【格闘技】ヒクソン・グレイシーが引退を宣言

このエントリーをはてなブックマークに追加
1THE FURYφ ★
“There will not be a farewell fight. I’m very retired,”

“It’s not for money at all. That’s my decision and it was planned. I already had
my competition time and now my perspective and competitive desires are focused
in another field. It’s important to find the time to stop. It’s no to keep forcing it.
What happened is over. Now it’s time to move on”.

「引退試合はない。完全に引退する」

「金の問題ではない。これは私自身が下した決断であり、予定通りだ。
選手としての時間は過ぎ去り、現在、私の展望と競争欲求は別の分野に
向いている。辞め時を見極めるのは大事だ。無理にするような
ことはしない。これまでの人生は終わりだ。今は前に進むときだ」

http://www.fightersonlymagazine.co.uk/news/viewarticle.php?id=3156
2名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 10:42:59 ID:lE5ffPFp0
3名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 10:43:57 ID:VZpDAVEx0




■売上高ランキング(フォーチュン2009)■
                 売上高             純利益
40位 サムスン電子    110,350百万ドル       5,027百万ドル
52位 日立          99,544百万ドル       -7,837百万ドル
69位 LG           82,082百万ドル        830百万ドル
79位 パナソニック      77,298百万ドル       -3,772百万ドル
81位 ソニー         76,000百万ドル        -985百万ドル
http://money.cnn.com/magazines/fortune/global500/2009/full_list/101_200.html




■時価総額ランキング(フィナンシャルタイムズ2009)■
51位     サムスン電子
156位    パナソニック
231位    ソニー
500位まで該当企業なし
http://media.ft.com/cms/8289770e-4c79-11de-a6c5-00144feabdc0.pdf




■ブランド価値ランキング100 (ビジネスウィーク2009)■
19位 サムスン電子
29位 ソニー
75位 パナソニック
http://www.interbrand.com/best_global_brands.aspx?langid=1005


4名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 10:44:57 ID:YXE4x+9rO
何たって400戦無敗だからな
5名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 10:45:23 ID:3JsE0WZtO
結局無敗か
6名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 10:45:45 ID:TpVDWwdRO
グレイシーまだやってたの?
7名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 10:45:48 ID:A91gLdRei
>>5はガチホモだから気をつけてほしい
8名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 10:45:49 ID:R9pe9fLf0
そりゃ
強い奴と戦わなかったしな
9名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 10:45:50 ID:OUjRAtzl0
はげ
10名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 10:45:58 ID:bXtI+epa0
自称400戦無敗乙
11名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 10:46:08 ID:XFt8Y9Os0
サップに人気持っていかれて日本での商品価値失ったね。
桜庭とは戦っておけばよかったのに。
12名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 10:46:10 ID:unuHr7VEO
負ける試合はしないってのを貫くのは、ある意味尊敬に値するよな
13名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 10:46:23 ID:ScUWX476O
最後に試合したのいつ?
14名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 10:46:25 ID:X/tzbl3+0
Hicson your next!!!
15名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 10:46:27 ID:hKCch7u2O
aho
16名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 10:46:30 ID:P2FiCZ7g0
結局雑魚としか戦わずに終わるのか
17名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 10:46:35 ID:jQ9Mbu2v0
引退してなかったのかよwwwwwwwwwwww
18名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 10:46:42 ID:JC0/T1tJO
ヒョードルの事も、クートゥアの事もボロクソ言って、言い逃げかよ・・・・( ̄□ ̄;)!!
19名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 10:46:54 ID:zJ1Mx9rm0
400戦無敗(笑)
20名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 10:48:05 ID:+vaDTeAZO
高速タッパーの思い出
21名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 10:48:05 ID:lE5ffPFp0
>>16
船木とやってるだろ。
22名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 10:48:32 ID:wd9aYpM5O
弱い
23名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 10:48:42 ID:K9vsakDDO
結局強い奴と闘わなかったか
24名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 10:49:19 ID:AOxaaECP0
ヒョードルとやってからにしろ
25名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 10:49:26 ID:zj2KsOKhO
最後に柳龍拳と戦って欲しがった。
26名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 10:50:08 ID:7xqmsp8J0
おせーよ
27名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 10:50:23 ID:mQb3ZQhz0
>>11
よく知らないなら一々レスしないほうがいいと思いますよ。
28名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 10:50:38 ID:hJ93HF//0
とっくに引退してたと思った
29名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 10:50:46 ID:E6O2lcdzO
引退を宣言って最後に試合したの何時よwww
30名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 10:50:59 ID:K9vsakDDO
>>21
船木なんて強くないじゃんよ
何が「死ぬかと思った」だよw
31名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 10:51:19 ID:p65WmgGQO
だれ?
32名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 10:51:29 ID:yvz+Y5Kv0
>>21
その船木がブラガにボコボコにされる位クソ雑魚だろ。
ネタか。
33名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 10:51:41 ID:qiEl29mF0
>>14
Hじゃねーだろw
Rだろw
34名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 10:52:00 ID:xm/0aDt10
長い間お疲れさまでした、クレイジー
35名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 10:52:03 ID:kpsNTRq5O
勝てる奴としかやらないとか宮本武蔵と同じだな
36名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 10:52:09 ID:imHKjVBN0
結局高田と船木とやっただけだろ?
何の伝説なんだよ
37名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 10:52:19 ID:yvkWakQkO
そうかあ、ヒクソンはサップに人気を奪われたのかあ。
色々な見方があるもんなんだねえ。
38名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 10:52:27 ID:DnKR92B3O
ハルクに出ていたねぇ。
39名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 10:52:45 ID:L1S8Qzpv0
10年ぐらい?
試合してないのに引退も何もないわな
せめて1〜2年に一回ぐらいはファイターとして戦いの場に顔出ししといてくれよ

最後に
安生と引退試合してくれ
40名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 10:52:58 ID:VwBUCUsW0
泰葉の芸能界引退宣言みたいだw
41名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 10:53:11 ID:mseZaXSw0
ずっと前から引退状態だろ
42名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 10:53:33 ID:v8tAV7iT0
>>21
船木選手はザコです。
Uインター桜庭とやってほしかったな…
小川直也とやってほしかったな…
(小川の場合だと契約体重80kgとかになりそうw)
43名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 10:53:35 ID:/7u+ofV20
ヒョードルもようやくヒクソンの恐怖から解放されるんだな
44名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 10:53:40 ID:/pEdx77d0
長州とやるっていう話があった
45名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 10:53:44 ID:2ZB5txEF0
弱い奴としか戦わないって正論だろ。
宮本武蔵だってゆってるじゃん。
彼は武道家じゃない。
ビジネスマン。
46名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 10:54:11 ID:Rrh7zrNN0
タックル切る技術が常識になった今、どの程度ヒクソンが強いのか見たかった
47名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 10:54:20 ID:iFLfO1kG0
負けたら大会そのものが
なかったことになる
48名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 10:54:33 ID:F4r33DO20
一言言わせてくれ。



サイーキョ
49名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 10:54:39 ID:1k2sZ8GaO
>>1
GAME AND MMAのパクり乙
50名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 10:54:45 ID:VZpDAVEx0


■サムスン電子アメリカ特許取得件数■
2004年 6位
2008年 2位


■研究開発費2008■
サムスン電子   6900百万ドル
パナソニック    5545億円
ソニー        4973億円


■設備投資費2008■
サムスン電子   11500百万ドル
パナソニック    4493億円
ソニー         3321億円
http://www.samsung.com/jp/aboutsamsung/electronics/investment/index.html
http://panasonic.co.jp/ir/reference/factbook/j03.html
http://www.sony.co.jp/SonyInfo/CorporateInfo/qfhh7c000000lajq.html



51名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 10:54:58 ID:tT9Ldy28O
総合黎明期を盛り上げた中心人物には違いない
出来ればバリジャパでゴルドーと戦って欲しかったが
まぁありがとうと言いたいね
52名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 10:55:01 ID:JWhxzoog0
>>12
宮本武蔵だってそんなもんだからね
サムライとか言っちゃう最近の日本人より、ある意味一番本当の武士道を体現してる
53名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 10:55:12 ID:K9vsakDDO
>>45
サムライを自称していたはずだが。
54名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 10:55:36 ID:kpsNTRq5O
だれかヒクソンをリスペクトしてるような格闘家っていたっけ?
55名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 10:56:03 ID:VZpDAVEx0


■電機各社のここ10年ほどの純損益■

       パナソニック   日立      ソニー     東芝     サムスン電子
2008年度   ▲3789億  ▲7873億   ▲989億  ▲3436億    5兆5526億W
2007年度    2818億   ▲581億    3694億    1274億    7兆4210億W
2006年度     2171億   ▲327億    1263億    1374億    7兆9260億W
2005年度     1544億    373億    1236億     782億    7兆6400億W
2004年度     584億    514億    1638億     460億   10兆7900億W
2003年度     421億    158億    885億.     288億   5兆9620億W
2002年度    ▲195億    278億    1155億     185億   7兆0530億W
2001年度   ▲4278億  ▲4038億    153億   ▲2540億   3兆0550億W
2000年度     415億    1043億    168億     962億    6兆0030億W
1999年度     997億     169億    1218億    ▲329億   3兆1750億W
--------------------------------------------------------------------
合計        688億   ▲1兆284億   1兆421億   ▲980億    64兆5776億W





■売上高営業利益率■
            2008年    2007年    2006年    2005年
サムスン電子    4.9%     9.1%     10.6%     9.3%
パナソニック     0.9%     5.7%     5.0%      4.6%
ソニー        −2.9%     5.3%     1.8%      3.1%
http://www.samsung.com/jp/aboutsamsung/electronics/company/images/2008.pdf
http://panasonic.co.jp/ir/reference/annual/2009/pdf/panasonic_ar2009_j.pdf
http://www.sony.co.jp/SonyInfo/IR/financial/ar/arj09_full.pdf



56名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 10:56:07 ID:7xqmsp8J0
>>50
単位は同一にしろよ、さっぱりわからん
57名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 10:56:18 ID:tT9Ldy28O
ゴルドー
58名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 10:56:43 ID:K9vsakDDO
>>54
ホイス
59名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 10:56:49 ID:AOqJ+wz20
つまり、美味しく勝てる相手が居なくなったって事なんだな。
60名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 10:57:04 ID:gaTIXcgs0
>>51
総合のいかがわしさを象徴するような存在だもんな。
ハルクで役者やってたけど、これから本格的に
ハリウッド進出するのかね。
61名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 10:57:14 ID:m9HLXBGb0
自分はシロウトだけど、舟木は最初優勢に試合をすすめていて、ペースも握っていた

で、セコンドと話しながら試合するくらい余裕をもってたんだよね

でもそれは大きな間違いとカン違いだった

ほんの一瞬の隙に形勢は覆されて、ハッキリ言って、舟木選手は完全に
死んでたよね
あのままヒクソンが締めをゆるめなければ舟木は完全に死んでた
だから舟木選手は死んだ選手なので、復帰すると聞いたときは何、とち狂ってんの?と
思った
62名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 10:57:33 ID:VLUFIR4C0
>>54
柔術系のブラジル人はヒクソンのこと尊敬しているやつが多い
63名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 10:57:54 ID:9Z0t44C+0
【レス抽出】
対象スレ:【格闘技】ヒクソン・グレイシーが引退を宣言
キーワード:山口

抽出レス数:0
64名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 10:58:20 ID:jMqP6zoYO
>>54

石井慧
65名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 10:58:38 ID:dVhyp6AVO
グレイシーブランドも終了だな。
66名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 10:58:51 ID:ZWNyHxK30
船木ネタに釣られすぎだろw
67名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 10:59:46 ID:JC0/T1tJO
>>61
仕方ないだろw
68名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 11:00:01 ID:kpsNTRq5O
>>58
ホイスwマジだっけ
>>62
サンクス!
ぶらじるじゃ英雄扱いなのかな
69名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 11:00:33 ID:2Bkp0Um00
グレイシー一族はドーピング汚染されていたPRIDEにナチュラルで上がっていたんだもんな
70名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 11:00:48 ID:lzE2YDaO0
プロレスラー宣言です。
71名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 11:02:02 ID:Rrh7zrNN0
>>68
ホイスはUFCでブレイクして最強とされたとき、兄の方が何倍も強いと言ってた
72名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 11:02:05 ID:imHKjVBN0
イメージ戦略さえ成功出来たら大儲け出来るって事だな
73名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 11:02:07 ID:c76s/TrnO
いまさら?
まだ引退してなかったのか
74名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 11:02:24 ID:CPyqBdSR0
ヒクソンは、柔らかくて上手かったね
剛の強さを信じるプロレスファンの心をへし折るには
歴史的な適役だったかと。
75名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 11:02:27 ID:kpsNTRq5O
ガタイいいしAV男優とかむいてそう
76名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 11:02:42 ID:mQb3ZQhz0
ホイスがコメントした時の最強幻想・未知の強豪度は当時凄かったんだよな。
77名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 11:03:00 ID:++QTRERY0
長州から逃げやがったwww
このヘタレwww
78名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 11:03:08 ID:gaTIXcgs0
>>70
総合とプロレスと両方で成功するの難しいだろ。
まともに成功したのってシャムロックとレスナーくらいじゃ。
こないだ船木、トペで足引っかけてたんだってねw
79名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 11:03:43 ID:TObvEPej0
船木と戦ったことを誇りにこれからの余生を過ごすんだな
80名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 11:04:33 ID:j9M8DsPx0
こいつのベストバウトはキー坊戦
心理戦で自分を神格化するペテン師っぷりは見事だった
81名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 11:04:59 ID:6sAZi0fI0
ヒクソングレイシーといえばガキ使ハイテンションの山口が真っ先に思い浮かぶ
82名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 11:05:08 ID:K9vsakDDO
安生の道場破りの時がピークだったな
83名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 11:05:19 ID:Z5Io5PRi0
ハクソン
ヒクソン
フクソン
ヘクソン
ホクソン
84名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 11:05:57 ID:B/CjskkX0
マクドナルドのハンバーガーみたいなもん
誇大広告で見せておいて、実態はガッカリ
85名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 11:06:20 ID:d/y2bRfd0
勝てそうな相手とのマッチメイクしか受けなかった人か
86名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 11:06:43 ID:CPyqBdSR0
>>77
谷津が、総合で通用しなかったから
長州はやらなくて良かったんじゃね
87名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 11:06:54 ID:zC8pTaZp0
高田とやった時はみんな高田最強とか思ってたろ?
88名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 11:07:45 ID:XFt8Y9Os0
>>27
これでもヒクソンvs船木を観戦したんだがw
ヒクソンに対する一般的な評価なんてそんなもんだよ。
サップが出てくる一年ほど前、ヒクソンは正月番組に嬉々として出演していたんだからw
それがサップブーム以降は日本のテレビからさっぱり声がかからなくなった。
89名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 11:07:57 ID:s5Z4c36AO
あいつも殺したい
90名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 11:08:31 ID:3Ly5/5Fp0
>>44
ようしわかった。・・・お前今言った言葉お前ぁ、飲み込むなよ。そんな吐いて。わかったなぁ。
ほんとだぞ。ほんとだぞ。なぁ。噛み付くんならしっかり噛み付いてこいよコラァ。なぁ。
中途半端な言った言わないじゃないぞお前。わかったなぁコラ。わかったなぁ。
91名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 11:09:07 ID:y9Mjxv5QO
ただの負けず嫌い
コメントがいつも、人間として卑しさを醸し出していた
俺は勝てるよと口ばっかり
92名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 11:09:11 ID:hnyqn8iw0
弱いやつは去れ。
93名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 11:09:25 ID:TObvEPej0
>>87
武藤に足4の字固めで負けた時点で終わってたろ
94名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 11:09:31 ID:n/+3sAfV0
ヒクソンの居るエリオ系列じゃないとこが
いろんな経歴の選手に柔術教えてるのを知って
「そういうのは良くない」の一言で
日本選手のブラジル留学がオジャンになったりしたらしいね

それも今では昔話で
現在では当然身に付けてるようなスキルになってるわけだが…

世界丸見えで見たホイスは衝撃だったよ
次の日の学校ではグレイシーごっこが大流行したw
95名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 11:10:28 ID:K9vsakDDO
>>87
思ってない。
当時は前田最強だと思ってた。
現にヒクソンは前田のオファーを断った。
96名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 11:11:33 ID:gaTIXcgs0
>>94
ここんちはホントビジネス上手いよな
97名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 11:11:35 ID:tT9Ldy28O
高田2戦目とか見てもたぶんそんなに強くない
けどヒクソンの凄いところは絶対ラウンドの終盤にしか仕掛けないこと
高田は不用意にアキレス腱固めに言って逆に不利な体勢になりそれがあだとなって負けたが
ヒクソンは仮に技をかえされて形成逆転されても大丈夫なように
残り1分くらいになるまで絶対仕掛けなかった。その異様なまでの用心深さと勝利への執念は凄い
98名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 11:11:54 ID:UdWrqJ1cO
ずっと追い続けた最強の三沢さんが死んでヒクソンはモチベーションを失ったな。
99名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 11:12:11 ID:Zb6A4HyW0
実際にはサンボかなんかで負けてるんだよな?
周りが無敗とか騒いでるだけで
100名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 11:13:38 ID:dVn+48oz0
>>80
懐かしいw
子供が難病だから金が必要とかww
101名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 11:13:40 ID:++/OYHDXO
最後にヴォルク・ハンとやれ!
102名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 11:13:58 ID:CPyqBdSR0
強さって、一体何の強さの話かしらんが
高田対ヒクソンは
柔術の初心者と超ベテランの試合
前田対ヒクソンが行われていても同じだね
103名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 11:14:34 ID:eAYfKDGyO
嘘吐き格闘家w
104名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 11:14:35 ID:K9vsakDDO
400戦無敗は佐山がつけたキャッチフレーズだしな
105名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 11:15:44 ID:4t1T6qhr0
ヒクソン、ドラム叩く♪
106名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 11:15:51 ID:qLdmaXME0
まああの時点では世界最強やな
その後の総合選手は
グレイシーのぱくり技術だからな
グレイシーが最強の格闘技だったのは事実
107名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 11:15:51 ID:cumIWURG0
多分前田がやっても
スピードについていけなくてあっさり裏とられてチョークで
ギブアップになってたと思う。

「なんていうかね、うん、ごっつい速いんすよ。やっぱりうまいんでね」
とか潔いコメント言って終わりw
108名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 11:16:46 ID:5Ir9BbSxO
>>43
アホか!
109名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 11:17:02 ID:dVn+48oz0
前田ってガチやったことあるの?
110名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 11:17:14 ID:XAlsG7pB0
グレイシーバッハどうなるん?
111名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 11:17:46 ID:2z1QXG380
ホイスが実戦担当で、この人は幻想担当だったな・・・
それを画策したのは、先日亡くなった爺さんだったん
だろうけど、あの人は本当にビジネスマンとして優秀
だったな・・・
112名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 11:18:12 ID:K9vsakDDO
>>109
カレリン戦
113名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 11:18:22 ID:VwBUCUsW0
400戦の中のおもしろ日本人の名前プリーズ
114名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 11:18:26 ID:aYzw0RLX0
ボクシングの亀田みたいなもんだろ
115名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 11:18:48 ID:tT9Ldy28O
>>109
カレリン戦はガチじゃないの?
116名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 11:20:17 ID:7HfKAMQC0
ハルク見ていたら、ヒクソンが出ていてびくりした。
腹筋うねうねやっていた。
117名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 11:20:23 ID:8vi1H0WY0
>>109
アンドレ
118名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 11:20:30 ID:+7s4RxYX0
オレだって負けたことねえよ

勝ったこともねえけど
119名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 11:20:31 ID:dVn+48oz0
カレリン戦は公開スパーみたいなもんだと思ってたわw
120名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 11:20:34 ID:Aca6rqELO
三沢さんが亡くなってから一気に老け込んだな
121名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 11:21:13 ID:hu2tbnuq0
最初にホイスに負けた空手家なんて名前だったっけ
122名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 11:21:24 ID:tT9Ldy28O
1990年代の総合格闘技の面白さは異常
123名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 11:21:29 ID:XXa9hyLH0
>>109
vs坂田 (ノー・ホールズ・バード戦)
vs安生 (ストリートファイト戦)
vs尾崎允実 (ホテル喫茶室戦)
vsフルコン空手編集長 (女子トイレ戦)
124名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 11:21:53 ID:1l2z0Yo80
桜井章一の20年間無敗とどちらが胡散臭いの?
125名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 11:21:54 ID:y9g+fxHTO
>>39
今なら200%安生の勝ちだな
126名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 11:22:15 ID:diCYARcw0
結局、舩木戦がラスト?
127名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 11:22:32 ID:K9vsakDDO
>>121
大道塾の市原ミノキ(漢字わからん)
128名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 11:23:21 ID:uj6fLEVR0
亀田がわけのわからんインドネシア人みたいな相手に連勝重ねてた
あれを400回やっただけ
129名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 11:23:44 ID:JC0/T1tJO
亀田一号も無敗
130名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 11:23:54 ID:hu2tbnuq0
>>127
ああ、そうだった
名前には海が入ってたような
131名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 11:24:00 ID:c7JkPEqkO
ヒョードルより強かったの?
132名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 11:24:07 ID:dVn+48oz0
>>123
リンチじゃんw
133名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 11:24:47 ID:bZlsOJhLO
>>117
あれはアンドレがガチだっただけで前田は「お願いですからプロレスしましょう」
って試合だよ。ガチにはいってなかったよ。
134名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 11:24:59 ID:n4dfAApg0
ドラム叩くソン
135名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 11:25:07 ID:tT9Ldy28O
マルコファスというルタリブレの選手がいてだな…
136名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 11:25:28 ID:K9vsakDDO
>>128
>>104
ソースは紙プロ
137名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 11:25:58 ID:7HfKAMQC0
>>135
アレクサンダーに負けちゃった人だっけ
138名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 11:26:13 ID:XAlsG7pB0
>>131
ヒクソン 1959年11月21日生まれ
ヒョードル 1976年9月28日生まれ

1976年に闘えば確実にヒクソンの勝ちだな。
139名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 11:26:41 ID:CPyqBdSR0
カレリン戦は興行の為、カレリンが見栄えよくやりやすい競技ルールを作り
前田が、プロとして受け止めて成功したって感じだった。中々、よかったよ。
あと、アンドレのは、アクシデントみたいなもんで、
ニールセンが一番、ガチに近いんじゃないの?
140名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 11:28:07 ID:UrqtRuvb0
ヒクソン
懐かしいな、結局本当に強いのかどうかよくわからんかったな。

今のMMAはどう思うのかね。
141名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 11:28:25 ID:n/+3sAfV0
90年代はブラジルからはグレイシーやルタリブレ
ロシアからはコマンドサンボ
北欧からはキック主体の喧嘩屋くずれや用心棒
リアルとファンタジーがゴッタ煮になってすごく楽しかった
プロレス幻想もまだ微かにだけど残っていたしね
さすがに高田や前田は個人的には?だったがw
142名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 11:28:35 ID:K9vsakDDO
>>139
ニールセン戦はプロレスだよ。
蹴りのスピードでわかる。
143名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 11:28:39 ID:2z1QXG380
前田は長州の顔面蹴り飛ばした時だけはマジだったw
144名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 11:28:41 ID:XXa9hyLH0
佐山戦は?佐山が金的当ってないのに当ったことにして逃げたあれ
145名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 11:28:43 ID:cumIWURG0
猪木がいつだったから
「朝、ヒクソンの代理人から電話があって・・・」云々、
言って未だにその続報待ってんだけど、
どうなったの?w
146名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 11:28:46 ID:Aca6rqELO
なぜか格闘家扱いの前田w
147名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 11:29:19 ID:R38zObgi0
初期UFCって、異種格闘技戦って感じが強くて面白かったなぁ。
立ち技系のファンの人には苦々しい歴史かもしれんけど。
今はみんなそれぞれバックボーンはあれど、「総合格闘家」になっちゃったからなー。
148名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 11:29:37 ID:cumIWURG0
>>145
自己レスだけどあれはタイソンだったなw
149名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 11:30:46 ID:CPyqBdSR0
>>142
そっか
リアルタイムでは凄く感じたけど
今、分析すると違うんだろうね
調べてみるよ
150名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 11:31:16 ID:Pl21QHWlO
人気ないなw
いきなりの安生の道場破りをちゃんと受けて返り討ちにしたのは大したもんだと思うんだけど
未知の相手に対してだよ
151名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 11:31:44 ID:+PjiGKKm0
宮本武蔵みたいなもんだろう。勝てるやつとしかしない、もしくは勝つためにはどんなことでもする
152名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 11:31:53 ID:hu2tbnuq0
昔は修羅の門的な楽しさがあったな
153名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 11:32:10 ID:liwMXlpSO
チャック・ノリスに詐欺師扱いされた雑魚だろ
チャック・ノリスに子供扱いされたのに
チャック・ノリスに勝った男としてアメリカの道場生を募った詐欺師ってね
154名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 11:32:27 ID:DuvqhHDA0
結局サスケには出ないつもりか
155名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 11:33:26 ID:VwBUCUsW0
>>154
山田とそう変わらんことになるってw
156名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 11:34:19 ID:K9vsakDDO
同体重ならそこそこ強かったんじゃない?
ちなみに高田コールマン戦はヤオ。
高田実質ガチ0勝。
157名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 11:34:45 ID:BGvz1Ca90
ホイスのことヒクソンと勘違いしてた人も沢山いたんだろうな
158名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 11:35:34 ID:cumIWURG0
橋本が生きてたらヒクソン倒せただろうな



っていう血気盛んな新日ファンもいなくなった・・・・
159名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 11:35:39 ID:JUAyUh0GO
引退宣言するまでもない過去の人
200戦無敗がいつの間にか
400戦無敗になっていた人
160名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 11:36:28 ID:ctTQJ36eO
高田も船木もヒクソンも糞雑魚の激弱じゃん

口だけ番長のコイツらが偉そうに能書きたれると虫ずが走る
161名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 11:37:02 ID:XEoSq1ZY0
バキでの扱いはひでーよな
162名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 11:37:17 ID:K9vsakDDO
>>159
佐山がテキトーにつけたキャッチフレーズ
163名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 11:37:31 ID:XJl+KMNz0
永田さんから逃げやがって・・・
164名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 11:37:39 ID:XXa9hyLH0
>>156
北尾戦のブック破りはガチ
165名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 11:38:02 ID:DOTG0W760
>>160
つ前田明
166名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 11:38:46 ID:g+ow2qY00
ほとんど総合素人のプロレスラーとしかやってないのに無敗を自慢してるザコw
亀田と同類
167名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 11:38:48 ID:ZQCyeVpp0
結局強い人とはやらなかったの?
168名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 11:38:49 ID:5BtGaoA10
>>157
なんだ、その信憑性があるんだか疑問な嘆息は。
169名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 11:41:16 ID:tT9Ldy28O
ホイスだってプライド2でケアーから逃げたしな
まぁ最近になってからUFCでマットヒューズと戦ったからヒクソンよりは強敵とやってるけど
170名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 11:42:12 ID:zONGQkQiP
もうここ20年くらい、400戦から増えてない気がするw
171名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 11:42:27 ID:yvz+Y5Kv0
新日の永島が1000万のつもりで指1本立てたらヒクソンが
1億と勘違いしてそれ以後ヒクソンはファイトマネー1億要求
するようになった。
実績も無いくせにとんでもない要求だけする守銭奴。
172名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 11:43:41 ID:Gq5QdvNB0
結局今は何戦不敗なの?
10年前に400戦だったから、1000戦くらい?
173名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 11:44:11 ID:MLDa1+i70
結局、ヒクソンを一番苦しめた
ヤマヨシさんが最強って結論でいいですね?
174名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 11:44:46 ID:ctTQJ36eO
>>165
ちなみに高田ヒクソン戦はドームに2回見に行ってる
175名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 11:45:42 ID:TObvEPej0
>>170
一時期420戦無敗とか言ってたよ
結局語呂の悪さからか浸透しなかったけどねw
176名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 11:46:24 ID:SyC8x1O3O
ズールと戦ってた時が全盛期
177名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 11:46:43 ID:tJVHNkeL0
>>167
日本人相手だと船木、高田、山本あたり
強いか弱いかはわからん
178名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 11:46:48 ID:b97ppHlX0
長州さんから逃げやがったなw
179名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 11:46:57 ID:Hbi4RQv60
柳龍拳から逃げたなw
180名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 11:47:47 ID:Qs9IMOj00
高田に柔道かアマレスの下地があれば
あれほど無様な負け方はしなかったはず
181名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 11:48:53 ID:cumIWURG0
高田がレスリングで五輪目指すっていうニュースの続報はまだ?
182名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 11:49:01 ID:SyC8x1O3O
安生を返り討ちにした
あの頃がピーク
183名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 11:49:12 ID:O4jQ5n4aO
今思えば船木の惨敗が悔やまれるな
もうちょっと出来るヤツだと思ってたが
184名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 11:49:15 ID:ZbMEIe6p0
>>171
それで無敗を保とうとしてるわけでしょ?
そういう所だけは、武蔵並みだけどw
185名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 11:50:48 ID:zAehEtZsO
400年前なら伝説になってたかもな
186名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 11:51:06 ID:ctTQJ36eO
>>183
つうか船木なんかに苦戦してるヒクソンなんか
雑魚ちゅうの激弱雑魚
187名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 11:51:18 ID:SyC8x1O3O
舟木はヒクソン戦の前にテレビでヒクソンの構えを高橋と二人でバカにしてたけど
結果はチョークで脱糞したヘタレ
188名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 11:52:28 ID:SyC8x1O3O
>>186
雑魚はおまえだニワカw
189名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 11:54:10 ID:K9vsakDDO
>>188
船木さん巡業中じゃなかったんですか?
190名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 11:54:45 ID:KVkzkhbA0
ヒクソンがやった一番強い相手って誰? 舟木?高田? 
191名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 11:54:45 ID:LxrBkTWl0
俺と戦るのが怖くなったのか?
192名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 11:55:18 ID:ctTQJ36eO
>>188
俺はゴング創刊号から小学校の頃から集めていたがなにか
193名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 11:55:19 ID:SyC8x1O3O
>>190
ズールだろうな
194名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 11:55:33 ID:rw/yq0McO
>>173
「山本!チンポ出せ!!」
195名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 11:55:40 ID:C52WVLgk0
総合で実績挙げてるホイスがあれだけ持ち上げるんだからさ、実際強かったんだろうけど
MMAの進化に対応してたかどうかは疑問だね。ホイスはその波に揉まれながら頑張ってたけど
196名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 11:56:17 ID:NBFqM+As0
出てきた当初からへたれって言われてた気がする。
そういやマチャド兄弟からやたら嫌われてたな。

ま、こいつが生涯負け無しってんなら
ヒキコモリの俺も負け無しになる罠。
197名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 11:56:40 ID:K9vsakDDO
>>190
バリジャパの決勝戦じゃね?
198名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 11:57:07 ID:FRpw89BS0
ホイスがヒクソン持ち上げるのって
ドルジがスミヤバザル持ち上げるのと一緒だろw
199名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 11:57:51 ID:1nTFhfcz0
逃げ切ったな
200名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 11:57:56 ID:ZbMEIe6p0
高田も船木も勝てない相手には、見えなかったんだけどね。
その前に呑まれてる、というか。
対決の場がアンチプロレスに偏ってた気がする。
猪木辺りなら、そういう不利な状況で戦う事はしないんだが。
201名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 11:58:04 ID:Hbi4RQv60
>>196
人生で惨敗が抜けてる
202名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 11:58:10 ID:SyC8x1O3O
マチャド柔術はガチ
203名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 11:58:49 ID:2VDA2iTb0
>>196
マチャドもヒクソンには負けているじゃんw
204名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 11:59:21 ID:SyC8x1O3O
グレイシーのせいでプロレス時代は終焉を迎えたけどな
小川橋本戦もその類
205名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 11:59:23 ID:lVk5p+ct0
って言うか、引退してなかったん。
206名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 12:00:02 ID:QF9OKShAO
ズールはガチ
207名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 12:00:57 ID:+2KuNlzC0
誰がなんと言おうと最強の格闘家は殺人空手の水谷先生だろうね
全盛期の猪木でさえ対戦を避けたのだから
水谷先生が生きていればヒクソンをやりに言ってただろうね
208名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 12:01:14 ID:lCLEKPqnO
>>192
働けよオッサン
209名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 12:01:32 ID:icnIpNgbO
今おまえを殴ってる奴の名前を言ってみろ
210名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 12:01:42 ID:C52WVLgk0
自分の幻想守ることだけに拘ってジャンルの発展には何の貢献もしなかったな
211名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 12:03:10 ID:Zb6A4HyW0
>>210
大貢献してるだろw
212名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 12:03:14 ID:9NsdPGr6O
にっぽんごおかしいあるよ!
>>188
俺はゴング創刊号から小学校の頃から集めていたがなにか
213名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 12:03:45 ID:ctTQJ36eO
>>208
つうかニワカだとか働けとか勝手な決めつけ
なんなんだ馬鹿だろお前
214名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 12:06:22 ID:tT9Ldy28O
ニュースステーションかなんかで生出演してる時に
桜庭が俺と闘えみたいなファックス送ってたなぁ
215名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 12:06:36 ID:+NmWuSin0
三沢さんが不慮の死を遂げたことで

もう格闘技に対する情熱を失ったのだろう。
216名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 12:09:20 ID:RJ1iSwVyO
勝てそうな相手とだけやって無敗とか吠えてたおっさんだろ。
217名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 12:09:37 ID:SyC8x1O3O
グレイシーのおかげで柔術家や柔道家も羽振りがよくなったな
218名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 12:09:46 ID:ZbMEIe6p0
>>211
え?
219名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 12:09:53 ID:s+4Xtwi5O
引退する前に一度高坂と対戦してほしかった。 

あ、ハイパーメディアクリエイターじゃないよ(笑)
220名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 12:10:34 ID:H9TrLwAp0
常に最強だったかは置いといて
めちゃめちゃ強いし、計算高いし、勝負勘がある
負ける試合をしなかった
表舞台以外で伝説を残す事で価値をさらに高めた
やっぱ武の天才だよ
弱いとか言う奴って何なの?ヒクソンに負けた奴?
221名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 12:11:00 ID:g/ckc3tj0
>>214
ニュース23
222名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 12:11:04 ID:6UAvYdXXO
>>219
高阪剛か
223名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 12:11:09 ID:sLsIy+d+0
で、連勝記録はいくつまでいったんだ?
1000勝無敗とか?w
224名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 12:11:14 ID:iyauL1RN0
加藤茶「ひーくそん」
225名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 12:12:21 ID:KmlWqyBIO
ギターをヒクソン
226名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 12:13:11 ID:bvKgFe5w0
長州から逃げたか
227名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 12:13:19 ID:6YNa0IJi0
まだやってたのか
228名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 12:14:02 ID:eVSmtcieO
>>218
ヒクソン個人で言えばMMAの発展に貢献したかどうかは微妙だな
グレイシー柔術という括りでは大貢献だけど
229名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 12:14:25 ID:ZbMEIe6p0
>>220
本当に強い!と思う人と
どうしてもそうは思えない人と、分かれるんだよ。
俺は後者だけどw
勝負のなんたるか、というのは良く分かってるとは思うが。
230名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 12:14:44 ID:cumIWURG0
ttp://waratube15.blog10.fc2.com/blog-entry-1576.html

ハイテンションヒクソン
231名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 12:16:16 ID:s+4Xtwi5O
>>225
ドラームタタクソン
232名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 12:17:51 ID:EdFwTlXGO
>>224

> 加藤茶「ひーくそん」


…。
233名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 12:18:14 ID:PR2LxLhP0
結局、本当は10試合くらいしかしてないんだろ

高田や舟木なら俺でも勝てる
234名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 12:18:15 ID:6UAvYdXXO
>>87
赤井「勝つのは高田さん。最強やね。」
235名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 12:19:35 ID:3odlSU73O
>>220
俺もそう思う。
すぐに汚いとかズルいとかいう奴らがいるけど、彼らからしたら負けるのは死活問題に繋がるんだから。
彼らのルールで勝てばいいだけの話。
236名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 12:19:55 ID:vbOTJnW8O
>>231
ぐっさん乙
237名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 12:20:00 ID:vgABRmTH0
ヒクソンより100倍強い俺がいる限り
ヒクソンが最強なわけない
238名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 12:20:17 ID:/gX8jQ4B0
>>219
結果は見えてるけど俺はデビュー直後の高阪と高田の試合の方が見たかったw
239名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 12:20:32 ID:svf9pY0EO
>>219
高阪どころかミノワマンにも勝てるかどうか…
240名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 12:20:49 ID:S2m02FPdO
ミルコとやって蹴りでのびるの見たかったんだけどなー
241名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 12:21:15 ID:OGob8cb50
今このクラスで一番強いの誰?
242名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 12:24:07 ID:2DZ8WJWR0
で、結局負けたことあるの?ないの?
243名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 12:24:29 ID:QxWkVgvnO
陸奥圓明流に負けたよ
244名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 12:24:54 ID:+3NAwgtpO
無敗って言い方を変えれば
自分より弱い奴とばかり闘ってたって事だろ
245名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 12:26:28 ID:VwBUCUsW0
エリオ曰く「ヒクソンがブラジルで試合をしたのは2回だけで、残りはすべて子供相手の喧嘩を戦績にとしてカウントしている」
これホント?w
246名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 12:26:59 ID:ZbMEIe6p0
>>235
それはその通りだけどね。勝った奴は自分に付き合わせる権利がある。
ところが、それが分からない奴がいるんですよね・・・
挑発されて、負けた奴に付き合ってボロボロにされたバカが。
吉田秀彦くんって言うんですけど。




プライド系の奴は、バカばかり。
247名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 12:27:59 ID:VW1WpXbz0
あれ?マークケアーに勝ってなかったっけ?
248名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 12:28:10 ID:tKq4GnZnO
対戦相手やルールで悪く言われるが、一度も負けたのを見た事ないっていうのは、やっぱり強いなあ。負けるところが想像出来ないもんな。
出来るならシウバ、ミルコ、ヒョードルとの対戦は見たかった。

松尾象山いわく、必勝ポジションと言われてるマウントポジションについて、「あれは、穴だらけだ。馬乗りなってる時に、もう一人が顔を蹴ればいいじゃないか…グレイシー柔術は相手が数人いたら無力すぎる。ああいうのを武道とは言わない」

目からウロコ落ちたwwww
249名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 12:30:28 ID:icnIpNgbO
>>241
アンデウソンじゃね?
あっ高…いや、何でもない
250名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 12:30:40 ID:V1FLol0O0
生涯無敗
251名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 12:30:48 ID:7x4/aJ5rO
いつでも誰とでもどこでもやらない、そうやって伝説っぽくしましたww
252名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 12:31:43 ID:bpTbQDeVO
ブラジルの柔術界じゃ、神扱い。ヒクソンのセミナーなんかでもなかなか参加できない

ヒカルドアローナはヒクソンとスパーした時知らない技ばかりで驚いた
かなりリスペクトされてるよ。アメリカや日本のmmaでは過去の人だが、柔術やってるひとはみんな尊敬してる
253名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 12:33:44 ID:yvz+Y5Kv0
ホイスはMMA発展に貢献したがヒクソンは全くしてない。
254名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 12:34:55 ID:OTWBKk570
むしろまだ引退してなかったのか?
255名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 12:36:29 ID:L+EJH2NeO
>>244
ジャンルがちがうが
ナンバーかなんかでの井崎と大川の対談 最強馬について
井崎が「無敗の馬が最強 だって負けてないんだもん」と言うのに対して
大川が「負けた後にどう立て直すかも強さの内 その点で無敗の馬は評価しにくい」って言ってたな
256名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 12:37:20 ID:H9TrLwAp0
>>241
リョート・マチダ
無敗のブラジリアン空手か
名前のとうり日系ブラジル人
めちゃ強いし負ける試合運びをしない(めちゃくちゃ強豪とやってるのに)
半身に構えてカウンター突きを得意とし
負けは死、の雰囲気を漂わせるマジ侍
まだめちゃ若い、これからも多分のびる
試合に派手さは無いが
日本メディアはもっと取り上げるべき、日本人はもっと応援して良い人材
257名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 12:37:37 ID:Ip08r3hfO
逃げたな
258名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 12:39:02 ID:6UAvYdXXO
雀鬼が対談して「ヒクソンは本物」って言ったんだからいんじゃね?
259名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 12:39:30 ID:ZbMEIe6p0
>>256
誰かが、結果だけ凄い塩野郎
と評してたな。
260名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 12:40:07 ID:fq9MTFZE0
>>256
ただし地味でチキンな試合運びから人気がない・・・
てかヒクソンはLHなのか?w
261名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 12:40:16 ID:Are5uxl4O
ブラジルのタイマンってビーチファイトなんだろ?そりゃ柔術強いわ。いきなりのストリートファイトだったら打撃系有利だとおもうけどどうだろ
262名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 12:40:26 ID:Ujy/BaxB0
この人、道場破りにいったらやってくれるんでしょ
263名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 12:40:27 ID:ELPHdNKIO
最後にやったのが船木ってw
264名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 12:41:09 ID:C52WVLgk0
>>256
1つ下になるんじゃね階級
アンデウソンさんでしょ
265名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 12:41:14 ID:dVn+48oz0
>>258
ワロタ
266名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 12:41:29 ID:wVB8QYyj0
あの高田さんにガチで2回も勝ったんだから、そりゃ強いさ
267名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 12:41:55 ID:dVn+48oz0
>>259
いや最近の試合は派手にKOしてるじゃん
268名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 12:42:45 ID:b97ppHlX0
最強云々は置いといて、一度ハンとの対戦は見てみたかったな
269名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 12:43:09 ID:hEkCJqdXO
この人誰か強い奴に勝ったっけ?
高田とか船木みたいな雑魚に勝ったことしか知らないんだけど
270名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 12:43:10 ID:gQmbRiq4O
マチダ・リョウトはリアル・リョウ・サカザキ
まともな試合ではこいつに勝てる奴いないから
地下プロレスとかストリートファイトで見たい。
271名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 12:43:56 ID:qGZ0zO1o0
すごいすごいと言われ続けて
結局、姿見せないまま引退と言うイメージ。
何やってたんだ?
272名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 12:44:44 ID:dVn+48oz0
>>270
寝技にはまだ穴があると思うけどね
テイクダウン耐性も完璧ではないし
273名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 12:45:48 ID:OTWBKk570
>>271
>すごいすごいと言われ続けて
>結局、姿見せないまま引退と言うイメージ。

大魔王バーンじゃないか
274名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 12:46:11 ID:6UAvYdXXO
格闘技から引退してリーゼン党入りならブッたまげるんだが
275名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 12:48:02 ID:7zyplr5x0
>>271
ジャンプの打ち切り漫画のラスボスみたいなもんか
276名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 12:50:00 ID:ZbMEIe6p0
>>271
結局、船木戦で限界だったんでしょ。
400戦無敗とかいう、挑発的な売り文句に加えて
あそこまで晒せば、徹底的に研究されるからな。
あれ以上やれば、いずれ負ける。
277名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 12:50:40 ID:ci/z9O2m0
>>248
柔術やってるヤツがケンカしてもなんでもかんでも
マウントをとりたがるわけじゃないよ
マウントが必勝ポジションなんてのは
90年代にメディアが騒いでいただけ
そもそも多勢に無勢なら多勢が有利に決まってる
278名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 12:50:43 ID:hnDg8UIfO
サンボの試合で負けてるだろ
279名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 12:51:22 ID:GVNoQdTh0
三沢さんが死んで目標を見失ってしまったんだな
280名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 12:53:26 ID:U+SXhP3V0
ヒクソンが公式試合で勝ったのはヒョードルに26秒で負けたズールの父親、
柴田勝頼に9秒で負けた山本宜久、ミルコから逃げ回って引き分けた高田、
田村に57秒で負けた船木などの精鋭揃い。間違いなく世界最強。
281名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 12:53:32 ID:PxjJRWvE0
高田とやったときは確かに強かったというより高田が弱すぎた
400戦無敗は自称w
282名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 12:54:45 ID:6UAvYdXXO
>>277
そこで佐山皇帝が考えたのがセイケンドウ
283名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 12:55:51 ID:Ujy/BaxB0
当時この人とグレイシー柔術はたしかに最強だったよ
284名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 12:56:03 ID:VwBUCUsW0
背広きて闘ってたあれかw
285名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 12:56:23 ID:mAz4Rvj50
最強はジモンじゃないの?
286名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 12:57:34 ID:B7U+vYI80
あれっ?長州力と世界最強決定戦やるんじゃなかったのか?w
287名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 12:58:15 ID:BzyAc6e90
高田の超高速タップに何もできなかったじゃないか。
288名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 12:58:55 ID:xEqfFD5bO
復帰に向けて動きだしていた時期に、息子が交通事故で死んでモチベーション落ちたんだと思う
289名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 12:59:18 ID:OlEVSkcH0
これは事実上ヒョードルに勝てません宣言だな
290名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 12:59:40 ID:91+bRh+kO
腹筋凹ませる技だけはガチ
291名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 12:59:41 ID:uFj60kiJ0
俺も格闘技で負けたこと無いよ。
292名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 13:00:40 ID:tKq4GnZnO
>>277
そんな当たり前の話をしてる訳ではないww
293名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 13:01:04 ID:jKCHMdWOO
よく知らんが400戦無敗だっけ?
最近試合してたの?
294名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 13:02:20 ID:ZbMEIe6p0
>>281
高田に勝った時のインタビューは
なんだよ、脅かしやがって!大した事ないじゃないか!
コレならいけるな!みたいな感じの印象を受けたね。
その後の発言を聞いても、割と普通の人だな
という印象。これが猪木だと、ど〜でもいい内容の話でも
人を惹きつけるからな。
やはりヒクソンは、運と不器用な駆け引きだけの人だと思う。
295名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 13:03:12 ID:JnVIM5vJO
こいつは親族に守られてただけとしか思えない。
勝とうが負けようが表舞台で頑張ってきたホイスのほうが強いと思ってる。
296名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 13:05:22 ID:N9y4SijUO
the next stage!
297名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 13:06:32 ID:/k53L5LG0
よくわからんが
ヒクソンが倒した中で一番強かったのって誰?
298名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 13:07:47 ID:fQx539Wq0
ドウジョウヤブリでなら出来るよ!
299名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 13:08:26 ID:6UAvYdXXO
>>287
タップに対しては何も出来ないなw
300名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 13:08:47 ID:og2z40aXO
コロシアム2000の時点で
充分弱かった。
あのやる気がない船木に顔ボコられ、コーナーに追い込まれるほど。
最後は船木が「落として下さい」とばかりに
首を差し出したから勝てただけ。
船木じゃなく、その当日の桜庭や藤田だったら余裕で勝てたな。
301名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 13:09:38 ID:9ZVFdox6i
勝てなかった高田が全て悪い。
302名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 13:14:12 ID:m1KZV93h0
おれ運動神経ゼロだけど、中学校のとき3年間卓球部だったから
高校の時の遊びの卓球で野球部やサッカー部の友だちに一度も負けず
いい気分だった
もちろん高校の卓球部の連中とは1回も対戦しなかった
ヒクソンてこれに近くね?
非常に親近感を覚える
303名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 13:16:54 ID:36ErqmAMO
>>45
ゆってるじゃなくて、いってる、な。
304名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 13:20:07 ID:T7DLpg1E0
日本の武道家みたいに口だけ達者でまったく実践が伴ってない
無意味な想定を競い合うゲームに没頭してる連中よりかは遥かにまし
305名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 13:22:39 ID:b97ppHlX0
まあ何だかんだ言っても、骨法のおっさんより強かったのは事実だろw
306名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 13:23:13 ID:jzw5N9Ah0
現地のイベントかなんかで
「子供たちがヒクソンに挑戦!」みたいな企画があって、
ヒクソンは「俺がヒクソンだ!(゚Д゚)ゴルァ!!」みたいなヒールレスラー風で入場するものの
試合ではきっちり負けてあげて子供たちと笑顔で握手

みたいなことをやってたときいてちょっと好きになった。
307名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 13:23:20 ID:GOiqpIc30
俺より強いやつとは戦わない。
     BY ヒクソン
308名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 13:25:20 ID:36ErqmAMO
路上の喧嘩などを含めれば400戦無敗
しかも柔術の大会では負けてるのに
それは総合のルールじゃないから戦績には含まないなんて
そんな都合のいい公式記録がまかり通るなんて
格闘技の世界はいい加減なんだな

野球でいえば
三角ベースや草野球を含めて
生涯本塁打1500本とかいってるのと一緒。
309名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 13:26:35 ID:DOTG0W760
今のヒクソンに勝てない選手って誰かな全階級で
所辺りにも負けそうだよな
310名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 13:31:42 ID:coWbQrQZO
この前日本に来たとき、さりげなく450戦無敗になってて笑った
311名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 13:32:38 ID:YpVvgvin0
>>310
最後に来たときが「400戦以上無敗」じゃなかったか?
312名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 13:34:27 ID:eWa2bw7G0
「400戦無敗」を言い出したのは
ヒクソンではなく佐山
313名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 13:34:57 ID:6UAvYdXXO
勝つのは高田さん!
世界最強でっせ!
ハイキックでKOや!
アリさんマークの引越し屋や!
314名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 13:35:29 ID:GVNoQdTh0
次は「ほぼ500戦無敗」ぐらい
315名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 13:37:29 ID:kQ5ceZDsO
今なら俺でも勝てるよ。アッパー食らわしたあと、腹に蹴り入れたら奴の人生も終わり。
316名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 13:39:05 ID:T/Ypz3np0
おれが401戦1敗にしてあげようかとおもたのに
317名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 13:40:24 ID:RSSMQyOc0
昔、麻雀15年間無敗の桜井章一と対談して意気投合、みたいな記事読んだことあるけど
やっぱり詐欺師同士通じるものがあるんだろうな
318名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 13:47:15 ID:vlvHOWhdO
フェラなら俺のほうがコイツなんかよりはるかに上手い
319名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 13:52:54 ID:Jy3/Nzak0
絶頂期の桜庭がこいつの一族に連戦連勝してヒクソンにも呼びかけたのに逃げたからな
誰も認めてる奴なんかいねーよ
320名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 13:56:46 ID:TjkT3Wy/O
そういやこの人が試合してるとこ、見たことねぇな。
321名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 14:17:04 ID:OTWBKk570
無敗なのは事実なんだよな多分
事実でないなら、「俺が倒した」とかいう輩が出てきてもおかしくないし
322名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 14:18:11 ID:6UAvYdXXO
修斗に来てた時はトーナメントで一日三試合してたのに

やっぱりPRIDE.1で一気にギャラを跳ね上げた奴が悪いな
323名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 14:20:33 ID:7tkBFWRQO
>>322
それもオール一本勝ちだもんな

強いことは強かったな
今は無理だろうが
324名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 14:21:57 ID:K9vsakDDO
ヒクソンに勝てるのは俺様だけだった。
しかし奴は逃げた。

と言い出す奴が激増する。
325名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 14:24:00 ID:ELPHdNKIO
>>319
桜庭との試合見たかったなあ
桜庭全盛期のあの頃が一番格闘技が面白かった
326名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 14:24:05 ID:6BT2TtgwO
こいつヘタレだから引退って口実でビビって逃げただけだろ
327名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 14:30:14 ID:mgze28F00
三沢さんさえいれば
328名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 14:30:58 ID:O8d9f3ns0
この人は間違えた

ノゲイラのほうが立派

彼は逃げない
329名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 14:33:18 ID:wdSbRmaO0
ホイスが桜庭に負けた時点でノーギャラとかでも受けるべきだったな
あの時点ではびびってたんだろうな
で、ピーク過ぎたころに「あと1試合出来る準備がある」とか
ずるいわ
ま、過ぎた話しか
330名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 14:35:00 ID:sBz8btOQ0
あの当時の船木さんに眼窩骨折させられるぐらいの実力だったってことだけが事実。



あとは分かるな。
331名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 14:36:07 ID:AOEnx9k10

まあ逃げて正解だよ、グレーシーなんて時代遅れだしね
332名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 14:36:26 ID:xndZ0q950
逃げ続けた人生に疲れたんだねw
333名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 14:37:13 ID:B0XDgnS60
息子でハクソン・グレイシーていたよな?
ヒクソンが話題になってた頃、息子のハクソンが生意気なんで
友達がよく歯糞グレイシーと笑いのネタにしてたわ
334名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 14:39:13 ID:EMcPj53Q0
フクソン
ヘクソン
ホクソン
335名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 14:43:29 ID:dYR8mSw7O
かの最強と言われていたテイエムオペラオーですら、
アグネスデジタルやジャングルポケット、マンハッタンカフェごときに負けてしまったもんなあ。

でも2000年のオペならヒクソンにハナ差圧勝だったはず。
336名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 14:43:35 ID:pa08vBqkO
ふと
ハイアンを思い出した
奴は男だったよ
337名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 14:48:27 ID:YpVvgvin0
>>333
ニューヨークだかで事故死(身元不明者で処理されかけた)したって奴か
338名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 14:48:47 ID:G7cde+wVP
この人って結局無敗じゃなかったんだよね?
ルール知らなかったから負けたとか言い訳してたような・・・w
339名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 14:55:55 ID:Vh56Fezx0
ヒクソンに勝った男との対談
http://www.youtube.com/watch?v=XsS_YtZ9YUI
340名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 14:56:15 ID:BNQJ17Nq0
無敗っていったって、自称だしマッチメイク次第だもんな。

無敗というならビル・ゴールドバーグだってそうだったじゃん
341名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 14:57:01 ID:GFaZZXqw0
ヒョードルからの対戦要求を逃げ回ったチキン
342名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 15:02:13 ID:sBz8btOQ0
佐山聡が作り上げたキャッチフレーズだから。400戦無敗。
プロレス的なアングル。
343名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 15:02:56 ID:zsRfT8s+O
こんな奴が最強な訳ないwwwwwwwwwwwww
344名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 15:03:33 ID:77XToC1J0
まあヒョードルとやったらどう考えても負けてたからしょうがないんじゃね
345名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 15:03:35 ID:kEx5E/7yO
結局愚地独歩とは戦わず
346名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 15:03:59 ID:Khok17s20
稀代のホラ吹き引退w
347名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 15:06:38 ID:fRk1WVrDO
勝ち逃げのヘタレ
348名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 15:07:26 ID:zw2Yg/230
もう随分前に現役引退表明してなかったか???
349名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 15:07:53 ID:Khok17s20
無敗の秘訣

「自分より弱いヤツとしかやらないこと」

ホラ吹きヒクソンの教えでしたw
350名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 15:08:13 ID:Vr+FREtW0
我が国の封印された国技を一躍世界で有名にしてくれた人なのに
お前らつれないな
351名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 15:08:21 ID:pECCnwlA0
>>87
思うか!www
出しゃばんな!と思ったよ
352名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 15:08:49 ID:NR4J1dDf0
実力に裏付けられたトリックスター
353名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 15:09:06 ID:yp2EO9pe0
勝ちブック乞食イラネ

グレイシー一族はペテンの集まり
354名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 15:09:16 ID:Khok17s20
ミルコやヒョードルともし強制的にやらされてたらと思うと笑えるよw
355名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 15:09:50 ID:udeMfki00
>>348
船木戦の後くらいか、息子の事故死後くらいかその時に言ってたな
356名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 15:11:36 ID:Oif8rUyo0

チキンとかヘタレとか・・・辛口だなあ

もういい年なんだからもうちょっと優しくしてやってくださいな。

357名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 15:11:54 ID:Nwg4f5B60
20世紀の段階ならミドルで限りなく最強に近い男だったんだろ。
今はしらん。
358名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 15:13:58 ID:NR4J1dDf0
連投ですみませんが、かの一族は、リング上の戦いもさることながら、
レギュレーションを有利にする為の闘争とその執着心がすごかった。
戦う前に勝負がついていたことが多かった印象。
359名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 15:14:36 ID:BuSMS+6H0
テレビでアナウンサーが400戦無勝と言ってあわてて言い直したことがあったwww
360名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 15:14:54 ID:Khok17s20
>>358
それが秘訣w
あと相手選びの抜かりの無さね
361名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 15:16:13 ID:YpVvgvin0
>>351
俺すげー本気で思ってた
362名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 15:20:05 ID:igNHOXlvO
>>87

残念だがそう思ってたのはいつの時代も哀れなプロレスヲタクのみ
363名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 15:22:39 ID:xndZ0q950
>>357
総合がまだ極めて低レベルで世間に認知されていない初期に、
総合素人のプロレスラーを数人倒してカネと″強い″というイメージを荒稼ぎしたにすぎない
桜庭が出てきてソッコーで逃げた雑魚
364名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 15:23:12 ID:HF5MAzzS0
>>68
あくまで、柔術家としてらしいけどね。
MMAファイターとしては懐疑的な見方が強いんだって。
365名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 15:23:37 ID:6UAvYdXXO
>>340
天使にラブソングを?
366名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 15:24:42 ID:K/fFlUSqO
俺と戦う前に引退とか、どんだけチキンなんだよコイツw
武蔵と引退試合でもしてろ!
367名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 15:25:15 ID:YpVvgvin0
>>363
ヒクソンの試合研究し尽くしてから「アイツは弱いor穴がある」ってのは話違うんじゃ?
今の桜庭相手に「ドランカーじゃんw」と同じだろ
368名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 15:25:35 ID:Uht+ezlw0
最後に試合したのいつなのかっていう
369名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 15:25:39 ID:eVSmtcieO
あんな顎突き出したフォームじゃ今は通用しないだろうな
370名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 15:29:09 ID:ETkFRtRp0
「この人に試合申し込んだら、何故か一族の他の人との試合を組まれていた・・・」
371名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 15:34:00 ID:NR4J1dDf0
UWFが日本の格闘技ブームの一大推進力であったことは事実と思うが、
惜しむらくは、そのころUには手による打撃のコンセンサスが確立されていなかった。
グローブをつけると掴みが出来ず、かと言って掌打ではサミングのリスクを伴う。

そこに、やつらがUFCでノーグローブの殴り合いをやってみせたことで局面は一気に進んだ。
確かに血なまぐさい試合が多かったが、さりとてそれまでの格闘界で懸念された、
ベアナックル頭部攻撃による死者や重大障害が発生したわけでもなかったからだ。
その後さすがにベアナックルは廃止の方向に動いたが、オープンフィンガーグローブ
という一大発明を残した。
UFCおよびグレイシー出現以前にこの道具が考案されても、きっと安全性への疑問から
実用されなかったろうと考える。彼らがベアナックルの戦いをみせたことで、
OFグローブが実用化されたのだとしか俺には思えない。
OFグローブの無い総格というものをイメージするのが今日ではむずかしいほどそれは
斯界に普及している。
そういった意味で、俺はグレイシーの最大の功績はオープンフィンガーグローブと
いうものをこの世に残し、総格における手わざ打撃の手法を確立させてくれたこと
だと考えております。

とくにソース確認とかしないでレスってますので、事実誤認等あればお許しを。  
372名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 15:37:02 ID:YpVvgvin0
>>371
オープンフィンガーグローブは
ブルース・リー、佐山、パンクラス諸々?、UFCの流れだったような
373名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 15:38:03 ID:zw2Yg/230
>>371
>UFCおよびグレイシー出現以前にこの道具が考案されても

修斗が既に考案、実用
さらに言えばブルースリーも原形を考案
374名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 15:38:44 ID:zw2Yg/230
被った orz
375名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 15:39:02 ID:nCFpW44h0
こんなのマッハでも勝てるんじゃない?
376名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 15:39:44 ID:NR4J1dDf0
>>372
認める。文章が悪かった。
確かにプロトタイプはUFC以前に存在したが、プロ格闘技で本格的に
採用されるに到った事由は俺のレスの消息に近いのでは?と考えてる。
377名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 15:40:36 ID:udeMfki00
あの時、船木とやらずに桜庭とやってて勝てたかどうかだな
378名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 15:40:55 ID:bcQYOXd10
俺は0戦無敗
379名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 15:41:34 ID:YpVvgvin0
>>376
まあUFCで「人の頭を素手で殴ると手を骨折する」と広まったようなものだからな
ゴルドーも折ったんだっけか?
380名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 15:42:08 ID:udeMfki00
キース・ハックニーも
381名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 15:42:31 ID:Lvl481j6O
↓ガファリ氏が一言
382名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 15:42:58 ID:GCbt5tj70
まだやってたの
383名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 15:43:25 ID:bcQYOXd10
山の中でならヒクソンに勝てるらしいからなネイチャーは
384名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 15:46:31 ID:CYnq8RaUO
また虚言だろ
385名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 15:48:36 ID:qMxi9DITO
何年か前に息子の死がショックで引退するとか言ってた気が
386名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 15:50:01 ID:xxBmYqocO
プロレスヲタクが勝ち逃げされて悔しいから叩いてるんだろw
387名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 15:51:53 ID:+NMACBtd0
負けそうな相手からは逃げ回る

無敗の秘訣な
388名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 15:52:36 ID:pECCnwlA0
>>361
思ってたってどっち?
389名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 15:53:06 ID:YpVvgvin0
>>388
高田こそ最強!
390名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 15:53:51 ID:ZeMo/2ZP0
ヒクソンは故・三沢さんから逃げ回った格闘人生だったな。
391名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 15:54:33 ID:Lvl481j6O
↓雀鬼が麻雀牌をツモりながら一言
392名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 15:54:52 ID:zw2Yg/230
>>377
船木と比べて桜庭はレスリング技術が雲泥だからな。
仮に極めと打撃が同レベルだったとしても
総合力で サク>船木 だもんな
393名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 15:55:22 ID:pmEYK74t0
>辞め時を見極めるのは大事だ

wwww

でも、現在の評価はどうあれ、当時あれだけ緊迫した試合を
見せてもらったことには感謝する。
394名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 15:55:55 ID:oip6BSxp0
ひくそんから学んだんだろ亀田はかてる相手としかやらないことを
395名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 15:56:58 ID:iyauL1RN0
まあグレーシーは総合の歴史を作ったし評価するわ


しかし逃げれば逃げるほどバカにされるよ
396名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 15:57:47 ID:h3W9KQVj0
グレイシー・ギター弾くソン
397名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 15:58:55 ID:NR4J1dDf0
>>393
ハゲ同だ。あの頃の試合は果し合いみたいなやつばっかで、
自宅でもとてもごろ寝やメシ食いながら見られるような雰囲気じゃなかった。
正座して固唾飲みながら観戦してたよ。
398名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 15:59:39 ID:4EHJyDX50
適正階級はウェルター級かミドル級だろ
アンデウソンどころかGSPにも勝てないだろうし
なんでヒョードルの名前が出てくるんだ
399名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 16:00:15 ID:G7cde+wVP
船木のパンチで骨折してたよね?
あれ普通の試合ならレフリーストップで船木の勝ちって事もあったんじゃないの?
400名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 16:03:07 ID:6WpglQLK0
次はハリウッドでヒクソンVSセガールだな
401397ですが…:2009/09/30(水) 16:03:16 ID:NR4J1dDf0
すみません、だれか>>397の私のレスに、
やるおくんが「ごくり」ってやってるAAつけていただけませんでしょうか?
あつかましいお願いですが…
402名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 16:04:30 ID:tlq20h090
中学時、5人に囲まれてカツアゲされそうになった時、
全員に回転エビ固めやって逃げてきた
403名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 16:06:29 ID:YpVvgvin0
>>397
      | │                   〈   !
      | |/ノ二__-──ァ   ヽニニ二二二ヾ } ,'⌒ヽ
     /⌒!|  =彳o。ト ̄ヽ     '´ !o_シ`ヾ | i/ ヽ !    
     ! ハ!|  ー─ '  i  !    `'   '' "   ||ヽ l |
    | | /ヽ!        |            |ヽ i !
404397ですが…:2009/09/30(水) 16:07:10 ID:NR4J1dDf0
すみません、撤回します
405名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 16:07:48 ID:zONypibA0
ヒクソンなんて俺でも勝てるよ



サブマシンガンがあれば。
406名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 16:08:32 ID:mk7fALuH0
>>52

何だそんなもんて? 武蔵の試合はスポーツと違って負けたら死ぬんだぞ 
次は無いんだ
407名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 16:09:35 ID:oeEcDaWdO
相手を選びに選び抜いて決めてたね。
怖かったんだろうね。
408名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 16:11:12 ID:zw2Yg/230
>>399
そういうルールになってないからな。。。それは仕方ない
409名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 16:16:29 ID:VouhEe5b0
石橋とやってたよな。
410名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 16:20:29 ID:KWu3M1350
>>406
ヒクソンの武蔵だ!サムライだ!というのって
高田に勝っちゃったから、そういうのが要求されている!
と思って、無理やり出してきた感がある。
こう、糊化や、川島なお美みたいな臭いがするんだよ。
侍の事なんか、何も分かっていない。相手を讃えるのに
「彼はサムライだ!」なんて言わずに
「彼ははファミリーだ!」と、自分達の精神で言えば
それでいいと思うんだけどねw
端々でボロが出てるんだよ。
411名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 16:21:00 ID:3fFktb2pO
>>401
397:名無しさん@恐縮です :2009/09/30(水) 15:58:55 ID:NR4J1dDf0 [sage]
>>393
ハゲ同だ。あの頃の試合は果し合いみたいなやつばっかで、
自宅でもとてもごろ寝やメシ食いながら見られるような雰囲気じゃなかった。
正座して固唾飲みながら観戦してたよ。

   __  __
  ((・)V(・))
  / _、,_ゝ
  / (´・ω・) ゴ、ゴクリ
ミ二  ̄ ̄/二彡
( ヽ  ノ`)
 ゝ べ <

  ΘΘ コレデ
 ((゚Д゚))ガマンシナ 
 (` ーつ
  |  |
  し`J

412名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 16:22:15 ID:zONypibA0
武蔵の試合は、適当にやられながら流してれば
判定勝ちにしてくれる試合。
413397ですが…:2009/09/30(水) 16:23:26 ID:NR4J1dDf0
>>411
あ、すみません。ありがとうございました。
414名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 16:25:17 ID:oa98dbBc0
20年くらい前に偶然見た格闘技のビデオにヒクソンとホイスの試合が入ってて
まだ総合格闘技が珍しくタックルの切り方も知らないから
無差別級のプロレスラーや空手家が子供のようにあしらわれてたな
当時はこの人本当に世界最強と思えるくらい強かったよ
415名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 16:30:15 ID:n+RNfaKTO
ヒクソン・ドラームタタクソン
416名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 16:31:03 ID:zw2Yg/230
>>415
俺も真っ先にそれがw
417名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 16:34:19 ID:zO2ITj1l0
>>399
 どうせ、そういう台本で契約したんだろw
418名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 16:35:50 ID:VMURTinfO
グレイシーって何年か前に死んでなかった?
419名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 16:35:54 ID:p6YN1V680
オープンフィンガーグローブ考えたのはブルースリーだろ
420名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 16:39:23 ID:Lvl481j6O
>>418
ハイアングレイシー
大山、桜庭、ケンドーカシンの相方、ミノワマンと戦った奴
421名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 16:41:12 ID:/W3wGaDv0
ヒクソンの寝技の技術は今でも最高クラス

系列が違うが、イズマイウは寝技では負けた事なかったな
422名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 16:44:05 ID:NR4J1dDf0
>>イズマイウ

懐かしい。泣ける
423名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 16:44:33 ID:p6YN1V680
424名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 16:45:27 ID:9/hEXQro0
しかし前田との試合見たかったな
前田が負けるにしても面白い試合にはなってたろうから

425名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 16:47:46 ID:KWu3M1350
>>417
真面目に言えば、そういう流れだったんだろうな。
ヒクソンが追い風に乗ってる、という。
船木が勝つなら、もっと圧倒的に勝たなきゃダメだ、と。
高田の時からおかしかったけどな。
426名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 16:50:03 ID:B0XDgnS60
グレイシー柔術のビデオでホイスとかヒクソンが幼少期(立つ事もままならないような時)に
道衣を着てじゃれあう映像があって、ただ遊んでるだけなのに
「子供の頃から柔術を学んでいるのでグレイシーに寝技では絶対に勝てない」みたいな紹介してた

いま思うとあの頃からグレイシーは上手かった。違う意味でな。
427名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 16:51:28 ID:G7cde+wVP
>>417
ヒクソンの目かなり腫れてたから真剣勝負だと思ってたけど、台本だったのk?
428名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 16:52:01 ID:gyd0LynzO
映画のリーサル・ウェポンでメル・ギブソンが使っていたのもグレイシー柔術
429名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 16:52:08 ID:pECCnwlA0
>>389
マジか!?ww
びっくりしただろう?
あまりのことに
430名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 16:52:27 ID:UGLsP88yO
三沢さんの不慮の死で燃え上がるものがなくなったんだろうな。
俺だってそうさ。
431名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 16:53:35 ID:2RqRS3dv0
山本にあのロープ利用ネックロック指図したのって前田なのな
こないだのゴン格かなんかで話してた
432名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 16:54:44 ID:382xVvPDO
天下一の逃げ上手
433名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 16:56:04 ID:znbwAfTP0
相手が手ごわいと、無理な条件や法外なファイトマネーを要求して話を潰す。見事だわ。
ミルコなんて一発があるから、そういうリスクある奴とはやらない。
まー総合もリアルスタイルのプロレスだからな。
434名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 16:56:17 ID:YpVvgvin0
>>429
2回目の方が衝撃(脱力)だった

1回目はたまたま上手く取られた、という逃げ道あったけど
2回目は何度やっても無理、と叩き付けられた
435名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 16:56:42 ID:oXFrkQUFO
>>427
台本だよ
ヒクソンなんて強くもないし、いつも相手を選んでた
勝てる相手を選んでたのではなくて、台本通りに負けてくれる相手を選んでた
だから、アメリカ、ロシアの強豪との試合はないんだよ
436名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 16:56:57 ID:DBJHNl1u0
まだ現役だったのか
437名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 16:57:49 ID:zO2ITj1l0
  普通の大人どうしで、喧嘩しても骨折やら内臓破裂やらエライ事になるのに興行格闘技では、
顔の骨折程度で済むんだから、対戦者どうしの実力に余程 大きな実力差が有るのか、事前の
打ち合わせがあるかのいずれかだろうw  (所詮は、ショービジネスですからね) 
438名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 16:59:20 ID:pECCnwlA0
>>434
俺2回とも観に行ったけど(リングサイド3列目位)完全に役不足だったよ。
439名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 16:59:25 ID:NR4J1dDf0
なにやら妙な流れに…
ほどほどにたのんます。
440名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 17:00:06 ID:uDMz+UmlO
ピーク時のマーク・ケアーから逃げ回ってた人か
441名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 17:03:33 ID:Nwg4f5B60
船木の時でさえ41歳だったんだから別に逃げ回ってた訳ではないだろ。
その前も高田なんかとも戦っているしな。
44や45になって戦え、逃げるなと言うほうが酷。
442名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 17:03:35 ID:NCl911870
リングス連中に当時ヒクソンて勝てたわけ??
443名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 17:05:21 ID:7x4/aJ5rO
ヒクソンと闘ったって事は不名誉って事だな
444名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 17:05:30 ID:YpVvgvin0
>>440
薬が一番効いていたとき?
445名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 17:07:04 ID:le8yUpqg0
中井がゴルドーに目やられてなかったらどうなってた事か
446名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 17:09:40 ID:YpVvgvin0
>>445
日本国内での柔術の技術解析が遅れたと思う
447名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 17:10:51 ID:G7cde+wVP
>>435
世界の強豪と戦わないのは、ヒクソンが勝てないのわかってるんだろなと思ってたけど
いくらなんでも、船木相手に台本要求する必要あるかね・・・?w
ヒクソンはともかく船木にどんなメリットが?
448名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 17:11:45 ID:hnDg8UIfO
船木との対戦が決まった時はがっかりしたよ。あの時桜庭とやってれば盛り上がったのに
449名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 17:12:36 ID:NCl911870
スポーツ的な意味で強いひとならこの先にもでてくるだろうけどこの人は達人的な空気をもったひとだったよね
450名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 17:15:17 ID:8YEPkdLd0
で、結局何戦無敗なのよ?
451名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 17:15:26 ID:J+OXiZOo0
ヒクソンは
180cmで90kg台が勝ちやすいって
聞いたことある。
50mが7.5秒だったね。嫌いじゃないけど
452名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 17:15:28 ID:2/KFmOWn0
ただ、バリジャパ94,95って選手公募だったらしいよ。
今頃になってうだうだ言ってる奴は、出ればよかったんだよ。

453名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 17:17:39 ID:xdG+jfuH0
ホイスと違って
昔からヒクソンは本当に強い奴からは逃げ回ってたからな
RINGSの山本に青色と息で勝ったころがヒクソンのピーク!
 
今のMMAじゃ勝てないのは自分が1番よく分かると・・・
 
今後の柳龍拳の発言も見もの。
454名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 17:23:07 ID:DcWVOnYu0
なんか不思議というかしょせんそこまでのもんなのかって思うけどさ
あれだけプライドとかいまならドリームとか通過しているはずの日本の格闘技ファンが
いまだに柔術=グレイシー、桜庭に負けた、寝技の時代は終わったとか、
そういうレベルの見識しかないやつが多すぎだろ

スイープして2点パスして3点の競技柔術なんて存在すら知らないのか?そういう奴らは
455名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 17:26:40 ID:Nwg4f5B60
>>454
ストライカー>>>グラップラーという事実がわかったから
グレイシじゃ通用しねえって言ってるんじゃないの?
456名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 17:28:14 ID:dWjNrA3u0
>>439
芸スポってこんなもんだろ基本的にw
457名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 17:30:44 ID:zw2Yg/230
>>454
誰に対する批判なの?
このスレだったらヒクソンに関する記事だから仕方ない。

今のMMAに関して言うんだったら
あれだけガードワークが発展してる今の柔術見れば
あの頃のグレイシーの技術がオールドスクールなのは
皆理解してると思うぞ?
458名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 17:35:03 ID:NR4J1dDf0
>>456
それでも芸スポが好き。
サッカーも野球も格闘技も好きだけど、専門スレの方はあまり覗かないっすよ。
リアクションも芸スポの方が早いしね。
459名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 17:36:39 ID:6UAvYdXXO
まあ一族最後の砦、マヤノグレイシーがいるから安泰だな
460名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 17:37:41 ID:nAKLWM2aO
今更引退ってwww
最後に試合したのいつだよおい
461名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 17:38:29 ID:/W3wGaDv0
時代遅れの選手だけど、今でも寝技に持ち込めば勝機があると
思わせる所が凄い。 
462名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 17:41:07 ID:4RwGFlOAO
>>447
船木が自分の引退を派手に演出したかった、とか?
何にせよ、見てた時は面白かったよ
一番燃えたのは、船木がヒクソンに首締められて既にグッタリしてるのに、
吉田や解説者がしきりに「落ちた落ちた」って言ってる横で、
アナウンサーだけが必死で「落ちていない!」って叫んだ時だったな
463名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 17:43:07 ID:ppQ17f2xO
ミルコに引き分けた最強日本人高田に辛勝した男だからな、ヒョードルにも勝てる
464 :2009/09/30(水) 17:46:29 ID:L/UYyyj90
まじかよあのヒクソンが引退なんて
日本だけでヤオレスラーと数試合だけして
世界最強を語ってたあのヒクソンが引退なんて
あまりにも突然のことに衝撃が走ったひとが何人いるだろうか
465名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 17:48:38 ID:qcBU0vdP0
お疲れさまでした。
466名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 17:49:26 ID:BuSMS+6H0
↓ 安生がひそかに思ったこと ↓
467名無し募集中。。。:2009/09/30(水) 17:51:57 ID:TuVK9KRhO
コロシアム2000(笑)での船木戦が引退試合てwwwwww
450戦無敗が聞いて呆れるぜwwww
468名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 18:04:34 ID:ZZJn4+xfO
俺の友達桜井からハネマン上がって勝ったよ
469名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 18:05:14 ID:G7cde+wVP
>>468
桜井死亡wwwwww
470名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 18:07:39 ID:zw2Yg/230
>>468
不敗伝説崩壊www
471名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 18:35:38 ID:SVgmPCjdO
グレイシー一族から学んだ事
『負けを認めなければ負けにならない』
472名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 18:36:16 ID:kpsNTRq5O
どの桜井だよ
473名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 18:38:02 ID:JIGzrZ5+0
小川戦がほぼ内定してたのに、息子さんを亡くしたショックで完全に牙を失ってしまった。
そうなると、札束どうのこうのの問題じゃないよな。あのショックから立ち直れてるかな。
474名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 18:40:15 ID:hhfeeytz0
勝てる相手としか戦わなければ、
400だろうが1000だろうが負けることはない。
そしてそんな数字には何の意味もないだろう。
475名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 18:41:04 ID:0CvSxOCSO
>>469-470
……………アホ?
476名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 18:41:12 ID:zO2ITj1l0
207 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2009/09/30(水) 17:29:23 ID:KrtX488O
三沢は雑魚だろ。
プロレスはショーだからな


208 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2009/09/30(水) 18:36:56 ID:IlLcJKxs
ショーじゃないプロスポーツって存在するのか?何のスポーツでも観客から入場料を取るだろ?
477名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 18:41:18 ID:zqJn+wmg0
つぅか、400うんたらかんたらは捏造だからいいとして、

MMAでの公式試合の実績って wikiによると



○ 船木誠勝 1R 11:46 チョークスリーパー コロシアム2000 2000年5月26日
○ 高田延彦 1R 9:30 腕ひしぎ十字固め PRIDE.4 1998年10月11日
○ 高田延彦 1R 4:47 腕ひしぎ十字固め PRIDE.1 1997年10月11日
○ 中井祐樹 1R 6:22 チョークスリーパー バーリ・トゥード・ジャパン・オープン 1995【決勝】 1995年4月20日
○ 木村浩一郎 1R 2:07 チョークスリーパー バーリ・トゥード・ジャパン・オープン 1995【準決勝】 1995年4月20日
○ 山本宜久 3R 3:49 チョークスリーパー バーリ・トゥード・ジャパン・オープン 1995
【1回戦】 1995年4月20日
○ バド・スミス 1R 0:39 TKO(マウントパンチ) バーリ・トゥード・ジャパン・オープン 1994
【決勝】 1994年7月29日
○ ダビッド・レビキ 1R 2:40 KO(マウントパンチ) バーリ・トゥード・ジャパン・オープン 1994
【準決勝】 1994年7月29日
○ 西良典 1R 2:58 チョークスリーパー バーリ・トゥード・ジャパン・オープン 1994
【1回戦】 1994年7月29日
○ レイ・ズール 1R チョークスリーパー IE - Independent Event 1984年1月1日
○ レイ・ズール 1R 11:55 チョークスリーパー IE - Independent Event 1980年4月25日


だぞ。
478名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 18:43:23 ID:+2UZMU7ZO
>>473
ガキ一匹ごときでそのザマじゃあ、無敗だの最強だのお笑いだわ。
479名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 18:48:46 ID:zO2ITj1l0
480名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 18:51:08 ID:D5CgCj8y0
>>1
>金の問題ではない。

歳のせいだろ
481名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 18:52:18 ID:X0xvWO1O0
200戦1敗の柳龍拳との対決見たかったな。
482名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 18:56:38 ID:CvbBaBej0
>>51
ゴルドーはねえだろw
483名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 20:02:58 ID:dVOHjIed0
484名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 20:04:55 ID:PMrfbNgr0
総合がメジャーになる前の戦跡だからなぁ。
まあトップ張ってた日本人がまったく歯が立たなかったから、それなりに強いんだろう。
485名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 20:06:02 ID:rFxAc/D00


179 Jesus love 2009/08/29(土) 17:24:18
プロにパンチ、キック重いって認められている奴の動きです。

http://www.youtube.com/watch?v=F-cJy3qUOH8


486名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 20:08:13 ID:4+zNeDDOO
人類最強のまま引退か
真剣勝負450連勝無敗ってヒョードルの何十倍強いんだよ
きっと世界中のどんな奴でも貴方には勝てないでしょう
お疲れさまでした
487名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 20:10:35 ID:cumIWURG0
>>423
はじめて見たけど
すごいなww
488名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 20:10:53 ID:xyzEOnbbO
勝てる試合だけを選び、晩年は対戦から逃げまくって、結局勝ち逃げ人生完了ですか
さすが人類最強ですな
489名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 20:16:21 ID:EchdpLa3O
マーク・チャップマン「ヒクソンなんて秒殺だよw」
490名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 20:22:36 ID:X5JswXJwO


ヒクソンから逃げたヘタレチキン前田日明wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


491名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 20:24:51 ID:PMrfbNgr0
>>486
当時は実際強かったんじゃね?
なにせグレイシー以外総合の技術持ってなかったんだから。
日本でその存在が確認されたときすでに年だったのが残念だな。
492名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 20:30:00 ID:z57+/sLiO
高田のヒールホールドを無表情で軟体動物のように

外した時は…底知れぬ実力を感じたよ
493名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 20:30:42 ID:8IL2a0+vO
>>396
ガキ使いの「ハイテンション」で山口がやってたやつか
ヒクソングレイシー〜
494名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 20:31:34 ID:iyauL1RN0
引退の宣言とか上から目線がむかつくわ
「自分は最強」みたいなスタンスがさ

正直に、年とって肉体の限界ですって言えよ
495名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 20:37:30 ID:iynG3qFM0
柔術に関する情報がなかった時代に無敗だったんだから、やはり柔術は実践的だったってことだろう
だれもかれも柔術を学んでしまうと、簡単にはいかなくなる それでもヒクソンは強かったと思うけど
496名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 20:38:30 ID:5g5HkuRR0
高田が負けたときに猪木が
「一番弱い奴がやってしまった」とか言ってて同感だった
勝ち負けはともかく負け方が悪すぎる
絶対に勝つという気迫が全く感じられなかった
そんなのがヒクソンと2回も戦ったのはもったいなかった
497名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 20:40:05 ID:stosguL5O
勝ち逃げが最強だならな
こいつを知らない後世の人間には
成績だけで伝説の格闘家として語られるよ
498名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 20:42:19 ID:s4SFaS/RO
柔術を完成させたエリオは柔道の木村に半殺しにされて負けたじゃん
499名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 20:44:04 ID:xxBmYqocO
みんな柔術を学んで強くなった時点でグレイシーの勝ちだな。
500名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 20:44:57 ID:PMrfbNgr0
>>497
金田400勝みたいなもんだよw
まあすごいけど、時代違うしみたいな。
501名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 20:46:11 ID:lUGsound0
ヒクソン「400戦いつも、しょっぱい試合ですみません」
502名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 20:47:47 ID:RkuGO1hhO
ヒクソンvsウゴのビーチでの喧嘩がベストバウト(映像有り)
503名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 20:49:12 ID:TvKR/sF6O
高田より船木の時の方が
インパクトは大きかったけどね。

何かが終わった気がした。
504名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 20:52:44 ID:fe+8aKjP0
高田、船木、山本とか雑魚とだけやって最強を守ったヒクソンより
桜庭とかマット・ヒューズとかその時の世界最強クラスの選手と
やって負けていったホイスの方が男の生き方としては好きだ。
吉田とジャケットマッチやった時も負けたけど
本気で柔道を潰そうとしてたし。

まぁ、ヒクソンみたいな生き方の方が正しいんだろうけど。
505名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 20:54:15 ID:dfIMVLZt0
初期UFCはウエルターのホイスがスーパーヘビーを次々と倒していったんだよな
ヒクソンでミドルぐらいの体重か
506名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 20:56:16 ID:dzpyyw7YO
俺、子供出来て男の子だったら名前ヒクソンにする!
もし女の子でも容赦なくヒクソンにする!
507名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 20:57:00 ID:05i1LyxE0
20代のヒクソンを見たかった。
初来日のときですでに34歳、普通の選手だったら引退を考える歳。
508名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 20:59:04 ID:zqJn+wmg0
>>500
全然違う。金田は実際に公式試合で勝利記録がある。

こいつは自称+佐山が作り上げた
509名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 20:59:05 ID:uj4Fe9840
総合では-83kg級でもトップレベルでは無かったのは明らかだが
柔術ではどうだったんだ?
510名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 21:02:12 ID:Ww11ZqbG0
世界版亀田だな。高田と船木にしか勝ってないんじゃ・・。
吉田レベルでも勝てるだろうな
511名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 21:02:18 ID:p2GNB/NWO
>>504
俺もそう思う
512名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 21:03:53 ID:enDa7E9OO
ステロイダー
513名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 21:04:17 ID:dfIMVLZt0
>>508
ホイスも一躍かっているだろう
2度優勝したホイスがヒクソンは俺の何?倍も強い発言で戦わずして最強の座を自動的に手に入れた
514名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 21:04:46 ID:znbwAfTP0
>>495 「結局、グレーシーのやってるのは戦前の柔道」前田日明
昔の柔道本には当て身、蹴りの対処、果ては刃物や拳銃の対処まで書かれている。
「拳銃なんて当たったって死にはしない。なかなか当たるもんではない。拳銃が何だという気持ちがなくてはダメだ。」柔道家が拳銃なんかに負けてたまるか」
前田光世
515名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 21:05:38 ID:dfIMVLZt0
高田、船木のプロレスラーよりも柔道の強い選手がやらせたら負けてたかもな
516名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 21:05:44 ID:pm2fSmpb0
>>508
たしか、格通のインタビューで「負けたことがある」と
本人は400戦無敗を否定してたよ。
517名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 21:09:13 ID:hg+CnGYY0
初期UFCでホイスが活躍したって言っても、評価できる相手はケンシャムロックぐらいしかいないだろう。
518名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 21:10:51 ID:1nWjunZk0
時代を無視しちゃいかん!

寝業で殴るなんて発想がなくて
寝業になると、押さえ込みか、関節と
みんな思ってた時に、パウンドでタップという
日本では想像したこともないフィニッシュを
始めて披露して、日本の総合を進化させたんだぞ!

その頃は上になれば、インサイドガードでも
マウントポジションだ!とか専門誌でも書いてた時代
519名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 21:10:55 ID:fe+8aKjP0
>>517
ゴルドーも評価してもいいんじゃない。キモとかアボットもギリギリだけど。
520名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 21:11:21 ID:TvKR/sF6O
>>515
そんなのとはやらないんだって
521名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 21:12:48 ID:hg+CnGYY0
ゴルドーは弱いとは言わないけど、総合格闘家とはちょっと違うような。
それに勝ちに固執するタイプじゃないというか。
522名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 21:13:36 ID:fe+8aKjP0
>>518
それ広めたのはホイス。
ヒクソンはその幻想に乗っただけ。
523名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 21:14:35 ID:TGAqA0bI0
>>517
そりゃ「蓋を開けてみれば」であって
あの時アート・ジマーソンだったかが優勝して、「ほら片手グローブが最強だ」ってなっててもよかったんだし
524名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 21:14:55 ID:hg+CnGYY0
ただ、ヒクソンの場合、柔術選手として非常に強豪だったのは確か。当時はまだ総合の黎明期だから、今の選手とは単純に比較できないと思う。ルールだって、今の主流とはだいぶ違うし。
525名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 21:15:51 ID:fe+8aKjP0
>>521
でも、やっぱりゴルドーは恐ろしいよ。
中井を失明させたりとか。。。
新日に小川のセコンドで来た時も乱闘になったけど
誰もゴルドーには手を出さなかったしw
526名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 21:16:33 ID:TGAqA0bI0
>>522
日本はヒクソンって言って問題ないだろ
アメリカではホイスでも
ヒクソンには日本をだまくらかすだけの雰囲気はあったよ
俺もガキの頃びっくらこいたもんだ
527名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 21:16:41 ID:cumIWURG0
船木がバカじゃなかったら勝ってたと思う。
試合途中でセコンドの方見ながら、
うなずいて試合してる奴が勝てるわけないw
528名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 21:19:03 ID:fe+8aKjP0
>>527
俺も思う。あの試合、船木勝ててたよな。
実際、ブラガにもボコされる船木にあんなに苦戦してた
ヒクソンが強いわけないけどな。
529名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 21:19:51 ID:OtJWFMZ00
全盛期のこいつとヒョ―ドルがガチバトルしたら
どっちが勝つ?
530名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 21:19:55 ID:pm2fSmpb0
>>527
つうか、UWF系はガチも幻想だったよな。
531名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 21:20:21 ID:1nWjunZk0
>>522
秘密主義のホリオンの意向で
ホイスが「パウンド」をしたのはヒクソンの後。
年寄りの黒人空手家、だったかな。
532名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 21:24:31 ID:c5aXlh3M0
>>365
節子、そりゃウーピーや
533名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 21:25:16 ID:fe+8aKjP0
>>529
ヒョードルに決まってるだろ。
と言いたい所だけど実際ヒクソンの20代の全盛期を見た奴が
ほとんどいないので分からない。

まぁ、体重が同じならともかく体重差でヒョードルが勝つのはほぼ確実。
534名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 21:25:30 ID:eacZ8p5j0
総合の戦い方がみんなよくわからない頃に
一番それに近い格闘技をやってたがために
なんだか伝説の人みたいな扱いをされた人だよね。

グレイシー一族でトップ張ってるやつ今いないだろ
535名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 21:26:04 ID:TvKR/sF6O
>>529
だからそんなのとはやらないんだってば

仮定もクソもない
536名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 21:28:41 ID:A1m2SDfWO
得体の知れない凄みがあったよな。
537名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 21:28:58 ID:cumIWURG0
様式美系格闘家としては最高だったけどね。
試合決定記者会見→山篭り合宿→ヨガ見せ→格好つけまくり入場
イチイチ「うぉー!こいつはやべえ」って思ったもんw

ヒョードルはあまりに自然体すぎて
逆の意味で不気味なんだけどねw
538名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 21:30:54 ID:/X7TCDRBO
バトルスカウターもってるオッサンか

弱い奴としか戦わない無敗なんて当たり前だろ

挑戦は誰でも受けるってならわかるけど
539名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 21:32:59 ID:zO2ITj1l0

>>528
 どうせ、そういう台本で契約したんだろw
540名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 21:33:25 ID:vqaE5bFp0
誰かと思ったら、全盛期のタイソンにも勝てる、とか真顔で言ってた乞食かw
541名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 21:34:03 ID:++5Y6I/n0
「武道」としては生き残ってナンボだから、勝てる相手かどうか判断する能力は重要。
また無理に自分から突っかける必要もない。

そういう意味ではヒクソンはスポーツマンとしてはともかく、武道家としてはやはり最高峰で良い。
542名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 21:34:36 ID:1nWjunZk0
極真の松井の至言のとおり
「ブラジル国内だけのマイナーなまま
誰にも知られなければ、最強でいられたかもしれない。
でも、彼らは巨大な定期預金を下ろしたんですよ!」
543名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 21:39:44 ID:hEkCJqdXO
この人は結局肩をグイングイン回すエクササイズ?の映像が一番輝いてたな
あの意味がわからない動きよく真似したよ
544名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 21:40:03 ID:ly71LpaG0

                                      ホイスって階級2個ぐらい下の所とほぼ互角だったよね
545名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 21:40:51 ID:7A6f0aao0
要するにヒクソンは武道家であって総合格闘家じゃない。
グレイシー一族は総合で儲ける気まんまんだったけど、
ヒクソン自身はあんまり興味なかったんじゃない。興行に出たのも
義理がらみが大きかったんじゃないのかな。
546名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 21:41:37 ID:DsIkibR40
もう何年間試合してなかったんだよ。
わざわざ宣言する必要もないだろ。
547名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 21:43:27 ID:PMrfbNgr0
>>545
なんでもありが注目されだしたころもう年だったけど、
それでも出たのはよっぽど金つまれたんだよw
だから金のためだ。
548名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 21:45:23 ID:dPNArfCs0
この人の時代は、マウントポジション→パウンド→スリーパーホールド
みたいな流れだったが
今はパウンドでKOしてしまう、殺伐とした時代になっっちゃった。
549名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 21:46:28 ID:lp2DWimU0
ホイスみたいな細身の優男がルール無用のハードな格闘技大会で
ゴツイ奴らを技術で次々に余裕で倒すっていうカタルシスが良かったんだよな。
コワモテで狡猾でしかも雑魚としか闘わないヒクソンはいくら勝っても全然カタルシスが無かった。
550名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 21:47:56 ID:nSNm4aJl0
胡散臭い
551名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 21:54:32 ID:hnDg8UIfO
>>549 軽量のホイスがシャムロックも破って優勝するなんて、当時は衝撃的だったな
552名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 21:56:38 ID:wc9yw8QZ0
ヒクソング・レイシー

アントニオ・猪木

池田大作

みんな同じ臭いがする
553名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 21:57:17 ID:+NmWuSin0
伝説で飯を食うってのは想像以上に難しい。
554名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 21:57:56 ID:zRARmFtB0
>>547
船木か高田だったかな
一族全部の滞在費まで出されるから2億ぐらい軽くマネー稼いでいくんだよ
守銭奴にも程がある
555名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 22:01:10 ID:Ln1fXDFC0
ヒクソン 「ヒョードルに勝つのは簡単ではないが、難しいことでもない」
      「タイミングが合わなかったのが残念だ。彼にとっても幸運だったかもしれない」
      「桜庭は好ファイターだと思う。いい試合になっただろう、勝つのは私だが」
556名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 22:02:16 ID:dv3TVIw8O
たま〜に日本きてるんだよな。
日系ブラジル人のイベントかなんかで。
557名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 22:03:15 ID:+NmWuSin0
猪木の時代のレスラー・・・・・金を払って負けブックを飲ませた



ヒクソンの時代のレスラー・・・・金を貰って負けブックを飲んだ
558名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 22:04:44 ID:wc9yw8QZ0
すいません

ヒクソング・レイシー
アントニ・オ猪木
池・田大作
金正・日

最後の人いれるの忘れてました・・・
559名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 22:05:26 ID:+NmWuSin0
猪木の時代のレスラー・・・・・金を払って負けブックを飲ませた



ヒクソンの時代のレスラー・・・・金を貰って負けブックを飲んだ



ヒョードル戦の永田さん・・・・・・無報酬で負けブックを飲んだ
560名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 22:06:06 ID:pm2fSmpb0
>>542
その言葉は極真にも当てはまるよなぁ。
561名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 22:13:20 ID:oqviz6PPO
確か数年前、「日本でファイトしたいんだが、
誰も私を呼んでくれないんだ」と言ってけど、
格闘バブルの過ぎた時期に、一族の滞在費用負担や
第三者のリング希望などの無茶苦茶な要求が通るわけない。
米国でもUFCがヒクソンの要求を飲むわけないし、
ヒクソン自身も潮時と感じたんじゃないか?
562名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 22:14:12 ID:rKDlf9bW0
>>544
マット・ヒューズに全身無理矢理伸ばされて、総合初期のようなスゴく惨めな
負け方でショックだったなぁ (^^;)
563名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 22:20:10 ID:IFYTAqHm0
やっぱ強かったとは思うよ。ダヴィッド・レビキみたいな2回り半ぐらいデカい
相手や小ウルサい西も木村もキッチリ仕留めたし。
ゴルドーと当たったら、やはり目を潰されたかもしれんが、最後には
絞め殺してたと思う。

高田、船木戦は余計だな・・
564名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 22:35:54 ID:4RwGFlOAO
>>548
それ以前に寝技、グランドでの勝負には一切付き合わないで、
スタンド状態での殴り合いで勝負ついちゃったり
結局、打撃力がモノを言うようになってしまったからなあ
565名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 22:49:38 ID:wWZ+oRLdO
ガチ童貞のプロレスラー達に半殺しにされて引退した雑魚ハゲチビだろ(笑)

桜庭、小川、藤田、柴田から逃げたし
566名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 22:54:36 ID:7HUKc5ENO
渡辺二郎もローマン戦に敗戦後、10年近く経ってから引退宣言してたな。
あの時もまだ引退してなかったんだって思ったよ。
567名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 22:56:05 ID:wdSbRmaO0
言うは易し という言葉をヒクソンの事務所に英訳で誰か送ってくれ
568名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 22:57:13 ID:5a6aCUBa0
安生の道場破りのときの裏ビデオ見たが
あまりのえげつなさに戦慄した。
569名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 23:00:28 ID:wdSbRmaO0
ヒョードルのジムに同じように体ひとつでマスコミもギャラも0で
挑んだら土下座してヒクソンの強さ認めるよ
勝ち負け関係なく
570名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 23:06:36 ID:07ftF0Pn0
でもヒクソンが負けるところは見たかったぜ
80kg台だから桜庭とちょうと体重的には噛み合うんだよな
571名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 23:09:15 ID:yCgH/n9AO
しかしヒクソンってストリートファイトは凄かったんだよな

ナイフや鉄パイプ持ってる多人数を一人で倒したり

まあその代わり腕は鉄パイプかなんか折られてたけど
ストリートでは最強臭い
572名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 23:11:43 ID:D546sJHs0
>>570
桜庭・・・・そろそろ引退させてやれ。

関節部は古傷が多いだろうと見える。
喋りとか脳障害出ているんじゃないかと思う。
573名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 23:12:19 ID:1nWjunZk0
>>563
うん。特に西との試合は驚いた
フィニッシュの、スリーパーが見たことのない入り方で

最後に両腕を交差させるんじゃなくて
自分の左腕で、つくった 輪っかに
相手の首の下を通した右腕を、差し込む感じだった
574名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 23:12:52 ID:rKDlf9bW0
>>570
船木相手に顔面骨折のあのザマだったんだから、桜庭相手だったら鼻クソ扱いされてボッコボコに
蹴り倒される公開処刑みたいな試合になってたんだろうなぁ、見てみたかったw
575名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 23:15:00 ID:HLE+s3840
誰がなんと言っても人類史上最強はカレリンだった
576名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 23:15:48 ID:wdSbRmaO0
馬鹿だな怪物を人類と比べるな
ありゃゴリラだろうが
577名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 23:16:03 ID:Z/PoaPMm0
ブラジリアン柔術を世界に広めた貢献度はでかいわ

勝ち逃げ捏造で晩節を汚したけどな
578名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 23:17:05 ID:ahJmzAQ50
ヘンゾのほうが貢献した
579名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 23:18:11 ID:07ftF0Pn0
>>572
いや今の話じゃねえし・・・
580名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 23:19:11 ID:HhaUMaLj0
結局強い奴とは全く戦わなかったな
581名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 23:20:15 ID:L4jd9OwWO
>>575
ルールが違う格闘技の強さを比べるのは無理だって
とはいえ、自分もカレリンに一票
582名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 23:20:42 ID:PMrfbNgr0
>>572
もう40か。
ヒクソンと10才違うんだな。
ホイスに勝ったときが9年前だからヒクソンはそのとき今の桜庭くらいの歳か。
桜庭はともかく、当時のシウバとやってたら絶対負けてるなw
583名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 23:20:59 ID:y/zK/2dO0
リアルタイムで見てたおれには、二度目の高田戦受けたのが失望した時かな
584名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 23:23:56 ID:wdSbRmaO0
船木のエルボー禁止!の一点張りでも萎えたわ
ま、あっても船木には勝てる要素ないだろうが
585名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 23:25:35 ID:wdSbRmaO0
貢献度  ホイス=ヘンゾ>>>>>エリオ>>>>ヒクソン
男気度  ホイス>>ヘンゾ>>>>>越えられない壁>>>ヒクソン 
586名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 23:26:11 ID:y/zK/2dO0
>>568
どこかの鑑賞会かなんかで見たの?
587名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 23:27:41 ID:D546sJHs0
>>586
安生がマスコミ同伴で押しかけたから、そのビデオは放送されてる。
588名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 23:27:52 ID:wdSbRmaO0
体ひとつで自分と対戦した相手の負け姿を撮影して侮蔑するなんざ
当時のリアル侍が聞いたら鼻で笑われてぶった切られるだろうな
エセ侍の弱ソンなんぞ
589名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 23:29:02 ID:+fxGDo2p0
ヒョードルはヒクソンから逃げた。チキン白チンポハゲ
590名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 23:35:04 ID:y5ThUu7u0
商売うまいなこのヘタレ
もう引退か
実際強い外人とやってない
日本人のプロレスて世界で一番弱いてのがわかったwww
591名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 23:36:46 ID:y/zK/2dO0
>>587
放送って何よ?後でマスコミが鑑賞会開いて見たってのは聞いたことあるが
個人的に、一般人で持ってるって人とメールでやり取りしたことあるけど

探ってるわけじゃないし、別にいいんだけどね
592名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 23:38:53 ID:ElQlmsC50

【10月の臨時国会で民主・公明が外国人参政権法案提出へ】

            _,‐/.|       ヽ.,лi'\,‐i
           ノ   .|      ,ノ  (´・ω・`)´i
          /    `'‐´`'-,_,‐'v'‐-ー,__,、,-、_`'!_ _
    _ __ノ‐-ー'     ,‐^'‐‐,iー,,l´        ~   ,}
 ‐‐=''‐'`フ   中国  ,‐´     `\   韓国  /"
     .t_   . i`ヽ_/   < `∀´ >   ~j      `i、
     .л)   .`j     ___,,,--、   '‐!      ζ
    __| . jヽ‐'´~    /''     `ヽ  ヽ, ,,---'´´~
    `フ `i      ノ        ヽ, /
    `'''ーt´   ,‐,/~          .i /
      <   _j 

朝鮮人の民度
ttp://www.kjclub.com/jp/exchange/theme/read.php?uid=98279&fid=98279&thread=1000000&idx=1&page=1&tname=exc_board_59&number=83664
貸し出しと返却を自由に市民たちの良心に任せる良心本棚がオープン !

 …3ヶ月後, 3千冊全部 紛失&未返却 orz
593名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 23:39:04 ID:wdSbRmaO0
ヒクソンが挑発⇒選手が団体に対戦要求⇒ヒクソンにオファー⇒
ヒクソンが法外な金額を要求⇒当然無理⇒世間ではヒクソンから逃げた
これの∞ループが晩年だもんな
武道とか侍語るなっつーの
日本文化への侮辱だわ ゼニゲバの弱ソン
594名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 23:39:05 ID:5a6aCUBa0
>>586
格闘マニアの友人に見せてもらった。
安生は3回ヒクソンに落とされて、最後は泣きながら失神した。
あれ見たらヒクソンは半端ないと思う。
595名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 23:39:46 ID:55BvHGXw0
強いがセコい!

この一言に尽きる
596名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 23:44:08 ID:y/zK/2dO0
>>594
それは、うらやましい!
やっぱり、他の道場破り物とは一線を画すんでしょうね
597名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 23:57:17 ID:e4UJyfb5O
wdSbRmaO0
おまえ弱ソン弱ソンうるせぇんだよ
ジャクソンか?
流行らないから寝る前に便座の蓋開けて弱ソン言って蓋して流しとけボケ
598名無しさん@恐縮です:2009/10/01(木) 00:00:55 ID:5a6aCUBa0
>>596
マウントでボコボコに殴りながらヒクソンが安生に「強いのは誰だ?」と聞いて
安生が「ヒクソンです!」と言わされるところには寒気を覚えた。
そのあとも何度も殴られて締め落とされるの見て総合見るのがイヤになった。
599名無しさん@恐縮です:2009/10/01(木) 00:03:22 ID:9AjR3kvV0
西や中井に圧勝できる格闘家なんて
少なくとも日本人にはいなかった
600名無しさん@恐縮です:2009/10/01(木) 00:07:02 ID:Uk5D7VqG0
>>599
柔道家ならいるんじゃね
601名無しさん@恐縮です:2009/10/01(木) 00:08:45 ID:8wdSxrwv0
>>598
前田が坂田凹るビデオに匹敵するかな
あれも心臓バクバクで、一度で見るのやめた
602名無しさん@恐縮です:2009/10/01(木) 00:14:29 ID:1T5vcFLe0
おいおい、石橋さんとの一戦を忘れるなよ
603名無しさん@恐縮です:2009/10/01(木) 00:18:04 ID:jSU6v5Pd0
ぐっさんのヒク ソンの物まね
604名無しさん@恐縮です:2009/10/01(木) 00:22:45 ID:H/j8geH5O

1: UFCを圧倒的な勝ち方で優勝したホイスより遥かに強いという事実

2:450戦無敗という、客観的でリアルな数字・実績。

3:グレイシー柔術の現役達は全員「練習でヒクソンに勝てない」という身体能力。

4:世界中の格闘家からリスペクトされているというカリスマ性


どう考えてもヒクソンより強い、ヒクソン以上の格闘家は出てこないな。
605名無しさん@恐縮です:2009/10/01(木) 00:26:41 ID:YDWYdi/L0
総合だと全く強くないだろ。


なんで幻想があるかというと、ホイスが最強レベルに強くてUFC優勝したときに
「兄は僕より10倍強い」とか言ったから。
606名無しさん@恐縮です:2009/10/01(木) 00:28:11 ID:9AjR3kvV0
幻想ってことはない
少なくとも96年ぐらいまでは最強だった
607名無しさん@恐縮です:2009/10/01(木) 00:28:28 ID:nL2B6zQm0
>>87

若い奴は知らんのか?
高田最強なんて思われた時代なんてほんの一瞬もないぞ
少なくともリアルに見てきた俺はそう感じていた

常に前田の弟分のイメージから抜けられず
船木の勢いに抜かれそうな時に分裂し
団体の長となって新日とかベイダーや北尾、ヒクソンと対戦相手がメジャーだっただけ
608名無しさん@恐縮です:2009/10/01(木) 00:28:59 ID:asIKvdrbP
>>604
|´・ω・)っ[長州力]
609名無しさん@恐縮です:2009/10/01(木) 00:30:16 ID:9AjR3kvV0
ホイスは落ちぶれた桜庭に勝ったし
全盛期の所と互角だった

ヒクソンは間違いなくそれより強い

ナカハラクラスなら今でも余裕
610名無しさん@恐縮です:2009/10/01(木) 00:31:02 ID:UVgyFNiAO
ブルース・リーとどっちが強かったかな?
611名無しさん@恐縮です:2009/10/01(木) 00:32:10 ID:twq5YiVl0
確か結城晶と試合して負けたよな。

あれから10年たったけど、今ならヒクソンにも勝ち目はあるかもね。
612名無しさん@恐縮です:2009/10/01(木) 00:32:44 ID:6rxaRvQ90
とっくに引退してるもんだと思ってたw
強い事は強かったけど幻想作るのがそれ以上に上手かったね
613名無しさん@恐縮です:2009/10/01(木) 00:34:16 ID:i6py/Tfh0
See you next stage.
         ひくそん
614名無しさん@恐縮です:2009/10/01(木) 00:35:24 ID:s9hCkiNsO
「ヒクソン最強」とか言ってるのは俺は「ヒクソン同年代で最強」と認識してる。


ところで、同じ人類最強のカレリンとやったらどっちが強いだろうか?
615名無しさん@恐縮です:2009/10/01(木) 00:37:56 ID:FBFtLRnB0
>>606
だね!

ヒクソン側に立てば
オープンで、誰でもヒクソンと戦えた
94と95のバーリトゥードジャパンに
みんな出てくりゃよかったのに
と、なるよなぁ
616名無しさん@恐縮です:2009/10/01(木) 00:39:39 ID:IDZjvDnG0
>>604
にわか乙
617名無しさん@恐縮です:2009/10/01(木) 00:45:42 ID:T3i//1lb0
>>614
カレリンはちぇほんまんに顔面打たれたら負けそう。
618名無しさん@恐縮です:2009/10/01(木) 00:47:34 ID:9AjR3kvV0
96年にコールマンとやってたらどうなっただろうなぁ
って言うぐらいだな
ドンフライじゃまず勝てない
619名無しさん@恐縮です:2009/10/01(木) 00:49:08 ID:4Ajs6rgz0
まあ、高田は2回、船木も1回・・・フルボッコだしな
プロレス界は何も言えまい

あ、前田からは逃げたんじゃなくて、奴がビジネス出来なかったからで(笑)
620名無しさん@恐縮です:2009/10/01(木) 00:50:15 ID:a1sXmXNs0
俺、ヒクソントーナメント見にいったよ。
ゴルドーと中居がキモかった。
621名無しさん@恐縮です:2009/10/01(木) 00:51:49 ID:GahqcmEP0
ゴルドーはきちがいだからな
表にだしちゃイカン奴
622名無しさん@恐縮です:2009/10/01(木) 00:52:19 ID:8wdSxrwv0
ここの連中って色々シュミレーションして、対戦させてんだろうけど
それってやっぱり時間無制限になるわけ?
もしそれで、2000年頃までで同体重ならかなり強いと思うけどな
今いる強い選手が2000年にいたらでもいいが
623名無しさん@恐縮です:2009/10/01(木) 01:08:35 ID:T3i//1lb0
>>622
2000年くらいまでは殴りと寝技の組み合わせの技術に対する経験が皆なさ過ぎる。
グレイシーはずっとそんな練習つんできたわけだから、正直フェアじゃない位だと思う。
グレイシーの中で最強って言われてたわけだから、当時最強でも全然おかしくない。
もちろんホイスが負けだしたころからはもう違うでしょう。


624名無しさん@恐縮です:2009/10/01(木) 01:12:17 ID:xGNlfRh40
土佐犬にはかなうまい。
625名無しさん@恐縮です:2009/10/01(木) 01:15:15 ID:8wdSxrwv0
>>623
おいおい、ホイスが桜庭に負けたのを言ってんだとしたら、それ2000年だぞ
その頃は充分、総合のセオリーは広まってたよ
626名無しさん@恐縮です:2009/10/01(木) 01:21:15 ID:T3i//1lb0
>>625
だからせいぜい2000年くらいまでじゃないかな。
まだみんなグレイシーのまねしてるころでしょ。
絶対負けると思えるのは、ぼこり全盛になったくらいかなと思う。

627名無しさん@恐縮です:2009/10/01(木) 01:21:39 ID:8wdSxrwv0
なんか格闘技板のヒクソンスレよりずっとまともなのな、このスレ
628名無しさん@恐縮です:2009/10/01(木) 01:32:02 ID:8wdSxrwv0
>>626
同体重なら厳しいパウンドもヒクソンなら神ガードで
全て捌けるんじゃないかって幻想が一部であるんだよ

おれは、ヴァンダレイシウバなんかとやってても
KOされてたろなってのが正直なとこだが
629名無しさん@恐縮です:2009/10/01(木) 01:37:05 ID:ZpDB3V5D0
この人ブラジル在住なの?アメリカにいるなら教わりたいんだが
630名無しさん@恐縮です:2009/10/01(木) 01:37:28 ID:5azkIVol0
00年頃船木戦後当時新日所属の長州との試合が持ち上がったが
新日側は2億積んでヒクソンに負けブック要求したそうな。
二億の金に目がくらまず断ったところは凄い
631名無しさん@恐縮です:2009/10/01(木) 01:49:33 ID:I+wKaViO0
息子のクロンには密かに期待してる
632名無しさん@恐縮です:2009/10/01(木) 01:49:43 ID:8wdSxrwv0
>>630
どこが凄い?普通断るだろグレイシーなら尚更

二回目の高田戦も「何ラウンド目までは本気出さずに」
ってお願いされたけど断ったんだよね、当然っちゃあ当然だけど

こういうのが昔から続いてるから、
グレイシーって心から信用しないんだろねプロモーターを
633名無しさん@恐縮です:2009/10/01(木) 02:04:00 ID:muefNLjP0
フナキの敗因は、足の裏にマツヤニを塗って試合したこと。


634名無しさん@恐縮です:2009/10/01(木) 02:04:03 ID:AaVRPyU9O
結局、勝ち逃げか…
前田と戦ってたらどうなったかな?…
高田のヤロウが邪魔したばっかりに…
635名無しさん@恐縮です:2009/10/01(木) 02:06:04 ID:5azkIVol0
そういやこのネット社会で何で安生戦がまだ公開されていないんだ?
マチャド戦はyoutubeで公開されているのに。
安生道場破りを血眼になって探していたあのころが懐かしい
636名無しさん@恐縮です:2009/10/01(木) 02:07:57 ID:5ubyINDe0
前田vsフライはガチ
637名無しさん@恐縮です:2009/10/01(木) 02:08:31 ID:7LVjMMz30
当時桜庭と戦ってればヒクソン、そしてグレイシー一族がここまでおちぶれることも無かった筈。
勝敗無関係にね。
638名無しさん@恐縮です:2009/10/01(木) 02:11:03 ID:2i6laIEYO
ヒョードルもヒクソン相手なら簡単にタックルされボコボコにされてただろうな
本来なら車いす生活を余儀なくされていたんだから感謝しろよマジで
639名無しさん@恐縮です:2009/10/01(木) 02:15:04 ID:8wdSxrwv0
>>635
まさに禁断のビデオだね
ごくごくわずかには一般に出回ってると思うけど、
所持してる人が頑なに守ってるんでしょ

どーしても見たいが、うれしくもあるな
この時代にそんなものがまだ存在するってことに
640名無しさん@恐縮です:2009/10/01(木) 02:15:33 ID:7LVjMMz30
階級の差も実績の差も年齢の差もありすぎだろうが。
アホなこと言うな。
641名無しさん@恐縮です:2009/10/01(木) 02:16:30 ID:muefNLjP0
安生の試合はふつうにTVでやったぞ。深夜で画質もクソだったが。
642名無しさん@恐縮です:2009/10/01(木) 02:21:20 ID:H+M5syrZO
グレイシーって自分たちの柔術最強って宣伝の為にでてるだけだし
ブックとか寧ろ必要ないだろ
秒殺であればあるほどグレイシー柔術にとってはいい宣伝になるんだし
643名無しさん@恐縮です:2009/10/01(木) 02:23:04 ID:luM6/Ej/O
>>637
ヒクソンに桜庭戦のオファーは出していなかったと後からDSE側から情報出たよ
マスコミはうまくヒクソンが逃げたかのように報道したけど
644名無しさん@恐縮です:2009/10/01(木) 02:23:18 ID:S3ZRrGpXO
まだやってたのか
645名無しさん@恐縮です:2009/10/01(木) 02:28:49 ID:7LVjMMz30
いあ、別に俺はヒクソンが逃げたとは言ってないよ。
グレイシーが桜庭に負け続けて、弱いってイメージがついちゃっただけの話だし。
ヒクソンも桜庭より強い選手に勝った事ないしね。
646名無しさん@恐縮です:2009/10/01(木) 02:28:49 ID:ULS3NyLfO
>>634
前田って(笑)
まだこういう人がいるんだな
647名無しさん@恐縮です:2009/10/01(木) 02:31:08 ID:8wdSxrwv0
>>641
嘘はやめよう、試合とは言わんし

>>637
同感、負けててもね
やって欲しかった!

桜庭はホイスとやった時以上に寝技に付き合わなかっっただろうな
ホイス同様、打撃で痛めつけてタオル投入が頭に浮かぶ
648名無しさん@恐縮です:2009/10/01(木) 02:43:03 ID:9/2KJlMOO
11月21日で50歳だからな
今更見たくないよ
負けるとこは
649名無しさん@恐縮です:2009/10/01(木) 02:46:46 ID:bfjsUy380
晩年は強い奴との対戦逃げ回ってるってイメージしかない
650名無しさん@恐縮です:2009/10/01(木) 02:48:21 ID:+8ajIHFY0
TVやったじゃん。当時見れなかったから悔しかったのかな。
周りを弟子たちに囲まれてかなりやばい雰囲気だった。
あれ、アンジョウ勝ってても半頃しにされてたと思う。
651名無しさん@恐縮です:2009/10/01(木) 02:50:02 ID:v6fanBCB0
ダン・スバーンと引き分けた時から伝説じゃなくなった。
652名無しさん@恐縮です:2009/10/01(木) 02:53:14 ID:dgm92vE30
安生、もう一度道場破りに行け!
653名無しさん@恐縮です:2009/10/01(木) 02:57:12 ID:8wdSxrwv0
>>650
他の素材と勘違いとかはないの?
SRSで何度か裏ビデオ道なんてのやってたが

>>651
いちいち突っ込むのもあれだが
ホイスが最後極めた試合のこと?
どうせならキモとか引き合いに出せばいいのに
654名無しさん@恐縮です:2009/10/01(木) 03:07:38 ID:Jy1c8yAr0
あんまし格闘技とか見ないからだろうけど、
今でいう総合の範疇に入る選手で凄い動きを見たのが始めてだったから
ヒクソンは衝撃だったな。
まあ若い自分でも今のUFCのそこそこの選手にも勝てないくらいかもしれないが、
なんでもそうだけどパイオニアの特権みたいなもんかな。
まあパイオニアでもなんでもないかもしれないが。
今何歳なんかな。
655名無しさん@恐縮です:2009/10/01(木) 03:09:49 ID:2LZb2Tm0O
この人、もし今の戦極に出たら誰にも勝てないよ。
656名無しさん@恐縮です:2009/10/01(木) 03:14:19 ID:v6fanBCB0
>>653
あれってホイスだったか。
キモみたいなブルファイターに劣勢になっても
あんまりどうこう思わないけど、
ダンみたいな基本的なレスリング技術があるとこうなるんだなあ、って思って
自分の中で伝説感みたいなもんが消えた。

657名無しさん@恐縮です:2009/10/01(木) 03:16:33 ID:cNnMaYcBO
ヒクソンの身体能力は凄かったと思うんだが
試合で投げられそうになった時、空中を一回転して着地したの見て、すげぇって思った

現在の格闘家でも、あんな動きできる人見たことないしなあ
658名無しさん@恐縮です:2009/10/01(木) 03:21:01 ID:9df16dF90
ヒクソンも息子を事故で亡くさなければ
かなり違っていたことになっていただろうけど。
659名無しさん@恐縮です:2009/10/01(木) 03:29:10 ID:8wdSxrwv0
>>656
15分かけて極めるまで、逆にスバーンの方は何も出来なかったんだけどね
そういう試合だよあれは

>>657
柔軟性とバランス、状況判断が優れてなっておれもあれ見て思った
ヒクソンの強さに秘密があるとすれば
体と動きが柔らかいことに強く関係してると思うよ
660名無しさん@恐縮です:2009/10/01(木) 03:45:27 ID:Es8mkbl/O
一度、本物のカレリンを数bの距離で見た事あるけど
コイツに勝てるヤツ居ねぇだろ?wwってぐらいのインパクトだったww
もし、本気でブチ切れてるカレリンと遭遇したら、目が合っただけでオレはショック死する自信があるwwww
661名無しさん@恐縮です:2009/10/01(木) 03:50:51 ID:guCExlrwP
>>658
ハクソン死んでなかったら、もう25才ぐらいか
現役バリバリの総合選手だっただろうな
662名無しさん@恐縮です:2009/10/01(木) 03:52:16 ID:5azkIVol0
>>650
ないそれは。
多分ホイス対デルーシアなんかのVと勘違いしてると思う。
佐山聡が新宿ファイターの店長に60万で買うか?と交渉したって話があったな
663名無しさん@恐縮です:2009/10/01(木) 03:56:37 ID:v6fanBCB0
>>659
ホイスはタックルをつぶされてたし、逆にわりとぽんぽんうけてたような。
勘違いだったかな。

あの状態からダン・スバーンに極める技術がなかった、何もできなかったのはそうだけど、
逆にいえばダン・スバーン以上に技術があれば極められるわけで、
ダン・スバーンってUインターでも大して活躍してないレスラーが基準になっちゃったので伝説館がなくなった、って話。
664名無しさん@恐縮です:2009/10/01(木) 04:01:40 ID:LOJ8Mks3O
青パンで奇声を発しながら蹴ったり、白目剥いて腕折りする人?
665名無しさん@恐縮です:2009/10/01(木) 04:06:16 ID:GahqcmEP0
だからカレリンは人の皮被ったゴリラだってUMA指定なんだよ
人の範疇にいれるなっての
あんなのに勝てる奴いるわけねーだろがw

アランカラエフにホジャーのグラップル教えても無理だわ
666名無しさん@恐縮です:2009/10/01(木) 04:11:54 ID:maWFaDy30
人間でんでん太鼓も引退かあ・・・・
667名無しさん@恐縮です:2009/10/01(木) 04:15:08 ID:8wdSxrwv0
>>663
当時は体重差も半端なくレスリングできる相手に、
最後見事に極めて勝ったって印象を多くの人が持ったと思うけどね

今となっては負けがあるホイスだけど、
極められて負けたのってほとんどないんだよね

あと野暮なこと言うけど、プロレスでメイン張るレスラーと
ガチできるレスラーはまた別だよ

663さんが見た印象にケチ付けてるわけでもないんだけどさ
668名無しさん@恐縮です:2009/10/01(木) 04:21:29 ID:8wdSxrwv0

言い忘れたけど、下から守りながら極める技術が
脚光を浴びるきっかけになった試合でもあるね
669名無しさん@恐縮です:2009/10/01(木) 04:26:35 ID:v6fanBCB0
>>667
>あと野暮なこと言うけど、プロレスでメイン張る
>レスラーとガチできるレスラーはまた別だよ

そんなのわかってるよw
でも「伝説」自体がプロレス的表現じゃない。
670名無しさん@恐縮です:2009/10/01(木) 04:37:40 ID:YGgIANzj0
>>665
カレリン?
どうせ一発いいのが入れば、
ガファリさんみたいにコンタクトが落ちたって言い出すよ。
671名無しさん@恐縮です:2009/10/01(木) 04:38:08 ID:Uk5D7VqG0
YouTubeなどの動画のURL張られていると思ったら1つもないんだな
珍しいスレだ
672名無しさん@恐縮です:2009/10/01(木) 04:39:13 ID:8wdSxrwv0
おれはそれまでの彼らの言動と違うなって思い始めたのは
ヒクソンが二度目の高田戦受けた時と
ホイスが桜庭戦で棄権した時かな(キモの時とは状況が違う)

タップしないがモットーだったのに
落とされたり、KOは仕方ないにしても
673名無しさん@恐縮です:2009/10/01(木) 04:42:37 ID:q6moX1Ib0
>>656
ダンスパーンでなくケンシャムじゃないの
上とって頭突きだけで時間切れ引き分け
判定があったら事実上ケンシャムの勝利だったな
674名無しさん@恐縮です:2009/10/01(木) 04:43:02 ID:hryOeGtJ0
優勝は力沢
675名無しさん@恐縮です:2009/10/01(木) 04:48:14 ID:/kKxN9cj0
息子が東京ドームの通路に唾吐いてたって当時の格闘技雑誌に載ってた。
676名無しさん@恐縮です:2009/10/01(木) 04:54:49 ID:XLfUmZtVO
高田と二回戦ってボロ儲けしたヒクソン最強!
677名無しさん@恐縮です:2009/10/01(木) 04:58:38 ID:YGgIANzj0
佐山やマスコミが色々とプロレス的な演出しただけで、
実際はDQNばかりだからな、グレイシー一族って。
678名無しさん@恐縮です:2009/10/01(木) 04:59:14 ID:/nZxNqBn0
ハイアンでも刑務所で死ぬんだよな・・・
ヒクソンの試合ちゃんと見たことないわ。だから結局評判だけの人って印象
679名無しさん@恐縮です:2009/10/01(木) 05:23:13 ID:76DIeA0a0
しかし年月の経つのは早いね。10数年前はグレイシーは絶対だったからな
今のMMAじゃ雑魚一門か・・・
680名無しさん@恐縮です:2009/10/01(木) 06:06:50 ID:+JLTWZ9h0
スポーツ選手の価値/回答:文部科学省


  オリンピックのメダリストに対する報奨金については、メダリストの栄誉を讃え、
選手の競技力向上の意欲の喚起を期待するという趣旨から、1992年のアルベールビル
冬季オリンピック大会(フランス)以降、JOCがオリンピック特別賞として、報奨金の授与を
行っています。

 報奨金の額は、金メダリスト300万円、銀メダリスト200万円、銅メダリスト 100万円
となっています。

http://www8.cao.go.jp/monitor/answer/h15/ans1510-004.html
681名無しさん@恐縮です:2009/10/01(木) 06:19:27 ID:61tE0UorO
おればサーフィンやってるんだが
ヒクソンのサーフィンはめちゃくちゃ上手いわけではないけど下手ってわけでもない。
だからどうしたって話だがw
682名無しさん@恐縮です:2009/10/01(木) 06:23:55 ID:JiCU9SZg0
アゴを引かないで戦うんだから、まともな打撃出来る選手相手ならジャブ一発で戦意喪失するだろ
683名無しさん@恐縮です:2009/10/01(木) 06:27:23 ID:n4j2IKX60
>>678
麻雀の桜井章一みたいなもんか…
684名無しさん@恐縮です:2009/10/01(木) 06:28:15 ID:jLisx6zKO
>>653
リン魂で普通に放送してた
685名無しさん@恐縮です:2009/10/01(木) 06:35:32 ID:NSdbwHQn0
ホイスより強かったのは事実なんだろうけど
圧倒的な強さを見せつけるような試合見たかったな
686名無しさん@恐縮です:2009/10/01(木) 06:38:44 ID:8wdSxrwv0
>>684
使われた写真が映ったのを映像と思い込んでるとかないの?

当時リン魂は逃さず見てたはずだからな
ヒクソンと安生が和解するのとかは覚えてんだけど
687名無しさん@恐縮です:2009/10/01(木) 06:38:46 ID:jLisx6zKO
>>976
クロンとかかなりイケるかもしれんぞ

ホジャーはちょっと不安になってきたw
688名無しさん@恐縮です:2009/10/01(木) 06:39:41 ID:76DIeA0a0
ヒクソンの日本の試合は大体見たけど圧倒的に強かった
ただ技術が解明されちゃってからは、3年程度で追いつかれちゃったね
柔術は別にして今のMMAでは中堅にすら入れないだろうな・・・
689名無しさん@恐縮です:2009/10/01(木) 06:40:56 ID:jLisx6zKO
687ですが>>679ですた
690名無しさん@恐縮です:2009/10/01(木) 06:48:37 ID:HauQFfEwO
桜庭はホイスに勝ったと言っても極めた訳じゃないからなぁ
691名無しさん@恐縮です:2009/10/01(木) 06:48:48 ID:61tE0UorO
ヒクソンがむかつくのは第一線の選手を穴があるだとか私なら絶対勝てるとかいうんだよな。
それを証明するため対戦するなら納得だけど口だけだからなあ。
692名無しさん@恐縮です:2009/10/01(木) 06:52:50 ID:hryOeGtJ0
浅草キッドの小さいほうに指相撲で負けた人
693名無しさん@恐縮です:2009/10/01(木) 06:54:31 ID:k3ysiiNoO
新瑞橋のグレイシー人形
694名無しさん@恐縮です:2009/10/01(木) 07:25:53 ID:3HyBWNiZ0
>>691
全くの同感
ヒクソンにしろ桜井にしろ、本当に強い・あるいは強かったのかもしれん
でも「今」それを証明できないなら黙ってろよ
695名無しさん@恐縮です:2009/10/01(木) 07:29:24 ID:RI+oaDt90
一発屋だろコイツw



俺は余裕で勝てるwww
696名無しさん@恐縮です:2009/10/01(木) 07:42:19 ID:5tVv3bpDO
勝てる相手としか試合せず、絶対自分の有利なルールでしか試合しなかったチキンか。
697名無しさん@恐縮です:2009/10/01(木) 07:46:25 ID:q9IGphX00
某格闘家というか格闘家を教えてるおっさんがブログで

「ヒクソンの息子は見たところ実力者。。今でも寝技で息子を寄せ付けないヒクソンは寝技ではやはり最強か。。」

とか書いてた。
698名無しさん@恐縮です:2009/10/01(木) 07:56:13 ID:xGNlfRh40
>>693
名古屋のしかも一部の地域の人間にしかわからんて
699名無しさん@恐縮です:2009/10/01(木) 07:59:05 ID:y42AyPp90
>>684
俺も見た記憶あるよ。
リン魂かどうかは忘れたけど、リン魂くらいしかないもんな>放送する番組

試合(?)部分はノーカットだったような気がするけど。
700名無しさん@恐縮です:2009/10/01(木) 08:40:45 ID:BvLXnLlS0
>>699
俺自身は見た事ないんだが
・テレビでやってた
・グレイシーの道場でCMの様に流してた
と聞いたことがありこんな幻扱いされてるとは思わなかった
701名無しさん@恐縮です:2009/10/01(木) 08:41:50 ID:YqVxiJLF0
強いという印象はないな。
もっと試合をしてほしかったな。
702名無しさん@恐縮です:2009/10/01(木) 08:43:20 ID:YmJEDRxY0
どうせ大仁田ばりに復活するんでしょ?金さえもらえれば。
703名無しさん@恐縮です:2009/10/01(木) 08:49:24 ID:BvLXnLlS0
「マナ〜ベ、
  マナ〜ベョ〜」
704名無しさん@恐縮です:2009/10/01(木) 08:55:07 ID:9ZkY8C+l0
705名無しさん@恐縮です:2009/10/01(木) 09:12:00 ID:4T8vXgZuO
リン魂かどうか忘れたが深夜の
格闘技番組で放送したのは間違いない。
706名無しさん@恐縮です:2009/10/01(木) 09:15:49 ID:cwtJdVJr0
ヒクソンの息子が最強なんだよな
707名無しさん@恐縮です:2009/10/01(木) 09:15:50 ID:N+/LoimTi
まだ現役だったのかよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
708名無しさん@恐縮です:2009/10/01(木) 09:42:34 ID:05yeO6vd0
ヒクソンが筑紫哲也のニュース番組に出演したら
とつぜん生放送中に桜庭がスタジオにFAX送ってきて
「ヒクソン、おれと勝負しろ」

それを聞くとヒクソンの顔が硬直。あれはガチ笑ったw
桜庭も放送中にFAXなんか送るなよw
709名無しさん@恐縮です:2009/10/01(木) 10:20:59 ID:nLHi4NSBO
桜庭から逃走引退した雑魚ハゲチビ(笑)ネットヤンキー以下の蛆虫
710名無しさん@恐縮です:2009/10/01(木) 10:22:34 ID:ll2plRDc0
>>708
あれは阪神の下柳の仕業らしいよ。
711名無しさん@恐縮です:2009/10/01(木) 10:26:23 ID:jWFlMd0o0
数年後あの人は今で出るんじゃないか
高額ギャラ要求するからないか
712名無しさん@恐縮です:2009/10/01(木) 10:28:55 ID:Jt1ntGCk0
バガボンドでいう柳生一族みたいなもんか
713名無しさん@恐縮です:2009/10/01(木) 10:44:00 ID:r3OAWggHO
ヒョードルに勝てると大言壮語して実際にオファーが来たら引退しちゃったんだよなw
714名無しさん@恐縮です:2009/10/01(木) 10:48:48 ID:aBYgPdk/0
つかヒョードルの試合見てえよ。
延期になってたのまだかよ?

日本でも試合しろよ。
715名無しさん@恐縮です:2009/10/01(木) 11:00:35 ID:icEhdXk3O
先駆けで総合格闘技をやってたのは良かったがグレイシー柔術は技に進化が無いから今となったら三流選手以下。
総合の選手が進化しすぎて無敗wを誇るヒクソンは10年前から試合出来ずじまいww
とても可哀想な人ww
無敗誇る人が今の三流選手とやって素人なみに何も出来ずフルボッコされ失神なんてwww
716名無しさん@恐縮です:2009/10/01(木) 11:02:34 ID:w91AyHN1O
ぐっさんの、ドラム叩くながらヒクソングレイシ〜と唄ってたのを思い出した(笑)
717名無しさん@恐縮です:2009/10/01(木) 11:15:10 ID:nLHi4NSBO
 【ヒクソン語録】
●桜庭は、寝技に付き合わないから尊敬できない。
●小川は、体が大きいから試合したくない。
●秋山と、打撃禁止のジャケットマッチで試合したい。
●ヒョードルには勝てないが、死闘になったら勝てる自信がある。
●生きて帰ったら、私の勝ち。
ポケットにお金を入れて家に帰ったら、私の勝ち。
●サンボで負けたのは、ルールを知らなかったから。
718名無しさん@恐縮です:2009/10/01(木) 11:26:55 ID:A9hfNdKB0
安生にいくらか払ってもいいよな
安生のおかげで幻想が巨大化した
719名無しさん@恐縮です:2009/10/01(木) 11:29:13 ID:5742Q5uZO
道場破りであの程度で済んだんだからヒクソンはまだ良心的だな
本来なら両手両足靭帯切られても文句言えない
720名無しさん@恐縮です:2009/10/01(木) 11:29:59 ID:iBjJxFSDO
>>716
ギターバージョンなら見たことある。
「ヒクソン!ギター弾くそん!」って言うやつ。
721名無しさん@恐縮です:2009/10/01(木) 11:30:08 ID:ERmP1soI0
1番知名度が高いのが日本
722名無しさん@恐縮です:2009/10/01(木) 11:32:07 ID:mZKEqd0mO
>>719
漫画のタフでも見すぎじゃねーのか(笑)
723名無しさん@恐縮です:2009/10/01(木) 11:34:40 ID:cX1fF2A70
へ、へ

ヘクション!
724名無しさん@恐縮です:2009/10/01(木) 11:35:37 ID:18M+pRWi0
>>721
日本ほどヒクソンを持ち上げた国も無いだろうからね
725名無しさん@恐縮です:2009/10/01(木) 11:37:18 ID:5742Q5uZO
>>722
かつては空手の道場とか道場破りの腕折るとか普通にあった
腕折る役とか絞める役とか決まってて、誰が行くか師範が名指しして
試合じゃないからなんでもあり
うちの道場はそうだった
726名無しさん@恐縮です:2009/10/01(木) 11:40:47 ID:BvLXnLlS0
>>725
道場破りっていわゆる強盗だもんな
727名無しさん@恐縮です:2009/10/01(木) 11:41:18 ID:laasCOdq0
>>696
どっかのプロレスラーじゃあるまいし
>勝てる相手としか試合せず、絶対自分の有利なルールでしか試合しなかった
ってのは護身術としては正しい気がするけどな
柔術は「術」であって「武道」ではなかったんだろ
728名無しさん@恐縮です:2009/10/01(木) 11:41:42 ID:vVBpo9c+O
>>724
ってかUFCでホイスが優勝してヒクソンの名前出してから日本でしか試合してないでしょ?
ファイトマネーが高すぎてアメリカじゃ相手にされなかった。
729名無しさん@恐縮です:2009/10/01(木) 11:43:23 ID:asIKvdrbP
WJが存続していたら…・゚・(つД`)・゚・
730名無しさん@恐縮です:2009/10/01(木) 11:45:58 ID:+Xg0J6c00
やるやる詐欺の典型だったな
ブランドイメージ守るのに必死なおっさん
ホイスやヘンゾのが何倍もまし
731名無しさん@恐縮です:2009/10/01(木) 11:53:36 ID:+JLTWZ9h0
448 名前:. 投稿日:2009/10/01(木) 06:36:26 ID:3z9gz0ny0
【格闘技】ヒクソン・グレイシーが引退を宣言
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1254274971/l50

559 名前:名無しさん@恐縮です 投稿日:2009/09/30(水) 22:05:26 ID:+NmWuSin0
猪木の時代のレスラー・・・・・金を払って負けブックを飲ませた



ヒクソンの時代のレスラー・・・・金を貰って負けブックを飲んだ



ヒョードル戦の永田さん・・・・・・無報酬で負けブックを飲んだ



449 名前:お前名無しだろ 投稿日:2009/10/01(木) 09:02:40 ID:rlQvEdICO
>>448
その559って自分の書き込みだろ(笑)


450 名前:お前名無しだろ 投稿日:2009/10/01(木) 09:26:33 ID:W/m+5Ab3O
さも偶然拾ってきたかのように自分の過去レス貼ったり自分に自分でレスしたり頭おかしいよね


つ プロレスなんて八百長じゃんと言ったら友人激怒2
  http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/wres/1246271776/l50
732名無しさん@恐縮です:2009/10/01(木) 11:54:36 ID:uPkddNJ/0
世界一の卑怯者
733名無しさん@恐縮です:2009/10/01(木) 12:15:00 ID:rmkJ4hZyO
安生の道場破りの映像は…
95年あたりのリン魂で放映してたの覚えてるけど…
何回も落とされたり、
泣きながら詫び入れたり
とかの部分はカットされてたと思う。
つか見たいなそれw
今更だが(苦笑)
734名無しさん@恐縮です:2009/10/01(木) 12:20:57 ID:Q5xLNzet0
今だったらミノワマンレベルだろw
735名無しさん@恐縮です:2009/10/01(木) 12:21:46 ID:L3qq3zAI0
>>715
あのホイスがマット・ヒューズに何も出来ず、ガキ大将にやられるいじめられっ子みたいに
体を伸ばされて裏返されてボッコボコ、だもんな、総合の進化はホント速いw
736名無しさん@恐縮です:2009/10/01(木) 12:22:32 ID:gwc+jrKZO
>>696
そのチキンに赤子同然に負けた船木や高田は何ですか?
737名無しさん@恐縮です:2009/10/01(木) 12:27:44 ID:yX18sOazO
備えあればグレイシー一族
738名無しさん@恐縮です:2009/10/01(木) 12:38:34 ID:hZG9fEyw0
ヒクソンのおかげで高田延彦や船木誠勝が弱いのはわかった。
安生がザコなのは周知の事実。
739名無しさん@恐縮です:2009/10/01(木) 12:40:41 ID:72SNXdzn0
ヒクソン大魔王と言われてた頃はよかったのにな
740名無しさん@恐縮です:2009/10/01(木) 12:43:33 ID:Je52xUoz0
ヒクソン、俺から逃げきったな
741名無しさん@恐縮です:2009/10/01(木) 12:44:38 ID:1Wf+5cJZO
俺との勝負から逃げやがったな
742名無しさん@恐縮です:2009/10/01(木) 12:51:36 ID:nmZScdIn0
いや、安生の道場破りの映像は、少なくとも大手のメディアからは出てないはず。撮影したテープはあって、道場破り事件直後に、佐山主催でマスコミ集めて上映会はやったが。
743名無しさん@恐縮です:2009/10/01(木) 12:52:18 ID:QqGx3k5DO
もはやブラジリアン柔術単体の技術では、現代の総合格闘技は勝ち抜けなくなったが、
しかしその一方で、ガードやポジショニングを元にした柔術のグラウンド技術は、大なり小なり、全ての総合格闘家にとって必須科目になった。
ブラジリアン柔術は総合格闘技のインテルになったと評した人がいたが、なかなか良い表現だと思う。
744名無しさん@恐縮です:2009/10/01(木) 12:55:20 ID:nmZScdIn0
>>646
現役当時の前田は192センチ120キロあった。ヒクソンとは3階級ぐらい体格が違う。
745名無しさん@恐縮です:2009/10/01(木) 12:58:45 ID:ifHydrPW0
>>736
 総合格闘技を「人気興行(番組)」とするための人柱

>>559
746名無しさん@恐縮です:2009/10/01(木) 13:06:00 ID:Es8mkbl/O
陸奥九十九に負けて死んだんじゃなかったのか?ww
747名無しさん@恐縮です:2009/10/01(木) 13:12:11 ID:Na3XLd2f0
フィクション・グレイシー
748名無しさん@恐縮です:2009/10/01(木) 13:18:43 ID:MZpBvMnVO
アリスターオーフレームと試合して欲しかったな…
749名無しさん@恐縮です:2009/10/01(木) 13:21:49 ID:gx4fgmjaO
UFC初期の頃みんなやっぱレンタルビデオ屋探し回った感じ?
750名無しさん@恐縮です:2009/10/01(木) 13:27:22 ID:BvLXnLlS0
>>749
UFC初期って苦労しなくても見れてた気がするな
なんでだろw
751名無しさん@恐縮です:2009/10/01(木) 13:28:57 ID:m53kN7nIO
>>735
今じゃそのマットも
進化に取り残されたしな
752名無しさん@恐縮です:2009/10/01(木) 13:29:47 ID:odDMN/2n0
どう見ても全盛期の桜庭とやったら負けていた
753名無しさん@恐縮です:2009/10/01(木) 13:30:28 ID:72SNXdzn0
全盛期のぬる山さんとやったら負けていた
754アントニオ猪木:2009/10/01(木) 13:32:03 ID:+YBQ0UUA0
待て待て待て!
755名無しさん@恐縮です:2009/10/01(木) 13:36:41 ID:fgEdULBl0
>>714
今度ストライクフォースで試合する
756名無しさん@恐縮です:2009/10/01(木) 13:38:46 ID:NBT0bzqLO
息子さん亡くしたって聞いた時点で批判する気も無くなったしヒクソンが何を発言しようが腹も立たなくなった。
何年経とうが乗り越えられない悲しみだろうけど悲しみと同居しながらでも幸せな余生を送ってほしいと思う。
757名無しさん@恐縮です:2009/10/01(木) 13:47:38 ID:dlv4pgCZ0
高田となら再再戦してくれるんじゃねw
758名無しさん@恐縮です:2009/10/01(木) 13:49:52 ID:m4XcAtSIO
実は先週俺が一本取っちゃったんだよね…まさか引退するほどとは
759名無しさん@恐縮です:2009/10/01(木) 13:50:13 ID:NXhqDaTA0
スペイシー乳術!
760名無しさん@恐縮です:2009/10/01(木) 13:54:24 ID:4Fns/DwH0
今となっては色々言われるけど
当時、あれだけの幻想を与えてくれてありがとう。
嘘でもいいからまた格闘技であのドキドキ、ワクワク感を味わえないかな。
761名無しさん@恐縮です:2009/10/01(木) 13:55:23 ID:TR+eYylW0
グレーシーと、オーシャンズは多すぎてわからん
762名無しさん@恐縮です:2009/10/01(木) 14:05:19 ID:ff1P5D0TO
ここまでダグラスカイエンも陸奥九十九もなし
763名無しさん@恐縮です:2009/10/01(木) 14:07:32 ID:0BoTzns7O
生ダラでレナードと一緒に出演してた時に、ライバル意識むき出しにしてたけど、さっぱり相手にされてなかったよね
764名無しさん@恐縮です:2009/10/01(木) 14:13:43 ID:dd2RQU9uO
息子のことは気の毒だけど試合に関してはチビとしかやらなかった印象。
ブロック・レスナー級とやって欲しかった。
765名無しさん@恐縮です:2009/10/01(木) 14:15:25 ID:OzOF042x0
ヒクソン 「ヒョードルに勝つのは簡単ではないが、難しいことでもない」
      「タイミングが合わなかったのが残念だ。彼にとっても幸運だったかもしれない」
      「桜庭は好ファイターだと思う。いい試合になっただろう、勝つのは私だが」
766名無しさん@恐縮です:2009/10/01(木) 14:23:36 ID:ll2plRDc0
>>764
個人の悪口言うつもりじゃないけど、
息子は息子でウザかったぜw
767名無しさん@恐縮です:2009/10/01(木) 14:25:27 ID:rmkJ4hZyO
>>742
そうだっけか…
確かに今思えば…
リン魂は週プロの写真に
解説を付けた映像だったかも知れん。

プロレス→総合と熱気の変遷を体感出来たのは幸せだったのかも。
今は熱気自体が無くなった感じだもんな。
768名無しさん@恐縮です:2009/10/01(木) 14:28:12 ID:j3S5Q5/+O
やっぱ最後に桜庭とやってほしい。実力はもう同じぐらいだろうから良い試合になると思う。
769名無しさん@恐縮です:2009/10/01(木) 14:32:26 ID:L3qq3zAI0
>>742
ホイスvsデルーシアと勘違いしてるのかもw
770名無しさん@恐縮です:2009/10/01(木) 14:33:23 ID:4T8vXgZuO
>>767

いや絶対動画で放送した。
リン魂ではないような気がする。
771名無しさん@恐縮です:2009/10/01(木) 14:37:22 ID:mfNwlLlr0
 安生じゃないヒト(外人)が道場破りに行って、誰かにボコボコにされる動画なら、
ようつべか何かで見たような気がする。
772名無しさん@恐縮です:2009/10/01(木) 14:38:04 ID:cqEGwHLM0
俺もなんかみた憶えあるぞ
リン魂かどうかはしらんがすげえ鼻血だしてたな
773名無しさん@恐縮です:2009/10/01(木) 14:43:13 ID:lPG1wJI+0
ミスター高橋ショックでプロレスにガッカリしたファンが「総合は真剣勝負。プロレスはもう古い」と飛びついたが、それも飽きてきたんだろう。
アマチュアの総合系はともかく、プロ興行じゃおかしな判定や不自然な動きがままある。
プライドもヤクザが絡んできて無くなったり、幻想もかなり無くなってきた。
774名無しさん@恐縮です:2009/10/01(木) 14:44:53 ID:cqEGwHLM0
真剣勝負とかフェアなジャッジかとかはよく知らんが
とにかく総合はもう飽きたわ
寝技とか見ててつまんなくなったよ
775名無しさん@恐縮です:2009/10/01(木) 14:46:06 ID:ll2plRDc0
>>774
UFC観れば?
ボクサー以下のパンチで延々スタンドの試合が観れるよ
776名無しさん@恐縮です:2009/10/01(木) 14:50:33 ID:P8VeI0i+0
>>635
ようつべかどっかで見たことあるぞ
というかネットでしか俺は見たことないけど
777名無しさん@恐縮です:2009/10/01(木) 14:53:27 ID:K5FFgvOzi
入江はまだヒクソンとやりたいって言ってるの?
778名無しさん@恐縮です:2009/10/01(木) 15:01:07 ID:pAKt0wlTO
ニクソンステイシーめ
779名無しさん@恐縮です:2009/10/01(木) 15:06:20 ID:ll2plRDc0
ヴォイス・ステイシー
780名無しさん@恐縮です:2009/10/01(木) 15:32:55 ID:HHtfev9RO
キンコロか
781名無しさん@恐縮です:2009/10/01(木) 15:36:26 ID:7nRSdv9+0
ヒクソンといえばこれだよな
http://www.youtube.com/watch?v=A7JXrUUjx9A
782名無しさん@恐縮です:2009/10/01(木) 15:39:31 ID:HauQFfEwO
>>738
関係者の間では当時安生はU系最強の選手と言われてたよ
783名無しさん@恐縮です:2009/10/01(木) 15:42:41 ID:mBfHusA4O
安生はマスコミ向けに必要以上にボコボコにされたんだったけか。
784名無しさん@恐縮です:2009/10/01(木) 16:07:02 ID:18Y3GMki0
>>61
剣道漫画で「しっぷうどとう」でも主人公がそんな思い込みしてたな。
785名無しさん@恐縮です:2009/10/01(木) 16:17:25 ID:vbmpjVpd0
安生ボコボコ事件も、本当は道場破りでも何でもなく
普通に道場見学に行って「スパーやってみませんか?」でフルボッコ食らったらしい

格闘技の記者が居ると判ったグレーシー陣営にうまいこと騙された
一緒に行ってたゴン格の人が言ってた
786名無しさん@恐縮です:2009/10/01(木) 16:18:55 ID:mfNwlLlr0
>>61
 船木選手は30才を目安に引退したい(動体視力や体力が衰える為)と
その当時の雑誌インタビューで答えていたと思います。

 当時は、ヒクソンの商品価値を考えると興行ビジネスの点からキズモノにしない
方が得策なので、船木選手に引退前の「最後の一儲け」を狙って「負けブック」を
飲ませたんじゃないかと思いますw

 更に、万が一現役に復帰するとすればタイガーマスクのような覆面レスラー
をやりたいと冗談めかして発言していたので案外、「したたか」なのかも知れません。
787名無しさん@恐縮です:2009/10/01(木) 16:21:09 ID:mfNwlLlr0
>>786 訂正

  ×=狙って
  ◎=煽って(又は焚きつけて)
788名無しさん@恐縮です:2009/10/01(木) 16:22:26 ID:neSAt/gKO
ヒクソンは天才
789名無しさん@恐縮です:2009/10/01(木) 16:24:05 ID:Q2/XDz1cO
ヒクソンは腰抜け
790名無しさん@恐縮です:2009/10/01(木) 16:24:15 ID:BvLXnLlS0
>>785
それまで散々煽ってたんだから安生側もわかって受けてるだろ
791名無しさん@恐縮です:2009/10/01(木) 16:27:00 ID:a1sXmXNs0
U系で最強って本当に安生だったんだよ。
792名無しさん@恐縮です:2009/10/01(木) 16:30:12 ID:tn4H/d8c0
ガチ王者のアキラ兄さんを怒らせるなよ!!!w
793名無しさん@恐縮です:2009/10/01(木) 16:37:09 ID:18Y3GMki0
>>319
ホイラー(体格差あったけど)
ホイス
ハイアン
が桜庭に負けて、結局試合しなかった点は逃げだよな。

ヒクソンは「桜庭のふざけた振る舞いが嫌い。選手として尊敬できない」とか
言っていたけどそれを理由に結局戦わなかった。
桜庭に対して危なげなく勝つ自身が無かったんだろうな。
ヘンゾの負け方とか見てるとそんな感じ持ってもしょうがないか。

秋山が桜庭と戦う前にオーレイクエンチスキンローションだか
梅木怪しいとか色々小細工したのもわかる気がする。
秋山は負けたくなかったんだな。桜庭に勝ってその利益だけを確実に
享受したかったんだな、と思う。
いくら桜庭が衰えていて、膝とかダメダメでも、あのヘンゾの腕関節
とったようなトリッキーぶり見てると負ける危険性を排除できなかった。
でもその危険性を排除しようとして勝利の果実どころか
その後の成功の可能性まで失ってしまった。

ヒョードルはすごいよ。戦績見てると中堅からトップクラスまで
あまさず倒して上昇していったんだから。
ヒクソンとは倒してきた敵の強さが違いすぎる。
794名無しさん@恐縮です:2009/10/01(木) 16:43:03 ID:ll2plRDc0
>>790
徹夜で飲んだ後に行ったらしい。
あくまで交渉のつもりがあれよあれよと言う間に道場破り。

まあ、ソースは宮戸本だから眉唾ものだとは思うけど。
795名無しさん@恐縮です:2009/10/01(木) 16:47:49 ID:FW478V/G0
>>786
なんで「 」(カギカッコ)多用?お前は週刊新潮か?
796名無しさん@恐縮です:2009/10/01(木) 17:00:41 ID:2JbcGwuJ0
プライド全盛の頃、ヒクソンはヒョードルとやってたら死んでたと思うw
797名無しさん@恐縮です:2009/10/01(木) 17:01:56 ID:neSAt/gKO
ヒクソンサイコー!!!


みんなで1000まで叫ぼう!

ヒクソンありがとう!!
798名無しさん@恐縮です:2009/10/01(木) 17:31:11 ID:NJvjd1EY0
>>795
 どうやってボケたら良いのかわからんようなツッコミをするなよ。

アラナニ?あなたは文藝春秋?
799名無しさん@恐縮です:2009/10/01(木) 17:46:57 ID:wtvCHR7t0
ヒクソンにはまだ下の息子や娘がいるようだが長男には特に期待してたっぽいし
長男が事故で他界した事によって格闘家としてのモチベーションをすっかり失ってしまったようだな
800名無しさん@恐縮です:2009/10/01(木) 18:15:12 ID:neSAt/gKO
ヒクソンサイコー!!!
801名無しさん@恐縮です:2009/10/01(木) 18:21:49 ID:vICDACD60
ぬるぽ
802名無しさん@恐縮です:2009/10/01(木) 18:32:29 ID:FW478V/G0
>>798
こんど電車ん中で中吊りよく見りゃおれの言い分わかってもらえると思う。
見出しのキーワードの囲み方に注目のこと。
803名無しさん@恐縮です:2009/10/01(木) 18:33:45 ID:FW478V/G0
>>798
つか、それ(新潮の見出し)意識して書いたレスだと思ったもので。
連投スマソ
804名無しさん@恐縮です:2009/10/01(木) 19:57:24 ID:neSAt/gKO
ヒクソンサイコー!


ありがとうヒクソン!
805名無しさん@恐縮です:2009/10/01(木) 20:05:58 ID:L3qq3zAI0
>>799
あんなチンピラにか?
ヒクンソも見る目ねぇなw
806名無しさん@恐縮です:2009/10/01(木) 20:15:09 ID:c1md8z3E0
ヒクソンって普段は豆とじゃがいもと卵の白身しか食ってなかった。
807名無しさん@恐縮です:2009/10/01(木) 20:16:34 ID:8Dwk9GkQ0
>>8
安生には勝ったぞw
808名無しさん@恐縮です:2009/10/01(木) 20:30:14 ID:N1qjLYTV0
>>599
西はルーキー時代のヤマヨシに競り負けてるよ。
809名無しさん@恐縮です:2009/10/01(木) 20:51:52 ID:uQsBDLEfO
スレざっと見たけどみんなヒクソン相当嫌いだな

ただ、400戦無敗の肩書きは佐山が勝手につけた、マッチメイク時の話題性のためにね。
当時グレイシー神話があったから相当格闘技雑誌でとりあげられてたし、それの為に佐山が誇張して宣伝していた。

高田と戦った時点で引退しててもおかしくない年齢だったんだから。しかも高田、船木と10kg差くらいあったんだぜ、ユーチューブで確認したらわかるけど。

まあプライド全盛期のミドル級でやっても厳しかっただろうけど
810名無しさん@恐縮です:2009/10/01(木) 20:56:50 ID:OzOF042x0
>>809
全盛期のタイソンとやってたら、一撃でオダブツだったろうなw
811名無しさん@恐縮です:2009/10/01(木) 20:58:41 ID:NJvjd1EY0
812名無しさん@恐縮です:2009/10/01(木) 20:59:58 ID:1fHQmybu0
いまとなっては高田(笑)と船木(笑)に勝っただけのおっさん
813名無しさん@恐縮です:2009/10/01(木) 21:01:29 ID:zih/FJyc0
小川か桜庭とやって欲しかったな〜
あとネタとして長州とも
814名無しさん@恐縮です:2009/10/01(木) 21:05:12 ID:xNmXwpsaO
ザコラバから逃げまくったヒクソン
815名無しさん@恐縮です:2009/10/01(木) 21:08:55 ID:T3i//1lb0
>>813
桜庭なんてシウバにまったく歯が立たなかったんだからやってもしょーがないでしょ。
勝ったところで、シウバ最強なだけだし。
816名無しさん@恐縮です:2009/10/01(木) 21:12:47 ID:FW478V/G0
>>815
なるほど…言われてみればそのとーり。

そう言われてみるとシウバの台頭って、桜庭・ヒクソン・運営サイド
にとっても計算外だったかもね。

われわれファンにとっては言うまでもなく大意外事であり、
大事件だったわけだが
817名無しさん@恐縮です:2009/10/01(木) 21:28:29 ID:zJt8KcrV0
シウバ、桜庭、グレイシーってグーチョキパーだろ?

ただ、螺旋状に進化する過程だから当時のシウバ(グー)でもヒクソン
(パー)をボコッただろうね
818名無しさん@恐縮です:2009/10/01(木) 21:47:14 ID:5b5td0dmO
リキラリアットを豪快に喰らうヒクソン

見たかったなあ
819名無しさん@恐縮です:2009/10/01(木) 21:53:32 ID:zJt8KcrV0
ウンにゃ。
延髄斬りで豪快に一回転して、卍でギブアップ。
満員の蔵前総立ち。
まあパラレル・ワールドだがね。ヒクソンほどこれが似合う仇役は存在しないw  
820名無しさん@恐縮です:2009/10/01(木) 22:07:25 ID:NJvjd1EY0
>>818
 ギャラ次第では、まだ間に合うかも!
821名無しさん@恐縮です:2009/10/01(木) 22:08:18 ID:JtDI6qA30
グレイシーは、たしかでかい黒人が
打撃だけで圧勝してしまった試合が印象に残ってるな。
822名無しさん@恐縮です:2009/10/01(木) 22:12:50 ID:d43ZXBJb0
ヒクソンの親友(?)の麻雀の桜井章一も本当に生き方というか、
伝説の作り方がよく似てるわ。

とにかく「過去物凄く強かった」という話を広めて、
「現在」は実際にはほとんど闘わない。
時々戦うが、本当に、時々。最強の中の最強を決めるとか、
世界が大注目とかいう試合をしない。
なんか、いつのまにか試合やってたって感じで
後から「こんなことがあって、勝ったぞ」とか雑誌とかで語られる。
もしくは、「もう年だからなぁ」とか言いながら、遊びでやってるって感じで
言い訳がつくような感じでやる。
本当に強いなら、バンバン試合をやるべきだったな。
823名無しさん@恐縮です:2009/10/01(木) 22:12:59 ID:JtDI6qA30
>>821
正確には、その黒人はブラジリアン柔術の選手で
グレイシーじゃなかったかもしれない。
824名無しさん@恐縮です:2009/10/01(木) 22:16:45 ID:JtDI6qA30
>>822
そういうのは、極真、UWF系、中国拳法、古武道系、骨法等々枚挙に暇がない。
825名無しさん@恐縮です:2009/10/01(木) 22:24:01 ID:comoflI00
>>785
アホか?何の面識も無く、連絡無しでいきなり道場来て
スパーしませんか、何て話あるかよ。
そんな奴、道場破りだよ。柔術のテクニック何にも知らない
当時の安生が勝てるわけ無いよ。
826名無しさん@恐縮です:2009/10/01(木) 22:29:28 ID:nmZScdIn0
>>782
当時、船木や鈴木が安生の打撃をほめていたのは事実だけど、それは自分たちより目上の存在だった前田や高田を揶揄する引き合いとして、安生をよく言ってたって面が強い。
当時プロレス、格闘技が好きだったら、みんなその状況を知ってるはず。
827名無しさん@恐縮です:2009/10/01(木) 22:37:47 ID:Cb96zV340
フーンって感じだな
828名無しさん@恐縮です:2009/10/01(木) 22:44:03 ID:uQsBDLEfO
>>310
マジレスすると俺はヒクソンが勝ったと思う。仮定の話だけど。

当時なんでグレイシーが優位に立てたかっていうと圧倒的に柔術の技術、mmaにおけるグラウンドの技術が知られていなかったから。

ホイスがufcで優勝してから米ではゴリゴリのメダリスト級のレスラー及びレスラー出身格闘家が研究し始め、ブラジルでも柔術家がmma進出し始めて、指導者層も充実し始めた

mmaのグラウンド技術が当たり前になった今からすると、グレイシーの技術なんか大したことないが当時はやっぱ強かったんじゃないか

ヒクソンからしたら相手は戦い方しらないわけだから技術的に圧倒的に有利

それでもヒョードルにはやっぱタコられたろうな
829名無しさん@恐縮です:2009/10/01(木) 22:44:31 ID:CQgmsNBzO
>>815けど、ヒクソンとやらせてやりたかったわ。つうか引導を渡してやってほしかった。
いや俺相当桜庭好きなんだけどね。
830名無しさん@恐縮です:2009/10/01(木) 22:51:53 ID:d43ZXBJb0
>>824
「達人は保護されている!!!」って奴か。

なんていうか、昔の方が凄かったっていうのは、
単に想い出が美化されてるだけってことが多いからな。
昔すっごい良かったと思ったものが、今見直したら、「あれ?こんなんだっけ?」って思うこと多い、というかほとんどそうだからな
831名無しさん@恐縮です:2009/10/01(木) 23:05:08 ID:uffBAGl80
MMAも技術が上がってペンなんて片足取られても
倒れる気配すらないからな(w。
832名無しさん@恐縮です:2009/10/01(木) 23:16:00 ID:dDmFhLvO0
ヒョードルには勝てないと分かったのか
833名無しさん@恐縮です:2009/10/01(木) 23:17:01 ID:zkCAPEoG0
何か
むなしいな…。
834名無しさん@恐縮です:2009/10/01(木) 23:19:19 ID:Rc9WzpCc0
>>825
> アホか?何の面識も無く、連絡無しでいきなり道場来て
> スパーしませんか、何て話あるかよ。

エンセンがシューティングのジムに入ったのがそんな感じだろ?
835名無しさん@恐縮です:2009/10/01(木) 23:29:19 ID:xc1BX81I0
ヒクソンの400勝は眉唾だが、吉田沙央里の119連勝はガチ。
836名無しさん@恐縮です:2009/10/01(木) 23:43:37 ID:cqEGwHLM0
今思うと高田に勝ったからなんだよって感じだな
当時は「ヒクソンすげー」とか思っちゃったけど
そんなもんただのレスラー相手に総合の試合やりゃたいてい勝つだろ
グレイシー一族もういいよ
837名無しさん@恐縮です:2009/10/02(金) 00:01:41 ID:GahqcmEP0
アブダビのチャンピョンヒベイロが杉浦程度のグラップルに
あぐねいて決めれずにしまいにはやぶれかぶれの膝ラッシュでやっと
勝てるんだから。総合と柔術は別物
ヒクソンがヒョードルを決めれるとは到底思えないわ
しかも裸同士なら。
838名無しさん@恐縮です:2009/10/02(金) 00:03:17 ID:cNnMaYcBO
でも今だからヒョードルより弱いだの
試合に出ても勝てないと言えるだけで
当時は最強だったのは間違いない訳で
839名無しさん@恐縮です:2009/10/02(金) 00:08:12 ID:HaeROp9w0
別冊宝島で読んだが…
長州力との試合は内定してたんだろ?
直前の小川とのタッグマッチで…
総合用の得意技を事も無げに返されてww
ショックを受けた長州が敵前逃亡ってオチらしいぜw
まぁ実現したところで結果は見えてるがw
840名無しさん@恐縮です:2009/10/02(金) 00:09:02 ID:TWi4mbxI0
多分、東京ドームの地下闘技場で負けたんだよ
841名無しさん@恐縮です:2009/10/02(金) 00:16:14 ID:ITJCo+r80
誰でも挑戦できるチャンスがあったけどね。
必要以上にグレイシーブランドに周りがびびって、誰も挑戦しなかった印象。

そのうち、上手いこと試合をしなくなった。
842名無しさん@恐縮です:2009/10/02(金) 00:16:18 ID:49KES3aE0
400戦無敗ってもしかして

近所の子供達と喧嘩してとかじゃないだろうな。。
843名無しさん@恐縮です:2009/10/02(金) 00:36:32 ID:Msq4PtJg0
エリオは近いこと言ってたけどな
844名無しさん@恐縮です:2009/10/02(金) 00:53:35 ID:7ZOckV1BO
400戦無敗はヒクソンが言った事じゃないよ
本人は負けた事があるのを認めてるし
845名無しさん@恐縮です:2009/10/02(金) 01:03:39 ID:Msq4PtJg0
ほとんどがブラジルやアメリカのティーンズのチンピラだったと
エリオ言ってたよ。ブラジルの総合系では公式戦2試合だけだとも

だからといって弱いとは思わないしトップクラスのMMAファイターだとも
思う。だけど最強ではってだけだろ
846VAIO使い ◆zix1b2RWKU :2009/10/02(金) 01:32:56 ID:1Y9l+F4c0
感慨深い
847名無しさん@恐縮です:2009/10/02(金) 02:41:54 ID:Ok4hRZNw0
安生は一応交渉に行ったんだよ
着いたらなぜかお膳立てされてたっていう
日本のマスコミがヒクソンに電話で安生が行くことを伝えてたらしいから
スクープ欲しさのマスコミにうまくはめられたんだと思うけど
848名無しさん@恐縮です:2009/10/02(金) 02:46:30 ID:5T4ZACtP0
確かに弱くはない、当時のレベルでは。
実際、弟のホイスやホイラーがのちに進化した総合でもそこそこやってるし。
ただホイスやホイラーは負けたりしながら柔術に縛られずに打撃にも力をいれていったけどね。
ヒクソンは試合そのものをしていない。

バーリトゥードジャパンで優勝してるが、あのとき勝った選手はのちのプライドでは門番グッドリッジにやられるようなしろもの。
というかメジャーになったプライドに出られる選手ではなかった。
安生はむろん、高田、舟木の実力はみんなも知ってる通り。

プライド時代のヒースといい勝負ぐらいかな?
ヒースはノゲの寝技をしのぎきってるし、打撃もあるから勝てないかもな。
849名無しさん@恐縮です:2009/10/02(金) 02:51:36 ID:WkgD7jb20
運に左右される麻雀で20年間無敗の桜井章一の方が上。
850名無しさん@恐縮です:2009/10/02(金) 03:06:18 ID:Ls0cmSeiO
>>849
他人のことを自分の手柄のように言うなよw
851名無しさん@恐縮です:2009/10/02(金) 03:43:51 ID:1D5Sbl0b0
>>847
それは永島のUWF本に書いてあったな
前日酒飲んで交渉にいったらヒクソンがやる気満々だったからしかたなくやったとか
852名無しさん@恐縮です:2009/10/02(金) 04:39:41 ID:iOUztCJP0
結局サンボの大会でアマチュアに負けて神話崩壊したフョードルのように誰かに負ける前に引退したのは大政界
853名無しさん@恐縮です:2009/10/02(金) 04:42:20 ID:MJCwYoBr0
今更かよw最後の試合っていつだ?
854名無しさん@恐縮です:2009/10/02(金) 04:43:31 ID:oKcrec4AO
自称チャンピオンにすぎん
弱くはないが、あくまでも自称(笑)
855名無しさん@恐縮です:2009/10/02(金) 05:06:39 ID:s/iC5Y+4O
>>765
晒さずにはいられない
856名無しさん@恐縮です:2009/10/02(金) 05:19:16 ID:xpV4MBWx0
ヒクソンのことは好きだけど、せめてホイラーが不本意な判定負けをし、
桜庭から「お兄さん、お願いします」と挑戦されたときに、闘って欲しかったな。
ま、オファーはあったんだろうけど、法外なギャランティを要求したとも聞くし、ちとガッカリ。
あるいは、ヒョードルがPRIDE−GPで優勝したとき、
「これまで見た中でもっともタフな選手だ。対戦しよう」と持ちかけていたら、負けたとしても生涯尊敬したと思う。

後世、ヒクソンのファイトの歴史をひも解いたときに最後の2試合が、船木、高田なんて、しょぼ過ぎるよなぁ。
エリオ・グレイシーはあの身体で最強の木村政彦と対戦したからこそ、負けても評価されているんだと思う。
ヒョードルの人間性といい、ラストファイトにふさわしい相手だったのに。。。
857名無しさん@恐縮です:2009/10/02(金) 05:24:32 ID:XL+bUlC3O
>>853
2000年の船木戦だろ。
にしても試合数少ねーよなw
858名無しさん@恐縮です:2009/10/02(金) 05:40:25 ID:wygCr9ONO
>>849
桜井はイカサマがうまいから勝ってたわけで
博徒というよりはマジシャンに近い。

859名無しさん@恐縮です:2009/10/02(金) 05:58:27 ID:SswdEXbbP
ヒョードルやリョートが総合のリアルレジェンドだよ
ヒクソンは次男が190cm100kgあって、柔術で強いみたいだから期待したい
860名無しさん@恐縮です:2009/10/02(金) 06:19:45 ID:cY2uiiNg0
まあ、グレイシー一族自体が亀田家を大きくしたようなもんだからな。
861名無しさん@恐縮です:2009/10/02(金) 06:33:39 ID:M/lcwiisO
人を選んで400勝
862名無しさん@恐縮です:2009/10/02(金) 07:00:00 ID:+1vFGe3p0
>>860
お前亀田とグレイシーを一緒にすんなよ。グレイシーは総合のパイオニアだぞ?
いわば電球を発明したエジソンみたいなもんだよ。レスラーやキックボクサーを集めてノールールで試合させて
だれが強いか決めたのは偉業。グレイシー柔術はるろ剣の飛天御剣流だったんだよ。本来なら一子相伝
であったはずなのに商売のためにそのポリシーを捨てちゃった。まあそれが仇となって今のグレイシーの衰退
があるんだけどさ。
863名無しさん@恐縮です:2009/10/02(金) 07:12:00 ID:DhgJsZcK0
まだ現役のだったのか

こいつ強いやつと戦った記憶がまったくないのだが
864名無しさん@恐縮です:2009/10/02(金) 07:14:48 ID:322qJ0wcO
おもったんだけどヒクソンの道場にヒョードルが道場破りに行ったら受けるのかね?
865名無しさん@恐縮です:2009/10/02(金) 07:17:53 ID:vx0w3FpO0
マサト同様いい引き際だな。
桜庭の様にならなくて済む。
866名無しさん@恐縮です:2009/10/02(金) 07:38:31 ID:HITYPfpIO
兄は私の100倍強い


ホイス・グレーシーだったかな
これは名言だよね
867名無しさん@恐縮です:2009/10/02(金) 07:42:55 ID:0/kZlJUHO
ヒクソン・ドラム・叩くソン
868名無しさん@恐縮です:2009/10/02(金) 07:44:45 ID:6TfLpJk/O
修行に終わりはない

869名無しさん@恐縮です:2009/10/02(金) 08:41:46 ID:BRU7aqVn0
>>851
本気で交渉しかしないって気持ちなら相手がどうだろうと受けない
格闘技経験のない奴が交渉目的で道場行ってもスパーなんて受けないだろ?
安生は前日深酒してても勝てると思ったから受けたんだよ
仕方なくとかは言い訳
870名無しさん@恐縮です:2009/10/02(金) 08:45:28 ID:3jia85ME0
ご冥福をお祈り致します。
天国の人はこれで三沢さんvsヒクソンという
夢のカードが見れるわけですね
871名無しさん@恐縮です:2009/10/02(金) 09:05:27 ID:6rBuhsIc0
>これまでの人生は終わりだ。今は前に進むときだ」

つまり、ハッスルに出る気マンマンって事ね。

   
872名無しさん@恐縮です:2009/10/02(金) 09:11:33 ID:LrgFZ7/60
ヒクソンはホイスに一生分の借りがあるよね
ホイスがガチの初期UFCで自分より10倍強いって言ってくれたおかげで
自分の価値が10倍以上になったからね
873名無しさん@恐縮です:2009/10/02(金) 11:14:58 ID:8mfOlKmSO
ホイスの十倍発言は何の根拠もないと良く言われるが
僕が極めるのに10分かかる相手を兄さんは1分で極めるからとか言ってたのを読んだ記憶がある
874名無しさん@恐縮です:2009/10/02(金) 11:30:29 ID:+o55XTICO
喧嘩最強猪木と総合最強のヒクソン・・・

見たい
875名無しさん@恐縮です:2009/10/02(金) 11:34:40 ID:tQZtd7hV0
喧嘩最強猪木って初めて聞いたぞ
876名無しさん@恐縮です:2009/10/02(金) 11:42:10 ID:CnjJAMOjO
■エリオ曰く 「ヒクソンがブラジルで試合をしたのは2回だけで、残りはすべて子供相手の喧嘩を戦績にとしてカウントしている」 とのこと。
しかも、その2回は格闘技経験ゼロのズール相手の2戦を指す。
これも、ビデオによって打撃なしの試合であったことが発覚している。

http://www.ultimate-fighter.ca/ufc-fighter.php?id=31 より抜粋。

■父親であり師匠であるエリオに、戦歴の捏造を暴露されてしまうヒクソン。
サンボの公式戦で秒殺されたことなど、自分にとって都合の悪い事実を隠蔽する姿勢から垣間見える小狡い人間性。
これによって、ヒクソンの姑息なイメージがますます強調されることとなった。

【中年オナニート】ヒクソン・グレイシー【チャンバラおじさん】10
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/k1/1253766716/
877名無しさん@恐縮です:2009/10/02(金) 11:44:09 ID:pSM8d6Wb0
亀田と同じで弱い奴としか戦わなかったもんな
878名無しさん@恐縮です:2009/10/02(金) 11:46:13 ID:nuYvvuM1O
>>851
交渉しにいくのに、酒呑んで行くのは失礼かと
まったく残らない程度に嗜むのはいいけど
879名無しさん@恐縮です:2009/10/02(金) 11:50:14 ID:nuYvvuM1O
>>858
勝つまで麻雀し続ける体力という説もある
阿佐田の東一局五十二本場のモデルらしい
880名無しさん@恐縮です:2009/10/02(金) 11:54:05 ID:isUYbTuK0
PRIDE2でケアーとホイスの試合が成立してれば、もっと早くグレイシー神話も壊れてたんじゃね。
ホイスが圧倒的に負ければ、ヒクソンの立ち位置が変わって、もっとファイトみれたかも
881豚肉オルタナティブ ◆4GYcgFAxchPZ :2009/10/02(金) 11:57:28 ID:npLWOv1fO
>845
本国で公式戦を二戦しかしてなくて日本で船木高田、UFJ-Jの連中を倒しただけだとMMAのトップクラスにはならんでそ ('_')
882名無しさん@恐縮です:2009/10/02(金) 12:03:49 ID:myJnabJVO
金子賢より強いの?
883名無しさん@恐縮です:2009/10/02(金) 12:06:39 ID:JA3ISIar0
>>864
受付「ヒクソンさんは現在過労でダウンしておりますのでお帰りください」
884名無しさん@恐縮です:2009/10/02(金) 12:08:39 ID:Pik76ykmO
船木だったら絶対にヒクソンに勝てるとか思ってたなあ
最後に小川直也とやってほしかった

最強を名乗るくせに試合をしないとか色々批判あるけど
日本のプロレス格闘技ファンは大いに楽しませてもらったと思うよ。
お疲れさん

885名無しさん@恐縮です:2009/10/02(金) 12:09:08 ID:RaxJD7Id0
>>842
近所のガキに絡まれただけで、戦いもせず、土下座して号泣する
チキンのおまいには関係ない話しだろ?
エロゲでオナニーでもしてろ!
886名無しさん@恐縮です:2009/10/02(金) 12:12:35 ID:5W1x0vclO
高田は何やってたんだよw
887名無しさん@恐縮です:2009/10/02(金) 12:13:10 ID:VVTydoWr0
亀田一家が演出だけモデルにした奴だね。
商売だけはホントうまいことやったな。
あのまま桜庭と戦ったら負けてたしね。
888名無しさん@恐縮です:2009/10/02(金) 12:18:10 ID:8mfOlKmSO
さすがににホイスとヘンゾの宣伝と日本の試合だけじゃ説得力ないけど
マチャドとウゴがやられたってのが若干リアリティ高めた
889名無しさん@恐縮です:2009/10/02(金) 12:20:36 ID:7QyrOBsiO
ヒクソン・グラシエーロ
890名無しさん@恐縮です:2009/10/02(金) 12:22:26 ID:u1prbwEv0
>>888
マチャドってジョンジャック?
891名無しさん@恐縮です:2009/10/02(金) 12:23:26 ID:ZbnRwPoH0
ヒクソンってもう50歳だよ。
総合で騒いでた15年くらい前ですでに35歳。
その時点ですでに全盛期を過ぎた状態だろ、総合格闘技的に。

世界がヒクソンを知った時点で全盛期過ぎてたんだから
しょうがないだろこれは。

892名無しさん@恐縮です:2009/10/02(金) 12:28:42 ID:8mfOlKmSO
>>890
いや、ヒーガン
柔術の試合だけどね
ウゴは喧嘩だけど
SRSでも流れた
893名無しさん@恐縮です:2009/10/02(金) 12:29:10 ID:pnwjWz7D0
この人無敗じゃないでしょ
昔「ヒクソンに勝った男」みたいな番組を見たもん
894名無しさん@恐縮です:2009/10/02(金) 12:30:26 ID:NPwAwZoy0
>>891
クートゥアのように歳食っても強い奴は強いがな。
895名無しさん@恐縮です:2009/10/02(金) 13:06:57 ID:VVTydoWr0
ノゲイラ、ミルコにヒョードルとプライド3強が出てきて
ついでにシウバも出てきてから
ヒクソン最強説が日本から自然消滅したな。
まあ桜庭から逃げ回った時点でかなり疑われてたが、
同じブラジル人でも強い奴と戦わないと知られた時点でもうテレビでは見なくなった。
896名無しさん@恐縮です:2009/10/02(金) 13:10:38 ID:XcfHIdyVO
>>826
まさか前田・高田>安生と思ってないよね?
897名無しさん@恐縮です:2009/10/02(金) 13:11:59 ID:gmDwpWWfO
いいとしこいたおっさんが地球の裏側からやってきて勝っていたのは凄いと思う。
898名無しさん@恐縮です:2009/10/02(金) 13:49:38 ID:IooJ3MjE0
>>897
  すばらしい!
899名無しさん@恐縮です:2009/10/02(金) 13:54:29 ID:5u1I24g60
全盛期のヒクソンが、今のヒョードルとかMMAのトップクラスとやっても恐らく勝てないだろうと思う
あの当時まだ今ほど柔術の技術が研究されてなかったから、ヒクソンも勝ててたんだろう
900名無しさん@恐縮です:2009/10/02(金) 14:11:08 ID:uyKnwkIl0
今考えると高田戦の2ヶ月前から来日して山篭りして滝に打たれてる映像を
放映とかうさんくささ丸出しだったな
あの頃はK-1とかにニンジャマスターなるものが出てたり格闘技全般がそういう時代だったけど
901名無しさん@恐縮です:2009/10/02(金) 14:19:24 ID:UX8HXoLs0
オリジネイターは尊敬されて当然。


グラハムベルの電話なんて携帯に比べたら子供のおもちゃだね。って言うのと同じこと。
902名無しさん@恐縮です:2009/10/02(金) 14:20:41 ID:dX6xx+cs0
天才的センスがあったのは間違いないと思うよ。
あくまで当時としてはね。
戦わないのはそれはそれでいいんじゃないか。
いわゆるスポーツの価値観とは違うんだよ多分。もっと古い武道の世界。
勝った負けたじゃなくて、勝ち続けるために勝てる相手としかやらない。
現代の宮本武蔵とでもいうか、それを地で行った人。
903名無しさん@恐縮です:2009/10/02(金) 14:54:28 ID:2Z+SHfgv0
沢尻エリオ
904名無しさん@恐縮です:2009/10/02(金) 15:12:47 ID:gAMpqZHf0
>>876
そもそも400戦ってのは柔術での戦績だろ
それに何度か負けたことがあるってのはヒクソン自身が認めてるし
無敗だなんてのは日本の興行側が勝手につけただけじゃん
905名無しさん@恐縮です:2009/10/02(金) 15:13:26 ID:i92oL5R/0
ミドルならサイーキョ
906名無しさん@恐縮です:2009/10/02(金) 15:51:49 ID:l+9oXqeVO
mmaはまだ発展途上の格闘技

ヒクソンはいまや過去の人物だけど、グラップラーとかストライカーっていうくくりの格闘家はもはや勝てなくなってきてる、
シウバや五味の戦い方(ほぼ打撃中心)ももう通用しなくなってきてるし、寝技だけでも厳しい

ヒョードルが発言してたけど、寝技も打撃も高いレベルでそれを場面によって使い分けられるトータルファイターが勝つ時代になるだろうって

ufcなんか今その通りで、肉体的には陸上選手なみの超アスリート、打撃・寝技相当高いレベルじゃないと勝てなくなってきてる。今までのレジェンド扱いの選手は、これから過去の人物なってくんじゃないかな
907名無しさん@恐縮です:2009/10/02(金) 16:02:07 ID:BRU7aqVn0
>>904
400戦はストリートファイト含めた(エセ)総合じゃなかったか
908名無しさん@恐縮です:2009/10/02(金) 16:08:44 ID:8PnPr6HX0
でも気色悪かったよね。
ヨガとかサーフィンとかも取り入れて。
腹をべこっと引っ込めて体を半分に折ってみせるとか。
あと基本的には菜食主義みたいで卵も白身しか食ってなかったとか。

プライドがあるころに、ヒョードルかノゲイラとやってればよかったと思う。
909名無しさん@恐縮です:2009/10/02(金) 16:11:06 ID:PPm0BjPs0
今も総合のトップクラスで通用している黎明期からの人はクートゥアとコールマンの二人だけ
910名無しさん@恐縮です:2009/10/02(金) 16:14:49 ID:O62j37k40
結局永田さんから涙目で逃亡www

400戦無敗が聞いて呆れるわwwwwww
911名無しさん@恐縮です:2009/10/02(金) 16:51:54 ID:i92oL5R/0
テクニックがすばらしい。
ヒクソンが他の道場の初心者
に、スイープ教えたら主
に勝ってしまい、孤立し
た。ま、ヤオなしでやっ
た人生だ。サイーキョ
912名無しさん@恐縮です:2009/10/02(金) 17:10:04 ID:sKdE7ywu0
今でこそ高田が弱い弱い言われてるけど
あの頃は俺を含め高田最強説を信じてた人間が多かった
なんだよ、みんな手の平返しやがって
紫色のパンツを穿いて「プロレス最強」との煽り文句で
週プロの表紙を飾っていた時期を忘れたのか?
北尾戦でのU信者の高田の声援なんて狂信者だらけだったよ
その高田に勝ったヒクソンはやっぱり凄かったんだよ。
913名無しさん@恐縮です:2009/10/02(金) 17:12:49 ID:Msq4PtJg0
それはない
914名無しさん@恐縮です:2009/10/02(金) 17:18:29 ID:sKdE7ywu0
>>913
まあ取り敢えずこれを観てくれ

高田延彦 VS 北尾光司 (1992年)
http://www.youtube.com/watch?v=uTTc6UtPUng
915名無しさん@恐縮です:2009/10/02(金) 17:23:13 ID:ssqgiQrkO
ヒクソン・グレーシー



略して・・・






ヒグレ。
916名無しさん@恐縮です:2009/10/02(金) 17:24:58 ID:osCMJebL0
近所のネコと戦ったのも入ってるだろ。
917名無しさん@恐縮です:2009/10/02(金) 17:26:02 ID:JqrWRk4E0
>>858
積み込み上手かったんだっけ?
だったら、全自動麻雀卓になってからはどうやってたんだろう?
まさか、ヒクソンみたいに試合しないとか?w
918名無しさん@恐縮です:2009/10/02(金) 17:27:48 ID:dpbulgXq0
>>914
その試合も高田自らがヤオで自分の勝ちは決まってた事を明らかにしてる
ただし決めの蹴り自体はブックじゃなく、たまたま蹴ったら入っちゃったらしいが
後で北尾に「取り決めと違うだろ」って文句言われたってよ

あと現役期間でガチの試合やったのは2回だけだと
919名無しさん@恐縮です:2009/10/02(金) 17:28:44 ID:Msq4PtJg0
いやいいたかったのは
Uファン=格闘技ファンではないということ

UファンはあくまでUWFファンであって
格闘技ファンとは似て非なるもの
920名無しさん@恐縮です:2009/10/02(金) 17:31:07 ID:8mfOlKmSO
>>914
確かに高田のブック破りどっきりは笑えるな
バービック戦の
ちょ、ちょ、話が違うからっ!って顔も最高だ
試合後にコレは黒人差別だって言ったんだよな
921名無しさん@恐縮です:2009/10/02(金) 17:31:32 ID:iBqVWYTu0
ヒクソンの幻想みたいなのが総合を盛り上げた一要素だったとは思う
もう少し対戦が見たかったなぁとも思う
922名無しさん@恐縮です:2009/10/02(金) 17:32:00 ID:i4AHaTx20
  ∧_∧
 <丶`◇´>すぅ〜
⊂    ⊃
 (    )
 〈_フ__フ
                 ウソ ウソ ウソ ウソ
               ウソ ウソ ウソ ウソ ウソ ウソ
             ウソ ウソ ウソ ウソ ウソ ウソ ウソ ウソ ウソ ウソ ウソ ウソ
  ∧_∧       ウソ ウソ ウソ ウソ ウソ ウソ ウソ ウソ ウソ ウソ ウソ ウソ
 <丶`○´>はぁ〜    ウソ ウソ ウソ ウソ ウソ ウソ ウソ ウソ
 人 Y /          ウソ ウソ ウソ ウソ ウソ ウソ
 ( ヽ し              ウソ ウソ ウソ ウソ
 〈_フ__フ             ウソ ウソ ウソ ウソ
                     ウソ ウソ ウソ ウソ
                     ウソ ウソ ウソ ウソ
923名無しさん@恐縮です:2009/10/02(金) 17:36:18 ID:vi3w0HNu0
高田といえば最近バカ金子の著書「泣き虫」でヤオ告白したらしいけど
よんでねえや
924名無しさん@恐縮です:2009/10/02(金) 17:38:34 ID:vnYxAcR5O
随分前から400戦無敗ときくが、10年以上たつのにまだ400戦無敗なのか?
925名無しさん@恐縮です:2009/10/02(金) 17:41:21 ID:FIKDv85V0
>>914
現在のプロレスとは天と地の差だな、技術もだけど、緊張感が
そりゃプロセスが昔は人気だったはずだ、今の見世物ショーにいつから変わってしまったんだろうか
926名無しさん@恐縮です:2009/10/02(金) 18:02:01 ID:lfeEuARp0
安生がフルぼっこにされるビデオってどんなん?
フルボッコ→血まみれ→裸締めで落とされるって感じ?
927名無しさん@恐縮です:2009/10/02(金) 18:04:00 ID:6qn93h0A0
ナニコラタココラ!
928名無しさん@恐縮です:2009/10/02(金) 18:06:14 ID:BUmHXyCSO
元祖勝ちブックおじさんか

つかわざわざ発表しなくてもいいよ
929名無しさん@恐縮です:2009/10/02(金) 18:17:34 ID:lfeEuARp0
初期UFCよくしらないんだけど
柔術家のホイスのタックルってだれも切れなかったのか?
UFC1とかにレスリング経験者もいたんでしょ?
930名無しさん@恐縮です:2009/10/02(金) 18:19:59 ID:dT/a9m7F0
完全に最強詐欺やるやる詐欺じゃ食えなくなったんだな
プライドがまだ残ってたら最後に大儲けもできただろうに
931名無しさん@恐縮です:2009/10/02(金) 18:21:33 ID:W0DUArlA0
結局逃げ回ってただけw
932名無しさん@恐縮です:2009/10/02(金) 18:32:27 ID:W08rL3k9O
ひくそん 大山倍達
マスゴミが捏造した最強格闘家!!!
933名無しさん@恐縮です:2009/10/02(金) 18:40:25 ID:5yDzKxpQ0
>>13
船木戦が最後じゃないかな?
934名無しさん@恐縮です:2009/10/02(金) 18:43:38 ID:5yDzKxpQ0
>>881
VTJで1995-19962連覇ってのもある
935名無しさん@恐縮です:2009/10/02(金) 18:45:07 ID:ROJpsN+lO
>>929
ケンシャムとかは引き込み→草刈りスイープで返されてたよ。
936名無しさん@恐縮です:2009/10/02(金) 19:50:50 ID:i4AHaTx20
.
937名無しさん@恐縮です:2009/10/02(金) 19:55:35 ID:CnjJAMOjO
ヒョードルに勝てるとか言ってたら、正式に試合組まれそうになって逃げたんだよな(笑)ガチ童貞のプロレスラーに勝っただけ(笑)
938名無しさん@恐縮です:2009/10/02(金) 19:58:52 ID:sFAwVI4oO
つーか、このチキン野郎がまだ現役だったことに驚いた。
939名無しさん@恐縮です:2009/10/02(金) 20:01:31 ID:i4AHaTx20
 引退前にもう一稼ぎしたくて、日本にもメッセージを発信してるんだから
だれか構ってやれよw
940名無しさん@恐縮です:2009/10/02(金) 20:05:13 ID:NPwAwZoy0
ただの自称現役w
実質船木戦で引退済み。
941名無しさん@恐縮です:2009/10/02(金) 20:07:41 ID:Q7CtgU/K0
ヒクソンは保護されているッッッ!!!!!!!!
942名無しさん@恐縮です:2009/10/02(金) 20:19:40 ID:T1sXSxIzO
ホイス、高田、船木の幻想で稼がせてもらい、たいして強くなかったけど、現実の桜庭からは逃げた人。以上
943名無しさん@恐縮です:2009/10/02(金) 20:23:04 ID:f9v/q638O
600戦以上無敗のまま引退か
944名無しさん@恐縮です:2009/10/02(金) 20:34:23 ID:WXbqGx3EO
レフリーの後ろに
隠れてないで
出てこいよ
945名無しさん@恐縮です:2009/10/02(金) 20:39:44 ID:CoObiZuqO
幻想の人
グレイシーはホイス
946名無しさん@恐縮です:2009/10/02(金) 20:40:43 ID:VFmhD4dq0
エリオだろ
947名無しさん@恐縮です:2009/10/02(金) 20:46:31 ID:Tpa7i0nK0
発言見てると、ヒクソンには総合で成功するつもりなんてなかったように思える。
本気で総合やる気ない人に、総合に来て強さ証明しろってのもなんか違う気が。
本分は柔術家なんだから、柔術で挑戦するのが筋なんじゃないの。
948名無しさん@恐縮です:2009/10/02(金) 20:59:17 ID:e4PKUc/M0
最後まで卑劣で醜い格闘家だった
949名無しさん@恐縮です:2009/10/02(金) 21:47:26 ID:RiArm1uy0
ヒクソンが闘った事が確認出来る相手
高田延彦
船木誠勝
山本宜久
中井佑樹
ズール
ウゴ・デュアルチ
安生洋二
その他、雑魚多数

こんな戦績で400戦無敗だのバカかと・・・・・
950名無しさん@恐縮です:2009/10/02(金) 21:52:24 ID:lTjOSYOB0
こいつの実力は桜庭以下かね
あの頃から逃げまくってたよな
951名無しさん@恐縮です:2009/10/02(金) 21:54:35 ID:NzlfYtUz0
ドラム叩いてたのは覚えてる
952名無しさん@恐縮です:2009/10/02(金) 21:55:48 ID:oZN6RM29O
ヒクソン!!ありがとう!
953名無しさん@恐縮です:2009/10/02(金) 21:56:54 ID:MbNzRAm50
>桜庭以下

 わかります。 ジュニア・ヘビーってことですねw
954名無しさん@恐縮です:2009/10/02(金) 23:44:09 ID:CnjJAMOjO
ヒクソン信者は、捏造された400無敗を信じてる中年カスニートしかいない(笑)
【中年オナニート】ヒクソン・グレイシー【チャンバラおじさん】10
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/k1/1253766716/
955名無しさん@恐縮です:2009/10/02(金) 23:58:54 ID:cKLdWBjM0
ヒクソンとマス大山は同じ種類
つまりウソつきチョン
リキドーも同類
956名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 00:08:18 ID:YRZeo3Ix0
いやマス大山よりはヒクソンのほうがだいぶマシ
マス大山の張ったりは酷すぎるwwww
ヒクソンはとりあえず自分で戦った
マス大山はろくに戦ってない
957名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 00:14:13 ID:YRZeo3Ix0
力道山にかんしては別に最強を歌ってたわけでもなんでもなく
ただのピエロチョンヤクザだからうそつきかといえばそうでもない
あれがうそつきならプロレスそのものをうそつき呼ばわりしなくちゃなあ
958名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 00:18:00 ID:n5qt3m2fO
>>926
タックルからマウント取られて顔面タコ殴り、最後チョーク
変形した血だらけの顔で泣いてよ
959名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 00:22:07 ID:u5ffp01Z0
リキドーはブック破りのウソつきチョンですよ
ガチでキムラに勝てないから
ブック破りした。
お金に困ったキムラ涙目
960名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 00:22:44 ID:CpDT+vs3O
>>949
夫婦喧嘩が370戦無敗後は犬猫、残り格闘家
961名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 00:22:58 ID:qnGLPF2z0
>>1
マジかよwwwwwwwwwwwwサクラ場とかとやって欲しかったのにwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
962名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 00:50:19 ID:C0ZkoXMd0
>>ダン・スバーンとかアマレスやってた体格いいのには
倒されてガードポジションとかで腕間接、三角締め、スリーパー
って感じだったような。ジェイソン・デルーシアあたりは腕間接。

ヒクソンはガードポジションをズール戦以外では見なかったな。
ヤマノリとか西良典(木村政彦氏監督時代の拓殖大学柔道部)も
ヒクソンにガードポジション取らせる事も出来なかった。
963名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 00:52:52 ID:1GZ54szw0
>>962
二度目の高田戦で下になってるぞ
964名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 00:53:12 ID:u5ffp01Z0
西良典VSロブ・カーマンは笑った
北斗の覇王弱すぎwww
965名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 00:53:40 ID:W0aW7vtX0
職場のオッサンのくしゃみがヒックソン!ヒークソン!とうるさかった。
ウイルス広めんな。つか出てくんな。
966名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 01:01:51 ID:C0ZkoXMd0
>>963
忘れてたゴメリンコ
967名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 01:14:35 ID:wrHhUiNu0
>>962
船木の鉄槌をモロにくらって骨折したのを見て、正直ヒクソンって総合の寝技は下手なんじゃないかと思ったけどな。
968名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 01:27:01 ID:1GZ54szw0
>>967
あれは倒れ際だったし、当たり所悪かっただけでしょ
食らった後も咄嗟にガードの体勢取れてたからな一応
969名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 01:28:09 ID:jMJ2Hqg7O
ヒクソンはマルコファスから
逃げるな
970名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 01:30:12 ID:dlcBOngL0
伝説級の糞雑魚ヤマヨシに苦戦したビッグネームは二人しかいない


ヒクソン・グレイシーとヒース・ヒーリング
971名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 02:09:30 ID:qJxNm7Ct0
技術がすごいから。見るだけ格闘ヲタのキモい感想はかんべん。
972名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 07:43:48 ID:u5ffp01Z0
ヒクソンは
見るだけ格闘オタのおかげで高額なファイトマネーでえらそうに
にしてられるだろ。見るだけオタに発言権がある。
文句があるなら地道に柔術でも教えてメシ食ってろ

973名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 07:51:28 ID:CQkrM1KWO
>>972
www
974名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 07:57:38 ID:+4q/L4CWO
今更過ぎてのびねー
975名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 07:58:44 ID:yC1yalpAO
ギターをヒクソン
976名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 08:05:28 ID:ZcwbZ+M30
MMAデビュー戦の高田に勝って喜んでいた人のスレはここですか
977名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 08:11:54 ID:u5ffp01Z0
ヒクソンと大山倍達の称号
山篭りパフォーマーwww
大山はヤクザから逃げただけだけど
978名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 08:34:04 ID:K5JfC7ZN0
武士道って突き詰めると結局刀で斬られたら終わりってなるんだから
負けない奴が強い、負けないようにハッタリ咬まして斬られないように政治的にも闘うってのが本来

武士で言や、負けた奴は死んだ奴だからね
負けた後リベンジした
とか総合の技術がとか言っても武士としては負けたら死ってところからは逃げなかった
ヒクソンありちゃあり
979名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 08:58:57 ID:u5ffp01Z0
それがアリなら
アラブの石油王が最強になってしまうな
980名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 09:58:54 ID:uqwVF5uV0
あれ?まだ引退してなかったの?(笑)
981名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 10:46:58 ID:dLWDEYzoO
>>979
石油王最強説。俺は支持する
982名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 11:10:30 ID:ePERieFn0
ヒョードルにも勝てるとか吹いてたヤツかw
983名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 15:00:39 ID:qJxNm7Ct0
アブタビ王子は総合強いことでも
有名。
見るだけ格闘ヲタはアブタビ行って
見るだけでも全然おk
984名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 15:04:26 ID:kTwJu9wEO
最強は宮本武蔵だろが
なんだよヒクソンて
弱いのとちょいちょいやっただけ
命をかけてもいないし
話にならん
985名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 16:20:56 ID:u5ffp01Z0
石油王だとやはり面白くないので
現在の最強は、プーチンだよな
986名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 16:27:18 ID:J/q6QGHu0
ハッタリとバックレの達人
987名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 16:27:18 ID:iu8XTfh1O
>>958
その前に、スタンドで安生の左ローが2・3発クリーンヒットしてる事くらいは書いてやってくれよ。
988名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 16:29:12 ID:LnSgVHN/0
ハハハ
989名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 16:29:27 ID:YNiYmjCz0
少なくとも、ウゴとビーチファイトしてたころは
プライドのために戦ってたんだろうな、ヒクソンの先制攻撃だしw

あれの後日、ベストコンディションに整えた、ウゴが突然
今から、あれの続きをやるぞ!と道場におしかけてきて

「言ってみろ!ウゴとヒクソン、どっちが強い?」
「ヒクソン、あなたです!」 の、くだりになるんだよなw

そういえば、安生みたく、ウゴとも普通に会話してたなぁ
ホイラーとタデウが道場マッチしてるのにw

ズル戦と西戦は、本当に面白かったよ、おつかれさま!
990富田派:2009/10/03(土) 16:29:29 ID:6ygloHNU0
小川直也とやってみてほしかったなー・・・
991名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 18:20:28 ID:DlYSeN5R0
都市考えたら普通の話しだな
むしろ遅い暗い
992名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 18:44:42 ID:mKdHN3LS0
なんで埋めないのかよ?
993名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 18:48:59 ID:iSLwYxbk0
ユリゲラーに通ずる物があるな
994名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 19:25:21 ID:I6vY08k60
平成版カール・ゴッチ 

























(ただし幻想だけw 総合の神様とは認知されなかった)
995名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 19:44:37 ID:oSXOmx/H0
埋めるか
996名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 19:56:58 ID:4hgqSmYn0
ヒクソン最強!
997名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 19:59:30 ID:oIKa4vzB0
グラシエーロ最強
998名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 20:00:13 ID:vUYgvmzmO
まあ今の総合じゃアマにも負けそうだけど
総合の礎を作ったのは間違いない偉大な人だよ

おつかれー
999名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 20:02:20 ID:u5ffp01Z0
大山
猪木
ヒクソン
にはファンタジーがあった。



同じファンタジー系でも骨法の堀江と清水伯鳳は小物すぎて
wwww
1000名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 20:02:30 ID:qqmCm5Ax0
まさに武士だった
10011001
   ∧_∧  書き込もうと思ったら、
 |\ΦДΦ)   /| もう1000行ってるじゃねーか
 ○ <  ζ) <  ○
 | >  旦  > |
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| 芸スポ速報+は現在1000overの他に
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  約120時間でdat落ちする仕様です
  |                 |