【サッカー】IFFHSが20世紀最高アジアサッカークラブを選定 1位はサウジのAl Hilal 2位に横浜F・マリノスが選ばれる

このエントリーをはてなブックマークに追加
1そして誰もいなくなったヽ(`Д´)ノφ ★
20世紀最高アジアサッカークラブ 、城南5位

プロサッカー「城南一和」が、国際サッカー歴史統計連盟が選定した
「20世紀最高アジアサッカークラブ」ランキングで、5位にランキングした。
サッカー統計連盟がインターネットホームページに掲載した「20世紀最高アジアサッカークラブ」名簿で、
城南は合計点51点を獲得して、5番目に選ばれた。

1位はサウジアラビアのAl Hilal、日本の横浜F・マリノスが2位、イランのエステグラルと
ペルセポリスが3位、4位にランクした。浦項は7位、釜山は17位、水原は23位だった。
今回の順位は、1901年から2000年まで行われたアジアンクラブカップとアジアンカップ・Winners Cup、
アジアスーパーカップで収めた成績を基準にしたものだ。

http://contents.innolife.net/news/list.php?ac_id=5&ai_id=104712

IFFHS(国際サッカー歴史統計連盟)HP
http://www.iffhs.de/?3370ff73117fe2c0bf23c17e23a09e33b17f7370eff3702bb1c2bbb6e20f72a0cf10

続きは>>2以降
2名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 21:25:34 ID:iOQ5eWCc0
仕事しろ
3そして誰もいなくなったヽ(`Д´)ノφ ★:2009/09/30(水) 21:26:17 ID:???0
ランキングは以下の通り

Asia's Club of the Century
club country points

1. Al-Hilal FC Riyadh Saudi Arabia 93,50
2. FC Yokohama F. Marinos Japan 66,25
3. Esteghlal FC Tehran Iran 56,00
4. Persepolis FC Tehran Iran 55,00
5. Seongnam Ilhwa FC Chunma Republic of Korea 51,00
6. Al-Nasr Riyadh Saudi Arabia 47,50
7. Pohang Steelers FC Republic of Korea 45,25
8. Tokyo Verdy Japan 42,00
9. Liaoning Hongyun FC China 38,00
10. FC Thai Farmers Bank Bangkok Thailand 33,75
11. Jubilo FC Iwata Japan 31,50
12. Al-Ittihad Club Jeddah Saudi Arabia 27,50
13. Al-Karkh SC Baghdad Iraq 26,00
14. Al-Arabi Doha Qatar 23,00

Kashima Antlers FC Japan 23,00
16. Dalian Shide FC China 22,00
17. Al-Wasl Dubai UAE 20,00

Busan I'Park Republic of Korea 20,00
19. Al-Saad SC Doha Qatar 19,50
20. Al-Muharraq Manama Bahrain 17,00
4名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 21:27:05 ID:GikNzv8l0
8位のクラブが消滅とか・・・
5名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 21:27:23 ID:/+t7gDb40
日産が大変なのに?
6名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 21:27:32 ID:iLwjOGSg0
キムチリーグなんか誰も興味ねぇよ
7名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 21:27:37 ID:u++jCK5A0
今は目も当てられないチームがいるような
8名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 21:27:54 ID:mRMtYdMZ0
>>3
2位がマリノス
8位がヴェルディ
11位がジュビロ

日本のチームはこれだけか
9名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 21:28:07 ID:6mfaJLOA0
レッズ
10名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 21:28:19 ID:nky1CAm40
つい数年前まで日本クラブの国際試合は終わってたからな
11名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 21:28:20 ID:2wFYNN/20
ろくに実績出してないマリノスが2位とかwwwww
12o(゚∇゚*o) ◆y2vsaApr2A :2009/09/30(水) 21:28:24 ID:iYqt9z4TO
20世紀なら、異論はあまりないな…
磐田大爆発がもう少し早かったら、文句なしの1位だったろうに
13名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 21:28:35 ID:nxagSiSx0
レッズとガンバは21世紀のチーム
14名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 21:28:44 ID:GWcAU9E/O
>>8
鹿島
15名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 21:28:44 ID:AO1X+E99O
意味が分からない?
なぜ、マリノスが
16名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 21:28:58 ID:e7dn0MYyO
>>1
全くピンと来ないな
17名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 21:28:57 ID:W7klf5rWO
ラモンディアスと木村と水沼と井原が悪い
18名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 21:29:10 ID:8if7gLq50
なんで鞠?
アジアなら磐田が一番結果出したと思うんだけど
19名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 21:29:14 ID:m97NxNdi0
2000年代(2000年から2009年まで)だったらどこが1位になるだろう?
20名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 21:29:18 ID:5HJHBy0bP
日産時代の評価が大きいのかな
21名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 21:29:39 ID:osEJSTtQ0
名門だもんな
22名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 21:29:53 ID:MhaAY63YO
あくまで「20世紀」最高だろ
まぁそれでも微妙な気がするけど。
23名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 21:30:17 ID:ACY8SY94O
ヴェ、ヴェルディ?

20世紀も遠くなりにけり・・・
24名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 21:30:24 ID:aSlNsDg/0
20世紀て。範囲広っ
25名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 21:30:41 ID:GWcAU9E/O
あくまで20世紀だからね。
浦和やガンバは弱かった時代。
Jリーグ発足前も含まれる
26名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 21:30:43 ID:nxagSiSx0
>>19
アルイデハドじゃね?
ACL制覇してるし毎回大会上位来てる
27名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 21:31:22 ID:uGXWFYoK0
8. Tokyo Verdy Japan 42,00
28名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 21:31:28 ID:LAF52wz90
>>19
04、05とACL連覇したアル・イテハドあたりかなぁ
29名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 21:31:32 ID:aZI29Fwl0
横浜って何もしてなくね?
意味不明なんだが
30名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 21:31:34 ID:X4wmOa07O
J最高のチームはビリヤードサッカーしてた頃のジュビロ
31名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 21:31:53 ID:5EGHMQ/uO

  名 門 広 島
32名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 21:31:57 ID:5X0MLrIt0
……なぜマリノス
33名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 21:32:15 ID:d0zcrBlu0
ロリは審判に恵まれただけだろう
34名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 21:32:19 ID:YvQSoSJJO
> 今回の順位は、1901年から2000年まで行われたアジアンクラブカップとアジアンカップ・Winners Cup、
> アジアスーパーカップで収めた成績を基準にしたものだ。

100年www
35名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 21:32:27 ID:t66x4Gmr0
>>19
日本限定でいいなら
連覇したマリノスとアントラーズは有力候補
J、ナビスコ、ACL、天皇杯と満遍なくとってるガンバとレッズが最有力かな
次点でジュビロ

アジアレベルで言っても日本の近年の実績は頭抜けているから
この中でいいんじゃね?
36名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 21:32:55 ID:V9YDI77VO
フリューゲルスの分も足してんのかな?
37名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 21:32:55 ID:ej/IQuA50
ヴェルディに黙祷
38名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 21:33:10 ID:ZCyG9CDy0
Jクラブがアジアなんてぜんぜん意識しなかった時代か
39名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 21:33:15 ID:873ehj/ZO
ここ10年を見たら新興チームの川崎が結構上位に来るな
40名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 21:33:31 ID:8CBRzoGAO
せめてジュビロだろ
41名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 21:33:36 ID:1slVRWV80
IFFHSのランキングには毎回笑わされる
42名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 21:33:48 ID:yKfDorLc0
実質的には日産・読売・磐田・鹿島だな
43名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 21:33:58 ID:YO9/J3my0
ニワカだらけのスレですねwwwwwwwwww
44名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 21:34:48 ID:UdRbMSrO0
アル・ヒラルの1位はまあ間違っては無いな。
マリノスも日産時代を入れればおかしくはないし、イランの2クラブも同様。

意外とまっとうなランキングだな
45名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 21:34:52 ID:80hSl/sy0
マリノス?wwwジュビロ?wwww緑?wwwwwwwwありえないだろwwwwwwww
今や全部が雑魚クラブでしかも気持ち悪い緑なんか消滅だぞwwwwwwwwwwwwwww
あーーーーーー笑えるwwwwwwwwwwwwww腹痛ぇええwwwwwwwwwwww
46名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 21:34:54 ID:8Uh3R/nE0
>>1
なんで1位のサウジでもなければ2位の横浜でもない知らないチームが
チームがしょっぱなの主語なんだ?
「〜5位にランキングした」って……。

47名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 21:35:22 ID:epU94pui0
20世紀の文字が読めない池沼がいるらしい
48名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 21:35:49 ID:u++jCK5A0
昔は日産と読売は滅茶苦茶いいカードだったのに
49名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 21:35:51 ID:z7EqpqXz0
Japan 4
Korea 3
Saudi Arabia 3
Iran 2
China 2
Qatar 2
Thailand 1
Iraq 1
UAE 1
Bahrain 1
50名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 21:36:03 ID:K/fFlUSqO
ぶっ千切りの1位w
51名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 21:36:24 ID:QXmcmwiB0
えええええええええええええええええええええええ
52名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 21:36:24 ID:cydN06Jr0
2. FC Yokohama F. Marinos Japan 66,25
8. Tokyo Verdy Japan 42,00
11. Jubilo FC Iwata Japan 31,50
14. Kashima Antlers FC Japan 23,00
23. (Shonan) Bellmare Hiratsuka Japan 15,00
29. Shimizu FC S-Pulse Japan 12,25
29. JEF United Ichihara Chiba Japan 12,00
50. Nagoya Grampus Eight Japan 7,50
58. Sanfrecce Hiroshima FC Japan 4,00
53名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 21:36:37 ID:euqUtGvw0
特に異論なし。寝る。
54名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 21:37:00 ID:nm6Bby4h0
加茂監督
55名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 21:37:06 ID:7g9Nkr5q0
何年前のjを見てるんだこの人たちは
56名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 21:37:06 ID:/j+RdFw50
今となっては本当にどうでもいいランキングだな
これでランキングがよくても全く意味がない
57名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 21:37:35 ID:t66x4Gmr0
英国とか、イタリア、ドイツのクラブの歴史は19世紀終わりぐらいからだよね
アジアでかんなり古い歴史と実績を併せ持ったクラブはどこかね?
日本は早くても戦後だよねぇ
ヴェルディなんて1969とか付いていたし
58名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 21:38:17 ID:5WAnWEHf0
良くわからねぇよwww
59名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 21:39:07 ID:u++jCK5A0
お、ACLそういえばやってたか
60名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 21:39:21 ID:SVgmPCjdO
100年だったら少なくとも日本ではマリノスが一番だな
61名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 21:40:07 ID:LAF52wz90
>>57
サンガは前身の紫光クラブが1922年の設立
62名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 21:40:13 ID:HUZMQZBAO
緑(笑)
63名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 21:40:50 ID:UdRbMSrO0
西のクラブは歴史の長いクラブが多い。アル・ヒラルは50年以上の歴史がある。
日本も日産や読売の歴史は長いけど、その歴史が軽視されている感じはするよな。
ヴェルディは消滅危機だが、その歴史の長さを惜しむ声はもう少しあってもいいかなと思うね
64名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 21:41:11 ID:QWJiLPz30
>>57
サンガが1922年創設だったはず
65名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 21:41:17 ID:T8Nx4oVBO
>>29
アジア制覇
66名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 21:41:31 ID:0umapjheO
>>55
20世紀のって書いてあるがな
67名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 21:42:21 ID:8Uh3R/nE0
>>57
甲府が実はヴェルディよりちょっとだけ古い。
68名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 21:42:31 ID:5X0MLrIt0
>>63
あそこは経営方針が頑なすぎた
69名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 21:42:36 ID:9ON7CP0b0
>>34
範囲広すぎワロタwwwwwwwwwww確かに20世紀だけどww
70名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 21:42:50 ID:NJCFgSNIP
サンガ≠紫光クラブ
71名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 21:42:58 ID:1ksY/3PvO
カップウイナーズカップをとったマリノスが最高のチーム
72名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 21:43:17 ID:p316tMHnO
なにこの下チョン目線の記事
73名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 21:43:59 ID:UdRbMSrO0
単純な歴史の長さじゃなくてその国のトップリーグに参加した年の長さで見るべきだと思うけど。
紫光クラブは歴史は長いけどトップリーグでやったこと無いんじゃなかったっけ?
74名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 21:44:39 ID:Joq2tHTH0
ジュビロはまだ違うか めちゃくちゃ強くて面白かった印象あるが
75名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 21:44:56 ID:vJqbt9rA0
過去の遺物が上位ですな。
76名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 21:46:26 ID:Img/ixzJO
21世紀の日本だと
国内成績で横浜、鹿島
国外成績でガンバ、浦和、磐田
くらいかな?
77名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 21:46:30 ID:mITManLE0
文鮮明様もお喜びになられることでしょう
78名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 21:47:18 ID:5X0MLrIt0
>>76
最近の磐田の凋落振りを考えたら…
79名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 21:47:20 ID:8Uh3R/nE0
>>73
歴史があって、コンスタントに上にいるチームとしては
東洋〜マツダ〜サンフレが日本では一番かなあ。
80名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 21:48:06 ID:wc9yw8QZ0
高校生の俺からすると
20世紀は読売クラブ、日産、磐田、鹿島のイメージがある

てか城南って何?
大田区とかにサッカーチームあったの?
81名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 21:48:23 ID:U4IuXOSk0
1990年代ランキングだろ
82名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 21:49:05 ID:5X0MLrIt0
>>80
城南一和

下朝鮮のチームと思われ
83名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 21:50:33 ID:wc9yw8QZ0
>>82
そうなんですか
失礼しました

しかしどこ新聞なんだよ、これ
84名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 21:50:36 ID:B5ZVfbQH0
今は亡きマリノスとベルディ
85名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 21:50:42 ID:UdRbMSrO0
まあ、歴史が長いのもあれば短いのもいるというのは面白いと思うけどね。
>>1のランキングにはブニョドコルの名前はない。彼らは21世紀に出来たクラブだからねw
日本でも川崎あたりはランキングに入ってないと思われる。
86名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 21:52:33 ID:JFASm8za0
ベルディとジュビロはわかるけどなぜマリノス?
名門っていう肩書きだけで実績ないだろ
87名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 21:53:01 ID:mhVtypYoO
本当に今は亡きフリューゲルスは何位ですか?
88名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 21:54:12 ID:kGV4SxtC0
コレいつの評価なんだよw

今ならレッズガンバ辺りだろ
89名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 21:54:15 ID:g+kOtiW/P
ジュビロ?ふざけんな。粘着するのはやめて。
もう相手じゃない。

世界の中澤、ドリブラー山瀬
変態の世界、狩野 拳銃を持っていないアスプリージャ、小宮山
ゾッラみーつ兵藤。
層が厚すぎて、名前を挙げるときりがない。
勘弁してくれ。

やっと土台が出来た。他のチームなんてどうでもいい。
今期の俺らの過程をどうか見守ってほしい



さて、日産スタ行って千真の爆発と河合の重厚なプレーを堪能してくるか
そこには本物のフットボールがある
90o(゚∇゚*o) ◆y2vsaApr2A :2009/09/30(水) 21:54:36 ID:iYqt9z4TO
城南一和は、統○教会のグループ企業が親会社。
メッコールを製造してるところな。
立派な施設は持ってるけど、韓国国内にもファンの少ない嫌われ者クラブ。
しかし、数年前に日本国内で試合したときは、大量に日本の信者を動員してホームジャック成功w
91名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 21:55:22 ID:U4IuXOSk0
今時点の最高クラブはアジア最強リーグで首位の鹿島アントラーズだな
92名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 21:55:44 ID:5X0MLrIt0
>>90
チェソングのPK外しがさんざん晒されてた気が
93名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 21:56:35 ID:0hkoF+f80
読売は何位だよ
94名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 21:56:55 ID:R/ZtWpDo0
>>89
やめいw
95名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 21:57:23 ID:+2cZtfYw0
なんで20世紀なんだ?
96名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 21:58:09 ID:yr+UBVJb0
>>86
日産はアジアクラブ選手権やら何やらでまくったんだが…
97名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 21:58:38 ID:UdRbMSrO0
>>86
アジアカップウィナーズカップを2年連続で制してるから名門扱いされてしかるべきだろ。
98名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 21:59:45 ID:vKvqMtki0
宮路社長も草葉の陰で喜んでるよ
99名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 22:00:08 ID:UeTbBcJd0
今さら20世紀とか言われても
100名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 22:00:33 ID:fOG+trNQO
>>61
それって、無理矢理に近いような…
それにJSLとかで活躍してたの?
101名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 22:03:12 ID:wc9yw8QZ0
横浜Fマリノスが日産て知らない奴いるんだな

もしかして西武ライオンズの前身が西鉄ライオンズ
でその前が太平洋クラウンズだってことを知らない奴もいるんじゃないかな
このニワカスレには
102名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 22:07:08 ID:yvVytJdb0
リアルタイムで見てない高校生が何を言ってるんだw
103名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 22:08:18 ID:fOG+trNQO
西鉄なんとか

西鉄ライオンズ

太平洋クラブライオンズ

クラウンライターライオンズ

西武ライオンズ

埼玉西武ライオンズ
104名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 22:10:46 ID:Ou7kLvVm0
フリューゲルスの実績も入ってたりして
105名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 22:10:57 ID:pQG4uqFD0
なるほど
ヴェルディがランクインしてんの見て分かった
日産時代の貯金か
106名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 22:13:13 ID:/+QRjViY0
つーか20世紀に「東京ヴェルディ」ってあったっけ?
107名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 22:13:21 ID:1fWCjPR30
>>52
懐かしいな
108名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 22:14:17 ID:fplXM4js0
JSL時代の栄光か
109名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 22:14:28 ID:LAF52wz90
>>100
気に入らなきゃ日立でもいいよ。JSLで活躍したし設立は戦前
110名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 22:15:16 ID:p6V2MFw+0
>>103つづき

埼玉ライオンズ

さいたまライオンズ

(紆余曲折)

釜山ライオンズ (韓国移転)
111名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 22:16:25 ID:HbVPXVdfO
名門マリノスだぜ!!
112名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 22:17:38 ID:mOnFzKaT0
世界3位が居ないようだが気のせいか
113名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 22:17:45 ID:p6V2MFw+0
冗談はさておき



「20世紀」
この字さえ読まないで書くやつって何よ
114名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 22:19:59 ID:9ON7CP0b0
今まで行われた対海外クラブとのプレシーズンマッチ

毬3−3バルサ
毬0−1バルサ
毬1−1ボーフム

浦和2−2まんう
浦和1−0バイエルン
浦和2−4バイエルン
ザルツブルグ3−1浦和
バイエルン3−0浦和

ディナモ・ザグレブ4−3広島
ハイデュク・スプリト8−0広島
パルチザン・ベオグラード2−1広島


鹿島2−1まんう
ローマ6−0鹿島
115名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 22:20:18 ID:2Id1izuu0
3チームとも全部落ちぶれてるな
116名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 22:36:16 ID:b06wUa0c0
アルヒラルの1位は妥当だな
117名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 22:37:25 ID:o3Ur/83n0
8位w
118名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 22:37:44 ID:c9gtu4Hv0
>横浜F・マリノス
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
119名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 22:42:52 ID:/YoyuVFN0
まさかのベルディ最後の一花
120名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 22:43:13 ID:bVAH6UiP0
>>79

JSL創立時から一度も降格することなく
アジアチャンピオンズカップ(現ACL)を日本チームとして
初めて制した古河電工を忘れてはいかん。

ちなみに、このタイトルが日本サッカー史上初のオールアジアでの公式タイトル。
しかもこのときの古河電工は日本人だけ(奥寺がプロ契約で在籍)
もっと言えば、監督が清雲だった。
121名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 22:44:48 ID:qMo10s4/0
20性器って・・・
今はもう21性器っす^^
122名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 22:49:31 ID:sKzkXKF9O
なんでキムチ主観の記事なんだよ
123名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 22:50:21 ID:yEvrQxBs0
CWCの時、FIFAのページで浦和レッズの創設が1960年になってた
やっぱ海外ではそういう風に見るのが自然なのかね
124名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 22:51:14 ID:bylBUeLK0
                    _______
   ノ⌒⌒⌒⌒⌒ゞ,       |  ┌-┐      |
   ノ _____  ゝ     |   |  | Jリーグ |
   (ノ ─ 、 ─ 、 ヽ(  )     .| | ̄○ | カレー  |
   (|  ・|・  |─ (_( )      | \_●ノ       |
   )|` - c`─ ′  6( )      |    ̄____  |
.  ( ト(" """"ミミ シ ) )     |   /,,,,,,,,,,,,.  \|
   しヾ ̄ ̄ ̄ ミシ,(,,(,丿     |  /:;;;;;;;◎;;;^^^^ヘ | 
    /""""""""l ^ヽ      | /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;; ^,^  |
    | |   10 |  |      l━━(t)━━━━┥
125名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 22:51:39 ID:8Uh3R/nE0
>>120
あのときの古河は強かったね。
J以前のチームとしては、
アジアトップクラスのチーム。
アジアチャンピオンのときも強かったけどその出場権を獲得した
リーグ優勝のときがもっと強かったかも。

キャプテンはあの岡田。
守備を岡田が引き締め
攻撃を永井がひっぱり中盤で前田が走り回る。
彼らベテランが元気だから若手も活躍できた。
126名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 22:52:26 ID:tuBjt+VA0
日産って過去は名門だったんだなあ
127名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 22:59:07 ID:mlRb+Hys0
>>126
遠い過去みたいに言うなよw
128名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 23:04:04 ID:GeTv5uBx0
ヴェルディとマリノスが合併したらアジア1のクラブの完成や!
129名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 23:06:21 ID:beiFFR+VO
なぜヴェルディはマリノスに勝てないかわかるか?
130名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 23:06:43 ID:EE+g9tQN0
>>101
てめーがニワカだろ
知識で語んなカス
131名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 23:07:39 ID:gMOfS1NQO
>>8
将来つぶれそうなランキング?
132名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 23:08:10 ID:CS1ohkgl0
昔の日本代表は攻撃が読売、守りが日産のイメージがあったなぁ
133名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 23:08:36 ID:qjYWi3T3O
マリノス
134名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 23:10:22 ID:HqVPyR1IP
古河 三菱 日立…
135名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 23:12:13 ID:N6HHMdzdO
清水もアジアカップウィナーズ取ってるんだけど
136名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 23:14:29 ID:8Uh3R/nE0
>>134
このランキングはアジアの大会を参考にしているみたいだけど、
国内リーグの成績も含めれば、三菱も入っていてもいいね。
日立はちょっと厳しいけど。
137名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 23:14:49 ID:8if7gLq50
>>135
日産時代の実績も含まれてんだろ
138名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 23:16:10 ID:0yduiTde0
   ラモンディアス  メディナベージョ  ドニゼッチ

        ビスコンティ     ビスマルク
  
               サパタ

あとはしらん 
  
139名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 23:16:12 ID:bVAH6UiP0
>>125
ストライカーの吉田弘もいい選手だったねえ。
上背は無かったけど、得点感覚に優れていた
(武田@読売クラブとはまたタイプが違う)

あの時のチャンピオンズカップの決勝ラウンドは、
サウジで4チーム総当りのリーグ戦方式で
その初戦で地元サウジのチームに古河が勝っちゃったもんだから
そのあとの試合で古河を負けさせようとハチャメチャなジャッジをされたらしい。
清雲監督曰く「こんなジャッジをされては優勝してもうれしくない!!」
だったらしいから、よほどひどかったんだろう。>中東の笛
140名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 23:43:19 ID:Ebme69dUi
ベルマーレもアジアカップウィナーズ獲ってなかったっけ?
141名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 23:44:37 ID:Tc16djst0
20世紀は、\(^o^)/オワタ!
=鞠も\(^o^)/オワタ!
でおk?
142名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 23:47:18 ID:ztSCehnI0
イタリアでいうとジェノアかな スクデットを何度も獲得してるけど今は
143名無しさん@恐縮です:2009/10/01(木) 00:00:16 ID:VB95Ew4y0
日産は柱谷兄弟いたし長谷川健太いたし
水沼、和司、金田、その他もろもろ
強かったはずだよ
144名無しさん@恐縮です:2009/10/01(木) 00:15:43 ID:10EwpJFs0
コーキチは当時健太や柱谷兄の控えだったからなw
ぱやのも仲良くベンチw
145名無しさん@恐縮です:2009/10/01(木) 00:16:35 ID:gtMnJzuf0
20世紀って日産のときも含めるのか?
146名無しさん@恐縮です:2009/10/01(木) 00:26:26 ID:tWCbkxHw0
>>52
ベルマーレが清水、ジェフ、名古屋、広島より上のランキングを
見るのもひさしぶりだなぁ・・・・

今後の努力次第で20世紀アジア8位のクラブぐらいは抜けるかも知れない
147名無しさん@恐縮です:2009/10/01(木) 00:27:32 ID:T3i//1lb0
Jリーグが運この時代だから
すごくどうでもいいです。
148名無しさん@恐縮です:2009/10/01(木) 00:28:21 ID:0CNjaTPh0
>>1
フリューゲルスのカップウィナーズカップ優勝が足されてるな。
森さんはアジア最高のGKだった
149名無しさん@恐縮です:2009/10/01(木) 00:28:39 ID:APMzWN5O0
はあ?なんだこれ?って思ったら
20世紀のクラブランキングかw
150名無しさん@恐縮です:2009/10/01(木) 00:30:10 ID:fXP/qP9wP
>>8
斜陽… ('A`)
151名無しさん@恐縮です:2009/10/01(木) 00:32:30 ID:99xiMuB60
古閑美保、ブログで謝罪 「アンチ巨人」発言巡り
http://www.excite.co.jp/News/entertainment/20090929/JCast_50445.html

http://miho34.cocolog-nifty.com/voice/
152名無しさん@恐縮です:2009/10/01(木) 02:19:17 ID:70KyC+4z0
>>129
氷室おつ
153名無しさん@恐縮です:2009/10/01(木) 03:46:08 ID:PIcIvgFAO
21世紀に入ってからでも鞠より上なJリーグのチームなんて磐田、鹿、浦和、ガンバくらいだろ
154名無しさん@恐縮です:2009/10/01(木) 03:47:10 ID:4C8Hs9Mk0
まぁ、20世紀なら。
155名無しさん@恐縮です:2009/10/01(木) 05:39:44 ID:uhxCRhfxO
フリューゲルスは?たしかなんかとったよね?
カップウィナーズカップだっけ?
156名無しさん@恐縮です:2009/10/01(木) 06:48:34 ID:vztN4oftO
>>1
何を基準にランクアップしているんだ?w
157名無しさん@恐縮です:2009/10/01(木) 07:54:40 ID:ckItGD0uO
腐ってもマリノスか
158名無しさん@恐縮です:2009/10/01(木) 07:58:31 ID:L9W0/eUPO
>>157
今は腐りすぎて腐敗臭がしてますが
159名無しさん@恐縮です:2009/10/01(木) 08:08:23 ID:N+T6uoNC0
「20世紀」を見落としてるヤツが半数近くいるねw
テストで凡ミスするタイプ。
160名無しさん@恐縮です:2009/10/01(木) 08:30:59 ID:n3rFfOtp0
>>144
仲良くとはいえ、
早野とコーキチは日産現役時代がほとんど被ってない。
1年ぐらいしか被ってないんじゃないかなあ。
早野は若作りだけど、あれでけっこうな年。

>>139
> (武田@読売クラブとはまたタイプが違う)
吉田は最近、なでしこユース関連でインタビューを読んだけど
武田よりはずっと頭が良さそうだった。

>その初戦で地元サウジのチームに古河が勝っちゃったもんだから
その地元チームがこのランキング1位のアル・ヒラルだね。
今、記録を見たら古河は予選リーグも決勝リーグも全勝して優勝でやんの。
161名無しさん@恐縮です:2009/10/01(木) 08:42:58 ID:Ff5MP75u0
仕方ないとはいえ、J発足前後で見事に意識が途切れてる感じがするな。
162名無しさん@恐縮です:2009/10/01(木) 10:09:13 ID:9IlS4X710
Jは93〜2000年までです
163名無しさん@恐縮です:2009/10/01(木) 12:27:19 ID:G8ceC7FN0
344 :名無しさん@恐縮です[sage]:2009/09/30(水) 16:40:10 ID:0hkoF+f80
>335
当てつけにとりあえず一番近くにいたガイジンを利用したというとこか
アメリカ人でハワイで生活できるし
相手も金目当てでお互い利用しただけの関係
ますますかっこ悪い

女優としての需要は全くないけどイメージ戦略次第では熟年向け化粧品のCMとかはありえる

65 :名無しさん@恐縮です[sage]:2009/09/30(水) 16:44:26 ID:0hkoF+f80
もうどんだけプロモーションしたって無理

だけど落ちぶれて薬とかに走って逮捕されないようにな

469 :名無しさん@恐縮です[sage]:2009/09/30(水) 18:05:23 ID:0hkoF+f80
>21
お前は馬鹿でクズ
死ぬまでクズのまま
164名無しさん@恐縮です:2009/10/01(木) 13:32:58 ID:swokO3gu0
ヴェルディ(読売)>>>>>>>マリノス(日産)>>>>アントラーズ(鹿島)>>>>>ジュビロ(ヤマハ)
165名無しさん@恐縮です:2009/10/01(木) 13:36:46 ID:vckozDoaO
20世紀のランキングか
あの頃は鞠も強かったよね
166名無しさん@恐縮です:2009/10/01(木) 13:40:28 ID:q+BX1MRzO
80'後半〜90'前半の日産黄金期の名残ですね…
167名無しさん@恐縮です:2009/10/01(木) 13:41:16 ID:IavI+X1V0
浦和レッズ涙目・・・
168名無しさん@恐縮です:2009/10/01(木) 13:41:28 ID:I6Ag35x80
>>52
初期のお荷物御三家の一つがあるな
169名無しさん@恐縮です:2009/10/01(木) 13:41:38 ID:e7lSvTRHO
鞠かよw
170名無しさん@恐縮です:2009/10/01(木) 13:43:32 ID:Y5UxkwL+O
そして伝説へ…
171名無しさん@恐縮です:2009/10/01(木) 13:46:19 ID:I6Ag35x80
>>114
浦和はインテルやアヤックスともやってたはず
172名無しさん@恐縮です:2009/10/01(木) 13:48:21 ID:4gaEOWrW0
>>171
浦和とやったインテルは3軍で笑える位クソだったw
J1だと降格するレベル
173名無しさん@恐縮です:2009/10/01(木) 13:52:37 ID:M469OnAvO
20世紀なら古河電工が何故入ってない?
174名無しさん@恐縮です:2009/10/01(木) 15:30:28 ID:/fY47u6M0
>>34
100年なのに横浜に抜かれてる海外チームは何やってたの?
Jリーグ以前も含まれるとしても日本はサッカー弱かったはずでしょ?
175名無しさん@恐縮です:2009/10/01(木) 18:19:18 ID:3wDFi+4R0
>>114
そういえば昔どちらかといえば白に染まった味スタで
ヴェルディがレアルに3-0くらいで勝ってたなぁ・・・
176名無しさん@恐縮です:2009/10/01(木) 20:23:28 ID:YPYp/+e30
>>160

さすがに、武田より頭が悪くては・・・
177名無しさん@恐縮です:2009/10/02(金) 18:18:07 ID:3ZAkb8D/0
21世紀に入っても、結局横浜より多くリーグ獲ってるのは鹿島と磐田だけじゃまいか?

浦和やガンバなんて結局1回だけだし、川崎や清水に至ってはタイトルすら取れてない
178名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 04:16:19 ID:FZ/rrAwN0
なんで今更20世紀?
179名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 10:27:19 ID:nYlPkrxQ0
古河千葉
三菱浦和
日立柏

20世紀最高クラブ
180名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 10:28:42 ID:QgSSs1TI0
20世紀ならそうかも知れん。
21世紀ではウンコだけど。
181名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 10:32:29 ID:QgSSs1TI0
>>100
紫光はJSLにいたわけだが。
182名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 10:33:27 ID:4JV8SlYLO
全盛期のジュビロが最強だと思うんだが
183名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 10:38:18 ID:SRhfnRg+O
アジア・アフリカチャンピオンになった古河電工は?(´・ω・`)
184名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 10:48:20 ID:Wb4lpjCh0
二位が鞠???

ナイナイ
185名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 10:56:36 ID:SDgxwYqT0
20世紀だからな
186名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 10:57:22 ID:gKJvR1/M0
現状のワールドクラブランキング350位までのリストには、なぜ触れない?
187名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 10:59:29 ID:9o02lWWQ0
なんか日本のチームだけ見てると、
古豪ランキングみたいになってるぞ。
188名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 11:00:29 ID:HbTTYEuc0
あれ?
世界3位は?
189名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 11:01:55 ID:ywTJ3sH20
ラモン・ディアス先生のおかげだお( ^ω^)
190名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 11:03:24 ID:KGoP4TcG0
>>188
赤いのと青いのどっちだ?
191名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 11:07:05 ID:9o02lWWQ0
まぁ20世紀って言われると、ガンバもレッズも完全に雑魚だった気がするな。
立派に育ったもんです(涙)。
192名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 11:08:14 ID:CzzPutwDO
20世紀限定なら読売クラブとか古河電工の方が上じゃね?
193名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 11:12:35 ID:CzzPutwDO
>>191
ザコではなかったよ!
外国人がタイ人や中国人
リーグ始まってからだと旧ソビエト路線で独自色強くて面白いチームだったよ
194名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 11:15:31 ID:9o02lWWQ0
>>193
浪速の黒豹は凄かった!
195名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 11:18:49 ID:KGoP4TcG0
イタリア人キーパーも凄かったな
196名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 11:21:57 ID:ePYvVn4sO
>>189
サリナス先生もいるお
197名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 11:23:46 ID:9o02lWWQ0
カシュウゼンとラモスの戦いも凄かった!
198名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 11:30:50 ID:75ePqVmZO
>>189
マンチョも
199名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 11:34:05 ID:pPQY5l5X0
ラモンディアス先生とかメディナベージョ先生
サリナス先生はアジアには場違いだった。
200名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 11:39:48 ID:fAOPSnTyO
い…磐田は?
201名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 11:42:11 ID:vcSCkK1w0
日本は5年でこんだけ稼いだってこと?
202名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 11:55:34 ID:zkKFeEXOO
なんだこの記事…
203名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 17:55:43 ID:dToz+SZQ0
>>199
JSL時代に元ブラジル代表主将の肩書きを
引っさげてやってきたオスカーは更に場違い
204名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 18:02:43 ID:4hl2BeH6O
メディナベージョってなんかオールスターで外しまくった奴だっけ?
懐かしい(笑)
日本人選抜と外国人選抜みたいなので
205名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 18:12:33 ID:CE2TUqKj0
最も場違いはやっばりジーコだよ

たとえば、ジダンが去年から草津でプレーしてたら
みんな驚くだろ?

ジーコがJSL2部の住友金属に来たってのは、そういうことだ
206名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 18:17:12 ID:rUM+cPpCO
デ・レオンも忘れないで
207名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 18:22:39 ID:EZHty1CR0




FIFAランキングより意味のないランキングwwwwwwwwwww




208名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 18:25:14 ID:jK92ZbHz0
>>1
これ韓国の記事?
城南とか浦項とか釜山とか水原とかどうでもいいのだが。
209名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 18:46:39 ID:y4img9vh0
>>152
なんで氷室?

しかしこんなところでもきっちり50位という中位的なポジションを
獲得する名古屋グランパス尊敬します
210名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 18:48:18 ID:6VO/weG3O
ベガルタ仙台一択だろ
211名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 18:51:24 ID:LkUr5jiIO
萬代
212名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 18:59:48 ID:8AFmR79x0

日本最強は、まちがいなく高原が得点王を獲ったころの黄金期ジュビロ
213名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 19:06:01 ID:WQJt3Wh20
>>52 この中で現在2部なのが2つ 今年落ちそうなのが1つか・・・
214名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 19:06:00 ID:+uLosodm0
>>209
> しかしこんなところでもきっちり50位という中位的なポジションを
> 獲得する名古屋グランパス尊敬します
!!!
確かに
215名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 19:21:39 ID:LSfwd+oIO
国見や帝京清水商とかはないのか?
216名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 20:11:40 ID:8AFmR79x0

             ,イ    │
          //      |:!
           //,. -/r‐- 、| !
         /,/ ./ |  _」 ト、
       /.\`/  |二...-┘ ヽ
.        i   ,.>、;/ー- 、    l
       ! ∠.._;'____\   |
   ∩  ,!イi´●`> <´●`> `\.、ヽ. >>215 それはクラブ活動だろ
   | |/'´ |  ̄、_,、_,  ̄    |\ ヽ、
.   | |\ |    !.ノ        | `''-;ゝ
    \ \|              |. ‐''´
     \|               |
      |              | |
       |               | |
      .|               | |
      |               l ∪
       |              /
      \           ./
217名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 20:17:54 ID:OVCxL+Xp0
日産や三菱自工も社会人のクラブ活動だけどなw
218名無しさん@恐縮です:2009/10/04(日) 07:59:07 ID:iCIOtd9g0
>>209
今気付いたw
219名無しさん@恐縮です:2009/10/04(日) 18:44:43 ID:IZe5BhU00
ヴェルディじゃないの?
220名無しさん@恐縮です:2009/10/04(日) 18:55:45 ID:71Vpyj/7O
>>52 名古屋wwwww
221名無しさん@恐縮です:2009/10/04(日) 19:16:00 ID:Y8AtEBXf0
>>52
貫禄の中位力だなwwwwwwwwwwwww

ってか20世紀だとJリーグは開幕から
6年くらいしかたってないのにこの順位かよwwwwwww
222名無しさん@恐縮です:2009/10/04(日) 21:51:32 ID:ZRKCFWrGO
ヴェルディと磐田か
たしかに20世紀だ
223名無しさん@恐縮です:2009/10/04(日) 22:00:06 ID:UTwOS5c+O
でなんでアジアクラブ選手権制覇の磐田が入らないの?
めちゃくちゃ意味のないランキングだなw

あと鹿島は内弁慶だからいいとしてマリノス二位も不思議
224名無しさん@恐縮です:2009/10/04(日) 23:53:26 ID:VrrydYxE0
>>223
磐田は11位(日本のクラブでは3番目)ですが……
225名無しさん@恐縮です
なるほど偉大な日本にまったく勝てなくなったゴキブリチョンの過去回顧スレですか

釣り目アヒルはおとなしくウンコでも食ってればいいのに