【音楽】ポール・マッカートニー、09年NY公演を収録したライヴ盤が登場! ビートルズ時代の曲を20曲以上披露

このエントリーをはてなブックマークに追加
1( ´ヮ`)<わはーφ ★
 ザ・ビートルズ全オリジナル・アルバムのリマスター盤が発売され、大きな注目が
集まっているなか、ポール・マッカートニー(Paul McCartney)の最新ライヴ・アルバムが
発売されることが判明! 2009年7月にニューヨークのシティ・フィールドにて行なわれた
ライヴを収録した CD+DVD『グッド・イヴニング・ニューヨーク・シティ〜ベスト・ヒッツ・ライヴ』が
11月11日に発売になります。
 このアルバムは、2009年7月17、18、21日と3夜120,000人を動員して行なわれた、
ニューヨークでのスタジアム公演を収録したもの。CD+DVDの携帯でのリリースとなり、
ともに全パフォーマンス33曲を収録予定。うち21曲がビートルズ時代のナンバー
というのも魅力。特に「デイ・トリッパー」はビートルズ解散後、初の披露となりました。
ビートルズ以外にも、ウイングス、ソロ、ファイアーマンまで、栄光の音楽キャリアを
網羅しています。映像監督は、200回以上ポールのコンサート演出を手掛けてきた
ポール・ベッヒャーが担当。また、音声は、ステレオ/5.1 mixともに、ビートルズの
リマスター・プロジェクトに参加したエンジニア、ポール・ヒックスが担当しています!
 同日に発売される 初回限定デラックス盤には、ボーナスDVD1枚が追加。
このボーナスDVDには、7月15日、米CBSテレビの人気トーク番組『レイト・ショー・ウィズ・
デヴィッド・レターマン』の出演時に行なったニューヨークのエド・サリヴァン・シアターの
ルーフトップでのパフォーマンスを収録予定とのこと。ビートルズ熱が冷めやらない中の
リリースとあって、より大きな注目を集めている本作。確実に限定盤を入手したい方は、
早めの予約を!

ソース:CDJournal.com
http://www.cdjournal.com/main/news/paul-mccartney/26494
ポール・マッカートニー公式サイト
http://www.paulmccartney.com/
2名無しさん@恐縮です:2009/10/01(木) 20:47:45 ID:q915s8p70
ぺ・ヨンジュン氏「日本人は汚れた民族」

日本でも大ヒットした、韓国ドラマ「冬のソナタ」
冬のソナタの日本上陸について、
ぺ・ヨンジュン氏は次のような発言をした。
「冬のソナタが日本上陸するのは別に構わないが、
度を越えて自分のファンにはならないで欲しいと思う。
汚れた日本民族の性がうつるのはごめんだ」
と、反日感情を露にしたコメントをした。
残念ながら、韓国人は今でも日本人に対する
差別・偏見を持っている。
この日韓の溝を埋めるには、
韓国側の努力も必要では無いだろうか

ttp://www.cttimes.co.kr/article/view.php?no=1102
3名無しさん@恐縮です:2009/10/01(木) 20:48:58 ID:e5oVawfI0
> うち21曲がビートルズ時代のナンバー
> というのも魅力。

むしろ、もういいよ
4名無しさん@恐縮です:2009/10/01(木) 20:50:12 ID:Tm5eKxlkO
ポール爺さん、元気だねぇ
5名無しさん@恐縮です:2009/10/01(木) 20:51:14 ID:be44rbSq0
おじいちゃんのカラオケ、おれ興味ない。
6名無しさん@恐縮です:2009/10/01(木) 20:52:25 ID:7LVWJKmfO
デイトリッパーとか声出るの?
7名無しさん@恐縮です:2009/10/01(木) 20:53:13 ID:80eqcxCfO
わざわざ大阪まで観に行ったなぁ。


名古屋で演れよ!
8名無しさん@恐縮です:2009/10/01(木) 20:59:53 ID:zih/FJyc0
70年代の曲をもっとやれや
特に後期ウィングスの曲聴きたい
9名無しさん@恐縮です:2009/10/01(木) 21:01:41 ID:SdZFhDJk0
同じころにやったニューヨーク市内でのLIVE
Paul Mccartney on David Letterman
ttp://www.youtube.com/watch?v=-BPj-ASJRJc&feature=related
10名無しさん@恐縮です:2009/10/01(木) 21:03:04 ID:IPOlsgEc0
「死ぬのは奴らだ」で恒例の爆発はあるのか?
11名無しさん@恐縮です:2009/10/01(木) 21:08:46 ID:SdZFhDJk0
スーパーボールで死ぬのは奴らだ
ttp://www.youtube.com/watch?v=s9CgEMt7TJg
12名無しさん@恐縮です:2009/10/01(木) 21:09:08 ID:H0dFQrGg0
ビートルズ以外の曲が聴きたい。
13名無しさん@恐縮です:2009/10/01(木) 21:10:03 ID:IPOlsgEc0
アビーロードのB面メドレーは相変わらず感動的だけどな
14名無しさん@恐縮です:2009/10/01(木) 21:14:56 ID:+xxhnqM00
さすがに、Hi Hi Hi はライブではできんだろうな
15名無しさん@恐縮です:2009/10/01(木) 21:16:39 ID:6n4Fu8DA0
>>5
普通の爺さんはカラオケでヘルタスケルターは唄わない
16名無しさん@恐縮です:2009/10/01(木) 21:29:18 ID:mbvmoraJO
元気そうで何より
17名無しさん@恐縮です:2009/10/01(木) 21:34:10 ID:vYsZGYQ70
ポッカートニーは商売人だな
18名無しさん@恐縮です:2009/10/01(木) 21:36:21 ID:x5VHmV+H0
なぜ隠居しない?
67歳だろ
19名無しさん@恐縮です:2009/10/01(木) 21:39:00 ID:SdZFhDJk0
>>17
ショーマンと言いなされ。
大物ぶったり、芸術家ぶったり、隠遁するより良いでしょ。
このじーさんは死ぬ寸前まで芸人続けるよ。
20名無しさん@恐縮です:2009/10/01(木) 21:39:03 ID:YPYp/+e30
ポールマッカートニーって唄が滅茶苦茶下手になったよな??
声量が無さ過ぎる
正直唄は素人レベルだぞw
ビートルズ時代の面影がない
21名無しさん@恐縮です:2009/10/01(木) 21:39:36 ID:R2FHDwyN0
そろそろ日本にもまた来てくれ
22名無しさん@恐縮です:2009/10/01(木) 21:41:07 ID:YPYp/+e30
そう考えると、やっぱり50代でも声量を維持する石川さゆりって凄いな
23名無しさん@恐縮です:2009/10/01(木) 21:41:11 ID:vJjVz35P0
(´・ω・`)ビリージョエルはカットですか
24名無しさん@恐縮です:2009/10/01(木) 21:43:53 ID:Zpd/w9um0
値段はいくら?それにもよるなー、、、。
25名無しさん@恐縮です:2009/10/01(木) 21:47:02 ID:RQPFWlQ/0
デイトリッパーってジョンじゃねーかよ

そのうちこの曲も僕が書いたとか言い出しそうだな
26名無しさん@恐縮です:2009/10/01(木) 21:49:01 ID:6n4Fu8DA0
>>24
タワーだと4500円で予約受け付けてるみたいだ
27名無しさん@恐縮です:2009/10/01(木) 21:53:33 ID:YPYp/+e30
結局インマイライフってポールが作ったんだよな。
この曲って昔からジョンのメロディラインじゃねーよな??って思ってたんだよ
28名無しさん@恐縮です:2009/10/01(木) 21:55:53 ID:Zpd/w9um0
>26
トンクス
多分買うとおもう
29名無しさん@恐縮です:2009/10/01(木) 22:30:02 ID:d43ZXBJb0
そういや、前に日本でのコンサートでファンを特別参加させた
とかいうの、結構批判されてた気がするが。
TVでチラッと見たように思うが、ど素人がステージで興奮して歌ってるのはちょっと引いた
30名無しさん@恐縮です:2009/10/01(木) 22:34:27 ID:eo9hQGe50
そうか・・・
未だにビートルズの曲をポールがソロで歌うのであれば
オアシスの曲をノエルがソロで歌って
もうバンドに二度と復帰しないってのは
全然ありなんだろうな・・・

ああ、悲しくなってきた。
31名無しさん@恐縮です:2009/10/01(木) 22:35:22 ID:fVT7kVAdO
>>20
ビートルズん時も下手だったろ!
耳鼻科いけ
32名無しさん@恐縮です:2009/10/01(木) 22:36:31 ID:SdZFhDJk0
>>29
どこからそんな妄想が湧き出てくるんだw
33名無しさん@恐縮です:2009/10/01(木) 22:42:37 ID:YPYp/+e30
>>31
「ヘタウマ」っていうの。下手は下手でいい味出してたよ。
ただビー以降年々声量が落ちて聞くに堪えないレベルになってる残念だけど。
34名無しさん@恐縮です:2009/10/01(木) 22:48:52 ID:SdZFhDJk0
>>33
お前がコンサート行っていないのがよく分かった。
日本で一番声が出ていたのは直近のドライビングレインツアーだよ。
過疎っているうちに精々しったか書き込んでおけw
35名無しさん@恐縮です:2009/10/01(木) 22:49:19 ID:d43ZXBJb0
>>32
妄想?いや、単に俺がそう思ってるだけかもしれんが、
確かにそういうのがあったと思うんだが。
ただ、ハッキリとは見たり聞いたりしたわけじゃないけど。

確か、オズラが朝の番組で、これについてなんか言った記憶があるが、思い違いかもしれん。
36名無しさん@恐縮です:2009/10/01(木) 22:53:20 ID:7LVWJKmfO
>>22
ミックジャガーっていう怪物がいるわけだが。
37名無しさん@恐縮です:2009/10/01(木) 23:22:37 ID:YPYp/+e30
何で喧嘩腰なんだろうな
気分悪いわ
もう聴かない
38名無しさん@恐縮です:2009/10/01(木) 23:23:45 ID:OORqYT0N0
ポールたたきしかすることないジョンおたってほんとに暇なんだね
一緒に撃たれて死ねばよかったのにね
39名無しさん@恐縮です:2009/10/01(木) 23:26:12 ID:ixQRThI20
まあなんだかんだで生ポールは良かったわ

>>30
もうリアムさん声出ないし、復帰しないでいいじゃん
40名無しさん@恐縮です:2009/10/01(木) 23:28:41 ID:nvblEbx60
携帯でのリリースなのか。
どうやって聴くの?見るの??
41名無しさん@恐縮です:2009/10/01(木) 23:29:13 ID:OIFcwcl+0
たまにはウイングスを20曲収録とか出してくれよ
42名無しさん@恐縮です:2009/10/01(木) 23:29:59 ID:r0SB72Vb0
ポールもミックも元気やねえ。
ジョンが生きていればなあ。
43名無しさん@恐縮です:2009/10/01(木) 23:30:34 ID:g68RmP3d0
×携帯
○形態
44名無しさん@恐縮です:2009/10/01(木) 23:32:26 ID:KnVOsB/1O
>>41
オールザベストの中からは全部やれよなあ
45名無しさん@恐縮です:2009/10/01(木) 23:34:39 ID:1F3HX1aIO
日本に来たポールのコンサート全部行ったけど90年は声がかすれたり体調にムラがあった感じだったが
93年は絶好調、さらに02年は今までで一番声に張りがあり超絶レベルで観客皆が酔いしれたよ。
46名無しさん@恐縮です:2009/10/01(木) 23:38:04 ID:rjh0oOCVO
稼ぐねぇ
つかどんだけ稼げば気が済むんだよ
もう十分だろw
47名無しさん@恐縮です:2009/10/01(木) 23:43:44 ID:61GhXZnDO
頼むからビートルズの曲は5曲程度にしてくれよ
76年のオーバーアメリカツアー位の構成がベスト
48名無しさん@恐縮です:2009/10/01(木) 23:44:09 ID:7jRw8MES0
何か、ふと思ったんだけど
ジョンが生きていたら、ビートルズは
再結成していたんじゃないかな〜と
ま、妄想です(´-ω-`)
49名無しさん@恐縮です:2009/10/01(木) 23:47:01 ID:NNfE16Jb0
>>46
んー、どうなんだろうなあ、個人的にはもうお金の為にはやってないと思うけどなあ
やっぱり人前で歌ったり、曲を作るのが好きなんだよ、この人
ビートルズの他のメンバーでは意外にリンゴがそんな感じ
50名無しさん@恐縮です:2009/10/01(木) 23:53:33 ID:OwKfGd1PO
>>48
絶対あった。ジョンが生前に意欲ありまくりだった。ジョンが生きてりゃ、もうね。10年に一回は新作&ツアーやってたよ。
51名無しさん@恐縮です:2009/10/01(木) 23:57:12 ID:eo9hQGe50
>>48 >>50
それ考えると悲しくなるから・・・

再結成まで行かなくても、ジョイントとか
いや、一緒に歌わなくても、仲直りしたかなとか・・・
52名無しさん@恐縮です:2009/10/02(金) 00:23:40 ID:ZNTrcda5P
53名無しさん@恐縮です:2009/10/02(金) 00:30:17 ID:nQBW065E0
死ぬ前にもう一回来日公演ないかね
54名無しさん@恐縮です:2009/10/02(金) 00:33:40 ID:UaWZRFeeO
ビートルズの曲やるのって自虐的ファンサービスでしょ?
55名無しさん@恐縮です:2009/10/02(金) 00:55:17 ID:pUdsXRlN0
>>50
そうね。ただ、絶頂期に解散し、そして再結成がなかったからこそ伝説になったというところもあると思う。
実際、グループとしては「サージェント・ペパーズ」以降は終わってたようなものだし…。
56名無しさん@恐縮です:2009/10/02(金) 01:16:14 ID:fWTVJ+sR0
リッケンバッカーのベースも使えや
んでシリーラブソングスやってくれ
57名無しさん@恐縮です:2009/10/02(金) 01:18:29 ID:oxdidlUq0
>>51
再結成なんかしなくていいんだよ
しないから伝説になってる。

再結成してもビートルズ時代のクオリティの曲を残せるか疑問だし。
58名無しさん@恐縮です:2009/10/02(金) 01:29:03 ID:zV5y1vCo0
あんなに沢山曲を書いた割に、ビリージョエル並みにやる気のない
似たり寄ったりのセットリストばっかで、もうそろそろ食傷気味。
幾らでもバリエーション豊かな演目作れそうなのに。
ロシアでライブやったころぐらいからは随分声も老いさらばえてしまったし、
そろそろ隠居すべきだと思うわ。見るに堪えん
59名無しさん@恐縮です:2009/10/02(金) 01:34:49 ID:cW/MWXyu0
ポールのライブDVDは曲間にドキュメントを混ぜたりして最悪なのばかり
見れるのはポール・イズ・ライブ位だな
これも編集しててイマイチなんだが他のが酷過ぎるから
ファンはライブを丸ごと見たいのよ
分かる?
60名無しさん@恐縮です:2009/10/02(金) 01:46:57 ID:EXJdXAnF0

ところで【ビートルズ板】が落ちているようだけど、なんでかなあ?
61名無しさん@恐縮です:2009/10/02(金) 01:53:16 ID:zV5y1vCo0
>>50
ジョンとポールの仲はジョンが亡くなる間際には十分修復してただろ。
当時ジョンはむしろジョージに対して複雑な感情を抱いていたみたいだし。

ビートルズ再結成の話にしてもどのみちジョージがつっぱねて、
そんなに大したことはどのみちやらなかったんじゃね。
レコードを作るにしても再びわき役に追いやられざるを得ないし、
ましてや出番が均等だったトラベリング・ウィルベリーズの再結成さえ渋るような気難しい人だったし。
62名無しさん@恐縮です:2009/10/02(金) 02:07:50 ID:x0LjL1yV0
昔と同じキーで歌ってんでしょう。
それだけで、スゴいわ。

今年の、Letterman の路上?ライブだけ見たわ。
キーとか、昔はどうとか知らんが、良かった。
63名無しさん@恐縮です:2009/10/02(金) 05:23:21 ID:H6+km1zpO
ポールのバンドでドラムやってるエイブ・ラボリエルJr.が好きだわあ
64名無しさん@恐縮です:2009/10/02(金) 13:11:40 ID:3TE5vgAdO
近年のポールはなぜリッケンを弾かない?
やっぱり67歳の体はあの重さに耐えられないのか?
65名無しさん@恐縮です:2009/10/02(金) 13:25:29 ID:5vfeqJPW0
ライブをやってくれる。ベースを弾きながら歌ってくれる。オリジナルキー
で歌ってくれる。ライブアルバムをだしてくれる。これ以上望むな。充分だろう。
66名無しさん@恐縮です:2009/10/02(金) 13:30:58 ID:3TE5vgAdO
でもやっぱりウイングス時代の曲はリッケンで弾いてほしい。
2〜3曲なら重さにも耐えられるはず。ポールはヘフナーに甘えてる
67名無しさん@恐縮です:2009/10/02(金) 14:28:43 ID:IdM8jTB20
http://www.youtube.com/watch?v=r_5p4eD9MD0&feature=related
http://www.youtube.com/watch?v=ZCQXji6DK2M

なんなのこのド迫力な歌と演奏。
70近いジイサンがやってる懐メロバンドとは思えない現役感。
日本に来てた頃より明らかに現役感が増したよね。
今の若手バンドがこういう音を必死で追及してるけど本家の力か。
68名無しさん@恐縮です:2009/10/02(金) 14:29:53 ID:l6zGvtO/0
今のポールバンドがかなり好きだ、なんか若々しい
69名無しさん@恐縮です:2009/10/02(金) 14:31:52 ID:iZJXZ2FI0
大好きなワンス・アポン〜 も20年以上前の曲になったか・・・
70名無しさん@恐縮です:2009/10/02(金) 16:34:37 ID:9GphvnN70
daytime nighttime suffering やれや。
71名無しさん@恐縮です:2009/10/02(金) 16:41:52 ID:ayE8I1qU0
>>58
レノン・マッカートニー名義でもジョンの比重の大きい曲は演らないからなあ
初期からサージェントまではヒット曲の多くがジョン作のものが多かったから
結構制限あるね
72名無しさん@恐縮です:2009/10/04(日) 00:25:34 ID:zNmORBcc0
>1
>このボーナスDVDには、7月15日、米CBSテレビの人気トーク番組『レイト・ショー・ウィズ・
デヴィッド・レターマン』の出演時に行なったニューヨークのエド・サリヴァン・シアターの
ルーフトップでのパフォーマンスを収録予定とのこと.。

凄く良かった。
スタジアムのライブは楽しみだ。
73名無しさん@恐縮です:2009/10/04(日) 18:31:26 ID:Q5+8KJ6y0
哀れを誘う老醜学芸会
こんなんでも
感性が鈍磨して耳が腐った加齢臭おやじ達は大喜びなんだろうな
74名無しさん@恐縮です:2009/10/04(日) 22:57:11 ID:oGcpJHp70
back in the us以来かあ
楽しみだあ
75名無しさん@恐縮です:2009/10/04(日) 22:58:29 ID:oGcpJHp70
しかし67歳かあ、元気だなあ
76名無しさん@恐縮です:2009/10/06(火) 01:24:02 ID:sKrkwREK0
【限定盤】エミー商法はもうこりごりじゃ。

ユニーも年末大売り出しのビー関連ドサクサ商法をやるつもりだな。

みんな騙されるなよ、とても【5,000円】も払う価値のあるものとは思わん。
77名無しさん@恐縮です:2009/10/06(火) 03:30:23 ID:w15g7c8HO
なんでポールはビートルズの版権買わなかったんだ?
マイケルに勧めたのはポールみたいだし
78名無しさん@恐縮です:2009/10/06(火) 04:44:08 ID:Z/+8NfEn0
Fenway ParkBoston, MAAugust 6, 2009 Setlist:
01 Drive my Car
02 Jet
03 Only Mama Knows
04 Flaming Pie
05 Got To Get You Into My Life
06 Let Me Roll It/Foxy Lady
07 Highway
08 Long and Winding Road
09 My Love
10 Blackbird
11 Here Today
12 Dance Tonight
13 Calico Skies
14 Mrs Vandebilt
15 Eleanor Rigby
16 Sing The Changes
17 Band On The Run
18 Back In The USSR
19 I'm Down
20 Something
21 I've Got A Feeling
22 Paperback Writer
23 A Day In The Life/Give Peace A Chance
24 Let It Be
25 Live And Let Die
26 Hey Jude
27 crowd
Encore 1:
28 Day Tripper
29 Lady Madonna
30 I Saw Her Standing There
31 Crowd
Encore 2:
32 Yesterday
33 Helter Skelter
34 Get Back
35 Sgt Pepper's reprise/ The End
79名無しさん@恐縮です:2009/10/06(火) 05:00:23 ID:FLa/gYL90
>>67

俺はビートルズファンではあるが、
これのどこが凄いのかわからん。

現役感なんてあってあたりまえの時代でしょう。
リタイアしたやつ、いる? みんな元気じゃん。
80名無しさん@恐縮です:2009/10/06(火) 05:34:52 ID:Z/+8NfEn0
そら他のよたってるアーチスト知らないからだよ
ジョニーウインターとか
81名無しさん@恐縮です:2009/10/06(火) 06:27:21 ID:KhK/jiKX0
オッス!
82名無しさん@恐縮です:2009/10/06(火) 06:45:10 ID:QNlJuljVO
本気出したビートルズのライブは世界一だと思ってるから、
ポールさんのライブは第2位くらいすごい。
83名無しさん@恐縮です:2009/10/06(火) 09:03:43 ID:9deWdGQs0
ソロやウイングス時代も結構いい曲多いが、結局みんなが聴きたい曲はビートルズ
ポールも達観してきたな
84名無しさん@恐縮です:2009/10/06(火) 09:52:01 ID:1N7PNSwy0
「LIVE IN OSAKA -OSSU-」

 01.Get Back
 02.Hello Goodbye
 03.Daytime Nightime Suffering
 04.Another Day
 05.Ob-La-Di, Ob-La-Da
 06.Listen To The Man Said
 07.Michelle
 08.No More Lonely Nights
 09.And I Love Her
 10.Uncle Arbert / Admiral Halsey
 11.C Moon
 12.Lady Madonna
 13.Maybe I'm Amazed
 14.Yesterday
 15.All My Loving
 16.Here, There And Everywhere
 17.Silly Love Songs
 18.Magical Mystery Tour
 19.Back In The USSR
 20.I Saw Her Standing There
 21.Jet
 22.Band On The Run
 23.Live And Let Die
 24.Coming Up
 25.Hey Jude

 26.Let It Be
 27.The Back Seat Of My Car
 28.I`ve Just Seen a Face
 29.Hi Hi Hi
 30.The Long and Winding Road
 31.Sgt Pepper's reprise/ The End
85名無しさん@恐縮です:2009/10/06(火) 09:54:39 ID:BGERh+9UO
やっぱり松たかこだろう
86名無しさん@恐縮です:2009/10/06(火) 09:55:59 ID:VULhnD1Y0
BOOWYでいうと
ジョンとポール
どっちが氷室で布袋?
87名無しさん@恐縮です
>>78
これって2002とあまりかわらなくない?