【サッカー】Jリーグで活躍した外国人選手、続々と中東に流出 違約金でも防げず

このエントリーをはてなブックマークに追加
1アフリカンフラグフィッシュφ ★
http://www.asahi.com/sports/fb/OSK200909290012.html
http://www.asahi.com/sports/fb/OSK200909290012_01.html

Jリーグで活躍した外国人選手が、シーズン途中で中東のクラブに相次いで引き抜かれた。
Jクラブはあの手この手で流出を防ごうとしたが、不調に終わった。
中東のオイルマネーを背景にした巨額のオファーへの有効な対抗策はなく、今後も同様の事態が予想される。

8月末、ガ大阪のFWレアンドロがカタールのアルサードへ移籍した。
07年にサウジアラビアのクラブへ移り、現在はカタールのクラブに在籍するマグノアウベス、
アラブ首長国連邦(UAE)のクラブに引き抜かれた08年のバレーに続く、主力ブラジル人FWの流出だった。

ガ大阪は戦力低下に苦しんだ過去2度の経験を教訓に、レアンドロとの契約にはシーズン中の移籍を認めない条項を盛り込んだ。
だが、水面下で現状の数倍となる年俸4億円を提示されたレアンドロの心をつなぎとめることはできなかった。
「飼い殺しにすることもできたが、クラブにとって何がプラスかを考えた」とガ大阪関係者。
モチベーションの低下が周囲に与える影響を懸念して移籍を容認。
9月には韓国人FWチョ・ジェジンが、UAE、カタールの2クラブからのオファーに態度を二転三転させた。
2アフリカンフラグフィッシュφ ★:2009/10/02(金) 09:53:03 ID:???0
7月にブラジル人FWダビをカタールのウム・サラルに奪われた名古屋。
7億円の違約金を設定したが、満額を提示され、なすすべがなかった。
久米ゼネラルマネジャーは「ブラジル人は若いうちに稼ぎたいに決まっている。義理や人情は通用しない」。

9月にはFC東京のブラジル人FWカボレも違約金と引き換えにカタールのアルアラビへと去った。
ガ大阪関係者は「巨額オファーと同額を保証する契約でも結べば流出を防げるかも。でも、そんなことできるわけない」。

なぜJリーグの外国人選手が狙われるのか。
ガ大阪の山本強化本部長は「アジア・チャンピオンズリーグの影響が大きい」と指摘する。

07年の浦和、08年のガ大阪と2大会連続で優勝するなど好成績を残している日本勢への評価は高い。
南米在住のスポーツジャーナリストは「南米から直接中東へ行っても、環境が違いすぎて帰ってくる選手がい
異質な文化の日本に適応できれば中東にも順応する可能性が高く、目をつけられるのだろう」と話す。

日本のクラブにとって、シーズンが佳境を迎える中での移籍は、チーム構想の変更を余儀なくされる。
ただ、07年1月に元ブラジル代表FWロナウドが、シーズン途中でスペイン1部のレアル・マドリードから
イタリア1部のACミランへ移った例もある。世界的にはシーズン途中の移籍は特別ではない。
3名無しさん@恐縮です:2009/10/02(金) 09:53:18 ID:6JJFJwwtO
実は羨ましいと思ってるけど↓
4名無しさん@恐縮です:2009/10/02(金) 09:53:25 ID:J6gNx0rL0
日本人にはオファーはないの?
コストパフォーマンスが悪すぎるんだろうか・・・
5名無しさん@恐縮です:2009/10/02(金) 09:53:53 ID:xRLCRosY0
ロドリ5・タバタ
6名無しさん@恐縮です:2009/10/02(金) 09:53:58 ID:lt8eNAhjO
ざまあ
7名無しさん@恐縮です:2009/10/02(金) 09:54:07 ID:30L7+Ks50
転売屋化してる
8名無しさん@恐縮です:2009/10/02(金) 09:54:22 ID:NSiebUfz0
ダヴィ売ってケネディおいしいです
9名無しさん@恐縮です:2009/10/02(金) 09:54:47 ID:5pBcGg8D0
むしろ転売で儲けよう
10名無しさん@恐縮です:2009/10/02(金) 09:54:59 ID:zu0ov7Gn0
レアンドロ 4億円って税金無しだろ?
11名無しさん@恐縮です:2009/10/02(金) 09:55:02 ID:SfXKr52R0
ケネディは大当たりだったな
12名無しさん@恐縮です:2009/10/02(金) 09:55:06 ID:bogcbcdj0
ガンバはそれでJ2のチームが二つ買えるくらい儲けたんだからいいだろ
13名無しさん@恐縮です:2009/10/02(金) 09:55:16 ID:+CY9geHM0
金満マネーの草刈場とは…
14名無しさん@恐縮です:2009/10/02(金) 09:55:28 ID:++wMWOOl0
9月には韓国人FWチョ・ジェジンが、UAE、カタールの2クラブからのオファーに態度を二転三転させた。

ってうか裏切りの転売特許の韓国人じゃんwwwwwwwwwwwww

ゆとりと一緒で背中から金属バットで襲い掛かる民族じゃん
15名無しさん@恐縮です:2009/10/02(金) 09:55:32 ID:wGsZFQ1sO
「ガ大阪」って、普通に「大阪」で良いじゃん。
大阪にはJリーグクラブはひとつしかないんじゃないの?
16名無しさん@恐縮です:2009/10/02(金) 09:55:33 ID:GuDFJWCq0
人の殆ど居ないスタジアムで何億もの大金を貰ってサッカーするのか・・・
やっぱりプロって割り切ってるんだろうかねぇ・・・
17名無しさん@恐縮です:2009/10/02(金) 09:55:36 ID:2juk5vIA0
まぁ、金で獲った選手は金で獲られるもんだ
これは仕方ない
18名無しさん@恐縮です:2009/10/02(金) 09:55:38 ID:+sVxV4L40
フィットしない外国人選手が中東に高値で売れた
アジア枠で優良外国人選手が格安で取れた

正直おいしい
19名無しさん@恐縮です:2009/10/02(金) 09:55:58 ID:ihcqI5FO0
とりあえず外人取ったら10億くらいの違約金設定しておけ
そして1億で外人取る→10億で売る→1億→10億の無限コンボ発動だ
20名無しさん@恐縮です:2009/10/02(金) 09:56:14 ID:2MO+SiwnO
馬鹿だな。
これを上手く利用して儲けてやろうくらいじゃないと。
21名無しさん@恐縮です:2009/10/02(金) 09:56:26 ID:yi8zyqVZ0
>ただ、07年1月に元ブラジル代表FWロナウドが、シーズン途中でスペイン1部のレアル・マドリードから
>イタリア1部のACミランへ移った例もある。世界的にはシーズン途中の移籍は特別ではない。
チームに必要でない選手の移籍を例に挙げても・・・
22名無しさん@恐縮です:2009/10/02(金) 09:56:30 ID:E2tRXUSu0
そのガンバの転売にとばっちりを受けたのがPJをぶっこ抜かれた新潟
23名無しさん@恐縮です:2009/10/02(金) 09:56:40 ID:tehA9HtS0
ガッチガチに契約固めて10億円単位でもらえばよし
24名無しさん@恐縮です:2009/10/02(金) 09:56:42 ID:tpO7W38yO
異質な文化に慣れるって言っても、日本と中東じゃえらい違いだぞ
25名無しさん@恐縮です:2009/10/02(金) 09:56:54 ID:X0tXeWLKO
中東にすら見向きされない韓国とJの雑魚クラブ
26名無しさん@恐縮です:2009/10/02(金) 09:57:07 ID:5gLt0uhCO
名古屋にはJのためにもACLは次で負けてくれ
27名無しさん@恐縮です:2009/10/02(金) 09:57:12 ID:n8h/z+hqO
Jのレベルがどんどん落ちていくな
基本的に当たり外人を強奪されたらすぐに当たり外人を連れてこないとJのレベルは下がる一方
28名無しさん@恐縮です:2009/10/02(金) 09:57:23 ID:exulhBiJO
京都のイジョンスは中東から誘われて乗り気だったけど結局どうなったの?
29名無しさん@恐縮です:2009/10/02(金) 09:57:42 ID:zd4X7vhu0
流出つか連れてきてるフィゲルの一貫した出世魚ビジネスモデルだから
情弱なのかヘタレなのか知らんが、高給もらう記者なら
シュピーゲルの特集くらい読んでから記事書けよ
30名無しさん@恐縮です:2009/10/02(金) 09:57:48 ID:mMu1kB5/0
レアンドロ、マグノアウベス、ダヴィ・・・

そもそも他のクラブから強奪した奴ばっかりじゃねーかw

31名無しさん@恐縮です:2009/10/02(金) 09:57:51 ID:/EOvnzYH0
Jリーグ(笑)
32名無しさん@恐縮です:2009/10/02(金) 09:57:57 ID:ihcqI5FO0
少なくとも、金満中東がギリギリ満額出せるくらいまで違約金吊り上げるのは当然やるべき
33名無しさん@恐縮です:2009/10/02(金) 09:58:01 ID:TvgF47/h0
流出は悪いことじゃないだろ
お金さえ貰えれば
34名無しさん@恐縮です:2009/10/02(金) 09:58:21 ID:r/99Bf7wO
バレーを獲ったら中東に売れた
レアンドロを獲ったら中東に売れた
ロニーを獲ったら中東に売れなかった
翌日も翌日も売れなかった
35名無しさん@恐縮です:2009/10/02(金) 09:58:24 ID:CJIcEQEDP
>>22
でもなんか新潟って最近中堅な感じだよね
前まで弱小だと思ってたけど。
36名無しさん@恐縮です:2009/10/02(金) 09:58:28 ID:mLSZ3t5Z0
中東のファーム、Jリーグw
37名無しさん@恐縮です:2009/10/02(金) 09:58:41 ID:esho88QYO
>>15
お前はサンガサポを怒らせた

しかし長居をどこかのクラブ使わないのかなあ
本当にもったいない
38名無しさん@恐縮です:2009/10/02(金) 09:58:59 ID:gyTyO6mR0
不況なんだからこう言う稼ぎ方も悪くない

マイナスに考えずに前向きに行くべき
39名無しさん@恐縮です:2009/10/02(金) 09:59:01 ID:XA4Ne3sS0
ガンバさん、うちにJ2で現在17点(外国人トップ)のブラジル人がいます
将来、中東に売るためにいかがですか?
40名無しさん@恐縮です:2009/10/02(金) 09:59:33 ID:KewnKXvT0
>>4
コストパフォーマンスなんて考えてると思えない
41名無しさん@恐縮です:2009/10/02(金) 09:59:36 ID:+sVxV4L40
>>30
強奪っていうが、ダヴィは札幌サポが満額お買い上げで喜んで差し出してくれてたぞ?
42名無しさん@恐縮です:2009/10/02(金) 09:59:39 ID:GuDFJWCq0
>>15
>>37

倍満釣ってんじゃねぇよw
43名無しさん@恐縮です:2009/10/02(金) 10:00:29 ID:tteWlwTk0
待て待て

流出してるんじゃなくてお前らが売ってるんじゃねえか・・・
絶対に必要戦力なら拒否ってプレーさせりゃいいだけの話
結局金を選んでるのはクラブなんだからこれは中東や外国人を悪く言えないだろ
被害者的な立場になってるのが意味不明
44名無しさん@恐縮です:2009/10/02(金) 10:00:40 ID:tpO7W38yO
>>27
金のため以外じゃ行く価値が無いとバティストゥータに言われた中東になんの価値があるんだろうな
引き抜かれた連中がどれだけダメになったか
45名無しさん@恐縮です:2009/10/02(金) 10:01:09 ID:uuz0gaNS0
これおいしいじゃん
イイビジネスになるぞ
要は「日本で活躍してる南米人選手」が欲しいんだろ
安く引き抜いて高く売ればいいだけ
日本で通用する南米人なんて腐るほどいるんだから
46名無しさん@恐縮です:2009/10/02(金) 10:01:11 ID:p72LGHJxO
>>19
一億じゃ選手が取れないしJが提示する低年俸では高額違約金は設定出来ない
47名無しさん@恐縮です:2009/10/02(金) 10:01:35 ID:c3eI08v60
>>44
Jリーグも連中からしたらぶっちゃけ目糞鼻糞
48名無しさん@恐縮です:2009/10/02(金) 10:02:03 ID:MbGiQEVpO
中東は移籍マネーけちらないから、欧州に取られるより正直おいしい
イスラム圏の中東に行って苦労すんのは選手だし
選手を見つける手間は大変だが、中東はスカウト眼はないから
日本経由中東行きの中継貿易してると思えばいいだけ
49名無しさん@恐縮です:2009/10/02(金) 10:02:20 ID:bZk46tZP0
>>4
Jにいるブラジル人は欧州オファーないと代表なんて絶対むりだが、
日本人は中東に強奪されるレベルなら代表に選ばれるから行かない。
50名無しさん@恐縮です:2009/10/02(金) 10:02:20 ID:/PCIkQT90
いいじゃん、いいじゃん。それで銭溜めていこうよ。
ヨーロッパの中堅チームはそれで足場固めてるんだからさ。
51名無しさん@恐縮です:2009/10/02(金) 10:02:21 ID:p72LGHJxO
>>21

しかも冬の移籍期間じゃんw

52名無しさん@恐縮です:2009/10/02(金) 10:02:28 ID:+sVxV4L40
>>46
ケネディの移籍金50万ユーロ(6750万円)
年俸2000万円(半年分で)
53名無しさん@恐縮です:2009/10/02(金) 10:02:45 ID:tIQDBzkR0
こんな嬉しい話ないだろ。
二流ブラジル人を打って金儲けて、若手の日本人獲得できる。
54名無しさん@恐縮です:2009/10/02(金) 10:02:57 ID:JeTtnDoe0
日本人も引き抜いてやってください
55名無しさん@恐縮です:2009/10/02(金) 10:03:12 ID:3oYsjNW9O
>>27
スカウティング能力の向上は必須だな。

そういう意味では札幌は結構当たり外国人を連れてきては上手く他クラブに売ってる気がする。
今年もダニルソンやキリノは当たりの部類だろ。
56名無しさん@恐縮です:2009/10/02(金) 10:03:16 ID:/6enOn9m0
流通ルートが確立してる
57名無しさん@恐縮です:2009/10/02(金) 10:03:24 ID:z1V+g9mM0
中東移籍に限り違約金10倍

とかにしてもKリーグ経由で中東行ったりすんだろな
58名無しさん@恐縮です:2009/10/02(金) 10:03:37 ID:wevPlbl00
そういえばアルゼンチンの選手ってJで見なくなったね
59名無しさん@恐縮です:2009/10/02(金) 10:04:29 ID:p72LGHJxO
>>33
このままだと引き抜かれなかったクラブが上位になるといういびつなリーグになるけど
60名無しさん@恐縮です:2009/10/02(金) 10:05:21 ID:vfJtoL180
俺の応援するクラブなんか国内でも同じことをやられているぞw
金儲けのいい機会じゃないか
J2などから強奪している自分たちのことを棚にあげて文句言うなよ
61名無しさん@恐縮です:2009/10/02(金) 10:05:36 ID:d5DSAsiDO
日本人も中東から打診はあるけど金額提示される前の段階で断ってるんだろ?
中東なんか行っても金だけで先がないもん
具体的な話がでてきたのはどこでもいいから海外に移籍したい高原くらいだよ
62名無しさん@恐縮です:2009/10/02(金) 10:05:44 ID:tpO7W38yO
>>47
ねーよ
少なくとも、のし上がったケースを作ってるだけに、中東に行く奴らはその時点でドロップアウトを選択したようなもんだ
63名無しさん@恐縮です:2009/10/02(金) 10:05:45 ID:c3eI08v60
引き抜かれてばかりじゃレベル下がる一方なのに喜んでる奴はアフォwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
セリエの下位チームとか選手売りまくってるけど、それでビッグクラブになったとこあるのかよwwwwwwwwwwwwww
オランダリーグも選手売りまくってるけど、それでビッグリーグになったのかよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
引き抜かれた代わりに、外から同じクラスの選手を連れてくる入れ替わりが無い限りレベルは下がるだけ
64名無しさん@恐縮です:2009/10/02(金) 10:05:59 ID:+sVxV4L40
>>59
引き抜かれた上位クラブは、その移籍金で
さらに下位からぶっこ抜く


別に珍しい事じゃなくて、世界中で普通に行われてきた循環システム
65名無しさん@恐縮です:2009/10/02(金) 10:06:11 ID:OwEtvPS90
まぁ、流出って言うけど悪いことばかりじゃないよね。
ガンバはレアンドロ抜けても調子よさげだし、名古屋はダヴィ売った
金でケネディとか他にも補強できたおかげで上り調子になったし。
66名無しさん@恐縮です:2009/10/02(金) 10:06:14 ID:Pl8pO43d0









もはや日韓統合リーグを作って、AFCも東西に分けるしかない








67名無しさん@恐縮です:2009/10/02(金) 10:06:23 ID:p72LGHJxO
>>45
いい選手が来なくなったらピンチだな
68名無しさん@恐縮です:2009/10/02(金) 10:06:56 ID:Pl8pO43d0
>>66
まあな
みんなそう思ってるよ
69名無しさん@恐縮です:2009/10/02(金) 10:07:43 ID:t1836FGP0
>>66
こっちくんな焼き豚w
70名無しさん@恐縮です:2009/10/02(金) 10:08:22 ID:c3eI08v60
>>62
Jリーグにくる外人も所詮金目当てだよ
この極東の端っこでプレーすることがどれだけ外人にとって疎外感を感じさせるかわからないのか
その時点でキャリアをもう捨てる覚悟できてるんだよ
71名無しさん@恐縮です:2009/10/02(金) 10:08:24 ID:tIQDBzkR0
>>66
ただでさえ数が多くて困ってるのに、
ゴミはいらないよ。
72名無しさん@恐縮です:2009/10/02(金) 10:08:28 ID:z1V+g9mM0
>>45
もうそういう裏約束選手と取り付けて売ればいいのにな
お前にも何%か回すから違約金・移籍金はこれだけボルからとか
73名無しさん@恐縮です:2009/10/02(金) 10:08:44 ID:FUG8ayThO
主力選手の流出は痛いが、数億円儲かるから痛し痒しがよなあ。
今年の名古屋なんか不良債権化していたダビィを高額で売れたし
74名無しさん@恐縮です:2009/10/02(金) 10:08:55 ID:YttSR5Xq0
この話題のスレけっこう立つけど毎回同じレスばっか
75名無しさん@恐縮です:2009/10/02(金) 10:08:58 ID:lgLlQhgI0
カネがあるほうが勝つ。
ビジネスの常識だね。
76名無しさん@恐縮です:2009/10/02(金) 10:09:22 ID:MV1Km2SuO
名古屋とか選手を高く中東に売って
その金でアジア枠を活用しケネディとって大成功しているから
単にこの記者の発想が古いだけなんじゃね
77名無しさん@恐縮です:2009/10/02(金) 10:09:40 ID:esho88QYO
78名無しさん@恐縮です:2009/10/02(金) 10:10:45 ID:ht2SCz5SO
名古屋はダビがフィットしない時に七憶で売れたんだから万々歳だろ。代わりにケネディとサントスにブルゾ取ったんだから、まぁそれでも金は余ってるだろうが。
79名無しさん@恐縮です:2009/10/02(金) 10:11:06 ID:Oz0djzMu0
不法に拉致られてるわけでもなし、しょうがない
80名無しさん@恐縮です:2009/10/02(金) 10:11:25 ID:p72LGHJxO
>>72
むしろ移籍先のクラブと組んで移籍金を値切る(年俸上乗せ)方に行くだろうな
81名無しさん@恐縮です:2009/10/02(金) 10:11:31 ID:7bkyT4020
ブラジル人にとっちゃJも所詮年金リーグに過ぎないんだから
そりゃあより高い給料貰えるなら中東いくわな
82名無しさん@恐縮です:2009/10/02(金) 10:11:35 ID:/6enOn9m0
オージー代表にとっても成功
83名無しさん@恐縮です:2009/10/02(金) 10:11:43 ID:4bEMTia4O
>>74

リーグのレベルがさがる!→金もらえるならいいじゃないか、グローバルスタンダードだよ!

以下ループみたいな話ばっかりだね。


84名無しさん@恐縮です:2009/10/02(金) 10:11:55 ID:c3eI08v60
>>76
名古屋は外国人助っ人を自前で揃える能力は伝統的に凄いから
コネも見る目も無い他のクラブが中々まねできるもんじゃない
大半はあぶく銭になるだけで結局何も起こらなかったほうがマシってケースばかり
85名無しさん@恐縮です:2009/10/02(金) 10:12:14 ID:en31OhHWO
>>63
セリエのプロヴィンチアはビッグクラブになろうなんて
ハナから思ってないだろうに
86名無しさん@恐縮です:2009/10/02(金) 10:12:33 ID:4FAu+aud0
ダヴィ移籍金6億5千万〜7億円


三都主移籍金1500万円、年俸2000万円
ブルザノビッチ移籍金1億円 年俸5000万円
ケネディ 移籍金6750万円 年俸4000万円(半年2000万)


まだまだ、ダヴィ資金余ってんで〜
87名無しさん@恐縮です:2009/10/02(金) 10:12:36 ID:sEbGIvjuO
>>65
ケネディは正解だったな。
しかし、日本のDFはああいうタイプに弱すぎる。
ブラジル人も良いけど、オーストラリアのガチムチ系で体張れるタイプ連れてくるのが流行る気がする。
88名無しさん@恐縮です:2009/10/02(金) 10:13:31 ID:p72LGHJxO
>>83
レベルだけじゃなくブランド力も下がるな
89名無しさん@恐縮です:2009/10/02(金) 10:13:31 ID:c3eI08v60
>>85
だからJリーグも所詮そういう器なんだよ
90名無しさん@恐縮です:2009/10/02(金) 10:13:34 ID:66Vxvew70
>>22
あまり影響出てなくね?
移籍金入ってホクホクしてるかと思ってた
91名無しさん@恐縮です:2009/10/02(金) 10:13:59 ID:gPoq+yo20
別にこれでいいと思うけど
金に任せてリーグってのは運営される以外ないんだから
その分育てたチームが潤って、フッキみたいな物別れにならなきゃいいよ
人間関係まではわからんが、大体は円満なんだろ?
92名無しさん@恐縮です:2009/10/02(金) 10:14:28 ID:CVpnk3oV0
転売屋吹田
93名無しさん@恐縮です:2009/10/02(金) 10:16:02 ID:neZFexm20
>>86
いい補強したよな
94名無しさん@恐縮です:2009/10/02(金) 10:16:10 ID:HBde5rPa0
頭悪い記事だな
これがサッカーの世界であり満額の違約金が貰えるなら
Jリーグは移籍を計算し上手く利用して、クラブ財政を良い方向に持っていけ
と書けないのか?
95名無しさん@恐縮です:2009/10/02(金) 10:16:29 ID:MV1Km2SuO
>>88
Jリーグってブランドなの!?
96名無しさん@恐縮です:2009/10/02(金) 10:16:33 ID:z1V+g9mM0
>>80
俺の浅知恵じゃ駄目だなw
97名無しさん@恐縮です:2009/10/02(金) 10:16:49 ID:/lI0+5CR0
法外ともいえる違約金払ってまで取るのがいるならそれはそれだろう
バブル時代の日本人が美術品買ってた時もこんな感じだったと思えばしゃーないかと理解できるはず
98名無しさん@恐縮です:2009/10/02(金) 10:16:53 ID:c3eI08v60
なんか「中東とは違い、俺達のJリーグは外人様から違う目で見られてるんだっ」って馬鹿がいて驚いた
金銭面以外でそんなに魅力あるなら引き抜かれないっての
99名無しさん@恐縮です:2009/10/02(金) 10:17:43 ID:KQSCVpZR0
イタリアみたいに、むしろ転売で儲けて、新しい選手いれればいいだけの
話だろ。
100名無しさん@恐縮です:2009/10/02(金) 10:17:55 ID:4bEMTia4O
だが、中東の金満クラブをACLでボッコボコにして油成金どもに一泡吹かせてるのは見たいとは思う。

もちろん日本人の活躍で。
101名無しさん@恐縮です:2009/10/02(金) 10:18:10 ID:MXg61mEV0
>>65
代わりのPJもケガで出てないけどな。
結局、外国人はルーカスだけで十分ってことだ。
今季は山崎がほとんど出てないのがもったいなさすjぎる。
102名無しさん@恐縮です:2009/10/02(金) 10:18:23 ID:A5mTUMOpO
>>15 >>37 >>42
クソワロタwwwwwww
103名無しさん@恐縮です:2009/10/02(金) 10:18:42 ID:2b6FyUaK0
国内のチームからお金で買い取って、
その人材をもとに外国からお金をいただいて、
国内の別チームにばらまく。ええことです。
104名無しさん@恐縮です:2009/10/02(金) 10:19:20 ID:c3eI08v60
まぁみんなわかってると思うけど普通にレベル低下してるよな

中断前は

ガンバ - レアンドロ
新潟 - PJ

だったのが

今は

ガンバ - PJ
新潟 - エヴェルトン(笑)

だし

こういう負の玉突き現象が起こりまくってる
名古屋みたいに外から引っ張ってくるなら話は別だけど
105名無しさん@恐縮です:2009/10/02(金) 10:19:26 ID:4FAu+aud0
この不況の時代に、外貨を呼び込むってのは日本国経済のためにもとても良いこと
106名無しさん@恐縮です:2009/10/02(金) 10:19:39 ID:1jmFvhuk0
いや引き取ってくれてありがたい
107名無しさん@恐縮です:2009/10/02(金) 10:19:55 ID:4bEMTia4O
>>98
運営面とか組織、安全面などは優れてるとブラジル人は思ってるよ。
108名無しさん@恐縮です:2009/10/02(金) 10:20:05 ID:/lI0+5CR0
というか外国人頼れねー、何時取られるか分からない、日本人育てるか…って感じになってほしいな
前線のタレントいつまでたっても育たないし
109名無しさん@恐縮です:2009/10/02(金) 10:20:15 ID:8ae94j9a0
>>87
オーストラリアはサラリーキャップ制だから安いしな

>>98
違う
金で引っこ抜いてきたから金でもっていかれる
マルキとか金で動かない人もいる。
110名無しさん@恐縮です:2009/10/02(金) 10:20:31 ID:MbGiQEVpO
>>59
引き抜きたいと思わせるくらいのの外人が取れないようなクラブは
まず上位にいけないと思うが

選手ってのは生身だから賞味期限がある
特に外人なんぞよく保ったところで5年
どうせいなくなるわけだから、その前に高額で売れたらラッキー

中東は自分らが中継経ずにスカウトする気なさげだし
その意味ではけっこうおいしい顧客
むしろブラジル人側のピンはねのほうが警戒要だわな
111名無しさん@恐縮です:2009/10/02(金) 10:20:48 ID:WPEEklyXO
>>91
全部円満とはいかないと思うがちゃんと金が入ってきたなら一応円満と見ていい
世界中どこでも主力選手の移籍はゴタゴタが発生することが多いから
112名無しさん@恐縮です:2009/10/02(金) 10:21:13 ID:4XoB8phb0
中東のサッカービジネスってどうやって成り立ってるんだろう?
ただの王族の趣味でこんなに金かけれるもんなのかな。謎だ。
113名無しさん@恐縮です:2009/10/02(金) 10:22:05 ID:09NcaPT40
ビジネスなんだから普通だろ
114名無しさん@恐縮です:2009/10/02(金) 10:22:24 ID:neZFexm20
>>112
実際、ただの王族の趣味でこんなに金かけれるもんなの
115名無しさん@恐縮です:2009/10/02(金) 10:22:27 ID:A5mTUMOpO
ところでPJは足の痛みが癒えてきたらしい
116名無しさん@恐縮です:2009/10/02(金) 10:22:36 ID:c3eI08v60
>>112
普通に王族のどんぶり勘定経営だぞ
入場料も無料だし
こんな連中に目をつけられたJリーグはもう終わったんだよ
目立ちすぎたのが悪かった
117名無しさん@恐縮です:2009/10/02(金) 10:22:44 ID:G8OIH+MC0
カボレ5億円って聞いた時は、これほどおいしい話はないな。
とか、思ったものだが
118名無しさん@恐縮です:2009/10/02(金) 10:23:20 ID:WT7PEV7b0
移籍金をもっと吊り上げてオイルマネーをゲットすればいい
119名無しさん@恐縮です:2009/10/02(金) 10:23:25 ID:4bEMTia4O
とられにくい日本人中心のチームが増えたら良い。
120名無しさん@恐縮です:2009/10/02(金) 10:23:53 ID:2QnevbX50
>>109
ガンバは明らかに扱いが下手だよな
コーチが東欧系なのにブラジル人ばっか取ってるし
人望が厚いシジクレイをあっさり切るし
121名無しさん@恐縮です:2009/10/02(金) 10:24:15 ID:E2tRXUSu0
別に中東が高値で買ってくのは問題じゃない。
だけど、国際移籍の期間は守れとは思う。
国内の移籍はその国の勝手でいいとは思うが。
122名無しさん@恐縮です:2009/10/02(金) 10:24:25 ID:MScx6hgU0
シーズン中の移籍は特別でないけれど
むこうの移籍事情は特殊するぎるだろ
Jの移籍期限とか関係なかったりするじゃん
123名無しさん@恐縮です:2009/10/02(金) 10:24:28 ID:lyC+oNX+O
>>48
ヨン様みたいに日本で引退公言してるのもいる
124名無しさん@恐縮です:2009/10/02(金) 10:24:37 ID:Am7MKAPmO



人生100回分の余る金持ってるからな
125名無しさん@恐縮です:2009/10/02(金) 10:25:03 ID:Oz0djzMu0
これくらい高価に吸い上げてくれるリーグがなかったらそれはそれで困るんじゃないの
126名無しさん@恐縮です:2009/10/02(金) 10:25:19 ID:wWtGNNkq0
ID:c3eI08v60は何で発狂してるの?
127名無しさん@恐縮です:2009/10/02(金) 10:25:27 ID:4bEMTia4O
物凄い巨額移籍金のハズレ外人を中東に売り付ければ良いんだよ。
128名無しさん@恐縮です:2009/10/02(金) 10:26:09 ID:4FAu+aud0
>>126
とにかく「Jリーグは弱体化してる」って結論に達してくれないと困るお国柄の人なんだろう
129名無しさん@恐縮です:2009/10/02(金) 10:26:30 ID:S4OIORkPO
>>87
そういえばビドゥガはニューカッスル降格しても在籍してんのか?

Jとしたら狙い目か?
130名無しさん@恐縮です:2009/10/02(金) 10:26:42 ID:xHU8jMXC0
ガンバはレアンドロに頼りすぎた攻撃になってたから
早い段階で抜けてくれて良かったんじゃないの
131名無しさん@恐縮です:2009/10/02(金) 10:27:31 ID:Je0BygdK0
とりあえず向こうは金が沸いてくるんだから防ぎようがない
当面は巨額の移籍金(違約金)を取れるような契約にしとけ

ただ、こっちの移籍ウインドーが閉まってる時とかに強奪されるのは厳しいよな
この辺は何とかならんのか
132名無しさん@恐縮です:2009/10/02(金) 10:27:34 ID:lyC+oNX+O
>>98の間違い
133名無しさん@恐縮です:2009/10/02(金) 10:27:39 ID:FwdbKGdL0
中東リーグってお金たくさん使って良い選手集めてるならレベル高いんじゃないの
誰か見てる人いないの?
134名無しさん@恐縮です:2009/10/02(金) 10:27:56 ID:iVzeUqb20
>>112
王族の趣味ですがなにかw
135名無しさん@恐縮です:2009/10/02(金) 10:28:01 ID:MbGiQEVpO
>>98
治安面、家族連れてきてもOKなのと
通訳等の環境、都市部に行けば意外に在日ブラジルエリアが存在するのも実はでかい
ブラジル人は家族大事だから、特に治安良いのはまず一番に挙げる魅力

あと、日本自体は仏教だが、教会がけっこうあるのも大きいかもな
礼拝は暮らしに根付いてるから

中東はその辺がきついから
向こう行って、ストレスで泣いてる奴はけっこういるわけで
136名無しさん@恐縮です:2009/10/02(金) 10:28:02 ID:4FAu+aud0
>>127
Jである程度の実績が無いと、あっちも買ってくれないけどな

Jリーグで活躍=良い選手の証明っていう感じらしいし
137名無しさん@恐縮です:2009/10/02(金) 10:28:13 ID:bBa7rnYT0
だから違約金10億とかにしておけばいいんだって。それで取られたらしゃーないだろ。
138名無しさん@恐縮です:2009/10/02(金) 10:28:39 ID:2b6FyUaK0
中東採用
139名無しさん@恐縮です:2009/10/02(金) 10:28:53 ID:TvgF47/h0
むしろどんどん流出させて、新しい外国人選手をもっと見たい
アフリカ人とか見つけてこいよ
140名無しさん@恐縮です:2009/10/02(金) 10:28:57 ID:R01Ijw8lO
クラブは代理人と結託して10億くらい取れるよう根回しするべきだな
141名無しさん@恐縮です:2009/10/02(金) 10:29:03 ID:2v2zX5hl0
違約金上げまくればOKだろw
142名無しさん@恐縮です:2009/10/02(金) 10:29:19 ID:2QnevbX50
>>131
確かに
外国人に限り移籍期間フリーの方がいいかも
リーグによって期間が違うから
143名無しさん@恐縮です:2009/10/02(金) 10:29:42 ID:7VCbVMa70
>>4
遠藤はオファー蹴った
144名無しさん@恐縮です:2009/10/02(金) 10:30:01 ID:2b6FyUaK0
>>137 そんな違約金設定したら年俸高くなる。不良債権化したらそれはそれで困る。
145名無しさん@恐縮です:2009/10/02(金) 10:30:02 ID:v/jH3tPx0
日本のクラブにとって、こんなに美味しいビジネスモデルはない。
いいじゃないか。
146名無しさん@恐縮です:2009/10/02(金) 10:30:10 ID:iI5nuUx40
Jリーグが踏み台になって中東に人材を売りさばけるなら
いい傾向だろ、外国人だけでなく日本人も中東行くように
なればクラブチームにとっても金うはうは
147名無しさん@恐縮です:2009/10/02(金) 10:30:12 ID:MScx6hgU0
>>141
それでも獲得するw
148名無しさん@恐縮です:2009/10/02(金) 10:30:31 ID:4FAu+aud0
>>4
中村俊輔は白紙小切手(年俸は好きな金額でいいよ)って話を蹴った
149名無しさん@恐縮です:2009/10/02(金) 10:31:03 ID:xHU8jMXC0
>>148
そんな漫画みたいなこと実際にあるのかw
150名無しさん@恐縮です:2009/10/02(金) 10:31:51 ID:Sitqnj4sO
ダヴィ7億だったのかよw
ケネディブルザノアレックス買って、ACLの飛行機チャーターしても、まだまだ釣りがたっぷりあるな
151名無しさん@恐縮です:2009/10/02(金) 10:32:00 ID:yT/7C2dSO
Jは中東のサテライト
152名無しさん@恐縮です:2009/10/02(金) 10:32:04 ID:gPoq+yo20
>>135
まあそれはそれで仕方ないでしょ
それで辛かったら、さっさと欧州なりブラジルなり、場合によってはまた日本に来てもらっても結構
仮に中東で辛い思いをした選手が増えたら、それは選手間の口コミで広がっていくわけだし
153名無しさん@恐縮です:2009/10/02(金) 10:32:22 ID:R5NvJcxs0
儲かっていいじゃん
154名無しさん@恐縮です:2009/10/02(金) 10:33:44 ID:7VCbVMa70
Jリーグでそこそこ成功したブラジル人なら中東は全員声かけてると思って間違いない
実は半分以上断られるが断られた分は記事にならないだけ

どこのクラブだったか忘れたが、去年活躍して今年戦力なってないブラジル人にオファーが来て
日本が好きだからって速攻断ったので、サポが逆に「行ってくれたら良かったのに…」
155名無しさん@恐縮です:2009/10/02(金) 10:34:17 ID:2QnevbX50
>>152
ブラジル人選手はどこにでも行くからなあ
東南アジアにもけっこーいて驚いた
156名無しさん@恐縮です:2009/10/02(金) 10:34:23 ID:uU404jc60
いくら流出してもブラジルという富鉱を抱えてるJリーグはすぐに質を落とさず補充できるんだよ
157名無しさん@恐縮です:2009/10/02(金) 10:34:25 ID:4FAu+aud0
>>149
断られて向こうが「なんで!?」ってショック受けてたらしい
158名無しさん@恐縮です:2009/10/02(金) 10:34:50 ID:M/hA423W0
ガンバも名古屋も中東に売ってから調子が上がっている印象なんだが。
159名無しさん@恐縮です:2009/10/02(金) 10:35:35 ID:2b6FyUaK0
儲かっていいし、ブラジル人たちにとっても、
日本で成功すれば、中東長者コースもありという選択肢ができたので、
それなりの人材が寄ってくるよ。
中東への直行コースで成功されまくるのが最悪のパターン。
160名無しさん@恐縮です:2009/10/02(金) 10:35:59 ID:66Vxvew70
ACLで優勝したいから邪魔なガンバや名古屋から引き抜いてると思ったけど
カボレが売れたから他の貧乏クラブも夢が持てたよな
161名無しさん@恐縮です:2009/10/02(金) 10:36:11 ID:cSnrEn5z0
中東に買われるのは別に構わないんだが、
そろそろ中東にフィットしなかったとか有力選手にはじき出されて
出番無くなったとかそういうブラジル人を買い戻す動きが欲しいよな。
162名無しさん@恐縮です:2009/10/02(金) 10:36:36 ID:WpsM/8AE0
>>151
こういうバカはなに考えて生きてんの?
163名無しさん@恐縮です:2009/10/02(金) 10:36:53 ID:nlXkRtzh0
日本人は眼中になしですか
164名無しさん@恐縮です:2009/10/02(金) 10:37:08 ID:CXLbbYPd0
Jリーグが世界最低レベルのリーグだってことが証明されちゃったねwww
165名無しさん@恐縮です:2009/10/02(金) 10:37:29 ID:2QnevbX50
>>161
ソビスこねえかな
べディスにいるのが嫌で中東に行ったらしいがw
166名無しさん@恐縮です:2009/10/02(金) 10:37:32 ID:+waQh4TpO
ブラジル人は一族養うんだろうし大変だな…
何年も日本で頑張った選手が抜けるのは寂しいが
167名無しさん@恐縮です:2009/10/02(金) 10:38:22 ID:MScx6hgU0
>>156
考えてみればブラジルって人材が湯水のようだな
168名無しさん@恐縮です:2009/10/02(金) 10:38:39 ID:WpsM/8AE0
>>164
くわしく
169名無しさん@恐縮です:2009/10/02(金) 10:39:08 ID:7VCbVMa70
マグノアウベスは最初サウジに行ったが戒律厳しくて家族がノイローゼになって娘が口も聞いてくれなくなって
戒律の緩いカタールの物好きにやっと救出してもらったけど、やっぱり不満はあるって言ってたな
でも自費で無料のサッカースクール開いてるから金のために割り切ってやってるって
170名無しさん@恐縮です:2009/10/02(金) 10:39:18 ID:z1V+g9mM0
>>167
5軍くらいまではどこいってもW杯出られそうだもんなあ
171名無しさん@恐縮です:2009/10/02(金) 10:39:28 ID:zCULMb1o0
>>164
NPBよりは上だろw
172名無しさん@恐縮です:2009/10/02(金) 10:40:35 ID:qRrsqYzf0
>>4
あるよ結構中東から。

てかアラブが積む金にどうやったって敵わないだろう・・・w
173名無しさん@恐縮です:2009/10/02(金) 10:40:44 ID:xHU8jMXC0
>>167
もはやコーヒー豆とならぶ輸出品だな
174名無しさん@恐縮です:2009/10/02(金) 10:41:38 ID:tDGHKiStO
莫大な違約金をふっかけて儲ければ良いやんか。
175名無しさん@恐縮です:2009/10/02(金) 10:41:44 ID:MPrj6sSf0
無能監督を引き取ってくれてありがとう
176名無しさん@恐縮です:2009/10/02(金) 10:42:18 ID:0P2jx+zQO
>>171
いきなり何言ってるの?
177名無しさん@恐縮です:2009/10/02(金) 10:42:24 ID:4FAu+aud0
ポルトガル代表ですら、対戦相手の選手に
「FWをブラジル人帰化させないといけないような三流国」って中傷されてたしねぇ
178名無しさん@恐縮です:2009/10/02(金) 10:43:43 ID:1ue+r2cT0
中東のオイルマネーってまだ健在なの?
サブプライム問題とかで結構なダメージあったんじゃねーのか?

つーか、そもそも今のサッカー界でそんな巨額な金をだして採算釣り合うリーグなんて中東にあるの?
179名無しさん@恐縮です:2009/10/02(金) 10:44:11 ID:G7vnZOrM0
「プレミアリーグで活躍した選手、続々とリーガ(レアル)へ流出 違約金でも防げず」

実質的な政府保証を背景にした巨額のオファーへの有効な対抗策はなく、
今後も同様の事態が予想される。
180名無しさん@恐縮です:2009/10/02(金) 10:44:24 ID:zCULMb1o0
まぁ、億積まれたらブラジリアンで無くても心動く罠
プロのアスリートとして下り坂に入ればなおさら

その点、ジュニやマルキはスゲーなと思う
怪我無く頑張って欲しい
181名無しさん@恐縮です:2009/10/02(金) 10:44:41 ID:dJdJnJmg0
>>178
中東のクラブは王族の道楽でしかないんだから採算もクソもねーよ
182名無しさん@恐縮です:2009/10/02(金) 10:44:44 ID:V98b5MtQ0
>>86
サントスがボランチで定着してくれれば、中澤、釣男クラスのセンターバックが欲しいね
183名無しさん@恐縮です:2009/10/02(金) 10:44:50 ID:BS6r/taK0
中東はJからガンガン選手引っこ抜いても弱いところがカワイイんだよなw
184名無しさん@恐縮です:2009/10/02(金) 10:45:08 ID:zCULMb1o0
>>176
無駄な改行すんなチビ
携帯は黙ってろ
185名無しさん@恐縮です:2009/10/02(金) 10:45:11 ID:LIlBz3ax0
中東は自分で何故発掘しようとしないんだ
186名無しさん@恐縮です:2009/10/02(金) 10:45:35 ID:xHU8jMXC0
>>185
石油は発掘するのにな
187名無しさん@恐縮です:2009/10/02(金) 10:45:42 ID:xQCcEtPn0
でかくてポストうまい外人FWたくさんとってこいよ
DFがあの手のFWに対して免疫がつく
188名無しさん@恐縮です:2009/10/02(金) 10:45:57 ID:qRrsqYzf0
>>177
移民がスポーツで一攫千金はどこも一緒だろう、日本だとチョンだし。仏蘭西も外国人だらけだし。
自国民だけで揃えられるのはうらやましいなぁ。
189名無しさん@恐縮です:2009/10/02(金) 10:47:01 ID:2QnevbX50
>>180
その辺はクラブぐるみでブラジル式にしてるからな
スタッフに何人もブラジル人がいて
190名無しさん@恐縮です:2009/10/02(金) 10:47:08 ID:4FAu+aud0
>>185
最初は自分たちが大金はたいてブラジルから直輸入してたけど、外れクジばっかりでちっとも当たらない
そんなある日、Jリーグから引き抜いたブラジル人が得点王驀進の大活躍

「こんな安い額でこんな良い選手が取れるなんて!」


それ以降、信頼のJ印に
191名無しさん@恐縮です:2009/10/02(金) 10:47:18 ID:fl34PhKIO
Jも創世記辺りは札束で外国人かき集めてたからな。
まあ、金のあるところはそうするよな。
192( `▽´) ◆SAITAMAHo. :2009/10/02(金) 10:47:57 ID:qbjSrXeM0 BE:623060093-2BP(606)
>>15
ぬるぽ大阪
ガッ大阪

来年は久々に大阪ダービーが行われるんれすよ
193名無しさん@恐縮です:2009/10/02(金) 10:48:17 ID:iWK0rusF0
今季終了後でフリーです
     前田 矢野

兵藤  谷口  阿部  柏木

小宮山 釣男 千代反田  駒野

       川島


   黒津 播戸

村井 上田 成岡  小川

村上 増川 吉田  森

     都築


    山崎 柳沢

二川 明神 直志 金崎

石川 深谷 茶野 平川


    田代 矢島

    勇人 アーリア  宮沢克

    山口 茂庭
194名無しさん@恐縮です:2009/10/02(金) 10:48:26 ID:M6HIlSBC0
いい商売じゃないか
195名無しさん@恐縮です:2009/10/02(金) 10:48:26 ID:qRrsqYzf0
>>191
儲かると皮算用してたしなw今じゃカツカツか赤字なクラブばっかで現実的よw
196名無しさん@恐縮です:2009/10/02(金) 10:48:33 ID:WT7PEV7b0
Kリーグからブラジル人とって弱体化させてやれ
197名無しさん@恐縮です:2009/10/02(金) 10:48:34 ID:gqE23+k10
ネガティブに考えてもしょうがねーし、中東のあぶく銭できる限り吸い取ってやれや。
198名無しさん@恐縮です:2009/10/02(金) 10:49:37 ID:IWPofocIO
>>178
日本にとって巨額でもやつらにとっては小遣いで買えちゃう感覚
本気になればプレミアのチーム買えるんだからな
199名無しさん@恐縮です:2009/10/02(金) 10:49:50 ID:7VCbVMa70
>>196
5年以上前からやってる
200名無しさん@恐縮です:2009/10/02(金) 10:50:06 ID:zCULMb1o0
ケネディは既にロックオン済み

違約金が入るとは言え、毎年引き抜かれるとクラブとしてもきついだろう
201名無しさん@恐縮です:2009/10/02(金) 10:50:24 ID:DFtAPMQJ0
王様がACLで活躍しているのを見て、欲しいから獲ってこいって感じだろ
202名無しさん@恐縮です:2009/10/02(金) 10:50:28 ID:4ilCkVkj0
後はジュニーニョ位しか残ってないような
203名無しさん@恐縮です:2009/10/02(金) 10:50:54 ID:WsyKxDcB0
>>63
Jで活躍できるブラジル人はたくさんいるけど
欧州のトップクラスで活躍できるブラジル人はJ程いないでそ
オランダは国外に流出してもEU圏内だから移籍しても代表にすぐ戻れるし、文化環境も激しい差はない。
ので、たくさん代表選手クラスがいなくなるから、移籍自由化される前のような黄金期はまず来ないだろうけど
日本人の選手が中東に移籍したら代表にも呼ばれづらいし、中東をステップアップにして欧州リーグに行けるわけもないから、
日本人の選手はわざわざ中東に移籍する人は殆どいないでしょ。よほど良い条件でなければ。
将来中東リーグがJリーグよりも全然強いリーグになれば別だけど
だから、オランダリーグのように急速に力を失うって事はないと思うな。
204名無しさん@恐縮です:2009/10/02(金) 10:50:55 ID:2QnevbX50
>>195
いや、最初は経営規模10億くらいでやろうとしてたらしいが
名古屋と緑の親会社が釣り上げてバブリーになったようだ
205名無しさん@恐縮です:2009/10/02(金) 10:51:11 ID:IwCnH7VY0
>>186
石油発掘したのはイギリス人だよ
206名無しさん@恐縮です:2009/10/02(金) 10:51:34 ID:qRrsqYzf0
サウジの王族がプレミアかどっかのクラブ買うとかなんとかって話あるね、オイルマネー
は丸ごと買えるw
207名無しさん@恐縮です:2009/10/02(金) 10:51:45 ID:iVzeUqb20
読さんTさんマジパネェっすw
208名無しさん@恐縮です:2009/10/02(金) 10:51:51 ID:4FAu+aud0
>>200
たぶん、ケネディみたいなタイプは中東の王族には受けない

彼らは「個人でガツガツ行って一人で点が取れるタイプ」がお好み
209名無しさん@恐縮です:2009/10/02(金) 10:51:57 ID:MkAhP4z20
半島系のJリーガーもぜひどんどん採ってくださいw
210名無しさん@恐縮です:2009/10/02(金) 10:52:08 ID:nXhzXuBF0
そんなに悪い話でもないだろ。これまでは売りたくても売れなかったんだし。
211名無しさん@恐縮です:2009/10/02(金) 10:52:38 ID:+HhEu8T10
>>202
マルシオ・リシャルデスも狙われそう
212名無しさん@恐縮です:2009/10/02(金) 10:53:27 ID:KqB4i5CY0
>久米ゼネラルマネジャーは「ブラジル人は若いうちに稼ぎたいに決まっている。義理や人情は通用しない」。
言葉の通じない異国に金を稼ぎに来てるのに義理や人情で残ってくれって馬鹿かよ
213名無しさん@恐縮です:2009/10/02(金) 10:53:33 ID:Auo2y2QO0
実際の流れ

多くの引き抜かれ選手は

ブラジルで修業→大宮アルディージャという養成所へ入門→卒業してJリーグへ→中東へ引き抜かれ
           ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ 

はいここ、テストに出るよーーーー
214名無しさん@恐縮です:2009/10/02(金) 10:53:57 ID:P+oBJblA0
どんどん転売で儲ければいいじゃん
215名無しさん@恐縮です:2009/10/02(金) 10:54:35 ID:GHSd3NI00
ガ大阪
216名無しさん@恐縮です:2009/10/02(金) 10:54:51 ID:4FAu+aud0
>>212
いや、だから義理や人情が通用する訳ないんだから、ちゃんと契約でしばらないとねって話であって
義理や人情が通用しない〜悲しい〜って話じゃない
217名無しさん@恐縮です:2009/10/02(金) 10:54:55 ID:cSnrEn5z0
>185

中東ではペルシャの時代から人材は買うものだから。
218名無しさん@恐縮です:2009/10/02(金) 10:55:03 ID:MsJGQQreO
マグノは脚がバレーばっかりひいきするから移籍したんだろ。
219名無しさん@恐縮です:2009/10/02(金) 10:55:16 ID:2QnevbX50
PJは売るために取ったのか?w
なんか全然ガンバに合わなそーだし
220名無しさん@恐縮です:2009/10/02(金) 10:55:28 ID:TfMEzo+b0
アジア枠で中東に行く日本人選手はいねぇーのかよ? 金になるんだからさ
221名無しさん@恐縮です:2009/10/02(金) 10:55:33 ID:+HeVAQnb0
等々力で国際陸上やって、フロンターレは国立て、どこまでJリーグ馬鹿にされてるの。
222名無しさん@恐縮です:2009/10/02(金) 10:57:10 ID:4FAu+aud0
福田がUAEに移籍した
223名無しさん@恐縮です:2009/10/02(金) 10:57:33 ID:d9TWHeNP0
正直日本に来るのも金で来てるだけなんで
さらに条件良いとこがあれば当然行くわな
224名無しさん@恐縮です:2009/10/02(金) 10:58:05 ID:GHSd3NI00
>>217
ペルシャを中東扱いすると怒られるで
225名無しさん@恐縮です:2009/10/02(金) 10:58:24 ID:lhBVNliI0
なのに日本人にはほとんど声の掛からない不思議w
哀れ
226名無しさん@恐縮です:2009/10/02(金) 10:58:25 ID:nXhzXuBF0
>>218
実際マグノは調子落として、バレー爆発してたからしょうがない。
西野は今チョを干してるなw
227名無しさん@恐縮です:2009/10/02(金) 10:59:12 ID:Uv5Snqbp0
だから得点王争い日本人ばっかなんだ
しかもレベルが低い
228名無しさん@恐縮です:2009/10/02(金) 10:59:15 ID:m7B7Js4JO
>>221
陸連が弱小だから横国で開催できねえんだろ。
229名無しさん@恐縮です:2009/10/02(金) 10:59:23 ID:qRrsqYzf0
つい最近、誰か中東からオファーってスレなかったか?
230名無しさん@恐縮です:2009/10/02(金) 10:59:41 ID:+HeVAQnb0
おまえら仕事は?
231馬鹿の特徴=読まない:2009/10/02(金) 10:59:54 ID:7VCbVMa70
225 :名無しさん@恐縮です :2009/10/02(金) 10:58:24 ID:lhBVNliI0
なのに日本人にはほとんど声の掛からない不思議w
哀れ
232名無しさん@恐縮です:2009/10/02(金) 11:00:05 ID:nXhzXuBF0
>>229
タークハル
233名無しさん@恐縮です:2009/10/02(金) 11:00:16 ID:d9TWHeNP0
>>229
寿司だな 飛ばしくせーけど
234名無しさん@恐縮です:2009/10/02(金) 11:00:41 ID:hzmL+Hvi0
Kリーグもとられてるのかな?
韓国は日本と変わらない成績に感じられるし、そこで活躍してるブラジル人なら
Jのブラジル人とそう変わらないんじゃないの?

円と比べてウォンは激安なんだしさ。
235名無しさん@恐縮です:2009/10/02(金) 11:00:43 ID:zCULMb1o0
>>225
情弱哀れw
236名無しさん@恐縮です:2009/10/02(金) 11:01:03 ID:nGdYlWFm0
けんごって3000万なの?中東行ったら10倍はもらえるだろ
237名無しさん@恐縮です:2009/10/02(金) 11:01:19 ID:WT7PEV7b0
アジア枠の9割が韓国人なんだがこの人達も中東に連れて行ってくれ
238名無しさん@恐縮です:2009/10/02(金) 11:02:32 ID:4FAu+aud0
ヤカンが中東送りの刑にあってる>韓国
239名無しさん@恐縮です:2009/10/02(金) 11:03:46 ID:Oz0djzMu0
韓国はブラジル人よりも韓国籍の層の地盤沈下がヤバいんじゃね、アジア枠で
240名無しさん@恐縮です:2009/10/02(金) 11:03:52 ID:d9TWHeNP0
あっちは酒が飲めない国多いから、酒好きにはキツいわな
241名無しさん@恐縮です:2009/10/02(金) 11:04:08 ID:m7B7Js4JO
日本人選手の中東行きは、代表召集の可能性がなくなるからだろ。
金の問題じゃないんだよ。
242名無しさん@恐縮です:2009/10/02(金) 11:04:29 ID:7VCbVMa70
>>234
Kリーグは悲惨なほどJリーグに流出食らってる

>>236
憲剛も蹴ったんじゃなかったっけ
243名無しさん@恐縮です:2009/10/02(金) 11:05:11 ID:5sIkz11U0
今後、高く売れそうなのは、
ケネディ
ジュニーニョ
マルキーニョス
ストヤノフ
イ・グノ
マルシオ・リシャルデス
ってところだね。それぞれクラブは売るっていう選択肢もあると思う。
彼らは結構な高値で売れるでしょ。
244名無しさん@恐縮です:2009/10/02(金) 11:05:26 ID:+HeVAQnb0
群馬県太田市のブラジル人街からいい選手出て来ないの。
245名無しさん@恐縮です:2009/10/02(金) 11:05:35 ID:nXhzXuBF0
>>234
マグノ、カボレは元Kの得点王。
246名無しさん@恐縮です:2009/10/02(金) 11:05:41 ID:WsyKxDcB0
>>139
賛成ー。
247名無しさん@恐縮です:2009/10/02(金) 11:06:38 ID:Uv5Snqbp0
カリミとか日本に来いよ
248名無しさん@恐縮です:2009/10/02(金) 11:06:41 ID:Auo2y2QO0
>>234
Kリーグにとって今は中東より大宮がお得意先
249名無しさん@恐縮です:2009/10/02(金) 11:06:54 ID:/o4L/KOz0
>>24
ブラジル人にとっての外国って意味では同じだよ
250名無しさん@恐縮です:2009/10/02(金) 11:06:56 ID:4FAu+aud0
>>244
昔、ペリクレスっていう岐阜の工場で働いてた出稼ぎブラジル人がセレッソ大阪に入団した
251名無しさん@恐縮です:2009/10/02(金) 11:08:11 ID:bF+WMKJx0
いいことだろどんどん売って
どんどん売れる新しい商品を仕入れろよ
252名無しさん@恐縮です:2009/10/02(金) 11:08:17 ID:s5A/tSsV0
名古屋がACL優勝すればブルザノビッチにオファーくるかも。全く活躍してないけどw
ブルザノビッチとバヤリッツァのセット売りでいいよ。10億円でOK。
253名無しさん@恐縮です:2009/10/02(金) 11:08:32 ID:zCULMb1o0
>>246
テオが仕切ってるうちは無理だろ
他の南米選手が入ってこないのもこのせい
確か、ポルトガルリーグの次にJのブラジル人率は高い筈
254名無しさん@恐縮です:2009/10/02(金) 11:08:39 ID:2QnevbX50
>>244
昔、元U23代表候補かなんかの奴が出稼ぎに来て桜にスカウトされたなw
普通に工場で働いてたらしい
255名無しさん@恐縮です:2009/10/02(金) 11:09:02 ID:7VCbVMa70
アフリカ人のいい選手は層が薄くて、ほとんどが地元のユースでちょっと芽を出したら親ごと欧州に移籍するから
15を過ぎたら国内にいい選手は残ってないと思った方がいい
欧州リーグのスター選手のいる国でもアフリカ杯なんかにでてくる国内代表はJ選手より普通に下手
256名無しさん@恐縮です:2009/10/02(金) 11:10:01 ID:TZlfAsjRO
こういうビジネスってことでいいんじゃないの?
ペルージャだって中田をローマに売ったろ
257名無しさん@恐縮です:2009/10/02(金) 11:10:20 ID:rdwaIjNt0
>>255
ドゥンビア
258名無しさん@恐縮です:2009/10/02(金) 11:11:23 ID:U2mZUF3H0
転売繰り返して専スタ建てればいいじゃん
259名無しさん@恐縮です:2009/10/02(金) 11:11:35 ID:TmpDjLND0
>>253
テオが何をしきってるんだよw
260名無しさん@恐縮です:2009/10/02(金) 11:12:01 ID:T2qn1j4y0


中東に行くとキャリアが終わるとかほざいてるやつはにわか丸出しだな


タゴエの例とか知らないのかよ


261名無しさん@恐縮です:2009/10/02(金) 11:12:20 ID:nXhzXuBF0
>>256
時期がね。シーズン中に引き抜かれると痛い。
Jの開催期間に問題があるわけだけれども・・・
262名無しさん@恐縮です:2009/10/02(金) 11:12:56 ID:+HeVAQnb0
アジア枠を廃止して、日系枠作れ。ところで日系で良い選手いる?
263名無しさん@恐縮です:2009/10/02(金) 11:13:00 ID:uypD50gH0
>世界的にはシーズン途中の移籍は特別ではない。
さすがに毎年エースFWを取られるのは珍しいだろw
264名無しさん@恐縮です:2009/10/02(金) 11:13:01 ID:yOvOIUYx0
でも中東のリーグはガラガラらしいな
265名無しさん@恐縮です:2009/10/02(金) 11:13:29 ID:4PCV7Xn+0
誰か中東に行った気がするんだけど、誰だっけ?
福田?
266名無しさん@恐縮です:2009/10/02(金) 11:14:01 ID:TZlfAsjRO
広島カープみたいな安く取った選手を育成して高く売るビジネス
267名無しさん@恐縮です:2009/10/02(金) 11:14:09 ID:HgClnXFhO
おい中東、4000やケネディも強奪しろよw
268名無しさん@恐縮です:2009/10/02(金) 11:14:57 ID:zCULMb1o0
一気に馬鹿が増えてきたな
269名無しさん@恐縮です:2009/10/02(金) 11:14:59 ID:WsyKxDcB0
>>239
実際そうらしいぜ
Jの方が環境も良いから、行きたがる選手も多いらしい
スポナビかなんかで読んだだけだけど
270名無しさん@恐縮です:2009/10/02(金) 11:15:06 ID:XssCd4D30
>>261
やはり秋春制しかないな
271名無しさん@恐縮です:2009/10/02(金) 11:15:07 ID:h7aC2lS80
違約金を有効活用するだけのスカウト力があるのか?
272名無しさん@恐縮です:2009/10/02(金) 11:16:10 ID:TZlfAsjRO
>>262
エドウィン ウエハラ
273名無しさん@恐縮です:2009/10/02(金) 11:16:56 ID:yOdTnzm20
>>225
うん、馬鹿は黙っておれ。
274名無しさん@恐縮です:2009/10/02(金) 11:17:11 ID:+HhEu8T10
>>262
ガエル・カクタとか
275名無しさん@恐縮です:2009/10/02(金) 11:18:04 ID:kKJFRRJW0
いっそJクラブ丸ごと中東に買い取ってもらえばいいんでね
276名無しさん@恐縮です:2009/10/02(金) 11:19:16 ID:0pxhEGfGO
ラモスは中東の服装似合いそうだし行ってもいいだろw
277名無しさん@恐縮です:2009/10/02(金) 11:19:24 ID:WsyKxDcB0
>>253
うーむ、残念。
個人的にはJにアフリカの選手が入ってくるのは楽しいんだけどな
エムボマとか見たときは衝撃的すぎて笑ったなーw
278名無しさん@恐縮です:2009/10/02(金) 11:19:28 ID:pky4JJKX0
>>261
Jの開催期間に問題はないけどな
279名無しさん@恐縮です:2009/10/02(金) 11:19:39 ID:DO9ybj3F0
>>218
マグノが中東へ無断で交渉しに行ったから契約解除って事になったけど、元々マグノは
あのシーズン限りで契約満了で退団が決まってたよ。
280名無しさん@恐縮です:2009/10/02(金) 11:19:41 ID:QLBlm7CmO
カネで動かない、かあ・・・

正直、バレーが引き抜かれた時に、それが幻想だったと
気付いたわ。
281名無しさん@恐縮です:2009/10/02(金) 11:19:46 ID:TZlfAsjRO
>>275
緑「それだ!」
282名無しさん@恐縮です:2009/10/02(金) 11:19:47 ID:hzmL+Hvi0
そっかー、Kはブラジル人も自国人もすでにJに流出してるのか。
まずはJに来て海外スカウトの目に止まるように、ってとこもあるんだろうな。
283名無しさん@恐縮です:2009/10/02(金) 11:19:51 ID:+HeVAQnb0
ガエル・カクタは本物、良い選手だよ。フランス羨ましい。
284名無しさん@恐縮です:2009/10/02(金) 11:20:49 ID:KRuBiTj10
>>254
ペリクレス?
確かDFだった
285名無しさん@恐縮です:2009/10/02(金) 11:21:04 ID:4PCV7Xn+0
K経由J経由中東行きのカボーレ
286名無しさん@恐縮です:2009/10/02(金) 11:21:23 ID:WsyKxDcB0
>>262
二重国籍を認めるようになれば、ブラジルからさらに選手を持ってくることができるようになるな
287名無しさん@恐縮です:2009/10/02(金) 11:21:47 ID:+j4bRgR70
外人を育てて売る商売が出来ていいと思うんだがな。
288名無しさん@恐縮です:2009/10/02(金) 11:22:10 ID:s5A/tSsV0
>>267
そのへんのポストに特化したFWは中東じゃお呼びでない。
個人で打開して点取るタイプじゃないから。
289名無しさん@恐縮です:2009/10/02(金) 11:22:49 ID:G7vnZOrM0
>>280
さすがにそれはお人よしが過ぎると思う。
目があったら好きになるレベル。
290名無しさん@恐縮です:2009/10/02(金) 11:22:52 ID:E2tRXUSu0
胸にアラビア文字のヴェルディがJFLで躍動するわけですね
291名無しさん@恐縮です:2009/10/02(金) 11:23:32 ID:l0qnIRvqO
中東に引き抜かれるくらいじゃないと、完全に外国人任せの糞リーグになるからな

基本的にJは代表に貢献する気がないから
優先度だって
三流ブラジル人

韓国人

日本人の若手、だし
これじゃあ、代表がいつまでたっても弱いのは仕方ない事
292名無しさん@恐縮です:2009/10/02(金) 11:23:40 ID:MbGiQEVpO
>>254
ペリクレスだったかな
優良な部類の外人だったらしいぞ
293名無しさん@恐縮です:2009/10/02(金) 11:24:21 ID:qHlUnFgkQ
環境に魅力がないんだろう
うちはすばらしい環境が整ってるから
誰ひとりとして中東の誘いに乗った人はいませんよ、と
294名無しさん@恐縮です:2009/10/02(金) 11:24:23 ID:s5A/tSsV0
>>286
ブラジル人はどこに帰化しようとも二重国籍だよ。ラモスや三都主すらもそう。
ブラジルは出生地主義なのでブラジル生まれは永遠にブラジル国籍保有。
295名無しさん@恐縮です:2009/10/02(金) 11:24:39 ID:+HeVAQnb0
岡田。鳩山に頭下げてジュニーニョとマルキーニョスの帰化を早急に実現しろ。
296名無しさん@恐縮です:2009/10/02(金) 11:26:09 ID:hzmL+Hvi0
ダヴィはほんとに結果的にだけど選手転がしって感じだよなあ。

札幌も名古屋もも主力として離したくなかったんだろうけど
本人の意思と、契約を満了させる金の力の前にはどうにもできないわな。
でも名古屋はシーズン途中でエースに去られても大金は入るわ
新たに獲得した助っ人は当たりだわでマイナスどころかぷらすだよな。
これからこういうケースが増えてJが潤う結果になれば・・・。
297名無しさん@恐縮です:2009/10/02(金) 11:26:19 ID:MbGiQEVpO
>>249
教会があってブラジルレストランがあってポルトガル語仲間がいるのと
イスラムコーランラマダンオンリーな世界はさすがにかなり違うだろw
298名無しさん@恐縮です:2009/10/02(金) 11:27:22 ID:8W7Bz7M1O
ジュニも丸木も、あんな顔していいオッサンや
もって後二年だろ
299名無しさん@恐縮です:2009/10/02(金) 11:27:55 ID:QwEirHY5O
デメリットだけじゃないよね
結構な額のお金を貰えるわけだしさ

欧州のチームみたいに資金が豊富にあって
戦力も充実してるのなら
飼い殺しも出来るけどJにはその体力がないしね
300名無しさん@恐縮です:2009/10/02(金) 11:29:03 ID:8iFwNi7s0
金じゃあ勝てんわな〜
301名無しさん@恐縮です:2009/10/02(金) 11:30:06 ID:07sNA1Mc0
>>296
名古屋はそうでもない
全くフィットしてなかったし
ケネディ獲得も決まってたし
302名無しさん@恐縮です:2009/10/02(金) 11:30:10 ID:/69fQGyU0
ぬるぽ大阪
303名無しさん@恐縮です:2009/10/02(金) 11:31:24 ID:WsyKxDcB0
>>294
あぁ、いや、日本が二重国籍を認めてないから
日本が二重国籍認めれば日系ブラジルの良い選手つれてこれば
外国人枠が開くから良いねってこと、日本代表にもしやすくなるし。
言葉足らずですまん。

日本も二重国籍を認めようか的な動きがあるからね
まぁ、そうすると在日チョン系が大変になるけど……
政治的な話は置いておく。
304名無しさん@恐縮です:2009/10/02(金) 11:33:23 ID:dLV88Qxl0
>>302
ガッ中東
305名無しさん@恐縮です:2009/10/02(金) 11:33:33 ID:ZStYU6Gw0
プロとしては正しいわな。
自分を一番高く買ってくれるクラブに行くだけ。
306名無しさん@恐縮です:2009/10/02(金) 11:34:09 ID:P1cuwFaIO
>>293
ジーコが愛したブラジル料理屋がある鹿島ですね
307名無しさん@恐縮です:2009/10/02(金) 11:34:43 ID:G4G46I180
外人売って外人買うから金は日本を素通り。日本には金落ちない
308名無しさん@恐縮です:2009/10/02(金) 11:35:52 ID:ZStYU6Gw0
ブラジルが育てたサッカー選手が、日本を経由するだけで、あっと驚く移籍金数億円!(笑

こんな美味しい話はないんじゃないの?

何で日本人はビジネスに一時に過ぎない人間関係持ち込むんだろうな。
309名無しさん@恐縮です:2009/10/02(金) 11:36:44 ID:HsguTiL60
これ、どこがまずいんだ?
クラブは儲かるんだから、いいじゃまいか
310名無しさん@恐縮です:2009/10/02(金) 11:37:17 ID:J/yXOOWDO
結構この事実言わない人多い

ACLに毎年出場しそうなクラブ

ガ大阪 鹿島は
常にJリーグのブラジル人にオファー出せば100%獲得できるね

強奪と言ったって
ガンバにいきたいって気持ちがなきゃいかないわけで

この流れでますます
ガンバ 鹿島

あと浦和に外人が流れる傾向にあるね

ガンバ 鹿島 浦和 名古屋 辺りがビッグクラブになっていく流れだな

FC東京とマリノスと川崎は多分ないわ
311名無しさん@恐縮です:2009/10/02(金) 11:38:52 ID:+HeVAQnb0
昨日の国体U−16の試合を日本サッカー協会の育成部門の奴が解説していたけれど、アナウンサーの方がサッカーを知ってたよ。ほんと酷かった。
312名無しさん@恐縮です:2009/10/02(金) 11:39:08 ID:mj4gq+iG0
400万:菅沼大塚宇佐美安田晃
480万:武井星原
700万:平井
1000万:下平倉田太木村
1500万:寺田
1600万:佐々木
1800万:安田理中澤
2000万:山崎
2500万:松代
3000万:藤ヶ谷
4200万:橋本
4800万:二川
5000万:高木播戸
5600万:山口
6300万:明神
7000万:加地
1億:JJルーカス遠藤
313名無しさん@恐縮です:2009/10/02(金) 11:39:44 ID:YyYm6TcH0
なんか悪い話みたいになってるけど、日本にも中東にも選手にも良い話なんだからけちのつけようがないだろ。
日本には今後も若手の有能なブラジル人が来るだろうし、
今の得点ランキング見れば日本人FWの得点力不足の解消にも役立ってる。
韓国人もブラジル人もステップアップの場として大いに活用すればいい。
314名無しさん@恐縮です:2009/10/02(金) 11:41:24 ID:2QnevbX50
>>311
まともな育成ができる人なら協会以外のとこで仕事もらえるもん
315名無しさん@恐縮です:2009/10/02(金) 11:41:53 ID:WsyKxDcB0
>>310
浦和は集客力だんちだから、Jで一番儲けてるチームだもんね
でも、今年弱すぎてレッズ好きとしてはしょんぼり。
と、言いたいけど、レッズって年間優勝って1度しかないんだよなw
まぁ、現行体制でいくならば2,3年後に期待
316名無しさん@恐縮です:2009/10/02(金) 11:41:54 ID:l+EiA/XZ0
>>1
この話題、もう飽きた
317名無しさん@恐縮です:2009/10/02(金) 11:42:14 ID:n4FObgVA0
おかげで新潟や名古屋はチーム状態よくなったわけだが
PJやダヴィみたいに一人でできるもんがいると
頼り切ってよくないからな
318名無しさん@恐縮です:2009/10/02(金) 11:43:07 ID:10fSFS2J0
年俸低いと高い違約金設定できないって
誰が言い始めたんだろう
319名無しさん@恐縮です:2009/10/02(金) 11:43:09 ID:YyYm6TcH0
>>86
チャーター機で中東に行くんだって?

ダヴィ様に感謝しないとな。
320名無しさん@恐縮です:2009/10/02(金) 11:43:16 ID:CKqDm/tsO
代わりに野茂とか松井がいるだろ
321名無しさん@恐縮です:2009/10/02(金) 11:43:31 ID:4qsMyuWIO
>>310
下の3クラブは外人を海外から調達するからな
322名無しさん@恐縮です:2009/10/02(金) 11:43:36 ID:pky4JJKX0
>>315
だんちって何や
323名無しさん@恐縮です:2009/10/02(金) 11:43:36 ID:eoSaPPNS0
プロとしたら自然の状態、中東の二部リーグで発展すりゃいいんじゃねーの
324名無しさん@恐縮です:2009/10/02(金) 11:44:57 ID:TmpDjLND0
>>296
名古屋は渡りに船だろ
325名無しさん@恐縮です:2009/10/02(金) 11:45:21 ID:p7bc+RjXO
ガンバ関係者はほんとに飼い殺しって言葉を使ったのかね
326名無しさん@恐縮です:2009/10/02(金) 11:46:17 ID:2QnevbX50
>>318
移籍係数がどうとか言いだす、無知な奴
327名無しさん@恐縮です:2009/10/02(金) 11:47:23 ID:KobYg8xF0
金銭的には2部でもACLの実績見たら日本勢の方が優位
日本人と中東の選手に差が有るってことで良いのか?
328名無しさん@恐縮です:2009/10/02(金) 11:47:38 ID:/EwI7Y5s0
ブラジル人売って欧州選手取れ
329名無しさん@恐縮です:2009/10/02(金) 11:47:47 ID:+HeVAQnb0
日本サッカー協会育成部門・・・・布・・・・・牧内・・・・・・・
オリンピック予選惨敗・・・・・・ロンドンオリンピック出られず。
330名無しさん@恐縮です:2009/10/02(金) 11:48:13 ID:aRCdukTz0
日本もビジネスとして儲かるとか楽観視してる様じゃ終わるな
今現在の時点で中東がスカウトに力入れてないから成り立ってる瞬間的なビジネスなだけ
金持ち中東としても安く手に入るなら安いに越した事はないんだし
ブラジルから直輸入すれば日本から買う5分の1〜10分の1で手に入るなら
しばらくすりゃスカウトに力かけて直接ブラジルから買うシステムが確立され
アジアリーグといえば中東、日本には余り物しか来ずの流れになるの目に見えてる
331名無しさん@恐縮です:2009/10/02(金) 11:49:57 ID:KobYg8xF0
>>318
裁判になった時に問題になるんだよ
支払っている年俸と対価に対する設定だから、少額しか払っていなければそれ相応の金額しか要求できない。
差が有りすぎると選手が訴えた時に勝てないよ
332名無しさん@恐縮です:2009/10/02(金) 11:49:58 ID:SIOSmHoe0
とりあえず中東は大宮に注目すればいいのに。
333名無しさん@恐縮です:2009/10/02(金) 11:50:23 ID:V98b5MtQ0
>>312
二川、橋本はもっともらっていいな
334名無しさん@恐縮です:2009/10/02(金) 11:50:51 ID:eccretv4O
>>330
たぶんそれはない
335名無しさん@恐縮です:2009/10/02(金) 11:52:20 ID:O9o6+3SR0
信じられないかもしれんが東京はワンチョペ獲得に費やした資金でできた借金がまだかなりあったらしく、仕方なくカポレを売ったとの事。
336名無しさん@恐縮です:2009/10/02(金) 11:52:24 ID:ZlXjsnkO0
違約金も契約のうちだべ
別に問題ねぇべ
違約金をもっと高くすればいいべ
337名無しさん@恐縮です:2009/10/02(金) 11:53:33 ID:10fSFS2J0
>>330
ブラジル直輸入がうまくいかないからの
今なんだけど
338名無しさん@恐縮です:2009/10/02(金) 11:54:17 ID:nXhzXuBF0
別にレアンドロもダヴィもバレー、カボレもたいした外国人じゃない。
中東には高値で買ってくれてありがとうを言わなきゃ。
339名無しさん@恐縮です:2009/10/02(金) 11:54:35 ID:ZlXjsnkO0
>>337
直輸入が駄目というより
J経由が上手くいきすぎだろ
Jに適応できたブラジル人に外れなし状態じゃん
340名無しさん@恐縮です:2009/10/02(金) 11:55:43 ID:z1V+g9mM0
>>297
肌の露出のないイスラム事情だと
乳ほりだしてるサンバの国の人間はつらいだろうな
341名無しさん@恐縮です:2009/10/02(金) 11:57:07 ID:p7Wh/KBr0
結局外人助っ人なんて結果残せないと首切られるわけだし
彼らも生活かかってるししゃあない事だと思う
342名無しさん@恐縮です:2009/10/02(金) 11:58:41 ID:NKVEfGt3O
半年後、中東には死んだ魚の目をしているケネディの姿が!
343名無しさん@恐縮です:2009/10/02(金) 12:01:42 ID:jqg3TCCI0
ケネディはW杯の為に名古屋に来たんだから終わるまでは動かないだろ
できればW杯で活躍して再びヨーロッパとかという甘い夢見てるはず
344名無しさん@恐縮です:2009/10/02(金) 12:01:56 ID:KYCtj1Ub0
>>193
矢野は欧州挑戦願望があるらしいから欧州に行くだろう
代表も呼ばれなくなっちゃったから躊躇する理由が無い
345名無しさん@恐縮です:2009/10/02(金) 12:02:23 ID:MXVyUohV0
>>331
じゃあ何で南米のクラブは給料の安い選手に
数十億円の違約金設定してるの
フッキも1億ユーロだし
それに違約金なんて言い値みたいなもんだから
交渉するときすぐ値段下がるじゃん
346名無しさん@恐縮です:2009/10/02(金) 12:03:22 ID:h9EuWkhsO
Jのレベルも下がるわけだわ 得点王争い日本人ばっかだし
347名無しさん@恐縮です:2009/10/02(金) 12:04:10 ID:2hRh19wCP
Jの選手はフィジカル弱いからオージーの選手取れば良いのに。FWじゃなくてもでかいのが多いからMFでもガタイでキープしてくれるだろう
山形の韓国人なんかはそんな使われ方してるよな
アデレードの中盤とかにでかめでゴールも取れる選手いたし
348名無しさん@恐縮です:2009/10/02(金) 12:05:39 ID:MbGiQEVpO
>>330
向こうにとったら直輸入の手間のほうが面倒
スカウトの育成するくらいなら金で解決する
それでこその中東
349名無しさん@恐縮です:2009/10/02(金) 12:05:45 ID:7VCbVMa70
>>347
ヒント:アビスパ
350名無しさん@恐縮です:2009/10/02(金) 12:06:22 ID:2hRh19wCP
>>349
アビスパまでは見てないからわからんw
351名無しさん@恐縮です:2009/10/02(金) 12:06:48 ID:pVhcQ+Ge0
FWしか分捕られないからな
どこもFWには困ってるんだな
352名無しさん@恐縮です:2009/10/02(金) 12:07:02 ID:LguQvZMB0
>>4
福田健二
353名無しさん@恐縮です:2009/10/02(金) 12:07:57 ID:KYCtj1Ub0
良い手を思いついた
DFなら強奪され難い
日本のFWは世界では通用しない
だから世界レベルのDFを連れて来て練習させる
代表に呼ばなくても世界で通用するか分かるようになるぞ
354名無しさん@恐縮です:2009/10/02(金) 12:10:06 ID:GubuuVDU0
所詮は助っ人なんだからいいんじゃねえの。
355名無しさん@恐縮です:2009/10/02(金) 12:10:44 ID:jqg3TCCI0
>>345
本人が高額の移籍金設定を嫌がるんじゃない。自分の価値以上の設定は契約先にいいように飼われて
移籍の自由を奪われることに近いから妥当な金額じゃないと契約しないと思う
>>347
OZで使える奴は欧州で活躍してるから高い。使えない奴はでかいだけであまり役には立たない
356名無しさん@恐縮です:2009/10/02(金) 12:11:25 ID:dzLa+F10O
>>353
なかなかいい案だが、
DFって言葉通じてなくても、連携とか大丈夫なのかな?
357名無しさん@恐縮です:2009/10/02(金) 12:11:45 ID:qr/S+Hq3O
安く仕入れて高く売る、いい商売してんじゃん。
358名無しさん@恐縮です:2009/10/02(金) 12:12:24 ID:kpJVcVBX0
高く売れるなら全然ok
ごく一部の例外を除けばダメージより貰える金の方がでかい
359名無しさん@恐縮です:2009/10/02(金) 12:12:29 ID:Kt0TPgqR0
お金稼ぎできるからいいじゃん
ブラジルには腐るほどJリーグに行きたい選手いるよ
このオイルマネー還元システムは他のスポーツ界には羨ましい限りだろ
360名無しさん@恐縮です:2009/10/02(金) 12:12:48 ID:4QEC0ef70
>>322
段違い
361名無しさん@恐縮です:2009/10/02(金) 12:13:56 ID:h9EuWkhsO
やすく仕入れるからその多くが不良品
362名無しさん@恐縮です:2009/10/02(金) 12:14:00 ID:2QnevbX50
>>355
CWCの時はあまりに弱すぎてイランのチームが手加減してたなw
点取って唖然としてた
363名無しさん@恐縮です:2009/10/02(金) 12:14:50 ID:Kt0TPgqR0
ACLのレベルも上がるし何も悪い事はないよ
外国人枠があるからACLでも皆ブラジル選手じゃないんだから
よりレベルの高いACLは願ったり適ったりだよ
364名無しさん@恐縮です:2009/10/02(金) 12:16:04 ID:tZZBQZatO
日本人ストライカーを育てるいい機会だよ
365名無しさん@恐縮です:2009/10/02(金) 12:17:01 ID:3Xoh3qZsO
中間卸し売り業者だな
366名無しさん@恐縮です:2009/10/02(金) 12:18:14 ID:T3aVqq2VO
日本人ストライカーこそ
エゴを許容し育ててくれる海外に出した方がいいと思う
367名無しさん@恐縮です:2009/10/02(金) 12:18:27 ID:4rhkTN3Ti
いいビジネスモデルができたな
368名無しさん@恐縮です:2009/10/02(金) 12:18:49 ID:enC17fHF0
本当はこの話題で「リーグのレベル低下」ともっていきたいんだけど
ACLの結果があり無知をさらすだけなので踏みとどまったという印象の記事
369名無しさん@恐縮です:2009/10/02(金) 12:22:05 ID:3D4aZnCvO
外人は銭コに意地汚いからなぁ。
370名無しさん@恐縮です:2009/10/02(金) 12:22:16 ID:jYJkApK+O
バレーの目とか見てると金以外にメリットないように見えてくる
371名無しさん@恐縮です:2009/10/02(金) 12:23:16 ID:tW/vhBd5O
外人は追い出せ!害が出てからは遅い!
372名無しさん@恐縮です:2009/10/02(金) 12:25:37 ID:nzadPc7d0
>>370
中東といってもサウジならいいけど
カタール、UAEはそうだよね
373名無しさん@恐縮です:2009/10/02(金) 12:30:38 ID:DkkMKdEn0
金あるほうに選手が流れるのは自然なこと
374名無しさん@恐縮です:2009/10/02(金) 12:32:14 ID:kUWkISB30
むしろ中東の王族にJのチームのオーナーになってもらえばいい
375名無しさん@恐縮です:2009/10/02(金) 12:35:13 ID:DHp5U2PvO
義理人情があるブラジル人もいると思うけどな。
川崎とか鹿島は比較的そんな感じがする。
まぁ金で強奪できるクラブでないのは共通だが裏切らない何かがあるのかな…
ジーコが関わったクラブに不義理はできないとか?
376名無しさん@恐縮です:2009/10/02(金) 12:38:34 ID:GaAo/WvQ0
中を見なくても発狂した奴隷サポが暴れているのが明白なスレだなw

心配しなくてもダヴィは名古屋での実績を買われただけで、
奴隷での実績を買われたわけではない
だからキリノ師匠やニダルソンの強奪を心配する必要なんかない
そもそも、二人とも雑魚外国人過ぎだしね
奴隷ちゃんは自意識過剰すぎだよw
377名無しさん@恐縮です:2009/10/02(金) 12:41:34 ID:4QEC0ef70
中を見ないと、こういう頓珍漢なレスになるわけだなw
378名無しさん@恐縮です:2009/10/02(金) 12:45:36 ID:XbWM6O+20
>>376
お前は中を見ろw
379名無しさん@恐縮です:2009/10/02(金) 12:47:11 ID:jUtHTfl/0
ちゃんと日本もFW育てようよ
少年サッカーでシュート外すと激怒するコーチが
はびこってんだから育たない
380名無しさん@恐縮です:2009/10/02(金) 12:50:06 ID:hxRFBH3wO
常識レベルのオファーならブラジル人も義理・人情をとる奴もいるよ
ポンテだってスペインのどっかのクラブのオファー断って浦和に残ったし

でも赤字の概念がない奴らは非常識
381名無しさん@恐縮です:2009/10/02(金) 12:54:04 ID:OFw1tfUq0
ブラジルから即中東は選手が環境の変化に適応できないんだよな
持ってる力を出せずに終わるケースが多々ある
382名無しさん@恐縮です:2009/10/02(金) 12:54:37 ID:5oOYkKAW0
あっちが問題なのは
移籍に関してのルールを勝手気まま都合の良い様に変えて来る所だろw
383名無しさん@恐縮です:2009/10/02(金) 12:55:02 ID:4bEMTia4O
移籍自体は仕方ないと思うんだが、

シーズン途中とか日本の市場がクローズしてる時の移籍には法外な移籍金の発生をかけても良いと思う。
384名無しさん@恐縮です:2009/10/02(金) 12:55:23 ID:R01Ijw8lO
ポンテもフランサもスペインからオファーあったのに残留してくれたからな
この2人ももう限界きてるけど
あとはネームバリュー的な外人はダニーロおじさんくらいしかいなくなっちゃうな
385名無しさん@恐縮です:2009/10/02(金) 12:56:44 ID:FQGqTYQN0
糞外人売って違約金稼げて最高じゃないすか
386名無しさん@恐縮です:2009/10/02(金) 12:56:57 ID:4bEMTia4O
違約金設定してたらまだましだが、

たいした違約金なしおまけに日本市場はクローズで補強できないとか悪夢だろ
387名無しさん@恐縮です:2009/10/02(金) 12:58:26 ID:RKjlucq80
中東はJのクラブ買い取れよ
388名無しさん@恐縮です:2009/10/02(金) 12:59:54 ID:/ld/fZCQ0
>>116
王族が直接大分のスポンサーになればいいのに
389名無しさん@恐縮です:2009/10/02(金) 13:00:11 ID:Wz2p9WMO0
何か勘違いされているが、正確にはダヴィ資金で買ったのは三都主とブルザノビッチ。
ケネディ獲得は6月でダヴィ移籍は7月。
ケネディはダヴィの移籍話が本格化する前から動いてたし、構想としてはケネディとダヴィの
2トップだった。
390名無しさん@恐縮です:2009/10/02(金) 13:00:38 ID:DxZ9bu58O
中東に行った奴らは活躍してるの?
391名無しさん@恐縮です:2009/10/02(金) 13:01:00 ID:9n/2AYCv0
引っこ抜かれて草狩り場の後にしか見えないが、、Jリーグ

ブラジルには腐るほどJリーグに行きたい選手がいる?
これからも本当にそうか?
392名無しさん@恐縮です:2009/10/02(金) 13:01:26 ID:8ae94j9a0
>>356
J1でも広島・山形とか外国人CBのチームもあるし
他にも大宮とかも外国人DFいたろ
393名無しさん@恐縮です:2009/10/02(金) 13:01:43 ID:TIV/4rhKO
世界同時不況とかいっても、
オイルマネーはザクザクなんですか
394名無しさん@恐縮です:2009/10/02(金) 13:02:27 ID:Xpz6MpOw0
まあアジアだと外国人枠がある以上引き抜きにも限界があるけどな
これが欧州みたいなルールだと大変だった気がする
395名無しさん@恐縮です:2009/10/02(金) 13:03:03 ID:2QnevbX50
>>384
またそのクラスの選手来ないかなあ
2人ともそろそろ切る時期が来てるから代わりに良いの取って欲しい
396名無しさん@恐縮です:2009/10/02(金) 13:05:00 ID:RCOZvQc5O
別に違約金もらえるんならそれはそれでいいじゃん?
引き抜かれるのを前提に、他の日本人補強もしとけば
397名無しさん@恐縮です:2009/10/02(金) 13:05:53 ID:RKjlucq80
中東は外国人枠が無くなったらオイルマネーで世界各国から選手集めそうだなw

観客が少ないのに豪華メンバーでサッカーやりそうww
398名無しさん@恐縮です:2009/10/02(金) 13:10:09 ID:Xpz6MpOw0
大宮、札幌、Kリーグ→どっかのJチーム→金持ってるJチーム→中東
の流れだな

とりあえず大宮と札幌頑張れ
399名無しさん@恐縮です:2009/10/02(金) 13:10:28 ID:agQLxWYrO
ブラジル人に義理や人情が通用しないって事はないだろ
マグノだって大分は好きだったし、ワシントンだって浦和に残りたがってたろ
400名無しさん@恐縮です:2009/10/02(金) 13:11:04 ID:JHXUFGa60
違約金もらえるならおいしいんじゃないのか
401名無しさん@恐縮です:2009/10/02(金) 13:11:25 ID:CUY1IpA0O
とられるの嫌ならとらなきゃいいじゃん
自分はとるのにとられて批判とかずるい
402名無しさん@恐縮です:2009/10/02(金) 13:15:17 ID:RKjlucq80
ガンバの場合取られても取られてなくても対して変わらなくね?
バレー抜けてもACL優勝と天皇杯優勝
レアンドロ抜けてもリーグ好調

今度からはエースの待遇を良くすればいいんじゃないか?
日本人選手なら中東に行く奴は少ないだろうしな
403名無しさん@恐縮です:2009/10/02(金) 13:21:04 ID:/LoGTBAC0
カボレはかわいそうだったな
404名無しさん@恐縮です:2009/10/02(金) 13:23:19 ID:gPoq+yo20
>>330
そりゃそうなんだけど、Jのスカウトがうまくいってる以上
あと改善すべき点って、チームの金だろ
集客ってレベルの話じゃなく、中東が落ちるの待つしかない気がするんだが
405名無しさん@恐縮です:2009/10/02(金) 13:26:12 ID:5eOOMMO30
億単位のオイルマネーが国内に入ってくるんだから
日本は国をあげてブラジル人探しすべきだなw
406名無しさん@恐縮です:2009/10/02(金) 13:26:54 ID:WsyKxDcB0
>>365
まさに日本のお家芸
海外から資材輸入
国内で製品作成
そして、輸出
円高だけどオイルマネーの前には関係ない
407名無しさん@恐縮です:2009/10/02(金) 13:27:03 ID:eHP+WcY4O
湘南を愛し骨を埋める覚悟のアジエルを見習えよ!
408名無しさん@恐縮です:2009/10/02(金) 13:27:41 ID:jQ699gm30
違約金の額が低いんだろ
409名無しさん@恐縮です:2009/10/02(金) 13:28:20 ID:f3CMYkEt0
昨年の得点王のマルキも狙われないよな
年俸高いのか
410名無しさん@恐縮です:2009/10/02(金) 13:28:58 ID:I0qRRola0
オイルマネーには勝てないっすよ
411名無しさん@恐縮です:2009/10/02(金) 13:33:16 ID:2QnevbX50
「狙われない」と「行かない」は違うだろ?
412名無しさん@恐縮です:2009/10/02(金) 13:33:48 ID:8ax4X/8P0
>>409
マルキーニョスやジュニーニョはオファー来ても断ってるよ
413名無しさん@恐縮です:2009/10/02(金) 13:37:07 ID:WsyKxDcB0
>>412
丸木もジュニも日本大好きっ子だもんね
414名無しさん@恐縮です:2009/10/02(金) 13:37:14 ID:2rr8c6ev0
でも、これってブラジルにとっちゃ日本が金で買い漁ってるって事だよな

どっちもどっちじゃん

日本人選手育てろってこと
415名無しさん@恐縮です:2009/10/02(金) 13:38:15 ID:HLrZcDXiP
>>262
ロドリゴ・タバタってちょっと前2ちゃんで話題になってたよな
こないだCL見てたらベジクタシュで試合出てた
416名無しさん@恐縮です:2009/10/02(金) 13:40:48 ID:TjySkFya0
今一番の収入源だろうに
417名無しさん@恐縮です:2009/10/02(金) 13:41:18 ID:WsyKxDcB0
>>414
全体的に見たら順調に育ってるんじゃない?
十数年前まではアジアで中堅以下の国だったのに
今じゃアジアのトップクラスの国なんだし
いきなり数年で欧州と比肩するなんて不可能でしょ。
あと20年はかかるんじゃない?
欧州で「日本はサッカーがそこそこ強い国」
と、認識されるのは。
418名無しさん@恐縮です:2009/10/02(金) 13:42:21 ID:GmLKrxEH0
そもそもガンバがJの外人強奪犯だし
419名無しさん@恐縮です:2009/10/02(金) 13:42:33 ID:uVorNvWS0
>>403
何があったの?
420名無しさん@恐縮です:2009/10/02(金) 13:42:46 ID:HqWVWU6NO
噛ませ犬の日本アワレ
421名無しさん@恐縮です:2009/10/02(金) 13:44:01 ID:RKjlucq80
ファンは義理や人情を求めるんだろうけど

日本人はもっとビジネスに欲を出すべきだろ
安全策ばっか取ってるようじゃ置いてかれちまうぜ
422名無しさん@恐縮です:2009/10/02(金) 13:44:22 ID:p02Wks6ZO
ウチのは怪我ばっかだから大丈夫だろう
423名無しさん@恐縮です:2009/10/02(金) 13:44:24 ID:G927K/oKO
テヨン売れないかな…(´・ω・`)
424名無しさん@恐縮です:2009/10/02(金) 13:47:38 ID:RSvhn/8F0
活躍し出したら、すぐに契約見直しすりゃいいんだよ
脚みたいに10億くらいで売れるなら、どんどん売るべき
425名無しさん@恐縮です:2009/10/02(金) 13:49:04 ID:RSvhn/8F0
>>419
カボレは本人は残る気満々というか、夏前にも一度オファーあったけど
東京に残ると言って残留したけど、秋に胸スポの撤退が決まってドナドナされた
426名無しさん@恐縮です:2009/10/02(金) 13:55:51 ID:OimBUjEI0
アブラプレミア化は避けられないな。ACLも上位独占していくんだろう
日本はブンデスでいいよ。日本にとってACLなんか所詮×ゲーム
427名無しさん@恐縮です:2009/10/02(金) 14:02:12 ID:KYI04hyZ0
ブラジル畑にいくらでもいるわwwwww
428名無しさん@恐縮です:2009/10/02(金) 14:16:55 ID:HgClnXFhO
最近丸木の動きがないんだ。
中東から大金積まれている最中なのかな?
429名無しさん@恐縮です:2009/10/02(金) 14:35:27 ID:fl+2JtUd0
ダニーロ売れないかな?
430名無しさん@恐縮です:2009/10/02(金) 14:38:07 ID:SqP3rTyq0
しょうがないよなこれは
名古屋みたいに上手く立ち回るしかないだろ
431名無しさん@恐縮です:2009/10/02(金) 14:47:07 ID:8hFwib03O
>>430
発掘しても発掘しても報わない大宮(´・ω・`)


まああそこはスポンサーがでかいから別にいいんだろうけどw
432名無しさん@恐縮です:2009/10/02(金) 14:58:28 ID:9cmyVEQV0
7億て
違約金もっとふんだくればいいのに
433:2009/10/02(金) 15:27:32 ID:BF6umDJK0
うちは、ケネディでなくマギヌンが狙われている。
現状、ケネディほどではないが、マギヌンも替えの効かない選手になっている。
まぁ、シーズン中の移籍はなさそうなんで、それだけが救い。
434名無しさん@恐縮です:2009/10/02(金) 15:32:19 ID:fnubiLTmi
とりあえず最後だったUAEの移籍市場も先月末で閉まったから、当分はおとなしいだろう
435名無しさん@恐縮です:2009/10/02(金) 15:35:26 ID:puH2HA+g0
なんでこんな情けないように言われるかな
中東放出でメシウマなのに
436名無しさん@恐縮です:2009/10/02(金) 15:38:45 ID:V0M2mLeYO
いい見本市になってるじゃん
Jのクラブはほとんど赤字なんだから選手売って金稼げよ
437名無しさん@恐縮です:2009/10/02(金) 15:59:30 ID:7lbXOSV/0
シーズン中に移籍するのは止めて欲しいな
438名無しさん@恐縮です:2009/10/02(金) 16:03:30 ID:kemjHHqc0
>>433
マギヌンって何度か誘われてるんでしょ?
それでも行かない理由は何だと考えられてるの?
中東のリーグに良い感情が無いんじゃないかって言われてるのを芸スポで見たんだけど
そういう話なの?
439名無しさん@恐縮です:2009/10/02(金) 16:03:45 ID:dH1tmt0zO
もっと金ふんだくれよ
ぼったくれよ
安いから腹立つんだよ
440名無しさん@恐縮です:2009/10/02(金) 16:04:42 ID:/ZwmvIeK0
違約金の金額を上げればいいだけ
中東相手に商売でうはうは
441名無しさん@恐縮です:2009/10/02(金) 16:08:25 ID:4bEMTia4O
シーズン中に関してだけ20〜30億クラスの移籍金かければいい。
442名無しさん@恐縮です:2009/10/02(金) 16:08:33 ID:Lvtiq/FnO
>>437
黙れ犬飼
443名無しさん@恐縮です:2009/10/02(金) 16:10:10 ID:4bEMTia4O
7億とかのはした金では成金適正価格じゃない、

もっと中東にふっかけろよ
444名無しさん@恐縮です:2009/10/02(金) 16:11:55 ID:6J2kP30Y0
次にいくのは、マルシオリシャルデスとジュニーニョとPJで決まり
かわいそうだからルーカスとエジミウソンもとってやれ
445名無しさん@恐縮です:2009/10/02(金) 16:12:49 ID:4bEMTia4O
油成金がビビるぐらいの移籍金ふっかけろよ
446名無しさん@恐縮です:2009/10/02(金) 16:14:22 ID:5yQVGM5XO
>>445
金をたらふく持ってる連中だからビビらないよ
447名無しさん@恐縮です:2009/10/02(金) 16:19:11 ID:4/O1+uXD0
ブラジルやヨーロッパでプロの立派なキャリアを重ねてきたブラジル人は簡単に
中東からのオファーになびかない。「絶対に中東に行かない」というのではなくて、
「Jから高額オファーで中東に行くこと」がないということ。高額のオファーで給料を
異常なほどに高騰させて自らの選手としての可能性を狭める必要は無いと分かって
いるからな。例外はマグノだけ。彼はキリスト教徒のくせにサウジに移籍するくらいの
無知だったんだからしゃーない。
Jはそういう選手をもっと取るべきだよ。C契約上がりのプロとしての価値観が未熟な
選手をチヤホヤするのは辞めるべき。
448名無しさん@恐縮です:2009/10/02(金) 16:20:45 ID:rMIg/eSnO
中東ならJレベルで十分だもんな。
449名無しさん@恐縮です:2009/10/02(金) 16:24:47 ID:wZBiu5AS0
あれ、まさひでは結局いかなかったの?
450名無しさん@恐縮です:2009/10/02(金) 16:24:49 ID:4/O1+uXD0
まあ、Jリーグ勢が2連覇してる今が中東からのオファーの最高値をつけている時期
だといえる。今年名古屋がアル・イテハドに負ければ相場は下がる。3連覇すれば
現状維持かちょっと上がるくらい。JがACLで9連覇10連覇できるわけないんだから
オファーの値段はいつか必ず下がる。それで損をするバカなJクラブが出てくるだろうね。
451名無しさん@恐縮です:2009/10/02(金) 16:24:53 ID:Ilfq14+wO
>>444
PJは欧州志向だから多分行かないよ。マギヌンは危ないな。
452名無しさん@恐縮です:2009/10/02(金) 16:27:06 ID:oEHFS+MaO
なんで日本から取るんだよ

金があるなら欧州から取ればいいのに
453名無しさん@恐縮です:2009/10/02(金) 16:29:46 ID:3vGu6HeJ0
違約金ビジネスと割り切っていくしかないよね。
札束で頬を叩かれるのも、選手としての価値なんだから。
選手がそちらを選んでもクラブは止められない。
454名無しさん@恐縮です:2009/10/02(金) 16:29:51 ID:8IyuyIzDO
もうJリーグなんかいらないのに…
455:2009/10/02(金) 16:33:32 ID:S+MeNyWaO
オランダリーグで無双してたアフォンソも中東移籍したぞ
リーグアンのジュニーニョも。
またいままでならフランスにきてたようなアフリカ人とくにイスラム教の選手が
フランスではなく中東選ぶようになってちょっとした問題になってるらしい
456名無しさん@恐縮です:2009/10/02(金) 16:33:47 ID:tgQzXi2g0
一番大事なのは、移籍金7億の価値は確実にないダヴィやレアンドロを
言い値どころか金積み増しで買ってくれてるってこと
457名無しさん@恐縮です:2009/10/02(金) 16:34:00 ID:B02A9B0fO
>>452
ACLで戦うことも考えたら日本から取るのが一番効率いいじゃないか
458名無しさん@恐縮です:2009/10/02(金) 16:35:06 ID:PkVMjIez0
Jリーグの各チームはウハウハだな。
どんどん売っちゃえよ。
459名無しさん@恐縮です:2009/10/02(金) 16:35:37 ID:8IyuyIzDO
むしろおいしいでしょ?
ただJリーグの経営陣がアホばっかりで
商売が下手ってだけの話
460名無しさん@恐縮です:2009/10/02(金) 16:35:56 ID:4/O1+uXD0
鬼武のバカがJもKから取ってるとか言ってたな。本当にバカだ。
JはKからポンコツしか取ってないけど、中東はJのおいしいところを狙っている。根本的に
違う。でも、いまだにJクラブはKリーグ信仰があるからなあ。イグノみたいな韓国人はまだ
マシだが、ブラジル人はポンコツばっかり。大宮のドゥドゥなんて個人的にはイルハン並の
大詐欺だと思うが、大宮という地味なクラブのせいか目立ってないよねwもうKリーグ信仰
はいいよ。
461名無しさん@恐縮です:2009/10/02(金) 16:36:25 ID:yaMLWTHU0
>>452
オファーは出してる 来ないだけ
>>446がびっくりするくらいの額提示しても、リーグに魅力ないから行かない
462名無しさん@恐縮です:2009/10/02(金) 16:36:28 ID:4ilCkVkj0
西野やピクシ−を獲得しないと駄目だろ
463名無しさん@恐縮です:2009/10/02(金) 16:37:47 ID:A8yq2HXWO
エジミウソンも買ってくれや!
464名無しさん@恐縮です:2009/10/02(金) 16:38:51 ID:6J2kP30Y0
>>456
なくはない。その2人はまだ若いからこの先も使える

Jにとって最善の方法は老害を押し付けることだ
丸木とジュニーニョはそろそろ売り時だ
465名無しさん@恐縮です:2009/10/02(金) 16:39:02 ID:4QEC0ef70
>>461
実際欧州からも、引退間際の選手とかは行ったりしてるしな。
466名無しさん@恐縮です:2009/10/02(金) 16:39:08 ID:oEHFS+MaO
>>457
まぁそうなんだが

欧州から一流選手取らずに日本のトップクラブから取ってたら

ACLの成長スピードがいつまで経っても上がらないのね
467名無しさん@恐縮です:2009/10/02(金) 16:39:13 ID:MaxgxM1s0
違約金をもっと高く設定しておけば良い
468名無しさん@恐縮です:2009/10/02(金) 16:39:53 ID:wZBiu5AS0
>>426
外国籍枠がもっと拡大されないとダメだねぇ
主にとってくのはカタールだけど、今ALCベスト4に残ってるウムサラルは
明らかに4チームの中で一番弱い。
ダヴィマグノだけのチーム。
カタールと同じことをサウジにやられたらキツイけど、サウジはあんましないしね。
今残ってるアルイテハドは強い。
今の3+1の外国籍枠だと自国選手の質が大切だよ。
469名無しさん@恐縮です:2009/10/02(金) 16:40:08 ID:BxoUj+6r0
売れたってクラブ側から喜びの声が聞こえてこないんだから実際はそれほど
儲かってないんだろうね。まあ、後釜を調達できない時期に選手取られて喜ぶ
クラブは無いわな。
お前らだけが実情を知らずに儲かった儲かったと喜んでいるだけ。
470名無しさん@恐縮です:2009/10/02(金) 16:41:06 ID:4YP8QxPn0
ヨーロッパとかそういうこと当たり前のような気がするが。
南米や金欠弱小クラブから金に物いわせて選手を獲得。

それで南米や金欠弱小クラブが潤うんだからそれでいいと思うけど。
471名無しさん@恐縮です:2009/10/02(金) 16:41:18 ID:UhFdA0ATO
結局揉めたら最終的には出すしかないし
これは世界共通だし
別に安値でぶんどられてるわけじゃないからどうにかできないなら逆に旨みの方を最大限生かすように考えればいいんじゃない


472:2009/10/02(金) 16:42:36 ID:9fqjEsTBO
>>433
マギヌンはケネディ以上の存在だと思うけどねぇ
去年もマギヌンがいなくなった時、驚くほど弱くなってたし
473名無しさん@恐縮です:2009/10/02(金) 16:42:52 ID:aof6rE++O
基本は金で雇われた傭兵なんだし、大金積む所があればそっちに行くよ。
足元見られて安売りしてるとかなら問題だけど、違約金以上の額提示してきてるんだからむしろ良い事でしょ。
クラブやリーグとしてみれば、代表クラスの日本人に欧州移籍される方が余程痛いはず。
大した移籍金入らない上、選手個人のファンは離れていくし。
474名無しさん@恐縮です:2009/10/02(金) 16:45:06 ID:wZBiu5AS0
>>469
売れた後、同じ程度のクオリティの選手を取ってこれて、初めて商売完結だからね。
売れた売れたなんて踊るのはサポだけでおk
てか、フロントが踊ったら皆切れるわw

>>467
選手がOKしなきゃ無理でしょう。
475名無しさん@恐縮です:2009/10/02(金) 16:46:11 ID:6J2kP30Y0
大宮は、脚に売り飛ばさないで自前で中東ルート確立すれば儲かりそうだな
476名無しさん@恐縮です:2009/10/02(金) 16:46:20 ID:/ci++yVLO
>>469
頭大丈夫?
477名無しさん@恐縮です:2009/10/02(金) 16:48:16 ID:BxoUj+6r0
>>471
基本的に時期が悪いんだよ。中東は秋春制で補強が本格化するのはJでは移籍期間の最後から
終わったぐらいの時期だから後釜を見つけるのが難しい。ヨーロッパは移籍シーズンが進んだ時期
だからリストアップには遅すぎる、ブラジルも全国選手権が始まっている。
ガンバみたいに既に国内で目をつけておいてさっと強奪するのが一番いいwペドロは大宮で構想外
だったから売ってくれたけど、国内であの時期に売ってくれるクラブなんて普通はないよな。それを
強奪するとなるとサポのブーイングは必至w
478名無しさん@恐縮です:2009/10/02(金) 16:53:42 ID:JsmeD9Lr0
違約金で儲けて血税を吸い取るのはやめろ税リーグ
479名無しさん@恐縮です:2009/10/02(金) 16:56:53 ID:tbJFSC8q0
後釜の調達料を差し引けばせいぜい2、3億ぐらいでしょ。純粋な儲けは。
Jリーグの優勝賞金にちょっと色がついたぐらいの額。それだけ儲かれば良しと
いう意見もあるだろうが、成績(タイトル)を犠牲にして得られる金がその程度で
サポは嬉しいかといえばそうじゃないでしょ。ガンバみたいにネチネチとこの先も
狙われ続けるリスクもつきまとうわけだから。

ダヴィはトヨタから5億出してもらって(そのうち3億ぐらい使って)補強してるし、
カボレもかなりの額を使って(一説には4億ぐらいで)補強した。彼らは
そうやって取ったんだから6億7億で売れても差し引きを考えればねえ。
480名無しさん@恐縮です:2009/10/02(金) 16:57:07 ID:SuWLfLmX0
>>262
ウイイレでカナダ代表に日系の人がいたなぁ
481:2009/10/02(金) 16:58:05 ID:0b+LvKhe0
>>472
俺は「稼働率に不安のあるマギヌンはきって、同レベル以上の外国人を獲るべし」派なんだが、
試合を見れば見るほどいい選手だな、マギヌンってw ホント、身体だけはいたわってくれと。

しかし「チームを育てながら」という枠をはめると、異国人枠4というのは絶妙なラインだな。
FW・OH/SH・DH/CH・CBでひとりずつ……なら、育成と強化を両立させられる。
SBを外人で埋めたり、これ以上外人を入れると、中長期的にダメージが来る。
常時4枠をフルで埋めて、ひとり中東に狙われそうになったら次の4人目を捜す……くらいで
回せば、現状でもチームはそう簡単に壊れないような気が。
482名無しさん@恐縮です:2009/10/02(金) 16:59:39 ID:ys4lkRzr0
ブラやアルには、いくらでも居る。
寧ろ賞味期限の切れたブラ選手を買ってくれて内心は喜んでいる。
現場ではなく、経営サイドはね。
韓国人を取っているのは、色々のしがらみの所為で本意ではない。
ケネディーの成功を見ても、大型FWやCBを
取るのも日本サッカーにはプラス。
スピードとテクのブラは、もう卒業していい、マリシアとテクを持ったアル、
獰猛肉食型のプレミア崩れを入れる時期に来た。
483名無しさん@恐縮です:2009/10/02(金) 17:00:01 ID:URRH3ZJT0
シーズン中の引き抜きが多すぎるな
明確なルール作るべきだろうな
484名無しさん@恐縮です:2009/10/02(金) 17:03:02 ID:aof6rE++O
シーズンがズレてるから、移籍金が入って来てる可能性も高い。
一致してたら契約終了後に高年俸で引っ張られるだけ。
それが嫌なら契約期間をより長くしなきゃいけないけど、ほとんどのクラブにはそんな余裕無いだろ。
485名無しさん@恐縮です:2009/10/02(金) 17:07:32 ID:gEUDsWHiO
Jだって海外から引き抜いてるのに海外移籍は許さないとかおかしいだろ。選手だってより良いオファーが来たら移籍する権利がある。
486名無しさん@恐縮です:2009/10/02(金) 17:08:50 ID:4QEC0ef70
>>478が本格的に意味不明
487名無しさん@恐縮です:2009/10/02(金) 17:11:06 ID:6J2kP30Y0
今や中東にJ創設期の勢いがあるな
488名無しさん@恐縮です:2009/10/02(金) 17:14:40 ID:tbJFSC8q0
ケネディなんて移籍金と年俸合わせて1億ちょっとしかかかってないけど、あれは稀な例だからな。
ドイツでダメの烙印を押されていたからあそこまで安く買えた。競合相手も殆どいなかったみたいだし。
ケネディは獲得かというニュースが流れた時はお前らも「ドイツのワーストイレブンだぜ」「高さだけ」と
散々言ってたし、フィンケも小馬鹿にしてた(あれがドイツでの標準的な評価と言えるかも知れない)。
それが当たったとなるとケネディ様〜だから困るw
489名無しさん@恐縮です:2009/10/02(金) 17:16:07 ID:+WP+KnFv0
>>482
プレミア崩れは名古屋のリネカーとか
瓦斯のワンチョペとかダメな印象が強いな
490名無しさん@恐縮です:2009/10/02(金) 17:20:22 ID:ys4lkRzr0
日本サッカーの弱点はスピードやテクではなく、高さと当たり、そしてマリシア。
高さ、獰猛な当たり、マリシアを持った選手をアルや欧州から連れてくるべき。
491名無しさん@恐縮です:2009/10/02(金) 17:22:54 ID:ROURHfwZO
>>10
中東は税金無いんだっけ?

欧州の金持ちがモナコに移住するみたいな感じか
492名無しさん@恐縮です:2009/10/02(金) 17:23:39 ID:ib6zm/clO
中東枠作ってどんどん売れよ
493名無しさん@恐縮です:2009/10/02(金) 17:33:36 ID:pywGm9rQ0
66 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2009/10/02(金) 10:06:14 ID:Pl8pO43d0

もはや日韓統合リーグを作って、AFCも東西に分けるしかない

68 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2009/10/02(金) 10:06:56 ID:Pl8pO43d0
>>66
まあな
みんなそう思ってるよ


なんつーかひどい自演だな
494名無しさん@恐縮です:2009/10/02(金) 17:43:00 ID:mZvbmKSE0
たぶんガンバがマンUとやったのがすげー影響してんだろ。
東アジアとは別の意味で欧州コンプすごいよな中東って。

ただ金使って手っ取り早くやろうという小学生みたいな発想がなんとも
Jリーグも揉み手で擦り寄ってアラブとか外資にも開放して
アジア圏での搾取構造を早く作ってくれ

油断してると豪とか中国が規模拡大してくるぞ
495名無しさん@恐縮です:2009/10/02(金) 17:48:28 ID:kiJxMr8KO
>>262
セル塩越後
496名無しさん@恐縮です:2009/10/02(金) 17:48:37 ID:2YR8a/jm0
加工貿易でおけ
497名無しさん@恐縮です:2009/10/02(金) 17:51:17 ID:YMVnrJKS0
なんでこんなネガティブな書き方しかできないんだよ
ただで取られるんなら問題だが今までJリーグが貰ったことないような金額で勝って行ってくれるわけだし
やり方によってはJリーグが発展する可能性を秘めてるだろ
498名無しさん@恐縮です:2009/10/02(金) 17:52:06 ID:Kh6Dozav0
去年も今年もバレー、レアンドロ抜けてからのがいいサッカーしてる>ガンバ
普通にやってりゃ勝てるのに何で外人FW獲ろうとするかね
本気で転売が目的なんじゃ・・・
499名無しさん@恐縮です:2009/10/02(金) 17:52:27 ID:enZrTeAdi
ウムサラルの試合中継でほんとに「頑張おオーサーかー」
500449:2009/10/02(金) 17:55:39 ID:enZrTeAdi
途中で送信しちまった
ほんとに「ガンバオオサーカー」って言ってて笑った
501名無しさん@恐縮です:2009/10/02(金) 17:56:02 ID:vbBxl37E0
>>489
元ブラジル代表でワールドカップもレギュラーで3回出場経験ありのベベットさんの事も思い出してあげて下さい
502名無しさん@恐縮です:2009/10/02(金) 17:56:15 ID:SqP3rTyq0
ガンバは宇佐美を使い続ければいい
503名無しさん@恐縮です:2009/10/02(金) 17:57:01 ID:2d/KH8HP0
>>497
朝日だからだろ
どんな記事でも、なんとなく日本が悪い、日本は駄目だというニュアンスで書きますw
504名無しさん@恐縮です:2009/10/02(金) 18:05:40 ID:Uvi82RCm0
ルーカスって全然誘拐されなくて可哀想だな。
505名無しさん@恐縮です:2009/10/02(金) 18:08:20 ID:beNWHosNO
中東って明らかにJのブラジル人や他国の選手入れまくりで国内選手が力落ちて問題なってるみたいだな、代表がW杯出れないのもそのせいって国内じゃ言ってるしなw
506名無しさん@恐縮です:2009/10/02(金) 18:11:49 ID:uHAW+1Nk0
ガンバのブラジル人がこれだけ引き抜かれてる中でなぜルーカスは引き抜かれないんだ?
507名無しさん@恐縮です:2009/10/02(金) 18:17:34 ID:2ZnulCVA0
ブラジル人を高値で買ってくれるのは、ありがたい。
ついでにJにいる韓国人も買ってくれないかな
全員まとめて安くするから
508名無しさん@恐縮です:2009/10/02(金) 18:19:56 ID:l9bUrBpi0
>>15
まぁーね
でもガンバロぅ!って最初に付いたてるほうがいいでしょ?モチベーション的に。
509名無しさん@恐縮です:2009/10/02(金) 18:21:48 ID:8tkHPgJr0
>>374
それやっちゃうとJの理念から外れちゃうからありえないと思うよ。
ありえるとすれば外資スポンサーを許容して中東企業がスポンサーにつくことくらい。
510名無しさん@恐縮です:2009/10/02(金) 18:23:31 ID:6owDE59Q0
今ならレナチーニョなんかは売り時だな
売り時を間違えるとクラブが損をすることになる
511名無しさん@恐縮です:2009/10/02(金) 18:23:38 ID:jqY+JbT4O
無名ブラジル人選手であのくらいの力くらいならブラジルにいくらでもいるんだからいいじゃん
512名無しさん@恐縮です:2009/10/02(金) 18:24:51 ID:bHsjfbtFP
千葉に有るのが恥ずかしくてTDL。
吹田に有るのが恥ずかしくて・・・
513名無しさん@恐縮です:2009/10/02(金) 18:27:19 ID:YMVnrJKS0
今年来たブラジル人ははずればっかりだ
途中から来たラファアルくらいしか当たりがいない
スカウトがもっと頑張らないと
514名無しさん@恐縮です:2009/10/02(金) 18:29:07 ID:8tkHPgJr0
>>510
レナチーニョは今年の夏にポルトからオファーあったけど川崎でタイトル獲りたいって理由で残留。
だから中東はないと思うよ。
515名無しさん@恐縮です:2009/10/02(金) 18:29:45 ID:YMVnrJKS0
ベンフィカやろ
516名無しさん@恐縮です:2009/10/02(金) 18:30:00 ID:khtzoK9F0
>>497
Jの移籍金最高額はおそらく元柏のドゥドゥの1000万ユーロのはず。CSKAモスクワに
買われた時の。中東で1000万ユーロ出した話は聞いてない。
柏はその金でフランサとクレーベルとレイナウドを買った。それでどうなったかは分かるよな。
ガンバもバレー売った金でレアンドロとチョ・ジェジンとパク・ドンヒョクを取ったけど、二人は
既にチームにいないw
今のところ高額の移籍金を得てうまく運用した例はない。名古屋はケネディで当てたけど
ブルサノビッチがどうなるかまだ分からない。金額が増えても使い方も派手になるだけで
後に残る使い方を出来る例は極めて少ない。
517名無しさん@恐縮です:2009/10/02(金) 18:30:20 ID:NQCp0Fuy0
満額だせば、サクッと取れるからな。
南米や欧州から取ろうとすると、吊り上げ交渉が始まってイライラするハメにに。
518名無しさん@恐縮です:2009/10/02(金) 18:33:33 ID:NQCp0Fuy0
まあ日本もオージーや韓国相手に似たようなことやってるしな。
中東マネー → Jリーグ → K・Aリーグ
519名無しさん@恐縮です:2009/10/02(金) 18:34:41 ID:6owDE59Q0
>>514
もうタイトル無理だろう
ACLでも途中交代させられてすごい不服そうだったし
ブラジル帰るとか言い出す前に中東に売り払っちゃったほうがいいと思うよ
520名無しさん@恐縮です:2009/10/02(金) 18:36:02 ID:qfDHM65nO
中東リーグの試合って観客が少なくて盛り上がりに欠けてイマイチだって中東リーグ経験者のブラジル人だかがインタビューで答えていたな
521名無しさん@恐縮です:2009/10/02(金) 18:42:02 ID:YMVnrJKS0
>>516
別に外国人補強が全てってわけじゃないだろ
名古屋はサントスも獲得して間違いなく選手層が厚くなったからACLベスト4いけたわけだし
522名無しさん@恐縮です:2009/10/02(金) 18:42:32 ID:CpOwf9cy0
あのマウロ・サラテですらカタールは2000万ドルしか出していないからね。
Jの外人に700万ドルとか800万ドル出してくれるのは破格と言えるかも知れない。
523名無しさん@恐縮です:2009/10/02(金) 18:45:30 ID:N51YRNIj0
>>518
Aリーグってボスナーのことを言ってるのか?
524名無しさん@恐縮です:2009/10/02(金) 19:00:40 ID:MbGiQEVpO
>>487
客席ガラガラだけどな

しょせんは王族の道楽
飽きたら終わり
金取れる時に取れるだけ取っておいて損は無い
525名無しさん@恐縮です:2009/10/02(金) 19:29:06 ID:7CyMv6Ps0
>>524
ACL5000人基準でそれもクリアされちゃうけどなww
現状の2000人も引っかかってるのはUAE、カタール、タイぐらいでサウジとかは引っかかってない
ttp://www.youtube.com/watch?v=Wr9pZ6DsMfo
こういう試合見て「Jリーグはスッカスカwwwwwwwww」って言ってるのと同じレベル
526名無しさん@恐縮です:2009/10/02(金) 20:05:05 ID:VjUTsVPQ0
>>86
こないだのウムサラル見てた時の実況で書いてあったが

ダヴィまだ一点も取ってないらしいなw
527名無しさん@恐縮です:2009/10/02(金) 20:05:42 ID:GsB8WNSTi
ブラジリアンもこんなことしてたらJのクラブから見向きもされなくなるぞ。
自分らで自分らのクビを閉めてるわな。
実際ブラジル意外の国から助っ人を獲得する動きも活発化してきたし。

528名無しさん@恐縮です:2009/10/02(金) 20:08:03 ID:b/VaIvHq0
移籍金っても、年内に使わないと殆ど税金で持ってかれるんでしょ?
しかも移籍期間閉じた後強奪されたら、だれも取れないわけで・・
あんま意味無いような。。
529名無しさん@恐縮です:2009/10/02(金) 20:09:03 ID:Cu1U1p5s0
>>14
PSGから戻ってきた奴じゃない?
ジュビロも数にいれてないだろうから、
売れるときに売りたいだろうな
530名無しさん@恐縮です:2009/10/02(金) 20:11:19 ID:oFAAKKxpP
>>86
素晴らしいな
531名無しさん@恐縮です:2009/10/02(金) 20:20:42 ID:v54NVw2nO
>>528
その金って選手の補強にしか使っちゃいかんの?
クラブハウスのリフォームとか、施設の改善に使っちゃダメなん?
532名無しさん@恐縮です:2009/10/02(金) 20:23:44 ID:QhhNTmOR0
どうせ違約金、踏み倒されてんだろ
533名無しさん@恐縮です:2009/10/02(金) 20:30:14 ID:DEKoBHS/0
オイルの代わる代替エネルギーを見つけないと
534名無しさん@恐縮です:2009/10/02(金) 20:33:46 ID:0s5rs9JL0
中東行ったブラジル人選手みてると
中東行き=もうフル代表にも呼ばれることもなくキャリアの終末
みたいな感じ。
535名無しさん@恐縮です:2009/10/02(金) 20:35:46 ID:kCoQ4mrn0
実はルーカスがガンバ大阪の生命線だからな
536名無しさん@恐縮です:2009/10/02(金) 20:36:53 ID:f0p4gvWbi
>>525
こういうスレで中東って言うときはカタールとUAEのこと指すんじゃない?
油マネーの主役もこの二つだし
サウジは観客多いことを知らない人がこんなスレ来ないでしょ
537名無しさん@恐縮です:2009/10/02(金) 20:38:19 ID:HJcxkq9WO
何が悪いのかわからん
ガンガン売って儲けりゃいいんだよ
それがクラブの経営のためになるんだから
538名無しさん@恐縮です:2009/10/02(金) 20:41:01 ID:EWYwn4sz0
高原と中山も早く中東に売ってくれよ
539名無しさん@恐縮です:2009/10/02(金) 20:42:31 ID:l0qnIRvqO
>>537優勝した賞金より高いんだからな
クラブの運営上、責められないだろう
540名無しさん@恐縮です:2009/10/02(金) 20:43:09 ID:G2Qrg0gW0
>>1
金入ってくるかいいやん
大体埋もれてるブラジル人は山ほどいるだろ。
541名無しさん@恐縮です:2009/10/02(金) 20:45:25 ID:FoGk4wdZ0
違約金7億も貰えば大儲けじゃん。
どんどんブラジルから若手見つけてきて売ればいいのに。
昔のアヤックスやPSVみたいに。
542名無しさん@恐縮です:2009/10/02(金) 20:46:09 ID:lqVNVYMj0
良い値で売れるのなら流出してもOKよ
543名無しさん@恐縮です:2009/10/02(金) 20:46:48 ID:VjUTsVPQ0

レナチーニョ (欧州志向)
ペドロジュニオール (欧州志向)
マルシオリシャルデス
ヴィトールジュニオール 
デニスマルケス (フラメンゴへレンタル中)
マギヌン
ジュニーニョ (三十路)
ポポ (三十路)
ジウシーニョ (大怪我)
ネットバイアーノ
マラニョン 
レアンドロ
エジミウソン (店長のおすすめ)
キリノ (店長のおすすめ)
544名無しさん@恐縮です:2009/10/02(金) 20:49:13 ID:sFum73+CO
でもガンバは中東に何人か売ったおかげで儲けたんだろ?
その後ACL用に獲った選手がムダだったのはまた別の話
545名無しさん@恐縮です:2009/10/02(金) 20:50:10 ID:BDohvmX4O
↓前園がカップ麺を食べながら一言
546名無しさん@恐縮です:2009/10/02(金) 20:50:14 ID:kCoQ4mrn0
チョジェジンも売っちゃえばいいのに
547名無しさん@恐縮です:2009/10/02(金) 20:51:27 ID:MqH/Yfsd0
最初から転売目的で違約金を高く設定しておけば良いのに・・・
548名無しさん@恐縮です:2009/10/02(金) 20:52:17 ID:hduvv8pl0
チョ・ジェジン消えろ。
この韓国人が入ってからガンバ急に勝てないチームになった。

例の法則…。
549名無しさん@恐縮です:2009/10/02(金) 20:53:13 ID:gotE1JDA0
むしろ中東に高額で売ることを前提に、外国人取るって選択肢もありじゃない。
Jリーグ貧乏だし。
550名無しさん@恐縮です:2009/10/02(金) 20:54:50 ID:6FWnUDlFO
日本も外資導入して対抗しろよ、外人がしょぼくなってレベルが下がってるから日本人が得点ランクにはいりすぎ
551名無しさん@恐縮です:2009/10/02(金) 20:55:47 ID:nbZ2BvQG0
>>532
現金があまりまくってるわけよ
552名無しさん@恐縮です:2009/10/02(金) 20:57:17 ID:B02A9B0fO
まぁ放映権料でさえJ1各チーム2億くらいなんだろ?売って儲けるのも悪くないと思うよ
553名無しさん@恐縮です:2009/10/02(金) 20:59:25 ID:tu4G8AzzO
外国人枠1つ増やすべきだよ
554名無しさん@恐縮です:2009/10/02(金) 20:59:39 ID:nt8Rm4+N0
日本に金が入ってくる

これは経済的には凄い良い事
555名無しさん@恐縮です:2009/10/02(金) 21:00:42 ID:tu4G8AzzO
>>534
だけど意外に中東の若い外国人は欧州から見られてる
556名無しさん@恐縮です:2009/10/02(金) 21:02:40 ID:tu4G8AzzO
明らかにJは外国人レベルが下がってるからな
557名無しさん@恐縮です:2009/10/02(金) 21:06:12 ID:h7uL153M0
昔はビッグネームが多かったな。
まあジーコ何かを初めとする大物のコネクションなんだろうが。
558名無しさん@恐縮です:2009/10/02(金) 21:14:23 ID:W1l0ziGS0
望まない形で物凄い中継貿易の可能性秘めてるじゃんw
559名無しさん@恐縮です:2009/10/02(金) 21:16:04 ID:28x5g1W+0
そして最後に笑ったのは
無資格代理人のモモ・モハメッドだったというオチ
560名無しさん@恐縮です:2009/10/02(金) 21:17:58 ID:HgClnXFhO
モモモハメッド=ルーカス
561名無しさん@恐縮です:2009/10/02(金) 21:33:39 ID:4KlAqj0u0
>>557
つ ボスマン
562名無しさん@恐縮です:2009/10/02(金) 21:35:54 ID:BpdaT3PW0
>>534
フル代表に入る奴は中々日本にもこないだろ
563名無しさん@恐縮です:2009/10/02(金) 21:39:54 ID:4ilCkVkj0
その内中国リーグにも買われたりして
564名無しさん@恐縮です:2009/10/02(金) 22:05:43 ID:oFAAKKxpP
>>562
つ ケネディ
つ ブルザノビッチ
565名無しさん@恐縮です:2009/10/02(金) 22:06:27 ID:awhUfYIG0
>>526
カップ戦では1点取ってる。リーグとACL(移籍後)ではまだゴールはないが
566名無しさん@恐縮です:2009/10/02(金) 22:56:48 ID:bw3zOENZ0
一番、ウマーなのは
モモだなw
567名無しさん@恐縮です:2009/10/02(金) 22:58:39 ID:uZRduBwG0
モモはJクラブにオイルマネーを落としていく良い代理人
テオはJクラブを利用して己が儲けるだけの悪い代理人
568名無しさん@恐縮です:2009/10/02(金) 23:02:45 ID:mb1bwdl80
せめて中東とシーズンを合わせろよ。
9月開幕でいいだろ。
569名無しさん@恐縮です:2009/10/02(金) 23:17:31 ID:bw3zOENZ0
>>568
犬害、消えろ!
570名無しさん@恐縮です:2009/10/02(金) 23:18:09 ID:OgKzyJZ50
次は誰が行くの?
571名無しさん@恐縮です:2009/10/02(金) 23:35:49 ID:22x70sJCO
>>480中島ファランだよな。
かつては大宮?新潟?どちらかに居た。
572名無しさん@恐縮です:2009/10/02(金) 23:42:10 ID:g6QmFrBQ0
違約金を高く設定してれば出て行っても問題なし
立派な商売だと思う
573名無しさん@恐縮です:2009/10/02(金) 23:57:14 ID:J/yXOOWDO
>>557
アホか

あの頃と金が違うんだよ
J創設の頃はサッカーは金無かったの
欧州の最高の選手ですら年俸2〜3億円だった
今や年俸は10億以上
更に収入でいえば
30億円くらいある選手が溢れてる

今のJリーグが太刀打ち出来るかよ
あの頃は何億円か出せば獲得できたの
574名無しさん@恐縮です:2009/10/02(金) 23:59:51 ID:0fInhuIZ0
働く走る系の日本人MFとかDFの需要はないんだろうか
575名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 00:00:36 ID:HemQQjIE0
この御時勢こんなに金をくれるとこってないぞ
大事に使えよ
576名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 00:05:33 ID:g2Jwgow8O
本件ケネディも何かが頭に大当たり
577名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 00:06:45 ID:WJuC5PlA0
リオデジャネイロ
578名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 00:07:08 ID:efn3UPKU0

逆に中東から強奪したらいい。

金はもういい、もっとマシな国でサッカーがやりたいって奴をさ。

579名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 02:07:49 ID:Mg7nyPSN0
>>574
代表クラスはオファーが来ても行かない
福田みたいのなら行くだろうけど、オファーが来ない
つか何を好んで中東に出稼ぎにw
580名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 02:26:43 ID:I7zCVv+Z0
それが目的でJに来てるんだろ
581名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 02:27:12 ID:ydZ0mMZX0
>>578
そういう奴、特に若い選手はみんなヨーロッパに行く。
Jの下位から向こうの上位クラブ(ACLに出るクラブ)に移籍する外国人の心境は
ちょっとは分かる。Jの下位が定位置のクラブより向こうの上位の方がおそらく施設面
で充実してるだろうしな(向こうの強豪クラブの施設はHPで見る限り豪華)。
だから、向こうの下位クラブからこっちの上位に引く抜くルートが欲しいなって思う。
対アジアで戦いたいならうちに来いよ!って感じで。
582名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 02:27:23 ID:pLY5cql50
ブルネイの王族はJのクラブ買いたいんだし
そろそろ外国資本の参入認めてやればいいのに
日本人選手はJ2J3で育成して外国人枠も増やせ
583名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 02:36:05 ID:bXgAtqqB0
>>582
外国人枠はアジア協会で協調してるのに派手に変えられるわけないだろ
馬鹿なのか?阿保なのか?
584名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 02:39:44 ID:JEhAfTn70

Juan Figer に関する必須の基礎情報
↓でググれ

Secrets of Success
BY HAUKE GOOS
SPIEGEL
585名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 03:52:25 ID:Oc41j/ko0
ケネディも取られちゃうの?教えてエロイ人
586名無しさん@恐縮です:2009/10/04(日) 03:46:56 ID:CajlUCvD0
シーズン中の移籍には特約で、ものっそい高額な違約金設定すればいい
587名無しさん@恐縮です:2009/10/04(日) 09:09:45 ID:N97YXzvb0
緑もアラブの王族に売るべきだな
588名無しさん@恐縮です:2009/10/04(日) 09:10:40 ID:S3P0P5XA0
逆に考えれば、違約金の設定次第で大もうけできる
589名無しさん@恐縮です:2009/10/04(日) 09:13:17 ID:ZYm4g43hO
砂漠でサッカーなんて考えられん
590名無しさん@恐縮です:2009/10/04(日) 09:14:21 ID:juhZK9bCO
まぁヨーロッパのリーグ並に巨額の移籍金なんだからいいじゃん。

チョやエジミウソンみたいに行ってほしいやつに限って残留しやがるけどな
591名無しさん@恐縮です:2009/10/04(日) 09:17:21 ID:lmf3BNlVO
安いカネで叩かれるならまだしも、クラブ側からしたら
「エッ!?そんな高値で買ってくれるの?(笑)」てな感じだろーな
592名無しさん@恐縮です:2009/10/04(日) 09:19:04 ID:WkiuG65h0
クラブ運営も世界並みに、商売として割り切る時期に来てるんじゃないかな。
どんどん高額で売って儲けるようにすれば良いだけ。
593名無しさん@恐縮です:2009/10/04(日) 13:10:00 ID:K5n+kLSV0
>>590
正直チョジェジンは失敗だと思う
そこそこ上手いんだけど点とらねーし
売れるなら売って金にしたほうが良い
594名無しさん@恐縮です:2009/10/04(日) 19:59:10 ID:2cETRJOX0
次は誰だろうな
柏のポポとかどうかな
595名無しさん@恐縮です:2009/10/04(日) 22:13:35 ID:qwhtaOcw0
カボレ FC東京→アルアラビ (カタール)
レアンドロ     09年08月  G大阪→アルサード(カタール)
ダビ        09年07月  名古屋→ウムサラール(カタール)
バレー       08年07月  G大阪→アルアハリ(UAE)
マグノ・アウベス  07年11月  G大阪→アルイテハド(サウジアラビア)
クレメンソン    07年夏   G大阪→クルゼイロ(ブラジル)→アル・ガラーファ(カタール)
エメルソン     05年7月   浦和→アルサード(カタール)
596名無しさん@恐縮です:2009/10/04(日) 22:55:57 ID:LdEyY5d6O
Jがブラジル人育成リーグ化しそうだな

初めから多めに保有したらどうだろう?

もしくは、J2がJ1に供給する事を前提にアフリカ系を育成するとか
597名無しさん@恐縮です:2009/10/04(日) 23:00:31 ID:W252V3Ur0
適当にブラジル人連れてきて点取らせれば数億円が手に入るんですね。
598名無しさん@恐縮です:2009/10/04(日) 23:02:52 ID:W6Y1MWhh0
マグノはこないだACLで韓国クラブ相手に2ゴール決めてたじゃん
やっぱいい選手だ
Jにいて欲しかった

しかしオフシーズンならともかく、シーズン中にレギュラーを引き抜かれるのは絶対良くない
なんとか対策できんものか…
599名無しさん@恐縮です:2009/10/04(日) 23:05:34 ID:W6Y1MWhh0
しかしチョジェジンにオファーが来て二転三転てのが面白いな
金と代表との間で揺れたか?
600名無しさん@恐縮です:2009/10/04(日) 23:10:37 ID:ymBu7Lm20
日本人とられるならまだしも外人ならいいだろ
どんどn育成して中東の金をどんどん流せ
601名無しさん@恐縮です:2009/10/04(日) 23:30:34 ID:C/Q7cpDe0
韓国人といや巨人のイスンヨプは4年6億円の複数年契約結んだ途端、
職場放棄して放蕩三昧だってさw
サッカーに限らずどこもかしこも韓国人のせいで大被害被ってるのに
マスコミは情報統制して流さないんだよな
602名無しさん@恐縮です:2009/10/04(日) 23:32:37 ID:4ycgZwIp0
カボレあたりは中東に行きたくなかったらしいが、フロント主導でが大金に目が眩んで放出しやがった。

それでJのクラブは被害者ヅラしてるのが笑える。
懐暖まってるくせにw
603名無しさん@恐縮です:2009/10/05(月) 05:01:43 ID:e/oU/6HZO
そして誰もいなくなった
604名無しさん@恐縮です:2009/10/05(月) 05:09:08 ID:BcvjbYFZO
日本人は興味ないからね Jリーグって
605名無しさん@恐縮です:2009/10/05(月) 05:09:25 ID:iq4sFhuVO
レアンドロは4億も貰ってるのか。4億ってことは、リヴァプールのリエラとかカイトと同じぐらい貰ってるんだよな。貰いすぎ
606名無しさん@恐縮です:2009/10/05(月) 05:17:20 ID:V8bAh23+0
>>598
まあ、傭兵だからな。中東っていう上位の捕食者が出てきただけ。
微妙な外人を多目に使ってリスクを分散するか、外人に頼る比重を減らすしか無いな。
カボレが抜けた瓦斯が実質外人5人体制の名古屋に外人無しで勝つみたいな感じで。
607名無しさん@恐縮です:2009/10/05(月) 05:56:41 ID:2Upx6nBjO
ブラ公買わなきゃ(・∀・)イイ!!
608名無しさん@恐縮です:2009/10/05(月) 06:01:26 ID:W/pYBIkUO
買った金より高く売れるなら別にいいだろ
ブラジルからまた探せばいいだけ
609名無しさん@恐縮です:2009/10/05(月) 06:04:02 ID:e/oU/6HZO
>>608
経費や失敗のリスクが大きくなる
610名無しさん@恐縮です:2009/10/05(月) 06:22:21 ID:fXTQn8CSi
>>593
点は取るけど勝利に貢献しない、が正しくね?>チョ
611名無しさん@恐縮です:2009/10/05(月) 09:06:17 ID:AMvubqSi0
>>609
別に大きくなってないだろw
612名無しさん@恐縮です:2009/10/05(月) 09:07:38 ID:R7ccOQOC0
川崎の外人はなぜかチームに残留してるよな

613名無しさん@恐縮です:2009/10/05(月) 09:19:53 ID:A8pPD8KZ0
>>612
中東になくて川崎にあるもの

ソープランド
614名無しさん@恐縮です:2009/10/05(月) 09:21:54 ID:7Nwlj1ej0
売りたきゃ売ればいいし
売りたくなきゃ売らなければいい
615名無しさん@恐縮です:2009/10/05(月) 09:52:36 ID:dqYgGJ3o0
金では中東に負け、
フィジカルでは韓国に負け、
とことんいいことなしだなJリーグは。
616名無しさん@恐縮です:2009/10/05(月) 10:09:55 ID:joYljwFA0
しかし勝つのはJリーグ
おもしろいな
617名無しさん@恐縮です:2009/10/05(月) 12:02:03 ID:QZ7liYec0
そう言う意味ではジーコのJリーグでの功績は大きいね。
618名無しさん@恐縮です:2009/10/05(月) 15:20:53 ID:HZHyLAA30
違約金で防ぐじゃなくて稼ぐの目指せよ
619名無しさん@恐縮です
>>618

いや、十分稼いでるだろw
名古屋なんてウハウハなんじゃないの?