【映画】実写版『カウボーイビバップ』 製作費460億円以上?!キアヌが語る「スパイクからエドまで全員が物語にとって重要になる」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1みゅんみゅんφ ★
米国のエンタテインメント情報のMTV.COMが、日本の人気アニメを
原作とした実写版『カウボーイビバップ』の最新動向を伝えている。

(中略)

5億ドルと言えば、実に日本円で460億円以上というとてつもない金額
になる。1億ドル、2億ドル規模の製作予算が珍しくないハリウッドでも、
破格の規模となる。
ちなみに史上最高とされる莫大な資金を投じたジェームス・キャメロ
ン監督の最新作『アバター』の製作費は3億ドルである。

未だ脚本段階にある『カウボーイビバップ』は、明確な製作予算は固
まっていないと見られる。
「ハーフビリオン」という数字は、キアヌが作品がビッグムービーである
ことを仄めかした比喩表現と言えそうだ。 

それでも実写版『カウボーイビバップ』が、ブロックバスター級のビッグ
ムービーを予定していることは間違いない。
日本の原作権利者であるサンライズが実写化許諾の際に、A級の
プロデューサー、A級の役者、A級の製作会社による企画であったことを
理由に挙げていることからもこれは伺える。

もし映画化が実現すれば、日本のアニメ、マンガを原作としたハリウッド
映画の製作予算では過去最高となった『スピードレーサー』の1億2000万
ドルを上回ってくる可能性は高そうだ。

ちなみに過去キアヌが出演した映画の製作費は、『コンスタンティン』が
1億ドル、『地球が静止する日』が8000万ドル、『マトリックス』の第2作、
第3作がそれぞれ1億5000万ドルとされている。

また、キアヌは「映画に登場する人物は?」との質問に、「スパイクから
エドまで全員が物語にとって重要になる」とも答えている。
どうやら主要キャラクターが、ほとんど顔を見せる構想が立てられているようだ。

ソース:http://animeanime.jp/news/archives/2009/09/460.html
2名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 01:11:23 ID:99BmtI3x0
無理、今のハリウッドには無理
3名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 01:11:25 ID:+3xt7tgjO
やめるんだー
4名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 01:11:36 ID:/dHMoONgP
アイーン
5名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 01:11:41 ID:wMZEPbNC0
キアヌがまたカンフーもどきすんのか
6名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 01:11:45 ID:rUNHBDTB0
スパイク役は誰がやるんだ?
7名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 01:11:51 ID:TB1k9YxF0
正直、アバターは微妙な感じ。
8名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 01:13:34 ID:iOJUTbv50
WOWOWでやってた奴だっけ?
小麦ちゃんのスピンオフ元とは違うよな?
9名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 01:13:44 ID:9qKRSZBOO
ねむい
10名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 01:13:50 ID:uWVL6+gAO
ほんとにやるの?
11名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 01:13:55 ID:HwzIn6Vn0
H2Bより高いんじゃない?
12名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 01:15:07 ID:FLnex35iO
キアヌにあのぱっと見冴えない感じの主人公は無理だろ
13名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 01:15:14 ID:TB1k9YxF0
アニメまんまをブロックバスターで映画にしたら、壮絶に転けるだろう。
実写用に設定改変は、必須。
しかし、偉い人には、それが分からんのです。
14名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 01:15:18 ID:0CatV9jd0
予算の金額が多いってことはほぼCGって事?
15名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 01:16:15 ID:B/c1CU/80
アニメを実写化して成功した物などない

俺調べ
16名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 01:16:32 ID:EmfV/uSe0
未来予想図

封切り後、コケタ、コケタの大合唱。

・・・アニメだから面白かったんだよ。
実写でやったら、多分フラッシュ・ゴードンくらいの
レベルだと思うぞ。

・・・俺、フラッシュ・ゴードン大好きだけど・・・。
17名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 01:16:55 ID:LRTtQzWG0
日本での知名度が
キアヌ>カウボーイビバップ
だということを知ってるんだろうか
18名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 01:17:04 ID:RcST7Vsn0
キアヌの棒読み糞演技を山ちゃんがフォローするのか
こればっかりは吹き替えで観るしかないな
19名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 01:17:09 ID:0+vPIPY10
え…ほんとに作ってたのか
20名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 01:17:13 ID:YAYEZsNB0
>>13
ドラゴンボールエボリューション君には最高の映画だな
21名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 01:17:29 ID:FLnex35iO
>>16
じゃあテーマはQUEENに頼まなきゃな
22名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 01:17:39 ID:fwQsC00FO
大人気?
ジョシュ・バーネットが絶賛していたのは知っているが、他では聞いたことがない。
少年ジャンプ連載作品しか認めないよ。
23名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 01:17:40 ID:dafJl6B10
>>16
だが、フレッシュ・ゴードンは傑作だった
24名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 01:17:55 ID:AZ+8pDqY0
こいつら日本のコンテンツを台無しにするしかできないのか・・・・
25名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 01:18:00 ID:RbyZINIPO
次はエバンゲリオンだな
26名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 01:18:26 ID:Ehk5fkh00
吹き替えは
山ちゃんか・・・
27名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 01:18:39 ID:Pdy3sRnzO
サンライズはいくら貰ったんだろ
28名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 01:18:41 ID:ZVd5n/2Y0
どうでもいいけど、キアヌにスパイクの力の抜けた役は無理じゃない?
29名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 01:19:01 ID:IJwLxJkB0
ジェット役は誰なんだ
30名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 01:19:10 ID:wMZEPbNC0
多分ジェットが黒人になると予想
31名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 01:19:24 ID:7tdcUyq90
またカウボーイビバップエヴォリューションとか言うんだろ
32名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 01:19:29 ID:WsJ08Edp0
キアヌだったら観たい!はやく観たい!
33名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 01:19:54 ID:X/gr45Ph0
460億あるならアニメのリメイクしろよ
34名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 01:20:01 ID:MSbYOMgi0
>>26
素人芸能人にされるような気がするわ。
35名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 01:20:05 ID:pLVABNouO
音楽が菅野ようこでないならビバップ名乗んな
36名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 01:20:24 ID:IVRK+uG40
カウボーイビバップって実は雰囲気アニメだから
うまくやれば化けるんじゃないか
37名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 01:20:55 ID:8BFRUHeP0
リドリー・スコットに監督をやらせろば傑作になると思うな
38名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 01:21:04 ID:TB1k9YxF0
ジェット役に渡辺謙を推しておく。
これで日本市場にも話題性十分。
39名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 01:21:16 ID:er7sqP4aO
そろそろ本気の実写化作品を見たい
ウォッチメンみたいな奴
あんな感じで仮面ライダーやったら面白そう
例えば龍騎なんかがストーリー的にわかり易そうでいいかも
・・・・・・・。
40名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 01:21:48 ID:S0XD2uzt0
キアヌがエドとか言うとは・・・
41名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 01:21:56 ID:RnsDdEs7P
そもそもビバップを映画にする意味が分からないw
普通のSF映画になるだけだろ・・・
42名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 01:22:03 ID:b7X7MLn10
460億もあったら普通のアニメ映画が100本は作れるな
43名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 01:22:06 ID:LRAh31P20
アニメが実写の廉価版という考えが抜けんのだろうなw
44反・権謀術数:2009/09/24(木) 01:22:13 ID:oN0bSwUb0
昔友達にゲーテを勧められたっけ。
それからもう十年以上経つが、いまだに読んでない。
45名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 01:22:20 ID:Hos3gezk0
>>33
フル3DCGのビバップを見たいんですねわかります。
46名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 01:22:26 ID:WsJ08Edp0
でもビバップはTVドラマで撮って、その後映画化のがよくない?
47名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 01:22:33 ID:JZkhIa6D0
「韓国人は入れるな」

これを条件にしないと、日本での興行収入が落ちるぞ
48名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 01:22:35 ID:IzJ0NSJp0
エドは無理だろうし、管野の音楽じゃ無い時点でどうでもいいわ。
49名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 01:23:11 ID:dXa/Hcv20
山ちゃんが声だけじゃなくて
スパイクやれよ
50名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 01:23:14 ID:Z94qamwZ0
実写はやめろよ・・・
日本のアニメをレイプしないでくれ
51名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 01:23:14 ID:8sw5WCPkO
エドをどうするかが一番の難所だろ。
・子供
・動きが軟体生物
・声が多田葵
この三つを満たすのはそう簡単にはいない。
52名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 01:23:28 ID:6SaS1MKS0
宇宙船出したらアウトな気がするなあ
53名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 01:23:28 ID:5UYMEnyD0
だれもふぇいふぇいに言及してくれない
54名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 01:23:33 ID:qKjwTHUn0
FFが4本作れるのか・・・凄いなw
55名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 01:24:15 ID:Hos3gezk0
映像と音楽が良ければおれは見るだろうな
56名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 01:24:25 ID:assqLBGZ0
とんでもない駄作になるだろうから心の準備だけしておこう
57名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 01:24:37 ID:8QWDisNE0
>>49
  ノ从川川川川川从
  ノ从川川川川川川从
 从川川川川川川川从
  从川-( (・))-((・))ミ
   (6      (_ _) )
   ヽ    /_  _ /
    ヽ  ヽこフノ
   /ヽ   Tヘ
58名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 01:24:41 ID:Y5AubCtT0
エドは、アーノルド坊やだな
59名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 01:25:13 ID:RcST7Vsn0
>>53
間違いなく目のつりあがったきもいのがやる事になる
60名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 01:25:30 ID:b7X7MLn10
吹き替え版では山ちゃんや林原や若本様をちゃんと使えよ
芸人やアイドルにやらせるんじゃないぞ
61名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 01:25:43 ID:GPXAA8Sa0
>>53
スパイク=キアヌ
ジェット=黒人
フェイ=中国人
エドとアイン=CGによる犬型スーパーコンピュター

になってると予想
62名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 01:25:53 ID:mvlnc64tO
日本語吹替は山ちゃんじゃなくポンコツ芸能人になるな
63名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 01:26:01 ID:8QWDisNE0
>>51
エドの実在のモデルの菅野よう子にやらせるのがいいかも
64名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 01:26:03 ID:4tNLRZjz0
>>1
「5億ドル」の部分はキアヌが冗談めいて言った言葉なのに
その部分は意図的に削って、わざとらしいスレ立てだな。氏ねよ
65名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 01:26:03 ID:nLNhuUql0
>>59
真っ先にルーシー・リューが浮かんだ
66名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 01:26:05 ID:lAaETAaPO
どうでもいいが、オレを納得させるキャスティングあげる奴がひとりもいないとか…

67名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 01:26:12 ID:nuHqSsdnO
エド出んの?
68名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 01:26:13 ID:Y5AubCtT0
フェイは、デボン青木だな
69名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 01:26:52 ID:5UYMEnyD0
やっぱ中国人か韓国人使うことになるのかorz
70名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 01:26:56 ID:UcWeeyXn0
>>56
MJからマトリックスに化けられたキアヌが出てるから大丈夫だろう…多分
71名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 01:27:14 ID:F2lY3fp/0
エドは髪がオレンジでなきゃダメなんだぞ
もちろん染めるなんてもってのほか
72名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 01:27:20 ID:Hqmpc9LL0
んで?何でこのアニメ?デビルメイクライのほうがイイジャン?
73名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 01:27:46 ID:dlxCmlLL0
しかし何でまた「カウボーイビバップ」などという
日本でもこけたマイナーな作品を?
74名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 01:27:49 ID:P14IlxvRO
日本語吹き替えはアニメのままかな

つかアインは出るのか?
75名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 01:28:01 ID:8QWDisNE0
>>66
>オレを納得させるキャスティング

まずあなたが出しなさいw
76名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 01:28:29 ID:5UYMEnyD0
下手な芸能人使うよりAV女優を演技特訓したほうがフェイに近づくような気がする。
77名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 01:28:48 ID:gcmd7qm1i
>>61
あり得るから困る
78名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 01:28:51 ID:ytbkpuwH0
カウボーイビバップエヴォリューションが出るのか。
79名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 01:29:08 ID:/auGEAEA0
あれ?江戸出ないって言ってたよね
80名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 01:29:10 ID:RcST7Vsn0
スパイク=キアヌ
ジェット=ガチムチマッチョ枠
フェイ=アメリカ的アジアンビューティー枠
エド=まさかの黒人枠
アイン=何故かセントバーナード
81名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 01:29:48 ID:8QWDisNE0
>>73
釣れますか?
82名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 01:30:13 ID:NntxTEbw0
つか
SF要素が少し入った普通のアクション物にしかならないだろ
目新しさは無いんじゃないか
83名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 01:30:14 ID:L8TtNMVzO
吹き替えは山寺にやらせろよ
84名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 01:30:20 ID:wMZEPbNC0
スパイクはキアヌよりブラピのほうがいいわ
85名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 01:30:23 ID:nB7AmVeZ0
最後はスパイク死亡で終わるの?
ジュピタージャズの後編の最後の映像と音楽が凄く好きだな。
86名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 01:30:35 ID:dXa/Hcv20
フェイはチャーリーズエンジェルに出てきた
中国人みたいなのになるんだろうな
87名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 01:30:52 ID:5UYMEnyD0
>>73
マイナーかどうかは正直微妙だと思うが
こけてはいないと思うよ。
88名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 01:30:58 ID:goO+xl4b0
>>3
>>4
アムロと志村?
89名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 01:31:27 ID:dlxCmlLL0
9/18から全米で順次公開が始まった「ヱヴァンゲリヲン新劇場版:序」を観てきました。
英題は「Evangelion: 1.0 You Are (Not) Alone」。ニューヨークではイーストビレッジの映画館で一週間だけの上映。

ずいぶん前から楽しみにしていたのに…映画館のホームページには「Japanese Language (with English Subtitles)」と書いてあったのに…
冒頭、シンジが電話をかけているシーンで「The number you’ve dialed….」という音声が聞こえてきてガッカリ!


私が観に行ったのは日曜の夕方で客席はガラガラ。前の席では一人で来ていたおばあさんが居眠り…。
でも高校生ぐらいの、見るからにコアなファングループが異常な盛り上がりを見せていて、
最後には「2年後に会おう!」と叫んでいた光景はなかなか面白かった。
90名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 01:31:30 ID:atc+c7wu0
どうせ「別次元の面白さ」なんだろ?
91名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 01:31:34 ID:HJQvPesv0
フェイってシンガポールかシンガポールに住んでた中国系だろ
92名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 01:31:51 ID:0OAMBt+q0
儲かると思ったら何でも飛びつくのか・・・
もうやめてくれ!
またドラゴンボール
93名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 01:31:55 ID:/Rocf/Mk0
フェイってシンガポールの人だし華僑でしょ
だったら中国人がやってもおかしくないんじゃない
94名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 01:32:14 ID:jnslqnJA0
まだ企画段階だろ?
実際クランクインしてから騒げ
95名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 01:32:17 ID:BlCrmesKO
>>86
アジアンビューティーといえば韓国人だろ
96名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 01:32:18 ID:G+aO399K0
ジェット:原作クラッシャー香取信吾
97名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 01:32:24 ID:N+WX8lgH0
>>6
山ちゃんしかいないだろ
98名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 01:32:44 ID:fFoZYg4fO
>>56
460億注ぎ込んで駄作になったら逆に笑えるw
99名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 01:32:54 ID:xfoTGGGi0
その調子で次はハーレムアニメを実写化してくれ。
100名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 01:33:14 ID:BF+1TBC80
>アイン=何故かセントバーナード

ありそうで嫌だなw
101名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 01:33:21 ID:atc+c7wu0
>>91
過去にはセーラー服着た女子高生姿だったけど、
シンガポールでああいう制服着るの?
102名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 01:33:31 ID:/VRKS5HG0
103:2009/09/24(木) 01:33:33 ID:AZ0w7qeJO
104名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 01:34:21 ID:7CNJMUpW0
こんなに金かけるならアニメとか気にせず作った方がいいだろ
アニメにより過ぎると失敗しそう
105名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 01:34:21 ID:8QWDisNE0
フェイはフェイウォンがいいんじゃまいか
106名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 01:34:23 ID:ctVjhBeo0
主役がジョニーデップなら似合いそうなんだがなぁ。
ふにゃっとしたとこと真剣なところの演じ分けが上手いと思うし。
107名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 01:35:34 ID:xitO4ZbSO
>>84
ブラピだとコブラになっちまうよ
108名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 01:36:12 ID:+BbE42En0
日本のアニメ制作会社はこうやってうまく金稼げたらいいね
109名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 01:36:24 ID:Doj+TTIA0
日本企業に出してもらおうとしてんのか?
110名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 01:36:32 ID:CZGoshM60
クソ映画決定
111名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 01:37:14 ID:/auGEAEA0
>>86
あれはないよな
日本ならデビューすら永久に出来ないレベル
112名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 01:37:29 ID:IJ9FdNMTO
ラストブラッドの娘ならOK
113名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 01:37:30 ID:dXa/Hcv20
ドラゴンボールみたいな知名度あるわけじゃないし
ベタな俳優だしておけば普通の興行はしてくれそう

OPを完全再現してほしいなぁ
あれはかっこいい
114名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 01:37:30 ID:Rgqo0WX10
とりあえず予備段階としてサムライなんとか見たけどめっちゃツマンネこの監督
115名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 01:37:39 ID:IgfimA1S0
ブルースウィルスじゃないとむりだろ、あのいぶし銀の魅力は
116名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 01:37:45 ID:oeuCbppE0
こら壮大にコケるだろ
設定もストーリーもありきたり
117名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 01:38:01 ID:RcST7Vsn0
>>106
ああ、いいかもしれんが
アクションがしょぼくなりそう
でもキアヌよりはましだな
118名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 01:38:18 ID:n1CcZgaH0
460億wwwwwwwwwwwwwwww

日本アニメ原作は客はいらないだろwwwww

大丈夫か?
119名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 01:38:21 ID:pl2Hmvjz0
あの独特のまったり感と気だるさを表現できるか
120名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 01:38:25 ID:8QWDisNE0
>>115
ジェットがぴったり
121名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 01:38:33 ID:P14IlxvRO
実写するなら
変な金髪カウボーイが出てくるのとか
怪しいキノコ食べておかしくなるのとか
冷蔵庫から謎の生物が出てくるのとか
楽しいのが見たい
122名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 01:39:09 ID:rN9ghjyu0
スパイク:オダギリジョー
フェイ :真木よう子
ジェット:古田新太
ビシャス:野村萬斎
パンチ :山寺宏一
で作り直すんだ
123名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 01:39:19 ID:/auGEAEA0
>>120
頭はいいけど体小さそうじゃね?
124名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 01:39:48 ID:RnsDdEs7P
アメリカ人が作るとドタバタSF西部劇になちゃうんだろうからな・・・
何気に菅野音楽との相乗効果で、気だるい世界観が凄くよく表現されてる
名作なのに・・・
フェイやスパイクの情緒をハリウッド俳優がかもし出せるとは思わないし、
出せても大衆娯楽としての映画には向かない。

実写で作るなら、スパイクは松田優作しかない。
明らかに探偵物語の世界観そのもの。
125名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 01:40:05 ID:lAaETAaPO
キャスティングまだ(・∀・)っ/凵⌒☆チンチーン
126名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 01:40:08 ID:Doj+TTIA0
アニメにしてはスタイリッシュな感じで最後まで見たが
ストーリーとか全然面白くないし
キャラ人気もない
グッズとかほとんど出てないし
127名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 01:40:23 ID:G70pU+X00
>>115
オタキングの言ってた、「未熟な若者が、付け髭したりしてルパンのキャストのコスプレをしてるみたいだ」というのがぴったりくるあのキャラのどこがいぶし銀なんだかw
128名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 01:40:31 ID:l+KxrIDj0
>>81
>>87
「天国の階段」は・・・
129名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 01:40:58 ID:vqvwiw0K0
アンディは…
アンディは誰がやるの…?
130名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 01:41:04 ID:4tNLRZjz0
日本人向けに作るわけじゃないんだから
日本人好みの童顔が配役される訳無いじゃない
131名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 01:41:10 ID:uP+9NU7o0
>>127
ナベシンのことかーーー
132名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 01:41:15 ID:atc+c7wu0
>>13
>>20
なんらかの改変は絶対必要だよ。さもなきゃ絵面レベルで酷い事になる。
念力珍作戦とか。

改変で実写としての現実感を出すか、逆に切り捨てて「絵空事」世界にするか。
後者だとスピードレーサーとかディック・トレーシーなんてのがある。
133名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 01:41:16 ID:BX78lwk80
>>35
ほとんどパクりだろ。。
134名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 01:41:30 ID:IgfimA1S0
>>120
コイツでいいじゃん、ギャラ700ドルくらいで雇えそうだし
http://blog-imgs-30-origin.fc2.com/g/a/k/gakusanrebyu/20080902001139.jpg
135名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 01:42:11 ID:Rgqo0WX10
川元ってのの絵は強烈にイモくさいなw
136名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 01:42:12 ID:+b+M6i2pO
スパイクはジョン・トラボルタが適役だと思う
137名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 01:42:13 ID:lAaETAaPO
>>122

やり直し(髪型だけだけど)


スパイク:オダギリジョー
フェイ :
ジェット:
ビシャス:
パンチ :
138名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 01:43:15 ID:vqvwiw0K0
>>127
アニメ夜話で言ってたなw
そういう背伸び感があるアニメだって
139名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 01:43:23 ID:qBoWg4+m0
サムライチャンプルーが面白かったんで
カウボーイビーバップも見てみたが
5話くらいで挫折した。
そんな面白いか?
140名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 01:43:35 ID:atc+c7wu0
>>127
> 「未熟な若者が、付け髭したりしてルパンのキャストのコスプレをしてるみたいだ」

そこまでヒドく言ってたっけ?
若造が背伸びしてる感、については指摘してたが。
141名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 01:43:39 ID:SCCdZavm0
ほのぼのレイプ
142名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 01:43:39 ID:hA3P6jsw0
「スピードレーサー」
「ストリートファイター ザ・レジェンド・オブ・チュンリー 」
「ドラゴンボール レボリューション」
(以上、最近の日本がらみハリウッド映画)
の興行成績を見たら、そんな制作費を出すなんて
首を吊るのと一緒だろうが!!!!!!!!
143名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 01:43:44 ID:Uv24KFKb0
>>80
>アイン=何故かセントバーナード

もしもアインがアルパカになってたり、カピバラになってたら・・・俺は全力で釣られるよ
144名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 01:44:07 ID:lAaETAaPO
あとジジイ3人組は重要。
145名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 01:44:17 ID:vX5uhhxv0
460億注ぎ込んでエラのはった俳優、細目、ピッチピチの服の俳優が勢ぞろい
146名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 01:44:22 ID:MTQBLvic0
また、日本のアニメを壊すのか?
147名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 01:45:04 ID:vqvwiw0K0
>>139
ファンの間で面白いと言われてるのは
マッシュルームサンバとカウボーイファンクとワイルドホーセズだから
後半まですっ飛ばしたら?
148名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 01:45:06 ID:s7RGlFLy0
あれ、エドでないっていってなかったっけ
149名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 01:45:50 ID:xp1lDr8o0
つうか別物ジャン
アメコミは大事に映画化するくせに
150名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 01:45:53 ID:nB7AmVeZ0
話自体は退屈だけど場面やエピソードは好き
151名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 01:45:56 ID:jc+03FhR0
ラストエグザイル実写化でいいよ
CGとの親和性も高い
152名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 01:45:56 ID:hSitM67r0
今のキアヌにあのアクションができるのかよ
マトリックスよりしんどいんじゃね
153名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 01:46:04 ID:Doj+TTIA0
1話完結のエピソードには面白いのがあったが
骨子となるストーリーに魅力がないからな
フェイを主人公にしたほうがマシ
154名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 01:46:12 ID:RcST7Vsn0
>>143
未来に化けるのか
155名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 01:46:36 ID:G70pU+X00
キャラとしての評価

スパイク: イケメンのおかげでぎりぎり合格
フェイ : 性的魅力がなさすぎる
ジェット: ホモ臭い、べっちょりしてる、何となく幼い
ビシャス: き○がいすぎる五右衛門
パンチ : 誰?
156名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 01:47:13 ID:A+Hjz44y0
スパイクの日本語吹替が誰がやるのかが問題だよな
原作は山ちゃんだが、キアヌの声は森川智之がほとんどやってるし
157名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 01:48:06 ID:aJHy6MGKO
アニメ大好きだから楽しみだな
これは観に行く
158名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 01:48:08 ID:6SaS1MKS0
アジアンビューティーなら、LOSTに出てきた
ジャックとラブラブになった刺青の女の人がいいな。タイ人だったかな。
159名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 01:48:13 ID:EOeyQKzL0
やめとけよ
日本マーケット当てにしたってそんなに入らんぞ
160名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 01:48:18 ID:GYS5rV1O0
史上最大の大コケ決まったな
161名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 01:48:36 ID:6kdKRFNZ0
キアヌってちょっと元木に似てるよな
162名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 01:48:39 ID:TB1k9YxF0
まぁ、このアニメ、日本では、
マイナーと言われてもしょうがない罠。
163名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 01:49:31 ID:AnXX4iF90
>>153
ビデオテープの話か?
164名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 01:49:34 ID:G70pU+X00
>>152
マトリックスでも別に出来てないから
ただの操り人形のようだった

細くて今にも骨が折れそうだし、アクション時に腰が入ってないのでパンチもキックも軽い軽い
165名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 01:49:35 ID:atc+c7wu0
>>139
各エピソードは散文的なお話で、どちらも人を選ぶからな。
チャンプルーは若者の貧乏旅行として見ればまあまあ面白い。


>>153
そう、メインの話がなあ。
166名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 01:50:02 ID:S97xZ/KM0
>>16
フラッシュ! アーアー!

背広でユニットバス

金曜日にパソコン
167名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 01:50:09 ID:LY5IcA9R0





円ドル
今年のピーク101円なら
505億円



168名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 01:50:10 ID:IjCmhUHf0
音楽は菅野じゃないの?
じゃあ元ネタのデイヴ・グルーシンにやらせろw
169名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 01:50:13 ID:nsJ456/M0
珍遊記の実写化が先だろ
170名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 01:50:26 ID:ewSq2vf10
>>15
スパイダーマン
171名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 01:50:44 ID:Hos3gezk0
今MTVのソース読んできたが,

脚本の草稿が原作に忠実すぎて5億ドル
かかりそうな勢いだったから書き直させているんだってながれだぞ。

あと,エドまでじゃなくてアインまでって書いてあったぞ

172名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 01:50:50 ID:xp1lDr8o0
チャンプルーを映画化するときは設定を西部開拓時代にするのかな
173名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 01:51:11 ID:LY5IcA9R0




円ドル
今年のピーク101円なら
505億円


90円なら 450億円


円相場の変動だけで
「55億円もの違い」が起こるのだ

174名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 01:51:16 ID:atc+c7wu0
>>163
頑張れアタシとか、ベータのテープとか。


>>168
シドイw
175名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 01:51:17 ID:n1CcZgaH0
監督に変な思いいれや日本のヲタに配慮した作りにしたら絶対失敗するな。
176名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 01:51:17 ID:ic7vFVX10
177名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 01:51:22 ID:dXa/Hcv20
>>15
トランスフォーマーは?
あれはおもちゃが先だっけか
178名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 01:51:39 ID:4tNLRZjz0
>>163
あんなオタの妄想話ロクなもんじゃない
179名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 01:51:50 ID:CdXHJ1uo0
海外のファンは多いんだよね。
でも離人症的なのが魅力の能面キアヌが飄々としたスパイクってのはね。
180名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 01:51:58 ID:yPQlD41a0
そろそろ経費削減とネタ尽きに困っているハリウッドの諸君に、
serial experiments lainを薦める時が来たようだな。
181名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 01:52:15 ID:aJHy6MGKO
いちばん印象に残ってる話は『堕天使達のバラッド』
182名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 01:52:22 ID:eDjZ9xwo0
ストーリーなんてあって無いようなもんだからな。
宇宙の賞金稼ぎって言う設定とキャラクターだけ引用してあとはオリジナルだろう。
183名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 01:52:45 ID:gLGusv6v0
エドはいらないよ
184名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 01:52:51 ID:lAaETAaPO
>>155


ここだけ合格


ビシャス: き○がいすぎる五右衛門
185名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 01:53:26 ID:vqvwiw0K0
>>180
じゃあPS版で
186名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 01:53:39 ID:5PeOpRNn0
キアヌリーブ酢なら結構いけると思うな。本家主義にしすぎても幼い。
187名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 01:54:04 ID:LCyM1nbi0
ヴィシャス役はヴィンセント・ギャロだろ?
188名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 01:54:26 ID:MjEzrYP90
>>155
アインがない
貴様の程度が知れるわw
189名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 01:54:39 ID:G70pU+X00
>>153
なんかフックのあるシチュエーションばかり集めておいて、シリアスな割にはストーリーがいい加減だったから、どうにも同人臭さが抜けなかった
190名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 01:54:49 ID:PT13iDIBO
スパイクはウィルスミスやってくれ
191名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 01:55:18 ID:UcWeeyXn0
デル・トロとジェイソン・ステイサム出しておけば間違いない
192名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 01:55:30 ID:lAaETAaPO
>>187

それいいかも
193名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 01:55:47 ID:HsjAvx650
タバコを吸いまくりだけど間違いなく全員が非喫煙者設定になる
つーか今でも金融危機を言い訳に製作をやめる事もできるはずだし是非やめてくれ
194名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 01:55:49 ID:MQfcMbyYO
キアヌ=スパイク…やめるんだー
195名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 01:56:07 ID:Doj+TTIA0
フェイがいろんな仲間と出会い分かれつつ
自分の正体を追い求めてゆく
スパイクとかジェットとか使い捨てキャラ
もちろん全ての男と寝る

最後は「フレーフレーわ・た・し!」で感動

この脚本を500万円で売りますよ
196名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 01:56:17 ID:b2rc7Ggp0
題材としては悪くないけど
大コケもなく大ヒットもない
それなりの結果で終わりそうな感じ
197名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 01:56:42 ID:2q/VZUad0

さすがハゲタカ

目の付け所は良いが


当たるとは限らないwww
198名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 01:57:04 ID:+5MvsMbQ0
ビバップ自体が雰囲気だけで大して面白くないのに
199名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 01:57:32 ID:JoEb6CBQi
そいやマクロスFが放送された前後からビバップ楽曲をメインとした
菅野よう子パクリバッシングがピタッと止んだのにはワロタ
200名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 01:57:46 ID:2q/VZUad0
京都アニメーションは
いい加減つらまないことを自覚しろよww
201名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 01:58:29 ID:BMiwZnr40
ちゃんと日本人をキャスティングしてくれよ。
202名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 01:58:45 ID:4cQ0KcGu0
2chのキモヲタたちにはビバップはオサレアニメとしてバカにされてるからな。
つかジャンプアニメやジブリアニメもバカにされてる。

が、そういうアニメのほうが海外で人気があるんだよなあ。
そのくせキモアニヲタはそういうアニメをバカにしといて、
一方で日本のアニメは世界一ィィィィィとかいうから氏ねばいい。
203名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 01:58:45 ID:LCyM1nbi0
正直、日本でも雰囲気で受けた感じだよな。
俺は好きだけど。
204名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 01:59:04 ID:9010wbBEO
カウボーイビバップってストーリー全然おもしろくないよね
かっこいい雰囲気でもってる
まあけっこう好きだけど
205名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 01:59:29 ID:dTAlRppM0
ビバップ実写するのはいいけど、吹き替えは全てアニメオリジナルのスタッフで
音源も菅野にやらせろ

そうすりゃ目つむって見たらまともに思えるかもしれん!!!

DB?知りません
206名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 02:00:19 ID:J+HspqHg0
●動きを追うとピンクだけ
●真ん中のプラスを見つめると緑
●そのままプラスを見続けるピンクが消える

http://pds.exblog.jp/pds/1/200605/23/95/b0080295_1927696.gif
207名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 02:00:26 ID:OAo6v1FX0
で、菅野はどうするんだ?
208名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 02:00:42 ID:9PprcvrNi
>>198
お前が面白いと思ってるアニメを挙げてみろよ
209名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 02:01:00 ID:RcST7Vsn0
声優の魅力といぶし銀のメカでもってる作品だからな
土台無理があるんだよ
210名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 02:02:14 ID:BMiwZnr40
エドと親父の再会の動きを忠実に再現するなら
俺ハリウッドみなおすよ。
211名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 02:02:21 ID:bD9mAy35O
ビバップは確かにストーリーで
つまらんのもあるが何より
あの雰囲気は最高だ
212名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 02:02:29 ID:SFBQbk+E0
正直、キャストより音楽のほうが気になる
213名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 02:02:45 ID:79/NsH1y0
この映画にも朝鮮人は偽日本人として出るんですか?
214名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 02:03:34 ID:/fbLDa4r0
>>198
話によっては凄く良い時もあるじゃろ
でも、話はアステロイド・ブルースを題材に切るんでそ?
何となく微妙そう・・・
215名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 02:04:00 ID:D+2wLlg00
絶対元をとれない
216名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 02:04:07 ID:BMiwZnr40
昔懐かしハードボイルドを描こうとしてんのに
オサレって評価は違う気がするんだが・・
217名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 02:04:18 ID:5BXd8uEfO
ええぇ〜ビバップ

知らん
218名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 02:04:31 ID:xVkhRsFs0
さすがに金を回収できないだろう
219名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 02:05:23 ID:aSm4LR9hO
スパイクがかつていた組織の絡みは入れない方が面白くなりそうなんだがな
220名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 02:06:06 ID:2q/VZUad0
アメリカ人は腹黒だが

価値を見ぬく目はあるww
221名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 02:06:08 ID:Rgqo0WX10
川元だの梅津だのイタいだけw大人でも何でもない
222名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 02:06:34 ID:tCXHqA9HO
フェイ…アーシア・アルジェント
ジュリア…ミラ・ジョボヴィッチ

きぼん
223名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 02:06:58 ID:dTAlRppM0
山ちゃんとジェットだけは声優変えちゃ魅力半減だからな
彼らのやりとりに声優とのマッチングがあって成り立ってるようなもん

ハリウッドの俳優さんがそういうとこで魅力だせるかが問題
ただ派手なだけじゃツマラン作品だぜ?元々地味な作品なんだから
224名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 02:07:19 ID:bhwW2O4yO
やめてえええええええええ
これ以上名作レイプはやめてええええええええええええええええええ
225名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 02:07:34 ID:4cQ0KcGu0
>>216
ハードボイルドって見栄の強がりだから、オサレと同じようなもんじゃん。
226名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 02:07:39 ID:2q/VZUad0

天国の扉で目指せ!ハリウッドとか言ってたなw

実写化してくれて良かったなw

俺はアニメのほうが素敵だと思うけどねwww
227名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 02:07:41 ID:dghskci60
やめろおおおおおおおおおおおおおお
228名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 02:07:43 ID:xj2HulldO
で、音楽はパクリの菅野がやるの?
229名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 02:07:46 ID:Doj+TTIA0
そういや劇場版もあったな
見たはずなのにまったく記憶に残ってないがw
230名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 02:08:13 ID:vqvwiw0K0
>>189
それについてもオタキングはスーパーアマチュアと言ってたな。
231名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 02:09:14 ID:84YxrjRaO
ブロックバスターは面白かったな、大味だけどさすがハリウッドのエンターテイメントって感じ。
ビバップは内容で超えられるか?
232名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 02:09:28 ID:bosdaJ8s0
このひとようつべで日本人蔑視した人だね。
日本人の作ったものは褒めたたえるが、日本人そのものは大嫌い。
やっぱ中国の血が入ってると、考え方も中国人なんだね。
原作レイプしまくって満足かい?レイシストキアヌよ。
233名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 02:09:34 ID:pl2Hmvjz0
ビバップの魅力は、軽妙でテンポが良くて渋さも感じる台詞回し

肉の入ってないチンジャオロースはチンジャオロースとは言わないんだぜ
234名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 02:10:04 ID:bD9mAy35O
>>193
ビバップから煙草とったらかっこよさ半減

ビバップ好きだがビシャスは悪役として
微妙だったな
ビバップでこれだったら攻殻実写化
はやばいな
235名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 02:10:06 ID:OFViEMBd0
菅野ようこじゃないと意味ないわなこのアニメ
236名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 02:10:17 ID:2q/VZUad0

雰囲気が良いアニメがなくなったなぁ

歌手の売名エンディングとオープニングや

マスコミが望むような内容意図的にアニメに盛り込んだり

そんなDVD誰が買うかよww天国の扉は買ったけどw
237名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 02:10:43 ID:TB1k9YxF0
賞金首番組司会は、
エディー・マーフィーとシャーリーズ・セロンで。
238名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 02:10:43 ID:eDjZ9xwo0
劇場版はあの素晴らしいオープニングだけ覚えてるわ
239名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 02:10:52 ID:vqvwiw0K0
肉の入ってないチンジャオロースこそビバップ
240名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 02:11:13 ID:5Zn4BgeXP
キアヌ自身がビバップのファンで版権押さえたのだから
ドラゴソボーノレの二の舞にはなりませんよwたぶん
241名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 02:11:30 ID:iWVEgGwc0
>>232
それ日本人相手に、日本のテレビ局に答えてるんだから
頭の悪いキアヌなりの皮肉ユーモアだろw
242名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 02:11:45 ID:2q/VZUad0

声の吹き替えも山寺がやるのかなw
243名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 02:12:06 ID:fFoZYg4fO
460億の半分も回収出来れば良い方じゃね
それでもかなり大変だわなw
244名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 02:12:18 ID:G70pU+X00
【芸能】杉本有美 アニメ&実写融合「空中ブランコ」でセクシーナース役で出演
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1253686118/

一応新作だけど、人少なすぎ
グラビアオタクしかいない
アニオタ集結しろ
245名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 02:12:21 ID:Z4C+bqWC0
全米興行成績トップ20(2009年8月7日時点)

1.タイタニック(1997年)…6億ドル
2.ダークナイト(2008年)…5億3300万ドル
3.スターウォーズ(1977年)…4億6000万ドル
4.シュレック2(2004年)…4億4100万ドル
5.E.T(1982年)…4億3500万ドル
6.スターウォーズ/エピソード1(1999年)…4億3100万ドル
7.パイレーツ・オブ・カリビアン/デッドマンズ・チェスト(2006年)…4億2300万ドル
8.スパイダーマン(2002年)…4億300万ドル
9.トランスフォーマー:リべンジ(2009年)…3億9100万ドル
10.スターウォーズ/エピソード3(2005年)…3億8000万ドル
11.ロード・オブ・ザ・リング/王の帰還(2003年)…3億7700万ドル
12.スパイダーマン2(2004年)…3億7300万ドル
13.パッション(2004年)…3億7000万ドル
14.ジュラシックパーク(1993年)…3億5700万ドル
15.ロード・オブ・ザ・リング/二つの塔(2002年)…3億4100万ドル
16.ファインディング・ニモ(2003年)…3億3900万ドル
17.スパイダーマン3(2007年)…3億3600万ドル
18.フォレスト・ガンプ(1994年)…3億2900万ドル
19.ライオン・キング(1994年)…3億2800万ドル
20.シュレック3(2007年)…3億2200万ドル
246名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 02:12:34 ID:3iRWE2wl0
脚本家が原作を絶賛したらしい
247名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 02:12:34 ID:dTAlRppM0
劇場版はちょっと何かを意識しすぎてて見てて痒かった
もちろんDVD買ってしまったしおもしろかったけど
TV版のが名作多し

電波も多いがw
248名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 02:12:35 ID:5Zn4BgeXP
>>237
無駄に豪華でワロタw
249名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 02:13:05 ID:2q/VZUad0

ビバップつまんねとか言ってる奴
どんだけ節穴なんだよwww

アレがぐらいが最後だろw日本アニメがマトモだったのw
250名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 02:13:14 ID:pl2Hmvjz0
>>234
攻殻はエンターテイメントにはできないよ
分かりやすい刑事ドラマになったテレビシリーズですら人を選ぶのに
251名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 02:13:30 ID:hSitM67r0
ビバップは30分ぐらいがちょうどいいなと劇場版観て思った
252名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 02:14:20 ID:tD1EW3QD0
>>246
脚本書くことが決まってからアニメを見たってような記事をどっかで見たような記憶がある
253名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 02:14:37 ID:OpFgmGDy0
コンスタンティンが一億ドルって。。。
あれ制作費かかってたのか??

!?どこに
254名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 02:14:38 ID:2q/VZUad0
鋼鉄天使くるみが出だした頃から

マトモなアニメが減っていったと個人的に思っているw
255名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 02:14:54 ID:A+/2D6wN0
寄生獣が実写化されるのはまだですか?(´・ω・`)
256名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 02:15:08 ID:RcST7Vsn0
>>237
そこはキャメロン・ディアスじゃね
257名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 02:15:40 ID:Doj+TTIA0
俳優が自分をカッコよく見せるために好きなキャラの
版権を押さえて作るような作品はたぶんダメ
258名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 02:15:44 ID:eDjZ9xwo0
寄生獣
AKIRA
カウボーイビバップ

さて、どれが一番早く公開されるでしょう
259名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 02:15:48 ID:F0QY2hCXi
>>162
初っ端の第1話が地上波だとテレ東規制に引っ掛かって放送出来なかったからなw
しかも中途半端に1クールで切られたし

>>126
おまいが思うビバップと比較しておもろいアニメを教えてくれ
260名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 02:16:40 ID:GRWbG7LpO
>>232一人で大阪にきて日本食食べて帰るとか言ってたから嫌いじゃないんじゃないのか?
261名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 02:16:40 ID:2q/VZUad0

ビバップは比較的に良作として

記憶に残ってる人多いと思うぞww一応サンライズだしw
262名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 02:16:53 ID:+MNsAYd1i
正直、信本は関わらないで欲しい。
263名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 02:16:57 ID:RcST7Vsn0
>>258
AKIRAだけは企画倒れで終わって欲しい
264名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 02:17:00 ID:OpFgmGDy0
ハリウッド版おしん

世界に通用する初の日本文化
265名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 02:17:42 ID:dTAlRppM0
劇場版はレッドドラゴンの話メインしそうで嫌だな
でもって最後はスパイク無双で、ジュリアとキッスして終了とか洒落にならんぞ
266名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 02:17:50 ID:2q/VZUad0
ああマスコミが絡んでないマトモなアニメが見たい

そう思う今日この頃です
267名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 02:17:55 ID:TB1k9YxF0
>>256
まず頭をよぎったが、劣化が激しいので却下。
268名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 02:18:18 ID:FDh7NoFV0
エドとスパイクは間違いなく残念な結果になると思う
ジェットは渋めのハゲにやらせとけば無難だけど、フェイは微妙だな

アインはウェルシュコーギーにしときゃ問題ないw
269名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 02:18:45 ID:2q/VZUad0
キャメロンディアスはマスク1がピークだろ
チャーリーズとかアンマリな感じだったし
270名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 02:18:55 ID:BMiwZnr40
>>225
己の美学にこだわるハードボイルドと、
浅い一般受けを狙った綺麗なだけのオサレが一緒なんて感覚
馴染まんわ。
271名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 02:18:58 ID:bD9mAy35O
>>250
やはり無理か
甲殻じゃあ難しすぎるしな

ビバップは30分で充分。
映画は微妙だった。
確かにあの台詞周しは絶妙だったな
見てて退屈してたが、なぜか好きな作品

まぁ退屈しなかったアニメなんて攻殻SAC
ぐらいだったけどな
272名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 02:19:13 ID:LmHGS9YU0
ピ・レイン主演でよろしく
273名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 02:19:15 ID:dTAlRppM0
>>237
お前のせいでエディーマーフィー俺の中で以外ありえなくなったわw

でも吹き替え版で山寺が主役と二役せにゃならんぞ?w
274名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 02:19:22 ID:Doj+TTIA0
>>253
キアヌのギャラだけで50億ぐらい行くんじゃね?w
275名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 02:19:24 ID:G70pU+X00
>>260
親日反日判定厨はロクなもんじゃないからスルー
276名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 02:19:51 ID:2q/VZUad0
ドラゴンボールで既に残念な思いをさせられてるからな

過度な期待は危険だw
277名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 02:20:06 ID:RcST7Vsn0
>>267
じゃあ、ヒーローズの不死身の女子高生でどうだ
278名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 02:20:23 ID:A+/2D6wN0
>>268
ジェットはサミュエル・L・ジャクソンが演じてるのが頭に浮かんでしまいます(´・ω・`)
279名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 02:20:51 ID:2q/VZUad0
プリズンブレイクとか24とか
全く見てないもんね 右脳が好きなドラマだから面白くない
280名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 02:21:10 ID:OpFgmGDy0
日本を代表するアニメのドラゴンボールも実写にしたらヒットするんじゃないか。
281名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 02:21:39 ID:2q/VZUad0
>>280
もうDVD出てるしw
282名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 02:21:44 ID:dTAlRppM0
スパイクがモジャ頭でなく、普通の金髪になりそうな悪寒
283名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 02:21:53 ID:Rgqo0WX10
ビバップ面白いって人はガンソードも有りなの?
284名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 02:22:28 ID:hSitM67r0
まだ撮影してないのか
何か以前に画像見た気がするんだけど
285名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 02:22:56 ID:2q/VZUad0
スパイクはブルースリーが一応モデルだろ
286名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 02:22:56 ID:vqvwiw0K0
ギャラの話を聞くと、ウーピーが新スタートレックのファンで最低賃金で出たって
話を思い出す。

287名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 02:23:00 ID:WKL79qJNO
キアヌは英語圏だと悪名高き超大根役者
出演作品の全てで、表情変化なしの能面と、抑揚のない棒読みセリフが批評家の格好の餌食にされている
自宅を持たず、家代わりのホテルを転々とする変わり者で、スイートルーム代を稼ぐ為、片手間に役者をやってる変人だとハリウッドの映画批評家からは見られている
日本滞在時に帝国ホテルを必ず指定するのは、初めて来日した時、帝国ホテルのサービスの細やかさ、特にクリーニングの早さと完璧な業に感動したからだそうで、その体験をたけしと共演したあの映画の中で自らの台詞に導入して語る、短いシーンすらある
また、深夜にもかかわらず、成田空港から環七沿いのラーメン屋に直行した過去すらある程のラーメン好きとしても有名で、来日時にはラーメン屋のハシゴする程のラーメンオタク
彼が出没するラーメン屋は味が最優先されており、例え小汚い場末のラーメン屋でも旨いと評判なら突撃対象となる
そのリサーチ能力には黒柳徹子も徹子の部屋で舌をまいていた程
因みにラーメンと半ライスを注文するのが定番らしい
288名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 02:23:06 ID:RcST7Vsn0
>>283
何それ?と思ってググッた感想
何これ?
289名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 02:23:21 ID:nMPdlzI0O
日本のアニメなのに日本人が出てこないアニメだっけ
スパイク?エドガー?フェイ?
日本人のくせに日本人嫌いだよねえ日本人は
可哀想に
290名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 02:23:37 ID:TB1k9YxF0
>>277
ちょっと、若すぎるな。
291名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 02:24:02 ID:Doj+TTIA0
スパイク=香取慎吾
292名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 02:24:06 ID:tCXHqA9HO
なんかカウボーイ・ビバップを実写化するとヌルくて退屈になりそうなんだよ。
キアヌってスパイクを演じるには顔が暗すぎて嫌だな。
まだジム・キャリーでルパン三世を実写化したほうがヒットすると思うぜ。
アメ人にはそっちのほうがまだわかりやすくていいだろ。
293名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 02:24:38 ID:TB1k9YxF0
>>273
じゃぁ、下条アトムで。
294名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 02:24:54 ID:uqfLAqgX0
トビー・マグワイアのROVOTECH
ディカプリオのAKIRAは制作進んでのか?
295名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 02:24:54 ID:vqvwiw0K0
>>289
サムライチャンプルーをどうぞ
296名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 02:25:07 ID:oXX2G4Qq0
エドはアヤカ・ウィルソンがはまるはずだ
297名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 02:25:07 ID:dTAlRppM0
>>283
痛快娯楽復讐劇ガン×ソード

ビバップよりはわかりやすいんじゃない?w
まあ谷口作品は癖あるので人選ぶ
熱狂的なのいれば凄いアンチもいる
298名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 02:25:40 ID:Rgqo0WX10
こんなので渋がってる奴って偏差値低そうw
299名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 02:25:46 ID:WukJsKAT0
えっと、宇宙ルパンだっけ?
300名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 02:25:52 ID:2q/VZUad0
飛行船とか飛行マシンはハリウッドお得意のCGでお手のものだろうけど
人物設定は絶対ガッカリするんだろうな ガッカリさせる名人
301名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 02:26:00 ID:nrS/+Q1W0
>>202
彼らは京アニしか認めないから仕方が無い。
女の子いっぱい出てきてキャッキャウフフ以外のアニメは全部クソだと思ってるんだもの。
302名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 02:26:02 ID:6mvZd1o8O
>>289
つーか二次元にいちいち何人かとかこだわるのはチョンだけだろ
303名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 02:26:20 ID:b2rc7Ggp0
世界観
ソードフィッシュのバトル
フェイの艶っぽさ
スパイクの描写

この辺がちゃんと表現されてればいいかな。
内容はあまり期待しない方がいいだろうな
304名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 02:28:06 ID:2q/VZUad0
この映画がもしも完成したら

地球が静止する日を映画宣伝もかねて初放送するんだろうなw
305名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 02:28:16 ID:vqvwiw0K0
>>298
偏差値が低そうな連中が集まるスレに喜んでいつくなよ。
306名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 02:28:52 ID:pl2Hmvjz0
ガンソは嫌いではないが、他の谷口作品と比べると一歩劣るというかなんというか
何がやりたいのかよくわからんのよね

谷口は大河内とのコンビが一番いいな
307名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 02:29:22 ID:jqG5hEko0
また日本アニメの実写化かよ。
日本のドラマと同類だなハリウッドは。
308名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 02:29:26 ID:MwYnr9RnO
ヒロシ君トオル君!
ケンカしちゃダメ!
309名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 02:29:30 ID:2q/VZUad0
いくら実写化で何百億かけようと
俺はアニメ版のほうが好きなので別にいいです

オヤスミナサイw
310名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 02:29:37 ID:kuMF9wHBi
>>189
アニメ夜話で脚本の佐藤大が言ってたけど渡辺監督が本筋を意図的に削って枝葉に細かな注文付けて膨らませてったらああなったそうだ
この形式真似して失敗するアニメも後年多数生まれたとか
311名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 02:29:38 ID:7MzH6nA+O
スパイクとフェイの距離感はアニメのままにしてほすい
312名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 02:29:49 ID:qR+SQepxi
テレビ版のブルーレイ早く出してくれ。
チャンプルーが先に出るってどういう事よ?
313名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 02:30:12 ID:GUIH5cLl0
またハリウッドの原作レイプか
自国のアメコミすら満足に実写にできないのに無理だろw
314名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 02:30:43 ID:enD8jKtO0
スペースシャトルを飛ばす話を実機でやってくれ。
315名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 02:30:43 ID:b2rc7Ggp0
同じ監督だったらサムチャンの方が海外受けはいいかもな
映画にするほどの題材かは知らんが
316名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 02:30:47 ID:PXdqRz7C0
原作レイプは目に見えているから、
せめて音楽メンバーに本田雅人と村田陽一を入れて、あとはアメリカの
ジャズ系ミュージシャンをバッチリ揃えて欲しい。

欲を言えば、菅野のごり押しでライル・メイズも参加。
そしたら少なくともサントラは買う。
317名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 02:30:50 ID:UX7IBlIp0
>>302
お前みたいなチョンがだろ?w
318名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 02:30:52 ID:ZlY75hBxO
あの三人組の爺は誰がやるんだ?
319名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 02:32:00 ID:xh+5NVEy0
レイプって言葉好きだよねぇアニメファンって
320名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 02:32:07 ID:TB1k9YxF0
カウビバにしろ、攻殻にしろ、
話を複数重ねて、キャラの性格とか背景とか、
キャラ同士の関係性とかが、話に膨らみをもたらすのに、
2時間そこらじゃ難しいだろうな。
321名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 02:32:17 ID:013msmcE0
吹き替えは森川じゃねーの?
キアヌの声はこの人でしょ
322名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 02:33:28 ID:tkFoFkwbO
当然、吹き替え版はアニメの三人にするんだろうな?
323名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 02:33:48 ID:vi8YaDRh0
誰が見ても実現しそうにないスタッフ要望とか語り出す奴ってなんなんだろうね
324名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 02:33:52 ID:0WtEUwY+0
325名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 02:34:35 ID:vqvwiw0K0
主要メンバー、じじい3人組、ビッグショットのコンビ
全部まともに登場させたら散漫になりそうな。
326名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 02:35:03 ID:7QoeQIPA0
やめてくれええ
327名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 02:35:10 ID:kuMF9wHBi
>>230
あいつジャイアントロボにもストーリーが〜って同じようなこと言ってるからな…
328名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 02:37:15 ID:RcST7Vsn0
>>323
答えをあげよう
眠れない暇人だ
329名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 02:37:16 ID:dTAlRppM0
どうせお前らビバップやスクライド大好きな俺を馬鹿にすんだろ?
330名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 02:38:07 ID:ZlY75hBxO
>>289
ハリウッド映画なのに、スターウォーズには、アメリカ人が一人も居ない。
アメリカ人はアメリカが嫌いで、可哀相なのだろうか?
331名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 02:38:12 ID:EAeuFPKu0
>>273
スパイク声とエディ声は違うから平気
332名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 02:39:38 ID:kuMF9wHBi
そいやもう逢坂浩司さん亡くなってるんだよな…
333名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 02:39:39 ID:95G75byzO
>>321
小山力也もやってるな。
334名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 02:40:32 ID:2nptP06YO
スパイク=キアヌ
ジェット=ブラピ
フェイ=ミラジョボ
エド=リチャードギア
335名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 02:40:36 ID:HTJUUgPt0
これは実写化しないで欲しかった
そっとしておいて欲しかった
336名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 02:41:15 ID:33dsKyM20
んー、ビバップって言ってもどうせ名前だけ借りた全くの別物になるんでしょ?
5億も突っ込んで撮る映画なら最終的にビバップの名前外されるんじゃないのかねえ
337名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 02:41:16 ID:ixhY2qee0
これやるくらいならエースコンバットをやれよ
まだそっちのが許せる
338名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 02:43:15 ID:0noU4rWjO
みんなが何を言ってるのかサッパリ分からない!
339名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 02:43:49 ID:dTAlRppM0
>>334
アインの名前がハァチィに変更ですね わかります
340名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 02:43:55 ID:lAaETAaPO
ハリウッド映画「カウボーイビバップ」
CR「カウボーイビバップ」


どっちが嫌?
341名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 02:44:17 ID:yPQlD41a0
>>337
エースコンバットというと、3か。
ちょっとしたマクロスみたいになりそうだ。
342名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 02:44:56 ID:ZlY75hBxO
>>337
俺の中では4が良いな。
343名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 02:45:51 ID:BlMBtKSh0
>>292
俺以外で初めてジム・キャリー・ルパンに言及してるヤツを見たぜ(*^ー゚)b
344名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 02:46:53 ID:0iBF47AS0
アインのケツがもふプリだったら許してやる
345名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 02:47:13 ID:NpdLeb5uO
実写版○○www
346名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 02:47:36 ID:dTAlRppM0
>>344
アインは柴犬に変更
347名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 02:47:36 ID:E7Vb/9tQP
ろくな結果になりそうにないw
348名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 02:47:53 ID:ESVobReU0
エドは中国雑技団から連れてくれば
軟体はクリアできるな
349名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 02:47:54 ID:iLQVWd9YO
エドのあの可愛さを実写でできるの?
350名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 02:47:57 ID:fJ1dy3Nf0
>>337
永瀬麗子は誰にする?
351名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 02:48:18 ID:26ihfqo50
カウボーイビバップは国内じゃ知る人ぞ知るアニメと言う感じがする
352名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 02:49:15 ID:xh+5NVEy0
ソース見たら、
キアヌ「今の脚本じゃ5億ドルかかるよ(笑)」

書き直すってことだろうね
353名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 02:49:18 ID:dA0Js+QgO
>>343
あほくさ
354名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 02:49:24 ID:0iBF47AS0
>>344
それじゃあ役名「イチ」に変更な
役柄はずっとエドの帰りを待つ役って事で
355名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 02:49:29 ID:b2rc7Ggp0
ジェットは渡辺謙
356名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 02:50:40 ID:BlCrmesKO
菅野が音楽監督は絶対

他はどうでも
357名無しさん@恐縮です :2009/09/24(木) 02:50:46 ID:Hv3/03Ub0
キアヌはビバップの大ファンで自分からスパイク役立候補したらしいから期待してる。
でも1、2話の映像化って聞いてたから、エドもいるってのにびっくり。
358名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 02:51:00 ID:+5MvsMbQ0
あんなのんびりとしたハードボイルドが万人受けすると思えん
展開がぬるい
359名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 02:51:23 ID:Doj+TTIA0
スパイク=木村
ジェット=中居
フェイ=香取
エド=草薙
アイン=吾郎
360名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 02:52:23 ID:nBMmhfCC0
まーバカみたいに人気あるラブラドール・レトリーバーに変更されるだろ
361名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 02:52:38 ID:ESTpVTSe0
アメコミ映画化はハズレがないというほどヒットしまくりなのにな
362名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 02:53:16 ID:AZ+8pDqY0
海外で大うけのダークナイトも日本じゃしょぼかったからなぁ
海外マニア受けするのは無理なんじゃないか


マジな話、金髪の俳優使ってテニスの王子様とかやったほうがスイーツ釣れて日本では客はいるぞ
363名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 02:53:52 ID:QrRC52/j0
キアヌがビーバップやるのか
トオル役かな?
364名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 02:54:23 ID:kuMF9wHBi
ビバップってゲストキャラの声優もベテラン揃いで豪華なんだよなぁ
メンツもほぼ外画メインの人が並んでる
365名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 02:55:32 ID:qR+SQepxi
ビシャスが韓国人とかは無しの方向で
366名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 02:55:37 ID:hJQtOlh20
>>358
まったくだ、ゴルゴでもやった方がましだろう
367名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 02:55:49 ID:Ob/pgMTC0
>>337
ZEROか5が見たい
ステルスとかナイトオブザスカイを見てはガッカリしてきたんだ・・・
368名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 02:56:25 ID:1x1TZUzPO
カウボイビバップって何?
369名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 03:00:08 ID:BFWJI/tr0
頼むから日本人役を韓国人とかにやらせないで
それは高濃度の駄作終了フラグだから
370名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 03:00:47 ID:D/b2nY/6O
キアヌなら原作レイプはしないだろ。

多少の設定変更があっても、大丈夫なんじゃないかな。
371名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 03:00:56 ID:opbjVxSq0
実写にすると安っぽくなると思いますよー
372名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 03:01:34 ID:hP3tZELa0
>>278
アフロ・サムライの実写かいなw
でも本当に制作したらR指定でも
上映できないだろうな…
373名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 03:02:59 ID:ADCaM4bf0
>>369
日本人って出てきたっけ?
ベータのビデオデッキ持ってる人とか?
374名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 03:03:00 ID:QeoFnKmAO
ボトムズを実写映画化してほしい
375名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 03:03:12 ID:bpd/q5y70
むしろアニメ版の続編を作ってくれよ
ミチコとハッチンとか糞くだらないもの作ってないでさ
376名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 03:04:17 ID:0D2iBJBp0
何部作なんだ?一本だけじゃアニメの映画版みたいに微妙な出来になるだろ
377名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 03:09:39 ID:qJoktAZx0
>>375
ミチハチのナベシンは音楽Pだから関係なくないか?
378名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 03:10:48 ID:WMfELVBw0
5億ドルなんてかけたらペイ出来ないし無理がある
ソースを誤変換してるんじゃないのか?
何本かにわけてとかならまだわかるけど
379名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 03:11:00 ID:opbjVxSq0
アニメでいいものはアニメのままにしとけば良いのに
イマイチなのを良くしようとするのはいいけど、良いものをいじると碌なことがない
380名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 03:11:44 ID:1YXWPpa50
もう〜期待してないから や め ろ
381名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 03:16:23 ID:25dflMtd0
ディカプリオはガチオタらしいけどキアヌはどうなんだ?
382名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 03:17:02 ID:SQZu+Vgyi
>>375
スタッフをもう一度結集させるのは困難だろう。TVシリーズは奇跡に近かったと考えることにしている
劇場版は内容の出来も含めて最後の御褒美だったんだよ
383名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 03:17:21 ID:tCXHqA9HO
>>343
アメリカのサイト見てみ。
ルパン=ジム・キャリーがいいって言ってる奴は腐るほどいるがw
384名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 03:18:26 ID:yCJiZatD0
>>383
どのサイト?
385名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 03:19:21 ID:JnFByHGqO
>>84
それはない
386名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 03:20:37 ID:xp1lDr8o0
まだ気づかないのかな
韓国人が出ても日本人は見ないんだよ
387名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 03:20:40 ID:23moHDqtO
サム・ライミ!
きみにきめた!
388名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 03:20:57 ID:NngDl2b/O
>>378
1を読む限り、キアヌがかましただけだよw
389名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 03:21:26 ID:+KmSlKh1O
いいからコンスタンティン2が見たい
390名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 03:22:12 ID:hBaAy5sx0
普通に宇宙冒険物でも作ってればいいと思うんだが・・・・・
ビバップである必要は無いと思う
391名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 03:23:21 ID:qR+SQepxi
ジャッキーがスパイク
クリス・タッカーがジェット
392名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 03:23:25 ID:b2rc7Ggp0
ついにおいら宇宙の炭鉱夫の実写化がきたか
393名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 03:23:39 ID:opbjVxSq0
自分が作ったらもっと良くなるのに!という傲慢さが窺える。ハリウッドには
394名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 03:25:26 ID:jRHAVb+GO
『カウボーイビバップ・レボリューション』
395名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 03:26:50 ID:ilWmFaS6O
うんこ垂れた
396名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 03:26:51 ID:qmfB0N8dO
禿おやじの役はダイハードの人にしておくれよ
397名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 03:27:27 ID:myKBXtmE0
吹き替えがアニメと同じだったら駄作でも見るよ
398名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 03:29:14 ID:tCXHqA9HO
>>384
とりあえず「Lupin」「Jim Carey」でぐくれや。
個人サイトでの個々の意見もあるし投票やってるとこもあるよ。

ちなみにカウボーイビバップのスパイクに関しては、
ジョニー・デップこそスパイク向きだと思ってるアメリカ人もわりといるね。
どっちも似たようなもんだと思うけど、まあ渋さがあるだけジョニーがマシだったかな。
399名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 03:29:21 ID:ibdUL5z8O
>>355
うむ。

音楽は菅野よう子でたのんますよゥ!

できれば実写化してもらわない方がいいんだか
400名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 03:29:37 ID:m6zxXLhrO
>>360

> まーバカみたいに人気あるラブラドール・レトリーバーに変更されるだろ

どうせならバセット・ハウンドにして押井映画にしちまおうぜ
401名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 03:29:51 ID:DBol+8rrO
>>394
ドラエボの悪夢を連想するからやめてけろ
402名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 03:30:09 ID:3TfiGUF3O
ビバップよりビッグオーを見てみたいと思うのは異端でしょうか?
403名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 03:30:10 ID:nykjDKOA0
女子供抜いて、イノセンス的台詞にアヴァロン風映像の押井汁が欲しい
俺、青臭いのは苦手なんだ
404名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 03:31:33 ID:z8cL7Czz0
その金でまたアニメ版作ったほうがいい
405名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 03:32:25 ID:wbmVbuvy0
ビーバップハイスクールの方が見たいわ。
もちろん、今の老いた中村トオル、清水宏二郎、中山美穂、小泉今日子、小沢仁志などで
406名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 03:32:49 ID:RcST7Vsn0
必要以上に雰囲気を意識したつくりに拘った結果
ハリウッド版ビバップは原作をはるかに凌ぐいぶし銀ムービーとなった

「スペース・カウボーイ・2」
主演:クリント・イーストウッド、キアヌ・リーブス
    ドナルド・サザーランド、ジェームズ・ガーナー
    マーシャ・ゲイ・ハーデン、ジェームズ・クロムウェル
    ウィリアム・ディヴェイン他
407名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 03:33:06 ID:Rx/sYNWf0
犬は?
宇宙でも犬はちゃんと出るんだろうな!
408名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 03:33:07 ID:ibdUL5z8O
>>397
あー 吹き替えでみたい
409名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 03:33:49 ID:DngrHR+g0
>>1
とにかく韓国人俳優だけは使うな。

映画を成功させたかったらな。

誰かキアヌにそう伝えてくれ。
410名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 03:34:31 ID:kifUR67J0
>>403
ある意味押井って厨二成分の高濃度ウランみたいな存在と思うんだ
411名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 03:36:03 ID:jML3P5080
日本のアニメに関わらないでくれ
412名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 03:36:27 ID:g28U0HWZO
外人はカウボーイビバップとるろ剣好きだよな
413名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 03:36:52 ID:JG+rCotUO
>>409
少なくともフェイは中華系になるんじゃねーの
414名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 03:37:16 ID:JQtZHfpz0
アンジェリーナ・ジョリー主演の攻殻機動隊を(ry
415アルミ ◆ALMI/83Fyo :2009/09/24(木) 03:38:04 ID:xCiXeksW0
まさかキアヌがスパイクやるの?
オッサンすぎるだろ、考えろよ
416名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 03:38:05 ID:ibdUL5z8O
カミハミハ〜のような惨劇は もう繰り返してはならぬ
417名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 03:38:06 ID:lBkOrCFlO
メタルギアとかエースコンバットのほうが映画向きだと思うんだが
418名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 03:42:33 ID:ADCaM4bf0
>>390
CGアニメでどこから見てもスーパーマンじゃない方々とかどうだろう
アメリカのアニメ向きだと思うんだよな、あの造形
419名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 03:43:48 ID:90ld05sK0
ビバップって神格化されてるけど、いまいち面白さが分からなかったな
420名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 03:44:24 ID:0OsCDy8Ki
豆知識 んぴゅーの声は中田譲治
421名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 03:45:16 ID:QALKgkpM0
460億円も金掛けるくらいなら他の産業興せよ
422名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 03:45:40 ID:tSDY2rDc0
>>262
信本はストーリーの整合性も糞もない雰囲気脚本だもんな。
まだもう一人の女性脚本家横手久美子のほうがかなりマシだわ。

>>413
いや普通に黒髪の白人でいいよ。シンガポール出身ってだけ
明確に人種の定義はされてないんだよな。
アジア人するとブサイクなのになるの必至だから。
423名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 03:47:11 ID:nykjDKOA0
>>410
それは、押井作品が鏡だからだね
観る側の知的レベルを映し出す鏡なw
424名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 03:47:28 ID:N1j2JKbX0
26話分名作をどうするんだろうか・・ オリジナルでやるのかな・・
425名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 03:47:30 ID:bJDSMpFG0
ビバップの前に、攻殻の実写化に挑戦しろよ。

でも、マトリックスのパクリみたいになっちゃうからダメか。
426名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 03:47:46 ID:DqdYK4GgO
最近何でも実写化するんだな、余程ネタないのかねぇ
427名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 03:50:42 ID:BC2cp+8XO
仲村トオルとか中山美穂が出てたやつ?
428名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 03:50:52 ID:ZaoQBynFO
どうせやるならゲートウェイ・シャッフルかワイルドホーセスのどっちかにしてくれ
429名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 03:51:27 ID:eBqG1b8j0
他のキャラはなんとかイケても、
エドだけは、実写化で出すの無理だと思うんだが・・・・・
430名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 03:52:29 ID:GxehUBZAO
>>421
正論です。
431名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 03:52:43 ID:yDyMV42T0
>>425
どうなる? スピルバーグ監督の『攻殻機動隊』3D実写版
http://wiredvision.jp/news/200804/2008041618.html
432名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 03:52:50 ID:/xVc/22PO
>>423
やっぱFラン卒はそうやって威張るしかないんだな
433名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 03:53:19 ID:ibdUL5z8O
>>420
ギロロ様(*´∇`)
434名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 03:53:48 ID:K2aYOUKr0
>>423
中二病お決まりの「解らない奴が馬鹿」ですかwww
435名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 03:54:05 ID:Pno7taKxO
>>423
幼すぎて恥ずかしくなったのでそれはない
436名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 03:54:51 ID:ZQ1Yq7TuO
>>363
たまんねーな
437名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 03:55:46 ID:NngDl2b/O
>>429
ちょっと知能が低い感じの女の子の方が実写じゃやりにくいんじゃない?
438名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 03:55:47 ID:Doj+TTIA0
浦沢直樹「ついにアニメ化!とかついに映画化!とかムカツクんですよ。漫画はそんなに下ですか?って」
439名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 03:58:40 ID:hP2c/O6c0
>>423
こういう馬鹿がオナニーするための材料が押井の動画。
440名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 03:59:40 ID:wBPVYDp50
ハリウッド映画ってドラゴンボールより中身がないと思う今日この頃
441名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 03:59:41 ID:bgEtM4240
煙草を吸うヤツじゃないと駄目なんだけどなー。ちゃんと吸うかねえ。
442名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 04:02:06 ID:ibdUL5z8O
どの話がメインになるのかね
443名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 04:03:20 ID:l3BDBcZq0
ドラゴンボールもそうだけど、日本では軽視されている漫画やアニメがハリウッドで巨額のマネーに
よって映像化されていくというのは寂しいもんだな。
さすがにこのような大金は日本では用意できないけれど次から次に海の外の連中がいちはやく
評価して映像化していくというのは国内の人間の怠慢じゃないのかね。
444名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 04:05:44 ID:NSUz0CAo0
押井は顔がきもすぎて論外。
黒澤さんや宮崎さんをみろ、一流の監督は普通の顔をしている。
顔のきもいやつにまともな作品など作れるわけがない。
445名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 04:06:01 ID:7a1vcsmkO
アニメは見たことないけど、オープニングの曲は知ってるな
かっこいいよね
446名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 04:08:22 ID:t1KRyugs0
これ雰囲気が全てのアニメだったし
ハリウッドだとバトル重視にして失敗しそう
447名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 04:08:41 ID:i3KUUmMN0
蟲師よりはマシだろ。
448名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 04:09:57 ID:ZaoQBynFO
とにかくソードフィッシュが活躍するんならなんでもいいよ
449名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 04:10:37 ID:HqnMe5Gf0
>>402
バットマンが映画として成立してたから
同じ世界観のビッグオーもいけるんじゃないかな。
アニメ版もアメリカで人気あったんだよね。
450アルミ ◆ALMI/83Fyo :2009/09/24(木) 04:10:40 ID:xCiXeksW0
>>444
押井はアンチテーゼ
451名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 04:11:09 ID:so3s7KIy0
このアニメ、作品の良さの半分はBGMなんだけどな。どうすんだろ?
452名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 04:14:13 ID:GZP76oAT0
>>443
漫画は漫画が最高だから問題ない
アニメはもともとパラパラ漫画だし
453名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 04:15:47 ID:xh+5NVEy0
>>443
面白ければ国はどこでもいいよ
原作者や権利者に金が入るし
454名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 04:15:52 ID:/oCem7LM0
信本が書いた脚本上でのセリフの応酬と菅野の音楽と
声優の演技がなくなったら別物になると思うのだが
455名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 04:16:54 ID:GBM0C5YY0
ハリウッドならオリジナルの凄い音楽を集められるだろ。
アニメ事態がいい意味でのB級だからハリウッドで
化ける可能性はあるなあ。
456名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 04:17:22 ID:sKzOTJUH0
>>80
あるあるw
457名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 04:20:08 ID:YVCpqa+IO
アインが喋る天才犬になってる悪寒
458名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 04:27:06 ID:1LdCjge4O
山ちゃんだからいいのに…
459名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 04:28:16 ID:tSIjls41O
金使い過ぎだろ
460名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 04:30:29 ID:TB1k9YxF0
エド、最初から最後まで居るのか?
461名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 04:31:34 ID:IDKyvKbUO
若本以外のビシャスもやだな
462名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 04:33:04 ID:0iBF47AS0
>>457
声をあてるのはもちろん犬山イヌコな
463名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 04:36:21 ID:arZ8nDNj0
>>57
声はカッコいいけど、容姿がダメとか多いよな。 両立してる人ってほんと少ない。
俳優の福山とかみたいに両方カッコ良くないとダメなんだな。
464名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 04:39:28 ID:Dj0mG+wY0
ハリウッド版が日本で公開される際の吹き替えは、興行上の宣伝効果を考慮して
所ジョージ、和田アキ子、ロンブー田村、ベッキーになります
465名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 04:45:07 ID:tSDY2rDc0
>>463
福山はルックスと声は良くても肝心の演技力がアレなアイドル歌手だろ
466名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 04:45:21 ID:xh+5NVEy0
MTVのインタビュー動画みると、キアヌがカウボーイビバップの事聞かれて真顔で伏せ目がちになってるw
実現しない予感
467名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 04:47:29 ID:8b/KuIfP0
こんだけ金かけるなら菅野の元ネタの作家も参加させろよ
468名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 04:47:31 ID:dgJKjkQiO
>>463創価学会員な時点でアウトだろ
469名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 04:48:37 ID:3UsYIJCjO
>>464
そしてファンから抗議の嵐が起きて、DVDでは従来の声優になるんですね、わかります
470名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 04:50:36 ID:s3aXxYBV0
このアニメは評判いいから見たけどストーリーやキャラクターはかなり陳腐だった記憶がある
471名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 04:52:38 ID:1GIo8t0M0
山ちゃんの声がカッコイイのと、OPの曲がカッコイイことしか記憶にない
472名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 04:52:42 ID:SEMOrUjX0
473名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 04:53:40 ID:GZP76oAT0
>>470
もともとベタなことをやるコンセプトのアニメで
受けたのは音楽とか台詞回しとか音楽の部分だろう
474名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 05:05:04 ID:S/EXBea70
>>16
フラッシュ・ゴードンってビッグ・オーのパクリ元だっけ?
475名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 05:13:34 ID:zGlzOsFyO
またか
476名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 05:13:54 ID:pdxluWYQ0
ビバップって程ほどの凡作だから実写化に向いてると思うよ。
477名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 05:14:36 ID:/ig9lmvD0
と、キモオタが得意げに語っています
478名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 05:15:36 ID:pdxluWYQ0
ゴメンホントは観た事無かったスマン
479名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 05:16:33 ID:qyXd7VbO0
>>474
OPがウルトラセブン
480名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 05:18:06 ID:ppJGiXVN0
お金出すのはアメ人じゃなくてインドとかイスラムだから
ハリウッドは関係ありません
481名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 05:20:14 ID:JtjnT+pU0
抽出レス:エボリューション
482名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 05:20:48 ID:TJQm62w00
ビシャスの頃の若本はもう死んでしまった…
483名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 05:28:01 ID:elMRIlC/0
近未来なんだけど今とあんまり変わらないって感じの日常感と人種ごった返した感が
実写で再現できてればそれだけで見に行くかもしれない。

あとはチョイ役でイイからレンジィ出せ。本人で。
484名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 05:31:15 ID:xnjKct9Y0
どうせまた日本人役を朝鮮人がやるんだろww
485名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 05:40:26 ID:8PkNm3T20
1話の映像化とか言ったら、そのワンシーンを見て
「あれ、俺が撮ったデスぺラードの酒場じゃないか」と喜んでいた
ロバートロドリゲスの立場が………

しかも「目薬」ネタはあれ以降抹殺されちゃったしなあ…なんか微妙
486名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 05:41:21 ID:x6DyR42o0
ビバップ実写にしても微妙だろうなぁ
アニメだから良いんだよ
487名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 05:43:24 ID:4JJjjMx4O
>>484 ヒーローズのアンドウみたいな?
なんでアメリカの映画やドラマはまともに話す日本人を起用しないのか…
488名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 05:47:43 ID:RcST7Vsn0
>>487
不安定な役者という職業をあえて異国の地でやるような奴が日本人に少ないからだろ
489名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 05:48:21 ID:+IKkJFzj0
日本人役?
490名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 05:50:10 ID:+cxtXtWG0
2時間に460億かけて
いくら稼げれば合格ラインになるんだろう
491名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 05:50:55 ID:8k/hxapi0
>>487
英語の話せる日本人役者がアメリカにいないから
492名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 05:51:09 ID:KI+YwR4MO
フェイはもともと中国系だよな
493アルミ ◆ALMI/83Fyo :2009/09/24(木) 05:52:10 ID:xCiXeksW0
>>491
日本にもいないでしょ
494名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 05:53:18 ID:qfpdrqMtP
水嶋ヒロ出せや。
495名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 05:55:38 ID:6PTz22cd0
個人的に一番嫌なのは
映画の出来が良くて吹き替えが人気芸能人のパターン
原作アニメが好きでいつかやりたいと思ってましたなんて言われたらもう最悪
496名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 05:56:40 ID:jwkvp6nFO
>>495
字幕で見りゃいいじゃん
497名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 06:01:30 ID:myKBXtmE0
残りは旦那に
二日酔いで困ってるだろうから
プレーリーオイスターをおごるよ
498名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 06:01:33 ID:2+xNUi+V0
エドは出ないんじゃなかったか
499名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 06:04:58 ID:Y5rNKTsT0
いつも思うんだが映画じゃなくてドラマにすりゃいいじゃん
500名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 06:08:39 ID:SfP0X1or0
>>283
西部劇的な雰囲気と、最終回?の男の生き様を見せるところは似てるが
全然趣味が違うと思うぞ
ロボットに拒否反応を示すのも居るらしいし

カウボーイ=ハードボイルド、ルパン的なグループ
ガンソード=単純?痛快なロボット劇、
501名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 06:09:16 ID:Rjl++dzF0
ビバップという選択肢は間違っていない
これ、元はルパン三世のパクリだろうけど
そっちだったらフルボッコ
502名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 06:23:35 ID:ngk1Lytk0
イノセンス級のアニメが23本作れる予算
503名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 06:24:55 ID:eiYrQPRAO
え、ビバップって人気あったのかw
確かに曲もTVでよく使われてるもんな
504名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 06:29:51 ID:MUT0gpFf0
>>502
無駄遣いを23回もやられたら堪らない。
505名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 06:30:29 ID:SEMOrUjX0
>>283
ビバップ好きなら
「ガンスミスキャッツ」だろ
506名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 06:35:41 ID:RnsDdEs7P
キャラクターの設定がルパンに似てるってだけで、
ルパンとはまったく別物でしょw

世界観としては探偵物語↓に近いスペース西部劇。
http://www.youtube.com/watch?v=iYPGhUdHzTI&feature=related

「道化師の鎮魂歌」のような表現はルパンではありえない。
狂気と恐怖とアクションの映像表現は逸品。
507名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 06:39:37 ID:d4ORUuHg0
また韓国人が配役されて、なぜか登場人物が韓国人って設定になるんだろ。
508名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 06:40:45 ID:HryFxzorO
ビバップとエウレカより面白いアニメあるの?
509名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 06:42:14 ID:SIChpJsZ0
あーはいはいw
金だけ湯水のごとく使った別物作って日本で爆死
が目に見えてますよー
510名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 06:43:00 ID:vY6Pirtu0
日本の高校生の学生生活、とりわけケンカを描いたマンガを映画化してウケんのかねえ

文化が違うだろ
511名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 06:43:20 ID:cypq60eaO
ビバップっていったら流星ビバップ(by 小沢健二)しか知らん
512名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 06:44:00 ID:8G5SVfR70
エドの声優さんって
今、何してるの?
513名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 06:44:02 ID:SEMOrUjX0
>>508
それクラスのおもしろいアニメは結構あるだろ
好みの差はあるだろうけどな
514名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 06:44:59 ID:Rjl++dzF0
>>506
はいはい探偵物語からもパクってるよね

物語が途中から始まるあたりは
モンキーパンチ原作版のルパンのまんまだし
515名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 06:46:45 ID:ojx0VCA00
内容スカスカの雰囲気アニメを映画化って大丈夫か?
516名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 06:48:31 ID:jRHAVb+GO
エボリューション
517名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 06:49:07 ID:gaN2hRkv0
探偵物語の工藤ちゃんは作中でルパン三世のおじちゃんとか言われてたなw
オマージュがまわりまわってるのが面白い
518名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 06:49:32 ID:TBUxM70R0
この間やってたアイロボットってどうでもいい映画を見てカウボーイビバップが海外で受ける理由が分かった気がする
519名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 06:50:29 ID:lTcINhPp0
>>20
ヤッターマンはがんばっていたな。
あれは、参考にならないかな。
でも、コメディだからなあ。
520名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 06:52:14 ID:RnsDdEs7P
>>514
原作はシリアスだからねw <ルパン
でも一般的に原作の認知度は低いから・・・
ルパン=アニメと捉えられちゃう。

その点でシリアスなアクション物で言えば、ブラックラグーンなどの
方がイメージが近い。
521名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 06:54:22 ID:C4b3sXgVO
吹き替えがオリジナルキャストならとりあえず許す
多田葵がやれるのか気がかりだが
522名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 06:54:20 ID:6lSBJ+BgO
またキアヌが干されちゃうよ
523名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 06:54:28 ID:oXtQsQ9pi
>>491
日系はマシオカぐらいしかいねーな
ウィットニー・ハガス・マツモトに起用するか。フェイの回の結婚詐欺師のあいつ
524名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 06:55:10 ID:Vydpl2UpO
ビバップは最終回が微妙なとこがエウレカに似てるっちゃ似てるなw
525名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 06:55:37 ID:gRyonXLC0
ビバップは笑えるエピソードに救われてヒットした部分があるから
多少コメディータッチにできないと辛いんじゃないか
526名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 07:00:09 ID:NVYSWMfx0
またアメ公のレイプ映画かよw
すでに駄作臭プンプンだぜw
527名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 07:04:37 ID:goMGOHtii
>>503
サンライズのお偉いさんが昔語ったところによると、「ビデオと音楽CDのセールスでガンダムシリーズの売上に匹敵する」
ぐらいの投資回収したそうだよ、海外でも売れたから。
528名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 07:05:25 ID:TBUxM70R0
実写でエドは無理ぽい
529名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 07:10:06 ID:544Mz3pmO
>>1
> 米国のエンタテインメント情報のMTV.COMが、日本の人気アニメを
> 原作とした実写版『カウボーイビバップ』の最新動向を伝えている。
>
> (中略)
>
> 5億ドルと言えば、実に日本円で460億円以上というとてつもない金額
> になる。1億ドル、2億ドル規模の製作予算が珍しくないハリウッドでも、
> 破格の規模となる。

ぶっちゃけ、何にそんなに金が掛かるのか分からん。
月面ロケでも敢行するのか?
530名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 07:11:43 ID:uhg9VFvV0
スピードレーサーの二の舞だな
531名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 07:12:00 ID:goMGOHtii
>>512
シンガーソングライター。確かブログやってたような。
ガンスリ2期のED曲を歌ってたんだが、何故か同じ曲でLiaってもう一人の歌手と交替で流れてた
532名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 07:15:11 ID:vOoThQjR0
地球が静止する日ってあれなんだったんだ
533名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 07:19:23 ID:1O82RtKK0
あーあ、実写化かぁ・・・。
なんだかエドの出てこないビバップってガックリだなー。
それにスパイクもコリアンにされそうな悪寒。
534名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 07:20:07 ID:U7J5JOby0
ブラックキャットの実写化はまだなのですか?
535名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 07:22:19 ID:CY7UNlAyO
その予算をビッグオーとビバップとグランゾートの続編を作るための資金として
すこし寄付してください
536名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 07:23:51 ID:RnsDdEs7P
ルパンですら、明らかに原作レイプだからな・・・
ハリウッドがビバップの世界観を表現できるとは思えないw

コメディのエドや浪花節のジェイドでバランスとってたから良い物の
ビバップが良作と言われながらも大ヒットしない最大の要因は
シリアス路線だからだろうし、逆にヲタからは、その情緒観だけで
中身があまり掘り下げられていないからって面が大きいんだと思う。
537名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 07:25:31 ID:ALOkVbPrO
エドが居ないビバップは味の無いスルメだ。
しかし、実写化は黒歴史の予感。漫画やアニメの実写化で成功したのって花より男子ぐらいじゃないか?
538名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 07:26:18 ID:vLYYKrqh0
ドラゴンボールの二の舞だな
539名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 07:26:42 ID:TE3B1OZS0
コスプレ映画にならないことを期待するだけw
原作は設定だけ流用すればいいのに
540名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 07:28:45 ID:jlPxWuaiO
音楽は菅野なの?
541名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 07:32:12 ID:VlxHxHTL0
あっまだやっとったんかw
脚本が決まったって話以降音沙汰ないからてっきり止めたのかと思ったぞ
とりあえずサンライズのスタッフが関与してるらしいからドラゴンボールにはならんだろうけど
あんま期待しないほうがよさそうやね
542名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 07:32:38 ID:6wFzhZEc0
SF版こち亀ってとこだろ
543名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 07:34:10 ID:hMTf4T+H0
朝鮮人が出てなきゃ善しとしたい。
544名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 07:34:41 ID:+MNsAYd1i
>>422
横手はいい。と言うか信本以外の脚本家の
おかげでビバップは何とか後世に語られる
作品になったと思う。

545名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 07:36:28 ID:YixCH9w80
カウボーイビバップはなんとなくかっこいい
546名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 07:36:44 ID:zD2VTaJT0
ビバップ始まった頃から阿部寛しかスパイクはいないと思ってたのになぁ
547名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 07:36:58 ID:Xn6XOXAkO
実写化よりアメリカに百億出して貰ってサンライズでアニメ映画で作り直せよ
548名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 07:37:59 ID:YixCH9w80
コンピューター犬はどうすんだ
549名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 07:43:20 ID:VEty4nyPO
この映画はコーギーが出てるか否かで成功するかどうか決まる。
550名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 07:44:07 ID:2eBCcszZO
>>546
阿部ちゃんは好きだが、スパイクはねえわ
551名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 07:48:08 ID:pJSaJZGbO
回収無理だろ
552名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 07:48:11 ID:SEMOrUjX0
>>546
ねーよ・・・
553名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 07:48:50 ID:jqv5VRbq0
ヲナビ  フリ──────────
554名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 07:52:04 ID:UitnaeNy0
>>546
ワロタ
555名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 07:53:30 ID:21L+8fBtO
エドのモデルって菅野洋子らしいよ
556名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 07:54:28 ID:HTSrfQ4SO
>>546
日本人俳優にするならスパイクは江口洋介だろ
557名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 07:56:13 ID:jt7S1/zAO
ビシャスはあの陸上の両性でよろ
558名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 07:56:18 ID:21L+8fBtO
スパイクは瑛太だろ
559名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 07:56:26 ID:dMDpQcc80
音楽担当は変えないでほしい
560名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 07:56:53 ID:7H9iAriTO
吹き替えを山ちゃんにするかどうかだな
アニメのイメージを守るには
下手にアニメ版声優使わないほうが
561名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 07:57:15 ID:21L+8fBtO
フェイははるな愛
562名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 07:58:18 ID:21L+8fBtO
ジェットはハゲ頭だが
563名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 07:58:32 ID:1obQCBhNO
よせあつめブルースの空を取り戻した日でHIPHOPにはまった
564名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 07:59:27 ID:21L+8fBtO
大塚と山寺の黄金コンビ
565名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 07:59:57 ID:D5WuRyJE0
フェイってなんであんな痴女みたいな格好してるの?
566名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 08:00:05 ID:SEdiivWO0
テンジョウが馬鹿低いと不幸
567名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 08:01:59 ID:21L+8fBtO
>>565
フェイは大沢佑香で
568名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 08:02:10 ID:w/hxiDCC0
>>18
日本語吹き替え版はちょっと見てみたいかもしれないw
569名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 08:05:03 ID:21L+8fBtO
ビバップの映画は糞アニメだったな
570名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 08:05:25 ID:BhA1HWQM0
正直音楽が菅野よう子じゃなくて小林亜星なら誰もこの作品見ないだろ
それくらい音楽が重要なパート占めてるってことは理解して実写化して欲しい
571名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 08:05:52 ID:jOH+p6N60
どうせラス2話をベースにしたSFっぽいギャングムービーになるだけじゃね?
572名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 08:07:49 ID:6gDoBDH3O
エヴァ デスノート 鋼の錬金術師
ってどうなったんだよ
573名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 08:07:54 ID:21L+8fBtO
ジェットはビートたけしでいいんじゃねーか?
574名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 08:09:55 ID:z6HIpP/r0
スパイク=チョン・ジヒョン
575名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 08:10:18 ID:21L+8fBtO
ビバップで一番好きな話はロケットを飛ばす話なんだが 削られるな
576名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 08:11:24 ID:21L+8fBtO
>>574
チェジュウのほうが似てる
577名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 08:11:31 ID:ykbmEdHx0
>>64
内容読んだの?
わかってて制作費460以上ってタイトルなんだが
578名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 08:12:10 ID:21L+8fBtO
>>574
釣られたがフェイだろ
579名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 08:13:24 ID:21L+8fBtO
ベンスティラーを入れてほしい
580名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 08:16:23 ID:12XYkMdV0
フレーフレー あ・た・し!
の話しか覚えてねぇ
581名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 08:16:23 ID:Yc3oo/zV0
らめええええええええええええええええ
582名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 08:16:29 ID:2WbsJqEwO
>>572
デスノはハリウッドで作っても、シナリオが良ければ
それなりにクオリティの高い面白い物が作れそうだが
エヴァは止めて欲しい
シンジやアスカはともかく、レイやカヲルみたいな人外キャラは
似てないとつまらないし、原作に忠実にしたらコスプレお笑いキャラにしかならん
583名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 08:17:11 ID:y5ZkI5ii0
フェイはマギーQかルーシー・リューに5万ペリカ
584名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 08:18:25 ID:jIJF0egKO
フェイはバイオのジルの人希望
585名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 08:18:42 ID:UEttshk/0
ニダーがアップを始めたようです
586名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 08:21:06 ID:C7q9vHY10
無理っぽいな
587名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 08:22:33 ID:21L+8fBtO
未来の秋葉原の話
588名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 08:23:46 ID:21I86CofO
フェイはXメンに出てくるようなキャラになるんだろうな
ひどい・・・
せめて吹き替えは林原めぐみにしとくれ
589名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 08:25:08 ID:21L+8fBtO
林原の時代は終わった
590名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 08:26:15 ID:QetKewT9i
>>544
横手の担当したワルツ・フォー・ヴィーナスはベタな展開だったけど好きだったなあ
盲目の妹助けるためにチンピラの兄貴が〜ってやつ
591名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 08:27:08 ID:MAibiNm7O
今度はカウボーイビバップ壊ですね、わかります。
592名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 08:28:11 ID:fNa0Uhui0
ビバップって海外でそんな人気アンの?
593名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 08:28:13 ID:y5Vm8UiDO
>>418
宇宙船サジタリウスの事か
594名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 08:28:15 ID:21L+8fBtO
ピエロの話めちゃくちゃこわい
595名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 08:31:47 ID:HryFxzorO
エウレカ最強
596名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 08:32:26 ID:J1IWvOpeO
原作こえる作品になれるかな
597名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 08:33:19 ID:21L+8fBtO
ヨーコ最強
598名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 08:33:31 ID:KjrzEO8F0
つーか亜空間航法にジェリコの拳銃っていう
めちゃくちゃなSF考証はそのままでやるのか
599名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 08:33:34 ID:tQ2a6nvXO
中止になってくれお願いだから
600名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 08:34:34 ID:21L+8fBtO
邦画でサムライちゃんぷる
601名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 08:35:22 ID:bTEGcy0ri
>>592
Googleで日本語のみとウェブ全体でググって比べてみ
ちなみにWikipediaだと27言語くらいあったはず
602名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 08:37:06 ID:EYXksnaeO
チョンだけは使わないでくれ


後はいい映画になる事を祈る
603名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 08:37:19 ID:n8vqhBs40
これってアメリカでは100万本以上売れたんだよな
まあかなり前の話だが
DBはあれすぎたが、これは前評判悪くても一応観に行こう
604名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 08:37:52 ID:20WnT5250
自分より外人の方が日本のアニメに詳しい
605名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 08:38:03 ID:3mD3ckuuO
ジェットはブルース・ウィリスでどうだろう
606名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 08:38:31 ID:21L+8fBtO
カウボーイビバップ:エヴォリューション
607名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 08:40:30 ID:DZSfjifsO
>>605

いいかもね。けどブルースだと少し格好良すぎるかも?

アシュモフ・ソーレンサンは誰がやるの?
608名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 08:41:17 ID:IqysoA5J0
カウガールエド
609名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 08:42:18 ID:9CKxPb7CO
菅野ようこのパクリ出す世界にならないことだけを祈ろう
610名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 08:43:42 ID:L09lj0CC0
ストーリーが糞だった。

雰囲気だけ、色んな過去アニメの好きなところを監督が勝手に組み合わせましたという感じ。
611名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 08:45:00 ID:21L+8fBtO
>>607
サミュエルエルジャクソン
612名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 08:45:45 ID:bj0yfT6S0
☆☆☆★最大級の注意を★☆☆☆☆☆

☆☆☆★とくに千葉県、静岡県、東京都や関東で大震災の恐れが★☆☆☆☆☆
☆☆☆★とくに千葉県、静岡県、東京都や関東で大震災の恐れが★☆☆☆☆☆
☆☆☆★とくに千葉県、静岡県、東京都や関東で大震災の恐れが★☆☆☆☆☆

☆☆☆★世界の支配者ユダヤが地震兵器を使うのか★☆☆☆☆☆

友人、知人、親類縁者、あらゆるつながりを駆使して巨大地震がくることを教えて下さい。

四川地震より大きいのが来る可能性があります。
http://goldenta★★matama.bl★★og★8★★4.f★★c2.c★★om/
警告!21-23日の地震は外れた次は27日やヴぁいかも5
http://live24.2ch.net/test/read.cgi/eq/1253716942/
ワタスの予言では今月中に関東大地震だす3
http://live24.2ch.net/test/read.cgi/eq/1253594903/
e-PISCO Part11
http://live24.2ch.net/test/read.cgi/eq/1252991726/

ほんとに大震災だったら犯人は特権階級全員だってことにwwwwwwww

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

カナダの世界的科学者ロザリー・バーテルはハープが地震兵器や脳を損傷させる兵器の疑い
があるので情報を公開するように要請している
http://www.youtube.com/watch?v=8AMlqRsHUXI&feature=player_embedded#t=511
613名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 08:47:25 ID:phEtQH7XO
声優がオリジナルと一緒で、アインはコーギーのままなら見る
614名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 08:47:29 ID:L8WBIlu+O
アンソニー・ハガス・マツモト役は誰なんだ?
615名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 08:47:38 ID:Cq707doa0
460億で映画10本作ったほうがマシだと思う
616名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 08:48:01 ID:5s/F97Um0
なんか映画の制作費って毎年上がってないか?
金かけても面白いもの作れるわけじゃあるまいし
617名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 08:49:54 ID:tlV8B1Cr0
マトリクスだって一歩間違ったらB級・大コケの危険性大の作品だった
要は脚本と監督次第ってこと
もしかしたらカウボーイも化けるかもよ
618名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 08:50:34 ID:bjD6J5xL0
まあDBよりは実写しやすいだろうな
宇宙船乗ってる賞金稼ぎって設定だけなら
あちらさんの得意ジャンルっぽい感じはする。
619名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 08:51:14 ID:3Fgq/Ta4i
吹き替えは山ちゃんだせよな
620名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 08:51:52 ID:xsBZtFGZ0
運昇さんも
621名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 08:51:50 ID:U+i5Kpfn0
A Scanner Darklyみたいにキアヌ使ってアニメ化すればいいんじゃ?
622名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 08:51:54 ID:ZTMn28hrO
まだ生きてたんだ・・・この話
623名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 08:53:21 ID:JVSxXbyrO
アニメの奴はオープニングだけ観たことあるけど、曲がかなり格好いい感じだった。
本編もおもしろいの?
624名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 08:53:34 ID:EYXksnaeO
キャメロンてダークエンジェルの人だよな

あれって2から糞つまらなくなったんだが監督変わったの?
625名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 08:55:22 ID:5xsOVYtuO
>>623
90年代を代表するアニメの一つと言っても過言ではない気が
626名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 08:56:54 ID:I8fwrsF0O
再放送しないかな〜
久しぶりに見たい
627名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 08:57:03 ID:dI346J8Q0
そんな金あるなら、アニメで普通に作ってくれ…。

スペースシャトルの話と、謎に宇宙生物の話が好きだった。
628名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 08:58:32 ID:6pjLyU6y0
エドが巨乳だったら絶望する
629名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 08:59:34 ID:mWbeAQf1O
>>619
当然ヴィシャスは若本御大で頼むー。
630名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 09:00:15 ID:tipSb8Av0
アメリカ人の「カウボーイビバップ」好きは異常
631名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 09:00:15 ID:FOoc8Jsg0
音楽が菅野でさえあれば映画DVDよりは売れるだろうよ
しかし、また一つアニメ実写化黒歴史が生まれるのだな
632名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 09:00:28 ID:9lH670qB0
>>627
制作費の1%ちょいくれないかな、アニメ版ビバップの制作費は一話あたりが
2000万円くらいだから6億円で26話くらい充分作れるのにな…
633名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 09:02:14 ID:B8uMb4E20
韓国人をメインキャストに入れると失敗する

これはもうハリウッドも分かってるはず
634名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 09:02:45 ID:P4I8y4PPO
ジェットはデヴィッド・カルーソが演じる、と。
635名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 09:04:34 ID:fqqfXU/1O
スパイク→キアヌ→ 山ちゃん→エディマーフィー→スパイク
636名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 09:05:26 ID:HUFIBt5C0
アニメだから受けたのであって
ハリウッド映画におきかえて見ると
しょぼくなりそうだが?
637名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 09:06:35 ID:iDaC+Fx+P
うんこー●
638名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 09:06:44 ID:5Sc+B2FN0
スパイク :キアヌ・リーブス
ジェット  :サミュエル・L・ジャクソン

これだったらちょっと見たい
639名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 09:07:58 ID:F2EsDk+t0
映画版の天国の扉ならいいかもしれんな
640名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 09:08:08 ID:efcsDAmP0
ドラゴンボールをみれば自明のことだが、また壮絶な原作レイプになるんだろうな…
641名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 09:08:39 ID:1tOwMfCS0
このアニメは締め方が悪い
スパイクは最後死ぬべきじゃなかったと思うんだよな
ビバップでわいわい馬鹿やってる画が一番お似合いなんだよこいつらは
642名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 09:08:52 ID:LmkGcNlzO
スタートレックで我慢しとけ。京都ラーメン送ってやるから
643名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 09:10:02 ID:EYXksnaeO
チェスの話好きだなぁ

日本にチェスの元世界チャンプが住んでて、たまにチェスが置いてある喫茶店でジジババとまったりやってるってリアル話思い出した
644名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 09:10:27 ID:DqFT75kk0
エドの表情とか動きは再現不可能だろ
645名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 09:13:10 ID:fgSR6rO/0
ジェットはフォレスト・ウィテカーあたりじゃないか?
人がよさそうな感じだし
646名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 09:13:29 ID:21L+8fBtO
キアヌがスパイクってジジイ過ぎるな
647名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 09:13:30 ID:+MNsAYd1i
>>600
既に似たような失敗作が沢山ある。
648名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 09:14:24 ID:21L+8fBtO
>>647
デビルマンのことか?
649名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 09:15:19 ID:geGlOxUgP
管野よう子が楽曲手がけなかったら見る気はしない
下らん音つこうーて イメージだけは崩すな
650名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 09:15:32 ID:2v7oQvG5O
>>641
醒めない夢がテーマをなんだから、最初に死んだ男が、
最後に死ぬのは仕方がない。
チャンプルーの三人は、よく生き残ったもんだ
651名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 09:16:15 ID:xBsfTNjE0
んー、スパイクはジェイソンステイサムかヴァンサンカッセル
あたりの方がいいような。キアヌじゃあの役の気の抜けた人を食ったような演技は
無理でしょ。ジェットはドゥエインジョンソンあたりで頼む
フェイは誰でもいいや。エドは絶対フルCG。これだけは譲れない
652名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 09:16:26 ID:geGlOxUgP
>>623
マクロスプラスが面白いと思えたら大丈夫だろ
653名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 09:16:45 ID:2v7oQvG5O
>>646
髪型を近づければ、意外と悪くないかも
654名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 09:18:27 ID:5D36CMvY0
>>1
その5億ドルでサンライズにアニメ版映画第2弾作らせたほうがヒットしそう。
655名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 09:19:23 ID:21L+8fBtO
スキャナーダークリーのキアヌはよかったな
656名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 09:19:26 ID:YAYEZsNB0
この不況のなか500億ってアホなのか?
657名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 09:19:30 ID:s1vI65FTO
頼むやめてくれ実写化してウケたやつなんかないんだからさ
本当に頼む
658名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 09:20:19 ID:21L+8fBtO
矢立肇って人物じゃないんだな
659名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 09:20:28 ID:IxgQ8DFNO
これまたマトリックスの監督が撮るんじゃない?
スピードレーサーで残念なことになったからもう一度キアヌでリベンジ
660名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 09:20:37 ID:Nl30AwWd0
またエボリューションするのか?
661名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 09:21:07 ID:21L+8fBtO
>>657
エックスメン
662名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 09:21:28 ID:1qtG/knq0
原作知らないからおもろいかも
663名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 09:21:53 ID:2v7oQvG5O
引退したシャトル借りてきて「ワイルドホーセス」やろうぜ
664名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 09:22:08 ID:hdVPzUmm0
ジャパニーズ・ダンディズムみたいなものがこの作品にはあるから、
それを向こうがしっかり理解してるかどうかが鍵になるんじゃないかね。
アクション的にはド派手なものは無いし。

初期ルパンとか、日本人は似た物を沢山観て来たから空気で作品の特徴を掴めるが、
向こうはそんなものは余り無いはず。
665名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 09:22:09 ID:xBsfTNjE0
>>649
下らん音てww
マルサリスとか持ってきたら
菅野信者はなんと言う気だろうなwwww
666名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 09:22:15 ID:+MNsAYd1i
>>652
マクロスプラスで信本を見切ったわ。
667名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 09:22:58 ID:21L+8fBtO
バットマンビギンズの監督で
668名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 09:23:12 ID:Qr8Y63fp0
10年前のオリジナルアニメが出世したな
669名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 09:23:47 ID:1tOwMfCS0
フェイはアジア人じゃないとダメだろ
どうせないだろうけど
マーライオンだからシンガポールで中華系?
やっぱいいや
670名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 09:23:55 ID:21L+8fBtO
>>663
俺もこの話が一番好き
671名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 09:25:13 ID:lo8ZoCMA0
>>668
それ以降無いからな
672名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 09:26:55 ID:a8JL21IOO
ビバップってよく知らないけどSFなんだ
SFならヤシガニとかどうよ
きっとレイプしても文句言われないぞ
673名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 09:29:07 ID:21L+8fBtO
雪風の新作アニメつくってくれ
674名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 09:30:27 ID:p0i/APTn0
675名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 09:31:12 ID:ZVlkMfP30
どう考えても、JM(記憶屋ジョニー)レベルだろうなあ。

676名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 09:32:07 ID:21L+8fBtO
へ〜い♪ ライラ
677名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 09:32:43 ID:HQWsk7cr0
>>669

フェイ・ヴァレンタインの元ネタは香港の歌手フェイ・ウォンからw
中国人の役を中国人がやるなとは、ヘンな論理だw
678名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 09:34:05 ID:geGlOxUgP
>>665
言ったろ 見る気がしないってw
679名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 09:34:21 ID:sJiZNFPa0
>>572

わかりません
【米国】ADヴィジョン、日本アニメから完全撤退 「新世紀エヴァンゲリオン」実写化に不透明感
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/moeplus/1251949823/
680名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 09:35:34 ID:21L+8fBtO
菅野洋子は盗作王
681名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 09:36:15 ID:iEqT6Fg70
スカしたような雰囲気がクサそうで、どうにも見る気が起きないアニメの一つ。
特に女キャラのデザインが最悪。サムッ。
682名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 09:36:27 ID:Nl30AwWd0
>>677
元ネタが中国人ってだけでキャラ自体はチャイニーズじゃないだろ。
683名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 09:36:56 ID:8cc37bfZO
狙って作って成功した稀有な作品
684名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 09:37:05 ID:xBsfTNjE0
>>678
まぁ信者の所以だなw
向こうさんのジャズ系サントラ手がけたことがある
奴ならどう転んでも菅野なんか足元にもよれないレベルになるのに
685名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 09:37:27 ID:L09lj0CC0
むるぽ
686名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 09:37:47 ID:21L+8fBtO
アニメのスパイク意外とセンスない服きてるよな
687名無し募集中。。。:2009/09/24(木) 09:39:38 ID:XPjiJi98O
映画は中盤から糞つまらん
688名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 09:39:47 ID:xEanwd7NO
吹き替えが楽しみ
689名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 09:40:27 ID:XsmDgiI10
改変されてビシャスとか消されそう
690名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 09:41:35 ID:C3tCUaDM0
やーめーてーーーーーーー
もう実写版はやめてーーーー
691名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 09:42:22 ID:HQWsk7cr0
>>682

フェイという読みは向こうの漢字では『王』と書く
キャラにどんな血が混ざってるのか、知らんが明らかに中華系じゃんw
692名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 09:42:45 ID:XwJRtvFC0
止めた方がいいんじゃない?w
693名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 09:42:50 ID:HUFIBt5C0
>>651
一人だけフルCGなら違和感ありすぎだろ
694名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 09:42:55 ID:21L+8fBtO
エド役は成人してアンジェラ・アキになるでどうだ。
695名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 09:43:19 ID:wmhekuQE0
ビバップなら結構実写いけるんじゃないか?
696名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 09:43:43 ID:oc58wyym0
ドラゴンボールみたいに、できあがってみたら典型的なB級映画
なんてことはないよな
697名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 09:43:45 ID:yUAgbB2D0
ドラゴンボールはあっちのアニメファンどころか
演じた役者までもが非難してしまうような映画化だったわけだが
これの場合はどうなるんだろうねえ
ネタがマイナーすぎて日本のしかもオッサンオバサンオタしか知らないような作品だから
非難の上がりようがなかったりして
698名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 09:43:45 ID:br2WerxM0
でアインはコーギーなの?
699名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 09:44:19 ID:FvI0+Y+PO
>>665
マルサリスってw

エンジニアにルデイおじさん起用してくれたら、音楽に注目するけどな。

あと、もし日本で公開する時はオリジナルキャストの吹き替えオンリーでお願いしたい。
700名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 09:45:56 ID:58X87uVXO
多田葵がシンガーソングライターになっていたことにびっくりした。
701名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 09:46:00 ID:jJzSm5oq0
シンガポールは華僑の国
でも中国人とシンガポール人は違う
702名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 09:46:00 ID:ZZwlcu/80
もう山ちゃんがやればいいじゃん。
703名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 09:46:18 ID:FOoc8Jsg0
>>699
めんど臭い奴相手にすんな、みんなスルーしてたのに
704名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 09:46:21 ID:21L+8fBtO
>>691
フェイはシンガポールにすんでる日本人だ。もしくは混血

フレーフレーってのは日本の文化だろ
705名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 09:46:36 ID:F2EsDk+t0
>>702
そいつはいささか太ったカウボーイだな
706名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 09:47:29 ID:1tOwMfCS0
ぶっちゃけエドが出てつまらなくなったと思うからエドはいらないと思うけど
3人で賞金クビ捕まえる話が一番面白かったし、あとビシャスは絶対にいらない
707名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 09:47:58 ID:FvI0+Y+PO
>>691
フェイ・ウォンの「王」の字にあたるのは「ウォン」のほうなんだが…
708名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 09:48:53 ID:2v7oQvG5O
珍しく吹き替えで観たい映画だ
709名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 09:49:00 ID:FvI0+Y+PO
>>691
フェイ・ウォンの「王」の字にあたるのは「ウォン」のほうなんだが…
710名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 09:49:12 ID:21L+8fBtO
山ちゃんは不細工だから
711名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 09:50:15 ID:RqmrbnO+O
20数話で終わったアニメの中でナンバーワン
712名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 09:50:22 ID:HQWsk7cr0
>>704

知人に、サンライズの関係者がいたけど
そんな、設定聞いたことがないぞw
それは、アンタの勝手な妄想だろw
713名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 09:51:38 ID:21L+8fBtO
フレー フレー アタシ
714名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 09:51:38 ID:Nl30AwWd0
>>691
バカかお前
王のピンインは
北京語でwang
広東語でwong
だぞ。
そもそも、バレンタインが姓でフェイは名前だろ
フェイウォンは中国語名で王菲(wang fei)。
知ったかぶりもここまでくるとすがすがしいわw
715名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 09:52:55 ID:21L+8fBtO
エドのモデルは菅野洋子
716名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 09:53:18 ID:e1NfwZow0
このアニメってやたらいいって話をよく聞くがテレ東で再放送してくれないかな
717名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 09:53:56 ID:G70pU+X00
どうでもいいよ
718名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 09:54:01 ID:21L+8fBtO
脱税アニメだってこと忘れてないか?
719名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 09:55:14 ID:21L+8fBtO
最終話はテレ東じゃなかったんだろ
720名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 09:55:29 ID:HUFIBt5C0
>>708
全員アニメとはちがいますけどね。
主役くらいかな・・・
721名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 09:56:03 ID:1tOwMfCS0
>>716
良いとは思うけど暇つぶしレベルだよ
2ちゃんの「良い」はあんま当てにならん
ハルヒやttも大した事なかったし
722名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 09:56:11 ID:OIIj4fusO
スパイクってどう見てもアジア系なんだからジェットリーでいいんじゃね?
723名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 09:56:48 ID:geGlOxUgP
>>716
TSUTAYAに腐るほどあるぞ
とっとと借りにいけよ
ヒッキーだから外に出たくないなんて言うなよw
724名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 09:57:02 ID:EGhwWhmeO
OPの曲だけは作品のどっかで使ってほしいな
中身は別にいい、所詮アニメと実写は別物だから
725名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 09:57:40 ID:21L+8fBtO
キアヌはアジア人なのか?
726名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 09:57:46 ID:NdJ2wvnGO
ヨウコ・カンノの素晴らしさはビバップを観たほとんどの人が認めるところだと思う。
だが彼女をこのプロジェクトに起用するのはまったく意味がないんだ。
ヨウコはアニメのビバップで完結していて、新たなファンはアニメを観て彼女に触れるだろう。
それがいい。

はっきり言うが、サウンドトラックの認識については日本よりもハリウッドのほうが数段上だと思う。
とりわけ予算の面ではね(笑)
日本には良いOSTミュージシャンがたくさんいるよね。
コウヘイ・タナカ、シゲアキ・サエグサ、ジョー・ヒサイシ・・オネアミスのリューイチ・サカモトなんてもう、完璧に世界を作り上げてしまってたじゃないか!

日本は彼らにもっと表現の場を与えるべきだと、僕は思うな。
727名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 09:58:07 ID:SDkUN0UyO
>>719
色々規制があって流せなかったみたいね
それを皮肉った内容のものを流したみたいだけどw
728名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 09:58:12 ID:fgSR6rO/0
雰囲気アニメってのは
ぼかされた本筋を自分の想像力で補わないといけない
何から何まで詳らかになっていてストレートにそれを楽しむのが好きな人には
つまらないだろう
729名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 09:58:55 ID:1tOwMfCS0
>>722
そうか?
スパイク ラテン系
ジェット アメリカ
フェイ 東アジア
エド インド人
こんな気もする
730名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 09:59:04 ID:21L+8fBtO
シートベルツって
オッサン集団?
731名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 09:59:09 ID:e1NfwZow0
>>723
金出してまで見たくねえw
732名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 09:59:41 ID:HUFIBt5C0
>>731
動画サイトでもいけ
733名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 10:00:01 ID:xOLHP9AkO
ビシャスがキアヌならイメージ出来たが
734名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 10:00:02 ID:m8JYCFNB0
しかしキアヌってこんな漫画映画の仕事ばっかだな
735名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 10:00:14 ID:Xo/1ecSBi
音楽とか動きとかよかったけどストーリーがサッパリ頭に入ってない
面白かったかどうかも憶えてないわw
736名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 10:00:43 ID:Pno7taKxO
>>696
あのスタッフで動きだした時点でB級ってわかってた
737名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 10:00:43 ID:SDkUN0UyO
>>728
5話で敵役(名前忘れた)が出てきてから一気に面白くなった
それまでは正直退屈だったけど、あれから色々想像出来て良かった
738名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 10:01:52 ID:lNTkKZI00
この金で新しいTVシリーズと劇場版作った方がいいんジャマイカと
739名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 10:02:28 ID:OeMksnT/O
スパイク…超能力とテコンドーを使う白人の賞金稼ぎ
とかなりそうで嫌だwwwww
740名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 10:02:29 ID:21L+8fBtO
キアヌがでてる

スキャナーダークリーはお薦め映画

アニメと実写の中間のような映画
741名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 10:04:24 ID:fgSR6rO/0
組織がレッドドラゴンで王龍やら林(リン)やら明らかに中国系の人間が多いのに
スパイクとビシャスは名前が西洋風なんだよな
ビシャスの名前はシド・ヴィシャスが元なのかも知れんけど

>>737
逆に雰囲気そのものがなんとなく好きな人には
ビシャスとジュリアがらみの話が嫌いな人もいるみたいよ
742名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 10:04:26 ID:21L+8fBtO
>>739
バイオハザードの映画の話か?
743名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 10:04:50 ID:qdAZ/vhH0
実写で江戸は見たくない
744名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 10:06:23 ID:NjZax8DaO
その金の一割で最新作出来るな
745名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 10:07:09 ID:OIIj4fusO
せめて脚本は日本人に書かせろよ
746名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 10:07:53 ID:Fhn7GsU+O
中山美穂や清水宏二郎は出るの?
747名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 10:08:23 ID:jPxqYT9HO
映画版に出てきたあいつってヴィンセントギャロ意識したようなキャラデザだったな
748名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 10:08:27 ID:fgSR6rO/0
新作どころか1クールも余裕だよな

4人揃ってるときの話なり
スパイクの組織時代の思い出話なり
最終回はスパイクとジェットの出会いでもやればいいし
749名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 10:08:50 ID:21L+8fBtO
未来の秋葉原の話がいい
750名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 10:10:00 ID:pFjt5OEB0
そんなことよりコンスタンティン2はどうなった
751名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 10:10:11 ID:mq0kLRn9P
エドワード・ウォン・ハウ・ペペル・チブルスキーIV世
752名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 10:11:02 ID:WvHh48x50
これは売れそう
753名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 10:11:19 ID:OeMksnT/O
チンジャオロースのシーンが無かったら許さん
754名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 10:11:54 ID:Qw50O1fC0
もう何もかもいたたまれない
755名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 10:12:25 ID:21L+8fBtO
肉のない青椒肉絲は青椒肉絲って呼ばないじゃないか?
756名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 10:12:45 ID:FvI0+Y+PO
スパイクはスピーゲルって名字なのと、火星出身で火星の都市のモデルが香港だから
ドイツ・ヨーロッパ系の白人のイメージ。

エドのインド系はなるほどと思った。褐色の肌だし、コンピュータに強い。
757名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 10:13:57 ID:21L+8fBtO
VHSだがBOOK・OFFでこつこて集めて
映画意外

全巻もってる
758名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 10:13:57 ID:ULtAePK2O
でも韓国人がでてきて、日本人はでないんだろ?
759名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 10:14:50 ID:9lH670qB0
>>720
吹き替えは全員アニメ版の声優を当ててくれなきゃ納得出来ない…
でもどうせジャニタレとかがやるんだろな
760名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 10:14:58 ID:fgSR6rO/0
>>755
金のないときは言うんだよ

>>756
でも多分戦災孤児かなんかなんだろうな
761名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 10:15:08 ID:21L+8fBtO
ちばしげるは日本人だ
762名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 10:16:00 ID:fgSR6rO/0
>>761
間違いないな
90年代のトレンディドラマ見てたし
763名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 10:16:12 ID:IGt6w/Fa0
ちゃんとキアヌはもじゃもじゃ頭にするんだろうな
764名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 10:16:36 ID:r2nJ19XFO
βのビデオを見る話が好きだな
フェイが若いときの
765名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 10:16:39 ID:L8WBIlu+O
麻薬ちょろまかしたカップルの話
ジェットの昔の彼女の話
スペースシャトルの話
道化師の殺し屋の話
宇宙ネズミ愛護団体の話
が好き

爺さん三人組は出してほしい
766名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 10:17:41 ID:GoWqVMqc0
ハリウッドで実写版

気にくわねぇんだ 気にくわねえぇだよ
767名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 10:18:06 ID:21L+8fBtO
ガニメデ慕情
768名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 10:18:18 ID:OIIj4fusO
また振り付けカンフー見せられるのか
769名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 10:18:24 ID:IGt6w/Fa0
>>764
ハリウッドだとそういうのは確実に入れないな
ビシャスとの戦いがメインw
770名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 10:18:33 ID:G70pU+X00
>>741
主役まで中華系にすると、ネウヨが発狂しちゃうから
771名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 10:18:36 ID:OeMksnT/O
>>223
ビシャスの若本さんを忘れるな
772名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 10:19:08 ID:sk6c9eTwP
お前ら今度こそはと浮かれてるけど、完成してトレーラー上がって来た時は
アメ公氏ね!チョンコ市ね!って連呼する事態になるからな、きっと
覚悟しとけよ
773名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 10:19:23 ID:zl6ZkE6f0
山ちゃんハリウッドでデビューか
774名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 10:20:13 ID:F6PiLlmF0

音楽は、もちのろんで菅野よう子で    じゃなきゃ見ねぇ
775名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 10:20:27 ID:XRDhPZD+0
次はキアヌでこち亀だな
776名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 10:20:35 ID:OIIj4fusO
シーシェパード批判みたいな話があったな あれをやってくれ
777名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 10:20:48 ID:fgSR6rO/0
キアヌのオタク魂がどの程度のもんかにかかってるよな正直
778名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 10:21:13 ID:BjQkKmD30
ビシャスに裏切られてチンコが生えちゃった奴出るん?
779名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 10:21:51 ID:fgSR6rO/0
>>778
あれはおっぱいが膨らんじゃったんだよ・・・
多分でないだろ
780名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 10:22:12 ID:lNTkKZI00
演技のためならホームレスにもなるキアヌなら
モジャ頭くらいどうってことないさ。
781名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 10:22:32 ID:D+vhNQO50
これは、夢ね・・・
782名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 10:22:40 ID:21L+8fBtO
キアヌがマッシュルームサンバやるとは思えない
783名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 10:23:45 ID:HUFIBt5C0
韓国俳優が使われるのは、アメリカから韓国>>>>>>>>>>>>日本と思われてるから。
まぁ役者に関してはこれは正しい
784名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 10:23:53 ID:SYzS1EFE0
フェイとかアニメと一緒のファッションさせるなよ。
あれはアニメだから許される。
785名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 10:23:57 ID:rvErk6H00
これいろんな映画のオマージュたくさん使われてるけど、そういうのをまた実写で再現されても冷めるだけだよな。
実写映画→アニメ→実写映画って。
786名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 10:24:39 ID:L8WBIlu+O
>>759
スパイク→小栗旬
ジェット→宇梶剛士
フェイ→かんじやしおり
エド→森迫永依

こんな感じか?w
787名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 10:25:01 ID:D+vhNQO50
音楽別の人にしてよ いくらなんでも菅野じゃ小物過ぎる
788名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 10:25:18 ID:fnRPoqzo0
これってチャイニーズマフィアの抗争ものでしょ
日本かんけーねー映画になるなw
789名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 10:25:20 ID:fgSR6rO/0
そういやキアヌってコメディできるのか?
ビバップはコミカルな演技もできないと雰囲気でないだろ
790名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 10:25:43 ID:21L+8fBtO
スパイクはベンスティラーだな
791名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 10:25:54 ID:Pno7taKxO
>>759
サンライズがクオリティ優先を明言してるから可能な限り同じ声優にするでしょ
売りっぱなしで内容にノータッチ契約した集英社とは違う・・・と思いたい
792名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 10:27:11 ID:n8vqhBs40
一つだけ言えるのは、キアヌがスパイクの髪型をマネたらとんでもなくマヌケな映画になるだろうという事実
793名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 10:27:15 ID:uGCwh+IHO
>>783
英語の発音の問題だろ。日本でマトモな部類の役者で、英語堪能なヤツなんてほとんどいない。
794名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 10:27:26 ID:21L+8fBtO
ビバップの半分はコメディだぜ キアヌには無理がある
スパイク役は
ベンスティラーがちょうどいい
795名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 10:28:37 ID:VHoCLmHwi
菅野のよりパクリの元ネタ使った方がいいだろ
796名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 10:29:26 ID:21L+8fBtO
モジャモジャ頭

スパイクはウィルスミスがぴったり
797名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 10:29:46 ID:fgSR6rO/0
アニメ自体が90年代らしいオマージュとサンプリングの塊みたいなもんで
そういう意味じゃ管野よう子が良くあってたけどね
798名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 10:30:08 ID:G70pU+X00
>>786
町内で完結しそうだな
799名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 10:30:57 ID:3Fgq/Ta4i
エドは肌が褐色だし目がデカいしコンピュータ操作要員だから中東枠だと思う
800名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 10:31:57 ID:21L+8fBtO
エドは多部ちゃんがいい
801名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 10:34:32 ID:fgSR6rO/0
エドはデビュー当時の広末を小麦色に焼いて
10年前の篠原ともえの脳を移植すればいい
802名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 10:35:31 ID:Vj/m0E8K0
スパイクは大泉
803名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 10:35:36 ID:rin9LCKu0
メインの話があまりにもベッタベタだから、
サブエピソードが魅力的に見えるんだよな。
メインが面白かったら、サブは邪魔に感じるだけだし。
その辺のバランスの取り方が、このアニメは上手かった。
804名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 10:36:56 ID:OeMksnT/O
どうせならジョジョをやればイイのに…

からくりサーカスも実写版で見たいが、演じられる役者が居ないからなぁ
805名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 10:37:45 ID:Qw50O1fC0
>>802
もじゃもじゃってだけじゃねーかwww
806名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 10:37:55 ID:MbtuNfK90
>『スピードレーサー』の1億2000万ドルを


あんな糞映画に100億かかってんのかよwwwwwwwwwwwwwww
807名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 10:38:02 ID:9lH670qB0
>>804
ジョジョは役者がいるのかよw
808名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 10:38:13 ID:VenqLhPR0
もうやるやる詐欺は結構
809名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 10:38:34 ID:21L+8fBtO
>>802
ジェットはミスターか?
810名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 10:38:41 ID:ZlY75hBxO
>>651
ステイサムがジェットだろ
811名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 10:39:37 ID:XvHYWXCf0
>>789
コメディやってたよ、ビルとテッドだっけ?
音楽に合わせて踊り狂った役もあるし
812名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 10:39:37 ID:RPXqjH5v0
キアヌはビルとテッドの続編だけ作ってればいい
813名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 10:39:46 ID:Vj/m0E8K0
>>809
ジェットは藤村D
814名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 10:40:10 ID:SYzS1EFE0
アンディも出るといいな。
815名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 10:41:13 ID:Qw50O1fC0
>>809
フェイをヒゲがやるとか…勘弁してくれwwww
816名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 10:41:32 ID:21L+8fBtO
>>810
いいんじゃねーか
817名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 10:41:57 ID:fgSR6rO/0
>>814
アンディとビッグショットの二人は
そのへんのアメリカ人なら誰でも出来ると思う

http://iup.2ch-library.com/i/i0011494-1252570834.jpg
818名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 10:43:44 ID:21L+8fBtO
スパイクはオダギリジョーでどうだ?
819名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 10:45:02 ID:21L+8fBtO
スパイクはチャウシンチー
820名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 10:45:06 ID:qpcelWAGi
>>818
オダギリ背が低いじゃん
821名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 10:46:55 ID:fgSR6rO/0
まあ音楽は誰でもいいんだけど

オープニングだけはTank!で
あのアニメを実写とCGで再現とかだったら
それだけで劇場行くわ
822名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 10:47:14 ID:ZUZo1bH50
SFは安っぽくなって無理。
どうせならブラックラグーンやってくれ(実写双子編きぼん)
823名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 10:48:18 ID:3Fgq/Ta4i
蟲師のオダキリの演技見てまだなおスバイク役をやらせたい奴がいるとはな
824名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 10:48:51 ID:D+vhNQO50
キアヌスパイク
ララクロフト面のフェイ
黒人ジェット
CGアイン

エドだけは何も見えてこないな 消されるかも
825名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 10:49:41 ID:OeMksnT/O
韓国人を使うな!とか言ってるヤツ居るが

そもそもビバップの主要キャラに日本人キャラ居ないだろ?
826名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 10:49:59 ID:Z1TNxLm5O
放送当初から大ファンだけど、実写映画化はうれしいようなうれしくないような…
メジャーになってニワカが増えるのはイヤだなぁ…
827名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 10:50:49 ID:21L+8fBtO
>>822
登場人物に好感がもてない
828名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 10:51:29 ID:fgSR6rO/0
>>826
そのレスがもう人間としてにわか

大ヒットしたらまたアニメ化するかもしれないだろ
前向きに考えろよ
829名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 10:53:57 ID:PyCMdDCG0
ディカプリオのAKIRAどうなったんだ?

てかハリウッドの監督と俳優はアニメ好き多いのか?
830名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 10:54:48 ID:ZlY75hBxO
>>786
エドは福永遥にしておくと大きなお友達がわんさか釣れるぞ。
831名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 10:55:43 ID:21L+8fBtO
オネアミスの翼を実写化してくれ

雪風モデルの戦闘機機作ってくれ

832名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 10:57:15 ID:ZlY75hBxO
>>830
福原だた
833名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 10:57:18 ID:21L+8fBtO
>>829
AKIRAは中尾で
834名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 10:58:23 ID:Vj/m0E8K0
>>833
ねじりマフラーかよ
835名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 10:59:16 ID:fgSR6rO/0
ネオ東京じゃなくてネオNYなんだろ確か・・・
836名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 11:00:45 ID:S6cpHDNL0
837名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 11:02:20 ID:21L+8fBtO
キョヌ〜 キョヌ〜
838名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 11:07:43 ID:yIsiIhWq0
タイトルが出てこないが、
・アイン登場の回---動物もの
・動物愛護団体の回---風刺もの・宇宙でドンパチ
・マッシュルームの回---グルメもの・お笑い
・墮天使のバラッド---シリアスもの・次回作へのつなぎ
とりあえず最初はこんな所で、全3作オムニバス形式で見たいな。
839名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 11:08:50 ID:M+7CciLW0
スペースコブラの実写化なんで企まれないんだ?
ビバップより全然とっつきやすいし、そもそもハリウッド映えするのに
840名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 11:12:22 ID:fgSR6rO/0
>>839
冷静に読むとそんなに面白くないと思うんだが
なんつーかとっつきやすいけど奥行きがない
あとあまりにもデザインがスターウォーズ過ぎる
841名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 11:14:38 ID:IxHAiOjB0
タバコも吸わない健康的でマッチョなスパイクになりそうだな
842名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 11:16:25 ID:hzsqK1I60
エドを利発な子役が演じるのはやだ
843名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 11:17:33 ID:N7WautcZ0
物語と名の付くものは全てやらないと気がすまんらしいな
844名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 11:17:54 ID:fgSR6rO/0
そもそもフェイがなぜあんなに強くなったのか謎
845名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 11:20:04 ID:0O1H75H80
5年以内にヘルシングハリウッドで映画化の企画が出るに500ペリカ
846名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 11:21:05 ID:21L+8fBtO
借金取りから逃げるため
847名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 11:29:25 ID:bD9mAy35O
ビバップはストーリー(特にメイン)は面白くは
なかったな
ただ音楽、セリフ(声優の力大)が良いだけで

最後のスパイク特攻の前後なんて、音楽、声優
変えたら陳腐なアニメに成り下がるからな
山ちゃんにED曲だから格好よい
848名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 11:31:35 ID:y22Ow7vx0
ふつうに「セレニティ」の亜流になるだろ。
849名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 11:31:39 ID:wlSVZoU30
スピードレーサーが一億なら五億でもいいのかなと思うが
850名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 11:32:20 ID:qdAZ/vhH0
>>845
「プロテスタントの豚共が、二人死のうと二兆人死のうと我々には関係無い!」ってバチカンの司教が仰るんですね?
ダビンチ・コード以上の騒ぎになんな、その企画
851名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 11:32:55 ID:xuWPAI2zO
これと、アキラは持ち上げられすぎだろ。
全く面白いと思わん。
852名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 11:33:21 ID:ZlY75hBxO
>>839
クリスタルボーイも今なら表現できるかもな。
レディにしたって、一昔前の技術ならC3POみたくなるか、ボディスーツ丸出しでげんなりしちゃったろ。

Xマンが出来るなら、コブラも出来るだろう。金さえあれば。
853名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 11:33:53 ID:9lH670qB0
>>851
アキラはつまらんがこれは面白い
854名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 11:34:34 ID:XRDhPZD+0
韓国のピを主演でお願いします
855名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 11:34:41 ID:nZE1QysP0
>>829
監督が「プロジェクトは完全に死んでる」と発言した(ホラー映画サイトソース)ので中止と思われてたが
アイアンマンの脚本家に変更になって、これと同じで脚本作り中
まぁ1〜2年は無い
856名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 11:36:02 ID:xDVZjmu00
渡辺信一郎とか山根公利とかに全く旨みないんだろうか?
日本のアニメメカデザイナーのデザインが
ハリウッドの大作映画で使われたら結構凄いこと
857名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 11:37:09 ID:xDVZjmu00
>>852
コブラの新OVAで3DCG化されてたがしょぼかったw > クリステルボーイ
858名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 11:40:27 ID:G9a+fdgrO
実写版とかいらねーもん作るな
859名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 11:44:39 ID:4pnPKU1z0
アントニオ、カルロス、ジョビンの3人も出るんだろうか?
860名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 11:49:00 ID:4AMvvhssO
とりあえず吹き替えはオリジナルの声優で頼む
861名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 11:54:33 ID:tSDY2rDc0
>>852
コブラこそやるべきだよね。コブラのサイコガンも今なら
ウルバリンの爪みたいなかんじなんだろうし。

そういやT2のT1000みた時、これでクリスタルボーイが
実現可能だなと小躍りしたもんだけど、未だにハリウッドで
企画すらでないのはどういうわけなんだろ。これほど
大金かけて作りがいのある作品もないんと思うんだが。
862名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 11:55:04 ID:EWEAjqdW0
日本アニメだから日本でヒットするとか安易に考えたんかな
ドラゴンボールで浜崎を起用したのとか、そういう思惑があった気がする
そもそもビバップなんざアニオタ以外の知名度なんてほぼ皆無だろ
あ、まさか逆輸入的な感じか?
863名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 11:55:30 ID:ONsjRVSTP
肉無しチンジャオロースを食べるシーンは入れてくれ。
864名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 11:56:20 ID:uGCwh+IHO
>>853
逆だ。AKIRAは面白いが、ビバップは糞。
865名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 11:56:27 ID:9lH670qB0
>>862
だからいいんじゃないの? アニヲタは見に来るし、一般の人も見に来る、
アニメとして知名度が高すぎたらヲタしか来ないし。
866名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 11:58:27 ID:q2f051Jf0
向こうの人にとっては「カウボーイビバップ」というタイトルが
すごくダサくて見るまでのハードル高いらしいが
一般層に見てもらわないといけない大バジェットだからタイトル変えるのだろうか?
867名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 12:02:47 ID:/RmrYNLJ0
>>716
テレ東の表現規制に引っ掛かって第1話が放送出来ずに
2話からスタートだったんだがそれでもテレ東で見たい?w
868名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 12:14:12 ID:6p/FKpW8i
アニメと2ちゃんの完全勝利だな

ざまあwwwww



869名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 12:19:12 ID:ZeK5ifS00
中学から高校に賭けてみてれば面白いアニメ。
870名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 12:23:49 ID:FvI0+Y+PO
>>866
それは放映当時の話。
日本でいう「サムライ〜」や「ニンジャ〜」みたいで幼稚に見えるかららしいが。

でも、その後にクリント・イーストウッド監督、主演で「スペース・カウボーイ」なる映画が作られてるんだから、今はそんなに抵抗無いんじゃなかろうか。
871名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 12:23:50 ID:S6cpHDNL0
>>861
設定、世界観に金の匂いがしない
872名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 12:24:18 ID:C9QQcWoT0
宇宙版ルパン三世か
873名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 12:25:56 ID:/RmrYNLJ0
菅野のビバップ楽曲がバクリだと何だと物知り顔でくっちゃべってるヤツが
監督の渡辺信一郎に言及しないのは何でだろうな?
侍チャンプルや他の作品の楽曲もそうだが、方向性は渡辺監督の趣味丸出しなのに。
どう考えても「○○みたいな曲で〜」って監督の指示をそのまんま実行してるよw
874名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 12:28:32 ID:G70pU+X00
>>873
監督の渡辺信一郎を知らないからだろう
875名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 12:30:09 ID:+MNsAYd1i
>>873
渡辺もパクリストなのは結構有名だろ。

オマージュなのかも知れんがw
876名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 12:31:43 ID:p13HLOvy0
日本の漫画ばっかネタにすんじゃねーよ糞ハリウッド
877名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 12:35:15 ID:f93V6d7I0
日本の帯ドラマもそうだが漫画的記号とイラストレーションありきで成り立ってる表現を実写化する作法
ってのはまだまだ未成熟だし、無茶だってことに気付いて欲しい
そんなことに金かけるなら同じ額アニメ製作におろしてやればいいのに
878名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 12:36:59 ID:5tBaxJoz0
そんな事より攻殻機動隊の実写化はどうなったのだ
879名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 12:38:13 ID:etG1cJMz0
すべてを盛り込もうとして、すべてがダメになる予感満々っすねw
880名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 12:49:11 ID:tSDY2rDc0
>>879
全て盛り込むも何も、盛り込む内実自体が殆どない雰囲気先行
ドラマなのがビバップだろ。スパイクとかフェイの過去もイメージだけで
具体的なもんは何一つ説明されてないし、だから実写化するなら
そのへんの設定の整備からはじめないとダメなんだろうな。
881名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 12:50:34 ID:fbfYJVJe0
見るから一億円くれよ
882名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 12:55:26 ID:+/CxJlTSO
雰囲気はオサレアニメだけど内容自体はつまんなかったな
883名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 12:55:47 ID:OErPkG+jO
映画に合わせて、テレ東で夕方再放送してくんねぇかな
884名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 12:57:10 ID:xFyv2qrd0
ファンサブ規制に反対するアメリカ人ファンサバーの意見

・DVD購入のためのサンプルとして、ファンサブはずっと無
 料であるべき。
・ファンサブは無料だから人気があるのであって、お金を払
 ってまで見続けるファンは多くないだろう。
・ファンによるファンのための無料奉仕であるファンサブを利
 用して、第三者がお金を儲けようなんて許せない。
・お金を払うのなら、素人のファンサブ・グループによるもの
 ではなく、プロによる翻訳を見たい。
・最近の、高沸しているというライセンス料に対して、ファン
 サブのダウンロード料金だけで利益が出せるとは思わない。
・価格が高過ぎ。
・日本での放送に合わせて合法ファンサブを配布するため
 には、事前に素材を日本側から提供してもらわなければな
 らないが、そんなに早く制作出来ているものなのか?
・プレスリリースには、初回放送直後に配布とあるが、日本
 ですらDVDが発売される前に、合法のファンサブの配布を
 日本側が認めるとは思えない。また、CSやCATVでの二次
 放送にも影響を与える。
・PCの画面でしか見られず、画質・音質でDVDよりも劣るクオ
 リティのファンサブにお金を払いたくはない。
・ファンサブ、そしてDVDと、2度もお金を払いたくはない。
・日本の業界への貢献は、DVD購入だけで十分。
885名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 12:57:19 ID:rKCSYksZO
ビデオに録ってあるけど見れない
886名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 12:57:42 ID:0YJtFiuvO
もう日本のアニメを実写にする流れやめろよ
887名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 12:58:29 ID:lTcINhPp0
寒流俳優総出演の悪寒・・・
888名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 12:59:18 ID:nZE1QysP0
>>877
帯ドラマはわからないけど、漫画と映画のファンとしては実写化は未成熟だから面白いよ
ダークナイトのオーソドックスさ、300とシンシティの小さな成功やスピードレーサーの思い切った失敗
どれも面白い試みだよ
妥協の産物のエボリューションは何もないけどw
オリジナルが好きな人が嫌悪感を持つのもわかるけどね
金をかけるのは出す人たちと市場が違うからなんとも言えん
889名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 13:02:09 ID:21L+8fBtO
原作レイパー
890名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 13:03:32 ID:KwafQCe40
撮る前にみんなでマジック・マッシュルーム食ってから撮って
視聴者も見る前に必ずマジック・マッシュルーム食ってから見るんだよね?

きっと素晴らしい作品ができるよっ!!ねっ、アイン♪
891名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 13:05:00 ID:lTcINhPp0
>>825
いてもいなくても、日本がらみのものなら、もう、醜い民族主義と差別主義をふりまわす反日韓国人俳優は使うな。
不愉快で、作品を見る気なくなるから。
892名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 13:05:10 ID:ktXSReWe0
へんなアメリカンセンスの改悪しなければいいんだけど
まあ、するだろうなw
893名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 13:11:50 ID:lP9hEf8CO
>>888
ダークナイトはシリーズ化による試行錯誤の末の結晶
300は漫画原作がしっかり存在していた訳ではない
894名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 13:13:27 ID:eOSH7C9aO
ルパン三世・コブラ・クラッシャージョウ。
895名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 13:16:07 ID:Z+WcAuELO
>>887>>891
バカンコク繋がりで

【アニメ】「ヘタリア Axis Powers」映画化決定
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/moeplus/1253754162/
896名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 13:16:33 ID:/RmrYNLJ0
>>882
おまいの中での面白いアニメって何さ?
余程内容のあるアニメなんだろな
897名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 13:17:30 ID:n8vqhBs40
クラッシャージョウはいいな
てか今の技術で大金かけて再アニメ化してほしい
898名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 13:18:44 ID:iUGT6wZp0
>>891
禿同
899名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 13:20:49 ID:mAqnb9uYO
サイレントヒルみたく要所要所のポイントだけヲタサービスして
あとはオリジナルってのが一番いいやり方だな
そのままやったら間違いなくコケる
海外のヲタは日本のヲタよりもさらに糞だらけだから
奴らの名作扱いは全くアテにならんしな
900名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 13:23:43 ID:Vj/m0E8K0
>>899
一番いいやり方もなにも実写サイレントヒルなんて何処からも評価されてないと思うが
901名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 13:27:18 ID:lhTVm2At0
エドの本名はフランソワーズなんだよな…
フランスの南方植民地系?
902名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 13:27:34 ID:mAqnb9uYO
>>900
そーなの?
他のスレではバイオとサイレントヒルだけが成功扱いされてたが
903名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 13:28:14 ID:OM5TqOez0
これ、観るなら吹き替え版だな( ´ω`)
904名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 13:28:49 ID:nRS6qG5rO
>>861コブラは去年あたりに確か実写化権をハリウッドのプロダクションが勝ったはず
コンビニの再販コミックでコブラが出始めた頃
905名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 13:31:06 ID:M644lJYE0
クラッシャージョウにおいらも一票!
906名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 13:32:53 ID:dNO7gEFS0
キアヌリーブスは作品に恵まれてるよなぁ
907名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 13:34:43 ID:zNgg5QwRO
星界の紋章も実写にならないかな
908名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 13:35:12 ID:M+7CciLW0
クラッシャージョウはやだ。
なぜならアレは安彦作画とセットのモノだから
909名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 13:39:42 ID:7H9iAriTO
ビバップのアニメは好きだが
ハリウッドの実写化って失敗黒歴史ばかりだからな
期待はしないでおく
910名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 13:39:48 ID:3ZJXFtV5O
ビバップは話が難しいわけでも長編にこだわる必要があるわけでもないから
エンターテイメント映画として面白いものができる可能性は高いと思う
ただ、音楽と声が好きなのでそれが変わる映画を好きになるかは別だなぁ
ビシャスは削ってもいい
911名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 13:40:53 ID:yIsiIhWq0
クラッシャー・ジョウは映画だけでDVD出してくれよ〜。
安彦さんの画や動きを堪能した後にOVAは見る気しない。

最近、CSで「ターボチャージド・サンダーバード」ってやってるけど
これも凄い改変っぷりだよ。
912名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 13:40:59 ID:CdeXv0TQ0
これはおもしろそう
913名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 13:42:29 ID:WNx1E0FY0
アメリカが日本のもの作るとき手抜きするからな
914名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 13:42:35 ID:nZE1QysP0
>>902
バイオとサイレントヒルはライト層集客目的で名前と設定買って儲けるための映画だよ
ビジネスとしては成功、映画は何もない
915名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 13:43:56 ID:dNO7gEFS0
マンガ原作の映画って、全く新しい物として見た方が楽しめると思う。
916名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 13:44:59 ID:5Pw1r67t0
最近渡辺信一郎や信本はほとんど仕事してないみたいだけど食えてるのか?
917名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 13:45:25 ID:KwafQCe40
やるなら世界各国の名優集めて銀英伝やれよw
たぶんあれなら日本人より白人のほうが様になる
それで「ヤン・ウェンリー」を日本人俳優がやって某国と某国から火病者続出www
918名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 13:46:04 ID:aPz8UeKmO
無駄に金あるくせにつまらん映画にしかならないからなあ。
その金投資して日本の侍映画に欲しい。
金あればレッドクリフみたいに壮大なもの作れそうな気がするんだけどな。
戦国ものとかいっぱい作ってるわりにメインは恋愛とか規模の小さいのは物足りない。
919名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 13:49:55 ID:f93V6d7I0
>>917
あれも声優がはまり過ぎて向かないと思う
スペオペのストーリーを2時間できるのは難しいだろうし
920名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 13:50:52 ID:jcDe4W0C0
>>901
エド親父が助手の名前間違って呼んでるから
エドの名前も間違ってる可能性もなくはない、そうだw
921名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 13:58:25 ID:OrfVJSWl0
そう言えば。、ガッチャマンどうなったの?
922名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 13:58:57 ID:SFAda3IP0
ちょっとお洒落な映画風に作ったら、そういうのに縁のないアニヲタには
新鮮に映りウケたという雰囲気アニメ
923名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 14:00:35 ID:21L+8fBtO
ブラックキャットってパクり漫画があったな
924名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 14:08:05 ID:0x36hWbJ0
ザ・ベストハウス123でよく曲が流れる
925名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 14:10:49 ID:ykZZSlcXO
Tank!は必ず使ってくれよ。
ミッション・インポッシブルの1作目みたいに、オリジナルを踏襲したタイトルデザイン希望。
926名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 14:13:09 ID:ZlY75hBxO
>>901
父の人の名前はアップルトンだっけ?
927名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 14:17:30 ID:GiyKkD38O
ドラゴンボールの二の舞
928名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 15:08:33 ID:assqLBGZ0
アップルデリー・シニズ・ヘサップ・リュトフェン
929名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 15:09:58 ID:bbdMtwBhi
スパイクは舘ひろしで良いと思うのは俺だけ?
930名無しさん@恐縮です :2009/09/24(木) 15:12:45 ID:Hv3/03Ub0
ニコ動で久しぶりに空を取り戻した日を聴いてきた。
ビバップと言えばこの曲だよね
931名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 15:14:01 ID:gk/VUCmM0
超楽しみ
932名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 15:15:20 ID:bbdMtwBhi
>>930
どんな曲だっけ?
933名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 15:15:38 ID:9zCyteNe0
ルパン+コブラって印象のアニメ
当時は凄く好きだったなぁ・・・劇場版は期待しすぎたのか微妙だった

アニメもキアヌも好きだし良い出来になってくれる事を期待
934名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 15:15:40 ID:Pno7taKxO
人種チャンポンのキアヌだから惹かれるってのもあるのかな
935名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 15:17:11 ID:IbS+8Nlb0
>>839
俺もコブラのがいいな。まあ単純に狙えるファン層が広くないだけかなと。
ビバップは海外評価がやたら高い。とはいえフローラン・ダバディはスペースコブラ見て育ったらしいが。
936名無しさん@恐縮です :2009/09/24(木) 15:19:55 ID:Hv3/03Ub0
>>932
よせあつめブルースで流れたやつ
937名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 15:21:04 ID:/VRXc1Ed0

アメリカ、メキシコ 以下略 いんどねーしあ

まっしゅるーむ はーんてぃんぐ
938名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 15:22:11 ID:e1Z/8+4q0
キアヌさん何でこんなに入れ込んでるの?
939名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 15:22:12 ID:Doj+TTIA0
>>934
風来坊だし
病気の妹キャラも出てくるし
思い入れ強すぎてつまんない作品になりそう
940名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 15:23:19 ID:/VRXc1Ed0
>>938
アニヲタなんだよ。
ハリウッドは日本のアニメが好きな制作や役者陣が多いんだけど。
941名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 15:23:57 ID:FwAk6am6O
やめてくれー
やめてくれー
頼むからやめてくれー
942名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 15:25:29 ID:/VRXc1Ed0
>>941
この企画はわりと期待が持てる。
というのが、サンライズが制作にかなりの部分で関わることが決定してるから。

前に版権だけ買いに来たときに突っぱねてその後も延々と交渉が続いてそうなったらしい。
943名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 15:30:13 ID:OmiEjRQz0
スピードレーサーって元がメリケンアニメかと思っとった
944名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 15:31:15 ID:Vj/m0E8K0
>>943
俺も絵柄からそう思ってた
945名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 15:31:19 ID:miH8mg4X0
じゃあ、何が面白いの?って話になって例に挙げられたのが
顔面の5分の1が目で髪の色が妙にカラフル
手足のバランスが最悪で見た目よりも圧倒的に年が若い
 
こんなのが好きだそうだ。
946名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 15:31:30 ID:/VRXc1Ed0
しかし、ビバップはともかくビッグオーのハリウッド化は無理だと思うんだ。
947名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 15:33:39 ID:uyowXLsv0
>>929
ジェットは柴田恭兵で
948名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 15:34:55 ID:M+7CciLW0
ビッグオーは余裕だろ
OVAジャイアントロボは無理
949名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 15:35:45 ID:/VRXc1Ed0
ハリウッドがロボ系をやるとろくなものができん
950名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 15:35:57 ID:Vj/m0E8K0
>>947
フェイは浅野温子で
951名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 15:37:00 ID:9zCyteNe0
>>948
いまなら可能じゃね?
ova版は失敗作だけどバトルシーンや設定は厨2くさくて、
凄く好きな作品なので映画化してくれないかなw
952名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 15:37:42 ID:OmiEjRQz0
俺的には今こそ課長さんを実写映画(邦画で)に。
953名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 15:40:12 ID:9tPJIQMp0
日本原作のハリウッド映画は、ビジュアルインパクトだけパクって話はオリジナルってのが殆どだけどな
954名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 15:42:48 ID:uyowXLsv0
>>950
エドは木の実・・・
955名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 15:42:59 ID:SDZfD7rC0
βのデッキを探すドキュメンタリーだから別に無理じゃない
956名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 15:44:22 ID:9zCyteNe0
危ない
957名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 15:45:19 ID:/VRXc1Ed0
スペースシャトル飛ばす話が好きだったけどな
958名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 15:49:50 ID:sHEw1Mz+O
ビバップはドラマにしないとダメだろ。
二時間でどうまとめるのよ。
959名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 15:52:04 ID:5Pw1r67t0
つーかさ、渡辺信一郎を監督にしろよ
960名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 16:11:34 ID:21L+8fBtO
実写のほうが難しそうだ
961名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 16:13:30 ID:P5zqGhNd0
コンスタンティン2の方が見たい
962名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 16:18:04 ID:TnLk1KeT0
実写版カウボーイビバップの進捗状況
・キアヌ=スパイクは決定
・既に決定した製作陣
製作総指揮:ジョシュア・ロング
プロデューサー:アーウィン・ストフ(3アーツエンタテイメント)
アソシエイトプロデューサー:内田健二(サンライズ)
 渡辺信一郎(TVシリーズ監督)
 信本敬子(TVシリーズ メインライター)
プロダクション・コンサルタント:サンライズ
 南雅彦(TVシリーズプロデューサー、現ボンズ)
・既に内田・渡辺・信本は脚本構成の為に今年初めに渡米
963名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 16:20:39 ID:yIsiIhWq0
>>958
ヒットしたら次回作あるんじゃない?
たぶん今度のはキャラ紹介半分お話半分て感じだろうね。
続編ものでは大抵2作目が好きな俺にはちょっと退屈そうだ・・・

アニメも前後編物があったし、
「天国の扉」も面白かったし2時間物でも期待してる。
音の方も、ハリウッド製なら効果音デカ過ぎ、台詞小さすぎ・左右に振る
サウンドデザイン(?)もないだろうし。
964名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 16:21:30 ID:nZE1QysP0
>>961
(・∀・)人(・∀・)ナカーマ
コンスタンティンってなんか印象に残る映画だよな
俺はティルダ様のガブリエルがもっと見たい
965名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 16:26:05 ID:KP80Rlxv0
カウボーイビバップなら多少アメリカ寄りになっても原作レイプにならなさそう
966名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 16:34:22 ID:assqLBGZ0
黒人枠は誰になるの?ジェット?
エドとかフェイフェイは勘弁してくれよw
967名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 16:43:43 ID:M5yQh4nEO
スパイク=松田優作
しか考えられん。


…不可能だけどorz
968名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 16:46:10 ID:u0S0mowC0
30分だから見れたアニメなのに
2時間も実写でどーすんだよw
969名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 16:50:55 ID:PDJSyJ6G0
フェイなんか実写でやったら単なる池沼だろ
970名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 16:54:27 ID:/Q8mBtzU0
なんで実写でやる必要がある?
アニメ潰しだろがこれ
971名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 16:55:53 ID:8YC0bHhH0
スパイク=キアヌ
ジェット=グリーンマイルの黒人
フェイ=ヴィッキー・チャオ
エド=スラムドッグミリオネアの女の子(小)
972名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 16:58:13 ID:86YMKuSV0
フェイは中国系にしないほうがいい
白人美女にしとけ
973名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 16:59:31 ID:rEcqwzyR0
DBになるに決まってる
974名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 17:00:36 ID:wbMCUl2DO
フェイがものすごいエラ張ってる女優が演じる事になる気がする
975名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 17:04:08 ID:21L+8fBtO
スパイク=ウィルスミス
ジェット=スティサム
フェイ=リブタイラー
エド=菅野洋子
アイン=志村けん
976名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 17:04:37 ID:9IOVjG4Z0
キアヌって自分の容姿にコンプレックス持ってるのかな?
なんでオフの時あんなに小汚いの?w
977名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 17:06:21 ID:21L+8fBtO
キアヌの妹は身障者 だから
978名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 17:10:26 ID:+s4hwW4w0
どこにそんな掛けるのか知りたいわ。

ロケ弁な日本と違って、食事も物凄いんだろうな
979名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 17:12:01 ID:f93V6d7I0
>>978
普通にキッチントレーラーが帯同してシェフがその場で作る
980名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 17:13:41 ID:Hr9J+KWM0
スピードレーサーもDBもこけたからアニメ実写当分無理
結局ハリウッドにとって金になるかの目先のものでしかない
ハリウッドも所詮流行で動いてる
日本のホラーも後が続かないとパッタリ
原作に愛だとかそんなもんじゃない
981名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 17:14:16 ID:BlCrmesKO
実写版ならウィッチハンターロビンがいい
982名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 17:18:09 ID:a+mwgf9L0
>>978
half a billionはかなりの大金がかかる、くらいのニュアンスだろ。
アメリカ人のフォーラムみても、5億ドルを真にうけてるバカはいなかったよ。
983名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 17:18:57 ID:6fZkP6s/0
ジェット=ブルース・ウィリス

フェイ=ディーピカー・パードゥコーン

エド=新人子役

アイン=本物の犬とCG

ウィットニー・ハガス・マツモト=ジョージ・クルーニー

アシモフ・ソーレンサン=アントニオ・バンデラス

カテリーナ=ミーガン・フォックス

ビシャス=ロバート・ダウニー・Jr

ジュリア=アン・ハサウェイ

パンチ=ウィル・スミス

ジュディ=スカーレット・ヨハンソン
984名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 17:20:30 ID:rP/CLbv/0
吹き替えは誰になるかな?そのまま山寺さん?
マトリックスはジャンク・バウアーの人だった気がするが
あの人は苦手なんだよなぁ
985名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 17:20:35 ID:fAJLBaSG0
そういやウィッチブレイドの映画化どうすんだろ邦洋どっちのか知らんけど

ビシャスの話メインのがいいな
天国のリメイクだとガッカリ
986名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 17:22:30 ID:cHxP/4a/O
>>976
自分の身なりに無頓着なんだよ
撮影無いとき髪もヒゲものばし放題
ブーツもずっと同じやつ
何に金使ってるのか謎だ
987名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 17:26:06 ID:OIIj4fusO
ひげ剃り後が青すぎだろ ホモオダホモオかお前は
988名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 17:26:54 ID:4mnhAWeW0
>>164もう一回マトリックスの設定でも見直したら?
989名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 17:26:58 ID:+aD1Lzgr0
>>23
スケベw
990( ;‘e‘)チャーニィたん ◆charny.4eA :2009/09/24(木) 18:48:23 ID:nvAedAxw0 BE:94487573-S★(508940)
( ;‘e‘)( ;‘e‘)<アナル=リーブスのくせに生意気だな
991名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 18:56:33 ID:OBJnZ37I0
>>423
そもそも知的レベルの高い人間は押井なんか見ない
992名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 18:57:45 ID:doN+9kmU0
>>988
別に設定うんぬんじゃなくてアクションシーンがしょぼいんだろ
993名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 19:04:56 ID:74u/pcoy0
押井って固定ファンと固定アンチの数が同じぐらいいるな
994名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 19:08:09 ID:OBJnZ37I0
>>463
福山の声は作り声
喉絞ってしゃべると男は大抵あの声になる
995名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 19:56:11 ID:zt4T7r150
>>841
つコンスタンチン
996名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 20:01:48 ID:OBJnZ37I0
>>839
J.P.ベルモント老いた今となってはコブラ役がおらんな
997名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 20:02:32 ID:OBJnZ37I0
>>857
それなんてシルビア?
998名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 20:19:52 ID:5+DK7Kup0
スパイク・・・古谷一行
ジェット・・・火野正平
フェイ・・・木の実ナナ

なら録画する
999名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 20:34:34 ID:IqysoA5J0
999
1000名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 20:40:35 ID:fgSR6rO/0
1000なら映画大ヒットでTVシリーズ新作制作決定
10011001
   ∧_∧  書き込もうと思ったら、
 |\ΦДΦ)   /| もう1000行ってるじゃねーか
 ○ <  ζ) <  ○
 | >  旦  > |
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| 芸スポ速報+は現在1000overの他に
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  約120時間でdat落ちする仕様です
  |                 |