【テレビ】『コナン』降板、神谷明が語った真実!

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ホピ族の洛セ▲φ ★
アニメ『名探偵コナン』(日本テレビ系)の降板騒動について、渦中の神谷明氏が
自身のブログで騒動の発端について綴っている。降板理由には、
金銭問題があったのではとも言われているが、実際のところはどうなのだろうか?

19日に「ご説明。」という題のブログを書いた神谷氏。この中で、今回の降板騒動に
ついての真実を語った。降板を発表したときのブログの中で神谷氏は「契約上の問題と、
信・義・仁の問題とだけ申し述べたいと存じます」と綴っていた。

これに関してこの日のブログでは「契約の交渉過程のことです。」と綴っている。
「制作会社の方との交渉中に、本来守秘義務の生じる内容について、
音声製作関連の団体および俳優関連の団体、さらに出演者にまで情報を、
悪意をもって伝えられた。

僕の帰る場所は奪われた」と綴っており、このことが降板することになった一番の理由だと綴った。
また、今回の降板騒動は、神谷氏がブログで発表するよりも前にあるブログで降板情報がリーク
(すぐに消されたが)されており、神谷氏は「その方が僕の情報をリークし、信頼関係
(今回の僕の発表につながる)を失わせました。」とも綴っている。

神谷氏のブログによると、その人は責任のある立場にあるようで、
その後、ある方に復帰のための仲裁を頼んだのだが、
最終的に制作委員会側に拒否されたようである。降板を発表した後に健康を気遣う
コメントをもらって本当のことを伝えようと思ったようだ。

今回の騒動はアニメファンにとっては衝撃的な事柄だったに違いない。
10年以上も続いたアニメの主要キャストの降板。しかも自らではなく、
結果的に辞めさせられた感が残るのもファンにとっては納得できないことかもしれない。

さらに、このあと神谷氏の担当していた毛利小五朗役を引き継ぐ声優が
誰になるのかも注目される。神谷氏のイメージが強すぎて、誰が後任になっても
ファンからは認められないだろう。そうなると、後任に抜擢された声優も可哀そうな気もする。

人気アニメ『聖闘士星矢』の声優総入れ替えの時には、ファンの間で騒動がおきたことがあった。
しかも声優が交代されてから発売されたDVDは売れ行きもいまいちだった。
http://news.livedoor.com/article/detail/4359584/
2名無しさん@恐縮です:2009/09/23(水) 08:16:33 ID:Sch9DKMT0
どうでもええ。もう口開くな。お前は所詮操り人形キャラだったんだから。
3名無しさん@恐縮です:2009/09/23(水) 08:16:33 ID:nYrPRo3p0
以下モナン禁止
4名無しさん@恐縮です:2009/09/23(水) 08:17:08 ID:2VlZVPDe0
あきたな
5名無しさん@恐縮です:2009/09/23(水) 08:18:07 ID:jWQLyb1a0
ズラとか?
6名無しさん@恐縮です:2009/09/23(水) 08:18:28 ID:4635cNE60
子供は細かいことに気にしないよw
7名無しさん@恐縮です:2009/09/23(水) 08:18:30 ID:/s8mucKh0
おそらく他の声優陣に較べて格段に高いギャラ貰ってたんだろうなぁ
8名無しさん@恐縮です:2009/09/23(水) 08:18:38 ID:4C8VtSQ8O
虐められてたの?
9名無しさん@恐縮です:2009/09/23(水) 08:18:45 ID:f3RoE+K30
やっぱり高額ギャラの事バラされてキレたのかww
10名無しさん@恐縮です:2009/09/23(水) 08:18:46 ID:zhu/mezhO
金銭問題?

なんでマスゴミは推測で嘘書くの?
11名無しさん@恐縮です:2009/09/23(水) 08:18:48 ID:Jkg51lNm0
コナン事態終わってくれよ
12かばわ(2チャンのドン):2009/09/23(水) 08:18:51 ID:FpMJLXwx0
鼻くそ オシッコ
13名無しさん@恐縮です:2009/09/23(水) 08:19:00 ID:6hTGl5FcO
金だろ?正直に話せよ
14名無しさん@恐縮です:2009/09/23(水) 08:19:06 ID:3pJKUOXX0
読んでも「真実」がよくわからん
15名無しさん@恐縮です:2009/09/23(水) 08:19:07 ID:U6b7Dj4oO
小松未歩て今どうしてるの?
16名無しさん@恐縮です:2009/09/23(水) 08:19:28 ID:um0HSFXL0
ブログの記事を元に妄想で書いた記事だな

やっぱりスレ立てはホピ族か。死ねよこいつ
17名無しさん@恐縮です:2009/09/23(水) 08:19:42 ID:FJVgYzzvO
バーロォ
18名無しさん@恐縮です:2009/09/23(水) 08:20:10 ID:BNET9oWdO
さすが鳥坂さん
19名無しさん@恐縮です:2009/09/23(水) 08:20:10 ID:AeHr/qnwO
銭ズラ
20名無しさん@恐縮です:2009/09/23(水) 08:20:11 ID:Kwb70jwh0
この時代の声優のほうが個性があってよかったな
21名無しさん@恐縮です:2009/09/23(水) 08:20:21 ID:29LIMcxKO
読売テレビから制作費減らせと言われて、それならギャラの高い声優切るかって判断だろ
22名無しさん@恐縮です:2009/09/23(水) 08:20:38 ID:Vykl+8ra0
>>14
関係者、共演者に「神谷が金でゴネてるんだよ」的なことを言われたんじゃね?
23名無しさん@恐縮です:2009/09/23(水) 08:20:49 ID:mj1HG+2C0
原作者はなんて言ってるんだよ
24名無しさん@恐縮です:2009/09/23(水) 08:21:06 ID:/rXFQmXh0
愚痴ばっかだな。神谷じゃなくて、こいつは紙や!
25名無しさん@恐縮です:2009/09/23(水) 08:21:19 ID:23/DiMX90
結局金だろ
何が信義仁だよ自分を美化しやがってきめえw
26名無しさん@恐縮です:2009/09/23(水) 08:21:37 ID:DrgL3hzQO
さっさと終われよ糞アニメ
27名無しさん@恐縮です:2009/09/23(水) 08:21:52 ID:tk9SjHTM0
諏訪Pも制作費減らされて苦渋の判断だったんかな
28名無しさん@恐縮です:2009/09/23(水) 08:22:19 ID:BtItxqzw0
ま、真実は闇の中になって事件化し
リアルの世界もコナン君が必要になります
29名無しさん@恐縮です:2009/09/23(水) 08:22:39 ID:3pJKUOXX0
>>22
すごくわかりやすい。ありがとう。
30名無しさん@恐縮です:2009/09/23(水) 08:22:50 ID:Y1GQvKIEO
聖闘士星矢よりシンプソンズムービーを例に出した方がわかりやすいのに
31名無しさん@恐縮です:2009/09/23(水) 08:22:58 ID:kjVk/pYr0
頭は子供、声は大人!
声優神谷明!!
32名無しさん@恐縮です:2009/09/23(水) 08:22:59 ID:GpPDce3tO
二代目は大塚明夫かな
子安武人だとなんか違うし若本御大はアナゴさんになってしまう
33名無しさん@恐縮です:2009/09/23(水) 08:23:01 ID:UmayOOFC0
声優一新して出なおせばいいのにコナン
34名無しさん@恐縮です:2009/09/23(水) 08:23:13 ID:GA/yMKkKO
神谷が悪い
35名無しさん@恐縮です:2009/09/23(水) 08:23:15 ID:Pyl8TceC0
<神谷氏がブログで発表するよりも前に、あるブログで降板情報がリーク
(すぐに消されたが)されており…>

これ、誰のブログなの?
36名無しさん@恐縮です:2009/09/23(水) 08:23:28 ID:VESI2vimO
>>25

> 結局金だろ
> 何が信義仁だよ自分を美化しやがってきめえw

関係者の方はネットまで使って忙しいですねw
37名無しさん@恐縮です:2009/09/23(水) 08:23:42 ID:iSzb5LB8O
神谷の前にリークblog書いたの誰だ??
しかもすぐ消す馬鹿野郎
38名無しさん@恐縮です:2009/09/23(水) 08:23:43 ID:GpPDce3tO
>>33
それなんてドラえもん?
39名無しさん@恐縮です:2009/09/23(水) 08:23:54 ID:IQBy4dzG0
まあ原因は金なんだろうな
40名無しさん@恐縮です:2009/09/23(水) 08:23:58 ID:uJDRjyK10
で、犯人はどの制作会社の誰?
41名無しさん@恐縮です:2009/09/23(水) 08:24:00 ID:m+aSYQYz0
パチンコのシティーハンターのCMの遼の声がオカマ声できもかったんだけど、あれは神谷氏じゃない人が声優やってたの?
42名無しさん@恐縮です:2009/09/23(水) 08:24:12 ID:7LAqH85HO
高給とりの老害はどんどん切れ!
43名無しさん@恐縮です:2009/09/23(水) 08:24:30 ID:l0ZtKgEmO
コナンが自分の存在を明かして全部事件を解けばいいだけ
44名無しさん@恐縮です:2009/09/23(水) 08:25:08 ID:WG4t8dMN0
>>6
コナン映画の客層って10代後半〜20代がメインだぞ
テレビで続けてるのもドル箱の映画のためって部分が強いし
45名無しさん@恐縮です:2009/09/23(水) 08:25:31 ID:AeHr/qnwO
さっさと銭よこせや へいへい
はい、お前クビ確定w
46名無しさん@恐縮です:2009/09/23(水) 08:25:39 ID:UWNMYDAHO
神谷が悪いじゃん
ファンは製作側を全面支持してる
47名無しさん@恐縮です:2009/09/23(水) 08:26:12 ID:tk9SjHTM0
とっとと終了しないから・・・
48名無しさん@恐縮です:2009/09/23(水) 08:26:42 ID:rk1SPrTYO
>>15
氷の上に立つような危なげな生活してるんじゃね?
49名無しさん@恐縮です:2009/09/23(水) 08:26:51 ID:H2jnD5xPO
さあて、立木さんがアップしはじめたぞ。
50だいすけφ ★:2009/09/23(水) 08:27:02 ID:???0
もう63か、この人
筋肉マンやってたときはまだ30台だったのに
51名無しさん@恐縮です:2009/09/23(水) 08:27:06 ID:Kvk+6xLPO
後任はさかなくんで
52名無しさん@恐縮です:2009/09/23(水) 08:27:07 ID:vd1sLrpvO
>>46
脳内ファンじゃなくてか?
53名無しさん@恐縮です:2009/09/23(水) 08:27:10 ID:HhiPrhke0
結局全部ばらすのかよwwwww

信・義・仁とやらやどうなったの?
54名無しさん@恐縮です:2009/09/23(水) 08:27:33 ID:0WTUHnJA0
音楽性の違いで解散するバンドと同じ
要は金
55名無しさん@恐縮です:2009/09/23(水) 08:27:34 ID:O9xxKSPd0
一人で3人分くらいセリフあるんだから、高額でも何でもいいと思うけどな。
56名無しさん@恐縮です:2009/09/23(水) 08:27:48 ID:AOh1awm/0
声優は使い捨てか。気の毒だな。
57名無しさん@恐縮です:2009/09/23(水) 08:28:04 ID:ng+3yxdqO
>31 ちんこは老人
58名無しさん@恐縮です:2009/09/23(水) 08:28:28 ID:kmVfcE4yO
契約が決裂しただけでしょ
別にどっちも悪くないよ。ビジネスなんだから
59名無しさん@恐縮です:2009/09/23(水) 08:28:48 ID:23/DiMX90
制作会社「経費を大幅に削られました」
神谷「大変だねー」
制作会社「それで神谷さんの契約金も下げさせてもらいたいんですが・・・・」
神谷「えっ何で?!」

↓以下永久バカループ
60名無しさん@恐縮です:2009/09/23(水) 08:28:54 ID:8GYv9pms0
>>44
息の長い作品だけに、三十路所か四十路のヲタも多いらしいよ。
61名無しさん@恐縮です:2009/09/23(水) 08:28:54 ID:w2HEXBr80
>>49
『コォォォォナァァァァァン!!!!』『ラァァァァァァンンンンン!!!!』ヘンシンッ!
62名無しさん@恐縮です:2009/09/23(水) 08:29:19 ID:YhTd60Y00
>>49
Wでジョオオオオオオカアアアアアアア
って言う時なんであんなにテンション高いの
63名無しさん@恐縮です:2009/09/23(水) 08:29:24 ID:6inN+Hf/O
>>41
そういうのって、よくあるよ
64名無しさん@恐縮です:2009/09/23(水) 08:29:34 ID:8ikbd7gnO
クマ吉くんの声優の人が良い
名前しらんけど
65名無しさん@恐縮です:2009/09/23(水) 08:29:40 ID:dedxIcNiO
>>50一々キャップ付けて書き込むな。
66名無しさん@恐縮です:2009/09/23(水) 08:29:55 ID:LRTzqTOi0
白鳥警部も変わってるし
67名無しさん@恐縮です:2009/09/23(水) 08:29:59 ID:HCRJ03pp0
次から担当するのは誰なんだ。若本か。
68名無しさん@恐縮です:2009/09/23(水) 08:30:03 ID:Vykl+8ra0
ギャラの交渉、番組の二次使用での対価要求は正当な権利だからな。
お互い納得するまで交渉すればいい話だが、
制作会社が「神谷は金に汚くて」と吹聴しまくって、神谷がそれにキレたってことかな。
69名無しさん@恐縮です:2009/09/23(水) 08:30:12 ID:VrV+6MAE0
諏訪なんとかって人?
70名無しさん@恐縮です:2009/09/23(水) 08:30:15 ID:f2TOkRax0
高額ギャラとかwww
言ってるやつ無知すぎるだろ
シンプソンズなんて
71名無しさん@恐縮です:2009/09/23(水) 08:30:16 ID:p3SVLmPP0
>>48 温暖化で溶けて
72名無しさん@恐縮です:2009/09/23(水) 08:30:45 ID:ajFZHOrY0
離婚と同じで、1回だけなら相手のせい、で通じるが
2度も3度もということになると神谷側にも問題があると言わざるを得ない。
73名無しさん@恐縮です:2009/09/23(水) 08:31:01 ID:nktfxP5OO
>>1
まあ十中八九お金だよ〜
この際コナンも強制終了しろ!
74名無しさん@恐縮です:2009/09/23(水) 08:31:20 ID:a9eSZqBN0
>>32
明夫さんは無い、3515やってるし
75名無しさん@恐縮です:2009/09/23(水) 08:31:30 ID:WG4t8dMN0
とりあえず来年の映画で20億切ったら
終了フラグが立つ
76名無しさん@恐縮です:2009/09/23(水) 08:31:31 ID:GdypVuR20
いっそのことタイトルを「コナン・ザ・グレート」にして新シリーズにしちゃえば?
77名無しさん@恐縮です:2009/09/23(水) 08:31:44 ID:pAS7BxiuO
糞つまんねーからさっさと打ち切れよ
78名無しさん@恐縮です:2009/09/23(水) 08:31:47 ID:kucbsGW10
>>70
限られた声優予算分の中でこいつだけたかかったって話じゃないの
海外と比べても仕方ないし、日本なんてヲタ文化で声優の変わりはいくらでもいるからいいんだよw
79名無しさん@恐縮です:2009/09/23(水) 08:31:49 ID:VawN8kpQ0
つかコナン自体イラン






こんなことで内輪もめしてればそのうち視聴率も取れなくなって・・・
糞アニメ関係者全員共倒れざまあ
とだけ言っておく
80名無しさん@恐縮です:2009/09/23(水) 08:31:52 ID:0ghMv9UF0
コナン君も変わればいい。地位の向上の為に頑張れ
81名無しさん@恐縮です:2009/09/23(水) 08:31:55 ID:/9rEQCdg0
このレベルの人が金銭闘争しないと、声優の収入はよくならないんじゃないの。
82名無しさん@恐縮です:2009/09/23(水) 08:31:56 ID:3pJKUOXX0
博士に頼んで、変声機を小五郎につけてもらえばすべて解決
83名無しさん@恐縮です:2009/09/23(水) 08:32:07 ID:G4ke6aT90
大丈夫。
ドラえもんももう慣れたし。
84名無しさん@恐縮です:2009/09/23(水) 08:32:29 ID:x6pNdMxJ0
変わりの声優は栗カンでいいんでね
85名無しさん@恐縮です:2009/09/23(水) 08:32:40 ID:KpgoQg3y0
>>72
だよね。
キン肉マン、北斗の拳、シティハンターに続いてこれだもんね。
86名無しさん@恐縮です:2009/09/23(水) 08:32:48 ID:w2HEXBr80
>>76

ちょwww玄田www



いっそのこと、わさびでどうだろう?
87名無しさん@恐縮です:2009/09/23(水) 08:33:13 ID:nktfxP5OO
>>76
未来少年になったコナン〜新一に成長編とかwww
88名無しさん@恐縮です:2009/09/23(水) 08:33:14 ID:kucbsGW10
声優学校とかいってるやつならただでも喜んでやりそうw
89名無しさん@恐縮です:2009/09/23(水) 08:33:24 ID:fSlN+HGE0
まぁいい加減マンネリしてんだし
黒の組織とそろそろ全面対決させて新一元に戻して
蘭と感動の対面エンディング迎えちゃえばいいと思うよ

終わりは確定してんだから簡単だろ
90名無しさん@恐縮です:2009/09/23(水) 08:33:32 ID:ZPnH1u7gO
星矢のは声優陣が古谷以外劣化して使えなかったから
作者がイメージに合わないって交代したんだろうが
結局鬼籍に入った声優もいたから続編のためには良かったと思うよ
何も知らずにレンタルで見たOVA新キャストは皆イメージ通りで良かったし
未だに騒いでるのは劣化して外された声優オタだけでしょ
91名無しさん@恐縮です:2009/09/23(水) 08:33:33 ID:G77YmtSH0
ま、オタクが多い2ちゃんでは有名人かもしれんが、
一般人には無名の人だからね。
だいたいアニメなんか小学生とか幼稚園児が見るものだからさ。
92名無しさん@恐縮です:2009/09/23(水) 08:33:37 ID:Vykl+8ra0
>>72
フリーランスや個人事務所は誰も守ってくれないから、
自分が表に立たざるを得ない。

矢沢永吉も金に汚いと叩かれたが、
業界の慣習があまりにもデタラメすぎて、
いちいち言わなきゃ仕方ない状態なのかもよ。

指摘された方からすれば、面白くないから相手を中傷するわな。
93名無しさん@恐縮です:2009/09/23(水) 08:34:48 ID:ImXVOPZn0
どうせ後任は古川登志夫だろ?
94名無しさん@恐縮です:2009/09/23(水) 08:34:51 ID:Oivz93gDO
前回はソウカで今回は幸福ですか?
95名無しさん@恐縮です:2009/09/23(水) 08:35:11 ID:OxXFa+3RO
アニメはもう終われ。漫画だけで良い。
96名無しさん@恐縮です:2009/09/23(水) 08:35:16 ID:23/DiMX90
>>85
そうなのかよっぽど金に汚いんだなw

信義仁とか他の声優のためとか奇麗事言いやがってww
97名無しさん@恐縮です:2009/09/23(水) 08:36:04 ID:mLBPloRtO
ジャイアンだけは未だに慣れない
98名無しさん@恐縮です:2009/09/23(水) 08:36:07 ID:HILUGMMaO
>>72
神谷クラスが簡単にギャラ下げたら下が困るんだよ
昔はアホみたいに安いギャラだったのを
まともに食べれる額にと値上げ交渉しまくった人たちの一人
制作側や局からは嫌われてて当たり前
99名無しさん@恐縮です:2009/09/23(水) 08:36:37 ID:CltJSKAu0
取材してないじゃん
100名無しさん@恐縮です:2009/09/23(水) 08:37:19 ID:fwtvKEeG0
>>72
アニメーターの賃金とか見てると業界自体腐っているという話もある。
101名無しさん@恐縮です:2009/09/23(水) 08:37:42 ID:7LAqH85HO
高給とりの老害はどんどん切れ!
102名無しさん@恐縮です:2009/09/23(水) 08:38:38 ID:Bmlul+UiO
つーかもうこれもう終わっていいんじゃね
コナン君も大人に戻れないみたいだし
103名無しさん@恐縮です:2009/09/23(水) 08:38:49 ID:eTcrjnQZ0

コナンが真相追求すればいいんじゃない?
 
104名無しさん@恐縮です:2009/09/23(水) 08:38:55 ID:KpgoQg3y0
>>98
ベテランでも若本みたいにわざと単価下げて仕事入れまくる人もいる。
それで迷惑蒙ってる若手もいないと思うけどな。
105名無しさん@恐縮です:2009/09/23(水) 08:39:02 ID:Vykl+8ra0
>>98
波平さんが月収20万という話だったな。
人気番組のレギュラーを持ってるトップ声優でそれだと、
専業で食べていける世界じゃないね。
106名無しさん@恐縮です:2009/09/23(水) 08:39:03 ID:Ya8d8dfP0
>>76
肉体言語で解決ですね、分かります
107名無しさん@恐縮です:2009/09/23(水) 08:39:36 ID:R9dA+nQu0
経費削減 ギャラアップ
どちらも正当な主張だが...
難しい問題でもある。

物別れ。
終わり。
108名無しさん@恐縮です:2009/09/23(水) 08:39:51 ID:7AEwm8Gp0
>今回の騒動はアニメファンにとっては衝撃的な事柄だったに違いない。

神谷明のファンならともかくアニメファンにはそれほどたいした事ではないだろ
声優交代なんてよくあることだし
109名無しさん@恐縮です:2009/09/23(水) 08:39:56 ID:3pJKUOXX0
>>99
だね
110名無しさん@恐縮です:2009/09/23(水) 08:40:07 ID:SJe9uwcz0
>>92
矢沢のは「アーティストのくせに金のこと言うなんて!!!」って時代だったじゃん
矢沢が「矢沢は金に汚いwwww」叩かれながらも
アーティストの印税権利について頑張ってくれなかったら
今ごろB'zもミスチルもどんなに稼ごうとまだ給料制だったかもしれんね
111名無しさん@恐縮です:2009/09/23(水) 08:40:38 ID:CltJSKAu0
声優やアニメーターの賃金の話になると
途端に左翼になるネトウヨ。
112名無しさん@恐縮です:2009/09/23(水) 08:40:45 ID:HILUGMMaO
>>90
単にギャラだろ
古谷と堀川のギャラだけで半端ないし
まあそれでタゲの旧ファン腐女子を逃してりゃ世話無いわw
113名無しさん@恐縮です:2009/09/23(水) 08:41:16 ID:tk9SjHTM0
声優のギャラってほんと少ないらしいね
だから歌歌ったり、水着になったりするみたい
114名無しさん@恐縮です:2009/09/23(水) 08:41:18 ID:EIWV/3dG0
ホピさんがんばれ
115名無しさん@恐縮です:2009/09/23(水) 08:41:37 ID:rDhr3+eq0
ID:7LAqH85HO
は1レスいくら製作からもらってるんだ?
だけど、コピペは半額な!
116名無しさん@恐縮です:2009/09/23(水) 08:42:08 ID:O9uPHr3BO
>>101
この人は歳でも頑張ってるじゃん!
老害ってのは実力もないし努力も仕事もしないで権力をふりかざす奴でしょ?
117名無しさん@恐縮です:2009/09/23(水) 08:42:13 ID:oFgo2osb0
川端文科相、マンガ・ゲーム通だった! 昨年、麻生太郎氏と夕刊フジで対談 (2/2ページ)

  アニメなどのコンテンツ産業については、「アニメ番組のビジネスは本当にひどい。
  スポンサーは5000万円出しているのに、最後の元請けプロダクションは800万円で制作している。
  これでは産業は絶対に育たない」と、現状を厳しく批判。「安い労働力でコストは下がるが、品質はどんどん悪くなる。
  劣化を起こすことが最初から分かっているビジネス。この構造を変えなければいけない」とたたみかけ、
  麻生氏が「それはひどいな」「たしかに、その部分を真剣に考えないと」と、気押される展開となっている


広告代理店等がボッタクリすぎて制作費に金が回ってこないのが一番の悪因だろう
118名無しさん@恐縮です:2009/09/23(水) 08:42:35 ID:fz66EBEc0
>>105
だからそこそこ可愛い女声優はCDデビューしたり
写真集出したりするんじゃねw
まぁそれが出来るのも可愛い娘だけだけどね
119名無しさん@恐縮です:2009/09/23(水) 08:42:37 ID:xs1Eji6I0
神谷さんなにやってるんですか?w
http://www.nicovideo.jp/watch/sm2954275
120名無しさん@恐縮です:2009/09/23(水) 08:42:53 ID:ImXVOPZn0
でもたしかに、おっさんの声が変わったのにコナンが気にしないってのはおかしいよな。
あれだけ洞察力がすごいんだから。
121名無しさん@恐縮です:2009/09/23(水) 08:43:06 ID:cfi+aSPWO
>>104
いや、ベテランが単価下げたら、若手は当然迷惑を被るジャマイカ?
122名無しさん@恐縮です:2009/09/23(水) 08:43:16 ID:bKmgnUi40
コナン終了でいい気ガス
何年やってるんだと小一時間 ワンピも・・・
YAIBAがUPし始めた模様
123名無しさん@恐縮です:2009/09/23(水) 08:43:33 ID:beXZvnJu0
ガンダムのフォウ降板騒動って結局なんにもおきなかったな
124名無しさん@恐縮です:2009/09/23(水) 08:44:37 ID:0WTUHnJA0
コネ
マクラ

がいまだに席巻する世界だもんね
125名無しさん@恐縮です:2009/09/23(水) 08:44:37 ID:V82PxRJc0
いくらでも代わりはいるだろう。

ハリウッドのスター俳優と違って、声優で売れる売れないひゃ決まらないしな。
ギャラが安いのはしょうがない。
126名無しさん@恐縮です:2009/09/23(水) 08:45:04 ID:6hTGl5FcO
>>116
まさにこいつの事だろカス
127名無しさん@恐縮です:2009/09/23(水) 08:45:48 ID:bpiWwQjj0
珍しく、広告代理店だの中抜きがどうたらだのの流れにならないな
128名無しさん@恐縮です:2009/09/23(水) 08:46:14 ID:nwB26k6ZO
その偉い人、コナンの視聴率次第では
仕事を首になるな。
129名無しさん@恐縮です:2009/09/23(水) 08:46:52 ID:/ZxbyaxV0
>>98
けど嫌われる役を引き受けたくれたって感謝しないとダメだろうな
油断してると安く叩かれて価格破壊になって飯くえんと思う
地位向上=賃金UPだからね

なんかこの人を悪く言えないわ
130名無しさん@恐縮です:2009/09/23(水) 08:47:02 ID:agusIo3jO
つまり、金、ですね!
131名無しさん@恐縮です:2009/09/23(水) 08:49:08 ID:+Z+H8fFc0
>>118
好きじゃなくても若手はそっち系の仕事やらないといけないからなー
132名無しさん@恐縮です:2009/09/23(水) 08:49:30 ID:Bmlul+UiO
毛利のオッサンがXMENのサイクロプスみたいに死んだら面白くなると思う
悪そうな人たちに消されるとかでも可
とにかくマンネリを解消しないと話にならん
133名無しさん@恐縮です:2009/09/23(水) 08:49:37 ID:XlqPhIzp0
>>58
決裂した過程が問題なんじゃないの、この場合
134名無しさん@恐縮です:2009/09/23(水) 08:49:55 ID:HILUGMMaO
>>104
若本は少数派で若手の金額の妨げにならないが
神谷クラスが値下げに同意したら、制作側は当然下にも値下げ迫るだろ
そうするとトップはいいが下は食っていけない
今でもギリギリの業界なんだよ


局を締め上げんとどうにもならん構造的問題だから
一方的に制作側を責めるつもりはないがな
135名無しさん@恐縮です:2009/09/23(水) 08:49:59 ID:KpgoQg3y0
>>123
あれは御大のいい加減さが招いた事件だと思うよ。
2でサラ役を池脇千鶴にして糞演技させておいて3でまた違う人にとっかえるんだもん。
拘りがあるんだかないんだか。結論を言えば無いって事だ。
叩かれたゆかなが気の毒。本当に叩くべきは糞リメイク作った御大の方なのに。
136名無しさん@恐縮です:2009/09/23(水) 08:50:17 ID:2uAP8WO0O
マジふざけんな!
関係者は土下座して会見開け!
もうコナン見ねえからな!
137名無しさん@恐縮です:2009/09/23(水) 08:50:18 ID:2wc61VikO
納谷五郎オススメ
138名無しさん@恐縮です:2009/09/23(水) 08:50:28 ID:xitLHRVs0
もともと声優って立場低いんが慣習としてあるんだろな
キャストの入れ替えなんてふつーにある事情だろうが
結局、選んで使ってもらう立場、なんだよな・・・

能力以外の部分で、そのためのイメージと立ち回りの上手さ(=ズルさ)が必要と
悲しいね
139名無しさん@恐縮です:2009/09/23(水) 08:50:31 ID:cL3uxQKcO
>>98
「磯野波平、ただいま年収164万円」ってありましたね。
140名無しさん@恐縮です:2009/09/23(水) 08:50:51 ID:Bhn6NPCSO
>>91

いやいやさすがにネタだよな?
神谷明は知らなくても声あてたキャラは誰でも知ってると思うぞw

ちなみに一般人でも小中学生の子供が居たら一緒に見るし
その親との話題作りのために情報は持ってるのが普通だろ?


あ?ひょっとして社会人じゃないの?

虹オタもキモイがアニメ毛嫌いするヤツも何か偏ってるヤツ多いぞ?
所詮表現方法のひとつだろ?
141名無しさん@恐縮です:2009/09/23(水) 08:51:38 ID:sQFdRkNj0
真相が書いてあるのかと思ったら全く書いてなかった。
142名無しさん@恐縮です:2009/09/23(水) 08:52:07 ID:Ya8d8dfP0
>>141
おっちゃん「真実はいつも闇の中!」
143名無しさん@恐縮です:2009/09/23(水) 08:52:24 ID:DB71BNc20
枕断ったか。
144名無しさん@恐縮です:2009/09/23(水) 08:52:25 ID:rcHlhNRFO
>>130
当たり前だろ。

プロの仕事に対する評価は、金だよ。

ガキか。
145名無しさん@恐縮です:2009/09/23(水) 08:52:36 ID:bGwHRrPKO
やっぱクリカンしかいねーな
146名無しさん@恐縮です:2009/09/23(水) 08:52:54 ID:lmk7z8GMO
>>132
そこでサイク出すとは君中々やるな。
147名無しさん@恐縮です:2009/09/23(水) 08:52:55 ID:nrxHiei00
>>1
元のブログの内容より、新たな情報の無いエセニュースサイトでスレ立てんな
148名無しさん@恐縮です:2009/09/23(水) 08:52:56 ID:3Qv2wryw0
波平の人は波平の役だけで月収20万って意味でそ?
149名無しさん@恐縮です:2009/09/23(水) 08:52:58 ID:+W4jsHSo0
けっきょくフォウ・ムラサメの声優交代の真実はなんだったのか教えてくれ
150名無しさん@恐縮です:2009/09/23(水) 08:53:46 ID:ATQ3qImd0
今までも暇な時にしかみなかったけど、今後コナンを見る事はないだろうなぁ。

悪意とかをアニメに持ち込んだら、純粋に楽しめなくなるだろ。
151名無しさん@恐縮です:2009/09/23(水) 08:54:25 ID:6GnXvYdI0
「おい コナン  あれをもってこい」

「はーい」
152名無しさん@恐縮です:2009/09/23(水) 08:54:48 ID:UvUhK5710
そろそろコナンも中学生になって…
153名無しさん@恐縮です:2009/09/23(水) 08:54:49 ID:nSaMehLZ0
声優の違いで違和感があったのは
キャプテン翼の日向小次郎

てか星矢って声優交代したの?
154名無しさん@恐縮です:2009/09/23(水) 08:55:30 ID:kjJXr4pz0
やめてけ〜れ〜銭ゲバ♪
155名無しさん@恐縮です:2009/09/23(水) 08:55:29 ID:ObVkEenM0
これでコナンは完全に終わったな
もうDVDも売れずに打ち切り確定だろうね
神谷明に代わる人材なんているのかって話だよ
あの「バーロー」が他の声優にやれるか?
156名無しさん@恐縮です:2009/09/23(水) 08:55:42 ID:KpgoQg3y0
>>149
御大がゆかながよかったんじゃねーの?
池脇千鶴を選ぶくらいの糞監督の判断など知ったこっちゃないが。
レコアさんの存在をすっかり忘れてるくらいの人だからZに思い入れもないだろ。
157名無しさん@恐縮です:2009/09/23(水) 08:55:43 ID:Ya8d8dfP0
>>149
音声監督の趣味 池脇が酷すぎて話題にならなかったな
158名無しさん@恐縮です:2009/09/23(水) 08:57:00 ID:EpVW+KO00
今後は見ないからどうでもいい

159名無しさん@恐縮です:2009/09/23(水) 08:57:07 ID:DyvDgKHu0
金、金というけど、そもそもいくらでやっていたか誰も知らないんだろ?
少なくとも制作側の足並みがそろっていないことだけがわかる記事
160名無しさん@恐縮です:2009/09/23(水) 08:57:13 ID:YeojYBz+P
神谷氏のかわりなら山ちゃんがいいな
161名無しさん@恐縮です:2009/09/23(水) 08:57:17 ID:fwtvKEeG0
この人じゃないことでキン肉マンII世も興ざめだったし、
パチンカスにスロットもやる気にならなかった。
キャラクターに声はセットだと思う。
162名無しさん@恐縮です:2009/09/23(水) 08:57:32 ID:PIc0rfPdO
>>130
おまえはそんな事だから底辺なんだよ
163名無しさん@恐縮です:2009/09/23(水) 08:57:58 ID:oFgo2osb0
電通の工作員が神谷を叩いているようだな
いつもながら悪辣なやり口だ
164名無しさん@恐縮です:2009/09/23(水) 08:58:27 ID:qunyuRwH0
あー誰が小五郎役やってもしっくりこないだろうなあ可哀想に
塩谷が亡くなって色んな役が他の人に回った時は賛否両論分かれたの?
165名無しさん@恐縮です:2009/09/23(水) 08:58:29 ID:rWfyxS2W0
>>156
あれは音響監督だろう。元妻が元ロザミアだっけ?
166名無しさん@恐縮です:2009/09/23(水) 08:58:42 ID:c6Nbj71iO
神谷クラスの声優がきちんと意見要望しなきゃ、
声優業界は変わらないんだよね。その結果、こんなことになっちゃったけど…

そこら辺のムダにギャラ貰ってる芸能人より、よっぽど『芸』がある人なのに。この人の代わりはいないので、毛利はもう出ない設定でいいと思う。
167名無しさん@恐縮です:2009/09/23(水) 08:59:14 ID:6KAnyJbXO
星矢は関係ねぇだろ

あれは声優入れ替えによる効果じゃなく、今更続編出されても…ってだけだから
168名無しさん@恐縮です:2009/09/23(水) 08:59:42 ID:P8o4d2hRO
声優業界の給料は年功序列で決まるからなぁ
ほとんど出番無い役のベテラン>>>主役の若手だし
169名無しさん@恐縮です:2009/09/23(水) 09:00:24 ID:KROzX7mC0
金と言うけどそれなら神谷よりコナンの高山みなみの方が貰ってるだろ
出演料切り詰めだったら神谷より高山切った方が効率いいよな
170名無しさん@恐縮です:2009/09/23(水) 09:00:28 ID:DhopCPNF0
  l::::::::::::::::::|_!::lヽ:::::::::ハ::::::::::::::::::::::::::::::::i、::! ノ
  !:::::::::::::::::l-‐ェ!;ト ヽ:::::l ´!:::::::::::::::::::::::::::::l ` ヽ   幺ク 亡 月 |  ┼‐ .|] |]
  l:::::::::::::::::「(;;;)ヽ、__、::レ'´l:::::::::/l、:::::::::::::l   /   小巴 三l三. ヽ_ノ / こ o o
  !:::::::::/l:::l__,,,rタ"゙、;!)、__!::::/ノ 〉、::::::::l   \
   l::::/ lヽ!    _ _   l;/´  ! >、::l   /  安定した定職がなくなることに絶望した!!
  ノノlヽ、_!    r――‐┐   /_ノ:::|  /
    l::::::>、   レ,二二ェ!  /i:::::::::::l   ̄ ̄|_     /ヽ、  /\   /\    /
    l:::/ /::ヽ、 `ー-―-' ,ィ'::::!\:::::l    (ヽ、//\/   \/   \/   \/
    レ' ム-''´lヽ、  _,,./! ゙ヾ!__ヽ!    ヽ´ヽ、ヽ
            !   ̄     レ;'´  |  (,ゝ、 \ ヽ l、
        /| _,,.-/´  ;; .,,,-!  ヽ、 ヽ、 | | ! l
       / 斤'"〇 /´    ,;;:''" _,l_   ヽ ヽ/  l | l
      /; l、」_,,/     '' ゙;;/  ヽ、   〉  `ヽ  l/
      /!,r''´!/  /     ';,/"゙''':;,,,,;;'' \ /     ,!
    / l ,;;  |l  /`'';, ,,   /   ,;;''"゙''   l     /
171名無しさん@恐縮です:2009/09/23(水) 09:00:36 ID:bP10t8Sm0
レギュラーは初出演時のギャラで固定にすればいいんじゃね
制作の負担にもならないし
声優は稼ぎたかったら新しい役取ってくればいい
172名無しさん@恐縮です:2009/09/23(水) 09:00:43 ID:W/Qs9k9DO
屁のツッパリは要らんですよ
173名無しさん@恐縮です:2009/09/23(水) 09:00:49 ID:knj2535H0
>>156
音響監督が中の人が所在不明で連絡取れないんで、別の人にしますって嘘ついてキャスト変えたんだよ。
ハゲもちょっと怒ってた。
174名無しさん@恐縮です:2009/09/23(水) 09:01:10 ID:CaSJ74JQ0
アニメの肝となる解決のところは小五郎の声だもんな
175名無しさん@恐縮です:2009/09/23(水) 09:02:12 ID:T33nrBM00
後任は俺がやるよ
176名無しさん@恐縮です:2009/09/23(水) 09:02:28 ID:VbgajkVj0
声優全般のギャラの底上げを目指して活動してたからハメられた
177名無しさん@恐縮です:2009/09/23(水) 09:02:29 ID:RQyiJ/zk0
コナン長すぎ、物語全体のゴールへ全然進んでいかねーのなw
終わる時は未完のままそっと終わりそうだ
178名無しさん@恐縮です:2009/09/23(水) 09:03:03 ID:esERBzCpO
真実は一つ!
179名無しさん@恐縮です:2009/09/23(水) 09:03:08 ID:REqWVX5u0
なぜコレまでのスレと比べ急激に神谷叩きが増えたかというと、
仕事としてそういう書き込みをする人が来たからです。
180名無しさん@恐縮です:2009/09/23(水) 09:03:33 ID:FP1wNO+40
どうでもよすぎ
181名無しさん@恐縮です:2009/09/23(水) 09:03:47 ID:CLEzY8FP0
もうコナンは映画だけ黒の組織の続きやりゃいいじゃん
アニメはサザエさん方式でやってさ
182名無しさん@恐縮です:2009/09/23(水) 09:04:01 ID:r+IihgGk0
>>171
作品が売れたときのインセンティブが別に入ってくるならそれで
いいかもな。
183名無しさん@恐縮です:2009/09/23(水) 09:04:43 ID:0WTUHnJA0
ここまでのやりとりを実写でウラコナンとしてやってほしいw
184名無しさん@恐縮です:2009/09/23(水) 09:04:57 ID:mNOrS7QGO
ギャラの値下げっていってもTV版の話なのか単発長編モノの話か
185名無しさん@恐縮です:2009/09/23(水) 09:05:16 ID:DhopCPNF0
>>177
全部「金蔵が死ぬ間際に繰り返し見ている夢」で決着しそう
で、戦人は実在しない人物(19年前に死んだ赤ん坊)
186名無しさん@恐縮です:2009/09/23(水) 09:05:43 ID:qYGxWs9D0
声は普通に変わるのかな?
それとも遅めの思春期が来たとか説明あるのかな
187名無しさん@恐縮です:2009/09/23(水) 09:06:01 ID:Hv4N/f2eO
>>175
それは楽しみだな
188名無しさん@恐縮です:2009/09/23(水) 09:06:46 ID:IwJe5DWn0
こういう騒動になるとアニメもダメになるな
コナン終了w
189名無しさん@恐縮です:2009/09/23(水) 09:06:46 ID:E1/COjkh0
若手声優さんは、この件について危機感もったほうがいいよ。

声優で順調に仕事できても
ギャラが上がれば
切られるって。
190名無しさん@恐縮です:2009/09/23(水) 09:06:55 ID:C0B8nVZI0
コナン、貴様のことはスパイロボットで全てお見通しだ
今の推理力じゃ、完全体のパーフェクト小五郎には勝てん
声も進化してもうすぐ番組自体が終わりを迎える
この青二才が
191名無しさん@恐縮です:2009/09/23(水) 09:06:55 ID:e8tWGGzz0
>本来守秘義務の生じる内容について

結局金か。
192名無しさん@恐縮です:2009/09/23(水) 09:07:17 ID:tAwo/DwZ0
>>174
そういやコナンが解決してるけどしゃべってるのはおっちゃん=神谷さんだもんね
重要な役どころだし交渉するのは当然の権利でしょ
しかも如何に理不尽な主張であっても決着付いてない事柄に関して口外するのは最悪だと思う
193名無しさん@恐縮です:2009/09/23(水) 09:07:27 ID:7bLWLpVA0
>>189
了解
194名無しさん@恐縮です:2009/09/23(水) 09:07:44 ID:8zoLJ1q4O
ぶっちゃけ神谷よりもキャリア的に緒方の方がギャラ高いと思ってた
195名無しさん@恐縮です:2009/09/23(水) 09:07:53 ID:9R0Wxhs0i
制作会社はどーしても神谷を悪者にしたいんだな
今回の件でヲタはアンチト◯スになるから、他の作品とか
今後のDVD売り上げとか、かなりヤバイんじゃねーの?
196名無しさん@恐縮です:2009/09/23(水) 09:07:57 ID:YBwEwq7N0
金金言ってる奴は馬鹿か
金は大事だろ
金を稼ぐためにみんなどれだけ苦労してると思ってるんだ
平日の昼間にこんなところに書き込んでるニートにはわからんだろうが
197名無しさん@恐縮です:2009/09/23(水) 09:08:17 ID:SjnAz9WGO
>>181
サザエさんぐらい続くと日本人絶滅しちゃう(´・ω・`)
198名無しさん@恐縮です:2009/09/23(水) 09:08:34 ID:mNOrS7QGO
>>189
ギャラは自分であげるんです
199名無しさん@恐縮です:2009/09/23(水) 09:08:52 ID:8WjuFmbS0
金は下りてきていても広告代理店による中抜きが激しすぎるんだろ?
前に見た表だと製作現場に1/10くらしか降りてきてなかった。
200名無しさん@恐縮です:2009/09/23(水) 09:08:56 ID:AOUR5wid0
そもそも最初から何か小五郎には合ってないと思っておりました
誰が良いとかは知らん
201名無しさん@恐縮です:2009/09/23(水) 09:08:59 ID:PBjxiEcm0
邪魔だから消されたってことか
数年低ギャラで使い捨ての現状のほうが都合いいからな
タダ働きでもいいっていう後先考えない奴が沢山いるし
202名無しさん@恐縮です:2009/09/23(水) 09:09:13 ID:7bLWLpVA0
>>196
    ..f[醴醴醴』'       _.          ...`:゚'.:     (Jl}~゚       .'.^'゚(li、.'僧歉
    . ‘體醴醴廴,。r、':'`‘「.... _,gg豐齟籬gjljl;ilド   .:゙l:','。;i,g豐醯踰gz.(.(.( i.j|]「
    . ;tqi_゚゚¶醴†`      } ii填閇゚゚゙゚゚゚゚゚『『摂'''^' .   .::、'ヌ}們゚゙゚゚門門轡埣l゙(|遁
    . ゙}}' ゙マl'. ¶$.       ` .  . !!!!!!!!!!!''''^ .. .     . il。゙(`゙゙'゚''''''?ヘ'''''`` ''、ii濬
    、 !) .:..jg_゚[Ii;. .                  _,     . `?)j、         . ._,(,(:ア  
      ′、(|『゜.'゚li' .       丶、.,,__.,.,___v!゚` .      '''?テliuv- ..、...、r!i゚(.(0i    
        .,゚''' -. '               .、.;,(jIj.....__,._._..,xs,iiu_,..,,I詬i;。.、....、... .(i゙(I
        ``               _._,(ii.lI}l゚(゙'ヲ増嚇jg]獅嬲叛l゚(}}IIID,;';゙;iiIi;ii゙(|
            、           ::.ミ浴?゚(. .     ``'゚タ'゚''''゚''''.!''.(lI泪||I}i.[(l}}Il゙(}
          一' .           :゙(}l}シ.、;;、....、,,__.,uu,。,,,,,ggggj_j,(I}'゚(勿l.[(','i}ソI.
                    . .   ' .(.(.(.()l瘟尸゚゙゚゙゙゙゚゙゙゙゚゚゙゚゚゚゚゚゚゚層鬱浴)).'';ミi.(,(l;ミ.<ですよねー
              . .     . . ::、.、..:.(,(:、''゙゚『咐':'・!・    f負鄂、.:'.(.(>.(,(3i゙(}|I'
              '、..  .、:.、'.:、'.'.'.、.(`' .       : : : : ー;;,(,(i','i.(.(.(.(.(lIIIIIiIIIl゚
203名無しさん@恐縮です:2009/09/23(水) 09:09:14 ID:RLvjc4Y4P
>>168
でもこのアニメに関しては主役よりも台詞多いと思う。
それもメインのシーンだから声変わると、違和感
ありまくりだろうな。
204名無しさん@恐縮です:2009/09/23(水) 09:09:22 ID:+Z+H8fFc0
>>189
それぐらいみんな知っているだろう
事務所からも言われているはず
205名無しさん@恐縮です:2009/09/23(水) 09:09:42 ID:IwJe5DWn0
地上波アニメなんぞさっさと打ち切って劇場アニメのみにすりゃ
製作費もあるしクオリティーもキープできるだろーに
206名無しさん@恐縮です:2009/09/23(水) 09:09:49 ID:CVI4JIDIO
神谷なんかより芸無し芸能人のが破格のギャラ貰ってるのに。
ちゃんと技術ある人がそれなりのギャラもらえないのはおかしいよね。

アホ番組でワーキャー言ってるしか能がないアホ芸能人を数人切れば済む話だろ。
207名無しさん@恐縮です:2009/09/23(水) 09:10:14 ID:DfO+1kPH0
すべて民主党政権のせいです
208名無しさん@恐縮です:2009/09/23(水) 09:10:29 ID:ArP+zNom0
枕を断ったからじゃないの?
209名無しさん@恐縮です:2009/09/23(水) 09:10:43 ID:Fo72mMnJ0
高給取りの管理職が切られるのはどこも同じ
不景気って怖いな
君のかわりはいくらでもいるんだよってことだな
世知辛い世の中だわ
210名無しさん@恐縮です:2009/09/23(水) 09:10:43 ID:qunyuRwH0
二次使用料で揉めたらしいね
俳優には払って声優には払わないっていうところを直したかったんだろう
211名無しさん@恐縮です:2009/09/23(水) 09:10:53 ID:C9/p6mPpO
そこで若本規夫ですよ
212名無しさん@恐縮です:2009/09/23(水) 09:11:21 ID:nSaMehLZ0
再放送でもギャラもらえるんだからボロいよな
213名無しさん@恐縮です:2009/09/23(水) 09:11:35 ID:31+7fJil0
神谷は週刊コミックバンチの時に集英社とアレコレあったとかいわれて、
一ツ橋グループとあんま関係がよくないって言われてるから、
小学館サイドもあんま庇ってくれねーだろうな。
214名無しさん@恐縮です:2009/09/23(水) 09:11:50 ID:uqO8wcJl0
どっちにしろ日本テレビは終わっただろ。
わざわざ裏番組があるところに殴り込みかけて枠移動したのに視聴率惨敗。
神谷の降板に、宮本優子もオーストラリアに移住したからどうなるかわからんし。
215名無しさん@恐縮です:2009/09/23(水) 09:12:21 ID:8zoLJ1q4O
でも小五郎の代役ってのは難しいな
コナンとか子供や若いキャラならいくらでも居るだろうが
小五郎だと必然的に年配の声優=ギャラが高めになるからな
216名無しさん@恐縮です:2009/09/23(水) 09:12:52 ID:REqWVX5u0
>>210
不公平だなぁ
217名無しさん@恐縮です:2009/09/23(水) 09:13:36 ID:xBY7llAZ0
>>179
神谷と同じかそれ以上にキャリアが長い共演者が問題なくやってるのに
続編アニメで神谷だけが出なかったりとかそういう状況が続いた後だから
神谷のほうに問題があると思う人間が増えても仕方ないんじゃないか?
218名無しさん@恐縮です:2009/09/23(水) 09:13:44 ID:M/FotzsCO
怒らせて辞めさせるってうまいね
219名無しさん@恐縮です:2009/09/23(水) 09:13:53 ID:8zoLJ1q4O
作者的には離婚したコナンの中の人に辞めて頂きたったりするのかなw
220名無しさん@恐縮です:2009/09/23(水) 09:13:54 ID:31+7fJil0
>>215
たぶんだが、小杉十郎太になると思うぞ。あの人、小学館とわりと関係良いみたいだし。
221名無しさん@恐縮です:2009/09/23(水) 09:14:12 ID:z4GDabOkO
アニメはキャラクターの声は「命」なのにそれをチェンジしようとするなんて…
コナン終わったな
222名無しさん@恐縮です:2009/09/23(水) 09:14:20 ID:C0B8nVZI0
これは最悪まつなが先生の恋人方式かもしれないな
サザエ方式でもタラオ方式でもない
223名無しさん@恐縮です:2009/09/23(水) 09:14:26 ID:+qP9321pO
金な汚なすぎる
1本、4百万も要求するなよ、石橋並だろ
キチガイ
224名無しさん@恐縮です:2009/09/23(水) 09:14:33 ID:IwJe5DWn0
>>215
千葉繁以外に思いつかない
でもギャラの問題が…
225名無しさん@恐縮です:2009/09/23(水) 09:14:37 ID:lmk7z8GMO
>>196
一応世間では大型連休最後の日なんですが…。
226名無しさん@恐縮です:2009/09/23(水) 09:14:57 ID:KZ1UEXYo0
降板に至るってことは、結局神谷が必要とされていないってことじゃん。
60にもなって、穏やかに交渉する術も身につけていないのか。
もめ事起こすヤツはどんどんやめろ。
声優は余ってるんだから、代わりはいくらでもいる。
227名無しさん@恐縮です:2009/09/23(水) 09:15:30 ID:z0g1bPG4O
銀河さんか大塚さんがいい
228名無しさん@恐縮です:2009/09/23(水) 09:15:32 ID:yGXWn9JX0
そこで水田わさびですよ
229名無しさん@恐縮です:2009/09/23(水) 09:15:52 ID:w+vd+54sO
>>90
ちょw
あれがイメージ通りとかどんだけ
耳腐っているんだよ。
DVDの相当な売り上げ減を
見れば一目瞭然。
230名無しさん@恐縮です:2009/09/23(水) 09:15:57 ID:rWfyxS2W0
神谷の後継者は子安というイメージ
231名無しさん@恐縮です:2009/09/23(水) 09:15:58 ID:MfSHqAn80
え、読んだ感じ健康上で何か問題があったって意味じゃないのん?
232名無しさん@恐縮です:2009/09/23(水) 09:16:25 ID:/ZxbyaxV0
>>210
そこ大事だよな
歌手の印税みたいなもんでさ
ビビたるもんでも欲しいと思うよ

DVD高い割りに肝心な人たちにゃなんも金入ってない
233名無しさん@恐縮です:2009/09/23(水) 09:16:39 ID:mNOrS7QGO
>>217
権力者にたてつく人は目障りですものね
234名無しさん@恐縮です:2009/09/23(水) 09:16:52 ID:vLubeh+eO
>>211
眠らされて覚醒する瞬間「ぶらぁぁっ」を希望
235名無しさん@恐縮です:2009/09/23(水) 09:17:08 ID:8zoLJ1q4O
阿笠の中の人はそんなにギャラ高くないのか?
まぁ、話に出ないときが結構あるからかも知れないけど
そう考えたら新一役の勝平はおいしいな
出番あるようでないし
236名無しさん@恐縮です:2009/09/23(水) 09:17:08 ID:31+7fJil0
>>227
万丈はギャラが……。
大塚はエロ仙人ではなく性欲をもてあます方だと思うが、あの人はスケジュール調整付くのかな。
237名無しさん@恐縮です:2009/09/23(水) 09:17:33 ID:ATQ3qImd0
>>210
そういうのって、今たまに俳優や芸能人とかが声優に挑戦ってやってるけど
2次契約ってどうなってるんだろうね。

もしかして俳優や芸人は認められて、声優はダメとかだったら可哀想すぎる。
238名無しさん@恐縮です:2009/09/23(水) 09:17:57 ID:REqWVX5u0
>>223
それより2ケタ少ないようだ
http://www.2chsearch.jp/voice/1249980747/?first
239名無しさん@恐縮です:2009/09/23(水) 09:18:14 ID:kucbsGW10
今、声優学校みたいなのいっぱいあるしやめてくれた方が席が空いて、みんな喜ぶんじゃね?
テレビアニメなんて本数限られてるだろうし
240名無しさん@恐縮です:2009/09/23(水) 09:18:15 ID:m8lzKkE20
台詞多いからな
変えたら違和感ありすぎだろう
終わったな、コナン
241名無しさん@恐縮です:2009/09/23(水) 09:18:18 ID:beXZvnJu0
いやセイヤは瞬の声「だけ」を車田が変えようとして結局揉めたんだよ
それ以外は車田は文句いってない
242名無しさん@恐縮です:2009/09/23(水) 09:19:01 ID:IwJe5DWn0
白鳥のケースとはレベルが違うもんな
※塩沢兼人(故)→井上和彦

小五郎はコナンと並ぶ主役と言っても差支えない
243名無しさん@恐縮です:2009/09/23(水) 09:19:13 ID:1f7eYDvE0
広告代理店の鬼搾取さえなけりゃ声優だろうがアニメーターだろうがも少しいい給料もらえる筈だが。
244名無しさん@恐縮です:2009/09/23(水) 09:19:45 ID:vS57A8NRO
キャラ的に千葉進歩
245名無しさん@恐縮です:2009/09/23(水) 09:20:11 ID:31+7fJil0
>>241
ベジータは色々と不義理をした時期があるらしく、その絡みで一時期仕事が減ったとかいう噂があったな
真偽はよくわからんが
246名無しさん@恐縮です:2009/09/23(水) 09:20:15 ID:8zoLJ1q4O
作者が制作金援助してあげたら良いのに
サンデーでは今、一番儲かってるだろ
メジャーの方が儲かってるかも知れんが
247名無しさん@恐縮です:2009/09/23(水) 09:20:27 ID:K7ZPlds8O
声優なんてパイが少ないのに希望者多いんだから
使い捨てになっても仕方ないよ
248名無しさん@恐縮です:2009/09/23(水) 09:20:34 ID:mNOrS7QGO
>>241
ベジータな瞬見たかったw
249名無しさん@恐縮です:2009/09/23(水) 09:20:51 ID:evqTJTu60
神谷の銭ゲバぶりは同業も引くくらいなんだけどな。
もっとも、銭で折り合いつけばその分仕事は凄いので問題ないんだが。
ある意味プロとして正しい姿ではある。

しかし現場に戻りづらいって事は、レギュラー時から共演者にあまり快く思われて
なかったって事が露呈したって感じだな。
悪意を持って伝えられていても、共演者にウケが良ければ一笑に付す事にもなろうが
悪意が悪意のまま捉えられたって事は、そういう事なんだろうな。
250名無しさん@恐縮です:2009/09/23(水) 09:21:25 ID:iJSkP1EO0
関係者必死だな
251名無しさん@恐縮です:2009/09/23(水) 09:21:47 ID:cU+HqRIR0
どうせチョン絡み
252名無しさん@恐縮です:2009/09/23(水) 09:22:07 ID:8zoLJ1q4O
山口勝平「高橋留美子に気に入られてる俺は勝ち組」
253名無しさん@恐縮です:2009/09/23(水) 09:22:31 ID:Fi4/OP910
>>227
後任は小山が適任だと思うんだけど。
254名無しさん@恐縮です:2009/09/23(水) 09:23:03 ID:31+7fJil0
>>249
契約関係の歪みが酷いし、二次使用権についての批判なら制作委員会方式への批判になるから、味方になってくれる所がないからだろ。
あれは実際ひでーよ。
255名無しさん@恐縮です:2009/09/23(水) 09:23:27 ID:w+vd+54sO
>>167
いや、あれは実際声優交代の方が大きい。
ハーデス十二宮までは売れていたからね。
声優だけじゃなく歌まで
リンかけのを起用して、
さらにファンは離れた。
256名無しさん@恐縮です:2009/09/23(水) 09:23:58 ID:y+77v4YmO
>>252
お前はエロゲに実名で出てる点は凄いと思うよ
257名無しさん@恐縮です:2009/09/23(水) 09:24:27 ID:evqTJTu60
>>243
極貧アニメーターは動画やサポート、制作進行といった挿げ替えの利く駆け出しだけで
原画レベルのアニメーターや監督、脚本、音楽は人並み以上に貰ってるよ。

>>245
数年前にうちの近所の夏祭り(そんなに規模はでかくない)司会に来てたから
結構大変な時期はあったみたいね。
258名無しさん@恐縮です:2009/09/23(水) 09:24:53 ID:bDlq60pWO
広告代理店とかプロデューサーとかが取り分減らすべき

声優やアニメーターやら音楽制作スタッフやらは
ベテラン陣ですら喰うのが大変
259名無しさん@恐縮です:2009/09/23(水) 09:25:34 ID:HILUGMMaO
>>153
小次郎にしろヤン・ウェンリーにしろ
あの世から声あてるわけにいかんからしょうがない部分はあるけどな
260名無しさん@恐縮です:2009/09/23(水) 09:25:43 ID:jvvlgOBoO
たかがマンガの声だけで法外なギャラ要求したんだろな。
261名無しさん@恐縮です:2009/09/23(水) 09:25:52 ID:i+Ehz8P/0
コナン君が蝶ネクタイ使って神谷の声でしゃべればよくね?
262名無しさん@恐縮です:2009/09/23(水) 09:25:54 ID:31+7fJil0
>>257
ベジータはTVの仕事が減ったんだよ。いろいろあって、夫婦で金稼ぎまくってたがTVだけ減った。
263名無しさん@恐縮です:2009/09/23(水) 09:26:06 ID:IwJe5DWn0
アニメファンって声優への思い入れが強いから
そこを疎かにすると離れていってしまうよな
264名無しさん@恐縮です:2009/09/23(水) 09:26:32 ID:evqTJTu60
>>254
なるほど。
と言う事は個人事務所の弱みが出たところもでかいのかな。
大手事務所なら手打ちもできようが、個人は弱いってのはあるからねぇ。

邪推した俺、反省。
265名無しさん@恐縮です:2009/09/23(水) 09:26:59 ID:NlKSKBcM0
毎週毎週ヒトが殺される物騒な番組なんて打ち切ってしまえ!!
266名無しさん@恐縮です:2009/09/23(水) 09:27:09 ID:vradcuTb0
視聴率が下がったし、枠移動でスポンサーも減ったけど、ギャラは
下げられないんだろうしな。だから高齢で大御所の神谷さん解雇
って経緯かなって思うんだけど。
267名無しさん@恐縮です:2009/09/23(水) 09:27:37 ID:vt0sqVba0
このスレは、ファンVS首切り制作スタッフでお送り致します。
268名無しさん@恐縮です:2009/09/23(水) 09:27:42 ID:s+KR+tAw0
神谷氏を銭ゲバ呼ばわりしてる奴いるけど、要は
「日テレから製作子会社への、制作費削減指令」が事の発端だろ?

「たけし・所の世界まる見え」アシスタント役 楠田枝里子
局からのギャラ値下げ交渉に妥協せず降板決定してたはずだし。

まだまだこれからですよ、レガシーメディアの視聴者無視した悪あがきはw

269名無しさん@恐縮です:2009/09/23(水) 09:27:44 ID:+Z+H8fFc0
>>245
一時期エロゲばかり出ていた時期があったな
最近養成所始めてからは出なくなったが
270名無しさん@恐縮です:2009/09/23(水) 09:27:54 ID:kucbsGW10
次からはもうギャラの高い大物を最初から選ばなきゃいいんだよね
ギャラ高いままフェードアウトしてもらって
271名無しさん@恐縮です:2009/09/23(水) 09:27:55 ID:3JqarL3xO
>>260
そもそも今の平均ギャラが低すぎる
大の大人が貰えて日給一万じゃ生活できねーって
アニメーターが奴隷なら声優もまた奴隷
272名無しさん@恐縮です:2009/09/23(水) 09:28:02 ID:8zoLJ1q4O
そういや、コナンをパロったエロゲーの会社が潰れたよな
273名無しさん@恐縮です:2009/09/23(水) 09:28:06 ID:5BGFJiHE0
>>59
たぶんそれが真相だろうな、TV局もこの不景気に地デジの準備も重なって
半期決算で初の赤字に転落したから必死なんだろうな。
274名無しさん@恐縮です:2009/09/23(水) 09:28:07 ID:Tc6k4hKe0
>>237
俳優に声を任せるのは、単に技量の問題だけではなく、
その俳優が持つ集客力も考えてのことだろ。
それは声優にはない力だ。

その集客力に対する対価として、
二次使用料が払われているのかもね。

俺は声優の方がずっと好きだけど。
275名無しさん@恐縮です:2009/09/23(水) 09:28:14 ID:evqTJTu60
>>266
本筋はそれだろうな。
中間搾取が減額したくないからってのは確実かも。
276名無しさん@恐縮です:2009/09/23(水) 09:28:38 ID:HIS5Zg3/O
>>255
地上と冥界とで「ハーデス十二宮」なんて分けるのもなんか気持ち悪い俺は原作至上主義
277名無しさん@恐縮です:2009/09/23(水) 09:29:23 ID:f6ehPeZfi
信義仁の経緯

神谷は声優協会に入ってないから元々貰う権利が有るんだが、
他の声優にも払ってやれよと交渉していたのよ
それをト◯スの中の偉い人が、まだ交渉中にも関わらず
神谷は金に汚いとかギャラが高いだとか現場に吹き込んだり
mixiで交渉内容を曲げてリークしたりして神谷を怒らせた
小学館とよみうりが仲裁に入って神谷が降板撤回を申し入れたんだが
ト◯スが拒否して正式に降板になった
278名無しさん@恐縮です:2009/09/23(水) 09:30:07 ID:NmAiSx0v0
巨人きりゃいーのにw
279名無しさん@恐縮です:2009/09/23(水) 09:30:08 ID:f6ehPeZfi
>>277
二次使用料の話ね
280名無しさん@恐縮です:2009/09/23(水) 09:30:15 ID:ZzzGPQlzO
業界トップの人が上限金額上げないと下の給料が上がらないのは個人契約の業界では当たり前。
神谷さん一人で頑張っちゃったんだろうな。読売とはシティーハンターからだから信頼あったんだろうけど。
281名無しさん@恐縮です:2009/09/23(水) 09:30:15 ID:31+7fJil0
>>264
つーか、TVは極端に代理店が強くて、制作委員会方式で著作権が分散したり最悪とられるから、
現場に金が落ちてこない。声優の声の二次使用権料が支払われないのもこの絡み。

ここを否定すると、制作委員会方式を否定する事になるから、
制作委員会に入ってる各企業が全て敵に回るんだよ。
もともと声優事務所は青二クラスでもそんなに発言力ねーから味方にカウントできないし。

出版社(この場合は小学館)とか原作者が味方してくれると何とかなるケースもあるんだがな。
282名無しさん@恐縮です:2009/09/23(水) 09:30:20 ID:NrbHjj8f0
>>181
黒の組織編はポッキーのCMでいいよ
コナンは40前のおっさんでな
283名無しさん@恐縮です:2009/09/23(水) 09:30:32 ID:kucbsGW10
ト◯スからしたら丁度神谷がきれてよかったよかったってとこか
284名無しさん@恐縮です:2009/09/23(水) 09:30:46 ID:evqTJTu60
>>268
まあでも神谷の場合前科もあるしなぁ。
とはいえ、プロとして当然の要求をしたまでの事なんだが。
それが表沙汰になってしまうのはこの人が正直過ぎるのか
運が悪いのか・・・・。
285名無しさん@恐縮です:2009/09/23(水) 09:31:23 ID:0aJtHmLc0
うるさそうだけど頼りになりそうな上司だな
286名無しさん@恐縮です:2009/09/23(水) 09:31:34 ID:HILUGMMaO
>>226
声優のかわりはいくらでもいるが
神谷のかわりはどこにもいない
それが問題
287名無しさん@恐縮です:2009/09/23(水) 09:31:39 ID:DwSpgRii0
土曜夜六時になってから、絵かダメだし、脚本飛びすぎ
明らかに粗悪品になった
288名無しさん@恐縮です:2009/09/23(水) 09:32:23 ID:qA1imWE+O
だいたいシティハンターの続編の時から金の亡者で有名じゃんこの人
人として筋が通ってりゃあんな続編出ないでしょ
その報いが来ただけ
289名無しさん@恐縮です:2009/09/23(水) 09:33:02 ID:GKz55BL20
どうせ金だろうなぁ
290名無しさん@恐縮です:2009/09/23(水) 09:33:41 ID:8zoLJ1q4O
小五郎の中の人がリストラ食らって更に年配の阿笠の中の人は音沙汰なし

やっぱり黒幕は阿笠博士か…
291名無しさん@恐縮です:2009/09/23(水) 09:34:02 ID:3HZ6A2vsO
「オッス!おらドラえもん」の人か
292名無しさん@恐縮です:2009/09/23(水) 09:34:10 ID:vlMYjUzL0
大物声優ですら2万5千円ちょいしか出さない
アニメ会社がちょっと金銭交渉しただけで干すとか
ト○ス気持ち悪いわ
293名無しさん@恐縮です:2009/09/23(水) 09:34:17 ID:y+77v4YmO
堀川りょうががちゅみり放送局に出てたのは流石にビビった
あの人Vシネマにも出てるんだよな
294名無しさん@恐縮です:2009/09/23(水) 09:34:25 ID:m8lzKkE20
神谷を支持する
295名無しさん@恐縮です:2009/09/23(水) 09:34:31 ID:31+7fJil0
>>288
声優の声の二次使用権問題は、
永井一郎(磯野波平)が音頭とってデモやったころからの話で改善されてない現状の方が歪んでる
296名無しさん@恐縮です:2009/09/23(水) 09:34:32 ID:euFlHqpOO
代役が千葉なら許す
297名無しさん@恐縮です:2009/09/23(水) 09:34:45 ID:pEBeuNAd0
ゴールデンに戻せば解決
298名無しさん@恐縮です:2009/09/23(水) 09:35:07 ID:f2TOkRax0
広告代理店が制作費の半分持っていって
残りを原作者がごっそり持って行き
その残りかすがアニメーターと声優に行く
賃上げ=広告代理店の中抜き率を下げる事なので中傷される
だから組合で交渉すればいいんだけど、勘違いして組合抜ける無責任な大御所がいる
共演者も助けようがない
ギャラ交渉は正当な権利だけど、個人プレーで強圧的にやると失うものは大きいってことか
299名無しさん@恐縮です:2009/09/23(水) 09:35:21 ID:evqTJTu60
>>281
なるほど納得。
事務所でも発言力ないとはなぁ・・・。

ああ、小学館プロに問題解決は無理無理。
あそここそ
「仲裁なんてしねーし揉め事は当事者同士で頼むよ。でも金はキッチリ貰うよ」
の体質だから。
青山が神谷と懇意だったら可能性はあるだろうけど、そこに動かなかったって事は
難しいって事なんだろうな。
300名無しさん@恐縮です:2009/09/23(水) 09:35:50 ID:HILUGMMaO
>>270
ギャラ高いのには高いだけ理由があんだよ
安くて良い仕事する奴なんてほとんどいません
才能に金払うってのはそういうこと
301名無しさん@恐縮です:2009/09/23(水) 09:35:50 ID:NVxgdmqA0
年齢的に声がよわくなった
302名無しさん@恐縮です:2009/09/23(水) 09:35:56 ID:17L8jcK40
シンプソンズの声優は1番組1人当たり数10万ドルもらっているらしい
303名無しさん@恐縮です:2009/09/23(水) 09:36:44 ID:MRsHo1E5O
バカのひとつ覚えのように金がどうとか言ってる奴は
工作員か働いた事ない中学生?
304名無しさん@恐縮です:2009/09/23(水) 09:37:31 ID:3JqarL3xO
>>298
知ってるか?賃上げ要求した団体さんはゴッソリ干されて今の(比較的)若いヤツらにシフトされたんだぜ?

それこそアニメーター声優一丸で賃上げしなきゃアニメ作らねー!くらいしなきゃ賃上げなんて絶望的
305名無しさん@恐縮です:2009/09/23(水) 09:37:48 ID:HrPeeeN90
コナンが事件を解決するときに小五郎を使わない展開にすれば
小五郎の台詞ゼロでなんとかいけるんじゃねーの
306名無しさん@恐縮です:2009/09/23(水) 09:37:59 ID:8zoLJ1q4O
逆に声優で一番ギャラが高いのって誰なの?
山寺?
307名無しさん@恐縮です:2009/09/23(水) 09:38:10 ID:MJxrgi+JO
コナンは神谷さんの仕事量がハンパないからなぁ
冒頭から事件解決までほぼ出ずっぱりだもんな
声優は普通の芸能人と比べたらギャラ安いんだし、もっといい待遇にしてほしいもんだが
308名無しさん@恐縮です:2009/09/23(水) 09:38:44 ID:vt0sqVba0
悪評垂れ流そうと必死すぎる・・・
報酬を受け取らず、評価されるのはボランティアだけ
正当な報酬を得ようとして、叩かれるのは狂ってるとしか言えない。
声優も、もっと大きな労組作って戦うんだね。
個人だと潰されるね。
309名無しさん@恐縮です:2009/09/23(水) 09:38:57 ID:evqTJTu60
>>300
ディスカウントを敢えて飲んで、それを表に出さず仕事の数こなす
中堅ベテランは結構いるよ。
よく「エロゲとかに出て・・・」とかあるが仕事を選り好みできるなんて
ごくごく限られた声優だけだよ。
310名無しさん@恐縮です:2009/09/23(水) 09:39:04 ID:81aU1grbO
コナン打ち切りもありえるな
311名無しさん@恐縮です:2009/09/23(水) 09:39:32 ID:HvoIqlek0
急に「金の亡者」的なレスが増えたなw

まぁ神谷氏のような性格は、交渉する側にとっては楽だよ。
絶対曲げないの解ってるからなw
312名無しさん@恐縮です:2009/09/23(水) 09:39:38 ID:xBY7llAZ0
>>304
若手には安くてもいいから仕事がしたいって香具師が沢山いるからな
はっきり言ってただでもいいから…っていうのもいると思う。
313名無しさん@恐縮です:2009/09/23(水) 09:39:50 ID:l9DxPALxO
なるほど金か。
314名無しさん@恐縮です:2009/09/23(水) 09:40:00 ID:qA1imWE+O
>>300
いや、声優なんて誰でもいいよ
日本の声優界は独特で、枯れたジジババが偉そうにしてる嫌な世界
ここらで一つ革命起こしても一部のヲタ以外誰も困らない
315名無しさん@恐縮です:2009/09/23(水) 09:40:10 ID:cL3uxQKcO
ジャイアンの声の人でいいよ。
もう、幾つになったんだろう。
316名無しさん@恐縮です:2009/09/23(水) 09:40:21 ID:yIcQSs/t0
真実はいつもひとつ
317名無しさん@恐縮です:2009/09/23(水) 09:40:35 ID:A8DO5dYP0
もうこうなったら、小五郎は黒の組織に消されたことにするしかないな。
318名無しさん@恐縮です:2009/09/23(水) 09:40:41 ID:MJxrgi+JO
>>310
ルパンもTVシリーズやらなくなって淋しいのに、コナンまで打ち切ったら淋しすぎるな
アニメを軽視してるのかねぇ。
319名無しさん@恐縮です:2009/09/23(水) 09:41:06 ID:1lvqv39o0
工作員でしゃばりすぎw
320名無しさん@恐縮です:2009/09/23(水) 09:41:18 ID:31+7fJil0
>>306
個人名出すと荒れるだろ。日俳連のランクについて調べてみるとわかる。
ランク上げると仕事が入らなくなる可能性もあるから諸刃の剣だが。
321名無しさん@恐縮です:2009/09/23(水) 09:41:26 ID:HvoIqlek0
>>308
現場に落ちる制作費が増えない限り
労組作ろうがテロやろうが一切無駄。 
322名無しさん@恐縮です:2009/09/23(水) 09:41:26 ID:s7vriONC0
神谷さんって、声優労働組合っぽい団体の長って感じだったのかな?
そうならウザい存在だったんだろうなぁ。
323名無しさん@恐縮です:2009/09/23(水) 09:41:54 ID:8zoLJ1q4O
スパロボで神谷がいなくなったら死活問題なんだよな
緒方と子役も役数多いからヤバイけど神谷は主役率が高い
324名無しさん@恐縮です:2009/09/23(水) 09:42:00 ID:MJxrgi+JO
>>315
たてかべさんか?
もう70歳は軽く超えてるかと
325名無しさん@恐縮です:2009/09/23(水) 09:42:05 ID:evqTJTu60
>>315
たてかべさんはマネジメント業に転向したんだが
ここのところまた声優仕事やってる。

配管工のおじいちゃんはたてかべさんでないとダメと思える今日この頃。
326名無しさん@恐縮です:2009/09/23(水) 09:42:16 ID:x2ZgeOMC0
神谷明クラスの大物のギャラが格安だったら、他の声優なんて生活できないレベルの
ギャラになるわな。

昔、プロ野球では、王・長島の年俸が安かった(というか、安く伝えられていた)ため、
他の選手が年俸闘争でごねようとすると、球団は「王・長島でもこれだけしか貰ってないぞ。」
と言うので、我慢せざるを得なくなってたということがあるわけで。
327名無しさん@恐縮です:2009/09/23(水) 09:42:20 ID:3JqarL3xO
>>308
そう。ズバリプロの価値は給料。タダでも良いなんてのは所詮素人
図抜けた奴には図抜けた金が渡って然るべきなのに

プロだから自分の仕事に対して賃金を要求出来るわけで
328名無しさん@恐縮です:2009/09/23(水) 09:42:27 ID:Heh8WaGeO
小学館プロって何故かいいビルに入ってた気がする
329名無しさん@恐縮です:2009/09/23(水) 09:42:58 ID:NJTiFNRi0
そら人材いなくなるわって世界だよな、アニメ業界って
330名無しさん@恐縮です:2009/09/23(水) 09:43:05 ID:m8lzKkE20
これは・・・小五郎事故遭遇→植物人間状態 か?
331名無しさん@恐縮です:2009/09/23(水) 09:43:12 ID:OhLhLeOVO
正直、毛利=神谷さんってイメージついちゃってるからなぁ
新しい声優が抜擢されてもドラえもんのときみたく違和感ありありで、悲しい気分になると思うわ
332名無しさん@恐縮です:2009/09/23(水) 09:43:39 ID:9Gb/dSRK0
>>314
以上、質よりギャラの安さしか考えない中抜き製作会社の言い分でした
333名無しさん@恐縮です:2009/09/23(水) 09:44:03 ID:/ZxbyaxV0
>>308
ジブリが悪いって思うときあるわ
声優使えよ
地位向上させてやってくれと思う
334名無しさん@恐縮です:2009/09/23(水) 09:44:04 ID:auTRcKmL0

みんなー、コナン不買運動しよーぜー!
あ。もとから何も買ってないんだった・・・。
335名無しさん@恐縮です:2009/09/23(水) 09:44:08 ID:huUHcPrJO
アニメの転倒
336名無しさん@恐縮です:2009/09/23(水) 09:44:28 ID:MJxrgi+JO
>>330
ドラマで1話目だけ登場した大物俳優が、海外に行っちゃって最終回で戻ってくるパターンに似てるな
337名無しさん@恐縮です:2009/09/23(水) 09:44:58 ID:h0sOlYUF0
良い機会なんだし
原作もさっさと終わらしてくれ
いい加減飽きた
338名無しさん@恐縮です:2009/09/23(水) 09:45:31 ID:3JqarL3xO
>>314
ベテランが偉そうじゃない世界を逆に教えてほしいぜ
339名無しさん@恐縮です:2009/09/23(水) 09:45:35 ID:qA1imWE+O
>>315
あの子、めちゃくちゃ上手いよな
あんな風に劇団とかで無名でも若くて実力のある新人探してきた方が経済的だし作品の質も上がる
閉鎖的な演技しかできない老害声優界はいらん、まあこの流れは正しいので近いうちに廃れきるだろう
340名無しさん@恐縮です:2009/09/23(水) 09:45:35 ID:MJxrgi+JO
>>331
のび太のママがミサトさんだもんな
なんかしっくりこない
341名無しさん@恐縮です:2009/09/23(水) 09:45:56 ID:R526hJLD0
普段のアニメだとコナンと同じくらいセリフ多いだろうに
代えるならドラえもんみたく一気に全員代えればいいのに
342名無しさん@恐縮です:2009/09/23(水) 09:45:57 ID:XlqPhIzp0
>>288
あんな続編ってエンジェルハートのことですか???????
343名無しさん@恐縮です:2009/09/23(水) 09:46:06 ID:31+7fJil0
>>332
実際声優ヲタなんて一部だし、ビジネスとしてみると間違いではないよ。
声優ヲタ層が買うようなアニメやゲームは、そっちの層にウケの良い声優使ってるだろ。

ただ、ビジネスとして正しいことが人として正しいかどうかって事はある。
344名無しさん@恐縮です:2009/09/23(水) 09:46:16 ID:8zoLJ1q4O
>>333
まぁ、ジブリに限らずポケモンとかもゲスト使うしな
夏にヒットしたサマーウォーズも俳優中心だし
345名無しさん@恐縮です:2009/09/23(水) 09:46:22 ID:s5VP0xW90
コノスレの初っ端、神谷叩きのレスばかりで、製作側を叩くレスが殆ど無いとは
2ちゃんらしくねぇなw
このスレは神谷叩き用に仕組まれたスレなんじゃねーの?w

俺も>>277の線が当たりだと思うぜw

若い声優も良い味持ってる奴出てきたけど
やはりベテラン2-3人入れて要所を締めるようにしないと
どれも似たような作品に見えてしまうのは俺だけかね?w
だからといってルパン一家みたいになってまで続けるのもこれまた問題だと思うけどなw
346名無しさん@恐縮です:2009/09/23(水) 09:47:36 ID:d4uHE/CF0
神谷明ってキン肉マン、シティハンター、北斗の拳の主役だったし、
コナンでも重要な役だし。
このクラスがギャラが高いからって何で非難する奴いるんだ?
アメリカの声優なんて日本の声優とはまさに桁違いのギャラだぞ。
どこが漫画、アニメの文化立国だよ?
日本ってなんで目立った人間を潰そうとする奴らばっかなんだよ。
347今日もちゃちゃちゃっ ◆KBS/zQZZZQ :2009/09/23(水) 09:47:45 ID:zCilEBkG0
若本御大だな。

「コナ〜〜〜〜ン、おめぇ何やってんだぁぁぁぁ〜〜〜〜
邪魔になるんだからさっさとあっち行ってろってのぉぉぉ!!」
348名無しさん@恐縮です:2009/09/23(水) 09:47:47 ID:x2ZgeOMC0
>>339
いつまでたっても、新人のときと同じギャラでしか仕事が来ないとなれば、
そういう有望新人は声優界にこなくなるわい。

この就職難の時代に介護業界は慢性的な人手不足なのは、仕事が大変なのに
給料が安すぎて、一家を養うレベルの給料が貰えないからだぞ。
349名無しさん@恐縮です:2009/09/23(水) 09:49:03 ID:3JqarL3xO
>>345
若いのは数が多い分、圧倒的に質が落ちたってのは悲しいがね
声優になりたいんですぅ。ってのが実際なったらこの業界は終わりだと思う
350名無しさん@恐縮です:2009/09/23(水) 09:50:01 ID:evqTJTu60
>>302
元々日本の声優業って俳優崩れが格安だが極貧よりはマシって
バイトで始めたのが大きいから安いのが当たり前ってのがある。

大平透がスーパーマンを安くアテてる頃に、東映が作ってた劇場長編アニメでは
東映の大物俳優や女優、脇も悪役や大部屋にアテさせてたからねぇ。
このあたりの「声優=安く使い捨てるアテ師」って感覚が
このご時世になっても根っこに残っているからこそ向上が難しいんだと思うよ。
351名無しさん@恐縮です:2009/09/23(水) 09:50:06 ID:mI+HHgslO
主要人物の声が変わるのは違和感ある。
この間、ものまねで、毛利の真似してた奴がいたから、レッスンして出てくれよ。コナンが終わるの嫌だからさ
352名無しさん@恐縮です:2009/09/23(水) 09:50:07 ID:vt0sqVba0
アニメ、漫画が主軸産業になるのは、今の体質じゃ無理かもね。
アニメにお金掛かるのは、しょうが無いだろうけど
空洞化が過ぎると、そのうち原作から、なにからなにまで輸入することに
なるぞ。
353名無しさん@恐縮です:2009/09/23(水) 09:50:25 ID:8zoLJ1q4O
最近の若い声優は声優なのか歌手なのか今一解らん
354名無しさん@恐縮です:2009/09/23(水) 09:50:32 ID:qA1imWE+O
>>333
俺はそういう糞ヲタどもが大嫌いなんだよってのがハヤオだから無視
ちなみにこの流れに押井と細田も追随
そこについていけず、ヲタ地獄にハマった庵野はエヴァがいくらヒットしても気分最悪
嫌で嫌で仕方ない顔してる
355名無しさん@恐縮です:2009/09/23(水) 09:50:47 ID:1Sw7WIRm0
>>339
新ジャイアンのことか?あいつめちゃめちゃ下手じゃん
最初は周りに比べればまだ合ってるか・・・って感じだったけど
いつまでたっても演技に成長がみられない
356名無しさん@恐縮です:2009/09/23(水) 09:50:53 ID:zEcYMyITO
クレしんと言い、コナンと言い・・・。


残念だなぁ。
357名無しさん@恐縮です:2009/09/23(水) 09:51:06 ID:EqpqqMgn0


真実はいつも1つ!
358名無しさん@恐縮です:2009/09/23(水) 09:51:14 ID:AMihhi7H0
>>277によるとmixi内では結構細かな事情が漏れてるのかな?
一体どういう悪評が流れたのかきになる
359名無しさん@恐縮です:2009/09/23(水) 09:51:31 ID:pce8UEDv0
>>345
今まで立ってきたスレとは全然違うよな。
99%2次使用料の話ってもうとっくに出ているのにギャラの話云々とか。

mixiの話が1レスしか出ないってのも素敵。
360名無しさん@恐縮です:2009/09/23(水) 09:52:06 ID:MJxrgi+JO
>>350
ルパンの山田さんだったかな
声優やりたいって奴は、まず俳優やれって言ってたな
361名無しさん@恐縮です:2009/09/23(水) 09:52:24 ID:qunyuRwH0
>>353
声優に歌唄わせると、プロに歌ってもらうよりも金銭的に楽
362名無しさん@恐縮です:2009/09/23(水) 09:53:16 ID:r+WHxUPI0
玄田哲章でいいよ
363名無しさん@恐縮です:2009/09/23(水) 09:53:37 ID:y+77v4YmO
>>354
まあ駿は昔僕の幼女への愛はロリコンなんて言葉で括れるものじゃないって言ってるしな
あどけない感じじゃなきゃ嫌なんだろ
364名無しさん@恐縮です:2009/09/23(水) 09:55:11 ID:1or2ojv7O
そんなことよりなんで
今年ルパン三世を金曜ロードショーでやらなかったんだ…バカヤロー
365名無しさん@恐縮です:2009/09/23(水) 09:55:40 ID:qA1imWE+O
>>355
上手い、むしろ幼児はキャーキャー言ってる
それは若い本物にしか出せないフェロモンで
悟空がまだ70代の野沢とかルフィが50代の田中とか
そういう世界鳥肌が立つ程キモいわ、ジブリやピクサーの人選が子供向けとしては正しい
366名無しさん@恐縮です:2009/09/23(水) 09:56:13 ID:Fknz2cAz0
ファンはざぶざぶ金つっこんでるのに
声優のギャラは低い
製作スタッフのギャラも低い
じゃあ誰が金もらってんのって話ですよアニメは
367名無しさん@恐縮です:2009/09/23(水) 09:56:20 ID:6v743h/dO
良い機会ジャマイカ。
神谷1人のギャラすら惜しむような銭ゲバ制作者のアニメなんて打ち切っちゃえよ。どうせ散々稼いでんだしw

今から中古屋に単行本全巻とDVD売り払ってくるよ(^ ^)ノシ
368名無しさん@恐縮です:2009/09/23(水) 09:56:38 ID:GKz55BL20
声優なんてよっぽど酷いのじゃないかぎりどうでもいいだろ
声優声優騒いでるのオタクだけ
369名無しさん@恐縮です:2009/09/23(水) 09:56:40 ID:zgmqNtU0O
北斗の拳は神谷ケンシロウ以外断じて認めない。他キャストもしかり 最近でてる外伝は何もかも糞すぎて話しにならん
これこそ原作レイプだわ
370名無しさん@恐縮です:2009/09/23(水) 09:56:44 ID:HvoIqlek0
>>364
あの声優陣で2時間作るのはもう無理だろ。
371名無しさん@恐縮です:2009/09/23(水) 09:58:28 ID:IwJe5DWn0
眠りの小五郎の推理説明がこのアニメのクライマックスだろ
その声優を変えるってことは…オワタw
372名無しさん@恐縮です:2009/09/23(水) 09:59:01 ID:MJxrgi+JO
>>364
【夏の風物詩】ルパンTVSP制作中止【消滅?】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/animovie/1248100868/

やっぱり制作費が出ないのも一因っぽい
アニメ業界も厳しいな
373名無しさん@恐縮です:2009/09/23(水) 09:59:22 ID:3JqarL3xO
>>365
アニメが子供の物だった、古き善き時代は終わったんだよ。
今やアニメは如何にオタクを釣って金を貢がせるかっていう製作会社の小遣い稼ぎのツールだ
374名無しさん@恐縮です:2009/09/23(水) 09:59:24 ID:3ajNDYoi0
ラジオで神谷が言ってたけど基本的に1話3万5千円ってのが決まってたけど
最近は収入とかよりも声優の仕事がしたいってやつに1万とか5千円
でやらせてるのが問題って言ってた。コナンとかのギャラは1話8万円
で通常、再放送の分しかなくDVDとかは全く無い。
375名無しさん@恐縮です:2009/09/23(水) 09:59:59 ID:zgmqNtU0O
>>364
タッチもやらないね
376名無しさん@恐縮です:2009/09/23(水) 10:00:27 ID:d4uHE/CF0
不景気だからって何で真っ先に声優のギャラ下げるんだよ?
他に下げるところいくらでもあるだろ?
そっちをやってアニメーター、声優は一番最後だよ。
ただでさえ待遇悪いのに、さらに悪くしてどうすんだよ?
なり手がなくなるぞ。
声優、アニメーターが団結して闘争しないといけないところまで来てるのかもな。
377名無しさん@恐縮です:2009/09/23(水) 10:00:38 ID:DD41gntH0
文科相に期待しようぜ!
378熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2009/09/23(水) 10:00:46 ID:IyhEbqRd0

逆にカネ以外でもめるところがあるのかと
379名無しさん@恐縮です:2009/09/23(水) 10:00:53 ID:pce8UEDv0
>>358
コナン関係者の親戚から聞いたと自認し、その人からこの情報を広めて欲しいと言われたフリーター女が
9月初めに降板するという事実と嘘の降板理由を並べてmixiに書き、それをコナンファンに広めて欲しいとのたまっただけ。
降板を既成事実化するために。
380名無しさん@恐縮です:2009/09/23(水) 10:01:02 ID:ojbk0ynAO
>>354
庵野はエヴァで興収40億叩き出して完全に一般層の支持を得たがな。

俳優や芸人使っても足元にも及ばんオシイや細田はダメだわw
381名無しさん@恐縮です:2009/09/23(水) 10:01:07 ID:i7lEd32v0
アニメ業界というか、テレビ番組に関する業界ってのはどうしようもねえな
382名無しさん@恐縮です:2009/09/23(水) 10:01:49 ID:MH7Yt5ZD0
>>366
音響監督と脚本家がガッポリ貰ってる。
そいつらの取り分を他に回すだけでアニメ制作の環境は健全化するんだってさ。
383名無しさん@恐縮です:2009/09/23(水) 10:02:04 ID:IwJe5DWn0
テレビ局は高すぎる自局の社員の給料下げてから
お金がないって言えよ
384名無しさん@恐縮です:2009/09/23(水) 10:02:06 ID:GwYcet3d0
こんだけ長く続けてたら
さすがにもうトリックとかグダグダなのか?
385熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2009/09/23(水) 10:02:07 ID:IyhEbqRd0

実際に推理してるのはコナンだし、おっちゃんなんて脇役だからどうでもいいだろ。
386名無しさん@恐縮です:2009/09/23(水) 10:02:18 ID:iCbagPriO
二代目毛利小五郎はマダオで頼む
387名無しさん@恐縮です:2009/09/23(水) 10:02:22 ID:PGP6zJ250
まぁ声優変わって違和感あるのって最初の数回だけだよね。
カツオやワカメとかちびまる子のじいさんとかもいつの間にか慣れちゃって
前の声優さんの声どんなだったかもう思い出せない。
388名無しさん@恐縮です:2009/09/23(水) 10:02:31 ID:s4WHFn62O
>>368
声優1人1人の個性が現実に声優ビジネスに繋がってるんだから
『ヲタクが騒いでるだけ』なんて口が避けても言えないな。

389名無しさん@恐縮です:2009/09/23(水) 10:02:34 ID:3JqarL3xO
>>374
ぶっちゃけ若いのの、その気概を履き違えた態度が劣悪賃金の原因
若い内はいいけど歳食ったらどう生活するのか先見性のない池沼ばっか

プロなら賃金貰って然るべき。くらいの毅然としてヤツなんていない
390名無しさん@恐縮です:2009/09/23(水) 10:02:58 ID:KYAYnB2p0
>毛利小五朗役を引き継ぐ声優が
>誰になるのかも注目される。神谷氏のイメージが強すぎて、誰が後任になっても
>ファンからは認められないだろう。そうなると、後任に抜擢された声優も可哀そうな気もする。

どうするんだろう?死んだ事にするとか?
391名無しさん@恐縮です:2009/09/23(水) 10:03:11 ID:PQAm+m3WO
ト○ス側の話も聞きたいな。
これでエンジェルハートの続編がなくなっただろうことが、個人的には一番嬉しい。
392名無しさん@恐縮です:2009/09/23(水) 10:03:18 ID:MJxrgi+JO
>>370
とっつぁんが年々厳しくなってきてたし、五ヱ門もかなりきつそうだった
次元はまだまだいけそうだ。太田総理とかでもよく聞くし
ただ年齢的+ギャラ的な問題もあるだろな
393名無しさん@恐縮です:2009/09/23(水) 10:03:22 ID:1Sw7WIRm0
>>376
アニメーターは知らないが
声優はなり手がいなくなるどころが増えまくってるけどな
394名無しさん@恐縮です:2009/09/23(水) 10:03:43 ID:s4WHFn62O
>>384
コナンってトリックを考えるチームがあるらしいよ。
395熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2009/09/23(水) 10:04:00 ID:IyhEbqRd0
>>390

「小五郎は声を変えていた黒ずくめの組織のボスだった!」という流れでいいんじゃないか?
なんで声を変える必要があったのかはしらんが。
396名無しさん@恐縮です:2009/09/23(水) 10:04:02 ID:qA1imWE+O
>>373
ピクサーやディズニーがそうなるわけないだろ
あそこら辺にはそもそも声優という概念が全くなく
オフブロードウェイの上手い俳優なんてくさる程いるから役者には困らない
本来はそれが正しいという話
397名無しさん@恐縮です:2009/09/23(水) 10:04:16 ID:O8FWEU0T0
>>387
再放送で昔の声を聞くと、
聞き慣れてたはずの元の声に違和感感じるんだよな
そんなもんだ
398名無しさん@恐縮です:2009/09/23(水) 10:04:36 ID:MH7Yt5ZD0
元々、声優なんて舞台俳優のアルバイトだからな。
399名無しさん@恐縮です:2009/09/23(水) 10:05:01 ID:E6nnKUaaO
>>368
製作側はそう思っているだろうね。
ただ、そういう安直な発想では客が離れてしまうのは、どの世界でも一緒。
最近、TV業界が不振なのは、カネをつかう場所を間違えているからなんだと思う。
恐らく、近いうちにコナンを打ち切るつもりがあるから、こういう挙に出たんじゃないか。
400名無しさん@恐縮です:2009/09/23(水) 10:05:53 ID:ahX6YjMiO
で、誰が辞めさせたの?
401名無しさん@恐縮です:2009/09/23(水) 10:05:55 ID:HI+vYEJ90
ギャラを吊り上げようとして失敗、
それをバラされて

守秘義務をやぶった、信・義・仁の問題
って騒いでるんだろ、ぶっちゃけw
402名無しさん@恐縮です:2009/09/23(水) 10:05:56 ID:evqTJTu60
>>373
それ70年代あたりから一過性のものを繰り返しつつ延々あるんだが。
スラップにせよNG5にせよヲタからの金稼ぎは凄かったしな。

しまじろうやアンパンマンの現状を見て、それでも古き善きなんて言えるかどうか。
ああいったポジションにつければ声優業としての実入りもでかくなるわけだしな。
403名無しさん@恐縮です:2009/09/23(水) 10:06:20 ID:Oe1KnNNE0
北斗の拳がアニメになってワクワクでテレビにかじり付いたらケンシロウがキン肉まんだったのでズッコけた
404名無しさん@恐縮です:2009/09/23(水) 10:06:25 ID:KXUm1WZzO
>>368
あれだけ続いてると違和感が出るからオタじゃなくても駄目だろ
405名無しさん@恐縮です:2009/09/23(水) 10:06:46 ID:3JqarL3xO
>>398
昔はそうでも今は違う
伝統芸能なんてそもそも河原乞食がやり始めたことだしな
ってのと同じ。時代に合わせて変遷しなきゃいけないんだよ
406名無しさん@恐縮です:2009/09/23(水) 10:07:35 ID:MH7Yt5ZD0
重度のアニヲタの依存度が高いアニメなら影響するだろうけど
コナンなんてそこらの主婦や子どもが暇つぶし感覚で見るアニメだから
小五郎の声が変わった程度じゃ大勢に影響しないと思うぞ。
407熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2009/09/23(水) 10:07:37 ID:IyhEbqRd0

例えば、

神谷 「俺のギャラを下げるだと?歩美と光彦と元太をまず切れや!」

と言ってるのが漏らされたらもう仕事できないだろ?
408名無しさん@恐縮です:2009/09/23(水) 10:07:46 ID:xZnoMZuG0
>>364
たしか今年
特番でコナンvsルパンだかをやったろ?
それで我慢汁
409名無しさん@恐縮です:2009/09/23(水) 10:07:52 ID:1or2ojv7O
皆様ルパン三世ファンなんですね。
俺もアニメはそんなに興味ないけど毎年ルパン三世だけは、マクドナルドの月見バーガーみたいに毎年恒例で残念です。
夏らしくなかった夏だからすかね…残念
410名無しさん@恐縮です:2009/09/23(水) 10:08:03 ID:IwJe5DWn0
>>399
レギュラー放送を終わらせてルパンみたいにアニメ特番という形になるんでねーの?
411名無しさん@恐縮です:2009/09/23(水) 10:08:26 ID:Q2R/mmcgO
>>398
のぶ代は舞台ではすべて脇役でアニメではすべて主役だったと本人が言っていた
412名無しさん@恐縮です:2009/09/23(水) 10:08:43 ID:yRfLt2EE0
制作サイドからすれば声優なんていくらでも変わりのきく
駒にすぎないんだろうけど、見てる側は必ずしもそうは
受け取らないんだよ。極端な事言えば、織田裕二抜きで
踊る捜査線の続編作ったとして客がついてくるのかって話。
413名無しさん@恐縮です:2009/09/23(水) 10:08:59 ID:MH7Yt5ZD0
他の声優陣に村八分喰らったって事は神谷自身に人望がないのだろうね。
414名無しさん@恐縮です:2009/09/23(水) 10:09:28 ID:8WjuFmbS0
>>410
ルパンの代わりにコナンにするつもりなのかな?
415名無しさん@恐縮です:2009/09/23(水) 10:09:33 ID:evqTJTu60
ルパン一家は交代の話を嫌がることで有名。
納谷さんなんか入退院を繰り返し、もう座ってでしかアフレコできないくらい
弱りきっているのに「交代は絶対に呑めない」ってスタンスの人だし。
416名無しさん@恐縮です:2009/09/23(水) 10:09:48 ID:9EAG363H0
声優が代わったくらいで気にする人がそんなにいるとは思えん。
マニアくらいじゃない?
サザエさんクラスだって、声変わったね、で終わりなのに
417名無しさん@恐縮です:2009/09/23(水) 10:10:37 ID:IwJe5DWn0
>>412
視聴者の意向を軽視した結果が今のテレビ離れなんじゃないかな
418名無しさん@恐縮です:2009/09/23(水) 10:10:43 ID:MJxrgi+JO
シティハンターも年1回でいいからTVスペシャルとかやってくれたら嬉しいんだがな
419名無しさん@恐縮です:2009/09/23(水) 10:11:35 ID:R+xN9dKO0
深夜枠にして、歩美ちゃんのエッチなシーンを増やせば、
新たな視聴者層が生まれる
420名無しさん@恐縮です:2009/09/23(水) 10:11:38 ID:3JqarL3xO
>>415
監督なり原作者なりがスパッと、もうあなた方もお年だから若い人にシフトします。って決断は出来ないのかね

まぁ、そこまでやってルパンを続ける意味は多分無いだろうけど
421名無しさん@恐縮です:2009/09/23(水) 10:11:41 ID:c8I6+zDyO
>>387

せいぜいドラえもんくらいだよな、昔の声を覚えてるのはw
422名無しさん@恐縮です:2009/09/23(水) 10:11:49 ID:ZzzGPQlzO
>>415
最近のルパンじゃ「まぁてぇ〜ルパーン!」って定番の叫ぶセリフがヨボヨボで怖くなるな。
423名無しさん@恐縮です:2009/09/23(水) 10:11:51 ID:+Dehjol70
東京ムービー新社のころは一番質のいいアニメ作る会社だと思ってたけど
トムスになってからはすっかりきな臭くなって残念
424名無しさん@恐縮です:2009/09/23(水) 10:12:01 ID:evqTJTu60
>>411
ブーフーウーのブー
パンチ
石田国松
のらくろ
ハゼドン
神勝平
ドラえもん

あ、本当だ。
脇がひとつもないw
425名無しさん@恐縮です:2009/09/23(水) 10:12:25 ID:3ajNDYoi0
DVDが売れてるのに1円も手元に入らないのは辛いよな。
426名無しさん@恐縮です:2009/09/23(水) 10:12:43 ID:j11CwW7y0
想像。

制作費削減を求められる

神谷のせいと吹聴した奴が居る

神谷は、筋とおして直接「下げてくれ」といわれれば応じるつもりでいたが、↑こういう事情で
筋が通らん!と怒った

工作員が入り乱れてうっひょー

こんな感じなんじゃね?
427名無しさん@恐縮です:2009/09/23(水) 10:13:02 ID:MH7Yt5ZD0
>>416
そういうオタク層の依存度が高いアニメか低いアニメかで変わる。
コナンははっきりいって低い。コナン自身ならともかく小五郎程度なら普通のファンは気にしない。
サザエさんで言えばノリスケ程度のランクのキャラだし。
428名無しさん@恐縮です:2009/09/23(水) 10:13:15 ID:WMVx5Q+20
めんどくせーやつだよ
429名無しさん@恐縮です:2009/09/23(水) 10:13:36 ID:MJxrgi+JO
>>415
風魔一族の陰謀で声優総入れ替えされた時は激怒したらしい
納谷さんがTVに出てるので見たが「こうなったら死ぬまでやろうや」って話になってるらしいな
430名無しさん@恐縮です:2009/09/23(水) 10:13:55 ID:s4WHFn62O
>>415
やれるなら、やれるだけやって欲しいけどな。

鈴置さんが亡くなった時に感じた。
突然亡くなるってこともあるんだから、生きてるうちにやれるだけやって欲しい。
431名無しさん@恐縮です:2009/09/23(水) 10:14:15 ID:evqTJTu60
>>423
おまけにトムスと東京ムービー新社に別れ権利問題が発生した時に
オープニングエンディングマスターのクレジットや画像を
ごっそり書き換えた糞会社でもあるw
432名無しさん@恐縮です:2009/09/23(水) 10:14:33 ID:XwNVzcrrO
GIZAからもっと広告費つりあげろよ制作
433名無しさん@恐縮です:2009/09/23(水) 10:14:55 ID:ds8O5pS90
ルパンvsコナンのときは
ルパン声優の引退を危惧していたけど
まさか小五郎が先にリタイヤするとはおもわなんだ
434名無しさん@恐縮です:2009/09/23(水) 10:15:29 ID:6+YQCOeUO
>>424
カツオは?
確か初代でしょ?
435名無しさん@恐縮です:2009/09/23(水) 10:15:35 ID:E6nnKUaaO
>>416
「サザエさん」は4コママンガが母胎だし、TVも一話10分に満たない短編だから、誰が吹き替えをやるかは、それほど気にならないだろうね。
ストーリーやらプロットを重視する作品だと、そう簡単には行かないかと。
436名無しさん@恐縮です:2009/09/23(水) 10:15:50 ID:MH7Yt5ZD0
キン肉マンでも王位争奪編はロビンマスクとかテリーマンとか主要キャラのキャスト変わってたし
むしろアニメ業界じゃ声優交代なんて日常茶飯事。だから制作側もあまり気にしない。
コアなファンだけで成り立っているような作品はまた別だろうけど。
437名無しさん@恐縮です:2009/09/23(水) 10:16:03 ID:Wfs4hK7mO
今回の件に関しては
流石のコナンもお手上げ状態
438名無しさん@恐縮です:2009/09/23(水) 10:16:21 ID:TrfyvH52O
>>1
綴った綴ったって書きすぎ。
439名無しさん@恐縮です:2009/09/23(水) 10:16:27 ID:MJxrgi+JO
>>433
ルパンvsコナン見たときは神谷さんの上手さを再認識したからなぁ
やっぱり小五郎は神谷さんでいってほしいもんだが
440名無しさん@恐縮です:2009/09/23(水) 10:16:29 ID:PQAm+m3WO
サザエさんは日曜まったり見るアニメだから、話題になっても気にならないだけでは?
一話単位で見るものだし、新しい声優はしゃべり方は似せてるよね。

コナンはストーリーもので謎解きのメインだから、違和感でると思う。
次の人が目茶苦茶上手いか人気声優かじゃキツいんでないの?
441名無しさん@恐縮です:2009/09/23(水) 10:16:30 ID:HIS5Zg3/O
>>380
すまんがエヴァンゲリオン自体がヲタ(ry
442名無しさん@恐縮です:2009/09/23(水) 10:16:40 ID:IwJe5DWn0
やたらサザエさんに例えてる奴がいるなwww
443名無しさん@恐縮です:2009/09/23(水) 10:17:03 ID:fmLzi7q0O
簡単にいうとどういうこと?

誰か二行くらいでまとめてくれ
444名無しさん@恐縮です:2009/09/23(水) 10:17:21 ID:pce8UEDv0
>>427
変声機のことすっかり忘れているネタはもういいっての。

バーローの次に大事なポジションだろう。
445名無しさん@恐縮です:2009/09/23(水) 10:17:23 ID:UmayOOFC0
コナンの声優を全部一新してほしい
446名無しさん@恐縮です:2009/09/23(水) 10:17:37 ID:evqTJTu60
>>430
ただ、まともにできるのが増山くらいってのがね。
それでも年相応の癖は出ている状態だし。

緑ルパンの納谷や小林の声聞くと続けるのがいい事とも思えない。
そういやあの頃からダミ声で維持している大塚周夫だけは問題ないかもw
447名無しさん@恐縮です:2009/09/23(水) 10:17:41 ID:XwNVzcrrO
小五郎って実質主役だろ
クライマックスである謎解きは小五郎の声でやることが多いし
一般人でも違和感あると思うぞ
448名無しさん@恐縮です:2009/09/23(水) 10:17:46 ID:DhopCPNF0
>>443
BL声優のくせに
調子に乗りすぎ
449名無しさん@恐縮です:2009/09/23(水) 10:18:16 ID:q6a71L20O
たとえ守秘義務のある場であろうと、リークされて一気に帰る場所がなくなるような発言をする方が問題。

影では何を言ってるか分からないと、人間性を疑われても仕方ない。

長い間芸能の世界にいたくせに、脇が甘かったな。最後に政治家みたいなセリフを吐いて、みっともない。
450名無しさん@恐縮です:2009/09/23(水) 10:18:17 ID:oeIpp1OB0
最近の声優は誰がやっても同じじゃねーの?って思うけど
神谷なんか個性強いから他にできる人いないだろ
451名無しさん@恐縮です:2009/09/23(水) 10:18:31 ID:d7ZMc7OK0
>>78
俺はそうは思わないけどなあ。
あれだけの長寿番組ともなると、主要キャラには
声優のイメージが固定されちゃってるだろうし
予算が限られてるならまず脇役クラスから削ろうとするだろう。
452名無しさん@恐縮です:2009/09/23(水) 10:18:35 ID:MH7Yt5ZD0
>>444
小五郎の代わりに園子とかの出番増やせばいいだけじゃねえの。
453名無しさん@恐縮です:2009/09/23(水) 10:18:46 ID:MJxrgi+JO
>>436
ドラゴンボール改も声優代わってるな
まぁ天さんとか代わらざるをえない人達もいるからしょうがないが
デンデが平野綾だったのは驚いた
454名無しさん@恐縮です:2009/09/23(水) 10:18:48 ID:evqTJTu60
>>434
忘れてたw
たった3回で高橋さんに交代させられたんだっけか。
455名無しさん@恐縮です:2009/09/23(水) 10:19:09 ID:IwJe5DWn0
>>447
その小五郎の存在感をサザエさんでのノリスケって例えてるバカがいるなw
456名無しさん@恐縮です:2009/09/23(水) 10:19:19 ID:edLnhvf80
この記事自体殆ど憶測じゃねーか
457名無しさん@恐縮です:2009/09/23(水) 10:19:56 ID:vP5YoL7I0
バーロー
458名無しさん@恐縮です:2009/09/23(水) 10:19:57 ID:3JqarL3xO
>>433
制作費DOWN

しかし中間搾取は減らしたくない

あ!神谷辞めさせたら全体的に声優の賃金おさえられね?

ネットで工作?

製作会社神谷を首切り

神谷激怒
459名無しさん@恐縮です:2009/09/23(水) 10:20:05 ID:b3U7TjJqO
聖闘士星矢の森田は当て付けみたいだったよな。
ワザと古谷のイメージ潰して破壊的に下手な奴を作者が敢えて選んだんだよね。
460名無しさん@恐縮です:2009/09/23(水) 10:20:29 ID:HILUGMMaO
サザエさんは交代声優もそれなりのキャリアな人なんだがな・・・
富永とかドラえもんの奴らと一緒くたにするのも失礼
461名無しさん@恐縮です:2009/09/23(水) 10:20:57 ID:PQAm+m3WO
>452
一応原作付アニメなんだが。まぁこれからは原作でおっちゃんの出番が減るかもね
462名無しさん@恐縮です:2009/09/23(水) 10:21:36 ID:MH7Yt5ZD0
わさドラは末期の大山ドラよりはずっといいよ。
大山ドラ末期はしずかちゃんの声が特に酷かった。
463名無しさん@恐縮です:2009/09/23(水) 10:21:39 ID:bhNXz07K0
実際問題高額ギャラでは番組がやっていけなくなったって事だろ
残りたいならそこら辺考えろよ
本気でファンのこと考えてるならな
464名無しさん@恐縮です:2009/09/23(水) 10:21:45 ID:794yTTsn0
契約最中に事実と反することまで吹聴されてハメられたってことか。
個人事務所の大御所が納得すると声優界全体の賃金が下がるんでしょ。
465名無しさん@恐縮です:2009/09/23(水) 10:21:47 ID:/Cjx4Fv30
双子の弟が毛利事務所を引き継ぐという設定でいけばオッケー
本人は登山中滑落という設定で
466名無しさん@恐縮です:2009/09/23(水) 10:22:02 ID:T9KJ3yEJO
ドラえもんも、やれてるし問題ない
467名無しさん@恐縮です:2009/09/23(水) 10:22:23 ID:V98UUKF2O
現物知っている人間としては、キン肉マンの一件も含めザマアミロとしか思わん。
468名無しさん@恐縮です:2009/09/23(水) 10:22:30 ID:oI2LJPZRO
後任は大塚明夫しか思い浮かばん
469名無しさん@恐縮です:2009/09/23(水) 10:22:44 ID:kr8vAlLJO
あの人っていうのが毛利小五郎だった事を知った神谷が憤慨が真実だ
470名無しさん@恐縮です:2009/09/23(水) 10:23:04 ID:evqTJTu60
>>460
富永みーなをキャリアなしにするのはおっさんヲタの証拠。
カツオが交代する頃にはかなりのキャリアを積んだベテランだぜ。

って、サザエさんを肯定しておいてすぐにサザエさんを否定するのは何で?w
471名無しさん@恐縮です:2009/09/23(水) 10:23:09 ID:qA1imWE+O
>>380
庵野の死相酷いじゃん
生きた屍って感じでゾッとするわ

押井や細田は逆に俳優上手く使ってスイーツ支持も得たから最近はニヤニヤしっぱなし
472名無しさん@恐縮です:2009/09/23(水) 10:23:17 ID:MpIZElmt0
コナン続投困難
473名無しさん@恐縮です:2009/09/23(水) 10:23:23 ID:rMST9zaE0
>>463
値下げ競争は結局のところ、誰も幸せにならない
一般的な善悪はつかないよ
大人の話
474名無しさん@恐縮です:2009/09/23(水) 10:23:24 ID:oeIpp1OB0
死んだわけじゃねーのに交代すんなよ
ファンなめてんのか
DB改デンデは死んじゃってんだからしょうがない。平野でいい
亀仙人は全然合わない、あとチチの声も戻して欲しい
475名無しさん@恐縮です:2009/09/23(水) 10:23:29 ID:MH7Yt5ZD0
そもそもバンチの一件でファンを裏切ったからな。神谷は。
あんま同情できんし。
476名無しさん@恐縮です:2009/09/23(水) 10:23:34 ID:3JqarL3xO
>>468
それじゃ声優代の安上がりにはならんw
477名無しさん@恐縮です:2009/09/23(水) 10:23:35 ID:lRSolvV4O
>>443
神谷明「絶望した!」
478名無しさん@恐縮です:2009/09/23(水) 10:23:50 ID:03Q1alxh0
千葉繁がいいと思うんだが声軽すぎ?
479名無しさん@恐縮です:2009/09/23(水) 10:24:08 ID:LcfIJKe70
>>459
そら、あいつは人間的に問題ありすぎるからな
神谷みたいな人とはそもそも比較にならんよ
480名無しさん@恐縮です:2009/09/23(水) 10:24:10 ID:XwNVzcrrO
制作費を集めることができないテレビ局の営業努力が糞だな
日テレ系列はバカな改編やって放送時間かえるしな
せっかく十数年続けて老若男女問わず一般層に浸透したコンテンツに育ったのにね
481名無しさん@恐縮です:2009/09/23(水) 10:24:21 ID:oFgo2osb0


※ 神谷の悪評を垂れ流しているのは、中間搾取蛆虫の電通社員です
   
   みなさん踊らされないようにしてください

482名無しさん@恐縮です:2009/09/23(水) 10:24:32 ID:UGzp1Hz/0
後任の声優大喜利スレにならないのが芸スポ
483名無しさん@恐縮です:2009/09/23(水) 10:24:38 ID:Oe1KnNNE0
土曜の6時になってからまったく見ることが無くなった
484名無しさん@恐縮です:2009/09/23(水) 10:25:13 ID:158ssq1mO
>>462
確かに末期は酷すぎたな
ネチネチなめくじの這いずる様な声を垂れ流してたもんな
485名無しさん@恐縮です:2009/09/23(水) 10:25:17 ID:MH7Yt5ZD0
>>483
その時間帯、エレメントハンター見てるわ。俺。
486名無しさん@恐縮です:2009/09/23(水) 10:25:50 ID:XwNVzcrrO
>>471
庵野は結婚して人間になった
487名無しさん@恐縮です:2009/09/23(水) 10:25:56 ID:j7RAv3yT0
やるならドラえもんや星矢みたいに全員交代した方がいいだろ。
一時的に視聴率は落ちるが、その方が後腐れが少ない。
488名無しさん@恐縮です:2009/09/23(水) 10:26:17 ID:iDK8jac5i
>>463
製作費が決まってるのにギャラ交渉で揉めたりなんかしねーよ
揉めたのは二次使用料とかの権利問題
しかも神谷自身ではなく参加声優全体を対象とした交渉
489名無しさん@恐縮です:2009/09/23(水) 10:26:23 ID:qA1imWE+O
>>475
あれ作者と神谷がグルで企画すすめたらしいな
言っちゃえば香殺しの犯人なんだから因果応報でザマーミロだな
490名無しさん@恐縮です:2009/09/23(水) 10:26:43 ID:uJDRjyK10
日テレはちゃんと説明するんだろうな?
神谷明からの説明で終わり、なんてことはないよな?
それもかなり不自然なんだが

というか、声優、原作、製作スタッフすっとばして中間管理職が
あれこれいじってる感じすごーくしてなんかイヤなんだが
491名無しさん@恐縮です:2009/09/23(水) 10:26:48 ID:evqTJTu60
>>478
神谷よりも遥かに悪役臭いし
軽い演技はより軽くなりそうだしなぁ・・・。

というか、この件が言われている通りなら
中堅か契約に煩くないベテランでないと駄目だろうなぁ・・・。
492名無しさん@恐縮です:2009/09/23(水) 10:26:56 ID:J96SADdgP
>>241
自分のきいたはなしでは、橋本さんも劣化してたから
★矢以外全員を入れ替えようとしてたって聞いたけど
(鈴置さん鬼籍に入ってるし)そうしたら古谷さんが
じゃあ、自分も辞めるわってなった
493名無しさん@恐縮です:2009/09/23(水) 10:27:02 ID:VawN8kpQ0
何が悪いってそりゃ製作委員会方式が悪いんですよ







エヴァオタは土下座して謝れ
494名無しさん@恐縮です:2009/09/23(水) 10:27:02 ID:E6nnKUaaO
まあ、神谷明クラスの声優であっても、製作側の意図に反する行動を取ればクビに出来ることをアピール出来た点では、製作側の一時的な勝利なんだけどね。
ただ、二次使用権の問題やら、待遇改善を怠る現状では、アニメ自体の質が低下するし、実力のある人材を軽視すれば、いつかはしっぺ返しを食らうだろうさ。
495名無しさん@恐縮です:2009/09/23(水) 10:27:18 ID:CNG0M4HZ0
>>468
スネークになっちゃうからw

あの人はゲームのキャラが定着しすぎ。
496名無しさん@恐縮です:2009/09/23(水) 10:27:33 ID:i7lEd32v0
>>468
横溝刑事やってなかったかw
497名無しさん@恐縮です:2009/09/23(水) 10:27:38 ID:MH7Yt5ZD0
末期大山ドラは脚本も『ドラミ、江戸を斬る』とかわけわかんないことやってたし
EDはナマズの髭はグルメとか酷いことになってたしな。
わさドラは一時期、芸能人がでしゃばってた頃は目も当てられなかったけど
今のOPが定着してからはそこそこ見られるようになった。
498名無しさん@恐縮です:2009/09/23(水) 10:27:46 ID:iGDYWdnz0
>>487
確かに
それまでのファンを切ることになるが、作品の劣化を防ごうと考えるならむしろその方がいい
499名無しさん@恐縮です:2009/09/23(水) 10:27:48 ID:Y7Nstm/60
>>15
どうにかしてやってください。
500名無しさん@恐縮です:2009/09/23(水) 10:27:52 ID:Oe1KnNNE0
クレヨンしんちゃんの声優がコナンやって、コナンの声優が小五郎をやったら万事丸く収まるのではないか
501名無しさん@恐縮です:2009/09/23(水) 10:27:58 ID:IwJe5DWn0
劣化しての声優交替と今回のケースを同一に捉えようとしてる奴がいるなw
502名無しさん@恐縮です:2009/09/23(水) 10:28:04 ID:lRSolvV4O
なぜ原作者と離婚したコナンくんの中の人は降板しないんだ?円満離婚か?
503名無しさん@恐縮です:2009/09/23(水) 10:28:24 ID:lmk7z8GMO
>>436
でもその頃のファンが成長して続編や二世物ブームが起こったりスパロボシリーズの影響なんかで今までの所謂アニヲタや声優ヲタまでいかないファンも声優さんが誰かとか敏感になってきてるんだよ。
うちの会社でもキン肉マンの声優がピッコロさんになったとき話題になった。
504名無しさん@恐縮です:2009/09/23(水) 10:28:41 ID:dEun/2WJ0
>>104
若本はエロゲに出過ぎだろ
505名無しさん@恐縮です:2009/09/23(水) 10:28:50 ID:q6a71L20O
>>470
ゆとりか・・・

2ch見てると、こんなバカをあちこちで見かけるな。

読解力や知識の無さを晒して、他人を自信満々に攻撃するのが特色。こんなのがリアルで部下になると、やりにくくて仕方ない。
506名無しさん@恐縮です:2009/09/23(水) 10:29:20 ID:P6Hqd3Th0
>>273
TV局員の給料は変わらないのにな
507名無しさん@恐縮です:2009/09/23(水) 10:29:23 ID:qA1imWE+O
>>486
そん時から本人はヲタ脱却を望んでたんだけどな
最近の顔色の悪さは酷いわ、関係者は見張ってないとヤバいだろうねあれは
508名無しさん@恐縮です:2009/09/23(水) 10:29:37 ID:PQAm+m3WO
>489
ソースは?バンチに金出してたのは事実だけど、2年くらいで引き上げたよね。
509名無しさん@恐縮です:2009/09/23(水) 10:29:55 ID:iGDYWdnz0
>>502
鳳啓介と京歌子みたいなもんなんだろ
510名無しさん@恐縮です:2009/09/23(水) 10:30:02 ID:MH7Yt5ZD0
>>502
プロなんだからその辺のプライベートとは分けて考えるだろ。
511名無しさん@恐縮です:2009/09/23(水) 10:30:33 ID:chOR0q6h0
>478
千葉繁なら大丈夫だけど、さて彼が了承するだろうかね。
ギャラ的な問題はあまり解決しないようなきもするけど
512名無しさん@恐縮です:2009/09/23(水) 10:30:36 ID:BPEIZFOnO
詳しい事情わからんし、コナンほぼ観たことない
ただ神谷さんのアニメ観て育ったから降板はかなり残念
ひたすら寂しい
513名無しさん@恐縮です:2009/09/23(水) 10:30:58 ID:s5VP0xW90
>>430
俺はやっぱ換えたほうがいいと思うな
絵のキャラが往年の年齢のまま元気なのに声が明らかに老人なのは興ざめしてしまうよ
あれでいつも話から現実に引き戻されてはやくとっつぁんのシーン終らないかなって思う
不二子もなw
514名無しさん@恐縮です:2009/09/23(水) 10:31:07 ID:4M6eGW//0
納谷 悟朗(なや ごろう、1929年11月17日 - )は日本の男性俳優、声優、ナレーター、舞台演出家。
テアトル・エコー所属。北海道函館市出身。立命館大学法学部中退。

十数年前から喉の調子が悪くなり、さらに癌により胃の殆どを摘出したことから体力的には衰えており、
近年は『ルパン三世』の銭形警部役などの持ち役以外のアニメ作品や吹き替えに出演することは少ない。

テアトル・エコー全盛期で、なおかつ当人も人気絶頂の時期にはギャラ袋が立った程稼いでいたという逸話がある。
しかしそのほとんどは酒代・煙草代に消えたという。本人は「貯金は好きではない」とも語っている。

フランスのTVシリーズ『アルセーヌ・ルパン』の日本放映版や、TVスペシャル『怪盗ルパン 813の謎』では
アルセーヌ・ルパン役を吹き替えている。



>ギャラ袋が立った
>ギャラ袋が立った
>ギャラ袋が立った
515名無しさん@恐縮です:2009/09/23(水) 10:31:31 ID:7oGgnYIjO
>>502
仕事とプライベートは別だろ
516名無しさん@恐縮です:2009/09/23(水) 10:31:34 ID:17269X1uO
>>1
へ?星矢は声優変わってないでしょ?
最終回まで見たし映画も全部見た。
DVD
517名無しさん@恐縮です:2009/09/23(水) 10:31:39 ID:03Q1alxh0
重要な役やっていなくて、
ある程度年齢が感じられて、三枚目もできる…。

てらそままさき、なんてどうだろ。
井上真樹夫は歳とりすぎているしなあ
518名無しさん@恐縮です:2009/09/23(水) 10:32:25 ID:f2TOkRax0
>>478
千葉はアドリブなしでは話せない身体になってるから無理
519名無しさん@恐縮です:2009/09/23(水) 10:32:32 ID:KZ1UEXYo0
>>450
そうやって神谷を神格化したから
増長してこんな結果になったんだろうに。
ぶっちゃけ、神谷と似たような声出して似たような
演技ができる声優なんて、探せばいくらでもいるよ。
高校出たてのチャラチャラした兄ちゃん・姉ちゃんまで
声優学校に通う時代なんだぜ。声優の裾野は広い。
520名無しさん@恐縮です:2009/09/23(水) 10:32:33 ID:lmk7z8GMO
>>508
香が死んだ設定は最初からなんだからバンチに2年しか金出してなくても特に矛盾しないが。
521名無しさん@恐縮です:2009/09/23(水) 10:32:41 ID:k3xiX+xH0
ファンの不評を買ってまで下げるギャラでもないだろ
522名無しさん@恐縮です:2009/09/23(水) 10:32:59 ID:7yBo2Pi1O
頼む 子安がやってくれ
523名無しさん@恐縮です:2009/09/23(水) 10:33:13 ID:MH7Yt5ZD0
バンチは色々と仁義を通さずに集英社をクビになった堀江があてつけのように立ち上げた雑誌だからな。
あれ以降、シティハンターのスペシャルアニメが作られなくなったりファンとしては本当に複雑だよ。
香殺したエンジェルハートは未だに許せん。作者自身が自作レイプしとる。
524名無しさん@恐縮です:2009/09/23(水) 10:33:16 ID:BbBZOslP0
声優の民度なんて期待してないからおとなしく声出しとけばいいんだよ
それで金もらえればお前も満足だろうが。おとなしく声だしとけばいいんだよ
自分抜けたらバランスおかしくなるってわかるだろ。自分だけ良ければいい奴は日本からでてけ

525名無しさん@恐縮です:2009/09/23(水) 10:33:22 ID:17269X1uO
516続き
DVDは見てないけど、変更後に発売されたDVD…ではなく
DVD発売にともなって交代したんじゃないの
526名無しさん@恐縮です:2009/09/23(水) 10:33:35 ID:ds8O5pS90
ギャラ落としてでも神谷さんは小五郎やるべきだったのに
キン肉マン、ケンシロウ、シティーハンターなど黄金時代のジャンプを見て育った自分には悲しいニュースだ
小五郎はこの3人と並ぶ名キャラクターだったのにさ、長寿アニメだし
もう神谷さんの声を聞く機会はぐっと減るだろうな
ここ5年くらい小五郎以外で声を聞いたことがないよ
527名無しさん@恐縮です:2009/09/23(水) 10:33:41 ID:h5nC9JS6O
まぁアムロにだけ専念しなさいってこった
528名無しさん@恐縮です:2009/09/23(水) 10:33:59 ID:158ssq1mO
一家団欒の時間に、毎週毎週人殺しの物語流してるのって
良く考えたら異常だよな
これを機にさっさと終われ
529名無しさん@恐縮です:2009/09/23(水) 10:34:05 ID:aEyGLzaY0
アニメの殿堂なんて作る金があったら、実際に現場で製作しているアニメーターや声優達の
生活を少しでも向上させる為に手を打つべきだったよな
まあ、鳩山政権になったことで凍結になるみたいだが・・・
530名無しさん@恐縮です:2009/09/23(水) 10:34:05 ID:4M6eGW//0
>>439
むしろ銭型役が神谷にスライドすればいい。
531名無しさん@恐縮です:2009/09/23(水) 10:34:25 ID:9kYhp4Q80
>>516
最近つくられたハーデス編の途中からほとんど入れ替えになった
532名無しさん@恐縮です:2009/09/23(水) 10:34:26 ID:puX7w0aZ0
>>470
ひどい読解力ですね
533名無しさん@恐縮です:2009/09/23(水) 10:34:27 ID:W9ZivL7q0
>>441
オシイや細田はオタじゃないの?w
オタだろうがなんだろうが面白ければいいんだけど
534名無しさん@恐縮です:2009/09/23(水) 10:34:44 ID:i7lEd32v0
>>527
いやいやいやw
535名無しさん@恐縮です:2009/09/23(水) 10:34:49 ID:5zvC2Ny7O
意外に思うかもしれないけど
実は俺、コナンて一度も見たこと無いんだ。
だからこの話題は、俺には至極どうでもいい話なんだよ。
アニメとかもほとんど見ないし。
536名無しさん@恐縮です:2009/09/23(水) 10:35:00 ID:lRSolvV4O
>>510
原作者と結婚するのがプロなのかよ
537名無しさん@恐縮です:2009/09/23(水) 10:35:02 ID:u8OuOt+6O
コナンが変声機使って小五郎の声で推理する演技をする神谷
複雑だな
普段の小五郎とコナンが変声機使ってるときの小五郎って若干演技違うのかな
素人にゃわからんけど
さすがにちゃらんぽらん時の小五郎と違うのはわかるがw

ルパンとのコラボでやった小五郎(ルパンの変装)の演技は凄かったな
確かにルパンっぽいところがありつつ、小五郎声
538名無しさん@恐縮です:2009/09/23(水) 10:35:08 ID:s5VP0xW90
>>435
つーかサザエさんは昔から舞台やドラマ、アニメと俳優・声優色々いるから
ほぼ固定化してたどらえもんほどはきにならないというかw
鬼太郎も1クールごと代わってたからそれぞれの世代で好みの声が違ったりする
539名無しさん@恐縮です:2009/09/23(水) 10:35:13 ID:m8F7cCq+0

アニメの主役声優変更で成功したのはルパンだけかな
540名無しさん@恐縮です:2009/09/23(水) 10:35:27 ID:pi6uSxB80
俳優が変わると誰でもすぐ分かるが
声優は声が変わっても、一般視聴者は気付かないことも多いからな。

その辺で、どうしてもこの人じゃないとってのが少ないから
ギャラが上がり難いってのはしょうがない。
541名無しさん@恐縮です:2009/09/23(水) 10:35:36 ID:ds8O5pS90
アンチャーテッドというゲームに千葉さんが出演していて相変わらず胡散臭い声を出していました
小五郎のイメージにはピッタリです
542名無しさん@恐縮です:2009/09/23(水) 10:35:54 ID:GIe/W+Sh0



千葉繁は「もう声の仕事やんねーよ 疲れる」

ってさ
543名無しさん@恐縮です:2009/09/23(水) 10:36:04 ID:GG2Acj7+0
しばらくしたら忘れる。ただそれだけ。
544名無しさん@恐縮です:2009/09/23(水) 10:36:04 ID:MJxrgi+JO
>>526
パチンコだとシティハンターやキン肉マンで神谷さんの声が聞けるぞ
ケンシロウやうる星やつらのあたるは別人だが
545名無しさん@恐縮です:2009/09/23(水) 10:36:05 ID:Kqapzfd20
土下座して和解しろ
546名無しさん@恐縮です:2009/09/23(水) 10:36:09 ID:PQAm+m3WO
>520
アニメ化前に引き上げてなかった?矛盾はしないけど、ソースは?
作者のファン裏切りを主演声優に責任の一端を押しつけたいの?
547名無しさん@恐縮です:2009/09/23(水) 10:36:34 ID:EN/OdLP6O
安原義人で。
オレ声優交代のスレでいつも安原義人押してる気がする。
ちなみに「キャッツアイ」の俊夫、「ときめきトゥナイト」のランゼの父ちゃんね。
548名無しさん@恐縮です:2009/09/23(水) 10:37:00 ID:VawN8kpQ0
>>539
えっ
549名無しさん@恐縮です:2009/09/23(水) 10:37:19 ID:evqTJTu60
んじゃまとめると

・製作サイドは費用減額の件があって声優のギャラにも波及させる事にした
・ただ神谷は二次使用契約も含めて首を縦に振らず、製作もしぶしぶ契約に応じた
・前もってそれがわかっていた製作側は降板話を敢えてリークさせ
 それを神谷が流したものとして守秘義務違反の疑いを突きつけた。
 同時にアフレコ現場にも同様の噂を流し、不信感を高めさせた。
・神谷はSちゃんを間に挟んでY○Vと誤解を解くよう話をしたが受け入れられず。
 また他のレギュラー陣も製作委員会の手前助命してもらえず
 フォローが誰にもされないまま製作側の思惑通りに降板。

ってとこ?
あくまで現状出てる話が正しければってとこではあるけど。
550名無しさん@恐縮です:2009/09/23(水) 10:37:35 ID:+5QGeWcG0
で、何だった訳?
551名無しさん@恐縮です:2009/09/23(水) 10:37:36 ID:wZ0hFk9W0
>>528
団欒の時間に
よいではないかやらチャンバラやら入浴やらやってる
水戸黄門に文句あんのかコラ
552名無しさん@恐縮です:2009/09/23(水) 10:37:37 ID:MH7Yt5ZD0
>>546
神谷はコアミックスの出資者だよ。
ただの声優じゃなくて謀反の片棒担いだ共犯者だ。
553名無しさん@恐縮です:2009/09/23(水) 10:37:44 ID:Oe1KnNNE0
面堂終太郎
キン肉スグル
キン肉タツノリ
ケンシロウ
三鷹瞬
冴羽?
毛利小五郎

これぐらいしか思いつかんわ
554名無しさん@恐縮です:2009/09/23(水) 10:38:20 ID:HILUGMMaO
>>466
ドラえもんがいけてないから問題なんだと思うが
一新してから数字も酷い
555名無しさん@恐縮です:2009/09/23(水) 10:38:23 ID:MUvStN/I0
って言うか。コナン君はもうとっくに17歳相当に戻っても
良いぐらいの時間が経過してるはずなんだけど?
556名無しさん@恐縮です:2009/09/23(水) 10:39:15 ID:Z/yr8LO40
>>526
そりゃ高いからな
しかも大物つかっても人気がでるというわけでもなく・・・
ただまあ今回はよくわからんなー
結局契約で問題があったとなるともう金しか・・
557名無しさん@恐縮です:2009/09/23(水) 10:39:16 ID:MJxrgi+JO
>>539
クリカンルパンもいろいろあったみたいだな
個人的にはクリカンいいと思うんだが、やっぱりダメな人もいるだろうし
558名無しさん@恐縮です:2009/09/23(水) 10:39:47 ID:SSh/TMDv0
うわー、このスレ関係者の神谷叩きがすげえw
全ip公開して欲しいw
559名無しさん@恐縮です:2009/09/23(水) 10:39:51 ID:iDK8jac5i
>>549
ギャラ交渉は終わってた
揉めてたのは映画やDVDの二次使用料
560名無しさん@恐縮です:2009/09/23(水) 10:39:56 ID:lmk7z8GMO
声優さんの場合は変わってもいい人と、絶対それ違うだろっていう人の差が激しいんだよ。
正直亀仙人の声が変わった時はやっぱり違和感ありまくりだったわ。
やむを得ない事情で後任や制作の非があるわけではないが。
561名無しさん@恐縮です:2009/09/23(水) 10:39:58 ID:MH7Yt5ZD0
>>554
数字がひどいのはどのアニメも同じ。
映画の興行成績はむしろよくなってる。
562林檎:2009/09/23(水) 10:40:19 ID:CaSJ74JQ0
正直、あの濁声は好きじゃない。

なんでさっさと外画に行かなかったんだろう?

縄張りとかあんの?
563名無しさん@恐縮です:2009/09/23(水) 10:40:23 ID:yAZsHFQqO
>>526
神谷さんがギャラを下げると、その下のクラスの人達のギャラも自動的に下がる
だから自分のギャラ下げてもいいって簡単に言えないんだって。
564名無しさん@恐縮です:2009/09/23(水) 10:40:23 ID:XwNVzcrrO
>>555
はじまった当初、新一より年下だった俺にコナンと同い年のガキがいるんだぜ
565名無しさん@恐縮です:2009/09/23(水) 10:40:24 ID:i7lEd32v0
これを機にさっさとコナンも終われよ
月曜7時台から飛ばされた時点でもう期待されてないんだろ
566名無しさん@恐縮です:2009/09/23(水) 10:40:39 ID:ds8O5pS90
>>544
自分はパチはやらんので

そういえばシティーハンターのパチンコのTVCMでは神谷さんじゃなくオカマっぽいひとが声を当てていましたが
神谷さんじゃないのは大人の事情なんですかね
てっきりパチンコ・シティーハンターも降板したと思ってました
567名無しさん@恐縮です:2009/09/23(水) 10:40:40 ID:PQAm+m3WO
>552
あ、出資者だから北条が書く内容を知ってただろうから片棒担いだって言いたいわけwww
それ以外にソースはないの?
568名無しさん@恐縮です:2009/09/23(水) 10:41:01 ID:REqWVX5u0
弱いものいじめのテレビ業界って嫌ですね
569名無しさん@恐縮です:2009/09/23(水) 10:41:05 ID:gHJeSP0nO
>>544うる星やつらではあたるは古川さんだよ。神谷さんは面堂
570名無しさん@恐縮です:2009/09/23(水) 10:42:02 ID:IwJe5DWn0
>>539
???
571名無しさん@恐縮です:2009/09/23(水) 10:42:21 ID:evqTJTu60
>>559
その二次使用料も含めての契約って事でしょ?
別枠での契約なら神谷の「合意に至っていた」って言葉の意味がおかしくなるし。
572名無しさん@恐縮です:2009/09/23(水) 10:42:26 ID:DQEebji90
小五郎が薬のやり過ぎで死ねば良い
573名無しさん@恐縮です:2009/09/23(水) 10:42:29 ID:MH7Yt5ZD0
>>563
そう単純じゃないよ。
つうかそういう構造だったら他の声優が村八分にはせんだろ。
574名無しさん@恐縮です:2009/09/23(水) 10:42:34 ID:158ssq1mO
>>551
肛門のどこに苦悶の表情や血の流れるカットがあるんだよ
事実コナンが始まった時期と、少年犯罪が多発した時期もぴったり重なってんだよ
575名無しさん@恐縮です:2009/09/23(水) 10:42:51 ID:2HxDOSJd0
凄いな、ネットで情報収集と記者の推測だけで記事を書くか
本人や周辺に取材してないだろ
576名無しさん@恐縮です:2009/09/23(水) 10:43:01 ID:Z/yr8LO40
>>549
でもこれあれだな
どこで漏れたのか気になるな
577名無しさん@恐縮です:2009/09/23(水) 10:43:48 ID:ds8O5pS90
阿部ちゃんのケンシロウはさほど違和感なかったよ
成功の部類に入るかと
578名無しさん@恐縮です:2009/09/23(水) 10:43:58 ID:LlOLGmyq0
これを機にコナンのダラダラ連載にとどめさせよ
579名無しさん@恐縮です:2009/09/23(水) 10:44:02 ID:rgsIwnne0
>>守秘義務の生じる内容
(a)契約内容そのもの
(b)契約に関わる交渉内容
(c)神谷本人の個人情報

あたりか。「降板を発表した後に健康を気遣うコメント」ってあるからもしかしたら
神谷の健康問題なのかもな。「もう神谷はダメだ」みたいなこと言われたんだろ。
580名無しさん@恐縮です:2009/09/23(水) 10:44:09 ID:R+sg4X8X0
原作もとっとと終われ。
もう十分稼いだだろうし、いい加減終わり時だろ。
サンデーはそんなに看板漫画を腐らせたいのか。
581名無しさん@恐縮です:2009/09/23(水) 10:44:41 ID:yAZsHFQqO
>>573
ギャラの構造だけの話だよ
582名無しさん@恐縮です:2009/09/23(水) 10:44:57 ID:j7RAv3yT0
これ、今は神谷だけだが、間違いなく他の声優もターゲットに入るだろ。
アホな前例作って後悔するのは、片棒担いだ他の声優ってことか。
まあ自業自得ではあるが。
583名無しさん@恐縮です:2009/09/23(水) 10:45:01 ID:zPdq9eFaO
ありあけえええええええええええええええええええええええええ
584名無しさん@恐縮です:2009/09/23(水) 10:45:09 ID:MH7Yt5ZD0
神谷自身も認めてるように神谷に人望がないのが一番の原因なんじゃないの?
他の人望のあるベテラン声優だったらこんなことにはなってないって。
共演者たちもスキあらば追い出したいってずっと思ってたんだろうね。
585名無しさん@恐縮です:2009/09/23(水) 10:45:28 ID:mhu8EosZO
>>415
そこまで行くとちょっと・・・・・
586名無しさん@恐縮です:2009/09/23(水) 10:45:35 ID:pi6uSxB80
>>563
それで合意できずに降板すると
声優がコロコロ変わるのが一般化して更にギャラが下がる。
難しいな。
587名無しさん@恐縮です:2009/09/23(水) 10:45:38 ID:q62Q1vwh0
まあ、アニメ制作費をいつまでも最底辺に据え置くテレビ局が一番悪いんだけどね
588名無しさん@恐縮です:2009/09/23(水) 10:45:46 ID:zSqQEq5r0
コナンはつまらんし見ていないから、放送終了になったら笑いのタネになるからそれでよろ。
589名無しさん@恐縮です:2009/09/23(水) 10:46:00 ID:17269X1uO
>>531
ありがとう
ハーデス編はDVDだよね?
てか劇場版でハーデス編あったよね
もちろん違う内容だろうけど
広川太一郎さんがボス役の
590名無しさん@恐縮です:2009/09/23(水) 10:46:04 ID:BmEacK3LO
運昇さんがいい
591名無しさん@恐縮です:2009/09/23(水) 10:46:19 ID:ds8O5pS90
億万長者の青山先生からしたら酷い話だな
先生にとってははした金が原因で、アニメの重要な一角が崩されてしまったのだから
許されるのであればポケットマネーからギャラを出しても良かったろうな
人気がキープできれば先生にとってもプラスだし
592名無しさん@恐縮です:2009/09/23(水) 10:46:29 ID:VYnaEwftO
小市慢太郎さんでお願いします
593名無しさん@恐縮です:2009/09/23(水) 10:46:38 ID:XwNVzcrrO
>>576
テレビ局側やろな
よみうりのスタッフが流したんやろ
トムスとしては声優は大事な取引先だからな
あんまり問題起こしたくないだろ
594名無しさん@恐縮です:2009/09/23(水) 10:46:39 ID:MUvStN/I0
>>564
うわっ、そんな年数経ってたんだ・・・。
自分、初回の放送だけと京都が舞台の映画の
TV放送しか見てないからあんまこのアニメ詳しくないけども
俺もオッサンになるわけだなぁ・・・。なんか切なくなってきた。
595名無しさん@恐縮です:2009/09/23(水) 10:46:49 ID:s5VP0xW90
>>577
吹き替えは一人が違和感なくても他のキャラが違和感あるとダメなんだよw
596名無しさん@恐縮です:2009/09/23(水) 10:46:49 ID:SSh/TMDv0
>>580
サンデーは販売部数の落ち込み激しいから看板作家に泣きながら嘆願してるんだよ。
80万部切りかけらしいし。
597名無しさん@恐縮です:2009/09/23(水) 10:46:53 ID:W3IAlSoz0
>>66
そりゃ仕方ないだろw


最近CSで昔の映画版やってて犯人役やってたので
ちょっと笑った
598名無しさん@恐縮です:2009/09/23(水) 10:46:56 ID:iDK8jac5i
>>571
その合意に至っていたのがギャラな訳だが…?
一般的にも報酬と権利問題は別交渉だよ
599名無しさん@恐縮です:2009/09/23(水) 10:47:06 ID:c3zvTVDa0
どこのブログで本人より先に降板情報だされてたのか気に成るな
600名無しさん@恐縮です:2009/09/23(水) 10:47:07 ID:8WjuFmbS0
ハヤテはマニア向けだし、全年齢向けのコナンをそう簡単に終わらせるとは思えない。
青山剛昌が描かなくなっても、遊戯王のように金だけ入れる方式で続けるだろ。
601名無しさん@恐縮です:2009/09/23(水) 10:47:14 ID:2HxDOSJd0
確か、このアニメの製作会社であるトムスは声優に対する
二次利用で発生するギャラは払わないと
前に一方的に通知していたよな
602名無しさん@恐縮です:2009/09/23(水) 10:47:25 ID:IwJe5DWn0
もう終わっていいでしょう
眠りの小五郎のシーンを軽視することは
印籠を出さない水戸黄門みたいなもんだw
603名無しさん@恐縮です:2009/09/23(水) 10:47:26 ID:UrkPCDCj0
しかし、話の展開上毎回人が死ななきゃならない探偵物なのによく続くな・・・
604名無しさん@恐縮です:2009/09/23(水) 10:47:27 ID:yAZsHFQqO
コナンが最終回になったら…

黒い組織の親玉はだれなんだろう。
605名無しさん@恐縮です:2009/09/23(水) 10:47:27 ID:Q4t6EM0h0
このスレはピックルーの提供でお送りしてます
606名無しさん@恐縮です:2009/09/23(水) 10:47:25 ID:4dRFMjnm0
まぁ、よく知らないけど、この人が他の人に変わったからといって
大勢に影響ないでしょ。視聴率や人気も変わらない
なんかおっさんが一人で騒いでるだけとしか
607名無しさん@恐縮です:2009/09/23(水) 10:47:45 ID:MH7Yt5ZD0
アニメの制作費自体は十分らしいよ。
取り分の分配がメチャクチャなだけ。
早い話が監督・脚本・音響のお偉いさんがガメてて
現場の一線で働く動画マンや声優にまわってこない。
608名無しさん@恐縮です:2009/09/23(水) 10:48:17 ID:R+sg4X8X0
これと一歩とバキはいい加減終わったほうが良い。
これらと比べればDBはよく終わらせてもらったと思うよ。
609名無しさん@恐縮です:2009/09/23(水) 10:48:19 ID:QxJftJEgP
>>563
そういうシステムにはなっていないよ。

事務所毎に交渉する事もよくある。
610名無しさん@恐縮です:2009/09/23(水) 10:48:21 ID:zgmqNtU0O
小五郎が死んで
コナンが信一に戻って推理すれば問題なくね?
611名無しさん@恐縮です:2009/09/23(水) 10:49:21 ID:bH0wnaMmO
頑固なおっさんなんだな

コナンファンはどうでもいいんだな
612名無しさん@恐縮です:2009/09/23(水) 10:49:26 ID:aCpkqn3X0
1話のギャラが8万って高額?
613名無しさん@恐縮です:2009/09/23(水) 10:49:44 ID:SSh/TMDv0
まあ、月曜7時から移動して全然見なくなったので別にいいけど。
614名無しさん@恐縮です:2009/09/23(水) 10:50:12 ID:03Q1alxh0
思いきって、ドラマ版の陣内孝則に頼んでみるか?
615名無しさん@恐縮です:2009/09/23(水) 10:50:22 ID:I6nbczJfO
ルパンのように物まねタレントに後任やってもらうのが一番違和感ないだろ。
616名無しさん@恐縮です:2009/09/23(水) 10:50:50 ID:/RUNQdgu0
神谷側に問題があるかどうかは今の段階じゃ何も言えない気が。
ただ他の声優より高いギャラを貰っているのはある意味当然だと思うが。
多分貰ってる金額を他の声優にばらされて「こんなに貰ってるのに少し
金額下げようとしたらごねるんだぜ」みたいに言われたんじゃないの?
でも神谷のギャラが下がったら今度は「神谷もダウンを受け入れたんだから」
と他の声優たちも有無を言わさず金額ダウンに応じざるを得なくなるんだけどね。
617名無しさん@恐縮です:2009/09/23(水) 10:51:19 ID:R+sg4X8X0
神谷の声のキャラのモノマネやった人って誰かいる?
これも栗カンが昔やってたような気がするが。
618名無しさん@恐縮です:2009/09/23(水) 10:51:42 ID:iGDYWdnz0
>>607
それ銀魂でも言ってたなw
619名無しさん@恐縮です:2009/09/23(水) 10:51:59 ID:MRiyWIGH0
聖闘士星矢って声優総入れ替えしたのか?
まさかこの配役で?なんか一人多いな

ttp://stat.ameba.jp/user_images/ae/ba/10000079106.jpg
ttp://www.freewebs.com/j1886/pic/seiya_smap.gif
620名無しさん@恐縮です:2009/09/23(水) 10:52:00 ID:VAN96ZwpO
この人と宮村優子のパチ屋巡りの荒稼ぎっぷりは凄い
621名無しさん@恐縮です:2009/09/23(水) 10:52:16 ID:o3T26vIZ0
テレビでアニメなんか放送しなくていいよ
やめるいい機会だ
622名無しさん@恐縮です:2009/09/23(水) 10:52:25 ID:ds8O5pS90
コナンを実写でやったら小五郎は阿部ちゃんだと最高にはまりそうだな
623名無しさん@恐縮です:2009/09/23(水) 10:52:34 ID:UrkPCDCj0
実際代役って誰になるんだろう・・・
つっても声優って山ちゃんとスネークの人位しか知らないけど
624名無しさん@恐縮です:2009/09/23(水) 10:52:38 ID:MH7Yt5ZD0
>>616
神谷はフリー。他の声優は事務所経由。
神谷を下げてもそれが単純に他の声優のギャラ下げには繋がらない。
625名無しさん@恐縮です:2009/09/23(水) 10:52:51 ID:gbI78ROv0
>>599
ミクシじゃないの?
626名無しさん@恐縮です:2009/09/23(水) 10:53:08 ID:4M6eGW//0
毛利小五郎  → 千葉繁

銭型警部  →  神谷明



これでいいじゃないか。
627名無しさん@恐縮です:2009/09/23(水) 10:53:28 ID:yq4UyENW0
>>277
まあこれだろうな
他人に優しい手を伸べるのはやめましょうって事か

普通に考えてドル箱の出演者切らなくてもいいもんな、俳優等に比べて微々たる金で
628名無しさん@恐縮です:2009/09/23(水) 10:53:28 ID:LKx0+Nq4O
神谷さんはゲイなんだよね 業界では有名な話
629名無しさん@恐縮です:2009/09/23(水) 10:53:30 ID:U/TRwNSh0
糞アニメざまああ
630名無しさん@恐縮です:2009/09/23(水) 10:53:30 ID:mNOrS7QGO
>>612
高い方。
でも標準ランクでこれぐらいもらえないといけないと思う。
631名無しさん@恐縮です:2009/09/23(水) 10:53:49 ID:uxbe+h0vO
>>66
あの世からはアフレコでけまへん
632名無しさん@恐縮です:2009/09/23(水) 10:54:11 ID:qgUMcPq70
>>628
下衆な業界もあったもんだ。
633名無しさん@恐縮です:2009/09/23(水) 10:54:36 ID:3JqarL3xO
>>630
月に何回あるかないかの仕事だからね。高くないと本来お話にならない
634名無しさん@恐縮です:2009/09/23(水) 10:54:41 ID:s5VP0xW90
>>608
一歩のアニメの試合は最近のアニメじゃ珍しいくらいイイデキが多いのでまだ続けて欲しい
635名無しさん@恐縮です:2009/09/23(水) 10:54:42 ID:IwJe5DWn0
神谷明個人の人格攻撃してる奴がいるなw
636名無しさん@恐縮です:2009/09/23(水) 10:54:53 ID:l3dazM4R0
誰でもお金いっぱいほしいに決まってるし、金銭とか人間関係、
その他条件でもめて仕事や契約なくなったりって普通だと思うけど。
ここで金銭問題だって批判してる人って働いたことないの?もしくは工作員?
637名無しさん@恐縮です:2009/09/23(水) 10:54:56 ID:evqTJTu60
>>598
報酬契約は締結されたが同時期に行われていた
権利契約は合意に至らなかったということか?

つまり神谷の「合意に至っていた」はギャラの話であり
別件の権利契約は双方合意のないまま火種にまでなっていたってことか。
638名無しさん@恐縮です:2009/09/23(水) 10:54:58 ID:d4uHE/CF0
>>612
日本では声優なら高額。
タレントが声当てるならもっと高いはずだが、タレントのギャラは知らない。
宮崎アニメに出たキムタクはいくらだったんだろうか?
米国なら重要な役はもっと高額のはず。
年収数千万稼ぐらしい。

やっぱ日本の声優だけ安く扱き使われてるよ、これなんとかしないと。
639名無しさん@恐縮です:2009/09/23(水) 10:55:14 ID:ZdvW76i1O
>>622
舘ひろしに付けヒゲでおk
640名無しさん@恐縮です:2009/09/23(水) 10:55:18 ID:moWR/pTe0
そもそも契約情報をばらしまくるって裁判沙汰になってもおかしくないんじゃないの?

というか製作者は神谷明を軽視しすぎだよね…ああいうアニメの場合はオタよりオタじゃない人のほうが反応するよ
ドラえもんみたいに円満?というわけでもあるまいし…やっぱちがうねーっていう感じで徐々に離れると思う
サザエさんとかドラえもんは何人かで分散されるけどコナンはある程度集中してるわけだし…

てか神谷明がたたかれる理由が分からないわw
641名無しさん@恐縮です:2009/09/23(水) 10:55:18 ID:9kYhp4Q80
>>589
そう。DVDで出たOVA
劇場版にハーデス編はないよ。真紅のなんちゃらいうのなら
それはオリジナルキャラの映画
642名無しさん@恐縮です:2009/09/23(水) 10:55:18 ID:kr8vAlLJO
そこまで怒り狂う秘密って何だよ、そっちが気になるわ
643名無しさん@恐縮です:2009/09/23(水) 10:55:36 ID:VYnaEwftO
ランゼの声の人いいな。今なにやってんの?
644名無しさん@恐縮です:2009/09/23(水) 10:55:49 ID:ba/Q9dpL0
>>562
あると思う
そこに圧倒的につよい事務所とかもあるし
アニメでは全く見かけないという人がわんさかいる

神谷の場合は個人事務所だからなおさら入る込む余地がない
小五郎みたいな中年のおっさん役ならそれなりの役回りはあると思うけどね
645名無しさん@恐縮です:2009/09/23(水) 10:55:53 ID:MH7Yt5ZD0
それに声優のギャラは役にたいして支払われるもんだから
ベテランだろうが新人だろうがそりゃ多少の差はあるものの
その役にたいして支払われるギャラの相場はたいして変わらないのさ。
普通はな。
646名無しさん@恐縮です:2009/09/23(水) 10:56:03 ID:j7RAv3yT0
>>584
分かってないな。人望なんて契約と関係のないものなんて、さじ加減一つでどうとでもなるということだ。
一人追い出すと言うことは、別の人間も上の気分で追い出せると言うこと。
647名無しさん@恐縮です:2009/09/23(水) 10:56:13 ID:03Q1alxh0
ここらへんは代役無理だな

井上和彦(白鳥警部)
石塚運昇(キッド編の中森警部)
若本規夫(大阪編の大滝警部)
大塚明夫(静岡県警、神奈川県警の横溝兄弟)
古川登志夫(群馬県警の山村警部)
池田秀一(FBIの赤井)
立木文彦(ウォッカ)
648名無しさん@恐縮です:2009/09/23(水) 10:56:29 ID:iDK8jac5i
>>637
正解
649名無しさん@恐縮です:2009/09/23(水) 10:56:43 ID:oCSsGh670
>593
ブログに謝意を示していた企業から考えると、揉めた相手はトムス。
神谷はフリーで組合に入ってないから、二次使用料で揉めたんじゃないのかな。

組合の方は二次使用料に関しては泣き寝入りしてるときいたことがあるけど・・・
650名無しさん@恐縮です:2009/09/23(水) 10:56:45 ID:q6a71L20O
>>616
昔に比べて、地上波でのアニメの再放送が減ったと思わないか? それとほぼ同時期に、ベテラン声優の仕事が激減してるんだが、あまり権利ばかり主張しても、逆効果って事もあるんだぜ。

何があったかは、ちょっとググればすぐに出てくる。
651名無しさん@恐縮です:2009/09/23(水) 10:56:46 ID:LV4euh2O0
ある席で北斗の拳の映画版の制作に関わったって人と話をすることがあったんだけど
そのときに何で声優を替えたんですかって聞いたら
神谷明は値段が高すぎて阿部寛の方が安かったからとかちょっと信じられないこと言ってた
そのときは冗談だろと思ったが意外と本当だったのかもしれんな・・
あとベテラン声優はいろいろ制作にうるさいから結構使いにくいとかも言ってた
652名無しさん@恐縮です:2009/09/23(水) 10:57:14 ID:QxJftJEgP
>>638
声優は儲からない、ってのは2ちゃんならではのデマなわけで。
653名無しさん@恐縮です:2009/09/23(水) 10:57:22 ID:s+sZj8VT0
っつーか、コナンって原作まだ続いてんのかよ。
もう10年以上やってることになると思うんだが、よくトリックのネタ尽きないな…。
654名無しさん@恐縮です:2009/09/23(水) 10:57:25 ID:MJxrgi+JO
>>566
あれは某CMのパロディだったらしい

>>569
失礼しました。訂正どーも。
655名無しさん@恐縮です:2009/09/23(水) 10:57:27 ID:aCpkqn3X0
>>630
通常、再放送込み、DVDの権利なしで8万。声優業界では高額かもしれないが
芸能人のギャラからすると低くない?声優の年収って400でもトップクラス
なのか。
656名無しさん@恐縮です:2009/09/23(水) 10:57:41 ID:w4IQOCo/0
>>638
アニメは全て有料チャンネルで放送すれば解決する
657名無しさん@恐縮です:2009/09/23(水) 10:57:54 ID:Kn3OG7umO
劇場版だけは神谷小五郎でお願いしますよ
658名無しさん@恐縮です:2009/09/23(水) 10:58:01 ID:mhu8EosZO
>>628
うそん
個人の自由だけど、そっちのがショックだわ
659名無しさん@恐縮です:2009/09/23(水) 10:58:06 ID:XwNVzcrrO
>>645
新人が主役やってもランクは低いままだよ
660名無しさん@恐縮です:2009/09/23(水) 10:58:11 ID:aYEnwmtu0
関係ない話だけど、声優って声だけで勝負できる世界だったのに
アイドル並みのルックスとかないと売れない時代になってきてるよね
なんか悲しいよね
結局は全て顔なんだって思うと・・・
661名無しさん@恐縮です:2009/09/23(水) 10:58:14 ID:kbqPFRlfO
>>593 トムスの方ですかw
662名無しさん@恐縮です:2009/09/23(水) 10:58:23 ID:3imLu2NUO
>>611
ファンのために低ギャラでも不利な契約でも受け入れろ!


ってか?こんなこと容認してたら労働環境がますます劣悪になる。
第一、なぜ声優だけに負担を課す?ファンを大切にするのは業界全体でやることだろ?
663名無しさん@恐縮です:2009/09/23(水) 10:58:25 ID:K7ZPlds8O
アニメ、声優のことになるととたんに共産党みたいなこと言い出すんだな
普段は左翼だなんだとボロクソに叩いてるくせに
664名無しさん@恐縮です:2009/09/23(水) 10:58:39 ID:zjO/50Sx0
277が本当なら神谷明なんも悪くないじゃん。
誰が叩いてるのかは・・・明らかだな
665名無しさん@恐縮です:2009/09/23(水) 10:58:42 ID:evqTJTu60
>>648
ようやくスッキリした。
過去の素材をマスターごと改竄したり、ロクな事しねぇな某社は
666名無しさん@恐縮です:2009/09/23(水) 10:58:48 ID:IwJe5DWn0
>>651
阿部ちゃんってそんなにマイナーなの?w
667名無しさん@恐縮です:2009/09/23(水) 10:58:58 ID:/RUNQdgu0
>>624
いや繋がるでしょ。事務所に所属していようが結局は契約交渉を本人がやるか
代理人がやるかの違いでしょ?
制作側から「予算が厳しくて。神谷さんにもこれだけのダウンを受け入れて
貰ったんですが・・・」と言われて「うちは一切ダウンには応じません」って
言える業界じゃないでしょ。そんな事言ったら次から新人とか端役でも
入れてもらえなくなるよ。そうなったら終わりだもん。
668名無しさん@恐縮です:2009/09/23(水) 10:59:02 ID:MH7Yt5ZD0
>>655
レギュラーが週に一本とは限らんぜ。
669名無しさん@恐縮です:2009/09/23(水) 10:59:28 ID:f+4LV/Xj0
このスレ、コナン君大杉ワロタ
670名無しさん@恐縮です:2009/09/23(水) 10:59:31 ID:LuJTnrEo0
これ制作は読売テレビだよ



なんで未だに日テレ、日テレ言ってる人ばっか居るの?
671名無しさん@恐縮です:2009/09/23(水) 10:59:52 ID:zEcYMyITO
>>647
・・・コナンの声優陣って、スゲーな・・・

改めて感じたわ!
672名無しさん@恐縮です:2009/09/23(水) 11:00:03 ID:4M6eGW//0
>>644
森川智之?ってあんまりアニメ声優しないよね
673名無しさん@恐縮です:2009/09/23(水) 11:00:06 ID:5U7HTW4RO
神谷叩きがやけに多い気がするが犯人?
674名無しさん@恐縮です:2009/09/23(水) 11:00:14 ID:cyDO5xyw0
後任は池田秀一でいいよ
675名無しさん@恐縮です:2009/09/23(水) 11:00:17 ID:gZ2DZZHn0
後任が千葉繁なら見る
676名無しさん@恐縮です:2009/09/23(水) 11:00:26 ID:XwNVzcrrO
>>660
庵野がいってた
オーディションやるとかなり集まるんで
うまい声優や起用したい声優以外一次選考は顔で選ぶとな
677名無しさん@恐縮です:2009/09/23(水) 11:00:29 ID:GwYcet3d0
>>660
同感。
人間、顔がいいに越したことはないけど、
「この顔からこの美声が!」っていうのが面白いのに。
678名無しさん@恐縮です:2009/09/23(水) 11:00:30 ID:PQAm+m3WO
知り合いの知り合いに声優やってて洋画でもクレジット出て吹き替えやってる人いるけど、
声優や舞台だけでは食えないから、バイトやってるらしい。
若手はこんなもんみたい。
679名無しさん@恐縮です:2009/09/23(水) 11:00:36 ID:rLByqnAt0
>>660
アイドル並のルックス・・・?
って誰ですか?
680名無しさん@恐縮です:2009/09/23(水) 11:00:38 ID:zgmqNtU0O
小五郎役を若本規夫さんがやってくれたら絶対見る!
681名無しさん@恐縮です:2009/09/23(水) 11:00:38 ID:kCv9hs8XO
682名無しさん@恐縮です:2009/09/23(水) 11:00:41 ID:MH7Yt5ZD0
>>667
神谷が相場値以上を要求してただけだろ。
他は相場通りでやってた。だから村八分くったのよ。
683名無しさん@恐縮です:2009/09/23(水) 11:00:54 ID:+fBLd2Yp0
>>72
集英社関係の問題はライバル出版社の役員になった時点で仕方ないと思えるんだけど
今回の件は神谷だけの意見だけではなんもいえないな
神谷だけが良いとか悪いとか言えない
684名無しさん@恐縮です:2009/09/23(水) 11:00:55 ID:zjO/50Sx0
>>651
でも大多数の視聴者は神谷明じゃなければって思うよね。
アニヲタでもない自分でも神谷じゃないと違和感ある。
ハマリ役の声優は変えて欲しくないなあ
685名無しさん@恐縮です:2009/09/23(水) 11:01:08 ID:gFclDtkNO
ワカメの声が変わったときは
ショックで次の日学校を休んだ
686名無しさん@恐縮です:2009/09/23(水) 11:01:13 ID:chOR0q6h0
>651
職人気質で作品に愛着があるんだろう。意見を戦わせて良いもの作る時代だったんだろう。
劇団気質でオレは好きだけどね。
制作側:売物を作る
ベテラン:作品を作る
この温度差があると、ベテランは使いにくいというだろう。
視聴者からすると、ベテランのスタンスを評価するわ。
687名無しさん@恐縮です:2009/09/23(水) 11:01:26 ID:iJSkP1EO0
>>650
再放送すると声優に金払わなきゃいけなくなったから再放送しないって
どれだけケチれば気が済むんだよ
688名無しさん@恐縮です:2009/09/23(水) 11:01:34 ID:mNOrS7QGO
>>655
作品ごとにギャラ出るから、年400ってわけじゃない
689名無しさん@恐縮です:2009/09/23(水) 11:01:36 ID:mhu8EosZO
>>640
ドラえもん円満だったの?
本人達がテレビで知ってポカーンって聞いたけど
690名無しさん@恐縮です:2009/09/23(水) 11:01:39 ID:QxJftJEgP
>>667
全然言えるよ。
691名無しさん@恐縮です:2009/09/23(水) 11:01:39 ID:eeNdbsZEO
コンロ「バーナーwwwwwwww」
692名無しさん@恐縮です:2009/09/23(水) 11:01:55 ID:VYnaEwftO
神谷を残して他を変えればいいのに
693名無しさん@恐縮です:2009/09/23(水) 11:02:04 ID:8WjuFmbS0
ナチスが共産主義者を弾圧した時 私は不安に駆られたが
自分は共産主義者でなかったので 何の行動も起こさなかった

その次 ナチスは社会主義者を弾圧した 私はさらに不安を感じたが
自分は社会主義者ではないので 何の抗議もしなかった

それからナチスは 学生新聞 ユダヤ人と 次々に弾圧の輪を広げていき
その度に私の不安は増したが それでも私は行動しなかった

ある日 ついにナチスは教会を弾圧してきたそして私は牧師だった
だから行動に立ち上がったが その時はすべてがあまりにも遅かった


マルチン・ニーメラー牧師
694名無しさん@恐縮です:2009/09/23(水) 11:02:04 ID:MJxrgi+JO
>>647
大御所いっぱいいるよな
695名無しさん@恐縮です:2009/09/23(水) 11:02:07 ID:d4uHE/CF0
>>652
じゃあなんで以前から問題になってるわけ?
神谷明クラスで一本8万ってのはむしろ安いと思うがどうよ?
これ下げたら、若手は将来ギャラ交渉時に苦しむぞ。
神谷さんだってこれぐらいなんだからって言われるのは明白。
696名無しさん@恐縮です:2009/09/23(水) 11:02:23 ID:5o+zXwOFO
大人の事情で子供の夢が壊されたか。

697名無しさん@恐縮です:2009/09/23(水) 11:02:36 ID:w4IQOCo/0
>>685
旧ワカメの声は思い出せるけど旧カツオの声が思い出せない(´・ω・`)
698名無しさん@恐縮です:2009/09/23(水) 11:02:46 ID:Menz3nSP0
声優と翻訳は本当に安いからな。
ギャラが40年前からほとんど変わってないんだぞ。
699名無しさん@恐縮です:2009/09/23(水) 11:02:58 ID:92Ik1KjpO
>>684
そこにつけこんでギャラアップを要求したんじゃ?
700名無しさん@恐縮です:2009/09/23(水) 11:03:16 ID:Z7x55L9RO
そういや、石原裕次郎が何かの声優ギャラで1000万円ってのがあったなw
神谷明の後釜は物まね芸人のトニーヒロタでOKだろ
701名無しさん@恐縮です:2009/09/23(水) 11:03:31 ID:moWR/pTe0
>>689
よくわからんから”?”をつけた
ただテレビで散々予告されてたし視聴者も準備できてたと思う
そういう意味ではスムーズと思うわけで…今回はいきなりでしょ?
だからついていけないんじゃないかと…
702名無しさん@恐縮です:2009/09/23(水) 11:03:44 ID:eeNdbsZEO
>>638
声優擁護を掲げて是非出馬してください。
703名無しさん@恐縮です:2009/09/23(水) 11:04:24 ID:R3NiK8Mz0
>>697
トムジェリのトム
704名無しさん@恐縮です:2009/09/23(水) 11:04:25 ID:zjO/50Sx0
ID:MH7Yt5ZD0 なんかこいつ一人で神谷を叩いてないか?w

なんか声優変わるとそのアニメ自体に興味薄れるんだよね
705名無しさん@恐縮です:2009/09/23(水) 11:04:26 ID:MJxrgi+JO
>>697
つ 大山のぶ代
706名無しさん@恐縮です:2009/09/23(水) 11:05:12 ID:uAF+ffa+0
もうコナンは終わらせた方がいいんじゃね?製作会社もろくでもないのが居るみたいだし。
707名無しさん@恐縮です:2009/09/23(水) 11:05:34 ID:IwJe5DWn0
やたら制作側に肩を持ち、神谷を叩いてる奴がいるようだが気のせいかな?w
708名無しさん@恐縮です:2009/09/23(水) 11:05:57 ID:zjO/50Sx0
>>699
つけこむ、って言い方はどうかと。277見る限りでは。
交渉の材料なしで戦えって事?
709名無しさん@恐縮です:2009/09/23(水) 11:06:08 ID:K7ZPlds8O
最近の声優は調子に乗ってる奴多いからギャラなんて上げなくてよろしい
710名無しさん@恐縮です:2009/09/23(水) 11:06:31 ID:c5SrUhgxO
>>695
若手がギャラに不満言ったら今回以上に簡単に切られるだけだろ。
711名無しさん@恐縮です:2009/09/23(水) 11:06:36 ID:aCpkqn3X0
>>688
年に100話以上でてる声優って結構いるの?
712名無しさん@恐縮です:2009/09/23(水) 11:06:37 ID:rLByqnAt0
>>638
だからソースを出せよ。
アメリカの何て声優が数千万もらってんだ?

有名タレントや人気芸人のギャラが高いのは当たり前だろ。
彼らの人気や知名度を利用して、アニメの宣伝してんだから。
人気に便乗させてもらってんだよ。宣伝費なんだから高くて当然。
713名無しさん@恐縮です:2009/09/23(水) 11:06:44 ID:xvMw8x230
ってか、コナン自体終わらせていいだろ・・・
コナンってそこまで凄い作品じゃねーだろうに
714名無しさん@恐縮です:2009/09/23(水) 11:07:28 ID:Uu4Qw5jJO
別に問題ないだろ
小五郎の推理は基本的に本当はコナン
高山みなみが居れば大丈夫
715名無しさん@恐縮です:2009/09/23(水) 11:07:49 ID:VGQIZMVv0
真実と確証出来る事は何も書いてなくね?
716名無しさん@恐縮です:2009/09/23(水) 11:08:00 ID:Zodc+9cRi
もう後任はバニラでいいよ
717名無しさん@恐縮です:2009/09/23(水) 11:08:09 ID:evqTJTu60
>>703
間違ってないが一般的にトムさんは

八代駿
肝付兼太

のどっちかだと思うが。
ブースカやボーンフリーのまさおつってもわからんしなぁ・・・。
718名無しさん@恐縮です:2009/09/23(水) 11:08:10 ID:+2xfuNHmO
コナンの声よりも小五郎の声の方が一話あたりでの発言量は多いのに…
寂しくなるな
719名無しさん@恐縮です:2009/09/23(水) 11:08:23 ID:qgUMcPq70
>>707
気のせいじゃないだろ。
>>2からもうそんな感じだし。
720名無しさん@恐縮です:2009/09/23(水) 11:08:50 ID:ZoAshxkw0
『真実はいつもひとつ!!』


『犯人は、名探偵コナン!製作委員会!』

『アニメの現場を苦しめる悪のオンショウ、製作委員会!
 おっちゃんを戻せ!!ら〜〜ん!』
721名無しさん@恐縮です:2009/09/23(水) 11:08:51 ID:moWR/pTe0
>>712
横から…
アメリカの件は数多あるアニメのギャラは知らんけど確かシンプソンズかなんかがストライキしてギャラを上げたような…
722名無しさん@恐縮です:2009/09/23(水) 11:09:03 ID:d4uHE/CF0
>>712
米アニメ「シンプソンズ」の声優のギャラは1話当たり1300万円だった!
http://abcdane.net/archives/000990.html
723名無しさん@恐縮です:2009/09/23(水) 11:09:09 ID:evqTJTu60
>>715
まあ結局は憶測でしかないし、本人もこの件は終わらせたいみたいだしw
724名無しさん@恐縮です:2009/09/23(水) 11:09:36 ID:61E5QLE10
>>6
そんなに見ていたわけではなかったけど
ちびまる子ちゃんの友蔵の声が変わった時は
違和感ありありだったな

親がそれまでの声優が死んでしまったから仕方ないと話していて
それで納得した記憶があるけどこれはどうなんだろうね
725名無しさん@恐縮です:2009/09/23(水) 11:09:43 ID:17aUNwl+0
>あるブログで降板情報がリーク
これがどこかハッキリしねぇとなぁ
726名無しさん@恐縮です:2009/09/23(水) 11:10:32 ID:qgUMcPq70
>>722
アメリカ狂ってる……。
727名無しさん@恐縮です:2009/09/23(水) 11:10:47 ID:mfC4FmKh0
> さらに、このあと神谷氏の担当していた毛利小五朗役を引き継ぐ声優が
> 誰になるのかも注目される。

神谷の上手に加工されたダミ声は、
「耳の記憶」では主役のコナンを食ってたからな。
728名無しさん@恐縮です:2009/09/23(水) 11:11:01 ID:iDK8jac5i
>>725
mixi
729名無しさん@恐縮です:2009/09/23(水) 11:11:22 ID:kbB+MFq60
>>692
全員代えろと、いやマジでw
730名無しさん@恐縮です:2009/09/23(水) 11:11:27 ID:2UHOoMWZ0
10年以上演じてイメージを作ってきたのに
はい降板ってスタッフこそどうかと思うわ
この件で青山剛昌ってコメント出してないの?
10月に発表予定だったからってもう騒ぎになってるのに
だんまりってファンを意識してないってことだよね〜
731名無しさん@恐縮です:2009/09/23(水) 11:12:09 ID:VYnaEwftO
新ジャイアンのどこが上手いんだよw 一人だけいつまでたっても馴染んでないし
732名無しさん@恐縮です:2009/09/23(水) 11:12:13 ID:chOR0q6h0
>699
つけこんでないだろ。
商品(声優でも作品でも)の価値が上がったら、ギャラのアップは当然の権利。
しかも契約交渉中ならその余地は当たり前。別に更新前とかにゴネているわけじゃない。
コナンくらいの安定した人気作品なら当然アップも二次使用とかの待遇交渉は当然。
声優を多く抱え込んでる事務所は、ほかの声優の事も考えると泣きをみるかもしれんが、個人事務所ならそこを突破できる。
声優の待遇をかえるなら、個人事務所が突破口をひらけば声優の待遇はかわるかもしれんし。
そうやっていかないと声優の現状は変わらん。ギャラをもらったり交渉自体は悪い事じゃない。
上げれないなら交渉中に利益率とかの話もしているはず。そこまでムチャな交渉はしてないだろ。
733名無しさん@恐縮です:2009/09/23(水) 11:12:22 ID:PQAm+m3WO
>724
久しぶりに見ると、友蔵はあれ?って思うときがあるw
どっちも嫌いじゃないし、亡くなったからしょうがないし、でずっぱりってわけではないからいいけど。
734名無しさん@恐縮です:2009/09/23(水) 11:12:26 ID:K7ZPlds8O
よく海外の声優はギャラ云千万も貰ってるとか言うけど
その声優ってテレビドラマやハリウッドで活躍してる俳優ばかりじゃん
ギャラ高くて当然じゃん
735名無しさん@恐縮です:2009/09/23(水) 11:12:27 ID:ds8O5pS90
原作にも影響あるかもね
おっちゃんの出番が激減するだろう
代わりに服部が転向してきて、小五郎のポジションをやらせたら面白そう
736名無しさん@恐縮です:2009/09/23(水) 11:12:59 ID:bzOWlrb00
>>731
俺にしてみれば全員馴染んでない
737名無しさん@恐縮です:2009/09/23(水) 11:13:31 ID:kbB+MFq60
と言うか、原作そろそろ終わってくれw
738名無しさん@恐縮です:2009/09/23(水) 11:13:37 ID:P55Lqw+xO
気持ち悪い声優志望のヲタが多いから、
声優の平均年収なんて安くていいよ。
739名無しさん@恐縮です:2009/09/23(水) 11:13:38 ID:gbI78ROv0
>>691
やぱいじわじわきたwwwwwwww
740名無しさん@恐縮です:2009/09/23(水) 11:14:04 ID:7AGsdWm8O
>>730
「原作とアニメは別ですから^^」とか思ってんじゃね?>青山
741名無しさん@恐縮です:2009/09/23(水) 11:14:21 ID:ds8O5pS90
阿部寛は借金を返済するために一時期、仕事を選ばずにがむしゃらに働いたのよ
それが今の俳優・阿部寛を作った
ケンシロウで神谷さんよりもギャラが安くてもそこまでおかしくないかも
742名無しさん@恐縮です:2009/09/23(水) 11:14:25 ID:gFTtkGCF0
>>736
しずかちゃんだけは結構いけると思う
743名無しさん@恐縮です:2009/09/23(水) 11:14:28 ID:Ba1jwr930
シャアの声のひともギャラ高いから
出なくなっちゃうのかな
744名無しさん@恐縮です:2009/09/23(水) 11:15:08 ID:qgUMcPq70
>>740
今、口を出したらダメージ食らうの目に見えてるからだろう。
くわばらくわばら。
745名無しさん@恐縮です:2009/09/23(水) 11:15:23 ID:QlPAnLzui
信・義・仁(笑)
746名無しさん@恐縮です:2009/09/23(水) 11:15:28 ID:E6nnKUaaO
>>707
本来、業界全体の体質が問われる問題なのだが、神谷明個人の問題で(契約、人格etc)で片付けてしまいたいんだろうさ。
そもそも、事務所に所属している声優は、事務所の手前もあって製作側と争うことは実質的に不可能。
一部の大御所か、フリーの人間でなければ、こういう問題提起すらできないことを知っているから、神谷を反乱分子として処分したいんでしょうよ。
747名無しさん@恐縮です:2009/09/23(水) 11:15:34 ID:rLByqnAt0
>>722
これは「声優」ではなく、
俳優さんが仕事の一環で「声優」やってるからだろ。
シンプソンズの声優は、普通に映画やテレビで俳優として
活躍してる人がやっている、とあるな。

となると、「声優のギャラ」設定では通用しない。
キッチリ映画やドラマと同じギャラ設定しなきゃ無理。
彼らは俳優の仕事として、声優をしてるんだからな。
748名無しさん@恐縮です:2009/09/23(水) 11:15:36 ID:PQAm+m3WO
原作が終われば問題ない。あの御方って誰なんだろ。

今回の件でトムスと青山に抗議が行ったらおもしろいのにww
749名無しさん@恐縮です:2009/09/23(水) 11:15:56 ID:QxJftJEgP
>>695
何が問題になってるって?
どちらかというと問題になっていたのは権利のほうだぞ。

一本8万で安い、といわれても・・・。
750名無しさん@恐縮です:2009/09/23(水) 11:16:09 ID:IwJe5DWn0
コナンは脇役の声優が結構豪華だから
これで2代目小五郎がショボけりゃ終わりだな
751名無しさん@恐縮です:2009/09/23(水) 11:16:56 ID:iJSkP1EO0
>>747
日本の声優も俳優が多かったから
ドラマの再放送で俳優にお金が出て
アニメの再放送ではそうではないのかでもめたんじゃないか
752名無しさん@恐縮です:2009/09/23(水) 11:16:57 ID:qgUMcPq70
>>748
原作、今どうなっての?
ウォッカくらい倒した?
753名無しさん@恐縮です:2009/09/23(水) 11:17:13 ID:moWR/pTe0
>>746
やることが陰湿だよね
mixiとかで流しまくったり出演者に吹聴するとか陰湿すぎてもう…あげく反乱分子といった感じで降板って
754名無しさん@恐縮です:2009/09/23(水) 11:17:19 ID:4Lg+xmRr0
>>743
池田さんはちょくちょく他の作品でも聞くけどね
全部シャアにしか聞こえないが
755名無しさん@恐縮です:2009/09/23(水) 11:17:20 ID:yrWSIO1tO
神谷さんがんばれ
756名無しさん@恐縮です:2009/09/23(水) 11:17:40 ID:Q70HPfO/0
昨日飲んでて友達とコナンの話になったのよ。
そんで俺がさ、ついつい「コナン=新一」という真実をばらしたんだけど、
友達はみんな「おい、年齢違いすぎだろwwwありえねーwww」って馬鹿にすんの。
いやいや、、、おまえら漫画見てないのバレバレじゃねーかって感じじゃん。
俺は漫画博士で「週間少年漫画板」では名の通ったコテ持ってるし、漫画会の裏も表も知ってるつもり。
俺もちょっとムキになって「違うっ!悪者組織に変な薬飲まされて若返ったんだ!せめて1巻見ろよ」って言い返したんだけど、
友達も「そんな何でもありな科学が成り立つ世界でどうやってトリック暴くんだ?透明人間になる薬とか出てきたらどうすんの?」
って真顔で言い返してきやがるの。マジ腹立ってその場は帰ったんだけど、落ち着いたら俺もその辺が気になってしまってさ。
今から集英社に確認しようと思うんだが、出版社も祝日は休みだっけ?
757名無しさん@恐縮です:2009/09/23(水) 11:18:07 ID:HH1ba1DY0
⎾~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~⏋
│ ドラゴンボールの道を辿るのかい?もう終われば? │ 
\____________  ___________/
             \/
     http://imepita.jp/20090903/834690


758名無しさん@恐縮です:2009/09/23(水) 11:18:11 ID:arcizUgC0
マイケル・ジャクソンは無罪だった。
http://www.geocities.jp/michael_jackson_was_innocent111/
759名無しさん@恐縮です:2009/09/23(水) 11:18:17 ID:Ow+9QuzaP
スポンサーから5000万出たら
制作費は800万
代理店に相当抜かれてるw
神谷さんのような才能のある人物より
代理店の社員のほうが貰えるという事実。
760名無しさん@恐縮です:2009/09/23(水) 11:18:58 ID:9CuOAB9Y0
声優オタではないが声優ってもっと評価されていいと思う。
昨日のカイジの白竜は酷すぎ。
761名無しさん@恐縮です:2009/09/23(水) 11:18:58 ID:EDIie22sO
ひでえ話だな。自分のギャラを周りにばらされたってことだろ。制作側最低。
762名無しさん@恐縮です:2009/09/23(水) 11:19:08 ID:Z5uJjlvJO
>>745
シティーハンターにそれをプッシュする暴走族が居たなぁ。
763名無しさん@恐縮です:2009/09/23(水) 11:19:56 ID:sGLj6x3NO
>>726
声優じゃないけどアメリカのTVドラマシリーズ「フレンズ」は
新しいシーズンに突入ごとにメインキャスト6人のギャラが高騰し、
最終シーズンの時は1人のギャラ、1話ごとに1億円になった。
764名無しさん@恐縮です:2009/09/23(水) 11:20:10 ID:moWR/pTe0
まぁそれもこれもシティーハンターさえ復活してくれれば大団円なんだけどな
復活しないかなぁ…
765名無しさん@恐縮です:2009/09/23(水) 11:20:54 ID:CD3tHMG5O
これで映画さえ見なくなるな
過去の映画でも見直すか
766名無しさん@恐縮です:2009/09/23(水) 11:21:39 ID:w5P/gPdi0
コナン対ルパンが思いのほか面白かったんで、見るようになってたが、
神谷明が降りるならもう見ないよ。
なんか、もういいや。
767名無しさん@恐縮です:2009/09/23(水) 11:21:55 ID:KWr/qBOH0
>>707
神谷さん一人におっかぶせちゃえってのが透けて見えるのが哂えるわ
768名無しさん@恐縮です:2009/09/23(水) 11:21:57 ID:PQAm+m3WO
>752
全然。組織とはまだ何も。赤井が生きていた!?ってので組織が元アナウンサー疑ってるところかな?

もともと金田一の二番煎じだったのに、よくここまで続いたと思うよ。
サンデーともども、終われ。
769名無しさん@恐縮です:2009/09/23(水) 11:22:27 ID:JlnNjONI0
3歳の娘はドラえもんに違和感感じてない
770名無しさん@恐縮です:2009/09/23(水) 11:22:44 ID:EDIie22sO
>>647
白鳥警部はもともと塩沢兼人だったよね
771名無しさん@恐縮です:2009/09/23(水) 11:23:12 ID:I4Qlx12X0
お前らから見れば声優はすごい職業なのかもしれんけど
TV局の人から見たら単なる劇団員崩れだろ?
772名無しさん@恐縮です:2009/09/23(水) 11:23:18 ID:K7ZPlds8O
>>763
それだけの儲けがあるんだから当たり前だろ…
ドラマの視聴率、DVDの売り上げ枚数などアニメなんかの売り上げとは桁違いなんだよ
声優と俳優を同列で語るなよ(笑)
773名無しさん@恐縮です:2009/09/23(水) 11:23:41 ID:yLY73+9TO BE:590895836-2BP(1)
>>722
アメリカには声優って専門職が無いに等しく、舞台や映画の俳優がやるのが普通なのでギャラが高い
他にも、メジャーと同じで契約を代理する俳優の代理人はギャラの何%が報酬って仕組みだから俳優の感覚に関係なく自分のためにギャラを吹っ掛ける
そのためにギャラが高額になるんだよ
774名無しさん@恐縮です:2009/09/23(水) 11:24:32 ID:P7SJA+d/O
>769 感じませんが…


えっ…
775名無しさん@恐縮です:2009/09/23(水) 11:25:20 ID:FVIuOBHNO
後任はなやごろうでいいよ
776名無しさん@恐縮です:2009/09/23(水) 11:25:57 ID:6j0QOQvVO
ルパンも、一度だけ全員入れ替えたな。
すぐに、戻したけど。
777名無しさん@恐縮です:2009/09/23(水) 11:26:38 ID:7t0mZZWXO
青山が鶴の一声で神谷さんでお願いしますって言えば
済むんじゃねーのか
原作者にはそんな権利さえないのか
778名無しさん@恐縮です:2009/09/23(水) 11:27:13 ID:K7ZPlds8O
>>722
シンプソンズの声優って専業声優じゃなくて、普段テレビドラマでも活躍してる俳優が声優もやってるだけじゃん
ギャラが高くて当たり前だろ…
779名無しさん@恐縮です:2009/09/23(水) 11:27:40 ID:UBxVluBJO
せいんと☆せいやって声優総入れ替えしてたのか。
780名無しさん@恐縮です:2009/09/23(水) 11:28:10 ID:u+op6g9Q0
技術持ってる人は自分を安く売っちゃだめよ
どの業界も。
781名無しさん@恐縮です:2009/09/23(水) 11:28:25 ID:FZ92zrHV0
声優業界、全く知らないけど、神谷明はかつてのONみたいに「ONだってこの程度だぞ」
といわれて、業界全体を低く抑えられるような、トップクラスの影響力ある人?
782名無しさん@恐縮です:2009/09/23(水) 11:28:37 ID:JeeLMRDk0
広告代理店を叩いてる奴がいるが、そこの力を借りないとアニメも満足に作れないくせに何を言ってるのかと
783名無しさん@恐縮です:2009/09/23(水) 11:29:07 ID:gbI78ROv0
>>777
高橋留美子が自作品でなんとか神谷さんを使おうとしても却下だったらしいから。
神谷じゃないならアニメ作らせない、とまで言えばなんとかなるだろうけど。
「この人じゃなきゃ嫌です泣いちゃえばいいのよ」と言った原作者もおられるし。
784名無しさん@恐縮です:2009/09/23(水) 11:29:56 ID:moWR/pTe0
>>781
それくらいの影響力はあると思う
オタじゃない人も知ってる声優と考えたら結構な知名度でしょ?
785名無しさん@恐縮です:2009/09/23(水) 11:29:59 ID:06b1NzBG0
ID:evqTJTu60
786名無しさん@恐縮です:2009/09/23(水) 11:30:00 ID:EDIie22sO
神谷は悪くないだろこれ。つかそんなにあれならテレビ側、一度声優なしでアニメ作って放映してみろや。ALLタレントで。どんだけ声優のありがたみがわかるか。
ギャラがギャラがって、制作側のとうへんぼくどもはもっともらってるくせによ。仕事で失敗したわけでもないのに給料不当に減らされたら誰だって怒るの当たり前だろうが。しねよト〇ス
787名無しさん@恐縮です:2009/09/23(水) 11:30:21 ID:KWr/qBOH0
>>778
だから、日本は何でそういうシステムになるのかって事も考えないとダメじゃね?
声を使った演技はだめなのかと。
788名無しさん@恐縮です:2009/09/23(水) 11:30:35 ID:t+nv40jF0
ドラえもんの場合、勝手にドラえもんの好物を追加しちゃう先代も気に食わなかったのも事実
789名無しさん@恐縮です:2009/09/23(水) 11:31:18 ID:Zodc+9cRi
>>775
後任の後任探しておかないと
790名無しさん@恐縮です:2009/09/23(水) 11:31:29 ID:UJ82W0RF0
この程度のトラブル、北斗神拳使ってなんとかできそうなもんだが・・・
791名無しさん@恐縮です:2009/09/23(水) 11:32:01 ID:JeeLMRDk0
>>786
アニメのおかげで飯を食えてる癖に何言ってるの?
792名無しさん@恐縮です:2009/09/23(水) 11:32:05 ID:IwJe5DWn0
なんだか神谷の一件は、トップの大物声優の切り捨てで
声優全体のギャラを抑えるための人身御供って感じだな
793名無しさん@恐縮です:2009/09/23(水) 11:32:43 ID:moWR/pTe0
>>791
それはお互い様じゃないのか?
アニメだけに限らないけどね
794名無しさん@恐縮です:2009/09/23(水) 11:32:52 ID:8DgADPF2O
>>784
ゆとりニコ厨は知らないんだよねー・・・
795名無しさん@恐縮です:2009/09/23(水) 11:32:55 ID:P7SJA+d/O
あーーーーあああ いやだあああー 神の声を奪わないでーー
796名無しさん@恐縮です:2009/09/23(水) 11:33:14 ID:17aUNwl+0
>>781
大御所だけど個人事務所だしそんな事はないんじゃね?
797名無しさん@恐縮です:2009/09/23(水) 11:33:16 ID:JFnfBoe20
>>790
いや、俺が掲示板にXYZって書いて何とかしてもらうわ
798名無しさん@恐縮です:2009/09/23(水) 11:34:17 ID:P7SJA+d/O
神や…あっKiller
799名無しさん@恐縮です:2009/09/23(水) 11:34:39 ID:oIGKKaoT0
声優よりボクサーの方が悲惨だよ
800名無しさん@恐縮です:2009/09/23(水) 11:34:46 ID:XxaTtDjD0
なにこの秋の工作員祭り
801名無しさん@恐縮です:2009/09/23(水) 11:34:54 ID:CILozNxa0
ソースブログじゃねーか。ちゃんと取材しろ
802名無しさん@恐縮です:2009/09/23(水) 11:35:08 ID:moWR/pTe0
>>794
まぁ最近は知らない人もいるでしょ
全員が全員知ってるわけじゃないし…ただコナンの小五郎って言えばすぐにわかるくらいの人だからそれだけでも相当だとは思う
803テレビ東京:2009/09/23(水) 11:35:15 ID:0EhdmiVB0
>>791
話をきこうか
804名無しさん@恐縮です:2009/09/23(水) 11:35:20 ID:ZGsiTeWr0
それよりドラえもんとルパンをなんとかしてくれ
805名無しさん@恐縮です:2009/09/23(水) 11:36:02 ID:E6nnKUaaO
>>781
結構有名なんじゃない?
アニメにそれほど興味が無い俺でも、名前と声が一致する(名前を聞いて声が思い出せる)位だから。
ONレベルとまでは行かないだろうけど、プロ野球のクリーンアップレベル位には比較可能かも知れんね。

まあ、アニメに詳しくない割に、ここにカキコしてる俺もヘンだが。
806名無しさん@恐縮です:2009/09/23(水) 11:36:17 ID:vx+I7V9D0
これは関係者が悪い
もうコナンなんて二度と見ない
807名無しさん@恐縮です:2009/09/23(水) 11:36:55 ID:FZ92zrHV0
>>784 一般人の知名度ではトップクラスかな、程度は知ってるんですがね。
あとは野沢雅子さんとか。声優(というか広義の芸能人)は一匹狼的な人も
多いかな、と。逆に泡沫的な下っ端は徒党を組まないとそれこそ使い捨て
だろうな、と思ったときに、神谷さんって業界水準をどうこうできるような立場
なのかな?と思ったわけです
808名無しさん@恐縮です:2009/09/23(水) 11:37:29 ID:K7ZPlds8O
>>787
常識で考えろよ
名が知られてない声優にどれだけの宣伝効果があるんだよ
顔も出してて有名な俳優には宣伝効果があるんだよ

声ヲタだって普段言ってるだろ
「声優自体にはDVDの売り上げを左右するような力はない」って
809名無しさん@恐縮です:2009/09/23(水) 11:37:45 ID:mxQae/p60
信義仁と書いてカネと読む
810名無しさん@恐縮です:2009/09/23(水) 11:38:29 ID:Z7x55L9RO
プロスポーツにしても破格の給料のアメリカと比べるなってw
811名無しさん@恐縮です:2009/09/23(水) 11:38:32 ID:IwJe5DWn0
ルパン三世で例えると銭形警部の声が変わると同レベルかな?
812名無しさん@恐縮です:2009/09/23(水) 11:39:02 ID:HH1ba1DY0
デンデはもう『たっきゅうど〜う』と叫ばない。
813名無しさん@恐縮です:2009/09/23(水) 11:39:15 ID:ECP3kjEV0
富山敬、塩沢兼人、広川太一郎、山田康雄・・・。
味わいのある、才能がある声優が亡くなる中、俺は熱烈に神谷さんを応援したい。

うすっぺらい声タレなど要らん。
ましてや、声の力の弱い俳優などもってのほかだ。
814名無しさん@恐縮です:2009/09/23(水) 11:39:51 ID:moWR/pTe0
>>807
まぁ今回はそういう話ではないっぽいけど
ギャラ下げろで神谷さんが納得したらみんな渋々下げざるを得ないくらいの影響力はあると思うよ
上げろっていって製作者側が納得するほどではないにしてもね
815名無しさん@恐縮です:2009/09/23(水) 11:40:00 ID:Z7x55L9RO
ハリウッドスターなんて映画1本につきギャラ数十億円なんだぜw
816名無しさん@恐縮です:2009/09/23(水) 11:40:58 ID:JeeLMRDk0
コナンって視聴率取れてるの?
817名無しさん@恐縮です:2009/09/23(水) 11:41:44 ID:Xo+cwmuF0
>>804
最近はルパンはイタリア語吹替えを楽しんでるよ。
ルパンの性格のせいか、イタリア語が妙に似合う。
五右衛門がちゃんと句を読んでたり、とっつぁんが「パパ」だの「ザザ」だの呼ばれてるんだよ。
テーマ曲がオリジナルなのがご愛嬌。
818名無しさん@恐縮です:2009/09/23(水) 11:42:05 ID:2HxDOSJd0
>>607
【業界】山崎理監督「アニメ業界は決して貧しくなどない。アニメーターが貧しいだけ。」
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/moeplus/1252591509/

こういう事か
819名無しさん@恐縮です:2009/09/23(水) 11:42:39 ID:kbB+MFq60
あしたのジョーのあおい輝彦が声優やってたとき高給取りだったかというと、
そんな話は無かったわけで。
俳優なら声優やっても高給というのは大嘘。日本では無い。
820名無しさん@恐縮です:2009/09/23(水) 11:43:32 ID:Xx2l1mvs0
>>816
これでいいのかな:
http://www39.atwiki.jp/detectiveconan/pages/39.html

ちょっと低いですかね。 (´・ω・`) < ようわからんけど。
821名無しさん@恐縮です:2009/09/23(水) 11:44:10 ID:ukqpT9sa0
金を稼ぐことが汚いということになるのか・・
僻みって怖いね
それならコイツよりもっと叩くやついると思うが
822名無しさん@恐縮です:2009/09/23(水) 11:44:22 ID:KWr/qBOH0
>>808
知名度の作り方って、それこそTV局の手腕が問われるんじゃね?
芸能人とかアイドルだってプッシュして知名度上げていくんだし
アニメになると手抜きするしな
823名無しさん@恐縮です:2009/09/23(水) 11:44:26 ID:VYnaEwftO
アニメ声優からは実力のある若手が全く育ってないんだな〜
824名無しさん@恐縮です:2009/09/23(水) 11:44:55 ID:rLByqnAt0
結局、神谷氏より上の世代が「声優業界」なんてものを
作ってしまったのが、そもそもの敗因だな。
俳優としては売れてなくても、キッチリ俳優としての立場で、
「声優の仕事」もやれば良かったってこった。

宮崎アニメが、俳優中心の声優陣にし、
専業の声優を使わなくなってきたってのは、
むしろ当たり前なことだわな。

俳優では売れない・・・という負い目から生まれた業界だけに、
低ギャラ低ステータスは当たり前ということだろう。
俳優>>>>>>>>>>>声優 の壁は、声優達みずからが
作り上げた壁だな
825名無しさん@恐縮です:2009/09/23(水) 11:45:19 ID:AMihhi7H0
>>786
まともに演技できるクラスのつれてくるとギャラははねあがるだろうな
826名無しさん@恐縮です:2009/09/23(水) 11:45:39 ID:846CV2pp0
制作費は減っても上のピンハネ分は変わらんからなwww
全部下が割を喰らう
827名無しさん@恐縮です:2009/09/23(水) 11:47:03 ID:JmphhBFG0
>>819
その頃と違って今のアニメに俳優を起用するのは話題性を重視してだろ。
一日署長みたいな感じの一日声優的な。

828名無しさん@恐縮です:2009/09/23(水) 11:47:15 ID:9r58woJsO
小学生達が声の違いにどう反応するか気になる
829名無しさん@恐縮です:2009/09/23(水) 11:48:20 ID:PQAm+m3WO
土曜6時になってから下がったんだね。こりゃ打ち切りかなぁ?
日テレもアホな編成したもんだw
830名無しさん@恐縮です:2009/09/23(水) 11:48:29 ID:jdIMrK910
う〜ん、人気のある、しかも実績もある人がお金を求めて何が悪いんだろう

単なるねたみか?
831名無しさん@恐縮です:2009/09/23(水) 11:48:52 ID:s5VP0xW90
>>824
お前は那智を怒らせたなw
832名無しさん@恐縮です:2009/09/23(水) 11:48:58 ID:T74CNVGv0
宮崎作品といえば、有名俳優を声優に使うけど
出演料はやっぱり高額なのかな。
833名無しさん@恐縮です:2009/09/23(水) 11:49:38 ID:JeeLMRDk0
>>830
求める事は悪いとは思わないが、それで干されて文句を言うのもおかしい
834名無しさん@恐縮です:2009/09/23(水) 11:50:04 ID:EnCgmbo40
金に困ってたんならわかるけど、もっともっと欲しいっていうのは卑しいじゃん
必要以上の生活しやがって
エコの時代によ
むかつく
835名無しさん@恐縮です:2009/09/23(水) 11:51:41 ID:aFng2EiiO
土曜6時に移ってから見てないもんなぁ。
再放送?新作?
836名無しさん@恐縮です:2009/09/23(水) 11:52:05 ID:jdIMrK910
>>833
これって文句と言えるのかねえ?

心配するファンへの事情説明と、経緯を掻い摘んでる文に見える

まあ、そりゃ不満も多少は漏らすでしょうよ、
番組に貢献してきた実績もあるんだし
837名無しさん@恐縮です:2009/09/23(水) 11:52:43 ID:ZVD3C6miO
後任はセルの人だろ
838名無しさん@恐縮です:2009/09/23(水) 11:52:48 ID:Ow+9QuzaP
>>824

それは違う
TV放映が始まった頃、映画俳優が協定で使えなかったため
舞台俳優が実写や吹き替えに使われた。
だからそれほど線引きが今ほどあったわけでなく
むしろ映画俳優とTV俳優の線引きのほうが大きかった。
愛川欽也が初期の頃声メインだったのは有名だが
70以上の声優は普通に実写ドラマに出てた。
しかし声優プロダクションが出来
オーディションや吹き替えの仕事がそこにしか
回らなくなり事実上分裂した。

839名無しさん@恐縮です:2009/09/23(水) 11:52:54 ID:D1AT2TvSO
なんか一話からやりなおしてなかった?
もうしばらく見てないなぁ
840名無しさん@恐縮です:2009/09/23(水) 11:53:02 ID:bk50un440
ドラゴンボールで言ったら、クリリン・ピッコロ・ベジータ
あたりの声優を首にして交代するようなものだろう?
製作スタッフ馬鹿とした思えないな。視聴者確実に減るぞ!
841名無しさん@恐縮です:2009/09/23(水) 11:53:11 ID:fFHnybESO
原作者>テレビ局>制作会社>声優

コイツはハッキリ言って立場わきまえ無さ過ぎだと思うぞ
一番苦労してないのに一番目立とうとしてる
タブ〜なんだよイチイチ声優の顔が透けて見えるなんて
自己主張の強い黒子はどうかと思うね
842名無しさん@恐縮です:2009/09/23(水) 11:53:29 ID:K7ZPlds8O
>>833
要求する権利があると同時にその要求を拒否する権利もあるわけだからな
843名無しさん@恐縮です:2009/09/23(水) 11:53:35 ID:TIDa87rKO
上の人が主張しないと割りを食うのは下の人なのは世の常

野球だってかつてはそうだった。
844名無しさん@恐縮です:2009/09/23(水) 11:53:55 ID:2HxDOSJd0
アニメ声優ほど、実績に対する報酬を得ていない連中も珍しいな
こんな報酬のおかげで、アイドル声優なんてジャンルが活発で
中堅から若手に萌え声しか出来ないぶきちょなのがバクテリアのように増えた
845名無しさん@恐縮です:2009/09/23(水) 11:54:49 ID:HQ2hWiiHO
>>833
神谷から文句言われたのか?
ト〇スの関係者の人?
846名無しさん@恐縮です:2009/09/23(水) 11:55:07 ID:EnCgmbo40
だから十分食えて、家庭を養っていけてるんじゃないの?
それでもほしいっていうのは、欲張りじゃん
ちがう?
847名無しさん@恐縮です:2009/09/23(水) 11:55:10 ID:QxJftJEgP
>>844
何を持って実績というのかは、難しい。

声優さんはきちんとギャラもらえてるほうだよ。
少ない!という人がいるのもわかるけど、実際はそう少ないわけでもないんだけどね。
848名無しさん@恐縮です:2009/09/23(水) 11:56:10 ID:Ow+9QuzaP
まぁ野球界でいう落合みたいなもんだ
ごねまくって3億までランクを上げたのは落合
それを神谷がやろうとしているだけ
落合も当時は叩かれたが今では評価されてる。
849名無しさん@恐縮です:2009/09/23(水) 11:56:34 ID:kbB+MFq60
>>841
原作者はそんなに高い位置には来ない。
精々制作会社と声優の間。大した権限は無い。
850名無しさん@恐縮です:2009/09/23(水) 11:56:38 ID:VKZjPRyj0
声優が1人だけ代わるってすげー違和感なんだよな
脇キャラが同じだから今までのルパンサザエ感覚で見てるのに
新声優のキャラでガクンとなる
ドラえもんみたいに総入れ替えの方が不要な抵抗を感じずに楽しく見れる
851名無しさん@恐縮です:2009/09/23(水) 11:56:39 ID:KWr/qBOH0
>>846
それ言ったら、業界総崩れですwww
852名無しさん@恐縮です:2009/09/23(水) 11:57:24 ID:JeeLMRDk0
>>848
勘違いしてるようだが、ごねていいのは金を出す価値がある奴だけ
野球界でも能力の無いくせにごねてる奴はバイバイや
最近は特にな
853名無しさん@恐縮です:2009/09/23(水) 11:57:28 ID:P5TZ8bk50
まあコナン自体がもう寿命だから、いい時期に離れたと思った方がいいよ。神谷さん。
次はアガサ博士とコナンだろうな。
854名無しさん@恐縮です:2009/09/23(水) 11:57:54 ID:iNxqJm0/0
よく分からん
855名無しさん@恐縮です:2009/09/23(水) 11:58:38 ID:4+D92qpv0
次は神谷浩史で!
856名無しさん@恐縮です:2009/09/23(水) 11:58:58 ID:OjsK2d4s0
>>2

は意外と秀逸
857名無しさん@恐縮です:2009/09/23(水) 11:58:59 ID:AUFmfqza0
コナンさえ変わらなければ子供は順応すると思う

俺はドラえもんだけはCM見るだけで未だに順応できないが
858名無しさん@恐縮です:2009/09/23(水) 11:59:02 ID:Om59SD8L0
>>652
652 :名無しさん@恐縮です:2009/09/23(水) 10:57:14 ID:QxJftJEgP
>>638
声優は儲からない、ってのは2ちゃんならではのデマなわけで。

工作員こわ〜〜
859名無しさん@恐縮です:2009/09/23(水) 11:59:27 ID:moWR/pTe0
>>852
それをいったら神谷明さんはごねる資格があると思うよ

んなことはどうでもいいわけだが…そもそも契約情報を吹聴するのが問題だよなぁ
860名無しさん@恐縮です:2009/09/23(水) 11:59:49 ID:0sgHrEqH0
声優だと可哀想だから
代役は高田純次あたりがいいんじゃね?
861名無しさん@恐縮です:2009/09/23(水) 11:59:53 ID:bk50un440
黒の組織を追い詰めるのを早くやらなかったからな。
小出ししすぎなんだよな。ボスはどうせコナンの周りの
誰かだろう?
862名無しさん@恐縮です:2009/09/23(水) 12:00:12 ID:4W7hO3810
今回の件は何故か異常に制作側の肩を持つ人が多くて面白いなー
工作?とか
863名無しさん@恐縮です:2009/09/23(水) 12:00:51 ID:JeeLMRDk0
>>859
では神谷を使うことでどのような効果が得られるのか説明できますか?
イメージとかそんなのはどうでもいいです
アニメなんてあくまで商売なんですから、具体的に金額でお示しください

後これ

まるなげ090613放送19:30頃に植田が絶対一般の人よりギャラ貰ってると発言
▼170 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2009/06/19(金) 19:13:03 ID:T9oOWB8pP
清水「ボーナスないしね。ほんっとさ、この仕事ってそれだけがイヤだよね」
植田「ボーナス貰ってないけど、毎月ボーナス貰ってるくらい貰うけどねギャラ」
清水「・・・・・・すげぇな・・・すげぇな佳奈さん!」
植田「と思うんだけど(笑)でも絶対一般の人よりはいいと思うよ」
清水「でも波があるんだよね」
植田「時給で概算したら凄くいいと思う。雑誌に『たくさん稼ぐのは、年を取ってもいっぱい働けば稼げる。
   大事なのはどれだけ効率良く稼ぐかだ』って書いてた」1日24万円稼いでも24時間働いてちゃダメじゃん?
   1時間で24万円稼げるようにならいと。それが効率だ」
清水「たしかに。この仕事は時給で換算するともの凄くいいわ」
植田「うん。もの凄くいいと思う」
清水「しかも場所によっては、もの凄くゆるかったりするもんね」
植田「そう。芸能人みたいに待ちが多いわけじゃないじゃん?メイクとか」
清水「そうだね。だって今だってこうやって、しゃべってるだけじゃん。いい仕事だね(笑)」
864名無しさん@恐縮です:2009/09/23(水) 12:01:19 ID:yq4UyENW0
俺ら普通のリーマンの方が普通に給料上って…
そりゃピンきりあるけどピンの方でも歌で稼いでとかだもんなあ

一方ひな壇のにぎやかしが何千万とかもうね
865名無しさん@恐縮です:2009/09/23(水) 12:01:25 ID:ULb6vcnf0
>>856
なるほどな

…本編内で麻酔喰らってるネタか
866名無しさん@恐縮です:2009/09/23(水) 12:01:36 ID:WKVUmrPR0
シティーハンターのイメージを台無しにしてくれたからこいつ嫌い

老害
867名無しさん@恐縮です:2009/09/23(水) 12:01:39 ID:QxJftJEgP
>>858
いつも不思議に思うんだが、こういうレスする人って
ほんとに「工作員」と思っているのか、それとも揶揄として「工作員」と言っているのか、どっちなんだろう。
868名無しさん@恐縮です:2009/09/23(水) 12:01:52 ID:17aUNwl+0
>>848
神谷は金の問題とは言ってないのに断定するなよw
869名無しさん@恐縮です:2009/09/23(水) 12:02:08 ID:0G7Y+H2u0
ちゃんとセイヤ
870名無しさん@恐縮です:2009/09/23(水) 12:02:09 ID:OHHB9uCT0
本人も関係者も理由を明言してないからどうにもならんな
判断の使用が無い
871名無しさん@恐縮です:2009/09/23(水) 12:03:24 ID:WJUK1rML0
高額なギャラっつってもひな壇芸人の10分の1くらいじゃね?
872名無しさん@恐縮です:2009/09/23(水) 12:03:26 ID:qAP6yvqqO
昔の作品は、思い入れも強く神格化されたものだから
声優に対する思いも同様。特にマニア作品は
星矢、北斗の拳、ルパンなど、売り上げは激減した。

声優のギャラくらい、制作委員会がピンハネする金に
比べれば微々たるものなんだがな。
873名無しさん@恐縮です:2009/09/23(水) 12:03:59 ID:EhJv0jcB0
貧乏劇団員に色々声かけてみたらいいんじゃないの
神谷もそうだけどルパンの主要5人は五右衛門以外劇団経験者じゃん
やっぱ縁起その物も出来て声も初めて出来るようになるんだろ。
まぁ今は萌え萌えしてる声出してたらアニメファンにそれだけで受け入れられるようだが。
874名無しさん@恐縮です:2009/09/23(水) 12:04:10 ID:Ow+9QuzaP
>>863

時給で割ってもやっぱ安いよ
たけし、さんまクラスで1時間500万
神谷明は30分8万
もっと貰ってもいいだろ
875名無しさん@恐縮です:2009/09/23(水) 12:05:09 ID:JeeLMRDk0
>>874
十分だろ
じゃあ神谷はたけしやさんまの代わりになるのか?
876名無しさん@恐縮です:2009/09/23(水) 12:05:11 ID:2HxDOSJd0
>>872
そもそも製作委員会ってどうピンハネするかを効率的やる為に
存在しているようなもんだしな
877名無しさん@恐縮です:2009/09/23(水) 12:05:32 ID:oNAsJCYTO
>>853
テレビは視聴率落ちて打ち切りでも妥当レベルだけど
映画は儲けまくり
テレビは映画の宣伝の為に続けてるだけ
878名無しさん@恐縮です:2009/09/23(水) 12:05:34 ID:moWR/pTe0
>>863
いやはや凄いな…いきなり金額で示せとか。完全に自分の中で話を進めようとしてる

金額で示すは無理でしょ。そもそもどうやって示せばいいかわからないわw
どういう風に示せばいいの?
まぁ見る側からとったらイメージだけでも十分だと思うんだけどね…
実際、神谷明=小五郎という感じになっているわけだし
そもそもコナンの中で一番喋っているのが神谷さんなわけだしそういうのを考えたら…ね
879名無しさん@恐縮です:2009/09/23(水) 12:07:01 ID:JmphhBFG0
>>871
雛壇芸人って言ってもあいつらはあの雛壇に午前0時とかの時間帯から何時間座りっぱなしで撮影してたりするんだぞ。
他の地方の仕事や営業もこなしながら。
仕事量が全然違うから。
880名無しさん@恐縮です:2009/09/23(水) 12:07:02 ID:moWR/pTe0
>>878
ごめん逆、小五郎=神谷明だね
881名無しさん@恐縮です:2009/09/23(水) 12:07:15 ID:pE9uFc/00
ID:MH7Yt5ZD0
882名無しさん@恐縮です:2009/09/23(水) 12:07:28 ID:oEA/IF/O0
植田のトークだけ貼る人って大半が貰ってると思ってるんだろうか
長者番付があった時代に林原が云千万だかで載ったように売れてるj声優が稼げる事は
アニメや声優に興味あった人は皆しってるんじゃね?そんな一部で全部がそうだろうって推測するのは無理あるんじゃね?
883名無しさん@恐縮です:2009/09/23(水) 12:08:21 ID:iJSkP1EO0
ID:JmphhBFG0
884名無しさん@恐縮です:2009/09/23(水) 12:08:22 ID:qAP6yvqqO
1本のアニメが5000万で作られ
制作会社に来たころには750万円。

電通や博報堂みたいな広告代理店や委員会が半分ピンハネ。
著作権、主題歌権、すべて所有。

声優に回される金なんか、微々たるもんだよ。
885名無しさん@恐縮です:2009/09/23(水) 12:08:33 ID:shdwIyZC0
でもコナンの中で唯一はまってないと思ったのが小五郎だったから

俺は何を偉そうにとしか思わない。






むしろ降板が遅すぎた。
886名無しさん@恐縮です:2009/09/23(水) 12:08:38 ID:23/DiMX90
>>867
気に食わないレスにはチョンチョン書くバカウヨと同じ低脳
頭が悪い、それが答えw
887名無しさん@恐縮です:2009/09/23(水) 12:08:45 ID:OHHB9uCT0
最近は声優の学校とかあるんでしょ
給料安いの分ってて志望するのも意味わからない
好きでやるならまぁいいんじゃないかとしか・・・・
888名無しさん@恐縮です:2009/09/23(水) 12:08:59 ID:fFHnybESO
神谷はギャラ上げないなら俺の声は使わせないとか
もう既に出来上がったアニメでひとつだけ抜き取れみたいな交渉するからな
コイツ程キャラクターに愛情ない声優も居ないよ
要求の仕方が無茶苦茶だからね、過去の言動や騒動知ってると
今回の内幕も見えてくるでしょ
889名無しさん@恐縮です:2009/09/23(水) 12:09:28 ID:PQAm+m3WO
林原は歌で稼いでたんじゃないの?ギャラなん?
890名無しさん@恐縮です:2009/09/23(水) 12:10:04 ID:iJSkP1EO0
>>884
もう特撮みたいに玩具会社にそのまま金出してもらってやるしかねぇんじゃね
最近は玩具会社自身でDVD作ってるとこあるだろ

変なアイテムとかでてくるかもしれんがそれは仕方ないってことで
891名無しさん@恐縮です:2009/09/23(水) 12:10:46 ID:PQAm+m3WO
>888
ソースは?
892名無しさん@恐縮です:2009/09/23(水) 12:10:50 ID:K7ZPlds8O
>>874
なんでたけしと比べてんの?
なんか声優ヲタって根本的に間違ってない?
893名無しさん@恐縮です:2009/09/23(水) 12:10:54 ID:IFNgrdC6O
題名忘れたけど、野村道子さん(旧ワカメ、旧しずかちゃん)が
出した本を見ると声優業界の事が少しわかるよ
894名無しさん@恐縮です:2009/09/23(水) 12:10:57 ID:fFHnybESO
神谷はここまで来たら自分は切られないと踏んで強気に出たんだよ
その神谷をバッサリ切った制作は英断だったと思うぞ
アニメーターが乞食と残飯奪い合ってる時代なのに
声優だけバブリーなんて甘いよ
895名無しさん@恐縮です:2009/09/23(水) 12:11:37 ID:S8avARrIO
>>885
高木刑事が一番イメージに合わない声。
896名無しさん@恐縮です:2009/09/23(水) 12:12:49 ID:QxJftJEgP
>>894
強気に出たからきられた、という類の話なのかどうかはっきりしていないよ。
897名無しさん@恐縮です:2009/09/23(水) 12:14:08 ID:K7ZPlds8O
>>889
歌だよ
七十万くらい売れたから
898名無しさん@恐縮です:2009/09/23(水) 12:14:10 ID:KWr/qBOH0
>>890
80年代前半くらいまでは辛うじてそんな番組もあった
でも、広告代理店が進出し始めて、どんどん淘汰されたんだよ
899名無しさん@恐縮です:2009/09/23(水) 12:14:50 ID:JeeLMRDk0
>>890
その通り
製作委員会を作らず自分らで金を集めてアニメを作ればいい
今文句を言ってるのは単なる甘え
900名無しさん@恐縮です:2009/09/23(水) 12:16:08 ID:Ow+9QuzaP
>>892

結局そういう見方が地位が上がらない原因だろう。
901名無しさん@恐縮です:2009/09/23(水) 12:16:21 ID:fFHnybESO
>>896
10年続いた声優が切られるなんて相当なもんだぞ
あるとすれば健康上の理由、本人のスキャンダル、残るはギャランティの問題
消去法でギャラしか無いと思うけどね
902名無しさん@恐縮です:2009/09/23(水) 12:16:26 ID:4yRxFu7w0
声優の上手い下手は確かにあるけど
一番大切なのは聞き手の慣れだし

どんなに上手な声優でも
原作の漫画が好きであれば好きであるほど
最初は絶対に違和感を感じる

高給になるのがそもそも不可能な仕事
903名無しさん@恐縮です:2009/09/23(水) 12:16:33 ID:1s4f8xqc0
別に声優業界の裏側とか実情になんか興味ない。
弱者は淘汰されろ。
904名無しさん@恐縮です:2009/09/23(水) 12:17:38 ID:Ow+9QuzaP
代理店と製作会社のスパイが暴れてるなw
犯罪集団のくせにw
905名無しさん@恐縮です:2009/09/23(水) 12:17:53 ID:iJSkP1EO0
まあ今回の話は日テレに限らず、地上波局が蛸みたいに自分の足食ってる自滅コストカットの一貫だろ
デジタル化なんかに乗らなきゃ良かったのにね
ご愁傷様

地上波(〜2011)
906名無しさん@恐縮です:2009/09/23(水) 12:17:53 ID:H5cTB26b0
中間が制作費をガメてるのはどこも同じ
いちばん皺寄せがくるのは末端であくせく働いてる現場の人間
907名無しさん@恐縮です:2009/09/23(水) 12:18:36 ID:OHHB9uCT0
>>901
何かそんな感じがしてきた
契約の問題とか言ってるけど今さら金以外でもめないよな
908名無しさん@恐縮です:2009/09/23(水) 12:18:52 ID:QxJftJEgP
>>901
仲たがい、契約違反、明文化されていなかった約束を破る

色々あるよ。
909名無しさん@恐縮です:2009/09/23(水) 12:18:54 ID:kDPGfuHG0
実質コナン役でもあるわけだろぅぉ?
910名無しさん@恐縮です:2009/09/23(水) 12:19:18 ID:mH5Lee0G0
漫画も小説も似たようなもんだよ。
事務所なんてないから、自分で賃上げ交渉、失敗したら仕事もなくなる。
しかもそんなたくさん掛け持ちできるほど量産できないし。
ただ当たればでかいかもってのが声優との違いか
911名無しさん@恐縮です:2009/09/23(水) 12:19:30 ID:9342TwFGO
>>656
高いし口うるさいと避けた結果が大コケだよ!
これもトムスだからこっちの遺恨も引きずってたのかな
912名無しさん@恐縮です:2009/09/23(水) 12:20:34 ID:UpFlcFQB0
>>1
製作側もやってしまったものはしようがない。
でも、いい機会だと思うよ。
913名無しさん@恐縮です:2009/09/23(水) 12:20:39 ID:6DrQW4dQi
>>905
節子、それ日テレちゃう、よみうりや
914名無しさん@恐縮です:2009/09/23(水) 12:20:39 ID:AMihhi7H0
ドラえもんもカツオやワカメも何の違和感もなく見られる俺だが
宮内幸平氏以外の亀仙人だけは受け付けられない
915名無しさん@恐縮です:2009/09/23(水) 12:20:47 ID:yq4UyENW0
なんでID赤字の人は声優こきおろしてるのが多いの?
事情通?
916名無しさん@恐縮です:2009/09/23(水) 12:21:01 ID:K7ZPlds8O
>>864
売れてる声優はリーマンより全然上です
もちろん神谷もな
917名無しさん@恐縮です:2009/09/23(水) 12:21:42 ID:9342TwFGO
>>911
安価>>651だった
918名無しさん@恐縮です:2009/09/23(水) 12:21:51 ID:oWKFUeV20
金金金
919名無しさん@恐縮です:2009/09/23(水) 12:21:59 ID:vzU/6xxAO
>>903
お前、なんかあったのか?
920名無しさん@恐縮です:2009/09/23(水) 12:22:02 ID:Ow+9QuzaP
中堅で5万ぐらい
レギュラー2本あれば食えるが
続く保障がない
921名無しさん@恐縮です:2009/09/23(水) 12:22:11 ID:iSFhvTj40
なにがおもしれえんだ?コナンて
922名無しさん@恐縮です:2009/09/23(水) 12:22:36 ID:JmphhBFG0
>>914

マジでそう。
代役の方には申し訳ないが宮内さん以外の亀仙人は全然しっくりこない。
仕方ないと思いつつも。
923名無しさん@恐縮です:2009/09/23(水) 12:22:53 ID:QxJftJEgP
>>916
声優をこき下ろすつもりはないけど
2ちゃん上にある「声優は貧乏」みたいなデマを見ると
ちょっと何か書きたくもなる。
924名無しさん@恐縮です:2009/09/23(水) 12:23:05 ID:2uAP8WO0O
今や、ジャイアンやスネ夫がアナゴさんがエロゲ出てる時代だからな…
ヤッターマンのヒロインも喘ぎまくってるし
ナムコのアイドルマスターなんて、エロゲに出てない方が少ないくらいだし

表だけで食べていけるのなんて、本当に一握り
コナンが無くなったことで逆に
神谷は講演やテレビ出演が増えそうだからな…
925名無しさん@恐縮です:2009/09/23(水) 12:23:14 ID:vgsMD9680
>>139
> 「磯野波平、ただいま年収164万円」ってありましたね。

ソース
http://www.nippairen.com/news/hist1986/h198609.html

「磯野波平ただいま年収164万円」と題したそのレポートは、
テレビの人気アニメーション番組「サザエさん」に主人公の父親(波平)役として
毎週レギュラー出演している人間の年収が如何に低額であるかを赤裸々に記したものでした。

実際のギャラは1本につき4万3200円。年52本で224万6400円。それに予告編への出演が年7回あって、
それが出演料の10%だから4320円 ×7=3万240円。合計227万6640円。
ところが、これが全部永井氏の収入かというとそうではありません。所属事務所に手数料20%、
手数料を差し引いた残高からさらに源泉税が引かれるますから、最終的には契約出演料の
72%しか受け取ることが出来ません。その額が正確には163万9181円、
丸い数字で表すと164万円にしかならない、というわけなのでした。

164万円を12ヶ月で割れば、1ヶ月の収入は13万7000円足らずになってしまいます。
なんと、国民的人気番組のレギュラー出演者の収入は
生活保護世帯よりも低いというショッキングな事実が分かったのでした。
926名無しさん@恐縮です:2009/09/23(水) 12:23:22 ID:JeeLMRDk0
>>920
だからさ、嫌なら声優辞めれば?
今のご時世どこも明日が見ないんだぜ
広告代理店は儲かってるって?
じゃあ広告代理店に就職しろよw
927名無しさん@恐縮です:2009/09/23(水) 12:25:25 ID:abiRpEKOO
世の中には監督の「棒読みっぷりが面白いから」という理由で主役の声をあてた人もいるからなぁ…
上手いのも大事だけど、声優って難しい業界だよなぁ
928名無しさん@恐縮です:2009/09/23(水) 12:25:49 ID:Ow+9QuzaP
>>926

代理店乙
中抜き野郎がw
民主党になって中抜きもできなくなるかもよw
929名無しさん@恐縮です:2009/09/23(水) 12:25:51 ID:NyuEWa3YO
>>923
売れている人の売れている期間を切り取って見せて「声優は貧乏な職業じゃない」と結論づけるのもちょっと違うけどな。。
ギャラを時給換算するような論法じゃなくても。
930名無しさん@恐縮です:2009/09/23(水) 12:25:55 ID:QxJftJEgP
>>926
結局はお客さんが居ないと商売にならないんだよ。

声優好きな人からしたら、声優が虐げられていると思ったらそりゃ好意的には見ないだろう。
客の嫌がる事をすれば、客が離れる事も充分考えられる。

「嫌なら辞めれば?」というような話ではないよ。
931名無しさん@恐縮です:2009/09/23(水) 12:26:09 ID:dY5BJodAO
>>15
小松なら俺の横で寝てるよ
932名無しさん@恐縮です:2009/09/23(水) 12:26:14 ID:kbB+MFq60
>>926
この世の中からニートがすべていなくなる、素晴らしい理想の世界だなw
933名無しさん@恐縮です:2009/09/23(水) 12:26:30 ID:pXX3KmKi0
政策側に擁護する所が全くないなw
934名無しさん@恐縮です:2009/09/23(水) 12:26:57 ID:fFHnybESO
ケンシロウ、キン肉マン、シティハンターと
立て続けに神谷使ったのが勘違いの始まり
俺の声は神の声とか言い始めて全部自分の手柄だと思い込んでる
ハッキリ言ってケンシロウとシティハンターは合って無かったよ
イメージ付いちゃったからピンとこないかも知れんがね
本来キン肉マンのおっさんでたまに出てくる程度が神谷の相場なんだよ
935名無しさん@恐縮です:2009/09/23(水) 12:27:00 ID:TgY2P9tRO
車のナンバーにするくらい愛着があったキャラだろ
ギャラ問題だけじゃないんだろうなぁとblogのコメ返見ててなんとなく思った
936名無しさん@恐縮です:2009/09/23(水) 12:27:05 ID:qrZDxUxNO
神谷「ギャラ上げろ」
えらい人「無理だお」
神谷「そこをなんとか・・・」
所変わって
えらい人「みんな聞いてお、神谷がギャラ上げるように要求してきてうざいお」
ザワザワ・・・
えらい人「神谷を首にするお」
別のえらい人「賛成」
えらい人「(ニヤリ・・・)」


こうですか><
937名無しさん@恐縮です:2009/09/23(水) 12:27:08 ID:FrTveZKq0
契約自体は折り合いついた、みたいな事が書いてあったんじゃなかったっけ?
むしろ>>908の線かな、本人の言を信じるとすればだけど
938名無しさん@恐縮です:2009/09/23(水) 12:27:52 ID:mkseZlh0O
これがコナン終了フラグになりそうだね
上はコスト削って駄目なら終了やむなしのスタンスなのかな?
客が一気に離れて慌てて神谷呼び戻すとかやめてくれよ。その場合は上が腹切れよ
939名無しさん@恐縮です:2009/09/23(水) 12:28:21 ID:mG5n5IhE0
やっとこの内容のスレが立ったか…
940名無しさん@恐縮です:2009/09/23(水) 12:29:03 ID:iJSkP1EO0
>>934
低能70年台のアニメのwikiでも調べてみろ
941名無しさん@恐縮です:2009/09/23(水) 12:29:42 ID:moWR/pTe0
>>934
逆に合ってると思う人もいるわけで…
だから本来とかそんなのいえる筋合いはないと思うけど
942名無しさん@恐縮です:2009/09/23(水) 12:29:51 ID:2UHOoMWZ0
ケンシロウはともかくシティーハンターは
神谷しかないと思うけど、あと無理に上げるなら石丸博也くらい
943名無しさん@恐縮です:2009/09/23(水) 12:30:24 ID:chOR0q6h0
>923
大御所として安定できるのは僅かの人間だぞ。
それこそ声優はたくさんいるんだ。一時的には給料良くても、それがずっと続くとは限らない。
それは神谷でも同様。それがわからない神谷でもない。
944名無しさん@恐縮です:2009/09/23(水) 12:30:53 ID:iXwnmXkm0
でも波平くらいは週に一回30分くらいで収録終わるでしょ
それで月13万もらえればよくないか?
945名無しさん@恐縮です:2009/09/23(水) 12:30:56 ID:8iz8AMX+0
アニメの制作環境のゴタゴタはちっとも改善されないね
なんとかなんないもんかねえ
946名無しさん@恐縮です:2009/09/23(水) 12:30:59 ID:DWviQeu80
声優さんの立場の低下と声優さんに限らずアニメ業界の低賃金は有名
テレビ局はクソみたいなディレクターや在日プロダクションに大金使わずに
そういうところに金を出せよ。
在日に乗っ取られるとこうなるというのがテレビ業界観てもよくわかる。
ブサイク芸無しがはびこるし。
947名無しさん@恐縮です:2009/09/23(水) 12:31:37 ID:fFHnybESO
大体芸能の世界に安定求めてくる何て筋違いも良いとこだろ
948名無しさん@恐縮です:2009/09/23(水) 12:31:45 ID:Ow+9QuzaP
>>944

妻子をどうやって食わすんだよw
949名無しさん@恐縮です:2009/09/23(水) 12:31:53 ID:JeeLMRDk0
>>946
アニメ業界自体チョンに金ばら撒いてるんですが
950名無しさん@恐縮です:2009/09/23(水) 12:32:31 ID:DDCeVgzh0
>>934
まず漫画ありきなんだよな
声優なんてただの脇役
そこを勘違いしたらよくないよね
ケンシロウが他の声優でも見るよ
原作が良いからね
951名無しさん@恐縮です:2009/09/23(水) 12:33:06 ID:Ow+9QuzaP
韓国に動画を出してるのも安いから
そのかわり向こうでうまいスタッフがどんどん出てきて
日本はスタッフが育たなくなってる。
952名無しさん@恐縮です:2009/09/23(水) 12:34:01 ID:iXwnmXkm0
>>948
ほかの仕事すればいいじゃん
953名無しさん@恐縮です:2009/09/23(水) 12:34:02 ID:fFHnybESO
結局往年の声優って役者崩れだから
あんまり自分の仕事に誇り持てないんだろうな
正規の役者に対するヒガミみたいなものを感じるよ
954名無しさん@恐縮です:2009/09/23(水) 12:35:31 ID:JmphhBFG0
>>948
もちろん波平さん専属契約じゃないんだから他の仕事もやるだろ。
一般企業の営業が1社だけじゃなくて何社も担当持ってるのと同じでさ。
955名無しさん@恐縮です:2009/09/23(水) 12:35:33 ID:vvoRmupaO
契約上の問題と、仁義礼智忠信孝悌の問題
956名無しさん@恐縮です:2009/09/23(水) 12:35:52 ID:L414z3bb0
>>926
広告代理店に就職すれば一生安泰なのか?そもそも声優の低賃金を議論しているのに
議論のポイントをすり替えるなよ。何の解決にもならん。声優目指してる人はそもそも
広告代理店なんかに就職する気はない人もいるし、結局は声優の地位向上にはなんの関係もない
957名無しさん@恐縮です:2009/09/23(水) 12:35:58 ID:JeeLMRDk0
>>951
その言い分はおかしい
ttってアニメを作ったところは意図的チョンにやらせてた
安く枚数を稼ぎたいって理由で
しかしTtTってアニメを作った会社の社長は多少苦しくても日本のアニメは日本のアニメーターで作るベきって思想を持って(可能な限り)国内でまかなっている
要は制作する側の意識の問題
しかし現実はチョンに金ばら撒いてるだろ
何でもかんでもまわりのせいにすんなよ
958名無しさん@恐縮です:2009/09/23(水) 12:36:18 ID:QxJftJEgP
>>943
そりゃ自営に近い職業なんだから、安定しないのは当たり前だよ。
そんなところに安定を求めている人は居ないと思うが・・・。
959名無しさん@恐縮です:2009/09/23(水) 12:36:23 ID:txzljIop0
声優のギャラ相場お前ら知ってるか?
960名無しさん@恐縮です:2009/09/23(水) 12:36:50 ID:JeeLMRDk0
>>956
声優の低賃金ってどのくらい安いのか金額をだしてくれ
話はそれから
961名無しさん@恐縮です:2009/09/23(水) 12:37:56 ID:qAP6yvqqO
韓国ドラマを30億で買ったNHKとかな。
チャングムアニメに何億もかけるとか、無駄に金はあるんだがな。

広告代理店と協会がな。
962名無しさん@恐縮です:2009/09/23(水) 12:38:32 ID:vgsMD9680
今週のアニメのトップなんだよな。サザエさん。


2009年 9月7日(月) 〜 9月13日(日) サザエさん 18.3%
http://www.videor.co.jp/data/ratedata/top10.htm

スポンサー料から電通→TV局→制作会社→声優の会社まで一体どんだけ中抜きされてんだよ。

963名無しさん@恐縮です:2009/09/23(水) 12:38:59 ID:fFHnybESO
どう頑張っても声優が先に立つって有り得ないんだから
まずは作品は大事にする一度自分で色を付けたキャラクターには責任持つ
ギャラを上げたければ手付かずの新品から交渉始める
これがプロとしての常識と思わないかね
これで制作叩いてコナン叩いて終わらせて
なにが誰が得するの?って事だろ
964名無しさん@恐縮です:2009/09/23(水) 12:39:09 ID:EnCgmbo40
ほんと西友が歌だしたりとかさあ
脇役なんだよ
女優になれないからって
965名無しさん@恐縮です:2009/09/23(水) 12:39:22 ID:f93bFqo+0
>>485
エレメントなんちゃらは0%台だぞw
966名無しさん@恐縮です:2009/09/23(水) 12:39:24 ID:RA8cSQef0
銀魂のカタクリコの声の人って、銀河万丈じゃなかったの? てっきり銀河万丈だと
思ってた。
967名無しさん@恐縮です:2009/09/23(水) 12:39:30 ID:udDA0Qqr0
>>944
30分番組の収録が30分で終わるわけないだろ
1回の収録には数時間かかる
968名無しさん@恐縮です:2009/09/23(水) 12:39:37 ID:Ow+9QuzaP
声優のランク

ジュニア15000円
若手30000円〜40000円
中堅40000〜50000円
ベテラン50000〜80000円

これでもデモやストライキで上がったほう
ただし制作費が安いため
ベテランは予算のある映画くらいしか出てこない。
969名無しさん@恐縮です:2009/09/23(水) 12:40:52 ID:DDCeVgzh0
声優なんていくらでも替えが利くだろ
だから低賃金なんだよ

でもアニメーターは時給160円だっけ酷い待遇すぎでありえんわ
団体交渉すれば良いのにな
970名無しさん@恐縮です:2009/09/23(水) 12:41:37 ID:iXwnmXkm0
>>961
なんだそれ
971名無しさん@恐縮です:2009/09/23(水) 12:41:42 ID:TEZZ8ey20
電通は30%も持ってかないからある意味良心的

問題はテレビ局 政策委員会や製作部 いろんなマジックで現場には8%
972名無しさん@恐縮です:2009/09/23(水) 12:41:46 ID:moWR/pTe0
>>963
今回はギャラの話じゃないんじゃないのか?
まとまりかけてたと聞いたけど…ただ映画の方が折り合いつかないから話し合ってる最中に
その契約交渉を回りに吹聴して回ったって話じゃん

だからギャラ云々じゃないような…むしろ契約情報を流すのが問題だと思うんだけど
973名無しさん@恐縮です:2009/09/23(水) 12:41:53 ID:xmk8xeGt0
ここまで言うからには
多分話のまわってくる順番とか筋とかメチャクチャだったんでしょ
ギャラ下げるじゃあ辞めるじゃ丸損だし
違う声優が声あててるの見て気分いいはずがない
974名無しさん@恐縮です:2009/09/23(水) 12:42:02 ID:FYUAizDfO
これを見るとどうしても島津冴子の無念さを思い出す…

>>1の星矢の件に関しては冥王編の映像化が遅すぎ。

十二宮編の主要キャラの黄金の殆どが物故してた上にメインキャラ総取っ替えで誰が見るの?

全ては金に転んだ車田が悪い
975名無しさん@恐縮です:2009/09/23(水) 12:43:08 ID:agnI8Y0i0
高額でごねたとか言ってるやつアホか
どんだけ大物だと思ってんだ
大物がダンピングしちゃ小物はさらに地獄になるんだぞ
976名無しさん@恐縮です:2009/09/23(水) 12:43:39 ID:fFHnybESO
>>972
それこそ意味が分からない
ギャラ以外の話し合いってなんなの?
977名無しさん@恐縮です:2009/09/23(水) 12:44:07 ID:WXUfBZIVO
アニメなんて全て無くせば解決
978名無しさん@恐縮です:2009/09/23(水) 12:44:10 ID:QxJftJEgP
>>975
同じ事務所内でならともかく、神谷さんだから。
979名無しさん@恐縮です:2009/09/23(水) 12:44:19 ID:PQAm+m3WO
神谷さんは冴羽リョウは愛着あるでしょ。
だって個人事務所の名前が冴羽商事じゃん
980名無しさん@恐縮です:2009/09/23(水) 12:44:35 ID:6DrQW4dQi
>>963
ギャラと権利問題の区別もつかない馬鹿が何言ってんの?w
981名無しさん@恐縮です:2009/09/23(水) 12:44:41 ID:RA8cSQef0
>>975
でも、主役じゃないしな。 どれだけセリフがあるか?とかの仕事量も考慮したら、
主役と同じ金額とかでも恵まれてんじゃない?
それより高かったんでしょ?
982名無しさん@恐縮です:2009/09/23(水) 12:46:40 ID:JeeLMRDk0
製作側も見せしめよろしく神谷だけ干すからダメなんだよ
思い切って声優総入れ替えのほうがまだ印象は良かった
983名無しさん@恐縮です:2009/09/23(水) 12:46:46 ID:uDvVhuRk0
>>979
・・・・・・
984名無しさん@恐縮です:2009/09/23(水) 12:47:33 ID:moWR/pTe0
>>976
ごめん…本当にごめんw自分で書いててわけわからん。そこは訂正させて

取りあえずギャラの話はまとまりかけてて映画のほうのギャラで折り合いつかないって感じじゃない?
まぁどの道契約情報流してる時点で製作側というか交渉側が何か言う資格はなくなってると思うけどね…
985名無しさん@恐縮です:2009/09/23(水) 12:48:02 ID:jGbBhnZK0
>>981
おいおい主役が語る毎回の謎解きの声は誰だよ?
986名無しさん@恐縮です:2009/09/23(水) 12:48:10 ID:kI8131Px0
>>979
冴羽=ゲイバー通いが趣味
神谷=オカマ
本人曰く「冴羽はどんな人間でも受け入れてくれるキャラだから好き」
987名無しさん@恐縮です:2009/09/23(水) 12:48:19 ID:L414z3bb0
>>960
今も相変わらず厳しい労働環境

通常、声優は地道にオーディションを受けたり、同じ事務所の人気声優とのバーター出演などで仕事を得ているという。だが、ほとんどの声優事務所が出来高払いなので、そのような仕事の取り方では、生活が安定しないのだ。
「そこそこ名の知れた声優でも、アルバイトをしていますよ。声優のギャランティは、『ランク制』で決まっていて、たとえば、最低ランクの新人が30分のテレビアニメにレギュラー出演する場合、
1回のアフレコの基本出演料は1万5000円程度。これに目的別使用料、テレビであれば放映料80%が加算されますが、そこから事務所にマネージメント料などを引かれ、最終的に貰えるのは2万円を切るくらい。
アフレコは、あったとしても月4回くらいなので、当然声優としての収入だけじゃ生活できません」(元声優)
 ランク制とは、日本俳優連合(以下、日俳連)と日本音声製作者連盟との間で決められた出演料規定のこと。日俳連に加入する声優事務所の所属声優のランクは、経験実績などで決定し、ランクが高くなるほど出演料も上がる。
 ただ、声優の待遇は、これでも良くなったほうだという。アニメの制作現場は今も昔も予算が少なく、そのしわ寄せが声優に来ていた。そのため、日俳連と声優らが、過去にストライキやデモ行進を行い、ギャランティアップを勝ち取ってきたのである。

http://news.livedoor.com/article/detail/3269907/
988名無しさん@恐縮です:2009/09/23(水) 12:48:32 ID:bqoFfF1r0
神谷さんはコメ返しとペタ返しをする稀な著名人
989名無しさん@恐縮です:2009/09/23(水) 12:48:35 ID:moWR/pTe0
>>981
仕事量は間違いなく神谷さんが一番台詞量は多いよ
990名無しさん@恐縮です:2009/09/23(水) 12:49:39 ID:PQAm+m3WO
>986
女好きじゃん、冴羽は。
991名無しさん@恐縮です:2009/09/23(水) 12:49:52 ID:HH1ba1DY0
サイレントナイト翔アニメ化希望!!
992名無しさん@恐縮です:2009/09/23(水) 12:50:07 ID:/hXTK3PV0
>>968
ほとんど動かない絵を台詞で保たせてる面もあるから
メインキャラ級でそれは安いよーな
993名無しさん@恐縮です:2009/09/23(水) 12:50:10 ID:S1xCORDn0
なんだ、ギャラに納得いかなかっただけなのか
994名無しさん@恐縮です:2009/09/23(水) 12:50:27 ID:JeeLMRDk0
>>987
月4回のアフレコでどのくらいの時間拘束されてんの?
なんかスゲー勘違いしてる奴がいるけどさ、金が欲しいなら働けよ
月にちょこっと仕事して芸能人気分満喫しようとか甘えにもほどがあるんだよ
995名無しさん@恐縮です:2009/09/23(水) 12:50:47 ID:TEZZ8ey20
いいか神谷はコナンだけなら月40万いくかいか無いかのギャラ
63歳でだぞ?

なので若手のギャラがいくらなのか考えろ
大物が下げれば下も下げるのが悪い風習
996名無しさん@恐縮です:2009/09/23(水) 12:50:50 ID:chpnjvr50
抽象的すぎて全くわからん。
書くならわかるように書け、じゃなきゃ最初っから書くな。
997名無しさん@恐縮です:2009/09/23(水) 12:51:05 ID:2HxDOSJd0
>>991
ファルコンバースト乙
998名無しさん@恐縮です:2009/09/23(水) 12:51:36 ID:mG5n5IhE0
>>934
そういうのわざと言うのやめてくれる?
神谷氏の声で親しんだ自分みたいな者もいるんだから。
999名無しさん@恐縮です:2009/09/23(水) 12:51:59 ID:HH1ba1DY0
げったぁぁぁぁぁぁびぃぃぃぃぃぃむ!!
1000名無しさん@恐縮です:2009/09/23(水) 12:52:10 ID:vKvIO5Vz0
>>994
10時入りと4時入りが掛け持ちギリなくらい
10011001
   ∧_∧  書き込もうと思ったら、
 |\ΦДΦ)   /| もう1000行ってるじゃねーか
 ○ <  ζ) <  ○
 | >  旦  > |
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| 芸スポ速報+は現在1000overの他に
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  約120時間でdat落ちする仕様です
  |                 |