【サッカー】ユヴェントスのブラン代表取締役、モウリーニョ監督のセリエAの日程がユヴェントスに有利ではないかとの疑問に反撃

このエントリーをはてなブックマークに追加
1アフリカンフラグフィッシュφ ★
http://news.livedoor.com/article/detail/4358602/

ユヴェントスのブラン代表取締役が、インテル監督ジョゼ・モウリ−ニョが
口にした日程に関する不満に反撃した。
モウリーニョ監督は、セリエAのカレンダーがユヴェントスに有利ではないかとの疑問を呈していた。
ユーヴェは静観する構えだったが、ブラン氏は意見を口にした。
「リーグは最高のプロフェッショナリズムをもって仕事をしている。
彼らはチャンピオンズリーグが何であるかということを知っており、
どのチームが参加しているかも知っている。そういったことを心に留め置いて、
仕事をしている」とイタリア『トゥット・スポルト』に語った。
「私に言えることは、正直でプロフェッショナルな人々がリーグのために働いており、彼らは皆に対して平等だ」
ブラン氏はまた、リーグがクラブの財政的負担を減らす措置を取るよう期待を語った。
「リーグはイタリアのチームを守ることができるし、
UEFAが考えている新しい財指摘なフェアプレー・ルールづくりに、時間を割くことができるはずだ」
2名無しさん@恐縮です:2009/09/22(火) 04:11:59 ID:qB2pPhR80
アナルほじくり虫
3名無しさん@恐縮です:2009/09/22(火) 04:27:34 ID:/d5Rbu6VO
また操作してんのかユーベはw
八百長好きだねぇ
4名無しさん@恐縮です:2009/09/22(火) 04:28:58 ID:NpdF2r0eO
イタリアの浦和か
5名無しさん@恐縮です:2009/09/22(火) 04:31:38 ID:KvE9NvhQO
人間やましいことがあると妙に雄弁になるよね
6名無しさん@恐縮です:2009/09/22(火) 04:33:40 ID:4u81egAI0
不毛な争いww
7名無しさん@恐縮です:2009/09/22(火) 04:37:37 ID:NpdF2r0eO
浦和の笛かよ
8名無しさん@恐縮です:2009/09/22(火) 04:39:38 ID:/g1TdQ650
こっちが本家だ
9名無しさん@恐縮です:2009/09/22(火) 05:23:27 ID:VNZUQkE2O
今までタブー視されてきたんだろうな
10名無しさん@恐縮です:2009/09/22(火) 05:28:32 ID:6b0azJM9O
日本語むずい
11名無しさん@恐縮です:2009/09/22(火) 05:29:50 ID:t57B5uZ6O
モウはやたらとユーベに突っ掛かるな。国内じゃ唯一の競争相手だと認めてるんだろうな。
12名無しさん@恐縮です:2009/09/22(火) 05:36:50 ID:LIDe+qSR0
ミランほど酷くはないと思うけどね
13名無しさん@恐縮です:2009/09/22(火) 06:04:44 ID:FV/QHTUbO
代表監督の意向でアズーリ守備陣をここに集めたんだから大目にみろよ
14名無しさん@恐縮です:2009/09/22(火) 06:06:52 ID:h2cFT/v70
こうやってつっこむのはいいことだ

公平なリーグってあるのか?
15名無しさん@恐縮です:2009/09/22(火) 06:13:12 ID:524XAZDe0
ユベントスの人間が正直って言葉を使うのは10年早いだろ
16名無しさん@恐縮です:2009/09/22(火) 06:19:27 ID:N/OOiWeM0
どゆこと?ユヴェントスだけ弱いチームと多く試合するとかじゃないでしょ
17名無しさん@恐縮です:2009/09/22(火) 06:22:32 ID:j1MO76feO
またいつものモウリーニョの難癖だろ。
こいつの難癖はキチガイレベルだから相手にしない方がよい。
18名無しさん@恐縮です:2009/09/22(火) 06:26:49 ID:1GRgynuzO
ヤオントスの信用はまだ回復してない
19名無しさん@恐縮です:2009/09/22(火) 06:44:35 ID:ujxF/w1W0
↓キベンティーノの言い訳
20名無しさん@恐縮です:2009/09/22(火) 07:19:17 ID:Vm3vFF4U0
【20年以上も実力で勝っていないユベントス】
ユベントスの最後のセリエA制覇がいつかご存知だろうか?
05-06?ふむ、君は往生際が悪いタイプだね。02-03?ふむ、君はなにも知らないんだね。

実はトラパットーニ政権下の85-86シーズンにさかのぼるのだ。
プラティニや、カブリーニ、シレアなどが所属していた頃だ。その後は凋落の一途を辿る。
サッキのミラン、インテルをはじめナポリやサンプドリアにも優勝を浚われ続け、醜態を晒す。
そこでご存知ルチアーノ・モッジを94年に雇い入れるわけだが、この暗黒面の男が
最初に手を付けたのがドーピングによる戦力増強だった。

※補足
ttp://number.goo.ne.jp/soccer/world/serie_a/20041207.html
ttp://www.tifosissimo.8m.com/blog/B1848614205/C699914641/E20080222001216/index.html

これによりユベントスは、3回のスクデットとチャンピオンズリーグ優勝を掠め取ることに成功した。
ゼーマンに暴露された98年以降またタイトルから遠ざかるあたり、いかに薬の効果があったかを良く示している。
この間ミラン・ローマ勢相手に苦杯を舐めた犯罪者軍団は、以前より進めていた新戦略の拡大に乗り出す。
審判の買収によるリーグの試合操作だ。数人の審判買収は以前から行われていたが、
ドーピング無しではあまりにもユベントスが弱く、それだけでは上位に立つことができなくなってしまった。
業を煮やしたモッジら首脳は、組織的に審判団を買収し犯罪者集団へと変貌させる。
ユベントスに有利な判定はもちろん、順位を争うミラン・インテルへの不当な判定、
有力選手の移籍に了承しなかったプロビンチアを降格させるなど。
結果として、その後5年間でユベントスは4度リーグ制覇するという異常事態となる。
06年2月のルイス・フィーゴによる告発、それと前後する通話記録調査からそれらが暴露されたことについては
説明する必要もないだろう。

いずれにせよ、メキシコワールドカップの年以来ユベントスがセリエAで獲得したタイトルは一つもない。
ある意味呪われたクラブといえるのではないだろうか。

(2008年04月27日)
21名無しさん@恐縮です:2009/09/22(火) 07:30:54 ID:D9HVhIQW0
>>11
いや、明らかにユーベ寄りの誤審があってもマスコミはスルー
インテルの時だけ袋叩きに合う
イタリア国内がそういう体系になってしまってる

そんな状況に突っ込みを入れてるのがフィーゴとモウリーニョ

フィーゴの件ではカルチョ・スキャンダルにまで発展したw
22名無しさん@恐縮です:2009/09/22(火) 08:13:20 ID:25GK205AO
インテルは日本でいう巨人なんかも目じゃないくらい勝ってんだし
自由にやらせてくれよ。
23名無しさん@恐縮です:2009/09/22(火) 08:57:26 ID:T1mOfFIc0
おしゃ糞は年中誰かと口論してるな
24名無しさん@恐縮です:2009/09/22(火) 12:20:23 ID:vIYiNOge0
ユベントスって強いけどつまらないサッカーばかりするよな
25名無しさん@恐縮です:2009/09/22(火) 12:21:18 ID:Vm3vFF4U0
>>23
おしゃべりクソ野郎は口だけで実力が無いヤツへのあだ名。
モウリーニョには当てはまらない。
26名無しさん@恐縮です:2009/09/22(火) 21:58:57 ID:otnCtuZB0
落ち着け
27名無しさん@恐縮です:2009/09/22(火) 22:01:10 ID:yWQKFVbC0
ローラン・ブラン久しぶりだな
28名無しさん@恐縮です:2009/09/22(火) 22:56:55 ID:AQvuiC28O
これはセリエそのもののユーベ贔屓へ向けた皮肉だな
29名無しさん@恐縮です:2009/09/22(火) 23:01:42 ID:NpdF2r0eO
>>20

モッジを犬飼に変えてみると
30名無しさん@恐縮です:2009/09/22(火) 23:02:27 ID:h82ly57JO
>>27 そっちのブランか?

確か現役時はインテル所属だった筈だが…
31名無しさん@恐縮です:2009/09/22(火) 23:15:32 ID:NpdF2r0eO
>>28
Jリーグのモデルだもんな
32名無しさん@恐縮です:2009/09/22(火) 23:26:45 ID:d22zGJF10
まぁ一度ああいう事したから疑われるのは自業自得
むしろ周りの目が利いているという意味で健全
33名無しさん@恐縮です:2009/09/23(水) 00:53:00 ID:w3qEISOEO
浦和式か
34名無しさん@恐縮です:2009/09/23(水) 00:57:25 ID:hr6J+9G9O
>>33
ほらktkrwww
35名無しさん@恐縮です:2009/09/23(水) 00:58:56 ID:HOMJAC4tO
なーにファビョってんだ劣頭サポ
36名無しさん@恐縮です:2009/09/23(水) 01:01:04 ID:9y68Lvsa0
モウリーニョはスルーが一番
構うと延々粘着してくる
37名無しさん@恐縮です:2009/09/23(水) 01:01:44 ID:mAswX0b0O
はい、浦和式です。
ユヴェントスモデルを参考に東洋風にアレンジしてみました。
38名無しさん@恐縮です:2009/09/23(水) 01:03:55 ID:29/uwNPsO
痛い発言連発してマスコミの目をチームではなく自分に向け
選手への雑音を減らす。モウリーニョの常套手段
かと思えば試合で下手打った選手はマスコミ使って名指しでボロクソ
モウリーニョお前どないやねん と。
39名無しさん@恐縮です:2009/09/23(水) 01:04:56 ID:u0fTh/QH0
>かと思えば試合で下手打った選手はマスコミ使って名指しでボロクソ

そんなことあったっけ?
40名無しさん@恐縮です:2009/09/23(水) 01:07:35 ID:F/99QKb70
日程君貸してやろうか
41名無しさん@恐縮です:2009/09/23(水) 01:18:21 ID:bmSSrDLR0
>>27
そっちのブランはボルドーの監督だろアホ
42名無しさん@恐縮です:2009/09/23(水) 01:19:17 ID:xQdMZVxXO
まだそんなことやってんのか
43名無しさん@恐縮です:2009/09/23(水) 01:20:12 ID:NZqwIsaHO
ブラン・ブルターク
44名無しさん@恐縮です:2009/09/23(水) 06:16:34 ID:w3qEISOEO
>>40

犬飼がいなきゃ機能しないからいらないだろw
45名無しさん@恐縮です:2009/09/23(水) 06:37:42 ID:vATBT4aA0
>>16
インテルがチャンピオンズ・リーグの試合の前後に
セリエで強豪との対戦が集中してるってことだと思う。
中2〜3日で大事な試合が続くからキツい。
逆にユベントスは日程的に余裕のある週に強豪との対戦が組まれてる。

俺はまだ日程見てないから推測だけど。
46名無しさん@恐縮です:2009/09/23(水) 06:39:49 ID:QKKaKqAWO
こういうモウリーニョの口撃も今のセリエAでは貴重な魅力の1つなんだけどね

プレミアの4強の監督はみんなキャラクター強くて試合前の舌戦も楽しいし
47名無しさん@恐縮です:2009/09/23(水) 07:50:01 ID:cLkeevvV0
なるほどな
48名無しさん@恐縮です:2009/09/23(水) 07:58:42 ID:A1dv6k7e0
49名無しさん@恐縮です:2009/09/23(水) 17:18:49 ID:S0tZbJTE0
英国と違ってイタリアには場外の舌戦を楽しむ文化はない
50名無しさん@恐縮です:2009/09/23(水) 18:36:06 ID:Bl+LfXs+0
ううん
51名無しさん@恐縮です:2009/09/23(水) 18:40:09 ID:JmphhBFG0
>>27

そのブランさんはボルドーで監督やってるよ。
デシャンの丸製油とフランスW杯優勝メンバー対決が話題になってる。
52名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 00:07:37 ID:oE3NTR8ZO
浦和最強っていうことで
53名無しさん@恐縮です
浦和式ですな