どうすんだよ?
752名無しさん@恐縮です:2009/10/04(日) 00:47:32 ID:gPnDb0vV0
あの水質酷いお台場で信じられないことに
水泳競技目論んでたんだから((((;゚Д゚)))ガクガクガクブルブルブル
753名無しさん@恐縮です:2009/10/04(日) 00:48:44 ID:Dwf1dLi60
まぁ、今回は誰を出しても変わんなかったと思うけどね
ただ、野球使関係者使うのは辞めといた方が良かった
野球は一部の国では人気の高さはあるけど、世界的に見たら普及してるとは言い辛いスポーツ
日本人がクリケットのレジェンド級のスター選手聞いても誰それ?とか思うでしょ
それと同じだよ
オリンピックから除外されたばっかだってのも印象悪いよね。


754名無しさん@恐縮です:2009/10/04(日) 00:48:59 ID:WJdmMa5e0
サンケイはどうあっても石原の責任にはしたくないんだな。
挙句の果てには皇室批判かよ。
755名無しさん@恐縮です:2009/10/04(日) 00:49:21 ID:4/SMZYmrO
>>741
東京きったねーなーww
756名無しさん@恐縮です:2009/10/04(日) 00:50:16 ID:Z3IyENouO
糞以下の王、長嶋の存在がいたいな日本は
757名無しさん@恐縮です:2009/10/04(日) 00:50:19 ID:UIdDxmlpO
次も立候補しろ
本気度見せろ
758名無しさん@恐縮です:2009/10/04(日) 00:50:56 ID:hLoDgF5f0
大体こないだ北京でやってまたアジアでやるわけない
759名無しさん@恐縮です:2009/10/04(日) 00:51:08 ID:JidnAqMn0
>>747
マドリードは綺麗なところかも知れないが
東京は決して汚いところじゃなく標準的な場所だと思うぞw
760名無しさん@恐縮です:2009/10/04(日) 00:51:14 ID:ykWgLa4/O
で、帰ってきたら「支持率が低かったせいだ」だの「あんたたちマスコミのせいだ」だの、人のせいにしまくりなんだろうなー、石原。

ま、正直良かったんじゃないの?
内心、落選してホッとした都民は多いはず。
761名無しさん@恐縮です:2009/10/04(日) 00:51:41 ID:jK0Ny4cO0
>>744
それは後付けの理由みたいなもんだからあんまり気にすることないと思うんだけど
762名無しさん@恐縮です:2009/10/04(日) 00:54:03 ID:hLoDgF5f0
>>761
オリンピック招致のアピールの場で「環境」はとんちんかんだったとゆう批判だった
763名無しさん@恐縮です:2009/10/04(日) 00:54:05 ID:MyDnMHvU0
戦ったことに意義があるといいたいんだろうけど、周りの忠告を無視して突っ込んで死んだわけだ。
その損失の埋め合わせを黙っていないで説明しろよ。知事は。
どうせ、どさくさにまぎれて税金をふところにいれたんだろw
764名無しさん@恐縮です:2009/10/04(日) 00:54:48 ID:0tAupQitO
ペレってベーブ・ルースとかの世代の人かと思ってたけど意外と若かったんだな。いや若くはないけど
765名無しさん@恐縮です:2009/10/04(日) 00:55:38 ID:UU1IrlcM0
リオと東京なぜ差がついたか 慢心、センスの違い

リオデジャネイロ
http://www.youtube.com/watch?v=Z00jjc-WtZI
東京
http://www.youtube.com/watch?v=cs1njiIWQFI
766名無しさん@恐縮です:2009/10/04(日) 00:56:02 ID:eBsoT4Cj0

  | ∧         ∧
  |/ ヽ        ./ ∧
  |   `、     /   ∧
  |      ̄ ̄ ̄    ヽ
  | ̄ ̄東京都民 ̄ ̄ ̄)
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.\   新銀行・東京の 融資焦げ付き問題
  |ヽ-=・=-′ ヽ-=・=-   /
  |::    \___/    /   石原の責任追求、再開ねw
  |::::::::   \/     /
767名無しさん@恐縮です:2009/10/04(日) 00:56:02 ID:vNiDniuh0
>>1
でも、アメリカはオバマさん出したのに最下位だったじゃん。
そういう理由じゃないと思う。
768名無しさん@恐縮です:2009/10/04(日) 00:56:06 ID:3WRscgnu0
>>758 アテネ北京ロンドンはどうなるんだよ?
769名無しさん@恐縮です:2009/10/04(日) 00:56:36 ID:Z3IyENouO
電通に唆されたのかな知事は
770名無しさん@恐縮です:2009/10/04(日) 00:56:45 ID:jK0Ny4cO0
>>762
でも、最終候補地どこも環境面でいくつかアピールポイントつくってたよ
771名無しさん@恐縮です:2009/10/04(日) 00:56:54 ID:vefwiD9HO
支持率低いのは国民性じゃないか
みんな決まれば大喜びなんじゃないの?
まあ自分は低脳だから開催賛成だけど反対の人の理由が知りたい
772名無しさん@恐縮です:2009/10/04(日) 00:57:40 ID:WJdmMa5e0
>>768
ヨーロッパと東アジアの格が同じだと思うか?
773名無しさん@恐縮です:2009/10/04(日) 00:59:29 ID:iOOPUk1u0
なにこの参詣の石原責任逃れ擁護記事はw
さすがネトウヨ広報新聞ww
774名無しさん@恐縮です:2009/10/04(日) 00:59:50 ID:MyDnMHvU0
>>772
しかもアテネはオリンピック発祥の地なのだから別格だしな。
775名無しさん@恐縮です:2009/10/04(日) 01:00:13 ID:vNiDniuh0
そもそも国民が一体になってオリンピック開催を切望してる国に勝てるわけないと思う。
776名無しさん@恐縮です:2009/10/04(日) 01:01:00 ID:ps5Olh2K0
ブラジルの人たちの歓喜の姿を見たらリオでよかったと思ったわ
落ち目の日本で五輪をやるもんじゃない
ブラジルのような将来のある国で五輪を開催すべきだ
777名無しさん@恐縮です:2009/10/04(日) 01:01:03 ID:WJdmMa5e0
>>771
・きょうび、オリンピック開催で儲かると思ってんのかよ
・狭い東京にまたいくつも競技場つくんのかよ。終わったあと施設どうすんだよ。
・くそ熱い東京の夏場にオリンピックやらせんのかよ
・どうせ仕事中の時間帯に試合やってて、かえって見られねえよ。
778名無しさん@恐縮です:2009/10/04(日) 01:02:30 ID:8tWF+zcj0
アメリカの落ちぶれっぷりを再確認したわ
779名無しさん@恐縮です:2009/10/04(日) 01:03:04 ID:fJU81zPu0
金星人が響いたんだろ
780名無しさん@恐縮です:2009/10/04(日) 01:05:54 ID:vNiDniuh0
>>776
よかったよね、ブラジルには日系人もたくさんいるし。
781名無しさん@恐縮です:2009/10/04(日) 01:06:00 ID:B/nGI08b0
まあ普通に考えて、オバマの二番煎じの鳩山じゃあ最初からダメだなw
25%削減も言っていたみたいだが、それなら開催しない方がいいだろうと思うねw

日本は鳩山が出てきた時点で終了フラグだったよw
782名無しさん@恐縮です:2009/10/04(日) 01:10:09 ID:9Tg1jzMk0
これから先のイベントとしては一応ラグビーWCがあるけど
肝心の日本代表が弱いから日本人のなかではもりあがらないだろうな。
783名無しさん@恐縮です:2009/10/04(日) 01:10:50 ID:Ttu56nbg0
 
784名無しさん@恐縮です:2009/10/04(日) 01:11:04 ID:3WRscgnu0
>>772 そういう問題か? 同じところでばかりやるのは節操がないってことをいいたいんじゃないの君は?
785名無しさん@恐縮です:2009/10/04(日) 01:11:34 ID:Jh0oc5ut0
一部の人が、なんか必死に盛り上がっていた。  これが国民全体の印象であろう。
786名無しさん@恐縮です:2009/10/04(日) 01:11:51 ID:dAi5iS5J0
近畿で五輪しようぜ!!
787名無しさん@恐縮です:2009/10/04(日) 01:13:55 ID:kjqV0eB7O
今回は斜陽国家日本でやるべきではないと思った。
おめでとう。リオデジャネイロ。
788名無しさん@恐縮です:2009/10/04(日) 01:14:53 ID:B7iePr+x0
ていうか何でオリンピックやろうとか言い出したの?

せめて世論調査でもしてからやればいいのに
789名無しさん@恐縮です:2009/10/04(日) 01:15:07 ID:kxoTfc/M0
日本が次にオリンピックに立候補するとしたら福岡がいいな
釜山との共催じゃなく単独で
790名無しさん@恐縮です:2009/10/04(日) 01:16:11 ID:ejaewuKD0
やっぱりオリンピックと言えども楽しくなくっちゃね
東京(日本)はあまり楽しそうじゃないもんな
儀式ばってて
その点リオはいろいろあって楽しそう
サンバ、ボサノバ、イパネマ海岸、山上の巨大受難像、黒いオルフェ。。。
今からわくわくするよ
791名無しさん@恐縮です:2009/10/04(日) 01:16:17 ID:kjqV0eB7O
>>784
772は「そういう問題」の話をしている。
792名無しさん@恐縮です:2009/10/04(日) 01:16:43 ID:Vjld4Imf0
なんか勝手に盛り上がって勝手に落選して落ち込んでるって感じ
オリンピックなんか正直およびでないんだが
793名無しさん@恐縮です:2009/10/04(日) 01:17:25 ID:ejaewuKD0
>>790訂正
受難像じゃなかったな
794名無しさん@恐縮です:2009/10/04(日) 01:18:37 ID:v0VAhyDs0
>>784
そういう問題でかいと思う

残念ながら
ヨーロッパ>>>>>>>>>>>>アジア
なんだよな
795名無しさん@恐縮です:2009/10/04(日) 01:19:17 ID:SgT875QG0
国民の意識も低かったし、しょうがないでしょ
俺も誘致してるって気づいたの最近だし
796名無しさん@恐縮です:2009/10/04(日) 01:19:20 ID:gCD93Mtl0
>>1
アホか。ペレが五輪招致成功の理由なんて寝言で言うのも恥ずかしい
ガキでももっとまともな言い訳考えるっての。あきれ果てるわ

電通
石原
森元

こいつらの利権のために勝ち目のないバクチに税金突っ込んだだけのことよ
産経は長年こいつらと一心同体の親密さだから連座して腹切らないといけない立場
797名無しさん@恐縮です:2009/10/04(日) 01:20:55 ID:gPnDb0vV0
http://www.asahi.com/national/update/1004/TKY200910030362.html
http://www.asahi.com/national/update/1004/TKY200910030362_01.html
「落選」都政、一転難局に 巨額招致費・用地処理…

>五輪用地の処理が宙に浮く恐れもある。臨海副都心にある選手村予定地(江東区)は31ヘクタール。
>750億円をかけて05年に造成した都有地だ。「早く売ってしまいたいが、不況で買い手がつくかどうか」。都幹部は心配する。

>世界を見渡すとローマ市長が20年への立候補を表明。
>12年五輪の招致でロンドンに敗れたパリ、モスクワなども再挑戦する可能性が高い。

\(^o^)/オワタ
798名無しさん@恐縮です:2009/10/04(日) 01:20:59 ID:rHWUFQsL0
ブラジルとスペインは笑顔が明るかった。
そういうところで幸せに生きたいとおもった。
799名無しさん@恐縮です:2009/10/04(日) 01:21:00 ID:3WRscgnu0
>>791 じゃ反論させてもらうけど中国日本ならイギリスギリシャよりも格は上(せいぜい同等)だと思うけど アテネが発祥の地ってのはとりあえず抜きにして
800名無しさん@恐縮です:2009/10/04(日) 01:26:03 ID:3gpwJwfA0
日本人かわいそう

東京の招致団20人はドレスアップして社交の場に臨んだが、
「他都市の プレゼンターが声を掛け合ってハグ(抱擁)したりして
交流を深める中で、東京はそこに 入っていけない雰囲気だった。
801名無しさん@恐縮です:2009/10/04(日) 01:28:17 ID:vUrgXWId0
>>799
IOC委員の数からして欧州有利。
イギリスギリシャと中国日本が同等なんて幻想。
802名無しさん@恐縮です:2009/10/04(日) 01:28:18 ID:vNiDniuh0
>>800
よくそんな状況で22票も票集めたね。
しかもシカゴより多かったとかちょっと信じられない。
803名無しさん@恐縮です:2009/10/04(日) 01:32:47 ID:jK0Ny4cO0
>>800
五輪自体もそうなんだけど、この社交場ってのがもう白人のホームなんだよな
日本人の気質全てが不利に働くというか
804名無しさん@恐縮です:2009/10/04(日) 01:33:27 ID:usSdYzhkO
実際、ブラジル人からしたら、五輪なんて
「W杯のついで」みたいなもんだろ。

昼飯にすき焼き食ったのに、その夜にステーキ出されてもいまいち喜べないし。
805名無しさん@恐縮です:2009/10/04(日) 01:34:23 ID:Eg5pdpxyO
皇太子が東京五輪に反対していたことが影響している。
806名無しさん@恐縮です:2009/10/04(日) 01:34:50 ID:dhJmnBcRO
中野を呼べば大統領と並べた筈なのに
807名無しさん@恐縮です:2009/10/04(日) 01:35:11 ID:3WRscgnu0
>>801 票はわかるけど 十分可能性はあるってことだろ イギリスはともかくなんでギリシャより格下なわけ?意味わかんねぇよw
808関係者:2009/10/04(日) 01:36:14 ID:I2zluZgMO
昨日の最終プレゼンの背景で流れていた映像は高城の仕事。ギャラは2億だと。マスコミの皆さん調べてみて下さい。今回の招致活動にはアホな役人どもとそれに群がるクズ達がウヨウヨしています。
809名無しさん@恐縮です:2009/10/04(日) 01:38:05 ID:91oEcyng0
これでよかったんだよ。東京は。2028年招致にトライすれば?
810名無しさん@恐縮です:2009/10/04(日) 01:39:47 ID:ACjvTc2V0
リオ盛り上がってたな
冷めてた日本じゃなくてよかった
811名無しさん@恐縮です:2009/10/04(日) 01:40:31 ID:Kg9HeKaB0
2028年といえばもう野球がない時代だな‥
東京いけるかもしれん。
812名無しさん@恐縮です:2009/10/04(日) 01:41:22 ID:ajr0ssfeO
民意をないがしろにしたから、こうなった。
承知にどれくらい金掛けたの?
無駄だよね。
813名無しさん@恐縮です:2009/10/04(日) 01:42:45 ID:9dqbi3+r0
こういう広報活動は成功報酬にしろよ。
ハングリーさがまるで見えないし、それを国民に
見透かされてる

電通も高卒主婦向けの低次元な事業ばかりやってるから、
まともな国民や海外でそっぽ向かれる。
814名無しさん@恐縮です:2009/10/04(日) 01:42:58 ID:BcZj+VkN0
ドラえもん、ピカチュウ、大空翼、超サイヤ人孫悟空
なら対抗できる
815名無しさん@恐縮です:2009/10/04(日) 01:45:57 ID:YkoEweTl0
非公式だが委員のなかに「言うことがころころ変わる首相じゃ、いくら
カネを出しても推薦できない」と言った話があるらしいじゃないか

ハトポッポはめるまがか何かで五輪のことを「前時代的錯誤」と思いきり
書いてたからなw
委員の非公式云々はヨタ話とは思うが、案外ポッポで負けたというのはあるんじゃないか?

「前時代的錯誤」と書いたのは、はっきりネットに残ってるしな
何故かそのURL貼ろうとすると書きこみが反映されないがw
816名無しさん@恐縮です:2009/10/04(日) 01:48:00 ID:4jkPw/WKO
日本でするなら東京以外にしろよ
817名無しさん@恐縮です:2009/10/04(日) 01:48:53 ID:bjC2eoa/O
>>806
ブル?
818名無しさん@恐縮です:2009/10/04(日) 01:51:23 ID:ykWgLa4/O
とにかく、2020年目指すのだけは勘弁。

いい加減懲りてくれ。
で、辞任はいいから次の知事選にはもう出ないでちょうだい。
819名無しさん@恐縮です:2009/10/04(日) 01:52:25 ID:yKUiZ0WnO
野球なんてドマイナースポーツのせいで五輪が
820名無しさん@恐縮です:2009/10/04(日) 01:52:37 ID:ejaewuKD0
石原まだ知事やる気だとしたらぞっとするね
821名無しさん@恐縮です:2009/10/04(日) 01:53:25 ID:/C67WIh4O
2020はチャンスだ
必ず立候補しろ
822名無しさん@恐縮です:2009/10/04(日) 01:56:41 ID:FeE0tsAG0
世界中のヲタを東京に集めて金かき集めろ。コスプレオリンピックで良いじゃないか。
823名無しさん@恐縮です:2009/10/04(日) 01:57:17 ID:/YDg1Pf9O
国内選考で福岡を馬鹿にしすぎたから
福岡出身自転車中野浩一の協力得られなかったんだろうな
824名無しさん@恐縮です:2009/10/04(日) 01:58:48 ID:PZs2jOvY0
なんかほっとした
マジで東京に来たらうるさくなるだけじゃんと思ってた
825名無しさん@恐縮です:2009/10/04(日) 02:00:11 ID:YNEkSP120
東京が糞だから負けたんだよ
プレゼンのせいじゃない
826名無しさん@恐縮です:2009/10/04(日) 02:00:44 ID:3MvfUja30
正直ペレに勝てる気がしない
827名無しさん@恐縮です:2009/10/04(日) 02:01:30 ID:fi7ikPJIO
2020はアジアの番だからな。2016は布石だよ。

問題は国民が冷めすぎな点。子供の世代に五輪見せてやりたいと思わんのか?
東京の案なら黒字開催の可能性も高い。2012ロンドンは3回目だから東京2回目も全くおかしくない。
828名無しさん@恐縮です:2009/10/04(日) 02:02:06 ID:GK11vDtR0
ぶっちゃけ
落ちてホッとした
829名無しさん@恐縮です:2009/10/04(日) 02:04:21 ID:+z72L3qW0
顔の不在でオチたんなら、小泉引っ張り出せばイケたかもな
嘆願しても小泉が出たかどうかは別にしてさ
830名無しさん@恐縮です:2009/10/04(日) 02:04:28 ID:fi7ikPJIO
>>825
東京は最終候補4都市にトップで通過した有力都市。
一番過小評価してるのは都民だろ?
831名無しさん@恐縮です:2009/10/04(日) 02:04:45 ID:xugfDZML0
東京、札幌、長野 そしてまた東京
このちっさい国で50余年の間に4回はさすがに多すぎだろ
リオに負けるなら仕方が無いとは思ってる
これがシカゴやマドリードが選ばれてたらやっぱやりきれんよな
832名無しさん@恐縮です:2009/10/04(日) 02:07:30 ID:UbNCQWkG0
オリンピックなんてどうでもええ
2022のW杯一本で‥

833名無しさん@恐縮です:2009/10/04(日) 02:08:58 ID:ZO+VQvqw0
「顔」がいても無理だったと思うよ
834名無しさん@恐縮です:2009/10/04(日) 02:09:22 ID:vUrgXWId0
他はともかく国内支持率低いのは、石原に大いに責任あるかな。
福岡とかぼろくそに言ってるし、他の地方を見下しまくりで傲慢がすぎる。
石原が前面に出てるようじゃとてもじゃないけど
積極的に後押しようとは思わないんじゃないか。
東京住民は良くわからないけど。

国内一本化のあと福岡知事に頭でも下げて協力依頼してれば違ったかも

835名無しさん@恐縮です:2009/10/04(日) 02:09:26 ID:fi7ikPJIO
>>831
俺も今回はリオで納得だけど、アメリカなんてシカゴで9回目の五輪だぜ?
2012ロンドンは夏五輪だけで同一都市3回目。
2020日本開催も普通にアリだと思う。
836名無しさん@恐縮です:2009/10/04(日) 02:11:04 ID:5rHCehf5O
国民が冷めてる一番の原因は国民への認知不足でしょ。
決まったら決まったでそれなりに盛り上がるだろうし。
837名無しさん@恐縮です:2009/10/04(日) 02:12:20 ID:rQw3KpdC0
これに懲りてもう立候補しないでいいよ。
838名無しさん@恐縮です:2009/10/04(日) 02:12:23 ID:/VIH0KDL0
オバマまで繰り出したシカゴは東京に負けたよな
839名無しさん@恐縮です:2009/10/04(日) 02:12:51 ID:1noDV1ZgO
南米初のリオでよかったよ。
こんなに東京に集中している時代に、オリンピックまで開催したら機能低下するばかりだ。
840名無しさん@恐縮です:2009/10/04(日) 02:13:55 ID:roxoCcrv0
五輪なんて欧州人のイベント。
開催したがるのはその支配体制に自ら従ってるようなもの。
そろそろ気がついた方がいいな。
841名無しさん@恐縮です:2009/10/04(日) 02:15:07 ID:xQANxKgf0
民主が買ったり、東京が負けたり、なんだか最近順当だな。
842名無しさん@恐縮です:2009/10/04(日) 02:17:32 ID:icdPdGVG0
招致の顔と言って鳩山責めるけどムリあるだろ産経w
ふつうに石原のせいだよ

石原の三国人発言もそうだが、とにかくこいつの外人蔑視はひどい
それがここにきて効いてる
犯罪率は犯罪率としてデータはあるんだから、発言は必要だよ
でも正しいからと言って、それは杖打してるに過ぎない

言わねばならないことを言ったに過ぎないが、オリンピックを招致するのを諦めるか、招致のために辞めるかの二択だった
石原の外人への対応見てると、やはりオリンピックの招致担当としてはまずい
内政を司るには必要なことだったかもしれないけどね
843名無しさん@恐縮です:2009/10/04(日) 02:18:49 ID:N8nCmoHM0
ブラジル大統領泣いてたな。
三回立候補したんだってね。
最近のオリンピックは三回続けて立候補しないとダメなんだな。
844名無しさん@恐縮です:2009/10/04(日) 02:19:09 ID:jYQ9sHtJ0
>>836
国民が冷めてても問題ない
都民が冷めてるのが一番問題
日本オリンピックじゃなくて東京オリンピックなんだから
845名無しさん@恐縮です:2009/10/04(日) 02:20:04 ID:vUrgXWId0
>>836
むしろ逆。
報道量は大阪名古屋の時よりずっと多い。
全局生中継みたいなことはやらなかった。
北京の直後、2回目、強力なライバルと不利な要素がたくさんあった。
そこらへんの現実がきっちり国民の間で認知されてたから
どーセ無理とさめてしまった。

846名無しさん@恐縮です:2009/10/04(日) 02:20:06 ID:fi7ikPJIO
>>840
経済効果のために利用すればいいじゃないか。
次世代に希望を持たせることも大事なことだと思うがな。
冷めた国民意識をオリンピックの熱狂で活性化してもらいたい。これが都が考えてたことでしょ。
今の日本はあまりに元気がなさすぎ。冷めてるのがカッコイイとでも思ってるのか?
847名無しさん@恐縮です:2009/10/04(日) 02:22:04 ID:6ENdWoCyO
ブラジル人は熱いし、盛り上がるからリオでよかったじゃないか。
たぶんリオに金を落とす外国人も沢山いるだろうし、貧困層も生活がちょっとはマシになるんじゃないかな。
848名無しさん@恐縮です:2009/10/04(日) 02:24:32 ID:44uiqDrD0
リオで文句ありませんが

石原は切腹してください。
849名無しさん@恐縮です:2009/10/04(日) 02:26:11 ID:xugfDZML0
>>835
いやジャップに何回もやらせるかっていう欧米人中心の大会だからって意味ね
初開催国になる欧州の国があれば十分選ばれそうでしょ
アメリカは何回やってもあたりまえだと自分らが思ってそうだし
冗談ではなく自分らは特別(なアメリカという国の人)だと思ってるらしい
850名無しさん@恐縮です:2009/10/04(日) 02:27:16 ID:rJuyU5aA0
リオの人はものすごく喜んでるみたいだから
これでよかったんじゃないの

コミケ会場がどうなるのかという不安が無くなったのでさらに良かったんじゃないの
851名無しさん@恐縮です:2009/10/04(日) 02:27:41 ID:f73h7ptu0
2020年は第3新東京市だな
852名無しさん@恐縮です:2009/10/04(日) 02:31:00 ID:APvqkRsi0
鳩山のスピーチが酷かっただけじゃねえかw
小浜も雑魚だったし。
この二人ホント期待はずれだったよ。
853名無しさん@恐縮です:2009/10/04(日) 02:31:33 ID:xugfDZML0
開会式とか楽しみではある リオ五輪
めちゃめちゃスタイルのいい美人がわんさかいるしな
854名無しさん@恐縮です:2009/10/04(日) 02:32:54 ID:hHc53oel0
アメリカ人の記者が書いてる記事で、IOCのメンバーが
オバマは5時間しかいなったが、これはとでもビジネスライクでIOCメンバーに
対してリスペクトが欠けている、と思われたかもしれない、と述べている。
鳩山も同じような印象を与えたかもしれないね。
855名無しさん@恐縮です:2009/10/04(日) 02:33:24 ID:0+sS2kn40
アメリカはオバマが出たからダメだったw
856名無しさん@恐縮です:2009/10/04(日) 02:34:30 ID:5UuTsmWSO
この選考はエコの敗北だろう。
世界はそんなのどうだっていい。
857名無しさん@恐縮です:2009/10/04(日) 02:36:14 ID:18VIkuSS0
人口過密の東京で五輪をやる意味なんてないだろ

大阪、名古屋あたりか、福岡、広島、北海道あたりなら、
まだ意味があったなのにな

設備とかで言えば、東京が断トツなのは当たり前だし、
最初から立候補すんなって感じ
858名無しさん@恐縮です:2009/10/04(日) 02:37:33 ID:qxf7dG/a0
リオのそれこそ混血の10も血が混ざった優性ナイスバディーが
日本人に衝撃を与えるかもしれん。
859名無しさん@恐縮です:2009/10/04(日) 02:38:44 ID:tM/1BZX2O
>>853 サンバカーニバルだろうな。
楽しみ
860名無しさん@恐縮です:2009/10/04(日) 02:39:20 ID:L/6cyxBmO
だって都民やその他地域の人が東京でオリンピックしてほしいからって招致活動始めたわけじゃないんだもの
都知事個人がやってほしいと思ったから始めたんだもの
そら勝てんわな
861名無しさん@恐縮です:2009/10/04(日) 02:39:38 ID:6qWeojmGO
>>854
鳩山て反対だったんじゃね?
民主の都議員がわざわざ東京はダメだとかいいに言ったりしてたんじゃなかった?
862名無しさん@恐縮です:2009/10/04(日) 02:39:59 ID:fi7ikPJIO
>>849
アメリカ人の愛国心と選民思想はなかなかのもんだよ。世界の構造上仕方ない部分もあるけど。
あと今回のマドリード票を見ると欧州の組織票はなかなかのもんだと感じた。
863名無しさん@恐縮です:2009/10/04(日) 02:41:07 ID:6pLaNQFdO
ブラジル人の凄い所
サッカーはもちろん、バスケ、バレー、格闘技…何をやらしても世界のトップ
864名無しさん@恐縮です:2009/10/04(日) 02:41:16 ID:N8nCmoHM0
>>857
世界中の人がくるのにホテルどーするんだよ。
大阪が立候補した時もホテルが全然足りてないって評価だったぞ。
地方に大きな開会式の会場つくっても無駄になるだけだよ。
世界中夏のオリンピック立候補する都市は東京並みの人口のある都市だよ。
865名無しさん@恐縮です:2009/10/04(日) 02:42:08 ID:Y/zh2xdQ0
>>835
イエローが白人と同等であるわけがない
カネが無くてケチ臭いエコとか言ってるイエローは用済みってことさ
866名無しさん@恐縮です:2009/10/04(日) 02:42:37 ID:gg7Wxmvm0
日本に顔なんているかよwwwwwwwwwwwwwwww屁垂ればっかだろwwwwwwwwww
867名無しさん@恐縮です:2009/10/04(日) 02:44:08 ID:fQc0efGY0
あ〜あ

ドマイナー五輪除外糞競技のアレのせいで・・・
868名無しさん@恐縮です:2009/10/04(日) 02:44:17 ID:sGMWBkl30
だってオリンピック東京に決まると築地移転でしょ?
都民はそっちの方が不安なんだがその問題はスルーか
869名無しさん@恐縮です:2009/10/04(日) 02:45:00 ID:fi7ikPJIO
>>857
東京は設備が整ってるから無駄のコストがかからず効率的な運営ができるんだろ?
一から設備作ってたら今の日本じゃ回収できないぞ?
それもあって国内選考で東京が選ばれたわけだし。
870名無しさん@恐縮です:2009/10/04(日) 02:45:22 ID:HgaLTKwp0
施設面や運営能力に秀でてるうえ、治安もよく財政的にも全く問題のない
東京が選ばれないんだから、どういう基準で選考してんだろう?って思う。
だったら今後は、招致委員がわざわざ来日までして詳細な調査などせず
プレゼンのみで決めたらいい。その方が互いに合理的だ。
871名無しさん@恐縮です:2009/10/04(日) 02:47:55 ID:hHc53oel0
>>861
鳩山が反対だったかどうかは知らんが民主党は積極的で
はなかったはず。
ま、コペンまで行ったことで、テレビに映って国民になんか仕事してる
って思わせたり、スポーツ関係者に恩を売ったりできたんだから
鳩にとってはよかったのかも。
872名無しさん@恐縮です:2009/10/04(日) 02:51:46 ID:tBa58Xlk0
有名人担げば勝ちなのかよw
まぁ落選で良かった
873名無しさん@恐縮です:2009/10/04(日) 02:52:05 ID:ps5Olh2K0
都市圏で最大の人口と経済力を誇る東京が何度も落選したら名声に傷がつくだろ
2020年は高い確率で招致が成功する見込みが無ければ名乗り出ないほうがいい
874名無しさん@恐縮です:2009/10/04(日) 02:52:06 ID:vUrgXWId0
>>861
まあ例え反対でもこの最終段階で反対とか言い出したらそれこそ意味無し。
効果があったか激しく疑問だが、特に非難されることではないと思う。
演説が下手だったってのは別問題だけど。
875名無しさん@恐縮です:2009/10/04(日) 02:52:23 ID:fi7ikPJIO
>>870
まあでも都市のクオリティだけで決めると先進国の大都市限定開催になっちゃうから仕方ない面もある。
辛抱強く立候補を続けることが大事。ロンドンやリオのように。

都市のクオリティだけ考えれば明らかに東京が最強だったのは間違いない。
むしろ治安と交通インフラ考えれば東京以上の都市なんて世界にほとんどない。
876名無しさん@恐縮です:2009/10/04(日) 02:52:55 ID:18VIkuSS0
>>869
そうなると、日本で立候補できるのは東京だけになるだろ

開催する能力があっても、開催する意味のない都市が、
立候補して、なんの意味があるんだ?

東京しか立候補できないなら、金の無駄だから、
日本の都市は立候補すべきじゃないね
877名無しさん@恐縮です:2009/10/04(日) 02:56:34 ID:fi7ikPJIO
>>876
東京で開催する意味がないってなんで?
逆に東京以外なら開催する意味があるの?

あと効率的な運営ができたら、それは金の無駄とは言わないんじゃない?
878名無しさん@恐縮です:2009/10/04(日) 02:57:37 ID:qxf7dG/a0
日本はさー、東京集中があらゆる問題の根幹なんだから、
首都移転とオリンピック組み合わせてアピールしたらよかったじゃん。

どこかしらんけど
879名無しさん@恐縮です:2009/10/04(日) 02:58:02 ID:zP4Xe4nB0
野球は五輪と無関係だぞ?
世界的人気イベントが羨ましいのか?

このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
【政治】記者団「"故人献金"、国民に説明は?」→鳩山首相「真実が明らかになってくればいいですよ」★2 [ニュース速報+]
【話題】「おちんちんが大きな人は痛いしあまり好きではない」、女性の8割が解答[10/03]★2 [ニュース実況+]
また×47 騙されてダム板に飛ばされたわけだが 47 [河川・ダム等]
プロ野球の視聴率を語る2909 [球界改革議論]
石原「五輪招致の苗は植えた」 どうやら2020年招致に前向きな模様 [ニュース速報]
880名無しさん@恐縮です:2009/10/04(日) 02:59:25 ID:N8nCmoHM0
確かに大阪の世界陸上の運営はむごかった。
881名無しさん@恐縮です:2009/10/04(日) 03:01:03 ID:YWIYrITc0
こういう敗因分析の甘さが負けた本当の理由
882名無しさん@恐縮です:2009/10/04(日) 03:01:47 ID:jX1U8Twa0
次からは、勝ち目があると確信してから出てください
883名無しさん@恐縮です:2009/10/04(日) 03:04:02 ID:fi7ikPJIO
>>882
そんな勝負は存在しない。
南米初と叫び続けたリオだって3回かかったんだから。
884名無しさん@恐縮です:2009/10/04(日) 03:04:22 ID:HgaLTKwp0
今後は国連の事務総長みたいに先進国以外から開催国選べば
いいんじゃない?
885名無しさん@恐縮です:2009/10/04(日) 03:06:44 ID:7mpgbqAZ0
日本国民のノッてなさが肌で伝わってたろうよ
それどこじゃないて空気やんw
886名無しさん@恐縮です:2009/10/04(日) 03:07:10 ID:9DBnSv5h0
>>877
東京が地方を馬鹿にしてるように
白人が東京を馬鹿にしてるだけじゃん

887名無しさん@恐縮です:2009/10/04(日) 03:08:52 ID:9DBnSv5h0
>>884
白人至上主義の大会ってことを忘れられては困る
888名無しさん@恐縮です:2009/10/04(日) 03:08:59 ID:fi7ikPJIO
>>884
それさ、あからさまな逆差別だろw

「お前んとこ貧しいから五輪でもやれや」って超上から目線だよね。
貧しい国も裕福な国も平等に扱うのが五輪の精神だよ。
889名無しさん@恐縮です:2009/10/04(日) 03:09:30 ID:jX1U8Twa0
>>882
いや、確率ってのはちゃんとある。
今回は多くの人が東京は無理そうと思っていた。

負けても、納得させられる理由があれば良いけど今回はそうじゃないでしょ
890名無しさん@恐縮です:2009/10/04(日) 03:15:55 ID:FUk2qU7+0
最初は反対だったが今から考えると
腐りきったクズ大臣のキャバクラ代に税金使われるぐらいなら
東京五輪に使ったほうがよっぽどよかったな

891名無しさん@恐縮です:2009/10/04(日) 03:16:15 ID:jtNGutpO0
スパサカ 岡田監督インタビュー
ベスト4の本音、日本代表メンバー選考について
http://www.youtube.com/watch?v=wJrniMb4nSw
892名無しさん@恐縮です:2009/10/04(日) 03:16:37 ID:fi7ikPJIO
>>886
いつ都民が地方を馬鹿にして、いつ白人が東京を馬鹿にしたんだ?

単なるイメージじゃないか?少なくとも俺の周りに地方を馬鹿にする奴はいないし、いたら引かれると思うぞ?
食べ物も電気も地方に依存してることを今の都民は結構自覚してる。
893名無しさん@恐縮です:2009/10/04(日) 03:17:43 ID:2yCIB99g0
世界二位のGDPで
長年平和的で
文化や民度も諸外国から評価されてて
国連分担金は世界二位で毎年きっちり払っているのに


でも全く相手にされてないってよ。
これが欧米絶対中心主義の世界。
ほんと馬鹿馬鹿しいわ。

欧米にヘーコラ従うのなんて金輪際止めろよ。
アジア重視、それも親日傾向の高い東南アジアや台湾モンゴル等と連携。
これで行こうぜ。

こうしない限り日本はいつまでも
こんな様な最悪な状況を押し付けられるだけだろう。
894名無しさん@恐縮です:2009/10/04(日) 03:19:48 ID:ueg0e3Cl0
チョッパリにたかろうと思ってたのに・・・
895名無しさん@恐縮です:2009/10/04(日) 03:20:14 ID:ccX4iWDX0
まず「東京」がだめなんだな
896名無しさん@恐縮です:2009/10/04(日) 03:20:58 ID:qxf7dG/a0
アジア重視だと今度は中国に朝貢して巻き込まれるだけ。
まだ人権優位の欧米の方がマシ
897名無しさん@恐縮です:2009/10/04(日) 03:21:42 ID:450SMoAcO
というか、過去に開催された都市で再度開催した事ってあるのか?

しかも前開催から十数回後でなんて無いんじゃないか?

最初から無駄な事をしてたんじゃないの?
898名無しさん@恐縮です:2009/10/04(日) 03:23:17 ID:rNx0JKK90
>>893
そんな事いったら国連分担金の一位のアメリカが
受からないとおかしい訳だが最下位じゃないか
899名無しさん@恐縮です:2009/10/04(日) 03:23:18 ID:fi7ikPJIO
>>894
いや、いっぱいあるよ。
次の2012年ロンドンは三回目(笑)
900名無しさん@恐縮です:2009/10/04(日) 03:23:44 ID:GG06ft5R0
>>892
2chに書き込むのは常識人でないやつの方が多いから。
901名無しさん@恐縮です:2009/10/04(日) 03:24:34 ID:9DBnSv5h0
>>897
白人社会ではありますよ〜 
ロンドンは3回目になります^^
パリも戦前2回ですが戦後はしていませんのでそろそろ開催するかもデスネ
902名無しさん@恐縮です:2009/10/04(日) 03:25:05 ID:E6VxseXt0
東京が一番評価されてたんだから
五輪招致したことやコンセプトは間違ってない
世論の盛り上がりに欠けたのは明らかに
マスコミのネガティブキャンペーンが影響してる
マスコミ連中の石原が嫌いだとか小さい人間が足を引っ張りまくった結果
日本はもったいないことをした
それでも7都市中で3位と健闘して地ならしができたので次に繋がる
903名無しさん@恐縮です:2009/10/04(日) 03:27:10 ID:LfmtJBS40
>>897
そう思う。
北京やリオで開催するってことは、もう日本では半永久的に開催されないかも知れない。
経済のグローバル化で五輪開催能力が有って、未開催の国がたくさん出てきそうなので。

904名無しさん@恐縮です:2009/10/04(日) 03:29:24 ID:qxf7dG/a0
実際ね、ごくまっとうな話なんだよ‥
ニューデリーや東京のあの貨車に詰め込まれた人々の顔をみてみさい。
人間の生活をしていないと欧米人は思うのはあたりまえ‥

人々が幸せに暮らしている地域でオリンピックをやりたいと思うのは、

『人情』。
905名無しさん@恐縮です:2009/10/04(日) 03:30:18 ID:ZpNjxFdp0
まるで地球滅亡論のような発言に、フランス高級紙の記者が「東京が選ばれないと五輪が続かないということか?」とつっこみを入れた。
石原都知事はあわてて「環境が破壊されると五輪を続けるのが難しいということ」と必死で意図を説明した。
しかし、その後も「地球の環境は宇宙にも影響を与える」「五輪も宇宙との関係が大事」など、話は宇宙論に発展。
あまりにも壮大な石原ワールドに、
ある海外の記者は「(鳩山)首相夫人の『宇宙人を見た』とか、今日の石原都知事といい、日本はぶっ飛んでいる」と、
変な意味で感心しきりだった。
906名無しさん@恐縮です:2009/10/04(日) 03:30:28 ID:fi7ikPJIO
>>903
だからさぁ、次回2012年はロンドンなんだよ。三回目なんだよ。イギリスは先進国なんだよ。
東京でやることが不自然か?
907名無しさん@恐縮です:2009/10/04(日) 03:33:10 ID:LfmtJBS40
>>901
>>906
ロンドンが複数回の開催をしたが、それは稀な事例で、国家国民を挙げて誘致したから。
日本の場合は所謂「民主化・市民権」によって五輪反対運動がますます強くなるので、開催は永久に不可能だろう。

908名無しさん@恐縮です:2009/10/04(日) 03:34:46 ID:F3b40lCJ0
909名無しさん@恐縮です:2009/10/04(日) 03:35:10 ID:2yCIB99g0
今までアジア開催が3度だけ
中南米はリオを入れて2度、
当時のメキシコはかなり白人有利な社会(今もだがましにはなってきてる)
ブラジルは中南米の中ではかなり混血社会で平等化が進んでるが
それでもやっぱ白人有利。
それ以外の開催地は全て欧米豪。

要するに五輪史上で白人が支配してる国で行われなかったのは歴史上たった3回。
開催地の2/3以上は欧米。

これをこれからどれだけ変えるかだね。
今回の様に途上国で増えるのはいい事だしリオ開催も殆どの人は歓迎だろう。
でもそれを除いたらやっぱ殆ど欧米豪。

どう考えても東南アジアや台湾モンゴル辺りと連携する以外にない。
そもそも日本はAsianなんだから。
910名無しさん@恐縮です:2009/10/04(日) 03:36:14 ID:rV9jiN7L0
大阪も名古屋も役不足。東京しかない。
豊田市が名古屋市を併合してTOYOTAオリンピックやるぐらいしか
ないよ。

石原とかJOCとか馬鹿無能に金使わせて何も返せないよりまし。
911名無しさん@恐縮です:2009/10/04(日) 03:36:27 ID:YeRakG83O
今回リオに勝つ要素は皆無に近かったな
912名無しさん@恐縮です:2009/10/04(日) 03:37:15 ID:29W1o35HO
都内住みだがマジ落選して良かったと思う今日この頃
913名無しさん@恐縮です:2009/10/04(日) 03:37:30 ID:450SMoAcO
北京の二回後にまたアジアとかも無いと思うのが普通だろ

誘致費に利権でもあったのかと、勘繰りたくなるね
914名無しさん@恐縮です:2009/10/04(日) 03:38:35 ID:LfmtJBS40
>>909
これからは北京とジオを先例にして増えるんじゃね?
インドとかWC開催後の南アフリカ、騒ぎが落ち着いたらイラン、
915名無しさん@恐縮です:2009/10/04(日) 03:39:15 ID:Bao6++bN0
916名無しさん@恐縮です:2009/10/04(日) 03:40:10 ID:xB9pQDr+0
応援大使が星野(笑)と古田(笑)


世界中の誰も知らねーよこんなオッサンどもwwww
917名無しさん@恐縮です:2009/10/04(日) 03:40:18 ID:+OHct67h0
本気でやる気なら2020、2024、3回連続くらい立候補すればね
さすがに3回目にもなればやる気もかんじるだろうし同情票なんかも入るだろう
918名無しさん@恐縮です:2009/10/04(日) 03:40:27 ID:Qbj8ueEPO
知事が寝る間を惜しむなんて当たり前。だいたい週に3日しか知事の仕事してないくせに恩着せがましい
919名無しさん@恐縮です:2009/10/04(日) 03:41:01 ID:qxf7dG/a0
W杯でブラジルにけちょんけちょんにやられたのを
『世界』は見てんだよ。
WBCとかいう提灯大会じゃないんだよ。

日本は力の入れどころを間違っている。
150億捨てるならW杯の強化費に捨てるべき。
920名無しさん@恐縮です:2009/10/04(日) 03:41:55 ID:xB9pQDr+0

星野(笑)欽ちゃん(笑)セ界のゴキロー(爆笑)

世界中で誰も知ってる奴いねーw
921名無しさん@恐縮です:2009/10/04(日) 03:43:56 ID:LfmtJBS40
>>919
WC強化費には賛成するが、、、
五輪誘致問題に関しては、以後誘致は一切しないでもらいたい、国民の反対運動が酷過ぎる。
代わりに、ワールドカップを2018年に誘致すべき。
922名無しさん@恐縮です:2009/10/04(日) 03:46:27 ID:VYwa30ua0
>>921
WCってこの前共催したばかりだけど可能性はあるの?
923名無しさん@恐縮です:2009/10/04(日) 03:49:48 ID:qxf7dG/a0
選択と集中でしょ。誰もが万能を有しているわけではない、
招致にリソースを遣ったブラジルはW杯・オリンピックサッカーともに
敗退する‥。

その伏兵は今回ののライバル、スペイン、日本、アメリカではない。
力を蓄えて一気に迎撃する国。しかし地元でブラジルを撃破する衝撃は
百年続く‥

それが『世界』。

924名無しさん@恐縮です:2009/10/04(日) 03:49:54 ID:1Aq0jqAs0
日本のサッカーは野球(甲子園含む)が無くならない限り強くならないよ
高身長の良い人材がサッカーより野球に流れている現状があるんだから
サッカー日本代表より巨人の二軍の方が体格が良いなんて話があるくらいなのに
925名無しさん@恐縮です:2009/10/04(日) 03:50:19 ID:hIFs7amG0
http://media.economist.com/images/na/2009w40/Games.jpg

4回立候補で4回当選
ロンドン強すぎワロタ
926名無しさん@恐縮です:2009/10/04(日) 03:50:22 ID:+OHct67h0
日本は当分先じゃないの
次のアジアだと中国、ドーハあたりにもってかれそうだ
927名無しさん@恐縮です:2009/10/04(日) 03:50:58 ID:LfmtJBS40
>>922
この前つっても2002年なので2018との間に15年空く。
「可能性」という意味では、有るネ。運動の仕方次第で。
日本人的な正攻法だけでなく、FIFAの理事に表に出ない姑息ともいえる手段を使わないと誘致できないけど。
でも、これは常識になってるから、そこをJFAがふんぎれるか否かだ。
928名無しさん@恐縮です:2009/10/04(日) 03:51:55 ID:ejk8RNGX0
W杯こそ本気で呼んでくれ
1極集中でなくて、日本中で開催できる
地方にもメリットは大きい
929名無しさん@恐縮です:2009/10/04(日) 03:52:24 ID:qxf7dG/a0
甲子園って欧米諸国からみればはっきり言って「虐待」でしょ。
930名無しさん@恐縮です:2009/10/04(日) 03:53:59 ID:IchBDKR6O
エコなんか本気になってるのなんて日本だけだろ
欧米なんて上っ面だけじゃん
931名無しさん@恐縮です:2009/10/04(日) 03:54:04 ID:nMnXgfa90
>>3>世界のイチロー
もちろん皮肉でしょ?念のため
932名無しさん@恐縮です:2009/10/04(日) 03:55:04 ID:oOPlw3eX0
>>、石原知事が熱望していた皇太子さまの出席はかなわなかった。

2次投票の票数からするとこれが実現してたとしても無理だっただろ。
まじで出席しなくてよかったよ。
933名無しさん@恐縮です:2009/10/04(日) 03:55:48 ID:nszV26qxO
俺もオリンピックよりワールドカップ招致して欲しいな
今度は単独開催で
934名無しさん@恐縮です:2009/10/04(日) 03:56:23 ID:LfmtJBS40
>>928
そう、WCは一都市ではなくて国家としての開催誘致、開催能力を求められる。
その意味では誘致困難で、世界中で開催できる国は五輪より遥かに限定される。
日本は今後も有力な候補国。15−20年おきに定期的に開催できるかも。
935名無しさん@恐縮です:2009/10/04(日) 03:57:44 ID:f+t3ml5XO
相手が南米初を大々的にアピールしてるのに、東京は環境とコンパクトが売りとかアホ過ぎ。
そりゃ落選するよ。
936名無しさん@恐縮です:2009/10/04(日) 03:57:47 ID:VYwa30ua0
>>927
じゃーWCの方が遥かにいいね

>>926
アジアにはBRICsの一角インドもあるから枠が狭くなっていくな
937名無しさん@恐縮です:2009/10/04(日) 03:58:00 ID:9IvGbn8BO
石原は何でイチロー呼ばなかったんだろ
938名無しさん@恐縮です:2009/10/04(日) 03:59:13 ID:qxf7dG/a0
なんで地方分権なら2022W杯死ぬ気で誘致しないんだよ‥
ホンネは本気で地方分権なんてされたらたまらない
っていう官僚の考えなんだろ。
939名無しさん@恐縮です:2009/10/04(日) 03:59:51 ID:vUrgXWId0
WCはつぎの南ア大会しだいだと思うな。
やばいことでもあれば、治安の意味で日本開催はぐっと有利になるじゃないか。
940名無しさん@恐縮です:2009/10/04(日) 04:00:44 ID:rmF3Czg60
>>937
外されたばかりの選手を連れてくるってどんだけマゾなんだよw
941名無しさん@恐縮です:2009/10/04(日) 04:01:57 ID:nszV26qxO
>>937
イチロー知ってるのって韓国とシアトルの人くらいじゃ・・・
942名無しさん@恐縮です:2009/10/04(日) 04:02:13 ID:fAdi+MeT0
どうせならキャバクラ議員かVシネ議員がプレゼンすれば良かったのに。
内輪向けのギャグにはなるだろw
943名無しさん@恐縮です:2009/10/04(日) 04:03:11 ID:+OHct67h0
WCは大陸別みたいなのもあるから2018は難しくても2022あたりだと
アジアに来る可能性は十分あるな
ただ一度開催してるから他のアジアの国に持ってかれる可能性は高いが
944名無しさん@恐縮です:2009/10/04(日) 04:03:41 ID:VYwa30ua0
>>937
委員の大半はイチローを知らないと思うよ?
945名無しさん@恐縮です:2009/10/04(日) 04:04:31 ID:f+t3ml5XO
アジアでワールドカップを単独開催できるのは日本だけといっていい。
中韓は大人しくしててほしいわ。
946名無しさん@恐縮です:2009/10/04(日) 04:05:13 ID:nszV26qxO
ワールドカップはオーストラリアがヤバい。
確実に国を挙げて招致してくる。
中国は今のままなら大丈夫だろうが。
あと東南アジアも油断出来ないし中東も狙ってる。
日本ヤバス
947名無しさん@恐縮です:2009/10/04(日) 04:06:15 ID:9IvGbn8BO
日本の得意分野であるロボットを全面に打ち出した五輪にすればよかったのに
スタジアムの清掃やチケットもぎりとかみんなロボット
昨日も体操少女じゃなくてアシモ連れてきて英語でスピーチさせてさ
948名無しさん@恐縮です:2009/10/04(日) 04:07:55 ID:9IvGbn8BO
>>944
知らない訳ないだろ。
寝言は寝て言え
949名無しさん@恐縮です:2009/10/04(日) 04:08:04 ID:H5k431qU0
1001とか欽ちゃんがいるじゃん
950名無しさん@恐縮です:2009/10/04(日) 04:08:31 ID:f+t3ml5XO
中東ってスタジアムとかしっかりしてるのかな?金はあるみたいだけど。
サウジやカタールかな〜。
951名無しさん@恐縮です:2009/10/04(日) 04:08:33 ID:LfmtJBS40
>>946
オーストラリアは18,22年の開催意思表明してるんだっけ?
やる気がどの程度なのかが一番問題で、開催したか未開催かなんてのは次の問題
952名無しさん@恐縮です:2009/10/04(日) 04:11:26 ID:R6jk6Mhy0
石原!サカ豚なら2022年W杯獲ってから死ね。
そうすれば認める。
953名無しさん@恐縮です:2009/10/04(日) 04:12:17 ID:9IvGbn8BO
WCは全国でやるから効果凄いよね
視聴者数やスポンサーも五輪の比じゃないし
954名無しさん@恐縮です:2009/10/04(日) 04:13:39 ID:dREEWsyy0
菌ちゃんw仙ちゃんw古田wかんぺいw
日本のじじい世代に発信してどーする気だったのww
955名無しさん@恐縮です:2009/10/04(日) 04:14:36 ID:KtLnPn9o0
>>954
ウケるw
956名無しさん@恐縮です:2009/10/04(日) 04:15:44 ID:AkKwnTFoO
オバマ夫妻で注目された米なんか
日本より先に落ちたんだから顔とか関係ないでしょ
957名無しさん@恐縮です:2009/10/04(日) 04:17:14 ID:f+t3ml5XO
ワールドカップは国民の一体感が違うからね。代表チームだけを応援すればいいからな。
オリンピックは種目が多くて視聴者がバラけるしマイナー競技は放送すらないしな〜。
958名無しさん@恐縮です:2009/10/04(日) 04:17:56 ID:ismhOA2Y0
今回、150億?W杯誘致にゼロが一つ増えてもかまわん‥
それでももダム一つ作れん。

2022W杯、単独誘致。これで中華もチョンも世界のメインストリームでは
決定的に格下になる‥。安すぎる投資。
959名無しさん@恐縮です:2009/10/04(日) 04:18:11 ID:1Aq0jqAs0
シカゴは金の問題で落ちたらしいけどな
960名無しさん@恐縮です:2009/10/04(日) 04:19:06 ID:cOkKUC5C0
2050年頃の人口
中国 140000万人
日本   4500万人

まず人口をどうにかしないとな・・。
961名無しさん@恐縮です:2009/10/04(日) 04:19:24 ID:/uVVnB3B0
プレゼンの映像に出てきた人達
全く知らないけどこの人達誰?
962名無しさん@恐縮です:2009/10/04(日) 04:21:17 ID:euaZGZB20
無駄な投資だ。都民乙w


963名無しさん@恐縮です:2009/10/04(日) 04:21:52 ID:5bIkpI/W0
ぶっちゃけ、日本でオリンピックやる意味がない

陸上も水泳もバレーもサッカーも
柔道もここ数年で全部日本にきてないか
964名無しさん@恐縮です:2009/10/04(日) 04:28:12 ID:W7URpzoj0
ハンドボール事件が響いた
965名無しさん@恐縮です:2009/10/04(日) 04:28:15 ID:UnbgxJxA0
966名無しさん@恐縮です:2009/10/04(日) 04:30:17 ID:UnbgxJxA0
>>964
あのひと悶着のせいで西アジア各国が東京に入れなかったからな・・・。
967名無しさん@恐縮です:2009/10/04(日) 04:33:34 ID:+OHct67h0
>>963
バレーは酷いな
毎年世界大会日本でやってる
968名無しさん@恐縮です:2009/10/04(日) 04:33:44 ID:3fZDXAGf0
オバマ惨敗くそわらた
969名無しさん@恐縮です:2009/10/04(日) 04:47:49 ID:goIv/GaoO
日本にはサムライジャパンがいるじゃないか!
970名無しさん@恐縮です:2009/10/04(日) 05:03:13 ID:AYkk3jcS0
世界のイチローw呼べばよかったのに
971名無しさん@恐縮です:2009/10/04(日) 05:06:46 ID:6bFJZSyX0
次は沖縄が招致にでる
972名無しさん@恐縮です:2009/10/04(日) 05:14:17 ID:o1I9xLevO
福岡だったら承知成功してた予感
973名無しさん@恐縮です:2009/10/04(日) 05:17:28 ID:QMhw1B/I0

鈴木のブレーが世界にアピールできると思ってる信者!

ゲーセンに池、そんなのいっぱいいる‥


974名無しさん@恐縮です:2009/10/04(日) 05:19:23 ID:S7tu8hB90
福岡だったら南朝鮮と共催になりかねなかった。
国内候補が東京になったのは幸いだった。

大阪ですら世界陸上で恥をさらしたからな。
冬ならともかく、夏なら東京か横浜クラスでないとダメだろ。
975名無しさん@恐縮です:2009/10/04(日) 05:24:05 ID:/yp8iDJw0
東京五輪を口実にしたインフラ整備 合計7兆2,234億円

建設費                      
首都高速中央環状品川線 4,000億円  
同新宿線 2,500億円                    
圏央道 2,009億円                      
東京外環道路 1兆6,000億円               
外環の2地上部街路 6,000億円                
高速道路「多摩・新宿線」2兆2,000億円          
羽田・築地トンネル 1兆円                   
環状第2号線(晴海〜汐留) 2,190億円          
助助315号線 410億円                    
臨海線延伸部 300億円                      
臨海道路第2期事業 1,400億円             
補助263号線 300億円
国道14号 240億円
環状第5の1号線 400億円
環状6号線 250億円
臨港道路 110億円
地下鉄副都心線 80億円

合計7兆2,234億円
976名無しさん@恐縮です:2009/10/04(日) 05:24:07 ID:98ZXbTjBO
>>972
福岡が何時から日本になったんだよw
977名無しさん@恐縮です:2009/10/04(日) 05:30:39 ID:Mz6xsjbqO
福岡だったら、麻生が中心になってがんばったのに直前で首相交代というドラマが見れたのに
978名無しさん@恐縮です:2009/10/04(日) 05:33:23 ID:paRhRW6q0
デス東原ってどこにいたっけ・・・・・・・
979名無しさん@恐縮です:2009/10/04(日) 05:41:13 ID:n610pbJK0
どこの都市ならいいとか言う問題でもないな
苦手のロビー活動の草の根運動の差が出た
東京はほんの挨拶程度、リオは1対1で外に連れ出しお茶を飲みながら談笑根
いろんな言語に堪能な要員をそろえるのがよい
980名無しさん@恐縮です:2009/10/04(日) 06:51:53 ID:uLLcx3vb0
「痴漢あかん!」ミニスカ女子高生120人が”パンモロ”で撲滅訴え【画像有り】

1 : ビオラ(関西地方):2009/09/30(金) 00:36:23.88 ID:FmY53ipj ?PLT(12200) ポイント特典

 東京・JR渋谷駅を利用する女子高校生約120人が30日夕、同駅で男性乗降客に
「ストップ・ザ・チカン」を訴えた。この日から始まった痴漢被害防止週間を
広く知ってもらおうと、痴漢被害の経験がある女子高生達が立ち上がった

 制服姿の女子高生らはメトロポリタン口前の広場で「痴漢行為は許しません。
泣き寝入りはしません」と宣言文を読み上げた。被害に遭ったことがあるという
女子生徒達は「痴漢行為で、人生棒に振るぐらいなら、この場で堂々と見ていってほしい」
      「見せパン履いてきたから、大丈夫と思ったけど、少し恥ずかしいな。でも、痴漢される位ならましかも」と、
”パンチラ”ならぬ、”パンモロ”で、恥じらいながら、アピールをした。

多くのサラリーマンが食いいるように見守る中、”パンモロ”アピールする女子高生達(画像あり)
ttp://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/underwear/1240791873/
981名無しさん@恐縮です:2009/10/04(日) 08:23:16 ID:0MF90NJk0
福岡が国内候補地だったら応援する奴は国賊
東京が国内候補地だったら反対する奴は国賊

わかりやすいんだよなぁ何だか。
982名無しさん@恐縮です:2009/10/04(日) 08:26:25 ID:5bIkpI/W0
>>967
バレーの国際大会でのジャニーズの歌と踊りを
IOC選考委員会がみてたら東京はないなw
983名無しさん@恐縮です:2009/10/04(日) 08:28:33 ID:QSSW7CBg0
>>957
ワールドカップってなんのワールドカップ?
984名無しさん@恐縮です:2009/10/04(日) 08:28:49 ID:tPKPND3u0
東京都民だが第一回目の五輪は先祖代々の土地を明け渡す事にさせられても
お国の為だと協力したが第二回目の夏季五輪はさすがに余所の土地に頑張って欲しかった
福岡できちんとやれるなら福岡でお願いしたい
ただ立浪の引退セレモニーの手際の悪さや愛知の企業トヨタが手をかけた
富士サーキットF1のグダグダぶりを見ると、正直愛知は心配だが
985名無しさん@恐縮です:2009/10/04(日) 08:29:11 ID:qFyFk4vZO
日本は在日は不法就労のシナチョンがはびこり過ぎて、五輪が出来るレベルの治安じゃねえ。
本当に東京で五輪をやりたかったら、こいつらを追い出せ、石原のジジィ
986名無しさん@恐縮です:2009/10/04(日) 08:31:52 ID:tPKPND3u0
第一回目の東京五輪から更に田舎者流入が激しくなったしな
しかもそいつらが性質が悪い
東京の犯罪の10割が3代遡れないエセ東京人の田舎者か外国人の仕業
それもコンクリ殺人といい悪質で残虐
民度も景観も治安も下げられて正直勘弁して欲しい
東京で五輪をやりたがった石原も神戸出身なんだから兵庫でやろうとは思わなかったのか?
何故東京でやりたがる
987名無しさん@恐縮です:2009/10/04(日) 08:43:01 ID:28aBmxEj0
皇太子欠席の理由は・・・「反日の鳩」と一緒に出たくなかったんだろうなぁ
988名無しさん@恐縮です:2009/10/04(日) 08:47:52 ID:28aBmxEj0
ロビー>>>>>>>>プレゼンか?
だったら最初からあんな長時間かけてプレゼンやらんでもよかっただろうに。
989名無しさん@恐縮です:2009/10/04(日) 08:49:16 ID:ShZrKKyZ0
日本やりすぎだろ
こーゆー時は友愛じゃない県w
990名無しさん@恐縮です:2009/10/04(日) 08:53:44 ID:WkiuG65h0
日本がヘタなのは、招致の顔やプレゼンではなく、露骨にならないように賄賂ばら撒くテクニックなんだけどな。

東南アジアとか南米とかアフリカとかを専門にしている大手商社の人間を使うべきだった。
991名無しさん@恐縮です:2009/10/04(日) 10:26:18 ID:5jgA74ig0
アメリカでも戦後は2回
同一都市開催は戦後はロンドンのみ

100%見込みがないのにメディアが煽るとその気になる。
石原だと誰も税金のムダ使いを追及しない。
ふう・・・ほんと戦前から日本人ってバカチョン以下だね
992名無しさん@恐縮です:2009/10/04(日) 10:27:27 ID:qKYAkUvSO
>>821に同意。

2020年東京が招致立候補すれば当確でしょう。
今回リオ(ブラジル)決定で2020年東京(日本)の開催当確フラグが立ったんだから‥見えませんか??
993名無しさん@恐縮です:2009/10/04(日) 10:28:43 ID:T++AB7ES0
日本に顔になる人なんている訳が無い
994名無しさん@恐縮です:2009/10/04(日) 11:19:38 ID:d9Snp4Yw0
78 名前:名無しさん@十周年[] 投稿日:2009/10/04(日) 11:09:18 ID:FOOpFyeH0
・中川氏は、農林水産大臣としてポジティブリストを導入し、中国等から無差別に輸入される毒菜に一定の歯止めをかけた。

・中川氏は、財務大臣として金融援助をIMFに一本化し、韓国やアイスランドなどから申し込まれた二国間融資は全て断った。

・中川氏は、政調会長として、自民党内の人権擁護法案推進派の意見を断固として撥ね付けていた。

・中川氏は、拉致問題に早くから取り組んできた政治家の一人であり、拉致議連の会長もつとめた。

・中川氏は、経済産業大臣の時、親中派の二階俊博が打ち出した「東アジアEPA(経済連携協定)」構想に意義を唱えた。

・中川氏は、毎年靖国神社に参拝することも欠かさない。

・中川氏は、非核三原則の堅持は当然”としながらも日本の核武装の是非について繰り返し“論議すべし”と言及した。

・中川氏は、日教組に対し「日教組の一部活動家は(教育基本法改正反対の)デモで騒音をまき散らしている」「(デモという)下品なやり方では生徒たちに先生と呼ばれる資格はない。免許剥奪だ」と、その活動を強く批判している。


・中川氏は、官憲(役人、特に警察関係)による慰安婦募集の強制性を認めた1993年の「河野談話について早期に見直しを検討・すべきだとの考えを示した。

・中川氏は、中国の脅威に対抗するために、インドやオーストラリアとの連携を促進するための議員連盟「価値観外交を推進する議員の会」の旗揚げに貢献した。

・中川の勉強熱心は有名で、官僚にとっては渡した原稿をそのまま読んでくれない、
扱いにくい大臣だったとのこと。

・中川氏は、郵政解散後の造反組リーダーであった平沼赳夫とは銀行員時代から兄弟のような間柄で、郵政民営化には賛成ながらも、造反組には半ば同情的だった。

・中川氏は、政界きっての親台派として知られている。農水大臣再登板の際には、中華民国総統であった李登輝から祝意が寄せられている。今回の辞任についても、台湾メディアは同情的である。

・中川氏は、2007年に保守派の議員で集まる勉強会「真・保守政策研究会」を設立するにあたってのまとめ役となった。
995名無しさん@恐縮です:2009/10/04(日) 11:27:39 ID:v1eswLV+0
2020年が当確ってそんなに簡単にいうなよって。
一番票を獲得するって膨大な労力と努力、熱意と時間をかけて
勝ち取るものだとおもうけどね。選挙と一緒。
もちろん運要素もあるが。
日本の選挙と一緒と考えるのは危険。
996名無しさん@恐縮です:2009/10/04(日) 11:43:05 ID:VfoXzqLaO
中田英寿が出てればなあ
997名無しさん@恐縮です:2009/10/04(日) 11:44:04 ID:sb8IkGmW0
2022年にW杯の日本単独開催を期待したい。
ていうか日本代表もっと強くなれよ。
998名無しさん@恐縮です:2009/10/04(日) 11:56:37 ID:88R3Bj930
鳩山より、ガンダムをもってくればよかったんじゃ

999名無しさん@恐縮です:2009/10/04(日) 12:06:14 ID:88R3Bj930
>>998はかしこいな
1000名無しさん@恐縮です:2009/10/04(日) 12:06:56 ID:88R3Bj930
>>999 シャア乙
10011001
   ∧_∧  書き込もうと思ったら、
 |\ΦДΦ)   /| もう1000行ってるじゃねーか
 ○ <  ζ) <  ○
 | >  旦  > |
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| 芸スポ速報+は現在1000overの他に
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  約120時間でdat落ちする仕様です
  |                 |