【芸能】「キングオブコント2009」東京03が優勝!2位はサンドウィッチマン★7

このエントリーをはてなブックマークに追加
1すてきな夜空φ ★
22日、“真のコント日本一”を決める夢のお笑いイベント「オロナミンC キングオブコント2009」が
東京・赤坂のTBSで行われ、東京03が1788点で優勝し賞金1000万円を獲得した。

東京03は1回目のネタで835点を獲得し2位。878点で1位のサンドウィッチマンには45点の差が
あったが、2回目のネタで“圧巻”の953点を叩き出し、サンドウィッチマンを逆転した。
M−1との「2冠」を狙ったサンドウィッチマンは2回目が865点で東京03に45点及ばなかった。

決勝には東京03、ジャルジャル、モンスターエンジン、ロッチ、天竺鼠、しずる、
サンドウィッチマン、インパルスの8組が進出。ダウンタウンが司会を務めた。

キングオブコントは決勝進出8組がそれぞれ1stステージ、2ndステージで1つずつネタを披露。
100名の準決勝進出者が審査員となり10点満点、合計1000点満点で採点される。
第1回となった08年はバッファロー吾郎が栄冠を勝ち取った。

サンスポ 2009.9.22 22:53
http://www.sanspo.com/geino/news/090922/gnf0909222250001-n1.htm
優勝し、賞金1000万円のボードを手にガッツポーズの「東京03」(左から)豊本明長、飯塚悟志、角田晃広
http://www.sanspo.com/geino/images/090922/gnf0909222250001-p1.jpg
http://www.sanspo.com/geino/images/090922/gnf0909222250001-p2.jpg
http://www.sanspo.com/geino/images/090922/gnf0909222250001-p3.jpg
「キングオブコント2009」公式 http://www.king-of-conte.com/
TBS「キングオブコント2009」 http://www.tbs.co.jp/kingofconte/
前スレ http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1253677129/
★1が立った時間 2009/09/22(火) 23:06:31
2すてきな夜空φ ★:2009/09/23(水) 21:32:43 ID:???0
●東京03
1st「コンビニ強盗」835点 2nd「旅行」953点 合計:1788点

●ジャルジャル
1st「しりとり」734点 2nd「野球のコーチ」805点 合計:1539点

●モンスターエンジン
1st「競馬の実況中継」771点 2nd「守護霊」855点 合計:1626点

●ロッチ
1st「カツ丼」807点 2nd「巨乳かメガネか」804点 合計:1611点

●天竺鼠
1st「食堂」723点 2nd「コンビニ」829点 合計:1552点

●しずる
1st「冥土の土産」820点 2nd「告白」831点 合計:1651点

●サンドウィッチマン
1st「ハンバーガーショップ」878点 2順目「理容室」865点 合計:1743点

●インパルス
1st「墓参り」767点 2nd「空き巣」868点 合計:1635点

最終順位
1.東京03 1788点
2.サンドウィッチマン 1743点
3.しずる 1651点
4.インパルス 1635点
5.モンスターエンジン 1626点
6.ロッチ 1611点
7.天竺鼠 1552点
8.ジャルジャル 1539点
http://natalie.mu/owarai/news/show/id/21513
3名無しさん@恐縮です:2009/09/23(水) 21:33:18 ID:e2J3Axtl0
4名無しさん@恐縮です:2009/09/23(水) 21:33:26 ID:hgw9swnO0
★都道府県別外国人登録者数(在日人口)

1位 東京都 402434人(人口比でもトップ、ほとんどが中国人&朝鮮人、5年前と比べ6万人以上もの増加)
2位 愛知県 228432人
3位 大阪府 211782人
4位 神奈川 171889人
5位 埼玉県 121515人

★都道府県別創価学会員数

1位 東京都 約330万人(人口比でもトップ、本部は東京、池田大作名誉会長も根っからの東京人)
2位 大阪府 約70万人
3位 神奈川 約65万人
4位 埼玉県 約55万人
5位 愛知県 約50万人

http://society6.2ch.net/test/read.cgi/mass/1252375787/32
5名無しさん@恐縮です:2009/09/23(水) 21:33:41 ID:z7u7X9g1O
ちゃんとコントに題名あるんだな
6名無しさん@恐縮です:2009/09/23(水) 21:35:44 ID:rHT9Bn320
ビッグバーガー1000個で
7名無しさん@恐縮です:2009/09/23(水) 21:35:49 ID:tJkUQdzD0
あの採点方式だと番組側がいくらでも操作できるよな
8名無しさん@恐縮です:2009/09/23(水) 21:36:16 ID:uU2Crhma0
サンドのは漫才みたいだったよね。漫才に詳しい人に怒られそうだけど。
東京03のは繰り返し見ても面白くないが、初見だとやっぱり雰囲気ある。
妥当か。
9名無しさん@恐縮です:2009/09/23(水) 21:36:23 ID:HozY3/j+O
まだやってんのか…
7って…
10名無しさん@恐縮です:2009/09/23(水) 21:38:12 ID:kqW+9NDb0
サンドウィッチマンってアンタッチャブルぱくってるよね
11名無しさん@恐縮です:2009/09/23(水) 21:38:23 ID:7m5p54p60
おまえらもうねろ!!
12名無しさん@恐縮です:2009/09/23(水) 21:38:33 ID:YWjBdx1/O
>>8
逆にM1の時、コントみたいだと思った。
13名無しさん@恐縮です:2009/09/23(水) 21:38:43 ID:mJpKWNuMO
まだって言われても
放送昨日だぞ
14名無しさん@恐縮です:2009/09/23(水) 21:38:44 ID:SOcXarWd0
953点はない。これにつきます
15名無しさん@恐縮です:2009/09/23(水) 21:39:22 ID:2yZweQXy0
他の番組で既にやってるネタ見せられてもなぁ

芸人が投票ってのもどうかと思うわ
視聴者投票でいいんじゃないの
16名無しさん@恐縮です:2009/09/23(水) 21:39:44 ID:r5TSlo/K0
>>8
最近の漫才がコント崩れのやつが多いだけ
17名無しさん@恐縮です:2009/09/23(水) 21:39:53 ID:yrXbd6A50
全然関係ないことなんですが、わかる人がいたら教えてください。
3スレ目くらいに、アメリカの番組で永住権が欲しい人たちに、
皿に大盛りミミズを一気食いさせるみたいな番組があるということ
だったのですが、なんという番組名だかご存知ですか?
DVDなどになってたりしてますか?
18名無しさん@恐縮です:2009/09/23(水) 21:42:02 ID:U++FKY0k0
ジャルジャルは結構面白かったが、客の女の子たちがキャーキャー言ったり
過剰に笑いすぎて、審査員の芸人たちの反感を買ったのかもしれん。
19名無しさん@恐縮です:2009/09/23(水) 21:43:06 ID:aeI4YEEeO
ようつべで動画見てきた。東京03面白かったー(^ω^)

ハーモニカ何が面白いの?って言ってる人もいるけど、
マジ歌選手権を見たことあると、あのハーモニカは笑っちゃうよな〜。
審査員の芸人はみんな見たことあるだろうし、ウケたのも納得。

20名無しさん@恐縮です:2009/09/23(水) 21:43:36 ID:tJkUQdzD0
>>15 視聴者投票でいいんじゃないの

「はんにゃ」が「ズグダンズンブングンゲーム」で優勝する可能性がある
21名無しさん@恐縮です:2009/09/23(水) 21:44:48 ID:hhZgiLVmO
ハーモニカでひいた
22名無しさん@恐縮です:2009/09/23(水) 21:45:13 ID:b+vqJOW50
ななめ45°はなんで出てこないの?こういうのに
23名無しさん@恐縮です:2009/09/23(水) 21:47:40 ID:j2bo2IQ80
つべで観ようとしたが何も無いwww
24名無しさん@恐縮です:2009/09/23(水) 21:47:46 ID:GG6jJBVl0
>>14
しずるの点数がわかりやすく850点だとして
審査員がしずるより上だと思えばそれより1点多くつける、それが100人いれば950点がでても不思議じゃないだろ
逆にサンドはその03と比べられるから点数が出にくかった

不思議でもなんでもないと思うけどな
25名無しさん@恐縮です:2009/09/23(水) 21:47:55 ID:2yZweQXy0
>>20
想像したら吹いたw
確かにそれは問題だ
26名無しさん@恐縮です:2009/09/23(水) 21:49:22 ID:qghhoUTrO
結果や採点に色々意見あるのは分かるが
視聴者投票は絶対にありえない
27名無しさん@恐縮です:2009/09/23(水) 21:49:27 ID:Cs379ZBzO
ななめ45°決勝にいけなかっただけで、でてたじゃん。
28名無しさん@恐縮です:2009/09/23(水) 21:50:11 ID:2yZweQXy0
田代神が優勝候補に上げてたからロッチ注目してたけど
1本目は凄いよかった

2本目のコントは流れがわかりきってるから失敗だよね
29名無しさん@恐縮です:2009/09/23(水) 21:50:25 ID:K3RwrQHhO
サンドで大笑いした。あとの組はあまり記憶がないな…
30名無しさん@恐縮です:2009/09/23(水) 21:51:12 ID:ZfO2K12A0
とりあえず、一連のラジオが楽しみで仕方ない
31名無しさん@恐縮です:2009/09/23(水) 21:52:17 ID:u8ITUH770
松本も視聴者投票だけは「絶対に」ないわ
って言ってたな
32名無しさん@恐縮です:2009/09/23(水) 21:52:57 ID:JJI7wTq8O
つうかさ、去年の優勝者がまずネタやって点数つければ基準が設定できるし
客もあったまるんだし
何より番組としてのつかみも成功するのになぁ
33名無しさん@恐縮です:2009/09/23(水) 21:54:31 ID:GG6jJBVl0
>>32
去年こそバッファロー吾郎だったから良かったけど
普通に優勝者ほどの実力者がネタやって点数つけたら、それ以下の点数ばっかりになって意味なくね?
結局去年の優勝者の点が一番高かったらどうすんのさ
34名無しさん@恐縮です:2009/09/23(水) 21:56:12 ID:HEwnKjSm0
アンジャッシュとか何で出ないの?
35名無しさん@恐縮です:2009/09/23(水) 21:57:02 ID:JJI7wTq8O
>>33
それはそれでいいと思うよ
不作の年でしたねぇっていう感想で終わるだろう
少なくとも、東京03みたいな失敗にはつながらない
36名無しさん@恐縮です:2009/09/23(水) 21:57:14 ID:cYnpxvDB0
>>22
出たけど普通に敗退したでしょ
37名無しさん@恐縮です:2009/09/23(水) 21:57:25 ID:vzU/6xxAO
・ヤラセだろ→誰得?それに人力舎にそんな力無し
・953点は操作だろ→得点方式の穴でインフレが起こる、要改善!
・03全然つまんね、サンドのが面白かった→サンドの2本目は失敗(ブログ参照)
・サンドはコントと違う→コントです
・03はコントじゃなくて演劇だろ→コントってそういうもんです
38名無しさん@恐縮です:2009/09/23(水) 21:57:44 ID:Mr8NrR980
953点はないとか言ってる奴は算数がわからないゆとりだろw
39名無しさん@恐縮です:2009/09/23(水) 21:58:56 ID:nm6K2vU5O
当然連覇でよくね?
40名無しさん@恐縮です:2009/09/23(水) 21:59:20 ID:JJI7wTq8O
>>38
どういうこと?
41名無しさん@恐縮です:2009/09/23(水) 22:01:52 ID:mgqMJ6E6O
一人持ち点10点といっても、実質5点(6〜10点)もないくらいだからなあ
最後の、しずる→東京03→サンドは明らかに、
1点上げ下げした相対的評価だろう
42名無しさん@恐縮です:2009/09/23(水) 22:03:29 ID:XTZyC9x00
>>1
みやすのんきか!
43名無しさん@恐縮です:2009/09/23(水) 22:04:32 ID:QqMWsUNF0
要は、芸人が芸人を採点するから、ライバルに高得点を入れることは有り得ない
結果、売れる見込みのない中堅が優勝してしまうジレンマに陥るってわけか
王者が売れないシステムってのは、番組にとっても不利益だよな
44名無しさん@恐縮です:2009/09/23(水) 22:05:00 ID:/1DK1w8z0
サンドの2本目はクイックルワイパーじゃねえかで決まったと思ったんだが
落ちがちょっと弱かったかな

03の2本目は面白かったけどほぼ満点ですって言われるとちょっとねえ
45名無しさん@恐縮です:2009/09/23(水) 22:05:24 ID:JbeJRs4A0
相対評価で点が変わるとなると
点数の合計で優勝が決まるのは
欠陥ルールだよね。

03は1本目も点数が高すぎた。
業界人が好きな内容なのかもしれないけど・・・・
46名無しさん@恐縮です:2009/09/23(水) 22:05:25 ID:miIqfuBb0

今時やらせのない番組があると思ってる人は少ないだろ
47名無しさん@恐縮です:2009/09/23(水) 22:05:52 ID:cYnpxvDB0
>>34
出たけど普通に敗退したでしょ
48名無しさん@恐縮です:2009/09/23(水) 22:07:15 ID:iHPbL9MEO
>>37
だから何?
49名無しさん@恐縮です:2009/09/23(水) 22:07:58 ID:5aTqVNiM0
>>20
我が家の女子高生が言うには
はんにゃってもう飽きられてるらしいよ
オリラジなんか「もうすでに消えてるっしょ」だそうだし
一般票はやっぱりダメだよね
50名無しさん@恐縮です:2009/09/23(水) 22:08:30 ID:8d35T+dPO
もういいだろ
51名無しさん@恐縮です:2009/09/23(水) 22:09:21 ID:Mr8NrR980
>>46
東京03が優勝すると誰が得するのか気になるんだが
52名無しさん@恐縮です:2009/09/23(水) 22:11:14 ID:2EAj2+gf0
>>34
準決勝で敗退しただろカス
53名無しさん@恐縮です:2009/09/23(水) 22:11:58 ID:iu/70iOCO
明らかに同じ事務所、お友達、共演仲間がわんさかいる時点で
視聴者的に「審査員」として説得力が無い
ヤラセについては
事務所力は関係なく番組的に「持ち回り」はありえる
54名無しさん@恐縮です:2009/09/23(水) 22:12:40 ID:vzU/6xxAO
>>48
前スレで散々ループしてる話だから箇条書きした
55名無しさん@恐縮です:2009/09/23(水) 22:14:23 ID:ZER2vYlA0
>>34
準決勝で尋常じゃないほどスベったらしいよ。
あまりのスベりっぷりに解散騒動にまでなった。
56名無しさん@恐縮です:2009/09/23(水) 22:15:26 ID:avuM7YWlO
>>51
何か角田っぽくてウケるww
57名無しさん@恐縮です:2009/09/23(水) 22:18:06 ID:7k+qrei20
俺の順位とほぼ一緒なんだよな
文句つける奴の気持ちがわからん
58名無しさん@恐縮です:2009/09/23(水) 22:18:07 ID:ujHreGxMO
↓高田純次がテキトーに一言
59名無しさん@恐縮です:2009/09/23(水) 22:19:18 ID:kVv4JKbo0
ギター弾いてるおっさんw
生え際アップは笑える
60名無しさん@恐縮です:2009/09/23(水) 22:19:24 ID:wGlgTg62O
サンドは10年は安泰だな
61名無しさん@恐縮です:2009/09/23(水) 22:19:37 ID:2E0QEPhm0
事務所票とか言ってるやつ何?非力な人力舎だよ。
東京03に入れて何の意味があるの?
結局審査員には吉本芸人が多いから
去年みたいに吉本芸人と非吉本なら、事務所票で勝たせる可能性あるけど
今年みたいに非吉本同士なら吉本芸人の票は分かれるだろ
62名無しさん@恐縮です:2009/09/23(水) 22:20:45 ID:fDnW8RmRO
もうスケジュールスカスカネタ見れないのか。
63名無しさん@恐縮です:2009/09/23(水) 22:23:20 ID:qseI3dDN0
コントって完成度があれば面白なくてもいいんだなという事がよく分かった。
64名無しさん@恐縮です:2009/09/23(水) 22:25:12 ID:px3dRba/0
サンドの事務所公式サイトが飛躍的に豪華に変身してて笑ったww
金かけられるようになって良かった良かった
65名無しさん@恐縮です:2009/09/23(水) 22:26:11 ID:JzRCax7qO
まあここまでスレが伸びてないのはそこそこ妥当な証拠
66名無しさん@恐縮です:2009/09/23(水) 22:26:12 ID:mKy7aWaQO
DNAの坊主じゃないほうは相方愛だったのかもしれんがあのタイミングであれは滑りかけてて逆においしくなかったな
基本的に準決勝敗退者たちのコメントはおいしかったな
サバンナ、ドラドラ鈴木、ザブングルあたりはよかった
67名無しさん@恐縮です:2009/09/23(水) 22:27:03 ID:/7XtXTf/O
合計得点での優勝は納得

ただ一番笑ったのは伊達ちゃんの「興奮してきたな」
68名無しさん@恐縮です:2009/09/23(水) 22:27:18 ID:GG6jJBVl0
>>66
あそこで勘弁してくださいはないわな
芸人ってよりも、クラスの中にいる空気の読めない奴レベルだった
69名無しさん@恐縮です:2009/09/23(水) 22:28:18 ID:em02S/230
東京03あんまり面白くなかった
審査員の芸人と笑いのツボが違うのかな
70名無しさん@恐縮です:2009/09/23(水) 22:28:33 ID:Mv/EuH6Z0
MVPはしりとりネタのあとにサバンナにふった浜ちゃん
あと急に無名のDNAにふったり、後半の盛り上げ(つーか単に興奮してただけ?)も良かった
71名無しさん@恐縮です:2009/09/23(水) 22:29:21 ID:TKOxIKSV0
有限会社のサンドと一部上場企業の吉本芸人では雲泥の差。

テレビの枠とり合戦に参加すら出来ない。
72名無しさん@恐縮です:2009/09/23(水) 22:30:06 ID:bVE1omG0O
東京03を勝たせて誰が得するのって意見があるけど、誰も得しないからいいんじゃないの?
サンドが勝つとまたサンド天下がしばらくつづきそうだから、芸人の皆さんが面白くないんでしょう。
やっぱり現役の人間に採点させるのは問題ありすぎるよ。
73名無しさん@恐縮です:2009/09/23(水) 22:31:14 ID:ewiYexqz0
東京03はもっと面白いネタがあったような気がする

「バンドの方向性」とか「合コン」とか
74名無しさん@恐縮です:2009/09/23(水) 22:32:18 ID:vzU/6xxAO
>>63
若手のネタが雑でくだらないから、完成度の高いネタが目つけられるんだよ。
75名無しさん@恐縮です:2009/09/23(水) 22:32:52 ID:AtUua/CBO
インパルスの2ndネタは秀逸w
76名無しさん@恐縮です:2009/09/23(水) 22:32:55 ID:3UbQdt7m0
シェ〜!で終わったヤツおもしろいw
77名無しさん@恐縮です:2009/09/23(水) 22:33:41 ID:m1+oxoK3O
最強は万引きだろ
あれは絶対笑える
78名無しさん@恐縮です:2009/09/23(水) 22:34:12 ID:foXWvUm2O
ノーミス評価としずるの点数があと押ししたな。
79名無しさん@恐縮です:2009/09/23(水) 22:34:26 ID:RXyy0IsyO
03のトーク力の無さはライブに行ったらよくわかる
コントは最高おもしろいのにMCの時はクスリとも出来ない

松本は芸能界はトーク力だと言っていた。脅威にならないからみんなが得する
80名無しさん@恐縮です:2009/09/23(水) 22:34:55 ID:r6wb6MAn0
ロッチの二回目の動画だけが見つからない
誰か貼ってくれ
81名無しさん@恐縮です:2009/09/23(水) 22:36:09 ID:AzT3nSfB0
Youtubeの東京03のコント動画の投稿数見れば、この結果はある程度予想できる。
東京03こそコントのプロフェッショナル。サンドみたいなのと一緒にしてほしくない
お笑いフリークの大林素子の優勝予想者も東京03。
勝つべくして勝った。それに尽きる
82名無しさん@恐縮です:2009/09/23(水) 22:37:52 ID:mSrWcuyIO
>>44
あれ伊達じゃない方がクイックルワイパーよけたのわろたw
83名無しさん@恐縮です:2009/09/23(水) 22:39:29 ID:8Ry80vK4O
サンドのは少しテンポが速かったのでは? 3分くらいで終わったし、漫才のペースだったよね。
84名無しさん@恐縮です:2009/09/23(水) 22:39:54 ID:MX3JMNus0
>>81
なんか三行目で著しく説得力がなくなってるな
85名無しさん@恐縮です:2009/09/23(水) 22:40:00 ID:ewiYexqz0
サンドもトーク力ないもんなあ、残念ながら
86名無しさん@恐縮です:2009/09/23(水) 22:41:11 ID:2jn5uVuE0
うちのオフクロは天竺鼠とモンスターエンジンに激怒してたな。「まったく面白くない」
って。
サンドとロッチは爆笑。東京03は微妙。しずるは反応なし。ジャルは1回目は「うるさい」
2回目は笑ってた。インパルスは1回目がちょい笑いで2回目はつまらなそうだった。
オレの感覚ではサンド、ロッチ、ジャルがベスト3。年配の審査員がいたらサンド優勝で
間違いないと思った。ロッチは「レッドシアター」とか若者受けする番組出てる割に年配
向けの芸風なのかな。

87名無しさん@恐縮です:2009/09/23(水) 22:42:54 ID:vzU/6xxAO
>>81
形は違えどサンドもコント畑のプロだろ。
どっちも秀逸だよ。

しかし、レッドシアター見てるけどマジではんにゃってつまらないな。何だコレ。
88名無しさん@恐縮です:2009/09/23(水) 22:43:22 ID:ZpVDeSlgO
こんなマイナーな催しにこんなスレ伸びるなんてお笑いブームも安泰だね(笑)
89名無しさん@恐縮です:2009/09/23(水) 22:44:36 ID:px3dRba/0
>>85
逆にそれを強みにして長生きしそうだけどな
90名無しさん@恐縮です:2009/09/23(水) 22:44:49 ID:mLIG40x7O
これを機に仕事が増えたら、角田のスケジュールねたは使えなくなるな。
91名無しさん@恐縮です:2009/09/23(水) 22:45:03 ID:R9m0aq73O
>>67
wwww思い出したじゃねーかwwww
92名無しさん@恐縮です:2009/09/23(水) 22:45:40 ID:i+VExdH/O
こういうのって優勝した奴必ず文句言われるよな
93名無しさん@恐縮です:2009/09/23(水) 22:47:27 ID:AzT3nSfB0
>>86
ただひたすら富沢が駄洒落やギャグ言って、それに伊達が突っ込むだけのコントのどこが面白いの?
ストーリー性とか間とか皆無じゃん。さらに言うと2回目なんか落ちも欠落してたし
94名無しさん@恐縮です:2009/09/23(水) 22:48:33 ID:0k5kzzmXO
>>90
大竹マネージャーも03専属になったりしてな
 
ゆってぃが可哀想だが
95名無しさん@恐縮です:2009/09/23(水) 22:48:45 ID:qv5lo9wA0
漫才とかコントとかいうけど、芸人の仕事は面白くてナンボでしょ
どっちつかずでも問題なんじゃない?てか定義あるのかね
96名無しさん@恐縮です:2009/09/23(水) 22:49:01 ID:1Iwx6fVO0
天竺鼠は全く面白くなかったな。
一回目は喚いてるだけだし、二回目は出落ちだと思ったから見ていない。
見たほうがいい?
97名無しさん@恐縮です:2009/09/23(水) 22:49:14 ID:q+Q3n5MB0
まぁ、総合優勝はDNAだな
98名無しさん@恐縮です:2009/09/23(水) 22:50:24 ID:k4ZJcJ8g0
03はオチがビシッと決まってたなあ。
99名無しさん@恐縮です:2009/09/23(水) 22:50:33 ID:OHer+yOL0
DNAを今後テレビで見れるのかw
100名無しさん@恐縮です:2009/09/23(水) 22:51:15 ID:vU6cAszq0
03を松ちゃんが「パーフェクト」とか言って絶賛してたのがショックだわ。
面白かったけどそこまで面白くない。松ちゃんどうしちゃったんだろ。
101名無しさん@恐縮です:2009/09/23(水) 22:53:16 ID:whS41VuIO
>>86
>うちのオフクロは天竺鼠とモンスターエンジンに激怒してたな。「まったく面白くない」
>って。


まあ、どっちも人を選ぶからなあ
102名無しさん@恐縮です:2009/09/23(水) 22:54:41 ID:3UbQdt7m0
03はメガネかけてない人のツッコミが面白いねw
ガツガツしてないところが好きだな03
103名無しさん@恐縮です:2009/09/23(水) 22:55:38 ID:iYo+3nCRO
しずるは思ったより頑張ったね。正直最下位争いだと思ってた
03面白かったけど953は…。まあみんな一回目より良かったと判断したんだろうね。
104名無しさん@恐縮です:2009/09/23(水) 22:55:43 ID:Mv/EuH6Z0
>>100
ノーミス
ミス”は”なかったと言っただけ
105名無しさん@恐縮です:2009/09/23(水) 22:56:23 ID:WoLt6Gm90
>>100
お芝居としてミス無くやりきったって意味じゃないの?
106名無しさん@恐縮です:2009/09/23(水) 22:57:22 ID:saJjRlK50
去年とは比べ物にならんぐらい番組としても面白かった
キングオブコント2008とは何だったのか?
107名無しさん@恐縮です:2009/09/23(水) 22:57:56 ID:1KWR9gbK0
>>100
パーフェクトにやりきった っていうニュアンスだった
基本的に「100点」とか「パーフェクト」とかが褒め言葉じゃない人かと
「おもしろかった」と言わなかったので
「絶賛」と言う風には感じなかったけど?
108名無しさん@恐縮です:2009/09/23(水) 22:58:14 ID:q8HJrKSa0
東京03はフリ→フリからの急展開→フリあってのオチ
とコントとしてしっかりしてた

面白いことを並べるだけじゃダメだろう
109名無しさん@恐縮です:2009/09/23(水) 22:58:26 ID:xm5sEEje0
東京03だけ本当に劇みたいだった。

タレントとしては絶対にブレイクしないと断言できるわ。
温かみが無いからな。
110名無しさん@恐縮です:2009/09/23(水) 23:00:41 ID:e+7Rz1CgO
>>93サンドの間が皆無て…お前、すごい目してるな。語る資格無いよ
111名無しさん@恐縮です:2009/09/23(水) 23:01:46 ID:vU6cAszq0
>>104>>105>>107
d
そうなんだ・・ちょっとホッとした(´・ω・`)
今朝のめざまし(だっかな?)でスポーツ新聞に
書いてあったけどそういう意味だったんだね
112名無しさん@恐縮です:2009/09/23(水) 23:01:47 ID:q8HJrKSa0
>>109
角田が芸能界一知られていないバツイチキャラだからなー
113名無しさん@恐縮です:2009/09/23(水) 23:02:07 ID:ewiYexqz0
東京03の笑いは妬みとか嫉みとか虚栄心とか、そういう人間の嫌な部分をあぶりだす笑いだから
嫌いな人は嫌いだろうな。
俺は好きだけど。
114名無しさん@恐縮です:2009/09/23(水) 23:04:03 ID:1KWR9gbK0
>>103
1回目より、ではなく、しずるとの比較で点数をつけた結果でしょう
逆にサンドは03との比較になってしまったから、辛い点数になった
でも順番も運、運も実力のうちだから
115名無しさん@恐縮です:2009/09/23(水) 23:04:26 ID:/7XtXTf/O
ジャルジャルは酷かった。
ベタともシュールともいえない中途半端な構成だった。
116名無しさん@恐縮です:2009/09/23(水) 23:06:13 ID:Y60A28hwO
>>109
お前に断言されても…
117名無しさん@恐縮です:2009/09/23(水) 23:06:15 ID:7zXMOwzZ0
ジャルジャルって前説のときは面白いんだけど。
118名無しさん@恐縮です:2009/09/23(水) 23:06:56 ID:mSrWcuyIO
>>106
確かに、それは間違い無い
去年なんてバッファローがケチョンケチョンだったしな
119名無しさん@恐縮です:2009/09/23(水) 23:07:05 ID:EhnOWvkn0
ジャルジャルってコントを舐めてんだろ
客ウザすぎだし
120名無しさん@恐縮です:2009/09/23(水) 23:07:19 ID:tRiRxQjfO
なんとか鼠はつまらんかった。
121名無しさん@恐縮です:2009/09/23(水) 23:08:37 ID:d6lV0MtR0
03のサラリーマンの会議ネタが好き。
122名無しさん@恐縮です:2009/09/23(水) 23:09:36 ID:dYZ5uq//0
>>21
ハーモニカは弾くんじゃなく吹くもんだよ。なんちて
123名無しさん@恐縮です:2009/09/23(水) 23:10:00 ID:G/LRU2Re0
>>6
業者かよ
124名無しさん@恐縮です:2009/09/23(水) 23:10:55 ID:e+7Rz1CgO
>>121中盤まではおもろいんだが、後半ダレる。03はそういうの多いよ。
125名無しさん@恐縮です:2009/09/23(水) 23:10:56 ID:QaIyKA0DO
サンドの一本目とインパルスの二本目がおもろかったな
東京03はおもろいっつうか、構成がしっかりしてるなってかんじだわ
126名無しさん@恐縮です:2009/09/23(水) 23:11:42 ID:BLpWAv5kO
さっき見終わった。東京03はないだろ・・・
あまりの事にびっくりしたよ
127名無しさん@恐縮です:2009/09/23(水) 23:11:43 ID:r6wb6MAn0
しずるの冥土の土産とかって、こいつら絶対マンガとかからパクッてるだろ
128名無しさん@恐縮です:2009/09/23(水) 23:12:10 ID:FDu+r+100
03は万引きネタが一番だな
129名無しさん@恐縮です:2009/09/23(水) 23:12:26 ID:TKOxIKSV0
東京03は単なる喜劇

お笑いコントではない
だから腹抱えて東京03のコントを笑える事はない
130名無しさん@恐縮です:2009/09/23(水) 23:13:02 ID:fY48oKVfO
サンド、面白いし好きだけど
予想の範囲内なんだもん
設定が違うだけだし。
バナナマンはどうしたの?
131名無しさん@恐縮です:2009/09/23(水) 23:13:12 ID:qiBY5++r0
>>44
俺はクイックルワイパーってつけた人のネーミングセンスがすごいから
ああいう固有名詞はちょっとずるいって思ってしまうな
面白いけど素直に受け入れられないというか・・
132名無しさん@恐縮です:2009/09/23(水) 23:13:41 ID:EhnOWvkn0
モンスターエンジンの一回目、内村っぽかった
133名無しさん@恐縮です:2009/09/23(水) 23:15:56 ID:d6lV0MtR0
文字に起こしてみても、笑えるようなネタが好きだから今回も
サンドイッチマンの方が面白いのかなとは思うけど、コントとか漫才の価値って
そういうもんじゃないんだよな。
134名無しさん@恐縮です:2009/09/23(水) 23:17:11 ID:nJj2QKpx0
録画したのを今見た。

結果としては妥当すぎだろ。

03の2本目みたく、設定は普通で、その後の展開で面白くするってのが一番好感持てた。
しかもあんな短時間で、見てる人間を引き込まなきゃいけないわけだし。
「初日に告白するな、3泊するのに」とかね。

キャラとか設定に頼らない凄さを、プロはやっぱり見抜いたんでしょ。


他のは設定とかキャラからしていかにもコントっぽくしてて、それに頼っただけでグダグダ続いて、その後の展開が何もないってのばっかりだった。
サンドは、2本とも店員がボケまくるってだけで、新しさに欠けたんじゃないかなぁ。
135名無しさん@恐縮です:2009/09/23(水) 23:17:40 ID:+QR5BTjz0
審査方法がどうたらとか別にこのお笑い大会の結果でオレの人生どうにか
なるわけじゃなし 別に東京03の優勝でいいよ 

もし彼女できて結婚とかできたらこんなもん見ねーし 
136名無しさん@恐縮です:2009/09/23(水) 23:17:44 ID:G/LRU2Re0
>>23
たぶん関連動画探せば全部あるよ。
http://www.youtube.com/watch?v=-Vhjf7gUN1o&feature=related
137名無しさん@恐縮です:2009/09/23(水) 23:17:59 ID:r6wb6MAn0
だから、03はないとだけ言ってるやつは、じゃあどれが良かったのかも言えよ
138名無しさん@恐縮です:2009/09/23(水) 23:18:17 ID:TKOxIKSV0
>>134
だからそれは劇だってw

お笑いコントでない
139名無しさん@恐縮です:2009/09/23(水) 23:18:30 ID:ifAZPCOq0
浜田以外パッとしなかったなこの番組
140名無しさん@恐縮です:2009/09/23(水) 23:18:57 ID:RXoALQXq0
なんか昨日は関西の笑いの程度の低さが露呈して残念だったな
埼玉生まれの嫁が途中からなぜか俺のことまで途中から軽蔑の目で見てたよw
141名無しさん@恐縮です:2009/09/23(水) 23:19:18 ID:G/LRU2Re0
ロッチの1本目うけた。しかも4分きっかりだったんだよね。
http://www.youtube.com/watch?v=EmSmYK1uvM4&feature=related
142名無しさん@恐縮です:2009/09/23(水) 23:19:24 ID:0XTLocSZ0
バナナマンはどうしてでてないの?
143名無しさん@恐縮です:2009/09/23(水) 23:19:30 ID:StUAI7LEO
高得点に不満のある奴、頭の中からM-1の採点方式を離してもう一度ゆっくり考えろ。
144名無しさん@恐縮です:2009/09/23(水) 23:19:49 ID:e+7Rz1CgO
二本総合なら明らかにサンドの優勝。
145名無しさん@恐縮です:2009/09/23(水) 23:20:40 ID:3SmffqRJO
>>135
結婚したらじゃなく
結婚できたらという言い回しに哀愁を感じたw
146名無しさん@恐縮です:2009/09/23(水) 23:22:07 ID:fyj5qgw/O
>>130
バナナマンは今年は出なかった
持ち時間で演じる良いコントが作れなかったと言ってたよ
147名無しさん@恐縮です:2009/09/23(水) 23:22:19 ID:kVv4JKbo0
03は1回目も高すぎた
吉本組も味方につけた勝利
148名無しさん@恐縮です:2009/09/23(水) 23:22:21 ID:G/LRU2Re0
東京03は育ちのいい人達のとまどいって感じなんだよな。
2本目うまかった。
149名無しさん@恐縮です:2009/09/23(水) 23:22:43 ID:ew0FxWpL0
>東京・赤坂のTBSで行われ
この時点でオワタ
150名無しさん@恐縮です:2009/09/23(水) 23:22:57 ID:whS41VuIO
>>142
参加してないんじゃないの?
151名無しさん@恐縮です:2009/09/23(水) 23:23:02 ID:7JBd2MXa0
>>141
1分20秒見てやめた
152名無しさん@恐縮です:2009/09/23(水) 23:23:18 ID:0k5kzzmXO
>>138
ドリフのも劇ってことだね
153名無しさん@恐縮です:2009/09/23(水) 23:23:45 ID:ll8jLUxCO
>>138
154名無しさん@恐縮です:2009/09/23(水) 23:24:15 ID:rHKCc6UMO
二強五弱一問題外だった
天竺はなんで勝ち上がって来れたんだろう
こんなのに低い点数つけたら、準決勝で負けた自分達が惨めだから高めにつけたのかな
155名無しさん@恐縮です:2009/09/23(水) 23:24:50 ID:StUAI7LEO
東京03を見て「コントじゃない、あれは劇だ」って言ってる奴は馬鹿だ。
156名無しさん@恐縮です:2009/09/23(水) 23:24:58 ID:hVtQrlUt0
昨日は関西人は口が上手いだけで面白くはないってことがわかった。
157名無しさん@恐縮です:2009/09/23(水) 23:25:38 ID:TvlQDzyRO
ダウンタウンはこんな金かけないあっさりしたコントはできないな
158名無しさん@恐縮です:2009/09/23(水) 23:25:57 ID:RXoALQXq0
>>155
しりとりとか言葉遊びが好きなんだろうからほっといてやれ
159名無しさん@恐縮です:2009/09/23(水) 23:26:40 ID:G/LRU2Re0
>>156
こてこての大阪人て案外冗談言わない。
交渉術はうまいけど。
160名無しさん@恐縮です:2009/09/23(水) 23:27:01 ID:YKWcPr62O
去年のバッファローといい今年の03といい、芸人が採点してるから「こいつだったら優勝しても脅威にはならんな」ってな空気が優勝させたんじゃないかと思うわ。
サンド優勝させなかったのは二冠妬んだからだろ?どう考えても一番ウケたのサンド一回目だもんなあ。あれが900いかないで03のあの得点は無理があるわな。
161名無しさん@恐縮です:2009/09/23(水) 23:27:06 ID:6TfCrknd0
サンドウィッチマンの伊達ってブログが凄く和むな…



162名無しさん@恐縮です:2009/09/23(水) 23:27:11 ID:OzATMe980
>>165
、うんこ
163名無しさん@恐縮です:2009/09/23(水) 23:28:10 ID:mSrWcuyIO
>>146
去年の集会ネタはバナナマンワールド全開で面白かったなー
164名無しさん@恐縮です:2009/09/23(水) 23:28:22 ID:yas2CTEp0
03は大阪人の俺からしてなんか東京の小劇場で頑張ってるオサレな
香りがした。
165名無しさん@恐縮です:2009/09/23(水) 23:28:40 ID:P8o4d2hRO
>>160
若手にとって最大の起爆剤とも言えるM-1を取ったのにイマイチ売れてないサンドって
その起爆剤すら得ていない東京03以上に安パイなんじゃね?
燃えカスにいくら火を点けても燃えカスのまま
166名無しさん@恐縮です:2009/09/23(水) 23:29:20 ID:whS41VuIO
>>157
ガキ使の最初の頃は、結構やってたよ
167名無しさん@恐縮です:2009/09/23(水) 23:31:05 ID:G/LRU2Re0
>>160
M1で笑い飯が妙に優勝引き延ばされたのもね。
縄文時代の人形とか最高潮だったのに、妙に審査員がキビしくなって燃料切れしてきた。
今年楽しみにしてる。
168林檎:2009/09/23(水) 23:31:54 ID:CaSJ74JQ0
自民党だって地方の党員の票を反映させるのに
169名無しさん@恐縮です:2009/09/23(水) 23:31:55 ID:qh8tyw/nO
>>68
同意。
「頑張れよ!」って頭ひっぱたけばいいだけなのに。
あんな頭なんだし・・
欲を言えば
「頑張れよ!宝くじ当たったみたいなもんなんだぞ」位のツッコミが欲しかった。
170名無しさん@恐縮です:2009/09/23(水) 23:31:56 ID:RXoALQXq0
改めて見ると、なんだかんだで、だいたい実際の順位とおりなのな

1.東京03 1788点
2.サンドウィッチマン 1743点

---↓可もなく不可もなく↓---

3.しずる 1651点
4.インパルス 1635点
5.モンスターエンジン 1626点
6.ロッチ 1611点

---↓永久追放↓---

7.天竺鼠 1552点
8.ジャルジャル 1539点
171名無しさん@恐縮です:2009/09/23(水) 23:32:08 ID:6TfCrknd0
>>165
サンドの部分をノンスタに替えても問題なし
172名無しさん@恐縮です:2009/09/23(水) 23:33:00 ID:0k5kzzmXO
[東京]の部分に噛みついてる地方の人多そうだな
173名無しさん@恐縮です:2009/09/23(水) 23:33:30 ID:maEklSIaO
サンドは漫才のネタとあんまり変わんないし飽きてきた。ツッコミは何回見てもうまいと思う。03は面白いんだろうけど好みじゃなかったな。個人的に天竺の2本目が1番おもしろかった。
174名無しさん@恐縮です:2009/09/23(水) 23:33:31 ID:P8o4d2hRO
>>171
んだな
サンド=ノンスタだな
175名無しさん@恐縮です:2009/09/23(水) 23:34:56 ID:4ceqmZKE0
>>141
豚汁から味噌汁に変えたら50円安くなるから1350円で足りるくだりでメシ吹いたw
176名無しさん@恐縮です:2009/09/23(水) 23:35:17 ID:G/LRU2Re0
でもサンドイッチマンてYOUTUBEでみるとすごいネタ数だな。口上手くない分努力って感じ。
177名無しさん@恐縮です:2009/09/23(水) 23:35:23 ID:7Ppyb38GO
>>164
わかる。芸人ってより劇団っぽいんだよな
178名無しさん@恐縮です:2009/09/23(水) 23:35:32 ID:uNn5oo8K0
あれ?そろそろ853点の間違いでしたって
訂正流れてるじゃ?と思って帰ってきたのに出てなかったんだ
なーんだ
179名無しさん@恐縮です:2009/09/23(水) 23:35:50 ID:y0FPQlHP0
去年のが放送事故並みに酷かったんで今年のは見てないけど
今回は結構まともになってたのかな?
180名無しさん@恐縮です:2009/09/23(水) 23:35:57 ID:tjlp/SVJO
181名無しさん@恐縮です:2009/09/23(水) 23:36:25 ID:1qIRKMKF0
3人てこともあってスケールが一組だけ段違いだった
182名無しさん@恐縮です:2009/09/23(水) 23:36:33 ID:r6wb6MAn0
面白くもないし意味もわからないやつ

ジャルジャルの野球のコーチ

モンスターエンジンの競馬の実況中継

天竺鼠はどっちも

183名無しさん@恐縮です:2009/09/23(水) 23:38:36 ID:G/LRU2Re0
>>175
そうそう笑。眼鏡の方が出前の人に優しい感じで話す感じもいい。
184名無しさん@恐縮です:2009/09/23(水) 23:41:16 ID:vzU/6xxAO
>>113
そのストレート版がしずるだな。
ブラック極まりない。
185名無しさん@恐縮です:2009/09/23(水) 23:41:23 ID:Wr+msTJs0
予選にわざわざ大阪会場をつくったから出演者のレベルが低いんじゃね?
最初から一つの会場で統一した基準で審査されるべき
186名無しさん@恐縮です:2009/09/23(水) 23:41:43 ID:76NHRsgy0
03の優勝は妥当だと思うが、
2回目のサンドと03の順番が逆なら、結果も逆だったとしか思えない。
187名無しさん@恐縮です:2009/09/23(水) 23:44:43 ID:6LHC+74W0
03に限らず大声張り上げないコントで1本勝負して欲しいよ。今のコントはそんな流れなの?
ましてやビンタなんて論外。
188名無しさん@恐縮です:2009/09/23(水) 23:46:27 ID:hB07SHJb0
53 :名無しさん@恐縮です:2009/09/23(水) 22:11:58 ID:iu/70iOCO
明らかに同じ事務所、お友達、共演仲間がわんさかいる時点で
視聴者的に「審査員」として説得力が無い
ヤラセについては
事務所力は関係なく番組的に「持ち回り」はありえる

しずるのことですね?
189名無しさん@恐縮です:2009/09/23(水) 23:46:51 ID:kVv4JKbo0
2ちゃんじゃ通報言われる芸
190名無しさん@恐縮です:2009/09/23(水) 23:47:25 ID:P8s00M4e0
天竺鼠はまったくツボらなかったが「駒田のアーチ」だけで10点差し上げる
191名無しさん@恐縮です:2009/09/23(水) 23:47:54 ID:5hPievGi0
03とサンド以外がゴミなのに
それにすら負けた予選落ち組みってなんだよ

もう芸人やめろよ
192名無しさん@恐縮です:2009/09/23(水) 23:48:04 ID:Wr+msTJs0
欽ちゃんのコント55号の時代からコントは大声出してたよ。
ライブ会場で演じる物だから声を張るのは基本。
193名無しさん@恐縮です:2009/09/23(水) 23:48:43 ID:Vd1N4hli0
>>160
というか採点方式からしても一回目のネタで900超え無かったのは単純に10点満点入れにくかっただけじゃね。
だからとりあえず9点入れた人と8点の人であんな感じ。

東京03の900超えはラスト二人で未だに10点入れてないのが「まあ良かったし一度ぐらい満点するか」感覚で入れたとか。
一人辺りの影響力が少ないので流されるのとか場の空気で点は変わると思う。
194名無しさん@恐縮です:2009/09/23(水) 23:48:58 ID:DPCvv5590
03って創価ってきいたんですけど。
195名無しさん@恐縮です:2009/09/23(水) 23:50:02 ID:LXJoLTvv0
東京03は嫌いじゃないが苦手。
もてない男ネタとか、描写が絶妙で
苦痛で見てられない。
196名無しさん@恐縮です:2009/09/23(水) 23:50:26 ID:GAzurXAy0
03のネタはある程度社会経験つまないと笑えないのかも

我が家で一番爆笑してたのは、本官ネタ
197名無しさん@恐縮です:2009/09/23(水) 23:50:36 ID:mmhg7yiDO
何だかんだでロッチ見れて良かった
若手敬遠してたけどこんな面白い奴らも居るんだね、モンスターエンジンも緩くて良かった、点数低くて当たり前だけどなw
198名無しさん@恐縮です:2009/09/23(水) 23:50:37 ID:StUAI7LEO
天竺鼠とモンエン、老人のネタをやるには演技力無さすぎだったな。
志村けんの老人コントを見てもう一回勉強しろ。
199名無しさん@恐縮です:2009/09/23(水) 23:51:17 ID:CaSJ74JQ0
>>182
モンスターエンジンの競馬の実況中継
ベタベタじゃねーかw
200名無しさん@恐縮です:2009/09/23(水) 23:51:29 ID:P8o4d2hRO
>>186
完全同意
ただそれを言い出すとサンドの作戦ミスという結論しか出なくてスレ終わるもんなw
201名無しさん@恐縮です:2009/09/23(水) 23:52:04 ID:cgNbarJXO
吉本は天竺鼠を笑い飯的な存在にしたいのかね
202名無しさん@恐縮です:2009/09/23(水) 23:54:00 ID:cHVR4JKP0


芸人が採点するなら、面白いとかより

こいつ、出てこられるとやばいってのに点辛くして
こいつ、優勝しても安全牌だと思う奴に高得点入れるでしょ

その位しなきゃプロじゃないよね


203名無しさん@恐縮です:2009/09/23(水) 23:55:01 ID:4ceqmZKE0
>>201
天竺鼠は深夜見ると面白いんだけどなぁ。
大勢の人間を満遍なく笑わせるには無理があるw
204名無しさん@恐縮です:2009/09/23(水) 23:55:14 ID:cgNbarJXO
東京03はコント内でも役は飯塚、角田、豊本(女もあったけど)が殆どだからな

しずるの池田は素直に演技がうまいと思った
205名無しさん@恐縮です:2009/09/23(水) 23:55:17 ID:Mv/EuH6Z0
サンドは基本構造がどのネタも同じだから
8組ともネタを2回やるってシステムが不利でしかないよな
206名無しさん@恐縮です:2009/09/23(水) 23:55:17 ID:G/LRU2Re0
>>198
志村けんは震えてるだけでおもしろいもんなぁ笑。
老人芸って一歩間違うと冷たいだけなんだなって気付かされたわ。
207名無しさん@恐縮です:2009/09/23(水) 23:55:31 ID:tQo9H66+0
なんだかんだいってサンドは別格だったよ

ノンスタがどーの言ってる奴は見る目無いね
M1王者史上最弱なのは間違いないだろ
208名無しさん@恐縮です:2009/09/23(水) 23:56:32 ID:hhZgiLVmO
>191
ホント。
お前らに審査されてもな〜って感じだから
この大会で優勝してもハク付けにならない。
209名無しさん@恐縮です:2009/09/23(水) 23:56:59 ID:cgNbarJXO
まぁアンタッチャブルが出てたら優勝してたよ
210名無しさん@恐縮です:2009/09/23(水) 23:57:29 ID:e+7Rz1CgO
サンドは作戦ミスというより、ネタ選択ミス。あの美容院ネタを4分にしたらアカンよ。もっと端折りやすいネタもあったのに。
211名無しさん@恐縮です:2009/09/23(水) 23:57:56 ID:FOzPClEsO
>>187
確かに03のは大声出したりビンタしたりハーモニカ使ったりして
規制されてないけど 飛び道具みたいなものだった

サンドみたいにシチュエーションと言葉遊びのみで
笑い取ってる方としてはかなりハンデあるわな

ま それでも03と張り合ってる訳だからサンドの実力は抜けてると思う
212名無しさん@恐縮です:2009/09/23(水) 23:59:09 ID:vzU/6xxAO
>>190
自分は「パイのみのる」だなw
213名無しさん@恐縮です:2009/09/23(水) 23:59:40 ID:ntL/7W3qO
会場の客は150人全員が女性だったそうだ。まあ芸人が男ばかりだから、会場の雰囲気を中和するためかな。
だから男の笑い声は全部、芸人。インパルスの二本めは芸人の笑い声が多かったな。

観覧したひとのコメントみたら、東京03は会場も芸人もどっと受けて優勝は納得って雰囲気だったらしい。
214名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 00:01:11 ID:DTL/vJTQ0
>>202
つーか、東京03の人の良さがついつい点甘めになる理由じゃないかな。
215名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 00:01:15 ID:In3bJ+d4O
でもM-1優勝者でネタ番組に普通に出て、ネタやってるのってサンドぐらいだよな

それで毎回爆笑とってるし

毎回滑ってるノンスタは別として、ネタを全く見なくなったチュート、ブラマヨ、アンタ、ますおかその他より全然凄いと思うがな

エンタもサンドが出るのはかなり楽しみだし
216名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 00:01:29 ID:AJk2iynD0
何度巻き戻しても最後までみれません。途中で寝てしまいます。
217名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 00:01:29 ID:R1tG+LiG0
おもろなかった・・・
218名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 00:01:40 ID:G/LRU2Re0
モンスターエンジンの面長な人も竹中直人的な劇団員ぽい感じをうける。
219名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 00:01:50 ID:T2pTR/bw0
サンドで視聴率を稼ぎ、これから売り出したい03を優勝させた
220名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 00:02:00 ID:3Ws8QS2c0
>>208
>この大会で優勝してもハク付けにならない。

その時点で>>202のような「サンドに優勝させるとヤバイ」的な理論は破綻しちゃうなw
サンド信者が足の引っ張り合いしてるw
221名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 00:02:32 ID:FH0VY/qY0
サンドは2冠取れてたらその後きついと思う。
2回戦本気だったのかな。
222名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 00:03:09 ID:vVXgHT6UO
昨日見て思ったんだが
客がキャーキャー言うと逆効果じゃね?
同業の芸人審査員達も面白くないだろ
223名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 00:03:15 ID:GhQFxQCg0
記事のコメントでは東京03とサンドはほぼ同等のおもしろさ
ただ953点という芸人のバカな点数の付け方は批難されているな
当然だけどまだ次の演者がいるのに10点付けるような審査のせいで
サンドに異常なプレッシャーが生まれたのは間違いないだろう
東京03にちゃんとした点数が付いていたらサンドの結果も違ったんだろうな
その上で東京03が勝ったのなら納得だったんだが・・・あと味悪い

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090922-00000007-oric-ent
224名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 00:04:23 ID:7GgJFmY40
>>213
東京03そんなに受けてなかったよ。

しかも芸人達も点数出た時揃ってエーと以外なリアクションしてたし
その後すかさず松本がフォローしてたし
225名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 00:04:38 ID:4yR5Ja5z0
7までやるほどの番組だったとは思えないが
226名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 00:04:38 ID:YKWcPr62O
志村&桜田淳子が出てたら確実に優勝。古さを感じないわ。
227名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 00:04:48 ID:lSTWJTvt0
>>219
サンドで視聴率稼げる?
228名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 00:05:48 ID:AJk2iynD0
何が面白いんだろ?
229名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 00:05:56 ID:DEWes9RsO
M‐1王者にキングオブコント準優勝。これだけでも凄い事だがな。
230名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 00:06:33 ID:bBEA3/y90
サンドはM−1で充分認知されたので成功者だよ
今回も見ているネタでも笑えたし

ノンスタイルは・・・
今年のオートバックスは泣きたいだろうなぁ
インパクトの無い芸人使ってCMまで印象薄くなってるw
これがオードリーだったらと思ってるだろうな
231名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 00:06:53 ID:AIzrf0lwO
>>223
03の2本目があれほど高くなくてもこいつらは納得してないだろ
あくまで「結果的に」サンドが優勝しなければヤラセ認定
232名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 00:06:58 ID:2wXmQpr1O
>>201
むしろ千鳥じゃね?
 
笑い飯は初回から優勝争いできてたし
233名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 00:08:22 ID:PiX0Qowf0
M-1でたったの5点しかとれなかった
おぎやはぎは出てなかったの?
234名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 00:08:47 ID:AwSDvRmGO
Yahoo!ニュースのコメントが酷いな
235名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 00:09:22 ID:zwIcJ9e70
ジャルジャル、大魚をのがしたとかホザいていたが、最下位とは(w
236名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 00:09:35 ID:G1Clxa5O0
何が何でもサンドが勝っていたって言いたい、
こんな番組のランク付けに夢中になっている、サンド好きのバカがこのスレ内に何人かいて、
耳真っ赤にしてるのはわかったw
237名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 00:09:57 ID:Rjxf2rKgO
東京03の二回目のネタ、今初めて見たけど面白かったわw
238名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 00:10:11 ID://zx/ZW60
岩館真理子の「森子物語」っていう漫画で、クラスに女子が2人しかいないの、
1人は優等生で美人、もう1人は出来が悪い普通の子(それが森子)。
で学級委員を選ぶってなって、投票したら森子が圧倒的な票とって選ばれるの。
でなんでかっていうと、クラスの男子達はみんな優等生の女子の方に投票するだ
ろうから、森子が可哀そうだからおまけ的な気持ちで森子に入れたって言うの。
なんかこの話を思い出した。
100人が1点上下したらすごい点差になるからね。八百長だったら逆にこんなに
点数出ないと思う。
239名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 00:10:29 ID:IzPXap1NO
>>192
その通りだね。
ライブで声張ってないヤツいないよ。
大声出すなって人はライブ見たことないんじゃない?
テレビ通してんのに声デカイとか言ってる奴、まずボリューム下げろよ。
がなってても、テレビじゃ出川の声すらデカク聞こえないっての。
240名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 00:10:32 ID:gSO+ktZ1O
>>215
ブラマヨの方がタレントとしてずっと上
241名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 00:10:53 ID:7GgJFmY40
ジャルジャルもロッチ全然駄目だな

レッドシアターで売れてるのは多大に内村の影響が大きいって事がよくわかった。
242名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 00:11:50 ID:8zN2udVXO
鼠の食堂のネタってなんか賞もらったときやってたのだよな
前も何言ってるかよく分かんなかったけど今回は緊張のせいかもっと聞きづらかった
243名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 00:12:16 ID:Z/fLnSeV0
スレ伸びすぎ。
お前ら普段、テレビは低俗だから見ないとか芸人全員死ねとか言ってるくせに・・・
ツンデレかよ
244名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 00:12:16 ID:G1Clxa5O0
ジャルジャルは好きじゃないが、しりとりネタは良く練られていて良かったと思った。
245名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 00:13:22 ID:kqLV2ycDO
>>241
ロッチは見直したって意見多いよ。
246名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 00:13:39 ID:ZibELF/b0
なんかこんなとこで仮定論ばかりgdgd言ってても不毛じゃね?
247名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 00:14:26 ID:AwSDvRmGO
>>244
ただ、しりとりしてただけじゃんw
248名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 00:14:51 ID:Z3KXDosE0
1stと2ndに分けるのはいいけど点数はそれぞれ同時発表にすべき。
R-1もそうだけど。
249名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 00:14:54 ID:Z/fLnSeV0
ジャルジャルの「みなみくん」だっけ?
あれ好きなんだけどあんまやらないね
250名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 00:15:30 ID:2wXmQpr1O
>>243
たぶんその人達は別のスレで戦ってます
251名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 00:15:41 ID:G1Clxa5O0
>>247
きみいくつ?
252名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 00:15:50 ID:GfdaCKId0
今日のサンドのラジオで言ってたけど、サンドの二回目は急ぎすぎて40秒余ったんだってね
東京03のあの点数見て緊張しまくって出来が最悪、負けたのも当然って感じで語ってたよ
253名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 00:16:06 ID:+sdYRSzA0
>>131
ネタ中に商品名とか企業名出す人ってCM狙ってそうで嫌だよね
254名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 00:16:31 ID:HPNaIwpLO
確かにロッチ初めてみたけど1本目は良かったと思う。2本目は緊張が伝わってきて笑えなかったけど。
255名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 00:17:13 ID://zx/ZW60
>>248
1回目と2回目全部見てから最後に集計のがいいな。
点数つけてる方も芸人だから妙にストーリーを作って盛り上げようとして点数が変になる。
256名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 00:17:32 ID:yzZ8C8fxO
>>224
観覧したひと?そなの?
誰が一番うけてたのかな。まあ、会場の感想もそれぞれか。
257名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 00:17:41 ID:Rjxf2rKgO
>>244
友達と物凄い暇な時に、しりとりで
『ス』ばっかりで返したりした事無い?
258名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 00:19:26 ID:u294NlJcO
サンドは安定感ある安心して見れる
259名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 00:19:33 ID:8IM1NhgTO
録画見直したが、煽りの「芸人評価が高い」や
2番目終わりの芸人のリアクションがすごくよかった。
審査員席ほとんど喜んでたもんな。
260名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 00:19:57 ID:IzPXap1NO
>>238
最後は納得だが、岩館真理子のくだりはいらないw
しかし懐かしいな…
261名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 00:20:17 ID:AwSDvRmGO
>>251
ゆとりだけど、しりとりの基本だろ
262名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 00:20:19 ID://zx/ZW60
>>253
でもサンドイッチマンが一回目おわってダウンタウンのとこに来て
「やりおえて喉がカラカラになって、オロナミンCを飲みたくなりました」って
やらしく言ったのはうけた。あの雰囲気だと逆に言えない笑。
263名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 00:20:38 ID:0Zhdk9hw0
芸人が採点してるから仲間関係とかいろいろ関係してくるっていってる人いるけど
ほとんどの点数は妥当だっただろ?こういう審査系でここまでストレス感じなかったの久しぶりだったんだけど
03の二回目はたしかに高すぎるが、採点方法みたら別におかしくもない
264名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 00:20:41 ID:xVLDrniD0
いま見終わった。
03も面白かったが、サンドのほうが上だったように思う。

まあでも面白かったのはこの二組だったからまあ許せるレベル
265名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 00:20:48 ID:mmBRO2mK0
>>227
数字は持ってないなww
266名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 00:21:15 ID://zx/ZW60
>>260
だってなんとなく思い出したんだよ。
建物をきれいに描く人だよね。
267名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 00:23:19 ID:SEviSgj30
サンドが優勝じゃなきゃヤラセ確定って……

そこまでいくと贔屓の引き倒しだよ
268名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 00:24:10 ID:NEezxP46O
ロッチの2本目が面白かった。
269名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 00:24:11 ID:PRx8MSriO
サンドが優勝していたらヤラセとわめく奴はこんなもんじゃすまないだろうな 03だからこの程度の批判ですんでいる
270名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 00:24:13 ID:xVLDrniD0
まあ二回目全体に底上げされてるのにサンドだけ
一回目の基準で採点されてるような違和感は残ったな
271名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 00:24:29 ID:In3bJ+d4O
>>240
ブラマヨが上じゃなくて、吉本が事務所として上だろW

漫才対決ならサンドが勝つと思うぜ。ミーハー関西人を除いて
272名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 00:25:02 ID:TMx9e1X/O
みんなおもしろかったよ。
ただ、03だけクオリティが違う。
他の芸人は発想で勝負してたが、03だけ演技力や構成など細かい所まで作り込んであった。
273名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 00:25:10 ID:vVXgHT6UO
ダウンタウンが出てたら面白かったな
まあリスクしかないから出る意味は無いが、若手ベテラン問わずガチバトルの場があってもいいと思うな
274名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 00:25:24 ID:H5WzvSlIO
>>244 寿司屋でやる必要性を感じなかった。
寿司屋でやるなら、寿司屋なりのオチを考えてくれば、それなりには評価するが
275名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 00:25:47 ID:G1Clxa5O0
>>257
あるの?
276名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 00:26:06 ID:xVLDrniD0
サンドはM-1でやったアンケートネタをコントでやればよかったのに
277名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 00:26:12 ID:HPNaIwpLO
>>271
俺はブラマヨが歴代M-1チャンピオンの中で1番面白いと思う。
278名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 00:26:59 ID:G1Clxa5O0
>>274
それは同感
279名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 00:27:00 ID:ZmiShjc90
>>277
4分間の使い方が完璧だったからな。
280名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 00:27:10 ID:SEviSgj30
>>271

トーク力なども含めた芸人としての総合力はブラマヨが上って意味じゃないかな
281名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 00:27:31 ID:Rjxf2rKgO
>>275
あるwバカだろ?俺w
282名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 00:27:41 ID:2wXmQpr1O
今回は純粋なコント師が来ると予想して
1位03
2位サンド
に投票したんだけど、サンドの二本目見ながら、03を越えることはないと思えたから安心して見れた
 
 
十万の抽選は外れた
283名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 00:27:46 ID:H5WzvSlIO
>>275 【り】攻めは基本形
284名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 00:27:56 ID:T7Pt0HAX0
>>272
えええええええええええええ
285名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 00:28:33 ID:CHNWrnDM0
M1の覇者なんかに優勝させたくねーって、TBS的にプライドが許さなかったんじゃね?
03が950点以上てことは、審査員の半分が10点、半分が9点だもんね。
100人中50人もの人が10点満点つけるかねー
286名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 00:28:47 ID:AIzrf0lwO
>>273
桂三木助っていう落語家さんが居てだな…
287名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 00:29:14 ID:E53MQ7850
OH〜!ポカホンタス〜!
288名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 00:29:51 ID:TMx9e1X/O
テレビ芸人と舞台芸人の差が出たな。
289名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 00:29:54 ID:5m+OpEgRO
女の笑うタイミングがズレ過ぎと思った

290名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 00:30:08 ID:G1Clxa5O0
なんでそんなに03がきにいらないんだ?
291名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 00:30:12 ID:xEanwd7NO
>>275
今度もししりとりやる機会があったらやってみなよ
けっこう楽しいからw
292名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 00:30:36 ID:rq/BzxEY0
サンドが一番おもしろかった。あとはちょい笑いくらいかな。
笑えるか笑えないかで考えたら一番おもろいやつが残る。
293名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 00:31:28 ID://zx/ZW60
去年の司会って誰だったの?
294名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 00:31:32 ID:2wXmQpr1O
>>284
もう一回見て、起承転結がしっかりしていると感じられれば、お前にも救いようはある
295名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 00:31:42 ID:GhQFxQCg0
>>285
ヤラセじゃなかったらアホな芸人の審査員がいっぱい居たってことだろうな
東京03終わった時点でサンドのネタ見る前に優勝は東京03って決めたんだろう
直前で953点だされたらプレッシャーどころかやるき無くすんじゃね
296名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 00:31:58 ID:horI12N90
まあ03売れろよ
今やってるが歌ばっかじゃだめだぞ
我が家よりは売れろ
297名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 00:32:29 ID:K1pAHWAm0
>>249
ジャルジャルは、ネタの当たりはずれがでかすぎるから
客観的にアドバイスしてくれる人が必要だな
頼むから、全国ネットでシンプソンズはやらないで欲しい
298名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 00:32:42 ID:X/v9ZfdWO
次回は04に期待だな。
299名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 00:33:33 ID:5m+OpEgRO
サンドウィッチマンは言葉で笑わせてた
東京03は間で笑わせてた

しずるも間の使い方が巧かったよ

天竺はよくわからない。出落ち感が。チョップリンのが数倍面白い。
300名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 00:35:06 ID:yzZ8C8fxO
東京03、テレビ東京にでてるね今。歌も歌うのか。
それにしても、人力舎の芸人てみんな仲良いなー
雰囲気のよさがでてる
301名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 00:35:21 ID:X/v9ZfdWO
(*´∀`*)
302名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 00:35:29 ID:8IM1NhgTO
03どういう風に売れんだよ?
ヲタスレも「バカに見つかった」
とかあって嫌な感じだったな。
303名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 00:35:36 ID:0rRsRniE0
天竺の二本目はお茶の間向けオープンコンテストのネタじゃないだろw
単独ライブなら馬鹿受けしたんだろうな。。。
304名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 00:35:44 ID:H5WzvSlIO
>>285 今日一番のネタ(03二本目)に10点を入れ、
サンド二本目が03に負けないクオリティなら、10点を入れたと思う

サンドの二本目はクオリティ(特にオチ)がイマイチなのと、
一本目のシチュエーション違いで、お腹いっぱいって感じ。
上手いラーメンをおかわりしたら、途中で飽きちゃうのは当然。
サンドはネタ(味)を変える冒険をしなかったのが敗着
305名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 00:36:01 ID:ywF/VoZrO
サンドは前テレ朝のドラマ(仲村トオル出てたやつ)の脇役やってて無駄に演技うまかったw

今回03のうまかったなあ
3人居たから出来たってのもあるから単にコンビとは比べにくいと思うが
306名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 00:36:08 ID:YDMxSI7lO
あらためて採点方式とか芸人の審査だってことを踏まえると、納得できる結果
作り込んであったのは03の方だし、同業者の評価はそっちに傾くよなと
まあ、見てたときはサンドの得点発表のときにはドン引きしたが

次回からはもっと「芸人審査だから単純に笑いの数だけで判断されない」とか
「100人10点だから微妙な違いが大きな点差を作る」ってあたりを
番組の中でうまく視聴者にすりこんでおいた方がいいな
307名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 00:36:10 ID:PRx8MSriO
03は間が最高 本来ならば時間の短いコントでは良さが発揮できない
308名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 00:36:24 ID:+sdYRSzA0
インパルスの堤下がすげえ緊張してたような気がする
ダウンタウンに恐縮してたんかな
309名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 00:36:55 ID:i1++bGCK0
まさか東京03が優勝するとは
大学の学園祭で見たときはマジでこいつら芸人?ってレベルで全然笑えんかったが
成長したなー
310名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 00:36:55 ID:Rjxf2rKgO
東京03は、かなり面白かったな
オンバトでよく見てた時は、そんなに面白いとも思わなかったんだけどなぁ
311名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 00:36:58 ID:X/v9ZfdWO
天竺おもしろかったけどなぁ…。
312名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 00:37:45 ID:99H8PQ1m0
で、誰?
313名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 00:37:46 ID:AP4T/w9E0
なんだろうか、歌でも歌っていてくださいとしか。
314名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 00:37:48 ID:Sc12zKbpO
天竺のひどさにびっくりした
315名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 00:37:55 ID:gSO+ktZ1O
>>271
おまえの好みだけだろ?w
なんでもかんでも事務所のせいにすんな、じゃあノンスタはなんでオードリーより売れない?

芸人評価でも小杉は天才、吉田とのコンビも抜群
316名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 00:37:57 ID:+sdYRSzA0
>>274
それどころかシチュエーション自体必要なかったな
ラジオコントで成立するようなネタ
317名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 00:38:33 ID:d184uigqO
サンドの方が面白かったが、03好きなので優勝してくれて嬉しい
この2組以外はつまんないの一言
318名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 00:38:57 ID:oKayknLn0
03は決勝で男女ネタ持って来たから会場全体が盛り上がった。
興奮状態の会場の勢いで10点が沢山出たんじゃないの。
作戦だとしたらすげぇ。
319名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 00:39:31 ID:IzPXap1NO
>>271
> 漫才対決ならサンドが勝つと思うぜ。

それはどうかな〜??
ブラマヨのがレベル上だと思うな。
まあ仮定の話はやめとこうか。
320名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 00:39:45 ID:ao16IgWZ0
03は普段より焦ってる感じがした  
321名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 00:40:25 ID:5m+OpEgRO
ジャルジャルは喋る時のジェスチャーが少なすぎる

2人ともずっとオロオロしてる
322名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 00:40:33 ID:In3bJ+d4O
>>277

関西人ですか
323名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 00:40:40 ID:vERBGmNJ0
授与式に出てきた大塚製薬のお偉いさん、

いい女萌ぇ━━゚*。(o゚д゚o)。*゚━━!!
324名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 00:40:51 ID:bUcLzZQW0
サンドってそんなに面白いか?
ぼんやり〜ぬTVはびっくりするほどつまんねーぞ
325名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 00:41:20 ID://zx/ZW60
>>308
それを感じ取ってか松ちゃんが「デブ」って話しかけてたな笑。
緊張ほぐせよ、みたいな優しさを感じた。
326名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 00:41:24 ID:HPNaIwpLO
>>322
九州ばってん
327名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 00:42:19 ID:PRx8MSriO
03のあの2本コント、本来はもっと長い だから焦った感じになって 間も表現しにくかった
328名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 00:43:20 ID:IzPXap1NO
>>285
芸人達が盛り上がった空気読みすぎて一気に入れちゃったんだね。
329名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 00:43:51 ID:H5WzvSlIO
>>311 一本目の飯食ってる『ガー』とか二本目の爺さん達の『ウー』とか
兎に角、間の繋ぎが悪いよ。

面白いことも言ってたけど、ひたすら4分間に延ばしていた印象がある
330名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 00:44:37 ID:mzUBR1890
まだやってんのかよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
331名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 00:44:41 ID:X/v9ZfdWO
天竺さすがだな
332名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 00:45:20 ID:OyB+y33nO
>>274
「ス」おじさんだよって酢飯のスだと思ってた・・・
違うの?
333名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 00:45:37 ID:6xJkLnXi0
ブラマヨの人はいくら自分の事とはいえ顔をネタにするので笑えない
病気であばた面になっちゃった人とか、見てて辛くなるだろ…

ザ・パンチも以前は「顔がキモイから死んで〜」とか最悪だった
最近は苦情来たのか「死んで」は無くなったっぽいけど

ロッチの2回目も女性を容姿で採用決めるとか、このご時世なら訴えられるレベル
何と言われようと、外見で他人をとやかく言うネタと死ねだのなんだの言うネタは嫌だ
334名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 00:45:59 ID:Rjxf2rKgO
>>327
>03のあの2本コント、本来はもっと長い


そうなのか
二本目は綺麗に纏まってて、間も凄く良かったと思う
335名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 00:46:02 ID:6w+2KhTSO
DTオタからしたら後輩芸人に対する言動はすべて優しさなのか
336名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 00:46:10 ID:J/kcxFqMO
モンエンと鼠の二本目は、点数はともかく本人が楽しんでやってたので良かった

ネタも攻めてたしね

東京03の笑いはようわからん

337アルミ ◆ALMI/83Fyo :2009/09/24(木) 00:46:37 ID:CSZyJf6B0
去年のなかったことにしたほうがよかったんじゃないの
長かったけど今年のは楽しめたよ
338名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 00:46:43 ID:HPNaIwpLO
つい声出して笑ったのは天竺の2本目だけ。
339名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 00:47:20 ID:+sdYRSzA0
>>325
ダウンタウンてそういうとこ優しいよな
松本はたった一言で場の空気を一瞬で温めるから本当にすごいと思う
自分もウケてなおかつイジられた方にも美味しい思いさせる
イジられた方は松本のおかげで何もしなくても笑いを取った形になってしまうからすごい
340名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 00:48:06 ID:YDMxSI7lO
>>311
二本めしか見てなくて超つまらんと思ったクチだが
確かにアレあらびきで見てたら笑ってた気はする
341名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 00:48:56 ID:3u7zgJpC0
サンドの2nd
http://www.youtube.com/watch?v=vNpoTuPsRw8
本来は5分40秒ネタで、あの独特の間の取り方が好きなんだよね。

でも今回は3分におさめないといけないから
展開はやくせざるをえなかった。もういっぱいいっぱいって感じ
http://www.youtube.com/watch?v=2Qp2-CVqJ9I
1つ1つのネタを披露するのに必死で
事前にネタを知ってる俺としては笑えなかった。サンドは好きだけど。
342名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 00:49:21 ID:DEWes9RsO
>>334東京03のネタはいつも中盤までは面白いんだが、後半ダレる。奴らには4分くらいがちょうどいいんじゃね?ようつべで観ると分かるよ。
343名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 00:49:46 ID:ruTxT7AR0
>>291
実際にそれを芸としてやっちゃったお笑い芸人ってどうなんだよって話になるわな
何のひねりもなく

ところでロッチの「巨乳かメガネか」が今だに見当たらない
新作?過去の動画でも見当たらないんだけど
344名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 00:50:24 ID:vERBGmNJ0
>>308
>>325
>>339

オープニングの会話でインパルスを緊張させたと思うよ。

浜:「以上の8組でございますが、松本さんどーですか?」
松:「そんなに知らないコンビから、今でもまだこんな挑戦をやるんや?
   ってコンビまで盛りだくさんになりましたね。」
345名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 00:50:25 ID:H5WzvSlIO
>>316 例えば、寿司屋で尻取りやるなら、前半を寿司のネタで尻取りをして
最後のオチを寿司屋ならでわのオチを用意するべき
346名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 00:50:28 ID:Na8fXQxyO
アルファルファ最近見ないな。
347名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 00:51:13 ID:0Zhdk9hw0
>>342
逆だろ
間を楽しむコントで、登場人物の関係とかを表すから6分とか7分のコントで実力発揮するタイプで
4分じゃ短すぎるだろ
実際昨日の2本目だって後半、「3泊あんだよ!」のあたりから盛り上がって終わったから印象良かったわけで
348名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 00:51:23 ID:SFBSENI5O
>>333
同意ー。どんな立場の人でも笑えるようにしてほしいっていうかな
誰も傷付けないというかさ
サンドもダウンタウンも無意識にせよ
そういうのは守ってるよね(そうじゃないネタもあるかもしれないが。)
349名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 00:52:26 ID:mn86t2Q/O
>>325
デブの件で感じたのは、堤下をはじめ先輩や司会者のツッコミにただオウム返しの芸人は残念だってこと。
小杉や山崎のボキャブラリーは凄いな、面白い(=頭が良い)と思うな。
350名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 00:52:40 ID:FBraNtI3O
>>303
ああいう芸人を面白いっていうんだろうな。
今後チェックするわ
351名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 00:52:41 ID:DI+4fhO4O
あたたかいコーヒーをお持ちします
352名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 00:52:55 ID:7GgJFmY40
正直な話

関西人のお笑いって全然面白くない。
ただうるさいだけ
353名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 00:53:22 ID:H5WzvSlIO
>>332 そーかもしれないけど、それだけじゃ弱いでしょ
354名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 00:53:40 ID://zx/ZW60
>>335
自分の感想をのべるとオタなのか
ダウンタウンの番組もほとんど見ないし書籍もDVDも1つも持っていないが
355名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 00:53:50 ID:bSAbH7Ahi
03にはコントじゃなくて劇とかアホすぎる。

コントイコールお笑い寸劇なんだよ。
辞書でコントの意味調べろカス。
356名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 00:53:53 ID:Rnmkn91I0
とりあえず今年のMVPはDNA
357名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 00:55:16 ID:TenvaGCnO

おまいらボケを説明することがどれほど愚かで野暮な行為かわかってんの?
358名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 00:55:27 ID:SEviSgj30
>>355
コントじゃなくコメディって言いたかったんじゃないのかな

違いはよくわからんが
359名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 00:55:55 ID:aPt31kKN0
>>357
こいつキモいwwwwwwww
360名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 00:56:48 ID:MwYnr9RnO
東京03とサンドのワンツーフィニッシュなら、まぁ納得
どちらも抜群の出来だったしな
しかしジャルジャルのポイントが不当に低いのは気になった(´・ω・`)
少なくとも天竺鼠よりは面白かったし圧倒的にウケてたと思うが…
会場の観覧客にジャルヲタが多かっただけかな
361名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 00:57:02 ID:3euzPVqM0
なんでこれ伸びてんだよw
362名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 00:57:44 ID:gSO+ktZ1O
>>352
関東も関西も関係なく最高峰のダウンタウンは関西ですけど
363名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 00:59:13 ID:SEviSgj30
東の横綱 アンタッチャブル
西の横綱 ブラックマヨネーズ
364名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 00:59:19 ID:uSj7eYf7O
俺が一番笑ったのはサンドだな。次が03てとこかな…あとは評価できないわ。レベル低すぎて。まあ去年よりはましってとこかな。サンドがいなけりゃ3時間を無為に過ごした後悔だけが残ったはずだ。
365名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 00:59:59 ID:IzPXap1NO
>>348
それを言うなら、しずるみたいなブラックネタも気分悪いなぁ。
今回みたいに女寝取ったとか、友達面して実は大嫌いとか、一歩間違うとイジメになりそうなネタとかね。
366名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 01:00:10 ID:EOi6r3Kf0
二本目のネタの順番も抽選にすりゃ良かったのにね
それくらいの時間は取れただろう
367名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 01:00:17 ID:DEWes9RsO
お前らエンタをバカにしてるけど、03やサンド、アンジャ、タカトシ、オードリー等が定期的に出てるんだぜ?観ろよ。
368名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 01:01:27 ID:7GgJFmY40
>>362
言わなくても分かると思って省略したけど

最近の若い芸人の関西系
369名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 01:01:35 ID:AwSDvRmGO
>>367
前半
370名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 01:02:02 ID:3YhF6mh90
いろんな賞があるけど、
M-1だけが上位進出者にたいして
その後のフォローがあるみたい。

バッファローとノンスタイルじゃその後にずいぶん差があった。
371名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 01:02:14 ID:Su/yEukW0
キングオブコントで一躍注目のD・N・Aって何者?
http://news.ameba.jp/entertainment/2009/09/45961.html

ニュースにすることかよwwww
372名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 01:02:48 ID:J/kcxFqMO
関東人ってたけしとかとんねるずが面白いんだろ?

じゃあ東京03優勝でしゃあない
373名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 01:03:15 ID:dbF6VW990
ホタテ!
374名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 01:03:23 ID:OyB+y33nO
03好きは好きだけどアルファルファだった時のほうが好き
お笑い系の演劇観てる感じになる
ちゃんと練習し過ぎててワクワクしない
観てて安心するけど大爆笑はしないなぁ
よく練習しましたね、ムダがないですね、だけどもっとドキドキさせて欲しいと感じてしまう
375名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 01:03:30 ID:ld1F0d/x0
>>73同意だね。03は金払って見る価値あるよ。吉本は…金返せって感じ。
376名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 01:04:12 ID:HPNaIwpLO
面白い笑いは誰かを傷付ける。もちろん自分自身も。
みたいな事を偉い人が言ってた。
377名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 01:04:13 ID:7GgJFmY40
厨房を振り返ります。
378名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 01:05:24 ID:DEWes9RsO
お客さん、踏んでますw
379名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 01:05:42 ID:IzPXap1NO
>>366
1本目の点数が公開された以上、優勝の可能性が高い人間を後に回すのが普通だろうね。
380名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 01:06:52 ID:H5WzvSlIO
>>360 一本目は03の次だったのが原因でしょうね。
ほぼ全員が03に入れた得点から一点引いたってとこじゃないかな
もう少しシチュエーションを工夫すれは、面白くなりそうなネタだったとは思う。
381名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 01:07:15 ID:M0hkzz6IO
鎌鼬はMー1で言うと笑い飯か千鳥のポジション
モンスターエンジンはモンスターエンジンのポジション
382名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 01:08:24 ID:Rjxf2rKgO
>>372
関東人は、笑いに対して柔軟だよ。
『関西の芸人にしか笑わない』みたいなこだわりは、関西の人に多い



って、松本人志が言ってた。
383名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 01:08:26 ID:/N4JoRDeO
サンドのネタで優勝してたらそれこそヤラセだろw
一本目と二本目なんてコンビニと床屋の設定変えただけ。
後はボケてツッコムだけの繰り返し。コントじゃなくて漫才だろ。
コントの大会で漫才やってる奴見て一番面白かったとか言ってる馬鹿多過ぎ。
だいたい漫才として見ても二本目は低レベル。間も悪くてグダグダ感漂いまくり。
おまけにオチもなし。評価以前の問題。
384名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 01:10:13 ID:vj/jYv6YO
採点方式が悪すぎる

芸人同士の嫉妬や人間関係がモロに出るだろう
Mー1みたいに審査員が圧倒的芸歴差があれば冷静に見れるだろうが
たかが2〜3年くらい違ったりしたら
事務所とかによってだとは思うけどやはり平均的な目では見れないと思う

03とサンドはさすがにどちらも圧倒的だったが、3位以下が特にその傾向が強い気がする。

採点方式はまだ改良が必要だな


しかし去年よりは全体的に面白かったし採点方式もマシになっていた
385名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 01:10:31 ID:FJQFVSaV0
コントという言葉の定義が違う人達が話してるから噛み合わないんだよ。

1.別に面白ければ何してもいい派。(サンドのような、それ漫才じゃん的なボケとツッコミの応酬でも構わない人達)
2.コントが持つ設定の自由度を利用して、突飛な展開を期待するダウンタウンチルドレン派
3.日常のちょっとしたズレや人間の機微から展開する演劇的な物を期待するコント原理主義派

俺は3に近いけど三つ許容するタイプだけどみんなはどんな感じなの?
そこにすり合せが無いと今後も他者を誹謗する言い争いになると思う。
386名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 01:10:43 ID:oJ9CbyAW0
サンドは言葉のボケとツッコミ
コントの笑いではない
387名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 01:11:47 ID:tTaJLGtw0
>>382
団塊からちょっと下あたりまでの世代はそうなのかも試練けど、
今の20代30代にそんなこだわりがある奴見た事ないけどなぁ。

って関西人の俺がいってみる。
388名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 01:11:58 ID:DEWes9RsO
>>383スッキリしたかい?ごく少数派は長文で必死だなw
要は笑えたか笑えないか。貴様の感性が間抜けなだけ
389名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 01:12:00 ID:dbF6VW990
バカルディの床屋のネタがコントならサンドのもコントじゃん
390名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 01:13:28 ID:e6dAcbbX0
>>386
そうかな
メニュー踏んでるのとか
手錠かくしの布&弁慶風の布 とか おもしろかったけど
391名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 01:13:46 ID:7GgJFmY40
>>382
そうなんだよ。

だあらダウンタウンは成功した。

それ以降、関西芸人でダウンタウン並みに成功した関西芸人はみんな同じような芸人が多いんじゃないかな
とは言っても思い当たるのはナイナイくらいしかしないけど
392名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 01:13:54 ID:aao2zXHLO
各審査員のたった一点の違いが100点の差をつけるなかで、
1st最高点サンド
2nd最高点03
で二組が盛り上げて牽引していった形で、採点にも文句はないが、ちゃんと紙とペンを渡して、誰に何点をつけたとか書かせて分析させたうえで点をつけてほしい。
絶対、1stの自分が付けた点を忘れてる奴もいるだろうって気もするし。まあ、各々の1stのネタの事も考えた上で、2ndの点を付けたかどうかは解らないんだが。
さらに審査員には、私事が入らない大御所(ダウンタウン自身・ウッチャンナンチャン・とんねるず・新喜劇・たけし・志村・カトちゃん)も入れたいところ。
393名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 01:14:08 ID:vERBGmNJ0
サンドの二本目は03に敵わないまでも、もっと高得点で良かったと思う。

採点にM−1へのヒガミが響いたんじゃない?
394名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 01:14:32 ID:Rjxf2rKgO
>>387
松本が言ってたのも、昔の事だからな
なんか気に障ったのならゴメン
395名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 01:16:30 ID:HPNaIwpLO
サンドは漫才はコントっぽい漫才に見えるし、コントは漫才っぽいコントに見える。
あとツッコミがうまいと思う。
396名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 01:17:02 ID:vERBGmNJ0
概ね禿同だけど、

とんねるず?新喜劇?カトちゃん?
397名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 01:18:05 ID:X3MLU5kZ0
03のどこが面白いの?と聞くのに疲れました
398名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 01:18:19 ID:7GgJFmY40
>>393
つか。1本目のサンドの点数が低すぎる。

知能の低い落選売れない芸人が点数付けるんだから計算なんてできないだろうけど
1回戦、2回戦でハッキリと分かるが
2回戦目が確実に点数のインフレが起きている。
馬鹿にはありがちな傾向。
399名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 01:18:21 ID:aao2zXHLO
>393
オール7点 オール8点の差で100点差つくんだから仕方ない。
0.5をつければ、50点差で、さらに緊迫して面白くなるはず。
400名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 01:18:21 ID:H5WzvSlIO
>>386 確かにサンドの笑いの基本形は漫才のテクニックだったけど、
コント的要素も結構取り入れてはいたとは思うよ
401¥^−−¥^4:2009/09/24(木) 01:19:01 ID:KERPHS1U0
>>393
その通り
402名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 01:20:00 ID:oB1x2vCl0
「芸」「スポ」板なんだなぁと。
俺はスポーツ脳なんだなぁと。フィギアでも新体操でも、大会で採点する際に、その選手が終わったとか終わっていないとか、前の組がどうとか関係ないだろうに。
東京03は松本が言うようにノーミスではあったが・・・という印象。滑りもせず受けもせず。上手いなぁとは思うがそれだけ。技術点は満点だが芸術点はそんなに・・・
多分、俺は、東京03に10点を付けない方の47人なんだろうなと。
自分がネット投票するとしたら、8点をベースで滑って7点、受けて9点と考えるだろうし、もしかしたら8点だったかも。
403名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 01:20:11 ID:J/kcxFqMO
自分は今回
しずる、ロッチ、モンエン、天竺
以外はクスリとも笑えなかった

こんな奴他にいる?
404名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 01:20:57 ID:EgUf4pvvO
>>372
なるほど。それわかるわ。あと爆笑問題とか。
関西の芸人にしか笑わないというこだわりはないがw
関西は他とは笑いのつぼが違うみたいに思える。
でも東京03は面白かった。
コントというよりも劇団の舞台を見ているみたいだったが。
405名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 01:21:34 ID:aao2zXHLO
>396
例えだからw。まあ、誰かしら文句を言うだろうなとは思ったけどw
406名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 01:22:38 ID://zx/ZW60
>>402
みんな調整するつもりでつけたら、他の奴も調整していて偏ったって感じじゃない。
407名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 01:22:52 ID:+sdYRSzA0
>>395
伊達はマジで怒ってるように見えるよねw
それに対して終始すっとぼけてひょうひょうとしてるボケとの対比が面白い
さま〜ずに似てるなと前から思ってた
408名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 01:23:47 ID:IzPXap1NO
>>383
サンドはM1でコントだと言われたらしいよ。
まあ、今回のレースに出場できてるんだからコントなんだろ。
じゃあ、今主流のショートコントもお前に言わせりゃ漫才だな。
今回参加した審査員のメンツ見たら、9割漫才みたいなコントしたんじゃないかと思うよ。
409名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 01:24:28 ID:H5WzvSlIO
サンドの二本目の得点は、03との比較で評価した得点になってたね
他の7組には、二本目はプラス1点していたんだから、
本来はもっと得点が伸びてもおかしくは無かったとは思う

けど、一位03、二位サンドの結果には特に文句は無い
410名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 01:24:46 ID:OyB+y33nO
単独ライブとかでじっくりそれぞれのキャラクターを楽しめる場だったらいいんだけど、4分でどっちがよかった?って言われたら、瞬発力ある言葉の笑いを評価しちゃう
411名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 01:25:30 ID://zx/ZW60
自分は関東だけど総体的に西の笑いのがうけてる。
東京03も劇団ぽくて苦手だったけど今回の2回目はそれでもうまいというか
しょうがないと思った。
トランプしだすあたりの芸人のざわめきがわかる気がする。
412名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 01:25:35 ID:Qsx0i6Oe0
普通にしりとりやってるアホコンビが居たな
413名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 01:26:11 ID:TxaSsHGrO
>>407
さまぁ〜ずのコントとサンドのコントは全く似てないわ
お前さまぁ〜ずのコントみたことないだろ?
414名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 01:27:43 ID:7GgJFmY40
生放送でコントとはいえ人刺した芸人もいたけど
かなりのドン引き感が笑えた。
415名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 01:28:41 ID:MwYnr9RnO
>>385
ほとんど同意だわ
だから天竺鼠の、とにかく不条理なら良いんだろ的な、ナンセンスで独り善がりな世界観を押し通すだけに終始してるネタは嫌い
あいつらがやってたのはただのデタラメとしか言いようが無い
416名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 01:28:54 ID:vQBeFIXlO
とりあえず、モンスターエンジンの2本目がめちゃくちゃツボだった

以上
417名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 01:31:02 ID:Cd8EphspO
>>416
どんなのだったっけ
418名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 01:31:12 ID:DI+4fhO4O
ちょっと何言ってんだかわかんない
419名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 01:31:30 ID:Kzd2bRy00
サンドは漫才も1本目も2本目も、設定が全部同じ
客と店員で、小ボケにひたすらツッコミ・・・さすがに飽きる
03優勝は妥当だと思う
420名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 01:32:01 ID:aao2zXHLO
>410
たいてい10分だもんな。それを4分間でやらなきゃいけないからなぁー
421名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 01:32:25 ID:7GgJFmY40
>>419
そうか?
サンドのネタは何度同じの見ても笑える
それが芸だろ。
422名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 01:32:59 ID:vQBeFIXlO
>>417
落ち武者の守護霊
423名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 01:33:35 ID:vERBGmNJ0
M−1でもしやったらズルイって言われることを
何でも許すルールがコントだと思う。

プロレスで例えるなら馬場や猪木でないカリスマ、
大仁田を称えるFMWのルール。
424名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 01:33:57 ID:+sdYRSzA0
コントって漫才以上に演技力大事だよな
それで言うと しずるはちょっと演技がワザとらしかったから入りこめなかったな
どうしても「コントを見てる」という意識から抜け出せなかった
東京03やサンドは演技力あるから、コントを見てるというより
実際そういうやりとりをしてる現場にいて覗き見ているような気分になった
大袈裟かな
425名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 01:34:06 ID:FJQFVSaV0
>>415
天竺鼠は>>385の2の設定だけで満足して、その後の推敲が全くできてない感じだよね。
それを見た人がどう思うかという想像力が全く足りてない。
426名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 01:34:35 ID:JIG7udnd0
東京03とサンド、笑った量ならサンドだったなぁ2本目も。
かつサンドの方がコントっぽかった。

でも東京03のあの空気も好きだから
どっちが優勝でもいいや
427名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 01:34:41 ID:YHq0Wmyx0
おれ関西だけど、ロッチの1本目がいちばんおもしろかった
428名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 01:34:42 ID:T3QJXsHXO
サンドって本当につまらんな
これ以上伸びようがない
429名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 01:35:43 ID:DEWes9RsO
>>421そいつの笑いの感性がちとズレてるんだろ。何を求めてるか知らんが、カスはほっとけ。
430名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 01:36:09 ID:TxaSsHGrO
東京03で笑えなかった人は一般人と感覚がズレてるだけだと思う
431名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 01:36:49 ID:2wXmQpr1O
>>421
じゃあ、一本目の方が観客がわいてたのは、単純にネタの質だけ?
 
 
青山テルマも角田(マネージャー)のファンなんだなw
432名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 01:36:57 ID:6w+2KhTSO
天竺鼠とジャルジャルとしずる以外ならどれもいいや
こいつらは不愉快
特に天竺鼠
433名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 01:37:48 ID:Kzd2bRy00
>>421
1本目はほんと面白かった
それだけに2本目も同じ設定できたときに、あーって思って、一気に冷めた
本人達が一番感じたんじゃないかな、対戦後のコメント聞くと
434名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 01:38:09 ID:vPEcXYcs0
 昨日の昼どき、俺が千里中央(大阪)の喫茶店に入ったら、おばちゃん三人がこんな会話をしていた。

女1『昨日、キングオブコント見た?』
女2『見た。東京03とか言ぅのが優勝してたな。今まで知らんかったけど』
女1『950点は高すぎるわ。採点おかしいわ』
女2『ちょっと納得いかんわ』
女3『それって、M-1みたいなもん?いつからやってるのん?昨年は誰が優勝したん??』
女1『あれや。バッファロー吾郎。ぜんぜんオモロいと思わんかったけど』
女2『昨年よりはまだ納得できるわ』
女1『芸人さんが点数付けんねやろ。一般人が採点したらエエのに』

その後も話は続いたのだが、若干採点方法に疑問点はあるものの、昨年よりは結果に納得できるという結論に達していた。
このオバちゃんらが出たら、三回戦くらいまで進出するんちゃうか、と思いながら、サンドウィッチを食べていたw
435名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 01:39:05 ID:FJQFVSaV0
>>424
サンドのは演技力とはちょっと違うと思う。面白いというのには同意だけどね。
両者共にキャラは一定。設定がちょっと違うだけでやってることは一緒で小ネタが違うだけ。
それでも面白いのには全面的に同意です。

普通には有り得ないボケとツッコミだけで、人間の機微が全く出ないコントはやっぱりちょっと
「コント」と言うには弱いと思う。

人の弱さというかダメな部分を誇張したストーリー性というか…。
436¥^−−¥^4:2009/09/24(木) 01:39:07 ID:KERPHS1U0
三℃はフリートーク出来ないからきついよなこの先
先輩にこびうるのも下手そうだし
まぁm1取ってるし実力はあるんだけども
437名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 01:40:20 ID:CjrOx6EEO
サンドは1本目が低すぎたせいで負けた
サンド2本目の点数は周りどうこうじゃなく自身の1本目と比較されちゃったんだよ
他の組もそうだろうけど。

どう見てもサンド1本目と03の二本目で差はないし、むしろサンドが上ぐらい

あんな採点じゃ1本目が神がかったら逆に損するよ
トップとっても順番選べるわけでもないし。
438名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 01:40:30 ID://zx/ZW60
>>427
関東だけど自分も。
この人らのコント初見だったし悪い印象しかなかったというのも
あるかもしれないがちょっと尊敬すらした。
439名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 01:40:37 ID:HPNaIwpLO
それでも俺は天竺の2本目は笑った。
じいちゃんが包丁出して動くなっ!!って言った所とか。
440名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 01:41:24 ID:FLnex35iO
浜田のDNA弄りが一番笑えた
441名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 01:41:48 ID:nqAehqtNO
>>384
ドリームマッチのナイツみたいな奴多そうだな
442名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 01:42:28 ID:2wXmQpr1O
>>437
それを言い出したらキリがない
443名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 01:42:32 ID:gZajWw4s0
>>434
お前みたいな奴が審査員じゃなくて良かったと心から思うわ
444名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 01:42:56 ID:TxaSsHGrO
お前らさまぁ〜ずライブ借りてさまぁ〜ずのコント見てみろ
レベルが違うから
445名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 01:43:27 ID:G2giqWB80
DNAって奴酷すぎだろ
446名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 01:44:01 ID:CuTx2Pca0
お笑い芸人のコントには知性も教養も感じないから、見る気がせん。
松本の映画も同じ。27歳以上が見るようなもんじゃない。
中学生メインだろ。
447名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 01:44:04 ID:7GgJFmY40
>>431
そうでしょ。
1本目のネタは前に見た事あるけど見た事ない2本目よりも面白かった。

その意味で言えばサンドの点数は順当に付いてるんだよ
1回目878点 2回目865点

東京03は
1回目835点 2回目953点

その差なんと118点
東京03の1回目のネタと2回目のネタの評価に118点もあるわけがない。
448名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 01:44:17 ID:iB+zPPssO
天竺鼠が酷過ぎるな
あんなの0点でいいだろ
不愉快
449名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 01:44:21 ID:FDL8kd7k0
もう終わってたんだ。見忘れたわ。当初の予想通りの結果じゃん
見るまでもなかったんだな
450名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 01:45:13 ID:vPEcXYcs0
>>443
ん?意味がわからん。
ちなみに、俺は昨年のキングオブコントは見ていない。
451名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 01:45:54 ID:vERBGmNJ0
天竺を高く評価する人もいて心が和む。

他全員の大成功と天竺の一人負けに見えて哀れだった。
452名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 01:45:58 ID:ciFtFT4n0
天竺鼠も一番ウケる 
「面接」と「引越ししてきた隣人」のコントやれば良かったのに
453名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 01:46:09 ID:Kzd2bRy00
>>437
それは今さら・・・
M1もそうだけど、流れは大切だからねえ
454名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 01:47:06 ID:J/kcxFqMO
天竺は確実に化ける

455名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 01:47:10 ID:IzPXap1NO
>>398
> 1本目のサンドの点数が低すぎる。

結果論だけどね。後から思えばその通りだよ。
点数のインフレは仕方ないかな。
採点しなれてないし、周りの空気読みすぎてああなった。
2本目の点数は「これ最高!」と思ったものに即10点って皆揃って思ってたんだろ。
それが03に集中したわけだ。
で、相対的にサンドで皆1点づつ下げた。
不自然な結果に見えるが単純な話だ。
456名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 01:47:11 ID:lwiTf1GkO
>>441
あれは酷かったな
ナイツ塙の性格の悪さが滲み出でてた
457名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 01:47:11 ID:QxTG3tmK0
サンドが圧倒的に面白かったし実力もあったけど、フィニッシュに至る最後の
盛り上がりが微妙だったのと、いくつかネタの間が短すぎて全部の笑いを拾えなかったね。
それでも東京03のあの点数は全然納得出来ないわ。本気でなんで優勝したのかわからん。
458名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 01:47:29 ID:f33NF2oMO
M1でもそうだが生放送でのネタ選びってかなり重要なんだな
鉄板級がイマイチだったり一本目が面白くて二本目がイマイチでも一本目のノリで点数稼げたり。
459名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 01:47:50 ID:MwYnr9RnO
>>425
お前はことごとく俺の言いたい事をバッチリ補足してくれるなw
そう。まさにその通りなんだよね
発想だけで止まっちゃってるから、客が(ああなるほど、このネタはそういう世界ね)と飲み込んだ後は、特に盛り上がりも何も無く、ただダラダラ持ち時間の無駄遣いをしてるだけに見えた
460名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 01:47:59 ID:xa16IdxIO
サンドはブックオフとかクイックルワイパーとかツボだった
461名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 01:48:03 ID:TxaSsHGrO
>>457
03が一番うけてたし面白かったからじゃね?
462名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 01:48:08 ID:H5WzvSlIO
>>444
別にさまぁーずって訳ではないが
4分間って尺のなかで起承転結を付けるのは、いくらベテランでも
尺の規制無しより遥かに難しいってことも考慮してくれよな
463名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 01:49:12 ID:2wXmQpr1O
>>447
じゃあ完全に作戦勝ちだな、流れわかってるんじゃん 
そこまで評価してやれないの?
464名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 01:49:12 ID:HczXcNj9O
>>427
あれ、何回見ても笑う
前に見たときの方が、もうちょい落ち着いてて面白かったけど
465名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 01:49:18 ID:yzZ8C8fxO
>>435
同意。好みが合いそうだわ。
東京03は人間の暗いとこやダメなとこ、へんな人間関係のもつれや気まずさをおもしろく描くの上手いよね。
上手すぎて、いたたまれない人もいるみたいだけど。
暗いテーマには限らないが、ただの『言葉あそび』『面白い出来事』より、人間の『機微』を描いてるコントが好きだわ。
だから今回の優勝はよかった。軽いショートコント全盛から流れがかわるといいな
466名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 01:49:20 ID:CN7L9fADO
>>429
笑いの好みが違うだけでカス呼ばわりかよ。頭いかれてるな。
全員が全員サンドが、面白いって思ってるわけじゃないよ。
467名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 01:49:33 ID:gZajWw4s0
>>450
そのおばはんのどこが面白いんだ?
468名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 01:50:02 ID:CjrOx6EEO
>>442
は?
全然キリなくないね
469名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 01:50:45 ID:TxaSsHGrO
>>462
さまぁ〜ずライブには短い用のコントもあるんだけどな
めちゃイケの笑わず嫌いとか正月の特番なんかのためのテレビ用の短いコントもあるし
470名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 01:50:57 ID:DEWes9RsO
>>461見直してもそれは無いな。明らかにサンド一本目のがウケてた
471名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 01:51:11 ID:FYDMFXLLO
>>430
03オタというか、03ほめちぎってる奴ってそういう発言ばかりしてるな
昨日からよく見るよ
ちなみに自分は03にクスリともしなかったわ
472名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 01:51:24 ID:hoo4ZJ1i0
ロッチの巨乳が一番ワロタけどなw
473名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 01:51:50 ID:2wXmQpr1O
>>468
天竺が松ちゃんに言ってたんだよ
見直してこい
474名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 01:52:02 ID:TxaSsHGrO
>>470
いや、03の2本目のほうがウケてるよ
475名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 01:52:11 ID:7GgJFmY40
>>463
だから低能売れない芸人の採点なんて何の意味もないと言ってるでしょ。

流れわかってる・・評価って・・あれって即興コントなのかw
もしそういう流れだとしたら単なる運だろ
476名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 01:52:23 ID:+sdYRSzA0
>>435
あんたすげえ洞察力だな。返す言葉が見つからない。
477名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 01:52:33 ID:WM+2wNfLO
ロッチの一本目はブラマヨのパクりとは言わないが似ていたな
478名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 01:52:41 ID:bUjVmpEXO
自分の好みとスレでの傾向が違うのが悔しくて機微だの何だのほんと気持ちわりーわ
これだからコンテスト形式のお笑い番組は嫌なんだよ
479名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 01:52:56 ID:AwcsXiQc0
>>465
ショートコント俺も好きじゃない
かつてのシティーボーイズみたいなじっくり見れるコントが増えれば嬉しいな。
480名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 01:52:59 ID:TxaSsHGrO
>>471
みんながウケてたコントを「クスリともしない」っていうのは単純にズレてるからじゃね?
481名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 01:53:32 ID:OyB+y33nO
出てないけどラーメンズが苦手
「新橋!」とかやってた頃は結構好きだったのに
アーティスト寄りになってから嫌いになった
テレビより舞台!な感じも気取ってる風に見えちゃう
482名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 01:53:58 ID:6w+2KhTSO
天竺鼠が唯一よかったのは松本のコメントを土台にして笑いをとってたこと
483名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 01:54:02 ID:mzUBR1890
(´・ω・`)ほんとうっせーなお前ら
484名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 01:54:10 ID:e6dAcbbX0
>>457
このイベントは芸人が選ぶ芸人だから
おもしろくなくても、斬新だったり、それまでの経歴だったりで
優勝決まるのもありなんじゃないか
だって去年バッファロー五郎だよw

M-1も別におもしろい人が選ばれてるわけではなくて
あのプロの先輩達がどう評価するかを見るもんだと思う
485名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 01:55:05 ID:+sdYRSzA0
>>456
露骨に藤森を見下してたね
そのくせオリラジの武勇伝頼みだったし
結局滑ってたしw
それに相方も態度悪かったね。
486名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 01:55:09 ID:CjrOx6EEO
>>473
それは意味合い全然違うから
松本は採点者に対していってるわけじゃない
487名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 01:55:13 ID:vPEcXYcs0
>>467
話自体は面白くないなw
ただ、俺がサンドウィッチセットを注文して、食べて、その後まったりして、席を立つまでの25分間、延々とキングオブコントの話題をすることが面白かっただけで。
どこまで真剣に見てるんだよとw
488名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 01:55:19 ID://zx/ZW60
ロッチでウケた人これもうけると思う
○刺青
http://www.youtube.com/watch?v=HP0UHUq-8PI
489名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 01:55:49 ID:j5TYTzHl0
>>424
わかる
しずるは演技力があるとちょいちょい言われててるけど
わざとらしくて自意識過剰な高校の演劇部みたい
おもしろいだろ?といわんばかりのどや顔も萎え
490名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 01:55:52 ID:HczXcNj9O
03一番上手かったよ
でも一番笑ったわけじゃなかった
人それぞれ笑いの好みもあるしね
ツボが違う同士、言い合っても解り合えないよ
491名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 01:55:56 ID:/ang/LFq0
サンドは秀逸なボケで笑わすタイプでテレビ舞台はあまり関係なさそう
03は展開とリアクションで笑わすタイプで舞台に強そう

今回は03の方が会場の空気つかんじゃって優勝した感じ
テレビ見てる人はサンドの方がおもしろかったってのが多いんじゃねーかな
492名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 01:56:07 ID:J+HspqHg0
●動きを追うとピンクだけ
●真ん中のプラスを見つめると緑
●そのままプラスを見続けるピンクが消える

http://pds.exblog.jp/pds/1/200605/23/95/b0080295_1927696.gif
493名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 01:56:44 ID:FBraNtI3O
>>484
M-1も、ますおか優勝しちゃってるしなw
494名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 01:57:09 ID:yzZ8C8fxO
>>385をよんで、スッキリした。自分は3だ。原理主義だったのかw
噛み合わない理由がわかったわ。1は知ってたけど、2という考えもあるんだね。
495名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 01:57:26 ID:GhQFxQCg0
審査の芸人に対しての圧力がないのであれば次の採点方法は
今回の方式でいくならば

最初のネタに関しては基準点を強制的に6点(600点)つけること
最後のネタが終わるまでは10点をつけてはいけない

これはM-1でもいえることだがM-1は100点満点だから基準点を80点にしようが
90点にしようがまだ幅がある
ただしM-1でも最後のネタが終わるまでに100点つけるバカは三枝くらいだろう

普通は途中で最高得点なんてつけてはいけない
あたりまえのことだが今回は東京03でそれが起こった
53人以上の人が10点をつけた
原因は基準点があいまいで最初の東京03のネタに8点とか9点とか付けたバカな芸人審査員が
いっぱい居たことだ
そのせいでサンドが最後の最後で力発揮できなかった

昨日の結果だけでいえば東京03の勝利だろう
だけどバカな芸人審査員の力が大きく働いたのは紛れもない事実
496名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 01:57:49 ID:X3H7P0/p0
「バナナマンのバナナムーン」、KOC前夜ゲスト、インパルスと東京03

本編は、いつものところにいつものうp主さんがいつものパスであがってるけど
Podcastで本編後の駄話
497名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 01:57:54 ID:+sdYRSzA0
>>492
うわホントだ!なんだこれ!気味悪い!
498名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 01:57:55 ID:YPnOCjFD0
一番好きなコンビはラーメンズ
ライブすごいよね
499名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 01:58:09 ID:hoo4ZJ1i0
結局、投票する芸人達からすれば「サンドに2冠は取らせたくねぇな」ってのが総意なんだよな。
で、1本目の得点下位から進めて行くうちに「ちょwこのままだとサンドが優勝しちゃうじゃんw」
ってな空気になった。
で、03しか得点入れるのがなくなり、皆なし崩し的に点を入れちゃったと。
「サンドには優勝させたくない」という芸人達の思いが03の不自然な高得点につながった。
500名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 01:58:27 ID:Kzd2bRy00
>>465
俺は関西人で関東の笑いはつまらないって思ってる人間だ
とんねるず、爆問、さまーず、おぎやはぎ・・・
そんな俺が東京住んで数年たった今じゃ、モヤさま、ゴッドタンに笑っちゃうもんな
03優勝は、そんな俺からしたら妥当な結果だわ
501名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 01:58:35 ID:4qIC7RZt0
一体どうなってるの?



113名前:名無しさん@芸人 メェル:sage 投稿日:2009/09/20(日) 21:33:18 ID:e2J3Axy0
今回はダイブ揉めたんだよ実は。
東京03が1回目のネタで2位。
1位通過ののサンドウィッチマンに僅差で迫る。
しかし、2回目のネタでサンドウィッチマンを逆転。

政権交代の件もあったから揉めた。
その分、この情報は皆知ってるよね。
502名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 02:00:01 ID:/ang/LFq0
>>484
そこら辺が難しいんだよな。
一般人に選ばせれば、若手の人気の奴の票が伸びるだけで、ツマラナイ奴が優勝しちゃうだろうし
プロに選ばせれば、技術とか発想が評価の対象になって一般人から見るおもしろさからズレた奴が優勝するし
503名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 02:00:22 ID:YMgFUo8o0
>>492
これ最近よく見るけど何なの?
504名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 02:00:26 ID:2wXmQpr1O
>>475
サンドは作戦ミスっていってるんでしょ?
だったら重要じゃん
505名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 02:00:57 ID:AwcsXiQc0
しかし、アンジャッシュは何やってんだ
お前らが頑張らなきゃ
506名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 02:01:19 ID:nqAehqtNO
>>485
テレビには出てなくても面白い芸人や、努力してるコンビはたくさんいるだろうから、若くして半端な実力で売り出されたオリラジを歯痒く思う気持ちは分かるが、あの態度はないよな。
ああいうの見ると、同年代の芸人に芸人の審査は無理じゃないかって思う
507名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 02:01:31 ID:gZajWw4s0
>>501
お前2ちゃん信用してたら体もたないぞ
508名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 02:01:48 ID:8IM1NhgTO
>>487
大阪は真剣なんだよね。
ザブングルもM‐1後、大阪の街でおじさんに
「あのネタじゃダメだよ」
と言われたそうだし。
509名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 02:02:23 ID:6w+2KhTSO
>>495
へえ三枝って100点だしたんだ
まぁ絶対評価で完璧と思ったんならありっちゃありじゃね?
ちなみに誰に100点だしたの?
510名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 02:02:34 ID:AwSDvRmGO
>>505
来年に期待するしかない
511名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 02:03:26 ID:DEWes9RsO
>>492プラス見続けても、ピンク消えないんだが‥
512名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 02:03:52 ID:FJQFVSaV0
>>459
あ、それはありがとうw

最初だけなんだよね。モンエンの一発目の競馬ネタもも設定は面白いのにツッコミが
役に立ってない。
そういう(有り得ない)状況のコントもあっていいけど、やるなら見てる人に納得させて
終わらせて欲しいよね。
設定が突飛なら面白い、逆に設定が突飛じゃないから面白くない。両方いると思うけど、
両者ともに、納得するツメはあるはず。


>>465
そういうのがもともとのコントだったんだけど、いつの間にか、「突飛な設定があるべき」という
流れやM-1なんかのコンテストから来る「時間内に何回笑わせられるか」という所から
機微云々は押しやられてきたよね。でも今回の優勝でちょっとは変わるかな…。
コントに対する見方はレッシアもあってちょっと改善しそうだけど、お笑い芸人のひな壇
至上主義はまだ変わらないかもね。


>>476
それはあなたと視点が近いからじゃないかな



>>
513名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 02:03:54 ID:vQBeFIXlO
若手芸人が採点したりウケてたり、こんなシステムじゃ・・・って思ってたが、仮に一般人が審査しても、ベテラン芸人が審査しても、サンドか03の一騎打ちには変わりなかったんだろうな。

ベテランが審査してたらボロクソ言われてるだろうコンビもあるがw
514名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 02:04:39 ID:fVAYtP9x0
実際、キングオブコント、なんだから、コントとして面白かったのは
サンドじゃなくて東京03だったじゃない あの日はね
小ボケに突っ込み、のパターンしかないサンドのコントもどきを
二回も見せられたら、そらみんなちょっと点数落とすだろ
引き出しが無いもんな

M-1で、漫才コンテストなのに、コントでサンドは優勝したんだからいいじゃん
515名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 02:05:24 ID:kuQKbHsy0
>>465
>東京03は人間の暗いとこやダメなとこ、へんな人間関係のもつれや気まずさをおもしろく描くの上手い

そうかぁ〜?超絶ヌルくて薄っぺらいと思うけど。
というかあのヌルさがいいんだろ。
516名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 02:06:53 ID:9MHmuh9V0
全員2回ネタやらせるのは確かに間延びするがM-1のような順番の不利を挽回する
いい方法になりえる方式かもしれない
517名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 02:07:17 ID:oNHubLS/0
>>447
本当に納得いかない!

東京03が優勝してもサンドウィッチマンが優勝しても問題ないけど、
他の15回のコントと100点以上に差がつくほどのコントでしたか?

芸人の私情が挟まっているでしょ?
2冠取らせたくない=2000万だし、仕事減るし。。。
とかで採点している人いるのでは?
518名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 02:07:23 ID:e6dAcbbX0
ともかくダウンタウンの司会はやっぱりおもしろかった
生放送で尺を納めながら あれだけいじって
大事なところではちゃんとハマちゃん声張ってるし
審査しないダウンタウンの顔色を見る、というところも
この番組がおもしろさかなあと思ったw
519名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 02:07:28 ID:gZajWw4s0
>>513
観客が審査してたらジャルジャルとかしずるなどの
レッドカーペット勢が優勝しそうな勢いだったでしょ
520名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 02:07:55 ID:8IM1NhgTO
ドリームマッチのVは演出もあんだよ。
土屋のは演出あったと、トータルテンボスがラジオで言ってたそうだし。
521名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 02:08:28 ID:In3bJ+d4O
アンチサンドなのは勝手だけどさ、昨日の実況みてても1回目のサンドの後は絶賛コメだらけで実際点数も断トツだったし、M-1でも優勝して世間一般的にもサンドは面白いっていうのが多数だと思うぜ

それなのに自分が正しいみたいに、いつまでもサンドの文句ばっかりぐたぐだ言ってて、いい加減くだらないにも程があるよ

すげぇみっともない
522名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 02:09:07 ID:TxaSsHGrO
523名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 02:09:44 ID:vPEcXYcs0
>>508
 マジで?それはちょっと本人らに失礼だねw
でも、今は関東にもおもしろい芸人が多いよね。
というより、関西の芸人よりも頑張っている気がする。
昔は関西の視聴者は関東のお笑いを認めない、てな感じだったけど、最近はそうでも無いしな。
 ちなみに、俺は東京03の優勝にはすごく納得しています。
サンドウィッチマンも面白かった。
関西の芸人は、総じてイマイチだったと思う。
524名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 02:09:54 ID:OyB+y33nO
アンジャッシュも昔は追っかけまでしてたのに、上手いでしょ?練習してるでしょ?頭使ってるでしょ?すぐにドラマもイケますよ!って感じがイラついてきて(あと、あの作風に飽きた)、嫌いになりました
525名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 02:09:58 ID:yzZ8C8fxO
>>505 アンジャッシュに期待する声が多いね。
自分も好きだけど、上手いなーとか練り込まれてるなーとか、感心しながら笑うって感じで、
爆笑はできないんだよなぁ。
その点、東京03やアンタッチャブルは、爆笑させられたあとで感心が着いてくる感じ。
526名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 02:10:00 ID:uf0mYZFs0
>>492
なにこれおもしろいw
似たようなの他にないの?解説とかないの?
しょーもないスレだけど開いてよかった。
527名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 02:10:07 ID://zx/ZW60
>>518
浜ちゃんのしきりはビシッとしてたなあ。
528名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 02:10:22 ID:gZajWw4s0
>>517
私情は入ってるだろうけど金、仕事量の問題ではないだろ?
金はS-1だかなんだかでばらまかれてるし、仕事はどのみち面白くないならこない
529名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 02:10:28 ID:aYctE7LOO
もういい加減使い古したネタをM-1とかこういう場に持ってくるのは辞めて欲しい
530名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 02:10:46 ID:kuQKbHsy0
>>513
>ベテランが審査してたらボロクソ

モンスターエンジンとジャルジャルですね、わかります
531名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 02:10:46 ID:FJQFVSaV0
>>517
だーかーら。10人が100点付ける採点方法と100人が10点付ける方法じゃ、得点のブレに
差が出ることぐらいわかってくれ。

一人がコントロールできる点数は1点か2点。
場の空気やそれまでの03への思い、いろいろな物があわさってあの点数になったの。

絶対的な差で、03とサンドに100点あったわけじゃないのはみんな理解してるよ。
532名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 02:10:49 ID:vQBeFIXlO
>>519
あの観客が、って意味ではなく、男女で100人ほど審査員を選べばってことな
533名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 02:10:57 ID:CjrOx6EEO
03おもしろかったけど、お尻ペンペンとか一気に引いたし
あれでパーフェクト!953点!
ならサンド1回目はそれ以上いってるだろ
534名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 02:11:27 ID:6w+2KhTSO
>>521
サンドオタが文句いってんだろう
535名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 02:11:28 ID:mg34m1UFO
今までのお笑いコンテストの採点方法の中で一番良かったんじゃないかな
536名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 02:11:29 ID:kuQKbHsy0
>>527
ああいうときのハマタは最高だわw
537名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 02:11:41 ID:nqAehqtNO
03とサンドは、両方面白いと感じた人、片方だけ面白いと感じた人どっちもたくさんいていいな。
結局二組とも素晴らしかったって事だよ。
自分はモンスターエンジンの二本目が一番笑えたんだが、面白くなかったっていう人が大多数で、当たり前という自覚もある
538名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 02:12:03 ID:FYDMFXLLO
>>480
人それぞれ好みというのがあるだろ
自分はたまたま03がはまらなかっただけ
「03で笑えない奴は一般人と感覚がズレてる。」
と言い切るお前がイタいよ
539名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 02:12:52 ID:vQBeFIXlO
>>530
天竺も
540名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 02:13:04 ID:kuQKbHsy0
>>537
>モンスターエンジンの二本目

あれはスゴいネタだったと個人的には思うわ。
いまいち会場の雰囲気とはあってなかった気がするがw
541名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 02:13:05 ID:27ytc3NQO
03おもんない
542名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 02:13:31 ID://zx/ZW60
東の笑いは、グダグダ進んで行くみたいなのが得意なのかなあ。
おねだりマスカットってAV嬢の番組でおぎやはぎとなんだっけなあ光浦さんの
相方のそう大久保さんが進行やってるんだけど、素晴らしいよ。
543名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 02:13:42 ID:GnO5nsB1O
まだやってんのか?w
早く女将の顔見てこいよ(・∀・)
544名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 02:14:03 ID:gZajWw4s0
>>532
それはそれでM-1の第一回の二の舞になるぞ
545名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 02:14:19 ID:vQBeFIXlO
>>537
>自分はモンスターエンジンの二本目が一番笑えたんだが、

(´∀`)人(´∀`)ナカーマ
546名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 02:14:23 ID:kuQKbHsy0
>>539
天竺鼠はたぶん大阪ローカルのコンテストなら
ベテランからの評価は高いと思う。

…と考える俺は大阪人。ちなみに天竺鼠は好きじゃないし上手いとも思わない…
547名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 02:15:31 ID:bUjVmpEXO
>>537
お前みたいな奴ばかりだったらほんと平和でいいのにな

どうせ俺達が出した賞金でも無し、誰が優勝してもいいじゃんか
こうゆう番組はもっと受け身で楽しめよ
548名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 02:15:31 ID:mg34m1UFO
ツボに入って笑える場面が多かったのはサンドだけど、
コントとしての完成度は03が圧倒的
って思った人が多いだろうし、マジョリティの感想をうまく掬った採点になってたよ
549名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 02:15:31 ID:CjrOx6EEO
>>519
あれ生だろ
観客じゃなくて視聴者でいいじゃん
芸人の頭数減らしてその点数分まわせばいい
550名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 02:15:48 ID:oNHubLS/0
>>531
だ〜から、東京03とサンドでどっちかの点で考えるのではなくて、pu

16回のコントにそんな100点以上の差が出来るほどの出来栄えだったですか?
って言いたいの♪

551名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 02:15:58 ID://zx/ZW60
>>531
そうだと思う。今回の点数で高得点過ぎるって八百長疑惑まで持ってる人は、
疑えば真理に近いという思考に取り憑かれている。
552名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 02:16:13 ID:4meBb/4S0
>>517
ほかのはほぼオチが無くて、コントとして成立していない
553名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 02:16:18 ID:aYDmJnRG0
>>508
大阪の人は普段からお笑いとかよく見てるから
普通に日常会話のネタとしてしゃべるんじゃね?
554名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 02:16:43 ID:+sdYRSzA0
>>506
藤森に武勇伝のネタ言わせといて真顔で「え?それの何が面白いの?」「これじゃあ漫才はきついな・・・」
いくら後輩相手とは言え失礼にもほどがある。自分の漫才はただの言い間違いのくせに。
塙が全ネタ書いてようやくネタ合わせ始まったと思ったら「ぶっつけ本番にする。あとは藤森ひとりで家でやって」
藤森ポカーン
で、本番蓋を開けてみれば単なるナイツの師匠のモノマネと武勇伝。ダダすべり。
あれはさすがに藤森かわいそうだった。
一方塙の相方はトータルテンボスのボケ大村とコンビ
大村の方が先輩にも関わらず予定より長引く打ち合わせ中に時計ばかり見て溜息。
深夜に及ぶネタ合わせに不満タラタラ顔で嫌々参加。早く帰りたいオーラ全開。
本番では大村に任せっきりでほとんど何もせず。

まあナイツはそういうコンビです
555名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 02:16:45 ID:kuQKbHsy0
>>549
視聴者投票なんかにしたら
つんでもねえ組織票にしかならんとおもうよw
556名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 02:16:47 ID:FJQFVSaV0
>>542
関西は生活の中にボケとツッコミが浸透してて、それが無い笑いは認められないというか
ヌルイと感じるんじゃないかな。
関東ではそういう文化は無いので、あまりにそればかりだとウザイと感じることもあるけども。


飲み会とかでボケをスルーされると怒る関西人がいたなぁ…。

面白ければ反応するけど、ボケたら必ずツッコムっていうルールは関西にしかないって
ことを理解して欲しい。
557名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 02:17:11 ID:iBW+taIM0
ゴットタンファミリーが優勝したんですか?
嬉しいです
でもトークバラエティは向いてないよね
558名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 02:17:44 ID:atxKojeC0
03はハーモニカ出すまで微妙だったいうか正直すべってた。
559名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 02:18:15 ID:AIZk7rBGO
03面白くなかったって意見があって何か安心したwwというか優勝が全く理解できない
少数派なのかな

サンドが優勝だと思ったんだけど
560名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 02:18:18 ID:Kzd2bRy00
561名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 02:18:35 ID:HPNaIwpLO
>>554
ドキュメンタリーじゃないだから…
562名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 02:19:33 ID:aYDmJnRG0
>>537
出場者の中でモンエンが1番好きで期待してみてたけど
ネタ的にちょっと厳しかった。コントの設定は度肝抜かれたけどw
563名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 02:19:41 ID:qDM/5wcn0
去年の審査法よかずっとよくなったし、まぁこんなもんだろう。
サンドが優勝でもおかしくなかったけど。M-1も取ってるし。
力の割に地味な03で良かったと思うw
564名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 02:19:45 ID:Koi/1fNc0
老人で笑い取ろうとするなら、志村や意地悪ばあさん、99岡村らと違う事しないと弱いんだよな。
「動きが遅い」「プルプルしてる」「耳が遠い」とかやられても既にお腹いっぱいで笑えない。
565名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 02:19:55 ID:Dh5GlXS40
サンド、面白かったけど、
2本とも店員と客ネタだったのがな。別のシチュだったら圧倒だったのに。
566名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 02:20:55 ID:DjJ/U2Nq0
03のコントはかなりのレベルだと思うし、きっと業界的な評価も高いんだろうから、この結果は仕方ないと思う。

ただ、去年は審査員拒否してた人力舎の芸人が審査員として参加しているということは、03に点を入れるためだろう。

小さな事務所ではあるが、03を優勝させるための策はうってきていたと感じる。

03が優勝したところで、結局角田しかテレビのトークで面白くできそうな人間がいないから、03として売れる事はこれからもまずない。
しばらくキングオブコント王者として、色んな番組呼ばれるだろうが、そこで角田以外の化けの皮がはがれる。

ライブ中心に玄人受けするコント作っていくのがこれからの道なんじゃない?
567名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 02:21:23 ID:+sdYRSzA0
>>518
あの女子アナも評価できるんじゃない?
浜田や松本のちゃちゃにも上手く対応して冷静に進行できてた
568名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 02:21:42 ID:GHcf0trc0
東京03は交通事故のお見舞いのネタだったらみんな納得してたかも
あれが一番面白い

ジャルジャルは福徳の芝居がどうしても素人っぽくて損してる感じ
569名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 02:21:45 ID:gZajWw4s0
>>549
多分知名度が大きく点数を左右するぞ

それを普段お笑いを見ない人のみの
ボランティアでって言うならわかるけどまず無理だろ
「抽選で何名かに○○をプレゼント」とかになった場合その審査員って意味あるか?
570名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 02:21:57 ID:biv3PyCt0
なんだかなー
571名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 02:22:13 ID:kuQKbHsy0
>>560
中川家は本当に完璧。

最近はバラエティでの兄の狂いっぷりが目立ってるけどw
572名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 02:22:38 ID:MSJdgYvP0
審査員の半数以上が満点つける必要あるんだぞ
突然一斉に満点付けるとかありえるか?
573名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 02:22:43 ID:mg34m1UFO
サンドは、それM-1でもやれただろって感じだし、
コントとして上手く練れてた03の2本目相手で運が悪かった
574名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 02:23:31 ID:biv3PyCt0
つーか誰が何点入れたか判るようにすればある程度は納得出来るんだが
575名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 02:23:50 ID:9J6yPY9aO
客席にいたTKOの木下の仏頂面が印象に残ったなぁw
東京03の2本目の直後、他の芸人は受けてんのに一人だけスゲー顔しててワロタw
576名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 02:23:50 ID://zx/ZW60
>>556
なるへそねえ・・
あの番組は大久保さんじゃなきゃあの感じは出せないと思う笑。
577名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 02:23:56 ID:oszQ/jO2O
>>564
岡村ってwww
こいつはパクりしか出来ない芸でもなんでもない
578名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 02:24:20 ID:IvFfGGz2O
>>566
え!?拒否…。
579名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 02:24:38 ID:IzPXap1NO
>>517
だからさぁこんな感じ→ >>455
あの点差は騒ぐほどの事じゃない。
私利私情が絡むのはどんなレースでもあるでしょ。
金と名声(て程のもんじゃないが)が動くんだから。
でも、それだけの結果とは思えないよ。
580名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 02:24:40 ID:qDM/5wcn0
>>574
いや、それやって失敗、というか、疑惑を招いたのが去年でしょうw
581名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 02:24:57 ID:TxaSsHGrO
>>572
前のしずるでほとんどの人が9点付けた。
そして03がそれより面白かったから10点付けた。
これを理解出来ないの?
582名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 02:25:25 ID:CjrOx6EEO
>>566
点数表示出ないからな
1点でもありなわけで。
サイト公開でかまわないからやるべきだよな
583名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 02:25:47 ID:xyGs3Y04O
ビーグル38がチラチラ映ってるのが面白かった
584名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 02:26:11 ID:FJQFVSaV0
>>560
中川家は本当に実力者だな…。
漫才も面白くてコントも素晴らしい。
ホントどうでもいいところをよく見てるわww

コントのキモは洞察力だな。
585名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 02:26:48 ID:TxaSsHGrO
>>582
その結果が去年です。
公開したらあとでなにいわれるかわからないだろ
586名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 02:26:50 ID:oNHubLS/0
>>531
その場の空気って事がおかしいんじゃないの?そもそも!

ブレがあるかもしれないから、2回やって両方の総合得点を決めるのがこのルール
のはずでは?

基本軸がぶれると、意味をなさない訳!

だから、後、TOPのサンドを残しているのに、あの場で9点10点出すのはおかしいの!
解る?

普通なら、抑えるの!出て9点!900点以上って事は、10点を何人も出してる訳!
サンドが面白いかもって考える能力ないからでしょ?

もしくはサンドの優勝を遮るか。。。
587名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 02:26:55 ID:4cQ0KcGu0
>>556
東京03はコントじゃなくて演劇とかいう奴もツッコミがないからそう見えちゃうんだろうね。
588名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 02:27:08 ID:0Zhdk9hw0
>>550
だからさ
100人が10点ずつ持って採点してんの
一人が9点と10点のわずか1点差でもそれが100人いたら100点差になるの

わかった?
589名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 02:27:15 ID:oszQ/jO2O
>>572
一番芸人にも客にも受けてたろ
画面にも抜かれた時皆爆笑してた 
他の奴らの時はあんな受けてなかったろ
590名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 02:27:34 ID:PioOoKnG0
03の2ネタ目が始まる時点で、実質的には、優勝は03かサンドウィッチマンに絞られたわけだ

とりあえず3位のしずるを蹴落とすために、9点なり10点なりを入れるのが審査員として当然

サンドの2ネタ目が03と同等以上なら、それこそ9点なり10なり入れればサンドが勝つわけだから

1ネタ目の得点差があるんだから
591名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 02:28:06 ID:gZajWw4s0
>>582
それやったら人口比率の高い吉本があーだこーだがいつものパターンだろ?
592名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 02:28:06 ID:mg34m1UFO
採点競技は本当にうるさい八百厨が湧くなあどんな分野も。一種の病気なんだろうな
593名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 02:28:19 ID:fVAYtP9x0
>>583
中途半端に目立つよなあいつらww

でも、あのじじいネタで決勝いけたとしても、一回目も二回目も、
似たじじいネタならビーグル38は勝てないんだよな
サンドはこれと同じなんだけど、なんでこのスレで暴れてるのは、これが理解出来ないかなぁ
594名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 02:28:32 ID:kuQKbHsy0
点数をいうなら
03の2回目は前後関係からみて納得の出来と結果だったけど
1回目のほうがよっぽど変だろw

サンドウィッチマン登場までは、「えっあの子らがこのまま1位なん?」

って微妙な雰囲気だったじゃねえかw

>>586
オマエだってこの場の雰囲気でレスしてんだろ低能
595名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 02:29:21 ID:Kzd2bRy00
>>523
さすがに、そこまで関東の芸人が面白いとは思わない
フリートークさせると、あわあわするのが多いよね
関東の芸人て、実は関東ローカルだし・・・
596名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 02:29:21 ID:4cQ0KcGu0
>>589
終了後の芸人や客の反応見れば2回目のコントは03が圧勝してたよなあ。
597名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 02:29:22 ID:oszQ/jO2O
まぁ03は松本に完璧だったって言わしたんだから
優勝出来なくても嬉しかっただろうな
598名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 02:29:31 ID:qDM/5wcn0
>>592
去年を知ってりゃ、今年は充分満足だな。去年は俺も言ったw
599名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 02:29:33 ID:atxKojeC0
浜田「○○今の■■のコントどうやった?」
○○「え?あ、全部おもしろかったです。楽しませてもらいました」(今、俺映ってるよ!)

DNAのくだりはともかく、ちゃんと点数説明できる審査員が別に必要だと思ったwwww
600名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 02:30:42 ID:PioOoKnG0
DNAの採点を公表していただきたい
601名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 02:31:02 ID:oszQ/jO2O
>>595
関東ローカルと関西ローカルなら関東ローカルのがいいよw
602名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 02:31:07 ID:TxaSsHGrO
>>600
全部10じゃね?w
603名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 02:31:30 ID:Sq1fvpldO
なんかゴチャゴチャうるせーな
だったらオマエらが芸人なって優勝しろよ
604名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 02:31:33 ID:vQBeFIXlO
>>597
M-1の麒麟がそんな感じだったな
605名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 02:31:45 ID:OyB+y33nO
角田さん以外、つまり元アルファルファで出てたらもっと笑ってた
角田さんの演技が、ああ結局個性派の役者としてドラマとかに出たいんだろうなって感じさせて、冷める
606名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 02:32:17 ID:4cQ0KcGu0
>>598
去年は吉本の先輩バッファローの目の前で、吉本の後輩芸人が顔出しで誰に投票するか言わせるシステムだったからなw

そりゃあのシステムかつつまらなさで優勝じゃヤオって言われるわw

607名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 02:32:22 ID:nrS/+Q1W0
東京03とサンド、どっちも面白かったよ。1位2位にふさわしい。

個人的にはしずるが3位の方が不満だ。高すぎ。
608名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 02:32:56 ID:e/clwdn3O
一番面白いとは言わないが、天竺鼠のコントは良かったと思う、
去年のネタはツッコミがイマイチ空気な感じがしたが、今年はいい感じにコンビネタとして映えてた感じがした。
609名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 02:33:06 ID:GGymVpW4O
>>586 2回目の東京03はそれまでで一番面白かったから10点、続くサンドのネタが同レベルの面白さなら同じく10点つけて1回目の差でサンド優勝。
でもそこまでじゃなかったから皆9点をつけて結果的に大差がついての03優勝になっただけじゃん。
しずるまでの9点とサンドの9点は同じじゃないかもしれないけど採点形式からいったら仕方ないし結果は妥当で納得いく形におさまった方でしょ。
610名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 02:33:42 ID:IzPXap1NO
>>550
採点方式無視したその質問はおかしいね♪
頭悪過ぎw
611名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 02:33:42 ID:TxaSsHGrO
>>604
南海の山ちゃん、ザブングル松尾なんかも審査員に個別に誉められてたな
612名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 02:33:42 ID:kuQKbHsy0
>>605
>個性派の役者としてドラマとかに

別にそれはいいんじゃねえか。
613名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 02:33:47 ID:oszQ/jO2O
>>605
DTの絡みでも一番角田が笑い取ってたしそれはない 
浜田も何回もツッコミ入れて気に入られてたし
614名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 02:34:07 ID:VjtsnpKCO
ちゃんと現実を見ろ批判厨ども。

サンドは緊張してたの表れまくりだったし、
全体的な演技・構成は03のが上だった。
点数抜きにしてもそういう結果だった。

03はベテランだから安定して実力発揮するトリオだし、
それが如実に出てきただけの事。
大会ってそんなもんだ。
615名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 02:34:12 ID:4cQ0KcGu0
>>586
昨日と同じことまだ言ってる
616名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 02:34:20 ID:0Zhdk9hw0
>>609
そうそう
採点システムに文句を言うならともかく、得点差はこのシステムなら妥当なんだよな
617名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 02:34:28 ID:FJQFVSaV0
>>595
関西の人(最近は多くの人もだけど)フリートークができない芸人はつまらないとする
傾向が強いよね。

別に練りこまれたコントが面白ければアドリブが利かなくても俺はいいと思うけど。
そういう関西人に、シュールで売ってたよゐこやふかわが潰されたと思ってるし、
ラーメンズはテレビに出てこないんだと思ってるよ。
618名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 02:34:56 ID:xCiXeksW0
でもしずるの二回目に9点とかありえないけどな普通
一回目は面白かったけど
619名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 02:35:36 ID:PioOoKnG0
しずるはオンナ子どもに受けがいいんだろうし、本人たちもそれを目指してるんだろうな

悪いことじゃないが、あんまり好きなタイプではない

でも、あんまり近くに来ないで来ると殺しちゃうから、みたいなとことかは思わず笑えた
620名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 02:35:38 ID:I3+axuyWO
今にして思うと、一回目って何だったんだろうって感じだ。

天下一武道会で言えば、バッファロー五郎=ミスターサタンのように思えてきた。
621名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 02:36:18 ID:DwVaBzhF0
>>346
どこいっちゃったんでしょうねぇw
622名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 02:36:40 ID:qDM/5wcn0
意外とジャルジャル他、若手系のオタがいないのに驚いた。
もっと暴れてるかと思ったw
623名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 02:36:43 ID:TxaSsHGrO
>>618
それは二回目の天竺鼠を8で付け始めたのが原因だろ
624名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 02:36:43 ID:oszQ/jO2O
>>617
まぁ関西人にもフリートーク出来ない奴らもいるしどーでもいいよ 
625名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 02:36:51 ID:nrS/+Q1W0
>>617
上沼恵美子が去年のM-1で
「ノンスタイルはフリートークがいまいち」
とかずっと言ってなかったっけ。

漫才bPを決めるのにフリートークどうでもいいじゃん、
それって今そんなに重要なものなのか?と思った記憶が。

トーク出来なきゃ売れない今の雛壇重視型はどうなんだろうね。
626名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 02:36:52 ID:J/kcxFqMO
自分は天竺の2本目が一番笑ったわ

まぁどうでもいいけど
627名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 02:37:01 ID:FJQFVSaV0
>>586
ファビョってるなぁ…。

絶対評価と相対評価の違いをあの時点で理解する芸人がいなかったのはあのシステムの
欠陥だと思うけど(だから100点差がついた)それでも相対評価として彼らが03の方が
よかったと感じたからこその結果でしょ?

100点差に納得行かないのはわかるけど、だからといって順位が変わるわけではないよ。
あのシステムが最善だとは思わないけどね。
628名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 02:37:13 ID:X3H7P0/p0
http://www.kzstation.com/info/info_list.html?id=45

> 【祝】東京03キングオブコント2009優勝記念無料放送【祝】
>
> 先に行われた「キングオブコント2009」で見事優勝した
> おしゃ4レギュラー東京03を応援いただいたみなさんに感謝を込めて
> 9月24日更新分の「おしゃべりやってま〜す第4放送」を無料で配信いたします!
>
> 感動秘話!大会前日に事務所の仲間が…
> ダウンタウンから救われたこととは?
> 3人を支えてくれた人たち そして、あの瞬間3人は…
>
> 優勝秘話&裏話をたっぷりお送り致します!ご期待下さい!!
629名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 02:37:25 ID://zx/ZW60
>>600
全部10点つけてそう笑。
630名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 02:37:51 ID:oNHubLS/0
>>590
だからぁ、その採点方式が間違っているのでは?って言っているの!

例えば2回目のコントの点は発表しない状態で点を付けて、最後に発表だったら?
同じ結果になるの?

100点以上差で勝ててた?芸人たちの採点点数を発表してもかまわない程平等だったの?
って事!

言ってる意味解る?
631名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 02:37:53 ID:G0myN7Mh0
糞ジャル最下位でメシウマww
632名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 02:38:02 ID:xCiXeksW0
>>620
まさにそんな感じだな、付け加えて俺らはDBの世界の人じゃなくてDB読者な
でもサタン好きだしバッファも嫌いじゃない
633名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 02:38:18 ID:FJQFVSaV0
>>587
そう思う。昨今の短い時間にどれだけ笑いを詰め込めるか勝負の場合、ボケだけでは足りず、
ツッコミの面白さでもポイントを稼ぐ勝負になってるからね。
そういう目には東京03のコントは「笑いどころが無い」って映るだろうね。
634名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 02:38:23 ID:nrS/+Q1W0
>>622
ジャルジャル好きだがあれは納得の最下位。
635名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 02:38:47 ID:QrRC52/j0
>>583
ビーグル38のしゃべらない奴が普通に笑ってたのはウケタなw
636名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 02:38:51 ID:TxaSsHGrO
>>630
それは誰に対する批判だよ
637名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 02:38:55 ID:/N2UopL+O
ジャルジャルの二本目は池沼見てるみたいで
気分悪かった

ロッチの一本目が個人的に良かった
638名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 02:39:24 ID:qOwdlUX50
【レス抽出】
対象スレ:【芸能】「キングオブコント2009」東京03が優勝!2位はサンドウィッチマン★7
キーワード:誰?


312 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2009/09/24(木) 00:37:45 ID:99H8PQ1m0
で、誰?




抽出レス数:1


1人かよ
有名なグループなんだな
639名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 02:39:48 ID:gZajWw4s0
それは偏見だわ
例えば、新喜劇の人って基本フリートーク面白くないぞ

ラーメンズやふかわのシュールうんぬんは、じゃあ関東ローカルでやれば問題ない話だろ?
640名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 02:39:53 ID:0Zhdk9hw0
>>623
結局それだよな
一回目の始め東京03が平均で8点以上、だからそれ以下の出来が多くて一回目の平均が下がり
二回目の始めも天竺が平均で8点以上、でもそれ以上の出来が多くて二回目の平均が上がった

本当なら一回目の始めの採点基準を最後まで続けなきゃいけなかったんだけどな
641名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 02:40:05 ID:G70pU+X00
642名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 02:40:17 ID:xCiXeksW0
>>623
点数のつけ方いい加減教えたほうがいいよな
トップバッターは仕方ないにしてもほんと後々のこと考えてつけろって感じだよ
みんなファイナリストだからってぬるすぎるわ
643名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 02:40:18 ID:G1Clxa5O0
モンスターエンジンの2本目の面白さを誰か説明してくれないか?
644名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 02:40:20 ID:qDM/5wcn0
>>634
そうかw 俺は嫌いなんだけど、さすがに低くない?って少し同情。
最後の態度がやっぱ生意気なんでま、いっかって思ったけどw
芸人も同じ気持ちなのかw
645名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 02:40:29 ID:aYDmJnRG0
フリートーク出来る芸人が天下取ってきたし
テレビ的に最も番組で使いやすい芸人なんだろうね。
次第に一般人もそういう評価をするようになってきた。
646名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 02:40:35 ID:kuQKbHsy0
>>617
>フリートークができない芸人はつまらないとする傾向が強い

それはたしかにある。
大阪ローカル番組ではスタジオやロケで若手が鍛えられる環境が整っているからなおさら。

>>630
俺は03よりサンドのほうがずっと好きだが
サンドが、あのグダグダの2回目の出来で優勝してたら、最悪だった。あきらめろ。
647名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 02:40:39 ID:Kzd2bRy00
>>601
実はそうでもない
関西ローカルってのは少なくて
関西で受けた芸人は、中部や中四国で仕事が増えて、意外と名が売れてる
なおかつ、関西や中部で売れると、東京から番宣がらみで大物とか俳優・歌手なんかとも接点ができて、後々おいしい
648名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 02:40:43 ID:PioOoKnG0
>>602,629
やっぱりか
649名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 02:41:00 ID:5nGhMZYgO
まぁ〜松本+内村あたりが出たら圧勝だろ間違いなく
一日あれば数本できるだろう
コントは経験が大事だからな、二人の引き出しはあいつらとは比べもんにならんしな
650名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 02:41:26 ID:4cQ0KcGu0
>>627
去年よりマシでまあまあなシステムだったよなあ。

結局は1本目で上位に入ればあとは2本目の出来で優勝が決まる。
二本おもしろいの揃えなければいけないし、勝負ネタの出し惜しみで敗退もないし。

サンドはおもしろかったが、一本目より二本目のほうをおもしろいネタにしなかったのが敗因。
それさえしてれば優勝してただろうね。
651名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 02:41:57 ID:xCiXeksW0
>>625
えみちゃんはゴールデンでフリートーク番組やってるからな
大阪の人なら誰でも知ってる番組だ
652名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 02:42:04 ID:In3bJ+d4O
>>617

ほんとにそう。ネタが面白いのが芸人本来だと思う

俺は何故かテレビで態度だけ大きい関西芸人が苦手
関西ではキャリアあるのかもしれんけどさ

ケンコバとかジュニアとかほっしゃんとか
653名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 02:42:19 ID:kuQKbHsy0
>>649
松本+内村はたしかにスゴかったな。
654名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 02:42:27 ID:jLtVo5XuO
あの吉本が自分とこで主催・制作協力して作ってる番組で
自分とこの芸人でも、まだM-1とコント
2つ穫った芸人いないのに、そんなん許す訳ないだろ
金もうけの手段だし
〜優勝のって冠つく芸人増やしたいだけの番組で
全部金や!
金の為に電波使って馬鹿な低層の奴らに、これが流行りです かっこいいです 面白いです イケメンです

と刷り込み
提供する手段です

金や!金

一昔前の衣類の雑誌使った流行りを作って提供する手法 のテレビ版 で
金の為や!金
655名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 02:42:29 ID:p/vLJ3xjO
ダウンタウンって偉そうに批評してたが
二人だけで賞レースでコントやったことあんの?
松本のコメントで点数が推移してたように感じた
656名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 02:42:54 ID:VjtsnpKCO
ラーメンズww
657名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 02:42:56 ID:T9OnmsjBO
やらせの順位だな
658名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 02:43:05 ID:J/kcxFqMO
自分はフリートークを何よりも重視するなぁ

生放送でおもんない芸人は無理だ
659名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 02:43:11 ID:5CE05ddrO
でもコントらしいコントだよな03は

個人的には、ななめ45゜も良いと思うんだが・・
660名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 02:43:19 ID:oNHubLS/0
>>636
採点した芸人だけど♪

661名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 02:44:04 ID:OyB+y33nO
>>617
喋りも出来て、且つシュールな笑いを生み出す事が出来る松本人志がいるから、どうしても両方求めてしまう
ラーメンズは、喋り出来ないからライブだけやる
662名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 02:44:12 ID:qDM/5wcn0
>>655
すごくコメントに気を使ってたと思うけどね。最後のほうまで殆ど
感想言わなかったし。
663名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 02:44:27 ID:TxaSsHGrO
トップバッターの点数をあらかじめ700点に決定するのはどうかな?トップバッターはどれだけ面白くても面白くなくても700と決めるわけ。
そこから相対評価。
664名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 02:45:01 ID:T9OnmsjBO
>>>662黙ればか
665名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 02:45:03 ID:QrRC52/j0
>>655
インパルスの2回目の点数はそれが露骨だったな
666名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 02:45:22 ID:5I97Q8Gx0
>>649
その二人のコント、普通につまんなかったけど
667名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 02:45:32 ID:GGymVpW4O
>>630 確かにこの採点形式なら普通レベルは5点くらいにして10点はほとんどつけないくらいにしないと機能しにくいわな。今回はだいたい7点が基準点になってたから。
たまたま7番目で一番の高評価ネタが出たから点差はついてしまったにしろ順位自体は異論が出にくい結果になったけど、2巡目の真ん中くらいの順番でインフレして満点レベルが出ちゃってたらそれ以降が採点しにくくなってもっと荒れたでしょ。
668名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 02:45:38 ID:atxKojeC0
関西ローカルのほうが超合金みたいな
勢いだけの一発芸やる芸人ばかりというイメージだったけど
今はそうでもないんか?
669名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 02:45:59 ID:ZtX6DbCdO
>>626 サクっと刺したとこワロタ 
一本目も意欲作だし、なかなかとんがってて好きだ 
ジャルジャルとかはんにゃとかも叩かれてるけど
一時期もてはやされた武勇伝の奴らとかマジでクソだったのに比べたら 
最近の若手はレベル高いなー真面目だなーと思ってしまう
670名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 02:46:04 ID:nrS/+Q1W0
>>655
ダウンタウンが若手〜中堅の頃はコントの賞レースってあったっけ?
漫才だけじゃなかったっけ。
671名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 02:46:08 ID:0Zhdk9hw0
>>663
それよりも、全組見終わったあとに1位〜10位って順位つけて
1位10pt〜10位1ptってポイントつけて集計、最後に下位から発表って方法がいいと思う
672名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 02:46:10 ID:aYDmJnRG0
>>663
それなら500点で。
天竺ネズミがトップバッターで700点だったら後で点数が大変になる。
673名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 02:47:18 ID:gZajWw4s0
>>655
それ言い出したらM-1の漫才師以外の審査員はどーなるんだよ?
674名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 02:47:28 ID://zx/ZW60
>>560
すごいな。「芸」って感じ。自分は関東だけど中小企業の社長のおっちゃんて
ピックアップとかカタカナを妙に使うよね笑。
ある意味ダウンタウンやビートたけしよりすごい。
この分野を出来る人がいないから逆に競われなくてすごさが目立たないと言うか。
つーか弟痩せてたな。>>522はこれからみま〜す^o^
675名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 02:48:04 ID:DpWKR1HTO
天竺鼠の1本目とジャルジャルの2本目以外全コント面白かった。
676名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 02:48:23 ID:PioOoKnG0
まあ来年は、トップバッターの前にエキショビションとして、
バッファローと03がそれぞれネタやって観客や視聴者をあっためるのがいいと思うよ
677名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 02:48:24 ID:Kzd2bRy00
>>617
フリートークできないと冠番組持てないだろうから、仕方ないんじゃない
いやまあ、ライブとネタ番組だけで飯食ってくんなら、何の文句もないですよ
678名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 02:48:27 ID:5zAcGT6uO
関西のコントはつまらん
679名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 02:48:39 ID:T9OnmsjBO
>>666お前よりつまらない人間ってこの世にいるのか…?
680名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 02:48:41 ID:4cQ0KcGu0
>>671
オレもそれ昨日言ったけど、やっぱテレビ的には点数、ランキング発表して演出したり視聴者繋ぎ止めたいんだろうな。
681名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 02:48:44 ID:/Rocf/Mk0
東京03もサンドウィッチマンも少しだけど終わった伊集院の昼のラジオに出てたな
あのラジオってなんかスゴイな、アンタッチャブルも売れたし
682名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 02:48:48 ID:2wXmQpr1O
二本目が一本目と同じクオリティだったら、同じ点数か、クオリティを保てた評価として1点付け足すんじゃない?
下げることはないだろうし 
サンドの一本目=03の二本目 と感じて点数に不満な人はそこで納得してくれないか?
683名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 02:49:20 ID:CjrOx6EEO
03二本目を仮に一本目でやってたら850点ぐらいだったな
少なくともサンド以上じゃないね
684名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 02:49:46 ID:gZajWw4s0
トップバッターに平均点って言うけど
それやったらネタ順が重要になりすぎるわな
685名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 02:49:50 ID:oszQ/jO2O
>>677
出来なくても事務所の力でなんとでもなる
686名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 02:50:56 ID:Kzd2bRy00
>>652
で、ネタが面白い芸人て、誰なんだ?
売れてんのか、そいつは
687名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 02:50:59 ID:PioOoKnG0
エキショビションきたあああああああああああああああああああ

エキシビション
688名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 02:51:17 ID:I3+axuyWO
>>671
それやっちゃうとグチャグチャになるよ。
同レベルが五組いたら、上は8点、下は4点とかになるんだから。
同レベルに無理に点差を付けるとしたら、最後は私情がからんでしまう。
689名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 02:51:48 ID:nrS/+Q1W0
>>677
なんかもう今は芸はない雛形芸人ばっかだもんね。
舞台だけで食っていける才能と気概のある芸人はラーメンズだけとは少々寂しい。
690名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 02:52:07 ID:8uRAKNEIO
コントじゃ関西芸人は勝ち目ないわ
コントは標準語でなければ正統派になれない
691名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 02:52:12 ID:T9OnmsjBO
>>777松本人志自演乙
692名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 02:52:20 ID:FBraNtI3O
>>676
バッファローだけが、松本にすげえ低い点つけられる
様子が目に浮かぶ
693名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 02:52:21 ID:p2cajfnI0
東京03の予備知識がまったくないオレがヨウツベでうpされているコントをすべて見てきた感想を。

今回のキングオブコントで使われたコントは、オレ的にはそんなに面白いとは思わない。
なんで「旅行」があんなに高得点かわからなかった。

ただ、「緊張しすぎる男」を見てくれ。
これはガチで面白い。
あとは「サングラス」と「合コンの勝負服」もオススメかもしれん。

これらを見たら、今回のコントで面白くないという人も意見がかわるかもしれんよ。
694名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 02:52:28 ID:oNHubLS/0
>>650
一本目も二本目も同じ条件で採点して合計点出すべきでしょ?
あたしが見て、普通に両方同じ点数の付け方をした時に、03かサンドかな。。。

後は好みの差くらいで・・・って思ったけど、同じ採点して、何で差が出る〜?
番組面白くしたいとか、勝たせたくないとか、100点も上回る程?

他の芸人は駄目?そんなに圧倒的にずば抜けているとは思えない!!!
695名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 02:52:44 ID:3i9ZInyw0
第一回 バッファロー吾郎
第二回 東京03
いい感じだな、サンドウィッチマンよりしっくりくる
696名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 02:52:46 ID:gZajWw4s0
>>689
ラーメンズだけなわけないだろw
どんだけ好きなんだよ
697名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 02:53:07 ID:kuQKbHsy0
>>692
最高にオイシイw
698名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 02:53:28 ID:OyB+y33nO
>>685
フリートーク出来なくても事務所の力で冠番組持たされてる芸人って誰ですか?
699名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 02:53:48 ID:qDM/5wcn0
>>690
ごっつええ感じってやっぱコント史の金字塔だと思うけどw
言葉のせいにすんのはよくないと思うよ。
700名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 02:53:49 ID:5nGhMZYgO
>>655
わざわざ舞台用意されなくても

ダウンタウンは司会やバラエティ番組で自然に漫才やコント風味の絡みをやってるんだよ
プロの芸人はそれがわかるから凄いっと思われてるんだよ
さんまは別な理由で凄いと思われているし
長年トップクラスでたくさんの番組や実績があり生き残ってる時点でコンテストに優勝したみたいなもんでしょ
701名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 02:54:17 ID:NmfkT+1W0
大阪の人は、関西と関東の二項対立で考えてるみたいだけど
東京の人にその感覚はない。
あえて二項対立にするとすれば、東京と地方。
だから大阪も、福岡や仙台と同じ地方都市の一つでしかない
702名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 02:54:25 ID:FJQFVSaV0
>>686
あんたの言う中川家だよ。
中川家のコントや漫才はとても面白いが、今のひな壇全盛の世の中ではおにいちゃんの
キャラが無理すぎる。

それでも中川家は面白い。
703名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 02:54:39 ID:oszQ/jO2O
>>696
明らかに釣りでしょ
704名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 02:54:42 ID:T9OnmsjBO
>>691お前酔ってへん?
705名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 02:55:08 ID:0Zhdk9hw0
>>694
だから採点方法はおかしいけど100点差がつくのはおかしくないっつーのに
でも点数自体は差が開いたけど順位は結構妥当だったから、むしろ採点方法もおかしくないのかもな
706名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 02:55:10 ID:kuQKbHsy0
>>694
オマエが東京03に9点、サンドに10点という僅差の判定をつけたとする。

同じ意見が100人いたら、900点と1000点で100点差だ。
707名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 02:55:19 ID:nrS/+Q1W0
>>696
それならば良かった。いっぱいいるならばそれに越したことは無い。
「テレビいっぱい出てる→面白い」みたいな今の風潮はどーなんだろと思って。
708名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 02:55:23 ID:oszQ/jO2O
>>698
ナイナイ、オリラジ、チュート
709名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 02:55:27 ID:Kzd2bRy00
>>655
ガキ使は十分コント番組だろ
何年やってんだって話だ
710名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 02:55:29 ID:TxaSsHGrO
タカトシがこれやってたら優勝できてそうだが、どうだろ?
http://www.youtube.com/watch?v=dAU7IS9xY4I
711名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 02:56:28 ID:nrS/+Q1W0
>>703
勝手に釣りと決めつけられても・・・
712名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 02:57:03 ID:FJQFVSaV0
>>694

>>627は読んでくれたか?
713名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 02:57:16 ID:T9OnmsjBO
>>691>>704お前皆にかまって欲しいんだなw
誰かかまってやれよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
714名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 02:57:16 ID:fVAYtP9x0
>>709
それをいうならごっつでは・・・
夢で会えたらでもいいけど
715名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 02:57:16 ID:8uRAKNEIO
>>699
もちろんwそれだけじゃなく全てにおいて上位2組とはめちゃくちゃ差があった
こりゃずっと優勝できないなと思ったわ
716名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 02:57:33 ID:7GgJFmY40
>>705
予選落ちの低能売れない芸人に採点させる事が何よりも一番おかしい。
717名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 02:57:44 ID:nrS/+Q1W0
>>708
ナイナイとその2組を一緒にするのはさすがにナイナイに失礼
718名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 02:59:02 ID:IlXaW23JO
03とサンドの2回目の点数の付け方は正しいって主張している奴がいるが
途中までずっと絶対評価採点だったのが、最後の最後で急に相対評価採点に変わったら
絶対評価を意識していた視聴者にとっては納得いかないだろ
評価基準に一貫性がなければ叩かれるのは当たり前
719名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 02:59:34 ID:PioOoKnG0
赤字続きのテレビ局が当座を凌ごうとした結果、フリートーク番組が増えてきたんだぜ
低予算でできるからな

でもな、もうそんな付け焼き刃な対応じゃ、やっていけんのよ

舞台にお客さん呼んで、ちょっと高めのチケット売ってやってく芸人のほうが長続きすると思うよ
720名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 02:59:49 ID:kuQKbHsy0
>>718
だれがどうみても一騎打ちだったからだろ……
721名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 03:00:11 ID:oszQ/jO2O
>>709
あれは緩い企画の松本のおふざけだろ

ガキはトークやらなくなったからな
722名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 03:00:16 ID:p/vLJ3xjO
関係ないが昔みたいに電波少年、ガチンコ、マネーの虎、ナイナイナみたいな番組はできないのか?
正直舞台でもできるようなネタをテレビでやってほしくないんだが
723名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 03:00:35 ID:T9OnmsjBO
>>713
724名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 03:01:22 ID:oszQ/jO2O
>>717
おまえナイナイのトークで笑えんのかよwww

ラジオ聞けよ全然つまんねーから
他人の悪口言ってるだけだし
725名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 03:01:35 ID:4cQ0KcGu0
>>718
サンドが一本目より二本目につまらない同じようなネタもってくるのが悪い。
726名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 03:01:43 ID:Kzd2bRy00
>>702
いやーん
中川家は十分売れてますやん
関東で見かけないからって、落ち目と思うのは間違いでっせ
727名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 03:01:55 ID:0Zhdk9hw0
>>718
最終的にほぼ一騎打ちで、1点差だろうが100点差だろうが最終的には点数関係なく順位のみ関係あるんだから
なんの問題もないと思うけどな
728名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 03:02:00 ID:kSGtZIp6O
>>717

同感。
ナイナイは結果だしてる、最近は勢いなくなってきてはいるが
729名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 03:02:11 ID:gZajWw4s0
>>691
>>704
>>713
釣りだとは思うんだが、お前は誰と戦ってるんだ?
730名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 03:02:58 ID:TxaSsHGrO
お前ら>>710を見てみてくれ
731名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 03:03:02 ID:OyB+y33nO
>>708
華がある、イケメン、ラジオの喋りも人気あるとかの要素があるからじゃないですか?
732名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 03:03:31 ID:oszQ/jO2O
>>728
おまえ話しの流れ読めないの?ナイナイのフリートークが面白いのかよww
733名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 03:04:20 ID:GGymVpW4O
>>718 今回の採点形式が非の打ち所の無いものだなんて考えてる奴いないだろ。
ただ2回目の03とサンドの得点と順位は今回の形式ならそうなるだろうなって言ってるだけじゃん。
734名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 03:04:22 ID:yzZ8C8fxO
東京03優勝で、今後コントをじっくりみせる番組が増えたらいいな。
NHKの深夜でたまにやる、一組を掘り下げる番組みたいなやつ。

ウッチャンのレッドなんとかを今日たまたまみたけど、設定コントとか企画は意欲的なのに、肝心の中身がつまんなかった。
顔のいい若手を毎週だして薄いネタやるんじゃなくて、毎週ちがう芸人だして、しかもエンタみたいな矢継ぎ早じゃなく、じっくり見せてほしい。
735名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 03:04:31 ID:T9OnmsjBO
>>729たぶん自分と戦ってるんだからスルーしてあげようよw
736名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 03:04:35 ID:FJQFVSaV0
>>726
落ち目なんて思ってないよ。十分関西で売れてるのは知ってる。
でも、彼らは今東京に住んでるんだよ?

ちなみに関東じゃなくて『全国区』ね。
737名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 03:04:40 ID:kuQKbHsy0
>>724
フリートークできなくても事務所の力(笑)でなんとかなると主張するキミは
学級会の司会もできないんじゃないかな…

>>730
タカトシは大好きだが、KOCだと不利だと思うですよ。
サンドと同じく漫才師のコントだから。
738名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 03:04:53 ID:TxaSsHGrO
ラジオの面白さならくりぃむが抜けてると思う
739名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 03:05:06 ID:oszQ/jO2O
>>731
他の事務所なら売れてねーよww

ナイナイなんか特にな
宮迫が事務所にプッシュされて羨ましいって言っちゃったぐらいだしw
740名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 03:05:35 ID:5nGhMZYgO
中川家は舞台の世界で大御所になるタイプ、確実に候補
皆認めてるし
テレビの世界では無理ってだけ
741名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 03:05:48 ID:kuQKbHsy0
>>736
中川家はあと30年は漫才で食えるから問題なし。
742名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 03:06:32 ID:nrS/+Q1W0
>>724
テレビの話じゃなかったの?
なんでいきなりラジオの話?
743名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 03:06:42 ID:oszQ/jO2O
>>737
プロの芸人松本もナイナイにはチンカスと言ってますけどw
744名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 03:06:44 ID:gZajWw4s0
>>739
個人的には、少なくとも雨上がりのフリートークよりはナイナイの方が面白い
745名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 03:07:16 ID:yAty3Zwn0
生放送はテロップがないからなんだか懐かしい感じがした
746名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 03:07:41 ID:FJQFVSaV0
中川家が面白いのは完全に同意している。ジャッカル最高だったのになぁ。

http://www.youtube.com/watch?v=N9K-oDZzFiI&NR=1
747名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 03:08:00 ID:T9OnmsjBO
>>735お前は黙るんだ
748名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 03:08:54 ID:oszQ/jO2O
>>742
テレビでフリートークなんかしててもつまらないけどwww
ナイナイをフリートークで笑えるって頭おかしいよ
奴らはフリートークから逃げてるし

岡村自身も動けなくなったら終わりって言ってるぐらいだしな 
動きしかないんだよ
749名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 03:09:08 ID:kuQKbHsy0
>>743
オマエほんとうにバカなのな。
ゴールデンで冠番組がつくかつかないかは、
そのタレントにスポンサー(CM)がつくかつかないかでしかないの。

んでCMがつくナイナイは「CMがつく実力」があるのよ。

ナイナイは個人的にまったく笑えないよ。で、だからどうしたの?
750名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 03:09:14 ID:2wXmQpr1O
03の二本目は小道具がバッグだけ、大掛かりなセットもなし
コント作る側の芸人全員が1点上乗せするのも至極当然かと
俺たち素人が納得できない100点はそういう部分だろう
751名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 03:09:16 ID:nrS/+Q1W0
>>740-741

中川家は漫才の腕があるからテレビ出なくても一生安泰だろうなあ
752名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 03:09:21 ID:THysID6p0
7スレ目まで伸びてるんだから世間の関心はあるんだろうけど、
いつ放送があるのかすら知らなかった。もちろん話題にすらあがらない。
753名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 03:09:52 ID:fVAYtP9x0
ナイナイの日テレ深夜でやってる番組のフリートーク場面は
恐ろしくつまらない
上々でウンナンのフリートークのほうが何倍も面白い
さまーずの足元にすら及ばない
というか、ナイナイ自体つまらない
754名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 03:09:55 ID:kuQKbHsy0
>>746
最高。
755名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 03:10:08 ID:kSGtZIp6O
>>737同感。
こいつ頭悪すぎ→ >>724
756名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 03:10:18 ID:7GgJFmY40
ナイナイは岡村は面白い。
矢部はいらない。
757名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 03:11:05 ID:J/kcxFqMO
>>701
現実見ろよ
紳助さんまDTに勝ってる芸人いるのか?
758名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 03:11:24 ID:nrS/+Q1W0
>>748
動きという武器があるだけ、なんもないのよりはマシだと思うけど。

というか
「オリラジやチュートと一緒にしたらさすがにナイナイがかわいそう」
と言ったまでであって、そこからどうしてそこまで発展するのかがわからない。
759名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 03:11:47 ID:oszQ/jO2O
>>749
だから事務所の力じゃんww

オリラジがすぐ冠もてたのはどう説明すんだよw

明らかに事務所の力だからww
760名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 03:12:06 ID:q3JzWez90
M-1も三回目ぐらいから箔が付きだしたからキングオブコントも来年が正念場
761名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 03:12:25 ID:oNHubLS/0
>>706
本当に理解出来ない人ですねWWWWWWWWWWWWWW

採点基準が途中から変わるのも変だし、仮にこれが03かサンドか他の誰がどんな
点数なのか解っていなければ、普通に面白い面白くないって点数が出てたんでは?
って言っているの!

解る?

最後のコントだけなら03がいいって言う人もいればサンドの方がいいって言う人もいる!

サンドの方が一回目高かったから?で二回目以降の得点基準で点数評価して?
サンドより面白かったから?

評価基準が変わった状態でおかしいのに?

その評価基準が上がったままで、下げるしかないから下がったってW
サンドが先にやったら、もう少し上の点だったかもしれない!

それで、それ以上って思ったら、上げればいい!
で2本の結果でいいじゃん?
762名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 03:12:29 ID:OyB+y33nO
リチャード&ロバートホールが好きでした
763名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 03:12:36 ID:M4l+ay9UO
今大会で一番面白くなかったのは、司会のダウンタウン松本のボケだろ
見ながら思わず顔を歪めてしまった
764名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 03:12:41 ID:kuQKbHsy0
>>757
落語と演劇は関東勢のほうが圧倒的にアベレージ高いぜ。
765名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 03:13:11 ID:TxaSsHGrO
>>746
でも中川家はリチャホでは完全に足手まといだったよなぁ。
まぁリチャホのメンバーがレベル高すぎるからなんだろうけど。
766名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 03:13:20 ID:nrS/+Q1W0
>>759
オリラジは完全に事務所の力だろうな。
767名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 03:13:44 ID:0Zhdk9hw0
>>760
でも初代王者がアレだしなぁ・・・
M−1はちょっとした採点問題はあったけど中川家自体は実力あったからよかったけど
768名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 03:14:02 ID:oszQ/jO2O
>>757
DTは関西芸人ではないだろ
松本は自分で関西芸人じゃないとか関西は下品とか
関西嫌いみたいだし
769名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 03:14:48 ID:TxaSsHGrO
>>762
このコントの流れでリチャードホール復活してほしいよな。
ザキヤマが作るコントと柴田が作るコントは面白すぎ
770名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 03:14:55 ID:rZPCcxToO
今サンドの色んなネタをようつべで見てたけど面白いな
771名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 03:15:12 ID:FJQFVSaV0
>>761

なんで>>627を無視するんだ?

評価基準が変わっても03の勝ちは揺るがない。100点差が気に食わないのしれないが、
それはみんな忘れるから安心して寝ろ。
772名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 03:15:20 ID:GGymVpW4O
>>761 ようするに採点形式を批判したいだけで順位や出演した芸人の評価には納得してるの?
773名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 03:15:29 ID:P5RMmHnk0
>>759
高校生?
774名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 03:15:34 ID:P3KXtwvjO
ナイナイは事務所から・・
775名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 03:15:43 ID:Kzd2bRy00
>>736
関東で売れてる芸人=全国区、じゃないから
関東の深夜番組は全国ネットじゃないし
さまあーずクラスでも、全国ネットのゴールデン少ないし
776名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 03:16:43 ID:OyB+y33nO
>>759
華があると見なされたから
777名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 03:16:45 ID:7GgJFmY40
>>771
だよね。
最近の芸人の中で同じネタを何度見ても笑える芸人はそうはいない。
778名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 03:17:00 ID:572fN36vO
>>93


彼らは、キミより収入があるからなぁ…
779名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 03:17:00 ID:f4zlwvdSO
リチャードホール復活しないかな〜。あの番組は神だった。
780名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 03:17:10 ID:0Zhdk9hw0
>>761
ちょっと何いってるかわかんない
781名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 03:17:31 ID:NDpGTY61O
ナイナイのつまらなさはラジオ聴けばわかる。一回聴いてやめた
782名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 03:18:02 ID:FJQFVSaV0
>>765
そんなことないよ!北八先生よかったじゃんか。

http://www.youtube.com/watch?v=KgCux94Her4
783名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 03:18:16 ID:oszQ/jO2O
>>773
事務所の力とかわからないのww
誰がどう見てもわかるだろ 
784名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 03:18:29 ID:OyB+y33nO
>>759
あと、学歴もある子供が真似するギャグも
785名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 03:18:34 ID:TxaSsHGrO
>>779
あの番組でアンタッチャブルの2人のレベルの高さがわかるよな。
天才すぎ。
786名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 03:18:38 ID:Z4C+bqWCO
東京03おめ
面子一人たりんが チョコレートハンターの若い勢いのあるのも好きだ

コント ニヤニヤと時々爆笑、落語をコントでするなら具体化する笑い

漫才 テンポと畳み掛ける笑い、落語を漫才にすると分かり易い笑い
てイメージ

どちらの笑いも好きだ
787名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 03:18:48 ID://zx/ZW60
>>746
もう…人間国宝レベル。
これからもマイペースで芸を磨いて欲しい。
788名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 03:18:50 ID:kuQKbHsy0
>>759
「事務所の力」って具体的になに?

事務所がゴリ押ししても局Pや代理店やCMスポンサーが
首を縦に振らなかったらなんにもならんのよ。

で、視聴率が振るわなくスポンサーが契約更新しなかったら、
事務所が大きくても番組終了。

大きな事務所に所属のほうがチャンスが多いのはあたりまえじゃん。
それが気にいらないなら、キミはなるべき小さな会社に就職したり
偏差値が低い学校に進学しないと筋が通らない。
789名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 03:19:39 ID:qDM/5wcn0
苦言としては、最初のなんかカッコええこと言おうとしたり、マジな顔とか
いらないな。芸人なんだからw ネタと面白コメントだけ見せて欲しい。
790名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 03:20:15 ID:EgUf4pvvO
>>768
関東の人に優越感を持たせつつ
関西の人には自虐とわからせる高等なギャグだな。
791名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 03:20:21 ID:kdIj/fk80
やっぱりコントは深いな。
漫才みたいな制約が無い分点数付けは好みによるものが大きくなる。
今回全部のコントがよかったし、それぞれの良さも全く違う。
よさを一番引き出せたのが東京03だったんだな
792名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 03:20:45 ID:TxaSsHGrO
>>782
北八は人気投票で下位だったよ。
パンダP、小木大サーカス、栗井ムネ男なんかと比べたら全然
793名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 03:21:03 ID:FJQFVSaV0
>>775
いつ誰が深夜番組の話したんだ?
東京発の全国ネットと大阪発の全国ネットどちらが多いと思ってるの…?
794名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 03:21:11 ID:oszQ/jO2O
>>784
だから吉本だからだろ 

オリラジが他の小さい事務所だったら二年目三年目ですぐ冠持てたと思うのかよ
芸能界なんか汚い世界だから
795名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 03:21:13 ID:aYDmJnRG0
>>768
DTは関西芸人だよ。関西のお笑いで育ったんだから。
大阪で天下取れたから東京に行ったんだし。
796名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 03:21:18 ID:5nGhMZYgO
シンスケ、さんま、ダウンタウンをいっしょにしちゃいかんだろ
シンスケは別物でお笑い芸人ではない、バラエティ司会者
今でも笑いで勝負してる大御所はさんまとダウンタウンだよ
ちなみに宮迫のフリートークは最低レベル、アメトークは他力本願番組だしな
797名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 03:21:24 ID:Kzd2bRy00
>>764
東の落語はひどいでしょ
正蔵、三平なんて・・・あれが若手の代表なんでしょ、笑天も・・・
演劇はよく知らないけど
個人的には、劇団新感線の役者は好き
798名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 03:22:38 ID:oszQ/jO2O
>>788
おまえ頭悪いねw

だからその電通は吉本と深い繋がりがあるから
なんとでもなるから
799名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 03:22:56 ID:oNHubLS/0
>>772
全てがって訳ではないけど☆
03好きだし♪ サンドもしずるもジャルもインパルスもロッジも♪

だから誰が勝っても大差にはならないはずくらいに。。。
まぁサンドと03は面白かったけど☆
800名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 03:23:10 ID:yob6/ZgAO
東京さんで無問題。
ブッチギリだったね。
サンドイッチもおもしろかったけど。
801名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 03:24:01 ID:UuHIFGgS0
インスタントジョンソン
アンジャッシュ
ラバーガールあたりが決勝に残って欲しかった
802名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 03:24:43 ID:oszQ/jO2O
>>796
見る目ないね
話しの流れや
後輩のフォローやツッコミ
ちゃんと見てみろ
全て宮迫がフォローしてるから
803名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 03:24:58 ID:Lr0w14Wp0
>>86
なんかさー笑いの基準にやたらと母親出してくる椰子いるけどなんなの?
マザコンみたいでちょっときもい。




804名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 03:24:58 ID:fVAYtP9x0
大阪、大阪言うけど、大阪って別に面白くはないよな
関西芸人で面白い奴でも、兵庫とか奈良とか京都だもん
大阪じゃない
805名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 03:26:00 ID:kuQKbHsy0
>>797
(厳密には繁昌亭だけとはいえないけど)
寄席の数が違いすぐる。

>>798
「深い繋がり」って具体的に何?
806名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 03:26:28 ID:J/kcxFqMO
好き嫌いはともかく紳助のフリートークの腕が本気で無いと思ってる奴はちょっと…
807名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 03:26:31 ID:f4zlwvdSO
>>785そうそう。パンダPとか、下衆とか。思い出し笑いしちまうよ。
昨日の結果は妥当なんじゃないかな〜。ネタの作り込みがサンドより03のが上だった。
808名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 03:26:33 ID:nrS/+Q1W0
>>798
吉本に力があるのはわかるし、オリラジでさえなんとでもなったのに、
未だにはねとび位しかレギュラーのないキンコンってなんなんだろうな・・・。
確か吉本は「次のナイナイ」として売り出そうとしてたはずなのに。
809名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 03:26:53 ID:xuEp01Z3O
こんなスレが7まで伸びるってどうなのよ
810名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 03:27:18 ID:Kzd2bRy00
>>793
東京発の全国ネットで出てるのって、紳助やさんま、ダウンタウンの子飼いばっかじゃねーか
811名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 03:27:41 ID:6KPebMJVO
812名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 03:27:56 ID:5nGhMZYgO
>>801
それは無理
ラバガは伸びるかもだけど
アンガは巧いってだけで笑えるレベルじゃないやん、オナニーコントだよ
はい、おつかれちゃ〜ん
813名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 03:28:28 ID://zx/ZW60
>>804
明石家さんま間寛平ダウンタウン島田紳介鶴瓶みんな大阪じゃないな。
814名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 03:28:59 ID:kuQKbHsy0
>>808
オリエンタルラジオはつまんねえけど、
例えば俺が清涼飲料水の会社の広告担当者なら
キンコンよりオリラジを使うね。

キンコンつらすぎだろ。
815名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 03:29:00 ID:A3JZEiybi
03の優勝は妥当だと思うんだけど、
スゴイと思ったのは結果発表直前にDNAをいじったサンドのボケの人だな。
816名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 03:29:06 ID:AwSDvRmGO
ぶっちゃけ、漫才とコントどっちが面白いかな?
817名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 03:29:12 ID:oszQ/jO2O
>>805
おまえに聞くけど事務所の力がないって言いたいのか? 
ジャニーズがMステ出れてダパンプが出れなくなったのは明らかに事務所の力なんだよw
818名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 03:29:34 ID:OyB+y33nO
>>799
ロッチだけ間違えたのはわざと?
819名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 03:30:13 ID:nrS/+Q1W0
>>810
紳助やダウンタウン松本なんかはホントに「子飼い」って感じだけど、
さんまはそういうの無い気がするけどなあ・・・ジミーちゃんくらいでは?
820名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 03:30:46 ID:TBUxM70R0
>>803
だって親か兄弟しか話し相手が居ないもの
ニートじゃないか親と関係こじらせてる奴には分からないかもね
821名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 03:30:46 ID:oNHubLS/0
決勝戦に残ったメンバーが平均6やったとしたら、落ちた芸人さんたちは、
その審査の場でのネタは平均5以下やろ?

それを基準に採点したら10出せる芸人ってすごくない?

自分らの倍面白いって誇りも何もない!

自分らよりなんぼ面ろいねんって採点させられて、ギャラまでもらって。。。
100点差になるくらい面白いネタ♪
決勝にもいけないのに?

一生勝てないし芸人辞めれば?くらいに思ってしまう。。。
勿論きちんと基準を持って採点してた人もおるんやろうけど。。。。。。
822名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 03:30:57 ID:oszQ/jO2O
>>814
おまえはキンコン、オリラジ以下だけどな 

なんだよ俺が決めるならってwwwwwwwwwwwwww
頭悪すぎ発言だぞwww
823名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 03:31:29 ID://zx/ZW60
>>779
下衆ヤバオって下ネタだから安易に思う人もいるかもしれないけど
あの嫌な感じの本当にゲスでヤバい感じは腕ないと出来ないよな笑。
あとなんかダンスで男を誘うコントがツボッた笑。
>>809不思議だな。自分もこんなに書き込む事ないわ。
824名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 03:32:07 ID:5m+OpEgRO
天竺鼠はダメだな
一般人が奇才に憧れて、奇才のマネして作ったコントみたい
825名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 03:32:53 ID:gZajWw4s0
>>817
それは事務所の力ではあるけど、正確には「力関係」だろ?
826名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 03:32:53 ID:c5ygdwxpO
鶴瓶って平野やろ?
おもっくそ大阪やん。
827名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 03:33:02 ID:nrS/+Q1W0
>>814
まあ・・・確かにキンコンつらすぎ。

でもなんか吉本のことだから今年のM-1で
「結成10年目最後のチャンスでキンコン優勝」
をやらかして一気に売るんじゃないかと嫌な予感がしなくもない。
828名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 03:33:05 ID:p/vLJ3xjO
ナイナイは一流の芸人だろ
ネタやトークはつまらなくても
SMAPやEXILEとのダンスは他の芸人は真似出来ない
829名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 03:33:36 ID:j6Irugzg0
dare
830名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 03:33:59 ID://zx/ZW60
>>819
明石家さんまって吉本のコテコテみたいに思われがちだけど、冷静にみると
異端だよな。アホだったらとっくに真面目な本とか出してる。
831名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 03:34:01 ID:kuQKbHsy0
>>817
だから「事務所の力」って具体的になんなんだよw

例えばCanonとNikonなら前者のほうが圧倒的にデカい会社だ。
「企業の力」ではCanonがある。それは資本力だ。

オマエはCanonとNikonのカメラなら必ずNikonを選ぶのかよw
832名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 03:34:38 ID:Kzd2bRy00
>>805
客席の数なら東だね>落語
でも、落語家の活躍具合なら西だろうね
テレビだと、東は、がってんと隣の晩御飯くらいだね、正蔵のは・・・ひどい
あとは、鶴瓶ばっかだな、乾杯、仰天、アフロ
西の方がテレビに出て親近感があって良いと思うけどね
833名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 03:34:51 ID:5nGhMZYgO
シンスケフリートークは力あるよ、無いなんて言ってないけど
本人も認めてる通りバラエティ司会者だと言ってるだけ
さんま達に勝てないから横道路線で勝負してるのもわかるよ
お笑い芸人ってのは違和感あるからバラエティタレントとか司会者ってのが正しい
834名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 03:34:52 ID:oNHubLS/0
>>818
いや><。。。
リアル間違いW

解っていても、他の事考えてるとよくある。。。
ごめんなさいですmm
835名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 03:35:18 ID:nrS/+Q1W0
>>817
その話ちらほら聞くけど、を聞く度にいつも思うんだけど、
ジャニーズとダパンプってファン層被ってなくないか?
ウインズとかいう3人組ならばだだ被りだろうとは思うけど。
836名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 03:35:52 ID:JnrA3WWB0
はんにゃ と ジャルジャル と しずる と フルーツポンチ

どれかひと組でもうおなかいっぱい
837名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 03:36:04 ID:w0pqMYkuO
つうか天竺鼠とかビーグルとかは老人を馬鹿にしとるみたいで腹が立つわ
838名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 03:36:28 ID:OyB+y33nO
>>797
よく知らないのに言っちゃダメだ〜
大人計画始め、演劇だったら関東が完全に勝ってます
劇場の数からして違う
839名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 03:36:48 ID:kuQKbHsy0
>>832
まあ西の噺家は元気だよね。TVにも積極的に出る。
東の噺家、特に若手はTVに出ないで修行しなきゃ!みたいなノリがあるのかもねえ。
正蔵はしょうもないわ。
840名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 03:37:39 ID:f4zlwvdSO
>>823山ちゃんはホントに天才。あんなに腹かかえて笑ったコント番組はごっつ以来だな〜。
841名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 03:38:36 ID:5nGhMZYgO
>>824
正解
それが見破られてるから浅い奴なんだよ、コメントも
たぶんコント版の笑い飯にでもなったつもりだろう
842名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 03:38:40 ID:xNzm+cVo0
次からM-1も関西出身限定にしてくれ

閉鎖的でもかまわん、レベル高い勝負が見たいねん
843名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 03:39:09 ID:oszQ/jO2O
>>828
ダンスで笑いが取れるならなw
芸人はダンスなんて仕事しないからw
844名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 03:39:55 ID:zJl1IAy40
伸びすぎだろ・・どんだけお笑い好きなんだよおまえら・・
845名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 03:40:00 ID:0NSgUE5r0
>>768
ダウンタウンの松本は過去と言ってる事が随分と変わってるぞ。
今はやっぱり大阪の奴は面白いてスタンス。


>>817
ジャニーズと吉本は全然違うだろ。吉本がどんだけ芸人を抱えてると思ってるんだ。
しかも、芸人になる前の素人時代でも大会とかあるからな。
846名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 03:40:33 ID://zx/ZW60
>>838
大人計画は松尾スズキは九州だしクドカンは東北だし関東っていうか全国だな
847名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 03:40:55 ID:Zch3StgY0
浜田のいじめ突っ込み大嫌い
848名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 03:41:01 ID:Z3erHPFz0
953点なんかありえね〜
849名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 03:41:06 ID:I3+axuyWO
1.吉本が多数いる芸人の中からゴリ押ししたくなる要素がある。
2.さらにそのゴリ押しに答えられるくらいの力はある。

この二点でしょ。テレビに一線で出続けるには。

結果から見るとナイナイは両方持ってた。オリラジは一つしかなかった。キンコンも十分ではなかった。
両方備えるのは難しいんだと思うよ。

ナイナイはフリートークをパフォーマーとしての力でカバーしたって感じじゃないかな。

2だけが突出してても、すぐには売れない。
(いつか芽が出る可能性は高いけど)
2が強いタイプはコアなファンが付きやすい気がするから、
メリットもあるけどね。
850名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 03:41:13 ID:Kzd2bRy00
>>839
TVに積極的に出る、というより需要があるんでしょ
落語家は古典も知ってて人情話がいけるから、情報番組には本来もってこい
西はそれをうまく担ってるけど、東の落語家は正蔵以下フリートーク下手すぎ・・・生放送はきつい
851名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 03:41:16 ID:fVAYtP9x0
そりゃ日本中の大多数が関東、東京に集まるし
地方で成功→東京へ、という流れがあるんだから
一番層が厚くなるのは東京に決まってるだろ
松尾スズキだって福岡からの上京組みだろ

まあ東京03の人が東京出身かなんて知らないし
サンドは仙台なんだろ
今回のコントじゃ関西勢は酷いの一言だっただけ
852名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 03:41:48 ID:nrS/+Q1W0
>>843
おっと天然素材やWEST SIDEの悪口はそこまでだ。

まあ実際、芸人がダンスや歌で売れようとするのはなんか違うよね。
853名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 03:41:57 ID:w0pqMYkuO
東京03を以前から知ってる俺からしたら
今回のネタはそれほどでもないな
もっと面白いネタはたくさんあるし
そういった意味で優勝は意外だった
854名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 03:42:02 ID:0Zhdk9hw0
>>840
トーク能力もすごいよな
山崎のガヤでどれだけ助かってる芸人がいるかって感じ
855名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 03:42:04 ID:c5ygdwxpO
大阪弁でしか笑われへん奴って不思議やわ。東京にもおもろい芸人五万と居てます。
856名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 03:42:24 ID:oNHubLS/0
じれったい!
ここって色んな芸人の話で盛り上がっていいの?

取り敢えず、無難に♪
アンジャッシュやキングオブコメディや他も色々好き♪
857名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 03:42:31 ID:kuQKbHsy0
>>838
本拠地を置く劇団の数やアベレージは関東のほうが上だけど
実は「演劇を鑑賞」するという行為においては
関西のほうが身近という側面もあったりする。

下北スキーな感じの若者が多い関東と違い、
関西の演劇のお客さんって老若男女さまざまだったり。

同じ舞台でも関西で観たほうが客の反応が良いから面白いことも多いよ。
858名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 03:43:25 ID:FJQFVSaV0
>>810
あなたは最初の論点を忘れてないか?

>>821いや、だから
>>627を読めよ…。キチガイぶって
持論をふりまくのはいいかげんにしろ。
859名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 03:43:27 ID:oszQ/jO2O
>>845
大阪の奴が面白いスタンスって松本がいつ言ったの? 
ラジオ終わってから松本は個人的に発言してないけどw

ラジオやってた時は松本って関西人なのに関西嫌いなんだって思ったよ
松本も下品なのになw
860名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 03:44:09 ID:5nGhMZYgO
肖像兄弟なんて関東でも認めてないよね
関西で言ったら月亭八光レベルだよね
861名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 03:44:46 ID://zx/ZW60
>>851
大人計画というかグループ魂は東北色が魅力だな。
まあ港かおるとかキングオブコントでたらけっこういくんでないの。
862名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 03:45:13 ID:5m+OpEgRO
>>841
設定も展開も一般人が
「もしかしたら俺でも考えられそう」
って感じなんだよな
本当は普通の人なんだと思う

その点サンドはバランスが良かった
863名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 03:45:20 ID:oNHubLS/0
>>853
だよね?

もっと面白いネタいっぱいあるのに。。。

どうせ圧倒で勝つならあのネタよりも・・・って思う
864名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 03:45:27 ID:kuQKbHsy0
>>850
需要はあるよね確かに。東のフリートークは確かに立川一門以外は下手だわw
でも落語は関東のほうが好きなんだよなあ。

>>856
アンジャッシュは決勝でみたかったね!
865名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 03:46:10 ID:Kzd2bRy00
>>838
よく知らないから優劣つけてないでしょ
好きなとこ言っただけ
むかーし友人に誘われて行った平田オリザが、コメンテーターやってるのは不思議な気分だよ
866名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 03:46:11 ID:OyB+y33nO
>>846
それ出身じゃん!
867名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 03:46:12 ID:bc4c+PoU0
まぁいずれが優勝するにせよバッファローより面白いだろ
868名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 03:46:41 ID:s3aXxYBV0
>>768
関西嫌いなわけない
大阪人ていうだけで馴れ馴れしくしてくる一般人が嫌いなんだろ
869名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 03:47:05 ID:l0d9KVdk0
>>277
漫才のみでネタ作ったのって歴代でブラマヨだけだよね。
中川家・ますだおかだみたいな正統派でも合間合間にプチコント的・再現的なのが入ってる。
870名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 03:47:23 ID:GGymVpW4O
>>789 全く同意。M−1でも裏側を撮ったドキュメンタリ風番組とか千原ジュニアの情熱大陸とかあるけどお笑いをあまり真面目にとらえると面白くなくなると思うんだよな〜。
苦労や苦悩は表に出さない方がいいと思う。芸人自身はそれに気恥ずかしさを感じててちゃかしたりすかしたりで制作側のプランにのらない人も多いようにも感じるけど。
871名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 03:47:36 ID:0NSgUE5r0
>>859
だから、そのラジオで言ってただろ。高須とM1での大阪勢の活躍の話題の時に。
ブラマヨが優勝した時かな。
高須の話に同意してた。
実際にM1でも大阪勢がホトンド受賞してる。松本はその審査員。
872名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 03:48:23 ID:OyB+y33nO
>>857
もはや観る側の話に!?
873名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 03:49:24 ID:7GgJFmY40
TBSが悪い。


もうそろそろこの辺で手を打とうじゃないか。
874名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 03:49:36 ID://zx/ZW60
>>866
うん出身だね。
大阪=関西、四国とか関西弁ぽい圏の人達
東京=全国からやってきた人達       
てイメージ。
875名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 03:49:46 ID:kdIj/fk80
大魚を逃したって感じでしたね



まあ、釣りはしないですけど
876名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 03:51:07 ID:hizat2eE0
>>842

M−1じゃなくて関西限定の漫才の大会って
沢山あるんじゃないの?

それがあなたのいう「レベル高い勝負」しているのでは?
M-1はレベルが低いということで見なければいいのでは?
877名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 03:51:26 ID:w0pqMYkuO
>>863
仲間がいたか
なんか東京03にとって、今回の優勝はプラスにならない気がするわ
878名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 03:51:33 ID:fVAYtP9x0
>>872
今時、関東の演劇シーンを表すのに「下北スキー」とか言ってる時点で
何にも知らない子でしょw
多分情報源は、数年前の2chかなんかでしょ

大阪絶対主義者は、大阪なのか関西なのか関西地方なのか
何を言いたいのかよく分からんよね
879名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 03:51:37 ID:kuQKbHsy0
>>872
ただの余談だよw
880名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 03:51:40 ID:OyB+y33nO
>>865
ブログか!
平田オリザが宇宙人にしか見えない話はどーでもいいわっ
881名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 03:51:45 ID:oszQ/jO2O
>>868
関東に何年も住んでるからもう関西芸人でもないとも言ってたけどなw
好きならこんな事言わないだろww
882名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 03:52:19 ID:0NSgUE5r0
>>859
「やっぱ、大阪の奴おもろい」「よう練習してるわ」
「小さい頃から変なオッサンとか見て育ってきてるから、面白い」
発言主は高須だったかも知れんが、異論もなく同意してたぞ。

883名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 03:54:08 ID:kuQKbHsy0
>>878
演劇は大阪より東京のほうが上だって言ってんだろがw
884名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 03:54:10 ID:5nGhMZYgO
なんやかんなで最強はさんまだよ
笑いのジャンルはさんま
彼こそ特別な存在だな
シンスケもトークでは押される場面多い
異常だと思うわ
ダウンタウンも呆れるレベルだしな、今となっては偉大な人って素直に思ってるだろう
大勢のプロや素人相手にトークで常に笑いに持って行く技術は天才的、シンスケみたいに進行役を重視する事ないから収録時間かかるだろうけど
885名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 03:54:41 ID:i/9McdGmO
>>861
グループ魂は、昔公園通り劇場などに出ていた
コントのような、漫才のような不思議なネタだった

やっぱりコミックバンドと言うのが近いのかも。

886名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 03:56:04 ID:oNHubLS/0
>>877
そうなの!
あのネタで圧勝勝ちって 涙。。。

東京03もだしお笑い全体でも・・・

機会があればいいけど、コントネタだから、時間取ってくれないと、
面白さが伝わらないから><
つまらないって思われるのも。。。
887名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 03:56:32 ID:OyB+y33nO
>>874
東京が首都なんだらかしょうがない超当たり前な東京のイメージを今更言われても・・・
888名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 03:58:05 ID:Kzd2bRy00
>>864
NHKだったか情熱大陸で見た、談志の弟子はさすがだと思った
逆に、あんな噺家が表に出てこれない関東はどないやねん、って思った
関西にいた頃は、噺家がテレビにもラジオにも出てから、すごく馴染みがあったけど
今関東に住んでる身としては、噺家はガッテンと笑点くらいで・・・
889名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 03:58:17 ID:eF33HdPL0
身近に変なおっさん・・・いたかなぁ。
大阪だからってそうそういるモンでもないと思うけど。
あー女児にセクハラしてミノムシ食うじいさんならいたな。
890名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 03:58:18 ID:s3aXxYBV0
>>882
その場によっても変わるし、できるだけ公平に見てるんだろ
松紳で紳介がやっぱりこいつ面白いなっていうのは近畿出身だって言ったら同意しなかった
ラジオでも高須が千原とインパルスを比べて千原が面白さで勝ってた思うって言ったけど返事しなかった
891名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 03:58:52 ID:FJQFVSaV0
>>886
で、100点差には納得いったのか?
892名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 03:59:18 ID:kuQKbHsy0
>>887

>>804
> 大阪、大阪言うけど、大阪って別に面白くはないよな
> 関西芸人で面白い奴でも、兵庫とか奈良とか京都だもん
> 大阪じゃない

ってのをウケての、「でも東京だって東京出身じゃないじゃん」
って流れなのよ。
893名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 04:00:20 ID:w0pqMYkuO
>>886
なんか辛いよな
まあまったり応援していこうぜ
894名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 04:00:52 ID:nrS/+Q1W0
>>886
時間が足りないから伝わってない、時間があったらもっと面白さが伝わるというのは
なにも東京03だけじゃなくて今回の出演者すべてに当てはまるのでは。

優勝したことはしたで納得すればいいのに。
895名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 04:01:01 ID:FJQFVSaV0
>>890
やっぱり高須が一番のガンだなw
896名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 04:01:29 ID:OyB+y33nO
>>885
バンドもやりたくてコントもやりたくてあんな感じになってます
897名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 04:01:35 ID:++Dc0jPf0
吉本以外は面白い!
東京03もサンドも面白かった
898名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 04:02:58 ID:kuQKbHsy0
>>888
談春ですね。あの人の古典はホントに凄いし、トークも上手い。
899名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 04:03:53 ID:0NSgUE5r0
>>890
多分だけど、松本の笑いが大阪吉本の先輩に認められなかったのが原因だろ。
漫才をぶち壊したみたいに言われたみたいだ。
一方で自分と趣の異なるブラマヨの漫才なんかも松本は高く評価してる。
あ、やっぱりこういう感じは関西独特みたいなもんもあるんだろ。
ブラマヨのネタは吉本の先輩からの受けもいい。
900名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 04:04:58 ID:OyB+y33nO
>>892
なんのためのアンカーなの?
901名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 04:05:27 ID:oNHubLS/0
だから納得いってないよ♪

面白いものを作れる人達に、例えば一人が1点とか生じて全員が同じで100点差は当たり前
でしょ?

03見ててもっと面白いネタあるのに、どんだけ過剰評価してレベル落として
何が楽しいの?って思う!

つまらないって思えば、あのくらいのネタで優勝出来るんだって思ったり、
どのチャンネル付けてもお笑いやってて、また同じネタ?

って思うと、視聴者いなくなって、番組なくなるじゃん!
お笑い好きなのに。。。

残念な結果でしたねって事♪
902名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 04:06:04 ID:xCiXeksW0
モンエン西森って超公平な審査しそう
903名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 04:06:50 ID:bj0yfT6S0
☆☆☆★最大級の注意を★☆☆☆☆☆

☆☆☆★とくに千葉県、静岡県、東京都や関東で大震災の恐れが★☆☆☆☆☆
☆☆☆★とくに千葉県、静岡県、東京都や関東で大震災の恐れが★☆☆☆☆☆
☆☆☆★とくに千葉県、静岡県、東京都や関東で大震災の恐れが★☆☆☆☆☆

☆☆☆★世界の支配者者ユダヤが地震兵器を使うのか★☆☆☆☆☆

友人、知人、親類縁者、あらゆるつながりを駆使して巨大地震がくることを教えて下さい。

四川地震より大きいのが来る可能性があります。
http://goldenta★★matama.bl★★og★8★★4.f★★c2.c★★om/
警告!21-23日の地震は外れた次は27日やヴぁいかも5
http://live24.2ch.net/test/read.cgi/eq/1253716942/
ワタスの予言では今月中に関東大地震だす3
http://live24.2ch.net/test/read.cgi/eq/1253594903/
e-PISCO Part11
http://live24.2ch.net/test/read.cgi/eq/1252991726/

ほんとに大震災だったら犯人は特権階級全員だってことにwwwwwwww

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

カナダの世界的科学者ロザリー・バーテルはハープが地震兵器や脳を損傷させる兵器の疑い
があるので情報を公開するように要請している
http://www.youtube.com/watch?v=8AMlqRsHUXI&feature=player_embedded#t=511
904名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 04:06:55 ID:hizat2eE0
>>886
東京03よく知らなかったけど
面白かったし、優勝納得だよ。

自分みたいのが東京03をもっと知りたいと思えば
もっと面白いんだって分かってファンが増えるかもしれないし。。。
優勝したことは良いことだよ。

「自分達の03でいてほしい症候群」なのかもだけど
メージャーになって儲けさせてあげても・・年寄りだし・・ねwww

905名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 04:07:18 ID:Kzd2bRy00
>>898
それだー
談春さんは、番組の中の普通の話でも、ひき付けるもんがあった
でも東京のテレビじゃ、全く見ないのよねえ・・・
906名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 04:07:22 ID:pTv5V5dWO
>>894
まぁ、そうなんだろうなぁ。
だけど次回からは、「持ち時間10分」でネタを幾つやるかは出演者次第ってのも良いかもな。
まぁ、与えられた条件で仕上げてくるのも、プロには必要なんだけどね。

こんなお笑いの大会を幾つも見てると、昔の花王名人劇場みたいな番組が「プロ芸人になる」には必要だと思ったりもする
907名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 04:07:27 ID:yzVFxqqr0
松本の堤下へのデブ発言は、緊張をほぐすためだったのか
お前がこのコンビの癌なんだよって意味なのかよくわからんかった
908名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 04:07:28 ID:wN0XFzYQ0
ようつべで東京03の二本目とサンドの1本目見たけど
やっぱ見ないで正解だったわ
ズバ抜けてた2組であれじゃあw
よくこんなレベルの低いもん見て★7まで伸ばすネタがあるよおまえら
909名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 04:07:46 ID:5nGhMZYgO
若手はドリフみたいなコテコテコントきっちり経験してから斬新な奴やれ
コントは演技力と経験が必要なんだよ
それがなかったらジャルや鼠みたいなつまらんコントになる
たぶんドリフや例えば吉本新喜劇ですら巧くできないだろう・・・引き出しがないのに斬新なコントやっても寒いだけ
910名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 04:07:47 ID:kuQKbHsy0
>>900

それは>>887が寝言だから
ってわざわざ書いたほうがいいですか?
911名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 04:07:53 ID://zx/ZW60
>>887
そうしょうがない。でもそれで関西とはりあわせるとなんか可哀想で。
関西はまあ関西弁圏の人達がほとんどだからさ。自分は関東だけど。
912名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 04:07:58 ID:TBUxM70R0
キチガイかと思ってたがID:oNHubLS/0はリア厨か?
913名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 04:09:15 ID:qDM/5wcn0
>>853
分かる。500円、職員室、サングラスあたりが好きw
意外ではないけど。そろそろ取ってもいいんじゃないかという感じかな。
914名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 04:10:00 ID:tU0t+jN90
見ていて気になった点をいくつか。テレビのことを友達にこんなことぐだぐだいってもね・・

サンドの平均点の高さは驚異的。これに注目したほうがいいよ。
やっぱり優秀。これでM1王者なんだから凄まじいよ。

03は洗練されていてたね。違いがわかんないひとはこの大会のビデオを十年後にみたらハッキリわかるよ。

しずるはうまいね。人気でそう。

天竺鼠はKOCの千鳥だね。

モンスターエンジンは二回目がまさかの逃げ芸だったなあ。おもしろかったけど、芸人から点数もらえないよね。

ジャルジャルはこんなもんでしょ。実力だしきったね。
915名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 04:11:30 ID:yzZ8C8fxO
東京03のネタをYouTubeであらためて観たんだが、噛んだり言い淀んだりタイミング外したりが一切ないのな。もしあっても気付かせないのか。
「バンドの方向性」ってネタは、少しでも噛んだら台なしになるストーリーなんだが、淀みないし、緊張感もかんじさせない。
しかも、普通はあんまり上手いと、上手いことに感心しちゃって笑えなかったりするんだが、東京03は技術が鼻につかない。
まあ、本来は噛まないのは大前提なのかもしれないが、最近はかんでも自分で笑ったりする芸人多いから感動した
916名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 04:12:08 ID:Wu/Juxsf0
はんにゃとフルーツポンチの腕の無さが見れたのが収穫でした!
917名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 04:12:50 ID:I3+axuyWO
>>909
吉本の若手ってそんな感じ多いよね。
だんだん金太郎飴化してきてるような。
918名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 04:13:21 ID:OyB+y33nO
>>910
お願いしまーす
沢山の人間が読める状態なのだから、なるべく分かりやすく
919名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 04:13:56 ID:oNHubLS/0
>>912
あたしのこと?
じゃぁ、相当マジ!でも話それ始めたから、マージャンしようと思ってた所W
920名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 04:14:04 ID:nrS/+Q1W0
>>901
そんなに好きならチケット買って舞台を見に行ってあげればいいのでは。
921名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 04:14:29 ID:jRGP0KLQ0
人志・松本プレゼンツ!
仲間内で公開オナニー大会でしょ?
差なんかつけずに、みんなおもろい!でいいじゃん。
922名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 04:15:32 ID:NrBbURd1O
>>853
4分で決勝を考えたらあのネタで良かったんじゃないか。
ウケるポイントやオチまでの流れ、そして3人の個性。
彼らの一番の自信作なんだろうな。

俺は陰口が好きだけど
923名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 04:16:09 ID:nrS/+Q1W0
>>917

そりゃ最近の吉本芸人はどいつもこいつもNSCあがりばっかりだもの。
金太郎飴化もするわな。
924名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 04:16:39 ID:YiIJu/JzO
この賞に何の意味があるの?
笑いになんて個人によって感想違って当然なのに
925名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 04:18:05 ID:fZm8ir9L0
M−1は優勝者に続々仕事舞い込むけど
キング〜は優勝しても扱い地味だよね

バッファロー吾郎とか前と仕事量変わった印象ないし
926名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 04:18:36 ID:gZajWw4s0
それは映画とか音楽とかの賞レース全てを否定することになるけど?
927名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 04:18:48 ID:Kzd2bRy00
>>909
ジャルジャルはそもそも独自路線行ってるし、それはそれで良いんじゃないか
928名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 04:20:02 ID:OyB+y33nO
>>924
競わせて質を向上させようという意味もある
929名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 04:20:33 ID:qDM/5wcn0
>>924
じゃあ意味ないと思ってネタ番組として見ればいいと思うよw
徒競走とかさ。ハッキリ順位が付くもの以外の、全てのコンテストや
賞が無意味になると思う。その論理で行くと。それも一つの価値観だけどw
930名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 04:20:39 ID:oNHubLS/0
>>920
あんま人と一緒にお笑い見ても面白くない><
音楽とかは皆でわいわいして楽しいんだけど。。。

絶対つまらないところで笑ったりしてるのとか、イラってする!
931名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 04:21:11 ID:JnrA3WWB0
吉本の若手は全体的に

学園祭でスターになる素人芸
932名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 04:21:21 ID:tU0t+jN90
実力ある芸人をフックアップするためだよ。
だからダウンタウンが司会。そういううざったい使命感をかすかに感じてるとおもうよ。

いくら自力があろうと埋もれてる人っていうのはいるんだよ。

それをいったん日の目のつくところにひっぱりあげる。そこからは自力だけど

そういう効果っていうのは誰かが仕掛けないとね
933名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 04:21:59 ID:a9hS+Bk40
サンドのが面白かったなw
934名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 04:22:36 ID:nrS/+Q1W0
>>930
じゃあDVDを買ってあげてひとりで見れば良い。
935名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 04:23:05 ID:CZTP9nZg0
賞金1000万うち事務所が4割持って行くってw

かなりヤクザだなw
吉本すら賞金には手をつけないのに
936名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 04:23:11 ID:oNHubLS/0
>>924
何の意味。。。
ただのお笑いブームの視聴率や1000万の賞金?

だったりしたら嫌だね><
937名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 04:23:11 ID:fZm8ir9L0
03のは一つの作品だったけどサンドは漫才の延長だったかな
938名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 04:23:34 ID:1Cephjk0O
>>924
おーい、バラエティ番組バラエティ番組
939名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 04:24:52 ID:pTv5V5dWO
キャリアや実績的に見て一番おいしかったのはDNA。ハマタに挨拶と贈り物しといた方が良いよ。
940名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 04:26:06 ID:qDM/5wcn0
>>937
逆じゃね?w サンドの場合、M1用にコントを漫才に転用した。
941名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 04:26:28 ID:5nGhMZYgO
フルポンは少しマシだと思ってたが糞だったのか
ところで金田は嫌いだが、これからもまれて化けたら今田になれるかな?
糞つまらん超若手(大阪時代)時代の今田に雰囲気似てるんだよな〜
まぁ〜周りの環境違うから無理かな
ダウンタウンに揉まれ、コーナーの進行役でドヤされ、東野と芸ないから裸ではしゃいだり近くに板尾ホンコンがいたり、吉本新喜劇でコテコテ経験したりダウンタウンと多数コントで絡んだり、バラエティ司会者やったり
さんまたけしシンスケクラスの大御所と絡んだりとかの経験環境あったらなれるかな?
942名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 04:28:32 ID:fZm8ir9L0
バッファローもKOC優勝しても世間に認知されてないって
おぎやはぎか誰かのラジオで嘆いてたな
943名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 04:28:46 ID:oNHubLS/0
>>932
本当に若手を見出してくれる企画なら本当に最高だと思うけど。。。

TV的にを考えてなのか、本当の素人みたいな人がいないのが不思議!
それだけプロってすごいっていう事なのかな???????

だから本当は知らないけど面白い人を発掘して欲しいんだけどな。
944名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 04:28:54 ID:aYDmJnRG0
芸人だってヘタしたら自分の人生掛かってるのに
同業者のライバルに公平な点数つけてプッシュするわけないよな。
それが出来るのは一財産築いたよっぽど余裕のあるヤツ。
松ちゃんみたいな人。松ちゃん発案のこの採点方式は松ちゃんクラスの
芸人が採点しない限り最初から破綻してる。
945名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 04:30:33 ID:In//6Mw80
優勝者に賛否あるようだけど、最下位は満場一致だよな
946名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 04:31:58 ID:l3BDBcZq0
両方でかんがえるとサンドのほうが面白かったな。去年にくらべれば03の優勝にはまったく
怪しい匂いはないし、勝負の場では充分に逆転がおこりうる僅差のたたかいだったとは
おもうけども。
947名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 04:32:16 ID:uGCwh+IHO
>>942
誰も、バッファローをトップだと思ってないから。だから売れない。M-1のノンスタと同じ。

一番おもしろいやつは勝てない、それがKOCw
948名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 04:32:55 ID:jRGP0KLQ0
>>944
コレは人志・松本のすべらないコント、という番組だから。
これで何の問題もないんです。
949名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 04:34:17 ID:p/vLJ3xjO
>>919
あんた女の子のくせに麻雀やるの?
950名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 04:34:40 ID:tU0t+jN90
>>943
劇場にいけば若手みれるよ
そういうコンセプトのイベントもあるんじゃないの

バッファローも03も十分実力あるのにずーっと埋もれてたでしょ。
かれらオタクの嗜好品で一生を終えるところだったじゃん。
まあでも、いったんスターになったんだから、これから売れなかったら本人たちの責任。
もうね不運なんていえないよ。だってキングwwwなんだぜ?
951名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 04:34:57 ID:Kzd2bRy00
>>941
今田は十分良かったと思うけどね
ヒロ、とかはひどかったw
金田はやっていけると思うけど、相方は厳しいかもね・・・ドランクに似てる気がする
952名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 04:35:58 ID:l3BDBcZq0
アイドルの賞でも、トップのやつじゃなくて審査員賞みたいなのをとったやつが売れたりする
けども、最大公約数的にきめられた奴はどこか欠陥があるのかね
953名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 04:36:52 ID:I3+axuyWO
>>947
バッファローは中継ぎ投手や代打に送られる功労賞みたいだったからなあ。
長年よく頑張ってくれました、みたいな。

東京03は多少は扱い変わるんじゃない?
954名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 04:37:48 ID:oNHubLS/0
>>944
本当にそうですよね?
松ちゃんクラス!ってか本当に天才だと思う!
が審査員になるべき!

若手の人に審査させてしまったら、経験ないから、10の笑いを知っている人の
得点と1か2かしか知らない人達の採点だけで、素人のお笑い好きのほうが
冷静に判断出来るだろうし。。。

10の笑いを知っている人の審査なんて古いみたいなのもあったけど、
逆にお笑いブームで無いのにはんにゃとか最高って言えるのかな?

まだまだ中身も無いし、今田さんのレベルで司会出来る訳が無い!
少なくとも今のままでは。。。。。。。。。。。。。
955名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 04:38:02 ID:VjtsnpKCO
03の完成度は高かった。
他はアラが目立つ。
サンドの小ボケ連発ネタも飽きてきた。
956名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 04:38:30 ID:l3BDBcZq0
>>953
でもゴールデンで冠もつ顔じゃないし、不景気でコント番組を単独でやるなんて
不可能にちかい時代だから、その他大勢のなかでネタを披露しながらひな壇に出るという
かんじじゃないの。劇的になにかが変わる気はしないな。
957名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 04:42:52 ID:5nGhMZYgO
シンスケがMー1始めた理由調べたらいいんじゃない
確実に成功してるし芸人が活躍できる場は少し増えたんじゃないかい
更に番組で内村みたいな役をシンスケがやったら尊敬するが
オナニーだもんな、笑いとはかけ離れているクイズ、相談、感動話番組だろ
お笑いど真ん中の番組やってもおかしくないと思うが・・・その部門はさんま松本まかせかもしれないな
俺が儲かる番組ばっかりになってるからダメなんだな
958名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 04:44:30 ID:oNHubLS/0
>>949
うん♪ 小学生の頃くらいから☆兄の友達のマージャンの面子足りない時とかW
今は疲れた時に頭リラックスさせる時に少し☆

家で仕事する時は両手でPC2台使ってたりW

でも思ったよりもひどい事になってなくて皆の意見も聞けて楽しかったです♪
959名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 04:44:40 ID:nrS/+Q1W0
>>951
ドラドラの鈴木はブログ読むと結構センスあると思うんだけどなあ
相方に埋もれてるけど結構もったいない気がする
960名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 04:49:06 ID:+KmSlKh1O
いろいろ思うとこあるし、人間としても嫌いだが、それでもおもしれーってぐらいのネタやれば
この方式でも問題ねーだろう
そういうネタが出なかったとしたら、芸人の内助でいいんじゃねーの
961名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 04:50:55 ID:6OrL4CP20
なんか自称お笑い評論家がたくさんいてキモイ
962名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 04:51:29 ID:Kzd2bRy00
>>957
お笑いど真ん中って何だそれ?
紳助の番組って、所詮クイズ紳助君の延長でしょ
似たものを関東でやって当たっただけでしょ
内村は・・・何が当たったんだ?
963名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 04:51:46 ID:tU0t+jN90
こんなキモイことだから便所の落書きで語ってるんだよ。

964名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 04:51:52 ID:oNHubLS/0
後、サンドの2本目のネタですが、、、
10名様で予約の林さんってW
めっちゃ色々突っ込む所ありすぎ!

林さんてW様じゃなくていいんだ!

上着学校みたいにかけちゃった?ぜってー髪ひっつくよ!
とか、色々突っ込みたくてしょうがなかった☆
965名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 04:52:24 ID:w0pqMYkuO
>>958
なんか、このままバイバイするにはもったいないキャラしてるなw
あんた、結構な人気者だろ
966名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 04:53:40 ID:/zf1XaXO0
>>1
やべえどれも知らねえ・・・
967名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 04:54:05 ID:QyGLkG7QO
本当に自称お笑い評論家に書き込んでほしくないなら、「キモい」と煽るようなことはしない。
968名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 04:54:06 ID:w0pqMYkuO
>>964
さすがに、「みやすのんきか?!」
ってツッコミの意味はわからなかったろ?
969名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 04:54:09 ID:I00ZpehMO
東京03は自分的にはつまんなかった
ゴッドタンでも嫌い
970名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 04:54:59 ID:w0pqMYkuO
>>969
まあゴッドタンだと大竹マネの方が目立つからなあ
971名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 04:55:03 ID:T7Pt0HAX0
>>964
おまえ視点ちょっとおかしいよ
972名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 04:55:12 ID:5nGhMZYgO
まぁ〜上がぎゅうぎゅう状態だからなっ
今の若手で今田くらいになれる奴は一人もいないだろう
ましてバラエティでメイン司会できる奴は限られているしな〜
ダウンタウンより下世代では今田東野が天下かも・・・司会的な人ね
973名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 04:56:28 ID:oNHubLS/0
>>968
え?何々?超興味津々☆キラーン☆
974名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 04:57:00 ID:I00ZpehMO
アルファルファの時から残念ながら苦手だった
975名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 04:58:01 ID:5nGhMZYgO
>>962
あんた理解力ないね
976名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 04:58:18 ID:tU0t+jN90
嫌いでいいんだよ。でも心にとどめておくようにね。忘れないように。

気にも留めないやつよりもなにかにひっかかってるんだから意味があるんだよ
977名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 04:58:20 ID:aYDmJnRG0
>>954
芸人も素人も余計な感情のない人が冷静に審査できたら
1番いいんだけど難しいね。
芸人は自分のことを考えながら採点するし
素人はファンになってる芸人に贔屓するだろうし。
978名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 05:00:25 ID:oNHubLS/0
>>971
おかしくていいじゃん?

皆同じ意見で何が楽しいのって思う♪

979名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 05:00:26 ID:jYTRIiLc0
サンド一回目から外務大臣の流れがピーク
980名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 05:00:27 ID:GHcf0trc0
今見たらロッチの1回目が一番面白かった

東京03はもっと面白いコントがあるのにあれで優勝して
しまったのはちょっともったいない気がする
交通事故のお見舞いネタとかいっぱいあるのに・・

ジャルジャルは2回目のオチがどうしようもなかった
あと福徳の素人くさい芝居が・・・
981名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 05:00:34 ID:Kzd2bRy00
>>972
可能性があるのは、陣内だったわけだが・・・
982名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 05:00:48 ID:w0pqMYkuO
>>973
「みやすのんき」ってちょっとHな漫画書く人がいるんだよ
それでのんきな富澤に「みやすのんきか?!」ってのんき繋がりでツッコんだの
男だったら分かるんだけどねw
983名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 05:01:44 ID:T7Pt0HAX0
>>978みたいなのがいるから芸人のレベルが落ちるのだとわかった
984名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 05:01:49 ID:5nGhMZYgO
>>981
紀香が悪い
985名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 05:03:10 ID:8gNItNNC0
ジャルジャルって奴らの寒さが半端なかった
986名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 05:03:56 ID:oNHubLS/0
>>982さん☆
あざーす♪
解決☆☆☆ 知ってたらもっと笑えたのに><!
987名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 05:05:00 ID:5nGhMZYgO
昨夜なんてコント屁ネタだしな
ジャルジャル
988名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 05:05:42 ID:YDMxSI7lO
>>983
978にマジレスする人が何のレベルを計るというのか
989名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 05:07:59 ID:Kzd2bRy00
>>987
それが、ジャルジャルワールド、じゃね?
ジャルジャルは万人受けしないけど、コアなファン持つタイプだと思う
990名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 05:08:18 ID:tU0t+jN90
ジャルジャルはああいうの好きな人向けにやっただけでしょ
賞レースを意識したのでなくかれらのスタイルを固持したように見えた。
991名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 05:09:30 ID:oNHubLS/0
>>988
人の事をけなすしか出来ない人間って可愛そう♪

どんなネタにも悪口書いて必死で喜んでW
人生楽しくないんだろうなって♪皆で見て笑われてるけど、大丈夫?

992名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 05:12:00 ID:OyB+y33nO
>>986
サンドのM-1の時のぴんから兄弟のツッコミも分からなかった?
993名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 05:12:13 ID:5nGhMZYgO
ジャル
小・中学生向きって事か
994名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 05:12:47 ID:T7Pt0HAX0
>>988
すみませんまんまと引っ掛かってしまいました
995名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 05:13:08 ID:g3QafvDO0
サンドイッチマンはいいかげん違ったテイストのネタつくれよ
飽きた
996名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 05:13:43 ID:3i9ZInyw0
>>991
今はお前が笑われてるんだよ
いい加減気づけカス
997名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 05:14:11 ID:w0pqMYkuO
ごめん
ぴんからは俺でも無理だわw
でも、なんか面白かった
998名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 05:14:16 ID:5nGhMZYgO
興奮してきた
999名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 05:14:47 ID:NrBbURd1O
1000ならDHA優勝
1000名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 05:17:34 ID:oNHubLS/0
>>992
う〜んどんな感じのネタだった?
でもぴんから兄弟は解らない><

けど西村京太郎なら解るんだけどな。。。
10011001
   ∧_∧  書き込もうと思ったら、
 |\ΦДΦ)   /| もう1000行ってるじゃねーか
 ○ <  ζ) <  ○
 | >  旦  > |
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| 芸スポ速報+は現在1000overの他に
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  約120時間でdat落ちする仕様です
  |                 |