【野球】西武「準本拠地」県営大宮球場 県が財政難にもかかわらず約2億円掛けてスコアボード全面改修

このエントリーをはてなブックマークに追加
1絶望φ ★
 さいたま市大宮区の県営大宮球場のスコアボードが、約2億円かけて全面改修される。
昨シーズンから埼玉西武ライオンズが公式戦を行うようになったものの、リプレー映像を
流せず、選手名表示は3文字まで。「G・G」「ダルビ」といったアマチュアレベルの設備だった。
改修はシーズンオフに始まり、年度内に完成予定。来季は、発光ダイオード(LED)照明の
“プロ野球標準”と“フルネーム”でゲームを楽しめそうだ。

 今回の改修は、縦9・94メートル、横33・5メートルの外形をそのままに、中身の装備を
すべて入れ替える。

 選手名の表示文字が現在の3文字から6文字に増えるほか、画面も動画映像を映し出せる
フルカラー画面に。プロ野球の会場らしく、好プレーのビデオを観客向けに再生でき、
投球のスピードガン表示もつく。

 照明方法も電球と磁気反転式から全面LED化。同課は「省エネルギー化も進む」としている。

 工事の一般競争入札は8月に行われ、三郷市の電気工事会社と1億9380万円で契約。
装置の製造などは9月に始まり、年明けには球場での取り付け工事に入る。2月末には完工し、
テスト表示を経て3月下旬から稼働予定だ。

 財政難にもかかわらず、県に改修を決断させたのは、ライオンズと「大宮」の接近。

 本拠地こそ所沢市の西武ドームだが、07年末からは、球団名に「埼玉」の2文字を加え、
県全域へのファン層拡大に本腰を入れている。日本一に輝いた昨季は、パ・リーグ制覇をかけた
クライマックスシリーズ(CS)を含む2試合を、県営大宮球場で初めて開催した。今季も
レギュラーシーズン3試合の大宮開催を実現させた。後藤高志・球団オーナーは
「大宮は本拠地に準ずる位置づけ」と話す。

 しかし、選手やファンからは「プロ野球の会場としては設備が悪い」との声が続出。昨季の
CSを観戦した上田知事は、後藤オーナーから改修の要望を受けたことを明かし、
「お金のかかることではあるが、県としても可能な限り協力したい」と述べていた。

 今季のCS進出が絶望的となる中での今回の朗報。球団側は「喜ばしく思います」とコメントしている。

http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/saitama/news/20091001-OYT8T01213.htm
2名無しさん@恐縮です:2009/10/02(金) 22:44:47 ID:ZYtIu9BNO
スレタイ嫌味か
3名無しさん@恐縮です:2009/10/02(金) 22:45:25 ID:kxQWD/aA0
さすが税スボール
4名無しさん@恐縮です:2009/10/02(金) 22:46:16 ID:FKr8P50W0
以下サカ豚のネタミでお送りいたします
5名無しさん@恐縮です:2009/10/02(金) 22:47:04 ID:75wBkdlk0
税吸うボールwwwwwwww
6名無しさん@恐縮です:2009/10/02(金) 22:47:19 ID:v91tBi/i0
サッカー場の大型ビジョンをバックスタンドに作って、180度回せるようにすればよかったんだよ
7名無しさん@恐縮です:2009/10/02(金) 22:49:15 ID:wQUt/tDLi
>>6
ホワイトボードでよくね?
8名無しさん@恐縮です:2009/10/02(金) 22:50:15 ID:SeT76Ck40
これでかすかに希望が残っていた長野準フランチャイズは完全に消えたな
9名無しさん@恐縮です:2009/10/02(金) 22:50:39 ID:bw10pPQ90
そして東武が球団買収
東武ライオンズへ
10名無しさん@恐縮です:2009/10/02(金) 22:50:46 ID:imiFsL1H0
野球は税金を使わないのではなかったのか?
11名無しさん@恐縮です:2009/10/02(金) 22:51:12 ID:sXBC0R8Q0
なのに知事はダムダム言ってる
12名無しさん@恐縮です:2009/10/02(金) 22:51:39 ID:zP3NI4Y90
>>10
県営施設を県が改修してるだけだろ
13名無しさん@恐縮です:2009/10/02(金) 22:52:02 ID:xdKp0rij0
これはイラン
平日の集客なら素直にからくりでやれ
14名無しさん@恐縮です:2009/10/02(金) 22:52:10 ID:5HjheiSbO
あんなんが2億もするのか
オリンピック競技ですらない、ドマイナー競技なのにw
15名無しさん@恐縮です:2009/10/02(金) 22:52:15 ID:pDcHrNMe0
県営と市営が隣接しているのは無駄の極み
取り壊してNACK5スタジアムの駐車場にするべき
だいたい埼玉はサッカーの聖地。野球なぞやる奴は皆無に等しい。
16名無しさん@恐縮です:2009/10/02(金) 22:52:24 ID:uG9IJU3s0
コクドにやらせときゃいいのに
17名無しさん@恐縮です:2009/10/02(金) 22:53:00 ID:MkAhP4z20
G・Gは佐藤で、ダルビは有でいいだろ
18名無しさん@恐縮です:2009/10/02(金) 22:53:31 ID:PtZmknl20
平日のナイターは全部大宮でやればいいのにな
19 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@恐縮です:2009/10/02(金) 22:54:33 ID:MttiPG3TP
>選手名の表示文字が現在の3文字から6文字に増えるほか

フェルナンデ
ファルケンボ


まだだめじゃんw
20名無しさん@恐縮です:2009/10/02(金) 22:54:37 ID:3ASOaOaO0
西武ファンだがスコアボードはあれでいいのに

ライト外野席をどうにかしてやれ
Nack5スタジアムにくっつく形でよかろう
21名無しさん@恐縮です:2009/10/02(金) 22:54:41 ID:f9LmrdDV0
観客動員なら大宮
しかし、所沢でないと西武鉄道が
22名無しさん@恐縮です:2009/10/02(金) 22:54:41 ID:nsodML/Y0
>>10
焼き豚ジジイが使いまくりの上、払うべき税金を払っていない
23名無しさん@恐縮です:2009/10/02(金) 22:54:43 ID:R+ePt8hi0
まさに税吸うボール
24名無しさん@恐縮です:2009/10/02(金) 22:55:05 ID:UXdD70vmO
エコの時代だ、手書きにしろ。
25名無しさん@恐縮です:2009/10/02(金) 22:56:29 ID:NmZcVnKvO
やきうみたいなカスが税金にたかんなボケ
26名無しさん@恐縮です:2009/10/02(金) 22:57:02 ID:xV0GjanL0
デーブが復帰するなら
応援なんかしません 県民より
27名無しさん@恐縮です:2009/10/02(金) 22:57:31 ID:4tr7A6n40
991 代打名無し@実況は野球ch板で sage New! 2009/10/01(木) 23:24:11 ID:LWWOJTaw0
1日分だけど更新。 
.      残り主催 2008年の同じ試合数まで    → 2009年10月1日(木)現在  (平均増減) 
阪神    2 試合 9/27土 290万2102人 (41459人)  291万3370人 (41620人)  (△ 161人) 
巨人    2 試合 10/5日 278万4319人 (39776人)  285万3101人 (40759人)  (△ 983人) 
中日     終了.  9/28日 242万7805人 (33720人)  229万8378人 (31922人)  (▼1798人) 
ソフトバ  1 試合 9/23火 221万4518人 (31190人)  221万2659人 (31164人)  (▼  26人) 
日本ハム  6 試合 9/13土 166万3958人 (25211人)  178万4925人 (27044人)  (△1833人) 
広島    2 試合 9/25木 133万0439人 (19006人)  181万1977人 (25885人)  (△6879人) 
西武     終了.  9/29月 141万3583人 (19633人)  151万5045人 (21042人)  (△1409人)  ←
ロッテ.   1 試合 10/2木 157万8157人 (22228人)  143万5797人 (20222人)  (▼2006人) 
ヤクルト.  7 試合 10/4土 113万6484人 (17484人)  120万0382人 (18467人)  (△ 983人) 
オリックス 2 試合 9/22月 121万1870人 (17312人)  125万3324人 (17905人)  (△ 593人) 
横浜    4 試合 10/4土 106万4795人 (15659人)  120万7916人 (17763人)  (△2104人) 
楽天    5 試合 9/30火 107万2708人 (16011人)  110万9493人 (16560人)  (△ 549人)
28名無しさん@恐縮です:2009/10/02(金) 22:57:56 ID:Iw6XEJ6J0
大宮移転すればいいのに。
西武球場は今の動員数じゃ臨時電車を用意する経費だけで
鉄道はちっとも儲かってないだろう。
29名無しさん@恐縮です:2009/10/02(金) 22:58:37 ID:FKr8P50W0
>>20
西武はどうでもいいよ
球児がもう少しプレーしやすい球場にしろといいたい
150校の頂点が、この球場で決まるのは可哀想
30名無しさん@恐縮です:2009/10/02(金) 22:59:20 ID:kxQWD/aA0
>>27
水増しのさじ加減一つでどうにでもなる数字を元に
そんな細かい集計出してどうすんだろうね?
31名無しさん@恐縮です:2009/10/02(金) 22:59:54 ID:Xpz6MpOw0
NACK5スタジアムはアウェー入り口が異様に狭いため入場の時に
大宮球場をぐるっと取り囲んで行列を作る事になる
32名無しさん@恐縮です:2009/10/02(金) 23:00:10 ID:3ASOaOaO0
>>30
もう水増ししてないだろ
33名無しさん@恐縮です:2009/10/02(金) 23:00:20 ID:9n+kcI+2P
>>28

西武ドームはレンタル料はただ
運賃収入が見込めるので手放せない
34名無しさん@恐縮です:2009/10/02(金) 23:01:19 ID:3ASOaOaO0
>>28
いやー、随分儲けてると思うぞ
鉄道収入で
35名無しさん@恐縮です:2009/10/02(金) 23:01:36 ID:TYGwsrlyO
これは叩かれる要素しかないわ…
さすがに焼き豚でも擁護のしようがないと思うんだが…
36名無しさん@恐縮です:2009/10/02(金) 23:02:07 ID:w4I2vdihO
もちろん半角で12文字表示なんだよね?
37名無しさん@恐縮です:2009/10/02(金) 23:02:36 ID:zS0Lb6aP0
野球脳の典型的なレス


32 名前: 名無しさん@恐縮です [sage] 投稿日: 2009/10/02(金) 23:00:10 ID:3ASOaOaO0
>>30
もう水増ししてないだろ


38名無しさん@恐縮です:2009/10/02(金) 23:03:06 ID:f9LmrdDV0
スコアボードを改修しても対応できない名前の選手が登場すれば・・・w
39名無しさん@恐縮です:2009/10/02(金) 23:03:47 ID:enj0iN/50
腹黒いとこが世間に見破られたんだから
大宮の都市部で試合をするのは流れだよね。
特に平日は所沢までわざわざ行かないよ。
40名無しさん@恐縮です:2009/10/02(金) 23:03:52 ID:kxQWD/aA0
>>32
キャパオーバーのあからさまな水増しをやめただけだろ
41名無しさん@恐縮です:2009/10/02(金) 23:05:39 ID:bYWU7njp0
>>4
元々の計画は大宮サッカー場をつぶして野球場の方を改修する予定だったんだよ。
大宮サッカーの改修話が持ち上がった時ライオンズが「大宮球場で試合したい」と
言っていれば話は違ってたと思う。

サッカー場の改修終わってから「大宮球場使わせてくれ」と言ってきたのは正直笑った
42名無しさん@恐縮です:2009/10/02(金) 23:06:10 ID:z5Tp0sqeO
パグリアルーロ
43サカ豚ですが:2009/10/02(金) 23:06:25 ID:TYGwsrlyO
>27
なんで横浜が増えてるんだ…
WBC効果??
44名無しさん@恐縮です:2009/10/02(金) 23:07:19 ID:xdKp0rij0
>>39
都心、特に西側池袋新宿渋谷からなら大宮駅から歩くこの球場より駅隣接の西武球場のほうが全然便利
上野東京新橋からなら多少早いかもしれんが大宮駅から徒歩で相殺

結局平日で便利なのは水道橋後楽園か神宮
45名無しさん@恐縮です:2009/10/02(金) 23:08:20 ID:fuIzuVwz0
プロの使用する球場は金がかかって当然
陸上競技場でもできるサッカーとはわけが違う
46名無しさん@恐縮です:2009/10/02(金) 23:08:21 ID:0BYYcwK30
もうマジで死ねよ糞野球
47名無しさん@恐縮です:2009/10/02(金) 23:08:27 ID:6Rj6iP/+0
税吸うボール
48名無しさん@恐縮です:2009/10/02(金) 23:09:29 ID:mb1bwdl80
西武鉄道の宣伝のために税金使うなよw
49名無しさん@恐縮です:2009/10/02(金) 23:10:40 ID:Xpz6MpOw0
>>44
大宮球場でやるのは埼玉の人向けでしょ
50名無しさん@恐縮です:2009/10/02(金) 23:12:07 ID:snzvQS9F0
これで万が一新潟に逃げられたら大宮涙目www
51名無しさん@恐縮です:2009/10/02(金) 23:12:11 ID:W90RFA5P0
52名無しさん@恐縮です:2009/10/02(金) 23:12:21 ID:gDnRg8D70
>>37
ワロタwww
53名無しさん@恐縮です:2009/10/02(金) 23:13:46 ID:Iw6XEJ6J0
>>33-34
コンサートのように終了時間が決まってるイベントならともかく、
野球は試合終了の数時間前から大量の車両を待機させねばならないので
よっぽど連日満員にならない限り、鉄道会社は儲からない。

だから南海や阪急は球団を手放し、近鉄は自社沿線じゃない場所へ
球団を移転させた。
54名無しさん@恐縮です:2009/10/02(金) 23:13:50 ID:Xpz6MpOw0
>>50
さすがに新潟はちょっときついと思うけどなあ
最近色々噂に上がってるけど
55名無しさん@恐縮です:2009/10/02(金) 23:14:03 ID:2IYl6J3+0
サカ豚涙目wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
56名無しさん@恐縮です:2009/10/02(金) 23:17:18 ID:KTgA/WDtO
名前の略し方をナムコあたりに聞きゃいいのに
57名無しさん@恐縮です:2009/10/02(金) 23:17:20 ID:MGotuZrr0
滑るライトスタンドを何とかしろ
58名無しさん@恐縮です:2009/10/02(金) 23:22:43 ID:276ku92g0
地元出身の長谷川一夫を監督にすればジジババ歓喜!!
59名無しさん@恐縮です:2009/10/02(金) 23:22:50 ID:IFu0wrMHO
スコアボードとか我慢しますからその2億円で中継ぎ買って下さい><
60名無しさん@恐縮です:2009/10/02(金) 23:25:46 ID:xKJTr7h70
ライトはむしろグリーンモンスター化して10m高くして10m前に出せばいいのに。
61名無しさん@恐縮です:2009/10/02(金) 23:28:30 ID:39p4bFxX0
自治体ってサッカーだと金出し渋るくせに野球だと喜んで金払うよね
62名無しさん@恐縮です:2009/10/02(金) 23:28:51 ID:1l7nW4+fO
>>53
西武は終了時間に関係なく試合開始時間によっていくつかのダイヤパターンがありそれで運用している。
直通車も小手指ゆきを西武球場ゆきに変えたり所沢ゆきを延長運転してあわせて西所沢〜西武球場前を8〜10車でピストンするくらいだから儲かる。

固定費はほとんど変わらない、電気代にしても所沢から球場まで延長したくらいじゃ1編成で200円程度
63名無しさん@恐縮です:2009/10/02(金) 23:30:15 ID:1l7nW4+fO
>>61
埼玉には埼玉スタジアムがあるじゃない

県営大宮となりのサッカー場は県から市に譲渡の上全面建て替えでとても立派
64名無しさん@恐縮です:2009/10/02(金) 23:31:44 ID:LF8HyyDZ0
埼玉って八ッ場ダムの中止にはキチガイのようにぶち切れたくせに
こんなどうでもいい野球場に億単位の金を出すんだねw
65名無しさん@恐縮です:2009/10/02(金) 23:33:29 ID:Xpz6MpOw0
>>63
あそこのサッカー場は試合も見やすくて
サイズも大宮みたいな中規模チームにはちょうど良い感じだの
66名無しさん@恐縮です:2009/10/02(金) 23:34:42 ID:1l7nW4+fO
>>15
× 埼玉はサッカーの聖地
△ さいたまはサッカーの聖地
○ 浦和と大宮はサッカーの聖地
◎ 浦和と大宮は自称サッカーの聖地
67名無しさん@恐縮です:2009/10/02(金) 23:40:33 ID:zbRmlywbO
2億ってww

ほぼ今日クビ切った奴等の総年棒じゃねーか!!

中継ぎ補強に使えよ馬鹿www
68名無しさん@恐縮です:2009/10/02(金) 23:41:42 ID:46l16gL2O
>>66
そんなことより電車って本当に4km1編成200円で走れるのか教えてよ
69名無しさん@恐縮です:2009/10/02(金) 23:42:17 ID:YsQEFvHh0
西武も埼玉って付けてるんだから、さいたま市を本拠地にしろよ。
でもってさいたまスーパーアリーナ、野球場に改装しちゃえ。
70名無しさん@恐縮です:2009/10/02(金) 23:44:03 ID:639VKbUDO
>>67
あほ
税金や
71名無しさん@恐縮です:2009/10/02(金) 23:46:19 ID:1l7nW4+fO
>>68
浅草から伊勢崎まで東武の昭和30年代のオンボロ8000系6両1編成が駆け抜けても1800円程度と東武のイベントで社員から直接聞いた
浅草から伊勢崎までは100kmくらい
72名無しさん@恐縮です:2009/10/02(金) 23:48:18 ID:1l7nW4+fO
西武6000系、20000系、30000系、9000系リニューアル車、メトロ10000系とか消費電力かなり低いだろうし
73名無しさん@恐縮です:2009/10/02(金) 23:49:26 ID:vOu85WaLO
>>69
ださいたま市民は、サッカーだけ応援してください

所沢は、ライオンズとブロンコス
74名無しさん@恐縮です:2009/10/02(金) 23:50:11 ID:zkgNn2KkO
さいたま市にドームあれば、福岡までは無理でも札幌並みに人入るんでね?
なんかバカだよなあ
75名無しがお伝えします:2009/10/02(金) 23:52:39 ID:LaRW0n7l0
浦和の動員が減ったのは西武が地域密着を始めたからなのか?
76名無しさん@恐縮です:2009/10/02(金) 23:54:23 ID:lBbpRMUR0
税吸うボール
77名無しさん@恐縮です:2009/10/02(金) 23:54:57 ID:CiE26djVO
県営大宮は高校野球の聖地だからしょうがない
78名無しさん@恐縮です:2009/10/02(金) 23:55:52 ID:ExrBzqj/0
野球様はすぐお金使えていいなぁ
79名無しさん@恐縮です:2009/10/02(金) 23:57:01 ID:FKr8P50W0
>>77
アマスポーツを無視するのがサカ豚
80名無しさん@恐縮です:2009/10/02(金) 23:58:53 ID:wTE+zxFNO
んなことより、さいたまのクソ以下な道路事情をどうにかしろよ
スコアボードを改修したら、大宮の西武戦により客が入って、より勝てるようになるのか?
それに大宮サッカー場のように他チームからも喜ばれるようになるのか?
81名無しさん@恐縮です:2009/10/02(金) 23:59:35 ID:46l16gL2O
鉄道の話はちゃんとした内容なのに、埼玉県のことなると何で感情的になるんだろう…
82名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 00:00:42 ID:Muowp83o0
大宮区自体は、他が羨むほど思いっきり黒字なんだが。
83名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 00:02:40 ID:tuWBRzZy0
>>80
確かに見に来るお客さんがそれを求めているのかには疑問だな
年に数試合しかしないんだろうし、別に我慢できる範囲内だろうに
それに2億も使う感覚はよく分からないかもね
84名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 00:03:50 ID:tbE5lxFw0
あの西武沿線の辺鄙な場所を年間150万人が足を運ぶ観光地にすることが目的なんであって、
沿線でもない場所で200万人集めることなんてハナから考えてないし、今後望みもしないよ。
85名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 00:06:47 ID:I2xc4AWm0
西武球場は駅の改札を出ればすぐに球場という立地こそ素晴らしいものの、
そこまでの電車が退屈だ。
タイミング悪いと所沢で乗り換えて西所沢でもう1回乗り換えねばならないし。
早めに球場に着いても、コンビニくらいしか行く場所が無い。

ああいう立地は野球場よりもサッカー場に向いてるんじゃないだろうか。
西武第二球場を潰して、2万人程度のサッカー場でも作ればいいのに。
86名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 00:10:13 ID:h/0p4uCh0
87名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 00:15:22 ID:I7/TlSA4O
>61
サッカーと野球じゃ影響力が違うからだろ?
88名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 00:16:28 ID:0JLqHW670
>>43
今年は去年よりは強いからじゃね
89栗鼠:2009/10/03(土) 00:20:18 ID:qEqZZN6pO
稼動式にして、ナクスタと共有すれば良かったのに
90名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 00:24:15 ID:xHSVbbhxO
改修前の異常に両翼が狭くスタンドも設備もボロボロだったが森に囲まれてレトロな雰囲気の県営大宮は最高だった
91名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 00:44:18 ID:bIq/vbCU0
アメリカのロサンゼルス・スタジアムで去年、ドジャース対レッドソックスをやったよ。
野球史上最多の11万5千人を集めた。
・・・しかしレフト狭っ!!レフトが二塁ベース後方にいる。そしてフェンス高っ!!
でもこれはアメフトの横幅だからサッカーの横幅ならまだ余裕があるでしょ。
だから西武も埼玉スタジアムでやってみれば?

http://jhockey.files.wordpress.com/2008/03/coliseum4.jpg
http://jhockey.files.wordpress.com/2008/03/coliseum4.jpg
92名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 00:56:53 ID:mAby6KAu0
2009年 1,515,081人

2008年 1,413,583人
2007年 1,072,250人
2006年 1,196,574人
2005年 1,103,148人
93名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 00:57:39 ID:KO8T/swp0
関係者だけどもう観客水増しはしてないよ
かなり厳密にやってる
94名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 01:03:13 ID:zPFjh9Lr0
>>93
狼少年の話知ってるか?
嘘つきは何言っても信じてもらえないんだぜ
95名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 01:05:48 ID:OqQlIvQlO
ボカチ



スレジ
96名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 01:08:27 ID:CuLFnfpG0
また税吸うぼーるかよ

やきうなんて興味ねーんだよ

死ねやカスが
97名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 01:10:21 ID:KO8T/swp0
>>94
じゃあそれでいいよ
何と戦ってるかはしらんけど
98名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 01:12:56 ID:I7/TlSA4O
>>96
世界中の誰一人としてお前なんか興味ねえよ。
99名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 01:13:18 ID:35rh+CtWO
大宮移転か
100名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 01:15:01 ID:weHvob3/0
スコアボードの改修もいいけど
あのありえない角度の外野観客席をまず何とかしろよw
あれじゃ立ち応援出来ないだろ
101名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 01:15:20 ID:YzRF9E0A0
税スボールは廃止にしろ
102名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 01:18:03 ID:5Pwju2ii0


103名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 01:18:24 ID:oBw3O0tv0
税吸うボールの数字なんて出鱈目ばかりだから信用できないな。
104名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 01:19:00 ID:XLdspQ200
密かに埼玉五輪を狙っているとか?

105名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 01:20:28 ID:9cbhCbIe0
プロ試合年間1ケタ開催の会場に2億も使って電光掲示レベルアップってなんだよww
ダルビでもG・Gでもわかるんだから問題ないだろw
106名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 01:23:51 ID:rN5Ix6r7O
税リーグとか言って馬鹿にしてるけどやきう(笑)の方が税金無駄にしてんじゃん
107名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 01:25:02 ID:9GiVgSVM0
>>20
また野球のタダ券で入って、野球そっちのけでサッカー見るヤツが増えるだろ
108名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 01:25:15 ID:N3Rsjm5k0
>>106
試合数も無駄に多いしなw
109名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 01:26:05 ID:zMIx5k760
>>57
先に改修すべきなのはそっちだよなぁ
110名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 01:27:32 ID:GnFG08M30
埼玉と群馬の土建気質はマジで異常
111名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 01:27:46 ID:WTS7j+f4O
おい焼き豚マジふざけんなよ。やるならてめえらの金だけでやれクズ
112名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 01:30:46 ID:iP1Ds7yz0
プロ野球と言うより、高校野球のほうが中心じゃないのかなこの球場
西武は大宮でいくらも試合してないだろう
113名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 01:35:21 ID:KO8T/swp0
よっぽど税リーグと言われてるのを気にしてるんだなww

サッカーは面白いけどJはねーよwwwwww
114名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 01:37:29 ID:W0cdU1NJi
野球って勝つとなにかいいことあるの?
115名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 01:41:22 ID:QPSXWJk70
正直さいたまからだったら西武ドームより東京ドームや神宮の方が行きやすい。
116名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 01:44:01 ID:wtTFV8HB0
カルビ
117名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 01:47:01 ID:ut0ipGjA0
選手名表示は3文字までって、外国人選手の表記とか今までどうしてたんだ?
「カブレ」とか「ボカチ」とか?
118名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 01:47:03 ID:w31i8NN/0
>>113
なるほどこれがやきう関係者かw
119名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 01:47:10 ID:2RGt/yEVO
ダルビwww


せめて


    ダ
    ル
    有






にしておけよw

ちなみにLEDもそれなりに経年劣化するんでな。
電球とかスコアボードのモーター交換するのとは訳が違うよ。総取り替え。
120名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 01:47:48 ID:iZmSHhR3O
>>110
上田きよし知事は財政再建に力入れてきたら
従軍慰安婦否定発言を絡めて「弱者切り捨てニダ」って叩かれてる
121名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 01:49:38 ID:AVm3wUC50
税金の無駄遣い
122名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 01:50:31 ID:iZmSHhR3O
アンチ野球がチョンと組んで上田県知事叩くんだろうな
従軍慰安婦について勉強したら、従軍慰安婦はいなかったことを学びました
と、言っちゃったのを理由に「弱者切り捨て」と知事選で叩かれてたっけ
123名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 01:53:37 ID:iZmSHhR3O
>>11
ダムダム言ってるのはこのままでは埼玉県は水不足になるから
水を優先的に回してもらう条件で八ッ場ダム建設費出してる
それが中止になると金払ったのに水もらえないことになる
だから民主党出身なのにダムダム言ってるんだよ
124名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 01:56:34 ID:iZmSHhR3O
>>41
その前は野球場移転する予定だった
しかし用地買収に失敗した
このときに買収に成功した土地を転用したのが今の大宮第三公園だよ
125名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 02:01:03 ID:CChFflMaO
>>117
ボカチ
ブラゼ
グラマ

サブロ
ズレー
オーテ
126名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 02:02:40 ID:gCgFdPCgO
>>88
(・ω・`)
127名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 02:03:14 ID:k84t+5nv0
どんだけ野球は税金使えば気が済むんだよ
ほんっっっっっと糞だな
128名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 02:03:35 ID:cTesyguQ0
>>93
やってねーよ
関係者の俺が言うんだから間違いない
129名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 02:05:28 ID:nUewhuCoP
>>100

西武はレフト側なので関係ない
敵チームはすべるがw
130名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 02:06:14 ID:pSts50MyO
スコアボード改修の前に、あちこち早くペンキ塗りやがれ。県民より
131名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 02:08:35 ID:96gcM1sE0
>>123
ダム建設ありきの水需要予測
132名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 02:13:18 ID:JAKiwnyNO
>>93
関係者じゃないけどスタジアムの映像見れば水増ししてるのは
すぐわかるよ
133名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 02:16:20 ID:iZmSHhR3O
>>131
埼玉県の水道水がなぜ不味いか知ってる?
それはあちこちから水を融通してもらってるからだよ
現状でも結構ギリギリなの
将来的には少子高齢化が進んで埼玉県の人口が減らないとやばいんだよ
134名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 02:17:13 ID:iZmSHhR3O
>>125
つ【シコー】
135名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 02:18:56 ID:J3HX66wE0
>>1
記者は中立なスレ立てろ
嫌なら記者なんかやめろ
136名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 02:20:27 ID:Wei0A9xh0
サカ豚発狂しててワロタ
137名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 02:24:53 ID:nL0xrCbEO
スコアボードよりレフト線やライト線にカラスが寄ってくるのを何とかしてくれw
138名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 02:29:56 ID:G9SNkAfVO
てか大宮でやる必要あんの?
プレーオフ大宮でやってた時はびっくりした
139名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 02:31:33 ID:Ij/xxgTr0
馬鹿じゃねーの税吸うぼーる
140名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 02:32:29 ID:KO8T/swp0
>>132
いや、実際にカウンターで数えて集計してるよ
141名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 02:33:09 ID:+KBLbEun0
>>133
そもそも利根川水系頼りなのが埼玉の利水の間違いな気が。
埼玉でも荒川・入間川流域は水に困っていないし下流の東京はむしろ余っている。
142名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 02:33:31 ID:CuLFnfpG0

サッカーの地 埼玉に税吸うボールなんて不要
143名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 02:35:23 ID:mGdZaKkYO
普段は税リーグとか言ってる焼き豚さんはダンマリですか?
144名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 02:36:08 ID:87Qy0J8v0
埼玉県のなかでは西武ドームの次の2番目の球場なの?
145名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 02:36:42 ID:S79Rjdye0
大宮を本拠地にしろよ
146名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 02:36:48 ID:KO8T/swp0
>>143
いや埼玉県の施設を埼玉県が改修するニュースだし
147名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 02:37:53 ID:Ij/xxgTr0

おい棒振り
出てきて謝れや!
148名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 02:39:49 ID:CuLFnfpG0
ご存知の通りやきうは五輪からも除外されるようなゴミ競技ですよね?


貴重な税金をこんなものに使わないで頂きたい
149名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 02:40:05 ID:KO8T/swp0
>>144
多分

その次は越谷かなあ
150名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 02:41:48 ID:HGIcmMW/0
観客数大幅アップで玉蹴りさんの面目潰してすんませんでした!
151名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 02:44:00 ID:BHeW0CuhO
埼玉東部が実家だが、もともと所沢なんて別の県みたいなもんだからな

東京ドームや神宮の方がまだ近いし
152名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 02:55:59 ID:JQWwhL54O
>>140 なるほど。
んじゃ、先ずはカウンターを正しく使いこなせる練習しようぜ?
153名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 02:57:22 ID:tIEriaT5O
どこの天下りが儲けたの?
154名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 02:59:09 ID:DW8xd/pnO
サカ豚はまた野球に因縁つけてんの
155名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 03:01:19 ID:33o1QChP0
NACK5は回収してから集客率高いよな。
156名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 03:01:22 ID:XNGNWyBO0
コレが後の埼京彩珠リカオンズのホームスタジアムとなる布石であった。
157名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 03:02:56 ID:b1LZrP1e0
>>155
前思い立って大宮−鹿島を見にいったら当日券無かったでござる…
158名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 03:03:03 ID:Da/H0DR/0
>>135
そうだな。底辺の玉遊びのサカ豚に気を使う必要は一切ない。
159名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 03:09:11 ID:ruCpRDoaO
埼玉から出て行きそうな何らかの動きがあったから
県も多少、無理してでも改修したんだろな
160名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 03:09:50 ID:LeqRkM1CO
衰退必死のやきうなんかに金使うなよ……
161名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 03:14:22 ID:33o1QChP0
最低10試合を大宮で開催するとの保証がなければ、
わざわざ億単位の金をかけて改修する必要があるのかね?
162名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 03:18:16 ID:5DZgY1h/0
3文字wwwファミスタ以下かよ
手書きのボードの方がいいくらいだな
163名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 03:21:35 ID:BjgfHvFSO
五輪追放だけじゃなくて五輪招致の邪魔した焼き豚が
また税金無駄遣いすんのか
164名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 03:24:23 ID://wwbbiCO
30試合以上してくれれば2億なんて回収できるしな
年何試合かするんだし4、5年で回収それ以降は利益だな
165名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 03:33:43 ID:R86RjgkU0
屋根があって寒い今の球場でやってればいいじゃん。
埼玉県民から2億も採取してまで2-3試合しないとだめなのかね。
166名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 03:49:56 ID:zPFjh9Lr0
135 名前: 名無しさん@恐縮です 投稿日: 2009/10/03(土) 02:18:56 ID:J3HX66wE0
>>1
記者は中立なスレ立てろ
嫌なら記者なんかやめろ
167名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 03:52:41 ID:Z5xbRFU00
>>26
デーブは球場に来るレベルのファンには
割と人気あり。2ちゃんレベルのファンには不人気。
168名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 03:53:42 ID:Z5xbRFU00
>>53
南海や阪急はもの凄い客が居なかったんで、それ以前の問題。
169名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 03:56:12 ID:OA0wmCrV0
隣の競輪場をつぶせよ
170名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 03:57:36 ID:I2xc4AWm0
>>168
平日の西武もかなりのものだぞ
171名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 04:17:59 ID:Z/T7t/K10
身代わり出頭した人間が出世して戻ってきたり
愛人に暴力事件を起こす人間を復帰させようとする
企業の部活に金を出すとは
172名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 04:31:45 ID:tviSGP6f0
>>168
入場者数の公式発表が500人てのがザラだった
それでも水増しなんだけどw
今の水増しに比べたら可愛いもんだよ
173名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 04:33:25 ID:/yLmwj1NO
血税だから痛くも痒くもないだろ、性豚w
174名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 04:36:28 ID:vjbvjQZo0
確か西武川越線っていうのがあったはずだから、西武の最寄り駅とは言えないが、
2駅先でしょ?
175名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 06:42:22 ID:0Dl1bM1qO
2億掛けるのだから20試合位やらいと筋が通らないな

準本拠地らしいし
176名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 06:59:28 ID:iZmSHhR3O
>>173
西武がいなくても高校野球で使うから改修はやっただろうけどね
177名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 07:07:27 ID:iZmSHhR3O
>>165
本当かどうかしらんが、逆らしい
県営大宮は一度全面改修してるんだけどそれでも限界にきている
埼玉県としては西武に改修や維持費出してほしい
しかし西武はこれ以上大宮での試合を増やすのは乗り気じゃない

そこで埼玉県はスコアボード改修を餌にしたんじゃないかと思う
178名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 07:08:34 ID:g612qokO0
埼玉の高校野球も神奈川ほどではないけど
結構観にいく人多いんだよな。
春とか秋でも準々決勝ぐらいから1万人近く入ってんじゃねえか。
179名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 07:08:50 ID:16B7bBx+O
ボカチカはどう表示されてたの?
ボカチ?ボカカ?カチカ?
180名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 07:13:03 ID:xIgfHxR6O
逆にそれは名物だろ…
二億使って入場券撒いたり割引したりしたら金も戻ってくるというのに…
181名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 07:13:53 ID:3h7A87DfO
青木公園でやってろタコ
182名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 07:17:40 ID:egHjJDb0O
新潟の球場の現状での回収見込み無さよりはいいんでない?
183名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 07:21:30 ID:iZmSHhR3O
>>179
>>125

西武ドームも以前のスコアボードは「TSUYOSHI」が表示できなかったらしいね
184名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 08:07:12 ID:rkpnExxO0
スコアボードより、芝をまずは何とか汁。
185名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 08:32:34 ID:mq7PO73pO
外野の傾斜すこし何とかすればいいのにな
186名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 08:44:29 ID:roQnVKTIO
困るのはビジター側のレフトスタンドだし
二軍の試合は満員にならないし高校野球で外野開放するのは決勝くらいだから問題ない
187186:2009/10/03(土) 08:45:23 ID:roQnVKTIO
×レフト
○ライト
188名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 08:48:56 ID:4gvy2hY70
上田知事ありがとう!!
189名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 08:50:16 ID:iZmSHhR3O
市民団体様が「ハコモノに金使うなら福祉に金使え」とファビョるんだろうな
知事選でも従軍慰安婦否定発言と絡めて「弱者切り捨て財政」批判してたもの

>>185
レフトは金かけて拡張すりゃなんとかなるだろうけど
ライトはサッカー場と客席だけ共用にでもしない限りどうにもならんだろ
190名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 08:55:51 ID:amqGkvRuO
大宮なら近くていいんだけどな
西武ドームは行くのに遠すぎる
191名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 09:03:34 ID:GvaOcuXIO
>>189
そりゃ言うだろ、安くはないんだし。
ただ、さいたまだけにその動きに
浦和&大宮サポが便乗しなけりゃな。
192名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 09:03:56 ID:B0QZFq+RO
埼スタの累積赤字に比べたらかわいいもの
あちらは毎年赤字w
193名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 09:06:40 ID:I83cTYGc0
樽美酒
これなら3文字で納まるじゃん
194名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 09:11:55 ID:Q1FHU+C+0





さいたま新都心に埼玉ドーム造れ!!!
さいたま新都心に埼玉ドーム造れ!!!
さいたま新都心に埼玉ドーム造れ!!!
さいたま新都心に埼玉ドーム造れ!!!
さいたま新都心に埼玉ドーム造れ!!!
さいたま新都心に埼玉ドーム造れ!!!
195名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 09:21:27 ID:pSMQTpfAO
これで大宮開催が増えるだろうし所沢のファンは複雑だろうな
196名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 09:52:15 ID:iZmSHhR3O
>>194
無理
さいたま新都心開発に西武が乗り出して球場建設&大宮移転という話があったんだよ
その時に所沢市が必死に引き止めた
あと、西武ドームは西武グループ所有なので使用料がタダ
ハゲタカファンドと銀行にせっつかれてホテルや子会社切り売りしてる状況では
新球場建設費なんて出せないだろうしね
197名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 10:11:59 ID:UE+i608S0
どんなに騒いでも
西武ライオンズ>>>>>>>>>>大宮アルディージャ
だから
元大宮市民ですらレッズは知ってても大宮アルディージャはしらねえw
対して秋山、清原輩出した西武は埼玉県民の誇りだからな
198名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 10:39:03 ID:0RjV92Zt0
全然誇りじゃないw
そもそも埼玉=西武に無理がある
199名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 10:42:46 ID:+OwiGi6BO
>>197
×→埼玉県民
○→西武線沿線

俺は埼玉生まれ埼玉育ちだけど、西武が埼玉のチームって意識は全くない
埼玉県民の大半は西武ドームより神宮や東京ドームのほうが近いし
200名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 10:46:59 ID:YLaECNNhO
所沢市民はほとんど東京に通ってるからな
浦和や大宮に一度も行った事なあ奴も多い
201名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 10:50:09 ID:h+b0oLbk0
>>197
>埼玉県民の誇り

陸の孤島すぎて、あそこは埼玉というより池袋の直轄地だろ…
202名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 10:50:51 ID:iZmSHhR3O
>>200
鴻巣免許センターに行く時通るだろ
203名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 10:51:47 ID:Q1FHU+C+0
>>196
財政悪化で球団を売り、

埼玉かっぱ寿司カッパーズ(地元)
埼玉しまむらファッションズ(地元)

にするべき

そしたら、さいたま新都心移転して埼玉ドーム!!!
浦和レッズ並みの客、新都心の発展、県財政を再建!!

ドーム建築費は県と負担

俺政治家めざしてるし、さいたま市長になるわ

204名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 10:52:34 ID:SBUxen+u0
税金大好き、野球です。
205名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 10:53:13 ID:kq9MLxZS0
>>196
堤の時代が続いていたら多分移転していただろうね。
でも後藤体制になってから球場改修や球団運営方針を変えた結果
実数で観客動員数も伸びたし、もう移転は無いでしょ。
残ってるのは鉄道の乗り入れか接続問題だけだな。
西武は2軍本拠地を第二球場ではなく県営大宮にすれば良いのになあ
206名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 10:53:35 ID:YyL39sLqO
埼玉県は荒川を境に全然別の地域になるからなあ、あと秩父はまた別の僻地
207名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 10:53:47 ID:Eao9jrFKO
無能な職員20人クビにすればすむ話。何もしないで(職場にすら来ないで)給料もらってるヤツ大杉
208名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 11:21:11 ID:X0mVt1IP0
おいおい、5億円で運営のアイスホッケー関係者を数十人の人生を見捨てておいてコレですか?w
209名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 11:25:34 ID:ijnvNPNr0
いずれにせよ、西武人気の上昇は疑いない。
210名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 11:47:52 ID:iZmSHhR3O
>>208
アイスホッケーは堤案件だから
自分たちでは何もせず堤マンセーして新経営陣叩きしてた
ちなみにライオンズはアイスホッケー選手を引き取ってもいた
日本代表→代表監督の星野氏というホッケー界の超大物も
球団広報→球場支配人→球団代表という形で野球が面倒見てたんだよ
211名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 12:38:31 ID:B0QZFq+RO
ホッケーは新聞も小さく1行2行で終わるしテレビじゃ報道されず観客も数百人とかだから
宣伝も鉄道もほぼゼロで費用ばかりかかる。

同じ銀盤の上でもプリンスの伊藤みどり、荒川静香なんて比べ物にならないくらいの宣伝効果をもたらした
212名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 13:23:50 ID:HqJvt9kg0
ワールドカップであんな糞デカイスタジアムたてるなら
野球にももっと金使え
高校野球の本会場なんだし
213名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 13:28:12 ID:HqJvt9kg0
さいスタ野球用に改修しろ
214名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 13:34:03 ID:HqJvt9kg0
埼玉ははやく甲子園優勝できるようにな
よわすぎ
215名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 13:36:46 ID:ReUEOeNKO
6文字までだとパグリアルーロとかが表示できない
216名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 13:36:49 ID:qranQXEz0
所沢なんて僻地の球場は廃止しろよ
217名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 13:37:29 ID:3kky11Kp0
>>214
甲子園で優勝したことあるぞ埼玉
春だけど
218名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 13:38:33 ID:HqJvt9kg0
ワルドカップ笑 Jリーグ笑 サッカー笑 サッカーとか終わってるだろ
219名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 13:39:55 ID:j/T51okVO
>>199
田舎者?
220名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 13:41:09 ID:j/T51okVO
>>179ボカチ
221名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 13:42:32 ID:j/T51okVO
埼玉県民はもっと埼玉西武ライオンズを応援してやれよ…
222名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 13:42:46 ID:JtJf3grEO
生活保護費貰いまくりのサカ豚に限って文句言うよねw
223名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 13:42:53 ID:EFlPAwGF0
ドマイナー競技の為に金出すなよ。
224名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 13:42:53 ID:ahY3ECeoO
なんでやきう?w
頭おかしいの?しかも準本拠地とか意味わかんね
やきうに金かけるとかまぢ無駄遣い
225名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 13:45:36 ID:+OwiGi6BO
>>219
東上線で川越よりは池袋寄り

所沢はアクセス悪すぎ
あんな僻地、荒川より東の人なんて相手にしないでしょw
226名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 13:45:40 ID:j/T51okVO
>>26
中島、栗山、片岡、上本、涌井、岸・・・
イケメンも多いから応援してやって
227名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 13:48:37 ID:CsBNAPPHO
レッズとライオンズの選手は仲良しなのに豚ときたら…
228名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 13:49:05 ID:j/T51okVO
>>225
まあ、埼玉都民って言葉もある位だから

取り敢えず、新秋津→秋津まで辿り着けば後は楽だけど
229名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 13:52:42 ID:bRd3rYS2O
1遊カルビ
2二キムチ
3中ロース
4一サンチ
5左マコリ
6三ビビバ
7右チヂミ
8捕クッパ
9投サムゲ
230名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 13:58:38 ID:3RGu2DyE0
1 おおか゛た 
2 かわいい
3 しのつた
4 はり
5 くろます
6 おかた゛き
7 こめた゛
8 なかま
9 くわわ

1 いしけり
2 ひらよ
3 あきかわ
4 きよすく
5 て゛すとれ
6 てなへ゛
7 つち
8 いこう
9 わななへ゛
231名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 14:00:06 ID:f/yQbOVNO
今だに「大宮公園球場」と言う奴は30以上の地元民。
232名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 14:01:09 ID:2DGD6fjaO
税吸うボールキタ━━━(゜∀゜)━━━!!
233名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 14:28:37 ID:iZmSHhR3O
>>232
スレタイに釣られるバカなアンチ野球がまた一人
234名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 14:31:58 ID:fgOA+NAp0
スレタイが恣意的
235名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 14:37:20 ID:NZiaxUrm0
MLB風に背番号でいいじゃん。それだとあんまりだろうから
選手紹介&リプレイ用にそれなりのビジョンつければもうちょっと安上がりでないの?
だいたい日本の設備は余計なところで客に親切すぎ。もっとカネかけるべきところあるだろう
客も客。背番号で選手がわからなければ予習してくるか名鑑買えよ

2B 7
CF 1
SS 3
DH 60
1B 5
RF 46
LF 0
3B 43
C 27
P 18
236名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 14:39:10 ID:sduxZIgy0
>>94
原文の狼少年の話は
最後は信じてもらえることになるんだがwww
まさか日本の絵本しか読んでないのかw
無知丸出しw
さすが低学歴サカ豚www
237名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 14:39:22 ID:B0QZFq+RO
埼玉スタジアム2002(埼玉県)

・総工費 760億円(ハコ自体は356億)
・毎年数億の赤字垂れ流し(2005年まで毎年5億前後、2006年2億前後)



設置から20年以上が経過して近年故障で表示がでなくなったこともある設備更新に2億は有意義だけど
毎年毎年垂れながされる赤字はただの無駄
238名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 14:39:42 ID:Xj4UoZETP
>>233
スレタイの通りだろw
239名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 14:40:55 ID:Xj4UoZETP
>>237
野球場なんぞ全国的に赤字マシーンやんw
やきうにしか使えないのに需要がないからなwww
240名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 14:45:25 ID:pfNpbnOW0
駅から歩くのが難点
241名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 14:48:11 ID:hlxO/oUJ0
>>196

それ間違い。80年代に埼玉県中期計画の中に埼玉中核都市構想(YOU&I)
プラン(埼玉県に政令指定都市をつくるというもの。当初は浦和・与野・大宮
と上尾・伊奈。その頭文字が構想の愛称)その中に国鉄大宮操作場(貨物ヤード)
再開発による首都機能移転構想(展都構想。横浜・千葉・八王子と浦和・大宮に
首都機能を分散)があり、具体的に計画が進められた。

その一環として大宮貨物ヤードに埼玉コロシアムという3万5千人収容の多目的ドームを
建設することになっていた。しかし、ドームを採算ベースに乗せるには年間稼働率を一定以上
にする必要があり、「もし、完成したときに移転、もしくは開催してくれますか?」という
打診を在京チーム中心にした。

で、西武は所沢移転して5.6年?くらいだし、自前、しかも沿線外なので無理と。
結局、日ハムが10数試合、ロッテがそれ以下、ヤクルトが数カードは・・・という
話だったと思う。(ごめん、当時、埼玉版に出てた記事のうら覚え)

当時、自分はこの構想のモニターやっていたので、具体的にいろんな資料貰って、レポート
書いてた。ただ、球団への打診は新聞記事だけど。

結局、関東郵政局とか、首都高速とかいろいろ計画が進み、プロ野球開催出来るドームを
建てられなくなったことと、千葉で幕張メッセが大成功(当初だけだけど)で、メッセ機能
も兼ねた大規模アリーナに変更となった。この時点でプロ野球話は消えていた筈。

あと、時代的に地域密着という思想は、プロ野球には無かった。(広島と横浜くらいか?
中日と阪神は、あの地域の巨人みたいなもんだし)
西武ライオンズは、西武鉄道グループのシンボル兼、狭山湖・多摩湖地区のレジャー地域
のアトラクションの一つみたいな考え方だったから、移転等とんでもなかったよ。かつての
本拠地で、一定数開催すると約束していた平和台でも、数年で撤退して、一時期は地方開催
すらやらなくなったし。

西武の埼玉密着は、札幌準本拠地計画の挫折と、堤のパージ、オリックス除いたパリーグ各球団
の地域密着の成功でようやく動いたという感じ。

242名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 15:05:30 ID:B0QZFq+RO
>>239
埼玉県の話だからよその県がどうだろうが知らない。
埼スタは大規模なサッカー専用スタジアムゆえにもてあましていて稼働率も極めて低い
県営大宮は規模が小さいおかげもありアマなどの利用で多くの県民が使っているから稼働率も高く
西武が大宮開催するにも日程の空きをさぐったら3つしか選択肢がなかったほど。

埼玉県では県民がつかいこなせない埼スタよりも県営大宮の方が県民により身近で有意義な投資
243名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 15:14:22 ID:Xj4UoZETP
>>242
そりゃ交通の便が違うからなw
あんな位置に存在してること自体無駄だwww
244名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 15:21:12 ID:B0QZFq+RO
>>243
閑静な氷川の杜にたたずむ大宮公園の中の県民の為の施設ですからw
代々木公園のようなもので貴重な公園を開発するとかしないとか下品すぎる。
245名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 15:22:39 ID:wqVoMLwz0
まだカラスいっぱいいるのかな
246名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 15:23:04 ID:B0QZFq+RO
Nack5スタジアムなんかは総工費も41億だし専用スタジアムとはいえ規模も小さくスタンドからフィールドまで近いし良い施設だと思うけど
埼スタはゴミだと思う
247名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 15:32:31 ID:hlxO/oUJ0
埼玉スタジアムは、ワールドカップ決勝戦を誘致するために、無理してサッカー専用
で作ったんでしょ。計画当初から、その後の使い勝手の悪さ他は指摘されていた。
当時の土屋土建知事の暴走でしょ。

作ったんだからさ、例えばサッカーの甲子園として売り込んで、国立でやっている高校
サッカーを移転させるとかすりゃ、稼働率は少し上がるし、埼玉のイメージアップにも
なるんじゃないかと思うけどね。

市内に、プロ仕様のサッカースタジアム(陸上競技場兼用も含む)が3つもあって、まともな
野球場が貧弱なのは確か。
248名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 15:32:58 ID:oWtZjx/c0
しかし鉄道と自前球場持ってる西武が大宮でよく開催する気になったな
249名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 15:34:57 ID:UE+i608S0
さいたま市民の切望するものはプロ野球チームだよな
サッカーはがらがわるくって・・
250名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 15:52:24 ID:hlxO/oUJ0
>>248

呼び水効果でしょ。ホークスが北九州でやるのと一緒。埼玉の地元チームというアピール
と大宮開催で興味を持ったファンに、西武ドームに来て貰おうという。
(同じ意味合いで、2軍は県内各球場で開催している)
100万都市なのに、プロ野球はないから、マーケットとしては押さえたい。
けど、自前の球場があるという事情があるから、こういう方法しかない。

だから、多くても5試合程度が限度だと思うよ。


251名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 15:56:12 ID:gN7v0+zHO
Nack5と大宮県営は立地もいいし隣同士だしうまいこと使うべき
埼スタは場所だけで行く気が失せる
せめて西武ドームみたいに駅前ならよかった
252名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 16:00:27 ID:wqVoMLwz0
横移動面倒だし疲れ気味の商店街も巻き込んで仲良くやると良いよ
253名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 16:01:25 ID:LvZ7voafO
2試合しかやんないのに、無駄
254名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 16:01:38 ID:4Gx1TDBh0
なんで野球ばっかりこんなに優遇されるの?
五輪競技でもないし全然役に立たないのに何様のつもり?
255名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 16:05:46 ID:3R5iZUyJO
埼玉ってサッカー県ってことにされてるけど、野球も盛んだよな
256名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 16:20:45 ID:/PmTX5nw0
一部地域ではラグビーも盛ん
257名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 16:23:17 ID:iZmSHhR3O
>>238
県の施設だから税金でまかなうのは当然のこと
プロ野球やるから改修するのではなく
改修費が欲しいから現さいたま市長らを中心にプロ野球を誘致した

それから埼玉県の財政状況は良くなってる
土建屋知事時代に無駄にデカいサッカー場造ったりした時よりね
258名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 16:24:35 ID:+XKQjRCj0
秩父にあるしな
259名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 16:25:37 ID:Xj4UoZETP
>>257
妄想乙
記事にモロに書いてあるだろ、うそだと思うなら勝手に抗議でもしテロやwww

>しかし、選手やファンからは「プロ野球の会場としては設備が悪い」との声が続出。昨季の
>CSを観戦した上田知事は、後藤オーナーから改修の要望を受けたことを明かし、
>「お金のかかることではあるが、県としても可能な限り協力したい」と述べていた。
260名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 16:30:29 ID:r8r+GOCq0
>>257
妄想でそれだけ書けるってすごいなw
261名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 16:30:56 ID:B0QZFq+RO
現さいたま市長は大宮開催に伴い大宮にドーム球場を建てたいという夢のある人を次期市長にと言ってたら市長になっちゃったw
262名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 16:41:38 ID:j7I4NcE50
西武人気も回復してきたからねぇ
当然の行為
263名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 16:43:32 ID:tXT8oztz0
ここでプロ野球開催されてるの始めて知った。
大宮駅から結構近いじゃないか
今度行ってみたい
264名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 16:46:13 ID:fuPeP6sBO
埼玉(笑)って夏の甲子園優勝した事無いよね
浦和レッズ(笑)でも応援しとけば?
265名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 16:48:16 ID:PvNHYK1q0
>>261
ドーム球場を造ってくれる人を市長にする団体はあったけど、自民党議員の集まりであり
自民党を離党して民主党の支援を受けた今の市長とは無関係。

市長自身も県議時代に地元商店街の陳情を受けて質問したことはあるが
市政でどうこうする意思は無いし、当然マニフェストにも野球のことなど一切載ってない。

あと、西武の試合を誘致したのは別の自民党県議で、現市長ではない。
266名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 16:52:07 ID:iZmSHhR3O
>>259>>260
西武が県営大宮で開催を続ける条件としてスコアボード改修をあげたんだよ
実際にはスコアボード以外にも場内放送設備や外野席の改修も必要になってる
県営大宮は昔、建て替えに近い改修をやってるけどね
(その年高校野球は西武球場使った)
267名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 16:52:34 ID:B0QZFq+RO
>>265
あくまでそのくらいの夢のある人をと清水さん本人が発言されました。

あくまで夢のはなしだから清水さんが自民に残っていようがいまいができないだろうけどw
268名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 16:55:29 ID:HYvNcXfkO
まさに税スボールだな
269名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 17:03:50 ID:B0QZFq+RO
大田さんのときに地域密着をすすめるために大宮でやりたいと言ったのが発端で埼玉新聞1面トップに大宮開催について
大田さんのインタビューが載ったのがはじまり。
あくまで1〜2試合、これからは見にきてもらうだけじゃなく皆さんの近くに出て行って見てもらいたい
所沢への呼び水にもなるという内容だった。

それに県議や県が反応して知事は歓迎すると発言。
大宮開催後にはコバトンといくライオンズ埼玉県民応援団で西武ドームを訪れていた副知事から
CSを大宮でやらないかと打診があり昨年のCSを大宮で開催するにいたった
270名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 17:12:11 ID:jcpeJuVi0
>>241
そんな感じだわな。
西武球場のドーム化と新球場どっちにする?みたいな。
西武が移転しないと球場としてペイしないから超アリーナに決定。
で結局ジョンレノンと。そういや新タワーも頑張ってたな。
271名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 17:30:04 ID:Np00PLQvO
脱税ありきでないと運営も出来ないくせにその上税金にたかるとかもう
272名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 17:39:16 ID:M+TGMjDdO
ライトスタンドと接近しすぎてるせいでNACK5のバックスタンド通路が狭すぎて毎回渋滞が起こる
273名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 17:39:18 ID:oiVBaul+0
とりあえず、西武大宮線を復刻させて東口に西部百貨店を作って西口に東部百貨店を作って貰いたい
274名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 17:41:22 ID:CuLFnfpG0
やきうってさ

存在自体が無駄なんだよね

いい加減ウザいわ〜
275名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 17:48:31 ID:eAM2oCK90
野球ファンも税リーグとかって馬鹿にしてるからこういう時にやり返される・・・
個人的にスポーツに公金を投入するのは賛成なんだが
276名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 17:51:35 ID:B0QZFq+RO
>>273
西武は10年ちょい前まであったけどセゾン時代にロフトに転換した
東武はそごう破綻時に柏店と大宮店を買おうとしたけど西武百貨店の業務支援による再建が決まり立ち消えた。
そしていまや「株式会社そごう西武」
西武川越線は川越線と平行路線の為に消えた
名残として西武バスの川越〜大宮があったが渋滞がひどくてダイヤが乱れるから川越グリーンパークで分割された
277名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 17:51:41 ID:chBoDBs00
>>275
誰もインフラに金使う事には反対しておらんだろ

クラブ運営自体に税金投入したりしたら叩かれるのだよ。

毎年決まった金額を自治体が支援とかなら良いけど
減資とか増資とかそんな事ばかりだろうに
278名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 18:02:13 ID:5uwaOUfGO

税リーグよりマシ
279名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 18:04:49 ID:vy536XOd0
>>247>>257
こいつらは少なくても埼玉県民じゃないし、埼玉のことを知らない
とすぐばれる書き込み
280名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 18:08:07 ID:HYvNcXfkO
>>277
野球だって公金でチケット買い上げたりしてるんからな
281名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 18:16:17 ID:RERHJwyZ0
>>275
正直、これは道楽による無駄以外の何者でもないと思うが。
プロ野球でもJリーグでも、メインの整備やるんならまだしも。
282名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 18:22:52 ID:B0QZFq+RO
>>281
県営大宮は県内アマの聖地です。
283名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 18:24:24 ID:B0QZFq+RO
ライオンズは上田知事から熊谷でも開催して欲しいという打診はある

キャパ的に無理だと思うけど
284名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 18:30:07 ID:cLzXlimOO
大宮で二万なんて物理的に入らないよ、せいぜい一万三千
要するに余ったチケット数と公表されてるキャパシティから数字を出してるわけ

まあ、それならそれでいいけど、その数字をJリーグの数字と同じ言い方にするのがおかしい
285名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 18:33:42 ID:gu5SWYjC0
まずスコアボードってとこがなんかズレてんだよね
286名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 18:38:02 ID:Ljzzm4ra0
もう税金をどんどん土建屋、野球関係に流すシステムが出来てるんだな
だからよくわかんね、明らかに金にならなそうなー糞リーグが増えるんだよ
実際はあの糞リーグも何かの役に立ってるんだろう
287名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 18:39:45 ID:B0QZFq+RO
>>284
つまり高野連も水増しだと?(笑)
288名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 18:51:34 ID:bZ07MrUD0
プロ野球の観客って、
年間席分は来場しなくても来場しているものとしてカウントするんでしょ?
これだとかなりのズレは出ると思うけどね。
西武はこの分も正確にカウントしてるの?
289名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 19:06:27 ID:d7A7av6x0
税吸うボール
290名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 19:09:27 ID:iFOE+NF30
ちょとまて、俺の記憶が確かなら県営大宮は平成4年か5年頃に新装して、スコアボードも綺麗になったばかりじゃないか
291名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 19:31:56 ID:ABifsZo80
ライトの外野芝生席の急勾配はひどい。
スコアボードより、こっちのスタンド化の方が先だぞ!
292名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 19:32:44 ID:B0QZFq+RO
>>288
大宮は年間シート関係なし
年間はあくまで西武ドームだけ
293名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 19:35:20 ID:B0QZFq+RO
>>290
グランドだけそのままに全て取り壊して建て直したのが今の県営大宮。
スコアボードもその時のものだが既に20年ほど経過して老朽。3年くらい前の高校野球予選でもスコアボードが故障して表示なしでやったことがある
294名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 19:42:52 ID:CuDJcuku0
この球場だっけ? 

漫画「ワンナウツ」で主人公の渡久地東亜がプレーしている6万人収容できるスタジアムって
295名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 19:57:13 ID:ZN4b+PB9O
大宮で全部やっていいよ。
所沢なんて遠くていや。
ついでに、東武ライオンズに早くなってくれ。
296名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 19:58:55 ID:m4O6ujgn0
スコアボードなんて、やる方にも観る方にも関係ないじゃない。

「G・G」「ダルビ」で誰だか分かる。
スピードガンやリプレイだって、どれだけの客が観てるよ?

客席とか改修すべきとこ、他に沢山あるでしょ。




297名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 20:06:52 ID:44+OKJQlO
Jの大宮の本拠地の改修はいくら税金が注ぎ込まれたの?
298名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 20:09:19 ID:B0QZFq+RO
>>297
41億
299名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 20:10:23 ID:44+OKJQlO
>>298

げっ…
300名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 20:10:27 ID:1+8B6AOU0
税スボールwwwwwwwww
301名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 20:11:28 ID:hlxO/oUJ0
>>297

しかも、結局、さいたま市長選で旧・浦和市のキムファミリー(世襲)の相川が、
旧・大宮市の票が悪いんで、予算組んだという打算だらけの41億。

まあ、落選したけどね。
302名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 20:16:46 ID:QvCOCZvGO
>>86
西武の大宮開催は全てナイターなんですけど…
嗚呼、ただの釣りかw
303名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 20:18:58 ID:B0QZFq+RO
相川は医療切り捨てとかもあったし選挙カーについてあるく車はレッズのステッカーしかなかったり
大宮地区の人には印象もわるかった
304名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 20:22:04 ID:hlxO/oUJ0
>>257

ライオンズ、大宮開催は県主導でしょ。相川キム一家は、自民系。上田は元・民主。
相川は、大宮を露骨に差別することもあって、旧・浦和市・与野市・岩槻市で票取ってた。
何期目かに、危うくなったので、急きょ、大宮サッカー場改修を公約に入れて、41億で
大宮の票を買おうとした。

ライオンズの大宮開催は、県の外郭団体が買って興行している。さいたま市は関係ない。
初開催の時も、相川前市長は全く別の公務していたし。
305名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 20:24:03 ID:bZ07MrUD0
>>299
げっ… って言われてもなw
大宮野球場の観客スタンドや照明灯だって、自然に生えてきたワケじゃあるまいに。
306名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 20:30:29 ID:igrHFqYv0
>>255
プロ野球チームも2軍入れれば西武(所沢)、ロッテ(浦和)、ヤクルト(戸田)と最多なんだよな
307名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 20:32:40 ID:McGk9cSJO
また野球への税金投入か


野球なんて潰れればいいのに
308名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 20:38:50 ID:Rw6rligcO
ボカチ も今年限りか…
309名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 20:40:43 ID:ijnvNPNr0
西武球団の人気は底堅い。
今年でよくわかった。
310名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 20:41:35 ID:B0QZFq+RO
上田は元民主だけど思想はガチガチの保守で自民の方が考え方は近い。

一期目の最初は土建屋自民系から敵対されたけど県政を進めるうちに無駄な事はやらないが道路などの民間でできないものは
県がやるしかないとか知事の考えを表明していくうちに自民系も上田支持にまわり
二期目の選挙では自民党本部の街宣カーを借りて演説してまわった。

元民主だけど民主を見限って知事になったような感じ
311名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 20:43:15 ID:HlkNPJSJ0
税吸うボール
312名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 20:43:54 ID:17djdwWlO
>>304
実際、大宮自身も黒くて周りから嫌われてたからね。
新都心駅の名称は「南大宮」を主張するし、市名は「大宮」でゴネて譲歩引き出そうとするし、
合併が決まった途端に積立金使い切って、嫌がらせしたし。

結果、市長選で双方の市長が立候補して、大宮は負けた。
313名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 20:45:16 ID:d+7wgme70
写真見たけど酷いスコアボードだな
改修してこれかよ
314名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 20:45:19 ID:B0QZFq+RO
『慰安婦はいても従軍慰安婦なんていなかった』発言 → 自称従軍慰安婦激怒して県庁に乗り込む → 一貫して無視&改めて従軍慰安婦はいなかった発言


凄くかっこよかったよ上田知事
元民主というのは間違いなく黒歴史
315名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 20:45:53 ID:hlxO/oUJ0
>>307

どうして、こういうスレは野球対サッカーになるの?
税金の話をしたら、埼玉県とさいたま市では圧倒的にサッカー箱物が多いでしょ。
2億円(が妥当とは思わないが)でスコアボード直すのとさ、埼玉スタジアムと大宮、
駒場改修でどれだけ使ったわけ?

少なくとも、県営大宮はプロ野球が数年に一度来るレベルの球場より酷い。また、県内
のアマの主要球場である。(高校野球の開会式他)西武ライオンズが年3試合は
開催すると申し出ている。改修から20年経過している。(プロは意識してない)

だとしたら、最低限の改修くらい大目に見てやれないの?野球叩く前にさ、さいたま市
でおかしいこといっぱいあるから。異常に多い公民館。必要ない文化施設。謎の盆栽ミュージアムに
言い値で買わされた盆栽・・・。

あとさ、さいたま市職員が選挙で日曜出勤すると、一人幾ら貰えるか・・聞いてみ。
休日出勤手当とか諸々で、信じられない額出てるから。(最近は知らん)
今、知らんけど、旧浦和市は平社員の出張もみんなグリーン車の料金出たんだぜ。
サッカーと野球といがみ合う前にさ、自分の身の回り見て御覧。呆れるから。

316名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 20:46:13 ID:7hdQuSsG0
西武ドームでやればいいじゃん
317名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 20:47:07 ID:B0QZFq+RO
>>312
新市の庁舎を大宮市役所へというのは唖然としたわ

あんなボロ庁舎より明らかに浦和市役所だろうと思ったもの
318名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 20:48:32 ID:d+7wgme70
>>317
今の市長は大宮市系じゃないの?
319名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 20:50:55 ID:B0QZFq+RO
>>318
大宮系で大宮地区での支持が強いだけじゃなく旧浦和地区でもほとんど競り勝った
相川市政は旧浦和市民でさえ嫌気がさしていたという話をよくきく
320名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 20:55:51 ID:hlxO/oUJ0
>>319

南部米穀という米屋の一族が、三代も世襲していた。そのインターバルも
番頭とか。嫌気はさすわね。たぶん。
321名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 21:12:03 ID:m4O6ujgn0
ま、市役所なんてボロかろうが市民には関係ないんだけどね。
生涯に何度行くか。

旧大宮が市役所を立て替えるのに貯めてた積立金を、
市役所でなくなるから、別用途に使うのは普通。
用途はアレだったけど。

鉄道博物館を誘致のための積立金はそのままだった。
322名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 22:03:21 ID:PKtD5I4W0
外野席のへんてこりんなのは改修するの?
323名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 22:10:28 ID:CuLFnfpG0



まさに税吸い取りぼーるだな



しね
324名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 22:13:39 ID:iZmSHhR3O
>>323
それ以上の税金をかけたサッカーは?
325名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 22:19:54 ID:xMYq4vpa0
県営大宮球場って社会人野球や高校野球の観戦で
数回しか行ったことないけど、
客席が鳥の糞だらけだったことはしっかり覚えてる。
326名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 22:32:17 ID:J6rZAvOiO
他の埼玉県内の球場で本拠地にしての試合なんか熊谷や本庄か越谷かだろうが到底無理だろ。
327名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 22:32:37 ID:hlxO/oUJ0
>>321

そうそう。政令指定都市になると、区役所が設置されるから、普通の市民
は市役所に行くことはくまずないのが普通。

業者とかは別だけど。だから、ポロでもプレハブでも関係ない。
328名無しさん@恐縮です:2009/10/04(日) 00:17:21 ID:7je2nCg0O
大宮が中心になって・与野・岩槻・上尾・伊奈・桶川・北本で合併の方が良かった
昔から大宮は野球の街でサッカーはいらない
329名無しさん@恐縮です:2009/10/04(日) 00:32:06 ID:R0NPCs0aO
西武って文字外せば大宮に来てもいいよ
330名無しさん@恐縮です:2009/10/04(日) 00:53:40 ID:4PgvPRnaO
ところで何でサカオタは、会社の名前が入った服着てんの?社員なの?
331名無しさん@恐縮です:2009/10/04(日) 00:56:06 ID:D9A9sfoHO
>>324
野球はさらに上をいってるよ
332名無しさん@恐縮です:2009/10/04(日) 01:09:12 ID:OYPc7Rx4O
>>328
野球の街ってどこら辺が?
333名無しさん@恐縮です:2009/10/04(日) 01:10:29 ID:FA43UXkSO
税吸うボールキタ━━━(゜∀゜)━━━!!
334名無しさん@恐縮です:2009/10/04(日) 01:10:53 ID:5BqLeUVw0
まったく
何が何でも予算使い切ることしか考えてないな。

県民に配ってやれよ。
335名無しさん@恐縮です:2009/10/04(日) 01:12:30 ID:bf2EE1UMO
また税吸うボールか!
336名無しさん@恐縮です:2009/10/04(日) 01:13:24 ID:zni2GWDFO
やきうになぜ金をつかうの?しかも準本拠地w
これもマスゴミから言われたのだろうか
焼豚はほんとクズだな
337名無しさん@恐縮です:2009/10/04(日) 01:22:48 ID:5BqLeUVw0
>>45

ただの陸上競技場では
Jの試合はできない。
規格が決まっている。
338名無しさん@恐縮です:2009/10/04(日) 01:27:34 ID:QAduu0Gf0
越谷もさいたま市に入っちゃえ
339名無しさん@恐縮です:2009/10/04(日) 08:20:11 ID:4r6CvGK9O
>>328
上尾はその思惑を見透かして、合併から降りました。
340名無しさん@恐縮です:2009/10/04(日) 09:19:47 ID:uSq12RCAO
秘境と言われた秩父に赤字覚悟で開通させた西武秩父線でさえ観光で年間2億くらいは余裕で
地域に潤いをもたらしているから別にいいんじゃない県内企業だし。
341名無しさん@恐縮です:2009/10/04(日) 11:41:29 ID:VDwYKdQbO
野球場ぶっ潰して有料駐車場にしたほうがいいんじゃないの?
高校野球埼玉県予選は西武ドームでやればいいじゃん
342名無しさん@恐縮です:2009/10/04(日) 13:09:05 ID:uSq12RCAO
>>341
なんの為に?
大宮公園は無料駐車場にかなり駐車できて県民に親しまれてる公園なんだけど。
有料駐車場って言っても公園に来る人しか利用者いないでしょう
343名無しさん@恐縮です:2009/10/04(日) 13:31:58 ID:LQgkivIF0
>>339
さいたま市編入反対・拒否がなんでそうなるの?
344名無しさん@恐縮です:2009/10/04(日) 14:23:55 ID:uSq12RCAO
上尾が降りたのは結局浦和と大宮の主導権争いの中で埋もれてしまうことと
日産ディーゼル本社、医療法人AMGの本部があったり税収もあるからわざわざ一緒になる必要もなかったとかかな
与野は新都心をマグネットに空気になれたからうまくいったけど
345名無しさん@恐縮です:2009/10/04(日) 14:51:29 ID:Ntf9eGTq0
上尾は合併するにあたって浦和は要らない存在かな今更だけど旧大宮市がもっとリーダーシップをとって
上尾伊奈桶川北本を傘下に治めて旧大宮市が主導権を握って欲しかったね。
埼玉県の中心は旧大宮市なんだから
346名無しさん@恐縮です:2009/10/04(日) 15:00:06 ID:r0lWd99I0
俺、野球好きなんだけど野球は金掛かってダメだ
部活で一式揃えるのにいくらかかる?
道具入れやら全部揃えたら・・・・
サッカーはTシャツジャージでオーケー
347名無しさん@恐縮です:2009/10/04(日) 15:42:18 ID:KJnurfQ60
上尾は企業の税収もそうだし人口もまあまあ多いからな。
さいたまに入ってどんなメリットがあるか考えたら合併はあまり旨味はない。
あっても宮原のように馬鹿でかいマンションが建つ程度。金が上尾に行き届く訳がない。
大宮の開発で金が使われるならまだ良いがな。ほとんどの上尾市民が利用するし。
348名無しさん@恐縮です:2009/10/04(日) 19:03:45 ID:fQc0efGY0



死ねよ税吸うぼーる



349名無しさん@恐縮です:2009/10/04(日) 19:51:45 ID:8UJypOte0
野球なんか誰も興味ないから、税金の無駄遣いやめろ。
350名無しさん@恐縮です:2009/10/04(日) 19:55:25 ID:g9qWjnndO
>>348
NACK5スタジアムは何億税金入れて改修したんだっけ
351名無しさん@恐縮です:2009/10/04(日) 19:56:43 ID:LDjEqLvVO
サッカーも税金投入してんだろやめろよ
352名無しさん@恐縮です:2009/10/04(日) 19:58:03 ID:ALr6zhyfO
浦和を許さない!
353名無しさん@恐縮です:2009/10/04(日) 19:59:15 ID:EpdCQd/f0
仮想ドラフト、西武空いてるよ
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/sposaloon/1254483395/
354名無しさん@恐縮です:2009/10/04(日) 20:06:43 ID:fvfgyJf/O
これから暗黒時代に突入するのに……
355名無しさん@恐縮です:2009/10/04(日) 20:07:15 ID:pPYSFVO30
地域密着が唯一の売りである玉蹴りなのに劣頭は国立で試合するwww
356名無しさん@恐縮です:2009/10/04(日) 20:12:38 ID:PzJV/sFx0
去年のCSの観客数が20500人とか笑える
357名無しさん@恐縮です:2009/10/04(日) 20:19:36 ID:uSq12RCAO
西武 >>> 浦和+大宮
358名無しさん@恐縮です:2009/10/04(日) 20:34:36 ID:fQc0efGY0
みんなの迷惑


税吸うぼーる
359名無しさん@恐縮です:2009/10/04(日) 20:39:07 ID:wEFCKjJI0
税金の無駄遣い
サッカーではこんな酷いことはないよ!
360名無しさん@恐縮です:2009/10/04(日) 20:40:52 ID:VSxvxsNI0
某政令指定都市の都市開発局で勤務経験がある俺がマジレスすると、自治体がサカ専や
陸上競技場よりも野球場の方が造りやすいのは採算がとれるから。
収容面で同規模の箱を造る場合に最も安く造れるのが野球場。維持費も野球場が最も
安く、グランドを人工芝にでもしちまえばもうその差はどうしようもないほうど歴然となる。
回収面を見ても、野球場とサカ専ではライブなんかを開催する場合にも音響・演出効果・設営費
の面で差が出る。他にも野球場の場合は展示会場などのハードな貸し方が可能なのに対して
芝に配慮しなければならないサカ専などは貸出先も限られてくる。野球場の場合はサッカーやアメフト・
ラグビーなんかにも使用できるし、マラソンや駅伝のメイン会場にもできる。某市営球場は年間2試合くらい
プロの二軍が試合するほかは高校野球とアマチュア貸出のみの使用状況にも関わらず箱物では毎年最高の利益率
を続けている(売上高では大規模体育館がトップ)。
サカ専を造るならネーミングライツで莫大な収入が見込めるか、それともほぼ毎試合満員になるくらいの
人気プロチームが本拠地にするくらいの見込みがないと規模にもよるが負担とリスクが大きい。
まあ、どれを造るにしても造る時点では当然負担がかかるんだけどね。
361名無しさん@恐縮です:2009/10/04(日) 20:47:03 ID:PzJV/sFx0
>>360
長文書く前にスレタイぐらい読めよ
362名無しさん@恐縮です:2009/10/04(日) 21:06:44 ID:4PgvPRnaO
>361
底辺の負け犬
363名無しさん@恐縮です:2009/10/04(日) 21:08:40 ID:xS+piHHIO
ん?また税金ですか?
364名無しさん@恐縮です:2009/10/04(日) 21:10:42 ID:EiaPh6LW0
税金使うならタマケリよりはましだからな
365名無しさん@恐縮です:2009/10/04(日) 21:13:28 ID:O5Hzs/WCO
その前に外野席なんとかならんかな
795スタジアムがあるから仕方ないのはわかるけどさ
366名無しさん@恐縮です:2009/10/04(日) 21:16:18 ID:biqmfHUa0
ガラガラ野糞うぜえ
367名無しさん@恐縮です:2009/10/04(日) 21:17:58 ID:uSq12RCAO
外野は高校野球決勝でもガラガラだし
決勝とプロ開催時しか外野席は開放しないから無駄な投資
368名無しさん@恐縮です:2009/10/04(日) 21:23:50 ID:O5Hzs/WCO
まあ結局西武は年間3〜4試合しか使わないしな
基本的には金曜ナイターだから2万ちょっと入れば十分か
369名無しさん@恐縮です:2009/10/04(日) 21:27:50 ID:PzJV/sFx0
>>368
収容人数が20500人で2万ちょっととか言われても困る
370名無しさん@恐縮です:2009/10/04(日) 21:30:52 ID:FA43UXkSO
法人税に留まらず県の金にも手を出す税吸うボール
371名無しさん@恐縮です:2009/10/04(日) 21:31:51 ID:ywN659DW0
>>368
野球脳認定


372名無しさん@恐縮です:2009/10/04(日) 21:33:48 ID:XdqrVDto0
税吸うボール
373名無しさん@恐縮です:2009/10/04(日) 21:36:47 ID:O5Hzs/WCO
>>369
ん?西武ドームでのナイターは大体15000くらいで
大宮開催で多めに入るとして18000とすると
収容人数が2万くらいで十分って意味なんだけど

なんかおかしい?
374名無しさん@恐縮です:2009/10/04(日) 22:58:47 ID:hhuLN/n+0
>>360
長いから3行にまとめろカス
375名無しさん@恐縮です:2009/10/04(日) 23:43:11 ID:VSxvxsNI0
焼き豚もサカ豚ももっともっと行政に金落とせよ。
こっちとしても安心して働けるからな。
376名無しさん@恐縮です:2009/10/04(日) 23:50:07 ID:fQc0efGY0



五輪から除外されるような不人気カス競技に税金使う必要はない







377名無しさん@恐縮です:2009/10/05(月) 00:37:23 ID:MFn60GfL0
>>315
埼玉スタジアムとかいくらかかったんだよと言いたいわなぁ
378名無しさん@恐縮です:2009/10/05(月) 00:47:34 ID:lFQBHrVp0
これを機に
所沢-大宮で西武大宮線、作ろうぜ
あるいは南大塚-本川越、川越市-川越駅の交差点上に新川越駅設立、西武新宿-大宮直通運転とか。
379名無しさん@恐縮です:2009/10/05(月) 01:17:49 ID:Fh2R/Ol+P
>>24
賛成
380名無しさん@恐縮です:2009/10/05(月) 07:26:16 ID:A5No9lyA0


いい加減にしろ税ースボール
381名無しさん@恐縮です:2009/10/05(月) 08:04:42 ID:SzzJW3Tv0
今の大宮球場は、1992年に改修したもので、それ以来修繕だけでやってきた。
スコアボードもその当時の流行の磁気反転式。17年くらい使っている。
どっちにしろ数年以内には大規模改修しなければならなかったと思う。

本体構造はそのままで、改修するというんだから目くじら立てることではないと思う。
別に西武のためだけに改修するんじゃないし。

むしろ、スタンドの椅子、ライトの傾斜、グランドの芝生・・・この辺りもそろそろ手を入れる
時期ではないかと。

382名無しさん@恐縮です:2009/10/05(月) 10:18:16 ID:PqxAm12Z0
埼玉高校野球の聖地だからね。
多少は金かけないと。
383名無しさん@恐縮です:2009/10/05(月) 10:35:37 ID:jgoy4XMUO
聖地ってw
384名無しさん@恐縮です:2009/10/05(月) 11:36:34 ID:0GDY88Lj0
昨年から無料招待券をほとんど配らなくなり、有料入場者数が劇的に増えたから割と経営はいいんでないか。
ファンクラブの招待券も4(実質はもっとたくさん貰えた)→2→1と激減したからね。
385名無しさん@恐縮です:2009/10/05(月) 12:32:40 ID:Kq9gtMJP0
税スボールwwwとか騒いでいたら巨大サッカースタジアムを作ることになったでござるの巻

【サッカー】サッカー界主導で都内に8万人超収容の競技場造る!…犬飼会長明かす
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1254707440/

どうすんの?この金どっから出すの?
386名無しさん@恐縮です:2009/10/05(月) 12:54:48 ID:DqZ2vbF+0
>>2
嫌味どころか、何で改修なのよという話だろ。
というかなんで「本拠地に準ずる位置づけ」にしたのよ
ってことだろ。
387名無しさん@恐縮です:2009/10/05(月) 13:46:16 ID:GbhAbUOlO
>>385
構想段階からタカる気満々w

都内につくったら1000億どころじゃ済まないんじゃない?
388名無しさん@恐縮です:2009/10/05(月) 13:50:48 ID:y4PvA2gh0
>>385
トトじゃない?
389名無しさん@恐縮です:2009/10/05(月) 15:52:42 ID:PdKY6nvx0
埼玉は周辺の県に比べて周産期医療施設が少ないって医者と話しになって、
サッカー場にかけた分の少しでも病院にお金かけてたらって嘆いてた

まあ、これからプロの試合を毎年それなりにやるなら、スコアボードとかそれなりに手を加えないといけないのは理解できるけど
390名無しさん@恐縮です:2009/10/05(月) 17:21:01 ID:TPk0Wgsd0
命名権をNACK5に渡して県営球場、サッカー場合わせ「大宮NACK5ボールパーク」に。
そしてライトスタンド最上部に急傾斜可変式のサッカー場との共用シート新設、「NACK5シート」に。
これにより将来的なアルディージャの観客増にも対応できる。
そしてアルシェのスタジオのフロアを県産品・ライオンズ・アルディージャのアンテナショップにして
NACKでガンガン宣伝すれば人気観光地だ。
391名無しさん@恐縮です:2009/10/06(火) 11:55:18 ID:ol2xe/Op0
記者が立てるスレタイかよ

剥奪しろ
392名無しさん@恐縮です:2009/10/06(火) 12:00:46 ID:thit3evQ0
ちゃんと10試合以上は最低でも開催しろよな
準本拠地と言うんなら
393名無しさん@恐縮です:2009/10/06(火) 12:13:18 ID:HQc40JHVO
>392
数年後にはそれくらいやるんじゃない?
394名無しさん@恐縮です:2009/10/06(火) 12:27:35 ID:c9uqFNlr0
>>391
同意。なんかへんな誘導の気配が感じられてきもい。県の公共事業(?)に金使わせて
利益誘導をたくらむ土建屋とイベント屋に雇われた
宣伝業者みたい
395名無しさん@恐縮です:2009/10/06(火) 12:33:37 ID:c9uqFNlr0
大体、西武線通ってるわけでもないのに大宮移転じゃ、東京都内の上のほうのファン
いなくなっちゃうじゃん

西武線沿線って縁だけで見てくれてるのに

それに西武球場のほうが駅からぴったり近いし、所沢までは特急あるから
疲れてるときは途中でそっち乗り換えれば
混んだ電車で帰るよりよっぽど
優雅にくつろいで帰れるし

都内で最も利用者数の多い駅のトップ3である新宿池袋渋谷のうち2つである
新宿池袋が西武線の起点なんだから
大宮よりかよっぽど来易いと思う
396名無しさん@恐縮です:2009/10/06(火) 12:36:46 ID:c9uqFNlr0
今西武球場行ってるファンからしてみれば、大宮は電車の乗り換え不便で行きづらいんだよ。
大宮行くには秋津あたりで駅の外出て雨の中でも歩かされるからね。

だから大宮行くならとりあえず不況の今でも球場埋めてるファン
全部捨てて移転する覚悟でないと。

バブルや好景気ならいざしらず不景気でその賭けは
危険すぎると思う
397名無しさん@恐縮です:2009/10/06(火) 12:39:41 ID:c9uqFNlr0
どうせ金使わせたいなら、球場を移転さすより、川越や秋津の乗り換え改善に
投資させたほうがよっぽど経済効果高いと思うよ

あそこ複数の駅がばらけてて
駅と駅の間を長々と歩かされるから評判悪いのよ。

商店街付きの地下道があるわけでもなし。ていうか地下道作ろうとしたら
地上の商店街の反対にあって計画潰されたらしいけど。
ビジネスチャンスほしいなら
そっち狙えば?
398名無しさん@恐縮です:2009/10/06(火) 12:43:11 ID:c9uqFNlr0
せめて所沢大宮間に直通電車を通してくれるぐらいの計画はほしいよねえ
球場問題とか置いといても。

あと吉祥寺に行くのもちょっと乗り換えがうざくて。

まぁ
今は電車もみんな国鉄とか民営化しちゃったから
なかなか投資するといっても難しいでしょうけれども
399名無しさん@恐縮です:2009/10/06(火) 12:45:44 ID:xLdLlIEpO
駅から遠いんだよ
400名無しさん@恐縮です:2009/10/06(火) 13:04:38 ID:0yLvefK20
400
401名無しさん@恐縮です:2009/10/06(火) 13:09:45 ID:EHckR45AO
399大宮駅からだと遠いが大宮公園駅からだとすぐだぞ。大宮球場はファールゾーンが狭くて臨場感がある。さいたま市周辺のライオンズファン獲得のために大宮開催はやるべき。
402名無しさん@恐縮です:2009/10/06(火) 13:10:26 ID:stAp+brMO
四国四県と島根、鳥取、福井、新潟辺りも準本拠地にすれば不人気球団解消されるかもな
403名無しさん@恐縮です:2009/10/06(火) 13:13:58 ID:c9uqFNlr0
だから投資するなら電車のほうなんとかしろよ
404名無しさん@恐縮です:2009/10/06(火) 13:17:49 ID:wOhXByHTO
本拠地ならともかく準本拠地だろ
年間10試合くらいはしてくれなきゃ困るんでないの?
高校野球で使ったところで金入んないし


ま、坊っちゃんスタジアムよりは全然良いが
405名無しさん@恐縮です:2009/10/06(火) 13:27:02 ID:caIvoRtcO
>>398
県としては直通構想はあるけど西浦和から東北線に入る地下貨物線の設備面(単線)の問題があり
快速むさしの号とかあるけどJRとしてはこれ以上は貨物線を走らせるのはむずかしいということらしい。
直通するにはJRの直通車両に西武の設備を西武の直通車両にJRの設備を積む必要があるのと西武の貨物線へ
旅客列車を通す為に設備の更新をしたりすれば数十億からそれ以上で資金がかかる。
これを互いに出したいと思うほど乗り入れ効果があるのかどうか。

直通では本数も限られるから費用対効果と利便性を考えると秋津の場合は西武線線路上に連絡通路をかけるのが一番
でもそうすると駅前商店街が…
406名無しさん@恐縮です:2009/10/06(火) 13:28:22 ID:caIvoRtcO
>>404
大宮はアマに人気で稼働率が極めて高い
高校野球とプロ野球だけじゃない
407名無しさん@恐縮です:2009/10/06(火) 13:42:16 ID:caIvoRtcO
上田清司 知事
>埼玉西武ライオンズに名称が変わり、名実ともに県民球団となった今年、リーグ優勝という活躍によりまして、
>まさにライオンズ新時代の到来というイメージがでてきております。

> 去る6月27日に、ライオンズが埼玉県に移転後、初めてパリーグの公式戦を県営大宮公園野球場で開催いたしました。
>大変盛り上がった試合だったと記憶しております。
> この大成功を受けて、8月25日に西武ホールディングスの後藤社長から、大事なクライマックスシリーズの第一戦を大宮で開催するというお話がありました。
>大変、ライオンズと県民にとってもビッグイベントだと理解しております。
> この県営大宮公園野球場の公式試合開催についてはこれからもどんどんやっていただくように引き続き働きかけをしていきたいと思っております。
> ただ、お尋ねの本拠地化については、現在のところ県営野球場として予備日を含め年間150日、269試合行われておりますので、
>代替機能はどうなるのかということを確認しないと基本的に難しいのかなと感じています。


県営大宮の稼働は年間150日、269試合
408名無しさん@恐縮です:2009/10/06(火) 19:24:46 ID:8Q1iYXkP0



不人気税吸うぼーる死ねよ



409名無しさん@恐縮です:2009/10/06(火) 20:27:20 ID:2R6QEADf0
オリンピック種目以外に税金使ってるんじゃねえよ
410名無しさん@恐縮です:2009/10/06(火) 22:22:46 ID:caIvoRtcO
国民の興味のないスポーツに過剰な投資はやめたほうがいい


【サッカー】小学生「Jリーグってなに?」「中田英寿ってだれ?」 このままではサッカー界は10年後、本当にやばいっすよ★3
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1254829583/
411名無しさん@恐縮です:2009/10/06(火) 22:56:07 ID:ZMPMejL10
2億・・・・・・・
412名無しさん@恐縮です:2009/10/06(火) 22:58:05 ID:gLypR0hx0
ウォウォウォウラーイオーンズ
413名無しさん@恐縮です:2009/10/06(火) 23:05:44 ID:Lf0M6ZSZ0
埼玉を前面に押し出していることについて、多摩地区の西武沿線の
ライオンズファンはどう思っているのだろう。
埼玉県民だって、「荒川の向こう」との親近感なんて無いに等しいのに。

>>405
秋津の乗り換えを便利にしようにも、商店街は東京都東村山市内にあるので
埼玉県は何も出来ない。
東所沢から所沢まで連絡線を作・・・るにはとんでもないカネがかかるしなぁ。
414名無しさん@恐縮です:2009/10/06(火) 23:10:34 ID:QteuoxU10
そろそろ埼玉も横移動がラクにならんかねぇ
大宮から所沢へ電車移動となるとめんどいわ
415名無しさん@恐縮です:2009/10/07(水) 05:16:13 ID:CAtXjeKO0
>>413
多摩地区じゃない西武池袋沿線にずっと住んでるけど
子供の頃から西武線のものって感じだったなー
やっぱり埼玉ってつくのがちょっと違和感がある
未だに西武ライオンズって言っちゃうし
埼玉ってついてお客さんがいっぱいくるならいいしね
416名無しさん@恐縮です:2009/10/07(水) 09:09:23 ID:KDZi8m/+O
埼玉でも東京ヤクルトより全然地元球団と感じる沿線杉並区民です
417名無しさん@恐縮です:2009/10/07(水) 12:58:39 ID:TNmBJt1u0
これは酷い
418名無しさん@恐縮です:2009/10/07(水) 13:15:24 ID:ZjkWk7Lz0
うわwwww
税金かよ
419名無しさん@恐縮です:2009/10/07(水) 13:18:38 ID:NFdhJJBJ0
ID:iZmSHhR3O

うわー
ヤキブタの妄想ってすげーなあ
420名無しさん@恐縮です:2009/10/07(水) 13:27:13 ID:hIYGWHgs0
大宮に移転したら西武球場前駅は廃止だな。
421名無しさん@恐縮です:2009/10/07(水) 13:28:09 ID:t2LWfhCXO
あんなの二億もする物なのか?
422名無しさん@恐縮です:2009/10/07(水) 13:34:39 ID:wcZAPlpVO
西武は西武ドーム使えばいいじゃん
どうしてもヨソを準フランチャイズにしたいなら
改修費も西武が出すべき
423名無しさん@恐縮です:2009/10/07(水) 14:30:10 ID:H7xIVUbr0
さすが国民の敵



税吸うぼーる(笑)
424名無しさん@恐縮です
さいたまに野球場いくつあるんだよwwww