【五輪】ブックメーカー五輪開催地予想オッズ「1位シカゴ、2位リオデジャネイロ、3位東京」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ホピ族の洛セ▲φ ★
TOKYOが立候補している2016年の夏季五輪の開催地が、いよいよ日本時間の10月3日未明、
IOC総会にて決定する。

これに先立って、日本からは鳩山首相、米国(シカゴ)はオバマ大統領が
総会に出席し、アピール演説を行うことがわかった。

「これまで日本は最終のプレゼンターが弱かった。
今回、ぴちぴちの総理大臣が出るのは大きい。
日米直接対決で盛り上がりますよ」と宮内正英・スポーツニッポン東京本社編集局長期待を寄せる。

一方、そう浮かれてもないのが杉尾秀哉(TBS解説・専門記者室長)。
イギリスのブックメーカーのオッズでは、「1位シカゴ、2位リオデジャネイロ、3位東京」だとし、
「その前の予想ではリオが『南米初の五輪』ということで、有力と言われてた」。
いずれにしても、日本はまだ3番手だというのだ。

スタジオが盛り下がってきたところで、司会の蓮見孝之アナが
「あくまでも予想ですよね……何が起こるかわからない」とすかさず軌道修正していた。
http://www.j-cast.com/tv/2009/09/29050391.html
2名無しさん@恐縮です:2009/09/29(火) 14:26:58 ID:rmpHKjzy0
↓石原のコメント
3名無しさん@恐縮です:2009/09/29(火) 14:27:10 ID:rDb75g/a0
シカゴの圧勝です
4名無しさん@恐縮です:2009/09/29(火) 14:27:34 ID:vrVZ0q/c0
アメリカアトランタでやったばっかりだろリオでいいよ
5名無しさん@恐縮です:2009/09/29(火) 14:27:36 ID:Ljqz4Ckh0
劣勢だけどがんばれ

リオ
6名無しさん@恐縮です:2009/09/29(火) 14:27:40 ID:Dyg4yuzo0
1位なのに四か五とは
7名無しさん@恐縮です:2009/09/29(火) 14:27:46 ID:wJW/NV3h0
>>2,3w
8名無しさん@恐縮です:2009/09/29(火) 14:28:00 ID:pr3S9Q4wO
シカゴだな
9名無しさん@恐縮です:2009/09/29(火) 14:28:07 ID:ULnUQrRw0
石原辞任リーチかw
10名無しさん@恐縮です:2009/09/29(火) 14:28:08 ID:Llf29J1u0
Jキャスは毎日系なのか
11名無しさん@恐縮です:2009/09/29(火) 14:28:26 ID:kI1Bh0AU0
こっちくんな
12名無しさん@恐縮です:2009/09/29(火) 14:28:29 ID:EPh9ctR70
まあマドリードだろうな
13名無しさん@恐縮です:2009/09/29(火) 14:28:59 ID:8u0bSvhh0
東京オリンピックやるなら見に行ってもいいな・・
生まれてこのかた一度もオリンピックを生で見たことがないからね。
やっぱ生で見ると感動するんだろうなぁ・・
韓国の選手に頑張ってほしい。
14名無しさん@恐縮です:2009/09/29(火) 14:29:01 ID:uBJAKdzf0
テレ朝の夕方ニュースに出てる大谷ってやつ
自民党政権の時はさんざんやる必要ないとか言ってたくせに
昨日は絶対にやりたいとか発言ぶれすぎ。責任持てよ
15名無しさん@恐縮です:2009/09/29(火) 14:29:02 ID:X+nG6tLJ0
まぁ、シカゴだろうな
アメリカだと開会式も期待できるしね
16名無しさん@恐縮です:2009/09/29(火) 14:29:12 ID:PADZXDxb0
アメはスポンサーが付いてるからなあ
17名無しさん@恐縮です:2009/09/29(火) 14:29:42 ID:oLaPPcHA0
ブックメーカーって何?
18名無しさん@恐縮です:2009/09/29(火) 14:30:06 ID:krfYHguu0
アメリカなんて過去の開催回数からして論外だろ、でしゃばりすぎ
なんだよバカが!

ここは初の南米開催、RIOに決定を望む。

トンキン?何省?
19名無しさん@恐縮です:2009/09/29(火) 14:30:23 ID:VSnI1f1Y0
銅メダルか、まぁまぁじゃない
20名無しさん@恐縮です:2009/09/29(火) 14:30:26 ID:Gpv+SDcv0
日本はいいからよそでやって
21名無しさん@恐縮です:2009/09/29(火) 14:31:00 ID:kJJmf3/F0
だって委員会は白人ばかりだろ
黒人もいるだろうしアジアが少ない
アジアが一体になると一番困るのが白人
22名無しさん@恐縮です:2009/09/29(火) 14:31:07 ID:byLrKsK00
まあシカゴだろ
何年もアメリカでやってないし、オバマだし
23名無しさん@恐縮です:2009/09/29(火) 14:31:09 ID:6LlWSzLyO
アメリカは開催しすぎだからリオにしろよ
東京はやらなくていい
24名無しさん@恐縮です:2009/09/29(火) 14:31:16 ID:/W7fKt750
>>17
ぐぐれよクズゆとり
25名無しさん@恐縮です:2009/09/29(火) 14:31:31 ID:74mgBxESO
>>13
劣鮮人は帰れ&来るな
26名無しさん@恐縮です:2009/09/29(火) 14:31:46 ID:qBFtonYRO
俺はリオだと思う。第二候補でシカゴ。
東京は2020なら有力だと思うがなぁ。
27名無しさん@恐縮です:2009/09/29(火) 14:31:48 ID:eK3zOIRW0
シカゴになっても野球が復活しなくて、もう野球はオリンピックに永遠に
復活できないんだなぁって思うようになるんだろうな
28名無しさん@恐縮です:2009/09/29(火) 14:31:52 ID:FlvvD5Mi0
シカゴはないよ
利尾と東京の一騎打ちだよ
29名無しさん@恐縮です:2009/09/29(火) 14:32:24 ID:Yje6ExbI0
ぴちぴちの総理大臣て
30名無しさん@恐縮です:2009/09/29(火) 14:32:33 ID:hICY7KaN0
リオのオリンピックだったら見に行きたい
31名無しさん@恐縮です:2009/09/29(火) 14:32:49 ID:ib1MkXgw0
ブラジルとかだと本当の真夜中に試合を見なきゃいかんな
32名無しさん@恐縮です:2009/09/29(火) 14:32:58 ID:CQUq/PaR0
ブラジルは危険過ぎる
33名無しさん@恐縮です:2009/09/29(火) 14:33:04 ID:/TYoBvIiO
外人「東京?中国はこの前やったからダメ」
34名無しさん@恐縮です:2009/09/29(火) 14:33:08 ID:VSnI1f1Y0
選ばれたら応援するけど外れたら叩くぜ
35名無しさん@恐縮です:2009/09/29(火) 14:33:10 ID:oLaPPcHA0
>>24
何でそんなにカリカリしてるの?
36名無しさん@恐縮です:2009/09/29(火) 14:33:26 ID:SsQ0t+Ei0
>>17
賭け事だよ。博打。
37名無しさん@恐縮です:2009/09/29(火) 14:33:45 ID:SIHMuX9G0
老人の妄執に嬉々とするバカ共は死んだ方がいいと思う。
38名無しさん@恐縮です:2009/09/29(火) 14:33:49 ID:9Q5zDteu0
都民としては東京五輪なんて迷惑以外の何物でもない。
いつから日本人はイベントに浮かれる民族になったんだ?
39名無しさん@恐縮です:2009/09/29(火) 14:35:02 ID:e/+ZfpBXO
理緒に1マソ
40名無しさん@恐縮です:2009/09/29(火) 14:35:05 ID:N8Hwez1l0



         ____
       /⌒  ⌒\
      /( ●)  (●)\
    / ::::⌒(__人__)⌒:::: \
    |     |r┬-|     |   リオのカーニバルなら
    \      `ー'´     /    見たいです
      >         <
     ( |        / )
      `|       /'
         |   r  /
       ヽ  ヽ/   
        >__ノ;:::......


41名無しさん@恐縮です:2009/09/29(火) 14:35:44 ID:EPh9ctR70
>>31
東京なら昼間だから余計見れないぞ
お前が無職なら別だが
42名無しさん@恐縮です:2009/09/29(火) 14:35:49 ID:uPXMCg5TO
東京で五輪なんぞやらないに限る。日本は次の釜山五輪の招致を支持しなさい
43名無しさん@恐縮です:2009/09/29(火) 14:36:00 ID:splQ7WJC0
ポッポはあっちこっちしないで、ジックリ国政を考えろ。
ホカホカ浮ついた事は後回しだよ。石原銀行の片も付いていないで
チョロチョロごまかしてる石原なんか相手にするな。
44名無しさん@恐縮です:2009/09/29(火) 14:36:47 ID:ib1MkXgw0
>>38 愛知万博は黒字だったから今回もって事じゃないの?
45名無しさん@恐縮です:2009/09/29(火) 14:36:47 ID:BIHMJ4Mx0
リオのカーニバル風開会式が今から楽しみだ
46名無しさん@恐縮です:2009/09/29(火) 14:37:06 ID:Qse7ictZ0
最後の2カ国まで残れれば、ひょっとするかも
47名無しさん@恐縮です:2009/09/29(火) 14:37:20 ID:IjoyUqi30
北京→ロンドンときて東京はないだろ
48名無しさん@恐縮です:2009/09/29(火) 14:37:27 ID:JtgX1rUp0
景気対策になるのでやったほうがいいよ。
49名無しさん@恐縮です:2009/09/29(火) 14:37:41 ID:ib1MkXgw0
>>41 東京が夜だった場合だけは考えないのか?
50名無しさん@恐縮です:2009/09/29(火) 14:38:29 ID:do8NPLaC0
>>45
実は俺もw
51名無しさん@恐縮です:2009/09/29(火) 14:38:51 ID:PO0KKJcM0
>>38
いつの時代でもイベントごとには浮かれてただろ
大阪万博なんて国民の20%の入場者数だぞ
52名無しさん@恐縮です:2009/09/29(火) 14:38:55 ID:JtgX1rUp0
2chは開会式でガンダムかアトムが空から着地する姿を見たくないの?
MXで企画が出てるんだけど。
53名無しさん@恐縮です:2009/09/29(火) 14:39:08 ID:WhtuDRwl0
ぴちぴちの総理大臣とかいっとるが、ぴちぴちの大統領が応援してるところはもっと大きいだろ。アホか
54名無しさん@恐縮です:2009/09/29(火) 14:39:09 ID:fmAjEktpO
東京五輪絶対反対!
55名無しさん@恐縮です:2009/09/29(火) 14:39:17 ID:v2YbduZ+O
最後の2ヵ国に残ってもシカゴがリオに入れるよ
時差があまり無いからアメリカ本土でも見やすいのがリオ
アメリカ大陸で20年ぶりで順番からしてアメリカが有力
56名無しさん@恐縮です:2009/09/29(火) 14:39:54 ID:OWYgTxYD0
同時期に東京丑輪開催だ
57名無しさん@恐縮です:2009/09/29(火) 14:40:04 ID:mPRqK+nh0
北京→ロンドン引き継ぎ式出席者 ベッカム(:61言語)、ジミー・ペイジ(:34言語) レオナ・ルイス(:36言語)

各国のオリンピック誘致大使

リオデジャネイロ  ロナウジーニョ(65:言語)
シカゴ        マイケル・ジョーダン(:58言語)、ナディア・コマネチ(:38言語)
マドリード      ラウル・ゴンザレス(:43言語)

トーキョー みのもんた:7言語(笑)、星野仙一:5言語(笑)、古田敦也:4言語(笑)、萩本欽一:3言語(笑)、間寛平:1言語(笑)

その他招致活動

プロモーションビデオ出演  田中将大:4言語(笑)、斎藤佑樹:2言語(笑)
招致委員理事     室伏広治:16言語
巨大メッセージフラッグ キャプテン翼:20言語
ロゴ入り実物象    ガンダム:12言語
招致推進アドバイザー 松木安太郎:3言語、
五輪招致応援ラン   高橋尚子:12言語

一方サッカー協会は

俊輔&中田氏&沢をW杯招致の“顔”に
http://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2009/08/01/14.html

2018、22年W杯招致大使(検討中)

中村俊輔:33言語
中田英寿:30言語
 澤穂希:5言語    (ウィキペディアの言語数※含む日本語)
58名無しさん@恐縮です:2009/09/29(火) 14:40:37 ID:BkC9YDgwO
南米大陸ではまだ未開催なんだろ?
それならリオでいいじゃないか
59名無しさん@恐縮です:2009/09/29(火) 14:40:40 ID:tcfpyKax0
>>53
オバマもプレゼン来るの?
観たい。
60名無しさん@恐縮です:2009/09/29(火) 14:40:45 ID:uPXMCg5TO
日本での五輪を世界は支持しない
61名無しさん@恐縮です:2009/09/29(火) 14:41:15 ID:ogJBLb4p0
オリンピックよりやることがあるはずでしょ…って批判的だったはずのコメンテーターが
鳩山が応援演説すると言うニュースで
オリンピックはみんなやりたいですよとコメントしたのは笑ったな
62名無しさん@恐縮です:2009/09/29(火) 14:41:16 ID:E0voKmFM0
ウィキペディアの言語数(笑)
63名無しさん@恐縮です:2009/09/29(火) 14:41:19 ID:1854isDuO
日本は無理だろ。孤立してるし。
マドリード、リオは協力して、片方が落ちたら、もう片方が支援するって約束してるし。
64名無しさん@恐縮です:2009/09/29(火) 14:41:36 ID:vKAAscYU0
シカゴ  オバマ必死
リオ    ペレ必死
東京   やる気無し
マドリー 魅力無し
65名無しさん@恐縮です:2009/09/29(火) 14:41:42 ID:EPh9ctR70
>>49
意味がよくわからんが、東京が夜ならアメリカは早朝、ヨーロッパは昼間だ
66名無しさん@恐縮です:2009/09/29(火) 14:41:43 ID:77+SDwuMO
日本は星野や古田を出した時点で敗北は決定だよ
67名無しさん@恐縮です:2009/09/29(火) 14:42:13 ID:JtgX1rUp0
それに石原がオリンピックをやるんだからウイグルやチベットの選手が
一国の代表として国立競技場で行進する姿を見たくないのか?
東京オリンピックに反対するのは中国のスパイ。
68名無しさん@恐縮です:2009/09/29(火) 14:42:11 ID:tmE9EylP0
東京になっても、その頃には中国として北京以来8年ぶりの五輪開催という扱いになるだろう。
69名無しさん@恐縮です:2009/09/29(火) 14:42:27 ID:mPRqK+nh0
IOC総会(コペンハーゲン、10月2日)出席者  (ウィキペディアの言語数※含む日本語)

リオデジャネイロ ルーラ・ダ・シルヴァ(大統領):56言語、ペレ:62言語、パウロ・コエーリョ:53言語(要請中)
シカゴ      バラク・オバマ(大統領):149言語、ミシェル・オバマ(大統領夫人):50言語
            ナディア・コマネチ:38言語、マイケル・ジョンソン:28言語、ジャッキー・ジョイナー・カーシー:19言語 他アスリート20名弱
マドリード      フアン・カルロス1世(国王):62言語
トーキョー      鳩山由紀夫(首相):39言語、石原慎太郎::14言語
          室伏広治:16言語 高橋尚子:12言語 新城幸也:9言語 別府史之:9言語
          鈴木大地:6言語 森末慎二:6言語 山下泰裕:6言語 橋本聖子:3言語 松木安太郎:3言語
         荒木田裕子:2言語、河合純一:1言語小谷実可子:1言語 田口亜希:0言語(ページなし)
70名無しさん@恐縮です:2009/09/29(火) 14:43:04 ID:E0voKmFM0
ウィキペディアの言語数(笑)
71名無しさん@恐縮です:2009/09/29(火) 14:43:12 ID:Qse7ictZ0
最後の2カ国でシカゴvs東京になれば
南米の反アメリカに期待してる
72名無しさん@恐縮です:2009/09/29(火) 14:43:18 ID:46VZuuS+0
アフリカ票がオバマのせいでシカゴに行っちゃいそうだな
73名無しさん@恐縮です:2009/09/29(火) 14:43:35 ID:EQhl95be0
@オリンピックスタジアム 陸上競技  サッカー
ttp://opengl.jp/blogger/uploaded_images/tokyo2016-763641.jpg
ttp://www.iza.ne.jp/images/user/20090215/422496.jpg
A東京ビッグサイト・ホールA レスリング
ttp://www.tokyo2016.or.jp/jp/plan/venue/images/photo02.jpg
B東京ビッグサイト・ホールB フェンシング  テコンドー
ttp://www.tokyo2016.or.jp/jp/plan/venue/images/photo03.jpg
C有明テニスの森 テニス
ttp://www.tokyo2016.or.jp/jp/plan/venue/images/photo04.jpg
Dお台場海浜公園 トライアスロン  水泳(マラソン10km)
ttp://www.tokyo2016.or.jp/jp/plan/venue/images/photo05.jpg
E潮風公園 ビーチバレーボール
ttp://www.tokyo2016.or.jp/jp/plan/venue/images/photo06.jpg
F代々木公園アリーナ バレーボール
ttp://www.tokyo2016.or.jp/jp/plan/venue/images/photo07.jpg
G国立代々木競技場 ハンドボール
ttp://www.tokyo2016.or.jp/jp/plan/venue/images/photo08.jpg
H東京体育館 卓球
ttp://www.tokyo2016.or.jp/jp/plan/venue/images/photo09.jpg
I国立霞ヶ丘競技場 サッカー
ttp://www.tokyo2016.or.jp/jp/plan/venue/images/photo10.jpg
J日本武道館 柔道
ttp://www.tokyo2016.or.jp/jp/plan/venue/images/photo11.jpg
K皇居外苑 自転車競技(ロード・レース)
ttp://www.tokyo2016.or.jp/jp/plan/venue/images/photo12.jpg
74名無しさん@恐縮です:2009/09/29(火) 14:44:11 ID:RIMsZUP+O
アメリカやりすぎだろ
リオ頑張れ!
75名無しさん@恐縮です:2009/09/29(火) 14:44:30 ID:EQhl95be0
L東京国際フォーラム ウエイトリフティング
ttp://www.tokyo2016.or.jp/jp/plan/venue/images/photo13.jpg
M東京辰巳国際水泳場(辰巳の森海浜公園) 水泳(競泳・飛込・水球・シンクロ・近代五種)
ttp://www.tokyo2016.or.jp/jp/plan/venue/images/photo14.jpg
N夢の島競技場 馬術(馬場馬術、障害馬術)
ttp://www.tokyo2016.or.jp/jp/plan/venue/images/photo15.jpg
O夢の島公園 アーチェリー
ttp://www.tokyo2016.or.jp/jp/plan/venue/images/photo16.jpg
P夢の島ユース・プラザ・アリーナA バドミントン  近代五種(フェンシング)
ttp://www.tokyo2016.or.jp/jp/plan/venue/images/photo17.jpg
Q夢の島ユース・プラザ・アリーナB バスケットボール
ttp://www.tokyo2016.or.jp/jp/plan/venue/images/photo18.jpg
R夢の島ユース・プラザ・アリーナC 体操(体操)  体操(新体操)  体操(トランポリン)
ttp://www.tokyo2016.or.jp/jp/plan/venue/images/photo19.jpg
S海の森クロスカントリーコース 馬術(クロスカントリー)
ttp://www.tokyo2016.or.jp/jp/plan/venue/images/photo20.jpg
21海の森水上競技場 ボート  カヌー(フラットウォーター)
ttp://www.tokyo2016.or.jp/jp/plan/venue/images/photo21.jpg
22海の森自転車コース 自転車競技(マウンテンバイク・BMX)
ttp://www.tokyo2016.or.jp/jp/plan/venue/images/photo22.jpg
23国技館 ボクシング
ttp://www.tokyo2016.or.jp/jp/plan/venue/images/photo23.jpg
24葛西臨海公園 カヌー(スラローム)
ttp://www.tokyo2016.or.jp/jp/plan/venue/images/photo24.jpg
76名無しさん@恐縮です:2009/09/29(火) 14:44:34 ID:M9IJVlt9O
>>62


みのもんた(笑)



星野仙一(笑)
77名無しさん@恐縮です:2009/09/29(火) 14:44:43 ID:EPh9ctR70
>>73
体操会場はどこだ?
78名無しさん@恐縮です:2009/09/29(火) 14:45:23 ID:EQhl95be0
25若洲オリンピックマリーナ セーリング
ttp://www.tokyo2016.or.jp/jp/plan/venue/images/photo25.jpg
26大井自転車競技場 自転車競技(トラック・レース)
ttp://www.tokyo2016.or.jp/jp/plan/venue/images/photo26.jpg
27大井ホッケー競技場 ホッケー
ttp://www.tokyo2016.or.jp/jp/plan/venue/images/photo27.jpg
28大井競馬場 近代五種(馬術、ランニング、射撃)
ttp://www.tokyo2016.or.jp/jp/plan/venue/images/photo28.jpg
29陸上自衛隊朝霞訓練場 射撃
ttp://www.tokyo2016.or.jp/jp/plan/venue/images/photo29.jpg
30東京スタジアム サッカー
ttp://www.tokyo2016.or.jp/jp/plan/venue/images/photo30.jpg
31札幌ドーム サッカー
ttp://www.tokyo2016.or.jp/jp/plan/venue/images/photo31.jpg
32埼玉スタジアム2○○2 サッカー
ttp://www.tokyo2016.or.jp/jp/plan/venue/images/photo32.jpg
33横浜国際総合競技場 サッカー
ttp://www.tokyo2016.or.jp/jp/plan/venue/images/photo33.jpg
34大阪長居スタジアム サッカー
ttp://www.tokyo2016.or.jp/jp/plan/venue/images/photo34.jpg
35選手村
ttp://www.tokyo2016.or.jp/jp/plan/venue/images/photo35.jpg
36国際放送センター(IBC)/メインプレスセンター(MPC)
ttp://www.tokyo2016.or.jp/jp/plan/venue/images/photo36.jpg
79名無しさん@恐縮です:2009/09/29(火) 14:45:29 ID:y/6AGgRsO
じゃあ東京に賭けてひと儲け。
80名無しさん@恐縮です:2009/09/29(火) 14:45:40 ID:vHAW6/CcO
リオ東京かと
81名無しさん@恐縮です:2009/09/29(火) 14:46:15 ID:EPh9ctR70
>>75
なにこれ合成画像?
82名無しさん@恐縮です:2009/09/29(火) 14:47:11 ID:atE4uwnX0
シカゴは財政がダメポなのに
開催したら首〆るだけだとは思うぞ。
83名無しさん@恐縮です:2009/09/29(火) 14:47:27 ID:JtgX1rUp0
普段、自虐史観とか言う2chが東京オリンピックを応援しないとは、なんたる自虐的か。
84名無しさん@恐縮です:2009/09/29(火) 14:47:34 ID:IL9oMgVE0
カコ様とマコ様にスピーチさせたら海外からもインパクトあると思う
85名無しさん@恐縮です:2009/09/29(火) 14:47:35 ID:pr3S9Q4wO
オバマやペレに対抗してみのもんたww
もう日本ダメだわw
86名無しさん@恐縮です:2009/09/29(火) 14:47:44 ID:1zHW5RSH0
またアメリカなのか?
87名無しさん@恐縮です:2009/09/29(火) 14:47:46 ID:kuFvNhzd0
北京さえなければ東京の圧勝だったのに
残念だわ
88名無しさん@恐縮です:2009/09/29(火) 14:48:34 ID:wkgAcRyS0
1980年以降の五輪開催地

アメリカ:レークプラシッド、ロス、アトランタ、ソルトレイク
ニッポン:長野
スペイン:バルセロナ
ブラジル:なし
89名無しさん@恐縮です:2009/09/29(火) 14:49:00 ID:MhBv+JG10
反対してんのは在日だろw
90名無しさん@恐縮です:2009/09/29(火) 14:49:08 ID:fUUBu8Fl0
ニュースの視聴記がニュースになるっていったい・・・
91名無しさん@恐縮です:2009/09/29(火) 14:50:27 ID:q5y4lygG0
南米とアフリカ中東はやったことないんだっけ
思い切って毎年南極大陸でやれば公平だろ
92名無しさん@恐縮です:2009/09/29(火) 14:50:42 ID:l1AWyXi30
>>38
横浜開国博
93名無しさん@恐縮です:2009/09/29(火) 14:51:01 ID:ZH+h/dy+O
)>>73
国立競技場は改修するだろ?専用スタジアムに
94名無しさん@恐縮です:2009/09/29(火) 14:51:02 ID:Vis5SPcY0
>>54
売国民死ね
95名無しさん@恐縮です:2009/09/29(火) 14:51:18 ID:1zHW5RSH0
>>55
96年のアトランタから、もう20年なのか。
96名無しさん@恐縮です:2009/09/29(火) 14:51:43 ID:bRGdk1LM0
もうアメリカはいいだろ
ブラジルに譲ったれ
97名無しさん@恐縮です:2009/09/29(火) 14:52:06 ID:1854isDuO
リオはW杯もあるから、当選すればウハウハだな。
2014年にW杯やって、2年後には五輪。
南アフリカもリオも金があっても観戦に行くのが怖い
98名無しさん@恐縮です:2009/09/29(火) 14:52:29 ID:qvXaF+cx0
どう考えてもリオだろう

・南米大陸でいまだ未開催
・(日本のように)冬季五輪ができるわけでない
・BRICSとしてインフラを更に充実させていくタイミングに合ってる

北京でやったばかりなのにまたアジア東京への招致に税金をつぎ込む
のが信じられない
99名無しさん@恐縮です:2009/09/29(火) 14:53:08 ID:JtgX1rUp0
石原オリンピックならチベットやウイグルの選手団が登場するだろう。
これだけでも開催する価値はある。
100名無しさん@恐縮です:2009/09/29(火) 14:53:07 ID:Vj+v5RFkO
テレビ 全然煽らんかったもんね
101名無しさん@恐縮です:2009/09/29(火) 14:53:33 ID:ukjv0UGd0
シカゴに決まってセレモニーで曲芸飛行で戦闘機が飛んできてスタジアムに墜落

「チョッパーーー」

102名無しさん@恐縮です:2009/09/29(火) 14:58:38 ID:7RHM9pXq0
2008年にアジア中国北京でやって次の次、8年後2016年にまたアジア東京で夏季五輪は無い

東京は夏季五輪をすでに開催済み。開催経験のない南米などに開催を譲るべき
事実そうなるだろう。景気対策なら一時的な五輪では無く、他の方法で
全国に効き目のある内容のものをやればいい。2016年日本五輪必要なし
IOCへの裏金とか恥かしい事は、どうせ無駄になるし辞めてもらいたい


103名無しさん@恐縮です:2009/09/29(火) 14:59:00 ID:3zLxtkaq0
>>101
<<諦めるなチョッパー! 頑張るんだチョッパー!>>
104名無しさん@恐縮です:2009/09/29(火) 15:00:31 ID:ib1MkXgw0
>>65 だからさ、ブラジルが昼だったら日本は夜だろう?
何で逆で考えない?
105名無しさん@恐縮です:2009/09/29(火) 15:00:34 ID:DCcjhPps0
仮に五輪日本開催が決まったら、韓国がファビョりそうだな
106名無しさん@恐縮です:2009/09/29(火) 15:02:48 ID:ZjzgxbAX0
もし都知事が時代の空気を読める人物だったら
東京にオリンピックを誘致しようなんて絶対に言わないはず。

慎太郎だからこそ少なくとも立候補まではこぎつけたんです。

もし存命中に日本でオリンピックが開かれるのを見てみたい人は、
応援してあげるべきなんじゃない。
107名無しさん@恐縮です:2009/09/29(火) 15:03:31 ID:9Q5zDteu0
オリンピックなんかより、やることがあるだろ、東京。
何、昔の東京オリンピックの夢を見てるんだよ。
108名無しさん@恐縮です:2009/09/29(火) 15:04:26 ID:QCB4BBOnO
五輪の放映権料全体の半分ほどはアメリカの放送局が払ってる

五輪の協賛スポンサーにはコカ・コーラ、マクドナルド、VISAなどのアメリカ有力企業が入ってる

五輪が商業主義に走ってからアメリカで何度も開催されたのは当たり前だよ。金を一番払ってるのはアメリカだし
109名無しさん@恐縮です:2009/09/29(火) 15:05:05 ID:lJCgax5C0
石原涙目wwwwwwwwwwwwwwwww
110名無しさん@恐縮です:2009/09/29(火) 15:06:30 ID:BUlKf6Fy0
元々2016年はおまけで2020年が本命って言ってなかった?
111名無しさん@恐縮です:2009/09/29(火) 15:06:36 ID:cEyKlYvr0
>>1
リオじゃないの?
初物に弱いし、アメ日本なんて
夏季冬季ともに何度でもやってるし
いまさら新鮮味も無い
112名無しさん@恐縮です:2009/09/29(火) 15:07:31 ID:3Es/iCzg0
リオもW杯が2014にあるからないな

シカゴでほぼ決まりだろ
113名無しさん@恐縮です:2009/09/29(火) 15:07:36 ID:pox/JNoxO
スペインが良いなぁ
114名無しさん@恐縮です:2009/09/29(火) 15:07:40 ID:UezG70Hn0
>>105
ファビョるどころの騒ぎじゃないよ
2018年冬季に平昌が、2020年夏季に釜山が立候補だもの。
おまけに2018年か2022年にW杯も誘致しようとしてるし。
もし2016年が東京になったらこっらが全部パーだし。
だからマスコミが応援してないんだよ。今は時期が近づいてきたから仕方なく報道してるけど。
マスコミがちっとも応援しないもんだから支持率も50%ぐらい。
115名無しさん@恐縮です:2009/09/29(火) 15:09:51 ID:UezG70Hn0
>>110
2016年がダメだったら2020年に立候補するよ。
東京以外だと大阪・広島・長崎も立候補の意思表明してる。

>>113
次の2012年にロンドンでやって、その次にスペインってのは流石に無いでしょ。
116名無しさん@恐縮です:2009/09/29(火) 15:10:03 ID:IjoyUqi30
ソウル五輪は本当に酷い大会だった。。。
117名無しさん@恐縮です:2009/09/29(火) 15:10:17 ID:vrVZ0q/c0
東京でできなかったら招致にかかった金はどう回収するの?
118名無しさん@恐縮です:2009/09/29(火) 15:10:50 ID:BUlKf6Fy0
>>116
ベンジョンソンしかしらね
119名無しさん@恐縮です:2009/09/29(火) 15:11:21 ID:oRhmqENA0
マドリードはほぼ無いみたいね
120名無しさん@恐縮です:2009/09/29(火) 15:11:38 ID:3Es/iCzg0
>>117
121名無しさん@恐縮です:2009/09/29(火) 15:11:44 ID:h/3PIDm1O
都心でやられると迷惑
122名無しさん@恐縮です:2009/09/29(火) 15:13:09 ID:RIMsZUP+O
>>116
聖火で鳩焼けてたよね
123名無しさん@恐縮です:2009/09/29(火) 15:13:13 ID:EPh9ctR70
>>119
マドリードは市民支持率トップだぜ
こんなブックのメーカーの予想なんか信じるん?
124名無しさん@恐縮です:2009/09/29(火) 15:13:23 ID:xWGEcUg3O
大体同じ都市で開催したのってアテネだけなんでしょ?二番目が東京とか世界中が阻止するでしょ
125名無しさん@恐縮です:2009/09/29(火) 15:14:32 ID:oRhmqENA0
>>124
ロンドンて二回目なんじゃないの
126名無しさん@恐縮です:2009/09/29(火) 15:15:11 ID:iJVgv8hq0
今回落選したら2020も立候補するの?
127名無しさん@恐縮です:2009/09/29(火) 15:15:24 ID:vrVZ0q/c0
>>124
いや・・・パリもロンドンもロスも2回やってるだろ・・・
128名無しさん@恐縮です:2009/09/29(火) 15:16:23 ID:RqrooEwP0
東京→08年に北京でやったばっかり
マドリード→ロンドンと2大会連続で欧州開催になる
リオ→14年FIFAワールドカップの開催地

どう考えてもシカゴ一択
129名無しさん@恐縮です:2009/09/29(火) 15:17:09 ID:xWGEcUg3O
>>125
ロンドンも二回目なのか、なら二回目って意識も多少は違和感ないのかな?
まあ、リオデジャネイロに譲ってやれって
130名無しさん@恐縮です:2009/09/29(火) 15:17:19 ID:lxHoNSSh0
4カ国共催にすればいいのに 半年くらいかけて
経済効果あると思うけどな
131名無しさん@恐縮です:2009/09/29(火) 15:18:54 ID:13Baz0wbO
結局リオなんじゃねえの?
地方ならまだしも東京でやるのはなあ
132名無しさん@恐縮です:2009/09/29(火) 15:19:31 ID:0NdPB2IU0
>>129
パリ・ロンドン・ベルリン・ロスが2回やってる。
ちなみにロンドンは次で3回目。
リオは治安やべーよ。サンバの時みたいな祭の時期の死者数は半端ない。
133名無しさん@恐縮です:2009/09/29(火) 15:19:53 ID:6WreDB240
シカゴはどたんばで敬遠されそうな感じもあるな。市民の反対、アメリカ嫌いとかもありそうだし。
ロンドンみたいに東京がかっさらっていく展開もありそう
リオは外野の評価は高くなりそうだけど投票する人がどうみてるものなのかね。
134名無しさん@恐縮です:2009/09/29(火) 15:19:55 ID:iHLbz7UuO
リオでいいよ
135名無しさん@恐縮です:2009/09/29(火) 15:20:22 ID:ukjv0UGd0
>>103
回避シナリオへのルート知ってたら教えて
136名無しさん@恐縮です:2009/09/29(火) 15:21:45 ID:splQ7WJC0
祭りが多すぎて浮ついてしまってる
137名無しさん@恐縮です:2009/09/29(火) 15:21:56 ID:gRbFs7lN0
>>1
あー。駄目かぁ。
是非やってほしかったんだけどなぁ。
138名無しさん@恐縮です:2009/09/29(火) 15:22:14 ID:atE4uwnX0
>>128
だからシカゴは財政ヤバイのを
IOCから追求されているから。
139名無しさん@恐縮です:2009/09/29(火) 15:22:59 ID:ADR4RZg9O
昼観るオリンピックの何が楽しいのかと。
オリンピックってのは睡魔というライバルと戦いながら観るもんだ
140名無しさん@恐縮です:2009/09/29(火) 15:23:18 ID:M7QHruzh0
日本って夏の五輪1度だけなんだよな。
もっとやってるかのように感じるよね、日本って。
今回ダメだともう厳しいね、四半世紀は。
141名無しさん@恐縮です:2009/09/29(火) 15:25:01 ID:Ya0Ljy1dO
リオでいいやん
オバマは邪魔すんなよ
142名無しさん@恐縮です:2009/09/29(火) 15:25:47 ID:7l3kke3z0
ブックメーカーの予想って金が絡んでるぶん凄く妥当な気がする
143名無しさん@恐縮です:2009/09/29(火) 15:26:09 ID:0NdPB2IU0
>>1のスレタイが…。
ソースは『五輪予想「東京の賭け率」 鳩山演説で「逆転」あるか』じゃん。
しかもTBSの朝ズバッの記事だし…。
こないだも丑がスレタイを「東京最下位」に改変してたよなぁ。
まぁホピスレだし仕方ないか…。印象操作乙です。
>>114の言ってる通りだな。
144名無しさん@恐縮です:2009/09/29(火) 15:26:23 ID:hpKiKy4s0
東京五輪が招致できれば

これが
日本 国立競技場(笑)
ttp://waka77.fc2web.com/studium/12tokyo/01kokuritsu1.jpg
こうなり、
日本単独開催の18年or22年サッカーW杯招致に大きな前進となります
イングランド Wembley stadium
ttp://img235.imageshack.us/img235/2299/webley3dy9.jpg ttp://i12.tinypic.com/2uzw0ua.jpg
ttp://i12.tinypic.com/47bnioy.jpg ttp://img476.imageshack.us/img476/9514/wembley1024x768zk9.jpg
ttp://i44.tinypic.com/f4lc7s.jpg ttp://i2.ytimg.com/bg/ybH3TSp7CyvDZopMTli7OA/default.jpg

そしてこれw

【五輪】前途険しい野球、ソフトの復活 「カムバックするとしたら最短で2024年五輪になる」
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1250214034/


2016年 東京五輪
2018(or22)年 日本サッカーW杯
2019年 日本ラグビーW杯

20年釜山五輪、スポーツ文化醸成を妨げる在日野球、歪曲・偏向報道で日本人の尊厳を失する糞団塊左翼

日本に巣食うありとあらゆる巨悪を一気に滅ぼす一世一代の大チャンス
これを逃す手はないと思いませんか?
145名無しさん@恐縮です:2009/09/29(火) 15:27:03 ID:MBvopdCvO
アメリカが本気出し始めたから間違なくシカゴで決定だな
オリンピックの開催国は政治が絡んでる
146名無しさん@恐縮です:2009/09/29(火) 15:27:31 ID:qvXaF+cx0
>>115
日本でやるなら(2020以降)広島でやればいいんだよ。
スタジアムもあるだろう。
その名も「原爆五輪」
金はいっさいかけず、ひたすら平和と環境メッセージ発信に徹する。
今の核軍縮とCO2削減の流れにぴったりだし、そもそもオリンピックは
平和の祭典。そのコンセプトには世界的にも反論しようがないだろう。
147名無しさん@恐縮です:2009/09/29(火) 15:27:54 ID:uSenRklK0
今の日本の話題はオリンピックより沢尻、のりぴ。
東京じゃなくていいだろ。
148名無しさん@恐縮です:2009/09/29(火) 15:28:21 ID:MixHrvIz0
ロンドンは、2012年で4回目なんだな。
149名無しさん@恐縮です:2009/09/29(火) 15:29:03 ID:VZ57OZqG0
日本国民で反対してる奴がそんなに居るとは思えん
マスコミは当分喰いっぱぐれが無くなるのに
世論は反対してる事になってる辺りから異常な反日っぷりが伺える
150名無しさん@恐縮です:2009/09/29(火) 15:30:33 ID:Ya0Ljy1dO
五輪なんてどうでもいいから、サッカーワールドカップ招致してくれ
151名無しさん@恐縮です:2009/09/29(火) 15:32:15 ID:FteatwuK0
>>150
だから五輪が来て国立を8万規模の専スタに改修しねーとW杯招致できねーつってんだろタコ!

わかったら東京五輪招致応援しろや
152名無しさん@恐縮です:2009/09/29(火) 15:32:19 ID:3LimzNvm0
しかし、石原の無能さは、青島幸男クラスだな
153名無しさん@恐縮です:2009/09/29(火) 15:34:01 ID:JtgX1rUp0
青島幸男は都市博覧会を中止しただけ
154名無しさん@恐縮です:2009/09/29(火) 15:34:14 ID:M7QHruzh0
これで招致失敗となると大阪に続いて東京もかぁ。
ソウルにも土壇場でさらわれたし、Wカップもそう。
日本の外交力の限界を見せつけられるねぇ。
プレゼン能力とかも著しく低いし、日本人。
155名無しさん@恐縮です:2009/09/29(火) 15:34:20 ID:+pt/9JpL0
最初から東京なんてないから
156名無しさん@恐縮です:2009/09/29(火) 15:34:48 ID:Cle8DtX50
リオみたいに競技施設が集中している方が便利だ。
関係者やプレスが飛び回らなくていいし、セキュリティもしやすい。

http://www.rio2016.org.br/en/galeria/imagens/default.aspx
157名無しさん@恐縮です:2009/09/29(火) 15:36:03 ID:Vu+XyXSw0
アメリカは一つの国でやりすぎ。おまけに目の前に迫ってるバンクーバーだって
国の名前こそカナダになってるけど、国境線をまたいでシアトルまで目と鼻の先。
ほとんどアメリカのようなものだ。そのカナダだって冬季五輪は初めてでもないし、
やりすぎだよ。
158名無しさん@恐縮です:2009/09/29(火) 15:38:29 ID:faB05C/K0
開催したいっていう都民が少ないもんな
159名無しさん@恐縮です:2009/09/29(火) 15:39:22 ID:jTkbT4Oe0
なんだシカゴなのか
シカゴおめ!
160名無しさん@恐縮です:2009/09/29(火) 15:39:34 ID:Rr8/LIIP0
理央でいいじゃねーか
今更東京やシカゴでやって何になるんだよ
161名無しさん@恐縮です:2009/09/29(火) 15:39:48 ID:vaJOLajr0
招致費用が無駄だ。
早く撤退しろ。
162名無しさん@恐縮です:2009/09/29(火) 15:40:00 ID:9UeYCpxd0
マイケル・ジャクソンは無罪だった。
http://www.geocities.jp/michael_jackson_was_innocent111/
163名無しさん@恐縮です:2009/09/29(火) 15:41:26 ID:0NdPB2IU0
>>158
もっと詳しい内容を報道されてりゃ支持率上がってるかもね
164名無しさん@恐縮です:2009/09/29(火) 15:41:57 ID:9Q5zDteu0
なんか、手帳をイベントで埋めないと気がすまない馬鹿女見ているようで萎える。
都民としては、絶対反対とは言わないけど、できれば落選して欲しい。
165名無しさん@恐縮です:2009/09/29(火) 15:42:22 ID:oQqa0i9j0
>>161
今からか?w
166名無しさん@恐縮です:2009/09/29(火) 15:43:18 ID:v5AEODIa0
シカゴは無いだろ
全世界から嫌われてる悪のアメリカが票を取れるとは思えない
167名無しさん@恐縮です:2009/09/29(火) 15:43:29 ID:0NdPB2IU0
反対だけ表明して、賛成派に反論せず消えていく単発IDの多きことよ…。
工作員はID供養塔を建てるべき。
168名無しさん@恐縮です:2009/09/29(火) 15:43:46 ID:LZqBNm8E0
ブックメーカーはイギリスだからシカゴを1位にしてるんだろ
たぶんブラジルだろうな
169名無しさん@恐縮です:2009/09/29(火) 15:43:51 ID:M2ggcmB80
アンチ石原は南米で決まりだと言ってましたがw
シカゴになったらアンチはどう責任取るんだ?
170名無しさん@恐縮です:2009/09/29(火) 15:44:04 ID:aZNxn4fn0
シカゴだと思うけどもしマドリードが相当数の票を集めてて裏協定がリオ
と有効ならリオなんだろうな。結局は欧州票の行方が左右する。
171名無しさん@恐縮です:2009/09/29(火) 15:44:34 ID:5djnPTsl0
おれ東京に住んでる引きこもりニートだけど、是非オリンピックやってもらいたい
オリンピックをきっかけに外に出られるような気がする
2chの祭とかじゃなくて、本当の祭ってものを味わえば一皮向けると思う
172名無しさん@恐縮です:2009/09/29(火) 15:44:44 ID:M7QHruzh0
決まれば大喜びするくせに
勝ち目がないからって
「俺は最初から興味がなかった」
「五輪商業主義にはうんざり、東京でやらなくていいよ」とか・・・もうね。

173名無しさん@恐縮です:2009/09/29(火) 15:45:55 ID:lUGSdW9oO
>>168
どゆこと?
174名無しさん@恐縮です:2009/09/29(火) 15:46:53 ID:4WgBtFVtO
>>171
物に頼るな。
自分の力で外に飛び出ろ!
175名無しさん@恐縮です:2009/09/29(火) 15:47:11 ID:LZqBNm8E0
>>173
アメリカとイギリスの関係で過剰評価してんだろ
たぶん
176名無しさん@恐縮です:2009/09/29(火) 15:48:06 ID:BXzXkGc8O
> イギリスのブックメーカーのオッズでは、「1位シカゴ、2位リオデジャネイロ、3位東京」だとし、


ブックメーカーの過去の的中率が知りたい訳だが。
177名無しさん@恐縮です:2009/09/29(火) 15:48:51 ID:veiA2ena0
よっしゃあああああああああああああああああああああああああああああああ!!!!!!!!!!!!!!
178名無しさん@恐縮です:2009/09/29(火) 15:49:04 ID:h3FAYk1zO
>>132
ベルリンは1回だ。間違えるな
179名無しさん@恐縮です:2009/09/29(火) 15:50:28 ID:Hj8yDWxw0
夕張でやろうぜ
180名無しさん@恐縮です:2009/09/29(火) 15:50:37 ID:hSG4OtETO
>>171
浅草に行け
181名無しさん@恐縮です:2009/09/29(火) 15:50:40 ID:9UvgLCWr0
 
 2016東京オリンピックなんか、いらねー!
 
 遊びに税金使うなよ〜、マジで・・。
182名無しさん@恐縮です:2009/09/29(火) 15:52:31 ID:pmfUf/PZ0
リオにやらせてやれよ。
東京にきたら交通規制とかウザイし、石原がとんでもなくでかい顔しそうで嫌だ。
183名無しさん@恐縮です:2009/09/29(火) 15:52:57 ID:+xuUz8DC0
>>176
ブックメーカーは予想屋ではなく賭けのノミ屋なので、出てくる数字は
「その時期にどれくらいの人がそうなると思ってるか」でしかない。
184名無しさん@恐縮です:2009/09/29(火) 15:53:11 ID:zsDZwcKa0
オッズはどの程度なの?
185名無しさん@恐縮です:2009/09/29(火) 15:53:44 ID:+pt/9JpL0
そもそも東京で開催する必要があるのかと疑問に思うよな
186名無しさん@恐縮です:2009/09/29(火) 15:54:32 ID:0NdPB2IU0
187名無しさん@恐縮です:2009/09/29(火) 15:55:20 ID:5djnPTsl0
てか招致反対してるやつ何なの?wwww
超ネガティブじゃんwwww
引きこもりでニートの俺よりネガティブってどうなのよwwww
188名無しさん@恐縮です:2009/09/29(火) 15:55:38 ID:Qse7ictZ0
>>183
いやいや、ブックメーカーがオッズを付けるんだって
189名無しさん@恐縮です:2009/09/29(火) 15:56:11 ID:o1A5w/370
何だリオデジャネイロが最有力じゃないのかよ
やっぱりアメリカは金の力でブイブイ押し切るつもりか?
190名無しさん@恐縮です:2009/09/29(火) 15:57:00 ID:0NdPB2IU0
191名無しさん@恐縮です:2009/09/29(火) 15:57:16 ID:Si/+rdQZO
東京で五輪が開催されることになるとバブルの頃のようになる?
なるのであれば賛成!
192名無しさん@恐縮です:2009/09/29(火) 15:57:28 ID:5djnPTsl0
>>189
イギリスって南北戦争でアメリカに負けたからね
つまりアメリカの犬
193名無しさん@恐縮です:2009/09/29(火) 15:58:11 ID:P9BeLMm10
アメリカには「シカゴ」や「ボストン」など地域を名前にしたバンドがあるのに
なぜ日本は「青森」や「登別」といった名前のバンドがいないんだ?
194名無しさん@恐縮です:2009/09/29(火) 15:59:24 ID:+pt/9JpL0
過去の開催地見てたらロンドン五輪って次の大会を含めて3回目なんだな
195名無しさん@恐縮です:2009/09/29(火) 15:59:41 ID:B48U47wW0
オッズはどれくらいなの?
倍以上あるようじゃ..
196名無しさん@恐縮です:2009/09/29(火) 16:01:28 ID:0cVDaAt10
うろ覚えだけど、東京は国内で福岡が立候補した時に対抗馬でシブシブ出たんじゃなかたっけ?
197名無しさん@恐縮です:2009/09/29(火) 16:02:36 ID:5djnPTsl0
まじで開催地は東京になるよ
おれの書き込んでることはほぼ100%現実になるから
三次元の涼宮ハルヒだと思ってくれればいい
この神レス保存しておいた方がいいぞ
開催地になったときのスレで必要になるからさ
198名無しさん@恐縮です:2009/09/29(火) 16:02:51 ID:V/4XfFs00
>>191
なるわけないだろ
赤字を増税で転嫁されて終わり
199名無しさん@恐縮です:2009/09/29(火) 16:04:40 ID:HjKr9uz40
アメリカって夏季と冬季どちらも4回ずつやってるんだろ、少しは自重しろよ
リオがやるなら納得いくけど、アメリカはやりすぎだろ
200名無しさん@恐縮です:2009/09/29(火) 16:05:22 ID:v5AEODIaO
完全衰退期だな日本は。
子供手当てだの高速無料化だの、後期高齢者医療制度廃止、脱官僚無駄遣い排除、温室効果ガス25%削減、等掲げても国内に閉塞感が漂っているのは国民が皆希望を見い出せずにいるから。
今月は近年で一番酷い。
201名無しさん@恐縮です:2009/09/29(火) 16:05:26 ID:MixHrvIz0
開催回数(夏季五輪)*予定含む

4回 イギリス、アメリカ
3回 ドイツ、ギリシャ
2回 フランス、フィンランド、オーストラリア、スウェーデン(但し1回は馬術競技のみ)
1回 ベルギー、オランダ、日本、
   メキシコ、(旧)ソ連、イタリア、韓国
   中国、カナダ、スペイン

ちなみに、冬季最多はアメリカ4回。夏冬あわせて8回開催
202名無しさん@恐縮です:2009/09/29(火) 16:07:44 ID:DqIt036C0
>>200
今更そういうこと言ってるのかよ
日本の転落は05年から
203名無しさん@恐縮です:2009/09/29(火) 16:08:45 ID:D+h+5jzl0
>>196
石原は、かなりやる気だったぞ
204名無しさん@恐縮です:2009/09/29(火) 16:10:29 ID:kwqXIvNVO
五輪を開催してもしなくてもどのみち
おまいらは貧民なんだから応援しろやwww
205名無しさん@恐縮です:2009/09/29(火) 16:13:40 ID:UT4u3ALs0
東京?
去年、北京でやったじゃないか。なんで同じ国で何回もやるの?
206名無しさん@恐縮です:2009/09/29(火) 16:14:43 ID:1vQQLf3W0
アジア EU アジア は無理だろ
次の次くらいだろ
207名無しさん@恐縮です:2009/09/29(火) 16:18:32 ID:rLTOViCW0
W杯
30ウルグアイ→34イタリア→38フランス→42、46(非開催)→50ブラジル→54スイス→58スウェーデン
→62チリ→66イングランド→70メキシコ→74西ドイツ→78アルゼンチン→82スペイン→86メキシコ→90イタリア
→94アメリカ→98フランス→02日本&韓国→06ドイツ→10南アフリカ→14ブラジル
→18、22イングランドorロシアorオランダ&ベルギースペイン&ポルトガルorオーストラリアor日本or韓国(22年大会のみ)
orインドネシアorカタール(22年のみ)orアメリカorメキシコ

五輪(夏季)
1896アテネ→00パリ→04セントルイス→※06アテネ→08ロンドン→12ストックホルム→16ベルリン(中止)
→20アントワープ→24パリ→28アムステルダム→32ロサンゼルス→36ベルリン→40日本・ヘルシンキ(共に中止)
→44ロンドン(中止)→48ロンドン→52ヘルシンキ→56メルボルン→60ローマ→64東京→68メキシコシティ
→72ミュンヘン→76モントリオール→80モスクワ→84ロサンゼルス→88ソウル→92バルセロナ→96アトランタ
→2000シドニー→04アテネ→08北京→12ロンドン→東京orシカゴorリオ・デ・ジャネイロorマドリード

U-20W杯(旧・ワールドユース選手権)
77チュニジア→79日本→81オーストラリア→83メキシコ→85ソビエト連邦→87チリ→89サウジアラビア→91ポルトガル
→93オーストラリア→95カタール→97マレーシア→99ナイジェリア→01アルゼンチン→03UAE→05オランダ→07カナダ
→09エジプト→11コロンビア

U-17W杯(旧・U-17世界選手権)
85中国→87カナダ→89スコットランド→91イタリア→93日本→95エクアドル→97エジプト→99ニュージーランド
→01トリニダード・トバゴ→03フィンランド→05ペルー→07韓国→09ナイジェリア→11メキシコ

アジアカップ
56香港→60韓国→64イスラエル→68イラン→72タイ→76イラン→80クウェート→84シンガポール→88カタール
→92日本→96UAE→00レバノン→04年中国→07インドネシア&マレーシア&タイ&ベトナム→11カタール
→15オーストラリア?
208名無しさん@恐縮です:2009/09/29(火) 16:26:18 ID:4SIieVizO
南アにしようぜ
209名無しさん@恐縮です:2009/09/29(火) 16:27:01 ID:ZCbyfeeb0
マドリードだけは絶対あり得ねえ
2度連続同地域はだめってことで過去に何度日本が負けてきたかわからんくらいだし
それなのにこういう時だけご都合主義を打ち出すわけがない

てかシカゴってのはもう20年前から決まってるんだよ
ほぼ20年周期でアメリカ開催なんだから
210名無しさん@恐縮です:2009/09/29(火) 16:28:05 ID:BXzXkGc8O
>>183
無知乙
211名無しさん@恐縮です:2009/09/29(火) 16:28:28 ID:n7K2ezvy0
>>205
まあアジアの極東なんて数カ国しかないからな
ヨーロッパは40カ国以上あるからロンドン→マドリード連チャンもありだよな
212名無しさん@恐縮です:2009/09/29(火) 16:31:44 ID:faB05C/K0
インフラ整備するならラグビーW杯を口実にしたっていいわけだ
213名無しさん@恐縮です:2009/09/29(火) 16:32:14 ID:ZCbyfeeb0
>>199
ほぼ20年周期

1904年\
     |28年
1932年/

1984年\
     |12年
1996年/
     \
     |20年
2016年/
 New
214名無しさん@恐縮です:2009/09/29(火) 16:33:29 ID:b5zHrUAm0
リオに1億ジンバブエドル。
215名無しさん@恐縮です:2009/09/29(火) 16:34:04 ID:k8nUsFZ0O
>>14
東京になったら手柄は民主何だろうな
216名無しさん@恐縮です:2009/09/29(火) 16:34:45 ID:ZCbyfeeb0
>>14
俺らでその時の声を大きくすればいい
217名無しさん@恐縮です:2009/09/29(火) 16:34:47 ID:FvWWgGIE0
開催直前までなんの盛り上がりもなかった長野五輪も、始まって日本選手が大活躍しはじめると
えらい盛り上がったんだよな。
現状はどうでもいいムードに覆われてるけど、東京で決まって本番になったら盛り上がるのかもな。



んがそれとは別に石原はもうやめろ。耳障りのいい啖呵切るから思考停止のネトウヨには
いつまでも受けがいいけど、さすがにもう賞味期限切れで老害老醜だわ。
218名無しさん@恐縮です:2009/09/29(火) 16:38:05 ID:HshudzAtO
リオたん萌
219名無しさん@恐縮です:2009/09/29(火) 16:38:09 ID:WvosDcCj0
りおでじゃねーよ
220名無しさん@恐縮です:2009/09/29(火) 16:39:24 ID:gjjJyKV20
日本は完敗するのは判った
221名無しさん@恐縮です:2009/09/29(火) 16:40:27 ID:j5u9zjCjO
今マドリードがやったら、市が破産するな
222名無しさん@恐縮です:2009/09/29(火) 16:42:13 ID:1nMknvFG0
>>192
南北戦争?
南北戦争はアメリカの国内戦争だろ。
223名無しさん@恐縮です:2009/09/29(火) 16:45:08 ID:jBus7Qz70
IOCは雨の影響力が強い上にオバマ担いで威信かかってるし
シカゴで鉄板だろ
アメリカ滅んでほしいわ
224名無しさん@恐縮です:2009/09/29(火) 16:49:08 ID:hkgWlwhfP
最初から東京とか来るわけないだろ
IOCのリップサービスはともかく
実際問題、地域性は必ず考慮されるからありえない
225名無しさん@恐縮です:2009/09/29(火) 16:50:28 ID:dRcB+EJG0
長野五輪が決まった瞬間のIOC総会。
あと数日でこの緊張感がやってくるのか。
http://www.youtube.com/watch?v=VqRPCAx_WTQ
226名無しさん@恐縮です:2009/09/29(火) 16:55:06 ID:8Rhyet/sO
リオデジャネイロは文句ないが米国はやりすぎ
227名無しさん@恐縮です:2009/09/29(火) 16:55:19 ID:n7K2ezvy0
>>225
長野は伊藤みどりがプレゼンしたからな
彼女は唯一世界で知名度のある日本人アスリートだった
今回東京は世界で誰も知らない野球の人とかが出てるみたいだからまず無理でしょ
228名無しさん@恐縮です:2009/09/29(火) 16:56:03 ID:aazI04TZ0
本当にシカゴになったらアメリカ開催多すぎ
229名無しさん@恐縮です:2009/09/29(火) 17:02:00 ID:CGtNfmtF0
韓国が立候補するべきだった
230名無しさん@恐縮です:2009/09/29(火) 17:03:09 ID:5cOiZjgr0
深夜にだらだら見れるところがいいなぁ
231名無しさん@恐縮です:2009/09/29(火) 17:04:41 ID:PADZXDxb0
ところで世界で一番有名な日本人て誰?

俊輔?
オノヨーコ?
232名無しさん@恐縮です:2009/09/29(火) 17:06:55 ID:QI0y9XWVO
いや別に五輪反対はいいんだけどさ
明らかに日本自体を叩いてるヤツが複数いるんだけど
233名無しさん@恐縮です:2009/09/29(火) 17:07:15 ID:id1QNsSB0
最後は金の力でシカゴなんだろうな
石原は前からうさんくさいと思ってた税金ばら撒いて失敗か
234名無しさん@恐縮です:2009/09/29(火) 17:07:42 ID:Trlv/Xe+0
この話題、まったく日本で盛り上がらないな
235名無しさん@恐縮です:2009/09/29(火) 17:09:12 ID:i1ubIXxp0
>>234
誘致イベントもさほどないし異様なほど静かだよな
236名無しさん@恐縮です:2009/09/29(火) 17:09:13 ID:v2YbduZ+O
国民の熱意のポイントが高いなら日本は開催の資格ないわな
237名無しさん@恐縮です:2009/09/29(火) 17:09:28 ID:CCXU/3ETO
>>231
オノヨーコか中田英寿、または村上春樹
238名無しさん@恐縮です:2009/09/29(火) 17:15:17 ID:YGugCxoSO
石原が一人で盛り上がってるだけだろ
野郎のオナニーに過ぎないからな
そりゃみんな冷める一方だわ
239名無しさん@恐縮です:2009/09/29(火) 17:18:48 ID:7caJpXGZ0
>>232
東京に決定してファビョルの期待!
240名無しさん@恐縮です:2009/09/29(火) 17:21:09 ID:9BiNqvIk0
決選投票での多数派工作次第だな
前回ロンドンがパリを逆転したように
241名無しさん@恐縮です:2009/09/29(火) 17:22:00 ID:3zLxtkaq0
>>135
アーケード含む全ミッションでSランクを獲り、全機体のカラーリングを獲得した状態で件のミッション中に2Pコントローラーのマイクに
>>103の台詞を叫ぶ。
242名無しさん@恐縮です:2009/09/29(火) 17:24:40 ID:P9BeLMm10
パニックオブストリート ロンドン パニックオブストリート バーミンガム
243名無しさん@恐縮です:2009/09/29(火) 17:25:18 ID:CVtTWfJU0
ladbrokesで賭けやってるのはこれだね。東京は今2位だ。

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
http://www.ladbrokes.com/lbr_portal?AFF_ID=3603

Olympic Specials - (Olympic Hosts)Friday 2nd of October, 2009
Time Selection Odds
16:00 Chicago      4/5
    Rio de Janeiro  13/8
   Tokyo       8/1
   Madrid      16/1
244名無しさん@恐縮です:2009/09/29(火) 17:26:17 ID:UneoFPTg0
リオに1票
245名無しさん@恐縮です:2009/09/29(火) 17:26:21 ID:0NdPB2IU0
>>235
イベントはちょくちょくやってる。でも報道しない。
参加してるスポーツ選手やタレントへの質問はゴシップばかり。
それしか放送しない。
246名無しさん@恐縮です:2009/09/29(火) 17:29:50 ID:LxdhE1swO
シカゴですでに決まってるのに
247名無しさん@恐縮です:2009/09/29(火) 17:31:02 ID:rLTOViCW0
野球のない東京五輪超楽しみだわw
248名無しさん@恐縮です:2009/09/29(火) 17:31:07 ID:id1QNsSB0
エコでオリンピックやりますとかハッタリかまして鳩山に演説させろ
249名無しさん@恐縮です:2009/09/29(火) 17:31:35 ID:djdaSaX80
>>227
ピカチュウがいる。
ピカチュウがプレゼンしたらその愛らしさに皆メロメロだぞ。

「ピカ」しか言えねーけど。
250名無しさん@恐縮です:2009/09/29(火) 17:33:00 ID:6AtrD06C0
シカゴでやる意味がわからんな、同じ理由で東京も
リオがどれだけシカゴ東京票を奪えるかだ
逆にシカゴ東京はリオからどれだけ奪えるか
251名無しさん@恐縮です:2009/09/29(火) 17:37:22 ID:n7K2ezvy0
決戦投票 シカゴvsリオ

マドリード票→リオ
東京票→リオ

リオに決定
252名無しさん@恐縮です:2009/09/29(火) 17:38:09 ID:0NdPB2IU0
リオとマドリードは取引が成立しているからなぁ。
東京もシカゴと取引しないと決選投票まで行けても厳しい。
253名無しさん@恐縮です:2009/09/29(火) 17:42:31 ID:MPXOwFX30
普通に考えてリオだろ。
08年北京と同じ理屈。
経済なんて5年後どうなってるか
予測するなんて不可能。
14年W杯から16年五輪開催なんて
羨まし過ぎ。
254名無しさん@恐縮です:2009/09/29(火) 17:43:25 ID:IQ+Vauav0
鳩山がブチ上げればいいだけ。
「東京に決まったら、CO2の25%削減は4年前倒しで2016年までに達成」
友愛脳じゃ、言うだけならタダなんでしょ。
255名無しさん@恐縮です:2009/09/29(火) 17:52:44 ID:uPXMCg5TO
>>254
そもそも五輪開催自体が無駄な二酸化炭素を出すんだから矛盾してるでしょ。元々民主党は東京招致には否定的だしね
256名無しさん@恐縮です:2009/09/29(火) 17:54:16 ID:PkeYOGSt0
リオジャネエダロ
257名無しさん@恐縮です:2009/09/29(火) 18:00:37 ID:Vu+XyXSw0
>>255
二酸化炭素を出すのが問題だと言うなら、ほとんどの観客が電車で通ってくる東京より
自動車の比率がずっと高いリオやシカゴ、マドリッドの方がはるかにたくさん排出する。
258名無しさん@恐縮です:2009/09/29(火) 18:05:00 ID:PSC3jQDAO
別に東京でやって欲しいと思わない
259名無しさん@恐縮です:2009/09/29(火) 18:09:08 ID:9BiNqvIk0
シカゴって地元の五輪支持率半分くらいって聞いたが
260名無しさん@恐縮です:2009/09/29(火) 18:13:18 ID:Mg0tdNRhO
日本のサプライズゲストは
北野たけしだ!世界の北野にしろ!
261名無しさん@恐縮です:2009/09/29(火) 18:24:16 ID:hvX60/nZ0
鳩山があの精神病患者みたいな虚ろな目でぼそぼそと原稿棒読みのアピールするんだろ?
選ばれるわけがない
262名無しさん@恐縮です:2009/09/29(火) 18:24:47 ID:Hzc4Lepz0
落ち目の国に五輪なんかくるわけねーだろwwww
263名無しさん@恐縮です:2009/09/29(火) 18:25:25 ID:l7ddebqj0
>>227
人事について正直仕方ないと思う・・・・
東京招致の敵は韓国最高の日本マスゴミだし、そもそも国内の支持率を上げないことには厳しい
>>114のことがあるから、何だかんだでよく考えた人選だとは思う
サッカー中田、オノヨーコ、北野などなど使っても世界相手には良いが国内の支持率UPには大して繋がらないだろうしさ
本当、日本はマスコミが糞過ぎて・・・もう・・ね・・・
マスコミが日本を応援すれば、世界で知名度の高い人を起用でよかったんだろうけどなぁ
264名無しさん@恐縮です:2009/09/29(火) 18:28:12 ID:Hc+GGiNd0
アジアとヨーロッパはないだろ
やったばかりだし
シカゴとリオの一騎打ちだと思うが
265名無しさん@恐縮です:2009/09/29(火) 18:28:36 ID:o4ydpFMS0
五輪は景気刺激と雇用創出には使えるツールだと思うけどな
東京都民はなぜ支持しないのか
266名無しさん@恐縮です:2009/09/29(火) 18:33:57 ID:Mg0tdNRhO
アメリカばっかやりすぎだろ
84ロス・アメリカ
88ソウル・東アジア
92バルセロナ・欧州
96アトランタ・アメリカ
00シドニー・オセアニア
04アテネ・欧州
08北京・東アジア
12ロンドン・欧州
16?
東アジアも多いな…
267名無しさん@恐縮です:2009/09/29(火) 18:35:48 ID:Vu+XyXSw0
>>265
どうせダメだ、やるだけ無駄とか、なんでも否定的にしか考えない
ネガティブ思考が、日本に蔓延してるからだろうね。
このスレでも、反対派のレスをざっと見るとそれを感じるよ。
そもそもほとんど報道しないから、一般人はコンペの存在さえ知らない。
268名無しさん@恐縮です:2009/09/29(火) 18:36:36 ID:fmAjEktpO
日本人の支持率は四ヶ国の中で最も低い。
だから開催すべきではない。

リオかシカゴしかないだろ。
269名無しさん@恐縮です:2009/09/29(火) 18:39:08 ID:/zhd4Vhq0
リオ−シカゴ−日本
の順でいいんじゃないかな
270名無しさん@恐縮です:2009/09/29(火) 18:39:48 ID:6qexY/s30
シカゴも地元民の支持率が低いと聞いたような
271名無しさん@恐縮です:2009/09/29(火) 18:42:22 ID:Vu+XyXSw0
>>270
どこの都市も反対運動を抱えているけど、シカゴの反対運動はとりわけ
強烈らしい。とにかく市民の税金を無駄使いするなの一点張りだとか。
272名無しさん@恐縮です:2009/09/29(火) 18:43:22 ID:Vu+XyXSw0
>>270
たしかにシカゴも最新の支持率は半分くらいだったはず。
273名無しさん@恐縮です:2009/09/29(火) 18:45:02 ID:SQMSzhTr0
もともと
シカゴ>リオ>東京>マドリード
だったんだろ。
小浜が来るんじゃもう決まりだろう。
274名無しさん@恐縮です:2009/09/29(火) 18:47:45 ID:Vu+XyXSw0
>>273
誰にも分からない。パリは鉄板だと思われてたのにひっくり返されたし、
2000年の北京もシドニーに逆転された。
275名無しさん@恐縮です:2009/09/29(火) 18:47:45 ID:gmlxbEQx0
>>260
「コマネチ!」ってやるのかw
276名無しさん@恐縮です:2009/09/29(火) 18:52:01 ID:yDjyuF5MO
リオがいいな!

それなら閉会式でブラジル移民ハーフのRioに聖火が渡されてハッピーエンド間違いなしなのに…
277名無しさん@恐縮です:2009/09/29(火) 18:54:15 ID:Vu+XyXSw0
>>276
東京に来て欲しいけど、リオに決まるならあまり文句無いな。
治安とか改善しないといけないけど、とりあえず南米大陸初で盛り上がることは確実だろうな。
278名無しさん@恐縮です:2009/09/29(火) 18:55:29 ID:m8pT2uOvO
リオデジャネーヨ
279名無しさん@恐縮です:2009/09/29(火) 18:57:53 ID:6JOiIfvC0
アメリカってロスでやったりアトランタでやったり結構頻繁に一国で五輪やってるよね
280名無しさん@恐縮です:2009/09/29(火) 18:59:24 ID:t1w+j3x3O
4位「ヨハネスブルグ」
281名無しさん@恐縮です:2009/09/29(火) 19:00:26 ID:dBixxmob0
過去のブックメーカーでの予想オッズと
実際の当選結果はどういう相関関係になってるん?
282名無しさん@恐縮です:2009/09/29(火) 19:04:25 ID:17os/7Vz0
オリンピックなんてどこでやっても変わらんだろうに。
283名無しさん@恐縮です:2009/09/29(火) 19:06:56 ID:GhPa7XgqO
〉1
東京は三番手で当選確率は30%って言ったヤツか?
284名無しさん@恐縮です:2009/09/29(火) 19:08:37 ID:A5YmcuNz0
呼んだ?
285名無しさん@恐縮です:2009/09/29(火) 19:19:49 ID:W3jQzJfA0
>日本時間の10月3日未明、IOC総会にて決定する

え?そんなすぐなの?巻き返しできないじゃんw
少なくともリードしてるとも思えないしな。4日前なのに全然盛り上がってないしw
286名無しさん@恐縮です:2009/09/29(火) 19:22:29 ID:FlvvD5Mi0
ブラジルは近々W杯があるじゃないか
意外や意外東京の可能性も捨て切れないよ。
287名無しさん@恐縮です:2009/09/29(火) 19:22:46 ID:r3Ub9RNyO
リオは2014年にワールドカップがあるからダメだろ
288名無しさん@恐縮です:2009/09/29(火) 19:24:32 ID:NdarLM5fO
オバマ、シカゴが五輪に当選したらW杯の方はあきらめて
日本に譲ってくれないかな。
289名無しさん@恐縮です:2009/09/29(火) 19:25:08 ID:7iSdTILf0
もともと国民が期待していない。
招致できるわけない。
290名無しさん@恐縮です:2009/09/29(火) 19:26:06 ID:I+e/28qS0
東京って元々その次ねらいで、今回は様子見というか
顔と名前を売っておくんじゃなかったっけ?
291名無しさん@恐縮です:2009/09/29(火) 19:26:06 ID:0sSe7bzN0
東京とか、もうやったしw
292名無しさん@恐縮です:2009/09/29(火) 19:26:22 ID:xuKQeAAD0
北中米ってアメリカばっかだよな
カナダやメキヒコなんかは立候補しないのか?
293名無しさん@恐縮です:2009/09/29(火) 19:29:40 ID:FlvvD5Mi0
>>289
IOCにしたら余計オリンピック精神を普及させたくなるだろ。
294名無しさん@恐縮です:2009/09/29(火) 19:32:49 ID:jOkVyQJf0
招致活動費って何処から捻出しているんだろうね
295名無しさん@恐縮です:2009/09/29(火) 19:34:21 ID:Y/z7hnKc0
東京でやって欲しい気持ちもあるがリオが一番いいんじゃないかのう
296名無しさん@恐縮です:2009/09/29(火) 19:34:34 ID:EB6yU8cZ0
>>17
製本屋に決まってるだろ
297名無しさん@恐縮です:2009/09/29(火) 19:35:32 ID:qsmu1GHzO
やっぱりアジアでやったばかりだし、まだ早いだろ。
298名無しさん@恐縮です:2009/09/29(火) 19:38:08 ID:5DH+05T80
都内で開催されても見に行こうなんて思わんわ。
興味もなければ利点もない。結果だけネットで確認する程度だから
どこでやってもおんなじ。
299名無しさん@恐縮です:2009/09/29(火) 19:39:25 ID:6e+NL2+70
>>298
そうなんだよね
競技そのものより関連イベントとかのほうが多くてウザそう
300名無しさん@恐縮です:2009/09/29(火) 19:39:35 ID:vc9D6hBoO
2024年なら前回から60年というウリが出来るが16年はねぇ…
301名無しさん@恐縮です:2009/09/29(火) 19:39:48 ID:FlvvD5Mi0
アテネ→北京→ロンドンだしそれはあんまり問題にならない
302名無しさん@恐縮です:2009/09/29(火) 19:40:26 ID:rIKKQmhuO
どうせアメリカだろw
303名無しさん@恐縮です:2009/09/29(火) 19:40:47 ID:qsmu1GHzO
リオになったら、サッカー地元で今度こそ優勝狙うだろうな。
304名無しさん@恐縮です:2009/09/29(火) 19:41:59 ID:qsmu1GHzO
そういえばブラジルはW杯もあるんだな。
305名無しさん@恐縮です:2009/09/29(火) 19:42:10 ID:Fb/4QB7D0
ぜひリオで、2020年はドーハ五輪
306名無しさん@恐縮です:2009/09/29(火) 19:47:36 ID:CttaZ/U70
ブラジルはW杯もあるのに、金あんのかよ
307名無しさん@恐縮です:2009/09/29(火) 19:49:17 ID:AzSznL/JO
ブラジルとの時差どんくらい?
やっぱ生で観たいけどリーマンにはつらい時間?
308名無しさん@恐縮です:2009/09/29(火) 19:50:31 ID:mPlBGpfkO
>>292
カナダは1976にモントリオールでやったが、大会は大赤字でつい最近まで税金払ってたから懲りたのかもな(笑)
それにウィンタースポーツの方がカナダでは盛り上がるからな
2010冬季もカナダじゃん

メヒコも1968にやってるしやらないってことはないだろが首都が高地だからなあ

つーかアメリカがやりすぎなんだよ
まあIOCにもっとも貢献してるのがアメリカのテレビ局だしな
309名無しさん@恐縮です:2009/09/29(火) 19:51:23 ID:4ijG3rwx0
なるほど。
もう東京はないな。
310名無しさん@恐縮です:2009/09/29(火) 19:51:55 ID:VR1A6NZ/O
東京に決まったら人類が滅ぶ。

20世紀少年が現実になるよ。
311名無しさん@恐縮です:2009/09/29(火) 19:53:01 ID:PGlwMYC80
オリンピックですら税金の無駄とかいうなら、今後何もできなくね?
本当につまんない国だよw
312名無しさん@恐縮です:2009/09/29(火) 19:54:22 ID:QX51JUi6O
>>281
ブックメーカーは生活掛かってるから
かなり精度高いと思うぞ
313名無しさん@恐縮です:2009/09/29(火) 19:56:07 ID:CgKIfDji0
>>307
心配しなくても2016年の君は無職だよ
314名無しさん@恐縮です:2009/09/29(火) 19:57:01 ID:pBbuN6lD0
>>307
11時間位。
だから夜の競技でも午前中とかでリーマンには一番最悪。
315名無しさん@恐縮です:2009/09/29(火) 19:58:07 ID:fmAjEktpO
北京五輪から一大会しか挟んでないのに東京はありえない。
316名無しさん@恐縮です:2009/09/29(火) 19:59:36 ID:KHQv0v0B0
各社ブックメーカーオッズ

Chicago 1.72 1.8 1.67 1.53 1.8 1.73 1.8 1.84 1.82
Rio de Janeiro 2.8 2.63 2.88 2.88 2.62 2.75 2.62 2.98 2.94
Tokyo 10 8 9 10 9 9 9 12 10
Madrid 13 15 17 17 17 15 17 13 11.5

http://www.oddschecker.com/specials/olympics-specials/2016-olympic-host

シカゴ 1.53-1.84倍
リオ 2.62-2.94倍
東京 8-12倍
マドリード 11.5-17倍

よほどの波乱が無い限り、2016東京五輪は難しそう
317名無しさん@恐縮です:2009/09/29(火) 20:04:04 ID:fmAjEktpO
>>316
シカゴ、リオの二強ワロタ
318名無しさん@恐縮です:2009/09/29(火) 20:05:04 ID:X+VAcreN0
東京になったら鳩山の株は相当上がるな
何か癪に障るな
319名無しさん@恐縮です:2009/09/29(火) 20:06:46 ID:7OfWcPKBO
シカゴは評価低いんじゃなかったか?
個人的にはリオデジャネイロで良い気がするが
320名無しさん@恐縮です:2009/09/29(火) 20:06:52 ID:Aa4Qph4zO
もう諦めろ
自己中トンキン民
おまえら以外興味ねーよ
321名無しさん@恐縮です:2009/09/29(火) 20:08:08 ID:0mQMPCKrO
東京は落選しても、国民は無関心だから問題ないだろ

322名無しさん@恐縮です:2009/09/29(火) 20:09:23 ID:FlvvD5Mi0
シカゴはネット配信しようとしてIOCの怒りを買った
もう撤回したけどね
323名無しさん@恐縮です:2009/09/29(火) 20:10:01 ID:X+VAcreN0
>>316
ロシアのソチは土壇場で逆転して決まったと聞いたんだが、大方の予想は外れたんだろ?
つーか、その手の予想は結構当たってるの?
324名無しさん@恐縮です:2009/09/29(火) 20:13:45 ID:4ijG3rwx0
まあ、波乱というのは最初の投票で決まらなかった場合に起こりうる。
そうなったら、オッズメーカーもお手上げ。
325名無しさん@恐縮です:2009/09/29(火) 20:16:54 ID:TTKJepr60
これは妥当な順位だと思いますね。
シカゴは強すぎ。
東京はやっぱり民意と民度が低い。
326名無しさん@恐縮です:2009/09/29(火) 20:18:00 ID:c7QFToKc0
327名無しさん@恐縮です:2009/09/29(火) 20:20:10 ID:ql1Kzqe9O
間違いなくリオになるだろう
アメリカはアトランタでやったばっかりだし
328名無しさん@恐縮です:2009/09/29(火) 20:23:09 ID:arRTn4lj0
アメリカが多すぎという書き込みがあるけど、IOCとしては
アメリカで開催したい。

超大国なので、アメリカからのお金が国別ではトップ。

ところが、アメリカ人は五輪への関心が低い。
テレビ放送はプライムタイムに放送するだけ。通常は時差があるので、録画放送。
時間が限られているので、多くの競技は一切放送がないし、放送がある競技もダイジェストが
中心。こんな酷い酷い扱い。

他のメディアは結果を伝えるだけだし、他の時間はいつもと変わらないので、
五輪開催中も普段と変わらない日常が繰り広げられる。客観的な数字で見ても、
五輪放送視聴時間数は、他国と比べて極端に短い。ちなみにトップは日本。

朝から晩まで、どのメディアでも五輪一色になり、国民が長時間テレビ放送を観る
日本や他の国とは大違い。世界でアメリカだけが特殊なだけだが。

というわけで、巨額マネーを運んでくれるが、五輪人気が低いアメリカで頻繁に開催して
盛り上げる必要がある。
329名無しさん@恐縮です:2009/09/29(火) 20:24:22 ID:/PI3lA+a0
3位ならまずまずだな。
330名無しさん@恐縮です:2009/09/29(火) 20:26:00 ID:aScnfQVu0
国連総会での25%削減発言が影響を与える可能性は?
温暖化は世界的テーマだし、25%削減を打ち出した日本のエコ五輪は
注目を集めないかな
331名無しさん@恐縮です:2009/09/29(火) 20:33:44 ID:myxTrnkb0
今回の立候補は「顔見せ」で本命は2020年なんだろ?
1回目で招致成功とかまず無理
2020年は釜山も立候補予定だから一筋縄ではいかないけど
332名無しさん@恐縮です:2009/09/29(火) 20:35:26 ID:5DH+05T80
エコだのなんだのという白々しい大義名分なんかより
IOCからしたらカネだよカネ。

一回やってるってのもあるんだろうけど、
開催を願ってる都民は関係者と石原さんだけのような気がする。
333名無しさん@恐縮です:2009/09/29(火) 20:44:49 ID:AP+O7gho0
マスゴミが東京はドイツの新聞じゃ1位って持ち上げてたけど
実際は評価低いんだ
334名無しさん@恐縮です:2009/09/29(火) 20:54:20 ID:CIrFpcsk0
リオデジャネイロとか後進土人都市じゃん
335名無しさん@恐縮です:2009/09/29(火) 21:07:48 ID:fmAjEktpO
外需に頼る日本の景気対策としてオリンピックを考えた場合、
東京よりシカゴで開催した方が日本に利するのは当然のこと。
336名無しさん@恐縮です:2009/09/29(火) 21:13:18 ID:4ijG3rwx0
>>333
評価は実際高い。
ただ、どこに投票するかは別。
337名無しさん@恐縮です:2009/09/29(火) 21:16:05 ID:y5oz83HW0
まあ北京の直後だし、難しいだろう。
懲りずに次回以降も立候補し続けてたら
そのうち当たるのでは?
冬季、W杯とそれなりに盛り上がったんで
夏季五輪も日本で一度はみてみたい。
338名無しさん@恐縮です:2009/09/29(火) 21:17:44 ID:rxUNkcmfO
専門家が今わかることは100%マドリーだけは無いって断言してたな
339名無しさん@恐縮です:2009/09/29(火) 21:17:55 ID:PriuareP0
フタをあけるまで分からん
だが東京がその栄誉をつかめ
340名無しさん@恐縮です:2009/09/29(火) 21:19:11 ID:XOia2IQC0
東京に決まったら、日本は滅亡する
341名無しさん@恐縮です:2009/09/29(火) 21:21:09 ID:E0voKmFM0
これでリオデジャネイロに決まらなかったら、いつ南米でオリンピックするんだってことになりそう
342名無しさん@恐縮です:2009/09/29(火) 21:24:37 ID:a3xb5EPXO
ブラジルは次のワールドカップの開催国だからいいだろ
まあシカゴか東京のマッチレースだな
343名無しさん@恐縮です:2009/09/29(火) 21:25:26 ID:58nwJtjU0
日本とブラジルは地震怖いから他でやりなよ
344名無しさん@恐縮です:2009/09/29(火) 21:26:49 ID:Fb/4QB7D0
シカゴになったら人気競技はおそらくライブだよ、プライムタイムに合わせる。
ってことは陸上や水泳の決勝は日本はお昼前だな。 北京と変わらないw
345名無しさん@恐縮です:2009/09/29(火) 21:28:46 ID:DU8s4KJZ0
1990年代にアトランタでやったのに、またアメリカ?と思ってしまうんだが。
そんなもんでもないのか。
346名無しさん@恐縮です:2009/09/29(火) 21:29:42 ID:l+wyI4LV0
3大新興国、中国・インド・ブラジルにはどの国も、どの団体も媚びてるのが現状。
アメリカかブラジルの2択だわな。

ドイツ、イタリア、アメリカ、イギリスに「アジアの3等国」の烙印を押された日本はまず無い。
今秋の東京モータショー見てみろよ。
こんな国(日本に出展することはもはやイメージダウンになると全世界が撤退)で五輪、無い無いww
347名無しさん@恐縮です:2009/09/29(火) 21:30:13 ID:mAGnUJSk0
こんな出来レースに血税投入しやがって
アホとしか思えない・・・
348名無しさん@恐縮です:2009/09/29(火) 21:31:23 ID:CcxX1zJpO
日本じゃなくていいよ。
国内に歓迎ムードはおろか、むしろ無関心。
349名無しさん@恐縮です:2009/09/29(火) 21:31:52 ID:TakCSP4g0
シカゴが不利な場合はリオに投票するらしい
350名無しさん@恐縮です:2009/09/29(火) 21:34:35 ID:pyxUaMHXO
>>346
分かったから国に帰れよペクチョン
351名無しさん@恐縮です:2009/09/29(火) 21:34:46 ID:jF0x7K3o0
>>346
馬鹿かオマエ



346 :名無しさん@恐縮です:2009/09/29(火) 21:29:42 ID:l+wyI4LV0
3大新興国、中国・インド・ブラジルにはどの国も、どの団体も媚びてるのが現状。
アメリカかブラジルの2択だわな。

ドイツ、イタリア、アメリカ、イギリスに「アジアの3等国」の烙印を押された日本はまず無い。
今秋の東京モータショー見てみろよ。
こんな国(日本に出展することはもはやイメージダウンになると全世界が撤退)で五輪、無い無いww
352名無しさん@恐縮です:2009/09/29(火) 21:35:07 ID:Fb/4QB7D0
ソルトレークでやったばかりだし、来年はおとなりのカナダ・バンクーバーだし
353名無しさん@恐縮です:2009/09/29(火) 21:35:19 ID:tWnUax24O
東京は絶対有り得ないよな
354名無しさん@恐縮です:2009/09/29(火) 21:36:43 ID:6gJkHcSN0
>>345
むしろ最大のスポンサー様国で20年もやってないのはけしからん!ってことで
シカゴ大本命ってのがずっと言われてたくらい
355名無しさん@恐縮です:2009/09/29(火) 21:39:36 ID:kYa9cnoiO
どうせ石原の手柄ってイメージが悪かった

今回はおとなしくアメリカでやらせてやれ
356名無しさん@恐縮です:2009/09/29(火) 21:43:27 ID:aYLL6AHl0
開催国に選ばれて世界の金吊るジャパンになるより
完全敗北したほうが、日本なめんな!!って気持ちになって国民が団結するかもね。
357名無しさん@恐縮です:2009/09/29(火) 21:44:36 ID:Fb/4QB7D0
皇太子が行く可能性は否定できない。 3日の晩に長崎入りすればいいから時間はある。
オバマが出ると決めた後に究極の後だしジャンケンになりはしないか?
358名無しさん@恐縮です:2009/09/29(火) 21:45:25 ID:PyqWhMPP0
五輪誘致活動とは何だったのか?
359名無しさん@恐縮です:2009/09/29(火) 21:45:25 ID:MIhMczb6O
ジーディーピーが屁みたいな国に三等国呼ばわりされる筋合いはない
360名無しさん@恐縮です:2009/09/29(火) 21:46:48 ID:quwMuLP+0
やっぱり自国の都市のシカゴで開催して欲しいと思ってるからこの結果だろ?
361名無しさん@恐縮です:2009/09/29(火) 21:46:58 ID:aYLL6AHl0
五輪人気種目はサッカー、テニス、バスケ
この3種目が強くて人気もあって施設が充実してるのはスペイン
もしかしたらスペインもあり得るんじゃない?
362名無しさん@恐縮です:2009/09/29(火) 21:48:09 ID:kcNMZPtFO
最後がシカゴ東京になれば多分勝てる。
東京リオなら負けそう。

問題は二回目の投票だな。
363名無しさん@恐縮です:2009/09/29(火) 21:51:37 ID:7Ui7kGtS0
東京だと絶対開会式がショボイだろうからシカゴかリオにしとけ
364名無しさん@恐縮です:2009/09/29(火) 21:53:16 ID:/ST7tjzr0
爺さんがオリンピック楽しみにしてるんだ・・
元気なうちに見せてやりたい(`・ω・´)シャキーン
365名無しさん@恐縮です:2009/09/29(火) 21:54:18 ID:WsAnKANv0
ぴちぴちじゃなくて鳩の新人だからぴよぴよ
366名無しさん@恐縮です:2009/09/29(火) 21:55:38 ID:6e+NL2+70
>>314
マドリードなら夜の決勝種目が日本時間の早朝くらいだから早起きすれば見れるんだよな
今回はマドリードが優勝して欲しいわ
367名無しさん@恐縮です:2009/09/29(火) 21:58:43 ID:6HeUPVH60
マドリードとバルセロナは
長野市と松本市みたいな関係?
368名無しさん@恐縮です:2009/09/29(火) 22:00:18 ID:jF0x7K3o0
>>346
http://hissi.org/read.php/mnewsplus/20090929/bCt3eUk0TFYw.html

真夜中から朝にかけて2chで昼間に寝てるのか
生きてる価値無いんだから死ねば良いのに
本当に
369名無しさん@恐縮です:2009/09/29(火) 22:03:04 ID:0R0tXJ7JO
>>367
つまり
レアル・マドリード…パルセイロ
バルセロナ…山雅
だな
370名無しさん@恐縮です:2009/09/29(火) 22:05:53 ID:xO+BvEuH0
WBCに続いて2度目の携帯ワンセグが役立つ事になりそうだ
371名無しさん@恐縮です:2009/09/29(火) 22:06:43 ID:bhLR3fgeO
落選した後の石原暴走コメントが楽しみ
372名無しさん@恐縮です:2009/09/29(火) 22:08:06 ID:n7K2ezvy0
ブラジルとか初開催の国にさせてあげたいなぁ。
結局はオバマ使って金つぎ込むアメリカなんだろうけど。
日本は・・・誘致活動も盛り上がって無いし、大体場所が何故に東京?
せめて違う場所ならなぁ。 慎太郎が都知事として実績残したいからのオナニーに見える点もマイナス。
373名無しさん@恐縮です:2009/09/29(火) 22:09:30 ID:p/6xoHas0
こんなん
やる前からリオに決まってるのに・・・
委員の構成がひどすぎるわ










374名無しさん@恐縮です:2009/09/29(火) 22:11:28 ID:IJYYQb2w0
南米の治安大丈夫なの?舐めてるの?
375名無しさん@恐縮です:2009/09/29(火) 22:11:43 ID:EbGCROfO0
なんかもうオバマにプレミア感無くなったよな
つーことでリオで決まりだ
376名無しさん@恐縮です:2009/09/29(火) 22:12:18 ID:QAjF5QOdO
シカゴは許さん。
リオか東京にしろよ。
377名無しさん@恐縮です:2009/09/29(火) 22:12:41 ID:aYLL6AHl0
アメリカは、ソルトレークのときみたいにアメリカマンセーオナニー大会になりそうだから却下。
リオは2014年にWC開催するし、治安悪いからここも却下。
東京はめんどくさいから却下。
やっぱ、観客のノリも良さそうなスペインがいいと思います。
378名無しさん@恐縮です:2009/09/29(火) 22:13:23 ID:497rZiDH0
>>372
福岡wなんかだったら、それこそ予選落ちだよ。
379名無しさん@恐縮です:2009/09/29(火) 22:19:19 ID:DJWo7zAp0
一番基礎票もっているのは欧州・アフリカのマドリード
マドリード票がどこにいくかで話は決まる

新種目候補決定が露骨だったが、IOCは欧州に牛耳られている。

アメリカはそれでも、スーパーボールみたいな自国だけで全てを完結できる
大イベントがあるが 日本はただ手のひらで踊らされるだけ。
中国のように大金つぎ込んでというほど幼くもないしな
380名無しさん@恐縮です:2009/09/29(火) 22:19:45 ID:l0ZUb7Pa0
>>193
HY(東屋慶名)がある
381名無しさん@恐縮です:2009/09/29(火) 22:20:49 ID:oztupcK+0
>>171
これ電通の広告文句みたい

ヤンキービジネス
貧困ビジネス
ニートビジネス
カルトビジネス
382名無しさん@恐縮です:2009/09/29(火) 22:21:57 ID:PSC3jQDAO
シカゴでいいよ

またアメリカの凄さを確認させてくれ
383名無しさん@恐縮です:2009/09/29(火) 22:23:13 ID:idmM/XZw0
>>379
確か欧州のどっかの国はアメリカと同じ委員数だったっけ?
つぎ込んでる額や競技者のレベル比では圧倒的にアメリカの委員が
多くても問題ないのにね。
384名無しさん@恐縮です:2009/09/29(火) 22:24:37 ID:5w+TavJb0
マラソンで辞めとけば良かったのに
銀行だ五輪だ単なる独裁者だろ石原は
385名無しさん@恐縮です:2009/09/29(火) 22:26:56 ID:6HeUPVH60
リオデジャネイロ・・・フラメンゴ  バスコ・ダ・ガマ
マドリード・・・・・・レアル・マドリード  アトレチコ・マドリード
東京・・・・・・・・・FC東京  FCニッポン東京ヴ
386名無しさん@恐縮です:2009/09/29(火) 22:27:05 ID:Vu+XyXSw0
シアトルの隣町のようなバンクーバーで今冬季オリンピックをやろうと言うときに、
またシカゴを開催都市に選ぶの? またアメリカか、って感じ。
アメリカでやるオリンピックってつまらないんだよ・・・
387名無しさん@恐縮です:2009/09/29(火) 22:27:18 ID:gyKizVLR0
リオデジャネイロは治安が悪いからダメだと思う。
388名無しさん@恐縮です:2009/09/29(火) 22:27:42 ID:4gY+IjRw0
最終の決戦投票まで残れば
東京が勝つと思うよ
389名無しさん@恐縮です:2009/09/29(火) 22:28:43 ID:0e10kh/90
杉尾秀哉ってヅラなんですか?
390名無しさん@恐縮です:2009/09/29(火) 22:29:35 ID:TakCSP4g0
>>368
自分の人生が上手くいかないのを国のせいにして憎んでるんだろうな
悲惨
こういうの見ると自分は頑張らなきゃと思ってしまう
391名無しさん@恐縮です:2009/09/29(火) 22:30:15 ID:Vu+XyXSw0
アメリカでやるオリンピックって、演出から何からしてみんなハリウッド調。
どれもこれも、もう見たことが有るって気持ちになるものばかりで、あまり好きじゃない。
392名無しさん@恐縮です:2009/09/29(火) 22:31:57 ID:Vu+XyXSw0
東京で一番やってほしいが、リオならまあ納得。
393名無しさん@恐縮です:2009/09/29(火) 22:32:24 ID:l0ZUb7Pa0
>>387
南アフリカでサッカーW杯が出来るって事を考えると
治安は大した要因ではない…
つか治安重視なら東京一択じゃね?
394名無しさん@恐縮です:2009/09/29(火) 22:33:10 ID:5IR92bZU0
リオ 特に欠点なし
シカゴ アメリカやりすぎ、紙くずのドルで物々交換するのか
東京 中国がやった
マドリード ロンドンがやる
395名無しさん@恐縮です:2009/09/29(火) 22:34:32 ID:ttqk+YhD0
ブックメーカーってただ乗り胴元だよね。
競馬団体とかよく許すよな
396名無しさん@恐縮です:2009/09/29(火) 22:34:51 ID:v9nrIVQf0
ブックメーカーの予想って金がかかってるだけに、かなり信用できちゃうんだよな。
2020年はどこがライバルになってくることやら。
397名無しさん@恐縮です:2009/09/29(火) 22:35:29 ID:bF15HKlt0
556 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2009/09/29(火) 18:17:27 ID:YgNX3oS+
>>549
綺麗に騙されてるなぁw

東京都「IOCに国会決議を提出して検討要素に加える締め切りが3月12日だから決議しろ」
我が党「我が党は反対ではないが決議しない」
東京都「反対なら反対でいいからはっきりしろ糞が」
我が党「反対とは言ってない。まだ慌てるような時間じゃない」
東京都「締め切り過ぎたのになんで慌てるような時間じゃねえんだよ糞が。もういいよ」
我が党「反対じゃない証拠にオリンピック招致決議に賛成した」
東京都「テメエが賛成したのは3月18日。国会決議を提出するのに必要だった締め切りは3月12日。過ぎてんだよ」
我が党「反対じゃない証拠は示した。招致失敗しても我が党のせいじゃない」
東京都「糞が」
398名無しさん@恐縮です:2009/09/29(火) 22:35:34 ID:UCM0LwZ10
>>379
マドリードはすでにリオと提携結んでる件
399名無しさん@恐縮です:2009/09/29(火) 22:37:20 ID:TrvRdD3x0
欧州に大会連続はないって勝手に決め付けるのはおかしいなあ。
それは、希望的観測にすぎない。 前回1次でマドリッドは20票集めた。
少なくとも、マドリッドは1回線は突破するだろう。国民の支持も高い。

しかし、決選投票ではやはり負ける。

予想、1回戦 
東京 17 マドリッド 28 リオ 26 シカゴ 26

2回戦
マドリッド 32 リオ 35 シカゴ 30

3回戦
マドリッド 36 リオ 61
400名無しさん@恐縮です:2009/09/29(火) 22:39:24 ID:0Ie+6F/+O
>>394
2014 サッカーW杯ブラジル大会

2016 オリンピック???やる?
401名無しさん@恐縮です:2009/09/29(火) 22:40:05 ID:Pr6lM3pjO
一昔前の3強で言うところのマーベラスサンデーのポジションだな
402名無しさん@恐縮です:2009/09/29(火) 22:42:07 ID:3L0akc3d0
東京、札幌、長野って日本で何回オリンピックやれば気が済むんだよ
もっと他いけよ
403名無しさん@恐縮です:2009/09/29(火) 22:42:42 ID:F522eWPKO
まぁ原則大陸持ち回り制だからマドリードはないな。
日本の可能性も低い
404名無しさん@恐縮です:2009/09/29(火) 22:43:40 ID:l0ZUb7Pa0
サッカーW杯もアフリカでやる訳だし
アフリカでの五輪も見てみたい
405名無しさん@恐縮です:2009/09/29(火) 22:44:13 ID:4fq30Imn0
サンバのリズムに乗ったリオのオリンピックも見てみたい。何しろ初めて
は優先するべきだろ。東京は選外で良い。
406名無しさん@恐縮です:2009/09/29(火) 22:44:39 ID:ySWHK6nH0
日本開催ならまた鬱陶しい芸能人がテレビに出ずっぱりなんだろ



やめてくれ、もうジャニーズと吉本はいいよ…
407名無しさん@恐縮です:2009/09/29(火) 22:44:42 ID:DJWo7zAp0
リオは最終決戦までのこればほぼ決定だろうけど
第1回投票で消える可能性もある そこが面白い
408名無しさん@恐縮です:2009/09/29(火) 22:44:43 ID:jF0x7K3o0
>>405
馬鹿かオマエ
409名無しさん@恐縮です:2009/09/29(火) 22:45:43 ID:omAqNahI0
>>401
4頭立てで8-12倍の3番人気だぜ

ディープインパクト
ナリタブライアン
マーベラスサンデー
マーベラスクラウン

ぐらいの差があるだろ
410名無しさん@恐縮です:2009/09/29(火) 22:46:28 ID:jF0x7K3o0
>>409
つまらん例えはやめてくれ
マジおもろくない
411名無しさん@恐縮です:2009/09/29(火) 22:46:49 ID:4fq30Imn0
>>399
それで決まりだ。
412名無しさん@恐縮です:2009/09/29(火) 22:49:25 ID:xxrolArSO
リオデジャネイロに、思い切って12カノッサ
413名無しさん@恐縮です:2009/09/29(火) 22:51:40 ID:Mg0tdNRhO
順番から言えばシカゴかリオデジャネイロだな。
でもブラジルはW杯も控えてるから結局またアメリカのシカゴだろう。
東京はその次だな。
414名無しさん@恐縮です:2009/09/29(火) 22:52:31 ID:N+N7iDe4O
>>404
しかし今だに貧しい国が多いからね…
今後開催の可能性があるとすればエジプト、モロッコ、南アフリカくらいしかないが、
南アフリカは言うまでもなく治安超最悪だし、
エジプトとモロッコは気候的に難しい
415名無しさん@恐縮です:2009/09/29(火) 22:53:02 ID:DJWo7zAp0
25票固い…17票の不安も 東京五輪、割れる票読み(1/2ページ)
http://www.asahi.com/sports/update/0929/TKY200909290045.html
416名無しさん@恐縮です:2009/09/29(火) 22:53:42 ID:0FW3QoW40
2012五輪投票の時は、パリが1.4倍に対しロンドンは4.5倍だったらしい
417名無しさん@恐縮です:2009/09/29(火) 22:55:42 ID:IflZl9gA0
政治的な取引をしない日本はバカ。
これだけ金ばら撒いてるのにな。

まったくバカな国だよ。
418名無しさん@恐縮です:2009/09/29(火) 22:56:56 ID:gyKizVLR0
>>415
朝日新聞じゃん。w
419名無しさん@恐縮です:2009/09/29(火) 22:57:52 ID:oUw2ZQkUO
これ来年かと思ってたがもう3日後かよw
誰も期待してなさすぎて東京に決まったら祭りだな。
420名無しさん@恐縮です:2009/09/29(火) 23:00:51 ID:ahOQnTOD0
...ムァキ
421名無しさん@恐縮です:2009/09/29(火) 23:01:15 ID:+pt/9JpL0
客観的に見てリオでいいと思うがシカゴなのかね
前回のオッズではパリ1位ロンドン2位じゃなかったっけか
422名無しさん@恐縮です:2009/09/29(火) 23:02:34 ID:NXyz6k3Q0
大阪6票
423名無しさん@恐縮です:2009/09/29(火) 23:02:35 ID:QCB4BBOnO
二位三位連合とかそういう取引やってんのか東京は?
424名無しさん@恐縮です:2009/09/29(火) 23:03:38 ID:QX51JUi6O
アメリカでやったら1番儲かるから
毎回アメリカでやりたいぐらいだと思うぞ
425名無しさん@恐縮です:2009/09/29(火) 23:03:58 ID:iHLbz7UuO
1988年は名古屋が大本命だったけど
ソウルに負けたみたいね
426名無しさん@恐縮です:2009/09/29(火) 23:04:24 ID:raZ3bk+R0
日韓WCの時にわかったはずなんだけど
事前のプレゼンとかあんまり関係ないんだよな
肝心なのは投票権を持つ各委員「個人」に何ができるか
 
日本はそういう所にからきし弱い
427名無しさん@恐縮です:2009/09/29(火) 23:04:30 ID:5IR92bZU0
やっぱリオだろうな
新政権のアメリカ日本ははずしそう
マドリードは前回の投票で一時トップになったのがあきらめられないんだろな
http://www.asahi.com/sports/update/0929/images/TKY200909290355.jpg

>>424
今のドルは紙くずだよ
428名無しさん@恐縮です:2009/09/29(火) 23:05:24 ID:6e+NL2+70
>>399
だな。 「欧州連続開催はありえない」とか言ってる奴は無知としかいいようがない  欧州連続なんていくらでもある

夏季大会
1896年アテネオリンピック - 1900年パリオリンピック

1908年ロンドンオリンピック - 1912年ストックホルムオリンピック

1920年アントワープオリンピック - 1924年パリオリンピック - 1928年アムステルダムオリンピック

1948年ロンドンオリンピック - 1952年ヘルシンキオリンピック


冬季大会
1924年シャモニーオリンピック - 1928年サンモリッツオリンピック

1948年サンモリッツオリンピック - 1952年オスロオリンピック - 1956年コルティナダンペッツォオリンピック

1964年インスブルックオリンピック - 1968年グルノーブルオリンピック

1992年アルベールビルオリンピック - 1994年リレハンメルオリンピック
429名無しさん@恐縮です:2009/09/29(火) 23:06:11 ID:zPzNnGfMO
アメリカはこの前ロスでやったばかりじゃねえか
430名無しさん@恐縮です:2009/09/29(火) 23:07:02 ID:A8XpSnk60
熱心なマドリーかリオでいいんじゃないか
431名無しさん@恐縮です:2009/09/29(火) 23:07:33 ID:rg15JL/x0
もうシカゴとリオの一騎打ちだよ。
皇太子を最後まで出せなかったのも負け試合に出すわけにいかなかったから。
432名無しさん@恐縮です:2009/09/29(火) 23:07:58 ID:85xF3TKp0
2016 Olympic Host
Chicago 1.73
Rio de Janeiro 2.75
Tokyo 10.00
Madrid 17.00

4頭立て単勝10倍ではかなり望み薄。
433名無しさん@恐縮です:2009/09/29(火) 23:08:34 ID:CBJC7tPV0
この前北京でやったばかりだから東京はありえん。
434名無しさん@恐縮です:2009/09/29(火) 23:08:44 ID:OYIj/NzKO
>>403
その考えはごもっともだが俺の考えは違った
435名無しさん@恐縮です:2009/09/29(火) 23:09:01 ID:QX51JUi6O
個人的にはリオを望む
せくすぃーなダンスを見たい
436名無しさん@恐縮です:2009/09/29(火) 23:09:08 ID:/9jOuZLX0
リオなら許せるが、アメリカなんかシラけるだろ。やりすぎだ
437名無しさん@恐縮です:2009/09/29(火) 23:10:18 ID:+pt/9JpL0
>>436
アメリカ人以外はそう思ってる人多そうだ
438名無しさん@恐縮です:2009/09/29(火) 23:10:27 ID:t1w+j3x3O
>>420
コインブラさんおしゃーす!
439名無しさん@恐縮です:2009/09/29(火) 23:11:04 ID:4XPkcHf8O
四日後に開催地が決まるというのに盛り上がらないな
440名無しさん@恐縮です:2009/09/29(火) 23:11:37 ID:raZ3bk+R0
>>427
原油がドルでしか買えないのに?
441名無しさん@恐縮です:2009/09/29(火) 23:12:27 ID:NXyz6k3Q0
>>425
52対27で完敗でした。
名古屋が圧倒的有利という前評判だったので
直前にどんな買収工作が行なわれたんだろう。
442名無しさん@恐縮です:2009/09/29(火) 23:12:40 ID:K2c7JNzQ0
>>429
そう。ロスでもやった。アトランタですらやった。
アメリカは巧みに開催地を変えてるのがうまいよね。
どうせ全国規模の開催になるのにさ。
アトランタ五輪のサッカーなんかサンフランシスコの方で見たよ。
日本は石原慎太郎だけでやろうとしたのが間違い。
443名無しさん@恐縮です:2009/09/29(火) 23:12:43 ID:A8XpSnk60
やっぱ心情的にはリオでって人が多いみたいだな。
444名無しさん@恐縮です:2009/09/29(火) 23:14:24 ID:5a2UEcqgO
堤みたいな胡散臭い奴がいないと勝てんだろ。
まあ日本にとっては負けても構わないんだが。
445名無しさん@恐縮です:2009/09/29(火) 23:14:47 ID:5IR92bZU0
>>440
ドルの発行枚数がココ1年で3倍になってるんだよ
446名無しさん@恐縮です:2009/09/29(火) 23:15:07 ID:pMkbBq120
商業色が強くなり、五輪開催=軽罪効果抜群!ってなったのは
1984年のロサンゼルスから。
その後のソウルから数えると、
アジア→ヨーロッパ→アメリカ→オセアニア
ときて、特別枠たるアテネときたあと、
アジア→ヨーロッパ
ときているからな。
ローテ的にはアメリカだろ。
日本は、去年アジアでやったばかり、ってのがねえ。
447名無しさん@恐縮です:2009/09/29(火) 23:18:17 ID:4fq30Imn0
>>441
ドイツのバーデンバーデンで行われた投票でソウルが勝ったがあの時はお金と女とか
随分言われていたな。
448名無しさん@恐縮です:2009/09/29(火) 23:18:24 ID:t1w+j3x3O
国民が全然盛り上がってないのにオリンピック来られてもなんか申し訳ないよ…
決まったら決まったで徐々に盛り上がっていくんだろうけど
449名無しさん@恐縮です:2009/09/29(火) 23:19:14 ID:/L64hIUF0
そもそも天下り団体や協会に税金を投入するのが目的だからなw
結果なんて最初からわかりきってるだろwww
450名無しさん@恐縮です:2009/09/29(火) 23:20:31 ID:CBJC7tPV0
昨年北京でやったばっかりだから、せめて2020年か2024年だったらねぇ
あ、珍太郎が死んでるかwwwwww
451名無しさん@恐縮です:2009/09/29(火) 23:20:48 ID:jsNZVB+h0
シカゴ開催でアメリカの経済復活の象徴に・・・

いかにもアメリカの考えそうなことだ。
452名無しさん@恐縮です:2009/09/29(火) 23:25:49 ID:NdarLM5fO
リオデジャネイロでもいいけど、観戦に行くとしたら、
治安と日本からあまり馴染みがない事が心配。
北京の時は、環境汚染が怖かったりで結局いかなかった。
正直、北米か欧州がいい。
453名無しさん@恐縮です:2009/09/29(火) 23:26:08 ID:qBBNWx14O
しかしまるで盛り上がってないね
日本でやることはもう一生ないのかな
長野の時はどのくらい盛り上がったの?
16歳のjkだから覚えてないの
454名無しさん@恐縮です:2009/09/29(火) 23:27:55 ID:jpqs8eeW0
りあるマドリード
455名無しさん@恐縮です:2009/09/29(火) 23:30:49 ID:BNP7qcte0
東京とシカゴは国家元首が駆け付ける事もあり、両者に優劣つけることはしないだろう
両方落選だ
マドリードは国王らしいが、2012年ロンドンの次に欧州ってのはまずないだろうな

やっぱ南米初って売りのリオしかないんじゃね?
456名無しさん@恐縮です:2009/09/29(火) 23:31:58 ID:QAjF5QOdO
アメリカには興味ない。てか飽きたよ。
リオか東京なら新鮮だ。
457名無しさん@恐縮です:2009/09/29(火) 23:33:11 ID:zWu5yk3b0
OPECにアジア代表の日本でやらなければ欧米には石油は輸出しないと宣言してもらえ。
458名無しさん@恐縮です:2009/09/29(火) 23:34:54 ID:Vu+XyXSw0
>>455
もし東京でないなら、心情的にリオかな。テレビで見るだけならそれでいいが、
実際に見に行くとなると、南米だと治安もあまりよくないし大変そうだ。
459名無しさん@恐縮です:2009/09/29(火) 23:34:55 ID:8LiwztzV0
2回目の投票でマドリード票を奪えるかがキーだな。
奪えなかったら、それで東京は終了。
460名無しさん@恐縮です:2009/09/29(火) 23:37:57 ID:5DH+05T80
下馬評ではシカゴ有力らしいけど、国内支持率は50%前後だと。
東京は各会場へのアクセスの悪さや交通渋滞、リオはインフラ不足と不安定な治安
マドリッドはナショナリストとジャンキーの街。
まあ結果が楽しみだ。

関係ないが南アW杯はあまりの治安の悪さから、FIFAがまだ動向を覗ってる状況。
水面下で代替開催地(ドイツ・イングランド・日本)へ文書を送ってるよ。
461名無しさん@恐縮です:2009/09/29(火) 23:38:42 ID:zWu5yk3b0
日本の常任理事国入りは何が何でも韓国は阻止する、だからオリンピックも東京にはやらせない。
462名無しさん@恐縮です:2009/09/29(火) 23:43:53 ID:PyK0lqtZ0
>>78
埼玉とか横浜はともかく、札幌と長居はねーよwww
463名無しさん@恐縮です:2009/09/29(火) 23:46:37 ID:pMkbBq120
今の技術力を駆使すると、どんな演出でどんな盛り上げ方をするか?
という点で、シカゴに興味があるかな。
何だかんだで、この手のビックイベントを盛り上げる力は、
アメリカが群を抜いていると思う。
464名無しさん@恐縮です:2009/09/29(火) 23:52:50 ID:hNu7ppgyO
>>455総理大臣は元首じゃないだろ。
465名無しさん@恐縮です:2009/09/29(火) 23:56:22 ID:qGNYxZwy0
鳩山なんて誰もしらねーし オバマは異常に知名度あるからね
466名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 00:14:14 ID:7VxJGQ0n0
一輪車に乗った鳩が、アシモに手を引かれて出てくれば
勝てるな
467名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 00:15:17 ID:FG6YIzfa0
>>464
かといって、天皇が出向いていってもな。
一部の国では未だに、ヒットラーと同じ扱いなくらいだし。
468名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 00:18:57 ID:Z3LmT45x0
朝鮮人が日本貶すなら誘致の可能性あるなwww
469名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 00:18:58 ID:gEMDG2PkO
少なくても日本はありえない。
プレゼンが下手な日本人は競った展開に圧倒的不利。
470名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 00:21:19 ID:aSfSUT0JO
>463
んな幻想抱いてるから、いつまで経ってもアメリカ様には勝てないんだよ。ポチなんだよ。

日本人はもはや欧米に劣らないセンス、感性、ポテンシャルを持ち合わせている。

何かいいアイデア出せや。
471名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 00:23:16 ID:7I5HTtzyO
まあ、東京は無理そうなので
2020年広島開催に向けてがんばれ
472名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 00:24:21 ID:Yt7wA/UuP
東京は朝鮮人が多いから誰も支持しないんでしょ
二回目の五輪は南朝鮮に先を越されると思われ
473名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 00:26:53 ID:FG6YIzfa0
>>470
>>何かいいアイデア出せや。

それが出てこないから、劣っているってことなんじゃねーの?
474名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 00:28:24 ID:4bpimxLKO
>>431
皇族はそういう所で、ウダウダ言わずに働けよ。
それが仕事のくせに、なにカッコつけてんだ。
国民の税金で食わせてもらってるくせに。
475名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 00:30:10 ID:ETRTuJXOO
水戸でやってくれよ
476名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 00:30:20 ID:Uc/95xLI0
『俺は、五輪のためにこそ死ににいく』
477名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 00:33:25 ID:cEP6RlI5O
オバマさん出てきたら勝てる訳ない
478名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 00:36:04 ID:jkDy3nGY0
>>474
都税はいただいていないのだよ。
479名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 00:36:34 ID:racI0pUPO
新木場夢の島付近で開催してくれ。
そうすれば、ハッテン目的で新木場に行るゲイもハッテンできなくなる
480名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 00:40:19 ID:B4pvdiFS0
>>400
アトランタの2年前にアメリカW杯だったわけだが・・・
481さらしage:2009/09/30(水) 00:43:18 ID:PscAm/+ZO
>>474
お前皇族の方々が
日本のために
どれだけ働いてるのか知らないのか?
ちょっと調べればどれだけ重労働かわかるぞ
482名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 00:52:50 ID:2ymRvvnE0
おまえらの中で日本でやってほしいと思ってる人いるのか?

やるなら日本だと東京しかないと俺はおもってるが、いまさら
やる意味はないと思ってる

ここで長野市長がしゃしゃりでてきて、なんか変な感じに
なってきてる

前の長野の冬季五輪は欽が司会なだけで、嫌悪感が増した
欽が今回の誘致にかかわっているのも腹立たしいし、マーケティング
という点でも間違っている
483名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 00:53:35 ID:7VxJGQ0n0
>>478>>481
いや、それ以前に皇族は仕事を選り好み出来ないし
言われた仕事を粛々とこなすだけだから

と、マジレスしちまったい
484名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 00:57:29 ID:uChwfJ/I0
シカゴ オバマ ジョーダン

トーキョー(笑) ハトヤマ(笑) フルタ(誰?w) 
485名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 01:00:54 ID:FFh3aBey0
東京以外の世論がどの程度関係あるかわからないけど、
日本全体で盛り上がってないのは石原の責任が大きい。

あの傲慢な態度はまた東京一人勝ちかよって嫉妬憎しみを助長させてるよ。
石原前に出すぎ。
本拠地東京でどう思われてるかは知らん。
486名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 01:06:12 ID:i7+tzgFOO
オリンピックって結局、
アメリカのアメリカによるアメリカの為の催し物なんだから……
487名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 01:09:37 ID:bqdGkpxF0
続けてアジアなんて無理だろ
488名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 01:10:09 ID:cYuKt/3l0
シカゴの市民団体(笑)は東京以上にネガティブキャンペーン中だから
どうなるかな?
489名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 01:10:58 ID:DpmLOzEq0
またアメリカ?
490名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 01:15:27 ID:f28Uj4O+0
野球もないしどうでもいいや
見るならテレビでしか見れなけど
女子バレーくらいかな
491名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 01:18:30 ID:1ZomW7d2O
鳩山やオバマがきちゃうとIOC委員もリオになるのが遺恨残さず無難かなって考えそう
492名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 01:19:35 ID:4xzTSIIu0
野球は地球上では永久にないけどな(笑)
493名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 01:22:49 ID:zDktIUzH0
リオならサッカーのワールドカップ開催の二年後にオリンピックか
忙しそうだな
494名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 01:22:52 ID:iwqatdZV0
よし、東京だ。
495名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 01:23:08 ID:Kz+Pa8cjO
>>488
え、オリンピックをネガキャンする理由ってあんの?
一時的にだが嫌でも金は流れるだろうに
496名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 01:26:25 ID:V8KIc39J0
>>485
国内候補が東京に決まるまでは他の国内候補をものすごくけなしてたからな
497名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 01:35:32 ID:GrivhVsX0
世界の王に演説してもらえばいい
498名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 01:37:26 ID:fXvuJb2tO
だからワールドカップは視聴者数も参加国も五輪以上なんだって

いい加減涙拭け、野球豚
499名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 01:40:33 ID:olDYV2dm0
東京は選ばれないけど2位というのが俺の予想

1位リオかシカゴ
2位東京
3位マドリード
4位リオかシカゴ
500名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 01:43:22 ID:Y9WhXFuNO
野球の無い五輪は
クリープの無いコーヒー
501名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 01:43:46 ID:QcBp0XMD0
五輪とサッカーのワールドカップどっちかだったらどっちがいい?

うちは競技が多いから五輪選ぶけど
502名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 01:43:52 ID:+NmWuSin0
>>485
東京が盛り上がってない理由は>>114を見ればわかる
503名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 01:50:09 ID:cYuKt/3l0
>>501
マイナー競技楽しいよなwwww
504名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 01:52:07 ID:vQ7WaU/b0
>>460
「東京の大会計画は、半径8km圏内に97%の競技施設を配置する、史上最もコンパクトで環境にやさしいオリンピックです。」
http://www.tokyo2016.or.jp/jp/plan/venue/

交通渋滞はあるだろうけど、電車・地下鉄での移動でおk
日本のダイヤの正確さは世界一
505名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 01:56:01 ID:FFh3aBey0
>>502
それこそまさにネット脳だよ。
ネットにだけ真実があるとか信じてる幸せな人。
そもそもネットでも、嫌韓といわれてる層でも大して盛り上がってない。
全てをマスコミにかぶせて思考停止するのは楽で良いだろうけど。
506名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 02:06:05 ID:Kayhw0Cp0
>>505
例えば、どういう大会計画なのか。それを踏まえて都民にも応援してもらいたいだとか。
そういう報道が一切無いという現実が無いわけで。賛成も反対も報道されてないわけで。
そもそも関東ローカルの番組・ニュースでも一切特集が無かったわけで。どちらかと言えばお前が間違いじゃね?
マスゴミのスルーっぷりは異常。
実際にどんな計画内容なのかが事前に周知されていれば、支持率は今と変わっていると思う。+−どちらにも。

東京五輪関係のスレになると単発IDで捨て台詞だけ吐いて消える工作員のレスがやたら増えるんだよ。
しかもこの話題のスレは丑やホピがほとんど立ててる。
>>1のスレタイも全然違うし。ソース見てみ。悪い印象を与える方向に改変してるから。
507名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 02:11:12 ID:l5mGW6W80
鳩ポッポが相撲の表彰とか招致活動とか目立つためならなんでもやってるな
508名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 02:12:05 ID:hvPtHS1kO
もーこの際、我が福島いわきで開催すればいい

509名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 02:14:33 ID:Kayhw0Cp0
福岡と争って東京一本に絞られた頃には計画内容は報道されてたんだよな。
それが3年前。それ以降ほとんど報道なし。
たまに報道されたと思ったら土壌汚染だとかのネガティブなニュースばかり。
都内の駅とかには招致運動のポスターが貼られてたりするけど、内容についての認知度なんてゼロに等しいだろ。
10代なんかは招致運動自体知らねーんじゃないか?
そんな現状で支持率調査されてんだからたまらんわな。
510名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 02:15:54 ID:0OmstPJc0
野球のないオリンピックなんて中村俊輔のいない日本代表のようなもの
511名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 02:16:38 ID:cYuKt/3l0
>>510
いらない気がしてきたw
512名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 02:21:07 ID:S5HAZTMY0
若き日の祖母(笑)と幼少期の母が、国立(くにたちではない)で開会式を見て
「日本もこんな国になったんだ」と感動したらしい。

特に祖母は関東大震災や東京大空襲でムチャクチャな目に合っているから
感慨もひとしおだったと聞く。

対するに現在は、そういう国威発揚の必要性などない。
石原さんは「現代の東京の姿を世界にアピール」とか言ってたけど
企業プロダクツや個人主体のコンテンツ産業を通して
東京は勝手に知れ渡ってるから、後発途上国じゃあるまいし今更アピールも何もない。

問題は、ベットのお金を俺が回収できるかどうかだ(笑)。
513名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 02:23:24 ID:CsiuxS6tO
オリンピック招致を理由に、パチンコやを潰せばいい。世界に知られるのは恥ずかしい。
514名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 02:26:23 ID:VCu+lEn20
なんか東京だと開会式とか閉会式とか微妙な演出しか出来なそうだからシカゴかリオデジャネイロでいいです
515名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 02:27:04 ID:FFh3aBey0
>>506
マスゴミのスルーを否定する気はないよ。
でもなぜスルーするのか、その原因をマスコミが韓国に支配されてるから
って結びつくのが思考停止だっての。
なぜスルーされてのかその原因は色々あるだろうに
そこらへんはあきらかに運営の無策だろう
第一情報強者wが集うネットで盛り上がってないだろ。
そこをどう説明するのか。
516名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 02:30:15 ID:Kayhw0Cp0
【五輪】2016年夏季オリンピック、東京で開催してほしい?
1 :ホピ族の洛セ▲φ ★:2009/09/28(月) 23:25:39 ID:???0
自分の意見を投票できるサイト、「ECナビ・投票スルー?」で、「2016年夏季オリンピック、
東京で開催してほしい?」という投票が行われた。

投票総数は3946票で、「開催してほしい」という人は55%で、「開催してほしくない」という人は45%だった。

開催してほしい人は「経済が活性化すると思うので良いのではないか」「小学校の時に見た、
感動と躍進を再び見てみたい」「陸上と体操を生で観たい」などの意見。

一方、開催してほしくない人からは「日本がやるべきことは他にあるのでは・・・?」
「税金の無駄」「この不景気に何を考えているんじゃー」などの意見がある。
http://news.ameba.jp/domestic/2009/09/46246.html


ソースの記事タイトルは
『東京オリンピック 55%が「開催してほしい」』
517名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 02:39:59 ID:Kayhw0Cp0
>>515
マスゴミがポジティブ排除のネガティブキャンペーンしかやってない点で気付けよ。

一次選考結果

東京 8.3点
マドリード 8.0点
シカゴ 7.0点
リオ 6.4点

>一方、毎日新聞が報じたところによると、IOCによる世論調査では、東京の支持率は59%と一次選考通過都市の中で最低となっている。
>石原慎太郎都知事は記者会見で「(世論調査での支持率が低いのは) メディアが足を引っ張るから」と指摘し、メディアに協力を求めた。

http://ja.wikinews.org/wiki/2016%E5%B9%B4%E5%A4%8F%E5%AD%A3%E3%82%AA%E3%83%AA%E3%83%B3%E3%83%94%E3%83%83%E3%82%
AF%E9%96%8B%E5%82%AC%E9%83%BD%E5%B8%82%E3%80%81%E4%B8%80%E6%AC%A1%E9%81%B8%E8%80%83%E7%B5%90%E6%9E%9C%E7%99%BA%E8%A1%A8
518名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 02:47:14 ID:4RMTrKPzO
>512
代々東京に住んでる人って、
そういうもんなのか?

やっぱりどこか羨ましいし、
なんかかっこいいのが腹立つw頭良さそうなのが、
さらにムカつくw
519名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 03:02:51 ID:mlqyo35tO
マドリッドの評価が低いのはなんでだ
520名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 03:05:32 ID:4t1T6qhr0
韓国の陰謀とか言ってる奴は目を覚ませよw
ブックメーカーのオッズを見た時点で、何で報道しないかわかるだろ

ほとんど勝算が無いからだよ
521名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 03:06:36 ID:FFh3aBey0
>>517
質問の答えになってないな。
だからそもそも全てマスコミのせいだといいはるなら
情報強者の集うネットでも盛り上がらないのはどう説明するんだ。


522名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 03:11:11 ID:Kayhw0Cp0
>>521
マスゴミが一切取り上げないから話題にすらなってないってことじゃね?
523名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 03:19:22 ID:c0YDOQkL0
卵が先か、鳥が先かの様な関係。どちらが原因とも言えない。

マスコミが取り上げないから認知さえされない
支持率が低いとIOCの評価が下がる
IOCの評価が低いとオッズも悪くなる
オッズが悪いのを見たマスコミがますます取り上げなくなる

以下くりかえし
524名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 03:20:26 ID:FFh3aBey0
>>522
だからお前らみたいなマスゴミは信じないネットに真実がある情報強者wも
テレビをよく見る層も同じく盛り上がってないんだよ。

その原因は東京以外を巻き込めなかったのと、北京でやったばかりだから
勝ち目無いだろってみんなさめてるんだよ。

だからマスコミも総スルー。
韓国の陰謀でマスコミが東京五輪を潰しにかかってるなんてお花畑もいいとこ。
525名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 03:28:09 ID:Kayhw0Cp0
>>517がちょっと間違ってた。

東京 8.3点
マドリード 8.0点
シカゴ 7.0点
リオ 6.4点

これは立候補した7都市から4都市に絞られた段階での評価。日本はトップだったが大した報道なし。その後も取り立てて目立った報道なし。


>>524
2008年北京→2016年東京
2012年ロンドン→2016年マドリード

両方残ってますが何か?
勝ち目無いなら最初に落としてドーハを選んでただろタコ。
不十分な知識で物を語るな。お前いたいなのを野狐禅と言うのだ。つかレス遅いから寝る。
526名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 03:31:47 ID:FFh3aBey0
>>525
不十分な知識とかじゃない。
周りの人に聞いてみろ、大体の人北京でやったばかりだからすぐ日本は無理だろ
そう思ってるよ。

だからマスコミ陰謀論を語るならネットで
盛り上がってない理由を挙げろよ。
527名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 03:32:25 ID:c0YDOQkL0
>>525
> 東京五輪関係のスレになると単発IDで捨て台詞だけ吐いて消える工作員のレスがやたら増えるんだよ。
> しかもこの話題のスレは丑やホピがほとんど立ててる。
> >>1のスレタイも全然違うし。ソース見てみ。悪い印象を与える方向に改変してるから。
これは私も感じた。賛成派の方は継続的に説明しようとする人が多いのに、なぜか反対派の方は批判するだけ
して単発で消えてしまう。これは板が違っても、別の日になっても同じだった。
528名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 03:43:47 ID:FFh3aBey0
もちろん反対勢力はいろいろいるだろ。
その中に直近の五輪を狙う韓国もいるのも当然。
525は否定してるけど同地区での直近での開催は難しいという事情があるから。

そもそも東京五輪ができれば既存マスコミは明らかに得する側。
それを覆せるほど韓国勢力の支配は強いなんて妄言だろ。
529名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 03:46:31 ID:FpehXCs50
盛り上がってない理由
・無理だと思ってるから
・そもそも反対だから
・マスコミが取り上げないから

マスコミが取り上げない理由
・チョンだから

まとめるとこんな所か?
530名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 06:26:57 ID:xwtR2Ae60
もともと2020招致で立候補するつもりが、あるJOC役員の
「事前PRも兼ねて2016招致に立候補して、本命の2020招致を狙う2段階作戦ではどうか?
北京も2000招致失敗に懲りず2回目の2008招致で成功してることだし、他の都市も複数回の
立候補は珍しくない」という意見に、石原都知事が賛同して2016招致に立候補した経緯がある。

でも今の状況だと、2016招致失敗の余波で一気に招致熱は消え失せて
本命の2020招致を狙うという当初目論んでいた2段階作戦はとれないだろうな。
531名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 07:30:03 ID:m2OWCyY10


東京以外ならどこでもいい。

by全日本愛国連合

532名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 07:36:16 ID:sLsIy+d+0
リオに負けるんならまだ理解できるけど、シカゴには負けてほしくないな。
やっぱり生きている間に一度は夏季オリンピックを自分の国で開催しているところを見てみたい。
でも名古屋、大阪に続いて東京まで招致失敗すると、当分無理なんだろうな・・・
533名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 07:42:32 ID:psKYMnupO
本来地域活性化のためのオリンピックなんだから、夕張や沖縄等の東京よりピンチな都市にするべきだったと思う。
534名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 07:46:10 ID:zGwgbigD0
ヨーロッパ連続開催は過去に何度もあるが、アジア連続開催(および1大会おきの開催)は一度もない

よってマドリードは可能性あり。東京は可能性なし。
535名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 09:35:15 ID:dvk8aI5z0
こないだバルセロナでやったばっかりな印象があるけどな。マドリード
空港から近いロケーションはgood
536名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 10:14:50 ID:rMrR31OLO
>>533
> 本来地域活性化のためのオリンピック

それが主たる目的じゃない。
537名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 10:51:50 ID:v8U4+SPX0
リオとシカゴは対決ムード…東京への関心はもう一つ
http://www.sponichi.co.jp/sports/flash/KFullFlash20090930016.html

3大新興国、中国・インド・ブラジルにはどの国も、どの団体も媚びてるのが現状。
アメリカかブラジルの2択だわな。

ドイツ、イタリア、アメリカ、イギリスに「アジアの3等国」の烙印を押された日本はまず無い。
今秋の東京モータショー見てみろよ。
こんな国(日本に出展することはもはやイメージダウンになると全世界が撤退)で五輪、無い無いww
538名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 10:59:44 ID:S003eRqI0
>【五輪】大阪オリンピックは政府の財政保証なし、東京オリンピックは政府の財政保証がある 東京招致委員会の本気度は十分
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1254094911/

東京オリンピックやってもいいけど、国にたかるのはやめるべき
539名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 11:15:45 ID:1QVr2BMo0
まぁ負け方ってのもあるよな。
2位ならしゃあない。
3位なら責任問題。
真っ先に消えたら石原切腹モノだろ。
540名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 11:17:50 ID:m1KZV93h0
「そろそろアメリカ」「南米初」には勝てないだろ。
招致決議に反対した政党への政権交代で財政保障もなくなって、
「元五輪選手の首相」の失脚で招致の目玉もなくなった。
世論支持の低さに市場問題、外環道問題がマイナス方向の解決をしようとしてる。

こんなのこの前の選挙で自民党が勝つことと同じくらいだよ。
541名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 11:25:56 ID:Ij0hG3gFO
東京は止めてくれ。外国人の犯罪が激増してしまう
542名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 11:28:06 ID:XsVmH6YU0
まぁありえないけど、
一番イヤなのは築地でご飯食えなくなること。
543名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 12:14:31 ID:T2T6tlkK0
プライムタイム集中放送が完全に定着

今のアメリカの五輪放送は、バスケや体操や水泳といった、アメリカで人気の競技を中心に放送するだけで、
殆どの競技は放送がなかったりする。例えば、バレーボールやソフトボールでさえ放送がないとか。
多種多様な競技があるのが五輪なのに、アメリカでは既に五輪じゃない。

視聴率は20%近く行くので、かなりの高視聴率だが、NBCのプライムタイムだけなので、
五輪を観ない人の方が多い。

そろそろアメリカで開催しないと、ちょっとまずい。

一方の日本は、様々な数字で見ると、世界一五輪への関心が高い。現状でもとんでもない
盛り上がりで、数字を稼ぎ、お金を生んでいるので、日本で開催する意味はIOCからすると、
本当に何もない。もちろん委員個人は、必ずしもIOC全体のビジネスで投票するわけじゃない
だろうけど。
544名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 12:53:09 ID:c0YDOQkL0
東京でやって欲しいよ。電車が混むとか言ったって、どうせ朝ラッシュ時間帯に
観光客は出てこないしたった15日位でしょ?最近日本にはあまり明るい話題が
多くないし、少しはこんなイベントが有ってもいい。
545名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 12:53:51 ID:hvF8l4J6O
>>537みたいなやつすごく嫌い

外国人の発言なら構わないけど、何のてらいも無く自国を蔑むのは今日日の日本人特有だよな。

こういった世界的な誘致レースにさらされると諦めにも似た予防線を張る発言をする。でも、心の底では傷つきたくないのが透けて見える。で、いざ東京に決まると手のひら返しの二枚舌。

もう、うんざりする。

五輪誘致の賛否両論おおいに結構。
鬱屈した日本人の精神構造をどうにかしたい。
それが克服できないから卑屈で矮小な発言にしか聞こえない。

色々問題あるが、五輪誘致は個人的には賛成。
むしろ、遠慮する大義がわからん
546名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 13:00:10 ID:rMrR31OLO
>>545
俺の思いを代わりに語ってくれた!ありがとう!

自分の国を誇れない奴は可哀相だな。
547名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 13:08:56 ID:v+I1WvoK0
シカゴだけは勘弁
ワクワク感0
548名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 13:11:50 ID:eEw1QdUo0
都民の税金から使う東京へのオリンピック誘致のための資金でも
150億使うと公言した石原
すでにオリンピック会場の模型作りだけで5億円使った石原

平凡な実績しかないのに「自分のヨットの腕前はオリンピック代表級」だと言い出した石原w
「絵の腕前はゴーギャン並み」と言ったり自己評価の高さも異常ww


ファシスト石原慎太郎の他人の子供への厳しさ(スパルタ教育の本を書き、
殺人集団戸塚ヨットスクールを支援する会会長)と自分の子供への甘さは異常!
『低所得者に対する住民税の免除』を公約に掲げて選挙演説を繰り返したけど
当選したトタンに、すべて白紙に戻した
『新銀行東京』を作って、ズサンな運営で850億円もの累積赤字まで作った
コンペもなしに自称画家四男(40歳)に税金で仕事を与え続け海外旅行もさせる
>>543
まさに対極なわけだ
柔道、レスリング、バドミントン、卓球、バレー etc.を見る(いいかげんバスケを見せろ!!

う〜ん、オリンピックねぇ
550名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 14:45:55 ID:5hH6X6NW0
派手で金かけまくるのはアメリカも日本も変わらないぞ
551名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 14:48:04 ID:Nu05oA+i0
東京が漁夫の利を得る可能性もある
蓋をあけてみるまでわからんというのが現実
552名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 14:49:44 ID:UeoRR5sg0
鳩山が来て落選が一層加速www
553名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 15:01:54 ID:mrCP7qzuO
>>545
まず日本人かどうかが怪しいから
キチガイは気にしなくていいと思うよ

特にサカ豚、ヤキ豚、ネトウヨ

この三つを使う奴って理屈はこねるけど
根っこの部分でカスだからね

554名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 15:07:39 ID:M3XDyZaoO
日本は三等国じゃないけど中国の台頭で存在感が薄れてきてるのは事実だね。GDPは来年抜かれ長年保ってきた世界2位の地位から転落する。
555名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 15:12:27 ID:IWCapquXO
アメリカ大統領が担ぎ出されて落選なんてあり得ない。何らかの確証を
得ているから乗り込むんだろ。皇太子が出なかったのも、案外独自に
情報得ていたのかもよ。
556名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 15:13:50 ID:qH1HLimY0
シカゴになってもやきうは無いことになるのかw
557名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 15:14:13 ID:39n8Jfwt0
【10月の臨時国会で外国人参政権法案提出】

            _,‐/.|       ヽ.,лi'\,‐i
           ノ   .|      ,ノ  日本  ´i
          /    `'‐´`'-,_,‐'v'‐-ー,__,、,-、_`'!_ _
    _ __ノ‐-ー'     ,‐^'‐‐,iー,,l´        ~   ,}
 ‐‐=''‐'`フ   中国  ,‐´     `\   韓国  /"
     .t_   . i`ヽ_/  米国     ~j      `i、
     .л)   .`j     ___,,,--、   '‐!      ζ
    __| . jヽ‐'´~    /''     `ヽ  ヽ, ,,---'´´~
    `フ `i      ノ        ヽ, /
    `'''ーt´   ,‐,/~          .i /
      <   _j      
558名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 15:17:36 ID:9XPhrqYJ0
>>555
スペインは国王が出てくるんだぞ
559名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 15:24:39 ID:M3XDyZaoO
スペイン国王は国際会議なんかにも顔出す位政治に関わってるからな。行儀よろしくないチャベスを一喝したのも話題になった。

天皇とは役割が違うよね。
560名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 15:26:36 ID:arJvl794O
どうでもいい
561名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 15:27:54 ID:9XPhrqYJ0

携帯からわざわざ「どうでもいい」とレスする精神状態ってどんなんだろう
562名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 15:30:06 ID:X+oMgvuIO
こういう時こそエガちゃんの出番だろ
563名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 15:30:25 ID:iwD6oLpgO
1か2、2か3、3か4、4か5…シカゴ
564名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 15:35:26 ID:Nu05oA+i0
スペイン国王は散歩がてら来るだけ。
もともとスペインに勝ち目がないのはみんな承知している。
まあ、今後の布石のようなもの。

合衆国大統領が来ることはすごく大きい。
インパクトだけでなく政治的な圧力もある。

ただ、投票結果は誰にもわからん。
そこまでコントロールする力は誰にもない。
落選がありえないとか、そんな話はあえない。
565名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 15:48:31 ID:q5GdjYeN0
スペインは国王夫妻と首相が来るね。
そして未だに影響力が強いサマランチはスペイン人。
566名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 15:51:43 ID:MEY/zQ800
シカゴとかふざけんな
アメリカだけで何回オリンピックやってんだよ
567名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 15:52:42 ID:XFV+ahvA0
リオはだめだろ、なんたってデス・フラガーのペレが勝利宣言しちゃったもんwww
568名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 15:56:21 ID:H4Lt9pSH0
長野の興奮を思いだすね  長野五輪は10年後の北京の聖火に釘を刺すという役割も演じてくれて

やってよかった。むしろ10年後がメインだったといってもいい。
569名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 15:56:34 ID:CkHImZP5O
五輪開催ぐらい福岡とかナゴヤ辺りに譲ってやりゃいいのにね ^^
570名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 15:58:03 ID:8HG1+tsOO
W杯ぐらいならまだいいけど
五輪は分散するからイマイチ盛り上がらないんだよな

571名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 16:00:23 ID:JZ1MpHLj0
石原やアホ山じゃマイナスにしかならんよ
572名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 16:05:11 ID:v+I1WvoK0
東京は江戸がクリーンな環境都市だったことをアピールできれば行けると思うよ
573名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 16:12:11 ID:M+IPB9Ln0
リオだと思うけどな。
574名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 16:25:32 ID:TGaV49jj0
日本の放送利権が絡んでるから決戦投票まで残るよ


IOCも金がない
575名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 16:30:04 ID:m+2HUMN00
東京は室伏が総会に参加するけど
北島康介の方が断然いいと思うんだけどな。
世界新記録に五輪2大会連続金メダル、しかも東京出身だし。
なんで参加しないんだろ?
576名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 16:34:05 ID:edmSA5b7O
オリンピックより景気対策やれバカ
577名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 16:34:56 ID:GYM/xE900

【10月の臨時国会で民主・公明が外国人参政権法案提出へ】

            _,‐/.|       ヽ.,лi'\,‐i
           ノ   .|      ,ノ  日本  ´i
          /    `'‐´`'-,_,‐'v'‐-ー,__,、,-、_`'!_ _
    _ __ノ‐-ー'     ,‐^'‐‐,iー,,l´        ~   ,}
 ‐‐=''‐'`フ   韓国  ,‐´     `\  < `∀´ >  /"
     .t_   . i`ヽ_/  中国     ~j      `i、
     .л)   .`j     ___,,,--、   '‐!      ζ
    __| . jヽ‐'´~    /''     `ヽ  ヽ, ,,---'´´~
    `フ `i      ノ        ヽ, /
    `'''ーt´   ,‐,/~          .i /
      <   _j  
578名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 16:38:17 ID:lhlYdrIw0
>>103
石頭サンダーヘッド乙
我々の美声も聞きたまえ
579名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 16:40:40 ID:tfEOL+e90
>>575
英語ができないんじゃないか?
580名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 16:42:12 ID:J7Z4QKoj0
おそらく東京は最初に落選するよw
581名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 16:42:30 ID:v8U4+SPX0
国民の大多数が反対してるものを無理にやらんでもいいだろうに。
582名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 16:44:03 ID:YYlyb8VIO
南米初ならリオで決まりだな
583名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 16:44:37 ID:J7Z4QKoj0
今のスペイン国王はルイ14世の子孫ですよ
584名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 16:56:22 ID:zh3B/IJqO
桜木ルイ14世。
585優様LOVE ◆ABIRU.s16o :2009/09/30(水) 16:58:20 ID:PxxzwbKu0
落選祈念( ̄人 ̄)
586名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 16:59:20 ID:OolpkHRJ0
アメリカは東京以上にないわ
587名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 17:01:30 ID:ZeMo/2ZP0
>>577
廃案になったけど前政権は今年4月に外国人参政権法案を国会に提出しているよ。
588名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 17:02:40 ID:hY2uVMYw0
>>57 トーキョーの面なんだよこりゃw日本人にでもアピールするつもりか?www
589名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 17:08:33 ID:dkEIu4kjO
>>576
おまえがばかだ!ばか!
590名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 17:12:02 ID:mvn9n/L80
東京オリンピックに反対する俺ってアメリカ人のようにカックイイ、と勘違いしてる阿呆。
591名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 17:16:14 ID:m+2HUMN00
俺は東京で開催してほしい。
なぜなら
東京開催決定→都庁の採用増→受験者が都庁へ流れる→
同日程の特別区の受験者減という循環が期待できるから。
592名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 17:19:19 ID:uMpCJjLc0
そのうち、釜山も立候補する予定なの?
593名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 17:22:55 ID:M1UQ+7k20
>>565
なんだかんだいってマドリードだろうな
市民支持率トップだし欧州連続開催はさほど問題ない
594名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 17:24:20 ID:VUzDESlZO
まあ連続でアジアはないから東京はないだろな。
595名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 17:28:01 ID:Bybcl+W+0
>>115
長野市長もオリンピック長野に譲れって言ってたよ
596名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 17:33:23 ID:J7Z4QKoj0
オバマ大統領が来ると決まったことで日本の可能性は完全になくなったな
正直、天皇陛下が出席しても無理だと思うよ
天皇陛下に対する感情はヨーロッパでは複雑だしね
間違いなく今世界のリーダーはオバマ大統領だしね
もし、陛下が出席して招致失敗したら五輪落選よりも陛下の権威が下がるから大問題です
597名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 17:40:45 ID:MFPqFjZ2O
>>590
スポーツにトラウマがあるか、劣鮮奴じゃないの
598名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 18:38:47 ID:Y//24OqW0
シカゴ以外ならどこでも歓迎する
599名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 18:39:45 ID:NTPuWpgQO
>>596
世界のリーダーとかいまだに言ってるお前はもうちょいニュース見たほうがいいぞ?

個人的にはマドリードがいいと思うけどなぁ。フランスがブラジルについたのが痛いが。
600名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 19:28:14 ID:mvn9n/L80
>>596
誰が出席するかで決まったら各国招致委員会はいらねえよ
601名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 19:31:20 ID:JZ1MpHLj0
窓リード→東京の順に落ちて
4日後と音色の勝負になるな
602名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 19:33:47 ID:xKUUDl5k0
>>596
もう少し世界情勢をちゃんと知ったほうがいいぞ。
603名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 19:45:03 ID:uxZHoo+A0
>北京でやったばかりなのにまたアジア東京への招致に税金をつぎ込む
>のが信じられない
北米開催
604名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 19:56:24 ID:gxVNw9jv0
>イギリスのブックメーカーのオッズ

では英語圏のチーム(オプション)は相応より低く出ることが多いからな
リオが有利と解釈すべきなのか
605名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 20:39:51 ID:KjItxbaZ0
>>596
>天皇陛下に対する感情はヨーロッパでは複雑だしね

詳しく書けや
適当なことばっか書いてんじゃねえよ
606名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 20:41:02 ID:83RzcBhZ0
東京の会見には記者がたった3人とかwwwwww
リオシカゴは100人なのにwwwwwwwww
東京マジオワタwwwwwwww
珍太郎壮絶脂肪wwwwwww

2016年夏季五輪招致を争う東京、リオデジャネイロ、シカゴの3都市が29日、
国際オリンピック委員会(IOC)総会が開かれるコペンハーゲンで相次いで記者
会見した。東京は「WHY TOKYO?」と題し、東京での開催意義をアピールす
るもくろみだったが、外国記者の姿は少なく、質問したのも内外合わせて3人だ
けだった。
 勢いのあるリオを、オバマ米大統領の総会出席で息を吹き返したシカゴが追う
情勢を反映するように、両都市の会見にはいずれも100人前後の報道陣が集
まり、熱気に包まれた。

http://sankei.jp.msn.com/sports/other/090930/oth0909300930004-n1.htm
607名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 20:42:31 ID:m2OWCyY10

海外メディアの「WHY TOKYO?」という表現に現況がよく表れている。

東京で二度開催すること自体が致命的だったという事。

この事からも、少なくとも五輪開催に立候補していた大阪、名古屋、福岡は、断固東京開催を糾弾すべき。
608名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 20:43:38 ID:bu6Pfrz40
>>607
大阪名古屋は正式に立候補して散ったんだから逆恨みになるんじゃ?
609名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 20:46:32 ID:8CqDFdQyO
これだけは言える。


シカゴか東京でやったら西暦が終わります。
610名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 20:47:03 ID:BE68O3AxO
同じとこが×ならもっと日本の情緒アピールできるとこが
良かったのにな
外国人が好きな京都とか…スタジアムとか地域的には無理かもだけど

611名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 20:47:10 ID:HdVgToUj0
石原が顔ぴくぴくさせて
612名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 20:47:49 ID:zh3B/IJqO
現地の反応見ると東京はマジありえないな。
613名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 20:48:44 ID:aPKG+swV0
2020年も招致活動するんだろうな
そして落選し2024年も・・・・・・
614名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 20:49:40 ID:mSmM1/gp0
2012年のは大本命のパリがだめでロンドンになったもんなあ
何が起きるか分からないのね
615名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 20:52:04 ID:mSmM1/gp0
北京でできたんだからどこでもできそうだけどねえ
616名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 20:52:50 ID:zh3B/IJqO
>>614
当時のオッズから判断すると、大本命のシカゴが敗れてリオになったようなもん。
617名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 20:54:15 ID:NCyz1qc/0
個人的にはやっぱり東京に来て欲しいな〜!
東京頑張れ〜!
618名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 20:54:47 ID:2eOI2g7H0
なんでマスコミ含めてこんなに冷めてるの?
負け戦だからと思って冷めてるのか?

だとしたら日本人は情けない民族に成り下がったんじゃないか
東京にオリンピック招致できたら素敵なことだと思うけどな
619名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 20:57:42 ID:mSmM1/gp0
アメリカ人てぜんぜんオリンピックに興味がないと聞いたが
自国開催ならさすがに興味もつのかねえ
アトランタとかどうだったんだろう
620名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 20:59:04 ID:5qZ5buxC0
       , -──―- 、
.       /o       i
      l\        |
       |  |  ━  ━
      |  /   ‐   ‐
      (6      \
        ヽ   ,,,,, ─'     サッカーやめたら、誰にも相手されなくなりました
       ,.-ヽ.   ̄ ̄l
      /  /  '''''''''、ヽ.
      | |   i<†>| |
   | ̄ ̄\ >   l  '、/  ̄|
   |___l    、  ヽ__|
   |\    \;⌒) 、;⌒)    \
     || ̄ ̄ ̄|_| |_|  ̄ ̄ ̄||
          (_ヽ(_ヽ
2009/09/30
いいとも「スポーツ界のスーパースターは?」 女性に聞いた

20代 @イチロー  Aダルビッシュ  B北島康介 C浅田真央 D魔裟斗
30代 @イチロー  A三浦知良 B石川遼   C北島康介 D川合俊一
40代 @イチロー  A石川遼   B浅田真央 C谷亮子   D北島康介
50代 @イチロー  A長嶋茂雄 B王貞治   C大鵬    D中山律子
60代 @長嶋茂雄 Aイチロー  B王貞治   C大鵬    D力道山
http://tvde.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/jlab-dat/s/498846.jpg

621名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 21:00:23 ID:832zhJAx0
リオじゃねぇだろ
622名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 21:06:18 ID:c0NKDSIU0
アメリカでまたやるの?うんざりだな。
ブラジル(リオ)って、街じゅうが便所臭くて、汚い印象しかない。
北京は論外としても、アメでもブラでもヨーロッパでも、何か世界で
魅力ある所って無くなっちゃったね。
オリンピックなんて止めちゃえよ。
623名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 21:11:05 ID:83RzcBhZ0
オリンピックはリオでじゃねーの?
624名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 21:11:55 ID:q5GdjYeN0
>>607の低能っぷりが凄い
625名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 21:13:26 ID:SsGmLu300
北京→ロンドンときたら
常識的に考えてアジアには来ないわな
北米かオセアニアか初の南米か…

なんで20年に招致しないの?石原の任期がきれるからでしょ?
そんなくだらない理由で何千億も使われちゃーたまらん
626名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 21:17:31 ID:2eOI2g7H0
石原なんか関係あるのかな
べつにオリンピックを東京に招致しようと思うのに疑問などないけどな

石原が嫌いとかくだらなすぎる
627名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 21:25:07 ID:ydbBLgRzO
オリンピックいらね
築地移転反対
628名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 21:27:59 ID:mSmM1/gp0
1992年 バルセロナ →サマランチ会長の出身であり、これはかつて1936年の
開催予定地にバルセロナが一度立候補しながらもベルリンに破れ、その後「人民オリンピック」
の開催を考えながらもスペイン内乱の前にそれさえも挫かれた経緯を踏まえての開催

1996年 アトランタ、アテネ、ベオグラード、マンチェスター、メルボルン、トロント →アトランタに決定
(近代オリンピック百周年にあたるこの大会の開催地は、第一回大会開催地のアテネでの開催が
有力視されていたが、アトランタに決定した。アトランタが五輪最大の
スポンサーであるコカ・コーラ社を擁していることが関係しているという)

2000年 シドニー、北京、マンチェスター、ベルリン、イスタンブール →シドニー

2004年 アテネ、ローマ、ケープタウン、ストックホルム、ブエノスアイレス →アテネに決定

2008年 北京、イスタンブール、大阪、パリ、トロント →北京に決定

2012年 パリ、ニューヨーク、モスクワ、ロンドン、マドリード →ロンドンに決定
629名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 21:28:08 ID:mvn9n/L80
都知事個人が嫌いだから東京オリンピック反対。

そんな俺ってアメリカ人風で、カクイイ
630名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 21:30:54 ID:J7Z4QKoj0
( ´∀`)ぬるぽ
631名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 21:41:28 ID:2eOI2g7H0
まあ今更国内で盛り上がってもしょうがない
もし今回招致できなかったとしたら2020年の東京招致を目指してほしいね
632名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 21:54:58 ID:aJRByDHn0
オリンピックは確実に儲かる

設定6のパチスロを打ち続けるようなもの
633名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 22:06:23 ID:fEUnrRsQ0
リオに賭けたい
634名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 22:07:08 ID:p6V2MFw+0
シカゴで決まりか
635名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 22:14:52 ID:J1VDpq7R0
コンパクトな五輪とか掲げて
質素に取られちゃって
日本人のプレゼン能力の低さや個性のなさも手伝って
地味な五輪になっちゃったもんなぁ、東京・・・そら敬遠されるわw
636名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 22:45:18 ID:gEMDG2PkO
日本に運営能力はあるの?
大阪世界陸上は
高入場料で客席ガラガラ
審判の初歩的なミスで選手が順位を大幅に落とす
これを五輪でしたら世界に失礼
637名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 23:26:21 ID:mvn9n/L80
>>636
大阪じゃあな、そんなもんだろ。東京は実績あるし。
世界陸上だったら川崎市の等々力が大阪より遥かにましじゃないのか。
638名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 23:26:44 ID:mSmM1/gp0
世界陸上なんてどこでやってもすいているもんだよ
ベルリンはボルトとかいたから盛り上がったけど
639名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 23:32:21 ID:Wv9Nv1IU0
ベルリンも注目競技の無い日はガラガラだったな。
だって単なる陸上世界選手権だもの。
TBSが「世界陸上」なんて大層な名前で放送するから、世界的なイベントと思い込んでる奴もいる。
640名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 23:36:29 ID:xJqWfLGu0
日本は1964年東京オリンピック以来
夏のオリンピックは日本では一度も開催されてない
2016年に開催されれば実に52年ぶりになる
そろそろやってもいいんじゃないかと思うけどな

アメリカは1904年セントルイス、32年ロサンゼルス、84年ロサンゼルス、96年アトランタで開催
こんなにやっててこれでまたシカゴでやるのかよ
641名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 23:36:48 ID:mvn9n/L80
>>636
世界陸上の審判って、開催国の人だけで運営するのか?
審判が勝敗を決めるから国際組織で選定するんじゃないのか。
642名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 23:39:37 ID:T6xYOIBL0
シカゴはIOCと喧嘩中だからな IOCはリオに対してインチキと言っていいほどの
高評価をつけた オバマvsIOC・ペレ 日本は4位だと2020レースも危ない
3位の確保が必須
643名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 23:48:42 ID:zGuuIt5tO
ここまでに投入された税金は総額いくらなんだ?
もしも、東京じゃなかったら・・・・
644名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 23:55:35 ID:xKUUDl5k0
しかし、東京オリンピックと大阪万博のあの盛り上がり方はなんだったんだ・・・
いまだに語り継がれているし。
オリンピックも万博も、米ソが威信をかけて競っていたし。
645名無しさん@恐縮です:2009/10/01(木) 00:19:55 ID:rjPyVUTv0
>>644
経済成長が凄かったから
646名無しさん@恐縮です:2009/10/01(木) 00:21:02 ID:YYzp2T4x0
正直、2020年のほうが数字も覚えやすいし、順番的にもアジアにチャンスが来る。
東京はそこでもう一回立候補だ。
みすみす釜山にくれてやる必要ない。
647名無しさん@恐縮です:2009/10/01(木) 00:23:24 ID:bX0vGUv30
もう東京はいいだろ。
IOCに受ける、広島でやれ。
100%できる。
648名無しさん@恐縮です:2009/10/01(木) 00:24:37 ID:4G4vy2Xq0
北京やったばかりだから無理だろ
649名無しさん@恐縮です:2009/10/01(木) 00:25:24 ID:FDwFiT2K0
>>637
東京の世界陸上も多くなかった気がするが。広告代理店と芸能事務所が入ってくるともうだめって感じ
650名無しさん@恐縮です:2009/10/01(木) 00:28:16 ID:YYzp2T4x0
大相撲から両横綱に琴欧州やバルトを連れて行けば
国際的に開かれているとアピールできたと思うんだが。
651名無しさん@恐縮です:2009/10/01(木) 00:35:38 ID:jedzaOyo0
00年がシドニーじゃなくて北京だったら
16年は東京の可能性高かったのにな。
シドニーと北京のわずか2票差という僅差は
東京にとってはとてつもなく大きいものになってしまった。
652名無しさん@恐縮です:2009/10/01(木) 00:46:01 ID:IJxjT5xq0
なんとか東京に決まってほしいよ・・・・・
653名無しさん@恐縮です:2009/10/01(木) 00:48:48 ID:IDZjvDnG0
>>57
松木と澤にも(笑)を付けるべきだな
654名無しさん@恐縮です:2009/10/01(木) 00:50:07 ID:D63VUNx0O
こういうイベントはアメリカに任せとけば間違いない。シカゴに負けたなら納得できるよ
655名無しさん@恐縮です:2009/10/01(木) 00:52:22 ID:gKEuNz9E0
東京だけが儲かるだけ
要らんでこんな五輪
もし開催中に大震災起こって全員死んだらどう責任とんねん?

関東人はたかじんのそこまで委員会とか見てないから
そういう危機感がないねん、考えろ少しは
656名無しさん@恐縮です:2009/10/01(木) 00:57:08 ID:AvDbyv4mO
>>641
ミスしたのは日本人の審判だと聞いた
競歩で競技場外の道案内の仕事だったので、開催国の人で十分と思ったのでしょう
657名無しさん@恐縮です:2009/10/01(木) 01:13:37 ID:BTo5t7pW0
いくら広いとはいえアメリカで五輪やる間隔が随分短い
658名無しさん@恐縮です:2009/10/01(木) 01:14:45 ID:BTo5t7pW0
アメリカだって他の国だって大地震は起きる事あるよ
659名無しさん@恐縮です:2009/10/01(木) 01:44:45 ID:7v0eJS6S0
>>655
生きる指標がたかじんとは素晴らしいですね
660名無しさん@恐縮です:2009/10/01(木) 01:50:15 ID:jedzaOyo0
まさかの東京当選になったら
2ちゃんや各テレビ局はどうなるだろう?
661名無しさん@恐縮です:2009/10/01(木) 03:05:04 ID:HUmOVP3n0
1回目の投票が日本時間の金曜昼らしいが
その段階で厳しいらしいな
2回目に進出したところで
リオ+マドリード連合軍とシカゴが相手だから
かなり厳しいと思う
662名無しさん@恐縮です:2009/10/01(木) 03:13:52 ID:BMBgjAmTO
>>655
大阪人は2008招致のとき何をしてたの?
663名無しさん@恐縮です:2009/10/01(木) 03:16:03 ID:RNGZBvDy0
いや、トーキョーも無いけど
シカゴはもっとないだろww
664名無しさん@恐縮です:2009/10/01(木) 03:17:51 ID:r2dYud+EO
>>661
連合ってw
お互いを支持しあっても投票者は勝手に逃げていくな
665名無しさん@恐縮です:2009/10/01(木) 03:34:05 ID:4FKrrdT00
東京でやることになるとまた税金でハコモノが作られそうだからなぁ。
つーかオリンピックって最近は北米と欧州とアジアばっかじゃん。
たまにはリオにやらせてやれよ。
666名無しさん@恐縮です:2009/10/01(木) 03:34:48 ID:qyswQMX70
まあシカゴで決定だろうな
鳩山は責任取って内閣総辞職しろよw
667名無しさん@恐縮です:2009/10/01(木) 03:49:51 ID:t6dsGeZO0
とにかく東京オリンピックなんか要らん
668名無しさん@恐縮です:2009/10/01(木) 04:09:31 ID:37Ndwr0UO
99%フランスと言われてた前回は誰もが予想してなかったロンドン


治安や雨は関係ない
669名無しさん@恐縮です:2009/10/01(木) 04:17:00 ID:vdms5E320
南米発のリオ五輪がいいよ
ほとんど裸のサンバ姉ちゃんがいっぱい見れそうで
670名無しさん@恐縮です:2009/10/01(木) 04:26:45 ID:8v/WRc23O
一般人も行きたくなる場所がいいんだけどなあ
沖縄とかならもっと盛り上がった気がする
まず無理だろうけど
671名無しさん@恐縮です:2009/10/01(木) 04:58:37 ID:Azkrgcy50
>>668
今回もマドリードに決まってチャネラーびっくり仰天って展開だろうな
672名無しさん@恐縮です:2009/10/01(木) 06:09:15 ID:YYzp2T4x0
最新のシカゴ市民の世論調査だとオリンピックに賛成が47%、反対が45%。
日に日に反対が増えているんだってさ。
673名無しさん@恐縮です:2009/10/01(木) 06:11:26 ID:g2HoRdeWO
軍団のバカはなんであんなに偉そうなんだ!早く帰ってきて仕事しろやカスー
674名無しさん@恐縮です:2009/10/01(木) 06:31:29 ID:VPt/LHVx0
東京でもいいが、財政保障は絶対に反対だな。
東京で勝手にやれって感じ。
675名無しさん@恐縮です:2009/10/01(木) 07:18:03 ID:LxmmULKT0
150億もの税金つぎ込んで今から負けた時の石原の言い訳が楽しみだわw

どうせ他人のせいにするんだろなぁ
あの自己中オッサンはw
676名無しさん@恐縮です:2009/10/01(木) 09:11:39 ID:bMjCA5Nn0
シカゴはクソつまんねえだろうな
677名無しさん@恐縮です:2009/10/01(木) 09:24:11 ID:hdjKd1GmO
東京の方がもっとつまらないよ。
678名無しさん@恐縮です:2009/10/01(木) 09:24:29 ID:qvwaSq5qO
2010年秋のG20は韓国開催が決定、2010年APECは横浜開催ではなく、韓国開催の可能性が高い。
679名無しさん@恐縮です:2009/10/01(木) 09:25:08 ID:pHBv1KXA0
すでにオバマ夫人・ブラジル大統領・スペイン国王がきのうからロビィ活動しているのに
東京は寛平ちゃん到着だけwww
680名無しさん@恐縮です:2009/10/01(木) 09:26:45 ID:1/MWmjN0O
>>646
釜山絶対ダメ
681名無しさん@恐縮です:2009/10/01(木) 09:27:09 ID:DNKiuXX30
マドリード以外は可能性ある。
682名無しさん@恐縮です:2009/10/01(木) 09:30:31 ID:5NtJbCnJ0
683名無しさん@恐縮です:2009/10/01(木) 09:30:34 ID:rUWW86pF0
なにもしなくても、国が勝手に都市整備してくれるんだから
そりゃ五輪呼ぼうとは思わないよな
684名無しさん@恐縮です:2009/10/01(木) 09:31:13 ID:bMjCA5Nn0
シカゴはクソ詰まらんだろうな
シカゴだけはよしてほしい
685名無しさん@恐縮です:2009/10/01(木) 09:36:40 ID:qvwaSq5qO
首相交代、JAL倒産危機、トヨタリコールも大きい。
686名無しさん@恐縮です:2009/10/01(木) 09:37:12 ID:JNykEKMIO
石原の顔が真っ赤になって涙目になってる姿が手に取るようにわかる
687名無しさん@恐縮です:2009/10/01(木) 09:39:45 ID:qvwaSq5qO
自動車業界も東京モーターショーから上海モーターショーにシフト、
688名無しさん@恐縮です:2009/10/01(木) 09:40:53 ID:MlA/4M2k0
またアメリカか。年中アメリカでやっている感じだ
689名無しさん@恐縮です:2009/10/01(木) 09:42:42 ID:KH8QtRjNO
2020年に釜山東京共催だろね
690名無しさん@恐縮です:2009/10/01(木) 09:42:48 ID:IJ+CnjbC0
リオでじゃねえだろ
691名無しさん@恐縮です:2009/10/01(木) 09:44:12 ID:rUWW86pF0
2018年ハルビン 2020年コルカタ とかじゃないの
692名無しさん@恐縮です:2009/10/01(木) 09:44:24 ID:dLr6+5ae0
リオがいいなあ
アメリカはやりすぎでしょ
693名無しさん@恐縮です:2009/10/01(木) 09:45:29 ID:5OqDN68IO
辞退して予算をダムに回せよクズ友愛
694名無しさん@恐縮です:2009/10/01(木) 09:49:37 ID:bMjCA5Nn0
シカゴなんかになっても何の意義意味ももない
東京は環境リオは南米てあるけど
695西三あいば義人:2009/10/01(木) 09:54:34 ID:yzK2UYAIO
1位 イラク 2位 イスラエル 3位 北朝鮮 4位 南極 でいいだろ
696名無しさん@恐縮です:2009/10/01(木) 10:02:35 ID:BWwQW9lm0
アメリカでまたやるくらいなら
リオデジャネイロでいい。
697名無しさん@恐縮です:2009/10/01(木) 10:07:46 ID:Vp/bLccM0
シカゴ開催だとしたらアメリカの景気回復的側面だろうね
リオの足かせになるのは2014年のワールドカップが決まってることかな
それ以外でリオにしない理由は特にないし
東京は参加国からは人気あるかもしれないけど選ばれるかは別だし
698名無しさん@恐縮です:2009/10/01(木) 10:12:13 ID:g/OjYGIj0
>>697
リオは治安悪すぎ
699名無しさん@恐縮です:2009/10/01(木) 10:18:02 ID:9xVvlVIy0
リオに決まりだと思う

今までもオリンピックとFIFAワールドカップがかぶる(2年ずれるけど)
ことは3回あったそうだ。
700名無しさん@恐縮です:2009/10/01(木) 10:18:24 ID:pHBv1KXA0
東京は石原と同行する堤義明が、長野五輪と同じ手法でワイロばら撒いて
金で五輪を買おうとしている、見返りは都心再開発利権

断固阻止すべし
701名無しさん@恐縮です:2009/10/01(木) 10:19:01 ID:eEPeAoxu0
1位リオじゃないかな
702名無しさん@恐縮です:2009/10/01(木) 10:19:02 ID:tPnjqOfh0
ワールドカップでリオ見て オリンピックでまたリオ?
今更だけどシカゴでいいような気がしてきた
703名無しさん@恐縮です:2009/10/01(木) 10:19:21 ID:/+3ysNdv0
シカゴは4位か5位だろ 4か5
704名無しさん@恐縮です:2009/10/01(木) 10:20:22 ID:eEPeAoxu0
>>689
その釜山というのは何?
705名無しさん@恐縮です:2009/10/01(木) 10:21:01 ID:9xVvlVIy0
順位予想

1位リオ
2位マドリッド
3位シカゴ
4位東京
706名無しさん@恐縮です:2009/10/01(木) 10:21:12 ID:eEPeAoxu0
バルセロナかな?いや、マドリードだっけ?
707名無しさん@恐縮です:2009/10/01(木) 10:22:47 ID:eEPeAoxu0
東京は国民があまり賛成してないからやってほしくないな
でももともと1938くらいに決まってたのが戦争で伸びて1964にやって、
それっきりというのは少ないな
708名無しさん@恐縮です:2009/10/01(木) 10:22:51 ID:12hfVFf20
リオかシカゴだろ
北京ロンドンってきて東京はないな アメリカ大陸だろ
アホでもわかる理屈 
709名無しさん@恐縮です:2009/10/01(木) 10:23:03 ID:4Q/kev/y0
東京より博多で立候補して欲しかった
710名無しさん@恐縮です:2009/10/01(木) 10:23:18 ID:bMjCA5Nn0
アメリカはもういいって
つまんねえから
711名無しさん@恐縮です:2009/10/01(木) 10:24:59 ID:12hfVFf20
もし東京である理由なら消去法しかないね
リオはWCと並行してやれる財政なの?とか
シカゴはアメリカでばかりやりすぎ
マドリーはロンドンからきてマドリーはないよな みたいな??
712名無しさん@恐縮です:2009/10/01(木) 10:25:09 ID:qcMcgVeMO
普通に考えて北京から2回後のアジア開催は無理だろ
韓国平昌の冬季五輪が落ち続けのは嬉しいが、ソチの次18年に温情で韓国になる可能性が高いから
アジアの夏開催は20年も無理で早くて24年かな
713名無しさん@恐縮です:2009/10/01(木) 10:25:58 ID:tPnjqOfh0
>>711
その理屈ならアジアは北京やったばっかだから東京が真っ先に消えるだろ
714名無しさん@恐縮です:2009/10/01(木) 10:28:10 ID:VPt/LHVx0
>>713
2012年どこか知ってるか?
715名無しさん@恐縮です:2009/10/01(木) 10:28:54 ID:WqqetpJiO
>>709
福岡で東京に負けただろ
716名無しさん@恐縮です:2009/10/01(木) 10:31:24 ID:tPnjqOfh0
>>714
ヨーロッパは40カ国以上の大世帯だし、たまに連続開催あってもぜんぜん不自然じゃない。過去に連続開催の例もある
極東アジアなんか限られた国しかないのに続けてやるとかありえないし前例もない
717名無しさん@恐縮です:2009/10/01(木) 10:31:24 ID:dLr6+5ae0
アメリカでやると潤うんだけど、肝心のアメリカ人は五輪そんな関心ないからな
718名無しさん@恐縮です:2009/10/01(木) 10:32:48 ID:eEPeAoxu0
>>709
福岡は無理だよ
それだけの財政規模がない
せいぜい名古屋か大阪
719名無しさん@恐縮です:2009/10/01(木) 10:33:40 ID:08QQsGbt0
前に、FC東京VSG大阪の試合を観にいったら
大阪オリンピック誘致で大阪が6票しかもらえなかったらしく
FC東京サポから
「大阪6票」のコールが起きていた。
720名無しさん@恐縮です:2009/10/01(木) 10:35:12 ID:bMjCA5Nn0
東京は江戸が当時ヨーロッパが産業革命で環境汚染されて水すら飲めない時代
世界最強の環境循環都市だったわな
それをアピールしたら勝つと思う
シカゴはそうゆうのない
721名無しさん@恐縮です:2009/10/01(木) 10:36:41 ID:0mgiGwTu0
日本でやってもいいが東京はダメだ
狭いし移動がめんどいし人大杉になる
しかも空気が悪くてアスリートには酷
北京の空気汚染もやばかった
競技場と選手村が一か所に集結できる広くて空気の新鮮な地方でやるならまだましかもしれないが
722名無しさん@恐縮です:2009/10/01(木) 10:40:44 ID:xJX0hQ370
実は次を見越しての立候補じゃないの?
連続立候補はありだから。今回ダメでも次ぎよろみたいに対抗してる2候補に頼める


ただ金はかかるよね
723名無しさん@恐縮です:2009/10/01(木) 10:43:46 ID:xJX0hQ370
正直WCがヨハネスでやるんだからどこでもあり
普通に歩けない国でやるんだぞ?サッカーは
724名無しさん@恐縮です:2009/10/01(木) 10:53:32 ID:3C05sAsB0
実際問題アメリカは、指導者の育成とかの側面で結構
マイナースポーツを支えているんで、ここが五輪に興味を失うと、
重大な地盤沈下が起こるんだよ。陸上競技は全般的にそうでしょ?
スポーツ産業全般への貢献度から見ても、三回に一回ぐらい
開催しておいても良い気がするぐらいだ。
今回はアメリカにしておくのが良いと思う。
725名無しさん@恐縮です:2009/10/01(木) 10:54:26 ID:pHBv1KXA0
1次投票
シカゴ  35票
リオ   28票
マド   20票
東京  17票

東京初戦敗退
726名無しさん@恐縮です:2009/10/01(木) 11:44:12 ID:jP5y/Ltb0
民主党も国民(東京以外)も本音はしたくない
727名無しさん@恐縮です:2009/10/01(木) 11:46:24 ID:jP5y/Ltb0
福岡五輪だろ 世界のハブの仁川、釜山に近い 東京なんて時代遅れ
728名無しさん@恐縮です:2009/10/01(木) 12:57:42 ID:b9elgi6m0
アメリカ大手シンクタンク予想 (10/1)


         1次      2次      最終

リオ       33      38      52   

シカゴ      37      41      49

東京       15      19      

マドリード    12
729名無しさん@恐縮です:2009/10/01(木) 13:18:18 ID:JxyE0ZTF0
東京は、最初に落ちる。
とusatoday紙は書いてたけどな。
730名無しさん@恐縮です:2009/10/01(木) 13:29:11 ID:U7cDQQiH0
どうせ落ちるなら最初の方があきらめもつくよ。
731名無しさん@恐縮です:2009/10/01(木) 13:31:23 ID:vLfIeQl00
落選と同時にW杯招致頓挫でサカ豚脂肪
732名無しさん@恐縮です:2009/10/01(木) 13:42:50 ID:rjPyVUTv0
イギリスのブックメーカーのオッズでは、「1位シカゴ、2位リオデジャネイロ、3位東京」
きょう午前中にどっかのテレビでブックメーカーオッズを紹介してたけど、
ブックメーカーって当たるんだよなー、東京は落選なのか。。。残念
733名無しさん@恐縮です:2009/10/01(木) 13:50:14 ID:Lpn+wquy0
頭の固い石原じゃあ五輪呼び込めないって
築地の移転て意味あんの???
734名無しさん@恐縮です:2009/10/01(木) 13:52:11 ID:twz6ToePO
>>725
25は固いとは書かれてたが、17票になる可能性もあるって何かに書いてたな。
735名無しさん@恐縮です:2009/10/01(木) 13:53:04 ID:rjPyVUTv0
>>733
東京オリンピックとはリンクしないだろ?なので意味無し
736名無しさん@恐縮です:2009/10/01(木) 13:57:52 ID:pVSuwIMh0
アメリカは96年にやったばかりじゃん。
737名無しさん@恐縮です:2009/10/01(木) 14:04:52 ID:rjPyVUTv0
1996年はアメリカにとって切り札を持ってたからな、五輪大手スポンサーのコカコーラ
今回は切り札を持っていない
738名無しさん@恐縮です:2009/10/01(木) 14:21:10 ID:LWzRPwW30
生かさず殺さずで一次はギリギリ突破するよ。
で、最終段階でたたき落とす。
日本は金づる。そう簡単に殺しはしない。
739名無しさん@恐縮です:2009/10/01(木) 14:21:17 ID:9oOXrS/jO
04ヨーロッパ
08アジア
12ヨーロッパ
16???

アジアになるわけないだろ常孝…
アメリカの出来レースだよ
740名無しさん@恐縮です:2009/10/01(木) 14:26:21 ID:9xVvlVIy0
前回はパリ優勢と思われていたのがロンドンになったからなあ
741名無しさん@恐縮です:2009/10/01(木) 14:38:32 ID:2JbcGwuJ0
>>727
釜山、福岡合同開催勘弁してくれ
742名無しさん@恐縮です:2009/10/01(木) 15:06:13 ID:Ubh7uz6R0
意外と東京ありえるかもね。
743名無しさん@恐縮です:2009/10/01(木) 15:06:53 ID:WaiBSNao0
カタールがダメだったんだよ 金ずるってもな
744名無しさん@恐縮です:2009/10/01(木) 15:19:09 ID:veNijydw0
【記者】今回の計画書なんですけれども、これは当然2016年なんですが、
これ、以前にもおっしゃっていたんで、確認なんですけれども、
仮に2016年がうまくいかなかった場合は、2020年をにらんだ計画と
いうふうに言ってもよろしいですか。

【知事】それはその時点でね、その時の東京の人達が決めることで、
私達はやっぱりね、私が何も16年までやるって訳じゃないにしても、
とにかく在任中に言い出したことですから、できる限りのことを
自分の努力の及ぶということで、私はやっぱり16年に決定して
いただきたいとあくまで思ってますよ。

http://www.metro.tokyo.jp/GOVERNOR/KAIKEN/TEXT/2006/060630.htm


立場上、表向きは2016年を目指してやってるという建前だが
過去の石原の記者会見とか発言を見れば石原とJOCは2020年が目標で
2016年の招致は地ならしでやってきたことがわかるよ。

民主党もずっと賛成してきて今回は鳩山が行くわけだし
次の都知事も招致することで合意できているんだろう。
だから最下位でない限りは招致費用は別に無駄ではない。
745名無しさん@恐縮です:2009/10/01(木) 15:31:30 ID:WaiBSNao0
アメリカシカゴかリオ 次の20年東京の順
誰が見てもそう
746名無しさん@恐縮です:2009/10/01(木) 15:57:38 ID:AWRV6PQp0
だめじゃん
747名無しさん@恐縮です:2009/10/01(木) 16:00:45 ID:f3CG17WT0
>>171
東京になろうがなるまいが、まだ7年はこもるつもりなのかよw
748名無しさん@恐縮です:2009/10/01(木) 16:01:05 ID:Bnn7Cjqw0
日本時間の何時に発表なんだよ
749名無しさん@恐縮です:2009/10/01(木) 19:42:21 ID:7gg1/8v80

この不況をどうにかするにはオリンピンクしかない。
東京で開催されれば多方面で消費が生まれる。
そうすれば地方にも仕事が増えて潤う。
750名無しさん@恐縮です:2009/10/01(木) 19:44:08 ID:HX5nglCB0
その分、税金を他に使えば、全然無問題

無駄な箱物に費やしてもその後の維持費や何かで金食うだけ
751名無しさん@恐縮です:2009/10/01(木) 19:45:01 ID:HX5nglCB0
ついでに
オリンピックの翌年に景気が落ち込むことは有名
752名無しさん@恐縮です:2009/10/01(木) 19:47:04 ID:OIiYSVqY0
>>748
午前一時半ごろとか言ってたぜ。
753名無しさん@恐縮です:2009/10/01(木) 20:06:13 ID:gwEVzvkN0
どうせ東京っぽいムードだな
このご時世にオリンピックやりたい国なんて東京ぐらいだよ
754名無しさん@恐縮です:2009/10/01(木) 20:07:29 ID:jpfoaVYYO
いいよ東京なんかでやらなくても
755名無しさん@恐縮です:2009/10/01(木) 20:27:52 ID:AXOL9GWq0
ちちを揺らかしてるのが見たいだろ、だったらリオじゃないか。
756名無しさん@恐縮です:2009/10/01(木) 21:48:01 ID:6qtxQItgO
 日本は経済(2010年)、軍事、思想、政治、宗教、科学力、国際競争力などすべてにおいて中国の後塵を拝している。 日本が勝てる分野はアニメなどのサブカルチャーしかなく社会的価値は無に等しい。
そして現在、中国はEUはおろかアメリカよりも力がある。今後も中国が世界を引っ張るのは決定的だ。
もうジャップは中国に帰属すべきではないだろうか。
757名無しさん@恐縮です:2009/10/01(木) 21:50:20 ID:K9eUyD280
大陸順で行けば、2020年が本番なのになあ
2016年落ちても招致続けるんだろうか
758名無しさん@恐縮です:2009/10/01(木) 21:57:23 ID:qJltlqQ60
国際オリンピック委員会(IOC)選手委員選挙

テコンドー男子の文大成候補(韓国)が3220票でトップ当選。 アジア初。

1位 文大成(韓国、3220票) 当選
2位 アレックス・ポポフ(ロシア、1903票) 当選
3位 クラウディア・ボケル(独、1836票) 当選
4位 ユミルカ・ルイス(キューバ、1571票) 当選
======================
 
15位 室伏雑種ゴリラ(908票)落選←失笑
======================

■よくある質問
Q:日本人もIOC委員いるでしょ?
 
2000年 松岡…落選w
2002年 萩原…落選w
2006年 萩原…落選w
2008年 室伏…落選w
 
A:いません(大爆笑)
759名無しさん@恐縮です:2009/10/01(木) 22:07:18 ID:t6dsGeZO0
つーかシカゴってのはIOC事務局の希望なんだよね
サッカーWCのアメリカ大会も地元よりFIFAの希望が強かった
五輪もサッカーもアメリカじゃ関心が薄いから
特にIOCは米TV局からの放映権料に大きく依存してるんで
 
ロゲ会長はリオに熱心だけど委員への影響力は疑問
760名無しさん@恐縮です:2009/10/01(木) 22:11:58 ID:ogTrEigRO
ジャップがオリンピック開催とか20年早い
761名無しさん@恐縮です:2009/10/01(木) 22:12:38 ID:/1NMO6VEO
日本で招致の機運が高まってないから今回のはやらんでいい
762名無しさん@恐縮です:2009/10/01(木) 22:12:59 ID:ONi8ULBn0
>>171
東京マラソンとか
異常なお祭り騒ぎになってる大会は他にもあるぞ
763名無しさん@恐縮です:2009/10/01(木) 22:21:11 ID:CLT+zOtJP
ブックメーカーのオッズなんて対して当てにならないよ。
サッカーのACLの予想オッズもJリーグ勢の中で
一番低かったのが名古屋グランパスだからねw
764名無しさん@恐縮です:2009/10/01(木) 22:24:23 ID:CLT+zOtJP
>>758
これは正直韓国を見習うべき。
日本の文系はガラパゴス的無能集団しか居ないからw
世界で戦える理系が稼ぎ出したお金を談合で上前跳ねてるだけ。
765名無しさん@恐縮です:2009/10/01(木) 22:36:17 ID:nsgg5YoF0
ブックメーカーのオッズは関係ないが
記者の力の入れ方はIOC委員の空気を読んでるだろ
766名無しさん@恐縮です:2009/10/01(木) 22:36:59 ID:JyDnNkGH0
>>758
南朝鮮がマスゴミに圧力かけて応援させなかったてのは本当だったのか
767名無しさん@恐縮です:2009/10/01(木) 22:44:48 ID:ow9+bOkX0
トンキンオリンピックなんてイラネ
768名無しさん@恐縮です:2009/10/01(木) 22:46:15 ID:16ij5AEuO
東京でやらないでほしい
これ以上の満員電車は流石に無理
769名無しさん@恐縮です:2009/10/01(木) 22:48:11 ID:ZGZG9noMO
>>719
わろた
もう負けは確実として焦点は東京が何票取れるかだな
よもや大阪より下ってことはないだろうが、、
770名無しさん@恐縮です:2009/10/01(木) 22:52:04 ID:fYeu2SNDO
関東大震災くるぞ
771名無しさん@恐縮です:2009/10/01(木) 22:57:06 ID:xZLK2+b00
まあ、今回駄目でも2020年にブサンと東京で一騎打ちだよ。
圧倒的に日本有利だなwww
772名無しさん@恐縮です:2009/10/01(木) 23:03:04 ID:PQUEcjjoO
福岡は無駄な金使わずに済んで良かったな
開催地に選ばれなかったら残るのは巨大な投資損失だし
773名無しさん@恐縮です:2009/10/01(木) 23:08:20 ID:sAXofinh0
東京五輪プレゼン、高円宮妃ご出席困難


 2016年夏季五輪開催を目指す東京招致委員会の河野一郎事務総長は30日、国際オリンピック委員会(IOC)総会(10月2日)のプレゼンテーションへの高円宮妃久子さまのご出席について「もう難しい」とほぼ不可能となったことを明らかにした。

 招致委はプレゼンターとして高円宮妃のご出席を希望し、スピーチも用意していたが、総会直前になっても決まらなかった。招致の「顔」としてご出席を希望していた皇太子ご夫妻も日程が合わなかった。
774名無しさん@恐縮です:2009/10/01(木) 23:08:36 ID:F6z38o2fO
どう考えても、1回目投票で東京が最下位になるだろうな。
現地市民の開催支持率が低く過ぎるし、俺もぶっちゃけ大反対だし。
そんな大金、築地市場の改築に使えや...なんてもう何百万回言われてますねwww
775名無しさん@恐縮です:2009/10/01(木) 23:19:40 ID:ow9+bOkX0
こんな政治的なことに皇族の方々を利用するとは何事か!
氏ね石原!
776名無しさん@恐縮です:2009/10/01(木) 23:21:48 ID:sAXofinh0
皇族にまで見放された東京五輪。
賛成派は国賊と呼んでも差し支えはない。
777名無しさん@恐縮です:2009/10/01(木) 23:22:49 ID:bLhfUOra0
東京でやってほしいができたら大阪が良い 
国際的な知名度低すぎ
778名無しさん@恐縮です:2009/10/01(木) 23:23:58 ID:gUuy/DEx0
どうみても星野のせいだよね?
779名無しさん@恐縮です:2009/10/01(木) 23:24:02 ID:nsgg5YoF0
>>777
大阪は最下位落選もそうだが世界陸上の運営で失態が目立った
だめ
780名無しさん@恐縮です:2009/10/01(木) 23:24:20 ID:fqgLVaDT0
鳩も応援するみたいなこと言ってるが、
そもそも民主は五輪に反対してただろ。
だから鳩の応援もポーズ。
口では応援とかいってるが、腹のソコじゃ
他の地域になって欲しいと思ってるに違いない。
そんなのも見抜けないんだから、石原も耄碌したもんだ。
781名無しさん@恐縮です:2009/10/01(木) 23:41:13 ID:ow9+bOkX0
広島でいいじゃん。
知名度も高いし、何より平和の祭典なんだからな。
782名無しさん@恐縮です:2009/10/01(木) 23:42:00 ID:gsEtEGLA0
皇太子がプレゼンするしかないな
783名無しさん@恐縮です:2009/10/01(木) 23:42:02 ID:nsgg5YoF0
日テレでやってたけどもう無理といいたいところを
希望はあるみたいな感じで言ってたなあ
多分1回戦でサヨナラだろ
784名無しさん@恐縮です:2009/10/01(木) 23:54:43 ID:NE0NiOfS0
2016年、石原都知事が生きていれば84歳。
785名無しさん@恐縮です:2009/10/01(木) 23:55:24 ID:Be0r9Shx0
鳩山が出る効果なんてねーよ
786名無しさん@恐縮です:2009/10/01(木) 23:57:08 ID:2JjbAVy2O
埼玉だろ
787名無しさん@恐縮です:2009/10/01(木) 23:59:53 ID:AGqOy1Gj0
シカゴになるなんてジョーダンじゃない!
788名無しさん@恐縮です:2009/10/02(金) 00:00:11 ID:SXjbncKVO
未来から来ました

「東京」

↓さぁ突っ込め
789名無しさん@恐縮です:2009/10/02(金) 00:00:23 ID:LWzRPwW30
つか、日本って力ねーな、単純に。
790名無しさん@恐縮です:2009/10/02(金) 00:01:47 ID:S2xnpY4G0
国際オリンピック委員会(IOC)選手委員選挙

テコンドー男子の文大成候補(韓国)が3220票でトップ当選。 アジア初。

1位 文大成(韓国、3220票) 当選
2位 アレックス・ポポフ(ロシア、1903票) 当選
3位 クラウディア・ボケル(独、1836票) 当選
4位 ユミルカ・ルイス(キューバ、1571票) 当選
======================
 
15位 室伏雑種ゴリラ(908票)落選←失笑
======================

■よくある質問
Q:日本人もIOC委員いるでしょ?
 
2000年 松岡…落選w
2002年 萩原…落選w
2006年 萩原…落選w
2008年 室伏…落選w
 
A:いません(大爆笑)
791名無しさん@恐縮です:2009/10/02(金) 00:02:06 ID:Hq/nwwbp0
マドリードはさすがに欧州が2回連続になるからまずない
792名無しさん@恐縮です:2009/10/02(金) 00:02:35 ID:/BamuPuLO
ブックメーカーのオッズってどれ位の勝率なんだ?
793名無しさん@恐縮です:2009/10/02(金) 00:03:19 ID:5nkK87rq0
>764
んじゃ今の日本は理系の人間がトップに立ってるから大丈夫なんだろうな
お前の考えではw
794名無しさん@恐縮です:2009/10/02(金) 00:07:15 ID:cNo0FBZ4O
リオになったら、すぽるとのオリンピックネタがわかるw
理央をリオに連れてってとか、そんな企画やるだろww
795名無しさん@恐縮です:2009/10/02(金) 00:13:15 ID:Xjw373SA0
>>777
もういいよ
東京と大阪の間の川崎で
796名無しさん@恐縮です:2009/10/02(金) 00:14:30 ID:o1OM8YZT0
リオでじゃネーカ
死過誤
なら、
当今日かな
797名無しさん@恐縮です:2009/10/02(金) 00:14:56 ID:PVNglc1F0
がんばれ東京
798名無しさん@恐縮です:2009/10/02(金) 00:15:31 ID:HBt+Y03p0
松木とか行って何の役に立つの?
選んだやつバカじゃねーのか
799名無しさん@恐縮です:2009/10/02(金) 00:23:40 ID:P/DA8ECsO
準備不足にも程がある(笑)
特攻精神を見せたいだけか?
800名無しさん@恐縮です:2009/10/02(金) 00:28:12 ID:zv61CHSJ0
なんかアメリカばっかじゃん
801名無しさん@恐縮です:2009/10/02(金) 00:31:50 ID:P/DA8ECsO
>>800
スポンサーパワー
802名無しさん@恐縮です:2009/10/02(金) 00:33:45 ID:fMvnFwq+0
東京のときだけこんな馬鹿みたいに騒いじゃって(笑)
どーせ落選するのに(失笑)
803名無しさん@恐縮です:2009/10/02(金) 00:37:37 ID:ygihLSwF0
韓国人多いなぁw



ロンドンも前評判は高くなかったんだよなぁ
804名無しさん@恐縮です:2009/10/02(金) 00:38:38 ID:S2xnpY4G0
年間外国人観光客数

1位 フランス 7000万人
2位 スペイン 5000万
3位 アメリカ 4000万
4位 イタリア 3900万
5位 中国   3500万



25位 南アフリカ


33位 日本←wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
 
 
日本に興味無し(笑)
805名無しさん@恐縮です:2009/10/02(金) 00:40:42 ID:/F0q8V/y0
あのさ、本当に東京がいいと思ってる馬鹿いるの?

東京開催だと、平日だと社会人は確実に生で見れないぞ。
気づけば終わってたってのが落ち。

逆にシカゴ、リオなら時差があるから平日深夜に実施で、
大勢の日本人が見れる。生でな。


どっちがいいかは一目瞭然だろ。
マジで東京開催は勘弁して欲しい。
806名無しさん@恐縮です:2009/10/02(金) 00:55:00 ID:BRkAyhpBO
リオデジャネイロにこのカシオミニを賭けよう

景気対策とかインフラ整備とか大仰な言い訳掲げてるが、世間の耳目を石原銀行からそらしたいって事でいい?
しゃしゃり爺は全力であがいて恥の上塗りして、勝手にヒスってればいい
807名無しさん@恐縮です:2009/10/02(金) 00:58:31 ID:fCtTLMPmO
シカゴ・1、8倍
リオ・2、5倍
東京、18倍

て見たけどマジ?まずありえないじゃん
808名無しさん@恐縮です:2009/10/02(金) 01:08:22 ID:r+xhn/dj0
東京オリンピックは本気でやめて欲しいね。
本気と書いてマジと読む。
809名無しさん@恐縮です:2009/10/02(金) 01:14:42 ID:lLiFlx6S0
無駄になった招致活動にどれだけの金がかかったのかはっきりさせて、
きちんと責任を取って欲しい。
オレから見ると東京開催は最初からほとんど望み無かった。
しかもそもそも都民もしくは国民の多くから望まれてもいない。
そこにジャブジャブ金をつぎ込んだんだからな。
810名無しさん@恐縮です:2009/10/02(金) 01:24:25 ID:XRJc8V+i0
東京になったら国立が専スタ化するからやってほしいけど
現実はリオとシカゴの一騎打ちなんでしょ
811名無しさん@恐縮です:2009/10/02(金) 01:32:04 ID:0IYtza/F0
明日の今頃は歓喜かね?
812名無しさん@恐縮です:2009/10/02(金) 01:42:26 ID:+gtBMBDsO
誘致活動の資金を五輪の強化資金にあててくれた方が大助かりやん
813名無しさん@恐縮です:2009/10/02(金) 01:46:10 ID:OgwmyT9h0
リオは2014にワールドカップもあって立て続けに開催する体力あるのかとか
シカゴも財政面の問題抱えてるし
814名無しさん@恐縮です:2009/10/02(金) 01:50:04 ID:NW0Y4XmK0
シカゴはここにきて、東京よりも低い支持率に

五輪招致合戦 東京に追い風 シカゴ 市民支持率大幅ダウン 47%に
http://www.tokyo-np.co.jp/article/sports/news/CK2009090402000238.html
815名無しさん@恐縮です:2009/10/02(金) 01:52:52 ID:NW0Y4XmK0
>>790
韓国人は国内の金権選挙でロビー活動に慣れてるからそういうのが得意。
FIFAやIOC、そして国連でまでやっている。
最近のG20誘致にもその力を発揮した。
816名無しさん@恐縮です:2009/10/02(金) 01:54:47 ID:y1f4cOj30
嫌だ嫌だとチョンが喚いているので…もし東京に決まったら目一杯楽しませていただきます(はぁと)
817名無しさん@恐縮です:2009/10/02(金) 01:56:32 ID:BuCSyGFL0
韓国って今回シカゴ応援して、日本が五輪失敗=2018WCも断念で
自分たちがWCに立候補する魂胆だろ?
818名無しさん@恐縮です:2009/10/02(金) 01:58:20 ID:jmoqTyXm0
第一回目の東京五輪はお国の為に先祖代々の土地も景観も譲ったが
第二回目の日本での五輪開催はさすがに他の都市でお願いしたい
3代遡れないなんちゃって東京人の田舎者と不良外国人がのさばって
そいつらが東京の犯罪の100%を起こしてる

だが立浪引退セレモニーの段取りの悪さを見て名古屋は無理かと思ったわ
長年の功労者のセレモニーなんだからきっちりやれよ、放送時間も途中で終わるとか
遅れ振りが酷すぎる
日本有数の大都市の名古屋でこれじゃあ・・・
819名無しさん@恐縮です:2009/10/02(金) 01:59:29 ID:6nwOuH3v0
>>811
落選でなw
820名無しさん@恐縮です:2009/10/02(金) 01:59:31 ID:CiX4YUSs0
お揃いのスーツ代ってどこから出ているの?
821名無しさん@恐縮です:2009/10/02(金) 02:03:15 ID:CiX4YUSs0
無駄遣いを徹底的に省くのが民主党のポリシーのはずだから
五輪招致については徹底的に解剖してもらいたいな。
822名無しさん@恐縮です:2009/10/02(金) 02:03:30 ID:DacgWFnD0
内心東京が狙ってるのは2020年開催でしょ。
今回のは露払い。もちろんそうとは公言できないだろうけど。
823名無しさん@恐縮です:2009/10/02(金) 02:03:43 ID:JHqN8FScO
日本人には知らされていないが
鳩山以外にサプライズで皇太子が出席するみたいだね
現地の新聞(昨日)に書いてある

これが「サプライズ」の正体
http://jp.dk/indland/kbh/article1835174.ece

JAPANのところを見ろ
Kronprins Naruhito af Japan
824名無しさん@恐縮です:2009/10/02(金) 02:04:08 ID:wmMTdeTA0
>>816
当選したら、東京のチョンは喜ぶだろ。北からも合法的に来日、韓国からなんて今以上に来るだろ
825名無しさん@恐縮です:2009/10/02(金) 02:06:24 ID:6nwOuH3v0
>>822
もうええっつうの
石原も引責辞任だろ
826名無しさん@恐縮です:2009/10/02(金) 02:09:16 ID:CiX4YUSs0
財源の無駄遣いって正にこういう事を言うんじゃないの?
鳩山総理大臣さん?
827名無しさん@恐縮です:2009/10/02(金) 02:09:25 ID:GRJOJOhFO
私は在日ですが、ほんとに日本人は自国が愛せない人たちばかりになりましたね
帰化していて日本で生まれたことを誇りに思う私は、生粋の日本人の考えがわかりません。
在日は、ウザったい考えの奴が多いですが、全然関係ないじゃないですか?
日本でオリンピック、やりたいです!
日本人の魂、見せてください!私も、参加させていただきたい!
遠慮します…とか、書かないでね(泣)
828名無しさん@恐縮です:2009/10/02(金) 02:13:30 ID:6nwOuH3v0
在日乙
829名無しさん@恐縮です:2009/10/02(金) 02:38:53 ID:NW0Y4XmK0
>>822
招致費用を有効に使うためにも、アジアの順番が来るまでは挑戦した方がいな。

830名無しさん@恐縮です:2009/10/02(金) 02:41:38 ID:DacgWFnD0
>>829
韓国が近々立候補するらしいからな。それまでは挑戦し続けてもらわないと。
ここで退いたらおいしいところだけ持ってかれてしまう。
831名無しさん@恐縮です:2009/10/02(金) 02:44:57 ID:bxCit8/d0
たとえ東京がダメでも下等劣等蛮鮮での開催は阻止せねばならんな
832名無しさん@恐縮です:2009/10/02(金) 02:48:58 ID:NW0Y4XmK0
>>830
そうそう、アジアの番をみすみす釜山にくれてやる必要はない。
招致費用も今回作ったものを再利用できるから安く済むしね。
833名無しさん@恐縮です:2009/10/02(金) 02:53:42 ID:dbjEx2Mi0
なんか東京のオッズがぶっちぎりで最下位になってるなw

ttp://www.oddschecker.com/specials/olympics-specials/2016-olympic-host/
834名無しさん@恐縮です:2009/10/02(金) 02:54:39 ID:1FijsGbgO
っていうかアメリカ何回やれば気が済むんだよ
835名無しさん@恐縮です:2009/10/02(金) 02:56:42 ID:b+S54uVg0
東京に決まれー
836名無しさん@恐縮です:2009/10/02(金) 03:00:10 ID:RMu5R8PPi
賭けれるんだったらリオかな?
東京でもやってもらいたいけど。
837名無しさん@恐縮です:2009/10/02(金) 03:10:50 ID:BTBgPTOD0
>>832
釜山で開催するぐらいなら、アジアの番はスルーじゃないか?
838名無しさん@恐縮です:2009/10/02(金) 03:22:33 ID:NW0Y4XmK0
>>837
いや、アジアのどこかには決まる。
韓国はロビー活動が得意なので侮れない。
FIFA副会長、IOC副会長、国連事務総長など決まった背景にはきな臭い噂が飛び交った。
国内の選挙で慣れてるからね。
839名無しさん@恐縮です:2009/10/02(金) 03:25:42 ID:Q2GsVAxi0
皇太子や鳩山が出席しようが何だって言うんだよw
外国はそんなこと興味ないだろ
840名無しさん@恐縮です:2009/10/02(金) 03:28:33 ID:hOKyskir0
散々おまえらとか週刊誌が否定していた東京マラソン
いざ開催したら盛り上がったな
841名無しさん@恐縮です:2009/10/02(金) 03:36:55 ID:0Td5RR110
>>833
ダントツ最下位だったマドリードにも逆転されてるな
ロビー活動のダメっぷりと会見3人で見放されたか
842名無しさん@恐縮です:2009/10/02(金) 03:43:11 ID:eVNoVc2CO
もうアメリカでやりな

この国で何回やってるんだよ

へこんだ顔で日本人は帰国するのか

欝だのう

だから早く盛り上がればよかったのに

日本人はぎりぎりにならないと盛り上がらない習性があるな
843名無しさん@恐縮です:2009/10/02(金) 03:48:19 ID:20PTkOuq0
>>833
これ、見方がいまいち分からんのだけど、
Chicago 4/6ってのはどういう意味なの?

4÷6で0.66666倍ってこと?これが正しいなら、東京は22倍でもうどうしようもないレベルじゃないか・・・
844名無しさん@恐縮です:2009/10/02(金) 03:52:57 ID:7Rxtw8kXO
>>841
フランスのレキップ紙は半年の前に「プレゼンテーションの話術も考慮したら、東京の最下位は確定的」と報道してるww
あと「コンセプトがどうもセコい。施設間の距離が近いとか地下鉄で移動できるとかツマラナイ話ばかり」ともw
845名無しさん@恐縮です:2009/10/02(金) 03:55:21 ID:oThfELzd0
なんで東京なんだ

沖縄にすればよかったのに

漫湖あたりで
846名無しさん@恐縮です:2009/10/02(金) 04:01:07 ID:ZCAZEGdQ0
>>843
右の数字が自分が払う額、左が追加で貰う額。つまり、6ドル出したら6ドルに4ドルを追加で貰う、計10ドル。
そういう計算。
847名無しさん@恐縮です:2009/10/02(金) 04:08:48 ID:A/MItaWg0
昨日の記事だが皇室関係の出席はなさそう
http://sankei.jp.msn.com/sports/other/091001/oth0910011053011-n1.htm
848名無しさん@恐縮です:2009/10/02(金) 04:10:34 ID:20PTkOuq0
>>846
ありがとうです。。。
849名無しさん@恐縮です:2009/10/02(金) 04:16:19 ID:eVNoVc2CO
所詮日本はアジアなんだよ馬鹿にされてるだけ
日本なんて眼中にない
850名無しさん@恐縮です:2009/10/02(金) 04:19:50 ID:49eYSHgQ0
都知事が嫌いなので東京じゃなくていいです
851名無しさん@恐縮です:2009/10/02(金) 04:22:32 ID:x9fuilNR0
てっきり4位かと思ってたけど
852名無しさん@恐縮です:2009/10/02(金) 04:25:09 ID:M1U9+Utb0
3位に驚いた。
853名無しさん@恐縮です:2009/10/02(金) 04:25:55 ID:YRySGFiu0
開会式で、よさこい とかやられた日には、世界中に日本の恥を発信する事に
854名無しさん@恐縮です:2009/10/02(金) 04:46:01 ID:K3MqmQpS0
確かに、広島が立候補すれば、その世界的知名度、テーマ(最初の被爆地で世界中の国が平和の祭典に参加)で強烈にアピールできるだろうな
でも、アメリカが大妨害しそうだ(ヨーロッパ、ロシア、中国は味方になるかもしれないけど)
855名無しさん@恐縮です:2009/10/02(金) 04:54:32 ID:7Rxtw8kXO
>>854
そのぐらい大きいテーマじゃないとダメだよね。
東京はコンパクトって意外は何も売りはないw
856名無しさん@恐縮です:2009/10/02(金) 05:01:39 ID:NW0Y4XmK0
>>855
今までの開催都市にそんな大きなテーマなんてほとんどないぞw
特にアメリカの主要都市なんて、ただ普通に立候補して決まっただけ。
857名無しさん@恐縮です:2009/10/02(金) 05:08:12 ID:T5m0lc+a0
オレは信じてるよ
最後の切り札を用意してるよきっと
強烈なのをね

ラストは大どんでん返しで東京に決まるのさ
858名無しさん@恐縮です:2009/10/02(金) 05:10:01 ID:vqx7uzhG0
どうでもいいが小谷の政治力には脱帽
859名無しさん@恐縮です:2009/10/02(金) 05:12:35 ID:GlwdEDrk0
万博じゃないんだからテーマなんていらんだろw>オリンピック
860名無しさん@恐縮です:2009/10/02(金) 05:25:44 ID:oThfELzd0
オリンピックっていわゆる「お祭り」なんだから
コンパクトじゃダメだろwwwww
祭りは派手で賑やかでないと!
リオはそのへん最適だなw
861名無しさん@恐縮です:2009/10/02(金) 05:28:08 ID:tP21B5Iv0
オッズ20倍か

全然あり得る範囲内だな。
862名無しさん@恐縮です:2009/10/02(金) 05:28:18 ID:XSN6y66p0
皇太子は衛星中継とかででも出られないのか
863名無しさん@恐縮です:2009/10/02(金) 05:28:42 ID:luO1bBVr0
広島いいねえ
土地が無いけど
864名無しさん@恐縮です:2009/10/02(金) 05:30:03 ID:Gesh5yc7O
しかもコンパクトって別に東京だけの売りじゃなくてシカゴとマドリードもなんだよな
865名無しさん@恐縮です:2009/10/02(金) 05:35:36 ID:d9TWHeNP0
この前北京でやったから日本はしばらく無いっしょ
866名無しさん@恐縮です:2009/10/02(金) 05:35:45 ID:ROHRcSHc0
明日は招致サプライズが有る。

じつはオノヨーコが会場のそばにベッドを置き、SintaroIshiharaと共に
ベッドの中からレットイットビーを熱唱する予定。
もちろん二人とも衣装・下着の類は一切身につけずに。
867名無しさん@恐縮です:2009/10/02(金) 05:39:21 ID:Uj0gzHNy0
リオだとムチムチのカーニバルとかやりそうだから見たいなあ
868名無しさん@恐縮です:2009/10/02(金) 05:39:40 ID:rr/+xzk+O
シラけていますが
(´ー`)y━・~~
869名無しさん@恐縮です:2009/10/02(金) 05:51:26 ID:pRATTq7JO
都民だけどやってもやらなくても正直どっちでもいいんだけどさ
夏の1ヶ月うるさいのは五輪があろうがなかろうが毎年うるさいし

でも普通に考えりゃ初の南米開催が売りのリオだよな?
中国→イギリスときて日本とスペインはないだろw
870名無しさん@恐縮です:2009/10/02(金) 05:57:34 ID:tLqjltBc0
キャバクラ幕府を隠そうと

YAHOOみんなの政治でプロ市民が下げクリック必死な件

http://seiji.yahoo.co.jp/giin/rev/detail/index.html?g=2009000371&s=0&d=1&r=30
871名無しさん@恐縮です:2009/10/02(金) 06:11:11 ID:oThfELzd0
日本の場合忙しくて五輪どころじゃない
みんな早朝から深夜まで働きづめ

それで「関心が低いから」「熱意が足りないから」
なんて言われても困る
872名無しさん@恐縮です:2009/10/02(金) 06:13:55 ID:eVNoVc2CO
だったらアメリカのがない
アメリカで五輪やりすぎなんだよ
873名無しさん@恐縮です:2009/10/02(金) 06:15:13 ID:vTcXTABJ0
リオでやれよ
アメリカとスペインはちょっと前にやったろ
874名無しさん@恐縮です:2009/10/02(金) 06:31:34 ID:BTBgPTOD0
五輪やりすぎはイギリスとオーストラリア。
アメリカは全然多くない。
875名無しさん@恐縮です:2009/10/02(金) 06:32:32 ID:oThfELzd0
いいところがあった

パレスチナ
876名無しさん@恐縮です:2009/10/02(金) 06:49:09 ID:9uSl3r3U0
ぶっちゃけ日本自体見所の無い国

つまんない国

外人が日本に観光に来てるのにビックリするものw

ヨーロッパでも行けよ
877名無しさん@恐縮です:2009/10/02(金) 06:49:38 ID:Ouu8Hu2p0
心情的には東京でみたいけど、リオだろうなあ
シカゴってかアメリカ開催しすぎだし自重しろよ。
オバマ投入も外国には受けがいいだろうが、国内的には「この糞忙しいときになに考えてんだ」
って話らしいし








そんな中、2回連続で立候補しているのに蚊帳の外なマドリードの不憫さに泣ける
878名無しさん@恐縮です:2009/10/02(金) 06:50:37 ID:HCiR4B1dO
三都市とも経済壊滅では?
879名無しさん@恐縮です:2009/10/02(金) 06:52:21 ID:FV8XXTzxO
日本以外ということは決定なんですねw
880名無しさん@恐縮です:2009/10/02(金) 06:53:24 ID:MXS5d0WF0
このまま円高だったら
東京でやるとコスト高になるしな。
881名無しさん@恐縮です:2009/10/02(金) 06:56:27 ID:gO5oQy6V0
「大阪6票」を越えられるか?
882名無しさん@恐縮です:2009/10/02(金) 06:56:37 ID:xCvWZUtt0
役に立たない鳩ポッポだな
友愛は殺人の道具なのか
883名無しさん@恐縮です:2009/10/02(金) 06:57:42 ID:TkygSuPY0
リオだと8月は冬だよな?
884名無しさん@恐縮です:2009/10/02(金) 07:01:41 ID:y0hEl1vy0
誘致大使がみのもんたとか星野や古田とかって
本当にやる気はあったのか?

なんでメジャーなサッカー選手を使わないんだ?
野球なんて世界は知らないし
そもそもオリンピック競技じゃなくなったんだし。
885名無しさん@恐縮です:2009/10/02(金) 08:33:58 ID:kOhHw2tHO
最終発表は何時くらいなの?
都庁で夜中になんかやるの?
886名無しさん@恐縮です:2009/10/02(金) 08:39:06 ID:BzFXlzwL0
みの、古田、星野、間の4人でパラリンピックに出ろ
887名無しさん@恐縮です:2009/10/02(金) 08:44:08 ID:p72LGHJxO
>>878
じゃ一番好調なシカゴか
888名無しさん@恐縮です:2009/10/02(金) 08:46:05 ID:G0MwRRep0
ほんと。。。日本ってだめだな。
889名無しさん@恐縮です:2009/10/02(金) 09:11:33 ID:ugQnPAsB0
シカゴとリオの一騎打ちなんだろうな。治安が不安だけど南アフリカでW杯が開けるのなら
全然問題ないレベルだろ。石原は銀行に続いて無駄遣いが好きだなw
890名無しさん@恐縮です:2009/10/02(金) 09:18:46 ID:plDjB9JlO
石原が鳩山に媚びているので、東京以外ならどこでもどうぞ。

891名無しさん@恐縮です:2009/10/02(金) 09:20:42 ID:TIQMKrI30
リオは五輪にやる
ティナは俺にくれ
892名無しさん@恐縮です:2009/10/02(金) 09:21:52 ID:dW70wLbK0
日本のマスゴミはニュース見てほしいから煽ってるけど
事実上東京に可能性なんてないんだろ
893名無しさん@恐縮です:2009/10/02(金) 09:24:04 ID:3FLrXwon0
東京惨敗→2020リベンジの流れだろ
894名無しさん@恐縮です:2009/10/02(金) 09:24:06 ID:g4auFEm6O
税金いくら使ったのかな?ってか流れみていて東京はねぇだろw
895名無しさん@恐縮です:2009/10/02(金) 09:25:26 ID:TIQMKrI30
>>893
国民の半数以上が50オーバーの老衰国家にきますかね?
896名無しさん@恐縮です:2009/10/02(金) 09:25:28 ID:lV6J11NlO
オリンピックだのW杯だのイラねんだよ

海外でやれ海外で
897名無しさん@恐縮です:2009/10/02(金) 09:26:03 ID:eyNHsgaKO
そもそも今日決定すらだいたいしらないだろうしなあ
898名無しさん@恐縮です:2009/10/02(金) 09:27:59 ID:/7mpo4fA0
もはや負け決定だけど、2020も立候補するの?
899名無しさん@恐縮です:2009/10/02(金) 09:28:57 ID:G0MwRRep0
2016がダメでも2020があるっていう短絡的な発想がもうね。アホかと。
日本みたいな学習しない国も珍しいですよ。これで何度目ですか?
900名無しさん@恐縮です:2009/10/02(金) 09:32:56 ID:M9UT5l5/P
>>152-153
青島幸男 公約実行
●都市博覧会は中止だ!! →☆☆☆公約どおり中止!!
東京湾埋め立て地で開催直前の「世界都市博覧会」を、 税金の無駄使いと、公約通り中止した。
批判も多いが、首尾一貫しており評価できる行動。お台場が寂しいのは当選させた都民の責任。

●コスモに税金投入なんかしない!! →★投入♥
経営破綻のコスモ信用組合処理問題では、税金を注ぎ込まないという公約を撤回した。
難しい判断であったが、厳しい姿勢を示していればその後の不良債権処理も違っていたと思われる。

●食糧費の公開はするのだ!! →★★★拒否(全面非公開)♥
拒否(全面非公開と)したのは、情報公開条例(要綱)が制定されていない自治体を別にすると、東京都だけ。
青島さんが主導できる数少ない案件であったが、青島さんは無能ですらなく都庁側で行動した。

●官官接待は禁止だ!! → ★★★庁内の人間を信じている♥
役人が役人を国民の血税で接待するいわゆる「官官接待」について、
「庁内の人間を信じている。不正が行われたは夢にも思っていない」と言うに至っては、開いた口が塞がらない。
自治省出身なのかとプロフィールを確認したが、そんなことは無かった。喜劇役者出身となっていた。
なるほど、まさに喜劇である。

●ごみ処理場汚水データ公開する!! →★★★非公開には理由がある
東京・日の出町の広域ごみ処理場(谷戸沢最終処分場)青島は,選挙中「開示は当然」と答えていた」
開示を拒否する当局を擁護し、「その時は処分場が組合の管理でなく都の管理と誤解していた」
「データー開示の拒否には、それなりの理由があると思う」と噴飯ものの発言を繰り返した。
なら都で再調査すればいいのに。バカじゃなかろか青島さん。
901名無しさん@恐縮です:2009/10/02(金) 09:36:23 ID:xz+XWH620
マドリードより下になったのはどんな気持ちですか?
902名無しさん@恐縮です:2009/10/02(金) 09:36:33 ID:OVBgzRRv0
この前アジアでやったばかりだから無理だろうね
903名無しさん@恐縮です:2009/10/02(金) 09:39:15 ID:M9UT5l5/P
だな。中国で既にやっているってのをリオは徹底的に突け。
東京でなんかやらす必要ない。
904名無しさん@恐縮です:2009/10/02(金) 10:23:55 ID:YQQIM+AP0
リオでじゃねーぞ
905名無しさん@恐縮です:2009/10/02(金) 10:38:33 ID:hBVUBWBgO
エコアピールじゃうまくいかんということか。
見誤ったなぁ
906名無しさん@恐縮です:2009/10/02(金) 11:30:37 ID:BTBgPTOD0
>>904はシカゴしておくか。
907名無しさん@恐縮です:2009/10/02(金) 11:44:52 ID:5d8nniph0
サプライズゲスト予想

本命 中田(笑)
対抗 皇太子殿下
大穴 有名アニメキャラクターの着ぐるみ
908名無しさん@恐縮です:2009/10/02(金) 14:21:14 ID:a9THsvru0
石原がアヘアヘウヒハ言ってたぞ
東京が選ばれたらチャチャマンボ踊るってカンペーと約束してた
もう東京を応援せざるをえない
909名無しさん@恐縮です:2009/10/02(金) 15:15:42 ID:dhx1pQrM0
日本人を舐めるんじゃないよ!!今にみろ。
910名無しさん@恐縮です:2009/10/02(金) 18:13:00 ID:0xxcPG+K0
他のプレゼン見れないから比較できないな
911名無しさん@恐縮です:2009/10/02(金) 20:19:52 ID:zMHjdpB50
でもリオだと競技時間は日本だと真夜中くらいになりそうだな>放送時間
912名無しさん@恐縮です:2009/10/02(金) 20:30:10 ID:yISoz6ng0
リオとの時差は12時間。
年中暑くて平均気温は30℃以上。
男子100mとかは暑さを避けて夜中にやるだろう。
つまり、現地20時とかにやられると日本では通勤時間ギャヒー。
夜更かししても見れるのは現地の昼間にやる予選とかばっか。
913名無しさん@恐縮です:2009/10/02(金) 20:51:20 ID:X54K5jeZ0
2020釜山オリンピック招致のために

断固として東京開催に反対する!!!!!!!!!!!!!!!!!!
914名無しさん@恐縮です:2009/10/02(金) 20:59:19 ID:Mae1Cj5B0
ふん、100m決勝ぐらいの大きなレースなら会社でも見られる。
さすがにそれ終わったら消すけど。
915名無しさん@恐縮です:2009/10/02(金) 20:59:27 ID:yNNVQsjI0
東京、いきなり落ちたみたいね。
916名無しさん@恐縮です:2009/10/02(金) 21:15:34 ID:8JbhYM8QO
野球界もランクは韓国が日本を上回る。数年前から讀賣新聞主導で開催されたアジア球団選手権も韓国政府に屈し今年から日韓シリーズ(日韓球団選手権)に変更。

F1も2010年を最後に日本(鈴鹿)開催がなくなると予想され、日本をやめてシンガポール、韓国に開催を移行する可能性が高い。
競馬も今年からアジア最大のG1レースがジャパンカップ(JC)から香港カップに移行される。日本調教馬もJCや有馬記念ではなく香港カップを目指す関係者が続出している。

サッカー、アジア地域は日本から中東にシフト、トヨタ杯クラブ世界選手権も今年から横浜からカタールに開催を変更した。2002年W杯は日韓共同開催も韓国が主導権をにぎった。


柔道も韓国が主導権をにぎり、つい最近まで韓国人が国際柔道連盟副会長をつとめた。

マラソンも東京マラソンは北京マラソンに抜かれ格下、中国に主導権をにぎられている。
ゴルフ界は男子は韓国人がアジア初のメジャー制覇、女子は、韓国人の独壇場。

水泳も中国がアジアで主導権をにぎり、スケートは韓国に主導権をにぎられてしまった。

日本相撲協会理事長は現在二代続けて在日が就任している。力士はモンゴルの独壇場。
日本のスポーツ界はアジアでも劣勢にたたされている。
野球界を除いて、日本のスポーツ界の実権をにぎっているのは森喜朗元首相、麻生太郎元首相であり、野球界を除くスポーツ団体の会長、理事長の選任は森、麻生の強い意向で決まることが多い。

日本では、森、麻生の意向が反映されるため優秀な指導者を出せず、スポーツ外交もいきづまり世界大会誘致に失敗する傾向にある。
917名無しさん@恐縮です:2009/10/02(金) 21:41:45 ID:X10h33lD0
だめだったか?
918名無しさん@恐縮です:2009/10/02(金) 22:00:18 ID:dHsgKcnN0
まだ投票始まってないから
919名無しさん@恐縮です:2009/10/02(金) 22:02:11 ID:U8nYUeu10
リコにびっくりしたばかりだからな。
920名無しさん@恐縮です:2009/10/02(金) 22:16:14 ID:DB2+/BNb0
シカゴ:何回合衆国内でやってんだよw CHANGE!でなんでも変わると思うな、
    オバマが来たわ良いが東京のプレゼン観て青くなって帰ってったな。
    つかプレゼン内容酷すぎ、決戦が東京vsシカゴだと東京楽勝の予感

リオデジャネイロ:サッカーW杯なら良いんだろうけどよ、BRICsとか言いつつ
    結構経済ヤベーだろ。つか質疑応答でスポンサー問題とか聞かれるとかw
    ただ単にウリが「初の南米開催」だけだなw 今の経済だとな...
    二次投票でリオが落ちてくれると東京が大分楽、何だかんだで南米初は大きいかも。

マドリード:国王/首相が来てくれたのは良いが、無理すぎ。
    2012ロンドンで2016マドリードだと日本以外の国も怒るぞ
    最近じゃ経済もヤバゲだしとりあえず一次投票で落ちるのはココだな。
    一次不通過の逆オッズがあればとりあえず1倍だったな、参加賞持って帰れw

東京は2008北京が痛かったが、何だがこうしてみるとどんぐりの背比べ
はっきり言うとシカゴは敵じゃない、最終投票は東京vsリオになる予感。

ま、とりあえず負けたらポッポと宇宙嫁がアホだったことに原因を擦り付けておこうw
921名無しさん@恐縮です:2009/10/02(金) 22:17:25 ID:O62j37k40
呆捨ての猪瀬がえらく自信満々だな
922名無しさん@恐縮です:2009/10/02(金) 22:18:12 ID:auZxxj0k0
お前らどこに投票してきた?
おれ民主党に入れてきたぞ
923名無しさん@恐縮です:2009/10/02(金) 22:18:24 ID:c2WYZH+J0
猪瀬のキチガイぶりがすごいな
オバマ批判するし25%削減絡めるとかレベル低すぎ
924名無しさん@恐縮です:2009/10/02(金) 22:20:08 ID:SQAm2lb60
>>923
道路公団民営化で、大したこと出来なかったんだから、もう言わずもがな。
925名無しさん@恐縮です:2009/10/02(金) 22:22:18 ID:J1cvcFpZ0
>>920
21時からやってた東京MXの特番で専門家みたいな若めの男が言ってた。
1ヶ月前に出たIOCの評価をかなり詳しく読んだけど、リオがぶっちぎってるわけじゃないってさ。
今日のマスゴミは「イギリスのブックメーカーが付けたオッズで」と言わずに日本最下位だけ連呼してたなぁ。
MXはちゃんと本当のことを言ってくれた。そもそも最初の選考で日本は1位評価だったしな。
926名無しさん@恐縮です:2009/10/02(金) 22:22:26 ID:DB2+/BNb0
>>922 ミンスに投票したヤツはとりあえず氏んどけよw
927名無しさん@恐縮です:2009/10/02(金) 22:22:46 ID:c2WYZH+J0
ものすごい電波だったな
やたらと各国の「思想」とやら「理念」とやらをたたいてた
スポーツって選手のひたむきな姿だろ1位になりたいかどうかを
長年培った技術や力を見せる舞台
そんな舞台に必要なのは情熱だよ、きれいにみせることではない
なんか見当違いもはなはだしい気がした
928名無しさん@恐縮です:2009/10/02(金) 22:25:20 ID:41RuVYLL0
猪瀬はまず、都庁に作らせた自分専用の豪華トイレの説明をしろ。
929名無しさん@恐縮です:2009/10/02(金) 22:32:40 ID:O62j37k40
自民の都議と対立していた(その後は知らんが)せいか
猪瀬の口ぶりは民主に好意的だったな
930名無しさん@恐縮です:2009/10/02(金) 22:34:50 ID:xtg5NXi50
残り数時間になって選ばれるかどうかじゃなくて
ビリ一抜けを引くかどうかになってきた

俺もドキドキする
931名無しさん@恐縮です:2009/10/02(金) 22:37:37 ID:5KuvdnoB0
落選まだ?
932名無しさん@恐縮です:2009/10/02(金) 22:41:09 ID:+4yiPniW0
東京:エコなんで
シカゴ:オバマなんでで
リオ:南米で初めてなんで
マド:2012ロンドンから距離的に近いんで

東京以外ねえと思うんだが
933名無しさん@恐縮です:2009/10/02(金) 22:43:57 ID:c2WYZH+J0
>>932
エコ五輪とかそっちの方が意味がわからない
お祭りにへんてこな思想は要らない
934名無しさん@恐縮です:2009/10/02(金) 22:44:46 ID:aPkQn1PM0
猪瀬は都知事選に色気十分なんだろ?

だから民主党に秋波を送ってる(キモ)
935名無しさん@恐縮です:2009/10/02(金) 22:48:32 ID:41RuVYLL0
東京:エコなんで
シカゴ:アメリカ国民を是が非でも五輪に注目させなきゃ金も集まらんので
リオ:南米で早く一回はやんなきゃなんで
マド:とりあえず立候補なんで

東京はねえと思うんだが
936名無しさん@恐縮です:2009/10/02(金) 22:50:22 ID:zu0ov7Gn0
殆どの都民が嫌がってんだから落選でもいいじゃん
ま、どんなに頑張っても無理だったろうし
937名無しさん@恐縮です:2009/10/02(金) 22:51:13 ID:nxLtSU2aO
マドリード落選北!!!!
938名無しさん@恐縮です:2009/10/02(金) 22:52:53 ID:M/hA423W0
>>937
まだ始まってない
939名無しさん@恐縮です:2009/10/02(金) 22:54:08 ID:9cwnvVJC0
>>932
相変わらずマスゴミのネガキャンが続いてるけどさ、最初から東京は有力だよ
立候補7都市→4都市の選考で首位通過だし。

各都市の弱点

シカゴ:リーマンショックの震源地。失敗時の政府支援なし。市民の半数以上が「反対」を表明。
マドリード:2012年ロンドンと連続で欧州。せめて2024年ぐらいまで待て。
リオ:治安悪すぎ。2014年W杯と大イベント連続で大丈夫か。
東京:特に無し。強いて挙げれば支持率の低さ。

だが東京の本当の支持率は…

16年五輪東京開催に「賛成」74%…読売調査

読売新聞社のスポーツに関する全国世論調査(1月31日〜2月1日実施、
面接方式)で、2016年の夏季五輪を東京で開催することへの賛否を聞いたところ、
「賛成」は74%、「反対」は21%だった。
http://www.yomiuri.co.jp/feature/20080116-907457/news/20090213-OYT1T00792.htm
940名無しさん@恐縮です:2009/10/02(金) 22:57:16 ID:hi6vpXE3O
>>939
何でマスコミはネガキャンするの゚
941名無しさん@恐縮です:2009/10/02(金) 22:58:32 ID:c2WYZH+J0
面接調査したら賛成が強く出るだろw
面接調査でいい顔しときたいって人間の心理が働くからな
942名無しさん@恐縮です:2009/10/02(金) 22:59:18 ID:+4yiPniW0
>>940
批判すると愚民が食いつくから
「テレビ視聴率低迷は携帯やネットの影響」と言いながら酒井法子バッシングで跳ね上がるしw
943名無しさん@恐縮です:2009/10/02(金) 23:01:05 ID:9cwnvVJC0
>>940
知らない。
2ちゃんでは「石原嫌い」とか言われてるけど、相変わらず石原はそれなりに都民に人気あるし。知事だしな。
開催の支持率が実は低くないって結果出てるのに「低い」ってネガキャンしてんだもんなぁ。
結局は韓国じゃね?2016の後の冬夏2大会に立候補してんでしょ?
それ以外に理由が見当たらない。
944名無しさん@恐縮です:2009/10/02(金) 23:01:29 ID:twqMkl/t0
最初から、順番的に日本は絶対無いよな。
シカゴかリオだろ。
945名無しさん@恐縮です:2009/10/02(金) 23:03:36 ID:R4tRIHq+0
>>943
実は低くないって言ってるのもマスコミだろ? 矛盾してるぞ
946名無しさん@恐縮です:2009/10/02(金) 23:05:13 ID:9cwnvVJC0
>>945
TVでは低い低いと各局あげて連呼。高いとの結果は新聞報道。どっちが胡散臭いかは各人に任せる。
947名無しさん@恐縮です:2009/10/02(金) 23:06:30 ID:R4tRIHq+0
>>946
いや、テレビも新聞も『マスコミ』だって
948名無しさん@恐縮です:2009/10/02(金) 23:08:24 ID:9cwnvVJC0
>>947
ああ、テレビも新聞も一心同体と思ってるタイプの人ですか。俺は思ってない人です。どうでもよくね?
949名無しさん@恐縮です:2009/10/02(金) 23:11:01 ID:41RuVYLL0
新聞はダメ、テレビはどこだ?<佐藤栄作
950名無しさん@恐縮です:2009/10/02(金) 23:12:48 ID:R4tRIHq+0
>>948
その言い方だとテレビはテレビで一心同体で、新聞は新聞で別の一心同体とか思ってそうだな。
「俺の中ではテレビはマスゴミで新聞はマスコミだから、間違えてない。」って言い訳しそうだからもういいわ
951名無しさん@恐縮です:2009/10/02(金) 23:20:05 ID:0Z9Eyalm0
猪瀬は、エコって言えば批判かわせる計算も働いてるな
理念とかいろいろ言ってたが、
IOCの選考委員がそんなにエコに執着してるとは思えんが

逆に五輪に政治を持ち込みすぎで
引かれる可能性もあると思うが
952名無しさん@恐縮です:2009/10/02(金) 23:29:34 ID:hJdfrnQV0
絶対にリオ! 国の盛り上がりってことじゃ、ブラジル以外にないんだって!
953名無しさん@恐縮です:2009/10/02(金) 23:31:22 ID:k8ZMSomJ0
たまには、該当無しにしてもいいんじゃね
開催しません!とかさ
954名無しさん@恐縮です:2009/10/02(金) 23:34:30 ID:oVmUxfTZO
またアメリカかよ
955名無しさん@恐縮です:2009/10/02(金) 23:37:41 ID:j3FH9tlk0
俺の誕生日に決定するんだな
956名無しさん@恐縮です:2009/10/02(金) 23:40:52 ID:5BgibhpoO
リオだと思うなぁ
957名無しさん@恐縮です:2009/10/02(金) 23:42:10 ID:C8ieV95/0
一体全体、何回アメリカでオリンピックやれば気が済むんだ?
リオでいいだろ。東京もたくさん。
958名無しさん@恐縮です:2009/10/02(金) 23:43:26 ID:Cu1U1p5s0
>>635
いいや、先進技術をふんだんにつかった模擬を見せてた
テレビメディアはあまり取り上げなかったけどな
959名無しさん@恐縮です:2009/10/02(金) 23:45:32 ID:Cu1U1p5s0
>>907
もうおわってるんだが
960名無しさん@恐縮です:2009/10/02(金) 23:47:20 ID:hd542YJaO
アメリカは開催するごとにIOCの不祥事が出てくるので、
IOC委員の印象は最悪らしいけどな
961名無しさん@恐縮です:2009/10/02(金) 23:48:00 ID:R4tRIHq+0
>>907
沢尻エリカって言われてた
962名無しさん@恐縮です:2009/10/02(金) 23:48:51 ID:hJdfrnQV0
絶対にリオ!
963名無しさん@恐縮です:2009/10/02(金) 23:49:30 ID:DB2+/BNb0
単発で「東京ダメだろ」「○○(東京以外)できまりだろ」ってやつ、
在日のホロン部でおk?
964名無しさん@恐縮です:2009/10/02(金) 23:51:05 ID:hA41lLqm0
リオは無いだろう
965名無しさん@恐縮です:2009/10/02(金) 23:53:15 ID:bqzLR2Yq0
シカゴになるくらいならリオでいいけど
966名無しさん@恐縮です:2009/10/02(金) 23:54:38 ID:zvg5zpqM0
リオ東京の一騎打ちだな
967名無しさん@恐縮です:2009/10/02(金) 23:55:16 ID:kb6RkoDR0
サマランチか マドリードが大逆転てのもあるか
968名無しさん@恐縮です:2009/10/02(金) 23:57:38 ID:0EMTioG90
日テレが「投票開始」までのカウントダウンしてるが意味あんのか?
969名無しさん@恐縮です:2009/10/02(金) 23:58:30 ID:DB2+/BNb0
>>967 それ大ブーイングだろw
案外1発で東京が過半数で当選とかな。
970名無しさん@恐縮です:2009/10/02(金) 23:58:34 ID:xEBT4T4k0
ヨーロッパ(ロンドン)→ヨーロッパ(マドリード)はまずないだろうな
971名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 00:00:27 ID:zMiJOsakO
投票中継。名古屋、大阪見てない
長野見た俺が見てるから勝つだろう
972名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 00:00:55 ID:RjdrELUGO
Rio
973名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 00:01:10 ID:R4tRIHq+0
>>969
>案外1発で東京が過半数で当選とかな。

あの「精子が譲り合って俺が生まれたんじゃないだろうか」コピペを思い浮かべるわw
ほんとはどの都市もやりたくないけど国民の手前ポーズだけしてるのか・・・
974名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 00:02:03 ID:J10+ovsb0
マドリードは、バルセロナからもそんなに時たってないし
ヨーロッパ連続開催だし、まず無理だろうな
今回立候補したのもサマランチのために出たとしか思えん
975名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 00:03:16 ID:/Ft7Ecnq0
ブラジルでなぜ60年近くワールドカップが開かれていないか(14年に開催は決定したけど)。
オリンピックが一度も開かれていないか、理由をよく考えたほうがいいぞ。
ブラジルは、大会運営、治安、政治的透明性に問題がありすぎる。
976名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 00:04:14 ID:Gesh5yc7O
TBSラジオ聞いてたら英ブックメーカーのオッズ、
日本のプレゼン後に東京オッズ急落だと 18倍から33倍に
石原これ知ったらショック死すんじゃねーか
977名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 00:05:15 ID:bectJeaf0
ロンドンのブックメーカーの賭率
リオデジャネイロ 1.24
シカゴ 1.81
マドリード 18.5
東京 124.2
978名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 00:05:54 ID:grQA1ZSo0
正直リオでいいわとおもうわ
979名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 00:06:12 ID:JkmkKuBa0
>>975
つ北京
980名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 00:06:57 ID:NWk5Lq2F0
日本だと微妙になりそうだから
シカゴで
981名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 00:07:10 ID:nDiNywI4O
日本ビリ人気なら一回目通るんじゃね?

ここ数回最下位がさいしょで落ちることないらしいし
982名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 00:07:26 ID:grqCembpO
>>977
複勝で東京に10万!
983名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 00:08:25 ID:t7SeQumf0
アメリカでやったらテロが起きるだろ。アトランタの時見たいに
984名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 00:09:04 ID:3JzO070d0
>>977 俺チョットロンドンまで東京券10マソ買ってくるわw
985名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 00:09:11 ID:NzkWQt6F0
>>978
まぁリオでしょ
治安に不安があるっていっても
中国でもできたんだから
問題ないだろうし
986名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 00:11:59 ID:HLxruEuF0
>>985
中国の不安とブラジルの不安は同じ治安でも性質が違う気がする

>>977
なんでマドリードそんなに高いんだw
987名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 00:12:22 ID:RHbCMUIP0
IMFに多額の出資したんだから
988名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 00:15:02 ID:NzkWQt6F0
1:50にロゲ会長から発表だそうです
989名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 00:17:04 ID:rhJmh8Va0
リオ!リオ!
990名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 00:18:40 ID:/EwA0e8MO
リオならイカネって人多いだろ
治安悪過ぎて
南アのワールドカップも
991名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 00:20:20 ID:JkmkKuBa0
>>986
中国の場合は治安というより政情不安というべきだな
ガチで治安が悪いのはもちろんリオの方
992名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 00:20:46 ID:gN7nfINj0
>>983
無いよ、ミュンヘンでそれをやって総スカン&皆殺しにされたからw
あいつらも馬鹿じゃない。

テロリストも、スポンサーに逃げられたらおしまい。
993名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 00:21:12 ID:vOrFS+/W0
>>990
ブラジル人で埋まるわw
994名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 00:22:25 ID:8pJL0PWFO
リオだと思ってる
995名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 00:25:30 ID:5Kzcfono0
シカゴ脱落
996名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 00:26:05 ID:AFfX9YzX0
やっぱり。
997名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 00:26:40 ID:Id2Lda8CO
ブックメーカー当てにならんな
998名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 00:26:45 ID:AFfX9YzX0
ホロン部の皆さん残念でした
999名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 00:26:58 ID:Tph+e4d70
これは東京かマドリードの可能性もあるな
1000名無しさん@恐縮です:2009/10/03(土) 00:27:10 ID:HNxXQ6lF0
リオだと思ってた
10011001
   ∧_∧  書き込もうと思ったら、
 |\ΦДΦ)   /| もう1000行ってるじゃねーか
 ○ <  ζ) <  ○
 | >  旦  > |
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| 芸スポ速報+は現在1000overの他に
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  約120時間でdat落ちする仕様です
  |                 |