【高校野球】仙台育英がまさかの敗退 東北高との私立二強が共に東北出場を逃す・・・秋季宮城県大会

このエントリーをはてなブックマークに追加
1二代目とりあたまφ ★
<高校野球・秋季宮城県大会:古川学園10−3仙台育英>◇25日◇Kスタ宮城ほか◇準々決勝

波乱の秋だ! 仙台育英が古川学園に3−10で大敗し姿を消した。9回にエース木村謙吾(2年)が
7失点の大乱調。東北も既に敗退しており、この私立2強が県大会に出場し、東北大会を逃したのは
春秋通じて14年ぶり。秋だけで見れば24年ぶりの珍事だ。

球場を出た後も地面に座り込み、仙台育英ナインの放心状態は続いた。「何で負けたのか分からない…」。
悔し涙にくれた夏の敗戦時とは違い、エース木村は明らかに困惑していた。普段は報道陣の質問に軽快に
答える佐々木順一朗監督(49)も「今日は何もないよ…」とショックを隠しきれなかった。

「調子は良かった」と木村。3回途中から登板し8回までは無失点だったが、9回に3安打4四死球。
さらに味方の2失策も絡み、大量7失点と炎上した。2死一、三塁からは本盗も決められ「動揺していた」
と目がうつろだった。

今春センバツ4強の利府が初戦で消え、今夏甲子園16強の東北も2戦目で散り「どうせ負けるなら、
おれたちとやって負けろと思った」と井上信志主将(2年)。チーム内でも「(両校と)同じにならないように」
と言い続けてきた。だが「育英と東北が決勝で当たると思ってたんで…」と、ライバル不在にどこか
物足りなさを感じ、精神面のすきにつながった。

07年以来のセンバツ出場は絶望的となった。井上主将は「あいさつ、グラウンド整備などプレー以外の
ところを全部変える」と初心にかえることを決意。「今のままではダメ」(木村)と、全員が改革の意識を
ち夏に向けて生まれ変わる。

ニッカンスポーツ
http://www.nikkansports.com/baseball/highschool/news/p-bb-tp3-20090926-548173.html
球場を出た後も放心状態のエース木村ら仙台育英ナイン 
htp://www.nikkansports.com/baseball/highschool/news/img/th-090926-1-ns-big.jpg
2二代目とりあたまφ ★:2009/09/26(土) 14:13:37 ID:???0
スレタイの以下の部分を訂正します

× 東北出場を逃す
○ 東北大会出場を逃す
3名無しさん@恐縮です:2009/09/26(土) 14:16:44 ID:JzNRfz85O
古川学園にも左右の好投手がいるらしいがね。
4名無しさん@恐縮です:2009/09/26(土) 14:17:50 ID:hdR01rs4O
仙台から イナズマッ!
5名無しさん@恐縮です:2009/09/26(土) 14:19:10 ID:8aQ21fCs0
勝負にマサカはないですよw
6名無しさん@恐縮です:2009/09/26(土) 14:19:47 ID:EovduJX5O
稲妻レッグラリアットか
7名無しさん@恐縮です:2009/09/26(土) 14:19:51 ID:d2Mrf1OY0
よしのりの弟ってどうなったの?
兄を超えるレベルなんでしょ?
8名無しさん@恐縮です:2009/09/26(土) 14:21:58 ID:k5hziHpm0
木村成長してねえな
9名無しさん@恐縮です:2009/09/26(土) 14:22:17 ID:w7vQbH4HO
東北に勝ったチームはまだ勝ちあがってんの?
10名無しさん@恐縮です:2009/09/26(土) 14:25:31 ID:9B+KYzMQ0
古川学園ってバレーの強豪だっけ
元古川商業高校、実は進学にも
力を入れてるね。
11名無しさん@恐縮です:2009/09/26(土) 14:26:52 ID:WMztFkI70
古川学園(古川商業)の怖いお兄さんお姉さんが皆んなで煙草吸ってる陸羽東線での通学がトラウマになった私が通りますよっと。
12名無しさん@恐縮です:2009/09/26(土) 14:27:38 ID:bhOH/tnU0
新戦力 長崎県立清峰高校に度肝を抜かれるスレ 29
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/hsb/1251651388/
13名無しさん@恐縮です:2009/09/26(土) 14:27:53 ID:bhOH/tnU0
14名無しさん@恐縮です:2009/09/26(土) 14:28:05 ID:bhOH/tnU0
15名無しさん@恐縮です:2009/09/26(土) 14:28:17 ID:bhOH/tnU0
16名無しさん@恐縮です:2009/09/26(土) 14:28:29 ID:bhOH/tnU0
17名無しさん@恐縮です:2009/09/26(土) 14:28:41 ID:bhOH/tnU0
清峰過去の夏の大会戦績
1999年 1回戦敗退
2000年 1回戦敗退
===新監督就任====
2001年 1回戦敗退
2002年 1回戦敗退
==清峰に校名変更===
2003年 3回戦敗退
2004年 決勝戦敗退
2005年 甲子園出場−3回戦進出
2006年 甲子園出場−2回戦進出
2007年 準決勝敗退
2008年 甲子園出場−2回戦進出
2009年 準々決勝敗退
18名無しさん@恐縮です:2009/09/26(土) 14:28:56 ID:bhOH/tnU0
1996年 1回戦出場 諫早東に2−9で敗退
1997年 3回戦出場 国見に0−10で敗退
1998年 2回戦出場 島原に3−7で敗退
1999年 1回戦出場 大村工に4−11で敗退
2000年 1回戦出場 長崎商に0−9で敗退
2001年 1回戦出場 長崎日大に0−7で敗退
2002年 1回戦出場 中五島に5−7で敗退
2003年 3回戦出場 長崎日大に0−4で敗退
2004年 決勝戦出場 佐世保実に9−7で敗退
2005年 決勝戦出場 瓊浦を8−13で下し優勝 全国大会へ
2006年 決勝戦出場 波佐見を0−2で下し優勝 全国大会へ
2007年 準決勝戦出場 長崎日大に4−5で敗退
2008年 鎮西学院を5−3で下し優勝 全国大会へ
2009年 準々決勝出場 長崎日大に1−3で敗退
 
清峰過去の春の大会戦績
2004年 21世紀枠候補−落選
2006年 甲子園出場−準優勝
2009年 甲子園出場−初優勝
19名無しさん@恐縮です:2009/09/26(土) 14:29:09 ID:bhOH/tnU0
○清峰4−2愛工大名電
○清峰9−4済美
●清峰1−4大阪桐蔭
○清峰11−2岡山東商
○清峰3−2東海大相模
○清峰4−0日本文理
○清峰6−0PL学園
●清峰0−21横浜
○清峰22−3光南
●清峰6−7福井商
○清峰11−3白鴎大足利
●清峰4−5東邦
○清峰4−0日本文理
○清峰1−0福知山成美
○清峰8−2箕島
○清峰4−1報徳学園
○清峰1−0花巻東

05夏○○●
06春○○○○●
06夏○●
08夏○●
09春○○○○○
20名無しさん@恐縮です:2009/09/26(土) 14:29:23 ID:bhOH/tnU0
地区予選で毎年のように初戦敗退が続き、やる気の出ない選手達。グラウンドや道具も荒れ放題。

吉田監督就任。選手のやる気を引き出し、急速にチーム力がアップする。

21世紀枠候補になるも落選。

夏の県大会決勝で序盤に大量失点で敗退。

翌夏も同じく序盤で大量失点するが、7点差をひっくり返しての逆転優勝。決定と同時に祝福するかのような大粒の雨が降ってくる。

甲子園初戦の対戦校がセンバツ優勝校の名電に決定。

試合当日は8.9で、長崎の原爆慰霊祭の黙祷のサイレンと試合開始のサイレンが同時に鳴り響いた。

名電ショートのユニフォームに打球が入るという珍事によって初得点。延長の末に初勝利を収める。

勢いに任せて前年度センバツ優勝・選手権準優勝の済美にも勝利。

春の甲子園に初出場し、決勝まで勝ち進むも横浜に0-21の記録的大敗を喫し、「史上最弱の準優勝校」と嘲笑されるようになる。


続く

二度目の夏の甲子園では初戦で今度は逆に22-3の記録的大勝。

甲子園での戦いぶりを見た地元の中学生の有力選手達が清峰入学を決意。

3年後、大会を代表する投手にまで成長した本格派右腕今村を中心に、優勝候補の一角として2度目の春の甲子園出場。

決勝で左腕No.1の菊池を擁する花巻東と対戦。投手戦となるが虎の子の1点を守りきって長崎県勢初となる優勝を成し遂げる。


21名無しさん@恐縮です:2009/09/26(土) 14:29:25 ID:KJPb/oNxO
野球以外何もできないのに
野球も弱かったのか
死んだほうがいい
22名無しさん@恐縮です:2009/09/26(土) 14:30:31 ID:BG/FCzzD0
>>21
恐喝だってできるもんっ!
23名無しさん@恐縮です:2009/09/26(土) 14:32:04 ID:HQQc6igAO
スレ立て遅すぎワロタw
まさか万年初戦敗退の母校が東北大会出場とはな
24名無しさん@恐縮です:2009/09/26(土) 14:32:48 ID:qdV5WQd6O
以前ほど宮城県内でも圧倒的な強さはなくなったと思う
25名無しさん@恐縮です:2009/09/26(土) 14:34:01 ID:BpMMfW500
仙台育英って、毎年県内の有力中学生を根こそぎかき集めているのに、
いつも投手頼みの中途半端なチームだよね。
26名無しさん@恐縮です:2009/09/26(土) 14:34:07 ID:gbU6l9aY0
木村君ってあのニヤニヤか
27名無しさん@恐縮です:2009/09/26(土) 14:39:08 ID:ghK8hGCB0
>東北高との私立二強が共に東北出場を逃す・

変な日本語wwwwwwww
28名無しさん@恐縮です:2009/09/26(土) 14:39:27 ID:JzNRfz85O
>>25
佐々木がそういうチームしか作れないからだろ。

東北のチームはどこもそんなもんだけどな。
基本的にどこの監督も打てるチームを作れない。育英も東北も聖光も酒田南も盛付も光星も山田も…
29名無しさん@恐縮です:2009/09/26(土) 14:41:28 ID:/jvnS9B70
公立高校の授業料がタダになったら育英も東北も甲子園に出るのが難しくなるな
30名無しさん@恐縮です:2009/09/26(土) 14:42:42 ID:bfbbb82T0
漁夫の利府
31名無しさん@恐縮です:2009/09/26(土) 14:43:17 ID:vq7gJoaH0
>>24
ほらだって、他県からの留学禁止されたから
32名無しさん@恐縮です:2009/09/26(土) 14:43:21 ID:Kfaqt9530
11>>
陸羽東線、懐かしい。自分が高校生の頃は、古川学園は大崎中央高校と
並ぶ私立校で、誰でも入学できたものだな。 無論、退学するやつも、
めちゃくちゃ多かった。 時代が変わったな。
33名無しさん@恐縮です:2009/09/26(土) 14:44:44 ID:JzNRfz85O
>>29
スポーツ科のある利府に集まるんじゃないか?
あとは一迫商か?
34名無しさん@恐縮です:2009/09/26(土) 14:46:18 ID:kkCY7oII0
ガキんちょどものスポーツで盛り上がれておめでてーなw
35名無しさん@恐縮です:2009/09/26(土) 14:47:00 ID:Gr3n7eha0
虚妄の学園―仙台育英学園高校・その歪んだ実態
36名無しさん@恐縮です:2009/09/26(土) 15:21:05 ID:Gy9WO5oi0
古川学園って仙台の私立で一番の進学高なの?
37名無しさん@恐縮です:2009/09/26(土) 16:10:27 ID:LrChDl9o0
弱いから負けたそれだけ
38名無しさん@恐縮です:2009/09/26(土) 16:11:56 ID:XldJ/gFTO
ニヤニヤ王子はもう甲子園では見れないかもしれんなぁ
39名無しさん@恐縮です:2009/09/26(土) 16:17:50 ID:YknuJjQ6O
>>36
仙台じゃなくて大崎市。特別進学クラスがあって、そのクラスに限っては県内トップレベルという話を聞いたことがある。
40名無しさん@恐縮です:2009/09/26(土) 16:18:47 ID:UhR1GzifP
春は明石商が勝ち上がる。
41名無しさん@恐縮です:2009/09/26(土) 16:19:10 ID:UVRuh+ZJ0
現高校2年生は中3の時に裏金問題が発覚したんだよね。

来年は別の意味で荒れるかも。
42名無しさん@恐縮です:2009/09/26(土) 16:22:59 ID:Ljpqek45O
ようやく我が母校が東北大会に行ける日が来たのか………

俺野球部じゃなかったけど
43名無しさん@恐縮です:2009/09/26(土) 16:25:16 ID:LyONPq5E0
ニヤニヤ王子www
44名無しさん@恐縮です:2009/09/26(土) 16:36:46 ID:QWc2P4gT0
東北大会を勝ち抜くのは厳しいな。
青森山田、光星学院、盛岡大付、一関学院、聖光学院と、
強いとこばっかだ。
45名無しさん@恐縮です:2009/09/26(土) 16:51:57 ID:l8DwZXCf0
>>7
外野手に転向
2年からレギュラー獲得
46名無しさん@恐縮です:2009/09/26(土) 16:57:26 ID:JgOsFt0KO
>>36宮城で私立No.1は東北学院
47名無しさん@恐縮です:2009/09/26(土) 16:59:13 ID:vF2EBJFw0
菅山かおるの母校か
女子校かと思ってた
48名無しさん@恐縮です:2009/09/26(土) 16:59:50 ID:9Dgz5CDa0
宮城県民の総意

「空気嫁ボケ。育英か東北以外出てもどうせ負けるんだから大人しくしとれドアホ。」
49名無しさん@恐縮です:2009/09/26(土) 17:08:31 ID:tJM3P3ax0
接戦で負けるのならともかく惨敗とはw
50名無しさん@恐縮です:2009/09/26(土) 17:10:08 ID:oaaVgvJT0
木村謙吾イナズマ不発か
51名無しさん@恐縮です:2009/09/26(土) 17:12:42 ID:Ikrypwa90
>>11
陸羽東線w
ワンマン列車って初めて見たよ
52名無しさん@恐縮です:2009/09/26(土) 17:31:07 ID:LlXnDUEw0
光星学院と今夜が山田の青森のダブル有るかも
53名無しさん@恐縮です:2009/09/26(土) 17:34:20 ID:1iXOP2zzO
エース木村ケンゴ…勝負弱そうな名前だなあ、歌は上手そうだが
54名無しさん@恐縮です:2009/09/26(土) 18:25:42 ID:5FHvHrjv0
>>40
センバツ出場の目は消えました

兵庫県準々決勝
 神港学園 4−0 明石商
55名無しさん@恐縮です:2009/09/26(土) 19:08:39 ID:sEswtHxk0
古川学園とヒューザーの小嶋の母校じゃないか?
56名無しさん@恐縮です:2009/09/26(土) 20:15:12 ID:MHWPyMgCO
>>48
それスレタイ見た瞬間に思った

やはりみんな同じ意見なんだな
57名無しさん@恐縮です:2009/09/26(土) 20:20:42 ID:9xUiAHQOO
茨城の常総なんかインフルエンザで出場辞退だぞw
試合で負けただけマシだろ
58名無しさん@恐縮です:2009/09/26(土) 20:23:54 ID:F98HwvO3O
外人部隊敗退ざまあwwwwwwwwwwwwwwwwww
59名無しさん@恐縮です:2009/09/26(土) 20:25:58 ID:Kfaqt9530
>>55 小嶋は古川高校。
60名無しさん@恐縮です:2009/09/26(土) 20:27:11 ID:NdMOhhQCO
おれんち古川学園まで車で5分w
甲子園なんて事になったら寄付金取りにくるんだろうなぁ
61名無しさん@恐縮です:2009/09/26(土) 20:29:45 ID:1q1EU67v0
古川学園も文武分業?
62名無しさん@恐縮です:2009/09/26(土) 20:32:57 ID:NdMOhhQCO
制服が青のチェックのスカートなのは、古川のどこ校?
ミニスカがめちゃくちゃ短いんだが…
63名無しさん@恐縮です:2009/09/26(土) 20:52:22 ID:eUp5jy6V0
平成のイケメン軍団利府もいないんだろ?
東北の雄宮城県終了のお知らせだな
これからは聖光か聖愛の聖なる時代に東北はなる
64名無しさん@恐縮です:2009/09/26(土) 20:54:40 ID:BG/FCzzD0
>>48
えぇ?俺は東北・仙台育英以外が見たいけどな(但し、利府以外の公立に限る)
65名無しさん@恐縮です:2009/09/26(土) 20:59:12 ID:SrPZHtFEO
古商時代しか知らないんだが
小汚い田舎ヤンキーの集まる商業科・普通科、必勝ハチマキ巻いて盆と正月以外は校舎に幽閉されて勉強漬けの進学科、
下宿先からお揃い短髪スタイル集団登校する女子バレー部のイメージしかない
66名無しさん@恐縮です:2009/09/26(土) 22:02:49 ID:gKnbWjbH0
仙台育英といえば
陸上部主将・・・・・・・ケニアからの留学生
サッカー部主将・・・・・ブラジルからの留学生
ラグビー部主将・・・・・ニュージーランドからの留学生
というすばらしい時代があったね。
67名無しさん@恐縮です:2009/09/27(日) 07:12:40 ID:XvFcHIUQ0
まあ、毎年毎年仙台のチームにばかり出場が偏るよりはマシだな。
利府のように甲子園行っても活躍できるチームが全県に広がったほうが良いね。
68名無しさん@恐縮です:2009/09/27(日) 10:11:13 ID:UKLA4JE+0
>>67
利府はなぁ。
期待してただけにあのマヌケさに泣けた。
69名無しさん@恐縮です:2009/09/27(日) 11:46:37 ID:5JLalhXB0
>>10
甲子園で古川学園−九州文化学園て試合実現しないかな
互いに私立だし
70名無しさん@恐縮です:2009/09/27(日) 11:49:04 ID:6WiX3p4gO
イナヅマ
71名無しさん@恐縮です:2009/09/27(日) 11:52:26 ID:UKLA4JE+0
>>10
元々DQN校なのに無理矢理地方の(仙台の公立進学校に進学できない)優等生を囲って
詰込み教育で進学実績をあげてるだけだからな、古川学園も仙台育英も。
学区制は廃止されるし、cXクールの共学化も進むから私立の特進は厳しくなるな。
72名無しさん@恐縮です:2009/09/27(日) 11:52:35 ID:+DlvdPNeO
東北高校は雑魚
いじめの対象だしな
73名無しさん@恐縮です:2009/09/27(日) 12:08:07 ID:Ljopjwj90
古川学園とかヤンキー校は地元ほど応援したがらないだろう。
74名無しさん@恐縮です:2009/09/27(日) 12:13:04 ID:9yejBWsJO
今年は福島勢が東北食い荒らすでぇ!ワンツースリー福島勢でフィニッシュや 選抜は福島から史上初の3校出場や
75名無しさん@恐縮です:2009/09/27(日) 12:14:52 ID:UKLA4JE+0
>>74
なぜ関西弁?
76名無しさん@恐縮です:2009/09/27(日) 12:15:12 ID:X2sLf5k4O
石商がんばれ!
77名無しさん@恐縮です:2009/09/27(日) 12:19:03 ID:ddSm8vgF0
ボブなにやってんだよ・・・
78名無しさん@恐縮です:2009/09/27(日) 14:05:32 ID:5pwPp2VpO
>>69

九文て長崎の?
共学になったの?
79名無しさん@恐縮です:2009/09/27(日) 15:19:40 ID:eJ1IKwUC0
>>78
平成18年度より本校は男女共学になりました。
ttp://www.kyubun.ed.jp/high/koukou-top.htm
80名無しさん@恐縮です:2009/09/27(日) 15:23:24 ID:Ljopjwj90
大崎市民だで列車内でここの生徒に苦しめられただけに優勝なんて腹立つなぁ。
どうせ市長がお世辞とかいうんだろうし市外で実態知らないからって古商>>>古校とか思わんでくれ。
東北大会で負けろ。
81名無しさん@恐縮です:2009/09/27(日) 15:27:28 ID:W3q2l82S0
木村がまた見れないのか
82名無しさん@恐縮です:2009/09/27(日) 16:59:39 ID:jzW94znf0
これで来年春の甲子園での東北勢の活躍は消えた
83名無しさん@恐縮です:2009/09/27(日) 17:01:26 ID:iFCBViYq0
我が母校たる仙台二高はどうなった
84名無しさん@恐縮です:2009/09/27(日) 17:19:08 ID:UKLA4JE+0
>>83
共学化でフヌケになった。
85名無しさん@恐縮です:2009/09/28(月) 22:51:05 ID:nh3IFHIZO
優勝古川学園
準優勝石巻商業

何の競技だよw
万引きかw
86名無しさん@恐縮です
>>62
姉歯一級建築士の母校 工業だろっ