【F1】ルノー、2年間の執行猶予付き参戦禁止処分

このエントリーをはてなブックマークに追加
1あじゃぱぁ〜φ ★
ルノー 2年間の執行猶予付き参戦禁止処分
21 09 2009
http://f1.gpupdate.net/ja/news/2009/09/21/220001/
FIAは、パリで行われた世界モータースポーツ評議会の公聴会の後でクラッシュゲート騒動を起こした
ルノーチームに対してチャンピオンシップ参戦資格剥奪の処分を下した。
判決は2011年シーズン末までの2年間の執行猶予処分となっている。

月曜日の公聴会により、2008年のシンガポールGPで起きたクラッシュゲートに終止符が打たれた。
FIAはフラビオ・ブリアトーレとパット・シモンズがレース中に故意にクラッシュするように指示したと考えて
いるが、チームが謝罪したことと両名がチームを離脱していることを考慮して処分が軽減される結果となった。


<速報>FIA、公聴会の結果“シンガポールゲート”を有罪に ルノーF1は執行猶予処分
http://as-web.jp/news/info.php?c_id=1&no=22369
FIAは、21日にパリで行われたワールド・モータースポーツ・カウンシルで、2008年シンガポールGPで故意に
ネルソン・ピケJrをクラッシュさせたとして、ルノーF1に対して事の重大さから永久の資格剥奪に値すると
しながらも、2年間の執行猶予処分にする判決を下した。
 (以下略
2名無しさん@恐縮です:2009/09/21(月) 22:14:31 ID:RRg96a6d0
撤退するから意味ないでしょ
3名無しさん@恐縮です:2009/09/21(月) 22:14:41 ID:BSZFpxYY0
ざまぁwwwwwwwwwwwwww
4名無しさん@恐縮です:2009/09/21(月) 22:16:03 ID:xW/RXIOw0
日産で参戦します
5名無しさん@恐縮です:2009/09/21(月) 22:16:03 ID:H6daeR6O0
ふ〜ん
6名無しさん@恐縮です:2009/09/21(月) 22:16:03 ID:LeAqtvNzP
軽すぎワロタW
7名無しさん@恐縮です:2009/09/21(月) 22:16:33 ID:29Et6V4n0
・ルノー F1追放にあたいする行為だが認めたので2011年末までの執行猶予2年
・鰤 FIA管理下のモータースポーツへの出入り禁止
・鰤がマネジャーを務めているドライバーへのスーパーライセンスはく奪は行わない。
・シモンズ FIA管理下のモータースポーツへの5年間出入り禁止
・他のスタッフとアロンソは知らなかったとしてお咎めなし
・ピケジュニアはゲロったので免責
8名無しさん@恐縮です:2009/09/21(月) 22:16:38 ID:dSz+uY+80
ルネ・アルヌーが一言 ↓
9名無しさん@恐縮です:2009/09/21(月) 22:16:41 ID:piDUShKG0
F1終わったな。
撤退でルノーには実質的になんの損害もないし、その上、執行猶予?
ふざけんなボケが
10名無しさん@恐縮です:2009/09/21(月) 22:16:45 ID:yHP0I/Ls0
どっちかっつうとチームよりもその二人を永久参戦禁止にしとけばいいのに
11名無しさん@恐縮です:2009/09/21(月) 22:18:24 ID:Nnh8VPbn0
コレってピケJRがちくったヤツ?
12名無しさん@恐縮です:2009/09/21(月) 22:19:32 ID:piDUShKG0
ピケjrもクビにならなければゲロらなかったんだろうな。
最低のドライバーだな。
13名無しさん@恐縮です:2009/09/21(月) 22:19:47 ID:wHTD7UgK0
マクラーレンの罰金1億ドル(だったよね?)に比べると、すんごい軽い。軽すぎ。
14名無しさん@恐縮です:2009/09/21(月) 22:20:40 ID:aG1g2V2S0
軽いだろ、これは。
それにしても逃げ足速いなブリアトーレとシモンズは。
15名無しさん@恐縮です:2009/09/21(月) 22:20:50 ID:8M+jtdIG0
あめええええええええええええええええええ

さすが凋落著しいF1
なあなあ度合いがハンパねえw
16名無しさん@恐縮です:2009/09/21(月) 22:21:04 ID:zJ97jMW+0
何だこの裁定?
ペナルティも罰金もなし?
マクラーレンの時よりも悪質で危険な行為なのに
17名無しさん@恐縮です:2009/09/21(月) 22:21:05 ID:7YqvmS0B0
執行猶予ww
FIAはチキンだよ
18名無しさん@恐縮です:2009/09/21(月) 22:21:46 ID:iypeqT220
ウルトラスーパー甘い処分キタな
19名無しさん@恐縮です:2009/09/21(月) 22:22:42 ID:aG1g2V2S0
>>12
やるだけさせといて首にされたらそりゃーチクるだろうが。
チームメートの為にやらされて首。どう考えてもチームが悪。
20名無しさん@恐縮です:2009/09/21(月) 22:23:03 ID:YXOZEQCv0
執行猶予って何をしたらアウトなの?w
2年間違反無く参戦したら何もなしって事?
21名無しさん@恐縮です:2009/09/21(月) 22:23:13 ID:A5v1cPAJ0
ネルソン・ピケJrなんてのが走ってるのか、今は
22名無しさん@恐縮です:2009/09/21(月) 22:23:22 ID:a1FgwhgE0
むしろ撤退理由が出来て喜んでたり…て事はないか。
23名無しさん@恐縮です:2009/09/21(月) 22:24:27 ID:bV5ThIHb0
ルノーは撤退したがってるし願ったり叶ったりじゃないのか
24名無しさん@恐縮です:2009/09/21(月) 22:24:41 ID:NgI8O8FV0
実質処罰無しか
アーバインの言ってた通りだな
25名無しさん@恐縮です:2009/09/21(月) 22:24:44 ID:xTkl/0vs0
モタスポ板では
ルノーに厳罰:向こう5年間のF1参戦義務
         ドライバーとして、琢磨とブルデーを起用すること
を予想していた

ものすごい厳罰w
26名無しさん@恐縮です:2009/09/21(月) 22:25:11 ID:wHTD7UgK0
ルノーは
+マフィアと手を切れてうれしい
+罰金なしでうれしい
+このまま参戦できてうれしい(名誉は保たれる。悪いのは鰤)
+撤退したくなったとき、撤退の理由も出来てうれしい。

ルノーおめでたう
27名無しさん@恐縮です:2009/09/21(月) 22:25:42 ID:aG1g2V2S0
どっちにしても今のF1は主役もいないしマシンもダサいし終わってる。
ストレートで身体むき出しのバイクの方が速いってないだろw
コーナー速度で圧倒的にF1の方が速いのにストレートのトップスピードは
motoGPが上って・・・
28名無しさん@恐縮です:2009/09/21(月) 22:26:15 ID:9x1wL96f0
>>25
ピケ復帰も加えてやれよwww
特例でIDEさんライセンス復活もあるよ
29名無しさん@恐縮です:2009/09/21(月) 22:26:51 ID:gmbHrhdM0
ロリス・カピロッシを思い出した
30名無しさん@恐縮です:2009/09/21(月) 22:27:12 ID:Nnh8VPbn0
>>21
中島悟JRも走っている
31名無しさん@恐縮です:2009/09/21(月) 22:27:15 ID:wHTD7UgK0
モタスポ板は頭おかしい奴ばっかりだから行かない。
感染しそう。
32名無しさん@恐縮です:2009/09/21(月) 22:27:34 ID:9JAaV9cU0
>>25
ゴーンもガーンだな
33名無しさん@恐縮です:2009/09/21(月) 22:27:45 ID:zJ97jMW+0
>>28
その罰を受けるくらいなら喜んで撤退するだろうなぁwww
34名無しさん@恐縮です:2009/09/21(月) 22:27:45 ID:0KV8PKEg0
>>21
ミケーレ・アルボレートJr.とリカルド・パトレーゼJr.も走ってるお
35名無しさん@恐縮です:2009/09/21(月) 22:28:03 ID:xTkl/0vs0
>>28
ピケの方が速いからな
IDEさんはマイナー過ぎる
36名無しさん@恐縮です:2009/09/21(月) 22:28:36 ID:piDUShKG0
>>19
一歩間違えれば自分が死ぬかもしれないのに?
コースを塞いだ車に他車が突っ込んで、そのドライバーも死ぬかもしれないのに?
ドアを閉めるとか、フェラーリのチームオーダーとかの危険レベルじゃねーんだよ。
大体、レーサーがレースを放棄して自爆?
もうね、汚れた英雄もビックリなウンコドライバー。
ま、ピケjrはこれから先、死ぬまで軽蔑の目で見られることだろう。
スポンサーもつかないだろうな。
当然の報いだ。
37名無しさん@恐縮です:2009/09/21(月) 22:30:59 ID:8vZ4c4YM0
ゲロったのでお咎めなしwww  幼稚園かよ
38名無しさん@恐縮です:2009/09/21(月) 22:31:36 ID:YXOZEQCv0
誰か答えてくれ・・・
次違反したら参戦禁止って事でおk?
39名無しさん@恐縮です:2009/09/21(月) 22:32:50 ID:9UJSeiOeO
執行猶予wwwホントここまで糞に成り下がったかよF1は
40名無しさん@恐縮です:2009/09/21(月) 22:33:24 ID:EyHerHPYO
これが日本のチームだったら
即追放+罰金数十億円
とかだろうな
41名無しさん@恐縮です:2009/09/21(月) 22:33:34 ID:8EcAj2e/0
執行猶予w
42名無しさん@恐縮です:2009/09/21(月) 22:33:42 ID:wHTD7UgK0
>FIA、公聴会の結果“シンガポールゲート”を

シンガポールゲートは、シンガポールに失礼なので止めたほうがいいと思った。

43名無しさん@恐縮です:2009/09/21(月) 22:33:52 ID:8QqltZ2h0
永久の資格剥奪に値するのに
たった2年間の執行猶予って
FIAは馬鹿なの?
44名無しさん@恐縮です:2009/09/21(月) 22:34:17 ID:ktYhuNCf0
なんかもうグチャグチャだなF1
45名無しさん@恐縮です:2009/09/21(月) 22:34:53 ID:sUe/M0z70
ゴーン「自分は撤退する気満々だお」
46名無しさん@恐縮です:2009/09/21(月) 22:36:29 ID:c/kSnhmF0
チームプレイでも度か過ぎる
セナの事故死で危険な世界だというのニワカでもわかってんのに引いてしまうわ
死人が出なかっただけマシ
47名無しさん@恐縮です:2009/09/21(月) 22:36:56 ID:9ImF0NFo0
琢磨ポイントはく奪、BARホンダ2戦停止 - nikkansports.com > モータースポーツニュース
http://www.nikkansports.com/ns/sports/motor/f-sp-tp3-050505-0031.html
車体重量違反でここまで厳しい裁定だったのに・・・甘すぎるな。
48名無しさん@恐縮です:2009/09/21(月) 22:37:56 ID:8Hy00CVXO
F1は完全に死んだ
49名無しさん@恐縮です:2009/09/21(月) 22:38:44 ID:V/dzjMSQO
てことはオトガメナシか
50名無しさん@恐縮です:2009/09/21(月) 22:39:30 ID:wHTD7UgK0
F1にネガティブなインパクトを与えたから、
イメージ刷新の意味も含めて強めの処分が来ると思ってた
俺アホ杉wwww。F1のgdgd具合は俺には読みきれないぜ。
51名無しさん@恐縮です:2009/09/21(月) 22:40:32 ID:V/dzjMSQO
要するに日本人なら数百億の罰金だろ
52名無しさん@恐縮です:2009/09/21(月) 22:40:30 ID:PTmMNy7uO
結局本当だったのか
ブリアトーレは人間のクズだな
モズレーもクズだし、もう独立シリーズ立ち上げてくれよ
53名無しさん@恐縮です:2009/09/21(月) 22:40:39 ID:QoYFzO910
FIAでさえいきなり実刑にできないほどブリは危険人物だったのか・・・。
54名無しさん@恐縮です:2009/09/21(月) 22:41:05 ID:dTUn/SSy0
甘え
八百長を認めたんだぞ?
55名無しさん@恐縮です:2009/09/21(月) 22:41:52 ID:GEiE00dv0
スポニチ@共同通信の配信
http://www.sponichi.co.jp/car/flash/KFullFlash20090921127.html
F1ルノーが2年間資格停止…故意に事故指示
 自動車F1シリーズを統括する国際自動車連盟(FIA)は21日、不正を認めたルノーに対して2年間の資格停止処分を科したと発表した。
 FIAによると、ルノーは昨年9月のシンガポール・グランプリで、所属するネルシーニョ・ピケ(ブラジル)に車を故意に壁に衝突させて
事故を起こすよう指示し、同僚のフェルナンド・アロンソ(スペイン)を勝たせようとしたことを認めた。資格停止は2011年シーズン終了まで。
 FIAはまた、ルノーのフラビオ・ブリアトーレ前代表がF1シリーズに今後関与することを禁止した。 (共同)
[ 2009年09月21日 22:20 ]

2年間の資格停止と2年間の執行猶予では差がありすぎるのだが。
56名無しさん@恐縮です:2009/09/21(月) 22:42:07 ID:cvytXN0t0
日産ブランドでの参戦クル?
57名無しさん@恐縮です:2009/09/21(月) 22:42:08 ID:V/dzjMSQO
ピケは正しかったからおとがめなしか
58名無しさん@恐縮です:2009/09/21(月) 22:42:24 ID:gneMkkI+0
執行猶予って犯罪罰みたいな
次やったらホントに罰あたえますよってやつか
59名無しさん@恐縮です:2009/09/21(月) 22:43:00 ID:V/dzjMSQO
>>55
どっちが本当?
60名無しさん@恐縮です:2009/09/21(月) 22:43:17 ID:3pUH+Cwm0
軽すぎワロタwwwwwwwwwww
61名無しさん@恐縮です:2009/09/21(月) 22:43:22 ID:4eSvhyc6O
>>16
確かに悪質で危険な行為だが
マクラーレンは犯罪、これはチームプレイ

川井もマクラーレンのスパイ事件より酷い事なのか?みたいな事言ってた
自分や他人が死んでたかもしれないからわざとクラッシュした事は批難してたけど
62名無しさん@恐縮です:2009/09/21(月) 22:43:26 ID:QKiDicnB0
また訳の解らねえ
罰にもなってねえ罰だな・・・・・・・・・・・・・・・・
63名無しさん@恐縮です:2009/09/21(月) 22:43:43 ID:MJTi9RvE0
最低だな。
これがF1の体質なんだね。

勝つために故意にクラッシュさせるなんて
畜生レベルの行為じゃん。
64名無しさん@恐縮です:2009/09/21(月) 22:44:12 ID:wHTD7UgK0
>>57
たしかピケJrは告発者という立場なので最初から免責。
実行犯なんだけどね…

ピケJrはもう自動車レースの世界からは足を洗うんだろうけど、
鰤に仕掛けた自爆テロが成功したんだから本望なんだろうな…
65名無しさん@恐縮です:2009/09/21(月) 22:44:21 ID:SUKjzZc3O
白人チームだから執行猶予がつく。
これがイエローモンキーのチームなら即時参戦停
止処分なんだろね、きっと
66名無しさん@恐縮です:2009/09/21(月) 22:44:52 ID:V/dzjMSQO
執行猶予なら事実上罰なしじゃん
これで撤退もできすし
参戦継続もありだが
67名無しさん@恐縮です:2009/09/21(月) 22:44:59 ID:4vh/M07H0
こういうので執行猶予っておかしいよなw
68名無しさん@恐縮です:2009/09/21(月) 22:45:41 ID:rDdmyhsq0
オートスポーツウエブは「執行猶予」 F1通信は表現違いだけなのか「保護観察処分」
69名無しさん@恐縮です:2009/09/21(月) 22:46:26 ID:V/dzjMSQO
一連の報道てなんだったの
罰金追放だったな
70名無しさん@恐縮です:2009/09/21(月) 22:47:15 ID:V/dzjMSQO
坂井法子みたいなもんか
執行猶予尽くし
71名無しさん@恐縮です:2009/09/21(月) 22:47:50 ID:WRNBsvj7O
撤退できないってのが一番の罰なんじゃない?w
72名無しさん@恐縮です:2009/09/21(月) 22:48:30 ID:MJTi9RvE0
もし故意にクラッシュさせて何かの間違いで死人が出たら?
まき沿いが出たら?
そもそもレースを見に来た観客を欺く最低すぎる行為。

それなのに執行猶予?ありえない。

こんな馬鹿げた裁定を許して良いわけが無い。
73名無しさん@恐縮です:2009/09/21(月) 22:48:48 ID:F+a9ovsoO
って事は来期はウィリアムズにルノーが載るのか?
74名無しさん@恐縮です:2009/09/21(月) 22:49:11 ID:UJ11ru6r0
ピケはこのままでいてもどうせF1復帰は出来ないから
正しい選択をしたな

これでF1の歴史に名前を載せることが出来た
75名無しさん@恐縮です:2009/09/21(月) 22:49:22 ID:wcPaUwcFO
トンズラこいたブリアトーレはなんか罰くらったの?
76名無しさん@恐縮です:2009/09/21(月) 22:49:49 ID:7eZgq8gv0

 F1撤退wwwwwwwwwwwww
77名無しさん@恐縮です:2009/09/21(月) 22:49:55 ID:RcxD7EKlO
>>65

フェラーリだったら警告のみ。

トヨタだったら永久追放
78名無しさん@恐縮です:2009/09/21(月) 22:50:00 ID:tjmF+Z3k0
http://www.fmotor.net/f1/pics3/renault_3seater.htm
今季残りはこの車で参戦するらしい
79名無しさん@恐縮です:2009/09/21(月) 22:50:32 ID:GEiE00dv0
f1-live.comの英国サイトより
http://en.f1-live.com/f1/en/headlines/news/detail/090921143847.shtml

"However, having regard to the points in mitigation mentioned above and in particular the steps taken by Renault F1
to identify and address the failings within its team and condemn the actions of the individuals involved, the WMSC
has decided to suspend Renault F1’s disqualification until the end of the 2011 season. The World Motor Sport Council
will only activate this disqualification if Renault F1 is found guilty of a comparable breach during that time."

適当に自動翻訳かけてみたのだが、ルノーは執行猶予、ということでいいみたい。
ちなみにタイトルは「Briatore banned」で、ブリアトーレ永久追放は間違いなさそう。
80名無しさん@恐縮です:2009/09/21(月) 22:50:45 ID:qXotUXF70
撤退売却考慮してんのかね
81名無しさん@恐縮です:2009/09/21(月) 22:51:13 ID:Gw6X0j/kO
眉毛きついな
82名無しさん@恐縮です:2009/09/21(月) 22:51:22 ID:8EcAj2e/0
>>61
馬鹿か
これ思いっきり犯罪
83名無しさん@恐縮です:2009/09/21(月) 22:53:11 ID:aKS5A4RmO
やっぱりそうなるのーか・・・
84名無しさん@恐縮です:2009/09/21(月) 22:53:35 ID:CYStEdGM0
長谷見昌弘がアップを始めました
85名無しさん@恐縮です:2009/09/21(月) 22:54:51 ID:kgzkz2F10
日本ではF1は賭けの対象ではないから
たいしたニュースじゃないよな
86名無しさん@恐縮です:2009/09/21(月) 22:55:16 ID:GEiE00dv0
あ、スポニチの記事消えた。
これは元記事が間違っていたということだな。

執行猶予でいいようだな。
87名無しさん@恐縮です:2009/09/21(月) 22:55:20 ID:S1gxcUfD0
ホンダのサブタンク違反ですら出場禁止処分だったのに

88名無しさん@恐縮です:2009/09/21(月) 22:56:08 ID:9RMrU38u0
本当に馬鹿馬鹿しい裁定だな
ここでルノーに抜けられたらヤバいから、裏工作でルノーの継続参戦を約束させる代わりになあなあの処分で
手打ちにしたって感じだな
マジでF1終わっていいよ、全てがくだらな過ぎる。
89名無しさん@恐縮です:2009/09/21(月) 22:56:14 ID:RMRzd5C10
砂糖の話とかどうでもいいから
90名無しさん@恐縮です:2009/09/21(月) 22:56:17 ID:wFwpTx8y0
さぁて、鰤がマネージメントしてるドライバーはどうするのか楽しみになってきた
眉はフェラ入りか
91名無しさん@恐縮です:2009/09/21(月) 22:57:42 ID:qcGYMEWhO
ヨーロッパ人というかフランス人てセコいことばっかしてる印象だわ
ミシュランもルールのギリギリというか指摘されたら黒とかのタイヤ作ってたような記憶がある
政治力からか白人だからそれも許されるみたいな
92名無しさん@恐縮です:2009/09/21(月) 23:00:12 ID:x0kPE5te0
もう、フェラーリとコスワースのみの時代に戻ればいいよ。
93名無しさん@恐縮です:2009/09/21(月) 23:01:47 ID:V/dzjMSQO
参戦継続ならゴーンの顔が浮かぶな

なんなの飾り?
94名無しさん@恐縮です:2009/09/21(月) 23:03:52 ID:Q7vx3Qoi0
俺の予想では最悪9チームしか開幕のグリッドに付かないから、
そうなるとかなり近い状態になるぞ>92
フェラーリ、コスワース、メルセデスで3チームに与えてピッタリ。
95名無しさん@恐縮です:2009/09/21(月) 23:04:16 ID:Bpg1Fi0K0
白人有利なスポーツなのはしょうがないだろ
差別なんてのはなくならねえよ
モタスポ板だって、ハミルトンのことを黒だのなんだのと差別発言のオンパレードだしな
96名無しさん@恐縮です:2009/09/21(月) 23:04:26 ID:dTUn/SSy0
競争してるんじゃなく
競争を演じるようになったか

ショーだな
97名無しさん@恐縮です:2009/09/21(月) 23:06:46 ID:jNN+iOPEi
鰤って書いてあるから、
ブリヂストンがなんかやらかしたと思ったじゃないか。
98名無しさん@恐縮です:2009/09/21(月) 23:09:21 ID:WreCUKjj0
>>91
燃料でもなんかなかったっけ。エルフ。
99名無しさん@恐縮です:2009/09/21(月) 23:12:12 ID:CTM0I2HH0
執行猶予になったことで
強制継続参戦の裏約束は出来てるだろ
それがF1
100名無しさん@恐縮です:2009/09/21(月) 23:12:34 ID:mfi9tuSH0
よくわからんが
参戦禁止だけど参戦できるってこと?
101名無しさん@恐縮です:2009/09/21(月) 23:16:32 ID:lfKmo6Lm0
>>78
20年も前の車を3人乗りに改造して走らせてるなんて、
ルノーはよほど金が無いんだな。
102名無しさん@恐縮です:2009/09/21(月) 23:18:19 ID:otm7MBRU0
今までの出場停止処分受けたチームってなんだったの?w
103名無しさん@恐縮です:2009/09/21(月) 23:18:38 ID:R+XrugDJO
事実上の無罪だろこれ。
F1は黒すぎる。
104名無しさん@恐縮です:2009/09/21(月) 23:20:37 ID:AwZojFwr0
日産参戦フラグが立ったな。ドライバーは本山とクルム
105名無しさん@恐縮です:2009/09/21(月) 23:21:18 ID:4Lo2xYVD0
>>100
全部、指示した奴が悪いって事にして
執行猶予中に問題起こさなければ参戦できる
106名無しさん@恐縮です:2009/09/21(月) 23:21:32 ID:WrBiPR190
これ過去に前例がないのでは?
107名無しさん@恐縮です:2009/09/21(月) 23:22:30 ID:eD6DwZdF0
無罪判決か
108名無しさん@恐縮です:2009/09/21(月) 23:22:38 ID:Ff3co2jc0
執行猶予てなんぞwwwwwwwwwwwwwwwハライテー
109名無しさん@恐縮です:2009/09/21(月) 23:24:24 ID:Ff3co2jc0
ホンダなんか1台が5キロ重量違反しただけでそれまでのチームポイント全部剥奪されたのにいいいい
ひでええええ
110名無しさん@恐縮です:2009/09/21(月) 23:25:57 ID:/jU7I15cO
さよならだけどさよならじゃない
111名無しさん@恐縮です:2009/09/21(月) 23:27:27 ID:mr+H6TE50
ルノーを2年間出場停止=ピケの故意クラッシュで−自動車F1(時事通信) - Yahoo!ニュース
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090921-00000095-jij-spo

時事通信にも執行猶予のこと書いてねえ
112名無しさん@恐縮です:2009/09/21(月) 23:27:30 ID:jbh/OltHO
来年ルノーに行きたがるドライバーいねーだろ、これは
113名無しさん@恐縮です:2009/09/21(月) 23:29:21 ID:82rbOdvP0
スポーツじゃなくてサーカスだったのか。
114名無しさん@恐縮です:2009/09/21(月) 23:29:31 ID:uZgP31Pz0
動画くれ
115名無しさん@恐縮です:2009/09/21(月) 23:29:54 ID:SYwxzSvlP
なにこれ他のスポーツなら八百長で永久追放もんだろ
116名無しさん@恐縮です:2009/09/21(月) 23:30:08 ID:xZPcei/l0
インチキで事故を起こしても執行猶予処分
まあF1興行も苦しいからあんまり大きくはでれませんなあw

八百長レースもうやめて電気自動車のレースでもはじめろよ
117名無しさん@恐縮です:2009/09/21(月) 23:30:19 ID:mfi9tuSH0
撤退しちゃえば完全無罪になるね
118名無しさん@恐縮です:2009/09/21(月) 23:30:51 ID:MyYgjQRL0
カペタがF1行くまでなんとか存続してほしいなぁ
119名無しさん@恐縮です:2009/09/21(月) 23:30:55 ID:p1daagpg0
F1なんぞ、ガス撒き散らしまくり環境汚染の元凶。
こんなクソ「スポーツ」に必死になってるおまえらアフォだろww

八百長まみれの興行に、深夜まで必死に見てるおまえら涙目ワロタwww
120名無しさん@恐縮です:2009/09/21(月) 23:30:55 ID:XyDn+8XB0
モータースポーツじゃなくてモーター演劇だな。
真面目にスポーツやってる他の人らに失礼。
121名無しさん@恐縮です:2009/09/21(月) 23:32:37 ID:GEiE00dv0
サンスポ
ルノーの資格停止処分を2年間猶予/F1
http://www.sanspo.com/sports/news/090921/spa0909212316000-n1.htm
122名無しさん@恐縮です:2009/09/21(月) 23:32:49 ID:jbh/OltHO
佐藤琢磨を強制的に起用させるペナルティを与えろ
123名無しさん@恐縮です:2009/09/21(月) 23:33:02 ID:V/dzjMSQO
存続はするだろ

開催地も引くであまただし
金かかりすぎんだよ
124名無しさん@恐縮です:2009/09/21(月) 23:33:43 ID:QPhuxQzE0
まぁ普通に撤退だろ。
これで何食わぬ顔で参戦継続したらそれはそれで凄いけどw
125名無しさん@恐縮です:2009/09/21(月) 23:33:56 ID:gvLwU5E1O
ルノーに参戦させてやれ。これでかなり経営体力が無くなったことになる 日産の逆リーチ状態だろこれ
126名無しさん@恐縮です:2009/09/21(月) 23:34:22 ID:aN4ENsiZ0
とりあえずブリアトーレはこの世から消えさってくれ
127名無しさん@恐縮です:2009/09/21(月) 23:35:03 ID:vpDOii9zO
ルノーは犬ルトみたいなものなのかな?
128名無しさん@恐縮です:2009/09/21(月) 23:35:53 ID:mr+H6TE50
“シンガポール・ゲート”世界モータースポーツ評議会判決全文 (オートスポーツweb)
http://www2.as-web.jp/news/info.php?c_id=1&no=22370
129名無しさん@恐縮です:2009/09/21(月) 23:38:06 ID:jbh/OltHO
鰤がマネージメントしてたウェバーとかには影響ないの?
130名無しさん@恐縮です:2009/09/21(月) 23:38:20 ID:BnwEdTiL0
どう考えてもモズレーの私怨でルノーに罪を認めろって脅しをかけただけじゃないか
131名無しさん@恐縮です:2009/09/21(月) 23:38:49 ID:Poy7UbB40
「資格停止」表現のニュースを見て飛んで来ました。
どうやら甘い処分のようだけど、久しく興味がなかった俺のような元ファンを
再び興味持たせる衝撃的なニュースだったよ。ルノーが2年停止?!ブリアトーレ永久追放?
何が起こった?!みたいな。
132名無しさん@恐縮です:2009/09/21(月) 23:40:17 ID:n/VzmcZ30
F1の本質丸出しw
133名無しさん@恐縮です:2009/09/21(月) 23:40:21 ID:V/dzjMSQO
ブリてベッケンバウアに対して態度でかかったな
134名無しさん@恐縮です:2009/09/21(月) 23:40:40 ID:aN4ENsiZ0
マネージメントしてたドライバーも全員クビにしたらどうなるんだろうw
135名無しさん@恐縮です:2009/09/21(月) 23:42:13 ID:D/AqxfrtO
鰤とトム・ウォーキンショーは悪人顔だよな。
136名無しさん@恐縮です:2009/09/21(月) 23:43:58 ID:fVUQDs8B0
ていうか、今回の処分するぐらいなら、
かなりの昔の鈴鹿のプロストとセナの「いきなりクラッシュ!」に対しては何もないの?
137名無しさん@恐縮です:2009/09/21(月) 23:44:34 ID:KVO+IOFb0
>>16
F1も沈没寸前だからな
撤退されたら困るしw撤退するだろうけどww
138名無しさん@恐縮です:2009/09/21(月) 23:45:59 ID:OHnnIKJfO
F1やんなくていいから
139名無しさん@恐縮です:2009/09/21(月) 23:46:11 ID:arjzRY8E0
ねがったりかなったり
140名無しさん@恐縮です:2009/09/21(月) 23:47:54 ID:PKt4B67Z0
執行猶予は新しいなwww
141名無しさん@恐縮です:2009/09/21(月) 23:48:20 ID:sHwGvQWC0
よくわからんけど要するに来年と再来年は出るなってこと?
142名無しさん@恐縮です:2009/09/21(月) 23:50:23 ID:4AyhvqLP0
>>141
今まで通り参戦するよ。
143名無しさん@恐縮です:2009/09/21(月) 23:51:11 ID:V/dzjMSQO
2年に1回開催なら余裕でできんだろ
後周回半分にするとか
他のスポーツとはやる方の負担がデカスギ
144名無しさん@恐縮です:2009/09/21(月) 23:52:52 ID:4AyhvqLP0
こういう甘い処罰になったのは参戦を前提に裏取引があったと考えるのが懸命でしょう。
145名無しさん@恐縮です:2009/09/21(月) 23:53:30 ID:7F1fAM6U0
罰としてルノーはFポン強制参加
146名無しさん@恐縮です:2009/09/21(月) 23:54:30 ID:sHwGvQWC0
>>142
じゃあ実質無罪じゃん(´・ω・`)
眉毛ざまあwwwできると思ったのに(´・ω・`)
147名無しさん@恐縮です:2009/09/21(月) 23:54:47 ID:zDk0Z3Qk0
ルノー無罪放免と全然変わらないじゃん
148名無しさん@恐縮です:2009/09/21(月) 23:56:24 ID:9ImF0NFo0
>>128
>さらに、マネージメント契約等の形でブリアトーレ氏と契約があるドライバー、
>個人的にでもブリアトーレ氏と関わりのあるドライバーには
>今後一切スーパーライセンスが発行されない。

むしろ下手するとこっちのほうがきついな。
Wikipediaによるとアロンソ、ウェバー、フィジコ、トゥルーリ、コバライネンのマネージメントしてるらしいが。

>>141
ルノーがもし来年か再来年にまた悪いことしたら永久追放、な処分。
149名無しさん@恐縮です:2009/09/21(月) 23:57:59 ID:HMjQCYG60
ピケ子は去年の段階で切っとけばよかったんだよ
150名無しさん@恐縮です:2009/09/21(月) 23:58:26 ID:l586+X5x0
ペナルティー自体受けたら即参戦停止なのか、ペナルティーに対して抗告したら参戦停止
なのか、良くわからんな。
151名無しさん@恐縮です:2009/09/21(月) 23:59:05 ID:F4hb2jWZ0
2010年のレースカレンダーは以下の通りだ。

 3月14日 バーレーン(サクヒール)
 3月28日 オーストラリア(メルボルン)
 4月 4日 マレーシア(セパン)
 4月18日 中国(上海)
 5月 9日 スペイン(バルセロナ)
 5月23日 モナコ(モンテカルロ)
 5月30日 トルコ(イスタンブール)
 6月13日 カナダ(モントリオール)*2
 6月27日 ヨーロッパ(ヴァレンシア)
 7月11日 イギリス(ドニントンパーク)
 7月25日 ドイツ(ホッケンハイム)
 8月 1日 ハンガリー(ブダペスト)
 8月29日 ベルギー(スパ・フランコルシャン)
 9月12日 イタリア(モンツァ)
 9月26日 シンガポール(マリーナ・ベイ)*1
10月 3日 日本(鈴鹿)


10月17日 韓国


10月31日 アブダビ(ヤス・マリーナ)
11月14日 ブラジル(インテルラゴス)
152名無しさん@恐縮です:2009/09/21(月) 23:59:38 ID:owr7OItB0
しょぼい違反でも起こしたらって意味じゃないよね。
全く同じことをやったらアウトってことだろ。
153名無しさん@恐縮です:2009/09/22(火) 00:02:42 ID:GEiE00dv0
>>128

処分要点まとめ

ルノーチーム 執行猶予付き有罪(2011年シーズン終了まで)
フラビオ・ブリアトーレ FIA管轄の全競技からの永久追放
ブリアトーレがマネジメントするドライバーにはスーパーライセンスを発給しない
何らかの形でかかわりのあるドライバーも同様
パット・シモンズ FIA管轄の全競技への5年間関与禁止
ネルソン・ピケ・Jr 自首により免訴
フェルナンド・アロンソ 関与なし。無罪
154名無しさん@恐縮です:2009/09/22(火) 00:05:39 ID:AocmvIU60
>>148
ドライバーマネージメントもやっぱ駄目になるのか
こっちは何らかの救済はあると思うけどね
155名無しさん@恐縮です:2009/09/22(火) 00:06:09 ID:XyDn+8XB0
BBCでも興行だからしょうがないけど処分甘いっていうようなことを言ってるな。
156名無しさん@恐縮です:2009/09/22(火) 00:09:25 ID:e3PcoWet0
>>154

即時ブリアトーレと契約を打ち切れ、という指令と同義語だと思う。
今後、個人的にでも何かしら関わったらF1追放ということでしょうな。

>>155

出場停止、チームの追放となると議論も出ようが、
ポイント剥奪も一切なし、となるとめちゃめちゃ甘い。
157名無しさん@恐縮です:2009/09/22(火) 00:09:41 ID:0LBAcc9fO
>>155
bbcと言えば、分裂確定て報道してたな
158名無しさん@恐縮です:2009/09/22(火) 00:10:09 ID:RU2Todqk0
ピケきもいわぁ
最悪だなピケ
切られたからバラスとか
159名無しさん@恐縮です:2009/09/22(火) 00:14:07 ID:2Rn9GyRS0
追放まで2年の猶予→永久追放じゃねぇの?

ここ読むとそう取れるが・・・
http://www2.as-web.jp/news/info.php?c_id=1&no=22369
160名無しさん@恐縮です:2009/09/22(火) 00:15:05 ID:e3PcoWet0
>>158

去年の最終戦の時点で、FIAは事件を把握していた可能性がある。

FIAは昨年からルノーのクラッシュを知っていた?
ピケ父「ホワイティングにブラジルで打ち明けた」
http://jp.f1-live.com/f1/jp/headlines/news/detail/090919100531.shtml
 FIA上層部の人間が“クラッシュ・ゲート”について2008年最終戦、ブラジルGPの頃から認識していたと『Daily Mirror(デイリー・ミラー)』が報じた。
 19日(金)発行の同紙には、ネルソン・ピケ・シニアとFIAが委任した調査員との間で、8月17日(月)に行われた面談記録のコピーが掲載されている。
 その中で、ピケ・シニアは2008年9月に起きた息子の計画的なクラッシュのことを知った数日後、かつてのブラバムの同僚、チャーリー・ホワイティングに
それを伝えたという。
 ホワイティングは現在、FIAの安全対策技術委員で、F1レースディレクターとスターターも兼任しており、F1チームらとFIAの最初の交渉役である。
バーニー・エクレストンが運営していた1980年代のブラバム・チームでは、当時ドライバーを務めていたピケのシニアメカニック&エンジニアを務めていた。
 「とにかく、私はブラジルでチャーリーに言ったんだ・・・彼をつかまえて、“このことを公開したらネルソン(ピケJr.)はどうなる?”と問いかけた。息子のキャリアを
台無しにするのが怖かったんだ」とピケは語った。「ブラジルのレースで私はチャーリーを呼び、彼にすべてを打ち明けた」
 先週のモンツァでマックス・モズレーは、うわさについて、ピケJr.が公式な声明を出さない限り、FIAは動けないのだと主張している。だが、会長のモズレーは、
ピケ親子の申し立てについて知ったのは今年7月に入ってからだと述べた。
 この件について、世界モータースポーツ評議会による聴聞会が21日(月)に開かれる。
161名無しさん@恐縮です:2009/09/22(火) 00:15:31 ID:os8zw3eR0
来年はウイリアムズルノーってどこかで見たけど、
それもなし?
162名無しさん@恐縮です:2009/09/22(火) 00:18:00 ID:I4w7eNLp0
ブリアトーレがマフィアと呼ばれているのはなぜ?
163名無しさん@恐縮です:2009/09/22(火) 00:18:27 ID:65R5xGBD0
>>161
このままなら、ルノーは今期限りで撤退の可能性大。
164名無しさん@恐縮です:2009/09/22(火) 00:20:05 ID:KJtA0ENP0
罰としてアロンソはトヨタ移籍、パットシモンズもケルンのファクトリーで下働きな
165名無しさん@恐縮です:2009/09/22(火) 00:20:57 ID:os8zw3eR0
>>163
サンクス
最近、またF1見てみようかなぁと思ってたんだけどなぁ
ブリアトーレも追放か・・・
つまらんなぁ
166名無しさん@恐縮です:2009/09/22(火) 00:21:13 ID:e3PcoWet0
>>164

5年間関与禁止のシモンズがトヨタで働くことになると、
トヨタも自動的に永久追放になるわけだが。
167名無しさん@恐縮です:2009/09/22(火) 00:21:35 ID:AocmvIU60
>>160
FIAの対応が問われるだろうと言われてる件だな
ピケJrがクビになったからこのタイミングで騒動が起きたんだろうけど、
もしクビになってなかったらこの件どうなってたんだろね?
168名無しさん@恐縮です:2009/09/22(火) 00:21:36 ID:+p6FWoiq0
つか、来年韓国GPがカレンダーに入ったんだけどーーー!
中止になればいいのに。
169名無しさん@恐縮です:2009/09/22(火) 00:21:46 ID:0LBAcc9fO
改めてF1とメディアは関係無いな
170名無しさん@恐縮です:2009/09/22(火) 00:24:09 ID:gz7/u2AL0
ヤフニュースは完全参戦禁止だな
どっちが正しいんだ?
171名無しさん@恐縮です:2009/09/22(火) 00:24:27 ID:KJtA0ENP0
/(^o^)\
172名無しさん@恐縮です:2009/09/22(火) 00:25:27 ID:0LBAcc9fO
共同通信時事通信から情報とってんだろ

ヤフーは
173名無しさん@恐縮です:2009/09/22(火) 00:27:05 ID:FN5y22bK0
<丶`∀´>ルノーがダメなら三星で参戦すればいいニダ!
174名無しさん@恐縮です:2009/09/22(火) 00:28:26 ID:d0LuZBUy0
なんか中途半端すぎて笑えるなw
ホンダなら容赦なく追放してされてそう
175名無しさん@恐縮です:2009/09/22(火) 00:29:07 ID:kISqTxXX0
これ結構大事なのに、レスすくねー。。。
F1自体終わってるってことかな
176名無しさん@恐縮です:2009/09/22(火) 00:29:10 ID:RnNuq8So0
まさか、今のF1でこんなことが本当にあるとは・・・
執行猶予なしで、参戦完全禁止でいいよ
177名無しさん@恐縮です:2009/09/22(火) 00:29:24 ID:SKPvC2iv0
日産の名前で参戦し続けたら驚くが
ワークス排除が目的なんだろうけど
F1って既に過去のコンテンツだよね
178名無しさん@恐縮です:2009/09/22(火) 00:31:18 ID:JAhaRZAG0
ホンダとBMWが撤退してさらにルノー追放したら
F1ちょっとピンチだからのー。 ワークスの落とすお金ないと
ご飯たべられないんだろうのー。
179名無しさん@恐縮です:2009/09/22(火) 00:37:54 ID:0LBAcc9fO
そういや大きいメーカーで参戦できそうなところ自体、今はそんなにないだろ
マジでタタか、現代か
180名無しさん@恐縮です:2009/09/22(火) 00:38:08 ID:NtsZ0z2W0
アーバインさんの言ったとおりになったな
181名無しさん@恐縮です:2009/09/22(火) 00:39:25 ID:j0fX46Sm0
>>78
左右にはブリとシモンズ乗せて欲しいね
182名無しさん@恐縮です:2009/09/22(火) 00:41:16 ID:WBTESK5f0
最初から根回し済みだよね
183名無しさん@恐縮です:2009/09/22(火) 00:42:42 ID:0LBAcc9fO
根回し本当にしてたら話題にもならんだろ
昔から、こういうのあったろ
セカンドドライバーが相手をぶつけたり
184名無しさん@恐縮です:2009/09/22(火) 00:43:00 ID:LzWg1DjFO
ピケさいてー
185名無しさん@恐縮です:2009/09/22(火) 00:44:37 ID:1BpOxmXA0
>>183
こんな感じ?
    ,.、,、,..,、、.,、,、、..,_       /i
   ;'`;、、:、. .:、:, :,.: ::`゙:.:゙:`''':,'.´ -‐i
   '、;: ...: ,:. :.、.∩.. .:: _;.;;.∩‐'゙  ̄  ̄
    `"゙' ''`゙ //゙`´´   | |
        //Λ_Λ  | |
        | |( ´Д`)// <うるせぇ、エビフライぶつけんぞ
        \      |
          |   /
         /   /
     __  |   |  __
     \   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   \
     ||\            \
     ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
     ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
186名無しさん@恐縮です:2009/09/22(火) 00:45:18 ID:cxvQL/8D0
FIAは、なぜここまで参加チーム減らしたくないのかな?

2年執行猶予っていうのは、この前のタイヤが外れたような事件を
起こしたら、即追放って事なんでしょうかね??
187名無しさん@恐縮です:2009/09/22(火) 00:45:54 ID:TKIvLy+p0
ブリアトーレがF1から居なくなると F1の進歩なり金銭的にこまるよな
188名無しさん@恐縮です:2009/09/22(火) 00:46:22 ID:0LBAcc9fO
>>186
参加チームは増えるだろ
ただし、参入どこが小チームばかりだから
189名無しさん@恐縮です:2009/09/22(火) 00:49:17 ID:81a9vp/I0
軽い、軽過ぎるよ
ルノーと関連会社は今後20年間FIAのかかわるレースから完全追放でもいいくらいだよ
190名無しさん@恐縮です:2009/09/22(火) 00:52:13 ID:cCEa568l0
>>1
90年の鈴鹿ではレース開始早々にセナがわざとプロストに激突してチャンプ獲得とかあったしな。
高い金払って鈴鹿まで行った人間は激怒してたのにフジTVは一貫してセナを擁護w
とにかくセナをアイドルにしておきたいマスゴミにはさすがにどん引きした。

後日、セナはわざとぶつかったことを認めている。
191名無しさん@恐縮です:2009/09/22(火) 00:54:30 ID:vKBxLa+X0
永久禁止が2年間禁止に軽減されたのかと思ってたら
2年間の執行猶予かよwww
それよりブリとシモンズいなくなるルノーなんてどうしようもないだろ
そんなルノーにアロンソが残るとも思えんし来季は最弱チーム決定的じゃね
192名無しさん@恐縮です:2009/09/22(火) 00:54:59 ID:jTzuQJgL0
フラビオのおっちゃんもやっちまったなぁ…(ノ∀`)
193名無しさん@恐縮です:2009/09/22(火) 00:56:38 ID:OHSGucFhO
2年後にF1自体が終了してないかの方が心配
194名無しさん@恐縮です:2009/09/22(火) 00:56:56 ID:cCEa568l0
>>116
興行だから客を呼べる大スターには驚くほど寛大

悪質な危険行為をしたセナもアロンソもシューマッハも出場停止になっていない。
195名無しさん@恐縮です:2009/09/22(火) 00:58:49 ID:6NlQjQAh0
>>191
ルノー自体今年で逃げ出すんじゃないかな
196名無しさん@恐縮です:2009/09/22(火) 01:03:13 ID:c5wMVIb+0
>>195
新コンコルド協定にサインしてたら向こう数年間は参戦する法的義務が生まれる。
197名無しさん@恐縮です:2009/09/22(火) 01:06:50 ID:0LBAcc9fO
>>196
ホンダの撤退は義務違反だろ
198名無しさん@恐縮です:2009/09/22(火) 01:08:24 ID:xgHvv/VS0
過去に、ドライバーが故意にクラッシュする醜態は多く、F1がクリーンなスポーツであるなんてことはお世辞にも言えない。
ただ、今回のケースは、そのどれよりも悪質であるように感じる。

まず、組織ぐるみであること。

次に、アロンソを勝たせるためにピケを捨石にした点。

勝負どころにあるドライバー自身が、故意に他のドライバーにクラッシュするのは、そのドライバーのみっともない姿を晒す点もあって、(故意にクラッシュした)本人として失うものが多い。
もちろん、そういうリスクのある行為であるとしても、ぶつけられる側はたまったものでなく、過去の制裁は当然だし、もっと措置が厳しくて当然と言えるケースも多々存在した。
(特に'90鈴鹿、アイルトン セナの件はひどすぎる)

一方、今回は本当の当事者であるアロンソに事を漏らさないまま、ピケを使った部分に醜さを感じる。
しかもこれがチームの指示だと言う。

F1は本当に行き着くところまで行った。

こういう裏側を知って、F1がばかばかしいと感じるようになるのは当然の話であるし、近い将来の分裂・解散も現実味を帯びようと言うものだ。
199名無しさん@恐縮です:2009/09/22(火) 01:08:31 ID:YeGnJ+pt0
参戦禁止は、困ルノー
200名無しさん@恐縮です:2009/09/22(火) 01:10:08 ID:wy/Pn2zU0
【審議拒否】
      ∧,,∧  ∧,,∧
 ∧∧ (・`  ) (  ´・) ∧∧
(ω・` ) U  )  (  Uノ( ´・ω)
| U   u-u   u-u (U  ノ
 u-u ∧,,∧  ∧,,∧  u-u
    (・ω・`) (´・ω・)
    (l  U)  (U  ノ
    `u-u'.  `u-u'
201名無しさん@恐縮です:2009/09/22(火) 01:10:15 ID:jTzuQJgL0
やまだく〜ん、座布団全部持ってっちゃって〜
202名無しさん@恐縮です:2009/09/22(火) 01:11:03 ID:c5wMVIb+0
>>197
いや、新コンコルド協定ってのは
今年調印されたものだからホンダは無関係。
203名無しさん@恐縮です:2009/09/22(火) 01:12:06 ID:0LBAcc9fO
>>202
参戦リストにホンダ入ってたから違反だろ
204名無しさん@恐縮です:2009/09/22(火) 01:12:20 ID:65R5xGBD0
>>202
BMWは調印前に撤退発表したんだったけ?
205名無しさん@恐縮です:2009/09/22(火) 01:17:53 ID:klambzhB0
なんか勘違いしてる人が多いなぁw

参戦資格の永久停止を2年間の執行猶予って事だよ。
つまり参戦できませんw
206名無しさん@恐縮です:2009/09/22(火) 01:19:59 ID:c5wMVIb+0
>>203
それは暫定リスト。
分配金のこととかでもめて本来もっと早く調印するはずが延々と延びてたんだよ。
マックス・モズレーが排斥されたりメーカー主導の独立レース計画が持ち上がったのもその辺のごたごたが一番大きい。
ようやくどうにか折り合いがついたのが今年。
207名無しさん@恐縮です:2009/09/22(火) 01:23:59 ID:/91K3u7c0
FIAが08年時点でこの事件を知っていたわけだから、MAX爺が鰤を復讐する
タイミングを見計らっただけ。ルノーは撤退されると困るから特例恩赦付き。
この裁定には悪意を感じる。残りの癌は後バーニーだけだな。
208名無しさん@恐縮です:2009/09/22(火) 01:24:46 ID:BaGVZfMz0
>>151
F1オワタ
209名無しさん@恐縮です:2009/09/22(火) 01:26:10 ID:1y1Vw1Bu0
今年はレースより外野の方が面白いな
そして去年のランキングも価値が下がった
210名無しさん@恐縮です:2009/09/22(火) 01:30:29 ID:veYFRXJoO
日産がアップをはじめました
211名無しさん@恐縮です:2009/09/22(火) 01:32:42 ID:IeZGRYr30
ビケはマフィアに消されますか?
212名無しさん@恐縮です:2009/09/22(火) 01:41:24 ID:VAsV02uGO
>>151
シンガポールと日本が連続で、日本と韓国は2週あくのは何故なんだろう
シンガポールはナイトレースで間隔が1日少ないようなものだから去年のようにすればいいのに
213名無しさん@恐縮です:2009/09/22(火) 01:44:14 ID:5rPr6aby0
最低2年間の強制参戦&撤退禁止の懲罰と考えてみる。

ルノーはこれを機に撤退しようと考えてたのならば。
214名無しさん@恐縮です:2009/09/22(火) 01:45:51 ID:QepI7B/J0
むしろFIA側は撤退されたら困るから、
なんだかんだ理由つけて執行猶予で丸くおさめたのが真相
215名無しさん@恐縮です:2009/09/22(火) 01:58:16 ID:CCNwAKOK0
まあ、撤退だろ。
ピケ親子はなんか得したことあるのかね?
216名無しさん@恐縮です:2009/09/22(火) 02:11:07 ID:iMvBBhkS0
やっぱりF1はヨーロッパの白人のものというのがよーくわかる判決だな
217名無しさん@恐縮です:2009/09/22(火) 02:15:57 ID:klambzhB0
だから撤退とか、関係なく参戦出来ないってのw
オマエ等、字読める?
218名無しさん@恐縮です:2009/09/22(火) 02:17:11 ID:Mgj8QyaiO
甘いなぁ
219名無しさん@恐縮です:2009/09/22(火) 02:20:08 ID:nTqB+9kkO
>>217

執行猶予なのに参戦出来ないってどういうことだよw
出れるんだろ?
220名無しさん@恐縮です:2009/09/22(火) 02:24:58 ID:cehWIBaQ0
今後2年は

エンジン:日産エンジン
モノコック:日産車体
ドライバー:豚磨、IDE、カジキ(3rd)
雑用係:ピケ子
ボディ塗装:アニメキャラ

なら許す
221名無しさん@恐縮です:2009/09/22(火) 02:35:52 ID:Aat13mlQ0
ルノーはル・マン参戦でいこう
222名無しさん@恐縮です:2009/09/22(火) 02:38:04 ID:UkTOJlvM0
>>217
残念ながら字を読めないのは、お前とどこかの馬鹿翻訳記事。
下手な翻訳が出て混乱しているのだから、正否は英文の方で確認しろ。

http://en.f1-live.com/f1/en/headlines/news/detail/090921143847.shtml
Renault received a permanent disqualification from the sport, but this is suspended until the end of 2011.
ルノーは永久禁止処分を受けたが、それは2011年末まで延期(=執行猶予処分)とされた。
223名無しさん@恐縮です:2009/09/22(火) 02:39:25 ID:POwE/dDW0
ルノーは今週のシンガポールでないで確定か?
224名無しさん@恐縮です:2009/09/22(火) 02:40:08 ID:JAhaRZAG0
ゴーンさん「おいグロジャン、もう撤退したいからクラッシュしろ」
225名無しさん@恐縮です:2009/09/22(火) 02:40:25 ID:F6ror4vGO
ピケ父がピケ子に代わって出るから許してくださいと言ってなかったりします。
226名無しさん@恐縮です:2009/09/22(火) 02:41:23 ID:POwE/dDW0
ピケ子は、案外かわいそうだと思う。
表彰台上ったし、決して遅いわけではないと思うしな。
227名無しさん@恐縮です:2009/09/22(火) 02:43:15 ID:WdqoPYutO
ルノーは青いときがピーク
228名無しさん@恐縮です:2009/09/22(火) 03:05:06 ID:3r1qBoox0
昔、餓鬼の頃 レナルトと読み間違えてたわ
229名無しさん@恐縮です:2009/09/22(火) 03:13:00 ID:mtVbOS+LO
ポイント剥奪しないのか…変なの。
230名無しさん@恐縮です:2009/09/22(火) 03:18:33 ID:wphnVacg0
執行猶予にするからお願い!撤退しないで!


ってこと?
231名無しさん@恐縮です:2009/09/22(火) 03:35:51 ID:O/XZdGfn0
執行猶予って何だよ
重量規定違反とか違法パーツが見つかれば永久追放って事?
232名無しさん@恐縮です:2009/09/22(火) 03:36:41 ID:nSY7p+lr0
執行猶予にしてやるから、早くこの書類にサインしろ、しない?・・・すみません、して下さい……
233名無しさん@恐縮です:2009/09/22(火) 04:40:10 ID:LIDe+qSR0
マクラーレンのときもアロンソがドライバーだったよね
で、今回もまたアロンソのチーム
これって本当に偶然なの?
フェラーリはアロンソと契約しないで欲しいな
何かありそうで怖い
234名無しさん@恐縮です:2009/09/22(火) 04:49:03 ID:XmtDi2qM0
>>230
罰として嫌でも参戦しなさいってこと
235名無しさん@恐縮です:2009/09/22(火) 05:09:26 ID:CCNwAKOK0
プロストがブリアトーレの後釜に座るって噂が流れてるね。
まあ、チーム売却したら話が違ってくるんだろうけど。
236名無しさん@恐縮です:2009/09/22(火) 05:14:51 ID:txj2jjHi0
>>222
>Renault received a permanent disqualification from the sport, but this is suspended until the end of 2011.
>ルノーは永久禁止処分を受けたが、それは2011年末まで延期(=執行猶予処分)とされた。

逆に見れば、ルノーは2年間絶対F1参戦し続けなければならない。

辞めたら執行猶予停止で、F1どころか下位フォーミュラやWRCまで巻き添えにして
参戦禁止、車両ホモロゲ取り消しってことになることを意味するんでない?
237名無しさん@恐縮です:2009/09/22(火) 05:18:59 ID:e6tCW/Fv0
( ^ω^)執行猶予(笑)
238名無しさん@恐縮です:2009/09/22(火) 05:20:30 ID:txj2jjHi0
ぶっちゃけ、撤退の口実を作れる出場停止よりも厳しいと思うよ、
今回の執行猶予は

つまり、今後2年間恥を重ねつつ絶対参加しないといけないってことだから
自動車メーカーにとってこれほど屈辱的なことはない
239名無しさん@恐縮です:2009/09/22(火) 05:46:48 ID:M8S64jbNO
これきっかけにイギリスと大陸本土で対立しねえかな
FIAからナチ野郎追い出しちゃえよ
240名無しさん@恐縮です:2009/09/22(火) 05:49:32 ID:vKeB4SoI0
>>222
>Renault received a permanent disqualification from the sport, but this is suspended until the end of 2011.
で、これがどうして「参戦できない」ってことになるんだよw
241名無しさん@恐縮です:2009/09/22(火) 05:53:51 ID:RJWNaFe8O
何か面倒臭そうだし自分達で2年間謹慎しますとか言っとけば?w
242名無しさん@恐縮です:2009/09/22(火) 05:58:36 ID:txj2jjHi0
辞めたがってる人間には継続させる、
続けたい人間には参戦停止させる

これこそ罰則なんだから、充分懲罰にはなってる
243名無しさん@恐縮です:2009/09/22(火) 07:08:32 ID:gP+G/Pkn0
さすが欧州にはアマアマ裁定か
ホンダとかだったら永久追放だろうね

ホント、こんな糞カテ参加する意味ないよ
244名無しさん@恐縮です:2009/09/22(火) 07:21:51 ID:4NEjGuWWO
ヤクザのブリ野郎とシモンズはF1とファンを愚弄してるな。こりゃあベネトン時代の94年とかも相当悪どいことやらかしてたんだろなSMのFIAは死ね
245名無しさん@恐縮です:2009/09/22(火) 07:32:11 ID:3Qogkjgs0
もう鰤のお店でF1会合とかやることないのかな?
246名無しさん@恐縮です:2009/09/22(火) 07:35:42 ID:e8WVBzSM0
>>194
だよな。
89年鈴鹿のシケインでプロストもやったけどお咎めなし。
247名無しさん@恐縮です:2009/09/22(火) 07:52:14 ID:49RP4bcb0
>>82
いや、別に犯罪ではないだろ。
器物破損罪か?
248名無しさん@恐縮です:2009/09/22(火) 08:20:22 ID:cxvQL/8D0
ベルギーで、グロージャンがバトンに特攻仕掛けて両方共にリタイアしましたが
その時の無線会話記録を再調査してみたら何か起こるかもしれないですね

ピットに帰るグロージャンが、妙にニコニコしていたので・・・
249名無しさん@恐縮です:2009/09/22(火) 08:30:08 ID:3egyn8TKP
ブリアトーレが永久追放なのに大江麻理子がそのままなのは
納得いかないなあ
250名無しさん@恐縮です:2009/09/22(火) 08:50:21 ID:y55+XUsI0
ルノー「執行猶予なんて面倒だし赤字垂れ流しだから撤退しますね^^」
他チームA「(ルノーめ、うまく逃げやがったな!)」
他チームB「(ちくしょう、俺も逃げ出したい・・・)」
251名無しさん@恐縮です:2009/09/22(火) 09:11:36 ID:GaLqUfg10
レギュレーションなんて物を作った時点から
F1はカスになった
252名無しさん@恐縮です:2009/09/22(火) 09:12:50 ID:GaLqUfg10
もっと爆弾みてえな車が
命知らずのレーサーによって駆られる
モータースポーツってねえのかよ?

ドラッグは除外して
253名無しさん@恐縮です:2009/09/22(火) 09:38:43 ID:KbZ7mwXD0
な、人気無いから伸びないだろ。モータースポーツ(笑)
254名無しさん@恐縮です:2009/09/22(火) 10:01:25 ID:BxK3jz8ri
>>252
筒井康隆考案のラリ公ラリーの出番ですね
255名無しさん@恐縮です:2009/09/22(火) 10:03:28 ID:KbZ7mwXD0
チキチキマシン猛レースみたいなのやれよ。フヒヒ
256名無しさん@恐縮です:2009/09/22(火) 10:22:27 ID:rGzSDng30
NISMOにブリアトーレ入れば今まで以上にセコイ作戦しそう
257名無しさん@恐縮です:2009/09/22(火) 10:25:36 ID:x9hRH84M0
>>164
アロンソ>フェラーリは、ほぼ確定じゃろ
258名無しさん@恐縮です:2009/09/22(火) 11:17:14 ID:3egyn8TKP
>>257
ライコネンがマクラーレンと仮契約したって噂も出てるね
フェラーリが違約金を払わないとライコネンは出て行かないらしいけど
259名無しさん@恐縮です:2009/09/22(火) 11:27:48 ID:x9hRH84M0
>>258
そういえば違約金からんでるんだったな、忘れてた^^
260名無しさん@恐縮です:2009/09/22(火) 11:53:49 ID:RxaUMymjO
鰤とシモンズにも罰金を科せよ。
261名無しさん@恐縮です:2009/09/22(火) 11:55:34 ID:M8S64jbNO
>>246
まだセナ厨は夢見てるようだな
262名無しさん@恐縮です:2009/09/22(火) 12:07:38 ID:r+kNRy2h0
要約すると

ほんとは永久追放だけど、今やめられたら困るから
2年間やめないでいてくれたら免責してあげるんだからね

ってことですよね
もう末期の末期だなw
263名無しさん@恐縮です:2009/09/22(火) 12:08:41 ID:fRLtpkIK0
前回もルノーが何かやらかしてバルセロナで、アロンソ出場停止処分下りそうだったが
アレどうなったの?
まぁ、少なくとも数戦出場停止にはすべきだろ
264名無しさん@恐縮です:2009/09/22(火) 12:14:12 ID:r+kNRy2h0
罰金とかポイント剥奪だと即撤退するだろうからなw
無罪放免するわけにもいかんし、FIAもこうするしかなかったんだろうな
265名無しさん@恐縮です:2009/09/22(火) 12:22:14 ID:ott6wsDZ0
マクラーレンのときには厳しかったのに...、というレスをしている奴等へ

FIAのFは、フェラーリ様のFだぞ!

フェラーリの情報をつかんでいたのだから、マクラーレンは重罪ということだよ。
266名無しさん@恐縮です:2009/09/22(火) 12:23:03 ID:Gtyg9meX0
甘すぎね?
267名無しさん@恐縮です:2009/09/22(火) 13:10:48 ID:QKI3G25RP
>>205,217,222
268名無しさん@恐縮です:2009/09/22(火) 13:14:30 ID:YCrl/AOSO
またインチキ眉毛か。まじカス野郎だな
269名無しさん@恐縮です:2009/09/22(火) 13:29:24 ID:3oDkksp30
どうせならルノーだけコンコルド協定10年先まで延長処分にして
先10年間強制出走とかにすればいいのになw
270名無しさん@恐縮です:2009/09/22(火) 13:40:54 ID:CrCXzQWt0
ホンダは撤退して大正解だったな。
271名無しさん@恐縮です:2009/09/22(火) 13:42:50 ID:BaGVZfMz0
中継見なくなったなぁ
結果をニュースで確認するぐらいになった
272名無しさん@恐縮です:2009/09/22(火) 13:52:34 ID:jkoickot0
ホンダはF1の費用500億円をハイブリッド車に使うと大見得張って撤退したがプリウスに惨敗。おまけにブラウンGP大躍進
この辱めをどうしてくれるの
273名無しさん@恐縮です:2009/09/22(火) 14:01:39 ID:CCNwAKOK0
>>272
どうみてもハイブリッド車やらないよりはマシな結果だろ?
274名無しさん@恐縮です:2009/09/22(火) 14:51:06 ID:lzePnTox0
プリウスに惨敗?

台数だけ強調してんじゃね〜よ、オールトヨタネットワーク分科会www

減価割れのダンピング販売なんだから売れれば売れるだけ赤字だろwww

ところで、プリウスのカタログ燃費は何で北米版は21km/ℓなの?
初代と2代目で誇大広告で叩かれたから北米版だけ正直な数字載せたの?www
275名無しさん@恐縮です:2009/09/22(火) 14:52:45 ID:X2mBZW3q0
もうルノー撤退するだろ?エンジンにもケチが付いたし
276名無しさん@恐縮です:2009/09/22(火) 14:57:44 ID:GEA8M9P+0
もう「F1やってるから車が売れる」なんて時代じゃないんだよ
トヨタやホンダなんて、車を買おうとしてる人なら世界中誰でも知っているメーカーだし、
>>272のように、無駄な参戦費用をもっと有意義に使うべき。
277名無しさん@恐縮です:2009/09/22(火) 15:10:01 ID:estwdP8z0
ホンダは何戦休止の罰受けたんだっけ
278名無しさん@恐縮です:2009/09/22(火) 15:38:44 ID:3Hb/f3FbO
ブイもシモンズも、来年アドバイザーみたいな形でルノーに居そう。
279名無しさん@恐縮です:2009/09/22(火) 15:57:29 ID:ott6wsDZ0
>>277
しかも、フェラーリも同様の事をしていたと疑惑が...。
280名無しさん@恐縮です:2009/09/22(火) 16:07:50 ID:E2ddOaUJ0
NHKのBSニュースで取り上げられるくらいだから物凄い大きなニュースだ
ホンダのF1撤退以来か。
普通テレビだとフジテレビ以外は滅多に取り上げない。
281名無しさん@恐縮です:2009/09/22(火) 16:57:47 ID:9vS0BM/V0
ってか結局はピケの悪あがきが上手いこと成功したってだけだろ。
正直どーでもいい。
282名無しさん@恐縮です:2009/09/22(火) 17:10:04 ID:1BpOxmXA0
まあ、成功しても失敗しても自爆は自爆だが
283名無しさん@恐縮です:2009/09/22(火) 17:15:43 ID:jIwHuI4AO
フェルナンド・アロンソって凄い名前だな
組み立てもフィニッシュも超絶なんて最強じゃまいか
284名無しさん@恐縮です:2009/09/22(火) 17:31:43 ID:txj2jjHi0
>>275
そこを向こう2年撤退禁止する、ってのが罰なんだろう
285名無しさん@恐縮です:2009/09/22(火) 18:24:59 ID:y06Ll78U0
>>284
なるほど (´・ω・`)
286名無しさん@恐縮です:2009/09/22(火) 18:49:00 ID:D1/G6W3w0
当該レースのアロン子の優勝取り消しもないのか
あきれた…
287名無しさん@恐縮です:2009/09/22(火) 18:51:41 ID:U8KoFWx7O
一番かわいそうなのは、オタの皆さんでしょ。
288名無しさん@恐縮です:2009/09/22(火) 19:04:30 ID:r+kNRy2h0
でももうモタスポやる気なかったら強硬に撤退しても問題ないんだよな
289名無しさん@恐縮です:2009/09/22(火) 19:19:56 ID:S6cpc+Py0
日本のチームなら出場停止の実刑に追放の執行猶予付きになる
290名無しさん@恐縮です:2009/09/22(火) 19:22:38 ID:+pDMfHaRO
二年間の強制参戦で、来期はドライバーどうすんねん?
アロンソは抜けるのは規定路線だし、
鰤のバックが無いグロジャンは参戦自体が危ないし。
291名無しさん@恐縮です:2009/09/22(火) 19:32:42 ID:JAhaRZAG0
>>290 乗りたいドライバーはいくらでもいますよ。
その中に勝てるドライバーはまずいませんが。

292名無しさん@恐縮です:2009/09/22(火) 20:16:55 ID:fRLtpkIK0
クビサの移籍先は決まってるの?
293名無しさん@恐縮です:2009/09/22(火) 20:36:42 ID:1BpOxmXA0
首さ
294名無しさん@恐縮です:2009/09/22(火) 21:30:27 ID:/whlhENZ0
もうF1に見切りを付けてモトGPとか育てた方がいいと思うよ。
コンテンツとしてもF1より魅力あると思うし。
295名無しさん@恐縮です:2009/09/22(火) 21:40:24 ID:R5SBVexC0
モトGPw
コンテンツw
296名無しさん@恐縮です:2009/09/22(火) 21:57:30 ID:K70UYNZ00
ttp://www.fia.com/en-GB/mediacentre/pressreleases/wmsc/2009/Pages/wmsc_210909.aspx
ルノーに対する処分は2011年末まで執行猶予というだけで
それまでに撤退してはいけないなんてことはどこにも書いてないと思うが
297名無しさん@恐縮です:2009/09/22(火) 21:59:51 ID:1BpOxmXA0
どこにも書いてないよ
それでも撤退してはいけないんだよ
どうしてか一晩考えてみよう!
298名無しさん@恐縮です:2009/09/22(火) 22:12:21 ID:fRLtpkIK0
ゴタゴタ騒動終結して、新コンコルド協定にサインしたとはいえ
BMWが実際に撤退宣言し、トヨタもどうなるか分からん状況だからな
裏で2年間は、確実に参戦する確約取り付ける代わり
こういう裁定下したのかな

299名無しさん@恐縮です:2009/09/22(火) 23:54:44 ID:R7wMKySh0
そうそう、2年縛りの裁定だよね。これ。
300名無しさん@恐縮です:2009/09/22(火) 23:59:11 ID:u8pAeZO/0
>>272
本田のHVはほんと駄目駄目、毎度のことトヨタに2歩足りない。
初代、インサイトは何をとち狂ったか、2シーターだったし。
トヨタが2モーターを採用したのに2代目は進化もなく1モーター。

戦略的に見誤ってるよ。
301名無しさん@恐縮です:2009/09/23(水) 00:13:23 ID:BPj9hfz40
>>300
よう、分科会
302名無しさん@恐縮です:2009/09/23(水) 00:21:29 ID:HdsGfDwSO
ルノーはこれから2年は参戦継続しろよ
って話?
303名無しさん@恐縮です:2009/09/23(水) 00:24:21 ID:02LjnJw00
>>300
初代のインサイトには確かに笑わせてもらったよw
304名無しさん@恐縮です:2009/09/23(水) 00:32:11 ID:MpIZElmt0
インサイトと言えば何かの記事で

記者「どんな人が買いに来ます?」
店員「アンチトヨタ」

っての見たなぁ
305名無しさん@恐縮です:2009/09/23(水) 01:07:25 ID:iYa4emyi0
>>302
そうそう
間違って撤退でもしてみろ、F1から永久追放だ。って脅迫
306名無しさん@恐縮です:2009/09/23(水) 01:14:16 ID:OHBqcyvT0
>>296
執行猶予中にF1撤退=執行猶予停止でルノー永久追放
307名無しさん@恐縮です:2009/09/23(水) 01:19:35 ID:zmoV1/OdO
>>300
デザインとしては優れてたと思うけど…

でももう一歩頑張れホンダ
308名無しさん@恐縮です:2009/09/23(水) 01:25:16 ID:WCGB4lmX0
どうなルノー
309名無しさん@恐縮です:2009/09/23(水) 01:30:35 ID:yJ3ZBjm40
ブリアトーレの今後はF1の記事で追跡して欲しいな
ストッタードとか(ジャンカルロ)ミナルディーとかどうなったんだろ?
310名無しさん@恐縮です:2009/09/23(水) 01:43:00 ID:esNz+Lj70
>>111
あとから寛大な処分、厳罰回避って差し替え出してるが
うちの朝刊最初の誤報のまま2年間停止で活字になってたよw

けどTopNewsでも2年猶予付き永久停止を猶予付き2年間出場停止て
微妙な間違いしたしな
そんなに訳しにくい原文には思えなかったけど
311名無しさん@恐縮です:2009/09/23(水) 01:45:34 ID:mKonRssJO
明らかなおかしい
マクラーレンの産業スパイ行為と今回の事と
フェラーリがマクラーレンやルノーと同じことしてたら厳罰は免れないだろ
312名無しさん@恐縮です:2009/09/23(水) 01:51:13 ID:dQgCjeaz0
甘いな
どうせもう見てないけど
313名無しさん@恐縮です:2009/09/23(水) 01:58:39 ID:s2v/+ndcO
>>290
たっくん
314名無しさん@恐縮です:2009/09/23(水) 02:01:33 ID:VbpjlVpp0
>>311
HONDAいなくなってBMWもいなくなる。この上ルノーまで消えたら
F1やっていくの大変だろ。ルノーはGP2とか他のカテゴリも絡んで
くるんだろうし。

でも、事実上ペナルティなしとは、オレも思わなかったw
315名無しさん@恐縮です:2009/09/23(水) 03:48:05 ID:IIxEVBb70
執行猶予って、
2年間おとなしくしてりゃ、永久追放取り下げてやるってこと?
それとも、2年間は参戦許すけど、2年後は出ていけってこと?
316名無しさん@恐縮です:2009/09/23(水) 04:01:21 ID:xXm+bLUjO
>>315
執行猶予にしてやるから最低あと2年は参戦し続けろってこと


まさに生き恥
317名無しさん@恐縮です:2009/09/23(水) 04:10:03 ID:HdsGfDwSO
日本じゃどうかわからないが、海外のグランプリレースの現場では、ルノーチームはずっとブーイング受けまくりだろな
318名無しさん@恐縮です:2009/09/23(水) 04:34:13 ID:lAy21LcD0
問題発覚当初はピケJrが意図的なクラッシュを持ちかけたって話だったが、この辺どうなんだ?
もしピケJrが持ちかけたんならゲロったからって免責はなかろうと思うんだが。
319名無しさん@恐縮です:2009/09/23(水) 04:52:34 ID:yJ3ZBjm40
あんた、余裕だな、試合(レース)してる人間がそんな戦略するわけないだろ(親父の策略は別に)
事件の経過をみればわかるけど、チーム側のもみ消しだったんだよ
320名無しさん@恐縮です:2009/09/23(水) 05:51:18 ID:qz4P39xB0
【F1】ルノー新代表に元世界王者のアラン・プロスト氏が有力
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1253651255/

http://www.sanspo.com/sports/news/090923/spa0909230502000-n1.htm

プロストが打診受けてるってさ
321名無しさん@恐縮です:2009/09/23(水) 06:31:14 ID:0/6zXz4h0
執行猶予期間中に撤退しても執行猶予停止なんてことにはならん
322名無しさん@恐縮です:2009/09/23(水) 06:52:40 ID:xXm+bLUjO
空気読めってことだろ
罪を軽くしてやるからF1にとどまれって間接的に言ってるよーなもん
323名無しさん@恐縮です:2009/09/23(水) 06:54:36 ID:0uFvwY5Y0
もし日本がこんな裁定やったら、
ヨーロッパは、やっぱり日本人は常識がないだの
叩きまくるくせに
324名無しさん@恐縮です:2009/09/23(水) 06:55:13 ID:nfMIA0dl0
>>130
× どう考えてもモズレーの私怨でルノーに罪を認めろって脅しをかけただけじゃないか

○ どう考えてもモズレーの私怨でブリアトーレに罪を認めろって脅しをかけただけじゃないか
325名無しさん@恐縮です:2009/09/23(水) 07:06:47 ID:WZYo8GpvO
もう日本はF1参戦しなくていいよ

金と技術だけ取られて印象悪いし
326名無しさん@恐縮です:2009/09/23(水) 07:09:15 ID:tcN/yPCC0
通常、執行猶予が取り消しになるのは
期間中に再度、規約に違反するような行為したときだけだろ
撤退はこれには当たらない
まぁ、裏で参戦しろよって取引かなんかあったんだろうが
327名無しさん@恐縮です:2009/09/23(水) 07:17:48 ID:nfMIA0dl0
欧州情勢は複雑怪奇なり
だからオレはF1好きなんだけれど

ブリアトーレが復帰する時は、モズレー派が失脚した時だろうな
328名無しさん@恐縮です:2009/09/23(水) 08:10:37 ID:JPiGkfew0
こうなると、過去の怪しいやつ、全部…
329名無しさん@恐縮です:2009/09/23(水) 10:01:42 ID:BPj9hfz40
フェラーリに不祥事があれば超メシウマなんだがな
330名無しさん@恐縮です:2009/09/23(水) 10:47:39 ID:I0+oFgWD0
>>328
セナは誰にでも分かるようにぶつけてたよなぁ
331名無しさん@恐縮です:2009/09/23(水) 15:19:47 ID:RKmq63MJ0
目撃者×
332名無しさん@恐縮です:2009/09/23(水) 18:26:58 ID:HIAXTNdU0
ミハエル引っ張ってきてた頃の鰤からは
考えられない凋落っぷりだな。
333名無しさん@恐縮です:2009/09/23(水) 21:38:50 ID:1ufeQePqO
プジョーかシトロエンにチーム名を変えればいいんじゃね?
334名無しさん@恐縮です:2009/09/23(水) 21:45:36 ID:hyFPNiHmO
>>333
日産で参戦だなw
335名無しさん@恐縮です:2009/09/23(水) 21:56:01 ID:+QR5BTjz0
>>328
アーバイン…
336名無しさん@恐縮です:2009/09/23(水) 23:15:17 ID:Wv2iyWSs0
日本人相手なら数千億円規模の罰金もんだろコレw
337名無しさん@恐縮です:2009/09/23(水) 23:22:24 ID:RKmq63MJ0
数千億って池沼ですか?
338名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 00:26:42 ID:6xUOM+Iz0
>>326
執行猶予を消化しないと、永久追放が取り消されないとかいう話にはならんの?
339名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 19:46:38 ID:RGS2Ss1V0
普通考えるとそうだよなあ
追放するだけが罰則じゃなかろうて
340名無しさん@恐縮です:2009/09/24(木) 19:48:31 ID:xndRdmwd0
ターボのリストリクターに
超精巧・精密なギミックを仕込んで
追放されたメーカーがあったなぁ
341名無しさん@恐縮です
>>340
それは一年間出場停止だ
追放されてるのはシーズン途中で撤退して違約金一億円払ってないところ