【五輪】JOC(日本オリンピック委員会)、20年五輪も再び東京の立候補を要求

このエントリーをはてなブックマークに追加
1樽タル防衛隊φ ★
2016年夏季五輪の開催都市選挙で落選した東京都について、
日本オリンピック委員会(JOC)の福田富昭副会長は2日、
「東京にぜひもう1回立候補してほしいと思います」と、連続立候補を求める考えを明らかにした。

福田副会長は招致活動の反省点として「ロビー活動を含めた外交活動。
これからしっかり分析したい」と述べた。1回目に有力とみられたシカゴが落選し、
12年ロンドン五輪に続く欧州のマドリードが決選投票に残ったことにショックを隠せず
「マドリードが落ちると思った。波乱だね」と話した。

http://www.nikkansports.com/sports/news/f-sp-tp0-20091003-550962.html
2名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 06:50:38 ID:W6v4GIi90
3名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 06:51:20 ID:vg4R3Yy10
リベンジ来ると思ったw
こうなったらもう意地でもって感じだろう
4名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 06:51:26 ID:pOMCGjZcO
無理だ諦めろ
5名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 06:51:26 ID:denvaXjv0


              _ _,,.、-- 、、_
         _,.ィ ' "´        `'ト、
        /               \
      , '´ /  /       /         ` .
       /,/ ′/ /   / /'   /       \
      //  /  /i!/    ,イ | ′/           '.
    // _/!__/ L___ //|!! /             @
    /イ       `^′ヽ!!_/     /        ’
     ' .::i   ̄ ` .        \  |  V   |     !
    | ::::| __、_- 、       ̄ ヽ ヽ.!   ′   |     !
    | ::::|  rぅハ      .-___     | / ,    | /  ,′
    | ::::|  込ン      ' て:rヾ  V′   ,レ  /
    从.イ :::::::.          r' 少  / / ::i:i /  ..:/
       !     '    ::::::::::   / /  :!从ハ .:::/
            `          'ー'7^ク/ .::::::/
       人      _        ー .イ   :::::/
     . .::::\           イ:了 |  .::/
     !::::/:::::\     _ .. ´ イ  !  !  ::イ       おばま面目丸つぶれ(笑)
     i ::i!:::::::::i:::丁 ¨\  /  `ー!  !  !::!
    |:i!:::::::::i:ノ   イレ'´    イ  !  !::|
     !:ハ:/_ ..イ´ ̄    / |    !::ハ
     !::|/'´  _j、__....-<:..:ヽ. |    !  |
     レ'   <: : : : : : : : : : : : | |    ! U


■2016年五輪立候補都市の得票数
            1回目  2回目  3回目
リオデジャネイロ  26    46    66
マドリード       28    29    32
東京          22    20
シカゴ         18

6名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 06:51:43 ID:e8kc+vkK0
台湾人の石橋さんでは?
7名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 06:52:06 ID:mwI0J9jU0
連チャンはよくあるんすか?
8名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 06:52:17 ID:FQn4Gjfk0
2020年狙いだったのでしょw
9名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 06:52:38 ID:5LU+Inxw0
もうオリンピックはいいよ。
東京人としては辞めてもらいたい
10名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 06:53:05 ID:B0f3HtBu0
リベンジという名の税金の無駄使い。
どんだけ味をしめてるんだ、こいつら?
11名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 06:53:32 ID:yBKytwKZ0
>>5
一回目で結果が出ているんだな
12名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 06:53:38 ID:1fbMEn91O
もう東京はいいだろ。
日本が招致するなら、福岡辺りにしとけって。
13名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 06:53:40 ID:RuS/4hjY0
これは、できレースだねえ。
14名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 06:53:53 ID:UUk4WnkO0
高速大渋滞を解消しない限りムリ。
15名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 06:53:55 ID:GvaOcuXIO
もう勘弁してください
16名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 06:54:03 ID:AIxCoolX0
無駄な予算だなぁ
17名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 06:54:04 ID:mwI0J9jU0
スペインのマドリードも連チャンだったのね
18名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 06:54:16 ID:X2f0SSxH0
いやー東京はお金持ちですねー。税金ジャブジャブいいですねー
19名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 06:54:24 ID:egHjJDb0O
総額400億の無駄使いだったそうだけど
美味しい思いしたような連中もいるのかな
20名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 06:54:28 ID:/hujLpmJ0
次は北米だから無理
21名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 06:54:47 ID:s7ZThSgUO
立候補!立候補!さっさと立候補!しばくぞ!!
22名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 06:54:53 ID:drAXN6w90
>>1
今回の誘致活動に150億円も使ったのに
また誘致活動しろってか?
失敗したらお前が金払えよ
23名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 06:54:54 ID:N58IIUTp0
やめとけ せめて東京以外にしろ 
24名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 06:55:03 ID:7bN2uHcz0
いけばいいと思う
東京以外は名乗り上げるな
金のことは納税が一千万以上ある人だけ発言しろ
25名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 06:55:07 ID:L84CiLAl0
広島にしとけ
あそこなら多少の名分は立つ
26名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 06:55:19 ID:7vTLOTQe0
石原が辞めて民主党系が知事になるんだからこれはありません。
27名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 06:55:34 ID:6iEFnNTBO
ふざけろ。どんだけ金回りがいいと思われてるんだw
28名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 06:55:41 ID:NZ71VrQZO
落としておいてもっかい挑めとかどんだけSなんだよw
29名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 06:56:07 ID:YkoKpb270
貴重な税金の無駄遣い
30名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 06:56:16 ID:k7SD+/C/0
東京は1度やってるからな。
そもそも首都機能を分散させないと無理だろ。
大地震のリスクも有る。

福岡で立候補しろ。
31名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 06:56:47 ID:B0f3HtBu0
>>19
いるいる。
景気が悪くて広告収入が減ってるところに、
コレ関係の広告は出まくりだったからね。
32名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 06:56:52 ID:sOLU9omU0
33名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 06:56:58 ID:t6OYVQRj0
>オリンピックなどという時代錯誤的発想
>オリンピックなどという時代錯誤的発想
>オリンピックなどという時代錯誤的発想

◇◆【 鳩山由紀夫のメッセージ 】◆◇◆○◆◇◆○◆◇◆○◆◇◆○◆◇◆

 みなさん、こんにちは。

 統一地方選挙の前半戦が終わりました。東京都知事選は、浅野史郎さんを民主党は勝手連的に支援をしましたが、石原都知事の三選を阻むことは出来ませんでした。

勝利の瞬間からあの傲岸不遜の石原氏が復活していましたが、オリンピックなどという時代錯誤的発想もさることながら、都民の意識に唖然としています。
34名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 06:57:12 ID:pOMCGjZcO
テメーらが金を出せよ
35名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 06:57:28 ID:1i3C8vBy0
まだ税金言ってるアフォがいるのか
36名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 06:57:36 ID:clW0b1Vq0
16年でオリンピックは最期ですよ
37名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 06:57:41 ID:8LcXv8/A0
>>19
そりゃあいるだろ
札束をドブに捨てるわけでないんだから誰かしらが受け取ってる
38名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 06:57:55 ID:Jggj2GAm0
都民としては老害石原ザマアとしか言いようがない
39名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 06:57:56 ID:uDCoCz8N0
なぜ五輪をみんなやりたがるのか不思議だ。
大金がかかるし借金も増大する。
あんな面倒なものをやりたがる神経がわからない。
他の国がやりたいなら、どうぞやってくださいだろう。
ただで楽しめるんだからこれほどありがたいことはないよ。
それより招致活動に数百億使ったのし、死刑に値する。
40名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 06:57:57 ID:M8Y3fHJv0
お金は一銭も使わずに心を込めてロビーしろ
金の無駄だ
41名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 06:58:03 ID:y+wMFXoa0
JOCは儲かってるから問題ない
42名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 06:58:13 ID:2Oish3NE0
大阪か福岡にしろよ
また東京でやるのは日本中がしらける。
43名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 06:58:56 ID:rHoCxbOTO
本当に懲りないねぇ…
44名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 06:58:56 ID:ecXE6D3W0
候補地が多ければ多いほどこいつ等はおみやげ増えるからな
45名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 06:59:04 ID:XBm69ucV0
やめてくれもうw
やったところでメダルなんか取れないし。
それより日本が元祖となる世界的な新しいイベント考えろ。
46名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 06:59:12 ID:If/VetuD0
名古屋とか大阪とかにもチャンスをやれよ
名古屋と大阪の招致活動での国のバックアップの無さは可哀想なぐらいだったぞ。
47名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 06:59:33 ID:a9vQ8G3y0
税金使ってるのは確かだから反論できないだろw
招致に何百億も使うことにどれだけの意味があるのか教えてくれよ
48名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 06:59:34 ID:WL78ajE30
また税金でIOCに寿司喰わせろってのか?
49名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 07:00:07 ID:g1eXYWC30
2020なんてCO2の25%削減で五輪どころじゃないだろ
50名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 07:00:13 ID:FsSmoV1mO
招致活動にいくらかかったんだよ?
51名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 07:00:28 ID:KHjFW8wxO
大阪、名古屋、夏の札幌がいいかも
福岡は東京と一騎打ちだった時に問題起こしたんだっけ
52名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 07:00:31 ID:bcl3mbE30
ブラジルが勝ったのは
長期安定政権で成功したルーラ大統領の政治手腕と、
ペレを始めとするスター選手、
脚光を浴びるブラジル経済と見られている。

日本は3つとも欠けている。
未だ小泉首相が首相と見られているくらいだ。
53名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 07:00:55 ID:jSJgqSrYO
オリンピックイヤー以外の年に、パラリンピック東京定期開催
それでいい
54名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 07:01:11 ID:rAWuGAqy0
アジア票は釜山に行くから東京は無理
55名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 07:01:24 ID:hUh8cgVB0
招致運動自体で得するヤツがいるだろうからな。
何回も出ようとするだろうな。
56名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 07:01:37 ID:2JNcA7d30
オリンピックやりたいっていう石原の発想が貧困なんだよ。
おまえには引退しか残ってないんだ。
57名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 07:01:43 ID:3oUt8cE/0
2020年は韓国誘致するから日本は立候補するな
58名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 07:02:03 ID:iOqwDcg3i
こんなのに金使うなら上野にパンダ借りろよ
59名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 07:02:40 ID:kf46eUdcO
正直オリンピックなんかより明日の生活が大事って人がかなりいる状態じゃ永久に無理
今すぐに格差社会是正に取り組まないとまた低支持率で悪評価になるよ
60名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 07:02:49 ID:E2oY2s/GO
誘致活動だけで
役人とタレントと電通が儲かる
61名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 07:03:11 ID:nCqdm1h+0
これからは新興国の時代だから、旧G8では20年くらいやらなくていいよ。
62名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 07:03:33 ID:7F9D8yUt0
和歌山とか佐賀でやれよ
東京なんか応援しにくいわ
63名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 07:03:49 ID:B0f3HtBu0
石原ざまwwwwww
なんか、陰謀論を唱えてるけど、バカか、コイツは。
64名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 07:03:57 ID:c8FYJhOV0
こんなレベルの招致活動でとれると思っていたのがほんとおめでたいわw
数十年は無理だろ。
65名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 07:04:21 ID:PBRtJAJ4O
馬鹿じゃないかと
断固反対する
66名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 07:04:48 ID:c8FYJhOV0
あ、都民は石原落としておけよ。
民度疑われるぞ。
67名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 07:04:59 ID:/npOpclb0
結局、コネと地域性。

落ち目の日本は無理だな。
68名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 07:05:12 ID:CD7Hr5x00
もーいーよ。
誰も望んでないじゃん。
69名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 07:05:14 ID:pxsFz1jwO
2020年はさすがに米国の都市だろ〜。
70名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 07:05:26 ID:n4r+RALF0
おまいらが無関心だったから、おまいらが悪いよ
71名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 07:05:33 ID:8GrChOWL0
やりたい奴らがポケットマネーでやれよ。
つーか、石原は今回かかった金、全部返せ。
どーせ失敗するからヤメとけって散々言われてただろうが!
72名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 07:05:39 ID:GUCiZGvz0
おまいら

万が一 2020年に東京にオリンピックがきたら


もりあがるんだろ?wwwwwwww

73名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 07:05:46 ID:X8/Gs3E80
せめて一回開けた方がいいんじゃないか?
十分にテンション上げてからやらんと成功するものも成功しない
74名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 07:06:15 ID:X+NtWhux0
たぶん次はインドじゃないの?

アジアで日本がやることはもうないだろ。
75名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 07:06:53 ID:cK62UDYI0
次はアメリカじゃないのか?
76名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 07:06:54 ID:OM0Sdzb/O
北海道とか沖縄でやれ
77名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 07:06:56 ID:rJXgfnfGi
福岡はfuku…と表記が英語圏の人に不快感を与えるため致命的。大阪は何度も立候補する立候補地にJOCは評価が芳しくないことが今回のことで明らかになった。

ということで、ECOを全面に押し出せる京都議定書の京都か、被爆地で有名な広島あたりが望ましい。
78名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 07:07:00 ID:FBPsT50TO
石原の爺さん77歳だってさ 過労死させる気かJOC
79名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 07:07:14 ID:sduxZIgy0
石原こいつ少しは自腹きれよ。
自分の金じゃないからめちゃくちゃしてるだろ。
マジで死刑にしろよこいつ
80名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 07:07:22 ID:egHjJDb0O
今回の招致活動最大のハイライトシーン

萩本欽一降臨


81名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 07:07:39 ID:dlNzv1si0
PR活動もタダでは無いのだが。

オリンピック欲しかったら次回も立候補すればチャンスはアルよ。
でも今回は金が少なかったね。
次回まで継続して金つぎこんで!
こーいうことですか?
82名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 07:07:49 ID:UJml3U7B0
無駄遣い無駄遣い
83名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 07:07:54 ID:B0f3HtBu0
ブラジル語では「ヒオ・ジ・ジャネイロ」と言います。
「River of January(1月の川)」ね。
豆知識な。
84名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 07:07:58 ID:7AeqEuw10
お前等馬鹿が、石原糞都知事に踊らさせられたんだよタコ!
85名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 07:08:03 ID:jHUbas7d0
インドなんて気温が40度だろ
無理だよ
86名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 07:08:20 ID:26phWM3O0
自民党総裁選と同じで
何回も負け役ピエロを演じて金もばら撒かないと順番は
回ってこないということだな
87ワンコインハナ丸α ◆Yutaka.jQc :2009/10/03(土) 07:08:38 ID:WBuaB/AmO
オリンピック(笑)
88名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 07:08:41 ID:U02a7c9P0
懲りない面々
89名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 07:09:24 ID:iXpTKUSeO
日本の真ん中でやってよ
90名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 07:09:53 ID:kf46eUdcO
もう日本にはかつて世界を驚かせた経済力はないよ
加えて少子高齢化もマイナス要素
つまり日本は終わりってことだ
91名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 07:10:25 ID:XJr9YwQR0
そんなことよりサッカーW杯を日本でやれるように頑張れ
JOCじゃないけど
92名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 07:10:39 ID:hUh8cgVB0
>>85
日本の夏の方が蒸し暑くてしんどいよ。
93名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 07:10:55 ID:/npOpclb0
近道は経済成長。

教育から出直せ!
94名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 07:10:55 ID:9PRllwkwO
大阪でやれ
95名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 07:11:33 ID:qXl+ODDbO
やりたいなら、石原を始めとする誘致委員会の自費でやれ
96名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 07:11:42 ID:aPzGHytt0
東京以外っつーとどこがいいかなぁ。
97名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 07:11:47 ID:+3948ess0
昔みたいに金をかけて買収できる環境なら可能性も在るだろうけど
IOC委員を接待できない時点で、政治力の無い日本のスポーツ界に五輪招致は望み薄だろう
98名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 07:12:14 ID:v3QPamKt0
てかなんで次も東京な訳?
一度やった事あるんだから別の都市に頼めよ。

日本には東京しかないみたいじゃねえか。
99名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 07:13:06 ID:drAXN6w90
>>96
広島
100名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 07:13:49 ID:B0f3HtBu0
今回の招致費用が150億円って、多分嘘だね。
本当はもっとジャブジャブ使ってるよ。
101名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 07:13:54 ID:DgUKDlFaO
>>96
広島だな。
102名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 07:13:57 ID:QCNJYx3w0
今北
東京が落ちるのは鉄板だと思ってたが、まさかシカゴが1回目で落ちるとはなぁ。
俺、むしろ本命と思ってたからかなり意外だ。
何が悪かったんだ?
103名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 07:14:00 ID:gGPTPez9O
京都・大阪共同開催、福岡・沖縄共同開催ぐらい思い切ったことをしないと
104名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 07:14:05 ID:VmFJmCKe0
築地の問題を解決してからにしろ
次はどう考えても名古屋か大阪だろ
105名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 07:14:08 ID:bnyaI6HN0
>>99 広島はだめだ。チェルノブイリみたいな汚染されたイメージが強い。
106名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 07:14:10 ID:/npOpclb0
>>98
成長するアジアと戦える都市はどこだ言ってみろ馬鹿。
107名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 07:15:33 ID:RDd30aFC0
アジアの五輪開催は20年に一度だけだ。
去年、北京で開催したんだから2028年までアジアでの開催はない。

都税と国税をドブに捨てた石原は氏ね
108名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 07:16:06 ID:5dAya7tG0
投票結果の順位↓
Rio De Janero, Madrid, 東京, Chicago

私としては、東京が最下位にならなかったのが意外。
Rio De Janero決定で良かったと思っている。
109名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 07:16:37 ID:b8xrW+MdO
第3回WBCを招致して、野球の素晴らしさを、世界にアピールしよう!
110名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 07:16:46 ID:pxsFz1jwO
直近10年の夏季五輪開催地+予定地
モスクワ(欧州)→ロサンゼルス(北中米)→ソウル(アジア)→バルセロナ(欧州)→アトランタ(北中米)→シドニー(オセアニア)→アテネ→北京(アジア)→ロンドン(欧州)→リオデジャネイロ(南米)
111名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 07:17:15 ID:iVrCfPfvO
地方でやるには、国からほとんど出して貰わないとできないでしょう。
112名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 07:17:21 ID:p+lhu7tVO
その金でアニメの殿堂を建てれば良かったのに
よっぽど国益になっただろ
113名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 07:17:29 ID:Y1UqVnFR0
>>100
でも空港とか作るのに比べれば安いだろ
もう一回招致活動すれば良いと思うけど
114名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 07:17:37 ID:X8/Gs3E80
いくら使ったのか決算で出して欲しいな
115名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 07:17:38 ID:mw6Fqb/S0
マスコミが盛り上げる気がないと国民も盛り上がらない気質
開催決定したら盛り上がるんだろうけど
116名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 07:17:39 ID:ILgbnRRV0
福岡に決まれば韓国が共同開催持ちかけてくる気満々だから絶対に嫌だ

今回ブラジルに決まった理由は「南米での開催は初めて」が大きい
経済発展もしてるし、これは順当な結果だと思う

でも出来れば2020年東京五輪開催で、首都圏のだいぶくたびれたインフラの再整備を期待したい
やはり五輪のような大プロジェクトの大義名分が無ければなかなか思い切った工事が出来ないから。
前回の東京五輪で作った首都高もボロボロだし
117名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 07:19:32 ID:4v0P9mwuO
マスコミは明らかに非協力だった。
日本人は日本の都市が立候補したなら応援するよ
118名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 07:21:12 ID:XGaE55ly0
確か、名古屋の時もアピールが足りなかったと言ってた気がする。
119名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 07:21:15 ID:drAXN6w90
>>116
まあ普通に考えて2020年はアメリカかインドだろうな
インドに決まってしまったらしばらく日本開催は無理だろう
120名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 07:21:18 ID:/3apz7tp0
今起きたところだけど、マドリードが健闘していてビックリしたw
本名視されていたリオデジャネイロに決まったとはいえ、事前予想って本当にアテにならんな
121名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 07:21:31 ID:UflCtuTH0
22 → 20 二票はアソコだな
122名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 07:21:43 ID:9tVJcSJS0
>>12
福岡は止めてくれ
北海道か沖縄で

東京じゃだめだってわかってないのな
JOCって馬鹿なんだな
123名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 07:22:22 ID:6qA4d0C60
>>46
福岡が先に立候補してたのに後から出てきて掻っ攫うのは良くなかった
他の都市が立候補したら国もバックアップしろと
124名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 07:24:35 ID:5WMstZsE0
マドリードが決戦に残ったのは波乱だけど、東京落選はやる前からわかってたこと。

東京、横浜は過密化が著しいから他でやった方がいい。
125名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 07:25:28 ID:IxEjZxcHO
竹島か魚釣り島で立候補よろしく
126名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 07:26:27 ID:wlGLAqAO0
>>122
CとKか?

それは兎も角、これで石原慎太郎の政治生命は五輪終だな
127名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 07:27:13 ID:uULiPCh70
慎太郎ザマァで飯がうまい  
128名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 07:28:37 ID:VD430jQA0
仮に日本だとしても何で東京か分からんわ
第二第三都市でもいいだろ リオやシカゴはそうだし

2度もやる意味がわからん
129名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 07:28:48 ID:xf586v5m0
無理だろw
石原が次も都知事やるならまだしも、別の人になったら
まず立候補しないぞ。
130名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 07:28:51 ID:GMZ1F/+V0
東京以外でやるなら賛成してやる
131名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 07:29:05 ID:4LtXS4Iz0
創価都民もしつこいね。
2016年創価マンセーオリンピックならなくてよかったよかった。
大作もパンパースで今迄10枚で済んでたのが、
50枚以上つかうんじゃね?
132名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 07:29:50 ID:EdCd0cnq0
まだ立候補すんのかw
133126:2009/10/03(土) 07:31:44 ID:wlGLAqAO0
アンカー間違えた。>>121だった。
>>121
CとKか?
134名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 07:32:34 ID:87cAuutxi
135名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 07:32:38 ID:9tVJcSJS0
>>122

おれは福岡人だよ
おまいらが思ってる1000倍いいとこだ
インフラ整備より自然が壊されたり大会後グダグダになるのが嫌なだけ
136名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 07:33:16 ID:S+uqxJi/0
世界最大のスポーツの祭典の舞台に
老人とオタクの国が選ばれるわけないだろw
137名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 07:33:21 ID:/c83Pn2Y0
>            1回目  2回目  3回目
>東京          22    20

22と20でも重なってるのは17人ぐらいかな
リオ支持だが1回戦でシカゴを落としたくて、あえて東京に入れた委員5人
シカゴ支持だが落選したから2回戦は東京に入れた委員3人
とか
138名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 07:33:29 ID:77TsMihk0
12年は立候補してたの?
してたなら間を置いた方が良いと思う
してないなら今回は顔見せだから、次も立候補するべきだ
139名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 07:33:45 ID:B0f3HtBu0
石原「東京の人はスポーツともに生きている」

嘘ばっかりwww
どうしてこうも適当な嘘をつけるのかwwwww
140名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 07:34:22 ID:qnGLPF2z0
充分発展しきってるから元々東京でやる意義ないんだよwwwwマイナーな所に譲ってやれやwwwwwwwwwwwww
141名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 07:35:28 ID:/c83Pn2Y0
五輪開催はともかく、霞ヶ丘改修は必要だと思う
142名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 07:36:06 ID:IN7X5xmW0
日本はオリンピックなんぞに金使ってる余裕ねえだろ。
143名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 07:36:08 ID:hd9w/D7iO
鳩山首相のコメント
「民主としては五輪招致には一貫して反対だったので(落選について)特にはない
ただ今回演説する機会をいただいたので五輪招致ではなく
二酸化炭素削減や友愛の精神を世界に向けてアピールする事にした
(リオデジャネイロについて)スポーツには興味は全くペレさんのことは知らないが頑張って頂きたい
ただ私も(ブラジル大統領のように)安定した社会を作り長期政権を作りあげたい」
144名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 07:37:30 ID:EH5kils30
やってもいいけど税金は使わないでください
145名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 07:37:43 ID:2xaS7Ey/O
オリンピックなんかどうでもいいだろ。
146名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 07:38:28 ID:lbulpT3aO
日刊スポーツに書いてあったが、
08年の大阪の負け方が半端じゃなかったらしいね。
それで、東京以外では絶対に勝負にならんだろうと。
147名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 07:38:43 ID:sOvFG2za0
トンキン人ざまあwwwww
もうすぐ大地震でいっぱい死ぬし
これからは大阪の時代じゃ!ええなー!
148名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 07:39:35 ID:RqQuxidsO
日本には東京しかないのかと…
都民の半分ちょいしか賛成してないのに(笑)
日本は治安がいいからどこでやってもいいだろ

何でも東京でやりすぎ…
それで過密化問題って。。
首都機能移転はどうなったんだよ(笑)
149名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 07:39:39 ID:wTk7fYZX0
次こそマドリーじゃないかな。立候補しないほうがいいわ
150名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 07:39:55 ID:vrXBm55zO
築地市場も移転の必要が無くなったな
改修で十分。
151名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 07:40:03 ID:/3apz7tp0
国立はいい加減に改修した方がいいな
五輪開催は改修のきっかけになると思っていたんだが

マドリードは前回投票でも健闘したし、その内開催することになりそう
152名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 07:40:29 ID:Jqa1MXD40
>>148
前に大阪も立候補したけど大惨敗したよ
153名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 07:40:41 ID:diD4yOFV0
東京じゃ勝てない、次は足立区で立候補だ!
154名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 07:41:05 ID:GtFYEn2r0
>>146
東京マスゴミまで北京でオリンピックをやろうキャンペーンしやがったからな
東京には原爆落ちて欲しい
155名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 07:41:12 ID:z5too+Je0
2020年も立候補って、あんた、そりゃあんまりにも往生際が悪いで
156名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 07:41:28 ID:TI4aLBLk0
リペード 税金の無駄使い(笑

順番的に絶対ありえないのに、煽った都庁、マスゴミは本当に氏ねばいいのに
157名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 07:42:01 ID:+REN57W70
一回目の投票では、そんなに差が付いていないのに
158名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 07:42:33 ID:0psRhPwJ0
アジア→ヨーロッパ→南米→アジア?

順番的にもまだキツそうだけど
今回マドリードが最終まで残ってたからそんな関係ないのか?
159名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 07:42:47 ID:EH5kils30
JOCが全額負担しろ、招致費用は
160名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 07:43:59 ID:5dAya7tG0
>>107,>>110
私としては、欧州、アジア、北米、中南米、アフリカ、大洋州(順不同)と
順繰りに開催するのが理想だと思っている。

そうすると、一つの大陸で開催するのは24年に1回か。
161名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 07:44:14 ID:mjZ76pFO0
また海外メディアから
「福岡にしときゃ勝てたのに」なんて言われるのが関の山だろw
162名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 07:44:16 ID:ljCGH41Z0
どうなのかって最近のオリンピック招致には落選後の再挑戦は必須事項だぞ
163名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 07:44:25 ID:u15rOHjH0
150億円はもったいなすぎる・・・
164名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 07:45:15 ID:KKTS9j2mO
大阪は辞退を勧告されるくらいだからなー
165名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 07:45:18 ID:zDyn1rwY0
>東京にぜひもう1回立候補してほしいと思います

それなら今すぐ2020年は東京って決めてくれよw
166名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 07:46:19 ID:wF+PkWRn0
なんでこういう絶対無理なこというんだろうな
可能性あるのはせいぜい28年
24年に立候補して次の本命狙うのが賢い

16年に誘致なんて、税金の無駄遣い
167名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 07:46:20 ID:O6lf1hDV0
金がもったいないから立候補すんな
168名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 07:46:21 ID:ywTJ3sH20
Youtube 各国PV
マドリード
http://jp.youtube.com/watch?v=GTEjKScGyoI
シカゴ
http://www.youtube.com/watch?v=JRV8yYq5L3A
リオデジャネイロ
http://www.youtube.com/watch?v=Z00jjc-WtZI
東京
http://www.youtube.com/watch?v=O7E7eOPh7ko

サプライズゲストが無名の女に加えてこのPVのダサさww
こりゃ勝てないよw
169名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 07:47:08 ID:pOMCGjZcO
無駄なスタとか建築する必要がなくなって良かったじゃん
170名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 07:47:44 ID:Q6ypY8yC0
今回、米と日の都市が早々と落選したのはもしここで開催したら
あの野球が復活するかもしれないと、委員が怯えたからだ。
あのクソつまらない野球が。
171名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 07:47:51 ID:/4vBEZ0zO
マドリッドの二の舞だろ。やめとけって

マドリーは2年続けて立候補して、施設もほぼ9割は
完成しているらしいのに、今回また落ちたんだぞw
東京よりもっと悲惨だよw
(前回、ロンドンというヨーロッパの都市に決まったから
今回の立候補はほとんど無謀な試みだったんだろうが)

次回は韓国の釜山?が立候補するらしいし、
東アジアの票を喰い合って共倒れか東京の自滅だろう
172名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 07:49:11 ID:wpnb7nmw0
>>158むしろ今回マドリードが最終まで行ったことによって
今度こそはヨーロッパでって感じになると思う
そこにアフリカ初開催との争いになる構図
173名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 07:49:32 ID:FsSmoV1mO
最初から20年の招致を目指せよ! 
今回の招致活動にいくらかかってると思ってんだ。
174名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 07:50:34 ID:BTuDXj3O0

招 致 委 員 会 は プ ロ 集 団 だ か ら な www
175名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 07:50:50 ID:ljCGH41Z0
アフリカやインドはそもそも立候補するのか疑問だな
176名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 07:51:05 ID:aE1GlWEj0
>>172
次回はロンドンなんですけどw
177名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 07:51:33 ID:4WM1Q1Q80
落選した年は1回休みというルールにすればいいのに
178名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 07:52:07 ID:5WMstZsE0
>サプライズゲストが無名の女

ロリコン萌えオタを狙ったのかと思ったよw

イチローを呼べとかいう気狂いもいたらしいしなwww
何故野球が五輪から外れたか理解できない低脳は去れとwww
179名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 07:52:20 ID:wpnb7nmw0
パリは立候補するのかね
180名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 07:52:31 ID:/c83Pn2Y0
おまえら忘れてるだろ

2016 立候補都市

アゼルバイジャン バクー
アメリカ合衆国 イリノイ州シカゴ
カタール ドーハ
ブラジル リオデジャネイロ
スペイン マドリード
チェコ プラハ
日本 東京
181名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 07:52:37 ID:JSrbSeQOO
潔く敗けを認めろ
182名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 07:52:38 ID:6nEfu8aR0
いままでの招致費用150億円。
まだ血税をつぎ込むつもりですか?

もう辞めろ。東京人として。
183名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 07:52:55 ID:5dAya7tG0
>>146
http://www.nikkansports.com/sports/news/p-sp-tp0-20091003-550178.html

↑この記事か。
大阪に6票て、ここに票を入れた委員がいてたのが不思議。
184名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 07:54:02 ID:x2XnDDpI0
2020の国内招致を失敗すると、2022のWC招致はまずムリだね
185名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 07:54:33 ID:j62EagIKO
もうシカゴに勝ったからいいだろ
186名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 07:54:43 ID:0s3y/TcE0
日本の場合、広島とかで行くべきじゃないか?
もう明らかに政治ショーなんだから。
187名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 07:54:51 ID:wpnb7nmw0
名古屋とか立候補するのか
188名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 07:55:32 ID:ljCGH41Z0
>>183
すごいな…そう思うと今回の東京はずっとマシだったんだな…
189名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 07:56:07 ID:EH5kils30
要求って、JOCがなんでそんなに偉そうなんだよ
筋肉馬鹿の集まりだろが
190名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 07:56:13 ID:nw7Kfywq0
熊谷オリンピックは2232年です
191名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 07:56:17 ID:x2XnDDpI0
大阪で勝てないなら東京しかないになったんだよ
192名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 07:56:56 ID:bBJMnxl+0
国民が望んでないんだからやめろバカチン
193名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 07:57:41 ID:dNhYM7+70
2020年なんて自分が生きてるかどうかもわからない未来の事なんてどうでもいい
194名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 07:57:56 ID:3yjAWlJN0
てか今まではほんの予行練習だろ
20年が本命だ日本の経済力舐めんなよ
195名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 07:58:05 ID:5NvL0s380
2012 優勝 ベッカム  準優勝 ジダン
2016 優勝 ペレ  準優勝 ラウル

まあそういうことだ。サッカー選手を持ってこないと世界では勝てない。
星野、古田、欽一なんかがしゃしゃりでてくる東京じゃ世界から相手にされない。
196名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 07:58:19 ID:xkMEx58x0
>>183
投票前に行われた招致演説ではトップで登場し、施設の充実、平和や理想を尊重する
「温かい心」を強調した。ソウル五輪銅メダリストの小谷実可子さんのスピーチや、
大阪市の中学3年生でバイオリニストの梁美沙さんの演奏もあった。小泉純一郎首相も
ビデオで「歴史に残る最高水準の大会にするため、財政的な支援ほかあらゆる努力をする」
と約束。しかし、IOC内の知名度と評価の低さを変えられなかった。
立候補後の招致ルールの変更も不利に働いた。スキャンダル発覚でIOC委員の
立候補都市訪問が禁止された。「立派な既存施設があり、新たな施設建設を抑えられる点を
アピールする」との思惑は外れた。

小谷こいつ疫病神ちゃうんか
197名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 07:58:33 ID:r9/RmOfP0
金の無駄づかい
198名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 07:58:47 ID:0pE/8tFe0
実際誘致する金で電通ウハウハ
199名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 07:58:49 ID:E5Jv1w6Z0
これ以上血税をドブに捨てると?
200名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 07:58:51 ID:Jqa1MXD40
>>191
大阪ならまだ名古屋のほうが実現しそう
それよりは広島と長崎だろうけど
201名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 07:59:06 ID:Z2+6/8Hj0
負けブック戦で石原があそこまで必死なふりをしていたのは

実は招致のために使われた巨額な経費の大半を東京の借金返済に・・・

・・・なんてことがあってもおかしくないよね

鳩山のあの血の通ってないスピーチもなんだか不自然だしw
202名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 07:59:13 ID:2/zYGGH10
税金使って設ける奴がいるからまた立候補するよw
203名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 07:59:48 ID:pVB3ohS30
大阪が何年か前に立候補してたのは分かってたけど
最終まで残ってたのは初耳だった。
当時放送してた?
204名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 08:00:30 ID:Z5Kg6r1cO
>>129

もちろん四戦狙うつもりだろ(笑)
「このままでは辞められんっっっ!!」と大層ご立派な大義名分出来たじゃん(笑)
当選出来るかどうかは、限りなく微妙だけど(笑)
205名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 08:00:47 ID:d0+G3vGn0
これって、
申請したり招致活動したりで
いくらぐらい金かかるんだ?

206名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 08:01:01 ID:n4r+RALF0
委員にそでの下をもっとふんだんに渡せばよかったのに。
夜の接待が足りなかったんだろうな・・・
207名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 08:01:13 ID:v3QPamKt0
>>168
日本のダサすぎーwww
石原はコレでOK出したのかよ。
208名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 08:01:45 ID:FBPsT50TO
東京はどうでもいいがマドリードが気になるわ
4度目に挑んで来るのかw
209名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 08:01:46 ID:JBuJqsIT0
>>183
ゼンジー北京wwwwwwwwww
210名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 08:01:49 ID:vmkfTQXi0
>>5
一歩間違えば一回目でリオが落選することもありえたんだよな
211名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 08:01:56 ID:fcYva6Qg0
あと4年しっかり税金使って接待しろよって事ですね
212名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 08:01:59 ID:3yjAWlJN0
>>206
ビッチ力で負けた〜
213名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 08:03:06 ID:v8GhIGJ8O
大体招致活動に金と時間がかかりすぎる。
コンパクトにするべきなのは大会そのものよりIOCなんじゃないのか
214名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 08:04:17 ID:r1G+XlWc0
裏に利権が潜んでるんじゃねーの
215名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 08:04:48 ID:Do1BldQQ0
今回はリオに開催能力があるとさえ判断されれば決まりだったからなあ。
結果的に装判断された後から考えれば、最初から次回のほうがよかったのかも知れん。
しかし、次回は他もチャンスとばかりに強力なのが出てきそうだ。
216名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 08:05:34 ID:W6v4GIi90
2020年五輪候補都市
インド・デリー
韓国・釜山
台湾・台北
日本・東京
マレーシア・クアラルンプール
シンガポール
UAE・ドバイ
豪州・パース
NZ・オークランド
米・シカゴ
フランス・パリ
イタリア・ローマ
スペイン・マドリード
チェコ・プラハ
ドイツ・ハンブルク
トルコ・イスタンブール
ロシア・サンクトペテルブルク
南ア・ケープタウン
217名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 08:06:00 ID:IcHk/fCI0
>>213
それがわかってるのなら、最初から手をあげるな
無駄金使いおって
218名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 08:06:07 ID:45zJjlMK0
欧米→その他→欧米→その他 の流れっぽいから
2020年は順当に考えると欧米の都市
開催地はコケのマーケット価値と都市の歴史的価値で決まってるから
アジアの都市という位置づけなら東京、福岡はないだろ
せめてどうとでもとれる沖縄くらいじゃないと
219名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 08:06:09 ID:EhuDD3OdO
ジジイはもうあきらめろよ
いつまでもダラダラと恥知らずがみっともないよ
他にやることあんだろ? ないの?なら死ねよ
220名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 08:06:19 ID:GMZ1F/+V0
>>205
150億以上
221名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 08:06:36 ID:aRfR/s7Q0
>>183
大阪は2007年の世界陸上でその不安が的中したからなあ
あれが関係者にとってはトラウマになったかも知れん
あと世界的に日本の知名度は思ってる以上に低く(日本人における北欧ぐらい)
特に都市においては東京以外ほぼ無名でアピールしにくい
またIOCをはじめ各スポーツ協会の理事に入閣できない等の政治力に大きな障害がある
222名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 08:06:39 ID:UsRnv7xH0
>>135
福岡は良い所だよね。
けど対岸の国が
お前の物は俺の物状態でしゃしゃり出るのは我慢ならん

>>77
福岡の地名が不快感を与える、ってどういうこと?
223名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 08:06:54 ID:Z5Kg6r1cO
>>206

今回は〇谷&Qは股開かんかったんか?(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)
長野の時、〇〇みどりの振袖姿で勃起したじじい連中の気が知れんわ(笑)
224名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 08:07:19 ID:X5GkEUGY0
225名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 08:08:12 ID:FbAyVJZh0
2020は絶対呼びましょう。
五輪盛り上げないと世界から取り残される。
世界を旅するとわかりますよね。
226名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 08:08:14 ID:qdcT7w9Z0
銀行、五輪と無駄金使いすぎだな東京人はよく石原おじーちゃんに票をいれるなw
227名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 08:08:50 ID:wpnb7nmw0
次回に出てきそうな候補
パリローママドリードモスクワドバイ
ケープタウントロントデリークアラルンプール
デンバーボストンミネアポリス等アメリカの都市
228名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 08:09:04 ID:qZOdjPh1O
税金が無駄になった言ってる奴がいるが、その税金は日本のパンフレット作る会社とかにいってるんじゃないの?
なんだかんだで経済効果が少しあったと考えるのは間違ってる?
229名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 08:09:22 ID:aEtUeHFo0
>>224
まあそのとおりなんだよな
230名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 08:10:18 ID:M7XjKYmo0
いい加減にしろ
231名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 08:11:16 ID:FD2ikQcA0
>>214
利権なら土建屋だろ?ミンスで公共削減最中だから名目は将来も欲しいだろ。
招致中もいろいろ作れるwしな。小谷とかQとかはもう芸人だからな、仕事
が欲しいだけ。そんな奴等に利用されてる頭狂土民が惨めだわ。
232名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 08:11:20 ID:/DOPwSOg0
やるのは自由だが、税金使うなよ
233名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 08:11:34 ID:Yy+ogdm40
夏の五輪
今日本人でメダル取れる人レベルな人って、北島こーすけ以外にいるの?
234名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 08:11:52 ID:hcGelznl0
>>1
がんばれ。
夏季オリンピックを日本でもう一度やってほしい。
235名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 08:11:59 ID:5WMstZsE0
>>216
東京と競合するインド、ドバイ、シンガポールはかなりの強敵。貧富の差が激しいので、
上位層は開いた口がふさがらないくらい金持ってる。ロビーイングも結構上手い。

てゆうか、東京でやる意味ないよ。一度やってるし、過密傾向強いし、物価高いから金
かかるし。どうしても日本でやるってんなら大阪とか福岡とか広島とかでやればいいのに。
236名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 08:12:51 ID:/6obJsLy0
敗因は
五輪は欧州中心ってこと
米に媚びてるうちは駄目
237名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 08:13:29 ID:8LOlHBkx0
>>233
女子レスリング
柔道
にはいっぱいいますけど
238名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 08:13:41 ID:pVB3ohS30
IOCもイメージが欲しいから広島、長崎はいいね。
被爆者がプレゼンしたら確定だろ
239名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 08:14:16 ID:Do1BldQQ0
>>216
デリーで決まりっぽいな
240名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 08:14:17 ID:FEv31rFE0
アジアで有力な都市がしばらくなさそうだからってのもあるんだろうが。
インドがやるって言ったら撤退だな。ていうか東京はやめてくれ。
241名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 08:14:52 ID:Y5joBlED0
老害いい加減にくたばれや!
242名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 08:14:57 ID:DCFxm01UO
>>233
女子レスリング
243名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 08:15:00 ID:Do1BldQQ0
>>222
fuckを連想させるってことだろ
244名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 08:15:05 ID:/4vBEZ0zO
>>228
公共事業とおなじだろ
けっきょく当選しなかったんだから、
国民の血税でまったく意味のないダム作を作って
土建屋を儲けさせているのと一緒。
245名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 08:15:06 ID:KKTS9j2mO
税金税金言う奴に限って大して税金を払っていないんだろうな
246名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 08:15:26 ID:Dto0pW9x0
日本開催に拘るなら札幌でいいじゃん。
つにでに冬も2回目の開催で史上初の夏冬連続ってアピールしてw
247名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 08:15:42 ID:FbAyVJZh0
東京はサッカー選手で押さなかったから
落選するのは当たり前でしょ。
スタッフの方たち、決定権持ってる人
たちも世界標準を感じて欲しいです。
前回のロンドンはベッカム。今回もペレ対ラウールの対決。
何も感じない日本のオリンピック関係者は失格でしょ。
サッカー選手を広告塔に使い招致です。
ほかの競技の選手も大喜びです。
248名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 08:16:00 ID:8LOlHBkx0
>>235
ロンドンは3回目なんだが・・・


というか、もう日本で夏季オリンピックできる規模の都市は東京しかない。
それ以外は財政的知名度的に無理。
249名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 08:16:02 ID:swO7uhA70
なんで日本って世界的な有名人がいないの?
250名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 08:16:19 ID:Vk9ojf7p0
トンキンは諦めが悪いな
251名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 08:16:42 ID:B0f3HtBu0
>>168
東京のふざけて作ったみたいだ。
外国人から見た日本のイメージをあえて盛り込んで、
でも結局何が言いたいのか分からない。
252名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 08:16:43 ID:EhuDD3OdO
誘致とかいって世界中ファーストクラスで飛び回って
観光したり一流ホテルに宿泊して遊んどるだけやろ
この税金ドロボー
253名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 08:16:43 ID:Z6tAATylO
>>238
スポーツに政治を表立って持ち出すなよ
254名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 08:17:49 ID:ipVesq8J0
ロビーじゃなくて、支持率の問題じゃないの?
シカゴと東京が先に落ちたのは。
255名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 08:18:09 ID:mw6Fqb/S0
立候補を東京がまたするとしても
プレゼンする人に何かインパクトがないとダメだろうね
その点広島、長崎だとそれだけで人は関係なくインパクト充分
256名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 08:18:20 ID:xO1Oe0sj0
オリンピックは諏訪以外認めない。

257名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 08:18:34 ID:diD4yOFV0
夏期五輪1開催は冬季五輪3開催の価値がある  これ土建屋の豆な
258名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 08:18:53 ID:KFlYcGps0
次ぎの都知事は舛添かな

石原は高齢になりすぎた
259名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 08:18:54 ID:8LOlHBkx0
>>247
具体的に誰?

もしかして、旅人のことを言ってないよね?w
ペレVSラウールVS某ジョカトーレなら、最初から負けてるじゃんw

>>254
アメリカは反米票。
日本は接待の下手さ。
支持率だったら前回のロンドンは選ばれてない。
260名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 08:18:57 ID:VD430jQA0
この前北京やったばっかりだから、支持率高くても東京が選ばれるとは思えんがな
261名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 08:19:28 ID:wpnb7nmw0
>>254きれいに支持率高い2都市が最終に残ったね
262名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 08:19:58 ID:ZYY644ey0

野球復活させようと考えてる限り、
日本でのオリンピックは無いとおもう‥



263名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 08:20:19 ID:cUh2BFdM0
金をむしりとられる日本www
264名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 08:20:58 ID:Jqa1MXD40
>>260
ロンドンの次なのにマドリードが決戦投票までいってる
265名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 08:21:20 ID:X6Id0bZk0
日本で東京以外で知られてる町ってどこだろう?
京都かな?プレゼンはマリオの服着た宮本か?
案外いいかもw
266名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 08:22:31 ID:BUEEUpQj0
ぶっちゃけオリンピックなんて日暮が見れればいいよ。

日暮「次は東京オリンピックで会いましょう」 ねーよwwww
267名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 08:23:07 ID:Te3ErRcE0
2020年はチョンが立候補表明してるからウザくなりそう
268名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 08:23:18 ID:iyeKJCpH0
オリンピック利権かよ、電通は金がほしくて仕方がないようだな
269名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 08:23:24 ID:8yT1T7tDO
>>264
消去法だろw
270名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 08:23:24 ID:tK7mWyQO0
都銀問題で失職寸前の石原が打ち出した選挙対策の人気取りに150億もつぎ込んだのがおかしい。
このクズに責任を取らせろ。
271名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 08:23:35 ID:VD430jQA0
>>264
結局リオで決まったろ? 結局選ばれそうにないとこばっかり立候補してんだよな
272名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 08:23:48 ID:5WMstZsE0
>>262
そんなの考えてるのは一部の野球豚だけだと思うけど、「サプライズゲストに一郎を」
とかぶっこいた気狂いがいるって話だからなぁ…。

ほんと、野球豚の「おれが野球楽しいんだから世界中そうに決まってる」って思い上がり
は手に負えないよ。「野球は注目されてるのに五輪から除外され、ヨットは誰も見てない
のに常に五輪競技。おかしいだろ」とか抜かす、あきらかに知的レベルの低い監督もいるし。
世界的には、野球のほうがよっぽど「誰も見てない」競技なのに。
273名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 08:23:56 ID:DsGMVQsX0
都民はあまり乗り気でないんだからもう諦めろよ
他の都市が立候補すればいいじゃん
274名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 08:24:44 ID:wpnb7nmw0
小川和田
275名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 08:24:51 ID:OBYSCKoN0
誰も書かないけど・・今回東京がダメだったのは明らかにアメリカの陰謀。

第二回投票でアメリカ支持票が日本に廻っていれば、
第三回投票でもマドリード支持票が常識的な範疇で日本に廻って
東京に決まっていた可能性は極めて高い。
276名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 08:24:56 ID:JQqfwQnk0
ワールドカップはやって欲しいが五輪はやって欲しくなうのはなぜか
277名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 08:24:58 ID:TBy4CaY/0
なぜ他の日本の都市じゃないんだ。 間違ってるとおもわんのか? つけあがるのもいい加減にしろよ。
278名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 08:25:25 ID:fcYva6Qg0
サプライズゲストが別の意味でサプライズだったからな
いきなり出てきて誰?状態だもの
それともあの子は世界じゃ有名な子なのか?
279名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 08:26:15 ID:3TnwKL2C0
昔からの東京都民が望んでいないのに
地方出身が残念とか言ってる姿が滑稽w

石原は老害

民主党の鳩山はオリンピック反対と発言していたし
280名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 08:26:20 ID:1I4S+JkQO
国民が期待してないんだから、日本でやる必要ない
281名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 08:26:34 ID:/4vBEZ0zO
>>264
ありゃ、明らかにかませ犬。最初から有り得ないよ。
282名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 08:26:53 ID:VD430jQA0
>>278
ハナから対抗できる人材なんかいないんだから
半端なの出すよりいいと思うよw
283名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 08:26:57 ID:awHenLy6O
まぁがっかりするなよ。東京にはSASUKEがあるだろ
284名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 08:27:00 ID:fqvLuo6O0
世界の釜本、世界の中田、世界の中村で勝つる(`・ω・´)
285名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 08:27:09 ID:8LOlHBkx0
>>277
東京以外で何処が夏季五輪できると思うの?
規模的、財政的、知名度的に。

ついでに言うと、終わった後の施設を有効活用するのは東京以外無理。
286名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 08:27:26 ID:h+Ggw9jy0
夕張でやれ
287名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 08:27:27 ID:uo6I7PrH0
プレゼンの体操女の子は5年前までシンガポールで暮らしてたらしい。
288名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 08:28:07 ID:45zJjlMK0
ジュニアの世界チャンピオンならともかく
幸姉さん張りの演出で在米アジア人モドキが出るのはこれ、いかに?
289名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 08:28:06 ID:RRTE3sr10
いい加減にしろ
パチで負けても負けても金をつぎこむ馬鹿と一緒や
こんな醜い接待賄賂大戦に勝つ意味あるのかよ
290名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 08:28:11 ID:4B8XEq+N0
札幌でやれ、札幌で。
291名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 08:28:21 ID:aPzGHytt0
マドリーがどこまで頑張るかを見てみたい。
292名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 08:28:37 ID:Do1BldQQ0
>>247
いないんだからしょうがないだろう。
一番有名なのは中田だろうけど、向こうから見たらたくさんいた選手の中の一人。
ペレやラウールとは比較にならない。
293名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 08:28:42 ID:jwWoCZVt0
環境だエコだと前面に押し出しすぎるのもどうかな。
かえって鼻につく。
しかもヨーロッパの国はその部門に関しては長けてるから、
下手に付け焼刃しても逆に見抜かれるだろうし。
294名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 08:29:12 ID:k2EyTkTH0
>>243
発音しにくいかもしれんが
何かこじつけのような気がする。
知り合いに福岡大学に行ってた英語ネイティブがいるが
そんな話聞いた覚えがないし

逆に漢字圏だと福がついてるからってことで
福岡県産の輸入果物が縁起物扱いされてるらしいけど
295名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 08:29:29 ID:2bJ1/0gn0
日本オリンピック委員会IOCは、税金を食い尽くすガン
スポーツ利権もたいがいにしろ
別に日本でやる必要もないしアマチュアスポーツ活躍してもらわなくても結構
ナショナルトレーニングセンターも不要、税金の無駄遣い
296名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 08:29:58 ID:8LOlHBkx0
>>284
3人あわせてもラウール以下じゃんw

>>293
ヨーロッパに、日本以上のエコ先進国はありません。
これ本当。
297名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 08:30:22 ID:45zJjlMK0
>>293
エコ押しとかまだ寝言段階なのに
ヨーロッパ、アジア以外の新興国によく臆面なく言えたよな。
しかも、したり顔でw
298名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 08:30:24 ID:Do1BldQQ0
>>294
福留がメジャー移籍するときに問題になったよ。
299名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 08:31:09 ID:aRfR/s7Q0
>>264
それ言ったら北京でやったばっかりなのに東京だぜ
一定期間あけてアメリカが毎回立候補してるのはさらに問題だけど
300名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 08:32:12 ID:KKTS9j2mO
税金の無駄使いって言っている奴ってなんかつまらないなー
301名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 08:32:24 ID:TBy4CaY/0
>>296
>ヨーロッパに、日本以上のエコ先進国はありません。


( ´,_ゝ`)プッ
302名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 08:32:30 ID:x0amMD8z0
広島長崎は政治的意味が強くて
嫌われそうだな。
スポーツの祭典だろ。
303名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 08:32:45 ID:XF63Kc7N0
福岡は世界的な知名度がないから無理
304名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 08:33:23 ID:1bDKRbKk0
やりたい人が勝手に金出してやるならOK
305名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 08:33:32 ID:pKsMFyqv0
立候補を表明するだけで懐が潤うんだろ?
誘致活動、視察とかで贅沢したいんだろ?
お前らだけがやれよ
お前らの金でな
今は経済が回復し雇用を安定させることこそ
国民の幸せだ
甘い汁を吸いたいがための
どうでもいいオリンピックに回す金なんか
一円もないわ
306名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 08:33:36 ID:8LOlHBkx0
>>301
無知乙w
307名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 08:33:37 ID:0iiLX9YvO
日本でやってたら長野のだっせー開会式みたいになってたんだろまたw
308名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 08:33:52 ID:lbulpT3aO
>>262
全く同意。
自分たちの都合を最優先させてたら支持は得られないよな。
309名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 08:34:02 ID:x0amMD8z0
>ヨーロッパに、日本以上のエコ先進国はありません。

国民の意識の問題だろw
ガソリン値下げで大喜びしてる国がエコ先進国かよww
310名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 08:34:10 ID:TBy4CaY/0
マジで必死だったのは 山本寛斎だなw あれは真性のアレだからw
311名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 08:34:22 ID:VD430jQA0
ヨーロッパ〜アジア〜アメリカ〜他のどっか ってサイクルとしたら
早くて4期後だろうな 

まぁ今回はリオでよかったよ 南米初なら意義もあるしな
312名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 08:34:30 ID:Ys+1H+XQ0
鳩山由紀夫メールマガジン2007/4/12

 みなさん、こんにちは。

 統一地方選挙の前半戦が終わりました。
東京都知事選は、浅野史郎さんを民主党は勝手連的に支援をしましたが、
石原都知事の三選を阻むことは出来ませんでした。
勝利の瞬間からあの傲岸不遜の石原氏が復活していましたが、

オリンピックなどという時代錯誤的発想もさることながら、
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

都民の意識に唖然としています。

http://archive.mag2.com/0000074979/20070412182937000.html
313名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 08:34:31 ID:jHUbas7d0
閣下もいい加減後継者なんとかしろよ
314名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 08:34:37 ID:zcEYZxEG0
>>39
スポーツや祭りに興味がないヒッキーには、確かに理解できないだろう。
失敗したら無駄だが、招致できれば大きな経済効果をもたらす。
首都高、新幹線などもオリンピック招致が起爆剤となった。
賛成しろとは言わないが、足ひっぱんなよクズ。家こもっとけ
315名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 08:34:41 ID:Z/T7t/K10
しつこいな
316名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 08:34:53 ID:2bJ1/0gn0
都民も期待してないし
別にアマチュアの運動会なんかいらねーよ

やりたきゃやりたい奴が私財を投げ打ってやればいい

今回だって1着30万のスーツを何十着

一泊10万のホテル

税金にたかって遊びたいだけだろ

自分の私財でやれよ
317名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 08:34:55 ID:/4vBEZ0zO
>>294
オースティン・パワーズ・デラックスのネタだろ、w
「福美」(“Fukumi”)という名前の女の子が出てきて
大爆笑するという。
318名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 08:35:03 ID:ptqrqj5vO
東京でいいじゃん
319名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 08:35:13 ID:3yjAWlJN0
老朽化した国立競技場をなんとか改築せなならんのだから
それに合わせて東京しかないの
それ以外はもっと無駄になるの

わかったかい福岡市民
320名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 08:35:15 ID:1t64Z7w40
次は、インドで決定だろ

ブリクス持ち回りでやるだろうし
321名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 08:35:54 ID:45zJjlMK0
>>302
2040年あたりならあるかもしれないけど
実際開催できたら、色んなものを水に流して終わりになるな
まあ、別にヒロシーマ、ナギサーキに思い入れはないが
322名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 08:36:04 ID:n4r+RALF0
都民がもっと応援しなかったのが悪い。
ウソでも盛り上がってるとこ見せておけばよかったのに、
知らん顔決め込んだ都民が悪いお
323名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 08:36:05 ID:TBy4CaY/0
しかし落選してほんとによかったw あの勘違いの老害知事に鉄槌を食らわすことが出来たw
324名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 08:36:06 ID:ye5oxSip0
負けても負けても、いつか勝てると信じて金をつぎ込む。
大して金もないのに。

パチンコ、FX、みんな同じなんだが、誘致活動の多くは
自治体の税金でやるから100億円単位をすっても
痛くもない。

本当に困ったもんだよ。
325名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 08:36:08 ID:9QaPKEGU0
TVに前総理の森喜朗の姿が見えて「こりゃ、ダメだ」と思ったわw
あのオサンが行く所、皆が不幸になるだけだわな
326名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 08:36:17 ID:8LOlHBkx0
>>305
オリンピックを招致しなくても、お前が負担する金もまわってくる金もないよ。

あ、お前を養っているお父さんには関係あるかなw
たぶん仕事が増えるよ。
お前のお父さん、日雇い人夫だろ?w
327名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 08:36:42 ID:xkMEx58x0
東京は恵まれ過ぎだな
名古屋・大阪の時は政府とかマスコミなんて全然
応援してなかったのにw
328名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 08:36:54 ID:DoZuFLq40
福岡か名古屋にしろ
329名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 08:37:06 ID:iyeKJCpH0
いずれにせよ、BRICSを始め、経済新興国がゾロゾロでてくるからな、難しいよw
330名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 08:37:34 ID:gN7GxKbi0
やっても盛り上がらないからやめとけ
331名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 08:37:44 ID:2bJ1/0gn0
利権ゴロは引っ込め
332名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 08:37:55 ID:xkMEx58x0
インドは暑過ぎだし中国と違ってスポーツは全く流行ってないからダメだろう
333名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 08:38:01 ID:aAWfCaPcO
あいつら一体何しに行ったの?
334名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 08:38:24 ID:WHqOdZpx0
あんな人ごみの多いちまちました東京でなんかするなよ

ちっとは日本全体のことも考えろやボケ
335名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 08:38:24 ID:aRfR/s7Q0
>>296
そもそも日本はヨーロッパでやってることをパクっただけ
CO2削減も願望でまだ対策は何も無い状況
むこうは今いろいろ試してる状況
336名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 08:38:35 ID:iyeKJCpH0
電通の新しい商売は招致詐欺ですなwww
337名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 08:38:49 ID:GvaOcuXIO
>>319
別に五輪を利用せんでも。
く…国立なんだから
338名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 08:38:55 ID:g327gPWp0
今度は石原、誰のせいにするのかな?
339名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 08:38:56 ID:jfsCy0jp0
おとこわりします><
340名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 08:39:02 ID:fqvLuo6O0
首都高(笑)新幹線(笑)
いつの時代だよバカがw
341名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 08:39:03 ID:AUHyoS1N0
次は大阪で
342名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 08:39:48 ID:2Oish3NE0
>>146
東京以外勝負にならないという意味が分からない。
都市の規模なのか?都市の規模だったら大阪も名古屋もリオデジャネイロや
ロンドンと遜色ない。バルセロナやアテネは数段小さな都市だ。
結局日本政府やマスコミが東京以外の都市に冷たいのが原因じゃないか。
343名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 08:40:03 ID:Z/T7t/K10
スポーツって思いっきり政治家と癒着してるよね
344名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 08:40:37 ID:2bJ1/0gn0
都税使って石原の息子の絵を購入

今回もやってることはそれと変わらん

その分減税するなり、金を稼いだやつはそれを自分の使いたいことに使えるようにした方がよほど経済はよくなる
345名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 08:40:53 ID:Jqa1MXD40
>>342
財政破綻しそうな都市に開催する体力はない
346名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 08:40:55 ID:QM0kCeEI0
大阪の計画よりは投資額が少なめではるかに現実味があった計画だけどな。

まあ名古屋負けた時はショックだったが、
大阪は最初から無理がありすぎる計画で落ちて当然だった。
(あんなにあからさまに大規模公共事業に頼るなんてありえん)

今回も、最後は完全にリオ大本命だったし。
1回目で落ちなかったのはむしろ健闘したかなあと。

まあやりたいならば4年後を目指して、
もう一回、地ならししていくことですな。
ただ、民主党政権が今まで以上にこういうことに金を突っ込んでくれるとは思わないが。
(トップアスリート養成よりも薄く広くスポーツ参加者を増やそうというのが基本線だし)
347名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 08:41:08 ID:8LOlHBkx0
>>320
これからは先進国と新興国の交互開催になるんだろうな。

2020は先進国、2024は新興国となると、
2020は東京かシカゴ、パリ、ローマ
2024はインドかロシア、南アフリカ、ドバイ
のどれかだろう。

>>335
CO2削減だけがエコなのかよw
エネルギー消費量とかみたことある?w
348国士焼肉ぷらす ◆JUU/.JUU/. :2009/10/03(土) 08:41:08 ID:GJYwcLAdO
宮崎とか島根とかどうよ。
限界集落がある地域はエコを訴えるのに適しているけど。
349名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 08:41:19 ID:VD430jQA0
>>332
あんま関係ねーんじゃねーの? 日本もスポーツさほど盛んじゃないし
アマチュアで盛んなのゴルフくらいだろう
350名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 08:41:29 ID:ZOIVXMCE0
来る来る詐欺
351名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 08:41:42 ID:1t64Z7w40
東京でやるなら他の地方都市の支持なんかゼロ

だから全国的な盛り上がりにはならない
352名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 08:42:01 ID:6OaGWVDmO
だから東京にはオリンピックこね〜ってw
353名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 08:42:14 ID:BELcmfoOO
もういいって、日本人は興味ないから
今回他の国は広場に何百人も集まってたのに日本は都庁に職員が集まってただけじゃん
354名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 08:42:37 ID:KKTS9j2mO
東京と名古屋の共同開催でリニアで結べばいい
355名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 08:42:57 ID:OKNbXuor0
>>346
大阪や名古屋と違って東京は国税ありきだからな
マスゴミや国もバックアップして負けてるから
356名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 08:43:05 ID:DoZuFLq40
他にやること済ましてから東京に呼べや
357名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 08:43:10 ID:8LOlHBkx0
>>342
>大阪も名古屋もリオデジャネイロや
>ロンドンと遜色ない。バルセロナやアテネは数段小さな都市だ。

アテネは第一回開催地。
バルセロナはサマランチ元会長の出身地。

リオとロンドンが大阪や名古屋と同じくらいだと思ってるなら、お前は小学校からやり直した方がいい。
358名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 08:43:28 ID:INRVtqdD0

オリンピックはあと50年やめとけ。
いまはサッカーの時代‥

2022年のW杯を死に物狂いで取れ。
359名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 08:43:32 ID:SYldlVVJO
>>322
いやー、無理
だってどこでいつ何やってるのか告知もほぼ0みたいなもんだし、みのや古田なんかがPRしてても誰も行かないよ
ストリート陸上やフリースタイルサッカーやってたら見に行きたかったけど
360名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 08:43:48 ID:uCDe0OhhO
世界に開催意義をアピールするなら広島以外ないのでは
361名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 08:43:52 ID:47crC2S+0
有名で歴史と伝統がある京都か、平和の広島あるいは長崎を立候補すべきだ。いずれの都市も外国人によく知られているし特徴があるので。
362名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 08:44:01 ID:VGp5QsBR0
せめて福岡とかさ、地方都市に譲ればいいと思う。
地元は盛り上がるからね。
363名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 08:44:04 ID:/jeT3vCGO
364名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 08:44:40 ID:DW8xd/pnO
>>353
シカゴも街頭インタビューでイラネとか言ってたな

365名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 08:45:02 ID:OKNbXuor0
>>362
福岡は東京と争った結果マスゴミに叩かれまくっただろ
366名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 08:45:03 ID:aRfR/s7Q0
>>342
大きな理由だと世界的知名度
小さな理由だとインフラと施設がそろってるかどうか(をアピールできるか)
個人的な意見だけどここ数年でゼロからアピールてのはだいぶ都合が良すぎると思う
しかも他国相手に
367名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 08:45:04 ID:K1XkBjhVO
>>343
スポーツ界は出汁にされてるだけなんです。
そんなスポーツ界を利用して癒着してるのは、広告代理店なんです><
368名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 08:45:10 ID:vpG5D3Su0
2016 欽ちゃん 古田 星野 間 みの
2020 細木 江原 清原 星野 のりP
369名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 08:45:14 ID:40RPglzzO
国民は求めてないのに、爺さんの思い込みだけで動いてたかんじだったな
370名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 08:45:49 ID:/mO6KXi90
真面目な話次はもうちょっと国内盛り上げてからにしような
371名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 08:45:50 ID:1t64Z7w40
大阪の時は北京との勝負だから勝ち目なかった、

東京はマスコミ総動員、国のバックアップしてでてきた委員の疑問、

なんで同じところで2回もするの?
372名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 08:46:01 ID:8LOlHBkx0
>>360
>>361
>>362
規模的、財政的に無理。
開催後の施設利用も見込めないし。

どう考えても、夏季オリンピックは日本じゃ東京しか無理なんだってば。
373名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 08:46:53 ID:DoZuFLq40
福岡か名古屋だって
374名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 08:47:00 ID:2bJ1/0gn0
>>372
オリンピックは儲かるW
375名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 08:47:20 ID:61zuShRe0
なんか色んな板の東京落選関連のスレには電通工作員が必ず潜んでる気がする
376名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 08:47:23 ID:Jqa1MXD40
>>371
大阪は北京と勝負する以前の問題
377名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 08:47:34 ID:45zJjlMK0
まず京都に誘致するやろ
京都は土地を掘り返せんから琵琶湖あたりに振り替えるやろ
東京と琵琶湖をリニアで結ぶやろ

それにプラスして環境負荷の低い国産飛行機を自前で作るやろ

完璧やん。琵琶湖らへんは暑そうやけど
378名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 08:47:38 ID:QM0kCeEI0
>>355

マスコミバックアップしてた?
どっちかというと、無駄遣いみたいな論調だったような。
国もそんなに、って感じだったし。
森一派がやたら動いてはいたけど、麻生の動きも鋭くはなかったな。

日本全体として、五輪持って来なきゃいけないんだ!までの情熱はなかったわね。
そこはほかの3都市とも完全にリオに負けたわ。
379名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 08:48:05 ID:/ZMsEzGX0
トヨタの会長も社長も海外に名前と顔を売れるようにしないとダメだな
380名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 08:48:36 ID:ADvnykG20
地方でやれっていってる奴は性質が悪い
地方都市しねといってるようなもん
381名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 08:49:07 ID:pNvv8egVO
>>322
西東京で開催するなら応援する
23区内でなんて無理
382名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 08:49:12 ID:Z/T7t/K10
福岡は治安悪すぎて無理
383名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 08:49:26 ID:e43x703z0
単に誘致活動すればJOCにも金が入るからだろう
日本スポーツの諸悪の根源、陸連が牛耳ってるJOCなんて潰れればいい
384名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 08:49:31 ID:wwbIXIdkO
2020年五輪候補都市(あくまでネタ編)

イタリア・ヴェネチア
モンゴル・ウランバートル
フランス・マルセイユ
将軍様の国・ピョンヤン
南アフリカ・ヨハネスブルグ
385名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 08:49:41 ID:SYldlVVJO
そういやかんぺーちゃん、何かやったの?
アメマとか言った?
386名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 08:49:56 ID:1t64Z7w40
東京は大阪の時  「税金の無駄遣いだ」と批判しまくり
   名古屋の時  対抗馬の韓国を応援
   福岡の時   マスコミ総出で福岡叩き

  これで地方に支持してもらえると思うのがおかしいw
387名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 08:49:58 ID:OKNbXuor0
>>382
福岡の治安で無理なら外国はもっと無理だろ
388名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 08:50:19 ID:wkU3ZIpt0
20年のオリンピックは南京で開催
日本は不参加
389名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 08:50:20 ID:QM0kCeEI0
>>362

そういうコンパクトな五輪なら、冬季五輪でいいんです。

富良野あたりがいいなー
390名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 08:50:31 ID:VD430jQA0
何をもって財政的に無理とか言ってるのかわからん
リオやアテネが金持ってるとでも勘違いしてるんだろうか

あんなもんほとんど国がバックアップしてるんだよ
391名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 08:50:55 ID:ynhTzM0U0
同じ年が2回やったことってあるの?
せめて他の地域がいいんじゃないだろうか。
広島とか長崎とかは訴えかけやすいかもしれないし。
392名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 08:50:58 ID:cThDWW5N0
頼むからやめてください
393名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 08:51:01 ID:xf586v5m0
次立候補するなら札幌だな。
史上初の夏冬開催都市を目指すって感じで。

まぁないだろうけど。
今回も立候補予定だったのに辞退したからね。
394名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 08:51:14 ID:PRVpvLCFP
やったこと無い南米だから今回はいいよ
これでバランス取れたから次は今回より応援する気になれる
それにしても10年後なんて石原都知事は生きていないだろうし、おれは40歳近くなってるわ
どんなにj本になってるか想像出来ないなw
395名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 08:51:14 ID:TBy4CaY/0
残念 リオの次はアフリカ大陸。 これは既定路線。
396名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 08:51:36 ID:Zfa1C03V0
リオの次はインドだろ?
でヨーロッパかアメリカときて
アフリカだよな…

出番ないからやるだけ無駄
397名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 08:52:02 ID:QM0kCeEI0
>>391

ロンドンは次の五輪で3回目なんです。
398名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 08:52:05 ID:s9Slkpkm0

【本日開催!】【10月3日(土)・東京都渋谷区】 緊急 街頭宣伝活動!! −日本が ニッポン への危機、守るぞ日本!−

【主催:チャンネル桜】 http://www.ch-sakura.jp/topix/1290.html

  街頭宣伝活動(デモ) 12時00分〜13時30分 「渋谷」駅ハチ公前広場
               14時00分〜15時00分 民主党本部周辺
               15時30分〜16時30分 公明党本部周辺   ※ 雨天決行!

 【人権擁護法阻止】【外国人地方参政権付与阻止】國神社に代わる「国立追悼施設」の建設阻止、皇室典範改悪阻止、
  日教組教育の推進阻止、友愛精神に基づく「東アジア共同体」阻止、国防・安全保障の軽視反対 …
  戦後最大の危機を迎えた中、日本を守るために私たちに何が出来るのか?
  今こそ、草莽ひとりひとりが立ちあがるとき!! 多くの皆様のご参集をお待ちしております!!

  案内チラシは こちら → http://www.ch-sakura.jp/sakura/savenippon-protest1003_flyer.pdf
399名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 08:52:11 ID:PRVpvLCFP
>>395
治安と財政が10年で良くなるとは思えん
400名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 08:52:12 ID:VGp5QsBR0
だって、これまでの東京一極集中の発想がもう既に行き詰っているんだろ?
肝心の都民は要らんといっているし。
401名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 08:52:55 ID:EOh+5wd8O
>>391
ロンドン三回目
402名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 08:53:11 ID:TBy4CaY/0
>>399
さてリオはどういわれてましたか?
403名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 08:53:16 ID:2Oish3NE0
>>357
お前がアホ。大阪はロンドンやリオよりも大きな都市だ。
バルセロナなんて仙台よりも小さな田舎町だ。
東京こそ過密すぎて開催能力がない。結局はどこの都市も国の財政支援
が担保で立候補してるんだ。大阪はそれがなくてどうやって勝てという
んだ。
404名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 08:53:33 ID:ynhTzM0U0
>>397
マジでw
じゃあ石原は諦めつかねぇだろうな・・・
405名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 08:53:42 ID:SRuAuyl40
東京はもういっぱいいっぱいだから、他にしてほしい

埼玉オリンピック(埼玉はある程度土地あるだろ)
千葉オリンピック(東京ディズニーリゾートあるから、手っ取り早くもてなせる?)
406名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 08:53:58 ID:/c83Pn2Y0
地方にデカいスタジアム作ってもなぁ
407名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 08:54:25 ID:hIlXVW5a0
結果に関係なく立候補している時点で
税金無駄遣いだとしても中の人に限っては儲けって事か。
相当美味しい汁吸えてたんだな。
408名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 08:54:55 ID:8LOlHBkx0
>>390
財政的っていうのは、開催後の事も含めてってわかってるか?
409名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 08:55:03 ID:1t64Z7w40
シカゴも国の財政支援ないから真っ先に落とされたからな、
国のバックアップは大きいよ
410名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 08:55:23 ID:/M92oCA0O
ブラジルなんか選んだオリンピックなんてボイコットしちゃえよ!


日本に出てもらいたいなら今からでも東京に変更しろ
411名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 08:55:29 ID:QM0kCeEI0
>>399

しかし南アでW杯やる時代だから、
何があっても不思議じゃない。

じゃ、どこでやるんだといわれても金持ってる国が少ないからな。
それこそ南ア・ヨハネスブルクかケープタウン、エジプト・カイロ、
治安の比較的安定しているセネガルのダカールくらいだろ。
あとはお話にならん。
412名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 08:55:33 ID:aRfR/s7Q0
福岡て言ってる奴
陸上とサッカーとラグビーどこの会場でやるんだ
レベルファイブスタジアム?
本城陸上競技場?(現状で国際基準満たしてない)
鞘ヶ谷陸上競技場?(問題外)
413名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 08:55:42 ID:EOh+5wd8O
>>405
オリンピックは基本的には都市の開催
埼玉ではなくさいたまオリンピック
ディズニーは浦安

実際には広域開催になるけど
414名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 08:56:01 ID:45zJjlMK0
>>407
元ゴリンペック選手は4年間契約延長(2020年まで)だ。ラッキーでしかない。
415名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 08:56:16 ID:8LOlHBkx0
>>403
お前大阪人だろw
大阪を過大評価しすぎw
大阪なんてアジアの1地方都市ですw

あと、日本語理解できてないねw
416名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 08:56:16 ID:SYldlVVJO
>>405
そこらより横浜だろ
417名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 08:56:16 ID:yiUWe7Tq0
マドリードって
ず〜っと落ちてる印象
418名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 08:56:21 ID:pOMCGjZcO
関東で五輪なんて人気ないじゃん。
北京五輪の民放放送なんて一桁ばっかだったし
419名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 08:56:30 ID:Zab3rtY90
バカじゃないの?
タダじゃねーんだぞ。
420名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 08:56:31 ID:Jqa1MXD40
>>403
ロンドンにどこで勝っているんだよ
421名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 08:56:39 ID:xkurQok/O
あきらめろこの二流都市が
422名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 08:56:47 ID:2Oish3NE0
ID:8LOlHBkx0は東京だけ太って日本の国土が荒廃すればいいと
考えてるクズ
423名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 08:56:51 ID:nkf/VT7m0
>>382
何言ってんの?
強盗・殺人といった凶悪犯罪はダントツで頭狂がワーストなのに
頭狂の治安がいいなんて幻想をまだ抱いてんの?世間知らず?
頭狂程度で治安がいいというのなら、他の都市はどこでも治安はいい
424名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 08:57:22 ID:/sVnNXcDO
ヒロシマかナガサキ立候補で100%イケル
425名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 08:57:36 ID:VD430jQA0
>>408
アフターケア含め国が面倒見てんだよ 他の国は

五輪施設なんかマトモに使おうなんてアホはいない
使わないのは普通にぶっ壊す ただでさえマイナー競技目白押しなんだから
426名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 08:57:48 ID:SYldlVVJO
>>411
カイロで8月にマラソンなんてやったら死者が続出しそうだ
427名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 08:57:50 ID:OKNbXuor0
>>422
東京一極集中してるのに国力低下中だからな
東京そのものに成長性がないのに、都民が国に寄生してるようなもの
428名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 08:58:09 ID:drAXN6w90
今回の五輪誘致活動費用は150億かかったのに
また税金を無駄にさせる気かよこいつは
429名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 08:58:46 ID:OKNbXuor0
>>425
今回は麻生政権時代に国が補償する確約してるぞ
それでも負けた
430名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 08:59:09 ID:docbHMhi0
普通に考えて中国でやったばかりなのにまたアジアでやるわけないだろ
金の無駄だったな。五輪招致賛成で騒いでた石原信者は死ねよ
431名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 08:59:13 ID:bAq54Prg0
やっば横浜だよ 中出氏がでてきてさらに磐石
432名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 08:59:27 ID:8LOlHBkx0
>>422
お前最高にアホw
お前の地域がどこかはしらんが、ちょっとは外に出て現実を知った方がいいw
433名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 09:00:01 ID:QM0kCeEI0
>>405

1都市に限定するから辛い。
関東五輪とかならいいんじゃないか?

少なくとも東京首都圏という範囲で考えた方がよかった。
横浜、川崎、さいたま、千葉くらいまで巻き込んだ方が成算があったかも。
コンパクトな五輪ではなくなるけどね。
434名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 09:00:16 ID:gl2XUf3lO
東京ぐらいしか出来ないだろ。他の都市じゃ出来ないんだから仕方ない
435名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 09:00:19 ID:TzuV7PQg0
日本人はオリンピック好きと言われてなかったっけ?
五輪が始まると報道は五輪一色になるし、視聴率も取れてる。
でも何故か日本開催は嫌なんだね。よくわからん。
436名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 09:00:23 ID:VD430jQA0
>>429
国が補償するならそこそこの都市ならどこでやってもいいだろう 
なんで東京なんだ?
437名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 09:00:23 ID:rSSg5FRZO
ほかの都市にしろ
一度開催してるのに図々しい
といっても自分の地元は嫌だがな
立候補したら全力で反対するわ
438名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 09:00:28 ID:EgZ/sAyp0
東京はいつまでお山の大将やってんだよ・・
439名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 09:00:33 ID:nkf/VT7m0
◇110番受理件数/人口1000人当たりの件数

東京都
125万4424件(1年間に換算すると、約137万件)/111,3件
神奈川県
72万9439件(1年間に換算すると、約80万件)/92,1件
大阪府
69万4901件(1年間に換算すると、約76万件)/86,2件
愛知県
64万8274件/90,1件
埼玉県
57万6273件/82,0件
千葉県
約49万件/81,3件

ttp://www.mika-y.com/bbs/news/isrch.cgi?mode=srch&ALL=1&word=843&logs=./newslogmst.cgi&no=0
ttp://web.archive.org/web/20041023212818/
ttp://www.pref.aichi.jp/police/110/110ban.html
ttp://www.pref.saitama.lg.jp/A02/BA00/youbou/17-09-01beppyou.pdf
ttp://www.ukaru.jp/saishin/118/
ttp://www.ipss.go.jp/syoushika/tohkei/Popular/Popular2005.asp?chap=12&title1=%87%5D%87U%81D%93s%93%B9%95%7B%8C%A7%95%CA%93%9D%8Cv
440名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 09:00:43 ID:KKTS9j2mO
支持している人も多いし、150億くらい別にいいだろ
441名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 09:00:45 ID:fcYva6Qg0
>>426
そのまま王家の谷に葬ってもらえます
442名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 09:00:54 ID:45zJjlMK0
>>431
あと4年も旅人できるなんてウラヤマシス
443名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 09:00:58 ID:dHORQYvdO
つーか、世界の地域的バランスを考えても大陸別に順番待ちをして、ここぞと言う時に集中アピールした方がムダが無い!

IOCも6〜7地域に分けてローテ回して次回次々回の開催地域を公開してやればいいのに。


今回も含め3回?だったか…莫大な金捨てるようなリスクを侵してまでやるのは得策でない。
444名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 09:01:05 ID:OKNbXuor0
>>436
マスゴミが福岡潰しただろw
445名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 09:01:21 ID:8LOlHBkx0
>>425
使わない競技の施設をつくって潰すってのが批判を受けて、野球とソフトは除外されたんだろ・・・
作った施設を使える規模の都市しかもう夏季五輪は無理。
446名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 09:01:45 ID:Q4o4DeXw0
五輪ごときに税金使うなよカス
そもそも五輪なんて老人しか興味ねーだろ。
447名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 09:01:58 ID:OFuH7UmiP
ガザ地区とかでやってこそ平和の祭典
448名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 09:02:05 ID:VwAtxdLG0
都庁職員が夜中までいたけどあれは超過勤務手当が出るのでしょうか?
449名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 09:02:23 ID:abhICcQH0
オバマがいて
スポーツ界にスーパースターだらけで
世界最強国で
出遅れてない、最初から開催アピールしてた

アメリカのシカゴ、最初に落選(笑)

BBCによる昨日の二時頃のオッズ(笑)
シカゴ 8/11←1番人気(笑)
マドリッド 14/1
リオ 13/8
東京 15/2


オバマには負けるとか煽ってた馬鹿メディア(笑)

シカゴ初戦敗退(笑)

オバマの影響力(笑)
450名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 09:02:31 ID:bZ07MrUD0
初回落選→リベンジで当選の連続立候補が基本形になりつつあるからな。
北京やリオは、国家規模や地域的な問題で通ったけどね。

スペインのマドリード3連続落選や、アメリカのニューヨーク&シカゴ連続落選を見たら、
東京なんて、やっぱり検討してるよ。次も立候補してください。
451名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 09:02:33 ID:AG/hDkhm0
>>258
猪瀬、自民党都連からも人気よくないらしいな。
桝添担ぎ出す可能性は高いな。

>>264
IOCに欧州勢が全体の1/3占めている。
そりゃマドリードが有利なのは当たり前だよなw
決選投票にリオが決まったのもそういう欧州中心主義に他の地域の委員が嫌気をさしたからじゃないか?
452名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 09:02:45 ID:jgpR5BAAO
コナミもハイパーオリンピックin東京は作らないからな
453名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 09:03:09 ID:kQjTGFz80
愛知万博も批判されてたけどふたを開けてみれば大盛況だったし
東京も当選するまでやるべきだろ。批判してるやつらは国賊
454名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 09:03:25 ID:45zJjlMK0
>>426
400m走とか障害物競走とかピラミッドらへんでやったら面白そうだよね。
某議員はそれで捕まってたけどw
455名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 09:03:39 ID:ywTJ3sH20
福岡県民の俺が言う
福岡はやめとけ
インフラは確かに整備されてる
福岡市だけでやるなら治安は問題ない(ただし筑豊・北九州が絡むなら治安が良いとは言えない)
そもそも狭い福岡に世界から38万人(北京五輪の外国人旅行者)とか来たら地獄絵図になりそうw
456名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 09:03:48 ID:8LOlHBkx0
>>443
大陸別持ち回りはもうしないとIOCが認めたはずだが・・・
だからこそマドリッドが最後まで残った。

>>451
北京に負けたパリの立場は?
457名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 09:03:56 ID:drAXN6w90
>>453
横浜開港150周年記念のイベントは大失敗だったけどね
458名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 09:03:58 ID:VGp5QsBR0
>>431
横浜開国博Y150で巨額な赤字出した反省を
きっと活かしてくれるだろうしなw
459名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 09:04:01 ID:1t64Z7w40
都議選で民主に敗北、衆院選で民主に敗北、オリンピック惨敗

もう逆回転してきたの〜〜〜〜w
460名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 09:04:01 ID:7WGrNk+O0
無駄遣いしまくりの石原珍太郎を閣下(笑)とかいって持ち上げてたネトウヨ(笑)
461名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 09:04:17 ID:M1cOxIxbO
開催されるのならいいが、
落選したらまた150億ですよww
462名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 09:04:29 ID:b8imtr3n0
有人宇宙探査でいいじゃん。オリンピックは当落があるけど
有人宇宙探査はやるかやらないかだけだから
463名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 09:04:36 ID:aRfR/s7Q0
>>425
野球・ソフトはぶっ壊す手間が問題になった
>>433
横浜、川崎、東京(山の手線付近)、浦和、大宮までぐらいなら電車使えば結構コンパクトだな
まあ外人には辛いかも知れんが
464名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 09:04:49 ID:VD430jQA0
>>445
んなもん別に野球に限った話じゃないよ 野球はご愁傷様としか言いようが無いが
465名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 09:05:03 ID:3yjAWlJN0
石油の時代はもうすぐ終わるからカタールは無い
不況でシカゴは無い
マドリードはもう金が無い
デリーみたいな不潔なところも無い
プサンなんて嫌われもんは本選にもすすめない
アフリカ各国は金が無い
オーストラリアは南半球続きで無い

もう東京かパリしかないだろう
466名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 09:05:23 ID:pKsMFyqv0
作った施設の維持にどれだけ金がかかると思ってんだ
作るほうは住民の負担なんか知ったことじゃないしな
関連企業は儲かりさえすればそれでいいんだから
ほとんど使うことのない住民はいい面の皮だぜ
467名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 09:05:53 ID:B0f3HtBu0
>>317
フクミが「Fuck me」に聞こえる、というネタね。
まー、それに限らずよくある話だよ。

あと、日本人のよくやる「シーッ」が「Shit」に聞こえる、
というのもあるな。
468名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 09:06:05 ID:SYldlVVJO
>>435
異国の盛り上がりを見るのが好きなんでないかい?
てのはないな
日本国民は受け身だから、はい五輪開催決まりましたよってなるまで特に考えないんじゃね
W杯招致も別に草の根から盛り上がってたわけじゃないけどいざ本番はあんなに盛り上がってたし
469名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 09:06:21 ID:jIi8hGyH0
無理だよw
冬季五輪を民主党が韓国支援するから

同地区開催できないルールだから2020年は自然消滅する
470名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 09:06:37 ID:n1qlISeZ0
>>451
日本じゃアジアが増えてもイコール指示にならんけどな
村百姓のまま会議に出てても無駄無駄 運頼み
471名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 09:07:10 ID:gFPI6vs80
経費で色々楽しめるんだろうな関係者
472名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 09:07:12 ID:VKlJ7Oo70
駄目だろ それじゃあ
東京でやる意味は? 必然性は?

それなら 広島や長崎の方がまだ説得力あるよ
473名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 09:07:13 ID:1t64Z7w40
オリンピックは未来に可能性のある国になりやすい、

だから次はインドかアフリカ、これはもう決定事項
474名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 09:07:41 ID:8LOlHBkx0
>>464
だから、そういうのを止めようって話になって野球とソフトは除外されたんだろ。
世界的に人気のある競技以外で、専用の施設がいる競技がいくつある?
475名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 09:07:41 ID:QM0kCeEI0
>>451

今回の投票経過見ると単純明快で、
落ちた都市の票がことごとくリオに乗っかって決まってるんだよな。
マドリードの票数は最後までほとんど動かなかった。

欧州の委員の支持基盤は固かったんだろうけどね。
欧州開催を良しとしない票が、初開催のリオに同情票として乗っかった形だわな。
476名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 09:07:59 ID:2bJ1/0gn0
>>465
それらより日本の方が高齢化で終わってるW
477名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 09:08:18 ID:GJYwcLAdO
ガザいいな。
主催国と開催地が同じである必要は全くないわけで
478名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 09:08:42 ID:RT4EMOke0
以前大阪がぼろ負けしたのを機に
JOCは、立候補地は東京以外に知名度的に無理と
判断してるようだけど
京都や広島でも駄目なのか試して欲しい。
特に広島なんては少なくとも知名度あるだろ。
479名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 09:08:44 ID:SYldlVVJO
五輪来たら何を置いても見ておきたい物ってある?
俺は点数表握りしめて十種競技をずーっと追いかけてみたい
480名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 09:08:53 ID:fwp5oUSB0
もう無駄だからやめろ
これ以上恥を晒すな
481名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 09:09:30 ID:uCDe0OhhO
バングラデシュなんていいんじゃない?
482名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 09:09:33 ID:8LOlHBkx0
>>475
マドリードはリオとしか調整してなかったんだろ。
リオは他の3都市と調整してた。
それだけのこと。
483名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 09:09:49 ID:Cs/cLw2N0
ふざけるな
何故東京が落ちたのかまだ理解してないらしい
世界でなく日本人が東京にノーを言ってるんだよ
484名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 09:10:05 ID:NxJbSuxa0
また巨額の税金が広告代理店に支払われるわけですね。
485名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 09:10:19 ID:y1Sy5qdZ0
20年だと高齢化がかなり進んでいるな
多分五輪よりも福祉とかなんとかで支持率さらに低下しているだろ
ほんとにスポーツ脳は単純だな
486名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 09:10:21 ID:YB0rifad0
ロビー活動とか委員のネームバリューとか以前にビジョンが無さすぎたよね
利益誘導の国体ノリだけで呼べるほど甘くないわ

スピーチちょっと見たけど中身が無さ過ぎて恥ずかしいレベルだった。
まるで長野の開会式みたいにセンスが無かった

日本経済復興のシンボルとして位置付けろよ。理由も立つし国民にもいい目標になるだろ
487名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 09:10:26 ID:fcYva6Qg0
>>479
開会式と閉会式は毎回見物だけど
日本でやったらまたあの悪夢みたいな相撲取りの行列を見せられそうだ
488名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 09:10:30 ID:aAla1Ois0
もう止めようよ。
韓国も立候補するそうだから後進国に譲ってあげればいいよ。
489名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 09:10:57 ID:bZ07MrUD0
>>444
福岡が潰れたのは、計画が杜撰すぎたからだよ。
福岡市は、まず予算で市の負担を極少にして、大部分は国の負担でとやると福岡市民に説明した。
加えてメインスタジアムは8万人クラスが必要だが、この後利用/維持のメドが無いのが明らかになった。
さらに一部の競技の韓国開催も検討なんて発言まで飛び出す始末。
こんな計画だったんだから、叩かれても仕方ないでしょ。
490名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 09:11:07 ID:8LOlHBkx0
>>478
京都や広島のような、都市圏で考えても300万人もいないような都市は最初から相手にされないよ。
問題は知名度だけじゃないんだってば。
491名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 09:11:28 ID:QM0kCeEI0
>>463

今回の東京計画でも
野球は計画として細々として入れてただけだったけどな。
確か神宮球場と太田スタジアムだったはず。

ドーム? あれは自転車競技会場でしたから。
そっちが優先に決まってるわな。
石原は後楽園競輪復活させたいんだし。
492名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 09:11:54 ID:Twt9PeX80
AKIRAでは2020年にオリンピック開催
493名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 09:12:31 ID:aRfR/s7Q0
W杯の招致でも思ったけど
こんな場だと日本てすげえ嫌われてるよなあw
何故か知らんが
494名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 09:12:38 ID:OnAA9UoS0
2020年なんか2016年以上に国民から支持されないだろ
495名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 09:12:40 ID:Az0A4wWF0
大阪なんか陸上すら興味持たない
あんなとこ二度と立候補しないで欲しい
496名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 09:12:47 ID:jgpR5BAAO
>>488
韓国なんかより名古屋にリベンジさせてやりたい。
(88年大会の開催絡みで)
497名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 09:12:55 ID:uAQtMADxO
コンパクトさ(笑)CO2削減(笑)環境(笑)友愛(笑)
次回も惨敗だろw
498名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 09:13:00 ID:xl79p2z30
ロンドン五輪が失敗したら、もう先進国には来ないなw
スポーツもBRICsの時代かw
499名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 09:13:03 ID:CESs049H0
もういい加減にあきらめろよ。
500名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 09:13:06 ID:7NATdIdAO
>>483
東京以外じゃ全て無理だから日本でオリンピックは無理だよなもう
501名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 09:13:09 ID:LNEGILgpO
いちど誘致の委員として甘い蜜を吸った奴は手放さないよな。
まあ誘致は別にいいが、個別具体的に現在の委員がそのまま残るのは論外。
なぜなら誘致に失敗した無能力者だから。
全員首を切るのは連続性の観点から問題かもしれないが大多数は辞めろよ
502名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 09:13:32 ID:0bFB7cIz0
>>495
逆に興味持ってるとこはどこだよ

世界陸上は明らかに失敗だったが五輪誘致の時は盛り上がってたしよかった
503名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 09:13:53 ID:h+b0oLbk0
>>486
大半の外人は「復興?日本が?バカじゃね?」って思うだろうな
504名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 09:14:07 ID:LRg8E7sU0
>>327
たしかに大阪の時は、どこも他人事みたいに放送してたなw

石原って、ネタ(銀行、オリンピックetc)は提供するけど、どれも国・都の
財政を苦しめてるね。
突っ込まれると責任逃れするし、なんだかなぁな知事だったな。
505名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 09:14:07 ID:nZwxWwWZ0
シオラレオネオリンピックやってほしい
506名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 09:14:16 ID:2bJ1/0gn0
>>487
それか
大阪世界陸上のように
食い倒れ人形が踊り出すとかw


世界の人がみても ぽかーんw
507名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 09:14:52 ID:oiNyQysQ0
JOCから要求ってことはもう東京以外は立候補できないのか?
508名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 09:15:10 ID:8LOlHBkx0
>>493
接待とプレゼンが下手なんだろ。

その国を代表する人が先頭に立たなきゃいけないのに、無名の女の子と鳩山って・・・w
日本で唯一の世界に通用するスーパースターであるあの方に動いてもらわないと無理かもね。
509名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 09:15:17 ID:VD430jQA0
>>474
だから五輪施設はそういう運命にあるんだよ 選手村なんかもそうだし
不要なインフラは国がアフターケアすんの 
東京じゃなくちゃいけない理由がどこにあんのよ? 大阪名古屋より規模の小さい都市でも開催できてるのに
510ホンダヲタ:2009/10/03(土) 09:15:17 ID:45zJjlMK0
(´ H` ) 

人走発電ってあるよね?
陸上競技場に人走発電用の装置を埋め込んで
陸上競技で発電した電力で競技用のストップウォッチを動かすんだ。

エコ都市東京をIOCの委員の人は気に入ってくれるかな?
511名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 09:15:18 ID:Rlue9pzs0
東京じゃなく福岡がいい 釜山がでるなら対抗してどっちか?ってなるほうが日本のため
ソウルでやってるから連続ってのは難しいんでね ぜひ東京があきらめてくれ
512名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 09:16:20 ID:2Oish3NE0
福岡は東アジアの中心にあるから立地が良い。大阪も日本中心に立地
してて立地は悪くない。釜山で開催されるぐらいなら福岡や大阪が
立候補したほうがいい。
あと知名度がないと言ってるバカがいるが、それは東京マスコミが意図的に世界に
東京と京都の文化しか発信してないせい。
つーか万博や世界陸上開催した大阪が知名度低いわけないだろ。まともな
教養ある人間なら誰でも知ってる。
513名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 09:16:26 ID:QM0kCeEI0
>>502

だが、大阪のあんな計画はありえなかった。
(いまどき五輪のために人工島をとか時代錯誤もはなはだしい)
あの時、横浜が国内で勝ち残っておればな・・・
それでもダメだったろうけどさ。
514名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 09:16:49 ID:8LOlHBkx0
>>509
大阪名古屋より規模の小さいところの具体例は?
あ、バルセロナとアテネは上にも書いたけど例外だよw

ちなみに、前回の東京オリンピックの選手村がどうなってるか知ってていってる?w
515名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 09:17:04 ID:dHORQYvdO
アジア枠があると考えると…
数年前、前回の北京が選考会で開催決定した時点で、
日本は最低中四回の登板を考えるべきだった!

日本はアジアの一員との認識が無いのが今回災いしたな!
認識出来てれば立候補見送るハズだけど、日本はバカなのか特別な存在とでも思ったのか…

ムダに立候補してしまった。
516名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 09:17:15 ID:bAq54Prg0
ぶっちゃけ 袖の下が足りなかったんだろ
517名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 09:17:17 ID:Q56C+vOc0
なんでオリンピックにおまけでパラリンピックまでついてくるんだろ?
パラリンピックはパラリンピックでやりたい国でやればいいのに。
518名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 09:17:17 ID:Wz8ZXk2C0
もし東京が五輪に選ばれたらテレビ中継は
関東ローカル(出来ればMXのみ)とNHK-BSのみでやってくれ
なんでも東京はもう飽きた
519名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 09:17:28 ID:xl79p2z30
ブラジルの次は、どう考えてもインドかロシアだろうなぁw
520名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 09:17:59 ID:ko0uPYvfO
税ンピック・・・
521名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 09:18:19 ID:VoWFhlNM0
電通から金でももらってんのか?www
オリンピックなんてヨーロッパのための大会
そんなものありがたがるのは馬鹿だけ
522名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 09:18:26 ID:Q56C+vOc0
南アフリカでオリンピックをやればいいのにw
523名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 09:18:37 ID:ZBdUP/xb0
次はマドリードで決まってんのに・・・
524名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 09:19:00 ID:TzuV7PQg0
>>519
ロシアは2014年冬季が決まってるから多分無理
525名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 09:19:06 ID:K/0Upftn0
>>519
ロシアは冬期五輪が決まってるよ。
526名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 09:19:09 ID:ADvnykG20
ID:2Oish3NE0
その熱を海外に向けろや
527名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 09:19:57 ID:Az0A4wWF0
糞電通だけ儲けてる 
528名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 09:20:24 ID:T2XKeukQO
>>517
そんな国あるわけねーだろw
だからオリンピックと抱き合わせで開催なんだよ
529名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 09:20:27 ID:VD430jQA0
>>514
そんなん年表見ればすぐ分かるだろ・・ 
アトランタやミュンヘンがそんな大都市だと思ってんの?
530名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 09:20:37 ID:STu4f6Gy0
次はインドかアメリカだな
日本は立候補するだけ無駄
531名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 09:20:40 ID:oiNyQysQ0
>>517
インフラも運営もついでにできて便利だからろ
532名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 09:20:57 ID:aRfR/s7Q0
>>508
スーパスターが誰のことかわからんが
某柔道協会でもおもったけど韓国支持にまわるの多いんだよなあw
日本発祥なのに日本人いないってw
 
533名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 09:21:10 ID:UloXvx+B0
橋下の馬力で大阪だな。 その前に大阪Bay Area
梅田から関空までリニアをとおすれば完璧。
534名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 09:21:23 ID:ywTJ3sH20
そもそも
2008北京(アジア)→2012ロンドン(欧州)で2016東京(アジア)&マドリード(欧州)が立候補したのか理解できんw
東京とマドリードはちょっと頭の弱い子なの?
535名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 09:21:57 ID:TzuV7PQg0
>>529
アトランタは大都市
536名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 09:22:28 ID:+vro2q340
頭おかしんじゃね?
537名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 09:22:57 ID:4DPqIftZ0

  ペ  レ  に  勝  て  る  わ  け  が  無  か  っ  た  

538名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 09:24:01 ID:1smJZv820
日本は

アヘアへウヒハだもんなあ

こんなふざけてる国他にあるか?

北朝鮮よりひどいと思うがね
539名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 09:24:09 ID:Zjud0zvRO
大阪なら分かるんだけど
なんで東京なんだよ
金かかるしやめろ
540名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 09:24:11 ID:jCFVF/c50
これこそ無駄な予算だろ
541名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 09:24:30 ID:45zJjlMK0
やる価値がありそうなのはトルコ、インドネシアあたりだろうな。
立候補すればの話。
542名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 09:25:01 ID:Vy4eT3GJO
>>529
アトランタはコカコーラのお膝元。
コカコーラはオリンピック最大のスポンサーの一つ。


ミュンヘンはサマランチ以前の商業主義に走る前だよ。
543名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 09:25:05 ID:pw4L3Y200



おい福田富昭


おまえが金出せよ、150億円な


死ね老害



544名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 09:25:06 ID:gNrXwHc60
予算ゼロにして立候補できないようにしろ
545名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 09:25:15 ID:TzuV7PQg0
コストカッター橋下が立候補するとは思えん
546名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 09:25:18 ID:QM0kCeEI0
>>534

五輪はもともと地域持ち回りじゃないし。

サッカーW杯も南ア、ブラジルまでで持ち回りは終わりだし。
547名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 09:25:27 ID:HqXqR+Yr0
もうずっとアテネでやってろよ。
548名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 09:26:15 ID:2Oish3NE0
>>514
大阪は世界10位に入る大都市。そんなことも知らないのかお前はw
ヨーロッパには大阪に匹敵する規模の都市は一つもない。
549名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 09:26:33 ID:R7c7kd6b0
次は京都かな…京都なら海外の知名度も高そうだし
550名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 09:27:58 ID:Ba8k6dUk0
自分のとこの金がくれば国民は関係ないって発想だな。
JOC氏ね。
551名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 09:28:02 ID:gNrXwHc60
2020年はドーハオリンピック
552名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 09:28:02 ID:7NATdIdAO
>>549
市民が大反対するとおもうよ京都は
553名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 09:28:13 ID:pKsMFyqv0
正直どうでもいい
いくら煽っても無理
踊ってやる気にもならんw
554名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 09:28:20 ID:MHEyGSt60
次もぜひ立候補してくれ。三度目の正直だ、オリンピック見せてくれ。
555名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 09:28:20 ID:Vy4eT3GJO
>>548
都市の人口だけだろw
経済規模は?
都市圏でみたらどうなるか知ってるか?
556名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 09:28:23 ID:aRfR/s7Q0
>>534
地域持ち回りじゃなくなったのを好意的に受け取りすぎた
立候補に定期的に参加してるアメリカが一番問題だが

そう考えるとリオしか残らないけど
557名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 09:28:41 ID:MUNVqkKEO
次立候補するなら シ中 縄 しかない
シ中 縄 なら 勝てる
558名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 09:28:51 ID:PoxPK6Z70
総理にまで恥掻かせやがって、石原さんわかってるでしょ つロープ
559名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 09:28:56 ID:auO/gO590
あぁ・・・150億円がもったいねえ
560名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 09:29:12 ID:4DPqIftZ0
>>545
経済効果がすごいから赤にはならんだろw
561名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 09:29:27 ID:p0lV8Rw70
また税金使おうとしてる

来ようが来なかろうが儲かる仕組みになってるんだな

氏ね
562名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 09:29:55 ID:VD430jQA0
>>542
財政的な問題は結局国がバックアップするかどうかだよ
シカゴは今回それが問題になったしな
563名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 09:30:02 ID:7WGrNk+O0
仮装大賞 古田 わしが育てた アヘアヘ 夜ズボ

この面々見てると情けなさ過ぎて涙が出てくる…
564名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 09:30:33 ID:4DPqIftZ0
>>558
そんな恥かいてないだろwwww


565名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 09:31:15 ID:Wx5GAe6L0
>>183
そのときは、単にアジアで北京と大阪の2都市が出てたから、
北京のロビー活動に正面から向かってやられてんだろ。
566名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 09:31:29 ID:SY4nAEqO0
オリンピック招致なんて止めろ。
発展途上国にあげろ。
567名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 09:32:08 ID:LixHhpw+0
電通が関わらなければ是非やってほしいんだけどなー
568名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 09:32:09 ID:4DPqIftZ0
>>563
世界で知名度ある人って入るんですか
569名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 09:32:36 ID:Cs/cLw2N0
広島では無理だろ
あそこのウリは原爆と平和だけだww
それをセールスポイントと思っているところが痛い
いちばん可能性があるとすればやはり京都
世界で戦うためにはある程度知名度がないと無理だわ

570名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 09:32:44 ID:1t64Z7w40
これでわかったのは、
電通とか博報堂の宣伝力なんかたいしたことないな、
国民全体にすら支持させられない、
Y150の惨敗ぶりでも証明ずみ
571名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 09:32:48 ID:2Oish3NE0
>>555
調べればどこにでも載ってる。そんなもん常識。
都市圏人口で世界8位。
大阪に匹敵する先進国の都市で五輪開催してないのはニューヨークと
シカゴぐらいだ。
572名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 09:33:07 ID:/nHxGXFFO
2024年ならうまく行けばリニアを開通させられるんじゃね
573名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 09:33:09 ID:ipH4kRNL0
>>555
都市圏で見た場合の話をしてるんだろ
574名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 09:33:39 ID:Fqwc2vTC0
次は立候補やめてやれ w
575名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 09:33:56 ID:4BXc4Oph0
絶対にこの五輪招致活動を定職にしてる奴らがいる!
何でそいつらを高い金で雇わなきゃいけないんだ。
失敗したんだからクビにしろよ
576名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 09:34:14 ID:7NATdIdAO
>>569
県庁所在地の広島市の人口が6万っておかしいよな
577名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 09:34:28 ID:45zJjlMK0
トルコなんてアジア、欧州、アフリカに挟まれてるみたいなもんだし
欧米もインドにさほど媚びたくないから、その他のアジア地域に振り向けると
インドネシアなら東南アジアマーケットを開拓する意義がある。
福岡、大阪はそもそも論外だし、
広島、長崎も水に流してくれるなら的な発想でしかこないし、
東京は最近、経済新興国にコンプ強過ぎだから重過ぎて無理
578名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 09:34:33 ID:SDNpcDlr0
大阪は1回目の投票で6票しか取れんかった。
この前の世界陸上の失態みたら、大阪にオリンピックが来なくて良かった。
579名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 09:35:26 ID:Jqa1MXD40
>>571
人が多いからどうしたの?
580名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 09:35:31 ID:lsFfnk/QO
客席の雰囲気だけ見てても
オリンピックって素晴らしいな〜

って
改めて思えるよ。

是非東京で開催して欲しいな!!

東原亜希オフィシャルブログ 『ひがしはらですが?』 2008-08-13 00:03:32
http://ameblo.jp/higashihara-aki/entry-10126675251.html
581名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 09:35:51 ID:gl2XUf3lO
大阪はないだろ。世界陸上の惨劇またみたいのか(笑)。
京都なら中心部じゃなくて郊外だろ。
582名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 09:36:04 ID:B/ON7IOb0
>>566
そうだそうだ、永久に中国でやれ! なんで東京ばかり二度もやるんだ!
583名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 09:36:30 ID:POU3m8MF0
>>571
ニューヨークやシカゴで無理なら
大阪なんて話にならないじゃないかww
584名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 09:37:13 ID:Vy4eT3GJO
>>571
だから、それは人口だけだろw
経済規模ではどうなんだよw

ちなみに、東京は?w
585名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 09:37:23 ID:YyzhEMwp0
2008年に北京でオリンピックした時点で2016年にアジアは無理だったんじゃないかな?
586名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 09:37:33 ID:pKsMFyqv0
高い税金払ってんだ
何回誘致に失敗してんだ?
辞任して当たり前だろ
それなのにずうずうしくもまた俺たちに誘致をさせろ?
今までの失敗は他人事ってことか
587名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 09:37:38 ID:vjXl9XkV0
つか、東京で開催しても実際見に行くよりはTVで見るだろうし、真昼間だから仕事してるしで別に東京でやるメリットが・・・
588名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 09:37:40 ID:qLTClsgZ0
もういいだろう

招致活動つっても、要するに接待とリベートだろ
アホらしい、そんなもんに大金使って
どんな見返りがあるっていうんだ、もう五輪なんか二度と
開催しなくていいぞ
589名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 09:37:46 ID:2Oish3NE0
次もし釜山と東京どっちかとなった場合、東京は一度開催してるからと
いう理由で負けるよ。戦略的にも東京は出るべきじゃない。
それとロンドンが3回目といってる人がいるけどロンドンは戦前から
開催してるし、白人にとっては別格の都市。東京とは区別されるよ。
590名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 09:37:55 ID:C+NagMAm0
次回は島根オリンピックで
開会式は竹島
591名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 09:38:35 ID:POU3m8MF0
>>572
2025年名古屋まで開通予定だから1年前倒しだね
592名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 09:38:36 ID:ipH4kRNL0
>>579
それを言うと世界最大の都市圏人口を持つ東京の立場が無くなるw
593名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 09:38:38 ID:VD430jQA0
経済規模なら大阪は結構上位でしょ 都市圏で22兆円 リオなんか相手にならん
比べるならもっと他見ないと
594名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 09:39:00 ID:S82KUvhyO
次は『京都五輪』で!
一番"日本らしさ"をアピールできる。
西京極の場所とかにメインスタジアム建設して、
広大な土地が必要な競技は大阪、神戸に任せればいい。
ボート競技とかは琵琶湖で。

外国人は世界遺産だらけの京都見れる。
大阪、神戸は開催できて万々歳。

どうせ『コンパクトな五輪』なら那覇とかで立候補すればいいのに。
595名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 09:39:40 ID:Q56C+vOc0
オリンピック落選したから
CO2を25%削減って撤回だよねw
596名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 09:40:00 ID:Jqa1MXD40
>>592
東京は人口だけじゃないよ
597名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 09:40:02 ID:ipH4kRNL0
>>593
22兆は大阪市だけのGDP
598名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 09:40:37 ID:Vy4eT3GJO
>>589
釜山なんて最終選考までのこれないよ。

もう韓国でオリンピック開催は無理。
88年と02年の失態は誰も忘れられないw
599名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 09:40:58 ID:ty6qo4WJ0
マドリードやパリなんて3回も落ちてるんだぜ
600名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 09:41:07 ID:1t64Z7w40
大阪の敗因は国がバックアップする気がまるでない、
マスコミも盛り上げる気はさらにない、
逆に叩くレベル、こんなんではどうしようもないな
601名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 09:41:22 ID:4BXc4Oph0
>>594
真夏に沖縄で選手を走らせるなんて、正気かよ
602名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 09:41:22 ID:wj4/cOo10
東アジア以外のアジア初開催&世界2位の人口ってことで→インドもある
アフリカ初開催もある
アメリカも連続落選では収まらない

当分無理じゃね?
603名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 09:41:27 ID:7WGrNk+O0
オリンピックの顔と顔(笑)
604名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 09:41:53 ID:FjBebntI0
2020年は五輪どころじゃなくなってるから絶対無理だよ
世論云々以前の問題
605名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 09:41:59 ID:6dfrdn8G0
福岡でやれよ

東京は世界からNOと言われたんだぞ
606名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 09:42:15 ID:qLTClsgZ0
というか、今回シカゴが第一回の投票で早々と落選したという意味は
2020年のNY五輪が確定しているってことだろ
NYを相手にして勝てるわけないんだから、狙うならその後だな

まあ五輪なんて2度と日本で開催するべきじゃないがw
607名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 09:42:20 ID:Vy4eT3GJO
>>593
購買力平均で比べてみた?
額面だけじゃ先進国有利になるのは当然だよ。
608名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 09:42:22 ID:VoWFhlNM0
>>600
大阪陸上が大失敗だから
もう永遠にないだろww
609名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 09:42:30 ID:DW8xd/pnO
>>571
野球が盛んな都市ばっかだな
ガラガラの大阪の世界陸上を横目に甲子園は平日も連日満員だったな

今回の落選に野球好きのシカゴも含んで多少の影響はあったか
610名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 09:42:35 ID:VD430jQA0
>>597
スンマソ
611名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 09:43:15 ID:ipH4kRNL0
>>596
都市圏人口がニューヨークの1,5倍もあるのに、GDPは同じぐらいしかないんだがw
世界的な地位だってニューヨークやロンドンよりずっと低いでしょ。
つまり人口に見合ってないと言うこと。
612名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 09:43:37 ID:jZw6s3owO
糞スタだけど神奈川もあるで!
613名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 09:43:45 ID:4I+NCCA30
614名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 09:44:00 ID:Wx5GAe6L0
東京でやろうとする限り国内支持率は獲れない。
それを理由に招致されることはない。
615名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 09:44:01 ID:IU3B/RHI0
>>590
それいいねwww
どうせ落選するだろうけど
立候補するだけで意思表示にはなるし
616名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 09:44:27 ID:jiQtoaiz0
福岡でやるべきなんだろうけど、
九州でダントツの民度の低さで無理
617名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 09:44:34 ID:I83cTYGc0
>>1
オリンピック招致し続けないと、こいつらの仕事がないんだろ
たくさん予算使えて殿様気分味わいたいだけ
いい加減にしろよ!
618名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 09:44:34 ID:Vy4eT3GJO
>>611
それを言い出すと、尚更大阪や名古屋はないな。
619名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 09:44:51 ID:gl2XUf3lO
>>605
福岡は日本から拒否されました。
620名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 09:45:21 ID:Jqa1MXD40
>>611
ニューヨーク、ロンドンの次のグループかな
大阪は遥かに下だけど
621名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 09:45:27 ID:0ov+55e0O
石原は、2020年まで生きるつもりなのか!?
622名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 09:45:46 ID:4S0HmPuK0

      _| ̄|_| ̄|  | ̄|_| ̄|__| ̄|_| ̄|   | ̄|_| ̄|_| ̄|
      |_  _||  | ̄    |  |     |  | ̄   |  |     ̄|
       r┘└へ|  |二コ ┌'|  |二コ ┌|  |二コ ┌'|  |二コ ┌┘
      〈 〈]  ゚,、〈|  | o  ヽ| | o  ヽ|  | o  ヽ|  | o └「 ̄\
      ヽ-ヘ_>ノ_ノ|_|、_ハ/|_|、_八ノ|_|、_ハ/|_|、_ハ/`⊇.ノ
        ____                ____                ____
      /⌒  ⌒\          ./⌒  ⌒\          ./⌒  ⌒\
    o゚((●)) ((●))゚o        o゚((●)) ((●))゚o       o゚((●)) ((●))゚o
   /::::::⌒(__人__)⌒::::: \   /::::::⌒(__人__)⌒:::: \   /::::::⌒(__人__)⌒::::: \
, -‐ (_)    |r┬-|     |, -‐ (_)    |r┬-|     |, -‐ (_).    |r┬-|     |
l_j_j_j と)   | |  |     / l_j_j_j と)    | |  |     / l_j_j_j と)   | |  |     /
623名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 09:45:47 ID:ipH4kRNL0
>>607
質問ばっかり
結局、お前は具体的な数字は何も知らないんだな
624名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 09:46:39 ID:4RKVdXqq0
夏季五輪も長野で。欧米人が好みそうな環境だと思う
625名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 09:47:07 ID:Bea76fyh0
ふざけんなよ
626名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 09:47:17 ID:ezz0G7zh0
2015年に
武蔵野市に新型爆弾が投下されて
東京都は壊滅状態になる。

2019年冬に
爆心地付近の高速道路で暴走行為
を行なっていた少年が事故、搬送される。

2019年夏
江東区に再び新型爆弾が投下され
東京都は完全消滅。
死者は天文学的数値にまで達する。
国としての機能も消失し、
米国が主権獲得の為うごきだす。
627名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 09:47:20 ID:zhzsz3prO
ここは札幌オリンピックで
628名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 09:47:32 ID:Vy4eT3GJO
>>623
お前の言ってる数字が恣意的だからいってるんだがw
629名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 09:47:48 ID:1t64Z7w40
だから日本で東京連続はありえないってのw
日本に都市は東京しかないのか?w
2回目ってだけで開催根拠が-70%になる
630名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 09:48:03 ID:/rosBKQwO
しかしシナやチョンにとってはリオ開催は嫌だろうね
シナが落ち込んでいくのと入れ変わりに
ブラジルでワールドカップとオリンピック開催で経済の流れが変わる
日本ならまだシナチョンも利権に絡めたかもしれないのに
そしてブラジルの次の次あたりではインドでオリンピックが開催されるだろう
技術のある日本、台湾以外の東アジアは経済の流れから捨てられる
さようならシナチョン
631名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 09:48:06 ID:6dfrdn8G0
福岡を中心とした九州オリンピックがいい

史上初のアイランド五輪として売り出す
632名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 09:48:07 ID:CgsrnUybO
>>606
次がリオだから2020年のアメリカ大陸開催はまず無い
633名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 09:48:16 ID:2Oish3NE0
東京でどうしても開催したいからって東京以外開催能力がないと
言っても無駄。これまで開催した都市なんて大阪や名古屋よりも
小さな都市のほうが多い。
今回だって東京は他都市に比べてダントツで支持率が低かっただろ。
あれだけでも開催能力はない。日本中で嫌われてる東京が世界に発信
されたからなザマーみろw
634名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 09:48:27 ID:cLzXlimOO
トウキョウ2020?

ムリムリ

次はマドリードざんす!
635名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 09:48:29 ID:VD430jQA0
>>607
結局国がサポートするから金なんか大した問題じゃないっしょ
都市の金で勝負するならリオは選ばれないし
購買力平均だって北京はそう高くない(人口は多いが)

都市の評価は地域的役割とか文化とかそういったの諸々込みでしょ
636名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 09:49:23 ID:POU3m8MF0
>>613
テレ東すげえww
637名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 09:50:11 ID:MFfs9/QQ0
環境とかじゃなくて治安の良さをもっとアピールすれば良いのに
何でしないんだ?
今回の4都市の中で、夜10時以降女性一人で地下鉄に乗れるところ
なんて東京だけだぜ
638名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 09:50:30 ID:w7uh24FVO
>>626
君は統合失調症の方ですか?
639名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 09:51:27 ID:aRfR/s7Q0
>>608
つか今回も多少考慮されてると思うw
大阪はもう今世紀は諦めろ
あと東京はじめ他都市も影響は覚悟しとけw
640名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 09:51:49 ID:mfzPBNcE0
得票数

1回目 リオ26、マドリード28、東京22、シカゴ18
2回目 リオ46、マドリード29、東京20
3回目 リオ66、マドリード32



もう決まってたんだな。
サマランチに気を使ってマドリードが最後まで残ったけど。


641名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 09:51:55 ID:7NATdIdAO
>>631
五輪が終わったら九州人脂肪だよ?使わない施設やら維持費で泣くのが目に見える、これは大阪、愛知にも言えるけどさ
642名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 09:53:23 ID:MFfs9/QQ0
でも外人が知ってる日本の都市って
東京・京都・広島
ぐらいだろ
643名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 09:53:27 ID:T6bixnHy0
もういいよ
644名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 09:53:45 ID:WQJt3Wh20
>>223 室伏アニキのアッーも必要だった・・・
645名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 09:53:47 ID:XtTU7ZTm0
ひとつの 解説

1回戦 シカゴ 落選
    やはり、世界恐慌を引き起こした元凶としの悪イメージと何度も開催している
    ので 総スカン
2回戦 日本  落選
    北米 中米あたりの票がリオにいった。
    日本は遠いしなあ、ヨーロッパはイケスカネーしリオ近いし
    時差ねーし便利やなあ 
    結局、アメリカ等の票が日本に廻らなかったのが最大の敗因
    ヨーロッパ勢は便利さとサマランチの亡霊に怯える・・・
最後  リオ大勝!!
    ヨーロッパはねーだろう(アジア 北米 関係)
リオが初めてだからというよりも、いろんな利害、利便、過去の経緯が票取りに
働いただけ 個人的な意見としては日本が、環境や選手にとってはベストだと思う          
646名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 09:55:54 ID:WqWjregE0
オリンピックは、様々な産業と融合し拡大を続け、大きな注目を集
める巨大産業へと成長した。
2016年東京オリンピックの実行計画では、2兆8,000〜9,000億円の
経済効果と、税収面では2,000〜3,000億円程度のリターンが見込ま
れる。オリンピックがもたらす経済効果は、低迷する日本経済を活
性化させる効果的刺激策として、大いに期待ができる。
647名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 09:55:54 ID:FjBebntI0
今日オリンピック開催都市決定 スタジアム予定地の晴海の将来像
http://www.dai3.co.jp/rbayakyu/21th/times/news264.htm

定住人口4万人の水に囲まれた複合都市づくり
晴海2丁目では三菱地所が1860戸の超高層 来春着工
スタジアム予定地の5丁目は国際交流拠点の位置づけ
晴海4丁目は都が基盤整備 将来計画は未定
晴海3丁目は住友不動産、URが3棟 2,236戸のマンション建設
勝どき駅前では再開発マンション ゴールドクレストが保留床を分譲へ
648名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 09:56:01 ID:VUTd8jv70
いいよ。
でもまず今回か可かかった税金、私財なげうってでも返してくれ。
それからだ。
649名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 09:56:15 ID:6dfrdn8G0
>>641
九州全域で施設の使い回し&分担ができるから開催後もそんなに経費は変わらんよ
むしろ1都市で開催するほうがはるかに維持費で泣くことになる
650名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 09:56:36 ID:Az0A4wWF0
星野ジャパーンw
651名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 09:56:55 ID:tnI20ULh0
2016年夏季五輪の開催都市にリオデジャネイロが決まったことを受け、イタリアのローマの
アレマノ市長は2日、20年五輪の開催都市候補として名乗りを上げる考えを表明した。
AP通信が伝えた。

水の都ベネチアを州都とするベネト州出身の政治家グループも20年五輪招致の意向を示している。
イタリア・オリンピック委員会のペトルッチ会長も「リオデジャネイロの勝利で、イタリアへの招致の
可能性が出てきた」と強調した。

イタリアは1960年にローマで夏季五輪を、06年にトリノで冬季五輪を開催した。(共同)

サンスポ.コム
http://www.sanspo.com/sports/news/091003/spq0910030808031-n1.htm

これでマドリッド、ローマか?20年も無理だろう
652名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 09:57:02 ID:ipH4kRNL0
>>633
東京以外に開催能力がないんなら、日本で開催する必要はないんだけどな
653名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 09:58:15 ID:kRsBXJBt0
あらためて名古屋にしようぜ!!
それにあわせてリニアも通す!!
654りんご:2009/10/03(土) 09:59:09 ID:nM/JBUdf0
クーベルタン男爵の秘密

http://akiba.geocities.jp/pxzuwp/0203/35/240.html

クーベルタンも日本人だったか。
655名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 09:59:32 ID:LZ30TKCO0
ID:8LOlHBkx0は東京に住んでいるという事だけが
心の拠り所なんでいじめてあげないで欲しい
656名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 09:59:40 ID:7NATdIdAO
>>649
移動距離が長すぎるでしょ、しかも福岡以外はほとんどが新設な訳だしさ
657名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 09:59:41 ID:pKsMFyqv0
別に東京でやらなくてもいいじゃん
どうせテレビで見るんだし
選手の活躍はどこでやっても楽しめる
まさか東京が主体で選手は添え物なんてバカなことを
言うんじゃないだろうな
直に見に行きたければ開催国に出向いて見に行けばいいことだし
国に申請すれば交通費割引にでもする制度にすれば?
そこまでするマニアなんて国民全員から考えたらほんの一握りでしょ
誘致に使う金に比べたら安いもんだよ
地方から東京行ってまで観戦するくらいのファンなら
外国に行くくらいなんでもないだろうし
ろくろく使いもしないインフラを整備してバカ高い維持費で
国庫圧迫するよりよっぽどまし
スポーツ振興にもなると思うよ
658名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 09:59:47 ID:Jqa1MXD40
>>653
長野がごねて頓挫
659名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 10:00:16 ID:vJcEKyC40
660名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 10:00:32 ID:FjBebntI0
2020年夏季オリンピック - Wikipedia

立候補の意向のある国・都市

http://ja.wikipedia.org/wiki/2020%E5%B9%B4%E5%A4%8F%E5%AD%A3%E3%82%AA%E3%83%AA%E3%83%B3%E3%83%94%E3%83%83%E3%82%AF
661名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 10:00:39 ID:gl2XUf3lO
>>649
一都市が原則なんだろ?選手村はどうするの?選手が五輪してる感覚ないんじゃね(笑)バラバラなら違う競技の選手との交流もないじゃん。
662名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 10:01:49 ID:mRijXV+1O
2020年はヤバいだろう
AKIRAの設定年だろ、鉄雄みたいなのが出てきたらどうする
663名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 10:02:12 ID:6Bt7aNlRO
東京でやるな

千葉でやれ

国際空港近いから
664名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 10:03:35 ID:4BXc4Oph0
今東京でやる意味がない。
招致委員の代理店やプランナーに無駄に払う高給が無駄。
665名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 10:03:37 ID:8tsZPTDW0
>>657
だね。東京でやろうと外国でやろうとTVでしか見れない地方に
とっては同じようなもんだ。直接見に行けるかどうかの話
見にいけるならリオ行きたいし
666名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 10:03:48 ID:iZmSHhR3O
国内候補地が東京か福岡か決まる前は2016年はダメ元
本命は2020年だと言ってたから当然といえば当然なんだが
石原のせいで、その「ダメ元」に税金遣い過ぎちゃったからなあ

>>649
IOCが五輪の規模縮小を唱えてるから九州全域とかやったら誘致は無理
まして日韓共催とか論外
667名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 10:05:13 ID:620AmZIR0
誘致のためにお金を湯水のように使うのは良いけど、それ以上の利益を生み出さないと暴動起きるんじゃないの?
668名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 10:05:37 ID:iZmSHhR3O
>>660

( ゚д゚)・・・・・

(つд⊂)ゴシゴシ

(;゚д゚)・・・・・

(つд⊂)ゴシゴシ
  _, ._
(;゚ Д゚)・・・・・・・・・・か、釜山???
669名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 10:06:10 ID:hGol+pmlO
>>668
かまやま
670名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 10:07:27 ID:Zm+tTsSS0
チン太郎
671名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 10:07:45 ID:p9BMy+NGO
そりゃ東京オリンピック反対してた鳩山のせいだろ
一回でも反対してたらいい気分はしないもん
672名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 10:08:12 ID:6dfrdn8G0
九州五輪は選手村とか移動距離とかそういう1都市開催の概念を超えた部分で行うから意味がある
経費増大や施設の後利用など現在でも全く解決されない問題に対してのひとつの答えとして売り出す

福岡を中心にするが熊本城や桜島をシンボリックな形で外人にもアピールできると思う
673名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 10:08:38 ID:4RKVdXqq0
千葉五輪、いいかもな。東京の植民地を卒業する上での重要な課程となるかも
674名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 10:08:46 ID:RLOO9gEA0
>>666
だよなー。まぁすぐに結果を求める国民性も問題だが。
あとは金使ってる以上、今回は捨て試合で本命は2020なんていえないのも問題かw
675名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 10:10:17 ID:vnO1HsiV0
150億また無駄に使うなら抽選で150人に1億円ばらまいてくれ
676名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 10:10:35 ID:mfzPBNcE0
>>660
広島&長崎の原爆開催で
勝負した方がいいな。
677名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 10:10:50 ID:2agGfxJx0
>>671
野党時代のあれは石原の頼み方もなってないと思うけどな
678名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 10:12:21 ID:Jqa1MXD40
>>674
税金の無駄使いの連呼で夢がないよなー
679名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 10:12:45 ID:mURpQ4820
落落落落落落落落落落落落落落落落落落落落落落落
落落落落■■落落落落落落落落落落落落落落落落落
落落落■■■■落落落■■■■■■■■■■落落落
落落落■■■■落落落■■■■■■■■■■落落落
落落落■■■■落落落■■■■■■■■■■落落落
落■■■■■■■落落■■■落落落落■■■落落落
落■■■■■■■■落■■■落落落落■■■落落落
落■■■■■■■■落■■■落落落落■■■落落落
落落落落落■■■■落■■■落落落落■■■落落落
落落落落落■■■落落■■■■■■■■■■落落落
落落落落■■■落落落■■■■■■■■■■落落落
落落落■■■■■落落■■■■■■■■■■落落落
落落■■■■■■■落落■■■■■■■落落落落落
落■■■■■■■■■落■■■■■■■落落落落落
落■■■■■■■■落落■■■■■■■落落落落落
落■■■■■■■■落落■■■落■■■落落落落落
落■■■■■■落落落落■■■落■■■落■落落落
落落落■■■■落落落■■■■落■■■落■■■落
落落落■■■■落落落■■■落落■■■落■■■落
落落落■■■■落■■■■■落落■■■■■■■落
落落落■■■■落■■■■落落落■■■■■■■落
落落落■■■■落落■■落落落落■■■■■■落落
落落落落■■落落落落落落落落落落落■■■落落落
落落落落落落落落落落落落落落落落落落落落落落落
680名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 10:13:08 ID:EH5kils30
これで石原銀行問題に専念できるね、
オリンピックが開催されたらうやむやにされたろうね
681名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 10:15:01 ID:bZ07MrUD0
九州五輪にした時点で、大阪五輪得票数の6を下回るからw。
選手・関係者はクルマでの移動が基本。ドアtoドアの移動時間で最大許容1時間だよ
682名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 10:15:38 ID:7NATdIdAO
実際、東京以外が立候補しても全国で盛り上げようなんてならないよ、今回みたいに。
683名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 10:15:38 ID:VoWLP+cn0
そんなにしたけりゃ

JOC関係者
都知事
副知事
推進する都関係者
推進するアスリート
電通

全員が失敗した場合の誘致費用について私財で保証することを誓約しろ

それなら誰もが納得だろ
税金にむらがるのもいい加減にしろ


684名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 10:16:35 ID:6nEfu8aR0
AKIRAは2019年だったなあ。あのスタジアムは建設中だったなあ。
685名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 10:18:17 ID:mfzPBNcE0
得票数

1回目 リオ26、マドリード28、東京22、シカゴ18
2回目 リオ46、マドリード29、東京20
3回目 リオ66、マドリード32


結局、アジア票を確実に取り込んだだけだな。
2回目には裏切られてるし、どっかに......。
686名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 10:18:22 ID:iZmSHhR3O
>>672
具体的な数字は忘れたけどIOCが五輪開催は何キロ圏内でやれって言ってる
昔の東京五輪は横浜(サッカー)、八王子(自転車)、埼玉県の朝霞(射撃)も会場だったけど
今はそれをやると「コンパクトじゃない」と言われる
熊本だの桜島だのは論外なんだよ
687名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 10:18:29 ID:xgfUoyZT0
2008年に北京やった後で16年は難しかったんじゃない?
最初から20年に立候補すればよかったのにね
688名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 10:18:31 ID:iB4BvD9JO
ブリックス、先進国、ブリックスの順で来ているからやるべき
689名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 10:18:40 ID:i5N/MkJN0
ふざけるな!
すでに150億円ドブに捨てて

お前らと石原が身銭で全額返済しろ!
690名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 10:19:07 ID:Az0A4wWF0
内山が解説員w
691名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 10:19:21 ID:iZmSHhR3O
>>685
理由はしらんが韓国は投票資格停止だそうだ
692名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 10:20:53 ID:oHt4bF+L0
JOCの人間も国民よりまず開催をする場所の国民の支持をえないとまた二の舞に次もなるよ!
ロビー活動なんかその次だ!
693名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 10:21:34 ID:i5N/MkJN0
>>637
朝〜夜中まで地獄の混雑、という別の問題があるけどな
あのバカIOCどもに朝の通勤ラッシュを体験させりゃよかった
乗せなくても押し屋を見せてやればいい

ぜーったい2度と東京なんて選ばないから
694名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 10:22:13 ID:Su2CMZjJO
どぶに捨てたとかw
色々整備されましたが何かw
695名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 10:23:10 ID:MFfs9/QQ0
>>693
朝は関係ないじゃん
696名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 10:24:20 ID:vyoNaEfF0
ブラジルが選ばれたことで、インドが意地になって出てくるんではないか。
そしたら、東京に勝ち目はないだろ。
697名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 10:24:27 ID:zH4A8q3y0

責 任 は 誰 が と る ?
698名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 10:24:46 ID:fcYva6Qg0
>>693
トーキョーのラッシュ地獄は既に有名 
押し屋が押し込んでる場面は日本の紹介に必ず出てくる
小説とかでもネタにされてるぐらいだから
にも拘らず「公共交通機関で移動可能です」とかやったのがバカ
699名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 10:24:51 ID:JXoESywE0
2020年じゃなくていい、2024年開催でリニア前倒し開業がベスト。
700名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 10:24:57 ID:YnIf11dT0
俺みたいな専門家から言わせてもらえば、東京が落選したってのは間違いで、
石原の右翼的政治が否定されたと位置づけるべき。
701名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 10:25:36 ID:gl2XUf3lO
たかが150億で何言ってるんだか
702名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 10:26:38 ID:YhfbhEK60
ソウルに負けた名古屋、北京に負けた大阪よりも勝負勘が無いんじゃないか?東京って。

アジア選択の目が無いタイミングに立候補しても無理だよなぁ。

ってことで1964→1988→2008→だから2028早くても2024だろ、普通。
703名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 10:27:33 ID:MFfs9/QQ0
>>698
お前、東京に行ったことないだろ
競技が始まる8時半過ぎぐらいからは普通に乗れるし
704名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 10:27:48 ID:h/oTju7l0
戦犯晒し上げ

東京五輪招致の委託事業費 87%を電通に発注
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik07/2009-03-12/2009031201_04_0.html

↓ その結果

東京オリンピック招致大使
星野仙一:5言語(笑)、みのもんた:7言語(笑)、萩本欽一:3言語(笑)、古田敦也:3言語(笑)
間寛平:1言語(笑) (ウィキペディアの言語数)

705名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 10:29:47 ID:Ave64o620
いいよ
いい

チョンのじゃましたれ!
706名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 10:29:47 ID:TUhTuZMf0
>>692
在日なんて気にしてたらやってられんだろw
707名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 10:30:30 ID:VL85cojH0
スポーツ貴族、やめてくれ。
708名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 10:30:30 ID:mfzPBNcE0
>>691
資格返上になってる記事もあるな。
でも北朝鮮まで東京に投票するとは
709名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 10:30:32 ID:bt7wp9m+O
>>700
意味不明
710名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 10:32:01 ID:UobgyGQ90
>>709

都市のイメージじゃなく知事のイメージが悪かったんだろ
711名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 10:32:38 ID:fzSq/Nzr0
日本なんてお鉢はあと30年は無理だ。
無駄金は捨てるな。だいたい、都民がやる気がない。
そのやる気をだせない現状で、リベンジなんてアホでしょ。
712名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 10:32:46 ID:dg36sdon0
どこどこ大陸で初めてみたいな大義名分がないと勝ち目はないわな。
そんな大義名分のある日本の都市てどこよ。なさそうだな…
713名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 10:33:00 ID:xHsQa0z80
2020は震災からの復興って事で、神戸五輪にしようぜ
714名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 10:33:25 ID:RUYo++9P0
何で東京は二回目投票で票が増えないならまだしも
二票減ったんだ?
715名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 10:34:19 ID:fzSq/Nzr0
>>699
リニア開業なら、開催は名古屋だろ。

東京で降りて、リニアの旅で名古屋まで一直線。
オリンピック特別便なんて増発したら経済効果にはいいな!
716名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 10:35:39 ID:4RKVdXqq0
単に東京が否定されただけ。支持率とか著名人とか関係無いだろ
717名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 10:36:59 ID:iZmSHhR3O
>>710
そんなの気にするの在日朝鮮人くらいだと思うけどな
国内選考の際、石原憎しから福岡支持したはいいが
電波飛ばしまくって反対に福岡の足引っ張ったアイツとか
718名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 10:37:43 ID:KKTS9j2mO
日本人ってやっぱ自虐的だなー
719優様LOVE ◆ABIRU.s16o :2009/10/03(土) 10:38:23 ID:Yn3NlAhu0
自分の金で招致活動すればいいだろ?
これ以上の税金の無駄使いは勘弁な。
720名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 10:38:51 ID:IU3B/RHI0
>>712
あえていえば
広島と長崎だな
二都市開催で立候補したら?

721名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 10:38:57 ID:JR+i8A/Y0
財界と東京の再開発を目論む不動産業者のためのオリンピックは勘弁
もう税金を湯水の如く使う連中に流すのは絶対阻止すべき
エコ利権のタカリ屋
722名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 10:39:18 ID:2sDKHjct0
東京以外では無理だと思うよ

そんなに金かけられる地方都市なんて実際ないんじゃないの?

やるなら比較的設備もある東京がいいと思う
福岡って声もあるけど、治安悪すぎだし・・・

723名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 10:39:23 ID:StfU9oA+0
横浜にしとけばけっこういい戦いしたかもな
リオ有利は変わらんが決戦投票までは行ったかも
東京じゃ「1回やってるだろ」ってのがどうしてもマイナス要因
724名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 10:39:30 ID:4MTJIfUzP
JOCのメンバーが200億出せよばかか
725名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 10:40:36 ID:MCGE1mgJ0
サッカーW杯誘致のほうが地方に金が落ちる気がするんだけどどうなんだろ?
五輪じゃ東京にしか金が落ちん
726名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 10:41:26 ID:xJ//Z//n0
そりゃ150億円の利権だからな
オリンピック関係者は何度でもおかわりしたいだろw
727名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 10:42:20 ID:pJEllBH50
石原のHPはもう・・・
728名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 10:43:03 ID:Wb4lpjCh0
もうやめたまえ
729名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 10:43:38 ID:UobgyGQ90
>>717

じゃあ東京で開催する魅力がなかったんだろ
あの知事が在日にかぎらず外人受けするとは思えんが
730名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 10:43:49 ID:yjZJ7J6q0
地方に税金を分配させられるぐらいなら
再び五輪招致して無駄使いした方がマシではあるな
731名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 10:44:05 ID:2Plo7s600
>>58
パンダなんか誘致するな。
中国が国策的に恩を売るための動物だ。

本来の生息地で暮らすのがその動物のためだ。
732名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 10:44:05 ID:SxPJ9EQD0
日本でやるんなら広島オリンピックだろ
733名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 10:44:10 ID:mqxqf/yZ0
いや、次は埼玉だな。
埼スタあるしカヌー競技は長瀞。
マラソンはアップダウンのきつい川越街道だ。
734名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 10:44:47 ID:iZmSHhR3O
>>720
無理
昔の東京五輪みたいに八王子や横浜の施設を使うという計画では
今は「規模が大きい」と批判される
735名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 10:45:42 ID:44+OKJQlO
>>725

W杯は経済学的にマイナスの経済効果だった。

美味しいところを全部FIFAにもって行かれて
練習場とか無駄なスタジアム建設。

わずかな日本割当ての利益もJFAが独占。
736名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 10:46:23 ID:IU3B/RHI0
東京以外で無理なら
無理して招致せんでもいいよ

福岡が治安悪いっても、
たいがいの外国都市よりはずっといいと思うよ
737名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 10:46:57 ID:9QaPKEGU0
いいちこのCMやってるビリーバンバンの息子だか娘だかも
都庁に勤めてるらしいわな。
738名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 10:47:56 ID:6xkAfYZX0
また東京よりサッカー盛んだし、静岡とか良さそうだけどな
739名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 10:48:02 ID:iZmSHhR3O
>>733
いや埼玉が立候補するのは「萌え」が世界的に認知されるまで待ってくれ
そうしたら、野原しんのすけ(春日部)でもアトム(新座)でも
名誉県民柊姉妹でも好きなだけ使って誘致していいからさ
740名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 10:48:55 ID:DW8qrFZA0
次は大阪でいいじゃん
741名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 10:49:03 ID:DFsWFGneO
夢を見るには金がいるって事か…でも費やしたお金で潤った人間もいて複雑だ。
742名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 10:49:45 ID:lQ/eW/qb0
2020年はさすがにアメリカの都市だろうね。
1996年のアトランタ以来24年間開催していないからな。
743名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 10:50:06 ID:7NATdIdAO
東京で応援団になった人らは自動的に他の都市の応援団にもなります
744名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 10:51:30 ID:W0GYC1Hc0
東京落選は当たり前だったがシカゴが最初に落ちたのは笑えたな
オバマ涙目だろう
745名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 10:51:36 ID:UobgyGQ90
>>741

費やした金はたくさんに人から集めるが、潤う人はごく少数だな
746名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 10:51:36 ID:SFuEnP+40
>>312
そこまで疎ましく嫌っていたのに
応援演説に出て行った鳩山さんは優しいな
747名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 10:51:48 ID:2Plo7s600
>>732
広島、長崎の共催ができるならその方が強いメッセージ性を出せる。

2020が地域性を考慮した北米だとしたら、2024に立候補となるだろう。
そうするとオバマが提唱した核削減の流れがどうなっているかに左右されるだろう。
2024の開催都市を決めるIOC総会は2017年になるだろうから、
間違いなくその時にはオバマは政権にはいない。
共和党が政権とっていたら、広島、長崎にはオリンピックは来ないな。
748名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 10:52:30 ID:eZV9yp9F0
幾ら税金捨てる気だよこいつら
749名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 10:52:42 ID:/hOI9kMJ0
>>736
急遽入団を打診されたオーティズも
「子供のためには治安が良いから」って
喜んでホークス入りしたんだよな
750名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 10:52:47 ID:MCGE1mgJ0
>>742
五輪開催地って夏季と冬季は別枠なのかな?
冬季はソルトレイクでやったじゃん
751名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 10:54:05 ID:55CQm54P0
福岡市しかない
752名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 10:54:23 ID:UobgyGQ90
>>746

演説したかっただけだろ。
753名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 10:54:23 ID:DYLKXwtX0
>>1
20年以上も、
五輪本選に出られてない団体球技がゴロゴロある現状を何とかしてから、
東京に五輪招致を要求してくださいよw

長野で自動的に出場出来たアイスホッケー日本代表なんて、
男女ともに以後の五輪に1度も出れてないんだぞ。

今のままなら仮に2020年に東京で開催出来て自動的に出場出来ても、
五輪が終わればまた出場出来ない状態に戻るのは目に見えてるぞ。
754名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 10:55:38 ID:UQvr8MuY0
財政破綻してるのに馬鹿かよ
もっと有意義な税金の使い道があるだろ
755名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 10:56:06 ID:2Plo7s600
>>750
別枠だね。
冬季五輪は欧州と北米での開催がほとんど。
特に、夏季五輪を開催するほどの国力がない国でも
規模的に冬季五輪は開催できる。
必然的に欧州での開催が多くなるのだと思う。
756名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 10:56:20 ID:rm/ciTmg0
札幌でやれって書き込みがちらほらあるけど
札幌は3年位前に夏のオリンピック招致の動きが有ったが
市民投票で否決されたんだよね

1972年の冬季五輪の借金をまだ払い終わって無いし
箱物も維持費が掛かり過ぎなのと老朽化してるからな
又、冬季五輪をやるとしても現存してる物で使えるのは
ジャンプ台と白旗山距離競技場ぐらいなもので
後は新た作らねばならん
土建屋ばっかり儲かって市民には何も良い事なしだよ


757名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 10:57:55 ID:W0GYC1Hc0
>>312
麻生だったらマスコミから「またブレたww」と笑われてるだろうな
758名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 10:58:09 ID:Ljzzm4ra0
都民が望んでないのに何でやるの?馬鹿なの?
759名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 10:58:14 ID:vcSCkK1w0
100億で高い可能性で1兆円の経済効果を買えるというならその宝くじ買ってもいいと思うけどな。
ニートやホームレスに使うよりはずっといいw
760名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 10:58:49 ID:2Plo7s600
>>758
新銀行東京での失敗を目立たなくさせるためだろう。
761名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 10:59:27 ID:ZBpvxe2z0
石原東京都知事殿

世界の主要各国からカルト危険団体指定を受けている創価学会(公明党)
を与党にしている東京都がオリンピックに当選するわけがありません。
貴殿はテロリスト予備軍と手を組んだ自分の罪を深く恥じて即刻辞職して
ください。

マインドコントロールが解けて正気に戻った凶悪殺人カルトの被害者(一般
創価学会員)はさっさと下記を使うべし。

★★★創価学会脱会届★★★
脱会用紙テンプレ(Ver.1.14)
………………………  例 文  ………………………………
        脱会届

平成××年 ×月 ××日 (※文書を書いた日付)
東京都新宿区信濃町32番地
宗教法人  理事長 正木正明 殿

私こと○○○○○は宗教法人創価学会を脱会いたします。
今後、私が了解しないかぎり、入会勧誘、及び、支援政党の票依頼等を目的にした、
創価学会員による自宅来訪を一切拒否いたしますので、地域幹部の方々にも、その旨
よろしくご指導のほどお願い申し上げます。ただちに名簿からの削除等、脱会手続きの
迅速な処理を執行願います。

所属組織名(※壮年部、婦人部、男子部、女子部程度でOK)
東京都世田谷区○○町○○丁目○番○号(※ご自分の住所)
×田○策 印(※氏名)
………………………  例 文   ………………………………
☆★必ず『内容証明郵便』および『配達証明』を使うようにしてください★☆
詳しくは↓参照。出す前に一度目を通しておきましょう。
>>http://www.tantei-sodan.com/proof/
762名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 10:59:39 ID:QTLWsmnKO
立候補大前提はメインスタを本場英国並のガチなフスバル専用型に大改修前提な設計にすること。
FIFAワールドカップは2022年のみに立候補条件。(2018はなし)
2020五輪開催地投票で東京落選した場合は別設計のフスバル専用型を新設。
763名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 11:00:46 ID:SxPJ9EQD0
>>747
そう冷静に分析されても困る
764名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 11:01:12 ID:fJIBTpZ/O
てかまた冬季五輪狙った方がいいような
競争相手少ないよ
765名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 11:01:59 ID:XJBFQmKI0
あほかこいつら
いくらドブニ金捨てさせる気だよ
766名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 11:02:21 ID:2Plo7s600
それにしても2012年がロンドンになったのが不思議でしょうがない。

あのころはイギリス復権の流れがそれ程強かったのだろな。
極東の国に住むぼくらにはちっとも実感がなかったが。
767名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 11:02:35 ID:DYLKXwtX0
>>750
・1964・・・東京(夏季)
・1972・・・札幌(冬季)

・1980・・・レイクプラシッド(冬季)
・1984・・・ロサンゼルス(夏季)

上記の開催例から見て別と考えてもいいと思うけどね。
と言うか冬季五輪を開催できるのは、
基本的に北半球の緯度の高い寒冷地域に限られるところがあるから、
地域性は夏季五輪ほど関係ないと思うよ。
768名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 11:02:50 ID:aqE5OsIH0
中高年層のオリンピック賛美は以上だわ
いろんな意味で良いカモだわい
769名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 11:03:00 ID:bvLKKyBD0
先進国の誇りとして、連続立候補はやめた方がいいと思う。

「俺たちにやって欲しいなら、1発で当選させないと引っ込んじゃうんだぜ?」

これくらいの気概が必要だろう。
じゃないとパリのように舐められる。
770名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 11:03:49 ID:ZHGbfDsJ0
立候補する必要あるんか?金掛けて選んで貰う必要あるんか?

開催可能予定地を各国で登録しといて選ばれたらやればいい。
771名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 11:03:59 ID:qranQXEz0
冬季五輪で運営能力をみせた札幌だろ
772名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 11:04:34 ID:UINdP6SGO
>>759
オリンピック決まったら七兆の強行事業費がかかるわけだが
たかが一兆の経済効果でどうやって元とるの?
773名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 11:04:36 ID:StfU9oA+0
また税金豆乳するのかよ いい加減にしろよ
774名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 11:05:20 ID:xjlwBssUO
気楽に言いやがって。

赤字を押し付けられるのは俺ら都民じゃ。
775名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 11:05:32 ID:docbHMhi0
>>708
世界中のVIPが集まってる所に核を落とすニダ<丶`∀´>
776名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 11:05:37 ID:9QaPKEGU0
三波春夫先生もあの世で苦笑してるはずだわ
777名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 11:05:37 ID:eMSOEe430
京都にしろ
778名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 11:05:37 ID:61zuShRe0
>>704
AKB48と蛭子さんもな
電通のゴリ推しでTOKYO体操とかいう誰も知らない体操やってる
779名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 11:05:51 ID:y/D8cZV+0
東京で開催する理由が見つからないからね。
次回もムリだろう。
780名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 11:06:19 ID:UobgyGQ90
>>759

100億使うのは確実だが、1兆円の経済効果が出るかわからんし
宝くじレベルの話だったら勝った方が馬鹿だぞ
781名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 11:06:31 ID:bvLKKyBD0
しかし色々と反対派の俺ではあるが、
もし仮に2度目のソウル五輪なんかを先に開催されようものなら
例えようもないほどの精神的ダメージを受ける気がする…
782名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 11:07:14 ID:HOr80O6t0
かかった150億円の経費はいつ都民に返還されるんですか?
783名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 11:07:28 ID:abPKhiE00
いかさまスポーツ巡業招致のために馬鹿みたいに
150億も使うなよ。しかも失敗て。
馬鹿丸出しだな。
784名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 11:07:34 ID:iPUO6d7+0
>>781
どうでもいいな
785名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 11:07:36 ID:R3+5DoTj0
副知事の子供たちのために〜って言葉がムカついたわ
ジジババ目当てのような招致タレントばっかだったじゃねーか
786名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 11:08:01 ID:X0mVt1IP0
マドリーが決戦投票に残ったとか
どんだけやらせなんだよ

ハナからリオと決めてた上での茶番だろ、コレ
787名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 11:08:12 ID:gPoCYGjU0
東京は都市としての個性が無いから、売りがねーんだよ
788名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 11:08:43 ID:IzTQ5ZiP0
やっぱ、東国原知事が招致本部長じゃなかったから五輪招致は失敗したと思う。
まず、国内の絶対的な支持率を上げておくべきだった。80%位は取れたはず。
でも彼は平成の竜馬!日本の切り札だから滅多な企画じゃ腰をあげないだろうけど・・・。
森や石原が先導するやり口は自民党的!国内の支持が集まらないよ。
負けて当然。1回戦敗退じゃないのが不思議。
789名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 11:09:00 ID:UobgyGQ90
>>781

なんで?在日の知人にイヤミでもいわれるのか
790名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 11:09:22 ID:Ljzzm4ra0
IOCの委員になりたい
791名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 11:09:46 ID:uQcrQarHO
本気で日本開催狙いたかったら広島だろ
792名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 11:09:51 ID:ZHGbfDsJ0
また今度は200憶くらい使って海外旅行して金ばら撒きたいだけだぞ、こいつら。
793名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 11:10:10 ID:y/D8cZV+0
二回目の投票で東京が二票少なくなってたのはなんで?
一回目の票をカネで買ったのかな。
794名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 11:10:50 ID:docbHMhi0
>>781
たぶんソウルもないんじゃね。五輪は商業目的なんだからうまみのないところで
またやるとは思えんが
795代打名無し@実況は野球ch板で:2009/10/03(土) 11:11:00 ID:XNY4v4vE0
日本はいつまで東京押しなんだろな。
いいかげん地方都市を世界にアピールしないと。
796名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 11:11:04 ID:Jq0jfiJVO
どうでもいいけどここで反対してるカスをみると応援したくなる
まあ、東京人じゃないしオリンピックに興味もないから本当にどうでもいいけど
797名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 11:11:32 ID:2Plo7s600
>>790
あれは貴族じゃないとなれないぞ。
少なくとも少なくともオリンピックでメダルを獲らないとなれない。
798名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 11:12:20 ID:aRfR/s7Q0
>>781
ありうるうえにやる可能性があるぞ
あの国は何故か投票関係にはめちゃ強い
各協会で重役多すぎw
799名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 11:12:24 ID:abPKhiE00
結果として150億円をどぶに捨てたのか。
一億円ずつIOC委員に配ったほうが効率がよかったな。
800名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 11:12:35 ID:bvLKKyBD0
>>789
アメリカ行った時の、知名度の差がね…

ぶっちゃけ、今でも日本人と韓国人の立場なんてほぼ互角なんだよ。
トーキョーとソウルも大差なし。
逆転だけはマジ勘弁して欲しいぜ。
801代打名無し@実況は野球ch板で:2009/10/03(土) 11:13:10 ID:XNY4v4vE0
日本はいつまで東京押しなんだろな
いいかげん地方都市をアピールしないと。
飽きられて存在が薄くなるばかり。
802名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 11:13:20 ID:AmcOHEuD0
立候補するだけで巨額の税金使えて美味しいからな
803名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 11:14:05 ID:eMSOEe430
>>800 とっとと半島へ帰れ小汚い朝鮮人め
804名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 11:14:09 ID:DPwCQoO90
>796
どうでもいいなら黙れ
805名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 11:14:25 ID:I6aSd4mN0
JOCを徹底調査して利権潰してくれよ、民主党さんよ
806名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 11:14:55 ID:2Plo7s600
朝鮮半島で夏季五輪を再度開催するならば、
北が崩壊して、南北統一がなされ、平壌でやる、
というならば、ありえるかもしれん。

釜山でやるのは東京よりありえないと思う。
807名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 11:14:58 ID:8tsZPTDW0
オリンピックで経済効果なんかあきらめろっての。マドリードみたいに
落選しつづけるだけだから。
もっと金の使い方、うまくなれや

808名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 11:15:02 ID:MFfs9/QQ0
>>795
夏季五輪は基本的に各国の首都級の大都市ぐらいしか選ばれないよ
日本で知名度があるのは東京ぐらい
809名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 11:15:14 ID:Ljzzm4ra0
よくわかんないけどなんで150億もかかるんだよwww

もう五輪自体なくしたほうがいいんじゃないかw
810名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 11:15:17 ID:UobgyGQ90
>>800

そりゃ西洋人からみりゃ区別がつかんだろ
811名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 11:15:21 ID:Gfjnj+TS0
>>795
ドキュンか・・・
ぶっちゃけ各国の首都レベルじゃないとオリンピック開催の基準に満たない。
空港とか受入れ施設とか、交通網とかみんなチェックされる。
冬季オリンピックだけは別だけどな。

そんだけの都市が他に日本にない。
812名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 11:15:24 ID:Nvz5OA3B0
また税金150億使うの?
人の金だからって無茶はやめてくれ・・・
813名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 11:15:31 ID:eMSOEe430
韓国なんか冬のオリンピックでさえ二回連続で落選してんだよ 臭いから
814名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 11:15:34 ID:z1hPXM6q0
再び東京に招致するなら、他の地方都市に回そうよ。
仙台、京都、広島とかさ。
東京でまたやるぐらいなら、無理して日本でやる必要ないでしょ。
815名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 11:15:41 ID:DYLKXwtX0
>>786
2012年大会の開催地投票でのマドリードの健闘振りを知ってれば、
マドリードを侮る事を出来ない事くらい予想がつくってもんだよ。
因みにその時の投票の流れは以下のようでした。
         @ A B C
・ロンドン    22 27 39 54
・パリ      21 25 33 50
・マドリード   20 32 31 
・ニューヨーク 19 16
・モスクワ    15
816名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 11:15:46 ID:dToz+SZQ0
>>391
ロスも二回やってる
817名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 11:16:11 ID:eMSOEe430
>>810 臭いで分かるんだよ うんこ飲んでる朝鮮人はな
818名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 11:16:11 ID:2Plo7s600
>>805
うん、それはやるべきだな。
819名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 11:16:30 ID:MFfs9/QQ0
>>812
国内企業に使うなら問題ないだろ
820名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 11:16:31 ID:M1xrUoDX0
ねぇリオでオリンピックあるみたいだけど季節が逆に
なるんじゃないの?
選手が長袖来て夏のオリンピックw
821名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 11:16:40 ID:a19FBiov0
次こそ東京以外にしろよ。
結果的に税金の無駄遣いしたんだから反省してよ。
822名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 11:17:27 ID:eMSOEe430
札幌か京都にしろ
823代打名無し@実況は野球ch板で:2009/10/03(土) 11:17:59 ID:XNY4v4vE0
>>808
だから東京押しじゃなくて、地方都市の知名度上げろって言ってんの。
824名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 11:18:21 ID:a19FBiov0
>>820
リオに冬はないけど?ずっと夏。
825名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 11:18:37 ID:ulx/SewL0
過去のオリンピック開催地

60年代〜  欧 亜 米 欧 米
80年代〜  欧 米 亜 欧 米
00年代〜  亜 欧 亜 欧 米 ←←

誰が見たってわかりきってたことじゃん  
826名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 11:18:44 ID:h/oTju7l0
オリンピック(北京)
観客動員数331万人(その内サッカーで210万人)、テレビ視聴者数延べ220億人


サッカーW杯(ドイツ)
観客動員数337万人、テレビ視聴者数延べ320億人
827名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 11:18:53 ID:scm1C/L50
誘致運動だけでも莫大な金がかかるから、これだけ失敗が続くと、立候補するのはなかなか難しくなるだろう。
つぎの20年に立候補しても、北京からたったの12年。
望みは薄い。
828名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 11:18:58 ID:2Plo7s600
>>808
>>814
だから広島はありえる。
招致運動のやり方次第だ。
829名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 11:19:01 ID:XQNdibHtO
>>814
京都でやるのは良さそうだな。
歴史的文化遺産とオリンピックの融合?

…合わないなw
830名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 11:19:13 ID:VMpu23G70
残念だけど東京以外の地方都市で誘致が成功出来るほどの
国力はもう日本には無いよ
831名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 11:19:29 ID:9ZzfTSYX0
大阪か名古屋が立候補してくれよ。絶対、応援するから。
なんでもかんでも東京ばっかじゃ・・・。
地方もすげえってとこを世界に知らしめたい。@東京
832名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 11:19:39 ID:M1xrUoDX0
>>824
無知ですみませんでした。
833名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 11:19:53 ID:dToz+SZQ0
>>412
福岡でやれと思ってるわけではないが・・・
メインのスタジアムは国内選考時に「埋立地に建てる」と聞いた。
であれば、博多の森陸上競技場や北九州陸上競技場、
それに鳥栖スタジアムも使えるだろ。
834名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 11:19:57 ID:Ljzzm4ra0
こいつら五輪招致の大義名分が作られたものだからな。
国民のためだとか、夢だと、子供のためだとか。
批判が多くて当然。
835名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 11:20:00 ID:W0GYC1Hc0
政治的に有効なのは択捉オリンピックだよ
836名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 11:20:01 ID:MFfs9/QQ0
>>823
知名度を上げてから立候補じゃ何年かかるんだよw
837名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 11:20:25 ID:eMSOEe430
シカゴなんか選ばれてたら財政破綻してただろうな
838名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 11:20:36 ID:mO0FnYQ4O
2020年に日本があると思うなよ!!!
839代打名無し@実況は野球ch板で:2009/10/03(土) 11:20:39 ID:XNY4v4vE0
>>811
そういう考え方ばかりするから落選するんだよ
840名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 11:20:47 ID:1LdlNFc7O
誘致活動の前に東京も国もクソ石原も借金返せや
841名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 11:21:02 ID:UobgyGQ90
>>826

ほとんどサッカー見に来てるのか。日本代表弱いし無理だな
842名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 11:21:08 ID:hS7SSIL50
このまま広告費たれ流しってのが
電痛にとっては(゚д゚)ウマーなんだろなw
843名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 11:21:20 ID:9+KGxoijO
>>827
スペインは自分の国でやってから10年立つか立たないかぐらいでまた立候補してた様な・・
844名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 11:21:21 ID:lwxtbaPlO
さいたま市ならいいかも
845名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 11:21:22 ID:LgGyOQWr0
東京が執拗に環境を訴えるのはこれからは今までの五輪では
開催出来ないという脅迫的なものではないか、と外国プレス
の質問があったという。
まさにその通りで地球環境がこの状態ではもう旧態然とした五輪は必要ない。
846名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 11:21:28 ID:eMSOEe430
ソウルオリンピックって何十年前なんだよ いつ先進国に仲間入りできるんだ韓国は
847名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 11:21:34 ID:3OZ4ijiT0
成功しなくても「誘致」っていう立派なビジネスに群がる人たちがいるからな。
何故か「五輪誘致」は「葵の御紋」と化してるな。
848名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 11:21:40 ID:iZmSHhR3O
>>831
立候補して名古屋はソウルに、大阪は北京に負けたんだよ
849名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 11:21:53 ID:2Plo7s600
>>835
ロシアがそれをやる、って言ったら、
北方領土返還交渉は暗礁に乗り上げるだろな。
850名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 11:22:32 ID:5gw45ofe0
また電通と芸能人が儲かっただけでしたね
851名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 11:22:36 ID:Fqwc2vTC0
>>835
それって主催国ロシアで金出すのは日本ってことか w
852名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 11:22:46 ID:eMSOEe430
先進国になれるまで何回でも立候補するんだろうな朝鮮半島
853名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 11:23:12 ID:3UOgOJ4z0
2020年はロンドン→リオなら欧州、米大陸だから、
次はアジアという流れだから大チャンス。
100%五輪を呼ぶつもりなら、広島だろう。
「平和の祭典を原爆被災地から復興した広島でやろう」
という明確なメッセージが打ち出せる。
多分この強烈なメッセージに勝てる他国は少ないし、
欧州、米大陸以外だから、なおさら。JOCの金に目がくらんだジジイを
追い出して広島でやれよ。
854名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 11:23:13 ID:gl2XUf3lO
地方都市がインフラ整備とかに期待してるから開催したいんだろ(笑)
地方都市でやる意味ない。
855名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 11:23:16 ID:MFfs9/QQ0
>>839
東京以外だとIOCが委員が、そこどこ?って感じになっちゃうんだよ。
日本の場合、都市をアピールする場が全くないし
856名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 11:23:36 ID:t352Q8eH0

日本で最も汚い街が赤面もしないで「環境〜」とか嘘を言えるな〜
と思った。

オリンピック誘致利権でもあんかね。
857名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 11:23:36 ID:pOMCGjZc0
経済的な理由で立候補都市が全くなくなってから
泣く泣く日本が引き受けるくらいで丁度いいよ
無理して、しかも東京でやるようなもんじゃない
858名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 11:24:00 ID:Ljzzm4ra0
五輪なんて少しも平和の祭典でない件
859名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 11:24:22 ID:X0mVt1IP0
>>806
でも、連中は賄賂の使い方が半端ないよ?
860名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 11:24:25 ID:7S4PCRzY0
>>74
自分もインドだろうなって思ったけど、インドって日中40度近くまで温度上がるから無理だと思う
861名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 11:24:31 ID:dToz+SZQ0
>>490
京都は物理的に場所が無いだろ?
まさか西京極を五輪メインスタ級(8万人収容)に立て直すのか?

広島は知名度や大義名分はあっても、後の利用がなあ・・・。
今のビッグアーチでも持て余してるのに。
862名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 11:24:36 ID:TUhTuZMf0
>>853
広島は施設がなさすぎる
863名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 11:25:02 ID:4RKVdXqq0
竹島で日韓共催がいいかな
コンパクトだし
864名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 11:25:02 ID:MFfs9/QQ0
>>856
リオ、マドリード、シカゴよりは綺麗だよ
865名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 11:25:08 ID:MrpW59n20
>>827
「この前やったのにまたアジアかよ」みたいな感じだろうからな
866名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 11:25:10 ID:eMSOEe430
視聴率が落ち続けて地デジ化が思うように進まないテレビ業界にとっては救世主になってほしかったんだろうな
867名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 11:25:12 ID:Pb6BWdqJO

ブラジル(リオデジャネイロ)
2014年 サッカーワールドカップ開催決定
2016年 オリンピック開催決定
どんだけ〜〜〜(笑)

868名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 11:25:35 ID:Lci71ass0
JOCは、いくら貰っているの?
869名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 11:26:10 ID:kEdkxJGHO
広島。知名度抜群
870名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 11:26:19 ID:IUhQLCQVO
冬季に立候補したら勝てるだろうな
伊藤みどり
佐藤由香
荒川静香
安藤美姫
浅田真央

この5人を起用したら無敵な気がする
871名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 11:26:33 ID:eMSOEe430
とりあえず石原は使った税金の1%でもいいから自分の家売るなりなんなりして都民に返せ
872名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 11:26:45 ID:2Plo7s600
>>853
同感だ。
東京はもう出しゃばらないで、
広島での運動を国民的にバックアップすべきだ。
広島なら勝てる可能性がある。

被爆国としての立場がこれほど明確になるイベントは他にない。
873エラ通信 ◆0/aze39TU2 :2009/10/03(土) 11:26:48 ID:dGQYL/6D0
賄賂がほしいから、日本のバラ撒き期待してます、

っていってるだけじゃねえか。
874名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 11:26:49 ID:UINdP6SGO
>>856
オリンピック開催の名目で公共事業費の税金をバンバン使えるからだろ
土建屋が儲かるから
875名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 11:26:50 ID:ihHFh53S0
2020五輪広島・長崎共催の構想はもう発表
されてるぞ。ただし2020までの核廃絶が
条件だそうだ。これ要するにやりたくねえ
ということか・・・・・
876名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 11:26:50 ID:JT33FotE0
>>853
長崎なめんな
877名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 11:27:33 ID:3OZ4ijiT0
>>863
椅子取りオリンピック!
878名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 11:28:16 ID:MFfs9/QQ0
広島市がやる気あるかどうかが問題
879名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 11:28:17 ID:TUhTuZMf0
>>875
対抗がチェルノブイリオリンピックだな
880名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 11:28:25 ID:gCH7oNsN0
別にオリンピックやらなくていいから国立改修してくれよ

本当それだけが大事なんだ
881名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 11:29:06 ID:tQ1v5dQkO
>>869
負の知名度なんていらね

なんで日本人はこうなのかね

南京!南京!って中国人が言うか?
882名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 11:29:13 ID:a19FBiov0
広島は絶対にないし。招致活動もしなくていいよ。人が多いとうっとうしいわ。
883名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 11:29:16 ID:2Oish3NE0
>>781
俺は東京でオリンピックやられるぐらいならソウルや釜山でやってくれたほうが
いいぐらいに思ってる。もちろん関東以外の日本の都市開催なら大歓迎だ。
884名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 11:29:17 ID:U8TAJvN1i
こんなんに金使うならまだパチンコに使った方がマシ
885名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 11:29:25 ID:UugJUeMTO
プサンが立候補してんじゃなかったっけ?
886名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 11:29:34 ID:2/VDdPAZO
ふざけんな詐欺師ども
都民税はびた一文使わない
887名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 11:29:39 ID:3OZ4ijiT0
もうボイコットして、こいつらひとりで東京でやっていればいいじゃん。
888名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 11:29:51 ID:rHYSt+qC0
既存の施設があり、今すぐにでもやれる日本の都市って
横浜 大阪 神戸くらいかな
名古屋は陸上競技を新潟でやるという形なら・・

それ以外は新規に作らないといかん
889名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 11:29:54 ID:3UOgOJ4z0
>>876
長崎はいかんせん都市規模が五輪には厳しい。
政令都市くらいを持たないと。
890名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 11:30:07 ID:a19FBiov0
>>879
パマギーチェ
891名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 11:30:15 ID:B4zzjZALO
悪いことは言わん、もう止めとけ。
892名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 11:30:33 ID:TUhTuZMf0
>>866
馬鹿、開催されたら東京に関しては金は増えるんだよ
お前みたいな頭の悪い住民は死んでくれ
893名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 11:30:49 ID:tQ1v5dQkO
てか、鳩山はあんだけアピールしたんだから次も手を挙げないとおかしいよな
894名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 11:30:50 ID:y/D8cZV+0
>>853
市民がやる気がないからムリ。
だいたい日本にはおまいらみたいに引きこもってテレビで見るだけの奴が多すぎる。
895名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 11:30:55 ID:0j55MwSl0
こないだ北京でやったところなのに2016年に東京でするわけないだろに
誘致に意地になるあたり、税金の無駄遣いでオイシイ思いをしてる連中がいるんだろな
896名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 11:30:57 ID:QMzW0jt80
朝鮮人どもは2020年のオリンピックに立候補してるから東京落選を大喜びしてる
でも、朝鮮では二度とオリンピックは開催できない、ソウルで民度の低さをさらけ出したからな

★ソウル五輪での朝鮮人の民度★

●開会前のごたごた……犬鍋屋強制移転についてデモが発生。火炎瓶が飛び交う
●賄賂誘致の元祖……IOC自身の発表。委員に対する賄賂によって決定した
開催地は、 88年のソウル(西ドイツで行われたIOC総会で圧勝した本命名古屋が
締め切り3日前に立候補したソウルに逆転負け)、
96年のアトランタ、98年の長野、そしてソルトレークも。
●テコンドーの歴史を詐称して、また競技人口も全然居ないのに
無理矢理五輪種目に。
●朝鮮選手が不利になると会場の電源が落ちた
●ボクシングでの判定を不服としてコーチが審判に殴りかかる。
観客はリングに椅子を投げ入れる。
審判の所属する国の大使館には脅迫の電話がじゃんじゃん掛かってくる。
で、結局その審判は身の危険を感じて途中帰国。
大使館の抗議についてのソースはこれ。
http://www.yomiuri.co.jp/yomidas/konojune/88/88s103.htm
●松野明美が倒れてゴールしたのに朝鮮人役員は、邪魔だからどっか行け
というような扱い。
なお、一位でゴールした英国選手が松野の側に駆け寄って抱き起こした。
朝鮮人委員はその英国人に向かっても余計なことをするなと排除しようとしたが、
英国選手はその役員を睨んで松野を運んでいった。
これを見て中継のアナウンサーはひどすぎると激怒。

897名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 11:31:07 ID:8tsZPTDW0
どっちにしても被爆地でお祭り騒ぎっていうのも問題なんじゃ

898名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 11:31:19 ID:rHYSt+qC0
なんかこの1〜2年で
福祉や社会保障以外に使う税金=無駄金
見たいな空気が出来てるな・・2ちゃんですら
899名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 11:31:30 ID:UMbYw6oCO
どうしても首都高を国の税金で作り替えたいらしい。

都の税金でやれよ。


な、
900名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 11:31:34 ID:3OZ4ijiT0
これからは目先を変えて、危険地帯で命をかけて開催するのがいいだろ。
それこそ、平和の祭典になるよ。
901名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 11:31:51 ID:hS7SSIL50
150億ありゃメディアセンター作れたのにな
902名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 11:31:54 ID:vHtQI/A30
リオの喜びっぷりを見たらああいう国でやった方がいいと思った
アメリカでやるくらなら日本でやって欲しいけどね
903名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 11:32:02 ID:ihHFh53S0
>>875
長崎・広島で2020年五輪構想 平和市長会議が行動計画を決定
ttp://www.nishinippon.co.jp/nnp/item/114234
904名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 11:32:10 ID:cE1VMBTP0
都民の選挙で決めろよ、招致活動に150億も無駄金使いやがってまたこれをやれっていうのかJOC。
905名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 11:32:20 ID:6hAqSeAQO
24年にしようよ
「前回から60年」はウリになるし
906名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 11:32:23 ID:syVQ62u+0
広島はキモい、何でも感でも被爆地や原爆に絡める
何でも感でも日帝に絡める韓国みたいだ
907名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 11:32:32 ID:R8R88/rH0
接待費おかわり!
908名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 11:32:53 ID:eMSOEe430
>>896 鳩の丸焼きが入ってないぞ 聖火台で丸焼けになった鳩を韓国人がむしゃむしゃ食っていた
     全世界に生中継
909名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 11:33:14 ID:IDKzLZUx0
910名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 11:33:54 ID:wsyMv88d0
最初から20年と24年狙いだろ

今回は無理なのは承知
北京やってすぐはゆとり以外はわかるだろ
911名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 11:33:58 ID:2Plo7s600
>>870
アルペンはどこでやるの?
茶臼山高原ってのが一番近いみたいだが、
スキーマップルにも載ってないし。
ホワイトピアたかす?
あれも岐阜県だな・・・。
912名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 11:34:06 ID:jkEwgoXb0
二度と立候補すんな。
913名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 11:34:07 ID:rHYSt+qC0
しかしマドリードが最後まで残ったのは予想外だったな
2大会連続欧州開催じゃさすがにバランス悪いだろうが・・
914名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 11:34:13 ID:FfsE65zCO
予想では、今後の開催地は
南米→インド→アメリカ→ヨーロッパ→アフリカ→東南アジア→カナダ→ヨーロッパ→中国→…

多分、もう日本の入り込む余地はない
そもそもあと30年したら超高齢社会と国内総生産減退で五輪開催能力も無くなるだろうし
915名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 11:34:25 ID:SFuEnP+40
>日本オリンピック委員会(JOC)の福田富昭副会長は

もうこいつ取り替えた方が良いんじゃね?
916名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 11:34:37 ID:dF68sM/3O
被爆地・広島で開催をって
拉致被害者の選挙立候補に似てるな
917名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 11:34:52 ID:aRfR/s7Q0
>>901
サブカルて日本が数少ない最先端で巨大市場だからなあ
ぶっちゃけ現政権にうまみが無い
918名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 11:34:52 ID:UobgyGQ90
>>910

じゃあ150億は捨て金だったわけだ
919名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 11:34:53 ID:cE1VMBTP0
>>908
要はJOCの存在意義やおいしい思いのために都の税金150億寄越せというトンデモ要求だよなw
こんなことやる金あったらもっと充実させるべき施策がいくらでもあるのに。
920 :2009/10/03(土) 11:35:29 ID:/Fhm4RYj0
あとさ、コレどーよ?

【偽装】サントリーがウソのCM放映。市民に怒りの声
http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/cm/1253246533/
921名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 11:35:33 ID:Ljzzm4ra0
IOCは日本の誘致団に「都民は支持してるのか?」って聞いてほしい。
922名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 11:35:36 ID:UK05MjvG0
落選ざまあww
923名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 11:35:37 ID:pQuQoQNL0
空港も過疎ってるから静岡にしようぜ
924名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 11:35:40 ID:tQ1v5dQkO
普通手を挙げたら成功するまでやるのが筋じゃね?
東京に限らずだけど。

2016は出来て2020は無理とか意味わからん

体操少女が本音であんなに危機感持ってんならやらないといけないだろ

まあ15才に演技させたんなら別だが (笑)
925名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 11:35:49 ID:rE6w7+Ld0
>>903
加害者のアメリカを始めとした核保有国には強烈な皮肉だな。
落選前提としても是非立候補してもらいたい。
926名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 11:36:27 ID:wsyMv88d0
>>918
広告費だろ
安いもんだわ
同情票も今度はくるぞ
別に東京じゃなくても日本ならどこでもいいし

わかったかな27歳以下のゆとりくん
927名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 11:37:51 ID:rHYSt+qC0
>>914
アジアで次にやるとすれば
本命 中東(UAEとかサウジがオイルマネーで・・)
対抗 インド((経済発展を見せ付けるために立候補しそう)
大穴 マレーシア+シンガポール共催(史上初の共催五輪)
のようなきがする
928名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 11:38:04 ID:VGp5QsBR0
石原がやる気なくなって辞めてくれたらもうけものだけどね。
929名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 11:38:17 ID:Bc8KPULi0
シカゴが東京より先に落ちるとは思わなかったな。

やっぱ他の国もほとんど
「アメリカは何回、オリンピック開催すりゃ気が済むんだ、調子乗るな」
みたいに思ってんだろうな。嫌われすぎ
930名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 11:39:32 ID:j0hBDXBk0
何億使ったか知らんけど
石原はちゃんと弁済するんだろうな?
931名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 11:39:32 ID:l9cpe1TQ0
IOCにアジア人や日本人いるのか
932名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 11:39:35 ID:MFfs9/QQ0
>>926
基本的に、国内企業に金を出してれば、雇用を生み出してるわけだから
無駄金にはならないわけだが
933名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 11:39:40 ID:rHYSt+qC0
2010年 南アフリカW杯
2012年 ロンドン五輪
2014年 ブラジルW杯
2016年 リオデジャネイロ五輪

大西洋側でばかりやってるな・・どれも日本とは反対側だし
934名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 11:39:49 ID:UobgyGQ90
>>926

そりゃ日本開催が決まったらいえる事だろ
現時点でではただの損失
935名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 11:40:04 ID:Bc8KPULi0
俺も東京でやる必要はないと思うが
東京以外だと知名度に落ちるのと、国のバックアップ支援が少ないので、まず当選は無理。

マジ1極集中うぜー
936名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 11:40:54 ID:MFfs9/QQ0
>>931
自国が立候補してる場合は投票権がない
937名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 11:40:56 ID:BWkj3nuu0
http://www.chunichi.co.jp/chuspo/article/tkshimen/images/PK2009100302100003_size0.jpg

 W杯招致活動は、事実上断念!   これって焼き豚メシウマか?
938名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 11:40:56 ID:eMSOEe430
アジア大会に北京オリンピック並の金かけたカタールは
939名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 11:41:24 ID:Ljzzm4ra0
「五輪誘致ビジネス」は成功した模様だな。
940名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 11:42:34 ID:eMSOEe430
今時オリンピック招致に必死になってる国なんて韓国ぐらいだろ 
石原とか森元みたいな老害はさっさと死んでほしい
941名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 11:43:04 ID:dcrBCxNf0
電通は役立たずだし、これからの都議会で石原ともども
大変だなww

二〇一六年夏のオリンピック招致にむけて東京都が、
広告大手の電通(本社・東京都港区)に委託事業費の
86・5%を独占させていたことが、十一日の東京都
議会予算特別委員会での日本共産党の曽根はじめ都議
の質問で明らかになりました。
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik07/2009-03-12/2009031201_04_0.html
942名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 11:44:11 ID:2Oish3NE0
>>935
東京以外が知名度が無かったら名古屋は最終投票までいかなかっただろ。
大阪と名古屋は十分勝ち抜ける。
943名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 11:44:57 ID:rHYSt+qC0
2008年のときは会場視察で

大阪=バスが渋滞でなかなか動けなかった
北京=パトカー先導で赤信号を突っ切った

やっぱこのくらいエゴイスティックにやらんと
「環境」だの「エコ」だのは売りにはならんわ!
944名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 11:45:29 ID:Ljzzm4ra0
945名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 11:45:36 ID:OXl9vqj/0
前回の東京オリンピックも2度目。
そもそも2020年が狙い。
これで立候補しないほうがオカシイと思うけどな。
946名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 11:46:33 ID:lKm70enj0
>>937
別に。
947名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 11:46:57 ID:rHYSt+qC0
大阪ですら2012年以降は立候補すらしてない
名古屋にいたっては1988年がトラウマになってる

落選はやっぱりダメージが大きいよ
948名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 11:47:05 ID:d6zl2kcl0
もう一度名古屋でチャレンジすれば?
東京はもういいよ
949名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 11:48:16 ID:FfsE65zCO
>>935
海外(特に欧米)だと京都はそこそこ知名度ある
950名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 11:48:49 ID:Bc8KPULi0
>>942
名古屋が立候補してた時とは情勢が異なる。今は五輪の規模がでかくなって
世界の誰もが知ってる都市しか当選しなくなってきてる。

それにその2都市も東京に比べたらやはり落ちるのは事実。俺は東京の人間じゃないよ。
それに大阪が立候補したときの国の放置っぷりは笑えたw
自治体一人で誘致してるような感じだったしw
951名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 11:48:54 ID:3CbhUFZi0
広島・長崎 は良いかも
東京・大阪 よりはマシ
952名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 11:49:05 ID:CBGHaaLj0
間寛平がまだデンマークにいたのに驚いた。
あのペースなら今頃インドか中国ぐらいまで来てるのかと思ってた。
953名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 11:49:45 ID:VBVkImS20
東京ではもう二度とやらなくて良いよな。
954名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 11:50:52 ID:n9rnlo020
>>168
日本のPVダサすぎ吹いたwwwwwwwww
制作費10万ぐらいか?ww
955名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 11:50:53 ID:rHYSt+qC0
>>949
京都はまともなサッカー場ひとつないとこだからなあ

ぎりぎり開催能力があるのは仙台・神戸・広島・福岡までだろうな
札幌や福岡は世界大会規格の陸上競技場がないし
956名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 11:51:23 ID:OppuBi/T0
2020年開催にまた名乗りを上げるよ、日本が。

一度も開催してない国を優先するべきと思う、個人的には。
957名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 11:51:26 ID:dToz+SZQ0
>>888

> 名古屋は陸上競技を新潟でやるという形なら・・

それは既に名古屋五輪じゃないだろw
958名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 11:52:03 ID:ljCGH41Z0
知事が自殺までした名古屋と
北京に圧倒的な票差をつけられて真っ先に落ちた大阪と比べれば
まぁまぁの票差で3位敗退とダメージはかなり小さいだろ
959名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 11:52:21 ID:Bc8KPULi0
>>949
京都じゃ無理だな。
都市規模が小さい、する場所がない、住民がうるさい。
960名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 11:52:40 ID:LnPuAeGKi
大阪だけは無いだろうな
日本の恥
961名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 11:54:19 ID:jOhluEyc0
VIB
962名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 11:54:31 ID:50V1auga0
 
963名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 11:55:00 ID:rHYSt+qC0
>>958
その国のガチの首都が落ちたと言うのはきついんじゃね
マドリードは絶対首都と言う感じでもないけど

シカゴやリオは首都ですらない
964名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 11:55:02 ID:RR33Cm3eO
>>960
実際大恥さらしたしな
965名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 11:55:18 ID:dK+Y3kpY0
たかが運動馬鹿たちの大会のために、莫大な金と労力を
費やすのは馬鹿のやることだ。他国開催のオリンピック
へ参加するだけで充分。
966名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 11:56:22 ID:UrwiC0DhO
>>927
中東:文化や倫理感が異質すぎて・・・
インド:気候的にいつやれんのか・・・

なんだかんだで2020か2024なら東京は現実味あると思う
967名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 11:56:36 ID:50V1auga0
東京が落選してマジでよかったわ
こんな家畜しかいないとこでやっても、それこそ世界の恥だしな

ラッシュ時の電車に乗車する様子

東京
http://www.youtube.com/watch?v=b0A9-oUoMug&feature=related
http://www.youtube.com/watch?v=RAb3RemhtXg&feature=related
968名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 11:57:05 ID:LZ30TKCO0
京都は知名度は高いんだが空港が遠いから難しい
969名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 11:58:14 ID:TUhTuZMf0
>>966
逆にここでやっとかないと中東とかインドが成長してもう順番回ってこなくなる可能性ありそうだな
970名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 12:00:29 ID:l+oZwTygO
税金を土建屋にバラまいてインフラ整備したいだけでしょ
971名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 12:01:08 ID:3CbhUFZi0
世界大運動会 や 国立漫画喫茶のために 
税金が・・・裏では利権がらみで・・・
972名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 12:01:45 ID:4S0HmPuK0
東京豚涙目wバロスwwwwww
973名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 12:02:06 ID:rHYSt+qC0
>>971は福祉や社会保障以外に使われる税金はすべて無駄金と思ってそうだな・・
974名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 12:02:17 ID:y5HPfsNF0
まあ落選して良かったんじゃね?
マスゴミがウハウハするのは癪に障るしなw
975名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 12:02:32 ID:AWFtQ0L10
>>967
おまえ、中国の映像貼るなよw
976名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 12:03:35 ID:YP4+X/pr0
終わった後の施設利用を考えると東京が妥当だが東京一極集中を是正するつもりがあるなら
東京にすべきではないよな
977名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 12:04:22 ID:d6zl2kcl0
インドでオリンピックなんていやだな、選手村で選手全員げりっぴーてイメージ
978名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 12:04:39 ID:a19FBiov0
>>975
じゆうがおかって中国にもあったのかそうかそうか。
中国人は日本語が達者だな。
979名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 12:06:09 ID:gsVIK8td0
そもそも、国内支持率56%の国で五輪開催はないよね
なあ、56%の中の人達よ
980名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 12:06:53 ID:6N1B2M8nO
ざまあ見やがれ

福岡市民より
981名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 12:07:04 ID:CrneeT9u0
開催できるまで立候補し続けろ!
982名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 12:07:36 ID:AWFtQ0L10
>>981
もちろんお前が金出してくれるんだよな?
983名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 12:08:15 ID:1RklPQxqO
>>977
ボート競技の川でみんな沐浴してたりなw
984名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 12:09:07 ID:5wJNRcf10
要らんカネばっかり使うな

オリンピックなんか
もういいわ
985名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 12:10:07 ID:l/0i2duY0
やめろ

恥さらすだけだ

目を覚ませ、東京なんてエイズだらけの片田舎だよ
986名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 12:10:12 ID:2GuKhsMK0
国内で3回も招致されたら十分だろ
招致したところで電通辺りが出しゃばって恥晒すだけなんだからさ
987名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 12:10:34 ID:J5Gqr9Av0
立候補するなら、野球とかかわるな。
あれはすごくマイナスイメージだ。
988名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 12:11:08 ID:hdftQ0SoO
>>980
同じ福岡市民として恥ずかしいからやめてくれ
989名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 12:11:41 ID:yy3gO6c00
選手としたらアテネでやりたいだろうな。
990名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 12:11:44 ID:/vPwmJXq0
五輪落選のニュース後にプロ野球のニュースをやっているような国には来ないだろ
991名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 12:12:54 ID:rHYSt+qC0
>>986
夏季五輪は1回しかしてない
オーストラリアですら2回している
992名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 12:16:46 ID:IU3B/RHI0
今グーグル起動してみたら、
一番最初に日本で都市名が表示されるの札幌、さいたま、千葉、Nagoya、神戸、大阪で東京がないっ

で、なぜかYokohamaTawn 横浜が青森県に来てるんだけど何故っ
みなさんのグーグルどうなってますかっ
993名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 12:17:52 ID:IU3B/RHI0
tawn →town
994名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 12:19:01 ID:4S0HmPuK0
>>992
青森にも横浜という地名があるから
995名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 12:21:35 ID:IU3B/RHI0
県庁所在地無視して東京出しぬいて神戸と大阪に並ぶほどの大都市が
青森にあったとは知らなんだ
996名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 12:22:48 ID:aHDmoiP/0
1000なら賽の河原の石積み化
997名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 12:24:18 ID:OXr+TOefO
1000なら2020年竹島五輪開催
998名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 12:24:20 ID:fRt2WJro0
999名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 12:24:37 ID:UINdP6SGO
福岡開催にして観光マップに「元気一杯」を載せろ
1000名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 12:24:51 ID:Wwff+4se0
1000ならさいたま五輪
10011001
   ∧_∧  書き込もうと思ったら、
 |\ΦДΦ)   /| もう1000行ってるじゃねーか
 ○ <  ζ) <  ○
 | >  旦  > |
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| 芸スポ速報+は現在1000overの他に
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  約120時間でdat落ちする仕様です
  |                 |