【芸能】三遊亭楽太郎の長男で声優の会一太郎が落語家デビュー!「三遊亭一太郎」の名前で父親に弟子入り(画像あり)

このエントリーをはてなブックマークに追加
1すてきな夜空φ ★
来年3月に6代目・三遊亭円楽を襲名する人気落語家・三遊亭楽太郎(59)の長男・
一太郎(21)が、父親に弟子入りし「三遊亭一太郎」を名乗り落語家デビューを
していたことが2日、分かった。
昨年、本名の会(あい)一太郎で声優デビューも果たしており、現在は“二足のわらじ”状態。
9月に大師匠の円楽(76)に報告し了承を得た。
一太郎は「(同世代の)若い人に受け入れられる落語家を目指したい」と意気込みを語った。

日テレ系演芸番組「笑点」でおなじみの“腹黒キャラ”に後継者が現れた。
楽太郎の長男が父親に弟子入り。三遊亭一太郎を名乗り、前座修業の真っ最中だ。
最近では2代林家木久蔵(34)、2代林家三平(38)、三遊亭王楽(31)ら2世落語家が
花盛りだが、一太郎は異色だ。「青二プロダクション」に所属し昨年、声優デビュー。
現在もCSの旅番組のレギュラーを持っている、収入がある前座だ。

「親はリスペクトしていましたが、そのまんま(親と同じ)落語をやるのはつまんなかった。
それで声優を勉強しました」。CS番組を中心に仕事も入り始めたが、「落語家になりたいなら、
早く弟子入りしたほうがいい」という周囲の声に自問自答。さらに父親の6代目・円楽襲名が
決まったことも、入門へ踏み切るきっかけになった。
4月にハワイに行った際に弟子入りを志願。9月3日には楽太郎の大師匠・三遊亭円生の
誕生日、命日に墓参りし報告。その後、親子で円楽の自宅へ出向き、了承を得た。
円楽も「(声優など)いろいろやった方がいい。メディアに露出するのは大変だから」と
孫弟子・一太郎の誕生にエールを送った。

続きは>>2
ソースはhttp://hochi.yomiuri.co.jp/entertainment/news/20091003-OHT1T00041.htm
「頑張れ!」とばかりに息子・一太郎(下)に気合を入れる楽太郎
http://hochi.yomiuri.co.jp/photo/20091003-191702-1-L.jpg
2すてきな夜空φ ★:2009/10/03(土) 09:19:43 ID:???0
楽太郎は「俺に何光りあるか分からないが、(政治家の世襲と違い)芸事だったらいろいろ
教えられる。この世界では親を超えることだってできる」と語り、既に前座噺(ばなし)
「寿限無」「子ほめ」などけいこを付けている。
来年3月には6代目・円楽を襲名し、「楽太郎」の名前が空くことになるが楽太郎は
「(継がせるか)分からない。二つ目になって、納得すればいいし…」と、慎重な構え。
それでも声優と前座修業の“二足のわらじ”状態が続く一太郎は「キャラを早く確立させて、
分かりやすい噺家になりたい」。まずは父親の“腹黒キャラ”に負けない?キャラクター
づくりを目指す。

◆三遊亭 一太郎(さんゆうてい・いちたろう)
本名・会一太郎(あい・いちたろう) 1987年11月12日、東京生まれ。21歳。
日大一中ではゴルフ部に所属。日大一高を卒業後、「青二塾」などで学び、昨年から
「青二プロダクション」に所属。ジュニアタレントとして、本名で声優デビュー。
父親・楽太郎に弟子入りし、前座修業中。

会一太郎プロフィール http://www.aoni.co.jp/junior/a/ai-ichitaro.html
3名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 09:21:09 ID:UiZAoMNf0
中々のイケメン
4名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 09:21:55 ID:+4FIprSy0
会一太郎ってすげえ名前だな
5名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 09:23:02 ID:gTj4FUlt0
青二塾かよw
芸能人とか咄家の傍ら声優デビューとかじゃなく普通に声優じゃねーかw
6名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 09:23:56 ID:LfChIGjR0
三遊亭ATOK
7名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 09:24:01 ID:oh09YFU6O
歌舞伎にしろ落語にしろ世襲とか襲名とか馴れ合いっぽくて嫌だなぁ
色々あるんだろうけど。
8名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 09:24:14 ID:umDpke7i0
三遊亭ロータス
9名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 09:24:51 ID:uM0E4F3mO
名前聞いたことないが、すげぇってのはわかった
10名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 09:24:55 ID:T8Z/G0l5O
楽太郎弟子ってことは、声優でも落語でも大成しないで、他ジャンルで大成するフラグだな。
11名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 09:24:58 ID:orRRFjrN0
>>7
元々は被差別民
12名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 09:25:08 ID:peZkl7mx0
三遊亭腹黒太郎
13名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 09:25:11 ID:ZpVJ1SdD0
イケメンにはイケメンが生まれやすいな
14名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 09:25:37 ID:wzyHfsMTO
楽さんが円楽を襲名するのか
大喜利のとき不思議な感じになりそうだ
15名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 09:26:04 ID:USDKySYU0
ジャストシステムスレはここですか?
16名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 09:26:06 ID:78o2fRxU0
代アニとの繋がりに合点がいった
17名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 09:26:32 ID:UVNjJK+/O
ワープロみたいな名前だな

しかし格好いい青年
18名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 09:26:32 ID:RkjeoptB0
三遊亭エクセル
19名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 09:27:04 ID:H3TBM4mzO
なんで楽太郎があのCMにでてくるのが不思議でしょうがなかったがこれのせいだったのか
20名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 09:27:15 ID:MjnvZfr00
>>5
ジュニア所属だから・・・
21名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 09:27:22 ID:ConPgXrJP
三遊亭花子
三遊亭三四郎
22名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 09:27:42 ID:tryebul1O
腹黒さんがなんで代々木アニメーション学院の偉い人をやったのかわかった気がする
23名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 09:28:59 ID:amqGkvRuO
楽大は?
24名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 09:29:20 ID:6l29U/j90
父親に弟子入りって珍しいんじゃないかしら
25名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 09:29:40 ID:r3TIYAlv0
うわ
かっこいいじゃん
26名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 09:30:03 ID:6H28W5Ve0
ちょうどWin95が出て、一般人にもPC買う人が増えてきたところで、
大失敗作の「7」を出して、凋落したんだよな。
27名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 09:30:23 ID:QM0kCeEI0
落研じゃないんだな。
まあその方が色がつかなくていいか・・・
28名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 09:30:25 ID:SiNhhLjC0
父親が楽太郎でイケメンか
羨ましいぜ
29名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 09:31:02 ID:CM8ypJ0N0
旅チャンネルの時代劇にちなんだ場所を旅する番組では、
まだ知識もないんだろうが、あんまり気の利いたことは言えない感じだな
30名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 09:31:19 ID:6H28W5Ve0
>>24
は?
31名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 09:31:21 ID:pfpAk68o0
「声優の会」一太郎と読んでしまった
32名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 09:31:33 ID:8jnz3kIYO
息子かっこいい
33名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 09:32:14 ID:F27MY3BWO
>>24
月亭八光
34名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 09:32:19 ID:QYdc/8AQO
即楽太郎だね
35名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 09:32:24 ID:95NSwEgE0
スカパー旅チャンネルで見たけど
感じよかった
36名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 09:32:50 ID:COB9iWHRO
サンユウ亭オアシス
37名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 09:33:46 ID:cJUFiT6hO
杉田智和をイケメンにした感じ
38名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 09:34:23 ID:6H28W5Ve0
なんかこの子に似てね?

ttp://ecx.images-amazon.com/images/I/41TX0KB1VZL.jpg
39名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 09:34:38 ID:ddnErDMUO
きれいな顔だな
40名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 09:35:12 ID:Ba1WEvcw0
>>16
俺も謎がとけた感じだw
すっきりした。
41名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 09:36:05 ID:AIxCoolX0
可愛いんだが
42名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 09:37:15 ID:o2y2z1000
本名にびっくり
43名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 09:37:15 ID:QM0kCeEI0
>>24

珍しくはない。
今の正蔵(入門時)とか今の小さんとか、
金馬師匠のとこの金時師匠とか、
円窓師匠のとこの窓輝さん(真打決定おめでとう)とか。
まだまだいるなあ。

ちなみに今の三平は違う(こん平の弟子)。
好楽の息子の王楽(円楽の弟子、つまり親子で兄弟弟子)も違う。
44名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 09:37:30 ID:RV3AsRrm0
落語では世襲は外道なんだけどな。
最近はとくに多いね。
45名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 09:38:31 ID:6H28W5Ve0
そういえば楽太郎の本名がアイだというのは
聞いたことがあるような気がするが、
「阿井」とかだと思ってた。
46名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 09:38:34 ID:3C2GFJ3o0
歌舞伎と落語は下手糞でも世襲制なのか
くだらねえ奴らだ
47名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 09:38:57 ID:6ChkwaBFO
じゃあ兄弟子には楽大兄さんと呼ばなくちゃならないな
48名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 09:39:01 ID:mqxqf/yZ0
弟子の中で一番売れてるのは破門した伊集院というのはなんとも皮肉。
49名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 09:40:31 ID:3C2GFJ3o0
志ん生師匠の息子2人は本当にうまい落語家だったけどね。
こぶ平とか喜久蔵のせがれとかあの辺は酷いな。
50名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 09:41:12 ID:RV3AsRrm0
>>48
楽太郎は破門してないよ。
元楽大が破門されたと言ってるだけ。
51名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 09:41:14 ID:MjnvZfr00
>>48
破門じゃない。自主廃業。
52名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 09:41:56 ID:tryebul1O
桂歌丸(CV:三遊亭一太郎)
なんて日も…
53名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 09:42:44 ID:WDZlHReS0
>そのまんま(親と同じ)落語をやるのはつまんなかった。
>それで声優を勉強しました

なんで声優だったんだろう。
54名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 09:44:29 ID:islriteN0
父ちゃんも無茶な名前つけたもんだな
55名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 09:44:54 ID:hNW4UKKH0
>>52
数年前、桂歌丸(CV:桂歌丸)なんてアニメがあってな
56名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 09:46:20 ID:SMa1A4uFO
また片手間にやってるのに声優名乗って、と思ったら青二プロって書いてあってワラタ
57名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 09:48:25 ID:3C2GFJ3o0
桂歌丸やら円楽やら、本当に下手糞だからさ。あんなので成り立つ世界はいかんて。

今まともな落語家一人もいないよ。
58名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 09:49:08 ID:Q9VSGKarO
新加勢大周に似てるな
59名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 09:50:33 ID:yy3gO6c00
三遊亭ネ介
60名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 09:50:37 ID:6H28W5Ve0
>>57
一度談志を生で見たんだが、
「わかる人だけわかればいい」って感じで失望した。
61名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 09:53:32 ID:9GrkzMOc0
落語と声優の両立ってできるの?
62名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 09:55:27 ID:w/A1amO8O
>>61
こぶh


いや、なんでもない
63名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 09:55:31 ID:tryebul1O
>>61
こぶがいるからな
こぶがどっちも成功してるかは別として
64名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 09:56:28 ID:3C2GFJ3o0
>>60
何年か前に談志の落語中に寝てしまった客がいて、
それで談志がめちゃ怒ってたよね。
そのへんを洒落で返せないような落語家は駄目だね。噺家の分際で何様だよな。

志ん生なんて落語中に自分が寝ちゃったんだぜ。
しかも客も志ん生が起きるまで待っていたというw
粋だねえ。
65名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 09:57:04 ID:NLpzWi3a0
昔電気グルーヴのオールナイトに伊集院光がきた時の話。
まだマイナーだったんでいいと思ったんだろうが、落語家時代の話を暴露した。
「いやー、師匠がホモでさぁ、しかもデブ専みたいで、なんか気に入られちゃって、
俺だけ優先的に噺教えてもらって周囲から見ても異様な待遇だったんだよねぇ〜」
「一緒にシャワー浴びる事になって、イヤだったけど、これで噺教えてもらえる
ならいいか〜、と指の第二間接までは許した」と言ってた。

当時は師匠の名前は言わなかったんで、ずっと師匠って誰なんだろう、って
思ってたけど、メジャーになってから「師匠は楽太郎でした」って言うようになった。
(まぁ、落語家廃業やらなんやかんやで当時は言えなかったんだと思うが)

楽太郎は両刀なんだね。子供がいたとはしらなんだ。
66名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 09:58:17 ID:KV4jY7zM0
楽太郎の笑いってレベルが低いよね、ひな壇芸人と変わらん
67名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 09:58:56 ID:RV3AsRrm0
談志は若い頃が絶頂期だったから。30代くらいのとき。
それ以降はオマケみたいなもの。
68名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 09:59:13 ID:xTpu14Je0
中学の時の塾の先生が楽太郎そっくりだった
楽太郎よりおもしろかった
69名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 10:01:14 ID:L8opfnLF0
>>57
小三治、小遊三あたりがマシな方ってのが泣ける
70名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 10:01:15 ID:oBw3O0tv0
おいおい、演劇部でもなかったやつが
青二塾にすんなり合格して1部終了後青二プロにジュニア所属出来たってww
親絡みとか関係あるかわからんが、結構優秀だったんだろうな。
しかし、最近はジュニアになれる人増えてきてるんだねw
71名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 10:03:00 ID:k9QpJpvIO
よし、おゆい2をやるんだ
72名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 10:04:41 ID:pOmPOB47O
>>38
青二だから同じ事務所じゃね
神谷は、青二なのは、わかってる。青二塾の卒業公演で主役やってたし
73名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 10:06:54 ID:aPOWvH10O
結構イケメンだな
声優ならそこそこ人気でそうじゃん
74名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 10:12:52 ID:MjnvZfr00
>>65
それANNじゃなくてTBSラジオの電気グルーヴのUP's じゃないか?
75名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 10:12:56 ID:jgpR5BAAO
いずれは笑点の2代目パープルなのか
76名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 10:13:23 ID:U/++M03ni
さわやかなイケメン君じゃない!
おいしそうだわ!!
77名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 10:13:28 ID:zglOXwmq0

これからは、男の声優アイドルも人気がメジャー化するだろうな
ジャニーズもそっち方面に手出すんじゃないのか?
78名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 10:13:34 ID:WhAH611l0

楽太朗が在日朝鮮人という説があったが、本名が「会」なら頷ける話だな
79名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 10:14:37 ID:WhAH611l0
>>70
つーか、青二はジュニア増やしてる。安いランクで使えるからな。
もうひとついえば、青二のジュニア所属で飼い殺す方針は昔からだw
80名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 10:15:47 ID:iGDqYfxz0
三遊亭カスペルスキー(養子)
81名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 10:16:02 ID:Ba1WEvcw0
こぶ平でも国民的アニメの声優さんやってたから
そこそこ良いポジションに付けるんじゃない?
まぁ将来的には落語の方が稼げるだろ
あとうまくなったらアニメネタの創作落語よろ〜
82名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 10:17:45 ID:oBw3O0tv0
>>79
まぁ飼いならすのはアレだが、ここ2年ぐらいのジュニアが多すぎるな・・
昔は東京1部だと5人以内ってイメージがあったんだよなぁw
83名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 10:18:30 ID:vbvpEzWQ0
三遊亭楽太郎......
84名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 10:19:36 ID:Q520NbLH0
三遊亭任天堂
85名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 10:19:56 ID:kfpluGbxO
落語リハビリ
86名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 10:20:40 ID:nugWotDG0
談志は悪口以外に芸はあるの?
87名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 10:22:01 ID:WhAH611l0
>>82
ジュニアには所属させる=養成所の評価が上がる

正規所属にはしない=音響監督や本人の努力不足だと言える


養成所商法なんてそんなもん
88名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 10:22:02 ID:ZhvBeTRp0
楽太郎がもう還暦でワロタw
89名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 10:22:06 ID:0tTG7kCM0
伝統芸能は、芸を引き継ぐとして良いかも







海老名家は別として
90名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 10:22:25 ID:NLpzWi3a0
>>74
UPSだっけ?UPSならテープあったな。探してくるわ。さんきゅ。
91名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 10:27:25 ID:CH/ArFW/0
>>90
初回(96年4月10日放送)ね。
今音源を聴いた限り「落語のエライ人」「師匠」ってのが、
楽太郎を指しているようには感じなかったけどなあ。
96年って伊集院ももうマイナーとはいえなくなってただろうし。
92名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 10:30:23 ID:xeiUB38o0
【芸能】世襲
93名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 10:31:20 ID:oBw3O0tv0
>>87
ジュニアになれても、青二は正所属になるまで気が遠くなるぐらいのキャリア実績と維持が
必要だから新人は大変だね。
前にテレビで青二の内部見たけど、新人の通路整列には笑ったよ。
上下関係しっかりしてるんだな内部はw
94名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 10:34:56 ID:HnKSU/mi0
先祖が百太郎で愛犬がゼロ
95名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 10:44:41 ID:AHbia1se0
円楽→楽太郎→楽大の本流筋を差し置いて…
96名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 10:46:58 ID:tIAYfUNlO
仮面ライダーしそうな感じ
97名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 10:47:09 ID:WWrBSX5NO
>>64
全く違うぞ
あの客は客席で飲み食い騒いだ挙句、泥酔して寝ちまって
主催者側に叩きだされた馬鹿親父で基本談志の意思は絡んでいない
しかも、落語を聞く権利を侵されたとか言って訴訟起こしてみたのはいいが
主催者側が提出した当時の記録映像にその馬鹿親父の迷惑行為が全部記録されていて
談志を叩こうと集まっていたマスコミから、支持者からを呆れ返らせた落語を地でゆく面白さだ
98名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 10:47:30 ID:XrvxpuSJO
師匠って円楽のことだろ
確かに本筋は楽太郎だけど
99名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 10:53:09 ID:JFU8ldVM0
なんで青二塾なの
代アニの声優コースで良いじゃん。
100名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 10:54:16 ID:8k1HFPbQ0
世襲って、特定郵便局長よりましだろ。
101名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 10:56:17 ID:tGEc+sVcO
>>65
時代が彼を結婚させたのだろう。今だったらゲイ人生まっしぐらのはず。
ジュニアがイケメンなんで、結果的に結婚は成功だろう。
102名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 10:57:43 ID:K9cejqpI0
日大付属から日大へ行けなかったの?
103名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 10:58:32 ID:9tuNV0Ec0
>>10
「おはようゲートボール」の司会?
104名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 10:59:38 ID:KGIFQ8E6O
楽太郎って子供いたなんて知らなかった
母親の話してるのは読んだ事あるけど嫁や子供の話一切しないから独身だとばかり思ってた
105名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 10:59:54 ID:bgq+RmWkO
紫Jr.か。腹黒は薄まってそうだな。
106名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 11:00:29 ID:7bMe3eMs0
山ちゃんも落研出身だっけな
107名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 11:01:30 ID:UGt4S26y0
また七光りか
108名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 11:05:14 ID:n6K59BH20
期待を裏切らず腹黒そうでいいじゃんw
109名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 11:06:54 ID:jgpR5BAAO
まずはブラック団加入→緑いじり→山田の後釜だな
110名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 11:07:16 ID:cMe0NREE0
ちょっと前に親父の公演の前座で出てたけど、がんばってるかんじはしたな
着物着たときの所作が洗練されていた
111名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 11:09:06 ID:drDuzcPbO
最近芸能人七光りがまじで多いな
112名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 11:10:30 ID:hgPNMhqN0
本名が高座名って珍しいんじゃない?
将来弟子ができたら三遊亭ワード、三遊亭エクセルとかなんぼでも名前付けれるな
113名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 11:16:24 ID:gU8tOJNJ0
>>65
それって楽さんじゃあなくて、馬師匠の方じゃなかったっけ??
114名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 11:17:54 ID:U/++M03ni
三遊亭パワーポイント とかな
115名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 11:17:54 ID:hautNjO60
>>113
腹黒じゃなくて馬という方の書き込みの方を
俺も2chではよく見るなー。
116名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 11:18:07 ID:B8D9nOjC0
自称イケメンの王楽と違って、普通にイケメンじゃん

しかし、将来の笑点はメンバーの半分は確実に世襲になりそうだな
117名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 11:20:56 ID:RV3AsRrm0
花子と三四郎と栄徳は真打ちの名前だな。
118名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 11:21:00 ID:UBPBwzn10
声優の会一太郎って名前長すぎ!
119名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 11:21:13 ID:I2xc4AWm0
>>65 >>91
'93年のテレビ東京「ピエール瀧のモグラネグラ」で伊集院の落語家時代を
知ってるミスター梅介と共演。
「こいつ早く真打ちになりたくて円楽の家に泊まり込んだりしてたんだ。
円楽は男好きだからな。そのとき舐められるくらいしてたんだろ」と梅介。
「俺は舐められるのが嫌で辞めたんだよ!」と言い返す伊集院。

それを踏まえて'96年の電気グルーヴUP'sの話を聞いてると、
「偉い師匠」ってのは円楽で間違いないだろう。
円楽が男色家で楽太郎を可愛がってたため、楽太郎の方にも
ホモ疑惑が定着しちゃったのでは。
120名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 11:22:46 ID:BfdVmZYG0
落語家の連中悪乗りしすぎ、
もぅええ中年。
121名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 11:24:14 ID:3C2GFJ3o0
今のタレント落語家よりもタージンのほうがまったく立派。生き方もね。
122名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 11:24:51 ID:bgq+RmWkO
毎日香の定吉は夜用だったのか…。
123名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 11:28:59 ID:xjU4O5DiO
歌丸さんは子供いるの?
将来、この人が死にかけ呼ばわりできる人は…
124名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 11:29:13 ID:FHIjUJo4O
どうせ雰囲気イケメンだろと思ったらマジでイケメンだった
あまり親父には似てないな
125名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 11:32:09 ID:3C2GFJ3o0
楽太郎は6代目の円楽を襲名したから、自分のせがれにそのうち楽太郎与えるんだろ。
落語家も歌舞伎役者もその程度だよ。芸じゃない。看板商売。

落語がどいつもこいつも下手なのに師匠だなんだなんてのが最大の問題なんだがな。
まったくの素人芸じゃないの。
126名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 11:33:38 ID:B8D9nOjC0
>>123
歌さんは、娘がいるよ。ただし、落語と関係ない人。
孫も30歳超えてるけど、落語とは関係ないみたいだね。
(歌さんが結婚したのは21歳。孫ができたのは42歳)
127名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 11:34:34 ID:tryebul1O
>>123
娘はいるらしい
結婚がめちゃくちゃ早かったから孫は二十歳くらいじゃないかな?
128名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 11:36:05 ID:tryebul1O
>>126
30超えてるのか
ひ孫がいてもおかしくないな
129名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 11:36:08 ID:6UqGhfVp0
ごめん 伊集院は好きだけど
楽太郎師匠の落語はまともに聞いたことがない
ここにいるのは ほとんどそんな感じだろ
師匠すいません
130名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 11:39:10 ID:zKzV1JLbQ
女にも人気だしなw

三遊亭楽太郎ヲタと雑談しませんか?
http://yy21.kakiko.com/test/read.cgi/morning/1237767869
131名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 11:41:51 ID:2Q5CnMW+0
三遊亭Firefox
132名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 11:43:48 ID:+5uSsZsn0
林家木久蔵も酷いけど、その息子が更に輪をかけて酷い。
あの噺家には全く不向き素材をどうにかしてくれ。
133名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 11:51:37 ID:YHLNM8oNO
普通にイケメンだなw
134名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 11:52:31 ID:xjU4O5DiO
>>126
>>127
ありがとう。孫までいるとは思ってなかった。もうそんな年なのか…。
落語に関係ないのは寂しいなぁ。
>>132
あそこは噺家のバカ枠でいいんだと思ってた。
135名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 11:53:45 ID:xPyMF16RO
一太郎ww
136名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 11:55:37 ID:KomhYbIvO
初期のテニミュにも出てなかったっけ?
137名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 11:56:10 ID:BNaGTGKS0
親の黒光りってやつか
138名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 11:56:34 ID:NLpzWi3a0
>>91 >>119
UPS初回テープ聞き直してみたよ。確かに>>91の言うように最初は「落語のエライ人」と言ってるね。
ただ、直系の師匠以外の人から噺を教えてもらうわけないので、楽太郎かと思っていたが、
>>119のモグネグ話からすると、圓楽で確定かな。っていうか、俺もそのモグネグ見てたような気がしてきた。

あ、UPS聞き返したら上の「第二間接」は「中指の第二間接までは入れられました」って具体的に言ってたw
あとは圓楽と楽太郎の関係性だな。
139名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 11:57:02 ID:Wr4p0vqD0
こりゃ新春笑点 声優大喜利あるで 
とりあえず司会は 朴路美で
140名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 11:57:07 ID:uFbHw6sm0
>>111
個人事業主が親の商売を継ぐのは普通のことで雇われ人のサラリーマンとは立場が違う。
141名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 12:05:20 ID:PhZ1hpEI0
父に弟子入りとかあまあまだな。
142名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 12:13:00 ID:IjcSEmcxO
>>140
それとこれとは話がちがう。
特に落語は世襲は外道だと自分の存在まで否定した上で花緑が語ってる。
143名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 12:20:35 ID:RV3AsRrm0
カスが後を継ぐから更にだめなんだよな。
こぶ平と一平は死ねばいいのに。
144名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 12:26:47 ID:Q520NbLH0
>>138
伊集院今年の馬鹿力で円楽のとこにも習いに行ってた
って言ってたよ
145名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 12:42:29 ID:UzXnwZOM0
>142
花緑はがどういう状況や意図でそう言ったのかは分からんが、三語楼の六代目小さん襲名に
反対だったってことなのかね。

146名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 12:55:50 ID:UzXnwZOM0
>64
>志ん生なんて落語中に自分が寝ちゃったんだぜ。
>しかも客も志ん生が起きるまで待っていたというw

圓歌が作ったネタだよ、その話w
マジで信じてる人がいたのねw
147名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 13:07:31 ID:B4zx1fYl0
声優も職業自体に将来性がないしな
企業やテレビ関連の仕事は先細りまっしぐらだしな
とろこで21で声優って、大学生と二束のわらじってことか?
148名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 13:07:43 ID:52HU0Onh0
親が代々木アニメーション学院に係わってたのに
青二を選ぶあたりいかに代アニが無駄かわかるなw
青二だって楽太郎の息子だからデビューできたんだろうけど
どこもかしこもしょせん七光りだ
149名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 13:08:17 ID:vEt+aOQo0
半日たらずで落ちた王楽記事より伸びてるけど、まったくもってスレ内が一太郎の話題にならない件
150名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 13:09:38 ID:B4zx1fYl0
声優なんて養成所上がりならどこ出ようが変わらないだろ
舞台役者ってなら話は別だろうが
世間的には青二だろうが代アニだろうが変わらない
151名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 13:24:54 ID:hGbst58M0
だいたい楽太郎自身が、ずっと落語をマジメにやらずに来ちゃったやつなのに
152名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 13:27:47 ID:SsLoka6rO
こいつら世襲が上がるころはもうテレビなんて見ないし、落語なんてインディーズ扱いだろ

歌さんが亡くなられたら焦点なんてどーでもいい。
153名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 13:41:07 ID:jC/rSHjiO
>>146
色川武大は、高座で眠る志ん生を二度見たことがあると、エッセイに書いているがね。
154名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 13:47:11 ID:I2xc4AWm0
>>152
お前にとって落語=笑点なのか
155名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 13:59:32 ID:3aJ30dQz0
>>44
あれは酔っ払っていびきがうるさかったから、
入場料返して出て行ってもらっただけ。
156名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 14:02:36 ID:3C2GFJ3o0
>>146
本当の話だ
上野でうちのじいちゃんがそこで見てたから
157名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 14:53:50 ID:6YQd0W5zO
おいしそうなイケメンだ
158名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 14:59:24 ID:UrBD82CLO
こいつも代アニにいたなー、1年で辞めて青二塾に移ったけど
159名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 15:01:46 ID:f1/amkow0
声優かよwww
160名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 16:34:56 ID:K3FbJG2nO
すげー可愛いな。ちんこなめてぇ!
161名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 16:47:12 ID:ul/2HmV40
菊とおなじか
162名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 18:22:48 ID:dHbvcpkZO
なかなかイケメン
163名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 18:25:12 ID:57l1bdEt0
伊集院に弟子入りしたほうがよかったんじゃねーのか?
つか、写真の楽さんは何で読者に喧嘩売ってるの?
164名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 18:54:55 ID:hGbst58M0
>>160
なるほど、円楽がヨイヨイになるまでは弟子入りさせたくなかった、と。
165三遊亭楽太郎ヲタ ◆qpyaENRAKU :2009/10/03(土) 18:56:32 ID:zx5bxDofO
一太郎さんは実物は超イケメン♪
楽太郎・一太郎イケメン親子最高!
166名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 19:07:40 ID:w98S8eWnO
ただでさえ楽太郎は年齢より若く見えるのに、その息子で声優となると、今の顔を50過ぎまでキープしそうだな。
167名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 20:18:26 ID:x4YuIfYk0
娘がいて「愛」って名前だったら出席番号1番確定だな。
168名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 20:33:26 ID:cdvYKGoR0
>>167
アイアイ (アイアイ)
アイアイ (アイアイ)
おさるさんだよ
アイアイ (アイアイ)
アイアイ (アイアイ)
みなみのしまの
アイアイ (アイアイ)
アイアイ (アイアイ)
しっぽのながい
アイアイ (アイアイ)
アイアイ (アイアイ)
おさるさんだよ
169名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 20:38:54 ID:I2xc4AWm0
円楽はコピー一枚取るだけでも楽太郎を呼び寄せる。
内弟子がそのくらいやりますと言っても、「お前らじゃ無理だ、機械のことは
楽太郎が詳しい」と言い張る円楽。
あるときテレビが故障したといって呼び寄せられた楽太郎は、コンセントが
抜けてるだけだということにすぐ気付いたものの、時間をかけて裏を見たり
画面を磨いたりしてから、「師匠、直りました」。

円楽は「な、やっぱり楽太郎に任せておけば間違いないんだ」と満足顔。
楽太郎いわく、「コンセント抜けてるだけとか言って恥をかかせることはない。
相手が満足して俺も満足できりゃ、そんないいことはないじゃないか」とのこと。
170名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 20:41:05 ID:/wbRZ5Ew0
いやこれは…

この人いけるだろ、声優として
声質がどんなんか知らないけど、青二なら演技の面ではちゃんと指導されるだろうし、
何よりイケメンだw
このイケメンは認めてやるww
171名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 20:42:32 ID:e6JGH2cY0
そういう話をべらべら喋るから腹黒って言われるんだよ(´・ω・`)
172名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 20:58:46 ID:/hfAo/Bl0
三遊亭花子
173名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 21:05:23 ID:5/4g6jkP0
やっぱり円楽さん絡みだったのか伊集院は
辞めた後でも楽太郎が伊集院を大事にしてる理由がよくわかったわ
174名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 21:41:32 ID:RV3AsRrm0
圓楽の一番弟子は鳳楽だよなw
鳳楽の"落語”の実力は知らんが、
それ以外の部分はすべて楽太郎に持って行かれたなw
175名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 22:11:01 ID:XW79RJxS0
>>53
アニメオタッキーだからだろう
176名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 23:36:40 ID:qwW+Pmao0
めずらしい日本の苗字だな
177名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 23:47:42 ID:WWrBSX5NO
ウルティモドラゴンの部屋ってまだまだあるの?
178名無しさん@恐縮です:2009/10/04(日) 18:32:03 ID:2ceJF7TH0
息子がアニオタか…
179名無しさん@恐縮です:2009/10/04(日) 18:40:09 ID:9M5kEtfD0
>>75
初代は5代目圓楽。
180名無しさん@恐縮です:2009/10/04(日) 18:45:12 ID:yyTlMpOm0
弟子入りとデビューは違うだろ。
181名無しさん@恐縮です:2009/10/04(日) 18:51:47 ID:1gmCbzmIO
声優の会 だと思ったぜwww
182名無しさん@恐縮です:2009/10/04(日) 19:01:50 ID:9KoZgkMxO
>>169
(';ω;`)イイハナシダナー
183名無しさん@恐縮です:2009/10/05(月) 03:05:46 ID:wzeNfxm00
だから代アニの学長だかやってたのか
184名無しさん@恐縮です:2009/10/05(月) 03:09:33 ID:vUBYdv5aO
リスペクトって言われると軽く聴こえる
185名無しさん@恐縮です:2009/10/05(月) 03:18:33 ID:3NNVI1sBO
何役やってたんだ
全く知らんぞ
186名無しさん@恐縮です:2009/10/05(月) 03:20:10 ID:cr9kPh2fO
三遊亭ワード
三遊亭エクセル
187名無しさん@恐縮です:2009/10/05(月) 07:49:06 ID:iJJLZaQg0
147 名前:名無しさん@十周年[] 投稿日:2009/10/05(月) 00:05:11 ID:YlRKeHTu0
今まで酒をフルボッコにしてきたマスゴミの皆様
(キャスター系)
長谷川豊・小倉 智昭・木村太郎・安藤優子/フジテレビ 
辛坊 治郎/日テレ
川村晃司・鳥越俊太郎・・古舘伊知郎・三反園 訓/テレビ朝日

杉尾 秀哉/TBS 西靖/MBS  与良 正男/毎日新聞
関口宏・宮根誠司・恵・福澤朗/フリー

(コメンテーター系)
勝谷・太田光・デーブ・山本晋也監督・石坂啓・伊藤惇夫
大谷昭宏・大竹まこと・荻原博子・みのもんた・落合恵子
室井佑月・倉田真由美・テリー伊藤・有馬晴海・寺脇康文
岩上安身・麻木久仁子・在日2世崔洋一
△てっちゃん

(芸能人)
真鍋かおり うつみ宮土理 黒田福美 高木みほ
松尾貴史  上原美優  東ちづる
三遊亭楽太郎 桂南光 ますだおかだの増田
188名無しさん@恐縮です:2009/10/05(月) 11:13:47 ID:UEWk+O9U0
上の方の話題であったUPs



その直前の電話相談室の子どもの相談に勝手に答えるコーナーでの相談で

「旅行に行った時金魚を飼っていて
えっと金魚に普通の餌の代わりに、糸ミミズを入れていったんですね
えっと本当にそうしてよかったんですか?」
真剣な悩みなんだろうけどワロタ
189名無しさん@恐縮です:2009/10/05(月) 12:54:05 ID:3z3SACvRO
一太郎かわええ
190名無しさん@恐縮です:2009/10/05(月) 15:08:10 ID:BHnrb+WhO
>>119
楽太郎って大学生のころ円楽の鞄持ちのアルバイトやってて気に入られてそのまま
弟子にされちゃったんだよね
珍しい話だと思っていたがやっぱりソッチ方面の関係もあるの…か…?
191名無しさん@恐縮です:2009/10/05(月) 15:13:03 ID:xXKJDrSP0
すぐに交代しろ
192名無しさん@恐縮です:2009/10/05(月) 15:13:56 ID:HPUk2QjH0
三遊亭腹黒2号
193名無しさん@恐縮です:2009/10/05(月) 15:14:08 ID:bLFuspYa0
青二か・・・
そのうち、BLCDでエロく喘ぐんだろうな w
194名無しさん@恐縮です:2009/10/05(月) 15:29:24 ID:Ff9rCKGR0
円楽ってすごい名前か?
195名無しさん@恐縮です:2009/10/05(月) 16:53:41 ID:3z3SACvRO
一太郎を押し倒したい
196名無しさん@恐縮です:2009/10/05(月) 17:57:38 ID:krbLmP9CO
イケメンじゃないの
197名無しさん@恐縮です:2009/10/05(月) 18:00:35 ID:BBBKP9vP0
三遊亭苦太郎 でいーじゃん
198名無しさん@恐縮です:2009/10/05(月) 18:24:45 ID:GfOpApVi0
爽やかだな。大喜利の座布団運んでもらったら良いんじゃね?
199名無しさん@恐縮です:2009/10/05(月) 18:32:21 ID:SyfLCWhlO
声優なら声と演技次第だな
写真じゃわからん
200名無しさん@恐縮です:2009/10/05(月) 19:28:46 ID:YAKr19jF0
笑点実況で「ピンつま」が当たり前のように普及しててワラタ
ピンクつまらん
201名無しさん@恐縮です:2009/10/05(月) 19:34:42 ID:pIHtUnww0
202名無しさん@恐縮です:2009/10/05(月) 19:41:45 ID:gZmZ121Z0
楽さんのせがれ声優だったのか
203名無しさん@恐縮です:2009/10/05(月) 23:34:32 ID:opoxfRJp0
円楽が男色家で楽太郎は食われる側だったのに、師匠をかばうために
自分の方が男色家であるという噂をあえて流させてるんだろうな
204名無しさん@恐縮です:2009/10/05(月) 23:57:54 ID:+JD+jg2R0
すごく・・・腐女子臭いです・・・
205名無しさん@恐縮です:2009/10/06(火) 00:04:19 ID:aTlZI19bO
ピンクのせがれよりかっこいいじゃん。
206名無しさん@恐縮です:2009/10/06(火) 00:51:55 ID:DLKxSvVm0
>>201
なんだよ下の二枚はキモイ
207名無しさん@恐縮です:2009/10/06(火) 02:03:37 ID:CCEPIHfE0
208名無しさん@恐縮です:2009/10/06(火) 02:10:47 ID:xJWypasH0
面白くないのに親父の名前を襲名してがっぽり祝儀が入る。
いつか落語界も潰れるよ。
209名無しさん@恐縮です:2009/10/06(火) 07:36:20 ID:y6dzO7COO
>>201
一番下の写真みると楽太郎のDNAの存在を確かに感じる…
210名無しさん@恐縮です:2009/10/06(火) 07:43:14 ID:GASFSAXPO
楽さんの子が一番イケメンだな





この3人の中では。
211名無しさん@恐縮です:2009/10/06(火) 08:55:40 ID:5l5AXoT70
これ見るとなかなか好青年っぽいが、イケメンというより局アナ顔だな
大学行けばよかったのに

http://www.youtube.com/watch?v=G0VElovDL9M
212名無しさん@恐縮です:2009/10/06(火) 09:21:10 ID:+1qCaP3r0
杉田の男前度を上げた感じか
213名無しさん@恐縮です:2009/10/06(火) 09:43:24 ID:KCFp3AWf0
如何に落語家が今儲かってるかということだな。
214名無しさん@恐縮です:2009/10/06(火) 09:45:58 ID:K1s08AdX0
息子に一太郎と名付けてはいるが、
イメージ的にはマック使ってそう。
215名無しさん@恐縮です:2009/10/06(火) 09:59:57 ID:5HIxl/ex0
声優の会ってなんだと思ったじゃねーかw
216名無しさん@恐縮です:2009/10/06(火) 17:20:22 ID:OOZk4DmPO
>>198
あ、いいかも
217名無しさん@恐縮です:2009/10/06(火) 17:47:31 ID:DS5GhN8D0
この顔で声優かぁ・・・もったいないな。
旬なうちに俳優もやりなよ。うん。
218名無しさん@恐縮です:2009/10/06(火) 17:50:02 ID:DS5GhN8D0
今ならポスト水嶋ヒロの座が簡単に手に入るよ。
219名無しさん@恐縮です:2009/10/06(火) 18:04:32 ID:EFs/d2WWO
>>217
男の声優って腐女子に媚売るようなコンテンツで稼いでんだろ?
せっかく親の知名度が利用できるんだから今からでも俳優に行けばいいのにな
220名無しさん@恐縮です:2009/10/06(火) 18:12:24 ID:Vg/1AlqS0
>>169

森蘭丸の逸話みたいだね。
馬と腹黒ってでk
221名無しさん@恐縮です:2009/10/06(火) 18:41:37 ID:DS5GhN8D0
>>219
BLはあんまり詳しくないけど、アニメ全盛期に比べたら
仕事がないから、やらざるをえないらしい。

顔立ちに華があるから(特に目元)
そういうのは親関係なく、女子は喰らいつくと思う。
222名無しさん@恐縮です:2009/10/06(火) 19:05:59 ID:4VQ2QmMEO
ぼくいけめーん。司会の人と楽さんって絶対外とかでも連んでのんでそう。親友に見える。
223名無しさん@恐縮です:2009/10/06(火) 19:08:17 ID:VG9iY0nL0
イケメンだな
224名無しさん@恐縮です:2009/10/06(火) 19:15:53 ID:ah0lKeWwO
昔楽太郎×歌丸のやおい本があったな…
225名無しさん@恐縮です:2009/10/06(火) 19:26:37 ID:3n+jD5XRO
>>207

今、好楽の息子もスレあるなw
226名無しさん@恐縮です:2009/10/06(火) 19:27:30 ID:T0MWrtrU0
まぁ声優だけじゃ食えないからな、知名度上げれば声優の仕事も増えるて読みだろ

腹黒さは親ゆずりかw
227名無しさん@恐縮です:2009/10/06(火) 19:36:25 ID:EvH3pj6K0
こぶ平は声優としてよかったが
このひとはどうなんだろう。
228名無しさん@恐縮です:2009/10/06(火) 22:44:15 ID:5l5AXoT70
最近のガッカリ二世タレント達より見栄えがいいのに声優を志すあたり、
あくまで喋りで食っていきたいってことかな
なんかNHKで電車の旅とかやりそうな臭いもするがw
229名無しさん@恐縮です:2009/10/06(火) 22:44:16 ID:AVlJ8Z1fO
>>224
あったあったwwwなつかしすwwwww
230名無しさん@恐縮です:2009/10/06(火) 22:56:06 ID:0tD/G1T70
映画とかの吹き替えもいいけどナレーションの方でやって欲しいな
たまに他の落語家もやってるけど独特で好きなんだよね
231名無しさん@恐縮です:2009/10/07(水) 00:10:33 ID:AcAXKCUN0
>>221
はっきりいって、男性声優の人気に顔なんか、全然関係ない。
232名無しさん@恐縮です:2009/10/07(水) 00:12:29 ID:hZiZhYYe0
好楽の息子と顔を比べてみたがこっちの方がイケメンだな
233名無しさん@恐縮です:2009/10/07(水) 01:19:12 ID:2nPxFHQ+0
円楽と楽太郎って親子みたいに仲睦ましいと思っていたのにアレだったの?
うーん、知りたくなかったw
234名無しさん@恐縮です:2009/10/07(水) 03:20:17 ID:4tI9znT60
誕生日一緒だ
235名無しさん@恐縮です:2009/10/07(水) 10:00:47 ID:5wpjvlxP0
イメージ通りっつうか
まあ羨ましいことこのうえなし
236名無しさん@恐縮です:2009/10/07(水) 10:13:34 ID:V0yf+3JQO
ピンクの息子のスレで、騙されたから、また騙されるかと思ったら
こっちはイケメンの看板に偽りなしw
でもなー、落語は顔でやるもんじゃないから
腹黒の父親もピンクほどじゃないけど、落語はへたすぎる
てか、笑点でまともに落語やれるのは、歌さん、昇太、たい平だけ
他は、笑点の大切りタレントと思った方がいい
237名無しさん@恐縮です:2009/10/07(水) 10:15:54 ID:xqL4wFAh0
三遊亭オナ太郎がどうしたって?
238名無しさん@恐縮です:2009/10/07(水) 10:18:25 ID:V0yf+3JQO
↑失礼 大切り→大喜利
239名無しさん@恐縮です:2009/10/07(水) 10:20:14 ID:Zd2KmlZTO
人気はジャニーズ並と言われるピンクの息子なんか相手にならない程のイケ面だな
240名無しさん@恐縮です:2009/10/07(水) 10:24:42 ID:644ZykfcO
息子は青二なのに、おとんは代アニなの?
241名無しさん@恐縮です:2009/10/07(水) 10:33:58 ID:nqgBB/RK0
行楽の息子よりイケメンだな
242名無しさん@恐縮です:2009/10/07(水) 11:18:04 ID:hnqBTrb1O
楽太郎自身が落語家にしちゃ見栄え良いルックスとキャラ作りと世渡り上手で
タレントとしては成功したが本業が疎かになった見本のような人ってイメージだ
ヨソで修行した方が良いんじゃね?
243名無しさん@恐縮です:2009/10/07(水) 11:26:01 ID:CJncDy4TO
楽太郎といい、小泉純一郎といい、顔が整った奴の息子は、やはりイケメンだな。
石破の息子を見てみたい。
244名無しさん@恐縮です:2009/10/07(水) 11:30:50 ID:MQ0WD6/SO
なんかガチホモっぽいな

やっぱ親父のが男前なんだよな
245名無しさん@恐縮です:2009/10/07(水) 11:34:03 ID:r7xcx/5GO
やっぱイケメンかw
がんばってください
246名無しさん@恐縮です:2009/10/07(水) 11:34:50 ID:RfJJA4BW0
おれに似てるなぁ
247名無しさん@恐縮です:2009/10/07(水) 11:37:04 ID:uEZ+n7F00
三遊亭オフィスと、三遊亭ロータスとかでてきそうだな
248名無しさん@恐縮です:2009/10/07(水) 11:42:16 ID:82A2sHxbO
>>201
なんだよ、1枚目が奇跡なだけなのか?
249名無しさん@恐縮です:2009/10/07(水) 11:42:39 ID:/kl4Ngwf0
OBAMA食のまつり

鯖子のちりとてちんトークショーや焼き鯖作りとそば打ち体験などなど
250名無しさん@恐縮です:2009/10/07(水) 11:43:03 ID:9l+mAudJO
イケメンじゃないか!
251名無しさん@恐縮です:2009/10/07(水) 11:46:40 ID:GVcMJ8Cf0
>>242
「イメージ」っていってるから分かってるんだと思うが、
楽太郎は決して本業を疎かになんかしてない。
むしろ、よくやってるほうだと思うな。
最近では、関東と関西の落語界の橋渡し的な仕事もしてるし。
252名無しさん@恐縮です:2009/10/07(水) 11:47:43 ID:oVFpe3g80
>>21
五郎を忘れないでください・・・
253名無しさん@恐縮です:2009/10/07(水) 11:48:06 ID:HOScRzAN0
好楽の息子のイケメンいわれてる奴の7倍イケメンだぞ
254名無しさん@恐縮です:2009/10/07(水) 11:49:02 ID:41+vmNFk0
父親が代アニの学園長のコネで声優。
父親が圓楽一門の次期総帥候補のコネで落語家


コネつかいすぎだろ
255名無しさん@恐縮です
>>254
芸能界なんてみんなコネだよ
不細工なコネよりイケメンのコネの方がまだいいじゃん