【五輪】2016年夏季オリンピック、東京で開催してほしい?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ホピ族の洛セ▲φ ★
自分の意見を投票できるサイト、「ECナビ・投票スルー?」で、「2016年夏季オリンピック、
東京で開催してほしい?」という投票が行われた。

投票総数は3946票で、「開催してほしい」という人は55%で、「開催してほしくない」という人は45%だった。

開催してほしい人は「経済が活性化すると思うので良いのではないか」「小学校の時に見た、
感動と躍進を再び見てみたい」「陸上と体操を生で観たい」などの意見。

一方、開催してほしくない人からは「日本がやるべきことは他にあるのでは・・・?」
「税金の無駄」「この不景気に何を考えているんじゃー」などの意見がある。
http://news.ameba.jp/domestic/2009/09/46246.html
2名無しさん@恐縮です:2009/09/28(月) 23:26:37 ID:Kt4EWkn40
不景気だからこそ、オリンピックやってほしいけどな
3名無しさん@恐縮です:2009/09/28(月) 23:26:47 ID:ZwyAWFMH0
【五輪招致】招致総会にオバマ氏出席、米大統領で初
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1254145158/
4名無しさん@恐縮です:2009/09/28(月) 23:27:29 ID:4n/SepfwO
韓国人がどさくさに紛れてくだらないことしにくるから、やらないで欲しい
5名無しさん@恐縮です:2009/09/28(月) 23:28:07 ID:ATuprx/K0
自転車ロードレースを見たいから開催して欲しい
6名無しさん@恐縮です:2009/09/28(月) 23:28:19 ID:UDrMZBnR0
半世紀計画してきたダムも中止なんだから
全部中止だ
7名無しさん@恐縮です:2009/09/28(月) 23:28:43 ID:bHzUuUP+O
道が混むからやめてほしい。
8名無しさん@恐縮です:2009/09/28(月) 23:28:48 ID:eaIntn3wO
いらん。
日本は夏季冬季合わせて3回もやってんだから、初開催になるブラジルに譲ってやれよ。
9名無しさん@恐縮です:2009/09/28(月) 23:29:16 ID:0OFPsbtJ0
ほしい、ほしくないというより、どうでもいい感じ。
10名無しさん@恐縮です:2009/09/28(月) 23:29:27 ID:GqyehR3p0
自分の住んでるとこで開催するなんて一生に一回あるかないかだから見てみたいってのはあるな
11名無しさん@恐縮です:2009/09/28(月) 23:29:34 ID:zpBE7KSZ0
五輪は選考の日のイベントってないのか?
ちょっと楽しみにしていたのだが
12名無しさん@恐縮です:2009/09/28(月) 23:30:07 ID:rCWZxmP10
オリンピックって途上国の国威発揚の為にあると思うんだよな
13名無しさん@恐縮です:2009/09/28(月) 23:30:09 ID:aGchhHoB0
やるならやってもいいけど、やんなくてもべつに・・っていったところかw
14名無しさん@恐縮です:2009/09/28(月) 23:30:25 ID:j75R/eW/O
いらん 何故今東京?!まだ大阪やら沖縄ならまだしも だいたいあの都知事の悪知恵だけで 振り回されたくない
15名無しさん@恐縮です:2009/09/28(月) 23:30:55 ID:wemc4K7g0
いらねーな
やるなら東京以外の都市でしろよ
なんで日本で2回して2回とも東京なんだ?
都の税金でやれよ
16名無しさん@恐縮です:2009/09/28(月) 23:31:01 ID:UNq9QPKoO
愛知県一宮市なら賛成
17名無しさん@恐縮です:2009/09/28(月) 23:31:54 ID:hoRRQ5eHO
八ツ場ダムで開催しろ
18名無しさん@恐縮です:2009/09/28(月) 23:33:19 ID:oID2SsOl0
どこの都道府県でも構わんが、せっかく日本で
行おうと頑張っているのを反対する意味がわからん
19名無しさん@恐縮です:2009/09/28(月) 23:33:23 ID:M9ft4LAI0
そう言えば大阪ってあきらめたの?
20名無しさん@恐縮です:2009/09/28(月) 23:33:37 ID:/G/LRWT00
時差が無いとナマで見れないだろ
WBCの決勝見れなかったのは辛かった

夜中やるとこでTV中継でいいよ
21名無しさん@恐縮です:2009/09/28(月) 23:33:56 ID:T0YyaslG0
遠泳競技をお台場でやったら、水質の悪さで大変なことになるらしい。
22名無しさん@恐縮です:2009/09/28(月) 23:34:21 ID:NSBivg0N0
>>17
不覚にもちょっと笑った
23名無しさん@恐縮です:2009/09/28(月) 23:34:27 ID:tOXPS1Wc0
どう考えても誰得って感じだな。いまさら東京ってのもナンセンスだし
整備するなら地方にまわせよ。しかも今時オリンピックなんて誰が見るの?
興味あるやつなんかいないだろ。石原のポケットマネーでやるなら反対しないけどね
24名無しさん@恐縮です:2009/09/28(月) 23:34:42 ID:We05ZKop0
バスケが見たい

あれは圧倒されるぞ
25名無しさん@恐縮です:2009/09/28(月) 23:34:55 ID:i8G06Zam0
ちゃねらーでも賛否両論なのか
これは東京落選フラグだ
26名無しさん@恐縮です:2009/09/28(月) 23:34:59 ID:977P83O60
心底どうでもいいけど、どちらかに決めろと言われれば反対
開催前直前の調整とかは地方や周辺国でやんのか?ともかくなんか汚くなりそう
27名無しさん@恐縮です:2009/09/28(月) 23:35:04 ID:9iJlRIQIO
招致前や開催前は全然冷めてるのにいざ開催されると異常に盛り上がるのが日本人の特質。
長野オリンピックとか愛知万博とかみんなそう。個人的には是非やってほしいけどな。
28名無しさん@恐縮です:2009/09/28(月) 23:35:20 ID:d78Ia7xh0
>>21
それ外国陣営が流してるデマでしょ。
29名無しさん@恐縮です:2009/09/28(月) 23:35:25 ID:lloPpwo8O
反対してる奴はだいたい朝鮮人
30名無しさん@恐縮です:2009/09/28(月) 23:35:29 ID:q+G3k3wIO
>>14
首都高やら、その他64年の東京オリンピックで作られた各種設備が老朽化してるから、
建て直すついでにオリンピックで予算を取り付けたい
東京は日本の心臓でもあるのだから、東京に設備投資をするのは不況対策としても意味がある
31名無しさん@恐縮です:2009/09/28(月) 23:35:52 ID:QpFxS2h20
開催して欲しくないと、開催しなくても良いは違うと思うのだが。
他にするべきことがあっても、できるんだったらやりゃあ良いと思うし、
不景気だからこそこういうの使って景気の下支えすりゃあ良いのに。
32名無しさん@恐縮です:2009/09/28(月) 23:35:52 ID:EwmrdOyC0
外人に日本には有名なスポーツ選手がいないから馬鹿にされてるぞw

五輪の顔もショボいじ
33名無しさん@恐縮です:2009/09/28(月) 23:35:54 ID:S+hQur4Z0
お断りします
34名無しさん@恐縮です:2009/09/28(月) 23:36:03 ID:pHSYFuALO
>>18
賛成の他に反対しかないわけではない。
ぶっちゃけ大半は無関心。
35名無しさん@恐縮です:2009/09/28(月) 23:36:06 ID:PUBpR5Ov0
釜山五輪やりたい奴は当然東京五輪潰しにくるわな
36名無しさん@恐縮です:2009/09/28(月) 23:36:23 ID:Lq1r6+6C0
景気云々だったら特需あるだろ…
意味分からん
どうせなら地方でやって欲しかったけどな
名古屋とか大阪とか
その方が活性化する
37名無しさん@恐縮です:2009/09/28(月) 23:37:01 ID:aBgtAkIwO
皆さんに同意。


一人勝ち組の東京でやる必要はない。
38名無しさん@恐縮です:2009/09/28(月) 23:37:21 ID:P0ZYzK6AO
過去にやった所で二回目ってのも芸がないよな
39名無しさん@恐縮です:2009/09/28(月) 23:37:51 ID:ymonL1IEO
都知事が大っ嫌いだから東京開催は反対っ!
奴が喜ぶ顔を想像するだけで虫酸が走るわ…
あの野郎が死んでからの東京開催は許すッ!

40名無しさん@恐縮です:2009/09/28(月) 23:37:51 ID:H8WfU1Je0
2018のワールドカップ開催を、日本単独で見たい
41名無しさん@恐縮です:2009/09/28(月) 23:38:03 ID:bZGhaO800
まあべつにするべきだ!!とまでは思わんがするならするで楽しみだとは思う程度だろうな
42名無しさん@恐縮です:2009/09/28(月) 23:38:24 ID:Lq1r6+6C0
ワールドカップはいらないわ
43名無しさん@恐縮です:2009/09/28(月) 23:38:35 ID:wemc4K7g0
>>40
俺も見たいがWCはだいぶ先じゃないか?
44名無しさん@恐縮です:2009/09/28(月) 23:38:41 ID:c3sS8guF0
日本でやるのはいいが東京以外でやって欲しい
地元でやられると面倒
45名無しさん@恐縮です:2009/09/28(月) 23:39:33 ID:nXTVgtVa0
>>14
以前大阪は立候補したけど6票でしたw
46名無しさん@恐縮です:2009/09/28(月) 23:40:04 ID:oLT1DpEA0
>>40
2018年どころか、来年のワールドカップが日本開催になるかも!
ってウワサがあったんだが
南ア治安悪すぎ、日本に非公式に打診があったとか
47名無しさん@恐縮です:2009/09/28(月) 23:40:11 ID:B40ox+kP0
やるなら見に行く
やらないならそれはそれでかまわん
48名無しさん@恐縮です:2009/09/28(月) 23:40:11 ID:EwmrdOyC0
cnnとか見ると日本開催はありえないよ
49名無しさん@恐縮です:2009/09/28(月) 23:40:43 ID:H8WfU1Je0
>>43
2014WC・・・ブラジル
2018五輪・・・ブラジル

ワールドカップは、五輪以上の規模になるからなあ


五輪板より
○40年夏季冬季東京・札幌 日中戦争で開催権返上 代替地ヘルシンキも第二次世界大戦で中止
●60年夏季東京 開催地ローマ
○64年夏季東京
○72年冬季札幌
●84年冬季札幌 開催地サラエボ
●88年夏季名古屋 開催地ソウル
○98年冬季長野 
●08年夏季大阪 開催地北京
?16年夏季東京
50名無しさん@恐縮です:2009/09/28(月) 23:41:00 ID:epcGZzIz0
この不景気にって、2016年の話だろ。
その頃は良くなってると信じたいけどさ。
51名無しさん@恐縮です:2009/09/28(月) 23:41:15 ID:Dh/OxobB0
これはもう開催すべきに決まってんだろ

俺の両親がリアルタイムで見てたことを自慢そうに話すのを聴いてたら、俺も見たくなってきたよ
52名無しさん@恐縮です:2009/09/28(月) 23:41:49 ID:H8WfU1Je0
>>49
訂正
2016五輪
53名無しさん@恐縮です:2009/09/28(月) 23:41:53 ID:hac9wX610
>>1
いいえ
54名無しさん@恐縮です:2009/09/28(月) 23:42:04 ID:g/ty8orH0
>>45
名古屋は開催確実と言われてて、あちこちにくす玉まで用意してたのに
最終投票でソウルに負けちゃったんだよなw
55名無しさん@恐縮です:2009/09/28(月) 23:42:27 ID:Ga/IYKub0
日本人って不景気ごっこするのが好きだよね
今やごっこじゃ済まなくなってきてるのにさ
56名無しさん@恐縮です:2009/09/28(月) 23:42:46 ID:5XcxZcV10
してほしくない
57名無しさん@恐縮です:2009/09/28(月) 23:42:46 ID:Cp63A1Mz0
こんな不況なのに「他にやることある」「税金の無駄」ってバカかよ!
こんな何百億って経済効果を期待できる大イベントなんてしばらくないんだぞ!
このまま不景気がまた十数年も続いてもいいのか?
58名無しさん@恐縮です:2009/09/28(月) 23:43:16 ID:H8WfU1Je0
2020年夏季オリンピック立候補の意向のある国・都市
バクー(アゼルバイジャン)、 デリー(インド)、ドーハ(カタール)、台北または高雄(中華民国)、
東京・大阪・広島・長崎(日本)、釜山(韓国)、クアラルンプール(マレーシア)、ドバイ(UAE)、
パース・ブリスベン(オーストラリア)、ニュージーランド(オークランド)、リマ(ペルー)、
セントポール・ミネアポリス・デンバー・バーミングハム・ボストン(アメリカ合衆国)、トロント(カナダ)、
モンテレー(メキシコ)、ローマ(イタリア)、プラハ(チェコ)、コペンハーゲン(デンマーク)、
ハンブルク(ドイツ)、イスタンブール(トルコ)、ブダペスト(ハンガリー)、ブルッヘ(ベルギー)、
サンクトペテルブルク(ロシア)、ケープタウン(南アフリカ共和国)
59名無しさん@恐縮です:2009/09/28(月) 23:43:19 ID:oLT1DpEA0
東京敗戦なら石原知事の座投げ出す?
60名無しさん@恐縮です:2009/09/28(月) 23:43:53 ID:/qulUL3j0
中途半端に開発進んでるから
住みにくいし働きにくいんだよ。
五輪やってくれ頼むから。

ベンチが馬鹿だから野球ができない。
こんな状況だな日本は。
61名無しさん@恐縮です:2009/09/28(月) 23:44:36 ID:2ZO9/u9T0
アメリカと競争させられて足元見られた挙句にもってかれるんだろ。
62名無しさん@恐縮です:2009/09/28(月) 23:44:51 ID:UB3kp1EE0
〜マスゴミが東京開催を応援してこなかった理由〜


・2016年夏季五輪が東京に決まると…


2018年冬季五輪 平昌───立候補表明
2020年夏季五輪 釜山───立候補予定

サッカーW杯──2018年or2022年招致予定


これらがほぼダメになってしまうわけです。
63名無しさん@恐縮です:2009/09/28(月) 23:46:31 ID:PwXVVLi10
いつまで五輪に頼ってインフラととのえるの?
新しいイベント考えろよ、五輪は欧州有利だから好きじゃないないな。
64名無しさん@恐縮です:2009/09/28(月) 23:47:03 ID:/B3fUTLdO
東京五輪だったとして誰が最終聖火ランナー? 高橋尚子?柔ちゃん?北島?
65名無しさん@恐縮です:2009/09/28(月) 23:48:23 ID:9iJlRIQIO
自分の生きてるうちに自分の国でワールドカップとオリンピックと万博経験出来たら凄い幸せなことじゃないか。
特に若いうちにこれ経験すると自分の人生に何らかのインパクト与えるのは間違いないよ。
66名無しさん@恐縮です:2009/09/28(月) 23:48:34 ID:dHMtK9AoO
ワールドカップは何としても単独開催して欲しいけどオリンピックは興味ねーなー
東京になっても外れてもふーんって感じ
67名無しさん@恐縮です:2009/09/28(月) 23:49:15 ID:tOXPS1Wc0
別に不景気だっていいんじゃね?むしろ低能馬鹿が淘汰されて健全な世の中に
なってきてると思うんだが。
68名無しさん@恐縮です:2009/09/28(月) 23:49:26 ID:9E8Kd0K10

東京は一回やってるしな、もうどうでもいい
名古屋は何やってもコケるし、大阪は論外(笑)

一都市で開催ってのが曖昧なルールなんじゃね?
今の五輪の規模なら、日本の都市では小さすぎるだろ
北京に比べたら、東京なんて笑えるくらいに狭い(爆笑)

道州制を敷いてからなら規模的にいいんじゃないかな
69名無しさん@恐縮です:2009/09/28(月) 23:49:56 ID:J6zFgtzf0
>>64
70名無しさん@恐縮です:2009/09/28(月) 23:50:31 ID:uKq1VnKEO
>>9
お前みたいなのは人間とは呼ばない
71名無しさん@恐縮です:2009/09/28(月) 23:50:42 ID:lQB5Qqmf0
2008年の北京オリンピックのニノマイに。。。 終わった瞬間不景気が。それが心配です
72名無しさん@恐縮です:2009/09/28(月) 23:51:01 ID:r24QPZnG0
やめてくれ。
石原都知事が自分史に残したいが為にやることだし。

ていうか東京じゃなく他で決まりでしょう。
73名無しさん@恐縮です:2009/09/28(月) 23:51:18 ID:mTuXMqq+O
いらない
2010年なら判るけど今回はただのエゴ
石原のワガママに付き合うやつはアホ
74名無しさん@恐縮です:2009/09/28(月) 23:51:27 ID:RBnrgSks0
インフラは完璧に近く揃ってるよーってのが東京の売りじゃなかった?
それ+経済効果でマイナスがあると思えないんだけど、
75名無しさん@恐縮です:2009/09/28(月) 23:51:28 ID:Ycd7GWYW0
どうせシカゴだよ
出来レース
76名無しさん@恐縮です:2009/09/28(月) 23:52:22 ID:vOzNBa9M0
喧嘩好き欧米人思考の産物だろ
有害だからやらなくていい
77名無しさん@恐縮です:2009/09/28(月) 23:52:40 ID:4qvoAjxm0
お金使うだけであまりメリットはないだろ

首都高速 新幹線 羽田空港はあるし どうしてもひつようか?
78名無しさん@恐縮です:2009/09/28(月) 23:52:49 ID:9+1aa7IL0
つまり朝鮮人が45パーセント占めてるってことか
79名無しさん@恐縮です:2009/09/28(月) 23:52:56 ID:g/ty8orH0
>>64
日本らしく、やっぱお相撲さんがやるべきだろ。
その時の日本人最高位のやつでいいよ。稀勢の里あたりか?w
80名無しさん@恐縮です:2009/09/28(月) 23:53:17 ID:h9dudcss0
オリンピック誘致で都民の目を石原銀行の失敗から逸らさせそうようとしている
反日で国内問題から目を逸らさせるどこぞの国家みたいです
81名無しさん@恐縮です:2009/09/28(月) 23:53:47 ID:nwfiBEnbO
リオでいいです
82名無しさん@恐縮です:2009/09/28(月) 23:53:48 ID:UB3kp1EE0
>>74
ほとんど全ての会場を、既存のものでまかなうエコ五輪

ってのが売り。>>30は知らないだけ。
でもIOCから「半分以上新築希望」って言われた。
83名無しさん@恐縮です:2009/09/28(月) 23:54:07 ID:wemc4K7g0
>>79
それなら横綱だろ
ドルジとか?
84名無しさん@恐縮です:2009/09/28(月) 23:54:45 ID:qDDhMtxR0
正直福岡ならやったほうがいいと思うけど
東京なら別に
85名無しさん@恐縮です:2009/09/28(月) 23:54:58 ID:UB3kp1EE0
>>83
せんとくんでおk
86名無しさん@恐縮です:2009/09/28(月) 23:55:34 ID:RPEebJr40
他の国でやってほしい。
87名無しさん@恐縮です:2009/09/28(月) 23:55:41 ID:nXTVgtVa0
>>79
その時まで8-7を繰り返して千代大海が・・
88名無しさん@恐縮です:2009/09/28(月) 23:55:42 ID:4rQ1dWq10
>>79
いやチヨスまだやってたりしてw
89名無しさん@恐縮です:2009/09/28(月) 23:55:44 ID:d78Ia7xh0
>>84
市職員が引き起こした飲酒死亡事故が響いたね。
90名無しさん@恐縮です:2009/09/28(月) 23:55:52 ID:3dnJw2Uy0
五輪の価値も分かってない人ばかりだから日本でやらない方がいい。
他の国に申し訳ない。
91名無しさん@恐縮です:2009/09/28(月) 23:55:53 ID:oLT1DpEA0
>>84
福岡なら朝鮮人に乗っ取られそう
って東京はもうシナ人に乗っ取られそうか、池袋なんかw
92名無しさん@恐縮です:2009/09/28(月) 23:55:59 ID:H8WfU1Je0
最終ランナー予想
五輪に関係ある人で、アリみたいにボロボロの人だと、

◎長島茂雄
○麻生太郎
93名無しさん@恐縮です:2009/09/28(月) 23:57:13 ID:LSxkmJJD0
>「開催してほしくない」という人は45%だった。
チョン必死すぎ。
94名無しさん@恐縮です:2009/09/28(月) 23:57:39 ID:pPb8ILxd0
五輪の経済効果は2兆8千億
経費などを差し引いても1兆以上の黒字

とテレビでやっていた
95名無しさん@恐縮です:2009/09/28(月) 23:58:02 ID:g/ty8orH0
>>83
7年後ですぜ?
ドルジは36歳・・・う〜ん、まだ現役かも?w
96名無しさん@恐縮です:2009/09/28(月) 23:58:33 ID:pmmd5ABs0
俺生きてるかどうかもわかんねーし
97名無しさん@恐縮です:2009/09/28(月) 23:58:34 ID:9iJlRIQIO
>>64
ゴジラが火を吹いて点火します
98名無しさん@恐縮です:2009/09/28(月) 23:58:42 ID:tOXPS1Wc0
よく考えたらそもそもオリンピック自体やる必要あるの?
競技ごとに国際大会があるんだからいらねーんじゃねえかな。
わけわからん競技多すぎだしね。
99名無しさん@恐縮です:2009/09/28(月) 23:58:48 ID:RBnrgSks0
>>82
新築希望なの?それはつらいなww
改修でごまかせるならどんどんやれーと思うけど、
手っ取り早い区画整理替わりにはなるのか?
100名無しさん@恐縮です:2009/09/28(月) 23:58:48 ID:UB3kp1EE0
>>94
巨人の3連覇で1000億の経済効果らしいからなw
101名無しさん@恐縮です:2009/09/28(月) 23:59:09 ID:6+lrOnkI0
>>95
たぶんそれはない
あの長持ち最強千代の富士ですら36歳で引退してる
102名無しさん@恐縮です:2009/09/28(月) 23:59:29 ID:ivaQ6hmr0
平日の昼に競技があると仕事で見れない。
夜中にTVで生中継がよい。ごろごろしながら見れるし。

ということで、ヨーロッパでやるのがいいな。
103名無しさん@恐縮です:2009/09/28(月) 23:59:35 ID:0SDayyiL0
朝鮮人が観光に来るから嫌だな
104名無しさん@恐縮です:2009/09/28(月) 23:59:44 ID:PUBpR5Ov0
>>90
チョン必死だな
105名無しさん@恐縮です:2009/09/28(月) 23:59:52 ID:n9xAXRwlO
2008年北京でやったばかりなのに、またアジアでやるのはおかしい
106名無しさん@恐縮です:2009/09/28(月) 23:59:54 ID:QdrKPVbG0
東京マラソンはお祭って感じで好きだけど五輪はいいや・・・
なんか色々と面倒くさそう
107名無しさん@恐縮です:2009/09/29(火) 00:00:30 ID:4fq30Imn0
東京以外でやれよ。例えば北海道広島長崎沖縄。
108名無しさん@恐縮です:2009/09/29(火) 00:00:41 ID:Q6dpCuiX0
開催してほしくないと思ってるやつこんなにいるのか。
日本はスポーツダメだな
109名無しさん@恐縮です:2009/09/29(火) 00:00:58 ID:lQB5Qqmf0
黒字になるのは 開催中まで それ以降のリバウンド(不景気)の方が大きいのでは。。
110名無しさん@恐縮です:2009/09/29(火) 00:01:18 ID:pOTTzq4b0
ほしくないとは言わないが、どうでも良い
111名無しさん@恐縮です:2009/09/29(火) 00:02:06 ID:4fzvaWnl0
東京に住んでないからどこでやろうと一緒だ
112名無しさん@恐縮です:2009/09/29(火) 00:03:00 ID:tOXPS1Wc0
石原は都民にアンケートとったのかな?
とってないならただの怠慢だな
113名無しさん@恐縮です:2009/09/29(火) 00:03:08 ID:BvUILaDB0
東京の話なんてどうでもいいわ
114名無しさん@恐縮です:2009/09/29(火) 00:03:15 ID:4uUk1ic00
>>102
マドリードは東京より可能性無いだろ。
国王が応援に来るらしいが、恥をかくだけだろ。

だって2016年に立候補してんのに、2012年がロンドンなんだぜ。
115Ψ:2009/09/29(火) 00:04:37 ID:HWLRPkzW0
是非やってくれ。失業者対策、海外投資家により株価上昇などの景気回復のカンフル剤にはなる。

スポーツ的にはどうでもいい。
116名無しさん@恐縮です:2009/09/29(火) 00:04:52 ID:OQBK4BuuO
>>104
夏季五輪沖縄でやれって鬼だなw
楽しそうではあるがww

いや、梅雨前か台風シーズン明けならいけるか?
117名無しさん@恐縮です:2009/09/29(火) 00:05:00 ID:+pQmulcZ0
談合などの無駄が無ければ、大きな景気浮揚策になる。
118名無しさん@恐縮です:2009/09/29(火) 00:06:32 ID:zO6zTqYk0
生きてるうちに五輪とかライブで見れる機会はないだろうから、東京でやれ。
東京民じゃないんで迷惑とか考慮しないでいいし。
119名無しさん@恐縮です:2009/09/29(火) 00:06:37 ID:7yQFFBwUO
円高だから無理でしょ多分
120名無しさん@恐縮です:2009/09/29(火) 00:07:23 ID:Tbfeo/CiO
日本には五輪とかW杯を開催する資格ないだろ
スタジアムもダメだし
スポーツ文化も未熟
なにより観客が静か過ぎる
全く盛り上がらん
121名無しさん@恐縮です:2009/09/29(火) 00:07:57 ID:U2opyO+eO
都民だがどーでもいい。
122名無しさん@恐縮です:2009/09/29(火) 00:09:10 ID:TakCSP4g0
リオで開催ならオバマ大統領もアシストしてくれるよ
123名無しさん@恐縮です:2009/09/29(火) 00:09:30 ID:8wJPs9JiO
北京でやっちゃったし南米初のリオデジャネイロになるんじゃね?
124名無しさん@恐縮です:2009/09/29(火) 00:10:14 ID:fSX5yqQ7O
>>82
新築希望じゃねえよ

事実上の現物解体→増改築や新築を「既存を利用」と報告していたから
IOCに「それウソやん!新築、新築!」と指摘を受けた

IOCと都民を平気で騙そうとした
これが真相
125名無しさん@恐縮です:2009/09/29(火) 00:10:16 ID:CZ7LifGF0
確かに日本人はスポーツ観戦の意識が低すぎるな、恥かくだけ。
だって野球見に行ってラッパとか吹いてるやついるんだぜ!
126名無しさん@恐縮です:2009/09/29(火) 00:11:04 ID:T10bQUig0
さっきさ、昭和39年のオリンピック招致にかかわった人の話し見たけど
決定したときは本当にうれしそうだった。
つられて泣きそうになった。
戦争でぼろぼろになったけど、こんなに復興できたと世界中の人に見てほしくて
あのころの日本人はがんばった。
大変だったろうけど、あの元気さはちょっとうらやましい。
今、さめた意見の人は落選したときのガッカリ感が恐いだけかもしれないね。
決定したら、元気出るよ。


127名無しさん@恐縮です:2009/09/29(火) 00:11:16 ID:KCQ4b5AXO
>>4
韓国人といわず
日本に来てやりたい放題な奴多いよな

サッカーのときも
友達がバイトしてたコンビニに
外国人が大勢で押し寄せて
みんなで堂々と万引きしてって
すげー怖かったとか言ってたし…

日本人は拳銃持ってないし
仮に捕まっても大した罪にならないの知ってて
やってるんだろうな
128名無しさん@恐縮です:2009/09/29(火) 00:12:31 ID:N+N7iDe4O
しかし結局はリオデジャネイロで間違いないんだがな
何より南米未開催というのがデカイ
2014年W杯直後で競技場やインフラも整備されてるだろうからな
確かに生きてるうちに日本での五輪は見たいが、別に焦らなくてもいい
2024〜2032年あたりでやってくれればOK
129名無しさん@恐縮です:2009/09/29(火) 00:12:40 ID:Fw+rODaV0
もうずっとギリシアでやれよ
むかしみたいに
130名無しさん@恐縮です:2009/09/29(火) 00:12:45 ID:skyctGXj0
何が気に食わないって、石原が気に食わない
131名無しさん@恐縮です:2009/09/29(火) 00:13:43 ID:qppRden10
>>124
俺的にはオリンピック誘致をダシにして国に金を出させて代々木体育館とか神宮とかいろいろガタが来ている
施設を改修なり補修なりして、結局他の国にオリンピック取られて残念とかいうのを期待していたんだが、
そういう考え方は駄目かい。
132名無しさん@恐縮です:2009/09/29(火) 00:14:07 ID:iX+cW06nO
東京でやってくれ
祖父と一緒に行きたいんだ
133名無しさん@恐縮です:2009/09/29(火) 00:15:22 ID:A9pYjfSIO
いっぱい外人来るよw
134名無しさん@恐縮です:2009/09/29(火) 00:15:27 ID:HoKPNAAR0
ポッポが招致演説やるって言ってからマスコミの対応が変わり始めたなw
135名無しさん@恐縮です:2009/09/29(火) 00:15:28 ID:/NKIgN2R0
スポーツ見るのは好きだが、長野五輪の時は競技が昼間にやってるから、船木のジャンプも何もかも生中継で見れんかった。
すべて会社終わって夜のニュースだけ。

ということで、昼間働いてると東京でやってもろくに見れないんじゃないん?



136名無しさん@恐縮です:2009/09/29(火) 00:16:14 ID:oYCL0IAi0
東京に決まったら少し景気が良くなるな。
なんとか東京頑張れ。
137名無しさん@恐縮です:2009/09/29(火) 00:16:44 ID:7yQFFBwUO
選ばれる訳ないオリンピックにわざわざ観光に行く首相めでたすぎ。国内の仕事しろ。
138名無しさん@恐縮です:2009/09/29(火) 00:16:47 ID:d7Jb4ZuC0
南米のリオが定石だろJK
55%は知能障害
139名無しさん@恐縮です:2009/09/29(火) 00:17:23 ID:nTESE8fZ0
リオはブラジル一人旅した時にしばらく滞在したな〜
食い物も美味かったし、ビーチの女の子も最高だったな〜
オリンピックの開催地に最高だと思う!
治安以外は・・・・www
140名無しさん@恐縮です:2009/09/29(火) 00:18:01 ID:jQ0laSqu0
朝鮮人が多いスレですね
2016東京開催だけは絶対に許せない気持ちは分かるけど
141名無しさん@恐縮です:2009/09/29(火) 00:18:56 ID:d7Jb4ZuC0
>>140
そこは脳内朝鮮人だろJK
142名無しさん@恐縮です:2009/09/29(火) 00:19:23 ID:i0zFgVaY0
開催時期
2016年7月29日から8月14日までの17日間

広島や長崎の黙祷でもやらされると思って、日本には入れないんじゃない?
143名無しさん@恐縮です:2009/09/29(火) 00:20:12 ID:4uUk1ic00
62 :名無しさん@恐縮です:2009/09/28(月) 23:44:51 ID:UB3kp1EE0
〜マスゴミが東京開催を応援してこなかった理由〜


・2016年夏季五輪が東京に決まると…


2018年冬季五輪 平昌───立候補表明
2020年夏季五輪 釜山───立候補予定

サッカーW杯──2018年or2022年招致予定


これらがほぼダメになってしまうわけです。
144名無しさん@恐縮です:2009/09/29(火) 00:20:24 ID:g1/dnJaO0
別にテレビで見るからどこでやっても一緒
東京まで行くわけじゃなしに
地元であったとしてもチケット取るの大変だし高いで
どうせ行かないけど。よってどうでもいい
145名無しさん@恐縮です:2009/09/29(火) 00:23:19 ID:ojukIvhiO
こんなチャンスめったにないから子供に生で見せてやりたいな。
東京でやってほしい。
146名無しさん@恐縮です:2009/09/29(火) 00:23:25 ID:i0zFgVaY0
開催時期
2016年7月29日から8月14日までの17日間
だと、コミケオタ共が発狂するか
147西三あいば義人:2009/09/29(火) 00:23:49 ID:xgfC56YgO
脱げ!慎太郎!
148名無しさん@恐縮です:2009/09/29(火) 00:23:54 ID:raZ3bk+R0
なんかオリンピックって20世紀のものだなあ
この頃興味ないや
 
あるとすれば陸上男子100mくらい
149名無しさん@恐縮です:2009/09/29(火) 00:24:35 ID:xQqAC2Ye0
どこで開催しようとオリンピック自体が感動的なのであって、
東京で開催するから感動的になるのでは無い。
貧乏人のオレは高額な入場券を買う気は無いし、
テレビで見られればそれでいい。
150名無しさん@恐縮です:2009/09/29(火) 00:24:43 ID:vITZmJFK0
本当にマスコミは扱いが酷いな。

全然オリンピックやってほしいって雰囲気になってないじゃん。
151名無しさん@恐縮です:2009/09/29(火) 00:24:53 ID:b6Vu/aJMO
>>144
そうだな。どうせDVDとか動画見るから彼女とかいらねえよな。
152名無しさん@恐縮です:2009/09/29(火) 00:25:14 ID:CZ7LifGF0
素朴な疑問なんですけど、例えばね100mとかマラソンの金メダルと
野球とかサッカーとかの団体競技とかアーチェーリーとかカヌーとかの
マイナー競技での金メダルって同じ物なの?
同じ物だったら何か割に合わないね。
153名無しさん@恐縮です:2009/09/29(火) 00:25:15 ID:diSIwOWH0
>>150
やって欲しいか?
154名無しさん@恐縮です:2009/09/29(火) 00:26:32 ID:N+N7iDe4O
>>144
そうそう、2002W杯のときも「どうせチケット取れないし地元で試合ないし」って感じで
日本でやってるという実感があまりなかったよw
やっぱりどこでもいいや
155名無しさん@恐縮です:2009/09/29(火) 00:27:03 ID:d7Jb4ZuC0
スポーツ賞賛は必ずしも経済活性化とは言い難いな。
だいたい収入の多い東京でこれ以上収入を増やして何になんだよ。
156名無しさん@恐縮です:2009/09/29(火) 00:28:26 ID:qppRden10
>>150
ちうか、もう日本で毎年の様に競技別の世界大会が開催できてるじゃん。
世界陸上とか、バレーボールワールドカップとかそういうの。
だから、殊更オリンピックっていう話でもないと思うんだ。
157名無しさん@恐縮です:2009/09/29(火) 00:29:30 ID:oYCL0IAi0
>>156
経済効果が全然違うだろ。
158名無しさん@恐縮です:2009/09/29(火) 00:29:48 ID:CCo5w3BZ0
>>135
船木の個人戦の金メダルは日曜日だったから生中継で見られたけど、団体戦は平日だったから
見られなかったなあ
159名無しさん@恐縮です:2009/09/29(火) 00:31:13 ID:lSqxtr2/O
>>140
野球があればもっと上がったと思う
もう一度ソフトの感動とWBCとまではいかないが、五輪野球でも感動を味わいたいからな
160名無しさん@恐縮です:2009/09/29(火) 00:31:24 ID:QcXOmoH20
柔道とレスリングって俺の中ではオリンピック期間中だけに、テレビで見るものだな。
161名無しさん@恐縮です:2009/09/29(火) 00:31:50 ID:oieeIa9e0
税金というデメリットをマスコミがまったく公表せずに
とったアンケートなんてなんのやくにもたたない。
税金1兆円投入で国民の税金が年間2000円増えるとちゃんと伝えろ
162名無しさん@恐縮です:2009/09/29(火) 00:32:00 ID:3LPdZmMv0
見に行きたいな
163名無しさん@恐縮です:2009/09/29(火) 00:32:03 ID:diSIwOWH0
>>159
東京でするなら野球復活はデフォでしょ
164名無しさん@恐縮です:2009/09/29(火) 00:32:06 ID:O9JQ44E/O
東京周辺の様々な業者が整備の為に集められそうだし、2016なら決まってすぐ工事も始まるだろうから景気対策としてやって良い
165名無しさん@恐縮です:2009/09/29(火) 00:32:45 ID:3c4FONiw0
■日本解体阻止!! 守るぞ日本! 国民総決起集会&デモ − これからの日本の行方を考える −■

◎日時:平成21年10月3日(土) ※ 雨天決行!
・12時00分〜 「渋谷」駅ハチ公前広場
・15時00分〜 民主党本部周辺

◎日時:平成21年10月17日(土)デモ行進 (国会付近)16時00分〜17時00分
 (※13時00分〜@砂防会館別館「シェーンバッハサボー」大会議室にてシンポジウム有り)
◎場所:砂防会館別館から出発?

◎主催:草莽全国地方議員の会、日本文化チャンネル桜ニ千人委員会有志の会 ほか議員


■請願書受付&「請願書提出デモ」■
◎日時:平成21年10月27日(火) 16時30分〜
◎場所:日比谷公園噴水前 出発
(※17時00分〜19時45分予定で、憲政記念館において保守系政治家によるリレートーク)
◎主催:フリージャパンほか議員
166名無しさん@恐縮です:2009/09/29(火) 00:34:42 ID:5YBZaczP0
晴海ふ頭公園が静かでなくなってしまうのならばやらないでほしい
167名無しさん@恐縮です:2009/09/29(火) 00:35:09 ID:g1/dnJaO0
>>161
2000×1億2千万=2400億でどっやって1兆円投入するんだ?
168名無しさん@恐縮です:2009/09/29(火) 00:35:26 ID:Vu+XyXSw0
もちろん東京でやってほしい。今の日本には希望になるものが無さ過ぎる。
169名無しさん@恐縮です:2009/09/29(火) 00:36:15 ID:qppRden10
>>166
ああ、ボート競技の会場になる予定なんだよな。晴海埠頭
170名無しさん@恐縮です:2009/09/29(火) 00:36:18 ID:GAGviMaf0
リオ→ワールドカップ開催直後、治安悪し
マドリー→イギリスの直後であり得ない
東京→国民興味なし、大人しすぎて盛り上がらない

普通にシカゴだろうなあ
171名無しさん@恐縮です:2009/09/29(火) 00:37:11 ID:C07Hv8Te0
招致で結構金使ってるんだろうし、無駄にしないためにも一応やってほしいわ
172名無しさん@恐縮です:2009/09/29(火) 00:38:10 ID:Hn/abyew0
東京で五輪開催ってのは口実で、実際は国の税金を投入して、東京のインフラ整備をやりたいだけ
そろそろあちこちガタが来てる頃だから
173名無しさん@恐縮です:2009/09/29(火) 00:38:48 ID:oYCL0IAi0
東京に決定したら景気無策の民主党にとっては願ってもない特需だよね。
他に良い材料が皆無だもん。
174名無しさん@恐縮です:2009/09/29(火) 00:39:00 ID:7yQFFBwUO
普通にリオでしょう
175名無しさん@恐縮です:2009/09/29(火) 00:39:52 ID:TAQTkAXpO
みたい
176名無しさん@恐縮です:2009/09/29(火) 00:40:11 ID:a3vYTs9i0
いらん
177名無しさん@恐縮です:2009/09/29(火) 00:40:54 ID:GAGviMaf0
株やってる俺としてはやって欲しいけど確率的には20%もないかも・・
178名無しさん@恐縮です:2009/09/29(火) 00:41:20 ID:/NKIgN2R0
>>170
順番とかってあんま関係ないでしょ?
要は投票する委員の御心のまま・・・

1994年W杯サッカーアメリカ大会
1996年アトランタ五輪だったじゃん
179名無しさん@恐縮です:2009/09/29(火) 00:41:54 ID:Vu+XyXSw0
WBCでイチローが決勝のヒットを打った瞬間の感動、あれだよ。
今の日本には、この感動とか希望とかいうものが無い。
希望の値打ちは多少のお金には替えられない価値があるよ。
しかも東京の計画はほとんど既存施設を使うから、ほとんど
建設費用などを使わなくても開催可能だ。
180名無しさん@恐縮です:2009/09/29(火) 00:44:14 ID:g1/dnJaO0
>>179
国全体で一つの希望を追いかける時代は昭和で終わったし
もういらないんだよ。
希望なんて自分の生活の中で見出すもんだよ
181名無しさん@恐縮です:2009/09/29(火) 00:44:45 ID:qatU9paT0
さいたまあたりでの開催だったら賛成だった。
でも東京でも割と賛成。
これを機に古いスタジアムの改修をしてこれからもずっと使い続ければいいさ。
182名無しさん@恐縮です:2009/09/29(火) 00:44:46 ID:OYIj/NzKO
>>170
大陸持ち回り制度が重視されるならば東京もありえないな。
シカゴは根本的に問題たくさんあるんじゃないか?
マドリードは普通にありだと思う。
183オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2009/09/29(火) 00:45:09 ID:Qd80YXEa0
頭狂オリンピックは

  _n
 ( l    ハ,,ハ
  \ \ ( ゚ω゚ )
   ヽ___ ̄ ̄  )   お断りします
     /    /

   ハ,,ハ
 ( ゚ω゚ )      n
 ̄     \    ( E) お断りします
フ     /ヽ ヽ_//

   n                n
 (ヨ )              ( E)
 / |    ハ,,ハ     ハ,,ハ    | ヽ
 \ \/( ゚ω゚ )/( ゚ω゚ )ヽ/ / お断りします
   \(uu     /     uu)/
    |      ∧     /

                  ∩
                  ( ⌒)      ∩_ _ お断りします
                 /,. ノ      i .,,E)
             / /"      / /"
  _nお断りします / / ハ,,ハ  ,/ ノ'
 ( l     ハ,,ハ  / / ゚ω゚ )/ /ハ,,ハ    お断りします
  \ \ ( ゚ω゚ )(       / ( ゚ω゚ )     n
   ヽ___ ̄ ̄ ノ ヽ      |  ̄     \    ( E)
     /    /   \    ヽ フ    / ヽ ヽ_//
184名無しさん@恐縮です:2009/09/29(火) 00:45:59 ID:SOu4w7hI0
タマケリカップは二度とごめんだな
低学歴バカが沸いてくるからなwwwwwwwwwwwwwww
185名無しさん@恐縮です:2009/09/29(火) 00:46:11 ID:PriuareP0
やってくれ
長期的には利益になるはず
186名無しさん@恐縮です:2009/09/29(火) 00:47:48 ID:njvcGkP80
メインスタジアムが五輪後に無駄の象徴みたいになるのは目に見えてる
187名無しさん@恐縮です:2009/09/29(火) 00:47:54 ID:j7NDUf6v0
いらん

くたばりぞこないの妄執に何故国民が付き合う必要性が有るのか

それならリオの子供達に見せてやった方がよっぽどマシだ
188名無しさん@恐縮です:2009/09/29(火) 00:48:08 ID:my/ShUAvO
7年後か…
俺が生きてるとは思えんw
189名無しさん@恐縮です:2009/09/29(火) 00:48:19 ID:vrVZ0q/c0
深夜にやってるのをテレビ観戦して異様に盛り上がるのがオリンピック。北京はつまらんかった
190名無しさん@恐縮です:2009/09/29(火) 00:48:21 ID:Vu+XyXSw0
>>180
昭和の時代は放って置いても、経済成長があったからみんなハッピーだった。
日本が成熟しきって、新しい方向付けにもがいて閉塞感が高まっている
平成の今こそ、日本には希望が必要なのさ。この絶好の機会をのがす手は
無いと思うけどな。
191名無しさん@恐縮です:2009/09/29(火) 00:48:48 ID:zXO1xlr90

経済効果など 捕らぬ狸の皮算用 
192名無しさん@恐縮です:2009/09/29(火) 00:50:16 ID:njvcGkP80
>>191
欧州で五輪やらW杯やら開催すると
地元民はウザイ騒動を嫌って、バカンスに出かけてしまう
193名無しさん@恐縮です:2009/09/29(火) 00:50:21 ID:oYCL0IAi0
>>191
他にもっと有効な景気対策があるなら教えてください。
194名無しさん@恐縮です:2009/09/29(火) 00:50:28 ID:TGOHAoeC0

東京は2020年でお願いします。
2016年はリオで。
リオの閉会式で東京に引き継がれるシーンは
ブラジルでも大人気の日本のアニソン歌手を使ってください。
必ず盛り上がります。
195名無しさん@恐縮です:2009/09/29(火) 00:51:19 ID:x/h23HUcO
雇用とか考えれば、公共事業が良くないとされる中では確実に起爆剤。
新しい技術も生まれるし
196名無しさん@恐縮です:2009/09/29(火) 00:51:26 ID:P4odbEyw0


<ヽ`Д´> リオで決まり。石原、責任取れよ。無駄遣いしやがって
197名無しさん@恐縮です:2009/09/29(火) 00:51:47 ID:e+FzATGs0
ずばり!どうでもいい
198名無しさん@恐縮です:2009/09/29(火) 00:52:13 ID:b6Y1nMuS0
ふ〜な〜き〜
ふ〜な〜き〜
199名無しさん@恐縮です:2009/09/29(火) 00:52:19 ID:diSIwOWH0
>>193
オリンピックにどの程度の効果があるんだよw
WCだって効果はいまいちだったのに
阪神が日本シリーズ優勝したほうがましな気がする
200名無しさん@恐縮です:2009/09/29(火) 00:52:59 ID:Vu+XyXSw0
とにかく今の日本人は、あれもくだらない、それも詰まらない、
そんなことやってもどうせダメだよ、興味無いな・・・と、
何でも否定的に考える癖ばかり付いて、精神的な引きこもり状態。
何もやらなければ、何も得られないし、落ちていくだけ。
日本には何でも有るが、希望だけが無い。誰か有名な作家が言ったけど
本当にそうだ。日本人は、ここは引きこもってないで何かガツンとやるべきだね。
201名無しさん@恐縮です:2009/09/29(火) 00:53:26 ID:BjtcN/Da0
これまでの招致にかかった経費は150億円

テレビでやってた
202名無しさん@恐縮です:2009/09/29(火) 00:53:39 ID:Zncc+WpG0
賛成でも反対でもないな
開催されても別に嫌じゃないし開催できなくても悲しくはない
お金の面ではメリットもあればデメリットもあるだろう
メリットデメリットのどちらかを強調する必要も無い
203名無しさん@恐縮です:2009/09/29(火) 00:53:48 ID:uPXMCg5TO
2020年の五輪を釜山でやるんだから東京はいいんじゃない。前にもやってるし
204名無しさん@恐縮です:2009/09/29(火) 00:53:58 ID:qBBNWx14O
2016は小浜ちゃうで〜
205名無しさん@恐縮です:2009/09/29(火) 00:54:21 ID:QGW1vSaP0
>>184
煽りとか関係なくWBC本戦を開催して欲しいな
206名無しさん@恐縮です:2009/09/29(火) 00:54:25 ID:ohhTTAzA0
★都道府県別外国人登録者数(在日人口)

1位 東京都 402434人(人口比でもトップ、ほとんどが中国人&朝鮮人、5年前と比べ6万人以上もの増加)
2位 愛知県 228432人
3位 大阪府 211782人
4位 神奈川 171889人
5位 埼玉県 121515人

★都道府県別創価学会員数

1位 東京都 約330万人(人口比でもトップ、本部は東京、池田大作名誉会長も根っからの東京人)
2位 大阪府 約70万人
3位 神奈川 約65万人
4位 埼玉県 約55万人
5位 愛知県 約50万人

http://society6.2ch.net/test/read.cgi/mass/1252375787/32
207名無しさん@恐縮です:2009/09/29(火) 00:54:53 ID:IQnUIfw60
前にやってるってよく言われるけど
半世紀も前なんですけど
208名無しさん@恐縮です:2009/09/29(火) 00:55:25 ID:hvX60/nZ0
オリンピックはどうでもいいです。
とりあえず国立アボーンしてサッカー代表の聖地作ってくれれば。
もちろん陸上トラックなしな。
209名無しさん@恐縮です:2009/09/29(火) 00:55:26 ID:g1/dnJaO0
>>190
よく言われるけど閉塞感なんて高まってるか?俺の周りの連中も別にみんな普通に生活を
楽しんでるぞ。WBCでイチローが打ってもその時は盛り上がるけど、生活の
一部としてその時だけの話。オリンピックだって一緒だよ。
210名無しさん@恐縮です:2009/09/29(火) 00:55:31 ID:PkZvJfl30
国内犯罪増えるだけじゃん
いらない
211名無しさん@恐縮です:2009/09/29(火) 00:55:38 ID:JKU47nBS0
外資が入ってウハウハだからやったほうがいい
インフラはほぼ揃ってるし
開催地に住んでる人間は面倒だろうけどなw
212名無しさん@恐縮です:2009/09/29(火) 00:55:48 ID:ohhTTAzA0
マスゴミが隠蔽し続ける東京のワースト1(その8)

★殺人件数

1位  東京都  179件(人口比でもワースト1、昨年より34,6%の大幅増)
2位  大阪府  119件
3位  神奈川   81件
4位  愛知県   66件
5位  埼玉県   65件

★重要犯罪(殺人、放火、強盗、強姦、誘拐等)件数

1位  東京都  2291件(人口比でもワースト1)
2位  大阪府  1756件
3位  埼玉県  1109件
4位  愛知県  1044件
5位  神奈川   991件

http://society6.2ch.net/test/read.cgi/mass/1252375787/25
213名無しさん@恐縮です:2009/09/29(火) 00:56:14 ID:CCo5w3BZ0
東京開催でもいいんだけど、北京のときみたいにアメリカに合わせた競技開始時間設定はやめてくれ
214名無しさん@恐縮です:2009/09/29(火) 00:56:23 ID:QhhDZEH/0
間寛平がコペンハーゲンにむかってる

という話はしってたが、コペンハーゲンって北欧だったのかよ。。

フランスから日本を目指すのに

えらい遠回りしとるなーW
215名無しさん@恐縮です:2009/09/29(火) 00:56:50 ID:oYCL0IAi0
>>199
阪神が優勝してどれだけの雇用が生まれるよ?
ちょっと考えればわかるだろ。
216名無しさん@恐縮です:2009/09/29(火) 00:57:09 ID:0lR4JHmM0
ガンダム見たい
217名無しさん@恐縮です:2009/09/29(火) 00:57:43 ID:QhhDZEH/0


電通というチョンチンドン屋が儲かるだけのイベントは、けっこうです



218名無しさん@恐縮です:2009/09/29(火) 00:58:44 ID:diSIwOWH0
>>215
こ、雇用?w
マジ?ネタ?w
219名無しさん@恐縮です:2009/09/29(火) 00:58:50 ID:uPXMCg5TO
民主党は元々2020年の釜山五輪の誘致に熱心だからね。東京は半ば撤退って感じだよ
220名無しさん@恐縮です:2009/09/29(火) 00:58:56 ID:CZ7LifGF0
>>200
911事件のアメリカみたいに自作自演テロでも起こせば国が一つにまとまるな。
221名無しさん@恐縮です:2009/09/29(火) 00:58:57 ID:R1r7Pj8j0
オリンピックがだめならアジア大会に立候補すればいいじゃん
222名無しさん@恐縮です:2009/09/29(火) 00:59:01 ID:Vu+XyXSw0
ノープレー、ノーエラー。何にもチャレンジしなければ、何の失敗もしないし安全だ。
そんな引きこもり思想に日本人は染まりすぎだよ。
223名無しさん@恐縮です:2009/09/29(火) 01:00:19 ID:njvcGkP80
>>222
必死だなw

来ない祭り待っててどうすんのよwww
224名無しさん@恐縮です:2009/09/29(火) 01:00:32 ID:hBWYUb1P0
普通に考えるなら、シカゴかリオってとこだろうなぁ。
投票者が「去年は北京でやったよね・・・」と思う点を考えれば、
アジア以外の委員が東京に票を入れるのはありえんだろう。

2004年が北京開催だったなら、まだ望みはあったんだけど(´・ω・`)
225名無しさん@恐縮です:2009/09/29(火) 01:01:40 ID:5YBZaczP0
スタ造って交通網整備してもその後は大丈夫なんか?
226名無しさん@恐縮です:2009/09/29(火) 01:01:52 ID:Vu+XyXSw0
>>218
横からレスするけど、オリンピックを開催するには死ぬほどたくさん
やらなきゃいけない事がたくさん有るから、明らかに人あまりから
人が足りない状態になる。少なくとも開催まで7年間は雇用は増える。
227名無しさん@恐縮です:2009/09/29(火) 01:02:04 ID:g1/dnJaO0
>>222
おまえさあ、どれだけの日本人と接してそれを言ってるの?
ろくに会話もしてない、人付き合いもしてないで、机上の話で言ってない?
228名無しさん@恐縮です:2009/09/29(火) 01:02:06 ID:y07UvGiY0
石原は金使ってばっかりだな
視察かなんかでクルーザーに乗って
それ指摘されて逆切れしてたことがあったけど
傲慢で、謝ってるところなんて見たことない
都民はこんなやつなんで許すんだろう
229名無しさん@恐縮です:2009/09/29(火) 01:02:25 ID:C56HsTji0
東京オリンピックに反対の人は韓国のオリンピックには大賛成ですw
230名無しさん@恐縮です:2009/09/29(火) 01:03:06 ID:QhhDZEH/0
そもそも本気で東京に来るとおもっている人間がどれだけいるよ
本当に東京になると思ってたら、もうちょっと盛り上げってただろ
まあ、生活が厳しくてオリンピックなんてしょうもないことはどうでもいい
という時代なんだろうけど
231名無しさん@恐縮です:2009/09/29(火) 01:03:12 ID:diSIwOWH0
>>226
で、誰がその金を出すんだ?
都の財政ってそんなに黒字か?
232名無しさん@恐縮です:2009/09/29(火) 01:03:55 ID:njvcGkP80
>>231
来ない祭りで揉めるなよw
233名無しさん@恐縮です:2009/09/29(火) 01:04:03 ID:uPXMCg5TO
五輪なんて無駄に二酸化炭素を排出するだけだから普通にキャンセルだよ。
私たち日本人も東京での五輪開催なんて興味ないしどうでもよい
234名無しさん@恐縮です:2009/09/29(火) 01:04:19 ID:QhhDZEH/0
>>229
そもそも韓国にはもうオリンピックなんて来ない。
だれもチョン半島でオリンピックをのぞんでいる人間は
世界にチョンだけだよ。
235名無しさん@恐縮です:2009/09/29(火) 01:05:07 ID:YcfMqYou0
こんなのYES or NOで質問するのが無理あるな
236名無しさん@恐縮です:2009/09/29(火) 01:05:26 ID:KLwiWj5DO
>>229
危うく福岡釜山五輪を展開されそうになったからな。

あの在日の教授、キツネみたいな顔してる人。
237名無しさん@恐縮です:2009/09/29(火) 01:06:18 ID:DjUTy/ouQ
ラグビーW杯やるんだから
そっちに集中してほしい
238名無しさん@恐縮です:2009/09/29(火) 01:06:37 ID:1jwsURKQO
前回東京五輪の時は生まれてなかったから当然開催は大賛成。
239名無しさん@恐縮です:2009/09/29(火) 01:07:00 ID:njvcGkP80
>>235
開催したら楽しむけど
来ない方が色々面倒な事がなくていい。
240名無しさん@恐縮です:2009/09/29(火) 01:07:10 ID:uPXMCg5TO
>>234
残念だけど民主党は元々東京五輪招致否定的で釜山開催を全面的に支持してる
241名無しさん@恐縮です:2009/09/29(火) 01:07:21 ID:Vu+XyXSw0
一言で言って、ぜひ東京に来てほしい!
242名無しさん@恐縮です:2009/09/29(火) 01:07:41 ID:QhhDZEH/0
>>236
キツネ目のおっさんな。
243名無しさん@恐縮です:2009/09/29(火) 01:07:48 ID:7yQFFBwUO
南北統一でもない限り韓国で開催はないんでは。
244名無しさん@恐縮です:2009/09/29(火) 01:07:55 ID:QabKP2wp0
興行としてなりたたないマイナースポーツばっかだしつまんね
成功してるのサッカーぐらいじゃないの
245名無しさん@恐縮です:2009/09/29(火) 01:09:07 ID:Vu+XyXSw0

ノープレー、ノーエラー。何もやらなければ、何も失敗しないし、面倒も起こらない。
その方が居心地良いじゃん・・・って、引きこもりかよw
246名無しさん@恐縮です:2009/09/29(火) 01:09:23 ID:pr3S9Q4wO
このアンケート結果見て分かったww
市民の熱意が重要な選考要素なら日本でオリンピックは永遠にないww
247名無しさん@恐縮です:2009/09/29(火) 01:11:05 ID:4VRGj9EV0
消去法的判断なら東京
248名無しさん@恐縮です:2009/09/29(火) 01:11:29 ID:oYCL0IAi0
引篭もりには景気なんて関係無いもんね。
気楽でいいな。
249名無しさん@恐縮です:2009/09/29(火) 01:12:31 ID:uPXMCg5TO
2016年とかもう日本は存在してないだろう。あっても中韓に吸収されてるでしょ
250名無しさん@恐縮です:2009/09/29(火) 01:12:42 ID:d7Jb4ZuC0
俺の脳内景気もついでに回復してくれ。
251名無しさん@恐縮です:2009/09/29(火) 01:13:07 ID:hWDD2gtx0
>>240
民主党にオリンピックを韓国にさせるほどの政治力はありません。
252名無しさん@恐縮です:2009/09/29(火) 01:16:45 ID:e2w9ByiVO
明らかに宣伝不足だろ。
本当に東京でやりたいならもっと広告しろよ。
誘致してるのを知らない都民もいるじゃねーのw
253名無しさん@恐縮です:2009/09/29(火) 01:16:57 ID:32/p2YFEO
スペインだと思うよ
254名無しさん@恐縮です:2009/09/29(火) 01:17:39 ID:i00FbXl60
東京がオリンピック落選すると自動的に
今手を上げてる2018、2022のワールドカップもなくなる

決勝の規格にあうスタジアムがないので国立あたり改修しなくちゃいけんからね
255名無しさん@恐縮です:2009/09/29(火) 01:18:27 ID:pr3S9Q4wO
>>252
絶対にいる。賛成反対の前にオリンピック誘致してる知らない奴はたくさんいるww
256名無しさん@恐縮です:2009/09/29(火) 01:18:54 ID:8mExvSWx0
どう考えてもシカゴ
257名無しさん@恐縮です:2009/09/29(火) 01:20:18 ID:uPXMCg5TO
東京五輪反対意見のほうが筋が通ってるのはなぜ
258名無しさん@恐縮です:2009/09/29(火) 01:20:20 ID:hWDD2gtx0
>>254
いけんからね、ってお前どこの人間だよW
それにサッカーなんてどうでもいいだろバカ。
259名無しさん@恐縮です:2009/09/29(火) 01:21:37 ID:njvcGkP80
横浜五輪なら賛成したんだけどね。
260名無しさん@恐縮です:2009/09/29(火) 01:21:40 ID:C56HsTji0
オリンピックやった方が活気が出て景気が良くなる
261名無しさん@恐縮です:2009/09/29(火) 01:23:25 ID:TGOHAoeC0
国立、神宮付近に住んでいる自分は、開催して欲しくない。
262名無しさん@恐縮です:2009/09/29(火) 01:23:30 ID:Zncc+WpG0
要らないとか言ってる人が招致が出来て大会が始まると急に盛り上がってたりするんだろうなw
263名無しさん@恐縮です:2009/09/29(火) 01:23:31 ID:vi+wgmfk0
>>224
その考え方だと「またアメリカ・・・?」というのもあるだろう
消去法的に行けばリオなんだろうけどネックは治安だろうね
264名無しさん@恐縮です:2009/09/29(火) 01:23:39 ID:X549HC8p0
はいはい ソウルと共同開催ですね
265名無しさん@恐縮です:2009/09/29(火) 01:23:50 ID:QabKP2wp0
>>259
やめて
くるやつは確実に中国、韓国が7割だろうから治安が悪化する
266名無しさん@恐縮です:2009/09/29(火) 01:24:33 ID:i00FbXl60
>>258
てめーの意見なんて聞いてねーんだよバカ
267名無しさん@恐縮です:2009/09/29(火) 01:24:59 ID:8mExvSWx0
害人とは極力絡まない人生が理想
268名無しさん@恐縮です:2009/09/29(火) 01:26:38 ID:MuHGREPG0
>>266
サッカーワールドカップ招致なんて
おまえのようなサッカーヲタしかしらねーよW

269名無しさん@恐縮です:2009/09/29(火) 01:27:14 ID:njvcGkP80
>>265
首都で開催する五輪は大抵うんこになる

ハマならメインスタジアムも最低限の改修で済むし
プールもある
270名無しさん@恐縮です:2009/09/29(火) 01:27:14 ID:Zncc+WpG0
五輪が来れば自動的にサッカーやるけどね
271名無しさん@恐縮です:2009/09/29(火) 01:27:15 ID:C56HsTji0
>>262 東京マラソンの時と一緒w
272名無しさん@恐縮です:2009/09/29(火) 01:28:04 ID:pr3S9Q4wO
>>263
しかしながらアメリカだけは例外として開催間隔短いんだよねぇww
一つの国というより大陸みたいな扱いw
夏ロサンゼルス夏アトランタ冬ソルトレークの間隔の短さは異常w
しかもロサンゼルスとアトランタの間にワールドカップも開催してるw
273名無しさん@恐縮です:2009/09/29(火) 01:28:10 ID:yo7f+JAA0
>>270
年齢制限が今よりも厳しくなったサッカーね
274名無しさん@恐縮です:2009/09/29(火) 01:28:28 ID:i00FbXl60
>>268
てめーの意見なんて聞いてねーんだよバカ2
275名無しさん@恐縮です:2009/09/29(火) 01:29:15 ID:8mExvSWx0
害人に媚へつらうアホどもよ  ご先祖様が泣いている。  不動明王が許さない。
地獄で閻魔様がまっている。
276名無しさん@恐縮です:2009/09/29(火) 01:29:40 ID:MuHGREPG0
>>274
おめーのなかじゃ今でもサッカーブームかW
277名無しさん@恐縮です:2009/09/29(火) 01:30:42 ID:acye2ilX0
してほしい。
お願いです。やってください。
278名無しさん@恐縮です:2009/09/29(火) 01:31:51 ID:oYCL0IAi0
五輪もW杯も両方やってくれ。
一気に好景気になる。
279名無しさん@恐縮です:2009/09/29(火) 01:32:00 ID:Zncc+WpG0
>>273
今とたぶん変わらないよ
FIFA内部でも年齢引き下げには反対が出たし
あと五輪のサッカーはロンドンからFIFAの公式行事になる
280名無しさん@恐縮です:2009/09/29(火) 01:32:17 ID:gLiw4A0HO
都民だが街中にやたらオリンピックを東京で、みたいな紙とか貼ってあるが
そんなに東京で開催して欲しいと思わない
281名無しさん@恐縮です:2009/09/29(火) 01:33:47 ID:pr3S9Q4wO
IOC委員の中にはワールドカップとオリンピックの連続開催はダメと明言してる委員も結構いるんだよね。
こういう人はリオデジャネイロには入れない
282名無しさん@恐縮です:2009/09/29(火) 01:33:50 ID:4f6gPBNs0
鳩山なら、招致失敗させるためにわざとブザマな演説とかしそうだな。
283名無しさん@恐縮です:2009/09/29(火) 01:34:09 ID:8mExvSWx0
害人で日本人みたいな和のメンタリティーもってるやつは皆無。
284名無しさん@恐縮です:2009/09/29(火) 01:34:16 ID:QabKP2wp0
>>278
出て行く金のがデカくなったらどうする気だ
285名無しさん@恐縮です:2009/09/29(火) 01:34:49 ID:tXmcLN0CO
今回はリオでいいじゃない
地元開催ワールドカップと五輪でブラジルが優勝したらすごい盛り上がる
これで途上国から先進国になってくれたほうが貿易的にもいいしさ
286名無しさん@恐縮です:2009/09/29(火) 01:34:53 ID:S2OxtBeF0
ただでさえ地獄の車電車の更なる混雑
税金の無駄
外国人多数来日による治安悪化とそれに伴う職質の増加

ロクな事な無い
287名無しさん@恐縮です:2009/09/29(火) 01:34:58 ID:3TwBZ91R0
やらなくていい
マスゴミがもうけるだけ
くたばれますごみ
288名無しさん@恐縮です:2009/09/29(火) 01:35:51 ID:8mExvSWx0
自分が選手でもないのにオリンピックに熱中するやつなんて誰もいない。
289名無しさん@恐縮です:2009/09/29(火) 01:36:13 ID:4f6gPBNs0
>>281
ワールドカップは、毎年、毎シーズン多数の国や都市で開催されてるじゃん。
290名無しさん@恐縮です:2009/09/29(火) 01:36:45 ID:ife4MIgK0
>「経済が活性化すると思うので良いのではないか」

単純すぎる。
東京圏とそれ以外で格差が広がっていいのか?
291名無しさん@恐縮です:2009/09/29(火) 01:37:25 ID:yo7f+JAA0

英語通じない時点でダメ
292名無しさん@恐縮です:2009/09/29(火) 01:38:27 ID:HMfXtE7Y0
なんで大阪や名古屋でやらないで
2回も東京でやるんだカスめ
293名無しさん@恐縮です:2009/09/29(火) 01:38:35 ID:FCDH6Jy20

まあ、オバマのシカゴが候補にあるじてんで

出来レース


あのクロンボが喜びの会見する姿が目に浮かぶ。
294名無しさん@恐縮です:2009/09/29(火) 01:38:36 ID:8mExvSWx0
マスコミはもう、子どもしかだませない。
295名無しさん@恐縮です:2009/09/29(火) 01:39:47 ID:oYCL0IAi0
>>292
大阪も名古屋も落選しただろ。
忘れたのか?
296名無しさん@恐縮です:2009/09/29(火) 01:39:53 ID:u3otvRo10
日本の他の都市が落ちてるから首都東京が立候補してるわけで
格差というか自業自得
297名無しさん@恐縮です:2009/09/29(火) 01:40:56 ID:hlL3kmlSO
マドリードなら運良くレアルの試合観戦できる。シカゴならMLB観戦できる。やっぱマドリードがいいな。
298名無しさん@恐縮です:2009/09/29(火) 01:43:42 ID:3AQRxYnVO
円高になりそうだからやらないでいいよ。
299名無しさん@恐縮です:2009/09/29(火) 01:43:59 ID:8mExvSWx0
報道する糞どもにしか盛り上がってない
300名無しさん@恐縮です:2009/09/29(火) 01:44:49 ID:njvcGkP80
>>298
1j=50円とかなら

外国からのお客は見込めないなwww
301名無しさん@恐縮です:2009/09/29(火) 01:44:50 ID:pr3S9Q4wO
>>296
てか、東京以外の街が知名度なさすぎるんだよな。
前回の大阪なんて酷かった。
ちなみにIOCが主要15か国で知名度調査したら北京知ってる人が94%でシドニー知ってる人が88%で大阪は18%。
単なる名前の調査なんだが、82%の人は大阪という名前すら知らないんだからな。
302名無しさん@恐縮です:2009/09/29(火) 01:45:07 ID:HMfXtE7Y0
>>295
じゃあ、東京も落選しろって祈るわ

つか、九州でも北海道でもいいけどね
303名無しさん@恐縮です:2009/09/29(火) 01:46:05 ID:njvcGkP80
>>302
夏の北海道五輪とか爽やかそうでいいな。

東京は暑い。
304名無しさん@恐縮です:2009/09/29(火) 01:47:33 ID:oYCL0IAi0
>>303
札幌夏季五輪ってのもいいな。
初の冬夏両方とも開催。
305名無しさん@恐縮です:2009/09/29(火) 01:48:48 ID:/TzQCUFcO
開会式で稼働する実物大ガンダムとシャアザクで模擬戦やるなら東京でいいよw

306名無しさん@恐縮です:2009/09/29(火) 01:51:48 ID:8mExvSWx0
日本人は異民族支配による虐遇と詐騙の経験を経ていない。
それは今日の日本社会の高性能の大きな支えになってはいるが、
国際場裏で海千山千の相手と渡り合うにはまったく不適当である。
日本の社会で立身するには人間の善良さが必須の条件であり、
政治家、官僚は根はみな善人であるといってよい。
悪人は立身の過程で淘汰されている。
しかしこれらの善人が国際場裏で相手にするのは、ロックフェラーといったような
大悪人、大詐欺師なのである。
307名無しさん@恐縮です:2009/09/29(火) 01:53:48 ID:hC1x33oq0
アベベ、遠藤、三宅、ヘイズ、ヘーシンク…東京五輪はどう考えてもあの昭和39年だよね
308名無しさん@恐縮です:2009/09/29(火) 01:53:56 ID:4f6gPBNs0
>>301
そりゃOSAKAは知名度低いよ。
まだKYOTO、KOBE、HIROSHIMAなら知名度あるけど。
309名無しさん@恐縮です:2009/09/29(火) 01:54:42 ID:B3ztmcCd0
16年はリオで、20年は東京で!
310名無しさん@恐縮です:2009/09/29(火) 01:55:08 ID:oYCL0IAi0
>>308
KOBEは知名度あるのか?
神戸牛が有名だから?
311名無しさん@恐縮です:2009/09/29(火) 01:55:22 ID:m3rrvcAg0
愛知万博の時もマスコミは反対意見ばっかりだったのに、
始まったら、口コミで評判になって後半には、マスコミも騒いで100億の黒字で大成功。
これと同じ匂いがするマスコミ
312名無しさん@恐縮です:2009/09/29(火) 01:56:40 ID:2AopRKW20
IOCはリオかシカゴで決まりだろ

んでテロっておしまい
313名無しさん@恐縮です:2009/09/29(火) 01:56:57 ID:oYCL0IAi0
>>311
東京マラソンもそんな感じだったな。
314名無しさん@恐縮です:2009/09/29(火) 01:59:22 ID:ife4MIgK0
>>311
そもそも黒字=成功、じゃないしな。
315名無しさん@恐縮です:2009/09/29(火) 01:59:57 ID:pr3S9Q4wO
>>311
正直、万博は確かに今時流行らないもんだと思ってたw
実際、愛知県民だけがリピーターになったわけだが、あれはある意味愛知県民の行動が斜め上な結果成功した万博だと思うww

東京でやったら今更感はあるだろ
316名無しさん@恐縮です:2009/09/29(火) 02:00:31 ID:8mExvSWx0
ユーラシア大陸に古く開け、他民族が出入りして揉まれたところほど、
その民族は複雑化して陰影を帯びる。
アメリカは遠く離れた新天地ではあるが、
複雑な民族の混合であり、
数千年来支配と圧政を受けてきた西アジア出身者(ユダヤ人はその尤なるもの)も多い。
彼らはたがいに悪知恵を切磋琢磨するから、
その社会は日本よりも格段に詐騙がはびこることになる。
317名無しさん@恐縮です:2009/09/29(火) 02:00:46 ID:B4IQF/P7O
反対ではないけど積極的賛成でもないな
やるなら嬉しいし、やらないならやらないでもおk
318名無しさん@恐縮です:2009/09/29(火) 02:01:26 ID:l0ZUb7Pa0
オリンピック関係なく国立競技場の改修はやってほしいところ
319名無しさん@恐縮です:2009/09/29(火) 02:01:43 ID:NvmVv2xNO
>>310
NBA見てたらKOBEってボードがいっぱいあったよ!
320名無しさん@恐縮です:2009/09/29(火) 02:01:50 ID:3RhPIXxv0
どうせ儲かるのは電2とか一部の大企業だけで、
他は税金取られて、都内の移動が規制されるだけ。
こんなもんやらなくていいよ。
海外のやりたい国に勝手にやらせてろ!
321名無しさん@恐縮です:2009/09/29(火) 02:01:55 ID:G0csTnUC0
>>68
大阪は自分達が開きたいと思って開催したイベントは
ほとんど成功させている。
失敗したのは無理矢理押しつけられて全くやる気が無かった
世界陸上ぐらいだろ
322名無しさん@恐縮です:2009/09/29(火) 02:01:56 ID:pr3S9Q4wO
>>314
それと黒字って算出の仕方がよく分からないから何とも言えないな。
この手のイベントっていつもそうなんだが
323名無しさん@恐縮です:2009/09/29(火) 02:02:32 ID:B4IQF/P7O
>>315
愛知じゃなかったら失敗してたかもね
愛知の県民性の賜物な面は否定出来んね
324名無しさん@恐縮です:2009/09/29(火) 02:02:52 ID:m3rrvcAg0
>>314
赤字は失敗だろ
横浜開国150年なんたらは成功か?
横浜の人は税金を無駄に使われて、怒らないのか?
325名無しさん@恐縮です:2009/09/29(火) 02:04:43 ID:T+S5XnYIO
開催しなくていいよ
オリンピックにまわす金があるなら他にまわしてほしい
築地もオリンピックやりたいがために土壌汚染された場所に移転とか訳分からん
326名無しさん@恐縮です:2009/09/29(火) 02:05:57 ID:njvcGkP80
>>324
おれは怒ってるよw

お台場のガンダム一機に負けるY150(笑)
責任者はどこ???wwww
327名無しさん@恐縮です:2009/09/29(火) 02:06:22 ID:pr3S9Q4wO
>>323
正直、現代の日本人にとって新鮮でぶったまげるようなパビリオンが何もないのよねww
ああいうのは途上国の人が近代文明に触れ興奮するものかとw
小さい頃に筑波博では俺も感動したがw
328名無しさん@恐縮です:2009/09/29(火) 02:07:14 ID:HxCS+pgN0
>>315
横浜開国博みたいな地元民がリピートどころか、行きもしない博覧会も困りもの(ノ∀`)アチャー
329名無しさん@恐縮です:2009/09/29(火) 02:07:57 ID:1MaYpSMPO
長野五輪に行ったけど楽しかったぞ
五輪をまた生で見られる機会が来るなら大歓迎
東京頑張ってるよ!
330名無しさん@恐縮です:2009/09/29(火) 02:08:35 ID:3aT0N2sh0
日本でやる最後のチャンスでもある。
331名無しさん@恐縮です:2009/09/29(火) 02:09:32 ID:DDumI+eZ0
ここまで来たらやるしかないだろ
332名無しさん@恐縮です:2009/09/29(火) 02:10:00 ID:HxCS+pgN0
>>327
筑波博はお前が子供だったから感動したんだろw
ガキなら横浜開国博でさえ感動するよ
333名無しさん@恐縮です:2009/09/29(火) 02:10:36 ID:8mExvSWx0
日本人は他民族の美点、他文明の長所に鋭敏で、それを高く評価するが、
劣質の部分は無感応である。
これはわれわれの誇るべき性能ではあるが、しかし致命的な盲点ともなる。
この盲点をつかれると、日本人はころりと騙される。
334名無しさん@恐縮です:2009/09/29(火) 02:10:40 ID:g1/dnJaO0
東京まで行ったり、苦労してチケット入手して高い金払って
生で見る奴なんて国民の1%以下だろ? 後はテレビで見るだけなのに
東京でやって欲しいと思う理由がわからん。
335名無しさん@恐縮です:2009/09/29(火) 02:10:58 ID:pr3S9Q4wO
>>328
横浜と神戸は本当に市民が冷め切ってるよな。
野球もサッカーも観ない。博覧会も観ない。市民が一体となり盛り上がることはないね
336名無しさん@恐縮です:2009/09/29(火) 02:11:17 ID:Vu+XyXSw0
>>320
そんなに悪い事ばかり起こるのなら、世界のどこの国も好き好んでやりたがらないよ。
あれほどたくさんの国や都市が、なんとしてもうちでやらせてくれと熱心にキャンペーン
するのには理由が無いわけが無い。
337名無しさん@恐縮です:2009/09/29(火) 02:11:28 ID:ife4MIgK0
>>324
横浜市全体に大きな経済効果が算出されれば成功、と捉えることもできる。
要は横浜市民が納得できるか否かの問題。
一方、長野五輪は長野県に大きな財政赤字を生んだが長野県民と国民がやってよかったと思うのなら成功とも言えるでしょ。
成功か失敗かは一概には判断できない。
338名無しさん@恐縮です:2009/09/29(火) 02:12:13 ID:FCDH6Jy20
筑波博覧会は、これからバブル経済に突入ってときだったから
日本経済に活気があった。
しかし愛知万博とか、社会に活気が無いのにトヨタがごりおし
というような白けた博覧会だったね。


そもそも豊田自動車ってチョンコ系だからさ。

339名無しさん@恐縮です:2009/09/29(火) 02:13:28 ID:pr3S9Q4wO
>>336
さすがに金もマイナスよりはプラスがでかいよな。
実際、オリンピックやった国は経済成長するし。北京はもちろんだが、アテネとシドニーもかなり経済成長した
340名無しさん@恐縮です:2009/09/29(火) 02:14:05 ID:WsQa8tXZ0
>>334
国民の1%が来場=120万人
     *      *
  *     + 
     n ∧_∧ n
 + (ヨ(* ´∀`)E)大成功です
      Y     Y    *
341名無しさん@恐縮です:2009/09/29(火) 02:15:05 ID:Vu+XyXSw0
>>339
明らかに経済にはプラスだよな。少なくとも何もしないで黙っているよりは上向く。
342名無しさん@恐縮です:2009/09/29(火) 02:15:15 ID:gGJ0CWRS0
オリンピックに向けて国際ハブ空港作って道路整備してくれるなら賛成

オリンピック? それ自体は興味無い
343名無しさん@恐縮です:2009/09/29(火) 02:15:51 ID:pr3S9Q4wO
>>338
あと社員や関係者が何回もリピーターになってたのもでかいらしいなww
パビリオンによっては並んでる人が知り合いばかりなんてこともあったそうだw
344名無しさん@恐縮です:2009/09/29(火) 02:15:58 ID:hMt8ZxdKO
マジでやめてください@都民
345名無しさん@恐縮です:2009/09/29(火) 02:16:06 ID:oYCL0IAi0
W杯も単独でもう1度やってほしいな。
346名無しさん@恐縮です:2009/09/29(火) 02:16:22 ID:FCDH6Jy20
横浜って基本的に

小汚いよね。
駅前の再開発とかやったほうがいいね。
やっぱ住んでみたいとこは、鎌倉だね。
347名無しさん@恐縮です:2009/09/29(火) 02:16:49 ID:8mExvSWx0
アメリカは金融遊牧社会であり、
資源あるいは他国を収奪してしか生存する道はない。
高度加工品の付加価値を売って生活する日本とは、本質的に生態が異なる。
米国に対する日本の技術優勢の形勢は、
今後ますます拍車がかかるであろう。
技術的先進性の利点を失ってきた米国に残された道は、
知恵と強力による他国収奪か、生活水準の低下かであろう。
348名無しさん@恐縮です:2009/09/29(火) 02:17:21 ID:Vu+XyXSw0
マジでやってくださいby都民
349名無しさん@恐縮です:2009/09/29(火) 02:17:38 ID:/3hLQWOf0
>>344
半島へお帰り
350名無しさん@恐縮です:2009/09/29(火) 02:18:04 ID:lz5lAb6BO
賛成だよ。
351名無しさん@恐縮です:2009/09/29(火) 02:18:29 ID:LccVQoDR0
オリンピックってちょっと大がかりなテレビ番組でしかない
352名無しさん@恐縮です:2009/09/29(火) 02:19:13 ID:QabKP2wp0
>>338
F1もやらかしたよね
353名無しさん@恐縮です:2009/09/29(火) 02:19:29 ID:pr3S9Q4wO
>>342
ハブ空港作ってほしいよな。
しかし成田も関空も酷い場所にあるよな。関空なんてどうせ埋め立て地なら南港あたりに作ればいいものを‥…。
和歌山との県境に埋め立て地って発想が未だ理解できんw
354名無しさん@恐縮です:2009/09/29(火) 02:19:58 ID:FCDH6Jy20
>>343
豊田関係に大量にチケット購入義務が生じたのかねえ。。。
355名無しさん@恐縮です:2009/09/29(火) 02:20:01 ID:hlL3kmlSO
東京敗れたら20年広島か沖縄で開催なら応援する。
356名無しさん@恐縮です:2009/09/29(火) 02:20:24 ID:0jy8WJL30
石原がまたでしゃばるからやめてもらいたい
357名無しさん@恐縮です:2009/09/29(火) 02:21:11 ID:/3hLQWOf0
世界で知名度があるSUZUKAでやるのも乙(*゚ω゚)yー~~
358名無しさん@恐縮です:2009/09/29(火) 02:22:13 ID:32/p2YFEO
サッカーW杯開催のぞむほうが多いだろ?
359名無しさん@恐縮です:2009/09/29(火) 02:22:19 ID:2jIJ9qi1O
アメリカは金融危機とイラク問題で世界に散々迷惑かけたんだから
オリンピックなんて厚かましいにも程がある。リオなら許す。
360名無しさん@恐縮です:2009/09/29(火) 02:22:34 ID:FCDH6Jy20
>>352
豊田という苗字は朝鮮系の帰化人の名前だから
そういうのがバレバレな時代において、豊田市に本社を置くことによって
それをごまかしたんだろうなあ。
なんで反日なのか、なんで朝鮮系の連中が牛耳ってるのが最初は意味不明だったが
創業者一族の社長の顔を見て、こいつチョンだなと確信したよ。
361名無しさん@恐縮です:2009/09/29(火) 02:22:45 ID:qA958wM80
イラネ
362名無しさん@恐縮です:2009/09/29(火) 02:22:58 ID:1vt4nlwR0
シカゴがいい
363名無しさん@恐縮です:2009/09/29(火) 02:23:03 ID:P4tgwOdFO
リオでいいだろ
364名無しさん@恐縮です:2009/09/29(火) 02:23:18 ID:ygR1x0JwO
TVでちょっと見るだけだから東京でやろうがやらなかろうがどっちでもいいわ。

365名無しさん@恐縮です:2009/09/29(火) 02:23:25 ID:TcwPSYmz0
やったらやったで、ちゃんとスポーツ強化の基となるようにしろよ
366名無しさん@恐縮です:2009/09/29(火) 02:23:31 ID:8mExvSWx0
アメリカは、その外見がいかに塗り立てられていようとも、
日本とは歴史の厚み、社会の深さを異にする、本質的に浅薄な社会である。
ヨーロッパないし中近東出自の移民(必然的に母国における社会下層の)が、
欧州の技術に支えられ、大領域と大資源、すなわち搾取できるフロンティアの中に
放されて出来たがったのがアメリカである。
その中では下層階級特有のあくなき上方指向、その手段としての詐騙、
搾取、すなわち力の論理が横行したが、搾取できるフロンティアの消滅に伴い、
これが海外に溢れ出た。
アメリカ帝国膨張の精神的基底はここにある。
したがって、彼らの世界への膨張とその維持、すなわち世界正略は、
その根底に詐騙と暴力を色濃く含まざるを得ない。
367名無しさん@恐縮です:2009/09/29(火) 02:23:43 ID:Vu+XyXSw0
>>356
石原はもう80近いおじいちゃんだから、その頃にはもうたぶん居ないよ。
任期もあと1年ちょいしかない。最後の奉仕くらいにしか思ってないだろ。
368名無しさん@恐縮です:2009/09/29(火) 02:24:03 ID:pr3S9Q4wO
>>354
そういうことや他の要素も含めて何が黒字で何が赤字かもよう分からんと思うww
どこで何を補填してるかも分からんし。
基本的にイベントの決算やプロ野球やJリーグの決算はグレーゾーンが多すぎるから、一般の会社ては分けて考えてる。
369名無しさん@恐縮です:2009/09/29(火) 02:25:15 ID:DvQ9Pcqk0
うちのばあちゃんは
こないだ東京でやったばっかりだから
やらなくていいって言ってた
370名無しさん@恐縮です:2009/09/29(火) 02:26:42 ID:oYCL0IAi0
閑古鳥が鳴いてる高級ホテルとか
本当にやって欲しいだろうな。
371名無しさん@恐縮です:2009/09/29(火) 02:27:35 ID:3lDp9ye7O
>>367
いやいや分からんぞ。
何せ今、100歳以上が国内に4万人以上いる時代だ。
あの強欲ぶりじゃ、90超えは固いと見る。
372名無しさん@恐縮です:2009/09/29(火) 02:27:55 ID:hd9G8TGtO
やればいいじゃん
どうせやるとなったら長野のときみたいに大騒ぎして応援するくせに

反対する理由がわかんねえ
373名無しさん@恐縮です:2009/09/29(火) 02:28:46 ID:C56HsTji0
>>356 反対派の左翼&特アの理由はしょうもない。石原が嫌いだからw
374名無しさん@恐縮です:2009/09/29(火) 02:28:57 ID:/3hLQWOf0
>>368
インフラ整備とか含めないから帳簿上黒字ってことはあるけど、赤字は絶対赤字なんだからw
どうやりくりしても赤字。
もうそれこそ大赤字ってことだよなw
375名無しさん@恐縮です:2009/09/29(火) 02:30:14 ID:pr3S9Q4wO
>>371
つい最近たかじんの番組でやってたが、4万人も生きてないらしいよww
4万のうち2万は死亡報告を意図的に出してないだけの可能性高いらしいww
376名無しさん@恐縮です:2009/09/29(火) 02:30:45 ID:Vu+XyXSw0
>>372
どうせ施設はほとんどすでに有るんだし、反対する大きな理由が見当たらない。
賢こぶって、何でもかんでも反対して否定するのが趣味なんだろうな。
377名無しさん@恐縮です:2009/09/29(火) 02:30:51 ID:/3hLQWOf0
>>369
おばあちゃんお元気で長生きしてください…(´ω`)
378名無しさん@恐縮です:2009/09/29(火) 02:31:49 ID:6Kcko8TqO
また民主か
379名無しさん@恐縮です:2009/09/29(火) 02:32:00 ID:pr3S9Q4wO
>>374
そういうことwwイベントで帳簿上の赤字というのは超大赤字ww
380名無しさん@恐縮です:2009/09/29(火) 02:33:13 ID:3hQhnTH8O
やろうぜ!環境に優しいオリンピックだぜ。
安藤忠雄のプランも見たい
381名無しさん@恐縮です:2009/09/29(火) 02:33:40 ID:Vu+XyXSw0
>>379
そんなに大赤字になって得る物が無いのが確実なのなら、世界のどこも手を上げない。
382名無しさん@恐縮です:2009/09/29(火) 02:34:58 ID:uzTELb+D0
全横浜民が泣いた(´;ω;`)ウッ
383名無しさん@恐縮です:2009/09/29(火) 02:35:17 ID:pr3S9Q4wO
>>381
オリンピックはトータルで大黒字だと思うよ
384名無しさん@恐縮です:2009/09/29(火) 02:38:02 ID:Vu+XyXSw0
>>383
ロサンゼルス五輪以降のオリンピックは儲けすぎて”商業五輪”と批判されるほど、大いに儲かると聞いたが。
385名無しさん@恐縮です:2009/09/29(火) 02:38:14 ID:maa3VvbkP
1964年の東京オリンピック見た事ないやつって結構いるんだね、驚いたもんだ
386名無しさん@恐縮です:2009/09/29(火) 02:38:24 ID:XV+tAM6q0
日本がそれで潤うならやればいい
ついでに時差なく競技見られるしなー
387名無しさん@恐縮です:2009/09/29(火) 02:38:53 ID:oYCL0IAi0
景気に好影響なのは100%間違いないのに、
反対してる人はよっぽど良い暮らししてるんだな。
羨ましいわ。
388名無しさん@恐縮です:2009/09/29(火) 02:39:01 ID:JeoeEJF30
2020年立候補都市釜山が香港化している
釜山ロッテタワー 120階 512m
http://www.konest.com/varimg/cp_news_photo/4536/photo1.jpg
釜山海上都市高速と新都心
http://chiri.xrea.jp/cgi-bin/img-box/img20090131045052.jpg
4年後
一番高い釜山ワールドビジネスセンター
その隣の2棟構成55階260mのうち1棟は既に着工済みです。
http://chiri.xrea.jp/cgi-bin/img-box/img20090201133924.jpg
釜山センタムスター(2009年1月竣工)65階226mのマンションです。
その隣には50階建のマンションが約20棟ほどあります。
http://chiri.xrea.jp/cgi-bin/img-box/img20090202093334.jpg
釜山マリーンシティー
http://chiri.xrea.jp/cgi-bin/img-box/img20090201121256.jpg
(2012年竣工予定)60階〜72階270mのマンションです。
釜山マリーンシティー建設現場
http://chiri.xrea.jp/cgi-bin/img-box/img20090201133737.jpg
釜山ジェニスタワー
http://chiri.xrea.jp/cgi-bin/img-box/img20090201013405.jpg
(2012年1月竣工)70階、75階、80階の3棟構成マンションで80階建マンションの高さは300m超
釜山ジェニスタワー建設現場
こちらも既に着工済みで現在5階前後まで組み上がっています。
http://chiri.xrea.jp/cgi-bin/img-box/img20090201121357.jpg
上記2つのマンションプロジェクト用地は隣同士のようです
(配置、地形、建物の形から推測)
http://chiri.xrea.jp/cgi-bin/img-box/img20090201013518.jpg
海上都市高速の対岸が建設地
http://chiri.xrea.jp/cgi-bin/img-box/img20090203001927.jpg
周辺の夜景
http://chiri.xrea.jp/cgi-bin/img-box/img20090203002038.jpg
釜山都市高速道路(片側4車線2層式)周辺の眺め
http://sakuratan.ddo.jp/imgboard/img-box/img20090704042454.jpg
ソロモングループ東アジア本部 韓国釜山移転
釜山ワールドビジネスセンタービル WBC計画 107階 476m
http://chiri.xrea.jp/cgi-bin/img-box/img20090929011418.jpg
http://chiri.xrea.jp/cgi-bin/img-box/img20090929011441.jpg


389名無しさん@恐縮です:2009/09/29(火) 02:40:26 ID:g1/dnJaO0
>>385
何年前だよ
おっさんももうボケたか
390名無しさん@恐縮です:2009/09/29(火) 02:40:54 ID:uA9mLh0I0
都民だけど都内でやっても見には行かないな。テレビですらほとんど見ないし。
391名無しさん@恐縮です:2009/09/29(火) 02:41:17 ID:8mExvSWx0
外見がいかに飾られていようとも、
アメリカという国家と社会は、
少数のエリートによって運転されている、
力による階層社会である。
しかしこの運転(それは支配といってもようだおろうが)は、
けっして明らさまではない。
米国はこの少数の人たちによって自由に動かされてきた。
他民族社会を統治するために出来上がった米国政治機構は、
一面民主的であるとともに、
それをまとめて一定方向に向かわせるために、巧妙に民衆を洗脳する技術もまた、そなえている。
その技術とは「詐騙」であり、その技術者はエリートである。
392名無しさん@恐縮です:2009/09/29(火) 02:41:37 ID:zR4l5kJg0
>>1
この質問も追加しろよ「実際東京オリンピックが開催されたら見に行きますか?」って
殆どが「行きたい」なんじゃね、ほら、定額給付金もそうだったじゃん
日本人なんてみんなこうなんだよ、人の意見なんて参考にせずに突っ走れば意外に付いて来るんだよ
来なかったらしょうがないけどな
393名無しさん@恐縮です:2009/09/29(火) 02:42:10 ID:Vu+XyXSw0
金がもったいないとか、面倒くさいとか言わずにやれば良いんだよ。
どうせオリンピックなんてロス五輪以降は儲けすぎを批判されるほど
儲かってるんだから。金がもったいないと言うのなら、逆に五輪で儲けて
その金を福祉にでも何でも使えた方がずっと良いだろうに。仕事も増えるし、
雰囲気が最低7年は明るくなるぞ。
394名無しさん@恐縮です:2009/09/29(火) 02:42:14 ID:13yo84Bp0
オリンピックそのものは別にどうでもいいけど
「この不景気に…」って言ってる人はバカアピールなの?
外貨獲得、景気対策にめっちゃいいのに。
395名無しさん@恐縮です :2009/09/29(火) 02:42:18 ID:qnKNV8BO0
>>84
こんな事がありました

2006年01月09日
福岡と釜山で手を繋ごう! 韓日オリンピック共催のお誘い 東亜日報
http://birthofblues.livedoor.biz/archives/50153412.html
396名無しさん@恐縮です:2009/09/29(火) 02:42:26 ID:pr3S9Q4wO
>>384
特に夏の五輪は儲かるし、実際、五輪開催した街が景気よくなってる。
冬の五輪の経済効果は疑問だけどね。長野なんてむしろ五輪不況起きたでしょ。
リレハンメルもソルトレークもたいして景気よくなってない
397名無しさん@恐縮です:2009/09/29(火) 02:43:40 ID:TXkHIOAk0
>>394
北京五輪は大赤字だったけどな
398名無しさん@恐縮です:2009/09/29(火) 02:44:17 ID:lbE9iDsW0
ただただ迷惑
それだけだ
399名無しさん@恐縮です:2009/09/29(火) 02:44:21 ID:H5my7uiA0
どうせ行方不明になる外人観光客が増えるだけ。
400名無しさん@恐縮です:2009/09/29(火) 02:44:43 ID:jsNZVB+h0
現代のオリンピックは基本的に大黒字だぞ。
税金の無駄遣い?
むしろ、経済効果の方が強いわww
401名無しさん@恐縮です:2009/09/29(火) 02:46:43 ID:UmTcPOfB0
>>395
法則が発動してたのか…
福岡かわうそ〜
そう言えば、昔、名古屋もソウルにオリンピック負けたらしいが
つか何?釜山が夏のオリンピックに立候補する予定なん??げ
402名無しさん@恐縮です:2009/09/29(火) 02:47:01 ID:dcSC56qKO
早く国立を建て替えてもらおうか
403名無しさん@恐縮です:2009/09/29(火) 02:47:19 ID:uA9mLh0I0
>>392
上にも書いたが俺は行かないな。たいして興味が沸かない。
404名無しさん@恐縮です:2009/09/29(火) 02:48:06 ID:UmTcPOfB0
民主党ってオリンピック反対っぽかったのに、総理が現地飛んでるんだろ?
もうやるっきゃないっしょ!(`・ω・´)シャキーン
405名無しさん@恐縮です:2009/09/29(火) 02:48:21 ID:t2tYj5MG0
そんなに儲かるなら賛成派が招致活動費や建築費を自腹で払えばいいじゃん
406名無しさん@恐縮です:2009/09/29(火) 02:49:07 ID:8mExvSWx0
アメリカ・エリートは例外なく、第二次世界大戦で得た地位を固定し、
それを保持することが至極当然であり、世界において最善であるとする妄信にかられている。
日本人はアメリカ・エリートが日本に対してもつ偏見、非難、要求について、
いちいち丁寧な、根拠ある反論をしている。
しかし、それらはいかに正当であろうとも、しょせん彼らには通じない。
彼らには隠された意図があるからである。
彼らは日本人のように、相手側の立場、事情を考えるという聡明さと精神的余裕を
持ってはいないのだ。
エゴまる出しで無理を力と業で押して、それが通ると信じているので、
とても理屈を聞いて得心し、引き下がるものではない。
407名無しさん@恐縮です:2009/09/29(火) 02:49:10 ID:TXkHIOAk0
そもそも去年アジアで五輪開催したばかりなのに、
またアジアの東京五輪なんてあるわけがないじゃん。
408名無しさん@恐縮です:2009/09/29(火) 02:49:31 ID:Omr5A3SH0
>>403
興味がない人は行きたい人の足を引っ張らないでください♪
409名無しさん@恐縮です:2009/09/29(火) 02:49:44 ID:Vu+XyXSw0
>>397
共産党独裁の国だからさ。共産党がやると言ったら国民は誰も反対できない。
中国の国威発揚のために金は度外視して、軒並み超豪華施設と大イベントをやったから。
あの豪華な花火を見れば分かるだろう。
410名無しさん@恐縮です:2009/09/29(火) 02:50:23 ID:pjouf4OvO
あれば楽しいんだろうけどね
ないならないで別に構わない
411名無しさん@恐縮です:2009/09/29(火) 02:50:30 ID:UsyaBJ210
>>1誰も恩恵受けない。
石原とかジジイどもが自分の名前残すためにやるだけ
412名無しさん@恐縮です:2009/09/29(火) 02:51:09 ID:wWI4xOiCO
野球はカヤの外だし、他のスポーツだけで盛り上がってるのを見るのが辛いって人多そう
反対派は野球を愛するがゆえに反対しているんだよ
その辛さわかってやろうよ
413名無しさん@恐縮です:2009/09/29(火) 02:51:13 ID:oYCL0IAi0
>>407
そんなこと言ったらマドリッドの立場が無いだろw
ヨーロッパ2回連続になるぞw
414名無しさん@恐縮です:2009/09/29(火) 02:51:46 ID:ZgBwauwU0
世界金融不安を引き起こした張本人のアメリカが良い思いをするなんて嫌(`´)
今回だけはアメリカ以外が良い
415名無しさん@恐縮です:2009/09/29(火) 02:52:03 ID:6WreDB240
東京に住んでない日本人が直接的に受ける影響て
テレビ番組が五輪でつぶされるくらい?
416名無しさん@恐縮です:2009/09/29(火) 02:52:24 ID:Vu+XyXSw0
まあ、どうせここでひねくれた事を言ってる連中も、
報道ステーションあたりが連日大報道しだしたら変わるよw
日本人は昔からそうだ。
417名無しさん@恐縮です:2009/09/29(火) 02:53:07 ID:TXkHIOAk0
>>413
2016年は南米初の五輪、リオ五輪で間違いないよ。
418名無しさん@恐縮です:2009/09/29(火) 02:53:23 ID:uA9mLh0I0
>>408
逆に聞くけどなんでそこまで見たいんだ?
419名無しさん@恐縮です:2009/09/29(火) 02:53:41 ID:zR4l5kJg0
まあどのみち'16開催はないだろうけどね'20あたりで妥協するんじゃね
420名無しさん@恐縮です:2009/09/29(火) 02:54:28 ID:F3+8/TPG0
>>415
地上波で見るべき番組ないから、オリンピックが楽しい。
>>416
報道ステーションが一番ひねくれてるww
421名無しさん@恐縮です:2009/09/29(火) 02:55:01 ID:pr3S9Q4wO
>>409
もっとも中国のオリンピックが長期的なタームで見て赤字だったとは思わないけどね。
オリンピック期間中の一時期だけ見たら赤字かもしれないが、やはり八年ぐらい凄い投資が呼べ込めた。
アテネもシドニーも開催決定した瞬間から世界中から投資が集まってた。
夏のオリンピックやって経済が衰退するとか絶対に有り得ないよ
422名無しさん@恐縮です:2009/09/29(火) 02:57:20 ID:Vu+XyXSw0
>>421
その通り。少なくとも夏の五輪は明らかに経済にはプラス。
423名無しさん@恐縮です:2009/09/29(火) 02:58:09 ID:wWI4xOiCO
アメリカ開催多過ぎ
ヨーロッパ開催多過ぎ
ブラジル治安悪すぎ
日本がやる以外にないだろう

人類唯一の世界平和の祭典に貢献できて、景気も良くなる
ま、ココで反対するような奴は、スポーツに対する悪い思い出に縛られてる奴らだろうw
424名無しさん@恐縮です:2009/09/29(火) 02:59:38 ID:13yo84Bp0
>>397
あんな特殊すぎるのと一緒にしないでくれw
425名無しさん@恐縮です:2009/09/29(火) 03:00:02 ID:3TwBZ91R0
>>375
テレビ脳すぎww
確認がとれてないだけで意図的とはいいきれねーよ
426名無しさん@恐縮です:2009/09/29(火) 03:00:10 ID:8mExvSWx0
アメリカ・エリートの成功の目盛、「金銭」が、
彼ら乗り物としてのアメリカの国家を保持し、世界に拡大すること、
これが彼らの目的なのだ。
明らかなことは、彼らの経済権力の保持、増進には、その手段として
常に、「詐騙」力が重要なファクターとして用いられているということだ。
この「詐騙」力はますます維持、強化されている。
ライバルに対してはいろいろの罠にはめて金を無駄遣いさせて、
技術進歩を減速させ、政治安定を損ない、邁進する機関車にブレーキを
かけなくてはならない。
それがアメリカ・エリートのおこなう策である。
427名無しさん@恐縮です:2009/09/29(火) 03:00:37 ID:TXkHIOAk0
● 大赤字に終わる「北京五輪」

いよいよ、大詰めを迎えた北京五輪。だが、中国政府の威信をかけた“平和の祭典”の競技会場には、
空席が目立つ。関係者からは「このままでは赤字に終わる」との悲鳴が聞こえ始めた。

●525億円投入「鳥の巣」は資金回収に30年

北京五輪組織委は、今大会の収益予想を「1億1200万元(約16.8億円)の黒字」とアテ込んでいた。
が、テロに大気汚染、毒ギョーザにチベット問題、四川大地震など“危ない中国”のイメージが
世界中に広まり、海外向けチケット販売は大不振。試合会場に外国人の姿は少なく、観客席は中国人だらけだ。

「日本のツアー会社も、北京観光の“おまけ”として不人気競技のチケットを100円でつけたり、
10万円引きの女子バレー観戦ツアーを用意するなど叩き売り状態。
結局、満席となったのは卓球やバドミントンなど中国国内で人気のスポーツだけ。
女子バレーの日本対ポルトガル戦は6割以上が空席。柔道も日によっては5割以上が空席でした」
(旅行代理店関係者)

それでも、組織委には約65億元(約975億円)のスポンサー収入があるだけマシだが、
悲惨なのは地元の北京市政府だ。

競技会場や練習施設全体に投入した建設費は130億元(約1950億円)。
空港や交通網の整備費も含めると、投入額は3000億元(約4.5兆円)を優に超えるが、
“五輪特需”の恩恵にはサッパリあずかれずに終わりそうだ。

「北京の地下鉄やバス、百貨店にはテレビが設置され、五輪の名シーンが繰り返し流れていますが、
眺めているのは中国人だけ。外国人観光客の人通りは、例年より少ないほどです。
五輪で外貨獲得という北京市政府の期待は完全に外れました」(中国経済ジャーナリストの柏木理佳氏)

北京市政府は、35億元(約525億円)を投じた“鳥の巣”スタジアムの資金回収に30年かかることを認めた。
祭りの後には、高い代償が待っている。

(日刊ゲンダイ2008年8月23日掲載)
428名無しさん@恐縮です:2009/09/29(火) 03:00:47 ID:Vu+XyXSw0
>>423
素直に開催してほしいよね。
429名無しさん@恐縮です:2009/09/29(火) 03:01:11 ID:dRcB+EJG0
大阪も名古屋も負けて、最後の切り札と言われてる
東京も今回負けたら日本の三大都市陥落だな。
とりあえず、今週金曜深夜に生で報道特番やるらしいから
発表の瞬間はドキドキするな。
430名無しさん@恐縮です:2009/09/29(火) 03:02:23 ID:DCX2o1tF0
おれら40代以下の者は、東京オリンピックに反対だ。
無駄遣いするなよ。
永遠に日本で開催しなくても良い。
431名無しさん@恐縮です:2009/09/29(火) 03:03:44 ID:uA9mLh0I0
>>432
お前みたいなレッテル張り厨が嫌いだから反対。
432名無しさん@恐縮です:2009/09/29(火) 03:03:44 ID:pr3S9Q4wO
>>422
俺も中国の一党独裁は嫌いだが、オリンピックのせいで中国が崩壊とか予測してた人は絶対に頭がおかしいww
あれは完全に希望的憶測だと思うw
もちろん、オリンピックバブルの反動は少なからずあるが、トータルでは中国にプラスに決まってるw
願望で経済を語ってはいけないと思う。いくら中国が卑劣で言論の自由がなく、民主主義もなく、少数民族を虐殺しててようがね。
433名無しさん@恐縮です:2009/09/29(火) 03:03:56 ID:oYCL0IAi0
>>430
勝手に40代以下を代表するなw
434名無しさん@恐縮です:2009/09/29(火) 03:04:44 ID:1i+d3qxlO
自分スポーツ好きだけどやらなくていいわ
石原の妄言には飽きた
435名無しさん@恐縮です:2009/09/29(火) 03:05:27 ID:Vu+XyXSw0
>>427

>>424 読め。 聖火リレーで、他の五輪では起こった事がないような抗議運動が
起こったほど中国のイメージが悪すぎて人が来なかった。スモッグとかも報道されてた
しね。共産党が国威発揚のために、他の五輪では考えられないほど豪華な施設やイベントに
金をかけたのが原因。そんな独裁国で採算度外視でやった例外的なものを引き合いに
出して来ても意味無いよ。
436名無しさん@恐縮です:2009/09/29(火) 03:05:41 ID:FCDH6Jy20
オリンピックで儲かるのは

電通とかゴミ稼業だけ。

437名無しさん@恐縮です:2009/09/29(火) 03:06:41 ID:7uyRyHZb0
ID:FCDH6Jy20 マジで頭よさそうだな
438名無しさん@恐縮です:2009/09/29(火) 03:06:53 ID:oYCL0IAi0
五輪に反対する理由
都知事が嫌いだから

アホかw
439名無しさん@恐縮です:2009/09/29(火) 03:07:14 ID:K7hQFFz+0
東京でなら開催しなくてもいい。
440名無しさん@恐縮です:2009/09/29(火) 03:08:37 ID:8mExvSWx0
私の観察によれば、
日本人はまったく外来民族に邪魔されないで育ってきた単一民族で、
そのための長所と短所を持つ。
この長所は、また短所ともなり、日本を困難に陥れたことがあった。
大東亜戦争は、日本人が支那人、アメリカ人、欧州人、ユダヤ人、ロシア人を
知らないところからおき、そして敗れたのである。
国際社会は豺狼の檻である。
迂闊であれば罠にかかり、相手に噛みつかれる。
日本に罠を仕掛ける国や組織はいくらでもあるが、
その力があるのはロックフェラーである。
そこで、われわれはこの陰謀家をいくら研究し警戒しても、過ぎることはない。
彼らは、日本人とは対照的に複雑な人たちである。
策謀は彼らの得手である。
大東亜戦争の二の舞にならないように、日本人はしっかりしなければならない。
441名無しさん@恐縮です:2009/09/29(火) 03:09:27 ID:TXkHIOAk0
東京都民だけど、石原には早く消えて欲しい。
これまでの失政を誤魔化すために五輪開催を叫んでるに過ぎない。
442名無しさん@恐縮です:2009/09/29(火) 03:09:27 ID:Vu+XyXSw0
>>431
すげえ、431は自分よりレス番が多い未来に向けてレスしているように見えて、実は瞬間レスしてるぞw
余談だけど。
443名無しさん@恐縮です:2009/09/29(火) 03:09:28 ID:7uyRyHZb0
なんでこんなキチガイだらけなん?
444名無しさん@恐縮です:2009/09/29(火) 03:09:45 ID:LikjmLlhO
失敗した大阪の負の遺産…あれ見たら、勝ち目100パーじゃ
なきゃ、とてもハナシにはのれない
445名無しさん@恐縮です:2009/09/29(火) 03:11:19 ID:oF4CUHomO
税金の無駄
コペンハーゲンの事務局でぶらぶらしてる税金泥棒
もう帰ってこなくていいよ
446名無しさん@恐縮です:2009/09/29(火) 03:12:02 ID:Vu+XyXSw0
>>441
心配しなくても、あと1年ちょいで任期で居なくなるから。80歳近いしな。
447名無しさん@恐縮です:2009/09/29(火) 03:12:59 ID:8mExvSWx0
アメリカ・エリートの成功の目盛、「金銭」が、
彼ら乗り物としてのアメリカの国家を保持し、世界に拡大すること、
これが彼らの目的なのだ。
明らかなことは、彼らの経済権力の保持、増進には、その手段として
常に、「詐騙」力が重要なファクターとして用いられているということだ。
この「詐騙」力はますます維持、強化されている。
ライバルに対してはいろいろの罠にはめて金を無駄遣いさせて、
技術進歩を減速させ、政治安定を損ない、邁進する機関車にブレーキを
かけなくてはならない。
それがアメリカ・エリートのおこなう策である。
448名無しさん@恐縮です:2009/09/29(火) 03:14:01 ID:A2NL04GZ0
立候補するならするで、全力でやって欲しかったけどなあ
ワシとか芸人を使ってる時点で招致する気ないのがよく分かる
449名無しさん@恐縮です:2009/09/29(火) 03:14:03 ID:2+Dhxn6f0
>>442
お前、B5ノート使ってるだろ
450名無しさん@恐縮です:2009/09/29(火) 03:14:42 ID:Vu+XyXSw0
単純に、出来れば東京で開催になって、7年先までの
楽しみを作ってほしいな。
451名無しさん@恐縮です:2009/09/29(火) 03:19:15 ID:5z3hSGoa0
こんなの決まったら地方から吸い上げて東京に予算組まれるじゃん
ただでさえ「本社東京」で地方を支社のみにして税的に植民地にしてるのに
452名無しさん@恐縮です:2009/09/29(火) 03:19:34 ID:pr3S9Q4wO
>>450
あんたはポジティブでいいなw
俺も東京オリンピックは観たいけど、まぁ75%の確率でもうダメかと思ってる。
理由はやっぱり地元の支持率の低さ。これ重要らしいからね
453名無しさん@恐縮です:2009/09/29(火) 03:19:59 ID:Vu+XyXSw0
オバマ大統領も本人が会場に乗り込んでスピーチするらしいし、
鳩山首相とG20に加えてもう一回ちょっとした会談とか、するかも
しれないな。
454名無しさん@恐縮です:2009/09/29(火) 03:21:45 ID:8mExvSWx0
アメリカは金融遊牧社会であり、
資源あるいは他国を収奪してしか生存する道はない。
高度加工品の付加価値を売って生活する日本とは、本質的に生態が異なる。
米国に対する日本の技術優勢の形勢は、
今後ますます拍車がかかるであろう。
技術的先進性の利点を失ってきた米国に残された道は、
知恵と強力による他国収奪か、生活水準の低下かであろう。
455名無しさん@恐縮です:2009/09/29(火) 03:22:01 ID:ZDGyi94s0
はいはい、オバマのシカゴシカゴ。
100%出来レース。
会見でシカゴホワイトソックスの帽子かぶって、クロンボスピーチですカー


456名無しさん@恐縮です:2009/09/29(火) 03:23:32 ID:Fh13ysryO
個人的にはやってもらいたい。
でもコンパクト云々言ってるけど、逆にそんなせまいとこに何万人何十万人も押し寄せて、大混乱しないか?

つか3日後だかの鳩山とかオバマが出席する式って何?PRするだけ?
457名無しさん@恐縮です:2009/09/29(火) 03:24:24 ID:Vu+XyXSw0
>>452
どうせ俺たちの力じゃ、何の影響も与えられないけどせめてポジティブに
希望を持って居たいじゃないか。ダメならダメで次の希望を探せば良い。
最初からみんなでどうせダメだよ、意味無いよ、かったるい・・・みたいな
心持ちじゃ、日本が暗くなりすぎるし。 まあ、金曜深夜を楽しみにしてる。
それでいいじゃないか。
458名無しさん@恐縮です:2009/09/29(火) 03:24:48 ID:8mExvSWx0
米国ほど建前と本音とを不即一体として使ってきた社会はない。
この社会における強者、成功者の多くは、いかに巧妙でからくりが
見えないようになっていても、
またその途中で真の善果を生む場合があったとしても、結局
詐騙を手段としている。
アメリカではこのような詐騙が大衆に見えてくる。
「上行うことは下これに習う」ので、人心は荒廃せざるを得ない。
上はますます巧妙に騙し続けるけれども、
いったん破壊された社会の良風は元には戻らない。
人々の相互不信、相克は家庭内へも入り込む、人心の荒廃はさらに深まる。
さらに、地位のよりどころは力であり、暴力(軍事力)・金融支配である。
詐騙と暴力が一緒になってはいかなる社会もたまったものではない。

459名無しさん@恐縮です:2009/09/29(火) 03:26:53 ID:u5dY5Cjc0
北京でやったから対抗して東京でもオリンピック‥
っていうのは少し恥ずかしい。

中国にはできないワールドカップ招致で。
460名無しさん@恐縮です:2009/09/29(火) 03:27:17 ID:AuIy61DX0
461名無しさん@恐縮です:2009/09/29(火) 03:27:41 ID:PnGVUNXX0
石原は嫌い
462名無しさん@恐縮です:2009/09/29(火) 03:29:14 ID:KfdLZh9TO
スポーツイベントは、時差がないとつまんないんだよな。
欧米でやるのを深夜見るのが理想。
463名無しさん@恐縮です:2009/09/29(火) 03:30:25 ID:lb3pUiAn0
ぜひ開催してほしい。

理由
  ・治安、テロ対策、財政、インフラすべての面で日本開催が最適だから
  ・格好の景気対策になるから
  ・1964年から日本がどれだけ成長して良い国になったか、世界に宣伝できるから
  ・必ず黒字の上に、国立競技場とか武道館とかがリニューアルできるから
  ・マラソンを沿道で生観戦したいから
  ・サッカーと柔道の応援もしたいから
464名無しさん@恐縮です:2009/09/29(火) 03:31:11 ID:SClkIiwb0



オバマのシカゴで100%きまりでーす


オリンピックはユダヤマネーのイベントですからねー

465名無しさん@恐縮です:2009/09/29(火) 03:33:33 ID:dsCZB3pt0
同じアジアの中国で開催されてから間がないし、苦しいだろ
どうせ立候補するならもう少し間をあけるべきだったな

ま、やってほしくないからいいんだけど
466名無しさん@恐縮です:2009/09/29(火) 03:33:42 ID:8mExvSWx0
ソビエトも陰謀家に対する報酬として毎年
石油などの産業に特典を与えていた。
たとえば、ソビエトから輸出する石油を
一手にスタンダード石油会社に任せ、
エッソの商標で市場に出す許可を与えた。
また、サウジアラビアや中近東の石油も
自由に製造・販売できるように取り計らうようにした。
こうしてロックフェラー家には何十億ドルもの金が転がり込むことになった。
またソビエトとのミサイル競争を煽り、
納税者からさらに情け容赦のない「略奪」をするために、
陰謀家たちはすでに陸軍で打ち上げ準備が完了しているにもかかわらず、
発射を一年以上も見送った。
こうしてぐずぐずしているうちにソビエトは、
最初の人工衛星スプートニクの打ち上げに成功し、
共産主義の主張を世界に大きくアピールすることになった。
そして技術の遅れを取り戻すためと称しては
また湯水のごとく納税者の金が浪費されることになった。
この裏切り行為でロックフェラーの
お膝元にあった大小のミサイル関連の製造メーカーは
莫大な金を手にすることになったのである。
こうしてミサイル以外にもソビエトを軍事的に優位に立たせることで、
年間の軍事予算は、何十億ドルも計上されることになり、
軍需産業に、金が流れ込んでいく構造ができあがった。
467名無しさん@恐縮です:2009/09/29(火) 03:34:52 ID:+CnRuhIg0
一生に一度のチャンスだと思っていたWC…
突然に共催などと捻じ込まれ、あげく嫌な思い出に
なってしもうたorz

ここは、もう一つのチャンス。
やってほしい。
景気にも良い。
468名無しさん@恐縮です:2009/09/29(火) 03:35:51 ID:AgXvwScg0



我々は終戦と共に
れこまでの文化も矜持も捨て去りひたすら金稼ぎに邁進した。

我々の誇りは世界2位の経済大国であり、
トヨタでありソニーだった。

そして今、経済は停滞し
2位は中国に抜かれ3位になり、
ソニーはサムソンに抜かれ見る影もなく、
トヨタは赤字に転落。

「金持ち」という唯一のアイデンティティーを失った日本に残っているのは
何をするのも「気だるい」という空気だけ。

オリンピックを誘致しようといって、

>>「日本がやるべきことは他にあるのでは・・・?」
>>「税金の無駄」「この不景気に何を考えているんじゃー」などの意見がある。

このような答えが過半数の国民から挙がる日本に未来はない。
近いうちにホロン部だろう。
469名無しさん@恐縮です:2009/09/29(火) 03:36:07 ID:SClkIiwb0
>>467
チョンでワールドカップやった以上
これからサッカーの凋落がはじまっている。。。
おそろしやチョンパワー
470名無しさん@恐縮です:2009/09/29(火) 03:37:00 ID:8mExvSWx0
アメリカは金融遊牧社会であり、
資源あるいは他国を収奪してしか生存する道はない。
高度加工品の付加価値を売って生活する日本とは、本質的に生態が異なる。

米国に対する日本の技術優勢の形勢は、
今後ますます拍車がかかるであろう。

技術的先進性の利点を失ってきた米国に残された道は、
知恵と強力による他国収奪か、生活水準の低下かであろう。
471名無しさん@恐縮です:2009/09/29(火) 03:37:14 ID:b8+ukew70
マドリードは論外として
リオはW杯のすぐ後だから厳しいんじゃないか

てかオバマ来るのか!
これだけで東京の可能性は低くなるよ・・・
472名無しさん@恐縮です:2009/09/29(火) 03:38:31 ID:fP+iBlyDO
税金の無駄
都知事がまた暴走してるな、程度の話
つか出来ないだろ
473名無しさん@恐縮です:2009/09/29(火) 03:38:57 ID:8mExvSWx0
アメリカ・エリートは例外なく、第二次世界大戦で得た地位を固定し、
それを保持することが至極当然であり、世界において最善であるとする妄信にかられている。
日本人はアメリカ・エリートが日本に対してもつ偏見、非難、要求について、
いちいち丁寧な、根拠ある反論をしている。
しかし、それらはいかに正当であろうとも、しょせん彼らには通じない。
彼らには隠された意図があるからである。
彼らは日本人のように、相手側の立場、事情を考えるという聡明さと精神的余裕を
持ってはいないのだ。
エゴまる出しで無理を力と業で押して、それが通ると信じているので、
とても理屈を聞いて得心し、引き下がるものではない。
474名無しさん@恐縮です:2009/09/29(火) 03:39:08 ID:iO9IYC17O
諸手を挙げて賛成はできないけど、景気回復の手段なら賛成するわ
475名無しさん@恐縮です:2009/09/29(火) 03:40:31 ID:SClkIiwb0
>>471
おめーもバカだな
オバマが就任した年に、なんで地元シカゴが立候補していると思ってんだよ。
前々からオバマが大統領になる予定がシカゴ立候補した時点であるんだよ。
ユダヤの支配構造をお前はまだ知らないようだね。

476名無しさん@恐縮です:2009/09/29(火) 03:41:05 ID:Zwsyi/Vp0
専門家によると日本は一番評価が低いらしい。

鳩山も本音では行きたくないだろうな
総理になった以上テレビが今オリンピック東京って騒いでるから芸能人も含めて
要請されて拒否する事も出来ないからな
477名無しさん@恐縮です:2009/09/29(火) 03:42:12 ID:dKhcjWyC0
名古屋大阪の敗北が痛いな。
東京で本気になれない。
478名無しさん@恐縮です:2009/09/29(火) 03:44:20 ID:SClkIiwb0
とりあえず、ユダヤの支配構造を証明するためにも、シカゴになってもわらんと
困る。
オバマが嬉しそうにスピーチ、という出来レースを見たい、寸劇を見たい。

479名無しさん@恐縮です:2009/09/29(火) 03:45:04 ID:8CfFW5PbO
個人的には観たい気もするが、やっても盛り上がらなさそうなのがな…
480名無しさん@恐縮です:2009/09/29(火) 03:45:24 ID:Z6ftKRT9O
つうか全然盛り上がってないよな
481名無しさん@恐縮です:2009/09/29(火) 03:46:26 ID:bEB6qVmw0
>「この不景気に何を考えているんじゃー」

この記者、バカwwwwwwwwww
482名無しさん@恐縮です:2009/09/29(火) 03:48:05 ID:Zwsyi/Vp0
みのとかがやってるってだけで
何故か胡散臭い
483名無しさん@恐縮です:2009/09/29(火) 03:48:50 ID:v3/qwa2nO
でも東京に決まったら「マスコミに乗せられて」馬鹿騒ぎになるんだろうな。
484名無しさん@恐縮です:2009/09/29(火) 03:55:40 ID:Vu+XyXSw0
当然だ。阿波踊りじゃないが、同じやるなら乗らなきゃ損、損!だ。
485名無しさん@恐縮です:2009/09/29(火) 03:57:15 ID:juhBwY7CO
盛り上がるから賛成。経済なんてどうでもいいわ。先進国なんだからゆとり持とうぜ。もし開催したらバレーとソフト見に行きたい。
486名無しさん@恐縮です:2009/09/29(火) 04:00:35 ID:Vu+XyXSw0
オリンピックは・・・祭だ!祭だ!
487名無しさん@恐縮です:2009/09/29(火) 04:02:19 ID:u5dY5Cjc0
マドリードだよ、たぶん。
アメリカもW杯を獲る。
488名無しさん@恐縮です:2009/09/29(火) 04:02:28 ID:8CfFW5PbO
>>485
ソフトて何かの冗談かw?
盛り上がらないと思ったけど、東京マラソンなんかを見るとマスコミに乗せられたら盛り上がるか。
489名無しさん@恐縮です:2009/09/29(火) 04:03:21 ID:lb3pUiAn0
>>472
>税金の無駄


おまえみたいなこと言う奴がテレビのワイドショーでも多いんだけどさ。
何で日本が不景気なのか、何で派遣社員がクビになって社会問題になってるか、
原因が分かって言ってるのか???

原因が分かってるなら、無駄だ何だという妄言は出てこないはずなんだが???
490名無しさん@恐縮です:2009/09/29(火) 04:04:29 ID:8mExvSWx0
世界は弱肉強食のサバイバル
491名無しさん@恐縮です:2009/09/29(火) 04:09:46 ID:zEkprdPoO
東京以外なら賛成だったんだが東京でやるなら断固反対
492名無しさん@恐縮です:2009/09/29(火) 04:10:45 ID:dmt03xEJO
・小沢の不正献金の件で西松の社長を逮捕したら、その日たまたま西松元専務が死亡。
・その3日後、重要参考人だった長野知事の元秘書がたまたま自殺。
・その後、小沢を告発していた元議員がたまたまソウルで心臓発作で死亡。
・民主支部家宅捜査の翌日にたまたま民主事務所から出火して全焼、全資料焼失。
・火事の第一通報者がたまたま民主党員の秘書だった。
・しかし「第一通報者は通行人」と報道した番組が複数あった。
・平成16・17年に鳩山の収支監査をやった故人献金のキーマン花田順正税理士が衆院選の前日にたまたま心不全で死亡。

◆最新 9月分
・元財務官で現信金中央金庫の理事相談役 中平幸典、都内の自宅マンション敷地内で転落死しているのが発見される。
・仙台市議 相沢芳則、自宅で首つり。 ←NEW!!!

┌─────┐
│偶 然 だ ぞ .|  
└∩───∩┘
  ヽ(`・ω・´)ノ
493名無しさん@恐縮です:2009/09/29(火) 04:12:51 ID:Zwsyi/Vp0
自民党工作員って芸スポまで来るのかw

野党なんだから大人しくしてた方がいいよ。
逆効果だよ
494名無しさん@恐縮です:2009/09/29(火) 04:13:13 ID:dddzaJFR0
どうせ落選だろ
495名無しさん@恐縮です:2009/09/29(火) 04:17:57 ID:wM09GUGv0
>>493
どこにでも沸くよ。選挙中は二次規制反対関連スレに沸いて「民主でも規制されるから自民に入れろ!」って工作してたな。相手にもされてなかったけど(笑)
496名無しさん@恐縮です:2009/09/29(火) 04:20:52 ID:1+SjM7TI0
開催してほしいけどバカチョンがくるからな、、、、

チョン入国禁止なら賛成

497名無しさん@恐縮です:2009/09/29(火) 04:23:58 ID:64nMLFI00
やってもいいけど体操のチケットをただでください
498名無しさん@恐縮です:2009/09/29(火) 04:29:14 ID:G0csTnUC0
>>335
別に神戸は冷めてないだろ
サッカーは観ないが野球は観るし、博覧会じゃないが
神戸ルミナリエは毎年大盛況だし、KOBEコレクションも
毎年大成功だし。

ルミナリエもKOBEコレクションも神戸が発祥だが神戸で流行ると
東京がパクル。
499名無しさん@恐縮です:2009/09/29(火) 04:40:09 ID:TqkjIJ760
いざ始まれば日本人はお祭り好きだからメディアにも釣られて盛り上がるだろうよ。
それにここまで準備費出してるんだから無駄になるわ。
500名無しさん@恐縮です:2009/09/29(火) 04:41:27 ID:b3bVp2MmO
コミケが開催されなくなると困る。
ビッグサイトってレスリングの開場になる予定だよね?
501名無しさん@恐縮です:2009/09/29(火) 04:43:49 ID:aR5Ltt+bO
東京で二回もする必要ない
大反対
502名無しさん@恐縮です:2009/09/29(火) 04:54:02 ID:gDJz1s5j0
アメリカは何回も五輪をやってるけど(それでも1996年のアトランタ五輪から20年後)、
シカゴは初めてで、しかも世界が注目するオバマの一応地元。
リオデジャネイロは南米初で、欧米と時差があまりなく、欧米カのTV視聴者に有利。
東京はすでに1回開催され、冬季五輪を含めると、日本で五輪はすでに3回開催で新鮮味なし

東京が、勝つはずないじゃん
503名無しさん@恐縮です:2009/09/29(火) 04:54:14 ID:UoocFcQAO
55%も絶対無いよw
20の間違いだろ
504 ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2009/09/29(火) 04:55:04 ID:RFHm5Hz/0
  /´   ノー―´ ̄|    \
 /   /::::::::::::::::::::::::|      \
/  / ̄    u:::::::::::::\_     |      、z=ニ三三ニヽ、
|   / u       ::::::::::::|    |     ,,{{彡ニ三ニ三ニミヽ
ヽ |へ、   /ヽ  :::::::::::|    |    }仆ソ'`´''ーー'''""`ヾミi
 ヽ|=ヽ、ヽ ノ=\_, ::::::::ヽ、/´ヽ    lミ{   ニ == 二   lミ|
  |●ノ 丿 ヽ●__/  U:::::::::::::)/   {ミ| , =、、 ,.=-、 ljハ
  / ̄ノ / `―     :::::::::::/      {t! ィ・=  r・=,  !3l
 ( ///(    )///// ::::::::::::|ノ      `!、 , イ_ _ヘ    l‐'
  ヽ  ~`!´~'     :::::::::::丿        Y { r=、__ ` j ハ  
   |    r―--、 ヽ::::::::::/|:\ /⌒⌒⌒\へ、`ニニ´ .イ /ヽ 
   \ . `ニニニ´ ノ  /? /:// / / /⊂)   `ー‐´‐rく  |ヽ
   /:`ヽ ヽ〜   /?  /::::::::::::::::::::::::
      _________________∧__
     /                              \
505名無しさん@恐縮です:2009/09/29(火) 05:00:35 ID:UwOYaFAVO
じゃ不景気なら何をすればいいの?
506名無しさん@恐縮です:2009/09/29(火) 05:05:18 ID:Q3IlXrjoO
福岡五輪なら支持出来たが、東京五輪は支持出来ない。東京には、市民の情熱が無い。
507名無しさん@恐縮です:2009/09/29(火) 05:12:45 ID:jF0x7K3o0
どうでもいい。。。。
2016年ったら俺はもう世界で一番終わってるこの国を見捨て、移民してるはずだから。。。。
今はこの転げ落ちる斜陽国脱出の為にせっせと貯金してまつ。。。。。
508名無しさん@恐縮です:2009/09/29(火) 05:18:45 ID:swCjM5Dn0
>>507
はやく出ていけ、不法滞在者

509名無しさん@恐縮です:2009/09/29(火) 05:22:10 ID:lb3pUiAn0
>>505
需要が足りない、モノが売れないから不景気で、派遣がクビ切られるんだよ。
だから不景気なら、政府が財政出動して公共事業やって、需要を作り出して
派遣含めて社員の仕事を増やして、首が切られないようにすればいい。

オリンピックは、競技場の建設とか道路整備とかで公共事業やるし、
開催中は外人観光客がいっぱい来て日本にお金を落とすだろ?
だからオリンピックやれば景気が良くなるんだよ。
510名無しさん@恐縮です:2009/09/29(火) 05:22:28 ID:sE1ZTLDK0
リオは無い。
ブラジル人がW杯捨てて、オリンピック獲ることはありえない。
511名無しさん@恐縮です:2009/09/29(火) 05:31:58 ID:aZNxn4fn0
どうせ落選なんだろうが落選しても懲りずにまた2020に再チャレンジ
とかいう間抜けな挑戦はやめて欲しい。どうせパリのように何回も立候補
しても後から1発で仕留める有力都市にやられるのがおちだ。
512名無しさん@恐縮です:2009/09/29(火) 05:32:37 ID:Xf2YWCwQO
ブラジルはサッカーで金メダルとりたいんじゃなかった?
513名無しさん@恐縮です:2009/09/29(火) 05:35:42 ID:nRI+gKwmO
>>507
日本でぬくぬくと暮らしてきたお前に耐えられるのか?と言いたい
514名無しさん@恐縮です:2009/09/29(火) 06:37:35 ID:f1HnivGiO
>>2
515名無しさん@恐縮です:2009/09/29(火) 06:40:32 ID:FCWvRo08i
>>468
たしかに不景気だからこそなのにな
さらになんの価値もないダブるビーシーであれだけ盛り上がる国民なんだから開催すれば
世界一盛り上がる国民なのにな
516名無しさん@恐縮です:2009/09/29(火) 07:14:28 ID:M70b2oza0
今回の招致は最初の頃の評価では東京がトップだったんだよ
今年に入っても評価は悪くなかった
風向きが一気に変わったのは東京人が50%くらいしか望んでないとわかってからでしょ
リオとか80を軽く超えてるし
517名無しさん@恐縮です:2009/09/29(火) 07:16:04 ID:CvdAu8EG0
東京にオリンピックはいらない。


今の東京に、オリンピックはいらない。
518名無しさん@恐縮です:2009/09/29(火) 07:16:58 ID:3TwBZ91R0
日本にオリンピックいらない
519名無しさん@恐縮です:2009/09/29(火) 07:17:51 ID:rPsqrTH60
今の景気だからこそ東京でやってほしい。
520名無しさん@恐縮です:2009/09/29(火) 07:18:16 ID:+7wLri0e0
道路や鉄道の混雑を考えると、ゾッとするだろう。
521名無しさん@恐縮です:2009/09/29(火) 07:21:42 ID:6VB99uqzO
やるなら生で競技を見たいから、やって欲しい。
日本選手のメダル授与を間近で見たい。
522名無しさん@恐縮です:2009/09/29(火) 07:22:09 ID:Dv0JYCR00
>「陸上と体操を生で観たい」

東京でやらなくてもいいが、これには同意
523名無しさん@恐縮です:2009/09/29(火) 07:23:12 ID:aZNxn4fn0
>>515
勝てなきゃ盛り上がらんよ。世界陸上やバスケなんか弱いから
さっぱりだったし。WBCだって勝ててなきゃもちろん盛り上がら
ないよ。何処の国もそうだが日本は特に熱しやすいし冷めやすい。
524名無しさん@恐縮です:2009/09/29(火) 07:33:15 ID:gjY3WKSh0
>>515 メディアが取り上げないとまったく盛り上がらないよ バスケの世界選手権見ただろ
525名無しさん@恐縮です:2009/09/29(火) 07:38:47 ID:7tpC7oPKO
開催期間全日国民の祝日にしてくれるなら開催して欲しい
526名無しさん@恐縮です:2009/09/29(火) 08:11:54 ID:ZsYADOWC0
W杯どんな感じ?

2010 南アフリカ
2014 ブラジル
2018 アメリカ
2022 欧州?オーストリア?日本?

2022か2026のW杯誘致死に物狂いで、オリンピックなんてどうでもええ。
527名無しさん@恐縮です:2009/09/29(火) 08:13:40 ID:Zwsyi/Vp0
サッカーなんてそれこそ日本でやってほしいという
支持率ないよ。

オリンピックで55%だよ。
サッカーだったらどれくらい支持されると思ってるんだ・
528名無しさん@恐縮です:2009/09/29(火) 08:14:06 ID:dbdta1zp0
東京前やったじゃん
地方活性化のために違う場所でやるべきだろ
529名無しさん@恐縮です:2009/09/29(火) 08:20:17 ID:0R0tXJ7JO
526
五輪招致に失敗したらワールドカップも東京会場のスタ建設に影響が出る

>>528
そう言ってた福岡はすでに落ちた
530名無しさん@恐縮です:2009/09/29(火) 08:21:17 ID:U+IEC7Bj0
正直、ここまで来たらやった方がいいと思う。
今回東京が選ばれなかったら、また4年後のオリンピック立候補しかねないぞw
531名無しさん@恐縮です:2009/09/29(火) 08:29:08 ID:mBwLEB710
各種経済効果一覧

___02日韓W杯__3兆3000億円(日本国内)※電通総研、社会工学研究所発表
___06ドイツW杯_____4759億円(日本国内)※電通消費者研究センター試算
___06WBC制覇_______364億円(日本国内)※第一生命経済研が試算
__09WBC2連覇.______550億円(日本国内)※関西大・宮本勝浩教授
16年東京五輪_2兆8342億円(日本国内)※東京都試算
インフルエンザ流行____-960億円(関西のみ、09年)
10南アフリカW杯._____6400億円(南アフリカ内)※09/6/23「ZERO」
___阪神V逸失.______-200億円(関西地域、09年)※関西大・宮本勝浩教授
ガンバ新スタ__411億6,550万円(吹田市内、10年間での最大)※関西大・宮本勝浩教授
ガンバ新スタ__960億6,600万円(大阪府内、10年間での最大)※関西大・宮本勝浩教授
紀州レンジャーズ_6億3300万円(和歌山県内、3年間)※和歌山社会経済研究所
____阪神日本一______.663億円(近畿地域地域、09年)※関西大・宮本勝浩教授
____巨人日本一_____1000億円(全国、09年)※明大・高木勝教授
532名無しさん@恐縮です:2009/09/29(火) 08:32:35 ID:fmAjEktpO
東京五輪絶対反対!
533名無しさん@恐縮です:2009/09/29(火) 08:35:09 ID:mBwLEB710
IOC総会(コペンハーゲン、10月2日)出席者  (ウィキペディアの言語数※含む日本語)

リオデジャネイロ ルーラ・ダ・シルヴァ(大統領):56言語、ペレ:62言語、パウロ・コエーリョ:53言語(要請中)
シカゴ      バラク・オバマ(大統領):149言語、ミシェル・オバマ(大統領夫人):50言語
            ナディア・コマネチ:38言語、マイケル・ジョンソン:28言語、ジャッキー・ジョイナー・カーシー:19言語 他アスリート20名弱
マドリード      フアン・カルロス1世(国王):62言語
トーキョー      鳩山由紀夫(首相):39言語、石原慎太郎::14言語
          室伏広治:16言語 高橋尚子:12言語 新城幸也:9言語 別府史之:9言語
          鈴木大地:6言語 森末慎二:6言語 山下泰裕:6言語 橋本聖子:3言語 松木安太郎:3言語
         荒木田裕子:2言語、河合純一:1言語小谷実可子:1言語 田口亜希:0言語(ページなし)
534名無しさん@恐縮です:2009/09/29(火) 08:44:01 ID:mN8eLinx0
財政ぐらい自主自立でやればいいのに、情けない

【五輪】大阪オリンピックは政府の財政保証なし、東京オリンピックは政府の財政保証がある 東京招致委員会の本気度は十分
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1254094911/
535名無しさん@恐縮です:2009/09/29(火) 08:44:26 ID:n9XWwVKt0
>>509
長野は景気がよくなったか?
ギリシャは?


成長期の都市にとっては
景気も浮揚して悪いこたぁないが
今の東京にってはただのドーピング

不況の構造自体に手をつけないと
ドーピングの効果はあっという間になくなる
536名無しさん@恐縮です:2009/09/29(火) 08:46:00 ID:nvVMRYhaP
>>529
> そう言ってた福岡はすでに落ちた

福岡市長だか県知事だかは“オール九州vs東京”って構図に持ち込むつもりだったが
九州他県にそっぽを向かれただけでなく県内でも北九州市にすら「勝手にやってろボケ!」と袖にされ
結局チョソに助っ人を頼む羽目になったw
537名無しさん@恐縮です:2009/09/29(火) 08:48:07 ID:yB8fjNGL0
いらん
538名無しさん@恐縮です:2009/09/29(火) 08:48:11 ID:evznwu9xO
>>529
福岡は韓国が1枚も2枚も噛んでたからなぁ
539名無しさん@恐縮です:2009/09/29(火) 08:50:10 ID:929BJyVv0
東京都民以外はどうでもいいって無関心だからな
540名無しさん@恐縮です:2009/09/29(火) 08:53:48 ID:7oAyg+EE0
もうリオかマドリードで予定調和なんだろ
541名無しさん@恐縮です:2009/09/29(火) 08:55:52 ID:yzr5t5kN0
一度やった東京じゃなくて、
まだやってないところで開催してほしい。

せっかくのオリンピックなのに。
542名無しさん@恐縮です:2009/09/29(火) 08:57:33 ID:GcaWHhNkO
夕張でやればいい
543名無しさん@恐縮です:2009/09/29(火) 09:02:15 ID:lBZjHNifO
普通に考えて
08年に北京でやって、一回挟んでまたアジア
なんてありえないと思うんですが
544名無しさん@恐縮です:2009/09/29(火) 09:03:40 ID:xQzkr6Gw0
もう日本にでっかい陸上競技場は1つたりともいらん。
545名無しさん@恐縮です:2009/09/29(火) 09:05:14 ID:dbLMN720O
他国でやった方が盛り上がる
546名無しさん@恐縮です:2009/09/29(火) 09:06:07 ID:q5HhPqsN0
福岡に候補地競争で勝ったころとはえらくテンション下がってるな
547名無しさん@恐縮です:2009/09/29(火) 09:07:25 ID:TqPz9WZgO
東京ドームと神宮球場でサッカーやろうぜ
548名無しさん@恐縮です:2009/09/29(火) 09:10:50 ID:6IubMlszO
日本は陸上競技場無駄に多いのに陸上糞弱いよね
549名無しさん@恐縮です:2009/09/29(火) 09:11:45 ID:Xk3CpRVIO
ただでさえ東京は人あふれてんのに更に浮かれた腐れ外国人どもが押し寄せるとか迷惑どころの話じゃねえよ
犯罪に巻き込まれたくねえし
一気に治安悪化とか冗談じゃねえ
やるなら地方でやれ
550名無しさん@恐縮です:2009/09/29(火) 09:12:43 ID:2xCIhFJD0
反対する理由が見当たらない
551名無しさん@恐縮です:2009/09/29(火) 09:13:00 ID:tu77KPBW0
興味ねーよ
552名無しさん@恐縮です:2009/09/29(火) 09:16:36 ID:lmuYLCdsO
石原慎太郎!てめえが元気なうちは1964年の再現はさせねえ!
553名無しさん@恐縮です:2009/09/29(火) 09:20:17 ID:AM5EqgzX0
テレビつけたってニュース屋の印象操作オナニーやら芸人がくっちゃねした番組が多く目に付くし
そんなものよりスポーツの国際大会流してくれたほうがマシだわ
554名無しさん@恐縮です:2009/09/29(火) 09:23:50 ID:An5kRK2mO
オリンピック決定→石原しぼう→開催

ならいいけど
555名無しさん@恐縮です:2009/09/29(火) 09:25:43 ID:HUDg3bKVO
中立的な立場で言わせてもらえば、東京開催の可能性が高くなったと思う。
理由は日本が90年比で25%削減を出したから。

もちろん政治と五輪は分離して考えるものだが、
金のバックである政府保障が重要なのと同じで、環境のバックである日本公約もまた評価されるから。
他の国との差別化を図るには威力十分だと思う。
しかもCOP13もデンマークであるしね。

まあリオとの一騎打ちだろうな
556名無しさん@恐縮です:2009/09/29(火) 09:29:23 ID:Vu+XyXSw0
石原を嫌ってる人が結構いるけど、石原はあの人ほぼ80歳のお年寄りで
あと1年ちょっとで引退なのに、気にしすぎだよ。
557名無しさん@恐縮です:2009/09/29(火) 09:31:07 ID:TbB3KbJB0
どうせ東京でもう決まってるんでしょ
それくらい分かっているさ
558名無しさん@恐縮です:2009/09/29(火) 09:31:28 ID:dGXfQW59O
やったらやったで結局盛り上がるんだし、やりゃあいいじゃん。
反対してる都民は何なの?東京が落選したら100%反対派の責任だわ。
都民の支持率さえ上がれば、東京は確実に選ばれるのに。
東京で開催されて本当に不都合な奴なんていないだろ。
559名無しさん@恐縮です:2009/09/29(火) 09:34:21 ID:QOPodeGvO
景気良くなれ
560名無しさん@恐縮です:2009/09/29(火) 09:35:15 ID:nx1iW/CS0
在日工作員必死だなww
561名無しさん@恐縮です:2009/09/29(火) 09:35:20 ID:h3FAYk1zO
>>297
どちらもシーズンオフで見れないだろう
562名無しさん@恐縮です:2009/09/29(火) 09:36:03 ID:O3/pJMjBO
いらね

マジ迷惑
563名無しさん@恐縮です:2009/09/29(火) 09:36:52 ID:Zwsyi/Vp0
もし東京に決まらなかったら○○するとか

もし東京に決まったら○○するとか

のレスがないのが一番残念に思ってる。
564名無しさん@恐縮です:2009/09/29(火) 09:39:01 ID:IflZl9gA0
日本は決まってからじゃないと盛り上がらない。
決まったら完璧な運営をする。
決まる前からバカみたいに盛り上がれるかよw

565名無しさん@恐縮です:2009/09/29(火) 09:41:13 ID:IflZl9gA0
反対してるのはくっさいくっさい朝鮮人w

566名無しさん@恐縮です:2009/09/29(火) 09:41:31 ID:FlvvD5Mi0
もはや焦点は小浜対利尾だろ
567名無しさん@恐縮です:2009/09/29(火) 09:42:32 ID:QFrVO2fH0
>>555
石見銀山も土壇場になってエコを大々的にアピールしたら
世界遺産に登録されちゃったからね
今回もそうなる可能性もありそう

経済効果のためにも、ぜひ東京で開催して欲しいわ
568名無しさん@恐縮です:2009/09/29(火) 09:42:49 ID:itxGvipg0
「開催してほしい?」
というより、立候補して選ばれなかったら落胆するから、選ばれて欲しいって感じかな。

選ばれなかったら、東京及び日本オワタな感じ
569名無しさん@恐縮です:2009/09/29(火) 09:43:33 ID:mN8eLinx0
>>565
東京の在日は商売がやりやすいだろ、決まれば
570名無しさん@恐縮です:2009/09/29(火) 09:44:33 ID:dPxC9uVz0
不景気だからこそやるんだろ
jもう成長経済をあきらめるってなら話は別だが
反対者意見のあほが多すぎて・・・
571名無しさん@恐縮です:2009/09/29(火) 09:56:45 ID:nx1iW/CS0
>>569
オリンピック開催したからってパチンコの客は増えないよw
572名無しさん@恐縮です:2009/09/29(火) 10:01:45 ID:hNu7ppgyO
頭悪ぃな。インフラ整備で鉄屑とかの需要増えりゃ在日儲かるだろ。
573名無しさん@恐縮です:2009/09/29(火) 10:10:03 ID:myxTrnkb0


釜山が2020年に立候補予定だからマスコミは東京五輪に否定的なんだよね〜

574名無しさん@恐縮です:2009/09/29(火) 10:11:19 ID:nx1iW/CS0
>>572
在日が儲かるからインフラ整備するなとでも?
飛躍しすぎだバカ携帯w
575名無しさん@恐縮です:2009/09/29(火) 10:12:21 ID:BWteDGlH0
民主党鳩山政権の経済政策の目玉、それが2016東京オリンピック!

さあ、みんなで民主党を応援しよう!
576名無しさん@恐縮です:2009/09/29(火) 10:12:48 ID:Vu+XyXSw0
ぜひ東京で熱戦をやって欲しい。みんなが儲かって、景気が良くなるならなお良い。
577名無しさん@恐縮です:2009/09/29(火) 10:13:03 ID:YhMTK5tyO
決まったら決まったで盛り上がるのが日本人
決まらないうちは我関せず
文化祭とかでもそう
578名無しさん@恐縮です:2009/09/29(火) 10:17:38 ID:7oAyg+EE0
近年のオリンピックは政治がらみでゴタゴタになるから勘弁
579名無しさん@恐縮です:2009/09/29(火) 10:18:33 ID:Zwsyi/Vp0
>>577
それはここ最近。

ちょっと前までは始まる前までが盛り上がり始まったらそんなでもないって感じだった
その前は今みたいな感じ

時代は流れで変わっていくのが日本人だよ。
ずっと固定の1つの形がないのがいい所。
580名無しさん@恐縮です:2009/09/29(火) 10:20:05 ID:gCKa0wqI0
五輪推進派はまず来年南アフリカに行くといいじゃないかな
そうすればどういう人たちが海の向こうから来るかよく分かるだろう
581名無しさん@恐縮です:2009/09/29(火) 10:23:52 ID:ixV3zE8r0
>>38
ロンドンは中止含めたら4回目だぞ
582名無しさん@恐縮です:2009/09/29(火) 10:24:38 ID:Hn/abyew0
>>570
東京が住みよい街になるだけで、地方はその分の金を税金で負担させられるだけでメリットがない
583名無しさん@恐縮です:2009/09/29(火) 10:24:57 ID:cOVR5X8z0
景気対策にもなるだろうし、反対してる奴の気持がイマイチわからん
584名無しさん@恐縮です:2009/09/29(火) 10:26:27 ID:4mwb0kVz0
反対でも賛成でも別に構わないが、
反対の理由として「不景気なのに」を挙げている奴は全くのナンセンス。
オリンピックをやれば、インフラ整備や、内需の拡大、外国からの人・カネ
が入ってくることで、景気に対してはプラスの作用があることは確実。
585名無しさん@恐縮です:2009/09/29(火) 10:35:18 ID:i0zFgVaY0
麻生が出ていたら、完敗だった
586名無しさん@恐縮です:2009/09/29(火) 10:35:56 ID:NaJiWsWH0
し・す・れ(・∀・)




59 名前:無礼なことを言うな。たかが名無しが[sage] 投稿日:2009/09/29(火) 10:13:15 ID:eVWxx8gO
159 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2009/09/29(火) 00:31:13 ID:lSqxtr2/O
>>140
野球があればもっと上がったと思う
もう一度ソフトの感動とWBCとまではいかないが、五輪野球でも感動を味わいたいからな

163 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2009/09/29(火) 00:32:03 ID:diSIwOWH0
>>159
東京でするなら野球復活はデフォでしょ
587名無しさん@恐縮です:2009/09/29(火) 10:37:17 ID:i0zFgVaY0
>>276
運営規模は、W杯>五輪
参加国も、TV観戦数も
588名無しさん@恐縮です:2009/09/29(火) 10:37:35 ID:Vu+XyXSw0
>>582
たしかに地方で競技はやらないが、経済効果のメリットは明らかにあるだろ。
やらなきゃいけない事、作らなきゃいけない事が山ほど出来る。東京に
いる人だけの働きで出来るわけ無いから、地方の雇用にプラスかマイナスかと
いえば、明らかにプラスだ。
589名無しさん@恐縮です:2009/09/29(火) 10:37:53 ID:4noS+rlUO
>>582
君はもうちょっと税のしくみを勉強してから発言した方がいいな。
590名無しさん@恐縮です:2009/09/29(火) 10:39:18 ID:WbDZiew+0
やらなくていいよ、迷惑だし、スポーツに興味ないしw

東京五輪絶対反対!
591名無しさん@恐縮です:2009/09/29(火) 10:40:59 ID:uPXMCg5TO
どうせなら釜山福岡五輪でよかったのにな。これなら世論の理解も得られた
592名無しさん@恐縮です:2009/09/29(火) 10:41:01 ID:4mwb0kVz0
>>582
今までもなかったが、地方の税金が東京のために使われるなんてことは
ないよ。
東京の人間が納めた税金が、働かない地方のために使われるのは日常的に
行われているが。
593名無しさん@恐縮です:2009/09/29(火) 10:41:12 ID:RMS0cg4FO
>>582
地方交付税って知ってるかい?
594名無しさん@恐縮です:2009/09/29(火) 10:42:36 ID:B0/LWtTx0
長野はオリンピックで無駄な建物が残され
結局赤字だろ


オリンピック効果って本当なのかねぇ・・
595名無しさん@恐縮です:2009/09/29(火) 10:43:53 ID:4mwb0kVz0
>>594
長野と東京を一緒にされちゃ困る。
長野は身の丈に合わないことをやりすぎた。
596名無しさん@恐縮です:2009/09/29(火) 10:43:58 ID:Vu+XyXSw0
冬季と夏季はかなり違うよ。
597名無しさん@恐縮です:2009/09/29(火) 10:44:02 ID:1A6wC5BJ0
世界陸上大阪大会の二の舞ですね。
598名無しさん@恐縮です:2009/09/29(火) 10:45:48 ID:HJrEptrA0
オリンピツクの2年前位までは景気が良くなるんだよな。
皆で無駄使いしないと、景気は良くならないよ。
599名無しさん@恐縮です:2009/09/29(火) 10:47:01 ID:VKGGl3Xg0
オバマ出馬でポッポじゃ勝ち目なし。
結局莫大な無駄金使ったってこと。
石原もここまでだねw
600名無しさん@恐縮です:2009/09/29(火) 10:47:22 ID:JNrKFuoi0
これ以上東京に人間を増やさないで!
これ以上雑多な街にしないで!
やりたいなら地方でやってよ!
601名無しさん@恐縮です:2009/09/29(火) 10:48:40 ID:mN8eLinx0
>>582
GDPに見合わないのに、東京都の税収が多過ぎるという話ですか?その通りだよ
602名無しさん@恐縮です:2009/09/29(火) 10:50:05 ID:3JByCGTp0
でも生で見たい。
603名無しさん@恐縮です:2009/09/29(火) 10:50:25 ID:4mwb0kVz0
>>599
下馬評でも金融危機の影響でシカゴはない、というのがもっぱらだぞ。
東京かマドリッド、リオデジャネイロが争っている。
日本のマスコミが煽る程、東京の評価は低くないよ。
604名無しさん@恐縮です:2009/09/29(火) 10:50:35 ID:mN8eLinx0
>>571
在日と本国韓国、北朝鮮にとって連携して色々やりやすいでしょう。オリンピックなら北だって簡単に来日できる
605名無しさん@恐縮です:2009/09/29(火) 10:51:56 ID:RmM7pR1g0
オリンピックなんかイラネ
606名無しさん@恐縮です:2009/09/29(火) 10:52:26 ID:Vu+XyXSw0
>>600
人が増えるのはたった15日間だけなんだが。それも朝ラッシュ時間帯は
ほとんどがまだホテルで休んでるよ。
その代わりに7年間仕事が増えて景気が良くなるのなら、俺なら迷わず
開催する方を選ぶね。景気が悪くて仕事が無いのが何よりも悪い。
607名無しさん@恐縮です:2009/09/29(火) 10:53:07 ID:mN8eLinx0
>>595
長野も政府保証があればよかったのでは。あったかもしれないけど。東京の財政力なら政府保証は要るのか?

【五輪】大阪オリンピックは政府の財政保証なし、東京オリンピックは政府の財政保証がある 東京招致委員会の本気度は十分
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1254094911/
608名無しさん@恐縮です:2009/09/29(火) 10:54:30 ID:TWCfQMgci
税金の無駄使いだから反対って…もうすでに税金は使ってるわけだし開催しないのが何もメリットなくてまさに無駄づかいですけど
609名無しさん@恐縮です:2009/09/29(火) 10:54:42 ID:mN8eLinx0
東京オリンピックよりワールドカップ日本開催目指した方がいいよ。キャプテン翼も使い放題なんだし
610名無しさん@恐縮です:2009/09/29(火) 10:55:38 ID:4mwb0kVz0
>>609
生で見るならオリンピックの方がいいなぁ・・・
611名無しさん@恐縮です:2009/09/29(火) 10:55:38 ID:UneoFPTg0
北京でやったばかりなんだから2016にまたアジアにはならんでしょ
開催できるならいいが無理ならただの無駄使い
612名無しさん@恐縮です:2009/09/29(火) 10:55:39 ID:uPXMCg5TO
>>599
元々民主党は東京五輪招致には否定的なんだから結果は見えてるよ
613名無しさん@恐縮です:2009/09/29(火) 10:56:45 ID:WbDZiew+0
北海道とかでやればいいじゃん、広いんだから
614名無しさん@恐縮です:2009/09/29(火) 10:57:01 ID:mN8eLinx0
>>608
となると今回もし落ちたら、次、次と常に招致成功するまで立候補し続けることになるのか。新銀行東京化してしまう…
615名無しさん@恐縮です:2009/09/29(火) 10:57:22 ID:4Rjw4ukk0
ワールドカップの方がいいけど
チケット取れないしなぁ
まあでも五輪でも人気競技はチケット取れないか
テコンドーなんて見たくもねーし
616名無しさん@恐縮です:2009/09/29(火) 10:57:29 ID:R5TEjfeZ0
いらねえよ
ヤクザと電通と森元総理らの一部利権政治家の私腹を肥やし石原銀行の赤字の穴埋めが目的じゃんかw
617名無しさん@恐縮です:2009/09/29(火) 10:57:37 ID:sc2Ev2WcO
それで本当のところオリンピックは東京にくるの?こないの?
618名無しさん@恐縮です:2009/09/29(火) 10:57:43 ID:zTum5glo0
>>514
経済の基本ですけど?
619名無しさん@恐縮です:2009/09/29(火) 10:58:36 ID:Vu+XyXSw0
>>611
それを言い出したら、マドリッドなら2012ロンドンの後2016の連続開催だが。
北京の後はロンドン。間に一つはさんで開催するのは過去に多数あるし、問題ない。
620名無しさん@恐縮です:2009/09/29(火) 10:59:26 ID:t2tYj5MG0
オリンピックで景気がよくなるなら4年に1回やってるわけだし
W杯も合わせれば相当世界の景気がよくなってるはずなんだがなw
621名無しさん@恐縮です:2009/09/29(火) 10:59:33 ID:Zwsyi/Vp0
石原は東京銀行の影を隠したいから超本気。

逆これが取れなかったら石原は終わるだけでなく大変な終焉を迎えるのは予想できる。
622名無しさん@恐縮です:2009/09/29(火) 10:59:50 ID:l0ZUb7Pa0
>>610
まあどっちにしろW杯招致は東京五輪開催前提だからな
新しくできる五輪メインスタジアムと改修した現在の国立競技場を
W杯で使用するって話だし
623名無しさん@恐縮です:2009/09/29(火) 10:59:57 ID:/mXocwuX0
いらね
624名無しさん@恐縮です:2009/09/29(火) 11:00:02 ID:nvMT2ACB0
純粋にやって欲しいなと思うね。
ボランティアで参加したいな。日本語しかできないがw
625名無しさん@恐縮です:2009/09/29(火) 11:00:46 ID:R5TEjfeZ0
>>619
そもそもはオリンピックは白人による白人の為の競技大会だぜ?
626名無しさん@恐縮です:2009/09/29(火) 11:01:32 ID:yYI6HhG/0
東京オリンピック?
ああ、石原が新銀行東京の不正からバカな都民の目をそらすために誘導しようとしているイベントね。
627名無しさん@恐縮です:2009/09/29(火) 11:01:36 ID:Vu+XyXSw0
>>617
それは誰にも分からない。今週の金曜深夜(土曜早朝)に決まるから、
この話題はとりあえずそこで一区切りだ。
628名無しさん@恐縮です:2009/09/29(火) 11:03:38 ID:oYCL0IAi0
反対派って本当に馬鹿ばっかだな。
まともな理由が無い。
石原が嫌いだとか、東京が嫌いとか、人が増えるのが嫌いとかw
小学生かよw
629名無しさん@恐縮です:2009/09/29(火) 11:04:36 ID:Vu+XyXSw0
>>621
もうそんな意図は持ち得ないよ。言われなくても石原はあと1年ちょっとで引退、80歳近い老人だぜ?
630名無しさん@恐縮です:2009/09/29(火) 11:06:12 ID:QxlxhZ5U0
>>609
2019年だっけか?  日本で開催するじゃんワールドカップは
631名無しさん@恐縮です:2009/09/29(火) 11:06:54 ID:Zwsyi/Vp0
>>626
そうだよ。
俺は銀行名間違ってたw>>621

その通りで取れたら大逆転なんだよ石原にとってね。
オリンピックが東京で開かれるのにその知事(過去になれば当時の知事)の黒い話が表に出て世界に発信されるのは
国益にならないのでスルーされる。

>>629大アリです。
そもそもだから石原がオリンピックって言い出したんだから
632名無しさん@恐縮です:2009/09/29(火) 11:08:04 ID:zTum5glo0
>>620
明らかに世界のGDP合計をかさ上げしてるだろ。
633名無しさん@恐縮です:2009/09/29(火) 11:08:23 ID:R5TEjfeZ0
東京五輪招致委員会に電通から複数人出向してるんだぜ?w
634名無しさん@恐縮です:2009/09/29(火) 11:09:18 ID:fLCljS2RO
シドニーに決定した時の北京みたいに
都市名読まれただけで決定と勘違いして大騒ぎしてほしい。
635名無しさん@恐縮です:2009/09/29(火) 11:09:24 ID:mN8eLinx0
>>617
5分5分だろう。一次投票で落ちなければ、多分票割れで最終的に当選。一次投票で落ちると惨敗報道になる
636名無しさん@恐縮です:2009/09/29(火) 11:09:54 ID:cKOF9YAb0
土建屋だけが儲かって景気活性化になって良かったね、じゃ意味がない。
今の日本は金がない訳じゃなく、循環しないことが問題なのだから。

で、オリンピックやれば雇用が増えて一般人の生活も楽になるの?
それなら賛成してもいい。
夢だけのために金を注ぎ込むことには反対。
637名無しさん@恐縮です:2009/09/29(火) 11:11:25 ID:Vu+XyXSw0
年齢から見て、7年後の開催時には石原はもうこの世に居ない確率の方がずっと高い。
相変わらず、陰謀説が好きな人たちが多いね。この人たちは何と戦ってるんだろう?
石原に対する好き嫌いは自由だが、怨恨を中心に生きても何も生まれないのに。
638名無しさん@恐縮です:2009/09/29(火) 11:12:38 ID:oYCL0IAi0
>>636
土建屋だけが儲かる方法なんてあるの?
逆に教えて欲しいわw
639名無しさん@恐縮です:2009/09/29(火) 11:12:44 ID:mN8eLinx0
>>637
陰謀説に関係なく、新銀行東京の問題をオリンピック誘致並みの熱意で解決しないといけないからじゃ
640名無しさん@恐縮です:2009/09/29(火) 11:12:50 ID:MkRKN4lH0
なんか、銭ゲバ五輪はいらねって感じ。
641名無しさん@恐縮です:2009/09/29(火) 11:12:53 ID:Aa4Qph4zO
賑わうのはトンキンだけ
こんなもんどうでもいい
642名無しさん@恐縮です:2009/09/29(火) 11:13:06 ID:zTum5glo0
>>636
循環するには最初に金出す人間が必要
今はだれも金出さないんだから、こういうでかい大会持ってきて
金が動きだすようにしないと
643名無しさん@恐縮です:2009/09/29(火) 11:13:19 ID:qsJhNQdK0
石原もここの賛成派の関係者や工作員も、利権の事しか考えてないじゃん
まじで失敗したらどうなるかわかってんだろうな
国民に何も訴えないで、世界にも何も訴えない。その努力も何もしない。スポーツ自体好きじゃない
他国が国際的なアスリートを大使のしてるのに、ジャップはタレントや五輪に入ってない人達が大使の島国オナニー
そのくせ五輪関係者には媚びまくる
石原自体都民の幸せなんざ考えてない。だからイベントやって俺がこれを開催したって優越感とアピールしたいだけ
644名無しさん@恐縮です:2009/09/29(火) 11:13:36 ID:Ue2Yj9w10
日本でやってほしいけど東京でやんないでほしい
645名無しさん@恐縮です:2009/09/29(火) 11:14:46 ID:cYqbzhic0
これを機にメトロと都営地下鉄乗り継ぎ時の基本運賃二重取りをやめて
両者の運賃を統合してくれたら全力を挙げて賛成する
石原よ都営運賃を何とかしてくれ
新宿線と似たルートの東西線が一方的に混雑している原因に思えてならない

今度できる印旛日本医大から成田空港までの空港短絡ルートの使い勝手もよくなるし
五輪がちょうどいい機会だろう
646名無しさん@恐縮です:2009/09/29(火) 11:14:48 ID:zTum5glo0
>>643
室伏が行ってるし、五輪開催が優越感だけしか残さないとか、
あり得ないから。
647名無しさん@恐縮です:2009/09/29(火) 11:15:07 ID:oMSTsP0k0
五輪やると国が万博の時以上に入国制限を緩和しそうだから嫌だ
648名無しさん@恐縮です:2009/09/29(火) 11:16:19 ID:Vu+XyXSw0
>>636
金が循環しないのが問題と思うのなら、オリンピックほど金を全国に
循環させる物はこれ以上の物は無いよ。やり遂げなければならない事は
いくらでも出てくるから仕事も増える。で、その人たちに払われた給料が
その人たちの行きつけの店の売り上げ増につながるって調子で全体に金が
いきわたるのが経済というもの。
649名無しさん@恐縮です:2009/09/29(火) 11:16:19 ID:3MjctdPu0
東京じゃない場所なら賛成。
650名無しさん@恐縮です:2009/09/29(火) 11:16:56 ID:t2tYj5MG0
オリンピックは夏季冬季あわせて50回ぐらい
W杯は20回ぐらい開催してるけど世界的大不況w
651名無しさん@恐縮です:2009/09/29(火) 11:18:07 ID:f5INBkXcO
東京五輪支持率が低く皇室を担ぎ出せないとなるとね…
652名無しさん@恐縮です:2009/09/29(火) 11:19:45 ID:9xatdcmK0
落ちたら落ちたで
石原が叩かれるんだろうな
周囲が非協力的だったにも関わらず
653名無しさん@恐縮です:2009/09/29(火) 11:19:58 ID:nvVMRYhaP
>>644

残念だが東京以外の日本の都市は世界では全く知名度がない
大阪が五輪開催地に立候補した時も“Osaka? Where?”って反応
で勝負にも何にもならなかったらしい
元々今回東京が立候補したのもシンタローがイニシアチブを取ったわけじゃなくて
東京以外の都市では勝負にならないと踏んだ体協会長の森元が「立候補しないか?」
ってシンタローを炊きつけたのが真相
654名無しさん@恐縮です:2009/09/29(火) 11:20:19 ID:DafnHLKc0
無駄遣いだし、治安が悪くなるから東京でやらないで欲しいんだけど。
655名無しさん@恐縮です:2009/09/29(火) 11:21:10 ID:zTum5glo0
>>653
去年のクラブワールドカップで初めて大阪って名前を知ったって報道を
あちこちで読んだもんな
656名無しさん@恐縮です:2009/09/29(火) 11:21:57 ID:zTum5glo0
>>654
誰かが無駄遣いしないと、経済ってよくならないんだ。
657名無しさん@恐縮です:2009/09/29(火) 11:22:54 ID:yYI6HhG/0
もし東京でオリンピックが開催されるとなったら、地方VS東京の構図が今以上に大きくなる。
最悪の場合、日本国内で内戦だって起きかねない。
それくらい地方と東京の格差は広がっている。
石原は戦争を本気でやらかすつもりなのかね?
658名無しさん@恐縮です:2009/09/29(火) 11:23:03 ID:Vu+XyXSw0
ここで反対している人はだいたいノープレー、ノーエラーの考え方だよな。
何もやらなければ、何も失敗しないし、面倒も起こらない。
その方が居心地良いじゃん・・・って、

           発想が、引きこもりそのものだよ。

659名無しさん@恐縮です:2009/09/29(火) 11:23:18 ID:R5TEjfeZ0
五輪利権に群がる怪しい人達
660名無しさん@恐縮です:2009/09/29(火) 11:23:28 ID:Zwsyi/Vp0
都市部以外は不景気なんだから都市部以外でやればいいのにな

道も混まないし世界中の人が来ても地方なら混乱しないでしょ。
東京は全てにおいて狭すぎ
初めてやってくる外人が東京近辺の電車に乗れるのかねw
もの凄いカルチャーショック受けて良いイメージ持たないと思うけど

日本でやるなら九州地方か北海道がいいと思うが
661名無しさん@恐縮です:2009/09/29(火) 11:24:33 ID:oYCL0IAi0
>>657
妄想は気持ちいいけど、ほどほどにねw
あと、内戦とか外で言わないほうがいいよw
662名無しさん@恐縮です:2009/09/29(火) 11:25:00 ID:l0ZUb7Pa0
>>655
ガンバスゲー
下手したらSaitamaよりUrawaの方が有名だったりしてw
663名無しさん@恐縮です:2009/09/29(火) 11:25:24 ID:zTum5glo0
>>660
都市部以外で宿泊施設が整うか?
長野五輪だってかなりホテル乱立したけど無理して詰め込んで
その上その後に需要がなくなってひどいことになってると聞いたけど?
664名無しさん@恐縮です:2009/09/29(火) 11:26:30 ID:zTum5glo0
>>662
> 下手したらSaitamaよりUrawaの方が有名だったりしてw

それは確実。Saitamaを知る機会がないでしょ?
665名無しさん@恐縮です:2009/09/29(火) 11:26:31 ID:AtV/LKIJ0
開催したところで
どうせいい席は取れないんだよ
関係者とやらにみんな取られてる
666名無しさん@恐縮です:2009/09/29(火) 11:26:46 ID:Vu+XyXSw0
>>660
東京の電車がよくないと言うのなら、ロンドンの地下鉄なんか地獄だぜ。
NYの地下鉄も治安が悪い。逆にどんなに東京の公共交通がすごいか
アピールになるよ。事実、東京の公共交通網は断然世界一発達してるんだから。
667名無しさん@恐縮です:2009/09/29(火) 11:27:18 ID:t2tYj5MG0
>>658
じゃあお前が金出してチャレンジしろよw
668名無しさん@恐縮です:2009/09/29(火) 11:27:44 ID:zTum5glo0
>>666
東京に子供のころから住んでても
地下鉄路線を全部把握してるやつって少ないもんな
669名無しさん@恐縮です:2009/09/29(火) 11:28:00 ID:fHie7j9/i
南アフリカ初開催しかアピールのないリオデジャネイロ

オバマの出身地しかアピールのないシカゴ

支持率しかアピールのないマドリード

とくにこれといったことはない東京
670名無しさん@恐縮です:2009/09/29(火) 11:28:06 ID:QFrVO2fH0
>>653
でも大阪って映画「ブラックレイン」で舞台になった街だぞ
いくらなんでも大阪バカにしすぎだ
671名無しさん@恐縮です:2009/09/29(火) 11:28:55 ID:zTum5glo0
>>670
ブラックレインってそんなに有名な映画じゃないだろ?
日本じゃメジャーな扱いだったけど
672名無しさん@恐縮です:2009/09/29(火) 11:29:48 ID:AWZd0UeP0
東京以外で知名度ありそうなのって京都、広島あたり?
あと神戸はアメリカでは地震のニュースが大きくて当時有名になった。

京都は夏暑すぎるし、広島は外国からの交通が不便。
神戸がいいんでね?今回はいいから次々回くらいに立候補して欲しい。
673名無しさん@恐縮です:2009/09/29(火) 11:30:15 ID:Zwsyi/Vp0
>>668
だから駄目なんだよw
674名無しさん@恐縮です:2009/09/29(火) 11:32:22 ID:GoaRxIW/0
東京だけにいい思いさせるさせることはない

福岡なら真剣に応援するけど
675名無しさん@恐縮です:2009/09/29(火) 11:33:14 ID:f5INBkXcO
工作員さんは2ちゃんで必死になっても無駄だと思うよ
国民は至って冷静で
人口急減少中の日本で五輪閉会後の供給過剰確実なインフラの処理はどうするの?
今はそんな事で税金を使うより、雇用問題、社会補償拡充、景気対策に使え!という声が大勢だよ
676名無しさん@恐縮です:2009/09/29(火) 11:37:48 ID:Vu+XyXSw0
>>675
>今はそんな事で税金を使うより、雇用問題、社会補償拡充、景気対策に使え!という声が大勢だよ
まさにその大勢が言っている雇用問題、景気対策がオリンピックなのが理解できないようだな。
677名無しさん@恐縮です:2009/09/29(火) 11:38:42 ID:oYCL0IAi0
>>675
五輪開催ほど効果が大きい雇用対策、景気対策が他にあるなら教えてくれw
678名無しさん@恐縮です:2009/09/29(火) 11:41:23 ID:qsJhNQdK0
まじで国民が嫌々言ってるのに、自分達の利権や優越感のオナニーだけでやろうとするのはどうかと思う
そのための努力もほとんどしないで、あぐらかいて、お偉いひとにはとにかく媚びる。そんなダメ人間が何故か態度や発言は偉そう
んな、漫画や小説でえがかれる典型的な無能ゴマすり保身ばかのオナニーを見せ付けられちゃ、そりゃ盛り上がらんわ
679名無しさん@恐縮です:2009/09/29(火) 11:43:09 ID:ixV3zE8r0
>>669
南アフリカ初開催しかアピールのないリオデジャネイロ

??
680名無しさん@恐縮です:2009/09/29(火) 11:43:30 ID:L9ZDWJka0
東京になっても決勝競技はアメリカのゴールデンタイムに合わせて
全部午前中とかになるだろうからな、選手達には必ずしも歓迎できる
条件では無い気がするな。
681名無しさん@恐縮です:2009/09/29(火) 11:44:19 ID:Vu+XyXSw0
>>675
>今はそんな事で税金を使うより、雇用問題、社会補償拡充、景気対策に使え!という声が大勢だよ
わざわざ世論調査してくれてありがとう。国民のそんなに大勢の声が有るのなら、
雇用問題、景気対策のためにぜひ五輪は開催すべきだよなw >>675、ありがとう!
682名無しさん@恐縮です:2009/09/29(火) 11:45:22 ID:f5INBkXcO
>>676−677
雇用問題と経済対策は一過性じゃ意味ないよ
恒久的でないと
税金投入だから全国に経済効果をもたらし合わせて全国の雇用問題も解決させる事が必要
その切り札が五輪?
683名無しさん@恐縮です:2009/09/29(火) 11:46:11 ID:3P2XrSpuO
>>672
京都は知名度あるがスポーツに消極的。だからな
684名無しさん@恐縮です:2009/09/29(火) 11:47:06 ID:Vu+XyXSw0
>>682
7年間も続くものの、どこが一過性?
685名無しさん@恐縮です:2009/09/29(火) 11:47:31 ID:oYCL0IAi0
>>682
一過性にしないために五輪開催に続いてW杯も招致しろということですね。
大賛成ですw
686名無しさん@恐縮です:2009/09/29(火) 11:49:53 ID:nFb4I4SMO
賢いフリはフリでしかない

書き込めば書き込んだ分恥をかく
687名無しさん@恐縮です:2009/09/29(火) 11:50:23 ID:x67mt4wY0
オリンピックなんざ東京でやるな!
田舎モンと犯罪チャンチョンが押し寄せてウザイ!!
688名無しさん@恐縮です:2009/09/29(火) 11:50:24 ID:E0QQwEy8O
オリンピック誘致反対
石原馬鹿知事の好きにさせるか〜
689名無しさん@恐縮です:2009/09/29(火) 11:50:35 ID:DEk/OtXr0
>>686
意味不明
690名無しさん@恐縮です:2009/09/29(火) 11:51:59 ID:P5wMqY0B0
いつも思うのだが、東京で以前やったのにまた開催できる可能性ってそんなにあるのか?
691名無しさん@恐縮です:2009/09/29(火) 11:52:47 ID:UNARc3p30
やるなら田舎でやってくれ
692名無しさん@恐縮です:2009/09/29(火) 11:52:51 ID:f5INBkXcO
>>685
ワールドカップは全国に経済効果をもたらすから賛成(^-^)
693名無しさん@恐縮です:2009/09/29(火) 11:53:47 ID:YX41NkOx0
@オリンピックスタジアム 陸上競技  サッカー
ttp://opengl.jp/blogger/uploaded_images/tokyo2016-763641.jpg
ttp://www.iza.ne.jp/images/user/20090215/422496.jpg
A東京ビッグサイト・ホールA レスリング
ttp://www.tokyo2016.or.jp/jp/plan/venue/images/photo02.jpg
B東京ビッグサイト・ホールB フェンシング  テコンドー
ttp://www.tokyo2016.or.jp/jp/plan/venue/images/photo03.jpg
C有明テニスの森 テニス
ttp://www.tokyo2016.or.jp/jp/plan/venue/images/photo04.jpg
Dお台場海浜公園 トライアスロン  水泳(マラソン10km)
ttp://www.tokyo2016.or.jp/jp/plan/venue/images/photo05.jpg
E潮風公園 ビーチバレーボール
ttp://www.tokyo2016.or.jp/jp/plan/venue/images/photo06.jpg
F代々木公園アリーナ バレーボール
ttp://www.tokyo2016.or.jp/jp/plan/venue/images/photo07.jpg
G国立代々木競技場 ハンドボール
ttp://www.tokyo2016.or.jp/jp/plan/venue/images/photo08.jpg
H東京体育館 卓球
ttp://www.tokyo2016.or.jp/jp/plan/venue/images/photo09.jpg
I国立霞ヶ丘競技場 サッカー
ttp://www.tokyo2016.or.jp/jp/plan/venue/images/photo10.jpg
J日本武道館 柔道
ttp://www.tokyo2016.or.jp/jp/plan/venue/images/photo11.jpg
K皇居外苑 自転車競技(ロード・レース)
ttp://www.tokyo2016.or.jp/jp/plan/venue/images/photo12.jpg
694名無しさん@恐縮です:2009/09/29(火) 11:54:30 ID:Vu+XyXSw0
>>688
おまえの私怨のために、雇用増加、景気浮揚策を止める気か?やめてくれ。

>>687
心配しなくても、東京はいつでも田舎からの人や中国人、朝鮮人で
すでにあふれてるから。
695名無しさん@恐縮です:2009/09/29(火) 11:54:34 ID:oYCL0IAi0
>>690
次のロンドンなんて3回目だよ。
696名無しさん@恐縮です:2009/09/29(火) 11:55:50 ID:YX41NkOx0
L東京国際フォーラム ウエイトリフティング
ttp://www.tokyo2016.or.jp/jp/plan/venue/images/photo13.jpg
M東京辰巳国際水泳場(辰巳の森海浜公園) 水泳(競泳・飛込・水球・シンクロ・近代五種)
ttp://www.tokyo2016.or.jp/jp/plan/venue/images/photo14.jpg
N夢の島競技場 馬術(馬場馬術、障害馬術)
ttp://www.tokyo2016.or.jp/jp/plan/venue/images/photo15.jpg
O夢の島公園 アーチェリー
ttp://www.tokyo2016.or.jp/jp/plan/venue/images/photo16.jpg
P夢の島ユース・プラザ・アリーナA バドミントン  近代五種(フェンシング)
ttp://www.tokyo2016.or.jp/jp/plan/venue/images/photo17.jpg
Q夢の島ユース・プラザ・アリーナB バスケットボール
ttp://www.tokyo2016.or.jp/jp/plan/venue/images/photo18.jpg
R夢の島ユース・プラザ・アリーナC 体操(体操)  体操(新体操)  体操(トランポリン)
ttp://www.tokyo2016.or.jp/jp/plan/venue/images/photo19.jpg
S海の森クロスカントリーコース 馬術(クロスカントリー)
ttp://www.tokyo2016.or.jp/jp/plan/venue/images/photo20.jpg
21海の森水上競技場 ボート  カヌー(フラットウォーター)
ttp://www.tokyo2016.or.jp/jp/plan/venue/images/photo21.jpg
22海の森自転車コース 自転車競技(マウンテンバイク・BMX)
ttp://www.tokyo2016.or.jp/jp/plan/venue/images/photo22.jpg
23国技館 ボクシング
ttp://www.tokyo2016.or.jp/jp/plan/venue/images/photo23.jpg
24葛西臨海公園 カヌー(スラローム)
ttp://www.tokyo2016.or.jp/jp/plan/venue/images/photo24.jpg
697名無しさん@恐縮です:2009/09/29(火) 11:56:39 ID:YX41NkOx0
25若洲オリンピックマリーナ セーリング
ttp://www.tokyo2016.or.jp/jp/plan/venue/images/photo25.jpg
26大井自転車競技場 自転車競技(トラック・レース)
ttp://www.tokyo2016.or.jp/jp/plan/venue/images/photo26.jpg
27大井ホッケー競技場 ホッケー
ttp://www.tokyo2016.or.jp/jp/plan/venue/images/photo27.jpg
28大井競馬場 近代五種(馬術、ランニング、射撃)
ttp://www.tokyo2016.or.jp/jp/plan/venue/images/photo28.jpg
29陸上自衛隊朝霞訓練場 射撃
ttp://www.tokyo2016.or.jp/jp/plan/venue/images/photo29.jpg
30東京スタジアム サッカー
ttp://www.tokyo2016.or.jp/jp/plan/venue/images/photo30.jpg
31札幌ドーム サッカー
ttp://www.tokyo2016.or.jp/jp/plan/venue/images/photo31.jpg
32埼玉スタジアム2○○2 サッカー
ttp://www.tokyo2016.or.jp/jp/plan/venue/images/photo32.jpg
33横浜国際総合競技場 サッカー
ttp://www.tokyo2016.or.jp/jp/plan/venue/images/photo33.jpg
34大阪長居スタジアム サッカー
ttp://www.tokyo2016.or.jp/jp/plan/venue/images/photo34.jpg
35選手村
ttp://www.tokyo2016.or.jp/jp/plan/venue/images/photo35.jpg
36国際放送センター(IBC)/メインプレスセンター(MPC)
ttp://www.tokyo2016.or.jp/jp/plan/venue/images/photo36.jpg
698名無しさん@恐縮です:2009/09/29(火) 11:59:41 ID:P5wMqY0B0
>>695
いやそういう例はあるのは知っているが、ロンドンとかアテネぐらいだろ?
東京ってそういう枠組みに割って入れるほどのものなのかなと
前回やってから50年も経ってないのに
699名無しさん@恐縮です:2009/09/29(火) 12:00:14 ID:aqYz4v3u0
別にシカゴやリオにやらせる義理もあるわけではなし。

素直に東京開催を応援したい。
700名無しさん@恐縮です:2009/09/29(火) 12:01:50 ID:TbB3KbJB0
東京で決まったっぽい感じだな
日本でやれば莫大な強化費が導入されて日本人メダルラッシュが期待出来る
都民税よろしくな
701名無しさん@恐縮です:2009/09/29(火) 12:03:23 ID:Vu+XyXSw0
>>698
45年も経ってれば十分大昔だよ。 素直な感情として、ぜひ東京でやってもらいたいし、
この不況の世の中で経済にもプラスになるのなら、なおすばらしい。
702名無しさん@恐縮です:2009/09/29(火) 12:04:04 ID:nvVMRYhaP
>>675
> 人口急減少中の日本で五輪閉会後の供給過剰確実なインフラの処理はどうするの?
> 今はそんな事で税金を使うより、雇用問題、社会補償拡充、景気対策に使え!という声が大勢だよ

東京は人口が増え続けてるからインフラは供給過剰にはならんよ
ついでに言っておくが今の段階でも東京開催賛成は50パーセントを超えてる
はっきり言えば世の半分以上を占めてる真っ当な職業に就いてる市民は
お前等派遣の類のクズがどうなろうと関心ないからw
703名無しさん@恐縮です:2009/09/29(火) 12:05:29 ID:kLuQcO/Z0
愛してくれと言ってくれ
704名無しさん@恐縮です:2009/09/29(火) 12:06:23 ID:cUZd15eDO
結局、石原は土建屋に税金をジャブジャブ注ぎたいだけ
705名無しさん@恐縮です:2009/09/29(火) 12:06:29 ID:AWZd0UeP0
やって欲しい。やったら見に行く。
でも今回は無理でしょ。
やらないでほしい、というより、無理っしょ感で
盛り上がらないんだと思うが。
あと石原嫌いがイパーイwwww
706名無しさん@恐縮です:2009/09/29(火) 12:07:27 ID:R996q4PN0
鳩山総理はオバマと話すことで頭いっぱい
707名無しさん@恐縮です:2009/09/29(火) 12:09:18 ID:nFZl8XipO
不透明な誘致費用の内訳晒せよ石原(笑)
708名無しさん@恐縮です:2009/09/29(火) 12:09:28 ID:xBqFy9WlO
>>700

東京に引っ越してこいやっ。




田舎モンが。
709名無しさん@恐縮です:2009/09/29(火) 12:09:29 ID:Rt5ZzrMI0
日本に世界一の人達が集まる 
目の前で見れるって考えるとワクワクするけどな
外国にわざわざ行けないしなー
710名無しさん@恐縮です:2009/09/29(火) 12:10:32 ID:9nRjTLE90
日本で開催するのはいいけど、東京五輪は反対。
711名無しさん@恐縮です:2009/09/29(火) 12:11:17 ID:UIonB81PO
経済効果があるならやった方が良い
712名無しさん@恐縮です:2009/09/29(火) 12:11:25 ID:xfZi6Lo20
女子、水球だけみたい!
713名無しさん@恐縮です:2009/09/29(火) 12:13:09 ID:myxTrnkb0
シカゴは治安と財政の悪化で急激に評価落としてるの知らない奴多すぎ
リオと東京の一騎打ちだよ今回は
714名無しさん@恐縮です:2009/09/29(火) 12:15:29 ID:fmAjEktpO
東京オリンピック絶対反対!
都民ですがリオかシカゴを応援してます!
715名無しさん@恐縮です:2009/09/29(火) 12:16:23 ID:9nRjTLE90
日本でやるとロクに見れないからな。
ニートには分からないだろうけど。
716名無しさん@恐縮です:2009/09/29(火) 12:17:08 ID:Vu+XyXSw0
土建屋だけが儲かるって言う人が多いけど、たとえば開催するために
作らなければならない印刷物だけでも、とんでもない種類と数だろう。
印刷関連の業界は仕事が増える。同じようなパターンでいろんな業界に
仕事が来るから賛成。

逆に土建屋については、東京はほとんど既存の施設を使うから、批判される
事じゃないと思うけどな。
717名無しさん@恐縮です:2009/09/29(火) 12:17:25 ID:Trc4mHNNO
何人の大和撫子がレイプされるかなww
718名無しさん@恐縮です:2009/09/29(火) 12:20:10 ID:hDJPPORn0
東京都民だが、会場の建設にいくらかかって
その後の年間維持費にいくらかかるか、なんて想像するだけで恐ろしい

石原閣下が以前、首都高の日本橋またぎなんて計画の音頭をとってたが
あれの試算が5000億で、東京都庁舎(1500億)が三つ建つ予算だぜ
これ以上石原に好き勝手させてはならない
719名無しさん@恐縮です:2009/09/29(火) 12:21:32 ID:hDJPPORn0
>>718
間違い
首都高の日本橋迂回(地下構想だっけ?)だった
720名無しさん@恐縮です:2009/09/29(火) 12:21:40 ID:TbB3KbJB0
リオへの共感が多いことは確かだ
しかし共感だけでは勝てない
世の中お金がすべてなんだよ
721名無しさん@恐縮です:2009/09/29(火) 12:22:48 ID:WWIEjjB40
>>657
地方って何処を想定してるのか判らんが、地方でオリンピック開催なんてできないだろ。
開催に必要な競技場施設は新設すんのか、そんなのはIOCが推薦しないぞ。
2002WCを思い出して欲しいが、地方では満足な開催環境を整備できない。
722名無しさん@恐縮です:2009/09/29(火) 12:24:58 ID:oYCL0IAi0
>>718
日本橋の計画、石原は反対派だろ?
なんでも石原のせいにすんなよw
あれを推進してたのは小泉とかだろw
723名無しさん@恐縮です:2009/09/29(火) 12:26:47 ID:G1KuQK2fO
日本でやるのは賛成だけど、東京じゃなく地方でやってほしい
交通とか厳重警備が想像しただけで面倒そう
724名無しさん@恐縮です:2009/09/29(火) 12:27:20 ID:NdarLM5fO
正直にいうと、開催して欲しい。
自国で五輪て体験してみたいし。
親は今でも東京五輪の思い出を嬉しそうに語るよ。
でも、自分的には屈辱的な共催になったW杯を単独でやって
欲しいのが一番だから。
さすがに、五輪とW杯両方東京(&日本)でやらせてってのは、
無理だと思うので。
725名無しさん@恐縮です:2009/09/29(火) 12:29:14 ID:fmAjEktpO
都内は恐ろしいぐらいに盛り上がってない。
726名無しさん@恐縮です:2009/09/29(火) 12:29:50 ID:t2tYj5MG0
オリンピックが景気対策になるなら50回ぐらいやってんだから今頃空前の好景気のはずだろw
景気対策がそんな簡単なら誰も苦労しない
727名無しさん@恐縮です:2009/09/29(火) 12:30:17 ID:tDuV0WuL0
>>657
日本で内戦・・・・



こわいっすね(笑
728名無しさん@恐縮です:2009/09/29(火) 12:33:56 ID:Vu+XyXSw0
>>723
たった15日間。それで日本中で7年間仕事が見つかったり、経済が良くなったりするのにな。
729名無しさん@恐縮です:2009/09/29(火) 12:35:22 ID:LsJGk+avO
やるのは流石に秋だよな?
730名無しさん@恐縮です:2009/09/29(火) 12:35:26 ID:b0atEp74O
見たいの半分規制がうざそうなの半分でどうでもいい
731名無しさん@恐縮です:2009/09/29(火) 12:35:30 ID:HUUn3ddH0
>>232
どんだけレス付けてんだよ
必至に
732名無しさん@恐縮です:2009/09/29(火) 12:37:11 ID:Vu+XyXSw0
>>726
50回と言っても、何十年も前のは今の景気には関係ないよ。
戦前にさえ、たくさん開催されてる。

それにやってなかったら、今よりもっと悪くなってる。
733名無しさん@恐縮です:2009/09/29(火) 12:39:43 ID:tbTw5iNv0
>726
keizi ha ikimono nanndayo
734名無しさん@恐縮です:2009/09/29(火) 12:40:54 ID:t2tYj5MG0
>>732
さんざん景気が良くなるとか言っておいて言い訳かよw
結局大した効果がないんだろ
735名無しさん@恐縮です:2009/09/29(火) 12:42:18 ID:L3l8HQeeO
全世界で競技別にしてやれば?
736名無しさん@恐縮です:2009/09/29(火) 12:42:45 ID:t2tYj5MG0
>>733
だからオリンピックが景気対策になるわけじゃないってことじゃんw
737名無しさん@恐縮です:2009/09/29(火) 12:42:50 ID:UneoFPTg0
2012ロンドン 2016リオ 2020マドリード 2024東京 がいいと思う
738名無しさん@恐縮です:2009/09/29(火) 12:42:55 ID:BXzXkGc8O
基本日本人はミーハーだから、開催が決まった途端盛り上がるような気がする。
739名無しさん@恐縮です:2009/09/29(火) 12:45:39 ID:ZcXw4Gvdi
>>726
一箇所でやってない

小学生の書き込みおおいな
740名無しさん@恐縮です:2009/09/29(火) 12:47:51 ID:7J+wdQZC0
落ちないかな
741名無しさん@恐縮です:2009/09/29(火) 12:48:14 ID:O22yyU3y0
開催してくれマジで。
742名無しさん@恐縮です:2009/09/29(火) 12:48:15 ID:DKhdYCKKO
北京の五輪終了後から現在の景気とか経済状態はどうなん?

中国スポーツはサッカーW 杯も予選落ちバレーや陸上も
成績ガタ落ちという「五輪逆効果」と言われてるのは知ってるが…
743名無しさん@恐縮です:2009/09/29(火) 12:48:58 ID:t2tYj5MG0
>>739
世界的大不況だがw
744名無しさん@恐縮です:2009/09/29(火) 12:51:19 ID:Vu+XyXSw0
>>743
やってなかったら、もっと不況になってるよ。
745名無しさん@恐縮です:2009/09/29(火) 12:51:29 ID:AS+tQ2XF0
経済にプラスなことは何でもやるべき
746名無しさん@恐縮です:2009/09/29(火) 12:53:38 ID:ZcXw4Gvdi
>>743
一箇所でずっと開催していればその都市は今不況じゃない

それに中国は1番早く不況を脱した
747名無しさん@恐縮です:2009/09/29(火) 12:56:15 ID:b74X7mbu0
賛成55%とかブルジョア過ぎ
748名無しさん@恐縮です:2009/09/29(火) 12:56:17 ID:t2tYj5MG0
>>744
だから大した効果がないということだろw
749名無しさん@恐縮です:2009/09/29(火) 13:01:27 ID:t2tYj5MG0
>>746
一箇所で開催してればとか仮定の話をしてもしょうがない
オリンピックに大した効果がないのは事実
750名無しさん@恐縮です:2009/09/29(火) 13:05:15 ID:Vu+XyXSw0
>>748
景気には波がある。不況になるたびに五輪は効果が無いと言っても意味が無い。
好況になるたびに、そら見ろ、五輪には効果があるじゃないかって言われるのがオチだ。
751名無しさん@恐縮です:2009/09/29(火) 13:08:55 ID:4mwb0kVz0
>>749
インフラ整備の需要が伸び、雇用が創出され、内需が拡大し、外国から
も人とカネが入ってくる。
手詰まりの日本経済にとって、オリンピック以上の経済刺激策があったら
教えて欲しいくらいだ。
752名無しさん@恐縮です:2009/09/29(火) 13:09:14 ID:9UvgLCWr0
 
 2016東京オリンピックなんか、いらねー!
 
 遊びに税金使うなよ〜、マジで・・。
753名無しさん@恐縮です:2009/09/29(火) 13:10:42 ID:t2tYj5MG0
>>750
分からない奴だなw
とにかくオリンピックが景気対策になるって言い張ってるのはお前だろw
景気に波があるってことはオリンピックなんかより他に大きな要因がいくつもあるってことだろ
だったらそっちを改善すべきじゃねーか
754名無しさん@恐縮です:2009/09/29(火) 13:10:51 ID:yQTyQAUE0
経済効果がないという奴は無知もいいところ

その上でも、やっぱりイランという意見があるわけだ
755名無しさん@恐縮です:2009/09/29(火) 13:10:53 ID:Vu+XyXSw0
>>748
お前さんの論法はこれと同じだよ。

  「シートベルトをしていて良かったですね。していなかったらもっと大怪我をしていました」

748「だからシートベルトには大した効果が無いって事だろ」
756名無しさん@恐縮です:2009/09/29(火) 13:11:22 ID:oYCL0IAi0
反対の意見って本当に馬鹿ばっかしだな・・・
757名無しさん@恐縮です:2009/09/29(火) 13:12:11 ID:auTcUWcI0
7年後なら俺この世にいないかもしれないからどうでもいいよ
758名無しさん@恐縮です:2009/09/29(火) 13:13:44 ID:KKS3xIwR0
オバマ大統領はシカゴ五輪招致の活動をすべきだと思いますか?
●YES 五輪は世界を代表するスポーツイベント。わが国を代表して訴えるべき
●YES 賛成だけど、ミシェルやとりまきたくさん引き連れていくのはどうだかなぁ
●NO  イラン・アフガン問題、健康保険改革とかやることほかにあるだろ
●よくわからない

http://www.foxnews.com/opinion/2009/09/28/decide-obama-olympics-chicago/?test=latestnews

結果
8%
5%
86%
1%
759名無しさん@恐縮です:2009/09/29(火) 13:14:23 ID:t2tYj5MG0
>>751
話がループするんだがオリンピックやっても世界的不況なのは事実
760名無しさん@恐縮です:2009/09/29(火) 13:15:02 ID:Vu+XyXSw0
>>753
>だったらそっちを改善すべきじゃねーか
”そっち”も改善すべき。だがそれのどこが五輪に反対する理由になるのか?
761名無しさん@恐縮です:2009/09/29(火) 13:16:06 ID:ZcXw4Gvdi
>>759
北京は不況じゃない
762名無しさん@恐縮です:2009/09/29(火) 13:16:35 ID:4mwb0kVz0
>>759
不況は風邪を引くのとは違う。
何もしないで寝ているのが一番と言うことにはならない。
どうせ不況だから、何もしない方がいいということにはならないよ。
763名無しさん@恐縮です:2009/09/29(火) 13:16:43 ID:t2tYj5MG0
>>755
ハァ?
じゃあお前の論法は

オリンピックやったら好景気になる

シートベルトしたら空を飛べるようになる

だなw
764名無しさん@恐縮です:2009/09/29(火) 13:18:29 ID:Vu+XyXSw0
>>759
問題集の一ページや二ページを解いて練習してみても、試験の点数がそう簡単に
上がらないのは事実だ。だが、だからと言ってそれは問題集で練習することを
否定する理由にはならないんだよ。
765名無しさん@恐縮です:2009/09/29(火) 13:21:07 ID:oYCL0IAi0
オリンピック開催で雇用が生まれないなんて
ありえないと思うんですけど。
オリンピック開催で景気浮揚に効果がないなんて
ありえないと思うんですけど。
766名無しさん@恐縮です:2009/09/29(火) 13:21:15 ID:6H+xp1aI0
オリンピックは、招致できるなら、やるべきだと思うよ。

インフラ整備でも、既存施設の改修だって、
オリンピックがあろうと無かろうと、そろそろ必要なわけだし、
3環状などの道路整備も必要。

オリンピックやるなら、福祉だの教育だのいうやつがいるが、
あんなもの底なし沼に金を捨てるのと同じ。
業者じゃなくて、プロ市民や生保がその金にたかるだけ。

まあ、決して公共工事が全て良いとは言わないが、
何でも、福祉教育に金まわせという意見は、少しおかしい。
767名無しさん@恐縮です:2009/09/29(火) 13:22:10 ID:t2tYj5MG0
>>761
>>762
実際不況なのにオリンピックやればOKみたいな考え方がわけわからんw
768名無しさん@恐縮です:2009/09/29(火) 13:23:06 ID:fP+iBlyDO
どうせリオでじゃねーの?
日本は支持率が致命的に低いし

石原が顔真っ赤にして悔しがるのは見てみたい
769名無しさん@恐縮です:2009/09/29(火) 13:23:10 ID:ZcXw4Gvdi
開催地が儲かるという前提がないやついるな
770名無しさん@恐縮です:2009/09/29(火) 13:23:53 ID:4mwb0kVz0
>>767
「不況なのに」ではなく、「不況だから」オリンピックをやる意味があるんだよ。
経済的にはね。
771名無しさん@恐縮です:2009/09/29(火) 13:24:02 ID:KQJQ4wR60
東京オリンピックの時の施設の再利用が多いからな
新たに競技場やスタジアム作らないから
箱物製造の景気浮揚は無いと思う
772名無しさん@恐縮です:2009/09/29(火) 13:24:12 ID:Vu+XyXSw0
>>767
五輪だけでOKになるとは言っていないが、やらないよりやった方がずっと景気はましになることは確かだ。
773名無しさん@恐縮です:2009/09/29(火) 13:24:14 ID:t2tYj5MG0
>>764
お前は例え話がいちいちおかしいんだよw
問題集の練習はテストの結果に直結するがオリンピックは好景気に直結してるとは言えないだろ実際不況だから
774名無しさん@恐縮です:2009/09/29(火) 13:24:23 ID:nsIfAztdO
高相と友人レベルの 裏業界で悪党で有名な 高城が 関わるから 東京開催はヤダな
775名無しさん@恐縮です:2009/09/29(火) 13:24:50 ID:oYCL0IAi0
>>767
やればOKではないが、やれば今よりは良くなるだろ。
そんなこともわからんのか。
776名無しさん@恐縮です:2009/09/29(火) 13:25:16 ID:xMIF0HzM0
やはり一度は日本でのオリンピックを見て見たいが
築地を移転させないで欲しい
777名無しさん@恐縮です:2009/09/29(火) 13:25:35 ID:C9qIZmUQ0
やってほしいよー
近所だし道も混むけどそれでもいい、何年も続くわけじゃないし
自分の世代でオリンピックが来るってだけでもうれしい

今の世論や状況だと、
たまに豊洲からゆりかもめに乗ったとき市場前からテニスの森までが何となく侘しい
778名無しさん@恐縮です:2009/09/29(火) 13:25:56 ID:NuTz47r00
東京都は金が有り余ってるから
やりたい放題だな。
職員の誘致活動も「楽しんでる」を
通り越して「遊んでる」な。
見てると
779名無しさん@恐縮です:2009/09/29(火) 13:26:08 ID:rlM1e3LoO
>>764
英単語覚える前に長文の問題集繰り返しやっても効率悪いだろ。
780名無しさん@恐縮です:2009/09/29(火) 13:26:13 ID:8Es1RF+40
>「税金の無駄」
>「この不景気に何を考えているんじゃー」

こういうやつ居るんだなーwwww
781名無しさん@恐縮です:2009/09/29(火) 13:26:23 ID:3kGYrX+v0
別に・・・
782名無しさん@恐縮です:2009/09/29(火) 13:26:23 ID:t2tYj5MG0
>>770
だから今までさんざんオリンピックやったじゃんw
783名無しさん@恐縮です:2009/09/29(火) 13:26:34 ID:QNFjjKTo0
やっぱり東京で見たいな
784名無しさん@恐縮です:2009/09/29(火) 13:27:26 ID:t2tYj5MG0
>>775
さんざんオリンピックやった結果不況だがw
785名無しさん@恐縮です:2009/09/29(火) 13:27:37 ID:KQJQ4wR60
シカゴが有力なんて言われているけど
実際は南米初のリオデジャネイロが当確らしい
ブラジルでオリンピック開催だな
786名無しさん@恐縮です:2009/09/29(火) 13:29:04 ID:Vu+XyXSw0
>>773
不況とは、庶民の目から見て一言で言えば「仕事が無いから金が無い」って事。
オリンピックを開催するには、いろんな事を達成する必要がある。オリンピック達成に
必要な印刷物だけでも莫大な種類と量が要るだろう。それは放って置いても
出来るものではない。印刷関係者に仕事を発注して、デザイナーに描いてもらって等々、
やることは無限に発生する。やることが発生すると言うことは、それをやる人に
仕事が出来る、就職できる、金が回ると言うことなのさ。その印刷業界の人の財布に
入った金が、その人たちの地域のスーパーでの買い物にも回る。そのスーパーの
儲けが、どこかの地方の野菜の買い付けにも回る。こんな風に五輪開催は景気浮揚には
直接役に立つ。五輪ほど景気に良い物はなかなか無いよ。
787名無しさん@恐縮です:2009/09/29(火) 13:30:05 ID:KKS3xIwR0
長野の惨状を見れば、五輪なんて土建屋のためしか思えない
788名無しさん@恐縮です:2009/09/29(火) 13:30:26 ID:lpzSuysM0
リオこそオリンピックどころじゃない気もするけどなw
2016年頃にはどうなってるのかな
789名無しさん@恐縮です:2009/09/29(火) 13:32:39 ID:P5wMqY0B0
金持ちがさらに儲けるだけだな
790名無しさん@恐縮です:2009/09/29(火) 13:32:46 ID:oYCL0IAi0
>>784
日本で夏季五輪やったのは半世紀近く前でしょ。
いつさんざんやったんだよ。
791名無しさん@恐縮です:2009/09/29(火) 13:32:47 ID:E4y+3rrI0
>「税金の無駄」「この不景気に何を考えているんじゃー」

マスゴミが公正な報道してれば五輪が経済の起爆剤になる事くらい解るだろうに
792名無しさん@恐縮です:2009/09/29(火) 13:32:58 ID:t2tYj5MG0
>>786
長文うざいが、だったら何で不況なんだよw
他の要因が大きいならそっちを改善しろよって話だろ
793名無しさん@恐縮です:2009/09/29(火) 13:34:08 ID:4mwb0kVz0
>>792
君は信じられないくらい、頭が悪いな
794名無しさん@恐縮です:2009/09/29(火) 13:34:14 ID:Vu+XyXSw0
>>787
東京はほとんど既存の建物を使うからそうとも言えない。
それに786にある例のように、それこそ無限に近い業種の人に
たくさんの仕事ができる。少なくともマイナスよりはプラス。
795名無しさん@恐縮です:2009/09/29(火) 13:34:24 ID:t2tYj5MG0
>>790
冬季五輪を2回もやってるだろ
世界中でオリンピックやW杯をやってるのに世界的不況w
796名無しさん@恐縮です:2009/09/29(火) 13:35:48 ID:t2tYj5MG0
>>793
お前よりマシw
797名無しさん@恐縮です:2009/09/29(火) 13:36:40 ID:nvVMRYhaP

自民党系知事の東京が開催立候補してる五輪に民主党の首相が助っ人に行くって時点で
反対意見は少数派のクレームに格下げになっちまったわけさ
798名無しさん@恐縮です:2009/09/29(火) 13:36:51 ID:KKS3xIwR0
>>794 既存の建物は相当額の補修費が必要とIOC報告書に明記されている、それが目当てだろw
799名無しさん@恐縮です:2009/09/29(火) 13:36:59 ID:k7fgaPcr0
>>794
実際、開催が決まったらやんやかんやいうて新たに作り直すと思う。
800名無しさん@恐縮です:2009/09/29(火) 13:37:57 ID:ZcXw4Gvdi
>>792
サブプライムローンだ
日本は直接買ってないが
日本はそいつらにものを売っていたがサブプライムローンで損したから売れなくなった
だから日本が不況なった

経済を勉強したらなんでオリンピックで儲かるかもわかる
801名無しさん@恐縮です:2009/09/29(火) 13:40:44 ID:t2tYj5MG0
>>800
つまりオリンピックは大した効果がないってことだろw
802名無しさん@恐縮です:2009/09/29(火) 13:40:49 ID:Vu+XyXSw0
>>792
なら、おっしゃるとおり”そっち”を改善するにはどうするんだい?
803名無しさん@恐縮です:2009/09/29(火) 13:43:44 ID:ZcXw4Gvdi
>>801
オリンピックを開催した中国は早く不況から脱した
オリンピックだけではないが重要な要因ではある
804名無しさん@恐縮です:2009/09/29(火) 13:45:19 ID:Vu+XyXSw0
>>801
何度も言う様だが、過去のオリンピックをやっていなかったらもっと悪くなっていたよ。

しかも、サブプライムローンの話は過去の話だ。だが東京五輪の話は未来の話だ。
サブプライムローンの事件が起こったから、東京五輪が効果が無いという
論理は全く成り立たない。
805名無しさん@恐縮です:2009/09/29(火) 13:46:14 ID:j2w5wbat0
アメリカはほぼ20年周期で五輪開催してるんだし、
ちょうどその周期なんだから譲ってやれよ馬鹿
806名無しさん@恐縮です:2009/09/29(火) 13:46:43 ID:lmuYLCdsO
五輪の経済効果を必死にアピールしてる奴って肝心なこと忘れてないか?
誘致PRに使う金をそのまま雇用対策や失業者・企業の支援に使えば、直接的に不況を打開する助けになるだろ
東京五輪の経済効果が一般市民にまで行くのに何年かかる?
いま不況が続いてる地方のことも考えてるか?日本は東京だけで回ってるわけじゃねえぞ
807名無しさん@恐縮です:2009/09/29(火) 13:46:52 ID:lpzSuysM0
中国のオリンピックのおかげで日本もかなり好景気だったけどなw
サブプライムで消えてしまったけど
できれば日本の近くでやってくれるのが一番いい
朝鮮半島で戦争が起こってくれるのが理想だw
808名無しさん@恐縮です:2009/09/29(火) 13:47:10 ID:t2tYj5MG0
>>803
中国は市場がでかくて世界中から企業が集まるからだろ
809名無しさん@恐縮です:2009/09/29(火) 13:47:14 ID:j2w5wbat0
日本で開催してほしくないのってチョンの部類なんじゃないかな
810名無しさん@恐縮です:2009/09/29(火) 13:48:51 ID:6H+xp1aI0
>>806
不況は地方だけではありません。
都会も同じです。
811名無しさん@恐縮です:2009/09/29(火) 13:49:20 ID:t2tYj5MG0
>>804
お前はオリンピックを過大評価しすぎなんだよw
812名無しさん@恐縮です:2009/09/29(火) 13:49:31 ID:oYCL0IAi0
>>806
東京ですら不景気なのに地方が良くなるわけないだろ。
ちなみに俺は関東じゃないけど五輪やってほしいよ。
間違いなく景気に好影響だからね。
813名無しさん@恐縮です:2009/09/29(火) 13:50:33 ID:6H+xp1aI0
>>811
お前はオリンピックを過小評価しすぎなんだよw
814名無しさん@恐縮です:2009/09/29(火) 13:51:11 ID:Vu+XyXSw0
ここまで、賛成、反対の両方の立場の人の発言をざっと通読して、
どちらがより論理的だったか、どちらが支離滅裂だったか、
読んでいる方々にはすでにお分かりでしょう。ここで議論したから
と言って開催都市決定の投票には影響することはありませんが、
何かの参考になれば幸いです。

なお、こんな事はあまり言いたくはありませんでしたが、反対している
書き込みは、なぜか微妙に日本語がおかしいことに気づかれたでしょう。
特定の集団に属する人たちだと私は推測しています。
815名無しさん@恐縮です:2009/09/29(火) 13:52:15 ID:t2tYj5MG0
>>813
オウム乙w
816名無しさん@恐縮です:2009/09/29(火) 13:54:10 ID:t2tYj5MG0
>>814
また反対意見は朝鮮人認定かw
マジで頭おかしいな
お前の例え話の方がよっぽどおかしいだろw
817名無しさん@恐縮です:2009/09/29(火) 13:55:48 ID:qsJhNQdK0
つか何で利権の話しかでないの
やっぱし五輪なんて石原、関係者、工作員にとっちゃその程度にしか思ってないんだよ
世界や国民にアピールする努力もろくにしないで、こうやって工作員使ってんのも腹立つぜ
どの道この不支持率は絶望的だろ。
まじであと数日で開催地が決まるとか全然実感がねー
誰も話題にしてないww
818名無しさん@恐縮です:2009/09/29(火) 13:56:50 ID:9Tk79KXa0
>>816
朝鮮人認定は別としても、
議論としては、お前のほうが完全に負けてるよ。
819名無しさん@恐縮です:2009/09/29(火) 13:57:18 ID:TBUmsri50
勝てぬ試合には出て欲しくなかった
アジアになるわけないだろ
820名無しさん@恐縮です:2009/09/29(火) 13:57:39 ID:oYCL0IAi0
>>818
そもそも議論になってないと思うよ。
821名無しさん@恐縮です:2009/09/29(火) 14:00:01 ID:lmuYLCdsO
2ちゃんでまともな議論が出来るわけがないw
822名無しさん@恐縮です:2009/09/29(火) 14:00:07 ID:9Tk79KXa0
>>820
まあ、そう言われてみればそうかもね。
823名無しさん@恐縮です:2009/09/29(火) 14:00:21 ID:t2tYj5MG0
>>818
お前はどれだけ偉いんだよw
824名無しさん@恐縮です:2009/09/29(火) 14:00:29 ID:lpzSuysM0
.>>817
反対してる人は無駄遣いの一点張りなんだもの
世界のスポーツ選手を生で見ることができるってことの素晴らしさに反対する人はよっぽどアレだってわかってるんだなw
825名無しさん@恐縮です:2009/09/29(火) 14:01:31 ID:aqYz4v3u0
せっかくオリンピックというスポーツの祭典が自国で開催できるチャンスがあるというのに、
反対するというのがやはりわからんなぁ。
826名無しさん@恐縮です:2009/09/29(火) 14:03:55 ID:qatU9paT0
無駄遣いっていうけど、赤字になる五輪なんてこの数十年のうちに一度でもあったの?
11年前の長野ではどうだったの?
827名無しさん@恐縮です:2009/09/29(火) 14:03:56 ID:t2tYj5MG0
反対意見を朝鮮人認定する奴は
生まれた時から大金持ちで周りにイエスマンしかいなかったのか?
日本人は全員同じ意見だと思いこんでるのかねw
828名無しさん@恐縮です:2009/09/29(火) 14:06:49 ID:9Tk79KXa0
>>827
何で、さっきから朝鮮人にこだわってんの?

こだわるところじゃないと思うんだけど。

もしかして本当に・・・
829名無しさん@恐縮です:2009/09/29(火) 14:08:08 ID:t2tYj5MG0
>>828
俺がこだわってんじゃなくて2chで反対意見書くとそうやってすぐに認定するからだろw
マジでうざいわ
830名無しさん@恐縮です:2009/09/29(火) 14:09:05 ID:lmuYLCdsO
オリンピックの黒字計上を待つ前に
金を他所に回せばもっと効果があるってのに
なんで解らないかなぁ?
まあ、自国でデかいお祭りやりたいし外国人選手たくさん来るから見たいなー、ぐらいの考えしかない連中に何言っても無駄か
831名無しさん@恐縮です:2009/09/29(火) 14:11:18 ID:KKS3xIwR0
工作員 都庁からご苦労さんw ばれてます
832名無しさん@恐縮です:2009/09/29(火) 14:11:25 ID:9Tk79KXa0
>>829
何でスルーできないんだろ?

>>830
予算をよそに回すってどこに?
具体的にお願いします。
833名無しさん@恐縮です:2009/09/29(火) 14:12:29 ID:t2tYj5MG0
>>832
>何でスルーできないんだろ?
真面目だからw
834名無しさん@恐縮です:2009/09/29(火) 14:12:53 ID:Vu+XyXSw0
>>830
オリンピックが黒字になるのを待って、その金を使うんじゃないよ。
オリンピックの開催準備のためにいろんな人がいろんな業界で
準備する事そのものが仕事=雇用。
雇用が増える、つまり失業者に仕事が割り当たる事ほど経済的に良い
ことは無いよ。
835名無しさん@恐縮です:2009/09/29(火) 14:19:42 ID:yYI6HhG/0
差別意識の強い東京でオリンピック?



ないないw
836名無しさん@恐縮です:2009/09/29(火) 14:20:53 ID:HO5Kv9Oo0
ドサクサに紛れて韓国が↓
837名無しさん@恐縮です:2009/09/29(火) 14:24:09 ID:HO5Kv9Oo0
                             |
                            |
       {    !      _,, -ェェュ、   |
ィ彡三ミヽ  `ヽ     ,ィハミミミミミミミミミヽ、|
彡'⌒ヾミヽ   `ー  /ililハilミilミliliミliliミ|
     ヾ、        /iiiiイ!ヾヾミ、ミニ=ー-ミ|
  _    `ー―' i!ハ:.:.\\_::::::::::::::/:.| この国は
彡三ミミヽ        i! ヽ:.:.:.:冫': : :::/,,∠|
彡'   ヾ、    _ノ i!::: ̄二ー:: : ::::ソ ・ ,| 韓国に
      `ー '    {ヘラ' ・_>シ;テツ"''''"|
 ,ィ彡三ニミヽ  __ノ ヽヘ`" 彡' 〈     | 監視されて
彡'      ` ̄       `\   ー-=ェっ |
      _  __ ノ  {ミ;ヽ、   ⌒   | います
   ,ィ彡'   ̄        ヾミミミミト-- '  |
ミ三彡'        /⌒ / ̄ ̄ | : ::::::::::|



838名無しさん@恐縮です:2009/09/29(火) 14:27:50 ID:kej6t8SL0
五輪には一切興味は無いがW杯が見たいので開催してほしい
839名無しさん@恐縮です:2009/09/29(火) 14:34:16 ID:EPh9ctR70
テロの標的になったらどうすんだよ
オリンピックなんて目立つことはやめとけよ
840名無しさん@恐縮です:2009/09/29(火) 14:37:36 ID:ArnCljxB0
こんなアンケートまったく意味が無い
アンケート取ったってホントのところ、どっちでも良いと思ってる奴が
大半なんだから。
ただいざ開催されるとなると、大人気でチケット取れないのがシャイな
日本人のデフォなんだよなぁ
841名無しさん@恐縮です:2009/09/29(火) 14:37:55 ID:Vu+XyXSw0
>>839
そんな事を恐れていたら、どこの国も五輪なんて開催できませんぜ?
842名無しさん@恐縮です:2009/09/29(火) 14:38:45 ID:8U7WxqPvO
日本でやってもどうせ日韓共催だろ?
843名無しさん@恐縮です:2009/09/29(火) 14:45:20 ID:nmc7nzjTO
みのもんたや寛平なんかを誘致大使に選ぶ遊び半分の連中をなんで支持しなくちゃいけないんだよ
844名無しさん@恐縮です:2009/09/29(火) 14:45:32 ID:fmAjEktpO
去年北京でやったのに東京なんてありえない。
845名無しさん@恐縮です:2009/09/29(火) 14:46:20 ID:raZ3bk+R0
日韓共催オリンピック
柔道は日本でやって
陸上と水泳は韓国とか
846名無しさん@恐縮です:2009/09/29(火) 14:47:40 ID:MkWhZBq20
とりあえず予言しておく
東京は落選する
847名無しさん@恐縮です:2009/09/29(火) 14:48:06 ID:veiA2ena0
東京以外なら無条件賛成だったけどなあ・・・
これ以上東京を太らすわけにはいかないよ
848名無しさん@恐縮です:2009/09/29(火) 14:48:12 ID:myxTrnkb0
反対派が何一つマトモな理由をあげれないのが笑える
849名無しさん@恐縮です:2009/09/29(火) 14:49:31 ID:HO5Kv9Oo0
日本はもともと韓国の属国である。
大韓民国日本州自治区が正式な名称です。
850名無しさん@恐縮です:2009/09/29(火) 14:53:22 ID:WhtuDRwl0
>>833
真面目なやつがこんな便所の落書きにID真っ赤にするほど張り付くかよ
しかも30回近く書き込みしちゃって、どんだけヒマなんだ
851名無しさん@恐縮です:2009/09/29(火) 14:59:20 ID:IjYZpALwO
電車の混雑が酷くならなければいいけど…
852名無しさん@恐縮です:2009/09/29(火) 15:06:23 ID:Dst/R7+I0
東京で決定でしょ。


シカゴ:何度目だアメリカ。自重しろ。
マドリード:連続でヨーロッパとか無いわ。
リオデジャネイロ:お前ら2014年にサッカーW杯やるだろ。

ほらな?
853名無しさん@恐縮です:2009/09/29(火) 15:07:10 ID:t2tYj5MG0
>>850
賛成派の方がよっぽどID真っ赤なんだが
こいつとか→ID:Vu+XyXSw0
854名無しさん@恐縮です:2009/09/29(火) 15:08:35 ID:EPh9ctR70
シカゴ:何度目だアメリカ。自重しろ。
東京:アジアは北京でやったばっかだろ。東京自体2回目だし他は初だから譲ってやれ。
リオデジャネイロ:お前ら2014年にサッカーW杯やるだろ

ほらな?マドリードしかないじゃん
855名無しさん@恐縮です:2009/09/29(火) 15:12:28 ID:6WreDB240
マドリーは同じ欧州でも文化圏の違いはアピールしてるみたいだね。
普通にスルーされている感じだけど‥
856名無しさん@恐縮です:2009/09/29(火) 15:12:34 ID:nvVMRYhaP
>>854

マドリード:二大回続けて欧州開催なんて調子にのんな
857名無しさん@恐縮です:2009/09/29(火) 15:13:04 ID:HO5Kv9Oo0
>>854
マドリード・・・バルセロナでやっただろ
858名無しさん@恐縮です:2009/09/29(火) 15:13:53 ID:WhtuDRwl0
>>853
しらねーよ。勝手に張り合ってろ
859名無しさん@恐縮です:2009/09/29(火) 15:14:02 ID:cyiHsOyoO
10月とかにやればいいのになぁ。
あのクソ蒸し暑い時期にやるのは勘弁してほしい。
860名無しさん@恐縮です:2009/09/29(火) 15:15:48 ID:nvVMRYhaP
>>855
> マドリーは同じ欧州でも文化圏の違いはアピールしてるみたいだね。

ナポレオンの“ピレネー以西とウラル以東はヨーロッパにあらず!”ってか
もっともEU統合の時にナポレオンのこの台詞を必死になって否定にかかったのが
当のスペインだったんだけどねw
861名無しさん@恐縮です:2009/09/29(火) 15:17:26 ID:t2tYj5MG0
>>858
だったらいちいちレスすんなよ
俺は真面目だからレスしてあげたのにw
862名無しさん@恐縮です:2009/09/29(火) 15:20:43 ID:wt9c76N40
差し引き黒字になるなら、やってもいいと思うよ。
863名無しさん@恐縮です:2009/09/29(火) 15:21:23 ID:51+zhzI7O
って言うか、金メダル1こも取れない可能性大なんだから、わざわざ日本でやって恥かく必要あるのか?
864名無しさん@恐縮です:2009/09/29(火) 15:21:56 ID:Dst/R7+I0
アメリカとスペインは無いわ。
アトランタとバルセロナやったばかりだろ。
865名無しさん@恐縮です:2009/09/29(火) 15:23:59 ID:ckdnSRiMO
黒字(3000億以上)
関東インフラ完全整備
治安問題0
全部満たすならやって良いわ
866名無しさん@恐縮です:2009/09/29(火) 15:24:22 ID:SMEmq3vB0
ヨーロッパ以外ならどこでもいい
ヨーロッパ開催というだけで視聴意欲が失せる
867名無しさん@恐縮です:2009/09/29(火) 15:27:49 ID:vOElMYe6O
欧州金髪美人客を年齢問わず在日が狙うから止めた方がいいよ
868名無しさん@恐縮です:2009/09/29(火) 15:27:57 ID:o61qGNQrO
とりあえず他3ヶ所との時差を教えてくれ
869名無しさん@恐縮です:2009/09/29(火) 15:32:05 ID:VTLyd243O
東京でやる必要ない
夏はただでさえコミケで人が多くなるのに
そこに外人まで来たらパンクするよ
870名無しさん@恐縮です:2009/09/29(火) 15:40:44 ID:jTkbT4Oe0
シカゴで決定!
871名無しさん@恐縮です:2009/09/29(火) 15:42:01 ID:o61qGNQrO
とりあえず朝刊には間に合わないくせに朝の報道番組には間に合うって場所じゃなきゃいい
朝夕夜と同じVTR見せられてTV番組でインタビューとかも出ちゃった翌朝にまた同じ内容の紙面とか興ざめするんだよ
872名無しさん@恐縮です:2009/09/29(火) 15:51:13 ID:9Our8GPe0
どうせテレビで見るから、日本じゃない方がいいな

それにどうせなら東京じゃなくて、まだ開催してない別の日本の都市でやってほしい
873名無しさん@恐縮です:2009/09/29(火) 15:53:22 ID:HO5Kv9Oo0
栃木オリンピック
さいたまオリンピック
横浜オリンピック

なんだか安売りショップみたいだな
874名無しさん@恐縮です:2009/09/29(火) 15:53:44 ID:T2J/LEbs0
人生で一度もオリンピックで感動したことないので
なぜオリンピック招致に各国巨額投じて躍起になるのか理解不能
875名無しさん@恐縮です:2009/09/29(火) 15:57:32 ID:A4uKI9dQO
ブラジルでリオのカーニバルっぽくやってほしい
韓国以外ならどこでもいいや
876名無しさん@恐縮です:2009/09/29(火) 16:01:16 ID:i1ubIXxp0
>>864
84ロス96アトランタ02ソルトレーク

アメリカは別格
でもアメリカでやるオリンピックはつまんないんだよなあ
877名無しさん@恐縮です:2009/09/29(火) 16:11:19 ID:PTU2mmMH0
千葉リンピックなら許す
878名無しさん@恐縮です:2009/09/29(火) 16:11:56 ID:ESnDS6p10
いらん、無駄。
879名無しさん@恐縮です:2009/09/29(火) 17:24:09 ID:IyOz/gLi0
いらねーよw
ていうかボンクラ石原さっさと辞めろやタコがwww
880名無しさん@恐縮です:2009/09/29(火) 17:26:02 ID:wJURrz7/O
滋賀でオリンピック開催しようぜ
京都近いし外人受けいいだろ
881名無しさん@恐縮です:2009/09/29(火) 17:27:18 ID:pEuDH2S80
まあ、こういう税金の使い方を選んだのは都民だからな
落選したら、都民が知事を裸の王様にしたことになるな
882名無しさん@恐縮です:2009/09/29(火) 17:30:11 ID:jJaY58GfO
日本人は英語のレベルが低すぎる。
日本に旅行しに来る外国人になら日本語少しは覚えてこいよ!と言えるが、
世界の人を招くなら共通語としての英語をホスト国の人間が使うのが当たり前。
日本でやるのは恥ずかしい
883名無しさん@恐縮です:2009/09/29(火) 17:32:14 ID:lDsqNDcN0
今は日本のスポーツは斜陽だな。

スターがいなくなってしまった。

お家芸柔道も厳しい・・・
884名無しさん@恐縮です:2009/09/29(火) 17:32:33 ID:n7K2ezvy0
東京でやっても別に見る競技ないしな
見ようとしてもチケット高そうだし人気競技は手に入らないんだろ?
885名無しさん@恐縮です:2009/09/29(火) 17:48:46 ID:XEzfrt7yO
石原の我欲のためのオリンピックなんかいりません
886名無しさん@恐縮です:2009/09/29(火) 18:02:27 ID:orG6P+R40
マスコミのスターシステムが極端になったせいだよ>スター不在
今は石川遼ばかり取り上げる。スターは必要だが1人だけでなく各分野に1人は作らんと
887名無しさん@恐縮です:2009/09/29(火) 18:06:25 ID:Vu+XyXSw0
>>884
競技はどこの都市でやろうと競技数やチケットの値段はほとんど同じ。
自国開催なら発売日に並べば苦労しないで1,2競技は確実に買える。
888名無しさん@恐縮です:2009/09/29(火) 18:07:24 ID:KwInxnA9O
どこの馬の骨ともわからん国のヤツに殺されとうない
889名無しさん@恐縮です:2009/09/29(火) 18:09:53 ID:lVx8xcwb0
わざわざシカゴの出来レースに東京が参加しなくても・・・。
2020ならアジア確実だろ
890名無しさん@恐縮です:2009/09/29(火) 18:11:35 ID:eWEAmPYO0
コマネチさん乳首浮いてるじゃないか
891名無しさん@恐縮です:2009/09/29(火) 18:11:42 ID:Vu+XyXSw0
>>889
たぶん2016立候補は2020の練習のつもりだな。
892名無しさん@恐縮です:2009/09/29(火) 18:12:42 ID:TdCbu4w30
野球が消えてから、焼き豚が一斉にNO表明し始めてワロタ
893名無しさん@恐縮です:2009/09/29(火) 18:13:47 ID:lT3yMkRg0
して欲しくないとまでは言わないが、しなくてもいいと思ってる
894名無しさん@恐縮です:2009/09/29(火) 18:15:53 ID:hGI3lI6A0
長野の開会式が酷かったから
日本での開催はもういい
895名無しさん@恐縮です:2009/09/29(火) 18:30:50 ID:Hc+GGiNd0
>>889
アジアとヨーロッパはしたばっかだし
896名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 00:26:45 ID:eJEvZgY10
>>848
反対する理由は今日までの東京五輪関連スレで散々挙がってきましたが。
調べましょう。
897名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 09:34:46 ID:zGwgbigD0
>>895
ヨーロッパは連続開催の前例がある
898名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 10:42:07 ID:S003eRqI0
>【五輪】大阪オリンピックは政府の財政保証なし、東京オリンピックは政府の財政保証がある 東京招致委員会の本気度は十分
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1254094911/

大阪以下か、東京は。情けない
899名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 13:10:47 ID:mBps+O4f0
余計な金を使わずに、少しでも経済効果があるなら東京開催に賛成。
観光産業盛り立てて、外人に金を落としていってほしい。
メダルは大して増えなくても、国民の士気はそれなりに上がるだろうし。
900名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 14:21:45 ID:eEw1QdUo0
都民の税金から使う東京へのオリンピック誘致のための資金でも
150億使うと公言した石原
すでにオリンピック会場の模型作りだけで5億円使った石原

平凡な実績しかないのに「自分のヨットの腕前はオリンピック代表級」だと言い出した石原w
「絵の腕前はゴーギャン並み」と言ったり自己評価の高さも異常ww


ファシスト石原慎太郎の他人の子供への厳しさ(スパルタ教育の本を書き、
殺人集団戸塚ヨットスクールを支援する会会長)と自分の子供への甘さは異常!
『低所得者に対する住民税の免除』を公約に掲げて選挙演説を繰り返したけど
当選したトタンに、すべて白紙に戻した
『新銀行東京』を作って、ズサンな運営で850億円もの累積赤字まで作った
コンペもなしに自称画家四男(40歳)に税金で仕事を与え続け海外旅行もさせる
901名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 14:23:27 ID:v+I1WvoK0
シカゴはつまんねえだろ
902名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 14:25:42 ID:0hwj6gxp0
こういうスレはだいたい反対派があつまるんだよね
903名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 14:29:04 ID:eEw1QdUo0
鳩山を送り込むのに政府専用機など使うと1億円
当然石原らもファーストクラス
904名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 14:34:53 ID:MkD2XolJO
北京の開会式見た後だとロンドンも大変だよな
世界的人気ある有名人がいない日本はロボットやアニメとかくらいか
まあ当選しないだろうけど
905名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 14:34:55 ID:Zl3GQNmq0
ブラジルが五輪開催に選ばれればいい
初めてになるんだし
鳩ポッポは税金の無駄遣いに加担して支持率を下げてくれw
906名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 14:44:04 ID:7lvE8rHY0
東京でオリンピック?


アホか?
907名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 14:48:37 ID:qIOJ8st2O
都民ってマジ基地じゃないの?東京じゃなきゃこんな知事置いてたら破綻してるよ。この知事ってなんか実績残してるの?
908名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 14:49:48 ID:THONAvBD0
オリンピックはやっぱり時差がある中、深夜に変なテンションで見たい
909名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 14:51:06 ID:jSfXvPND0
いらねーよ
バカ石原が自分の功績として残したいというだけのものなんてよ
そんなにやりたけりゃ、自分の財産も丸ごと寄付してから言えってんだ

人の税金だと思って好き勝手なことに使おうとするなんて
普段から文句を言ってる「頭のお堅い役人」と大差ねーよ

選挙のときなんて「石原裕次郎の兄ですぅ〜」とか言って手を振ってよw
お前こそタレント議員だろうがw さっさと知事辞めろ屑
910名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 14:52:44 ID:yuoHNvEM0
>>907
大阪民国の知事よりマシ。

あいつ選んだ奴らの方が吉外というより狂ってるとしか表現しようがない。
911名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 14:53:26 ID:i3y9aLM80
東京以外なら賛成するんだけど 
政治、経済の中心でやるのが間違い。
912名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 15:00:30 ID:qIOJ8st2O
>>910
都民の方がやばいでしょ。まだ府知事はなにか変えたいっていう熱意みたいなものがあったけど都知事って…まだ大阪の方が下から上がりそうだけど東京って下がるだけじゃないの?田舎者と基地外が有名人に投票するんだろうね。
913名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 15:01:05 ID:escAipqF0
ぶっちゃけ東京オリンピックなんて誰も望んでないだろ
http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1254287589/
914名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 15:02:27 ID:M3XDyZaoO
実際に日常会話で話題にはしないな
915名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 15:02:33 ID:yuoHNvEM0
>>912
民国のチョン人にいわれてもねぇwwww
916名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 15:06:19 ID:qIOJ8st2O
>>915
シナに言っても言葉解んなかったね。ごめんね(笑)
917名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 15:07:37 ID:KUcAw4OuO
>>907
誰が考えても破綻するのがわかりきってるような銀行作ったよ
918名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 15:09:59 ID:Q2b0QW7N0
オバマ効果でシカゴに決まっちゃったら、
どんだけ世界はオバマ中心に回ってるんだよ…
なんかちょっと怖いよね。
919名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 15:12:11 ID:DDJNBGwTO
税金の無駄とか言う馬鹿に限って払ってないんだよな
920名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 15:12:52 ID:0VkftZQv0
まあ人生で一回ぐらいはオリンピック見てみたいな
外国だったらわざわざ行くほどではないが
921名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 15:14:16 ID:qIOJ8st2O
自分は今回はリオデジャネイロいいです。2024年ぐらいに招致やってほしかった。まだ世界があったらの話だけど…
922名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 15:40:31 ID:eHvvebfgO
絶対東京開催してもらいたい!
昔の人が楽しんだように、きっと今だって身近でオリンピックが開催されたら、今の若い人も楽しめると思う。
今こそ、日本の誇りを思い起こそう!
923名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 15:58:12 ID:zh3B/IJqO
今や三流国家となった日本でオリンピックなんて開催する意味ねーだろ。
924名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 16:14:50 ID:ete4B/FL0
東京・・・08年に北京でやったばっかり
リオ・・・14年にFIFAワールドカップ開催
マドリード・・・二大会続けて欧州開催
シカゴ・・・経済問題

◎シカゴ
○リオ
▲東京
×マドリード
925名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 16:18:17 ID:9COnjFCM0
>>924
それだとシカゴが一番不利に思えるが
926名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 16:19:39 ID:S003eRqI0
>>910
>>912
都知事は京都にテポドンが落ちればいいって言ったから、マジでダメ
927名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 16:49:00 ID:jSfXvPND0
>>922
バカじゃねーの
人気選手の活躍を間近で見たいとか言ってるアフォがたまにいるけど
希望者が際限なしにその競技会場に入れるわけねーだろ

各国ごとのチケットの割り当ても必要だし、人気種目はチケット入手の競争率も高く
結局ほとんどやつはテレビで見るだけで終わり


第一汚らしい支那畜どもをこれ以上日本へ入国させるな!
北京五輪の聖火リレーのときも大勢押しかけて来てたけど、最悪だった

実際の北京五輪のときは日本人の応援団を入れさせたくないがために
日本へのチケット配分を減らされたりしたし、反日支那畜どもは
対日本の相手の国へ応援して日本へはブーイングの嵐だったし
あんなやつらのどこが友好国かと
928名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 16:55:17 ID:SqWN5Cc20
東京落ちて、工作員ザマアって書くのが楽しみ
929名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 17:05:12 ID:+HOtiPd+O
競技施設の大半が前回の東京五輪の使い回しとかそんな貧乏くせー五輪ありえるわけねーだろスットコドッコイが
930名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 17:05:32 ID:Ujy/BaxB0
単純に一回やったからもういいじゃないかと思う
石原空気嫁
931名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 17:12:47 ID:rU3riJaY0
>>894
自分も同じ理由。
世界におそらく貧相になるであろう開会式を晒されるのが嫌。
932名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 17:26:21 ID:gri2YpVc0
>>929
五輪が金かかる事に対する批判は結構あるんで
使い回しで低コストに出来るとするとその点は特にマイナスにはならん
933名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 17:33:30 ID:XiJoIDXK0
リオな気がする
934名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 17:39:55 ID:XRigtr2q0
16年までにガンダム作るほうが1億倍偉業
935名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 17:44:26 ID:uChwfJ/I0
経済効果経済効果言うアホはどうしようもないな
そんなんならアニメの殿堂作って海外からアニオタ連れてきた方が
よっぽど経済効果ある
936名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 17:47:25 ID:22mI5xzL0
石原必死だよな
招致に失敗したら待ってるのは地獄だもんwww
937名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 18:11:44 ID:RGI6UV310
東京でやらないで欲しい!
どうしたら、委員会にこの声が届くか。
938名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 18:17:43 ID:IPb6KY4zO
最終の招致活動の制服みたが地味だった・・・落選確実だな(笑)
939名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 18:27:58 ID:49K20EcT0
リオに決定してフジの平井理央歓喜
940名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 18:28:12 ID:zh3B/IJqO
コミケが中止になるから東京五輪反対。
941名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 18:43:53 ID:IFyLbHsl0
トータルしたら利益を上げるんだろうが
電通と1部の土建やだけが莫大に儲かるからそうなるけど
普通の人にはマイナスだよ。
942名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 18:58:43 ID:J7Z4QKoj0
( ´∀`)ぬるぽ
943名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 19:02:23 ID:Qs0AXr610
見る側としてはどこでもいいけど
アメリカ開催だと、メイン競技朝から正午くらいまでだから
ライブで見る機会ほとんど無くなっちゃうんだよな
944名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 19:14:46 ID:M1UQ+7k20
>>943
スペインなら早朝見れるぞ
945名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 19:18:23 ID:XRu2D+YFO
どうせ来るはずないのに…って思ってしまう
少なくともアジアはしばらくは来ないだろ
946名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 19:22:29 ID:Qs0AXr610
>>944
だよな
まあ、何年に1回かは、仕方ないんだけど
947名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 19:25:07 ID:eJEvZgY10
>>919
買い物する時も必ず免税店に行くとかか?
ものすごい徹底ぶりだな。
948名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 19:26:33 ID:Xu/KJNy9O
そりゃ開催してほしいけど、前回北京だから無理だろ普通。
949名無しさん@恐縮です :2009/09/30(水) 19:32:04 ID:gN3gKvlC0
どっちでもいいに1票
950名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 21:19:15 ID:bGv1NDpmO
来るなら見たい、でも難しい。
951名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 22:00:37 ID:aJRByDHn0
確実にもうかるんだからやらない手はない
反対するやつはバカ
952o(゚∇゚*o) ◆y2vsaApr2A :2009/09/30(水) 22:03:36 ID:iYqt9z4TO
そんなことより東京メトロと都営地下鉄を早く統合しる
953名無しさん@恐縮です :2009/09/30(水) 22:11:56 ID:PYjjjyeP0
まあ、2020年だな。去年、北京でやったばかりのところに、隣の国の首都が
初名乗りで開催国になれるとは考えにくい。
次回のために種を蒔いておくってことで。
954名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 22:23:38 ID:83RzcBhZ0
>>951
オリンピックは大損する可能性も高いがな。
955名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 22:26:49 ID:+7s4RxYX0
べつに…
956名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 22:28:26 ID:S78SjzdhO
日本でやるなら賛成だが、
東京でやるなら反対だわ
957名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 22:30:27 ID:UFCePReb0
なんか韓国も夏の五輪誘致目指してるらしいよ
もし2016が東京だと、アジア、特に北東アジアでは当分無理
マスコミが今一熱心じゃないのは(ry
958名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 22:30:56 ID:UADYv82MO
税金の無駄だから反対とかイミフ
959名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 22:31:23 ID:aJRByDHn0
>>954
損することはないよ
鉄板で儲かる
960名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 22:33:18 ID:MAVEMhYI0
>>957
韓国は大統領がブラジル訪問時にリオ応援を約束してる
961名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 22:34:39 ID:83RzcBhZ0
>>959
絶対儲かるなんて言ってるのは詐欺師だけ。
儲かるなら国民全員賛成している。
962名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 22:37:23 ID:aJRByDHn0
>>961
労せずして外貨が入ってくるんだよ
損することは原理的にありえない
963名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 22:39:03 ID:QIkuazWU0
南米初のリオで決定だろ
964名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 22:39:35 ID:enf0W2BbQ
是非やきうを見たい
965名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 22:42:00 ID:Un5f4I/yO
うっとおしくなるからやらんでええわ。 オリンピックレベルになると2002W杯以上に騒がしくなりそうだからな
966名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 22:43:34 ID:0NDZilAT0
>>962
じゃぁなんでシカゴの市民団体は反対するんだ
967名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 22:44:51 ID:7UJffpZw0
五輪開催で大儲け〜ウヒャヒャヒャハwwwwwwwwwwww
金が欲しいいいいいい
金が欲しいいいいいいいいいいいい
968名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 22:45:06 ID:IBV8aF+L0
>>924
アトランタオリンピックと
W杯アメリカ大会は連続してたじゃん
大して問題じゃないでしょ
969名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 22:45:21 ID:3D03eppX0
個人的にはブラジルがいいなあ
970名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 22:47:46 ID:83RzcBhZ0
>>962
そりゃ外貨は入ってくるだろうよ。
しかし、それ以上に支出が上回ったらどうするんだい?
971名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 22:48:20 ID:aJRByDHn0
>>966
シカゴの市民団体とか知らないよ
972名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 22:51:29 ID:WooZtbmuO
殆どの人はどうでもいいと思ってると思う
973名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 22:54:41 ID:3CBIMMK40
明日、2016・TOKYOをきれいに録画保存するために、
電器屋にブルーレイディスクレコーダーを買いに行ってくる!

明後日から、開会式のチケットを入手するため、
東京都庁の玄関前に発売開始まで並ぶ!!!
974名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 22:54:51 ID:aJRByDHn0
>>970
支出っていっても国内でお金を使うわけだから
施設やインフラは日本の資産になる
無くなってしまうわけじゃない
当然景気刺激にもなる

つまり国内でお金を使いつつ、外貨も獲得できる
だから誘致合戦になるんだよ
975名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 22:55:05 ID:BKdB5H7l0
オレは近場なので、
やってくれれば喜んで見に行く。
……休みが取れればナ。
976名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 22:55:21 ID:s94MdDDeO
オリンピック決まったら確実にコミケは中止になる
977名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 22:56:16 ID:Es+AVloj0
シカゴも反対運動起きてたな

もういいだろ、リオで
978名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 22:58:10 ID:s94MdDDeO
>>962
アテネってまだオリンピックの赤字返せてないんだけど
これどういうことよ
979名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 22:59:16 ID:J4MXbW5S0
ここぞとばかりに不法入国してくるキチガイ外人に殺されたくないからやらんでいい
980名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 23:04:57 ID:aJRByDHn0
>>978
それは帳簿上の話でしょう
オリンピックで生み出された資産がカウントされてないのでは
981名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 23:05:09 ID:7e+qJ2M5O
まぁ、ブラジルが当選だろうなw
982名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 23:05:59 ID:83RzcBhZ0
>>974
直近だと北京は赤字だよ。
鳥の巣なんて回収に数十年かかる見通し。
978も書いてるけどアテネも赤字だから。

で、何が鉄板で儲かるって?
983名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 23:06:10 ID:0NDZilAT0
>>974
お前バカだろw
国内でカネを使うから構わないという理屈は、公共事業をしてもカネが国内に回るから
いくらやっても構わないというのと同じだろ
984名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 23:09:48 ID:aJRByDHn0
>>983
アホか
公共事業だけじゃ外貨獲得できねえだろうが
公共事業をしながらも外貨獲得できるから良いっていってんだよ
985名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 23:09:58 ID:MAVEMhYI0
シカゴのメインスタジアム計画はグッジョブだ
5千人収容の常設スタンドと10万人規模の仮設スタンドで
五輪終了後は市民の競技場になる
986名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 23:11:23 ID:Yzdsyi/u0
アニメの殿堂始まったかもな
987名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 23:12:35 ID:83RzcBhZ0
>>980
資産を引き合いに出してる以上、帳簿上の話をしてるのはお前だろう。
だいたい誰も資産の話なんてしてねーよ。

みんなが話してるのはP/Lの話。
お前が話してるのはB/Sの話。
988名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 23:12:51 ID:QaRQaEXv0
とりあえず日本でやるつもりなら
夜やれよ
それか強制的に祝日をふやせ
989名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 23:13:16 ID:TLoqdort0
>>982

じゃあ首都高はじめ50年前に作られたインフラは五輪以外のいつのタイミングでリフレッシュするの?
そのお金は?って考えたら国と地元の理解を得られる大義名分として五輪は意味があるでしょ?

中国とギリシア は 日本とお金の流れる仕組みも文化も違う。

企業が儲かれば税収は増えて税収が増えれば福祉にもお金が回るようになる。祭りのタイミングで
庶民の財布も緩くなる効果も入れれば五輪開催による景気良化は目に見えてる。
990名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 23:16:18 ID:83RzcBhZ0
>>989
当然インフラの整備は必要だが、五輪以外のタイミングでリフレッシュすれば良い。
まさかいつ誘致できるかわからない五輪開催のタイミングを待つつもりか?
991名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 23:16:51 ID:tUiekTcP0
中国人と韓国人抜きなら。
992名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 23:25:29 ID:+HOtiPd+O
1964東京 1988ソウル 2008北京
アジアは20年置きの周期
よって次の開催は2030年前後だな
993名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 23:28:41 ID:+HOtiPd+O
1964東京 1988ソウル 2008北京
アジアは20年置きくらいのサイクルだろ
次は2030年前後だな
五輪なんて基本白人の道楽
994名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 23:32:45 ID:0NDZilAT0
>>984
外貨を獲得することができさえすればそれで収支がプラスになるなんて根拠はどこにもない
995名無しさん@恐縮です:2009/09/30(水) 23:37:47 ID:hq7WTJaA0
>>989
日本企業が過去最高益を記録したのに社会全体にはまったくお金が回らなかったのは
ここ5年ぐらいの間に証明されたよね
996名無しさん@恐縮です:2009/10/01(木) 00:10:46 ID:4+C8DncIO
>>1000 なら東京落選
変わりに大東京読売巨人帝国軍カーニバルを開催決定!
997名無しさん@恐縮です:2009/10/01(木) 00:17:06 ID:YYzp2T4x0
2020年のほうが数字も覚えやすいし、順番的にもアジアにチャンスが来る。
東京はそこでもう一回立候補だ。
みすみす釜山にくれてやる必要ない。
998名無しさん@恐縮です:2009/10/01(木) 00:19:30 ID:kvECsKQjO
ウン


999名無しさん@恐縮です:2009/10/01(木) 00:21:15 ID:/h7RYRjaO
1000なら東京に決定!
1000名無しさん@恐縮です:2009/10/01(木) 00:21:18 ID:tiGKVXiy0
>>1000なら東京落選
10011001
   ∧_∧  書き込もうと思ったら、
 |\ΦДΦ)   /| もう1000行ってるじゃねーか
 ○ <  ζ) <  ○
 | >  旦  > |
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| 芸スポ速報+は現在1000overの他に
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  約120時間でdat落ちする仕様です
  |                 |