1 :
ホピ族の洛セ▲φ ★:
3 :
名無しさん@恐縮です:2009/09/25(金) 10:34:26 ID:YmzSFA7G0
これ買った、すごいわ
今まではこの手の本は、自分の体験談や感想なんか書いて
技術的なことは、いまいちわからないけど
コレは技術的なことが詳しく書いてある、引退したあとだからこそ
書ける内容だよ。高いけど
キャッチャーやってるやつなら買って損はないはず。
カウント別の配球論は読んでみたい
5 :
名無しさん@恐縮です:2009/09/25(金) 10:36:58 ID:S8KdKLUo0
日本野球は選手として実績あると
一つの指導能力に特化してても無理矢理に監督やらせるからダメなんだよ
6 :
名無しさん@恐縮です:2009/09/25(金) 10:37:05 ID:XWOKCWdn0
キャッチャーをやるやつ自体が少ない件
7 :
名無しさん@恐縮です:2009/09/25(金) 10:38:23 ID:GtsTlJcQO
これはおもしろそう
野球やらないし見ないけどこれ読んでみたいな
9 :
名無しさん@恐縮です:2009/09/25(金) 10:41:34 ID:brR8rCTaO
今までこういう本がなかったことがおかしい
野村ノートからもう1歩踏み込んだ内容かな?
これは欲しい
これ読んだらスタメンなれるヨネ?
12 :
名無しさん@恐縮です:2009/09/25(金) 10:42:50 ID:uESy3otTO
野村とかどうでも良いし古田もどうでも良い
キャッチャーは大事なポジションなのに、今まで専門書がなかったのにビックリ。
デブにキャッチャーやらせとけなんて時代が長く続いたのもわかる。
14 :
名無しさん@恐縮です:2009/09/25(金) 10:43:14 ID:/MHaUR9h0
「カウント別の配球論」っていうが、アマチュアレベルでキャッチャーの要求した
ところに投げきれる奴いるのか?
出版はいいから出産させろよ
プロがこういう本を出すのはいいけど、また中途半端なリード厨が
いかにも自分の考えた理論の如く暴れるんだろうな・・・
17 :
名無しさん@恐縮です:2009/09/25(金) 10:45:30 ID:FFbvIP+L0
オッケーイで説得力なくなった
ムービングキャッチの神が送る、だめピッチャーを256倍よくする方法!
>>14 そのためのカウント別の配球論でしょ
思ったところに行かなくてカウント悪くなってもここに投げとけばっていうのが分かる
完璧にはならないだろうけど抑えられる確率は上がるんじゃないかな
>>14 プロにも狙った所に投げられる奴はあまりいないだろう
こないだのファイターズの試合で岩本が四球連発した投手に
「狙って狙った所にいくならこんな四球連発してないから真ん中放らせろ」って
身も蓋もない発言してた
21 :
名無しさん@恐縮です:2009/09/25(金) 10:46:50 ID:LVuGm2PbO
里崎「参考にしちゃいかんのか?」
>>16 中途半端レベルに達してくれるんだったらまだ良いじゃないかw
>>13 ライトが8番の時代ですね?分かります。
まあ当の古田少年もデブだったから天職に巡りあえたんだよな
>>14 んなもんプロにもいねえ
抜群のコントロールを誇り精密機械と言われた北別府でさえ高低、左右の投げ分けしかしてないと自分でいってた
>>14 内外ぐらいはノーコンでもない限りある程度は投げれるんじゃね
俺ですら出来たが、ただ球速130ちょいしか出なかったけどw
>>17 なに言ってんだ、あれこそ古田のいいところが一番わかるセリフじゃねーか
DVD付か
>>14 プロですら、
「お前タマは速いけどノーコンだから適当に真ん中めがけて投げとけ。
適当に散っていい具合にいくから。そうなりゃ球威自体はあるんだから
うちとれる」とか言われてる奴もいるしな。
30 :
名無しさん@恐縮です:2009/09/25(金) 10:57:34 ID:HNDoyr3L0
小宮山がプロでコントロールが良いと言われてる投手でも4分割が限界って言ってた
ストラックアウトの成功率見るとたぶん真実なんだろう
31 :
名無しさん@恐縮です:2009/09/25(金) 10:58:05 ID:YmzSFA7G0
松井のようなバッターは
初球にボールを投げて様子を見るより
初球からいきなりストライクを投げたほうがいいらしい
ダルビッシュの変化球本とあわせて買えば草野球で敵なしだなw
>>30 試合でプロのコントロール見てると
あれはわざとである可能性が大
古田は強気のリードをするタイプ。
それをイケイケにしたのが里崎。
逆に言動やイメージとは違って
細心の注意を払うのタイプがジョーや阿部。
この辺は面白いもんだよね。
35 :
名無しさん@恐縮です:2009/09/25(金) 11:04:12 ID:+5Af6c2QO
不妊?
36 :
名無しさん@恐縮です:2009/09/25(金) 11:04:46 ID:9j+xe0PSO
ダルの変化球本はなかなか使える
37 :
名無しさん@恐縮です:2009/09/25(金) 11:06:44 ID:d3Hdmzuo0
. / ̄ ̄ ̄\
. / ─ ─ \ +
. / =⊂⊃=⊂⊃= ヽ
. | (__人__) | +
. . \ ` ⌒´ __,/
. / \ +
.|. ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.| トン
_(,,) 大矢明彦著 (,,)_
.. /. | .大矢明彦的 | \
/ | 「捕手」論」発売中 | ..\
>>34 まあでも古田やノムが評価するタイプってだいたい前者だよな。
39 :
名無しさん@恐縮です:2009/09/25(金) 11:08:53 ID:YxC1APiF0
まな弟子、くらい漢字で書けや
40 :
名無しさん@恐縮です:2009/09/25(金) 11:09:25 ID:Qmb9bK06O
バイブル化して野球経験もない素人が「基本を知らねえなぁ〜」とかほざくんだろうなw
41 :
名無しさん@恐縮です:2009/09/25(金) 11:09:34 ID:i5DqvQlq0
>>38 阿部はともかくとして、城島はノムも本当に嫌いでけなしてたんじゃないと思うけどな
42 :
名無しさん@恐縮です:2009/09/25(金) 11:09:44 ID:Bk/m7XjK0
古田は将棋の藤井システムの本とか読んでたからな。
技術をきちんと論理的に説明することの大切さを知ってるだろうし
そういうものを読んだり書いたりすることが大好きなんだろう。
守備位置別で専門書作るとしたらそれぞれ誰が適任だろう?
>>42 元西武の森監督なんかもそういう本好きみたいね。
45 :
名無しさん@恐縮です:2009/09/25(金) 11:11:37 ID:+ei04D5QO
イチローが、捕手であれだけ打ち続けるのはすごい、もう尊敬しちゃいますね、、
って何年か前に言ってたよ。でもリードについては何も言ってなかったけど。
46 :
名無しさん@恐縮です:2009/09/25(金) 11:11:56 ID:jOrerl6uO
フルタの方程式って全国でやってるの?
47 :
田中 ◆mfntO0nppM :2009/09/25(金) 11:14:00 ID:HCOeBcC10
たかが元兼任監督が!
落合は現役時代は目が悪くなるから読書はしないって言ってた
その反動なのか引退後ガンダム大好き親父w
49 :
名無しさん@恐縮です:2009/09/25(金) 11:14:30 ID:AkEnQoyuO
古田もやっとオトナになったか
50 :
名無しさん@恐縮です:2009/09/25(金) 11:15:21 ID:U87UIIz3O
>>43 正直専門性があるのって捕手だけだよなぁ。
ただ、新庄とかに一見一般人には訳わからない感覚派外野論とかは見たいな。
誰か城島にコメント取りに行ってこいよw
>>43 ファーストは駒田に書いて欲しいなあ
ポップフライの項目はナナメ読みするけどw
53 :
名無しさん@恐縮です:2009/09/25(金) 11:17:20 ID:HNDoyr3L0
>>50 NANDAで話してたのを見るぶんには守備に関しては理論派だと思うけどなぁ
>>38 昔の中継で大矢が古田のリードについて聞かれて
古田は意外性のリードをする。
例えば、平気で3球続けて同じコースに同じ球種を投げさせる。
これで抑えたとしたら捕手の手柄なるんでしょうけど(ちと怒り気味)。
これが全てのような気がする。
>>55 谷繁なんて意外性リードの代名詞じゃないか
>>56 えっ、そうなの?
最近の谷繁は知らないが
昔というか横浜時代の谷繁はオーソドックスなリードをすると解説でも言われていたよね。
58 :
名無しさん@恐縮です:2009/09/25(金) 11:22:57 ID:NfUUNXIk0
>>46 関西では虎バン主義とかやってるからない
見たいのに
59 :
名無しさん@恐縮です:2009/09/25(金) 11:24:21 ID:xKu/zzus0
年賀状すら出さない奴が野村の名前出すなや。
60 :
名無しさん@恐縮です:2009/09/25(金) 11:24:40 ID:yffZhbGv0
こちらには全然関係ないことだし、特に僕から言うことはないです。
あちらの方で決めて、やることなので
61 :
名無しさん@恐縮です:2009/09/25(金) 11:30:48 ID:Ad/VAGKb0
野村理論を簡単にして古田アレンジしたんだなw
なら読んでみたい
62 :
名無しさん@恐縮です:2009/09/25(金) 11:31:38 ID:+ei04D5QO
>>49 年賀状の印刷を嫁任せにしてて、古田はそれに1枚づつ一筆加えていたそうだが、
嫁がノムさんの分用意してなかったかそうだ、ソースが大分前の2ちゃんだから、
真偽のほどはわからんがw
「リードはピッチャーが投げたい球を要求するのが良いリード」
ってプロのピッチャーが言ってた
>>50 新庄は守備に関しては意外と理論派だったぞ
65 :
名無しさん@恐縮です:2009/09/25(金) 11:35:06 ID:VFJ9D34J0
>>57 古田も谷繁にしても基本(洞察力やセオリー)がしっかりしてるから
裏をかくことも可能なんだろうな
逆にリード叩かれる阿部なんかは勘だけで動いてる、というのが世間のイメージか
66 :
名無しさん@恐縮です:2009/09/25(金) 11:35:22 ID:jwXZd4CU0
これは読んでみたいなぁ
野球なんてプレーする機会無いけど
> 逆にリード叩かれる阿部
何年前の話だ…
>>20 伊東もビビる、強気が先行してた時の銀二郎は
とりあえずストライク取ってピッチャーを落ち着かせるためにそういうことしてたな
>>67 そういえば何故外国人投手は捕手鶴岡の方がいいと言うのだろう
70 :
名無しさん@恐縮です:2009/09/25(金) 11:38:39 ID:VFJ9D34J0
アマにはアマ向けのリードがあると思うんだけど、その辺は分かってるのかな?
プロでも100%狙い通りに投げられないのに、それ以下の制球力のアマに
ボール一個の出しいれとか配球してたら、外角は四球連発、内角は長打連発とかなりそう
71 :
名無しさん@恐縮です:2009/09/25(金) 11:38:54 ID:+ei04D5QO
>>64 己の補球理論とか、華やかに魅せる補球の仕方とか、イチロー並に義田に熱く語ってたよな。
守備に感してはかなり拘りあると思う。
72 :
名無しさん@恐縮です:2009/09/25(金) 11:39:33 ID:LRvnNHtf0
野球やったことないけどなんか読みたいこれほしい
>>70石井一久をリードできた男だぞ
その辺を考えないはずないだろ
74 :
名無しさん@恐縮です:2009/09/25(金) 11:41:47 ID:LRvnNHtf0
アレ、「フルタの方程式」って題なんだ。そこはあえて「捕手の専門書」ってタイトルで
出せばいいのに
75 :
名無しさん@恐縮です:2009/09/25(金) 11:42:37 ID:VFJ9D34J0
>>67 多少良くなったけど、えっ?そこ?ってのまだまだあるよ
んなこと言ったら「素人が」とか言われるかもしれんが、その場合は
阿部以下のリードする選手を挙げて欲しい
俺もその選手を「素人が○○(選手)のリードを判断するのかよ」って擁護するから
76 :
名無しさん@恐縮です:2009/09/25(金) 11:42:39 ID:LRvnNHtf0
それもちょっと重々しい装丁で
>>67 今でも、阿部のリードイコール糞って
思っている層は多いんじゃね。
78 :
名無しさん@恐縮です:2009/09/25(金) 11:44:25 ID:VFJ9D34J0
>>73 石井にはノーコンだけどそれを補えるほどの速球をスライダーがあるじゃん
79 :
名無しさん@恐縮です:2009/09/25(金) 11:44:28 ID:LRvnNHtf0
軽い装丁に名前出しのありがちタイトルだとせっかく内容がすばらしくても
タレント本みたく見えてしまう
タイトル「捕手のナントカ理論」まで堅くしちゃうと今度は
堅すぎて素人には敷居が高くなっちゃうけど
80 :
名無しさん@恐縮です:2009/09/25(金) 11:45:24 ID:LRvnNHtf0
まぁ今度ダルの投球本と一緒に購入してきて読むことにするわ。
81 :
名無しさん@恐縮です:2009/09/25(金) 11:46:08 ID:MWoY+zPqO
捕った後ミットは動かすな
>>20 岩本の全盛期はストライクゾーンの四隅に決まるカーブが武器だったな。
狙ったところへ投げられなくなってから二流投手になってしまった。
>>78 大沼や一場も150キロ越えの速球と曲がりの大きいスライダーがあるんですが何とかなりますか?
84 :
名無しさん@恐縮です:2009/09/25(金) 11:47:32 ID:+4pple110
この本読ませたらうちの飛ぶキャッチャーの外角一辺倒配球も治せますか('A`)?
85 :
名無しさん@恐縮です:2009/09/25(金) 11:50:20 ID:Vr3swo54O
あ
86 :
名無しさん@恐縮です:2009/09/25(金) 11:50:52 ID:32jS6Pjw0
種なし?
87 :
名無しさん@恐縮です:2009/09/25(金) 11:51:39 ID:Vr3swo54O
>>74 テレビの企画から出版につながったものなので。
88 :
名無しさん@恐縮です:2009/09/25(金) 11:51:39 ID:G0Ay1ALX0
プロは何処にでも狙った通りに投げられるわけじゃないが
特定のポイントになら高確率で投げられる
アウトロー真っ直ぐとか
89 :
名無しさん@恐縮です:2009/09/25(金) 11:52:25 ID:MtxdPgVd0
野村に許可をとる義務は無いと思うが
一言了解取っとかないとあとでネチネチ嫌味言われるぞ
チョコのおまけみたいだな
91 :
名無しさん@恐縮です:2009/09/25(金) 11:53:38 ID:LRvnNHtf0
92 :
名無しさん@恐縮です:2009/09/25(金) 11:55:45 ID:vZxjnc+X0
で、古田はヤクルトの若手捕手を一流に育てたの?
93 :
名無しさん@恐縮です:2009/09/25(金) 11:56:44 ID:LRvnNHtf0
1890円
>>30 小宮山は4分割プラスストライクとボールを投げ分けられると言ってた
それに対して古田いわく
石井は左か右だけ。ストライクもボールもない
96 :
名無しさん@恐縮です:2009/09/25(金) 11:58:12 ID:bYm0BRlHO
高校時代に一時期コンバートでキャッチャーをやっただけの俺でもこれは見てみたい
>>75 多くの人が「え?そこ?」って思うようなリードして打ち取ったなら正解じゃん
「そこはねーな」って思ってる奴の裏いってるんだから
打ち取ったならバッターも同じ様に思ってたってことだろ
98 :
名無しさん@恐縮です:2009/09/25(金) 11:59:07 ID:teMHsBxcO
俺、中高サッカー部だったけど野球も好きだから買って読んでみようかなぁ
野球中継とか今までと違う感じに見れるようになるかもしれないし
99 :
名無しさん@恐縮です:2009/09/25(金) 11:59:12 ID:LRvnNHtf0
アマゾン見てたら
こんなん見つけたwwwww↓
>「城島健司をしゃべらせたゼロからの英会話」\1365
100 :
名無しさん@恐縮です:2009/09/25(金) 12:00:46 ID:Wt98w00w0
野村監督「儲けたらわしになんぼかよこせ。」
テレビでやってた古田の方程式はとてもわかりやすくて面白かった
本も期待出来そう
102 :
名無しさん@恐縮です:2009/09/25(金) 12:01:08 ID:LRvnNHtf0
103 :
名無しさん@恐縮です:2009/09/25(金) 12:01:18 ID:zj3w1gyR0
キャッチャー時代の飯田を見て、レギュラー諦めかけたエピソードとか、興味深い
104 :
名無しさん@恐縮です:2009/09/25(金) 12:02:10 ID:7/BHJphX0
>>83 一場さんは直球もワンバウンドしちゃうから厳しいよ
>>97 阿部の場合とにかく心象がよくないのよね。
実際は抑えた方が多いんだから、打たれた時のイメージが悪すぎるんだろうけど。
だいたい阿部が打たれる時って、無理に内角要求して甘くなって打たれるパターン。
抑えた方が多いから、当然リードはプロレベルにはあるんだろうけど、
それがあるから、阿部イコールリード糞になっちゃってるのよねえ。
106 :
名無しさん@恐縮です:2009/09/25(金) 12:03:43 ID:LRvnNHtf0
しゃべらせた ってwwwwwwwwwww
107 :
名無しさん@恐縮です:2009/09/25(金) 12:04:05 ID:bYm0BRlHO
キャッチャーは1番楽なポジションだった!
キャッチャーは一番楽なポジションだけどな。ずっと座ってられるし
キャッチャーが一番大変・重要で重労働なポジションとか言っている奴は所詮洗脳されているだけさ。
キャッチャーが一番重労働なら、なんで現役長く続けられる選手が多いのかね
フィスクは46才まで現役だった。ブーンも40代でゴールドグラブ、ベンチもペーニャもポサダも30代後半でも普通にやれている。
日本でも野村は45才まで森や木俣、古田、伊東も20年ぐらいバリバリできた。
そんなに過酷なら途中でつぶれるはずだが普通に長くやれている。ずっと座ってられるし、本当は楽なのさ。
動くのは盗塁阻止とキャッチャーフライを追いかけるぐらいだしね。
それにキャッチャーは太ったデブ選手も多い。年をとるとともに太っていく。
なんで大変なのに太っていく選手が多いのかね?大変なら痩せるはずだろ?
キャッチャーは身体能力が一番必要とされないポジション
野村は、入団テストで遠投80メートルにも届かず、ベソかいて泣いていたが、鶴岡監督に
「まあ、あれ(野村)は特にドン臭いがブルペン用の“壁”はいくらいてもいいから特別いれてやるか」と言われたのは有名な話。
古田も小学生時代、一番デブだったからキャッチャーを任された。
“キャッチャーが大変なんだ” こうアピールしている奴は、小学校の時、体育でグラウンド10周させられる課題があった場合
1位の人は、あまり息を切らさないでゴールしているのに対し、運動神経0のデブは1位に比べ何周遅れでビリで
ゴールし、ゴールした瞬間、仰向けになって腹突き出して顔真っ赤にして
デブが “僕が一番がんばったんだなあ(ハァハァ ゼェゼェ” アピールしているのと同じ。
なぜキャッチャー=大変 というイメージが刷り込まれてきたかというと
これは引退後の野村や“岐阜の貯金箱”森の洗脳活動が大きい。
この2人が引退してから30年以上、せっせと本を書いたり講演してキャッチャー信者を増やす活動をしてきた。
適当にサイン出して、ピッチャーが抑えれば“好リード”とか褒めてもらえ知的に見てもらえるおいしいポジション
がキャッチャー。
実はキャッチャーが一番楽なポジションなのさ。
109 :
名無しさん@恐縮です:2009/09/25(金) 12:04:36 ID:LRvnNHtf0
イチローさんはなんかたくさん本が出すぎててどれがいいんだか悪いんだか
よくわかんないです
>>105 なんだ、単なるアホか
印象論のみで語ってリードが悪い、とか愚の骨頂だな
111 :
名無しさん@恐縮です:2009/09/25(金) 12:05:16 ID:WN4FvJ7S0
触手の専門書に見えた
112 :
名無しさん@恐縮です:2009/09/25(金) 12:06:33 ID:FVSvOfTWO
ベイ魂を感じる
113 :
名無しさん@恐縮です:2009/09/25(金) 12:06:50 ID:UoON9FA80
ターフル・アナトミア(野球解体新書)
114 :
名無しさん@恐縮です:2009/09/25(金) 12:09:29 ID:AVCmI8Dz0
阪神の矢野も引退したらこういう本を出しそうだな
115 :
名無しさん@恐縮です:2009/09/25(金) 12:09:48 ID:c0rBjrK1O
116 :
名無しさん@恐縮です:2009/09/25(金) 12:09:53 ID:GnNV995iO
この番組でやってた古田のインコースの打ち方みて唖然とした
実況でよく言われる変態打ちを狙ってやってた。
117 :
名無しさん@恐縮です:2009/09/25(金) 12:10:50 ID:8COWKRmT0
>>50 参考までに、超感覚派NO1長嶋シゲオの教え方を書くと
「球が来たら、腰をこうダ!腰をこうダ!分るね?腰をこうダ!」
永遠に本にはならんと思う
矢野は高めで釣る方法だろうなw
119 :
名無しさん@恐縮です:2009/09/25(金) 12:11:53 ID:dazwslvS0
リッキーヘンダーソンも福もっさんもリードは少なめがいいって言ってるな
120 :
名無しさん@恐縮です:2009/09/25(金) 12:11:54 ID:lAY0RpttO
>>108 フィールドの監督に向かってなんてことを。
人に指示を出すことの難しさを理解しちゃいない。
121 :
名無しさん@恐縮です:2009/09/25(金) 12:14:00 ID:c0rBjrK1O
>>110 まーリスクをとっていい場面ととっちゃいけない場面があるわな
122 :
名無しさん@恐縮です:2009/09/25(金) 12:14:44 ID:zLVIL2cpO
たがか選手されど捕手
にしてほしかった
123 :
サカ豚ですが:2009/09/25(金) 12:15:32 ID:e1Miv8yXO
>>108 野球やったことない自分には、野手の中で一番しんどいポジションとしか思えないんだが…
打たれたらピッチャーの責任
抑えたらキャッチャーのおかげ
これで全て丸く収まる
125 :
名無しさん@恐縮です:2009/09/25(金) 12:17:02 ID:t8PUkmbLP
普通の人も配球を研究するって意味ではいいかもな
まあ草野球レベルでそんな捕手はいないけどw
126 :
名無しさん@恐縮です:2009/09/25(金) 12:18:48 ID:yyITQTGUO
古田のリードは独特らしい
古田が古田にしか使えない新しいフォーマットを創り上げたというくらい独特なので、誰も真似できないみたい
伊東はオーソドックスに徹していた
既存のフォーマットをとことんまで追求し極めてみせた
お手本にするなら当然伊東なのだが、伊東の域までには誰も及ばなかった
草野球だとだいたい
ファーストとPが元高校野球経験者とかセミプロ級の奴だな。
128 :
名無しさん@恐縮です:2009/09/25(金) 12:19:58 ID:G1prX3Tn0
ポジション別に一人ずつ名手に依頼したら売れる本ができるじゃまいか
129 :
名無しさん@恐縮です:2009/09/25(金) 12:20:24 ID:An/0wxR+0
>>108 内野ゴロのたびに1塁にダッシュしてんだけどな…
130 :
名無しさん@恐縮です:2009/09/25(金) 12:21:54 ID:An/0wxR+0
配給編と技術編で分けるべき。
配給はプロ、セミプロ、高校大学強豪校レベルでないと意味がない。
>>128 専門性があるのは
キャッチャー、セカンド、ショートぐらいじゃね。
132 :
名無しさん@恐縮です:2009/09/25(金) 12:22:09 ID:MmahK+Cp0
結局名捕手と呼ばれる人間になるには打てなければ評価されない
「古田のリード」とやらでどれだけ失点を防げたのかは誰も分からんよ
なんでキャッチャーは毎日140球ぐらい投げてるのに
ピッチャーと違って肩壊さないの?
これは毎度面白いから評価する
135 :
名無しさん@恐縮です:2009/09/25(金) 12:23:22 ID:dypknDjSO
城島に10冊贈れよ
136 :
名無しさん@恐縮です:2009/09/25(金) 12:23:44 ID:Is4N4SHtO
>>132 城島さん、こんなところで何やってるんですか
138 :
名無しさん@恐縮です:2009/09/25(金) 12:26:52 ID:yyITQTGUO
>>128 イチローが引退してから出したらベストセラーになりそうだな
141 :
名無しさん@恐縮です:2009/09/25(金) 12:27:46 ID:m2fCWhWtO
「ボールがガッーときたら、バッツ、バッツ」
142 :
名無しさん@恐縮です:2009/09/25(金) 12:29:11 ID:Ke4A8SZi0
「こうね、ビュッときたらスパーンと!カール!カール!」
143 :
名無しさん@恐縮です:2009/09/25(金) 12:29:18 ID:XPgO9EDVO
所詮ピッチャーの力次第だろ。
144 :
名無しさん@恐縮です:2009/09/25(金) 12:30:02 ID:YmzSFA7G0
>>108 意外とベースカバーで走らにゃいかんから
体力的にもいそがしいぞ
>>143 1995のオリックスとヤクルトは
まあ野村の投手交代と古田のリードで日本一になったようなもんだしな。
あの5試合はみんな接戦で楽しかった
146 :
名無しさん@恐縮です:2009/09/25(金) 12:31:23 ID:Ad/VAGKb0
>>140 おかわりくんすげーな
スタンドインかよ。
147 :
名無しさん@恐縮です:2009/09/25(金) 12:31:28 ID:Rn+vaigTO
野球中継激減で仕事がなくなったから次の手打ったか。
まぁ賢いなこの人は。
キャッチャーとしても生き方としてもソツがない。
確か梨田も似たような本を出してたような。
149 :
名無しさん@恐縮です:2009/09/25(金) 12:32:37 ID:Ad/VAGKb0
>>129 意外と分かって貰えないライトの牽制時ダッシュと一緒だなw
素人がキャッチャーやると、腰とヒザがヤバくなる
あと、チンコ
151 :
名無しさん@恐縮です:2009/09/25(金) 12:35:53 ID:9Up7OhWdO
福川絶対読めよ!絶対に!!
152 :
名無しさん@恐縮です:2009/09/25(金) 12:37:15 ID:t34Hg3Be0
狩野5冊買って読め
プロだと今はレフトが守備下手な人が守るポジションだな
そのかわり打たなきゃいけないけど。
>>108 お前にわかってたまるか!
デブがホームに突進してきたときの俺の気持ちが!
155 :
名無しさん@恐縮です:2009/09/25(金) 12:41:19 ID:q4xmQ5sl0
古田もやっとオトコになったか
>>117 実はイチローもこのタイプだと思うんだ
指導者としてどうなるのか結構楽しみ
ガチムチ外国人は鬼の形相で突っ込んできたときはどうすればいいですか?
訂正
ガチムチ外国人が鬼の形相で突っ込んできたときはどうすればいいですか?
159 :
名無しさん@恐縮です:2009/09/25(金) 12:43:30 ID:SiT9rKoE0
160 :
名無しさん@恐縮です:2009/09/25(金) 12:43:33 ID:UxseScLw0
目の前で黒人にバット思いっきり振られて、それに当たった
硬球が飛んでくる恐怖は分かってやってほしい
161 :
名無しさん@恐縮です:2009/09/25(金) 12:44:46 ID:5YdFWYy1O
デブがキャッチャーやるとヒザ壊すよな
162 :
名無しさん@恐縮です:2009/09/25(金) 12:44:59 ID:Au+l9HmF0
アマにそんな投げわけは出来ない。当然だ。
内か外か、真っ直ぐか変化球か、ある程度でよいのだよ。
なぜなら打者もまた特別な存在だからです。
ヴェルダース・オリジナル
163 :
名無しさん@恐縮です:2009/09/25(金) 12:45:22 ID:SiT9rKoE0
キンタマにやらかした時の対処策なんかも解説しているのか
164 :
名無しさん@恐縮です:2009/09/25(金) 12:46:22 ID:z+I8m/o7O
これは是非とも読みたい
166 :
名無しさん@恐縮です:2009/09/25(金) 12:50:37 ID:xz7W+bLB0
/ ̄ ̄ ̄\
. / ─ ─ \ +
. / =⊂⊃=⊂⊃= ヽ
. | (__人__) | +
. . \ ` ⌒´ __,/
. / \ +
.|. ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.| トン
_(,,) 大矢明彦著 (,,)_
.. /. | .「私は下位に | \
/ | なりたい」発売中 | ..\
山倉和博の自叙伝「キャッチャーになんてなるんじゃなかった」と併せて読みたい一冊
微妙なのしか育てられなかった人の本って役に立つのかね
33年分が詰まってる割には薄い本だな
週間ベースボールの伊東のコーナーは面白い
171 :
名無しさん@恐縮です:2009/09/25(金) 12:54:04 ID:3WehDjsj0
古田はほっといても3割打ってたのが凄い
古田も隔年選手だったイメージがある
173 :
名無しさん@恐縮です:2009/09/25(金) 12:56:48 ID:7SRZFCqV0
10月号は工藤と木田か
11月号は小宮山呼んでくれ
>>158 吹っ飛ばす事に頭がいっぱいでベースを踏む事を考えてないというケースも多いので
直前でひょいと避けるのも意外と効果的です。
>>172 打率だけで見ると確かに、3割の翌年はだいたい2割だな
'93 .308
'94 .238
'95 .294
'96 .256
'97 .322
'98 .275
'99 .302
'99 .278
'00 .324
176 :
名無しさん@恐縮です:2009/09/25(金) 13:01:01 ID:LW/KzZH/O
配球は打者によって変わるものだからあれだけど、
盗塁阻止の方法を載せてるのは面白いな
盗塁阻止に関してはノムさんを遥かに凌駕してるからな
「肩が強かったらだれでも刺せます」
これだけだったら笑うが
177 :
名無しさん@恐縮です:2009/09/25(金) 13:01:28 ID:lf2710aIO
なんで監督としてはダメだったんだ?
城島はこれ見てキャッチングの練習しろ
>>70 弱小野球部から延々24歳までアマやってたんだから
わかってるだろそんなもん
180 :
名無しさん@恐縮です:2009/09/25(金) 13:04:19 ID:KgbL0vJCO
出版ということは大学の講師への布石か?
大学の講師は論文を書かなくてもいい救済策があるんだよな。
ジャーナリストやタレントは論文のかわりに本を書けばOKみたいな。
日本の教育は底が抜けたな。
在日の陰謀か?
181 :
名無しさん@恐縮です:2009/09/25(金) 13:04:24 ID:E9eF+FXN0
古田は肩強くなかったからな
それであの盗塁阻止率なんだからスローイングの早さと正確さがずば抜けていたわけだ
182 :
名無しさん@恐縮です:2009/09/25(金) 13:05:54 ID:sRJEO6SY0
この間のフルタの方程式で盗塁阻止技術についてやってたが面白かったな
183 :
名無しさん@恐縮です:2009/09/25(金) 13:10:08 ID:2UzENCnwO
制球云々てストレートが130キロ台の投手のイメージだな。
山田、北別府、桑田、山本昌、
____
/ \
/ \
/ :::\ ::::: /:: ヽ
| =⊂⊃=⊂⊃ |
\ (__人__) /
/ ヽ ┃┃ ┃┃ ━ ┃ ┃┃
| l.. |i `ヽ ┛┗ ━┛ ┗┗┃ ・ ・
ヽ 丶-.,ヽ ̄ ̄ |i ̄i\ )l!| ┛
/`ー、_ノ \ i \ |i____ ┃┃ ┃┃ ━ ┃ ┃┃
|\ ̄ ̄ \ \l!__l!|_ .\ \ ┛┗ ━┛ ┗┗┃ ・ ・
| \ 煤_ | 捕手論 | > \ ┃┃ ┃┃ ━ ┃ ┃┃
| \ レY^
>>1 ^V^ヽ \ ┛┗ ━┛ ┗┗┃ ・ ・
| \ \
| | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
185 :
名無しさん@恐縮です:2009/09/25(金) 13:14:32 ID:LW/KzZH/O
キャッチングの心得
構えてる時に右手を後ろに隠さないとファールチップが飛んで来て骨折します
これやらかしてシーズン休んで監督に無茶苦茶怒られました
古田敦也
186 :
名無しさん@恐縮です:2009/09/25(金) 13:14:42 ID:pAq/YKXBO
技術的な配球論を書いてても現役時代にボコスカ打たれてた件について
>>178 城島のキャッチングは悪くねーよ。
シアトルの試合観てから言えよ。
>>43 二ユウカンはコサッチしかいないだろう・・・
189 :
名無しさん@恐縮です:2009/09/25(金) 13:15:44 ID:TGtN17j+0
>>185 あの年は古田もヤクルトも数試合で終了したな
190 :
名無しさん@恐縮です:2009/09/25(金) 13:17:07 ID:Edlv6chv0
> フルタの方程式
ようつべで見たがこの番組おもろい
ただくだらない芸人だけはイラン
191 :
名無しさん@恐縮です:2009/09/25(金) 13:18:16 ID:vThKkO3XO
打率すげーな
やっぱヤクルトじゃなくて巨人で見たかったわ
つか歴大2位のキャッチャーだよな
鈴衛佑規:著「スズエの方程式」
ジェイミーモイヤーとグレッグマダックスの投球術本はまだですか?
第2弾「監督の専門書」
どっかのバッテリーコーチから監督と言う地道な道を行ってみてほしいが
スター監督はコーチを経ないのが逆に一般的だからな
196 :
名無しさん@恐縮です:2009/09/25(金) 13:40:32 ID:Pox0l9wB0
>>189 控えの中西も巨珍のチンピラどもに公開リンチされて選手生命を絶ったな
これって本当に売ってるの?
凄く購入層を絞った本だな
199 :
名無しさん@恐縮です:2009/09/25(金) 13:46:30 ID:tb489bh3O
>>198 だがそういう本は改訂を重ねていつまでも売れたりする
何だかんだで金の稼ぎ方も師匠に似てきたな。
201 :
名無しさん@恐縮です:2009/09/25(金) 13:52:50 ID:g8YFHmqV0
草野球じゃ全ポジションやるけどキャッチャーが一番楽しい
が一番疲れるw
ポロポロしない限り誰も変わってくれないし・・・
202 :
名無しさん@恐縮です:2009/09/25(金) 13:55:43 ID:2OV2UblxO
阿部が読んだが全く理解できなかったらしい
203 :
名無しさん@恐縮です:2009/09/25(金) 13:56:19 ID:W5QFZ8tk0
草野球レベルだとキャッチャーがしっかりしてると
それだけでほんとチームが落ち着くよな
204 :
名無しさん@恐縮です:2009/09/25(金) 13:56:21 ID:zb9SV1cYO
字が読めなかったんだろう
206 :
名無しさん@恐縮です:2009/09/25(金) 13:57:04 ID:tKHi/xlJO
これは読む価値ある早速買いに行く
プロが投げ分け出来るストライクゾーンは4分割てよく言われるけど
打たれない球だから4分割なんだろ
コントロールだけに絞れば16分割くらい余裕だろ
>>132 古田が一番自信を持ってるのはキャッチング
それも今までのセオリーを無視した独自技術
日本の捕手論はリードに偏ってるが一番需要用なのは
キャッチングだといってたよ
ピッチャーが考えて投げたほうが
いいんじゃないの?
何で、配給はキャッチャーなんだろ
211 :
名無しさん@恐縮です:2009/09/25(金) 14:04:54 ID:tKHi/xlJO
野球を実際にやったことない奴が読んでも半分も理解できんだろうな
213 :
名無しさん@恐縮です:2009/09/25(金) 14:06:14 ID:An/0wxR+0
はじめに
「テへ〜The〜」
第1章
「ボールが来たらバッバッバッ」
第2章
「腰をこうクッとフンフンフン」
第3章
「スイカの先っぽは俺のもの」
第4章
「ショートゴロは俺のもの」
第5章
「hey!カール!」
第6章
「王ちゃん、本当は大嫌いだったんだ…」
最終章
「ところでセコムって何?」
214 :
名無しさん@恐縮です:2009/09/25(金) 14:07:06 ID:An/0wxR+0
>>208 余裕だったら
ストラックアウト、みんな100万円。
215 :
名無しさん@恐縮です:2009/09/25(金) 14:10:04 ID:dazwslvS0
ヘタれそうな強者ってこいつが元祖だな
216 :
名無しさん@恐縮です:2009/09/25(金) 14:13:30 ID:aw9fjTBzO
でも長嶋の言う事も解る。そんなに上手じゃないが
小学生のチームで教える時とかもバッティングは
ギューッと引き付けてグーンとバット回す!
くらいしか教えられん
米野・川本・福川
これの読んで読書感想文提出な
>>108 あんた、野球見たことないだろ?
アホ丸出しだよ。
219 :
名無しさん@恐縮です:2009/09/25(金) 14:18:21 ID:nw3dzbNJO
嶋は買ったのかな?
220 :
名無しさん@恐縮です:2009/09/25(金) 14:20:21 ID:4CZTkL/20
この人リードに困ったらぶつけるイメージ
城島は買ってそう
>>129 そうそう。そういうことをアホは知らない。そして、アホほど他人を攻撃する。ずっと座ってると本気で思ってるんだからどうにもならないよ。
大手ネット出版は品切れか
需要あんだなぁ
>>213 地味なサードフライはショートが取れっていうのも入れて欲しかった
226 :
名無しさん@恐縮です:2009/09/25(金) 14:27:45 ID:e1GVwQisO
>>222 カメラ数が足りないせいか、中継のカメラワークが悪いんだよな。
元捕手だが、読んでみたいな。
逆に打者も読むべきかも。
野村が選手兼監督やってたころ、巨人からその年0勝で南海に
トレードされた山内を翌年いきなり20勝させたのはなんか秘密があるんだろうか。
小林や西本クラスが巨人出ていきなり20勝はまだ合点がいくんだが。
>>216 小さい子はそれでいいよね
ボールを最後まで見ながらおもいっきり振れ!
身体ができてくるし、そうすると自然に効率よく振れるようになる
230 :
名無しさん@恐縮です:2009/09/25(金) 14:34:36 ID:WD3UrWKnO
>>227 古田のは『古田だから』って場面も多いから全ては参考にならないだろうけどな
例えば古田が型通りのリードをしても『何か他に意図があるのか?』と考えさせられる。
これは他の捕手じゃ意味がないからな
231 :
名無しさん@恐縮です:2009/09/25(金) 14:36:20 ID:PIRJQlM6O
>>219 毎試合公開説教受けてるから要らないだろ
232 :
名無しさん@恐縮です:2009/09/25(金) 14:36:36 ID:gpY5YjJu0
おおきく振りかぶっての方が参考になります
読みてええ
梨田落合江夏本も結構おもろかったよ
234 :
名無しさん@恐縮です:2009/09/25(金) 14:41:33 ID:LQO5/ETuO
古田の野球理論を語るテレビ見たけど凄いわかりやすいし、説明も丁寧だったな。
こういう指導者がアマで増えてほしいな。
235 :
名無しさん@恐縮です:2009/09/25(金) 14:48:22 ID:gEwfg0iDO
スーパースローなんかよりハーフスイング判定のカメラを頼む
236 :
名無しさん@恐縮です:2009/09/25(金) 14:54:07 ID:u/yDm6oS0
amazonかセブンに再入荷したら買うつもり
2版からDVD付かないなんてことはないよなw
打者がこれ読んだら打てるようになるのかな。
英訳してオチンコさんにプレゼントしたいな
>>234 とりあえず配球理論は要らないけど
キャッチングやスローイングは有りがたいわな。
日本全国の相川さんにオススメしたい
241 :
名無しさん@恐縮です:2009/09/25(金) 15:18:25 ID:x7w+QEOA0
捕手としてはいい選手だったのかもしれないが、
監督としての才能は無いようだ。
タブチの方程式
243 :
名無しさん@恐縮です:2009/09/25(金) 15:29:39 ID:LW/KzZH/O
>>228 ノムさんの投手改造術は気分転換と危機感、そんでもって変化球を1つ覚えさせる
大体がシュートなんだが、山内さんの場合はまっスラ、今でいうカットボール
えもやんは背番号16を与えて気分屋のえもやんのやる気を引き出した
といわれている
244 :
名無しさん@恐縮です:2009/09/25(金) 15:43:23 ID:tKHi/xlJO
配球理論がいらんなんて言ってる奴は
ただ単に理解できんだけだろ
名捕手が10人いたら10通りの配球理論があるし
その中の一人の理論が知れるなら是非物だろ
まぁ恐らく極意的な物は出さないだろうけど
どこにも売ってねー
>>244 配球理論通りに投げられたら苦労しないよ
そのへん野村も配球理論はそこまで重要視していない。
だから原点(外角低めのストレート)と
使える変化球(シュートの場合が多いが)
を使えるようなPにまず育てる。
なんか捕手の専門書って言うとリードだと自動的に思う人が多いんだな
古田ってキャッチングと盗塁阻止の技術が素晴らしい
基本技術の高さが最大の特徴の捕手だったんだよ
249 :
名無しさん@恐縮です:2009/09/25(金) 16:04:57 ID:HbJQaQOD0
古田もいいけど、王さんが元気なうちに打撃理論の専門書を
上梓して欲しい、インタビュー形式でもなんでもいいから。
250 :
名無しさん@恐縮です:2009/09/25(金) 16:05:44 ID:ZvOgsjVo0
野村ノートより売れると思う
プロでも買いそうな本だなw
252 :
名無しさん@恐縮です:2009/09/25(金) 16:06:38 ID:mSnk2nca0
キャッチャー・イン・ザ・ライ
253 :
名無しさん@恐縮です:2009/09/25(金) 16:09:04 ID:h1LRN0arO
桑田がそのうちピッチャー向け参考書を書きそうな気がする
255 :
名無しさん@恐縮です:2009/09/25(金) 16:50:23 ID:dNFqEgey0
>>232 展開の遅い画力のない腐女子ババアのホモ妄想漫画がどしたって?
256 :
名無しさん@恐縮です:2009/09/25(金) 16:52:19 ID:NfUUNXIk0
>>253 それはワンバウンドでも止めにいかないのもあるな
走者を刺すためにミットで捕りにいってたらしい
257 :
名無しさん@恐縮です:2009/09/25(金) 16:59:19 ID:uYzpF7lzO
来季横浜
監督古田
ヘッド大矢
バッテリー森
守備走塁山下
258 :
名無しさん@恐縮です:2009/09/25(金) 17:02:40 ID:dNFqEgey0
>>248 素人が知ったか結果論で一番文句つけやすい、自分でも出来そうだと思い込んでるのがリードだからな
259 :
名無しさん@恐縮です:2009/09/25(金) 17:02:58 ID:xo+HFjpZ0
>257
大ちゃんだけでいいよ
260 :
名無しさん@恐縮です:2009/09/25(金) 17:06:46 ID:QJXy10jdO
この前の番組で重い(軽い)球は気のせいって言ってたね
よく言った!って思った
261 :
名無しさん@恐縮です:2009/09/25(金) 17:14:40 ID:i5DqvQlq0
>>260 気のせいつっても、一発病の投手がいるのは事実だからな
球の回転で重い・軽いの違い、飛ぶ飛ばないの違いって出てくるんじゃないの?
>>261 良いスイングされやすいか、されにくいかの違いだけだと思う
ストレートぽんぽん打たれるのとかフォームの問題だろうし
263 :
名無しさん@恐縮です:2009/09/25(金) 17:18:34 ID:8R9PLrq1O
>>213 フグはガバっとすくえ
ってのも頼む
打者のタイプ、得意コース不得意コース・球種によっても違うし
カウント別なんて大雑把な括りで、本当に書いてないよな?
266 :
名無しさん@恐縮です:2009/09/25(金) 17:22:30 ID:T8nGNH1CO
その場の空気を読んで軽い球があるかないかを語れるのが古田の良さ。
>>260 一茂が膨らませようとして
大木にシャットアウトされてたなw
268 :
名無しさん@恐縮です:2009/09/25(金) 17:28:29 ID:LQO5/ETuO
古田の野球理論は丁寧な説明でわかりやすいな。
落合の打撃理論の本もすごいわかりやすく面白かった。
桑田の野球理論の本をだしてほしいな。
269 :
名無しさん@恐縮です:2009/09/25(金) 17:30:41 ID:OBaLMj1G0
なんだかんだ言っても
古田のダメ捕手の典型的な構え方は最後まで治らなかった
俺がプロの捕手だったら買うなwwwwww
271 :
名無しさん@恐縮です:2009/09/25(金) 17:31:37 ID:q0xZAgvaO
本や古田の考えとかよくできているけど…
これが皆に行き渡れば逆に読みやすくなったりして…
>>269 古田の盗塁阻止率の高さの秘密だもの。
ただ普通の奴が真似ようとしてもkuraするだけだとは思うけどな。
273 :
名無しさん@恐縮です:2009/09/25(金) 17:36:07 ID:9C2ktmfoO
ひ、日高は、日高はよ、読んだの?
274 :
名無しさん@恐縮です:2009/09/25(金) 17:37:20 ID:KTbgC6S00
草野球だと外角できっちりストライク取れれば大エースだぜ配給なんかいらね
高校野球もそんな感じだろ
>>43 セカンドは高木ひろゆき
ショートは奈良原
サードは河相
で頼む
ミット寄せるの、国際的にはもう反則、日本でもアマチュアじゃ禁止になってますよ?
野球少年にごめんなさいしないとね。
ノムさんにいくらか払えよ。印税の9割くらい。
>>210 バッターとの距離もあるし
バッターの敵意はピッチャーへ向いてるから、そっち方面にはボロが出るような情報出さない。
279 :
名無しさん@恐縮です:2009/09/25(金) 17:42:32 ID:xo+HFjpZ0
今はノムに年賀状出してるのか?
280 :
名無しさん@恐縮です:2009/09/25(金) 17:45:24 ID:As/T0mUvO
野村直伝、古田著
281 :
名無しさん@恐縮です:2009/09/25(金) 17:55:04 ID:sRJEO6SY0
この間のキムタク捕手のとき、
キムタクがめっさ悩んで悩んでサイン出してたのを見て
リードって難しいんだろうなあと思った。
深夜にTIMとやってるなんとかバイブルって番組が結構面白い
配球なんて関係ないなんていうやつは野球やったことないんだろうね。
変化球を待ってたらど真ん中のストレートだってなかなか打てないよ。その逆もそう。だから、バッターにどう意識させるかが大切なんだよ。
という意味で、やっかいな球種をひとつ持ってると楽になる。だから、野村は、伸び悩んでるピッチャーにシュートを覚えさせるんだよ。
球が顔めがけて飛んできて腰がひけたら外角低めにストンとおさまってガックリとか、今度はそれを意識してたら内角ズバッときて手も足も出なかったとかって、経験しないとわからないからなあ。
特に、腰がひけるってのは、顔に向かって球が飛んでくる恐怖感を経験しないとわからないよなあ。右対右、左対左にこだわる継投を左右病とかいってからかうやつがいるけど経験ないんだろうね。
>>283 投手がそこに投げれなければ意味ないっての
とどのつまりが投手次第だよ
286 :
名無しさん@恐縮です:2009/09/25(金) 18:13:18 ID:2O+uJSuF0
正月番組だかで現役の古田が里崎に「〜を教えて下さい」って言われて
ホイホイ教えてたのには内心(いいのかよ)なんて思った
解りやすい教え方だったよ
287 :
名無しさん@恐縮です:2009/09/25(金) 18:19:12 ID:D/1kmcZfO
>>210 150キロのストレートとフォークを適当に投げ分けられたらキャッチャー死んじゃう
学生やアマにはキャッチングや盗塁阻止、ブロック技術などは大いに役に立ちそうだ
289 :
名無しさん@恐縮です:2009/09/25(金) 18:21:45 ID:MtQQoFi4O
290 :
名無しさん@恐縮です:2009/09/25(金) 18:25:25 ID:i5DqvQlq0
配給で一番重要なのは、緩急でしょ
まあ草野球しか経験のない俺の体験談だが
>>284 そうでしたか。そりゃ、よかった。
硬球は怖いぞ。バーチャルでもそれがわかるなんてさすがだな。
以前、松井が言ってた。
練習で150キロの球なんて打てないよってね。
球に向かうってのはそのくらい覚悟がいることなんだよ。
上原の凄さはフォークじゃなくて、140kmを四隅に投げ分けられることだよな。
西武に上田っつー、守備だけで飯食ってるやついたはずだが、今何やってんだろ
>>289 俺のこと?
どこがどう馬鹿なんだか具体的に教えて?
少年野球やってたとき100キロの軟球でも怖かったし
当たったら痛かった。150キロの硬球とか怖すぎ。
当てる技術よりもそんなのにビビらないほうが凄いと思う。
296 :
名無しさん@恐縮です:2009/09/25(金) 18:31:13 ID:HNDoyr3L0
>>291 甲子園優勝した中京は150キロのマシンで練習してたというが・・・
4件回ったけど入荷自体してなかった
おわた
>>292 全盛期の上原のコントロールはすごかったよなあ。
300 :
名無しさん@恐縮です:2009/09/25(金) 18:33:04 ID:OJetiAYSO
301 :
名無しさん@恐縮です:2009/09/25(金) 18:34:58 ID:VIL2wI16O
>>295 小さい頃からの慣れだろうな。
いきなり140kmじゃ誰でもびびる。
>>296 それはマシンだからだよ。
どこにいくかわからない人間が投げるのとはわけがちがうよ。
303 :
名無しさん@恐縮です:2009/09/25(金) 18:37:28 ID:byC6179oO
次はテレ朝の、古田の方程式をDVD化ですかね
同じ学区にその後ドライチ指名された投手が居て、中学(田舎だから軟式部しかなかった)の時当ったけど、
軟式でもバッターボックスから逃げたくなるほど怖かったなあ。「ヘイヘイ 腰が引けてるぜ〜〜」とかヤジられて悔しいんだけど、どうしようもなかったねえ
バットに当てれっこ無いから、最短で三つ空振りするのがその恐怖からの最短の脱出法だった。ボールだろうが何だろうが闇雲にバット振ってたw
落合の超野球学はクソためになった。
読むだけで素人でも打球が変わるぞ。
野球やってないけどこれは読んでみたいや
308 :
名無しさん@恐縮です:2009/09/26(土) 00:15:19 ID:lkMMZArh0
ノムさんの書評が見てみたい
こいつの人生の98パーセントはノムさんで出来ているw
310 :
名無しさん@恐縮です:2009/09/26(土) 01:06:45 ID:nxOONvtf0
野村が一番弟子みたいな顔してて
実は一番操縦できないのが古田だった、みたいなこと言ってた
試合中にベンチとグラウンド内で守備でも打撃中でも
細かいやり取りができるよう2人だけのサインってのが
いろいろあったそうだが、土壇場の大きい場面になると
確信的に古田はその支持とは違うことをやったりしてたらしい
311 :
名無しさん@恐縮です:2009/09/26(土) 01:09:15 ID:ldBDXhWl0
ノムラ商法かよ
>>309 ノムの教えを自分のものにできただけでも一流だろ
捕手は一日にしてならず
313 :
名無しさん@恐縮です:2009/09/26(土) 01:13:21 ID:bAXX0GVC0
野村 「全部おれの言ったことやないか」
でも野村と古田は結構違うでしょ。
野村は、この投手はこういう奴に相性がいい、
この打者はこういう思考をするから、こういうボールに
弱いみたいなやりかたを今でもしているし。
日本の捕手人口ってどのくらいだよwww
316 :
名無しさん@恐縮です:2009/09/26(土) 06:02:50 ID:lkMMZArh0
1万人ぐらいかな
317 :
名無しさん@恐縮です:2009/09/26(土) 06:12:57 ID:Gng2e1t70
これを読んだら、うちの高校で捕手のレギュラーになれますか?
ドカベンの吉良高校のような野球部ですが。
318 :
名無しさん@恐縮です:2009/09/26(土) 06:15:39 ID:tp0ts93EO
少なくとも、ノムに比べると指揮官の才能はなかったな。
今のグダグダヤクルトの原因は、半分は古田が「仲良しクラブ」にしたことにある。
高津と一久呼んだ時に、こりゃダメだと予感した。
319 :
名無しさん@恐縮です:2009/09/26(土) 06:15:56 ID:MMjTRi7HO
ノムさんは死ぬ前に集大成の本書くべきだな
321 :
名無しさん@恐縮です:2009/09/26(土) 06:19:13 ID:jONdrveuO
矢野からはなぜ野村の話がでないんだ? 明らかに覚醒したろ
322 :
名無しさん@恐縮です:2009/09/26(土) 06:21:36 ID:O8GFXRFMO
この前、テレビで放映してたけどかなり本格的だったぜ。
高度な技術を学ぶ為に高い金を払って名門チームに行く必要が見当たらないと感じたよ。
>>37 コーチ、監督としてtanisigeを育てたのは、やる大矢
本を出してもいいだろう
売れるかは知らんが
324 :
名無しさん@恐縮です:2009/09/26(土) 09:28:53 ID:IX5+8EIx0
この本は本当に凄い
325 :
名無しさん@恐縮です:2009/09/26(土) 09:31:14 ID:YLoqXMOtO
野に下ってから楽しそうに生きてる気がする
326 :
名無しさん@恐縮です:2009/09/26(土) 09:31:58 ID:kASpFh2/0
俺みたいに100キロ前後しか出ないようなおっさん連中と
草野球をしている人間には無用の長物だろうな
327 :
名無しさん@恐縮です:2009/09/26(土) 09:36:54 ID:IX5+8EIx0
頼むよ野手陣
フィスターを見殺しにしてくれるな
328 :
名無しさん@恐縮です:2009/09/26(土) 09:37:10 ID:DdKK9+4AO
古田は本当に新しいタイプの捕手だったよなあ
スマートで三番を打って明るくてチームリーダー。
その頃の名捕手とは明らかにイメージが違ってた。
伊東田村吉永達川中村武木戸
329 :
名無しさん@恐縮です:2009/09/26(土) 09:37:13 ID:kRQttSC4O
>>305 夜のバットを振ることしかない素人童貞でも飛距離が伸びますか!?
●気の弱そうなサラリーマンを狙う
●ちょっとお酒が入っていればチャンス
●プライスの安さをアピール
●迷っていたら、少しでも店へ足を向けさせる
●店のドア前まできたら、押し込むように
331 :
名無しさん@恐縮です:2009/09/26(土) 09:45:56 ID:2r0iTprG0
332 :
名無しさん@恐縮です:2009/09/26(土) 09:48:21 ID:lkZRSXdwO
実は女性器の医学書も買ってます↓
>>309 たけしとの対談で、野村の愚痴で成長したみたいにいわれるけど、
あんなものほとんど結果論だから無視してたっていってたよ
本人が自信持ってるキャッチングもスローイングも、
ほとんど自分で身につけたものだろ
「監督はもどかしいんでしょうね、僕らの習熟度が。だから厳しく当たる。
僕の場合は、まぁ、耐えた方じゃないですか(笑)。
自分がワンランク上がっていくためには、耐えなあかんと思いましたから。
えっ、監督? 嫌いじゃないですよ(笑)。
そりゃ、怒り出すとしつこく言われる方ですから、コテンパンに言われたこともありますよ。
でも厳しくやらないと勝てないことも知ったし、
僕の力をここまで上げてくれたのは、監督ですからね」
「10年、キャッチャーやってきて、毎日、気分よく野球をやってきてたとしたら、
今よりは絶対にレベルの低いキャッチャーにしかなれてないと思います。
でも、僕は茨の道がキャッチャーにとっては普通のことなんだと
教育されてきたわけですから。今から思えば、感謝してることの方が多いですよ。
ホンマ、辛かったんですけど、
本当に辛かったんですけど、
ここまでせなアカンのかと思ったこともありましたけど、
やっぱりやらないとダメだったんです。それだけは確かですね」
苦しい試練を与えてくれたことが最高なんて
教えたほうにしても最高の言葉だね
死ぬほど嫌われててもしょうがないんだからw