【ゴルフ】ウッズが生涯収入10億ドル(約890億円)突破、スポーツ界初

このエントリーをはてなブックマークに追加
1鳥φ ★
米経済誌フォーブス(電子版)はこのほど、男子ゴルフのタイガー・ウッズ(米国)が
スポーツ選手として史上初めて生涯収入で10億ドル(約890億円)を超えたとの集計を発表した。

同誌によると1996年にプロ転向したウッズは今シーズン開幕前の段階で、
出演料やゴルフ場設計ビジネスを含めて8億9500万ドル(約796億円)の総収入があった。
33歳で迎えた今季はツアー6勝を挙げ、賞金で1050万ドル(約9億3千万円)を獲得。
ほかにもプレーオフ総合優勝での1千万ドル(8億9千万円)のボーナスなどで
計1億ドル(約89億円)以上を稼ぎ出したという。

また、米プロバスケットボール、NBAのマイケル・ジョーダン氏(米国)は現在まで
8億ドル(約712億円)を稼ぎ、今後5年前後で10億ドル突破を果たす見通しという。

http://sankei.jp.msn.com/sports/golf/091002/glf0910021149004-n1.htm
2名無しさん@恐縮です:2009/10/02(金) 12:00:10 ID:kf1jzBGZ0
東幹久100人分くらいか
すごいな
3名無しさん@恐縮です:2009/10/02(金) 12:01:16 ID:y0HZDRDQ0
すげえおれの会社の当期純利益1200年分だ。
4名無しさん@恐縮です:2009/10/02(金) 12:01:30 ID:0VEkD412O
儲かるんだな
そりゃバレーやバスケを
先の無いスポーツって言うわけだ。
5名無しさん@恐縮です:2009/10/02(金) 12:02:21 ID:12nY5AxZ0
生涯収入の日本記録は石川が作りそう
6名無しさん@恐縮です:2009/10/02(金) 12:02:37 ID:zUt6M/ZqO
ウッズの代理人はジョーダンの代理人
7名無しさん@恐縮です:2009/10/02(金) 12:03:11 ID:zdIGEl140
これだけの費用がどこから出てくるんだ。ゴルフ人口まぁ多いけど、ここまで捻出できるのはなぜ?スポンサーはどうやって回収してるの?
8名無しさん@恐縮です:2009/10/02(金) 12:03:12 ID:Ybk1Vyrv0
儲けすぎワロタ
9名無しさん@恐縮です:2009/10/02(金) 12:03:24 ID:Np/VwUq70
ギョーザ何皿食えるんだよ
10名無しさん@恐縮です:2009/10/02(金) 12:03:52 ID:uU404jc60
あんな玉コロガシで金になるなら良いよね。
11名無しさん@恐縮です:2009/10/02(金) 12:04:20 ID:I6LCSVlxO
馬主になればいいのに
12名無しさん@恐縮です:2009/10/02(金) 12:04:35 ID:4/YAlmdw0
これ円安になったら1000億になるの? 
13名無しさん@恐縮です:2009/10/02(金) 12:04:41 ID:1b23Va6Q0
ウッズと友達になれば1億くらい分けてくれるかもしれない……!
14名無しさん@恐縮です:2009/10/02(金) 12:05:09 ID:CG85HFEK0
レッスンプロが大半だと言うのに・・・
15名無しさん@恐縮です:2009/10/02(金) 12:05:21 ID:/GosD4LB0
アメリカは稼ぐ規模が違うなあ
16名無しさん@恐縮です:2009/10/02(金) 12:05:54 ID:Py8t7BC5O
うまい棒何本?
17名無しさん@恐縮です:2009/10/02(金) 12:06:08 ID:p72LGHJxO
>>7

世界的に富裕層に愛されるスポーツだからね
18名無しさん@恐縮です:2009/10/02(金) 12:06:29 ID:bSj7YtbTO
俺が1兆年生きても稼げない
19名無しさん@恐縮です:2009/10/02(金) 12:06:35 ID:ungXnSpJ0
俺の年収の100倍かよ
すげぇな・・・
20名無しさん@恐縮です:2009/10/02(金) 12:06:37 ID:RBIgwNtmO
吉野家牛丼何杯分?
21名無しさん@恐縮です:2009/10/02(金) 12:06:49 ID:sfiADVhs0
まあ超格差社会だからな、ゴルフってのは。
22名無しさん@恐縮です:2009/10/02(金) 12:06:57 ID:xDPcyC0i0
ゴルフは別格だなあ
23名無しさん@恐縮です:2009/10/02(金) 12:06:57 ID:vY74QUpdO
チロルチョコ
24名無しさん@恐縮です:2009/10/02(金) 12:07:01 ID:p72LGHJxO
>>9
丸山がフライドポテトつまみ食いしただけで激怒
25名無しさん@恐縮です:2009/10/02(金) 12:07:11 ID:VWJM/wIe0
おいおい今30台半ばだから最終的に2000億くらいいくだろこりゃ
26名無しさん@恐縮です:2009/10/02(金) 12:07:20 ID:yOvOIUYx0
デラウマイガヤーってCMやってたな
27名無しさん@恐縮です:2009/10/02(金) 12:07:47 ID:8mCUXMj40
俺の生涯収入をもう稼いだのか
28名無しさん@恐縮です:2009/10/02(金) 12:07:52 ID:4S5gJlOE0
ついこの前まで10億ドル=1100億円だったのにな

ウッズはこの数ヶ月で資産が210億ドルも目減りしたのか
29名無しさん@恐縮です:2009/10/02(金) 12:08:03 ID:YWfwhxXA0
30名無しさん@恐縮です:2009/10/02(金) 12:08:40 ID:p72LGHJxO
>>28
釣れますか?
31名無しさん@恐縮です:2009/10/02(金) 12:08:42 ID:qAWJDLFvO
あの鳥山明でさえ総資産500億程度だというのに・・・・
32名無しさん@恐縮です:2009/10/02(金) 12:08:46 ID:ygXFzrr5O
たかが棒を振り回して穴に球を入れるだけの仕事なのに
こんなに貰ってもいいのかよ?
33名無しさん@恐縮です:2009/10/02(金) 12:08:55 ID:ifm1TwVo0
>>28
なんだその難解な方式は
34名無しさん@恐縮です:2009/10/02(金) 12:09:08 ID:4/YAlmdw0
>>28
こんくらいあれば、まさに金を右から左に動かすだけで凄い額を生み出せるんだろうな
35名無しさん@恐縮です:2009/10/02(金) 12:10:14 ID:E6/z7WDd0
黒人だと最初のハンデがでかすぎるのに、すげーなこれは。

ゴルフ、テニス、水泳、シンクロ、フィギュア、新体操、乗馬、バレエ
このあたりは、練習場とかクラブに入ることすら難しいだろ
36名無しさん@恐縮です:2009/10/02(金) 12:10:41 ID:xAvDAj8S0
>>12
あっ、そうだな!今年1ドル100円の時にこのニュースがあれば「1000億!!」と書かれたんだな。
37名無しさん@恐縮です:2009/10/02(金) 12:10:43 ID:yza7fkM20
シューマッハとベッカムってどのくらい??

ぐぐるの面倒なんでw誰か教えて!
38名無しさん@恐縮です:2009/10/02(金) 12:11:01 ID:t1aM4c+n0
シューマッハで幾らぐらい?
あいつも相当貰ってたよな。
39名無しさん@恐縮です:2009/10/02(金) 12:11:06 ID:mjCcGPj30
アロンソよりもすごいな

メディアはアロンソの年俸が約2500万ユーロ(約33億円)と報じている。

http://www.afpbb.com/article/sports/motor-sports/f-one/2648215/4696626
40名無しさん@恐縮です:2009/10/02(金) 12:11:41 ID:YArfMdeU0
シマウマ喰い放題だな
41名無しさん@恐縮です:2009/10/02(金) 12:11:52 ID:0RnUJ0PK0
ちょとゴルフクラブ買ってくる
42名無しさん@恐縮です:2009/10/02(金) 12:11:54 ID:Af5lpO2k0
こいつ年金もすごいことになってるって丸山がいってたよな
年に数億入るんだっけ?
43名無しさん@恐縮です:2009/10/02(金) 12:11:57 ID:xd5b9DAF0
>>32
男優と同じなのにね
44名無しさん@恐縮です:2009/10/02(金) 12:12:37 ID:4QbkGwdI0
>>1
もう引退して遊んで暮らせよ
ばかじゃないの?
45名無しさん@恐縮です:2009/10/02(金) 12:12:42 ID:SK0WcOJX0
>>31
生涯収入-税金-使用額=総資産なんだから、鳥山のほうがすごくね?
日本の税率じゃ1000億以上稼がないと総資産500億まで到達するのは無理だし
46名無しさん@恐縮です:2009/10/02(金) 12:12:42 ID:vORYMoTw0
>>19
CISさん乙です
47名無しさん@恐縮です:2009/10/02(金) 12:12:46 ID:4/YAlmdw0
50万くらい入った財布をおとしても1秒も探さないんだろうな
48名無しさん@恐縮です:2009/10/02(金) 12:12:46 ID:DkB12rWr0
異常すぎる
49名無しさん@恐縮です:2009/10/02(金) 12:12:58 ID:iCU6UC1t0
円換算で890億ってのが泣けるなw
50名無しさん@恐縮です:2009/10/02(金) 12:13:12 ID:oEHFS+MaO
内訳知りたいわ

賞金よりスポンサー契約料の方が高いよな?
51名無しさん@恐縮です:2009/10/02(金) 12:13:44 ID:uJXgurOv0
どうせ使い切れないんだから俺にくれ
52名無しさん@恐縮です:2009/10/02(金) 12:13:58 ID:p72LGHJxO
>>42
PGAは実績で年金が変わるからね
53名無しさん@恐縮です:2009/10/02(金) 12:14:04 ID:+3cE9u6T0
東京ドーム2個分?
54名無しさん@恐縮です:2009/10/02(金) 12:14:04 ID:4/YAlmdw0
>>45
鳥山先生くらい税金をはらったら100億単位のプロジェクトに堂々と口だす権利あるよな。
そこらへんの庶民とおなじ1票というのは気の毒だ。
55名無しさん@恐縮です:2009/10/02(金) 12:14:24 ID:IrYae0zQO
宇多田や叶姉妹もここまでは持ってないだろ
凄いわ
56名無しさん@恐縮です:2009/10/02(金) 12:14:40 ID:4MHYKEfQ0
鳥山明は年に15億
さすがにウッズには及ばないか
57名無しさん@恐縮です:2009/10/02(金) 12:14:58 ID:+p1eCrT00
うまい棒納豆味買ってくれねぇかなぁ
58名無しさん@恐縮です:2009/10/02(金) 12:15:00 ID:Af5lpO2k0
自家用の飛行機とか内装すげーんだろうな
風呂に大きなベッドで快適だろう
59名無しさん@恐縮です:2009/10/02(金) 12:15:21 ID:p72LGHJxO
>>45
ウッズの運用益を考えろw
60名無しさん@恐縮です:2009/10/02(金) 12:15:33 ID:Idk4OQPn0
シューマッハとかF1も凄いけど選手寿命が違うからな
61名無しさん@恐縮です:2009/10/02(金) 12:15:40 ID:SK0WcOJX0
>>54
家の近辺が不便なので引っ越すって言っただけで、道路が整備されるぐらいだしなw
62名無しさん@恐縮です:2009/10/02(金) 12:16:00 ID:u6N2H4X00
鳥山明の総資産は235億円 鳥山明の総資産は235億円 鳥山明の総資産は235億円
鳥山明の総資産は235億円 鳥山明の総資産は235億円 鳥山明の総資産は235億円
鳥山明の総資産は235億円 鳥山明の総資産は235億円 鳥山明の総資産は235億円
鳥山明の総資産は235億円 鳥山明の総資産は235億円 鳥山明の総資産は235億円
鳥山明の総資産は235億円 鳥山明の総資産は235億円 鳥山明の総資産は235億円
鳥山明の総資産は235億円 鳥山明の総資産は235億円 鳥山明の総資産は235億円
鳥山明の総資産は235億円 鳥山明の総資産は235億円 鳥山明の総資産は235億円
鳥山明の総資産は235億円 鳥山明の総資産は235億円 鳥山明の総資産は235億円
鳥山明の総資産は235億円 鳥山明の総資産は235億円 鳥山明の総資産は235億円
鳥山明の総資産は235億円 鳥山明の総資産は235億円 鳥山明の総資産は235億円
鳥山明の総資産は235億円 鳥山明の総資産は235億円 鳥山明の総資産は235億円
鳥山明の総資産は235億円 鳥山明の総資産は235億円 鳥山明の総資産は235億円
鳥山明の総資産は235億円 鳥山明の総資産は235億円 鳥山明の総資産は235億円
鳥山明の総資産は235億円 鳥山明の総資産は235億円 鳥山明の総資産は235億円
鳥山明の総資産は235億円 鳥山明の総資産は235億円 鳥山明の総資産は235億円
63名無しさん@恐縮です:2009/10/02(金) 12:16:02 ID:NinQHo990
アメリカって本当にすげえ国だなあ
64名無しさん@恐縮です:2009/10/02(金) 12:16:28 ID:4/YAlmdw0
>>61
角栄じゃなくてもそんなことできるんだな
65名無しさん@恐縮です:2009/10/02(金) 12:17:07 ID:lp9t9OJw0
ここまでスゲーと
さすがの2chでも叩かれないんだな
66名無しさん@恐縮です:2009/10/02(金) 12:17:18 ID:SK0WcOJX0
バードスタジオの総資産はどうなのよ?
67名無しさん@恐縮です:2009/10/02(金) 12:17:23 ID:XYvbfL3hO
本当に円高だなあー
68名無しさん@恐縮です:2009/10/02(金) 12:17:25 ID:p72LGHJxO
>>60
この後年金がどっさり
69名無しさん@恐縮です:2009/10/02(金) 12:17:26 ID:fCtTLMPmO
世が世なら、3600億円なのにな。
70名無しさん@恐縮です:2009/10/02(金) 12:17:42 ID:iCU6UC1t0
>>61
超高額納税者だからなあ。それぐらいしそうだな
71名無しさん@恐縮です:2009/10/02(金) 12:17:54 ID:7lYQOMPE0
>>49
1$=100円と比べて、110億円も減ってるのがすごいな
72名無しさん@恐縮です:2009/10/02(金) 12:18:01 ID:suD9YCTK0
シューマッハはどのくらいだろう
今でも個人スポンサーが色々付いてるよね
73名無しさん@恐縮です:2009/10/02(金) 12:18:39 ID:lqw0n6Y1O
日焼けしてるけどね
74名無しさん@恐縮です:2009/10/02(金) 12:19:03 ID:4/YAlmdw0
>>71
為替にくらべると、物価は変わったかんじないもんね。だから単純に日本で使うぶんには
100億減ったようなもんだね。
75名無しさん@恐縮です:2009/10/02(金) 12:19:20 ID:yza7fkM20
ゴルファーは凄いよね。

丸山茂樹のロスの別邸もものすげーーーー家だよ。
76名無しさん@恐縮です:2009/10/02(金) 12:19:42 ID:0RnUJ0PK0
ステルス戦闘機が買える
77名無しさん@恐縮です:2009/10/02(金) 12:20:01 ID:p72LGHJxO
>>70
豊田市のトヨタみたいなもんだからねw
78名無しさん@恐縮です:2009/10/02(金) 12:20:04 ID:0gXopTiEO
土下座するんで1万円ください
79名無しさん@恐縮です:2009/10/02(金) 12:21:34 ID:U+fUMY8Y0
>>62
そんなもんか。たいしたことないな。赤川次郎とか西村京太郎と変わらない。
80名無しさん@恐縮です:2009/10/02(金) 12:21:56 ID:4/YAlmdw0
>>78
OBの玉をヘディングで中へ戻したら200万くらいはもらえる
81名無しさん@恐縮です:2009/10/02(金) 12:21:58 ID:Jvr/wUlvO
使い切れないな。アメリカは相続税廃止されたっけ?
82名無しさん@恐縮です:2009/10/02(金) 12:22:09 ID:nQBW065E0
ゴルフは儲かるなあ
83名無しさん@恐縮です:2009/10/02(金) 12:22:14 ID:p72LGHJxO
>>78
土下座を見てもらえる距離に近づけないw
84名無しさん@恐縮です:2009/10/02(金) 12:22:23 ID:FwpQCbNv0
ウッズに290円の豚めしを奢ってやりたい。
その後、吉原に連れて行って奢ってもらう。
85名無しさん@恐縮です:2009/10/02(金) 12:22:47 ID:hUYyues80
100万円ください
86名無しさん@恐縮です:2009/10/02(金) 12:23:23 ID:nQBW065E0
ゴルフ自体はやっててすごい面白いスポーツだと思うけど
あれをテレビ観戦する理由がわかんねえ
おっさんになったらわかるのかな
87名無しさん@恐縮です:2009/10/02(金) 12:23:35 ID:RpG4c6EH0
890億って俺の年収の100倍かよwwwww
88名無しさん@恐縮です:2009/10/02(金) 12:23:36 ID:2v2zX5hl0
通常レートなら1200億かぁ

札プール出来るな
89名無しさん@恐縮です:2009/10/02(金) 12:23:46 ID:4/YAlmdw0
>>81
あれって大富豪だけでいいだろ。庶民レベルでやられたら大衆が衰弱していくだけじゃないか
起業する力なんて失うわ。それどころか家を失ったり、芸術家の遺族なんかは親の作品を
売りはらってやっと払える始末だからな。
90名無しさん@恐縮です:2009/10/02(金) 12:23:49 ID:vDRudRc90
1億くらいくれたっていいじゃないの
91名無しさん@恐縮です:2009/10/02(金) 12:23:53 ID:ytDXpQcM0
ウッズさんのウンコ食ったら100万ぐらいめぐんでくれるかな
92名無しさん@恐縮です:2009/10/02(金) 12:24:36 ID:4/YAlmdw0
>>91
半年くらいウッズの雑用をこなしたら100万もらえるとおもうよ。
93名無しさん@恐縮です:2009/10/02(金) 12:25:04 ID:Ljv1nCE+O
個人スポーツはトップの人はめちゃくちゃ金が集まるけど・・・
94名無しさん@恐縮です:2009/10/02(金) 12:25:09 ID:y+E3eORuO
>>32
とても負け組ニートらしい意見だと思います
95名無しさん@恐縮です:2009/10/02(金) 12:25:16 ID:75rNg8P10
ジョーダンより凄いのか
96名無しさん@恐縮です:2009/10/02(金) 12:25:18 ID:JDuVsvHiO
Michael Jacksonはもっと稼ぐわけだろ?
なんで貧乏になんのかね?
97名無しさん@恐縮です:2009/10/02(金) 12:25:31 ID:Z+4q6gwT0
こんだけ稼いじゃったら金銭感覚も凄まじいんだろな
98名無しさん@恐縮です:2009/10/02(金) 12:25:37 ID:Iw6XEJ6JO
慰謝料はいくらだっけ?
99名無しさん@恐縮です:2009/10/02(金) 12:25:47 ID:4UwTpJxRO
俺ならすぐにやめて一生遊んで暮らす。つか10億稼いでもそうする。
100名無しさん@恐縮です:2009/10/02(金) 12:26:40 ID:I7zqPZJi0
アメリカは国自体が カジノ
101名無しさん@恐縮です:2009/10/02(金) 12:26:57 ID:vDRudRc90
>>99
でも結局は好きなんじゃないの?ゴルフ
102名無しさん@恐縮です:2009/10/02(金) 12:27:08 ID:fmmdJ3Iv0
>>99
一生遊んでもお金残るだろうし、その前に体が壊れるね。
103名無しさん@恐縮です:2009/10/02(金) 12:27:37 ID:YsHn7l/j0
いくらすごいっても玉遊びにこの金は尋常じゃない
完全に何かが狂っている
104名無しさん@恐縮です:2009/10/02(金) 12:27:58 ID:Jvr/wUlvO
>>89
庶民レベルで払ってる奴なんかいないよw89の言ってる庶民がどの位か分かんないけど
105名無しさん@恐縮です:2009/10/02(金) 12:28:02 ID:FwpQCbNv0
飯屋入って、値段見ることもないんだろうな。
106名無しさん@恐縮です:2009/10/02(金) 12:28:21 ID:4/YAlmdw0
>>99
その発想がまず凡人だよな。ゴルフが楽しいからゴルフやってるだけだろ。それで大金を
稼いでプライベートではうまいもの食ったりしているわけで。
よくいわれる『豪遊』なんて死ぬまで数十年も保つほどの内容なのかね。そんなの
滅多にないとおもうけど。すぐに麻薬でもつかわないと刺激のない領域にいきそうだし。
107名無しさん@恐縮です:2009/10/02(金) 12:29:10 ID:wKqpRRkV0
韓国 買い取れる金額



、ま  、、いらないな、、、、、、
108名無しさん@恐縮です:2009/10/02(金) 12:29:15 ID:4/YAlmdw0
>>105
それどころか、あまりにもおいしかったら「ウッズ蕎麦」とかに店名が変わる
109名無しさん@恐縮です:2009/10/02(金) 12:29:36 ID:5kjOhVwU0
他のゴルファー死んでるんじゃないか
110名無しさん@恐縮です:2009/10/02(金) 12:30:31 ID:11/1FMyfO
稼ぎすぎだよ。 CMなど副業含めて世界的一流アスリートでも生涯年収100億くらいにして、 あとは一般人に金がまわる仕組みの世の中にしないと。
111名無しさん@恐縮です:2009/10/02(金) 12:30:31 ID:qvl6Ao/I0
これが日本なら石川みたいに「また電通か!」とか言われて
叩かれてたなw
112名無しさん@恐縮です:2009/10/02(金) 12:32:18 ID:QcnSPqXd0
10億ドルが890億円に計算されてしまってることに悲しさを感じるよ
113名無しさん@恐縮です:2009/10/02(金) 12:32:23 ID:4/YAlmdw0
>>110
そうかんがえると、お笑いでいうならさんまみたいに溜め込むほうが駄目で、紳助みたいに
怪しげな商売をたくさんするほうが世の中に金がながれるぶんだけ良いのだろうか
114名無しさん@恐縮です:2009/10/02(金) 12:32:43 ID:SewRsqYu0
ジョーダンより上なのか。キャリア初期はそんなに稼いでなかったからか。
115名無しさん@恐縮です:2009/10/02(金) 12:33:11 ID:fz6gJtRD0
タイソンが生涯で3億ドル稼いだって聞いてすげーって思ったが上には上がいるねえ。
まあタイソンは3億ドル全部使い果たして今は借金まみれらしいが。
116名無しさん@恐縮です:2009/10/02(金) 12:33:38 ID:ybpZemKd0
周りに気をつけないと、むしり取られて無一文ってよくある。
117名無しさん@恐縮です:2009/10/02(金) 12:34:02 ID:YsHn7l/j0
その上60歳になったらPGAから月に数億の年金が出るんだろ
どんだけなだよw
118名無しさん@恐縮です:2009/10/02(金) 12:34:49 ID:vnYxAcR5O
鰻重何杯食えるかな?
119名無しさん@恐縮です:2009/10/02(金) 12:35:10 ID:6ULLtLlu0
副業含めちゃったら意味ないと思う。
120名無しさん@恐縮です:2009/10/02(金) 12:35:50 ID:lWQAGWPq0
>>114
ジョーダンが今活躍してたらこれより稼いでたかもね
121名無しさん@恐縮です:2009/10/02(金) 12:36:08 ID:4/YAlmdw0
>>116
200億まで減った頃に「あれ?なんかおかしいな」って気づくだろ
122名無しさん@恐縮です:2009/10/02(金) 12:38:45 ID:/ZLPGAQ10
>>110
稼げる奴がこれくらいいかないと下はもっと額が下がるだけだぞ?
格差がいやなら共産圏に行け
123名無しさん@恐縮です:2009/10/02(金) 12:39:47 ID:xsNnergs0
>>109
PGAに出られるレベルなら死なないだろ
まだツアー途中なのに既にランク70位程度が億稼いでいる
http://sports.yahoo.co.jp/golf/rank/pga/
124名無しさん@恐縮です:2009/10/02(金) 12:41:16 ID:oIuB0Zix0
ウッズですらまだ生涯1000億稼げてないのか
125名無しさん@恐縮です:2009/10/02(金) 12:41:55 ID:6ULLtLlu0
>>122
むしろ共産圏の方から来てくれた方がいいじゃないかな
126名無しさん@恐縮です:2009/10/02(金) 12:43:35 ID:t1aM4c+n0
ジョーダンは野球に浮気しなければ
もっと稼いでただろう。

ゴルフは選手寿命が長いからなあ。
今年の全英オープンでトム・ワトソンが優勝しかけたぐらいだし。
タイガー・ウッズはこれからも莫大なお金を稼ぐだろうな。凄い才能だ。
127名無しさん@恐縮です:2009/10/02(金) 12:43:44 ID:+Zgp7wwUO
タイガーが10億ドル稼いでいる頃 タイロンは韓国のうどん屋で年収10億ウォン突破したらしい
128名無しさん@恐縮です:2009/10/02(金) 12:45:53 ID:RfvnBvNSO
こんなにもらえるんなら俺もゴルフはじめるわ
38だからまだ遅くない
129名無しさん@恐縮です:2009/10/02(金) 12:46:13 ID:o6P67zZ7O
なんだまだその程度か
10億ドルくらいでガタガタぬかすなよ!
130名無しさん@恐縮です:2009/10/02(金) 12:48:13 ID:YsHn7l/j0
祈子はいくらくらい稼いだんだろ?
131名無しさん@恐縮です:2009/10/02(金) 12:49:09 ID:tC4v/nvT0
これでもビル・ゲイツの50分の1程度なんだなw
132名無しさん@恐縮です:2009/10/02(金) 12:50:20 ID:GaAo/WvQ0
すごいな
おまいらの生涯年収の890億倍じゃないか
133名無しさん@恐縮です:2009/10/02(金) 12:52:38 ID:yWuz3zGxO
>>132
死ね
134名無しさん@恐縮です:2009/10/02(金) 12:52:55 ID:MlFgLBoX0
そりゃー桃子が言うのもわかるで〜

プロスポーツやるならゴルフしかないわな
135名無しさん@恐縮です:2009/10/02(金) 12:54:01 ID:E6fWcmZB0
円安だったら一桁違ってたな
136名無しさん@恐縮です:2009/10/02(金) 12:54:07 ID:7q7xOVeg0
スポンサー収入がもの凄いんだろうな。
俺もゴルフやっているけど、ナイキのクラブなんてタイガーが使うまでは、
ナイキがゴルフクラブ作っている事すら知らなかったからw
ゴルフの市場はワールドワイドで対象が裕福層だしな。

もしタイガーがナイキ使わずに、テイラーメイドやキャロウェイ使っていたら、
収入は今より少ないだろうけど、今よりもっと勝ちまくっていたと思う。
137名無しさん@恐縮です:2009/10/02(金) 12:54:12 ID:11/1FMyfO
ビルゲイツは5兆も稼いだのか?
138名無しさん@恐縮です:2009/10/02(金) 12:55:12 ID:WVHYUJjm0
しかしドルは暴落しすぎだろw
ハウマッチのころなら、2200億じゃねえか
139名無しさん@恐縮です:2009/10/02(金) 12:57:33 ID:TOPJUcKiO
日本人スポーツ選手だとイチローが一番稼いでるんかな?
スポンサー収入等込みで生涯収入2億ドルいくかいかないか程度かな?
140名無しさん@恐縮です:2009/10/02(金) 13:00:40 ID:D/AV80oc0
円高が凄いね
141名無しさん@恐縮です:2009/10/02(金) 13:02:35 ID:pUTheLd9O
何も生産してないのに890億か
農家のバァちゃんの方が立派だな
142名無しさん@恐縮です:2009/10/02(金) 13:03:11 ID:ViWKeEdUO
少し…そう580億くらいでいいから俺にくれよ…有意義に使うからさ…競馬とか風俗とか行きたいんだよ…
143名無しさん@恐縮です:2009/10/02(金) 13:04:58 ID:GaAo/WvQ0
>>141
スポーツはみんなの夢を生産してるじゃないか!

それとBNF氏に謝れ
144名無しさん@恐縮です:2009/10/02(金) 13:05:02 ID:4WuAhXlH0
すごw
145名無しさん@恐縮です:2009/10/02(金) 13:06:24 ID:5FKjdG2a0
>>6 2人はマネージメント会社が違うから同じ代理人ではない。

ウッズはIMG ジョーダンはSFX
146名無しさん@恐縮です:2009/10/02(金) 13:06:59 ID:xsNnergs0
10億ドルを円に換えたとして10円円安に振れたら100億儲かるのかw
逆なら即死だなwww
147名無しさん@恐縮です:2009/10/02(金) 13:08:43 ID:YsHn7l/j0
そら横峰のオヤジも必死になるわw
148名無しさん@恐縮です:2009/10/02(金) 13:11:24 ID:ZY93y5/5O
スゲぇ額wwwww
でも悪いけどゴルフって全くカッコ良くない
149名無しさん@恐縮です:2009/10/02(金) 13:13:08 ID:IlmNbkrZ0
そのうち1000億突破しそうだなw
すごすぎるわw
150名無しさん@恐縮です:2009/10/02(金) 13:14:06 ID:u0M3F8rd0
マイクタイソンは刑務所生活がなければもっと稼いでたんじゃないか
151名無しさん@恐縮です:2009/10/02(金) 13:14:13 ID:poC/F3vU0
>>109
逆にみんな感謝してる
大会も賞金も増えまくり
ゴルフチャンネルで感謝の特集があったくらいだ
152名無しさん@恐縮です:2009/10/02(金) 13:15:05 ID:X2PGBjgaO
10億ドルでレバ400でFXやってみたいな
153名無しさん@恐縮です:2009/10/02(金) 13:17:50 ID:GS5fF4dLO
どんと晴れにでてたよな。
154名無しさん@恐縮です:2009/10/02(金) 13:18:38 ID:cIFtqzIwO
純粋に競技のみで得た収入って現役時代のシューマッハとウッズではどっちが多かったんだろう。
155名無しさん@恐縮です:2009/10/02(金) 13:20:25 ID:N2UqdzdB0
これだけ稼いでも、勝利への意欲が失われないのが一番すごい
156名無しさん@恐縮です:2009/10/02(金) 13:21:30 ID:N2UqdzdB0
結局は、「エコしてます」と言いたいだけの宣伝料なのか
157名無しさん@恐縮です:2009/10/02(金) 13:23:25 ID:OHlIPiZPP
うまい棒89億本分か
158名無しさん@恐縮です:2009/10/02(金) 13:23:43 ID:FnHQ+fDI0
3億貸してくれ
159名無しさん@恐縮です:2009/10/02(金) 13:24:47 ID:mpjxSvlpO
試合の賞金だけならいくらぐらいなんだろ?
総資産の1/20もいってないかな?
160名無しさん@恐縮です:2009/10/02(金) 13:26:52 ID:Sf8Md+T70
娘「「パパ〜このおもちゃ欲しい〜」
父「よ〜し、パパが店ごと買っちゃおう」
161名無しさん@恐縮です:2009/10/02(金) 13:29:55 ID:xRLCRosYO
シューマッハとは常に1位vs2位を争う関係だったな〜
162名無しさん@恐縮です:2009/10/02(金) 13:30:28 ID:t1aM4c+n0
F1はタバコ広告禁止で金回りが相当悪くなるだろうと思ったが
そうでもないな。良く分からん。
163名無しさん@恐縮です:2009/10/02(金) 13:34:26 ID:UJ1Pw46Bi
>>160
意外とケチかもしれんぞ、シューマッハの息子もお小遣い制だしな
164名無しさん@恐縮です:2009/10/02(金) 13:38:13 ID:PiOHommfO
タクシーで世界一周できるな
165名無しさん@恐縮です:2009/10/02(金) 13:38:27 ID:+j4bRgR70
1ドル100円になったら1000億円で110億円も違うのか。
166名無しさん@恐縮です:2009/10/02(金) 13:39:45 ID:THVcxlWm0
なんか国くらい買えちゃうんじゃね?
167名無しさん@恐縮です:2009/10/02(金) 13:42:39 ID:ewkn4dw40
正直羨ましい毎日ピンサロ行き放題じゃんか
168名無しさん@恐縮です:2009/10/02(金) 13:45:01 ID:uWLT6BZaO
たしか賞金はプライベートでつかってスポンサーの金とかはスクールとか寄付してんじゃなかったか
169名無しさん@恐縮です:2009/10/02(金) 13:45:59 ID:g4auFEm6O
タイガー
タイガー

タイガーアッパーカット
170名無しさん@恐縮です:2009/10/02(金) 13:46:32 ID:KcgGXwO1O
訳わかんねえ額だな
171名無しさん@恐縮です:2009/10/02(金) 13:46:42 ID:To5+RB6k0
890億・・・なにそれ食べられるの
172名無しさん@恐縮です:2009/10/02(金) 13:46:49 ID:ad6zfkZx0
>>50
賞金は精々年間10~15億程度、プロになって14年目だから殆どは
スポンサーとCM出演料じゃないかね。
173名無しさん@恐縮です:2009/10/02(金) 13:51:07 ID:NN7SVyHo0
今引退してもウッズが60になって貰う年金は月5億円らしいな。テレビで見て引いたわ
174名無しさん@恐縮です:2009/10/02(金) 13:54:53 ID:4/YAlmdw0
>>163
息子「今月はゲームをいっぱい買ったから、あとマンション買ったらなにも残らない」
175名無しさん@恐縮です:2009/10/02(金) 13:56:11 ID:39p4bFxX0
176名無しさん@恐縮です:2009/10/02(金) 13:57:09 ID:aQlO58vaO
十億ドルで890億円なことにびっくりだわ
177名無しさん@恐縮です:2009/10/02(金) 13:57:38 ID:aP5noKByO
円高酷すぎワラタ
178名無しさん@恐縮です:2009/10/02(金) 13:58:16 ID:ksBVlTtZ0
>>167
自分専用のピンサロ作れるのでは?
179名無しさん@恐縮です:2009/10/02(金) 14:02:09 ID:Dd+aMbo40
http://www.youtube.com/watch?v=aqwkAl10UVc&fmt=18

まあこの一打打てるんだから、企業も何億円も出すわなあ
180名無しさん@恐縮です:2009/10/02(金) 14:02:15 ID:KqLmDNTL0
俺もゴルフやっときゃよかった
181名無しさん@恐縮です:2009/10/02(金) 14:06:56 ID:0bRVnZpD0
トッププロってなんか変。本業収入<副業収入
182名無しさん@恐縮です:2009/10/02(金) 14:16:19 ID:xsNnergs0
ブログからでスマンがおまえらの年収世界で何位よ?

http://gigazine.net/index.php?/news/comments/global_rich_list/

ちなみにウッズの年収136億5000万で世界10万位程度だってさw
世界すげえええええな
183名無しさん@恐縮です:2009/10/02(金) 16:13:35 ID:5kjOhVwU0
>>182
これどういう分布なんだろ↓

http://www.globalrichlist.com/

まず、100万円にしたら上から13%くらい
500万円にしたら上から2.1%
1000万円で0.7%
10万円くらいが49%で世界平均っぽい
184名無しさん@恐縮です:2009/10/02(金) 16:19:11 ID:sJi9yVOiO
いいわね〜甲斐性あり過ぎてウラヤマ
185名無しさん@恐縮です:2009/10/02(金) 16:27:37 ID:E4aTdeEy0
円高で、かなりちゃちい感じに見えますね。
もう、いりませんは。
186名無しさん@恐縮です:2009/10/02(金) 23:34:12 ID:oLqasxS60
F1のシューマッハは10億ドルに達していなかったのか、なんか意外
187名無しさん@恐縮です:2009/10/02(金) 23:35:27 ID:QauXY7Ax0
ウッズが道端で倒れてるところを助けてー
188名無しさん@恐縮です:2009/10/02(金) 23:37:30 ID:AJemyNDBO
100萬くらいくれよ
やつにとっちゃガリガリ君買う程度でしょ
189名無しさん@恐縮です:2009/10/02(金) 23:37:39 ID:te4IKpny0
ケンダマ極めるよりゴルフ極めろってことか
190名無しさん@恐縮です:2009/10/02(金) 23:47:17 ID:sEcTJVxT0
才能一つで何憶も稼げると言えば、日本では漫画家なんだが、
それでも生涯で100億ってところだからなあ。

これから海外展開が活発になれば、もっと稼ぐ人も出てくるかもしれないが。
191名無しさん@恐縮です:2009/10/02(金) 23:48:51 ID:Pr9FQHHmO
10億でいいからチョウラィ!щ(゜▽゜щ)
192名無しさん@恐縮です:2009/10/02(金) 23:49:26 ID:yV2kVZkV0
死ぬまでに倍近くは稼げるんじゃないの?
193名無しさん@恐縮です:2009/10/02(金) 23:50:03 ID:8z8WGp/o0
10年後
豪快に使いすぎてスッテンテンになったウッズがいましたとさ
194名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 00:12:59 ID:OOfLb8ef0
うちの会社の10年分の当期利益だ・・・
195名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 00:16:10 ID:GMZ1F/+VO
本当に円高を感じる記事ですこと
196名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 00:16:52 ID:imueQ+kqO
そもそもゴルフってスポーツなの?
197名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 00:19:06 ID:NkwIgCyB0
スポーツ選手最高はシューマッハだと思ってたけどタイガーなのか
198名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 00:19:06 ID:YRZeo3Ix0
こいつの場合は収入がすべて現金で入ってくるって強みがあるからなあ
ゲイツみたいにMSの株とか実体があやふやなもんじゃないからうらやましい
一兆円の資産より1000億の現金がいい
199名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 00:21:59 ID:OOfLb8ef0
いや現金1000億より、株1兆円のほうがいい・・・
200名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 00:25:00 ID:m93bZarW0
というかジョーダンはこれから5年で2億ドルも稼ぐのか
まだまだブランドは衰えてないな
201名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 00:25:30 ID:C+Nje5Ab0
年収1000万円の人が8900年働かないといけないの?
202名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 04:04:17 ID:wJLDHVHv0
>>197
競技で直接受け取るサラリーや賞金はシューマッハが↑だけど
> 出演料やゴルフ場設計ビジネスを含めて
こういう派生的な収入が桁違いなんじゃないかゴルフは
203名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 04:44:11 ID:MiQihbZv0
円高スゲェな・・・
204名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 05:06:05 ID:wJLDHVHv0
スポンサー収入だな。最大は
歩く広告塔みたいなもんだからな
205名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 05:48:57 ID:nHt1E/Nsi
mixiやグリーの社長と同じくらい?
206名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 05:58:21 ID:bilDPOC30
円高っつーかドル安なのでは
207名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 06:14:28 ID:iiIg3xfzO
円高というが本来1ドル≒1円だった時代に比べれば…
208名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 06:15:42 ID:PzWIM/Ko0
ウッズのおかげでPGAツアーの賞金がめちゃめちゃ上がったんだってな
今年の日本ツアー1位の石川が今獲得賞金9000万円だけど、
PGAだと賞金ランキング80位の奴で100万ドルだからな
209名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 08:25:10 ID:jLHlr+1d0
シューマッハは7億ドルだってさ
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20091003-00000039-spn-golf
210名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 08:29:19 ID:xkMEx58x0
マイクタイソンの方が稼いでたんじゃね?
あいつ10億ドル以上は稼いでただろ
211名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 08:30:23 ID:BZqxVMUV0
土下座したら3万くらい貸してくれるかなぁ
212名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 08:32:30 ID:ZWj1gfrp0
中川財閥と比べたらまだまだ白鳥レベル
213名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 08:34:53 ID:xkMEx58x0
>>173
年金が年間5億じゃなく、月5億???w 年の間違いじゃないの?
214名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 08:37:36 ID:jLHlr+1d0
>>210
活躍した時期が短い
215名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 08:39:53 ID:zaXvZ0gv0
円高過ぎるだろ
216名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 08:43:42 ID:+VeJKYXdO
子供できたらゴルフやらせようかな。競争率少ないし一流になりやすく金高いし。欠点が移動費自腹らしいから初期投資が問題だな。所詮は金持ちは金持ちのままか、レーサーもだけど
217名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 08:44:54 ID:Dwa0ydqEO
マイケルジャクソンより稼ぐスポーツ選手なんて初めて見たわ
218名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 08:45:22 ID:0ePufoCT0
>>136
タイガーがナイキと契約したから、ナイキがゴルフクラブを
作り始めたんだとおもう。
でもなかなか使ってもらえなかった。
219名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 08:46:35 ID:t8CmeG/q0
>>216
レーサーは死ぬ
220名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 08:46:36 ID:gl8BBNT30
タイガーの嫁さんが一番の勝ち組だな
221名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 08:48:19 ID:qdcT7w9Z0
純粋な競技での年収は他競技プレイヤーのが多いけど副収入が半端ないんだよなゴルフは
222名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 08:48:25 ID:ywTJ3sH20
>>212
両津が何千万か中川の金使って
「いいですよ、フェラーリ1台廃車にしたと思えば」って中川が言ってたセリフ思い出した
223名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 08:48:44 ID:Ba1WEvcw0
って言うかアメリカ全般においてお金の考え方が行き過ぎ
この半分ぐらいで良いんじゃね?
この感覚で世界の金融を動かしてるからおかしな方向へ向ってるよね
224名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 08:50:35 ID:j0iAH1yS0
円高に驚いた。89円かよ
225名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 08:54:05 ID:t8CmeG/q0
ホリフィールドがボウとの2戦目で、ボクサーとして始めて1億ドル稼いだ、と言われてたなぁ
2番は誰なんだろ。
シューマッハかな。
226名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 08:54:13 ID:Di+p/9h0O
ウッズ「ちょっと前に1000億突破記念祝ってもらったのに・・円高死ね」
227名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 08:54:19 ID:jLHlr+1d0
>>223
ウッズのはスポンサー収入が大半だし、シューマッハに比べれば健全だと思う。
F1は異常な世界。
228名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 08:54:37 ID:if4DqCNZO
1億ドルも10億ドルも、もう変わらん金額だよなw
貧困層なんとかしてやれよww
229名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 08:58:12 ID:Z/T7t/K10
「ゴルフ=金持ちの無駄遣い」のイメージ変革が急務
http://get-inthehole.com/soliloquy/post_146.html
十分おかしいよ
230名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 09:02:27 ID:iL5AjWvG0
大リーグすらかすんでしまう。
A・ロッドですら10年契約総額2.5億ドルか・・・

ところでビル・ゲイツがMSを去ってプロゲートボーラーになったら
プロスポーツ選手の生涯収入を大幅に更新してしまうの?
231名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 09:03:20 ID:xq2a66kcO
どんな私生活してるのか
金銭感覚はあるのか
232名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 09:05:21 ID:t8CmeG/q0
>>231
練習と睡眠で20時間近いとどっかで見た。
233名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 09:06:32 ID:RatRfzP3O
アメフトの一流選手の年俸ってどれくらいなの?
アメフト選手になれない奴が野球やバスケをやるときいたことがあるが
234名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 09:08:12 ID:5DLg+jTj0
こいつは黒人差別を言ってるくせに白人と結婚してるんだよな
マイケルとは全く違う、裏切りものだろ
235名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 09:10:04 ID:c723Xnt6O
ゴルフとか1位だけ莫大な金貰うシステムいらないよな

1位多め
2位ちょい多め
3〜20位普通

とか多くの参加者に賞金振り分ければいいのに
236名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 09:10:19 ID:Jq0jfiJVO
一億でいいからくれ
237名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 09:11:09 ID:DBlG2hh+0
税金の額だけでも天文学的ぃー
238名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 09:11:53 ID:VD4mXymtO
こう言うニュースを見ても
円高なんだなぁ〜と思っちゃう
239名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 09:14:40 ID:dFwm/hLtO
チョンやシナ人は、日本に来て普通の家庭から泥棒しないで、
ウッズみたいな金持ちから泥棒しろよ
240名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 09:16:50 ID:g4eqXmox0
10億ドル(約890億円)・・・・


手取り15マソのオレだと、5億年働かないと><;
241名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 09:17:22 ID:ZBdUP/xb0
スウェーデン人の美人な奥さん、大金持ち、超勝ち組だな・・・
242名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 09:18:35 ID:c723Xnt6O
嫉妬のパワーでウッズアンチになりそうだぜ
\ \丶 i|  /  /
  \ 丶 | / /
_    /|  
  ̄ rλノ 丶ノし― ̄
_  ) ハ_ハ ( _
243名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 09:19:27 ID:kxJhWUxf0
夕張市買ってくれよ
244名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 09:19:54 ID:g4eqXmox0
1ドル360円の時代だったら、3600億円・・・(笑)
245名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 09:21:10 ID:oX9/Df3T0
ゴルフは競技人口ハンパ無いだろ
その頂点の一人だけだろ
246名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 09:21:48 ID:inWW8egW0
デラホーヤも凄いな。
今やボクシング界の一番の顔役。ボブアラムですら
負けてる。
247名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 09:22:08 ID:FFrMxESYO
石川遼は?
248名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 09:22:11 ID:R9H3/q7N0
あくびが出る球打ちなんぞやってるだけでこんなにもらってんのかよ。
こりゃアンチウッズになるな。
249名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 09:26:29 ID:xkurQok/O
俺の時給じゃん。
250名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 09:38:51 ID:k2Yh1SNW0
エアバス380をプライベートジェットに出来る額だなw
あれ300億だから・・・。円高でもう少し安いか。
251名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 09:42:31 ID:k2Yh1SNW0
まぁ、MRJ(30億)なんて自家用車程度の感覚で買えるよな。
実際持ってるのは世界のお金持ち御用達のガルフストリームなんだけど。
252名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 09:43:23 ID:tBtfHYD8O
100万でいいからくれないかな
253名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 09:50:18 ID:/Q6AwVGfO
最高峰の自転車ロードレース、ツール・ド・フランス(TDF)を7連覇した
ランス・アームストロングも生涯収入すごそう。

メインスポンサーはナイキ。
自身が元癌患者でリブ・ストロングっていう癌基金を立ち上げてる。
引退してたけど、今シーズン復帰。
今年のTDFはアシストという優勝を目指さない役割を担って出場して3位入賞。
今だ一線級の実力を持っていることを証明した。
現在38歳で選手としては高齢だが、まだまだ活躍が期待される。
254名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 09:50:58 ID:maomauyf0
ゴルフもバスケも野球も石油並みの資源にできる人
もちろん ほんの一握りもいません
255名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 09:55:47 ID:qcibPvwn0
すごすぎ
256名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 09:56:45 ID:UOia5tdAO
スイング一回でいくらなの?
257名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 09:56:57 ID:x6CbcPcOO
>>235
それだと一位を目指す奴が少なくなるから詰まらないんじゃない?
厳しい練習をしなくても入賞出来れば、って
258名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 09:59:51 ID:wSUJpWaDO
タイロンは?
259名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 10:01:26 ID:V/oRKBNJO
遊んで金もらえて年取ってもできるゴルフっていいよな
260名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 10:04:31 ID:OddeGBv8O
ゴルフ野球テニスバスケアメフトサッカーが稼げるスポーツだね
261名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 10:10:08 ID:p+zxiRupO
>>259
「遊んで」って…
タイガーぐらいのレベルになると、すごいプレッシャーと戦ってるんだぞ
262名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 10:27:52 ID:ZJ4ocFQLO
頑張ってフェラするから1億くれないかな…望むのならアナルも差し出すから
263名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 10:37:02 ID:gl8BBNT30
>>256
練習も含めると1日1500球くらい打ってるんじゃないかな?
タイガーはほとんど休まないし、1年間で50万発。これを13年間だから650万発。
10億ドルを650万で割ると、1球当たり153ドルつまり13,692円に相当する。
264名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 11:12:32 ID:xMYe8ich0
俺の両親の一人息子
23歳無職童貞
265名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 11:47:44 ID:MNATSRI10
ゴルフは歳とっても出来るしこれからもっと稼ぐんだろうな
266名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 11:48:32 ID:NAJOGGR70
公的資金をもらってる強欲企業の幹部よりははるかに低い額だな。
ウッズがスランプに陥ったら公的資金で助けてくれるのか?
267名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 11:48:59 ID:KBfNfPnhO
もう世界が違いすぎるなw
268名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 11:50:26 ID:V4mEq+rK0
すげぇなぁ
だれかうまい棒だと何本買えるか計算してくれ
269名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 11:55:15 ID:JtuhbFO8O
でもやっぱ所詮スポーツだよな
これが最高だと実業家と比べるとショボい
270名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 11:56:16 ID:TDNhabCc0
すげーーー
>>269
いちいちけなさないと気がすまないのかな
271名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 11:57:04 ID:if4DqCNZO
こんな富裕層いて何で金融破綻するんだよw
どんだけ偏った社会なんだよww
272名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 11:58:36 ID:0vkQQ8LV0
890億

2ちゃんやるためだけにスパコン買うか
273名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 12:00:37 ID:jlFoSKEtO
俺の年収の二百倍以上かよ…労働意欲なくすわ
274名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 12:03:02 ID:XmbzXJrIO
>>216
子供にゴルフ?
お金かかるよ〜

リトルリーグや高校球児はいくら練習してもお金かからないけど、
ゴルフは練習にお金がかかる。
コースにいくのも有料

プロになっても、移動、宿泊だけじゃなく、ゴルフ場のプレー代まで自分で払うんだぜ

275名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 12:03:37 ID:XIQptFAf0
昔なら10億ドルって聞いたら1200億ぐらいだと思ったのにな
今じゃ890億かよ
276名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 12:05:52 ID:6OaGWVDmO
俺に10億くれよ!
びびたるもんだろ

いや…1億でもいい!
いや5000マソ!
いや1000マソ!
いやいや100マソ!
もぅ10マソでいーや(:_;)
277名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 12:09:42 ID:YXv4gQ0NO
賞金出すスポンサーがアフォなだけだろ

消費者にツケは回ってくるだけ
278名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 12:09:51 ID:vG2IM8rwO
>>275
ここ数年だろw
来年にはどうなっているか・・・
279名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 12:20:32 ID:7t0m+uVM0
でもウォール街とかじゃそんなのがゴロゴロいるんでしょ
280名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 12:20:42 ID:/O9m6m9F0
やっぱ金儲けになったらゴルフとサッカーが強いやね。
何から何まで全てスポンサー契約できる。
しかも、タイガーの場合はナイキだし、私服も全部でしょ。
テレビ局も枠を買ってくれるところと契約するし。
サッカー選手の場合もパフォーマンスに直結するのはスパイクだけだし。
ボールとユニはクラブと協会で押さえられているからね。

この辺で一番難しいのは野球だろね。
何せ、グラブ、バット、スパイク、手袋それぞれにメーカーがしのぎを削っているから。
ナイキは全部をスポイルできるほどの技術を持っていないし、先進メーカーの後追いだし。
イチローなんてナイキの金蹴ってアシックスのスパイクやミズノのグラブを選んでいるし。

この辺のこだわりって面白いな。
281名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 12:21:21 ID:Oz66Sm7h0
参考までにビルゲイツはどれくらいだっけ?
282名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 12:21:56 ID:V4mEq+rK0
来年になれば730億くらいになってるんだろうな
ウッズも円高大変だなwww
283名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 12:47:09 ID:XmbzXJrIO
>>281
確か資産6兆円

ビルゲイツもゴルフ好きで、マスターズを開催するオーガスタナショナルのメンバー

284名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 13:48:10 ID:gl8BBNT30
>>282
逆だろ。
今ウッズは890億円も持ってるんだから、来年あたり
11億ドル突破するかもしれないぞ。
285名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 13:58:15 ID:U8TqJITCi
俺の年収の890倍って化物かよ
286名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 15:15:55 ID:+AsL6Axv0
ぱねぇな
287名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 18:45:58 ID:Oz66Sm7h0
>>283
実業家で成功すると桁が違うな。
すぐ現金化できる資産では無いのだろうけど。
288名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 18:52:36 ID:SIB0Djbi0
フォーブスで1千億以下が発言すると、ぼろくそ言われる
先月もイタリアの実業家が800億の資産で
たった800億と、フォーブスからバカにされてた
世界では毎年2千人、1千億実業家が増加してる
289名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 18:53:41 ID:ZFpjS5+H0
>>279
去年の最高年収の人は、一年で2500億円稼いだってさ
290名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 19:32:45 ID:dL1W4w710
>>7
NIKEがどれだけ儲けさせてもらったことか
291名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 19:35:04 ID:dL1W4w710
>>114
ジョーダンとNIKEが、今みたいなスポーツ界の流れを作ったからな
292名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 19:40:56 ID:OKo9dwE3O
>>143
夢なんて生産しても腹は膨れんよ。
293名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 19:45:03 ID:QX1wwstGO
引退しても莫大な年金が貰えるから本当に金なんかどうでも良いいんだろうな。
その分還元してるからもらい過ぎとか言われないんだろう。まあこれも一重にタイガーが強いからなんだがな。
294名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 23:20:35 ID:GP9a0BzH0
デラホーヤは700億くらい?
295名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 23:23:42 ID:zlj5AFU5O
あれ?
シューマッハの方が…
296名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 23:27:29 ID:P47ifco1O
俺の父ちゃん、去年の年収7万円だぞ
297名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 23:37:57 ID:OqzYzJb/0
>>106
ああ、それ俺も思うんだよ。
人間の欲望には限界が無いけど
世の中が与えてくれる「快楽」って
すぐに上限が見えそうだよな。
それとも俺ら庶民が知らないだけで
そうでもないんかな?
298名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 23:38:24 ID:kTEcsObsi
まだ33歳なの?マジ?
299名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 23:57:54 ID:6+PSAoL9O
この間MNF見てたらコルツのサイドラインで観戦してたよな。
300名無しさん@恐縮です:2009/10/04(日) 01:04:40 ID:VO7sUSMZO
クロンボのくせに凄いな
301名無しさん@恐縮です:2009/10/04(日) 07:59:02 ID:YGD0TyvA0
↓税込みがどうたら
302名無しさん@恐縮です:2009/10/04(日) 08:26:21 ID:5PeYWv6O0
税金とかどうなってんの?
303名無しさん@恐縮です:2009/10/04(日) 08:27:56 ID:ujXWmwv+O
1億くれよマジで
304名無しさん@恐縮です:2009/10/04(日) 08:28:35 ID:F2jlUmpr0
そのうち10億ドル=500億円ぐらいになるだろw
305名無しさん@恐縮です:2009/10/04(日) 08:34:04 ID:XVvQ1KDn0
日本だと一番稼いだスポーツ選手は誰だろう?イチローかな。

日本の一番稼いだ芸能人はB'zらしい。
306名無しさん@恐縮です:2009/10/04(日) 08:55:25 ID:ToQkyIph0
タイガー・ウッズ・・・・なめとんか
307名無しさん@恐縮です:2009/10/04(日) 09:10:35 ID:w1OAcA8KO
35才の奴が、株等で2〜3憶稼いでるなら、羨ましいがこの額だと何も思わん。
308名無しさん@恐縮です:2009/10/04(日) 09:14:31 ID:aGIU7voP0
>>307
俺も。
ビルゲイツみたいなもんで、もはや嫉むどころか雲の上の
世界の人って感じ。

それより会社で俺より3万円ボーナスが多い奴の方が許せん!
309名無しさん@恐縮です:2009/10/04(日) 09:16:37 ID:WTxsFaXl0
アメリカのスポーツビジネスは世界で一番金が動くな
310名無しさん@恐縮です:2009/10/04(日) 09:21:04 ID:NTrecD6nO
>>288
資産10億ドルと収入10億ドルじゃ全く違う
311名無しさん@恐縮です:2009/10/04(日) 09:22:49 ID:S7jdXAAs0
500万円でいいから恵んでほしいなぁ
312名無しさん@恐縮です:2009/10/04(日) 09:24:17 ID:KMbNL6iz0
総資産額5700億円のユニクロ会長・柳井からしたら
ウッズすらウンコレベルなんだな・・・
柳井はこのままだと確実に資産1兆円超えるし
313名無しさん@恐縮です:2009/10/04(日) 09:26:57 ID:Oyax0SlPO
奮起させられるニュース
僕も頑張る
314名無しさん@恐縮です:2009/10/04(日) 09:30:48 ID:cSCu7tTE0
>>312
株とか多いからユニクロが失敗したら、
すぐに急降下しちゃうだろ。
ウッズは高額年金もあるからこれから増えていったり、
約束されている資産も多いよ。減ることは無い。
マイケルみたいに浪費しなければ。
315名無しさん@恐縮です:2009/10/04(日) 09:32:03 ID:8dGFlnZDO
さすがタイロンや!猛虎魂を感じるで!
316名無しさん@恐縮です:2009/10/04(日) 09:32:38 ID:mL0pnwlpO
>>308
かわいいお(´・ω・`)
317名無しさん@恐縮です:2009/10/04(日) 09:32:45 ID:A3U0c4g80
すげー!俺にくれ
318名無しさん@恐縮です:2009/10/04(日) 09:34:00 ID:Omrbw07M0
数年前なら、日本円で1200億なのになw
319名無しさん@恐縮です:2009/10/04(日) 09:40:51 ID:SYpK2qho0
PGAは賞金トップでもせいぜい2000万ドル程度で
フェデックスカップが無い頃はその半分くらいか。
てことは石川遼みたいに賞金よりもスポンサー料の方が多いのかな?
320名無しさん@恐縮です:2009/10/04(日) 09:42:07 ID:Y1jtLJWZO
ビル・ゲイツはどん位なんだろ?
321名無しさん@恐縮です:2009/10/04(日) 09:43:59 ID:aGIU7voP0
>>320
マイクロソフトの株が下がって今3位だよ。
来年は1位に返り咲く見通しだけど、企業家の資産ってほとんど株だから
変動が激しいよな。
322名無しさん@恐縮です:2009/10/04(日) 09:45:45 ID:RGUf6iS6O
100万くらいくれよ
323名無しさん@恐縮です:2009/10/04(日) 09:48:49 ID:Y1jtLJWZO
>>321dくす

>>322 100円ならやるよ(笑)
324名無しさん@恐縮です:2009/10/04(日) 09:49:45 ID:couCNfmp0
中日に帰れよ
325名無しさん@恐縮です:2009/10/04(日) 09:50:19 ID:f0ldZorM0
>>288
なに、この拙い日本語?
326名無しさん@恐縮です:2009/10/04(日) 09:52:00 ID:f0ldZorM0
>>290
バスケに興味もないくせに流されるバカが多すぎるんだな
327名無しさん@恐縮です:2009/10/04(日) 09:52:49 ID:+HqiXgX90
そんなタイガー・ウッズでさえ、黒人という理由でプレイできないゴルフ場があるんだから、
アメリカ人の人種差別意識は根深い
328名無しさん@恐縮です:2009/10/04(日) 09:52:49 ID:u4r6upFgO
俺に五千萬くれたら五臆にして戻したる
329名無しさん@恐縮です:2009/10/04(日) 09:56:29 ID:qV7Hp98g0
年間20億くらいもらってるイチローでも40年ほどかかるんか
330名無しさん@恐縮です:2009/10/04(日) 09:58:21 ID:gQ/4ZNRC0
タイガーウッズの女性の口説き方はまずマネージャーが
女性の元に向かい五百万ドルほど前渡。
これで今後あることの一切合財を親族友人にすら他言しない(当然マスコミ対策)
との誓約書を書かせて付き合い始める。分かれるときも同様の金を渡す
のだそうで。
地球に住む99%の女はやらせてくれるな。
貞淑な人妻も、神に仕えるシスターでさえも喜んでオマタおっぴろげだな。
拒否するのは年間億単位の金を稼ぐレズビアン(タチ)だけだろうな。
331名無しさん@恐縮です:2009/10/04(日) 10:00:37 ID:mL0pnwlpO
お金持ちだけどウッズの好きな食べ物はマックだお(´・ω・`)
332名無しさん@恐縮です:2009/10/04(日) 10:05:20 ID:lbsTgZ1e0
890円とか俺の時給より高いじゃん
333名無しさん@恐縮です:2009/10/04(日) 10:06:11 ID:you0hnhg0
>>331
食に関してはアメリカは貧しいからしょうがない
ハンバーガーとかコーンフレークとか舌がおかしいわ
334名無しさん@恐縮です:2009/10/04(日) 12:16:27 ID:EMogcYgbO
フロリダの大豪邸に
住んでるんだよな
335名無しさん@恐縮です:2009/10/04(日) 12:29:26 ID:LsXPvmnT0
俺の生涯賃金の8億倍も稼ぐなっての
336名無しさん@恐縮です:2009/10/04(日) 12:44:08 ID:WQS/GC0o0
>>330

タイガーだと、無名の一文無しだったとしても50%は股を開くよ。
タイガーだと分かれば、金なしでも90%は開く。
337名無しさん@恐縮です:2009/10/04(日) 12:47:34 ID:nhzwN6130
10億ドルで1000億円いかないレートにびびるな
338名無しさん@恐縮です:2009/10/04(日) 12:51:01 ID:DQaUFqV8O
1ドル120円くらいなら…差額だけでもとんでもない額だな…
339名無しさん@恐縮です:2009/10/04(日) 14:40:38 ID:pjANnUwZ0
ここまで稼いでると嫉妬心も起きないw
340名無しさん@恐縮です:2009/10/04(日) 14:47:13 ID:1J01gynOO
これは税込みだから税抜きで発表してる欧州サッカー選手の方が上、とサカ豚が主張
341名無しさん@恐縮です:2009/10/04(日) 14:49:14 ID:j8Vl87K80
お金持ちだけどゲイツの好きな食べ物はマックだお(´・ω・`)
342名無しさん@恐縮です:2009/10/04(日) 14:49:50 ID:V9WwDRA/0
俺の100倍かよ
すげぇ
343名無しさん@恐縮です:2009/10/04(日) 14:50:34 ID:S25iGW48O
俺の生涯の収入の30倍かよ。すごいな
344名無しさん@恐縮です:2009/10/04(日) 14:50:36 ID:V9WwDRA/0
間違えた
1000倍だった
345名無しさん@恐縮です:2009/10/04(日) 14:55:52 ID:+fqtpZU2O
正直松坂の100億もウッズの800億も違いわかんねえw
346名無しさん@恐縮です:2009/10/04(日) 14:56:25 ID:1PQHX3L00
ゴルフを見に行ったことあるって人は聞いたことないのに、儲かるもんなんだな
正直、あのギャラリーが入場料払ってるのかどうか、払ってるならチケットはどこで買うのかも知らんわ
347名無しさん@恐縮です:2009/10/04(日) 14:59:09 ID:imZjjtwdO
土下座して頼んだら100万ドルぐらいくれるかな?
348名無しさん@恐縮です:2009/10/04(日) 15:01:26 ID:1VNpzoh80
自家用ジェットで移動してるのかな?
349名無しさん@恐縮です:2009/10/04(日) 15:05:19 ID:QQJ9bCMbO
こんだけお金があると、変な人がたっっっくさん寄ってくるよ、マジで
350名無しさん@恐縮です:2009/10/04(日) 15:09:17 ID:TyF7Lz8z0
ゴルフって競技自体が好かん
こんなのスポーツじゃねぇだろ
おっさんの飯事だろうが
ガキがゴルフなんてやっていると吐き気がする
351名無しさん@恐縮です:2009/10/04(日) 15:09:46 ID:vqftV6rK0
月に1000万円使っても700年以上かかる
352名無しさん@恐縮です:2009/10/04(日) 15:10:39 ID:vqftV6rK0
>>349
小室の事だな
353名無しさん@恐縮です:2009/10/04(日) 15:11:08 ID:qNGjWrQu0
sugee!!
354名無しさん@恐縮です:2009/10/04(日) 15:11:39 ID:++i4T9XxO
>>350
簡単に金稼げるよ!
早く頑張れ底辺
355名無しさん@恐縮です:2009/10/04(日) 15:16:56 ID:eLJ8CARvO
ウッズも凄いけどヤンキースのサバシアの7年144億も桁違いだな
356名無しさん@恐縮です:2009/10/04(日) 15:20:48 ID:5hZXfqLY0
ウッズに土下座して靴舐めたら100万くらいくれるかな
357名無しさん@恐縮です:2009/10/04(日) 15:24:16 ID:znTIWO/b0
>>356
そこにたどり着く前に逮捕されて罰金とられる
358名無しさん@恐縮です:2009/10/04(日) 15:32:11 ID:kiiUtF7D0
スポーツで稼ぐのは無理だから、音楽か小説で稼ごうと思っている。
印税や講演収入で稼げそうだから、儲かったら吉野屋で大盛りに牛皿をつけて食う。
359名無しさん@恐縮です:2009/10/04(日) 15:33:05 ID:SVcB9m880
うひょろー、桁が違うとはこのことか
360名無しさん@恐縮です:2009/10/04(日) 15:33:38 ID:99S1cHQG0
ミクシイとかドリコムの社長は創業数年でこれくらい資産あるよね
まだ30歳そこそこだし。
361名無しさん@恐縮です:2009/10/04(日) 15:36:48 ID:99S1cHQG0
フォーブスが5月7日に発表した「日本の富豪40人」に、
ミクシィ代表取締役社長の笠原健治氏が初めてランクインした。
資産総額は7億4000万ドル。

 32歳の笠原氏は今回リストアップされた40人のなかで最年少。
40歳未満でのランクインは、2005年の元ライブドア代表取締役社長CEO、堀江貴文氏以来だ。

362名無しさん@恐縮です:2009/10/04(日) 15:38:12 ID:SVcB9m880
稼ぎが多いと求められることが増えるから大変そうだな
363名無しさん@恐縮です:2009/10/04(日) 15:41:51 ID:99S1cHQG0
あとグリーの社長も32歳で800億円ある

2009年2月に、米経済誌「フォーブス」(アジア版)が発表した「日本の富豪」40人の24位になる。
2005年に40位に入ったライブドアの堀江貴文元社長、2008年に37位に入ったミクシィの笠原健治社長と同じ最年少の32歳でランク入り。
総資産は8億5千万ドル(推定)。
364名無しさん@恐縮です:2009/10/04(日) 15:45:42 ID:ndEqcuYaO
これ見ると株で260億円作ったBNFもたいしたことないな。
365名無しさん@恐縮です:2009/10/04(日) 15:47:30 ID:NoYZXk+r0
トップになるなら投資家が一番儲かるってことだな
バフェットの資産とか見れば
366名無しさん@恐縮です:2009/10/04(日) 15:56:22 ID:EsSIRqA20
俺に2億円くらいくれてもバチは当たらないと思うんだけど。
367名無しさん@恐縮です:2009/10/04(日) 15:56:31 ID:/L0rSQQs0
くそっ、みんなのGOLFだったら俺はウッズ並の腕前なんだけどな…
368名無しさん@恐縮です:2009/10/04(日) 15:58:26 ID:zCPrOR6qO
会社社長と比べてる奴は馬鹿すぎるだろ
ウッズは現金でこの額を持ってるわけだが
369名無しさん@恐縮です:2009/10/04(日) 16:01:13 ID:yTHgwS2GO
起業家と比べてる奴はただのアホ
370名無しさん@恐縮です:2009/10/04(日) 16:01:44 ID:CHQAFGHH0
フェデラーはおいくら万円?
371名無しさん@恐縮です:2009/10/04(日) 16:02:11 ID:SGiJ2+xS0
他人が持ってる金の話なんか比べたって虚しいだけ
372名無しさん@恐縮です:2009/10/04(日) 16:06:45 ID:x5SEHRAY0
高い収入のみを目的に、日本の子供がスポーツを選ぶ場合、どのスポーツが効率的なのか?
賞金・現役期間・競争率を考慮すると、やっぱゴルフ?
373名無しさん@恐縮です:2009/10/04(日) 16:09:33 ID:Ci4U58Wp0
10億あれば内外国債と株にぶちこんで利子と配当だけで生活するのに・・・
374名無しさん@恐縮です:2009/10/04(日) 16:18:43 ID:FuEmFHk20
まぁ任天堂の山内なんて数年前は資産7000億だったのに、今や3000億切ってるしな
自社株持ってる奴の資産なんて、売れねーし価値が乱高下するしで額面どおり受け取っちゃ駄目だわ
375名無しさん@恐縮です:2009/10/04(日) 16:51:23 ID:J7kmQCg8O
>>372
ゴルフ教育って少ない金かかるみたいだで
376名無しさん@恐縮です:2009/10/04(日) 16:55:10 ID:CHJpu2sr0
>>372
日本ならやっぱ野球だろ。
イチローはバスケのヤオ・ミンに次いでアジアンアスリートの
スポーツ長者番付常連(今年は二人ともボクシングの
パッキャオに抜かれたが)。
イチローは例外的にせよ、MLB行ってそこそこの成功を
収める奴はある程度いるからな。
377名無しさん@恐縮です:2009/10/04(日) 16:58:51 ID:CHJpu2sr0
>>372
ちなみに日本でスポーツ選手の平均生涯収入だと競艇選手が一番らしい。
378名無しさん@恐縮です:2009/10/04(日) 17:06:56 ID:/IWHJSGD0
>>376
いや、単純に額の大きさだけじゃなく、期待値を考慮しても
やっぱ野球なのか?

それ以前に、期待値言い出したら、普通のサラリーマンやって
生涯収入2〜3億ってのが一番期待値高いのかな。
379名無しさん@恐縮です:2009/10/04(日) 17:11:02 ID:WEYBvPVM0
競艇とかモーター系のスポーツは生涯収入高そうだな。
競争率は知らんが。
380名無しさん@恐縮です:2009/10/04(日) 17:11:39 ID:WEYBvPVM0
ちなみに、相撲とテニスは現役期間が短すぎて割に合わないと思う。
381名無しさん@恐縮です:2009/10/04(日) 17:12:01 ID:g9qWjnndO
資産とスポーツでの収入を分けてないやつ多過ぎw
ウッズはこれをもとに資産運用しているんだから資産でいえばこの数倍はある。

382名無しさん@恐縮です:2009/10/04(日) 17:15:29 ID:CHJpu2sr0
>>378
「子供をプロスポーツ選手にしようなんて無謀な事を考えるべきじゃない。
アメリカでプロスポーツで食ってる人間は2000人しかいない。マイクロソフト
一社で10000人もの従業員がいるのに」とか誰か言ってたな。
383名無しさん@恐縮です:2009/10/04(日) 17:17:02 ID:NgYF60zH0
つーかずいぶん、円高が進んでるようで
384名無しさん@恐縮です:2009/10/04(日) 17:17:33 ID:g9qWjnndO
>>340

なのにマラドーナが脱税で追われているw
385名無しさん@恐縮です:2009/10/04(日) 18:02:15 ID:xnxbd4US0
>>382
4大スポーツだけでも2000人以上いるだろ…
386名無しさん@恐縮です:2009/10/04(日) 18:05:03 ID:8GXnf3a80
ビートルズより凄いってか?
そんな価値あるのか?
387名無しさん@恐縮です:2009/10/04(日) 18:06:02 ID:o+Z/Z0960
ゴルフって競技としてやってる人間が少ないスポーツとも呼べないモノなのに金だけはたくさん貰えるんだな
388名無しさん@恐縮です:2009/10/04(日) 18:09:41 ID:q0m1g43MO
マイケルは700億寄付したけど
389名無しさん@恐縮です:2009/10/04(日) 18:10:30 ID:HYknh8rm0
>>387 逆に一般人の競技人口と競技可能年齢が半端なく広い。
おまけに富裕層w そら金集まる。
390名無しさん@恐縮です:2009/10/04(日) 22:42:55 ID:u+CcQOfb0
>>186 でもF1レーサーはモナコやスイスのような税金がほとんどかからない国に住めるから、手取りはかなりいいと思う。
391名無しさん@恐縮です:2009/10/04(日) 22:43:56 ID:ovxFWKso0
韓国の国家予算並みじゃないか
392名無しさん@恐縮です:2009/10/04(日) 22:45:58 ID:6iO7qDLuO
おい!円高ってもう89円まできてんのか?
393名無しさん@恐縮です:2009/10/04(日) 22:50:42 ID:NTrecD6nO
>>372
初期投資相当いるけどな
394名無しさん@恐縮です:2009/10/04(日) 22:51:27 ID:96S8ET/8O
プロスポーツは格差社会の象徴だな
395名無しさん@恐縮です
>>387
富裕層が多く見るからスポンサーが金出す