【F1】トヨタ、F1撤退も選択肢…専務が明らかに[09/09/29]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1やるっきゃ騎士φ ★
トヨタ自動車は29日、自動車のF1(フォーミュラ・ワン)世界選手権からの撤退も
視野に、参戦を継続するかどうか検討する方針を明らかにした。

トヨタのF1チーム代表を務める山科忠専務が同日、都内で開いた記者会見で明らかにした。

山科専務はF1について「当面は参戦する」と断ったうえで、「本業との関係を見ながら
いろいろ検討しなければいけない」などと述べ、業績が悪化しているトヨタ本体の経営
立て直しが実現しなければ、巨額の費用がかかるF1からの撤退も選択肢に含まれるとの
見解を示した。

トヨタはF1を統括する国際自動車連盟(FIA)に対し、2010年の参戦申請を
済ませているほか、12年まで出場する協定を結んでいる。
しかし、山科専務は「来期以降の業績によっては(参戦は)不透明だ」とも述べた。
さらに「金がかからないF1にしていかないといけない」とコスト削減が必要だとの
考えを強調した。
(2009年9月29日22時46分 読売新聞)

ソースは
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20090929-OYT1T01200.htm
関連スレは
【F1】トヨタ、T・グロックとの契約延長オプションを行使せず
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1254195254/l50
【F1】トヨタが日本GPへ「今年一番の自信作」
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1254232553/l50
2名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 10:52:51 ID:x2MXaaTg0
警察用語に「パクる」という言葉がある。
これは主に逮捕する、検挙するという意味で用いられるのだが、
戦後捕まえた犯罪者のほとんどが朝鮮人であったために、
「朴を逮捕する」の揶揄として「パクる」となったと言われている。
また物を盗んだり、他人の作品や技術を盗用する事も「パクる」と言うが、
これも「朴のような事をする」が語源だとされている。
いかに昔から日本人が朝鮮人の犯罪に悩まされていたのかという、
朝鮮人の性格、犯罪性を如実にあらわした言葉だといえる。

(民明書房刊「隠語に隠された先人の知恵」より抜粋)
3名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 10:54:36 ID:Z7isJNh8O
地球温暖化(笑)
4名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 10:55:35 ID:VEhRxieA0
あんだけ金使って勝てなけりゃ止めたくもなるわな
5名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 10:56:01 ID:YhWVpK9u0
バカ息子は、バカ息子の許しは得たんでしょうね
6名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 10:57:07 ID:VZpDAVEx0




■売上高ランキング(フォーチュン2009)■
                 売上高             純利益
40位 サムスン電子    110,350百万ドル       5,027百万ドル
52位 日立          99,544百万ドル       -7,837百万ドル
69位 LG           82,082百万ドル        830百万ドル
79位 パナソニック      77,298百万ドル       -3,772百万ドル
81位 ソニー         76,000百万ドル        -985百万ドル
http://money.cnn.com/magazines/fortune/global500/2009/full_list/101_200.html




■時価総額ランキング(フィナンシャルタイムズ2009)■
51位     サムスン電子
156位    パナソニック
231位    ソニー
500位まで該当企業なし
http://media.ft.com/cms/8289770e-4c79-11de-a6c5-00144feabdc0.pdf




■ブランド価値ランキング100 (ビジネスウィーク2009)■
19位 サムスン電子
29位 ソニー
75位 パナソニック
http://www.interbrand.com/best_global_brands.aspx?langid=1005


7名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 10:57:11 ID:H06pR1M3O
世界でプリウス売ろうとしてる会社だからな
全然マッチしてないのは明確だし撤退は当然
8名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 10:57:56 ID:Tuwc2Q/40
もう出なくていいよ、権利をヒュンダイに売ってやれ来年のF1が面白くなるから
9名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 10:57:58 ID:rI+Ulaq70
F1て水蒸気機関の車でレースをするごとく時代遅れ
日本主導で電気自動車レースやれ
10名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 10:58:12 ID:X07Fxlp1P
ほんと何やりたかったんだか
11名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 10:59:04 ID:VZpDAVEx0



■サムスン電子アメリカ特許取得件数■
2004年 6位
2008年 2位


■研究開発費2008■
サムスン電子   6900百万ドル
パナソニック    5545億円
ソニー        4973億円


■設備投資費2008■
サムスン電子   11500百万ドル
パナソニック    4493億円
ソニー         3321億円
http://www.samsung.com/jp/aboutsamsung/electronics/investment/index.html
http://panasonic.co.jp/ir/reference/factbook/j03.html
http://www.sony.co.jp/SonyInfo/CorporateInfo/qfhh7c000000lajq.html



12名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 10:59:08 ID:ng7DSglx0
スキャンダルが渦巻く没落した現状のF1に、この不景気の最中、
年間何百億も注ぎ込む価値は無い罠。
13名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 11:01:15 ID:T4kOvPj80
じゃ、撤収
14名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 11:02:38 ID:hhfrqr/s0


■電機各社のここ10年ほどの純損益■

       パナソニック   日立      ソニー     東芝     サムスン電子
2008年度   ▲3789億  ▲7873億   ▲989億  ▲3436億    5兆5526億W
2007年度    2818億   ▲581億    3694億    1274億    7兆4210億W
2006年度     2171億   ▲327億    1263億    1374億    7兆9260億W
2005年度     1544億    373億    1236億     782億    7兆6400億W
2004年度     584億    514億    1638億     460億   10兆7900億W
2003年度     421億    158億    885億.     288億   5兆9620億W
2002年度    ▲195億    278億    1155億     185億   7兆0530億W
2001年度   ▲4278億  ▲4038億    153億   ▲2540億   3兆0550億W
2000年度     415億    1043億    168億     962億    6兆0030億W
1999年度     997億     169億    1218億    ▲329億   3兆1750億W
--------------------------------------------------------------------
合計        688億   ▲1兆284億   1兆421億   ▲980億    64兆5776億W





■売上高営業利益率■
            2008年    2007年    2006年    2005年
サムスン電子    4.9%     9.1%     10.6%     9.3%
パナソニック     0.9%     5.7%     5.0%      4.6%
ソニー        −2.9%     5.3%     1.8%      3.1%
http://www.samsung.com/jp/aboutsamsung/electronics/company/images/2008.pdf
http://panasonic.co.jp/ir/reference/annual/2009/pdf/panasonic_ar2009_j.pdf
http://www.sony.co.jp/SonyInfo/IR/financial/ar/arj09_full.pdf




15名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 11:07:11 ID:0Bj8yIpC0
ktkr
16名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 11:09:15 ID:Kh2+desa0
「ホンダと交代」が真相だろ?
本当に苦しかったのはトヨタだしな
ただ不景気で日本勢全て撤退では
2度とF1の門が開かないから
我慢して残っただけなんだろう
ホンダ参戦?の目星が立てば
さっさと撤退したいってのが日本経営陣の考え

まぁ、ホンダ流に「復帰?」のエクスキューズとして
チーム代表に売却、プライベート参戦は有るかもな
17名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 11:19:59 ID:RD72u9vR0
F1のような糞退屈な遊戯に大金を使うのは愚か
18名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 11:22:32 ID:kpsNTRq5O
最大のスポンサーのパナソニックがヤバいんじゃどうしようもないな
ホンダみたいに自腹切ってまではやらんだろ
19名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 11:22:44 ID:eP4dKrT50
金取られるだけの仕組みに出すバカもいない
放送もやめるべきだ、スカパーで見たい奴だけ見ればいい
経営考えたら、やる意味ない、ターボもロータリーもダメ、電気もダメ
20名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 11:26:49 ID:j/mK09Pt0
FIなんて、あんま宣伝にもならないよな。

見るのも限られたモータースポーツファンだけだ。

21名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 11:31:36 ID:hdjmqHqq0
8年も参戦して勝てないから止めたいんだろ。
22名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 11:36:56 ID:CVqfGNJI0
>>20
ヨーロッパでは、市販車売るならWRCのほうがいいらすぃ。
23名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 11:38:19 ID:2WJIPOPS0
モタスポ板で頑張っている工作員の費用も削減できそうですね
24名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 11:43:46 ID:59DvY/crO
トヨタってかき回すだけかき回して逃げるのか?
恥ずかしいぞ
所詮、金儲け主義の車に愛のないメーカーだな
魂がないくそメーカー
大衆車だけ作ってろよ!
レクサスなんてアホクサイ
25名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 11:46:32 ID:vi0y+xGb0
最近ンダヲタがしおらしくなってきたから、この手のスレの伸びも悪いね
26名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 11:46:43 ID:6anCzVLKP
プジョー以下だなw
27名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 11:47:15 ID:8gr85atT0

あの牛のマークに変わって以来、

トヨタは選択肢にない。
28名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 11:52:11 ID:guwVZk2R0
また負け逃げするんだ
29名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 11:54:57 ID:yKCLWLypO
山科の顔気持ち悪すぎ
30名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 11:55:37 ID:b97ppHlX0
トヨタは、一勝でもしていたらさっさと撤退出来たのにねえw
31名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 11:55:55 ID:LxrBkTWl0
ハイブリッド車を売りにしてるくせに
KERSを搭載してないってどういうことだ?
32名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 12:11:14 ID:WSQH+LZ4O
今までF1にかかった金を市販車の開発にあててればトヨタ車も少しは良くなったろうに。
33名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 12:13:25 ID:k1TVcEwP0
トヨタって開発費制限に反対してたよな?それなのに金のかからない
F1にする必要があるって、どっちなんだよ! ホンダはいい時期に
撤退したよ。その後BMWが撤退を決めルノーも撤退する可能性が
あり、来シーズンエントリーするチームは減少する見込み。
F1はもう終りだ。トヨタも新たなリコール問題を抱えたし、
レースで遊んでないではやく撤退しろ。
34名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 12:16:03 ID:3odlSU73O
スカトロプレイのつけがきた。
35名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 12:16:43 ID:JO9XQbto0
F1自体終了でいいよ
36名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 12:33:21 ID:D40i5ppc0
>「金がかからないF1にしていかないといけない」とコスト削減が必要だとの考えを強調した。

あれだけ金使っても勝てないのに、なおさら勝てなくなるじゃん。
37名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 12:37:03 ID:PThLbS9/O
勝てず終いか…情けない
38名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 12:39:09 ID:zDktIUzH0
立つ鳥後を濁しまくり
39名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 12:40:48 ID:ifeTZY0t0
1勝しても0勝のままでもなんもかわらんよ
後になれば「トヨタは全然ダメだった」としか言われない
また来年数百億円つかってフェラーリとかを引き立てるのか?
そんなことをする前にやることがあるだろう
40名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 12:42:04 ID:T9Sbou0OO
まぁ新コンぶっちぎって違約金払う方が参戦継続するより金掛からんわな
41名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 12:42:42 ID:wXQvRxJyO
ヒュンデ>>>>>>>>>>>>>>>>>トヨタ>ホンダ

になるのも近いな・・・・
42名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 12:42:49 ID:seGiCe8sO
どうぞどうぞ
43名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 12:45:50 ID:DiIyyc+JO
富士の改修とGP開催が余計だった。まあそのおかげで
SUZUKAのありがたみが改めてわかったんだけど
44名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 12:55:42 ID:2o0JBaRl0
へそで茶が沸く
45名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 12:57:34 ID:DI4GYUhH0
来年から韓国でもF1やんだろ?
法則発動前に撤退で良いよ
46名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 12:58:24 ID:jtG9VlTUO
ブリヂストン、ジャスコ、京セラ、不買運動に協力をお願いいたします!!!
ブリヂストン、ジャスコ、京セラ、不買運動に協力をお願いいたします!!!
ブリヂストン、ジャスコ、京セラ、不買運動に協力をお願いいたします!!!
ブリヂストン、ジャスコ、京セラ、不買運動に協力をお願いいたします!!!
ブリヂストン、ジャスコ、京セラ、不買運動に協力をお願いいたします!!!
ブリヂストン、ジャスコ、京セラ、不買運動に協力をお願いいたします!!!
ブリヂストン、ジャスコ、京セラ、不買運動に協力をお願いいたします!!!
ブリヂストン、ジャスコ、京セラ、不買運動に協力をお願いいたします!!!
ブリヂストン、ジャスコ、京セラ、不買運動に協力をお願いいたします!!!
ブリヂストン、ジャスコ、京セラ、不買運動に協力をお願いいたします!!!
ブリヂストン、ジャスコ、京セラ、不買運動に協力をお願いいたします!!!
ブリヂストン、ジャスコ、京セラ、不買運動に協力をお願いいたします!!!
ブリヂストン、ジャスコ、京セラ、不買運動に協力をお願いいたします!!!
ブリヂストン、ジャスコ、京セラ、不買運動に協力をお願いいたします!!!
、、。
47名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 13:00:02 ID:uW7YMUpZ0

ソニーはトップが元々帰化朝鮮系、
トヨタは奥田と張というチョンに乗っ取られた

48名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 13:08:38 ID:bU9hOkNF0
ホンダは去年撤退
BMWは今年で撤退
フェラーリは撤退の可能性示唆

トヨタといえど
競争相手が居なけりゃレースが成り立たなくなってくるわな
49名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 13:19:35 ID:rUbmoIJV0
>>36
ww

>>48
勝てる率が高くなるのなら撤退しないだろ?
そんでも勝てないと思うけどw
50名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 13:36:51 ID:xgZsAbkz0
>>35
死なばもろともかよ。
51名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 13:54:52 ID:eohjBWsV0
>>14
韓国人のペニスは小さい

|iiiiliiiii|iiiiiliiii|iiiiliiiii|iiiiiliiii|iiiiiliiii|iiiiliiiii|iiiiiliiii|iiiiliiiii|iiiiiliiii|iiiiiliiii|iiiiiliiii|iiiiiliiii|iiiiliiiii|iiiiliiiii|iiiiliiiii|iiiiiliiii|iiiiiliiii|
0   1   2   3   4   5  6   7   8   9  10  11  12  13  14  15   16  17
                             ↑.         ↑   ↑   ↑
                             韓          日   独   仏
6.2in(15.7p)  フランス
5.9in(15.0p)  イタリア
5.9in(15.0p)  メキシコ
5.6in(14.2p)  ドイツ
5.5in(14.0p)  チリ
5.4in(13.8p)  コロンビア
5.3in(13.4p)  スペイン
5.1in(13.0p)  日本
5.0in(12.8p)  アメリカ合衆国
5.0in(12.8p)  ベネズエラ
4.9in(12.4p)  サウジアラビア
4.8in(12.2p)  ブラジル
4.8in(12.2p)  ギリシャ
4.0in(10.0p)  インド
3.7in(09.4p)  韓国
52名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 14:21:45 ID:kv8q1M770
>>33
「確認する術がハッキリしないコスト上限設定」反対が、
開発費制限反対になってんのか?

随分と捻じ曲げられたものだな
53名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 14:41:07 ID:0hwj6gxp0
成績も80点
54名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 15:22:24 ID:tkMsCcyT0
トヨタのF1マシンは時々アクセルが戻らなくなるトラブルが発生している
らしいよ。
55名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 15:24:45 ID:HhUNzVvR0
トヨタは即刻撤退するべき。
面汚しでしかない。
56名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 15:26:18 ID:zvHjOXAIO
トヨタ車は常に75点のマシンだからな 妙な安定感はある
57名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 15:28:10 ID:0TwJ2Jbp0
トヨタとホンダで電気自動車レースでもやりゃいいのに
58名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 15:32:30 ID:dEAtWI7o0
>>57
レギュレーションで揉めるな
59名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 15:32:58 ID:xgZsAbkz0
>>57
それを言うならハイブリッドカーでは?
ソーラーなら過去にどっちも参戦しててトヨタは大学チームの妨害をして失格か
ペナルティになってたと思う。
60名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 15:35:56 ID:mc3ldA8u0
F1なんてくだらいこと止めて、寝たきり老人介護ロボットベッドを全力で開発しとけよ、
将来どれだけ需要が起こるかわからんが
61名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 15:43:39 ID:RfMkwuTN0
http://www.zakzak.co.jp/sports/etc_sports/news/20090930/spo0909301221001-n1.htm

>  ホンダの資産を継承した英国のF1チーム「ブラウンGP」の総合優勝がほぼ確実と
> なっている点について「ホンダは力が足りなかった。(ホンダが撤退し)チームの
> 意思決定が早くなったのが勝因。昨年までは(欧州の)現地と日本の間のマネジメントが
> 難しかった」と分析した。
>
>  今年のブラウンGPの車体は事実上、ホンダが開発。このため「今年こそ総合優勝できた
> はず」と撤退を惜しむ声が上がっていたが、伊東社長は「ホンダのままでは(ブラウンGPの
> ような連戦連勝は)難しかった」とした。

ホンダかっけー。
トヨタなら「ウチが基礎を築いた」とか手柄を主張しそうだな。
62名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 15:45:15 ID:Dq8qL9Wt0
トヨタは余計な事をした。
63名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 15:56:41 ID:xgZsAbkz0
>>61
笑えない。
実際セナを育てたエンジンとかトヨタのHPでコラムやってたし…
64名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 16:00:37 ID:Lvl481j6O
F1の金が派遣に行き渡ってれば事件も起きなかっただろうな
65名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 16:07:20 ID:lJIwsdqt0
これにて日本のF1の需要完全終了か
スーパーカーに乗ってる自称セレブのDQN男が街で浮きまくる日が来るな
セナの時代も遠くなった
66名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 16:23:46 ID:fDIbM8h+0
糞場所の富士にむりやりねじ込んだかと思ったら結果も出さずに撤退か
ただ荒らしただけじゃねーかwwwwwwwwwwww
67名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 16:27:12 ID:u6J9UK1j0
エコの時代だからねえ
68名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 16:29:36 ID:P4MD6zc4O
はじめから考えが甘過ぎた
結局一度たりとも全力で勝ちにいかず終了
ウチは幕下だからとか、あわよくばとか
そんなんで勝てるほど甘くないっつーの
金かけてもダメなもんはダメ

トヨタの黒歴史がまた一つ増えました
69名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 16:30:00 ID:qP22gDyr0
>>51
親切な韓国人が
韓国人のサイズは15.4cmだったって新しいデータを出してきたの知らないの?w
70名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 16:41:00 ID:dEAtWI7o0
>>69
え、韓国人の言うこと信じてるの?
71名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 17:25:42 ID:dO+NECwd0

【歴代未勝利コンストラクター】

1位 340戦 ミナルディ(プライベーター)
2位 301戦 アロウズ(プライベーター)
3位 215戦 ザウバー(プライベーター)
4位 149戦 ローラ(プライベーター)
5位 137戦 トヨタ(爆笑恥晒しワークス)
6位 132戦 オゼッラ(プライベーター)
72名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 17:31:57 ID:n9cCMn7a0
ナスカーも撤退しろよ

CARTやインディカーはすでに引っ掻きまわして撤退
つけはすべてホンダへ転嫁
インディカーは現在ホンダが一社供給でシリーズが保たれている
73名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 17:33:23 ID:vgABRmTH0
富士みたいな欠陥サーキットをうっかり買っちゃって懲りたか
74名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 17:34:42 ID:bu6Pfrz40
昨日来年も継続参戦って出てたのに
75名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 17:36:49 ID:UDJ2OrElO
ヨタのF1とかまさに誰得だし
76名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 17:40:22 ID:kP1KDtYZ0
トヨタてとこは、尻から出たウンコは垂れ流しってことですね。
77名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 17:49:49 ID:PrEbEKu60
この人の予選がよかったときのレース前のニコニコ顔とレース後の(´・Ω・`)ショボ〜ン顔がなんともいえんw
78名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 17:52:31 ID:RrxtEgeJ0
競艇方式にしろ
統一エンジンに統一シャシー提供で
各大会ごとに抽選で振り分けて数日でチューンアップすると
79名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 17:55:43 ID:TlSNqy5o0
このまま未勝利で撤退したら伝説だなw
80名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 17:57:13 ID:9Xsyf87K0
とっとと撤退すりゃいいのよ。
プリウス売るのに、F1なんか影響力皆無だし。
81名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 17:58:00 ID:MEY/zQ800
ホンダの邪魔することだけに全力を傾けて撤退
82名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 17:59:47 ID:ucpwlWTJO
毎回「今回は期待できます!」とか言って、レース終わってみれば空気だもんな
フジテレビもレース直前まで期待させといて、レース後はトヨタのインタビューすらない
83名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 18:02:45 ID:CkHImZP5O
ホンダとトヨタといえば今や乞食工員のイメージしか無いな
84名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 18:04:16 ID:Dq8qL9Wt0
韓国がF1をやりたがっている。日本は撤退してもいいのではw
85名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 18:05:41 ID:VIxKGg0b0
F1自体がもはや前世紀の遺物
86名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 18:11:40 ID:Ors/ln9R0
>>14

なぜサムスンだけウォンなんだ
円で表せよ円で。
100ウォン7円で計算しろよ
87名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 18:45:35 ID:N/N6R5jS0
そんなことより今年はスカトロGPがない。とても残念だ。
88名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 18:50:16 ID:0+cgwKd70
>>52
そりゃ細かすぎだろう。
削減率がデカすぎるってのもあったんじゃないのか。
89名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 18:50:57 ID:QF9OKShAO
外国人クルーや高学歴エンジニアを使わないで日本の派遣労働者を使えばいい。
結果なんて二の次だ。
90名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 19:08:05 ID:0yduiTde0
フェラーリ(フェラーリ、ザウバー)
メルセデス(メルセデス、レッドブル)
コスワース(ウイリアムズ、マクラーレン、トロロッソ、新規チーム)
91名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 19:12:40 ID:EchdpLa3O
広告代理店を買収してもレース結果は買収出来なかったでござる…
92名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 19:14:31 ID:AyNwpH+b0
F1なんて落ち目だからやめちまえ
93名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 19:44:50 ID:KMWX5Vci0
>>61
ブラウンGPの起源は…
94名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 19:48:40 ID:LqVi3iFw0
ジャップ哀れw
95名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 20:05:42 ID:osvNOkwn0
>>94
ゴキブリ朝鮮人存在が哀れwww
96名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 20:23:47 ID:iGBAQ7mh0
8年前に撤退してろよのこの人殺しが
97名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 20:58:07 ID:kDmrl4pn0
>>8
ヒュンダイはFIAと和解したのけ?
98名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 21:00:40 ID:3Akkk+XX0
年間一千億だっけ?何の成績も残せずにブランドイメージに傷をつけただけかよ。

つか、一千億あれば、切った派遣とか全部雇えるわけじゃん?奥田は何をやってるわけ?
99名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 21:18:13 ID:kDmrl4pn0
>>86
やってみたがむなしい作業だった…


       パナソニック   日立      ソニー     東芝     サムスン電子
2008年度   ▲3789億  ▲7873億   ▲989億  ▲3436億    3887億
2007年度    2818億   ▲581億    3694億    1274億    5195億
2006年度     2171億   ▲327億    1263億    1374億    5548億
2005年度     1544億    373億    1236億     782億    5348億
2004年度     584億    514億    1638億     460億   7553億
2003年度     421億    158億    885億.     288億   4173億
2002年度    ▲195億    278億    1155億     185億   4937億
2001年度   ▲4278億  ▲4038億    153億   ▲2540億   2139億
2000年度     415億    1043億    168億     962億    4202億
1999年度     997億     169億    1218億    ▲329億   2223億
--------------------------------------------------------------------
合計        688億   ▲1兆284億   1兆421億   ▲980億    4兆5204億
100名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 21:22:01 ID:m+PO6F9j0
>>1
とっととやめろ。
所詮トヨタがモータースポーツに情熱など無く単に損得だけで動くことは判っていた。
最初からこんなもん儲からないんだから参入しなければ良かったんだよ。
レクサスもやめろ。
101名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 21:22:55 ID:IY8mdtL30
ゆめもちぼーもないよのなか
102名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 21:23:17 ID:DUyZ7T2gO
>>97
和解も何もまだ罰金から逃げてる
103名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 21:24:32 ID:ft95Vip20
まあ富士での開催をたった2回で辞めたあたりから、F1に金をつぎ込めない状態だとはわかってました><
104名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 21:25:30 ID:jaxegrT8P
>>24
所詮、金儲け〜
それってまんまホンダじゃね
105名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 21:25:56 ID:PrEbEKu60
>>87

スカトロ裁判って終わったのか?
106名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 21:42:02 ID:5CcjzwSD0
F1参入の動機が「若者にアピールする」だったっけ?
若い人はもう自動車なんて見向きもしないよ

自動車レースが社風に合わないのは、ここに至る栄光の歴史w
が証明しているんだから、はやく中国へでも行って、世界ナンバー
ワンの座をかけてVWと血みどろのシェア争いを繰り広げるべきだろw
107名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 21:49:44 ID:if65hL5FO
そもそも「モーター」スポーツなんて、完全に時代遅れ。

間もなく、燃料電池車と電気自動車が、住み分ける世の中になったら、「モーター」なんて半分死語になるよ…。
108名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 21:52:33 ID:pX5rZZXS0
>>107

燃料電池車も電気自動車も「モーター」で走る・・・
109名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 21:57:55 ID:OBxClfR60
撤退は確実でしょ。

1からチームを立ち上げ 膨大な資金が無駄に。

ベネトンあたりかジョーダンを買収してたら3分の1のコストで済んでるでしょ。
110名無しさん@恐縮です:2009/10/01(木) 04:05:48 ID:JkIL54s90
ルノーに対しては八百長をお咎めなしにしてまで引き止めたのに
トヨタの撤退に対してはどうぞどうぞ状態なんだろうなFIAは
トヨタはけして応援してるチームではなかったけど日本人であることをここまでコケにされると
向こうの人にとってみたらF1ってつくづくヨーロッパだけのものと感じるな
111名無しさん@恐縮です:2009/10/01(木) 07:00:14 ID:49Blt91L0
ジャップ哀れw
112名無しさん@恐縮です:2009/10/01(木) 12:59:44 ID:tBuGJAMBi
わざわざ富士スピードウェイを改修してゲログソGPにしたり、クソカスに幻滅させられたホンダも優勝したのにトヨタは優勝無しとか、もはや何やってんだって感じだな。
大金使ったお遊びレベルなんだし、もう辞めればいいよ。
113名無しさん@恐縮です:2009/10/02(金) 22:49:07 ID:LKQ2e4q70
 
114名無しさん@恐縮です:2009/10/02(金) 22:51:31 ID:5X7Bh2+Q0
テレビ番組の提供も結構降りちゃうし
本格的に苦しいんだな
115名無しさん@恐縮です:2009/10/04(日) 22:19:04 ID:MU8Gj+zZ0
 
116名無しさん@恐縮です:2009/10/04(日) 22:57:52 ID:iVlXouoFi
>>1
是非辞めて下さい!F1の住人の総意です

>金がかからないF1にしていかないといけない

新参者は黙ってて下さい><
117名無しさん@恐縮です:2009/10/05(月) 02:57:41 ID:ZfCYCd770
>>116
お前がいうなよwwww
118名無しさん@恐縮です
>>114
日曜のへんなバラエティーとエコ番組の単独スポンサーやってりゃ十分でしょ。